TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【放送】NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示
【コロナ】テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明
【SSD】SSD価格、2019年末までに1GBあたり10円台まで下落の見込み
【企業】オンキヨー、ホームAV事業を米国Sound Unitedに譲渡--傘下にデノン、マランツ
【社会】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し
【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」
【カメラ】キヤノン、フラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」開発を発表
【スマホ】Apple、3眼カメラ搭載「iPhone 11 Pro」「11 Pro Max」発表
【社会】非正規女性、窮地に コロナ禍 [田杉山脈★]
【金融】私的年金のiDeCo加入者 3年足らずで30万人→138万人に増加

【山形】 創業300年余の老舗百貨店の大沼が重大局面 2020/01/26


1 :2020/01/27 〜 最終レス :2020/04/20
1/26(日) 22:49配信
東京商工リサーチ
山形県唯一の百貨店、「大沼」を経営する(株)大沼(TSR企業コード:210002948、法人番号:2390001000289、山形県)が重大局面入りしたことが東京商工リサーチの取材でわかった。
1月26日夜、大沼には取引先の担当者ら数十名が集まった。集まった取引先によると、大沼側から「生鮮品は伝票があがっているものじゃない」との理由で店から搬出を許可されたという。
大沼は人口減少や消費低迷から経営不振に陥り、2018年4月に大沼の経営権を都内の投資会社が事業再生を目的に取得した。だが、投資会社の出資金を巡るトラブルなどで再建が難航。
さらに、2019年3月、経営権が投資会社から大沼の幹部らが出資した会社に移り、8月には米沢店を閉店していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00010000-biz_shoko-bus_all
最終更新: 1/26(日) 22:49
東京商工リサーチ
(C) TOKYO SHOKO RESEARCH, LTD. All rights reserved.

2 :
物産展は前年比増だったんだがなあ

3 :
あららどうしましょ

4 :
業態をチェンジさせていかないと。環境変わっているのに昔と同じことしている。

5 :
26日夜って数時間前だよね
電撃閉店くるのか?

6 :
出資した時点で現金がなかったんだね、ほぼ詐欺だな。

7 :
出入り口に貼り紙やな

8 :
ジャップランド衰退しまくりで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :
金がないから変えようが無かったからかも知れないが、
食料品売り場が臭いのは潰れる兆候だったなあ

10 :
かあちゃんが会員だから商品券大量に持ってるはず
朝一ですべて使わせるべきだな
てか今日店開くんか

11 :
アベノミクスでトドメ刺されたのか

12 :
商品券が金券ショップで売れなくなったらアウト?

13 :
かに缶が効いた

14 :
いつまで古くさい商売やってんのよもー

15 :
店名をアマゾンにしろwwww

16 :
「泥沼」に社名変更して再出発

17 :
いわき市の大黒屋と同じ末路か
東北の百貨店はダメだな

18 :
消費税増税で終わったか

19 :
>>1
【企業】山形唯一の老舗百貨店「大沼」破産申請へ 従業員200人解雇方針 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580085505/

20 :
百貨店自体が、消費者の志向でなくなっている 今百貨店で買い物したがる奴の筆頭が中国人

日本人はドンキ等のディスカウント店 業態変えずに引きづってきた末の破産だから、無能すぎる

まるで大塚家具の久美子みたいだ 今からでは地元に根付いた商売は難しかろうが、生き残りたければやるしかない

21 :
〜山形⇔仙台バス片道80便超に魂消た
帰り便〜金捨て場仙台から消費した額の2倍くらい必ず持ち帰る事  やられぱなしじゃいかん

22 :
消費税で潰されたな・・・
安倍晋三と麻生太郎、財務省によって倒産に追い込まれた様なもんだな。

23 :
山形県は不名誉の百貨店のない都道府県第1号になるな。
第2号はまだ閉店してないけど、そごう徳島県の閉店する徳島県。
この2店は近くに大都市があり仙台と大阪に吸われているから仕方ないことだが。

24 :
百貨店のない県庁所在地としては1号になるが
県としては酒田市に百貨店協会非加盟の清水屋がある

25 :
フロアガイド
7F 呉服・宝飾品
6F 子供服・催事場
5F 家具・婦人服
4F 紳士服
3F 婦人服
2F 婦人服
1F 化粧品
B1 食料品
http://onuma.co.jp/new_floor/index.html

大沼「お客さんがこないの! どうして!」

26 :
>>25
池沼かな

27 :
役立たずの地元金融機関

28 :
跡地はマンションが一番

29 :
>>25
衣類だけではなぁ

30 :
>>17
仙台の藤崎は安泰

31 :
どんどんなくなっていくなぁ

32 :
加藤のせい

33 :
新陳代謝、新陳代謝。300年も淀んでは水を腐らす
時代にそぐわないスタイルの企業は潰して、新しいスタイルの企業を興そう
元々山形に百貨店なんてハイソな存在は似合わない。代わりに農機具か漁業用品店を開こう
ゆく川の水は絶えずして、しかも元の水にあらず。これぞ正常

34 :
どこも百貨店はインバウンド頼りの経営なので
山形までは恩恵がなかったのだろう

35 :
アベノミクス
風じゃなくて、吹いてきたのは毒霧

36 :
>>30
藤崎もねかなり借金抱えてるから
そのうえ建て替えって大丈夫なのか

駅前のさくらのは放置のままだし

37 :
聞いたことも見たこともない

38 :
http://onuma.co.jp/new_event/index.html

7階ギャラリー、甲州印伝展
素晴らしい工芸品なんだろうけどさ
東京でやってもどれだけ客が来るんだか、山形じゃなおさら悪いけど集客手段にぜんぜんなってないと思う
ポケモンセル画展ならまだ子連れ客が来るんじゃ?
ギャラリーの催物だけ見てもなんか終わってる感じがする

39 :
これで七日町行くのは
済生館に行くことだけになるのか

40 :
八文字屋よりは小松書店だからね

41 :
ネットショップでもやれ

42 :
イ○○が買収して終了案件かな

43 :
>>38
ナンバーナインの印伝コラボとかかっこいいんだけどねー
http://catalog.jamhomemade.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/njid9741095_2.jpg

44 :
山形はさくらんぼ農家でもうかってんじゃないのか

45 :
>>10
>>12

もうダメ
発行元が全国百貨店共通商品券なら手続き踏めば半額程度返ってくる
友の会のは保証金積んでる筈だけど積立金はいくらか返ってくるけと商品券は…どうだろ?

46 :
>>42
ダイエーもろとも仕方なく引き取った東北北海道の百貨店を始末中、
もうすぐフィニッシュなんで無いだろね

47 :
賞与 業績に基づいて支給する場合あり(前年度実績 なし)
って相当厳しかったんだろうな。

48 :
>>1
地方では、スーパーもどんどん潰れていく、
百貨店もダメか、さびしいな

49 :
重大局面って何?
おしっこ漏れそうなの?

50 :
ていうかちゃんと閉店セールして店長か社長がが最後の挨拶して頭下げて閉店して欲しい。
東北の百貨店は大黒屋、仙台のさくら野と突然破産して閉店するケース多すぎ。
これじゃダイエー以下じゃん。

51 :
もしかして
次はヤマザワ

52 :
https://www.yamagata-np.jp/news/201912/17/kj_2019121700289.php
これから1ヶ月か
ファンドから買い取ったらしいけど三億くらい持ち出してるんだな

53 :
>>51
時代遅れの爺さんが追い出されて身の丈わきまえ始めたから当面は大丈夫かと

54 :
>>40
八文字屋て昔はデートの待ち合わせ場所だった。

55 :
>>39
栄屋のラーメンがあるだろ。

56 :
破産したのがニュースになってたな
徳島を抜かして日本初が欲しかったんだろうか
と思うくらい急激に悪化したな
消費税増税で財布のヒモがキツくなったからか

57 :
東北地方の百貨店は百貨店らしい所は一カ所もない。デパ地下もレベル低い。徳島の場合は圧倒的な大阪があり神戸や広島もあるから仕方ないが東北は近い将来百貨店は東北全県ゼロになる可能性が高い。東北地方はパイがほんとに小さい

58 :
これから山形、徳島の後を追う県続出するはず
島根、鳥取、高知、山梨あたりとみているが

59 :
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
・競争欲を捨てる。負けるが勝ち。
・食事は値段=味ではない。安くて美味い定食屋等で済ませよう。高級飲食店で無駄金使いは馬鹿の証。
・衣類の無意味なブランド志向に参加しない。原価1割儲けは9割も同然。
・結婚、出産、共同生活等、無駄な生産性を促す消費活動には加担しない。
・妻と子供は只の消費者だ。子供一人当たり数千万円の高額出費だ。
・未成年者犯罪増加時代で親になるのは正気の沙汰ではない。


・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、


26名無しさん2019/06/07(金)
もう消費税不払い運動=節約しか方法がない。
現在販売されている商品の3割が無くても生活できる。
庶民が本気で節約を始めれば稼ぐことを知らない政治屋と公務員は困るだろう。
庶民と一緒に地獄域である。庶民は地獄に慣れている。

27名無しさん2019/06/07(金)
スタグフレーションは公務員は大歓迎。
物価が上がれば上がるほどに消費税(公務員税)の増収になる。
水道、電気なんか上がれば公務員は安泰である。
公務員以外は子供を持つな。
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。

60 :
もう、ホテル辞めるときにこの流れだったんだろ。

元凶は県庁移転で七日町が廃れて人が居なくなった。

道路整備もグダグダで利便性確保じゃなく地元ゼネコンの仕事確保のため。

山形は政治家が悪いと思う。
仙台市山形区のビジョンでも何でもしっかりとした目標がない。残念だが今から復興は無理だ

61 :
>>11
消費増税とキャシュレス化でキャシュフローが悪化

62 :
>>61
キャッシュレス決済キャンペーンの結果
日銭が減って苦しくなったと社長の談があったな

63 :
>>45
財務局に保証金つーか見せ金が供託してあるので
これを発行額で案分した金額が
制度上は戻ることになってる

が、こういう不渡り金券て管理がルーズになると
不心得な社員がすっくりポケットにってなこともありそうで
あんまり期待しないで待つしかないな
財務局には一応、連絡しとくといいかも

64 :
>>63
発行額の半分が裁判所経由で財務省に供託してあって
破産が確定したら債権者として配当があるから
半分は返ってくるかもだから商品券は捨てないで保管していた方がよい。
友の会は厳しそう。松菱(浜松)の時も友の会の残高かなりあったらしいが、返ってないはず。松菱友の会は
割引率が高くてある種金融資産として買われていたとのこと。

65 :
>>62
キャッシュレスってデパートに金が来るのは
3ヶ月後くらい?

66 :
>>50
ダイエーより上のつもりなのかよ

67 :
デパートとか書いたいものないし
あってもたかいし
暇潰すだけや

68 :
東北はインバウンド的に負け組なのが痛いな

69 :
>>65
業者によっては翌々月

70 :
ホテルオーヌマってホテルオークラのパクリやん?

71 :
>>58
あと一つのところはヤバいだろうな
鳥取は米子にもあるからどちらか残るか
両方とも消え去るか
鳥取の方が関西圏近いから可能性はある
というかセブン&アイは百貨店関東以外捨てる感じしかしない
福井秋田も消えるだろし

72 :
何らかの形で延命図っても最終的には潰れるのよね。
例として県民百貨店、ほの国百貨店がある。

73 :
>>64
発行額の半分なんて常識的にないと思うけどね
立ち上げ年度の話なんじゃないの
常識的に一割にも充たないと思うな

74 :
ダイシン百貨店のように、ドンキホーテにしよう

75 :
築60年だから耐震基準に問題ありでまず解体しなきゃ。跡地はコインパーキングがいい。

76 :
消費増税のせいで倒産した!って、野党議員が国会で安倍を責めていたけど、殆ど関係無いのでは?

77 :
イオンに負けた

78 :
>>76
資金繰りもともとキツイとこに
消費税とキャッシュレスなんて拷問みたいなもんだ

79 :
じゃあアベノミクス倒産ということで

80 :
127 名無しさん@1周年 sage 2020/01/31(金) 17:47:48.02 ID:uRzYdePT0
大沼と提携してた某同業他社の社員なんだが、山形のメーカーに出張に行ったら、それを聞いた大沼のやつから上司に「おたくの社員が山形にきてるらしいな」とか電話したらしく、「大沼に仁義切らずに出張にいくな」とか理不尽な叱責をうけた。
大沼ざまあ
上司もR

81 :
なんか、ランドセル業者には優先して支払いしてた、ってニュースに出てたけど、問題ないのか?

82 :
もう百貨店に需要は無いだろ

83 :
>>81
未払いの給料の方が優先されるんじゃないの?普通。

84 :
>>83
破産したらね
する前ならこちょこちょできる

85 :
>>72
熊本の県民百貨店は当初は継続する気満々だったんだけど建物の大家である九州産交が
「バスターミナル再開発後にデパートはイラネ、まぁ入居してもいいけどおまいらの売場面積は
減らすし、家賃は大幅に上げるよ」と言われて紛糾、
結局経営陣も「長い目で見るとデパート業界に未来はないよね」ってことで
傷が深くならないうちにやめようって結果になった。

86 :
日本唯一の百貨店が無い県になって、しかも県内最後の百貨店は破産で閉店と
2重の汚名を山形県は被ることになってしまった。
ただでさえ田舎臭い県名なのに。

87 :
>>86
だって田舎だもの

88 :
>>86
徳島「私ももうすぐそちら側に行くから」

89 :
消費増税がとどめ刺したらしいな
あべはどこまで日本を崩壊させるのか見ものだな

90 :
>>88
てめーはキレイに閉店するからちげーよ。
取引先はかなり売掛金ためてて、それが回収できてないし、
大沼発行の全国百貨店商品券も半額しか戻らないから山形県民にも金銭的打撃を与えたんだよ、このくず会社は。

91 :
セブン&アイは地方の不採算百貨店を綺麗に閉店させるから偉いな。

92 :
逆に考えよう山形は21世紀の先端を行っているんだ
需要がないから百貨店が倒産したんだ
百貨店自体がもう時代にそぐわなくなったから山形は真っ先に百貨店が無くなっただけと考えればいい

実際山形は車移動が多いから駐車場の広い郊外型の店舗のほうが便利だし
ネット通販もあるから駅前型都市中心型百貨店は不必要な業態でしかなくなったんだ
昔は遊園地の要素もあったし百貨店のレストランに行くことが娯楽だったが今はそんな時代じゃないし
滅びゆく業態でしかないだけの話

93 :
>>92
必死こいて長文書き込んでも負け犬の遠吠えにしか見えないのは気のせい?w

こんな山形に仙台同等の民放4局とか、相当厳しいだろうな。
徳島ですら1局しかないのに。

94 :
大沼HP見たらバレンタインやら恵方巻の案内が載ってるんだが
節分もバレンタインも迎えられずに1月で破産した。大嘘つきだ。

95 :
大沼HPみたら大沼特選中学校男子学生服\46,600からと書いてあるんだが、
学ランの上下一着でそんなにするの?それとも予備の2着分でその値段?
最近の貧困家庭じゃ制服も買えないじゃん。
どうせ3年間しか使わないし、喧嘩やいじめで埃だらけになったり破れたりするのに
もう制服制度廃止して、上下ユニクロで中学高校に通えるようにしろよ。

96 :
>>94
バレンタインや恵方巻の案内を製作した担当者も、まさか2月を迎えられず破産するなんて夢にも思わなかったのだろう。

97 :
ここのホムペの催事案内は、バレンタインも恵方巻も制服もランドセルも
全部2020年1月26日(日)までと書いておけば、被害受ける人も少なくなって助かっただろうに。

98 :
>>91
偉いのかそれ

99 :
>>95
そんなことしたら制服JKを見られなくなるから困る

100 :
大沼特選公立中学校男子学生服\46,600は高すぎ。
メルカリやヤフオクで中古品、洋服の青山で新品買わないとやっていけないでしょう。
そうする人が多くなったのもここが潰れた一因だな。
地方の公務員家庭でも、将来の教育費や塾の費用を鑑みれば、3年間しか着ない制服に
一着に\46,600も出せないでしょう。
それから中高生の制服は親の経済状況を鑑み完全廃止すべき。
あるいはスカイマークの客室乗務員のようにカジュアルで安く済むようにすべき。
こんなことするから、子どもを育てる費用の高額さに躊躇して子ども持たない少子高齢化社会になるんだよ。
で今回のように田舎の百貨店は破産して人口減少の負のトライアングルが出来上がるわけだ。

101 :
何が一因だバーカ

102 :
夜逃げか

103 :
社長のインタビュー見て納得した
そりゃ潰れるわ

104 :
ハローワークにて
https://i.imgur.com/TSCxjgu.jpg

105 :
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578896242

106 :
商品券どうなるのですか

107 :
友の会に払った金は戻るの?

108 :
わー

109 :
保守

110 :
保守

111 :
>>91
地元のヨーカドーは
中の人の給料も変えず
閉店してきれいにゆめタウンに衣替えしてたわ

112 :
大沼にフォーラムが来ればいいな

113 :
フォーラスだった

114 :
あと一月持ち堪えられてたらコロナのせいにできたのにな。

115 :
保守

116 :
地方百貨店が次々と閉店する。
地方出身の若者は、百貨店という業態の店を知らないのではないか?

117 :
>>100
私服は世帯収入にモロに出るから公立は制服がいい。お安い値段の制服がいい。

118 :
お安い値段の制服となるとメルカリなどの中古系
今はフリマ的なものが開かれて、先輩から後輩に中古が売られているらしい
たった3年しか着ないから中古で十分だよな

119 :
日本の田舎は福井県除いてイオンが大方制圧した。

120 :
お父さんはもう別のところへ行きましたよ

121 :
山銀が競売
七日町終わりになるね

122 :
>>78
いや、最初からセルフ拷問プレイしてたの自分たち自身じゃん…

123 :
>>121
土地建物の所有者になった支援者wな不動産屋さんの立場は?

124 :
>>123
物件は大沼のスポンサーになった市内の不動産関連の実業家が所有している。
ただ、同行が根抵当権を設定しており、競売が成立すると落札者が新たな所有者になる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57217560V20C20A3L01000/

125 :
>>100
えぇ?公立なのにそんなに高いの?!

126 :2020/04/20
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ
日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし。
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
日本はもっと、日本の規制緩和をし、日本にタワーマンションを建てまくろう!東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっとたてよう!

【実業家】ロッテ創業者 重光武雄氏死去
【国債】日銀の保有国債が500兆円 発行全体の半分近くに
【EV】イーロン・マスクがテスラのEV開発で描く壮大なストーリー
【国際】韓国、日本の優遇国除外対策に880億円 来年度予算
【スマホ】LGのハイエンド2画面スマホ、5万円台で発売 ソフトバンクユーザー以外も購入可能
【決済】クレジットカードの特典、最も得する使い方は?
【企業】JDI在庫100億円過大計上か 第三者委を設置、背景を調査へ
【有機】「オーガニック後進国」日本の残念すぎる事実
【半導体】半導体、来年回復の見通し「5Gのおかげで超好況来る」
【104円台突入】処方箋なき円高 金融緩和に限界
--------------------
【カフェの窓】松田聖子 35【雨が雪に変わる舗道】
【飲食】喫茶店の倒産、最多に迫る 大手チェーンやコンビニ攻勢
IDにAMDが出ても勝ったと思うなよ![;222丁目;]
スマートリモコン買いたいんだが
三村が名前欄にツッコむスレ その128
あしゅのお口って性器みたいだなあ^_^;上唇がペロンてしてて文字通りおくちRみたいでえっちすぎるよ^_^; [ひまわり学級]
関西ローカル73731★近所台風のゴミだらけ
アスルクラロ沼津12
スーパーロボット大戦U Part1
BS日テレ ゴルフサバイバルを語ろう 11
【新幹線殺傷】フジTV「梅田さんが容疑者を刺激して最悪の事態を招いてしまったのかも」と報道、批判殺到★4
kobo (E Ink) hacking スレ Part.11
【アメリカ】4歳児の腕を食いちぎったハスキー犬「処分しないで」と15万件以上の署名集める [03/07]
やっぱり買わんで正解w
【画像】ザハ設計の巨大建築物、またしても中国に爆誕!めちゃくちゃカッコいい
【伝説の】minolta ]−700【中級機】
公立中学校のレベル
【身元保証人不在問題】契約事・有事、どう切り抜ける
【2412】【福利厚生】ベネフィット・ワン優待2【活用術】
大坂なおみ「私の人生は差別との戦いだ←ウルセエクロンボ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼