TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【株価】 東和薬品 【絶好調】
猪はどこ
カワチ薬品の裏事情 @医療業界板★7
【新型コロナ】動物用医薬品業界24【豚コレラ】
もうつぶれそうな新規開業調剤薬局2店目
【ちんちんぶらぶら】田辺三菱製薬24【そーせーじ】
【泥舟】クインタイルズMRの声【沈没待った無し】
サノフィ 毎年恒例リストラ1
【薬剤師】調剤薬局 その139【限定】
セルジーン part2

50代MRのスレ 逃げ切り その2


1 :2018/01/10 〜 最終レス :2018/06/14
逃げ切りについての価値観には結構個人差があることが、
前スレの進行とともに明らかになりました。
その後いかがお過ごしですか?

2 :
ちなみに俺は早割(早期退職割増)60か月出るならすぐ辞めます。
仕事に未練無し。

3 :
おれは後2年適当にやる

4 :
あと2年の人はもう逃げ切りだな。
個人的にはどんな形であれ足洗えたら勝ち組と思う。

5 :
今後3年間かけてMRの地獄は本物になる。
50代前半は割り増し優遇あったら最後のチャンスだな。

6 :
40後半 平社員
厳しいな

7 :
俺も〜

8 :
割り増し60ヶ月じゃ厳しい。50だいは再就職出来んわ。

9 :
俺51だが
10年前から不動産賃貸を始めた。
アパートでなくマンション、一戸建てで。
だいたい40万ほど手取りがある。
副収入があると、メチャ楽だし、怖くない。

10 :
50過ぎて再就職したいか?
悠々自適でいいじゃないか

11 :
ジャニーズ事務所に入院してみたい。

12 :
>>8
そもそも、もう60ヶ月何て会社ないだろ?
出れば儲けもんの時代になりつつあるな。

13 :
子供の数と年齢
預貯金や株と不動産資産
退職金額とローン残高
親からの相続額
今後どこで何をやりたいのか
自分で決めようや

14 :
>今後どこで何をやりたいか

これだよなあ。

15 :
おれの先輩、早期退職に応じて辞めて
嫁さんと2人でペンション始めてる
楽しそうだった

16 :
ペンションも、利益を上げるとなると大変だろうが、仲良し夫婦には楽しいかもな。

毎週土日に3組の客があったとして、1か月4週で12組。
利益が1万円あったとしても、月12万。年収144万にしかならないなぁ。

17 :
>>15
MRをやりながらもそういった志を持っていたことが素晴らしいと思う。

18 :
不動産投資で40万収入って凄いな

リスク怖いわ

19 :
場所だよな
単身赴任用なら広島、名古屋、札幌あたりか?

20 :
>>19

21 :
>>18
地震や大規模災害が起きなきゃいいな
今は家賃も高値だが、少子化でかならず下がる

22 :
世の中、単身赴任などと言う経費のかかることをやらなくなるかもしれんしな

23 :
考えようだが、60定年したらハッピーってのは世間を気にしての価値観だよな。

24 :
そりゃそうよ。
欧米はアーリーリタイアメント主義だから、まだ働かなきゃいけないの?的感覚だし。
日本も終身雇用がなくなって来ると世間も変わってくるだろうな。

25 :
そうだったのか
じゃ俺はそのさきがけになるかも

26 :
その分、若い時から高給だし
ただ、日本国憲法の三大義務に、勤労と納税が定められてるからな

27 :
宗教的な物もあるが、西洋では労働=罰と考えられている事もある。労働は奴隷にやらせれば良く、勤労が美徳の日本とはちょっと違う。

28 :
おまえすげー教養だな。

29 :
勤労の義務なんてあったのか、何歳まで?
憲法改正した方が良いな

30 :
教育、勤労、納税

31 :
外資の動きが活発化してきた。
売り上げじゃ無いぞ、MR粛清の動きだ。

32 :
外資は動きが早いだけ
内資も同じだ

33 :
eディテーリングって進んでる?
会社はどんどん医師を登録させろと言って来るが、
結局仲の良い医師しかしてもらえない。
しかも、内容的にもMR削減の代わりになるとは思えないんだが

34 :
Eマーケティング、MRを切るための言い訳づくりか?

35 :
MSDは400人かぁ従業員のほぼ1割。50歳以上に12ヶ月ってやはり外資だな。

36 :
>>14
薬局

37 :
おまいらの子供も薬剤師にさせる?

38 :
薬剤師にさせる気は無いが本人次第だな

ただ先日小6息子からお父さんと同じ会社入りたい!って言われ、
ぉおぅ!じゃあ勉強頑張れよと言ったが、俺の顔が引きつっていたのを息子は見逃さなかったようだ。

39 :
ひきつらなくても良いんじゃないの?
同じ会社でも、仕事の内容は大きく違うって。環境が変わりすぎて。

今からMR志望って、明治になってから新選組に入りたいというようなもんかな。

40 :
パソコン無かったもんな。

41 :
米国の小学生にハーバードの教授が、AIによって君達の半分以上は今は無い職業に付きますと講義したからな。おっさんには想像も付かない仕事していると思う。

42 :
今は無い職業ってなんだろうね???

43 :
とりあえず、AIの機嫌を損ねたら世の中終わるから、
AIを笑わすための漫才師とか、
AI専用風俗とかが必要かなぁ。

44 :
パソコン使えない
腐った関西弁しかコミュニケできない爺AI代替

45 :
お、お前、AIのイメージ相当面白いな。

46 :
GoogleはAIによって、事務職ほか知的労働者から要らなくなり、もうすぐサラリーマンは役目を終えると言っているぞ。それが2045年予想のシンギュラリティ迄に確実に起こるとさ。

47 :
一発首レベルの話題をショートメールで送付する馬鹿
パソコン使えない
腐った関西弁しかコミュニケできない爺AI代替

48 :
>>一発首レベルの話題をショートメール

どんな内用なんだ?

49 :
『ちゃんと弁当30個に書き換えてもらっときます』とか?

50 :
ショートメールでも証拠になるからメール同様気を付けようぜ
社内メールで懲戒も最近多いね

51 :
友達を探す機能使って同僚の悪口聞いたけどあれはどうかな?

52 :
俺らは逃げ切ったかもしれんが
今後20年で勤労者の半分がAIに仕事が奪われる
後に続く者の仕事がなくなれば、年金などにも
大きい影響が出てくる

頭でなく体がモノを言う人間が残るようになるのかも

53 :
>>52
AV男優とか?

54 :
便利な技術・機械が出回る⇒人間の仕事が減る ってよく考えるとだな
1940〜60年頃、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、自家用車が出たけど、仕事は減らなかった。
仕事が変わった。紙芝居屋さんがアニメーターになった。

55 :
氷屋さんはソフトクリーム屋さんに変わったのかな。
技術が進むと人間の欲求もグレードアップする。
車・船・飛行機の発達で、食料は海外依存、農業↓製造業↑、

56 :
ネット・ウェブが出て、商店街↓アマゾン他↑

最近出始めたEディテーリング↑その分MRの宣伝↓・・どの程度か分からん。

57 :
これからAIがいろんな仕事を受け持つようになるが、
医療(診断・治療・看護・看取り)に関与するのは比較的後になる。
(タクシーや車掌や教育や製造に比べたら後回しだ)
これもわずかにMRの寿命を延ばすだろう。

58 :
転職支援受けてますか。

59 :
AIに奪われる前に存在意義自体が問われる事になりそうだが

60 :
MRの存在は薬価低下の原因に成り果てた。

61 :
どこに行ってもリストラの話ばかり
この業界も終わったね

62 :
外資を中心にどんどんMR数を増やしていた10年前。現状の未来を予想はしていたが、ここまでとは思ってなかった人は多そう。

63 :
10年前は「外資はボールペン配りやめるらしい」ぐらいだったもんな

64 :
こういうところでリストラの話をするのは、もう引退したいって思ってるからなんでしょ?
ま、おれもそうだが。

65 :
今興味あるのは投資と割り増し退職金の事だけ。
仕事には全然興味無い。

66 :
無能社員生え抜きで暗く過ごしてくれ。

67 :
仕事?
そんなの昔から関係ね〜

早期退職制割増と
投資しか興味ね〜

目指せ不労所得1000万

68 :
生え抜きも中途も

69 :
みんな仲良くソワサンヌフ

70 :
投資って何してる?俺は外貨だな。凍らしてるけど。

71 :
今は株投資が一番効率いいよ。
ここ一年位は年収とほぼ同額利益ある。

72 :
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1516626844/l50

73 :
いま株モ、のは高すぎるだろ

74 :
出遅れてる株、たくさんある。

おれは、12月中旬に4092、日本化学を1万株現物で仕入れた。
材料めっちゃある。この株、飛ぶ。

75 :
仕事は難しい

76 :
>>35
たった12カ月ではないだろう。
3年プラス12カ月ではないの?
3年はボーナス7カ月も含めて
60カ月ではないかな。

77 :
60年分出ないかな?

78 :
>>76
成る程ねぇ、それで予定をオーバーする400だった訳か。今年は大薬価改定の年、果たして何社何人のリストラが出るのだろうか?

79 :
>>76
そうだとしても約4年分+退職金で残りの人生乗り切るのか

80 :
>>78
それだけはなく恐らく推測だが
嫌がらせの面談くらいはしている
と思うよ。50代でも失業のリスク考えたらいる方が良いのは周知の事実だよ。
2年前の棚部や佐野不位なんかも
予定以上の退職者が出たが
酷い面談を繰り返してたんだよ。
決して辞めなさいとは言わないから違法ではなく、また組合も面談は業務命令だから受けなさいだと言うんだよ。
結局面談を繰り返されると
このまま残っても 何も貰えずに
辞めてします最悪のリスクを考えたら
今辞めたほうが良いという決断を
するのですよ。

81 :
>>79
50代前半は厳しいと思います。
あとは子供がどれくらいの年齢なのか?
住宅ローンがどのくらいあるか?
この2つで決断ができる人と
できない人に別れるんです。

82 :
子供いてローン残ってて辞められずその後の面談で鬱になって体調壊すくらいなら
たんまり貰ってからゆっくり考えるのも悪くわ無いわな。
子供が育ってローン返済も終わってたら楽勝だよ。
晩婚は後々苦労するとはよく言ったもんだ。

83 :
医薬品株はスレが荒れてる会社が買い

84 :
Air w 〜 +ドラレココンビは最強
使えない糞爺さん合唱でした!

85 :
ローンは完済の人が多いだろ。
あとは漠然とした老後不安だなぁ。

86 :
ヤン戦、つらいわ

87 :
厳しいわ!

88 :
なんだかんだ言って堅実に貯金してるんだろ?
病院回ってるとそうなるよな。

89 :
Air w 〜 +ドラレココンビは最強
使えない糞爺さん合唱でした!

病院駐車でお昼寝 自動車とアイホン不動
  駐車場に車おいて帰宅 アイホンでばればれ

本社はよく見てる上司にかばってもらってもバレバレだった

90 :
MR試験落ちて
どられこ調査で大食韓国うけた馬鹿いたね

91 :
50代なら3000万くらいは貯金あるだろう。ローンも完済してるだろう。
そこに退職金上乗せ込みで5000万手に入れば8000万になる。
引退してもいいだろうね。

92 :
おれはギャンブルで7000万貯金ある
あとは終末退職勧告待

93 :
50で退職金って通常ではいくらくらいなの?
上澄みなんて36か月くらいのもんでしょ。

94 :
今後は50過ぎたら降格の嵐が待ってるね。
高年収のうちに割り増し優遇受けないと目減りが激しい。

95 :
>>93
とある会社は上澄み3年と公表。
普通はみんな3年なんだ36カ月か
と思ったようです。
しかし実際はMR手当、平均の査定の賞与額も3年分足していました。賞与が年間7ヵ月あるため そこだけでも21か月です。

96 :
Airw〜?

97 :
これからたいへんですよ

98 :
降格で月収7万ダウン。
早期割り増し優遇が60ケ月としたら420万のダウン。
一年遊んで暮らせるくらい損したわ。

99 :
早めの決断が大事だな。

100 :
うちは過去の平均報酬月額で計算していた。
辞める時の月額なのか?それって変じゃね?

101 :
7万ダウンくらいは小さいと思わないといけないかもな。
まぁしばらく働けるのならしょうがないじゃないか。

102 :
基本給以外の面でもドンドン削られてる
社宅自己負担が5万増えたり、配偶者や子女手当が無くなったり、残業代0になったり、良い時代に比べたらそりゃあ酷い惨状

103 :
ぴろぱーあほおじさんおわり
Air w 〜 +ドラレココンビは最強
使えない糞爺さん合唱でした!

病院駐車でお昼寝 自動車とアイホン不動
  駐車場に車おいて帰宅 アイホンでばればれ

本社はよく見てる上司にかばってもらってもバレバレだった

104 :
うちは全体会議時のお弁当がなくなりました。せこいけどね。

105 :
あと1年で定年退職。
地獄の様相も他人事でいられるこの身分に感謝。
MRは副業だし本業は投資になってる。
年収によっては再雇用も受けてやるかな。

106 :
定年延長になった人がいつの間にか消えてんじゃ。

107 :
定年延長なんて全然うらやましくねーわ
そこまで金いるか?
体の動くうち社会貢献とかしたい。

108 :
退職金の優遇税制も変わりそうだ。
長年勤めてきたMRは割り増し貰って今のうちに辞めるのも手だな。

109 :
50代の7割はやめても困らないだろうな

110 :
>>107
そうなんよ
オレも、働く気力もねーよ
女を抱く気力もなくなって
農業でもしようかと思ってる、金の問題じゃねえ

111 :
水曜日夜遅くまで講演会
木曜日ぐったりで終日スーパの駐車場で睡眠
今日は午前日報まとめて書いた
午後まったり

112 :
今日は朝から雪かき
お昼はオナニーしないと
眠れません

113 :
うん、昼寝するにも、コンディションが良くないと眠れなくなったわ。

114 :
まぁ30年MRやったのならよく頑張ったと言えるんじゃないかなぁ

115 :
まぁ今現在は人生の半分以上MRだからな。
日本全国転々としたぜ。

116 :
エアウォッチ、ドラレコダブチェック
鬱になる

117 :
京都をかわきりに、福岡、名古屋、新潟、札幌、東京と
移り住んだ。次は地元に転勤させて貰う予定。

118 :
次は青森辺りじゃね。

119 :
俺の同期が青森に今いるが、MR謳歌してる
単身赴任マンションで土曜はスキー、日曜は温泉三昧
おまけに若い愛人作りやがったらしい。

120 :
この3月で退職する。
55歳、転職を2回したので退職金は1500万くらい。
不動産賃貸収入が400ほどあるんで、まあ、生きていけるだろう。

121 :
追い出し窓際MR崖っぷち。

122 :
不動産収入400ってすごいな。10万の部屋を40戸ってことだろ?
サラリ−マンとして成功者だ

123 :
>>120
割増とか無しで辞めるの?
辞めたい時が辞め時ってか。

124 :
割り増し無しだよ。アホらしくなったから。
400万の賃貸収入は年間だよ、あと200万得られるようにする。
最近、そのノウハウを覚えた。

125 :
>>124
プラス年金支給されたら、現役並み。
裏山。

126 :
なんか最近周りがきな臭くなって来た。ヤバイかも…

127 :
俺の知人、MRやめて
起業して僅か15年で文京区に自社ビル建てやがった

128 :
薬剤師転職した人いる?

129 :
52歳
今年、子供巣立ち、ローン完済

なんとかなりそうだ。

130 :
50代は親の遺産が転がり込んでくる時期でもあるしな。まさか50過ぎて親の格差を感じる事になるとはちょっと意外だった。
億とか相続した同期は流石に裏山。そりゃあ人生設計も変わるわな。

131 :
オレんちは静岡に家と有価証券残してくれたけど
有価証券みてぶっ飛んだ、額面300万、含み損1700万
バブルの時買った株券だった。

132 :
資産無し
エアウォッチ、ドラレコ
左遷人生
溜まるのは、借金とストレス
ばれバレ辛

133 :
>>127
どの様なネタで起業されたのですか?

134 :
起業なんかしたらよっぽどストレスだな

135 :
資産無し
エアウォッチ、ドラレコ
左遷人生
溜まるのは、借金とストレス
ばれバレ辛

136 :
阿保のチンピラ親父ヤバイ

137 :
晩婚で子供小さいオヤジは負け組みだね。
辞めたくても辞められない。

138 :
>>137
そうでも無いけどな。自分は1人しか作らなかったから余裕だよ。親の遺産も教育費ぐらいにしか使い道ないからオール私立(医学部以外)でも余裕。
割増貰って辞める準備中。

139 :
俺もそう思う。
二人いるけど、貯金5000あってローンなしで、
割増が納得額なら辞めてやろうと思う。
高校入るまでは親が子供の事をわかってやった方が良いし。

140 :
監視のストレスで目が覚めた
胡麻すりメール準備
資産無し
エアウォッチ、ドラレコ
左遷人生
溜まるのは、借金とストレス
ばれバレ辛

141 :
今 NHKでドラレコ放映中
怖すぎ

142 :
監視カメラみたいなもんだもんな。

143 :
今まで毎日イオンの駐車場で昼寝して仕事サボってた連中ビビりまくってるな。完全にリストラ要員w

144 :
最近代理店の駐車場でも車の中で朝長時間パソコンやっているMR多過ぎ。そんなに台数止められないんだから用が済んだら出ていけよ。
まさか患者さんの為の得意先駐車場でもやってないだろうな。

145 :
いや、やってる。何でもデジタルで大変なんだよ。
紙ベースの報告書作ってた時代が懐かしい。

146 :
70才まで頑張らない!

147 :
デジタルか・・

148 :
おれ、晩婚で8歳の子供がいる
結婚まで遊びまくったから、金も少ない
退職金だけが、希望だ

149 :
↑でも、結婚後は年収1000万あって、その後10年嫁が管理してたら3000万はあるだろ?

150 :
俺は嫁を抱かずに外注ばっかしてたから40過ぎての子二人だ。
でも、歳取ってからの子ってすごく可愛く感じないか?
おかげで家族関係はすごくいい方じゃないかと思うわ。

151 :
それお前の子じゃないだろ

152 :
それオレが仕込んだ子供ww

153 :
もうすぐリストラだからその時に嫁の本性も子供のお父さんも分かるなw

154 :
嫁の本性は分かっても父親は出てこないだろ

155 :
定年後に色々判明するよりも、50で分かる方が良いかもなぁ。
うん、やっぱ早期退職応募するわ。

156 :
早期退職、再就職、転職と会社変わるたびに、有休とかで休みもらえた。
この2年間休みだらけだったような。金はあるし、暇だし、家族で海外、国内と旅行ばっかり行ってたな!
今の会社も、自由に休みとれるし、続けられる限りはMRでいたい所だwww

157 :
リストラ後のやる気無いやつ要らない

158 :
>>157
ほんとそう

159 :
定年延長しますので。

160 :
世渡り上手な奴は
まだ、生き残ってけるよ!
このぐらいならなw

161 :
異業種に比べればぬるいからな

162 :
定年退職後再雇用者。 週3回で年収400万ちょっと。企業年金と個人年金あわせて
月15万。62歳以上は厚生年金月13万程度支給、厚生年金非加入だから減額無し。
合わせて月60万。預金は5千万以上。子供は自立しすでに住宅ローン終了。
こういう人普通にいる。言わないだけ。勝ち組。

163 :
>>162
今はね
これからは違う

164 :
おれ、役定の58歳、年棒850万に落ちた。
だけど、不動産、株投資なんかで500万はある
勝ち組だろう。

165 :
関西弁はやめてほしい
チンピラ親父は恥ずかしい

166 :
やばんな人 多いからな
あそこは 全体会議で時々行くが!

167 :
こういうとこで勝ち組であることを確認・・
やっぱMRって30年務めても足場ができないんだとおもた

168 :
>>167
30代の頃、ここまでになるって
想像してなかったからね
たぶん あの頃 みんな想像してなかった
と思う。でも他の業界に比べたら、まだゆるい。他業種は、もっと すべてにおいて厳しいよ。抜けられないよ!

169 :
>>168
大丈夫だよ
他業界並みになる
しかも急激に

170 :
50代
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20180213-00009015-argent-column

171 :
58で役停850万。問題は退職金と預金だな。

172 :
エアウォッチ、ドラレコダブチェック
所長に胡麻すりしても双方お縄
ルンルンルン

173 :
ここ数年で脱出できなきゃ 50代MRは悲惨な末路確実だな

174 :
俺パソコン、医学論文、ゴマすり
得意だからデジタルGO後10年だいじょうぶだよ

175 :
>>174
何言ってるか 意味不だぞ!
MRなら それ皆んな得意だろ

176 :
オリンピック選ベル無能亜ルンdeath世三浦似タヤツ虐待殺ッテマス100薬害
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1442312377/

177 :
頭悪すぎてキモイ

178 :
パソコンの字が小さくてつらいな

179 :
逃げ回っている

180 :
逃げた後には地雷埋設するから
辞表準備してくれど!

181 :
50でMRがしたい奴かわいそう。
早く地獄から抜けたいだろうに。

182 :
Mr で僻地左遷
担当市場ないポストは
ナミアミダブツ
ザマミロ

183 :
僻地は歓迎

184 :
特に雪国。
仕事行きたくても外に出れないw

185 :
だから歓迎。

186 :
ḠpSEX AND THE tony

187 :
今年は雪多く昼寝してたら
車の周り雪で埋まり遭難
し救出された。
言い訳苦労したぜ…

188 :
おれはエアウォッチ、ドラレコダブチェックされてもパチンコ麻雀競馬と180円
うどんを食べる

189 :
速攻リストラ決定わろたwww

190 :
ほなさい奈良

191 :


192 :
俺パソコン、医学論文、ゴマすり
得意だからデジタルGO後10年だいじょうぶだよ

193 :
1日10けんデジタルで勝ち抜く

糞野郎には時限爆弾埋設中

194 :
>>193
意味わかんねえな基地外

195 :
駐車場領収書集めの回送車
お陰でBACKうまくなったぜ
正常位の方が好きなんだけどね!

196 :
あきらめなやる気無いやつ
来年消えろや

197 :
よくさー MRのオッチャン まー俺もそうだが 息子をさー薬学卒業させてるじゃん どうなんだろ 200万以上×6年

うちも 息子進路そろそろ と思ってるんだが たぶん国立は無理だ!
やっぱ資格ある方が無いよりは、いいかな。悩みどころではあるな 意見どう?

198 :
俺は、奉仕の精神ある子なら薬剤師などメディカル分野に行くのはいいと思う。
そうでなければいいとは思わない。

199 :
働き方改革とか言われている今の時点で、フリーランスの人が増えて1000万人とか
何学部を出ました、では意味をなさなくなるだろう。

200 :
子供に過度な期待は、夫婦でどちらかがIQ150あれば国立大学医学部
120レベルで国立薬学可能性あるけど

それ以外はOUT

MRしているおじさんはIQ90レベルだよ
相応が私立薬学ですえ〜

201 :
IQ80レベルの低回転脳力でないとMRの業界耐えれないだろう
ぷ〜

202 :
>>197
今から薬学部に行かせるなんて子供を地獄に送り出すようなもの
高い金を払って6年も無駄に過ごさせた挙句に就職難で苦しませる未来
ただでさえ費用対効果低いのに国資落ちたら目も当てられない

203 :
おれの会社免許なしの薬学出身のとんでもないバカがSLだわー

204 :
このこの住人おかしひとたちばかりですね
きっと、いまだ喫煙しながら酒飲み桜花しているんでしゅね

205 :
>>202
そうだよねー
だから どうしようかと
まー息子の意見を優先するわ
あと、6年 無事に稼いでいられ
るか 微妙だしね

206 :
>>198
真面目では あるけど
奉仕の感じは、しないです。
よく考えると医療系に向いてるかどうか
というと、向いて無いかも。
もうMRは、完全に業界駄目だしね

207 :
私の知人が冷遇に切れて退職前にすごいことするらしい

208 :
逆ギレされて終了

209 :
>>206
高校時点で好きなものがあるといいんだけどな

210 :
>>206
ハーバード大の教授が11歳の子供達向けの講演で、AI普及によって君達の半分以上は今はない職業につきますって言い切ったからなぁ。
衰退業種はMRだけじゃないから、進路は子供に任した方がgood!

211 :
その、今は無い職業ってのが何になるのかが、今の若い野たちのテーマだな。

212 :
MSDの50代はどうなった?
残れそうな人はいるのかな?
温厚はセーフなんだろうけ…

213 :
コンサルタント会社って そんなにいいの? 東大、京大は外資コンサルが人気なんでしょ!
そーいえば、知り合いの娘も転職してコンサルタント会社に入ったな どうなん
今日は説明会で 疲れた 不発模様
はは笑

214 :
>>210
A Iね 困ったもんだね どんどん仕事無くなってく
日本の医療分野でのA Iは、他国より遅れてるらしいな
本気出して日本もA Iが、医療に入ってくると、病院も人手減るね 間違いない!
この先、読めないな!
助言ありがとう 仕事は子供に選ばさす


215 :
>>212
MSDって 4年くらい前にも
あったでしょ
やりすぎだね

216 :
60までかじり付いて定年。退職金は半分年金で取る。再雇用で年収は半分だが個人年金と企業年金で合わせて800万。ローンはすでに終えて子供は自立。預金5千万超えなら勝ち組。

217 :
207所詮ただのチキン
偉けりゃ実力行使してみたら

218 :
コントラでもやりますか。

219 :
>>216
いい歳だから 健康に気をつけてな
ぼっくりって よく聞くからw

220 :
訃報も気付いたら同世代が増えてきたもんな。
会社辞めた後は就活&終活だな。

221 :
平均報酬月額?無知だな。 てめえの給与明細見てみな!管理職でもヒラでも、50になってれば標準報酬月額は62万円なはず。それ以下ならお笑い負け組。

222 :
負け組でーす。

223 :
55歳、5000万でクビ・・。ローン残ってるし子供パラサイト。
再就職ないし5000万では10年食えない。
でもMRはもう嫌だし早く手上げしたい。

224 :
初潮も支店長もただのサラリーマン
上次第でいつもバラバラ
プロパーでは生き抜けない時代変化

225 :
勝ち組のオレ高みの見物

226 :
常に先の事を考え行動する頭脳を持つ人
ギャンブラーのように目先の金 物 嫉妬しかできない浅はかな知能しかない
プロパー爺さん

50過ぎた回り見たら惨めだ。これから温泉業界から冷水五右衛門露天風呂だ

227 :
ウサギとカメみたいな糞MRいるわ〜
おれはサラブレッドだけどね〜

228 :
>>目先の金 物 嫉妬しかできない浅はかな知能しかない
そのまま若造にかえすわ。先を見通す力があったらジリ貧の製薬に就職してないもんな。
21世紀に製薬入った奴らの負け犬の遠吠えが心地よいぞ。

229 :
働かない高給取りの粛清まだか?

230 :
どこ行っても言われる
リスクマネジメント改善されても高いの、使えないと!
医療も底辺に落ちるな

231 :
ゾロメーカー安売り大魔王。
コントラでも売れる。

232 :
常に先の事を考え行動する頭脳を持つ人
ギャンブラーのように目先の金 物 嫉妬しかできない浅はかな知能しかない
プロパー爺さん

50過ぎた回り見たら惨めだ。これから温泉業界から冷水五右衛門露天風呂だ



227名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/23(金) 11:25:01.69

ウサギとカメみたいな糞MRいるわ〜
おれはサラブレッドだけどね〜

233 :
大した事出来ないだろ
情報提供くらいしか サラブレッド は?
だれがやっても 大差でないよ

234 :
昨日誕生日で58となった
子供は独立、家には鬼婆一人
なんか死にたくなる
結婚しなきゃよかった

235 :
なんか偉そうなこと言ってるヤツいるけど、結局みんな若いヤツも歳はとって行くんだよ!
ジジイとか、軽々しくいうなよな!
いずれお前たちも通る道なんだよ!
でも俺たちみたいに楽しいMR時代はこれからないからな、ある意味この業界自体衰退するんだから。
若いヤツら転職出来ないし、コントラ無くなるし自分の行く末を真剣に考えたらどうや?

236 :
>.>223
子供がパラサイトかぁ、いくつなんだろ。
ある意味やっぱ家族だな。心身ともに健康かどうか。
定年まで逃げ切ったから勝ち組とか言っててもしょうがないかもな。

237 :
>>234
ファイティン!

238 :
>>228
よく見てみな。60までしぶとく生き残って再雇用でまだ稼いでるのは
どこの会社でも結局プロパー爺いだよ。どうかと思うけどな。
でもあのしぶとさは見上げたもんだな。

239 :
>>238
イミフ?

240 :
ジジイババアのMRさんは
はずかしい気持ちが
破壊されてるしな。
ある意味ドMしかいない。

241 :
さいたま市の関係者によりますと、20日、市議会の文教委員会で、吉田一郎市議(54)が
質問に答えた市立図書館の館長に対して「首つってR」とやじを飛ばしたということです。
吉田市議は、市立図書館の蔵書で文庫本がどれくらいの割合を占めるのかなどについて質問し
ていたということで、21日、発言を取り消して謝罪したということです。

242 :
デジタルで嘘は暴露
社内試験で馬鹿は暴露
車両・携帯デバイスでサボりも暴露
経費はコンプで没収
1年で数字悪ければ左遷
事実上のリストラや

243 :
>>240
恥ずかしい?
こんな楽な仕事で1千万以上くれる会社、辞める理由などない。

244 :
医薬業界でMRは黒歴史扱い

245 :
今の50代は大丈夫。逃げ切れる。
かわいそうなのは40代以下だな。

246 :
しがみつき敗北の道を進む30代や40代
勝組だと思ってたら奈落の底

タクドラ、新聞配達、駐車場で会っても知らんふりしないでね

247 :
>>246
まあまあそう悲観しなくても・・。
いけるとこまで行って、もらうだけもらって
やめればいいよ。後は人生風まかせで全然OK。

248 :
サラブレッドって恥ずかしがり屋なのか?

249 :
本当。
MRって恥ずかしがってて務まる仕事なんだってよ(笑)

250 :
40代、年収700万円に満たないのダメダメ君?

251 :
そりゃ ちとダメだな
優雅に暮らせない

252 :
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1517058870/l50
【ペットフード】Kしたら3人組に棍棒で襲われた
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1517110484/l50
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bio/1517115639/l50

253 :
50までMRで生き残って、年収1千万ない奴なんていねーよ。バカにするのは大いに結構だがせめてそこを超えてからだな。プロパーだなんだのごたく並べても力量で勝てねーんだろよ。

254 :
中小メーカーは少ない会社ある

255 :
デジタルで嘘は暴露
社内試験で馬鹿は暴露
車両・携帯デバイスでサボりも暴露
経費はコンプで没収
1年で数字悪ければ左遷
事実上のリストラや

256 :
AIのプレ 自由がなく嘘つけず理解できないアホは、、、、、

257 :
>>255
結局数字じゃねかよ。爺いに負けないこったな(笑)

258 :
>>255
結局数字じゃねかよ。爺いに負けないこったな(笑)

259 :
>>258おっさんプロパーですね
数字でだけで済まされないデジタル化・評価制度・社内試験もがんばれや

260 :
もう頑張らない
副業起業で企画オレ、形上は嫁管理で順調。
早期退職募集したら即手上げして、副業業務拡張する。

261 :
>>260 妄想乙笑笑

262 :
訪問しても面会してもらえない。
潮時ですかな。

263 :
潰しが利く汎用の技術も技能も資格もないのが全てだろうな。金融も同じだろうけど。

264 :
金融なら簿記とかの経理系資格持ってるんじゃね?

265 :
>>264
AIにこれまた食われていらないだろ。
偽税理士が無免許で16年バレない程度。

266 :
>>262
どのレベルのMR?

267 :
副業でMR年収と変わらない年収稼いでる50代いる。

268 :
>>267
そりゃいるかも知れんがレアケースだろ

269 :
興味は金だけか?
しかも小銭w

270 :
>>267
昔々、ア◯ウェイの巣窟だった、グリーンクロスって会社。

271 :
今年に入り50代が3人粛清された。
1人はセクハラ、1人は横領、1人は虚偽報告。

272 :
>>271
そりゃしゃあねぇだろよ今時それ。
阿保ばっかりだな。

273 :
>>272
お前も日報虚偽報告してんだろカスww
即刻解雇だなwww

274 :
オンコ立上げで大量募集らしいが、アボットかな?

275 :
ダイナミックダイクマ

276 :
おれもこれ>>271みんなやってるわ。

案外バレずにやってきたけど年貢の納め時がいつか来るか

277 :
リストラ済みの50代でしたが、PMS専任担当で業界復活することなりました。

業界への復活できたことに感謝感謝。

この業界は、お得意先も業界人も良い人が多いから、嬉しいです。

待遇は半分以下になりましたが、謙虚に頑張りますので、お手柔らかにおながいします。

278 :
>>274
アボは、アッビもアボもマイラも、社員に不当解雇ネタで、訴訟されまくりだろ。

受けてみる気にもならんな。

いずれもコントラクトを、理由にもならん理由で契約切ってきやがる。

279 :
>>260
副業は何関係ですか?

280 :
>>277
CSOの契約ですよね。
2年間頑張りましょう。

281 :
充分だと思いますよ。割増金しこたま貰ってれば、楽勝です。

282 :
>>277
いいなー。収入半分でもPMS集めるだけならいいよ。

283 :
転職成功例の典型だな

284 :
40過ぎから1000万もらってるんだから、50から半減でも十分でしょ

285 :
MRなんて 貯金しないよ
貰ったら 遊びに使うだろ
貯金してる奴なんて もぐりだ!

286 :
>>285
すみません。
40代で1億円目標にしています。

287 :
アホナおっさんプロパー地獄ですね
数字でだけで済まされないデジタル化・評価制度・社内試験もがんばれや

288 :
>>285
50代はみんな家持ちで預金5千万くらい持ってるよ。阿保の無計画子だくさん以外はな。

289 :
>>287
だからおっさんプロパーは逃げきりゃいいんだよ。そのスレだろうよ。

290 :
ワシ、横浜と名古屋にマンション持って賃貸に出してる。
親が他界したんで、埼玉の実家をリフォームして嫁と二人暮らし。
貯金は500万だけど有価証券2500万、ヒマが敵だ。

291 :
病院駐車場でアポ待ち
横に駐車中のオッサン、60代の年金生活者かな?
かなり暇そう
何もする事ないんだろうな

社会にとっては邪魔

292 :
>>291
心配無用。オマエもそうなる。その上年金ねえよ。しっかり金貯めな(笑)

293 :
>>292
働きながら死ぬよ

294 :
来月仲間入りします。
ダメだ逃げ切れない。

295 :
ゾロメーカーへようこそ

296 :
うーん、暇が敵か。
俺はそうはならんなぁ趣味が多くて

297 :
ゾロメーカー転職しても
仕事内容がショボイからな。

298 :
一番の悪はMRにトドメを刺さない医者だよな

299 :
55歳早期退職組
バブルを謳歌し、いろんな投資で儲かり
早期退職でガッポリ、金もヒマあるが
趣味が少ないとダメだな、引きこもりになる。

300 :
>>298
そんな暇はないから構う必要が無い

301 :
>>299
麻雀やろうぜ
フリーのピンとか

302 :
50になって思う事は、若い先生が気を使ってくれるんだなぁと・・

303 :
歳だな 営業疲れる
もう一軒の気力がなくなってきた
だが 稼がないと家族 子ども学費がなー
リタイア出来る 状況になりたい

304 :
プロパーねたしか投稿出来ない
糞ジジイアルコールで脳味噌たいしゅく

305 :
(ママ、見えない人とお喋りしてる人がいるよ)

306 :
>>299
リタイアしたら、ゴルフに海外旅行にとお考えの皆様
毎日は出来ません

リタイアした後の人生が長いんです

307 :
趣味がないとカミさんにゴミ扱いされるぞ。
家にいるのは最悪。
ワイはパチプロになったから毎日パチンコ屋で家庭円満。

308 :
>>307
破産予備軍やな

309 :
>>307
パチンカスwwww

310 :
定年退職後再雇用はフルタイムでも会社と人によるが、300万〜500万/年かな?
人によっては加えて企業年金、個人年金が10万/月とか?それ以上な人もいるな。
55歳くらいで手上げ、5000万で辞めて再就職ない人、これ最悪だな。60歳で貧困かも。
まあせいぜいがんばりましょう。

311 :
毎日お昼寝してハナくそほじくってても年収1千万やし。
特に今は花粉症で鼻ガビガビで仕事してられへんし。
この調子で行けるとこまで行っらええやん。楽勝やわ🎶(笑)
後はなるようになるって。大丈夫やてほんま有難い業界やな。感謝・・。

312 :
稼げなくなったよねー
バブルの頃は、世間一般的に1000まん貰ってた親多かったもんな
俺の親も幹部公務員で1500万くらいあったもんな
俺みたいな、うだつのあがらんMRじゃ無理だ 家族養うのがやっと とほほ

313 :
>>310
おめでたいやつ

314 :
割り増し貰えないで懲戒になった奴は最悪だ。

315 :
>>311
これ天からの声の様に聞こえる

316 :
>> 311
あちこち転勤して家もなく、50過ぎて貯金ないとなると、
5千には飛びつくよな。無理もない。
会社都合で辞めれば月23万失業保険。11ヶ月くれる。
でも家賃、健保、税金でほぼ終わり。ゾロ屋もリストラしてて募集なし。
60歳で底ついても年金繰り上げ受給すれば月13万ある。確かになるようになる。
でも生保の方が条件いいな(笑)

317 :
>>316
まだ40代たが、暫定で年金月に10万、不労所得年間300万、田舎なら充分働かなくても食べていける。

318 :
40代?
まだまだ上狙えよ一番稼げるヤツがなんてみみっちい。
がっかし・・・。

319 :
いや、40代末は、もうこれでいいかって思うよ。

320 :
48で貯金5000でマンション完済で不労所得は無しで子供小学生。

辞めていいですか?

321 :
頭数いるんですかこんなにMR。

322 :
>>320
辞めるには貯金足りんだろ。
不労所得無いのは痛いな。

323 :
>>319
できる事の制限が多すぎるMRなんて存在価値無し。廃止しろ。つまらん仕事。

324 :
>>318
1億突破したら、十分かな。

325 :
ワシは貯金は500万ほどしかなかったが
不労取得が500万/年あること、有価証券2000万あることから
早期退職に手を上げた。

326 :
50代はドクターからも
若い薬剤師さんからも
嫌われ、気持ち悪いとみられている。

327 :
まぁそれはしゃーないな。
50代で窓口やってる薬剤師もいないもんな。

328 :
>>325
不労所得500ってなんだ?
百姓?田舎のMSみてぇだな(笑)

329 :
>>328
百姓は働かなくても500万貰えるの?

330 :
>>329
働かなくてて500万貰えるなら、国民全員百姓になりましょう。

331 :
不労所得500万は不動産賃貸だよ。
家族向け二軒と、単身用マンション二軒持ってるから。

332 :
>>330
それなら日本のGDP600兆円以上になるね。

333 :
>>331
永遠に賃借人が居て、家賃が下がらずにメンテナンス費用が掛からない
しかも天災はなし

だといいなw

人生長いんだよ

334 :
確かにそれはあるな
だが、悠々自適だよ

株式投資もしてるが、勝率90%だしな
適当に遊びながら生きてくよ

335 :
俺なんか駅まで5分のマンションだが
駅前再開発で、買った10年前より値上がりしてる。

336 :
>>335
立地は重要。
10年経過しても、買った値段で売れたりする。
今は中古マンションも値上がりしている。
売却して、4000万くらいのマンションに住み替えようかな。住宅ローン控除もあるし。
ローン金利低いし、住宅

337 :
おれの住んでるマンションも10年で値上がりしたとか言われてるが、
その分お金の価値は下がっているということだ。
すなわち貯金が目減りしているのだから、何とも言えない。

338 :
明日は朝から卸朝礼やって、そのまま直訪と言うことになっているが、今の時点で一切仕事する気おきない。
オキニのラーメン屋行った後ノープラン。

339 :
>>336
えー でもさ
近所の新築戸建 最近全然売れて
ないよ! 駅近で 人気エリアだ
し! 今まで、よく売れてたんだけ
ど 残って安売りしてるし
そろそろ 下向きかもよ

340 :
それでいい
ラーメン屋の情報を集めるのも広い意味では仕事だ
朝礼やった時点でその日の仕事はしっかりと果たしている

341 :
>>340
これで年収1千万。やめらんねーな…。

342 :
55歳
嫁さん看護師
子供なし
貯金1億円

343 :
貯金1億
貯金なんて、もったいねー。
投資だよ!投資!

344 :
>>342
へぇ〜
凄いねって言えば満足かな?w

345 :
>>342
全部証券の口座に入れなよ。放置して、年に数回の暴落を狙って10%のリターン見込める。

346 :
1億か、俺の倍だ、凄いな・・
そんだけあったら無条件で辞めて良しだな。
っていうか、そこそこ仕事が好きなんだろうな。

347 :
>>340
一日サボろうかと思ったが、医師から電話で、今日当直だから夜に説明会出来ないか(=弁当くれ)と言われ、
4000円超のうな重届けてきた(領収証の個数を倍にして)。
僅かに一部の医者からこうして支持を得ている。

348 :
>>347
それでこそプロパー
鏡だよ。今でこそそういう人材が求められている。

349 :
そうか・・・有難う。おれ自社の領域の勉強も全然できないし、それくらいしか。

350 :
AIにはできない仕事でつね。生き残るのはそういう営業かもしれないね。

351 :
>>347
 悲しい・・・。

352 :
>>347
こう言う人に辞めてもらうのに5千万もお金かけるんだ。
たまったもんじゃないね。

353 :
顧客ニーズに応える素晴らしいMRじゃないか。

354 :
>>352
目糞鼻糞のデータを持って行ってより高価な薬を無理やり使わせるのたって大差ないと思えてきた。
高血圧はアンロジピンGE、NOACはワーファリン、NSAID sはロキソニンGEで十分だろ。
高い薬が良ければ自費でどうぞ。

355 :
MRならこの程度は当たり前の仕事なんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=GrqshmcJXQI

356 :
東北担当は知る人ぞ知るだが、ある科の部長と婦長のセックスを見せつけられるって言う仕事があったな。

357 :
あと、女子MRを誘って酸ヶ湯温泉の混浴にバスタオル1枚持たせて入るのもあった。

358 :
ホテルに医者と2人で一緒の部屋に入って
ホテとるを2人呼ぶという会が提供的に
行われていた!

359 :
俺の立場を詮索してか、卸の若造がなめたら態度をとってくる。屈辱だな。

360 :
>>355
 誰の体舐めた?
 気の毒な仕事してきたんだね。
 

361 :
>>336
都心マンション今売れば8千万になる。
ローン終わったし売って地方に引っ込んで2軒買って1軒貸すか。
田舎はいいなぁ・・。
でも家賃も安いか。10万円代じゃいやだな(笑)
目指すは年金夫婦合わせて30万。個人&企業年金15万。
家賃収入15万で合計60万と預金5000万。がんばろう。

362 :
MRは家を買って人に貸す、ということは出来るんだなぁ

363 :
まさにオレだ!

364 :
自分の住むとこ以外に家が買えるってすごいサラリーマンだ

365 :
家賃収入15万を目指すって、いわゆる地主が聞いたら鼻で笑うんかな

366 :
羨ましい!

367 :
所長が30代になる様だ。青臭い人だったら嫌だな。

368 :
そいつが初めて所長になる奴なら
肩に力が入って青臭い理想論で運営しかねない

369 :
これはパワハラではなく、性の嗜好性の問題じゃないだろうか・・・

370 :
>>368
初めてだよ。嫌だなぁ。おっさんは邪魔者扱いで査定も最低評価だろうな。

371 :
30ブス女が所長か?
何中事田

372 :
昔は歓迎会で背後から頭にチンコ乗せてチョンマゲとか当たり前だったけどな

373 :
>>370
もしかして外資なのか内資なのか分からないメーカーの方ですかな?
大量に所長が誕生すると言う噂を耳にしたけど

374 :
なんか 大手外資いっぱい出てくるね
MRでいつまでいられるのかな!
絶対 他業種いったらつとまらない 俺

375 :
俺も、他業種のちゃんとした営業では務まらないわ。
スーパーのレジ程度しかできんと思う。

376 :
レジなんて スゲー忙しそうじゃね。

377 :
うちの会社60歳以降再雇用、年俸制300万だってよ、泣

378 :
300万とか新入社員かよ

379 :
投資で稼いだ方が楽だわな。

380 :
一方で働いている期間より産休育休期間の方が長い♀がいたりする
育休明けにすぐ孕んでまた産休
そんで3人目の育休終わるあたりで退職とか

381 :
>>377
まぁそんなとこ。
それプラス個人年金、企業年金あわせて500万かな。
そうでないとやっていけない。
家ローン、アホガキ残ってたら行く行く自己破産。

382 :
ある意味手慣れた仕事続けて300万もらえるんだから楽だと思う。
これを他の業種でやってくのたいへんじゃぁ?

383 :
>>382
他業種で300万なんて、募集の案件を見かけないよ。
ハロワでは、200万ちょっとの案件ばっか。
同じ会社のでの再雇用が300万なんて、むしろ好条件かもな。
しかし、再雇用されても、邪魔者扱い老いぼれ扱いされるかも。

384 :
>>381
さんざん高給貰ってたはずなのにね。貯金無しかい?

385 :
金の話しばかりだなw
情けなくならんの?

386 :
金の話しか、縋るものがないの。

387 :
50代で薬局に転職してる元製薬メーカーの部長は、そうはいっても勝ち組なんやな。w

388 :
俺は、MRをやった以上は金でしか勝ち負けはつかないと思う。残念だが。

貯金や投資や不動産とか、5000万以上あって、心身とも健康的に辞めることができれば真ん中以上なんじゃないの?

389 :
>> 384,385
年取って金で恥ずかしい思いはしたくないからな。
でも定年時に預金5千万ある人は少ない。あってもちょっと厄介な病気になれば
なくなるよ。大した金額じゃない。
年金は65歳から支給で夫婦合わせて平均24万/月だとさ。人によって企業年金個人
年金がどの程度あるかだが・・・。だからみんな不安なんだよ。

390 :
>>381
残債とパラサイトアホガキか・・・。
どうにかなると思ってきたが、
どうにもならんな。

391 :
>>383
情けない事言うなよ。がんばるしかない。
再雇用週3日MRと店頭販売バイト2〜3日で65歳まで食い繋ぐぞ!

392 :
いちど他業界で働いた 法人営業で
すべてが、あまりにも大変で4カ月でMRに戻ってしまったわ
気付いてないやつ多いかもしれないが
基本アポも入れずに出来る仕事は精神的に楽だわw

393 :
稼ぎまくりでまだ未練かよ。ジジイ強欲だな。

394 :
>>393
バカ蔵、年取る前にせいぜい金貯めな(笑)

395 :
もう逃げよう

396 :
あえて皆触れてないが、こんな板に冷やかしに来る若造の未来が1番暗い

397 :
というか 若者の7割は生き残れないでしょ!未来ないよ
斜陽すぎるわっ
爺になる前に整理されるよ

398 :
パラサイトの子供は困るな・・

>>388だが、これに合わせて子供が健全に育つことこそ最も重要だな。
その意味では仕事に集中しすぎないで、気持ちにゆとりを持って人間の成長とは何か考えながらやるべきだな。
子供の発表会なんかも出来るだけ行ってやるとか。

399 :
そうなんだよ。
特に男児は父親(怖い存在)が家にいないとダメ。単身赴任の一番の害。

400 :
小金w

401 :
>>400
小者w

402 :
バブル期から投資して、今や名古屋にワンルーム1棟持てた。20室。
まだローンはあるが60で完済する。場所がいいと、空室にならない。

403 :
>>402
名古屋、大阪、福岡、札幌、仙台辺りは、単身赴任や大学生など需要が見込めて、裏山。

404 :
バブル期の投資はよくも悪しくも大きな波に当たるもんだが、よくそこまで伸ばしたなぁ。
先見の明だわ。仕事も出来そうじゃないか。

俺は安全志向すぎて、外貨預金くらいだ。

405 :
仕事は、そうでもないかな。
サボリーマン人生だったかも、ライン長も性に合わないから断り
生涯MRで終わらせる。
同期の多くは所長にもなったが、役定になった今、楽しく仕事して賃貸収入ある
俺の方が充実してる。

406 :
おーい

407 :
俺は同期は誰も管理職になっていない。
そう言う世代なんだよな。
俺も人の管理なんか全然興味なかった。
所長になるなんて、支店長に直接会うわけだから、罰ゲームとしか思えなかった。

408 :
一生ヒラとはお疲れさん。
お気楽人生楽しんだかな。

409 :
もうね。退職金前払いで後は自宅待機にして欲しい

410 :
人生は楽しむ為にある。

411 :
人生も仕事も消化試合

412 :
まだまだコントラでもやります

413 :
入社するときって一生ヒラって思ってた?
俺は何となく特別職というか専門職みたいなところに行くんじゃないかと思ってた。

414 :
いまさらだか、MRってヒラでも、他の業界の管理職より収入いいよねー

415 :
そこなんだよな、大した仕事してないのに貰いすぎ
地域医療に貢献とかなんなんだよ
仕事ないから無理矢理考えました感が凄いわ
地域一括購入は値引きがモノを言うわけでMR関係無いし

416 :
昔はサボる事もあっても、その分、本気で仕事した。それなりにやりがいあったなかなー。これからはもう無理。つまらんやらされ仕事だけ。辞めよー。

417 :
おれ、30代前半に都内基幹病院や大学病院担当してたけど
週3回は午前様だった、土日もゴルフもあったし。
ハードだったけど楽しかった。
今はつまらない。

418 :
辞めてどこいくんや。

419 :
韓国

420 :
>>417
そこまでバリバリだった人が今ヒラMRなわけ?
支店長になってるイメージあるわ。
俺は午前様もゴルフも月に一回くらいのもんだった。

421 :
次長まではなったよ。

422 :
>>421
所長やったあと課長になったよ

423 :
所長=課長=支店長会社によって管轄適当

424 :
そうか、日本には課長とか係長とかようわからん制度がるもんな、
外資の俺は純粋なヒラだ。

425 :
おめでとう!

426 :
恥ずかしながら私は無責任者なので自宅で焼酎2杯目いただいておりまする
水割り濃すぎて既にへべれけであります

427 :
携帯の位置情報サービスがうざ過ぎる。
昔、自宅マンションのUSENにアリバイchがあって、街頭音や電車ホーム音を流しながら会社に何か連絡入ってます?って二日酔い治しながら電話していたの懐かしい。

428 :
位置情報サービスか電源を切ればいいだろ
それか電波遮断グッズ使え

429 :
そういうのってどの程度見られてるわけ?

430 :
携帯(iPhone)はGPS OFFで大丈夫だがiPadはヤバイと聞く。
早仕舞いの時は電源切ってる。

431 :
携帯(iPhone)はGPS OFFで大丈夫だがiPadはヤバイと聞く。
早仕舞いの時は電源切ってる。

432 :
企業が所有するiPhoneなら監視機能が付いているから無駄。表向き携帯無くした時の為となっているが、電波受信基地の状況や変なソフトで裏のGPSはカットできなくしている。また電源のオンオフも場所と時間が事細かく監視出来る。異常値はチェック対称。
昔監査部?にいた同期から聞いたから間違いない。こいつを辞めさせようと思ったからあらゆるデータ持ってきて追い込むらしい。早期退職始めた企業は何処も似たようなものらしい。

433 :
通話がしにくい、画面も小さいiPhoneに短期間で変えた企業が多い事も納得のシステムだな。
ガラケー使っている会社が羨ましいよ。

434 :
普通に仕事してれば問題なし

435 :
仕事そんなないだろ

436 :
その気になれば内部監査なんていくらでもできる
メールも通話も行動記録もエビデンスとして残せる時代

けど、仕事ちゃんとしてれば問題なしですよ!

437 :
99ちゃんとしてても1のサボりやコンプラ違反を盾に退職勧奨してくる時代だ
一つも後ろ暗いところがないMRいるか?いないだろ

438 :
日雇いMR必要としなくなる。

439 :
叩いたら 埃が出まくり MR

440 :
>>437
ホントそれ
急に退職した人増えた。

441 :
俺は複数の役員どもの黒い情報を握ってるから
アンタッチャブルになってる

442 :
57歳です。
年俸は700万に下げられました。
神戸の自宅のローンは終了して女房と新潟に住んでます。
逃げ切りましたよね?

443 :
貴方達の処遇は会社が握っています。
その気になればいかようにも処分出来ます。

444 :
絶好の昼寝日和も普段着で病院駐車場に居れば見とがめられる事はない

445 :
>>442
会社に残してもらえただけ勝ち組です

446 :
携帯のGPSで勤怠管理すると24時間拘束してるとみなされるから労基法上出来ないだろ?

447 :
恐ろしいなぁ・・
サボらないMRなんていないし。
俺は昼寝は病院駐車場じゃなくてホームセンターとかにしてるからGPSのエビデンス出来てしまう。

448 :
新宿の大久保病院担当なら、地下に漫喫あるからGPS上等

449 :
>>424
おお、おれも外資で人生ずっとヒラだぜ。
3年ほど人事部にいたけどそれも役は無かったし。
キャバ行ったときだけ偉くなったりしてたけどなw

450 :
>>449
ぶちょ〜さ〜ん、また来てね❤

451 :
これからの業界変化が楽しみや。
MRの縮小を見届けてから退職やな。

452 :
>>446
勤務時間内なら話は別

453 :
>>451
武田スレなんか見てると製薬メーカーの縮小か倒産見届けながら退職やね?

454 :
使えないMRはごますりだけた

455 :
ゴマすりで生活習慣病薬を1例使ってもらうって感動的だと思うんだが、もう誰も笑ってくれないんだな。

456 :
>>452
いやいや
勤務時間内でもアカンだろ?
24時間持たせ稼動する物で勤怠管理するって事は24時間拘束と同じ

457 :
>>456
違法行為を文春砲に投稿せよ。
コンプライアンス部署は仕事しろよ。
労働基準法違反は犯罪だろ。
厳しく取り締まれよ。

458 :
現状みなし労働だから、夜10時〜朝7時までは電源切ること。使う場合は上司の許可を(行動予定表)とかで問題ないんじゃないか。

459 :
文春もこの程度のものを記事にしないだろうな。
もっとブラックはいっぱいあるし。

460 :
ゾロゾロメーカーですね。

461 :
そのうち 輸入品しかなくなるな
国内開発は激減
それでいい 沈没japan

462 :
そもそも圧倒的に輸入だからな。薬は。
もうそれでいいんじゃないかなぁ。

463 :
10年後って診断はもうデータ取ってAIかなぁ。
そんな世界でMRが足使って情報活動するって違和感あるかもね。
薬もAIが選択して、どこの卸から買うかも決めてしまいかねないね。

464 :
爺さんDRの様に足運んで処方獲得なんて時代は終わった。
若いDRは下らん情報なんて必要としない。
情報はITで必要時に入手出来る。
MRは副作用収集位しか必要性ないな。

465 :
その副作用情報も厚労省が直接集めだすようだし
MRって先が無くない?

466 :
職員駐車場の片隅で段ボールに製品名書いて首から下げて立ってる位しか居場所も仕事も無いよな

467 :
今後、人口減少で病院が、半分以下目指して減ってくんだろ
MRも当然減っていくし、製薬会社自体も合併リストラで減っていくよw

468 :
確かに、2060年に労働人口は半分になって医療費は今以上になる。
ってことは、2040年にはMRはゼロにしておくべきかもしれないな。

469 :
プロパー高卒爺は不要

470 :
高卒?なんているの
少なくとも 俺のまわりにはいないぞ!

471 :
自己紹介わろた
協賛大、酷使館

472 :
名門関西私大学は
禁忌
官官同率
以下一流外

473 :
何これ中国語?

474 :
やる気ありますが
石が会わないからな。
いずれリストラ策だわ

475 :
あと2年でここの住人になれますが・・・・
この業界にいられるか不安です。

476 :
同じく不安です。
2年はいられそうだが、5年と言われると
居られないかも

477 :
同じく。5年生存率30%だと思ってる。

478 :
やられてますな。
為す術なしやな。
みんないなくっちゃいややん。

479 :
いや、ホントに一生懸命やったら結果も出るし残れるんだけどね

480 :
MRをずっとやると
40越えて次の仕事が出来ない

481 :
コレ貼っておいてやる ジジイども感謝しな

60歳→逃げ切り成功
55歳→まあまあ逃げ切り
50歳→逃げ遅れ
45歳→直撃 死亡
40歳→逃げ遅れ
35歳→ぎりぎり逃げられる
30歳→諦めて他に逃げろ
25歳→お前らは優秀だから残れ
以上

482 :
>>469
いるんだな 極稀にだけど
大昔 卸セールスを大量に採用してた時
超優秀なのは採用していた
まだ某社にマネジャーで残っているはず

483 :
50代での割り増し優遇退職は勝ち組との認識に変わって来たのが寂しい。

484 :
>>481
ジジイが見てもしょうがない。
若手が目を覚ます為にね。

485 :
>>481
35歳がぎりぎり逃げれるとかよーわからん

486 :
>>485
ギリで他業種へ転職可って事でしょ?

487 :
あーそういう事か

488 :
でも、他業種って全く思い当たらん。
車が好きなやつはディーラーに行くとかか?

489 :
社内で圧倒的に情報持ってるやつは生き残るつもりの様な顔してるよな。
その情報も実際は大したことは無くて、アピールのためなんだろうが。

490 :
医療経営士だっけ、そんなのとったやつがいるわ

491 :
35才の壁って本当にあるな
どの業種にいっても極端に求人が少なくなる

492 :
>>490
あれ役に立つ?新人に勉強させる目的なら良いかもだけど
取って良かったと感じたことが無い

493 :
>>492
すごいな、持ってるのか!
勉強好きだなぁ、どこの会社行ってもそれなりにやってけるんじゃないの?

494 :
俺はそういうの好きだったら、開業医の事務員で雇ってもらえるんだがなぁ。
仲良しいっぱいで前にも誘われたし。

495 :
3級なら誰でも取れるが殆ど意味はない。
2級取れば武器になるかなってレベル。

496 :
だね、3級なら誰でも取れる
前の上司が3級落ちた時は死ぬ程笑ったわ

497 :
武器になるって、具体的にはどうなるの?
病院に勤めるの?

498 :
あんなの役に立たんが降格理由にはなりうる

499 :
T県の某メーカー管理職が落ちて飛ばされヒラMRになったらしい

500 :
話が普通すぎるが、給料はそんなに下がらないんだよな。

501 :
51にしてうちにも早期退職制度が入ることが決まった。
俺などはただでさえパフォーマンス悪いから絶対逃れられません。

502 :
せめてここに職歴を公表させてください。

28年で20年くらいは、いわゆる地面担当で生活習慣病をやっていた。
適当にだらだらとやっていた。好調な時は昼も夕方も複数軒訪問した。
不調な時は気分もふさいで、1日2軒とかだったかな。

503 :
8年くらい、いわゆる病専をやっていた。30代の頃。
名古屋大を担当した時は社内でも偉そうにしていたが、能力が高いわけではないと自覚があった。
それも2年半で担当替えられた。
経費はよく使ったがなぁ、Dr,の好きな高級店に行った。MRをしていなかったら絶対行かなかっただろう。

504 :
医療費削減します

505 :
それでも一番の実績と言うか、いい思いをしたなと思えるのはやっぱり女だな。
ある病院の事務員を愛人にした。これも30代だが。
もうその子のいる病院に行くのがワクワクしたが、それも3か月くらいだった。
あとは他社新人MRと2回エッチした。が、嫁と別れろと言いだして閉口した。あの子はアホすぎた。

506 :
〉505
まあ、頑張れ。色々と。

507 :
うん、まぁのんびり頑張ることになるな。

俺の会社歴って上に書いたくらいしか残ってないもんな。
あとは、子供二人がとりあえず健康的に育ってるのと、
6年前にローン完済したから、貯金も2000近くある。
40過ぎてずっと1000もらってたのが大きいな。ここだけがMRの良いところだった。
今後は製薬会社の給与も下がるだろうが、俺が大卒にもどっても給与の低いMRなど、絶対志願しないと思う。

508 :
チームや営業所で、短期的に目標を達成して(詰めたりして)喜びを分かち合い、
会社からも褒美でシーガイヤで遊んだこととかはあった。
しかし、おれはしょーもないなぁと思っていた。
生活習慣病の薬を頭下げて買ってもらっての達成など、社会の役に立たん。
それを本気で喜ぶような社員だからこそ今の人員整理につながったんだと思う。

509 :
あ、貯金以外では株が1200と外貨が1000くらいだな。まずまずだと思う。
MRは暇だから、自前のPCで毎日株価情報ばっかり眺めて過ごしたのが5年くらいあった。
たいして儲からないが、世の中が分かるというのが副産物だった。
外貨はオーストラリアかNZがいいよ。
これも知る人は少ないだろうが、8年くらい利息8%あったのが大きかった。

510 :
過去の栄光だね!
楽しかった。経費垂れ流しが経済に
貢献してる的な なーだろ
ずいぶん変わったもんだ
同級生の間では、ずーっと1番年収良かった それが 今じゃどうだ、リストラ業種で1番転落しそうじゃないか、、、

511 :
過去の栄光

512 :
先月末に定年退職しました
これから一カ月バリです
行って来まーす

513 :
>>510
いやいや、俺は過去の栄光だなんて全然思ってないぞ。
上に書いたぐらいしか、仕事に対して思ってることがないんだ。
充実感は全然なかったと。
小さな楽しみを見つけながら家族を養った、それだけ。

514 :
まだMRやってる爺さん生き甲斐あんの。

515 :
マジに交際費垂れ流しだったな。
給料の2倍使えたし、月3回ゴルフ行ってたし、夜も
20代の若さで銀座行ってたし。
面白かったよ。

516 :
正直に言えば、目の前で焼くシャトーブリアン、本物の虎フグコースやA5ランクのしゃぶしゃぶ、一本数万のワイン全部接待で食べたのが初めてだった。子供の頃は1💲360円だからねぇ。

517 :
時代遅れ爺さん生き甲斐は昔自慢だらけ。
もうあかんわ引退しなさい。

518 :
この仕事が社会貢献になってると思ってるカスは居ないだろ
売ってる薬がなんであってもな

519 :
昔話おとぎ話でもしてなゴミ爺さん。

520 :
>>514
カスは何やってもカス
やる奴は何やってもやれるんだょ

分かったかいカス

521 :
ああ、ゴミだ
しかし、都内の90平米のタワーマンションに住んでる
ゴミ老人だよ、ローンは完済済み

なんと言われようと、勝ち組。

522 :
>>518
orphan specialist
感謝されてるが何か?

523 :
新薬の治験とか上市に騙される患者も投資家もカスだけどな

524 :
>>519
若い奴らなんて 顔色伺いながら
営業してるだろ ビビリが多いよ
俺ら世代は、上司から軍隊ばりに
叩き上げられたからな
どんな手使ってでも獲得しない限り帰ってくるなとなw

525 :
これからは若い奴に忖度していく時代

526 :
>>521
広さ二桁程度のタワマンで自慢かよ

527 :
今の30前後のバリバリのやつ、結構社会貢献してると思ってるぞ。
まぁ俺から見たらすげー優秀なんだがな。

528 :
>>524
その結果、世間から叩かれてんだよ

529 :
>>528
叩かれてる なんの事だ?
俺たちが悪いから叩かれてるとでも
言うのか
違うだろ 会社が売れなくなったから
だ ひと昔前 売れてた頃はリストラなんてなかったんだぜ
もっと売れなくなったら リストラ
年齢どんどん 下がるよ
君たちも戦線恐々の時代はすぐそこまで
きている!まー若いうちは、安いが他業種へ行けるけどな
病院が、8000軒から3000軒を目指すんだからMRも将来的には激減 ちなみに医者も激減だけどね そんな時代に向かってく 厚生省が絵に描いてるんだからさからいようがない まーみんながんばろーーー

530 :
>>529
20年位前から米国が年次要望で病院半減を要望してたらしいから
厚労省の絵はそれに沿っただけかも知れんね
米国では保険会社が病院と個別に契約して医療費の償還をしている
だから米国保険会社が日本の医療システムに参入するにあたり病院の数が多いと面倒
って会社の偉い人が20年前の飲み会で言ってた
最終的には国民皆保険を無くして、米国保険会社が儲けるために米国式の弱肉強食制度にするって話だった

531 :
定年ゴールが確実なのは勝ち組

532 :
>>531
それは言えてる

533 :
>>529
MR→介護士、ってなれたら時代に対応してると言えるかも

534 :
オレはバブルで美味しい思いをした口で
ここ10年不動産投資してる。
不動産投資で思うこと、あれ場所だよ。

現在では賃貸収入月50あるし、場所がいいと空き部屋にならない。
予定では五年ごとに一つづつ売却していく。

535 :
使えないガキとネェちゃんが増えすぎた

536 :
>>533
はっ?50過ぎて介護士とかとてもこの業界で働いている人の意見とは思えない。
俺らは経営側と話しているんだから悲惨な状況はわかっていて当然。

537 :
だって、MRを4割削ったら、介護士の給与2割くらい上げられないか?
まぁ人助けだからやりがいはあるだろうし。

538 :
早期退職確定の俺だが、どうせそうなると思ってたから、
この3年間、スーツも靴も気になったものがあっても一切買わなかった。
無駄が省けて良かったわ。備えあれば患いなしだな。

539 :
>>538
肩叩かれるのが分かってるってどういう気持ち?

540 :
>>537
どういう計算でそうなるのか不思議だ

541 :
MRと介護士って全く関係が無いだろ

542 :
もう時期学会だな 学会接待でもするか

自己投資

領収書破棄しちゃいましたでいいんだろ

543 :
>>539
人より10年早く仕事を上がることを意味するだけでなく、
サラリ-マンとしたら最も給与が高いはずの10年を逃がす。
その意味ではとても怖いんだ。

でも、案外せいせいした気分もあるんだ。
この仕事って何やってんだろ?って新人の時から思ってたから。
幸い目の前を生きる貯金はあるので、時間が自由になるのはうれしいな。

544 :
>>543
539だけど、煽ってるって取られる聞き方になったなと投稿して少し後悔してたけど変に捉えず書いてくださってありがとうございます
時間が手に入るの、本当に羨ましい
充実した生活を過ごしてください!

545 :
公務員を守る安倍政権、つけは庶民に 公務員も安倍を守ります

以前から、不思議なのですが、市役所や県庁、出先機関等、
どうしてタイムカードがないのですか。
 どこでも同じでしょうが、まっとうな人はいますが、
平気で遅刻を繰り返す人もざらにいます。10分、20分もざら、
1時間の遅刻には笑いました。和気藹々が基本ですので、誰も注意はしません。
でも、毎日ほとんど遅刻をするツワモノもいて、公務員だからというよりも、
社会人として腹が立ちます。
 やっぱり、記録に残ることはしないということなのですか。

あかんぼう含めてひとり1000万円の借金をどんどん増やして
未来のひとたち、よろしくねって、そんなうまいはなしって
振り込め詐欺か、ねずみ講だー

546 :
国の借金であって日本国民の借金というのは間違い
国も海外には金を借りてない ギリシャとは違う
家族に例えたら親が子に金を借りている様なもの
家族単位では借金ではない

547 :
日本国民は国に金を貸しているのだから 
一人当たりの借金というのはおかしい
消費税を上げるための言い訳にすぎない

548 :
既に先は見えているから毎日株式投資で儲けないといけない。
仕事はどうせしてもしなくても評価に関係ないな。

549 :
株式投資はリスクも半分ある。
おれの勝率は85%だが、それでも怖い。

550 :
>>544
そうだよね。金と時間の価値観の問題だと思うんだ。
時間なんかいらん、金が欲しい、という人もいるからなぁ。

551 :
MRにされたら間違いなく
辞めるわ

552 :
工場から外勤に配置転換された奴は皆1年で辞めるな。変な勧告や割増払いたく無ければ良い方法だが現場は迷惑だけ。ここ数年送別会だらけだ。

553 :
工場から外勤ってあり得ないんじゃないの?
名刺交換さえスムーズにできないだろう。

おれは外勤から本社工場の池の鯉の飼育係を希望しているけど。

554 :
今のMRって、そんなに悲惨なのか?

20数年前に月に100万の経費を使い切れと言われた時代は終わっているのか?

555 :
>>553
工場→ロボットで無人化、外部委託→人余
営業→産休、退職で人不足→人よこせ
会社→それなら配置転換で回してやるわ
人事→使えない30代整理できたから新人募集
会社にとってはwin−winだねぇ

556 :
新人募集ってそれほどWinでもないだろう。

557 :
50代は良き時代を過ごしたな。
ねーちゃん上司の言うこと聞くくらいならいつでも辞めてやるぜ。

558 :
いい第二の人生を送ってくださいね

559 :
MR崖っぷちなんじゃ

560 :
十分蓄えもあるだろ

561 :
自宅持ち家
有価証券5000万
ちょきん1000万

562 :
>>561
月に20万円取り崩しても20年で4800万円
楽勝じゃないか

563 :
有価証券5000って勝負師だと思う

564 :
>>563
時価だけど7000万の国内上場株保有。
配当250万と優待券。
近々一億オーバー予定。

565 :
配当でかいよなあ
貯金がアホらしい

566 :
いい人生を送ってくださいね

567 :
金を残すのは下
仕事を残すのは中
人を残すのは上

568 :
>>554
古き良き時代のプロパー上がりのMRさんですかね
接待はほぼ禁止 説明会の弁当も無くなるかもしれないご時世なのに

569 :
おまけに他社との差別化も禁止
Drのメルアド取るのが仕事
GPSで管理され莫大な量の意味もない資料作り
厚労省から必要悪とされている 

570 :
本来ならMRを国家資格にし営業から外し少数で
薬の適正使用、副作用調査をメインの仕事にさせるべきところが
MR試験センターを厚労省の天下り機関にして民間資格にしたのが誤り
MR試験を受ける人数が減ったので天下り達は別の上級資格を作ろうとしている
本末転倒 必要悪はMR試験センターの天下り公務員

571 :
メスを入れるところは先ずは厚労省の天下り機関 MR試験センター
ついでに厚労省の役人の給料

572 :
メスを入れるところは先ずは厚労省の天下り機関 MR試験センター
ついでに厚労省の役人の給料

573 :
国民の幸せイコール平均寿命を延ばす事自体が誤り 80くらいまででいい
寝たきりで意識の無い老人を延命させたり 癌の患者を薬で2〜3ヶ月延命させたり
健康保険の無駄使いを無くせばいいのに それと公務員の人数と給料
薬業界もMRは1万人くらいが適正人数

574 :
調剤薬局も無駄だよな
院内処方に回帰するだけで毎年何兆円も節約出来るのに
医薬分業は何兆円もかけるほどメリット無いだろ

575 :
爺が認定証更新してもな。

576 :
MR認定証持っていても無駄な時代になって来た。
更新してもしゃ〜ないな。

577 :
透析とか全額患者負担でいいだろうに

578 :
MRから検査診断のメーカー遺移籍の話があるんだがあっちの業種は今後どうなんだろうな

579 :
>>573
賛成。
生活習慣が改善できない生活習慣病患者は国の政策として早死にさせた方が良いと思う。
禁煙できないCOPD患者は全額自己負担。
むしろ薬の値段もっと上げて製薬会社の利益上げるべき。

580 :
バカ息子残して引退だわ。

581 :
すでに国民皆保険は破綻してる
他人のジジババのために高い保険料収める
自分の親で精一杯なのに
自分がじじいになった時に5割負担〜7割負担になっているかも
年金と同じ構図だな
若い人、年金も納めず健康保険も払わないで自分の為に貯金した方がましだよ

582 :
そう言うのは国からのペナルティ扱いが怖いんだろうな

583 :
>>581
皆保険がいいか、オバマケアがいいか。
もう折中案でいくしかないよ

584 :
>>581
外国人のタダ乗りをまず抑え込む必要があるな

585 :
>>9
いろいろ差っ引いて40万てこと?

586 :
>>585 家賃保証とか言われて賃貸アパート作ってハメラレタと嘆いている人います。

587 :
>>570
国家資格なんて夢だったろw
そもそも、 久史麿大先生の担ぎ上げ団体にすぎない。

588 :
夢と言うか、国がMRを国家資格にしようとしてたんだぞ。厚生省はそこに天下ろうとしていた。だだ業界は当時在籍のMR半分落ちたら大変な事になるから焦って現在のMR資格作った。
あの時点で国家資格にしてたら今の50代は勝ち組だったな。

589 :
国家資格って、役所のいいなりの機関を作るためにある様なもんだろう。
すべての国家資格大嫌いだわ。

590 :
国家資格でも時代とともに廃れるだろ

591 :
もう終わりだ!

592 :
55歳なら割増金もらえたら大正解。

593 :
原付免許☆国家資格>>>>>(越えられない壁)>>>>>MR認定★なんちゃって資格

594 :
当時は、医者、薬剤師が国家資格なのにMRだけ資格無いのおかしいだろ的な論調だった。

595 :
知識ゼロで意味が理解できなくても毎日20分飽きずに半年間ネット問題を繰り返してれば反射的に答えが見つけられる内容だしな

596 :
結局MRなんて総合力(学術からゴマすりまで)が求められるものを資格化するとか意味なかった

597 :
50代前半で医療経営士の資格取る必要あるの?

598 :
仮に2級を持っていたとしても、名刺に書けて話のタネにするくらいじゃね?
定年後の再雇用に役立つとは到底思えないし
っていうか病院事務に再就職したいか?

599 :
2級はリストラにならないお守りだぞ

600 :
病院事務で1日中ずっと端末見てるって・・・
俺は半年後には首になると思う。

601 :
楽しい第二の人生を楽しんでくださいね

602 :
T田の所長陣が持ってるのは2級か?3級か?

603 :
ゴールデンウィークで、もう仕事したく
ないんだが 依頼された説明会がはいちゃってる
やすみてー

604 :
楽しい第二の人生楽しんでくださいね

605 :
厚労省幹部:はい。社会保障財政も医療財政も、皆保険制度も破綻の瀬戸際です。

厚労省が破綻と言い出した もって5年だそうです
ジジババと外人に食いつぶされる

606 :
ジジババを延命する意味なし
若い年代、働ける世代にもっと金をかけるべき
不妊症治療もタダ 子供の治療費もタダ
年寄りが無理に延命させられても本人が辛いだけ

607 :
山ちゃんは死なへんで---!

608 :
健保連のレポートが衝撃的。
全体の6割強が赤字。
2割余りがすでに中小企業向けの協会けんぽの負担率を上回る見込。
健保組合を解散して協会けんぽに加入の動きもあり。

国民皆保険も持ってあと5年
金持ちは延命 貧乏人は切り捨て 国も会社もすべて自己責任と言い出し始めてるから
皆が支えあう世の中、家族手当があったころが懐かしい 終身雇用も

609 :
皆さんは50歳を迎えた時いくらもってたのですか?

610 :
5000だなおれは

611 :
俺は、使いまくったな
親も金もってて 貯める必要性がないからな
嫁には感覚が違うと未だに言われてるwww

612 :
エロティック管理職が
やりたい放題。

613 :
人生はこれから、第二の人生を謳歌してください。

614 :
美しい団地妻達の、熱く淫らな秘め事が花開く

615 :
俺は家を買ってたから50突入時1000万くらいしかなかった。

616 :
地面付きの家買ったらそうなるわな。
俺はマンションだから4000くらいある。

617 :
俺も マンションとかにしとけば
よかったと思う!
いけいけで、高い家かいすぎたがな
今となっては思う。。。
ローンもとっくに払い終わって、貯金も3000くらいになってたはず

618 :
一軒家を持ってますって、かっこいいとは思う。
でも、何が目的なんだろう。
犬が飼いたいとか?ガーデニングがしたいとか?

619 :
ヒラMRの方が定年までたどり着く可能性高いがとはいえ退職金な2千万程度。再雇用再就職は年収300万から良くても500万。アホなローン組んでる奴は真面目に払えなくなる。
田舎の戸建ては売れないぞ。売れても土地の値段だけ。都会の駅近マンションなら高値で捌ける。

620 :
後発会社勤務だが50代になったばかり。10年もたないだろうな。

621 :
>>619
ところがね 40代のとき
会社が早期募って、割り増しで
全てローン返せちゃったw
で、嘘のようだが、前職と同じくら
いの給与で他社に採用して貰ちゃった

その時は、ばたばただったけど、今
思えば宝クジに当たった的な感覚w

622 :
一戸建派とマンション派だが
マンションは、終生、維持管理費がかかる。
修繕積み立てと管理費で月25000円として、年間30万
20年住んで600万かかる。

おれは、マンションを15年で売り払ったが、幸い駅近で需要が高まってたから
すぐに売れた、親が買ってくれてた横浜の実家をリフォームして住んでる。

マンションは立地だよ。

623 :
バブル期のリゾート億ションが、今や50万で売り出されてる。
石打ツインタワーとか。

624 :
割り増し貰って石打に住もうかな。

625 :
ババ抜きだよ!
書い手がいないぞ、ツインタワー。

626 :
寒いよ 冬

627 :
温泉付きだぞ!ツインタワーは。

628 :
スキーが好きな人にはいいけどね
昔、新潟担当してたころ その辺り
冬の夜中はー7度くらいになって吹雪て
たよ

629 :
石打 湯沢辺りのリゾートマンショんはそのうち月管理費10万修繕費10 万の時代来るぞ。

630 :
だな、完全なババ抜きだ。
あーいうのも介護付き老人ホームに半官半民で実施すれば
少しは不足を補えるように思うのだが。

631 :
ゴールデンウィーク 長期休暇中
生活リズム いつも狂ってしまうw

632 :
ちかじか、社員数200人ぐらいの会社のスキャンダルが出るかもね

633 :
ヘェ〜 楽しみにしてるわ・・。

634 :
me too 案件もスキャンダルになるかな?

635 :
>>632
表には出ないでしょ!

636 :
>>618 そういうシティーライフ満喫派も歳とるとなぜか田舎の一軒家暮らしに憧れる不思議。

637 :
↑いや、おれずっと田舎好き。MRも地方が楽しい。
田舎でも一軒家より、駅まで徒歩圏のマンションが良いと思うんだ。

638 :
>>637
耐久年数は鉄筋コンクリートの方が長く、メンテしっかりしてれば、一軒家より長く住める。
一軒家も修繕費用は必ずかかる。

639 :
俺は神戸にマンション持って、人に貸してるが
近く売って、地方都市の一軒家に住むつもり
駅徒歩15分くらいのところ。

640 :
>>638 自分のやりたいように修繕できればいいが。
減価償却終わっても、マンションは修繕コストがかかる。
自由に修繕できない。その点、戸建てのリフォームなんて、たかが知れてる。
個人的には、区分所有という点に不自由さを感じたから、マンションはやめました。

641 :
おれの知り合いだが
埼玉に土地200平米、建坪100平米くらいの中古を買って
500万くらいかけてリフォームして住んでるが、快適らしい。
実質、建物の価格はなかったようだ。

642 :
俺はシティーライフ満喫派だな。
タワマン派だな。

643 :
だからどうしたん?
くだらねぇー

644 :
タワマンはステータスだよね。

645 :
>>635
金曜会がらみ?

646 :
タワマンでも120平米くらいないと手狭だ。

647 :
タワマンは、今年から固定資産税が変わったから、これから買う人は注意じゃないの?
階層別専有床面積補正率で高層階になる程、1階あたり39分の10ずつ加算になったし、相続税も高層階は増税された。
マンションは共有スペースの廊下やエレベーターも按分で課税される。マンション使わない低層階の住人も払わされる。
なんかいやな感じがしたので、やはり戸建がいい。

648 :
>>647
毎年の20万人も人口減ってるのに、新規住宅着工が増えてる

649 :
おれは、ラッキーだった
マンション買って10年になるが、持っているマンション
駅前再開発で買った当時と変わらない。

650 :
>>649
武蔵小杉?

651 :
武蔵小杉? 毎朝駅に入るのに長蛇の列。バカみたい。

652 :
武蔵小杉のタワマンはステータスだよね

653 :
>>652
所詮は川崎よ。
目黒恵比寿白金物件多く出てるし。
でもMRじゃ無理だな。

654 :
>>636
さらに年取って体動かなくなると都会のマンションに戻りたくなる。
ところが戸建なんか売れても二束三文で処分できず戻れないんだよ。
いつまでも元気な訳じゃない。

655 :
>>642
シティライフ満喫ってさ、何が目的?
俺は夫婦の両親が近いからしょうがなく大都市のマンション購入したんだが。
子育ては、学校は選びやすくて、習い事も金さえあれば大体できる(スキーなんかは無理だが)、
それくらいかな長所は。

656 :
>>649
もう 弾ける寸前じゃないか
値段上がって 買い手がついてきて
ない 売れ残り増えてるじゃん!

657 :
空気読めないつうか
他板行けや

658 :
売り買いできる資産価値の高いタワマンオーナーであることは、ステータスなんですね。わかります。

659 :
シティーライフ満喫派を支持する。

660 :
田舎は食事も安くて美味しい。山も海も近い。

661 :
放射能汚染実態ネットでみてべてみろや
がん患者予備軍増殖エリア

662 :
湾岸エリアは地震一発で終わり。
液状化で陸の孤島。
特に高層階で高齢者はマジやばい。

663 :
>>657
ムキになんなよ 教えてあげたのに
だから3流なんだよ!

664 :
取締役の娘婿が会計士としている監査法人に依頼するのって、利益相反行為にならないの

665 :
東京なら港、中央、千代田。それ以外はステータスとは言えない。

666 :
不動産を買うのって考え方と人間性が出るよね。
俺はいざとなったら賃貸に出せる駅5分の66平米のマンションに住んでる。
ちっちゃいなぁと思う。

667 :
金以外の人生の価値が見えてない。

668 :
>>654
それも場所による。
俺は、東京駅まで30分のところの中古一戸建てを
買ってリフォームして住んでるが、駅徒歩10分だし、基幹病院、スーパーなど
利便性が非常に良い。
リフォーム、侮るなかれ、内装、外装、新築と変わらん。

669 :
皇居前広場の前にいい物件あったよね? 築地にもいい物件ありますよ?

670 :
浅ましい

671 :
田舎に住んで土鍋で炊いたご飯美味いよ。
知らない不幸。

672 :
3ランク生活の質を落とす努力をしないとヤバイ時代に入ってきた。

673 :
10年前なら下位メーカーでもロンダリングでエレベーター付きの3階戸建てを建てた支店長とか当たり前で
支店員も「家族思いの支店長」と好印象だったのにな

674 :
>>668
これは分かる。おれも大阪駅に近いマンションだから。
戸建てだと日が当たらないんじゃないのかねぇ。

675 :
>>671
田舎で土鍋飯なんか嫌だよ。
タワマンでバーミキュラがいい。

676 :
家、買っといて良かった!

677 :
http://president.jp/articles/-/22652

678 :
持ち家無いと早期退職とかしたとき住むとこ無くて困るよ。

679 :
家買うなら2020年以降が良いみたい。
という事は今のうちにマンション売り払うのが正解か。

680 :
マンションって築年数が20年越えてくると
管理費、修繕費とかで月数万円かかってくる。
3万以内だとやすい。

681 :
>>679 消費税上がるし、住宅ローン減税の時限立法か終わるから、そんなことないよ。空き家率が上がるから買いやすいかもしれないが、人手不足でリフォームコストは上がっているだろうなあ。

682 :
>>652 武蔵小杉は建てすぎ

683 :
>>680
首都圏タワマンだと管理費修繕積立金、駐車場で最低7、8万かかるよ。
戸建は30年で建て替え。俺らの時代は年金定額で80歳で破産の時代。建て替え無理。
田舎の戸建は子供寄り付かず、託すのも無理。

684 :
とにかく60歳までにローン完済することだな。
退職金と年金の少なさに呆然とする前に。

685 :
>>683
おれの実家は浦和駅徒歩15分なんで
実家近所で住んで介護してる、親父がしっかりした
家を立ててくれたんで、両親が他界したらリフォームして住む予定。
首都圏だと田舎という感じはしない。

686 :
>>683 30

687 :
浦和の様な中規模駅15分なんて理想だなぁ

688 :
浦和、柏、船橋あたりか?
5000万あれば大丈夫そうだ。

横浜もいいが、ちょっと一戸建ては高そうだ。

689 :
豊洲や晴海は駄目だわ。

690 :
港、中央、千代田のタワマン以外は魅力的じゃないよ

691 :
現役引退まで、あと半年。
東京近郊の300平米一戸建て(親父からの援助あり)住まい
タワマンにも住んだが、一戸建てだよ。
庭付き、パットし放題、池あり、中庭あり。
BBQも年数回、庭でできる。やや高台にあるので、眺望よし、風呂の開放感たまらん。

692 :
羨ましいかぎりです。退職後は如何してお過ごしの予定ですか?

693 :
退職した途端に痴呆になるパターンがあるから、何かやる事見つけないと。

694 :
>>691 池の錦鯉に餌あげながら、のんびりとした余生ですか。うらやましい。

695 :
私はシティライフ満喫派です。ただし、武蔵小杉以外。

696 :
691
近くにショートコースあるし、車で30分くらいのところにも
親父から受け継いだコースある。
高校時代の友人と駅前で麻雀とかも頻繁にやる予定。

697 :
第二の人生楽しみですね。うらやましい。

698 :
マージャンかあ、確かにボケ防止だな。

699 :
タケ駄もついに地獄絵図。

700 :
俺の友達も 今度 マンションから
戸建てに住み替えるそうだ!
10年前に買ったマンション 当時の買値と同じくらいで売れるらしい

あと、ダチが言ってたけどローンが残ってると住み替えの時、3か月以内に売らないといけないって本当なのかな?

701 :
>>700 税金、手数料がかかるから、全く同じ値段じゃないでしょ。でも幸運でしたね。

702 :
>>700 一般的な住宅ローンの契約。新たに借りるローンは売却が完了してからでないと実行できないから。

703 :
税金は、大体、取得から5年以内で、39.63%(所得税30.63% 住民税 9%) 、5年以上でら20.315%(所得税15.315% 住民税 5%)。売却年の1月1日付までで短期か長期かの判断がされるので、新築なら6年くらいで、売った方がいい。減価償却も低く抑えられますよ。

704 :
>>702
ありがとうこざいます。無知でした。

705 :
15年前に買ったマンション、転勤で10年間貸してる。
ほぼ、1500万回収できた上、人口流入で値段は購入価格とほぼ同じ!

706 :
>>705 10年も戻れないなら、私なら売っちゃうわね。

707 :
武蔵小杉界隈は、駅の毎朝の地獄の様な光景の他に、インフラが追いついていない、特に保育施設の不足は異常ですね。

708 :
今日誕生日だったんだが、お祝いの言葉をくれたのはグーグルだけだった

709 :
みんな高度プロ職にさせられるんだよ。労働時間無限大。

710 :
50代のカキコとは思えない低レベル

711 :
>>684 いまどきは、30代でも35年ローンとか当たり前ですよ。金利が安いのが救いです。

712 :
>>705 少しくらい売却額が購入額を下回るくらいなら、3年間の税控除が受けられるから、所得税などをゼロにできますよ。今が売り時かもしれません。

713 :
シティライフ満喫派に私も賛成

714 :
>>706
いやいや、収益物件になると読んで投資の一環。
戻るつもりは無い。あと、10年はホールドする。

715 :
>>712
そう言えばそうだね。
買う時も売る時も税金納めてないと、控除も受けられない。MRの内に売るのも手か。
でもよく考えたら自分が3年も持たない気がして来た。

716 :
さていよいよ退職金なんだが、一括か企業年金にするか、どっち?

717 :
一括だろ
いつまで生きるか分からんし

718 :
山ちゃんは絶対長生きするでぇ---

719 :
アホかw
企業年金だろ

720 :
どっちもあればいいが、頼りにしてない。
自己の投資の運用と管理の方が大切です。

721 :
熱海の別荘一軒家の購入は正しい選択でしょうか?

722 :
>>719
会社によるが、某社は3千万を年金にすると、60-64まで30万/月、65から15万/月終身だそうな。65から公的年金満額18万。一つ下の嫁さん、翌年から10万。66歳から合計55万終身だそうな。

723 :
年金も雑所得で課税対象です。

724 :
俺は賃貸投資に回した。
一軒のファミリー向け
単身用マンション
一戸建て(これは親からの遺産)
稼動してると、月間35万ある。

725 :
>>721 別荘は近い方がいいよ。遠くにあるか管理費かかるし、使う日で割ると、ホテル使った方がはるかに安くつくから。熱海ですか、初島が見えて、見晴らし良さそうですね。第2の人生を楽しんでくださいね。

726 :
南海トラフも気になるし、熱海は如何かな?そんなこと言ってたら日本には住めないね!ごめん

727 :
>>726
ウォーターフロントのタワマン野郎に30代スレはちょっかい出されてまーす

728 :
できれば神楽坂に住みたい。

729 :
俺は、都内だったら
青山に住みたい!

730 :
別荘と愛人だけは作るな。使わなくなった時に処分に困る。

731 :
>>716
預金が一定額以上(5千万かな?人それぞれだが。)あって、企業年金が終身なら
税金考えても年金にするのがいい。

732 :
熱海の別荘に愛人ですか?
そんなめんどくさいことするなら、都内のウォーターフロントのタワマンにするでしょう。
バブル時代にはたくさんいました。投資系の社長さんとか。

733 :
ここ50代逃げ切りMRのスレだが・・・。

734 :
早退大正ホールディングスも来たぞ。募集定員数特になしは肩叩きありか?

735 :
>>734
うわさで聞いてたけど

本当?

736 :
40歳以上10年以上ね

737 :
逃げ切れん!

738 :
温情的だよ。50代は殺到すると思うな。かなりの割増付、再就職支援付。熱海の別荘生活も夢ではないよ。

739 :
再就職はないぞ。
CSOの案件も多分厳しい。
契約社員のCSO依頼案件待ちの自宅待機になるだろう。

740 :
企業年金は会社によってかなり
違いがありますから。

741 :
没落業界の企業年金は危ないぜ。

742 :
勝ち組の50代が羨ましい

743 :
再就職必要ないだろう

744 :
50代は心安らかにご臨終下さい。

745 :
>744
50代は安らかに臨終出来るが、
40代以下は悶絶死だなwww

746 :
有給消化中です。
再雇用せず、地元でゆったりと生活します。

747 :
いや、殺到すると思いますよ

748 :
早期退職は他で雇ってくれる優秀な人からいなくなるんだけど、製薬業界は給与水準が高いから同業他社行きかな?
ダメな社員ばかり残って会社はさらに沈むんじゃないかな?結局はキャリア採用を増やす羽目になる気がするなあ。

749 :
>>742
50代も勝ち組と負け組に分かれているように思う。60代になったら勝ち組、負け組の入替はあるかなか?個人の価値観や考え方次第なのかな?

750 :
サラリーマンの勝ち負けは考えても仕方ないよ。
負けたと思えば、違う道で生きる道を考えるだけでしょ。
金儲けなら、なんでもありますよ。

751 :
>>734
NBIは330人?で最大2年分
武田はシャイアー買収後にグループ3000人規模で実施予定。
着々とMRが衰退していっている。

752 :
>>751
大正富山も3000人

753 :
愛社精神あふれる方がたくさん応募するよ。

754 :
>>728
俺の人生は下り坂だけどな

755 :
>>730 愛人はいらないですが、別荘はあった方がいい。

756 :
MRはすでに滅びゆく業種
タワマンの販売勧誘する業者の回し者は医者や看護師のスレに行ったらどうですか

757 :
タワーマンションだけではなく、戸建の別荘もございます。

758 :
タワマンはただの荒らしだからスルーしよう

759 :
製薬メーカーの皆様にふさわしい物件をたくさんご用意しております

760 :
>>738
50代前半で貯金ないアホはたかだか5千万に飛びつくだろね。
後半は大して割増なく飛びつかない。嵐が去ればまた再雇用が始まる。

761 :
残ってもその5000万がもらえる保障もないから、かなり応募する人はいるよ。

762 :
寧ろ5千万以上預金がある奴が手を伸ばすんじゃないか?割増足して1億以上、年金だって30年も勤めていればそれなりに貰える。
親の遺産処理に頭悩ます時期でもある。残りの人生やりたい事出来るから。

763 :
単体従業員の半分以上が対象なんて、明らかに先行きが危ない証拠。原資がなきゃ割増なんて今後でるかわからない。
先行き不透明なら、ある程度見込あれば、応募するよ。

764 :
もうとっくに働かないでも生活して行けるので
「全て悪いのはMR」とか言われても痛くもかゆくもない

765 :
数年でMRは現在の3分の1になる

国が薬価はMRの人件費が上乗せと考え
MR=悪と世論誘導

766 :
愛社教育なんて信じるもんじゃないということ。

767 :
さてさて貴方が外資製薬のCEOだったら国内事業をどうしますかね。

768 :
そんなありえない想像するのは時間の無駄。
熱海の別荘の構想考えてる方がマシです。

769 :
>>767 外資系からみると日本の事業は、あくまで海外の一地域の事業としかみてない。
販売とサービスメンテナンスの機能だけがほとんどで生産などはほとんど低コスト国に集約させて、せいぜいパーケージングだけ。
採用も本国と日本ローカルで明確に分ける。up or outが原則でポストを少なく運用したフラット構造、当然日本より上のグローバル階層はありますが、ある程度年齢いくとポストがなくなり、自動的に早期退職対象。
増員が必要になれば、キャリア採用で補充。MRは、持っている製品と各種調査の数で揃えなきゃいけないが、費用対効果で不利となれば、販売は他社に渡す。
ただ、これは海外の日系も同じこと。

770 :
>>769
要約すると外資MRに未来は無いでOK?

771 :
昔からヘッドカウントは適正化していたはず。
要は新薬と市場次第。

772 :
ゾロメーカーしかないし
未来が地雷だらけ。

773 :
ツマラン社員は要らんし
路頭に迷うしかない

774 :
先ずは借金を減らせ。
住宅ローンもな、金利が上昇してくるぞ。

775 :
住宅ローンの変動金利0.4パーセント、ほとんどタダ同然。

776 :
>>774
借金はした方が得。
住宅ローン控除は、年末のローン残高×1%。
控除額は年間最大40万円、控除は10年間にわたって続く。
長期優良住宅や低炭素住宅の条件にあてはまる場合は、
控除額が年間最大50万円にアップする。
繰り上げ返済に充てる事も可能。

777 :
アメリカの金利上昇や国内景気状況から長期金利は上昇してくる。
現在変動で借りてると痛い目に合うぞ。
昔の証券マンのようにリストラで下手すると競売物件になる。

778 :
日本はドルペッグじゃないので、いまの日銀総裁の任期2022年まで金利は上がらないと思います。景気が回復する兆しもなく金利は上がりません。円安になり産業界も賛成だと思いますよ。

779 :
>>777
ここは50代MRスレ、俺も含め繰り上げ返済しようと思えばいつでも出来る預貯金がある奴が殆んどだぞ。銀行金利の見直しも半年に一回だからその間に返せばOK。
寧ろ稼いでいるうちに控除と考えるだろ。俺のローン控除は後3年だがMR余命はそこまで持つかは不明だよ。

780 :
>>761
その5000万円に税金かかるのかな?

781 :
退職金の税率は低いよ。

782 :
>>761
55歳で早期割り増しで計5000万だと1000万税金ってとこだな。
65歳からの年金は厚生、基礎併せて17〜19万/月程度。

783 :
明日は一日中暑いけどやっぱり全裸で入学式

784 :
この年代は、老後の生活が心配だと、変な投資詐欺に騙されるケースが増加する。最近だとシェアハウスとか。退職金なんてスズメの涙。

785 :
株式投資だが、もう30年くらいになる。
勝率は8割くらいあるよ。
負ける時は小さく、勝つ時はデカいという幸運に恵まれてる。
現在の含み益580万。

786 :
レバレッジは、勝つ時は勝つが、負けると破産するから。
また、裁判所も免責認めなくなってますから。
気をつけましょう。

787 :
>>785
30年で8割勝ってて580万とは微妙ですなぁ。
バブル崩壊でマイナススタート?
内資だが持株会だけで家買う毎に切り売りして、1500万は含み益出ています。その他株や債券でそれ以上の利益出ているが単体では自社株が1番だった。売らずに今持っておけばとも思うがそれは結果論。

788 :
株100万くらいしか買ってないんじゃないの?

789 :
港、中央、千代田のタワマン以外は魅力的じゃないと。
airbnbってかなり儲かりますよ。

790 :
785だが、今年に買った株の含み益だよ。
多分、30年で5000万は超えてる。
始めたころは、投資額も少なくて30〜50万くらいだった。
去年は50万ほど損切りしたが、一昨年は750万収益。
今年の含み益580は1000超えると思う。

791 :
その利益を不動産に再投資しましょう。

792 :
熱海の別荘がいいよ。眺めいいよ。

793 :
>>790
それは凄いや。いつでもMR辞められる。
自分で株やっていると、401Kとか額も少なく真面目にやる気が起きないのは俺だけ?

794 :
皆さん凄いですね!50代は逃げ切り世代と言われていますが、自分にはその実感が無い、50代負け組には皆さんのお話しは羨ましいかぎりです!何か秘訣有りますか?

795 :
勝ち組とか言うけどさ、30過ぎに離婚して独身のリッチMRとかって、俺はうらやましくねーなぁ。
まぁいつ辞めてもOKなんだろうが。
グッチの靴にプラダのカバン、よく分からんけど一人旅で海外行ってきたとかいうやついる。

796 :
コントラも30代までしか
決まらんらしいです。

797 :
爺はどこも雇ってくれないと思う。
俺もそうだけど
ラストチャンスで働いてる 逃げ切れる
といいが
実力だけでなく 運次第のところもあるもんな。。。

798 :
運しだいだな

後輩で、なぜか対して実績もそこそこなやつが
たまたま、転勤した時の支店長が、専務になって
そいつも、気がついたら支店長

799 :
退職時に現金で3000万、不動産7000万を予定してる。

800 :
>>794
ここでだけ強がってるだけに決まってんじゃん

801 :
50代の皆さん
製薬会社にプロパーとして入社し、公取協もうるさくない時代に、
いい悪いは別に、天賦、キャシュバ○ク、ケースカード
ゴルフ接待、飲み会、飲食接待、2次会、3次会、学会同行、
全国研究会後の接待 などなど

同じ会社にいる人、合併会社、転職し他の製薬会社に行った人

結構、ハードだったと思うが
皆んなでリストラ
自分でも無力感が凄い

802 :
まあ、いい人生だったよ。

あとは退職後の暇つぶしを見つけるのみ。

803 :
そうだな
金は無いが、普通のサラリーマンより、プチ贅沢したかな

車はBMW、メルセデス
時計はロレックス
スーツは、ラルフローレンかブルックスブラザース
小物はヴィトンやグッチ
海外旅行年2回、仕事で毎年、年30回位ゴルフして
接待で銀座寿司、赤坂でフグ、料亭、フレンチ、イタリアンの名店で食事
ワインに凝って、ボルドーコレクション
マンション買って、子供とりあえズ、東京の薬大に入れ

もういいか

804 :
海の近くの暖かいとこで
妻ち離婚して、20代の愛人暮らす

805 :
インフレにならないなら
もう将来は薔薇色や。

806 :
しかし、リストラ、人員削減

807 :
>>803 いえ、まだまだ楽しみましょう。第二の人生。

808 :
内資は801.803の様な事を充分に謳歌したが、外資ってまともに攻勢かけてきたのはここ20年ぐらいで色々規制もあったから、今後の縮小考えると短いプロパー人生だったと思う。

809 :
まだまだ 楽しもう!

810 :
アナタは〜神を信じますか 悔い改めよう

100プロ天賦、死半期に鬼詰めで、その後2ケ月は家で内勤
接待の水増し請求、自分が行きたい店、飲みたい店接待
ゴルフ場も自分が行きたいとこ、ついでにDrのお土産もガメ
ゴルフで昼飯でアルコール、そのまま淫手運転
タクチケ仕様で使用、エアー説明会、
ケースカード調査票の自己記載

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#

昼から健康ランドで温泉、サウナ
日報、面談のから入力
出張と言って愛人と旅行
パンフレットや販促品の処理に困って、山に不当放棄
得意先高卒ヤンキーの受付と、忘年会後にホテルへ
悔い改めるには遅くないです

811 :
明日減らすも600人…
完全に斜陽産業だな

812 :
内資の大手から中小メーカー入れたら
2000千人位リストラしたんじゃない。

リストラではなく、部署替えとか、関連会社に転籍させリストラ

どうなっとるんや

813 :
ミクス調査で2016年時点でMR6万3千人。3年で2500名減だそうです。そこからも各社早期たいやっているので感覚的には全盛期より4〜5000人は減っているのではないだろうか。

814 :
今現在、何人かは知らんが、確実に厚労省の言ってる一万人になるんだろう
パテントクリフ抜けた後には、オーファンと抗ガン剤ばかり

GP担当なんて少数で充分
卸も減る

夢のあと

815 :
中小はどうなるんだろ。 協和とか旭とか明治あたり参入組はなんとかなりそうだが   

科研とか久光とか持田とか うちの会社とか

売るもんないぞ。

816 :
潰れてはせんが、弱小連合

817 :
アステラのMRも動揺すごいわ

818 :
50代後半は逃げ切ったろうが
50代前半は微妙だろう
それ未満は終わってる。

819 :
終わりですか?

820 :
コマ切れメーカーは
利益でなきやおしまいよ。

821 :
あとはいかに、精神的ダメージをこれ以上受けない様にするかだ

822 :
極めて不謹慎だが、戦争でも勃発して社会混乱でも起きねぇかなぁってたまに思う。

823 :
みんな中高年は、もうダメな業界になった言ってるのにな
若い奴らは、涼しい顔してるよ!

いつかそういう年齢がやってくるのに
MRしてるとあっという間に歳とるで

暇で。

824 :
50代後半でもダメっぽ
雇用延長したくないから切る

825 :
凋落が激しい。
コントラは45歳以上は
採用してくれないから。

826 :
クラみジマネージャー

827 :
コントラクトも
メーカーの業績が悪く、MR自体をリストラしてるから
以前みたいに仕事自体がない。

828 :
熱海の別荘で第二の人生を楽しむんだよ

829 :
裏山鹿

830 :
日本の対外純資産は増加してます。
ほとんどは企業のM&Aですが、個人資産も多いです。
シンガポールなどのタックスヘイブンに住居を構えている人も多いです。
でも、日本に住みながらも投資は可能ですよ。製薬メーカーの給与なら、種銭にはなります。
自己都合で辞めるのは、よほどの事がなければ、やめた方がいい。がっつり会社から割増もらってからがいいです。
明らかに損しますよ。

831 :
頼まれても働いてやらないよ。
外国人がやってるアウトソーシングに頼みな。
マレーシアかどこかにシェアードサービス統合したら、
まだまだ利益でますよ。

832 :
http://president.jp/articles/-/25181

833 :
               ,, - "::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐ 、、
             ,,-";;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''-,,       .| MRのみなさん
           /;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''-,,    | 病院の駐車場で患者に狩られない様に
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   .| 気を付けてくださいね!!
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .人
         i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ;:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::',    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l\:::\:::\\:::::::::::::::::l::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー-\;::'、\:::::::::::::l:::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::l
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ,,、、,`ー \::::::::l::://::::/ノ::::::::::;:::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー;r'''|o::::i゙'    `)/,、、''‐-'i-'::::::::::::/l::/
          l;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;',、  '! {:::;;ノ       ,lo::i゙'-./::::::;::::::;//ノ
          '、;;;;;;;;;;i r''; l;;;;l   -`"        !;;;ノ ./、、,ノ-‐' ´
           \;;;;;'、(`.l;;;;}            、- .i
             \;ヽ,_,l;;/            /.  l、
           / ̄`""''レ'l         、-- 、   ,';l
         /   ""゛゛ l  、       '、_,/  ,.;,'/
         \   ~´ ,,-"!   ` 、     ''  / V
          /`ー;;;'''7 , !、      ` ‐ 、、,__/
    ,, - '''、'''''ー' 、;;;;;;;;;/ / _,,,'` 、_      l、
  ,r'"    ` 、    l l ,,/ /`i,,,_lヽ,,____,,,,ノ、 l     ,r'',Y'''''-,,
.,r'        '、  l i" /  ,.' /''i  l  `i l l,,__,、、、r',,i"_``‐- ''、
i          `,   l    '  / l  l  l  !ヽヽ  r"、、,,,`''   l
           ',  .l       l  l   l  l },ヽ. l 、,,      l
           :  l       ,'  l   l  ,/ ヽヽ'‐-,      l
           :  l      /`-,l,,,,____,l/  '、 '、 !      l
,           '、 l     ノ           '、 ', .',     .l
ヽ           ( i"'-,,,,  r'、ー----------――'''''''''ヽ,    /"i,
. '、          / l i´ l''''''' l'             (O {`,ー,''"、 ヽ,

834 :
ついに2年を切ったが、安心は出来ない

835 :
うちの会社は、50後半
あと2〜3年で退職って人の肩を叩いてる

836 :
割り増し出すの?

837 :
裏でやってるから分からない
誰も喋らない
多分、そう言う契約なんだろ

838 :
会社からたくさんご褒美貰ってやめてあげようね。
熱海の別荘で第二の人生を楽しむんだよなぁ。

839 :
>>813 新卒採用をかなり減らしてますね。
莫大な教育費用かかるからね。

840 :
>>830 シンガポールはなんでも高いからいや。
リゾートワールドセントーサとか、遊びはあるが、なんでも高い。
たまにジョホールに渡るとほっとする。

841 :
お互いに好意を抱きお見合いまでして結婚(就職)した仲。好き同士の内は何も問題無かったが30年も経てば会社も俺も変わるわな。
愛が冷めた時が潮時。手切金(割増)くれるってんなら辞めても良いかもな。

842 :
55歳以上には年収減らしいいから
優しくしてほしいわ。

843 :
>>841 30年も信じていたのですね。偉い。手切れ金貰って別れてあげるのも一つですね。

844 :
外国人労働者受け入れ。
日本語教育熱心なベトナムさえ、日本行きの人気が低下してる。
在留資格要件が骨太方針でもまだまだ厳しい。薄給で使われるだけで、永住資格も得られない。
あれではね。

845 :
>>844
移民政策は愚策

846 :
いかに永住資格を与えないで、労働者だけを獲得したいかというギリギリのライン。
いまのコンビニも外国人多いが、留学、就学資格。実際、親日のベトナムさえ、日本人気は落ちてる。
東欧などを選ぶケースが増加。家族を呼び寄せる毎ができるから。
日本は、労働資源が枯渇するから、永住権も最後は門戸を開かざる得ないと思います。

847 :
>>828
俺も熱海に別荘買おうかな!

848 :
別荘は土地つき戸建がいいです。
定期借地権やリゾマンはやめた方がいいです。

849 :
東南アジア諸国の若者はいいが
朝鮮人だけはNoだ。
奴らは日本のナマポが目的だ。

850 :
在日韓国朝鮮の皆様は、敗戦により日本国籍を強制的に剥奪されたために、サンフランシスコ平和条約とセットで認められた特権です。通常の永住権や在留資格とは違います。

いわゆる永住者とは、原則10年以上継続して日本に在留していて、下記の3つの要件を満たす外国人が対象となります。日本人と結婚している場合は3年で良いなどの特例あります。

1.素行が良好であること
2.独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること
3.その者の永住が日本国の利益に合すると認められること
ただし、日本人・永住者または特別永住者の配偶者またはその子の場合は、1及び2に適合することを要しない。

とされてます。
10年日本で生活すると、永住権の申請する権利が発生します。

851 :
朝鮮人は半島に返すべきですよ。
日本人の血が汚れる。

852 :
残念ながら、特別永住権はサンフランシスコ平和条約に関連した特権で配偶者、子孫全てに特権は受け継がれます。

853 :
マジにチョンコーいらねえ

854 :
>>846 移民の受け入れはドイツがダントツで、東欧諸国の労働人口が減少し、アジアから東欧に流れ込んでいる。所得は日本より低いが、物価が安く在留資格条件を緩和していて、ベトナムでは日本への魅力は昔ほどではなくなってます。

855 :
>>853 日本がいやなら、リタイアメントビザでタイにでも移住した方がいい。
日本人コミュニティもあるし。年金収入があれば在留資格条件満たしますよ。
日本は遠くない将来、外国人永住者と共存しないといきていけなくなりますから。
日本語しゃべれなくてもOKになりますから。

856 :
老後海外で、
幻想、マンセー疾患あると難しい
高血圧と不正脈があるんだ、
よく分からんが、国民皆保険じゃナイ国いくと
医療費が高く、定期的に日本で病院に来る必要があるらしい

ハワイなんかは、救急車も有料、ちょっとしたオペで、百万単位
自分で医療保険入ると、月10マンの保険料がかかるらしい。
ハワイに移住?した大魔神佐々木、オメガドライブ 杉山清貴
たしかに金あるよな

857 :
なんかチョンコーとMRがダブって見えるような

858 :
士農工商エタヒニン>>>>>>>>>>>>MR

859 :
>>856 じゃ、日本にいるしかないです。
しかし、労務人口が減少するのだから、外国人永住者を受け入れないと国民皆保険も維持できませんね。
共存していくしかない。外国人も永住先は選んでる。日本は、さほど魅力ある国ではなくなってきている。

860 :
日本は日本人が住みやすい国なら問題ない。
特別な外人に手厚く住み易くすると外来種が増え生態系が破壊される。

861 :
どこの国も同じ悩み。
でも、日本の少子高齢化は諸外国との比較でも悪すぎて、
お先は、どの道持たない。

862 :
労働人口へり、じじい、ババアばかり。

いずれ、地域包括ケアに、もとMRのジジ、ババが
病院、開業医、介護、ケアマネージャー、行政
繋ぐ役割を持つんじゃない

863 :
労働人口が減ると税収も落ち込み財政赤字も拡大。
だから、外国人の移民、永住、就業、納税を促進していく。

864 :
銀行員もMRも要らなくなる。間違いなく数年後はトラック運転手もAI自動運転になる。
コンビニレジも人いらなくなるから労働人口は減ってもOKでしょ。税収は仕組みを変えれば良い。

865 :
最悪、コントラクトでもと考えている人

IQVIAスレ炎上中 旧クイン

866 :
>>864 政府目標はレベル3だけど、トヨタが勝てるかわからない。
ソフトバンクはGMと組んだ。自動車業界に変革が起きるから、負けると日本の基幹産業が潰れてしまう。
つまり、日本が沈む。テスラはまた自己起こしたし、クラウドコンピューティングじゃないと無理。
通信チャネルの圧縮技術が進まないとむり。コストや安全性から外国人ドライバーになる気がします。

867 :
外国人労働者が働きたい国ランキング

日本     51位
ベネズエラ 63位(最下位)

日本大人気www
FIFAランキングなみの低さ。

868 :
>>866
オックスフォードの予想と貴方の個人的なかん、どちらが当たるでしょうかね。

869 :
週刊現代のネタじゃないの? どうせ、自分でプログラムも書いた事ないニセSE?

870 :
OECDは、32カ国に影響を及ぼす仕事の自動化について分析をした2016年の報告書。
米国および世界の仕事の9%が「高い確率で自動化される」問題に直面していると発表。
2013年の自動化問題に関して最も頻繁に引用されるオックスフォード大学のカール・フライ博士とマイケル・オズボーン研究員の論文。
米国の仕事の47%が自動化される可能性が高いと予想。

相当の違いがあるんだよ。
週刊現代のネタ使ってるようだし。
自分でプログラムもかけず、アウトソーシング丸投げのニセSEでしょ。

871 :
エビデンスがありそうに擬装したインチキ利益相反ありありの臨床研究で世を欺いてクスリを売りさばいた製薬メーカーだけはある。だった一人の准教授が出した数年前の論文1つで、全て決めない方がいい。

872 :
アメリカではMRの医師への贈収賄事件の裁判が話題です。
講演料と偽り、適応外処方をされるために、組織的に巨額な賄賂を渡していた事件です。女性の営業マネージャーが訴追され、予審で有罪を認めました。


AAA, who worked for the pharmaceutical company BBB, Inc.,
pleaded guilty Wednesday to a second-degree charge of conspiracy to commit commercial bribery,
according to the state Division of Criminal Justice,
which brought the charges.

AAA guilty plea comes after state authorities filed a civil lawsuit
against her former employer, accusing BBB of "evil" practices
that pushed doctors to prescribe its painkiller CCC
for conditions it was never intended to treat.
The civil case is ongoing.

Attorney General DDD said Wednesday that a "primary cause of the devastating opioid epidemic
gripping
the country has been overprescribing of prescription opioids,
driven by the greed of manufacturers."

State authorities say the company gave kickbacks to doctors in the form of phony
"speaker's fees" that really served as payments for "off-label" prescriptions that gave patients
the painkillers for purposes not approved
by the federal Food and Drug Administration.


An NJ Advance Media investigation published last year found many doctors across the state received
lucrative payments from drug companies.

From 2013 to 2015, doctors in New Jersey were paid at least $1.67 million by pharmaceutical companies
marketing various forms of of the synthetic opioid fentanyl

As part of a plea deal, AAA, 38, "admitted that the payments made to the doctors as 'speakers'
were actually rewards for prescribing more CCC," the Attorney General's Office said Wednesday.

The Middletown resident now faces up to five years in prison. Sentencing is scheduled for July 6.
Her attorney did not immediately return a message seeking comment.

873 :
女性マネージャー38歳。医師への贈賄の罪により懲役5年。

874 :
ある医師は、136000ドルの収賄で訴追。医師免許停止。贈賄により適応外処方した患者の1人が死亡。

875 :
この訴追された女性医師は42ヶ月の医師免許停止となり訴追された。
依存歴がある患者に処方の説明をさせるためにMRをオフィスに呼ぶ。
有効性の説明はしたが安全性の説明はしなかった。
適応外処方であった。患者は処方から8日後に死亡した。

876 :
MRの知識は自身や自分の身内にとっては十分に役に立つ知識だけど
MRの資格だけで患者にアドバイスとか無理
特に日本のMRは医者と友達になって薬を使ってもらう医者のお友達要員として
製薬会社が集めた素人だから患者に対して説明とか責任とかとてもむり

877 :
医師とMRの贈収賄事件はアメリカ4大ネットワークテレビでも報道中。会社と経営陣も訴追される様です。

878 :
アメリカの事件は、偽講演料もらっていた医師がクスリの説明ができないのでMRを診察室に同席している。
安全性の説明なく、適応外の有効性の説明だけした。
不幸にも一人が死亡してしまった。効力が強い新薬であった。

879 :
俺も希少疾病で診察に同席したことあるわ。

880 :
うちの会社も入れ替わり立ち代り、営業とMAがそれぞれ連日連夜WEB講演会やってるよ。
WEBでスカイプで繋いでるから、楽なんだよ。本会場には5人くらいしかいないし。全国くまなくやってるな。
アメリカもやってますね。うそ講演会で、キャッシュバック、裏金作りでしょ。患者死んだら、そりゃ大事件でしょ。

881 :
SPEAKERS PROGRAM
アメリカは活発にやってますね。

国際学会、国際会議があると、周辺のボールルームは製薬メーカーのサテライトでいっぱい。
資材マテリアルの監修、座談会、エキスパートセミナーとか。
地方会レベルでも、日をずらした報告会とか。

アメリカの事件になってるものは、うそ講演会申請によるキャッシュバック。
ただ、適応外処方のプロモーション活動として、組織的であると会社そのものの責任が問われてますね。

882 :
ダイバーで女性管理職増やしたがやはり実態露呈

883 :
ドエムMRさんだけが楽しそう。

884 :
SPEAKERS PROGRAMもプロモーション色を表面上なくしたメディカルのものが増えたね。

885 :
日本でも高級レストランを会場に講演会と申請して、実は思いっきり接待なんてパターンいっぱいあると思います。

886 :
熱海生活したいです。はやく製薬業界のよどみから出たい。

887 :
熱海より湯河原の方がのんびり暮らせる。

888 :
熱海の方がいい

889 :
>>886
まー明るい仕事ではないよな
病院まわって、病気の治療の話しだ
もんな!
普通の人からしたら暗く夢のない仕事
なんだろうな きっと
慣れっこになって麻痺してるけど!!!

890 :
そんなこと言ったら損害保険なんか暗い話ばっかりだし

891 :
MRって、患者が死んだ話されても割と平気じゃん

892 :
>>884
プロモーション色の有る無しっていったい何が違うのですか?

893 :
患者とは直接関わる事が無いからな患者とはどこまでいっても赤の他人
クソ石は上っ面だけの大事なお友達

894 :
ドクターもMRの本音は見抜いてると思います。
タワマンパーティーでも、この子は本物のゲストなのか、ギャラ飲みで来ているのか見分けがつくのと同じで。

895 :
>>881
アメリカの一連の事件でフロリダ州の医師が連邦裁判所で有罪を認めて司法取引に合意しました。
製薬メーカーから処方の見返りに受けた47万ドルを受けた収賄。医薬品機器メーカーから公的保険から受けた支払の一部のキックバックとして違法に支払を受けた80万ドル。
罰金で280万ドルと他の捜査協力をする司法取引。
量刑は未定。

896 :
>>895 一連の事件でニューヨーク州では、
5人の医師がSPEAKERS PROGRAMに絡んだ収賄で訴追。
あるケースでは、100万ドル規模の処方の見返りに、10万ドルの報酬をSPEAKERS PROGRAMの報酬として受けていた。

897 :
この類は組織ぐるみでは無くMR個人が勝手にやった事になるまでがセット。
外資がコンプライアンスを叫んでみても所詮はこの程度。

898 :
司法取引で減刑と引き換えに捜査協力する事を規定してるから、収賄側で証拠固め。営業担当も一人有罪を認めた。製薬メーカーも捜査中。最終的に薬価を引き下げたいらしいです。

899 :
>>897
外資系企業は実力主義で男女平等でコンプラや福利厚生しっかりしてておしゃれ
とかいう印象操作されてるから誤解してる奴多いけど、
実態は内資系以上に酷いからな

900 :
4大ネットワークの報道では。
元営業担当からの5件のKを司法当局が受理したと。
ミネソタ州の処方の80パーセントは承認外の処方。
州法で年間50ドルの金銭提供しかできない中、州の処方トップ2名の医師に SPEAKERS PROGRAMの名目で43000ドル以上の金銭提供していた。しかし、SPEAKERS PROGRAMは名目だけで実施していなかった。

901 :
カンザス州の例では、1回のSPEAKERS PROGRAMで支払った金額は1200から2400ドルであった。
しかし、15分も喋らなかった場合や講演そのものをしなかった場合もあったと司法当局に証言。
また、司法当局の捜査では、あるカンザス州の医師は、複数の製薬メーカーからSPEAKERS PROGRAMの報酬を受けており、2013年8月から2015年12月で22万ドルを上回っていたとのこと。

902 :
地位や利権は強烈に金を集めるなぁ。
首相もばれた以上辞任すべきと俺は思う。

903 :
日本航空JALが過去にリストラした社員の再雇用を認める方針に政策を変更しました。これまでは早期退職、希望退職者の再雇用を禁止してましたが、職種を問わず撤廃。本当に人材が不足してる様です。

904 :
銀行員、MR以外は人手不足や。
特に建設業界は体力さえ有ればOK。
毎日暇なんだから身体鍛えておきや。

905 :
JALの場合は、再雇用。
つまり、教育コストをあまりかけず即戦力が欲しい。
航空業界は引き抜きも激しいからだそうです。

906 :
同一労働同一賃金ならワイら50代は30代と同一賃金かな。
いやいや仕事時間は半分やから賃金も半分かな。

907 :
>>904
エアコンの効いたスポーツクラブで自転車こぎなら出来る

908 :
MRって5年後再雇用したら教育しなおしだもんな

909 :
MRは3カ月くらいの宿舎暮らし、さらに3カ月くらいの実地研修。
企業によっては、さらに自動車運転教習やマナー講座。
新卒の教育費は莫大なものです。
活動日半分でも、退職者の再雇用の方が、即効的でコストがかかりにくいのです。

910 :
日本の医療従事者への製薬会社の「SPEAKERS PROGRAM」の支払状況が
見れるようになったけど、同じようなもの。
でも、さすがに裏金を作る名目の「ウソ講演会」はないと信じたい。

911 :
接待交際費をバンバン使って医者と飲んで遊んで友達になってついでにスタッフも餌付けして恩を売って
薬を使わせる。そんな発想の寄せ集めで6万5千人にまで増殖したMRだからな。
いい時だけのMRさんさようなら。

912 :
SPEAKERS PROGRAM は、接待交際費じゃありません。
学術教育費や研究開発費になってるよ。

913 :
56歳割り増しもらうと貯金、株、不動産合わせ
2億くらいだからもういいわ。
40代はたいへんですね。

914 :
なにそれ、サラリーマンで2億って。独身?

915 :
都内にマンション2つ、さいたま市に
マンション1つ、これだけで1億6千万円
株式1600万円、保険1500万円、
個人年金1200万円、貯金2000万円
退職金4000万円
これに割り増し退職金がへブラスだな。

916 :
虚言癖

917 :
キモオタ童貞

918 :
MR6万人いるとして、童貞ってさすがに100人もいないだろ。
風俗行くだろうし。

919 :
SPEAKERS PROGRAM は、教育プログラムだから、学術教育費で経理処理してる場合もあるよ。かなり散らしてる会社もあります。

920 :
6万人の中には、編隊、モーホ、SM、露質きょう、ストーかー
女性の下着きてるハゲおやじ、性癖が変なやつ多いよ

921 :
ソープディスペンサーいたな。

922 :
・5分で丸わかり 製薬業界・国内&グローバル勢力図
・「アステラス」と「第一三共」が統合する日
・弱小メーカーは淘汰が必然 薬価制度改革の波紋

923 :
あの世に金持って行くのか?
紀州のドンファンにならぬように

924 :
あと10年
このままの給料でいいので 雇っておいて
4桁もある会社見つけられませんなで

925 :
50代はなんだかんだお気楽だな。
まあ子供が義務教育、家のローンが残ってるMRは自業自得だね。

926 :
架空のSPEAKERS PROGRAMとかで、裏金作って美味しい思いしている人達います。

927 :
ニュージャージー州で製薬メーカーのMRは、State Board of Medical Examinersが交付した免許を取得できない場合、活動を禁止する法案が提出されました。

928 :
知らんわ。
ところで日本のMR資格証って意味ある?
提示を求められたことが一回もないんだが。

929 :
>>928
大学担当する時は、薬剤部で登録申請書に番号書いて提出するだろ

930 :
年会費50万円の会員制レストランを使っている某社について知っている人がいたら、情報を教えて下さい。

931 :
SPEAKERS PROGRAMは、日本でも活発にやってるでしょ? ニュージャージー州の法案は、SPEAKERS PROGRAMに関わる贈収賄事件に関連して提出された法案ですよ。4大ネットワークでやってますよ。

932 :
認定書だから資格ではない。

933 :
無資格で仕事しても罰則はない

934 :
仕事は昼寝とパチンコ、喫茶店。
誇大報告、嘘入力、ゴマスリが出来ればMRとして通用する。

935 :
SPEAKERS PROGRAMで、お医者さんや薬剤師さんに、会社の会議室で、自社製品の有難いお話をしゃべってもらい、新人社員から、仕込み質問して盛り上げる。

昔よりレベルは落ちたが、慰労会をして、講師料を渡す。

際限なく繰り返すわけですが、残念ながら、これは、AIやロボットにはできない。

先生に勉強会で使ってもらうパワポもロボット化できない。

MRの仕事は、単純作業のバックオフィスよりも、実は自動化できない仕事だと思いますよ。

しかし、国策でプロモーションそのものが、ほとんどできなくされたら別。

その場合は、本社マーケティング始め、多くの部署も、合わせて不要になると思うな。

936 :
宇野壽倫(葛飾区青戸6)のK
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

937 :
昔は、自分で条件交渉して
自分で注文も取ったきたな。

938 :
>>935
簡単な診断はAIで可能です。
歯科医みたいに巷に溢れる時代がくるよ。

939 :
でも、IBMワトソン部門はレイオフしてるけどね。短期的に収益が得られていないんですよ。

940 :
さすが大人のスレです。難しいっす。

941 :
IBMワトソンは、APIをプログラマー向けに公開しており、ニセSEではない本物の人達には、本当のワトソンの実力が、さほどではないとわかっている。
廉価のパッケージ販売のシステムでまかなえるような単純なビジネスは限られている。
アルゴリズムがしっかりした金融などに限定されている。
ヘルスケア分野は、特に厳しく、先日レイオフを開始している。

942 :
>>906 同一労働同一賃金は、ベースサラリーのゾーンが決まっていて、年齢に関係ないもので、成果給である賞与やインセンティブは、幅が大きい。
実質的に子会社間で差はあるし、ほとんどの企業ではすでに導入済み。
これからは、正規非正規、外国人との差を無くす方向性。

943 :2018/06/14
新興国に進出する企業にとっては、日本人よりも現地の人のサラリーをあげることをしないと、いい人材は確保できなくなっている。

新生カプスゲル
アイエムエスジャパンってどうですか? 虎ノ門3
前田産業 シリンジ
【モラルなんて関係ない】エーザイその12【hhc】
武田薬品工業株式会社総合スレッド31さあ現物投資!
☆ブリストルってどうなる?☆
サンドラッグ★惨薬 Part.3
【本社】グリーンホスピタルサプライ【移転】
ノバルティスその8
シミック part 2
--------------------
モブ少女-3-
伊藤寧々1
孤男は消費しない「サイレントテロ」part17
【社労士】第37回事務指定講習(平成30年)4【社会保険労務士】
STAP細胞の懐疑点PART1019
☆パヨク・サヨクは天皇・皇室を憎む反日集団のゴミ★
【富士五湖】西湖・本栖湖・精進湖 Part2
精鋭部隊(空挺部隊・海兵隊・山岳部隊等)総合スレ
【名探偵コナン】栗山緑アンチスレ【認知度0】
元嫁が死んだら悲しいか否か
【魔女はパンツをはかない】黒木真一郎 作品集 4
男性のVIO脱毛・9
【春日部】煮干乱舞 part24 【越谷】
木村・吾郎
現役南山vs一浪名大
東京で一番おいしい立ち食いそば屋12
【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★49
【阿部ちゃん】結婚できない男【尻出し涙】
Fender OPB・テレベについて
ゲーセンの思い出
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼