TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
神奈川アマチュア事情
今欲しい、ビリヤードに関する小能力
NBAへ、もの申す。
【キュー】プレデターBK2【キュー】
ビリヤードのキューは何使ってる?【18本目?】
【脳内A級】驚愕のブレイク動画スレ【所詮口だけ】
曽根恭子(*´д`*)ハァハァ
 ワイシャツ姿でビリーヤードしているリーマン
芝キューで勝った奴ナノレ
☆★★日本のビリヤード事情★★★

◆◆◆本格的な趣味としてのビリヤード2◆◆◆


1 :2012/12/01 〜 最終レス :2020/02/25
情熱はむしろ邪魔。
ひっさしぶりだな。(^_^)

2 :
情熱よりむしろお前が邪魔

3 :
さてと、寝るかな。
さすがに眠い。
えーと、玉ってどうやって撞くんだっけ?
眠いから、寝る。

4 :
よく寝た。
今年は、エニエニ出たかったんだけど、気がついたら、受けつけとっくに終わってた(笑)
さて、タップの手入れをしよう。
スリーは、チョークをちょくちょく付けて、手入れすればいいのですが、ポケットは厚みがシビアな競技だから、タップのメンテナンスが難しい。
別に神経質なわけでもなんでもなくて、手玉が厚みに対してすんなり入ってくれればいいだけの話しだから、タップのRは、わずかな違いで調整が必要ですね。
まあ、当然の話しですが。

5 :
よし、もう寝る時間だろ?
寝言は寝てから言え。

6 :
今日は、エニエニの予選なので、スリーの練習が今の所出来ず( ̄▽ ̄)
ポケットを一人で練習している。
最近は、わずかな違いで、玉を楽に入れてポジションすることをテーマにはしているが、やはり先は長いですね。
無駄が多いのはわかっているので、無駄を減らすことをテーマにして練習しています。
最近は、主にテイクバックかな。
あとは特別なにかをどうするというのはないですね。
あとは、タップの手入れ(笑)

7 :
スリーのゲームを数ゲームしたが、何かおかしい。
当たるとか当たらないじゃなくて、第一的玉の捕まえ方がおかしい。
当たっても納得出来ない。
何?このおかしな捕まえ方。
あり得ないんだけど。
まあ、明日は練習行けないけど、明後日ちゃんと練習することにします。

8 :
仕方ないから、ウエイトボルトの位置を替えるとするかな。
あんまり頻繁に変えたくないけど、撞き出しと、玉の捕まえ方があり得ない。
うでが無いのは置いといて(笑)

9 :
>>8で何バカなこと書いてんだろう(笑)
練習が足りてないだけ。

10 :
平日は次の日の仕事があるので、練習して区切りの良い所で終わりにしてますが、やはり練習をこまめにすることは大事かなと。
週末は、むしろ朝まで撞いて、吉牛食べて、あとは寝るだけって時が最高ですね。
ビリヤードがやりたいとかじゃなくて、あとは寝るだけっていう状態にしたいからビリヤードしているような気がしますね。
吉牛なんて、普段は食べないですけど、なぜか吉牛が食べたくなるんですよね。
まあ、一生の趣味にするかどうかは人によって違いますが、ほとんどの人達は、私より後に始めて、私より先に辞めてますね。
だからどうしたという話しでも無いですが、昔テレビで70歳越えた人が72時間ボーリングをして、本人に聞いたら楽しいからって言う訳ですよ。
私はボーリングなど興味無いし、72時間なんて起きていられないけど、こんな人になりたいですね。
まあ、そこまで生きてればの話しですけど
(笑)

11 :
今日は、ポケットの練習(ゴッコ)
テイクバックを少し工夫しながら、撞いてるだけ。
あとは、何も変えない。
変えると種類が増えるだけで意味が無いから。

12 :
高校〜20代前半まで毎日ついてた、30過ぎて1、2年また毎日ついた、それ以外の時期は1、2ヶ月に一回程度だった。
いま40過ぎて数年、年末に珍しく3日続けてついたらまためっちゃ面白かった、今年は結構つこうかなと思ってる。
20代の頃は今より入れるのうまかったし、ハイランやら連マスもその頃が一番だった。
でも不思議な事に、今のほうが絶対に昔より強い、昔の自分には負けないと思う。
たまつき面白いね、一生やると思う。

13 :
ビリヤードは続けていくと、誰かに何かを言いたくなくなる。
極めて個人的なものだから、自分の思うとおりにやったらいいと思う。
静かな世界がビリヤードにはあるから、なんだかんだで続けてる。

14 :
>>12
私と似てるね。
勢いのある頃って、かなり強い人にも勝てる。
でも、勢いが落ちてきても、続けていけば、またガラッと違う世界が待っている。
無駄なことしない。
無理なことしない。
昔はそうとう無茶なことやってた。
そんな感じ。

15 :
>>14
そうそう、今のほうが昔より無理しない。無理してた理由の大半はは2個先3個先を見てなかったからだってこともわかった。
今のほうが下手だけどできるだけ無理な玉にならないようについてる、その分上手くなってる。

16 :
>>15
わかります。
無理しないで、ポジションできる方法を選んだほうが安定しますね。
あとは撞き出しかな?
結局、目で追える厚みより、テイクバック時に決めたストロークをしたほうが、厚みの精度が上がると思います。
構えて、撞点、スピード、厚みなど確認した上で撞く訳ですが、ストロークが始まるテイクバックの時に、インパクトまでの腕の動きが決まっているかですね。

17 :
>>16
狙いが決まるのはアドレスしてる時だなあ、スヌーカーやってたせいもあるが、構えに入る前立った時にあつみは決まってるよ。

18 :
まあ、厚みは構えた時に決まってる訳ですよ。
特別なことしなくても、厚みは見えている。

19 :
最近は、ほとんどスリー撞いてます。
なんでこんなに面白いのって感じです。
自分自身の間違い探しが面白くてしょうがない。
えっ?そんなことも知らなかったの?
みたいな感じが、もはや病みつき

20 :
毎日スリーの練習
2時間ぐらい。
練習メニューを考えてくれる人がいるので、その通り練習。
その人が言うことは、いつも同じ。
「練習するなら、なんか言います。練習しないなら、なにも言いません」
当然だと思う。

21 :
すっかりブログと化してますが(笑)
スリーの練習に限らず、やはり少ない時間でも毎日続けることが大事。
人間なんて、その日によって状態が違って当たり前なのだから、同じ状態など維持しようなんて無理。
最近は、スリーの練習。
週末は、ゲームの連続。
もっとも、週末はぐっすり眠りたいから、もうお腹いっぱいってなるためにやってるだけ
(笑)
ポケット撞いてた頃は、試合でどこまで頑張れるかでやってきたが、スリーは単なる低点者なので、まずは試合なんてこと考えてない。
スリーは、とにかく練習とゲーム。
ポケットの試合に出るなら、このほうが早道のような気がする。
スリーの試合ではなくて。

22 :
スリーは面白いのは分かるんだけど、あまりにマイナーで素人の感覚からはずれてるんでやる気が起きないね。

23 :
スリーは台置いてる店が少ないからね。
あと基本的な玉の当て方覚えるのに時間がかかる。
とにかくやってもやっても当たらない。
ポケットは、Aになればソコソコ玉撞きらしくはなる。
でもスリーは、とにかく当たらない。
それでも続けると、こんな面白いものはないことがわかってくる。
スリーは、やはり「なぜ?」が必要。
当たらないのはなぜ?
あとは「意味」
当て方決まって、例えば、撞点、力加減が決まる。
撞く時に必要なのは、これから撞く際に、決めた撞点。
この撞点は何か意味あんのか?
意味が無い玉撞いても時間の無駄。
スリーもポケットも上手になるのは、いろんな要素を取り入れないといけないのは一緒。
中にはスリーのほうがどうのこうの言う人達もいるが、私は考えない。
でもスリーは、やればやるほど、ポケットが確実に変わってくる。
スリーを始めたばかりのポケッターは、たいていスリーを撞いた後、ポケットを撞くと玉が入らなくなる。
でも、そんなことは一時的なもので、相乗的に噛み合ってくる。

24 :
スリーはオヤジがやるものだという先入観があって
踏み出せずにいます

25 :
あーわかるわかる。
やたらうんちく話したがるオヤジとか。
でも、ヨーロッパじゃ子供の頃から、普通にたのしんでいるもの。
youtubeとかで、世界選手権に出ているヨーロッパの選手の動画を見ることをおすすめするよ。

26 :
たとえば練習
まず、何かの練習をしようと決める。
次にその練習には、意味があるのかよく考える。
意味がないならやらない。
意味があるならやる。
あとは、自分で練習して上がっていけるのは天才だけ。
ひたすら人が撞いている玉を観察する。
目の前の人が初心者だろうが日本一だろうがそんなことはどーでもいい。
初心者だからとか、日本一だからとか思った時点で、変なフィルターがかかる。
玉の動かし方をとにかく見る。
自分で使えそうなものがあったら取り入れる。
練習-->人の玉見る
この繰り返し。

27 :
ポケットの厚み
厚い、薄い
この繰り返しで何年も撞く時期はしかたない。
撞くしかない。
それで試合出てくしかない。
でも、その繰り返しで、いくら調節しても、厚い、薄いでしかない。
厚みは、ある程度までは目で追える。
ある程度以上になったら、目で追えない。
厚みとは、結局合うか合わないかの世界だから、結局、身体の反応で合わせたほうが目で追うより合う。

28 :
やたらうんちく話したがるオヤジだな

29 :
マスワリするコツをお教えください??

30 :
>>29
シールの上に玉を置きラックをするスタイルが
多くなった現在では、以下の点を意識してブレイクしてみてください。
手玉は2ポイントから横に5〜10cmの位置に置く
手玉から1番ボールに対する厚みは全厚
ハードブレイクせず、普通のキュースピードでブレイクする。
撞点はコロコロ変えずに、自分で決めた撞点を正確に撞けるようにしてください。
うまく玉が入らないこともありますが、撞点はコロコロ変えない。
高確率でウイングボールは入ります。
あとは、1番と手玉の位置関係をどうするかになります。
上記のブレイクは、上級者ならほとんどの人達が知っている普通のセオリーです。
特別なものでも何でもなく、キューズにも紹介されています。
なお、1番ボールは、セオリーではサイドに入ります。
ここからは先は余談ですので参考程度にしてください。
サイドに1番ボールが入ってしまうと、取り出しは2番からになります。
公式試合などに出るとわかりますが、ラックを組む相手は、誰もウイングに2番など置いてくれません。
一番コントロールしずらい位置に2番を置いてきます。
従って1番ボールをサイドに入れるのは簡単ですが、取り出しが毎回、イレギュラーになります。
撞点を自分なりに決めて、どうブレイクすると1番ボールがサイド越えして手前コーナー前に向かうか観察して工夫してみてください。
手玉の止まる位置は、全厚で毎回同じキュースピードで撞いていたら、だいたい同じ位置に止まります。
目安としては、キュースピードを下げてしまうとクラスター(先玉同士がくっついている)が置きる確率が上がります。
ですので、手玉と1番がだいたい同じ位置に来て、クラスターが発生しにくいスピードで撞きます。
すると、毎回手玉と1番はだいたい定位置、取り出しは毎回だいたい同じ。
あとは、ウイングにボールが入っているので、1番から取り出していく。
このブレイクは、特殊なテクニックいりません。
常に決めた撞点、厚みは全厚、スピードは同じ。
同じことが繰り返しできるかになります。
必ずブレイク時に観察する必要があります。
特に厚み。
全厚と簡単にいっても、確実に全厚の厚みで撞くのは、簡単そうで簡単では無いです。
まとめ
現在では、道具が進化したため、ブレイク専用のキューがあります。
キューの特性は、手玉の直進性が高いため、従来のようにカーブを見越す手間がいりません。
従って、普通に撞けばいいのです。
普通とは、撞点、厚み、スピードをコロコロ変えない。
後は、ブレイク時のウイングボールのコーナーへの向かいかた、玉の散り具合、手玉と1番ボールの位置。
これらを、だいたい見て置きます。
ブレイクは確率なので、確率を上げることをしていきます。
毎回、撞点、厚み、スピードをコロコロ変えてしまっては、前提条件が変わるので、配置のデータが取れません。
とにかく必要なのは観察力です。
たとえば撞点を少し変えたとします。
結果は違ってきます。
また、データを取ります。
結局は、毎回、撞点、厚み、スピードを変えたら、毎回違うことをやることになるので、1000回ブレイクしても1000通りの結果になり、先玉の動いた際の動きやすい傾向がわからないままになります。
撞点、厚み、スピードの要素は前提条件として変えない。
参考にしてみてください。

31 :
先玉の動きやすい傾向、集まりやすい傾向がわからないままになります。
特に、先玉の集まり方は観察してください。
特定の集まり方があります。
理論とかではなく、集まりやすい傾向があります。
ブレイクは先玉を散らすと思いがちですが、実際は、クッションに入ってから、また集まってきます。
ラックの形は毎回同じなのは当然で、先玉クッションに入るのも当然。
こまかーく、クッションに入る先玉はどの位置に置かれた先玉が傾向として多いのか?
先玉は散って、やがて集まってくるので集まり方のパターンを見ます。
参考にしてください。

32 :
>>28
ビリヤードは個人的な楽しみなので、別に人にどうこう言う気も無し。
ブログみたいなもんで、単なるひとりごとです。

33 :
ブレイク以外にネクストのコツ、ヒネリとかもあればお教えください???

34 :
>>29
前置きが長くなりましたが(笑)
マスワリのこつの大半はブレイクです。
後は、9番は動くことは無いので、最後の9番はコーナーに入れることなります。
コーナーに入れると言っても、手玉と9番が遠かったら、誰でも難しいのです。
後は、限りなく直線的な玉。難易度は高くはありませんが、ちょいフリぐらいの配置が難易度低いです。
フリといってもプラスとマイナスがあるので(順ふり、逆フリ)、逆フリは難しくなります。
難しい配置にしないようにすることです。
難しい配置は、誰がやったって難しいんです。
後は、ゲーム中、何かの出来事で、9番穴前になることがあります。
これは、非常に簡単な玉です。
簡単な玉というのは、入れ方の選択が多いです。
簡単過ぎて、選択が多くなり過ぎてしまい、迷ってやらかす場合があるので、注意してください。
簡単な玉をなめるなとか言う人がいますが、玉をなめるとかそんなことではなく、簡単過ぎて選択が多すぎて迷うのです。
あとは、特別、マスワリのコツと言うのはありませんが、7番あたりからのハイボールの処理ですね。
あとは、手玉と先玉を直線的にしないことですね。
ポジションするのが難しくなるだけなので。
8番あたりで直線的にしたら、致命的ですね。
ピン出しになって、手玉が転び過ぎて、結果、9番をサイドに入れることになったなんていうのは典型的なB級の出しですね。

35 :
>>33
クッションをうまく使うことですね。
捻りについては、ポケットを撞く人達の良く使う撞点は、長年の経験からそうなった人達もいれば、いろんな人達の撞点を観察して早くから取り入れた人達もいますが、撞点の傾向は玉を円としたら、撞点は縦の楕円になります。
この撞点集合の中で、撞くことに変わりは無いですから、まずは順の捻りを徹底的にネキに使うこてかな?
逆はまず使いませんが、チョイ逆ぐらいは使います。
試合に出てけばわかるのですが、ネキに必要とされるのは、ベストなネキでは無く、最低限のネキです。
最低限、手玉はここまで出さなければならないといった位置に手玉を常に持っていけるかどうかです。
試合では、やはり最低限のネキをクリアしてないと勝てません。
最低限のネキとは、どんな難しい配置になっても、ここにさえ届けばと言ったネキです。
どんな配置になっても、立て直すネキです。
まあ、話しが脱線しましたが、ポケットの人達が使う縦系の撞点とクッションをうまく利用することになるのかな?
クッションをうまく利用すると、手玉の転びが落ち着いてくるので、手玉の転ぶラインもいい感じになりますよ(^-^)/

36 :
撞点ですが、逆はまず使いませんと言いましたが、逆上の事です。
逆下は使える場面が結構あります。

37 :
逆上を使わない理由は??

38 :
話しは変わって.....
厚みと目の関係
いわゆる眼力(めじから)、これは鍛えることができます。
厚みを眼力で追っていくと、そうとうな所まで追えます。
でーも
道具が進化しちゃったので、道具にまかせて目に負担かけない。
長い試合などでは疲労もあります。
毎日、玉を撞くのであれば、目の疲労もあります。
目に負担かけるとやはり、目自体が生理的に疲労を嫌がりますから、大事な試合のゲーム際で眼力使うと、頭が嫌がります。
目に負担かけるということは、脳が反応して休ませようと働くので、頭が嫌がるのです。
それでも頭に負けないで撞くには、強い精神力が必要です。
強い精神力があれば、玉は外れません。
相手関係ありません。
でーも
トーナメントは一回勝てばいいわけではないので、そこは省エネで
(笑)
省エネに必要なこと
いい道具を使う。
感じのいい重さにする。
タップもいい感じにする。
チョークもいい感じのやつにする。
そーして
毎日練習

39 :
>>37
玉どうしがケンカしちゃうんですよ。
入れるだけなら、順でもノーでも逆上でもいい。
でもネキがあるでしょ?
ネキを成立させようとすると、手玉は、上を撞いてるぶん前に前に行きたがる、逆を撞いてるぶん第一クッションに対して、開かない方向に行きたがる。
でも先玉は入れなきゃいけない。
先玉入れるなら、逆でバッチリ決まった。
でーも
ネキどおしよう?
無理やりひっぱたいたらなんとかなるかな?
キューをちょいとこじってみっかな?
手玉と先玉にとっては、お互い不幸。

40 :
>>37
逆上で回転してる手玉に正しい厚みで当たった先玉はポケットのほうへ最初滑って行く、その後転がり始める。
羅紗と球が滑る時は方向変わりやすい。逆に順下の場合は当たった瞬間にポケットのほうへ転がる。

41 :
まあ、例外としては、いわゆるカタカナ。
フィリピンのコーナー穴前の手玉と先玉タッチタッチの玉を入れて、第一クッションの狭い所からポジションする時の撞点。
ドンドンやルディが面白がって試合で平気でやったりしてるが、順上撞いてること自体に間違いは無いのだが、順自体が、一瞬、逆入ってから順にいってるようなあり得ない撞点使ってる。
そうなるとかなりディープな世界に入り込んでしまって、趣味では無くなるので、ほどほどに(笑)

42 :
>>40
その後転がり始める。
わかります。
タイムラグがある。
どちらかというと、先玉に伝えることだけは伝えて、その後の手玉のアクションを開始するので、先玉玉からの情報がもらえない。
順捻りだと、撞いた時に、捻りが乗り、先玉の厚みに入ってから、さらに捻りが乗る。
先玉に伝達した後も、捻りが途切れずさらに感じ良く捻りが乗る。
逆の捻りだと、先玉を蹴飛ばすような動きになる。
逆下は、コーナーに向う。
コーナーに向かわせてなおかつ、単クッションのコーナー際の狭い所をあえて使ってポジションする時に使う。
逆下使う時は、押し出すストロークを使う。
引くストロークだと、手玉の転びが不安定になる。

43 :
あとは、使いたがらないクッションの場所をあえて使うことかな?
特にサイド近辺。
このまま撞くと手玉サイド行きそうだよ。
みたいなサイドポケットの両脇の狭い所を使う。
コーナー近辺は、いわゆるスミだから、ここ使えるようになると、手玉の運びかたのパターンが確実に増える。
スクラッチしそうだから、というのは考え方が上達の妨げになる。
普段ゲーム?大事な試合?
じゃ本当にスクラッチすんの?
不安なまま玉撞いても楽しくもなんともない。
不安な要素があるなら、練習なり普段ゲームで覚える。
そしたら、使わないクッションの場所が実は場面によってはかなり使えることがわかる。

44 :
今日は休養日にしました(笑)
平日は、毎日、仕事帰りに、スリーの練習。
今は、ひたすら箱玉やってます。
厚み1/3、スピードは、普通と強め。
撞点は、箱を左から回す場合は、時計で言うと12時、11時、10時、9時。
箱を右に回す場合は、12時、1時、2時、3時
8時とか4時の下の撞点は使いません。
あとは、第一的玉に対して、手玉がまっすぐ
、プラス、マイナスの3通りで撞きます。
スピードは普通。
スピード強めのパターンの場合は、二重回しで届くぐらいの強さで、手玉の走るラインを観察します。

箱玉は5回ぐらい当たったら、撞点を変えます。
左回し、右回しひと通り終わったら、ゲーム中に当たらなかった玉の配置を繰り返し練習します。
特殊なことは一切やりません。
ゲームでは、テーマを決めて撞きます。
今は、切り返しでいける玉は、切り返しでいってます。
理由は、切り返しか空クッションかの選択があるような配置の時に、切り返しでいきます。
あとは、もうこれ切り返しできなくね?
みたいな狭い切り返しの時に切り返し行きます。
あとは、テケテケからの箱風なやつとか、テケ見つけたら、テケから行きます。
あとはスミからのMAXスピンで、ラインを取る玉。
二重回しは使わないです。
理由は、他の取り方覚えたいからです。
上がるとかどーでもよくて、玉の集まり方見てます。
誰が撞いても、だいたいそこいくだろうみたいな玉を撞くようにしてます。
厚みはすべてではないので、時には厚みを一切無視します。
的が広ければ1点取れますから。

45 :
最近、四つ玉やってみました。
撞ける方がいるので、相手してもらってます。
相手は赤赤で、ハンデ貰ってやってます。
そうとう面白いです。
点数がもともと低いので、撞き切り目標にしてます。(低い点数なので撞きりもへったくれも無いですが)
話しは変わって
久しぶりにポケット撞いたんですが、ムカつきます。
ムカつくからやってるような所はあります。
(笑)
普通に撞けば、入るので何もムカつかないんですが、必ずなんかムカつくことが出てきます。
ウェイトがちょうどいい感じだったのに、久しぶりに撞いたらチョイ重(おも)でした。
チョイ重いぐらいの差ですから、別に普通に撞いてりゃいいんです。
でも、そのチョイ重がムカつくんです。
スリーは低点者で、ウェイトは調整しましたが、しっくりした感じで、変える気などありません。
最近は、グリップ選びも一段落したかと思いきや、またヨーロッパゴムと韓国ゴムを注文してしまいました。(笑)
まあ、グリップ変えて、楽しみが増えるので、それだけでも一生楽しめる趣味なのは間違いありません。
たかだか、ゴムの質感とか、触った時のフィーリングとか、撞いた時の引っかかり具合とかで楽しめて、ヨーロッパから輸入すれば、送料別として、たかだか500円です。
当たるとか当たらないとかどーでもよくて、500円のゴム注文するまでが、まず楽しい、届くまでがまた楽しい、届いてから付けて撞くのが楽しい。
500円で、こんなに楽しめるので、最高ですね。
それに反してポケットのウェイトのちょい軽、ちょい重はムカつきます。
バランスは、前バランス。後ろにすることなどありません。
ある方が、1g単位の違いでネジが手に入らないから、同じネジ山で、1g単位で違うようになるように、東急ハンズでネジを切ってもらって、いろんな重さでネジ交換し過ぎて、最後はメスネジぶっ壊したそうです。
N島プロもそんなことしていた時期があります。
要はムカつくんです。重さの違いが。
これは、誰だからとか言うことではなく、撞いていくと自然にこうなります。
N島プロは、最近、革巻を巻き変えてるみたいですが、私も何回も変えました。
結局、全員とは言いませんが、結局そんなことになります。
私の場合は、500円のラバーグリップでスリーのキューでは楽しんでます。
ポケットの場合は、ほどほどにしないととは思ってますが、なんかムカつくんですよね。
(笑)

46 :
なんでムカつくんですかね。
9ボールやってるからじゃないすか?9ボールって数少ないから状況が限られてて飽きますよ。
そんだけつけるならストレートプールやるべき、たまついたことないひとがみたら、
ビリヤードって簡単そうだねって思えるようにつくのが良いよ。
まっすぐばっかりに出して時間かけないですぐついて、ブレイク跨いで続けるのはちょうど4つ玉の細かいのを連続して取る感じで面白いよ。

47 :
結局の所、趣味というのはお金がかからなければかからないほどよい。
散歩が趣味とか言う人がうらやましいです。
お金がかかるうちは、まだお金使って遊んでいるだけです。
でもまあ、ビリヤードは趣味としては最高の趣味だと思いますね。
たかだか遊びじゃないですか。
でもこんなに気分が前に出てきたり、緊張する遊びもなかなか無いんじゃないかと思います。
ビリヤードでしか得られない、なんとも言えない楽しい気分。
これって、大事だなと思いますね。
毎日練習していくと、週末はさすがに疲れます。でも心地よい疲労感が出ます。
あとは寝るだけだみたいな(笑)
気持ちも疲れない。
仕事ではいい事ばかりじゃありません。
嫌なこともあります。
日によっては、仕事まるごとひきづって、頭がループしてる時があります。
そんな日は、仕事が残ったまま、撞くことになります。
頭がループしてるぐらいならまだいいのですが、心に嫌な引っかかりがある時は、最悪です。
でも、撞く瞬間は無心で撞かなければならないので、撞いていくと、リセットされていく時があります。
だからビリヤードを続けているような所はありますね。
撞いていて、自分の状態がわかるので、ビリヤードは自分を整えてくれますね。
自分が静かになれるんですよ。
燃えてくるというのはもう無いです。
でも、どこかで、静かに火は灯っていると思います。

48 :
>>46
私は最近は、スリーを撞いているので、ポケットはほとんど撞きませんが、店に来る若い子が、最近ストレートに興味を持ったみたいなので、14-1とワンポケやる約束しました。

以前、A級同士でワンポケやったら、お互い7個入れて、守り続けた結果、先玉の位置と手玉の配置が常に、自分のポケットには入れが難しくなって、必ずと言っていいほど、ポケットと反対側の単クッションに手玉タッチになって、あれは笑えた。
ムカつくというのは、ちょと意味が違う。
ナインが飽きるというのは無い。
強い奴倒したら、もっと強い奴倒したくなる、

49 :
四つ玉の、テキパキ構えて当ててく感じは、ヤバイね。はまる。
あれはヤバイ。
14-1は、東京だと撞く人が私の知る限りいない。
撞く人というのは、ここでミスしたらハイランで持ってかれるみたいな人。
でも、確かに、自分でテキパキ入れてきゃいいんだろうね。
ありがとう。そうしてみるよ。
確かに、ここで割れる!次からはいく!
みたいな時にスイッチが切り替わる感じは14-1ならではのもの。
でも、ナインは番号順に入れて、結局はナイン入れて決着がつく。
人によっては、またブレイクから始まるから、途切れる感じがイマイチと言う人もいる。
でも、ナインて、ゲーム自体が順番に玉を入れていくことで、手続きを踏んで、制約の中で静かに会話してるような状態が続いたかと思ったら、9番でいきなり
「今までの話しはどーでもいいから。なんか手続き踏んで会話したのも、今ではうっとおしい。これで話しつけてやるみたいな感じで9番入れる」とこが潔くていいと思いますね。
あとは、私は実力自体はまだまだ足りてないA級ですが、5連発とか目の前で出すような人とゲームすると、順番が回って来た時に、普通ならセーフティいくだろとかいう選択をしなくなる。
なんか入れは無いかと探しだす。
遠いコンビもなんだかドンピシャで入る。
何も考えてない。
みたいな状態になれるから最高に楽しいですね。
そんな相手に勝った時は、ジワーっと来るね。
あとは、興行VISAで入国を繰り返してる連中ね。でかめの試合なら必ずいるあいつらね
(笑)
公式試合は出られないあいつらね。
もう、マス割出されました。
は?だから何?
みたいな感じ。
こういう時も、全く何も考えてないね。
自分が乗ったら相手関係ないね。
気がついたら勝ってました。
みたいな感じは、なかなか乙でやんすね。
でもゲームボール入れる時、本当キツイ。
あいつら、リードしててもすぐに並んでくるから。
こっちが、クルマでフル加速して、相手のクルマ後方のはるかかなたにいるのに、少しアクセルゆるめたら、すぐ横に並んで来たみたいな感じ。
あの感じは独特だね。
あとは、名誉系の試合で、タイトルホルダーと当たった時。
座ってて、まあ緊張はしてることはしてるんだけど、足に来る。
足に震えが来る。他の所は平気なのに、足になぜか来る。
あの感じ。
だからやはり試合は好きだね。
(笑)
今は、試合は出なくなって、準備中ということにして、ポツポツ、スリーなど撞いていますが、あの足に来る感じは、また味わいたいね。
(笑)

50 :
あーあ。
昨夜は、朝まで撞いたから、夕方起きて、寝られない。
まあ、寝るには寝て、明日からまた仕事でそんなことはどーでもいいけど、やはり仕事してると練習は2時間てとこだね。
昔は、そうとう無茶したから、睡眠不足で仕事してたけど、今はやはり睡眠不足は嫌だね。
睡眠はやはり大事。
時間の問題じゃない。質の問題。
ビリヤードやってきて良かったなと思う。
人間て、人によっては平気で嘘つくじゃん。
でも、ビリヤードには嘘が無い。
自分のやったことが自分に返ってくる。
自分の思い違いで、玉当たらない。
でも、いろいろ調べると、当たらない理由がポツっと出てくる。
そして、また撞くと当たる。
でもスリーは、ほんとわからない。
わかろうとするのはやめた。
わかるとかわからないとかいう世界じゃない。
よく当てる人達がいる。そういう人達のゲームはとにかく見る。
自分だけの力では、知識が増えないから。
あとは、ビリヤードしたり見て無い時は、ビリヤードのことは考えない。
あとはとにかく寝る。

51 :
スリーの練習に言ったら、相手がいたのでゲームになった。
2連続上がりました(笑)
3連続は逃しましたが、なんだかゲーム中、トランス状態になった。
ポケットは、とにかくキツくて、ゲームボール入れる時とかのキツさが出ちゃうんで試合からはひとまず離れてますが、スリーは普段ゲームでトランス状態に入れたのは驚いた。
なんかクッションとか先玉の動きの気配みたいなものを撞く前に感じるんです。
試合とかになったらきっと借りてきた猫みたいになっちゃうんだろうけど(笑)
もっとも低点者なので、あとから考えたら3連続なんて普通なんでしょうけど、あのトランス状態はたまりません。(笑)

52 :
球は嘘つかない、おれもそう思ってた、今でも思ってる。
9ボール、なんか、面白くないよね。貰った球取り敢えず入れちゃってさらに次の難球さえ入れればその後は全部ナチュラルとかさ、
基本9は消極的にいったほうがうまく行く場合が多い気がするんだよね。
ストレートプールだとそもそも短クッションより長いのあんまり狙わないでしょ、
こまかく手球でパックに触ってながらみんなイージーにしてく、手球走らせないで5センチ転がす、とか、
まっすぐを強くはたいて真横に20cmとか、パックのこのボールに当てて、出しながら次の次を作るとか、
そういういろんな技術使って細かいポジションとってるのが面白くってね。
もちろんパックの中になんか見つけて曲玉まがいのこともするし、9ボールより全然深いとおもうんだよね、スヌーカーっぽくもあるし。
ただまあ相手による、普段9ボールで頻繁に〼割しちゃうような人でも、普段ストレートプールやんない人は
最後の数個になるまでブレイクボール考えねえとか、せっかく当てて作ったブレイクボール最後の3つになって使っちゃうとか、
一緒にやってしょうがねえなこりゃって思う、一人で物凄いペースでハイランとアベレージだけ狙って一生懸命やってる方がためになるし面白い。
もっとみんなストレートプールやれば良いのにな、初心者も9よりずっと楽だと思うし。

53 :
>>52
台湾なんかだと、ポケット始める人は、みんな14-1。
でも、始めからブレイクする。
後はエニーボールだから、とにかく入れる。
ビリヤードを初心者の人が始めるには入り口が入りやすい。
しかも、続けていけば、セーフティーとかやるだろうし、細かい玉のこなしを覚えたら、相当面白い。
コンビ、キャノンの種類がナインに比べて圧倒的に多い。
台湾だと14-1をかなりやってから、ナインをやる。
そんな人達のやるナインだからやはり違う。
東京だと四つ玉かな?(笑)
当たり続けると、どんどん勢いが出てくる。
でも四つ玉用のテーブルも東京じゃほとんど無いけどね。

54 :
そうそう、初心者はとにかく入れられる球を量入れるべきだと思う、9みたいな後玉も先玉も難しいシチュエーションなんて曲玉みたいなもんで練習してもしょうがない。
でも上手くなった人でもそうだと思う、難しいのを考えながら入れるより、練習時はとにかく量でしょ。

55 :
>>54
そうだね。
初心者にオススメなのは、15個玉を使って、とにかく入れる。
何時間もそれだけやる。
いちいちあーだのこうだの考えない。
身体が上手く反応するように撞く。
10分とか20分とか、やったところで、身体は覚えないから、やはり数時間は毎日やってみる。
まあ、仕事してる人もいるだろうから、毎日30分でも1時間でもいいから、とにかく玉を撞く。
週末だけ、撞くとかは効果がない。
ゲームもいいけど、練習の配分を考える。
ゲーム10%、練習90%とか。
そのうち、ポジションしたくなるだろうから、始めのうちは、とにかく入れる。
山ほど入れる。

56 :
ストレートプールは一応ポジションしながらやったほうが良いでしょ。たま多いうちはミスってもなんか他があるし。
んで残り5個位からは9とかわんなくなる、とにかく15個練習は良いと思う。

57 :
>>56
いや15個の練習で、とにかく入れろというのは初心者に対して。
まずは、とことん入れることを身体で覚える。
すぐに、ポジションはここのほうが次入れやすいかなとか覚えるから。
キューズに、O井プロが始めたての頃に、15個でエニーボールで、500個ぐらい毎日入れてましたって本人が言ってるよ。
O井プロは、父親がSAクラスでしょ?
始めに、自分の子供にやらせるなら無駄なことやらせないでしょ?
(笑)

58 :
箱玉の練習継続中。
チョークをつける時間がもったいなくなってきた。
本当はつけなきゃいけないんだけど。
(笑)
毎日、箱玉練習してるせいか、ゲーム中に配置見て見逃さないようになってきた。
まあ、普通のことを今までやってなかっただけの話し
(笑)

59 :
>>58
ポケットにチョーク入れたらいいんじゃないすか?

60 :
>>59
いや、そうなんだけど。
ちょっと意味が違って、毎日箱玉の練習続けていると前の日にわからなかったことがわかってくる。
もっといろいろわかりたいから、チョークつける時間がもったいなくなってくる。
箱玉?
厚み1/3で撞点4種類、スピードは一定。
左右で5回づつ当てる。
これだけ。
毎日、続けていると、理詰めで成立した場合に当たる。
この理詰めが楽しい。
ポケット撞いてた頃も、偶然で入れても楽しくもなんともないから、理詰めで撞く時期って誰にでもある。
昨日の箱玉の場合もそれでも撞けるだけであって、実際、自分の撞きたい玉では無い。
ゲームも、いろいろ考えることや、当て方が変わってきて、今の所は、練習の結果が出ている。
まだ低点者なので、たぶんどんどん配置見て、当て方がわかってくる時期なんだろうね。
(笑)
今は、スリーのゲームは、二つのことを考えてる。
やはり、上がりにいくものだから、当てにいきましょう。
という考えと
今、こういう感じで撞いたらソバにはいくかもしれない。でも自分はこう撞きたい。
当てにいってない。でも自分の撞きたいように撞きましょう。
この二つの考えだね。
(笑)
今日、練習したらまた、考え変わるかもしれない。
本当、スリーはヤバイ。
ハイラン(低点しゃだから対した点じゃないが)にいってる時に、配置が玉のほうから勝手にできてくるようなヤバイ感じ。
あの感じが出てくると、不思議と当たり続ける。
とか言いながら、低点者程度なのに、裏回しや箱玉の形になるように小細工も多少してるんだけどね。
(笑)
横では、高点者が裏取り(毎回裏回しになるようにすること)を普通にしてるけどね。
(笑)
あとは入れ替え(毎回裏回しにするのだが、第二的玉を入れ替える)とかも、高点者が普通にやってるよ。
(笑)
本当、スリーはヤバイ。

61 :
>>60
穴のあるの専門なんだけど(スヌも)、スリーの後玉って何点持ちくらいから考えてできるようになる感じなの?
まあ程度もあるからなんとも言えんかもだけどさ。z

62 :
>>61
人によって違う。
低点者でも、考えることは考えるでしょ。
出来るかどうかは別にして。
高点者の人は、考えるとかそんな感じじゃないね。
もうお手本みたいな玉を撞くね。
10点代なら、考えなくても当たる。
本当、店によって違う。
スリーは厚みがすべてじゃないから、得点するための的が広ければ(第二的玉に当たるラインの数が圧倒的に広い)、第一的玉の厚みなんて、いくらズレても当たる。
誰が撞いても当たる。
高点者は、そういう配置をよく知っているし、そういう配置にさせるためにはどうすればいいかも知っている。
ポケットA級だと、厚みでもかなり正確にラインに乗せることは出来る。
でも、的が広い配置を知らなけれは、一定以上を得点することは無理。

63 :
ポケットA級になるには何年かかりますか??

64 :
>>63
1、2ねんじゃない?

65 :
>>63
毎日撞くことが出来れば、一般的な素質のある人なら3年でなれます。
ただし、どんなに疲れていようが、仕事が大変だろうが、毎日撞くことが出来るかどうかですね。
後は相手。しっかりしたA級の人とか、C級の人でも相手してくれるA級以上の人に恵まれないと厳しいですね。
AだかBだか、わかんないような人と何年撞いても時間の無駄ですね。
店の中で、誰が一番みたいなのはどーでもいいですね。
ハウストーナメントとか、違う店の知らない相手とどんどん撞く。
まあ、そんな感じ。
突出した素質のある人で、二年でSAになった人とかもいますが、例外中の例外ですね。
その人は、スリーに転向してプロになって、アーティスティックで世界3位になりました。
まあアツい玉屋を探すのが一番です。
結局は環境ですから。

66 :
>>65
いまだったらyoutubeでプロの球たくさんみれば相手少なくっても上達はやいんじゃないかな、、ってやっぱ甘いかな。
でも自分始めた頃転がり方覚えんのは生で見てるしかほぼなかったけど、映像でもある程度わかるきもするけど、、ひねりとわかんねえうちは見てもわかんないのか。

67 :
あと一軒だけずっといってるよりいろんなとこ行ったほうが良い気がするなあ、台でかなり違うじゃん?
最初の頃は例えば長いのクッションしてから入る台と弾く台の違いがなかなかわかんないじゃない、あとCのうちってバンク多くなるから一種類だけでやってると潰しきかないじゃない?

68 :
>>66
最近は、格段に動画を見れますね。
ボーニングとか良かった。
>>67
縦バンクは、それしか選択無かったらクラス関係なく使いますよ。
たいていは選択があるし、相手から回ってきた配置で無い限りは、バンクにならないようにポジションしますね。
同じテーブルとか違うテーブルとかいうのも特に無い。
私自身は縦バンクなら手玉が先玉にあたる際のスピードを意識しますね。
結局は、先玉が入って、ポジションできればいいので、先玉ポケットに届かなくて別に入らなくてもいいんじゃね?ぐらいで撞くと入りますね。
厚みで追っかけたり、ハードショットしようとすればするほど難しくなりますね。
手玉が先玉に伝達したいことだけを伝えるような感じですかね?
余計なことは伝えないというか。
先玉の転びが良ければいい話しなので。
ハードショットはしないですね。
テーブルが10メートルぐらいあるなら別だけどね(笑)
先玉に捻りを与えて、先玉をクッションから開かせたりもしますね。
これはいろいろやったけど、ポケットのストロークと、縦の楕円の撞点群の中で撞くと、なかなか上手くいかない。
いろいろやったけど、まあスピードかな。

69 :
咲夜は、仕事帰りに朝まで撞いて、締めは吉牛
(笑)
久しぶりにポケット撞いたら、玉ちいせえとか思った。
あとは何でこんなに玉に色ついてんのと思った。
玉のポジションは、楽になりますね。
入れも別に、普通に撞けば入る。
スリーで覚えたことが、ポケットに使えるので、やはりスリーはいいですね。
たいていの人は、スリーやるとポケットがおかしくなる。私もそうだった。
でも、噛み合ってくると、よい感じになる。

70 :
スリーの面白さはわかったからさ
ポケットでも(やる人は少ないけど)例えば練習でワンポケやったりとかはしないの?
スリーやるなら結構楽しめるゲームだと思うけど
あとスヌーカーとかはやったりしないの?

71 :
>>70
ビリヤードは個人的な楽しみですから、それぞれがやりたいことやればいい。
ワンポケはこないだ約束した人と会ってないから、まだやってない。
昔、アメリカ人とワンポケやったことあるけど、思い切りのいい奴だった。
(笑)
守って、守って、そこまで守るかってな具合に守って、いけると踏んだら、一瞬で引っくり返された。
(笑)
スリークッション使った入れとか普通にある。
先玉のコントロールは、かなりはまる。
スリーにも役に立つ。

72 :
今日は、フランスから仕入れたラバーグリップが届くので家で待ってる。
ヨーロッパゴムと韓国ゴムと小物。
テクスチャ(線の刻み)が入ってるやつ。
今はプレーンなので、ほんの少し引っかかってくれたらいいかなと思って。
スリーのタップは、最近いい感じに育った。
私の場合は、撞き締め。
もちろん最初は、紙ヤスリで形は作るけど、あとは撞いて締める。
あとは、育ったタップが今の状態でいつまでいてくれるかだね。
タップはいろんなこと教えてくれる。
付け始めだと、どうしてもタップの見越しがでるから、薄くなり始めた時からが感じいいね。
(笑)
フィリピンの奴等は、今は知らないけど、ノーマルシャフトしかない頃には、とにかく硬いタップ付けて、最初から半分まで落として(削って)から使ってたね。
まあ、フィリピンじゃなくても、インパクトの時の感覚からいったら、薄めのタップはヤバイからね。
(笑)
今は、ハイテクシャフトになってきてるから、あまりに固く感じるシャフトには硬いタップは硬過ぎるね。
まあ、こんな話は好みの話だけどね。
国際郵便受け取りそこねて、再配達で待ってる。
身体は確実に休まる。
(笑)
久しぶりだよ。家にいたの。

73 :
スヌーカーは?

74 :
>>73
スヌーカーは、昔、シャフトを何本も作っていた頃、試しに撞いたことある。
当時は、ポケットのバットにスリーのシャフトや、ポケットのシャフト付けてたんだけど、スヌーカーやったらどうだろうとか思って、知り合いとスヌーカーやりに行った。
ポケットのストロークで多少捻って、超ロングでも入ることは入る
(笑)
でも、チョットやったぐらいじゃゲームにはならないね。
スヌーカーのポケット構造は、独得だから、ちゃんとやろうと思ったら、ポケットの受けから攻略しないと駄目だね。

75 :
精神異常者の脳内会話かw

76 :
>>75
これ以降は、この手の書きこみはスルーしますね。(笑)

77 :
ひたすら、箱玉練習中。
次のやることが見えてきた。
必ず当てること。
店の人は5回ぐらい当てたら、撞点変えたり、フリを変えたりとか言ってくれてるが、自分的には5回必ず当てないとマズイだろーてな感じ。
(笑)

78 :
ポケットとスリーはそれほど違和感ないと思うんだな。だけど、スヌーカーはスリーのストロークじゃ出来ないよ、逆も。
あれ球軽くて小さいからフォロースルーするイメージなくて良いの、それよりまっすぐキューを出せるかどうかが重要。
まっすぐ出して一瞬でひっぱたくかんじ、タップと球の接触時間が遥かに短くってキューにのせるかんじが全くないんだな。
ずっとスヌーカーやってていきなりスリーやると、違和感すごいんだよ、ポケットやってもそうだけど。
あと先玉にほぼ回転乗らないし、手玉横回転して滑ってる時に先玉に当たっても、ポケットほど投げない。
そもそもあんまりひねって出さないけど。

79 :
スヌーカーは、スヌーカーのストロークがあり、スリーはスリーのストロークがある。
ストロークを変えれば対応できる。
ストロークの違いに気が付くのは、両方おかしくなりながらやっていれば、一時的なもの。

80 :
一時的なもので、やがて両方、磨かれる。

81 :
スヌーピーのストローくんでプールやったら合うかな?おさりばんたんとか凄い綺麗なキュー出ししてるけどアレ真似て9や10ボールやったらどうかな?

82 :
>>81
プールはいけるよ、さいきんだんだんアメリカのプロも波打つストローク減ってきたと思う、スヌーカーの影響で。
スティーブデービスのストレートプールの動画見てみ、めっちゃスヌーカーっぽいんだ取り方が。でも完璧。

83 :
所詮場末の溜まり場だわな

84 :
このスレ平和w

85 :
>>82
スティーブディビスいいですね。
以前、動画でみて感銘を受けました。

86 :
スヌーカーとかスリークッションとか爺臭いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :
↑釣りだろうが、スリーはジジイは分かるがスヌーカーは真逆では?

あんな認知度高いしイケメンいるビリヤード他にないやろ?
勿論世界での話

88 :
スリーは、結局、美しさ(好み)で撞くか、率で撞くかのどちらか。
両方成立させるのは、一日10時間ぐらい撞いてないと無理。
話しは変わって、70ぐらいのおじいさんでもいきいきした顔してゲームしてますよ。
玉にも元気が伝わってる。

89 :
>>88
おじいさん達うめえよなあ、こないだポケットやってるとなりで3Cやってるおじいさん達いてあまりにうまいからやめて魅入っちゃったw
黒板見たら二人とも25点だった、すげーなーあのとしで。

90 :
>>89
かっこいいおじいさんいますね。
いろいろ若い時から、玉撞いたり、玉以外の遊びをいろいろやってきたりして、やっぱり玉だろうみたいな。
まだまだいくぜ。
みたいなものは感じますね。
玉の走りや、当たり方もこなれたもので、うまい具合に運ぶんだこれが。
私もあんなジジイになりたいと思いますね。
(笑)
ビリヤードは身体が疲れる時は、疲れるけど、気持ちをしっかりと持つことがいかに大事かを教えてくれる。
ビリヤードは、遊びなんですよ。
遊びなのに、気持ちを高めてくれるものがある。

91 :
今日は、スリーは相手がいたのでゲームした。
なめらかーに玉を転がすように、やわらかーくストローク
(笑)
プラス(ポケットで言う所の逆フリ)からの遠めの裏回しを今までは、ポケッター風にひねりをたっぷり乗せるために、ハードショットしていたのだが、四つ玉出身者がソフトに撞いてひねりを乗せるので、
聞いたら、プラスの時は初球の力加減で、ひねり充分乗って、手玉走りますよ。と言うので、さっそく取り入れている。
最近、着けかえた、細かく刻みが入ったゴムグリップがちょうどいい感じで、厚みが取りやすい。
軽くカバンを持つような感じでグリップを持ち、撞き出しを意識して撞くと、ゴムグリップの細かい刻みが心地よい。
無理して運ぼうとしなくても、手玉が転んでくれる。
スリーは本当楽しい。

92 :
スリーが楽しいのはわかる、でも見た目地味だしw、やるとぜったいスヌーカーガタガタになるのがわかるからまだいいです。
スヌーカー、台が周りにないから今はできないから僕はポケットやってますわ、スリーはそういう落ち着いたジジイになってからやろうと思ってます。

93 :
>>92
ビリヤードは、個人的な楽しみですから、とにかくやりたいものをやる!でいいと思います。
(^-^)/

94 :
14.1だとどれくらいのレベル?
1イニングで40〜50点ぐらい?

95 :
>>94
ハイランなら3、4ラック位、1ラック跨ぐのは頻繁に。

96 :
ぐらいでストレートプール慣れたA位じゃない?

97 :
14-1は、ほとんどやったことない。

98 :
は?
そりゃスヌーカーやってもゲームなんかとても無理だろ
まともなA級ならスヌーカーでも30〜40点は出せるはず
いくらプールのストロークとフォームだったとしてもハイエストブレイクで最低30点以上はいかないとおかしい

99 :
>>96
そんなもんでいいのか。。。
3ラック頻繁とかじゃね?もうちょいで有名人レベルの手前って感じで。

100 :
趣味スレなんだから、まったりやりまひょ

101 :
>>98
そりゃ撞きこんでないで、お試し程度でやったぐらいじゃ無理なんじゃね?
(笑)
黒い球が得点高いことはわかった。

102 :
なんで他人事みたいなんだよ
お前に言ってんだよww
INSPA君

103 :
>>102
だから答えたまでの話しですが。
まあ、マターリ
(笑)

104 :
スヌーカー30点だっけ?
そんなもん場面によるんじゃね?
(笑)
さてと、リセットして....
今日も箱玉練習継続中。
家帰って、寝る前に、配置とラインとインパクトが浮かんでくるよ。
(笑)
気がつくと寝てるよ。3分で寝てる。気がつくと朝だよ。
理論とかどーでもいいんだよ。
厚みとか、スピードとか、撞点の3要素。
当たるは、当たるんだよ。
手玉の走りと先玉の走りがまだまだ不安定。
当てるなら、インパクトが合ってれば当たる。
ストロークも自然に身体が反応する。
んな感じ。

105 :
>>102
今後、このような1oの発展性も見られない発言はスルーしますね。(^-^)/

106 :
>>98
いや、14-1で3、4ラックのハイランの人はスヌーカーちょっと慣れれば50点はいくと思うね。
スヌーカー台でかいから黒玉の周りで4回回して32点って結構出る、Aどうしで9やっててますわりする位の頻度。
黒かピンクに出せない場合でもボークの方にとりあえず手玉流しちゃえばなんとかなる、プロの試合みたいにパックを小さくまとめてるのって以外と難しいし、14-1で固まってる時より入れられる球が多いと思う。
出すのは14-1の玉多い時のほうが難しいと思う、スヌーカーはプロは別だけどかなり入れのゲームだ、セーフしてボークに手玉持ってくんだって赤一個はなれちゃえばそれまでだし、
ブレイク(ハイラン)70、80行く人どうしでやっててもボークの方に赤いくつか行っちゃえば、プロの試合みたいなゲームにはなんない。
配置によってスヌーカーの方がいれやすいって感じるときもあるよ、球小さいしキューめちゃめちゃ硬いから捻りがぜんぜん乗らない、そもその基本横つかないし、まっすぐはスヌーカーの方が正確につけるんだよね。

107 :
>>106
スヌーカーのまっすぐは、病みつき。
ストロークから、キューの出し方から似て非なる世界。

108 :
今日は、相手がいたのでスリーのゲーム。
箱玉の練習を続けていたからと言って、ゲームにすぐに反映されるわけじゃない。
まあ、簡単に言ってしまえば、練習はいろいろな可能性を試す。
ゲームも可能性を試してもいーんだけど、配置見た瞬間に、自分が出来ることの中で、一番簡単な方法を探す。
ローテクで出来ることをやる。
精度とか追求しない。
当たれば一点
(笑)
練習はとことん追求する。

109 :
>>107
穴前から青玉まっすぐ対角コーナー狙って押して手球が追ってスクラッチとか、キュー音、当たった音、球が革を叩く音、めちゃくちゃ気持ちいーよね。
あれポケットでやるよりなぜかできるの、何で?

110 :
あ、あとスヌーカーは明らかにスロー(throw)がポケットより少ないと思う、当たった厚みでちゃんと先玉転がるの。
ポケットは薄いの弱く当たると厚くいくじゃん、球が小さいから球同士の接触面小さくて摩擦少ないから?

111 :
>>109
何と答えてよいのやら。
打感は、スヌーカーに限らず、ビリヤードの楽しみのひとつですから。
まあ、結局はインパクトの瞬間。
この瞬間に何を感じるのかになるので。
頭でどーたらこーたら考えるというものでは無いからね。(^-^)/

112 :
>>111
でもポケットの遠い玉つくより遥かにキューの音、ぶつかる音、皮を叩く音が時間的に離れてるから響きが良いんだよ。
特に皮を叩く音、あれはスヌーカーでしか聞けない、ものすごく良い音。
ポケットでリターン式だとゴロゴロうるさいし、プラスティックを叩いても皮には全くかなわないよ。
スヌーカーはダントツに気持ち良いよ。

113 :
音??wwwそんな事にこだわってるのお前だけだぞwww

114 :
>>112
テーブルの構造は確かにアルネ。
(笑)
ポケットでも、スヌーカーテーブルには及ばないけど、ブランズじゃなくて、安い台湾テーブルなんて、玉スパーンと入った時の、ポケットの穴を伝わって響く台ね枠の音
あの音はヤバイ
(笑)

115 :
>>113
いや、音もビリヤードの楽しみのひとつ。
玉と玉の当たる音、撞く音、クッションに入った時の音。
音だけでも一生楽しめる。
玉も、厚みとかひねりの入り方で音が違う。
後は、天井が高い店だと反響音がいい感じの音がする。
あの音聞きたくて、ビリヤードをするのさ
(笑)
スヌーカーは、数えるほどしかやったことないけど、ショットが決まった時のあの音は
本当ヤバイ
病みつきになる。

116 :
水泳で、高い所から飛び込むやつあんじゃん。
下手な選手だと、水に入ってく時にザバッとか音がする。上手な選手だと、シュッて入っていく。
玉も同じ。
いい音すんだよね。
(笑)
あとは、台の枠の音ね。
ポケットインした後に台に伝わる音。

117 :
スヌーカーは、ゲームだと、赤い玉ネチネチやって我慢比べみたいなことしてるけど、結局、ある形になる時をお互い待ってるわけで、ある形になったら、あの音を聞き続けることが出来ることがお互いわかってる訳よ。
(笑)
あの音聞くためなら、何でも辛抱するんだろうなあ。
スヌーカーのストロークで、最高の音を出したら、もう抜けられない世界。
最高の計算の上での音だけどね。
ポケットも立てキューでMAXスピードで、遠い玉をポケットのど真ん中に入れて、MAX引きすれば、最高にいい音するよ。
(笑)
手玉を弱ジャンプさせる必要があるんだけど、先玉に当たる直前の弱ジャンプ時に、ラシャの下のスレートに手玉がヒットする時の音もヤバイ。
MAX引きとか最高。
試合では決して選択しません。
(笑)

118 :
>>117
赤い玉ネチネチ我慢比べができるのはものすごい上手くなってからだ、ポケットでAとか3Cで20点とかそんなレベルじゃまだ無理だ、
スヌーカーはプロ同士の試合と街で上手い人同士の試合と、見た目全然違うよ、
赤い玉なくなる前に色玉が全部スポットに乗ってるって、相当うまい人たちなんだよ。

119 :
>>113
こだわってないほうが少数派っぽいじゃないかw
イギリスを始めヨーロッパの球やはみんなデッド気味(響かない部屋のこと音響用語)に作ってある(ま、建物全般だが)、
普通のプール3Cの日本の店だとあんまりきつかってないから9のブレイクした時にバッシャーンて凄い音したりする、あとリターンシステムゴロゴロ煩い。
けど天井高くて上にちょっと吸音材貼ってあって絨毯ていうヨーロッパの部屋だと、
あんまり響かなくって直接音がハッキリ聞こえる、その状態で聴く革の音、カーーンとか回転いっぱいかかって滑ってる摩擦音とかめっちゃ気持ち良いんだって。
サイド横からバンクで向こうから帰ってきて耳の30cm横でカーン出てみ、たまらないよ。
そのためにぼしゃってバスケットに転がすんじゃなくて革まで飛ばすために強くついたりするんだから(それはさすがにおれだけ?w)。

120 :
ポケットは確かにスレート叩いた音が良いよね。
あとは柔らかーくフォロースルーいっぱいでひねりやひきが入った時のキューが出す低いコンって音も最高だね。
だからポケットはどっちかっつうと良いキューの音が良いんだな。
入った時台が出す音は所詮柔らかいプラスティックの音だ、ガコッとかボコッとか。弱く転がして落ちた時のほうが良い感じ。
スヌーカーの強烈に真ん中入った時のカーンには全く及ばない。

121 :
ポケットでwbっb

122 :
5バット以上入るキューケースってあんま無いの?

123 :
>>122
4×8のソフトケースなら、パンパンに積めれば、5バットもいけるんじゃね?
5バット以上は、シャフトの本数による。

たとえば、この辺で手に入るよ。
http://proshop-usa.com/casesearch_query.php?s_id=18341255&sch=48&caseType=SOFT

124 :
>>118-120
よくわかる。
ひねりを乗せて、撞く瞬間のコンて音とかも、よくわかる。
コンがわかりゃ、ビリヤードは楽しいもんさ。

125 :
自作自演するな馬鹿。下手糞。

126 :
>>125
してねえよボケw
このスレ平和だよ。

127 :
>>126
まあまあ、マターリ。
ビリヤードは、個人的な楽しみですから、わかる人にはわかる感覚とかってあるじゃないですか。
まあ、楽しむものですから、>>125のような1mmの発展性もない発言に、こちらの思考を使うのも時間の無駄かなと
(笑)

128 :
音キモヲタINSPA悔しいのうwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

129 :
週末、朝までコース
(笑)
大きな箱玉練習
スピード弱め
左右交互に撞いて太いラインに乗る確率を
確かめた。
細いラインに乗ったら、それはもう助かりませんから
(笑)
当たるとか当たらないとかは、練習の目的に
よってはさほど重要な問題では無い。
今日の練習は、撞き出しがメイン
太いほうのラインに乗ればOK
精度とかも関係ない。
平たく言えば大箱撞いて、帰りに吉牛食べましたみたいな話し
(笑)

130 :
(笑)
↑これの使い方がいかにもおっさんの2ch素人っぽい感じだなw

131 :
さてと、昨日の練習の続きだなと
(笑)
今日は、土曜だから、テーブル空いてないかも。
土曜は、なめらかーに玉転がす人の出席率が高いから四つ玉しまくりだとありがたい。
夕方からは、A級限定59だな。
めっきり場が立たなくなってたんだけど、最近、場が立ち始めたからな
(笑)
渋いテーブルでやらないとつまんないしな


132 :
INSPAはサウスポーか?

133 :
四つ玉ゲームした。
ハンデ(赤赤=相手は赤玉しか当てられない。赤以外の玉に当てたら得点無効)もらって、ぶっ通しゲーム。
何ゲームやったか覚えてないぐらいやった。
1回も勝てなかった。
(笑)
その後、スリーをやろうとしたが、四つ玉の相手の撞く玉の内容が濃すぎたのと、昨夜朝まで大箱の練習やらゲームやらやっていたので、さすがに身体にきた。
しばらく、他の人のゲームを見学。
夜になって、さすがに帰ろかなって思ったら、
ポケット熱心に一人で練習してる人がいて、店主がゲームしたら?と言うので
スリーのストロークをかなり変えたから、ポケットはちょっと

って言ったら店主、顔色ひとつ変えず、「ストローク変えたら、そのままにしといたらいい。玉が入らなくたっていいじゃないですか」
と言う。
まあ、そうだよね。
と、スリーで変えたストロークのまま、ポケット久しぶりにゲームして驚いた。
入る、出る、楽。
あーびっくりした。
(笑)

134 :
ボークラインってどうよ?

135 :
>>134
ボークライン(カードル)は、撞く人が本当少ないから、DVDとかで見たりするぐらいですね。
撞ける人はいるんだろうけど、スリーとかを撞いているから、実際のゲームを見る機会は無いですね。
昔、カードルの試合を見たこともありますが、手際が素晴らしいですね。
ストロークがまるで違うので、ポケットのいわゆる下のストロークをしてる人には、カードルの上のストロークは必見です。

136 :
一、二週間衝かなかったら入らなくなる理由を上手く伝えた人が優勝。(誰か助けて

137 :
>>136
まあ、よくわかんないけど、あるある
普通にある
(笑)

138 :
毎日、箱玉の練習。
小箱は、細かい玉の動きは覚えるが、大箱もやらないとひねりを覚えないでバランスが悪くなる事ハケーン。
(笑)
何時間も大箱やると、スリーは厚みがすべてでは無いということを体で覚える。
ポケットも変わってくる。
前に、撞点は逆上使わないと書いたが、穴前の出しとかは、逆上すごく使える。
(笑)
フィリピン風になってきた。
結局、あいつら、考えるとかじゃなくて、ストロークが身体に染み込んでいる。
だから、ああいう撞き方になる。
いわゆる、ポケットのストロークで逆上は使えないけど、ストローク変えると、すごく使える。

139 :
>>136
まず体がさ、ストロークを覚えてるじゃん、一週間すると身体の疲れ方とか微妙にからだのサイズが変わってたりして、ほんの少し自分の思ってるようにストローク出来ないわけ。
あとは厚み、狙った場所に手玉を送れても、しばらくやんないと狙った場所自体ちょっとずれてくわけ、
先玉の角度とどこに当てるかっていう頭の中にある類型が、ちょっと間違ってくんだな。
1、2時間(おれの場合)すると、だんだん思い出してきて、まっすぐはまっすぐつけるようになる。
それと、薄い球は本当に湿度やら羅紗の状態で先玉の動きが変わるから、それも1時間とかつかないと脳が勝手に修正するようなんないんだな。
毎日同じ店でついてると、意識することはあんまりないんだけど、やんなかったり、他の店いったりするとやっぱ修正されるまで入らないんだな。

140 :
>>139
ふむふむ

141 :
>>139
そうですね。
日によって、身体の状態は微妙に違いますからね。
仕事にもよるけど、筋肉疲労とかね。
必ず、確実に同じ動作を行えるようになんて
身体にやらせようとしても、行えないんですよ。
毎日、撞いていたら、身体が反応しますが、
1週間とか2週間とか空けたら、最初は
まず身体が反応しないですね。
それでも戻りますけどね。
頭で全く考えていない訳じゃないけど、頭で
やるものではないからね。

142 :
うん、頭で考えて自分のストロークを変えたら、それが何も考えないで自然に出来るまで体に叩き込まなきゃいけないね。
そこはやっぱスポーツなんだよね。射撃やらアーチェリーに似て集中して狙うこととストロークの安定はやっぱスポーツ。

143 :
『確かにまともじゃないけどカモだと思って我慢して』 www

144 :
『せいぜい2年の辛抱だから』
『もって2年、それまでに絞りとっちまえ』 

非道すぐるwww

145 :
>>143-144
長年やってるとなあ、そういう事じゃなくなるんだよ、玉突きって。

146 :
>>145
そうですね。
賭けることが無くなる。
撞く相手も絞られてくる。
相手の撞く玉を観察したり、相手の残した配置を読み解いたり。
ゲーム中は、話すことは一切ないですし、
話すと、なごんでしまうので、話さないですね。
ポケットに関しては、しっかりとしたA級以上か、一緒懸命やっている人達を選びますね。
スリーは、借りてきた猫ですね。
(笑)
練習が中心ですが、相手がやろうぜと言ってくれたら従いますね。

147 :
>>142
そう。徹底的に身体に覚えさせる。
玉撞くと、必ず何か発見がある。
それは、よーく覚えておく。
練習でその場で試すのもいいし、次から次へと
発見したものを練習で試すのもいいと思う。
でも、長期的にどうなっていきたいか?
もよく考えて練習することも必要かなと。
今は入ってる。今は当たってる。
これも大事。
でも、この先どうする?
とかも必要かなと。
ここらへんは、頭で考える所かな。
ゲームでは、身体の反応だけだね。
スリーは、低点者なので、店の人から教わったことに従い撞いてます。
セオリー通りに撞く。
こないだ、配置見たら、セオリー通りじゃ当たらないので、セオリー無視して撞いたら当たった。
(笑)
たまにはありかなと。

148 :
>>147
僕はやっぱ若い時は入れがやたら得意でなんでもハードショットして入れようとしてた。ポジションも無理やり押し抜いてとかそんなのが好きだった。
でも今はとにかく簡単そうに見える球撞き目指してますね、やたら弱く引いてギリギリで入れて手球できるだけ転がさないのが大好きになったなあ。

149 :
>>148
なるほど。
私は、手玉の動きを落ち着かせるようにしてます。
キューのスピードは、意識はするけど速過ぎないようにすることぐらいかな?
ストロークのテイクバックからインパクトまでの距離を十分とって基本ゆっくりです。
後は、インパクトの直前に、スピードを少しあげてやっても、いろんな玉は撞けるのですが、最近はそんな撞き方も、今はやらなくなった。
まだまだ無駄が多い玉撞きしてるなーとか思いながら撞いてます。
(笑)
ポケットは、今の所、何をどう変えようというのは無いですね。
ナインボールは、もっと攻めないと駄目。
そのぐらいですね。
スリークッションは、とにかくハードショットしない。
まあ、ポケットのほうで、キューのスピードは細かく段階を分けて、スピードの細かい調整で試合とかで勝ったりもしましたが、今は、やらないですね。
スリーは、ハードショットする時が、全く無い訳では無いですけど、三重回しの時ぐらいかな?
二重回しもハードショットしてたんですけど、これもハードショットはよしてます。
理由 は簡単。
ハードショットしなくても届く撞き方があるからです。
あとは、先玉が吹っ飛んでいくだけなんで、先玉の動きが追えない。
低点者でも、これでもスリーはちゃんとやりたい(笑)ほうなので、先玉吹っ飛ばすような玉撞いても、先は無いかな?と。
その場は1点当たるでしょうけど、ハードショット禁止(笑)にしました。
スピードは、二種類。
ソフトとベリーソフト。
(スローでは無くて、ソフト)
最近、youtubeとかで、外国のスリーの選手の動画見てるんですけど、中には解説付きの物がある。
自分が出来るかどうかは別にして、ゆっくりストロークして、厚めからしっかりスピン乗せて、なおかつ玉が届いてんだよね。
あー、あんなの俺には出来ねえとかいうのもあれば、あれなら俺でも出来んじゃねえ?
とかいうもののうち、出来そなものはゲームで試しますね。
ソフトに撞いて、当たると心地良いですね。
ソフトに撞いてんだけど、ストロークと撞点だけはこれでしかいかない(笑)みたいな。
後は、ポケット撞いて来た人間は、引きの箱玉とかはかなり上手くいく。
さんざん、引いてクッション回した経験があるから。
かなり遠くでも引いて回せる箱玉がある。

150 :
youtubeの解説付きの動画なんだけど、玉の解説で使ってる用語が違う。
試合なんて、早口で、それ以前に英語じゃないから聞いてもわかんないけど、中にはゆっくり英語で、単語ぐらいはなんとか拾えるものがある。
この単語、結構、情報源になる。
夜寝る前にyoutube見て、寝る。
睡眠学習(笑)みたいなもんです。

151 :
『ごっこだ、ごっこ 経営者ごっこ』
『扱いやすいんだなあ、そういう馬鹿(笑)』

152 :
カイルンとかどうなのよ?

153 :
『どうせありゃもう終わりだろ』
『つぶしちゃっていいよ』    wwww

154 :
>>152
カイルンはかなり難しいね。

155 :
カイルン面白いね
時々気分転換にやってた
赤→黄〜赤→赤までは今まで普通に当たるけど
3球全部がなかなか当たらなかった
今日やっと初めて1点取れた
3球とも離れていたがラインもイメージもピッタリ狙った通りだったので気持ち良かった!
当てた後にどういう形で配置が残るかをだんだんイメージ出来るようになってきたらもっと楽しめるよ

156 :
>>155
三つの的玉に当てるの?固まってないと不可能な気がするんだけど

157 :
厚く当てるわけじゃないからね

158 :
俺もカイルンやってる。昔全然興味がなかった四つ玉を隣の台でおじさんがやってたのを
思い出しながらやってるけど、すごい勉強になる。
ヨウツベで探してみよ。

159 :
>>158
どのように勉強になるのか教えて下さい。
皆そう言うんですが、聞いても「いや色々と・・・」みたいな答えが返ってくるだけなんです。
具体的に教えて下さい。

160 :
ポケットは入れが大前提。
カイルン、バンド等は当てるのが大前提。
手球のコントロールに集中出来るし、例えばAになった時にトラブルを壊しに行った時に、トラブルの何処に当てて、どぉ解消して、最終的にどんな形にするかまで想定出来るようになるさ
毎回上手くは行かなくても想定してるのと、何となく壊しに行くのはうん例の差。

上級者は壊しに行って結果形を作りに行く。
そうでない人はぶつけに行って後は神頼み。
上級者も難球神頼み的な時もあるが、ジャッジした上でやるのとやらないのとではえらい差だよ

161 :
>>159
まず得点するために先玉を寄せつつ当てる技術が必要なため、球の物理的運動に長けてくるということかな。
例えば先玉センター、手球ヘッドにセットして、先玉にフルに当てて引いて短クッションの一箇所手球先玉集める事
やってみれば分かる。おまけにキューも切れてくる。
第一先玉から第二に当てる時配置を崩さないようにするのか、当てて一箇所へ運ぶ加減に至るまで、ストロークのバリエーションが
数倍以上増える。
前クッションに空クッション、球クッション、スリーの技術にキャノン及ばず、ここでは書ききれない内容が詰まっている。
絶対にやって損はない。ポケットのセーフティなんて簡単になってくる。

162 :
連投ゴメソ
大きな声では言えないが、この劇的変化にストローク、リズム、ルーティンが狂って
一時、スランプに陥った。
今では、14.1とカイルンをセットでやることにしている。

163 :
>>159
最初は、寄せるとか一切考えなくていいので、バラ玉(距離の離れた第一的玉、第二的玉)の連続でも、厚み、撞点、スピードの三種類で徹底的に当てたらいい。
ポケットなんて、入らなくていいから、四つ玉一日中やったら、わかるよ。
そのうち、寄せたくなったりしてくるので、いろんなことがどんどんわかってくる。
その頃には、ポケット自体も入れて出すために、いかに難しいことしていたかわかるようになる。
セーフティの考え方とかもかなり変わる。
一番変わるのは、ストローク。
スリーでも、四つ玉でも、やるなら徹底的にクッションと玉を見ながらやったらいいと思う。
昔、ポケットでセンターショット、一日500球とか1000球とか入れる練習したこともあるけど、四つ玉やスリーやったほうが、安定したストロークが身に付く。
あとは、手玉のポジション力。
難しい撞き方や特殊な撞点は、今でもできるけど、一切使わない。
確実にポケットに入れて、ポジションするにはどうしたらよいかの発想がガラリと変わる。
昔は、よくこんな難しいことやってたなあと思うよ。
(笑)

164 :
別段難しい練習しなくっても年取ってくとどんどん簡単な球になってくと思いますね。
僕はいまはかなりの割合で殺し球かナチュラルで転がして出してる。必ず2個先考える習慣ついてるし。

165 :
ついてるしってなんか嫌な言い方ですけど、ついこないだまではそうしてなかった気がするから、なんか習慣づいてから、ってことです。

166 :
>>160
そうですね。
結果的にそうなったのと、予測通りにそうなったのでは全然違いますね。
ポケットは、なぜそうするのかを考えた上で撞くようにしていますが、スリーはそうはいかない(笑)ですね。
低点者なりにあれこれ取り組んでいるのですが、こりゃ大変な世界だー
(笑)
まあ、でも確実にポケットは変わりました。

167 :
>>155
得点おめ!

168 :
結局、なぜ玉を撞くかなんだと思う。
練習、普段ゲーム、試合
いろいろある。
先週まで、何ヶ月か、ほとんどスリーの練習続けた。
練習すればするほど、これを徹底的にやっていくには大変な世界だと感じた。
ポケットだって同じ。
徹底的にやること考えたら大変な世界。
スリーの練習をほんの少ししただけで、これから先、山のように覚えなくてはならないことがわかって、考えれば考えるほど、玉はおっかねーなあと思った。
(笑)
ポケットの試合は、出なくなってしまったけど、どっかで気持ちが強くなれないから出るのをやめた。
実力が足りて無いから、どうやったら気持ちを強くできるかだけは、やはり考えている。
玉が入るとか入らないとかじゃない。
気持ちが強い時は、相手関係無い。
勝った経験もある。
でも、キツイ。
だから、今はそこまでやりたくないと思っている。
たまにポケットで、普段ゲームしていても、気持ちの強い人とゲームして、こちらも気持ちを奪われないように撞いて勝った。
上手いとかはどーでもいい。
下手だからやってる。

169 :
綺麗な球をつければそれでいいっす。
素人からみたら簡単なのばっかり続いてるから入る、ビリヤードって簡単そうだな、っていう球をつきたいっす。

170 :
>>169
そうですね。
よくわかります。
ある所過ぎたら、その場の勝ち負けなんて単なる結果。
勝ち続けることとはまた別の話し。

171 :
まあ、ずば抜けた相手とゲームすると、緊張感とか無くなる。
不思議と静かな気持ちになって、ゲームが楽しくて仕方ない。
簡単な配置とか難しい配置とかいう見方もなくなる。
自分の腕と相談して、とにかく出来ることをやる。出来ないことはやらない。
操作と言ったらおかしいけど、玉に当って、玉が入って、ポジションできる効率のよい操作を静かにやる感じ。
入っても何も感じないし、はずしても何とも思わない。
ただ静かに玉が入り続けることだけはわかる。
不安とか一切感じないし、全く何も考えない。
全く何も考えない状態になれたら、あとは何の負担も感じない。

172 :
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人

173 :
創価学会と公明党のことだな
日教組 芸能界 フジ 日テレ TBS テレ朝 NHK テレ東在日が支配してるからねぇ
吉本芸人など全員日本人じゃないもんな 吊り目の在日しかいないwww

174 :
週末、朝までビリヤード
(笑)
かー、よく寝た。
四つ玉少しやっただけど、ポケットの
引き出し増えた。

175 :
大曲に手取り足取り教えてもらえよ

176 :
ビリヤードは意識を持って撞くということ。
勝ち負けとか、技術とかじゃないね。
スリーやるんだったら、得点とか上がりとか
じゃなくて、撞く前に、何を意識して撞くか
だと思う。
手玉の走り、先玉の走り、当たった後の配置。
(外した後の配置までは、まだまだ)
撞くならちゃんとやる。
ちゃんとやらないんなら、撞かないほうがいい。
時間の無駄にしかならないから。
スリーなんて、まだまだ配置とか当て方なんて
少ししかわからない。
でも日頃から、当たろうが、外そうがたまにの動き見てないと意味がない。
ポケットだって同じだと思う。
入れ続けても、かならずミスする。
ミスするのは、なぜ?
いろんな状況がある。
試合での場面。
普段ゲームの時から、試合を想定して撞かない
と何の意味もないでしょ?
ビリヤードは、どこまでいっても個人的にやるもの。
全ての人が試合に出る訳じゃないし、ストレス解消でやってる人もいる。
誰がどんな玉撞こうが自由。
こんな玉撞いちゃ駄目とかいうこともない。
人によって楽しさの内容は違うから。

177 :
見越しを少なくするには硬いタップにさかて表面を丸くするといいの?

178 :
>>177
見越しはまず2通り、次が4通り。
まず、シャフトの見越しとタップの見越し。
(さらにジョイントの見越しと、バットの見越しまであるけど、この辺はキューの性能による。)
上で2通り。
さらに、ノーマルシャフトかハイテクシャフトか。
(タップの見越しまで入れて、4通りになる。)
見越しとは、一言でいえば振動。
ノーマルシャフトだとさらに、シャフト自体のたわみ。
振動をより少なくしたほうが良いに決まってる。(個人により考え方は異なる)
タップの見越しは、タップの厚さで決まり、
タップの硬さで決まり、シャフトの硬さと
タップの硬さとの関係で決まる。
(さらにジョイント、バット)
タップの方硬い、柔らかいは、質問とは
別なので省略。
タップの見越しの質問なら以上で終わり。

タップのR(丸くする)は、自分でいろんな形にして決める話し。
どんな形が良いかは、とにかく撞き続けながら決める。
なぜ、この形が良いかは、自分の答えを持ち決める。
私は、ポケットもスリーもRはかなりつける。
本当は、ポケットとスリーは同じRにしたいが、キューの性能が違うから、微妙に違う。
見た目は変わらない。

179 :
>>176
意識を持って撞くは分かるけど
いくら綺麗な球スジで撞けても外してたら意味ないよ
当たらなくても? 飛ばしても?
まず当てる まず入れる のがビリヤードだろ
楽しみ方はひとそれぞれ
とか言ってるのは詭弁
言い訳でしかないよ
単に自分勝手に上達する過程が楽しめるだけだろ?
球が入らない 当たらないでもいいならゲーム自体の意義を否定してる
ビリヤードをやる意味がないよ
球作だったらなんて言うだろうねぇ?

180 :
いや、そうでは無い。
話しをポケットに限定しよう。
普段ゲームでも試合でもこの際、分けて考えるのはよそう。
B級までは、とにかく入れるしか無い。
それでよい。
私の言いたいのは、以下のことだ。
玉を撞く前に、普段から取り組むことは何か?
自分で明確に意識しているか?
何の目的があって練習をするのか?
相手とゲームする際に大事にしてるものは何なのか?
以上だ。
あとは、考えが合わないならそれだけだ。
この際だから言ってしまうと、ポケットにおいて入れることは重要な問題では無い。
もっと、しなければならないことは他にある。
そういう意味だ。
言い方を変えると、ポケットに玉を入れることは大事なことだ。
でもそれだけじゃないだろ?
そんなことは誰でもわかる。
でも、わかっている領域がある。
先ほど言った、ポケットに玉を入れることは重要なことでは無いというのは、行うべきことをやった上で、玉が入った上で、ちゃんと意識しているのか?
ということ。
まあ、理詰めで話してもしゃーないので、このぐらいにする。

181 :
>>179
中期的、長期的に自分のやるべき事、順番わかってる?
目の前の玉は入るだろう。今のままでも。
お互い、入れのゲームしてんだから、当たり前の話しさ。
もっと入れ続けたかったら、お互い、何をする?
まあ、考え方や取り組み方はいろいろあるだろう?
要はこの先どうしたいの?
という話しさ。
普通に玉が入り続けてんのは、お互いわかった上で、こっちは話ししてるのさ。
な?
わかるだろ?

182 :
要するに、逃げの精神の正当化って訳だ。
どうにかして逃げを誤魔化してるに過ぎない。
そういう風に生きるのも個人の自由だから問題は無い。

183 :
>>179
ある程度上手くなってからの哲学的な考えだって読み取れないぼかあんたわ。

184 :
>>182
じゃあ、あなた風に話し変えましょか?
(笑)
あんな、たとえば「逃げる」
この言葉の意味よーく考えたことある?
次は「精神」
まあ、まともに会話するなら、「精神」
じゃつかみどころ無くなることもあるから
多少言葉変えて「精神性」
この言葉の意味考えたことある?
結局は、そういう話し。
たとえば、試合行くだろ?別に普段ゲームでも
いいさ。
待ってたら、脚に震えが来るとか、逃げ出したくなるって経験したことある?
「いや、俺は高い精神性で玉を撞いているから、逃げたいなどと思ったりしたことは一度たりとも無い」
とか、本当にそう思ってるなら、それでいいさ。
お互い、ビリヤードという個人的なことを
しているのだからそれでいい。
別にいいのさ。各人がどういう思いで玉撞くかは、どこまで行っても個人的なことだから。

185 :
スリーや四つ玉やってると、当てりゃいいのか?って話しは出てくると思う。
私は、低点者。
でも、この先、やっていくなら、少なくとも第一先玉の早さや結果的にどんな配置になって当たるのかまでをある程度は意識して撞くようになるよ。

それをら全くやらないで、ただ当たれば1点てやってたら、どこかの持ち点で止まるよ。
別に特別な話しなんて何もしてない。
スリーは、3個のボール使ってやるゲーム
この第一的玉、こう言う風に当てたら、どんなスピードでどこ行くかな?
結果、こんな形で当たるんじゃないかな?
おー当たった。
こんな当て方もあるんだ。(^-^)/
そんな中で、第一的玉や、結果的に当たった後の配置の想定も無く、当てても、少なくとも私は意味が無いと思う。
単にそれだけなんだよ。
当たらなくていいと言ったのは、個人、個人でやってることが違うから、少なくとも、三個のボール見ようよ、ぐらいの話し。
じゃあ、ちゃんと三個のボールの何を見てるんだなんて言われたら、私も答えに困るけど。
(笑)
まあ、私もこんなん書いてる暇あったら練習するか、もっとそれぞれのボールの動きを日ごろからもっと意識して玉当てんかい!って話しだな。
(笑)

186 :
まあ、ビリヤードは人それぞれの考えがあっていい。
自分と違う考え方の人もザラにいる。
むしろ、いないほうがおかしいよ。
必要なことは、考え方が違うから一切認めないんじゃなくて、「こいつのこの部分の考え方は、俺には一切必要無いけど、こいつのここんとこの考え方使えそうだな」とか考えたりできるかどうか。
ビリヤードは、いろんなことをいろんな人がそれぞれ言ってる。
全く受け入れられない話しとかザラにある。
でーも、自分に取り入れられそうなものは
遠慮なく試す。
そうすると、自分の考えに無かった考えで、また違った玉が撞ける。
自分だけの考えじゃ、やはり限度あるよ。
天才は別として。
(笑)

187 :
さてと、上のほうでポケットは逆上使わないということを書いた気がするが、ストローク次第では、十分使えることがわかって、最近じゃゲームで使ってる。
おーいけるじゃん。この場面てな感じ
(笑)

これは、上のほうで、どうして逆上使えないんですかって話しがあったから、そん時は、先玉とヒットした瞬間のことばかり、考えていて、ストロークによっては、次の玉の転びがあるのが私自身わかってなかった。
使い方がわかって無かった。
これも、他の人の指摘や問いを自分なりに試してみてわかったこと。
まあ、ビリヤードって本当、面白いよ。
さーて寝る。
(笑)

188 :
ポケットって、逆上どころか基本的にひねらなくても大丈夫だとおもう。
うまくいってるときは下で力加減だけでいけるけどな。
逆上つかなきゃいけない所に持ってくのが悪いわけで。
まあ9ボールはしょうがない時もあるけど、ストレートプールとか、特にスヌーカーなんか、基本的にひねらないとこに持ってかないとだめじゃないすか。

189 :
ひねったら入らないストロークをしている
ひねったら影響のあるストロークしか習得出来ていない
そういうことじゃないっすか?w
本当の意味の基本を突き詰めたらどうでしょ?

190 :
>>188
その考え方に基づいてポケット撞くでOK
(^-^)/
私もその考え方に基づいてポケット撞いてますよ(^-^)/
まあ、あとは、ポケット撞く人は、ポジションする関係で、上下の撞点を縦の線だとしたら、そこから、半タップ横ぐらいの撞点で、手玉にそうとうスピンはかけられますからね。

191 :
>>189
まあ、MAX横ひねりでもセンターショットは、入るし、どこひねってもいいし(^-^)/
まあ、そんな感じ。
(^-^)/
ポジションの時のライン作りのためかな?
スピンをかける意味は。
んな感じ

192 :
毎日、玉を撞くといろんな発見がある。
あとは、人によって違うだろうけど、何かを
覚えて、まとめようとか無くなる。
(笑)
だって、頭が覚えることじゃないから。
もちろん頭でいろんなこと覚えているんだろうけど、覚えたことを使うというより、使えることがいろいろ出てくるので、昔に覚えたことの
中で覚えてなければいけないことはしっかり覚えているし、それよりも毎日が発見なので楽しくてしょうがない。
ポケット撞いても、以前はこう入れて、こうポジションしていた、でもこのほうがさらに良いとか普通にわかってくる。
理論的にどうとか頭で考えて撞くのでは無くて、玉の動きを見ながら撞いている感じ。
あえて理論にするなら、なぜならこうだからといくらでも説明できるが、理論化する必要が無い。
(笑)

193 :
今夜は、いつもゲームする人とスリーを数ゲーム。
最近、その人は仕事のストレスもあって、点数が思うように出ない。
今夜も相手の人は、私の残した配置が、ことごとく難しい配置になって得点出来ないと言う。
私は低点者。まだ後が悪くなるような玉など撞ける訳無いよと説明。
確かに第二的玉が赤玉で、手玉が届きそうで届かなかった配置は、難しい配置になる場合が多い。
これは、よくあること。

でも、私は後なんて考えて撞けるなら、とっくに当ててる。
相手には、ナチュラル天然後セ(後玉セーフティーな配置)だと言っているのだが、相手が難しいと言っている。
スリーは、相手から難しい配置もらってから、自分の形を作り、さらに得点できるようになれば18点ぐらいはいく。
低点者の私が言うことじゃないけど。
(笑)
ポケットのほうは、さんざん試合とかで痛い目にあったせいか、はずしても、アンドセーフになっている。
別に考えてそうしているわけじゃなくて、自然派とそうなる。

最近は、入れが厳しいと思っていた配置でも、セーフティーをしないことにしている。

ポケットは、とにかく入れのゲームなんだから、攻め一本で撞くようにしている。
あとは、長年ビリヤードをしている自分に言い聞かせている言葉。
「今のうちから、こうゆうことしなさい。」
撞いている年数や、クラスなんて関係ないからね。
(笑)

194 :
>>193
ポケットビリヤードって9とか10とかだけじゃないっすよ。
ワンポケもスヌーカーもポケットビリヤード。
入れのゲームとひとくくりにするのはあまりに一面的だ。
上級者ほど、セーフティが勝負の肝となる。

195 :
INSPAてポケットではアマチュアとしてある程度結果を出した人なの?
いやただの好奇心

196 :
>>194
ワンポケなどのストレートプールは、やはり
守りですよ。
そこまで守るか!ってぐらいに守りますね。
ナインも全く、守らないわけじゃないですよ。
後先、考えずに入れだけは無茶ですよ。
(笑)
いろんな場合あると思うけど、例えばハイボールが残った時の対応。
まあ、外せないよね?
でも、外したとするじゃないですか。
そしたらそれは、自分では入れにいってると
思っていても、結果アンドセーフになってたりしませんか?
(笑)
それって、やはり守りながら撞いてる訳ですよ。
その前に、どういうポジションしたか?
とかだと思う。
とかいう話しですよ。
攻めるためには、ただ入れたらいいなんていうのはBクラスまでの考え方です。
とかね。
いろいろあると思うよ。攻めるって意味には。
>>195
まあ、そこそこ。

197 :
スヌーカーは、ほとんどやったこと無いのでわからないですね。
ゲームを見た限りでは、やはり最終的には得点し続けるための「ある形」を双方、目指しているんだとは思う。
得点し続けなければ意味無いからね。
その点だけで、ナインとスヌーカーを比較するつもりは無いけど、配置でも「ある形」ってあるじゃないですか。
「ある形」になっていなければ、相手側が撞く番でもチャンスはある。
単に玉隠したとかそんな話しでは無くてね。
結局、ゲームは相手とのやり取りだから、玉隠すなんてザラにあるわけですよ。
でも、隠されたらただ隠し返すのか?
とかいう話し。
むかーし
公式試合で、セーフティーのやり取りになった。
相手は隠す。
私も隠す。
何回でも隠す。
相手も隠す。
まあ、根気比べみたいなもんですよ。
試合なんかだといろんな要素が兼ね備わっている必要があるけど、まあ根気も必要かなと。
話しはそれるけど、予選あたりだと、人数多いから、ゲームとゲームの間も座る場所なんてないしね。じゃあ、根気で待つのかと言ったら、それは違うだろうと。
(笑)
まあ、話しを戻すと、お互い、セーフティーのやり取りになったら、隠すだけでいいのかと言った話しね。
ナインとかだと、玉の数は

198 :
>>197
スヌーカーは色玉つくときはアンドセーフってないです。
赤玉つくときにボークに戻しとけば入ったらボークカラー、はいんなきゃセーフ気味ってのはありますけど。

199 :
ナインだと玉の数は、少なくなっていくゲームなので、隠し続けても、見えたら、あーたらこーたら言ってないで、入れんかい!
っていうことなんすけど、この時の「形」ね。
根気比べして、見えた!
そん時に、いけるなんて思うのは自由だけど、セーフティーしないで、普通に入れてて、そういう形になっているのと、根気比べした後でそういう形になっている時の自分の心理状態ね。
見えたイコール行けるでも何でも無いし。
(笑)
そんなことは、誰でもわかってるわい!
てな話しだけど、心理状態が自分で客観視できてるかどうかね。
別に心理状態なんて、難しい用語使うことも無いんだけどね。
(笑)

200 :
>>198
赤玉撞いてる時のやり取り。
赤玉以外は、また戻すんですよね?
その時に使える赤玉と、権利のある玉の配置。
そっから、入れ続けるわけじゃないですか?
違ったら、ゴメンね。(^-^)/

201 :
>>196
結果アンセになってるなんてのは、B上程度のレベルだよ。
A以上になると、攻めと守りははっきり分かれる。
アンドセーフよりもきっちりセーフで隠すことが求められるから。

202 :
>>201
きっちり隠す。
何回でも相手に順番回した時は、隠し続ける。
普通です。

203 :
その上で、隠し続ける玉撞きは、ひとまず撞かないで攻め続けるって言ってるんだが。o(^▽^)o

204 :
この人言い訳ばっかりだね〜
答えをはぐらかして書けばなんとか誤魔化せると思ってんじゃないの?
自分の日記帳に書けばいいような事ばっかりココで書いてる意味はなに?
構ってちゃんなのかな

205 :
>>202
>>203
>ポケットのほうは、さんざん試合とかで痛い目にあったせいか、はずしても、アンドセーフになっている。
>別に考えてそうしているわけじゃなくて、自然派とそうなる。
>最近は、入れが厳しいと思っていた配置でも、セーフティーをしないことにしている。
>ポケットは、とにかく入れのゲームなんだから、攻め一本で撞くようにしている。
なんか言ってることがめちゃくちゃです。
もう相手するのやめとこう。

206 :
>>204
>>205
全然ok
まあ、例えばの話ししますね。
大事な試合、それもかなり大事な試合で、自分の順番回ってきた。配置はそーですね、遠目のコンビ。
大事な試合ですよ。そういう時の判断です。
結果から先読みできるかどうかです。
セーフティーした。
まあ、ありですね。
相手も、まあそう来るわな。
てな感じです。
コンビ狙いにいった。
こいつこんな大事な試合で何やろうとしてんだ?
コンビ入って、取り切られた。
相手どうなります?
そういう所の話しをしています。
こういう人達の判断の元になるものをよーく考える必要があるってことです。
いろんなパターンがあります。
そーね。
やはり大事な試合
相手から回ってきた玉は、厚みだけでは入れが無い縦バンク、しかも7番あたり。
相手はアンドセーフ気味に撞いたのもわかっている。
そして、縦バンクで7番入れて、9番を妨害ボールにして8番セーフティー。
結果、相手、8番当てられず、ファールになって、8.9入れてセット取った。
この例とかどう思います?
それって逆だろ?
7番なんで入れに行くんだよ?
とか、7番入れたなら超ラッキーで、8.9入れたらいんじゃね?
とか。
でーも、大事な試合とかだと、こういうことをやった時に与える相手へのダメージまで考えられるかどうかです。
上のコンビは、ある人がやったパターン。
下の入れとセーフティーの順序を逆にしたのは私がやったパターン。
ちなみに、私がやったパターンは、自分でも考えてやっているというより、これでいかないとやられる!
それだけですよ。
昔、公式試合でもフィリピン人がエントリーしていた頃の話し。
相手には勝ちましたよ。
勝った後に、そういえば、こいつ顔がどー見ても日本人じゃねーな。
と初めてわかったぐらいでした。
たぶん、ゲームに自分が入りこんでいたんだろうね。
こういう配置は、セーフティーして、ここは入れ続けてとか、そんなん関係ないね。
(笑)
まあ、私なんかよりうわての人達は、こんなん読んでも、あー
ぐらいにしか思ってないよ。

207 :
>>206
なるほど、読んでても「あー」ぐらいにしか思えないのはそういうことか。

208 :
>>207
そうそう(^-^)/
上のふたつのパターンには、同じ理由があります。
なぜ、そうしたのか?
ということね。
あなたが、あーとかうーとか言ってることは
私には一切興味の無いことなんです。
(笑)
理由がわかってるかどーかだけなんで。
(^-^)/

209 :
ビリヤードは、3つのことが出来ていればいいんだと思う。
ひとつは
「お願いします。」
もひとつは
「ありがとうございました。」
最後が
続けること。

210 :
一流プレイヤーINSPAさんのありがたいコメントを見れるこのスレが大好きです(^-^)/

211 :
ムカついてる奴の理由がわかんないよねw
落ち着いてて良い文章っすよ。

212 :
>>210
>>211
自分のクラスを正直に言ってごらん。
>>206読んで、良い文章とか思うのはCとB下だけだよ。
レベルは隠せない。

213 :
>>210
ありがと(^-^)/
一流はおおげさなんじゃね?
>>211
ありがと(^-^)/
>>212
ビリヤードは個人的な楽しみですから、他の人のクラスとか聞いてなんか意味あるの?
そういうこと聞いてる時点で(略

214 :
ビリヤードは個人的な楽しみですから、>>206みたいなこと書いてなんか意味あるの?
そういうこと書いてる時点で(略

215 :
>>212
あんたのレベルが逆に知りたいねw>>206の例だけでなんでわかるんだ、十分どんなレベルでもありうる話じゃないかよw

216 :
>>214
お互いビリヤードをしているわけです。
そんな中で、個人の中ではいろいろな考え方や感じ方があるわけです。
こんな奴は駄目だとか、おっこいつなかなか感じいいんじゃね?
とか
C級でも、こいつ一生懸命、練習してるなあ。
努力してるなあ。
くじけることあるかもしれないけど、頑張れよとか。
試合出たら、あーこいつ相当強いけど、この配置からの玉の入れ方は、いいなあ
とか
でも相手に勝っちゃったよとか
(笑)
個人の中でやってることなんで、いろんなことあるわけですよ。
それをひっくるめて、ビリヤードは個人的なものだと言ってるんです。
私は、私でビリヤードをしてる中で、こんなこともあるんじゃね?
(笑)
と言ってるだけです。
ここには書ききれないほどのことをひっくるめて、ビリヤードは個人的なものと言っています。
理解してくれとか共感してくれなんて言ってないです。
ビリヤードは個人的なものです。
でーも
楽しいこと考えませんか?
ってことです。

217 :
>>215
まあまあ
(笑)
私は大事な試合で、と言ってるよ。
よーく考えたら、意味違うんじゃね?
まあまあ
そこは、落ち着いて。(^-^)/

218 :
Tadao号また盗まれたのかー
常識やモラルのないやつらと趣味合うみたいだねえwww

219 :
さてと、仕事。
週末はビリヤードしてからの吉牛
(笑)

220 :
ロングのセンターショットすると
どこ狙ってんねんっていうぐらいに
あさっての方向に外すときあるんだけど
どうしたらいいの?
上手くてエロい人教えて。
ちなみにピタって手玉止まるときもあるけど若干左捻り入るときもある。成功率は20%ぐらい。
最初から少し右狙うと入る確率は上がるけど、その狙いかたはまずいよね。

221 :
ロングのセンターショットってなに?

222 :
>>220
練習は何の目的のために練習するかだと思う。
練習は繰り返しやるしか無いので、まず目的を
明確にする必要がある。

223 :
練習や目的じゃなく
コツがわかんないんすけど?

224 :
>>223
いや、ちょっと待って。
簡単にコツとかだけ知ってなんか意味あるの?
まずは、ゆっくりストロークしてみよう。
そこだけまずはやってみよう。
1000個ぐらい玉入れてみてから、また話ししよう。

225 :
あとは、玉入れる前に何を確認したらよいかをはっきり意識してから撞くようにする。
知識とかそう言う問題じゃ無いと思う。
意識を持って取り組む。
疲れたりする時あんだろ?
気分が冴えない時もあるだろ?
身体ぐったりでも玉は入るんだよ。
そう言う問題じゃないんだよ。
やる気があるのかどーかだけ。
人によってやってることは様々なので
どこまで行ってもビリヤードは個人的な世界。
だから、とことん楽しみたかったら、とことん撞くことだよ。
だって、ビリヤードは楽しいだろ?
続けていって、いろんな楽しさが出てくるもの。
まあそんな感じ。

226 :
さしたる発見もなく、スリー二連続あがり&三連続目ツーモア。
ま、いっかみたいな話し
(笑)
低点者なので。

あー、練習したい。
調べたいことがたくさんある。
まあ、とにかく箱玉、箱玉。
ちっちゃい箱玉とか、かなり病みつきになる。
ちっちゃい裏回しとか。
(笑)
ゲームは大胆に。
練習は細かいところやるのが最近の病みつき。

227 :
(笑)の人話し切るの止めて。今良い流れだから。

228 :
やっぱり説明できねぇのか(笑)
もうみんな餌やるなよ

229 :
>>227
了解しました。
なるべく、話しの流れは切らないように
いたします。
>>228
説明はできますが、まず、それぞれの人が
考えては?といった意味です。
そのほうが、それぞれの人のためになりますから。

230 :
完璧に近いシュート力&完璧に近い手玉のコントロール。
どっちが欲しい?

231 :
>>228
餌ってか、話題を出すとスレ主気取りのコテハンさんがレスするからw
まーうざいけどレスの内容は意外と同意する部分が多いから個人的にはいいけどさ
>>230
そりゃ完璧に近いシュート力っしょ。
手玉ビタビタでも外す時あるしwww「ちょww」みたいな。
シュート力が正確になればなる程、手玉のコントロールにも余裕が出て正確になるもんでしょ。
まずは入れ。

232 :
完璧に近いシュートを選んだ人。
ロングの取り出しも入れ、ちょっとあやしいネキストもありつつもガンガン入れ一回戦、二回戦と勝ち上がりました。
しかし三回戦は、そのちょっとあやしいから手玉が他の的玉に隠れ敗退する事に残念。

233 :
ちょwwwしかも出題者じゃねえかw
完璧に近い手玉コントロール取ったらポジション決めたもののシュートミスして1回戦敗退だろw無理ゲー過ぎw
ただ言いたいのはシュート力が上がればポジション力も上がるんだよ、確実に。
シュート力あってもクッション下手で終了っつうのは否定しないよ。個人的なあるあるとしてはw

234 :
あれ?俺自身はID変わってんな。一応>>231だけど。まーどうでもいいけど。

235 :
完璧に近いシュート力をください。

236 :
>>235
人にお願いするものなのか?

237 :
>>233さんの言うことに同意ですね。
>>232さんも、>>233さんの言ってる意味がわかれば三回戦勝って、四回戦もいけますよ。
結局、どこまでいっても>>233の考え方になるんですよ。
ちなみに、>>233さんの言ってることは、いわゆるBクラスの人が言ってる意味とは段違いの差があるんで。
>>232の方の考え方も正しいです。
でも試合になったら>>233の判断になります。
結局、どんだけ玉撞いたらあんな玉撞けるんだよ、許せないみたいな連中が試合ではゴロゴロ出てくるので、簡単な配置なんて回ってこない。
そんな中で、入れ自体が危ういなんてことはよくあることです。
でも、そこで入れに行くのは単なる技術とかそういうものでは無いと思う。
まあ、私なりの経験でしかないですが玉が少しでも見えてくれたら、あとは入れにいけるんです。
だって相手は見える玉なんて残してくれないですから。
こういう話しは、ここ一番の時の判断だと思う。
入れにいったら、ちゃんと出る。
なんでそうしたのかって、人に聞かれたらいくらでも説明はできます。
でも撞いてる本人は、そんなことすら関係なく、入れにいってる。
まあ、そんな感じ

238 :
話し変わりますが、配置によっては、入れとラインとポジションが成立しない場合があります。
そういう配置を入れにいっても出ません。
普通は、よく我慢して、違うポジションにしたなとか言う人がいますが、我慢なんかしてません。
出ないから、別のポジションにしただけのことです。
我慢しているわけでは無くて、単に現実的ではないためです。

ここらへんは、Aクラスになればわかります。
ただし、現実的では無いのは充分わかっているのに、やらかす場合があります。
それは、自制心が足りないからです。
人間のやってることですから、やらかします。
ちなみに、我慢と自制心は全く別のものです。
自分の現状を分析すれば、改善点は自然と見つかるものです。
自分が上手いとか下手とか言うことも実は関係無いと思います。
この配置をどうするか?
今の自分は出来るのか、出来ないのか。
この二択です。
出来ないことは試合ではやりません。
出来ないことは徹底的に繰り返して練習します。
でも、時間には限りがあります。
人は1000年生きられる訳ではありません。
練習できる時間は、自分で確保します。
まず、練習できる時間を確保するためにやるべきことをよく考えます。
社会人であれば、仕事以外の時間です。
当たり前の話しです。
だいぶ話しは、それてきましたが、私はビリヤードは最高の趣味だと思います。
ビリヤードって本当に面白いです。
でも、本当に面白いことを続けたかったら、社会人としてやるべきことをやった上での余暇です。
結局、ビリヤード面白い、時間の許す限りやりたいでもいいんです。
でも、続けていこうと思ったら、生活から何から全部、準備をする必要があります。
しっかり仕事して、ビリヤード続ける。
本格的でしょ?
(笑)

239 :
まるでリアル世界でビリヤードネタをことごとくスルーされまくった50手前のジジイの心の叫びのようだね
Twitter見た血のつながった実の子供に他人に依存する生き方しかできてないって断言されてそうで怖いわwww

240 :
などと固い話しをした後で
むかーし、ハウストーナメントにフィリピンのプロ来てました。
一人目をマス割一回出して勝ち、二人目をマス割二回出して勝ち、三人目をマス割三回出して勝ち、四人目をマス割四回だして勝ってました。
わざと?まあ、そんな感じ。
フィリピンのプロと、試合の合間に話しを少ししました。そうしたら、フィリピンのプロは、こう言うんです。
どんなに玉を入れ続けてもミススルヨネ?
そのミスの意味をよく考えるコトサ。

私、思うですけど、この考えはクラスとかアマとかプロとか関係無く共通の話しになります。
このフィリピンのプロは日本でも顔なじみの人多いと思います。JOも優勝してます。
私は、その人の言ってるミスの意味はわからないです。でも、はっきりわかるのは、ミスを前提に考えているということです。
成功を前提に考えるも正解です。
私は成功を前提に玉撞いてます。
でも、以前、ミスを前提にして玉を撞いてみたんです。
普段ゲームですが、結構なゲーム数こなしました。
そしたら、以外なことがわかりました。
(笑)
心理もからんで来ますが、それは成功を前提にしてる場合も大差はありませんでした。
そしたら、成功している時間帯とミスする時間帯があるのがわかりました。
このへんは、単なる私の体験です。
成功している時間帯は、玉外すと思っていようが、玉撞き終わったら吉牛で特盛つゆだく、おしんこ、生卵で、お新香ははずせないなと考えていても、玉は入り続けるんです。
まあ、人によってはゾーンに入るとか言う人もいますが、普段ゲームです。
特別テンションとか変わってもいません。
でも、条件反射と言うんですかね、なんか違う時間が来るんです。
あれ?って
(笑)
そしてミスする。
これはなんだろう?と感じましたね。
で、ゲーム中に、いろいろ試したんです。
でも、やはり、またあれ?
(笑)
気持ちが途切れるとか、集中力が落ちるとかいろんな側面は確かにあります。
でも、その時は、これは意識が変化してるんじゃないかと自分なりに整理しました。
人によっては気持ちが途切れない方法
集中力を高める方法
いろいろあるし、どれも正解だと思います。
私は、意識かな?と思ってます。
また、明日、仕事だ。
寝る。

241 :
>>239
あなたが、どう思っていようが、私には一切関係ありません。
ただし、悪意を含む発言は、あなたのもとに帰っていくだけです。
私の心には一切響きません。
あなたの発言は、私に対してでは無く、私をいったん通してあなた御自身の心の有り様を投影しただけの話しです。
私は、柳に風で受け流すだけです。
そして、あなたの心の有り様は、私には響かず、あなたのもとに帰るだけの話しです。
この先、何千回繰り返していただいても結果は一緒です。

242 :
>>240
その入り続ける意識、毎日続けてやってると次第にすぐくるようになるし、長時間持続しますよね。
でも週1とか、月に2、3回とか、そういうペースだと、1時間や2時間ついてやっと2、30分の間は異常に入る状態、
とかそんなんです。
問題は、その意識になってないときにどうしたらそこまで持ってけるかだと思うんです。
無理に難しいこと狙ったり、強打してみたり(入る時にはそれでも入るので)、でも、そういうことじゃないっすよね。
どうやったらその状態に持ってける近道なんでしょう、どっちも集中はちゃんとしてるんでそういうことじゃない気がするんですが。

243 :
>>242
そうなんですよ。集中が落ちてる訳でも無いですし、特に自分自身に変化があったとも感じ無い。
理由はいくらでもあげられると思います。
たとえば、確認の手順を省略したとか。
この理由だけで、私はまた取り組み直します。
ただし、玉が入り続けている時は、確認の手順を省略しても入り続けるんですよ。
意識は、しっかり持っていることは常にやってますが、玉が入り続けて、あれ?
って時間帯になったら、何をすべきなのかは、これからまた続けていかないと答えが整理出来ないので、様子を観察するしかなさそうです。

244 :
>>242
人によって様々だと思いますが。
少ない時間でもいいので、毎日、玉撞くことになりますね。
練習や普段ゲーム。
課題整理を行った上で、玉撞くといいと思います。
何かテーマを決めて玉撞いてもいいし、ノーアイデアでもいい。
そんな感じですね。

245 :
C級 入れ
B級 ネキ
A級 入れ
プロ ネキ
と思うだけどどう?
YouTube見てるとトッププロは手玉のひと転がりで勝敗を分ける事が多いような、、、

246 :
やはりプロの球は、手玉の先玉に対する伝達効率が抜群にいいですね。
無駄が無いと思いますね。

247 :
は?

248 :
は?  ・・・とはならんな。
例え伝達効率という言葉が初めて聞いたものだとしても体感で理解してりゃ。
あえて叩かれるような言い方すると、そんなにショットに力入れんでも自分のイメージ通りに充分な引き、押しをかけられる。
また手玉をRことが出来る。そんなトコけ?

249 :
>>248
そんな感じですね。(^-^)/
体感があれば、そりゃそうだよね。
てな話しですね。

250 :
とにかく、とことん練習。
頭でどーのこーの考える時間すら必要ないね。
頭で考える時間が、いらない。
このストロークで、この撞点で、この厚みでとか考えない。
身体が反応し、インパクトがあっちゃえば当たる。
スリーの練習だけどね。
インパクトが合えば当たる。
あとは、余計なこと考えない。
足の立ち位置の重心を工夫しても、玉運べる。
当てにいってる練習は、とにかくとことん当てにいく。
似たような配置を繰り返しやる。
何の遠慮もいらない。
いちいち考えない。
とことん当てる。
現実的に当てにいくラインだけ読む。
自分の好みの玉とかどーのこーの考えない。
とにかく現実的なラインに乗せていく。
いちいち覚えない。
とにかく当てる。

251 :
スリーは、ライン読みながら撞くと楽しいもん
だときたもんだ。(^-^)/
ラインが読み通りになって当たると楽しいなと
きたもんだ。
読みがはずれたら、なぜ読み違えたかを整理するのもこれまた楽しい。
整理して物事を考えるようにしないと、頭パンクするからね。
結局、撞く前にどうなるか読んで、読み通りに当たれば1点、はずれたら無し。
得点は単なる結果だ。
ポケット、キャロムいろいろあるけど、ビリヤードは人類の考えだした面白い読み物だ。

252 :
スリーは、最近は同じような配置の繰り返し練習。
意識することは、まず当てる。
次が当たった後の配置の形。
率が多少上がったら、同じ配置の繰り返しは変えず、もっと簡単な方法にして、同じ結果になるようになる。
無駄を減らすことをやる。
当たった後に、同じような形にすることはポケットにいかせる。

253 :
スリースレ立てて

254 :
>>253
ポケットの話しでもしませんか?
って感じかな(^-^)/

255 :
じゃあ14.1とスヌーカーの話でも

256 :
>>255
(笑)
あえて外してきたね(^-^)/
スヌーカーは数回しかやったこと無いので
わかりません。
14-1も同様です。
これだと話し終了になるので、おまけを
つけとくと
攻めた後のリスクまで考えたら、恐くて
撞けなくなる時期がくるんジャマイカ?
台湾とかフィリピンと一味も二味も違うのは、ベースに14-1があるから。
ベースになる考える力が違うんだろうね。
まあこのぐらいで。

257 :
今日は、週末。
どんどん春になってきて、気温が上がってきたので身体がついていかず、電車乗っていて寝落ちした
(笑)
カクーンと電車のいすに座りながら落ちた。
毎日のように玉を撞いていたのだが、やはりビリヤードは身体にはよい働きをしてくれているのがわかる。頭と身体と心のバランス。
このバランスを整えるようにしていけば、毎日がいきいきしてくる。
仕事も適度な緊張感と達成感を得られるし、仕事で無理なことしたりした日は、ビリヤードしていて自然にわかる。仕事に傾き過ぎだと。
ビリヤードし過ぎると、仕事していて自然にわかる。ビリヤードし過ぎだと。
やはり、波が出ないようにバランスを意識しながら日々、仕事とビリヤードを続けると、自分がどの部分に偏るかがわかる。
私の場合は、頭に偏る場合がほとんど。
身体のほうに持っていかないといけないなと日々思う。あとは、やはり心。
気持ちというのとも違う。
自分を日々、自然な方向に持っていくように意識するだけで、かなり変わる。
玉も自然に入るし、仕事も疲れない。
ビリヤードやっていて本当によかったと思う。
嫌な思いもいろいろしたけど、ビリヤードが自分を助けてくれたと今は思う。
って
独り言
(笑)
たとえば、テンション。
高いテンション維持できたら、かなりいい感じの玉は撞くことができる。
これは自己満足で言っているのでは無く、誰でもそう。でも、テンション落ちる時は、誰でも落ちる。大事なのは、テンション落ちた時に、自然な玉が撞けるかだと思う。
波を落ち着かせないと、やはり心が落ち着いていかない。心、技、体ってよく使われる言葉だけど、最近、自分なりに少しずつわかってきた。玉は下手なままでいい。
技術も何かを特別得たいとは思わない。
技術は何かを取り入れようとするとキリが無いんだ。バランスを整えていけば、自然と玉は入る。生活、仕事、ビリヤード、食事、睡眠、交遊関係、金銭感覚
まあ、こんなところかな?
人によって違うだろうが、結局、毎日、ビリヤードをするために、準備しておかなければならない大事なものがある。
それは、規則正しい生活。
別に、心、技、体とか言ってるけど、私自身、大したことなどほとんどわかってない。
だからビリヤードが下手なんだ。
では、なぜビリヤードをするのか?
それは自分でもわからない。
あえて言うなら、ビリヤードには特別な世界があるから。
説明もできないし、説明する必要も無い。
なんなんだろう、この世界と感じる。
今日は、身体がちゃんと反応して、季節の変動に身体がついていかないので、頭が休めとちゃんと指示している。
頭で判断することなど、私はあんまり信用していないので(笑)、身体の言いたいことを頭で受け取るようにしている。
今日は、春らしい一日だったので、電車ひと駅分歩いた。
これだけでも、かなり違う。
よく、日ごろから電車ひと駅ぶん歩いたほうがいいという話しを聞いたが、そんな面倒なことしても意味ないんじゃね?とか思っていた。
ビリヤードは趣味だが、ひとつ趣味が増えた。
天気のよい日に歩くことだ。
5月ぐらいに風が気持ちいい頃に歩いたら最高だと思う。お金かかんないし。
結局、お金かかる趣味は趣味じゃないんだよ。
本当の趣味というのはお金がかからない。
ビリヤードはおいといて
(笑)
ジジイがよく散歩してるじゃん?あれ、暇つぶしで歩いているんじゃないんだよ。何が快適かをいろんなことやった結果なんだと思う。
俺も最高のジジイ目指すぜ。
(笑)

258 :
あ、あぁ、わかるわかる、わかるわー
オ、オレもちょうどそう思ってたわー

259 :
まあ、あんまりこだわりの気持ちが強いと、続けるのは大変な面もある。
玉の動きは自然なほうがいいと思ってます。
無駄なことはしない。
とにかく無駄なことがあるなら、減らす。
ビリヤードという面から考えたら、ポケットもスリーも、あまりこだわり過ぎても上手くいく時もあれば、なかなか上手くいかない時もある。
練習するといろいろわかってくる。
練習がすぐにゲームには反映されない。
でも練習で覚えたことが少しつづでも自分のものになっていけば、それでいいと思う。

260 :
練習と一言で言っても、人によって費やせる時間には限りがある。
仕事、睡眠、食事、その他
上記がバランスよくなった上でのビリヤード。
好循環になったら、相乗効果が出てくる。
頭は余計なこと考えなくなるし、睡眠もよく取れる。

261 :
朝早く、すっきり起きられるようになった。
(^-^)/
寝る時も、身体がストンと落ちるようにすぐ寝られる。
朝、肩が張ってたりするので、腕をグルグル回したりしている。
(笑)
昔、仕事終わって、深夜まで玉撞いて、朝、仕事行ってたりしたけど、あれは無茶なことしたなあと思う。
(笑)
ただいま電車で通勤中
首回したり、肩を上げたり下げたりしている。
今日の練習メニューは、昨夜、店主に指摘していただいたので、ケテーイ済み
(笑)

262 :
毎日、練習をしていると、配置に対して、似たようなパターンを整理しながら決めて撞く手順がはっきりしてくる。
無駄なことはやらなくなるし、いろんなパターンの配置を限られた時間でこなさないといけないので、なんというか手際が良くなる。
たとえて言えば、調理しているような感じ。
はい、これ来た、材料はこれで、道具はこれで、はいここのポイントは必ずおさえておき、あとはこうなるから、はい調理終了。
次の調理はじめ、いろんな材料混ぜない、手際よく同じ結果になるように調理。
みたいな感じ
(笑)
自分の好みとか一切考えない。
配置のパターンが多いので、どんどんこなすような感じ。
全く疲れないし、時間が来たら、即帰る。
そして、グッスリ寝る。
(笑)

263 :
ずーっとスリーや四つ玉をやっていて、毎日発見の連続で充実した毎日。
ポケットをたまにやると、かなり相手のしていることを読み込んでいる自分がいる。
前は、頭をかなり使うから嫌になりながらも、読み込んで読み込んで勝てたが、かなり地頭鍛えないと上がっていけないのがわかった。
地頭=考えてしっかり整理する力
勝ったらうれしい、負けたらくやしいでもぜんぜんOKなんすけど、勝っても、負けても、勝因、敗因をすべて分析して整理する必要がある。
勝ち負けはやはり自分の問題なので、しっかり整理しないと次の支度ができない。

264 :
ナインやテンなんてシュート力だけじゃないの?外したらダメやと思うし海外のトップは日本人のトップより入れるよね?
シュート力だけじゃ人を魅了する事は難しいとは思うが。

265 :
人を魅力する?
それは見ている人達が感じたりすることであって、やってる人とは何も関係ないんじゃないかな?
ゲームのある場面でも、「なんだよ、あんな玉はずすのかよ」と感じる人達もいれば、「そうだよね、そこはそれで正解だよね」と感じる人達もいる。
トッププロは芸術の域なので、とにかく目に焼きつくね。(^-^)/
あとは、目に焼付けたら、繰り返し思いだすことだね。
強い印象というのは消えることは無いので、質の高い物はとにかく大事に自分の中にしまっておく。
強い印象をしっかり自分の潜在意識に落としこむ。
人間の潜在意識の領域は、はかりしれない領域だからね。
技術が高いことや、なぜそんな技術力があるのかを調べることも大事だけど、自分の潜在意識に働きかけていくようなことも行っていかないと自分の軸の部分が育っていかない。
まあ、あと個人的に思うのは技術の世界はきりが無い。
それだけ追いかけても1000年ぐらいかかる。
(笑)
人間は1000年は生きられないので、自分の意識を高めて、自分の潜在意識の存在を感じられるかどうかがカナーリ大事。
きっかけは何でもいい。
目の前にいる相手をとにかく倒したい。
それで充分。
じゃあ何やってきゃいいのか?
って話しになる。
ひたすら練習。
あとは、何か自分の中にある自分の強みを生かすこと。
弱みなんて誰でもある。
無い奴なんていない。
自分を追い詰めて、自分の弱みを確認することもカナーリ大事。
でーも
そんな時期過ぎたら、自分の強みを生かすことさ。
あとは、つきつめちゃうとバランスが崩れる。
バランスというのはビリヤードのバランスのことじゃない。
生活、仕事、ビリヤードのバランス。
やはり何事も面白みを見つけていくのが良いのかなと(^-^)/

266 :
長え

267 :
何事もバランス。
朝起きて、しっかり仕事して、ビリヤード下手だから練習して、食事して、グッスリ寝る。
バランスを整えることだけ意識する。

268 :
>>267
ほんとそれはいい言葉と思います、レベルとか種目とか入る入らない当たる当たらない関係ないっすね。
なかなかいい人生歩んでんだなって感じさせられますよ。

269 :
なんか球屋の常連の上手い人ってね、人格がダメな人すごい多いよね。
しょせん一般にスポーツとして認知されてない種目でね、他の国の方が上だしね。
上手くなるためには毎日何時間かつかなきゃいけなくて、その時間他に使えばもっと有意義だったはずで、他には誇れるものがなくてって。
玉以外の人生がうまくいってれば、自分は他よりうまいとか下手とかね、そんなことはある程度どうでもいいはずなのね。
他の趣味でもあるんだと思うけど、球撞きはとにかくそういうやな感じの人が多い。もちろん上手な人格者もいっぱいいるけどね。

270 :
これが例えばテニスだったらスポーツで体を動かすって違った目的があるから上手い下手どうでもいいと思えるよね。
ゴルフだったらコミュニケーションの手段としてやっぱそうだよね。無論上手い方がいいけどそこまで自尊心に絡まないよね。
囲碁将棋なら常に勝負だからもっとドライに明確に段位とかに出ちゃうから、上手くても人格者多いよね。
球撞きは中途半端に勝負事、中途半端にスポーツだから、顕著にやなやつが多いんだと思うわ、
口が達者な人、正確な知識の事じゃなくって物理的にいい加減な事やら観念論語ったり自分がどのくらい上手いのか喧伝するような人。
プロになってたり、プロじゃなくても店持ってるような人(まある意味プロ)はまだいいけどね。おっさんで毎日おんなじ店に要る人たちの大半はやな感じだよ。

271 :
>>270
俺は君の人格も相当難有りだと思う。
こんな所で長々文句書く時点で相当ヤバイだろ。
あとゴルフやる連中の、異様な自尊心の高さや自己流の教え魔の多さを知らな過ぎ。
賭けも普通に常習的だしな。
ゴルフに比べたらビリヤードなんて可愛いもんだよ。

272 :
>>268
ありがとうございます。(^-^)/
ライフバランスなのかなと。

273 :
>>269
そこらへんは、さらっと柳に風で受け流せばいいんジャマイカ?

274 :
日曜日は、バンドの試合が行われていたので、「ガン見」
(笑)
現実的な玉撞いてる人達をひたすら「ガン見」
空想で当てにいってる人などほとんどいなかった。

275 :
スリーの練習継続中。
だがしかーし、ゲームになかなか効果が出てこない。
(笑)
自分なりに考えたのだが、練習してる時は、やたら細かいことをやってる。
それは変えるつもり無し。
ゲームでも、変えるつもり無し。
でも、俯瞰力が必要かなと。

276 :
スリーの練習を続けているが、久しぶりにポケットやったら厚みとか合わない。
それより、インパクトが全く合わない。
そのうち合うんじゃね?
とか今さら過去に覚えたポケットのことなど思い出したくないので、そのまま放置。
何の制限もつけず、何の前提条件もつけずに、撞いていたら、身体が反応して、自然に戻った。
スリーのほうも、いつもは箱玉繰り返し練習したりしているんだけど、今日は、何の前提条件もつけずに、レールファーストの練習だけした。
それから、スリーのゲームしたんだけど、信じられない風景が見えた。
前提条件を変えたりして練習すると、効果がある。
もっとも、前半までは見たことが無い玉の風景になって、自然な感じで当たるんだけど、10キュー過ぎから、普通のいつも見てる風景に戻った。
(笑)

277 :
(笑)←これ付けるとなんかいい事あんの?

278 :
(笑)は自分に対する戒めさ。
「なんだそんなことも今までわからないで玉撞きごっこやってたのか」と。
しっかし、ビリヤードって、本当面白い。
身体は、はっきりいってクタクタさ。
でも、テーブルに向かうとスイッチ入る。
玉が入るとか、当たるとかどーでもいい。
ただ、ダラダラやりたくねーんだよ。
頭も何も考えたくない。
だって考えてるだけ頭が疲れるから。
無駄な負担一切かけたくない。
玉の動きだけ見ていたいから。
その場の勝ち負けとかもどーでもいい。
インパクトがあって玉がいい感じに当たって、入るなり、当たればそれでいい。
空想とか一切したくない。
実際、玉がどう動いているのかだけを見ていたい。
余計なこととか一切考えたくないんだよ。
山のように考え抜いて外さない玉は、ポケットに関しては、だいたい自分が納得できるようにまで撞けるようになった。
考えることは、相手の心理や、なぜ相手がその玉をその配置で外したかとか。
相手の無意識まで読み込んで撞くと、かなり頭痛くなってくるよ。
さらに、相手のフロックまで読み込んで撞いたら、頭飛びそうになったよ。

A級同士なら、何も読まなくていい。
攻めるだけしかない。
たまに、読みづらい相手とゲームする時は、相手の無意識まで読み込んんで撞くと、相手がこっちにリスク寄せた撞きかたしてるとかわかってくる。
こないだ無意識まで読んで、相手のリスク配分読み込んだら、頭痛くなって、それでも読み込んで考え続けてゲームしたら、突然、自分のスイッチが切り替わった。
そして何とか勝った。
まあ、そんな感じ。
だから、とうぶんは頭使いたくない。

279 :
ポケットのストロークは、かなり変わった。
押しのストロークで撞くようになってきた。
入れるの楽だし、ポジションも楽。
テーブルが広く使える。
なんで今まで、刻みこんだ職人さんのような撞点を引きのストロークで撞いてたんだと思う。
頭まで固まるよ。
コチコチに。
押しのストロークで、下の撞点撞くと綺麗にしっかり引ける。
え?
みたいな。
振り返ると、四つ玉かなーり撞ける人に相手していただいたので、何か確実に変わった。
スリーは特別何か出来るようになったわけでも何でもない。
ただし、四つ玉は、カナーリヤバイ。
やり方間違えると、神経にくる。
しっかりした人に相手してもらっているので、神経に一切こない。
かなり病みつきになる。
セリーとか全く興味無い。
実際は、撞ける人達なら、いろんなやり方があるんだろうけど、なんかヤバ過ぎるのでやらない。
当たりゃいい。
バラ玉でもいい。
後先なんて一切思考放棄。
当たり続けてくと本能に火がつく。
本当、あれはヤバイ。

280 :
スリーで裏回しになんとかなりました。
裏回しを当てて、また裏回しにしました。
ポケット撞いてる人達の強みは、第一的玉のスピードコントロールが抜群なんだよ。
どんな人でも。

これはスリーを撞く時、強みになる。
私は、これは後にとっておいて、老後にやることなくなったらやることにした。
後は、引きから回していくのは、ポケッターの強み。
高点者がびっくりしたりしてるけど、ポケットで考えて撞けば、普通に引いて回せる。
あとは三重廻し。
ポケットの人達は、山のようにブレークして、厚みまで合わせてやってきてるから、ちょい薄にすれば余裕で届く。
私なんかより、遥かに上にいるポケット撞いてきた人は、強みをさらに段違いに生かしているから、抜群に強い。
私なんか、まだ厚みなんてものにこだわっているから、変わりばえがしない。
でも、自分でわかりやすい玉撞くようにしてる。
自分でわかりやすい玉撞いて当たらなきゃ、そこから直せば済む話だから。
あとは、youtubeでスリーの世界選手権とかは見るようになった。
え?
みたいな当て方あったら、さっそく練習。
あとは、実際のゲームのいろんな人達の撞いてる玉は「ガン見」
玉の捕らえかたとかが全く違うので、すごく勉強になる。
人の玉見て練習。
当たり前だよね。

281 :
まあ、ビリヤード以外で日頃から、何を準備すればよいかいろいろわかった。
まずは、毎日、仕事をしっかりやること。
これが無いとね。
あとは、朝早く起きて、散歩とかすること。
朝の空気は、すがすがしい。
これだけで、かなり違う。
あとは、とにかく歩くこと。
散歩とか。
しっかり歩くこと。
カナーリ大事。
あとは、心臓にあえて負担かけることをやること。
階段登り続けるとか。
そゆこと。
あとは、頭の中カラッポにすること。
頭なんて大したこと考えてないから。
結局、ビリヤードは室内でやる訳で、カナーリ長い時間室内にいるから、外の空気吸わないと。
さてと、今日は寝坊してしまったが、散歩でもするとするか。
せっかくの休日がもったいない。

玉屋は、昼からなんで。
朝からやりゃいいのに。
(笑)

282 :
INSPAさんは一人で練習多そうっすね。僕もだいたい一人。たまにあい撞きするとのっけてなくてもアドレナリンが。

283 :
>>282
そうですか(^-^)/
お互い、どんどん練習しよう!

284 :
頭に負担をかけないで玉を撞くと、身体から反応する。
身体の状態が決まると、考え方に無駄が無くなる。
まあ、たとえにならないかもしれないけど、風呂入るとサッパリするだろ?
あと考え方も良くなるたろ?
あんな感じに近い。
好循環に入れば、考えることも無くなる。
玉は入り続ける。
やらかす玉は、はずす。
はずしても、何も心に響かない。
何かを調整しようとも思わない。
ただ何か身体のこのへんをこうしようなか?
ぐらいのことは身体でわかる。
頭で覚えたことなんて、忘れる。
忘れるのが自然。
身体で反射や反応を整えたほうが、余計なことやらなくなる。

285 :
もはやニュータイプの域だなsugeeee

286 :
>>285
そんなことはない、良くわかる話だ。
それを意図的に生活改善してやろうとしてんのが勉強になるところ。

287 :
>>283
仕事の事とか生活の事とかは球で綺麗さっぱり消えてしまうんだけど(だから素晴らしいんだと思います)、
恋愛し始めは女のことが頭から抜けないことがありますw 雑念が残る時があるw
しばらくして安定すれば女の事さえ球で消えるんだけど、初期段階はなかなか消えてくれないです、消えてくれるときはほんとありがたいんですけどね。
あと近くで常連の人らが三味線してる時も困ります、ほんとおれ玉屋の人間関係嫌いですわ。
なんでもっとサラッとしてくれないんだろみんな、っていうとお前もだってまた怒られちゃうなw
修行が足らないとはこのことっすねw

288 :
>>287
変なプライドある人が多いからね。
でも良い人もいっぱいいるよ。
1/20ぐらいでw

289 :
ちょっと突っ込み入るとコレだよ・・・

290 :
INSPAキモイ馬鹿無職

291 :
>>285
あんがと(^-^)/
でも特別なことは、何もしてないよ。
しっかり仕事して、ビリヤードして、食事して、しっかり睡眠をとる。
この形を意識する。
>>286
ありがとうございます。
今は春が来るなあと、季節の移り変わりを楽しんでいます。

292 :
>>287
女性とビリヤードのバランスは、自分で決着つけるしかないね。
玉屋の人間関係は、いろんな人がいろんなことを言うから、そこは、聞くべきものはしっかり聞いて、それ以外は一切シャットアウト。

293 :
玉から遠ざかり、去年の6月頃から毎日のように玉を撞いているが、やはり、面白みを見つけられるから続けてる。
スリーの練習を続けているが、頭に負担をかけないようにしている。
別に突き詰めたり、こだわらなくても大差の無い当てかたもあれば、「いや待て。そこの撞点は撞くには撞くが、なぜそこの撞点なんだ?」と時には整理しなおし、撞いてみたり。
まあ、じょうずな人達がまわりにたくさんいらっしゃるから、そういう人達の撞く玉は「ガン見」。
人の玉見ないことには、発想が広がらないので。
仕事はしっかりする。
まずこれが軸。
ここは絶対はずしてはいけない軸。
まあ、あとは頭をカラッポにすることも必要だし、季節も良くなったから、春の風にあたるも良し、日々、自然からさまざまなことを教わることもすごく大事。

294 :
>>290
私は柳に風だ。サラッと受け流す。
あなたの発した悪い念は、あなたに帰るだけ。

295 :
ポケットも、四つ玉の練習の効果がどんどん出てきている。
四つ玉のテーブルで、玉は三個で練習することが多いんだけど、白と黄色と赤い玉。
この三個の玉がテーブル上にある。
それを眺めながら、手玉をどのラインに乗せて当ててみようかな?
と予定をたてて撞くのが、すごく楽しい。
割るように玉を撞くのがやはり基本かな?
しっかりラインに乗せたいからね。
当たる、当たらないは単なる結果だ。
なーんてね。

296 :
仕事することも、ビリヤードすることも自分の中では大事なことだと思っている。
どちらか、ひとつしか出来なくなったら、間違いなくビリヤードは辞める。
家族を養い、子供をしっかりした社会人に育てなくてはならないから。
当然の話だ。
さてと、睡眠をしっかりとる時間だ。
(^-^)/

297 :
ぼくは無職です。下手C級です。ホモです。

298 :
朝、通勤時はスマホでひたすら音楽を聴く。
あとは、駅までゆっくり歩く。
歩きかたは特に足の親指に体重をかけて歩く。
電車の中は、混んでるので、少しすいてきたら、肩を回したりする。
電車では座れることは無いので、楽に立てるように工夫する。
会社の近くに公園があるので、ゆっくり一服
(^-^)/
タバコもやめようかなと検討中

299 :
会社の近くの公園で、ゆっくり深呼吸。
(^-^)/
背もたれのついた長い木のベンチがあるので、背もたれの後ろに両腕をまわして、胸を思い切りはって肩をほぐしている。
朝の空気は新鮮だよ。
あとは、日ごろから、指先にはとにかく力をいれない。

300 :
>>299
え、指先力入れないなんて関係あります?

301 :
>>300
特別な関係は無いと思います。
表現がまずかったようです。
指先の力は抜く。
カバンは効き手では持たない。
そんな感じです。(^-^)/

302 :
毎日撞いていると、自分の微妙な変化がわかる。
何そんな所をこだわってんの?
とか
まあ、そのぐらいでも当たるよね?
とか
そこはしっかり決めないと当たらないよね?
とか
それ覚えて何になるの?
とか
そこは覚えておこう
とか
そして練習を振り返り、要点だけ覚えて、あとはきれいに忘れる。
今まではこう見えてただろ(笑)?
とか
書ききれないんでこのぐらいにしておく。

303 :
公園のベンチ、セアカゴケグモに気をつけてね

304 :
>>303
ありがとう(^-^)/
まあ、気をつけるよ。
なんか世間では、週末あたり爆弾低気圧が来るとかいう話になってるけど、まあ地球が回ってりゃ問題ないよ
(笑)

305 :
四つ玉練習継続中。
決めた撞点をしっかり撞く上で、脇はしめといたほうがいいなと思い、そこだけ身体で確かめた。
今の私には、バラバラな撞点つかないようにするためのひとつの方法。
あとは、ストロークは水平を保つ。
水平じゃないと、とたんにいろんな要素が増えるので、とにかく水平。
たまに撞いた後に、キュー先が下向いてると。かなりガッカリするので、そこはしっかり
(笑)

毎日いろんな配置で練習をしているが、結局、これって箱玉系だよね?みたいな配置が増えてきて、低点者ならではの配置のパターンの見方をいろんな配置で試した。
まあ、箱玉として配置を見たらどうなるの?
みたいな配置で、誰もが一度は通る道。
今の私には応用なんて意味わかんないから、とにかく箱玉の見つけ方を少しずつ増やしている。
要素を増やして当てるなんて難しくなるので、私にはいらない。
要素を減らせるだけ減らして、練習してる。
スピードと撞点と厚み。
今は厚みは、手玉が的玉に当たった後にプラスに向かうかマイナスに向かうかだけしか確認していない。
理由は手玉の進み方が、まるで違ってくるから。
横のスピンをかける時は、厚みなんて一切見てない。第一的玉を最大限利用してスピンをかける。
あとは、毎日いろんな配置で練習していると、ある配置をひたすら繰り返していたりする時があるのだが、今日はこのぐらいにしておいてみたいな区切りが出来てきた。
理由は、それはこだわってるだけだから。
四つ玉練習終わって、久しぶりにポケットの普段ゲーム。
こだわりを少なくしたら、自然なバランスで玉が入った。
もちろん、はずす玉もあるんだけど、前提条件が、こだわりを少なくして玉を入れることなので、はずした所で、何もこだわらない。
逆に、今ははずしているけど、そのうち入るから、はずした玉など一切忘れる。
そしたら、静かな状態になっていって、自然な感じになった。
ビリヤードは静かな世界に入れたらそれでいい。
だって、静かに日々を送りたいもん(^-^)/
朝早く起きて、会社行く前に、公園で音楽聴いて、朝の新鮮な空気すって、静かに仕事して、静かにビリヤードしたいもん。

306 :
明日はビリヤードはしない予定。
でも普通に行ってるんだろうなあ。

307 :
さてと、爆弾低気圧はまだ来てないので、ビリヤードをすることにした。
とうぶんは、ストロークの際に脇をしめることしかやらない。
理由は、撞点ぶれるから。
あとは、バランスを整えるために頭に負担をかけることは極力しない。

308 :
まあ、今日も一日楽しい玉が撞けました。
(^-^)/
毎日のように四つ玉テーブルで練習を続けてきましたが、今日は、ポケットの練習しました。
特別な練習をしたわけではないですが、何時間練習したかも覚えてないです。
押しのストロークを試したり、まあいろいろ。
ホジションとかは、スリーやると全然違ってくるので、とにかく玉入れてました。
極力、無駄なことしないで、頭からこだわる思考を捨て、身体の負担がかからないように入れてました。
まあ、ポケットA級以上の人なら誰でもわかる手玉と先玉の位置関係からノーで撞く前提で、入れを成立させるための厚みを割り出す根拠となるプラスマイナス0だけは確認し、そこからプラスに手玉持ってくか、マイナスに持っていくだけを考え、最低限の労力で入れました。
まあ、プラスマイナス0から実際どのくらい最低限ひねればいいのかだけ割り出せば、その通りにはなるので普通の練習です。(^-^)/
すんげえ久しぶりにセンターショットも少しやりましたが、ポケットのためというよりむしろスリーのためになるんジャマイカと思いました。
(^-^)/
今日は内輪で内緒のスリーのリーグ戦にご一緒させていただいたので、身体疲れたんで、夕方帰ろうかなと思いましたが、なぜかその後ポケットの練習をしようと思い、とにかく入れてたら疲れが吹き飛び、汗まで出たよ。
(^-^)/
玉の疲れは、玉で取るに限りますね。
(^-^)/

309 :
春の嵐ですね(^-^)/
風で吹き飛ばされそうになりました。
今年は気温が急に上がったり下がったりするので身体がついていくのが大変な方も多かったのではないでしょうか?
さすがにこれから先は気温は下がらないでしょう。
春は気分がいいですね。(^-^)/
さてと、練習です。

310 :
四つ玉テーブルでスリーの練習継続中。
ラシャがよく張ってあって、和台では無いので練習にはちょうど良い。
簡単な配置は、ゲームで回ってこないので、クッションタッチや、ラインに乗せづらい配置を繰り返し練習してます。
ストロークもかなり重要ですが、何と言っても「撞き出しと、撞き出しの時にキューが向いている方向」をもとにインパクト時にキューを加速(押しぬくように)して「どのくらいスピンをかける」かですね。
裏回しや箱玉はそこまでしなくても、なんとなく当たるのですが、配置によってはかなり違うので。

311 :
もしかしたら、ますったは精神異常者かもしれないね

312 :
>>311
ますった=マスター=店主のこと?
もう20年前ぐらい前からの知り合いです。
私にいろいろ教えてくれる先生です。
店主は、ビリヤードが好きだからやってます。
と言ってます。
店に来られる方も、それぞれ目的を持って来られているので、店主もそれぞれ自分の目的に合わせて利用してくれたらよいと言っています。

313 :
昨日は確かなんかの練習した。
今日はあたりにくい空クッションの練習した。
頭で考えるのは、考えるけど固定観念でラインを割り出ししても意味がないので、撞点とキューの向いている方向と、手玉がクッションからどう立つのかだけを意識して撞いた。
頭なんて本当たいしたこと考えてないわ
(笑)

314 :
まあ朝早く起きて、朝の新鮮な空気吸って、しっかり仕事して、ビリヤードやって、ぐっすり寝る。
この繰り返しを続けると、余計なこと考えなくなる。
あとは、寝る前に音楽聴けたらそれでいい。
(^-^)/

315 :
>>314
音楽はどんなの聞くんすか

316 :
>>315
最近はクラシック。
去年は半年ぐらいJAZZ聴いてた。
でーも、根っからのROCK馬鹿です。

317 :
今日は空クッションを当てない前提で、手玉のラインを短く出したり、長くだしたりして、当てない練習。
基本、短めに合わせておけば、長くするのはいくらでも長くできるから。
短めのライン、長めのライン繰り返して、仕上げに一発で当てる。
当てた配置は、二度と繰り返さない。
あとは、小箱をかなり狭い配置にして練習。
今まで第一的玉当てる前提で撞いていたので、今日はついでに当たればいっかなぐらいで、当たらず抜けるように撞いた。
そしたら、遠目の単クッションタッチの第一的玉がある配置が全然違って撞けた。
おもしれえ。(^-^)/
ついでに当たりゃいいんじゃねぐらいで、ラインが作れる。
自分の固定観念を解くのは楽しいね。(^-^)/

318 :
ビリヤードを続けていくといろんなことがある。
例えば「疲れた」
ではなぜ疲れるのか?
理由はいろいろあると思います。
人によって違うと思います。
疲れることをやるから疲れるのです。
まあ、物事シンプルに考えたら
疲れた時は寝りゃいいんです。
そして、朝早くおきて仕事しっかりして、またビリヤードするだけの話です。
真剣になる。
これ大事なことです。
でーも
玉入り続けた状態というのは、別に身体はリラックスした状態で、頭にも負担かからない状態のほうがやはり良い。
疲れなんて感じないし、どんどん気分が乗ってくる。
ビリヤードはゲームになればやはり勝ち負けの世界。
負けるのは嫌?
負けず嫌い?
それもとても大事なことだと思います。
でーも
自分のやってることをよく観察するのが大事かなと(^-^)/
負ける時は、負けるようなことを「自分がやっている」
まあ、すべては自分が判断したりしてやっていることなんで。
何が足りて無いか、身につけていけばいいんじゃないかなと思います。

319 :
昨日はテンボールやった。
コンビや空クッションを使うケースがナインより多い。
ブレークは、何をどーすりゃいいのかわからん。
今、会社の近くの公園で深呼吸している。
朝の空気は新鮮だね(^-^)/

320 :
いやー、今年は気温が急に上がったと思ったら、また急に下がったりして身体がついていかない。(^-^)/
土日は爆睡していました。
最近は、足の立ち位置が前より良くなって、感じがいい。
ビリヤードは、やはり身体でやるもんですわ。

321 :
スリーは、練習の効果が少しづつ出てきたよ。
次の課題は、撞点だなあ。
ポケットやってると、あんまり撞点をヨコにしなくてもスピンかけられるけど、それってストローク次第な所もあるので、店主に相談したら、やはりもう少し外側を撞くように言われた。
ポケットのほうは全く問題無い。
スリーの面白味は、本当ヤバイわ。

322 :
仕事をしっかりやるのはいいけれど、やり過ぎ感がある今日この頃(笑)
ビリヤードは、あえて力を抜いていこうかと思ったが、相手が倒しに来るのでそうもいかない。
バランスと言うのは、たやすいが、時に逃げ場が無くなる。
逃げ場が無くなったら、逃げないことさ。

323 :
逃げられなくなる?
そんなことは一時的なものさ。
他の人達も、逃げ場が無くなっても逃げないで玉撞くなんてことはザラにやってるのさ。
ザラにやって、さらにザラにやってから何かを得るのさ。

324 :
張り切って変な楽器揃えるからみんな逃げ出しちゃったじゃねえか
頭悪いなあw

325 :
今週は、明らかに仕事し過ぎ(笑)
ビリヤードは4日行って、練習やゲームしたが、頭に仕事が残り過ぎた。
無駄な考え方してる証拠。

326 :
このスレの意味って?

プロかプロ志向以外は皆さん趣味でしょ?
AでもCでも趣味なのに、本格的なって意味が分からん

327 :
>>326
それもそうですね。
「単なる個人的な趣味としてのビリヤード」ぐらいでもよかったですね。

328 :
結局、今、日本でこんな時代になって、自分が結局何をすべきなのかと言うとね、社会参加(仕事)をする、仕事以外の余暇をなるべく金をかけないで楽しむ、しっかりした余分な物が混ざってない食べ物を食べる。質の高い睡眠を取る。
仕事は仕事でね。とことん突き詰めたら自分が破綻するわけですよ。
仕事て簡単に言うけど、本気の本気でやると、寝る時間なんて無いわけですよ。
1人で金稼いでいた時期もありましたよ。
ここ10年ぐらい。
でもね。結局はタコの足の食い合いみたいな仕事もあったり、仕事もほとんどしないで、毎日定時帰りで、高額の収入。
結局、何のための収入なのか?
という話しになるわけですよ。
1人で仕事してるとね。なんでも1人でやらなきゃいけないわけですよ。
まあ、当たり前ですよね(笑)
ビリヤードは趣味ですけどね。別にA級でもC級でも何でもいいわけですよ。
仕事は、そうはいかないわけですよ。
1人で動くということは、何をどういう順番で話しを進めていけば金に結びつくか?
と言う話ですよ。
仕事の話しがあった所で、今時、はなからあてにしてないですよ。
でも金になる仕事は世の中には無数にある。
でも、だからなんなの?
って話ですよ。
とにかくこんな時代になってくるとね、経営判断間違えたら、どんな大きな会社でも吹き飛ぶ。
金なんていくらあったってね、使う奴の頭が間違えることなんてザラにある。
金なんていくら持っていた所で、一瞬で吹き飛ぶ。
だったら、自分の軸足をブレなくするしかない。
私は長年、縁の下の力持ちみたいな仕事を長年してきて、この仕事が自分のするべき仕事だと思うからとにかく仕事としてやってます。
今は、会社員になって、普通の勤め人です。
普通に仕事してます。
私は、去年の暮れまで、1人の身で仕事して、毎日定時に帰れる仕事なんて、3年ぶりぐらいだった。
3年前までついていた仕事の前は、定時が保証されている仕事なんて20年に一回あったか無かったかぐらいだった。
こういう仕事をしていて、なんかの偶然である日、ビリヤードっていうものはどういうものだろう?
と思った日があった。
じゃあ、やってみようかと思い、始めた。
話しは変わりますが
「人生とは人生以外のことに夢中になれる時間の中にある。」
なので、私はビリヤードと音楽。
人生の中で考えたら、仕事と家庭と健康。
あとは別に何もいらない。
でも何かを知りたいということは歳を重ねることに増してきますね。
人間知りたいことはあっても、一生には限りがある。
知らない世界が山ほどある状態で死を迎える。
後は、静かな生活を送りたい。
別に疲れた訳じゃないんですよ。(^-^)/
まあ、玉撞くと静かな世界があるわけですよ。
まあ、ここ1ケ月は、今までしてきた仕事のやり方で良い所は残しながらも、身につけていかないことはやはりあるので、そこらへんは考え違いを直して準備する必要があったんで、静かに玉は撞けなかったですが(笑)
まあ、縁の下の力持ちの仕事はもうこれはやはり世のため人のための仕事ですから、他の業種でもやってる人はやってる。
自分の心が汚れるような仕事はできない性分なんでね(笑)
仕事は、どんな仕事でも一緒だと思うんですよ。
お金もらって仕事させていただく以上は、やはり形にしていかないといけないわけですよ。
ビジネスモデルとか、山のように聞いて飽き飽きしましたよ。
ブラモデル作って遊ぶのも悪くは無いですが、後先考えた上で、作ってないビジネスモデルなんて単なる紙芝居ですよ。

329 :
あー寝る(笑)
今日新しいキューケース買ったよ。
単に古いキューケースが壊れたから、買っただけだよ。
新しいキューケース買ったら、試合に行くだけだよ。
試合に出たいから買った訳じゃ無いよ。
新しいキューケース買ったから試合に行くだけだよ。

330 :
てす

331 :
若い頃の腕に戻そうとしてんですけどもう40すぎるとなかなかもどんないっすね。
20代毎日、その後30代は月2とか。

332 :
>>331
戻そうとするよりも、今の身体の状態できることをやるほうがいいと思います。
頭の覚えていたことに、身体は反応してないので、まずは現在の身体能力を確かめるといいと思います。

若い頃に出来ていたことが、今は出来なくなっているということは無くて、頭が出した指令に身体が反応していないだけだと思いますよ。

そのうち、身体が反応すると思います。(^-^)/

333 :
だいぶ前にスリー用に付けたタップが、最初は抜群だったのに、最近、急に「あれれ?」な感じ。
当分はこのタップで行こうと思っていたが、スペアシャフトのほうに「ちょい締めトライアングル」が乗っているので、ちょとスペアシャフトにして撞く予定。
本当はタップなんてある程度の物なら問題無いんだけどね。
ポケットなら、よその店行ってそこらへんのキュー借りて、スクラッチでSAとか倒してるのに、スリーは「道具からはいるうまくなれない典型的な人」状態(笑)

334 :
タップがイマイチだと思ったら、とんでもなかった。(笑)
練習不足。
ありがちなパターン(^-^)/

335 :
すごーく久しぶりにポケット撞いたら頭が整理できた。
頭が整理されると、頭にも負担かからないし、自然と玉が入る。
スリーは、見えないものがあり過ぎて、いったい何をどこまでやったらいいのかということになったら先が深過ぎて。
まあ誰もが一度は通る道。
楽観的にやらないと持たない( ̄^ ̄)ゞ

336 :
練習しますた。
今日は一切の制限をはずした。
スリークッションで当てみたり、突然セリ玉やったり、空クッションで当てたり。
一切の制限をはずしたので、とにかく無心で撞いた。
これはこうなるからとかどーでもよくて、当たらなくても何とも思わない。
特別当てようとも思わない。
そしたら、不思議なことに、、、
何ケ月も毎日練習していた箱玉の当て方の第一的玉の接触面の回転が見えてきたよ(^-^)/
そう。
私はこの回転から、第一クッション目、第二クッション目、第三クッション目のラインを求めだしたかったの。
確かに厚み適当でも当たるよ。
でも私は、最初の回転からラインを求める際の厚みと当たる面と回転は押さえておきたかった。

たぶん考え方がポケット風なんだろうね(^-^)/
あとは、とにかく当たらなくても何とも思わない。
何か思ってるヒマあったら玉撞く時間に使いたい。
最近、なぜ自分がビリヤードを続けているのかわかってきた。
無心になりたいから。
たったそれだけ。

337 :
玉はそれぞれの人達が、いろんなことやってる訳で、セオリーもあれば、知識も必要なんだろうと思う。
でーも
自分なりの玉の理があるはずで、そこは自分なりで全然構わないと思う。
理にかなった動きをしてくれて当たったらそれでいいじゃないですか。(^-^)/

他の人が見たら違う見え方になってもいいじゃないですか。
理詰めとは違う。
玉の動きが無理な動き方してなきゃそれでいい。
玉と向き合うことは、自分と向き合うことになるので、自分との戦いと言う人もいるし、自分との対話という人もいる。
たとえばメンタルなんてよく言われるけど、よーく考えたらメンタルって、たとえば緊張を強いられる場面でも頭に遊びがあるかとか楽観的でいられるかみたいなことになっていくと思うんだよね。
楽観的に物事をとらえられるようになるために、私はポケットだったけど、試合に出て、水の入ったバケツの中に顔突っ込んで、お互いどこまで辛抱できるかなんてことをやってきたのが今になるとわかる。
結局、その先の楽観的な思考方法って、かなーり大事。
せっかくビリヤードやってんだから、ミイラ取りがミイラになっても仕方ないしね(笑)

ビリヤードに対して楽観的になったら、仕事のほうもメリハリがついてくる。
まあ、そんな感じ。

338 :
ゴールデンウイークなんて、まともに休めたの5年ぶりぐらい(笑)
ゴールデンウイークって何でしたっけみたいな(笑)
この5年間にあったことなんて思いだしたくもない。
つくづくビリヤードは自分を助けてくれたと思う。
正直、疲れる時もある。
たぶん今の俺に最も必要なのは、春の太陽浴びて、風でも一日中当たってることなんだと思う。
身体は正直さ。
こうしてほしいと頭にお願いしているのがよくわかる。
関係ないけど、こないだ、もしかしたらビリヤードって、ヨガみたいなもんじゃないかと、玉を撞く前に身体の部分を順番に動かしていってなんちゃってヨガみたいな体操してから練習したら、身体が熱を帯びてくんだよね。
充分に姿勢を落として、遠くの手玉撞こうと身体を充分伸ばすと、身体が心地いいんだよね。
キューを振ってるだけで、身体に無理な負担かけてないから、身体もシンプルな反応してくれる。
昔、2年ぐらい毎日ビリヤードした時あったけど、まるで家でリラックスしてるような状態になって意欲がどんどん出てきた経験がある。
フルセットだろうがなんだろうが、そんなことはどーでも良くて、意欲が出てくんだよ。

今は、また違った感じだね。
スリーごっこをしてるんだけど、ゲームはやはり辛い。
疲れる。
練習は疲れない。
スリーって当て方の選択肢があり過ぎて、まだどれが良くてとか知らないから、疲れるんだと思う。
まあ、自分なりの基準が出来てないんだと思う。
配置が思いつく時は、当たらなくてもそんなに気にならない。
配置が意味ワカンネとかになると、このへんいけばいいんだよって時はいんだけど、突然、サッパリわからなくなる。
わかろうとするから疲れる。
まあ、ゲームはまだやれる技量は無し
(笑)

339 :
半年近く毎日続けた箱玉の練習。
昨日、第一的玉に対しての手玉との接触面と接触時の手玉の回転の状態はしっかり目に焼き付けておいたので、今日からビリヤードをしないで「イメージトレーニング(別名、さぼりという名の休養)」開始。
ビリヤードは仕事でもなんでも無いのだが、仕事柄、仕事場所から離れて振り返ると発想や改善方法が自然と出てくることがわかっているので、自分なりの箱玉練習は一旦ストップし、整理整頓という名のさぼり(笑)
ビリヤードは自己解決能力を高めるには最適のパズル。
自分の考え違いや、確認手順を明確化することが仕事につながるので、ビリヤードをしているような所がある。
あんまり理を詰め過ぎると、かえってバランスが崩れたりすることがあるので、まずは箱玉はひと区切り。
人が見たら、「なんだそんなことがわかるのに半年もかかったのかよ」でも自分にとっては一区切りついたからいーの。
そもそも、人に見られるとか関係ないから
(^-^)/
頭をリセットしながら、目に焼き付けておいたあの瞬間だけをもとにイメトレ。
ポケットのほうは、いつ公式試合に出てもいいし、家で寝ててもいい(^-^)/
ポケットのほうは、ストロークとテイクバックを少しだけ変えたりしてたが、テイクバックを変えることさえも減らしている。
自分なりの基準だと、厚みはテイクバックからストロークに至るプロセスを改善したほうが精度は上がる。
俺の嫌いな言葉
モチベーション。
そんなこと考える暇あったらサッサと寝る。
モチベーションって良い言葉だけど、モチベーションを上げて物事に取り組むのは、実はほとんどの人がやってる。
俺はビリヤードを練習してると無心になれるからビリヤードしている。
ポケットなら、ゲームでも撞く瞬間は無心。
これは変わらない。
スリーは無心どころか、整理するにしても、課題が増えていくので、小さい引き出しがすぐパンクする。(笑)
なので、区切りつけてイメトレ(笑)

340 :
雨がやまない。
振り返る思い出。若い自分。
今でさえ冴えない店の経営者だけれども、そこそこ金回りの良い家に育った自分。
今考えれば、何の不自由もなく育ち、逆に今物欲もそうは感じない。きっと、欲しいものは変わらぬ愛だけだろうな。
素直な子供だったと思う。でも環境は自分を変えてゆく。
いじめられっ子だった小学生後半を経て、強くなれた自分。
でも、本当は弱いのよ。
喧嘩に明け暮れ、相当の不良だった自分。
尊敬と畏怖。それだけじゃあ、ないよな。
バイクに明け暮れ、スピードをおっていた自分。
ひどい免許証の内容だよなあ。車も何台廃車にしてるのかなあ。
レースを始めていなけりゃ、まともな人間に戻ってなかったかもなあ。
夜の銀座を飛び回り、政治の裏までお金にしていた自分。
お陰で様で、はじめの女房は失いました。あはは。
色々変わってゆくが、まだ玉だけは撞いている。
遅くにはじめたが、それでも13年。
負けず嫌いが幸いして、そこそこは撞けている。かもね。
10年以上前になるかなあ。
磯本氏が店を始める頃、「機械揃えなよ、俺キュー作るからさあ」「こんなキューどうよ?飛びとかカーブが数値化されてるの」
今じゃハイテクシャフトが大流行。
その頃冗談で言っていたことを、今は自分の玉屋でやっている。まさか自分で玉屋やるなんて・・・ビックリですな。
これが俺の仕事。みんなを食わせてく。うん。
15歳くらいから今日まで、ほぼ毎日飲んでる酒。
さすがに、まずい気がする。
年に10日空かないからなあ。
これだけは直さなきゃな。
今のカミさん淳子。
相当愛してる、の様子。自分。
愛されてる?
不安が沢山だよ。
だってここ最近、飯の時には途中で必ず寝てる。
でも頑張るよ、俺。
朽ち果てるまで一緒にいたいから。(これ大事でしょ)
やっぱ、今日は家に帰ろう。
同じ布団で寝よう。
それが夫婦なのだから。
それが毎日の俺からのラブレター。

341 :
↑分かったから僕ブログで書きなさい

342 :
こんな所でしか呟けないって悲しいね
早く話ができる友人が出来るといいね

343 :
これだけ読む気にならない文章かけるのも凄い

344 :
いやおれはいいと思うよw 他人の人生聞くのも面白いじゃんか、
自分に照らしても玉突きだけは続くんだと感慨深いぜ。

345 :
>>340
いろんな物を見てしまうと、自分の現在いる位置を確かめたくなって玉を撞く自分がいる。
厚み、撞点なんかどーでもいーよ。
玉が入るとか入らないとかもどーでもいい。
玉を撞いている自分がいたら、それだけでいい。
危ない時代の曲がり角、自分の判断違いで結果がすべて自分にはね返ってくる。
何に信頼を寄せれば良いのか?

金?
そんなものは、いくら持っていようが、自分の判断違いで一瞬で吹き飛ぶ。
判断違いに陥っていないか確かめる手段。
それが玉。
玉を何球か撞けばわかるのさ。
自分が考え違いしているかどうか。

346 :
>>342
>>343
実体験がともなって無いと、無理ですね。
別にそれはそれでいいと思いますよ。(^-^)/

347 :
>>344
だよねー(^-^)/
人から教わるものはたくさんあります。

348 :
>>345
球は嘘つかないし、結局現実逃避してるのにテーブルの上は完全に人心の及ばない物理の圧倒的な現実だし、
球ついてるときは他のことを完全に忘れるし、最高の趣味ですよね。

349 :
>>345
球は嘘つかないし、結局現実逃避してるのにテーブルの上は完全に人心の及ばない物理の圧倒的な現実だし、
球ついてるときは他のことを完全に忘れるし、最高の趣味ですよね。

350 :
>>348
その通り。
テーブルにある玉を撞くと、今の自分の思考、判断、心理、感情、意識、体調、緊張状態、波、見えてるもの、見えてないもの、人間関係、仕事をする上での問題点、もう書いたらきりないのでこれくらいで(笑)

まあ、ちょっと撞くと自分の状況がわかる。

351 :
あとは、やはり玉を撞く時は無心になるので、そこで、考えとかリセットされるんだよね
(^-^)/

352 :
まあ今時、毎日起きる出来事にいちいちびっくりしてもしょうがないので(笑)
むしろ、楽しめたらそれでよい。

353 :
週末の午後、久しぶりのスリーのゲーム(^-^)/
イメージトレーニングという名のさぼり(笑)をした後で、玉を撞く際の手順が整理されている。
でーも
自分なりに思ったのは、まだまだ厚み志向にいってしまって、当てるためには、玉どうしをうまく利用していく方法を見つけないといけないなあと思う。
すごく適当な言い方すると、当たれば1点なので。
まあ、はずしてもいいかなぐらいな感じで、当たってる時は、やはり楽しい遊びですね。
70代の人がゲームしようと言ってくれたので、ゲームしましたが、昔から玉撞いてる人は、自分の歳とか気にしてないのかな。
どんだけ、元気なのか(^-^)/と思いました。
まだまだ若僧だぜ俺(笑)

354 :
天候が落ち着くと、気分もよくなり、考え方も落ち着く(^-^)/
って俺は植物か?(笑)
昨日はよく寝た。
1年分ぐらい寝た(笑)
さて、ビリヤードをする。
たったそれだけの話しだ(^-^)/
なーんも考えることなんて無い。
考えることなんて、むしろ邪魔だ。

355 :
そうですね。
あなたは考え過ぎてこんなところに訳分かんない事書きまくってるから、もっと冷静になった方がいい。

356 :
ですねー(^-^)/

357 :
>>354
なんかここんとこ10年ぶりにスヌーカーに戻ってまして、
若い頃は全然わかんなかったけど、やっぱちゃんと寝て身体軽い方が全然入るんですねw
当たり前なんだろうけども、ポケットだといい加減についてもある程度入っちゃうから、調子とかイマイチわかんないっすよね、
悪くてもしばらくついてりゃラッキーなマス割しちゃったりするし。
でもスヌーカーはシビアだから、やっぱ身体疲れてたり考え事あったりするとほんと入らないんですわ、恥ずかしいことにあんまりそれを分かってなかったw
ので最近INSPAさんの言うことがよくわかります、3Cもかなり影響するんでしょうねえ。

358 :
>>357
俺なんかしょっちゅう無駄なこと考えてますよ
(笑)
もうなんて言うかグダグダですよ。

359 :
迷わなければ勝手に身体が反応するから、玉は入る。
仕事で疲れてるとか関係ないね。
仕事の疲れをリセットしたいから玉撞く。
あとは、家帰って、風呂入って、晩ご飯たべて、寝る(^-^)/
要するに
朝起きて、夜グッスリ眠りたいわけだ。
(^-^)/
その間に、仕事があろうが、ビリヤードがあろうが関係ねえ。
ビリヤードは、まあ、あったほうがいいけど
(笑)

360 :
ちょ聞きたいんだけど、満喫とかにあるキューで
当たったところから戻す、バックみたいなのってできるの?
先丸まっってるんだけど?

361 :
>>360
先っちょにタップ(ティップ)、数ミリから一センチくらいの潰した皮で出来てるもの、がちゃんとついていて、
チョーク(黒板のチョークの粉を青くして四角くかためてあるもの)をそこに塗ってあればできるよ。
その状態なら白い球の中心から2cmくらい下をついて、30cm位離した次の球にまっすぐ当ててみ。
コツはキューを台とできる限り並行にして(持ってる手の方を上にあげないように)、
白い球がある場所じゃなくて10cmくらい先にある球を撞くと想像して撞くの。
もしくは(さらに)キューの先っちょが球に接触している時間をなるたけ長くするようなイメージ。
力いれちゃダメ、右手はかるーく持つんだよ、キューを握る方の手(普通は利き手)は人差し指と親指だけで握る感じ、中指薬指小指は軽く添えるだけでいい。

362 :
>>361
タップは黒いゴムみたいなものでした
チョークありで当たったあと1、2回転戻る(跳ね返る?)程度しかならなくて…
今度、並行に10cm先を撞く、試してみます!
ありがとうございました

363 :
>>362
ちょっと転がって戻るなら、きっとつく瞬間に力んで下をつけてないんじゃないかな。
球を後ろから見た円を考えるとして、円の中心から半径の2/3くらいまではつけるんだよ。
チョーク毎回つけるの忘れずにね、じゃないと酷い音がしてジャンプしちゃう。
んで、良くあるんだけど、そのジャンプの仕方をジャンプだって思って使わないようにw

364 :
すみません、2cmも下を撞いたら必ず飛…orz
卓球みたいにラバーによってかけられる回転量がかなり違うんじゃないかとか…
道具のせいにできるレベルに全く届いてないのは分かってはいるのですが

365 :
>>364
手球に対してキューの角度をつけすぎて、
タップとの接点が無くなり、掬い上げるようになってしまっている。
もしくは、ちゃんとチョークがついていないかかな?

366 :
>>364
チョークついてないんじゃないかな。
あと先っちょについてるやつはゴムじゃなくて革だよ、よく見てご覧?
そこが粉でいっぱいになって革の表面が見えなくなるくらいまでに付けるんだよ。
卓球と違ってちゃんとタップがついていてチョークが乗ってれさえすば引けるよ。
もちろん材質にこだわる人もいるけど、慣れた人なら道具に関わらずできることだから。
面白いから>>360が引けるようになるまで付き合うよw
ついでに、そのレベルだと厚みもよくわかってないと思うんだけど、
まず手球の転がる線の延長上に、ちょうど先球のヘリがある場合、半分の厚みっていうんだけど、を、覚えよう。
(上から見て、手球の中心が描く線が先球の円周の接線になる場合)。
この場合、先球が転がる角度と、手球の転がってきた角度は、ちょうど30度になるんだ。覚えてね。

367 :
>>366
数学は習ってきたので30°とか正三角形とかは理解し易い脳みそ持ってると思います
今は、撞くまで目を逸らさない、当てるボールを撞くつもりで白玉撞く、とか
ちょっと上手い人が気にしてんじゃないかというところついてるのですが
黒い皮でもチョーク付けて戻りませぬ
わりと強く撞きます??
物理的に不自然な感じでないバックする動画とかありましたら教えて欲しいです

368 :
タップはこんな感じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4213407.jpg
>>356
段差の高さまでキューを下げて撞いてます(最大限下げてるつもりです…。
止めるまでなら何とかなるのですが、戻るとかチートくさいです

369 :
>>368
タップパンクしてそうだな
替えられるアテがあったら替えたほうがいい
ただ引けない原因はタップではなくて、下撞いてるつもりで撞けてないだけだと思う
あと強く撞くんじゃなくて早く振りぬく、ていうイメージかな
手球に何か目印になりそうなもの(傷とかドットとか)があったらそれを自分の正面に向けて置いて、
目一杯下撞いてみてチョークの跡がその印からどれくらい離れているか見てみたらいい
案外離れていないはず
面白そうだからおれも付き合うよ
文章下手で伝わらなかったらスマソ

370 :
>>367
とりあえずタップのメンテとチョークがのっているのは大前提で。

強く撞く。という感覚じゃないよ。
キューに球を乗せるような感じで早く押し出す。みたいな感覚。
強く撞くとミスって球飛ばしてしまいます。
ラシャに向かって押し込むという感覚より、ラシャと平行にキュー先を出す。
ような感覚です。
まず、最初は近い距離で良いので、キレのある引き球を撞くにはどういう
ストロークやキュー出しをすればキレが良くなるかを体で覚える事が大事です。
キレがあるという事は長く引けるという事です。
中心より1タップ下を撞いても、球は何十cmか戻ります。
要は撞き方とキュー出し(タイミング)です。
キュー(タップ)に手球が乗ってキレのある引き球の感覚が身についてきたら、
今度は撞点をまた少しさげて、さらにキレのある球を練習する。。。
この繰り返しで良いと思います。
ちゃんと体で覚えれば、コーナーポケットの穴前に先球置いて、ブレイクゾーン
に手球置いて引き球を撞いても、ブレイクゾーン側(自分側)の短クッションに手球が当たって
跳ね返るくらいの引き球は十分撞けるようになるから頑張って!

371 :
>>367
当てるボールをつくつもりで、じゃないよ、手球の10cmから15cmさきに手球があるつもりで、だよ。
これは何かっつうと、手球の位置をつこうとすると良くそこで力んじゃって撞点ずれるしスピードも落ちるってこと。
キューが球に接触する瞬間を意識しないで握るてをとにかく柔らかく、キューの重さだけでつく感じでやってみ、キューを前に出すだけだよ。
手球から先球までが40cm、50cmでまっすぐだったら軽くついてもかなりひける、強さも全然要らないよ、ゆっくりでも大丈夫。
試しにクッションにまっすぐ狙って真横ついてみ、クッションに当たったあとそっちに跳ねるよね、
その時に横をつける極限は下の場合と一緒、だいたい半径の2/3のとこね。

372 :
あそうだ、あとは一応振り方についてだ。
キューの糸巻いてあるとこのまんなからへんをもって、なんとなく構えた時に、肘からしたが床に対して90度になるところ、
力をいれずに肘から下がだらっと垂れる角度、が、タップと手球が接触する瞬間ね。
そんで基本的に肘だけしか動かさない、しかし、肘の動きだけだと当然肘の回転半径でキュー先が上下しちゃうから、
この上下運動を何処かでさっぴいて前後にしなきゃいけない。これは人によって肩の関節だったり、手首の使い方だったり。
握りをしっかりしてると、この時に上下運動が派手に出ちゃうし、肩を動かすしかなくなるの、だから握りと手首は柔らかくなわけ。
ズブの素人にネット越しに引き玉を教えられるかどうかの実験だw

373 :
正しく正確なキュー出しを身に付けると、タップがラシャと手玉と同時に当たる位(正確にはほんの一瞬手玉が先)下を撞いても大丈夫。
スリーのマキシマムの撞点は、ポケットしか撞かない人から見ると玉の無い所を撞いているように見えるんじゃないかな。

374 :
あ、あともう一つだけ、上にさ当たる瞬間を意識するなって書いたけど、それはどういうことかというとだな、
引こう引こうって思うとさ、キューが球に接触する瞬間にキューも戻しちゃう人がいるんだよね。
これは間違いなの、キューが手球に当たっても気にせずそのまんま少なくとも15cmくらい前に出せってこと。
キューに手玉を乗せるって言ってる人もこのことを言ってるわけ。前に出してって、肘の曲がった極限(か、手首が胸に当たるところ)でキューを戻さないでそのままの姿勢で止まっとく感じね。戻しちゃ絶対ダメ。
手球と先球が近い時はキューの先がまた手球に当たらないように戻したり途中で止めたりすんだけどさ、最初はそういう距離でやんないほうがいいから、手球と先球は、まあ4、50cmかな。30cmだと人によってはもう2回当てちゃうからね。

375 :
>>373
言うことはわかるけどそれは観念的なんだよね。相手がズブだからここではやたら理系的に話してるからね、
実際はタップと手球が同時に当たるところなんて絶対つけないんだよ。
ちょっとキューの角度が付いてると後ろから見るとそう見えるし、気持ち的にはそこついてるけど、撞ける極限はキューが作るベクトルの延長上が手球の半径の2/3くらいのところ以内だよ、必ず。
どういう角度でついても変わんない、手球の重心とタップと球の摩擦係数で決まってっからね。

376 :
>>375
いや、実際に撞けるよ。
スリーも25点以上撞ける人ならわかっているはず。

377 :
>>376
いや、撞けないよw タップがラシャと球に同時に接する撞点は実際はどんな球でも必ずミスキューだね。
それは多分キューに角度付いてるからそう見えるだけだ、それこそチョークの跡で実験するべき。
横の場合もそうだよ、3Cで普通にはつけない横をついてるように感じたり見えたりするのは、キューが自分の視線に対してまっすぐではない場合だ、
実際には見た目より内側で接触してんだよ、切り引きとかも一緒だよ。
それにだなw、ズブの素人に教えてんだからそんなどーでもいいことを突っ込まないでよw

378 :
>>377
おいおい、ズブの素人なんて書いたら初心者さんに失礼だろw
それに、俺はあんたの言い分に突っ込んだだけだぞ。
下の撞点は玉の重さがあるから、より下が撞けるんだよ。
外側から半径の3分の1よりもうちょい下が撞ける。
ボケットのタップの厚さを考えるとそれほど無茶な撞点じゃないぞ。

379 :
最近、仕事でいろいろ整理しなければならないことがあったので、ビリヤードのこと忘れてました(笑)
引き玉ですか、いろんな方が、それぞれ工夫をして一緒懸命、何かを活字で伝えようとしている姿が素晴らしいですね。
正解はセオリー化されたものもありますが、ゲームで使うかどうかは別にして、発想を切り替えて秘密の撞点みたいのを見つけたりすんのもいいかもしれない。
上手には上手がいるので、いっそ制約なんて一切はずして、撞いたらいいと思います。
テーブルは狭い空間ですが、たとえば空間という自分の見える限られた前提条件で撞くと、引けなかったりします。

これは単に、距離感からくる感覚のズレです。
テーブルの距離を前提におくから、遠く見えた玉を引こうとする時に、遠くにある玉をしっかり手前に戻そうとして、かえって無駄なパワーをかけてしまったりする場合があります。
あとは、近い玉を引く場合は、自分の心理を観察するのも必要です。
近いと、先玉に手玉が当たった後に手玉がバックスピンしてシャフトに当るという心理が働くと、おっかなびっくりになり、早くキューを出して、キューに当たらないようにするあまり、撞点の確認をせずに、引けなかったりします。
まずは、練習なんですが、キューに当ってもいいじゃないですか?
そのかわり、ゆっくり、しっかり、自分が下だと思っている以上に下にさげ、やがて限界撞点がわかるので、キューを水平(自分で動画などで確認するといいと思います。とにかく水平になってない場合が多いです。)
下の撞点を押すなどと昔から言われているのですが、まず用語的に上とか下とかなってるだけの話しであって、まあ、下を撞くとしても、押すようなストロークをする必要があります。
下撞いて押すようなストローク?
理系で解くと意味が逆転するので、そこは、下の撞点を水平に撞く準備だけはして起き、撞く瞬間に頭切り替え、下の撞点という前提条件はきれいに忘れた後に、玉の一点のみに集中し、下とか上とかではない白い玉の一点に対して水平にしっかり押してやればいいのです。
撞く時も押すとか感じた瞬間、頭が余計な解釈をして、無心でいられず、インパクトの最後の最後に頭の余計な解釈が入って、身体的反応がでると、キューが上を向いてしまって、またうまく引けなくなるので、用語さえリセットして撞きます。
まあ、用語の読み変えとかは必要になります。
参考まで(^-^)/

380 :
あと限界撞点は、それぞれの方の現時点での限界なだけであって、練習や発想の切り替えで、限界は上がっていきます。
やはり、自分の撞きたい所がしっかり撞けているかどうかですね。
練習でも大事ですが、ゲームになるとさらに大事なのが、緊張などいろいろな要素がからんでくるので、急いで決めて撞いてしまったり、する場合が多いです。
とにかく、あわててやってろくなことなどないので、成功させたい気持ちはわかりますが、まずは頭冷やして。
失敗してもいいんです。
失敗した時の原因が整理できれば、次につながります。(^-^)/

381 :
そうかINSPAのスレだったか
初心者スレにでも移動したほうがいいんじゃね

382 :
>>381
いや、INSPAさんのスレでやるのがいいんですw
だってなんかもめそうになったら話の腰を揉んでくれるじゃないすかw

383 :
あんがと(^-^)/、話しの腰を揉んでくれたと言ってくたざる方いたら私はそれだけで嬉しいです。(^-^)/
まあ、今の世の中、冷たい風が吹きまくっているので、何かここ見て、なんでもいいのであったまってくれたらそれだけでいいのでーす。
まあ、たまにはビリヤード以外のこと少し書きます。
結局は、毎日、楽しいかどうか?
これだけなんです。
あとは何もいらない。
気持ちに余裕がなくなったら、あわてない。
悪い考え方になったら、それは悪い考えかたになってるだけです。
たとえば気持ち。
強いのは確かに良いけど、やはり緩める時は、グニョーンとゴムのように緩めないと。
たとえば考え方
しっかり物事考えるのはすごーく大事だけど結論から逆読みして、考えても考えなくても結論が出ないことは考えるだけ時間の無駄。
結局、1000年考えても結論が出るか出ないのかわからないのなら、考えても考えなくても一緒。
それよりも、一瞬、一瞬を生きてることのほうが一番大事。
なんてね。
堅苦しい話しになっちゃった。(^-^)/
ビリヤードにはいろんなものが詰まった遊びですから、私なんてこれから1000年撞いても玉の楽しさなんて、わからないと思う。
最近、1cmぐらい楽しさわかったかなあーなんて感じ(^-^)/

384 :
タップは漫喫のなので変えるとか毎回同じもの使うのもちょっと難しいです
キレのある球、ブレイクの時稀に感じます!押し出したまま、力が全て伝わったみたいな
真芯を撞いたからだと思ってましたが…(もちろん戻りません。
下を撞こうとすると一瞬しか接触してくれないというか、ちょっとでも力むとカスってしまうというか
それで慎重にゆっくり下を撞くと止まる程度の回転量。
チョークは格好的に沢山つけてますが、摩擦減らしてる感じがしてならないのですが、、…
素人過ぎてすいません、ほんとズブの素人です;
当てるボールを撞くつもりで、というのは厚みの部分の話です
これ入れるには30度だ、とか判断つかないので、白玉方面から当てたい球をキューで撞いたらこの方向かな、とか…
肩を動かす時点で円運動になるけど直線に、ですがそうしてるつもりとしかまだ判断基準が出来ていないのが現状です
ゆっくり撞くとよくわかるのですが、真っ直ぐ撞く場合でもちょっと曲がることがあります
ダーツで言うフォロースルーというのでしょうか、撞いたあとの勢いがほんのちょっとでも左右or下にズレてると曲がり、難しいです

ここまで助言を頂いた上で少し気になったのですが、
例えば横回転をかける条件で白球の打ち出す方向を一定にした場合、キューの取りえる角度、撞点は沢山ありますよね
同じようにバックスピンにしたらキューが地面打っちゃうので、若干すくってるような打ち方だったりするのでしょうか?

385 :
>>384
たとえば、横のスピン。
練習で、撞点横限定にして、5時間ぐらい玉いれてみたらいい。(^-^)/
下の撞点も同じ、撞点を限定して5時間ぐらい玉いれたらいい。
5時間で1000個ぐらい入るようになったら、身体が決まるし、迷わなくなるよ。
満喫だと、たぶんノーマルシャフトだろう。
タップだってどんなのが乗ってるかわかんない。
やはり、自分のキューは持つほうがいい。
でも、満喫のキューだろうが、自分の調整済のキューだろうが、要はいっぱい玉入れるといいよ。(^-^)/
あとで、自分のお気に入りのキュー買っても、変な癖とかつかないよ。
それより、いろいろ考えながら撞くのも大事だけど、ドンドン玉入れたほうがいいと思う。
満喫だって、最近はそんなにおかしなキューは置いてないと思う。(^-^)/
とにかく、身体の反応だけで玉撞くのがいいと思うよ。
参考にしてね(^-^)/

386 :
半年ぐらい四つ玉テーブルで練習した結果、ほんの少しだが、スリーを楽しめる範囲になってきた。
前はなんで当たらないんだろう?
とか考えていたりしたが、今はそんなことは無くなり、手玉の動きがとにかく楽しい。
試合とかならそうもいかないだろうが、私としてはスリーは楽しめる範囲で続けたいので、今はとにかく玉の動きを通してクッションやラインを読みながら撞くのが楽しい。(^-^)/
ポケットのポジションはかなりラインが作れるようになる。
ポケットはまだまた実力が足りないので、しばらくはスリーでいろんなことを覚えていきたい。
最近は、スリーの実力のある方がこんな低点者の私の相手をしてくれるので正直うれしい。
しっかし、実力のある人達の残し玉は実に当てにくい。(^-^)/
こちらなど、後先などわからないまま当てにいくしかないのだが、いろんな当てにくい配置にして順番回してくれるので、非常に勉強になる。
また、相手の方の玉の動かし方は見ていて非常にためになる。(^-^)/
ストレスはたまらない。
しかし、連続でゲーム撞くと、やはり疲れるね。
仕事に疲れが響くのも嫌なので、キリのいい所でゲームを終わるようにしている。

387 :
ダーツ界だけじゃなくビリヤード界からもはっきりと拒絶されたんだからもうあきらめろよ、ジジイw

388 :
新しい発見!
細いメガネだと不利!と思う!

389 :
最近ずっと使っていた韓国チョークが薄くなってしまい、他のチョークにしたのだか、インパクト時にほんの少し「すべる」(^-^)/
撞き出しを変えたりして対応しているが、自分的にはよほど当たりのチョークだったらしく、どうすっかな?と思い、ある選手に相談したら、
やはり当たりのチョークを使ってしまうと、それが無くなった時にあとが無いのと、チョークはロットによって品質が一定では無いから、新しいチョークを使いだす時に、また始めからチョークの見越しからあわさなければならないので、当たり過ぎのチョークなんて数少ないから

次いつ手に入るかわかんないから、はずれでは無く、当たり過ぎでも無いチョークを使っていると言ってました。(^-^)/
まあ、そうだよねー
(^-^)/
変化をする部分て結局タップとチョークになるので、突き詰めるとキリが無くなる。
よく、行ったことの無いような店で撞く場合、貸しキューで撞きながら、シャフトやタップ、チョークなんかを調べながら撞くが、タップなんてインパクト時の特性を確かめながら撞いているぶんきっちり玉撞ける。
自分のキューだと、性能を引き出したくなるけど、貸しキューだと性能はこのぐらいっておさえたらそれ以上、引き出そうとしないから、逆によく玉が入るんだろうなと感じる。
(^-^)/
こだわり過ぎより妥協する所は妥協ですね。

390 :
昨夜はビリヤードに行かず、仕事終わって帰宅し、即寝てました。
(^-^)/
かあー、朝寝起きスッキリ!
さてと、今週は休日出勤なのだが、ビリヤードはやらないと。
やはり(笑)

391 :
この板は個人専用板ですか?

392 :
板というよりスレでは?

393 :
そういう細かいツッコミいらない(笑)
でも、正論なのでごめんなさいw

394 :
>>391
チクチク来るなあ(^-^)/

395 :
さてと睡眠十分(^-^)/
買い物行って、散歩して、玉屋にGO(笑)
今日もスリー当たらないんだろうなあ(笑)
最近は、ダブルレールの練習を主にしている。
ダブルレールは「上をしっかりつけてナンボ」
私の場合は、ポケットでは上で押し抜くことはしないので、ダブルレールは限界も参考程度にしながら、手玉の転びを観察中。
練習には制約は基本的には無いので、ダブルレールからの箱玉にしてみたり、単クッション側でのダブルレールの練習したりしてる。
今まで大箱にしていて、キスかわしたり小細工していた配置が、ダブルレールで当てるとローテクで当たる確率が高い。
最近の俺の傾向(笑)
人間関係がわずらわしいので、ほっといてくれる玉屋で一人練習している。
ゲームに誘われたら、ゲームする。
最近の俺の問題点
以前は、仕事して、仕事終わって玉撞いての毎日だったが、最近は、身体が重くなる。
それでも玉は撞けるが、身体の重さをどう改善するか小細工中(笑)

396 :
ビリヤードって初対面で対戦申し込んでいいの?

397 :
普通に誘われたらゲーム(^-^)/
自分がゲームしたかったら、「お願いします。」でゲーム。
ぜんぜんOK

398 :
ぜんぜんOK

399 :
ビリヤードプレイヤーの定義(^-^)/
ビリヤードってなんか面白そうだな。
そういえば、あの街にビリヤードが出来る店があったっけ。
今度行ってみようかな?
と思った瞬間、ビリヤードプレイヤー。
(^-^)/
偶然、行った店でビリヤードしていた人が世界一だろうが日本一だろうが、そんなことはどーでもいい。
あの人とゲームしたいと感じたら、ただちに行動。
はじめは断られるかもしれない。(^-^)/
そんなこともどーでもいい。
必ずいつかは相手してくれるから。
気遣いなど一切いらない。
気遣いしてる暇あったら玉撞くほうが先。
一切気を使わない。
ただし、挨拶はちゃんとする。
言葉は選ぶ。
無駄な話しはしない。
冗談は大いに言ったらいい。
まあ、こんな感じ(^-^)/
山のように失敗したら、少しずつ成功することが出てくる。
玉はずした?
だから何だ?
自分のやりたいように撞けたらそれでいいじゃん。
玉撞き終わって、あー面白かったって感じたらそれでいいじゃん。(^-^)/

400 :
私はただいまビリヤードから逃走中。
だって、ビリヤードはやっぱりヤバイよ。
面白過ぎんだもん。(笑)
ハマってる時は、気が付くと玉撞いてましたみないな、磁石に吸い付けられる、鉄みたいな状態(^-^)/
まあ、家帰ったらビリヤードのことなど一切忘れているので、昔よりは少しはスイッチのオンオフは出来るようになった。
でーも
ビリヤードって疲れる時はやはり疲れる。
身体は正直だ。
でも気持ちが元気になる。
今日、整体に言ったら、右足に負担がかかっていることが判明し、骨盤矯正開始。
マッサージが極楽で、寝落ちした。
それから8時間ぐらい撞いた。
骨盤矯正とビリヤード。
組み合わせ抜群なこと判明。
前に首もやっちゃったり、肘や肩もやっちゃったりしたが、要するにだ。
人間は二足歩行した段階で、頭が重過ぎて、重力に反しているわけだ。
重力に反してるから、年とると骨盤がずれてきて、微妙に弓のように背骨が無理をして、筋肉に負担がかかり、疲労がたまり、考えも悪くなり、身体の力が落ちる。
ビリヤードは、上半身を倒し、頭をあげるわけだから、首痛める場合が多い。
でーも
それだけ筋肉に負担はかけているけど、鍛えてもいるわけだ。
たまに、ほぐすと回復力がぜんぜん違う。
人間というのは健康に対する欲求がものすごく高い。
ビリヤードやってるジジイが、やたら元気なのは、長年、なんだかんだ言って身体作りをしているからだ。
さらに早寝早起きして、朝の新鮮な空気を吸って散歩したら、身体が好循環に入る。
好循環の流れに入れば、心身の負担が減っていく。
土曜日は仕事して、今日は休みで玉撞いて、明日は休み(^-^)/
睡眠十分にとって、明日も骨盤矯正。
ビリヤードはさぼる(笑)

401 :
はぁ...
またか

402 :
いいオッサンが陥りがちな「悟りを開いた風」の書込みが面白いですね

403 :
そうなのだあ。(笑)
私はついに悟りを開いたのだあ。
ついに私は、ツンデレの道が見えたのだあ。
で、結局、今日、ビリヤードさぼるといいながら撞いてしまった。
まさにツンデレ。

404 :
今日は朝起きて、タップ買いに行った。
タップ屋(笑)にいたのは、某P。
ジジイ同士で、ディープな会話となり、楽しくお買い物(^-^)/
某Pが知り合いの店でハウスやってるから、おいでおいでかわいがってあげるから(笑)と言うので機会があったら行くことにした。
某Pと話しして感じたのだが、冗談いいながら目が笑ってねえよ、この人。
話しの内容は、大人の話し。
まあ、いろいろあるよねこの業界みたいな話し。
寿司屋入ったら、普通玉子から食べないだろうみたいな話し。
昨日は昨日で某所で金メダル選手に会って、金メダルとった時の決勝で、2モアになり、相手も競ってきて、どうやっても当たらない玉が当たってそこから勝てた。
日本に戻って店で同じ配置を100回試したが、一度も当たらず、当たった理由が今でもわからないとキューズに書いてあったから
「そういう大人のコメントはいいから、当たった理由を教えてください」と言ったら、教えてくれた。
大人の話しは楽しいよ。

405 :
ちょっと読む気にならない長文が多いスレデスネ

406 :
●逆手ごまかしスレッド立て・逆手撹乱スレッド立て、逆手なりすまし撹乱書き込みに注意!!
毎日嫌がらせをされています。
スポーツ操作 エージェント松本・村上 ロックRー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 超能力現象 撹乱策略工作員 集団ストーカー で検索。

407 :
最近わかったのは、日頃からとにかく歩くこと。
エレベーターは使わずに階段を使うこと。
通勤電車で首ほぐし中( ̄▽ ̄)

408 :
日本語になってないぞおい!

409 :
>>405
読まなくていいよ。
個人の日記スレだから。

410 :
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/nhk/1366992220/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mass/1367540525/

411 :
>>408
通勤中の電車の中で
通勤時の電車で
通勤時電車で
通勤電車で
通電で
通で

412 :


さてと、ブログなスレは、一方的に進行中。
( ̄▽ ̄)

413 :
厚み。
A級でも層はあつい。
厚みの精度をあげていくには、いろいろな要素が要求されるが、なんと言っても撞点。
撞点はA級になれば、ほとんどの人達がわかってる。
ただし、本当に必ずその撞点が撞けているかとなると話しは別。
ある程度は妥協でもいいし、妥協したほうが良く玉が入る場合もある。
撞点だけでは無く、シャフトがインパクトの瞬間、ほんの少し下に入っているか、いないかで意味がまるで違う。
意味があって下に入っているのと、身体の習慣で下に入っているのでは長い期間で考えたら違う。
通勤電車で、身体ほぐし中(^-^)/

414 :
何これ
猛烈にクドい

415 :
>妥協したほうが良く玉が入る場合もある。
こんな風に「場合もある」とか付けたら、人間の行動すべてに当てはまるだろ。
誤魔化し誤魔化し書くことによって、分かった感じにしたいだけじゃないかな。

416 :
>>415
そもそも私が妥協なんて言葉を使ったのが悪かったんだ。
申し訳ありませんでした。
妥協はどちらかというと否定的な意味で使われることが多い。
日本語に用意されていないんだ。
結局は、limitの範囲内で玉を撞くほうがいいぜ
(^-^)/
てなことを言いたかった。

417 :
くどい

418 :
誰か教えてください
保模田てなんですの?

419 :
タップは、ここ数年、積層系を使っていたのだが、最近、一枚革にもどした。
feel so good !
最近は、ポケットの練習してます。
難易度高い配置とか
クッション使った練習とかだね。
(^-^)/
難易度高い配置というのは、入れるだけの難易度では無くてポジションも含めた上での難易度高い配置です。
(^-^)/
テーブルのコンディションが、ラシャを強めに貼ってあるので、ほぼ試合のテーブルのコンディションです。
(^-^)/
チョークは、韓国チョーク使ってます。
なかなかいいんだこれが(笑)
あとは特に無いなあ。
来週は、スリーの練習します。
整体で骨盤矯正と、ツボ押しマッサージは毎日通ってますが、やはり身体の中から毒がでていく感じ。(^-^)/
血流が良くなっているんでしょうね。
ツボとかもいろいろ教えてもらって自分で押したりしてます。
せっかくビリヤードやってんのに、身体痛めたら意味無いしね。(^-^)/
仕事は順調。
睡眠バッチリ(^-^)/

420 :
所得税も国民年金も健康保険料も払ってない社会の落伍者が愛国者面して語る不条理さときたらハンパないね

421 :
基本ROM専だけどビリスレの中では読んでる奴多いっしょ。
今、他のスレは人いなさすぎ内容なさすぎだし。
マイペースに日記帳続けて下さいや。ブロクとかやられても行かんしw

422 :
>>421
ありがとう(^-^)/

423 :
引き玉むずい
できるだけ使わないようにしててもここぞと打つと途中で順回転に戻って曲がり出すよ…(;_;)

424 :
>>423
打つって言ってるうちは引けないと思う。

425 :
>>423
引き玉の練習はやりました。
一番多くやったのが、サイドポケットに玉を入れていくんですが、的玉をテーブル中央部にサイドポケットを前にして、後方に横に並べる。
始めは三個ぐらいから始めて、うまくいったら、的玉の数を増やせばよい。(^-^)/
クッションは、使わない。的玉を入れたら、引きの撞点をしっかり撞くのと、次の的玉、さらに次の的玉のフリの関係があるので、下+横の撞点を使用します。
手玉は、クッションにタッチしてはいけないので、引き過ぎて、手前のクッションにタッチするのもNG
的玉の数が多くなるに従い、クリアする難易度が高くなります。(^-^)/

配置的には
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□◎□◎□◎□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□◯□□□
□□□□□□□□□□□□
上記の例ですと、的玉を右から、手玉ノークッションで入れていく。
入れた後のポジションが違うと、そこで「終了(笑)」になります。
さらに、クリアできたら、的玉と的玉の距離を縮めて、ポジションの許容範囲を狭くして練習します。
参考まで(^-^)/

426 :
> 途中で順回転に戻って曲がり出す
意味がわからない

427 :
>>426
そこは用語の使い方の話しなので、読みとってあげましょう(^-^)/
下の撞点を撞くと、始めはバックスピンがかかりますが、やがて無回転になり、次に慣性の法則で前進回転になります。
この前進回転のことを言いたかったのだと思います。

428 :
>>427
よくみると、回転がなくなった瞬間から転がり始めるくらいって、一番よれるんですよね。

429 :
最近、スリーのゲームをしていると発見がある。
前とは違う発見。
当てるために、押さえておくポイントと、押さえ過ぎてかえって技術を駆使してしまい、結局、何をしようとしたかったのかわからなくなる(笑)パターン。
あー、これなら当たるだけだわ
みたいなものが出てきた。
まあ少ない武器で戦っているので、どうせならテクで当てるのはよしにした。
(大したテクでも無いけど)
あー、手玉はそう行きたくなるわな
みたいな感じ。
なかなか面白い。
ポケットでも「あー、それは外す所無いわ」みたいな感じってあるでしょ?
スリーは、低点者が好き勝手にやってるだけなので、ここ1年ぐらいほぼ毎日、練習ゴッコ(笑)をしていたが、手玉を落ち着かせて運ばせることは、ポケットに活かせる。
そういえば、アジア大会で金メダルとったスリーの選手が、キューズには、「試合で当たる確率が低過ぎる配置が来て、当てたのが勝ちにつながった。
日本にかえって店で100回同じ配置にしたが一回も当たらなかった。」とコメントした件は、本人から聞いた話しは、上のほうでも書いてるが、結局の話し
本人が言うには
「撞く前に、テイクバックして、これから撞き出す瞬間に、来てる?来てない?だけ確認して何回も確かめた。もちろん試合だから技術面だけじゃなくて、心理面、精神面、いろんな要素がある。来てないで撞いてもよかった。
でも、来るのを待ってみた。そうしたら、何回か確認した時に来た、ここで撞いてもよいし、この先にさらに来るのを待ってもいい。でも来たから、この先、また来ることと、来ないことのニ択にして、この先は来ないだろうと判断し、いた。」
私が「そこで、待てたんですね」と言ったら、本人「そう。私の試合の望み方が、あれ以降変わった面もある。」
と言ってました。
(^-^)/
Are u 来てる?

430 :
最近は、仕事も面白みが出てきて、明日は何しようかなと密かに(笑)計画中(^-^)/
なーんと夏休みがもらえることが判明し、いやあラッキーラッキー。

家帰れば、音楽ゆっくり聞いて心地よい。
ライフワークバランスがやはり大事。
明日は週末、仕事帰りはニ択(笑)ある。
ビリヤードやるか、整体行くか。
土日は、普通にビリヤードしてるだろうから、明日は整体にしとこうかな?(^-^)/
疲れの取れ方がいいからね。
最近、朝7時に起きれば、余裕で会社行けるのに、6時ぐらいに起きてる。
ジジイのはじまりかな(笑)と。
早起きは、好循環になる。
仕事も、仕事以外も。
カリカリしなくなるし、余裕が出てくる。

431 :
ダーツやってた者ですが、ビリヤードってどのくらいのレベルで9ボールをゲームとしてプレイ出来てると言えるのでしょうか?
例えばダーツだと一般的に、クリケというゲームをスタッツ3前後打てればとりあえずゲームとして楽しめる
1前後とかだと入らなさ過ぎてゲームとして遊べていない状態、とか、。
一番多い(と思われる)プレイヤーレベルってどのくらいのことができるのでしょうか?

432 :
そのクリケが出来るようになるまで、どれくらいの時間が必要なの?

433 :
クリケは凡人で週2〜4、3ヶ月もやってればゲームになる
スタッツで2〜3、一番足踏みしやすいレベルっていうのかな
ビリヤードのレベルってどう測るの?

434 :
>>431
1時間ゲームやって1回以上マスワリ(調べてね)が出るくらいかなぁ
クラスで言うとB級
ビリヤードのレベルはプロ、SA級、公式A級以外明確な線引がない
一応ボウラードという種目の得点で目安はあるけどあんまり当てにならないかな
周りがBといえばBだしAといえばA、というのもアリ

435 :
残り玉数にもよるけど、特にトラブルもない状態で自分の順番が回ってきたら、
5割ぐらいの確率で最後まで取り切る。
フリーボール貰ったら、7割位は最後まで取り切る。
このレベルになるのに、週3-4回練習して1年から3年ぐらいじゃないでしょうか。

436 :
ゲームになるまで結構時間かかる…漫喫でうまい人がいない理由がわかりました
というかゲームになるレベル、B級がすごすぎる気がしますが、、orz
配置が違えば難易度が上がるというダーツにはないゲーム性があるのはわかりますが
もう少し低レベルの区分けがあると対戦が捗りそうな…とにかく頑張ります。

437 :
>>436
ビリヤードはある程度、撞けるようになるまで時間がかかる。(^-^)/
今まで出来なかったことが、続けていくと出来るようになっていきます。
継続が大事です。
ガンバれよ!

438 :
>>436
まあでも、ある程度の長さの、そうだな、台の横の長さのまっすぐがだいたいはいるようになってれば、同レベル同士でそこそこ楽しめるとおもうよ。
普通に飲んでノリでちょっと遊びにきましたみたいな人はさ、9ボールやってもフリーボールもらって「これはチャンス」とかいって一個づつ入れるとかじゃん。
それだと奥深さがわかねえと思うけど、中程度の長さのまっすぐとか、穴のそばにあったらだいたい入る位になったらさ、
一応必ず一個いれた後の結果をなんとなく考えてさ、ああこれは弱くついたらいいとかやってればさ、自然と上手くなると思うよ。
でもまあ9ボールって難しいから、最初は8ボールか14-1やることをお勧めするね。14-1は奥深いけど初心者にも向いてると思うよ。
ブレイクはなかなかできないだろうけどね。

439 :
>>438
台湾式14-1もありだと思う。
最初のブレイクから思い切り割る。
あとは、一個入れたら一点。
台湾だと、プールはまず14-1から。
かなり撞けるようになってから、ナインをやってる。
日本だといきなりナイン。
少しでも多くの人に、プールの楽しさがわかってほしいと思う。
そう言えば、ビリヤードってなんだっけ?
やってみようなかな?
なんか玉が入ったよ!
あれ入らない!意味わかんない(笑)
でも、なーんか楽しかったな。
またやってみよっかな!
こんな感じでいいと思う。
ニコニコしながら玉撞いたらいいんじゃないかな?
楽しい場所なんだし(^-^)/

440 :
最近、仕事の関係で土日のうちどちらかが休めず、久しぶりに土日休みになり、土曜日はビリヤードをしたが、日曜日は休みにしようと思いながらもビリヤードしてしまった(笑)

なんだかんだ言って、ビリヤードは気持ちを元気にしてくれるからね( ̄▽ ̄)
昨日はスリーの練習して、ゲームして上がった。
今日も上がった。
ソロソロ帰ろうかなと思ったら、ポケットに誘われたのでゲームしたら負けた。
明日こそはビリヤードしないことにする(笑)

ポケットプレイやー風味な俺としては、上の撞点って使うけど、スリーだともっと押しをしっかりかける撞き方が必要だなと感じた。
特に厚い玉に対しての押し。
限界撞点が上に関しては低過ぎる俺(笑)
まあ、練習、練習と。

441 :
今日は、箱玉、二重回し、「とりづらい箱」
などなど練習。
一年ぐらい練習してるが、やはり意識をしないと、ポケットみたいにシャフトが下に入って撞いてしまう。
下向いたらキャロムでは無いので、気をつけているんだけど、やはり下に入る。
ここだけは、とにかく直したい。
あとは、逆上の撞点。
これはポケットプレイヤーとしては、違和感があるのだが、配置によっては、真上や順上ではラインが成立しないので、スリーを撞く時に限り、使うようにした。
もう違和感とか言ってられない。

442 :
昨日は、上がりゲーム(どちらかが持ち点に到達するまでやめないで続ける)で、出だしで相手に8点ラン出されたけど、私が先に上がったら、相手が裏撞きでドローにしてきた。
店の人が、GOODゲームと言ってくれた。
お互いニコニコしながら、てめえも根性あるなあ的な感じ。

443 :
なんでもおkの15ボール落とすのに15分前後かかるわ
上手い人とやらんと上手くならない?

444 :
>>443
時間なんて気にすること無いのに(^-^)/
まずは、ここに当てたら、このへんに行くから入るんじゃね?(笑)ぐらいで、やったらいいと思うよ。
オススメは、キューをゆっくり振ること。
急いで降らない。
入らなくてもいいから、ゆっくり振って、手玉を撞く。
そのうち、トラック一台に玉詰めたぐらいの数の玉撞くことになるから。
急いで終わらそうとしない。
ゆっくり振る。
簡単そうな玉からいれてみる。
毎日、15個でもいいし、毎日50個でもいい。
頭で考えるよりも、身体の反応を身体で確かめるようにするといいと思う。
ビリヤードの何が面白いか?
最初から思ったようにいかないことさ(^-^)/
この時にガムシャラに入れてみな。
はずした、入った関係ないよ。
ガムシャラにやるのさ。

445 :
簡単な狙える玉からやって15\15minです
よくありがちな、必要以上の力で突いてラッキー狙わずに
でも8割が厚くなく狙えるのに入らないCレベルですわ
早く対戦できるようになりたい

446 :
ひっほー!
むちゃ承知で対戦挑んで見ますわ
2人組、Cレベル、誰でも知ってる9ボールでいきます!

447 :
くそだな
たいして対戦はできんのな

448 :
その通り、たいした対戦はできなかったよ

449 :
8ボールお勧め。
初心者向けゲームじゃなくて、初心者も上級者も楽しめるゲームれす。
9ボールは中級くらいにならないと面白くないかも。

450 :
ところで実力と取りきる時間は必ずしも比例しないしないw
楽しんでりゃなんでもいいんじゃね?ビリヤードが仕事じゃない限り楽しいのが一番さ。
プロ、A級でもとんでもない遅撞きいるからねw  玉屋で逢撞きすると、おまwwこっちは時間限られてんのじゃああ、みたいな。
しかも試合では実力者でトーナメント進んでいくとかタチ悪いw まぁ球に真剣に向き合った結果なんだろうけど。

451 :
>>447
おーい( ̄▽ ̄)
いいじゃねーか。
対戦したんだから。
「お!あそこんとこ上手く入んなかったな!よっしゃ練習したる!」
てことなんだから。

452 :
>>446
その感じがすごく大事。
そして、対戦後にうまくいかなった所を振り返り、練習。
なんでうまくいかなかったんだろう?
って考えたりしながら(^-^)/

453 :
今日もビリヤード(笑)
昔は、頭に熱を帯びた状態で毎日、玉を撞いていたが、今は頭は冷えているので、この状態のほうが昔よりは自分的には良い(^-^)/
昨日、練習で出てきた、逆上の撞点つく箱玉の配置がゲームで出てきて、当たったので、まあ、よかったことにする。(^-^)/
玉なりの箱玉で、さらに第一的玉に薄さでコントロールしようとすることを求め過ぎていたので、そこは逆上で妥協だろうと。
妥協とはネガティブな意味では無くて、逆上でライン作るのも有り有りということ。
あとは、Pocket風味の、下に撞き出すストロークをしてしまうことがある。
完全に取り除くのは無理としておいて、なるべく減らすようにしていきたいと思います。
水平で、撞き出したほうが、玉の動きがわかりやすい。
あと、以外な発見は空クッション。
スリーには5&ハーフとかプラスツーなどのシステムがあるんだけど、そこはあえてPocket風味の細かい撞点の使い分けと、クッションに入る時の玉のスピード感覚(笑)で、同じポイントに入ってるのに、玉の動きって変えられるのがわかって、、、

もはや、スリーは辞められない(笑)

454 :
もうスリーは、手玉が第二的玉にむかって当たるラインに乗っているのを見ながら、後は当たるだけだねみたいな瞬間が最高。
ポケットは、「よっしゃ、入ってポジションできた」って時に、頭が冷えてく感じがいいんだけど、スリーは、「ほらほら、ライン乗ってるよ」って待つ時のジワジワ感がたまんない。
ポケットの場合は、こなす手順はある程度は押さえた上でやるけど、スリーはとにかく到達点が見えないから、区切りをつけながら、やらないと大変。

455 :
連日、ビリヤード。
たまに、あれ?って身体が重くなる。(笑)
昨夜は、イメトレという名のさぼりモードに突入(笑)
即、帰宅、即寝落ち(^-^)/
溶けるように寝た。
今朝、スッキリ爽快。
電車も早めの時間の電車に乗っているので、座れはしないが空いている。(^-^)/
何事もメリハリ。
ビリヤード続けていて感じるのは、長年続けていることもあるけど、足腰が出来てくる。
肩とか首とか痛めた時期もあるけど、今から思えば、足腰をおろそかにしていたからだと思う。(^-^)/
あー、キューを水平に撞き出したい(キャロム)
ポケットは、別に水平にしようとは思わない。
(^-^)/

456 :
さてと、週末モード(^-^)/
今朝は、5時半になぜか起きてしまい、音楽を聞いていたらまた寝そうになったので(笑)、ヤバイヤバイと起き上がり、仕事関係の調べ物をしていた(^-^)/
昨夜はビリヤードしなかったので体力有り余ってる風。
とにかく、キャロムは水平で撞き出した後の手玉の動きを観察したくてしょうがない。
もちろん、配置によっては斜めに撞き出したほうが、「自分的には」当てやすい配置もあるのだか、インパクトの際に、撞点がほんのわずかでも下になってしまうと、玉としては引けてる状態から第一的玉に当たりにいくので、手玉を転がすにはナチュラルではない気がする。
まずは、水平にインパクトした状態で、配置によってはちょい下の撞点を使い倒すならいいのだか、前提として、水平にインパクトがぜんぜん出来ていなくて、「カン」で当ててるような所があるので、まずは、水平インパクトは意識して撞くことにする。
ちなみに「カン」だが、カンがいい時はほんとによく当たる。
自分でも理屈とか一切考えてなくて、「今なんで、その撞点を選んだの?自分でも意味わかんね、でも当たってる」みたいな時はある。
後で理屈にするのが面倒だし、身体的反射に近い。
ポケットだと、整理した上で撞くので、「なぜその撞点を選び〜」などなどはとっくに整理済みなので、玉入るし、ポジションできる。
ただし、細かい引きがでコントロールも出来るので、スリーだと細かいことがいる配置といらない配置があるので、いらない時の整理が今後必要。(^-^)/
ポケットでもクッションを利用しながら、テーブルを広く使うほうがポジションが落ち着くので、これはスリーをやっている効果がでている。(^-^)/

457 :
相変わらずウザいね

458 :
まぁ何だかんだ言っても、こんな所に書いてるんだから人に読んで欲しくてしょうがないんでしょう。
家庭や会社で認められない事に対するストレスなのかな?

459 :
>>457
>>458
返す言葉もございません(^-^)/
I have nothing to say about these comments.
Someone said something like that.
So what?
誠に申し訳ございません(^-^)/
r u feel so fine?
I feel nothing from u,
Why u said so?
That's non of your bisiness.
今後ともよろしくお願い申しあげます。
Do u know day is changing everyday?
御指導、御鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

460 :
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

461 :
感覚を磨く。
これがビリヤードの世界にはあるから、続けている。(^-^)/
自分を育てる。
これもビリヤードを続けている理由の一つ。
いろんな人の話しを聞く
ある人が言ったことの真逆のようなことを別のような人が言う。
これが仕事などの場面ですごく役立つ。
良質の情報をどうやって仕入れたらいいのかの判断基準に使える。
まあこんな感じ(^-^)/

462 :
さて、新しい朝の始まり(^-^)/
すっかりブログ風だと感じているそこのあなた
( ̄▽ ̄)
ブログ風ではありません!

ブログなんです。(笑)
よく世間では、ブログ炎上なんて騒いでますが、10年もビリヤードスレにいると、何を言われようが、逆に面白がって続けてます。
だから何?言われても困るんですけどね。
(^-^)/

463 :
ビリヤードってやったことない人に勧めるの難しいね
ブリッジ組んで撞けばいいんだっていっても最初は左手で投球するくらいぎこちない
最初の掴みが大変

464 :
>>463
いきなり振れる人も居る。

465 :
>>463
会社の飲み会の2次会で行った球屋で、その日初めてキューを握った女の子が
マスワリ出した。

466 :
>>463
まあ、最初はそんなもんじゃないでしょうか?
>>464
そういう人もなかにはいますね(^-^)/
>>465
マスワレかな?
まあ、いいんじゃないでしょうか(^-^)/

467 :
いやー、スリー難しい。
ポケットのポジショニングには活かせることが多いし、ストロークも研究の範囲が増えて、良いことだらけなのだが、スリーのゲームは本当難しい。
いったいどうやっていけば、ある程度の最低の到達点にたどり着けるのか、全く見えない。
定型の取り方はわかる。
配置で当てはめることも出来る。
もらい玉の配置によっては、出来るかどうかは別にして、当ててから裏や箱っぽくすることも少しはできる。
でも、当てた後、なんでこんなに難易度の高低があり過ぎる配置になるのか。
ポケットなら、もらい玉でも、この玉とこの玉をこうこなせば、形になるっていうのがわかる。
スリー( ̄▽ ̄)
ダメだこりゃ(いかりやちょうすけ)
とりま寝る。

468 :
同感です
よくスリーはアベレージ表示されますが1アベはトップアマ、ポケットのトッププロの入れアベレージは大体10アベ
単純に10倍は難しい
アベレージで2回に1回失敗するのがトップアマですからねぇ〜

469 :
>>468
そうですね(^-^)/
スリーは、やればやるほど「深みにズーンとはまる」(笑)
確率で手玉が第二的玉に当たるラインの数が多いほうを狙い、当てる。
これはセオリーのひとつですが、当たった後のすべての玉の停止位置によって、当てかたの難易度が簡単になったり、極端に難しくなったりする。
本当難しいですわ(^-^)/

470 :
私はそこまで考えないでキス回避を先決にしてます。
あと玉は悪くならないようにを一番に考えます。

ポケットもそうですが、ベストより最悪回避が長くやってく上で重要かなと思いますが。

471 :
>>470
貴重な御意見ありがとうございます。
確かに、キスしたら得点も何も無いわけですし、キス変えても当たらないことには次の配置もへったくれもない訳ですから、私も今後は、やはり長く続けられる方向であなたの意見を取り入れることにします。(^-^)/
ありがとうございました。

472 :
現場で色々な人の玉からなにかを参考にして下さいませ。
どちらにせよキュースポーツは楽しいですから!

473 :
>>472
ですよね(^-^)/
キュースポーツ!
いろんな人の玉を観察するのも、カナーリ大事だと思います。
それぞれの方の玉にいろんなものが詰まっているので、見ているだけでも楽しいですね。

474 :
超初心者ながら今日は何か掴んだかも!
いつもキューが右に逸れて左回転かかってたみたい
あと的玉の軌跡妄想するだけで長距離ショットだいぶ確率上がったかも
うまい人に直接教え請いたくなってきたよ…

475 :
>>474
おー掴んじゃいましたか!
それ、すごーく大事。
最近は手玉(白いボール)にドット(点点)がついてるボールを使用している場合がほとんどですので、ドットの動きを撞いた後も、よーく観察するといいですよ。
撞点は、いろいろありますが、時計の文字盤をイメージするといいと思います。(^-^)/
例えば、左上だったら、時計で言う所の10時とか10時半とか、11時とか、11時半とか。
この撞点と厚みとスピードの関係を整理するのもオススメです。
あとは、先玉(狙った球)がポケットインした後に、手玉がクッションに当たり、その後、手玉がクッションからどういう角度で転がるか?
とか(^-^)/
ある程度、整理できたら、同じ配置で再現性を高めるとかを先玉2個にして、まず一個目入れて、二個目になる時、自分の思う位置に手玉が停止したか?
とか。
繰り返し行うといいと思いますよ。
あとは、遠目の球の厚みって、心理的な要素が働いて、「遠いぶん、正確に狙わなければならない」という心理が働きますが、遠い分、距離を逆に利用して、スピード、ひねり、厚みを自然な形にしていく撞きかたがあります。
距離が遠いぶん、距離の長さを活かして、厚みを合わせるやり方になります。(^-^)/
あとは、整理して、考え方がついたら、その日は考え方だけを押さえて、ひたすら撞く。
余計なことは考えない。(^-^)/
身体の反応をよくしていく。

476 :
>>474
あとはドットボールが無いのであれば、玉屋さんに寄付したらいい(笑)
そんなに高いものでは無いし、手玉の回転がわかるから。
あとは、自分の撞いてる所を動画で撮影してあとで見る。
私自身、自分がいかに下手かわかるので、あまり見たくない(笑)のですが、それでも見る。
ストロークとインパクトと結果ですかねー。
フォームなんて、ガチガチに固めると、あまりいいことないです。(^-^)/
極端な例を言ってしまうと、食事する時、箸使いますよね?
箸の持ち方には、頭で覚えたものじゃないです。
でもしっかり使える。
そんな感じです。

477 :
まだまだ撞点と強さの関係が分かってないので入れるの優先でやってます(-。-;
早く対戦、というか上手い人とやりたいです

478 :
>>477
引き玉出来るようになったかな

479 :
>>478
あっははー…
引き玉は上達した時の楽しみとしてあきrとっとくことにしましたσ(^_^;)

480 :
>>479
ま、だんだんできるようになるさw
そろそり近くの玉屋でも行って誰かに見てもらってもいいんじゃない?

481 :
>>477
まずは、基本から(^-^)/
キューの前半分をシャフトと呼びます。
後ろ半分をバットと呼びます。
シャフトとバットがつながっている所をジョイントと呼びます。
総称してキューと呼びます。
細かい所で、他にもいろいろありますが、まずは、以下のことを意識して、「信じて」撞いて下さい。
シャフトだけで撞くのでは無く、バットも意識して狙ってみるべし(^-^)/
バットを握るというより、カバンか何かを軽く持つような感じ。
あとは、撞くべし、撞くべし、撞くべし
(^-^)/
撞く瞬間は、何も考えない。
手玉のインパクトを感じながら、撞くべし、撞くべし、撞くべし(^-^)/

482 :
最近は、早朝に起き、会社に着く前に、そばに公園があるので、ベンチに座って、深呼吸しながら両腕を上に伸ばせるだけ伸ばしたり、たってアキレス腱のばしや、いろいろ柔軟体操を20分ぐらいやってる。
この20分は非常に効果ある。
日々続けていくと、かなり違ってくる。
^_^
仕事、睡眠、食事、ビリヤード
一日のサイクルの中で、繰り返し行うものだから、相互に好循環になるように工夫する。
先週末は、暑くてグダグダだったので、まる一日たっぷり寝てから、ビリヤードしたらかえって調子が出なかった。
^_^

483 :
さすがに昨夜は湿度高すぎて仕事帰りグダグダ
(笑)
そのかわり、グッスリ寝たので、今日は心ゆくまで、ビリヤードを楽しめる^_^
明日は、朝から仕事だが、明日のことなど関係ない。
今日、ビリヤードできたらそれでいい。
^_^

484 :
いやあ、今日はジックリ玉撞いた^_^
以外な発見があって、また楽しみ増えたよ。
以外な発見というのは、スリーの練習していたんだけど、今日は、玉2個だけ使って、ポケットでいう所のコーナーポケットに的玉を狙う練習。
当然、キャロムのテーブルなので、ポケットは無いから「ど」スミに的玉を向かわせる訳で、いろんな振りを付けて、左方向と右方向に向かって撞いてみた。
びっくりするほど、ドスミにいかない。(笑)
玉の大きさも重さも当然違うけど、スリーの場合、非常にらわかりやすいのは、自分が狙った厚みに確実に手玉がヒットしていれば、間違い無くドスみにいく。
いかない理由は、インパクト時の最後の最後にキュー先がどちらに向かっているかだけ。
ポケットプレイヤーは人によって違うが、俺の場合、細かいことがいろいろできる。
「小細工」(笑)というやつ。
ところが、コーナーインするはずの玉が、キャロムだとドスみにいかない。
インパクトがきっちりいって、インパクト時に間違えなければ、必ずドスみに向かう。
最初は、シャフトが玉に負けてるのかと思った。確かにそれもある。
しかし、「それは玉に負けるような撞き方をしているだけ」で、簡単に修正ができる。
話しは変わって、細かい厚みがとれて、スリーなら当て方が難しい配置でも、ポンと当たるかと思えば、当たりがいろいろあって、
本線以外にも得点できるラインがあるのに、ポケッターな俺は、そういう時まで細かい小細工やりすぎて自爆(笑)するパターン。
今日は、最近知り合いになった人からスリーのゲームを誘われて、2ゲーム上がりゲーム(どちらかが上がりになるまで終わらずに続行して行うゲーム)をやって、
最初のゲーム、8キューまで1アベキープ(低点者が1アベキープもへったくれもないのだが)、そこで、おっ!今までの練習の成果出てきたよ。これでいけるよ!などと思い込んだ瞬間、自爆(笑)
なんとか最初のゲームは上がり、2ゲーム目は相手のあがり。
いやー、スリーって、根気を試すには最高

485 :
ポケットのシャフトは、昔はずっとノーマル。
それから、ハイテクいろいろ試して、今は314-2
この先、ポケットのキューは何も変えない。
理由は、最近のポケットのキューは本当よく出来ていて、「厚みでポン」みたいな感じ。
扱いやすい。
スリーのキューもハイテクシャフトで撞いていたんだけど、最近、ノーマルシャフトに替えた。
打感が抜群にいいから。
当たる当たらない関係ない。
打感が病みつき。もはやスリーはやめられない。
なんなの?この打感。^_^
ノーマルだから、ハイテクに比べてパワーは落ちる。
ハイテクなら、ポケット風味で撞けば簡単に当たる三重廻しとか、遠目の第一的玉から引きで回す大廻しとか当たる。
でも、もう興味無い。
ノーマルならではの、「インパクトの瞬間に手玉に負けそうになるのを見越して撞いた打感」が最高^_^
まあそんな感じ。
また楽しみ増えたわ。

486 :
昔からポケットで柔らかいシャフト使ってぎゅいんぎゅいん曲げてポジション出すのが好きなんですけど、
ハイテクシャフトにしたらもっと回転するんすかね。
試し撞きはしたことあるから見越し減るのは知ってるけど、自分のものにしてハードショットしてないからどんだけ回転与えられるかわかってないんですけど、どーなんすかね。

487 :
>>486
ノーマルのが面白い

488 :
>>487
ですよね^_^
>>486
自分の撞きたい玉が撞けるなら、シャフトは自分の判断で決めたらいいと思うよ
^_^

489 :
スリーのノーマルシャフトは、1年前にGETしておいて、最近までハイテクシャフトだったのだが、ノーマルに替えたら、あの打感は病みつき。
もともと木ネジなので、木ネジのしっくり感もそうとう感じは良かったのだが、ノーマルシャフトにしたら、なんか全身からメラメラと火がついた感じ。
^_^
もともと道具は、たとえば重りの1gの違いでも調整しないと気が済まない系(笑)だったので、久しぶりにノーマルシャフトにして、火がついた。
危ない、危ない(笑)
ポケットのキューは、ハイテクシャフトで、変えない。
ノーマルの打感は、ヤバイから。(笑)
さて、今日は仕事だあ^_^

490 :
今日は仕事で、今日は代休^_^
ほら来たよ。ビリヤード撞きこみ日が(笑)
スリーのシャフトをノーマルにして、打感が病み付きなことは前に書いたが、今度は、木ネジの締まり具合が、「ほら来たポン」
まじヤバイ、この木ネジの締まり具合^_^
締まり具合には人一倍うるさい俺なのだが、このシャフトの木ネジの締まり具合は、はっきり言って反則(笑)
手に伝わってくるものが、まるで違う。
多少撞き損じた所で、木ネジでずシーンとインパクトが合ってくれるから、まあ当たる。
ポケット風味な俺は、二重廻しが得意なのだが、それでも厚み間違えたり、テイクバック間違えたりするのだが、ノーマルに変えてから、撞く出しさえあえば、ややこしい小細工(笑)しなくてもがっつり当たる。
^_^
趣味ビリヤードじゃなくて、趣味二重回しな俺(笑)

491 :
スヌーカーしてた時おんなじような理由でワンピース使ってました、真ん中にジョイントあると打感全然違うんですよね。
3ピース(2/3位置とかにジョイントがあるもの、エクステンションお合わせて3ピース)だとまだいいんだけど一本キューに慣れちゃうと普通の2ピースなんか使えないっす。

492 :
>>491
一本キューは使ったことないのでわからないです^_^
今日は、スリーのテーブルで、「ど」スミをコーナーPocketと想定しセンターショットしてました。
これ、ブレイクの練習になります。
全厚でいくので、小細工するとスミにいかないんですよ。
結局、ポケットだと渋いテーブルでも玉1.8個分とかなので、許容範囲がある。
スリーのどすみは、それこそ、スミですから、わずかでも小細工するとスミにいかないんですよ。^_^
これは、厚みを知る上で非常に参考になる。
ただこればっかりやっていても練習にかけられる時間は限りがあるので、他の練習もしました。^_^
その後、スリーのゲーム。
両者上がれず。
ここの所、上がりゲームばかりやってたんで気軽に撞けました。^_^

上がりゲームは、言い訳になるけど、次の日に疲労が出る。
いやあ、もう玉撞きたくないわってなる。
^_^
でも上がりゲームは、お互いの根比べみたいなものもあるので、打ち切りゲームよりはるかにいい。
打ち切りゲームだと、前半で得点が伸びないとそんな気はなくても、なんか次のゲームで仕切り直したくなるんだよね。
これはあまり良くない。
上がりゲームだと、相手もどこかで当たりが出なくなって、無得点の時が続く。
ここで、気持ちを切り替え、あがってやる!って気持ちが前に出て行くって結構大事。
勝つとか負けるとかじゃなくて、上がらないと終わらないから。
このスタイルのほうがわかりやすい。
持ち点?技術?玉の知識?
そんなことよりいいからあがるべし。
これがいい。
でーも、次の日、疲労感が出ちゃう。
これが今の私の課題。
毎日、上がりゲームして、次の日、仕事がある日は、上がらないと帰れないとかになるから結構、身につくもの多いと思う。^_^

493 :
最近、やはり良いと感じるのは骨盤矯正整体に通院してること。
整体の人に言われたが、とにかく身体が硬いと。
どこかで身体に無理な負担かけているから、筋肉が慢性疲労状態になる。
やはり、そこはキュースポーツなのだから、身体のメンテナンスも必要。
ここ20年ばかり、玉ばかり撞いて身体のメンテナンスなんてしてなかったもん。(笑)
そこは定期点検しろよと。
長く続けたいなら、身体のメンテナンスしないとやはり駄目。
昔、公式試合に首や肘痛めたまま出てたことがあって、今から思うと何やってたんだかと思う。(笑)
キュースポーツは、気持ちを元気にしてくれるものがある。
でーも
身体をかえりみず、夜中まで撞いて、睡眠時間削って、仕事行ってた時期は熱病にかかっていたようなもんで、かなり強い相手も倒せたけど、やはりキュースポーツは夜遅くにやるもんじゃない。
試合は昼間だし、夜はしっかり睡眠をとる。
^_^

494 :
最近ちょこっと3cしてみてるんですけど、どすみってそこ経由するとどこに行くのか全くイメージ出来なくてw
長年ポケットやってるから他のはだいたいイメージ出来るんだけど、どすみ、全く使えないw

495 :
>>494
まずは、手玉の位置はどこでも良いので、「どすみ」に向かって、MAXの横スピンの撞点で、力加減大盛り(笑)で、撞いてみてください。
ドスみと言っても、第1クッションは長クッション側に手玉がバウンドするようにします。
例えば、右側前方の長クッションのドスミに左横のMAXの撞点を撞いた場合は、
右前方の長クッションドスミ〜短クッション〜左側の長クッション〜手前の短クッション〜手前の右長クッション〜左前方のドスミ
これが、二重回しの基本のラインになります。
^_^
手玉を置く位置はどこでも良いと言いましたが、上記の場合、右側前方のドスミと左側手前のドスミを線で結んで、境界線を作り、手玉は境界線より左側にあれば、ドスミ〜5クッションを利用して〜左前方のドスミに向かいます。
境界線の右側に手玉があったら、5クッション後の手玉はドスミより半ポイント分、「短い」コースを走ります。
これは技術は関係なくて、横の撞点を力加減大目で撞けば誰でもこうなります。
あとは、プラスツーの時の短クッションからの手玉の落ち方や、箱玉の時のドスミ
まあ、二重廻しは箱玉の延長なので、箱玉のドスミなんて分ける必要もないですが(笑)

あなたも、ドスミマニアになってください。
ドスミマニア(笑)
あー、早く起き過ぎた。
会社行くことにする。(笑)
正確には会社の近くの公園で1時間、柔軟運動やることにする。
会社は9時までに行けば良いので、早く着くぶんには何の問題もない。^_^

496 :
週1くらいで4時間くらい撞いてるんだけどどうやったら上手くなる?

497 :
>>496
あくまで経験からですが、週1で4時間ビリヤードするより、一日1時間で週に4日ビリヤードしたほうが身体が覚えます。
参考まで^_^

498 :
>>496
INSPAさんの言うとおり。
まあ上達するような、意味のある球が付けるのは2時間くらいでしょうね。
そのあとダラダラやってもあんまり意味ないと思う。
ただ僕の場合1時間だとちと短い気がする、2、30分くらいでいいペースになるから。

499 :
まあ、一日2時間の週5と、週末はエンドレスコースを続けてましたが、最近は、週3ぐらいに減りました。^_^
週末は、エンドレスはほとんどしなくなった。
でも6〜8時間ぐらい撞く時は撞く。
ゲームだと、やはり一生懸命やるしか無い。
練習のほうが楽と言えば楽。
楽な練習しちゃ駄目だよなあとか思いながらも、最近は練習に逃げてる自分がいる。
昔なら、試合で、とにかく一人でも多く倒したいというのがあった。
今も試合には出たいけど、どちらかというと、仕事のバランスも整ってきたので、今はビリヤードを楽しみたい。
^_^
昔から楽しんでやってたけど、今になって振り返ると、結構、自分を追い込んでやってたなあと思う。(笑)
今日は会社の飲み会。
ビールが最高にうまかった。
電車に乗りながら、書き込みしてるけど、仕事を続けられるのが正直一番ありがたい。
乱文失礼しました。

500 :
さて、寝るかな^_^
明日は、シャフトほーんの少しだけ研磨スポンジ(なめらか系)でメンテナンスして、「つるっつる」にする予定。
紙ヤスリとかは当てない。
今回は、ホームセンターでよくわからないメーカーの研磨スポンジGETしたが、オススメは3Mのキメの細かい研磨スポンジ。
ほーんと
つるっつるになるから。
あのスムーズになったシャフトが、ブリッジ組んだ指の間をすり抜けるだけでも、ビリヤードは楽しめる。
昔は、ポケットでパウダーマニアだったが(笑)、今は研磨スポンジマニア(笑)

501 :
パウダーで思いだしたが、昔、公式試合でフィリピンお断りじゃなかった頃、俺の相手がフィリピンで、6先のナインボール。
5-2までリードした瞬間、相手が日本人じゃ無かったことがわかったぐらい頭の中真っ白。
その時、一瞬、勝ちたいと思っちゃった。
そうしたら、あっと言う間に5-5で並ばれた。
自分でもよく覚えて無いのだが、相手が座る椅子の横の小さなテーブルに相手はパウダーをまいていた。
わざとじゃなくて、偶然、パウダーに触っちゃった。
そうしたら、指の中のシャフトの抜けが良くなって、逃げ切って勝てた。
あの試合は、オモロかった。(笑)

502 :
来たな、客が減った時の一つ覚えの体調悪い悪い詐欺ww

503 :
ああ、書き間違い( ̄▽ ̄)
>>495
手玉を置く位置はどこでも良いと言いましたが、上記の場合、右側前方のドスミと左側手前のドスミを線で結んで、境界線を作り、手玉は境界線より★★誤り★★左側にあれば、ドスミ〜5クッションを利用して〜左前方のドスミに向かいます。
手玉を置く位置はどこでも良いと言いましたが、上記の場合、右側前方のドスミと左側手前のドスミを線で結んで、境界線を作り、手玉は境界線より★★正★★右側にあれば、ドスミ〜5クッションを利用して〜左前方のドスミに向かいます。

504 :
ポケットの場合は、練習してゲームすると、「ん?また地力ついてきた。よし、次はここまで到達してみよう」って言うのがあるけど、スリーは本当、到達点も何も見えない。
ただし、練習を繰り返さないことには、仕方ないので練習は続けているが、ポケットのように、よし、ここで良い区切りができたから、あとは次はこうしてというのが出てこない。
楽観的に考えたら、以前よりは少しだけ前に進めたとは思う。
でも、波があり過ぎて、落ちつかせようにも落ち着かない。
自分の欠点はわかってきていて「早く答えを出すことを求め過ぎ」なんだと感じる。
まあ、ボヤいてもしゃあないんで、ボチボチいきます^_^

505 :
今夜は、研磨スポンジでシャフトつるんつるんにして、feel so good!
知らないメーカーの研磨スポンジだと思ってパッケージ開けたら、3Mのスーパーファインだった。^_^

これはスグレモノ。
ついでに#100のサンドペーパーで、タップを限りなく丸くした。
やはり、毎日練習は大事。
身体の反応がすぐに立ち上がるから。
まあ、ふと思ったのだが、ポケットは考えて考えて、感覚になっていった。
そこに行き着くまでの年月考えると、スリーはいったいこの先どこまでやれば何かが形になるのかわからないので、正直、積み上げなんて演りたく無い。
まあ、ほどほどに楽しめたらそれでいいじゃんとか最近思ってる。
あとは、よい感覚が出てきている時は、実に良い感じで当たるんだよね。
なんとも言えない不思議な感覚にスイッチが入ってる感じ。
あの感覚が出る時があるから、当たんねーとかグダグダ思いながらも続けてる気がする。
^_^

506 :
やっぱり生活の一部にしたほうがいいのか

キューと手玉の接着面を長くする?っていうのがわかんないだけど、キュー出しを長くすればいいのか?

507 :
>>506
説明難しいけど、タップが手玉に当たってから加速する感覚?イマイチ伝えにくいけどこんなイメージ

508 :
>>507
まじでこの感覚わからないんだが…
だれか詳しく説明してくれ…

509 :
キューが加速してる間に手球を捉えるってことだ
手球をタップに乗せて押し出すような感覚、と言ってもいい
後はググレカス

510 :
>>508
それが分かったら引けるようになるよ、頑張れ

511 :
>>506
この先もビリヤード続けていくことが自分でなんとなくわかるなら、それは生活の一部^_^
あとは、あくまで参考ですが、、、
長く〜と言ったことは、平たく言えばインパクト時のことですよね?
ここは、誰がそのほうが良いと言ったかというよりも、実際にインパクト時に何を自分で「感じて」、自分にわかりやすい感覚をつかむのがいいんじゃないかな?

512 :
>>508の話を考えてて思ったんだけど、
実際のところ、タップと球が接触してる時間ってどうついても変わらないんだよね。
これはハイスピードカメラとかで研究されててね、もちろん自分でも長くのせてる感覚が有るんだけど、長く接触するなんてことはないんだな。
引っ叩いても綺麗にフォロースルーしても時間は必ずおんなじなのね。
にもかかわらず、柔らかく回転乗せてつけたという感覚が有るのは多分だけど、肘の角度と手首の握り方なんじゃないかと。
>>509の言うように、テイクバックしてるところから、肘が床に垂直になるまでは、
力を入れなくても振り子の原理でキュー先のスピードは上がってくよね。
同時に、テイクバックしてる時って誰でも手首は柔らかく持ってるはずだ、じゃなきゃ、キュー先が極端に波打つからね。
なので、手首は振り子の動きをしつつ、柔らかい持ち方を軽く握る動作にうつってくわけだけど、
これがちょうどタイミングあった時がその感覚なんじゃないかな。キューの音も、握りしめてると多分固めな音になる、軽すぎるとシャフトの振動が強すぎてギンって音になる。
ちゃんと、コンっとかカシュンって音になるのは、握り方もちょうどいい時だろうと。握ると必ずこじると思うしね。
だからやっぱタイミングなんだな。

513 :
まあ、あくまで私の感覚ですが、、、、
テイクバック時に指の感覚でグリップを確かめて、インパクト時に何をしたいかを意識して撞きます。
グリップを確かめた時の指の感覚を重視します。
後は実際にインパクトした時に、指に伝わってくるものがありますから、撞く前とインパクト時の比較を必ず行います。
そこは、理論ではこうなるとかいうより、感性の世界で良いと思っています。
このインパクトだけでも何十年も深い(笑)世界が待っているので、キュースポーツは本当最高です。^_^
最近はスリーを撞くことがほとんどですが、なんとも表現のしようのないインパクト時のフィーリングは最高ですね。^_^

514 :
ポケットは、たまにゲームします。
スリーとポケットを両方やると、やはり相乗効果が出てきます。^_^
やはり、毎日少ない時間でも玉撞くと余計なことは考えなくなるし、キューと自分のやりたいことがシンクロしてくるので、コツコツやるのがやはりいいのかと^_^

あとは、まだ気のせいの範囲かもしれないんですが、骨盤矯正の整体に通い続けて、なんか少し筋肉の稼働域が広がったように感じます。
整体やってる時は、整体の人が身体の随所の「そこ押されたら痛え(笑)」という所をこれでもかこれでもかとグリグリ押してくるので、「ぎゃー」とかうめきながら、施術受けてます。(笑)
脚の付け根を長年傷めているので、覚悟して通うしかないです。^_^

515 :
>>508
撞き始めを少し奥に、撞き終わりを少し手前に
細かく小さいストロークでゆったりキューを出しつつ撞き始めから終わりまでキュー先を意識する
初めはたま入らなくてもオッケー、この感覚身に付くと徐々に入れが堅くなる

516 :
>>515
それ大事ですね^_^
私もそうしています。
テイクバックからインパクトまで、キュー先がどう向いているかをしっかり意識する。
あとは、急いでふらない。
ゆっくり、テイクバックを多めにとって撞き出す。
入る、入らないとかではなくて、テイクバックからインパクトまでにやりたいことを明らかにすることがすべて^_^
明らかになってなかったり、省略してしまったりすると玉は入らない。
^_^
玉が確実に入る時は、そもそも入るとか入らないとかすら考えていない。
手順通りにやっていれば、雑念などなくなる。
^_^

517 :
みなさん参考になりました!
インパクトを意識することで少し感覚わかったような気がする!

518 :
くー、今週は仕事を遅くまでしている日が続き、ビリーができねえぜ( ̄▽ ̄)

519 :
あとはインパクトの瞬間の前に
「なぜ、自分はそうしたいのか?」をはっきりさせることかなと思う。
週末、1人練習中^_^
フィール ソー グッド

520 :
バスケでパスもらう時にちょっと手首引く感覚?
今度試してみるわ

521 :
>>520
多分違うと思うぞ
まあ頑張れ

522 :
>>520
金槌振り下ろして釘叩く時に指以外はちょっと力抜いてる感覚、慣性にまかせるじゃん。

523 :
今夜は、3時間ぐらい、二重回しだけ練習してました^_^
第一クッション、第二クッション、第三クッション、第四クッションまでで届く二重回しなんだけど、「手玉のひねりを多少増やした所(いわゆる撞き損じ)で、最終的には当たる」撞き方を調べてました。
厚い、薄いで狙うという狙い方もありますが、それだと、厚みが違うと手玉の入射の変化が大きくなってしまうので、ある程度厚めにして、スピンでラインを作るようにして撞いてました。^_^
スリーは、難しい要素は減らしていくようにしています。
ただでさえ難しいから(笑)

524 :
スリーは「当たれば一点」ですから、多少厚みが違った所で当たります。
さすがにマイナスの厚みに当たるのは、「気分的(笑)」に嫌なので±0または、プラスの厚みで、いわゆる「玉なり」に手玉が転ぶようにしてますが、ポケッターな俺は、インパクトの直前に細かいことが出来ちゃうので、
当分、細かいことは、やらないで、一定の厚みで撞点とスピードだけ「ほんの一味」変えて撞くような撞き方を覚えていこうと思ってます。^_^

後は、撞く前には撞点による手玉の転がるコースに対する観察力。
観察力が足りてないので、少なくとも各クッションのどこを経由した上で手玉が転んでいくのかを繰り返し意識して撞くようにしています。
こりゃ先が長い話だよ全く(笑)
さて、即寝

525 :
ブレイクでトップスピンかかるの良くないですか…?

526 :
おおお15ボールなに落としてもおkファールは手で適当に放り込む俺ルールで60分6回初達成カキコ!
前は15分に1回だったのが!
ブリッヂが慣れてくると手玉への意識が散漫になって真ん中ついてなかったりが増えてたっぽい
マスワリできるレベルの人へ…つく瞬間手玉見てますか?それとも的玉見てるのでしょうか?

527 :
15〜20回ブレイクしたら1回くらいはマス割れる程度のヘボBです。
C級の頃はイメージボール。
Bの初めの頃は的球でしたが、今はどっちも見ない派です。
普通に平撞き出来るときは、フォロースルーの終点を見ています。
短いキュー出しが必要なときは、終点が的球の裏で見えないこともありますが、
それ時はそのポイントをイメージして撞いています。
B級の自分が言うのもなんですが、撞く瞬間にどこを見るかは、
その時点で本人が取り組んでいる課題次第ではないでしょうか。
一般的には、イメージボールを見たほうが、自分がイメージした厚みに手球を
運べたのか。それとも真っ直ぐ撞けなかったたのかを認識しやすいです。

528 :
>>526
的玉。

529 :
ますったのキチガイ指数が下がってきたようで安心しました

530 :
うおおおおおおおおおおお玉撞きてよおおおおおおおおたおお

531 :
>>526
つきかたで変えます
タテキューとか土手際は最後に手玉見て、基本は的玉見ます

532 :
手玉と的玉ですか、まあ最終的には的玉かな^_^
話しは変わって、、、
スリーの練習継続中。
スリーは「制限を一切かけない」で撞くことが出来る。
厚み、撞点、スピード
以上の3要素を掛け合わせたら、大変な数になる。
今日は「制限をかけて」練習した。
撞点は一定、細かく刻まない。
スピードも一定。
そしたら^_^
厚みをわずかに変えることで、当たりにいくラインを算出できる。^_^
この撞き方だと、厚みによってスピンの乗り方がわかりやすいのと、撞点は一定なので、絞りこみやすい。
あとは、今日の練習のテーマは「押し」
いろいろ変えて練習しても、要素数が多すぎると逆に頭に染み込んでいかないから、「制限をつけて」撞いてみた。
私の感覚でしか無いが、スリーの場合は、上の撞点を基本に、あとは左右にどれだけ横のスピンを「盛る」かを決め、さらに左、右の盛り具合を一定にして、スピードも一定にしてみたので、消去法で考えると、残るのは厚みの違いになる。
いろんな要素を組み合わせて覚えるのではなく、残った違いを見つけることをテーマにしてみると練習っぽく(笑)なる。

533 :
ポケットの場合は、もちろん考え方はたくさんあるが、まずは「ポケットインするための厚みは絶対的な厚みに当てる」ことが前提となる。
絶対的な厚みが、違うとポケットには入らない。
そして、ポケットインするだけでは無く、ポジショニングもしなくてはならないので、絶対的な厚みに当たった後に、手玉の状態がどうなっているのかが大事になる。
ありがちなパターンとしては、絶対的な厚みはわかっているのに、ポジションのことが一瞬脳裏をかすめ、手玉を撞く瞬間に手玉に「異なる情報を伝えてしまう」ケース。
これは、本当にありがちなパターン。
頭でもしっかりわかっているのに、「絶対的な厚みに当てることと、ポジションさせることの情報が一致しないで、結果として誤った情報が手玉に伝わる」パターン。
これは経験した人は多いと思う。
「あれ?違うことやっちゃいました(笑)」みたいな感じ。
これは、ポケットインするために必要なことと、ポジションするために必要なことの整理をしていけば、やがて一致する。^_^
情報の整理。
まあ頭の整理法が必要で、無駄な情報はこれも消していく。
まあそんな感じ。
あとは、ある配置で、先玉をポケットインした後に、この位置にポジション出来るかできないかの判断。
これは実は技術でどうなるとかいう話しとは別で、このポケットにポケットインして、クッションはこのクッションを使って、ここにポジションするとかいう話し。
無理なポジションがある。
結果的に、余分にクッション使ったり、逆にクッションを使う数を減らしてポケットイン&ポジションなら出来ることと、クッションの数を限定してポケットイン&ポジションは意味が違う。
ここの整理が出来るかかどうかはカナーリ大事。^_^

534 :
あとは、A級なら誰でも知ってる「穴振り」と「前クッション」
絶対的な厚みでしか玉は入らない。
でーも
ポケットは玉一個しか入らないほど狭くない。
このポケットの幅の範囲内を先玉が入ればOKなので、ポケットの幅を有効活用(笑)して、ポケットインを成立させ、ポジションさせる。
絶対的な厚みで、なおかつ「ポケットの真ん中を通す」必要はないから。^_^
ポジションするために、ポケットの幅を逆利用する。
次に「前クッション」
これも、先玉をコーナにポケットするために先玉を長クッションに「触らせてから入れてはいけない」なんて決まりは一切ない。
なんかのついでにポケットインすればいんじゃね?(笑)まあ、長クッションに触るとか触らないとか関係ないんじゃね?(笑)みたいな感じ。
でーも
撞く前から前クッション使って玉を入れようとしたら、NG
激渋のポケットでセンターショットをポケットの真ん中にバシンとか5万発ぐらい入れてからかな^_^

535 :
B級がA級を語るのは……

536 :
>>535
私は、ビリヤードにおける「暗黙知」みたいなものが大嫌いなんですよ。^_^
たとえば人の意見を聞いてから「ほう?それで?」みたいな(笑)
まあ、穴振りと前クッションの話しは、単に玉の考え方の話しで、知っていても、それじゃつまんねえんじゃね(笑)?みたいなものはありますね。^_^
ちなみに、穴振りと前クッションの話しは知っていた所で、そこからさらにいろんな考え無いと、退屈は退屈^_^

537 :
>>533
よくわかりますわー。
しかし、しばらくやってなかったり調子悪い時、僕はポケットでも制限かけますよ。
とにかく横をつかないで、引き押しと強弱だけでポジションするようにします。
そうやって2つ先3つ先のことをよく考えてついてると、ひねりがどうしても必要な状況ってのはそれほどこないことが分かります。
相手がアンドセーフがやたら上手いとか、そういうんでなければ縦の撞点だけでほとんどは大丈夫。
しばらくそれでやってるとそのうち調子が戻るので、そしたらまたひねります。
ひねり始めると面白いのでぎゅんぎゅんに逆をついてみたり、横だけでポジションしたり、色々遊び始めます。
そうするとまた厚みの感覚が狂ってくるのでまた戻るw、何ヶ月か毎にこの繰り返しな感じがするw

538 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

539 :
>>537
その感じわかります^_^
私は、「ポケット撞く時の撞きかた」っていうのが形としてはあって、その形が崩れることは無いです。
ただ、形を変えてみたい時はありますね。
最近は90%以上スリーを撞いているので、ポケットでは形を変えることは無いですが、ポジションはスリーから仕入れた物を使ったりしますね。
例えば、スリーのプラスツーの手玉の運びかたは、ポケットでかなり使えます。
あとは、遠目の先玉が長クッションタッチの時。
A級になりたての頃は、順下とかの撞点でポジションしてたんですが、今は逆上使ったりしますね。
渋目のテーブルとかでも、ネクストの関係上、そのほうがポジションしやすいし、練習を繰り返すと入れに対してもそんなに極端に難易度が高い訳でも無いんですね^_^
そんな逆上の話しをジェイピービーエーの人に話したら
「それがボケットとしては、むしろ自然」と言われました。^_^
別にジェイピービーエーの人と意見が一致したいことをアピールしたいわけでは無くて、さんざっぱらボケット撞いてると、結論が同じことになることはザラにある。
さんざっぱらボケット撞いたので、今後の楽しみをとっておかないと、ボケットやらなくなるので、最近は適度に遊び心(笑)をとり入れて撞いてます。

540 :
ボケットは、最近14-1とかやってます。
あとは10ボール。
特別な理由は無くて
「気分的(笑)」な理由からです。

541 :
約1年ぐらいスリーを練習中心で続けてきたが、最近はこの先はこうゆう方法で続けていけばいいのだなというのがほんの少し見えてきたかなと。^_^
練習中に目的を見失ってガーン(笑)とするのは、あいかわらずですが、、、

542 :
さてと、、、
スリーの練習の次の計画
1.苦手な配置をとにかく当てる。
2..当ててからなんとか次の配置の形を作る。
ポケットの練習
特に無し(笑)
店に、ポケットの幅を玉1.3個ぐらいにする道具があるので、センターショットをまずは1万発
上記の練習を続ける目的
苦手な配置には理由があるので、理由を解明する。
センターショットは、それだけでは入るので、極端に絞ったポケットで、厚みの精度を上げる。
上記の練習を継続時の注意点
撞点精度がどのくらい上がったかを確認し、日々、課題を整理する。
練習時の注意点
ダラダラと練習しないで、少ない時間を有効に使う。
練習期間
3ケ月
疲れがたまった時の留意事項
さっさと寝る。

543 :
道具使って、ポケットの幅1.3個にしてセンターショット練習継続中^_^
まずは基本練習
ポイントはキューの送りだしの部分。
玉を入れる練習というより、撞点の確認とキューの送りだし。
最終的に撞くまで「何を確認したかの整理」
厚み?それは見たまんま。
見たまんまで構えて、そのまま撞けるとは限らないのでそこはジクーリ(笑)
繰り返しになるが、「はい、僕、こんな渋くして玉入れちゃいましたあ」とか一切興味無い。
次は、ハードショットと横の撞点たっぷり持った、MAXスピンでのセンターショット^_^
これは病みつき(笑)
厚みの勉強になる。

544 :
センターショット継続練習中^_^
特殊な道具で玉1.3個ぐらいしか無いようにポケットを狭くしているので、自然と自分の癖がわかってくる。
まあ、継続しないと意味が無いので当分はこの練習。
練習は毎日だとやはり2時間ぐらい。
仕事して練習して、睡眠とってだとあまりたくさんは練習出来ない。
自分なりに考えたのは、かなりポケット狭くしないと「ポケットが拾ってくれる場合」があるので、センターショットは練習としてはしない練習になっていた。
しかし、これだけ狭くすると、やはり練習としてはちょうどいい。^_^
タップの見越しは当然のこと、チョークの見越しまで感覚的につかめてくる。
ポケットの練習と言うより、ビリヤードの練習としてはありかなと

545 :
>>544
スヌーカーでやったらいいですよマジでw

546 :
>>545
それもそですね(笑)

547 :
今日は、玉1.3個分バージョンで200個、玉入れときました。せっかくだから(笑)
まあ、いろいろ技術的な要素も整理しながらでしたが、それはさておき、、、
入るとか入らないとか一切が消えた状態にもっていくことが大事ですね。
構えて違和感を感じる時の整理もできました。
やろうとして出来ないことがわかってるから身体から反応が来るんですね。
今日は、技術的にはいろいろ整理して練習しましたが、消去法でやりました。
1.見えてる厚みは正しい。
2.これ以上のスピードでストロークすると飛ぶ。
3.わずかにひねりが入っても、これ以上ひねりがわずかでもはいったら飛ぶ。
だから
ガチガチに狙うのでは無く、「〜以上」の分岐点だけ押さえておき、「〜以上」を消去法で選択するのをやめる。
すると最後のテイクバック時に答えは自然にでる。
あとは身体とキューがやること。
俺自身がやってることなのに、最後は結論が出てる訳だからjust do it

548 :
あとは、こう撞くとこのタップだと玉がこう飛ぶとか、このシャフトだと、このストロークだと玉がこう飛ぶとか、道具の特性があるので、そこらへんの調査ですね。
今のポケットキューは、一年前に「せっかくだから(笑)」GETしておいたプレデターのP3
ここ1年ほとんどスリーのキューでスリーの練習ゴッコ(笑)をしていたんで、たまにポケットは撞く程度だったんですが、自分のGETしたものだから言う訳じゃないけど、P3なかなかいいです。
一言で言うと「良く出来た道具」
昔は違うポケットキューで、何本もシャフト作って試合出てたりしてたんすけど、まあ、この先試合に出る時のためにP3GETしといた。
シャフトは調べ倒すほうなんですが、P3の場合はバットが良く出来てる。
余分な振動が手に伝わってこないのがいいですね。
^_^
さてと、今日は即寝だあ(笑)

549 :
ポケットは、さんざんやってきたおかげで、下手かどうかは別にして、練習していても次のステップがちゃんと見えてくる。
ここまでやると、ここまで行けるとか。
さんざんやってきたから。

スリーはそうはいかない。
基準が出来てこないので、深く悩んだりすることが多い。
時には苦しい時がある。
いや、ビリヤードってやはりしんどい。
でもそれでも次につながる何かが見つかるから、続けていける。
ポケットは昔、自分で納得出来ない時期があって、2年ぐらい睡眠時間削って納得できるまでやったのが今につながっている。
それに比べて、スリーは苦しんだりしている。
次につながるものがまだつかめていないから。
じゃあやめりゃいいじゃんって話しになるけど、ポケットにしても、あの時辞めなくて良かったって経験があるから、続けている。
でも、しんどいね。
さてと、本気で寝る(笑)

550 :
さてと、練習行ってくるずら(笑)

551 :
かーあ(笑)
やればやるほど頭が冷えてくるくる。
まだまだ身体が好転反応にはなっていかないけどね。^_^
昨日に比べて、今日のほうが何も考えない時間が増えてきた。
構えた時の違和感?
そんなの単なる雑念だよ。
何の役にも立たない(笑)
何も考えない時間が欲しいから玉を撞く訳であって(笑)
腹が減ったら吉野家で牛丼食うのと同じこと。
考えながら飯など食う奴などいないので。

552 :
先週の土曜日に「あれ?なんか具合悪いんじゃね?」とか思うぐらいに具合悪かったのだが、もしかしたら熱中症にかかりかけていたのかもしれない。
なんか、身体から汗が出ないで外歩いていたらクラクラしてきた。
ビリヤードのやり過ぎって程でも無いし、意味わかんね(笑)
まあ、今日は今に即帰り^_^

553 :
かあー(笑)
一日、玉休むとこれだけ体力回復すんのかあ。
今までどんだけ、、、、( ̄▽ ̄)

554 :
>>551
言いたい事は分るんだが、球も吉野家レベルなんだろうなと感じてしまう例えだなw
>>腹が減ったら吉野家で牛丼食うのと同じこと。
>>考えながら飯など食う奴などいないので。
美味しいものを食べたら、何故美味しいのか、ダシはどう取っているのか、この味にはどんな酒があうかとか、色々考えない?
球も同じでは?w

555 :
>>554
練習中の話しですし、単なるたとえですから^_^
そこは気になさらずに。

556 :
まあ、ビリヤードですが楽しみ方は、人それぞれ^_^
私自身は、ビリヤードを始めた頃の「楽しいんだなこれが」みたいなものは無くさないようにしています。
ビリヤードは、判断して実行するのは常に自分ですから、人のせいには出来ない。
なんで思い通りにいかないんだろ?
って所から「なぜ?」が始まり、堅苦しい言葉で言うと問題解決能力が養われていく。
問題解決能力というのは、自分の思考の誤りを正すことから始まり、いわゆる「考え違い」があることがわかってきます。^_^
仕事でもなんでもそうですが、判断の根底にはロジカルな思考がある。
時には自身で考え抜き、時には人の意見を聞く。
そして、判断を変えまた実行する。
上手くいった、いかなかったというのは結果であって、成功要因を分析する。
すると、さらに先に向かっていく時の判断材料となる。さらに、ゲームになると、相手とのやり取りになりますから、相手の撞いた玉を読みとく力が必要になる。
そうして、質が少しずつあがっていく。
考えられることはどこまでいっても自身が考えていることなので限りがある。
自身は100も200も考えましたってことが、うわての人からしたら「そんなことは考えても考えなくても同じこと」ってことがザラにある。
例えばビリヤードの理詰め
これはかなり頭使いますが、脳のトレーニングがてらにはちょうど良い。
理詰めで玉撞くと失敗はかなり低くなる。
でーも
結局、人間ってかならずどこかでミスするんですよ。
話しは変わって、、、
キュースポーツをまず
頭脳スポーツ
肉体スポーツ
にわけます。
頭脳でやるべきこと
身体でやるべきこと
になります。
以下、私の造語ですが、、、
感情スポーツ^_^
これだけでは何のことだかさっぱりわからんといった感じでしょうが、、、
人間というのは、やはりどこかで感情が動いてます。
この感情の動きを自分自身で追える人もザラにいます。何を今さら当たり前のことをと感じる方も沢山いますがあえて捕捉します。
「その感情はどこから生まれたのか?」ということです。
感情をコントロールする能力が高い人はザラにいます。
でーも
感情って必ず発生源があるんですよ。
それは物事の捉え方であったり、単なる身体的疲労から来ていたりします。

557 :


558 :
>>557
はてなマーク^_^
新しい。
話しは、変わって、、、
何この暑さ( ̄▽ ̄)
実は、ビリヤードしたいんじゃなくて、エアコンのきいた部屋で、アイスコーヒーを飲みたくて、玉撞いてる自分がいる。
ビリヤードがしんどいだのどーたらこーたら言いながら、エアコンのきいた部屋で優雅な遊びしてるよなあ
(笑)

559 :
肝臓がとても大きく育ってしまいました。
なんか様子がおかしいとは思ってたんだ。
病院へ行こうとしたら保険証が期限切れでした。
本籍地にしか発送しないから、取りに来ないと渡さないだと。
じゃあそんな使えないものにお金は払えないから、保険代の口座引き落としはやめてくれと言いました。
それは出来ねエと、ぬかしやがる。
舐めるなよ公僕。
区役所で暴れるぞ。

560 :
>>559
昔さあ、フィリピンから出稼ぎに来てる人と玉撞いた後に、こんなことを言うわけよ。
「日本はいいよなあ、金無くても医者は診てくれる。自分の国だと金が無いと診てくれない。目の前で死にそうになってる子供がいても、金が無いと診て貰えない。」
別の日、某所でハウストーナメントで、またそいつと会った。
「あなたはビリヤードは遊びだろ?ビリヤード以外で仕事してるんだろ?あんたにチャンスなんか無いよ。」
まあそんな感じ。

561 :
ポケット幅を1.3個にする器具を付けてセンターショット継続中^_^
いろんなことが整理されていくのがとても楽しい。

通常は渋いと言われているテーブルでも、ここまでは狭くなってないから、「ポケットが拾ってくれて入る玉」がある。
幅1.3個分にしてしまえば、目か血を出しそうに(笑)なって狙い倒そうが、「あれ?何だったっけ?」ぐらいで撞いても入る確率は変わらない。
練習の前半は、グリップの持ち方ですべての指に意識を払い撞いた場合と、そうで無い場合の確率の差や、タップは付けているタップによってインパクトの瞬間にやはりタップの逃げ方があるので、そこらへんの傾向を確かめながら撞いていたりした^_^
練習中に特に意識したことは、撞くまでの思考のプロセスとチェックポイントは、すでに出来ているので、
思考のプロセス通りに撞けているかどうかだけ。
撞く前に、何のプロセスに従い、どのチェックポイントを確かめ、最後にショットしたかだから、撞く時が結果。
玉が入った時が結果では無く、撞く時に行ったことがすべて。
すべての用意が出来て、最終的に撞く時は
just do it
撞く瞬間には、幅か1.3個なんてことは一切関係無く
「あーこりゃはずさないわ」となって入る。
繰り返し思考のプロセスとチェックポイントの確認だけは行う。
練習後には、グリップの感触だけがずっと残っている。
次回はタップの逃げ(飛びやすい撞き方)もたぶんそんなに確認せず、グリップの指の力の配分をどうしようかだけにしようと予定中^_^
結局、確率で考えたら、確率を変える要素は何になるかになっていく。
立ち位置でも、微妙に違っていても仕切り直さない。
構えに入るプロセスで、チェックポイントの確率を省略したか他の原因がある。
でも、仕切り直しは、昔さんざんやってきたが、今の練習では確率を中心に考えているので、仕切り直しの手順はいれていない。
さんざん書いてきたが、ビリヤードの習熟度を計るためにはこの練習は効果がある。
「今日は何を考え、何の学びがあったか」

562 :
で?

563 :
意識が変わると、行動が変わる。^_^

564 :
いろいろ書いてるけど実績はどうなんだ?言うばかりじゃつまんねーぞ

565 :
>>564
まあ、そこは落ちついて^_^
今日は仕事なのだ。
マーラーの交響曲第5番4楽章はいつ聴いてもいいねえ。
最近、クラシックのコンサートに行ってないので、そろそろ定期的に行くことにする。
実績?
普通に入るよ。

566 :
>>565
全国出た?そもそも何級??普通って説明は何に対してどのように普通なの?
ログ追って見たけどわりに大事なこと書いてるのに結果出てなさそうなんで大丈夫なんかなぁと思っただけ
身バレするくらいの人なら特に答えなくていいよ

567 :
歴代で一番うまいプレイヤーはエフレンでいいの?

568 :
まず最初に全くのスレ違いなことお許しください。本格的にビリヤードをしてる方々に質問です。
婚約し、同棲を始めた彼がいます。彼の趣味はビリヤードです。
マイキューを持っていて、大会などにも出ています。ただの遊びというより本格的にやっているみたいです。というのも、同棲する前は知らなかったのです。お遊びの趣味なのかなと…
仕事から帰れば、ささっと私の作った夕飯を食べ、ビリヤード場に出掛けます。帰宅は0時過ぎ。金曜日となると帰宅は午前2時とかになります。土日は、一日中ビリヤード場に籠もっています。
なので、一緒に住んでいるのに殆ど家にいません。同棲してからデートらしいものもしていません。
本格的にビリヤードをする人にはこのくらい温かく見守るくらいでなければいけないでしょうか?口出しすると、うざいのでしょうか?

569 :
>>568
ビリヤードだからとか関係なくない?
自分があり得ないと思うなら言えば?
思ってる事を言えずに我慢しなきゃいけない人間と婚約から結婚に発展しても先は短いと思うよ・・・・

570 :
>>566
全然知らんけど結構年配の人らしいぞ。もちa
今はマイペースで楽しんでいる感じじゃね?
>>567
エフレンでいいの
>>569
同感かな。

571 :
ところで趣味って基本的に全部遊びだよな?
本気と遊びの境界線はどこぞ?
ビリヤードってさ、別にそれで稼いでいる訳じゃないのに妙にストイックぶっている奴がいるのウザいよぉ
ストイックな自分素敵ごっこw 本気でもいいけどそれを必要以上に周りにアピんなっつうの。暑苦しいよぉ
ま、568の彼氏の場合ストイックっつうより球中毒者かな?w
ところで職場の人に「ビリヤードやっているんだって?ハスラーなの?」って聞かれて
「ただの趣味、遊びですよ」って答えててある時一緒に行ったら
「なにが遊びだよ!プロ級じゃん!ww」って言われちゃった(テヘ
確かに上手いけどこれで飯食ってない以上、遊びなんですよ♪

572 :
テラウザ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

573 :
まあよく「本気」なんて言葉が使われたりします。^_^
まあ、ビリヤードをやる気があったらそれでいいんだよ。
何かをやる気があって、その事になって自分が本気になれるならそれでいい。
ビリヤードは趣味でやっている訳なので、どこまでいっても遊びです。
私は自己満足にはなりたくないかな?
そんな感じ。
どうしてこの玉は、こういう動きになるのかな?
みたいな感じ?
でーも(笑)
玉の動きを追い続けると、それだけで深い世界にはまりこんでしまうので、ある程度、玉の動きを自分なりに整理したら、あとはビリヤードとは一定の距離を置いてます。^_^
一定の距離を置くって必要。
でーも
あれ?でも毎日撞いちゃってました(笑)
みたいな。

574 :
うわぁ…

575 :
>>568
アメリカにはfootball widow(フットボール未亡人)という言葉がある。
フットボールの始まるシーズンになると、旦那なテレビでフットボールの試合に釘付け、妻の相手などしない。
熱狂的というのかな?
もうそれだけになる。
ビリヤードの場合は、もっとやっかい(笑)で、一年中楽しむことができる。
まあ、私の周りでも毎日のようにビリヤードしていた人が結婚してから、ビリヤードを一切やらなくなった場合もあるし、私のようにそれでも続けてる場合もあるし、どうなるかは実際わからない。^_^

576 :
ポケット幅1.3個でセンターショット練習継続中。
今日のテーマは「縦の厚み」
キューの先端からバットの最後尾までがインパクトの瞬間にまっすぐになるように意識して練習。
毎日のように続けているので、多少ひねっても厚みの当たるヒットポイントをひねりに応じて意図的に変えればポケットインする。
それだけでは意味が無いので、今日は縦の厚みの部分を確認しながら練習した。

577 :
あとは、グリップ。
最後にショットする前に、キューの向かう方向、テイクバックの時の状態を総合的に考慮して、スムーズな指の状態になるように意識したら、かなりいろんな発見があった。
狙う厚みが正確で、立ち位置もバッチリで、レストも決まっていても、グリップの指の状態が違うと「インパクトの瞬間」にやろとしたことが出来なくなる。
最近、練習終わって、家に帰っても、グリップの感触が指にずっと残っている。
厚みや撞点、撞出し、立ち位置は毎日やってることなので、整理済。
グリップの時の一本、一本の指の状態をどうするかを考えるのではなく、感じながら確かめている。
笑っちゃうのが、帰り道とか腕振りながら歩いてるんだけど、今はなんか右腕が無意識に素振り(笑)をしている^_^
毎日、まっすぐに右腕を振ることばかりを意識しているので、ビリヤードしていない時でも、右腕をまっすぐに振っている自分がいる。
勝手にまっすぐに振っている(笑)

578 :
今日は、ちょと嬉しいことがあった。
スリーの厚めのゴムグリップを付けている人がいるのだか、厚めがなかなか無い。
昔はあったのだが、現在は作っている所が無いとのこと。
そんな話をしていて、厚めのゴムグリップを探していることを言ったら、その人がくれた。
また楽しみが増えた^_^

579 :
>>575
回答ありがとうございます。未亡人、おもしろい例えですね。
人それぞれなのかもしれませんね。私の彼はどうだろう…後者かもしれません。
ちなみに、あなたのような熱狂的な方は『寂しいからもう少しビリヤードを控えてほしい』と彼女や奥さんが伝えたらどう思いますか?
うざい、と思いますか?俺の趣味なんだから口出すなと思いますか?

580 :
>>579
私の場合は、結婚した時は週末とかは、さすがに遅くまでビリヤードするのはまずいだろー(笑)とビビりながらビリヤードしてました。^_^
でも、やはり深夜までビリヤードするようになってしまって、店の人から「早く帰らないとダメだよー」とか言われてました。
私もそりゃそうだよなあと思いながらも、だんだん帰りが遅くなり、気がついたら朝帰り。
まずいだろーとか思いながらも、ある夜、なんか体調もイマイチなので家でTVを見ていたら妻が一言。




「今日は行かないの?」
あれー(笑)
その後は、子どもが生まれるまで、妻は「本格的(笑)な山岳会に入り、毎週のように尾根歩きとかしてました。
その後さらに本格的(笑)になり、カナダの山とか登るようになりました。
現在は、二人の子どもがいるので、専業主婦してますが、ビリヤードのことは一切言われたことは無いですね。^_^

581 :
二枚巻くじゃだめなの?

582 :
ハスラー2見たんだが面白かったけど何故アカデミー主演男優賞取れたのかわからんかった

583 :
>>581
二枚巻いたこともあるよ。
駄目じゃないけど、厚めのグリップを付けてみたかっただけ(笑)

584 :
>>579
わたしも若い頃に今の奥さん、当時の彼女が寂しがって似たようなことを言われたことがあります。
その時は結局、でもそれだけ好きならやめないでいい、と言われましたけど、やっぱ自分から時間を控えるようにしました。
そんな、いやな思いはしないと思いますよ、逆にそう言ってダメならたいして好きじゃないんだよ、別れたほうがいいよねw
結婚して子供も大きくなって、また毎日のように数時間やってます、球撞きで食ってくんじゃなきゃそれで十分だよ。

585 :
>>580>>584
回答ありがとうございます。
色んな考え方の人がいるって事ですね。580さんの奥さんのように、他のことに熱中するのも良し、584さんの奥さんみたいにしっかり伝えるのも良し。
もう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

586 :
ひさしぶりに、スリーの練習^_^
もう、ただでさえ難しいので、簡単な方法で当てたらいいよと思い、そのまま簡単な方法で衝いていたら、「あれ?待てよ。これがこうなるってことはこういう方法もあるじゃん(笑)」
ってまた深みにはまり、時間を忘れて練習してますた。
誰だよ( ̄▽ ̄)こんな種目考案した人(笑)

587 :
肩、肘を痛めていたので、ここ2週間ばかりはあまり練習出来なかったが、かなり治ってきた。^_^
5年前ぐらい前は、かなり痛めて、ほんの少し動かすだけで激痛が走り、よせばいいのに試合出続けて半年ぐらい治らなかった。
今回は、偶然見つけた整体院の整体の人が元JPBAの人で昔からの知り合い。
いろいろ話したら、かなり丁寧にやってくれて良くなった。^_^

持つべきものは、知り合いだねー^_^

スリーのほうだが、ここまで観察力を要求されるものだとは正直思わなかった。
以前、あるスリーの選手に、私は観察眼が足りてないと厳しい指摘をされ、自分なりに取り組んできたものの、内心「ふざけんじゃねーよ、こっちだってポケットでさんざんいろんなものを観察してきたんだよ」などとおごった姿勢もあったが今は反省している。
人に「あなたはここが足りてない」などと言われると正直腹が立つ。
でも今思えば、私の今後の玉撞きを見通して叱ってくれたものと感謝している。

588 :
かあー、スリークッション楽し過ぎ(笑)
たとえば、、、
「その配置だと、最終ラインが長く出やすいから、、、」
では無く
「長めに当てたらどうなるんだろう?短めに当てたらどうなるんだろう?」
かあーヤバイ、この遊び( ̄▽ ̄)

589 :
今日は朝からビリヤード^_^
テンボールをゲームした。
先にリーチかけて、先行したら、相手に2連マス出されてやられちまったぜ。
かあー、ビリヤード最近、充実してるぜ^_^
テンボールはフロック無いから、これはこれで面白い。

590 :









591 :
インスパ君って、もしかしたら千歳烏山のアド〇ンスで撞いてる人かな?

592 :
>>591
違います。
にちゃんのビリヤード板で、私のことを知らない人は最近の方かな?^_^
私は、2003年からこの板で書いてます。
まあ、それは置いといて、、、
今日は、仕事帰りのビリヤードさぼっちゃいました。(笑)

593 :
シャフトとのすべりをよくするパウダー
自分は固形のを使ってるけどある程度時間がたつと湿気を吸うのか
シャフトにこびりついてストロークの時ざらざらする
こうなるとタオルで拭いたくらいじゃ落ちないので困ってます
湿気を吸わないパウダーってあるの?

594 :
>>593
「湿気 パウダー ビリヤード」で検索しろよ。
もしくはお母さんに聞いたらどうだ?

595 :
>>594
一昨日「シャフトが滑らない パウダー」だったかなにかで検索したら
それらしきものが出てこなかったんですぅ。
スルースドライタッチパウダーっていうのがあるんだな
サンキュ

596 :
ちなみに愛用者が多いらしいジョンソンのベビーパウダーってもの湿気は吸わないのか?

597 :
パウダーは使ってない
グローブがいいね^^

598 :
>>597
お、ひさしぶりの俺のフェイク(笑)
元気で玉撞いてるかあ?^_^

599 :
トリップまで、ばれたので、当分はこのハンドルにしまーす。^_^

600 :
酉バレ??ひょっとして●持ちか??

601 :
トリップばれたので、改名しますた。

パウダーは、ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーや、ブロック状の固形パウダーを使ったりしてましたが、どうしても目詰まりしてしまう。^_^
オススメは3Mの板状のスポンジ。
このスポンジは、キメの荒い順からキメの細かい物まであります。
以外キメの荒い順から
ミディアム
ファイン
スーパーファイン
ウルトラファイン
スーパーファインあたりがシャフトが、ほとんど削れないで、スムーズになります。
スポンジは使い終わったら、水洗いして干しておけば良い。
乾いた状態で使用します。
これはオススメ^_^

602 :
ハウスでベビーパウダー使っている奴とあたったが…

臭いんだよっ!勘弁してくれよっ!
毎回毎回ぽふぽふするなよっ!テーブル真っ白になったじゃねえかっ!!!!

603 :
昔、フィリピンが公式試合に参加が許可されていた頃、相手のフィリピンが椅子の横の小さなテーブルにパウダーを盛って(笑)いた。
最後ヒルヒルになって、配置もまあまあ、撞くのは相手のフィリピン。
「あー、終わったあ」と思いながら待っていたら、相手がやらかした。
その時
偶然、相手の盛ったパウダーに指が触れちゃった。
そしたら、すべりが急によくなって、なんとか俺はバケツの中に顔突っ込まれたような感じ(笑)になりながらもゲームボールまでたどりついて勝てた。
パウダーのおかげで勝てたようなもんさ。(笑)

604 :
フィリピンにヒルヒルで勝った数少ない思い出は、このスレであと何回登場するのだろうか・・・

605 :
てすと

606 :
今ってフィリピンは公式戦に出られないの?

607 :
>>604
ははは(笑)
確かにそうだな。

勝った話しはしないほうがいいよね^_^
わかるわかる。

608 :
>>603
最後ヒルヒルで配置まあまあで、撞き順が回ってくるぐらいのレベルでしょ。

609 :
さてと出勤^_^
待ち遠しいのは、、、、

な つ や す み

610 :
会社の近くの公園で、ストレッチ中^_^
今週は朝、涼しい。
今までどんだっけ暑かったかってことだよねー。
何年か前、地方に遠征試合に行って、会場のまわりが畑しかなかった。
会場に自販機が一台だけあって、朝から夜まで自販機の飲料を飲んだが、最後はまずかった。
試合はボコボコに負けるし、本当、俺何しにきたんだよショボーンって感じだったよ。
そっからの5連マスって反則だろ( ̄▽ ̄)お前なあ
みたいな感じだった。
出すなら出すで最初から言えよ(笑)みたいな感じ。
渋谷のキューは、待ち時間に足つぼマッサージ機があって、あれ気持ちよかったなあ。
今もあんのかなあ?
ビルの下に富士ソバがあって、うどんとかうまかった。
毎年、試合行ってると、あーあいつ今年も出てるよ。
とか、、、
相手もなんとなく、俺のことチラ見して、、、
まあ、相手がどう思ってるかわかんないけど、、、
なんとなく
「あー、まあ今年もいんのかよ。お前こないだいた奴だろ?お互い何やってんだろうなあ」
みたいな感じ。
言葉を交わすことは無いけどね。
なんとなくそんな感じ。
俺も何年も試合出てないけど、今年はまたボコボコにされに行くとするかな?
秋口あたりから試合があるから、富士ソバ喰いにいくかな?
夏場は、やっぱり冷やしトロロ蕎麦。
秋口あたりだと、うどんかな?
そもそも、試合カレンダー見てないけど、今時は会場どこだっけ?

611 :
うーん
球撞きは難しい・・・

612 :
>>611
玉撞きはどこまでいっても「自分で決めて、撞く」ことの連続だからな。
まずはこの連続に耐えらるか。
答えになってなかったらごめんな

613 :
昨日は、スリーを4ゲームしてからポケットを5時間ぐらい練習した。
8時間ぐらいは撞いてたらしい、まあ時間なんてどーでもいいけど(笑)
身体が全然疲れない。
まあ、週末のドカ撞きなんて、長い目でみたらあまり意味は無い。
毎日2時間連続したほうが効果がでる。
昨日のポケットの練習は、練習っていうよりストレス発散(笑)だね。
何ていうか考えたく無い訳よ。
玉のことなんて考えたくない訳よ。
考えないで、とにかく撞いたら身体がどんどん反応し始めて、無駄な動きがとれてくる。
練習自体は難易度低いもの。
一番効率のよい方法で玉撞く。
ミスの整理などいちいち考えない。
それは、瞬間的に身体が覚えたらいいことだから。
そんなことしていても、この入れと出しは反復しようというのが出てくるので、そこはしっかり反復練習。
やはり反復練習だね^_^
繰り返し繰り返し反復して、大脳を刺激してやる。
「頭で考えてることなんて大したことないだろ!」
みたいな感じ^_^

614 :
このように撞くときにキュー先で微調整出来るようになればここのみんなもAの上の仲間入りだ
http://www.youtube.com/watch?v=tv9QlR4croE

615 :
>>614
このようにってお前49分もある動画のどこ見りゃいーんだよ
せめて芋かモローか言えや

616 :
>615
モローの方だと思うが、微調整云々より見た目相変わらずカッコ悪いから嫌だw
真っ直ぐの配置で、真ん中のライン撞いてるのに、撞いた後右にキュー先やる
のは昔からのクセで直らないんだろうな。
モロー見ると、捻る度にキュー先こじらせてた昔の常連思い出す。

617 :
イズマエル パエズ20年ぶりに見たよ( ̄▽ ̄)
20年前に見た時は。チョークをつける時の音がやたらうるさくて、今回はそうでも無かった。
あとは、プレイスタイルが変わってないなあ。
そんな所ですかね^_^
イモネンはさすがなショットが随所にありました。

618 :
>>617
元ってなんか面白いな、何で酉割れたの?

619 :
614はパエズのキューさばきがひどくて
当然そのような反応があると思って貼ったんだが
スレ主以外の微妙な反応にワロタ
お前らc級?

620 :
>619
意味分からん。バカ?
みんなやさしい対応してるだけじゃんw
それなのに
>スレ主以外の微妙な反応にワロタ
ってなんじゃそらw バカッターにのってる奴等となんら変らんなw

621 :
>>619
何がどうひどいのかわかんねぇ
あんなのただの癖じゃねーか
むしろ今の機械みてーに取り切る連中より個性的で華があるわ
マクレディとか知らんのか

622 :
す、スレ主??…うわぁ…
しかし、パエズの撞きかた何か独特だなぁ
速くてコンパクトなバックスイングだけは真似したい

623 :
>>619
さんざん語り尽くされたネタを今更どうしろと・・・

624 :
>619
日本のカスプロが言いそうなことだな。

625 :
>>618
でしょう?なんか面白いでしょ?(笑)

626 :
手玉のコントロールはいろいろありますね^_^
https://www.youtube.com/watch?v=i5IlIExswJE

627 :
セーフティの考え方
「シュートの率は低いが、シュートしたらネクストがイージーになっていること」
単なるアンドセーフでは無く、シュートしたらネクストがイージーになる発想が合理的^_^
http://youtu.be/G_AXKPfj_-g

628 :
今日は、ポケット。
相手がいたので、7時間ばかりゲームした。
ボコボコにやられた(笑)
7時間も同じテーブルで撞いていると、玉は汚れるし、テーブルはボコボコになっていって、「きたねーテーブル」になっていったら、俺の中でスイッチ入った。
なんかビリヤードって元気をくれるから、自分にとっては大事かな^_^

629 :
>>628
球汚れると45度以上の球とかやたら厚く出るようになりますよね。
最後はゴツゴツいうようになってスキッドしまくりで手球がちゃんと離れなくなる。

630 :
>>627
ぬけせんか

631 :
>>629
それはありますね^_^
>>630
まあそうですね^_^
入る確率が低いので、抜けたらセーフティになりますね。
でーも、入ったらネクストがイージーになることまで考慮してショットするので、、、
「リスク低くて見返りが大きい」所は、使えます。

632 :
ポケットは、確率を基準にゲームするとそれはそれで有効ですね^_^
上手くいく確率というのは以下の2通りになります。
「自分がやって上手くいかないのか?」
「そもそも誰がやっても上手くいく確率が低いのか?」
もちろん上手くいかないことは、自分で努力することが必要^_^
努力もしないで、なんでもかんでも上手くいくことなんてありません。
大事なのは、何のために努力するのか?
努力というのは改善という言葉にしてもいい。
今自分はどこにいて、どこに行きたいのか?
行ける所に行けたか?
さらに改善することは何か?
さらに、これを繰り返して実践する。
こんな感じでしょうか?

633 :
スリーの練習時に、自分を動画で撮影してみた。
「あー、これじゃダメだわ多発(笑)」
改善点を整理という名のサボリ中(笑)
ひねり、厚み、入射
ここを徹底的にやらないと先無いわ( ̄▽ ̄)

634 :
>>633
うp

635 :
uぷはしないですよ(笑)
さてと、今夜も練習と言う名の余暇活動^_^

636 :
先週7時間ぶっ通しでボコボコにやられたので、今日、再チャレンジ
また、ボコボコにやられた。
ゲーム後。数時間ひとり練習した。

637 :
久しぶりの三連休^_^
台風が来てるが、台風が通過すれは間違いなく秋が来ることだろう。
今年の夏はとにかく反則だったぜ(笑)
俺はガリガリ君は今年はかなり食べた。
俺の楽しみ
食べる、寝る、レッドツェッペリンを聴く、ビリヤードをする。
今年の夏は、プラス
ガリガリ君を食べる(笑)

638 :
お世話になったみなさん、ありがとうございました。
せっかく親切に教えてくださったのにビリヤードをやめることになり、すみません。
プレデターもオークションへ出品しています。
上達せず、向いていないのが苦しくなり、楽しむことも気力も失いました。
私は、頭の容量が少なく、一つ覚えると一つ忘れてしまうのが上達しない理由かと思われ。
名前は忘れても、感謝している方がたくさんいるどあほうです。
では。

639 :
>>638
ビリヤードは楽しく撞けるかどうかが大事。
また、何年かして撞きたくなったら撞けばよいし、そのまま撞かないままでもいい。
上達しようと決めて苦しんだことは、どんな形でもあなたの財産になる。

640 :
>>638
必死でツイートに絡もうしてるのにことごとくスルーされてるジジイに比べりゃ全然ましじゃない
元気だせよ

641 :
>>638
10年ぶりくらいに復活した自分もいるのでやりたくなったらまたやってみれば?
ちなみに自分は以前より楽しい

642 :
638です。あたたかいコメントをありがとうございます(^-^)

643 :
>>642
キュー、売る事ないでしょ?
もうやらないって、今まで誰かの付き合いで撞いてたのかな?
ちゃんと丁寧に教えてくれる人に基礎を習えば、
1人で練習しに行くのも楽しみになるよ。
趣味としては、ビリヤードは最高です。

644 :
もちろん、ビリヤードは好きで夢中でやっていました。
一人練習や試合に出たり。
数年続けて、上達しない自分に腹が立ち、つきたくなくなってしまいました。
きっと、一生懸命に練習に使用した大事なきゅうが埃をかぶってしまう。それは、かわいそうなので使ってくれる人に売ります。

645 :

そんな考えだから、上手くなんねーんだよ
お前の人生、諦めばっかりだろ
考え方変えないと、お前は何やっても中途半端
ビリヤードも、人生も、甘くねーんだよ

646 :
>>644
数年続けても成長してないか。俺もそういうときあったなあ。
あとこれは皆もあると思うけど、忙しくなって、どんどん玉撞けなくなって、
どんどん下手になってく。
最初は玉辞めたくなるよね。
だけどそのうち玉との付き合い方も変わってきて、
また楽しくなるんだよね!
それはそうと、その数年間は誰かに教わってたのかな?

647 :
一人練習とyoutubeのトッププロの動画を見るだけで(と、たまに試合にでれば)Aにはなれる
Aの上はわからん

648 :
努力しても報われない←その努力は努力とは言えない
って事か、確実に上達してるはずなのにね
たかが数年程度で結果出せると思ってたことの方が問題なのかもな

649 :
名前が出ないからって調子に乗るな!えらそうなこと言ってんじゃねぇよ。人生もビリヤードも甘くない?かっこつけてるつもりかよ。
楽しくなくなったから、つかない。単純なことにあれこれ理由をつけただけだろうが。
誰が諦めたなんて言ったよ。
ビリヤードにさく時間を、もっと有効に使おうとしてるだけだろが!
急にビリヤード熱が冷めた。
楽しくできるやつは、やってりゃいい。
だけどな、やめるやつを勝手に負け犬にしたてあげるな!

650 :
646さん。
師匠はいなかったけど、たくさんの人が教えてくれました。

651 :
ビリヤードをやめた人間は、もうここには用はない。
ただお世話になった人達も見るかもとお礼がいいたかった。
Good bye

652 :
ちやは負け犬だろーが
それを認めてねーから下手くそなんだよ
お前は何やっても中途半端

653 :
>ビリヤードにさく時間を、もっと有効に使おうとしてるだけだろが!
>急にビリヤード熱が冷めた。
このセリフはよく聞くな〜。 今まで何回聞いたろう?ってくらいに。
でもわざわざ止める事をこんな所で報告するなんて随分構ってちゃんなんだな。
「お礼」とか言ってるけど、自分を見て欲しいだけじゃんw
ほんとよく居るよなー こういう人。 人間として生まれて恥ずかしくないのかな??

654 :
>>651
やさしさのないバカどもは相手にしなくていいよ
ここは2ちゃんだからキリが無い

655 :
かまってちゃんというなら、みんなそうだろ。
俺だってこうやって書いてるんだから、結局は誰かにかまってもらいたいんだと思う。
ちやさんには、キュー売る事ないのになって思ったんでレスしたけど、
ビリヤードはどこかで回帰する趣味だと思うんだよね。
一度慣れたものは、なかなか忘れないし、キューを売るのはもっと後でも出来る事なのかと。
実は昔、同じような状況でキューを売って後悔したことあるから、
なんとなく声をかけてしまった。
ではでは。

656 :
諦めてんじゃん、アホなんかな?
辞めるのも続けるのも理由要らねえよ
自分がビリヤード好きで始めたんだろが、事故で利き腕無くなったとか身体的な理由なら残念だけど
こんなところで訳のわかんねぇ理由宣うくらいだもんな、全てがお察しレベルだと思うわ
やると決めたら死ぬまでしろよヘタレ

657 :
まあ、そろそろこの話しは終わりにしませんか?
^ ^
やめるとかやめないとか本当どーでもいい。
やめる人がいるなら、そこは「お疲れ!」でいいと思うし、それ以上触るのも大人気ないかなと^ ^
私自身は、撞くだけの話し。
理由なんて無いよ。

658 :
事故で片手なくなったらレストの使い方だけ工夫して続けるよねw
昔片腕ギブスになった人がギブスにレストの頭をつけてくれって言って医者に怒られたときいた。

659 :
なんか話し引っ張るね^ ^
玉を続けている人達には、「あ、今も続けているんだね」
玉をやめた人達には、「あ、今は撞いていないんだね。そっかあ。じゃあ今度飲みに行こうよ」
それだけの話しだよ。
どっちが勝ちとか負けとか一切無いんだよ。
片腕のプレイヤーもいるよ。
キューズに掲載されてたよ。
結局、撞く、撞かないは本人の決めることであって、まわりがどうこう言う話しじゃないんだよ。

660 :
今日は朝早く起きて、公園でのんびり^_^
一年中、玉撞いているので、長時間公園で日光浴など10年ぶりぐらい(笑)

日光浴びないとヤバイ^_^
午後からは玉撞くけどね。

661 :
なにげに、3ヶ月ぐらい「玉疲れ」しながらも、練習とゲームはしていたのだが、先週あたりからかなり疲れがたまって「玉のことを考えたくない状態」
だったら考えなきゃいーじゃん(笑)となる所だが、俺の癖でいろいろ考えてしまう。
などとダラダラ書くのもこれぐらいにして、、、

今週末は店のスリーの試合があるので、まずはガシガシ撞く。
しっかし、独特の疲れが出る時ありますね^_^
睡眠、食事、仕事のバランスも良くしながらビリヤードを楽しんでますが、あの独特の疲れは取れない時は、無理に取ろうとしないで、そのままにしておくしかないね。

662 :
終電の関係もあるので、店側が配慮してくれて、電車のある時間に試合が終わるようにセッティングされたスリークッションの超短距離戦に参加しました。
あらら3位になりましたとさ(笑)

663 :
>>662
やばい誰だかわかっちゃうw

664 :
>>662
averageは?

665 :
>>663
(劇爆笑)誰だかわかるよりも、私の名前は10年前にフルネーム晒し挙げられて、面白おかしくいろんな方々から、連日、何年間も叩かれましたよ。
当時は実名で叩かれてんだから、そのうち消えんだろこのINSPAぐらいの感じであること無いこと書かれましたが、数年前から一斉に消えましたね。
^_^
>>664
それは聞かないお約束て(笑)

666 :
こうやって長くビリヤードを続けていられるのも当時、叩いてくれた人達のおかげですよ。^_^
そんな時期もあったなあと今では思いだしもしません。^_^
私の思い入れが強かったのもあるので、今なら陰湿な中傷はサラッと流しますが、当時はネット中傷で中高生が自殺したとかいう事件が多発していて、個人的に許せなかったんですよ。^_^
叩くほうは安全な場所。
叩かれるほうは袋叩き。
社会というのは言葉で成立している部分もありますから、言葉一つには重みがある。
それをどう考えても大の大人が、いとも簡単に子供でも言わないようなことを平気で言う。
2ちゃんは社会の縮図みたいな所があるので、この陰湿さは当時の時代背景を振り返ると、現在のような時代が来る前触れのような雰囲気がありましたね。
私自身は、ビリヤードのことで叩かれるのは実は自分にとっては大したことではなかったんです。
社会の様々な所に潜んでいる陰湿さが気にいらなかった。
何が楽しくてこういう人達は、単なる一個人を使ってストレス解消のようなことしてるんだろうな?
って思いましたよ。^_^
まあ過去の話ダラダラ書いても時間の無駄なのでこれぐらいで^_^

667 :
最近、知り合いからこんな話を聞きました。
ビリヤードの話とそれますが、会社でのパワハラ。
大企業でパワハラがあって、パワハラを受けた人の相談に知人が乗っているのですが、内容聞いてビックリしました。
日本に名だたる大企業は数々あるけど、パワハラの内容が子供のやるようなこと。
あまりに幼すぎて、聞く耳疑いましたよ。
上司がまだ若いんだけど、何が気にいらないのか知らないけど、周りに手を回して全員で個人に対してシカトだって。
まあ長い目で見ると、そんな会社で立場を利用してシカトしてると、いずれその子も同じようなことされるんだけどね(笑)
まあ、かわいいもんですよ。
知り合いも裏工作してますんで、その子も先がない。
これ以上は、大人の話になるし、ネットで公開するほど私もアホではないので、このくらいで。
大人が静かに怒ると怖いよー(笑)

まあ私は、争うことは時間の無駄なので誰とも争いません。
ジジイになったら禅寺行って坐禅でも組むかな
(笑)
まあ、私のことだから行かないだろうな(笑)

668 :
ビリ板って初心者が見ると引くよな
粘着多いし、煽りも多いし、個人叩きで異常に粘着してる奴いるし・・・
ビリ板見てビリヤードやめましたっていう人もいるだろうね

669 :
4年前ぐらいに、ある方とステージゲートっていう映画を見に行ってね、簡単に内容を説明すると第二次世界大戦の終結前に日本の広島と長崎にアメリカから原爆落とされて、何十万人が一瞬で死んだんです。
その時に燃えていた火を禅寺の僧侶が持ちかえって、その後、何十年も火が消えないように火を灯し続けた。
その火をアメリカにカンテラに入れて持ち込んで、原爆を始めて実験した基地に運んでいった。
毎年、夏になると山ほど反戦団体やら反核団体が基地のゲート(門)に押しかけるわけですよ。
でもゲートなど空かない。
禅僧は炎天下の中、ひたすらカンテラを下げて基地に向かって歩いていく。
カメラはそれを撮影しているだけ。
そのうちアメリカの市民が禅僧に協力し始める。
国家的な解釈は歴然とあるでしょうけど、国民的な受け止め方はまた別なんだよね。
中には休暇をわざわざとって万一のために救急車ごと駆けつける救急隊員とかもいるわけ。
すると、私も今まで学校で教わった歴史やマスコミの報道から伝わってきたものと違うアメリカが見えた。
そして、禅僧がゲートの前まで来た。
そしたらゲートが空いてね。
基地の中に火が入ってね。
そこで火を消すわけ。
禅僧が言った言葉が「争いとは外にあるものでは無く、人の心の中にある。自分の中にある争いの火を自分で消すことが争いを無くすことだ」
これは感銘を受けました。
結局、私が2ちゃんでやってきたことなんてね、砂丘の砂粒にもならないようなことであったんだけど、叩かれてる時って、自分の中に争いの火があったんだなあって^_^

私は宗教って大嫌いなんだよね。
ある程度、生活が安定してる人が神だの仏だの言ってるようなものだと思うから。
私自身も、今は少ないながらも収入は安定しているけど、4年前ぐらいから去年ぐらいまでは、仕事が無くて肉体労働して家族養ってたよ^_^
もちろんビリヤードどころじゃなくて、汗水垂らして、仕事終わったら寝るだけ。
休みは週に一回。
そんなことしてるとね、生きることの本質が見えてくる。
気性の荒い連中の中で、働いてるとね、ビリヤードで「俺、マジですから」なんていうのが「なんですかそれ?」みたいに思えてね。
自分の幼さがわかってくるわけ。
なんだかんだ言って、今は単なる勤め人に戻ったけど、この肉体労働の経験は今となっては私の財産。
ここじゃ書けないけど、もう一つキツイ山があってね、これも私を鍛えてくれた。^_^
最近の社会情勢や雇用情勢を見るとね、若い人達は気の毒に思えることがある。
この国は、人を生かすもRも国次第みたいな所があって、将来に明かりを見つけられない人達がたくさんいる。
でもね。やはりそこは自分次第なんだよ。
話を無理矢理結びつけるわけでもなんでもないけどね。
玉撞くだろ?
それは自分でそう決めたから撞いたわけだろ?
自分でそうしたかったんだろ?
だったら失敗したって負けたって、次は負けないようにすればいいじゃない?

670 :
>>668
少なくとも私のスレはどんな人達が来ても大丈夫。
^_^
私はひとつのことしか言わないから。
「はじめたての人も、そうでない人もなんかビリヤードって楽しいなって思ってくれたらそれでいい。^_^」

671 :
宗教が嫌いとか言いつつ初詣に行く奴っているよな

672 :
まあ、私なんかも表向きはビリヤードを楽しんでる1プレイヤーな訳で、それ以上のことをあえて明かしもしませんが、私なりに今まで生きてきてる中でいろんな人の裏表や社会の仕組みなんかも見たりしてきてるわけで、比較的、人生に濃淡はあるわけなんですよ。

人様にこんなことありましたなんていう気はさらさら無くてね、むしろ私なんかより100倍も濃淡のある方なんてザラにいる訳で、まあ簡単に言うと生きていく上で楽しいことをどんなことでもいいから探し出すことのできる人は、賢明な人だということ。
よく中高年の自殺が社会問題として取り上げられたりするけど、そこんとこよーく考えてみるとね、どんな時代に生きようと楽しく生きていける人はいる訳ですよ。^_^
ダーウィンという進化論書いた人がこんなこと言ってるんですよ。
「人が生きていく上で必要なことは、勝つことでも負けることでも無くて、適応できることだ。」
この適応力というのは、生態系から考えても興味深くてね、勝ったり負けたりなんて一時的なものに過ぎないんですよ。
勝って気分がいいとか一時的な感情のようなもので、これがビジネスだったりすると、自分の読みが当たって収益が上がれば誰だって自分は競争に勝ち抜いた強い種であると思うでしょう。
でも競争というのは、自分と同等の種が回りにいるだけの話しであって、植物に例えると、特別強い種でも何でも無くてね、もっと生態系という大きな枠の中で活動してるだけの話なんですよ。
生態系から物事を考えると、競争のない環境を見つけてお互いに補うように適応していくほうが無駄が無いんですよ。
中高年の自殺の話に戻るとね、話が飛躍しますけど、脳内にはβエンドルフィンという物質があってね、セロトニンやドーパミンもかなり人間にとっては大事な物質だけど、βエンドルフィンとなるとね、放出された瞬間に至福の時を得ることが出来るんですよ。
この物質をどうやったら放出させることができるかというとね。
たとえば音楽。
お気に入りの音楽のあるフレーズを聞くとβエンドルフィンが出るのね。
ビリヤードもそういう所があってね。
頭では上手くなりたいとか、勝ちたいとか思ったりしてるけど、実は脳にスイッチ入ったみたいな時が来てる時は、βエンドルフィンが出てるのね。
時を忘れて、玉が入ってるような瞬間ね。
これはもう頭にも負担かかってなくて、βエンドルフィンが出てるわけ。
頭が熱くなってるわけでも無いし、スーッと玉に向かえているような時ね。
別にビリヤードでなくてもいい訳。
川で魚釣りでも構わないし、さきほど言ったようにお気に入りの音楽を聴くでもなんでもいい訳。
そんなちょっとしたことからβエンドルフィンを出すことが出来ることがわからない人達は、今みたいな社会情勢だと自殺したりするわけ。
もちろん、複雑な問題を抱えてしまってるから人間追い詰められるわくだけど、結局は何の生活の役にも立たないようなことの中に人間を楽しくさせるものはたくさんある。
今時、金を追いかけてるような人達は、もうこの先、道が狭くなるだけ。^_^
経験ある人なりわかると思うけど、収入が2倍、4倍、8倍なんてことを経験しちゃうと楽しくてしょうがない訳ですよ。
でも、一生その状態が続くなんてことは稀でね。
続いたとしても楽しさが薄れて当たり前になっちゃうんですよ。
収入なんてね、狩猟民の頃からの名残りでね。
獲物を多い捕獲すると脳内セロトニンがそれだけ多く分泌されるだけの話なんですよ。
まあ、独り言はこれぐらいで^_^

673 :
>>671
初詣なんていうのは、宗教ですらないわけですよ。
儀式みたいなもんでね。
「他の人がしていることを自分もすることで擬似的に自分も幸せだと感じる」みたいなもんですよ。
私なんて年越しは玉屋、初詣なんて行かない。
「今年は良いことありますように」とか「家族が健康でありますように」って気持ちは確かにわかる部分もありますよ。

でも、、、そこは
「今年はここんところはこういう風に努力する」と決めて、自分なりの努力をするほうが建設的だと思いますね。
もっとも、努力なんてものは毎日するものですが
(笑)
心情的にはわかるんですよ。初詣。
なんかを祈るってことは人間あっていい。
でも多くは自分や身内に良いことがあるように祈ってるわけでしょ?

たとえば東北の大震災で2万人の人が亡くなった。
その人達のことを今でも祈ることと自分に良いことが起きますように祈ることって別物。
祈るというのが大袈裟なら、震災で亡くなった方々のことを心に止めおけるかどうかってことです。
そりゃ自分のことに精一杯な時もあるよ。
そんな時まで心に止めおけることは出来ないよ。
でも、自分のことが一区切りついたら、そういうことを思いやる心は失いたくないね^_^

674 :
しかし、今年はなかなか涼しくならないですね^_^
身体も気温の変化になんとかついていってるものの、今年の夏はヤバ過ぎた。

秋はまたまた公式試合のシーズン^_^
最近はどんな感じなのかなあ?とものは試しに出てみるかあ( ̄▽ ̄)

675 :
>>669
>>672
なんかグッと来ましたわ、先輩
ブログでやっていただきたいす

676 :
>>675
このスレは98%ぐらいはブログのようなもんだから(笑)
今週は仕事の帰りが遅くてビリヤードやれてないです。^_^
先週の週末に、ビリヤードするつもりは無かったんだけど、昔からの知り合いが店長やってる某店に立ち寄り。
はるか昔に俺がその人に「仕事帰りだと疲れちゃってなかなかビリヤードする気になれないんだよね」
と言ったら、その人が
「それは練習が足りて無いから、そうなるんです。一日30分でもいいですから毎日玉撞くといいですよ」
とバッサリ言われ

その後、毎日のように玉撞いた話をしたら、その人笑いながら
「いやあ、実は私も最近疲れる。練習が足りてると確かに疲れないけど、頭が疲れる。」
と言ってた。^_^
それで、俺が
「確かに頭疲れるんですよね」
と言ったら
「まあ、頭使いたい時は使って、使いたくない時は使わないで撞けばいいんじゃないでしょうか?」
と言われ、自分なりに納得。

677 :
最近は良いことが続いています^_^
先日はスリーのプロからスリーの助言をいただき、昨日はそれに従い某店でひとり練習していたら.かなりうわてのスリーを撞く方からゲームに誘われ、数ゲーム。
ゲーム中も「玉撞きの考え方」を丁寧に教えていただき、ところどころ褒めていただきました。
ゲーム後も、私の立ち位置とキューを持つ位置について、「なぜ、その立ち位置が良いのか」をわかりやすく教えていただきました。
私も考えの中にある整然性が無いものは、たとえ相手がプロであっても「ふーん」ぐらいにしか思わない野良猫のようなどころがありますが、整然性のあるものはしっかり聞きます。^_^
その方に言われたわけでは無いのですが、例えば「もっとこっちの足を半歩前に」と言われても、今さら聞かない野良猫です。
「このような考え方があって半歩前にでる」で初めて、意識するようになるのです。

678 :
今年は季節の移り変わりが激しく、夏すっ飛ばして冬かよ(笑)とか思っていたらそうでもなくホッと一息。^_^

今週は仕事の関係で連日帰りが遅く、玉は撞く時間がありませんでした。
さてさて、週末。
週末プレイヤー化(笑)した私は、今日あたり玉撞こうかなと思ってます。
玉って本当不思議な所があって、
「いやあ今日は本当、玉撞きたくない」と感じる日もあれば
「さてさて今日は、玉撞くとするかな?( ̄▽ ̄)」
と感じる日もある。
身体の疲れとかもあるんでしょうけど、やはり大事なことは気持ちの余裕なのかな?
とも思います。
知らず知らずのうちに気持ちの余裕がなくなっていくことは非常に良くないこと。
まあ、ボチボチ行きますわ

679 :
がんばれや

680 :
>>679
ありがとうございます^_^

681 :
昨日は玉撞き三昧( ̄▽ ̄)
ポケットをゲームして、スリーをゲームした。
最近、とにかく意識しているのは立ち位置。
立ち位置が多少決まらなくてもそこそこのことは出来るけど、小細工が増えるだけ。
足の位置をどこに持っていって、グリップは突き出しの時にどこにあればいいのかを確認するだけでも、かなりストロークが安定する。
理屈とか一切必要なくて、やはり身体のやってることだから、肘から上の筋肉と肩の筋肉だけ使うだけじゃもったいたい。
腰から下の筋肉を上手に使うとストロークがよくなる。

682 :
あとはビリヤードは続け方をどうするかが大事かな^_^
考える時は考えて、抜く時は抜く。
考え続けたら、やはり持たない。
あとは整理の仕方。
まあこんな感じですかね。

683 :
昔は自分を追い込んで、撞いていたりしたけど
一定ラインまではそれでいける。
そこから先は、やはり感覚的に楽しみたいし、追い込んだ所で、自分の出来ることなんてたかが知れてる。
ビリヤードをやり始めた頃のあのなんとも言えない「楽しさ」はすご〜く大事^_^

玉を撞いた時に身体を通して伝わってくる感覚。
それがビリヤードの醍醐味
頭なんて大したこと考えてないし(特に俺の場合(笑)
、全身で感覚を味わって楽しみたいですね。

684 :
今日はスリーを撞こうと思っていたが、試合が行われていたので、ポケットを練習^_^
ポケットに取り付けて穴を狭くする器具を使ってセンターショット。
立ち位置ジックリ確認し、練習。
あらら、テイクバック時にキューが止まる位置がバラバラ(笑)じゃん。
なめらかーにテイクバック&ストロークするようにした。
穴の幅は1.3個分ぐらいだと思っていたが、器具の付け方間違えて後で確認したら1.1個ぐらいだった。
んなことはどーでもよくて、同じ撞点を毎回なんて撞けねー。(笑)
さらにそんなこともどーでもよくて、感覚的に楽しみに行ったんじゃねーのか!
などと一人突っ込み(笑)

685 :
あほ。ポケット1.1なんて入る訳ねーだろ。

686 :
>>685
はいりますよ(^ ^)
でーも連続3球ぐらいかな?(笑)
たいていは蹴られますね。
いかに自分が同じ撞点を正確に撞けてないかわかります。
そして、撞点以外にいろいろ見直すと、入りますよ。

687 :
ちょと、最近、玉疲れがたまってきたので、脳内玉スイッチをOffにした。
やり方はいろいろあるけど、、
仕事中に
「あー、本当、玉は疲れる。もう本当疲れた。練習とか意味わかんね。もー嫌だあ。もう嫌だあ。めんどくせえ。いいじゃんかもー」
と、自分の中に押さえ込んだものを吐き出してやる。
すると疲れが出てくる。

688 :
やはり毎日撞くのが一番ですね(^ ^)
余計なこと考えなくなるから
余計なこと考えてる時が一番疲れます。
ビリヤードってやはり優れた遊びだと実感しました。

689 :
今日は久しぶりに頭完全リセット状態(^ ^)
何ゲームか勝って、何ゲームか負けた。
あーもうこの玉外したら終了って相手とゲームすると余計なこと考えなくなるから頭スッキリするよ。
どこまでいっても自分が外したら終了するのさ。

690 :
今日は某店のスリーの試合に乱入しますた(^ ^)
予選はなんとかジタバタしながら残り、決勝でずっこけましたあ(^ ^)
いい日曜日でした。
こんないい日曜日は何年ぶりだろう。
無理ゲーみたいな数年間でしたから。

691 :
>>690
また勝ち進んだんですか?持ち点低いんじゃないすか、あげてもらいましょうよw

692 :
>>691
優勝したら点上げてもらおうかなと思っています(^ ^)

693 :
あれ、スレ主さん長い間不在のようだなー
たまーに見にくるの好きだったのに

694 :
INSPAさん、今年もありがとうございました、来年もよろしくです。

695 :
>>693
年末立て込んでたんで、最近、落ち着いてきました。
スリーは、ポツポツ撞いてます。
>>694
わざわざありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
お互い楽しく玉を撞きましょう。^_^

696 :




697 :
なかなか落ち着いて玉を撞く時間がない。
玉屋に行くことはいつでも出来るんだけど、自分の中に迷いがあるから行かない。
玉屋行って、迷い無く撞いていた時は、そんなに玉ははずさなかった。
今は、もっと玉ははずさなくなったのに、自分の中に迷いがある。
不思議な世界だなあ、玉って。

698 :
なに球球球球言ってんだそんなの球が好きなら金玉でも触っとけや

699 :
>>698
まあいいじゃないですか^_^
ぽつぽつ撞いてます。
今は、昔みたいにガッツリはいけないなあ。
気が向いたらいく感じ

700 :
テクノロジー犯罪を許すな。

百田さん
田母神氏の応援演説わざわざ関西からありがとうございます。

「日本人たる者、国の為に生き、国の為に死するべき」
田母神様のこの言葉で愛国心に目覚めました。
この言葉を20個の複数アカウントを使ってリツイートしておきました。
愛国日本人の皆さんも拡散お願いします。

#J‐NSC会員
#my日本会員
#相互フォロー #愛国 #田母神としお #嫌韓 #嫌中

701 :
なんか最近、自然な感じでビリヤードが出来るようになってきた。
特別、何かを変えた訳でもないが、自分でテンションを変えてみた。
以前は、長年の癖なのか、自分の性格(笑)なのかわからないけど、テンションを維持することを優先してゲームをしていたけど、最近はテンションを緩めにしてもシュート率は変わらないので、頭に変な負担をかけないようにして玉撞いてます^_^

702 :
>>701
本当は撞いてないでしょ。文面から分かる。

703 :
>>702
確かに昔ほどは撞いてないですね^_^
全く撞いてないわけでは無いですけどね。
あんまり玉のことばかり考えたく無いのは事実。

704 :
どうでもいいけど渡部忠雄って精神異常者だよね?

705 :
>>704
お前がな

706 :
典型的な団塊だな
他人にウソ自分にウソ
薄っぺらくてハズカチイぞ

707 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html

708 :
たまにポツポツ撞くぐらいがちょうどいい。
楽しめる程度には撞けるから。
ビリヤードはなかなか良いものだと思う。
頭の芯が冷えてくる時が最高だね

709 :
あっ気持ちが う ご いー てーる
感謝の心
新しい店を出したいの
人を探す?一人ではじめる?
おもいきし背中を押された気分

710 :
まあ、適度にやるぶんには良い遊びかと

711 :
>>710
しかしのめり込まないと、この遊びの魅力というものが分からないかなと

712 :
>>710
スピン、出しを意識しはじめたころから詰まんなくなった。

713 :
彼女がすぐ飽きて、ネオナインボール2回しかできないんだけど、なんか面白い!と思わせる方法ないかねぇ??

714 :
>>713
煽りでもなんでも無くこの質問と同じ光景を数日前に見たわ
ひょっとして、あの時のカップルなのかも?
もし、あんたが普通にB級以上なら聞き流してくれ(この場のB級はボラアベ100点とさせてくれ)。
オレが見たカップルは、二人ともビギナーまたはC級だったから
ボラアベだと30点未満確定クラス、間違っても50点届かない腕前
ただ、男の方は彼女に講釈自慢をしていたので自身でB級だと思っているのか知れない
さて何がダメなのかと言うと・・・
オトコが手番が回って来ても思考回路が遅い(約30秒)
しごき始めても撞くのが遅い!(約15秒)って最悪のケース
彼女の手番に回っても彼氏は彼女に手玉コースの講釈を垂れたりアドバイスをしてるつもりなのか?で彼女も中々撞く事が出来ない。
こんな調子でゲームをしているからネオでも1ゲーム30分弱ぐらいかかってる。
そりゃ、こんなの楽しめないわ、彼女にとっては拷問以外の何者でも無いだろう。
途中で彼女が[もう感覚で撞く!][考えないで撞く!]って言ってたけど、ハッキリ言ってこれは正解。
そりゃそうだろ、いくら考えたってC級じゃ手球のラインなんて乗せる事が出来ないんだから。
彼氏は、まぁ優しく[もう少し考えて]って諭してたけど、いくら考えても技術が追いつかないんだからそりゃ面白く無いのは当たり前。
まずは、あんたがC級なら撞点を芯だけでとっととつく練習をしなさい。
その上でゲームで芯撞きした時の手球90度のコースの確認をしっかりしなさい。
90度に走ってないと芯をつけて無いって事なんだから。
頭を使うのは、最低限の技術を身につけてから!
ネオだと取りこぼしながらでも7分切るようになってからにしなさい。
今のままだときっと彼女は、ビリヤードが嫌いになってしまうよ

PS あんたがB級以上なら、彼女はなんですぐに飽きるんだろうな?
あんたが思う面白い理由を彼女に押し売りして、彼女自身が面白いって思う理由を無視してないか?

715 :
>>713
そこまで酷くないけど、同じ悩みかかえてた。
彼女は、俺と一緒にしか行かないからひとり練習がない。
一応、クッションに向けては真っ直ぐ撞ける。俺より真っ直ぐに。
でも、一人練習しないから、厚みがわからんらしく、錯覚とかも酷く、調子悪いときはとことん入らない。
何回か2人で行って、2台借りたこともあったけど、それほど楽しそうじゃない。
もう、俺のことが好きで、俺に合わせてくれているだけなのは明らかなんだよな。
俺と一緒に何かしているのが楽しいだけなんだよな。
最近は、こっちからは誘わないようにしている。
相手が、明日ビリヤードでもいいなぁと言ったら行くようにしている。
こっちからは誘わない。

716 :
>>715
彼女いるのか羨ましい。
可愛い彼女が喜ぶ、別の遊びした方がいいよ。
続ければわかるが、玉なんて、全然、底が浅い遊びだよ。
それに、714みたいな痛すぎるキモオタの巣窟。
まあ、どうしても、うまくなりたいなら、
プロか、プロに近いレベルの店員に相談してみて。
玉のプロはそこらへんのおじさんと変わらない人達なんで、
気楽に話せるよ。

717 :
>>716
2段落目と3段落目は、話が変な方向に向かっているな。

718 :
以前見たカップルの話だけど、翌日もデートらしくて「明日はどうする?」って話してた。
男が「俺は、明日もここでいいけど。」って言ったら、
女が、「それはヤダ」って即答してた。
そんなもんだよなと思った。
ビリヤードに嵌る女は、基本的にビッチだと思う。

719 :
>>718
それは違う
だいたい多くの女が彼氏からの影響で球を始めるだろ
で、この時の彼氏が曲者
BやCの技術不足なのにドヤ顔を彼女に見せるだろ
その時にオンナは思うわけだ
素人に毛が生えた程度で自慢してもいいんだ!って
こんな状況がスタートなんだからビッチになっても仕方がないわ

720 :
イレイチの素人の方が、
長年入り浸ってるキモオタより明らかにセンスがいいことも多い。
玉屋なんてのは、痛すぎる究極のアホの集まりだよ。
他に何にもできないし、行く場所もないからせこせこやってるだけ。
女連れでドヤ顔の素人なんかは、むしろ微笑ましい。
よっぽどましな人生歩んでる。

721 :
>>720
オマエ、そうなんだ?可哀想に
入り浸ってオンナも出来なかった奴の感覚なんじゃね?
そして素人センスに劣等感でも感じたの?
あのさ入り浸っていても彼女がいる奴は沢山いるよ
素人カップルでもドヤ顔しないカップルは沢山いるよ
なんか球屋で痛い事でもされたの?
そんな状況でセンスを語るって可哀想

722 :
>>720
どの世界でも、そこしか世界がなくて、しかもその世界で実力があると、ちょっと権力主義みたいなので強く出ること多いよね。

723 :
まあ当たり前なんだが、リアルに玉屋にいるいる。
いや、嫌いじゃないんだよ。むしろ愛すべき奴らだよ。
プンプン匂い立つような、香ばしさは、隠せないけどな。
まあ、恥ずかしい話なんだが、
君が知ってるプロ含めて、かなり多くの人と出会ってきたよ。
知ってのとおり、とってもとっても狭い世界だからさ。
しかし、長期依存者で、女にもてて、
ついでに、カネも持ってるイケテル人とはまだ出会ってないな。

724 :
>>723
俺の回りにはそれなりにモテて、平均よりは金を持ってるやつもなんぼでもいるよ。
自分自身に問題があるんじゃね?
ヒント 類は友を呼ぶ

725 :
>>723
>>724
お前ら趣味レベル超えているだろw

726 :
ヒント ○○○
これってはやってるの?よく目にするけど。
ネット用語なの?
まあいいけど。
まっとうな社会生活送ってて、
金持ってて、モテる人が玉屋になんぼでも?
ほんまかいな。どこの玉屋?
会員制高級玉屋かなんか?
行ってみたい。入会金払えないけど。

727 :
>>726
ヒント言ってやったろ
類は友を呼ぶ、何処に行っても同じじゃない?
自分でも金持って無いって言ってるしさ

728 :
まあ、本当は、君が正しい方がうれしいんだけどね。
玉屋ってのがどういう場所なのか。
残念だけどもう解ってる。
ヒント
プロや玉屋の現状

729 :
マジレス入れると
おれの知っているプロには性格破綻者はいないわ
トーナメントに行くような人達は対人対応も心かけているのかも知れん。
一人だけ裏で悪口しか言わない人もいて幻滅した記憶もあるけどね、ま一人だけだわ。
試合に出てこないプロは話す機会も会う機会も無いから、よく分からん。
むしろ横柄な態度はトップアマの方に多くないか?
プロもあまり顔を出さず、こういう奴が仕切ってる店は雰囲気の悪い事が多いね
もちろんトップアマでも紳士的な人の方が多いけどね
そんな感じで店に寄よって雰囲気が全然違うのは事実

730 :
おまいらビギナーの頃は練習どうやってた?
ひたすらネオナインとかじゃダメ?あとつるんでネカフェ行ってやってもみんな飽きる場合のオススメゲームおせーてけろん

731 :
>>711
のめり込んだ後に適度に楽しむのがいいのさ。
話は変わって、、、
キューズのビリヤード心理なんとかのコーナー
「メタ認知」
別に誰が先に言い出したとか言った所でどーにでもなる話だけど、あの言葉は俺の造語さ。
ちなみに、単なる客観視ではなく、人間の思考と言うのは大別して3種類ある。
1.随意思考....普段の思考。例えば何かについて考えてみるとか、極めて普段の思考。
2.自動思考....頭が勝手に考え始めてしまう状態。雑念、迷いなんてたいていは自動思考。
3.侵入思考....突然、非現実な思考があたかも侵入してきたかのように始まる。
ビリヤードは、自分を認知すると言う意味では素晴らしく完成された遊び。
ただし、メタ認知クラスになると、自分の思考すら、随意思考以外の不規則な思考かどうかを言語を超えた所で認知することが出来る特殊な認知スキルが身についてないと無理。
メタというのは非言語だから、この存在を自覚出来るようになると、ビリヤード以外でもかなり応用がきく。

メタ認知を言葉でいくら説明しても、わからない人は絶対わからない。
別にわからないことは悪いことでもなんでも無い。
メタ認知をわかりたければ、記号論の考えと、西洋医学のある専門領域にある認知の考えの両方を知る必要がある。
この話はこれくらいにして、最近、キューズもいい記事書いてるなあと思う。
ネタ元は俺だなんて恩着せがましく言うつもりはない。
俺の単なる勘違いで、もともとメタ認知という考え方があって、俺が取り入れただけかもしれない。
だいたい人間の脳が考えることなんてたかがしれているから。(笑)
キューズの記事で感心したのは記事には書かれいなかったけど、人間知れば知るほど、自分の中では限定知に過ぎないということがわかってくる。
もっと自分の知り得ないことのほうが多いことが自ずとわかってくる。

732 :
結局、ビリヤードって自分を知ることにつながっている。
一見、単純な遊びだけど、自分の偏った思考癖とか認知の歪みを整えるのには適している。
あとは、熱気を帯びてやる時期が過ぎると、クールな遊びになる。
玉を狙っている時に頭の芯が冷えてくるのさ。
頭がリセットされクリアになる。
本当最高の遊びだと思う。
メンタルとか心理とかいろいろ言う人いるし、実際そういった側面もある。
限定された状況の中でゲームをするわけだから、メンタル面や心理的駆け引きだけでもそうとう良くできた遊びさ。
でもさ、例えば100人の人が玉撞いたら100人の別々のワールドがあるのさ。
横のテーブルで始めたての人が撞いても、楽しそうに撞いてたらそれでいいじゃない。
頭ごなしに自分のビリヤードワールド押しつけたって迷惑なだけさ。
仮に始めたての人に教えるとしたら、相手の側に立って考えたり、まずは相手目線まで落とさないと。
教えることは、一つでいい。
いろいろゴチャゴチャ言わないこと。
基礎で必要なポイントをていねいに教えたら、あとは相手の世界が始まるんだから、ニコニコしながら楽しく撞いたらそれでよい。

733 :
>>730
>あとつるんでネカフェ行ってやってもみんな飽きる場合のオススメゲームおせーてけろん
諦めてダーツに行ってください。
先日をそういう3人組を見かけましたが、喚いたり、キューをおもちゃにして遊んでいる姿をみると死んでほしいと思います。

734 :
>>731
あなた知能が高いね。ビリヤードやっている人の中では珍しい。
>>732
> 玉を狙っている時に頭の芯が冷えてくるのさ。
> 頭がリセットされクリアになる。
> 本当最高の遊びだと思う。
俺は、このために通っているな。
瞑想や弓道と似ていると思う。
猛烈に台の上に集中してしまう。
隣がくるとそっちに気を使ってしまって崩れることが多い。

735 :
ああ
洋弓と射撃はすぐ上達する
ポイントがたぶん似ているんだな

736 :
>>734
ありがとう、このスレは過去スレから数えると10年以上やっているが、そう言われたのは初めてさ。
話しは変わって、、、
EQ
知能指数はIQなのは広く知られている。
EQとは感情版
感情把握力のことで、今、自分がどんな感情にあるかを自分で把握し、コントロールする力。
例えば我慢すると言う言葉がある。
それは我慢という感情。
その感情をリセットできれば、脳に負荷はかからない。
我慢している?
辛抱している?
それは自分がそうしたいから。
あらゆる状況下でも自分の感情に振り回されない状態にすることができれば、毎日の意味が変わってくる。
ビリヤードを通して身に付けられるスキル。
勝った負けたで殺気立つのも誰も止めないが、疲れるだけでしょ。
EQのスイッチを入れて、相手の存在ごと消すのさ。

737 :
レジで並んでいたが自分の番になる直前に爺さんが割り込み。
声を掛けたが、レジのおばさんは知らん顔して割り込み爺さんの勘定をする。
腹が立ったので、「もういらない」と声を掛け荷物を置き去りにして帰った。

んで、今日はミツビシ電気なんちゃら?に起こされた。
こないだインターホンが鳴ったときに、夕方まで寝てるからそれ以降にしてくれと言っておいた。
なのに昼にきやがった。
本日の1回目は、「ひつようありませーん」と切った。
5分ほどしてまた眠りについたとき、また同じ奴に起こされた。
ぶちきれて、表へ飛び出す。
相手が持ってた紙を手で叩き落とし怒鳴りつけてしますった。

738 :
>>737
> 腹が立ったので、「もういらない」と声を掛け荷物を置き去りにして帰った。
親切だな。俺なら何も言わずに、乱暴に叩きつけて帰る。
> 相手が持ってた紙を手で叩き落とし怒鳴りつけてしますった。
優しいな。俺なら殴るか家の中に引きずり込んで正座させて5時間説教だ。

739 :
>734
そいつ触るな
この板はコイツが殺した
クズだ

740 :
>>737
タイミングが悪かったんでしょうね。
でも人と揉めてもいいことは無いです。
例えばレジ打ちの店員。
さすがにその対応ねーだろ!なんて言い出したら切りが無いほどある。
でもね、結局、レジ打ちの店員て時給850円とか900円でしょ?
時給850円の人にそれなりの対応とかサービスレベル求めるのは無理があるって考えたらいいんですよ。
レジ打ちの時給が1500円に上がり3000円に上がるようにはなってないでしょ?
そしたら、時間の切り売りって打算的な考えが身につき、仕事なんて自分の考え方次第でステップアップするってことを考えようともしないで放棄しちゃうんですよ。
俺も昔はレジ打ちの対応があまりにも残念(笑)なんで、腹たったこともありましたけど、そもそもそんな時給の人になんらかのサービスを期待しちゃ駄目ですよ。

741 :
>>739
いくつもスレを立てて軽く1万回ぐらい叩かれてますが、、、
たぶんなんですけど、>>739のような人はそういうことを書くと自分の脳内で心地よい物質がでることを覚えてしまったんでしょう。
たぶん

742 :
汚ならしいから俺にはレス付けるな
クズ

743 :
何の関心もありません( ̄▽ ̄)

744 :
強く撞こうとすると外れる。
弱く撞くと入るけどスピンかけられないのでイレイチに終わる。
嗚呼、なんと難しいことか。

745 :
>>744
テイクバックの時に、何をどうしたいのかを明確にしたほうが良いです。^ ^

746 :
.
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!(小学生売春事件)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、『女性皇族』の『男遊び』と、
 女性皇族がおこなったハニートラップだった!!
■その『男遊び』と『トラップ』を誤魔化す為の、
『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!
※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
検索⇒『佳子様 真子さま kare氏』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※上記で検索しますと、1ページ目の5番目以内に、
【懇約〕秋篠宮家の佳子様と・・・・・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
http://matome.naver.jp/odai/2143960880970769001
.

747 :
全く無関係な出来事に巻き込まれ、知らないうちに銀パラさんBBQも終わってました。
バファリンの半分は優しさで出来ていますが、オイラの主成分の半分はネタで出来てますフルボッコです。
こんばんは(・∀・)
さて、先刻、何シテル?にもチラッと書いてたんですが、少し困った事が起きました。
事の発端は....知らない電話番号からの着信から始まった。
よく知らない番号は出ないって人も居るけど、オイラの場合はケータイが仕事とプライベート兼用なので、特に構える事なく電話にでた。
みど『もしもし、みどです?』みたいな感じ そしたら電話の向こうからは
『・・・・・・』
何も聞こえない
みど『もしもーし!もしもーし!?』
『・・・・・・』
やはり応答がない....なんだイタ電かと思って電話を切ろうとしたら
『・・・・・みど君?』って聞こえた。
なんか聞き覚えのあるような気がすんなと思った瞬間
『もうどうしらいいかわかんなわえsdrftgyふじこlp』
電話の向こうで号泣しだした。
いきなりすぎてこっちもパニックなったけど、雰囲気でやっと思い出した。
前の前の前の(だったと思う)元カノだった
<以下、元カノK子とします>

748 :
みど『K子?K子か?おぉ久しぶり!...ってどないしてん?』
とりあえず落ち着かせて話を聞こうにも号泣したまま収まる気配もなく、
とりつくシマもない。
K子と付き合ってたのが21から24になるかならないかくらいの間。
別れてからもう6年ぐらいにはなるかな。
ケータイからもう番号消してあったので誰か分からなくなってた訳です。
スペック的には
<家が内科だか消化器科だかの開業医>
<三人姉妹の次女>
<典型的な箱入り娘のお嬢様> だいたいこんな感じ。
当時は女子大生でオクテだったk子がオイラと共通の友達に人並みに男の友達が欲しいと相談したのがキッカケ
んで、その白羽の矢がお尻あたりに刺さりました。
何回か一緒に遊びに逝ったりして付き合うまでにそんなに時間はかからんかったかな。確か
もともと恋愛経験が少なかったK子と付き合い始めた頃は未開の荒れ地をブルドーザーで開拓していくような感じやったけど
別にやましい事はしなかったとおもう
だいぶ話はそれたけど おおかたのあらすじはこんなもん。
で、なんで今頃になって連絡が それもかなり取り乱しながら来たのか分からん訳ですが
まぁちょっと整理がついてない所もあり、続きを書いていいモノかという迷いもあり、
一旦ここで一息入れます。
そこそこ迷ってる問題なので気が向いたら続き書くかもです。

749 :
>>747
>>748
スレ主です。
構ってほしいんでしょうけど、ビリヤードのスレなんで誰も関心持たないですよ。
文章も退屈ですし。

750 :
いい歳こいたおっさんだけどビリヤード始めたい
大学生のころなんかよくしてたんだけどね。下手ながらも。
スレ主さんなんかは、一人でも撞いたりするの?

751 :
あ、スレの前半見てなかった。ごめんなさい。
一人でも撞ける環境がある人は良いなぁ

752 :
スレ主じゃないけどキュー持ってる人はだいたい1人で行くよ。
プロやちゃんとしたオヤジがやってる球屋に行ってみたらどうですかね?

753 :
>>751
ビリヤードは、周りを気にせず楽しんだらいいと思いますよ。
店によっても微妙に雰囲気が違いますから、店をいろいろ探してみると良いと思います。
あとは、「恥ずかしがらないこと」かな?
ビリヤードて玉撞いて、結果、上手くいったとか、上手くいかなかったって所から、
何で上手くいかなかったんだろう?
で構わないんですけど、、、
結局、上手くいっても、いかなくても
「自分がそうしたかったから」
なんですよ。
周りとか一切関係無いです。

754 :
超遅レスでもうしわけないけど、田舎すぎて、ビリヤード場自体がないっす(笑)
まぁ機会があったら都市部にでて一人ビリろうと思います

755 :
インスパ久々に見たな

756 :
>>755
久しぶりだろ(笑)?
まだ玉撞いてますよ。
今日はスリーやってました。
雑念を持ったら楽しめない。

757 :
大阪の梅田界隈だと、皆さんどこに撞きに行ってますか?

758 :
リンズて所がいいよ

759 :
質問がある。ここには初めてくるから重複した内容になるかもしれんが。
スレタイの趣味という言葉の定義にも寄るが、ビリヤードの取り組み方について。
僕は毎週4から8時間ほど練習(プレイ)するB級。先日トーナメントに出場し、
普段の実力すらだせず散々たる結果だった。
いやになったし自分が情けなくもなった。
家に帰って傷心しつつもyoutubeでビリヤードの動画を見た。
そこで知ったのだが、世界のトッププロは朝早くに起きて一日に何時間も
練習するのだとか。そりゃそうだろう。そこまでやるなら上達するのも当然だ。
ビリヤードはそうやって没頭して練習するものなんだろうか。
それとも勝った、負けたで楽しめればいいのだろうか。
勝てなければ楽しめないから、勝てるようになるために必死になって練習を
するものなんだろうか。
週に何十時間も練習すればそこらのトーナメントでは負けないだろうが
そこまでするものなんだろうか。
人生のすべてにおいてそうだろうが、何事も熟練度は練習時間に
比例するから、ビリヤードも人が週に10時間練習するなら自分は
20時間練習するべきなんだろうか。
どうなんだろう。僕の言いたいことがわかるだろうか。
僕の気持ちが。
思ったことを聞かせてくれ。

760 :
>>759
試合に出なければ、そんな思いしなくて済んだのに。
一人で技術の研鑽だけでも楽しいのに。

761 :
>>759
屈折してるな
試合に出て負けて悔しいのに人一倍練習してまで上達することに疑問(嫌悪感)を
持っている
練習して上達出来なかった際の布石とも取れるし・・・
ポジティブな思いで取り組めればいいんじゃないか?
自分は一人撞きを週一で2,3時間やってる
たまに相撞きの声が掛かるが、断ってる
一人で撞いているのが凄く楽しいから

762 :
勝ちたいなら練習する
そうじゃないならしなくていい
簡単な話だろ
ただ人が10時間かける練習を5時間でこなす工夫をするっていうのもアリだぞ

763 :
>>759
>人生のすべてにおいてそうだろうが、何事も熟練度は練習時間に
>比例するから
そう思うなら練習すりゃいいし、それが無駄だと思うならやめるしかないんじゃねーの?
正直上手くなって得なんか一つもないよ
テレビゲームだってそうだろ
好きなゲームのソフト買ってレベルを上げてキャラを強くしたってなんか意味ある?
だけどゲームが好きなやつはそれで満足するんだよ
その満足のために金出してるんだよ
ビリヤードは一向に上手くならない
一生かかっても満足いくことはないだろうけど
それゆえに攻略しがいのあるゲームだと思えば
一人遊びでも全然嫌になんかならんよ
そう思えないやつはどんどんやめていく
何人も見てきたよ

764 :
なるほど、ありがとう。
あまりの悔しさに混乱していたのか。
ちょっと落ち着いた気がする。
もう少し多くの意見を聞きたい。
明日も来るから。

765 :
普段の実力出せないから試合は面白いんだよな
それは全員だと思うよ、大きな試合になればなるほどね
あと、練習時間はどんな割り当て?週に4〜8を1日だけするのか、1時間を4日か2時間を4日するのではちょっと意味が変わってくる
何でもそうだけど内容だぜ?自分に足りないものを練習し克服していけるかどうか
そしてそれを繋げて且つ試合というプレッシャーの中で発揮できるかどうか
俺らプロとかじゃないじゃん?時間の猶予に限度あるじゃん?
趣味の範疇越えた見方で少し厳しい意見かもだけど、如何に短い時間で効率よく練習する内容を考えるのも必要なんだよ一般人は
でもさ、正直な話、試合で勝つのってすげえ難しいよな
わかるよその悔しさ、俺も数えきれないほど試合で負けてきたから
負け負けで終わったことなんてザラ、究極、バンキングしてセーフからのバンク2回撞かされて負け、てのもあったよ
最早何も出来ないの、泣きたくなる
それでも試合に出るんだわ、その敗けの悔しさをぶつけるために
練習は試合を楽しむ為に準備する期間
試合は楽しみながら勉強をしに行く
こんな感じで割りきると少しは楽になるかもしれない
長文ですまん、まあ頑張ろうぜ

766 :
球撞きはそこまで時間割くほどの物じゃない、って本気で思うなら、さほど球撞きが好きじゃないんでしょう。
もっとしっくりくる他の趣味を探したほうが良い。
好きなら、自然に打ち込めるよ。どんな趣味でもそうじゃないかな?

767 :
>>766
そう思った時点で玉突きって終わりだよね。
あとはだらだらと娯楽として万年B級楽しむのもありだと思うよ

768 :
どうもありがとう。
長文でも厳しい意見でも思っていることをズバッといってもらえて
よかったよ。
いままでは何となくビリヤードをやっていたような気がする。
毎週土日に暇だから今週も行くか、という感じ。
しかし、トーナメントでボロボロで、とても悔しかったから転機が来たのだと思う。
楽しむビリヤードか勝つビリヤードか。
そしてそれは結局人に聞くもんじゃなくて自分で決めるもんだな。
負けた直後は本当に悩んだが、ようやく光が見えてきたよ。
だらだらとやるよりも強くなる、勝てるビリヤードを目指したいと思う。
どうもありがとう。
みんなもがんばろうぜ。

769 :
俺は楽しんで勝つけどね。わはは。

770 :
よく週末プレイヤーで大会に出る気になったねぇ・・
正直それで勝てると思ってたんならそれはそれは考え甘いよ
トーナメントなんて廃人の如く練習しまくってるやつもかなりいるからな
まぁ気長にやりなよ
ビリヤードは一夜漬けで上手くなれるようなもんじゃないから

771 :
>>770
まぁそれで自分が転機と感じたならええんやないかな。
試合は色々気づきがあって良いと思うよ。

772 :
おれは他人との競争にはあまり価値は感じない。
それより自分を高められるかの方が喜びが大きい
もうどうやっても無理と思ったらやめるが
まだ諦めるに至らない、もう30年だが

773 :
その高めた自分を試したくなるのが人間ってもんなんだよなぁ
ホームでついたらマスワリなんか出まくり59勝ちまくりでも
試合は全く別物なんだよね…メンタル競技なのがよくわかった(ToT)

774 :
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!

775 :
まさしく>>763が言うとおりだと思うわw
今の嫁に付き合ってる当時「ビリヤードそんなに一生懸命やって何かの役にたつの?」って
身もふたもないことを言われたの思い出したw
その時は「じゃあ、君は服一杯買ってるけど、そんなにたくさんいらないんじゃね?」って
言ったら何故か納得してもらえたw
もう理屈じゃないんだよね。
>>761が言ってる
>試合に出て負けて悔しいのに人一倍練習してまで上達することに疑問(嫌悪感)を持っている
てのはたしかにおかしい話で、俺の嫁(女子脳とでも言うのかな)の考え方に近いと思うわ。
アイドルのコンサートでキモい振り付けしてるオタも、話は合わないと思うが、気持ちは分かるw

776 :
俺も10年振りぐらいに、大会に出たいと思うようになったけど、CS登録やら色々おっくうでさw
今行ってる店加盟店じゃないんだよね。普段行かないのに登録だけってのも悪いし、そもそもその店
行くのに車で45分ぐらいかかるんだよなぁw
所属店なしのCS取得って可能なのかな?
誰かこのパターンの人っている?

777 :
CS更新や作成は連盟がする事だから加盟店関係ないと思うけど
公式大会は加盟店以外からのエントリーの場合エントリフィーがいくらか高くなるんじゃなかったけ?
それ以外の制限はとくになかった気がする

778 :
>>773
ホームでマスでまくりなのはラックのクセまで知りつくしてるからじゃね?
どんなトッププロでもブレイクで取り出し悪いの連続したらマスなんか割れないよ

779 :
>>778
アスペかよそれほど試合はキツイって事だろ

780 :
そう言う意味ではきついがそういうものだと言えばそう言うものだな
条件は皆同じだから。

781 :
test

782 :
練習と試合について
毎日練習して、試合に出る。
試合に出てくるのはほぼ全員がそういう人たちです。

783 :
週末プレイヤーという言葉が頭にきたので、ひと月つき放題の契約も
視野に入れて本腰で練習することにした。
まずはBCトーナメントでの優勝を目指して。
早速仕事終わりで練習してきた。

784 :
別に日記じゃないんだから、黙って練習すりゃいいんすよ。
1年365日とまでは言わないけど、360日ぐらいは毎日練習して、身体が嫌がりだしてから玉ってもんは覚えていくもんなんすよ。
まあ、静かに練習したらいい

785 :
日記じゃないんだからって、、まさかあなた様がそれをおっしゃるとは、、、

786 :
ゴメンね。
練習を始めようとしてる方へ
続けることが大事です。^_^

787 :
インスパ居たのか久々だな
そういやネオとかいう変なのが日記がわりにしてたな

788 :
あー最近調子わりぃなぁ
なんなんだろうなぁこのムラは

789 :
調子、、、
日によって違うから、波が一定になるようにするにはどうしたら良いかを考える^_^
波があり過ぎると、上ブレした時には自分でも信じられないほどのパフォーマンスが出ることはある。

でも上ブレの先には、下にもブレるから、いわゆる
「調子悪いなあ」的な状態になります。
私が言うのもおこがましいですが、、
基本->応用とステップアップしていっても
いかに基本に立ち戻れるかですね^_^

790 :
いつでも合わせられるフォームを頭と体に叩き込んでも
それじゃ間違っていたのかと否定されるが如くに調子の悪さがくる
原因をまた探すが同じことの繰り返しになるのは目に見える
プロみたいに毎日撞いてりゃこうはならないのかもしれんがね

791 :
たとえばフォーム
意識し過ぎるとぎこちなくなるし、意識してない訳でも無い。
重心の使い方次第ではいろんな玉撞くことも出来ますし、ビリヤードの楽しみ方のひとつであることは確か。
私は膝の曲げ方は、たまにアレンジします。
膝はクッションになるので、ちょい曲げでかなり変わる^_^
自分で自分が玉撞いてる所を動画撮影したりもしますが、、、
10回見て10回がっかりしますね(笑)
こんなことも出来てねーのかよ!
と痛感します。
でも、ソコソコは玉が入るのでいつも次の瞬間に忘れてます(笑)
あとは、、
靴は選びますねえ。特に靴底
靴下はまあまあソコソコ。
足の裏の油とかは許さないので毎日キレイキレイに
してますね。
足の爪は全く気にしてないです。
と独り言が続いてますが、、、
人間の身体なんて日々、微妙に違いますし
何はともあれ、長い時間撞いても身体が重く感じないような状態にはしてます。
ビリヤードの楽しみ方っていろいろあって
人それぞれで良いと思います。
私の場合は、長年(笑)自分を痛め付けたのが良かったのか、玉を撞く姿勢になると身体が楽になります。
軽くなる感じですかね(笑)
試合になると借りてきた猫みたいになって、緊張するのでこれはこれで良い。
状況によりスイッチが入るようなフォームになるのがいいんジャマイカ。
フォームとは!
って制約設けて考えるのも有りだし、、、
一切の制約外すのも有りだと思いますです^_^

792 :
インスパの方がまだまともだなw相変わらずだけどw

793 :
>>791
あんたみたいに「そこそこ」のシュート力で満足できる神経が羨ましいよ

794 :
>>793
え?
私下手ですから、ソコソコ楽しめれば良いと思ってますです(^^;;
ソコソコ

795 :
>>790
フォーム先にありきだとそうなっちゃうよ。
目とキューの向きを先にありきにして、ただただ素直にまっすぐ撞こうとだけ考えれば、
日によってフォーム違っても、同じ「まっすぐ」で撞けるよ。
まあ、半分、理想論だけど。

796 :
>>795
ソコソコならなんぼでも入るよ
私が言ってるのはいつでも5連マス割れるくらい入れ続けられること
調子良ければ出せても突然悪くなる事がまだまだある
それをどうにかしたいと言う話し
そして>>788に戻る

797 :
2ちゃんって、なんでこんなに馬鹿が多いんだ?
視線優先で真っ直ぐキューが出るのなら誰も苦労せんわ

798 :
>>796
いつでも5連マス?
球をナメてるだろ?
そこそこ撞ける馬鹿に教えといてやるが、
いつでも3連マスといつでも5連マスの差は宇宙の果てぐらい違うぞ
ちなみに、一日でマス割り1回といつでも3連マスの差は銀河系ぐらいだから差は見えるな

799 :
いつでも5連マスかあ^_^
標準装備みたいな感じすか?(笑)
いつでも8連マスみたいな人からしたら、、、

プププな世界だよねー

800 :
>>796
それはさあ
そこまでは誰だってもっていきたいでしょ?
そんな状態。
テンションがかなり高い状態をキープする。
調子がいいとか悪いとかそんなことはどうでもいい。
テンションが下がらない状態に自分を置くことって
かなりキツいと思いますよ^_^
テンションが下がると、いろいろ余計なこと考えたりするでしょ?
私はキツいのはねえ、、、
チョットねぇ
ガッツリいってた時期もありましたよお(笑)
今はガッツリはいけない。

801 :
いつでも5連マスワロタwww
ひょっとしたらゲームの話かもしれないな

802 :
>>798-801
だからお前らはそのレベル止まりなんだよ
雑魚ドモは黙ってな ペッ!

803 :
皿仕上げときますね〜

804 :
>>803
あ〜今日も8連一回しかでなかったな〜
お前のせいだわw

805 :
>>802
活字の世界だと普通の言葉でも冷たく伝わるので、そこはソコソコにしましょうよ^_^
ソコソコ

806 :
唐突ですが、、、
たとえばさあ9ボールでコーナーにナイン入れる時に手玉がクッションタッチした時ってあるじゃない?
もっと言ったらクッションタッチしないようにすべきなんだけどね。
まあそれはさておきクッションタッチしてる手玉があって9をコーナーに入れる配置が来た時。
入れるだけなので、真っ直ぐに撞くよね?
この玉はずしたりすること無いですか?
理由は?
「真っ直ぐ撞けてなかったから」
そうじゃないんだよね^_^
手玉がクッションタッチしてる時点で撞点に制限かかってますよね。
まあここまでは当たり前の話じゃないですか?
で撞点に制限がかかっている状況に対する考え方は?
例えばは平撞きで自分が技術的に10できることがあるとするじゃないですか?

クッションタッチだと10が3とかになるわけ。
自分のできることが3しかないんだよね。
で、ガン見して入れたりするのは構わないんだけど、そもそも3しかできないなら3より2とか1でできることで対応したほうが確実。
いわゆるローテク。
10できることあったら6ぐらいで充分
3できることだったら2とか1でいいわけですよ。
いまさらA級だのB級だの言いたくないけどさあ。
自分の出来ること以上のことなんてできないですよ。
クッションタッチの9とか、サイド狙いの9になった時点で、まあBなんだけどね。

807 :
練習
練習てさあ、人によって課題があるから課題に対して練習するでいいと思います。

誰誰がこんな練習してるから自分もこんな練習しますでもいいと思うし、自分はこういう目的があるから練習するでもいいと思います。
で、練習をどのくらい続けるかってかなり大事。
いくら続けていっても上達が見えてこない時ってあるじゃない?
でもさあ
それは練習の継続日数が足りないだけなんですよ。
練習すればするほどメキメキ上達していく時期もあれば、横ばいの時期もある。
この横ばいの時の練習がカナリ大事。
昨日まで見えていなかったことが今日見えてくるなんてことが出てくるんですよ。

808 :
入れるだけならクッションタッチの玉の方が簡単じゃね?あれ?違う??
チャイニーズエイト台の話なら完全同意

809 :
INSPAはちょくちょく良いこと書いてるのにその行間開けは頂けない。

810 :
>>809
ご指摘ありがとうございます。
空行は今後無くします。^_^

811 :
>>808
手玉がクッションタッチ

812 :
>>810
話しの内容が変わるところとかは一行いれてくれたほうが助かる。

813 :
唐突ですが、、、
玉を続けていくことって大事なこと。
仕事や生活とビリヤードとうまくバランスを取りながら続けていくことが特に大事かな^_^
いろんな相手とゲームをしたり、一人で練習したり、、、
ビリヤードってもともと根気がある人が続けていけるのか、ビリヤードを続けてきたから根気がついたのかよくわからない部分もある。
オレなんかもさあ、なんでこんなに長い間ビリヤード続けてきたんだろう?他にやること沢山あっただろうに、、って思う時期もあったし、ビリヤードを続けてこれて良かっと思うこともある。
仕事の付き合いとかもあるし、ビリヤード以外の付き合いもある。
でもビリヤードをゲームする相手ってビリヤードならではの付き合いだよね。
考え方次第だと思うんだけど、ビリヤード屋での付き合いって本当にビリヤードだけの付き合いなんだよね。
試合なんかだと特にそう。
なんか前々から嫌な奴だと思ってて本当嫌な奴だと思ってたら、実は凄くいい奴だったりとかいろいろある。
仕事の付き合いだとこうはならない。
ビリヤード屋って昔に比べたらかなり明るくなりましたね。
なんだかんだ言って、回りがゲームしたり練習したりしてる訳ですよ。
誰からやりなさいとか言われた訳でもないのにね。

814 :
ビリヤードを続けるとさあ。
まあいろんなことあるよ。
人によって取り組み方はいろいろあるから、どれが良くてどれが駄目なんて一切ない。
自分で決めて玉撞くってことだから特別な決まりなんて何もない。
昔から玉撞いていて思うのはさ、、、
「玉はこうやって撞け」的な人達は山のようにいて山のように消えた。
それだけの話しさ。
好きでやってることなんだから、それでいい訳よ。
あとはさビリヤードって「自分を元気にしてくれるもの」だと思う。
そりゃ長時間撞いた後はヘトヘトさ。
ヘトヘトになってグッスリ寝たいからビリヤードしてるような所はあるね。

815 :
要素数について
ビリヤードって、大きく分けて厚み、撞点、キュースピードの3つに分けるとするじゃない?
他にもいろいろあるけど、まずはこの3つ、
この3つだけでも組み合わせたら相当数の組み合わせができる。
ゲームとかになると、やはり勝ち負けがあるから選択、判断が必要になってこの他の要素もいろいろ使う。
でも、例えば1ケ月なら1ケ月で期間区切って、上の3つの要素の中でもいいし、他の要素の中でも構わないんだけど、ひとつの要素だけはこうするって続けていけるかって結構大事な気がする。
これって一つの要素を一定にしているから、他の要素がよりわかりやすくなる。
毎日、毎日要素の組み合わせを変えていくのもいいんだけど、あえて要素数を減らすんだよね。
まあ、いろんなことを良くも悪くも覚え過ぎてしまうので、時には要素数を減らすのも基本をしっかりとする上では必要だと思いますね。

816 :
本物のINSPAはID変えてるから

817 :
練習について
配置を見て「こんなん絶対無理、意味わかんない」てのがある。
こういう配置をとにかく繰り返し練習する。
1日では解けないような配置。
もちろん時間には限りがあるので他の練習もしながら。
自分にとって無理な玉てやはりある。
でも1ケ月経ち、数ケ月経ち、、、
原因がわかってくる。ちゃんとこなせるようになる。
そういう練習をすると、やはりまた玉に対して意欲的になれるっていうのはありますよ^_^

818 :
>>816
一時期、本人以外の方がオレのなりすましになってたりしたからID変えたけど、また元に戻してます。
10年ぐらい前のこのスレの1をコピーしたものが他にあるからそのIDは今と一緒。
というか、文体とかでわかりますよね?

819 :
>>818
分かるよ、ネオだろwww

820 :
自分のフォーム、ビデオでみるとひどいね

821 :
>>818
なるほど、やっぱり偽物ってことじゃねーか!
なかなか手の込んだことをしやがる

822 :
ネオとかいう奴よりインスパの方が人あたりは良いな
どうもあのネオってコテは言ってることと実力が伴っていない気がする

823 :
年末年始休暇は、たくさん玉撞きました^_^
最近は、通常営業時間とは少し変えてありますが、元旦から営業している店もチラホラありますね。
年末年始休暇とか夏休み以外は、やはり毎日仕事帰りに撞くというのは出来なくなりました。
昔、仕事帰りに毎日撞いて土日は試合とか出ていたテンションは今は無いです。^_^
今回の年末年始休暇では多めに玉撞きましたが、やはりなんだかんだいって元気が出てきますね。
仕事とビリヤードのバランスが一番大事ですので、次の日の仕事に響くような時間設定をしてビリヤードをすることは無いですね。
例えば仕事にもよるでしょうけど、朝9時前に仕事場に行くって新人でも出来る一番簡単な「仕事」なんですよ。
自分が実務経験や技能が新人よりも遥かに上回っていたとしても
新人でも出来る一番簡単な仕事が出来ない人にはそれ以上の仕事なんか期待出来ないのが社会です。
この社会の基準の中で仕事をして、ビリヤードもするからビリヤードを続けていける訳であって、この順番がわかっていない人は結局ビリヤードも続けていけなくなったりしますね。
あとは家族。
養っているとか、俺が働いているから的な発想なんていらない。
結婚して子供がいたら当然果たすべき役割。
で、まとめて言うと
いかに毎日を楽しむかを考え続けていけば、時間の使い方や人付き合い、その他いろんなことが自分に良い流れとして向いてきます。
別に特別な計算をしたからこうなったとかいうことは無いんですよ。
あえて言うならビリヤードは自分を育てるには良いものであることは確かです^_^

824 :
その割にゴミみたいな人間もやけに多いけどね
昔から。

825 :
>>824
いろいろ入り混じった空間ってさ、別に玉屋だけじゃないじゃん?
無菌空間は逆に嫌だな。
満喫とか。
クラシックのコンサートも好きだけど、玉屋も嫌いじゃないよ。
(笑)

826 :
絡んでこなけりゃ良いんだけどね。
そういう人間ほど絡みたがるから困るんだよ。

827 :
絶対数の問題だろ?無菌云々じゃないさ
雀荘、パチ屋言うに及ばず
満喫の方が一般人が一定数居て
特化バカ濃度が薄められている現状
専門店というより隔離空間なんだよ
気後れして行き難いのが多いんだろうけど
満喫、総合レジャー系には
まだまだ「いまから」の層が居る
橋渡しなり溶け込むなり、業界が努力工夫しなきゃ
このまま限界まで縮小していく既定路線だ

828 :
玉屋さんの選び方て人それぞれで構わないじゃん?
俺なんて東京だから気軽だよ。
人間関係薄いじゃない?
余計な気使わなくて済むし、、、
昔よりは店も確かに減ってるね。
理由はいろいろあるだろうけど、今時の玉屋さんの中でも明るい雰囲気の店はありますよ。
撞いてる人も余計なこと言わないし。
静かに玉撞けたらそれで良いので。
騒がしいのは嫌かな。
始めたての人が騒ぐのはいいのさ
自分だってそうだったんだから。
あとはマイナス発言する人の話しは耳に入れないようにしてる。
そんな感じ。

829 :
うん、玉屋選びはそれぞれでいい
向き合い方もそれぞれでいいと思う
'東京だから気軽
人間関係薄いじゃない?'
よく判る、過干渉は少ないわな
まあただ、これまでの玉屋の常識を
変えていかないと減る一方でしょ?
最小限に集約されていくはず
潜在層はまだまだ居るんだけどねぇ

830 :
そうですね。
本当は多くの方々にもっともっとビリヤードを楽しんで欲しいというのはありますね^_^
昔に比べたら店の雰囲気は良くなったという所もありますよ。
あとは禁煙とか分煙。
これは確実に効果出てますね。
私は静かな店が自分にあってますね^_^

831 :
もう今時はね。
みなさん仕事はいろんなことがある中でやってる訳ですから、玉ぐらいは好きなように、静かに撞きたい訳ですよ。
あとは明るく、楽しく撞きたいっていうのもある訳ですよ。
玉以外の話しなんてねお互い一切したくも無いし、聞きたくも無い訳ですよ。
時間の使い方が上手い人は、玉もマイペースで撞く方が多いですね。
干渉とかしないし、余計なことは「触らない」
ビリヤードって今までやってきていろんな楽しみ方はあると思いますが、やはり「この玉をこうしてみよう。ってことことはこーんな感じにしてやってみよう」的な自発的な発想の中でやってく所がやはり楽しいですね。
撞く時に特別な決まりなんて無いし、日によって楽しみ方が変わっても構わないし、玉撞き終わった後に、吉牛(笑)かなんか食べて、、、
「あー玉入んなかったけど面白かった。あとは泥のように寝るべし」で1日が終わるなんて最高だと思うね。
最近、ゲーム撞く時にこんなことを一度考えることがあります。
ほんと大した話しではないですが、、、
「このゲームは相手のために撞くのか?自分のために撞くのか?
周りに注目されたいから撞くのか?」
答えは山登りの「そこに山があるからだ」みたいになりますが、目の前に玉があるから撞くだけです。
かと言って、やはり相手に対する礼儀もありますし、勝ち負けもありますけど、そこはとにかく玉入れ続けるしか他に無いですね。
長文ひとりごとダラダラ(笑)ですが、、、
例えば、入れ続けるってありますよね?
別に自分を追いこむ必要とか無いようにも思うんだよね。
自分を追いこんでも玉は入れ続けることは出来ますが、身体が上手く反応している時って自分を追いこんだりして無いわけですよ。
身体がいい感じで反応しているから、頭とか軽〜く状況判断はしていて、あとは身体の反応に任せて自転車こぐような感じに自分を持っていけばいいのかな?と思います。
結局はノリみたいな所がやはり楽しいですね。

832 :
以前、ビリヤードしてたら玉入れるのが作業(笑)みたいになっちゃって問題無く入るんですが、自分の中で面白くも何ともない時期があって、、、
ここはこうして、次こうして、ここはこの作業手順(笑)でみたいな感じで、、
ちょっと今までなかったような状態になって、今後は玉撞くのもどーしようかなあみたいになっちゃって。
でも、またダボハゼのように(笑)玉屋に行く自分がいて、また作業かあとか思いながら撞いてたら、、、
あれ!玉ってこんな所にこんな面白さがあんのかよ。
またダボハゼ(笑)な俺、玉に釣られたよ。
またビリヤードにやられちゃいました。
あーあ、みたいな(笑)
俺てビリヤードという釣り針にいとも簡単に釣られるダボハゼだなあとつくづく思いましたね。

833 :
昔は、玉撞く時は頭がキリッ(笑)とかして無いと気がすまない自分がいて、律儀というか頭固いというか、そんな感じだったんですが、ある時から身体の反応だけで撞くようにしてみたんですよ。
頭がどうしたいとか一切スルー。
そしたら身体の反応に頭がついていく必要なんて一切無いような状態に自然となっていって、頭がアイドリング状態なんだよね。
この状態だと頭疲れないし、身体の反応が良くなっていくのですごく楽しめるんだよね。
もー頭でやろうとしていることなんて身体に命じてもその時の身体の反応がわかってないと無理ゲーにしかならないね。

834 :
今は試合とかすっかり出なくなっちゃいましたが、昔、試合に出てた時に、とあるアジアの国籍をお持ち(笑)の方にこんなこと言われたんだよね。
「あんたは仕事しててビリヤードは遊びだろ?俺達はワーキングビザ取れないからエンターテイメントビザさ。あんたなんかどこまでいっても遊びなんだよ」
そん時はイラっと来たけど、確かにそりゃそうだよね。
だから何なのさみたいな話しになっちゃうけど、俺的には、だったらワーキングビザちゃんと取って日本で仕事して、その上でビリヤードしろと。
仕事して練習の時間確保して、試合の時間確保して試合に出ろと。
まあ、奴等は奴等、好きにしろって感じ(笑)
あの頃イラっとしていたオレって今から思うと、、、
頭オカシイ

835 :
ふむふむ。
雑誌のコラム読んでいるみたいでおもしろかった。

836 :
>>835
トンクス^_^

837 :
資格の市場価値が一目で分かる!
安定した仕事を得るには学歴よりも、価値ある資格を取ることが大切です。
また、日本経済が求めている人材の質も、これで明らか。
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■すべての資格の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
全資格の平均最低月給198,000円
提供: http://jobinjapan.jp

838 :
ビリ板のコテはインスパだけでいいな

839 :
>>838
良い意味で受け取っておきますね^_^

840 :
試合で常に上位の人っているじゃない?
細かな技術の差はあったとしても、それ程違わない技術を持ってるのに試合では勝てない。
何が違うんだろ?
気持ち?

841 :
>>840
あなたは細かいと判断してるようだけど、大きな差があるんだよ

842 :
>>841
技術の差はあるとは思う。
自分にはわからない部分で。
それは置いておいて、気持ちの技術の違いって大きいのかを聞きたかったんだ。

843 :
>>842
メンタルタフネスとかメンタルトレーニングとかの話?

844 :
真っ直ぐ突けるフォームであれば気分の浮き沈みなんか影響しないでしょ普通
プロは大体そのレベルに達してるプレイヤーばっかり
それでも調子の悪いときはどこかを庇っていつもどおりの玉が撞けなくなったりするのよ
日頃のノンプレッシャーグッドコンディションならスパスパなのにね
ビリヤードって難しいね

845 :
チビるとはどういう意味なのでしょうか?

846 :
>>845
外したくない負けたくないと思う気持ちが強すぎていつもよりも大胆に撞けなかった時の事
優勝がかかった試合で残り9番なんでもない玉を入れたら勝ちってときのプレッシャーとはまた別
ちびったってのは玉を入れた時でもダシが中途半端になったりしたら使うからね

847 :
>>846
いや、845さんが言っているように真っ直ぐ撞けるフォームがあれば…とか、キューを出さなければいけないのにキューを置きに行くとか、大事な場面でいつも通り撞けないのは、正しい事が身についていない事を意味してるのではないか?と疑問を投げかけたのです。
プロやSAでもキューを置きに行く(チビる)って違和感を感じたから、チビるとはどういうことですか?と聞いたのです。

848 :
>>847
最終的に何を極めれば良いのか?ってなると大抵のランカーはこう考えるでしょう
「何にも考えないで、すっと構えたフォームやストロークがいつも一定で正しい」
そうすりゃコンディションやプレッシャーなんて関係ない
でも人間だからそれは無理なんだよねって話しをしたまでです
だってそうでしょ?
機械ロボットならいつでもノンプレッシャーグッドコンディション
故障しない限りはね。
でも人間は完璧じゃない
だからビリヤードはスポーツ(競技)になりえるもの。
大会で誰がより完璧に近いかを競うのではないかな?

849 :
>>848
大会で誰がより完璧に近いかを競うのではないかな?
そう思います。
それを前提に、気持ちの技術の差ってどこにあるのかなって聞きたかったのです。
いつも上位にいる人と、その人と平撞きでは買ったり負けたりなのに試合で勝てない人の差は何かあるのかなって。
気持ちの技術って何なのかな。
Bクラスだと「これで入るかな?」と「これで入る。」みたいな気持ちの差がある様に思っていたので。

850 :
>>849
メンタルが技術に影響するのは色々人にもよりけりあるからこれとは言えない
その人にとって集中力が阻害されたり、自棄になってしまったりするような場面を自分なりにコントロールし打破するしかないでしょう。
プロにもなるとそこまで考えて日頃練習してます
尚これで入るかな?と言うのが単に厚みに自信が持てないからなのか
それとも、ストロークやフォームがしっくりこないからなのかで解釈が変わるね
前者ならそれは練習不足としかいいようがないけどBクラスなんだから当然と言えば当然とも言える

851 :
>>850
大変参考になりました。
丁寧な回答ありがとうございました。
お陰様で自分の課題が見えました。

852 :
「これで入るかな?」は違いました。
「これで入るだろう。」でした。
平場や調子の良い試合の時は「これで入る。」の状態ですが、
試合で壊れ始めると、「これで入るだろう。」アバウトな感覚で進めていってしまっています。
ストロークやスタンスに違和感を感じ始め、厚みをアバウトに見始め、ついには先球がポケットに向かうイメージが切れてしまう感覚になることがあります。

853 :
>>852
答え自分で出してるじゃんw
最後の2行と真逆のことをやればいいだけだよ
壊れないタフな精神を身につける
常に明確なイメージを持って球を撞く

854 :
メンタルコントロールって開き直る事が大事だけど、
自分のやることに自信持つことも大事なんだよね。
外した時は厚みが云々よりも外してしまうような撞き方をしたんだと思った方がいい
厚み間違えなんてすぐに直せるようなものじゃないけど、フォームなら試合中に調整できる。

855 :
>>853
壊れないタフな精神を身につけるってこれは自分だけのやり方見つけるしか無いな〜
特に試合の立ち上がりが課題だな〜

856 :
>>854
ちなみに自分の場合はたとえ外しても納得いくストロークが出来ていれば壊れないです。
外した時は厚みが云々よりも外してしまうような撞き方をしたんだとは思わないです。

857 :
いろいろな意見が出ていてとても良いですね。^_^
私は試合は出なくなってもう何年も経ちますが、試合に出るってとても良いことだと思いますね。
自分を試すことだからね。
自分の強い部分、弱い部分がはっきりわかるからね。
試合では「あの時こうしておけば」なんて言うことは一切無いですね。
自分がそう決めて撞いた結果だから。
just do it
ってことかな?
昔試合に出てた頃の私は無茶して勝ったような試合がほとんどでしたね。
あれじゃ上がっていけないのはわかりました(笑)

858 :
かなり上のほうで勝ってる人達のしてることって、無駄が少ないですね。
技巧なら本当はもっともっといろいろ出来るの状況判断して技巧 に走らないようにしてますね。
あとは、手玉の動きが落ち着いてますね。
あとは先玉に伝達効率が良くなるような手玉の撞き方をしてますね。
そして、、、
脚の使い方がとても良いですね。

859 :
INSPAさんて未だいたのですね。

860 :
今日、いろんな撞き方を試しながら3時間撞いた。
肘をしっかり固定して、振子を意識して振りぬくのがいいかなーと思ったんだけど、
最終的には、極力キューを水平にするよう意識して撞くのに落ち着いた。
帰宅してから、鏡の前で水平を意識して振ってみたけど、思ったより角度ついてて驚いた。
水平意識してなかったときは、どんだけ角度がついていたことやら。
あと、押し込むように撞くとよくスピンがかかる。
そのためにテイクバックを小さくしたら押し込みやすいと気がついた。
テイクバック大き目が最近の流行らしいけど。
本日も楽しゅうございました。

861 :
>>859
このスレも13年目^_^自分でも良くいるなあと(笑)
>>860
私はある時期を境にして、キューを水平に出すことにしました。
斜めにしなければ撞けない時は別として、通常の平撞きの状態であえて斜めにして、捻りを加えると難易度が上がるからです。
自分で水平だと思っても、鏡や写真を撮るとまだまだ斜めなんですよね。
鏡をさっそく見て確認するなんて素晴らしいと思いますよ。
あとは肘の話しですが、ストロークした時に肘が腰のあたりにぶつかることを意識的、無意識的にかかわらず避けて撞いてる側面もあると思います。
練習とかの時に、あえて腰にぶつけようとしてストロークしてみるとまた発見があったりしますね。
いわゆる裾とストロークの関係ですね。
人間なら木の棒を使ってこういうことをする時に、何故こうするのだろう?とかいった感じですかね。^_^

862 :
>>860
今日はスリーとポケット4〜5時間やりました。
スリーの押しに、>>860さんの発想を取り入れてやってみました。
発見がありました。ありがとうございました。

863 :
>>861
>>862
恐縮です。
今後も水平路線でいってみようと思います。

864 :
キューズにスリーのプロの小林英明選手の玉の狙い方が載ってました。
「目で見て撞くのでは無く、グリップを握っている所で見るような感じで狙え」と言う話しでした。
私などがやっていることなどとは次元が違うので、私が言うのもおこがましいですが、目で狙うことは狙うのですが、撞く瞬間に意識をグリップのほうに移してますね、確かに。
しかし、目はやはり玉を撞く瞬間も追っているんですよ。
それで撞く瞬間の目の動きを自分なりにトレースしてみた所、すべてがそうでは無いですが、目のほんのわずかな移動がかえって邪魔になることがありますね。

865 :
本格的にやるならビリヤードじゃなくてスヌーカーでしょう。

866 :
本格的にやるならビリヤードじゃなくてスヌーカーでしょう。

867 :
スヌーカーは台がもうちょっとありゃね

868 :
最近はスリーを撞くことが多いです。
ポケットとは似て非なる世界ですね。
スヌーカーは数えるほどしかやったことは無いです。
yotubeとかで動画を見たりしますが、赤入れてからの黒に対するポジションと黒入れてからの赤のポジションの精度は、ポケットとはまた似て非なる世界ですね。

869 :
スリー面白いですよね
ポケット競技と違って厚みを選ぶことも出来るのがとても深いです
一日中撞いていたいですが先立つものが…

870 :
>>869
そうですね。
最近は店にもよるけど、静かにスリー撞いてますね。
ゲーム代は確かに高めですね。まあ仕方ない。
昔は当たんなくて苦しんだり(大袈裟)しながら撞いてましたが
最近は手玉の動きを以前よりは観察するようになりましたね。
言い方変えると、当たる、当たらないで苦しむ前に、なぜ玉がそう動くのだろうって感じに変化しましたね。
スリーって、本当に果たして自分がやってることは間違いじゃないのか?とかの葛藤の時期がありますね。(これはポケットも一緒)
極端を言うと、人間のやることなので間違えたりしながらも得点してる訳ですが、、、
自分なりにから〜だからこうなると言った考え方にポイントがありますね。
まあ、ほどほどにして撞いていますし、はずしてばかりですけど^_^

871 :
タップ
最近は斬のハード付けてますけどなかなか良い。(スリー)
タップは紙ヤスリで形を整えますが、いろいろなヤスリとか使ってきましたが、最近は100番台の紙ヤスリがあれば他はいらない。
昔は、ゴムグリップをいろいろ交換するのが楽しみで、だいたい
1000円ぐらいで楽しめたけど、今は100円ぐらいの紙ヤスリで楽しめる。
しょっちゅうタップをいじることは無いですけど、タップメンテした後にいろいろ確かめて撞くのが楽しいですね^_^
ポケットも斬付けてますが、カムイのやわらかーいのに戻そうかと考え中
シャフトは1年前ぐらい前までは314-2を使ってましたが、ここ1年は314-3使ってます。
飛びが本当少ない。
昔昔はノーマル使ってましたが、ハイテク使うようになってから楽になりました。

872 :
>>34
で私が書いている「選択肢が多い」の話は昔、ポケプロから聞いた話。
最近、キューズでも書かれていて興味深い。
ちなみにポケプロから聞いたのは、「たとえば、穴前の玉は入れ方の選択肢が多過ぎるから迷ってはずすだけ」
ということ。
玉を外す時は穴前に限らず、入れてポジションする選択肢が多いと迷いが出るのは自然なこと。
撞く前に選択肢のうちどれを選択肢し、選択した理由まで客観的にわかっていれば迷わない。

873 :
厚み
ストローク時のキューのスピード
撞点
厚み
この3種類の組み合わせは確かにあるけど、厚みは自分の入れたい厚みに確実に入ればそれでいいと思う。
結果、玉を外してもそこから基準が出来るから、次にキューのスピード、撞点をどうしていくかでいいと思う。
玉を入れることに対して、「精度」でいくか「好み」でいくかは人による。
ビリヤードって「自分がどうしたいか」なので、その厚みに入れても玉が入らない時期は、厚みを変えるとかじゃないんだよね。
こだわりが強いとそうなる。
そしてビリヤードをする人はこだわりが強い人が比較的多い

874 :
玉を楽しむ
特別な決まりなど何も無いし、今日はこんな玉をサラッと撞くぐらいでいいんじゃないかな?
その日撞いたら今までわからなったことが一つ、二つ出てきた。
これで充分です。
あとは忘れるのも必要。
自分にとって必要の無いものはばっさり忘れる

875 :
どうでもいいけど渡部忠雄さんは死んでくれませんかねえ

876 :
最近10ボールをやりたがる連中が多いけど何か意味あるの?
9ボールで日常的に連マスできるレベルじゃないなら10ボールやる意味ないでしょ?
10ボールをやりたがる人は、理由をおしえてください。

877 :
10ボールの大会もチラホラあるのだから10は10、9は9の練習それぞれ必要では?
ルールも違うしブレイクも違うでしょ
Bクラス以下は10ボールの大会ってないと思うし
流石にレベル的にもまだ早いと思うけどね。

878 :
キャロムでスリークッションやりたがるのと同じだろうな。プロと同じゲームをみんなやりたいんだよ

879 :
・・だね
いっそ6ボール位にしたらスピーディーでダイナミックで
流行の先端で女子に人気でマスワリ連発になれるかな♪
プロなら11ボールを目指すべきだよね

880 :
初心者同士なら3ボールから始めれば楽しく続けられそう…
ナインボールは難し過ぎてみんな途中で嫌になっちゃう

881 :
前も書いたことあるけど「初心者」ほど
ナインやりたがるのよ
彼らにとってそれこそ技術でなく運だから
その運を少しでも技術で補おうとする奴が
練習しだしてやがて玉屋に行く
とんなに煽ってもこの壁を超える比率は変わらないと思う

882 :
>>881
同意
初心者の仲間内でやってるとそういう思考になるかもね
B下対C〜ビギナーなら、偶然に頼ったショットもまあ有りと考えちゃうかな
3回に1回位、フロックで勝てるとかさ
ビギナーにとっては押し引きできるB下がすごく上手い人に見えちやうからね
そういうB下以下が本物のAと撞いた時に、玉の奥を知りたいと思うか
またはフロックなど全く通用しない、どうやっても勝てない相手の存在を知った時に不貞腐てやめるか
仲間内で上手いと思ってたお山の大将がどう鼻をへし折られるかなんだよね
ビリヤードの発展の為には、明るく楽しく正しく鼻をへし折ってあげるのがA級の使命ですよw

883 :

ほとんど障碍者のレベルや
しかしこんなんがぎょうさんおんねん
ホンマ、ビリヤード場は恐ろしいところや

884 :
うん、こいつは頭おかC

885 :
初心者〜Bクラスは何が上手くて何が下手なのかわからないから初心者〜Bクラスなのです
わかっていたらそれに向けて練習すれば誰でもすぐに上手くなれるのです
わからないから間違った判断を人に下す
だからと言ってそれが免罪符になるわけでもありません
そして迷走を繰り返し、変な癖も付き、
その癖を取ってまた別のフォームを試す
いずれ正しいことを理解したころにはそれが安定感や余裕へと繋がる
ビリヤードはそれの繰り返しなのです
相撞でゲーム展開とか取きり順とか、そんな事を日頃考えて撞いていても
フォームが安定していないのに全く無意味なのです
むしろ勝とうとして入れる事だけに集中し、
正しくない厚みと撞点を撞いてしまう事が増えて悪い癖がつく
台のコンディションやキューを変えたりすると途端にいつもの球が撞けないのは
日ごろ何も考えずに撞点を撞いているからなのです
もしくは狙った撞点を撞けないほど真っ直ぐ出せないストロークなのかもしれません
と言うようにビリヤードは勘違いしやすいスポーツなのでこのような状況が生まれるのでしょうね

886 :
神奈川の某有名店へ行った時に何人かと対戦することになって、相手が全員Aを名乗ってたから、どんな玉を見せてくれるかとワクワクしてたんだが、ひとりを除いて全員平凡なBクラス程度で唖然とした。
安易にAを名乗る人多すぎじゃないか?

887 :
そりゃあ相手が上手かったらチビりますよ。下手過ぎてやる気がない場合もあるか。

888 :
初心者〜Bクラスは何が上手くて何が下手なのかわからないから初心者〜Bクラスなのです

889 :
私の認識に間違いがあれば指摘をお願いします。
Aクラスについて
元々はBクラスまでの人が出場できる公式試合で優勝した人たけがAクラスとして認定されていた。
しかしこれだと試合に出ていない人のスキルレベルが判定できないので、自己申告でOKとなった。
自己申告と言っても自分はAクラスと言えばAクラスということでは無くて、店側の判断も含まれており、例えばハウストーナメントの結果や、日頃のゲーム内容から判定されている部分は多いです。(^_^)

890 :
>>889
自己申告なんだから店の判断は関係ないよ
店の意見を聞いて決めているだけでしょ
店側が強く反対するのは、それが原因でビリヤードを辞められてしまうのが困るからってだけ
全無視してCSをA登録した奴知ってるしw
完全に見栄なのが見え見えなんちゃってねwww

891 :
>887
オレは逆の体験したことある。
普段はホームの玉屋で撞いてるA級なんだが、たまたま入った漫画喫茶で自称B級の芝キューオヤジにボコられた。
なんで満喫にあんな化け物みたいなオヤジがいるのか理解不能。
あの人がB級ならオレはC級も無い。
一気に自信を失った。

892 :
ヒント ビリヤード業界を追放された奴は何処に行くと思う?

893 :
何か俺が知ってる人っぽいな

894 :
>>890
ちなみに自己申告の考え方でももちろん基準はありますよ。
A級で公式試合に出て勝ち上がる。
年間を通して開催される公式試合で出られる限り出て、ボコボコにされたりしながら、勝ち上がるまでやる。
個人競技ですのでわかりやすいです(^_^)
あとはハウストーナメントも熱い店とかあるので、優勝したらそれも基準になりますね。(^_^)

895 :
>>890
>「店の意見を聞いて」決めているだけでしょ?
「店の意見を聞いて」=「店の判断」も含まれていまし、そうでは無い部分もありますね。
基準が無いままCSカードを作ることも可能でしょうが、玉見ればわかる話しなのでそこは暖かく見守ってあげたらよいのでは?(^_^)

>>891
そういう人は山のようにいるでしょうね。

896 :
>>892
2ちゃんwww

897 :
>>876
クラス関係なくテンやりたいならやればよいのでは。
特別な決まりとか一切無いですよ(^_^)

898 :
>>878
始めはそんな感じでいいんじゃないですか(^_^)
続けられるかどうかだと思います。

899 :
>>879
ラックの組み方どーすんだ( ̄▽ ̄)

900 :
>>880
それ凄く良いと思うよ(^_^)

901 :
>>886
あんまり県名とか出さないほうが良いと思うけどな
日本全国強い人は山ほどいるので

902 :
>>888
まず自分が上手いとか下手なのかは一旦置いといて
自分が何が出来て、何が出来ないかを整理することかな?
出来なかったら、なぜ出来なかったかを分析することかな?
分析するのには沢山練習してゲームして試合に出て、さらに分析する。
この繰り返しですね。
この分析がビリヤードの嫌になるほど楽しい部分。
私自身は、自分が一番上手いと思っていた時期もありましたし、試合でボコボコにされて、何て勘違いしていたのか思い知らされた自分もありました。
でーも、ビリヤードはどこまでいっても自分で楽しみを見つけるものだと思いますので、勝ち負けもあるとは思いますが、、、
玉の転がり方が楽しいから続けてるんだと思いますね。

903 :
>>894-895
問答無用で昇格させられる規定も勿論あるよ
元々はそれしか昇格する術はなかっただろ
現在の自己申告制の意味は、自分の好きなようにいつ昇格しても良いけれど
例えばやり始めたばかりの初心者がいきなりA級に登録したいと言っても
かならず連盟員が何のためなのか?降格が出来なくなるがいいのか?とか
根掘り葉掘り聞いたうえで煮え切らない表情のまま事務処理を施すでしょうな
なぜならそいつは完全に冷やかしで、団体を馬鹿にしているからだ
しかし本人にやる気があっての事ならば、温かい目で見守ってやることも無きにしも非ず
どのスポーツでもアマってのは運の要素が満載で、明らかにAの技術があるのに
いつまでもBクラスのトーナメントで結果が残せず万年Bのままってのも出てくる
ハウスではAなのに公式戦ではBとかおかしなバランスにもなる
そこの救済処置として自己申告制にしたのだろうと思うけどね

904 :
>>903
確かにそれはあるでしょうね。

905 :
A級のB級の明確な差はあります。
A級は基本をしっかり押さえた上で、基礎的な玉の動かし方を理解しています。
B級は玉に無理な動かし方があることを押さえきれていない過渡的な時期です。
なぜ、それが無理になるのかは沢山練習して沢山試合に出れば自然にわかります。

A級は自分の限界をわかった上で玉撞いてます。
A級は自分が下手なことを知ってます。

906 :
アマチュアにレベル分けをつける必要ないよね。
ホモ・サピエンスは見栄っ張りだから仕方ないのかな。

907 :
>>906
今時はそんな感じですね。
そのほうが良いと思いますね^ ^

908 :
クラス分けってそんなに意味あるのか?
Aったって幅が広くて上には上が居る訳でBを見下して
ふんぞり返っている余裕は無いはずだ

909 :
AかBのライン上で自分の実力知りたいけど
ボーラードは信用できないって人は
JPAでスキルレベル7ぐらいでスタートして10試合ぐらい出れば
かなり正確なクラスはわかるよ
見た目とか関係なく1ミスで平均何球入れられるかで算出されてるからね
それで8以上になれなければA級ではないね

910 :
>>908
そうですね、Aは層が厚いですね。
>>909
最近はスキルレベル判定とか基準があることはとても良いことだと思いますね。

911 :
あとはポジショニングとブレイクかな?
Aは層がとにかく厚いし、日本全国強いA級の人達はたくさんいますから。

912 :
初めまして。キューの保管で気を付けておくことってありますか?

913 :
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QTM6C

914 :
泣いた。 https://goo.gl/eqf6ET

915 :
Jeffrey Ignacioの動画見てて、偶然、James Aranasという人を知り、
さらに偶然、Chris Mellingという人を知ったんだけど、
彼のあまりにも綺麗なストロークに感動した。
解説の外国人女性も、ビューティフルストロークとか、ピュアストロークと言って
絶賛してた。

916 :
イモネンとやった8ボール、凄い取り切りだった
スヌーカー出だね

917 :
有吉反省会
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1549116220/

918 :2020/02/25
https://i.imgur.com/eUP0P8v.jpg

【寿】草野球上手い【退会?】
ムサシについて
【前川】『ブレイクショット』について【たけし】
世界各地の玉屋事情について語れ
【日本のエース】 大井直幸プロ応援スレ 【光速】
〜生きた化石〜万年B級の特徴を書き連ねるスレ
長野のビリヤード事情
ビリヤードってキモオタがやっても大丈夫?
なぜオープンレストの時に指がピクピク動いているのか?
【喫煙は当然の権利?】ビリヤードのタバコ事情
--------------------
【発見】オルフェーヴルより強くてオルフェーヴルよりパワーがある馬なら凱旋門勝てるんじゃね?
プロボウラーって、どういう人達なの?
【TDR】ごり押し勘弁キャラ【飽き飽き・ウンザリ】
【韓国】 新型コロナ、新たに161人感染 計763人に★2[2/24]
だんだん顔文字がかっこ良くなるスレ
【京アニ】京都アニメーションのスタジオで放火、16人死亡10人心肺停止か ガソリンのような液体をまいた男の身柄を確保 ★33
        毛虫総合スレッド      
【PS4/XB1】Rainbow Six Siege/レインボーシックス Part436
【ボル】乙女@天下統一恋の乱 LB part8【携帯】
Pアナザーゴッドハーデスジャッジメント★2
【重戦車】Nikon F5 Part11【漬物石】
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4896
5組トップイメージ★16幕目
【ニューダンガンロンパV3】赤松楓&信者アンチスレ8
【ナン乳】なっぱいだよん4【カモメ腹】
【頭ポンポン】ヲタ彼女えむこヲチ48【かしこい人やし】
東京マルイさん、89式のガスブローバックモデルを発売してしまう
【バイク屋っぽい】ホワイトベース254【屑屋】
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者「立地は大学の実力」←wwwwwwwwwwww
AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼