TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
青学法政中央立教同志社>明治立命館
地方の人間は東京にはもう興味無し!早稲田も慶應も関東のローカル私大
早稲田大学 学部カースト Part16
【サンデー毎日】慶応は志願者を減らして、受験生の人気無し
【 「 成城獨國武明学 」 に粘着】 日東駒専成蹊神[日大東洋駒澤専修成蹊神奈川]vol.126
【日東駒専】日大vs東洋vs駒沢vs専修【F ラ ン】
【成蹊武蔵】東京4大学part7【成城学習院】
【低学歴詐欺師】再受験秋田大出身早田テイノウ(63)をサンドバッグにして遊ぶスレ【学歴経歴詐称】
【快挙】2017年大学別公認会計士合格者数で35年ぶりに明治大が中央大を抜く【早慶明】
新センター試験、採点する大学によって点数に違いが出て後期出願の点数使用時に不公平になる模様

AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ


1 :2018/05/11 〜 最終レス :2018/06/26
HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2018.2.27
ダボス会議の今年の主題はAIによる「デジタル専制政治」だった
http://diamond.jp/articles/amp/161334?skin=amp

>小林喜光・経済同友会代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)

AIが人間の頭脳を上回る
「技術的特異点」がくる

──人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

 AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

前スレ
AIファースト、文系学歴の終焉 2。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1520813553/

AIファースト、文系学歴の終焉。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1513419141/

2 :
ディープラーニングによる分子シミュレーションデータの高効率化 −短時間のデータだけで、長時間のふるまいがわかる夢のAI−
https://research-er.jp/articles/view/70410
「計算しなければならないシミュレーション量を減少させることができるため、研究開発の大幅な効率化を行うことが可能となります」
「さらに、本提案は分子シミュレーションデータだけでなく一般的な時系列データに応用することが可能であり、自然言語処理、経済データ、モーションデータ等、様々な時系列データへの応用が期待されます。」
本研究のポイント
「本研究グループは、短時間のシミュレーションデータを学習させることで、長時間のシミュレーションデータを予測できる新規モデルを提案した。」
「検証を行った高分子の分子シミュレーションにおいては、約 20 倍の効率化に成功した」

グリッド細胞の再現にディープラーニングが成功!みたいなやつあれはめっちゃ面白いんだけど、別に「初めて再現できた」というわけではなく、
たとえば https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4441153/ みたいなシンプルなアプローチで同じような結果を得ているものもある
https://twitter.com/kazoo04/status/994590811571404800

3 :
『過去一週間の主要注目ニュース』

DeepMindが脳の働きを模倣した「ルート検索AI」を開発&未知なる人間の能力解明にも着手
https://roboteer-tokyo.com/archives/12592

「Android P」のバッテリ管理機能と輝度調整機能--AI活用に「DeepMind」の貢献
https://japan.techrepublic.com/article/35118964.htm

グーグル、第3世代のAIプロセッサー 性能は従来比8倍
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3031523010052018000000/

カリフォルニア州、全新築住宅に太陽光パネル設置義務付け 全米初
http://www.afpbb.com/articles/-/3174075?act=all

米カリフォルニア州、新築住宅に太陽光パネル義務付けの動き
https://www.cnn.co.jp/usa/35118879.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180510/k10011433361000.html

【ドローン】ドローンで食品宅配計画 ウーバー、注文から30分以内
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1525986094/

ディー・エヌ・エー、アニメキャラの動きをAIが作り出す
ゲームやアニメの制作に応用へ
https://newswitch.jp/p/12903

【医学】ダウン症の原因解明に期待 理研など国際チーム、染色体分配の仕組み特定[05/11]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1525993552/

アマゾン、住宅業界に飛び込む   住宅建設大手と提携、スマートホームを共同開発へ
https://www.businessinsider.jp/amp/post-167120
アメリカのアマゾンと住宅建設大手のレナーは9日(現地時間)、いわゆるスマートホームの建設を両社が協力して進めることを発表した。
これらのスマートホームは、アマゾンの音声AI「アレクサ(Alexa)」の技術をフルにいかした住宅になる予定で、住人はテレビや照明、サーモスタット(温度自動調節器)、カーテンといった家の中のさまざまなものをアレクサを通じてコントロールすることができる。
アマゾンの新たな業界への参入は競合他社の市場価値に大きな影響を与えてきたが、住宅建設関連株は比較的落ち着いている。

4 :
803ppiモデル発表からたった5カ月で:
JDI、1001ppiのVRディスプレイを2018年度中に量産
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/11/news054.html
ジャパンディスプレイは2018年5月10日、VR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ(HMD)専用の3.25型1001ピクセル/インチ(ppi)低温ポリシリコン(LTPS)TFT液晶ディスプレイを開発したと発表した。
同社では、2018年度中に1000ppiを超える高精細ディスプレイを量産する予定だ。

対ZOZOSUITはやはり「Amazon」ーー3Dボディスキャンの実証試験を開始、服のバーチャルフィッティングとパーソナライズ提案を加速
http://thebridge.jp/2018/05/amazon-wants-to-know-your-waistline-pickupnews

やばい、Oculus GoのVirtual Virtual Reality凄い。
労働のほとんどをAIがこなす時代、プレイヤーは数少ない人間労働者としてAI顧客からの依頼をこなすんだけど、依頼先へ移動するためにVR内でVRヘッドセットをかぶったり外したりかぶったり外したり…ぶっ飛んでる。
https://www.oculus.com/experiences/go/1389161184521528/
https://i.imgur.com/LjXkwh3.jpg
https://twitter.com/needle/status/994510952795029504

腕で耳を培養、事故で左耳失った米兵に移植手術
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35119000.html
https://i.imgur.com/nFtAvaz.jpg

5 :
3メガ銀、ソフトバンクファンドに数百億円出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30353890R10C18A5MM0000/

6 :
Wantedly People Updates | AIがヒトの頭脳を底上げする? AI開発のHEROZが世界王者を唸らせた「妙手」とは
https://people.wantedly.com/posts/51029954-7f27-4652-8d09-42aa29c4e6ea

「AIに人間は勝ち目がない」「自ら開発したAIソフトに太刀打ちできない」と口を揃える、ポーカー世界王者の木原氏と、最強麻雀AI「爆打」開発者の水上氏。

ゲームにおける「シンギュラリティ」が揺るぎないものとなる中、人間の価値はどこにあるのか? 
ゲームAI開発における先駆者、HEROZ株式会社の事業展開に関する話題とともにお二人の話が盛り上がりを見せました。

米政府、AI開発に可能な限り最大限の自由度−グーグルやゴールドマンに - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-11/P8JF606JTSEE01

7 :
人工知能はいまのところ論理的な思考はほとんどできない、むしろ所謂「直感」のほうを得意としているという話、あまり納得されてない。
確かにコンピュータは論理的に動いている、でもそれはハード・ソフトウェアエンジニアが一生懸命作った論理であったコンピュータが発案した論理ではない。
https://twitter.com/issei_y/status/994834252578676736

この話が面白いところは、多くの人はコンピュータは直感が苦手があってほしいとう感じているところだ。なぜそうか考えたのだけど、人間は直感はみんな持っていても、論理的思考は鍛えないとできない。
だからコンピュータが直感が得意じゃないほうが人間として優位性を簡単に獲得できるからだと思う。
https://twitter.com/issei_y/status/994834914787852295

シンギュラリティの考察から学ぶべき点は、指数関数的なモノのあり方。それは実在する。そこだけは日々の思考で生きる。
https://twitter.com/kanair_jp/status/994545540204412928

シンギュラリティについてあれこれ考える以上に、指数関数とか数列を感覚的に知るという訓練が必要そう。
未来とか思考実験には、この数理的な感覚を持っているかどうか考え方の違いになっている。
https://twitter.com/kanair_jp/status/994547562496471040

8 :
人間が楽しめる「DOOMレベル」をGANで生成、ミラノ工科大
https://www.technologyreview.jp/s/86830/ai-generates-new-doom-levels-for-humans-to-play/
有名なコンピューター・ゲーム「DOOM(ドゥーム)」の「レベル」を深層学習の手法であるGAN(競争式生成ネットワーク)を利用して生成することに成功した。AIがゲーム開発を支援する日も近そうだ。

機械学習によって暗い場所で撮影された真っ暗な写真を超鮮明に修正可能な技術が開発される
https://gigazine.net/amp/20180511-see-in-the-dark

中国・浙江省の薬物依存者更生施設ではVRを使った治療プログラムを実施、従来の治療プログラムより効果があるとされています。

🎦→ https://krcom.cn/6013657906/episodes/2358773:cebbf63dfbbf51d6f4c4cfbf22fc4da4
https://twitter.com/kerotto/status/994461946622590977
動画あり

ソニー、ディープラーニング統合開発環境での高速学習サービスを開始 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180510-628314:amp/

9 :
カルシウムイオンを検知して脳神経活動を直接観察できる新型MRIを開発 - MIT
https://news.mynavi.jp/article/20180511-629435:amp/

【医学】ペンシルバニア大学神経外科医、世界初のロボット支援による脊索腫(せきさくしゅ)除去手術に成功[05/11]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1526031062/
■最も治療が困難な病気に外科手術ロボットDa Vinciを使用

ペンシルベニア大学の医師が、世界初のロボット支援による脊索腫(せきさくしゅ)除去手術に成功しました。
脊索腫は頭蓋底腫瘍(ずがいていしゅよう)の中でも最も治療が困難な病気と言われ、
手術は患者の背骨と頭蓋骨の間にできた腫瘍を取り除くという熟練の外科医でも困難な内容でしたが、
医師は千手観音的なアームを備える外科手術ロボットDa Vinciを使用し、のべ20時間にわたる手術を無事に終えたとのこと。

今回の手術は、従来なら放射線による緩和治療に頼るしかなかったこのような症例においても、
外科ロボットを使えば積極的に腫瘍を除去できるようになったことを意味します。
手術に関わった医師は、この方法が患者への負担も小さく済み、回復も早いことも指摘しました。

なお、この手術は2017年の8月に実施されました。術後の患者の回復も良好で、
すでに完全に回復して職場復帰を果たしたとのこと。

手術はロボットによるというよりは医師がロボットアームを操作したという方が正確かもしれないものの、
このような細かい作業を要する人間には難しい手術でロボットが有効に機能したというのは喜ばしいこと。
まだまだ先の話とは思われるものの、もしもAIが医師を凌ぐ手術スキルを獲得できるようになれば、
SF映画のような全自動手術ロボットが登場する未来も現実化するかもしれません。

関連ソース画像
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/8592cfc1079cd43113b2645a9e66702b/206362720/DV.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/8001ba1c60b5658e0da7bd158471db03/206362724/sub.jpg

https://www.huffingtonpost.jp/engadget-japan/robot-davinci_a_23432196/

10 :
「事故前提の中国無人運転車」の公道走行試験
https://the01.jp/p0006722/

11 :
スマホ(携帯)と脳腫瘍は関連があるのか?
スマホと低学歴(勉強時間不足)と関連があるのか?
勿論、ウソかも知れないし本当かも知れない?

https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1525986094/
どう思う?
スマホを捨てたら偏差値が挙がるってウソ?本当?

12 :
GoogleアシスタントのAI電話、ちゃんと身元を明かします
http://www.gizmodo.jp/2018/05/google-duplex-ai-call.html

>人間の会話と区別できないくらいの高い会話能力でしたが、
>その半面、通話相手にAIが電話しているのか、人間が電話しているのかが伝わりにくい。
>実際にアメリカでは「このソフトウェアは人を騙すことを目的として開発されている」と批判がでている。

13 :
【IT】グーグルは「あなたのデータ」と引き換えに、世界をもっと便利にする
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526032718/

GoogleのAI電話見て最初に思ったのは、「コールセンタービジネスは死亡」だな。一体世界中で何十万人が職を失うのだろうか?
https://twitter.com/Matsuhiro/status/994799904475271169

ネアンデルタール人の遺伝子組み込んだ幹細胞から「ミニ脳」の培養
https://amp.theguardian.com/science/2018/may/11/scientists-to-grow-mini-brains-using-neanderthal-dna
マックス・プランク進化人類学研究所が進めているのだそうだ。
人類じゃないからOK ……なのか
https://twitter.com/Kyukimasa/status/994953956806672384

14 :
1乙

15 :
あのボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”、来年の発売に向けた進化の裏側(動画あり)
https://wired.jp/2018/05/12/spotmini-available-next-year/
『ボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボット「SpotMini(スポットミニ)」が2019年に発売されることが明らかになった。』
『同社は今年後半に100体の生産を計画している』
「最新の動画に登場するマシンは従来モデルの約10分の1の価格になる」

【つくば市】自治体で全国初:RPAで働き方改革。対象業務で約8割の時間削減 - Gihyo Jp
http://gihyo.jp/ad/pr/2018/NRR2018160420
【市民税課】(5業務)
新規事業者登録や電子申告の印刷作業等の5業務にRPAを導入し,結果として,3カ月で約116時間の削減,年間換算で約330時間の削減見込み。
導入前:424時間44分 → 導入後:88時間18分(削減率79.2%,43.4日削減換算)

【市民窓口課】(1業務)
異動届受理通知業務にRPAを導入し,結果として,3カ月で約21時間の削減,年間換算で約71時間の削減見込み。
導入前:85時間 → 導入後:14時間10分(削減率83.3%,9.1日削減換算)
「RPAを活用した定型的で膨大な業務プロセスの自動化」共同研究

(3)今後について
・共同研究成果を踏まえ,今年度にRPAの本格導入を目指します。
・市議会での審議も必要になりますが,今年度は,市民税課・市民窓口課に加え,納税課・資産税課への導入を予定し,来年度以降効果が見込まれる部署を対象に順次導入を行う予定。
・例えば,市民税課業務全体の5%にRPAが適用できた場合,年間で約1,400時間の作業時間が削減でき,約370万円相当の時間外勤務手当が削減できる見込み。

グーグル「AI秘書」、驚くべき進化の舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/amp/220198?display=b&amp_event=read-body

16 :
世界初、冷凍したカエルの心臓を復活させることに成功(ロシア研究)
http://karapaia.com/archives/52259478.html

犬型四脚ロボSpotMini、2019年に発売へ。年内に100体を量産、ビルや施設の番犬にどうぞ
https://japanese.engadget.com/2018/05/11/spotmini-2019-100/

ノイズや攻撃に強いAI、東大と理研が開発
https://newswitch.jp/p/12916
東京大学の二見太大学院生と理化学研究所革新知能統合研究センターの杉山将センター長は、ノイズや攻撃に強い人工知能(AI)技術を開発した。
学習データに異常データを混ぜるなどの攻撃を受けても、学習が発散しない。
米マイクロソフトの対話AI「テイ」が人種差別的な発言などをしたように、AIはデータを学ぶ際に悪質なデータが紛れ込んでも無防備だった。

Boston Dynamicsが犬のようなロボットSpotMiniを2019年に発売する
https://jp.techcrunch.com/2018/05/12/2018-05-11-boston-dynamics-will-start-selling-its-dog-like-spotmini-robot-in-2019/

17 :
<注目の新刊!>『フラット化する世界』著者、最新作! 全米大ベストセラー! 「平均的」人生が望めない時代、あなたの生き方はどうなるのか?
『遅刻してくれて、ありがとう 常識が通じない時代の生き方』フリードマン,トーマス 著/伏見威蕃 訳
https://www.nikkeibook.com/book/178411
https://i.imgur.com/xieFYBW.jpg
https://twitter.com/nikkeipub/status/993450389184958464

<今月の新刊>所得格差は広がり、消費は低迷、経済成長は限界に――。「自動化」がもたらす経済社会へのインパクトに警鐘を鳴らす話題作。
日経ビジネス人文庫『ロボットの脅威 人の仕事がなくなる日』フォード,マーティン 著/松本剛史 訳
https://www.nikkeibook.com/book/178531
https://i.imgur.com/Ec0p6Bk.jpg
https://twitter.com/nikkeipub/status/994901205863321601

佐賀銀、自動化で業務100人分削減へ 坂井新頭取に聞く 人的資源、事業性評価に - 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3039531011052018LX0000

日本企業が世界で勝つための「AI戦略」とは?〜西川徹×松尾豊×村田大介×守安功×木村尚敬
https://globis.jp/article/6314
https://youtu.be/--pbqDxx5RM
松尾豊先生「学術研究でけっこうおもしろいのが、ディープラーニングの研究と言語とか意識とか、そういうあたりがどんどん融合されつつあって、この1,2年ぐらいで非常に面白いところの研究が進んでくると思って楽しみにしています」

PFNの西川さん「AIで無くなる仕事ってよく言われていて、プログラマーは生き残るだろうと言われていますけど、僕もプログラマーなので思うんですけど僕らはプログラマーがけっこう早期に無くなっちゃうんじゃないかな、って思っています。
1年で起こるかはわからないんですけど」

18 :
「声を自由に変えられる技術」でコミュニケーションはどう変わる? (1/2) - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/12/news018_0.html
リアルタイムの音声変換は「体の拡張」
音声変換技術で「テレパシー」も実現?
周知しなければいけない「悪用の可能性」

海外セレブも標的に! AIを悪用したニセ動画「ディープフェイク」
http://www.toushin-1.jp/articles/-/5991

【東洋経済】化学メーカーが植物工場に次々参入する理由 技術・ノウハウで儲かる事業への転換図る
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526094122/

19 :
日経ビジネス人文庫『ロボットの脅威 人の仕事がなくなる日』
フォード,マーティン 著/松本剛史 訳
https://www.nikkeibook.com/book/178531

おすすめのポイント

★所得格差は広がり、消費は低迷、経済成長は限界に――。
 「自動化」がもたらす経済社会へのインパクトに警鐘を鳴らす話題作。

★シリコンバレーのソフトウェア開発ベンチャー創業者としてITに通暁する著者が
 AI、ロボットの普及と、人間の職、雇用との関係、ロボット時代の経済について
 いち早く警鐘を鳴らした名著。
 関心を集める「AIと人間との関係」についてじっくり考えるうえで役立つ視点を提供します。

★高いスキルの必要な職、ホワイトカラーこそ、
 ロボット時代において職を失い、所得格差の拡大、
 経済成長を抑制する可能性があることを
 技術、経済問題について広く目配りして明らかにし、説得力豊かに説いています。

★AIに代表される情報テクノロジーの加速度的な進歩の論理、
 比較優位原理が成り立たなくなること、 
 オフショアリングの衝撃、高等教育、大学などの教育機関、
 医療への影響、将来のビジネス機会、産業の変貌などを 
 幅広く、明快な視点で展望しています。

★とりわけ、ロボットによって人々が稼得機会を喪失することからもたらされる
 経済成長への影響、
 それに対応するためのベーシック・インカムの導入による
 セーフティーネットの整備などについて丁寧な説明をするなど、
 個別の職や産業の問題だけでなく、経済全体への影響を冷静に説いている点が特色です。

20 :
東京大学のチームが音声認識を向上させる革命的な手法をテーマに議論した「#NVAIL パートナーが先駆的なディープラーニング研究を #ICLR18 で披露」、「#AI が医学に革命をもたらす 」など #ディープラーニング と人工知能 #AI に関連する今週の事例Top 5を公開しています。
https://www.slideshare.net/mobile/slideshow/embed_code/key/udL5zkzUnn6S1S
https://twitter.com/NVIDIAAIJP/status/994852609461817344
Top5
@NVAILパートナーが先駆的なディープラーニング研究をICLRで披露
AAIベースのカスタマー エクスペリエンス テクノロジ市場価値を高める
BAIが医学に革命をもたらす
Cディープラーニングが安価でクリーンな核融合エネルギーの探求を加速
DIoTの取り組みを加速する機械学習

【新着記事】
ニュース番組では認識率が98%に達しているという、NHKの「音声を自動認識してテキスト化するシステム」について取材。
機械学習で、話し言葉と書き言葉の修正を自動で判断…、テキスト起こしにかかる時間は従来比で30%減というデータも…!すごい…!#newsHACK
https://news.yahoo.co.jp/newshack/media_watch/caption_nhk.html
https://twitter.com/Yahoo_newsHACK/status/994820731535060992

21 :
次期OS「Android P」は,AIを使ったサービスやアプリを大幅に拡充。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180512007/

GoogleのCEOであるサンダー・ピチャイ氏などが登壇した基調講演における話題の中心は,新しいAndroidや新サービスではなく「AI」だった。
2017年のGoogle I/Oでも,基調講演の中心はAIだったが,それから1年の間に,AIはさまざまな分野で利用されて,発展してきた。
Pichai氏は,医療やアクセシビリティの分野でのAIの事例を紹介しつつ,AIが世界に与えるインパクトや,その成果を説明した。


Googleが「TPU 3.0」を発表、1ポッドで100PFLOPS
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/11/news079.html

GoogleのPichai氏は、「TPU 3.0は、処理能力が前世代と比べて8倍の100ペタFLOPS以上に向上し、Googleのデータセンター向けプロセッサとして初めて液体冷却システムを導入する」と説明した。

22 :
TSMCがロードマップを発表、EUV導入は19年前半
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/10/news033.html

Intel、10nmチップの量産開始を2019年に延期
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/02/news050.html

JDI、1001ppiのVRディスプレイを2018年度中に量産
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/11/news054.html

VRが更にリアルになる。
視覚だけでなく、他の感覚器に対する出力も、どんどん高精細になっていく。

23 :
電話で人間そっくりに会話するグーグルの人工知能に、「AIのある未来」の一端を見た
https://wired.jp/2018/05/13/google-duplex-phone-calls-ai-future/

あのボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”、来年2019年の発売に向けた進化の裏側
https://wired.jp/2018/05/12/spotmini-available-next-year/

中国がAI教育を本格化、40校がモデルケースに
https://forbesjapan.com/articles/detail/20998

「障害のある人にAIができること」 MicrosoftとGoogleのアクセシビリティ最前線
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/13/news010.html

AIとシミュレーションを融合しまれな不具合を効率的に発見する技術を開発 〈産総研&NEC〉
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180511/pr20180511.html

ノイズや外部攻撃に強いAI、東大と理研が共同開発
https://newswitch.jp/p/12916

「AI開発に最大限の自由度」 米ホワイトハウス、企業に規制緩和方針を表明
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180512/mcb1805120500007-n1.htm

トランプ政権、人工知能開発を支援
https://www.wired.com/story/trump-administration-plays-catch-up-artificial-intelligence/

DeepMind社、「ルート検索AI」を開発…人間の“脳内GPS”を解明へ
https://roboteer-tokyo.com/archives/12592

世界初の津波リアルタイム予測、共同開発の東北大、国際航業、NECらが新会社設立
https://www.kensetsunews.com/web-kan/188956

24 :
発表数は世界2位、急増する中国語の論文を高精度に機械翻訳するシステムを提供開始
http://univ-journal.jp/20674/

将棋ソフトPonanza開発者「人工知能はいまのところ論理的な思考はほとんどできない。むしろ『直感』を得意としていることはあまり納得されていない」
http://togetter.com/li/1226711

【ロボット】米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待[05/13]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1526195903/

電話で人間そっくりに会話するグーグルの人工知能に、「AIのある未来」の一端を見た(動画あり)
http://wired.jp/2018/05/13/google-duplex-phone-calls-ai-future/
人工知能(AI)が美容院やレストランなどに電話をかけ、相手と人間そっくりな会話をして自動的に予約をとってくれる──。そんな衝撃的な技術をグーグルが発表した。
これによってGoogleアシスタントに指示するだけで、AIが勝手に電話をかけて予約をとってくれる時代がやってくる。
その仕組みは謎に包まれているが、倫理的な問題や悪用される危険性、はたまたAIが人間相手にどう名乗るかなど、解決すべき課題は山積している。

進化したGoogleレンズ、その先に見えた知られざる「潜在力」
http://wired.jp/2018/05/11/lens-google-visual-search-tool/
グーグルが開発者カンファレンス「Google I/O」で、カメラを利用した検索機能「Google レンズ」のアップデートを発表した。
カメラを入力デヴァイスとして使うこの仕組みは、これまで以上にスマートフォンと一体化し、簡単かつシームレスに使えるようになる。
ベータ版を実際に試してみると、その「潜在力」だけでなく、グーグルという企業の「次のステップ」までもが見えてきた。

あの面倒なイケアのチェアを素早く完成、組み立てロボの鮮やかな“腕前”(動画あり)
http://wired.jp/2018/05/13/robot-assembling-ikea-chair/
シンガポールの大学の研究チームが、イケアのチェアを自動で組み立てるロボットの開発に成功した。カメラによる画像認識と力覚センサーによるスマートな動きは革新的だ。
2本のロボットアームは、いかにチェアの難解な組み立てをたったの20分で終えるのか。

25 :
「障害のある人にAIができること」 MicrosoftとGoogleのアクセシビリティ最前線
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/13/news010.html

今、障害と言われているものは、単なるダイバーシティのひとつになる。
出典:日本再興戦略(著者:落合陽一、出版社:幻冬舎)

26 :
慶応大学、サルに子宮移植し妊娠成功
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180513-00000020-nnn-soci
『「子宮移植」は生まれつき子宮をもたない女性らの妊娠・出産を可能にするとして、世界では、すでに11人の赤ちゃんが誕生している』

木須特任助教「技術的にはヒトにも可能。倫理的、社会的問題について議論を進めていく必要がある」

【再生能力の秘密を長文で読み解く | Natureダイジェスト5月号】
アホロートル(四肢再生が可能)とプラナリア(細切れにされても体全体を再生できる)のゲノムが解読された。
反復配列領域が多いため解読困難とされてきたが、1万塩基以上のロングリード配列を読む手法で達成。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v15/n5/%E5%86%8D%E7%94%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF
%86%E3%82%92%E9%95%B7%E6%96%87%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%A7%A3%E3%81%8F/92014
https://twitter.com/NatureDigest/status/995499285721497600

高い組織再生能力を持つアホロートルとプラナリアのゲノム解読に関する論文は下記です。
モデル生物のゲノム解読により、発生や再生における遺伝子の役割を種を超えて調べたり、比較したりすることが可能になります。
プラナリア(https://www.nature.com/articles/nature25473
アホロートル(https://www.nature.com/articles/nature25458
https://twitter.com/NatureDigest/status/995501667448537089

27 :
子宮移植でサル妊娠 慶大など成功
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30440070T10C18A5CR8000/

ボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”、2019年発売に向けた進化の裏側
https://wired.jp/2018/05/12/spotmini-available-next-year/

米MIT、魚ロボットを開発 海洋生物の秘密解明に期待
https://www.cnn.co.jp/tech/35116926.html

電話で人間そっくりに会話するAIの未来 グーグル
https://wired.jp/2018/05/13/google-duplex-phone-calls-ai-future/

あなたの電話相手はもうAIかもしれない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/13/news015.html

28 :
シンギュラリティが始まる前後の人類について予想したんだが

人類は機械より遥かに劣る不便な肉体と頭脳を持っているのに我慢出来なくなり、身体を機械化したり、電脳世界に入っていく

この予想は間違っているだろうか

29 :
いずれはそうなると思うよ
今誰しもがスマホや携帯を持つようになったようにね
ただアーミッシュテクノロジーから距離を起き原始的な生活様式を好む人々も一部いるだろうね

30 :
>>29
アーミッシュ「のような」が抜けてた

31 :
日本のアーミッシュ、ヤマギシ会を忘れちゃ困る

32 :
〈番組告知〉
「やりすぎ都市伝説SS 緊急!"人類の未来年表"は残り27年...」 テレ東
5月18日(金)夜9時00分〜10時48分
http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2018/016984.html

33 :
全固体電池向けシリコン負極の高安定動作に成功
~ナノ多孔構造の導入により実現
高容量化による電気自動車の航続距離大幅延伸へ期待~

http://www.nims.go.jp/news/press/2018/05/201805141.html

全固体電池はもうすぐやな。
材料科学も発展の兆しがあるな。
バッテリー技術が時代の流れに追い付いてないのが現状だった。

34 :
脳の持つナビゲーションシステムを人工ニューラルネットワークが再現 - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20180514-artificial-brainlike-navigation-cells

DeepMindのバニーノ氏「『脳』という最大の汎用アルゴリズムを作成することが私の目標であり、
それ以外のことは考えていないのです」

汎用AIは2025〜2030年の間に実現できるだろうな

35 :
「実用化は早くて2035年と言われていた以前からすれば隔世の感がある。これほど早まるとは」─。
ある全固体電池の研究者はこうした感想をもらした。
3年ほど前には早ければ2025年と実用化見通しが10年前倒しされていた
今回、2025年からさらに前倒しされ、具体的な実用化時期も見えてきた。

http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00270/04/?n_cid=nbpnxt_twbn
(15日まで無料購読可)

36 :
世界3位の経済大国を目指すインド、AI国家構想を発表
https://www.technologyreview.jp/nl/india-has-an-ai-plan-but-its-a-long-way-from-catching-up-with-china-and-the-us/
インドがようやく、国を挙げての人工知能(AI)構想を発表した。だが、数々のAI先進国が、自分達の縄張りに新たな競争相手が強引に割り込むのを許すことはまずないだろう。

VR知らない人に、VRの世界で起こっているヤバイことまとめた|Dai|note
https://note.mu/daikawai/n/n8935333c2c1c
今まで高かったVRもOculus Goを皮切りにデバイスがどんどん安くなっている。VR購入者がどんどん増えているようなのだが、実はVRはもうサイバーパンクと呼ばれる、非現実的なことが未来なことがもうすでに起こっている。
今日はその一部について紹介したい。

1. VR空間に自分の3Dデータを投入して自分を遠隔操作
360°カメラで自分の身体をVR空間上に取り込んで、遠隔操作するというやばい空間

2. Vtuber人狼、ニコニコ動画リアルタイム放送で30万人動員
バーチャルYoutuber(Vtuber)と呼ばれるアイドルが、一つの仮想空間上で共演。同時視聴数30万人を突破。
すでにVR放送局も存在する。

3. VR空間上に読書アプリ
ファイルのデータを取り込んで、VR空間上で読書することができる。

4. VR空間上でリアルタイムにDJがClub
VR空間上でDJがリアルタイムで、演奏。そこにユーザーが入って、踊ったり話したりすることができる。

5. VR空間上で会議
巨大なスクリーンに画面を映し、座って会話することができる。

6. VR空間上でリアルタイム発表
Cluster社のサービス。引きこもって勉強会に参加できるようになっている。

7. VR空間上でオセロ
みたまま。

ほかにもサイバーパンクな事例があったらまとめておく。

37 :
2020年代に「AI大量失業時代」が到来する理由
中原 圭介 :経営コンサルタント、経済アナリスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all&p=1

数秒で重合ポリマーが形成されるモノマー溶液。
航空機用複合材料などの樹脂部材をオートクレーブで成形するのにかかる電力が馬鹿にできないくらい大きいのに比べて10桁低いエネルギーで同じものが作れるとしている
https://twitter.com/cenmag/status/995785841711763458
https://twitter.com/Kyukimasa/status/995806227379634178

【IT】今日の服装、アプリに相談 手持ち服から自動提案
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526265625/

米との貿易摩擦で投資が加速:
中国が新たに半導体ファンド立ち上げへ、5兆円規模か
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/14/news061.html
中国政府が支援する投資会社が、国内の半導体産業の強化に向けて第2回資金調達ファンドを近く開設するという。調達額は、当初の予定を大きく上回るとみられる。

Pepperの手と人の“触覚”がリアルタイムにリンク――ソフトバンクと慶應大、5Gによる力触覚の伝送実験を実施
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1805/14/news046.html
ソフトバンクと慶應義塾大学が、専用グローブを装着したPepperと人の間で、5G経由で「力触覚」を無線伝送する実証実験を実施。
5Gでは、遅延なく、高精度な伝送が可能になり、聴覚、視覚に次ぐ第三の感覚技術として、触覚によるロボットなどの遠隔操作に活用が期待できるという。

かなりの確率でこうなると思う。そしてAmazon、Googleも実行する。最初の理由はセキュリティにするはず。
企業コインが力を持ったのちに独自コインを交換できる場所ができる。
さらにYouTubeなども導入していく。そして信用経済と貨幣経済の境目がなくなる。
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35119069/
https://twitter.com/kensuu/status/995856733389049856

38 :
「1分子コンピューター」につながる技術が登場
https://gigazine.net/news/20110411_ims_molecule_computer/

シャープ、モバイル機器向けに大容量燃料電池の実用化へ
https://gigazine.net/news/20080515_sharp_battery/

東芝が5分で充電可能、10年以上の長寿命を実現した充電池を開発
https://gigazine.net/news/20071212_toshiba_scib/

製造コストは20分の1以下、ついに長寿命で低価格な燃料電池が登場へ
https://gigazine.net/news/20090717_fuel_cell/

いずれは充電不要か、あらゆる電波を利用して充電できる携帯電話が開発される
https://gigazine.net/news/20090701_radiowave_recharge/

「テラバイト級の光ディスク」を実現へ
https://gigazine.net/news/20100721_sony_tb_disc/

容量はBlu-rayの200倍でコストも激安、新たな光ディスクの材料が発見
https://gigazine.net/news/20100524_200_bluray/

イーロン・マスク氏のLA実験トンネル完成、数カ月以内に公開へ
https://techable.jp/archives/76897

革新的な一歩!アメリカの研究チームが3Dプリントによる音響メタマテリアルを開発
https://techable.jp/archives/76632

そこに着目したのが、今回の研究。
この3次元印刷メタマテリアルは、
現在のメタマテリアルとは異なり、
磁場を使って遠隔でオンオフの操作が可能だ。
ジオメトリの変更にも、柔軟に対応する。
ノイズ除去や振動制御の他、
音響波からオブジェクトを隠すための音波クロークなど、
幅広い分野での活用が期待できる。

39 :
国際送金「数分で」…仮想通貨技術で実用化
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180513-OYT1T50115.html

脳の持つナビゲーションシステムを人工ニューラルネットワークが再現 - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20180514-artificial-brainlike-navigation-cells
今回の実験はより野心的な計画の第一歩であるとのこと
DeepMindのバニーノ氏「『脳』という最大の汎用アルゴリズムを作成することが私の目標であり、それ以外のことは考えていないのです」

工学部の組織編成を柔軟に AI・データ人材育成
文科省が「課程」設置促す
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3044088013052018CR8000

まるで人間との通話、グーグルが公開したボットに物議
https://www.technologyreview.jp/nl/people-are-freaking-out-about-googles-extremely-human-sounding-phone-call-making-ai/
グーグルが開発したボットによる最新の公開実験を見た人々はどよめいた。
グーグルは、人工知能(AI)が話しているのだということを、通話相手にきちんと伝えると言っている。

あの四足歩行ロボット「SpotMini」をボストン・ダイナミクスが市販することに
https://gigazine.net/news/20180514-spotmini-release/

脳の持つナビゲーションシステムを人工ニューラルネットワークが再現
https://gigazine.net/news/20180514-artificial-brainlike-navigation-cells/

40 :
現代アートのシンギュラリティ。機械学習のアルゴリズムで作品を自動生成していくインスタレーション
https://www.gizmodo.jp/2018/05/instaration-algorithm.html
人の手がなくても、アートが作り出される世の中になりました。まるで現代アートのシンギュラリティです。

あなたは、この曲を聴いて作曲者がAIと見抜けるか!?
http://diamond.jp/articles/-/167870

地震から最短15分 津波被害の予測データを有料配信
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436911000.html
「気象庁が出した緊急地震速報や地震情報を基に、スーパーコンピューターが地盤の動きを計算して、津波が到達する場所や高さ、時刻を予測します」

量子コンピュータや量子力学の発想に基づいた様々なデバイスの手法を議論します
https://qri.connpass.com/event/86413/
「量子コンピュータの開発・アプリケーション開発を行っている研究者から実応用をしている企業まで幅広い観点から量子コンピュータについて語ります」
「本イベントはYoutubeで中継を行います」

主催:Quantum Research Institute
QRI・大阪大学 根来さん:オープニング
京都大学 藤井さん
東京大学 杉山さん
早稲田大学 田中さん:イジングマシン
リクルート 棚橋さん
日立 山岡さん:CMOSアニーリングマシン
BrainPad 太田さん
※ネット中継

41 :
あの四足歩行ロボット「SpotMini」をボストン・ダイナミクスが市販することに
http://gigazine.net/news/20180514-spotmini-release/


ボストン・ダイナミクスがatlas robotの特別映像公開 2018.5.11
http://m.youtube.com/watch?v=QQni8Uz3Q0I


SpotMiniの製品バージョンの大まかな説明 2018.5.11
http://m.youtube.com/watch?v=YKPYgqz1NZw
身体の上のアームはオプション。
バッテリー駆動。
カメラは胴体前部に2つ、背中に1つ、サイドに1つ、バックに1つ。
携帯の周波数と混同しないために、広い周波数帯を採用。
現実空間でキーとなるのが、身体がブレてもアームの位置を保持できる機能と、
階段やデコボコした場所を移動する際、前後の足をそれぞれ自動で適切に捌く機能だ。



アトラスは、バク転や荷物の受け渡しなどでパワーを必要とするが、ガソリンエンジンは採用せず、バッテリー駆動で動作している。

http://www.sciencealert.com/this-boston-dynamics-robot-can-now-join-you-on-a-casual-morning-jog

42 :
認知症の進行抑制も夢ではない。製薬や大学で研究進む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00010003-newswitch-bus_all

バークレイズの元トレーダーがBitFlyerに転職 「既存金融に未来はない」
http://coin
post.jp/?p=26471
日本最大手の仮想通貨取引所ビットフライヤーに、英国際金融グループ「バークレイズ証券」の元トレーダーが転職する。
米最大手のCoinbaseなども、既存金融機関からの人材採用を加速して事業拡大を急ぐ。

アマゾンとマイクロソフトのブロックチェーン戦略
http://jp.cointelegraph.com/news/amazon-microsofts-move-to-blockchain-centralized-companies-into-decentralized-ecosystem/

買い物客が手に取った品をリアルタイムで認識&追跡して会計が一瞬で終了する「STANDARD COGNITION」が日本で働くエンジニアを募集中 - GIGAZINE
http://gigazine.net/amp/20180514-standard-cognition

「AI自動運転レースカーがプロドライバーとタイムアタック合戦。26秒差で破れるも格段の進歩」
http://jp.techcrunch.com/2018/05/14/engadget-ai-26/

VR用超高精細有機ELパネル 2228ppi 台湾メーカー開発 - Mogura VR
http://www.moguravr.com/amoled-vr/

サッカー場よりも広い倉庫を5ミリ間隔で走り回って商品を集めるロボット倉庫の内部が公開される
http://gigazine.net/amp/20180514-ocado-robot-warehouse

43 :
ニューヨーク大学、6Gの共同研究開始、DARPA研究機関で
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01200/
ニューヨーク大学(NYU)は2018年5月9日、同大タンドン・スクール・オブ・エンジニアリングにて、5Gの次世代となる「6G」に向けた研究を進めていることを明らかにした

コンピューターサーバーの基盤冷却のために丸ごと液体に沈めるという選択肢が登場しています。
https://mainichi.jp/articles/20180512/ddf/001/040/004000c
空冷では電気代などのコストが高くなるため、富士通が2015年に環境対策の観点から研究を開始。
電気を通さない絶縁性のある特殊な液体で専用水槽を満たし、サーバーを丸ごと沈め、液体を循環させて冷やす。
従来の空冷システムに比べて電力が40%減り、スペースも半減できた。

44 :
2020年代に「AI大量失業時代」が到来する理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180514-00220297-toyo-bus_all&p=4

私が改めて強調しておきたいのは、
AIやロボットによる効率化は世界的に失業者を増加傾向に転じさせたうえで、
格差をいっそう助長する主因になる可能性が高いということです。
おそらく2020年代のうちには、
企業の生産性や株価が今よりも大幅に上がっている一方で、
雇用情勢が悪化して不安定な社会が到来することになっているでしょう。


自らの保険として
テック企業への株式投資を今からやっておくべきだな

45 :
100倍速い計算性能、ポスト京の試作機公開(写真あり)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180515-OYT1T50093.html

【注目プレスリリース】透明人間は身体所有感を感じるか? バーチャルリアリティ空間で操作する透明な身体に感じる全身所有感 / 豊橋技術科学大学
https://research-er.jp/articles/view/70622
豊橋技術科学大学と東京大学、慶應義塾大学の共同研究チームは、目の前の手袋と靴下が自分の手足の運動と同期して動くことで、そこに透明な身体が補間されて見え、それがまるで自分の身体であるかのように感じること(身体所有感の錯覚)を示しました。
この身体運動を用いた透明身体への所有感の錯覚は、技能伝承や動作学習への応用が期待できます。
また、身体の外見に影響されないコミュニケーションが可能となる未来を考えるきっかけとなります。

VRで死を体験。大東建託が恐怖で安全意識を向上させる新技術
https://sekokan-navi.jp/magazine/15287/

「つくば市役所の単純業務、自動代行ソフトで8割減」
https://m.huffingtonpost.jp/2018/05/13/admin-work-automated-tsukuba_a_23433403/
「例えば住所変更の受理通知発送業務はこれまで職員が名前や住所などを手作業でパソコン上のエクセルに貼り付けていた。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入によってこの作業が80時間→14時間に」

(ほぼ)摩擦なし:分子の世界のベアリング(東京大学大学院理学系研究科)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/5879/
ナノサイズの分子の世界で、球状分子を回転子、筒状分子を外枠とした分子ベアリングをつくりだしていました。

今回、ナノサイズの分子の世界では、ほとんど摩擦のない回転ベアリングが実現できることを発見しました。

固体のなかで超高速回転するベアリングの新しい機能開発が期待されます。

【注目プレスリリース】マイクロバブルによる新たな粒子加速機構を発見 白色矮星級の超高密圧縮による原子サイズの加速器実現の可能性 / 大阪大学
https://research-er.jp/articles/view/70623
マイクロバブルを内包する水素化合物に超高強度レーザーを照射し、個体密度の数十万〜百万倍にまでイオンを圧縮した上で、超高エネルギーの水素イオンを放射する粒子加速機構を世界で初めて発見

従来の加速器であれば数十メートルから数百メートルの加速距離が必要とされる程の高エネルギー粒子が、ナノスケールの正電荷の塊から放射される

未解明の宇宙物理の解明だけでなく、核融合反応によるコンパクトな中性子線源等として医療・産業への応用研究への貢献に期待

46 :
ボストン・ダイナミクスのロボ犬「SpotMini」が2019年より販売開始
https://www.gizmodo.jp/2018/05/boston-dynamics-sell-spot-mini.html

Deep Learningフレームワークの現状
http://s0sem0y.hatenablog.com/entry/2018/05/15/124824

台湾の民間銀行、ブロックチェーン決済システムを導入 台北市内で展開
https://jp.cointelegraph.com/news/taiwan-taipei-bank-launches-first-blockchain-payment-system-in-the-country

グーグル社員、抗議の一斉辞職「ドローン軍事利用」に反発
https://forbesjapan.com/articles/detail/21066/1/1/1

AI、機械学習、ゲームの波に乗るNVIDIA
http://japan.cnet.com/article/35119159

「邪悪になるな」とグーグル社員が複数退社−軍事目的のAI活用巡り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-15/P8R0XV6KLVR801

レノボ、ノッチもホームボタンもない「真のベゼルレススマホ」をチラ見せ - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/05/14/lenovo20180515/

47 :
富士通、次世代アーキテクチャを利用した「デジタルアニーラ クラウドサービス」を提供
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000050-impress-sci

富士通フォーラム2018 東京 AIを加速するスーパーコンピューティング技術
https://seminar.jp.fujitsu.com/public/session/view/10319?ss_ad_code=pub_3_ad_ga
このレベルの展示は、国内の機会はしばらくないかも。興味のある方は是非。
https://twitter.com/yuichiro_ajima/status/996243431843250176

なかなか興味深いお話

もう5年前にもなるけど、初めてプロ棋士をコンピュータ(Ponanza)が破った時の記者会見はすごかった。その直後記者会見をしたのですが、まさにお葬式で別会場では泣いている人もいた。戦ってくれた佐藤慎一四段(当時)は顔面蒼白で、完全にショック症状だったと思う(続く)
画像はニコニコ動画より
https://i.imgur.com/UTTThRx.jpg
https://twitter.com/issei_y/status/996245903777284097

将棋の世界に住むものとって将棋が強いことはすべてを貫く原理であり、プロ棋士達はまさに神にもならんとする存在であったのだ。コンピュータがプロ棋士を倒すということは今までの自分たちの神話が死んだことと同義であって、まさにお葬式だったのだ(続く)
https://twitter.com/issei_y/status/996246277208748032

一年後も同じように屋敷九段に光栄ながら勝つことができたのだが、面白いのはここからで、どんな悲劇になるのかと思っていたらが、全然普通の対応だった。なんなら屋敷九段も会場もみな少し笑顔があった(続く)
写真はhttps://news.mynavi.jp/article/20140502-denou3/4より
https://i.imgur.com/bDgG3gi.jpg
https://twitter.com/issei_y/status/996247674834665472

私にとって衝撃的だったのは、人間の価値観の変容の速さだった。もう2018年だれも、コンピュータよりも人間が強いなんて言わないし、それが大事なことではなくなっていた。人間の手のひらを返す力、ポジティブにいうと、現実を肯定する力を感じ入った(終わり)
https://twitter.com/issei_y/status/996248152242962432

48 :
【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、
事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526373042/l50

ポリマー光変調器を開発し世界最高速の光データ伝送に成功 〜データ爆発時代の通信デバイスを低コスト・省エネルギー化〜
https://research-er.jp/articles/view/70591
「光伝送実験において伝送速度毎秒112ギガビットを達成し、かつ動作電圧を1.5ボルトに低減、105℃での熱安定性の実現に成功」

@本成果は、分子設計に基づく高度な合成化学とシリコン光集積技術を考慮した素子設計を融合することで、超高速光データ伝送に成功した画期的なもの

A大幅な省エネ効果

Bポリマーは素子化プロセスが容易なので無機系素子と比べ大幅にコスト削減できる

C多くの分野での利用が期待されます

「イーサネット光伝送規格の総伝送速度は年々増加の傾向にあり、その増加率は過去20年間で400倍に達しています」

より高精度な遺伝子編集「CRISPR 2.0」スタートアップが設立
https://www.technologyreview.jp/nl/here-comes-a-more-precise-version-of-crispr/

微生物がコンクリートを勝手に修復 いよいよ市場に
驚異の新材料 自己治癒材
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29436240W8A410C1000000
『人間のけがや病気が自然に治癒するように、使用している製品や構造物に生じた劣化が、人の手を加えなくても勝手に直ってしまう。そんな夢の機能を持つ材料が、「自己治癒(修復)材」だ』

「材料自身に含まれる成分や事前に仕込んでおいた成分などを基にして、ひび割れなどの損傷を修復する性能を持つ。既に、高分子材料や金属材料など様々な領域で研究や開発が進められている」

「ひび割れを加速度的に修復していく」

49 :
NASAとアマゾン、ドローンの交通管理システムをフランスで開発中
https://newspicks.com/news/3023994
ドローンと航空機の衝突を避ける交通管理システムを、NASAとアマゾンがそれぞれフランスで開発している。同国はドローンの規制整備において米国に先んじている。

世界一パワフルな量子コンピュータ開発スタートアップ「Rigetti」
http://seattle-gakusei.com/rigetti_startup/

iPS細胞の状態識別、AIで自動化 島津と阪大院
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473161
【京都】島津製作所はiPS細胞(人工多能性幹細胞)の培養工程で現在は目視判定している状態識別作業を、人工知能(AI)で高速・高精度に自動化する技術を開発した。
iPS細胞は未分化状態で培養し、目的の細胞へ分化誘導していく。培養時は分化しそうな未分化逸脱細胞を取り除くため識別が要る。
新技術は同社製新型解析装置で得たデータをAIで未分化と未分化逸脱に1秒以内で高精度識別でき、培養品質の向上が見込める。

ロボット同士の戦い「バトルボット」が復活。ついに人工知能の時代へ
https://www.gizmodo.jp/2018/05/re-battlebots.html

ジェームズ・ダイソン、電気自動車とデザインの未来について語る
https://wired.jp/2018/05/15/james-dyson-wired-interview/
ダイソンの創業者であるジェームズ・ダイソンはサイクロン掃除機のみならず、ドライヤーから洗濯機まで、あらゆるものを考案しデザインしてきた。
彼はどこからインスピレーションを得ているのか? ダイソンは次に何を目指すのか? 開発中の電気自動車(EV)や自社開発に取り組むバッテリー(全固体電池)についても、自ら語った。

50 :
レジなしコンビニ「Amazon Go」、サンフランシスコとシカゴにも計画
https://japan.cnet.com/article/35119150/
レジ係のいないコンビニエンスストア「Amazon Go」はSF映画に出てきそうなものに思えるが、いずれ皆さんの近くの都市にやってくるかもしれない。

Amazon Go だけではない 未来の小売店舗の姿を表す新たな取り組みとは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=256

5Gで海外勢が攻勢、製造現場で起こすゲームチェンジ
https://newswitch.jp/p/12944

東工大の27歳ブラジル人特任助教が挑む“次”のブロックチェーン ── 密着イスラエル暗号会議
https://www.businessinsider.jp/post-166787

アップル、カリフォルニアでテスラやウーバーよりも多い、過去2番目の規模で自動運転車をテスト
https://www.businessinsider.jp/post-167406
アップルはカリフォルニアでの自動運転車のテストのために、55台の車両の認可を受けた。
これは同州での認可における過去2番目の規模。アップルより多いのはGMが買収した自動運転スタートアップ、クルーズ(Cruise)のみ。
55台というアップルの規模は、テスラ、ウェイモ、ウーバー、トヨタ、BMW、メルセデス・ベンツを上回る。

何がフェイクか分からない。着実に進化するAIそしてVR :Facebook f8 2018
https://scrum.vc/ja/2018/05/14/facebook-f8-2018/

米国防総省が自動運転車の開発を本格化「食料や燃料の安全な補給を」
https://newspicks.com/news/3022615
ウーバー・テクノロジーズやウェイモ、テスラは忘れよう。自動運転車の次なる大物はアメリカ国防総省(ペンタゴン)かもしれない。

51 :
カーネギーメロン大学、米国初のAI学士課程を開設へ
https://www.technologyreview.jp/nl/carnegie-mellon-is-set-to-offer-the-first-undergrad-ai-degree-in-the-us/

世界3位の経済大国を目指すインド、AI国家構想を発表
https://www.technologyreview.jp/nl/india-has-an-ai-plan-but-its-a-long-way-from-catching-up-with-china-and-the-us/

人工知能でも「米国第一」、トランプ政権が発表したしょぼすぎる政策
https://www.technologyreview.jp/s/87274/the-white-house-says-a-new-ai-task-force-will-protect-workers-and-keep-america-first/

AIの偏見を検証する第三者監査会社が始動 ──数学者が提案
https://www.technologyreview.jp/nl/a-new-company-audits-algorithms-to-see-how-biased-they-are/

米国政府が重い腰をあげて「ドローン特区」発表へ
https://www.technologyreview.jp/nl/hundreds-of-companies-are-competing-for-one-of-10-slots-in-a-new-us-drone-project/

再生可能エネ関連の雇用が1000万人に到達、日本も増加に貢献
https://www.technologyreview.jp/nl/more-than-10-million-people-now-have-jobs-in-renewable-energy/

52 :
5月21日 (月) 19時〜
『全脳エミュレーションの時代』(NTT出版) 刊行記念
「AIが世界を支配するとき何が起こるのか?」
井上智洋さん × 三宅陽一郎さん トークイベント
人工知能について様々な言説・推測がとびかう昨今、最先端のヴィジョンに触れることができる対談
http://www.aoyamabc.jp/event/theageofem/
https://i.imgur.com/lciJhwe.jpg
https://twitter.com/Aoyama_book/status/989347951511130112

『全脳エミュレーションの時代』刊行記念

「AIが世界を支配するとき何が起こるのか?」
井上智洋 × 三宅陽一郎 トークイベント

特定の知的活動のみならず人間の総体的知性と同等の働きをする汎用AI。その実現は遠い未来のこととされていましたが、いまや人間社会を考えるうえで欠かせない重要なテーマとなっています。
本書の解説執筆者であり、『人工知能と経済の未来』でポストAI時代の社会構想を鮮やかに打ち出した井上智洋氏と、デジタルゲームと人工知能技術の研究・発展に従事しつつ、哲学を援用してAIを根底から探究する三宅陽一郎氏。
AI論の中でも究極の未来予測の書『全脳エミュレーションの時代』をきっかけに、2人は汎用AI実現に向かう世界をどのように語りあうのでしょうか?
人工知能について様々な言説・推測がとびかう昨今、注目の論者による最先端のヴィジョンに触れることができる待望の対談です。

53 :
眼球からレーザーを放つコンタクトの開発に研究者らが成功
https://gigazine.net/news/20180514-contacts-shoot-lasers-from-eyes/
目からビーーーーーム!!!!!!

視力0.01から1.2へ

ICL手術を受けてレンズを眼内にインプラントして貰ってきた。
ソフトコンタクト-12Dで超近視の私がまさか裸眼で1.2見える事になろうとはインプラント福祉機器すばらしい。

高いけどいい買い物だった
https://i.imgur.com/tLLIgB8.jpg
https://twitter.com/origamicat/status/995924932734271488

太田雄貴さんに紹介してもらった神戸神奈川アイクリニックで受けてきました。落合陽一氏もICL済みという事で、この同世代写真の3/4がサイボーグ化してるという。
裸眼がマイノリティの時代は近そうだなー
https://i.imgur.com/LINV7t7.jpg
https://twitter.com/origamicat/status/995929427241402368

0.01の視力をなんとか0.7にしてくれていた昨日まで世話になった眼鏡がこちら。正面から見ると顔がすごい歪む。

これ以上の矯正力を目の中でやってると考えると面白いな。
https://i.imgur.com/7AXwF1t.jpg
https://twitter.com/origamicat/status/995973386340782081

VR知らない人に、VRの世界で起こっているヤバイことまとめた
https://note.mu/daikawai/n/n8935333c2c1c

54 :
「記憶を別の個体に移植すること」が可能であるとアメフラシを使った実験で示される
https://gigazine.net/news/20180515-snail-memory-rna-transfer/

【次世代通信技術】NTT 高速通信技術を開発 「5G」の5倍で送受信
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526365359/
室内で試したところ、10メートルの距離を毎秒100ギガビットの速さでデータを送受信することに成功した。
年内にも屋外で数十メートルの距離で実証試験を始める。
今後、装置などを改良し、さらに10倍の毎秒1テラ(テラは1兆)ビットの速さにする計画だ。
2020年以降に5Gが広がれば、さらに通信量は増える見通し。2030年代をメドに実用化を目指す。

高速で大容量の通信が実現すれば、膨大なデータを遅延なく送れる。
多くのセンサーで周辺を認識する自動運転やロボットで手術する遠隔医療などの実現につながる。
仮想現実(VR)や高精細な8Kなどの動画の送受信にも役立つ。

55 :
「記憶を移植」 米研究者らがアメフラシの遺伝子で成功
https://www.bbc.com/japanese/amp/44119676

アメフラシを使った記憶転写実験(UCLA)
http://newsroom.ucla.edu/releases/ucla-biologists-transfer-a-memory
RNAによって別の個体に経験を引き継がせることが可能に
https://twitter.com/Kyukimasa/status/996162860815273984

記憶を転写する実験としてはプラナリアのが有名だけど、よく引用される実験(1955)はかなり微妙な内容なんだな
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Planarian#Biochemical_memory_experiments
近年(2013)になって頭部落として再生した個体がある種の記憶を継続してるという別の実験が行なわれてる
https://twitter.com/Kyukimasa/status/996164412061892608

56 :
5Gで海外勢が攻勢、製造現場で起こすゲームチェンジ
https://newswitch.jp/p/12944

5G登場で日本のロボットメーカーの優位性が危ういらしい

57 :
http://twitter.com/ProfMatsuoka/status/996698551865430016

Post-K(仮称)プロトタイプの初公開!
小型サイズの基盤には高効率水冷の超高性能のCPUが二つ載ります。
CPUパッケージには商用汎用CPUとしては初めて超高速スタックメモリが一体化され、
全てのアプリでダントツの性能を発揮するでしょう。

@Satoshi Matsuoka

〈番組告知〉
「やりすぎ都市伝説SS 緊急!"人類の未来年表"は残り27年...」 テレ東
5月18日(金)夜9時00分〜10時48分
http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2018/016984.html

58 :
アイアンマンを演じたロバート・ダウニー・Jr.が
司会の人工知能についてのドキュメンタリー番組が制作中
http://gigazine.net/news/20180516-robert-downey-jr-documentary-ai/

100倍速い計算性能、ポスト京の試作機公開|ニフティニュース
2018年05月16日 08時35分
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12213-20180515-50093/

空気入れ不要な自転車タイヤを3Dプリンターで作成
https://gigazine.net/news/20180516-3d-printed-bicycle-tire-bigrep/

59 :
富士通フォーラム2018:
文字を読み上げるスマートグラス、2019年に製品化へ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1805/16/news027.html
富士通はユーザーイベント「富士通フォーラム2017 東京」の内覧会で、視覚障害者向けのスマートグラスソリューション「OTONGLASS」を参考出品した。

「グーグルには絶対に売らない」 日本勢は音声翻訳で覇権を握れるか
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1805/16/news017_0.html
グーグルなどが音声翻訳の技術開発にしのぎを削る中、日本も国を挙げて注力している
日本勢が世界の音声翻訳市場で覇権を握れるかが大きな分かれ目となる
そのためには世界で売るための「マーケティング力」が勝負のカギとなる

開発費2万円、AIでキュウリを仕分ける農家
個人農家がAI導入で目指すもの
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/051100577/
静岡県湖西市の個人農家が、AIを活用してキュウリの仕分け装置を自動化している。無料ソフトを活用し低コストでの自作に成功した。その目的は農作業の効率化だけではない。

Google Compute Engineに最大3844GBのバーチャルマシン登場
https://jp.techcrunch.com/2018/05/16/2018-05-15-google-compute-engine-now-offers-vms-with-up-to-3844gb-of-memory/

iPS細胞応用の心臓治療を初実施へ 国の審議会が了承
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440211000.html
体のさまざまな組織になるiPS細胞を使って重い心臓病の患者を治療する、大阪大学の臨床研究が16日、国の審議会によって了承されました。
iPS細胞を使った心臓病の治療の研究は、世界で初めてだということで、研究グループは、今年度中にも1例目を実施するということです。

iPS、8社が製品開発 再生医療、早ければ2020年発売
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13495435.html

「尿漏れ」に光明!3時間でできる再生医療が2年後に実用化へ
http://diamond.jp/articles/-/170049
尿漏れの原因は老化のほかに、脳卒中、心筋梗塞などさまざま。再生医療をはじめ最先端技術を用いた治療法の開発もチャレンジされつつある。尿漏れに悩む患者にとって朗報となる日は近いかもしれない。

60 :
MITとトヨタがタッグを組んだ、地図にない未舗装の道を自動運転車に走行させる研究
https://www.gizmodo.jp/2018/05/mit-toyota-maplite.html

歩道を自律走行する「配達ロボット」が、規制にも負けず進化して帰ってきた
https://wired.jp/2018/05/16/delivery-robot-interactions/
歩道を走る配達ロボットによる事故を懸念し、サンフランシスコ市が厳しい規制を設けたニュースは記憶に新しい。
これに対して開発を手がけるスタートアップのマーブルは、配達ロボットの新型を発表した。
開発の過程で「人間とロボットの関係」について多くの教訓を得ながら、いったいどのような進化を遂げたのか。

人間に近づいた「Googleアシスタント」--グーグル幹部に聞くAIの未来
https://japan.cnet.com/article/35118894/

太陽光とレーザーの力で羽ばたく昆虫ロボットRoboFlyは電力供給の無線化に成功
https://jp.techcrunch.com/2018/05/16/2018-05-15-watch-a-laser-powered-robofly-flap-its-tiny-wings/
飛ぶものを作ろうと思うと、いろんなトレードオフを克服しなければならない。大きければ燃料や電池を多く積めるが、しかし図体が大きすぎると必要な揚力が得られないかもしれない。
小さければ必要な揚力も小さいが、小さすぎて必要な大きさの電池を詰めないかもしれない。
昆虫サイズのドローンも、この問題に悩まされてきたが、しかしここでご紹介するRoboFlyは、レーザーの力で空に飛び立つ。

グーグルのAI専用プロセッサ「TPU 3.0」、スパコン京と比較した実力
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00155/051500015/

ビデオ映像から筋肉負荷解析 東大、スポーツ応用へ新技術(動画あり)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473477
東京大学大学院情報理工学系研究科の中村仁彦教授と池上洋介助教らは15日、ビデオ映像だけで身体の動きや筋肉負荷などをリアルタイムで解析する技術を開発したと発表した

61 :
富士通、“量子計算”で先陣 クラウドサービス投入
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473449
富士通は15日、量子現象の振る舞いに着想を得た超高速計算機アーキテクチャー「デジタルアニーラ」を業界に先駆け、クラウドサービスとして商用化すると発表した。価格は個別見積もり。1500人体制で事業を展開し、2022年度までに売上高1000億円を目指す。

内閣府検討会、「AI」原則議論を方針転換 産業競争前提に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473400

大学新入試にプログラミング試験検討
IT人材育成へ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO30535270V10C18A5EE8000
政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。
ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、IT(情報技術)人材の育成につなげる。17日の未来投資会議で議論に着手する。

北大、限界超える!世界最長の「炭素−炭素」結合の創出に成功
https://newswitch.jp/p/12956
北海道大学大学院理学研究院の石垣侑祐助教らの研究グループは、世界一長い“炭素―炭素結合”の創出に成功した。
世界最長といっても、1メートルの50億分1のよりも小さな世界。この炭素原子と炭素原子との結合は、ギリギリつながった弱い状態で、ちょっとした刺激で切れると予想される。
この結合の入ったフィルムなどを作成できれば、刺激に応答する新しい素材を生み出せるかもしれない。

62 :
計算能力10倍の新スパコン導入 大雨など予測精度向上へ ──気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440331000.html

新しいスーパーコンピュータの運用を開始します
https://www.jma.go.jp/jma/press/1805/16b/20180516_hpc_renewal.html

気象庁がスーパーコンピュータを刷新、性能は1.8京FLOPSで従来比21倍
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16091

脳研究でブレイクスルー。海馬に電極を埋め、記憶力を3割強化に成功。
http://sanfrancisco.cbslocal.com/2018/05/14/scientists-create-prosthetic-memories-brain-research/
人により海馬は、特有のパターンでニューロン発火し、いわゆるデジタルな単位として記憶を形成することが分かっている。
記憶形成なしでは、人は個性が失われる。アルツハイマーや脳梗塞などが例だ。
今回の研究は、複数人の被験者にあるゲームをしてもらい、記憶を形成する際、脳の発火パターンを被験者別に解析。
そのパターンを利用し、記憶を向上させるデジタルコードに数学的に変換し、
海馬に埋め込まれた電極にそのデジタルコードを出力、3、4割程度の記憶力向上が確認された。
今後は、再現性の検証のため同じ実験を行うとのこと。

なお、てんかん患者が協力。てんかん患者らは発作で脳の記憶能力が低下することが知られている。
脳のどこで発作が起きているのかを調べ、治療するため電極が頭に埋め込まれていたとのこと。

脳に電気を流せば記憶力がアップする──人間での実証実験に米研究チームが成功
https://wired.jp/2018/05/16/hippocampal-neural-prosthetic/#galleryimage_393004-2578_1

63 :
「AIの民主化」をもたらす、第3次AIブーム到来
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53081

人間に近づいた「Googleアシスタント」--グーグル幹部に聞くAIの未来
https://japan.cnet.com/article/35118894/

AI自動運転レースカーがプロドライバーとタイムアタック合戦。26秒差でAIが破れるも格段の進歩
https://jp.techcrunch.com/2018/05/14/engadget-ai-26/

AIと新型仮想化ソフトでフィンテック需要開拓 日本IBM
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30568880W8A510C1X35000/

天気予報、6月から刷新 気象庁がスパコン更新
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30567750W8A510C1CC0000/

64 :
グーグル社員4000人、軍用AI開発中止求める嘆願書 抗議の辞職も
http://www.afpbb.com/articles/-/3174798?cx_amp=all&act=all

Apple、自動運転テストをカリフォルニア州で拡大中。キーワードはやっぱりAI
https://www.gizmodo.jp/2018/05/apple-titan.html

米シアトル市が“人頭税”を導入
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000123-spnannex-soci

65 :
iPS心筋シート移植を了承、年度内にも実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180516-OYT1T50069.html?from=rss

世界初 iPS細胞で心臓細胞移植へ 大阪大学の研究
https://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00392147

66 :
世界のエクサスパコンの開発状況を整理してみた。
Exascale Supercomputer projects

日本:理化学研究所
スパコン:Flagship 2020(呼称名)
完成予定:2022年
投資規模:約1,300億円(うち国費分 約1,100億円)
http://www.r-ccs.riken.jp/jp/post-k

アメリカ:The US Department of Energy (DOE:米エネルギー省)
既存のスパコン:Aurora(開発:Argonne National Laboratory)
アップデート完成予定:2021年
http://top500.org/news/retooled-aurora-supercomputer-will-be-americas-first-exascale-system/

スパコン:A21(開発:Argonne National Laboratory)
完成予定:2021年
http://www.nextplatform.com/2018/03/06/roadmap-ahead-exascale-hpc-us/

スパコン:Frontier(開発:Oak Ridge National Laboratory)
完成予定:2021-2022年
投資規模:$1.8 billion(スパコンSierra(125 petaflops)の開発費も含む。)
http://www.olcf.ornl.gov/2018/02/13/frontier-olcfs-exascale-future/

スパコン:El Capitan(開発:Livermore National Laboratory)
完成予定:2021-2022年?
http://www.nextplatform.com/2018/03/06/roadmap-ahead-exascale-hpc-us/

2025年頃、Oak Ridge National LaboratoryとLivermore National Laboratoryは
さらにハイスペックな後継機(quamtam technology + hybrid accelerated simulation)を示唆か。
http://www.nextplatform.com/2018/03/06/roadmap-ahead-exascale-hpc-us/
313 名前:オーバーテクナナシー 2018/05/16(水) 22:20:00.54 ID:IWTIraKP

67 :
中国:National Supercomputing Center
完成予定:2020年
スパコン:Tianhe-3(予定)
投資規模:$470.6 million
http://www.opengovasia.com/articles/china-invests-3-billion-yuan-to-build-worlds-first-exascale-supercomputer-by-2020

ヨーロッパ:The EuroHPC Joint
完成予定:2023年
プロジェクト:ミッドレンジ(数十 petaflops)を2台、
プレ・エクサスケール(数百 petaflops)のスパコン最低2台開発し、
2023年までにエクサスケールのスパコンを開発する。
投資規模:€ 1 billion
http://www.cbronline.com/in-depth/uk-puts-arm-supercomputer-arms-race
http://europa.eu/rapid/press-release_IP-18-64_en.htm

その他
イギリス
日本、アメリカ、中国、EUに先を越されるのを懸念し、£500 millionでエクサスパコンを開発する計画を模索中。
http://www.cbronline.com/in-depth/uk-puts-arm-supercomputer-arms-race

68 :
【気象】降水量予報、15時間先まで…新型スパコン活用 気象庁[05/16]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1526450881/

さらば物理の世紀、21世紀の主役は分子生物学だ!
日本人の進化の痕、ゲノム解析でどこまで見えた?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/amp/53039

“5Gの5倍” 100Gbpsの無線伝送、NTTが「OAM多重」で実現
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/16/news096_0.html
NTTがOAM多重とMIMOを組み合わせた高速無線伝送に成功
28GHz帯で11の電波を重ね、100Gbpsを実現したという
より高速な無線通信が可能なミリ波帯での実験も計画中

ワシントン大学のマイクロ羽ばたき機。これまでケーブルで給電してたけどワイヤレス給電(レーザーと太陽電池)で浮上に成功してる
http://twitter.com/uwnews/status/996430043646644224
http://twitter.com/Kyukimasa/status/996515320851394560
動画あり

”This might be one small flap for a robot, but it’s one giant leap for robot-kind. ”
http://www.washington.edu/news/2018/05/15/robofly/

”robot-kind”
http://twitter.com/Kyukimasa/status/996515589454680064

ロボットアーム+3Dプリンタの組合せ凄い。精密なものでは今後多軸3Dプリントが増えていくのかな

Support-Free Volume Printing by Multi-Axis Motion - サポート材を大幅削減可能な多軸駆動ロボットアームを使った3Dプリント技術!
http://3dnchu.com/archives/3dprint-by-multi-axis-motion/
http://twitter.com/metatetsu/status/996740226356723717
GIFあり

69 :
天野教授が窒化ガリウム使用の半導体を開発 商用化レベルでは世界初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00181174-nbnv-bus_all
動画あり
窒化ガリウムを用いた半導体は従来のシリコン半導体よりエネルギーを無駄なく伝えることができ大幅な省エネ化を可能にします。
次世代の半導体として電化製品や電気自動車への使用が期待される一方で、耐久性に課題が残されてきました。天野教授らはこの問題を解決して商用化できるレベルでの開発に世界で始めて成功したということです。
コストを従来の100分の1まで下げて7年後をめどに実用化を目指します。

フォルクスワーゲン、2019年発売のI.D.はガソリン車とEVの車両価格を同じにすると発表。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30567490W8A510C1EAF000
…性能が低いEVなのかも知れないけど、もうガソリン車と同等価格に?BNEF等は2025年頃と予測してたが、前倒しになったりして。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/996762760615624705

コンテナ導入以来の大改革、海運業界を変革するブロックチェーン
https://newspicks.com/news/3028452
モラー・マークス、APL、現代商船は、ペーパーレスの海運システムを築こうと競っている。ブロックチェーンを採用することで、世界貿易を1兆ドル拡大できる可能性がある。

AI時代に誕生する5つの仕事
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/05/16/09/
1. ロボットの指導役
2. AI担当弁護士
3. ロボットと人間を統率するリーダー
4. 改革のリーダー
5. 自律走行車のチームマネージャー

70 :
新たな量子もつれ生成へ展開:
超電導人工原子で巨大光シフトを観測、量子計算に進展
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/15/news117.html
情報通信研究機構(NICT)らの研究グループは、超電導人工原子と光子の相互作用によって生じる、極めて大きなエネルギー変化(光シフト)を、実験によって初めて観測した。
今回の測定結果は、相互作用の強さや光子数を制御すれば、超電導人工原子のエネルギーを自在にコントロールできることを示したものだという。
これらの成果をベースに、量子状態の精密制御や量子通信の長距離化につながるノード技術への応用などに取り組む予定だ。

AIでロゴを自動的にデザインしてくれるTailor Brandsが$15.5Mを調達
https://jp.techcrunch.com/2018/05/10/2018-05-09-tailor-brands-series-b/
AIが自動でロゴ作成。
文字だけのロゴなら無料で、1分程度で作成可能。

前田建設らがBIMとロボットで大規模木造建築の
構造材を自動加工
http://www.archifuture-web.jp/headline/332.html

【仕事術】時代をリードするマインド「エクスポネンシャル思考」を身に付けろ!
https://goetheweb.jp/person/slug-nde74c42d92e0
ポスト・ヒューマン誕生 コンピューターが人類の知性を超えるとき』(NHK出版)の中で、2045年に起こると予測されるシンギュラリティ…AI が進化してコンピューターが人類全体の能力を超え、生活に大きな変化が訪れるとしている。
だが、シンギュラリティが空想なのかどうかを学者達がのんびり議論をしているうちに、グローバルな競争においてはすでに特異点を見据えた動きが具体的に始まっており、ビジネスや経済に大きな衝撃をもたらし始めている。

71 :
2018年販売開始?「家庭用飛行機」時代が本当にやって来る、かも
http://tabi-labo.com/262311/liliumjet

http://lilium.com/
http://www.youtube.com/watch?v=ohig71bwRUE

2026
・自動車を所有することが過去のことに。
・大都市では一部の人がVTOL機で通勤。
・垂直型農業工場が世界の大都市圏で実現。
・原子レベルの正確さを謳う製造業が広がる。
・80億人以上がハイスピードインターネットにつながる。
・VRが生活に入り込む。VRの影響で旅客数が減り始める。

The World In 2050
http://www.youtube.com/watch?v=ABrjdyavqkI

72 :
大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3053527015052018EE8000/?n_cid=SNSTW001

73 :
トヨタ自動車は16日までに、人工知能(AI)を活用したビッグデータ分析を手掛けるアルベルト(東京)に約4億円出資すると発表した。出資比率は約6%。自動運転の実現に向けた車の走行データの分析を既に同社へ業務委託しており、連携をさらに深める。30日付で株式を取得する。

自動運転ではさまざまな条件でもシステムが適切に動くことが求められるため、大量のデータをAIで効率的に分析する必要がある。トヨタの担当者は「社内ではデータ分析の人材を確保できていない。出資でアルベルトの経営資源を持続的に活用できるめどが立った」と説明した。アルベルトは2005年設立で、社員は約100人。
2018.5.17 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170500004-n1.htm

74 :
人工知能(AI)やロボットといった自動化技術の進展が仕事の1割超を奪う可能性がある−。経済協力開発機構(OECD)は16日までに、加盟国のうち日本を含む27カ国を対象にこんな分析をまとめた。高度な技術を必要としない仕事や若者の雇用が脅かされるとして、職業訓練の充実といった政策対応を求めた。

27カ国の平均で、全体の14%の仕事は高い確率で自動化され、機械が取って代わると指摘。これは6600万人を超える雇用に相当するという。加えて、32%の仕事は自動化で大きく変化し、計46%の仕事に影響が及ぶと説明した。

機械に置き換えられる可能性が高い仕事がどの程度あるか国別にみると、スロバキアが34%で最も高く、日本は15%、米国が10%など。影響の大きい職種としては製造業、建設、清掃、調理補助、運輸などを挙げた。

こうした分析を踏まえ、OECDは職業訓練の強化が必要だと強調。27カ国の平均で40%の労働者が職業訓練を受けているが、多くは1年で数時間にすぎないと懸念を示した。

自動化で初歩的な仕事がなくなり若者の職が危険にさらされているとも警告。技術革新に合わせた教育システムが欠かせないと主張した。

自動化が見込まれる業種では既に給料が低下するなど「遠い将来の現実ではなく、既に雇用に織り込まれている」との見解も示した。(ロンドン 共同)
2018.5.17 05:00
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180517/mca1805170500008-n1.htm

75 :
AI脅威論を議論してきた検討会が“ちゃぶ台返し”のワケ
https://newswitch.jp/p/12973

アマゾンが密かに"クルマ参入"を企む理由
無人店「Amazon Go」と技術は同じ
http://president.jp/preview/593f05567ef662c470bc86409ace8e8884d63f4a
アマゾンは近い将来、「自動運転技術」で自動車市場に参入する――。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授はそう断言します。
なぜ通販会社であるアマゾンが、異分野の自動車に参入すると言い切れるのか。田中教授は「アマゾンの事業の本質は『無人システム』にある。無人コンビニの『アマゾン・ゴー』と完全自動運転の技術には共通点が多く、参入は時間の問題だ」といいます――。(第1回)

富士通が次世代スパコンの一部を披露、エクサ級マシンになるか
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00481/

建築ロボで生産革命 動画図鑑
ロボットで職人技をコピー
話題 施工現場以外でも活躍中
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00267/042300006/
建築でロボットが活躍する場は施工現場に限らない。目的も、人手不足解消にとどまらず、ロボットならではの能力を生かすことにまで広がる。今回は番外編として、建築現場以外で活躍するロボットを紹介する。

鋳物製造にロボ導入 日光金属、少量多品種品を自動化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473230

76 :
【IT】IntelのAIチップ「Loihi」、2019年に小型ネズミの頭脳レベルに
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526478901/

【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1526492990/

Drive.ai、道路を走る無人タクシーの動画を公開--7月にサービス開始へ
https://japan.cnet.com/article/35119306/

AIを利用して神経障害を治療するBrainQが$5.3Mを調達、世界最大の脳波データベースを持つ
https://jp.techcrunch.com/2018/05/17/2018-05-15-brainq-raises-5-3m-to-treat-neurological-disorders-with-the-help-of-ai/

ロボットがボストンのファストフード店の料理人に 産業変化の兆し?
https://newsphere.jp/business/20180517-1/

レーザーで電力を供給、超軽量・超小型の昆虫ロボットが空を飛ぶ
https://www.technologyreview.jp/nl/insect-size-robots-are-breaking-their-tethers/
ワシントン大学の研究者たちが、初の空飛ぶ無線昆虫型ロボットを作製した。

テストの「採点自動化」で教員の負担軽減、スキャネットが新製品
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000005-ascii-sci

77 :
フリオ・ヒル: 未来の技術で、どこでもシティライフの恩恵を
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20180516-00002877-ted
未来は都市生活へと向かいつつある、という予測を信じてはいけません。
実際には都市化の流れは終焉を迎えようとしており、AR(拡張現実)や自動配達、オフグリッド電源やその他の技術の急速な進歩によって、間もなく人々は田舎に住み、働くことを選択するようになるだろうと、物流の専門家フリオ・ヒルは言います。
先進的なトークを聞きながら、大都市の外に目を向け、田舎暮らしの長所について考えてみましょう。
動画あり

【インド】外国人の入国審査を自動化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00010000-indowatch-asia

記事要約を瞬時に作るAIを富士通が開発 その精度とスピードに驚いた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000018-zdn_ep-sci

78 :
AI and Compute: Our analysis showing that the amount of compute used in the largest AI training runs has had a doubling period of 3.5 months since 2012 (net increase of 300,000x): https://blog.openai.com/ai-and-compute/
https://twitter.com/OpenAI/status/996782863797256192
AI分野、学習における計算
3.5ヵ月で2倍
2012年から見て300,000倍
指数関数的な変化

Moore's law - AI version
https://twitter.com/OpenAI/status/996782863797256192
https://twitter.com/IrwanBello/status/996806814548176896

Very cool analysis on compute vs year for some of the most notable advances in AI.
https://blog.openai.com/ai-and-compute/
https://i.imgur.com/HihjBx6.png
https://twitter.com/OriolVinyalsML/status/996792780927262720

We're in the super Moore's Law period: compute used on large ML projects has been doubling roughly every 3.5 months.
https://blog.openai.com/ai-and-compute/
https://i.imgur.com/tyD8qPZ.jpg
https://twitter.com/geoffreyirving/status/996784695814701056
3.5ヵ月ごとに倍増するスーパームーアの法則

2012年以降、AIの学習に使われた最大の計算リソース(学習中の総計算回数)は3.5ヶ月毎に倍のペースで増え続け、今後もしばらく続くと予想される。HWの改良、システムの改良、アルゴリズムの改善がこれを支えている。
https://blog.openai.com/ai-and-compute/
https://twitter.com/hillbig/status/996864638443708417

79 :
機械学習Arxiv論文は、ムーアの法則を上回る速度で成長している
Machine Learning Arxiv papers are growing at a faster rate than Moore's Law. -- Zak Stone of TensorFlow
https://i.imgur.com/PvXRIQP.jpg
https://twitter.com/math_rachel/status/996889629084155904

【製造業】世界最大最速の3Dプリンター 豪企業が開発
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526532732/
  金属材料を造形できる3Dプリンター(メタル3Dプリンター)開発会社、豪Titomicは16日、世界最大最速と自負するメタル3Dプリンターをお披露目した。この進歩が高度製造分野に革命を起こす可能性があるという。

 バスに匹敵する大きさのプリンターは、長さ最大9メートル近くの複雑な航空機の翼の部品を作れるほか、約25分で自転車のメタルフレームを作ることもできる。この技術は海外からも注目され、イタリア総…

公式ページ
Titomic - Industrial Scale Additive Manufacturing, 3D Printing, Titanium, Innovative, Melbourne, Australia(英文)
http://www.titomic.com/
2018/5/17 13:11
日本経済新聞 電子版 [FT]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30614510X10C18A5000000/

【東洋経済】拉麺選手権で解説「ブロックチェーン」の基礎 応用できる範囲が「驚異的に広い」理由
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526526230/

【自動車】ソフトバンク系 自動運転EVバス実証実験
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526524168/

オーストラリア、2019年7月から82万円以上は現金決済禁止に
https://www.gizmodo.jp/2018/05/australia-bans-cash-for-all-purchases-over-7500-dollar.html

ファナック会長惚れたAIベンチャー「考える工場」でものづくり変革
https://newspicks.com/news/3033318

2体のAIロボットが相談して作業!協調して最適な行動を選択する建築施工ロボット“Carry” と“Shot”、70%の作業負担軽減をめざす
https://robotstart.info/2018/05/17/carry-shot.html

80 :
AIの軍事利用に抗議。Google社員十数名が集団辞任、4,000人以上の署名も集まる
https://www.gizmodo.jp/2018/05/googlers-quit-in-protest-over-drone-ai.html

グーグル社員4000人、軍用AI開発中止求める嘆願書 抗議の辞職も
http://www.afpbb.com/articles/-/3174798

AIの進化が止まる気配はなく、6年間で約30万倍以上の学習が可能に
http://gigazine.net/news/20180517-ai-and-compute/

そういえば、ムーアの法則なんだけど、新しいグラフを見つけた。
グラフ的には全く順調に見えるんで、今はまったく死んでないように見える。
将来は、いろいろ言われているように詰むかもしれんが

ICにおけるトランジスタの集積数 1971ー2016年 
https://ourworldindata.org/wp-content/uploads/2013/05/Transistor-Count-over-time.png

CPUにおけるトランジスタの集積数 1971−2017年
https://ourworldindata.org/grapher/transistors-per-microprocessor

81 :
Intel、10nmプロセス Cannon Lake-U、突然発表
http://ascii.jp/elem/000/001/677/1677721/

技術が雇用などに与える影響を懸念する声が上がるが、
「技術の進化は人々の生活を改善する」と述べ、
レジなしコンビニを多店舗展開する考えを示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30642960X10C18A5TJ1000/

AIの進化が止まる気配はなく、6年間で約30万倍以上の学習が可能に - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20180517-ai-and-compute
「AIの学習で使用される計算量は2012年から3.5カ月で倍になるスピードで進化」
「OpenAIはこのグラフの傾向が2018年現在から数年間は続いていくと予想しています」

要注目の中国AIチップメーカー「マシンマインド」...言語処理に優れた製品開発に重点
https://roboteer-tokyo.com/archives/12626

Intel、DRAMを置き換える3D XPoint NVDIMMを年内投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122322.html

SIGGRAPH 2018 Technical Papers Preview - 技術進化が止まらない!「SIGGRAPH 2018」技術論文プレビュー!
http://3dnchu.com/archives/siggraph-2018-technical-papers-preview/
https://twitter.com/m_sigepon/status/997036709463261184

この部分すげえええこれ理想の皺作るやつ!!
https://twitter.com/m_sigepon/status/997038361595363328
GIFあり

3Dプリントするんじゃなくて型の方を作るのキター!!!これ理想のやつ。個人ディーラーの人とかめっちゃ欲しいやつでしょ
https://twitter.com/m_sigepon/status/997044603508346880
GIFあり

ディープラーニングによるキャプチャモーション学習させたやつ大分すごいな。何がすごいかって、これまで専用に作ってたのがリアルタイムでその瞬間に合った動きが自動生成されるところだろう。
https://twitter.com/m_sigepon/status/997047053648719872
GIFあり

82 :
アマゾン、レジ無しコンビニを多店舗化 幹部が表明
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3064296017052018TJ1000
技術が雇用などに与える影響を懸念する声が上がるが、「技術の進化は人々の生活を改善する」と述べ、レジなしコンビニを多店舗展開する考えを示した。
規制当局がIT(情報技術)大手の監視を強めていることについては「小売市場は巨大で、総取りできる会社はない」とかわした。

経済産業省 「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」を設置します
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180511002/20180511002.html

【量子コンピューターのソフト開発 研究拠点を開設】
次世代のコンピューターとして期待が高まる「量子コンピューター」のソフトウェアを開発する研究拠点を、慶応大学が横浜市に開設し、国内の民間企業と共同でビジネス分野への応用を目指していくことになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011441991000.html
慶応大学理工学部の伊藤公平学部長は「量子コンピューターで使えるソフトウェアを開発し、実際の問題をとくことが使命で、2年半くらい後をめどに今のコンピューターでは不可能なことを可能にしたい」と話しています。

83 :
会社設立「10日→1日」で可能に 簡素化で起業促す
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4Y52PXL4YULZU004.html


大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3064409017052018EE8000/?n_cid=SNSTW001

駄目だな遅すぎる
そのころにはプログラミングは自動化されているだろう

84 :
https://twitter.com/tomo_monga/status/997059350546952192

井上 智洋
@tomo_monga
フォロー中 @tomo_mongaさんをフォローしています
その他
5月21日 (月)、ゲームクリエイターの三宅陽一郎さんとのトークイベントが催されます。
ページの右側にオンライン受付があるので、そこから申し込んでください!
http://www.aoyamabc.jp/event/theageofem/
…『全脳エミュレーションの時代』刊行記念「AIが世界を支配するとき何が起こるのか?」
井上智洋 × 三宅陽一郎

3:20 - 2018年5月17日


https://twitter.com/tomo_monga/status/997060589653393410

井上 智洋
@tomo_monga
フォロー中 @tomo_mongaさんをフォローしています
その他
だいたいこんなお話をします。
・人間並みの知性を持ったAIは実現可能か?
・シンギュラリティーは起こるのか?いつ起こるのか?
・全脳エミュレーションはいつ実現するか?
・AIは意識を持ち得るか?
・100年後のAIはどこまで進歩するか?社会はどうなっているのか?

3:25 - 2018年5月17日

85 :
『合成生物学の衝撃』生物学、その先の未来
http://honz.jp/articles/-/44727

リチウムイオン電池の弱点である電解質の可燃性克服にマテリアルズ・インフォマティクスが有効であることを確認!
MI-6、キシダ化学、東京大学津田研究室、三井物産の協力により難燃性電解液の開発に成功
https://motor-fan.jp/tech/10004180
マテリアルズ・インフォマティクス(以下MI)を活用した材料開発支援サービスを行うMI-6株式会社は、 キシダ化学株式会社と共同で、 東京大学津田研究室、 三井物産株式会社の協力を得て、
リチウムイオン電池の性能向上のための電解液組成予測にMIを活用し、 電池の性能発現に有効な難燃性電解液組成の発見したと発表した。
この結果は難燃性電解液のさらなる開発可能性を示唆するとともに、 MIによる材料開発期間短縮の有効性を改めて示すものだ。
この実験により、 企業データをMIへ適用することが材料開発に有効であると確認できた。
MIは、 電子材料、 機能性素材、 スペシャリティケミカル、 塗料、 接着剤、 樹脂、 コンパウンド、 肥料、 農薬、 基礎化学品、 無機原料などあらゆる材料開発を効率化すると期待されている。
MI-6は今後もキシダ化学、 三井物産と協力してMIの研究開発と推進、 普及に取組み、 国内企業の開発力の維持向上や生産性の改善に資する取組を行なっていく。

家具が自動で組み上がる未来も? 世界で広がる「4Dプリント」研究
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/18/news018_0.html
3Dプリンタを使って印刷されたフラットな印刷物が、熱や水などの力で立体に姿を変えていく──そんな4Dプリント技術の研究が世界中で進められている。
自動組立式家具の実用化だ。同研究チームのメンバーは皆、IKEAの説明書の解読に嫌気が差しており、将来IKEAの家具が全てフラットになり、何もしなくても組み立てが完了することを夢見ているという。

86 :
2030年代に完全自動運転社会を実現 EUが工程表を発表
https://this.kiji.is/369980533134083169

「パスワード不要」な未来が、もうすぐやってくる
https://wired.jp/2018/05/18/webauthn-in-browsers/
パスワードを入力しなくてもサイトにログインできるようにする新しい仕様が発表された。だが、この機能を一般の人が手軽に利用できるようになるまでには、いくつかのハードルを乗り越える必要がある。その仕組みと利便性、そして普及に向けた課題について解説しよう。

アップル、曲げられる電子デバイスの特許を取得--柔らかなスマホやウェアラブルに
https://japan.cnet.com/article/35119336/

松尾研が注目! AIの「身体性」をグーグルやフェイスブックが研究
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/technology/00007/00001/

【経済】ベーシックインカムで「労働意欲が減少」「堕落する」はウソ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526537036/

【AI】共通テストへの情報科目導入検討 国際競争勝ち抜きにはAI人材の育成が急務
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526581441/

【企業】トヨタ、AI会社に4億円出資
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526502976/

【企業】イーロン・マスク氏、超高速交通トンネル「ほぼ完成」 LAの実験用
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526094502/l50

【AI】首相、AI・IT人材育成「何より重要な課題」 未来投資会議
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526547215/

87 :
AIが二週間かけて描いた連続画
Bloomberg’s Cover Features a Portrait Created by AI, and … It’s Something
http://www.adweek.com/digital/bloombergs-cover-features-a-portrait-created-by-ai-and-its-something/

【IT】IntelのAIチップ「Loihi」、2019年に小型ネズミの頭脳レベルに
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1526478901/

【宇宙開発】中国民間企業、初の宇宙ロケット打ち上げ[05/17]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1526580064/

【PC】スパコンで8億年かかる計算を1秒で解く富士通の「デジタルアニーラ」[03/23]
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1522542072/

【科学】京大のチーム、子宮頸がん抑える化合物開発 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526610142/

【経産省】「2050年までに、太陽光など再生可能エネを主力電源に」 エネルギー基本計画案まとまる
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526465859/

中国、天津市がAI関連に157億ドル規模のファンドを立ち上げ宣言
Tianjin Sets Up $15.7B Fund-Of-Funds To Boost AI And Smart Industry
https://www.chinamoneynetwork.com/2018/05/17/tianjin-sets-up-15-7b-funds-of-funds-to-boost-ai-and-smart-industry

88 :
量子コンピューターのソフト開発 慶応大が研究拠点を開設
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011441991000.html

IBMがアジア初の研究拠点に慶応大学を選出
IBM Q

IBM selects Keio to host first quantum computing hub in Asia
https://www.japantimes.co.jp/news/2018/05/17/business/corporate-business/ibm-selects-keio-host-first-quantum-computing-hub-asia/#.Wv49ifZuKqI

実は身近なBS 4K。開始まで半年「新4K8K衛星放送」の注意点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1121774.html

25年大学入試に「情報科目」追加…首相方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180517-OYT1T50116.html

共通テストへの情報科目導入検討 国際競争勝ち抜きにはAI人材の育成が急務
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180517/mca1805172303025-n1.htm

【注目プレスリリース】1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった / 日本学術振興会,京都大学,科学技術振興機構,名古屋大学,東京大学,日本電信電話
https://research-er.jp/articles/view/70724
実質的に1量子ビットしか使えない「弱い」量子コンピューターが、古典コンピューターよりも「強い」のかどうか不明であった。
そのような弱い量子コンピューターが、ある場面では古典コンピューターより高速であることを、計算量理論的基盤に基づいて証明した。
現在世界中で進んでいる量子スプレマシー研究の理論的基盤を整備する結果であり、当該分野の研究をさらに加速することが期待できる。

89 :
1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20180518/index.html

90 :
大学入試に情報科目を導入するのか

効果があるのだろうか…

91 :
>>90
他国もやってるから日本も仕方なく参入しただけ

これからプログラミングを学ぶ世代が社会人になる頃には
ソースコード自動生成が実現している可能性は高い

ただ、井上智洋先生の話によると
自分でプログラミングをしないまでも
プログラミングで何が出来るか?を皮膚感覚で把握できるようになるため
これらの教育は有益だとのこと

92 :
中国のAI・ロボット産業「爆発的成長期」に突入...中国の研究院が分析
https://roboteer-tokyo.com/archives/12638

徹底解説:次世代のメモリ技術「NVDIMM」の正体
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1805/15/news010.html
次世代メモリ技術の発展により、ストレージとメモリを統合するアプローチが現実味を帯びてきている。
不揮発性メモリをDIMMスロットに搭載する標準仕様「NVDIMM」は既に利用できる製品だ。最近ではOpenStackコミュニティーもNVDIMMの採用を検討している。

ロスから空港まで1ドルでテスラCEO、地下交通システムの新構想
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30679790Y8A510C1000000
米テスラなどを経営する起業家のイーロン・マスク氏は17日、地下空間を使った都市内交通システムの構想について説明会を開いた。
実現時期は明らかにしなかったが、トンネル内を時速約240キロメートルで走る電動車両を使い、ロサンゼルスの中心部から同市の国際空港までの運賃を1ドルとする考えを示した。

Brooklyn 5G Summit:
5G向けミリ波の性能は「期待以上」、開発に拍車
http://eetimes.jp/ee/spv/1805/17/news028.html
National Instruments(NI)のIan Wong氏は、米国ニューヨーク州ブルックリンで開催された「Brooklyn 5G Summit」で、
「5G(第5世代移動通信)におけるミリ波通信の有用性は高い。5年前には懐疑的な意見もあったが、ミリ波は想定以上に機能すると考えられる」と語った。

93 :
陽子内部の圧力は、中性子星の10倍
https://www.sciencealert.com/gravitational-theory-used-to-measure-pressure-inside-proton-first-time
途方もなく安定している陽子、未だに、崩壊が確認されていない。
今回、ネイチャーに掲載された論文によると陽子の内部結合(クオーク3つ)が、強力な重力で成る中性子星よりも10倍強固であることが分かった。

94 :
Intel、DRAMを置き換える3D XPoint NVDIMMを年内投入 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1122/322/amp.index.html

Intel、FPGAを統合したXeonスケーラブル・プロセッサを発表
http://news.mynavi.jp/article/20180517-632239:amp/

95 :
やりすぎ都市伝説SS 2018年05月18日
https://www.youtube.com/watch?v=XWXfNYnn3Qw

AI関連は、33:00〜

96 :
やりすぎ都市伝説SS 2018年05月18日
http://www.youtube.com/watch?v=XWXfNYnn3Qw

AI関連は、33:00〜59:00
他はスルーでOK

人工知能が下した決断を
最初から理解できる人間など
この世には存在しない

人間は人工知能の決断に
従って生きていく
これが人間が求めた喜びの結果なのだ

97 :
謎多きロケットエンジン「EMドライブ」と
「マッハ効果スラスター」の実用化に向けた「スペースドライブ・プロジェクト」が始動
http://gigazine.net/news/20180518-spacedrive-project/

98 :
絶望的観測 【調査会NEWS27334】(30.5.18)
http://araki.way-nifty.com/araki/2018/05/news2733430518-.html

 2731号で「すでに上陸している」と書きました。
「北朝鮮が何をしようとしているのかまだよく分からない」とも。

11月中旬から漂着船が急増しているのはなぜなのかということです。
ミサイルが発射しにくくなり、米国による攻撃の可能性が高まったため日本に浸透し、
いざとなったときに在日米軍の基地を攻撃したり
日本国内を混乱させるための破壊工作をやろうとしたのではないか
という仮説も成り立つのではないでしょうか。
北朝鮮が米国との戦争のとき
在日米軍に破壊活動をしかけるというのは一貫した方針ですし、
そのための拠点が基地の近くにあるからこそ
拉致もその周辺で起きた事件が少なくないのです。

 平底の木造船でその任務を負った要員を降ろしてまた北朝鮮に戻るのは極めて難しい、
だとすると漁業に出て遭難した船に混ぜて送れば浸透は極めて容易です。

 気象庁のサイトを見ると
日本海では昨年11月の場合11日が大しけ(波高6メートルを超え9メートル以下)になっており、
山田吉彦・東海大教授によれば
あの木造船ではこの波を乗り越えられないということでした。
そうすると11月23日に秋田県由利本荘市に着岸した船や、
28日に北海道松前小島で発見された合計18人の乗った船はどうやってやってきたのでしょう。
この大しけの後に出港して最初から日本を目指したと考えるべきではないでしょうか。

99 :
見よ、公道を走るこの完全無人運転車を
http://jp.techcrunch.com/2018/05/17/2018-05-16-watch-a-truly-driverless-car-navigate-city-streets/
「テキサス州フリスコで無人タクシーのテスト走行を準備中のhttp://www.drive.ai/が、
同社の無人運転技術を披露するビデオをついさきほど公開した。」

ゆうちょ銀 QRコード決済に参入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180519/k10011444241000.html
現金を使わないキャッシュレスが広がる中、「ゆうちょ銀行」は、利用者がスマートフォンでQRコードを読み取るだけで買い物などの支払いが完了する新たなサービスを始めることになりました。

昨日、某研究者が人工知能の作り方のアイデアを教えてくれた。計算が不可能そうだし、工夫は必要だけれど、原理的には超強力なAIができることが想像できた。そして、本人は人類が破滅するかもしれないから、外では話さないようにすると言っていた。
http://twitter.com/kanair_jp/status/997556996608937984

想像可能であるからと言って、すぐに作れるわけではないが、自分が何かを作ってしまうことで、取り返しのつかないことが起きるのではないかという不安がよぎる場面は、これから出てくるはずだ。
http://twitter.com/kanair_jp/status/997557691777040384

でも具体的な問題をそれが解けるかと想像すると、なかなか難しそうにも見える。
http://twitter.com/kanair_jp/status/997558325188292608

100 :
落合陽一らが語る、シンギュラリティ時代の「介護」
https://forbesjapan.com/articles/detail/21100/1/1/1

インクが一滴もいらないプリンター「インクレス」。特別紙もいらず、モノクロでの印刷は無制限に可能
http://heapsmag.com/inkless-development-of-printer-without-ink-like-film-to-digital-camera-environment-time-loss-financial-obligation-free
「『インクレス』は、プリンター界における“フィルムカメラからデジタルカメラへの移行”のようなものです」

AIは恐れず備えよ/新井紀子氏(国立情報学研究所教授)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00010000-videonewsv-soci

<米テスラ>逆境に直面 EV大量生産苦戦、株価急落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000083-mai-bus_all

2040年、ARでよみがえった亡き夫と食事? 総務省の若手官僚が描いた未来小説の中身
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000512-san-soci

中国の学校で教室に顔認識AIカメラ、生徒の居眠り見破る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000063-reut-cn

HIVの遺伝子壊す技術開発 神戸大、細胞実験に成功
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6283062
 人間の遺伝子の中に入り込んだエイズウイルス(HIV)の遺伝子を、「ゲノム編集」と呼ばれる技術を使って壊すことに、神戸大のグループが成功した。
細胞レベルの実験で、すぐにHIV感染者に使うのは難しいが、いまは不可能なHIV感染の完治への応用が期待される。18日発表した。

EVがガソリン車と同価格になるのは2020年頃になるとする予測が登場。https://insideevs.com/prediction-electric-car-sales-22-4-of-passenger-vehicles-by-2025/
2025年には乗用車販売の2割以上がEVに。Frost & Sullivan.
https://twitter.com/kei_sakurai/status/997698648111644673


100〜のスレッドの続きを読む
【沈鬱】マーチ最下位の青学  /東洋経済【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】
【最新河合塾/私立大難易度ランキング】 Part2
慶應の人間の気位の高さプライドの高さは何とかならんのか?
早慶に次ぐ『CHARMING』
なぜ明治工作員は「駿河台=明治大学」と嘘をつくのか?
恒例、サンデー毎日有力企業就職率、慶應上智早稲の順、西は同志社関学の順
明治大学は入学するのが非常に易しい大学
東北大はなぜ明治に抜かれるにまでに凋落したのか?
【角帽】早稲田大学、博士号取得者数ダントツ1位【オボカタで叩かれても仕方ない】
上智がとんでもないことになっている
--------------------
【藤商事】P緋弾のアリアIII 設定付 Part11
【避難所】くりぃむクイズ!ミラクル9 in シベリア part2
カイロ・レン役、アダム・ドライバーのスレ1
【松江名俊】君は008(ダブルオーエイト)004
なんでバカは与太車を買っちゃうの?
福島ダート 3
Samsung Galaxy S9/S9+ 画像動画うpスレ Part1
【研究】2枚のコンピューターチップ間で初の量子テレポーテーションに成功。情報を瞬間転送(英・デンマーク共同研究)★2
【オムロン】wellnesslinkで健康管理【OMRON
欽ちゃん「野球やるよォォォォォ!!!!!!!!!!」
【徹底討論】メガ進化、Z技はポケモンに残すべきか、残さないべきか
障碍者(障害者)福祉は存続可能?
【森川、杉下】後相撲7【澤ノ富士、桃智桜、服部桜】
シャヲル雑談スレ45 東方神起の雑談避難所はオワコン
同人ゲー界隈においてなんで東方界隈は叩かれる?
Sky Twitter関連スレ Part7
連載再開諦めてる漫画四天王 コータローまかりとおるL、まなびや、ジオブリーダーズ、あとは? [254871516]
【ワッチョイあり】会七愚痴スレ44
【滋賀】準大手ゼネコンに恐喝未遂、生コン組合幹部ら事情聴取 工事現場で繰り返しクレームつけ圧力 滋賀県警
【PSP/PSVITA/Switch】初音ミク -Project DIVA-1063【総合】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼