TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat69▲▲▲
非バイク専門ウェア総合スレ Part1
YouTubeでバイク動画67
【女子ライダー】アムルナたん【公式公認】
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.12
☆昭和仮面ライダーが大好きなバイク乗り★
バイクの「あるあるwwwww」×189
いっつも1人でツーリングVer.281
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その205
【五月晴れ】静岡ツーリングスレ88【梅雨入り】

広島のバイク乗り87


1 :2019/12/26 〜 最終レス :2020/02/09
瀬戸内ライダーの皆様、いつも挨拶ありがとう。
他県からお越しの方、ようこそ広島県へ。
瀬戸内の多島美を楽しむもよし、
芸北の山から山へと駆け巡るもよし、
どうぞ安全運転で楽しんでいってください。
ひろしま道路ナビ
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
中国地方整備局 道路情報提供システム
http://www.cgr.mlit.go.jp/road/
日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/
スパ羅漢
https://www.sparakan.com
前スレ
広島のバイク乗り86
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1568731179/

2 :
31日ぐらいから激寒になるらしーね
スタッドレスうんぬん言ってた人新幹線で正解じゃあ

3 :
1608年5月6日に3なのに『2get』と書いてしまい、
『500年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、
やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………
感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!

こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!

2get!

4 :
よう立てた

5 :
1乙!

6 :
>>3
まだ500年たっとらん!
『ROMってろ!』

7 :
日曜は雨か。スレ立ておつぅ

8 :
Gアクエンジン移植の50ccスクーター作りたくなってきたわ
http://overdoses41.rssing.com/chan-20036517/all_p1.html

9 :
>>1
初日の出暴走乙です

10 :
>>1

焼きたてのもみまんをやろう
つ三☆

11 :
明日は雨じゃ
走るなら今日

12 :
おまえら元旦絵下山集合な

13 :
ワイはオフ車でいくで
天気もいいし

14 :
年末だけあって
普段あまり運転してないであろうドライバーによる
挙動のおかしな車が結構多くいたな
ウィンカー点けない車線変更や
変なタイミングのブレーキやら
休みの間は注意しとかないと予測できん動きしやがる

15 :
県外ナンバーも増えるしな
ただ合図なしに車線変更する馬鹿は普段からちょいちょい見かける

16 :
他県からの移住だけど、広島って結構運転マナー悪いよね。横断歩道に歩行者いても全然止まらないし

17 :
横断歩道止まらない率2位じゃなかったっけ

18 :
羅漢しまってる
せっかく帰省して天気もソコソコなんで、
おススメのツーリングポイントを教えてください
旧市内発です

19 :
>>17
2位だった
うちの近所にドラッグストアがあって、そこに行くために信号なしの横断歩道を渡るんだけど、まず停まってくれない

20 :
>>18
音戸、倉橋、江田島やな
地図見て海沿い走ったらいい

21 :
絵下山がっちりガードされてバイク進入できなくなってたぞw

22 :
>>21
ここで言うから対策されたな

23 :
予報通り今日は冷えるな。この時間で外気温3°だぞ さすがに乗らないよな。

24 :
洗車したらちょっと江田島辺り走ってくるかな

25 :
しまなみ海道から四国行こうとしたけど風強すぎて死ぬかと思って引き返した…
どこに行けばいいの…

26 :
雪がちらついてて乗る気失せた

27 :
寒い寒い江田島寒い!!
フェリーで帰ろうかな

28 :
今日は寒いっしょ。今年暖かいから例年並みに冷えると特に堪えるよね

29 :
ちょっと前まで暖かかったから余計に沁みる

30 :
>>16
申し訳ない
広島は道路のキャパに対して交通量が多く
車間を詰める人が多いので、下手にブレーキを踏むと追突される危険があるんです
後に余裕があれば止まる人も多いですよ

31 :
>>30
もう大分慣れましたけどねw
福山市は広島市以上に渋滞とマナーの悪さがすごくてビックリしました

32 :
聞き耳を立ててるオッサン注意ttps://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/0e0cb6dd258b2876b3a64dd0fc43ce53

33 :
>>31
福山は全国トップクラスの民度の低い場所

34 :
誰なら?

35 :
>>19
東雲か

36 :
今年は日の出暴走は止めとけ
橋とか凍結してるぞ!

37 :
わしゃあ福山のもんじゃが
全国は知らんが中四国なら異論無しじゃ

38 :
運転マナーが悪いとかじゃなくて
ガチで治安が悪いからな

39 :
まあ広島も福山も変わらんけどな
おまいら会津と相馬の違いも分からんし佐賀と筑後の違いも分からんだろ
熊谷と大宮の違いも分からんだろ

40 :
>>39
さすがに会津と相馬の違いはわかるけど、いわき市と福島市はわからん
佐賀と筑後はわかるっていうか、佐賀県の佐賀市以外の市町村を知らないん
熊谷と大宮はなんとなくわかるけど、浦和と大宮はわからない

41 :
まず、いわき市は浜通り(太平洋沿い)
福島市は中通り(内陸)

焼き物で有名な伊万里とか有田は佐賀県
三大松原で有名な虹ノ松原や秀吉の朝鮮出兵の拠点の肥前名護屋城

浦和は埼玉県庁のある市だった区
大宮は商業都市、交通の要衝、東北上越の新幹線の分岐駅のある市だった区

42 :
ググりゃ出る話じゃなくて

43 :
暇だな〜
どこか行こうかな〜
日本海見に行こうかな〜

44 :
yzf1000rってバイク初めて見たけどあんなのヤマハであったんだなr1は知ってるけどオーナーと話ししたらコーヒー奢ってくれたw

45 :
YZF-R1が出る前のヤマハのフラッグシップモデルだよ
欲しかったんだけど新車は既に無くて中古も絶望的なまでに流通して無くて断念した

46 :
融雪剤撒かれませんように

47 :
サンダーエースか
断魚渓の駐車場で一度見たことがあるな。
レア車だし同じ人かも。

48 :
高速は砂撒かれててとんでもねぇわ

49 :
砂まくって事故でもあったのか?

50 :
砂かけババア妖怪に決まってるだろ

51 :
アスファルトの上に砂とか砂利の場合はグリップするタイヤないしな

52 :
全然、他のバイク走ってねぇな〜

53 :
浜田道って融雪剤まかれてるのかな?

54 :
広島高速ですら撒いてますが

55 :
高速のトンネルの中だけ霧みたいでおかしいな〜とおもってたら
あれ融雪剤が舞ってるのな
やべぇわ

56 :
広島道の融雪剤もハンパじゃないからな
広島JCT-西風新都ですら高架の兼ね合いもあってか?凄いぞ
この時期、バイクでは絶対に山陽道以北の高速を使いたくないわ

57 :
北の方は雪積もり始めた?
去年は温井ダムの辺りにチョイ雪だったような気がするんだけど

58 :
スキー場も無いのにある訳ないだろ
昨日も島根までツーリングに行って来たわ

59 :
今日メッチャあったかくて最高だった
三段峡越えたら道の端に雪でもあるかと思ってたけど全然ないのな
スキー場今年も大変だ

60 :
五日市〜海田市〜東城

61 :
江津通ったけど261号は全く雪なくて晴れて走りやすかった
近年こんだけ雪降らないのも珍しいな1月で

62 :
ドライブイン川本も健在で安心した
冷えた体に自販機ラーメン美味かった
流石に正月休みで白バイと覆面パトはいなかったなあ

63 :
>>62
道はどう?塩撒かれてた?

64 :
>>63
塩塩うるせー

65 :
すげー塩対応

66 :
で?塩はどうなの?塩だよ塩!
バイカーにとっては塩は死活問題なんだよ!どうなんだよ!塩は!撒かれてる?撒かれてない?
塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩塩

67 :
現状では国道・県道など一般道では県境付近を含めほとんど撒かれてない
ただし橋の上など塩カルが備えてある場所でスポット的に撒かれている所はある
29〜31日と江津、出雲まで往復した見聞より。そっから降ってないのでそれほど状況は変わってないだろう
ただし高速はどこもブリ撒き。間所出口ですら塩だらけ
とがっぷり四つにマジレスしてみる

68 :
あき亀山

69 :
塩町

70 :
高速上で今まさに塩カル撒いてる作業車を追い抜いたことが何回かあるが
あれバラバラバラーってスゲーよな。四輪だったけどフロントグラスにバッチバチ
バイクだったら頭混乱するわ
まあそんな状況の時に絶対バイクで高速乗らんけど

71 :
7時頃に福富行ったけど路面テッカテカだったぜ
道路脇の水溜まり凍ってたしやっぱ朝かけは海沿いじゃないと無理だね

72 :
クソー週末雨の予報かよー
晴れろ!

73 :
野呂派

羅漢派

分けられる

74 :
わしゃ竜王最速じゃけぇ

75 :
>>74
渓流○人さん?

76 :
もういい加減年寄りはウケもしないネタ貼るのやめてくれないかな?
と思ったけどリアルで楽しんでる人はこんなとこ来ないから仕方ないね。
自分も含めてね。

77 :
今日芸北まで遊びに行ったんだが途中で雨降って結構怖かった
やっぱり道路濡れてるとそれだけで怖いね

78 :
西広バイパス工事また中止かよ

79 :
しかしマジで春の陽気だな。毎年正月明けは寒気が入ってきてたいがいクソ寒いのに
仕事で四輪乗ったら普通に窓開けて走ってしもた
大丈夫かおれの地球
おれだけの地球

80 :
雪が降らないと困るところもあるだろうけど
個人的には通勤や光熱費等々暖冬は助かる
例年は1月はバイクはお休みだけど
この温度だとどこか走りに行こうかな
とか思ったりできるくらいだから
でも確かに地球上やばいのかもしれんが…

81 :
今日は特にぬくかったね

82 :
人間の星 みんなの地球 と、ささきいさお御大も歌ってる

83 :
中出し

84 :
毎日暑すぎぃ!

85 :
>>84
南半球にでもおるんか

86 :
暖冬最高やな
15℃やて
今年初乗りしたわ
また月末まで乗らんけどな

87 :
暖かいけど山陰は雨ばっかなのはいつもの冬だな

88 :
恐羅漢辺りは積もってるの?

89 :
ある訳無いだろバカ

90 :
呉は大雪だ

91 :
あのー、54号?で市内から
祇園新橋?左折の所で
小二輪ってレーンがあるのだけどなに?
大型二輪はだめなんすか

92 :
通ったことないけど車から見て、まっすぐ行ったら高揚のところの分かれ道なら、原付専用だと思うよ。
ここでも何度も話題に上がるよねw

93 :
昔水源地あったころ牛田新町住んでたけどあの辺り都会なっててビビった

94 :
庚午橋の立体交差も「普通車専用」ってなってるけど二輪はダメなんだろうか?

95 :
>>91
時々、大型二輪や中型二輪が白バイに追っかけられてる
現二より上のバイクは通らない方が身のため

96 :
>>94
大型と二輪は直進せよとペイントされてるでそ。

97 :
>>92
>>95
そうかありがとう、最近広島に戻ってきたので分からなかった
危ないところだったよ
昔は市内に行く道は祇園の新道を通っていたけど
なんか変わったね

98 :
あれできたの94とか95年とかだぞ
25年間いっさい帰ってないんか

99 :
>>95
仕事で他県から来てたな、来ることないかもよ。

100 :
>>98
80年代に上京
正月休みとかは帰ってたけど
広島でバイクや車の運転はしなかった
ざっくり省略して、35年以上たってUターンしたので
車で市内に出て、帰るときに見た祇園新橋のところの
小二輪の表記の意味が分からなかった
あと、路面電車ある道路初めてだから怖い
昔はバスで市内まで1時間だったけど
今はアストラムラインとかあるし
明日もアストラムライン使ってクラブクアトロに行くよ
紙屋町とかダイイチとかあったな
その前は第一産業で
第一産業→ダイイチ→デオデオ?→エディオン
紙屋町のあのあたりどうなってるんだろう
新しい球場もどこにあるのかよく分からないし
銀行が一番困る、メガバンク3つの通帳記入めんどくせー
話が脱線した、すまん

101 :
>>91
祇園新橋のところなら、小型二輪までしか使っちゃいけないレーンが有る
時々大型や普通二輪が通るんで、あそこで網張って待ってる白バイがいる
便利だから通りたい誘惑にかられるけど我慢だね

102 :
原一限定なのか原二までOKなのか良くわらないまま125ccで走ってたな、あそこ。
いつぞやから路面に書いてる但し書きが変わったような覚えがある。

103 :
10年くらい前あのレーンあったっけ
信号赤でも行けるようになったの?と戸惑った記憶があるんだが

104 :
>>96
ウソ!?

105 :
>>96
ゴメン途中で送ってしまった
今まで気づかずバイクであそこ普通に上がってたわ
ヤバかった

106 :
観音高架、延伸したときに2輪通行可になったんだと思ってた
延伸前の一車線時代、誤進入してトラックにクラクション鳴らされた思い出がある…

107 :
白バイ何処で待ってるの?
左折した先?

108 :
>>106
どっからどこまでの区間?
オレいつも始まりから終わりまで走っとるわ

109 :
>>108
庚午から東向区間
今は通れるみたいね
勘違い、ごめん

110 :
>>103
少なくとも20年前には有った。
っちゅーか左折はともかく左端の原付直進用のレーンは祇園新道が出来た当時からあるんじゃないか?

111 :
アストラムができたときからあるってばよ

112 :
でも白バイの狩場ってのはショックだな
あそこバイク専用道路だと思って何度も通ってたよ
運が良かっただけだったんだな

113 :
キャンプしてるけど寒い

114 :
新白島をどう思う?

115 :
すごく…大きいです…

116 :
アストラムラインからJRの上りホーム遠い
接続無いよりはええがのう

117 :
まあこれまで全く接続がなかったんだからよしとしようよ
乗ることないけどw

118 :
石内から西広島に繋いでどうするのよ?
紙屋町八丁堀に行く人が圧倒的に多いやろ?
広電かバスに乗り換えろってことか?
あほくさ

119 :
市内中心部の2号バイパスも最初から岡山バイパスみたいに高架で作ってれば良かったのに
何で平面にしたのか謎だわ今更高架にするって2度手間過ぎるだろうに

120 :
2号バイパス延伸は片側1車線になるって本当なんか?

121 :
>>119
何を勘違いしてるのかわからんがあれはバイパスじゃないぞ

122 :
>>121
お若い方なのですね。

123 :
西広島バイパス延伸するの?

124 :
市内中心部の2号バイパスってなんのこっちゃねん

125 :
石内から西広島は地形見ればわかるが、アストラムラインの線形はかなり急勾配になるだろうな。

>>101
バカスクが白バイに追っかけられて御用になったのを見た事がある。

126 :
阿佐より北ついに雪がきた
バイクは海沿いだけだな

127 :
雨が夜更け過ぎに由紀恵に変わったんだな

128 :
今日も瀬戸内は晴れ☀

来週は高温注意報www

129 :
もみぢまんじゅうは、白あんに限る

130 :
は?男は黙ってこしあんだろ

131 :
バカタレ、つぶあんじゃ

132 :
カスタードしか食わん!

133 :
あっ!流れ星!ゴールドもみじ、ゴールドもみじ…

134 :
ガワの味わいが時代遅れだから正直どーしょーもない。
県外に持っていくときもネタ的存在だな。
今手土産にするとしたらメープルもみじフィナンシェぐらいかなと。抑えで生もみじ。

135 :
揚げもみじをお土産に出来たらいいのに

136 :
生もみじは「もっちゃもっちゃして歯にくっつく」と
言われて不評だった

137 :
俺の周りはうまいって人の方が多いぞ?
もしかして不評なのは爺婆か?

138 :
にしき堂のもみまん自体がまずいのに食感まで悪くしたら不評しか無いわ

139 :
何か癖がある方が良かったな。京都の八つ橋みたいに  もみじ饅頭ってたい焼きみたいなもんじゃんw
コロコロ新作出すところもダサい。負けを認めてる証拠

140 :
うむ負けは認める。なにに勝つんだっけ。ただガワはカステラ生地であって鯛焼きとは全然違うけど。

同じような生地でも新平家と桐葉菓は割と食えるのよね。あと川通り餅は許す。求肥好き。
はっさく大福とかレモンケーキとかは、いいんだけど、すごくおいしいんだけど、広島県の土産であって広島市近郊の土産ではないかなあ…。喜ばれるけどね。おいしいよ。
あと乳団子はあの朴訥さがすべてを許す。

141 :
もみじまんじゅうはトースターで焼いてから食べるものだろ
もちっと系は、やき餅咲ちゃん好きなんだけど人気ないの?

142 :
あれは名前で損してる感
咲ちゃんなんて年いった広島人しか憶えてねえよ
味はいいと思う

143 :
広島の菓子じゃないけどポエムって見なくなった
食ったら口の中が砂漠になるやつ

144 :
咲ちゃんってなに?
あび丸なら知っとるよw

145 :
あび丸 海島博
ポッポ&クック アジア大会
咲ちゃん 広島国体

146 :
フ、フライケーキ・・・・・・

147 :
>>144
その質問をする時点でお前は咲ちゃんを知っている

148 :
>>147
いやほんまに知らん
あび丸とポッポとクック、ゴレンジャイなら知ってる

149 :
生もみじはネチョネチョするし持ちにくいしマズイしほんとクソ
普通のもみRそ至高

150 :
新平家物語は?

151 :
にしき堂で売り子さんに桐葉菓はありますか?って聞いたら
「…やまだ屋様でございますね」って冷たい微笑であしらわれて興奮した。

152 :
>>143
そこらのスーパーで売っとるが

153 :
>>151
どこの店か教えてくれ

154 :
いろはもみじのジョリジョリ感大好き

155 :
安芸戦士メープルカイザー

156 :
>>151
確かにありゃやまだ屋の製品だものな
大野に工場兼販売所があるんで1回立ち寄ったことがある
山口に行く時に手土産で桐葉菓買いたいって同行者が言ったもんで
桐葉菓はたしかに美味い

157 :
桐葉菓は美味いけど、劣化コピーなので土産物としてはあまり

158 :
菓子じゃなくてB級グルメだけど、福山SA上り、安佐SA下りにうってるホルモン竜田揚げが旨すぎてはまってる島根民
https://i.imgur.com/E8weZi5.jpg
かめばかむほど味が出てく適度な硬さもいい
1パック600円

159 :
せんじ肉はスーパーでも手に入るけど、だし道楽のかすうどんが美味いなら食べに行っていいかな

160 :
>>159
スーパーに売ってるってことは、そもそもせんじ肉って広島ではメジャーなん?

161 :
せんじ肉は広島名物と言われていますが、広島の中でもごく一部のアレな人達の主食ですから

162 :
もともと処理場周辺の一部地域で食べられてて
聞いたことがないこともない気がするが身近には無いってのが
御当地グルメブームを商機に広がった感じ?

163 :
そういえばおにぎりあたためますか?でも紹介されとったな、そのあたりの天ぷら屋

164 :
メジャーでは無いけど他県よりは手に入りやすい気がする。そう言えば白木の辺りには専門店もあったよ
http://www.advance-gr.jp/item.html
パッケージには広島名物と書いてある

165 :
もみマンという響きはいやらしい

166 :
わざわざ買ってまで食う程でもない名物の二代巨塔の一角がせんじがら

167 :
70代のうちの母親は実家が割烹旅館の純正広島人じゃが、せんじがらは知らんかったのう

168 :
福○町の部落発祥の食べ物じゃけぇ、
広島人みんなが知ってたり食ったりする物じゃない

169 :
出自は何であれ酒飲みには好評よ。
他県の知人に手土産として持ってったら喜ばれた。

170 :
チンポプラが取り扱っとるけ、他県で広島名物として知ってる人は結構居る

171 :
昔南観音住んどったけど水曜になったらクッサイ臓物の匂いがしてきてたまらんかったのぅ
でも福島町のフクモトのセンジ肉と馬肉は旨かったわ

172 :
横にある方水路が真っ赤になってたらしいな

173 :
くっそー、このスレ見てたら久々にホルモンの天ぷら食いたくなったじゃねーか

174 :
天ぷらった言ったらそうなんだけど一般的に食べなかった臓物を食べれるようにしたもんだよね
間違いではないけど天ぷらって一括りにすると天ぷら屋さんがかわいそうな気がするw

175 :
大阪のてっちゃんと同じなのか
マジで旨いのに店舗に人が並んでるのを見たこと無い。通りかかったときはいつも3パックほどかって一週間ぐらいかけて大事に食べてる。
500円程でうってるせんじがらは堅すぎて食べる気にならないけどホルモン竜田揚げは硬さも最適
これ天ぷらっていうん?

176 :
東広島呉道路は融雪剤無いんかのぅ

177 :
内臓料理なんて昔から部落の賤民の食いモンやろ
見ただけでオェッてなるわ

178 :
広島の部落ってどこ?

179 :
♪  彡⌒ミ  ♪     
   ( ´・ω・) ))      ローイヤールぶぶんぶーん  
 (( ( つ ヽ、   ♪   ライセーンスルネッサーンス
   〉 とノ )))      (絶好調ね!)
  (__ノ^(_)
   彡⌒ ミ ♪
  (( (・ω・` )        走りはじめたー
♪  / ⊂ ) )) ♪     ゆめーにむかってー
  ((( ヽつ 〈        ロイヤルドライビングスクール
   (_)^ヽ__)

180 :
広島駅周辺は基本的にアウト
地名に光がつく場所とか

181 :
寝坊したけどこの天気
今日は走りデー
明日は5倍デー

182 :
明日は中出しデー

183 :
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
早よしたい。

184 :
>>180
ぜんぜん違う
駅北のは元々はかなり狭い範囲

185 :
>>180
全然違うと思う
仕事柄旧市内のほぼ全地域を回りほぼ強制的に各戸巡回、入室した経験から把握してる
被差別部落に纏わる逸話(路駐してたら4輪ともブロックに替わってた、よそ者が入ってきたら野良猫を車に轢かせ自分のペットと称して高額な金をせびる等)もはや都市伝説なのもよく分かった

186 :
呉の山手にこいや、なかなかのカオス

187 :
>>186
そこもくまなく回ったわw

188 :
>>187
恐れ入りましたw

189 :
>>186
呉に住んでるけど山手ってどこ?

190 :
二河の橋向こう

191 :
ああ〜・・・あの辺か・・・

192 :
ただまあ気をつけたほうがいいのは確かだけどね
日中の普通に行き交ってる交差点で信号無視するキチがたまにいたりする

193 :
呉のJMUが見える交差点の通り方わけわかめ
こうやって通っていいの?
https://i.imgur.com/nF0Tkgo.jpg

194 :
広島の道路は難しい
直進だと思って走らせてたら急に右折左折レーンに変わってしまって、直進に戻りたくても渋滞してたり流れが違うので入れない。
それでも強引に入るハートがいるのかな?
俺は無理なので、とりあえず曲がってなんとかUターンして戻るけど
色んな政令指定都市を走ったけど広島は知らない道は何が起こるのかさっぱりわからんわ

195 :
>>193


196 :
宮島口から宮島に渡る船は、
JR西日本の宮島フェリー

宮島松大汽船
がある
どちらも車、バイクも載せられる
なお、人だけが渡る場合は、
車両を置いておける駐車場もある
朝、早く着いてしまって
駐車場にまだ管理人がいなくても
勝手に車両を停めておいて乗船してOK
観光後、戻ってきたときに
料金を払えばOK

197 :
ワイは原爆ドームのあたりから水上バスに乗って宮島に渡ったわ
市内観光もするのなら結構オススメ

198 :
通はマリホから乗る

199 :
>>195
サンクス
慰霊碑の前に直進矢印あったから迷って音戸橋まで直進したわ
元宇品のホテル前からも出てたね

200 :
遠出する元気もないので東広島行ってきた。飯食って帰っただけだけど。西条サムイ…。三次より標高高くてワロタ。わろてないけど。
いい意味で平和な雰囲気でいいね。上品な学生街感はある。
税収に余裕があるんかなあ。公共施設がキレイな印象。公園多いし。そして古墳がある。子どもたちが遊んでる。バイパス降りて5分で古墳。
なにが言いたいかというと東広島バイパスはさっさと西条バイパスと接続せーやという話。
瀬野〜八本松のボトルネックで降ろされたんじゃ意味ないじゃんって話。
まあ西条バイパスは50ccも通行可だから東バイとの整合性をどうとるかが課題なんかもしれんけど。

201 :
東広島、安芸バイパス2022年全線開通ってやっとか

202 :
道照の立体交差化あくしろよ

203 :
小瀬川温泉って潰れたんかね?割と早い時間でも営業してる気配がない

204 :
パパパンパパパンパパパンパン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
早よしたい、早よしたい!

205 :
10年ぶりに大型乗ってみたくなった

206 :
体力あるうちに乗っとけ

207 :
大型は楽しいぞー
安い大型でもパワーは目に見えて違うよ

208 :
YZF1000Rカッコいいぞ

209 :
スーパー黒パンスト卿、降臨!
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
早よしたい、早よしたい!

210 :
>>203
たしかここの丸忠が経営してたと思うんだが
https://goo.gl/maps/gKGqj21wF1s8hXdT6
廿日市方面あんま行かんけどここのお店は健在なんかね

211 :
>>210
丸忠は今もやっとるよ

212 :
ほうなん、ありがと
小瀬川温泉古いからなー。冬はサボってんのかな

213 :
カープ女子    

214 :
カープ女子の対義語はサンフレ親父

215 :
メイプルレッズおやじじゃないんか…

216 :
ブサイカーズのステッカーはまだ販売していますか?

217 :
懐かしいなもう。10年経つやろ

218 :
明日は暖かいらしいから走りに行くかな。以降雨続くみたいだし

219 :
明日も雨じゃね?

220 :
ゴミヤクザがやたらうるせーな

221 :
三次へ
https://www.youtube.com/watch?v=n9Zt_dgOReA

222 :
何かと思ったら日教組かよ
下手なヤクザや宗教より厄介なのが来てんな

223 :
珍走が街宣車と一緒に走ってたwww

224 :
広島ってはだしのゲン読んだら天皇犯罪人てさけぶ人多いかと思ったけど
右翼も多いんだね

225 :
全国から右翼が集ってた!
関東のナンバーとかたくさんいた!

226 :
今回のスポンサーは何処なんだろうね
日韓関係が冷え込んでるからやっぱり朝鮮系かな

227 :
>>221
見たよ!
面白かった!
バイク乗ってると近場の公共交通機関使わないからな
たまにはいいねえ

228 :
今日はおさわりマンが多かった
2号線の東雲IC付近から宇品当たりだけで4件も取り締まり見たわ

229 :
もはや
1時間に何本とかじゃなく
1日で4〜5本とかの世界だろう
少しは乗らないと三江線の二の舞

230 :
>>228
何の取り締まり?

231 :
広島駅前に乗り入れてんだから通勤通学利用はある

232 :
>>230
原スク何台かで取り締まってたから2段階右折とかシートベルト、もしもし運転だと思う
特にパトカーも取り締まり機も見当たらなかったしスピードじゃなさそうだった
おじいちゃんが2段階右折で捕まってたりシグナルGPしてた大型の後ろにすっとついて行ってたり
ロータスのとこで事故も起きてたしなんか今日はへんな日

233 :
原スクってなんやw50の事か?

234 :
原付(50cc)スクーターのことやろ

235 :
>>228
中出しマンか?

236 :
確かに今日はパトロールが多かった

237 :
今日は南海に行ったついでにOS劇場に寄り道してきたたまには映画をゆっくり楽しむのもええね

238 :
タイムトラベラー登場

239 :
南海ネタもつまんねーしNGワードだな

240 :
ボブキャットもね

241 :
本日の福富はまだぬれぬれ
午後には乾いてるかしら
https://i.imgur.com/oiAczIU.jpg

242 :
>>232
2段階右折しなくて白バイに切符切られたのが
二輪免許(当時は中免)取るきっかけだった

243 :
2段階右折とかニワカかよ
オレらはヘッチンかぶらんでもえかった時代じゃったわ

244 :
トリシティ125欲しいけど西バイと広島高速4号線の存在がデカすぎて155になりそうな予感
155高すぎるんだよなぁ…

245 :
皆さん、教えてください。
西条バイパス下り、志和インター別れの交差点。減速スピードバンプ、キツすぎると思いませんか?
暴れ馬の様に怖い思いをしたもので!

246 :
あー、あそこね。
自分はいつも問題無ければ白線の上を走ってる。
まともにゼブラ走ってたらたまらんね。

247 :
あそこはたち乗りで抜けるなあ

248 :
ガタッ  ガタッ ガタッ  からの
ダダダダダダダダってなるのだいきらい

249 :
皆さん有り難うございます。初めて、バイクで走った物で。
管轄の、土木課に危険過ぎると改善策してもらう様に連絡を入れました。
何か有ってからでは遅いと思ったので。

250 :
バイパス・高速なんかのランプはどこもバイクにとっては鬼門
広島東ICのランプだとカーブの立ち上がりに鉄板あるしなあ

251 :
十分にスピード落とせよ

252 :
お前に言われんでも分かっとる

253 :
>>250
鉄板はバイク殺しに来てるよな

254 :
ウェットコンディション時にフル積載で曲がってる途中にあの鉄板
フロントが一瞬だけ滑って挙動が乱れたときは死を覚悟した
ギリギリ壁に接触せず転倒もなくて事故は免れたけど

255 :
>>244
トリシティ良いよな次の300は多分買うと思う

256 :
>>255
300は車検絡んでくるからできれば250で乗り出し60万とかで出して欲しい
まあ80万はするだろうけど

257 :
トリシティ660ツインカムターボほすぃ

258 :
>>257
いいね
ってか初期アルトワークス550ccのエンジンでいいよ、各社660のでも
何十年も前にあれ作れるならってか話違うなすみません

259 :
NIKEN買ってやれよ…

260 :
ガソリンバカ食い、騒音、排ガスまき散らし
今じゃ、ガス無駄遣いする毒ガス発生装置じゃろ

261 :
>>259
ナイケンデカすぎるんだよ
すり抜け多用する方じゃないけど選択肢が無くなるのは嫌
いつかは欲しいけど遊びのバイクとしてはもうちょい足腰弱くなってからで良いかな
トリシティは仕事ように割り切って使うのにちょうど良さそうだし面白そう

262 :
ナイケンはないけん
うおおお俺うま///

263 :
>>262
分かってて、みんな何も言わんないけん

264 :
250だと重すぎてタンデムの高速とか辛いんだろうな
どうせなら400でも良かったんだろうけど
用意できるエンジンが300しか無いのが残念

265 :
TMAXベースのトリシティが出れば解決すんじゃね?

266 :
>>265
バックギア付いてたら絶対に買う

267 :
250ccで70万台なら買う
300ccのままか250ccでも80万超えるようなら155買う

268 :
ZX25R楽しみじゃのう

269 :
そう?250の4発はもうええわ

270 :
88NSRみたいに線1本でリミッター解除!
だったら面白いんだが

271 :
備後落合駅名物といったら、 おでんうどん !

272 :
>>271
電車で行こうね
※18きっぷ除く

273 :
おどん!

274 :
>>198
宇品

275 :
https://i.imgur.com/qHJQ4QS.jpg

276 :
宇品港から江田島に渡る

277 :
安いし早いし悪くないよね

278 :
>>272
無理
電化されてないから

279 :
>>278
鉄オタ兄貴おっすおっす

280 :
市内から433号線通って
湯来町のほうに行ってみたいんだけど、
道中の塩カル具合はどんな感じ?

281 :
R6ノリです
同じく塩カルどんなでしょうか?
山にお散歩行くのにちょっとだけ躊躇しちゃいます

282 :
おまえら、天気予報っちゅうもんは見ないのか?

283 :
EVO5からVAB-Cに移民し今日納車しました。
先輩方よろしくです。
エボから乗り換えると低重心に驚きますね。
後可変バルタイの関係と思いますが低速もトルクあって高回転でもすごいですね。
エボとインプは似て非なるものと良く聞いてましたがEJ20項回転が素敵ないいエンジンですね。
4G63には無い爽快感があります。
ボクサーエンジン初心者ですがノーマル状態での場合、エンジンオイルのお勧めや、ボクサーエンジンに長く乗るのに注意するところとか教えていただけないでしょうか。 

284 :
ごめんなさい
誤爆しました。

285 :
エボ4ほしい

286 :
エボ10欲しい。おっきいけど

287 :
初代インポの最後期STI試乗した時、低速トルク無いなぁと感じたけど今は違うんかね?エボの方がよほど有ると思ったが

288 :
融雪剤注意報なんてあるんか?

289 :
しばらく山の方は逝かんほうがええね

290 :
なう
https://i.imgur.com/DCYeYkX.jpg
市内からだけど融雪剤が至る場所に撒いてあった

291 :
スズキはねーのか

292 :
久しぶりにスレ来たけど、
いつもの「いわしあげ」の人いないな
別のスレみたいだ
もう引退したのかな

293 :
しばらくみてないね。変わりにヴァイオラの店長が来たけどすぐ消えた

294 :
Twitterのリンク貼るヤツも居なくなったね

295 :
ストッキング、パンパンみたいなへんな人は居るな

296 :
>>292
全く必要ないむしろ害悪
頼むから寝た子を起こさないでほしい

297 :
うんこのたまり場マリホ組はまだおるんか?

298 :
僕は今、西条にいます。
西条は広島なんですね。
皆さん広島弁で話しています。
不思議です。

299 :
ワイも西条のヤングヒル地下でジャンクフード食べてきたとこやゲーム筐体がテーブルにもなってて隣りのジャリタレがケチャップこぼしてたわ

300 :
片道150キロくらいのツーリングでどこかオススメある?
高速使わないルートで

301 :
市内からだと仮定して三瓶がちょうどいい

302 :
>>301
初めて聞いた地名だけど何県でいいスポットある感じ?
ググれと言われたらそれまでなんだけどあえて聞いてみる

303 :
>>302
ソフトクリーム

304 :
>>302
島根で三次から少し北上したぐらい
4月過ぎぐらいにいくと開けた場所に満開の桜でなかなか見ごたえるし
ハンバーガー美味しいし登山できるしですごい楽しい

305 :
サンペイでっす〜

306 :
あと三瓶にはおさわりマン多いけど三瓶道中の裏道は信号ないし車は走ってないしおさわりマンはいないしで快適ツーリングが楽しめる

307 :
三瓶山はなかなか綺麗な所よ

308 :
>>298
西条が実家って人に大学の近くですか?って聞いたら大学なんかないって言うからよくよく聞いたら西城だった

309 :
マジかよひできカンゲキだな

310 :
>>300
少し超えるが周防大島とかどうよ
2号線ルートで欽明館の自販機うどんを食ってから南下するもよし
188号線で左側に海を見ながら走るもよし

311 :
広島北広島三次庄原東城世羅尾道三原竹原呉広島のぐるり一周とか

312 :
フェリーという手もあるけど移動には金かけたくないみたいだな。

313 :
原二かもよ

314 :
原二なら蒲刈だな
橋が安い

315 :
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/b3b42838258bec0dc9165fd7ffb57208

316 :
>>302
三瓶は走ってて気持ちいいし北の原?にワイナリーあって土産買える
ここじゃボッタクリとか言われてるけど
あと店員が店の大きさに対して多過ぎな気がする

317 :
三次から江の川を下って三瓶によって『三瓶バーガー』を少し食べて、また江の川下って『コインレストランかわもと』で少し食べて、これでまだぜんぜん腹が満たされない奴は『たぬきの国』によればよい。
江の川くだりきったらサンピコ江津でいまの時季ならブリの刺身が売ってるから土産に買って帰るといい。
帰りは浜田道でどうぞ

318 :
三瓶ってそんなに有名でいいとこなのね
バイク買ったら行ってみるよ
周防大島はかなーり昔車で行ったけどバイクでもそのうち行ってみたい

319 :
三瓶は道中ルートの一つ旧三江線沿いもいい。が、トンネル内の湧き水を巻き上げて汚れるのがままある。

320 :
たぬきの国からバイク神社に寄るのもいいぞ!

321 :
バイク神社と言えば金城のバイク神社も景色いいし、下のレストランでご飯食べられるからオススメ

322 :
山陰に詳しいお前らに聞きたい、益田〜浜田・江津当たりでノドグロ買える所知らない?
前はお魚センターで干物と上がっていたら魚体買って捌いて刺身にしてたんだけど、お魚センター潰れたじゃん…

323 :
>>322
お魚センター横のやなぎ水産とやらは閉まったの?

324 :
>>322
おらは島根県東部なのでそこまで詳しくないです。イキってごめんなさい

325 :
>>322
魚屋くらいどこでもあるがな

326 :
>>323
ありがとう、ググってみたらやっとるみたいなんで早速週末行ってみるわ

327 :
芸北走ってたらいきなりの雨と雪で焦った
温井ダム越えてからは道ベシャベシャだった
山の天気はホントにわかんないな
塩カルでバイク真っ白になってもうたから洗ってる

328 :
774RR2016/11/01(火) 18:40:49.93 ID:uwpoWZyw 
わしの野呂のタイムを抜いてからほざけや。 
774RR2016/11/06(日) 17:57:06.87 ID:oWjuxkCt 
>>721のそれみたいなことしてもえかろうが、何が悪いんなら 
こんならに言うとくが、ワシに文句タレよったらクラクションやら鳴らしょったらブチ切れるけえの 
ワシには止めとけよ 
わしゃあ何度かその類でブチ切れてこんならみたいなの何回も謝らしたことがあるけえの 
774RR2016/11/06(日) 18:19:31.46 ID:oWjuxkCt 
この馬鹿タレどもが 
まあ、ワシには止めとけ 
何回も言わんが、こんならビビらされて謝る場面に成ったらこのレス思い出せえや 
774RR2016/11/06(日) 18:30:56.54 ID:oWjuxkCt 
お前と会うてみたいもんじゃのう 
コンビニでの、県内なら会うかものう 
どかしたじゃと?わしゃあ鳴らされた時点で切れるで、泣いても許さんでこの猿小僧が 
799 774RR sage 2017/01/30(月) 15:04:15.53 ID:W4H2OrzD 
しばらく来んかったらなんとレベルの低いスレになっとるのぉ 
温うなったらワシが羅漢で膝擦っていわし上げちゃるけぇのぉ 
774RR2017/03/05(日) 16:46:12.27 ID:sGlYHcd0 
>>169 
嘘つくなやこのバカたれが!グーバイクしか出てこんわいや 
今日も羅漢で膝擦っていわし上げちゃったけぇのぉ 
774RR2017/03/05(日) 18:41:05.08 ID:sGlYHcd0 
>>171 
おどりゃバイク何乗りよんなら? 
774RR2017/03/18(土) 09:54:56.99 ID:alpxEp7l 
直接言いに来いよクソザコ 
ネットでしか文句言えない小心者は黙ってろカス 
バイクと車覚えたけぇのう 
10円パンチ覚悟しとけや

329 :
>>327
その辺2週間前に走ったけど二輪は全然走って無かったでしょ?羅漢の方までウロウロしたけど一台もすれ違わなかったw

330 :
https://www.youtube.com/watch?v=7C5dX7uE6F4
アストラムライン?

331 :
>>330
口田方面から不動院駅(祇園新橋)手前くらいの映像やね

332 :
>>330-331
県道37号線で高陽戸坂方面から牛田へ走ってて不動院駅の手前だね
動画の始まりが天水バス停過ぎたあたり

333 :
いつも自転車で走ってるルートだから手に取るように分かるわ
そしてハットのママチャリオサンの強心臓もすごいと思うわ
あそこロードバイクでも車道走りたくない

334 :
むりくり右車線に割り込んで追い越し、
幅寄せの仕返しされてるところだな
どっちも、どっちかな

335 :
>>293
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイオラ!

336 :
>>295
パパパンパパパンパパパンパン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
今週末血行!
早よしたい、早よしたい!

337 :
さっさとすりゃええじゃん…

338 :
伝説の単車見つかったか?

339 :
昨日見つけたから1万トンバースから捨てといたで

340 :
ハードラックとよさこいっちまったか

341 :
アルパークのとこの天満屋潰れたんじゃな

342 :
全部レクトのせい

343 :
1万トンバース入れんじゃろ。と空気読まずマジレス
高速3号下の赤い鉄塔のあるとこなら日曜ならあるいは。

344 :
市内近くにジムカーナ練習できる場所ないかしら
太田川の河川敷に舗装してる広場あるけどあそこは入ってもいいのかしら

345 :
タマダ

346 :
河川敷はバイク車走行ゴルフラジコンダメ定期
過去スレで通報され奴いた定期
日本の都市部で無料でだれもが自由に走り回れる場所なんかあったら北斗の拳的世紀末になるてば

347 :
日本語が世紀末

348 :
昔は商工センターの空き地みたいなとこでジムカーナやってたけどな。86の廃車が置いてあったな

349 :
20年前な

350 :
バッドボーイズ見てないのかよ
埼玉県民でも知ってるぞ伝説の単車

351 :
>>330
やめてやめて言ってるけどこの女の人の運転酷くないか?
これで一方的な被害者でネットにあげて大丈夫だと思うあたりが恐ろしい自分の運転わかってない
つーかこいつって近所走ってるんだよな・・・

352 :
まあ削除した理由も察するよね

353 :
ババアに車を与えるな

354 :
>>344
シーズンオフのスキー場の駐車場
時間貸ししてくれる。

355 :
>>351
やめてって喚いてるババアは助手席だろアスペか?
誤解で自論を拡げて決めつけるやつは気持ち悪いわ

356 :
アスペ全く関係なくて草
意味知らないまま気に入らない相手に使ってるだけの奴の多いこと

357 :
>>351
これ女が運転やなくて女は助手席でたぶん嫁やろ
旦那がヘタクソな運転晒してるだけやと思う

358 :
フォーンのタイミング的に無理やり車線変更でねじ込んで後続がキレただけなんじゃ?

359 :
どっちにしてもコレをYouTubeにあげるのは10対0だと思ってるって事だよ
つーか女の人の声デカ過ぎてわかんないんだけどウインカーって出してるのかな

360 :
「紫合」とはなんと読みますか?
また、どういう意味です?

361 :
>>360
ヴァイ?

362 :
>>345
タマダ電話したらダメって言われたけどな。

363 :
>>362
SRAに参加すれば?
設定コース+8の字くらいは練習できるよ。

364 :
紫合 = シゴウ
意味は・・

365 :
おもろいとか思っとんかのう

366 :
>>363
今まで不定休の仕事してたけど、転職して週末休みになったから参加し易いね!有り難う!

367 :
>>363
良いこと聞いた!
4月にUターン教えてくれるみたいだから参加したい

368 :
ワシも広いところでフルろっくターンとアクセルターンの練習したい

369 :
けっこう練習したい人が居たんだな
書き込んでよかったわ

370 :
あとは弘楽園か岡山行くしかないね

371 :
SRA in タマダは南コース使用で2面(1面はトライカーナ等)レイアウトだと狭いからな
Traction in 西広島空港跡地タイム計測コースより狭いぞ

372 :
>>364
ヴァイ

373 :
明日ぁ畑賀で鰯揚げちゃるけぇのぉ

374 :
うるせぇハゲ

375 :
またぽつぽつバカが湧いてきたな
寒いが立春も過ぎて春も近いのか

376 :
バイクピットってバイク屋は評判どうですか?

377 :
やたらけなす人がスレに現れるけど、常連客もいるみたいだからそれなりにちゃんとはしてるんだろうよ
結局は人と人との付き合いなので行ってみて気が合うかだ

378 :
ほんとにやばいとこってスレで多少騒がれるとかのレベルじゃないしな

379 :
1ミリも面白くない上に一生関わることがないようなバイク屋の事を定期的に書き込んでるのは、深い恨みでもあるのか?

380 :
>>376
小笠西原よりマシ

381 :
広島でトップクラスの技術力をもつバイク屋ってどこになるの?

382 :
HOH

383 :
hohでイナズマ1200新車45万で買ったなあ
昔はスズキのたたき売り凄かったよなカタナ3型とか新車40万とかあったし

384 :
>>376
ヴァイオラが一番!

385 :
>>381
ヴァイオラ

386 :
>>379
ヴァイオラ?

387 :
広島でトップクラスの技術力をもつ代打屋ってだれになるの?

388 :
>>387
新井が引退したからなぁ
堂林じゃちょっとね
いないよね

389 :
磯村?

390 :
HOH ←見るたびムンクの叫び思い出す

391 :
バイクピットは外車乗りに極端に冷たいくらいしか知らんな

392 :
HOHは純正オプションパーツ以外お断りって言われたけどどこまで本気なの?

393 :
ちょっと前まで有益な情報交換とかあって
いいなあとか思ってたらこれだよ
面白けりゃいいけどつまんねーときた
寒くてかなわんわ

394 :
ヴァイだの鰯とかどこかにスレたてて
そこでワイワイやってたらいいんじゃねーの

395 :
>>376
俺が十代に原付の免許取った頃に行ったが貶されまくったなぁ
2度と行くかと思い30年近くたったわ

396 :
バイク屋は二輪館なども含め全て輩だと思っている 購入や修理などで仕方なく行くけど

397 :
車もバイクもチューニングとか掲げてるのは昔から輩が多いよ
技術のある輩ならまだ良いんだけどな

398 :
>>394
イワシとビオラは爆サイ行けばいいと思うよ

399 :
なんか呉の終わった感がハンパない
あのサビサビの工場そのものがなくなるんかね

400 :
>>399
雇用は確保するとか言うとるけど、地元採用されてる人が「じゃ関東行って」とか言われてもな、いい歳してたら特に

401 :
>>400
条件がいくら悪くても雇用は雇用だからな
いいわけにはなってるな
しかしこんなこと続けていれば広島県というか地方は衰退して結果として日本全体が沈むよね
少子化が解消するわけねえ

402 :
>>401
ほんまその通り
今日は冬らしく寒いね弥栄来てるけど帰るわ

403 :
こんなこと続けていればって好きで続けてるわけじゃなし
儲からんのにどないせぇっちゅうねん

404 :
質問ですが春から安佐南で大学通学の為にスクーター購入を検討しています
近辺でオススメのバイク屋は小笠ではありません

405 :
>>404
そうですか

406 :
>>392
車検通るレベルまでなら大丈夫だった
爆音マフラーに変えたりしたらわからんな

407 :
安佐南ったって広いからなー

408 :
54号付近って頻繁に取締してるから、50原付きは勧めないなぁ

409 :
モトエ最強伝説

410 :
悪い評判聞かんという意味ではカンパニーかな

411 :
>>398
面白くない。
ヴァイ!
ヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイヴァイオラ!

412 :
山の東側ならカンパニー
西側なら・・・なんかヤバそうなバイク屋しかないよね?西風新都付近って

413 :
カンパニーは…たまにすっとぼけた修理でやらかしてくれたけど、まぁ割と誠実な対応をしてくれるスタッフが多いから20年以上の付き合いになってるわ

414 :
今日は朝から雪か

415 :
雨が降った形跡ならあるが
雪だったのか

416 :
10分ぐらい前に市内走ったけどぽつぽつ降ってた

417 :
久しぶりに市内の2号線通ったけど仁保から出汐にかけての小笠原店舗全滅してたけど移転?それとも単純に潰れた?

418 :2020/02/09
仁保のは業績悪くて潰れた。
その後ヴァイオラが居抜きで入ってヴァイオラも移転後に潰れた。

【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】75店舗目
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 274
【ペイ福地】週刊バイクTV part27【Pey啓吾】
【定義に】モトブログスレ#40【こだわらない】
低価格ヘルメットスレ(〜25000円)
AMAモトクロスとMXGP その2
【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】
バイク海苔のチラシの裏 81枚目
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】132日目
【むそか】週刊バイクTV part23【無添加】
--------------------
【ベータ版】フジテレビ★プラネッツ 1【激重】
とーや3
雇用が改善しているのになぜインフレ率は低迷
Blythe総合 1165体目
【SD】叔父様スレ古参職人サロン【劇場】
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太500本目
【結論】やはりBS15%は 捏 造 だった
【株】 50代で投資失敗した方の愚痴るスレ 【FX】
【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part3
メガネ屋の店員になって良かったことってある?
【雑談】牡羊座のスレ Part 37【チラ裏】
お年玉雑 part.462
【20代】無職の転職活動【令和時代】Part78
サントリーのサプリ
【24th】堀がフロントで白石が2列目の謎vs発売日に桜井居ないのに選抜の謎
ケロロ軍曹 その174であります!
【新型コロナ】「もう時間ない」イタリアからの悲鳴 2分間の衝撃映像 ※参考映像
【田中のアトリエ/テイルズオブ西野】 金髪ロリ文庫/ぶんころり/幼怪軍団 総合スレ その33 【ワッチョイ2】
【AKB48】蔵本美結応援スレ☆1【ドラフト3期】
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)76
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼