TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
40歳以上のライダー 188
【グローブ】バイク装備小物スレ41【ブーツ】
バイク乗り「スピード出さない!すり抜けしない!15
60歳以上のライダー 5
バイクの「あるあるwwwww」×198
【YAMAHA】Vmax1700 Part5 【生産終了】
【グリップ】タイヤスレ122【耐久性】
岡山のバイク乗りはど〜しょんな 94
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part44
普免で原二125ccはNGと確定!ポリ公「教習3日→2日」

酷暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part480


1 :2019/08/09 〜 最終レス :2019/08/19
酷暑親切な奴が田植えしながら何でも質問に答える!
├ツーリングの時は1時間に2回は休憩しろよ!夕立も気を付けろ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part479
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1561242068/
☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=497
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

2 :
950踏み逃げして次スレ立てなかった前スレ950には天罰が下るであろう
明日の朝から枕元の抜け毛が50本ずつ増える祟りを受けよ

https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1561242068/950
> 950 :774RR:2019/08/08(木) 15:30:14.33 ID:HVWTrRgC
> アシカかよ。

3 :
Superbike Parts Shopって
怪しげな店でECUの書き換え
した人おらん?

4 :
いい加減原付は廃止するべきだと思いませんか?
世界的にも50ccは売れてませんしなにより公道の流れを邪魔するだけの存在でしかないんですが

5 :
>>4
学科だけで取れる、もしくは車の免許に
くっついてくる原付免許が問題だろ

小型二輪の免許をもっと簡単に取れる
かつ、車の免許に小型二輪の実技を含める
なら、原付の速度制限と二段階右折を
なくしてもいいと思う

6 :
>小型二輪の免許をもっと簡単に取れる
現状、あれ以上簡単にできないというぐらい簡単だと思うんだけど
あの試験にパスしないようなら、本当に公道でバイクを運転しようなんて無謀だ

7 :
原付免許は正規免許を取れない人々を救済するための簡易免許って事を理解してない奴多すぎでは
簡易に取れる分、制限が付いてるのを理解しろよ

8 :
さっきテレビでひき逃げの加害者がどっかに電話しようとしたら、今はどこにも連絡するなって警官が言ってたけど強制力はあるんかね

9 :
>>8
それで辞めなければ証拠隠滅の疑いで速攻逮捕じゃない?
加害者ってのがどの程度確定的なのか知らんけど

10 :
弁護士呼ばれたら困るので…

11 :
交通事故の場合、怪我したり物を壊された方が被害者で、その相手方が加害者
両者とも怪我していたり何か壊されていたりすれば、どちらも被害者であると同時に加害者

12 :
>>11
ちとその定義では曖昧すぎるw

13 :
えっ?
ものすごくハッキリしていると思うのだが?

14 :
少なくとも>>11の定義じゃ停止車両にオカマ掘って自分だけ怪我しても被害者になるじゃん
100:0の事故で100の方はどんな事になっても被害者にはならん

15 :
ホーンから電源を取るためにホーンのカプラーを抜こうとしているのですが固くて抜けません
どうすれば抜けるでしょうか?車種はスズキバンディット1250Fです。

16 :
crcぶっかけて1時間放置
後、コキコキしながらちょっとづつ抜け
あまりにも硬いなら、小さいマイナスドライバでツメ緩めろ
後でペンチで締めたら大丈夫だから

17 :
ホーンの端子は異様に硬いものが多い
腐食して一体化してるのかね

18 :
>>16、17
ありがとうございます。
crc持ってないので明日買いに走ろうと思います。
コネクタを外したかったのはマイナスコントロールのためここからスマホ用のUSB電源を取りたいので
どちらがホーンのプラス側か知りたいためなんです。
ホーンの背中(コネクタ側)を見て左側がプラスとか右側がマイナスとかあったりしますか?

19 :
>>18
スズキの配線色は、オレンジがプラス、黒/白がマイナスってのが多いです
全部がそうかはわかりません
多くの2極直流ホーンはどちらにつないでも鳴るので、テスター当てる方が確実です

20 :
>>18
極性調べるだけならコネクタ外さんでも後ろからテスターの棒か細い針金突っ込んで調べられるやろ

21 :
あとマイナスはボディアースでええで
適当なとこのネジ緩めて挟んどけばよろし

22 :
>>18
カプラーにCRCはやめた方が良いぞw
バイク整備でCRC使うのはボルトナット外すときくらい

23 :
セルのリレーが飛んでしまったようなんですが、押しがけでエンジンはかかりますか?

24 :
押しがけでエンジンがかかる車両ならかかるでしょう

25 :
CRCというブランド名がついた商品はやまほどあるのに
なぜかほぼほぼ5-56限定な件

26 :
サーキットデビューするへっぽこ素人です。
レバーガードのことで教えていただきたいのですが
一般的にブレーキとクラッチ側、両方装着するんでしょうか?
自分的にはブレーキ側だけでいいのかなって思ってるんですがどうなんでしょうか?

27 :
>>22
なじぇ?

28 :
>>27
樹脂には使わないでと呉工業のFAQにあるよ

29 :
ああそういうことか
てことは素直に金属接点復活剤でも使えってことか

30 :
ま、現実は556でも大丈夫だけどな
気になるならパークリ使う
KUREのパーツクリーナー プラスチックセーフとか一本あると便利

31 :
>>5
お前は二段階右折の有難みを全く分かってないな
ものすごいスピードで流れてる片側5車線の道路を原付で右折レーンに入ると轢かれて死ぬぞ

32 :
雨すごい
いつやみますか?

33 :
エスパースレ無いからこちらに書かせて頂く
KSR-2なんだけども減速中にエンジンが止まりそうになるというか、爆発が止んでいる模様
実際にストールしたこともある
整備中一時的に混合燃料を入れていて、現状はオイルが濃い目になっているのだけどその関係だろうか?
マフラーからのオイル飛び散りもひどい

34 :
>>31
二段階右折は禁止場所以外なら大型でやってもいいんだけど?

35 :
えっ?

36 :
>>34
いいんだっけ?

37 :
交差点への進入方法が違反

38 :
>>34
免許返納してこい

39 :
2段階右折はダメだけど
エンジン切って押して歩けば歩行者だから
似たような事は出来るよ。

40 :
50のゼロ加速なめんなよ

41 :
カワサキプラザに点検に行って、待ち時間に店のwi-fi使ったら
カワサキからメールが来るようになったんだけど
どんな仕組みでアドレス取られたのかしら

42 :
歩行者扱いといえど車道でやりたい放題やったら怒られると思うが

43 :
>>42
歩道でやりたい放題ってどんなのを想像してるの?

44 :
話散らかりすぎだろ

45 :
50tと社交ダンス

46 :
トリッキーな動きは誤解を招くから危ないと思う
合法とはいえ子供もいる歩道に熱々のバイク押して行ってマフラーで火傷したりしたら面倒な事に

47 :
交差点に必ず人が立ってたり、歩道に必ず子供が居る国の人は大変だね。

48 :
田舎もんはそもそも渋滞も二車線道路も無いからなw

49 :
トリッキーな動きってのが意味不明

50 :
>>33
CDI死んでるんじゃね(てけとー

51 :
>>49
バイクで二段階に似た動き前でやられてみ?
免許取ってから言いがかり付けないと話が噛み合わないよ

52 :
バイクを左側に寄せて停止して
エンジン止めて降車して押して歩道に入って
横断歩道を押して渡るのがトリッキーな動きだと思わないが
それをトリッキーと思う人がゼロとは言わないけど

53 :
前方青信号で急停止して歩道経由で方向転換するか
赤信号で停まった時に徒歩で信号無視して歩道経由で方向転換するかでしょ
どう考えても予測できない動きだわ

54 :
ストッピーで止まりつつキルスイッチでエンジン停めて、ジャックナイフターンぎみに歩行者がひしめく歩道に乗り上げるとか考えてんだろw

都心の右折レーンがクソ渋滞してる道とかだと、赤信号で先頭出てエンジン停めて歩道に上がって、青信号で渡った先で向き変えてやる方が早くて楽で安全な場合があるよ。

まわりの通行者に配慮した上でなんてのは、何やる場合でも当然の事で一々論う事じゃないと思うの。

55 :
>>53
>徒歩で信号無視して歩道経由で方向転換

これを普通に思う付くって凄いわ。
危険予測能力、パないなwww

56 :
>>55
その選択しか無いから予測できないトリッキーなんだろ
馬鹿にしてるのか肯定してるのかよく分からんなw

57 :
>>56
だから>>54の選択肢があんだろ。
なんで赤信号無視するとか普通に思いつくんだよ?

周りの交通に配慮してなんてのは当然の話で、どんな状況でも周り無視してやれなんて誰も言ってないんだよ。

頭固いのか柔らかいのかわからんwww

58 :
>>33
マフラーをノーマルに戻せば直るよ

59 :
>>50 >>58
ありがとう マフラーはノーマルだから症状としてはCDIの故障が近いと思う
書き忘れてたがバッテリーレス化をしてるからそれも関係あるかな?
ただアイドリング自体は安定してるからな・・・

60 :
>>26
ブレーキ側だけで良い。
他者に接触した時にブレーキがかかって転倒を防ぐためだからね。

61 :
平成25年式以降のモデルで
フルカウルでアップライドなポジション
馬力80ps以上装備重量220kg以下のバイク出来るだけ教えてください

62 :
>>61
フルカウル→OK
アップライトポジション→OK
馬力80ps以上→OK
装備重量220kg以下

どうぞ、お納めください
ttps://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/20/5200103/8501688B30190621001/

63 :
>>62
たっかww

64 :
これも アップライトポジションでおすすめです
https://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/18/5180209/8201290B30190111004/
https://www.goobike.com/learn/report/18/5180209/img/01_l.jpg

65 :
>>64
たっかww

トリッカー欲しい

66 :
初めてレバー変える予定だが、上手くできる気がしないんだが、店でやってもらったほうがいいのか

67 :
TRACER900
GSX-S1000F
F800GT
TUONO V4 1100 Factory

68 :
>>66
自信がないならやってもらえばいいんでない?
できることなら見せてもらうと要領が掴めたりする

自分は予備レバーも予備ペダルも積んでるので、出先でも車載工具で交換しちゃう。

69 :
>>66
車種を書かない上に何のレバーを交換しようとしているのかさえこっちは知らないので
何の情報を出す気も無いなら店でやってもらえとしか

70 :
>>60
あのとき付けてれば俺の人生変わってたかもなぁ…

71 :
>>33
こちらが詳しいかと
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1528694472/

72 :
>>66
現物を見て構造と仕組みが解らん程度の頭しかないなら触らない方が良い

73 :
zrx400にスマホの充電用の電源とりたいんだけどどこから取るのがオススメですか?

74 :
>>73
車種に関わらずサービスカプラ―とか言われる、アラームとかを付ける為のコネクターからとるのが最良。
次いでバッテリーから直。

既存のハーネスとかから分岐はリスクある。

75 :
キャブの調整って キャブを外す→パイロットスクリューを回す→キャブを戻す を繰り返すもの?
アイドリングさせながらパイロットスクリューを回して様子見かと思ってたけどキャブを外さないとパイロットスクリューに工具が入らなさそう…

76 :
>>75
普通の設計じゃありえない
工具を間違えてるか、組み立て方を間違えてるか、なんか弄ったか、

77 :
>>76
自分でいじった事はないけど社外マフラー付いてた中古だから前の人がいじった可能性は高そう
一応数センチのスペースはあるからフレキシブルドライバーとかショートタイプってのなら届くかもだけどネットで探しても数少ないし評価悪いのばっかで買うの躊躇する

78 :
KLX250みたいにPSが下側に付いてるタイプもある
アングルドライバーがSSTとして部番設定されてるんだがね

79 :
>>78
一般人が弄るの防止にD型ドライバーが使われてるせいでいよいよ見つからない…
かなり特殊な工具だと思うけどメーカー指定?純正?の工具があったりするん?
ネットで買うのが無茶な気がしてきた

80 :
>>79
アマゾンに
(STRAIGHT/ストレート) D-タイプパイロットスクリューソケットドライバー HONDA用 12-6665 STRAIGHT/ストレート
ってのあるけど、これじゃだめなん?

81 :
>>79
アイドリングさせながらPSを回すことに意味はない、L字のキャブスクリューはそれほど正確には回ってくれない
半回転くらいならまだしも、最終的には外して目視して確認はするべき

82 :
>>80
考えてたけど評価がやや不安なやつの1つだわ
まぁ1,500円なら勉強代って割り切るか

83 :
>>82
評価酷いねw

84 :
>>81
いやいやいやいやどんだけ精度低いドライバー使ってんのよ・・・
ふつー半分回したら半分回るだろ

85 :
回したと思ったら自分が回ってたぽ

86 :
正転から逆転に切り替えると遊びで調整量がかわるんじゃね
バックラッシュってやつ

87 :
>>79
ビット交換タイプのアングルドライバーとかで使えそうなの無かったかな?

88 :
カドヤの革ジャン(fpw)を買ったんだけどこれ柔らかくなんの?20回くらいこれを着てツーリング出掛けてるけど一向に馴染まない

89 :
スロー出すのにいちいち外さない

90 :
現行国産車でもっとも耐久性のあるバイクって何ですか?

91 :
カブ

92 :
メイトとかバーディってカブほどには耐久性ないのかね?
相対的に少ないとは言え、同じような過酷な条件で使われてるけど。

93 :
>>74
ありがとう
涼しくなったら取り付け始めてみます

94 :
面白い展開になってるな、単気筒ならキャブ調整を家でやってもいいけどマルチなら同調が必要になるから
いじらず店に三万円以上取られるか気合を入れて工具を買ってフルO/Hの覚悟と準備してからな

95 :
耐久性って何を指すのかによると思うよ。
メンテナンスフリーなのかエンジンのOH時期とかなのか。
そういう意味じゃカブって10万kmくらいなイメージ。
BMWの対向は15万以上もつし。
小排気量は高回転多用する場面多いから不利だと思う。おまけに空冷。

96 :
じゃあハーレー

97 :
もう自衛隊で使ってるやつでいいよ

98 :
VTRが存命ならVTRだったのに

99 :
小便のキレが悪く、トイレでは3分くらいチンコをブルブル振ってます。
ある日、この様子を動画に撮られ、あだ名も”G”と付けられ、非常に悲しいです。
(3年程前までVTR1000Fに乗ってました。)

100 :
>>99
で、ご質問は?

101 :
悲しいですね

102 :
>>100 なんで質問をたずねるの?

103 :
とらいくってかっこいいよね

104 :
>>103
いいえ

105 :
バイクの欠点と四輪自動車の欠点を併せ持つぱーへくとなゴミ
それがトライク

106 :
>>88
革靴だって20回じゃ馴染まないさ

107 :
>>83
それな
でも○○の車種では使えませんでしたってだけの☆1も多いからとりあえず形状を吟味やな

>>87
おおお探したらあったわ!
俺の持ってるソケットレンチだと入らなさそうだけどどうせだしアングルドライバーまで買うのもありだな

>>94
シングルだから整備性いいしとりあえず自分で色々やってみたいって欲で聞いてみた
一応最後どうにもならなかったらバイク屋に投げる予定ではある

108 :
>>103
https://youtu.be/gd1P0zc72gU

109 :
質問
@スクーターのリヤブレーキって、ビジネスモデルだとちゃんと右足で踏めるのに、
汎用〜スポーツスクーターって何で左手になるの?

Aワイルドスピードに出てる奴って、何でハゲが多いの?

Bトライクとニューポートって、どっちがゴミ度大?

110 :
とらいくは良くないみたいてすね

111 :
>>109
ビジネスモデルは手が使えるようにと要望が多かったから
急ブレーキなど特にフロアステップなどは足で体を支えるため両手でブレーキがホントはベスト

112 :
>>110
信念ないなー
普通免許で乗れるから、試してみれば
ええのに

113 :
スーパーに買い出しに行こうか迷ってるんですが
キャリアの無いバイクのタンデムシートに2Lx6本のペットボトル入り段ボールを無難に固定する方法ってありますかね?

114 :
あります

115 :
>>113
箱を横倒しにして緊縛

荷掛けフックの無いような車種だと辛いね

116 :
>>115
ありがとう
距離短めだけど、手持ちのネットじゃ強度が心許なかったので
強度ありそうなバンド手に入れてから検討してみます

117 :
>>112
だめらしい

118 :
どうやったら峠を速く走れますか?

119 :
タイヤを4つにする

120 :
峠の入り口から出口まで一本のトンネルを掘る

121 :
飛行機を買う

122 :
そんなんアクセル全開でブレーキ使わんからったらええんやで

123 :
>>118
青学の陸上競技部に入って鍛える

124 :
>>61
いつものくだらねーヤツか

125 :
>>61
CBR1000

126 :
H4バルブでロービームだけつかなくなったんですが
球切れ、ヒューズ切れ以外に考えられる原因はありますか?

127 :
>>126
相当レアケースだろうけどハイロー切り替えスイッチの破損かどこかが断線
ヒューズは基本ハイロー一緒じゃなかったっけ
逆に質問の意図が気になるんだが球切れとヒューズを除外した理由は?

128 :
暑さ耐性相当あるんだが、寒さにはめちゃくちゃ弱い。
最近迄暖房使ってて、血液循環悪いんじゃない?老人か?とか言われます。

そこで気になったですが、暑い国の人は寒さに弱いのでしょうか?
外国人の知り合い皆無なので、判りませんが、マッチョな黒人は冬でも半袖なイメージがある。
寒さに弱いのはただ単に身体が弱いだけなのかな?

129 :
暑さ寒さ両方とも筋肉量に関係する
寒さには筋肉の発熱量で凌げる暑さには筋肉はほとんど水分だが血液よりはるかに高い比熱でキャパを上げてる
血液は放熱性に役立っているが筋肉量が多いとその循環量も多くより熱を逃がし易い
筋肉あるほうが活動量や代謝量で毛細血管の衰えも防いでくれる
筋肉量が多い外人は根本的に基礎体温さえ違う

130 :
筋肉量ならクソデブはかなりあるぞ

131 :
クソデブは主に断熱効果で原理が違う
体表面と内臓の抹消血管がやられてる可能性が高いから表面積のわりに効果はうすい
耐えれる力はデブにもあるが苦痛度がちがう

132 :
自転車か原付で
ふじさんにのぼれるようにできませんか?
あの小ささならできそうなんですが
車は道路がでかすぎて無理として
自転車とかなら人が歩くのと同じレベルの細さの道路で済むわけで設置可能かと

133 :
今でも行列だ富士山銀座だ大渋滞だ言われるのに車道まで作るのか?
https://i.imgur.com/9paMZxK.jpg

134 :
作ろうと思えば四輪走れる車道も作れるよ

135 :
車だとでかいからありえん。
できるならすでにできてるわ
徒歩と同じ狭さで登れるのがチャリ

136 :
現状人が登れているのだから、人と同じ幅で登れるのならわざわざ作らなくていいだろ

137 :
自転車で富士山は登りはともかく下り危なくない?
つづら折りにしないと直線だと悲惨なことになりそう

138 :
>>136
岩の部分とか整備しないとのぼれんでしょ

139 :
>>132
原付き(アドレス)では登れません。諦めてください。

140 :
普通の登山道みてると
岩野部分以外はチャリでも登れそうな
道なんだよな
人が歩くぐらいだし

141 :
富士山頂で正常に作動するエンジンを積んでるのはH2位かな?

142 :
電気でいいだろ

143 :
海外では富士山より高地に道路あるだろ

144 :
環境保護の観点からありえない
今行けてる五合目だっていつまで一般車両が許されるか分からんぞ

145 :
>岩の部分とか整備しないとのぼれんでしょ
じゃあ人の幅があれほ登れるってのはウソなんだ

146 :
暑さのせいで道路が輻射熱?で温まってて地面から上がって来たムアッと路面の空気がムアッと上がって来たのを吸い込むと呼吸が苦しくなる時があるんです
けどこれって空気が路面の輻射熱で密度が膨張して空気の密度が下がってるせい?普段はいたって健康体(その気になれば40分で10km走れるくらいには持久力あるほう)なんだけど

147 :
路面の温度が高くて空気の密度が下がっているとしたらそのままそういう所を何時間も走り続けるのはやばい?酸欠で高山病みたいになる?

148 :
富士山の頂上付近まで、いまでもブルドーザーを改造したような車で荷物あげてるじゃないか
あと、裏に途中まで登れる秘密の道路あるよ、野口さんから聞いた

149 :
ブル道ね

150 :
コール上手くなりたいんだけどコツない?

151 :
>>150
直接見るのが一番いい
ホストクラブとか行くと実践してくれるよ

152 :
>>147
あり得ない事を気遣う前に熱中症に気を付けろ

153 :
>>147 バイク乗ってるなら運動しないから
時間とともに体が慣れてくるだけでしょうね

154 :
CBR1000RR-SP 24時間 26400円
ソープランド 2時間 30000円

どちらが有意義な時間とお金の使い方と言えるでしょうか?

155 :
>>154 人による

156 :
ジグサー250SFちょっといいかもと思ったんだけど、気になった点で基本的質問。
油令エンジンって水冷と比べて良い点、悪い点て何でしょう?
あと単気筒ってのが引っかかる。
自分が乗ってる原付1&2種は当然単気筒でも別に気にすることもないけど250CCで2気筒でないのはどうなんだろう?

157 :
放射バルブ舐めんなよ(ペロペロ

158 :
いい点はラジエーターが小さい&クーラントタンクがなく水冷より小型軽量で、空冷より冷却性能がいい
悪い点は水冷ほどよく冷えないこと

250単気筒なんて2気筒と同じくらいはあるだろうしなにがどうなんだろうなのか

159 :
油冷は空冷と同じと思えばいい、気にする必要なし
まあスポーツバイクで単気筒は寂しい感じもしないでもないけど
気筒数での個性の違いはあっても、性能は大して変わらない場合もあるし
単気筒250のスポーツバイク馬鹿にする多気等厨がいたら
Moto3クラスは単気筒250cc4ストだろって言ってやればいいよ
まあ気にするなら、すなおに2気筒のニンジャとかにしたらとは思うが

160 :
>>127
球は交換して、ヒューズは自分で確認したんですがどっちも問題がなかったようなので除外しました
ローとハイのヒューズは別になってました

スイッチの不良も考えられそうですね。ありがとうございます

161 :
>>146
肺はメインの体内温度調整いわゆるラジエータ機能として働くけど
要は肺内の温度を超えた乾燥空気を吸うと寒いと肌の血管が収縮して放熱を防ごうとするけど
同じことが熱風でも起こる肺内の血管が収縮し血液に熱が伝わらないようにするのと同時に肺胞内の表面積を収縮して熱のダメージを避けようとする
同じことが砂漠で起きるから中東の人は熱波ではターバンを解き顔にぐるぐるに巻く
自分の吐いた湿度でターバン内の温度を下げてそれを呼吸で吸い込むことで少しは和らぐ
収縮したときは酸素摂取量が少なくなるから一時的に苦しくなる、もっと熱いと反射的に気道も閉めちゃう

162 :
>>154
もててるやつは上だし
10年間セックスゼロのやつは下だろ

163 :
125tのアドレスなどのスクーターがありますが
一般人からみたときリードも含め125tでも原付50tにみられちゃうと思いますか?

PCXは125ビッグスクーターにみえるんですがこれは原付にみられない気がします
フォルツァなど250tの車体はあまりにでかいので

164 :
>>156
>油令エンジンって水冷と比べて良い点、悪い点て何でしょう?

水冷エンジンよりも悪い点
エンジンオイルへの負荷が大きい
エンジンオイルの要求グレードが高い(同排気量の水冷エンジンより1ランク上)
エンジンオイルの劣化が非常に早く、オイルの管理がシビアである
エンジンオイルの使用量が同じ排気量の水冷エンジンより多い
走行距離が伸びるほどオイル代がかさみ、コストパフォーマンスが悪い
水冷より冷却効率が低く、乗り方によっては熱ダレ→オーバーヒートが発生しやすい
ただオイルクーラーを増設しただけの空冷エンジンが「油冷」を名乗るケースが少なくない

水冷エンジンよりも良い点
なし

165 :
>>163
ホイール径が小さいものは原付一種と見た目の差異は無い
ナンバーの色を見ずにアドレスV50とアドレスV125を見分けられる人は少ない

車体がコンパクトで原付一種とほぼ同じサイズであっても
ホイール径が前後14インチのもの(アドレス110、Dio110)は原付一種とは間違えられにくい
バイクのことを全く知らない人以外は見分けることが容易

で、その質問の意図は何?

166 :
実物のDIOみたけど
ど素人から見たら原付スクーターって思っちゃうんだが
ホイールでなくデザインが。

167 :
>>163
アド125に乗ってます
こないだ50キロ制限の道路を50キロで走ってたらスピード違反の取り締まりをしてたおまわりさんに止められました
原付かどうかわからなかったから確認のため止めたと
これも原付(2種)だよと言おうと思ったけどやめときました

168 :
そうですね

169 :
>>156
250単気筒位だと発熱量的に水冷必要ないんで、
水冷にするのは重量とか生産コスト増のデメリットしかないと思うよ。

170 :
>>164
水冷エンジンよりも良い点
・このエンジン油冷なんだぜ!と威張れる

171 :
>>163
一般人からすれば50のスクーターも500のスクーターも価値的には一緒よ?
もっと言えばリッターバイクだって、車が買えない貧乏な人か
もの好きなバカが乗るものくらいにしか思われてないから気にすんな。

原チャリ乗ってる方が、まだまともに見られるまである。

172 :
>>156
>250CCで2気筒でないのはどうなんだろう?

どーせ2気筒にしたってたいしてパワー出ないんだから、安くて軽い方がいいと思うよ。

173 :
>>150絡まれた時に聞いたが、その為にアクセルワイヤー廻りだかを改造してるらしいよ。
直接聞けないが、周囲を気にしなければ、誰でも出来るんじゃないかな?とは思った。

174 :
>>164
油冷エンジンに親でも殺されたのか?

175 :
油冷は宗教だってばっちゃが言ってた

176 :
GS1200SS欲しかったなあ、高いから諦めたけども
一度大排気量の油冷に乗って見たかった

まあ油冷GSX-R1100とかオクで20万位で売ってるけどさ

177 :
北海道ツーリング行くんですが、おすすめのレーダー探知アプリあります?
課金アプリでもOKです

178 :
そんなもんに頼らなくていいように日頃から順法運転しなさい

179 :
フロントブレーキが、ふにゃふにゃな時とバキバキの時があります
乗り始める時になりやすいです
これってブレーキフルード交換ですか?
車種は忍者250です
教えてえろい人

180 :
>>179
マスタシリンダーの戻り側が詰まってる
キャリバーに行ったオイルが戻って来れないので次握ったときにバキバキに感じる
OHするかマスタシリンダ交換

181 :
>>180
ありがとう

182 :
スラムダンクで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ

183 :
あったあった

184 :
女の子のうんこ食ったんだけど健康面でなんか問題あるかな

185 :
ない
そんなもんでびくともしねえよ人間の体は

186 :
質問
センタースタンドが無いバイクってチェーンメンテとかタイヤ交換とかどうやんの?

187 :
メンテスタンド使うなり、タイヤの下に差し入れるコロ使うなり
天井から吊るなり、パンタジャッキ等で不安定にageるなり
どうぞご自由に

188 :
それ本当?外法じゃなくて?
吊ったりジャッキ当てる場所ってちゃんとそういう前提の設計になってるの?

189 :
なってるわけないじゃん

190 :
信じられないならすべてメーカー直営店に任せなよ

191 :
バイクによってはV受けのネジ穴用意されてるけど?

192 :
>>188
その適切なジャッキポイントなりフックポイント見つけるのも整備能力だよ

193 :
>>191
1、メンテスタンド
2、タイヤの下
3、吊る
4、ジャッキ

>>188はこの3と4に反応したんじゃねーのか?

194 :
スイングアーム交換とか吊らないとできなくね

195 :
ブレーキパッドそろそろ交換時期なんだけど
効きよりフィール重視したいんだけど
べすらの効く方、普通の方(どっちもシンタード)、デイトナのゴールデンパッド、
どれが一番リニアに効くかな?

196 :
街中で使う分にゃどれも変わらん

197 :
>>172
そうかあ?w

俺、単気筒のCBR250Rから2気筒のCBR250RRに乗り換えたけど
車重変わらずで(ABS仕様から非ABS仕様に乗り換えたんで、どっちも165kg。全く変わってない)
馬力は11馬力も上がり、高回転のパワー差なんか圧倒的に違うんだがなあw

仮にABS仕様選んだとしても、2kgしか変わらんぞ

198 :
>>196
サーキットじゃどうなのよ?

199 :
単気筒の音、振動、せっかくの小排気量なのに16000rpmも回らないを耐えられるなら峠とかだと逆にはやいんじゃね?
モタードの川崎のDトラッカーとかはやい
なにより程よいトルクで使いやすそう、まあ俺、ハンドル振動が一番嫌いだから250ccならMT-25欲しいが

200 :
>>199
は?

201 :
>>199
そこら辺の適当なシングルとツインの比較ならそうなんだが
MC41とMC51の場合、もう何から何までMC51の完成度が高いんで(特に足回り)
峠レベルでも普通にMC51の方が速い

上でも書いてるけど車重に差が無いのもデカい

202 :
>>201
というか、それで比べると単純に10馬力、33%近くも出力が違うという。

203 :
だから出力より足回りが凄いんだってば。
特にフロントの接地感、コントロール性、剛性が素晴らしい

こんな市販250cc今まで無かった
レプブームの頃の倒立よりさらに完成度高い

204 :
>>197
たいしてかわんねぇじゃん。
250の中でパワー求めるならマシなんだろうけど
だったら中古の4気筒買うか、カワサキから出るの待つほうがいいし、
パワー求めるなら排気量上げた方がいい。

205 :
ジェネレーターコイルが焼けてるっぽいので、交換したいのですが、プーリーがとれません。
プーリー固定の専用工具が高いので、6速にいれてリアブレーキで取ろうとしているのですが、110N/m以上かけても取れません。
こんだけかたいと専用工具でも無理そうですが、こんなもんなんでしょうか?
yzf-r1.02.03、5PWです。

206 :
>>205
一気に力かけて緩まないなら、その辺はインパクトないと辛いかも。

207 :
>>197
あと、現行で比べると20s位違うけど?
足回りも見た目あんま変わらないっぽいし、旧型との比較なの?

208 :
>>207
20kgねえ・・・
どこの情報なのかしらん?


MC41型CBR250R
車重 161kg 164kg(ABS)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/spec/

MC51型CBR250RR
車重 165kg 167kg(ABS)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR/spec/

209 :
たぶんこの勘違い&早とちりな人、(>>207
CBRとCBを混同してそうね・・・w

210 :
池沼

211 :
ちなみにMC41前期型(パンツ)のABSは165kgね
後期になってコンバインド機能省略されて1kg軽くなった

212 :
ID赤くしてまで恥晒すなよなw

なんか、どこにでもいる「バイクに詳しいパイセン」の典型っぽいやつだなw

213 :
MC52型CB250R
車重 144kg(ABS)

ところで、広瀬すずの小便(500mL)が売ってたら、いくらまでなら買う?
俺は5万円でも買うよ。

214 :
あんなしょんべん臭いガキのなんぞ金貰ってもいらんな
虎谷温子のなら5万500円まで出す

215 :
小学生のころ自分のおしっこ飲んだらしょっぱすぎてトラウマなったからおしっこはいらない

216 :
GSX-S1000Fって価格も性能も申し分ないのに、わざと格好悪く作りましたと
言わんばかりに、底抜けにダサい(現行日本車で断トツNO.1)ですよね?

普通にセパハンにして、TL1000Rのようなイケてるカウル付けたら、売り上げ10倍
くらいになると思うのですが?みなさんどう思いますか?

217 :
TL1000買えば?

218 :
セパハンとかそういう問題じゃなくてストファイ系の寸詰まりテールのクセしてデカいカウルついてるのがいけない
前から見るとビッグスクーターにしか見えんからな
カッコを求めるなら無印を買ってどうぞ

219 :
2ストロークバイクの乗り方について質問です。
いろいろ調べてるんですが、
右手は常にアクセル全開で半クラッチを当てることでスピードをコントロールする
という乗り方
アクセル全開なんてとんでもない(特にローギア)プラグがかぶってしまうのでパワーバンド付近での繊細なアクセルワークでスピードをコントロールする
という乗り方
の二つの乗り方があるようですが、どちらが正しいのでしょうか?

220 :
>>219
どちらも正しくない
4ストのご経験はありますか?

221 :
>>220
教習車しかないです

222 :
>>219
アクセル全開+半クラ、はモトクロスで使うテクニックだったかと

223 :
>>221
十分です。
教習車で上記2つの乗り方できますか?
非常に危険だと思いませんか?
2スト、4ストに関係なく教習車と同じように乗ってください。
速度や状況に合わせたアクセル、ブレーキ、クラッチ、ギア等の操作です
実際乗っていれば「速度ごとの美味しい回転数」がすぐ把握できます。

乗り方は2ストで一括りにできるようなものではありません。
傾向として4ストよりパワーバンドが狭めってことは言えるかも知れませんが。

224 :
何でも答えるってのがこのスレの主旨だけど明らかな釣りレスに釣られてるの見ると何だかなあって思うよね

225 :
釣りでもなんでもマジレスするのだ!

226 :
>>208-209
あ〜>>213だわw
つーか先代って単気筒だったんだ???
初めて知ったwww

流石250ccに詳しいパイセンの話は勉強になるわ。

因みにRとRR比べてもしょーがないやろ。
先代はスペック的にはどっちかっつーとRですらなくFコンセプトだし。

227 :
実はCBR250Rの0-100は先代YZF-R25より速い

228 :
>>203
レプブームのころって
ホンダはずっと無意味のこだわりで正立でしたやん・・・
最後のほうのRVFあたりで日和ったけども

229 :
膝すりたい

230 :
>>228
二気筒3バルブで充分性能は出せます!とか言っててFXにボロ負けしてCBXを出したからな

231 :
キャンプツーリングで荷物満載なんですが、今日下北半島抜けてむつまで行きます
予報が雨で横風8mなんですがやばいですかね?

232 :
やばいです

233 :
本当に危ないなら大間発のフェリーを青森発に変更しようと思うのですが…
このレベルの風速の中走ったことがないのでどれくらい危ないのかわかりません

234 :
だいたいの感覚で
平均風速10m/sは「今日は風が強いね」くらいで普通に走れる
平均風速15m/sは「知ってる道なら」「慎重に」走れる
それ以上なら実際ちょっと走ってみて決める

235 :
風向きが全く同じなら大したことないんだけどな

突然風向きが変わるとまるまる1車線分横に流されたりするけど
それでも平気なら走ったらええよ
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があるらしいから

236 :
名港西大橋の風はやばい

237 :
>>231
風速8メートルでヤバかったらそもそもの制限速度は10キロになるんじゃないかw

238 :
風速10mで時速36キロ20mなら72キロ30mで108キロだ
昔台風の目に入ったタイミングで帰宅した時、時速80キロで走ってて追い風を感じたことがある

239 :
燃費が安定しないのですが、運転が下手だからでしょうか?16〜33km/Lと安定しません
安定させるには何を意識すればいいですか?もしくはこの程度ならまだ安定している方なのでしょうか?

240 :
たんに道路状況が安定しないだけじゃないの?

241 :
千葉や神奈川のそれなりに盛ってる海水浴場に一人でバイクで行く。
泳ぐとしたら貴重品や着替えを預けなきゃなりませんが、海水浴場にはコインロッカーとかありますか?
海の家利用すればいいのかもしれませんが、ちょっぴり海に浸かりたいだけだから、もったいない気がして…

242 :
>>241
海水浴場名 コインロッカー
でぐぐっては?

243 :
https://www.youtube.com/watch?v=u08d9Nmk9Lo
こういう可愛らしい服ってどこで買えますか?

244 :
>>239
同じ時間帯に同じ道を通ってそんなにばらつくならヤバイと思うがそうじゃなきゃ分からん

245 :
>239
どうやって計測した燃費?
慣らし運転と全開走行くらいのばらつきだね。

246 :
ブループラネットくそおもしれー

247 :
ブルーオイスターに空目した

248 :
>>243
原宿界隈にありそうでなさそう

249 :
>>243
見たところたぶんTOKIO KUMAGAI
残念ながらもう故人となり、ブランドも消滅した

250 :
>>244
全部違う道だったわ。33の時は確か高速使ったけど、別の高速使ったときは23だったりした
確かに酷いときは酷道走ってた。走らなくてもひどい時あったけど

>>245
走行距離と給油量で。満タン法?っていうんだっけ

251 :
>>248 >>249
ありがとうございます。

252 :
この頃のブランド古着も扱ってる古着屋最近増えてるよな

253 :
>>241

https://i.imgur.com/PUnH97F.jpg

254 :
ラジエターコアの目の修正って綺麗に効率よくできる方法有りますか!

255 :
>>254
つまようじでフニフニする

256 :
マイナスドライバーで丁寧にやるのが一番近道じゃないの?

257 :
>>254
ケイバことマルト長谷川工作所からメタペンっていうコア修正専用ペンチが出てるよ

258 :
アストロにコアの修正治具がある

259 :
フィンじゃなくてコア?

260 :
>>255
>>256
マイナスドライバーの先っちょV字に削ったのでふにふにしてたんですがぶきっちょ過ぎて綺麗にできない上1時間使っても片面しか進まなかったです…

261 :
>>257
コレ高くないし良さそうですねポチりました
>>258
ラジエターフィンストレーナーってやつですかね?これも良さそうです
>>259
そうか正しくはフィンですね

262 :
ありがとうございました!
メタペン届くの待つ間にアストロの店行ってふぃんすとれーなー買ってきます!

263 :
>>246
星パイ良作だよな!(たぶん無関係)

264 :
今の季節、スマホでグーグルナビを使っていると、本体の温度上昇で画面照度を
勝手に下げられたり、USB充電を受け付けなくなったりストレスが溜まります。
@低コストで冷却
A諦めてバイク専用ナビを購入

できれば@で行きたいので、良い方法教えて。

265 :
>>264
アルミの洗濯ばさみいっぱい付けてみるのはどう?
うちのバイクのエンジンはそれで冷却効果上げてる(はず)

266 :
1 走行風導入ラムエアダクトをつける
 ホムセンで適当な切り売りチューブ使うとすぐ作れる

2 強制空冷式
 防水型のスマホホルダーにUSB冷却ファンをとりつけて強制換気する

3 スマホにヒートシンク
 開放型ホルダーか多少なりとも空気の出入りがあるのならこれだけでも効果はある

これらを組み合わせてもいいよ!

267 :
>>265 >>266
ありがとうございます。エアダクトとヒートシンクがいいかもしれないですね。

参考までにスマホ取付位置です。お日様が当たる特等席です。
https://i.imgur.com/XrGzzGq.jpg

268 :
アルミ製のスマホホルダーで放仕様のもの無かったっけ?

269 :
やっぱオフ車は斜め後方のアングルが一番かっこいいな

270 :
>>267
スクリーン避けて走行風当たるところにすれば改善する

271 :
>>252
DC古着って80年代に一度絶滅したんだ。
10年ほど前から復活してるがネットの普及した現代だとそこそこ金になるみたいだけど
個人売買アプリの王様がこの5年くらいで決まってまた廃れるんじゃね?

272 :
スクーターで膝までのレインコートと
足首近くまでのコートじゃ
雨の日全然違いますか?
さすがに腰までの普通のレインウエアじゃ
下がずぶぬれだわ

273 :
全然違います

274 :
カッパはやっぱバイク用がいいね
特に膝周りの安心感がダンチ
考えたら時速60キロで移動しつつ前から雨粒を受けるとか結構特殊な状況だからな
バイクで使うなら登山用やらなんやらのお高いカッパよりバイク用の1万の品の方が良い

275 :
発汗インナーが思った以上に雨に効いた。
濡れても不快感無いしすぐ乾く。

276 :
なにそのすんげえ暑そうなシャツ
速乾じゃろ?

277 :
カプサイシンを繊維にして編んだインナーかな

278 :
サウナスーツだと思ったけど違うのか

279 :
遠出する為、初めてプロテクター(ジャケット)を購入します。
プロテクターが入っているので、少し大きめを購入した方が窮屈じゃないでしょうか?
試着できれば良いのですが、体が大きく大きいサイズをネットで購入するしかありません。
胸囲が125cm位だと製品の胸囲サイズは145cm程度を購入すればよいでしょうか?
アドバイス、宜しくお願いします。

280 :
メーカーのサイズ表が内寸なら普通で外寸なら大きめ

281 :
一応命を預けるものだから専門店行ったほうがいいぞと最近事故ったものからアドバイス。大きいとこに行って店員さんに聞けば在庫の方にあるサイズも出してくれるだろうし

282 :
通販でもサイズ交換可能なところもあるぞ。

283 :
装備品は着て選ぶだろ、常識的に考えて。
アメリカで服かったら1クラスぐらいサイズが大きかった、SなのにM並みとか。
カドヤの上着とか、中に冬用の服を着こんでから上にはおれるし

284 :
あんまりダブダブなの着るとイザってときにプロテクターズレて役に立たんよ

寸法は通常はプロテクター入った状態の内寸のはずで通販でもSMLサイズ毎の寸法表はあるはずなんでそれ見る
どこで寸法測ったらいいかは紳士服の通販サイトに詳しく載って

285 :
サイズなんてメーカーごとに違うし、なんなら同じメーカーでもジャケットの種類が違うとまたかわってくるからこんなところで丁度いいサイズなんて聞いてもわかるわけない
ネット通販は運まかせだわ

遠出してでも実物見に行った方がいい

286 :
https://www.youtube.com/watch?v=WlVa4o9pANk
こんな馬鹿なことして、指食いちぎられたらどうすんの?

287 :
>>286
オマエに関係ないから大丈夫

288 :
猫の門歯は貧弱だからヒトの指を切断する事は無理だよ

289 :
>>287
何がオマエだ、タココラ。おっさん、おまえ死にてぇんだろ?泣かすぞこの野郎。

>>288
親切にありがとうございます。上のクズとは一味違いますね。

290 :
cmソングだと思うんだけど、これってなんの曲かわかりますか?
音痴っぽくてすみません

https://dotup.org/uploda/dotup.org1921980.mov.html

291 :
>>261
ラジエターのフィンの潰れの修正は
切手用の先が大きくなったピンセットが
昔からの定番w

292 :
シフトダウンの時にちょくちょくNに入ってしまう(ギアが抜ける?)のですが、うまくギアチェンジするコツなど何がありますか?
カーブ前や上り坂などで4速から3速にしようとシフト操作して変わったと思ってアクセル回すとNだったという感じです

293 :
Kawasakiじゃないの?

294 :
ちゃんとしっかりシフトするぐらいかな

295 :
ロイヤルエンフィールドです
ちゃんとしっかりといっても入れようとしてもカラカラ回ってるところに当たって弾かれるような感触で
4速に戻すように操作すると入ります

296 :
>>290
完全に一致
https://youtu.be/yV7WBNnaR0w?t=24

297 :
>>295
クラッチワイヤの遊び調整をやり直して、クラッチをしっかり握る

298 :
>>297
そういうとこですか。ありがとうございます

299 :
クラッチしっかり握るっても回転落ち過ぎて合わないと入らないからもたもたしてるとダメよ。
旧車系でどうしても入りづらいなら、ダブルアクセルとかでググってみるといいかも?

300 :
ろくにエンジンオイル交換してなくて
最後にオイル交換したのが1年前とかいう情報の後出しは勘弁な

301 :
>>299
調べてみます。ありがとうございました

>>300
今年買ったばっかりでその時からちょくちょくありました
お漏らししてたので3月に直してもらうついでに変えてます

302 :
ブレーキホース交換時にABSにエアが入った状態でキー音するとどの様な症状が出るのでしょうか?

303 :
>>301
ロイヤルエンフィールドは知らんが、
カワサキの昔の乗ってた時はギア抜けしやすかったんで、
アクセル戻しつつクラッチ握って、弾かれないように
しっかり力入れてシフト操作するの意識してたわ。

歯が合わなくて入らない時は、回転落ち過ぎないように
アクセル軽く煽りながらシフト操作緩めて入れ直してたんで、
ダブルアクセルっぽくなってた。

メーカーとか車種ごとに癖があるから、参考になるか解らんけどね。

頻繁にギア抜けさせてると余計に抜け癖が付いちゃうから、
コツ探してしっかり入れるようにした方がいいよ。

あと>>300さんも言ってるけど、OIL管理がだいじ。

304 :
>>302
ABSとかメーカー独自技術だったり発展途上だから
その質問は車種書いた方がいいと思う。

305 :
>>304
YAMAHA R25です 一応交換終わって試走したんですけど特に違和感ないので大丈夫なんですかね ABS効かせた時にエア噛んでるとおかしくなったりするんですか?

306 :
>>305
私はABS付持ってないからわからん。
ABS効かずにロックしやすくなったり、効き過ぎて制動距離伸びちゃってないなら大丈夫そうだけどね。

ホース交換だとどんなにしっかり抜いてても、試走して1晩おいたりすると細かい泡が上がってきて
キャリパー側から少しエアがでるから後でもう一度見といた方がいいよ。
マスター側はフルードと一緒にリザーブタンクに戻るからたぶんだいじょぶだけど。

まぁその泡がABS側にいく可能性があるんで、ちょっと様子見た方がいいかと。

心配ならショップに事情話してエア抜きの為のフルード交換だけ頼むのも手よ?
注射器だのポンプでやるのと違って、専用機械ならエア混入しないフルードを循環させられるから。

307 :
日本の基準で道路を造ると、片側1車線の田舎のローカル道路でも1mあたり100万円はかかる

ところが、ロシアの規格で造ると、30万円くらいで造ることができる

308 :
ホンダの単気筒って全部カブの音とカブのトルクの出方しませんか?
もちろん排気量によってパワーは違うんだがニュアンスが同じと言うかね。
FTRもCB400ssもシルバーウィングもそうだったわ、新聞配達感がすごい。

ツインカムはまだチェックしてないけど今度レブル250辺りに張り付いてみるわ。

309 :
マツコ・デラックスは言わゆる男の娘ですか?

310 :
SOHCはぜんぶ「すぽぽぽぽ〜ん」ってふけあがるね

311 :
>>309
いぬまるだしっでそのネタあったね

312 :
外車と日本車の違いについて知ってる方お願いします。
今ドゥカティの現行モデルディアベルとヤマハのVMAX1700(中古最終年式2016年?)で迷ってるのですが
日本車の方がやはり性能は高いのでしょうか? ディアベルは30000kmごとにバルブクリアランス点検を設けているのに対して
日本車は全くないですし、おそらくサーキットとかで使わない限りはVMAXのような大型車は10万kmでも問題なさそうですが
数値上のパワー以外のエンジンやマシンを構成している細かい精度についてはやはり日本車に分がありますか?

ただ、VMAXは2009年当時の設計技術であり、ディアベルは現行で今年からFMCしていて最新性能装備など兼ね備えているので
結局どちらが良いバイクなのか気になります 楽しくずっと長く乗っていきたいと考えています

長くなって済みませんが教えていただけると助かります

313 :
>>307
ロシアの道路ってあれだろ?
舗装ってなんですかって感じの、東南アジアと大差ないレベルのボッコボコの道のことだろ?

>>312
維持するためのお金に上限が特になく
何かあったらそくディーラーに丸投げするような人なら
ドゥカティでも満足できるよ

314 :
>>313
やっぱりメンテ、維持費ではVMAXよりディアベルのが高いということですかね
なぜドゥカ車は30000km毎にバルブクリアランス点検が必要なのでしょうか?

315 :
>>312
バルブクリアランス調整云々はデスモ車はみんなそうだから、工作制度なんかとは関係ないと思うよ。

その2台なら好きな方乗っとけばいいと思うよ?
手がかかろうと金がかかろうと、部品がなくたって、好きならなんとか維持する方法探すもんだ。

316 :
その程度の技術レベルでモノを作ってるからです
あとタイベルとかね

まあ国産車だって3万も乗ればカチカチ言うかもしれんが

317 :
ドカじゃなくても3万キロ走ったらクリアランス調整するでしょ

318 :
カーニバルというFFミニバンは何故かタイベルがバルクヘッド側にあるので交換はエンジン吊らなきゃいけない。

319 :
>>306
サンクス

320 :
>>312
https://youtu.be/jXtiZa5VQEQ

321 :
>>312
加工精度、メンテ体制、部品供給
どれをとっても日本車が上だと思う。
ドカは個性的で楽しいけど、長く乗るには不安要素否めない。
あと想像だけど、その2台実際乗ったらかなり性格違うバイクじゃないかな。。

322 :
地方や田舎の方なんかでもサクサク繋がるポケットWi-Fiってある?
有給のポケットWi-Fi使ってるけど全く使えないし下手するとビルや屋内でも通信不安定で床に叩きつけそうになるんだけど。

323 :
ドコモでつながらないなら、大手3キャリア持っておくしかないだろうね

324 :
ウチの元気つくしが病気つくしなんですが何とかなりませんか?

325 :
ここからは日本語で話していただいて結構です

326 :
鶴見線ってけちくさくないですか?

327 :
ユーザー車検について
車検手順とか何の知識ないバイクオーナーがユーザー車検に持ち込んだ場合、車検する側の人はオーナー側に対して親切に手順説明してくれて進行してくれます?
それとも何やってるんだ!?
何も出来ないでユーザー車検に来るんじゃないよ!ってバイク屋に依頼しろという態度になるのかな?

328 :
>>327
2箇所しか知らないけどどっちも丁寧に教えてくれたよ

329 :
>>296
これですありがとうございます!
アメックスゴーゴーって口をついて出たので何だろうと思っていたのですがスッキリしました!

330 :
>>327
「ユーザー車検初めてなんスよ」って係員に言えば指示してくれる

331 :
>>327
少なくとも手順はネットで公開されてるから予習しとけば丁寧に教えてくれる
予習もなしでいってまごついてるとピキピキって感じだし後続から怒られるかもw

332 :
>>327
車検場のそばに怪しい施設がいっぱいあって、そこで光軸だけあわせてもらえれば、大抵とおる
光軸だけ3000円ぐらいで、その日そのマシンが通るまで何度でも有効みたいなの。

333 :
暇すぎる

334 :
中古でツナギ買ったんだけど
ツナギは程度良かって喜んでたら、バンクセンサーが取れた・・・・

マジックテープ剥がそうと思って引っ張ってたら、樹脂部とベース部分(布とマジックテープ部)が分離した・・
これ、どんな接着剤使ったらいいんでしょう?

335 :
Gボンド

336 :
多分マジックテープがポリプロピレン(PP)なんでそれが付く接着剤
スーパーxとかの高いほう
PPじゃなさそうなら100均で売ってるGクリヤーとかでいける

337 :
>>327
その前にあなたの言う「ユーザー車検」って具体的にどういうこと?

ユーザー車検にも
・自分で車両を運輸局へ持ち込み、手続きから検査まで全て自分でするもの と
・民間の工場へ車両を持ち込み、ある程度の手数料を支払って手続きから検査までほぼ全てやってもらうもの

の二種類あるんだけど

あなたが言っているのはどちらのことを指してるわけ?

338 :
バイクのグローブなんだけど
汗かいて何度も洗濯しているうちにゴム部分の可塑剤?が溶け出してきてベトベトになるん

このベトベトになる原因って何?
おそらく洗剤のせいだと思うんだけど当たってるかな?

339 :
あとグローブってどうやって洗うのがおすすめなん?

ゴム部分を傷めない洗剤ってある?(あればどういう種類の洗剤がいいの?)

除菌を第一にしたいのでなるべく洗剤は使いたいん

340 :
自分で試してみたこととして

台所用の中性洗剤で手洗いは駄目だった
何回か洗ってるうちにゴムがベトベトになった

341 :
>>340
グローブによってやっちゃだめなことは違うから単純には答えられない
内側に洗い方書いたタグ無い?ちなみにウチのは中性洗剤つけたタオルで拭けって書いてあった。皮革だから丸洗いとかNG

342 :
>>335
>336
どうもありがとうございました

343 :
ゴムって一口に言っても色んな種類あるからな
ポリウレタンなら加水分解してベタついて当然だし

344 :
>>337
やめときな

345 :
10年20年同じバイクに乗り続けてる人って飽きないの?

346 :
飽きることはないねえ
メインは固定で複数台所有しているけど…

347 :
ひま

348 :
>>334
気休めで短いビスを二本くらい、ベルクロ側から打っておくのおすすめ
接着剤だと、剥がれるとき一気に行くことあるからね

349 :
下手糞殺したい

350 :
某サーキットで後ろから猛烈な煽り運転をされ、10分後くらいでしょうか。
追い抜かされてそのまま行くと思ったら蛇行運転を開始、そしてバイクをぶつけ
られて転倒、いきなり全裸にされRされてしまいました。

このケースでは、どういう罪に問えるでしょうか?

351 :


352 :
>>350
カマ掘ってないから無罪

353 :
>>317
それな。バルブクリアランス、バルブタイミング、点火タイミングは3万キロで見るのが常識
そもそも日本と外国ではカタログスペックや取扱説明書に載せる項目がかなり違うから
日本車と外車の思想の違いに過ぎない

354 :
>>337
民間の工場(認証工場)で車検を受けることを、普通ユーザー車検とは言わないだろw
もしかして、たとえば2りんかんとかナップスとかで車検受けることをユーザー車検って言ってるの?

というか、バイク屋に車検出すのすらもユーザー車検って言わないとおかしいよねそれ

355 :
あんまつっこんでやんなや

356 :
オフ車で、けもの道林道とかで故障したり転倒したらどうするんですか?

357 :
レスキュー呼ぶ

358 :
まず火を焚いて珈琲を淹れ、
物心着いてからの自分の行動を振り返る。

359 :
>>354
ユーザー車検代行もユーザー車検のうちだぞ

まぁ車検つきバイク持ったことない人は知らんだろうけど

360 :
前事故ったときにキンタマを思いっきりタンクにぶつけて悶絶したんですがここを守るプロテクターみたいなのってないんですかね

361 :
狭義、広義ごちゃまぜにして楽しい年齢

362 :
>>360
ファウルカップ

363 :
>>360 ファウルカップ付 サポーター

364 :
もしかしてですけど
このまま温暖化が進んで気温が上昇したら
エアコンって効かなくなる?

365 :
ん なんか変な人とIDかぶった

366 :
>>364 いいえ

367 :
>>359
一般にユーザー車検という範疇に代行は含まないだろw
ユーザーが受けてないじゃん

368 :
サービスエリアなどで自動車の駐車枠にバイクを平気で停めちゃう人の心理を教えてください。

369 :
俺のカッチョイイバイクを見てくれ一般人ども!!

370 :
普通車枠なら別に良いんじゃね
トラック枠にバイクや普通車止めるのはダメだけど

371 :
>>368
何も問題ない
料金は軽自動車と同じで占有者負担の考え方で車と同一と高速道路運営側が認めているから
https://highwaypost.c-nexco.co.jp/faq/toll/carmodel/28.html

逆にバイクは車より近くに止められる場合があるから利用できるならする程度
運営が提唱する占有者負担の考え方からトラックの所に止めるのは筋違い
しかし、理屈で言えばバイク3台なら料金的に大型の場所に駐車しても問題ない
     ↑
運営者が、これは屁理屈だと思うならバイクの料金安くしてください

372 :
認められているからと言っても
社会通念的に顰蹙を買ったり誤解を生みそうな行為は出来るだけ慎むべき

そういう配慮が出来ない人が多いので二輪車はどんどん嫌われていく

373 :
こんな奴が停めているんだな。

374 :
車が牽引のところを数台で占めたり、バイクが軽のところを三台でうめたりなんてよくあることすぎる
やっていいとは言わないけど、よく見る

375 :
右折のゼブラ踏むか踏まないかみたいな

376 :
屋根付きバイク置き場に車止めて寝てるオッサン見た時はビックリしたな

377 :
>>376
車には下回りに通気口が有るから森林香を10個くらい点火して車の下に置いとくといい感じに燻されてでていくぞw

378 :
障害者の所に止めてる健常者は何考えてるかわからない
駐輪場いっぱいとかマスなら車の所に止めるな

379 :
二輪のスペースは元々少なく作ってある。
空いてなかったら四輪スペースに止めることを想定して作っているとしか思えないな。

380 :
連休で車が並んでるようなときははじっこに止めちゃうなぁ
空いてるなら車のとこにも止めるけど
まあ第一優先はバイク専用だが

誘導員、駐車場のゼブラゾーンに止めろって言ってくるときあるよね

381 :
今日、バイクを見積もるのにホンダのディーラーに行ってきた、(まだ見積だけどね ちょっと嬉しくて自慢)
で、バイクを見ていて気が付いたんだけど、
バイクのタイヤパターンって車と逆だよね?
車はタイヤサイドに排水する向きだけど
バイクは逆なの。なんで?
昔のバイクは車と考え方一緒だったと思うのだけど?記憶違いかな?
考え方が変わったのかな?
知ってる人教えてください!

382 :
>>381
タイヤ銘柄によるよ
そういうのは通称逆パターンと呼ばれる
全体的に見たら少数だと思う

383 :
>>381
フロントタイヤのパターンね。
昔は車と同じだったけど最近は逆になってるね。

バイク何見積もったの?

384 :
>>370
状況次第じゃないかな。
四輪同士でも融通し合ってるよ。
土日や連休の昼間は小型車が多くて空いてないと
大型車の所に止めてるし、逆に平日の夜は大型車が
多くて空いてないと小型車の所に止めてるよ。

385 :
部品持ち込みで作業してもらってそのパーツが取り付けられないってなった場合はそれまでの工賃はこちらが支払うのでしょうか?

386 :
>>385
事前に話を詰めなかったの?

387 :
>>385
普通は頼んでやってもらってるので作業料は支払います
成功報酬ではないので

取り付けられるかどうかをやってみる、という作業だと思えばわかりやすいかな?
適合保証で適合しなかったらお代はいただきません、というのが明示されているか
事前に取り決めてある場合はそれに準じる、というのも普通のやり方ですね

388 :
どんな部品か、どこまでやったのか、その店をどれだけ使ってるかによる

389 :
「全軍司令長官」になるにはどうすれば
いい?

390 :
>>382
さすがに全部は見なかったな〜
少数派なのか。
どうしても真ん中に水寄せちゃう、
バンク中はさらに条件が悪そうだけどね。
不思議だね〜
何か考えが変わったのか。

>>383
さらに、リアは見てないわ。
観察力足りなっ。

400Xの赤、
あれこれつけて百万円なり〜。
消費税上げに間に合わないって。

グリップヒーターって必要ですか?
熱線付きのグローブとどっちが良いのでしょう?
この夏のさなかに防寒対策、検討できませーん。
初心者です。

391 :
真っ直ぐ走ってる時よりカーブしてる時の方が
水溜りがあった場合の影響が大きいから
真後ろに出した方が安全度が上がる

うそです

392 :
>>391
あながち嘘じゃなさそう
バンク中はタイヤ斜めになる訳だし
真ん中が浮くほどかどうかは知らんけど

393 :
>>390
おめいろ
グリヒはあった方がいい
ハンカバで無敵、ナックルガードでもいける電熱グローブは面倒だしハンカバには勝てない

394 :
道の真ん中を走っている場合
タイヤ両側に排水すると、自然排水が困難な
轍に水をためる事になり安全性に問題があるから
だたの想像です

395 :
>>383
「ハ」のほうが偏磨耗しにくいらしい

396 :
踏みに行くところを排水するんじゃなくて踏んでるところを排水するんじゃない?

397 :
>>330
ユーザー車検って窓口の名前でもあるからな
自分でやるユーザー車検なのか代行してもらうユーザー車検なのかって確認の為の区別

398 :
安価間違えてるやんけ
>>367

399 :
ナンバープレートが割れるときってなにか予兆などありますか?
また何かフレーム?的なもので補強しても良いのでしょうか?

400 :
>>397
世間のユーザー車検の定義ではなく、>>327が書いてる内容を読めば
質問内のユーザー車検がユーザー持ち込みの検査場でのセルフ車検ってのはわかるだろう

質問の意図が読めないとか話の論点がわからないバカ(>>397が、ではなくてね)にはこのスレは難しいんじゃないかな

401 :
博識な人ほど色んなことを知っているのであらゆる可能性を想定できる
思い込みで回答はしない

402 :
空気読めないアスペのことを博識とも呼ぶんだな勉強になった

403 :
>>401
ゲスの後知恵って言葉も覚えておくといいね
賢くなったね

404 :
>>397
はいはい、すごいすごい
クソみたいなレス飛ばしてくんなや

405 :
CPUに塗りたくるシリコングリスとAZとかのシリコングリスて同じものなんすかね
https://www.az-oil.jp/azo209.cgi?seicd=F0792

406 :
>>405
CPUに塗るのは熱伝導グリス

407 :
甲子園の実況していい?

408 :
幼女

409 :
上手い

410 :
鶴岡の監督クソ

411 :
しょうもな

412 :
下手糞

413 :
ないきゃ

414 :
球審クソ

415 :
セルフ車検いただきました。

416 :
セルフ車検いっちょー!

417 :
こち亀をまた読み返してるんだけど40巻あたりはなんかいいよな
中川と麗子の慣れてきた感が結構好きだわ

418 :
PCXのハイブリッドモデルって登録上の区分は何になるんですか?
排気量125cc+電動モーター付きなのに原付二種で登録できるの?

419 :
https://www.rock-tune.com/2015/03/25/2174
これ100万円ピッタシくらいで発売されたら、馬鹿売れですよね???

420 :
追加で
PCXには関係ないですけどPCXハイブリッドのモーターショー参考モデルの
ttps://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/DSC0245.jpg

スイングアームから伸びたサブフレームにナンバープレートをマウントしてるバイク(ドゥカティの一部モデルなど)ありますけど
このマウント方法ってナントカ方式という呼び名はありますか?何て検索したら出ますか?

421 :
>>420
ホンダ スイングアームマウントリアフェンダー
ヤマハ 片持リアフェンダー

スプラッシュガード

スズキ カワサキは知らない

422 :
後輪をリフトアップした状態でアイドリングしたらニュートラルでも軽く後輪が回るのは普通って話を以前どこかで見たんですけど、逆に全然動かないのは何か問題あったりしますか?
手で回しても2,3回転で止まります
タイヤの重さを考えたら普通な気もするけど、50回くらい回るなんて眉唾物の話もネットにあったりで、他と比べて後輪の回り方が重いのかなとか思ったりします

423 :
危なっかしいことやってるようにも読めるがとりあえず
チェーンの張り適正?
錆びてたり乾いてたりしない?
ドライルブ?ウェットルブ?オイル?
ハブベアリングはマトモ?

424 :
>>422
キャリパー外して回してみ
それでくるくる回るようならブレーキ引きずりの可能性
走行後にリヤキャリパー触ってみて、触れないくらい熱かったらもうほぼ確定

キャリパー外しても回らんようなら、ホイールベアリングが死んでる可能性

でも手で回して3回転くらいするならフツーだと思うよ

425 :
手で回して3回転するなら別によくね

426 :
>>423
チェーンは見た感じ錆も無くチェンシコ注油した後でこんな感じです
他も自分で見た感じと走ってみた感じは普通
というかタイヤの回り方で逆にその辺に異常あるかないかのチェック要素に思って聞いてみました

>>424
3回転くらいで普通なんですね
50なんて嘘くせえと思いつつ気になってたんですが少し安心しました
ちなみにリアブレーキはドラムです

427 :
>>425
そんなもんなんですね
ちゃんと整備してる俺は50も回る!みたいな話をネットで見かけてちょっと気になってました

428 :
>>427
ノンシールチェーンならともかくシールチェーンは冷えてる時は結構な抵抗だよ

429 :
>>428
冷えてるとかは全然考えてなかったですね…
その状態で普通に回るってことは特段は問題なさそうですね

430 :
昨日風呂入ったら数年ぶりにGがおった
天井に張り付いてて、ちょっかい出してすっ転んでもアホらしいのでそのままシャワー浴びた
で、さっき風呂入ったら、軍曹が2名も派兵されとった
流石やな地球防衛軍w
黄土色とこげ茶の2名
2人とも片手に収まるような新米軍曹っぽかったけど
外には出さず、脱衣所にお引き取り願った
もう少し我が家の平和を守ってもらおうw

431 :
チェーン清掃してルブ吹いて余分なもの拭き取って一日寝かせてまた拭いてから走ったのにリアホイールに飛ぶのは何故…

432 :
ライダースミーティング行くんだけど何話せばいいの

433 :
怪人との戦歴とか変身前の日常とか、改造手術を受けた時の事とか

434 :
必殺技は内緒?

435 :
自分の手の内明かしてどうすんだよ

436 :
ライダー同士のミーティングなら別にいいんじゃない?

437 :
ライダーマンハブんじゃねえゾ

438 :
平成はライダー同士の内ゲバ

439 :
もう8月も後半に差しかかろうとしていますがライジャケを買おうと思いました
この時期だとメッシュで快適を取るか9月以降を考えて3シーズンを取るかで悩みすぎて夜しか眠れません

440 :
ライジャケより塩ジャケ買ってちゃんとご飯を食べなさい

441 :
>>439 メッシュ+防風インナーで秋も問題ない
サイズ的にOKならその下に着る服を厚手にしたら冬まで着れる
3シーズンは快適な季節が一番短い使い勝手の悪い物が多い

442 :
重量鉄骨二階建ての屋上にプールを作りたいと思います、長さ15m幅3m平均水深1m
単純計算水だけで45t、FRP製水槽を乗せる形で水以外の増加分はそこまでないと思うけど
厳しいものなんですかね?

443 :
>>439
腕とか胸とか背中とかにエアインレット/アウトレットがきちんと装備されてるジャケットなら、メッシュじゃなくても個人的にはいける

444 :
この時季まで売れ残ってるメッシュジャケットは何らかの理由があるよ
その理由に納得できるならよし
もし値段だけに惹かれたなら後で後悔する
稀に理由なく良品が売れ残ってるケースもあるけど期待してはならない

自分なら今期は3シーズンにして、メッシュは来年にするな

445 :
>>439
春秋は短いから住んでる場所と夏と冬どっちに多く乗るかで決めればいい

446 :
>>442
住宅として建てたより用途をオフィスで建てたほうが重さに耐えるようにはなってるけど
オフィスにしても3倍はいってるからちょっと無理かも
なるべく安く上げようと屋上は重さを軽く想定するのがふつうだし
家が形とかうまい作りだと載るだけのるけど歪なら乗せただけで傾くくらいにはなるかも

447 :
>>442
確認したいんだけど「鉄骨」って「鉄骨造」「鉄筋コンクリート」どっちのこと?
鉄骨造なら確実にアウトだと思うぞ 地盤が

448 :
>>442
最初から設計に入れとくなら問題ないよ、でも屋上プールは夏以外は放置で夏は夏で
水質維持が面倒だから地下プールや敷地が広いなら別棟で屋内プール作った方が楽。
屋上プールは柱・梁・デッキ・防水も高くなるからそのコストをそっちへ回せば良い。
地下プールの場合は湿気対策必須になるけど。

449 :
またいつものくだらねー自演かよ

450 :
というか「カイジ」とか読んだことない人かな?

451 :
鉄筋コンクリートか鉄骨造か知らんが
よしんば建物がプールの重さに耐えたとしても
地盤の方がまぁ
もたんやろな

452 :
>>442
そこまで条件が判ってるなら自分で判断出来るだろ

453 :
構っちゃダメ

454 :
こち亀のコミックス読み返してるんだが
「本田メモリアル」で本田が乗ってるピザ屋の配達バイクの車種分かる人いる?

特徴
・ジャイロキャノピーみたいな3輪スクーター
・MT4速
・フロントフォークは片持ち

455 :
通勤の際、電車降りてから片道3kmある為125cc以下のスクーター欲しいと思っていて
自分の家の近くでなく会社の近くの駅の駐輪場に放置する為安くいの欲しいと思って
るのですが、原二で安くてオススメのスクーターとなるとどういったものあるでしょうか?

PCXは駐輪場に放置だと速攻盗まれそうなのでPCXは避けようとは思ってますが…。

456 :
有人の駐輪場がある駅まで乗っていけばいい

457 :
あと盗まれそうだから云々というならNMAXもアウトだった気がする
発売した翌年には速攻でバイク保険会社の盗まれやすいバイクランキングにスピードランクインした実績がある

458 :
電動チャリで良いんだよ、片道3kmくらいなら原2より快適だぞ
ノーヘルオッケーで盗難リスクも原2より低いし、駐輪代も安い

459 :
スポーツタイプなら片道7-8キロでも快適通勤できるわね

460 :
ヤマハの電チャリカッコいいぞ
https://i.imgur.com/9tHcpIN.jpg

461 :
>>458
車道走るならメット被ってくれ

462 :
>>458-461
確かに3km位なら自転車の方が良さそうですね…クロモリのシングルクロスも欲しいと
思っていたので通勤用にはそれ買い、バイクはバイクで乗りたいと思っていたので
125のMT車はMT車で自宅用に購入してみようと思います!

スレ違いっぽくなってしまいましたが本当ありがとうございます!

463 :
最近わかんないんだけど
オフ車にオンタイヤでモタードですよね
なら今のアドベンチャーブームは実はモタードブームだったりするわけですか

464 :
>>462
クロモリのシングルクロスとかマニアックなw
フジのストロールかロックバイクあたりかな?

オレも自転車好きだから自転車板でも待ってるぜ

465 :
>>463
アウトドア興味ないのにSUV買う層と同じで何かの自分演出と思われる
オフ行かないのにオフ車乗る層が快適に舗装路走れるのがアドベンチャーで、
モタードとはちょっと違うかな
まあ大半被ってるやろけど

466 :
町内アドベンチャラーだ
丘サーファーみたいなもんだ

467 :
>>439
メッシュ+ウィンドブレーカーで3シーズン行ける

468 :
>>463
オフ走らないオフ車がモタード
アップライトなツアラーがアドベンチャー

若い人が乗るのがモタード
オッサン(というか爺さん)が乗るのがアドベンチャー

469 :
>>465
そういえば公団もネクスコもどういうわけだかSUVだな
ほぼ舗装路上だろうに

470 :
>>469
アイポイントが高くて荷物も載って冬季も強いからやろね
フルタイム四駆に4輪スタッドレスなら現場にたどり着けないとはならんだろうし。

471 :
>>469
彼らは土砂崩れでも現場に辿り着かなならん
4WD+速度性能を考慮するとSUVは妥当でね?

472 :
モタード乗ってる奴って頭おかしいの?

473 :
なぜ本田はカブ150を頑なに出さないんですか?
絶対売れると思うんですけど

474 :
絶対売れないから。

475 :
昔あった、韓国人と日本人が書き込めて自動翻訳されて双方の意見が見られる掲示板の名前なんだったっけ?

476 :
ネイバーのEnjoy Koreaか?

477 :
>>473
高速道路を走るための保安基準を満たさなきゃいけなくなるからだろ

478 :
>>473
カブの特長みれば何故やらないか自ずとわかる
プレス鋼板モノコックフレーム、遠心クラッチ、フルカバーチェーン
ビジネス街中での軽さに自転車並みWBのコンパクトさ
フロンフォークはなんとかリンク式ではもうないけど
原動機付き自転車としては最適だが高速バイクとなるとすべてが裏目にでる
ひとつひとつ解決していくともうカブじゃなくなる

479 :
もひとつ忘れた高速に恐ろしく向かないレッグシールド

480 :
別にビーノ150とかPCX150が高速に向いていて乗用に(人間が)耐えるというわけじゃない
単純にカブに軽二輪のナンバーが似合わないだけw

481 :
PCXは初めから排気量拡張を見越して高速走行も出来るように設計されているフシがあるよ

482 :
高速は足がしっかりしてるかが重要だからな
PCXはわりかしちゃんとしてるから
非力なバイクの乗り方わかってる人間なら普通に走れる
カブはどうしても市街地やグラベル向きなんでそのままじゃ怖いだろうね

483 :
オフ車なら多少路面が荒れてても段差があっても気にせず走れるしね
FZ6でちょくちょく険道凸するけど路面全面苔むしてたり泥水まみれだとちょっと辛いもんがある

484 :
>>483
ブロックタイヤ履けば良いじゃん

485 :
>>464
今メインがJAMISのクロモリシクロなんですが、急にバイクも乗りたいとも思ってましてw
FUJIの買おうかと思ってます!

486 :
ロードバイクならカンノンダレにしよーよ

487 :
「アブドーラ」とはなんですか?

488 :
>>487
ドラビアンナイトの時のドラえもんの自称名

489 :
自転車競技は世界的に見ても、トラックよりロードレースの方が人気あるのでしょうか。
Jスポの番組情報見てもロードばっかりだし

490 :
ロードレースのが人気ある
絵的にも派手だし駆け引きもより奥深い
もちろん人によるが観戦が1番楽しいのはロードレースだろうなと思う

491 :
マジェスティ125fi乗りです
ヤフオクマフラーを装着した3週間後あたりからプラグがすぐかぶるようになり新しいプラグに交換しても三回ほど乗ったらエンジン始動すらできなくなりました
抜けが良すぎたかなと純正マフラーに戻してもプラグがすぐかぶる現象が再発します
マフラー交換によってインジェクションに悪影響を及ぼしたことが原因なのでしょうか
それともまだガソリンの濃い混合気がどこかに存在しているからなのでしょうか
原因がわからず困っています
エアフィルター清掃とプラグ清掃とワコーズフューエル1の添加でどうにかならないかなと現在考えています

492 :
マジェスティ125は近代まれに見る合成油を使うだけでガスケットが抜けちゃうビックリ仕様って話だが…

493 :
>>489
走路作ったりのたいへんさとかでロードのほうが馴染みがあるんじゃないかな競技の起源はロードみたいだし
海外ではおおむかしトラックで賭けをやってたみたいで(競輪のもと)選手の間で金のため走ると忌みきらわれてたとも聞くね
まあむかしはロードでも賭けはやってたけどロードは興業としてと選手は賭けとノータッチみたいだし

494 :
誰か分かる奴おらんのか

495 :
>>491
エアクリのセンサー(O2?)をイジるのが普通らしいですよ

496 :
>>490
峠越え見てると登りも降りもよぉ走るわと感心するよな

497 :
日本に隼やR1の白バイがないのはなぜですか?

498 :
>>454
俺は分かった 特徴的すぎる

499 :
もはや自転車の世界では電動シフターによる自動変速が当たり前になってきているのに
未だにオートバイでは手と足でガチャガチャしているのは何でなの?

500 :
>>497
片手運転で誘導したりできない
前傾がきついのでハンドル握ったまま待機できない

501 :
>>499
スクーターやDCT搭載のオートバイは自動で変速してくれる
最近のSSはシマノのDI2同様、シフト入力すれば変速してくれる

502 :
>>499
アクセルを電制にしたり、クラッチを油圧アクチュエータで制御したり
DCTは機構的にデカいからスペースが厳しかったり色々

503 :
>>499
もはやオートバイの世界では無段変速機による自動変速が当たり前になってきてるのに
未だに自転車の世界では電動シフターでギアをカチカチ鳴らしてるのは何でなの?

504 :
CRF250Lは乗り心地がとてもいいです。
これと同等以上の乗り心地の大型バイクを教えろ。

505 :
ゴールドウィン

506 :
ギヤつくってガバナで変速されるAT自転車作ったけど、大変だった
結論としては「コンピュータ搭載の時代を待とうではないか!」だったからな

507 :
ゴールドウィングは高すぎます

508 :
なんで原付のリアキャリアは申し訳なさそうなちゃっちいのがどの車種もついてるんですか?
あれが一番効率良い力の形だったり?

509 :
>>508
それはキャリアの場合とセンスタかける時専用のグリップの場合が有るぞ

510 :
ワタスもGWは高過ぎると思います。乗り心地はそんなに良いのでしょうか?
個人的にはNC750Xをオフ車にした、NXR750みたいな外観の大型バイクが欲しいのです。

511 :
R1200GS

512 :
アドベンチャー系だろうね

513 :
アドベン茶

514 :
>>503
そういやプーリーとVベルトによる無段変速式の自転車って無いな
あったら便利そうなのに

515 :
>>510
じゃあ400Xで良かろう?
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000495628.jpg

フロント19インチ(※2019年式以降)だし文句なかろう

これでまだウダウダ文句言うならF800GSでも買っとけ

516 :
>>514
駆動力のロスがでかいからじゃね?

517 :
そうさ今こそ

518 :
>>508
載せないようにするためじゃない
取り回し優先で究極の軽量化でフレーム強度ギリギリだから重いの積まれると転倒するやつ絶対出てくるからね

519 :
カワサキのカウルってヤマハに比べると
えらい高い印象があるんですけど
実際のところどうなんでしょうか

520 :2019/08/19
>>519
webikeとかで適当に見積り取って見れば?
ヤマハでも高いのは高いし

オフロード用品総合スレ 39
60歳以上のライダー 2
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド70【連休】
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part2
バイク海苔のチラシの裏 81枚目
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達26人目
【頭皮が】あいかわ vol.10【スリップサイン】
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part36
【むそか】週刊バイクTV part16【無添加】
★ワークマン イージス専用スレ
--------------------
「🐶😺│🐷🐮、この境界線を見て見ぬ振りしないで」
ぬるぽして1時間ガッされなかったら今週大勝part210
【画像】Twitter民が描い『都会と田舎』の対比が話題に!衝撃の 353,822いいね! [471942907]
【江頭】エガちゃんねる EGA-CHANNEL PART3 【2:50】
【一時帰休】副業を探そう!【自宅待機】
割り込まれたのに立腹。車から降りてナタを振り回した69歳のイキチガ車カスを逮捕 名古屋
【サッカー】「一度もドリブル突破許さず」ボローニャで大活躍の冨安健洋、地元紙が驚異のデータも紹介
サッカー日本代表を応援できない奴は非国民じゃね?
女子高生になりすまし「Rしてください。無理やり襲って!」などと書き込み、強姦させようとした男逮捕 信じるチンコもどうかと思う [389326466]
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 12
推しメンがぶつ森の話ばっかりしてくる…
†† 小公女セーラ 138話 ††
( ^ω^)新・きみはおべべだお Part.3
『戦争と平和』を一緒に読もう!
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド13【高校野球】
Swift part11
レイデオロの種付け料が600万円に決定wwwwwwwwwwwww
【朗報】白石、飛鳥、与田が女性部門CM起用社数TOP5に
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー漫画14輌目
【大阪府警のメンツ】富田林署逃走・樋田容疑者に、府警OB有志が「懸賞金」200万円 「側面支援したい」※民間は300万円
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼