TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【栗蟹】北海道ツーリング総合スレ 19-3
モトブログスレ#8
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】116日目
R411〜奥多摩スレッド〜169周遊
[バイク]関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド33 [無断転載禁止]©3ch.net
オフロードタイヤ総合25本目
【ホンダ】 PCX 156台目【HONDA】
バイクうるさい
[バイク]関西版★急に走りたい人が仲間を探すスレッド33 [無断転載禁止]©3ch.net
【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】

【2018】MotoGP総合 446周目【イギリス】


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/09/03
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.sc/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 341●
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1534459445/
前スレ
【2018】MotoGP総合 445周目【オーストリア】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1533963300/

2 :
>>1
乙!

3 :
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm

4 :
また某所の情報ですまんが来期レプソルはどこも欲しがる最強コンビみたいだな

5 :
2018年 MotoGP カレンダー(決勝日)

第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン    [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本      [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]

6 :
2018年 MotoGP 第12戦 イギリスGP 日程(日本時間)

8月24日(金曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP1
17:55-18:40 MotoGP FP1
18:55-19:40 Moto2 FP1
21:10-21:50 Moto3 FP2
22:05-22:50 MotoGP FP2
23:05-23:50 Moto2 FP2

8月25日(土曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP3
17:55-18:40 MotoGP FP3
18:55-19:40 Moto2 FP3
20:35-21:15 Moto3 QF
21:30-22:00 MotoGP FP4
22:10-22:25 MotoGP Q1
22:35-22:50 MotoGP Q2
23:05-23:50 Moto2 QF

8月26日(日曜日)
17:00-17:20 Moto3 Warm Up
17:30-17:50 Moto2 Warm Up
18:00-18:20 MotoGP Warm Up
19:20 Moto3 Race
21:00 Moto2 Race
22:30 MotoGP Race

7 :
>>1

ワッチョイ付きだとRECERSのヤツ貼らないんだな
今週はヤマハ復調するかどうかが見所だね

8 :
すまん誤爆
ワッチョイ有りの方行くわ

9 :
ワッチョイありスレ

【2018】MotoGP総合 446周目【オーストリア】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1534699452/

10 :
次イギリスだからこっち

11 :
>>1
IPなしならあっちでよかったがIPありならこっちだな
とりあえずロレ今回もひっかきまわせ頑張れ

12 :
IP表示で困る人って、自鯖か会社から書き込んでる人?

13 :
またワッチョイスレ立てたのか、アホだなwww

14 :
IP表示派は気に入らない発言するやつを追跡したい陰湿なやつ

15 :
日本サゲバイトしてる奴は少しでもシッポ掴まれたくないんだろ
日本人に咬みつくかスレ違いやって荒すかするのが目的だから

16 :
>>11
わかるわ
今は一番ロレがなんかしてくれそうと期待してしまう
急にショボい走りをするのもロレだったりするがw

17 :
とにかくロレンソは今GPの台風の目状態
楽しみだわ

18 :
ロレンソってマルケスの走りに苦言呈したことって今までないの?

19 :
>>18
いくらでもあるだろ
有名なのはロレンソコーナーでぶつけながら曲がられたときとか

20 :
ロレンソコーナーっていつの日からかロレンソが抜かれるコーナーになってるなぁ

21 :
現在、無敵のハズのマルケスを
あっさりかわして何勝もしちゃう漢ロレンソ

真の王者は俺だと言わんばかりの圧巻の走りだわ

22 :
>>18
マルケスデビュー1,2年目はロレが一番マルケスを危ないと批判してた。
そのころのロッシはロッシファンを公言するマルケスを愛い奴じゃと擁護気味。

23 :
>>18
今年のアルゼンチンGPのあとに「マルケスは一度出場停止にするべきだ。じゃないと学習しない」と言っている
2013年のアラゴンでマルケスがダニに接触し電子制御ケーブルを切断して転倒させたときにも「出場停止にしろ」と言っている

24 :
マルケスって共倒れになるようなミサイルやったことあったっけ
いつも自分だけは曲がっていくイメージ

25 :
moto2のときあったな
この頃から危ないと言われてたが

ttps://www.youtube.com/watch?v=hOA0XKaO-cY

26 :
弾き飛ばそうとするのが小物感なんだよなあ
親父の影響だろうけど

27 :
>>26
本人曰くロッシさんから学んだ

28 :
なにロッシさんサゲはワッチョイいくんじゃなかったのかよ

29 :
マルケスはラインと車体の向きが独特な上にブレーキが深いから
当たりそうになった時に避けきれないってのはあるわな

ロレンソは減速ポイントと走行ラインが独特な上に
イン側を刺されてるのに気がついてない時があるから外から当たりに行くときがあるし
後ろのバイクがリズムを崩すことがある

30 :
ロレンソさんは覚醒してしまったからな
後ろで詰まってるうちにタイヤ冷やして転ぶドビさんはもう見られないんじゃないか

31 :
もうセカンドライダーとは言えなくなったね

32 :
まだ雨を克服したかどうか証明していない

33 :
マルケスだけに税理士ロレンソには弱い

34 :
>>32
ロレンソが濡れると力がわいてこないのは、ヤマハの電制がとことんクソだった可能性があるかもな。
ドカではわかんねー

35 :
>>28
IP丸出しのトコに書くやつなんてマヌケしないねーだろ

36 :
>>28
今、ID変えて必死にスレ伸ばしてるからな

37 :
俺メモ
ロレンソ今季3勝全て前後ソフトタイヤ
ムジェロ 路面温度51℃
カタルーニャ 路面温度48℃
レッドブルリンク 路面温度41℃

※去年のシルバーストン 路面温度41℃
前後ハードタイヤで5位

38 :
>>37
ということは?

39 :
シルバーストーンは路面悪いらしいからソフトは厳しいかも
となると2戦前のブルノみたくハードタイヤ履いて温存走法かな

40 :
ロレンソは案外温存走法の方があってるんじゃないだろうか
元々デビュー当時は後半から強いレースも多かったし

41 :
優秀なタイヤシミュレーターのおかげで
その作戦が有効だと気が付いたんだろうね

42 :
今週のG+は辻本。
G+は原田、辻本、中野で回せよ。
レースへの没頭感が全然ちがうから。

43 :
G+「はい」

44 :
原田は中野よりライダー側の良いコメントするな、
いつも眠そうで無愛想な原田なのにw

45 :
>>42
賛成!!

46 :
ロレンソ、ドカでチャンプ穫れたのにもったいねえええ!

47 :
>>46
ドカ、ロレンソでチャンプ穫れたのにもったいねえええ!

48 :
ロレンソ 「マシンの愚痴ばっかり言ってるクラッチョだっせーwww」

ブーメラン?

49 :
今週のG+予選録画かよ。F1の予選でも見るか

50 :
タンク形状くらさっさと改善してやればよかったのにな
何で1年以上もほったらかしにしていたのか

51 :
ドカティで活躍出来なかったからな、クラッチ朗は

52 :
結果が出なけりゃただの愚痴
結果を出せば正しい指摘
厳しい世界だからなぁ

53 :
必死に伸ばしてるな

54 :
>>49
いつも通り代替チャンネルで放送するがな

55 :
>>51
その頃はまだ眉毛のおっさんも来たばかりでドカ暗黒期も脱していなかったから・・・

56 :
ポルの代役はバズか?

57 :
クラッチローは久しぶりにドカを表彰台に乗せた功労者ではある

58 :
ロレは開幕4戦で6ポイントしかとれてなかったのが悔やまれるな

59 :
>>58
逆によくそれでランキング3位まで巻き返したなw

60 :
ワッチョイ有りのスレがキモイw
だからこっちに引っ越すわ
なんか向こうは「お前も嵐の一派か!」みたいに疑心暗鬼にかられてギスギスしてて気持ち悪かった

61 :
クラッチローは毒舌がチャームポイントだけど、口は禍の元でもあると思う

62 :
クラッチローは口は悪いが腹黒くないところが好き
クラッチローは想像で陰謀を語ることが無い、男の中の男

63 :
クラッチロー、テック3のときには型落ちでも「このバイクでもロレンソならもっと速い」なんて言う謙虚さあったのにな。
スイングアームなんか変えてもお前の転倒グセは変わらんよ。

64 :
クラッチローはヨメッチローが来てるとコケッチローになるのがおちゃめ

65 :
蔵智郎

66 :
クラッチョいいキャラしてるわ
まったく

67 :
クラッチローはボクシングの亀田のように
思ったことを正直に言う

68 :
嫁に電話し始めたときはワロタな

69 :
暗遅漏

70 :
IP表示スレがオーストリアでわろた
無能は何やってもダメだなw

71 :
勝負の世界で謙虚さなんて必要ないけどな
ヨーロッパならなおさら

72 :
>>71
その通り。ここのニワカ達は己の住む生ぬるい世界と同じに考えてるのがあまりにも多いよね。

73 :
勝負の世界で謙虚さなんて必要ない

実績を上げ続ければ、ね

74 :
クラッチロー 3勝

75 :
>>74
その勝利数で日記ならチャンピオンなった
コケッチローはカスだな

76 :
勝負の世界で謙虚さは必要だろ
将棋を見てみろ
あとは、どのスポーツでも強い奴ほど、実際は謙虚
大谷翔平なんか謙虚さの塊

77 :
>>69
絶倫かよ

78 :
>>76
レディングに足りないもの

79 :
やっぱり書かれちゃうよなあ
レディングさんにあれば後日の虚偽発言もする必要は無かった
人によるな

80 :
>>60 ワッチョイありだとサイコが過去の発言まで調べて粘着するから恐い。

81 :
一番謙虚さが必要なのはKTMのCEO

82 :
>>80
あっちは宗教だからねw
「IP開示まで必要?」ってちょっとでも体制を批判したらもう、
「お前なんかこっちに来るな」だもんね
ああいう狂信的な奴が鎮座するところは楽しくないわ
こっちから願い下げ

83 :
謙虚さとかw
ヘソで茶が沸くわ

84 :
とりあえずペドロサには最後に1勝してほしい

85 :
ザルコはこのまま来年も上位に入れず埋もれてしまうのかな

86 :
コンピューターで差がつかないようにと共通化したのに
実際はドカティとホンダがコンピューターで差をつけてる現状
どうするんですか?

87 :
でも今度はドカがうまくいってるから問題ないんです

88 :
スズキは電制のエンジニア引き抜きなんかしてねーのに着実に進化しているけどなー

89 :
ドカ優遇で導入したから大成功

90 :
スズキは進化はしているが
それもヤマハより遅い

91 :
今のスズキとヤマハならどっこいどっこいじゃね?

92 :
優遇卒業したらスズキはまたウンコに戻るだろ

93 :
>>90

リンス→頭が残念で熱くなりすぎて勝機を逃したり転んだり
イアン→一発の速さがあるのかないのか解からない上に仕事熱心じゃない

こんなハンデがあるのにヤマハと争える事自体が奇蹟。
ロッシとか経験値お化けだぞ。
ビニャは…

94 :
>>87
ひどいよな。ヤマハもタコだけどもう少し文句言っても良いだろ

95 :
>>86
タイヤと同じで使いこなすかどうかじゃないの?

96 :
ズルするかどうか

97 :
何か違反があったのか?

98 :
>>87
ドカアプKTMが早くなれば
HYSとかいらねーんだろうな

99 :
>>94
レギュレーションが変わる時は、新たな技術開発競争の始まりであるのだが、
ヤマハはその競争に負けたんだよ
まあ、ドカはインチキくさいことをやってたんで非難されても仕方ないが、
ホンダは惜しみなくリソースを投入して開発競争に勝ってるわけだから
今さら出遅れたヤマハが文句言う筋合いはねーよなw

100 :
ドカにディスられるヤマハ
情けない
遅れを取り戻すにはホンダやドカと同じもしくはそれ以上の予算を投入する必要があろうが、可能かな

101 :
何でこんなに伸びてるの?

102 :
カラスの勝手だろ

103 :
>>88
今のアレックス・リンスのチーフメカのカゾーがドゥカティワークスの電子制御担当者だった人なんです
マニエッティマレリに詳しい人材がほしければドゥカティの中を探せば良い

104 :
イアンと一緒にドカから移籍してきたチーフエンジニアもスズキに残るようだし、
まさにマレリの電制を使いこなすならドカから探せだな。

105 :
ロレンソのチーフのガバリーニ氏もホンダに移籍するのかな

106 :
しないでしょ
ロレンソについてく人って基本いないじゃん

107 :
>>105
ホンダ側がNG出してるらしいよ。というかメカニックやスタッフを連れていくということはそれまでいたスタッフをクビにするということ。よっぽどワガママ言える立場のライダーじゃないと無理。
マルケスはmotogp初年度はストーナーからのスタッフだったがタイトルとってからmoto2のスタッフに総入れ替えした。
今年ホンダ契約時のロレンソはそんな立場じゃなかっただろ。

108 :
ガバリーニ一人ぐらいなら何とかなるんじゃない?
ストーナー、マルケス、ミラーに付いてたんだし、お帰りなさいだよ
最新のドカティ情報も手に入るじゃん

109 :
>>108
いや、逆に一度出て行った人間だからホンダは出戻りは嫌がるんだと。

110 :
ホンダって了見が狭い糞みてーな会社だね。

111 :
POP吉村が縁切るくらいだからな

112 :
ホンダを出ていったストーナーにも冷たくしそうだよな

113 :
共通ECUでおいしい思いするのはドカだけではない
電制のノウハウを日本メーカーから聞き出せるマレリ
ホント、汚い奴らだ

114 :
欧米は基本ズルする文化だからな
サッカーでもオリンピックでも
数え切れないインチキやってきた

115 :
兵法に長けているだけだろう日本人はマヌケ

116 :
法律やルールで許可されたことしかやってはいけないと考えるのが日本人
法律やルールで禁止されたこと以外何でもできると考えるのが欧米人と中国人

117 :
>>112
ドカからの出戻りでチャンピオンになったんだが

118 :
日本人相手なら何やってもいいと考えてるのがシナチョン

119 :
そうすると
ホンダがロレンソ確保したのはザマーミロだな
ドビとペトルッチでせいぜい頑張ってくれ

120 :
暫くホンダ1強の時代が来るかもなーと思うと萎えるな

121 :
誰がどう移籍しようがマルケスがホンダにいる限りはホンダ1強なんだから
今更萎えてどうするw

122 :
>>121
去年のドビ覚醒でそれが崩れるかと期待したんだがね…

123 :
ロッシさんはほんとにチャンピオンとりたかったらドカかホンダに頭下げて乗せてもらうしかない

124 :
一番速度出るコースってどこですか?

125 :
ムジェロじゃろ

126 :
恐らく付いていくのはファン・リャンサだけ
ガバリーニはホンダから出ていった立場だから動かないだろう

127 :
てか、そもそもガバリーニとのコンビはドカに来てからだし、ロレンソにとっては必要な存在というほど深い関係じゃないでしょ。
むしろメカニックが変わっても自分自身が速いんだから何も問題ないと自信を深めてそう。

128 :
>>126
そいつはいつもロレの帽子を管理しているハゲのことか?

129 :
その発想はなかったわ
https://pbs.twimg.com/media/DIUDfAlXgAEQMrJ.jpg

130 :
マルケス失格の時に首チョンパポーズして怒ってた人だよね

131 :
好色一代男、その名は・・・
https://imgur.com/Ganxdyw.jpg
https://imgur.com/TokFPu4.jpg
https://imgur.com/wsQYhHl.jpg
https://imgur.com/659RebV.jpg
https://imgur.com/Y827hdZ.jpg
https://imgur.com/yr9RyU6.jpg
https://imgur.com/6Hk9Okf.jpg
https://imgur.com/nHGfYTu.jpg
https://imgur.com/fPhj7Gv.jpg
https://youtu.be/WY0mgzmSa_0?t=7

132 :
>>128
ハゲか?
https://jlfangroupid.files.wordpress.com/2012/02/juanllansabig.jpg
https://www.motoraldia7.com/cmsAdmin/uploads/JMF_2553.jpg

133 :
>>129
似てると思ったらねーちゃんか

134 :
>>133
妹のローラちゃん

135 :
>>114 >>115 全然違う。

ルール、法律に関する意識

欧米→記載されている事が全て。それ以上でもそれ以下でもない。記載されてない事は自由。
日本→記載されている事が絶対。更に曲解し社会正義/モラルに反しない範囲まで自己規制する。
中国→見付からない/バレない限り破る。また、罰則が無い場合も絶対に守らない。そもそも遵法なんて考え方が無い。

136 :
>>135
オマエの考え方も日本人じゃないなw

137 :
基本曲解するのはむしろ欧米だろ
日本人はなぜこのルールが出来たかってことまで真面目に考えちゃうからルールの穴を見つけるのが下手
欧米人はなぜこのルールが出来たのかわかってて、それでも書いてないじゃんって開き直る

138 :
>>132
違ったな。誰かと勘違いしたらしい。すまんな、リャンサ
https://imgur.com/xbzordO.jpg

139 :
去年のイギリスのマルケスのブローはギャップでホイールスピンしてオーバーレブしたの?

140 :
何もわかってねえな
ルールを作るのが欧米だよ

141 :
ホンダは抜け穴探し
ピストン2つ繋いで8気筒じゃない4気筒だとか
ヤマハスズキは真面目

142 :
>>141
結局穿って入っていったのはケツの穴だったな
結果残せてないし

143 :
そもそも不利な4ストで2ストに対抗するために考えたものだし

144 :
>>141
動線的にはクランクは実質4本みたいなものだから

変態V4だよ

145 :
そう言えば楕円ピストン禁止の大局的な理由は何なん、金が掛かるから?

146 :
イギリスだけあって週末の天気予報はイマイチだな
決勝はウェットレースかも
とりあえず降るなら降るで、FtoFだけは回避してほしい

147 :
>>145
楕円ピストン関連の特許をホンダが固めてしまって他メーカーが使えないから

楕円ピストン4気筒=仮想8気筒エンジンって感じになるので
4気筒エンジンより更に上の高回転まで回せるのでパワー差が出すぎて
楕円ピストン使えない他メーカーが勝負にならないから禁止された

148 :
>>141
排気量が増えたわけでもないし
ちょっと歪なビッグボア、ショートストロークV4エンジンなだけだよ

149 :
サンクス、各社が開発のしのぎを削れないならしょうがないか

150 :
ホンダが持ってるオーバルエンジンの特許なんてとうの昔に切れてるけど
無駄金使わなくて済むように禁止してるんだろう
本当にそんな優位性があったのならさっさと市販してる

151 :
>>147
ここにNRの考察が詳しくある
ttp://jfrmc.ganriki.net/zatu/nr/NR.htm
それとあれほど最初はいいと言っていたヤマハの5バルブが無くなったのも理由がある

152 :
今の時代ダウンサイジングターボはあっても良い気がする

153 :
ダウンサイジングターボって言えば聞こえは良いけど

あれは単に安物エンジンの有効利用ってだけの話だからねぇ

154 :
良いことじゃないか

155 :
>>6
今回は例によってF1と被るので日曜のウォームアップと決勝が
Moto3、MotoGP、Moto2 の順番だよ

156 :
間違わ無いようにやな

157 :
>>6
日曜日の日程を修正

2018年 MotoGP 第12戦 イギリスGP 日程(日本時間)

8月24日(金曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP1
17:55-18:40 MotoGP FP1
18:55-19:40 Moto2 FP1
21:10-21:50 Moto3 FP2
22:05-22:50 MotoGP FP2
23:05-23:50 Moto2 FP2

8月25日(土曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP3
17:55-18:40 MotoGP FP3
18:55-19:40 Moto2 FP3
20:35-21:15 Moto3 QF
21:30-22:00 MotoGP FP4
22:10-22:25 MotoGP Q1
22:35-22:50 MotoGP Q2
23:05-23:50 Moto2 QF

8月26日(日曜日)
17:00-17:20 Moto3 Warm Up
17:30-17:50 MotoGP Warm Up
18:00-18:20 Moto2 Warm Up
19:20 Moto3 Race
21:00 MotoGP Race
22:30 Moto2 Race

158 :
日曜日から得ました。
雨が降ると元気になる青いメーカーがいます、まるで水を得た魚と言える青いメーカーが。

159 :
F1とmotoGP、世界最高峰カテゴリー同士なんだから日程被らないようにしてほしいわ

160 :
クラッチローが契約延長か。
もうタイトルも見えないし、一応勝利もしたし、ホンダには文句ばっかり言ってるし、オファー次第でそろそろ引退するかと思ってたけどな。

161 :
楕円ピストンはピストンリングも楕円だから
周上を滑ることが出来ず
結果としてピストン内壁の
同じ場所が削られ続けるとか聞いたなあ

162 :
>>160
クラッチローは仕事と割り切って乗ってるからな
まだ子供も小さいし、大黒柱としては辞められない

163 :
クラッチローは翻訳の仕方で印象が変わる

164 :
>>160 ガキ2人抱えた父さんだからなぁ。
稼げるうちに稼がないと。

165 :
>>163
イタタワのでしょ?最悪だよなあれ。
どこの輩だよって口調。
原文読むわ。

166 :
しっかり読んでるやん

167 :
イタタワの良い点は、管理人がガチのバイリンガルだから
俺らが原文読むよりイタタワの方が翻訳性に優れているということ
悪い点はイタタワによるキャラ作りが偏向的であるのと、
そもそも無断転載禁止のサイトや、現地の雑誌を勝手に翻訳してる時点で違法サイトであること

168 :
>>167
イタリア語はわかってるかも知れないがレース用語や技術的なことについて知らなすぎる上によくわかってないことを適当に想像で訳してしまうので

結局翻訳もしばしば支離滅裂意味不明になってる。

まあ、生暖かく見てはいるが。

169 :
あとご意見番だか元メカニックだか知らんが野球の張本レベルの偏見老害のヨタ話を、信用できます!と取り上げてるのもイタイ。

170 :
そのイタタワだが、ロレンソってブレーキングの名手なんだな
リヤブレーキも上手く使ってる印象だよな
ブレーキングはロッシ・マルケス・ドビっての嘘か
こういう記事は助かる

171 :
ドカに来て乗り方が変化したということですね

172 :
バイリンガルが翻訳に優れてるなんてただの妄想だぞ

173 :
ブレーキングにしか興味無い人間が今まで適当にでっち上げてただけの話やろ

174 :
また宣伝にきてるのか中身はあのジジイだろーな

175 :
ロレンソって何時からサムブレーキ付けたんだろ?
去年付けてたっけ?
ドビは付けてから覚醒したんだよな。
オーリンズがドヤ顔で宣伝したから良く覚えている。

176 :
去年6月のカタルニアでは付いていた
https://www.motorsport.com/motogp/photos/jorge-lorenzo-ducati-team-finger-operated-rear-brake-lever-13108226/13108226/

177 :
>>175
去年の開幕戦には付けていた
最初はサムレバーと平行レバー(クラッチレバーの上に銀色のレバーが付いてた)を比較しながら使っていたがテキサス辺りからサムレバーだけにした

ヤマハ時代にもサムレバーと親子レバーみたいのをテストしたが此方は使わず

178 :
どうなるか見ものだがロレがもしホンダで勝てたら最高峰クラス3メーカーでの勝利になるんだな
少なくとも4ストになってからはいないよな?

179 :
来年はIMU規制でインチキやってたドカホンダが沈んで
ヤマハスズキでトップ争い間違いない。

180 :
レースは高い確率でウェットになりそうだが、止んで乾いていくコンディションになるのが一番困る

181 :
motoGPがつまらないインチキ電制で冷めちゃったわ
元に戻らないかな

182 :
>>165
そんなアナタもいたたわさから
目が離せない

183 :
ドカが勝つほど政治力感じてひえっひえっや

184 :
トンチキがインチキだと騒いでる

185 :
そのうちロッシさんが本物の政治力を見せてくれるで

186 :
俺は気になる派

187 :
FP1晴れだと思ったが雨降った?

188 :
雲多かったけど晴れ
FP1ヤマハ工場 1-2

189 :
二人の調子が結構リンクしていることが多いし、やはりヤマハはマシンが不安定なのか

190 :
ロレンソが雨で勝ったら神!
(ロレンソファン)

191 :
ヤマハワンツーか
二人が必死なせいもあるだろうけど
極端だな

192 :
>>185
ドカティへの電撃移籍ですね

193 :
ヤマハが久し振りにいいな
Nakさんもう少し上に行けそう頑張れ

194 :
バウティスタは来期ドカファクトリーか
あっSBKね
最近調子良かったのに

195 :
>>191
FP1で上位にくるライダーって、調子が良すぎるか、調子悪すぎて焦ってプッシュしてるかのどっちかだろ?
逆に心配だぞ。。

196 :
まあマルもドビもまだ全然流してるだけだろうな
ロレンソさんもしかり

197 :
>>194
近年の超速契約のせいで
化けた選手を逃したり、逆にまるで駄目男と契約してしまったりで
いい加減契約交渉に解禁日を設けるべき

198 :
FP1でタイム出してる人=焦ってる、感じ。

199 :
>>197
だよねえ
レプソル以外どこも得してないんじゃないか

200 :
https://pbs.twimg.com/media/DlWpHk1WwAAc00Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DlWpHkhXcAA33PK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DlXOG-xX0AAeGzW.jpg

201 :
>>199
KTMやアプリリアはどうだろ?

202 :
GP18格好良いわ!

203 :
サッカーは強豪鹿島に引き分けました
はやくこちらのお金をサッカーに!

204 :
ドカのマシンはツギハギだらけで
デザインもクソもない、あんだけデザインにこだわる
イタリアなのに。

205 :
ロレンソ残り8戦で逆転チャンピオンならレジェンド

206 :
もしかしてQ2進出??

207 :
ザルコとペドロサが上がってこないな

208 :
【速報】2019年は全19戦 追加されるはずだったフィンランドは結局間に合わず

www.motogp.com/ja/news/2018/08/24/19年シーズンは全19戦の開催/269021

209 :
みんなも応援してくれよな!
http://img.speedweek.com/i/e/e6ff9fa91a114dfea3febd5b1ada1c96.jpg

210 :
まあまあ予想通りの出足
スズキはライダー選択実にやっちまったな

211 :
>>153 同排気量のV8シリンダーより給排気バルブ面積とバルブの配置の関係で
給排気の流れが有利になる事は実証されてる
 だから圧倒的ノウハウ持つホンダが有利すぎるから禁止
だからといって市販車にするにはコスパの問題とか色々あって遇えて採用まではって
NR750位しか市販されなかったわけだろ

212 :
いかに開発費をかけずにしかも製造コストを下げて必要な力を出すかの手法として
ダウンサイジングターボがあるだけってのが現実

213 :
>>200
カトキハジメバージョンのジムとかリックディアスみたい

214 :
>>200
タンクに書かれたDAIKOって、なにしてるスポンサーかな?

215 :
>>214
daiko logoで画像検索して探しまくったら出てきました http://www.daikowelding.com/
ニッケル合金に強みがあるイタリア企業らしい。モータースポーツへの投資もしている

216 :
>>200
トップブリッジ、薄っいねー!

217 :
>>197
早めの契約が得策じゃないってなれば自然に契約時期は遅くなるだろう。
現状で早期契約の対象になるのはマルケス位だな。

218 :
日曜日が雨で大荒れの予感

219 :
中上さんは世界最高峰カテなのにあんまり貰ってるイメージない
しかし4輪レーサーは国内でもお金持ち
どうしてこうなった
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-12399650039.html?timestamp=1534933766

220 :
>>218
雨ならヤマハ勢が下位に沈むのは決定だな

221 :
>>197
駄目男との契約だって?
リンスとミールのどこが駄目男なんだ!
安定感が全くないのと前評判が1人歩きしちゃった勘違い君ってだけだろ!

222 :
>>215
わざわざありがとう
あの位置にロゴがあるから、重要なスポンサーだとは思ってた

223 :
>>220
それはどうかな ( ̄ー ̄)ニヤリ

224 :
雨ならスズキが上に来るだろう、なんせスズキだ、水がないと生きていけない。

225 :
>>219
テニスとバトミントン比べてどうする
インディー500を1回勝てば賞金2億7千万
8耐優勝ライダーあわせて1000万
motoGPライダーで2億以上貰ってるのは

いわせんな

226 :
>>219
谷口は色んなカテゴリーで乗って、レーサー以外にもメディア出てる。芸能事務所にも所属してたかな?
反対に言えば、レーサーだけでは食っていけない

227 :
青山が250でチャンポンなったとき、年収400だか600ぐらいって記事見た気がする。

228 :
>>221
リンスがスロースターターなのは何時もの事だもんな。
決勝までにはイアンレベルには寄せて来るのでFP順位は気にして無いわ。

229 :
日曜だけ雨って難しいパターンだな
ただ、夕方には止む可能性がある

230 :
銀石はヤマハ得意トラックということもあって決勝楽しみだな
しかもマルケスが微妙に不調なのもいい
アッセンの時みたいな5台以上で優勝争いしてほしい

231 :
マルケス=アムロ
ロレンソ=カミーユ
ロッシ=シャア

ドヴィ=ジェリド

ニュータイプに勝つのは大変だよな

232 :
>>231
ロッシとドヴィはしっくりくるな
マルケスはオレの中ではコーディネーターw

233 :
>>231
ロレ以外は腑に落ちる人選だなw
マルのアムロは青葉区頃の一次ピークと逆シャア頃の二次ピークが合わさった正に【規格外】のニュータイプ能力たな。
ロレは俺的にはノーマルタイプの最上位なんだよな…。

ドビのジェリドが何気にツボった。
何ならギュネイでもハマるけど…。

234 :
>>231
ロッシはデビュー当時はアムロと言っても良かったんだが今となってはシャアだな
ロレンソはニュータイプ感が無いからヤザンとかの方がしっくりくる

235 :
ロレンソはガロード

236 :
ストーナーは?

237 :
カミーユビダン

238 :
史上最高の天才と思われながら途中放棄したKCは誰にあたる?

239 :
>>238
最高のNTだったカミーユでしょう

240 :
イアンはマシュマーとか?

241 :
ペドロサ=ハヤトコバヤシ

242 :
ガンダム疎いからよく分からんが
イノベイダーとニュータイプはどっちが上なの

243 :
>>238
俺もKCがカミーユ相当だと思うね
割と誰彼かまわず噛みつくとこあるし

244 :
いい歳こいたオヤジどもがガンダムw

245 :
>>244
バイク乗りはガンダム世代のオヤジばかりだからな

246 :
バイクや車のデザイナーもガンダム世代で糞みたいなデザインばかりになってしまったなぁヤダヤダ

247 :
>>239
>>243
よし、KCはカミーユで決定!

248 :
ほんとおっさんはすぐにガンダムで例えたがる

249 :
バイク乗りは幼稚なのが多いからな

250 :
MotoGP観てる奴らも所詮ガノタって事か

251 :
今どきバイクレース見てるやつなんて大抵おっさんかオタクだよ

252 :
キメェ奴らと一緒にされたくねーなぁ

253 :
>>252
心配するな
十分キモいよ

254 :
>>247
KCがカミーユだったら、ロッシに皮肉言わずに謝罪に来たところをぶん殴ってるはず。

255 :
いつもスレ違いを連呼する奴らも
自分の好きな話だと平気で脱線

256 :
いいぞもっとやれ

257 :
リンス、去年は1秒台前半のタイムが出ているのに今年はどうして遅いんだろ?

258 :
ガンダムに例えて〜 で「カミーユ」の名前出す辺りがずれてる こういう奴ってガンダム世代じゃない

259 :
今シーズンの最も冷え込んでいるかな
FP3開始直前の気温12℃、路面温度15℃だった
残り時間13分時点でも気温13℃、路面温度19℃

260 :
ザルコはラル大尉だな。

261 :
雲行きが怪しくなってきた

262 :
銀石て・・・
ひょっとしてFacebookを顔本とか言っちゃうの?

263 :
>>259
そんなに低いのか!!

264 :
雨が降ったり止んだり
ブリティッシュウェザーだなあ

265 :
>>254
これが若さなのか

266 :
ロッシの猿とか マルケスの◯は分かるが、
銀石とかは、ビニャを美猫無とか言うくらいキモい

267 :
ライブ視聴は日テレジータスとHuluどっちがお勧めでしょうか
公式Videopassは高い割りにフリーズだらけで乗り換えようとしているのですが。。。

268 :
他に見るものもないし、Huluの30日チケットで3戦

269 :
ttp://kininarubikenews.com/wp-content/uploads/2018/08/44174104632_8c1a102f89_h-1024x683.jpg

270 :
雨でも速いロレンソ

271 :
うーん・・・明日も荒れそうだな

272 :
ヤマハお通夜会場はここでつか?

273 :
>>266
たぶん自動後退とかも言ってそうだ

274 :
ロレンソポール!
確かにドカでのロレンソはレインで速いが、セットアップの時間が足りないと思っていた

275 :
ヤマハはザルコと同じバイクを二人にあたえれば?

276 :
決勝はツーリングの可能性もあるしな
手首のストレッチしとけよ

277 :
ロレおめ
明日も優勝目指してガンバレ

278 :
>>267
G+の方が良いよ。
Huluはよくかたまるから。

279 :
>>272
3番手だからぜんぜん大丈夫だな

280 :
明日は風がむちゃ強いなあ
https://www.accuweather.com/ja/gb/silverstone/nn12-8/daily-weather-forecast/330028?day=2

281 :
ドカの偉いさんとKTMの偉いさんの赤っ恥ゲージは今日もMAXです

282 :
ルティとラバトの区別がつかない辻本は勘違い通り越してボケだろ。
普段解説しながら何を観てるんだ?さすがメットの53を見ればルティじゃないことぐらい分かるだろ。

283 :
>>267
英語でいいんなら公式が一番だと思うけどなぁ。
ウチは去年より画像も綺麗で不満ないけど。
Live timingに比べると映像は30秒遅れ位だけどね。w
PC掃除するとか他のブラウザー試したら?

284 :
レインの時の排気音聞いた感じだとヤマハワークスはトラコンの介入多すぎるなザルコは右手トラコンみたい

285 :
>>267
MotoGPだけ観られればいいならHuluだけど回線クソでフリーズしてたとしたら改善しないと思う

286 :
>>282
いつものことだ

287 :
明日は7時半から放送か。

288 :
ラバト大丈夫やろか?
数本解放骨折って出てたけど、、、

289 :
>>278
一度も固まったことないよ

>>267
環境が悪いのでは?

290 :
中上は何でこんなに遅いんだよ・・・ルティにも置いて行かれてるし
完全に周りの成長についていけてないじゃねえか

291 :
>>284
やっぱザルコ凄いよな
今更ながら、ザルコを捕まえておきながら放出したスズキとヤマハは馬鹿じゃないだろうか

292 :
MotoGPクラスのレース時間繰り上げ、それでも大雨ならレースキャンセルか
本来のスケジュールならレース前に雨が止む可能性もあるが

293 :
>>290 アブラハムとはええ勝負しているだろ。
現金の下駄パワーなんて所詮そんなもん。

しかしロレンソ、雨怖い病どうやって克服したん?
幸福の科学にでも入信したのか?

294 :
うちもHuluで見てて固まったことも瞬間停止も一度もないなあ
おま環

295 :
>>293
大金ギャラ貰ってる申し訳無さが恐怖を克服させた

296 :
ロレンソの恐怖は大事な場面でフラッシュバックして硬直するさ

297 :
もしかしてロレンソはマルケスよりも高みに登りつめたのかもしれない

298 :
ドカが最強マシンになってしまった
ヨーロッパ人は喜んでるだろうなぁ

299 :
これレースやんの?運営クソか

300 :
motoGP決勝は19時30分からってこと?

301 :
>>293
ヤマハがあかんのよ。ロッシビニャq2最下位やろ?

302 :
>>291
moto2の時から応援してて正直GPはどうかと思ってたけど今は一番好きなライダー。
ゲスの勘ぐりだが、スズキヤマハがザルコを選ばない理由はヘルメットデザインに有ると思ってる。

是非来期はKTMで蹴散らして欲しい。

303 :
>>301
路面状況が不安定なときのロレの落ち込みようはヤマハマシンのせいだったか

304 :
・レインは苦手
・バトルが苦手で先行逃げ切りしかできない
・ハードタイヤでは走れない
ロレンソはドカティに行くことでライダーとして大きく進化したと思う
環境の変化が進化を促すということを証明した
もちろん環境の変化で滅びることもあり、ロレンソも一歩手前まで行ったのだけど

305 :
Q2の結果からヤマハ叩いてる奴は映像観てないか観てても理解してない阿呆

306 :
ザルコは放出されたんじゃなくて
勝手に出ていったんじゃんw

307 :
>>306
勝手に被害妄想募らせて発狂するのが常駐してるよな

308 :
ヤマハがtech3にワークスマシン渡さなかった事とか考えると棄てたようなもの

新しいサテライトにはワークスマシン出すんだろ?ヤマハはtech3が気に入らなかったのか?

309 :
スズキはザルコに酷いことしたよね(´・ω・`)
でもイランノーネがザルコとリンスどっちがいいって聞かれてリンスって言ったからなんだよね。
そのイランノーネがイランノーネされるなんて皮肉だよね。

310 :
>>309
そんな単純な理由だけで決まるわけ無いだろ

311 :
>>308
vr46への布石でしょ。
ついでに言うと、御大が2017にワークスよりテックが調子良かったからキレた。

312 :
ラバトの代役はピッロかね?

313 :
とにかく契約の早期化は百害あって一利しかない
チャンピオンシップ以外にも、翌年以降のシート争いはレースの見どころの一つだった
それをスポイルしているのだから、興行主としてドルナには対策に乗り出してもらいたい

314 :
>>301
ロッシは最後に5位相当のタイム出してるんだってさ
ただタイムアップで無効だっただけ
ビニャは知らんけど

315 :
>>311
その御大は今年開発のために3台目のワークスマシンが必要としょっちゅう言ってるけど、去年ザルコにワークスマシン出すのを反対してたよね。

316 :
>>315
なんかザルコって誰にも好かれないよね
もしかして表には出て来ない裏の顔がある?

317 :
去年のザルコは自分が喰われそうなくらい速かったし

318 :
>>316
速いライダーで誰にでも好かれるいいやつなんていないよ。外面がいいかそうでないかだけ。

319 :
性格が悪いヤツがトップになるのか、トップになると性格が悪くなるのか、どちらだろうね?

320 :
性格良いって何を基準に?ファンサービス?メカとかからの人望?チームメイトとの仲なんて相性だし。
カピロッシは原田をぶっとばしたけど、人望はあるんだよ。こういう場合性格良いの悪いの?

321 :
ライダーの意見で移籍が動く事なんてないよ
最後の決定は組織のなかで決まる

社会に出てないのか?

322 :
文句言わない奴だと思われるとナメられてガンガン突っ込まれたり利用されたりするから仕方ないんでしょ。結果ライダー同士の衝突も増える。

いいやつてのは結局どうでもいいやつてことなのよ。

323 :
>>319
ドヴィ見てると後者のように思えるよなw

324 :
>>306
ヤマハサテライト消滅していたのだから移籍するしかなかっただろう、SICの話が出たのはロレンソのシートが怪しくなってからだ

325 :
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180820/
トヨタの社長が自動車工業界代表で🏍いべんとに

326 :
ペドロサやる気無さそう

327 :
>>326
突然終わりが来たね

328 :
今年ずっとでは

329 :
ザルコに弾き飛ばされて怪我してからだろ

330 :
鬱陶しいよな
やる気無きゃ誰かに代わって貰えば良いのに。
チームランキングだって有るだろうよ。

331 :
>>329
ロレンソに飛ばされてからだろ思うが

332 :
いまは嘱託社員みたいなもんさ

333 :
ペドロサはもう我が身の安全>リザルトなんだろうな

334 :
明らかにペースダウンしたのはロレンソの一件からだね

背骨だか腰骨だかの痛みがひかないのかな

335 :
ダニ「最近は特等席での優勝争い観戦も厳しくなってるんだ・・・。」(´・ω・`)

336 :
F1のブレーキでアスファルト叩き潰れててまるでと透水しないと
https://pbs.twimg.com/media/DlggacKW4AA_p_G.jpg

337 :
ライダーは遅くなって引退するんじゃない、モチベーションを失った時から引退するんだ、とは引退したバイクレーサーが口を揃えていうことだからな。
もうレースできる精神状態じゃないんだろ。

338 :
>>336
ああ、国道の透水性高機能舗装の施工ミスで、トラックのブレーキングで目が詰まってまったく透水しない瑕疵、再工事トラブルみたいな
(本来粒の大きい舗装は耐荷重が高く、潰れも轍も出来にくいはずのところ)

339 :
ガードナーって引退決めた後のレースで勝たなかったっけ
8耐も引退宣言して優勝
そしてイギリスGPでもレース前に引退を表明して優勝

340 :
勝てなくなってモチベーションが失われていって引退ってのが現実

341 :
>>336
ほんま車カスはカスやわ

342 :
>>339
ドニントンなあのレースでマーシャルのオイル旗奪って後続に危険を知らせたシュワンツが今回のリンスに被ったわ

343 :
一応スケジュールは進んでいるが、MotoGPクラスのレース中に雨脚が強まって転倒者続出レース中止ってことにならなければいいが

344 :
>>339
ガートナーと比べるのはなあ
根性が違うよ

345 :
>>300
らしい

346 :
リンス絶対いいやつやん

347 :
>>342
リンスはマジで他のライダーの為に、必死にジェスチャーしてたもんな

348 :
リンスの飛び降りカッコいい
その後の行動は素晴らしいけどラバトみたいにならないためにも避難した方が良かったかも

349 :
>>348
300キロから減速して160キロで飛び降りか
ほぼマシンが垂直の状態から飛び降りるのって、見ることあまりない気がする

350 :
アレイシの茂木での飛び降りはすごかった

351 :
jsbで渡辺一樹が飛び降りした

352 :
やるの?やめるの?どっち?

353 :
やらなきゃ意味ないよ

354 :
大雨やね
中止か

355 :
「出来ませんでした」じゃ済まされないぞ、わかってるな

356 :
路面が川になってますが・・

357 :
言うほど降ってねーじゃん
路面がダメすぎ

358 :
>>357
じゃ、テメーが走ってこいよ。

359 :
>>358
文盲乙
水捌け悪過ぎだって言ってんだカス

360 :
セーフティーカーの雨中ドリフトをご覧くださいww

361 :
こりゃ無理っすわ

362 :
こりゃ中止だべ

363 :
路面状況確認中のBMWもコーナーでズルズルだな

364 :
排水性悪過ぎだろこのクソコース

365 :
ビニャが警備員にしか見えんかったw

366 :
いやこれはアカンな
4輪でフロント抜けるんじゃ2輪だったら昨日の二の舞になる

367 :
いつぞやの茂木のように翌日に延期かな

368 :
それにしても、えらく排水性の悪いサーキットだなぁ。
無茶苦茶降っているって訳でもないだろうに。

369 :
>>367
翌日への延期はできないらしいよ
だけどイギリス版アメッシュをみると、1時間2時間で回復するようには到底見えない
回復した所で水はけ悪いっていうし・・・
こうなったらMotoGPクラスはスーパーカブのワンオフだ!
なら転んでも怪我しない

370 :
もう選手全員でWe are the world でも歌って後はサイン会で終わりでいいや
このラウンドは無かった事にしとけば公平で良いw

371 :
クラッチローwwwwwwwwww遊んでるやんけw

372 :
雨量は去年の茂木と同じくらいかな?

373 :
これもし中止になったらいついらいだ?

374 :
>>373
2011のマレーシアあの時はスタートはしたけど

375 :
もう来年からは、ドニントン・パークで開催した方がいい。

376 :
これ待っても雨は強くなるだけだよね?
西から東に強い雨雲が流れてるし。

377 :
中止になったら全員ノーポイント?マルケス助かったな

378 :
いつも思うんだが
スタンド撮して客が気付いた途端
カメラスイッチするって性格悪くないか

379 :
>>378
ライブだからな。
カメラを意識した観客が、放送しちゃいけないモノ出されたりしたら困るだろ。

380 :
>>378
客観性を嫌うんだな。 視聴率に響くからなのかテレビ側の愛好なのかが気になるな。

381 :
日本時間23時過ぎには小降りになりそうなので、それで判断して走れるかを決めるらしい

382 :
最大、何時間延長できるんだろう?

383 :
もてぎ思い出すな
アレは予選だけだったか

384 :
なんでこんなに水捌け悪いんや

385 :
レースキャンセルになったら興行元は観客にチケット代返金するのかな?
こりゃ工事業者Kされるな。

386 :
今年の茂木がこんな天気だったら最悪だわ。
TV観戦である意味他人事だからだらだら見てられるけど…

387 :
去年のもてぎはずっと雨

388 :
40分後スタートだって。
4周減らすって。

389 :
>>381
雨が止んでも昨日ハイドロプレーニング現象続出させた水たまりは残るんじゃない?

390 :
M5良い音…

391 :
>>388
ゆっくり風呂入れるな。

392 :
>>389
全員そこでバイクから飛び降りて
レース終了や

393 :
お前等もう始まるぞ

394 :
まだやんけ

395 :
トーク繋ぎ大変だな

ヒカルンならヒカルンなら!

396 :
岡田が出てるw 冷静な分析だなー

397 :
G+はちゃんと生放送してくれるんだろうか?
どんなに遅れても。

398 :
ピーカンでどんどん乾いているとかでなければ、無理矢理決行しても転倒続出だろう
諦めれ

399 :
いつの間にやら原田まで加わってるじゃないか

400 :
枠があるから時間がつきたら終わるだろ。
レースやったらそれ再放送の時にでもやるのかね。

401 :
遂に実況陣も力尽きたか

402 :
( ゚∀゚)o彡゜ヒカルン!カムヒア−

403 :
晴れとるやんけ

404 :
みんなも力尽きたのねwww

405 :
風呂あがったらイギリスGPがオーストリアGPになっとるやん

406 :
なんかウソみたいにピーカンじゃないか
お寝むの時間が迫ってるんだが


moto2はあきらめるか

407 :
シルバーストーンしばらく見ないうちにレイアウト変わっとるやん(棒

408 :
だよなw
なんか色々とおかしいと思った

409 :
ワッチョイスレがオーストリアだったのはお告げだったのかwww

410 :
ラバト出てるやん(棒

411 :
>>410
ラバトは骨折なんかしてなかったんだ(棒

412 :
ロレンソが勝ちそう
そんな気がする

413 :
なんだこれライブじゃないのかよー
思考低下してきてるし勘違いしたじゃないか

414 :
留守録の時間が心配w

415 :
前戦終了時間が放送時間枠の終わり。
主催者はレースできるなんてみじんも思ってないだろうし。

416 :
今どんな状況なの?
スタートできんの?

417 :
また大雨降ってきたってよ…

418 :
今決勝始まってるだろ
解説がいつの間にかアラーダになってるけど

419 :
>>412
マルケスを抜ける訳ないだろwwwwww

420 :
>>412
マルケスに引き離されつつあるで、溶けたな

421 :
明日はないのか
0時スタートなら丁度見れそうだ

422 :
中止なら中止とハッキリして欲しい

423 :
もう、motogp、moto2、moto3混走でレース始めてよ

424 :
くだらないレスして睡魔をごまかしてるのにこれでレース中止だとやってられん

425 :
>>423
マジで死人でそう

426 :
0時スタートかい

427 :
FP4で転倒のラバトは右足を複数箇所骨折。事故目撃のリンス「言葉がない」



さらに、彼の後に転倒したフランコ・モルビデリ(マルクVDS)のバイクが、ラバトに直撃してしまったのだ。 その後ラバトはヘリコプターでコヴェントリー大学病院へ搬送された。検査の結果、右脚の大腿骨、腓骨、脛骨などを骨折していたことが明らかになった。

428 :
ジグソーパズル状態

429 :
ロレンソ、前回とそっくりな勝ち方だったなおやすみ

430 :
チーム監督とライダーが主催者サイドと話合いを行っているらしいが、もう寝なければ
おやすみなさい

431 :
>>218
予想的中したな

432 :
1戦減ればランク1位(マルケス)が更に有利になる

433 :
タディの解説また聞きたいね

434 :
中継終わったw

435 :
huluの中継は終わり??次回予告しか出ない

436 :
おいhulu見れないなら中止でええぞ

437 :
全戦中継はウソなのか?詐欺じゃん

438 :
まだだ!まだ終わらんよ!

439 :
中止やね
ポイントは予選順位で割り振るんかな?

440 :
中継ぎはできないから一旦切ったのかな?

441 :
中止確定 お疲れさまでした・・・

442 :
中止貴晶

443 :
BS日テレで1時何分からか速報
G+は一旦中継切ったのか?28日午前10何分かに放送するみたいやね

444 :
>>433
そうか?
岡田も原田もしゃべりはなー
しゃべらなかったら今までの実績というオーラでかっこよく見えるんだがな

445 :
中止かよ…最低だな

446 :
公式

レース中止だって・・・

447 :
>>439
予選グリッド最下位から一人ずつパフォーマンスをして、観客の拍手で順位を決めます
最後のロレンソがコースの水たまりにダイブして優勝です

448 :
https://twitter.com/motogp

撤収のライブ映像流してるw
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

449 :
ヤマハとマルケスはポイント失わずに済んだな

450 :
5時間待っちゃった...てへっ♪

451 :
ヤマハの得意コースなのになんで10位にも入れないの?
エンジンが遅いから?
ハンドリングが悪いから?

452 :
電制開発が遅れてるから

453 :
>>451
予選の作戦ミスで予選の時間内にタイムアタック出来なかっただけ
非公式だけどロッシは予選5番手のタイム出してる

454 :
MotoGPを観る筈だったのに、何故かF1を最後まで観てた

455 :
中止会見はカピロッシが説明してた
安全が確認できないのなら決勝キャンセルはしゃーないが・・・

来年以降はドニントンでの開催に戻してくれ!!

456 :
 
ガチでかけっことかチャリンコとかテレビゲームとか
雨天用で何か方法はなかったのかな。

457 :
さぁ、寝るか

458 :
Amazonで桐谷健太の埋もれる見てた!

459 :
結論:今後F1開催サーキットでGPを行わない

460 :
仮眠終了!
今どんな状況?

461 :
>>460
運の良いヤツめ
もうすぐBS日テレで放送するぞ

462 :
夜勤から帰宅
wktkで録画したG+を再生したら・・・あ、あれ?

463 :
>>459
今回は雨の程度がひどかったのもあるが、コースの問題の方がより大きかった気がするな。

464 :
結局中止?

465 :
気づいたら寝てた、まあやれんと思ったから寝たわけだが

466 :
ティトは犠牲になったのじゃ

467 :
>>459
F1の時にすでにバンピーな舗装が問題になってたから、
F1のせいとは言い切れない

468 :
>>458
あの馬鹿正直な役所の臨時職員な
絶対真相解明なんかどうでも良いから国仲涼子抱くべきだったろ。あいつ本当に馬鹿だわ

469 :
>>459
F1やるときすでに路面ボコボコで大ブーイングだった

470 :
昨日の時点で、日本にいる俺らですら現地の大雨は予報で分かってた
現地の人間なら尚更、テレビの天気予報とかで詳細なことまで分かってたはず

ウォームアップとか悠長なことせずに、午前中にパッパッとやってしまうべきだった
表彰式は後回しにしてmoto3までさっさとやって、あとで合同表彰式でも良かったんだよ

昨日、午前中に予定通りウォームアップしてるのを見て「馬鹿だろw」って思ったけど、
まあその通りにおバカな展開になったわ
運営が無能過ぎて悲しい

471 :
そういう偉そうな能書きはその時言わなきゃ
今言っていいなら誰でも言える

472 :
>>471
お前にとって「言う」とは2chに書き込むことなの?w

473 :
>>470
その様な考えは運営サイドにもあったと思うぞ。
反対する人間が多いってだけで。
それより、今日開催するのが100パー無理って言う理由がわからん。
誰か知ってる人いる?

474 :
ここは motogp のご意見番

運営に喝だ!喝ッ!

475 :
>>473
マーシャルにバイトが多いから月曜開催だと人手が足らないからってのは見た

476 :
>>472
少なくともここでお前がここで能書きを垂れている以上は、
他の誰にとっても「言う」という行為はここに書き込むことだわな。
お前の脳内の独り言の事なんか、誰も知らん。

477 :
>>473
無理だろw
観客は翌日は別の予定がそれぞれあるんだから
ライダーたちだって一日たりとも暇な日無いんだし、予定通りの飛行機で予定通り移動しなければいけない
ホテルだって予定通り立たなければいけない
マーシャルの件もそうだね
昨日のマーシャルの大半は今日は別の予定が入ってるだろうし

478 :
>>476
俺のことでお前に知っててほしいことは何一つない
お前の侘しい人生に介入する気ないけど、まあガンバレやw

479 :
まあまあ、そんなに熱くならないでw

俺も本当にやる気があるなら、470のやり方で出来てたと思うので
キャンセルになったのは悲しい・・・ 共感しますよ!

480 :
雨天中止って記憶ねーなと思ったら史上初ですか。
最レースすんのか?

481 :
放送時間枠の変更とかウォームアップも無しに決勝やれとか無責任な発言にしか聞こえんわ
予定を早める事は言うほど簡単では無いし雨で走れなくなる舗装側の問題でしょ

482 :
カピ「セーフティコミッションに何時もは参加しないロレンソは来ていた。」

安全性に煩そうなのにロレンソは普段はセーフティコミッションに参加して無いんだな。

483 :
予報通りの雨は去年の茂木程度で普通に開催可能だった
予測できなかったのは極悪な水捌け

484 :
パイロットロード5で周回数半分にして開催したら良かったんやで!

485 :
モータースポーツ大国なんだし他にもサーキットあるだろ


キャドウェルパークとか

486 :
ドニントン・パークでいいよ。隣が空港だし

487 :
天候不順がトレードマークのイギリスで雨に弱い舗装しちゃうって

イギリス人は頭が悪いのかな?w

488 :
>>487 イギリスの工業製品は昔から斜め上月面宙返りの独特の発想で設計されたものが多い。

なぜそれでOKが出るのか謎なレベル。
ちなみに鞄ひとつとっても英国製は使い道謎の内ポケットが大量にあったりと現代でもその伝統が残っている。

489 :
>>473
今日がイギリスの国民的祝日で人手が確保出来ないのと、
今週はテストをするチームがあって月曜にズレるとそっちもキャンセルになってしまうからとか聞いた

490 :
舗装が新しくアスファルトの油分が抜けてないから排水が悪い

491 :
中年の顔じゃあるまいし、油ギッシュが原因かよ!

492 :
なおサーキット側は雨のせいと譲らない模様

493 :
Capirossi: "I piloti hanno detto no, la loro parola è legge": "La decisione è stata praticamente unanime, correre non era sicuro. Il circuito di #Silverstone non ci aveva informati di alcun problema"

https://twitter.com/gponedotcom/status/1033765299013615616

カピロッシ、今回の中止を決断した事について
ライダーが走れないと言った
彼らの言葉は(レースにおいて)法律に等しい
(舗装について)シルバーストーンから"問題無し"と報告を受けていた
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

494 :
中止は残念だったな
どう言う結果だろうとレースが一つ減るのは

495 :
The FIM track inspection process during and after a full or partial resurfacing isn’t good enough; they need to be more involved. They are aware of my opinion but I’m yet to see change.

https://twitter.com/chazdavies7/status/1033767077444820992

カピロッシの発言に対してSBKドカティのデイビスが
FIMは改修の監査をきちっとやれ、前から話してる、話も聞いてくれる、でも行動に移さない
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

496 :
イギリスの今の産業は金融だから 製造品は全て最低 現場は移民だらけで管理職はインド系 イギリス人職人はとっくに去り品質チェックも何もない

497 :
中上と中止で空目しない?

498 :
ティトが立った!
https://pbs.twimg.com/media/Dli_WihW0AIf3Sx.jpg

499 :
ノブアツが鈴鹿にmotogp開催出来るように改修するよう言ったら数億かかるから無理って門前払いされたって昔言ってたな、要は金だ

500 :
昔はスズカでmotogpいいな、と思っていたが茂木の方がいいや

501 :
今回の運営サイドに対してレースを見る側として批判的同情的どちらであっても何ら問題は無い

502 :
なんか天気関係はいつもロレがツイてないイメージ

503 :
レインダンサークリスチャンサロンだったら優勝してた

504 :
運動会じゃないんだからさ
シルバーストーンサーキットは二度と使うなよ。
イギリスGPなんか無くても良いんだよ。
化石燃料車の販売を規制するような国なんだから。

505 :
>>502
ロレは雨だと遅いから中止でラッキーなのでは?

506 :
>>504 じゃEU圏でのレースも止めだな

507 :
>>カピロッシ「ロレンソと言えば、セーフティコミッション会合には来たためしがないと言うのに…」

そうなんだ
面倒くさいかな

508 :
今回の中止を本気で残念がってるのはギャンブル組だけだろう

509 :
スペインとイタリアで10戦くらい組んでも良い礪思う。
雨ばっかり降っている茂木なんか来なくていい。

510 :
>>507
ロッシとロレンソは前にセーフティコミッションに出ないのに文句言うなってアレイシに言われていたからな

511 :
ただしそんな暴風雨じゃないってレベルまで回復はしてたよな、とは言いたい感じはある

512 :
茂木も雨降るとセカンドアンダー抜けたすぐの所に川できるけどレース出来ないレベルじゃないしな
どっちかというと霧で見えないとかの方が問題

513 :
>>510
サロムの時だな、マルケスは必ず出てるとかちょっと意外だった

514 :
>>505
あれ?なんかドライでトップ快走中に雨が降ってしまえたレースと
逆にレインでトップ快走中に雨がやんで最後の数周で一気に追いつかれてしまえたレースなかったっけ?

マルケスちゃんと出てるって偉いな
行動が伴っていない気もするがw

515 :
>>508
会合に参加したライダーで
レース続行と言ったのはザルコとミラーだけみたいね

516 :
>>498
スゲーな

517 :
>>505
ロレは雨が苦手なわけじゃない
単に自分の思うようにマシンが決まらないとドライでもウェットでも遅いだけ
じゃなきゃ今回ポール取れてないだろ

518 :
雨で中止は残念だが自然相手のスポーツは仕方がない
でも雨のレースも嫌いじゃない


519 :
最終戦を2ヒートにすれば帳尻は合う

520 :
マルケスはむしろ積極的に参加してどこまでなら大丈夫かを推し量ってるんだろうw

521 :
>>470
サーキットにまだ到着していない観客はどうなるの
世界に中継、配信する枠の問題もある
子供の運動会じゃないんだからそんな単純に行くかいな

522 :
>>470
放映権とかスポンサー料とかで何億って金が動いてるのに、そんな簡単に物事が動かせるかよ

523 :
マルケスとペドロサで面白動画結構作られてたけど、ロレンソでも作ったりイベントやったりするのかな?

524 :
>>523
昔ロレンソも動画作ったよ
自分の豪邸をそれで披露したら金持ちっぷりを妬んだスペイン国民からメチャクチャ叩かれてた

525 :
もうちょっと書くと
その頃はまだ危険走行当たり前、他の選手をディスりまくりで悪童なんて
言われてた頃のイメージがまだ色濃く残ってた時期だからボロカス叩かれたってのもある

526 :
え、レースなかったん…?
しごおわなので、これから録画を見て…え…?

527 :
>>526
寝ろ! ゆっくり寝ろ!

528 :
再生したらオッサン3人並んで雨ですねぇみたいな話しててワロタ
おやすみなさい…

529 :
>>528 俺ライブでオッサントーク見てたんやで

530 :
ダートラみたいに足出してドリフトさせながらレ―スして欲しかった。

531 :
>>517
ロレ雨だといつもダメじゃん

532 :
>>529
俺も俺も

533 :
>>532 さすがの辻本も1時間もしたら喋ることが無くなってダレて可哀想だった。

さっさとハイライト入れるなりして救済したれよ番組P

534 :
だからヒカルンを抑えとけとあれほど

535 :
>>534 あいつが出てたら9時の時点でTVの電源切ったわ
辻本の落ち着いたトークだから2時間まてた。

536 :
昨日は辻本には荷が重すぎる展開だったな。
そんな時俺たちのひかるんですわ。

537 :
>>509
礪 思わず調べたわ
いいと思うの「と」だけこの漢字がでるとか(笑)
すげえなある意味。

538 :
もう野球見習ってドーム型サーキット作れよ

539 :
>>515
欠席はロッシとドビだったそうな、ロッシは事前に決定に全面的に従うから出ないって伝えてあったけど、ドビはそんな緊急ミーティングやるなんて聞いてないとのたまったとか

540 :
これ、ハーフポイントとかも貰えず、完全に1レースが消えたって事かな?
国内のレースだと決勝中止の場合は、予選グリッドの順位の半分のポイントが貰えるカテゴリーとかもあったような気がするけど
ロレはポール取っても記録が残ったくらいで、ほとんど意味なかったのか・・・

541 :
どう考えても決勝走らずにポイントはないだろ

542 :
そう考えるとロッシが一番ラッキーだったかも
レースしてたら今回もドカにポイント削られてたでしょ

543 :
まさかの中止か雨に弱いコース作るなよ

まあ、予選はじめて見たけど面白いな
予選も全部中継してもと3
もと2も放送ればええな

ほとんどテレビなんか見てないからそうしよう

544 :
BS日テレで決勝の代わりに予選放送は自分的にどうかと思うわ。
せっかく岡田が来てくれてたんだから、岡田の優勝したレースでも流してくれればいいのにと思った

545 :
バンク角ってどうやってセンシングしてるの?
左右に路面との距離を測るモノがあるの?
それとも、速度とGから演算してるの?
Gが車体真上からかかってるから水平器みたいのは効かないよね

546 :
このビニャカッコ良くない?(高解像度注意)
http://kininarubikenews.com/wp-content/uploads/2018/08/29310505857_06c8d3c610_h.jpg.pagespeed.ce.gwR1KZTg2C.jpg

547 :
>>545
ジャイロセンサーじゃないの?

548 :
>>547
そのジャイロセンサーが効かなくなるんじゃないの?

549 :
>>548
なぜ?

550 :
中止で誰が得したかといえばマルケス
ノーリスクで大きなポイント差を維持できた

誰が損したかと言えばマルケス以外の全員
ポイント差を詰めるチャンスが一回分なくなったわけだから

551 :
>>470
後からなら何とでも言えるだろ

552 :
>>549
ロールしてる車体の真上からGがかかるから

553 :
決勝レースの客は雨天中止なんて運動会みたいなことになって大人しく帰ったのかね?
流石、エゲレスの紳士じゃ。

554 :
>>540
予選順位でポイントをつけて、予選最速を争うのはBMW•M•アワードな
こっちは成立してっから、心配すんな

555 :
>>552
いまや市販車のR1ですら積んでいるんだが少しは自分で調べろや

556 :
豪雨や暴風ではなく、でこぼこ路面で雨水が排出されず水たまりができるから中止って酷い話だ

557 :
>>552
真上って何よ
鉛直?垂直?

558 :
客にはチケット代返金されたのかね
雨の中、何時間も待たされた挙げ句中止ってなぁ

559 :
>>555
iPhoneにすら付いてるね

560 :
長島哲太を見ると
ハタ坊に見える
わたしだけ?

561 :
録画して楽しみにしてたのに今再生したら、えー!みたいなw

562 :
上田、坂田のギャラは出るんか?ゥㇵゥㇵ

563 :
こういう時は各チームのトランポでレースやれよ

564 :
だらだらトークしたり再放送流すよりは早めに開き直って
GPライダーによるMotpGP18大会でもすれば番組としてはまだ面白かったのに
ゲームの宣伝にもなる

565 :
将棋パトロールやれや!

566 :
中止は残念 が 中上は残念 にしか見えない現象

567 :
そう思う気持ちがあるからそう見えるだけだ!俺もそう見えるからな!

568 :
ヤマハはアンダー消えたの?

569 :
マルケス得したな
ウエットでの守りのレースをするまでもなくポイント差守った

570 :
これを使えてれば勝てたのに
https://twitter.com/suzukimotogp/status/1033720021472694272
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

571 :
>>566
言うな、それは触れるなw

572 :
>>539
ロレだって来たのに…はその文脈だったな
ドカにも伝わっていたはずと
今まで来なかったロレがなんて文脈では無かった

573 :
参加しなかったのはドビとロッシ
ロッシは決定に従うってことで不参加
連絡がいってなかったのはドビだけのようだな
スミスは地元で調子も良かったからレース決行に賛成したんだろうが、ザルコが賛成に廻ったのは何故だろうか?

574 :
>>349
JSB開幕戦のダウンヒルでノーブレーキから飛び降りる人を見たよ。

575 :
あ、周回遅れだったゴメン

576 :
>>349
マルケスが300km台で飛び降りて顎を腫らしてただろ

577 :
>>573
スミスもザルコも予選良かったからでしょ

578 :
ttps://twitter.com/motto_motogp/status/1034230999066894336
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

579 :
ザルコはマルケスが前にいなきゃ予選2位あったかもしれない

580 :
次はサンマリノか

581 :
サンマリノと聞くといまだに平思い出す

582 :
ざるこ調子良かったのについてないね
あと一歩なんだけどなんか足りない

583 :
バック宙の腕が落ちちゃうな

584 :
ザルコは今回が最高峰クラスで勝つ最後のチャンスだと思ったのかもね
若くない上に来年から2年はKTM
たぶん今年勝てなければ未勝利に終わる

585 :
今年も勝てる要素なんか無かったけど

586 :
>>550
マルケスが一位になったらおなじやん

587 :
>>584
でもKTMってシーズン中もエンジン開発自由、テスト無制限でエンジン使用基数9基でしょ?
これだけ優遇されててアプリリアと違って資金豊富なのに速くならなかったらどんだけKTMの開発陣はアホなんだって話じゃね

588 :
鉄パイプにこだわってうちは無理だな
アルミに変えてもそこから最低5年はかかる
ドカティだって時間かかったというのに

589 :
俺は来期のザルコとktmに期待してるわ
優勝とは言わないが、表彰台ならなんとか

ならねーか

590 :
ドビはニコラスケイジぽいよな。
ロレはゴールドラッシュのパーカー

591 :
moto2moto3は問題なかったがmotogpはグリップを失う、パワーや車重が違うから……

タイヤも違うけどホントに関係ないのかな?とかちょっと穿った見方をしてみたり。

592 :
>>588
チタンフレーム

593 :
>>592
現在のレギュレーションではエンジンとシャーシにチタンを使えなかったかと。

594 :
最低重量とかレギュレーションの関係でアルミ以外の素材はメリット無いだろ

595 :
>>594
アルミ以外でアルミより軽くてフレーム剛性バランスがアルミ以上の物が作れるなら
アルミより軽く出来る分その他の重量を重く出来たりバラストで重心バランスの
調整が出来るのでメリットが無い事はない

596 :
>>592
一瞬、眼鏡に萌えるスレに迷い込んだかと

>>593
てことは、有用性は有るんか

597 :
バイクはバンクするとサスがほとんど機能しないんだと。
そうなるとフレームの柔軟性が重要らしい。
剛性があるだけじゃダメ
チタンは硬すぎる気がする

598 :
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40236477_1996343393719254_5931396616559788032_n.jpg?_nc_cat=0&oh=6537784acf69b82f2077ee608ca8337e&oe=5BF8DD72

599 :
>>597
スーパースローの映像みて分かるておりサスペンションはバンク中もガッツリ仕事してますよ捻れ方向には機能しないのでフレームをしならせるワケ

600 :
>>598
ラバトは今期絶望とか初めは言われてたのに凄いね

601 :
>>597
硬度と剛性は直結しないし、合金にもよるだろうけどチタンフレーム眼鏡のつるとかめっちゃ「しなる」し
実際のとこどうだろとググったら、アルミ合金と鋼の中間程度のチタン合金が材料用には使われるとのこと

602 :
>>595
作れるならだろ
現状それがないって言ってんの

603 :
>>597
バイク乗ったことないのがよくわかる発言ですね。

604 :
てかウンチーニってまだいたんだなw

605 :
>>586
マルケスはシルバーストーンでセッティング決まらず、ドカが有利だったから、中止によりポイント差が保てた

606 :
>>602
いや、あるし使ってるよ。
カーボンスイングアームや、フレームのスポット補強にカーボンつかってる。硬く、軽く、剛性バランスは自由自在。
実際に最近になってアルミとの組み合わせで続々と実践投入されてる。

ドカのカーボンモノコックだってモノにできずに頓挫はしたけどその理論や有用性そのものが否定されたわけじゃない。将来的にはまだまだ可能性のある技術。

607 :
ここで中止の文字を見るたびにナカガミサンがチラつくから困る

608 :
日本独自の技術として竹管フレームをだな

609 :
まず竹槍マフラーから入りそう

610 :
カル・クラッチローが2020年末をもってMotoGPを退くかもしれない、と言っている模様
https://de.motorsport.com/motogp/news/letzter-vertrag-beendet-crutchlow-seine-karriere-nach-2020/3166884/?nrt=112

611 :
なぜ急ぐ?KC見習って家族と過ごす?
タイトル取ってなくても??

612 :
>>590
ドビは初見で大泉洋みたいだなと思った

613 :
>>612
俺は錦織みたいだなと思ったわ

614 :
クラッチローは前々から引退したらAMA(BSBだっけ?)走りたいって言ってたからそっちに行くんじゃない?

615 :
セーフティカーってどんな人が乗ってんだろ?
いいなあの役。

616 :
>>615
サーキット行ったことないの?

617 :
抽選で運転させてくれるんだよね

618 :
>>616
無いです

619 :
>>610
いや、もう明らかに潮時やろ。
今回更新したこともちょっと意外やった。完全にサラリーマンライダーになっちゃったな、と。

620 :
>>610
家族でアメリカ移住するのが目標とか言ってたな

621 :
まあ、クラッチローは一回はタイトル取りたいという野望はあっただろう
だけどホンダはマルケス一本化の上に来年はロレンソも加わるし、
ドカはジュニアチームから昇級するというシステムが作られつつあるし、
ヤマハはロッシの支配下にあって入り込む余地がない
クラッチローにとってmotoGPで「勝てるワークスマシン」をもらえる場所がもうない
たぶん、レプソルに昇格してたらまだまだやるぞっていうモチベーションは湧いたと思うよ

622 :
スズキでリンスと一緒に安定感の無いチームを組むという選択肢もあったろうに。

623 :
新沼謙治氏もWGP引退してBSBで何回かチャンプになって
イギリスではレジェンドになった
鈴鹿の予選が強烈すぎて未だに語り草になってるけど
戦績はクラッチさんの方がはるかに上
ただ新沼さんは時代がよかった
ケニー、スペンサー、ローソン、ガードナー、レイニー、シュワンツ
ドゥーハン、マモラ、ハスラム、サロン兄弟...
あの時代に活躍したライダーっていまだに語り継がれ続けている

624 :
えーと
足の骨折3ヶ所?
https://pbs.twimg.com/media/DlrlrnLXoAEJvye.jpg

625 :
そこで、バリーシーンのレントゲンを出してくれよ

626 :
https://pbs.twimg.com/media/C4tlkMQWYAEP0cX.jpg

627 :
>>611
>>621
引退年齢
35歳 アゴスチーニ ヘイデン
34歳 バリーシーン ローソン ドゥーハン ロバーツJr
33歳 ガードナー レイニー (ペドロサ)
32歳 スペンサー
31歳 ルッキネリ シュワンツ クリビーレ ロバーツ
27歳 ストーナー

クラッチローは2020年末時点で35歳

628 :
>>604
数年前にもてぎにも来てた

629 :
ホンダはぺどろさとかくらっちろーの転職先の世話とかすんの?

630 :
>>627
いかんせん今はロッシがね…

631 :
>>624
右足パンパンに腫れてるな

632 :
>>627
へえ、平均より高めか
ナイスデータ

633 :
>>627
・選手生命断たれる怪我による不本意な引退
・レース生活飽きて引退
・加齢による成績不振で引退
・犯罪による引退

これらを混ぜこぜにして考えるのはどうかと思う

634 :
>>627
事故でレースを続けられなくなったヘイデンとレイニーを入れるのはどうかと思う。

635 :
まあ、安全性の向上、トレーニングや医療技術の進歩、ライダーの地位(年俸)向上など、ここ15年くらいの環境の変化で急速に選手寿命そのものが伸びていることは事実だけどな。

636 :
それより日本F1GP開催終了のおしらせ来てんだな。
F1でこれだ、MotoGPも何時まで日本開催あるか解からんなぁ。

ま、安倍ちゃんの3選で日本の中間層終了確定しているから今後モータースポーツ興隆とかないからどうでもいいか。

637 :
ロレンソ、ドビチオーゾが何歳まで続けられるのか気になる
ダニは怪我多かったのが悔やまれる それも、もらい事故ばかり

638 :
>>634
ヘイデンは亡くなる以前に35歳でmotoGP引退してスーパーバイクに転職

639 :
>>638
生きていればブラドルの代わりに代打でmotoGP出てきて、
成績次第では・・・・ってことはないとは言えないだろう

640 :
>>633-634
()のペドロサ以外チャンピオン獲得者ってだけだろ

35歳で引退が早いとでも言いたいのか?

641 :
2020年で
ロレンソ33歳
ドビチオーゾ34歳
ロレンソはホンダに移って1年目から結果だせれば
現役続行だろうけどもたもたしてたら引退だな。

642 :
ロッシは好きじゃないけど未だに体力とモチベーション維持できてるの凄いなと思う

643 :
>>642
VR46はじめちゃったからな引退すれば売上が大幅に減るのは明白だからギリギリまでやるだろう

644 :
F1やらないなら鈴鹿サーキットを
Motogp向けに改修して欲しいところ
8耐の観客数も考慮すればバイク向けの改修しても良くない?

645 :
>>636
F1なくなるんか

646 :
>>644 つか鈴鹿なくなるんちゃうか?
F1終了のおしらせも観客が来ないってのが根本にあるわけで。
F1で人入らないなら他のレースも察しだろ。
ホンダも何時までも赤字タレ流しの企業体抱えているほど業績良いわけでもないし。

ぶっちゃけEUの内燃機関販売禁止の2040年位には消えていると思う。

647 :
>>645 協会と開催費用で交渉中。
現状開催費用をペイできてなくて赤字なので値下げ交渉しているけど、歩み寄りが微妙。
近々合意に達せられないとマジで終了のおしらせ。
現状は終了の確率の方が高い。

648 :
鈴鹿でやるF1は興行的には安定の黒字やで

649 :
F1はMotorSports.comの記事だと次戦のモンツァで条件の確認を行うって言ってるね、延長契約はしたいからそこで合意できなくても日本GPまでには…って
セパンみたいにMotoGPが超満員でF1止めても目玉が他にもあるってなら良かったのにねぇ

650 :
もてぎは僻地過ぎるのでmotoGP用に鈴鹿を改修して欲しいけど災害とかでもてぎが再起不能にでもならない限りありえないよな

651 :
>>648 絶賛赤字でモビリティ音あげたんですけど

652 :
ロッシの資産はどれくらいありますか?

653 :
>>643
すでに大資産家なわけでVR46を畳んでもよし、縮小継続してもよしだろ。
むしろVRを大々的にやり続けて大ゴケしない限り、ロッシ個人に金勘定でレースを続ける理由はない。

654 :
>>653
オーナーが元ライダーのチームだってオーナーの個人資産で運営してるわけじゃないもんね

655 :
ロッシのチームならスポンサーも良いの付きそうだしな
VR46からの持ち出しは少なくてすむと思うな

656 :
クラッチローは口の悪さがなければ来年レプソル行けたかもしれないが、口の悪くないクラッチローはクラッチローではない
有り得ないたらればだなw

657 :
ロレンソ
運営とヤマハ、救済にチームつくるお!
ホンダ、是非うちに!

ペドロサ
ホンダ、もう契約更新しない
ヤマハ、ロレンソがホンダに行くからうちのサテライトでワークスのテストライダーやらない?
KTM、うちで是非テストライダーを!

658 :
>>623
マッケンジーのあの鈴鹿での異様なオーラはただもんでなかったな
まああれだけだったけど

659 :
>>636
最近、モンッアもチケットの売上が悪くて契約延長ができないって話が出ているな。
MotoGPと違ってF1はそういう話が多い。

660 :
>>653
従業員路頭に迷わすのかよw

661 :
まさかもてぎでF1開催とはたまげたなぁ。

662 :
F1のつまらなさからの、離客がヤバいんだな

663 :
>>660
終身雇用なんか日本だけよ
欧米は転職当たり前

664 :
マシンは醜くレースもつまらないのに、世界的にはF1は大人気で拡大を続けているんだよね
無理して日本でやることはないよ

665 :
クラッチローとペトルッチは今どき珍しいmoto3、moto2を経験せずmotoGPライダーになった選手

666 :
>>590
ロレンソはベーリング海でカニ取ってたこともあったよね

667 :
>>665
ロッシやロレンソだってmoto3、moto2なんて経験してないだろ

668 :
今のワークスライダーでGPの2st経験してないライダー居るっけ?

669 :
>>668
リンスくらいじゃね?

670 :
リンスはmoto3から

671 :
ロッシにはヤマハのmotogp部門を買収してほしい

672 :
今年のワークスライダーでロードレース世界選手権でクラス問わず
2スト乗ってないのはスズキのリンスかな?

673 :
>>665
軽量級・中量級って言わないとアスペに足を救われるの巻

674 :
それぞれ
2002
2010
2012
から
随分経ったなぁ
俺も年取るわけだわ

675 :
マルってGP125最後のチャンプだっけか?

676 :
>>675
違う

677 :
>>659
F1は開催権料がバカ高いからどこもヒーヒー言ってるな
MotoGPに比べて圧倒的に観客が入ってるシルバーストンでさえも収支的には厳しいみたいだ

678 :
FIAどんだけぼったくるんだよ
白人の金への執着半端ないな

679 :
F1は各チームに分配金を払ってるから集金が必要

680 :
F1てレース長過ぎだよね。給油してまで走らなくても…

681 :
モナコにはかなわんが鈴鹿のF1開催料ってめっちゃ安いんだけど・・・・・

682 :
>>680
そうでもしないとmotogpみたいな激しい順位入れ替えが無いんじゃね?
ここ数年見てないから的外れかもしれんけど

683 :
>>672
ハフィズ・シャリーン、フランコ・モルビデリ、シャビエル・シメオンが2スト経験なしのはず

684 :
>>682
短期決戦のほうが皆アツくならないかな

685 :
>>683
レス元をよく読め
レス元は"ワークスライダーで"と言っている
お前が書いてるのはワークスライダーではない
レス元すらちゃんと読まずにアンカレスするな

686 :
https://www.youtube.com/watch?v=GtMvphlJ1nI
言わされてる感がすごい

687 :
>680
給油よりも車体の大きさをもっと制限して欲しいな

688 :
逆にドライバー射出機能だけ付けてレギュレーションほぼ無しにすれば良いんだよ
今のF1はレギュレーションガッチガチ過ぎてタイヤを労るエコドライブ選手権になっちゃったから面白味がないわけで

689 :
F1は糞パワーユニットとフジが無料放送を一切しなくなってから興味無くなったな
今はモタスポサイトでついでに記事を見るくらい

690 :
速さはF1には敵わないんだけど
二輪の人とバイクが一体となってコーナーを駆け抜ける美しさが好きです

691 :
>>687
カッコよさ求めてワイドにしたら余計に抜けなくなってレース自体は詰まらなくなったからな

692 :
EU勢がトップ争いしているから運営側は今のままでいいと思っているだろうしな。
もしF1だって日本メーカーでしか表彰台位に立てないとかなったら、MotoGPみたいに
勝てないメーカー(EU)の救済措置でエンジン投入し放題とかやってただろ。
ホンダみたいな復活組まで同じ開発制限とか何時まで経っても追いつけんしイジメだよ。

693 :
>>663 しったか乙
フランスでは事実上正社員を会社都合で解雇する手段が無く終身雇用。
米HPは社員が転職を機会損失とらえ終身雇用。

馬鹿なの?

694 :
>>693
日本語がおかしい

695 :
>>693
その例だけで欧米全体が終身雇用だという根拠にはならんなむしろ例外に聞こえる

696 :
>>695 馬鹿乙

欧米では転職があたりまえ

フランスは欧州

フランスでは終身雇用

「欧米」ではが成り立たない

あほか

697 :
はいはい例外もあるね良かったね

698 :
>>696
「欧米ではあたりまえ」が成り立たない根拠になってない
だった2つの事例ではあたりまえを覆す根拠に乏しい

699 :
なぜ火に油を注ぐ

700 :
転職と終身雇用が矛盾するのか

701 :
まったく関係なくどうでもいい話で馬鹿だのあほだのレベルの低い…

702 :
ほんと、バカとか言ってくる奴なんか相手してやる必要は無い

703 :
例外ある段階であたりまえじゃないわな これがゆとりって輩w ID:gSBnF7Wn

704 :
>>703
この場合常識とか当然って意味じゃなくて普通にって意味な
転職はあたりまえ(に行われている)
後者なら例外はある

705 :
終身雇用が当たり前だったときの日本でも転職や起業するひとはいくらでもいただろうに。

706 :
ゆとりってネットでも往生際悪いんですぐ分かる

707 :
レースが無いと、こうも荒れるのかw
まぁシルバーストーンが あんな形で流れてしまったので仕方ないっちゃ仕方ない

708 :
中上、イギリスGP決勝中止について、残念だが「安全への配慮が最優先」(ホッ)

709 :
スミスさんはアプリリアでテストライダーかな?
スズキもレギュラーと同じレベルで走れるテストライダーを確保すればいいのにな

710 :
>>709
ギュントーリはテストライダーとして超優秀らしいから問題ないでしょう

711 :
あーもう2ヶ月もせずに茂木に来るんだね

712 :
スミスヤマハのテストライダーちゃうんか?

713 :
もうそろそろマルケスで決まる?

714 :
>>712
ヤマハに「イギリス人は要らん」って言われたらしい。
じゃあ誰を雇うんだろう?

715 :
たしか優秀なテストライダーの言うことだけ聞いていれば良いんだろ

716 :
>>712>>714
フォルガー

717 :
>>690
市川サン乙

718 :
F1や雇用はスレ違いだ、専用のスレ池、
このバカチンがぁ!

719 :
リン ジャービスはビジネスライクな人種

720 :
来年のフィンランドGPは無しか

721 :
数日前にそんなニュースを見た気がするんだけど、どこで見たのかが分からない。
探しても見つからないのは、何かの見間違いだったか

722 :
フライングフィンと呼ばれたあの日が懐かしい

723 :
パワフルで速そう(KONAMI感)
https://cdn-image.as-web.jp/2018/08/02150544/IMG_0018-1280x854.jpg

724 :
クジ引きエンジンにパワフルもヘッタクレもねーだろ

725 :
パイプフレームかっこいい!(画像を拡大してフロントフェンダーの早送りボタンを押してみたのは内緒だ)

726 :
パイプフレーム、スイングアーム、シート等がひっつくフレームは
アルミの削り出しなんだな

727 :
生産数的にピボットプレートはアルミ削り出しが一番低コスト

728 :
大量生産ちゃうし砂型鋳造+切削加工より削り出しのが安いし精度剛性も安定するか

729 :
>>690
オートバイは現代の馬である

730 :
>>723
せめて片持ちアームだったらなぁ

731 :
MotoGPのライブ配信、Amazonプライムでやってくれんかな…

732 :
日本の hulu は日テレが資本出したからね、motogp やれるんであって
Amazon はライバルだから無理〜

733 :
別に日本語解説実況要らないんだけど公式が高すぎる

734 :
英語ほとんど分からんけど公式の方が盛り上がる 日本の実況はお通夜みたいだ
でも公式は今年で解約するかも 高いよな

735 :
今年は10年ぶりくらいに公式と契約しなかったんだが、宣伝のメールが凄いわw
何か最近は日テレで十分な気がしてきた

736 :
公式は遅延がなぁ

737 :
ライブタイミングだけ入ってるわ

738 :
Huluも音声切り替え出来たら良いのになG+は出来るし

739 :
それは思うw
英語の実況の方が盛り上がるからねー

740 :
>>738
ここに書く暇があったら、huluに要望でも出せば?

741 :
やっぱ福田が必要なんだって気付かされるんだね

742 :
>>740どうした?生理か?

743 :
>>742
おぅ、あたいの経血の海に沈めてやろうか?

744 :

初老のハゲオヤジがニヤニヤしながらこれを書いてるのかと思うと背筋がゾっとするな

745 :
福田はいらね

746 :
福田照夫?

747 :
福田照男でした

748 :
今年の茂木チケットはちゃんと絵が書いてあったね
去年はなんか寂しかった
駐車場値上がりしてるけど使い勝手良くなったりしてるかな?

749 :
値上げしたなら北駐車場は舗装して欲しい
雨だとモトクロスの会場に来たのかと思うくらい泥だらけになる

750 :
赤字のモビリティにそんなとこに使う金はないっす

751 :
2017年の時点でBSデジタルの視聴可能世帯は7割を超えている
BS日テレの放送が無くなったら更にマイナー化するだろうな
福田に文句言うのは贅沢

752 :
職場の人に「チュートリアルの福田ってどう思う?」って聞いて回ったら「つまらない」って答えばっかだった
やっぱりバイク番組なんかに回ってくる芸人なんて売れなくてつまらない奴しかいないんだよな

753 :
>>723
格好いいけど、サイレンサーだけはいまいち

754 :
>>752
お前もつまんないことしてるなw

755 :
>>752
福田はつまらないという次元ではなく、自分に何を求められてるか理解できてなくて仕事ができない奴。

756 :
地上波とBSつい最近まで見たことなかったから福田がどうって言われてもわからなかったわ
G+で見て更に地上波かBSで見直すやつとかいんのかな

757 :
>>756
以前はG+観てから地上波も観てたけど、福田がギャーギャー五月蝿く不快だから地上波を観るのやめた。
さらに座談会で福田が元GPライダーを馬鹿にした弄りかたをしていて、不快過ぎて座談会も観るのやめた。

758 :
>>757
あれだな、ラジオのDJがゲストのアーティストにやたら馴れ馴れしいのと同じ感じ

759 :
どうしても福ちゃんじゃなきゃダメってほど盛り上げ上手ってわけでもないし
個人的にはどうしてこんな言い方しかできないんだろう、みたいな発言は多いと思う

760 :
>>757
うるさいよねあいつ。。
テレビ大阪のころはブックオフのあいつがいたし、
民法のバイク中継はああいうやかましいだけの芸人を入れる不文律でもあるのか

761 :
>>752
アマプラの「有田と週刊プロレスと」ではとても評判がいい

762 :
あっーーーと!!!
おや?これは…

763 :
ヤマハサッカー部はトルコからいい選手とりましたよ
勝てないバイクにお金をつぎ込むのはやめてサッカーにお金を入れよう

764 :
これな

【レッドブル】健康被害から守る 英で未成年のエナジー飲料購入を禁止する方針【モンスターエナジー】
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535678944/

765 :
ただのスポンサー枠(吉本)だろ>福田
確かにうぜえけどこいつがいなきゃ番組もないんだろうと思えば
youtubeの広告並みには適当に聞き流せるようになるわ

766 :
  

   悲報 VR46さん、ハゲる。 それでもイタリア人としてはフサなレベルか。


 


767 :
青木と福田はレースの裾のを広めるための活動の仕事仲間なんじゃないの?

768 :
でかい声と京都弁に頼っているうちは変わらんな

769 :
>>421
お前!JCのおっぱいなんかあげんな!
早く消せ

770 :
空耳でしょうか

771 :
BSフジの放送がなくなってからのF1をみると、吉本に加えジャニーズが出てきても我慢するべき

772 :
MotoGPではJCのおっぱいは見られないがCCのおっぱいはよく見られるような

773 :
V6長野だったらぜんぜんオッケー

774 :
長野のおっぱいなんか見たくねーよ

775 :
>>765
地上波の頃からスポンサーはホンダだから吉本芸人と番組の有無は関係無い
日テレが吉本に売れない芸人をねじ込まれてるだけだろう

776 :
キチガイがワッチョイ付に集合していて気分がいい
ホイホイだ

777 :
自演くっさ

778 :
(速報)マルケスを射殺

779 :
ワッチョイ+IPまで付けるってのは、もはや潔癖症の表れだからな
そういう完璧主義者のような奴らいるがところって、キチガイにとってはエサ場でしかないw

780 :
ERに運ばれなかったのだろうか()

781 :
>>775
BS11のMOTORISEも王子の出番が減ってぐっさんの出番が増えた気がする

782 :
あれまだやってたのか
いつの間にか見なくなってたわ

783 :
>>782
見逃し配信あります
https://vod.bs11.jp/video/

784 :
>>765
だからといって福田はない。糞過ぎる。
筆頭株主である吉本ゴリ推し人選ならRGにして欲しいわ。
RGの芸人としてのセンスはアレだけど、まともなコメント求められると鋭いこと言う。

785 :
おれは福田の賑やかしわりと好きなんだけどな

RGはGPの知識は浅いぞ

786 :
>>784
RGはバイク好きでもスポーツライディングしないしなぁ。
趣味とはいえ暇さえあればサーキットで練習し、ときにはレースもする。そんなGPファン。
他に適任はいないような……

787 :
長野は嫌われまくってるけどそれなりな感じ
売れないゲーニンと違ってよかったぞ

788 :
素人同然の眞鍋かをりが出てたよな

789 :
>>785
福田が好き!?
変わってるね

790 :
伊勢谷友介呼ぼう。

791 :
俺は福田は適任だと思う
バイク好き、知識、レース好きでこれだけレベル高い芸能人なかなかおらん
ただ好きすぎて空回りするのと、中野とかにフォローされるトーク力の低さはどうにかしてほしい

792 :
本人乙

793 :
福田擁護するやついるんだな
びっくりだわ

794 :
福田呼ぶくらいなら宮城で十分

795 :
>>794
ま、どっちか選べって言われたらそうなるな。


>>791
そもそもなんで芸人が必要なんだ?
G+みたいにやればいいじゃん。
いちいち芸能人絡めんなよと。
全ての人が芸人好きだとでも思ってんの?

796 :
>>794
ええ……(困惑

797 :
MotoGPクラスから撤退するマルクVDSの参戦権(枠)ってどうなるんだ?
来年には間に合わないから再来年の参戦に向けてマルクVDSが保持するのか、はく奪されて権利そのものが他に持っていかれるのか?
参戦したいチームはあっても予算を確保できるチームは少なそうだしな。

798 :
なんだ、前に話題になってたF1鈴鹿の契約、結局更新したんだな・・・
これで茂木の日本GPは開催時期も開催場所も現状のままになるんだろうね

799 :
>>797
枠持ったら参戦義務があるから売るかレンタルできなければ没収だろうな

800 :
年2回鈴鹿行くのは流石につら過ぎるからMotoGPはもてぎのままでいいわ

801 :
>>798
鈴鹿でMotoGP開催することは100%ありえないから安心しろ

802 :
>>798
どちらにせよ鈴鹿ではMotoGPは安全上の理由で開けないよ
MotoGPを開くならサーキットを作り変えるくらいの大改造を行わないと

803 :
>>791
トーク力の低さとか言ってるけど、お前福田だろw
福田がMotoGP好きだろうが草レースやってようが、それらが何も活かされてないし活かすことすら出来ないのが福田の頭の悪さよ。

804 :
ニヤニヤ

805 :
>>801>>802
まあね、俺も鈴鹿開催はもう期待してないんだけど、せめて時期だけでもズラして欲しいなあ・・・と
F1に加えて富士のWECとかも含めて秋に世界選手権が集中してるのを何とかして貰いたい
茂木でGP開幕戦とか一回試してみても良さそうな気がするんだけど

806 :
もてぎ、春頃にずらした時期あったけど、大雨で予選中止、ヨーロッパの方で火山噴火して飛行機飛ばない、東日本大震災と3連発で中止やら延期食らって秋に戻った経緯あったからな…。

807 :
>>806
あったね・・・
ただ秋も台風の可能性があるしね
そういや東日本大震災の時に中本さんがチラっと鈴鹿の名前出したけど結局ダメだった時に、もう完全に鈴鹿開催は無理なんだなと思わされたわ

808 :
宮城は同格以上のライダーがいる座談会では嘘をつかないし演説もしない
福田は雲上人のライダーしかいない座談会で糞みたいなしゃべりをする

どっちも糞だけど宮城のほうがマシ

809 :
嘘をつく解説者は要らないだろ普通

810 :
宮城さんはトークの内容はともかく
滑りながらもお構いなしで突っ走ってる感のある独自のノリは好き
微妙な言い回しやオリジナル用語も微妙にクセになる

811 :
レースによるかな
退屈なレースにはヒカルンが良い

812 :
>>797
SICに譲渡したんだと思ってた

813 :
宮城を好きなやつがいるんだな

結局福田も好き嫌いなだけか

814 :
その昔テレビの引田天功の大脱出でキャーキャー喚き役のタレントがいたもんだが、福田にはそれ期待してる

815 :
キャーはNHK時代のアホアナで間に合ってる

816 :
>>810
お前みたいなのがいるからいつまでたっても…

817 :
福田は好き嫌いでなくて不適格なんだよな
お呼びでない

818 :
なんで辻本固定にしないのか
宮城の自分に酔ってるような気持ち悪い解説もういいよ

819 :
好き嫌いは別として宮城はエンタメ性があってTV向きだな。
辻本は滑舌が悪いし無言の時間も多く解説向きではない。
福田はここに書き込んでるやつより酷いくて論外。ただのGPファンがレースみて騒ぐだけのギャラ泥棒。

820 :
>>819
ヒカルんは嘘つくから解説として不適格

821 :
>>820
嘘というより勘違いと誇張。
そもそも宮城を嫌ってる人間は解説なんて要らんぐらいレースやバイクに詳しいだろ?
TVはそんなマニアなんて相手にしてないし、バイクが好きでもレースは退屈で観ない層も多い。そんな視聴者を取り込む為にも宮城のようなサービス精神旺盛なキャラが必要であり適任。

822 :
サッカーの松木も最初はただうるさい元選手元監督だったのが今じゃ何となくあってもいい薬味くらいにはなった
ヒカルンもそのくらいのキャラ目指してくれるといいなぁ
ちょっと押しが強すぎてウザい
福田?チェンジでいいよ
レースしてるとかバイク乗ってるとかせっかくのアピールポイントあったって上手くネタにできなきゃ芸人枠の意味ないから
よっぽどバイクレース知らない芸人週替わりで出してくれた方が良いよ

823 :
直4は終わったエンジン
ハンドリングに悪影響だよ直4
窪田さんまたまたまた間違った

824 :
ホンダの中止のチーフメカ?
来年ロレンソのチーフメカになるみたいだな

825 :
中上は中下とか揶揄されてるけど、リタイアしたら中止とか言われそうだな

826 :
>>812
あれはアンヘルニエトの枠だぞ

827 :
だから福田は賑やかしだろ
賑やかしがいたほうが初見にはいいぞ
お前ら福田を解説者だとでも思ってんのか?

828 :
>>825
揶揄するのは良いけど、たまに何を書いているか分からん時あるのがなー

829 :
>>827
なんで賑やかしが必要なんだよw

830 :
>>827
賑やかしはいいけど他の賑やかしが観てみたい
ペドロサも引退するし、もういいんじゃね

831 :
他の芸人もこの枠狙いに来れば良いのに
奪うの簡単だぞ

832 :
福田の相手させる為だけに中野が持ってかれてるのが勿体無い
たまにはCSの解説もやってくれたら良いのに

833 :
金払って観てるのに宮城はイラネ
王子とチェンジしてくんねーかな

834 :
サッカーは大敗したけどラグビーは好調です
ヤマハはサッカーとラグビーとスーパーバイクだけ頑張ろう
資源を集中させよう

835 :
福田が座談会で中上選手を 「中上君」 と言うのが許せない
福田が座談会で拓磨さんを 「いじられ芸人」「馬鹿にしてもいい人」 みたいに扱うのが許せない

836 :
それをここでいっても

837 :
呼び方なんて本人達の仲の問題

838 :
>>827
賑やかしや初心者向けなら壇蜜くらいの控えめトークでいいんだよ

福田は選手やゲスト解説へのリスペクトも少ないし、自分の知識レベルでしゃべるだけだから
初心者にもマニアにもただ騒がしくウザイ存在でしかない

逆に福田と知識が同レベル人は気にならないのかもな

839 :
福田さあ、きっとこのスレ見てるよね

オレは嫌いじゃないよ頑張って!

840 :
>>839
福田さんがこんなネットの落書き見てるわけねーだろ!

841 :
>>838
福田がヤマハの辻さんにインタビューした時も失礼な物の言い方してたよな。
しかも福田は頭が悪いから聞くべきことも分からずインタビューになってなかった。

842 :
宮城はレース中に持論を展開するのに必死でレース中の動きがあってもしゃべり続けるからやめて欲しい

843 :
福田出すくらいならモタスポ好きバイク好きな芸能人出してくれた方がいいわ
素朴な疑問に王子が答えるとか良いと思うんだけどね
確かに座談会の福田は、ムカつくよね

844 :
ワッチョイ有りスレ見てきてワロタ
腐臭漂う惨状になってた
なんであんな気持ち悪い展開になってるんだろう?謎だ

845 :
お互いへのリスペクトが足りないんだよ。
リスペクトマンが顔真っ赤にして怒ってたぞ。

846 :
福田は自分が面白くないからツッコミしか出来ない
面白い徳井(笑わせる人)にツッコムか
面白い拓磨(笑われる人)にツッコムか

福田の絡み方じゃ拓磨さんに得が無い
定岡正二がとんねるずと関わったせいで気さくな二枚目キャラから
笑い者キャラになってTVから消えていったのを思い出して不快になる

847 :
イギリス、ドライだったらヤマハがポイント詰められたかも知れないのに
ついてない、今年のヤマハ、終わったな 

848 :
>>847
まだフィリップアイランドがある

849 :
>>848
フィリップアイランドも雨降って、ヤマハgdgd になりそうな悪寒

850 :
僕もレースやってるんですけど、どうすれば速くなります?

851 :
>>850
スロットルを緩めずブレーキをかけない事だよ@マルケス

852 :
痩せましょう

853 :
PIは毎年接戦が面白いから晴れてくれ

854 :
雨のロレンソも見てみたい

855 :
>>850
足出しをマスターすることだな キリッ

856 :
>>850
才能を発揮するんだよ、あれば

857 :
速くなるためにはパトロンを見つけて莫大なカネを無尽蔵に引き出す
アブラっち、剛力を見習え

858 :
>>850
まずは政治力を磨いて運営者を味方に引き入れろ

859 :
>>850
酢か塩

860 :
スガシカオ

861 :
イトヲカシ

862 :
ナオト・インティライミ

863 :
ナオト・ツマミサラミ

864 :
つまんないねえ!!

865 :2018/09/03
>>849 福田はバイク乗る時はグリップ走行
お笑いの時はスライド走行なんで
それはそれで良いじゃないか

【雑談】関西の林道 10本目【オフ】
【うつくしま】福島県のライダー108【ノーマル版】
バイクと煽り運転
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE185【単気筒】
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.15
【帰ってきた】爆音マフラースレ23本目【爆音王国】
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
デブライダー(∴´)ω(`;)集まれ 82杯目
【うつくしま】福島県のライダー108【ワッチョイ】
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 274
--------------------
176
ネットのやつらって「理系は人の役に立ってるから偉い」って思ってる奴多いよな
回転寿司では滅多に扱われていない寿司ネタ
【テレビ】古市憲寿氏、池袋暴走の元院長が逮捕されないことに「不公平感があるのはわかるけど、そもそも日本が逮捕しすぎ」
Core i5 友の会 ★6
100円ショップで売っているお茶を語るスレ
テレビ未達成記録簿
【アニメ】「ストライクウィッチーズ」新作「ROAD to BERLIN」、音楽隊ウィッチーズ(仮)など、アニメ3作品が一挙制作決定
●時代劇●クレジットの序列一〇八●大河ドラマ
SBJ銀行 ★2
倒産★日本原燃ってどう?16★ケテーイ★
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★15
完全独学でピアノを弾く者たちのすれPart3
ストーリーのいいゲーム
Q.なぜ琉球新報は基地や政権に批判的なの? → A.日本が戦争をしないようにです
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
ぶらり途中帰宅の旅 NTR線の旅★2
安倍のせいで日本国内で新型コロナのヒトヒト感染が起きたわけだが
失恋して15年以上立ち直れないノミの心臓いる?
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.25
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼