TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 20
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]
冬日和親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part486
【HONDA】 JADE Part24 【CB250F】
【グローブ】バイク装備小物スレ44【ブーツ】
【名古屋】東海地方のバイク乗り95【愛知岐阜三重】
【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 37×1000rpm
R411〜奥多摩情報スレッド part 2〜
エンデューロスレッド10
【冬は】お泊りツーリング16泊め【凍るぞ!】

ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.10


1 :2018/07/21 〜 最終レス :2018/09/02

前スレ
ツーリングでビジホに泊まったときの高揚感 Part.9
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1527567704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
2ゲト

3 :
重複スレ
削除依頼出しとけ

4 :
あっちはバイクに関係ないスレだから、依頼したら削除されるのはあのバカすれのほうだz

5 :
一乙

6 :
このスレは落ちる

7 :
最近ツーリングが好きなのかビジホに泊まるのが好きなのか、分からなくなってきた。

8 :
>>7
わかるわかるw
オレも それだわ。
同じビジホに同じ目的地。二ヶ月に一度の間隔とか

9 :
お気に入りのビジホが出来ると、ついついパターン化しちゃうんだよね

10 :
コンビニに入ろうとしたらセブンイレブンだったと同じ位に
ルートインになってしまった、ってのは良くある

11 :
俺もだわ
何んか知らんがそうなってしまったわ。
で、俺もルートインというw

12 :
やっぱり、交通を計算して作られている店舗は強いってことかもね

13 :
ビジホだと全裸で寝る

14 :
私はYシャツでノーパンだわ

15 :
大浴場付きを選ぶ

16 :
部屋風呂が良い

17 :
やっぱり足を延ばして風呂に入れると疲れの取れ方が違う
あとはコインマッサージ機を置いてくれれば…

18 :
足伸ばせるのは良いよね
部屋風呂で汗流してから、大風呂に浸かりにだけでも行くわ

19 :
>>18
そうだね。この時期部屋で一旦シャワー浴びないとRるわ。

ツーか来月頭にロンツーだがこの暑さ……心配だわ。

20 :
朝食バイキングはとりあえず全種類食べようとする

21 :
>>20
まだまだやなw

オレも最初はそうだったけど、ご飯食べたら パンは食べなくなった。流れでスープやスクランブルエッグにも手を出さなくなった。
あと 朝食ビュッフェ定番のウインナーが妙に気にいって、今まで人生の中でほとんど喰ってなかったのに、冷蔵庫に常備して週に二回は食うようになったわw

22 :
みなさん大浴場ない時は、部屋風呂にお湯張ってんの?
シャワーのみ?

23 :
焼きそばとか冷食バリバリの揚げ物とかは手をつけなくなった

オカズがイマイチなビジホというか
パン食の方が無難なので
パンと卵、ベーコンかソーセージ、あとは山盛りのサラダ
オレンジジュースとコーヒー二つ、ヨーグルトかフルーツってのが定番
スープも欲しいが大体が味噌汁なんで我慢

カンデオみたいに和朝食が充実しているビジホは白飯選ぶが
長野から東の和朝食は食うものがない

24 :
>>22
バスタブの大きさににもよるけど湯ははる
脚や腰の筋肉はほぐれるから
時々小さすぎて入ると余計に筋肉が緊張するのはシャワーだけにするな

25 :
ドーミーインの温泉と
アパホテルの愛国心は好きだ

26 :
>>22
最初はシャワーで髪や体洗ってさっぱりしたあと、寝る前に改めて湯を張って肩まで浸かって寝てる
夜の町に繰り出す習慣がないからこれでも時間もて余すかな

27 :
寒い中ロングツーリングした後、大浴場のあるビジホにとまって体をあっためる
これたまらんのだよな

夏は夏で、汗をかいた体をさっぱり出来るんでやっぱりたまらん

部屋のユニットバスでも同じことは出来るとはいえ、体を洗うのも浴槽につかるのもせせこましくなってしまう
やっぱり広いというのは、正義なんだなと

28 :
夏はシャワー
冬は温泉に入ること多いから 使わないこともあるけど、湯を張る。

29 :
大浴場のあるビジホって、地場系を別にしたらドーミーインしか
思い浮かばないけど、他にもあったっけ?

30 :
>>29
アパは?

31 :
>>30
アパも大浴場あるんだ
宗教的な理由と経済的な理由でアパはずっと食わず嫌いだったから知らなかった
サンクス

32 :
>>31
オマオレ。
その大浴場でちょっと嫌なことに遭遇してから、一切利用してない。
それにコスパの高いビジホが増えてきたから、あえて安くもないアパに泊まる必要がない。

33 :
アパは昔は大浴場標準装備だったけど
今無いところも多いよ
昔は大浴場とお手頃価格の居酒屋が館内にあると言うのが売りだったんだけどね
まあそれでもいいベッドとでかいテレビが標準装備なので
おれは結構泊まるけどね
アメニティもいいし

34 :
カンデオも大欲情付き
朝飯も美味いし、シモンズベッドだし、アメニティが良いので優先的に選ぶ

35 :
ルートインもだいたいは大浴場あるで
ただ、たまにないホテルもあるんで要注意

あと、ルートインで天然温泉ありのはここに一覧がある
https://www.route-inn.co.jp/internet/detail.php?internet_plan_id=29

36 :
こーいー人もいなあいのに〜

37 :
アパは日曜泊が安くて5000円位で泊まれるところが結構ある

38 :
ビジホは日曜日安いところが多いよね
冬だけど、釧路の東横にメンバー特典換算込みだと2,000円台で泊まれた記憶が

39 :
スーパーホテルってチェーンだよな?

40 :
>>35
羽生と秋田には泊まった。
連休中だったから混むけど
風呂飯マッサージして部屋戻って寝れるのは良いね
秋田は朝風呂入ってそのまま時間前に朝食行って少し待ってが正解。
食べ終わったら階段下まで行列すごかった

41 :
アパって宗教カンケーあるの?

42 :
社長が教祖

43 :
>>41
日本会議

44 :
アパはほとんど泊まらないけど
社長のダンナが中韓に屈しないのはおみそれする

45 :
山形のアパはバスタブが無かった、膝下位の高さの壁が付いたちっこいシャワーブースがあるだけ
お湯も溜められるけど浸かることはなかなか難しい

やっぱり大浴場があるところがいいな

46 :
カレーに社長の写真が載ってるあたりは宗教ぽいけどw

47 :
愛国者としてはアパ一択

48 :
いちいちBSのメッセージを消去しちゃうよな

49 :
>>45
良く覚えてないけど甲府もなかった気がする。

50 :
>>46
ボンカレーだって初めは松山容子だったんだ
社長の顔があってもいいじゃない

51 :
大浴場無しホテルだと旅の宿持っていく

52 :
お盆前に行こうと思ってネットでビジホ物色してたら
訳アリってのが…何かとよく読むとクーラー故障と
半額位にになってたけどこの暑さじゃ無い

53 :
>>52
地方によるぞ
7月のクソ暑い3連休に長野の激安民宿泊まってたけど、
そこもエアコンなし扇風機のみだった
しかし窓全開+扇風機で乗り切れたからな
平地だったら・・・諦めロン

54 :
夜中に熱中症で逝っちゃって、訳ありあり部屋で
更に安くなったりして

55 :
>>53
場所は長野の佐久だった。

アパの軽井沢はお盆になると普段の3倍以上になるのな。
シングルで3万円超え

56 :
鳥取で激安民宿に泊まったらクーラーがコイン式。
夜中にコインチャージが切れて何度も目が覚めて100玉入れる事になった。
部屋代安くしてクーラーで儲けてるな。
それ以来民宿は避けてるわ。

57 :
それなんてレオパレス?

58 :
クーラーがコイン式なんかあるんだな。
レオパレスも3時間で切れるって今どきな。

59 :
最近、ビジホに泊まりたいのかツーリングに行きたいのか分からなくなってきた。

60 :
飯田で泊まった民宿では電熱毛布も有料だったな

61 :
オマエは電気毛布が必要な季節に飯田にバイクツーリングに行ったのか?

62 :
飯田は4月始めに行ったな
だから誰でも行けるぞ
ただ夜は寒いw

https://i.imgur.com/ndNvWsM.jpg
トキワ劇場前のD51にて

63 :
沖縄のゲストハウスとかでもクーラーがコイン式ってのはよくある

64 :
桜とバイク
素敵やん

65 :
このバイクなんか見覚えが。
新車みたいにピカピカのZZR1100じゃなかったかな?

66 :
D51とZZR1100はどっちが古いの?

67 :
飲食物を買い込んでラブホに泊まる高揚感と比べたら
ビジホなんぞ比較対象にもならん
ツーリングはあくまでも走りがメインなので
スーパーやコンビニで必要十分だわ

68 :
おまえスーパーやコンビニに泊まるのか?

69 :
ぼっちの俺は地方都市のビジホに泊まって、土地の美味いもんと酒を飲む。
一度バイクショップのマスツー&キャンプに行って全く寝られなかった。
それ以来、ぼっちで勝手に遊ぶ。

70 :
>>67
確かに酒と食料買い込んでデンガも買ってエロDVD見ながら発射(笑)
テンガは先っちょ当たる短いのと突き抜ける長いの二つあれば一晩楽しめる。
乳首用のニップルローター有れば尚善し。
ルーム係が女性ならルームサービス頼んでチンポにテンガ装着してニップルローター付けたままカレー受け取りに行く。
そのカレーをアナルに歯ブラシ突っ込んで四つん這いで犬喰らい(笑)
皿も綺麗に舐めながら綺麗になった皿にフィニッシュ(o^ O^)シ彡☆
最高の時間が流れて行くラブホも堪らない。

71 :
俺もぼっち好き
というかバイクと二人っきり
誰にも気をつかわないでいい解放感
貧乏だから泊まりツーリングはほとんどできないけど旅先の皆さんの優しさに癒される

72 :
旅先の皆さんの優しさに癒やされる・・・・お客さんなんだから普通だろそれ

73 :
>>72
いくら払う客かによる…とも言い切れないのがオモテナシ大国でカロウシ大国ニッポン

74 :
旅先のってのはツーリング先で出会った人が優しかったらって感じです
馴れ馴れしい老人とか自分は大好き
まあでも確かにほとんど自分がお客さんの立場だな

75 :
お客さんこういうとこ初めて?

76 :
この店よく来るの?

77 :
このバイク何cc?

78 :
あんちゃん陸王知ってるか

79 :
おっ、こりゃホンダのハーレーだな!(shadow…

80 :
あんちゃん「池井戸潤の小説ッスね。」

81 :
井戸田潤のハーレーが何だって?

82 :
おまえ、ソープランドピンクだったのかよ…。

83 :
うぉぉぉ!来週の今ごろはビジホツーや!
汗だくになってビジホINするよ!

84 :
信州一泊でツーリングしたけど甲府で沈没(笑)
シャワー浴びて飲みに行くよ。
明日は朝飯食べて8時出発で昼から仕事すりゃ納期間に合うフリーランス。

85 :
とりあえず 某島一周に向けてビジホで晩酌ちう。今日 暑くて水分補給 半端なかったわ。明日はちょっと覚悟してかかる。

86 :
>>85
おう、北陸は暑いから気を付けてな。

87 :
>>84
それは聡明だな
無事帰れることが第一位だしな
>>85
液晶の前で俺も乾杯しとくよw
>>86
北陸なん?

88 :
違うけど ありがとーw

89 :
>>87
知らんけど

90 :
お盆のビジホってすく?

91 :
知らんのかーい!

92 :
>>85
朝鮮半島か?

93 :
日経トレンディかなんかで1位だったので三井ガーデンホテル良く泊まるようにしてる

94 :
>>92
島が半島って 面白いわ。
そうやな。韓国一周とか やってみたいよね。

95 :
能登半島半周してビジホでまったり中だが呼んだ?

96 :
明日から金沢、加賀とビジホ泊まりながらツーリング行ってくる。
東北予定してたのに台風直撃なんだものw宿取れてよかった。

97 :
新潟駅前近くのビジホは安いが、バイクには冷たいなと感じる。ホテル敷地内に駐輪場ないのが多い。街中にある駐輪場を紹介してくれはするが、雨ダダかぶりで治安もよくない。泊まるなら駅周辺から1km程度以上離れたところがお勧め。ご参考まで……

98 :
そういや名古屋大阪程じゃないが、
新潟の市街地もキチガイがちらほらいる印象。

99 :
なぜ新潟で駅近くのビジホを探すの?
繁華街である古町、万代あたりで取る方が便利だろう

バイク駐輪可能のホテルもドーミーイン、アナ、日航、オークラ、コンフォート、アルファ1など他にも多くのホテルで敷地内に平面駐車場あるホテルが沢山ある
他の政令指定都市に比べると駐輪場は不自由しない方だぞ新潟は

100 :
>>94
行く先々で土下座させられるぞ

101 :
>>100
韓国旅行には十回ぐらい行ってるけど 土下座経験はないなあ。

102 :
>>101
Rは?

103 :
そろそろスレチだわ。

104 :
>>99
他県では繁華街が駅前から離れているケースが多くて意外によかった経験が理由なんだよ。新潟駅前は初めてだったしな

105 :
>>101客は日本人だ、前の客の残り物出しとくか、つばも入れて
調理場での会話

106 :
マッサージ頼んだことある人いる?おじさん、おじいさん来る?

107 :
>>106
ある。力が強い人だと揉み返しの痛みで翌日に難儀する。視覚障がい者の人は総じてちょうどええと感じる。

108 :
Hなマッサージなら呼んだことある

109 :
まあ硬い所をほぐすことには変わりない

110 :
最初から柔らかいけどな

111 :
EDさんに-連れられて-イっちゃ-った-

112 :
リンパの流れがですね〜

113 :
うーん盆休み行きたいところはホテルが取れん

114 :
遅すぎたな

115 :
最近はネットでうまく空室を捌いているけど、キャンセル料がかかる日程に入ってから電話すると意外と空きがある場合も

116 :
まぁ新潟に限らず駅近くのビジホを取る必要性は皆無だな。むしろ駐車代とか取るとこが
多くて無理。で、駐輪場というか屋根付いてるとこまで探すのは面倒。
平面で無料ならいくらでもあるのでその辺で妥協性しろや。

117 :
盆休みってホテル空き多くないか?

118 :
場所によるだろ

119 :
高知は全滅、ってか普段の3倍という強気の価格

120 :
それ、ソーラン祭りのせいです。

121 :
広島とかって安くなってそうなもんだけど逆に高い気がする

122 :
>>121
広島?
8500万円早よ返せよ!
これイラつくなー
絶対出てこんやろな

123 :
今日はいわき泊
明日は盛岡
いい飲み屋ある?

124 :
盛岡行くならベアレンビール飲んどけー。材木町の直営店は日曜休みだから、菜園のマイクロブリュワリーかな?瓶では良さが判らんので、ぜひ直営店で飲むべし。どっちも入りやすいカジュアルな店で料理はそこそこだ。

125 :
ありがとー
明日が楽しみ

126 :
山形で氷シャンプーやってみたい。誰か経験者いる?感想聞きたいわ

127 :
頭キンキンに冷えてメンソールがスースーする感じ

128 :
山形市の発祥の店ではシャンプーボトルを氷水で冷し、更に水でシャンプーする徹底っぷり
メントールも入ってるから冷たすぎて頭の感覚無くなるよ

山形まで来れないならアマゾン辺りで買って自分でやるのも手かな

129 :
シャンプーした後また汗臭いメット被るの嫌だな…

130 :
リセッシュ置いてあるビジホはありがたい。

131 :
替えのインナー一式持っていけばいいんじゃないか

132 :
リセッシュはダイソーの100ccのスプレーに詰めて持って行く。なければないなりに
過ごすんだろうが(昔はなかったし)、あるとないとじゃ快適さが違い過ぎるね

133 :
中身もダイソーのリセッシュもどきで上等!

134 :
ウオシュレットと同じく
ほとんどのホテルで消臭スプレーは常備されている
持っていくまでもないな

135 :
これからフェリー泊で九州へ
明日から二日だけだがビジホツーだよ!

136 :
>>124
いま飲んでるけどうまいな
少々お高いけど

137 :
>>135
どこの港へ着くの?

138 :
>>127-128
情報ありがとう。多分行くとおもうわ、話の種になりそう。自分の夏休みは来週からだから。

139 :
>>136
でしょー?昨年秋から盛岡に転勤になり、あまりの寒さにえらいとこに来てもうたと思ったが、春になってここのビールを飲んだら盛岡に来てよかったと感じたよ。

140 :
>>138
ついでに冷しラーメンでも食べてってー、もしくは冷たい肉そばもね
漸く朝晩は少し寒くなってきたけど、まだまだ日中はあっついよー

141 :
明日明後日で一泊行けそうだ
雷雨だけが心配

142 :
いつもの定宿ビジホでまったりちう。
いつもの道で80kmほど走ったけど、サンドラなのか何なのか中途半端なスピードのドライバー多くてイライラしたわ。お盆なんていつも仕事なので初めてやったけど もう来年からは休み要らね。仕事するわ。

143 :
盆に働いて、来週あたりに休むのが玄人

144 :
>>137
新門司ついて阿蘇へ!
https://i.imgur.com/Ynn2r7K.jpg
買ったばかりの新古車にて
https://i.imgur.com/e8DsMSO.jpg
本日のお宿

山の中は走っていればまぁまぁだったけど生活圏内に来るともう暑くてダメ
16時前だが早々に宿へ逃げ込み水シャワーで冷却
ラーメン店で生大を一気飲みしたらフラフラで今まで眠りコケてたー
明日は四国へ渡る予定
どこから乗るかはまだ不明
九四フェリーは難しいだろうなあ

145 :
>>144
ラピュタの道みたい。
あれはもう走れんからなあ。

146 :
>>145
修復する、て聞いた

147 :
>>146
誰に?

148 :
>>146
マジ?そもそもあの道、
誰のために造ったんだろ?

149 :
ぐぐったら2キロだけは修復らしい

「ラピュタの道」麓側復旧へ 砂防工事、年度内にも完成
https://this.kiji.is/380190221146784865?c=92619697908483575

150 :
そもそもラピュタは生活道路だし

151 :
フーやれやれ風呂風呂

https://i.imgur.com/fTwWFk1.jpg

152 :
風呂上がりの全裸ベッドが至福だよな
羨ましい

153 :
これって1階?

154 :
関東発で今日鹿児島のビジホに泊まるんだけど、台風直撃だとは…
明日宮崎まで行くんだけど、なるべく弱雨で走りたいから今夜は飲みまくってチェックアウトギリギリまで寝てやる(´・ω・`)

155 :
天文館通りのキャバクラへGO

その前にせっかくだから黒豚しゃぶしゃぶ、しろくま食えばいい

156 :
>>151
落ち着く部屋だね。

157 :
>>151
壁の抽象画が気になる…

158 :
>>151
まだ外が明るいじゃんか。
日没まで走れよ

159 :
https://i.imgur.com/4jMyx81.jpg
朝起きたら台風のせいで雨やん

160 :
お城か見えるビジホってええな
俺は昨日無理して帰った
豪雨災害でビショビショになったけど

161 :
>>158
ビジホに行くためのツーリングなので
問題なし

162 :
昨日は予感があったのかホテルの朝食バイキングのあと いつもより二時間も早く帰途についた。帰宅して一時間後に雷でその後ゲリラ豪雨。

163 :
>>161
それってw

164 :
>>159
何城?

165 :
写真見て城がどこの何かわからないなら調べな

166 :
なに言ってるかわかんない

167 :
自分で調べろ厨の論理がよく分からん

168 :
クイズかよw

169 :
正直当てる気はあんまりないんだけど>>159って本物の城?
山城にしてはなんか中腹にあるし標高も中途半端っぽいし、街並みも城下町らしくないような…フゴフゴ

170 :
>>169
おっす、おら悟

171 :
人魚の城、ブルーシャトー、シャトールーブル、シャトーペトリュス

172 :
>>171
ソープかっ!

173 :
大洲だよ

174 :
ブルーシャトーもせっかくの名曲をソープに使われて怒ってるだろうな

175 :
森と泉に囲まれて静かに眠るんだから、ソープでもいいのでは。というか、本人たちも
入り浸ってそうだ。もっとも、世代としてはトルコだろうが

176 :
ルートコ

177 :
高速道路から見える城かな?

178 :
来週から夏休みで東北地方ツーリング。
泊まりは全部ビジホ。
夜はフィリピンパブ巡りするつもり。

179 :
楽しみはフィリッピンとビジホじゃねーか!

180 :
一人でフラフラする言い訳がツーリング

181 :
まだ日本人のいるキャバクラとかならお国言葉を楽しめるったのもわかるが
よりによって旅情もクソもない、全国どこ行っても代わり映えのない
フィリピンパブ行くのって意味がわからん
そんなの地元で行ってればいいじゃんとしか思えないんだが…

182 :
わかってないねちみ

183 :
>>182
>>181じゃないが
では
そのフィリピンバブとやらに行きたくなるような
体験談よろ

184 :
>>181
書かなかったが、ピンパブ前にその土地の名物がある居酒屋に行くよ〜
キャバクラは常連になりえない一見客だとわかると扱いがぞんざいになると思うわ。プチボッタされたし。

185 :
飲んで騒ぐだけならフィリピンパブ!てのは分かる。ビジネスライクで変な気を使う必要ないし

186 :
>>185
おいくら万円かかるんだ?

187 :
地方のピンパブはお持ち帰り出来るところも有るから楽しみだよ。

188 :
お持ち帰りはできてもやらないっす。翌日の旅程に差し障るから。ワンセット指名なしでカラオケ少しやるくらい。ジモピーJJIのはしゃぎかたを見てると面白いしね。予算は5〜6k。

189 :
ジモピーJJI(下手っくそな歌だな。金もらってるから仕方なしに聴いてやるけどさ)

190 :
歌聴いてもらうためにカネ要るんですか?
十八番のとんぼが火を吹くぜ!

191 :
ぴーぴーぴー(; ・`д・´)ぴーぴーぴー

192 :
>>190
仲間(o^ O^)シ彡☆
後はノリで【親不知】

193 :
ろくなもんじゃねぇ

194 :
ツーリング中に元気だな。
俺なんか疲れて10時頃寝ちゃうよ。

195 :
いいね
同世代が多いのかな
自分は歌うのは苦手だけど
もうすぐバイクの日だ
ご安全に

196 :
いや俳句の日だろ
と思ったけど
バイクの日のほうが制定が2年早かった

197 :
同じビジホに2連泊するの初めてだわ
https://i.imgur.com/bgjxMB8.jpg

198 :
>>197
どんな理由なん?

199 :
>>198
日曜日に鈴鹿サーキットでレースあるから土曜日前乗り
レース終了が20:00なんで日曜日も泊まって帰る予定だす!

200 :
鈴鹿10時間耐久か良いなぁ!明日も暑そうだ!

201 :
洗面台って・・・キンタマ乗せるのにちょうどいい高さだな

202 :
>>201
勝手にやってろ。
コタツのテーブルの上にオッパイを乗せる女を思い出した。

203 :
心配するな洗面台はオシッコするとこや

204 :
今日の京都の宿。なんちゃって畳でベッド。
https://i.imgur.com/DXvXBeV.jpg

205 :
足w

206 :
で、出たーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

207 :
わかる
おれもホテルに着いたら
ソッコーで靴下脱ぐわw

208 :
畳でもカーペットでもそうなんだが、俺は水虫菌が気になるわ
おまいら必ず裸足で過ごすだろ? 床の清掃は掃除機だけだろうだし。
俺は ・就寝前 ・出立前 に石けんで足を洗うか、もしくは使い捨てスリッパを利用してる
アホっぽい神経質な意見に思われるだろうけど割とエビデンスに基づいてるつもりなんだぜ

209 :
>>208
足裏の皮膚が弱く無い限り一日以内に水で流せばおちる

210 :
>>209
有用な情報や。
ビジホ俺も多いからな。

211 :
俺も気にしてた
なにも対策してないけど気になってた
ちゃんと洗うことにする

212 :
フェリーの風呂もビジホの大浴場も入れんがな

213 :
年齢と共に余計な知識が増えてどんどん潔癖性になりつつあるな

214 :
身も心もヨゴレなのにな。

215 :
忌火で焼き祓うか

216 :
水虫菌がチンコに移ると大変
そしてヨメにも移す

217 :
あのビニールに入ったぺったんこのスリッパ使う?
おれは使ったことないわw

218 :
>>217
むしろ使い捨てスリッパのが嬉しい

219 :
>>218
それも使わないわ オレ
国内外問わず基本 裸足か冬なら靴下履くけど スリッパ 使わんわ。

220 :
インノウインキンキタコレ!

221 :
でもビジホの床って掃除しているとは言え、かつての利用者が外靴で歩き回っているはずだぞ

222 :
風呂上がりに濡れたまま歩き回ってると足が乾いてさらさらになるじゃん?
あれが気持ちよすぎてたまりません
でも水虫対策のために足はきちんと洗わなければならないんだよね
そしたらもう洗う乾かすの無限ループですよね

223 :
たまに室内は靴脱いでくださいって案内のあるビジホあるけどあれは良いな

224 :
そんなのあるのか
そういうところに泊まれば素足が堪能できるな
水虫は解決してないけどボクたぶん水虫じゃないですし

225 :
>>221
そういえば そうやなぁ

226 :
あとラーメンの汁とか絶対こぼしている

227 :
部屋入ってすぐのところに靴脱いで置いて、裸足になるわ。外国のリゾートとかで床がタイルだと、ひんやりしてメッチャ気持ちいいし。
家に居る感覚になるよな。スリッパはなんかペタペタしたり、ヌメヌメしたりでちょっと気持ち悪い。

228 :
エレベーター降りたらすぐ靴脱いで、というところに泊まったことあるわ。どこでも
余裕で全裸で過ごしてる俺にはあまり感動はなかったけど、口コミはすこぶる評価が高い

229 :
>>227
その状態で飲み物買いに行くときとか履かない?

230 :
>>229
靴か自分のサンダル履く。スリッパは履かないな。なんでやろ。使い捨てのはもったいないって思ってしまうw

231 :
ファブリーズがあったらスリッパにかけてテッシュでいつもの様に丁寧に拭いたらええんちゃう?
そう、いつも様に

232 :
俺は自前のクロックスに履き替えて部屋では裸足にクロックス。
買い物含めた外出も全て。
やっぱり素足でビジホの床は抵抗ある。
水虫、土足全て含めて。

233 :
白癬菌ってのは国というかエリアによって種類が少し違うんだぜ
柔道なんかの国際試合が増えて欧米の菌も増えてる
いつも裸足で過ごしてるパプアニューギニアンに蛇よけのブーツをちょっと貸したら
つんでもない水虫をもらったって人もいたりしてだな

234 :
>>232
まぁ確かに抵抗はあるわな。
素足クロックス気持ちええよな。車の時はそうしてるが、
バイクだと荷物のキャパの限界で持っていけないのよね。
だから靴下履いてスリッパなんだよなぁ。

235 :
水虫を患うのは大変そうだな
治療するなら、草津みたいな酸性湯が良いらしいぞ

236 :
>>204
全身リラクゼーションでぐっすりの9000円コース
は何だろう?

237 :
エッチなサービスちゃうねんで

238 :
>>236
ああ そんなのあったな。
湯飲み ティッシュBOX メモなんかは片付けて百貨店惣菜と家から持参の泡盛で部屋呑みしてたから読んでなかったわ。

239 :
>>237
そうそう そういうロケーションのホテルではない。EVも部屋カードかざさないと下から上がれないし、必ずレセプのある二階に止まるシステム。

240 :
クロックスってバカ発見器の気がするが、室内ならまあいいや

241 :
バブル末期、まだ道の駅がない時代だけど、ツーリング中のライダーが
疲れ果てて道端で寝ているのをよく見かけたもんだけども、
当時の方が圧倒的に金が余っていたはずなのに、今は金もないくせに
安全なところに泊まりたがって、そりゃ日本男子も弱くなるわな。

お前ら本当に戦争する気あって中国やら韓国やらを憎んでるのか?
バカだろ。

242 :
>>241
バカ乙

243 :
>>241
憎みはしてないやろ、嫌ってるだけで

244 :
他所の板で変に感化された老害ってとこか
宗教のセミナーとかに必死で勧誘してそう

245 :
普段履きはケロックスだが
ツーリングの時は嵩張るので持って行かない
夏はサンダル、涼しくなると甲部分が潰れるシューズ

246 :
クロックス素足はきゅぱきゅぱ吸いつく

247 :
>>246
ピンサロ?

248 :
砂とか入りそうだから穴が開いてないほうがいいだろ
と思って穴が開いてないパチもん買ったら
蒸れる蒸れる

249 :
あの穴で親指の爪剥がすトラブルが相次いだが最近聞かなくなった。
穴の位置変えたのかな?

250 :
>>241
下朝鮮が嫌がらせしてくるのに嫌気がしてるだけっす
別に戦争しようとは思ってないですが
Rばいいのにとは思う

251 :
チュンはそうでもないが、
チョンは滅ぼしたい、上も下も。

252 :
水虫って言うから汚い感じ、これからはアスリートフットって言おうぜw

253 :
それもいうならウォーターコンチューやろ

254 :
ウォーターバグかな

255 :
なんで直訳やねんw

256 :
ビジホで素足とかありえなさ過ぎて
便器なめろと大して変わらない

257 :
素足はありえないだの水虫は嫌だの最近の男はナヨナヨしてる奴が多いな。
俺らが若い頃はツーリング中にウンコしたくなったら、野糞してたけどなぁ。それぐらい昔の男は気合が入ってた。

258 :
>>241出来たら南北戦争して両方死滅して欲しいです
残った国土は中国領になっても構いません

259 :
山形のルー○に泊まった時、風呂場で戯れるホモに遭遇したんだが、こういうのは通報するべきなのかな?
まじ気分悪くて速攻で出てしまった。
浴槽も変な出汁が出ていそうだし、入る気が無くなった。

260 :
今春東北ツーリングの最終日、山形駅前のルートインに予約前払い
だがフロントでは予約されてないとの事、説明によると予約していたのは
天童駅前とのこと、天童はさっき通った所😵
戻るのは流石に辛いので、仕方なしにもう一度宿泊代を払った
こんなおっちょこちょいは俺だけやろな。

261 :
>>260
おっちょこちょい やなw
前払いじゃなきゃ融通きいたかもね

262 :
>>260
万馬券が当たる呪いをかけた。

263 :
>>260
戻るのが辛いほど遠いのか?

264 :
山形駅前から天童駅前まで30分程度みたいだけどな

265 :
アメリカ陸軍の特殊部隊、グリーンベレーの入隊テストでは、
数十kgの荷物を背負い、数十kmの距離を走る過酷な長距離走があるそうだが、
満身創痍でゴールにたどり着いた受験者に、
「良くやった!だが本当のゴールは10km先だ!」
とやるらしい
心の弱い受験者はここで折れてしまうが、
グリーンベレーの求める本当の強者は再び黙々と走り始める
そして1kmぐらい行ったところで晴れてキミは合格だとなるらしい

つまりここがゴールと思ってたどり着いたところが実はゴールじゃなかったときの精神的ダメージは、
普通に再出発するときよりも遥かに大きいという話

266 :
>>265
犬を一日中散歩に連れ歩いて、家の前まで戻ってきた時に、家に入らずにもう一度散歩に連れ出したら嫌そうな表情をするのかな?とふと考えてしまった。

267 :
>>266
うちの実家で飼ってる犬にそれやったことあるけど、
「は?」って声が聞こえそうな顔したよ
老犬だからかも知れないけど

268 :
>>263山形駅前のルートインは駐輪場が無く、駅近くの駐輪場にバイクを預け
両手に荷物を抱えて戻った所に、フロントで宣告される始末
又駐輪場に戻るのが嫌になって追加で金払った次第。

269 :
>>268
そりゃ嫌だな(´;Д;`)

270 :
>>257
ノグソはするよ。深い山中とかなら。ノグソは別に菌うつんねーもん。
着弾点にある草がいったん重みでお辞儀したあと、跳ね返ってこちらが被弾するというパティーンは多いが。

271 :
肥後大津のカンデオも付近に2軒あって間違えた事あるな

272 :
>>268
そりゃ嫌だな。
俺は盆休み期間中のツーでガソリンを入れてお釣りはレシートのバーコードをピッとやって後から払い出すシステムだったんだがやり慣れてなくて忘れて帰った。気づいたらビジホで風呂上がり。
レシートを見ると当日限り有効。
俺は悩んだ。7千円ちょっと損失。
ダメ元で電話して明日ではダメか確認したらなんとか良いとの事。
急遽ツーコースを変更して約30キロほど引き返したよ。
まぁでも気付いて良かった。
チェックイン前の買い出しで何となくお金が少ないと思ったんだ。

273 :
セルフ普段使ってないの?

274 :
クレジットカード使わない理由がわからん
今なら電子マネー使える場所も多い

ホテル、ガソリン、高速、飲食店、SAでの飲食、キャバクラ
大体カード使えるから、一泊のツーリングでも2万くらい持って行っても1万以上残して帰る事が多い

275 :
>272の話はセルフだよ。
セルフでお釣りは給油機とは別の場所へ行ってレシートのバーコードかざして払い出されるの知らないの?
都内でもあるよ。
普段はスピードパス一択だから他のシステムに慣れてなかった。
カードはスキミングが怖いから使わない。
最近はそんな話は聞かなくなったから心配無いのかもだけど。
電子マネーは対応してれば使うよ。

276 :
イヤだから、普段セルフ使ってるなら
なんでお釣りを忘れるんだろう?と疑問に思った。
レシート取って、流れで払い戻し機の所に
条件反射で行くだろうしさ。

277 :
沖縄ツーの時スーパーホテル那覇・新都心とスーパーホテル那覇を間違えたことあるな
まあ距離的には大したことなかったけど恥ずかしかったw
ちなみに泊まった方のスーパーホテルは今はホテルなんちゃらスタジアムとかに変わっててスーパーホテルじゃなくなってる

278 :
ウチの会社に採用の面接受けに来た時に間違って隣の会社に入っていった馬鹿がいたな

279 :
>>276
普段はスピードパスって書いてるだろ。
スピードパス知らんの?
お釣りなんて行動しないんだよ。

280 :
九州でピンク色のセルフ店はお釣りはその店限定のカードで返ってくるから注意な
チェーン店なのに不思議だぜ

281 :
>>279
スピードパス?んなもん知らんわ
どっちみちアホで間抜けな話だわな

282 :
>>281
実際の生活でも、失敗談を聞かされた時は
バッカだなぁ、失敗しちゃったね〜って返しするもんだ

おまえみたいなのがリアルにいたらドン引きだわ

283 :
>>281
スピードパス知らないなんて、どこの田舎に住んでるんだ?興味でたわ。

284 :
平塚の1と2はよく間違える
道渡るだけやけどな

285 :
自分のアホさ加減は棚に置いといて
スピードパス知ってる知らないだけで
優越感に浸りたかったのか…
悪かったな、察してやれないで。

286 :
前にどっかの大手チェーンホテルでやっぱり店を間違えてしまったときは、
フロントの人が気の利く人で、予約してあったホテルに連絡入れて事情を説明してキャンセルしてくれ
そのままそのホテルに泊まれた。どこのホテルだったかなあ・・・

287 :
>>259
これに反応がないということはみんな心当たりあるの?( ・∋・)ノ

288 :
>>287
てっ、適度な突き合いだろ、そういうのも

289 :
>>288
マジならその手のホテル行ってほしい( ・∋・)

290 :
幸いにしてそういう人たちには出会ったことないけど
見ちゃったら、、、
うーん、フロントにはなんと言えばいいんだろう

291 :
>>290
浴槽のふちに座って、お互いのちんこ触り合ってるんだぞ、あれは地獄絵図だったわ(´;ω;`)

292 :
>>265
今の会社でやったらパワハラ案件だな。
でも、そう言う気概が必要な世界でもある。

293 :
スピードパスに入らないとこれから値引きが適用出来ませんよ!と高圧的にガソリンスタンドの店員が言ってきたので二度と使用しないと誓ったわ。

つーかカード式のスピードパスを作れよ。ポケットを膨らませしないでほしい。

294 :
>>291
大浴場恐怖症になりそう
女の子同士に脳内変換しとくわ

295 :
>>286
俺の時は満室でダメだった
諏訪ルートインにて

296 :
山形駅前から天童駅前14.6キロ28分。
俺だったら行くけどな。金戻ってこないんだろうし。

297 :
ホテルトラスティ名古屋とホテルトラスティ名古屋栄
まぎらわしすぎるんじゃボグゲ
しかも1kmも離れてないし。なんなの。なんなのよ。

298 :
>>294だったら混浴ハーレムだな

299 :
>>275
カードを日常的に使うなら、スマホにマネーフォワードとかマネーツリーみたいなアプリを入れとくんだよ。
1日に一回は立ち上げてチェックする習慣をつけたら、覚えのない引き落としはすぐ判る。カード会社に連絡すれば調査して補償してくれる。
カードで支払うと記録が残るので生活が変わるよ。

300 :
山形駅前のルートインはタワー型立体駐車場だからね、バイクは停められないんだよなぁ

天童の方が平面駐車場だからオススメ

ちなみにどちらも夜は飲み屋街がそこそこ近いけど、天童の方は温泉街だし山形より少し料金も安め、尚且つ○○系の店もちょっとだけあるよ

301 :
>>296
三浦雄一郎の前でそれ言えんの?

なんてねw

302 :
俺ド近眼でメガネ外して風呂入るからたぶん気が付かんだろうな

303 :
>>295
俺もルートイン諏訪でやらかしたことあるわw
真っ暗のなか荷ほどきして、両手いっぱいに抱えて受付での脱力感…
ややこしい名前は勘弁だわ

304 :
ホテルルートイン諏訪インター
ホテルルートイン第2諏訪インター
ホテルルートイン上諏訪

選び放題やん

305 :
>>293
カードの出し入れよりスピードパスの方が楽なんだけどな。
けどどうせ来年あたり廃止になって新しいシステムに代わるらしいから今あわてて入る必要ないよ。

306 :
普段はイージーペイ使ってるけど確かに地方行くと使えるところはほとんどないな

307 :
>>296夕方の、車で混雑している状況だったので30分で行くのは無理
だったと思います

308 :
天候とか疲労度によっては10分でも無理だな。
もうぼったくり価格でもすがり付くかもしれない。

309 :
同系列のホテルだったけど先に間違えた方のホテルに連絡することで
空きのある方のホテルに話を通してもらって事無きを得たよ

310 :
>>303
俺は最初にバイクはどこに停めたらいいですかー
って必ず聞きに行くからその手の失敗は無いんだな
ただカンデオは屋根付きのバイク置き場があるから自信満々に停めたら
向こうですよ、って言われてやり直しになったけどね
肥後大津のカンデオは要注意だよ
>>304
そういやお盆時期は全滅で初めて夏の信州を外したな
まぁ雨だらけで助かったけど
>>305
確かエネオスと合併だっけ

311 :
それにしても、森繁久彌、森光子、高倉健の命日が同じだなんて、
確率統計学的にも不自然すぎるだろ。

312 :
  

   ビジホで一番嫌なのが空調集中管理。

   部屋で冷房と暖房を切り替えられないのがホント糞。更に弱中強の三つだけとかw

   微妙な季節だと冷房か暖房どっちも使うから普通のエアコン設置しといて欲しいね。


 


313 :
>>312
あるあるだな。
寒冷地仕様なんでバイクで行くシーズンは基本暖房なんかいらない。
俺だけだろなあと思いつつ窓開けて寝てる。

314 :
寝るとき暖房は気持ち悪い

315 :
俺も暖房は、寝るときはつけない。

まぁそれくらい寒さが厳しくないところでもあるが。

316 :
まともなビジホなら加湿器が備え付けられてるので
加湿器と濡れタオル、浴槽に湯を張って暖房つけて寝る
ビジホの布団は冬でも薄いので冬季は暖房必須
まあ、冬にバイクは乗らないので四輪ツーリングでの話だが

317 :
フロントに相談したらフロントマンもまんざらでもなさそうな顔をして

318 :
ごめん読み込みエラーで亀レスなった

319 :
10月の体育の日の三連休宿探したら
もういいとこ無いな...

320 :
>>312
あるある
不思議にも空調集中管理は割りとグレードの高いシティホテルに多い。
安ホテルではスーパーホテルがそうだっけ?

321 :
皮肉な事に、西成近辺のビジホ(と言っていいか分からんがw)にこそ一部屋に一台ダイキンのエアコンが完備してあるw

322 :
>>321
確かに「ビジネスホテル○○」という看板にはなってるな、大抵w
その昔は、14インチのテレビと小さいちゃぶ台にペッタンコな布団がデフォだったけど、
儲かってるんだな、西成

323 :
外人がこぞって泊まってるからな、あそこ。

324 :
>>323
海外勢からしてみりゃ、しょせんは日本のなんちゃってスラムなんか安地らしいな

325 :
無害なホームレスのじじいがそこらにいるぐらいだし

326 :
外国人増加で治安が良くなったのかw

327 :
>>319
今はビジホの方が一般ホテルより早く埋まるね。以前は逆かと思ったが。
気のせいかな?

328 :
>>325
通勤であいりんの職安の前を通るんだけど、ヤツらのションベンのせいで悪臭が酷い。

329 :
>>327
みんな金使わなくなってるからじゃないかな?
ビジホの子供づれも見かけるし。
うちのガキは探検できるフツーの旅館とか好きだから、お化けでそうな旅館とか使ってるけど。
嫁さんはマジで嫌がってて結構楽しい( ・∋・)

330 :
一般ホテルとビジホの線引きがよくわからん俺

331 :
>>329
おまえん家か!
俺の部屋の前をドタバタと走りまわりやがって
全然リラックス出来んかったぞ!!

332 :
ホテル協会加盟
結婚式や宴会の間がある

が、一般ホテル?

333 :
ビジネスで利用しないのが一般ホテルじゃね

334 :
北海道ツーリングの時全部ビジホだったけど
ルートインより宴会場とかある
普通のホテルの方が宿泊費が安かった

335 :
需給のバランスでそうなるのかね

336 :
そうなるとビジネスとは?になる

337 :
空調問題や喫煙室の時はマスクして寝る

338 :
>>333がいい事言った

339 :
シティホテルとビジネスホテルの違いはルームサービスの有無

340 :
ビジネスホテルなんて日本でしか通用しない言葉
そもそも売る側が勝手に名乗ってるだけだよ

341 :
ビジネス旅館なんてのも見かけるよな

342 :
>>331
子連れではビジホ使わないっての

343 :
>>327
フツーの年寄夫婦とか
子供連れとか良く見るもんね
リゾートホテルや温泉旅館の1/3で泊まれると思うとそうなるかもね。

344 :
>>334
何泊で予算どれくらいかかりました?
北海道行ってみたいんだけど、キャンプ嫌だし、ライダーハウスみたいなのメンドクサそうで諦めてたんだよね。

345 :
>>342
329を読めよ

346 :
最近、ラブホがビジネス客を受け入れてる所が増えてる
領収書をホテル名じゃなく運営会社名できってくれる
経理のお姉さんにもバレナイ

347 :
>>331
成仏しろよ。

348 :
>>346
経理(この前行ったホテルだここ…)

349 :
ラブホは一旦入ると外出できないからダメだね。
窓がないのも嫌。

350 :
外出可のとこあるよ。インバウンド目当てみたいだ

351 :
>>349
沼津であったよ。
入室前に聞いたし。

352 :
ラブホにfjrっぽいの停めてるの見たことあるけどそういうことか
女子会は知ってたけど普通に泊まるんだな最近は

353 :
家族連れできた子供が夜間騒ぐのと、イビキにガマン出来れば、
健康ランドが安上がりだが、連泊はきついな。

寝場所確保のために繁忙期は夕方前に行く必要があるが、予約してなくても行けるから
その辺融通が利く。

ホテルだと、予約してて予定が変わって行けません、となった場合、
ペナルティがあるから一長一短。

354 :
>>353
健康ランドは外出できない所ばかりで飲食の選択肢が無さすぎるな。
しかも酒飲みには高過ぎて辛いw

355 :
>>345
遅レスだけどガキ連れの時はフツーの旅館と書いてますよ、どこ読んでんのよ( ・∋・)

356 :
>>354
高くはなるけどテルメ金沢みたいなホテル併設の所はどう?
サウナ入ってアカスリしてもらって北陸の旨い海鮮料理食べて
ホロ酔い気分のまま部屋に帰って眠りにつくのも良いもんだよ。

357 :
>>355
「(自分は)子ども連れではビジホ使わない」ってのと
「ビジホに子連れ客は居ない」ってのとの捉え方の違いだと思う
まあ流れからして331は軽いジョーク

358 :
子連れ夫婦でビジホに出くわしたことあるよ。
奥さん美人だったからそっちしか気にならなかった。

359 :
地方だと週末は子連れビジホ多いかな

朝メシとか子供向けのバイキングあるっぽいし

360 :
>>356
だったら 街中の安いビジホの方が効率良くないか?

361 :
街中のビジホは駐輪場が心配だ
料金高かったりタワー型だったり、そもそもなかったりするところもあるし

362 :
熱海の東横INNは、先月からバイクをホテルの所に停めるの禁止になっていて、
三百メートルほど離れた翌日昼まで200円だかの町営駐輪場に停めさせられる。
正直ごっつ不便。

363 :
そんなの最悪やんけ。 
絶対にバイクツーでは泊まらんわ。

364 :
>>362
なにかトラブルがあったんだろうか。

365 :
珍かなぁ・・・

366 :
旧車の奴らが集団で宿泊しに来たんじゃ

町中のビジホとかバイク止めれないビジホ多いから
事前に聞くようにしてる
あと、個人的に屋根の有無もホテル選びに加味
雨の時の荷物の積んだり降ろしたり、雨具とか雨の中
で屋根無しでやる辛さは朝食付きじゃなかったり、少々高かったり
しても優先

367 :
屋根付き駐輪場が有るホテルでも
繁忙期とかだと早い時間にホテルに行かないと
他のバイクが数台止まってて屋根が有る場所が
いっぱいになる時が結講有るよね

368 :
大体は横殴りの雨が降ったら屋根関係ねぇ設備だからな
やはりホテル1FがPとかそういうのがうれしい
https://i.imgur.com/16WheLs.jpg

369 :
>>357
ジョークの割にしつこく食らいついてたけどな(#^ω^)

370 :
SAでも時々いるけど、駐輪スペースを無駄なくらい余裕目に取って
通常の半分くらいしか停めれなくしてるヤツら見ると
蹴り倒したくなるわ。

371 :
>>368
これCRFのラリーてやつ?
顔かっこいいな

372 :
>>371
そうだよラリーだよ
メガネザルみたいな愛嬌のある顔はしているね

373 :2018/09/02
良いねこのバイク!今乗ってる1200のアドベンチャータイプの次はもう軽くて機動力のある250のオフ車乗るつもり。

バイクの質問に全力で答えるスレ188
【高速道路】350円の旅 inバイク板 【タダに近い】1周目
【交通安全】殺伐広場へR162周山街道【週間】48周目
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】150
60歳以上のライダー 4
【祝】女子高生は俺を57倍狂わせる【入学】
九州ツーリング3
レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 83
【酷暑】現地で観戦★2018年鈴鹿8耐【大雨】
40歳以上のライダー160
--------------------
【THE IDOLM@STER DS】秋月涼アンチスレ
【野球】第2回「プレミア12」が盛り上がっていない理由 事情通「今大会は侍J史上、最も多くの参加辞退者が出たと言っても過言ではない」★4
石垣島の観光情報交換はココで汁39
《黄色い猿》バンドボーカリスト・アンチスレNo.2
【速報】バス内で少年に手コキしたお姉さん、無事逮捕
昔昔昔昔昔昔昔昔
MS「これ以上Switchに独占タイトルは移植しない。HaloやForza移植は諦めてXboxかWindowsを買え。」
アラフォーの男同士の友達って、家で一緒に何して遊ぶの? [761874647]
2Dシューティング生き残り大作戦
【ラブライブ!】西木野真姫ちゃんはまきちゃん26トマト
【来年は】シュガーベイブ【結成40周年】
【芸能】沢尻エリカ被告「悪魔の誘惑を絶つことができなかった」「携帯を解約、SNSのアカウントも閉じました」
元喪女と現喪女が語り合うスレ 8
【前途】テムザックの明日はどっちだ【多難】
【森友学園】「いい土地ですから、前に進めてください」 安倍首相夫人発言の記録作成 財務省が認める★3
【奈良】パトカー追跡の車が商店街を暴走して逃走 道幅3メートル 「はねられなかったのが不思議なぐらい」
【まだまだ】高速オフセットpart33【死に損ない】
【ガチャ】乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜★103【ゲームアプリ】
車田正美 短編・中編 総合スレッド Part3
【論文】NEXTFIT Kento【垂れ流し】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼