TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
嫌われる女流棋士になりたくない。好かれたい。
棋士のおもしろ画像を集めるスレPart15
【アイドル棋士】竹俣 紅 女流初段 Part47【美少女】
[IP有] 藤井聡太応援スレ 489
横歩取り全般総合スレ7
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 62
第8期リコー杯女流王座戦 Part1
藤井聡太 2019年を回顧 「時間使い方が課題」
第45期 岡田美術館杯女流名人戦 Part3
長谷川優貴・女流二段を応援するスレッド 2

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part542


1 :
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
ttps://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
ttp://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
ttp://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
ttps://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
ttps://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

※前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part541
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1575333518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
学校をさぼってる藤井聡太

3 :
 
2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 31勝10敗(0.75610)
…通算…147勝30敗(0.83051)
━━━┯━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━
順位戦│○○○○○○○___……│C1 次 小林1/14
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│―――○○/○○●…/…│4組優勝 (豊島?)
王将戦│―○○○/○○○/○●○│リーグ参戦 (豊島?)
王将戦│○○●/……………………│リーグ残留(広瀬?)
棋王戦│――○●/…………………│予選敗退(都成?)
叡王戦│●……/……………………│予選敗退(村山?)
棋聖戦│○○○/○__/_………│二次予選 次北浜 12/10
王位戦│○○__/__……………│予選 出口
王座戦│●……………………………│本戦敗退(佐々木大?)
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
竜王戦│___………………………│3組 畠山鎮
棋王戦│__…………………………│予選から
王座戦│___………………………│二次予選から
━━━┿━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━
NHK杯│○●…………………………│(久保?)
JT杯…│●……………………………│(三浦?)
銀河戦│―○○●/●………………│(豊島?)(久保?)
朝日杯│____……………………│本戦シード
━━━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━

4 :
http://kishibetsu.com/rating.html

5 :
辻井伸行さんと対談まだ?

6 :
>>1
イケメン乙。
12/10 9:30〜20:00
第91期 ヒューリック杯棋聖戦 二次予選 北浜健介八段 対 藤井聡太七段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DuKvoZLEH6t6Z5
解説者:戸辺誠七段
解説者:井出隼平四段
聞き手:上田初美女流四段
聞き手:中村桃子女流初段

7 :
>>6
解説陣最高。
戸部も井出もおもしろいから好き

8 :
解説者がベテラン聞き手に舐められそうw

9 :
広瀬との王将戦、豊島も見てたのか

10 :
さっこうをがぼってる藤井聡太

11 :
座高をかばってる藤井聡太

12 :
戸辺には甲府での藤井君の様子を話してほしい

13 :
渡辺との大盤解説会で、控え室の様子ちょっと言ってたけど
おもしろかった。
ひまそうにしてたマスコミが、藤井が来たとたん殺到したとか、
信玄餅を藤井に食べさせて撮りまくるとか。
信玄餅の食べ方難しいとか。

14 :
>>12
公開収録のところ話せないの惜しいな
もう少し後なら

15 :
今対局も藤井くんは現地入りしてるの?

16 :
>>15
してないだろ
前のは次の日のイベントに出るから前入りしたんであって

17 :
>>15
途中で送ってしまった
明日名古屋で10万円食事会あるのに行くわけない

18 :
藤井を聡太ってる学校

19 :
明日のイベントへ向けて出発します
いってきま〜す
余裕があれば現地レポ送ります

20 :
いってら
楽しんで〜

21 :
10万出した人おる?

22 :
来年棋聖と王位獲得して辻井伸行さんと対談するだろうな…

23 :
なんだかホストみたいな仕事だなー。
食事会は藤井君、都成が参加するのかな。

24 :
>>19
イベント楽しんできて下さい。
レポも楽しみにしてます。
寒いのでお気をつけて。

25 :
将棋世界の永瀬が、異常に藤井君を持ち上げてたな。おそらく、誰よりもVSをしていて、誰よりも藤井君を理解している永瀬だから、そう感じているのだろうな。
にしても、永瀬の努力は凄いものがあるな。藤井君は、努力と思わずに好きであれだけやっていられるのが凄い。

26 :
12/8
囲碁将棋チャンネル 藤井聡太day
https://www.igoshogi.net/shogi/special/20191208fujiiday.html

27 :
>>25
同じようなスタンスの棋士と仲良くなれて本当に良かったと思う。
やはり同じ事を話せる「仲間」って大事だから。
後は、藤井くんが浮気するとしたら詰将棋ぐらいかな。

28 :
永瀬も昔は勇気がライバルって言ってたけど、長い間「ライバルはいない」「しいて言うならライバルは自分自身」って言ってて、
でも今回のインタビュー読んだらライバルを求めてたんだなって思ったよ。今後ずっといいライバル関係が続くといいな

29 :
>>19
楽しんできてください
後日でも良いので、現地レポ楽しみにしてます

30 :
藤井は同世代のライバルがいなくて心配されてたけど永瀬もライバルに飢えてたのか

31 :
永瀬は所詮vs相手の40人の中の一人なんだろうな、藤井くんは。ただそれを言うとマスコミ受けが悪いからあえて藤井くんを立てている感じだろう。笑笑

32 :
藤井君は永瀬にとっても特別だよ。

33 :
>>31
ヨソならともかく将棋世界やで

34 :
永瀬2冠は藤井七段を持ち上げてダメになったら
一気に叩く作戦だろうな
勇気七段も永瀬作戦にやられたようだ

35 :
永瀬2冠の場外戦はわざとらしい

36 :
 ♪                          ♪
|\_/ ̄ ̄\_/| \_/|\_/| \_/| \_/| \_/|
\_|  ▼ ▼|_/ ▼|_/ ▼|_/ ▼|_/ ▼|_/ ▼|_/
    \  皿/  皿/  皿/  皿/  皿/  皿/
    (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ
     ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
      (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

37 :
誤爆した(´・ω・`)

38 :
>>37
ワロタ

39 :
2冠がC1持ち上げていい人作戦だ〜〜〜〜〜〜〜

40 :
>>25
以前から褒めちぎってたけど
特に性格と礼儀

41 :
>>40
うむ ニコニコで「謙虚の塊」とかなんとか言っとったな

42 :
永瀬2冠は勝負師だな〜
藤井七段!永瀬2冠の褒め殺しに気を付けて!

43 :
>>40
攻:受が9:9ってやつ

44 :
早く永瀬と公式戦の初対局をしたいものだね。
2人のガチンコは見応え十分だろう。

45 :
直近では朝日杯が初手合になる可能性が高い

46 :
VSで実際永瀬2冠の2割くらいの勝率なんだろうな
5割ではないって永瀬2冠見え張っちゃったのかなー

47 :
将棋世界の永瀬二冠インタビューすごかった
あそこまでとは

48 :
昨日のアベマ、貞升女流より
「竜王戦第四局の検討室、棋士が15、6人いて座って検討してたのは鈴木九段、永瀬二冠、藤井七段。
鈴木九段の攻めを永瀬二冠が受けて、周りで見てた棋士もすごく盛り上がっていて、藤井七段もくすくす笑っていた」

49 :
永瀬の藤井アゲで最初に驚いたのは、確か将棋世界の藤井将棋の連載の1回目だった
リップサービスとかを越えた大絶賛で逆に引くわって思ったもんだが
その後に解説で、文字で見たそのまま同じ文面で話しててますます引いたww

50 :
豊島が竜王名人か
藤井くんの初挑戦はナベか豊島か永瀬か

51 :
おじさんかもしれない

52 :
>>51
素で忘れてて大変失礼した
おじさんすまん

53 :
豊島が竜王名人なんだから藤井はやっぱりトップクラスなんだよな

54 :
やっぱり豊島先生は
11手詰の読めないアホの高校生とは
格が違うよね

55 :
広瀬に負ける藤井聡太は棋界最弱w

56 :
>>37
素敵じゃないか!

57 :
豊島や永瀬にタイトルが集まってきてて、どんどんタイトルが獲れなくなってきてるよな。年齢を考えると、渡辺や木村王位あたりが狙い目だな。まぁ藤井くんには関係のない話だが。笑笑

58 :
考えてみれば、藤井くんのタイトル挑戦には豊島竜王名人が壁になってたんだよな。竜王戦然り、王将リーグでも勝っていれば広瀬とプレーオフになってたし。笑笑

59 :
11手詰めの読めないアホの高校生が
豊島先生に勝つなんて
夢のまた夢だろ
11手詰めの読めないアホの高校生が
運よくタイトル戦に挑戦するには
運よく豊島先生に当たらない事を祈るしかないよね
まあ連盟が忖度して対局調整してくれるんじゃないの

60 :
0816 名無し名人 (ワッチョイ 4b03-zAlO) 2019/12/07 20:20:01
菅井 → 防衛失敗
中村 → 防衛失敗
羽生 → 防衛失敗
久保 → 防衛失敗
渡辺 → 防衛成功
高見 → 防衛失敗
天彦 → 防衛失敗
豊島 → 防衛失敗
豊島 → 防衛失敗 
斎藤 → 防衛失敗 
広瀬 → 防衛失敗 ★今回ここ
---------------------------
渡辺 →
渡辺 →
豊島 →
永瀬 →
↑これ見ると、平成から令和への過渡期って感じがするわ。来年からは、逆に奪取のハードルがめちゃくちゃ上がってくる。
すでにタイトルを持ってる人か藤井君かでも挑戦しない限り、奪取は相当難易度が高い。1番可能性がある木村王位の王位ですら簡単じゃないはず。

61 :
>>36
これは、なーに?

62 :
◆2019年度◆31勝10敗(0.756)
01 ○ 後 2019年04月12日 森内俊之  第69期 王将戦一次予選3回戦
02 ○ 先 2019年04月19日 行方尚史  第27期 銀河戦本戦トーナメント9回戦
03 ○ 先 2019年04月19日 阿久津主税 第27期 銀河戦本戦トーナメント10回戦
04 ○ 先 2019年04月24日 高見泰地  第32期 竜王戦ランキング戦4組準決勝
05 ○ 後 2019年05月09日 北浜健介  第69期 王将戦一次予選4回戦
06 ○ 先 2019年05月15日 牧野光則  第45期 棋王戦予選4回戦
07 × 後 2019年05月23日 豊島将之  第27期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
08 × 後 2019年05月28日 都成竜馬  第45期 棋王戦予選決勝 
09 ○ 後 2019年05月31日 菅井竜也  第32期 竜王戦ランキング戦4組決勝(千日手指し直し)
10 × 後 2019年06月03日 佐々木大地 第67期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
11 ○ 後 2019年06月11日 東和男    第91期 棋聖戦一次予選2回戦
12 ○ 先 2019年06月11日 伊奈祐介  第91期 棋聖戦一次予選3回戦
13 ○ 後 2019年06月18日 村田顕弘  第78期 順位戦C級1組1回戦
14 ○ 先 2019年06月22日 千田翔太  第69期 王将戦一次予選決勝
15 ○ 後 2019年06月24日 阪口悟    第69回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
16 ○ 後 2019年06月28日 近藤誠也  第32期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
17 ○ 先 2019年07月02日 堀口一史座 第78期 順位戦C級1組2回戦
18 ○ 後 2019年07月05日 久保利明  第32期 竜王戦決勝トーナメント3回戦
19 × 後 2019年07月08日 久保利明  第69回 NHK杯将棋トーナメント2回戦(千日手指し直し)
20 × 先 2019年07月09日 久保利明  第27期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 先 2019年07月18日 佐藤康光  第69期 王将戦二次予選1回戦
22 × 先 2019年07月23日 豊島将之  第32期 竜王戦決勝トーナメント4回戦
23 ○ 後 2019年08月06日 金井恒太  第78期 順位戦C級1組3回戦
24 × 先 2019年08月11日 三浦弘行  第40回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
25 ○ 後 2019年08月22日 竹内雄悟  第91期 棋聖戦一次予選決勝

63 :
26 ○ 先 2019年08月26日 中村太地  第69期 王将戦二次予選2回戦
27 × 後 2019年08月29日 村山慈明  第05期 叡王戦七段戦予選2回戦
28 ○ 先 2019年09月01日 谷川浩司  第69期 王将戦二次予選決勝
29 ○ 後 2019年09月03日 高橋道雄  第78期 順位戦C級1組4回戦
30 ○ 後 2019年09月25日 竹内雄悟  第61期 王位戦予選2回戦
31 ○ 先 2019年09月30日 三浦弘行  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
32 × 後 2019年10月07日 豊島将之  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦
33 ○ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
34 ○ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦
35 ○ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦4回戦
36 ○ 後 2019年10月28日 西川和宏  第61期 王位戦予選3回戦
37 ○ 先 2019年11月05日 青嶋未来  第78期 順位戦C級1組6回戦
38 ○ 先 2019年11月08日 阿部隆    第91期 棋聖戦二次予選1回戦
39 ○ 先 2019年11月14日 久保利明  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦
40 × 先 2019年11月19日 広瀬章人  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦6回戦
41 ○ 後 2019年12月03日 船江恒平  第78期 順位戦C級1組7回戦
42 _ _ 2019年12月10日 北浜健介  第91期 棋聖戦二次予選2回戦
_ _ 先 2020年01月14日 小林裕士  第78期 順位戦C級1組8回戦
_ _ _ 未定         畠山鎮    第33期 竜王戦ランキング戦3組1回戦
_ _ _ 未定         出口若武  第61期 王位戦予選4回戦
_ _ _ 未定         今泉健司  第46期 棋王戦予選

64 :
>>61
すまん、忘れてくれ
某板にマモノダンスを書き込もうとして間違えたんや

65 :
>>64
忘れられないけど、分かったーw

66 :
頓死のことずっと言ってる人ってさ、自分の推しは頓死したことないんだろうか
デビュー間もない棋士以外で頓死したことない棋士ってそんなに居ないと思うんだけど…

67 :
>>37の人気

68 :
11手詰めの読めないアホの高校生を
天才と持ち上げてた人たちって
やっぱり馬鹿だよね

69 :
とん死のそーちゃん。



笑笑

70 :
にしても、永瀬がアマの棋譜も大量に並べているのが意外だった。亡くなった村山聖九段も女流棋士の棋譜を並べたりしてたそう。
藤井君は、小池重明の棋譜を並べていたらしいね。
あんまり偏見やレベルの上下とか関係なく、様々な勉強をするのが有効なのかね。

71 :
そういうコツコツ地味な努力が実を結ぶんだろうなぁ

72 :
ひふみんが出るというので見てる番組
藤井くんも以外とネタになってるw

73 :
11手詰めも読めないアホなんだから
詰将棋なんて解いても意味なかったよね

74 :
戸部の出演10秒ぐらい?

75 :
声消されてたから何言ってたか分かんなかった(最初以外)

76 :
大口をたたくなら第一問を1分以内で解いてから
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/1a650b354e4504e6fe1b1f8b637a808e
9歳の子供は2分以内で解いた

77 :
>>73
チミは将棋を愛してますか
それとも落ちこぼれかな

78 :
アンチは世界一惨めな負け組。
触ると負け組がうつるから触らない方がいい。

79 :
来年パラリンピック全種目完全制覇楽しみ〜
辻井伸行さんと対談もあるだろうな〜

80 :
>>66
頓死のことをずっと言ってるキチガイの推しは、驚きの「一手詰め頓死」をしてるよ。

81 :
聡太の強運は、同世代にライバルが居そうにないことだな
渡辺や豊島とはかなり歳が離れてるし、自分がピークになる頃には確実に衰えかける
今はパッとしなくても数年後には無双しかけそう

82 :
タイトルとらなきゃパッとしない、ってのはハードル上げすぎですぜ兄貴

83 :
>>82
てか、そいつアンチ

84 :
辻井伸行さんとシンクロ

85 :
竜王・名人奪取の豊島>>>>>>>木村王位>>>>>>>新人王戦優勝の高野五段>>>>>>>>>>>とん死の聡ちゃん笑笑

86 :
>>59
高校生になんかトラウマあるんか

87 :
王将戦のインタビュー記事抜き

中盤から終盤の入り口のあたりにかけて、豊島名人のほうが比較的、短い考慮時間の中で指されていたところがありました。その中で最善を指されて、それに対して自分が時間を使ったうえに、間違えてしまったというのがあったので、まだまだ足りないところかなと思いました。

「トッププロは中終盤で局面を複雑にするのが上手い」

予想と違う手を指されることで、そこまでの読み筋をすべて組み立て直さなくてはいけなくなります。そのときにどうしても、こちらの指し手の精度が落ちてしまうということがあって、予想していない手でも、正確に対応する力というのが非常に大事だなと思います。

88 :
中盤から終盤の入り口のあたりにかけて、豊島名人のほうが比較的、短い考慮時間の中で指されていたところがありました。その中で最善を指されて、それに対して自分が時間を使ったうえに、間違えてしまったというのがあったので、まだまだ足りないところかなと思いました。

「トッププロは中終盤で局面を複雑にするのが上手い」

予想と違う手を指されることで、そこまでの読み筋をすべて組み立て直さなくてはいけなくなります。そのときにどうしても、こちらの指し手の精度が落ちてしまうということがあって、予想していない手でも、正確に対応する力というのが非常に大事だなと思います。

指せる戦法の幅は広がったほうがいいと思いますけど、本質的には戦型選択が重要ではなくて、その先の指し方のほうが大事だと思っています。

先手相掛かりはそろそろ指してもいいと思ってはいる。

時間の使い方について
竜王戦の対豊島先生戦のときもそうでしたけど、時間がなくなって終盤でミスをしてしまう、というのはなるべく減らしたいなと思っています。
いまの段階ではとくに改善していこうに思っていないですけど、いつかはそのあたりを意識的に取り組まなくてはいけないとは思います。

89 :
局面を複雑化するというのは聡太が一番苦手なことだろうな
聡太は良くも悪くも直線的
この点で羽生とは全く異なる棋風

90 :
やっぱりね。だから、盤面の複雑化にあまりにバカ真面目に付き合う必要はないんだよ。それこそ相手の思う壺になってしまう。
最低限の3番手くらいまでの最善を続ける事で、ある程度の時間節約が出来るのかどうかを、強い相手にも試して欲しい。
そうしたら、もう敵なしだと思う。

91 :
>>90
それ言うほど楽なことじゃないよ
だから足踏みしてるわけで

92 :
>>88
現段階では、意図的に時間の使い方を調整するような時期ではないと思ってるようだね
本人の中では、目の前の勝利よりもまだトレーニング意識の方が強いのではなかろうか

93 :
時間の使い方について言われてるけど本人はこうした方が将来的に強くなれると踏んでるんだろうな
たぶん高校卒業まではやめないと思うしぶっちゃけ最年少タイトル記録はあまり狙ってなさそう

94 :
いつタイトルを取るかより
いくつタイトルを取るかを重視してるんだろうな

95 :
>>94
もっと言うと、どこまで強くなれるかだけを重視してる気がする
その時限りの調子や技で勝てても意味がないとか思ってそう

96 :
師匠また藤井君ネタで本出すんだ
弟子・藤井聡太の勝ち方(仮)とはなんだかな

97 :
聡太はタイトルめちゃくちゃ意識してるよ
発言にも現れてる
周りが期待するからそうなるんだろうけど

98 :
88誰よりも負けず嫌いな藤井君は目先の勝利を
誰よりも重視するだろうな。
90待ったしてまで勝ちたいんだから本人は一つでも早くタイトルをとりたいんだろうな。

99 :
>>97
でも、出版されたら、買っちゃう!

100 :
>>95
だと思う 絶対的な強さを求めることが結果としてタイトルを呼び込むと

101 :
>>86
将棋を志しして挫折したとか?

102 :
本人も、このやり方が長い目で見た時にタイトルへの最短距離と思っているのかもしれないね。
でも冷や冷やするから、ほんの気持ちでいいから早く指して欲しい思いはある。心臓に悪い。w

103 :
とんしで思うんだが、今かりに、竜王失陥の心痛で長期療養とかになったら不戦防衛か?
竜王名人との敗者復活戦になるんかね、不謹慎ながら

104 :
名古屋ヒルトンの扇の間っておいくら万円?

105 :
聡太くんにはリラックスして指すことを勧めるな
なんか一生懸命になりすぎて見ていても痛々しい
楽しんで指すぐらいの方が力を発揮できるんじゃないかと思うよ

106 :
>>105
読みに没入するのが楽しいんじゃねえの

107 :
>>100
そういうこと

108 :
痛々しいと感じたことはないけどな
集中しているだけじゃないの

109 :
>>106
>読みに没入するのが楽しい
いや、もっと言うと「快感」の方が近いかも。

110 :
プレミアム行ってくる

111 :
>>110
名古屋ヒルトンでお会いしましょう(o^^o)

112 :
>>111
A席ですが、見えやすい位置ならいいなぁ

113 :
チケットは完売したのかな?

114 :
>>105
思い切り楽しんでるのがそれで他人がどうこう言うのうぜーと藤井くんも思てる思う。
プロ棋士が公式戦で一生懸命になり過ぎて指してない人がいるかよ、見た目リラックスしてるように見えても頭の中はみんな必死だわ

115 :
>>96
職業「藤井聡太の師匠」なので稼ぎまくっとるな(´・ω・`)

116 :
王将リーグは平日でどうせ生で見られないので将プレのゴールドに加入しなかったが
今日は毎年課金してる名古屋フェスなのでゴールドに入った
せっかくなので色々課金方法試した
Vプリカ→うまくいったかと思いきやVプリカのサイトに誘導される
VプリカのIDとパスワード入れたらこのカードは使えませんと出た
三菱UFJ VISAデビット→問題なく決済完了
あとコンビニ決済もできるようだ
選択肢に出てきた

117 :
>>110
>>111
楽しい一日を過ごしてくださいね。

118 :
>>112S席ですヒルトン1Fに、なんとロッドスチュアートが作ったのかと
見紛う大きな鉄道ジオラマが展示されてる!
聡太のため?w
10mX20mくらいのもの
S席は90%が妙齢の女性です
男性はちらほら

119 :
http://iup.2ch-library.com/i/i2031617-1575779367.jpeg
笑笑

120 :
>>115
タナトラあたりが出したのなら別に気にならないけど師匠が
このタイトルで出すのはなんだかなと思う

121 :
杉本師匠は渡辺や豊島とかより世間では有名だし

122 :
有名なら振り飛車の本でも出せば

123 :
>>96
紹介乙
ポチった
これは良い一年になりそうだ

124 :
>>118
例えが良く分からんが聡ちゃん
鉄道模型に興味はあるのだろうか
見入ってたりしたら それを50m遠くからこっそり見たい

125 :
>>124
小さいころプラレールをやってたらしいし好きそうw

126 :
https://i.imgur.com/pkzcZHo.jpg

127 :
>>126
良し悪しが分からぬので識者に任せる
現地組楽しんでな〜

128 :
>>126
藤井くんタモリ好きだし、電車以外にも地形とか高低差とか好きそう。
プラレール&ジオラマ、じっくり見たいのでは。

129 :
ツイッター情報では
ランチ参加者で男性は一人
その男性は藤井くんのとなりの席
アナがテーブルに同席
かなり配慮した感じ

130 :
>>118
妙齢って若い年頃のことを言うんだけど誤用?
本当に若い女性が多いわけじゃないよねw

131 :
現地の皆さん、レポありがとうございます!

132 :
>>130
オバサンに「お嬢様方」と言うのと同じでしょ
ご高齢ならお婆ちゃんと書く
本当に若けりゃ美人のお姉ちゃんがいた〜って
将棋板の住民は書くと思う
一人の男性、聡ちゃんのボディガード乙
と思ったが逆にその人が一番熱い想いを
もっていないとも限ら(自粛)

133 :
多少は都成目当てもいそうだな

134 :
>>132
おばちゃんはプライベートもグイグイ突っ込んで質問するから嫌われ覚悟のガードが必要だねw
男性ファンもだけど、アナウンサーが同席していて良かった

135 :
高い席から売れたんだなって感じ

136 :
去年の方が人多かったかなあ
超高い席があるから採算的にはトントンかな

137 :
>>134
その男性ファンがホモだったらどうするんだ!

138 :
>>136
まあ去年の方がまだ騒ぎが大きかったし、名人も来たからな

139 :
とは言えざっくり400はいるから十分かね

140 :
>>129
アッー!な奴かどうかの確認はしたんやろか

141 :
https://i.imgur.com/KDrzeZF.jpg

142 :
>>140
なんでだよw
セクハラしなければ良いだけでしょ

143 :
藤井くんが開幕の挨拶かw

144 :
緊張しとるな

145 :
いきなり藤井七段

146 :
マックス緊張の藤井くん

147 :
これSS席が10万のイベントだった?

148 :
谷やん!

149 :
プレミアムの実況スレって無いの?

150 :
お、藤井システムくるか?

151 :
この司会の人、なんか失礼で不愉快だな

152 :
700人って満員?

153 :
サプライズでA級来て欲しい

154 :
師匠やるねー

155 :
師匠なかなかやるな
藤井君は19問解かないといけないのか

156 :
スゲェ〜w

157 :
フラッシュ暗算かww

158 :
すごかったー

159 :
凄すぎて吹いたわ

160 :
どうすごいかkwsk

161 :
最後解けていたんじゃない?

162 :
1分で7手詰めを17問解いてた

163 :
7手詰め 1分間に17問正解

164 :
デビュー3年経ってもタイトルに掠りもしない藤井聡太

165 :
早いなんてもんじゃねーぞ

166 :
デビュー3年経ってもまだ順位戦C1とか、雑魚かよwww

167 :
1分じゃなくて30秒だよ

168 :
>>163
藤井くん、1人でやってるの?

169 :
7手詰め1分勝負
藤井 17
師匠 9
室谷 4
中澤 3

綺麗に実力が出るな

170 :
>>167
え、1分やってたと思った

171 :
師匠は8問
中澤女流 3問、谷やん 4問

172 :
ちなみに杉本師匠が1分で8問

173 :
>>172
9問だったよ

174 :
やばw

175 :
>>172
師匠すごくない?それとも棋士ならこれくらいできて当然なの?

176 :
ごめん1分だった ハンデで0.5点でした

177 :
>>152
去年行ったが去年は600人だったと思う
会場は同じっぽいね席数増やしたのかな
一階の鉄道ジオラマは去年もあったよ

178 :
都成が休憩の理由・・・あっ

179 :
早!

180 :
フラッシュ詰将棋www

181 :
>>177
はー増えてるんだ
めでたいことやね

182 :
速さにざわつく会場

183 :
すごすぎ
なんでこれで頓死筋見逃したんだよ

184 :
ふみもと先生のところで目隠しで同じようなことやってたよね

185 :
会場引いてるやんwww

186 :
凄すぎるw

187 :
もう笑うしかないw

188 :
解けてちょっと得意そう

189 :
これ詰め将棋カルタと同じだよね

190 :
他の先生はやめたれやww

191 :
都成きた

192 :
ある意味放送事故w

193 :
となりんやらされるのか?

194 :
フラッシュ詰将棋
宇宙人かよ藤井くん

195 :
負けられない戦いがここにある・・・w

196 :
となりん、やるぅ

197 :
都成先生ゴメンナサイ

198 :
やっぱプロはすげえな

199 :
となりんかっこいい!

200 :
都成もさすがや

201 :
男前やなーとなりん

202 :
棋士ってやっぱすごいな

203 :
都成もすご、やぱプロは違うわな
ソフト見ながらあーだこーだ言ってたのが恥ずかしいわw

204 :
プロ棋士凄すぎ

205 :
何手詰めだよw

206 :
都成にまた負けたのか、藤井くん。笑笑

207 :
藤井くん怖すぎるw

208 :
41手詰めw

209 :
は?
桂が4枚・・・って書こうとしたら
早すぎだろ
41手詰めを何秒で、すごいなあ

210 :
逆に師匠はなんでできないのか
きっと昔はできたんだろうが
おおげさな忖度リアクションなのか
タニーなら年とっててもできるのか

棋士はすごいなー

211 :
1分なかったよね

212 :
41手詰め 30秒くらい

213 :
七手詰めを1手詰めのように解く能力、異次元すぎる

214 :
聡太 神かw

215 :
藤井聡太ひとりだけ長手数詰将棋にチャレンジ
大橋宗桂作の41手詰を1分かからず解いてしまった

216 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-12080162-sph-ent
もう記事になってる

217 :
今17歳で、ピークはまだまだ先
藤井七段が20歳になった時の将棋はやく見たいなあ

218 :
都成六段「藤井七段が7手詰1分間チャレンジやってる間に裏で一緒に解いてたが
藤井七段は超人だと思った」

219 :
この詰将棋力でも頓死するんだから昨日の豊島はやっぱり凄いな

220 :
イベントでの藤井七段面白いなー

221 :
シーザーには驚いたのでは

222 :
>>221
そうだった!
訊いてはいけない質問だろ

223 :
ひふみんはネタになるがシーザーはシャレにならんからなw

224 :
シーザーの件は触れられないわなw

225 :
100点満点回答やんけ

226 :
さすがの回答だな、感心した

227 :
なんと素敵な解答
なんと優等生

228 :
将棋の神様にお願いしたいことはの質問に
藤井七段「一局お手合わせをお願いしたいです」

229 :
知ってたけど賢い子やな

230 :
お、時間の使い方に課題があるとな
タイムマネジメント学ぶ気あるとみた

231 :
>>228
かっこよすぎてシビレた…

232 :
長考に入りますw

233 :
>>215
>大橋宗桂作の41手詰
これは既に昔解いてたとかは?

234 :
囲碁将棋チャンネルは30分中断だって

235 :
スピッツの中で好きな曲は魔女旅に出るとのことですが2番目3番目は何ですか、
の問いに「長考に入ります」と宣言して会場に笑いが。
福山アナ谷口女流が場繋ぎ。
新たな曲名は出さず2ndアルバムの「名前をつけてやる(魔女旅に出るが収録されている)」が一番好きです、とだけ回答

236 :
この30分何やるんだろ?

237 :
将プレは抽選会やってるけど藤井都成両棋士は打ち合わせと休憩じゃね

238 :
本当に好きな趣味は金使ってる鉄道やパソコンだろ。

239 :
>>236
席番号で色紙が当たる

240 :
どうやって持って帰るんだよw

241 :
これはいらないww

242 :
最初から応募しなかったわwww

243 :
>>241
これってなに?

244 :
アホな質問する人いなくてよかった

245 :
>>244
割とまともだったね

246 :
>>243
藤井杉本都成の等身大パネル

247 :
>>246
ひゃー

248 :
>>233
その可能性はあったけどそれにしては考えてたから
知ってたとしても覚えてなかったのでは

249 :
杉本師匠は藤井都成師匠の三人一体型等身大パネルに対して
「私のところを切り取って捨てて」を連発w

250 :
指名されたら好きな列車の形式聞いてた
勿論手は挙げなかったが

251 :
>>244
藤井オタだの藤井BBAがどーのとか言われるが
実際には良識あるマダムが多いんだろう
天彦とか盗撮ストーキングみたいな動画Twitterにあげられたりしたけど
藤井くんはそんな目にあいませんように

252 :
注文将棋 1手目 7六歩 3手目 6六歩 5手目 6八飛でオナシャス!

253 :
>>251
しかし去年は好みの女性と好きな夕飯だったからなあ

254 :
>>239
ああ、なるほど
教えてくれた人ありがとう

255 :
一手目注文できるなら58飛と言うわ

256 :
>>151
同意

257 :
師匠に負けて悔しいです!(何回め?w)

258 :
>>256
そうかなあ?
いつだったか木村さんと指したイベントのおばちゃん司会者の方がよっぽど失礼だった記憶

259 :
>>258
あの人はちょっとね
この人はいつもの人だから安定してる

260 :
居飛車と宣言したので振り飛車を注文できない?

261 :
藤井 居飛車
都成 振り飛車
あらかじめ宣言された

262 :
藤井 先手

263 :
アイ トラッキング眼鏡をかけて対局
棋士がどこを見てるのかわかるらしい

264 :
おまいらどこが良い?

265 :
銀あがれっていってるな

266 :
57銀アピール笑った

267 :
アイトラッキング装着中
https://i.imgur.com/0gQAZ1z.jpg

268 :
4五歩アピール

269 :
6三金か

270 :
63金アピw

271 :
>>267
お!  なんかカッコいい

272 :
会場のお客が次の一手を決められる。
その際に棋士がどこを見てるかを参考にできるのだが師匠が
「これはここに指したい!と目線でアピールもありですかね」と言ったら
藤井七段が執拗に目線で5七銀をアピールで会場爆笑
都成も竹内指導棋士に目線をやったり遊び放題w
https://i.imgur.com/6eq0YSJ.jpg

273 :
将棋プレミアム解約したけど、やっぱ見たいな
今から入れば再放送とか見られるかな?

274 :
今回に限って面白そうな企画やってるんだなw

275 :
ツイより
『将棋の神様に一つお願いできるとしたら?』
中澤女流→全部の対局を勝ちにしてほしい
都成六段→根性をつけたい(メンタルを強くしてほしい「こんなことお願いしてる時点で駄目ですよね笑」)
杉本八段→現役をあと30年続けたい
藤井七段→(将棋の神様がいるなら)一局手合わせをお願いしたい

276 :
>>275
藤井www 

277 :
>>273
VOD配信はないって書いてあったよ

278 :
>>275
Twitterリンクよろしく!

279 :
>>273
囲碁将棋チャンネルでもいつかは再放送すると思う

280 :
まじめにいわれるとうけるw

281 :
>>275
藤井七段の回答
一度でいいからこんな格好良い台詞言ってみたい

282 :
ここから両対局者ひふみんアイ指しw
逆側の席から手を伸ばして指す

283 :
もしも神様がいたら天罰が下りそうw

284 :
>>275
都成がメンタル弱いってのはないと思うんだがな
ギリギリで奨励会を抜けたんだし

285 :
後手側から伸びてくる先手番藤井七段の手
https://i.imgur.com/yVnW0j3.jpg

286 :
>>284
メンタルが弱いからギリギリになったんだぞ

287 :
実力はあるのにメンタルがってのはタニーにもダニーにも言われてたよ

288 :
>>275 名人を超えるが目標だから

289 :
>>275
素晴らしい
さすが藤井くん、次元がちがうな

290 :
>>285
色んな趣向で面白いね。
現地では大ウケでしょう。

291 :
昨日の竜王戦に浸ってて 名古屋フェス 忘れてた 15:00から見たかった

292 :
>>275
カッコよすぎ
考えもつかんかった回答

293 :
>>275
そうくるか。上手いなあ

294 :
また去年に続いて、17:00の中断で録画が止まった。番組表は別れてないのに、こういう事するのは本当に迷惑。

295 :
>>293
笑点の大喜利で、うけ狙いじゃなく
うまいこと言って感心させて座布団もらうやつみたいだ

296 :
アイトラッキングっていいなあ
棋士の目線とか知りたすぎるわ

297 :
一応補足しとくとアイトラッキングの眼鏡はお客が次の一手を指定する時だけ
かけるので時間にしたらごくわずか

298 :
毒饅頭政宗

299 :
書き込みが少ないのは
みんな現地で見てるのか

300 :
>>295
何かに似てると思ったが、そうだ。大喜利だw

301 :
将棋CH入ってて良かった

302 :
藤井七段は豊島竜王名人との手合わせで
0勝4敗じゃん

303 :
>>275
流石やな藤井くん

304 :
メイトきたああ

305 :
どっち勝っとるの?

306 :
+mate17

307 :
これ勝つと何かもらえるのかな

308 :
+mate25のほうにいった

309 :
かったでー

310 :
藤井くんおめ

311 :
オワタ
都成六段投了

312 :
ちょうど放映時間内におわたw

313 :
藤井くん勝ったか
オメ

314 :
藤井七段「注文将棋につきまして皆様に御協力いただきまして」
で会場笑い
(目線アピールを汲み取った会場に対して)

315 :
アピール合ってたんだw

316 :
来年は挑戦目指して頑張ります

317 :
となりんが不憫 こういうイベントとはいえ

318 :
>>314
もう少し歳取ると遠慮とか配慮もしなくて済むようになるから面白い解説者になるかも

319 :
都成かませ犬やな・・・

320 :
竹内さんマジでたまに菅井っぽいな

321 :
将棋チャンネル、強制終了...
>>313
都成さん幸せになってください

322 :
師匠に負けたのをしつこく悔しがる藤井くんww

323 :
王将戦リーグを振り返る番組やるそうです

324 :
うん、となりん遠慮気味で不憫やったな
せめて出演料が多ければいいけどな

325 :
>>323
藤井くんと中澤さん出るそうです

326 :
>>319
噛ませ犬にすら成れぬ差し手が多い事を思えば、まだ・・・・・

327 :
引き立て役になる可能性が高いのに出演してくれた都成に
ひどいこと言ってやるなよ

328 :
となりんマジでイケメンな上にいい人

329 :
いい人すぎて勝負師に向いてないと言われた男

330 :
>>328
顔だけじゃなくて、いい男だ
大好きな竹内さんに会えて嬉しかったかな
楽しく飲みにでもいってくれ

331 :
現地さんお疲れ様ー
レポありがとうございます。
とても楽しめました。気を付けてお帰り下さいね。

332 :
藤井聡太ファンとしては、凄く楽しめて良かった

333 :
一昨年、去年より楽しかった
でもせっかく注文将棋をやるなら振り飛車を注文してほしかった

334 :
藤井聡太七段 「将棋の神様がいたらお願いした事は?」 お願いはこちら [427379953]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1575801514/

335 :
11手詰めすら読めないアホの高校生なんだから
別のことお願いすれば良いのにね

336 :
>>272
しかも師匠が候補手として最初に出した68角でなく谷口さんの出した57銀をアピールしてたのがウケてた。

337 :
>>246
えー欲しいよそれw

338 :
>>318
結構機転がきいて面白いこというよね
「長考にはいります」もクスッとした
神様がいたら…の神回答もだけど
狙っていい子ぶったりカッコつけたりせずにあそこまで失言なく好感度高い態度をとれるのが詰将棋よりも驚く

339 :
>>317
全然不憫じゃない
となりんじゃないと勤められない大役だぞ
年齢的に藤井君をもはやライバルだと思ってない
+人気+知名度+実力兼ね備えてる人じゃないと
出来ないよ
他に良い斬られ役いないでしょ?

340 :
藤井七段はAiソフトといつでも指せるじゃん
たぶんAIソフトの100勝0敗だと思うけど

341 :
囲碁将棋チャンネル…今日のイベントを収録したDVDを出すのです…
見れてない人が買いますよ…

342 :
611手詰も解いたんだぜ、41手詰とか楽勝よ

343 :
>>275
謙虚ぶってるけどラオウみてぇ
「ならば神とも闘うのみ」
まぁ、でも「持ってる人間、選ばれた人間」の思考だとは思う
常人が努力で超えられないものを感じるかな

344 :
>>339
たしかに人気も実力もありながら、変にライバル視されないし、竹内さんと仲良しだからというのもあっただろうね

29連勝の頃、自分が負けたのにマスコミ凄いから一緒にご飯誘って食べた話聞いていい人すぎる…と思っていたが
竹内さんの弟弟子だからというのもあったんだろうと今気づいた

345 :
>>341
出るよ
今日予約できた
多分公にもお知らせあると思う

346 :
もし来年もやるなら豊島銀河は竜王戦で忙しくて出てくれそうもない
永瀬二冠はどうかな
いろいろ楽しそう

347 :
藤井くんは努めて謙虚に振る舞おうと思ってる訳じゃなくて
普通にどんな相手も侮れないと思ってるし
自分が将棋を極めていないと思ってるから
素直に正直に思ってることを言ってるんだろうね

詰将棋ははっきり自信あると言ってたし

そして将棋のことは神様にお願いすることではないと以前にも言ってたから単に考えがブレてないだけ
だから願うなら神なる存在と将棋を指してみたい、くらいなんだろうな

348 :
>>258
瀬戸将棋まつりで司会した地元ラジオパーソナリティのおばちゃんね
あの時も現地で見てたけど、あの人は聡太に対して
「将棋のプロ(しかも主役)としてイベントに参加してる立場」という敬意が無くて失礼だった
今日の人は、あまりに棋士と親しい感が出てて引く失礼さだった
イベント始まって突然「聡太だけハンデ付けよう」って言い出したり
もし運営のカンペ指示だったら申し訳ないけど、
あれで聡太も最後まで何度も「師匠に勝てなかったので悔しい」って言ってたし

349 :
将棋プレミアムも濡れ手に粟だから来年もやるだろうなあ

350 :
>>348
勝手に言うわけないだろw
藤井くんも最後までしつこいのも半分ネタだろうw
笑いも取れるようになったなあって思ってたw

351 :
>>347
>神なる存在と将棋を指してみたい

そして神を追いつめた少年となるわけだな

352 :
>>347
そうそう、初詣で将棋のことは神様にお願いしても仕方ないってNHK密着で言ってたね
でも、お兄ちゃんの受験合格はお願いしていて

353 :
>>348
まーだ言ってる人いるのか
聡ちゃんが小学生の時から「聡太君聡太君」て応援してる
最古のファンだぞ 多分杉本・文本さんの
次くらいに聡ちゃんラブなオバサン
愛ゆえにちょっとおかしな言動があっても仕方ない
自分は見てておかしいと思わなかった

354 :
>>275
藤井さん、次元が違うw

355 :
藤井君の41手詰めを解くスピード、録画したやつをスマホのストップウォッチで計ったら、27.73秒だった。でも、これは回答してから押したから、実質25〜26秒くらい。
信じられない速さ。

356 :
実践の詰み逃しはそもそも詰んでると思ってないから読んでいないだけ
ここらへんの直感は経験を積めば問題ない

357 :
師匠も「人間業じゃないですね…」と感嘆の声を挙げていた。

358 :
「来年はタイトル挑戦を目指していきたい」という宣言もお忘れなく
本当に楽しみ!このイベントでますますファンになったわ

359 :
「来年はタイトル挑戦を目指していきたい」という宣言もお忘れなく
本当に楽しみ!このイベントでますますファンになったわ

360 :
>>353
あのオバチャンはアカン。
木村王位にも失礼な言動があって、見ていて不愉快になった。
地元FMがお似合いで大舞台に出てくる器じゃない。

361 :
>>353
今日の人の話か瀬戸のイベントの人の話かどっち?
瀬戸の方はおじさんに「わざと負けたんじゃないですよね?」って言ったのはさすがにアカンと思った
藤井くんのことを藤井七段じゃなく「聡太くん」って呼ぶみたいなのは、藤井くん側がいいならいいと思ってるんだけど

362 :
早速都成も一緒に記事に出てるし、
顔売るにはもってこいの参加だったろう
もともと人気はあるだろうけど、
今日で知った人だってかなりいるはず

363 :
>>360
>>353が言ってくれてるように、小さい頃から応援している地元FM局の人だから
ああいう発言になるんでしょう。
背景が分かればそこまで腹は立たないかも。
あの舞台の司会のキャストにはふさわしくなかったと。

364 :
あのオバチャンはいくら藤井ファンだろうが仕事として不味いと思った

今日の人は全部台本だろう
ただ、台本でも自分が悪く思われそうな展開にはセリフに気をつけてやったほうがいいかなと思う

毎年やってるから慣れてる安心感もあり、棋士ともコミュニケーションとれてる感じだったけど、リスペクトに欠けるとファンに思われちゃったら不味いわけで、そのあたりさじ加減難しいんだよね
自分もそういうプレイヤー周りの仕事してたから色々想像できて同情する

365 :
今日のイベント、S席は1/3くらいが都成ファン女性
2/3が聡太ファンの女性と男性少し
周りで聞いた感じがそんな感じだった
SSは不明
今日のようなイベントのファン層は子育て終了してお金に余裕のある
バブル経験者の50〜70代がメインと思われ

366 :
バブルって正味5年くらいしかなかったし一部の富裕層以外恩恵を受けてないけどね

367 :
2000円以上お買上げポスター

https://i.imgur.com/394U3sj.jpg


https://i.imgur.com/EOfRWlE.jpg

https://i.imgur.com/OH2llIh.jpg

368 :
SS席&S席の特典の扇子は
将棋プレミアムフェス2019と書かれて
聡太との顔写真がイラスト描きされてる
茶色カラーの小さなショボい扇子で、
参加者からはめちゃめちゃ不評でした

369 :
司会の人、最初からずっと都成「りゅうま」と言っていたのに最後の挨拶の時に「りょうま」って言ってしまったな

370 :
>>369
それな
最後にやっちまったねw
瀬戸のBBAよりは全然マシだわ
あと聡太、ちゃんと豊島竜王名人、広瀬8段ってしっかり言ってたな

371 :
苦手な11手詰じゃなくて良かったね。笑笑

372 :
そうか広瀬は八段に戻ってしまったんだな

373 :
食事会のメニューにキノコ入ってたのか
有名な話なんだし、ホテルの人にも言っておいてあげればいいのにね

374 :
詰将棋の凄さが見れたのは良かったな
フラッシュのは分かった時点で答えさせてあげても良かったかも

詰将棋カルタやって欲しいw

375 :
高校卒業したら詰将棋カルタ出てくれるんじゃないかな。

376 :
>>372
城山三郎の本のタイトルみたい
「そうか、君はもういないのか」
広瀬八段、竜王就位式からまだ一年経ってないのにね
可哀想に

377 :
疑問なんだが
1分間・7手詰解答は、解いた後にちゃんと答えを詠唱してその時間も含むの?

378 :
前は詰め将棋カルタに出てほしいと思っていたが今日のイベントを見たらやめといた方がいいかもと思った
圧倒的勝利を何度も見せられてたぶん退屈する

379 :
>>377
最終手だけを言う

380 :
>>377
最終手だけを言う

381 :
>>377
今回のイベントのルールでは、
最後の(詰みの)駒だけを言う
終わった後に聡太やとなりんは何問かを全部言わせられてたけどね
でも、今日のを見て詰将棋解答選手権に出されるような問題は
本当に難問で複雑怪奇なんだろうなと思った
41手詰で聡太が「手数はかかっても単純だったから簡単だった」
という趣旨のコメントしたので

382 :
>>381
詰将棋解答選手権の問題はホントに頭おかしいのばっかだよ
例えば今年の10問目とか、解答付きの解答を見てチェックして欲しい

383 :
>>381
8歳の藤井聡太少年は添付の問題を90分で41点
 4問正解 部分点1点
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/0432c5095160392592813aae16f2eb6b

384 :
>>382~379
3手詰でひいひい言うレベルなのに理解の範囲を超えてるわw
今日のイベントは室やんで本当に良かった
室やんの司会は爽やかで出しゃばらず、でも必要なことはフォローして
気が利いて可愛くて嫌味が無く素晴らしかった

385 :
渋野日向子もキノコが嫌いなのか

386 :
キノコ大好きな自分は、ことごとく凡人なんだと思い知らされる話や

387 :
>>366
バブル期には銀行の入社仕立ての女子行員のボーナスが100万円を越えたなんて話が
良くあったな。

388 :
ブッダもキノコ食って死んだからな

389 :
>>388
キノコを食って死んだのなら嫌いではなかったんだろw

390 :
王位戦のvs出口四段戦は12/16〜20に入る予定でしょうか?
年内の残り対局が気になります

391 :
>>275
デビューしたて(デビュー前?)のテレビの密着ドキュメントで、聡太が神社でお参りしたシーンを思い出した。
スタッフに将棋についてお願いしたのかと聞かれた際、「将棋のことを神さまにお願いしてもしょうがないです」とサラッと答えた中学生の聡太。ちなみにそのときは兄の大学合格を祈願したらしい。
ブレないな。

392 :
公式発表(司会者が言ったの)が700人だったけど、
どうしてそんな盛るのかな
現地組だけど、どう見ても350〜400人くらいだったけどなあ
C席は30番台で座席が終わってたし、横20席で35列は無かったよ
多分SS10席+S50席(完売)+A200〜250+C40弱+招待席30程度
高額席は瞬殺で即売だったんだから良いじゃん
盛らなきゃいけない事情でもあるのかな
そもそも750席というのが強気すぎる設定なんだよ

393 :
これは深いね
「将棋のことを神さまにお願いしてもしょうがないです」
的外れを承知でこの意味を考えたら
簡単に言えば「自分の力で強くなる」ということ
「神様の力=天分=才能」とも言える
欧米では先天的な優れた才能をギフテッドという
これは天=神からの贈り物といういうような意味だ
聡太はそれがいらないと言う
これは「将棋は努力が全て」という永瀬の信念に近いのかもしれないね
(永瀬の考えは才能を言い訳にしないという プロとしての矜持
甘えを許さない 自分への戒めも込もっていると思うが)

394 :
半分しか売れなかったとはなぁ。ブームは完全に過ぎ去ってしまったか。。笑笑

395 :
好きな歌を訊かれただけでヤフートップに来ててワロタ
https://i.imgur.com/27mhAEx.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-12080188-sph-ent

396 :
ギフテッド2Eのサバントだもんなぁ…

397 :
聡太君は書道家の金澤翔子さんと結婚してほしい…
絶対お似合いだと思う

398 :
>>387
いくらなんでもそれはない
証券会社でもない

399 :
スペースインベーダーのタイトーが確かそれぐらい超えてたと思う

400 :
>>395
自分もスピッツ好きだけどベスト3選ぶのは難しい
30年以上活動してるから曲数も多くて
1番は選べても2.3番手なんて候補が多すぎる

401 :
来年もJT杯出れるかなあ

402 :
>>400
スピッツに限らないと思う
ガチなファンほど選べないもんだろ

403 :
スピッツ好きってことになってるけど、兄が聴いてるから知ってるぐらいじゃなかった?
初期のインタビューで、好きな番組(ほぼ見ない)や音楽(積極的に聴かない)について聞かれて答えてた気がするけど

404 :
現地さん、レポと写真を沢山有り難う。
臨場感バッチリでここでも楽しめました。

イベントで聡太先生を拝見したい気持ちはあるけど、棋力が弱々な自分にはハードル高い。
もっと精進せねば。
ツイでお食事会の時に隣に座られた男性の感想を見たが、やはり将棋の話になると笑顔になると書かれていたぐらい将棋一筋だから。

405 :
JT杯は気になるけどかなり厳しいような、、

406 :
>>403
多分ほぼ「名前をつけてやる」しか聴いてないんじゃないかと思ってる
スピッツの最新アルバムとか聴いてなさそう、兄ちゃん次第かな

407 :
>>406
そう思う
しかも全曲把握してなさそう

408 :
>>406
家にあるのをたまたま聴いてた程度でそんなに詳しく聞かれてもって感じだよな
メディアが勝手にスッピッツファンにしたがってる

409 :
音楽聞く暇あるなら将棋の研究したいんじゃないか

410 :
ていうか、17歳の少年の嗜好に対して無駄にマウントを取りたがるバカは何なの?

411 :
そうそう、魔女とかスピッツの通しか知らない曲を知ってるみたいになってたけど、たまたまお兄ちゃんか、父ちゃんがスピッツの2ndアルバムを持ってて、それを聞いていただけだと思う。
もちろんチェリーとかも知ってるけど、そこまで詳しくはないんだと思う。
将棋以外はほとんど興味が無くて、テレビはニュースかブラタモリかドキュメント72か。情報源はネットニュースか朝日新聞か。
そんな感じでしょ。

412 :
>>411
藤井君の嗜好を妄想全開で揶揄し、マウントを取ることがそんなに楽しいの?
幼稚にもほどがある

413 :
そんな事より聡太をモチーフにしたキャラが出てくる漫画がツイッターでバズってるぞ
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156720566732

414 :
俺も洋楽は高校生の時は家にあった(多分姉が買った)レコードの歌しか知らなかった。
シルビーバルタンのアイドルを探せとか、ケセラセラ、とかジルエラチンクエッティくらいだ。
演歌なら舟木一夫だな。

415 :
穴熊聡一郎w

416 :
>>413
部分的には藤井くんだな

417 :
昨日用事があって生中継見れなかったけど、ゴールド限定でも動画配信はされないのかな?
せっかくゴールド会員なのに残念すぎる

418 :
>>275
一度は言ってみたいセリフだな

419 :
>>413
棋士を愚弄するクソ漫画

420 :
>>417
DVDにして売るらしいとここでみた
藤井で儲けられるだけ儲けるのだろう
それで配信環境をちゃんとしてくれるならいいけど…
昨日の後半はまたぐるぐるして視られなかったよ
GOLDの2000円はぼったくりだと思う

421 :
>>413
クッソワラタ

422 :
アイドルが鉄道になったら藤井くん

423 :
>>413
予想通りすぎる落ちもさることながら
設定が非現実的すぎてシラケた

424 :
>>419
お前ずっとカリカリしてて余裕無いなwww
私生活で嫌なことでもあったの?^^

425 :
>>413
えー、面白いじゃん。
64の羽生将棋じゃなくてパソコンでボナンザがなんか相手にやっていたとかにしたらよかったかもね。

426 :
>>424
クソ漫画をクソ漫画と言われたからって、ブチ切れて発狂するなよ…

427 :
将棋ファンには、最強羽生将棋64のリアルさが唯一と言っていい笑いどころだよw

428 :
>>426
ずっとキレてるのはお前だろwww
もっと肩の力抜けよwwww

429 :
>>420
ありがとう DVD待つよ
そうなんだ、ゴールド限定でぐるぐるして見れなかったのは駄目すぎるね
ゴールド会員コンテンツ充実させてくれたらいいのに
後からタイムシフトも見れないなら、来年の王将リーグまで辞めようかと皆思うよなあ

430 :
>>413
天才高校生棋士
穴熊聡一郎(16)wwwww
『この前テレビの特集見た?
「果たして穴熊五段はなんの出前を頼むのか!?」
って超どうでもいいヒキで来週に続いてたからね』
↑wwwww
この登場人物の少女は失礼な奴だな
藤井聡太に対して失礼ってわけじゃないぞ
最後のページを見ればわかる

431 :
>>428
草を生やして必至すが
顔真っ赤だぞ…アホ

432 :
囲碁将棋チャンネルはTVだからぐるぐるないから
将棋プレミアムよりかえって良かったのか。

433 :
>>431
草を生やしたら必死とか原始人かな?www
昨日2ちゃん始めたばっかか?wwwwww

434 :
>>433
草生やしてからの古参自慢
本当に必死すぎるなあ…

435 :
どっちも同レベルじゃね?

436 :
>>434
涙目すなあwwwwww

437 :
>>435
不快なクソ漫画を貼ってドヤ顔する奴はキチガイとしか…

438 :
404 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 09:52:11.89 ID:eisyD113d
ていうか、17歳の少年の嗜好に対して無駄にマウントを取りたがるバカは何なの?

406 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 10:02:33.24 ID:eisyD113d
>>411
藤井君の嗜好を妄想全開で揶揄し、マウントを取ることがそんなに楽しいの?
幼稚にもほどがある

413 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 10:40:04.43 ID:eisyD113d
>>413
棋士を愚弄するクソ漫画


うーん、この余裕の無さwwwwwwww

439 :
>>413
なるほど藤井だから穴熊なのか

440 :
>>413
すげー面白かった

441 :
てか誰もマウントなんてとっていない件

442 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00014637-cbcv-l23
スカウターを装着しての対局
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-12080162-sph-ent
まさに神業! 藤井七段、1分間で7手詰の詰将棋を17問正解
7手×17門=分速119手の読み
119TPM(Te Per Minutes)

443 :
>>438
ついにコピペとか、見事な発狂だね

まさに発狂のテンプレ

444 :
昨日のイベントで、藤井君が序中盤での時間の使い方を課題にあげていたようだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-00000293-spnannex-ent
王将戦の前は「時間の使い方は今は考えていない・・・」みたいな感じだったけど

445 :
もともと数学、地理が得意だったが、高校に進学後、近現代を中心に学ぶ「世界史A」も好きになった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191208-12080968-nksports-soci

446 :
誰だよこの観戦記者馬鹿過ぎ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00596542-shincho-soci

447 :
>>444
まあさすがに2度も痛い目にあえばね

448 :
>>446
既にTOP5に肉薄しようとしてるのに、只の人で終われる訳ないだろ

449 :
>>447
「時間の使い方」について初めて改善すると言ったんじゃないか
あまり話題になってないけど、自分はかなり重要なコメントだと思う
ただ全体のバランスもあると思うし
ナベみたいに「こんなもんでしょ」って筋を重視して指すタイプでもないと思うので
いい感じのスタイルを築いて欲しい

450 :
>>444
王将リーグの広瀬戦、あと2分余分に残しておけば勝てた可能性低くはないし、ああいう分け目のトップ棋士との対局ですら「不意の逆転のチャンス」が生まれることもあるのだと知れば、さすがに色々考えるきっかけにはなるだろう。

451 :
>>443
反論できなくて発狂認定に逃げ出したかwwwww
余裕無いっすねwww

452 :
その辺の話だと、竜王戦最終局の豊島名人のタイムマネジメントは実に見事だったと思うのよね。

453 :
>>452
竜王戦最終局
広瀬も90分くらいの長考あったけど
そのあとは筋良くテキパキ指して
やはり時間は意識しているね
お互いに時間の使い方はうまいと思った

454 :
除草剤不可避

455 :
>>451
あなたが発狂してるのは事実なのに、何言ってんだか…
もしかして、あなたキチガイってだけでなく知能が低い人?

456 :
>>455
お前が余裕無いのも事実だよね?www

457 :
>>446
そんな馬鹿でさえ記者としてお金もらえるってのが…

458 :
>>456
余裕がないのはあなた自身
本当に頭が悪いねえ

459 :
今ラジオ聞いてたら、好きなアーティストはスピッツと公言している藤井聡太七段が好きなアルバムから1曲って流れてて笑ったわ
結構浸透してるのね

460 :
>>446
我慢のほかにも藤井君に嫉妬したりしてるのがいるんだね
そんな記事書いてて恥ずかしくないのかね

461 :
>>458
ほら余裕無いwwww
答え合わせワロタwwwww

462 :
404 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 09:52:11.89 ID:eisyD113d
ていうか、17歳の少年の嗜好に対して無駄にマウントを取りたがるバカは何なの?
406 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 10:02:33.24 ID:eisyD113d
>>411
藤井君の嗜好を妄想全開で揶揄し、マウントを取ることがそんなに楽しいの?
幼稚にもほどがある
413 名前:名無し名人 (スッップ Sd7a-l0vW [49.98.135.210]) :2019/12/09(月) 10:40:04.43 ID:eisyD113d
>>413
棋士を愚弄するクソ漫画

ほら余裕の無いーwwwwwwww

463 :
>>462
キチガイ羽生ヲタに匹敵する見事な発狂ぶり
そんなにあのクソ漫画を馬鹿にされたのが悔しかったのか?

464 :
ID:bFGLk2U30
↑このキチガイ知恵遅れ君
>>413のクソ漫画が当然にクソ扱いされただけで、ここまで発狂するとはなあ…

465 :
カリカリ余裕無い君がついに発狂しだしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwmmmmmmmmmmmmmmmmm

466 :
心に余裕がないとこんな事になってしまうんやねw
おお怖い怖いwww
まさに現代社会の闇やねwwww

467 :
ID:bFGLk2U30
↑このキチガイ知恵遅れ君
>>413のクソ漫画が当然にクソ扱いされただけで、ここまで発狂するとはなあ…

468 :
クソうぜえ
外出てやれ

469 :
>>467
めんどくさくなってコピペキターーーーーーーwwwwwww

470 :
>>449
まあここの皆や普通の棋士が考えるようなタイムマネジメントとはそもそも違うんだろうな
多分長考の後の長考(に見える使い方)とかは改善しなさそう
ここのところの勝ち将棋を見れば、基本的に誤算がなければ最後に時間はいくらかは残るようにしてるようなので
誤算があったときにどれだけ焦らず冷静になれるかだと思うんだけどね

471 :
>>468
黙って見えなくしとくのが吉

472 :
赤いの2匹あぼーんでスレがすっきり

473 :
>>413
64の将棋ソフトとしか対局したことねー奴が藤井に勝てるわけねーだろ

474 :
広瀬、C2大地にも苦戦か、急に弱くなったな

475 :
時代は本田を求めている
それが結論

476 :
>>473
本格的に将棋を勉強したことがないアイドルがプロ棋士とまともに将棋を指せる時点で非現実的にもほどがあるし、そんなあり得ない出来事に対してロクに驚きすら見せない穴熊六段の反応も不自然極まりない
しょせん漫画だからと言えばそれまでだが、いくら漫画でも超えちゃ行けないラインを超えちゃってると感じた
一般読者はともかく、将棋板で読ませちゃいけない漫画

477 :
>>474
大地の先手相掛かりの強さは棋界トップクラスだから、広瀬でも厳しいよ

478 :
タイムマネジメント?なんて考えなくていいんや
今は圧倒的な地力をつけるべき
最年少タイトルとかそんなもんはこれからの長いスパンで考えたら微々たることよ
AIの導入で戦法があっという間に陳腐化され一人の強者が長期タイトル独占するのが難しくなるであろう今後において、やはり頼りどころは脳ミソの能力をどれだけ上げれるかだろう
ムダを切り捨てる思考はいつでもできるんだから、考え抜いてDHAでも摂ってニューロン増やして欲しい

479 :
変わらんと思うよ
自動車や新幹線やリニアや人工衛星できても、淡々と100m走に打ち込むみたいに

480 :
>>478
時間の使い方が課題だとは思ってるけど今すぐどうこうするつもりはないっていうのはそういう事だろうな

481 :
まずいよ、大地か本田にタイトル挑戦先越されること確定した

482 :
永瀬1902,広瀬1900,藤井1899、微差の範囲にひしめく3位争い。

483 :
>>481
別にマズかないだろ
記録がなんか掛かってるのか?

484 :
>>481
お立場がバレバレのようで
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1566665895/65

485 :
>>481
なりすまし下手すぎ馬鹿アンチ

486 :
大地勝ちそうだな
相掛かりが得意なので時代が来たかな
藤井戦では最終番になるまでの大地の一致率がハンパなかった
今思えば、よく藤井は大地に食らいついた
藤井と激闘を演じた大地に
ナベがとんてもなく強いのはもう分かってるので
ここは大地挑戦して一発ナベを倒してもらいたい

487 :
渡辺三冠が後手番の時、相掛かりを受けるとは限らない

488 :
>>481
何がどうまずいのよ。
大地応援。

489 :
藤井の呪いとかまた言われる

490 :
ナベ「豊島ぁぁ!たった二冠で賞金はオレ(三冠)の5倍超!!!」
竜王戦 4,320万円
名人戦 2,000万円
 合計 6,320万円
棋王戦 600万円
棋聖戦 300万円
王将戦 300万円
 合計 1,200万円

491 :
聡太くんは大器晩成型だからいいんだよ

492 :
>>491
私も同様の見解なんだけど、晩成にしては現時点の戦績が華々しすぎるというねw

493 :
佐々木大地、本田四段>>>>>>>>>>>>>>とん死の聡太くん笑笑

494 :
普通に広瀬に勝った大地、、、なんか悲しいな。
実力通りにはいかないな

495 :
将棋の賞金・対局料のベスト10は毎年公表される
タイトル保持者の金額から推定して
タイトル戦の賞金は1000万以上と推定される

496 :
>>494
広瀬さんはもとよりむらっ気強いし、こんなもんかなという気もする。

497 :
実力通りなら藤井君が2冠ぐらい取っててもおかしくないのに。歯痒い

498 :
挑戦した方が聡太より天才
果たしてどちらが挑戦か?

499 :
>>497
お前のレスからそこはかとなくアンチ臭がするのは何故だろう

500 :
>>496
金土番勝負(負けて失冠)→日曜移動→今日対局
こんな日程じゃそら負けるわ

501 :
聡太君は書道家の金澤翔子さんとお似合いですね〜

502 :
おじおじの最年長タイトル記録を聡太が更新することになるとは、誰も信じていないのであった

503 :
棋王戦はどっちが勝ってもC2で6組の低段が挑戦者なんだなぁ
うーん、一ファンなのに少し悔しい

504 :
>>502
そんなんここの奴ら八割は死んでるやん

505 :
四段と五段の挑戦者決定戦ですよ
天才七段は頓死でしたね?
先崎さんみたいに元天才の聡太君でいいかな?

506 :
>>499
だってそいつアンチだもん

507 :
他の棋士を褒めたり、藤井くんを少しでも下げたこと言うとアンチ認定なんだな。笑笑

508 :
>>504
ワイ、今年で40だが、このスレではそんなに若手かいな。

509 :
石川四段デビュー戦おめでとう

510 :
>>508
70歳での生存確率はそんなにも高くないと思うよ

511 :
>>508
ナウなヤング過ぎるな
加齢臭漂ってから出直してくるがいい

512 :
40歳の平均余命は40年なんだが……

513 :
平均が80歳と言うだけでそれより若く死ぬ人はいっぱいいる
それに今の平均寿命が高すぎるだけで、今後は低くなるだろう

514 :
なんだそりゃw
この1世紀以上止まることのなかった医学の進歩に勝って寿命を縮ませられる要素ってなんだよ。

515 :
>>514
コンビニ飯とか?

516 :
2ちゃんねらーの平均寿命は相場より短そうな気がする

517 :
藤井は棋王戦の惨敗がなければな
あれほど殺されなくてはならないのかというくらい惨敗だったからな
トーナメントにあがれば棋戦の盛り上げ要員くらいにはなっただろ

518 :
>>514
人間自身の肉体的退化だよ
現在の平均寿命を押し上げていんのは戦前戦中派の頑強な世代
この世代は多産多死の時代を経て生き延びてるからしぶとく長生きする
それに環境悪化で体を蝕む要素も多い
今が平均寿命のピークだろう

519 :
またえらい終末思想が来たな

520 :
棋王戦勝ち上がっていても、本田四段か佐々木大地に無様な負け方晒すだけだっただろうな。とん死の聡ちゃんだし。笑笑

521 :
多産多死を生き延びた世代の平均寿命が長いんだったら人類の歴史はほとんど多産多死なんだから平均寿命はこれまでもっと長くてもよかっただろw
それに平均寿命の算出方法は全ての世代の死亡率を基に算出しているんだから特定の世代がどうのって話はそもそも意味をなしていない。

522 :
平均ってあまり意味ないと思うよ
中央値の方が実態がわかる

523 :
先のことは誰にもわからない
来年核戦争で人類が全滅してる可能性もある
話を元に戻せば70歳時点での生存率は知らないが、周りで死んでる人見てると三割程度は死んでるんじゃないかと思う

524 :
聡太スレでなんのはなしだ

525 :
藤井くんが長生きしてくれて
たくさん楽しく将棋指してくれて
死ぬまで幸せでいてくれればそれでいい

526 :
>>514
生活習慣病の増加
開戦の近い第三次世界大戦
移民増加による治安悪化と衛生環境の悪化
貧困化による新生児死亡率増加

527 :
>>490
王将戦300万?
藤井君の朝日杯は750万で2連覇なのに安っ

528 :
>>490
まだ、このデマを信じてる馬鹿がいるのか…

529 :
世界でも特異な無意味な延命治療をやめれば平均寿命は下がるよ

530 :
将棋の神様に一つお願い=対局したい
これは将棋強くなるのはあくまで自力でなれるからせっかくなら神様と対局したいという自信の現れと思ったねw

都成は高校生に棋士なら最高の答え言われたと思ってそうだったなw
叡王戦の24棋士インタビューでも凄い客観的に藤井くんと自分の力量差とか認めてたし藤井くんが他の人と話す時はこんな風に話すんだあとか(都成とかなり年齢離れてるから)言ってたのでいいイメージしかないぜ

531 :
藤井君だから神と対局したいってのもかっこいいけど、都成が言っても逆にカッコ悪いよな。おまえふぜいが何言ってんだって感じで

532 :
>>275
見てるところがまるっきり違うんだな

533 :
>>530
神と戦いたい!だと自信満々で生意気にも聞こえかねないところ

「お手合わせをお願いしたいです」
と訥々とニコニコと恥ずかしそうに喋るから「おー!神解答!」となる

534 :
>>531
いや 都成がどうのじゃなくあの発想は藤井くん以外に思いつかんだろ

535 :
神様だから勝敗はともかく藤井くんには素晴らしい力を与えてくれそうだな
未来にいつかまた対局しようなと

536 :
明日は棋聖戦だ。楽しみ。
12/10 9:30〜20:00
第91期 ヒューリック杯棋聖戦 二次予選 北浜健介八段 対 藤井聡太七段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DuKvoZLEH6t6Z5
解説者:戸辺誠七段
解説者:井出隼平四段
聞き手:上田初美女流四段
聞き手:中村桃子女流初段

537 :
明日も藤井七段が勝ちますように。

538 :
>>534
そうか?羽生とかも言いそうだけどw

539 :
明日は中桃さんを見ています。

540 :
【公式】将棋プレミアム @shogipremium: 藤井七段が30秒足らずで解いた41手詰は、八世名人・九代大橋宗桂の『将棋舞玉』第8番。ちなみに、この問題は初見だったそうです。 https://twitter.com/shogipremium/status/1203990587138961409/photo/1


初見で30秒…
(deleted an unsolicited ad)

541 :
>>538
同じ意味の答えでも、若い頃の羽生はこんなに好感度高い受け答えできない

それこそ「若造が自信満々に偉そうな」と言われかねない言い方になっただろう

542 :
41手を30秒か…やっぱりサバントだろうな〜

543 :
>>538
許されるのは羽生、藤井の両名くらいでは?
渡辺、豊島でもなんか違う気がするな
なんでだろ?

544 :
さいたろうが藤井君の隣で詰将棋試験受けたときに
始めの合図でページを開いた次の瞬間隣から書き込む音が聞こえて驚いたって言ってたわ

545 :
>>544
昨年、8歳で大活躍。1年経ってパワーアップしたでしょうか?
撮影可能タイムの2分間に早速解答を書いていました
https://blog.goo.ne.jp/shogi-problem/e/271db28ad826b4c094c605d2c35033fc

546 :
「森内は2日制に強いだけ、姑息絞りではない」という意見に対する反論
名人戦 8勝4敗
竜王戦+王将戦 3勝4敗
2日制に強いのではなく、名人戦のみに強い
勝率等のデータから見てもこれは姑息絞りである

【名人の年度勝率ワースト10】
1 森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
2 佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
3 升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
4 米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
5 中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
6 森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
7 森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
8 森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
9 中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
10 丸山忠久 .565 26-20 2000 30歳
あ、名人8期中半分の4期がランクイン

547 :
>>539
初美のおっぱいもよろしくね!

548 :
平均寿命が縮むことはないだろうよ
この先ガンを克服するだけで5年以上寿命が伸びる
遺伝子治療でさらに伸びる
平均寿命100歳の時代が来る

549 :
>>401
今年の朝日優勝、竜王戦、王将リーグの成績でいけるっしょ

550 :
>「将棋の神様にお願いするなら、なに?」の質問があった。藤井と同門の中沢沙耶女流初段(23)は「すべての対局を勝てますように」とお願い。
>同じ質問に藤井は「せっかく神様がいるのなら1局、お手合わせをお願いしたい」
どんだけパーフェクトボーイなんだろう
普通はスーパーパワーをもらいたいと姉弟子みたいな願いをするのが凡人だけど、完全な将棋の指し手を見てみたいときた

551 :
イベントのYouTube、面白かった

552 :
師匠の9問は驚きだね!

553 :
将棋の神様って、最早ソフトが限りなくそれに近いから、もう手合わせしてるようなものだね。
まあ、強いってだけじゃない何かがあるのが将棋の神様なのかもしれないけどね。

554 :
https://youtu.be/C40tcfnYlLM
これか
41手詰めを解いたやつ

555 :
つべに将棋プレミアムフェスのリハーサルの映像が出てるね。これ、結構貴重な映像だ。
リハーサルなのに、すでに緊張気味なのが可愛い。w

556 :
17問正解(8.5点)とか滅茶苦茶酷いなwww
このハンデでいい勝負する藤井がそもそもおかしいんだが。

557 :
動画みた
vol1の挨拶可愛すぎか
vol8が将棋の神様がいたら?の回答やっぱかっこいいわ

558 :
>>554
すげーなあこれ
こんなの面と向かって指されたら呆然としてよだれと糞尿垂れ流しそう

559 :
リハーサル映像見たけど指示が細かいね
CSとは言えテレビが絡むとこんなもんなのかな?

560 :
>>554
いくら作為が読みやすいとは言えこんな早く読み切れるものなのかよ

561 :
フラッシュ詰将棋の上級で間違える藤井くん。笑笑
都成六段の方が余裕だったし。笑笑

562 :
そもそも平均寿命って0歳児の余命だからな

563 :
>>554
これ手順がわかりやすい気がするし、都成や師匠も気を使って藤井君を持ち上げてる感もあるなあ。

564 :
>>563
アホすぎる
これで気を使うとかへったくれもねーわ

565 :
>>563は馬鹿アンチ

566 :
今日やな
仕事が終わるころにはもうおわってそうだが
頑張れ、聡太!

567 :
>>563は前スレの975,978,980
このスレの553と足し合わせるとなるほど明確なアンチですな

568 :
>>516
野良猫と一緒で早死

569 :
藤井くん好きなんだがなんか
接待イベントみたいで恥ずかしいな

570 :
抜群の詰将棋能力が足引っ張ってる気がしてきた
詰将棋は正解が必ずあるから、常に正解を出そうとして長々と考えてるんじゃないか?
美術は正解がないから苦手と言ってたが、正解のない中盤は基本的に聡太が苦手とするところなのではないか

571 :
本田か大地に先を越された
悔しすぎて寝れない

572 :
大地には頓死の奇跡の一回以外全て惨敗してるし、意外に実力差が大きいのかもな。
悔しいけど

573 :
>>550
中沢女流は年齢は上でも妹弟子じゃなかった?
あれ、勘違いかな?

574 :
全力で渡辺に応援するしかない

575 :
聡太兄さんって呼んでるよ

576 :
吉本みたいやね

577 :
週一で観られるのは嬉しいなぁ
年内は後 王位戦の一局だろうか
銀河戦は録画だし
棋王戦で大地くんと本田君の20代前半の
若手が出てきたので
将棋界も世代交代が早まるかも
切磋琢磨して盛り上げて欲しいなぁ

578 :
>>547
でも、他人のものです。

579 :
>>548
もう日本国民は貧乏なんだから、そんな高額治療受けれずに死んで行くよ

580 :
抗癌剤がどんだけ高額か知らないな
みんな払えずにやめていくんだよ

581 :
今日の相手は北浜(´・_・`)
目立たないが実力者だな(´・_・`)
苦手な持ち時間3時間だし(´・_・`)
期待勝率48%くらいか(´・_・`)
慢心せず頑張ってほしい(´・_・`)

582 :
本田とか大地のこと持ち出してる人はアンチに餌あげる係の人?

583 :
>>569
もう開き直って藤井くんメインのイベントですって言ってくれたらいいのに
中途半端に将棋イベントですって言うからなんかおかしく感じるんだよな

584 :
>>573
入門が藤井くんより後だから妹弟子であってるよ

585 :
今のがん治療の一部が高額なのは効くか効かないかわからない状態でやってるからでしょ
血液一滴でがんの部位や種類がわかるようになって、抗がん剤もピンポイントで一番効くやつがわかれば全然安くなる
外科手術より全然コストがかからない

586 :
>>554
横の都成と中澤の反応が面白いな
藤井くんがマイク取ってからの都成w

587 :
>>585
高い抗癌剤は何千万単位だと知って言ってる?
抗がん剤治療を偉く信用してるようだけど、副作用で死ぬ人も結構いるんだよ
俺も心不全で危うく死にかけた
あれは医者が儲けるためのものと思った方がいい

588 :
高額医療制度は?

589 :
とりあえずあぼん

590 :
>>569
むしろ藤井君が金儲けに利用されてるのに、接待もくそもない

591 :
>>572
2敗目は惜敗だろ
Rよ糞アンチ

592 :
>>582
つーか、馬鹿アンチ本人だよ

593 :
今藤井七段が期待勝率五割切る棋士は片手で数えるほどしかいない

594 :
>>588
障害者認定でも受けんとタダにはならんよ

595 :
>>588
平均寿命のことを言うなら結局保険で国民が負担することには変わりない。

ただ高額な薬は開発費の回収のために高いだけでそれが終われば安くなるから結局恩恵は国民が受けられるようになる。

596 :
藤井くんのファンですが
対戦相手やライバルの人達も
ほとんど好きですよ

時間の使い方や連続長考の時などは
心臓に悪いけど
まだ高校生だもん将来が楽しみ

597 :
少し眠そうかな?

598 :
今日の振り駒はどうかな〜

599 :
>>587
医者じゃなく薬屋だよ。儲かるのは。

600 :
後手だ

601 :
先手運は王位戦予選で残しておきたい

602 :
>>590
接待イベントの接待は
接待ゴルフの接待の意味で使いました
でも実際に接待されるのは藤井くんじゃなくて客w

見てて恥ずかしかったのは
藤井くんをアゲアゲしてみんなでおーすごいねーって言って
ご贔屓が持ち上げられてシンパが気持ちよくなるためのイベントなんだなっていうのがね

そういうのに藤井くんが使われてると
なんかスゴさも陳腐化してしまう気が

603 :
安定の後手

604 :
You Tube
2019 将棋 藤井聡太七段 名古屋イベント vol.1

605 :
お茶
2手目 84歩
知ってた(定期)

606 :
>>602
わかるww
フラッシュ詰将棋とか都成だって楽勝なのに
師匠が「私は覚えられない」「すごい」とか「解けない詰将棋はない」
とか…台本と演出上仕方ないのだろうが
視ていてちょっと気の毒になるような持ち上げ方

607 :
藤井お得意の超速(後手超速)

608 :
>>599
処方する医者に金が入らないとでも思ってるの?

609 :
それに裏から病院に入るお金もね

610 :
流石にもうどうでもいいだろw
スレタイ見ろよ

611 :
また相掛かりか?

612 :
今日の中桃さん、ラインが割りとはっきり。

613 :
>>612
いつもながらワイプが邪魔

614 :
しかし藤井信者はどんどん自分達が言った言葉とは裏腹に期待が裏切られていくね。
屋敷最年少記録や
来年は藤井君もプロ4年目なので、
4年目でタイトルをとった羽生さんの竜王戦も
獲得しないとね。
本田君が挑戦になれば藤井君が学校を考慮しても
約2年分も本田君より時間があるにも関わらず
未だに挑戦すらなし。
大地は藤井君より半年位プロ入りは早いが
藤井君が1勝2敗の負け越しで一勝も大地の痛恨のミスが出て運良く勝てた内容。
藤井君が手も足も出なかった広瀬には大地は勝ち越してるし
挑戦者一歩まできてるし明らかに藤井君よりも
上だろうね。

615 :
>>614
おまえ、スレチ

616 :
フリクラでほぼ同時期に入った大地に抜かれるって藤井君なんでこうなった。
成長どころか退化してるのでは、、
今はスランプでこれから伸びると信じたいがとても心配になる。

617 :
今日は通信節約モードヘビロテありませんように

618 :
>>616
佐々木大地五段 24歳
藤井聡太 七段 17歳→7年後の戦績恐ろしいな

619 :
52金に55歩はどうするのだろう?(´・_・`)
65歩 54歩 66歩 53歩成 同金(´・_・`)
これで先手がまとめにくいってことかな?(´・_・`)

620 :
これから20連勝

621 :
>>614
そんな細かい事言ってると女性に嫌われるよ

622 :
解説ラブラブモードww

623 :
7年後までにタイトル7つ以上とってなかったらアンチに土下座してもいい

624 :
611そんなに悔しいのかい?女性に嫌われるよ笑

625 :
>>602
すごいわかる
やたらアゲアゲされるのも逆効果

626 :
>>623
その頃にはあいつらクソバカだからハードル上げているだけだろ

627 :
>>624
スレチ

628 :
7年×8タイトル=約56回チャンスあるのね。
藤井君なら年1つは余裕よね

629 :
どなたか新潮の記事を3行で要約して頂けないだろうか

630 :
なるほどこれか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00596542-shincho-soci

631 :
606本来なら鍋や羽生さんのように、
10代から20代位でどんどんベテランを倒していかないとおかしいんだよ。藤井君はプロ入りが誰よりも早いのに目の上のたんこぶが多すぎる。
大地や本田のように殴り合い上等の積極性や決断力が藤井君には
無さすぎる。藤井君は目先の勝ちにばかり拘りすぎてそりゃあ抜かれるよ。

632 :
>>629
藤井七段は精神的に脆い
コメント求めても返事をよこさない
過保護で精神的成長が無い

以上、バカ記者による妄想でした。

633 :
>>630
この観戦記者悪意の塊だなw
寅彦の方が遥かに的を得てる

634 :
>>630
「対局後、コメントを取るために連絡しても、負けると折り返しも返信もなかったりします。」  
まとめると、メディアの高学歴なオレ様を無視するとはまじムカつくクソガキだから記事にして評判落としてやろう。ざまあみろ

635 :
朝もくしゃみしてた

636 :
その記者のクソさが滲み出てたから無視されたんじゃね?
って言ってやりたい

637 :
>>629
取材に塩対応され悔しい…と

638 :
>>631
目の上のたんこぶって本田佐々木のこと?
タイトル挑戦を邪魔されたわけじゃないんだから
目の上のたんこぶという言い方はおかしいだろ
タイトル挑戦の先を越されたのは確かだけど

639 :
いくら記者が糞の極みでも、スポンサーである新聞社の看板を背負った記者なら、普通に取材に応じるだろ。
スポンサーでもない、礼儀もなっていない記者なら返事をする必要はないからね。仮に記事の返事なしという対応が事実だった場合、対応は師匠にも相談の上だろう。

640 :
>>631
>本来なら鍋や羽生さんのように、
>10代から20代位でどんどんベテランを倒していかないとおかしいんだよ。
例えばそのベテランは誰?

641 :
たいした内容のない一言コメントなら、対局後必ずインタビュー受けてるんだからそのとき聞くべきだし、対局のことなら感想戦の中で聞けばいいし、そもそも対局なら勝者に多くを聞くべきだし。

642 :
今日は3時間?

643 :
鼻かんでる
かぜひいてる

644 :
>>634
あれだけ毎回インタビューやってるのに、追加でコメントとか要求されるのか
対局後に記者に長々質問させてるんだから
それ以上は答えなくていいことになってるんじゃないの?

645 :
本当にそう。追加で答える必要ないのに質問とかして藤井君の邪魔してる傲慢な記者は自覚した方がいい。
しかも羽生さんと比較して落とすとかマジ小さい

646 :
長時間対局で渡辺豊島広瀬永瀬あたりと互角の勝負ができるようになればタイトル取れるよ
いつになるかはわからんけど

647 :
628王座戦で負けた大地は明らかに目の上のたんこぶだろう。
豊島、広瀬、菅井、斎藤、永瀬

タイトル直接対決はないが鍋、木村さん辺りも
キツいだろう。

648 :
色々言っているが、まだ17歳。
もう少し長い目で見ましょうよ。

649 :
戸部のトーク面白いな

650 :
今日対局やったわがんばれ

651 :
風邪ひいとるがな!

652 :
620これは全くその通りだろう。
638うるさいのは信者の方だからね。
俺は藤井君は凄いと思ってるが
信者は俺の10倍持ち上げてる。
羽生さんは無理でも頑張れば谷川さん位の実績を
とれると思う。

653 :
あまり早く勝ちすぎて頂点に立つと
飽きてきて
面白くないような点もあるよね
成長過程を長く見られる今は
貴重な時間かも

654 :
去年は11月下旬の斎藤戦の辺りでひどく風邪を引いてたよな
風邪を引きやすい体質なのかもしれん

655 :
なんか聡太くんに対する期待値がだんだん下がってきたな
流石にひふみんの実績は超えると思うがまだわからん

656 :
>>634
この「観戦記者」って誰だろう
個人の連絡先を信頼して教えてこのいいぐさ
裏切りじゃん

657 :
いつもの

658 :
またバターライス
若いうちはいいか

659 :
実際はマーガリンライス

660 :
バターライスほんとに好きなんだな

661 :
>>655
どんどん下げといた方がいいよ
そしたら暴れなくて済むからねw

662 :
>>656
たぶん記事を書いてる本人じゃない?
もしくは、「ある高段棋士」みたいに架空のキャラ

663 :
駒組み時点で勝ちじゃないかと思えるくらいだが、先手は何か工夫はなかったのかな。

664 :
藤井今日はやけに決断がいい

665 :
>>664
風邪引いてるからあまり考えたくないのかも

666 :
時間の使い方警察もにっこり

667 :
>>630
慇懃無礼の見本みたいなやつだな。返事しなくてよし

668 :
>>664
そういや、船江戦も序盤はそれなりにテンポ良かった
なお中盤

669 :
時間は藤井というより北浜の使い方が酷すぎる。北浜の考慮時間も流用して指せてる。

670 :
将棋普及のためにイベントはやらないかんけど
そうなると感染症もった客も来るわけで

671 :
何かのアレルギーじゃないか
晩秋から初冬にかけて季節間違えた杉が少し花粉飛ばすし寒暖差アレルギーなんてのもある
ところで
藤井聡太 花粉症
で検索しようとして
藤井聡太 か
まで入れたらサジェストで かわいい
と出てきてワロタ

672 :
>>668
自分も時間意識してるのかなと思ったが
13銀の道に進んで時間ヤバかったね
藤井にしか指せない手が見れて良かったけど

673 :
訂正 13銀ではなく13角な

674 :
>>664
中飛車相手はたくさん指してるしねえ

675 :
菅井久保対策のおかげか、対抗系の序盤も無駄がなくなったな

676 :
船江戦でもプロが見ても謎の長考が突然始まるから油断できない

677 :
>>658
また敗着ライスか

残念。次局に期待しましょう

678 :
>>677将棋わからない人かな?

679 :
棋王戦予選突破確率出た
http://kishibetsu.com/kisenR/kiou46R.html
4組で46.73%

680 :
>>676
想像だけど、藤井君は船江戦の前に本田が互角の相掛かりから果敢な仕掛けで広瀬を撃破したのを見て触発されたのかも
で、何か積極的な構想はないかと1時間近くも考えて△13角を指した
しかし、いざ船江に無難に応じられると思わしい攻めがなく、でも引くに引けなくて思考の沼にハマる
連続長考でも良い手順が浮かばず△95歩を指したあたりでは、残り時間も無くさすがに半ば開き直ってたと思う

681 :
悪意を感じる
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/12/10/0012947613.shtml

682 :
>>681
そりゃ悪意満々で書いたほうがこうやってリンク貼ってもらえるからな

683 :
>>679
控除率考慮した競馬の単勝で1.7倍相当か。対抗の大橋で4.7倍。こんなものか。

684 :
表情なんていつもと変わらないし、まるで藤井が最年少記録更新に拘泥してるようなミスリードたな

685 :
どこが悪意かと思ったけどなるほど後で煽るための仕込みか

686 :
>>679
8組なんかぬるくね?

687 :
>>686
ぬるく見えるくらい藤井七段が強くなった
他の組に入れてもぬるくみえる

688 :
記録係つまんなそう

689 :
>>686
他の人からしたらきつい山

690 :
今北けど後ろの子が寝てる。。

691 :
>>686
藤井君に勝ったことのある棋士が3人もいる

692 :
藤井の突破確率は11.7%か

693 :
また長考している、こりない藤井七段

694 :
中盤の勝負所
ここで時間を使わずいつ使うのか

695 :
いまでしょ

696 :
エルモ囲いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

697 :
>>693
はあ?

698 :
これな。↓
観戦記者は苦言を呈する。
「勝敗を分けたのは精神力の差でしょう。ポーカーフェイスに見えて、藤井七段は
精神的にもろい面がある。対局後、コメントを取るために連絡しても、負けると
折り返しも返信もなかったりします。彼は10代なので仕方がないとはいえ、
あの羽生善治さんでも10代の頃はそんな対応はしなかった。連盟もいささか
気を使いすぎで、過保護とも思える扱いが精神面の成長を妨げているきらいは
否定できないと思います」

699 :
藤井くんの場合読むのが好き過ぎるのでつい長考になってしまう
昔のひふみんに似てるわ

700 :
一方では↓
「対局前、藤井七段は昼食用に将棋会館の向いにある『やまがそば』へ他人丼と
冷やしうどんのセット830円を注文していました。対局後、記録係をしていた
奨励会の会員に、“良かったら、食べて下さい”とそれをふるまって、対局室から
去っていったのです。お会計はすでに藤井七段が済ませていましたよ」(先の記者)

701 :
観戦記者がメールでコメントとか求めるなよ

702 :
>>698
観戦記者ってコメントを取るために連絡したら
折り返しや返信あるのが当然と思ってるんかな
そういう考えではロクな取材は出来んと思うけどな

703 :
まあ藤井の話は置いといて
ビジネスでも何でもメールで済むと思ってるやつが増えた

704 :
>>699
首吊ってRよ
キチガイ羽生ヲタ

705 :
羽生さんの10代の頃にすでに観戦記者だたら今は60代かな?

706 :
65歩で+170藤井七段。

707 :
自分は藤井とメル友ぐらいに言ってて壮大に無視されて美女の前で恥かいたとかだろ、どうせ

708 :
>>699
お前何歳だよ?

709 :
>>704
ひふみんに似てると言うと
キチガイ羽生ヲタになるのか
どうつながるのか意味が分からん

710 :
北浜先生、30分時間が多い
互角の中盤戦
面白くなってきたね

711 :
今日は北浜が無理攻めしてないな

712 :
絶対にシカトして正解
一度答えるとこういうやつは次からもメールを送りまくってくるのが目に見える

713 :
>>708
俺は60代だよ

714 :
この将棋は中盤の終り辺りだな。どちらがミスするか?全てそこで決まるんだね。

715 :
長考して52飛車と回れば、当然の56歩でまた考える?ワカラン。
3手も読んでないのかなぁ?

716 :
藤井くんの長考の内容が終盤戦で
明らかになると思うわ。

717 :
>>528
分かっててわざとやってんだろ

718 :
まあ、いつものことだ

719 :
聡太くんが誰に似てるか、強いて言えばひふみんじゃないの?
長考派だし、差し手は堅実でびっくりするようなことが少ないし

720 :
ここで考えてる理由が終盤で明らかになる
いつものこと

721 :
>>508
10年たっておしめがとれてから、またおいで。

722 :
過保護は草
過保護どころかプレッシャーにさらされまくっとるわw

723 :
dolphin1+Kristallweizen改 深さ29/44 9億ノード
201 ▲3七桂
2 ▲8八角
-44 ▲3五歩

724 :
後手の指し手は▲2五歩だったので現状は完全に互角

725 :
たくさん勝ってね。もちろん全局放送するし、負けてもインタビューよろしくね。
イベントではパンダになって稼いでね。
行くとこ行くとこカメラが追いかけてきて、他の棋士にも迷惑かけて疎ましくみられるけど我慢してね。
最年少タイトル挑戦できないと、記者に過保護って言われちゃうけど、よろしくね。

726 :
>>724
王将リーグでA級棋士に圧勝した当時から比べれば船江、北浜戦は
若干調子は下降気味だな。来月の朝日杯に向けて調整中かもね。

727 :
>>726
攻めあぐねてる感じだね
評価値はまだ互角だけどどう打開するのか

728 :
56歩打たせてからは、振り飛車の方が流れにのって指しやすい展開だな
先手玉固いし、時間も使う展開になってきた

729 :
というよりは王将リーグは藤井君意外のA級が不調かと。
王将リーグの糸谷久保さんは絶不調。
豊島、広瀬、過酷スケジュール
羽生さんは過酷スケジュールのほかに
衰えがでかい。三浦さんもそう。

730 :
ちょっと後手困ってそう

731 :
前から思っていたが
先手中飛車に対する藤井の作戦は
玉型薄いし、本譜のように先手に固められて長い将棋になると
難しくなるような気がするんだが・・・

732 :
中桃さん、ラインが綺麗。

733 :
後手の駒が前に出てて盤上を制覇してる様に見えるけどな

734 :
船江戦と今回の北浜戦は、後手なのに自分から局面を動かそうとして苦労してる感じだな
棋風と違う気がするんだけど、何か心境の変化でもあったのか?

735 :
53銀で角道開けたらいかんの

736 :
残り31分

737 :
>>404
アカウントは
@i_love_Go_Shogi
この御方アレルギーで食事できなかったってのはかわいそうですな

738 :
北浜先生の棋風どおり攻めさせようと苦慮してたけど、ジリジリしちゃって攻めざるを得なくなった印象だね。

739 :
朝日杯だけ勝つのが不思議すぎる
聡太の金星はほとんどそこだしな

740 :
これは鋭い一着

741 :
▲2六角が疑問手でやや先手寄りに

742 :
26角は25歩からの継続で自然
しかし86歩ですか
こんな細い攻めが通るのか?

743 :
飛車が5筋から8筋に!
飛車横滑り戦法か

744 :
729朝日だけに力をいれてる棋士は藤井君しかいないだろうし、後朝日は周りがうるさいから実力を出しきれない棋士もいると思う。

745 :
>>742
訳が分からないが後手有利になってる

746 :
仕掛けが決まったかな

747 :
朝日だけに力入れてるw
意味わからんすぎるw

748 :
>>742
細いも何も先手に思わしい攻めがない

749 :
この辺りから船江、北浜さんは離れてくれる。豊島は追いついて抜き去る。この差だな。

750 :
>>743
自陣角回転戦法といい藤井は大駒を細かく使うのが上手い

751 :
>>748
なるほど大局観ですかね

752 :
>>739
ベスト16とベスト8の対局が地元開催は大きい。いつもここからの勢いをそのまま東京まで運んでる感じ?

753 :
棒金成功だ
貴重な図面

754 :
ここですぐ取らないのが
藤井君だなあ
取った

755 :
残り10分

756 :
藤井君勝てそうですか?

757 :
13桂はどうなの?とても良い手には見えんが・・・

758 :
それほど良しと思ってないのか
もう読み切ってるのかどっちかだな

759 :
>>758
評価値は1000超えとるがね。

760 :
後手良しなんだ(´・_・`)
まだまだ難しい局面に見えるけど(´・_・`)
慢心せず勝ち切ってほしい(´・_・`)

761 :
>>749
せやね

762 :
聡太は辻井伸行さんに仕草が似てる

763 :
>>757
ソフトによっては最善らしい
うちのソフトでは次善だった

764 :
戸辺さんの中飛車66銀「愛」が凄いな。明らかに北浜さんを応援しとるがな。

765 :
金太の大冒険

766 :
今日は大活躍の飛車君です
角は居角のままだろうか

767 :
>>765
https://youtu.be/2xXlS9pQSo8

768 :
いま来た。どうやら今日は飛車を切らずに済みそうだな

769 :
係長はB2なんだがこんな展開か
来期はB2一期抜けを期待したい

770 :
>>763
13桂は妙手らしいね。船江戦の13角も良かったが。

771 :
係長にはこれまで3勝0敗
聡太と豊島並みの実力差がある

772 :
あの99金は大冒険したのかw

773 :
読み切ってるね
終わってみれば圧勝の感じ

774 :
これで終わったから

775 :
横綱将棋

776 :
52龍と龍ならさせてからの13桂は異様な感覚だな
15歩の端攻めとか、挟撃になってって普通はコワいが

777 :
飛車が生き残って勝つの久しぶりじゃね?

778 :
>>777
まだ安心できない…

779 :
6時前に終わるかな

780 :
香車躍動

781 :
>>778
さすがに今回は死なずに勝ちや

782 :
詰んだ

783 :
どこかで37龍と飛車を切りたかったな

784 :
せやからいうたやろ
飛車生き残って詰んだで

785 :
お疲れ様でした

786 :
アベマつけたら5秒で投了された

787 :
>>786
すごい第六感やな

788 :
聡太おめ、両者乙
次局は澤田くんぽいね

789 :
若いんだから一杯失敗して強くなれ

790 :
記者の質問アッサリやな
金上がった将棋について藤井君に聞くとか無いのけ

791 :
いつか藤井七段がバターライスマッシュルーム多めを頼むものと信じてます(´・ω・`)

792 :
>>789
一杯で失敗できるのは80%ウォッカかな
そういえば未成年だった

793 :
聡太おめ!!

794 :
香車取っても99金にいったら全く働かないから損じゃない?
藤井君そこら辺わかってんのかな??

795 :
>>794
今日の右金の使命は飛車の露払い
飛車の成り込み見事に実現
その後は桂香拾ってお役御免

796 :
>>794
金は游ばせても問題ない!
逆に相手に渡すと守りに効いて厄介だ

797 :
藤井くん感想戦早口で饒舌だね

798 :
聡太楽しそう

799 :
>>792
レモンハートで

800 :
藤井の以前の11玉逃げも驚いたけど、今日の棒金99金は衝撃的w

801 :
隣は澤田勝ち
約2年ぶり(昨年朝日杯以来)の対局楽しみや

802 :
>>775
同感、確かに横綱の勝ち方。

803 :
温和な係長になつく聡太

804 :
次の対局はいつ?

805 :
もう藤井くんに勝つには
豊島級の棋力か
村山級の研究ハメ手か
広瀬級の終盤僥倖か
くらいしかなさそうだ

806 :
>>771
せやな。これが久保さんならもう一波乱、二波乱あっただろうが。
最近は中盤、終盤からヨーイドンみたいな将棋が多い。
そう言った意味ではもっとタイム管理を徹底しないと。
今日の反省点があるとするなら、その辺りか?

807 :
>>803
北浜は藤井が小学生のときに関西移籍したが、詰将棋解答選手権で藤井の存在を知っていて、それを踏まえての移籍やし
藤井と対戦できることが嬉しいと思う

808 :
>>630
記者がアホすぎ

809 :
>>794
桂馬取って香車取って相手の金反らして無力化、さらに香車取を5筋に効かして相手の竜最後まで釘付け
どんだけ働いてるかもわからんバカが書き込むなようぜえw

810 :
12月10日
○澤田真吾 - ●大石直嗣
●北浜健介 - ○藤井聡太

1組:[(中村太-深浦)-飯塚]−[中村修-高野智]
2組:[(佐藤康-窪田)-八代]−[(森下-丸山)-本田]
3組:[(屋敷-藤井猛)-阿部光]−[行方-高崎]
4組:[(田中寅-三浦)-島]−[森内-(<先崎-佐々木大>-<村中-金井>)]
5組:[(永瀬-横山)-阿久津]−[近藤誠-(<井出-増田康>-黒沢)]
6組:澤田−藤井聡
7組:[谷川-糸谷]−[船江-大橋]
8組:[羽生-戸辺]−[山崎-西田]
-----
決勝トーナメント・シード(8名)
【前期五番勝負敗者・ベスト4】 豊島、郷田、久保、菅井
→→→→→【タイトル保持者上位(一次予選決定時)】 広瀬、斎藤慎、佐藤天、高見←←←←←

811 :
悪手疑問手なしでも驚かなくなってきた

812 :
北浜八段の人柄のせいなのか かなり打ち解けた感想戦になってるね

813 :
王位戦
藤井×出口
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DuKvoFd4oJpmbu

814 :
第61期 王位戦 予選 藤井聡太七段 対 出口若武四段
12月17日(火) 09:30 ? 22:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DuKvoFd4oJpmbu

815 :
>>813
slotをNGに入れてたせいで見えなくて
同じレスしてしまったスマン

816 :
今年度可能勝利数残: 21勝 令和元年12/10 現在

朝日杯20年02月 04勝本戦○○○○
順位戦20年03月 03勝○○○(今期既7勝,次 小林裕士 1/14)
棋聖戦20年07月 01勝二次○本戦以降は2020年度(今期既5勝,次 澤田真吾 未定)
王位戦20年08月 04勝○○リーグ○○(今期既2勝,次 出口若武 未定)
銀河戦19年08月 02勝本戦○○(未定、以降は2020年度)
王座戦20年10月 03勝二次○○○(王座戦敗退により予選復活)
竜王戦20年11月 02勝3組予選○○(竜王戦敗退により予選復活,次 畠山鎮 未定)
棋王戦21年03月 02勝○○(棋王戦敗退により予選復活,次 今泉健司 未定)

今期可能勝数残 21勝

今期初可能勝数 93勝(JT杯4勝追加前,棋戦敗退による予選9勝復活前)

今期既勝数計  32勝(勝率 0.762,振り駒勝率 0.48232 勝 10 敗 (0.762),14:15)
今期負け数計  10敗
今期喪失局数  43喪失

今期敗退棋戦:
棋王戦20年03月 予選後手●都成,本戦×××××挑決×タイトル××× (今期既1勝)
王座戦19年10月 本戦後手●佐々木大×××タイトル×××
NHK 杯20年03月 本戦先手●久保××××(今期既1勝)
銀河戦19年08月 本戦後手●豊島,決勝トーナメント●久保×××(今期既2勝)
竜王戦19年11月 本戦先手●豊島×挑決××タイトル××××(今期既4勝)
JT杯戦19年11月 本戦先手●三浦×××
叡王戦20年05月 予選後手●村山××本戦×××××
王将戦20年02月 挑決リーグ●広瀬タイトル××××(今期既10勝)

817 :
棒金戦法ってあるの?

818 :
>>814
有難とう!ワーイ、一週間ピッチで丁度ええわなぁ。

819 :
>>817
対石田の棒金や阪田流向かい飛車の棒金はあるが、今日のようなエルモ囲いからの飛車横滑り棒金は見たことがない
わけのわからん攻め筋や

820 :
>>817
あるけど、戦法としての棒金はプロではでてこない

821 :
というか経路的には棒金ではなく早繰り金やな
やはり意味わからんけど
投了図だけ見たら99金と87金がアホしているのはホラーやろ

822 :
じゃあ藤井聡太の将棋は面白いってことで

823 :
戦術じゃなくて、その場の応手として上がっていったのかな

824 :
>>819
藤井くんの構想力は底が知れんわな。
北浜ー藤井 間と 藤井ー豊島 間の棋力差は同じではないね。
少なくとも前者は変わらず、後者は縮まってるような気がする。

825 :
返す返すも王将戦とりこぼしたの痛かったよな

826 :
>>824
本譜もだが、藤井の対振り飛車は意味のわからん手順が多い
右桂が1回だけ跳ねて終わることも多いし
右銀はエルモ囲いの守り駒になっているので本譜問題ないと思うが
普通は右桂の捌きを優先するのに残る

827 :
>>570
最善手は1つしかないと思ってからじゃね?

828 :
勝利おめ!!(´・_・`)
仕事でリアルタイムで観戦できなかったよ(´・_・`)
終盤はほとんど時間を使ってないのな(´・_・`)
聡太にとっては簡単な局面だったってことか(´・_・`)
この調子で慢心せず成長してほしい(´・_・`)

829 :
>>813
出口を抜けたら次は天敵、斎藤慎太郎が待っとる。これも楽しみやなぁ。

830 :
結局王将戦も引きずらない
本物の天才だわ

831 :
レート三位争いで広瀬が佐々木大に負けて脱落した後、藤井1901,永瀬1902やて、ほんまかぁ(笑)

832 :
何だ終わったのか。つまんね

833 :
レーティングの順位がすべて
レーティング2位、3位キープしてれば
タイトルはタイトルの方からやって来るね

834 :
>>833
いずれタイトルは取れるだろうし、取り出したら複数冠もあっという間だろう
今は焦らす経験積めばいい

835 :
>>814
今期火曜日は楽しみが多くて嬉しい

836 :
とよぴーだってそうだったしな
一度突破したら爆発しそう

837 :
帰ってから見ようと思ってたら終わってた

838 :
タイトル奪取というのはいわば穴開け作業
ノーシードなのでどこかで星を集めてタイトル1個取るまでが至難
ただ1つ取れればシードが増えあとは芋づる式に取れるようになる
タイトルも重要だがまずはB2昇級や
シード増えるし来年度連続昇級でB1になるのも最優先で重要や

839 :
名古屋イベントのユーチューブ見たが、これって公式?
「キャー」なんて黄色い声援があるが、ちょっとなーw

840 :
王位戦は苦手なさいたろうが立ちはだかってるなぁ…
当然とはいえ、勝ち上がって行くと
必ず
さいたろう
菅井
豊島
がおる。

841 :
>>791
バターライスよりガーリックライスの方が旨し

842 :
>>810
次澤田か久しぶりや

843 :
>>840
王位戦、次の準決勝出口戦はまず負けないかな
決勝のさいたろう戦が大一番だわ
さいたろうに勝って王位戦リーグ入りしてほしい
ここでさいたろうに勝てないようでは豊島名人竜王には絶対勝てない

844 :
次の澤田戦で真の長考派が誰か明らかにになる

845 :
勝ったんやな
おめでとう!
次もがんばれ、聡太!!

846 :
強い相手との対局の方が楽しみ
ドキドキするような対局がみたい
広瀬、豊島、渡辺、永瀬とのリーグ戦が見たいよ

847 :
>>843
さいたろうは絶対に藤井くんには負けないと
超気合い入れてくるはず
勝ってほしい!!!

848 :
>>840
藤井くんの壁は豊島、渡辺、永瀬のみ

849 :
藤井くんおめ!
最後はちゃんと時間残したね。

850 :
去年の非公式の天彦戦の解説でズバズバ藤井君の手を読みまくってたもんな
さいたろうはかなり藤井君の研究はしてると思う

851 :
単純に読みが合ってるんだよ

852 :
>>850
手の読みがあうんだよ

853 :
藤井のバリュープロポジションを見せつけるような将棋だったな

854 :
また雑魚狩りの季節がやってまいりましたか。相変わらず雑魚にはめっぽう強いですね。笑笑

855 :
>>737
ええー、そうなんですか!
高いお金払ってるのに、アレルギーの計らいはなかったんですかね
可哀想ですね

856 :
次澤田か
そろそろ一発入れられそうな悪寒

857 :
これだけ露出してたら、みんな研究してるだろう

858 :
よってたかって研究されてんのにこれだけ勝ってるからな
どんだけ藤井くんがヤバいか分かる

859 :
レーティング1900超えると必ず敗れるという嫌なジンクスを破れるか

860 :
>>857
て言うか、現棋界で最も研究されてる棋士でしょ

861 :
17日わかむー戦か
楽しみだな

862 :
>>855
ヒルトンなら、事前に伝えておけば対応してくれると思う
でも中華が全く食えないというのは重症で
これでは対応が難しいかも

863 :
◆2019年度◆32勝10敗(0.761)
01 ○ 後 2019年04月12日 森内俊之  第69期 王将戦一次予選3回戦
02 ○ 先 2019年04月19日 行方尚史  第27期 銀河戦本戦トーナメント9回戦
03 ○ 先 2019年04月19日 阿久津主税 第27期 銀河戦本戦トーナメント10回戦
04 ○ 先 2019年04月24日 高見泰地  第32期 竜王戦ランキング戦4組準決勝
05 ○ 後 2019年05月09日 北浜健介  第69期 王将戦一次予選4回戦
06 ○ 先 2019年05月15日 牧野光則  第45期 棋王戦予選4回戦
07 × 後 2019年05月23日 豊島将之  第27期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
08 × 後 2019年05月28日 都成竜馬  第45期 棋王戦予選決勝 
09 ○ 後 2019年05月31日 菅井竜也  第32期 竜王戦ランキング戦4組決勝(千日手指し直し)
10 × 後 2019年06月03日 佐々木大地 第67期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
11 ○ 後 2019年06月11日 東和男    第91期 棋聖戦一次予選2回戦
12 ○ 先 2019年06月11日 伊奈祐介  第91期 棋聖戦一次予選3回戦
13 ○ 後 2019年06月18日 村田顕弘  第78期 順位戦C級1組1回戦
14 ○ 先 2019年06月22日 千田翔太  第69期 王将戦一次予選決勝
15 ○ 後 2019年06月24日 阪口悟    第69回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
16 ○ 後 2019年06月28日 近藤誠也  第32期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
17 ○ 先 2019年07月02日 堀口一史座 第78期 順位戦C級1組2回戦
18 ○ 後 2019年07月05日 久保利明  第32期 竜王戦決勝トーナメント3回戦
19 × 後 2019年07月08日 久保利明  第69回 NHK杯将棋トーナメント2回戦(千日手指し直し)
20 × 先 2019年07月09日 久保利明  第27期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
21 ○ 先 2019年07月18日 佐藤康光  第69期 王将戦二次予選1回戦
22 × 先 2019年07月23日 豊島将之  第32期 竜王戦決勝トーナメント4回戦
23 ○ 後 2019年08月06日 金井恒太  第78期 順位戦C級1組3回戦
24 × 先 2019年08月11日 三浦弘行  第40回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
25 ○ 後 2019年08月22日 竹内雄悟  第91期 棋聖戦一次予選決勝

864 :
26 ○ 先 2019年08月26日 中村太地  第69期 王将戦二次予選2回戦
27 × 後 2019年08月29日 村山慈明  第05期 叡王戦七段戦予選2回戦
28 ○ 先 2019年09月01日 谷川浩司  第69期 王将戦二次予選決勝
29 ○ 後 2019年09月03日 高橋道雄  第78期 順位戦C級1組4回戦
30 ○ 後 2019年09月25日 竹内雄悟  第61期 王位戦予選2回戦
31 ○ 先 2019年09月30日 三浦弘行  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
32 × 後 2019年10月07日 豊島将之  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦
33 ○ 先 2019年10月15日 宮本広志  第78期 順位戦C級1組5回戦
34 ○ 後 2019年10月18日 糸谷哲郎  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦
35 ○ 後 2019年10月21日 羽生善治  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦4回戦
36 ○ 後 2019年10月28日 西川和宏  第61期 王位戦予選3回戦
37 ○ 先 2019年11月05日 青嶋未来  第78期 順位戦C級1組6回戦
38 ○ 先 2019年11月08日 阿部隆    第91期 棋聖戦二次予選1回戦
39 ○ 先 2019年11月14日 久保利明  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦
40 × 先 2019年11月19日 広瀬章人  第69期 王将戦挑戦者決定リーグ戦6回戦
41 ○ 後 2019年12月03日 船江恒平  第78期 順位戦C級1組7回戦
42 ○ 後 2019年12月10日 北浜健介  第91期 棋聖戦二次予選2回戦
43 _ _ 2019年12月17日 出口若武  第61期 王位戦予選4回戦
_ _ 先 2020年01月14日 小林裕士  第78期 順位戦C級1組8回戦

_ _ _ 未定         畠山鎮    第33期 竜王戦ランキング戦3組1回戦
_ _ _ 未定         今泉健司  第46期 棋王戦予選2回戦
_ _ _ 未定         澤田真吾  第91期 棋聖戦二次予選決勝

865 :
冬将軍来たる!

866 :
棋聖戦のシード棋士は、苦手な人ばかりだな
最年少タイトル挑戦記録は厳しそうだ

867 :
そうなんだよね…
シードの関西棋士が豊島、久保、菅井、斎藤
おそらくこの中の誰かと当たる

868 :
今日は序盤から終盤まで長編詰将棋を解いてるような一貫した手の運びで藤井将棋の特徴がよく出てたな

869 :
こないだのイベントの詰め将棋のやつみたけど
7手詰って3秒くらいで解けるんだね
配置確認するのすら出来ないわ
どういう思考回路してんだろ

870 :
上級の詰将棋間違えてたよな。竹内指導棋士につっかかってたし。笑笑

871 :
四字熟語の問題を見て、一目で
〇肉〇食 → 弱肉強食
って分かるじゃん
あんな感じなのかなと思ってるw
焼肉定食と考える人は見えてないってことw

872 :
>>869
それな
一般人の場合、数秒ではまず配置確認すらできない
思考回路云々以前に、問題の認識の方法からして特殊なんだと思う
認識+答えをしゃべる為の時間もあるから、実質1秒以内で解いてると思われる

873 :
>>869
頭の中で盤面は使わないって言ってたね
短手数なら符号がいきなり浮かび上がってくるって言ってた

874 :
>>869
フラッシュ詰将棋に至っては問題出題直後に回答してたもんな
異次元だわ

875 :
昔なんかの番組で羽生さんが鳥の絵を見て一瞬で数を当ててたけどなんとなく勘だと言ってた
棋士は一般人より認識能力が高いらしいし専門分野だから一瞬で把握できるんだろうな

876 :
やっぱり聡太はサバントだな…脳にマイクロチップを移植しているかもしれないけど

877 :
キムピークの再来、藤井聡太
キムピークは9千冊の本を暗記して内容を即答できたらしい。
ダニエルタメットは円周率の物凄い長さのやつを暗算出来たとか
藤井聡太はサバントの可能性が高い。
自閉症の10人に一人はサヴァン症候群を発症するらしい。
左脳の機能が抑制されると右脳が発達して写真記憶力や共感覚
驚異的な暗算能力が開花するという…

878 :
打ち合わせの茶番(さばん)かもしれないけど…

879 :
感想戦見てると56歩指されてから少し悪くしたと思っているようだ
確かにソフトも+200位まで先手が戻しているが
その+200を微妙に感じ取れるところが凄いと思った
藤井が長考するのは、そういう敏感なチューナーが働いてるのかもしれない

880 :
出口に勝ってさいたろうにリベンジやで

881 :
たぶん詰将棋を競技として解いているために、聡太にとって詰将棋は将棋の対局の流れの中の一部分じゃないんだな
だから、盤面の駒の動きじゃなくて、文字の回答という形が頭の中に出てくる

882 :
極めるとぱっと見ただけで全容が掴めて答えが降りてくるんよ
考える前にシナプス繋がって感覚で分かるのかな

883 :
今日の飛車捌きは見事だった
飛車使いは苦手にしてたから今日の内容は大きい

884 :
アルジャーノンに花束をリメイクして聡太君が主演映画デビューするでしょう…

885 :
>>874
都成もそうで、楽勝だった
だからできない、わからないっていう師匠がダメなのかと思ってしまったよ
実際、詰め将棋好きな棋士には簡単なのかな?
棋士の中で誰よりも藤井くんが詰め将棋を解くのが速いんだろうとはわかっているけど、
正直、師匠が弟子を持ち上げすぎにみえてちょっとガッカリした
あのフラッシュ詰将棋に関しては、都成の楽勝っぷりがあったのに(途中で答えわかってた)、弟子のアゲに終始していて実際何がどれだけ凄いのかわからなかった
詰将棋好きな方に、ご意見伺いたい
藤井くんが異次元だとは納得しているけど
都成も相当凄いのか、もしかしたら若手の詰将棋好きなら普通なのか

886 :
>>885
都成も詰将棋はかなり得意だけど、藤井君だけは本当に異次元だよ
杉本が持ち上げるのは当たり前だし、そもそも藤井君ありきのイベントなんだらから目くじら立てるようなもんじゃないでしょ

フラッシュ詰将棋に関しは、問題があまりに簡単すぎて都成との差が出にくかったと感じる
せめて詰将棋カルタの時くらいの問題を出して欲しかった

887 :
師匠もう50過ぎてるんだぞ
見た目が若いけど羽生世代より年上
脳の瞬発力はそりゃ衰えてるよ

888 :
問題難しくしすぎたら藤井が瞬殺できるかどうかわかんないだろ

889 :
>>886
あー、たしかに。
都成にも、もっと難問を出してほしかったね

藤井くんの異次元っぷりを疑ってるわけではないんだよ
でも、せっかく出てくれた(あえてこう書く)都成に対しても、師匠はお世辞でももっと持ち上げてやれよと思った

890 :
>>886
イベントで実演しているんだから
同じようにできた人には同じように賛辞を贈るべきではって
ことじゃない?
過去の成績やポテンシャルだけで評価するなら
実演なんか茶番になってしまうし
一緒にやってる都成に失礼だと思う

891 :
師匠の唇ってたまごっちのキャラみたいに変に飛び出てんのなんなん

892 :
都成のフラッシュ1問減らしてまで、41手詰に5分くらいは時間取ってたのに30秒で解いちゃってたからなあ

客としてはフラッシュのとき都成もすげえってなってたのに確かにあんまり持ち上げて貰えてなくて台本ェ…とは思った

893 :
>>892
5分は掛からんだろうにしても秒殺はちょっと想定外だわな。
ベルトコンベアと中手数詰将棋のテンプレを組み合わせたような問題だから、
最初の数秒で流れを読み切って具体的な手順の確認しただけなんだろうな、と。
となりんのフラッシュも途中で筋のイメージができたって感じだったし、
詰将棋をハイレベルに嗜む層だと短手数ならほぼパターンできてるんだろう。

894 :
大橋宗家の問題じゃ答え知ってんだろ何度か見てんだろうし

895 :
41手と言っても繰り返しが多いから実質19手詰めくらいで
しかも複雑な所がない趣向詰将棋。
藤井君の実力なら一瞬で解けるよ。

896 :
>>879
そうそう、それ。
インタビューや感想戦で語る形勢判断がAIの判断とかなり近いのよね。
それが、解説陣とはかなりズレてることも多くて、
若いだけにAI的感覚を偏見なく取り入れられてるんだと思う。

897 :
>>814
出口四段は新人王戦インタビューで藤井七段とまた対戦したいと言ってたから将棋の神様に感謝だな。 棋王戦予選もw

898 :
>>896
形勢判断の価値観を擦り合わせてるとか言ってたこともあったような。
一種の評価関数が藤井の中に形成されつつあるんだと思う。
それでいて持ち前の量と速度の暴力で数世代前のAIに近い流れで形勢判断してるんじゃないかと。

899 :
年内残り4局かな?
銀河戦vs中村九段、森内九段
棋王戦vs今泉四段
竜王戦vs畠山八段
全部勝って気持ち良く新年迎えられますように

900 :
藤井くんの場合ある意味気の毒
今や勝って称賛されるより負けてディスられるほうがずっと多いもんなぁ
でも人気者は仕方ないよ
29連勝の頃は今にも竜王取るタイトル取ると毎日テレビで騒がれて…
あれからもう1年半くらい経つもんな
ファンもちょっとじれてるんだよ

901 :
>>899
追記
王位戦vs出口四段
銀河戦vs中村九段、森内九段
棋王戦vs今泉四段
竜王戦vs畠山八段

902 :
藤井火曜ばっかり対局入れてるが嫌いな科目授業が火曜にあったりするのか?w

903 :
>>901
言うては失礼ではあるが、取りこぼしの可能性は低そうな面子だな。
出口くんの一発だけがちょっと怖いくらいか。

904 :
聡太君はキムピークの再来かもしれないな…

905 :
聡太君はダニエルタメットの弟子入りすればタイトルを獲得できると思う…
辻井伸行さんに仕草がそっくりだし

906 :
イベントのフラッシュ詰将棋見た。
藤井七段にも都成六段にも
白いギターあげたかった 

907 :
>>871
焼肉定食が浮かんだ人も見えてると思うよ?
で、葛藤が始まるんだよね

908 :
>>894
知らんという記事が出てた

909 :
>>900
負けたのをディスるようなのをファンだと思いたくないが

910 :
>>840
さいたろうに負けたのは1年前だし、それから藤井君かなり強くなってるからそうそう負けないと思うよ
苦手なタイプとかあるかもしれないが、久保にも完勝できたし

911 :
>>885
杉本師匠は詰将棋が苦手って言ってなかったっけ?
苦手と言っても俺らを圧倒するぐらいだけどw

912 :
>>910
さいたろうに負けた頃って、B1に勝てない雑魚専と指さされていた時期だっけ?(ひでえ

913 :
火曜日対局が多いのは、関西将棋会館の物販が定休日で、客と言う名の出待ちを抑制する意図があるんじゃないかね。
報道陣も多いし。

914 :
>>913
そんな追っかけファンはもういないだろ
そもそもC1順位戦が全部火曜日だから火曜日が多くなる

915 :
>>900
29連勝の時と今どっちが強いかわかんなくね?
あんま変わってないどころか弱くなってる可能性すらあるぞ。
29連勝の時も炎の七番勝負で6勝や朝日杯も優勝してるしな。
詰将棋解答選手権でも3年前の方が強かったんじゃね?本人も見えにくくなってるって言ってるし現にさいたろうに後半は負けてたし

916 :
>>915 どうかな だんだんと強い人との対局が増えているわけだからね
将棋の棋力の部分で伸びているかどうかはわからないけれど
勝負や生活の部分では成長しているように感じるけどね

29連勝中と 直近の29戦をAIに分析させれば 平均と最高の棋力がわかりそうだけどな

917 :
>>901
銀河戦だけは
下の階段から上がってくる
阿部6段や出口4段かな?
が先だよ

918 :
>>916
まあ強い人と当たる事が増えて勝率変わってないならそうなんだが、しっかりと落ちてるしなあ

919 :
なんか反論しようかなって思ったけど
印象で語る人と議論してもいい結果になったことないし
面倒くさいからいいや

藤井くんは確実に強くなってるのでまともなファンの人は安心して応援すればいいと思う

920 :
>>918
強い人と当たるのが増えれば勝率が落ちるのは当たり前じゃね?
年々レーティングは増えてるし年齢的にも棋力は成長過程にあると見るのが妥当だと思うが

921 :
>>915
29連勝がクローズアップされるが、勇気に負けた後、イデオンや上村にも負けてるんだぞ。
今の聡太がその2人に負ける可能性はほとんどないだろ。

922 :
>>920
そうならいいんだが。どうもくすぶってる感じがしてしまって。
レーティングに関しては対局数不足で最初の2年ぐらいはあまり参考にはならないって話も聞くし。

923 :
>>922
去年と比べてもレーティングは上がってる
難関の王将リーグ入りして残留も決めてるし
竜王戦は3連連続ランキング戦優勝
順位戦は26勝1敗
朝日杯連覇
これでも燻ってると言われるんだからホント大変だよ

924 :
今年はR1650以下には負けてない

925 :
かなりの高い確率で本田四段はタイトルに挑戦するね
ライバルに先を越されても気にすることないよ
本田四段は別格だからね

926 :
>>924
今年度は当時1688の都成六段に負けたのが一番レーティングの低い相手だね
都成六段を除くとレーティング1699以下の相手とは20戦全勝

927 :
>>909
巨人ファンも負けたらディスりまくり、阪神ファンはその10倍ディスる

928 :
うちの父は巨人ファンだが ついぞ巨人の良いとこや褒めたとこを聞いたことがなかったな

929 :
バカアンチの相手すんなって何度言えば

930 :
>>927
野球と一緒にされてもなあ
チームプレイだと個人攻撃になりにくいし

931 :
18歳で4冠くらい獲らないともう羽生さんのタイトル数は抜けないよね

932 :
羽生さんのタイトル数は今後誰にも抜かれ無いと思いますね。昔と違ってAIが人より強く誰でも参考出来る&新手が即日対応策される…
一人が無双はかなり無理ゲー

933 :
4冠25年 3冠33年
聡太が30年に1人の逸材で次の逸材も30歳に離れているなら それに近い数字になるんじゃないの
ただ豊島みたいに足踏みする期間が長くなるかもしれないし どうなるかはわからんけど

934 :
今後はタイトルが減ると思うから羽生を抜くのは無理だろう
将棋は新聞社が保護してたので、いまだにビジネスモデルが成立してない

935 :
通算タイトルは聡太の実力も大事だけど
次のトップの出現時期の影響が大きく影響するから
かなり運の要素が大きいと思う

936 :
もうVSとか研究会とか一切やってない棋士が竜王名人を獲る時代

937 :
>>917
それはもう11月に収録済では?

938 :
銀河戦はもし出口が勝ち上がってるなら5連勝だからかなり厳しいな

939 :
>>915
ソフト検討してればわかる
断言するけど、今の方が遙かに強くなってるよ

940 :
聡太は強いし次は勝てるよ。広瀬さんには気合いで負けたのかも。今泉さんの気に当てられた時みたいに。

941 :
>>940
要するに聡太は精神力が弱いということですね
なら永久に勝てません

942 :
難解な終盤はソフトでの研究などではどうにもならん、最後は時間に追われての人間力

943 :
917今の方が才能があれば誰でも抜けれるのは、
鍋が証明してるだろ?
全盛期羽生世代の鍋は互角だが、
ピークを過ぎた鍋でも豊島以外相手がいない。
羽生さんも恐らく今の時代に全盛期できても藤井君以上に無双してるよ。

944 :
藤井北浜戦
dolphin1+Kristallweizen改による
41手目以降の1手10分(約10億ノード)逆順解析の結果は
先手北浜一致率44% 悪手1 疑問手3
後手藤井一致率75% 悪手0 疑問手0
一度も先手有利に振れることなく後手圧勝
藤井七段の一致率はそれほど高くはないが
悪手疑問手ゼロで隙が皆無だった
先手の悪手は
74手目▲8五歩 最善は▲7八金 △飛車の成込阻止が必要
先手の疑問手は
57手目▲2六角 最善は▲7七歩 ここから形勢が傾いた
69手目▲5九飛 最善は▲5五銀 先に銀を上がるべき
83手目▲3七桂 最善は▲5四歩 角筋を止めてはダメ
後手の問題の局面
82手目△1三桂 最善
84手目△5一香 最善
解説が驚いた△1三桂もソフト最善だった

945 :
藤井君は動物で言うとハイエナタイプだろうな。
弱い棋士や衰えたA級棋士などを
かぎ分ける嗅覚が物凄い。
弱い棋士には強く強い棋士には弱い。
羽生さんや鍋のような上の棋士にも
立ち向かえる虎みたいな所がない。
頭脳明晰だがどこかズル賢い所があり
自分はリスクを負わない所とかハイエナそっくりだね。

946 :
>>944
△51香は、ソフト的には盤上この1手でそれ以外は全て悪手なんだよね。あと、62手目に△84飛と飛車を寄った手もソフト的には盤上この一手だった。
共に解説者は見えてなかったのかスルーしてたのが興味深い。

947 :
個人的には藤井君の強さはあまり変わってないよ
に思う。
衰えた所と強くなった所がありやや強くなったかイーブンてな感じ。
藤井君はまだ17才って言うが、
将棋に関わってる時間が1年や2年ならともかく
10年以上将棋に時間を費やし。さらに趣味が詰め将棋なんだから明らかに並みのプロ棋士や世間一般からすれば、ベテランだよ。

948 :
中飛車は慣れてきた感がある
あとは相掛かり

949 :
>>934
将棋を趣味とするのはそれなりの知識層なので広告のターゲットとしては良質。上手くやれば新たなモデル作れるのに。

950 :
ハイエナ藤井

951 :
>>939
もう17歳にして完全にトップ棋士の一人になったな。
去年はそこまではとても言えなかった。

952 :
>>946
次善三善でも優勢は保てたみたいだけど
△5一香は先手の龍を自陣に戻れなくして5筋を制圧したのが決定的だったね

953 :
藤井の将棋を見てアンチになれるのだから極めて棋力が低いのだろう。
10代で複数冠の可能性が非常に高いのは現在のレーティングからも明らか。

954 :
はっきり言って永瀬2冠とVSしてから明らかに調子悪いよな

955 :
ソフトを見てもわかると言っても時間をタップリ
使ってたら結局は変わらんだろう。
時間を使うのが短くなった前より
最善になったとかならまだわかるが、
タイトル戦豊島、広瀬に0勝5敗これが
全てを物語ってる。

956 :
永瀬と藤井君は性格も棋風も一緒なので
馴れ合い的な要素にはなるかもね。

957 :
名古屋のイベントの動画を見たけど、都成は自分のポジションを
よくわかっているな。
「そこそこ実力者で見栄えがいい→イベント向き」
「藤井聡太の引き立て役」
彼にとっては屈辱的であろうが、ちゃんとこなしているのがえらい。
好きな棋士ではなかったが漢っぷりを見てファンになったわ。

958 :
確かデビュー時だと思うけど、レーティングは後400上げたいとか言ってたような記憶があるが、
まさか3年後に実現するとは!
絶対王者を目指してガンバレ

959 :
永瀬だけ調子良くなって藤井落とされるとか何てサイコパス

960 :
あんな観衆の前でひとりに問題出されて普通に思考できるだけですごいわ
メンタルが強い
俺だったら会話するだけでやっと

961 :
>>937
昨年のCブロックを見ていました
そうですねABDブロックは
11月中ですね
下旬は対局なかったので、6回戦
もう収録済みが正解のようです
ご指摘ありがとうございました

962 :
永瀬とVSしだしたのは17年5月からってこと知らない人いるみたいね

963 :
>>944
なるほど。
北浜77歩は観想戦でも上げられてたけど、実戦では指しにくいだろうね
守るだけの手だし26角と攻め味を残したいところ
北浜も「(8筋に)金進出されてもどうにかなりそう・・・」みたいなこと言ってたし
なおさら77歩は指しにくい

あと、藤井52飛車が若干疑問手気味に見えたがどうだろうね
先手から56歩と受けられる手があって、変えて55歩と突き出した方が良かったか?
77歩だとどういう展開になったかも含めて
ソフト班、アマ強豪班意見求む

964 :
天才プロ集団の藤井対策、藤井包囲網が完膚なきまでに敷かれてる中でのこの成績
藤井は強くなっている
今話題?の本田や大地の相掛かり包囲網もこれから敷かれていくので
これからだろうね
藤井も包囲する側に回って行くだろうし

965 :
>>963
52飛は一手早かった
先に55歩やって52飛がソフトの読み筋

966 :
>>915
たまに当時の対局Abemaで再放送してるから見てみ。
当時の方が粗くて隙が多い。
圧倒的に今の方が強くなってるよ。

967 :
「ずるずる悪くして無理やり腕力で逆転」みたいな将棋最近は割合としてはすごく減ってきてる。
初期はかなりそれが多い。

968 :
言うたら「横綱相撲」になる割合がだいぶ増えてきてる。

969 :
勝率ランキングで実質2位に浮上したな
1位は新四段だし大橋は銀河戦の分で下がるから
まあ実質1位のナベはかなり遠いが

970 :
>>966
>>967
豊島戦が良い物差しになる
一昨年の豊島との初手合いは、(豊島が研究ハメの千日手誘導などガチできたとは言え)手も足も出なかった
今年の豊島との3連戦は負けたとは言え、全て見せ場や勝ち筋を作ってるんだよね(時間切迫で決め手を逃してるが)
あの頃より豊島も強くなってるにかかわらず、差はかなり縮まった感はある

971 :
>>968
最近の藤井君の将棋は、「相手に力を出させた上で、全てを読み勝って潰してやる」って感じだよね
その気概が仇になり考えすぎて自爆(時間浪費とか勝手に悲観したりとか)することもあるが、とにかく「強さにあいて絶対的な存在になる」と言う空気を感じて頼もしい

972 :
逆説的に言うと、そうした今から見て相対的に言えば「粗削りで腕力任せの将棋」だった時期に29連勝という偉業を成し遂げてるわけで、それはそれでまた恐ろしいことだよなって。

973 :
>>971
「強さにおいて絶対的な存在になる」ね

974 :
>>971
相手の得意戦法を受けて立つのは前からだけどね

975 :
>>974
それは変わらないけど、デビューした頃は今よりは思いっきりが良い将棋を指してた気がする
勢いはあったが、わりとミス(ソフト的な疑問手)も今より多かった

976 :
昨日の藤井聡太の鬼手というか奇手「13桂」
こんな手が次の一手で出題されたら反感かいそうだw
しかもそれが、悪手ではなくソフトも指摘
手が早かったので、かなり前から準備していた?
藤井の将棋はこういう、あっと驚く手がある

977 :
>>957
となりんは、聡太のことを「将棋界の至宝」だと言い切ってるから。
今回の切られ役は、プロの姿勢、プロの仕事だよ。

978 :
>>907
> で、葛藤が始まるんだよね
w w w
そっか
そうだね w

979 :
タメゴロ−藤井

980 :
>>976
連盟モバイルの棋譜を確認すると
△1三桂は1分
その後の△5一香は2分で指してる
読み筋だろうね

981 :
藤井聡太七段(17)金の大遠征で大局を制し、北浜健介八段(43)を降して棋聖戦二次予選決勝進出

藤井七段も勝ち切るのはそう簡単ではないか。観戦者にはそう思われた局面で、藤井七段は他者には
なかなか思いつかない一手を披露しました。それが玉のそばの桂を端に跳ねる手です。
自玉のふところを広げながら相手玉の上部をねらい、指されてみれば、なるほど、さすがは藤井七段、
またもや才能を見せたかと思わせる一手でした。

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20191210-00154450/

982 :
昨日の解説がハッシーなら、「違和感ある、暴発した」というに違いない

983 :
その前の長考でこう進んだら桂跳ねとか想定してんだろな

984 :
>>982
むしろ藤井七段が好きそうな手って評価しそう。
この手でいいなら先手はどうしようもない、って感じに。

985 :
朝日杯F組
ジメイ糸谷の決勝
久保敗退

986 :
>>963
YaneuraOu486NNUEで候補手5で20億ノード読ませてみた
-248 △5五歩
1 △7二飛
47 △5二飛
60 △5三銀上
86 △6五桂
△5二飛は三善だった
最善との評価値差を見るとソフトによっては
疑問手判定されるかもね
局後に藤井七段が序盤で誤算があったと語ったのは
おそらくここだろうけど
誤算があっても評価値2桁の互角とは…

987 :
藤井七段はソフトでは微差の開きでもかなり敏感に察知するよね
いいところでもあるけど、わかりすぎて時間使うのは見てるほうは辛いw

988 :
55歩が先だったーというのが誤算

989 :
>>906
土居まさるかよ

990 :
>>986
52飛車は無い手ではなさそうですね
振り飛車は序盤−200位開いても
自然に指してる間になぜか0〜+200位まで戻してくるんで
(対人間にはまだまだ有効な戦法)
誤差の範囲ですかね

991 :
>>990
100億ノードまで読ませてみたら
-146 △5五歩
-10 △4一金
1 △7二飛
1 △5二飛
1 △9五歩
まあ146ぐらいの差なら疑問手にも入らないね

992 :
51香のところ「あふろん」で深さ30
-1660 読み筋 △5一香打
-1446 読み筋 △8九龍
-1250 読み筋 △5六歩打
-1203 読み筋 △5七歩打
-1101 読み筋 △5一歩打

993 :
>>895
手数も同時に数えてるのが凄いな
やはりマルチコアなんだな

994 :
叡王戦 大トラブル中

995 :
ドワンゴは聡太初戦敗退は同情したが、こんなことしてたら同情する気も失せたわ。

996 :
>>994
どうしたの?

997 :
>>994
何があったんや?

998 :
>>995
何言ってんだお前。タブがドワンゴの持ち出しなわけないだろ

999 :
>>996
タブレットまたは連盟のサーバートラブルで残り時間表示用タブレットが止まった
同じ時間にマイナビ女子甲斐×伊藤戦のタブレットも時間表示おかしくなったので
おそらくサーバーに原因

1000 :
>>996
>どうしたの?
タブレット暴走みたい

1001 :
12月11日
○村山慈明 - ●久保利明  
●平藤真吾 - ○糸谷哲郎  
○糸谷哲郎 - ●村山慈明
※糸谷: 本戦進出
【第13回朝日杯将棋オープン戦 持時間各40分(チェスクロック使用)】
Aブロック:郷田
Bブロック:深浦
Cブロック:三浦
Dブロック:[阿久津-村中]−[千葉-木村]
Eブロック:[羽生-三枚堂]−[高?-屋敷]
Fブロック:糸谷
Gブロック:菅井
Hブロック:山崎
-----
本戦トーナメント・シード(8名)
前回ベスト4:藤井聡、渡辺明、行方、千田
タイトル保持者(一次予選決定時):豊島、広瀬、永瀬、斎藤

1002 :
菅井増田両人の今の気持ちはわからんが
間違いないのはこれが藤井なら まあったく気にもせんだろう事w

1003 :
>>996
タブレット暴走
相手の考慮時間中に中断
菅井がブチ切れ

1004 :
>>1002
伝説のシーザー入室事件の時でさえ、微動たりともしなかったからなw

1005 :
>>999
>>1000
ありがとう!
終盤じゃなければいいけどー
叡王戦、大変ね・・・

1006 :
>>1003
ありがとう
彼は、キレやすいのー

1007 :
>>1004
「微動だに」です

1008 :
>>1003
せやからイキリチビと言われるんやな
もはやヒールでもなく素やな

1009 :
いやまぁ真剣にやってるんだし多少は怒るよね

1010 :
>>1004
あれは伝説になる。
どっちも。

1011 :
>>1009
怒るのはまだええが、キレている
事故(トラブル)なんやしキレてはあかんのやで

1012 :
藤井VS菅井
朝日杯で見たいね

1013 :
>>1004
記録係の子との反応が対照的だったね

1014 :

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part543
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1576055516/

1015 :
1000なら出口戦も勝利

1016 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

藤井七段、王座戦も負けて最年少タイトル奪取ならず
第5期叡王戦 Part4
羽生善治は大山康晴を超えることができるのか? 16
[最年少] 西山朋佳12 [女性三段]
将棋漫画 総合スレ 2
渡辺を竜王と認めないヤツの数→
ここだけ江戸時代の2ch将棋板
将棋界歴代記録達成難易度ランキング
もしも藤井聡太が存在しなかった世界線の将棋界
第60期王位戦 Part25
--------------------
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1957喰目
【韓国】大雨の日本に「沈没しろ」などの書き込み絶えず「韓国の善意を裏切ったからこうなるんだよ」
【駅メモ!】ステーションメモリーズ!374リンク
今日も子供部屋で半島替え歌を熱唱する嫌韓ゴキブリニートwwwwww1
テスト用2
バカチョンカメラで綺麗なポートレイトを撮りたい。
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の120人目
米津玄師vol.69
【流域面積】利根川サイクリングロード18【日本一】
【秀才】学業優秀な選手4【文武両道】
なぜ日本女はノーベル賞を受賞できないのか?? ★2
【放送】テレ朝、岡山県総社市のアルミ工場爆発で無関係の動画放送…謝罪
つくば市役所 part3
【Xboxone死亡】PUBG、人が居なすぎて日本サーバー閉鎖に!韓国サーバーがデフォルトに...
日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★500
平野啓一郎が蓮實『伯爵夫人』にダメだし
マジで車買うメリットって何があるの? 値段考えたら自転車でいいよな [998671801]
【11腐】ド井戸端隔離スレ755(idなし)
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1806〓☆〓
☆★★ナチュラルテイスト総合 3部屋目★★★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼