TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
佐藤天彦応援スレ Part7
第45期棋王戦 Part11
伊藤沙恵応援スレ Part6
第5期叡王戦 Part28
[ワッチョイ有] 棋士のおもしろ画像を集めるスレ 24
第33期竜王戦 Part2
将棋板のゴミ『角将』(角馬鹿)を晒すスレ Part10
室谷姉妹とは何だったのか?
悲報:お前ら伊藤かりんに抜かれる
女流棋士に似ているAV女優といえば

銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 61


1 :2018/05/14 〜 最終レス :
銀河戦              http://www.shogi.or.jp/match/ginga/index.html
JT将棋日本シリーズ     http://www.shogi.or.jp/match/jt/index.html
新人王戦            http://www.shogi.or.jp/match/shinjin/index.html
上州YAMADAチャレンジ杯 http://www.shogi.or.jp/match/yamada/index.html
加古川青流戦         http://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/index.html

囲碁・将棋チャンネル (銀河戦) http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga_tr.cfm
JT将棋日本シリーズ 公式サイト https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/index.html
              棋譜中継サイト https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/live/2017/index.html
しんぶん赤旗/新人王戦      http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
        棋譜中継サイト      http://live.shogi.or.jp/shinjin/
棋士のまち加古川(加古川青流戦) http://kakowell.jp/shogi_seiryu.html
       棋譜中継サイト    http://live.shogi.or.jp/seiryu/

前スレ
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 60
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1511094041/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【第26期銀河戦 本戦トーナメント】 ☆決勝トーナメント進出決定
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/index.html

Aブロック:佐々木慎(1勝)−丸山、橋本、行方 /連勝候補:遠山(2連勝)
Bブロック:☆佐藤和(5連勝中)−谷川、山崎、渡辺明
Cブロック:千田(2連勝中)−木村、深浦、稲葉 /連勝候補:伊藤真(4連勝)
Dブロック:☆八代(5連勝中)−糸谷、三浦、佐藤天
Eブロック:澤田(1勝)−郷田、豊島、広瀬 /連勝候補:伊奈(3連勝)
Fブロック:☆増田康(5連勝中)−菅井、阿久津、屋敷
Gブロック:☆渡辺大(5連勝中)−松尾、森内、羽生
Hブロック:☆黒沢(6連勝中)−斎藤慎、佐藤康、久保

3 :
  【第39回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │      H      │      │      I      │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
││D  │      │  E│  │F  │      │  G││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │@│  │A│  │  │  │B│  │C│  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│山│稲│渡│松│豊│羽│佐│丸│久│中│佐│菅│
│崎│葉│辺│尾│島│生│藤│山│保│村│藤│井│
│隆│  │  │  │将│善│天│忠│利│太│康│竜│
│之│陽│明│歩│之│治│彦│久│明│地│光│也│
│覇│八│棋│八│八│竜│名│九│王│王│九│王│
│者│段│王│段│段│王│人│段│将│座│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/index.html

4 :
@ 1回戦第1局 07月21日(土) 渡辺 明 −稲葉 陽  静岡大会(静岡市)
A 1回戦第2局 07月28日(土) 松尾 歩 −豊島将之 東北大会(仙台市)
B 1回戦第3局 08月05日(日) 久保利明−丸山忠久 福岡大会(福岡市)
C 1回戦第4局 09月01日(土) 中村太地−佐藤康光 中国大会(岡山市)
D 2回戦第1局 09月08日(土) 山崎隆之−@勝者   熊本大会(上益城郡)
E 2回戦第2局 09月15日(土) 羽生善治−A勝者   四国大会(高松市)
F 2回戦第3局 09月29日(土) 佐藤天彦−B勝者   北海道大会(札幌市)
G 2回戦第4局 10月13日(土) 菅井竜也−C勝者   信越・北陸大会(新潟市)
H準決勝第1局 10月21日(日)   D勝者−E勝者   東海大会(名古屋市)
I準決勝第2局 10月27日(土)   F勝者−G勝者   大阪大会(大阪市)
J 決  勝  戦. 11月18日(日)   H勝者−I勝者   東京大会(千葉市)
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/schedule/2018/index.html

5 :
          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      │      甲      出      │      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏斐┐  ┌口┓  ┌┴┐  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│○│○│○│●│●│○│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│六│四│五│三│四│四│三│六│四│四│五│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

6 :
【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[竹内-貫島B]−[西田-(出口B-井田B)]
Bブロック:[斎藤明-関矢B]−[佐々木大-(山本博B-山川B)]
Cブロック:[今泉-桝田B]−[服部B-(柵木B-石川優B)]
Dブロック:[岡部B-伊藤沙女流]−[梶浦-(坂井B-村山大アマ)]
Eブロック:池永−[黒田B-(冨田B-三田B)]
Fブロック:[上村-甲斐日B]−[杉本和-(谷合B-渡辺和B)]
Gブロック:[星野-古森]−[大橋-(慶田B-天野アマ)]
Hブロック:[高野智-長谷部]−[井出-(荒田B-鈴木肇アマ)]

7 :
【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永>)-(星野-古森)]−[(石田-青嶋)-(伊藤真-渡辺正)]
Bブロック:[(佐藤慎-増田康)-(黒沢-上村)]−[(門倉-高野智)-(長岡-田中悠)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明>)-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉)-(阪口-都成)]
Dブロック:[(藤森-近藤誠)-(瀬川-梶浦)]−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

8 :
    【第4回YAMADA女流チャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│石│.カ.│宮│貞│山│飯│中│竹│山│伊│和│武│室│中│山│井│
│本│.ロ.│宗│升│口│野│村│俣│根│奈│田│富│田│澤│口│道│
│ さ│ リ.│|│|│絵│|│桃│|│こ│川│|│|│|│|│恵│千│
│.く.│││相│渡│|│里│|│小│.と│|│頼│野│北│加│|│尋│
│.ら│.ナ.│川│辺│藤│見│加│高│み│高│本│原│村│藤│塚│  │
│初│|│  │  │井│咲│藤│  │初│浜│  │.ア.│  │結│田│二│
│段│堀│  │  │  │  │圭│  │段│  │  │.マ.│  │  │  │段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
https://www.shogi.or.jp/match/jo_yamada/4/honsen.html

9 :
「YAMADAチャレンジ杯」「YAMADA女流チャレンジ杯」「YAMADAこどもチャレンジ杯」開催のお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2018/05/yamadayamadayamada_1.html

株式会社ヤマダ電機は「上州将棋祭り」や全国で展開する「YAMADAこども将棋教室」設立、
また2015年からの「女子将棋YAMADAチャレンジ杯」、
2016年から「上州YAMADAチャレンジ杯」を開催、
昨年には「YAMADAこどもチャレンジ杯」を新設いただくなど、
伝統文化である将棋普及へご支援いただいております。
このたび「上州YAMADAチャレンジ杯」を「YAMADAチャレンジ杯」に、
「女子将棋YAMADAチャレンジ杯」を「YAMADA女流チャレンジ杯」へと名称変更し、
開催することとなりました。
概要は以下の通りとなります。

【第3回YAMADAチャレンジ杯】
・出場条件 五段以下でプロ入り15年未満の棋士(タイトル戦未出場)、アマチュア選抜1名

【第4回YAMADA女流チャレンジ杯】
・出場条件 女流二段以下(女流3級を含む)で
 プロ入り15年未満の女流棋士(タイトル戦未出場)、アマチュア選抜1名

棋戦予定(2棋戦共通)
・5月下旬より開幕、ベスト4は8月19日(日)に「LABI1 LIFE SELECT高崎」で準決勝・決勝
・持時間は20分(チェスクロック使用) 切れたら一手30秒

【第3回YAMADAこどもチャレンジ杯】
・ジュニア第1部門(J1)、第2部門(J2)、第3部門(J3)と棋力で分け、
8月18日(土)に「LABI1 LIFE SELECT高崎」で行われる

主催 公益社団法人日本将棋連盟、上州将棋祭り委員会
協賛 株式会社上毛新聞社、群馬テレビ株式会社、ユーシーカード株式会社
特別協賛 株式会社ヤマダ電機

10 :
>>7
四段または五段でプロ15年未満だから
都成や今泉はセーフか。
むしろ五段で出られない人はいるのか?

11 :
>>8
4月1日時点だな
水町は女流申請前。両加藤は申請済み
渡部はタイトル挑戦を決めたのは3月だから卒業

12 :
>>10
そこにいない金沢上野島本藤倉

13 :
>>8
両加藤(圭・結李愛)は厳しい初戦敗退だな

14 :
高崎行きは
山口山根石本小高と予想

15 :
タニー昨日も普通に光速発動してたな
得意の相振りだったし、サトカズもけして弱いわけではないんだが。。

16 :
藤井くん七段昇段により今期が最後の新人王戦になることが確定。赤旗は頭抱えてそうだな。

17 :
四段昇段から3期分は出場できるって規定作ればいい

18 :
今度は七段まで枠広げるか

19 :
最年少棋士が若手棋戦の参加資格全喪失w

20 :
唯一の21世紀生まれの棋士が若手棋戦の参加資格喪失w
20世紀生まれは悔しくないのか?w

21 :
>>16
まだ今期は残留しているからいいじゃないか
加古川、YAMADAなんか既に出れないんだぞ

22 :
藤井聡太「なら来年はJT杯出ますね」

23 :
出られなくなるのは、しょうがない。
そういう大会なんだし。

24 :
藤井聡太がJT杯出るのは賞金では難しいかな?
朝日杯優勝(確定)+王座戦本選+竜王戦本選でどれくらいだろ。

25 :
新人王になる暇もないほどのスピード昇段だったな。
まさか王座取ればタイトルホルダーとして新人王戦にでることはありえるのか?

26 :
かつて竜王で新人王もいましたし…

27 :
もう藤井聡太は高校生九段が現実味を帯びてきているレベル。
ひふみんの18歳八段、ナベの20歳九段の記録も抜かれるなw

28 :
井上慶太先生
藤井聡太に勝った井上です
って挨拶の掴みになってるのな

29 :
石田師匠も未だに藤井聡太に勝った勇気くんをつかみにして佐々木勇気に嫌がられてるからなw

30 :
>>28
「藤井聡太六段」に公式戦で勝ったのは慶太先生だけと確定したのでネタの賞味期限は大幅に伸びた。下手すりゃ一生モノw

31 :
>>30
藤井四段 61勝11敗
藤井五段 05勝00敗
藤井六段 10勝01敗

五−六段で1敗しかしてないとかおそろしい

32 :
今年に入って21-2だからな

33 :
>>3
まーた羽生vs豊島かよwww

34 :
>>3
松尾応援しとくわ
豊島も羽生とばっか指してたら嫌になるだろ

35 :
「藤井聡太に2回負けました。」ってのがジャパネット浦野のつかみ
「すごーい!」って小学生はなるらしい

36 :
5月22日(火曜日)
第3回YAMADAチャレンジ杯 開幕局

10時〜
長岡裕也−田中悠一
門倉啓太−高野智史 携帯中継

13時〜
(長岡-田中悠の勝者)−(門倉-高野智の勝者) 携帯中継

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永>)-(星野-古森)]−[(石田-青嶋)-(伊藤真-渡辺正)]
Bブロック:[(門倉-高野智_5/22)-(長岡-田中悠_5/22)]_5/22−[(佐藤慎-増田康)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明>)-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉)-(阪口-都成)]
Dブロック:[(藤森-近藤誠_5/25)-(瀬川-梶浦_5/25)]_5/25−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

8月19日(日)準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

37 :
ヤマダって公式戦だったんや

38 :
瀬川ってYAMADAは出られるんだね

39 :
高校生が出られない新人棋戦におっさんが出てどうすんだ

40 :
YAMADAって去年も持ち時間20分だったっけ?

41 :
5月22日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
門倉啓太 ○−● 高野智史

13時〜 携帯中継
門倉啓太−(長岡-田中悠の勝者)

42 :
>>40
ずっとそうだよ

43 :
カドックおめ

44 :
>>42
ありがとう

45 :
【連盟記載のYAMADA出場条件】
五段以下でプロ入り15年未満の棋士(タイトル戦未出場)、アマチュア選抜1名

条件満たせば、40歳の中年でも出られるのか

46 :
あれ瀬川ってプロ入りいつだっけと思って調べたら2005年だった
あと2年出られるのか

47 :
>>45
今泉出てるし

48 :
>>45
15年って長すぎだろ

49 :
短くしたり段位で区切ると出場可能な人数が少なくなるからかな。

50 :
若手戦というより低段戦てことなんだと思う

51 :
若手戦というより低段戦てことなんだと思う

52 :
子供大会と女流棋戦と低段若手棋戦
普及とプロ支援だろう
ありがたい棋戦だと思う

53 :
5月22日(火曜日)
第3回YAMADAチャレンジ杯 開幕局
田中悠一 ○−● 長岡裕也 (先後不明)
門倉啓太 ○−● 高野智史 携帯中継
門倉啓太 ●−○ 田中悠一 携帯中継

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永>)-(星野-古森)]−[(石田-青嶋)-(伊藤真-渡辺正)]
Bブロック:田中悠−[(佐藤慎-増田康)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明>)-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉)-(阪口-都成)]
Dブロック:[(藤森-近藤誠_5/25)-(瀬川-梶浦_5/25)]_5/25−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

54 :
メカドック残念

55 :
キムカズとチダショー 解説ハッシーだと

56 :
>>39
そもそも中学生で六段になることを想定していないんだと思うで(´・ω・`)

57 :
千田快勝

58 :
5月23日(水曜日)
加古川青流戦 携帯中継
伊藤沙恵−岡部怜央三段

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[竹内-貫島B]−[西田-(出口B-井田B)]
Bブロック:[斎藤明-関矢B]−[佐々木大-(山本博B-山川B_5/25)]_5/25
Cブロック:[今泉-桝田B]−[服部B-(柵木B-石川優B)]
Dブロック:[伊藤沙女流-岡部B_5/23]−[梶浦-(坂井B-村山大アマ)]
Eブロック:池永−[黒田B-(冨田B-三田B)]
Fブロック:[上村-甲斐日B]−[杉本和-(谷合B-渡辺和B_5/25)]_5/25
Gブロック:[星野-古森]−[大橋-(慶田B-天野アマ_5/26)]_5/26
Hブロック:[高野智-長谷部]−[井出-(荒田B-鈴木肇アマ)]

59 :
5月23日(水曜日)
加古川青流戦 携帯中継
岡部怜央三段 ○−● 伊藤沙恵

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[竹内-貫島B]−[西田-(出口B-井田B)]
Bブロック:[斎藤明-関矢B]−[佐々木大-(山本博B-山川B_5/25)]_5/25
Cブロック:[今泉-桝田B]−[服部B-(柵木B-石川優B)]
Dブロック:岡部B−[梶浦-(坂井B-村山大アマ)]
Eブロック:池永−[黒田B-(冨田B-三田B)]
Fブロック:[上村-甲斐日B]−[杉本和-(谷合B-渡辺和B_5/25)]_5/25
Gブロック:[星野-古森]−[大橋-(慶田B-天野アマ_5/26)]_5/26
Hブロック:[高野智-長谷部]−[井出-(荒田B-鈴木肇アマ)]

60 :
レオ三段快勝

61 :
これで 奨励会三段 VS 女流棋士の公式戦成績は

奨励会三段の29勝1敗(.967) 28連勝。

奨励会三段が、強すぎるのか???

62 :
優勝すると次点がつくからだろ
奨励会三段は四段になるための一環
プロ棋士や女流にとっては優勝すれば箔が付くって程度の棋戦
モチベーションにだいぶ差がありそう

63 :
http://kishi.a.la9.jp/ranking4.html
男性棋士の基準に当てはめると女流レーティングはこれのマイナス500くらいかな
今の伊藤沙恵なら5回に1回くらいは勝てるだろ

64 :
加古川は付かないだろ。
優勝時に何らかの話し合いはありうるとして。

65 :
加古川は三段もあんまりモチベ無さそう

66 :
モチベっていうか、加古川も新人王もほとんど全ての三段が勉強としか思ってないだろ

67 :
新人王は次点つくし加古川よりはずっとモチベあるでしょ
過去に都成が取ったり大橋が決勝まで行ったりしてるし、優勝も全くないわけじゃないし
出場してる三段もリーグ上位者だし

68 :
名古屋将棋会館作るんなら、奨励会卒業規定をちょっっと緩くしてプロ棋士の人数を
じわ増やして棋士総数のボリューム上げるかい
10年20年がかりの事業だけど

69 :
人数増やしてもパイ(スポンサー)が増えんことにはなぁ...
それか指す将が増えて指導棋士の人数が足りなくなるほど棋士需要が増えるとか?

70 :
名古屋って言ってるのも対局場所が欲しいだけじゃないの

71 :
八代糸谷に勝ったのか

72 :
ダニーまだ不調なんか

73 :
朝日杯でも八代に負けてたな
あれは本人にやる気があったのか微妙だったが

74 :
5月25日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10時〜
瀬川晶司−梶浦宏孝 携帯中継
藤森哲也−近藤誠也

13時〜
(瀬川-梶浦の勝者)−(藤森-近藤誠の勝者) 携帯中継

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永>)-(星野-古森)]−[(石田-青嶋)-(伊藤真-渡辺正)]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明_5/29>)_5/29-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉)-(阪口-都成)]
Dブロック:[(瀬川-梶浦_5/25)-(藤森-近藤誠_5/25)]_5/25−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

75 :
5月25日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
梶浦宏孝 ○−● 瀬川晶司

13時〜 携帯中継
梶浦宏孝−(藤森-近藤誠の勝者)

76 :
せいやっ、せいやっ、せいやっ、せいやっ

77 :
カジカジ流

78 :
5月25日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯
梶浦宏孝 ○−● 瀬川晶司 携帯中継
近藤誠也 ○−● 藤森哲也 (先後不明)
梶浦宏孝 ●−○ 近藤誠也 携帯中継

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永>)-(星野-古森)]−[(石田-青嶋_5/25)-(伊藤真-渡辺正_5/31)]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明_5/29>)_5/29-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉)-(阪口-都成)]
Dブロック:近藤誠−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

79 :
順当

80 :
まぁセイヤか

81 :
最近藤森全然勝ててなくね?

82 :
第1回新人王戦優勝の山口英夫八段が逝去
5筋の歩を突かない英ちゃん流中飛車

83 :
5月26日(土曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館
10時〜 携帯中継
慶田義法三段−天野啓吾アマ

14時〜 携帯中継
大橋貴洸−(慶田三段-天野アマの勝者)

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[竹内-貫島B]−[西田-(出口B-井田B)]
Bブロック:[斎藤明-関矢B]−[佐々木大-(山本博B-山川B_5/25)]_5/25
Cブロック:[今泉-桝田B]−[服部B-(柵木B-石川優B)]
Dブロック:岡部B−[梶浦-(坂井B-村山大アマ)]
Eブロック:池永−[黒田B-(冨田B-三田B)]
Fブロック:[上村-甲斐日B]−[杉本和-(谷合B-渡辺和B_5/25)]_5/25
Gブロック:[星野-古森]−[大橋-(慶田B-天野アマ_5/26)]_5/26
Hブロック:[高野智-長谷部]−[井出-(荒田B-鈴木肇アマ)]

84 :
5月25日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯
石田直裕 ○−● 青嶋未来

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(大橋-<西田-池永_5/29>)-(星野-古森)]−[石田-(伊藤真-渡辺正_5/31)]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[(石井-<杉本和-斎藤明_5/29>)_5/29-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉_5/31)-(阪口-都成)]
Dブロック:近藤誠−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ>)]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

5月25日(金曜日)
加古川青流戦
山本博志三段 ●−○ 山川泰熙三段
山川泰熙三段 ○−● 佐々木大地
谷合廣紀三段 ●−○ 渡辺和史三段
杉本和陽 ○−● 渡辺和史三段

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[竹内-貫島B]−[西田-(出口B-井田B)]
Bブロック:山川B−[斎藤明-関矢B]
Cブロック:[今泉-桝田B]−[服部B-(柵木B-石川優B)]
Dブロック:岡部B−[梶浦-(坂井B-村山大アマ)]
Eブロック:池永−[黒田B-(冨田B-三田B)]
Fブロック:杉本和−[上村-甲斐日B]
Gブロック:[星野-古森]−[大橋-(慶田B-天野アマ_5/26)]_5/26
Hブロック:[高野智-長谷部]−[井出-(荒田B-鈴木肇アマ)]

85 :
佐々木大地よっわ
最近のどうしちゃったんだ

86 :
大地不調やね

87 :
最近の青嶋と大地はどうなんだ

88 :
次点昇段だし三段に苦手意識でもあるんか単に不調なのか

89 :
5月26日(土曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
天野啓吾アマ ○−● 慶田義法三段

14時〜 携帯中継
大橋貴洸−天野啓吾アマ

90 :
佐々木大地はソフトを研究に使ってないらしいけど、そろそろそのスタイルも厳しいか

91 :
永瀬もソフト使ってないみたいだぞ

92 :
>>90
PC買ったんじゃなかったのけ

93 :
5月26日(土曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
天野啓吾アマ ●−○ 大橋貴洸

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[(竹内-貫島B)-(西田-<出口B-井田B>)]−[山川B-(斎藤明-関矢B)]
Bブロック:[(今泉-桝田B)-(服部B-<柵木B-石川優B>)]−[岡部B-(梶浦-<坂井B-村山大アマ>)]
Cブロック:[池永−(黒田B-<冨田B-三田B>)]−[杉本和-(上村-甲斐日B)]
Dブロック:[大橋-(星野-古森)]−[(高野智-長谷部)-(井出-<荒田B-鈴木肇アマ>)]

94 :
このメンツなら大橋優勝したいよな

95 :
八代朝日、ダニに勝って銀河最多連続者かな
そのモチベーションを順位戦や竜王戦でも発揮せえや

96 :
5/30 阿部光瑠vs梶浦宏孝 新人王戦・3回戦

97 :
三浦と澤田の会話って想像つかないw

98 :
5月30日(水曜日)
新人王戦 携帯中継
阿部光瑠−梶浦宏孝

          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      │      甲      出      │      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏斐┐  ┌口┓  ┌┴┐  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│○│○│○│●│●│○│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│七│四│五│三│四│四│三│六│四│四│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

99 :
コール!

100 :
銀河 ●澤田-郷田〇

101 :
>>100
これでEブロック最多連勝は伊奈六段で決定かな

102 :
伊奈は銀河戦命なの?

103 :
伊奈六段は去年も決勝Tに出てたね

104 :
5月29日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯
杉本和陽 ●−○ 斎藤明日斗
斎藤明日斗 ○−● 石井健太郎
池永天志 ●−○ 西田拓也 関西将棋会館

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(星野-古森_6/4)-(大橋-西田)]−[石田-(伊藤真-渡辺正_5/31)]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎)-(黒沢-上村)]
Cブロック:[斎藤明-(井出-佐々木大)]−[(牧野-今泉_5/31)-(阪口-都成)]
Dブロック:近藤誠−[(宮本-竹内)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ_6/5>)_6/5]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

105 :
コール頑張れ

106 :
新四段は2人とも初戦白星ならずか

107 :
あ、いや池永四段は里見に勝ってたか

108 :
西田さんは次戦は大橋さんか。加古川優勝してるし順位戦の成績も悪くないしそこそこ強いんだが上に一発入れれてないからかイマイチ目立たないよなあ。

109 :
5月30日(水曜日)
新人王戦 携帯中継
梶浦宏孝 ○−● 阿部光瑠

          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      │      甲      出      梶      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏斐┐  ┌口┓  ┌浦┓  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│○│○│○│●│●│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│七│四│五│三│四│四│三│六│四│四│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

110 :
>>109
梶浦おめコール乙

111 :
これは増田3連覇の流れ

112 :
右の山は増田でほぼ決まりか

113 :
左の山厳しすぎw

114 :
コール負けちゃった(´・c_・`)

115 :
カジー勝ったんかw

116 :
コールちょっと調子悪いね

117 :
新人王戦で七段って見た記憶無いんだけど誰かいた?

118 :
>>117
去年のさいたろう。B1昇級を決めて七段に昇段した。

119 :
>>117
竜王がいたから平気平気

120 :
コールはこれコンタクトだと負けるジンクスできそう

121 :
コール負けちゃったか。

カジー頑張ってね。

122 :
カジックはスランプ脱したかな
順位戦でもそろそろ上を目指して欲しい

123 :
>>117
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/30/index.html

124 :
また藤井か

125 :
隙あらば藤井

126 :
連盟基準の表だと開始時の段位表記は変わらないはずなのに?

127 :
今日は増田DAY

128 :
増田25手詰み読みきり

129 :
増田は永世新人王

130 :
>>126
間に合えば変えるんじゃないの?

131 :
今日の菅井ー増田は名局賞候補だな
しかし天彦も菅井もタイトル戦以外ピリッとせんな

132 :
三枚堂と竜王戦の最中では?いまいちわからない。

133 :
今日の銀河戦だろ
スレタイみてみ

134 :
勝ったの?
もしかして増田今日レート一気に1780くらいまでいくんじゃ

135 :
5月31日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯
渡辺正和 ○−● 伊藤真吾
今泉健司 ●−○ 牧野光則 関西将棋会館

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(星野-古森_6/4)-(大橋-西田)]−[渡辺正-石田]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎_6/7)-(黒沢-上村_6/7)]_6/7
Cブロック:[斎藤明-(井出-佐々木大)]−[牧野-(阪口-都成)]
Dブロック:近藤誠−[(宮本-竹内_6/6)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ_6/5>)_6/5]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

136 :
旧吉田は順位戦以外は普通に勝つな

137 :
甲斐三段は今期三段リーグ指し分け未満でも、もし新人王取れれば次点2でフリクラ昇段になるでいいんだっけ?

138 :
菅井、居飛車だった?

139 :
https://www.shogi.or.jp/news/2014/01/post_907.html
>新人王戦で奨励会三段が優勝した場合、進行中の三段リーグ終了時に次点がつく

なので、甲斐が優勝するとしても、来期の三段リーグ。
しかし甲斐は今季三段リーグで指し分け以下だと強制退会になってしまい、来期三段リーグに参加できない。
日程的に決勝進出が決まってから退会になり、意欲を失った甲斐が新人王戦決勝三番勝負辞退という可能性も・・・

140 :
番勝負辞退を許すか分からんがな

141 :
辞退したら死刑というわけでもないんだから、辞退を許すも許さないも無いでしょ。
辞退してほしくなかったら、退会直後の優勝も次点になると規定を変更するぐらいしかないわな。

142 :
強制退会は「引退」に該当するだろうしそういう状態の人に強制力はもはや及ばないだろうね・・・。

143 :
そもそも優勝者が年齢制限最後だった場合のことは考慮されていない
なぜなら、「ただし優勝者が年齢制限最後のリーグで負け越した場合は次点は付かない」とは書いてないから
前例のない事や想定外の事が起きたらその都度協議して決めるのが連盟の方針である
優勝者を退会させることはマイナスにしかならないので、競技の結果フリクラ入りすることが濃厚
仮に決勝の相手が藤井だとしたら物凄い注目されるし、連盟や新聞社がそれを利用しない手はない

144 :
そもそも意欲を失って辞退するって>>139の妄想だよね

145 :
退会確定での優勝はアマ棋士に準拠だろうね

146 :
奨励会退会で勝ち残ってる竜王戦を辞退した人がいるわけで、妄想というほど現実味がない話でもない。

147 :
辞退したら繰り上げかな

148 :
記事には

「奨励会三段が優勝した場合」

と書かれているから、奨励会を退会していないことは必要な条件だと思うよ

149 :
石川君が奨励会を(自主)退会したら勝ち残っていた竜王戦を指す資格を失ったように
自主であれ強制であれ退会したら三段格で参加していた他棋戦を指す資格を失うというのが
一番自然な推論にみえるけどね
女流のオープン棋戦と違ってアマにも同じ条件でエントリが許されてるわけじゃないんだから

150 :
辞退ではなく資格喪失ならわかるかな

151 :
NHK杯の加藤桃子「初段」の件から考えると引退とみなされるかはありそう。
まぁいつでも「女流五段」になれるのではあるが。

152 :
カトモモがNHK杯に参加できたのは女流タイトル保有が理由だった
タイトル失って参加資格失ったのなら勝ち残ってる今シーズントーナメントは失格しないのかな?

153 :
>>152
通常は〇月×日現在の資格保有者って事になるはずだけど
そういうのも全部その場判断にしてきたから
盛り上がりそうなネタのある人とない人で判断変わってきたのだろうと思う

154 :
>>143
こういうのは書いてある事が有効であり、書いてない事は無効なんだよ。
書いてないからって勝手にルール作るのは止めなさい。

自力で首を繋げなければ新人王で優勝しても退会が優先だよ。

155 :
日程的にリーグ戦終了が新人王決勝より先だから無理だろうな
逆だったらなんとも言えんこともないけど

156 :
都成が優勝したときも後付けで規定が作られた。
今回も後付けで規定が作られる可能性はある。

157 :
>>154
ガラプーキチガイ「三段が優勝しようが特例はない、俺の辞書に存在しない」

連盟「新人王戦の優勝者は三段リーグの次点が貰えます」

ウンコ漏らして逃亡

http://hissi.org/read.php/bgame/20140116/bjRZZnhTMU4.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140915/UkkyeVZOVjQ.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140916/b2U5b1pOcU0.html
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1523025124/18-30

158 :
今期なんとか勝ち越しで終えて来期にかけるのと出口→2連覇中の増田くんかカジー→魑魅魍魎の左の山の勝者に先に2勝とどっちが楽かといったら圧倒的に前者だと思うんだが。

159 :
>>156
その可能性は否定しない
しかし当時会長の弟子と武者野の弟子じゃ忖度の方向が違うってのもこのクソ団体では十分ありえる話

160 :
ttps://www.shogi.or.jp/news/2014/01/post_907.html
更新:2014年01月14日 18:15
このたび日本将棋連盟では、新人王戦において奨励会三段が優勝した場合の規定を下記の通り規定を定めました。
新人王戦で奨励会三段が優勝した場合、進行中の三段リーグ終了時に次点がつく
*本規定は2014年4月開始の第55回奨励会三段リーグより適用する
*新人王戦2回優勝(次点2回獲得)のみで四段昇段はしない
*新人王戦優勝で次点を獲得した者が、その期の三段リーグ降級規定に該当し た場合、次点はなくなる
※なお、第44期新人王戦優勝者の都成竜馬三段には第55回奨励会三段リーグ 終了時(2014年9月)に次点を与える

161 :
>>160
>新人王戦で奨励会三段が優勝した場合、進行中の三段リーグ終了時に次点がつく


この、「進行中の三段リーグ終了時に次点がつく」というのがミソだな。
退会して奨励会員の身分を失えば
進行中の三段リーグも無いんだから次点を付ける場所が無い。
退会とともに1個目の次点ごと抹消されてると考えるのが妥当だろう。

競技というのは「ここまではセーフだけど、ここからはアウト」であると
ゼロか百みたいに機械的に判断しなきゃダメなんだよ。

162 :
107 名前:名無し名人 (ワッチョイ b22a-KjMt)[sage] 投稿日:2017/07/17(月) 01:40:26.15 ID:pZ53QFGf0
ガラプーの言い分は「そのように評価するべきではない」という話ならわかる
(どんな三段でもプロより強いとか評価するべきでないとか、四段はオッサン八段より強いとか評価するべきではないとか)のだけど、
ガラプーの場合その気持ちが暴走しすぎて「事実としてそんなことは絶対にない」という不思議な思い込みになってしまっているのではないかと思う

108名無し名人 (ワッチョイ 66ea-MRQN)2017/07/17(月) 10:00:48.41ID:+uT465lq0
要するに基地外ってことか

109名無し名人 (ワッチョイ 6e69-k5cp)2017/07/17(月) 19:05:27.92ID:jMUva9Px0
ガラプーってどんな奴なんだろうな
肩書きに弱い権威主義の雑魚なんかな
目上の人間にウンコ食えと言われれば食べるのがガラプーってことか

110名無し名人 (ワッチョイ 76e4-z+eH)2017/07/17(月) 19:41:20.10ID:mpVcibFY0
どんな奴かと言われれば、上から目線で他人に説教するのが異様に好きな奴と言う事になる
それだけなら特に年寄りには珍しくもないが、問題なのは他人に説教するほどの能力なんか何もない事で
そのため間違った前提を正しいと決めつけて「俺が正しい、お前達が間違ってる」と念仏のように唱えないと欲求が満たされないというみっともない事になっている

361 名前:名無し名人 (ワッチョイ f369-2wgU)[] 投稿日:2017/07/30(日) 18:36:52.70 ID:QTGbq2Gd0
ガラプーキチガイって元奨に苛められてこうなっちゃったんだろうな
奨励会にすら入れない雑魚wwww

163 :
YAMADAの「上州」て何の意味だったの?

164 :
ヤマダ電機は群馬で創業
群馬の古い呼び名は上州
だからでしょ

165 :
上野

166 :
>>164
え?そうだっけ?
上野とか下野とかじゃなかったっけ

167 :
上州(じょうしゅう)

日本の地名
日本の古代における地方行政区分である上野国の別称。

168 :
>>166
ウィキペディアに相当詳しい解説が載ってるよ
上野國の別称は上州とか上毛と呼んだそうだ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/上野国

169 :
いい湯だナの歌詞にもあるよ
ここは上州 草津の湯

170 :
>>167
「州」っていう字を「くに」と読むのは割と普通だろ
「じょうしゅう」という読みが普通になったのが近年で元々は「うえのくに」で上野国だったと思うが
「こうずけのくに」読みは毛野氏の話がらみだからまた別の話

171 :
律令制時代の国名の一字+州なんて全国にある
何を言ってるんだ

172 :
下野国の略称は下州ではなく野州なんだな

173 :
独り占めされた上総国の立場なし

174 :
無知でお騒がせしました

175 :
6月5日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10時〜 携帯中継
長谷部浩平−藤岡隼太アマ

13時〜 携帯中継
渡辺大夢−(長谷部-藤岡アマの勝者)

【第3回YAMADAチャレンジ杯 持時間各20分】
https://www.shogi.or.jp/match/yamada/3/index.html
Aブロック:[(星野-古森_6/4)-(大橋-西田)]−[渡辺正-石田]
Bブロック:田中悠−[(増田康-佐藤慎_6/7)-(黒沢-上村_6/7)]_6/7
Cブロック:[斎藤明-(井出-佐々木大)]−[牧野-(阪口-都成)]
Dブロック:近藤誠−[(宮本-竹内_6/6)-(渡辺大-<長谷部-藤岡アマ_6/5>)_6/5]

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

176 :


177 :
今回から上州外れてたのか

178 :
6月4日(月曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館
古森悠太 ●−○ 星野良生

Aブロック:[星野-(大橋-西田)]−[渡辺正-石田]

179 :
>>178
1 4月5日 ● 後 藤井聡太 C1 5組 第44期棋王戦 予選 3回戦 対戦
2 4月18日 ● 後 大橋貴洸 C2 6組 第31期竜王戦 6組 ランキング戦 4回戦 対戦
3 6月4日 ● 先後不明 星野良生 C2 6組 第3回チャレンジ 本戦 2回戦
2018年度は未勝利

180 :
6月5日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
長谷部浩平 ○−● 藤岡隼太アマ

13時〜 携帯中継
渡辺大夢−長谷部浩平

181 :
長谷部初勝利おめ

182 :
6月5日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
長谷部浩平 ●−○ 渡辺大夢

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      │      田      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏中┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │  │  ┃悠│  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│宮│梶│近│阪│牧│井│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│本│浦│藤│口│野│出│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│|│宏│誠│|│光│|│明│悠│啓│|│康│正│直│良│|│
│夢│竹│孝│也│都│則│佐│日│一│太│上│|│和│裕│生│西│
│  │内│  │  │成│  │々│斗│  │  │村│佐│  │  │  │田│
│五│  │四│五│  │五│木│四│五│五│  │藤│五│五│四│  │
│段│  │段│段│  │段│大│段│段│段│  │慎│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月6日(水曜日) 宮本広志−竹内雄悟 関西将棋会館
6月7日(木曜日) (増田康-佐藤慎)−(黒沢-上村)
6月11日(月曜日) 阪口 悟−都成竜馬 関西将棋会館

183 :
藤井聡太は順位戦と朝日杯のコンボ決めてなかったらYAMADA出場で地獄なのか...。

184 :
長谷部大夢には敵わなかったか

185 :
6月7日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10時〜
増田康宏−佐藤慎一 携帯中継
黒沢怜生−上村 亘

13時〜 携帯中継
(増田康-佐藤慎の勝者)−(黒沢-上村の勝者)

186 :
6月6日(水曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館
竹内雄悟 ○−● 宮本広志

187 :
6月7日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
増田康宏 ○−● 佐藤慎一

13時〜 携帯中継
増田康宏−(黒沢-上村の勝者)

188 :
増田おめ

因みに持ち時間5時間の竜王戦の方が先に終局した?
終局時刻は10時53分。消費時間は、☗堀口10分、☖村田32分。

189 :
終局は10:59だからシーザーが早かった

190 :
黒沢上村は黒沢勝ったな

191 :
レオ増田戦なんか凄いことになっとる

192 :
この一瞬に勝負をかける!

193 :
6月7日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
黒沢玲生 ○−● 上村 亘 (先後不明)

上村は限定棋士参加棋戦で全敗か

194 :
6月7日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯
増田康宏 ○−● 佐藤慎一 携帯中継
黒沢怜生 ○−● 上村  亘 (先後不明)
黒沢怜生 ○−● 増田康宏 携帯中継

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      │      田      黒      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │  │  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│阪│牧│井│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│口│野│出│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│|│光│|│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│|│
│夢│悟│孝│也│都│則│佐│日│一│太│生│宏│和│裕│生│西│
│  │  │  │  │成│  │々│斗│  │  │  │  │  │  │  │田│
│五│四│四│五│  │五│木│四│五│五│五│六│五│五│四│  │
│段│段│段│段│  │段│大│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月11日(月曜日)
阪口 悟−都成竜馬 関西将棋会館 携帯中継

8月19日(日) 準決勝・決勝

195 :
投了図以下、同金同龍からばらすの?

196 :
>>192
なおアカンかった模様

197 :
>>195
33金からの詰み

198 :
さっき銀河戦で増田が菅井にすごい勝ち方したの見てたんだがレオに負けるか

199 :
増田最後のYAMADA終了か。

200 :
レオって強いんだか弱いんだかよくわからんよね

201 :
レオは、先手で中飛車の勝率がいいと棋王戦挑決の時にコメント
見たようなと思ったけど、7六歩、8四歩、5六歩の局面で当時、
先手を持って17勝2敗となってるね 戦型は中飛車か向かい飛車
その時の対局は永瀬に負けて、挑戦できなかったけど

202 :
斎藤レオの今日の銀河戦面白かったわ

203 :
斎藤勝ちか

204 :
レオ一日3勝ならずか

205 :
黒沢前期の棋王挑決くらいからなんかリニューアルした感
どっかで挑戦争ってる常連になりそう

206 :
え、斎藤さん勝ったの?
黒沢勝勢だったから見るのやめちゃったよ、9時15分くらいで

207 :
第26期銀河戦本戦トーナメント
9回戦(2018/5/15〜6/7放送)
Aブロック 丸山忠久 ○−● 佐々木慎
Bブロック 佐藤和俊 ●−○ 谷川浩司
Cブロック 木村一基 ●−○ 千田翔太
Dブロック 八代  弥 ○−● 糸谷哲郎
Eブロック 澤田真吾 ●−○ 郷田真隆
Fブロック 菅井竜也 ●−○ 増田康宏
Gブロック 渡辺大夢 ●−○ 松尾  歩
Hブロック 黒沢怜生 ●−○ 斉藤慎太郎

【第26期銀河戦 本戦トーナメント】 ☆決勝トーナメント進出決定
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/index.html
Aブロック:連勝候補:遠山(2連勝) /丸山(1勝)−橋本、行方
Bブロック:☆佐藤和(5連勝) /谷川−山崎、渡辺明
Cブロック:連勝候補:伊藤真(4連勝) /千田(3連勝中)−深浦、稲葉
Dブロック:☆八代(6連勝中)−三浦、佐藤天
Eブロック:☆伊奈(3連勝) /郷田−豊島、広瀬
Fブロック:☆増田康(6連勝中)−阿久津、屋敷
Gブロック:☆渡辺大(5連勝) /松尾−森内、羽生
Hブロック:☆黒沢(6連勝) /斎藤慎−佐藤康、久保

10回戦(2018/6/12〜7/5放送)
Aブロック 丸山忠久−橋本崇載
Bブロック 谷川浩司−山崎隆之
Cブロック 深浦康市−千田翔太
Dブロック 三浦弘行−八代  弥
Eブロック 郷田真隆−豊島将之
Fブロック 阿久津主税−増田康宏
Gブロック 森内俊之−松尾  歩
Hブロック 佐藤康光−斉藤慎太郎

208 :
Aブロックは2連勝で決勝Tか

209 :
伊奈さんってそんなに連勝してないのに
毎回決勝出てるイメージ

210 :
ここ朝日杯は含まないのか
組み合わせプロアマ戦出たしスレ立てたほうがいいんかな

211 :
もう立ってるよ

第12回朝日杯将棋オープン戦 Part1
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1528371592/

212 :
>>210
朝日杯のスレはもうあるよ

213 :
探したつもりだったけど見逃してた
ありがと

214 :
6/14 近藤誠也vs斎藤明日斗 新人王戦・3回戦

215 :
6月9日(土曜日)
加古川青流戦
10時〜 携帯中継
坂井信哉三段−村山大地アマ

14時〜 携帯中継
梶浦宏孝−(坂井三段-村山大アマの勝者)

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[(竹内-貫島B)-(西田-<出口B-井田B>)]−[山川B-(斎藤明-関矢B)]
Bブロック:[(今泉-桝田B)-(服部B-<柵木B-石川優B>)]−[岡部B-(梶浦-<坂井B-村山大アマ_6/9>)_6/9]
Cブロック:[池永−(黒田B-<冨田B-三田B_6/11>)_6/11]−[杉本和-(上村-甲斐日B)]
Dブロック:[大橋-(星野-古森)]−[(高野智-長谷部)-(井出-<荒田B-鈴木肇アマ>)]

216 :
6月9日(土曜日)
加古川青流戦 携帯中継
村山大地アマ ●−○ 坂井信哉三段

14時〜 携帯中継
梶浦宏孝−坂井信哉三段

217 :
派手な手が多くてめっちゃ面白かったな

218 :
6月9日(土曜日)
加古川青流戦 携帯中継
坂井信哉三段 ●−○ 梶浦宏孝

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[(竹内-貫島B)-(西田-<出口B-井田B>)]−[山川B-(斎藤明-関矢B)]
Bブロック:[(今泉-桝田B)-(服部B-<柵木B-石川優B>)]−[梶浦-岡部B]
Cブロック:[池永−(黒田B-<冨田B-三田B_6/11>)_6/11]−[杉本和-(上村-甲斐日B)]
Dブロック:[大橋-(星野-古森)]−[(高野智-長谷部)-(井出-<荒田B-鈴木肇アマ>)]

219 :
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/42/

この表は夢があるな
新人王戦の醍醐味でもあるが

220 :
>>219
とよし...

221 :
6月11日(月曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館 携帯中継
阪口 悟−都成竜馬

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      │      田      黒      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │  │  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│阪│牧│井│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│口│野│出│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│|│光│|│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│|│
│夢│悟│孝│也│都│則│佐│日│一│太│生│宏│和│裕│生│西│
│  │  │  │  │成│  │々│斗│  │  │  │  │  │  │  │田│
│五│四│四│五│  │五│木│四│五│五│五│六│五│五│四│  │
│段│段│段│段│  │段│大│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

222 :
>>219
自分は死屍累々って思ったな、退会していった有力三段がいっぱいいる……
しかしいま活躍してるのがほぼほぼ四段だな、若い

223 :
中継ブログの写真相変わらず坂口の存在感が凄い

224 :
6月11日(月曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館 携帯中継
阪口 悟 ●−○ 都成竜馬

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      │      田      黒      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │  │  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│井│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│出│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│|│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│|│
│夢│悟│孝│也│馬│則│佐│日│一│太│生│宏│和│裕│生│西│
│  │  │  │  │  │  │々│斗│  │  │  │  │  │  │  │田│
│五│四│四│五│五│五│木│四│五│五│五│六│五│五│四│  │
│段│段│段│段│段│段│大│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

225 :
都成おめ

226 :
凄い存在感の阪口の写真に
「振り駒をする場所がなくて記録机が動かされた」
なんて書いてあったら笑うわ

227 :
カジーに永世新人王誕生阻止してほしいわ

228 :
都成強すぎるな
直近15勝1敗とかやろ
誰も止めることができない勢いだわ

229 :
危うくしたけど勝ちきったってところか
強くなってるわ

230 :
連盟アプリでいま見てきたけど、30秒将棋だと寄せ切るのは難しいんだね。
終盤はずっと都成優勢に見えたけど、それでもハラハラした。

231 :
都成五段7連勝と聞いて飛んできました

232 :
都成牧野戦って少し前にも見た気がするんだが

233 :
>>232
2015年1月22日 ○ 牧野光則 先 後 都成竜馬 ● 第46期新人王戦 本戦 2回戦
2018年5月2日 ● 牧野光則 後 先 都成竜馬 ○ 第31期竜王戦 6組 ランキング戦 4回戦
先月竜王戦で当たっていたな
どちらも変態将棋仕様だろ

234 :
6月11日(月曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館
三田敏弘三段 ○−● 冨田誠也三段
三田敏弘三段 ●−○ 黒田尭之三段

【第8期 加古川青流戦 持時間各1時間】
https://www.shogi.or.jp/match/kakogawa/8/index.html
Aブロック:[(竹内-貫島B)-(西田-<出口B-井田B>)]−[山川B-(斎藤明-関矢B)]
Bブロック:[(今泉-桝田B)-(服部B-<柵木B-石川優B>)]−[梶浦-岡部B]
Cブロック:[池永−黒田B]−[杉本和-(上村-甲斐日B)]
Dブロック:[大橋-(星野-古森)]−[(高野智-長谷部)-(井出-<荒田B-鈴木肇アマ>)]

235 :
11飛車とかww

236 :
第26期銀河戦本戦トーナメント
Aブロック10回戦
丸山忠久 ○−● 橋本崇載
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26A0010
丸山:決勝トーナメント進出決定

Aブロック11回戦 丸山忠久−行方尚史
丸山勝ち→丸山・遠山が決勝トーナメント進出
行方勝ち→丸山・行方が決勝トーナメント進出

237 :
○ちゃんおめ
順位戦も頑張って

238 :
6月14日(木曜日)
新人王戦 携帯中継
近藤誠也−斎藤明日斗

          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      │      甲      出      梶      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏斐┐  ┌口┓  ┌浦┓  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │  │  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│○│○│○│●│●│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│七│四│五│三│四│四│三│六│四│四│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

239 :
>>238
これは注目

240 :
何度見ても7段で笑う

241 :
慎太郎もそうじゃなかったっけ?

242 :
斎藤とか永瀬とか20代で七段になった人は皆途中で切り替わってるんだっけ

243 :
新人王戦に竜王が混ざってた時よりはマシ

244 :
>>243
あのトーナメント表最後が優勝藤井竜王になってたよねw

245 :
化かし合いのような進行。

246 :
横歩らしい派手な展開に

247 :
6月14日(木曜日)
新人王戦 携帯中継
近藤誠也 ○−● 斎藤明日斗

          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      近      甲      出      梶      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏斐┐  ┌口┓  ┌浦┓  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │誠┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│●│○│○│●│●│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│七│四│五│三│四│四│三│六│四│四│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

248 :
棋譜コメがノリノリで笑う
https://i.imgur.com/3FkYLXn.jpg

249 :
順当か
うわさの七段も八代にセーヤとわりとキツいとこだな

250 :
>>248
ボクシングネタ織り交ぜてるな。
書いてて楽しそうw

251 :
近藤は右利きだが、左から鋭いアッパーパンチ。これは斎藤のあごにパンチが入った。

ウケた

252 :
近藤は右利きだが、→左からでほんと草 

253 :
斎藤のあごにパンチが入り、ノックアウト。

254 :
銀杏氏、ロックだな

255 :
左の山に比べて、増田の三連覇に追い風が吹くような右の山だな。
それも大橋倒せたからこそではあるが。

256 :
>>247
左右の山で難度が違いすぎないか?

257 :
光速の寄せ 山ちゃん投了

258 :
甲斐は新人王・加古川W優勝して退会する可能性もあるのかな。

259 :
>>244
あれはほんとひどかった
藤井は2回戦から登場だったこともあり、初戦から阿久津三段ー藤井竜王だった
エントリこそ七段だったが藤井は七段として新人王戦一局も指してない

260 :
山崎…いったい何回タニーに負ければ気がすむんだ…

261 :
そういえば前期からタニーに4連敗中か
通算で13勝10敗だからまだ勝ち越してるが

262 :
6月14日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Bブロック10回戦
谷川浩司 ○−● 山崎隆之
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26B0010

Bブロック11回戦
渡辺 明−谷川浩司
勝者は決勝トーナメント進出
(Bブロック最多連勝者:佐藤和俊)

263 :
6/21 女子ヤマダ杯・一斉対局

264 :
>>258
新人王とれたら次点扱いだから、次点二回でフリクラ入りじゃないの?

265 :
>>264
https://www.shogi.or.jp/news/2014/01/post_907.html

現在ルール化されてるものは奨励会三段が優勝した場合で、進行中の三段リーグで規定の成績を残さないと取り消される
三段資格を失った人がどう扱われるかは不明

266 :
将棋プレミアム 生中継
第4回 YAMADA女流チャレンジ杯 【全3局配信】
@1回戦:竹俣紅女流初段vs小高佐季子女流2級 A2回戦 B準々決勝
日程:2018年6月21日(木)
解説者:西尾 明 六段
聞き手:本田小百合 女流三段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=1388f28c0e4c16ec9369652cad3bab24

267 :
>>265
退会した時点で1個目の次点ごと抹消されてるはず。

268 :
そもそも優勝者が年齢制限最後だった場合のことは考慮されていない
なぜなら、「ただし優勝者が年齢制限最後のリーグで負け越した場合は次点は付かない」とは書いてないから
前例のない事や想定外の事が起きたらその都度協議して決めるのが連盟の方針である
優勝者を退会させることはマイナスにしかならないので、競技の結果フリクラ入りすることが濃厚
仮に決勝の相手が藤井だとしたら物凄い注目されるし、連盟や新聞社がそれを利用しない手はない

269 :
今進行中のリーグは新人王戦より先に終わるから
新人王戦以前に三段リーグを生き延びるのは必須条件でない?
その次の三段リーグは新人王戦優勝できた場合降級点を取らない事を要求されると。

270 :
>>268
書いてある事が有効であって書いてない事は無効なんだよ。
「進行中の三段リーグが終了したタイミングで次点が付く」というのは書いてある事だから。
進行中の三段リーグが無ければ新人王を優勝した次点を付ける場所が無いんだよ。
退会した瞬間に1個目の次点ごと消えてるんだよ。

271 :
『新人王戦で決勝進出した場合は、三段リーグ退会を1期限り免れる』

こういう規定を作ればいいだけ。
退会三段が竜王戦で対局放棄もあったし、必要な規定だろう。

272 :
>>271
新人王の決勝三番勝負が行われるのは10月だから次の三段リーグが始まってるんだよ。
この年度後期の三段リーグまで自力で首が繋がってなければ意味が無いんだよ。
9月の段階で退会か残留か、はたまたプロ入りかは結果が出ている。
つまり「新人王の優勝で退会を免れる」という規定を追加する事すら出来ない。

273 :
>>272
「決勝進出」という文字が読めないのか。

274 :
>>268
フリクラはないだろ。せいぜい延長

275 :
競技というのは「ここまではセーフだけど、ここからはアウト」であるように
機械的にゼロか百で判断しなくてはならない。

スポーツでボールがラインをハミ出したかどうかの判定と同じだ。
明らかな場合もあれば際どい場合も、ある。
だからと言って線の位置を都合よく動かしてはならないのと同じ事。

276 :
>>273
決勝進出だろうがダメだよ。
退会してもらわないと。

277 :
退会したら奨励会員としての棋戦出場資格が無くなるので、決勝進出しても不戦敗だな。
決勝三番勝負も無くなりスポンサー激怒で、新人王戦消滅。

278 :
6月19日(火曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Cブロック10回戦
深浦康市 ●−○ 千田翔太
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26C0010
千田:決勝トーナメント進出決定(4連勝)

Cブロック11回戦
稲葉 陽−千田翔太
稲葉勝ち→稲葉・千田が決勝トーナメント進出
千田勝ち→千田・伊藤真が決勝トーナメント進出

279 :
いざとなったら特例敗者復活で決勝戦になるのじゃ?

280 :
>>279
タイトル戦では挑戦者決定戦で負けた奴の繰り上がりを行ってでも番勝負は行うようになっているが。
一般棋戦だから、そこまでしないと思う。
そして、それで良し、としていると思う。

281 :
>>277
出場決まってる棋士が失格したりはしないぞ
次回から出られないだけで

そうじゃなければ、藤井七段は失格だwww

退会決まってからの優勝は、アマチュアに準じて、奨励会編入権じゃないか?

282 :
>>281
竜王戦で勝ち残っていた奨励会員が、退会で不戦敗になった。(資格喪失なのか、自己の意思かは不明)

283 :
奨励会退会が連盟からの退会とみなされるかだな。
アマチュア枠でない限り棋士、奨励会員、女流棋士のいずれかである訳で
退会=強制的であれどの身分でもなくなるので参加資格喪失と見做されてもおかしくはない。

284 :
ID:wBT68UrSK
ID:6LT3bYTPK

ガラプーキチガイ「三段が優勝しようが特例はない、俺の辞書に存在しない」

連盟「新人王戦の優勝者は三段リーグの次点が貰えます」

ウンコ漏らして逃亡

http://hissi.org/read.php/bgame/20140116/bjRZZnhTMU4.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140915/UkkyeVZOVjQ.html
http://hissi.org/read.php/bgame/20140916/b2U5b1pOcU0.html
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1523025124/18-30

285 :
>>282
竜王戦はアマチュアにも参加資格がある
退会したら他に職業があるわけで、就職先に職務専念義務があったら、副業扱いの棋戦は棄権することになるだろうね

286 :
奨励会員は退会したからって即、アマチュアに戻れないんだよ。
段で退会したらアマチュアの大会に出られるまで1年間ぐらい待たされる。
となると退会した直後は奨励会員ともアマチュアとも言えない身分だから。
勝ち残ってる棋戦も不戦敗というのも納得が行く。

287 :
つまり甲斐が決勝進出して退会したら新人王戦消滅だな。

288 :
将棋を誰でもマスターできる方法は、「古川ゴメスの将棋マスターガイド」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

FW343

289 :
6月21日(木曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館
10時〜携帯中継 星野良生−古森悠太
14時〜携帯中継 大橋貴洸−(星野-古森の勝者)

今泉健司−桝田悠介三段
西田拓也−(出口三段-井田三段)
服部慎一郎三段−(柵木三段-石川優三段)

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│星│大│杉│上│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│野│橋│本│村│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│|│貴│和│|│天│尭│宏│怜│|│|│泰│明│|│|│
│荒│|│古│洸│陽│甲│志│之│孝│央│桝│柵│熙│|│貫│出│
│田│長│森│  │  │斐│  │  │  │  │田│木│  │関│島│口│
│鈴│谷│  │四│四│日│四│三│四│三│  │石│三│矢│  │井│
│木│部│  │段│段│  │段│段│段│段│  │川│段│  │  │田│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴優┴─┴─┴─┴─┘

290 :
6月21日(木曜日)
YAMADA女流チャレンジ杯 1〜3回戦全対局
○10時からの携帯中継局
飯野 愛−里見咲紀
カロリーナ ステチェンスカ−堀 彩乃

○将棋プレミアム 生中継
竹俣 紅−小高佐季子 ほか
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=1388f28c0e4c16ec9369652cad3bab24

           【第4回YAMADA女流チャレンジ杯 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│石│.カ.│宮│貞│山│飯│中│竹│山│伊│和│武│室│中│山│井│
│本│.ロ.│宗│升│口│野│村│俣│根│奈│田│富│田│澤│口│道│
│ さ│ リ.│|│|│絵│|│桃│|│こ│川│|│|│|│|│恵│千│
│.く.│││相│渡│|│里│|│小│.と│|│頼│野│北│加│|│尋│
│.ら│.ナ.│川│辺│藤│見│加│高│み│高│本│原│村│藤│塚│  │
│初│|│  │  │井│咲│藤│  │初│浜│  │.ア.│  │結│田│二│
│段│堀│  │  │  │  │圭│  │段│  │  │.マ.│  │  │  │段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8/19(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

291 :
今泉は加古川出れるのか。三段に負けんじゃねーぞ。

292 :
6月20日(水曜日)
加古川青流戦
上村  亘 ●−○ 甲斐日向三段
杉本和陽 ○−● 甲斐日向三段

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      杉      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┏本┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  ┃和│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│星│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│野│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│|│貴│和│日│天│尭│宏│怜│|│|│泰│明│|│|│
│荒│|│古│洸│陽│向│志│之│孝│央│桝│柵│熙│|│貫│出│
│田│長│森│  │  │  │  │  │  │  │田│木│  │関│島│口│
│鈴│谷│  │四│四│三│四│三│四│三│  │石│三│矢│  │井│
│木│部│  │段│段│段│段│段│段│段│  │川│段│  │  │田│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴優┴─┴─┴─┴─┘

293 :
加古川:四段のみ。他条件はなし
YAMADAチャレンジ:五段以下、プロ入り15年未満(タイトル戦未出場)
新人王:六段以下、26歳以下(タイトル戦経験者は除く)

294 :
もう藤井君は今季の新人王戦以外に出れない…

295 :
上村大丈夫か?
確か順位戦も黒星スタートだったはず。

296 :
今日もワンダーな将棋板w

297 :
飯野も里見も頑張れ

298 :
古森は今期初勝利なるか?

299 :
こもりんおめ!

300 :
今泉さんの対局見たいなぁ

301 :
しかし次戦が大橋とはつくづくついてないな。

302 :
星野は2014年に四段昇段らしいが通算成績が酷過ぎる
30代でフリクラになりそうな勢いだ

303 :
こもりんおめ!次も頑張れ

304 :
星野は携帯棋譜コメ要員として貴重な人材

305 :
星野の自宅は関西将棋会館から徒歩で15分圏内にある

306 :
星野でき婚だけどこども育てられる経済力あるの?

307 :
1月結婚で10月に子供産まれたのなら出来婚ではないんじゃ。

308 :
出来婚じゃないな

309 :
え?でき婚じゃん?

310 :
ハネムーンベビーで計算合うだろ。

311 :
たぶん十月十日を10ヶ月10日と思いこむよくある誤解

312 :
実際は約9ヶ月

313 :
そう、わかった時点ですでに2ヶ月だからセーフ
DTかよw

314 :
妊娠わかったときで既に2〜3ヶ月だからな
計算合うよ

315 :
新人王戦の藤井八代っていつ組まれるんだろう
他のメンツはもう一ヶ月くらい待ってないか?
スケジュール取れなくて組めないのなら準々決勝先に組んじまえばいいのに

316 :
藤井も4〜5月は対局スケジュールすかすかだったからそこ入れればよかったのにね

317 :
>>316
ほんとそう思う
ただでさえこれから忙しくなりそうなのに

318 :
精液シャバシャバっぽい顔してしっかり種付けてんだな

319 :
新人王の準々決勝は8月からだしそんなに焦らなくても大丈夫だろ

320 :
眠り姫二連勝かよ

321 :
大橋ー古森は時間差もあり古森劣勢かな

322 :
6月21日(木曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
星野良生 ●−○ 古森悠太
大橋貴洸 ○−● 古森悠太

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│|│|│泰│明│|│|│
│荒│|│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│桝│柵│熙│|│貫│出│
│田│長│  │  │  │  │  │  │  │  │田│木│  │関│島│口│
│鈴│谷│四│四│四│三│四│三│四│三│  │石│三│矢│  │井│
│木│部│段│段│段│段│段│段│段│段│  │川│段│  │  │田│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴優┴─┴─┴─┴─┘
6月21日(木曜日)関西将棋会館
今泉健司−桝田悠介三段
西田拓也−(出口三段-井田三段)
服部慎一郎三段−(柵木三段-石川優三段)

323 :
こもりん、つらいねぇ。

324 :
藤井と都成が卒業してるのになかなか構図が変わらない。

325 :
6月21日(木曜日)
YAMADA女流チャレンジ杯 携帯中継
堀 彩乃 ○−● カロリーナ ステチェンスカ
石本さくら ○−● 堀 彩乃
石本さくら ○−● 渡辺弥生

飯野 愛 ○−● 里見咲紀
飯野 愛 ○−● 山口絵美菜
加藤 圭 ○−● 飯野 愛

8/19(日) 準決勝
石本さくら−加藤 圭
「LABI1 LIFE SELECT高崎」公開対局

加藤圭:ベスト4により女流2級へ昇級

326 :
>>325
加藤昇級おめ。
里芋はここ最近調子悪いな。

327 :
あっさり仮免卒業したな
つーかよく知らんわ、この人

328 :
加藤 圭って、好調 飯野さんを倒すとはね。大したものだよ。

329 :
>>327
将棋世界でインタビューとかすればいいのに
一切売り出そうとしないよね
イベントに出るわけでもなく、聞き手に出るわけでもなく
頼本なんかもそうだけど
未だに何考えてるのかわからないし、声を聞いたことがない

330 :
https://www.shogi.or.jp/news/2018/02/3_42.html
26歳で女流プロになった人だよね
研修会に入ったのも最近だしアマ時代の実績も少ない
ルールは小学生で覚えたとあるけど
将棋を本格的に始めたのが遅かったのかな
大学院まで行ってるし

331 :
研修会入会2016年8月か、ほんとに最近なんだ

332 :
>>329
3級はあくまで仮免だから対局以外の仕事は回してもらえないでしょ。
無事に脱出できたことだしこれから露出してくると思う

333 :
院まで行っててアマ実績もあまりないって珍しい

334 :
>>332
藤井は3級時代から普通に解説会の聞き手やってた

335 :
>>329
頼本さんも聞き手とかやっとるよ。
例えばこれとか。
http://www.sanyonews.jp/article/632908

336 :
>>335
それだけだけどな
しかも途中でいなくなって諧調が代打してるし

337 :
加藤圭は加瀬、頼本は飯塚の弟子
両方の師匠は将棋教室やってるから、その手伝いとかしてるんだろ
なにしろ今、将棋教室に入会希望の子供が殺到して、あちこちで新規会員募集停止状態に
なってるらしい。加瀬ブログを見たらやっぱり新規会員募集停止って案内出てた

338 :
>>336
それだけじゃないけどね。昨日とかもやってますな。
https://www.shogi.or.jp/event/2018/06/766_1.html

339 :
>>337
へぇ、凄いな
やばげな奨励会員とかさっさと教室開いた方がいいんじゃないか

340 :
竹俣負けたんかい

341 :
加藤圭は加瀬教室だけじゃなくて大野教室でも手伝ってる
って言うか研修会時代は加瀬の弟子なの知らなくて大野の弟子なのかと思ってた

342 :
加藤女流強いやんけ

343 :
加藤の序列 桃子>圭>ユリア

344 :
加藤一族も棋界で名を馳せてきたな

345 :
三浦八代
三浦先手横歩

346 :
個人的には女流棋士番号を加藤で三連発にして欲しかったが無理かな
この後は脇田の方が先に女流になりそうだし
桃子は当分なりそうにないし

347 :
三浦、105手で勝利
流石の連勝ストッパーぶりを見せつけたな

348 :
八代は決勝T決めてるね
三浦は次が天彦

349 :
三浦相手で後手引いたら急戦型へ誘導するのは、若手のお約束になってんのか?

350 :
みうみうつええええええええええ

351 :
>>349
NHKの大橋がそれでうまくいったんじゃないっけ

352 :
6月21日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Dブロック10回戦
三浦弘行 ○−● 八代  弥
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26D0010

Dブロック11回戦
佐藤天彦−三浦弘行
勝者は決勝トーナメント進出
(Dブロック最多連勝者:八代)

353 :
6月21日(木曜日)
YAMADA女流チャレンジ杯 1回戦〜準々決勝 結果
https://www.shogi.or.jp/game/

【第4回YAMADA女流チャレンジ杯(ベスト4)】
┌───────┐
│    優 勝     │
│  ┌─┴─┐  │
│  │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┤
│石│加│山│中│
│本│藤│根│澤│
│ さ│  │こ│沙│
│.く.│圭│.と│耶│
│.ら│  │み│  │
│女│女│女│女│
│流│流│流│流│
│初│ 2│初│初│
│段│級│段│段│
└─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝
「LABI1 LIFE SELECT高崎」公開対局

354 :
中澤頑張れ

355 :
6月21日(木曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館
桝田悠介三段 ●−○ 今泉健司
石川優太三段 ●−○ 柵木幹太三段
服部慎一郎三段 ○−● 柵木幹太三段
出口若武三段 ○−● 井田明宏三段
出口若武三段 ●−○ 西田拓也

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│|│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│長│  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│谷│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│部│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

356 :
>>353
ことみ頑張れ
決勝で石本に去年のリベンジだ

357 :
>>353
極めて穏当な結果でしたね。
女流レート上位者3名がそのままベスト4進出しましたね。
トップクラスがいなければ、女流レート1580程度あれば優勝候補になれるんでしょうね。

358 :
>>357
カトケイは実際の棋力は何とも言えないが
結構大波乱だと思うよ
べつに簡単な面子ではない

359 :
ただ指し手を見る限りではカトケイも結構強そうだったよ
井上みたいにプロ入りを目指すのが遅い早熟タイプなのかもしれん

360 :
>>353
実質 関西3(石本・山根・中澤) 関東1(加藤圭)になったか
今の若手女流の勢力地図だな
関東若手女流のふがいなさが目立つ結果となった

361 :
>>360
消え失せろ嘘つき君
また嘘ついてやがる

362 :
>>360
山根は東

363 :
>>362
わざと間違えてんだよ

364 :
6月26日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10時〜 携帯中継
井出隼平−佐々木大地
13時〜 携帯中継
斎藤明日斗−(井出-佐々木大の勝者)

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      │      田      黒      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │  │  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│井│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│出│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│|│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│|│
│夢│悟│孝│也│馬│則│佐│日│一│太│生│宏│和│裕│生│西│
│  │  │  │  │  │  │々│斗│  │  │  │  │  │  │  │田│
│五│四│四│五│五│五│木│四│五│五│五│六│五│五│四│  │
│段│段│段│段│段│段│大│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月29日(金曜日) 関西将棋会館
大橋貴洸−西田拓也
星野良生−(大橋-西田の勝者)

365 :
6月26日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
井出隼平 ●−○ 佐々木大地

13時〜 携帯中継
佐々木大地−斎藤明日斗

366 :
解説ではペラペラ喋ってありがたいけど将棋は弱い井手
なお藤森も同じ傾向

367 :
井出ってなんなんだろな
確変かっていうくらい勝つときは意外な強さを発揮するみたいな
4段に上がれたのもそうだしナベやこうる、藤井くんに勝ったり
普段の負けっぷりとの差が意味わからん

368 :
>>367
そりゃどんなに弱くてもプロなんだから10回に1回くらいはナベや藤井に勝てるだろ
それが起きただけのこと

369 :
6月26日(火曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
斎藤明日斗 ○−● 佐々木大地

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      斎      田      黒      │      │  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│|│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│西│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │田│
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│  │
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
6月29日(金曜日) 関西将棋会館
大橋貴洸−西田拓也
星野良生−(大橋-西田の勝者)

370 :
アストおめ大地はワンパンチが足りんの

371 :
大地負けたんかよ
不調だなあ

372 :
対局時間が大幅に伸びたかぁ
つまり郷田勝ちだな

373 :
豊島まだ消費時間2分かよ

374 :
もう終盤戦なのにここから1時間以上かかったのかぁwww

375 :
さっさと終わって感想戦長いかもしれんやん

376 :
大地はフリクラ上がりの割に強いなーと思ってたんだがなぁ
やはり前例通り上にはいけずに終わるんだろうか

377 :
阿久津、長くなる宣言

378 :
やっぱり長いんだ

379 :
豊島やはり鈍足の寄せだな

380 :
阿久津「けっこうギリギリの将棋ですね」

381 :
>>376
あたりが悪いと思うは
強豪若手が調子いいときに当たる
ジジイどもと当たらない
まあこういうときもある
腐らず研鑽し続けたら芽が出るやろ

382 :
阿久津「長い将棋だなぁ」

383 :
とよしー危なかったな

384 :
豊島自陣に金4枚かよ

385 :
げーーー反省の▲22歩で二歩無駄ですかぁーー

386 :
阿久津「ひょー」
伊藤「どうなってるんでしょうかぁ・・・」

387 :
先手も後手も何回反省して自陣を再生しているんだよ

388 :
豊島自身も棋聖戦だったっけ?羽生に反省の62歩成されて負けたことあったな
あれはまだ時間もあったのによく反省できたもんだよ

389 :
豊島と金を捨てたのか

390 :
阿久津「過去のことを悔いてもしょうがないんで」

391 :
阿久津「形勢判断は分かりませーん

392 :
阿久津www

393 :
22歩、33歩、32歩ですかー?

394 :
この将棋をネット中継したら、コメントがとんでもないことになるだろうなぁー

395 :
阿久津「訳分かんないです

396 :
ものすごく形勢いったり来たりしてる

397 :
反省の歩捨ては最近増田高見戦でも見た

398 :
豊島大反省しろよーー、▲58金打ちのところで金一枚温存して受けてたら勝ちだろうが!!

399 :
阿久津「後手が勝ちになった気がします」

400 :
阿久津「先手は純粋に二歩損しましたね

401 :
本当に詰めろではないんですか!?

402 :
先手が歩を無駄遣いしても後手がすぐに補充してくれて助かったな

403 :
うわあやっちまった

404 :
将棋難しすぎだろJK

405 :
うわあああああああ

406 :
時間稼ぎの歩?w

407 :
阿久津「また歩が成る気がするなww」、阿久津にバカにされてどうする!

408 :
豊島が金井状態ww

409 :
銀河戦みんな何でみてるの?
動画は配信済みなんだが、みんなが違うのかな?

410 :
阿久津「もうさっぱり訳がわからない」

411 :
【悲報】阿久津、角の利きをうっかりする

412 :
双方が1000以上行ってまた戻ってw

413 :
早く殺してくれ、竹の鋸で切られるのは勘弁(郷田)

414 :
>>409
囲碁将棋チャンネルで見てる

415 :
>>411
阿久津www

416 :
>>414
そうか
囲碁将棋チャンネル見れないんで
ありがとう

417 :
阿久津マジメにやれよw
このスレだけが情報源なのに、いっこも分かんねーよ

418 :
>>411
wwwww

419 :
44からがよかったなあ飛車

420 :
>>408
【悲報】豊島阿久津に歩成を看破される

421 :
先手勝ち流石に

422 :
後手万策尽きたか

423 :
詰んだなぁ

424 :
郷田頑張ったな

425 :
郷田は諦めてたら豊島の鈍足にびっくりして寄せにはいったら今度は自分の
ミスで豊島生き返って、でもまた豊島ミスして郷田あんぐりww

426 :
今季のベスト泥仕合候補

427 :
200手くらい行ったのかと思ってたたが179手か

428 :
【悲報】先手純粋に三歩丸損

429 :
豊島負けたと思った
郷田がっくししてたな

後でゆっくり見よう

430 :
>>425
郷田も豊島の余りの鈍足振りに唖然としただろうしじわじわと嬲り殺されて敗戦に悔しさ倍増だろうな

431 :
こういうプロレスの興行ありそう

432 :
>>428
たくさん歩渡したので郷田の3四歩という大悪手をうんだかもしれない

433 :
とよぴーは歩損が大好きなんだな

434 :
44歩を打ったところではまるで金井のように頭を抱えていた豊島も、郷田の45飛のあたりではいつものもぞもぞを始めていたのが面白かった

435 :
6月26日(火曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Eブロック10回戦
豊島将之 ○−● 郷田真隆
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26E0010

Eブロック11回戦
広瀬章人−豊島将之
勝者は決勝トーナメント進出
(Eブロック最多連勝者:伊奈)

436 :
銀河戦でこんなにスレが熱狂したの初かも

437 :
豊島こんなんでタイトル戦大丈夫か
羽生もイマイチだが負けたけどこの前の名人戦は少し調子戻した感あるし

438 :
>>436
そんなことはない
てんてー銀河の時の祭りを忘れたか

439 :
豊島は王位リーグの将棋も
勝ったもののだいぶ危なかったからな(大地戦除く)
ダメなりに何とかしのぐ状態が続いてる感

440 :
増田vs阿久津っておまえ増田何連勝してんだよ銀河戦

441 :
>>440
豊川青嶋慶太藤井て菅井に勝ったのか
最多連勝者で本戦出場決定済か
これは阿久津屋敷にも勝って七連勝あるな

442 :
牧野にも勝ってるから今6連勝中か
阿久津にも勝ちそうだな

443 :
増田つっよ

444 :
阿久津ボコボコにされた

445 :
優勝したら、1勝の牧野が最多勝?

446 :
そうなるなw

447 :
6月28日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Fブロック10回戦
増田康宏(7連勝) ○−● 阿久津主税
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26F0010

Fブロック11回戦
屋敷伸之−増田康宏

448 :
やしもんに勝ったら増田と牧野になるのか笑

449 :
一番下から全勝...やったら本線シード?

450 :
今まで一番下からの全勝はいなかったはず
西尾の連勝が一番多かったような

451 :
囲碁で竜星戦っていう銀河戦と同型式の大会があるんだけど、それで一番下から勝ちぬいた人がいた

その時は他ブロックの敗退者の中で最多勝者が16番目の枠に入った

452 :
竜星と同じで良いのか

453 :
6月29日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館
西田拓也 ●−○ 大橋貴洸
大橋貴洸 ○−● 星野良生

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      斎      田      黒      │      大  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌橋┓│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│○│●│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│貴│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│洸│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月6日(金曜日) 準々決勝
田中悠一−黒沢怜生 携帯中継

8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

454 :
>>453
大橋おめ
星野は棋士室に毎日のように来ていても勝てないなあ

455 :
すっかり棋譜コメ芸人になってしまった

456 :
青流戦の高野−長谷部は勝敗付いてないけどどうなってるんだろ

457 :
6月29日(金曜日)
加古川青流戦
長谷部浩平 ●−○ 高野智史

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      │      │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月6日(金曜日)
梶浦宏孝−岡部怜央三段

458 :
高野おめ
長谷部おつ

459 :
長谷部もイマイチだなぁ
順位戦デビュー組はアストくらいか

460 :
大地藤井大橋の流れで最近の新人つえーって思ってたけど最近はまたそうでもないな

461 :
7/9 池永天志vs黒田堯之三段 加古川杯・3回戦

462 :
https://www.igoshogi.net/shogi/ginga/index.html
銀河戦ってネタバレしてるじゃん
6/14は斎藤慎太郎関西で順位戦やってるから銀河戦収録できる訳無い!金返せ!

463 :
>>462
放送前に収録日載せなくていいのにな

464 :
森内さん松尾に勝った!
だけど終盤の衰えが顕著だね・・・

465 :
ウティ勝ったー
右肩上がりにリード広げて即詰みに討ち取りましたな 次は羽生森内戦だ

466 :
森内がまだ松尾に勝てることに驚いた
松尾の早指しが弱すぎるのか…

斎藤-会長はなんか毎年のように早指し戦やってるな

467 :
いちいち対局日調べなきゃ心が平和でいられるだろw

468 :
7月3日(火曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Gブロック10回戦
森内俊之 ○−● 松尾  歩
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26G0010

Gブロック11回戦
羽生善治−森内俊之
勝者は決勝トーナメント進出
(Gブロック最多連勝者:渡辺大)

469 :
斎藤が康光に負けたでおk?

470 :
森内はJT杯で久保に勝ったりもあったしフリクラでもまだ早指しならやれるのか?
これはNHK杯に期待したくなるな

471 :
>>467
対局日を調べた訳じゃなく放送日を確認したら横にわざわざのってるんだよ!
余計な事しやがって!

472 :
>>471
今は記載されていないようだが修正されたのか

473 :
>>471
その日誰が何してたって覚えてるのか?
すげーなお前

474 :
>>473
B1順位戦の初戦だからねー

475 :
>>474
ああそういう事か
自分は応援してる棋士の対局日は覚えてるけど
銀河の放送日はそこじゃなくて番組表で確認してる

476 :
知らずに済んだ人が、あなたが書き込んだばかりに知ってしまったという二次被害が広がっている点について・・・

477 :
斎藤は会長に負けました
負けたんですよ

478 :
>>476
確かにネタバレだって騒ぐと知らなかった人もネタバレ知っちゃうよね

479 :
スゲー迷惑だなや

480 :
銀河戦、森内さん久々の強い勝ち方だったな
次は羽生戦、黄金カードや

481 :
決勝トーナメントも始まってないのに
もう来期の放送するんだな

将棋プレミアムで銀河戦予選生中継
◆内容:『第27期銀河戦 予選/藤井 聡太七段 VS 藤原 直哉七段』
◆配信ページ: http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/
◆配信日時:7月18日(水)12時45分〜感想戦終了まで
◆解説者/聞き手:未定

「将棋プレミアム」は、7月18日(水)に行われる
『第27期 銀河戦予選藤井聡太七段 VS 藤原直哉七段』の対局を
完全独占生中継致します!

482 :
>>481
C1の順位戦の日銀河の予選やってたね

483 :
藤井はの中継枠を他の棋士に譲れたらお互いwinwinなのになあ

484 :
残念ながらアベマとニコと将棋プレミアムにとっては全然Winではないので…

485 :
>>481
生中継か

486 :
もともと銀河戦の予選は録画放送もないだろ?
藤井君のだけ予選だけど生中継てことだな

487 :
今日初回放送だよね
康光慎太郎

しかし勝ってたら康光凄いなぁ

488 :
康光の勝ちと予想

489 :
動画配信されたから結果はみた
解説は丸ちゃんです

490 :
斎藤さん勝てばまた久保さんとか

491 :
先手ピンチ

492 :
康光の勝ち

493 :
この前もだがマリカと○って組み合わせ酷すぎだろ

494 :
7月5日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Hブロック10回戦
斉藤慎太郎 ●−○ 佐藤康光
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26H0010

Gブロック11回戦
久保利明−佐藤康光
勝者は決勝トーナメント進出
(Hブロック最多連勝者:黒沢)

第26期銀河戦本戦トーナメント
11回戦(2018/7/10〜8/2放送)
Aブロック 丸山忠久−行方尚史
Bブロック 渡辺 明−谷川浩司
Cブロック 稲葉 陽−千田翔太
Dブロック 佐藤天彦−三浦弘行
Eブロック 広瀬章人−豊島将之
Fブロック 屋敷伸之−増田康宏
Gブロック 羽生善治−森内俊之
Hブロック 久保利明−佐藤康光

495 :
7月6日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯・準々決勝 携帯中継
田中悠一−黒沢怜生

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      斎      田      黒      │      大  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌橋┓│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│○│●│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│貴│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│洸│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

496 :
7月6日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯・準々決勝 携帯中継
田中悠一 ●−○ 黒沢怜生

黒沢:8/19(日)準決勝・公開対局へ進出

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              黒              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─沢━┓      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      斎      田      黒      │      大  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌橋┓│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│●│●│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│貴│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│洸│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月12日(木曜日)
渡辺正和−石田直裕 携帯中継
大橋貴洸−(渡辺正-石田の勝者) 携帯中継

497 :
レオくんおめ!

498 :
なんか大駒一枚くらいの棋力差があった気がする将棋だったな

499 :
7月6日(金曜日)
加古川青流戦
岡部怜央三段 ●−○ 梶浦宏孝

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      │      梶      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┌┴┐  ┏浦┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月9日(月曜日)
池永天志−黒田尭之三段 関西将棋会館 携帯中継
7月13日(金曜日)
今泉健司−服部慎一郎三段 関西将棋会館

500 :
7月9日(月曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
池永天志−黒田尭之三段

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      │      梶      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┌┴┐  ┏浦┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  │  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│○│○│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月13日(金曜日)
今泉健司−服部慎一郎三段 関西将棋会館

501 :
7月9日(月曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
黒田尭之三段 ●−○ 池永天志

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      池      梶      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┏永┐  ┏浦┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  ┃  │  ┃  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│●│○│●│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月13日(金曜日)
今泉健司−服部慎一郎三段 関西将棋会館

502 :
さすが四段は強いなって感じになってきたな

503 :
ナメちゃん二歩打ちかけた。先崎の前でw

504 :
二歩打ちそうになった なめちゃん

505 :
なめちゃん歩使えるの8筋だけなんだなw

506 :
なめちゃんオメ

507 :
なめちゃんまで雁木を取り入れるようになったか
あれだけソフトを敵視して居たなめちゃんマンが

508 :
藤井銀河戦生中継今年は藤原相手だったからいいけど
遠山かイトシン相手だったらどうしたんだろう
対戦相手で決勝進出者のネタバレになるケースは稀にあるけど
告知日か対局日をずらすのかな

509 :
7月10日(火曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Aブロック11回戦
丸山忠久 ●−○ 行方尚史
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26A0011

Aブロック決勝トーナメント進出者
最終勝ち残り:行方
最多連勝:丸山(2連勝)

510 :
7月12日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10:00〜 渡辺正和−石田直裕 携帯中継
12:30〜 大橋貴洸−(渡辺正-石田の勝者) 準々決勝・携帯中継

      【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト16以上) 持時間各20分】
┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              黒              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─沢━┓      ┌─┴─┐  │
│  │      近      │      斎      田      黒      │      大  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┌┴┐  ┌橋┓│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  │  │  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│●│●│○│●│○│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│貴│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│洸│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月13日(金曜日)
近藤誠也−(渡辺大-竹内) 携帯中継
斎藤明日斗−(牧野-都成) 関西将棋会館 携帯中継

511 :
>>483
竜王戦ですら、藤井がトーナメントから消えた途端に放映枠無くなったんだぞ

512 :
これまでと変わらず竜王戦決勝Tの中継を続けてくれるプレミアム

513 :
7月12日(木曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
石田直裕 ●−○ 渡辺正和

12:30〜 準々決勝・携帯中継
渡辺正和−大橋貴洸

514 :
>>513
旧吉田勝利
石田どうした?

515 :
将棋プレミアム 生中継
【特別生中継!!】第27期 銀河戦 予選 藤井聡太七段 対 藤原直哉七段

配信日:2018年7月18日(水) 12時45分開始(対局開始13時)
 ※12時55分からは囲碁・将棋チャンネルとの同時生中継を行います。
対局場所:関西将棋会館「水無瀬」
実況解説:12時55分開始
 解説者:阿久津主税 八段
 聞き手:中村桃子 女流初段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=9df0d861b8a7b824b75840ed8e363286

516 :
銀河戦の予選が生中継とか前代未聞だな

517 :
>>516
平藤戦も生中継だった筈

518 :
>>516
去年もそうだったのに?

519 :
>>513
勝った大橋はベスト4に進出。8月19日(日)に「LABI1 LIFE SELECT高崎」で行われる準決勝・決勝戦に出場する。

520 :
>>511
アベマで深浦千葉戦放送するよ

521 :
谷川先生考慮時間がまだ3分あったが秒読みの女流がナベと勘違いしたのか秒読みしそうになりナベも谷川先生もびっくりして顔を上げていたな

522 :
タニー光速の投了

523 :
まあ棋風だな
金銀四枚を寄せて固めて仕掛けてこない渡辺と先手番で積極的に仕掛けたい谷川
8六歩が成立した時点で攻め合うしかないにせよ分が悪すぎたな

524 :
渡辺復調してきたなあ

525 :
>>524
規定強化後、ほとぼりが冷めた頃に復調するのはいつも通り
ずっと監視と金属探知機を渡辺にも継続して行わないとな
視界に他人を一切入れたり対局室の音以外は聞こえないようにしないとサインを送られるしな
色々考えさせられるようになったよな、こいつの疑惑のおかげで

526 :
サインとか哀れやなぁw

527 :
渡辺棋王は強くてかっこいい

528 :
7月12日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Bブロック11回戦
谷川浩司 ●−○ 渡辺 明
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26B0011

Bブロック決勝トーナメント進出者
最終勝ち残り:渡辺明
最多連勝:佐藤和(5連勝)

529 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯
10時〜 渡辺大夢−竹内雄悟 携帯中継
10時〜 牧野光則−都成竜馬 関西将棋会館 携帯中継
13時〜 近藤誠也−(渡辺大-竹内の勝者) 携帯中継
14時〜 斎藤明日斗−(牧野-都成の勝者) 関西将棋会館 携帯中継

┌───────────────────────────────┐
│                            優 勝                             │
│              ┌──т氛氛氛氛氛ィ─т氛氛氛氛氛氛「=@             │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              黒              大      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─沢━┓      ┌─橋━┓  │
│  │      近      │      斎      田      黒      渡      大  │
│┌┴┐  ┌藤┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏中┐  ┏沢┐  ┏辺┐  ┌橋┓│
││  │  │誠┃  │  │  │明┃  ┃悠│  ┃  │  ┃正│  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│○│●│○│●│●│○│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│竹│梶│近│都│牧│佐│斎│田│門│黒│増│渡│石│星│大│
│辺│内│浦│藤│成│野│々│藤│中│倉│沢│田│辺│田│野│橋│
│大│雄│宏│誠│竜│光│木│明│悠│啓│怜│康│正│直│良│貴│
│夢│悟│孝│也│馬│則│大│日│一│太│生│宏│和│裕│生│洸│
│  │  │  │  │  │  │地│斗│  │  │  │  │  │  │  │  │
│五│四│四│五│五│五│四│四│五│五│五│六│五│五│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝 「LABI1 LIFE SELECT高崎」

530 :
都成牧野戦は果たして14時までに終わるのだろうか

531 :
長引いてもいいように午後の対局を1時間遅らせてるね

532 :
へー柔軟なんね

533 :
YAMADAの場合普通は長くて2時間程度なのだろうけど。

534 :
都成牧野なら予見できるということか

535 :
どっちも凄まじく粘るからな。

536 :
牧野の対局面白いんだよな
中尾戦上手かった

537 :
相穴熊だし長引きそう

538 :
千日手になるか?

539 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
渡辺大夢 ○−● 竹内雄悟

13時〜 準々決勝 携帯中継
渡辺大夢−近藤誠也

540 :
都成牧野って毎回こんなことなってるイメージ

541 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯 携帯中継
牧野光則−都成竜馬

千日手指し直し

542 :
もう笑うしかないwww

543 :
変態同士やからしゃーない

544 :
期待に応える牧野都成w

545 :
指し直し局は両者持ち時間ゼロでスタート?

546 :
手合係「あれ1時間じゃ足りなかったか」

547 :
休憩も持ち時間もなしか

548 :
予見できたので多めに時間取りましたが足りませんでした
よし言い訳成立

549 :
初手から秒読みなのかww

550 :
始まるの早いね

551 :
都成&牧野
「昼飯喰う時間あるのかこれ」

552 :
朝に「おっ今日は牧野ー都成か、なんか印象に残る組み合わせだよな」
と思ってたら案の定これだよ。期待裏切らないなこの二人は。

553 :
入玉したが護衛がいない

554 :
大駒1つもないし入玉しても無理だろ

555 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯 関西将棋会館 携帯中継
都成竜馬 ●−○ 牧野光則 (千日手指し直し局)

14時〜 準々決勝 関西将棋会館 携帯中継
牧野光則−斎藤明日斗

556 :
牧野おめ。

都成これで5連敗だっけ?
敗戦引きずるタイプだから心配だな。

557 :
えー都成負けたんかー
牧野変態すぎてなあ

558 :
ヒョエー逆転しきったのか
なんちゅうか、牧野が牧野だったな

559 :
千日手やら入玉やら
やりたくない相手だな

560 :
すごい将棋だったなあ
これは短時間戦ならではの面白さ

561 :
牧野はタイトル取ったり華々しい活躍は今後もしなそうだけど、極一部のコアなファンには大人気になりそうだよな

562 :
牧野は牧野でヘトヘトじゃないのか
アスト大チャンスよなこれ

563 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯・準々決勝 携帯中継
渡辺大夢 ●−○ 近藤誠也

近藤誠:8/19(日)準決勝・公開対局へ進出

564 :
兄弟弟子の就位式には間に合いそうだな

565 :
牧野都成は千日手局が146手、指し直し局が150手か
期待に応えるなーw

566 :
都成牧野戦が毎回点取りゲーになる謎をあきらかにすべく我々はアマゾン奥地へ向かった

567 :
盤上での会話

568 :
7月13日(金曜日)
YAMADAチャレンジ杯・準々決勝 関西将棋会館 携帯中継
斎藤明日斗 ●−○ 牧野光則

牧野:8/19(日)準決勝・公開対局へ進出

【第3回YAMADAチャレンジ杯(ベスト4)】
┌───────┐
│    優 勝     │
│  ┌─┴─┐  │
│  │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┤
│近│牧│黒│大│
│藤│野│沢│橋│
│誠│光│怜│貴│
│也│則│生│洸│
│五│五│五│四│
│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┘
8月19日(日) 準決勝・決勝公開対局
「LABI1 LIFE SELECT高崎」

569 :
牧野すげーよ

570 :
アストwwwww

571 :
牧野さん 一手損角換わりで2連勝
相変わらず棋風も面白いw

572 :
牧野高崎に行くのか
おめでとう

573 :
>>571
一手損角換わりは死んだと思ったがまだまだいけるんやなあ

574 :
あんなしんどい対局の後なのに。
牧野やるなあ。

575 :
これは牧野の優勝あるでw

576 :
一手損党の新たな星・牧野
頑張ってほしいわ

577 :
牧野つよっ
だてに怪しい風貌してないな

578 :
牧野いつも指し直しになってるな

579 :
モバイルの文章的に、牧野は感想戦っぽいことしようとしたけど、都成が付き合わなかった感じかな
単に時間が押してるだけなら、牧野の発言に付き合わないってことはないだろうし

580 :
牧野ツイッター見に行ってみたら
狂言師とイベントやるらしい
一味ちがうなw

581 :
公開対局で牧野出しちゃって大丈夫なのか?
決勝で大橋牧野のサイコパス対局になったら
子ども泣いちゃうだろ

582 :
そこで解説の三浦九段登場ですよw
どうするんだろう?

583 :
アスト情けない

584 :
確かに牧野は表舞台には出してはいけない匂いがハンパない
最近の漢字の雨連呼ツイートにはゾッとしたw

585 :
大橋の何処がサイコパスなんや?
変な服なだけで発言はつまらなく感じるレベルで普通やないか

586 :
うちの子ども牧野の指導受けたけど、意外と子どもたちに好かれてたよ

587 :
ああ見えてもイベントと指導対局好きだよな

588 :
牧野とか中村兄辺りは子どもには人気あるよな。
牧野はツイッターで絡んでくる痛々しい馬鹿なJJIBBAどもには辛口だがw

589 :
増田ほど序盤研究してないから一手損角換わりを咎められないだけだよね
角換わりの序盤研究が足りてない棋士が情けないだけで
一手損角換わりが甦ったわけじゃない

590 :
>>588
中村兄沖縄の将棋教室に行って子供に人気だったみたいだ

591 :
増田黒沢に負けちゃったのか

592 :
誠也おめでとう!

593 :
http://www.sapporobeer.jp/area/kinki/osakahoshi/img/hoshi03/main_pic.jpg

594 :
7月13日(金曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館
服部慎一郎三段 ●−○ 今泉健司

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      池      梶      今      │      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┏永┐  ┏浦┐  ┏泉┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│●│○│●│○│●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│斎│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│藤│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│明│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│|│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │関│島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│矢│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月17日(火曜日)
斎藤明日斗−関矢寛之三段
山川泰熙三段−(斎藤明-関矢三段の勝者)

595 :
今泉勝ち、本人のブログがいちばん情報早かったような

596 :
>>593
お前最近負けてばかりやぞ

597 :
7月18日(水曜日)
銀河戦 予選1回戦
藤井聡太 − 藤原直哉

598 :
>>593
誰やこれ

599 :
>>598
都成

600 :
予選なんか中継すんなよ
対局日もわからないままひっそりとやれひっそりと

601 :
予選まで中継されて勝っても負けても叩かれるんだから凄いストレス

602 :
銀河戦なんてまだまだだろって思ったらトーナメント前ね。
今まで気にしたことなかったわ

603 :
あれだけは全対局を生中継すべきだ
銀河戦はそっちに舵を切ったと
来年はNHKも何か考えるかもしれない

604 :
来年は銀河も中継やめるんじゃね

605 :
将棋アンチの妄想

606 :
1局だけ中継じゃなくて全局ダイジェストで良いと思うけどな
棋譜公開すれば

607 :
>>606は予選の話ね

608 :
>>601
ほんとな

609 :
終わったかと思った

610 :
>>278
稲葉と千田はどっちが勝ったの?

611 :
千日手の末千田の勝ちだそう

612 :
>>611
とん!

613 :
千田強いな。稲葉はインフルの後は散々だな

614 :
この終盤力が安定して出せるならタイトル戦に登場する日は近そう、千田きゅん

615 :
7月17日(火曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Cブロック11回戦
稲葉 陽 ●−○ 千田翔太
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26C0011

Cブロック決勝トーナメント進出者
最終勝ち残り:千田
最多連勝:伊藤真(4連勝)

-----
将棋プレミアム 生中継
【特別生中継!!】第27期 銀河戦 予選 藤井聡太七段 対 藤原直哉七段

配信日:2018年7月18日(水) 12時45分開始(対局開始13時)
 ※12時55分からは囲碁・将棋チャンネルとの同時生中継を行います。
対局場所:関西将棋会館「水無瀬」
実況解説:12時55分開始
 解説者:阿久津主税 八段
 聞き手:中村桃子 女流初段
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=9df0d861b8a7b824b75840ed8e363286

囲碁・将棋チャンネル
7月18日(水)午後0:55〜2:36
(生放送)「第27期 銀河戦 予選 藤井聡太七段 vs 藤原直哉七段」(※対局終了まで延長)
http://www.igoshogi.net/topics/detail.php?ID=1856

616 :
amebaTVスレより
日程がきついから土曜に入るか。

生放送
第49期 新人王戦 予選トーナメント 藤井聡太七段 対 八代弥六段
7月28日(土) 09:30 〜 19:30
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8XJrQrqSpXWbPu

617 :
キツくないよな
視聴率稼ぎたいから土曜にされただけ
もう中継やめろよ

618 :
視聴率稼げるのなら止める理由がない

619 :
視聴者数稼いだとして具体的にAbemaに何か良い事あるのかな
特に将棋放送にスポンサーがついたようでもないし
TVで視聴率が稼げるというのは番組を沢山見てる人が居て
その番組の枠でCM流すことの価値があがるってことだと思ってたけど
abemaで視聴者数が増える事の効果が具体的に見えてこないように思ってる

620 :
リアルで視聴できる人、適宜実況ヨロ!

621 :
7月17日(火曜日)
加古川青流戦
関矢寛之三段 ○−● 斎藤明日斗
山川泰熙三段 ●−○ 関矢寛之三段

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      池      梶      今      関      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┏永┐  ┏浦┐  ┏泉┐  ┌矢┓  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│●│○│●│○│●│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│関│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│矢│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│寛│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│之│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│三│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月23日(月曜日)
井出隼平−(荒田三段-鈴木肇アマ) 携帯中継
西田拓也−(竹内-貫島三段) 関西将棋会館 携帯中継

622 :
久々に三段が気を吐いたか

623 :
藤原七段指しません

624 :
また開始前か

625 :
53歳七段vs16歳七段

626 :
矢倉か

627 :
相矢倉

628 :
あっくんは17期で優勝

629 :
矢倉研究足りてないからなあ

630 :
カニカニ銀って 通用するかね

631 :
まだ10代の森内名人が順位戦で浦野と指した将棋に似ている

632 :
あっくん不満プンプン

633 :
大盤駒が蛍光色で目が痛い

634 :
加古川って三段がたくさん出られるけど新人王みたいな特典(優勝すれば次点)
があるわけじゃないからあんまり盛り上がらないな

635 :
奨励会員はプロじゃないから新人王と加古川断ってもいいんだよな?

636 :
藤原センセ、一本取ったか?

637 :
86歩は罠だったの

638 :
あくつ「先手よし」

639 :
ベテランに昔の戦法でやられるパターン

640 :
昔の戦法使って勝てるなら苦労しないって
何だかんだ言って終盤力がモノを言うからね

641 :
なんでこんなに弱くなってるんだ?
ダニーや石田を倒した将棋はどこ行ったんだよ

642 :
あっくん、自信満々の予想外れる

643 :
こんな筋食らうのかよ
ありえないだろ

644 :
もう終盤
終わったな

645 :
藤原氏の没落 夢のあと

646 :
山口

647 :
ちょっと目を話したすきに勝勢になっててワロタw

648 :
27歩うっかりか 阿久津も見えてなかった

649 :
投了

650 :
開始日時:2018/07/18 13:00
棋戦:第27期銀河戦予選
持ち時間:各25分・切れたら1手30秒未満
場所:関西将棋会館
先手:藤原 直哉 七段
後手:藤井 聡太 七段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △7四歩 ▲2六歩 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲5七銀 △8五歩 ▲4六銀 △5四歩 ▲9六歩 △4一玉
▲7八金 △3一角 ▲6九玉 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲6六銀 △4三金右 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7五歩 △8七歩 ▲7九角 △6四歩 ▲7四歩 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △2七歩 ▲同 飛 △8八歩成 ▲7七金 △9九と
▲6八角 △7七角成 ▲同 桂 △7八金 ▲5八玉 △6八金 ▲4八玉 △2二香 ▲2三歩 △同 香
▲2四歩 △同 香 ▲同 飛 △1五角 ▲2六香 △2四角 ▲同 香 △8九飛成 ▲7三歩成 △5八銀
▲7四角 △4二玉 ▲3八銀 △4九銀不成▲同 銀 △2八飛 ▲3八銀打 △2四飛成 ▲6二と △5九龍
まで80手で後手の勝ち

651 :
▲27歩が鋭かったな

652 :
>>650


653 :
△27歩だ

654 :
インタビューの質問が聞こえない
棋士の答が聞こえないよりはましだが

655 :
銀河戦の予選ごときでマイク持たなきゃならんのか
大変だなぁ

656 :
あぁ、今日が15歳最後だからテレビやら色々来てるのか

657 :
いつまでマイク手渡されるんだろうな
情けない

658 :
やっぱり、藤原はさっさと右辺で戦いを起こすべきだった
左で動きすぎて、自玉があやうくなってしまった

659 :
本来なら対局日すら知らされずにこっそり終わるはずの予選まで中継すんなよ

660 :
>>656
それで生放送だったんかね
大変だわ

661 :
相変わらず、くだらん質問が…

662 :
気象大好き聡太くんに、暑さ対策を聞くスポニチw

663 :
昼飯何を頼んだかを取材するのがマスゴミのお仕事w

664 :
藤原さんカワシソス(´・ω・`)

665 :
藤原さんにもなんか質問したれよ、、、

666 :
次ぎ、16歳になって初めての対局の感想を求められそう。

667 :
藤原さん、ひょっとして9連敗なのか

668 :
銀河戦の予選で生中継なのは歴史的にみても藤井君だけじゃあるまいか?

669 :
藤原さんの敗着は△27歩に対する▲同飛だと思うけど、あそこで飛車を逃がすのは悔しくて指せないよね。

670 :
勝ったか良かった。本スレだれか

671 :
まさか指すとは思ってなかったけど27歩を考えてたら27歩!

672 :
>>665
マスゴミの事だから非礼な質問しかでなさそうな気がする。

673 :
>>670
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1531891289/

674 :
やる気のないロートルフリクラは年間で10試合程度か、8大タイトル予選で順位戦
除いて7つ、あとはNHK、銀河、朝日の各予選。全敗したら年収100万もないな。
どうやって生活しとるんやろ。

675 :
>>674
お前失礼な奴だな。
藤原先生は76期までは順位戦戦ってたし、前々から宣言はしないと公言していた人。

676 :
なんでこう藤井オタは対戦相手を貶めるのが好きなんだろうな
そんなことして悦に入ってるから、藤井が叩かれるんだよ

976 :名無し名人 (ワッチョイ b32c-dbYN [133.155.129.121])[sage]:2018/07/18(水) 14:02:09.14 ID:mwjhHzNh0
△88飛成りより△89飛成りのほうが評価値高いんだな、さすが藤井だわ。阿久津
より手が見えてる。

677 :
>>676
そいつはこのスレの>>674だよ
ID見てみ
さあ、バトルstart!

678 :
あ、最初からわかって貼ったのね

679 :
気軽に煽りやすい要素を備えてしまってる阿久津も阿久津
意識が低い、冤罪ハゲの子分、A級全敗

680 :
とうとう対戦相手だけじゃなくて解説まで叩くようになったか藤井信者

681 :
工作ご苦労さん

682 :
ヒューリックスレ見てたら藤井豊島他棋士のアンチがハッキリしたよ

683 :
藤原、あんな将棋じゃプロして恥ずかしすぎだろ
引退しろ

684 :
どっちも反省房行きだな

685 :
Dブロック天彦八代

686 :
7月19日(木曜日)
第26期銀河戦本戦トーナメント
Dブロック11回戦
佐藤天彦 ○−● 三浦弘行
http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/kifu.html?kifu=g26D0011

Dブロック決勝トーナメント進出者
最終勝ち残り:佐藤天
最多連勝:八代(6連勝)

687 :
天彦地味に五連勝か

688 :
  【第39回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │      H      │      │      I      │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
││D  │      │  E│  │F  │      │  G││
││  ┌┴┐  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │@│  │A│  │  │  │B│  │C│  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│山│稲│渡│松│豊│羽│佐│丸│久│中│佐│菅│
│崎│葉│辺│尾│島│生│藤│山│保│村│藤│井│
│隆│  │  │  │将│善│天│忠│利│太│康│竜│
│之│陽│明│歩│之│治│彦│久│明│地│光│也│
│覇│八│棋│八│棋│竜│名│九│王│王│九│王│
│者│段│王│段│聖│王│人│段│将│座│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
@ 1回戦第1局 07月21日(土) 渡辺 明 −稲葉 陽  静岡大会(静岡市)
A 1回戦第2局 07月28日(土) 豊島将之−松尾 歩  東北大会(仙台市)
B 1回戦第3局 08月05日(日) 久保利明−丸山忠久 福岡大会(福岡市)
C 1回戦第4局 09月01日(土) 中村太地−佐藤康光 中国大会(岡山市)
D 2回戦第1局 09月08日(土) 山崎隆之−@勝者   熊本大会(上益城郡)
E 2回戦第2局 09月15日(土) 羽生善治−A勝者   四国大会(高松市)
F 2回戦第3局 09月29日(土) 佐藤天彦−B勝者   北海道大会(札幌市)
G 2回戦第4局 10月13日(土) 菅井竜也−C勝者   信越・北陸大会(新潟市)
H準決勝第1局 10月21日(日)   D勝者−E勝者   東海大会(名古屋市)
I準決勝第2局 10月27日(土)   F勝者−G勝者   大阪大会(大阪市)
J 決  勝  戦. 11月18日(日)   H勝者−I勝者   東京大会(千葉市)

689 :
2018年7月21日 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第一局 静岡大会
渡辺明棋王 対 稲葉陽八段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/39/jt201807210101.html

将棋日本シリーズでは、〈将棋で「ココロ」を育てたい。〉をテーマに2つのイベントが開催される。
このうち「見て学ぶ」に当たるのがJTプロ公式戦。
開幕戦となる7月21日(土)の静岡大会では、渡辺明棋王と稲葉陽八段が対戦する。
会場は静岡県静岡市「ツインメッセ静岡」、開演は15時20分の予定。
持ち時間は各10分(チェスクロック使用)、使いきると1手30秒の秒読み。
秒読みに入ってからは1分単位の考慮時間が5回用意されている。先後は振り駒で決定する。
解説は阿久津主税八段、聞き手は中村桃子女流初段、読み上げは伊藤明日香女流初段。

テーブルマーク こども大会棋譜中継
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/kids/live/2018/index.html

690 :
渡辺棋王がんばれー
渡辺棋王!渡辺棋王!!

691 :
きもっ

692 :
解説がいるみたいだけど、生中継ってあるの?

693 :
ないやろ
よくある大盤付イベント対局じゃね?

694 :
始まった

695 :
なるほど

696 :
逆転劇

697 :
棋王勝ってる?

698 :
ナベまた後手か

699 :
3時半ごろ開幕だからまだまだ

700 :
左ブロック激戦だな

701 :
禿しいねえ

702 :
桂が跳ねてる先手を持ちたいかな

703 :
言うてもナベは後手で5連勝中だからな

704 :
右玉持ちかなあ
とりあえず55桂を受けないとだけど

705 :
ナベの攻め突き刺さってるように思う
このまま勝ち切ったらマジで強いぞ、完全に復調だわ

706 :
公開対局にふさわしい派手で面白い将棋だな

707 :
JT杯ってガチな棋戦なの?
イベント的な感じ?

708 :
なんで82角成に先に58銀打で王手をしなかったんだろ

709 :
「JTプロ公式戦」なんだから立派な棋戦です
タイトルホルダー8人状態が長く続くと他の人は出るのが大変だな、賞金で決まるから竜王戦の上位ばっか出ることになりそう

710 :
どう? 稲葉勝ちそう? 吉報を待ってるよ

711 :
ナベつえー
去年の不調が嘘のようだ

712 :
ナベ勝ちそう

713 :
これだけごちゃごちゃやって駒割りは後手桂得なのか

714 :
逆転しにくい形のはっきり後手良しの局面になったね

715 :
ナベ強いわ

716 :
でも稲葉も流石やな

717 :
こりゃA級復帰&王座獲得ですわ

718 :
  【第39回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │      H      │      │      I      │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
││D  渡      │  E│  │F  │      │  G││
││  ┌辺┓  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │明┃  │A│  │  │  │B│  │C│  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│山│稲│渡│松│豊│羽│佐│丸│久│中│佐│菅│
│崎│葉│辺│尾│島│生│藤│山│保│村│藤│井│
│隆│  │  │  │将│善│天│忠│利│太│康│竜│
│之│陽│明│歩│之│治│彦│久│明│地│光│也│
│覇│八│棋│八│棋│竜│名│九│王│王│九│王│
│者│段│王│段│聖│王│人│段│将│座│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
A 1回戦第2局 07月28日(土) 豊島将之−松尾 歩  東北大会(仙台市)
B 1回戦第3局 08月05日(日) 久保利明−丸山忠久 福岡大会(福岡市)
C 1回戦第4局 09月01日(土) 中村太地−佐藤康光 中国大会(岡山市)
D 2回戦第1局 09月08日(土) 山崎隆之−渡辺 明  熊本大会(上益城郡)
E 2回戦第2局 09月15日(土) 羽生善治−A勝者   四国大会(高松市)
F 2回戦第3局 09月29日(土) 佐藤天彦−B勝者   北海道大会(札幌市)
G 2回戦第4局 10月13日(土) 菅井竜也−C勝者   信越・北陸大会(新潟市)
H準決勝第1局 10月21日(日)   D勝者−E勝者   東海大会(名古屋市)
I準決勝第2局 10月27日(土)   F勝者−G勝者   大阪大会(大阪市)
J 決  勝  戦. 11月18日(日)   H勝者−I勝者   東京大会(千葉市)

719 :
マジでつえーな

720 :
オタワ

721 :
ナベ「公開対局だし派手にわかりやすくいくか 負けてもJT杯だし」

ナベ「勝ってもうた…」

722 :
ぎりぎりの攻めをつなぐナベらしい将棋だった。

723 :
ナベらしい固い玉に細い攻め。

724 :
決め手を与えないよう踏ん張ってるように見えたけど、馬も飛車も質駒じゃもうダメだ
渡辺つえーわ

725 :
37歩が格好良かった

726 :
つか詰み筋入ってたかそもそも

727 :
稲葉残念、お疲れ様

728 :
ちゃんと復調してくるあたりは流石だな

729 :
馬も飛車も取らずに詰ましたんだな

730 :
派手な手バンバン出して攻めを繋いで勝ち切ったな
見に行った人はいい休日になっただろうな

731 :
ナベつええ…

732 :
派手でめっちゃいい将棋だったな
王座戦も期待が持てそうだ、二冠復帰頼むで!

733 :
ナベ7連勝か

734 :
来週は火水と王位戦で、週末は仙台でJT杯か
相変わらず豊島はスケジュールがハードだな

735 :
渡辺棋王強すぎ^_^

736 :
>>734
対局姿見てるとほとんど動かないし、無駄な体力使わないからいいんだろうな

737 :
ナベ強いね
さすがだったわ

738 :
>>736
動かない方がしんどいよ

739 :
自陣固めたら余計な保険掛けずに攻め切る

良い時のナベ氏が帰って来た

740 :
大駒をバンバン渡して大丈夫かって思ってたら、いつの間にか駒得になった上に玉がガチガチに固まってたのビビるわ

741 :
この手の戦型で先手が25に飛車引くのって一番オーソドックスなんだろうけど、本譜みたく後手の44角〜33桂で飛車あたりになるのってどうなの?
部分的にだけど渡辺が上手く咎めたなって感じするんだが

742 :
これぞナベ将棋って感じの局面
https://i.imgur.com/u3WEyhY.jpg

743 :
ハゲ好調だな

744 :
次はディフェンディングチャンピオンの山崎さんが相手なので、ぶつかっていく気持ちで頑張りたいと思います

745 :
チャンピョン山崎

746 :
ナベは完全復調やねぇ
めでたい
弱いナベなんてまだしばらくはみたくない

747 :
なんか普通にナベ時代になりそうだね・・・

748 :
棋士は強さが正義だな

749 :
レートは稲葉羽生天彦藤井菅井を一気に抜いて5位かよ
勝ちすぎ

750 :
菅井には勝てないってブルブル震えてたナベはどこ行ったのか

751 :
渡辺棋王七連勝!
谷川谷川菅井山崎屋敷永瀬稲葉に七連勝!!!
強すぎ……

752 :
>>751
普通に1期でA級復帰しそうだな

753 :
ナベ強いねぇ
王座獲って群雄割拠を抜け出すか

754 :
棋士にとって勝ちは一番の薬なんだろうなあ
ナベも半年前ぐらいとは別人のように自信持って指してることだろう

755 :
いやー長いトンネルやったな
強いナベが帰ってきた

756 :
今見た
やっぱりナベが強いと面白いわ

757 :
7/28 藤井聡太vs八代 弥 新人王戦・3回戦ラスト 関西将棋会館
この取組みにてベスト8決定

758 :
そんな取組の中継のために中継されない前日の王座戦挑戦者決定戦が不憫で仕方ない

759 :
解説者聞き手決定
第49期 新人王戦 予選トーナメント 藤井聡太七段 対 八代弥六段
7月28日(土) 09:30 〜 19:30
解説者:神谷広志八段、佐藤和俊六段
聞き手:山口恵梨子女流二段、山口絵美菜女流1級
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8XJrQrqSpXWbPu

760 :
1 4月9日 ● 先 久保利明 A級 1組 第31期竜王戦 1組 4位決定戦 1回戦 対戦
2 5月9日 ○ 後 谷川浩司 B1 4組 第66期王座戦 本戦 1回戦 対戦
3 5月25日 ○ 後 谷川浩司 B1 4組 第26期銀河戦 Bブロック 11回戦 対戦
4 6月7日 ○ 後 菅井竜也 B1 4組 第66期王座戦 本戦 2回戦 対戦
5 6月14日 ○ 後 山崎隆之 B1 2組 第77期順位戦 B級1組 1回戦 対戦
6 6月28日 ○ 先 屋敷伸之 B1 1組 第77期順位戦 B級1組 2回戦 対戦
7 7月5日 ○ 後 永瀬拓矢 B2 1組 第66期王座戦 本戦 準決勝 対戦
8 7月21日 ○ 後 稲葉陽 A級 1組 第39回日本シリーズ 本戦 1回戦 対戦

ナベ調子良いなあ

761 :
竜王戦で負けて憑き物が落ちた感じかね
これからは竜王戦以外で強くなりそう、もう竜王は永世取ってるし拘る事も無いだろう

762 :
今日のナベはマジで強かったな
正直A級相手にここまで完勝するのは凄い

763 :
なんか公式戦でこの作戦また普通に出てきそうな気が

764 :
後手のこの戦型見たことない気がするんだけど

765 :
どこ(どの時点)のこと言ってるんだ?

12手目の棋譜コメ
> 渡辺は角を交換せず速攻を目指す態勢だ。今年6月の順位戦B級1組、山崎八段戦で同じ形を指している。
30手目の棋譜コメ
> 先手の▲2五飛が最近の定番なら、後手の△4四角も同じく最近よく見る形。

766 :
>>758
えー
タイトル戦の挑決なのに中継しないのかよ

767 :
まぁマイナータイトルの予選の一つに過ぎないと言えばそこまでだが

768 :
>>758
というか別に新人王戦の中継があるせいで王座戦の中継が潰れたわけではないからなw
元から予定がなかっただけで

769 :
>>759
お、山口の共演

770 :
この局面だな
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/c191c088e5afdd0a1725242e4ce43f15.png

後手は△81桂△73銀が使えず、▲71角の傷がありどうにもならないと思った
切れて当然、無理攻めしかない
良く△33桂の勝負手から時間のない中で巧妙に指したな
飛車角の入れ替わりやら自陣に銀、金投資してまで飛車捕獲とかもうね
凄すぎ

771 :
7月23日(月曜日)
加古川青流戦
10時〜
荒田敏史三段−鈴木 肇アマ 携帯中継
竹内雄悟−貫島永州三段 関西将棋会館 携帯中継

14時〜
井出隼平−(荒田三段-鈴木肇アマの勝者) 携帯中継
西田拓也−(竹内-貫島三段の勝者) 関西将棋会館 携帯中継

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      池      梶      今      関      │  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┏永┐  ┏浦┐  ┏泉┐  ┌矢┓  ┌┴┐│
││  │  │  ┃  ┃和│  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│●│○│○│●│○│●│○│●│○│●│●│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│関│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│矢│内│田│
│|│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│寛│|│拓│
│荒│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│之│貫│也│
│田│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │島│  │
│鈴│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│三│  │四│
│木│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│  │段│
└肇┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

772 :
貫島永州って明治期の駒師みたいな名前だな

773 :
◆貫島 永州(つらしま えいしゅう)三段◆
1998年9月19日生まれの19歳。広島県広島市出身、小林健二九段門下。2012年、6級で奨励会入会。2017年、三段。

貫島は居飛車党。奨励会仲間は秒読みでも崩れず、隙がないとの声を上げる。序盤をよく研究し、終盤も強いとの評判だ。

◆荒田 敏史(あらた さとし)三段◆
1993年5月16日生まれ、茨城県出身。石田和雄九段門下。2008年、6級で奨励会入り。2015年、三段。

774 :
https://togetter.com/li/669791
浮き飛車 @ukibisha 2014-05-20 20:00:49
「将棋の履歴書」@棋歴A棋力B得意戦法履歴C自己棋風PR

貫島永州 @duelmast 2014-05-20 20:37:42
@ukibisha 「将棋の履歴書」
@8年目
A24七段、81ナシ、ウォーズ七段
Bノーマル三間→石田流→ゴキ中→角交換振飛車→角換わり→横歩取り→矢倉
C力戦好きです。チキンとよく言われます。

れいぞうこのチャリス @coola1117 2014-05-20 20:38:28
奨励会員は帰って、どうぞ

775 :
永州って零陵か
刑道栄だな

776 :
7月23日(月曜日)
加古川青流戦 携帯中継
鈴木 肇アマ ●−○ 荒田敏史三段

14時〜 携帯中継
井出隼平−荒田敏史三段

777 :
7月23日(月曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
竹内雄悟 ○−● 貫島永州三段

14時〜 関西将棋会館 携帯中継
竹内雄悟−西田拓也

778 :
えいしゅう負けちゃったか

779 :
はじめちゃん残念

780 :
>>777
森門下の同門対決だね。

781 :
井出清流の季節か

782 :
7月23日(月曜日)
加古川青流戦 携帯中継
井出隼平 ○−● 荒田敏史三段

783 :
7月23日(月曜日)
加古川青流戦 関西将棋会館 携帯中継
西田拓也 ○−● 竹内雄悟

         【第8期加古川青流戦(ベスト16以上) 持時間各1時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      大      杉      池      梶      今      関      西  │
│┌┴┐  ┌橋┓  ┏本┐  ┏永┐  ┏浦┐  ┏泉┐  ┌矢┓  ┌田┓│
││  │  │  ┃  ┃和│  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  │  ┃│
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│○│●│○│○│●│○│●│○│●│○│●│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│井│高│古│大│杉│甲│池│黒│梶│岡│今│服│山│関│竹│西│
│出│野│森│橋│本│斐│永│田│浦│部│泉│部│川│矢│内│田│
│隼│智│悠│貴│和│日│天│尭│宏│怜│健│慎│泰│寛│雄│拓│
│平│史│太│洸│陽│向│志│之│孝│央│司│一│熙│之│悟│也│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │郎│  │  │  │  │
│四│四│四│四│四│三│四│三│四│三│四│三│三│三│四│四│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

784 :
将棋プレミアム 生中継
【緊急生中継!!】第49期新人王戦 トーナメント戦 藤井聡太七段 対 八代 弥六段
配信日程:2018年7月28日(土)
配信時間:9時45分〜感想戦終了、もしくは終局まで
 ※9時57分〜11時36分、14時〜15時56分の時間帯は
  囲碁・将棋チャンネルとの同時生中継を行います。
対局場所:関西将棋会館
実況解説:9時57分開始予定
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=21398fc4b14a5d91c8658be7e3c9ad2f

囲碁・将棋チャンネル
【番組変更】7/28 第49期新人王戦 藤井聡太七段vs八代弥六段を生放送!
https://www.igoshogi.net/topics/detail.php?ID=1863

785 :
>>784
アロマが中継するのに有利の将棋プレミアムの需要はあるのか
静かではあるだろうが

786 :
>>785
解説と聞き手次第かな

787 :
三段フルボッコやなぁ
というか三段対決にならない組み合わせにすればいいのに

788 :
ここしばらく三段リーグのレベルが落ちてきてると囁かれてるが本当かもな

789 :
三段で新人王優勝した都成とか四段昇格後快進撃した藤井大橋の代くらいまでは
レベル高くてそこから落ち始めてるって話?

790 :
わっかんねえけどここ1年の新四段がそれ以前に比べてパッとしない印象はあるよなあ
渋滞が四段〜五段の層にズレてるって話かも知れんしさらにその下の三段リーグとか内部の人しか分からないでしょ

791 :
ニコニコ生放送
【将棋】第49期新人王戦 藤井聡太七段 vs 八代弥六段
2018/07/28(土) 開場:09:50 開演:10:00
解説:西尾 明 六段
聞き手:安食総子 女流初段

AbemaTV・将棋チャンネル
第49期 新人王戦 予選トーナメント 藤井聡太七段 対 八代弥六段
7月28日(土) 09:30 〜 19:30
解説者:神谷広志 八段、佐藤和俊 六段
解説者:山口恵梨子 女流二段、山口絵美菜 女流1級
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8XJrQrqSpXWbPu

792 :
羽生世代を最後に少子化と趣味の多様化でレベルは下がる一方だろ

793 :
西尾は順位戦に向けて藤井偵察か

794 :
銀河戦Fブロック、増田が屋敷に勝っちゃったらもう一人の決勝T進出は誰になるの?
他に連勝してる人いないけど。

795 :
>>794
囲碁の竜星戦と同じやり方なら他のブロックで連勝してるのに決勝逃してる人の中から選ぶ
今期竜星戦はBブロックが一番下から全勝した人が決勝に行く
Fブロックに4連勝したのが二人いたのでそのうちの決勝を逃した藤沢が繰り上げで決勝に行く

796 :
>>795
違うがな
最多連勝が1勝ってだけだ

797 :
大橋も以前ほどは勝てなくなってるし。
三段が強い時期なんて最初から存在しなかったんだよ。

798 :
ガラプー念仏

799 :
これから出てくるのは自分で考える癖をつける前からソフトに頼ることを覚えた連中だから
レベルはむしろどんどん下がっていくことになりそう

800 :
>>794
>各ブロック優勝者と最多勝ち抜き者、各2名合計16名が決勝トーナメントに進出
連勝は必要条件じゃないよ

Fブロックの最多勝ち抜き1の中で最も右側に配置されてる、牧野五段になる

801 :
銀河戦 豊島−広瀬だけど誰も観てないのかな

802 :
>>801
動画でみたよ
CSではみれないから

803 :
>>801
見てるけど、絶望しそう・・・

804 :
>>803
めっちゃ面白いわーーー豊島VS広瀬の銀河戦

805 :
時間差凄いな

806 :
ファーーー!?

807 :
豊島逆転w

808 :
今終局したけど面白かった!
まだ結果は言わない方がいいのかな?

809 :
広瀬はショックで当分立ち直れないわ、この将棋負けたのはきつい。
いやーー豊島も勝負師だ。最後まで投げずに逆転しよったー。

810 :
まさしく急転直下ってやつですか

811 :
終盤
豊島>阿久津>広瀬www

812 :
牛乳吹いた

813 :
結果はもう言っても良い
豊島よく逆転できたな
広瀬が終盤間違えるとは珍しい
どこで間違えたのか知らんけど

814 :
勝因・・・豊島の諦めない気持ち

815 :
相変わらず銀河戦で伊奈は強いなー、なんやかんやで決勝トーナメントでてきよるww

816 :
阿久津の解説で豊島が勝つのは初めて見た

817 :
23歩を取らずに玉をかわした手はさすがは広瀬だと思ったけどな
あそこから完璧な差し回しだったのに99龍で緩めた瞬間に45の金を払ってからの反撃で広瀬は焦って手が見えなくなったのかな
最後はうっかりだね

818 :
広瀬何処間違えたんだ?

819 :
広瀬が阿久津が言うほど良いと思ってたんかな?
33香辺り険しい顔つきで珍しいなと思ったんだけど

820 :
伊奈3期連続決勝トーナメントはすごいな
こんだけ早指し強いのにフリクラなのは残念だけど

821 :
広瀬は45の金を逃がしておけば何の変化もなく勝ってたはずなのに
決めにいった飛車成りに金合いされて99香を取るようじゃあかんね。

822 :
この日豊島は銀河戦で郷田広瀬と連続で
どっちも負ける寸前の将棋を逆転で取ったんだな
タイトル奪取の勢いが付いた日だったかもしれない

823 :
この将棋負けるんかい広瀬www

824 :
振り穴時代の広瀬はタイトル取った勢いあったけど、居飛車なら並八段だよなぁ。
タイトル挑戦も一般棋戦もよくて準決勝止まりになっちゃったわ。残念。

825 :
帰宅してテレビつけた時は広瀬勝勢に見えたけど、終わってみたら豊島勝ちかい

△6九飛車打ったあたり怪しく見えたけど、普通に△5五銀とかで角道止めるのは切られてアカンかったのかな

826 :
>>821
敗着そこかな
そうしておけば後手玉に嫌なところがないね

827 :
ソフト的には敗着は最後の87歩だろ
まだ広瀬有利だったが29角で一手で頓死した

828 :
広瀬は間違えないのが取り柄なのに
やっぱ人の子なんだな
馬じゃないよ

829 :
増田待機

830 :
千日手指し直し局wwwww

831 :
ここからどうやって千日手になったんだ

832 :
ちなみに増田は今日勝つと何かいいことあるの?

833 :
最終勝ち抜き者と最多連勝者で決勝トーナメントのクジが変わってくるんじゃないか?
知らんけど

834 :
最終勝ち抜き者になると決勝トーナメントの1回戦が最多連勝者相手になるのでちょっと楽になるはず
多分

835 :
ここでかーこの千日手はどうなんだ?屋敷?w

836 :
増田がんばれ牧野も応援してるぞ

837 :
屋敷カッター

838 :
屋敷つえーな

839 :
屋敷つぇーーーーわ、見直したよロートルといってすまんかったww

840 :
増田ああああ

841 :
増田いけるんかいw

842 :
屋敷勝ってよかった
まだ終わってない

843 :
まぁ増田はトナメ入り決定してるから、向こうの山に屋敷を入れるか牧野を
入れるかの違いだったな。しかし屋敷強かったわ。鋭い手全部見逃さず指してた。

844 :
屋敷オメ

845 :
うまく攻めをつなげるもんですね
屋敷九段おめ

846 :
屋敷、ここんとこ調子落としてたからかってよかったオメ

847 :
収録日を考えなさいよ

848 :
ここんとこ調子を落としてたのは事実だし
かってよかったのもオメだし
何が問題なんだ?

849 :
今日の収録は5月2日
その後の成績1勝6敗で現在4連敗中

850 :
>>849
だから何が駄目なの?
勝ったほうにおめでとうは普通だろ

851 :
あんな棒銀どうにでもなっただろうに調子乗った受け方しちゃうから…

852 :
ここんとこ調子落としてたから落とす前に勝っておいて良かった
遅ればせながらオメ

853 :
屋敷を決勝トーナメントで見る事も最後かもな

854 :
  【第39回将棋日本シリーズ 持時間 各10分+1分×5】
┌───────────────────────┐
│                     優勝                     │
│          ┌─────┴─────┐          │
│          │          J          │          │
│  ┌───┴───┐      ┌───┴───┐  │
│  │      H      │      │      I      │  │
│┌┴─┐      ┌─┴┐  ┌┴─┐      ┌─┴┐│
││D  渡      │  E│  │F  │      │  G││
││  ┌辺┓  ┌┴┐  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐  ││
││  │明┃  │A│  │  │  │B│  │C│  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│山│稲│渡│松│豊│羽│佐│丸│久│中│佐│菅│
│崎│葉│辺│尾│島│生│藤│山│保│村│藤│井│
│隆│  │  │  │将│善│天│忠│利│太│康│竜│
│之│陽│明│歩│之│治│彦│久│明│地│光│也│
│覇│八│棋│八│棋│竜│名│九│王│王│九│王│
│者│段│王│段│聖│王│人│段│将│座│段│位│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
A 1回戦第2局 07月28日(土) 豊島将之−松尾 歩  東北大会(仙台市)
B 1回戦第3局 08月05日(日) 久保利明−丸山忠久 福岡大会(福岡市)
C 1回戦第4局 09月01日(土) 中村太地−佐藤康光 中国大会(岡山市)
D 2回戦第1局 09月08日(土) 山崎隆之−渡辺 明  熊本大会(上益城郡)
E 2回戦第2局 09月15日(土) 羽生善治−A勝者   四国大会(高松市)
F 2回戦第3局 09月29日(土) 佐藤天彦−B勝者   北海道大会(札幌市)
G 2回戦第4局 10月13日(土) 菅井竜也−C勝者   信越・北陸大会(新潟市)
H準決勝第1局 10月21日(日)   D勝者−E勝者   東海大会(名古屋市)
I準決勝第2局 10月27日(土)   F勝者−G勝者   大阪大会(大阪市)
J 決  勝  戦. 11月18日(日)   H勝者−I勝者   東京大会(千葉市)

855 :
2018年7月28日 「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」 一回戦第二局 東北大会
豊島将之棋聖 対 松尾歩八段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/39/jt201807280101.html

将棋日本シリーズは日本将棋連盟と各地区新聞社が主催、
JT(日本たばこ産業株式会社)とテーブルマーク株式会社の協賛のもと、
『将棋で「ココロ」を育てたい』をテーマに全国各地で開催している国内最大規模の将棋イベント。
本局は「見て学ぶ」第39回将棋日本シリーズJTプロ公式戦
1回戦東北大会(主催:河北新報社)の豊島将之棋聖−松尾歩八段戦。
対局は仙台市「夢メッセみやぎ」で7月29日15時開演予定。JTプロ公式戦は入場無料の公開対局だ。
持ち時間は各10分(チェスクロック方式)。使いきると1手30秒の秒読み。
秒読みに入ってからは、1分単位の考慮時間が5回設けられている。
大盤解説は藤井猛九段。聞き手は本田小百合女流三段。読み上げは野田澤彩乃女流1級。

テーブルマーク こども大会棋譜中継
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/kids/live/2018/index.html

856 :
7月28日(土曜日)
新人王戦 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・携帯中継
藤井聡太−八代 弥

          【第49期新人王戦(ベスト16以上) 持時間各3時間】
┌───────────────────────────────┐
│                ___      優 勝       ___                │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │                              │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  青      佐      │      近      甲      出      梶      増  │
│┌嶋┓  ┌々┓  ┌┴┐  ┌藤┓  ┏斐┐  ┌口┓  ┌浦┓  ┌田┓│
││  ┃  │木┃  │  │  │誠┃  ┃  │  │  ┃  │  ┃  │康┃│
├┴┬┸┬┴勇┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│●│○│●│○│○│○│●│○│○│●│●│○│●│○│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│青│高│佐│八│藤│斎│近│甲│杉│井│出│阿│梶│大│増│
│々│嶋│野│々│代│井│藤│藤│斐│本│出│口│部│浦│橋│田│
│木│未│智│木│  │聡│明│誠│日│和│隼│若│光│宏│貴│康│
│大│来│史│勇│弥│太│日│也│向│陽│平│武│瑠│孝│洸│宏│
│地│  │  │気│  │  │斗│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│四│五│四│六│六│七│四│五│三│四│四│三│六│四│四│六│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

857 :
ニコニコ生放送
【将棋】第49期新人王戦 藤井聡太七段 vs 八代弥六段
2018/07/28(土) 開場:09:50 開演:10:00
解説:西尾 明 六段
聞き手:安食総子 女流初段

AbemaTV・将棋チャンネル
第49期 新人王戦 予選トーナメント 藤井聡太七段 対 八代弥六段
7月28日(土) 09:30 〜 22:00
解説者:神谷広志 八段、佐藤和俊 六段
聞き手:山口恵梨子 女流二段、山口絵美菜 女流1級
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8XJrQrqSpXWbPu

将棋プレミアム 生中継
【緊急生中継!!】第49期新人王戦 トーナメント戦 藤井聡太七段 対 八代 弥六段
配信日程:2018年7月28日(土)
配信時間:9時45分〜感想戦終了、もしくは終局まで
 ※9時57分〜11時36分、14時〜15時56分の時間帯は囲碁・将棋チャンネルとの同時生中継を行います。
実況解説:9時57分開始予定
 解説者:門倉啓太 五段
 聞き手:塚田恵梨花 女流1級
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=21398fc4b14a5d91c8658be7e3c9ad2f

858 :
>>857
HPだと山口恵梨子は聞き手じゃなく解説者になってるな。記載ミス?

859 :
abemaの将棋スタッフの日常

860 :
>>857
Abema、22:00まで枠とってるのかよw

861 :
女王なんかじゃない

862 :
>>861
なんかって言っちゃダメですよ〜!
山口さんつおい

863 :
>>857
えり子だけでいいのに

864 :
今日は藤井朝日vs八代前朝日の対決か

865 :
記録くん、坊主にすればナベそっくり

866 :
藤井七段また後手

867 :
ニコ生は青野門下コンビか。八代応援体制だな

868 :
藤井くん、最近振り駒で先手ひいてる印象がないんだが…

869 :
おかしい囲碁将棋チャンネルは安恵先生の講座流してるw

870 :
最近10局くらい振り駒で全部後手だなw
今日はや山口恵だけでいいよ
豚の方が出てきたらニコ生行くわ

871 :
また後手かー

872 :
もう揺れてるやん

873 :
カドックでかいw

874 :
>>860
悪手にも程があるわ

875 :
角換わりかい

876 :
ニコ生スタジオ暗いwww

877 :
ニコ生は叡王戦に追い出されて地下室中継

878 :
今年の先手後手(順=順位戦)
先後先後後先後後後後順後後後順後
8連続後手か・・・。ほんと順位戦で最低限の先手が指せるのが救い。

879 :
>>876
西尾がホラーっぽくなってるw

880 :
ちょい悪オヤジ神谷とえりこの組み合わせスゴい新鮮だなw
今までこの二人殆ど接点ないべ?

881 :
神谷楽しそうだね

882 :
なんか意外とマッチしてんな
神谷楽しそうにボケてるw

883 :
そういえば西尾は八代の兄弟子だよね

884 :
今日の東京は台風で大荒れだからニコ生スタジオも暗いんだろう
アベマは神谷と山口豚を組ませたらダメだぞ

885 :
あじあじも姉弟子

886 :
やっぱオッサン棋士はほぼもれなくえりこみたいな若い女が好きなんだな
爺殺しえりこw

887 :
>アベマは神谷と山口豚を組ませたらダメだぞ

これなぁ・・・
もう大事故が確定してる件

888 :
塚田娘相変わらず漢字読めない

889 :
>>885
なるほどw
大きくなったなで吹いたけど昔話に花が咲いてるな

890 :
しっかし藤井くんまたやたら後手引くようになっちゃったな・・・
今期になってから振り駒で先手当てたことあるか?

891 :
ぶっちゃけ神谷さん解説下手だな

892 :
>>887
昨日塚田と組んでかなり抑えてたし大丈夫だと思いたい
塚田もえりぽんとやった時に聞き手への厳しさ垣間見せてたし

893 :
今日の山口は解説者だからいつも出しゃばりすぎ言う奴は文句禁止な
https://i.imgur.com/u5L8zsB.jpg

894 :
w山口の絡みはありましたか?

895 :
>>893
wwwwwww
えりこすごい出世したんだな(´・ω・`)

896 :
どっちの山口が出しゃばるんだろうな

897 :
観戦記の女ってこれ渡辺弥生?

898 :
以前旧山口が新山口と間違えられることがあるとボヤいてて
藤井九段が「えーだって全然違うじゃん!ぜんっぜん違う」って言ってたの懐かしい

899 :
もう毒皿で姉妹解説させろ

900 :
abemaはW山口か塚田娘はやたら将プレに起用されてる印象

901 :
藤井って、まだ新人王に出る資格があるのか

902 :
>>898
気持ちはわかる
そのくだりだけで如何に藤井が新山口に腹を据えかねてるってのが手に取るようにわかる

903 :
藤井は竜王取った後に新人王も取った棋士

904 :
藤井竜王ですら新人王出場して優勝してる

905 :
昔の昇段規定だったら藤井は今頃五段だっただろうから来年も新人王や他の若手棋戦に出られてたわけか

906 :
「食傷気味ってなんですか?」
あじあじさぁ…

907 :
【悲報】あじあじ「食傷気味」が判らない

908 :
安食、「食傷気味ってなんですか?」と西尾に聞き返す

909 :
お、またこれかと思ってたら後手がなんかした

910 :
安食・・・・・(´・ω・`)
四十路のおばさんがそれはヤバいだろ

911 :
「食将棋味」みたいな将棋に寄せたイメージだったのかな(´・ω・`)

912 :
ニコ生スタジオせめてカメラの
露出変えるとか明るく映るように
してやらないと40代安食が
かわいそうだな

913 :
ダブル解説なら山口二人でやれよ!

914 :
>>913
ダブル山口とか新山口×神谷とかとても危険な香りがする。。

915 :
安食塩気味【あじき・しおけ・あじ】

916 :
安食はいつまで初段なんだ?

917 :
>>913
確かに
糞*糞でまとめるのはありかもしれない

マイナス*マイナスでプラスの可能性もある

918 :
生き字引w
西尾も顔に似合わず弄くるなw

919 :
コスプレイヤーあじあじが藤井くんのお母さんでも、年齢的にはぜんぜん違和感ないんだよな(´・ω・`)

920 :
うわーなにこれニコニコすげー暗い
地下室みたいだ見てたら鬱になりそう・・・

921 :
前に名人戦と藤井戦が被った時は両方ともそれなりの明るさのとこから中継してたと思うんだけどなんで今日は地下室なんだ

922 :
ニコ生の方倉庫みたいなとこでやってて草

923 :
>>916
二段どころか降級点取って強制引退間近w

924 :
6月9日 ○鈴木里沙アマ   第12期マイナビ チャレンジマッチ 本戦 1回戦
6月9日 ●岩佐美帆子アマ 第12期マイナビ チャレンジマッチ 本戦 2回戦
6月9日 ○中澤秀佳アマ   第12期マイナビ チャレンジマッチ 敗者戦 決勝
6月9日 ○永田沙苗アマ   第12期マイナビ チャレンジマッチ 出場者決定戦 1回戦
6月9日 ○吉川惠アマ    第12期マイナビ チャレンジマッチ 出場者決定戦 2回戦
6月9日 ●高群佐知子    第12期マイナビ チャレンジマッチ 出場者決定戦 決勝

あじあじの一番長い日、1日で4勝の快挙!

925 :
大丈夫引退女流棋士昇段規定がある

926 :
>>922
午後から叡王戦あるからね
そっち優先

927 :
>>916
ひょっとして名誉初段の誉れ高い藤田綾より初段在位期間長い?

928 :
引退しても今まで通りイベントとか聞き手の仕事って出来るんでしょ?
引退した人が出しゃばるといい顔されないとかってあるのかな

929 :
>>926
西尾と安食も、来てみてたまげたろうなw

930 :
>>928
神吉ですら引退する前と後とでは仕事の数(や扱い?)も変わったみたいな話をしていたくらい
まして引退女流棋士の需要なんて…もうウォーズ番組をレギュラー化するしかねえな

931 :
西尾がアングルによってモアイ像みたいで切ない

932 :
アングル関係ないだろ

933 :
>>924
まだアマにこれだけ勝てるなら、まあ現役でもいいかなって感じ。

934 :
八代流二枚銀戦法?
てか八代さん、太った?

935 :
>>907
あじあじ…お前一応大卒だろうがw

936 :
ぽんぽこがまた1出してる

937 :
なんだ今の舐めるようなティルトアップは

938 :
>>924
あーこれで降級点回避か?勝ち方うめえな

939 :
下から舐め回すかのような謎のアングル
赤面するえりこw

940 :
えりりん麗しい

941 :
藤井君ファンが後手だから負けたとか言い出しそうで怖い

942 :
まあスカートもキメキメ柄物なんだから、本人と視聴者両方に対するサービスだな。

943 :
>>941
いつも言ってるじゃん

944 :
アベマのカメラアングルが煽るからなんかえりこムラムラしてきた

945 :
:山口恵梨子(いつもよりお色気出してみました)

946 :
>>938 ヒントl女流互助会

947 :
アマ相手に互助会無理じゃねよく知らんけど

948 :
>>941
仮に先手で負けても夏だから負けたとか言い出すよ彼らは

949 :
みーおの寝顔見てしまった

950 :
アマと当たるように調整

951 :
藤井ファンが負けた時のための言い訳のために
聡太は相手の研究しない、とか学校忙しいとか、後手番がどうのこうの言っててウケる

952 :
一口ヘレカツはイレブンだな
ヒレカツじゃなくてヘレカツというのがミソよw

953 :
渡辺終局まで居座りそう

954 :
和俊のアングルは要らんだろw

955 :
>>951
まだ対局相手を持ち上げる方向性の言い訳なら可愛げあるのに……

956 :
下からなめるアングル
男を撮ってどうするんだw

957 :
>>955
ホントコレ

958 :
今日はニコ生が楽しいと判断した

959 :
>>954
見ていて草生えたはw

960 :
観戦記者?誰なんだ?

961 :
【悲報】安食ヘレカツを知らない

962 :
>>960
渡辺弥生女流

963 :
この間ニコ生で踏んでないのに勝手に爆発してた地雷
今日アベマで出てくる豚の地雷とセットの将棋界の障害者コンビ

964 :
>>962
サンクス

965 :
ゴキゲン近藤が不機嫌になってた

966 :
>>965
デュフフ デュフフフ
不気味だった

967 :
弥生と新山口の時は絶対ミュートしてるわ。運営ここ観てたらもう二度と
使うなよ。

968 :
>>965
グフフグフフが止まらない渡辺に対してゴキゲンが「いや、そこ笑うとこじゃないから!」と真顔で言い返したとこが盛大に草生えた

969 :
みーおご本人は聞き手やりたいと思ってるんだろうか。
正直記者・文筆家として非常に優秀だし、そちらに専念してもよさげな気がする。

970 :
山口絵「ぐふふっ ぐふふふふ」
弥生「デュフフ デュフフフフ」

971 :
>>965
ゴキゲンの窪田いじりが刺さってたな

972 :
後ろ振り返ってたけど水無瀬の間って時計あるの?

973 :
多分今後聞き手として出てくることはないだろうし
もう言ってやるな

974 :
先にメシ出た方が負けみたいになってる

975 :
「先崎八段」って言っちゃってその後ずっと先崎にイジメられてたのは
どっちの山口だっけ

976 :
>>975
しのちゃんじゃなくて?

977 :
>>973
出る予定あるよ

978 :
チーム駒筆の山口豚と渡辺は120%どっちも発達障害で間違いないんだけど
渡辺の方は文才あるから観戦記とかやらせればいいよ
山豚はもはや将棋やる気ないただ遊んでるだけのクズだからさっさと辞めてほしい

979 :
>>973
それが出るんだだよ
しかも片上と一緒に東大コンビで

980 :
次スレ
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 62
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1532747192/

981 :
八代−藤井聡 T.N.K. depth20
https://i.imgur.com/VHRKmaQ.png

982 :
>>978
山口絵この前何かで観戦記者やってた
できれば文章で頑張って欲しいと思う

983 :
>>977>>979
ぐえー・・・

984 :
なんで、ミーオが観戦記者で、新山口が聞き手なんだ。

985 :
自虐ネタ

986 :
間抜けな解説者??誰だw

987 :
>>979
怖いもの見たさで逆に気になる

988 :
ぐふふふふというきめえ笑い声が聞こえだしたからミュートにしたわw
つか神谷より横太くてワロタwすげえデブじゃん

989 :
新山口が5四銀とか早速勉強してる訳ないだろ!

990 :
>>981
まあ、まだほぼ互角の範疇だな。
ここからの分岐は結構怖そうだけど。

991 :
>>989
つかぽん先生辺りから聞いてもいないのかよ…

992 :
ヘレカツ食いたい

993 :
>>969
おお、みおって読むのか

994 :
みーおの観戦記を読みたいが赤旗を買うのはなあ。

995 :
そろそろ藤井勝った?

996 :
八代六段森永DARSのブラックを食す

997 :
八代は先日高見が勝ったし、ここは勝ちたいだろな

998 :
  【支払い中】

     バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
     ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
    ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
 .バリバリ っ□(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ
     .u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
          `u-u'   `u-u

999 :
23歩で長考、飛車引いたら長考。
何でだ?飛車逃げたのが意外なのか?

1000 :
1000なら藤井君勝ち

1001 :
1000

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

社会人になっても通用しそうな棋士
第5期叡王戦 Part41
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part80 .:*゚:・'
三浦弘行九段応援スレ Part19
【ソフト指し】YouTuberアユム=ゆうちゃん【旧六段】
藤井聡太の「ココを直してほしい」所を挙げるスレ
【アンチは】YouTuberアユムさんスレ【ダウン症】
藤田綾女流二段18
将棋系YouTuber クロノさん応援スレ 16手目
2018年の将棋界の流行語
--------------------
【音楽】BUCK-TICKメンバーが『ゲゲゲの鬼太郎』化、鬼太郎コラボグッズ幕張で発売
【AKB48チーム8】廣瀬なつき応援スレ☆1.1【高知県代表】
【防犯悪用厳禁】超小型カメラ48【長谷川亮&#22826 盗撮】
フラッシュライト 闇を切り裂く!434ルーメン
尚美ミュージックカレッジ専門学校
違反アフィリエイターの通報先一覧
鬼滅の刃、たった今読み終えた感想を言う!
LINUXの国内組織が普及を阻害している
ぷよぷよ通総合スレ part243
岡山のお好み焼き
キズナイーバーの結末は理不尽だ
新潟のNGT48に対抗して金沢は兼六坂46を誘致しよう
自作自演の無線野郎をウザク思ったてる人の数⇒
ねこさんとのんびりするスレ 何でも聞いてね204匹目
【新型肺炎】自公は政府と連携 野党 立憲民主、国民民主、共産の各党も対策本部をそれぞれ設置[1/28]
京都放火犯が消防法で禁止されてるガソリン携行缶に給油したらしい
唐澤たかひろがハングル侵攻の黒幕ってマジ?
【画像】菅田将暉と小松菜奈のプライベートデートが盗撮される… [645130459]
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part12
【MTG】DQについて語るスレ 13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼