TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
テクニック的にはワーマー>ルアーだよな
トップウォーター総合24
【氾濫】鬼怒川総合スレッド【しないで】
【北関東】栃木バス釣りPart2【われらのふるさと】
霞ヶ浦・北浦 Part79
【弾丸】江口俊介2【ボーイズ】
バスボート総合【36】
拾ったルアーを報告するスレ
勝ち組村田と負け組今江なぜ差がついたか
ソフトルアー総合スレ

【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】


1 :2018/06/01 〜 最終レス :2020/04/11
カラーローテ論、好きなカラー論、好きに語れ
カラー関係ない論はスレの趣旨からも控えめに

前スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 5【ワーム】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1516062088

前々スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 4【ワーム】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1508600622
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【2chルールによる誘導】

このスレは、故意に乱立させた重複スレとなります

本スレは、下記になります
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

3 :
>>2
そっちは荒らしがテンプレ改変して立てたスレだよ

このスレが本スレでオケ

4 :
>>3
他人を装った自演のつもりですか^^

ワッチョイの仕様も理解できないのかな
木曜日に変わる以外の方法で切り替えても
ワッチョイからの追跡や特定は可能ですよw

5 :
>>4
ワッチョイ隠してる時点で何言っても説得力なし

6 :
そうじゃありませんね

人を評価するのと同じです
『何を言ったか』
『何をしたか』
その人物の行動や言動、内容で評価は変わるのですよw

名前が田中太郎でもラインハルトでも関係ありません
その人物の行動を見た人が判断する事です

7 :
つまり荒らしはワッチョイ隠したがるってことだな

8 :
>>4
自演とかアホですか
追跡なんてしなくてもIDいっしょなんだから、見りゃわかるって
一体どこをどう見れば他人を装ったことになるんだよ?
自分が浪人使って自演してると、そんなふうに思うもんなんですかね

9 :
アハハ…w
誰に乙も言ってもらえず
カラー議論やワームのワの字も無く

荒らしの君と、俺だけの2人の書き込みで
ギャースカ言い合ってるだけのスレ
このスレの現状を見てごらん

こうなって、今後も続くのが嫌だから
みんなも我慢してくれてたけど限界だから
IP付きで自演不可能な形で次スレを立てたんだよ

みんなの要望も聞いて、スレ立てと次スレの仕様も明示してから
少し時間をおいて、正当性のある反対意見がないのを確認後に立ててる

わかる?こちらはみんなの意見を聞いた上で手順を踏んでる
君のように勝手に立てた感情的な偽スレ、乱立させたスレッドではない

ここには、みんなも嫌う以前からのアホ同士の言い合いしかない
知恵遅れの荒らしのお前に、こうやって反論や構うだけで荒れるのだ

俺は、このスレでお前の意見を聞き、応じるようにする
お前が自分の非を認め、自ら削除依頼するか
もう荒らすのをやめる、その日までは相手にする(…と思う)

このスレのこの状態こそが、みんなも俺も嫌うもの
嫌だった形だよ

もしもお前も嫌なら、ちゃんと普通にみんなと会話を議論を楽しむなら
考察や自慢の釣り体験談などを楽しく聞かせてくれるなら
俺はお前と呼ばない、敬意を込めて君や貴方と変えるし、礼儀も尽くすよ

どうしたいのか、どうなるのかは、君の選択次第さ

10 :
こんな時間に何言ってんだか
なんにせよワッチョイ隠してる時点で何言っても説得力なし

11 :
ハハ、それもアスぺの同じ言葉を繰り返す症状でしょ
前から君は変わらないねw

本スレを君が荒らしてもワッチョイとIPは保存するし
君の行いは証拠として残る

だから荒らし難いし、それが困るから
後から君は偽スレを立てたのだろ

浪人についてもちゃんと説明済み
そこから宣言して、ちゃんと立ててる

IPを消すのも
他の人に見られるのは構わないが
君のように2スレ目から粘着し続ける異常者に
狙われ続けて粘着し続ける異常者に見せたくないからだよw

それもとっくに説明済み
手順を踏んで説明もしてから立ててるのも
5スレ目を見れば、読めば分かる事

12 :
ココは、結果的に
荒らしの君と俺という荒れる原因になってた2人の隔離スレだよ

君が俺に粘着し、俺が切れて詰める
それでも君は間違いをウソを認めない
その不毛なイタチゴッコ

IP無しでは、この2人きりの不毛な言い争いになってたという証拠でもあるw

13 :
今後の君の模索や更なる荒らし行為に対しても
すでに考慮済みですので、あしからずw

心を入れ替えて、みんなと仲良くすると言うならともかく
逆ギレしたままの荒らし行為は許しません

14 :
>>10
馬鹿は相手にしなくていいよ
こっちが本スレでオーケーだ

15 :
こっちが本スレ?

16 :
>>14
よろしくお願いします
自分のワッチョイ変わってるかもしれんけど、それは端末が違うから
IDはたぶん同じ

17 :
反論も出来ず
ここまでカラー議論も一切無し(笑)

バスもワームも色も無関係で、【カラーを語るスレ】を騙るスレw


2chルールによる誘導

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

荒らしが後から立てた偽スレが、ココ
(不毛な言い争い、隔離スレとして機能)
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527793106

この荒らしは
以前にも偽スレ、重複スレを立てて、荒らし行為をしています

自分も2スレ目から、もうすぐ1年にもなりますが
ずっと粘着されています
彼は議論をしたいのではなく、嫌がらせが、荒らしが目的です

18 :
>>17
あなたはその自分が立てた隔離スレに行って、責任持って管理してください
こっちには来なくていいです
そうすれば誰もあなたの相手なんてしませんから、粘着されてるという被害妄想からも解放されることでしょう

19 :
>>18
スレ乱立の荒らし行為をしておいて
カラー議論もせず、出来ずに
反論さえ出来ずに何を言うか(笑)

ここには、俺とお前の以前からの不毛なやりとりしかない
スレ民が嫌になった、そうさせた、巻き込む形での荒らし行為

何かネタない?と聞き続けたお前の恥ずかしい姿も5スレには残り続ける

隔離スレ云々もアスぺお決まりの鸚鵡返し
バカはバカだねぇ

早く謝罪して、削除依頼を運営に出して来い

あとは『水中カメラマン森文俊「99%のバスは回遊」』や
『バスは2色しか見えないと科学的に証明された!』のソースも早く出せ
いつまで立っても出せないよな?
そんな記事、バサー誌には無いのだから(笑)

20 :
まず自分の建てたスレを盛り上げればいいでしょうに
ただ自分だけワッチョイもIPも出さないってのは人から認めてもらえないでしょうよ

21 :
ここが本スレみたいだしここで語るわ
ゲーリーのフラグラブとテナガホッグはスミス取り扱いだからカラーリングに独特のセンスが有るね

22 :
>>20
はぁ?
1年近くも粘着されてるのに
そんな基地外相手にワッチョイ出したくないのは当然だろ

スレ乱立の荒らし行為をまたやった、それだけでも分かる
テンプレが気に入らないから別に立てたと言うなら
5スレの2を見てみろ

俺は、何一つ文句言わず
荒れるのを避ける為にROMって2ヶ月半、我慢した

そもそも浪人は、この2chの有料サービスだ
俺みたいにいつも場を提供してもらってるから
場をお借りしてるからと、金払って応援してる酔狂な奴らがいるから
2chは成り立ち、運営されている

文句があるなら、運営に事の経緯を説明して
俺の立てたスレや俺の書き込みを削除依頼してみりゃいい

それが2chのルールに沿った形だし
テンプレが気に入らないと、それでスレを乱立させてはいけない
これも2chのルールに沿った当然の判断だ

ルールも守らず、2chルールに沿った誘導もしているのに
何を言ってる
それこそ愚かな自分のワガママを通そうとする知恵遅れだ

23 :
議論〜

24 :
>>21
スミスだとなんでセンスいいの?

25 :
うおたろス。【竿叩き折られた現場 レポート】
https://youtu.be/3viSLVVyuoU

あの狭い空間に並んで釣り、自分なら無理やな。(あくまで個人的主観)

この動画は数日後消去します。

26 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

27 :
>>21
フラグラブをラバージグがわりに使ってるけど、ラバージグほど釣れないような
全然釣れないわけじゃないんだけど

28 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

29 :
正式な手順に則って誘導を行なっていますが
先に既に立てられている本スレを無視し
勝手な感情でスレ乱立の荒らし行為をする事は、2chルールにも反します

誘導やこれに不服だ、納得が行かないようでしたら
2ch運営板、削除依頼、削除議論板などで
正式な手順を踏み、お伺いや判断を仰ぎましょう

この件に関しては、2chルールを理解できるか
理解できないか、そういった話ですので利用者と運営との話です

30 :
金銀ラメはタフフィールドだとみきられるよね。

リアクションにはいいのかな?

31 :
アピールが強いのはいいけど、かといって違和感を与えてしまうとダメなんだろうね
ラメってのはウロコを模したものだと思うけど、実際の魚とはだいぶ違うし

32 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

重複スレを立てた荒らしは、運営に削除依頼を出しましょう
2chルールを守れぬ者に
掲示板を利用する資格はありません

33 :
>>27
ラバージグの方が釣れるよね
ビッグクローラーの羽根とかフェザー、マラブーとかもそうだが、異素材効果があるような気もするし、ないような気もする

34 :
>>33
やっぱそうだよね
パっと見は同じようでも、動きが違ってくるのかな
フェザーは効くらしいね
試したことないけど

35 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

>>34
重複スレを立てた荒らしは、運営に削除依頼を出しましょう
2chルールを守れぬ者に
掲示板を利用する資格はありません

36 :
>>34
爪や角、ヒレなど堅い部分や柔らかな部分があるのが動物として普通なんだろうね

37 :
知恵遅れ荒らしが、ワッチョイとDoCoMoスマホのSPモードで
一人ジャンケンみたいに会話が成立してるように
必死に自演してる、この姿(笑)

みなさん、騙されちゃ後々恥ずかしい事になりますよ〜^^

書き込み時間、内容などにもご注目
まぁ、こんな自演に騙されるような情弱もいないだろうけど(笑)

38 :
>>36
固い部分と柔らかい部分か
今まで考えたことなかったけど、たしかにその方が自然かも
ワーム単体だとそのへんの感じが出ないってことか

39 :
反論できず、運営に申し出れば
重複させた荒らしの自分が削除されるから。と

俺が立ち回りそうな関東関連のスレに
俺を装ってコピペ荒らしし始めたな

そういう卑怯で陰湿な事をやるから、お前は嫌われてる
運営からは、IPもプロバイダもOSもMACアドレスもお見通しだ

これも証拠としてログに残る

『バスは2色しか見えないと科学的に証明された!』や
『水中カメラマン森文俊「99%のバスは回遊」』といった
お前がバサー誌や水中カメラマン森文俊さんや東京大学教授、河村正二さん
バークレイ社、ジョーンズ博士の名を勝手に使い嘘を吐き続けた事も

しっかりとログに接続IPも残る
その当時、現在の書き込みからも
反省の態度が無いと分かる形だ

40 :
そもそも、俺はsage固定なのに
幼稚な成りすまし自演で印象操作…陰湿でまさに基地外

同志社や友蔵同一人物説も納得
お前は、コピペ荒らしも同志社の方で慣れてるもんなw

41 :
>>38
ダウンショットもワーム、シンカー、ラインをワンセットで食えそうなものと捉えてると思うぞ

42 :
>>41
そのへん魚がどう思って見てるかというのが、長年の謎なんだよな
おそらくラインに関しては確実に見えてるよね
色がクリアだろうが、蛍光色だろうが関係なく

43 :
この身のない話にびっくり
 
こりゃ荒らされて当然だわ

価値ないもの

44 :
772 名前:名無しバサー [sage] :2018/06/05(火) 13:06:53.10
同志社【など】のの立ち回り先や書き込み時のIP
書き込み内容、語句、語彙、使用プロバイダ、端末なども
絞り込めますので、有意義だと思っています

共通点などが見えてくる面白さもありますしねw

俺やみんなを泥沼呼ばわりしたアホなどにも
その書き込みがされた会社へ問い合わせや質問状を送るのも楽しみですw
会社の回線を使ってた場合には
その管理者、電算室や担当が窓口、相手になりますしね

就業時間中のネットサーフィンや掲示板への書き込み
業務内容の公表や依頼してきた顧客の土地を
無断で画像を晒した事なども問題になるかもしれませんね^^

みんなで、仲良く楽しく会話する方法や
素直に謝罪して
仲良くするべきだとも何度も何度も皆で忠告やアドバイスしてきた
それが、このスレです

それを逆ギレしてお葉書(笑)が届くと脅してみたり、逆ギレばかり
さすがに、もう頭に来たのでキッチリやろうと思っています

45 :
ワームはグリパン最強
プラグはチャート最強
格好良さキンクロ最強

46 :
>>45
同意
他のカラーなくてもいいかも
そんなわけないか

47 :
ほらよ

48 :
実際釣れるときは何色でも釣れるからな
どの程度カラーの影響があるのか、正直よくわからん

49 :
次の一尾釣るにはカラーセレクト試すよりサイズダウンを試す方が効くとは思うよ

50 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

51 :
ネストで実験すると、あきらかに色で反応がかわる
例えばジョイクロのナチュラル系で怒らなくなったらジョイクロの白やチャートに変えたらまた怒るからね
色の識別は確実にしている
ただ補食に色が関係するかはわからない

52 :
捕食でも関係あると思うよ
検証にはベビーミノーやレッドペッパーマイクロのような極小プラグを3色とかだと簡単と思う
岬や浅場にギル追いこんでる奴とかは、最初のが見切られても色変えれば見切ったものと違うと認識する
これはすぐに体感できる
ただ色が見えてるというよりは、色を変えただけで別物と判断するという感じかな、ハッキリ見えてないかと

53 :
カラーチェンジを多用したいとなるとスナップになるんだよな。ワームであっても

54 :
それはそうとワームでスナップが使われないのはなんでだろ?

55 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

56 :
ワッチョイ無い奴は荒らしだから無視

57 :
確かに針持ち考えると何回も差し替えるのは嫌だな
なので1針に1ワームをセットして針ごと替えてる

58 :
ワームにスナップが好まれないのは、感度が落ちるからかな?

59 :
>>58
トロロ藻が絡みやすいからだと思います。

60 :
>>59
それだ!

61 :
そんなのも分からないのか
人に聞く前に試した方が早いだろう

そういう所で上手い下手の差、自分の才能を引き出せるか
眠らせたままで終わらせるかの違いが出る

今なら中華GoProとか数千円で防水でリモコン付きだ
足元に沈ませ、動きやフォーリング姿勢を見てみ

スプリット【チョット】リグなんかもそう
ショートキャストや足元落としでのラインに引っ張られた尻下がりのワーム姿勢を防ぐ

俺は30年ぐらい前から状況に応じてワームにスナップ使ってる

自宅や出船前のボートの上でフックとワームをリグり
特製アトラクタントとオイルとグリッターで漬け込む
現場での貴重な時間をリグり直す時間で費やすロスを無くし、手返しの良さで多くの魚を得られる

ワームにもよるが、水平フォールが微妙に頭下がりになったり調節可能
水流を受けてS字で泳いだり、物によっては時折千鳥る、泳ぎが大きくなる
フォーリング姿勢が良くなり、カケた後もバレ難くなる

ティップからのライン、その力の掛かり方で変な角度が付くのを防ぎ、自然に誘える
自然な動きのワームで、大きくヒラを打つ、打たせるのも可能だ
感度に関しては殆ど変わらない
角度の自由度が上がるのがミソ

ダウンショット用シンカーなどを使い、直リグのように使ったり
瞬時に取り外して、ノーシンカーにするのも可能

スナップの重量で水平フォールが阻害されるなら、フリーノットで結べばいい

自分で考えたり、工夫したりが釣りの醍醐味
雑誌の猿真似では、常に時代遅れになったり
他の釣り人と同じ【釣り】で終わってしまうぞ

2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

62 :
>>59
たしかにウィードとかゴミが引っ掛かりやすくなるよね
でもそれだけってこともないような
いちいち結び直すとなると、カラーチェンジするのもおっくうになる

63 :
ぶちゃけ明るい暗い透ける透けないの四択くらい気にしてりゃ問題ない気はする。

64 :
カラーバリエーション多すぎるもんな

65 :
>>63
俺はそういう事だと思ってる
その一つにナチュラルってジャンルがあるだけで決してそこの魚をイミテートしてる訳じゃないんだよなぁ そこに住んでるベイトを模したカラーだったらベストだとは思うけどね

66 :
>>62
スナップの有無はどっちかというとシチュエーションに合わせるんじゃなくて、人に合わせる方が良いんだよ
並木や伊東なんかはスナップ多用するけど、今江や村田とかはスナップあまり使ってない

67 :
>>62
ラインチェック兼ねてるのでワームでスナップというのは少なくなる。ベテランほどスナップつけないよ
一尾釣れる毎にどうせ結び替える。これはフックポイントと掛かってる場所によるからね
釣りあげた時に歯の位置にラインが干渉してたら結び替えるでしょ。なのでワームは基本的にスナップつけないという事になる
なぜならラインブレークした時の被害を最小限に抑えるというしごく簡単な理由だよ

68 :
>>67
ラインブレークとか言っちゃうヤツが釣りうま風に語るw
釣る度に結び直せばいい
チェックすればいい

スナップはワーム姿勢を自然にし、釣れなくなる尻下がりや
ラインの向きでの影響を減らす工夫、泳ぎの幅を変えるリグみたいなもの

理屈も理解できず、水中での姿勢を想像できず、観察もできない
それだから釣れないんだよw

人より釣りたきゃ、考える、確かめる、工夫する
人と違う事を人より優れてる形でやらなきゃダメさ


2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

69 :
人生楽しむための釣りで人と揉めるのは本末転倒。まだまだコバスよのうw

70 :
>>65
マッチザベイトとはいうけど、ルアーとエサそのものじゃやっぱ違うもんな
似てる分だけ食べやすくはなるんだろうけど

71 :
>>66
村田はトラウトでは必ずスナップ使ってるけどね
バスでは使ってないのかな

>>67
たしかにそうなんだよな
どうせ結び直すこと思えば、べつにスナップ無くてもいいよなって気にもなる
それにスナップって必ずしも脱着容易じゃないし

72 :
>>67
スナップの脱着が難しい(笑)
知恵の輪みたいに難しいのか?
なら、やめちまえよ

釣りは頭を使う
知恵遅れには向いていない


2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

73 :
針穴にスナップの逆V型みたいな所入れづらい時あるじゃん。
結ぶのとたいして変わらんような。

74 :
>>73
あぁ、それなら
指の腹にV字部分を添える形でアイに持って行くと楽ですよ

両方の部分を同じ指の腹の上にある形にして
指の弾力の上で揃えて少し角度を調整する、段差を無くす感じで
慣れると見なくても入ると思う

あと使うなら、黒い方が釣果は上がります
クリアウォーターだと、あんな小さな物の色の違いでも差が出ますね

75 :
ワッチョイ消そてる長文おじいちゃんは相手されてないのレスしてマゾかよ

76 :
【JaneStyle】ID非表示をNGする方法 (推奨!!)

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:カラーについて語るスレ
・NGID を【含まない】
・キーワード:ID:
5.OKをクリック

ブラウザ再起動後に有効となります
ワッチョイ、IDを非表示にしてるいる人は例外なく荒らしですので、NG設定しておきましょう
これで永久に荒らしの書き込みは消えます

ちなみに
4のキーワードを ワッチョイ にするとワッチョイ非表示のレスがNGになりますので、それもアリだと思います

77 :
知らない、困ってそうなら
ちょっとしたコツだし、教えるでしょ

78 :
>>76
それって2ch運営の方針やシステム、規約に対し
営業妨害でもあるのを理解してる?

ここは2chで、浪人は2ch有料会員の正式なサービス
それに対しての攻撃や叩き、否定は許されていない

もしも浪人や有料会員、サービスに不満があるなら
批判要望板で正式な書式で不満や要望を訴えればいい
それが必要な手順であり、認められた権利だ

そもそも、ここは知恵遅れ荒らしの立てた重複スレ
自分で削除依頼を出して来い
それも2chの約束事だぞ


2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

79 :
>>76
ありがとう
早速役にたったよw

80 :
バスは学習するんだよな
だから効くカラーはその個体の経験で変わるもの
ただバスは見にくいものには異常に興味を持つから色よりコントラストがはっきりしないカラーが効く
すなわち湖の水質で変わる

81 :
ゲーリーのスモーク/ブラックペッパーやクリア/ブラックペッパーは安定して釣れるね

82 :
めっちゃクリアーな透明すぎるワームって釣れるかなw

83 :
めちゃ釣れるよ

84 :
>>80
その割にはグリパンって学習できてない気がする
赤とか黒とか白は学習できてそうだけど

85 :
自作ルアーにハマってるんだが ルアーの目をオッドアイかさせても釣れるもんかね

86 :
オッドアイが効くという話はないと思う
そもそも目の色なんて関係あるのだろうか

87 :
>>84
グリパンとウォーターメロンは日本の水質に合っているから
バスも学習しづらいというような話を聞いたことがある

88 :
オカッパリでのヘビーカバー攻略でのカラーのお話

カバー撃ちはよくラバージグ + クローワームで撃つんだけど、 ラバージグ のカラーは圧倒的に黒が釣れる。

んでトレーラーのクローワームはオープン底のテキサス用に無難なグリパンなんだけど、
コレを黒のクローワームに変えて。

黒のラバージグ +黒クローワームにしたら釣果激変するかねえ?

夏本番になったら主軸の釣り方になるとはいえ本音では同じワームの黒とグリパンとか2種も持ち歩きたくないw

89 :
>>87
元のアメリカがステイン、マッディな水域だから、 その水色の判別に特化したと言われてるね

90 :
コークと言うカラーがイマイチ信頼出来ないのだが、コークじゃないと駄目な状況は有るんだろうか?

91 :
カラー名と一緒に、〇〇の時に使うカラーとか書いていてくれたらいいのにな

92 :
>>91
アホな子かよw
状況を見てヒラメキやセンスで
自分である物から何に使うか考えて使う、これが釣り人

考えられない思考停止の馬鹿じゃ、人より釣れない
雑誌やメーカー、釣具屋の宣伝文句に踊らされるだけ

スレてる場所なら
水の色や底質、周囲の砂や泥や藻の色に合わせりゃナチュラル系の強さ

スレてない場所ならチャートなんかで広く早く探って行きゃいいじゃん

面倒なら黒にしときゃ、どちらでも釣れる

93 :
またソースも無い持論でマウント取るスレになってんのか

94 :
>>91
書けないのが実情なんだろう
俺はスレてるメジャーフィールドでタフコンディションほどチャートにするものでしょ

95 :
どんなシチュでもプロブルー系でいいと思ってた。

96 :
プロブルーって使ったことないけど、けっこういいみたいね
そのうち買ってみよう

97 :
みんなは一種類のワームで何種類位のカラー買ってるの?この色も良さげ、定番色も買っちゃえってなるとワームだけでも凄く量が増えてしまうんだけど(笑)

98 :
>>88
黒もグリパンもどっちも釣れるって印象
クローワームは中古で選ぶんでカラー関係ないな、って思ってる
苦手な色でもデカイの釣れちゃうと評価あっさり変わる

でもオレンジや赤はなんか釣れないな

99 :
>>97
だよな
よく使うワームでも3色くらい
そうじゃないのは1色しか持ってない
各色そろえても、そんなたくさん持って行けないし

100 :
中古だと色まで選べないから色増えたりするけど
基本的にワームは一種類しか選ばない

101 :
基本ダーク系で事足りるからな

102 :
色変えると突然釣れることがあるので要注意
好きな形状のワームを複数色使うということを最近やってる
お前らもやってみろ、違う系統の色を使うんだ

103 :
入れ食い状態で1日100匹以上釣れるような状況なら、検証のしようもあるだろうけどね
そもそもそんなに釣れるわけじゃないし
ランガンしながらやってたら、場所変えによる効果が大きいだろうし
同じルアー同じカラーでも時間帯が変わればバンバン釣れだしたりもする
なかなか色の影響による釣果の差って実感できないんだよね
大勢で行って試してみても腕の差が出るだろうし

色の影響は当然あるだろうとは思ってるんだけど、確証がないというかなんというか
なんかモヤモヤする

104 :
色は関係ない
このスレ終了

105 :
初心者の頃は緑の魚なんていねーよと思っていたが
今はウォタメシードが一番好き!!次はグリパンとスモーク!!
水の色に合わせると生命(いのち)が宿ってるようだ。不思議!!

106 :
カラー関係ないって人が多くてびっくり
食いが良い状況ならスレ場でも目立たせるだけで良いけどさ

107 :
スレスレすぎてワームで釣る事自体が交通事故だわ。

108 :
>>106
じゃあ関係あるってソース出してみろよ
どうせ出来ないんだろうけど

109 :
>>108
実際に釣っていて関係あるのは実感として認識出来る訳だから
否定したいならば関係ないという証明をしないとな

110 :
どこでもスカッパノンつこてます

111 :
>>109
そんなんソースになるかよ
現実みようぜ

112 :
2chルールに基づく【誘導】

ここは、荒らしが後から立てた重複スレです
2chルールにも違反しており
スレを乱立させる事自体が荒らし行為です
本スレへ移動して下さい

本スレ
【ルアー】カラーについて語るスレ 6【ワーム】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1527754079/

113 :
関係ないってソースは?

114 :
>>111
カラーが無関係だというソースを出さないと議論にならんよと言われてるのが理解出来ない池沼か

115 :
ソース出せとか言ってる奴は、前スレ荒らしてスレ乱立させた例の長文爺だろ
相手しなくていいよ

116 :
知恵遅れは色弱らしいので
何が何でも魚が自分よりも色を見えるのを否定したいんだろうねw

雑誌の名を勝手に使ってデマまで流して必死に(笑)

117 :
長文嵐はスレ誘導してる奴だよ
ワッチョイないからすぐわかる

118 :
【k-ta】同志社は友蔵だった【京都在住の女】

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1531133220/l50

119 :
全色揃えてたら金無くなる。
プロやテスター、ユーチューバーはメーカーから無料で提供される。
一般人は金出して 全色揃える、そんだけ対価払ってバス釣っても生活は豊かにならないのに。。。。。。。。
釣り業界に貢献して下さい。

120 :
>>117
透明あぼーんで完全無視されてることに気づいてワッチョイ出すことにしたんだろうな
まあ浪人とか買って金かけてまで2ちゃんやってる基地外の考えることは理解できんけどw

121 :
>>120
ミジメな妄想だね^^

122 :
赤系とメッキ系が苦手です…
春に赤使っても釣れません。ナチュラル系やチャートなら釣れるのに…

123 :
赤系はどれも釣れにくいというか釣果が安定しない
多分、バスからみた色と人から見た色が全然違うのではないかと

124 :
赤と青はサイズが両極端になるわ
ジョイクロ148以下のサイズか45cmオーバーかってな感じで

試行錯誤の結果
グリーン系、ブラウン系、スモークにご当地カラーと言われる4色+αだけが鎮座するようになった

125 :
ゲーリーのカラーNo286ダークパンプキンはもっと評価されても良い筈

126 :
埼玉の定番ゲーリーカラーは208

127 :
珍しく過疎ってるね

128 :
どのカラー投げてもそれなりに釣れるシーズンだからねえw

129 :
逆にいうとカラーが大事なのは冬か?

130 :
渋い時ほど釣れないからモヤモヤとアレコレ思案しだすからねえ

131 :
ワームスレはここだな

132 :
黒だけは、ダメだわ
カラーを選ぶ楽しみが無くなる

133 :
ワームは黒が最強だと思ってる

134 :
ラリーニクソンも黒は何処でもよく釣れるカラーと言っている。

135 :
誰だそれ?

136 :
リンダとブレッタ

137 :
白のワームってどうなんだろう?

138 :
釣れるからこそ黒一択になって、選ぶ楽しみが減るって事よね
白は濁りに効くイメージ

139 :
スピナベのブレードだと、黒反応悪い時あるよね。
2人で葦際流してると感じる。
葦からちょと離れて回転が安定したあたりの区間。
ほんの1秒くらいだけど、でかい差になる。

140 :
黒はワーム&プラグ共に最も信頼出来るカラーだな

141 :
>>140
ワームは同意だけどプラグの黒はあまり実績がない。寧ろクリア系が強い。

142 :
それは君が狙ってる泳層の違いじゃないか?

143 :
黒はなぁ、、、
グリフォンとかポップXみたいな小さいルアーでもダッヂやビッグバドでも黒は釣れないな
カッコいいけどね

あれは観賞用だよ

144 :
>>143
君の釣行頻度どれぐらいか知らんけど普通に釣れるよ黒
ていうかトップなんて魚から見たらどれも黒っぽいシルエットになりがちだよ

145 :
そう?トップは白いほうがすぐ釣れるイメージだなぁ。見にくい方が釣れるって思ってたわ

146 :
自分の中で釣れる方をつい使ってしまうからね。釣れないと思ってるやつは実際にはそんなに試してなかったりするもんだ。

147 :
トップで白は釣り人から見やすくて良いね
魚から発見されやすいカラーでもあり逆を言えばスレやすいカラーでもあるよ

148 :
ワームのカラーで自分が体験した事を少し載せて見る。
亀山ダムまだ桟橋狙いがOKだった頃、バスが1ヶ所であり得ない位にたまっていてワームなら何投げても釣れる状態、でもピンク系[クリアも含む]にだけはあたりも出ない時があった時がある。
それ以来、日によって見向きもしないカラーはあるけど大概はどんなカラーでも釣れる感じがする。

149 :
ワームだからな。基本的にハードと違って釣れる理由はないと思ってる。

150 :
>>149
いみふ

151 :
http://fast-uploader.com/file/7091525786283/
初めてジョイントベイト110のブラックで釣れた。

152 :
プラグはパールやろ。

153 :
濁って茶色の水の中では、茶色カラーのルアーが目立つというのは本当ですか?

154 :
何で目立つねん?溶け込むやろ?

155 :
ナチュラルプロブルーって最近減ったよな
人気ないんかね

156 :
脱皮したてのザリガニ色やな

157 :
ミミズの色って言う人もいるけど

158 :
脱皮したてのザリガニでプロブルーカラーなのを見たことがない
シーボルトミミズはそっくりなカラーリングしてる

159 :
ワッチョイ隠しが静かだと思ったらゴムボートユーザー集合を荒らしてぶっ潰していたぞ

ゴムボートユーザー集合【18隻目】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/bass/1496944666/

160 :
>>159
知ってる
指摘されてトンズラしたけど、ほんと懲りない爺さんだよな
もはや掲示板荒らすのが生きがいみたいな

161 :
>>160
ゴムボートユーザー集合でdocomoスマホと連呼発狂していたけど、
ここでドコモスマホIDに負かされたのがトラウマ敗北感になっていたのだろうか

162 :
>>158
シーボルトミミズで検索したらなんかめっちゃいろんな生き物に食われてる画像が出てくるんだが
なんて可哀相なミミズなんや・・・

163 :
まあゴムボスレ荒しは最初に登場した相手の方が悪いんだけどね
ゴムボーターを含め「バス釣りごとき」なんて言い回ししてバス釣りそのものを侮辱して狂言吐きまくってたから
それに対して過剰に反応・反論したのがワッチョイ隠しだったわけで、途中からこのスレの人とかも混じって乱戦になったってとこかな

164 :
>>163
俺も見てたけど、べつにそうは思わないよ
バス釣りがお手軽な釣りであることは確かなんだし
侮辱されたなんて、まったく感じなかったな
そういうのは被害妄想だと思うよ

165 :
>>164
それは>>164が寛大なだけでは?
あのスレの住人、すなわちゴムボートを愛用するユーザー、特に荒れやすい琵琶湖で運用しているユーザーには、「なんなの、こいつ?」って目でしか見れませんね。



869名無しバサー (スフッ Sd43-IlMR)2018/09/02(日) 01:06:12.39ID:cMSbWW8dd
>>864
海の場合は安全に生還できることを第一にだけど
バス釣りなんざ、途中で接着剤剥がれようが、穴空こうが、ダクトテープ貼っときゃ医院だしお気楽です
PVC製でも運が良ければ10年持つらしいR

一部抜粋してみました。
他のスレで同様な内容書かれていても「そんなもんか」で流すことができてもゴムボスレのゴムボーター目線では喧嘩を売りに来たとしか思えませんね。
「医院だし」「R」とかも誤変換じゃなくワザとでしょう。
とても好意的な目で見ることなんざできませんねぇ。

166 :
ワーミングは茶系いわゆるグリパンで安定だけど、 チャターとかのトレーラー用にもうちょっとチャート+グリパンのツートンカラー増えて欲しい。
グリパン単色じゃ弱く、 チャート単色はケバケバしい、 ソレの隙間を埋めるチャート+グリパン
ドライブスティックのツートンがお気に入りw

167 :
パープルウィニーはどういう時に強いでしょうか?!

168 :
しこりたいとき

169 :
方言?

170 :
クリアウォーターにチャート系って以外に釣れるよね

171 :
プラグなら(1種につき)金黒とチャート系、そして余裕あるなら現地ベイト色の3色。

ワームなら(1種につき)グリパンかウォーターメロン系を1色。

上記で釣れなければ諦めがつく、迷い無しの自己用意カラー。

172 :
>>171
おれはプラグはゴーストとソリッドやな。
余裕あればシルバー系フラッシング、ゴールド系フラッシング、艶消し系フラッシングかな。

173 :
おおのが限定カラーを出すと決まってシナモンシルバーパールベリーとかいう色なんだけど
あの色は、何か良いのかね?

174 :
シナモンシルバーパールベリーは「おおの色」って事じゃないの?
地域限定色に近いのかな。らしければいい訳だから

175 :
バスの眼を科学的にいえばもアメリカの大学が発表しバークレーのジョーンズ博士が引用するようにブラックバスは2色錐体であろう
これはパンプキンシード、ブルーギルも同様らしい

しかし2色錐体であろうと4色錐体であろうと、錐体がなかろうと一つの答えが釣り人にはある
どの色でも釣れるし、色を変えると反応が変わるのだ

176 :
錐体のないイカでも色を変えれば反応が変わる

重要なのは、釣り人にとって色を変える意味が体感できるか?ということだ

177 :
下からみてシルエットがどうだからとか、ナチュラルだから、アピールだからとかは関係ない
ベイトに似ているからどうとかも関係ないだろう

バサーなら体感できるがどの色でもつれるのだ。逆に絶対につれない色などない

178 :
知恵遅れのシッタカぶり(笑)

179 :
まずルアーカラーをご当地ベイトに合わせるというなら、もっとも最適なカラーがある
バスが2色錐体であろうと4色であろうと関係ない

本物のベイトを使えばいい。これほどリアルなカラーはない

ではこのベイトはつれるか?
生きてればつれる。死んだらつれない。これは誰でもすぐに実感できる
ルアーに比べて耐久力のないえさ釣りは数十分もすればその効果のなさが実感できる
フォーミュラも同様だ。これほどリアルな臭いも色もないだろう

180 :
バスにとってリアルであるかフェイクであるか?
えさ釣りをすれば、カラーと臭いに関して
それをほとんど重視していないということがわかるだろう

バス業界、ルアー屋さんにとってバサーにえさ釣りをさせてはいけない
どの本にもDVDでもそれはタブーとする。スポンサーに都合悪いからだ

181 :
ではカラーは本当に効果ないのか?
それは違う。実際にサイトをすればイカ釣りをすればその効果は体感できる

検証の仕方が違う、と考えればよいだけだ

バスにとっての見え方、シルエットの出方、それを想像するのはよいが
ことこれを実釣、釣果とリンクさせた場合、そこに違和感やギャップが生まれるのは当然であろう
そのギャップを確率の収束幅でごまかしては思考停止である

182 :
色の効果あると考えた方が、ないと考えるより釣りが楽しくなる

183 :
カラー考察できない知恵遅れが
カラー全否定してるだけのマヌケな姿だねw

色も見えていないみたいだし
自分が見えない物を否定したいんだろう

184 :
おんなじクランクを巻いてて、色変えたとたんにゴン!とかね。
この色か!
て、なるよなーほんと。
それは科学ではないとは思うけどw

185 :
明らかに、その状況に効く色もあるから
カラー論を全否定する事こそ非科学的だし
そもそも、つまらない考え方だね

色による違いもあるかも!と可能性を感じて
そこから色々考えた方が楽しいし、面白いですね

186 :
>>184
それはあり得る
バスが何色錐体であろうとも

ではそのクランクの色を、グリパンからWMに換えてゴン!となるか
シルバーからゴールドに換えてゴン!となるか

ここが重要だろう。カラーの持つ意味、ルアーメーカーが塗った塗料の色が問題ではない
実釣で感じられるかどうかだね。これには多くの意見が必要だ

187 :
>>186
お前は知恵遅れだし、間違ってるんだから
黙ってろよ

自分の書き込みの異常さを見てみろw

188 :
>>187
自分のスレにお帰りw
ここは君が言う嵐の立てた重複スレなんだろうし

仲間に入れて欲しいならなにかいうべきことがあるだろう?

189 :
2チャンの華なんだろうが
カラー否定VSカラー肯定
の対立軸にしてプロレスすれば、スレは盛り上がるのだろう
だがいったいどこにカラー否定派というポジションがいるのだろうか?全く持って謎だ

色が判別できないイカでもカラーによる反応差がでるとすぐに実感できると思うのだが
むしろ懸念すべきは錐体が少ないほうがカラーによる反応差がでやすいのでは?ということなんだが
これは今の段階では検証しようがあまりない

190 :
>>188
カラー全否定してるお前は、このスレに不要

191 :
>>189
まだ2ちゃんとか言ってるのかよw
SC行け

192 :
>>189
それとバークレイのジョーンズ博士が2色錐体だと言ってるというソースを出せ

193 :
>>185
おかげで、お財布が寒くなるわけですがw
ごん!
この色かー!
と同時に、
い、いろ、なのー。。。涙
となるw

194 :
>>193
気に入ったルアーは、何色も揃えたくなりますよねw

ついつい数が増えていくのと
使わない、あまり釣れない色がタックルボックスに残り
気に入った色は出番が多く、使うから、
どうしても根掛かりで消えて行くのも寂しいですよね

色の違いでの釣果の違いも確かめたくなっちゃうし
いつも魚の前に自分が釣られていますw

195 :
>>182
というより色がないというルアーはないし
色否定してるルアーがなく、どんな滅茶苦茶でも同列でもルアーローテーションになってしまうのが実情だ

そもそも
カラー否定とはどういったローテーションをいうのか?
カラー肯定ならどういったローテーションをいうのか?

196 :
否定派は、人間にとって視認性のよい色しか使わないんじゃね、知らんけど

197 :
もし一色しか使わないとしたら、
プラグなら迷わず(アピールとナチュラル兼ね備えた)金黒。
ワームなら、プロアマ共に経験的に承認されてるグリパン。

マジで、これのみで充分かつ、これで釣れなかったら全く後悔しない選択。

198 :
おれはチャート

199 :
オモフックが世間に出回ると、カラーがどうのこうのというのは、ナンセンスになってしまうのか・・・

200 :
カラーローテーションというのは対象が群れていないと効果を発揮しにくいのではないかと
サイズやボリューム変更と同じだろうし

201 :
>>199
オフショアソルトでディープ狙うときの話はまた別物かと
もしかしたら単純にあの鉛色が効くということなのかもしれないし

202 :
>>197
プラグは金黒のくせになんでワームはゴールデンシャイナーじゃないねん

203 :
>>202
プラグはリアクション、ワームはナチュラルアピールなんじゃない?

204 :
>>199
ジグの色剥げ気にしてる奴が馬鹿みたいだな
禿げたほうが釣れんじゃんみたいな

205 :
>>199
アレでも釣れるってのとアレの方が既存のルアーより釣れるってのは違うから

206 :
>>199
アレでも釣れるってのとアレの方が既存のルアーより釣れるってのは違うから

207 :
カラーによる釣果の差は確実にあるよ。
こう書くと「そんなことより動きやレンジだ」と言う思考停止したアホが必ず現れるが、
それらとカラーを比較することが間違い。
ルアーの動きやレンジが重要なのは当たり前で、
その上で、魚の反応が良い、食いの良いカラーはあるよ、ということ。

208 :
カラーでの釣果差は確実にあって無視できないレベルだが
母数が少ないとそもそも釣れてないから気付けないっていうね
素人でも簡単にデータ取り出来るほど釣れた昔からの人と最近始めた人ではハンデあり過ぎではある

209 :
>>207
動きやレンジによる釣果の差は確実にあるよ。
こう書くと「そんなことよりカラーだ」と言う思考停止したアホが必ず現れるが、
それと動きやレンジを比較することが間違い。
ルアーのカラーが重要なのは当たり前で、
その上で、魚の反応が良い、食いの良い動きやレンジはあるよ、ということ。

なんとでも言えるよ

210 :
>>208
母数が多ければ多いほど偏るというなら、
ワカサギ、ヘラブナ、ハゼなど3桁釣果のでる魚種ほどカラーにこだわるはず

でもこういう魚種ほどカラーは語られないという事実がある

211 :
>>210
餌釣りと疑似餌釣りを同列で語っちゃうあたりがもう…

212 :
>>210
ワカサギでは紅サシ蒸しとサシ虫を使い分けたり、ハゼでは黒色の道糸を使ったりするじゃないですか。

213 :
>>212
釣果と結びつかなくない?
ハゼは赤バリとかいっても途中から金になっちゃうし

214 :
>>213
あれ、すぐに禿げるよね。
カルティバの赤いトレブルフックもだ。

215 :
>>209
アホw

動きやレンジなどカラーではない要素が第一にくるに決まってるだろw
カラーはそこにプラスされる釣果に影響を与える要素。
比べられることではないのに比べようとするから結論が出ないだけw
頭が悪いなぁw

何でバス釣りしてる奴はアホばかりなの?

216 :
釣果は変わると思う
色を変えて同じ魚の反応が変わるか?と言ったら微妙

217 :
>>216
変わると思うよ。
現実にカラーで釣果に差があるのだから。

それにしてもバス釣りしてる奴は何でこんなアホ揃いなのかねw

218 :
>>209
頭腐ってて笑えない
まずレンジってのは要は魚の居場所の範疇だから合ってなかったら動きだのカラー云々だのの以前の問題
魚が居る場所での動きとカラーってのは好みで食うか食わないか決まるって点で同レベルで重要

219 :
>>215
どう釣果がかわるのか
カラーを変えることよって別物と認識し食わなかった魚が食うようになる?
それとも普遍的に食いやすいカラーがある?

220 :
>>215
あたま悪いなぁ、なぜカラーローテするかわかってるの?
まず動きやレンジありきなんだよ。
その後魚を飽きさせない、反応を変えるために色替えるんだよ?
カラーありきではないの。

バスしかしてないヤツはあほばっかなの?

>>218
文言入れ換えただけなのに何言ってんの?
レンジは居場所と言うより魚を引っ張れる層だね。
一気に数m追ってくるとか普通にあるんだから。
特にトップね。

221 :
>>215
っことは君はルアーをただ一つ選ぶときは、レンジや動き基準でなくてカラーのみで選ぶってことなのかな?

きみは1種類のルアーのみを10も20ものボックスにいれて行くタイプ?
それとも同じカラーのみで、複数の種類のルアーを持ってく?
究極の選択を迫られたらどっち?

222 :
>>220
うんだから居場所の範疇だと言ってんの分からんかな

223 :
>>222
居場所の範疇もなにも、一般的にレンジって深さのことだよ?
だから居場所なんて関係ない状況も多いって話、理解出来てる?

224 :
>>223
レンジってのは魚の居る棚の事を指して使うのであってな
だから「魚のレンジに合わせる」なんて使われ方をするのであってな
魚が100mのレンジに居るのに10mのレンジを攻めて釣れると思うのか?
だからレンジも居場所の範疇だと言ってんの
お前の言う数m追うってのもそれは魚の捕食範囲内でレンジが合ってるだけの話
バスはレンジがそこまでシビアじゃ無いってだけでトラウトになれば10cm単位になるし魚種によって変わるだけ
だからレンジも居場所の範疇な訳
頭大丈夫かよ

225 :
>>224
えーと、バスの話なんだけど?

226 :
バス釣りしてる奴は何でこんなにアホ揃いなの?

227 :
レンジと動きが合わなければ何色を使おうが魚は釣れんよw
その上で、より魚の反応のよいカラーがあるということ。
何故こんな簡単な理屈が理解できないのか不思議だわw

228 :
>>227
だよね

229 :
>>228
バカが何同意してんだ?
アホが。

230 :
>>229
そう言われても、おれ最初からそう言ってるやん。

231 :
>>225
バスの話もしてる訳だが…
バカにも分かりやすいように例えとしてレンジが極端に狭い魚を挙げただけでな
頭悪すぎだろマジで

232 :
>>231
水深100mって琵琶湖最深部以外に淡水ではそんな場所ないでしょ?
あとバスって100mの深場に生息出来るの?

233 :
>>232
釣りだよな?

234 :
>>233
お前が「100レンジに居る」って書いてる
だから淡水で水深100mってどこ?って聞いてる訳

235 :
>>234
いつものミネオだから

236 :
>>本栖湖

237 :
>>234
>>235
例え話も理解出来ないってヤバ過ぎだろ…

238 :
例え話がバカすぎると普通は理解出来ない

239 :
>>234
いくらなんでもわからないか?
ゆとり?

240 :
>>238
馬鹿にも分かりやすく極端な数字にしてやっただけで別に50mでも構わないんだよ…
割と真面目に釣りしてる場合じゃないだろ

241 :
>>240
50mでも極端やろ、あほなのか?

242 :
>>241
百分率がお前の脳でイメージできないならお前のIQが低すぎる

243 :
バス釣りしてる奴は基本アホばっかだから。

244 :
>>241
ワッチョイ a113-M9p6でスレ内検索掛けたら池沼だったわゴメンな

245 :
>>242
百分率って%表示だよ
メートル法でしょ

246 :
>>245
お前の単位は百馬鹿じゃね?

247 :
複数IDを使って落札価格を吊り上げ

ID gytcb649

ブラックリストへ

248 :
今5mの場所にバスがいます。
あなたは3m潜るクランクを投げていますが釣れません
これはカラーを変えても勿論釣れないよね

5m潜るクランクを投げていますが釣れません
カラーを変えたら釣れました。(勿論偶然かもしれないけどね)

レンジありきってこう言うことだぞ?

249 :
サイトで狙ってたバスをカラーチェンジで釣った経験がある人いますか??

250 :
それくらいの経験なら誰でもあるでしょ
ゲーリーダークパンプキンで食わないけどグリパンに変えたら食うなんてことはザラにある

けど、この2カラーって固さが違うのよね
タイミングなのか
たまたまなのか
カラー変えたから食ったのかは誰か魚専用バウリンガル発明して聞いてきてくれ

251 :
>>250
魚に聞いてみなけりゃ分からないって論調持ち出したらこのスレは終わるけどな

252 :
まあ、ワームに関して迷ったらプロも本気で使いまくってる実績のグリパン一択、
あと一色揃えたければ(正反対の明るい系でナチュラル系にも見える)透明シルバー系の白でいいと思ってる。

253 :
>>250
魚と話せるようになったら、彼らが話題にしたいのは色じゃないだろねw

254 :
バスに糾弾されるなw

255 :
バス『お前ら、俺たちの事を何も分かってねえのな(笑)』

特に209書いてるヤツは頭が悪いと笑われるだろうなw
他の人達は言ってる事は正しいし
優しくフォロー入れてくれてるのに逆ギレしてるのは、ありえない

256 :
>>255
ん?というか、「釣りやめてくれない?」一択でしょ?という意味で書きやした。

257 :
>>255
カラーの見え方は魚にしかわからないという当たり前の話の中で
お前だけなぜか魚からの見え方わかってます、と書く方がよほどオカシイだろ

お前はバスか?4色錐体なのか?何がわかるんだ?

258 :
>>253
バス1「あの人毎日来てるわよ」(ヒソヒソ
バス2「仕事してないのかしら?」(ヒソヒソ

バス1「アイツグラスミノーのSSなんかずっと投げてるぞ・・・」(ヒソヒソ
バス2「グラスミノーSSwwwwせっこwwwwせっこwwww隣はパワーシラス投げとるwwwアリエネwwww」

バス1「おい!あそこで投げてる娘チョーカワイイぞ!!」
バス2「マジかよ!?しかも胸もでけぇ!?」

こうですか。わかりません。
尚、実話を元にしたフィクションです。

259 :
>>257
209がコミュ障なのは、魚の目線じゃなくても分かるだろw
本気のアスペかよ

260 :
魚からの見え方わかってますなんて言ってる人いたっけ?
反応や食いが良いカラーはあるよ、とは言ってるがw

261 :
というか長文はこのスレの上の方で何書いてたか読んだ方がいい

どの面さげて書いてんだと

262 :
>>248
3mクランクでも
派手目のカラーに変えたら釣れるかもよ?

263 :
>>261
ラクッペ(爆笑)
貧乏人

264 :
>>262
確かに釣れるかもね
それだとナチュラルカラー要らないじゃんってなりそうだけど

265 :
ワッチョイIPストーカー長文

これがやりたいし、やられると怖いからワッチョイIP隠してるんだねwとしか

266 :
>>260
バス釣りしてる奴はアホばっかだから。

267 :
ワームにしても、プラグとかにしても、
カラーに関しては、見えた方が広いアピール性で良い面もあるし、
グリパンとかの見えない系の方が近くまで違和感なく近づけて良い面もあるし、
アピール系と地味系を1色ずつ持っておけば良いと思う。

268 :
グリパンが見えない系ってのが違うんだよね
あれは水中で遠くからでも見やすい色だから
見えない=ナチュラル、見える=アピールという考え方が根本的に間違ってる
そもそもその色でなぜ釣れるのかっていう肝心な部分を勘違いしてると、いつまでたっても正しいカラーチョイスができない

269 :
その色でなぜ釣れる(釣れた)のかなんて本当のことは誰にもわからないだろw
魚と会話できるなら兎も角w

270 :
>>269
でもそれが見えにくいから釣れたのか、見えやすいから釣れたのかくらいはわかってないと

271 :
>>270
そんなこと魚に聞くしかないだろ。
色の選択は経験を元にするしかない。

272 :
カラー変えると釣れ方がコロッと変わるので
やはりカラーというのは大切なんだと思いますね

273 :
夜は白系とか言う人いるけど、
真っ暗な夜でもナチュラル系カラーの方が明らかに反応が良いことは多々あるからな。

274 :
>>271
君の意見を否定する気はないと断っておくけど、
見えにくいからか見えにくいから程度は仮説としてもっていてよいかと
じゃないと結果から逆算するやり方だとルアーチェンジに対応できない

もちろん、WMやグリパン色のバイブやクランクが存在して人気ないのもわかってる
夜釣り、トップ、真夏でも白派と黒派が同居しているってのも理解してる

275 :
>>274
いつまでも仮説のままの仮説で釣れるのはアホだけ。

276 :
>>275
仮説のままで釣れたならそれはただ実績になるだけでは?

最初に黒で連れて次に白で釣れたら君はどう結論にもっていくの?

277 :
>>276
実績と真理は異なる。

しかも自分の実績だけ。

278 :
>>277
真理は魚に聞かないとわからないはずでは?

279 :
>>278
だから魚に聞かなければ分からないのだと。


バス釣りしてる奴は頭が悪い。

280 :
>>279
実績と真理が異なる結果だとどうやってわかったんだいw

281 :
>>279
だからカラー変えて魚に聞いてるんじゃないの?

282 :
281がいいこと言った

283 :
カラーは関係ないとか分からんって人は人間からの視認性が高い白一色で揃えたら良い

284 :
>>280
真理が分からないなら実績が真理かどうか分かる訳ないw
バス釣りしてる奴は本当にアホばっか。

285 :
>>281
で魚は何と返事をしていたの?w

286 :
>>285
ん?
そら自分で聞いてみなよ。
人に語る程沢山聞き取ったわけじゃないから。

287 :
>>286
バス釣りしてるのはそんなもんだな。
アホばっか。

288 :
>>284
真理わかってないのになんで277で実績と異なるといえるんだよw
真理がわからないと実績と同じか異なるのかわからないんだぜ?

流石バス釣りしてるお前は馬鹿だよw

289 :
>>287
そら学者や漁師ないからな。
あくまで趣味の範囲や。

290 :
>>288
実績はただの出来事だから。

バス釣りしてる奴は本当にアホばかり。

291 :
>>290
じゃあお前、実績も真理もどっちも理解できてねーじゃんw

292 :
>>291
適当なことを書いてれば勝ったつもりになれるのは頭が逝かれてるからだなw

バス釣りしてる奴は頭が逝かれてるw

293 :
>>292
全部お前が書いてるんだけどねw

実績はただの出来事
真理は魚に聞かないとわからない
だが実績と真理が違うのはわかる

馬鹿理論w

294 :
>>293
実績と真理が違うことすら理解できないバカがやるのがバス釣りなんだねw

295 :
>>294
どっちも理解できてないといってるお前が、なんで違うといえるんだよ馬鹿w
お前だけはいえないはずなんだよw

296 :
失礼、、、間違えました

297 :
お前らもたまたま黒ギャルやデブスで抜きたくなる時があるやろ
ルアーのカラーもそんなもんやで
そのたまたまほ実証出来んけど確かに存在するんや

と42歳とやってしまったロリコンの俺が言ってみる

298 :
>>295
バス釣りしてる奴は馬鹿ばっか。
これ、真理だろ?w

299 :
>>298
お前がドカタってのはわかるよw

300 :
https://i.imgur.com/VAzi4eQ.jpg
こんなカラーよく会議通ったな

301 :
https://nafnafa.livejournal.com/440776.html
アクラガコアの幼虫時代

302 :
その日に釣れにくいカラーはあると思うが、基本どんな色でも大丈夫。

303 :
ラメは釣れる釣れない関係なく、ボックス内で散らばるんで嫌い!

304 :
神経質か

305 :
個人的にラメは釣れない

306 :
ラメじゃなくても釣れない

307 :
結局やっぱりグリパンが最強?

308 :
スカッパノンが最強

309 :
上の人に同意

310 :
最強は黒!誰がなんと言おうがソリッドブラック!

311 :
基本的に甲殻類系は緑系
魚系は赤か白系だなぁ
血の色と同色が良いみたいな事聞いたことある

312 :
万能色ならスモークじゃ?と感じることが多々
水の近似色に合わせてたら大外れはないね
爆釣もないが

313 :
なるほどー!グリパン系ばっかり持ってるので、それ以外も買ってみます!

314 :
茶色く濁ってるときが何色にするか悩む時があるなぁ

315 :
諸説あるけどゴールドとシルバーだとどっちがアピール強いんだろ?
個人的な感覚だとゴールドの方がナチュラルな気がするが。

316 :
>>315
ゴールドはローライト

317 :
ゴールドとシルバーの区別なんてないでしょ
だからスピナベって両方つけてる
海がシルバーでバス釣りはゴールドって気分だけど

318 :
茶色に濁ってたら茶色に金でしょ

319 :
クリアウォーターだとシルバーが馴染み、
泥やタンニン系のマッディーだとゴールドが馴染む気がするな。
というかブレードよりもスカートやヘッドのカラーを重視してる。

320 :
俺調べだと、黒が万能、最強

321 :
黒ブレードは以前から一定の支持があるよな。釣れたことないんだよなあ。使う頻度の問題だと思うけど。

322 :
べたな色しか使わないから最近釣れないと思ってるw
変な色でお奨め教えてください
よく行くのは野池とダム湖です

323 :
ベタがどれでヘンが何か分からん。

324 :
アユ、ワカサギ、金、銀、黄色緑系のチャート
これがべたです

325 :
まぁプラグに関してはワームみたいに何色も買って投げ比べる機会も少ないし、買う時にもあんまり冒険した選択はしないよねぇ。

自分はパールホワイト系(膨張)、ゴースト系(透過)、クローム系(反射)、ダーク系(収縮)の4つに分類して使い分けてるけど、
例えば同じパールホワイト系のアユとセクシーシャッドの差とかになると、
どっちが釣れそうな気がするか、かっこよく見えるかという個人的な気分でしか選んでないw

326 :
自分もプラグ系は2個なら、定番のチャートと金黒。
あと2個買えるなら、そこにクリア系と暗いスモーク系を追加する。

ワームなら定番のグリパンとクリア系白の2種あれば後悔はないかな。

327 :
プラグもワームも似たような色ばっか買ってるワ
プラグはシルバー系とアユ系
ワームはグリパン、プロブルー、ジューンバグ

数回良い思いしたらそればっか買うようになるね

328 :
プロブルー、ジューンバグは釣れないイメージだわ

329 :
スモークプロブルーは釣れる あとグリーンパンプキンよりダークグリーンパンプキンの方が釣れる

330 :
ジューンバグは強い色扱いされる事が多いけど、クリアウォーターのサンド、ロックエリアで良い思いした経験が多い。
グリパン系はステイン〜マッディのアシとかだな。
青々しいウィードならウォーターメロンの方が釣れる。
背景に適度に馴染ませるのが一番釣れるイメージ。

331 :
ゲーリー以外とダイワ ネコストレート以外でソリッドブラックがあるストレートワームって何がありますかね?

332 :
結局、プラグはチャート、シャンパンゴールド、ゴースト系の3個あれば大丈夫って結論になったな

ワームはウォーターメロン、グリパンかスカッパノン、クリアシャッドみたいな感じの3種類、細かい色やラメとかは買う時の気分だね

333 :
エレクトリックシャッドて夜用?

334 :
>>333
昼じゃない?

335 :
今だにカラー信者っているんだな
マッチザベイドが〜〜とか黒はナチュラルカラーで
〜〜とかみんな適当言ってるけどほとんど意味ない
ある人の同じポイントでの定点観測ブログ見てるけどカラーなんか関係ないってよく分かるわ

336 :
大金がかかってるアメリカのパスプロがカラーにこだわるって事は関係なくはないだろ

お前はレイボーカラーだけ使ったら

337 :
カラーが関係ないと言う理屈がわからんなぁ。
なんのために水の中の生物が保護色だったり、銀色だったりすると思うのかな。

338 :
カラー他にやるべき事が多いからな
カラーは釣果を考える上で優先順位の一番最後来るって意見たまに聞くけどその通りだと思う
例えばあるカラーでしか釣れない魚がいたとしてもその魚に固執せずランガンしてイージーな魚探した方が結果的に多くの釣果を上げれるはず

339 :
俺は逆だな
カラーありき。なぜなら迷いたくないから
釣り具屋でカラーセレクトは終了。嫌いな色は使わない

340 :
>>339
多分その程度なんだと思うよ、カラーの重要性って
好きなカラー信じられるカラーは釣れる気がするしな
琵琶湖で赤しか使わない人いるけど結構釣ってるし逆に最低5カラーはローテするって人はあんまり釣れてなかったりする

341 :
カラーを変えたら反応が良くなる事も悪くなる事もあるし、
それでもカラーの優先度はさほど高くないのも分かるけど、
平均的に手堅いカラーと爆発力のあるカラーも存在するよね。

342 :
>>341
なのに優先度低いの?

343 :
ぶっちゃけ一般人が使うワームって2〜3種類
カラーなんて1〜2色だろ
通うフィールドが固定化されてると更に絞られたりする
バッグにいっぱい種類やカラー揃っててもただのバラストになってる
はい、ハードルアーもバラストになってますよ。
何度断捨離してもすぐ重くなる

344 :
>>342

場所(レンジ、タイミング含む)>操作(通し方、落とし方含む)>ルアーの動き>カラー

みたいなイメージ。
カラーよりまず他の要素を気にした方がいいけど、カラーによっての影響も無視できないくらいある。
色についてあれこれ考えるのが時間的や精神的にしんどい時は、影響を減らす為に安定感のある色だけを投げるし、他の要素をアジャストできてる自信があるならカラーローテするな。

345 :
>>343
袋ごと持っていくからカラー含めて5種類くらいしか持てないから、フィールドに立つ時はボックスに1〜3本ずつバラバラに入れてるから20種類くらい持ち歩いてるわ。
パッケージごと持っていくとしてもほぼ車保管で、都度補給したり入れ替えてから出撃してる。

346 :
大体よー、カラー選択のセオリーがあるならみんな同じカラー使うはずだろ
それなのにみんな言うことバラバラ、プロも統一性はない
たまたま釣れたカラーを釣れると信じて何回も投げるから釣れる回数も増えるだけ
ぶっちゃけカラーローテする暇あるならランガン・ルアーの種類・サイズをローテした方が絶対釣果に繋がる
カラーローテを楽しむというなら話は別だが

347 :
バークレーのマックスセント使っててカラーの違いで釣果変わるから
シルエット>動き>カラー>味、臭い
というのは俺の中で立証済み。

348 :
味、匂いっていうとガードレールの白い粉がワームに付くとさっぱりアタリが無くなるな
魚が好む匂いというより、人の匂い、人工物の匂いを感じさせないことも大事だと思う

349 :
ガードレールの白が着くと釣れなくなるは経験した事があるけど、あれは完全に色の影響でしょ。
人や人工的な匂いを嫌がるを実証する為に、吸い終わったタバコのフィルターと一緒にして嫌な匂いをつけた事があるけど普通に食ってきた。
それ以来、自分の中で匂いの優先度は一番下だな。

350 :
アレなかなか取れないし釣れなくなるから厄介だよね

351 :
ガードレール(笑)
完全に気のせいだから安心しろ
釣れなくなると人間の手の匂いが〜〜とか針のバーブレスじゃないと食わない〜〜とか何故かメンヘラ思考になり出すけどバス如きなんでも食うから

352 :
>>351
チビバスばっか釣っていきがってんじゃねえよ
えらそなこと書く前にナナマル釣ってみろ

353 :
ロクマルすら釣ったことない雑魚は発言権ないから

354 :
夏の見え小バスはグリパンとか暗い系のワームでよく釣れるよね。食いつき具合をみても、完全にエサだと思って食ってる感じだった。来年はチャートカラーも試してみようかな。

355 :
ワームでもプラグでもいいから、人気なさそうな色だけど
自分は好きで使ってるっていうのが合ったら教えて。
使う場所、水の状況とかも

356 :
下野さんや田辺さんのルアーはタバコ臭いけど、よく釣ってるじゃんw

357 :
カラーに釣られるのは魚じゃなく人間の方だからなw

358 :
俺は光に透かして透ける色と透けない色さえあればいいと思う

359 :
だったらクリアと黒だけ買えばいい。楽でいいね

360 :
そうなんですよ

361 :
カラーばかりに拘ってたら釣れるものも釣れんやろ
大体クリア系やチャート系の捕食対象魚なんて殆ど居ないのに釣れるんだから結局何でもいい
あるとするなら光を反射するフラッシング系かマット系のどちらかだろ

362 :
ちょっと面白い記事がRTで回ってきた
https://www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=6086

363 :
バスからは大抵、緑か赤っぽく見えるってことなんかね

364 :
まぁ人間の色彩感覚をベースに写真で並べるから似たような色に見えるだけで、微妙な濃淡の差でも魚からしたら口使うか使わないか変わるって状況は往々にしてあるだろうけど。
とか言いながら俺はワームなら透ける白、透けない黒、ウォーターメロン系の3パターンがあれば困らないと思ってるw

365 :
バスの実験で白と黄色しかクッキリ見えないって記事あったけど(黄色は白く見える)だとしたら黄色とダーク系の色だけでいいのでは?と思ってしまった

366 :
アメリカンとかパイク向けカラーだと日本で見たことないようなおもちゃみたいな色あるけどその辺だとどうなるんだろ

367 :
魚釣る前に人間を釣りあげるカラーじゃないとな

368 :
くっきり見えたら餌じゃないってまるわかりじゃん

369 :


370 :2020/04/11
https://youtu.be/2zJgEgd1wQM?t=1382
バスフィッシング大学 カラー談義 加藤誠司× 秦拓馬
春の赤〜リッククランのカラー

霞ヶ浦・北浦 Part65
▲▽お前ら魚探は何使ってますか?19周波目▲▽
DUOってどうですか? part4
なぜ今江先生は勝てなくなったのか(´・ω・`)
●●●腐りきったバス業界を改革するスレ●●●
いまだにイモグラブ使ってる奴っているの?w
【アメリカン】アメルア総合スレ【ルアー】
deps deps deps
【安い】チープタックルでバス釣り【道具】 Part.2
ベイトフィネスを語ろう2
--------------------
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ34【テンプレ必読・厳守】
ありがとう安倍総理大臣!次の選挙も自民党!
成功してる歌手は握手会やらないし、まず握手会やる暇なんてない
【新型コロナ】韓国政府、日本製の新型インフルエンザ治療薬「アビガン」の輸入を検討★2
カリギュラがスイッチに移植決定!
Onkyo HF Player for Android
♪ピンピンママの休憩室♪
Amoebaって盛り上がってないの ? .
バカ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門151m【お知らせ】
C++相談室 part143
ガンダムAGEのプラモをネギろうと思ったら
【男の】AYKバギーについて語ろう【青柳】
☆★★聖マリア病院
信長の野望・創造シリーズ 改造スレ 14
【無職だめ】人生失敗した高学歴67
中村優一
正直、国際結婚が頭をよぎってる人→
■■■羽田-伊丹便利用の価値■■■
【社会】ANA、ガラケーサイト6月末終了 約19年4カ月で幕を閉じる・・・ガラケーユーザーが減少したため
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼