TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
とうふさんをすこれ😡😡
【NBA】八村塁 Part.45【Washington Wizards】
【B.LEAGUE】富山グラウジーズ100【GROUSES】
【B.LEAGUE】信州ブレイブウォリアーズpart7
Phoenix Suns応援スレPart62
★千葉の中学バスケ部part10
【B.LEAGUE】琉球ゴールデンキングス 55
バッシュ☆★☆バスケットシューズ36足目
男子日本代表スレ part202
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)48 ◆◆◆

【 Milwaukee Bucks】ミルウォーキー・バックス 3


1 :2018/10/29 〜 最終レス :2019/09/19
★公式
http://www.nba.com/bucks/

★ESPN
http://www.espn.com/nba/team/_/name/mil/milwaukee-bucks

★サラリー
http://hoopshype.com/salaries/milwaukee_bucks/

※前スレ
【 Milwaukee Bucks】ミルウォーキー・バックス 2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1518022821/

2 :
20まで保守

3 :
保守

4 :
ほしゅ

5 :
保守

6 :


7 :


8 :
保守

9 :


10 :
ほしゅ

11 :
ほしゅ

12 :
保守

13 :
ほしゅ

14 :


15 :
保守

16 :
ほしゅ

17 :
保守

18 :
ほしゅ

19 :
ほしゅ

20 :
保守終了

21 :
スレ立てと保守乙
イリヤソバとロペスの補強は完璧だったな

22 :

そういえばイリヤソバ手放して若返り目指したシーズンってPO出られなかったんだよな
やっぱイリヤソバって大事

23 :
メイカーとウィルソンにオプション行使ねぇ
ウィルソン大事に育ててるけどいつ活躍するんだろうか

24 :
チームオプションっていうやつ?

25 :
せやで
メイカーの4年目、ウィルソンの3年目も契約しますよって内容

26 :
今となってはスネルとデラベトバの合わせて21mがかなりの重荷だなあ

27 :
ただベンチ弱いから何気にスネルは貴重な存在だな
デリーは不要

28 :
海外の反応でも特にウィルソンは早く切れってコメント多いけど
プロならわかる凄さとかポテンシャルがあるのかな?

29 :
ブーデンホルザーに変わってからスネルはしっかり仕事してると思うぞ
デリーはそもそも使われないから不要っていうか
むしろブログドンとディビンチェンゾが良すぎる

30 :
ディビンチェンゾはニックネームないの?長すぎる。

31 :
ニックネームはビッグラグーだけど長ったらしいしドンテでいいんじゃね

32 :
たしかにスネルは限られた時間で仕事できてる
シュート不調でも他に任せられるから不調なときが目立たなくなったのもあるけどね

33 :
ヤニス練習に復帰して@BOSには間に合いそう。
完全体BOSと戦うにはヤニスがいないとな。

34 :
ヘイワードがフィットしていないからオフェンスはまだ不完全
それよりもスティーブンスの采配がこえーよ
MILのオフェンス力でさえも対応してきそう

35 :
ブラウンがいないから完全体じゃなかったけどそれでも強い…
BOSに3pt打たれすぎ、逆にいつもの3pt爆撃が鳴りを潜めてしまったのが敗因か

36 :
まあ24本も決められた割には負け渋ったと言っておこう。

37 :
ブラウンいなかったけどな

案の定ロペスはピック&ロール後のケアがザルすぎ
ていうかなんというか…昨季と同じだな、良くも悪くも進歩がない

38 :
ロペスの問題というかディフェンスシステムの問題だな
下がって守るからポップアウトに弱い
スクリーナーがシュート力ある場合は守り方変えた方がいい

39 :
ロペスのペリメーターDの悪さはは分かってた事
ロペスがいる間にメイカーを動けるロペスに育てよう

40 :
やっぱメイカーはCしかできないかんじ?
しっかりしたインサイドがいるなかでの補助PFは無理なのか

41 :
流石に昨季と同じは言い過ぎ

42 :
>>37
http://www.espn.com/nba/story/_/id/25137442/the-reason-giannis-antetokounmpo-milwaukee-bucks-keep-nba
この記事読んでみろ

43 :
>>39
契約延長したことについてGMが会見してたけど
言うほどポテンシャルを信じていいのか半信半疑だわ

DJもIQ高くて何でもできるって褒めらてるけどさ
昨シーズンIQ高いって言われてたブラウンも今じゃガベージ要員じゃないか

44 :
>>38
そういうシステムにしてるのは結局メンツの問題だろう
ロペススタメンじゃ引いて守らないとか無理じゃん
結局相手の3Pに関しては不調を祈るしかない
まさかディフェンスシステムをスタメン以外のメンツ重視で作り上げるとかありえないし

結局シーズン終了間際にはロペスは攻略されてモンロー状態になってると思うよ
今はまだ相手もMIL攻略よりは自チームのバスケ構築の段階だからいいけど
で、結局昨季と同じじゃん となる

45 :
自チームのバスケ構築の段階っていうならMILもそうじゃないの
何故負けた試合だけをクローズアップしてそこまでのことを言い切れるのか謎

46 :
開幕7連勝して1回負けただけで全てわかった感じで負けるの待ってましたみたいだな

47 :
ロペスのディフェンスがどうしようもないから、はい終わりって論調だけど
オフェンスでの貢献度考えたら確実にアップグレードしてるし
モンローよりもボックスアウトとかスクリーンとか動けるの完全に度外視だな

48 :
しかも、強豪相手に相手のホームで僅差で負けただけですからね。
何を悲観する必要があるのかって感じですね。

49 :
シューターへのスクリーンといえばデラの出番では…
次のSACとPORはシューター多いししっかり対応していきたい

50 :
ブラウンはGリーグ行きらしいけどウィルソンとウッドはこのままチームに帯同するのかな

51 :
>>47
ロペスのポストからのオフェンスはシステム的に優先度低いのかもしれないけど
スリーを撃つ砲台化しているのはちょっと寂しい

52 :
スネル確変中
勝ってる流れだと自信あるから思い切りがいいね

53 :
144点て(笑)
ヤニスはトリプルダブルおめでとう
ロペスは思ったり、メイカーは全然シュート入らんな
勝ててるから今はいいけど修正してかないとアカンやつよね

54 :
次はロード4連戦からのホーム6連戦か

55 :
>>54
ロード最終戦のDENに勝てるかどうかが試金石になると思う
連戦であそこのオフェンス力に耐えられたら大したもの

56 :
今シーズンのMIL支えてるのは紛れもなくイリヤソバ
戻ってきてもらって本当に助かる
PHIは手放すべきじゃなかったと思ってそう

57 :
MILがイリヤソバ放出した直後は悲惨なことになったからなぁ
動けて賢いベテランのありがたみが身に沁みる

58 :
ヨーロピアンは貢献度高いのにジャーニマンだったりするな
ザザもあの件まではATLやDALで安くてかなり貢献してた

59 :
今年のシティエディション
クソダサすぎて逆に笑うわ
クリームに戻してほしい

60 :
ディフェンスの強いチームだと苦戦するなぁ
今回も3PAが少ない

61 :
ミドルをある程度捨てるのはシステムだから分かるけど79%も決められちゃなあ
終盤は守り方変えてたけどブーデンホルツァーはちょっと対応が遅い気がするわ
まあこんな日もある

62 :
マッカラムがあんなに爆発したら勝てねーわ
あれを稀に見る爆発ってスルーしていいのかもわからんけども
明日はGSWだからむしろ爆撃がないことのほうが珍しいしそこでどう戦えるか

63 :
なんだこれ
何なんだこれ笑

64 :
ペイント内を蹂躙してる
グリーンとカズンズいたらどうかわからんけど今日はこれで正解

65 :
しかしヤニスの3P%悲惨じゃね。

66 :
GSWはグリーンいないと、ただのオールスターチームだからな

67 :
>>65
役割考えろよ

68 :
ヤニスもドレイモンドの守備には苦労するだろうし
カズンズが外から打ってくるから守るのも大変だろうけど
完全体はあっちもハマるかどうかわからん不確定要素だし
今日の勝利には価値あるものだと思う

69 :
ビンベイカーがACやってるのか。

70 :
残業して1ゴール差で負けはつらいわ
ミドルトンのPF6が終盤で苦しくなった原因か

71 :
ミドルトンはパスミスも多かったし良くなかったですね
延長で負けて明日も連戦ですし、連敗の可能性は高そう

72 :
酷い出来の試合だった、特に立ち上がり
そんな中でも接戦には出来たけど痛い負けだわ

73 :
ブレッドソーはここぞのディフェンスで集中切れること多いよな

74 :
>>71
いうてDENも最近あんま良くない内容の試合してたしお互い様よ

75 :
すべてのシュートが3PというCがいるらしい

76 :
ロード連戦5割キープすばらしい

77 :
今日はロペスの貢献度高いね3pt8/13は流石です
でもシーソーゲームは見てて疲れる(笑)

78 :
シューティングセンターかな

79 :
ロード4連戦で2勝2敗は上出来ですね
ただヤニスのFTが気がかり
変に意識してしないといいけど

80 :
チームトップの3PA&3P得点数のセンター
チームトップのREB&ASTのフォワード
なんかおかしい

81 :
実際ロペスこの金額でこの貢献度はコスパ良すぎる
オフに引く手数多だろうな
GSWとかに行かないでくれよ

82 :
>>81
カズンズが去った場合スペイツの後釜としては適任なのかもしれんけど…
良い1年になりそうだけど来年同じメンバー揃ってるとは限らんのよね

83 :
あっちじゃスプラッシュマウンテンとかってニックネームつけられたらしい
スプラッシュブラザーズ入りのフラグはやめてくれー

84 :
ロペスもミドルトンもブログドンも高くなるだろうし来季どこまで維持できるのかね

85 :
3人で30M上乗せやな

86 :
だからメイカーとウィルソンのオプション行使は結構叩かれたけど実際の金額はたいしたもんじゃないからね
来年のサラリーキャップ考えるとデリーとヘンソンは冬に放出される予感

87 :
ブレッドソーさんどうしますか

88 :
ブレッドソー今季は頑張っててくれてるけど来年オフにはどうなるかわからんよね

89 :
ワタナビにブロックされてんじゃん…
そして負けてんじゃん

90 :
7フッター砲台対決に破れたか

91 :
渡邊が活躍したのは嬉しいけど、バックスが負けたのは残念という複雑な気持ちだな

92 :
HC退場してから流れ変わっちゃったね

93 :
エースはヤニスだけど裏エースはBudだからな

94 :
コーバーをトレードで狙ってるらしい
CLEは1順目要求でMILはデリー&メイカーorウィルソンらへんと予想されてる
他にPHI、OKC、LALも狙ってるとか

95 :
更に3Pシューター増やしてって感じですか

96 :
似たタイプの選手を集めると対策されたときにしんどいけど
そこは無計画なわけじゃないと信じたい

97 :
コーバー1年でATLでBudとの相性も良いしサラリーダンプできるならいいと思うわ 1順目よりミドルトンやらの再契約優先したほうがいいわ

98 :
ヘンソンが3ヶ月離脱!
メイカーとウッドに期待

99 :
ディビンチェンゾも今日は休みだって
こっちはそこまで重症じゃなさそうだけどね
デリーとブラウンの出番は増えずにコナトンとスネルの出番が増えるだけと予想

100 :
前半はどうなることかと思ったけど、後半爆発して逆転勝ち。
勝ち方も強豪チームっぽくなってきましたね。
ヘンソン長期離脱は痛いですが、メイカーがどこまで成長できるかかな。
あとウッドもプレシーズンでは活躍してたので期待したいところですが。

101 :
>>94
システム理解してるからバドが欲しがってんのかね

102 :
ブラウンの低迷具合やばくない?

103 :
今季入ってからガベージでちょこちょこ使われてるけどウェイブも脳裏によぎるレベル
一緒に出てるのもセカンド、サードユニットで組んでるからってのもあるけどそれでもねぇ…

104 :
ブーデンホルツァーは速いガードが好きだからね

105 :
兄はあんなに身体能力高かったのになんで弟は少し太いくらいで平凡なのか>ブラウン

106 :
>>105
身長の割にガッシリしてるってくらいの印象しかないよな
MILファン以外だと大体の人はテーザー銃で鎮圧された人ってイメージだろうし
若手が育ってくれないと強さ持続できないから結構頭を悩ます問題

107 :
すごい接戦になってきた
ヤニスが一番点取ってる試合ってあんま勝つ気がしないけど
とにかくブログドンが頑張れ

108 :
苦しいところで流れを掴む強いチームの勝ち方ができるようになってきた

109 :
COY!COY!

110 :
>>105
シャノンの弟だったんか
顔も年齢も全然違うんだな

111 :
今日の試合危なかったなぁ
今季には珍しくヤニスに長くプレイさせてしまった
ヘンソンとドンテがいないのも響いてんのかね

112 :
ヤニスいい活躍だったけどそろそろ3改善しないとw伸び代とも言えなくなってきてる

113 :
あまり言われないのが不思議だけど、ヤニスのアクテンドッポって姓は
すごく覚えにくくない?

114 :
俺はお前さんが不思議だよ

115 :
初見で読めないなら分かるけど、こんな長くてインパクトのある名前は覚えやすすぎるだろ

116 :
アデトクンボって表記されてるんだからそう読めばいいんじゃない?そもそも兄弟多いしヤニスでいいじゃん

117 :
ヤニスもアデトクンボもそれぞれ平凡な名前だと思うけどな
ギリシャ文字→アルファベットで複雑になってるだけで

118 :
なんだい、この強さは

119 :
ここんとこスロースタートな試合が続いてたから久々にwire to wireで安心して見てられた

120 :
リベンジ出来ただけでも嬉しいけど
加えてメイカーもウッドもブラウンもちゃんと仕事できててもっと嬉しい
なおデラべドバ

121 :
デリー好きなんだけどどうしてこうなっちゃったんだろ
たしかに視野は狭くてゲームメイクは上手くないけど
今のヤニス&シューター構成ってCLEにいた頃のレブロン中心と同じだろ

122 :
今日の4Qは頑張ってたけど相手も捨てに来てたから参考にならんな
流石にレイアップ外してメイカーに入れてもらったときは「おい!」って思ったけどw

123 :
急に増えたスリーばかり注目されるけどブーデンホルツァーのオフェンスはドライブありきだからね
ドライブからフィニッシュにまでもっていけない遅いガードはいらんって感じ

124 :
デリーとコーバー変えてくれ

125 :
カナトンも結構良い働きしてますね。
ロペスにイリヤソバといい本当に良い補強してるな。

126 :
ドライブよりもカットプレイの方が重要視されてると思うんだが

127 :
ドライブもカットもどっちも大事で
コナトンとかディビンチェンゾはそれができるからチームに馴染めてるよね

コーバー狙うとしたら対抗馬はPHIになるのかな
第3チームも巻き込んでフルツ放出してCLEの要望を満たす条件を提示できる
MILができることなんてデリー+若手+1順目くらいだ

128 :
スリー全然入らんかったな
特にロペス0/12て
不調でいつもの作戦がダメなら別の方向で攻められるような切り替えが必要かも

129 :
ヘンソン帰ってきてくれ

130 :
ロペスは外し過ぎですね。
1シーズンに1回の大ハズレの日だったと思いたい。

131 :
ジェニングス米に帰ってくるのか
瞬間最大風速は凄かったけど拾ってくれるチームあるのかな

132 :
復帰戦の活躍を継続できてれば今頃ジェニングスはMILにいただろうに
とは言え将来性を見込んで若手を残しただけで若手もね…
勝ててるならPT与えて経験積ませるべき?

133 :
今日の試合でも思ったけど今年限りかもしれんロペスに頼りすぎるのも良くないと思うわ
来季以降のためにメイカーかウッドかウィルソンの誰かは控えレベルにはなってほしい

134 :
ロペス0/12でよく接戦まで持っていけたよな

135 :
ジェニングスってDETでプチブレイクしかけてたよな
アキレス腱切ってなかったらそこそこ地位上がってたかも

136 :
レッドは元気してんのかね

137 :
ホーム6連戦は4勝2敗

138 :
ソバとドンテいないのによく頑張ってるよ
ブレッドソーもかなり良くなってきてる
最近はヤニスの相棒になりつつある

139 :
ウィルソンってまだ怪我かなんかしてんの?オシャレな格好してベンチで応援してるイメージ浸透してる

140 :
>>139
ハムストリングの痛み

141 :
イリヤソバも怪我ですか
怪我人が増えてきましたね

142 :
最初のシュートを前日外しまくったロペスのスリーにしたのが良かったね
気にせず打ち続けろってメッセージ

143 :
イリヤソバはテイクチャージ取りに行くしリバウンドにも積極的なのが良いところだけど年齢考えると怪我のリスクちょっと怖くなってくる

144 :
今日はだめだな
やっぱボレゴすごい

145 :
追い上げは頑張ったけどね
前回もそうだけどMKGとマービンの使い分けが的確すぎる

146 :
開幕戦もそうだったけどCHAのスモールラインナップが苦手っぽいな
同カンファレンスに苦手チームがあるのは嫌だね

147 :
MKGが厄介すぎる
アミヌとかフィジカルと機動力のあるフォワードに守られると辛いわ
こういうときミドルトンがバカスカ決めてくれればね

148 :
最近は苦しいときブレッドソーが奮闘してくれてるイメージ
ただしいつ暴走するのか見ててヒヤヒヤもする

149 :
コーバージャズ行くってよ

150 :
ジャバリにやられかけたな

151 :
ウッドもウィルソンもハードと行ったり来たりでもはや2wayプレイヤーみたいな扱いだな

152 :
ロペスー!!!!!!!!

153 :
ミドルトンが出なかったのは怪我とかではないらしい
色々試すのはいいけど勝ちは拾って欲しかったよ

154 :
オーバータイムの1ゴール差負けは辛いな

155 :
ミドルトンのプレイにHCが不満だったらしいな。
代わりのコナートンも結果は出なかったけど。

156 :
ミドルトンは全体としては良くなくても、クラッチタイムには強い印象あるから最後は出せば良かったのにという気はする。
これでチームのムードが悪くならなければ良いけど。

157 :
ヤニスが月間最優秀ということで、この調子で頑張ってもらいたい

158 :
ミドルトン次の水曜日までいないのか?スネル君頑張ってくれよ

159 :
ミドルトンどうしたの?

160 :
NYK戦で4Q出なかったのはプレイ内容を見てバドが下げた
DET戦にいなかったのはミドルトンの個人的な理由らしい

161 :
何か不穏な空気だな
大丈夫なのか

162 :
個人的な理由ってのはまあまあよくある
例えば身内の不幸だったり子供が生まれたり
理由開示の義務もないから全部personalでまとめられるだけ

163 :
監督判断で4Qと延長プレイさせてもらえなくて次の試合に個人的理由で休むというのがね
何もないと良いのだけど

164 :
個人的理由ってのも受理されなきゃ意味ないわけだし
ただサボってるわけじゃないからな

165 :
ヘンソンとデリー放出でヒル獲得
これはプラスの補強なのかな?

166 :
1順目、2順目の指名権もつけてるから若手の成長が急務になったな
特にメイカーとウッドは今シーズン中に先発でも及第点くらいの活躍をしてくれないとインサイドが穴になる

167 :
補強っていうよりサラリーダンプが狙いだろうな。2年約10Mを2人もだせるんだから最高よ。

168 :
まあでもプレイオフ経験も豊富なベテランガードの獲得は今季上位進出を目指すチームの補強としてもプラスになるかなという気はする
ただヘンソンの穴をメイカーとウッドで着実に埋めないと駄目だけど

169 :
ヘンソンは寂しくもあるけど再契約問題があるからしゃーなしやな
ミドルトンと揉めてなきゃいいんだが

170 :
揉めるもめない以前に
ミドルトンのパフォーマンスがね

171 :
ミドルトンあまり良くなかったですね。
このパフォーマンスが続くようだとトレードもあり得るかも。

172 :
ミドルトンも若手じゃなくてヤニスが出てくるまでエース格だったチームの主力ですからね。
プレイが良くないからという理由で懲罰的に下げられたというのはプライド傷ついたかもって気はする。

173 :
ミドルトンの踏ん張りどころか
頑張ってほしい

174 :
やたら不穏なこと言うやついるけどチームがミドルトンを重要視してないなら今日のサラリーダンプ目的のトレードなんて成立しないぞ
>>172い至っては意味不明
ヤニス覚醒前にミドルトンがエース格だったことはない
仕事はしっかりするタイプの選手でファンは評価してたけど
今みたいにミスマッチ使って理不尽なシュートは沈めなかったし怪我もあった
適当なこと言ってんなよ

175 :
たしかにk-midはエースって感じでもなかったな。キッドが来てヤニスと共に成長した感じがあった。

176 :
ヘンソンのツイートが泣ける

177 :
まあだからエースではなくエース格という微妙な表現にはしたつもりだったが
15-16とかはチーム1位の平均得点だったし

178 :
言い訳しなくてもいいのに
「ヤニスが出てくるまで」とも自分で言ってるけど
ミドルトンとヤニスはデビュー自体1年しか変わらんし
MILに来たのは同じシーズン、しかもその次のシーズンからはキッドのヤニス1st方針でずっとやってるじゃん

179 :
k-mid自身がsnsやらインタビューやらで不満を口にしたり態度に出してるならともかく
邪推して面白がってるのってどうなの
MILファンじゃなくてオプション破棄したり放出してほしい他チームのファンじゃないかとまで邪推してしまうわ

180 :
ミドルトンはオフとか練習中とかファンが見てないタイミングで大怪我して長期離脱するあたりがスター性ない

181 :
まあ次のTOR戦でミドルトンが爆発してくれる事を期待したいですね。

182 :
明日ヒル御披露目?良い選手だし楽しみ

183 :
出場できるようになるのはメディカルチェック終わってからだね

184 :
>>183
そうだったか、サンクス

185 :
ほんと最初のほう以外連勝もなければ連敗もないな 笑

186 :
それでも東2位って今までじゃありえないし別にいいのでは

187 :
FT打たせてないのが地味にすごい

188 :
時々ブレッドソーがやらかしてしまうときがあるからヒルがいるのは心強いね
SGもできるから共存もできるしさ

189 :
連敗してないのは素晴らしいですが、最近連勝もしてないので明日は何とか勝って欲しい

190 :
ロードのTORに勝ったのは凄いよ
この前と違ってレナードもいたのにね
明日はデリー出るのかな?
こっちもヒルがプレイしているのを早く見たい

191 :
ジェイソン・スミス君のこと誰もふれないのわろける

192 :
シュートうまいビッグマンはイリヤソバいるし
身体張るならゼラー残しとけばよかったくらいの印象ですし

193 :
ブラウン積極的でいい感じ
ウィルソンにももっと出番を!

194 :
CLEでデリーはしっかりPT貰えてるし
このタイミングでTTが怪我したからヘンソンがスターターになる可能性大
ヒルは勝てるチームに行けたし
選手側からもwin-winのトレードだったな

195 :
連敗はしないけど連勝もできない5割チームになっとるな

196 :
開幕の貯金もほぼ無くなったし盛り返してほしいな

197 :
18勝9敗で貯金がないとはどういうこと

198 :
2位以下のチームの差を言いたかった
変な言い方してすんまそん

199 :
CHA戦、POR戦の第一戦、この前のIND戦
全部ヤニスが止められるとオフェンスが停滞してしまうんだよね
昨日はブレッドソー、ヒル、ブログドンのスリーガードを試してたりしたけど
ハンドラー増やして全体的にアタックする戦法も使えるようになると
対策も取りづらくてもっと勝てるかも

200 :
ミドルトン、ブログドン、ブラウンが出てない状況でヤニスが頑張ってくれましたね。
とりあえず連敗なしが継続して良かったです。

201 :
ヤニス抜きにしたら結構ひどい内容だったけどデリーが元気だから良しとしよう

202 :
ジャバリCHIでローテ外なのか…
しかもトレード候補でどうせ夏にオプション破棄される予定って悲しすぎる

203 :
ヒルおじさん早くフィットしてくれー
DJは急にPT与えられたけど及第点だな
久々に見ると身体ガッチリしてるのがはっきりわかった

204 :
いよいよDJとブラウンの育成に取り掛かるのかな

ドンテは怪我明け後パフォーマンスが良くないからGリーグに調整してくるらしい

205 :
勝率7割だ。
年内のゲームは4-1ぐらいで切り抜けて欲しいな。

206 :
DJ契約延長したとき海外で叩かれてたけど今日は10REBもぎ取って頑張ってるやん

207 :
DJ得点力はまだまだ
でも守備には期待していいのでは

208 :
BOSアウェイそろそろ勝ってほしい
今何連敗よ

209 :
MILが強いのかBOSがイマイチなのか

210 :
途中一瞬追いつかれるかと思いましたが、最後まで二桁リードを保つ安定した勝利でしたね。
ヒルも大分馴染んできていい感じじゃないでしょうか。

211 :
ホーフォード不在で結構有利になったよね

212 :
1Q8点

213 :
B2Bでアウェイとは言え酷すぎたな

214 :
ハードが渡邊雄太のハッスルと対戦したけど、ドンテ活躍したみたいね

215 :
ここ数試合でd.jのディフェンス様になってるね
やっとコツ掴んだのかな

216 :
1年間でフィジカル向上してるのに加えてフットワークかなり良くなってんな
メイカーは契約延長したけど立場厳しいんじゃね?

217 :
むしろ来季ロペスがいなくなってメイカー先発になりそう

218 :
>>217
来季ロペスがいなくなる可能性大だけど
メイカーは先発任せられるようなレベルじゃないし無理でしょ
このままならGで無双しているウッドの方が期待できる

219 :
>>218
メイカーとウッドは大差ないと思う
先発として不安ってのは同意だわ、ロペス再契約は優先順位高くなっちゃうな

220 :
ヤニス以外のスタメン全員が契約問題抱えてるのが大問題なのよね
とりあえずヒルがいなくなる前提として優先順位どうなってるんだろ

221 :
ミドルトン≧ブログドン>ロペス>ブレッドソー?

222 :
PGいなくなるからなー ブログトンは最悪できるし残してほしいわ

223 :
ブログドンとディビンチェンゾとの相性も悪くはないしな
ディビンチェンゾが成長してくれるなら二人を揃えてスターターに据えても良さそう

224 :
ミドルトンは優先度高いけど、かなりの額をふっかけられそうな予感

225 :
今日もDJはまずまずの活躍でNYK相手だとしても初ダブルダブル達成
イージーな場面でもリバウンド手を抜かない姿勢は好印象

226 :
イリヤソバが復帰したときにPT貰えるかどうか
もっと器用になればSGとしても使えるのかな

227 :
ネッツが粘ってくれたおかげでヤニスがトリプルダブル達成、ミドルトンも復調気配だし、良い形で年内最後の試合を終えられましたね

228 :
一瞬かも知れんけどリーグ一位じゃん!
何年振りなの?

229 :
60勝してくれ!

230 :
>>226
SGじゃなくてSFやろ
それでもオフェンスの引き出し少ないからPFしか出来ないと思うけど…
イリヤソバは元気そうだけど敢えて試合に出てないのかもね

231 :
全体でも首位の勝率で年越しとか想像できなかったわい
ブーデンホルザーすごいのね

232 :
ブーデンホルザーも凄いけど
新戦力が皆フィットしてたり、若手が力つけてきたり良いことがあった2018年だった
契約更新問題を抱える2019年オフに向けていい成績でシーズン終えられたらいいね

233 :
正直ドソーとかキープできるわけなさそうなのが悲しいな
ベテランのヒル、イリャソバ、ロペスとかが協力的になってくれるかどうかは成績次第だな

234 :
ヒルは元より今季限りで放出でしょ
来季の保証額が安いからサラリーダンプ目的で取ったんだしさ
それにイリャソバ来季も契約続くぞ

235 :
ロペスはもはやかかせない戦力になったな
戦術、ヤニスとの相性を考えたら、もしかしたら最重要の選手かも

236 :
イリヤソバは今週末には復帰できそうだって

237 :
ヒル定着してるし本人もブーデンと再会できて喜んでたしよかった
ただディヴィンチェンゾもっと見たいな

238 :
もっとニワカファン増えていいんやで

239 :
AS中間票ヤニスが東フロントコートでダントツ1位

240 :
ミドルトンがテイタム平和より下てありえへんやろ 分かってたけど

241 :
テイタムは将来への期待値込みだと思うけどヘイワードは昨季、今季の活躍ぶりでAS入ってるのは納得いかん
というかBOS贔屓票が多くて白ける

242 :
ヘイワードはBOSで貴重なイケメン白人様だし、たまに調子戻してるから頑張れって意味でも票が入るね

243 :
東のフロントコートは割とまとも
ガード部門なんてリンとラビーンがいるしな
西なんてもっと群雄割拠なのにボールが入ってしまう始末
チームや人種に左右されまくりのASでド田舎ミルウォーキーからヤニスが選出されるのは
むしろ喜ばしいことだと思う

244 :
ブログドンは全然FT落とさないな

245 :
このままいけばブログドンは50−40−90を達成しそうですね

246 :
今日はラウリーとJV休みだから、ここは勝っておきたいよな

247 :
競ってるときミドルトン度々ファウルトラブル陥るよね

248 :
連敗しないのはいいね

249 :
結局ヤニスの3はどこへ向かうのだろうか
最近フォーム滑らかになってるし一昨日なんか当たってたから期待しちゃうけど

250 :
俺はヤニスよりもメイカーの方が心配だよ
今日はスパッと決めてくれたけど、調子の悪いときは空気
中で仕事ができないならそこが生命線でしょ

251 :
デリーと違ってヘンソンCLEで全然使われないなぁ

252 :
撃ち合いになるのはわかってたけど、ここまでスリーが入らないと厳しい

253 :
ここでミドルトンからブラウンに変えるのか

254 :
ええぞブログドン

255 :
なんか3Q強くない?

256 :
UTA戦はヒルの方が断然上手いじゃんって思ったけど
HOU戦はダメダメでやっぱブレッドソーやって思わざるを得なかった
相性の問題もあるし実力拮抗してるならこんなもんでいいんかな

257 :
ヒルは1回役割絞られすぎて少し衰えたからね

258 :
ブログドンのドライブは本当大きな武器ですね
困った時に決めてくれる印象

259 :
昨シーズンも思ってたけどさWASってウォールいない方が強く無いすか

260 :
エースストッパー取るべきなんかね 取れるかは別にして

261 :
>>260
PHXがバイアウトしたらアリーザ狙ってたと思うけどね。
ウーブレまで出して取りに行かれたんじゃ諦めるしかない。
手軽な金額でエースキラーなんて手に入らないから厳しいところではある

262 :
里ランスキーうまいんだけど身体能力がないのと運動量が足りないので後半尻すぼみになるな
サイズあるのにディフェンスが穴になるときあるし

263 :
>>261
本来はスネルがその役割を担うべきなんだけど頼りないね

264 :
怪我明けのヤニスはダンクがなかったですね
欠場前からダンクの失敗なんかもありましたし、シーズン半分を過ぎてなかなか万全の状態というのも厳しいでしょうか
それでも33点取るところは流石ですが、やはりヤニスの豪快なダンクがないと寂しいのでまた見せてもらいたいと思います

265 :
そもそも長期で離脱したことないって凄くない?
パフォーマンス低下しない上に
昨シーズンは慢性的に足に違和感あっても
シーズン通して長時間プレイしてたし
昔のNBAプレイヤーレベルの頑丈さ

266 :
>>265
自重もどんどん増やすし、適応力すごいよな

267 :
去年は同じレベルだったのに圧倒的だな
誰かが無理してる感じもない
こういう試合でドンテ使えたらいいんだけど怪我なのは残念

268 :
もうカルデロンの記録には届かないね。あれはやっぱり異次元だわ。

269 :
ブラウンもウィルソンも限られた時間の中でちゃんと結果残してる
ウィルソンはメイカーよりも優先順位上になったっぽいな

270 :
>>269
フィジカルできあがってきてプレイに前にはなかった余裕を感じる
メイカーはフィジカル以前にポジショニングがあまり宜しくないよ

271 :
ヤニス4ファウルだから追いつかれてきたけどDJ出さざるを得ないのか
正念場だな

272 :
ウィルソンめっちゃ働いてる

273 :
イリヤソバ不調だったのにな
ウィルソンの成長に助けられてる
これからもグングン伸びてください

274 :
アデトクンボの負担が大きい戦法だから控えPFの層が厚くなるのは大歓迎
某バスケ誌は「アデトクンボとイリャソワがいれば十分だからDJ放出しろ」って書いてたけど
実際3番手までいてくれないとまずいポジションだな

275 :
ウィルソン、ブラウンの成長で本当に控えの層が厚くなりましたね

276 :
シーズン初めの頃はあんまり動けてなかったんで今シーズンもGリーグで活躍するだけか…って思ってたんだけど
これは掌返しするしかない
スネルとメイカーは戦々恐々だな

277 :
ブラウンは元々フィジカル強いから、このままディフェンス磨けばこれからの時代に欠かせないグッドディフェンダーになれる

278 :
フィジカルも大事だけどフットワークがもっと大事
チームは3&Dで育てたいっぽいけどまだ控えレベルだよね
相手エースとか任せらたらフルボッコよ

279 :
ヤニスが東キャプテン!
遂にここまで来たか
あとは優勝のみだな

280 :
優勝今年はキツいと言いたいけどロスター的に今季がピークってのが無くもない

281 :
役割面でもサラリー面でも絶妙なバランスだよね

282 :
4Qお見事。
オールスター前にここまで貯金できるとは。

283 :
得点はスターター依存だけど3p入らないときの対処とかディフェンス改善とか
序盤の課題が着実にクリアされてるのが本当にお見事

284 :
チームの成熟度がどんどん上がっている感じですね。
来年このチームが維持できないかもしれない事を考えると今年少なくともファイナル進出、出来れば優勝を期待したい。

285 :
ファイナル進出は本気で目指したい
勝てるチーム、強い選手のいるチーム、優秀なHCのいるチーム
ド田舎チームにFA呼び込むためにはそれが実績が必要

286 :
こんなにいいチームなのに半年後には誰を残して誰を切るかって考えなきゃいけないのがとてもつらい

287 :
ドソー
ミドルトン(オプション破棄)
ブログドン
ロペス

ロペスは来オフ高騰するだろう5番の市場に出るだろうから、10m×2くらい必要になりそう、、、?
ヤニスと相性いいから残したいなあ

ブログドンも同様に相性の問題で残したい

ドソーは、ヒルに役割の大きさ与えても崩れないなら優先順位下がりそう、良いプレーヤーだから他チーム行ったとしても応援したいし上手くいくはず
ミドルトン、、、無理な予感しかしない、、、

288 :
ヒルって来季保証額が安いから
サラリーを空けるためにデリー&ヘンソンとトレードしたはずだけど
一旦契約切って安い金額で契約結び直しってできるのかな

289 :
>>288
可能か危ういし、リスペクトがないから起こりえない気がする、、、
普通に切っちゃう可能性もあるね、もっと得意なピックからの形やらせてあげれば活きると思うけど

290 :
PGに何を求めるかだけどドソーとヒルじゃ役割全然違うしな
片やSG的なスコアリング、片やDF兼3P
来シーズン上手く行けばディビンチェンゾももっと伸びてるだろうから
スコアリングは彼に担わせるかもしれん

291 :
メイカーPT要求してトレード希望って身の程を弁えなさいよ…
今まで成長に期待してPT割いたのに活かせなかったのメイカーじゃん

292 :
もっとPT欲しいってのは
カンターみたいな全盛期の選手がチームの方針で干されてるならわかる
ノアとかチャンパーみたいにピークが凄かった選手が言うのもまだわかる
何も証明できてないメイカーが言ってもね

293 :
メイカーが言い出したなら好都合じゃね。ネクストガズリッチなんか捨てるだろ。

294 :
ガズリッチとかいたなw

295 :
ガズリッチ懐かしいw
得点能力全くない控えだったのに意外と長く在籍してたような

296 :
>>293
むしろリークされたら足元見られて元からそんなに市場価値ないのに余計下がるじゃん
リーク元もメイカーのエージェント側だし、こすい真似するなよ

297 :
OKCのディフェンス硬すぎる

298 :
ロペスあんだけ当たってて負けは辛い ヤニスすごいフラストレーションだったろうな
ミドルトンが奮起してたのは良かった

299 :
そうかメイカーのトレード希望はADがMILに来るフラグだったのか

300 :
今のスターター夏に全員残せる感じがしないし
一番いなくなりそうなのがロペスってことを考えると
例え来シーズンいっぱいでADがいなくなる可能性があっても今動くのはありなのかなぁ…
今のメンバーが好きだしAD怪我がちだからそれもモヤっとする

301 :
ヤニス&ADとかチート通り越す

302 :
本スレで出た案だとメイカー+スネル+ブログドン+指名権でAD獲得

でもフロアバランス的にブログドンは手放せないから
メイカー+スネル+ミドルトン+指名権でAD+ミラー獲得
これでどうだ

303 :
>>302
ミドルトンがいなくなる未来を想像できないしまだ短いけどロペスにも残ってほしい

それにSFの層が薄いのにスネルとミドルトンいなくなったら
それこそNOPみたいなアンバランスなチームになってしまう

304 :
しかしミドルトンとブログドンだったら
次の契約金も含めて考えたらブログドンに軍配が上がるよ
今のトレードの話じゃなくても夏には同じように天秤に掛けて選択しなくちゃいけない

305 :
ヤニスとAD同世代だし超見たいけど確実にポジションがインサイドに偏っちゃう
ロペスもPT減るだろうし3がかなり弱体化すると思う

306 :
ADは来ないよ
NOPは完全に長期で再建狙い
ランドル、ミロティッチ、ムーアも出して有能な若手と指名権集める方向らしいんでMILとは取引が噛み合わない
下手に薮突くよりこのまま行ったほうがいいよ

307 :
勝ってるのに変える必要なくね?これからどうなるか知らないけど、今動くのはマヌケすぎる。次のシーズン考えるよりこんなけ良い選手揃ってる今のほうが重要だと思うんだが

308 :
動くとしてとベンチを変えるぐらいか?

309 :
ADはヤニスとMVPを争うライバルであるべき。同じチームはアカン。
そもそもスモールマーケットには行かないよね。

310 :
FAじゃなくてトレードだしADの意向は関係ないぞ
て言ってもMILはないだろうけど

トレードあるとすればメイカー関連だけど
どのポジションも2ndユニットまで埋まってるし
契約軽いから引き取り先がいなけりゃそのまま干し続けるだけで何もないかも

311 :
メイカーが出ていったらウッドを2wayから引き揚げてもいいんじゃないかな

312 :
オフにブレッドソーと契約延長するつもりらしいけど
代理人ってリッチポールなのかよ
嫌な予感しかしない

313 :
そもそも今MILにいる理由が「I don't wanna be here」事件ですし
同じようなことが起きないとも限らんわな

314 :
連敗しないねえ

315 :
ディビジョン内に叩けるチームがあって助かるね。

316 :
ええぞウィルソン

317 :
ウィルソン調子いいな、ミドルトンも
ASおめでとう!

318 :
ミドルトンやっと報われたな
ずっと過小評価されてたからAS選ばれてほんと良かった

319 :
実はミドルトンよりもブログドンのほうが呼ばれるサプライズを期待してた

320 :
マブスがデアンドレとマシューズをバイアウトする可能性があるっぽいけど
マシューズと1年間安く契約できたら狙いたいな

321 :
バイアウトするのはマブスじゃなくてニックスだな

322 :
ミドルトンがオールスター選ばれて、東首位攻防戦にも勝ってと良い事ばかりですね
あとはメイカーの件がどうなるか
チームにも本人にも良い形のトレードが出来れば一番良いのでしょうけど

323 :
ミドルトンAS選ばれて嬉しいけど
2/7までにミドルトン放出でAD獲得ってのもあり得なくはない世界だからね
あと1週間ソワソワする

324 :
メイカーの件もあるしこの1週間で何か変わる可能性はあるよね
積極的に動くのかはわからんけど一応トレード相手探してるらしいし

325 :
ぶっちゃけミドルトンのサラリーは多分ヤニス越えるもんな、タイミングの問題で当然とはいえ
スモールマーケットだし選手に対するリスペクトは大切にしたほうがいいとはいえ、ここでADもありえるよなあ、、、

326 :
本スレで
メイカーはトレード希望出してから干されてる
って言ってる人がいたけど逆なんだよなぁ
最近のDJ見てりゃメイカーの出番がないのは残当

327 :
ヤニスFT17/17

328 :
どうなってんだ

329 :
快挙だがハーデンは毎試合これやってんだよな

330 :
いろんな意味で凄いよな

331 :
>>325
ADはずっとCやりたくないって言ってるみたいだし
ロペスが外に開いてヤニスが実質的なCをやってるMILは居心地いいかも
ただこの件はNOPが夏まで待ってBOSとトレードしそうな予感

332 :
ADとるにしてもMILはオフまで指名権トレードできないんじゃね?2年連続で1順目指名権トレードするの禁止とかルールあったような。ブレッドソーのときに保護付きの1,2順目サンズにあげてるからね。指名権無しでNOPが納得するとも思えないし現状MILは今のままで強いからな

333 :
2年連続じゃなくて2年以上連続で1巡目指名権トレード禁止だったわ。ステピエンルールっていうんやな。

334 :
woj曰くADが長期で契約結ぶ可能性のチームをペリカンズに伝えたらしい
今まではLALとNYKでBOSは含まれてなかった
そこにLACとMILも加わったとの事

ちなみに各チー厶の現状は
LAL…NOPがADを渡したくないけどLALは必死に交渉中
NYK…ポルとトレードの話ししたけど破談、結局DALとトレードの路線変更
LAC…夏のFA獲得のためADについては興味なし
MIL…ADについてNOPに問い合わせしていなくてロスター的に獲得が厳しい

335 :
遠征4勝1敗か。ひょっとしてオールスターまで負けない?

336 :
>>334
ADが痺れ切らしてLALを本気にさせるために流した情報でしょ
どうせMILには来ないし、今のロスターで十分勝てるよ

337 :
そんなにMILがいいなら
今の契約終えてからAD自らMILに来たらええやん
そんときにはロペスもいないかもしれないし大歓迎

338 :
この前ウッド出た試合見たが、周りが全然見えてないな
得点に絡んだ2回共にタフなショットだったけど
普通にパスできる位置にフリーのイリヤソバがいた
メイカーの代わりにPT得られてもそこが改善しないとNBAでは厳しいかも

339 :
PHI怖いぞ〜コビントンサリッチがバトラートバイアスになるとは

340 :
ようやくヘンソンのギプスが外れたようで良かった

341 :
>>339
ベンシモ、レディック、バトラー、ハリス、エンビードか
やべーな…
正直PHIよりもINDの方が怖かったけどオラディポ離脱と今回のトレードでPHIの方がダントツ怖い

342 :
ケミストリーはともかく名前だけ見ると怖いねー
メイカー駒に補強できないかなー
指名したハモンドが責任持ってORLで引き取ってくれないもんか

343 :
PHIに触発されて動く可能性はあるのかな
BOSは基本動かずバイアウトを狙うらしい

344 :
詳細不明だがwoj砲来た
メイカーとDETスタンリーのトレード

345 :
まじか
DF良いスタンリーが来るのは助かるけどシュートあまり入らないんだっけ

DETはこれで再建に移行するのかな
まだ時間的に猶予はあるしドラモンドの控えでメイカーも頑張れ違うタイプのビッグマン見ることも糧になったらいいね

346 :
メイカーあんまりもつれなくて良かった
DETで頑張ってくれ

347 :
今よりもPT貰えそうなチームだしwin-winで済んで良かった
ジャバリは今度WASだってね
多分オプション破棄だろうけどまずは今シーズン頑張れ

348 :
メイカーは単にPT欲しかっただけでトレードされたかったわけじゃなかったらしい
代理人が力持ちすぎるのも大変だね
でもまあ、PT貰えそうなチームで経験積めるのは結果オーライか?

349 :
ミロティッチキター!
でもソバもDJもいるのにストレッチ4いるのか?

350 :
スタンリージョンソンとジェイソンスミスが対価だからむしろプラスだけどどうやって起用するのやら

351 :
2順目4つもつけるのかよ!って思ったけど自前のは1つだけなら安心

352 :
本気で今期優勝を狙ってますね
でもイリヤソバとDJのプレイタイムが減りそうなのが気がかりかな

353 :
ミロティッチオフェンスはいいとして、逆ミスマッチは守れる?
対GSW考えたらここが一番気になる
いくらストレッチできても、去年のHOUのライアンアンダーソンみたいに、ディフェンスでボロカス狙われたらマイナスでしかないからな

354 :
ディフェンス固めたいときはDJとかイリヤソバに任せればいいのでは
DJはフットワーク良いけどオフェンスはまだ発展途上
ミロティッチには波に乗ったときの爆発力があるからね

355 :
時々ソバのシュートが不発のときあるからニコが控えてるのは安心

356 :
今日はミロティッチ出るのかな…

357 :
あれ、、今日ヤニス休み?スネルがスターターになってる

358 :
ミドルトンこういう時あるよね
POでは上げてくれると信じてるけど20Mちょいくらいが適正だと思う
まあ皆入らなかったしヤニスの影響力が良く分かったわ

359 :
デュバルって誰よ

360 :
ヤニスの存在の大きさが分かる試合でしたね。
ミロティッチが使えてたら、また違ったかもしれませんが。

361 :
>>358
ミドルトンもそうだけど
他のメンバーもヤニス抜けてORLに完敗するようなレベルだとちょっとね
年俸の相場上がってるけど10M/年が限界だな

362 :
ミドルトン10mとかいつの時代だよwww
適正価格として20~25mは最低限必要、うちが同額以上払うかどうかは別として

363 :
PHIには3位まで上がってTORとやりあってもらうしかないな
どちらにしろ一位確保は重要だしPHIとホームでの直接対決に勝ちたい

364 :
ミドルトンはキャップ激増前ですら安いって言われてたからな

365 :
PHIが色んな攻め方ができるようになったのに対して
終始ヤニスの能力に頼るのは際どいよね
だからこそミドルトンには2ndエースの力を証明してほしかったし
ブデンホルザーにはヤニス抜きでの戦えるプランを提示してほしかったんだが

366 :
MILは連戦弱いしまだミロティッチも出場してないからPO見据えた準備はこれからということで

367 :
バイアウト市場で誰を取るのかな
というかどこのポジションを補強するのか

368 :
東のPOで勝ち抜くには守れるCは必要だと思う

369 :
確かにマルクやらボバンやら重いCがベンチから来るからロペスが過労死するな

370 :
ブレ、ヒル、(ブログトン)が怪我とかすればPG薄くなるよね まあ結局ヤニスがボールたくさん持つんだけどさ

371 :
3P%の波が激しい
オープンで打ててるはずなのに入らない日は全く入らない

372 :
ミドルトン実はシュートスランプじゃね

373 :
実はっていうか前々からその節あったよな
一番まずかったの12月くらいだっけ

374 :
そもそもミドルトンって、身長でマウント取るスタイルで、シュート力はそれほどでもなくないか
シュート力引いたSG版KDみたいなもん

375 :
いや、KDはシュートうまいでしょ
ミドルトンもシュートうまいけどロングよりも名前の通りミドル寄り、且つポストアップからを好んでた印象
だけどチームのシステム的にロング撃つようになったりキャッチアンドシュートになって自分のリズムが掴みきれてないのでは

376 :
KDにシュート力無いなんて一言も言ってない

377 :
シュート力はそれほどでないって言ってますやん

378 :
たまに見るけど、こういう人は読み間違いなんだろうか
頭の中の置き換え違いなんだろうか

379 :
チームヤニスは負けてしまいましたが、ヤニスもミドルトンも大活躍で良かったですね
オールスター後も勢いに乗って行ってもらいたい

380 :
そもそもシュート力引いたKDって例え方がようわからんのだけど
仮にシュート力上がってもミドルトンってそんなに独力でスコアリングに持ってける選手じゃなくないか

381 :
常に周りが見えてるタイプと思ってる

382 :
来シーズンロペスは再契約できるかな

383 :
>>375
>>377
やべえやつ

384 :
>>380
身長でマウント取るタイプって言い方も語弊あるんだよね
相手のほうが高くても横の動きでスペース空けれるし
NBAの中じゃ身体能力平凡なのに相手に合わせて身体の使い方が上手いタイプだと思う

385 :
>>382
キープできてもサラリーはグンと上がるだろうし結構厳しいな
ミロティッチもどうするもんか

386 :
まあサラリーは確実に上がるだろうけど、放出したらかなり戦力ダウンになるな
ヤニスへのスペーシング確保に一番貢献してるし

387 :
ミロティッチ取ってよかったと思える試合

388 :
ブログドンが選手会の実行委員の副会長とかちょっとウケる
顔的にも役割的にも渋すぎる

389 :
ミルウォーキーって聞いてすぐ頭に浮かんだ
https://cookpad.com/recipe/4033522

390 :
やっぱり、ウッドってNBAじゃ通用しないのかな…

391 :
ミロティッチは早くも馴染んで大活躍ですね
補強は成功だったのではないでしょうか

392 :
ベンチからのパンチ力って部分で助かってる

393 :
パウ爺来ちゃうの?

394 :
ポポからバドへの贈り物だろうな

395 :
POで戦うための心構えとかそういうの教えこむメンター役として契約するのかな

しかしブレッドソーが70M/4年で契約とはなぁ
申し訳ないが今のスタメンの中で契約の優先度が最も低いと思ってた

396 :
とりあえず今のGMになってからの動きは文句ないから信じるしかない

397 :
UTA戦のスターター
PGヤニス、SGミドルトン、SFニコ、PFソバ、Cブルロペというビッグラインナップ
PO確定したからお試しモードか?

398 :
連戦2日目いつも負けるね

399 :
まあ今日は最初から捨て気味だったと思うけどね
ガード陣いなくてミッチェルは止められないわ

400 :
無理ってわかってもベンチメンバー出してたもんな
その分ヤニスには負担かけてしまった

401 :
そういやドンテの欠場はズルズルここまできちゃったけど今季は出ないのかな

402 :
ついに連敗か

403 :
余裕こいて三途にも負けるのか

404 :
タンクの邪魔をしてしまった感

405 :
ドンテ戻ってきてるやないかーい

406 :
50勝や

407 :
シーズン50勝が目標だなーと思ってました。

408 :
62勝ぐらいか?
けが人出さずにRS終えてほしい。

409 :
3月入ってから5割
60勝もいくかなぁ

410 :
ガソルはローテに入れず今まで通り回したほうが良さそうだね
イリヤソバ休ませたかったから今日はこんな感じだったらしいけど
これならDJ使ったほうが守れるよ

411 :
連戦いつも負けるね

412 :
TORも中々グダってるな

413 :
仮に1位で通過するとしてどういう組み合わせが楽なのかな
MILが当たる前に層が厚いチームは疲弊していてほしいが上手くことが進むかどうか

414 :
3Qの途中から見始めたら一気に逆転していったので気持ち良かった
しかし立ち上がりの悪さは何とかしたい所ですね
あとブログドンの怪我が大した事ないと良いのですが

415 :
立ち上がりの悪さがPOで悪い方向に進まないといいけど

416 :
MIAのゾーンは前回も苦戦したよなあ

417 :
ブログドンいないのキツいなあ

418 :
ナッシュ、バード、ミラー、カリー、KD、ノビ、マークプライス、そしてブログドン

419 :
やべぇ
個人的にヤニスの次にキープレイヤーと思ってるだけにショック

420 :
ブログドンの長期離脱はショックですね。
今期絶望じゃなくて、順調にいけばプレーオフ中に戻って来れそうというのがせめてもの救いですか。
欠場中は、ミロティッチと最近良い働きをしているカナトンに期待したい。

421 :
ヤニスキャリアハイか…はぁ

422 :
完全にブログドン不在が響いてますやん
ヤニスが大活躍しても勝てなきゃ意味ないんすよ
こういうときのミロティッチでしょうが

423 :
やっぱ裏エースがいないと大変だわ

424 :
ブログ丼504090確定?
以前カルデロンが率だけ達成しててアテンプト届いてなかったとかいう話があったけど

425 :
ウッドウェイブされちゃったか

426 :
PHI戦でミドルトンSGだったのって相手がデカかったからかね?
スタメンではコナトンとかG入れてミドルトンSFの方がボール回っていいと思う

427 :
なんかつまんないな

428 :
怪我人多いが気合い入れ直さないと60勝もPOも危ういぞ

429 :
ミロティッチ何しに来たんや

430 :
DJとドンテの伸びにかかっているわ

431 :
ヤニス次の試合には戻れるのでしょうか?

432 :
>>425
NOPが拾ったらしいよ
てかMILが解雇すると大体NOPが拾うよね
昨シーズンのリギンスもそうだし
戻ってきたフレイジャーもそうだし

433 :
MVPなんかどうでもいいと考える人もいるだろうけどリーグ1位をTOR辺りに譲ると逃してもおかしくなさそうだな

434 :
GSもDENもTORもチームで戦ってて突出した柱がいないからリーグ2位でも安泰じゃないかな
ハーデンは凄いけどこっちは勝率低いしね

435 :
60勝とMVPを期待してます。
ただ、ヤニスが試合中にまた足を痛めたっぽいのが心配。
何ともなければいいのですが。

436 :
深刻じゃないにしても今日は大事とるのかなと思ったが心配しすぎだったか
60勝届きそうかな?ただこれ以上怪我人増えるのだけは勘弁して

437 :
残り8試合を5勝はこれ以上怪我人が出なければ充分可能ですよね
60勝すれば1位は確定だし、ヤニスのMVPの可能性も高まるでしょう
そうなれば最高の形でプレイオフに突入できると思います

438 :
怪我人出てるのに何が最高の形か
あれだけ指名権出したのに結果的にミロティッチ獲得は失敗だった

439 :
まあそうなんですけど、現状からいけばということで
これ以上怪我人が出ずに60勝達成してプレイオフというのがベストかなと

440 :
60勝もMVPもどうでもいいわ
優勝すれば文句無し あと主力全員調整モードでもいいんじゃね

441 :
>>438
去年の位置から見れば、ヤニスMVP濃厚、60勝級、東制覇筆頭候補をブーデン体制の1年目からできたのは出来すぎくらい

442 :
HOUファンてかハーデンファンはやたら意識してるな
確かに優勝してくれれば他はなんでもいいが引き換えにするもんでもないしな

443 :
ヤニスいないと誰も注目してなかったチームなんだから当然MVP取って欲しいだろ

444 :
MILファン=ヤニスファンだろ?

445 :
ヤニスだけが踏ん張ってHOU戦制するパターンなら、ヤニスに負担かけて勝ってもなぁ…って思ってたけど
逆に周囲の差を見せつける形で勝てて最高だわ
カナトンがここまでフィットするって思ってた人少ないんじゃないの

446 :
MILファン=ミドルトンファンの人もここにいます

447 :
>>444
俺はレッドが好きだった

448 :
初めて見た試合でイリヤソバが20点20リバウンドくらいの活躍しててファンになりました

449 :
キッドファンからだけどもうキッドHCの動向には興味なくなったな

450 :
>>449
俺もそうだわ

451 :
ヤニス以前はほんと地味なチームだったな
ユニフォームもひどかったし
レイアレンがCFに進んだ時に誰も自分たちを見たがってないとか言っていじけてたのが印象的だった

452 :
>>447
同じくレッドが好きだった
今はヤニスファンですけどね

453 :
ディビンチェンゾは結局今年はお休みか
怪我人多いけど2年目コンビが頑張ってくれー

454 :
昨シーズンと比べてヤニスとミドルトンのプレイ時間が抑えられているのが素晴らしいよな

455 :
ヤニス大丈夫かな…

456 :
ブラウン頑張っててええぞーウィルソンも確変POまでもってくれ

457 :
ソバヒルコノトンのプラマイがすごいな。
ヒルは来た直後の数試合はイマイチだったけど以降すごく助けられてる。

458 :
ブラウンはディフェンスいいしかなり助かってるよね
こういうフィジカルなタイプはPOで存在感示してほしい

459 :
シャノンより派手さは無いけどいい選手だな

460 :
最近立て続けに痛めてる感じなのでヤニスの足が本当に心配ですね
ヤニスが欠けるのは他の選手が欠けるのとは全く意味が違うでしょうから

461 :
>>458
MILの若手はワンアンドダンがいないけど地道に成長してるよな
Budが連れてきたスタッフが有能なのか、各々のメンタリティの部分がデカイのか

462 :
スコアしか見てないけど面白そう
勝って欲しかったけど

463 :
みんなお休みか

464 :
ブレッドソーが無駄なプレイしなくなったイメージはあったけど
実際2P%が上がってTOVが少なくなってた

465 :
ブログドンとミドルトンとイリヤソバ抜きでも勢いのあるBKNに勝てるってのは良い流れ
多分序盤だったら負けてたよ

466 :
スネルどこ怪我してんだ?

467 :
POでいい結果出ればFAの引き止めもできるかな

468 :
ヒルもだがブラウンが試合決めてたぞマジで嬉しい ヤニスはさすが
ミドルトンとロペスはちょっと不甲斐なかったな

469 :
ドソー…w

470 :
テクニカルは勘弁してほしいが
こういうときのためにヒルがいて助かった

471 :
まあドソー休めたしいいんじゃないの
頭冷やそう
あんまりプレーオフで当たった時に因縁みたいなのがあると、熱くなりすぎて危ない気はするけども

472 :
ヒルは来た当初は微妙だったがちゃんとフィットしてブログドンの穴埋めてくれてありがたいな

473 :
主力が何人も欠けた状態でPHIに勝てたのは幸先良い
でもPOってこれを4回以上やらなきゃいけないのはハードだな…

474 :
順当に行けばTORとPHIがCSFで当たるから
CFで当たるときに疲弊してくれてればいいんだけどな
とか言ってMILも疲弊していたら草も生えんRS番長って言われないように勝ち上がらないと

475 :
今日の勝ちは大きいですね
ヤニスはやっぱり凄い
MVP取って欲しいな
あとヒルは流石にベテランでこういう時に頼りになります

476 :
>>474
MILのいる方にはINDかBOS、どっちかと言ったらBOSか
肝はブレッドソーvsアービングだねー

477 :
INDの守備は固いからPOだと苦戦するかもな
シーズン通して見てるとヤニスを一番止めてる東のインサイドはターナー&サデヤンだろ

478 :
消化試合にしてもヤニス抜きだとこんなもんとか言われるのは癪だな

479 :
ヤニスがいなくても勝てるという所を見たかったですね。
残り2試合、消化試合ですけど1勝はして60勝には到達して欲しい。

480 :
若手の経験値とミドルトンの調整のためだと思えばまあ

481 :
60勝おめ!ヤニスMVPやろ

482 :
CHAはなんか勢いあって怖いな

483 :
>>481
現役122人にMVPを聞いてハーデンが44.3%でヤニスが38.9%
なんか際どいとこだよね

484 :
ハーデンは得点とCP3不在の期間の順位急浮上がインパクトあるからなんだろうけど
ヤニスはリバウンドもブロックもアシストもかなりのものだからな
ハーデンは得点王だとしてもMVPはヤニスだろ

485 :
唯一の60勝チームだし終盤の直接対決がMVP決定戦だったと信じてるけど、
ハーデンだってリバウンドもアシストもスティールも相当なんだよな。
あっちが獲っても全然おかしくない。

486 :
MVPは全く心配してない
満場一致は無いとしてもヤニスが取るのは明白

487 :
レブロンからスペースジャムの撮影誘われたら練習できなくなるって断るヤニスは流石だわ
前もシーズンオフに選手同士で馴れ合うべきじゃないとか
若手は試合に専念すべきみたいなこと言ってたし
メンタリティが極まってる

488 :
>>486
そうですよね
リーグ唯一の60勝チームで攻守において絶大な貢献をしているヤニスが選ばれないはずはないですよね

489 :
POこえーぞ

490 :
TORとかが負けるのは良いけど、これだけアップセットが多いと不安になりますね。

491 :
ファーストラウンドから心臓に悪いのはしんどいので次もこんな感じでお願いします

492 :
グリフィンいなかったし余裕だったな

493 :
安定感のある試合運びで胃にとても優しいゲーム
そして+/-チームダントツトップがブラウン

494 :
注目されてない選手掘り当てるの上手いよなMIL

495 :
想像以上の圧勝でした
でも第2戦以降にグリフィンが復帰してきたらもう少し接戦になってくると思うので気を引き締めていってもらいたいですね
今日の感じだと、大勝で気が緩むなんて事はないと思いますが

496 :
グリフィンはファーストラウンドには間に合わないってさ
なら余裕で勝ってもらわないと困る
メイカーは出番求めてトレード要求したならもっと頑張れよと言いたかったな

497 :
最近、ジャバーはやたらバックスレジェンドOBのアピールが増えてきたね。

以前はレイカーズオンリーって感じだったのに

498 :
>>496
あれは実はメイカーはトレード要求してなくて
PTもうちょっと貰いたいなぁ…って思ってたら代理人が暴走した

499 :
>>497
ヤニスに箔をつけるためにチームが利用してる感あるけどな
でもチームのレジェンドや現役エース推してチームが人気になるならそれで全然いい
ちょい昔なんてチケット全然売れなかったらしいしさ

500 :
コンリーとは言わないがブログドンとか欲しい

501 :
ブログドンは絶対に渡したくない
正直ミドルトンよりも残ってほしいくらい

502 :
>>497
ジャバーはチーム唯一の優勝をもたらした永久欠番のレジェンドなのにバックスの事を何とも思ってないのかと思っていたので、今日観客席で応援してたのを見て嬉しかったな
でもヤニスにはジャバーを超えてバックス史上最高の選手になってもらいたい

503 :
ブログドンの復帰情報は入ってるんですかね?

504 :
ブログドン復帰タイミングを考慮してDETに2つくらい負けてやるべきw

505 :
MILを応援するために他のチームネタにしたり貶す必要性なし

506 :
POの実績皆無だし勝ち進まんと偉そうなことは言えんわな
言う必要もないけど

507 :
何にせよスモールマーケットのMILが来年以降も強くあるためにはPOの実績がほしいしな
夏も再契約問題抱えてるから余裕の立場ではない

508 :
俺もMILはオフが正念場だと思ってたけど
MILに限らず東の上位って戦力維持が大変そうなチーム結構多いのな

509 :
それはあるな
スモールマーケットなので特に辛いところ
諦めないといけないやつが何人か出てきそう

510 :
ブログドン、ミドルトン、ミロティッチ、ブルロペ全員は無理だろうし難しいがまずは優勝

511 :
>>508
まとまったPT得てる選手だけ見ても
TORはカワイとガソルがPOでダニグリがUFA
PHIはバトラーがPOでハリスとレディックとマコネルがUFA
BOSはホーフォードとカイリーとベインズがPOでモリスとロジアーがUFA
INDはサデヤンとエバンスとボヤンとコリソンとジョセフとマシューズがUFA
こうやって比べてみるとMILの場合エースの去就が絡んでないから気が楽っちゃ楽

512 :
東の上位は割とどこも残された時間は少ないよね

513 :
だからこそ今年勝ちたいよなぁ

ミロティッチ復帰、あと数日でスネルも復帰だけどさ
最近のDJとブラウンのパフォーマンス良いかは今のままの起用でいいんじゃないかな

514 :
DETには悪いけどグリフィン出てなくてイージーモードな今のうちに試合出させて復調させとくべきじゃない?
今後何があるかわからんしさ

515 :
ニコは1戦目シュートタッチ全然だったね

516 :
ミロティッチ2戦目も不発か
怪我してたの左手親指だからシュートには関係なさそうなんだけどなぁ

517 :
ヤニスシャック化してるな

518 :
カナトンはすっかり頼れるシックスマンですね
ミロティッチはこのファーストラウンド中にシュートタッチを取り戻してもらいたい

519 :
シャックも自分の後継者扱いしてるもんな

520 :
INDが全然BOSを苦しめてくれない…
それどころかスマートが離脱して変わったローテーションが噛み合い始めてリハビリになってる感

521 :
フルボッキバックww

522 :
あんま調子こいてDETにひっくり返されないことを祈る
POのメイカーは確変あるからな
あとときどき飛び蹴りがある

523 :
環境変わって伸びる選手っているしなぁ
メイカーに限らずだけどグリフィンがいない状況で必要に迫られて化けるって展開もありえる
実際MILじゃ数分のPTとGリーグ無双を行ったりを来たりしてたウッドもNOPいったらエース並みのスタッツ残してるわけでNBAは何があるかわからない

524 :
>>522
飛び蹴りは草

525 :
グリフィン復帰してますやーん

526 :
グリフィンってヤニスをちゃんと止めてくるなぁ
でも他の選手が決めてるのはいい感じ

527 :
今日はヤニスが元気なかったですね
でもそんな中でも他の選手の活躍で圧勝できたのは層の厚さとチームの一体感が見られて良かったかな
第4戦ではヤニスにも爆発してもらって、良い感じで次に行きたいな

528 :
前からグリフィン相手だとヤニスやりにくそうにしてんじゃんか

529 :
グリフィンが必死こいてヤニス止めても他が長距離砲バカスカ入れてくるからヤニスより厄介という

530 :
一転してGame4悪い流れ
ヤニスは相変わらずやりにくそうにプレイしてるし
その他はヤニスに比べて全然活躍できず
一方でDETのボールムーブが改善されてる

531 :
終盤まで競るかと思ったけどあっという間に試合決まったな

532 :
なんか怪我せんかヒヤヒヤだけどすごいぞヤニス

533 :
ミドルトンってジェニングス出してDETから引き取ってたんだな。
ミロティッチはソンメイカー送る時に引いてきたし。
本当にありがとう。

534 :
>>530
ヤニス以外はすごい活躍したわけじゃないけど悪いプレイはしていなかった
DETはグリフィンとレジジャクは頑張ってたけど他メンバーが足を引っ張ってた
エースとその他って言ってもそこが違いかなぁ
グリフィンも可哀想だ

535 :
昨シーズンまで特にブレッドソーがいらんことして足引っ張る代表だったのにな
ブーデン来てからだいぶ変わった

536 :
BOS優位予想もチラホラ
真価を問われるな

537 :
CBSのInjuryReportをみると、ブログドンの状況が「4/27までに復帰」から「試合当日判断」に昨日変わったな

「ブログドンは練習試合や5-5には参加していないが、チームとしてはBOSとの第2ラウンドのどこかの時点での復帰をまだ狙っている」

538 :
ボストンとか糞雑魚余裕
ファイナルまでは確定してる

539 :
向こうもスマートいないが余裕ではないだろ

540 :
MILファンの発言として晒したいだけだからマジレスしても無駄よ

541 :
BOSにはインサイドで優位だけどその一点ゴリ押しだけじゃ勝てないよなぁ

542 :
一番大事なのはアービングを止めることだな
ドソーのディフェンスは優秀だけどどこまでやれるもんか楽しみ

543 :
ブレッドソーは最終盤ここぞのディフェンスをしくじる印象があるけどアービング相手に頑張ってほしい

544 :
ブログドンはよ

545 :
ミドルトンの勝負強さに期待したいけどそんな毎回当たるわけじゃないしな

546 :
ブログドンは1、2戦目は欠場確定
3戦目で戻れるかな

547 :
TORもPHIも凄すぎて震える

548 :
>>547
レナードシアカムガソルのラインエグ過ぎる

549 :
ブログドン復帰が待ち遠しい
とにかくBOSを何とかしないとね

550 :
明日起きたら結果出てんのか
怖いな

551 :
>>548
TORは他に比べたらミドル重視だからMILのディフェンスと相性はいいけどこんなん誰がレナード止められるのか

552 :
BOS戦楽しみだけど怖い

553 :
トランジションでペース上げていこう

554 :
試合終了前だけど今日は完敗
BOSの対策が上手だ
Budなら修正していけるはず
あとはブレッドソーはもっと持ち味出してけ

555 :
ブログトンいないと1ミリも勝てる気しない

556 :
ヤニスつまんねえんだよ

557 :
今日は完敗でしたね
第2戦でどこまで修正できるか
オフェンスもそうだけどディフェンスが完全に分断されてた
基本的にディフェンスからリズムを作るチームだと思うので、ここを修正していかないと
ブログドンが第3戦に帰ってくると信じて、何とか第2戦を勝って欲しい

558 :
ヤニスがW杯のメッシだったな

559 :
せめてCFまではと思ってたが…

560 :
まだ諦めるのは早い
切り替えてけ

561 :
第2戦ですよね
ここを勝てば全然分からない
ファーストラウンドだって1戦目負けた上位チームが結局全部勝ち上がって来てますし

562 :
プレイオフ初戦でエンジンかかってない、下位相手に対策が不十分だったファーストラウンドとは重みが違う。

563 :
そもそもMILは1戦目負けたけど結局勝ち上がってきた上位チームではない

564 :
BOS豚に負けるつもりなのか
まぁ仕方ないCFでPHIが仇を討ってやるw

565 :
何だこいつ

566 :
ブラウン背中に異常あるって
ブログドンはよ戻って来てくれー

567 :
ミドルトンやばすぎ〜
ヤニスは結局封じられ気味なのが苦しいね

568 :
第1戦と逆の感じになりましたね。
どちらも大差の試合という事で、内容的にも互角で第3戦に向かえると思うので楽しみです。

569 :
ドソーええやん

570 :
やっぱブレッドソー次第や

571 :
ヤニスが止められた時にドライブでかき回してくれるのはブレッドソーですものね。
ブログドンがいればブログドンにも期待したいですが。
次の試合で良い状態でブログドンが復帰する事を願ってます。

572 :
勝てたけどコナトンとブラウンのディフェンス狙われてんなー
カバーで下手に動いてしまうことが多い

573 :
ヤニスが苦しくてもミドルトンとブレッドソーが支えてくれてた
ヤニスもしっかりFT決めてたしこの内容を続けられれば勝てる

574 :
ブレッドソーディフェンスを収縮させてくれると
ミドルトンが思い切りのいいシュートを撃てるからね

575 :
オフェンスよりもディフェンスかなぁ
カイリーとロジアーのシュートが不発で救われたけど
次はどうなるかわからん
ロペスはシールされてブロックに飛べない、ミロティッチはディフェンス面では力不足

576 :
たしかにミロティッチの守備は不安だけど
ホーフォードとかモリスとか外に引っ張り出さないと
ヤニスがプレイしにくくなるだけだから仕方ない

577 :
ブログドンもまだ時間かかるっぽいしなー
ブラウンじゃボコられるだけだから仕方ない

578 :
そろそろヤニスがインサイド攻略しないとね
game2ではファウルからFTで得点するところまでに至ってた
あとはand1できるようになればBOSもディフェンス変えざるを得なくなる

579 :
今日のロジアーとジェイレンのディフェンス苛烈になってるな
完全にミドルトンとブレッドソー警戒してる
ヤニスはシュート止められてもいいからアタックしてファウルとFT稼げ

580 :
流れ来てるぞ
コナートンの泥臭さが繋いでくれてる

581 :
ブラウンマジで何なんコイツ
テイタムよりもこっちの方が怖い
顔が何考えてるかわかんないし

582 :
xvideoにRうpしてた子や

583 :
コナトンとヒルの貢献度高いわ
それに比べてブレッドソーさん…

584 :
ブレッドソーが酷かったがヒルが良くて助かったな
まあ相手のガード陣抑えてるからディフェンスでは貢献してるけど

585 :
ブレッドソーの今日のハイライトは
速攻に追いついてのブロックと1Q残り0.1秒でFT3本献上

586 :
ヤニスはもちろんですが、カナトンとヒルが素晴らしかったですね
ブレッドソーの不調とブログドンの不在をカバーしてくれていました
ブレッドソーも最後に良いドライブを決めてくれましたけど、その後にFT2本外したのは良くなかったな
本人も椅子を思いっきり殴ってたし、かなりフラストレーションをためてた様子なので、次の試合ではまた大爆発して欲しい

587 :
そろそろプレジデントが帰ってくるってのもいいね
BOSが修正してきても手を変えて対応を後手に回させる

588 :
ベンチ42点はでかいわ。スタッツだけ結果論だと相手FT30-32なんて普通負けやん。

589 :
>>582
何それ

590 :
スタッツじゃヒルは好調、対してロジアーはシュート全く入らなかったように見えるけど
ロジアーのDFがビッチリ貼り付いてきてぶち抜くスピードがないヒルは苦戦してた
それでも決めるとこ決めきったヒルは流石年季が違う

591 :
やたらボールをポロポロこぼすのは気になった

592 :
ブレッドソーには期待してるんだからwho is bledsoeの二の舞にはならんでくれよ

593 :
カナトンのジャンプ力凄いじゃないか
カイリーにマッチアップさせてブロック出来るぞ

594 :
本当は1年かけてディビンチェンゾが育ってたら面白かったんだけど怪我に泣いた

595 :
次で王手かけてくださいどうかお願いします

596 :
game4もブログ丼は休み
うーん、つらい…

597 :
>>596
BOSはスマートが復帰するらしいな
DFがかなり向上するけどMIL大丈夫なのか?

598 :
ブログドンの復帰は慎重に判断してるんだと思う
怪我の場所も無理がきく場所じゃないし
セミファイナルも後がないわけでもないからね

599 :
スマートが練習復帰したって数日前に映像出てたけどかなりぎこちなかったんだよね
MILを油断させるための罠ならわかんないけど
あれで復帰するなら、シュートスランプのロジアーのスッポンDFの方が脅威だわ

600 :
HCA奪還したしアウェイで無理させる必要はないって判断じゃないかな
もっと先のことを考えてだと思うけど目先の試合を落とさんでくれよ

601 :
ここでタイに戻されるとキツいよな
逆に3-1にできれば気持ちに余裕を持ってブログドン試せる

602 :
ここまで他の2つが2勝2敗になってるのが嫌な感じですけど、何とか明日勝って3勝1敗に持ち込んでもらいたいですね

603 :
ヒル先生!

604 :
ヒルがいて本当に良かった。
ヤニスのプレイタイムがGame3の39分以外抑えられているのも素晴らしい。

605 :
TDガーデン出向いて連勝かよ!
ヤニスの比較対象はシャックって以前見たけど、なるほど…って気がしてきたわ。

606 :
来季はどんなチームになるのかね
ブレッドソー延長したことだしブログトンは諦めるのかね

607 :
ホーストGMになってからの動きはどれも見事だから信じるしかない

ロペスのスリーが入ればもう少し楽になるんだけどなー

608 :
明日勝って一番乗りでCSF突破を決めてもらいたいですね

609 :
>>607
ロペスはスリーだけじゃなくてDFもしっかり働いてるし
OF停滞したときにインサイドからイージーバスケット展開してくれるから好き

ぶっちゃけロペスリーよりもソバスリーとニコスリーが安定してほしい

610 :
ラリーサンダースがBIG3に参加してて草
しかもHCがゲイリーペイトンでもっと草

611 :
懐かし
サンダースとかジェニングスとかメイヨとかあの頃は活躍してたけど
結局NBAで生き残るレベルではなかったってのは悲しい話
あの頃のバックスも好きだけどね

612 :
ヒルはキャブズにいた時より遥かに良い働きしてるよな
プレイスタイルが合ってるのかな
バックスに来てめちゃくちゃ輝いてる気がする

613 :
>>612
バックス来てから暫くフィットしてなかったけどな
最近いぶし銀の働きで頼りになる

614 :
スマートのディフェンスいやらしい

615 :
なんだかんだでCF一番乗りかぁ
18年前と同じカード…じゃなくて順当にTORとかな

616 :
コナトンがこんなに重要な選手になるなんて思いもよらなかった
正直MILに来るまでどんな選手なのかも知らなかった

617 :
CLE時代はスターターで今はベンチって差があるからMILに来て良くなってるとも言えない
元々SAC時代を除けば柔軟ないい選手だし

618 :
優勝あるよ

619 :
CFはTORなのかな
ダニグリのスリーは要注意

620 :
カワイのマッチアップが誰になるかだな
順当に行けばミドルトンだが、そうするとテイタムとは桁違いのDFだろうし
高確率シュートは難しいかも

621 :
TOR-PHIもうちょいもつれてくれないかなー
万全の状態で挑みたい

622 :
案1
ラウリーvsブレッドソー
ダニグリvsミドルトン
レナードvsヤニス
シアカムvsミロティッチ
マルクvsロペス

案2
ラウリーvsブレッドソー
ダニグリvsブログドン
レナードvsミドルトン
シアカムvsヤニス
マルクvsロペス

なんかどっちもどっちな感

623 :
ニコにシアカム任せていいのかなー…
スピンムーブであっさりスコアされるか不用意に跳んでFT献上しそうw

624 :
シアカムは右エルボーでポストアップして左手側にスピンムーブからの右フック
もしくは右にドライブからの右手フィニッシュが多いらしいね
そこを読んで守れればインサイドが固いMILに有利か?

625 :
ORLはシアカムを離して守ってた(アイザック)

まずはミドルトン→レナード、ヤニス→シアカムで試してほしい

626 :
ミドル打たせようとするMILに対してミドル得意なレナードはぶっ刺さるからなぁ
インサイドは割と抑えられるだろうけどミドルどうすんのやろ 放置はまずいよな

627 :
向こうは結局7戦かぁ
イマイチ読めないシリーズだ

628 :
笛の見えざる手が働いてるから

629 :
どちらかのチームに圧倒的な力を発揮されるよりは、第7戦まで縺れてくれた方が少し安心します

630 :
ファイナルまでは確定しとるわ
余裕余裕

631 :
GSW対HOUも順当にGSW勝利
GSWの3連覇を阻止して来期からヤニスがNBAの主人公だな

632 :
そんなことより目下のCFだよ

633 :
https://www.youtube.com/watch?v=StY3-uvISaQ
この解説はあってる?

634 :
HOUファンだけど全力で応援させてもらう

635 :
>>633
こっちも場合によってはスイッチにしたりとかそういう部分端折って単純化してるけどまあ合ってる

636 :
ディフェンスでの駆け引きはあったけど
BOSがオフェンスで駆け引きしてこなかったのが勝てた最大の要因かな
BOSが外からしか撃てなくなった時点でMILのペース
ヘイワードやロジアーがもっと決めてきたら怖かったんだけど、最後までほぼ空気でいてくれた

637 :
>>636
ベンチ力が全く違ったよな
それにオフェンスが単調だったわ
カイリーが原因でもあるし、他のメンバーも工夫がないから負の連鎖
MILは1つ上手く行かなくても次の手次の手って打って行けたのがよかったね

638 :
次がPHIでもTORでもみんなでヤニスを支えてくれ

それはともかくキッド再就職おめ

639 :
ボーゲルHCでキッドACなのかー
キッドは育成は上手だけどプライドもエゴも強いからなぁ
ヤングコアの育成目的なのかな

640 :
TORが上がってくるのか
レナードえげつねぇな
こんなん止められるのかな?

641 :
マジでヤニスだけだからなココは

642 :
こう言っちゃなんだがもう少しPOで接戦を経験しておきたかったな
クラッチ勝負でカワイが恐ろしすぎる

643 :
TORか
レナードやべー

644 :
ふと思い出したんだが
カイリーがCLEから出ていくっていった時にMILってカイリー狙ってたよね
たしかスネルとブログドンとかをトレードの候補に挙げてた
今振り返ってみると成立しなくて良かったわ

645 :
カワイを止められなかったとしてもTORのオフェンスはトータルでは微妙でしょ。
それよりあの強烈なディフェンスが問題じゃない?

646 :
MILのサイズに合わせて
ラウリー、レナード、シアカム、イバカ、ガソルのビッグラインナップを使う可能性あるかもな

647 :
楽しみなシリーズだ
負けるのは嫌だけど

648 :
>>644
あのときはずっとスラッシャータイプのガード探してて
その前のオフにはローズとウェイドにフラレたんだっけか
結局シーズン入ってからブレッドソーがi don't wanna be hereしくれたから助かったよ

649 :
TORのディフェンス良いからBOSとは比較にならんぞ

650 :
>>633
この投稿者の戦術分析面白いな
対BOS戦のgame順に追ってくれてるから為になる

651 :
>>650
ここまでアジャストできるブーデンホルザーならTOR相手でも期待してしまうが
ロスターはブログドンはベンチでミロティッチがスターターらしい

652 :
サンキューロペス

653 :
ロペ神大車輪すなぁ

654 :
ええぞええぞー

655 :
ロペス神、現代センターの理想系ですわ
全体的にもう少しスリー決めてくれ
入らないなりにリバウンド意識高いのは素晴らしいが

656 :
ラウリーがキレキレな日に勝ててよかった
ブレッドソー後半になってからは少しマシになったけど
もうちょい攻守どっちも頑張ってくれ

657 :
そういえばヤニスのシグネチャーシューズってこのプレーオフでお披露目じゃなかったっけ?

658 :
ブログドン戻ってきてくれてよかった

659 :
>>657
だいぶ時間かかってるよね

>>658
正直この試合もブログドンいなかったらつらかったかもな
相変わらずコナトンのハッスルには助かってるけど
ブログドンのコントロール力とか不思議な得点力とかも大事

660 :
虐殺で草

661 :
逆神トゥルースがフラグ立ててくるけどへし折って下さいお願いします

662 :
ベンチめちゃ力強い

663 :
GSWに勝てるか?

664 :
たった5年前はリーグ最下位だったのにね
あの頃から順番に振り返っていくと感慨深い

665 :
西はGSWでほぼ決まりだね。
MILもロードで勝ちきりたいね。

666 :
https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/masayoshi-niwa-column-41-giannis-antetokounmpo/17sx6wv6t575i1dsfr7sav32a6mig
唐突に思い出して探したので貼っておく。

667 :
嫌な負けだ

668 :
追う展開で勿体無いTOとシュートミスが目立ったな
見ててしんどい試合だった

669 :
接戦を経験できて良かったと思うしかない
嫌な負けだが消耗は向こうの方が激しいはず

670 :
プレイヤーでもない癖にトラッシュトークしかけてくるドレイクがクソうざかった

671 :
ミドルトンはもう少しクラッチに強い印象だったけど
まあ日にもよるか

672 :
ディフェンスがタイトになってたけどHCの対応力に期待したい
パウエルとガソルの3PTで攻めてくるのは当然の流れだけど
せめめシアカムは止めたかったところ

673 :
>>670
ホームコートアドバンテージってやつですな

674 :
一度しか連敗してないMILの本領発揮なるか次が勝負やで〜

675 :
4Qまでだったら100点以下に抑えられてるんだからディフェンスはこのままでいい
変にガソルやパウエル意識してレナードに点取られる方が怖い
問題はオフェンスだな

676 :
普通に明日は大差で勝てるだろ
TORより何段階も質の高いバスケはしてるよ

677 :
>>676
1Game目も負けてもおかしくなかったけどな
自分は紙一重だと思ってるよ

678 :
2チームにそこまでの差があるとは思えない
1プレー1プレーの出来次第でいくらでも結果が変わる気がする

679 :
休養十分のGSWには勝てるんだろうか?
このままTORと接戦してヤニスがさらに覚醒すれば勝てるかな?

680 :
しみじみするのも早いが何だか長いシーズンになったもんだなぁ

681 :
ホームコート持ってるしちゃんとすれば勝てると思うよ
問題は昨日のドソーヤニスミドルトンみたいに気合入れすぎてから回りしないかどうか

682 :
ブレッドソーはともかく
そういう根性論ではないと思うんだが

683 :
RSホームで負けてるし、
そもそもGSW相手のHCAなんてあってないようなもんだからHCAないくらいの心持ちで挑まんと

684 :
むしろPOだと精神面が1番大事なんだけどね
ブレッドソーは昔からあんなもんだけどミドルトンはもうちょい頑張れると思うけどな

685 :
>>679
休養もそうだが、たっぷり試合を分析されるのが一番キツイな

686 :
雑魚wwwwwwwwww
GSWに勝てるわけないやんwwwwwww
なーにがGSWに勝てるだよwwwwww

687 :
指加えて3連覇見とけ
雑魚TORに負ける雑魚チームがw
ファイナルすら無理だよお前らww

688 :
GSWに勝てるとかwwwwwww
言ってたやつwwwwwwww
ちょwwwwww草生えるwwwww
申し訳ないけどこっちにKDいなくても勝てるわwwwwww

689 :
敗退おめでとうございます!!
また来年!!!!!

690 :
振り出しか
情けないね

691 :
見ててストレス溜まる内容だったなー
ハーフコートオフェンスが無策すぎるよ

692 :
TORに苦戦してるようじゃ、GSWには良くて一勝だな

693 :
どっち上がってもGSWに勝てる気しない

694 :
次あっけなく落とすようじゃ終戦かな
それはそうとヤニスもドソーもおめ

695 :
TORだって今季リーグ2位で優勝目指してるチームだろ
強くて当然
次のホームで立て直せるか

696 :
カワイが結構休んだりラウリー怪我でいなかったりしても2勝しか変わらないからね
せっかくのHCAを活かしてくれ

697 :
優勝できるとは思ってないが、せめてファイナルに

698 :
駄目だこりゃ

699 :
正直しんどい

700 :
ミドルトン期待してたけどダメだな
こいつシュート落としすぎだろ

701 :
厳しい状況ですが、まだ可能性はあると信じたいですね

702 :
みんな頑張れ

703 :
終わったー 今年のバックスはここまでかーーーーー

704 :
まさか4連敗とはね

705 :
閉店ガラガラ

706 :
お疲れさまでした

707 :
レギュラーシーズン番長バックソざまぁすぎクソワロタwwwwwwww

708 :
最後良い試合で良かったです
お疲れ様と言いたいですね
あとはヤニスのMVPがどうなるかですね

709 :
しかしアンチのようなものがつくほど強いチームになったかと思うとある意味感慨深いな

710 :
シーズン中はほとんど見なかったけどな
GSWアンチのアテが外れた腹いせとかそんなんじゃない?どうでもいいけどさ…

711 :
MILならGSWに勝てると煽っていたGSWアンチか、それに苛ついていたGSWファンかのどちらかでしょうね。

712 :
負けて悔しいけど見始めて一番面白いシーズンだったわ!ありがとうバックス
あとはブログドンと安めにミドルトン残留頼んます(ロペスは無理そう)

713 :
ブレッドソーに外がないのは厳しかったですね。
2人外を捨てられるというのはラプターズぐらいディフェンスの良いチーム相手だと苦しいなと思いました。

714 :
まあ正直ブーデンホルツァーのバスケはRS特化って感じはあるな
オフェンスに時間かけたくないのは分かるけど、POではトランジションは制限されるからもう少しハーフコートで崩せるようにならないと
ただヤニスはまだ24歳だし来季も楽しみだ
オフシーズンの動向が気になるが…

715 :
ロペスは今季で大きく株を上げたね
10Mぐらいの契約は取れそう

716 :
ハーフコートオフェンスの改善は、最後まで出来なかったですものね。
とはいえ来季もブーデンホルツァーでやって同じ様な結果ならHC交代を考えるという事になるのでしょう。
来季はヤニスの更なる成長とFA等の補強の成功に期待。

717 :
サラリー状況結構やばいよな

718 :
ウォリアーズvsスパーズやん最早

719 :
>>718
負け惜しみ乙

720 :
2連勝からの4連敗は見るのがキツかったが
夢を見させてくれて感謝のシーズン
たった5年前はリーグでドベのチームが1位になれたんだからRSに価値がないなんて思わない

721 :
ラプターズにはバックスに勝ったチームとして、東代表として頑張ってもらいたいですね

722 :
TORにオフェンスが通用しなくなってから、徐々にディフェンスも崩れて…って感じだったけど
別にブーデンホルツァーがRS特化ってわけでもないし
HCも選手もチーム全体に課題があったって思う
全員が残るとは思わないけどこれを糧に来シーズンも頑張ってほしい

723 :
>>720
それな
60勝してCFまで来れるチームになったのは素直に凄い躍進だわ
ヤニスもこれからどんなスキルを磨いていけばいいか明確になっただろう
多分このチームの未来は明るい

724 :
>>722
ロペスは無理っぽいよな
仮に優勝できてても1年限りだったろうし仕方ない
夏の問題はミドルトンとブログドンをどうするか

725 :
ミドルトンもブログドンもマックスに近い額で再契約じゃない?
ヒルはカット、ロペスはどうなるかね

726 :
一番いなくなる可能性高いのはニコかな
途中加入で最後までフィットできず最終的に干されてしまったし
パフォーマンスに波がありすぎて計算しにくい

727 :
2-3に追い込まれても、
このチーム4連敗ありえないから最終戦が鬼勝負だなーと思ってた。
悲しい。

728 :
ロペスは次は複数年契約欲しいだろうからねえ
果たして出せる余裕あるのか

729 :
試合後のインタビューでミドルトンが前向きなことを言ってくれてるからまだまだ大丈夫だって思える
来シーズン少し休めにお願いします

730 :
ミドルトン、ブログドン、ロペスの中から2人までしか残せないなら誰を残すべきなのか
正解なんてわからないし仮に失敗したら凄い後悔しそうだよな

731 :
ブレッドソーの延長ってどうだったんだろうね

732 :
ここから3とか視野の向上は無理っぽいのがね…TOR戦でも外無いからドライブも厳しくなって全然いいとこ無かった
年取ると怪我も怖い

733 :
ロペスは単年契約の1回目だからキャップオーバーの状況では今年出してた額以上は出せないのではなかったかな

734 :
4連敗って事実をもう少し真面目に受け止めろよ
普通4連敗なんてしないぞ実際は実力差がありすぎるからこうなる
こんなんじゃPHIにも勝てなかっただろうな
BKNと内部崩壊BOSを倒しただけ

レギュラーシーズン番長バックソざまぁすぎクソワロタwwwwwwww

735 :
接戦になるとビビッてお得意の3P打てなくなるレギュラーシーズン番長バックソワロタwwwwwwwwww

736 :
中固められるとエアーレイアップするシーズンMVP番長バックソすぎてワロタwwwwwwwwww

737 :
>>733
だとするとロペスとの再契約は絶望的?

738 :
ロペスの代わりとなるとなかなか居ないからなぁ

739 :
DJやチェンゾらの若手もPOで使えるレベルにまでステップアップして欲しいね

740 :
ヤニスもドライブ以外ステップアップしてほしいね
ここは問題ないだろうけど

741 :
>>737
アーリーバードだけだと3Mくらいしかだせないはず。
実際にはエクセプションの状況によっては9Mくらいまで出せる可能性はあるけど

742 :
>>741
https://www.basketball-reference.com/contracts/MIL.html
この辺りを参考にすると、トニースネルとかの契約が要らない感じやね。
地味にテレトビッチ、ホウズ、ラリーサンダースのサラリーもまだカウントされてることになってるね、、、

743 :
>>739
DJとブラウンはRSではそれなりの成長を見せてくれたから3年目には更なるステップアップに期待

チェンゾはどういう方向で育成していくのかだな
ハードワーク厭わないアスレチック系のガードってのは好印象だけど
今のままだとコナトンと役割かぶってるんだよな

744 :
FAがキープできない場合を考えると若手の成長は結構重要なんだよな

745 :
若手が台頭しても今のスタメンを超えるメンツ揃えるのは難しくないか

746 :
ミドルトンもロペスも社交辞令かもしれないけど
戻ってきたいって言ってくれてるから少し安心した

747 :
漢ミドルトン、プレイヤーオプション行使せず!
という超展開が望まれるが…

748 :
>>747
なんかどうにかするとFAに出るよりもPO行使して契約延長の方が得する、とかないのかねw

749 :
できればこのまま残ってほしいけど
ミドルトンに大金を使うならブログドンに使うべきだと思ってしまう
でもブログドンも大金を使うような選手でもないし相場が難しいね

750 :
ブログドンの場合は他所からふっかけられたらそれまで
マッチするかしないかの2択になるから難しい

751 :
>>750
漢ブログドン高額にサインせずMILに残留パターンが一番好ましい

752 :
今オフは解体するかどうかって競合チーム多いから戦力キープできるだけでもかなり優位に立てそうだけど
あまりにサラリー使いすぎて身動き取れないってのは避けたい

753 :
さよならブラッドリーセンター

754 :
カミンスキー狙ってるってホントかね

755 :
RFA狙ってるヒマはさすがに無いでしょ

756 :
そもそもQO提示しないとRFAにならんぞ
今のCHAでの扱いだと8割型UFA

757 :
カミンスキーってフィジカル弱くて足も動かさない
ブロックもリバウンドも消極的、武器のシュートも安定しないイメージ
だったらATLのデッドモン狙おうよ

758 :
ある意味プルロペっぽい

759 :
ロペスくらい長距離でシュート撃てて
しかもインサイドも任せられる選手ってそうそういない

760 :
激安で取れればいいなくらいにしか思ってないと思うよ

761 :
ロペスいなくなるとDFシステム大幅に変えなきゃいけなくなるし、そんなに軽い扱いか?

762 :
あんまり現実的じゃないけどロペスだけキープしてKDかクレイに突っ込むのが一番強くなると思う

763 :
かなり現実的じゃない

764 :
妄想レベルだろ

765 :
いい記事だ
来年のヤニスも期待できそう
http://tunadrama.com/blog/giannis-antetokounmpo-learned-a-lot-from-kawhi/

766 :
今のメンバーを維持できれば、ヤニスの成長だけで更に上にいけるんんじゃないかと思わせてくれますね

767 :
向上心あるのはいいけど、ミドルレンジって最も効率の悪いシュートだろ
磨かなければいけないのはスリーだろ

768 :
ヤニスは中に切り込んで勝負する選手だから、裏の選択肢として重要なのは3よりミドルだと思う
ゴリラドライブとキックアウトの二択だったところに、精度の高いミドルレンジが加われば一段上のステージに行けるという話でしょう

769 :
ヤニスがミドル決めるようになれば
無理に突っ込んでOFチャージングになることも
追い込まれてパス出せなくてTOになることも少なくなる
ミドルレンジ警戒して相手が今よりも高い位置でダブルチームに来るようになれば
カットからのイージーバスケットに繋げやすくなるし
ミドル≒効率悪いだけとは思わない

770 :
今のヤニスはスリーどころかミドルも捨てて中を固められてるような状態ですものね
高確率のミドルが入るようになればオフェンスのバリエーションが増えてセットオフェンスが楽になるはず

771 :
むしろもっとインサイドを縄張りにするんじゃダメなの?

772 :
ヤニスはスリーもそうだけどビッグマンをかわせるフローターやフックシュートの必要性を感じたな

773 :
もっとインサイドをと言っても、今より更にパワーをつけるのは難しいんじゃないかな
フローターやフックシュートを試合で使えるレベルに磨くのはミドルレンジよりハードル高そうな気がするし
ミドルレンジを磨くのは現実的な選択肢だと思う

774 :
今シーズンのようなプレーはかなり負担がかかるってヤニス自身が言ってるし
突っ込んでダンク以外の選択肢磨くのは間違いじゃない
前から足首に慢性的な痛みは抱えてるしな
今日のKDみたいに負担から故障なんて起きたら目も当てられない

775 :
ACのジェンキンスがMEMに引き抜かれてしまった…
MILもどっか優秀な選手でもACでも引き抜けないかな

776 :
ミドルトンはMILに残るっぽいぞ
問題は契約金どのくらいなのか

777 :
ブログドン…ブログドンは残れますか…

778 :
ブログ丼はMILの誰よりも残留が難しい気がする
高額すぎたらマッチしてもドボンだよ

779 :
ブログドンがいなくなるならヒルはキープしたいが18Mは払うのはキツい
一旦破棄して再契約できるならいいけど、POの活躍見て興味示すチームはそれなりにあるかもな

780 :
来季勝てないとヤスニ移籍で再建の可能性も出てくるからなあ

781 :
パウはまだ現役続ける予定らしいがMILに必要なのか?

782 :
TORよかったなぁ、おめでとう
ほんのちょっとだけ複雑だけど

783 :
見事だよね
GSW側は満身創痍だったけどそれでもあのチームから勝利するのは凄い

784 :
仮にMILがファイナル到達しててもGSWに勝てたかどうか
敵ながら凄いと思う
来年こそはMILが優勝したりシーンを是非見たい

785 :
MILに勝ったチームが優勝してくれるというのは嬉しいですね
これだけ強いチームに負けたのだと思えるので

786 :
にわかのヤニカスが離れて雰囲気良いな

787 :
>>781
ベテランミニマムなら…
パウは好きだけど動けないのにロスター1枠埋めるのは複雑

30代前半のストレッチ4を安い金額で連れてこれるならそっちを優先したほうがいいかも

788 :
続けたいって言ってたJETをバッサリ切るくらいだしパウもどうだろう

789 :
まずは主力のキープが優先事項で場合によっちゃ戦力掻き集めなきゃいけなくなるしな
LALが本気出してブログドンに吹っかけてくるかもしれないから怖い

790 :
今年のMILのケミストリーを続けたいって気持ちは選手たちにもあるだろうからそれに期待するしかないな…

791 :
ミドルトンは子供生まれてミルウォーキーに家も買ったから再契約ムード
ロペスはLALが狙ってると噂だけど、扱えなくて追い出したわけだからやめてほしい
あとはブログドンが需要がありそうだけど…

792 :
>>791
ロペスに限らずなんだけど
TwitterとかでLALファンがブログドンやミドルトン連れてこれるって言ってて草生える

そういう人のツイートって大概自チームの都合しか見えてなくて
しかもLAに来て当然ってスタンスで話してるから
スモールマーケットファンから見るとイラッとしてしまう

793 :
LALファンってLALがNBAの中でも特別って意識あるからしゃーないわ

試しに検索してみたらLALにジョージヒル欲しいって言ってる人いたけど
CLEでレブロンとプレイしてるとき、自分の役割がわからないって自信なくしてたヒルを
どういう顔して引き抜くつもりなのか

正直、活躍してる部分しか見えてないんだよね

794 :
他所のとこのファンなんて気にしないことだ
まずはミドルトンの再契約が早く決まることを祈る
できればチームの負担にならないような形でね

795 :
ロペスは持って行かれるだろうな

796 :
ディビンチェンゾが怪我から戻ってくるなら
スネル、ブラウンどっちかトレードされてしまうかも

797 :
スネル全然使われなかったな〜あのPTで10M以上はむしろ引き取り手探してるだろ

798 :
2020-21オプトインしたら12Mだぜ…

799 :
>>793
Twitterでミドルトンって検索すると見事にレイカーズファンばっかやな
しかもヒルもロペスもとかよくばりセット

800 :
あんま考えたくないけどブログドンとミドルトンとロペスのうち誰かがいなくなった場合でも対応して対応していけないとね
TORも非情なトレードでレナード獲得して、シーズン中も生え抜きJVを放出してやっと優勝した

801 :
今のスターター維持するために
ソバとスネル放出するかもって噂だけど
正解なのか微妙なラインだよな
スネルはともかくソバがいなくなるのは怖い

802 :
ミドルトンPO行使で残留観測出てる

803 :
ただ5年Max前提っぽいのがなぁ…

804 :
ミドルトンもブログドンもluxry taxでキープできるけど
やりすぎるとスカスカのベンチになるからね
OKCが今まさにそのパターンだわ

805 :
スネル+今年の1stピックでルアーかい
ストレッチするのかまだトレードで動かすのかわからんけど
明日のドラフトが関係なくなったのはちょっとつらい

806 :
スネルがオプトインすれば11M+12M
ルアーは9.5Mだから安くはなったのか

ルーキーは来ないけどある意味チェンゾがルーキーみたいなもんだと思って楽しもう
スネルがいなくなったことで出番も増えるかも

807 :
今シーズンがいい結果だったからキープしようと必死な感じが溢れてる
キープするのはグッドムーブだけどマストムーブじゃない

808 :
ドラフトなくなったのは残念だけど、キープできる可能性が高まったのは良い事だとは思います

809 :
キープはいいけど残りのロスターも重要
ヒルは契約破棄するだろうし、イリヤソバも放出するなら

ブレッドソー/ディビンチェンゾ
ブログドン/カナトン
ミドルトン/ブラウン
ヤニス/ウィルソン
ブルロペ/

これじゃ勝てんぞ

810 :
指名券皆無だから純粋に八村指名を楽しめた

811 :
ドラフト外で漏れた選手を2wayで取ったりしないのかな

812 :
khashとprezに高額払うと補強はミニマム使うしかないが大丈夫なのか?

813 :
CHIがブログドンに4年80Mでオファーの可能性あり
またMILのRFAに手出してくるのかよいい加減しろ

814 :
ご近所さんほど軋轢を抱える

815 :
地元だからってジャバリ取っておきながら干して挙げ句のはてトレードしたチームじゃん
ダンとラビーンもいるだろうにすぐ目移りするんだね

816 :
いやいや、流石にジャバリは本人が悪い
練習手を抜くサボる
ディフェンス嫌いやらない

817 :
ドアマットシカゴのやる事だから許してやれ

818 :
才能があってもディフェンスや練習で手を抜く選手は駄目になっていきますね
ジャバリの現状は寂しいですが、本人の問題なので仕方ない
申し訳ないけど、八村の出場機会確保のためにウィザーズから出てくれた方が良いなと思う
八村はマッチアップしたい選手でヤニスを挙げてましたね
流石にヤニスが勝つとは思うけど早くマッチアップを見てみたい

819 :
結果的に見ればジャバリがいなくなったことでヤニスのための中のスペースが空いたわけだけど
それは置いといてCHIにはイラッとする
自軍に合うかどうかスカウティングしてからRFAに手を出せよ
ブログドンに関しても他のチームだったらマッチしても人気選手だから仕方ないって済むけど
CHIだと、要らんことすんなって気持ちが勝る

820 :
ブログドンはDALが狙ってるらしいぞ

821 :
ブログドンは何Mまでならマッチ?

822 :
ブログドンは何Mまでならマッチする?

823 :
ヤニスMVPとブーデンホルツァーCOYおめでたい

824 :
アワード発表のタイミングなんだかなぁ
と思ってたけどやっぱり嬉しいなぁ

825 :
それな
発表までは今更かよ…って思ったけど
ヤニスの涙はずるいわ

826 :
Executive of the YearにホーストGMもノミネート
今年のオフも期待してる

827 :
ゴールは優勝って言っていたところがストイックなヤニスっぽいよね
独りよがりのスタッツ稼いでMVPってわけじゃなくて
周りにも支えられて結果も伴ったMVPだから素直に喜べる

828 :
ヤニスのインタビューは感動的でしたね
本当に応援したくなる選手

829 :
今年のサマリにタナシス出るのか

830 :
>>829
身体能力は高いんだけどスキルがNBAでは通用しないかもな

831 :
大谷>>>ヤニスな

832 :
>>829
チェンゾがサマリでどれだけ活躍できるか気になる

833 :
チェンゾはまだサマリに出るか決まってない
ウィルソンとブラウンは3年目なのに出るみたい

834 :
予定通りジョージヒルの契約破棄
再契約について話してるらしいからサクッと決めてほしい

835 :
ヒルはいくらで戻ってくるんだろうか
再契約するとしたらヒルかロペスがMLEだよね

836 :
ヤニスのシグネチャーモデルかっこよ
これは買わねば

837 :
ミドルトン5年190Mって明らかに払いすぎ
年間で5Mぐらいずつ高いイメージ
これは4年目チームオプションじゃないとキツイ

838 :
ブセビッチが4年100Mで残留って聞くとね
もう少し安くないとコア引き止めできないぞ…

839 :
ヤニスのSMAXえげつな
スモールマーケットのスター流出防止のSMAXなのに逆に枷になってる予感…

840 :
ミドルトン→お、少しだけ安くなってる!
ブルロペ→残ってくれた!金額も高すぎるわけじゃない!
これは全員キープも夢じゃないな!!!

ブログドン→IND
oh…

841 :
POでTORにボコられた日並にしんどい

842 :
全ては望めないのは分かっちゃいたが…

843 :
と思ったらロロが来て双子揃っちゃうしもう何がなんだか

844 :
サイントレだったの?

845 :
ブログドンは残念ですが、全員と再契約は難しそうでしたし、指名権と交換になったのならまだ良かったですか
ヒルとも無事再契約できたようですし、ガードの層はある程度キープできそうですしね
あとロペス兄弟が揃うのは楽しみですね
兄弟で優勝したいという事でモチベーションも更に上がりそうですし

846 :
ちょい前は弟のが評価上だった気がするが
今はどうなん?

847 :
タイプが全く違うから単純比較はあまり意味がない
ロビンは堅実なリムプロだから引き出しが増えた

848 :
インサイドで肉弾戦やる分にはロビンの方がまだ上かもだが
3Pの撃てるCとしては史上最高クラスのシュート力を手に入れたブルックの方が
総合的に見て優秀ってのが大方の評価じゃないかな

MILだとヤニスとの相性って部分も評価点になるだろうけど
そこもスペーシング能力でブルックが勝るはず

849 :
ブログドンがいなくなったのかなりショックだけど
今回の選択が間違いじゃなかったことをシーズンで証明してほしい

ロペス兄弟はどう使うか気になる
インサイドの補強はヤニスの負担軽減のためだと思うけど
純粋な5番のロロで良かったのか?

850 :
ブレッドソー/ヒル
コナトン/ディビンチェンゾ
ミドルトン/ブラウン
ヤニス/イリヤソバ/ウィルソン
ブルック/ロビン

こう見るとSG〜SFの控えが弱いのか

851 :
もう殆どお金使えないんだよね
ルームMLEもロビンに使ったから残りはミニマムだけ
ダリウスミラーとかRHJとかマシューズとか難しいよな

852 :
>>851
ミニマムでマシューズってドンピシャやん
これはいい補強

853 :
痒いところに手が届く補強

てか誰もミロティッチのこと話さなくて草

854 :
ミロティッチはシーズン途中加入で殆ど怪我でいなかったですからね
プレイオフで復帰したけど最後は外されてたし、いなくなるのは仕方ないかなとは思ってた
まあNBAから離れるとは思ってなかったけど

しかしマシューズ加入でSG/SFの層も改善されたし、来期もかなり楽しみですね

855 :
ミロティッチは指名権大量に出したのにフィットしきれなくて見てる側としても愛着湧くまえにいなくなったからな
パウもそういやいたっけレベル
怪我してたのもあって授業参観に来た親みたいな雰囲気漂わせてた

856 :
殴られてNBAに嫌気さしたんじゃね

857 :
マシューズって3&Dのお手本みたいな感じだったけど
アキレス腱と加齢で結構衰えてるからあんま頼りにしないほうがいい

ブラウンよりは守れるから控えで出る分にはいいかもしれんが、もうエースキラーではないからね

858 :
もう一人枠が残っててミニマムで補強できるけど誰が来るのかな

859 :
あと2人補強できるよ
ミラーは是非ともほしい

第3PGも欲しいけど残りの選手がなー
マコネル良さげだけどMIA狙ってるっぽいんだよね
MIAだと第2PGで出番も多いだろうし難しいかな

860 :
アンドレ・ミラー?マイク・ミラー?

861 :
>>859
ミラーって完全な砲台タイプだよな
2Pほぼ打たずに3Pばっか
それでも20分出ても2桁超えることが珍しいからあまり信用してもよくない

862 :
ダリウスミラーだろ

863 :
ダリアスミラーはADの愛人みたいなもんだからLALに行くよ

864 :
>>863
NOP残留やん

865 :
https://www.nba.com/article/2019/06/28/giannis-greece-world-cup
ヤニスワールドカップ出る宣言してたのか
こういう情報のほうを知らせてほしい

866 :
知らせてほしいてw
どこでも報じられてたろw

867 :
コーバーはバイアウトされるらしいので
ぜひぜひバックスへようこそ

868 :
PHIとLALも狙ってるらしいぞ

869 :
ロロって守備型Cだけどブロックやリバウンドは多くないし
シュートエリアは狭ければオフェンスの引き出しも少ないタイプだけど
バドがMILにどんな感じに組み込もうとしているのか

870 :
ロロを最大限に活かすならPFはソバもしくはミドルトン
ヤニスは今のままだとプレイエリアが被ってしまうよ

871 :
マシューズって昨シーズンINDでかなり足を引っ張っていたような
3&Dって聞くと聞こえはいいけど、大した戦力じゃないよ

872 :
>>846
ロペス兄弟で弟の方が評価高かった時期なんて一度もないぞ

873 :
今シーズンから弟も外撃ちまくるよ

874 :
マシューズは足を引っ張る程でもなかったぞ
ただしPO入ったらカイリーにボコられてた

875 :
カワイ移籍でファイナル進出は少し楽になりましたね。

876 :
バトラーいないPHIを軽くボコってフレッシュファイナル待ちだね
西は潰し合い大変だろうなあ

877 :
今季ほど勝てるかなぁ

878 :
>>876
そんなに上手くいくかな…?

879 :
強かった戦力を維持したのに何故か期待よりも上手く行かないパターンってそこそこあるから気は抜けない
それにOKC周囲でまだトレードありそうだから、その余波で東もライバルが増えるかもしれんだろ

880 :
POで色々弱点晒すことになったわけで対策もされるだろうからね
維持に努めてるだけでは厳しい

881 :
基本的な戦力は同じ、補充人員はどっちも安定したタイプなだけに大きく崩れることはないと思うけど…
これから更に強くなるにはは
若手がXファクターになれるかどうか
よく言われるけどヤニスのミドル習得
ブレッドソーの肝心な場面での暴走コントロール
MAXのミドルトンにももうちょいステップアップしてほしい
このうち少なくとも2つはクリアしないと厳しいと思う

882 :
戦力はほぼ維持したのでRSは大丈夫かなと思ってる
POでは、正直ヤニス次第かなと
ヤニスがミドルを習得して更に成長してくれれば優勝が見えてくる
ヤニスならやってくれると信じているけど

883 :
ヤニスが伸びないと困る

884 :
カナトンのような掘り出し物ロールプレイヤーを連れてきてくれることを期待

885 :
ルアーのシュートは不安が残るからライアンアンダーソン狙うべき

886 :
ジャバリ帰って来てもええんやで

887 :
いらないいらない

888 :
ジャバリはやる仕事を限定すれば活躍できるんだけどね
それに3PTとかDFとかやたら下手って評価だけどMIL時代は今ほど酷くなかった
まあ、ミニマムじゃ来ないだろうけどさ

それよりもタナシス来たな

889 :
身体能力はかなり高いけどスキル面で不安かな
それよりもタナシスの起用方法とかで不満が溜まってヤニス諸共不和の原因とかなったら怖い

890 :
ブレッドソー/ヒル
カナトン/ブラウン/ディビンチェンゾ
ミドルトン/マシューズ/タナシス
ヤニス/イリヤソバ/ウィルソン/ルアー
ブルック/ロビン

パッと見で感じるのは
アクシデントのときの第3PG不足とSGの個の能力の弱さと機動力のあるセンターの不在

891 :
ハンドラー、ウイング、ビッグで考えるとハンドラー不足
最後の1枠はPGが必要

892 :
何でもこなせるブログドン欠けちゃったからねえ

893 :
久しぶりに見たらブログドン放出ってマジか
せっかくTORがレナード放出で弱体化したのに、ここでケチって勝負かけなくてどうするのよ

894 :
ただブログドンだけキープできればいいってもんでもないしベストではないけどベターなオフだと思う

ブログドン不在時に問題なく回せてたことも考えたんじゃないかと
できればサイン&トレードではもうちょいINDからもぎ取って欲しかったが

優先度は逆なのに何故先にブレッドソーと契約延長したのか気になるけど
ブログドンはRFAだからPGをブログドンにターゲット絞ってたら
最悪全員いなくなる可能性もあったし仕方ない

895 :
サマーリーグにエントリーしてるのにウィルソン出てないなーって思ったらハムストリングの痛みだって
大怪我はないけど細かい怪我、休養多いよね

896 :
タナシスってどんな性格か分からないけど、普通に考えてあまりプレイタイムは貰えないと思うので、そのことで不満を示すとかなければ良いな

897 :
>>891
残るFAではリンがいいんじゃないか
MILにいるPGとは違うタイプだし
今までケンバとかトレヤングとかと共存してたから
ドソーとの同時起用も問題なさそう
怪我後にスピードが落ちてDFでついていけてないことがあるのは懸念点

898 :
リンはボール持つとずっとダムダムするから合わない
もう残りのFAに期待するだけ無駄
トレードも無理だから有料物件がウェイブされるのを待つのみ

899 :
ルアーをウェイブしてストレッチだってよ
ロスター2人分空いたぞ

900 :
サマーリーグボコボコにやられてるのに中国には勝てるんだからNBAのレベルって高いな

901 :
ウィルソンもブラウンも上手いのはわかるんだけど3年目ならサマリで無双する勢いは見せてくれよ

902 :
NBAに定着してる3年目の選手はサマリで本気出さないだろ
怪我のリスク考えたらメリットがないからな

903 :
アテンプトに対してFG%ひどいよ

904 :
NBAに比べりゃDFのプレッシャー緩いから逆にシュート入っても良さそうだけど

905 :
逆じゃなくね?

906 :
そもそも何で3年目なのにサマーリーグに出てるの
2年目のディビンチェンゾはサマーリーグ出ないのに

907 :
ディビンチェンゾはポテンシャルは高そうだけど年明け以降全然プレイしてないし未知数な部分も多いからサマリで見たかった

908 :
コーバー取れないかなー

909 :
リビングストンが控えPGにいたらいい気がする

910 :
優勝経験もあるし、いてくれると心強いね。

911 :
多分目ぼしい選手何人かには既に提示していると思う
ただミニマムしか出せないから皆いろいろ検討してるんじゃないかと

912 :
ベテランならコーバー、リビングストン、少し格落ちだけどセフォロシャかな
あとは最低でももう1人はPGいてほしいから動けるならフェルトンもいいか

913 :
クーファスに興味ありって噂があるけどビッグマン必要?
ロペス兄弟とイリヤソバとヤニスいれば十分だと思うんだけど

914 :
ハゲのくせにリバウンド強いほうだからじゃね?

915 :
怪我したりすること考えると3番手で安けりゃ良いんじゃない?

916 :
クーファスこそ歳で怪我が怖いわ
って思ったら意外と若くてまだ30歳だった
てっきり35歳overかと

917 :
実は未契約のセンターの中じゃ5番目に若い
まあ残りがベテランだらけってのもあるが

やっぱ髪の毛って大事だな

918 :
19歳ぐらいの時から髪の毛薄かったような

919 :
サマリに出てたルークメイと契約したからクーファスの線は無くなったっぽい

920 :
ブログドンの穴ってどうやって埋めるの

921 :
シーズン入ってもないのにわかるわけない

922 :
DETにスネル、メイカー、ウッドが集まってMILのベンチみたいな感じになってる

923 :
まさかのラストピースがJRスミスかもしれないっていう

924 :
コスタスも獲ろうぜ

925 :
タナシスも

926 :
インタビューではタナシスにはDF面での貢献を期待してるらしく
ブラウンやマシューズと争う感じになりそう
DFは他2人にない身体能力があるけどOF面で期待できないから厳しそうだね

927 :
SGアデトクンボ
SFアデトクンボ
PFアデトクンボ
Cアデトクンボ

ギリシャ代表より先にこれを達成しよう

928 :
はいはいおもしろいね

929 :
コーバーきたぞー!

930 :
03ドラフトの生き残りすごいな
リドナーも同期だったっけ?

931 :
コーバーが入って3Pの部分は昨季より強化された感じがしますね

932 :
ヤニス、マシューズ、コーバー、ミドルトン、ロペスの組み合わせでヤニス&シューター戦術はやるかな?

933 :
カットの動きがなくなるからそれはやらないと思うな

934 :
コーバーはヤニスにジャンパーのコツを教えてほしい
スリーはめったに打たなくてもいいけどミドルが打てればほぼアンストッパブルになれる

935 :
ドラガンベンダーって必要か?
全く期待できないんだが

936 :
PF補強するにしてもライアン・アンダーソンって狙っても断られたのか?
それとも若さの伸びしろに賭けた?

937 :
平均年齢上がってきたから若い選手を入れるのは賛成
シュートの%はシーズン毎でだいぶバラツキがあるけど
逆に言えば成長とチーム状況である程度安定させられると思う

938 :
MILってカレッジ3,4年生選手に目をつけてそこからも長い目で育成してきてるから
ベンダーの年齢ならまだ見捨てるほどじゃないって思ってるんじゃないの
実際今のロスターで一番若くて、ディビチェンゾよりも若い

939 :
1年目が1.6M(部分保証)、2年目が1.8M(無保証)だから失敗しても痛くないな
育成してみてダメそうならすぐ切れる

940 :
メイカーみたいなロマン枠だな笑

941 :
まあヤニスだって最初はそういう素材だったんでしょ

942 :
ベンダーはディフェンスはそこそこだし、スリーも2年目には結構入れてた。
スリーさえ入れば安価なストレッチ4として悪くないよ

943 :
ベンダーとメイカーって同期なんだよな
線は細くてインサイド頑張れないのも似てるし
シュートも期待しているほどでもなくて波が激しいのも似てる

944 :
身長も同じやな
体重もほぼ変わらん

945 :
田舎球団がヤニスを当てたのは大きいね

946 :
ヤニスは彼女も素朴で死角がないな

947 :
レブロン、カリー見たら嫁がブスなのはスターの条件

948 :
レブロンのはそうでもないだろ

949 :
レブロン嫁はブスだがカリー嫁はまだマシなイメージ
嫁はウェイド一人勝ち

950 :
ヘイワードとホーフォードの奥さんは美人だな

951 :
どうでもいいわ
本スレで言ってろよ

952 :
大体英雄の嫁はブスだな
ジョーダンやコービーやナポレオンやモーツアルトもそう

953 :
クロンボはクロンボ女と一緒になれよ
白人の血が濃いクロンボ女も駄目

954 :
以前に比べたら白人嫁減ってないか
成功した黒人は白人嫁めとる、みたいなの以前は言われてたけど

955 :
早くがディビンチェンゾの活躍が見たい

956 :
2番はポジション争い激しいから大変そう
プレイスタイル的にカナトンが上位互換だからね
マーチマッドネスで見せたような爆発力が出せれば御の字

957 :
ディヴィンチェンゾはコナートンよりもハンドラー寄りの選手だよな
チーム事情としてもブログドンが抜けてハンドラーが手薄になったのは事実だから
そういう部分で強みを出せていけたらいいね

958 :
怪我しないでねヤニス

959 :
国の代表として頑張るのは良いと思うけど、ファンとしては怪我だけが心配ですね
ミドルトンとロペスもですけど

960 :
いませっかくMIL追い風なんだから、ちょっと無理して頑張ってほしいという気持ちもある
故障しちゃ元も子もないが

961 :
気づいたら平均年齢最高齢チームになってたからマジで怪我だけは勘弁してほしい

962 :
チームUSAしょぼいって言われてるけどMILファン的には二人もメイン級いて普通に楽しい

963 :
>>962
アメリカvsギリシャも見れそうだしな

964 :
そういえば日本対トルコではイリヤソバも見られるんですね
MILファンとしては楽しみなW杯だな

965 :
>>964
みんな出る反面調整が心配
大金を手にしたんだし、ミドルトンには特に絶好調でシーズン迎えるのを期待したい

966 :
W杯だとボール違うらしいしね

967 :
ミドルトン地上波で見られるのかな

968 :
ロペスも見れるし最高だな

969 :
2人が見れて満足
ギリシャもなんとか勝ち進んだか

970 :
ヤニスの挑戦は弾き返されたか

971 :
ヤニスはそこそこ活躍したなかでの敗戦だから仕方ないですね

972 :
鹿勢ウハウハの大会だな

973 :
ケガせず消耗も少なく終えてくれて御の字

974 :
ヤニスは悔しかったでしょうけど、この悔しさはNBAのシーズンでぶつけて欲しいですね

975 :
ヤニスにスーパーMAXは当然っちゃ当然だが
今後MILがどうなってしまうのか

976 :2019/09/19
今更ながらコーバー好きだから入ってくれて嬉しいわ

Los Angeles Lakers 123th【ワッチョイ】
【B.LEAGUE B3】金沢武士団 5【サムライズ】
【B.LEAGUE】 シーホース三河 15 【老害キミカズ】
【B.LEAGUE】バンビシャス奈良★18【B2】
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ)158 ◆◆◆
【Memphis Hustle】渡邊雄太 Part41【Grizzlies】
ーーーーーーーーーーーーーー自治スレッド@バスケット板 Part9【age必須 】ーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆ B.LEAGUE(Bリーグ) 93 ◆◆◆
【B.LEAGUE】横浜ビー・コルセアーズ13【海賊船団】
☆☆ NBA 2017-18 ファイナルスレpart16 ☆★
--------------------
【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part13
【AAA】日高光啓【SKY-HI】16th Flight
【YouTube】ウラッキープラザが活動休止
デジカメでヌードを撮るの巻 ver.24
【台湾・最大野党】国民党総統候補、韓国瑜氏の後援会が日本で発足[11/17]
ゆるキャン△ Part5
MBSヤングタウン土曜日 Part67
【真竜】幻竜族 総合スレ Part19【竜星】
小保方晴子氏『あの日』は真実 STAP現象、理研で再現されていたことが発覚
【朗報】梅澤や掛橋を「R」と言い放ったキチガイ白石オタ愚痴垢 Twitterでフルボッコに叩かれるwww
「PC-98mini」に収録すべきゲーム
ジブシン新潟の評価
【新発売】ローソン限定「飲むソフトクリーム」が美味すぎると話題沸騰中。お前らも飲んでみろ。 [676450713]
別館★羽生結弦&オタオチスレ12548
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww90
沢城千春“一春目”
混血エリナ
【東京医科大】「東京男子医大に変えれば」 皮肉意見を海外メディアが報道 女子受験生を一律減点で
茨城の運送屋23パレ目
お前らがシンフォギア2の演出を考えるスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼