TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
原辰徳の一日 93日目
先生/後出しで堀田を絶賛していたニワカ共は息してるかーーー?
宮城野楽天イーグルス vol.75【あのGMのオモチャ】
読売ジャイアンツpart2【巨人 原監督3度目】
今年の阪神はやらかす19-590
【セミの抜け殻】石川雄洋応援スレ★51【ジャイアンシチュー】
【梅野】阪神タイガースの正捕手【原口】
助っ人外国人選手情報210
1位2位で指名した根尾や増田があのザマでよくもまあ懲りずに高校生ばっか推したがるな鶏脳のニワカ共はw
2019年巨人専用ドラフトスレ10巡目

2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ4位


1 :2020/02/18 〜 最終レス :2020/04/06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る
※前スレ
2020年横浜DeNAベイスターズ専用ドラフトスレ3位
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/base/1577409464/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
1位候補12名
高校生 
中京大中京・高橋、静岡商・高田、明石商・中森、来田
大学生 
早大・早川、東海大・山崎、日体大・森、中大・牧、東北福祉大・元山、近大・佐藤
社会人 トヨタ自動車・栗林、ホンダ鈴鹿・松本竜

3 :
山崎の後釜どうするか?

4 :
森は今日は二安打。
振り負けずに引っ張っているのがいいね。

5 :
森はまず下で.250目指してほしいね、あとはスローイングが課題かね

6 :
田部も、守備が意外といいし、打てそうな感じすんな。
知野のなぞの一発も続いている。
森、知野、田部
論争勃発

7 :
7

8 :
いちおつ

9 :
オチ回避

10 :
オチ回避

11 :
オチ回避

12 :
オチ回避

13 :
オチ回避

14 :
オチ回避

15 :
DeNA1位森2安打 ラミレス監督は1軍招集示唆
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-02170587-nksports-base
ラミレス監督も「打撃練習から良かったし、安定していた。これだけ好調を続けていれば考慮しなければいけない」。実戦を積ませたい意向から1軍昇格は当面なさそうだが、オープン戦や練習試合で1軍に一時的に呼び寄せる可能性を含ませた。

16 :
【DeNA】ドラ1森敬斗、実戦5の3でキャンプ中の1軍合流内定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-02170257-sph-base
一流の修正力だ。12日の2軍中日戦(読谷)では左腕の浜田達に3球三振を喫した。
「体が開いて外角が遠く見えて打てなかった。左投手を打てないとダメ」と個人的に練習から対策を講じてきた。
そしてこの日は、サウスポーから逆方向へ二塁打。「2安打ではなく左投手に対し、壁を作って体をぶつけにいって打てた大きな収穫」と18歳とは思えない対応力を見せた。

17 :
示唆と内定じゃ大分ニュアンス違うな

18 :
森はフリーより実践形式の方が良い当たり打っているよな。

19 :
森は実戦での集中力が高いんだろうU18でも打率良かったし公式戦の成績いいよな
プロでやる上でタコる試合を作らないのは本当大事
まずは下で.250以上だが守りに時間がかかりそうだ

20 :
打点もあげたしな。
大和不調ならスタメン獲ってしまえ

21 :
確かに森のファインプレーは今宮感あるわね

 守備では地肩の強さをさらに生かすため、しっかり足を使って投げる動作を練習中だ。柳田内野守備走塁コーチは球界トップの遊撃手の名前を挙げ、森をこう分析している。
「身体能力が高くスピードもある選手。でも守備に関しては基礎を色々やっていかないといけないのですが、持ってるものはすごいので鍛えがいがある。
1軍にもいつかは呼ばれると思うので、その時にプロの高いレベルを味わってきてもらいたい。性格も負けん気が強くて非常に今後が楽しみな選手です。若い頃の今宮(ソフトバンク)みたい」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00010386-thedigest-base

22 :
4番候補がほしい

23 :
>>22
じゃあ近大佐藤だな

24 :
巧打タイプの左はまあまあいるけど強打タイプの左が佐野くらいだから
佐藤や古川など左の打者は最終候補まで残るだろうな

25 :
誰だよそれ

26 :
佐藤は競合するぞ

27 :
森と田部が一軍練習試合に帯同するみたいだな

28 :
森はショートスタメンだった

29 :
今年絶対に捕手取らないって断言できるわ

30 :
まずクビになりそうな捕手がいないからなぁ
古川は打者としても魅力あるけどさすがに縁がないな

31 :
明日の千葉ロッテ戦
(中)神里
(指)オースティン
(一)ソト
(左)佐野
(二)伊藤裕
(右)梶谷
(捕)伊藤光
(三)中井
(遊)森

ピープルズ2回-坂本2回-上茶谷4回-山1回

ちなみに田部も出場予定
森、坂本、田部の勇姿が楽しみ

32 :
選抜野手は来田、加藤響、井上、佐々木、内山がトップ5だな、んで智弁前川が下級生ながら怪物くん。要注目

33 :
古川とるのが正解だよ。
4番候補でショートもやっていたしんたい。
捕手も伊藤光はそんなに良くない。
直ぐにスタメンとれるよ。

34 :
DeNA高卒ドラ1の森敬斗が2軍戦で2安打1打点の活躍。柳田コーチが球界トップの遊撃手を挙げ、太鼓判を押す
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=10386

柳田内野守備走塁コーチはこう分析している。
「身体能力が高くスピードもある選手。でも守備に関しては基礎を色々やっていかないといけないのですが、持ってるものはすごいので鍛えがいがある。性格も負けん気が強くて非常に今後が楽しみな選手です。若い頃の今宮みたい」
また桑原も鍛えてくれや

35 :
すまん、>>21で既出だった

36 :
36

37 :
森も時間かかるのかなぁ

38 :
今宮も捕ってからの送球までにタメがあってそこまでハンドスピードが速いって感じはないけど肩でカバーしてるね
源田みたいに流れるような持ち替えの速さとスローイングのリズムを会得するのは難しそうだ

39 :
.280をクリア出来る遊撃手になってくれれば十分だけどな。

40 :
松本木下津田渡会
横浜高校のドラフト候補4人いるけど今年も横浜高校からは取らないのかな

41 :
森まさかの立浪みたいに高卒レギュラーあるぞ

42 :
>>39
数年前に.294打ったショートがいましてね

43 :
>>42
走力に圧倒的な差があるので同じ打率でも価値が違う

44 :
>>43
そういう意味じゃないと思う

45 :
>>40
津田と渡会は面白いな

46 :
>>40
横浜高校だからというのを置いといても微妙なとこ
全員あんまり伸びてないよね
強いて言うなら度会みたいな左打ちの内野手は欲しいけど身体能力がそこまででもないからプロだと打てなかったら使い道に困りそう
ミート力はあると思うから近藤みたいになる可能性もあるけど
津田の方が身体能力的には良いが右打ちショートは田部と被るからどうかな

47 :
>>40
津田は下位ならほしい
渡会も長打ないしなあ

48 :
>>40
高卒左腕は補強ポイントなので松本は魅力的
でも下位じゃ指名できそうにないし縁はなさそう

49 :
エースと4番を探そう

50 :
野手は聖域化するとめんどいけど投手は聖域になりにくいから横浜高校から取るなら投手がいいな

51 :
【DeNA】森1軍初出場初安打もラミ監督「経験を積んでもらう」予定通り2軍へ再合流
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-02190135-sph-base
2軍から1日限りの昇格を決めたラミレス監督は「僕が目の前で見たかったし、1軍を経験させたかった。追い込まれてから食らいついた。すごくよくやっていた。競えるポジションは空いていないので2軍で経験を積んでもらう」と説明した。
田部も一緒に2軍かな

52 :
DeNA・ドラ2坂本が2回無失点 MAX148キロ「イメージ通りの球」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000110-dal-base
坂本投手が対外試合初登板。2回を被安打2、無失点、2奪三振、球速は148キロを記録した。
「直球でも変化球でも空振りがとれた。まっすぐは手元で伸びるようなイメージで投げました。イメージ通りの球。よかったです」と話した。
坂本はバッチリ即戦力だな

53 :
左腕王国

54 :
坂本のチェンジアップってどうなんだろうな

55 :
>>54
素人目線なので参考にならんが、右打者へチェンジアップ、左打者へスライダーとの投げ分けが良かった
対右の武器になってる感じ

56 :
ファーム日ハム戦
(左)関根
(中)桑原
(右)乙坂
(三)知野
(遊)倉本
(捕)?城
(一)山下
(二)百瀬
(指)益子
投手:井納、コルデロ、ディアス、?口、国吉
森と田部は試合に出ません

57 :
>>56
百瀬8番とか三浦も分かってねえな

58 :
馬鹿は本スレに帰りな

59 :
58

60 :
坂本当たり臭い!
左打者の内角のストレートいいな。

61 :
坂本の東感半端ないんだけど。

62 :
1・2位で大社二遊と大社投手取ったとして
3位で花崎井上・相模西川みたいな高卒強打者取れんかなって妄想してる

63 :
63

64 :
森がよさそうだな

65 :
>>62
さすがに井上、西川は3位では無理だろ
西川は春夏のアピール次第で入札もあるし遅くとも外れ1位で指名されそう
井上もどんなに遅くとも2位で消えるだろうな
貴重な右のスラッガーだし
3位で残ってればそりゃ文句無しに指名してほしいけど現実は他の候補になるだろうな

66 :
現時点では西川3位で井上ハズレ1位ってとこだな。夏には変わるけど

67 :
>>66
なんだかんだ西川も2位で消えそうだけどな

68 :
今日のオープン戦によると濱口もおかしいらしいぞ
東はもうダメだろうし濱口までヤバいならさすがに野手中心とか言ってる場合じゃないな

69 :
濱口がおかしい日あるのいつも通りだろ
初回はいつも悪い

70 :
2軍見てると1軍P相手でも強く振れる打者が欲しい

71 :
〇〇は絶対に2位までに消える!
ってだいたい嘘だよな

72 :
百瀬ファインプレー、知野ホームランと若手躍動中
森、田部を考えると知野は本格的に3塁かな

73 :
>>72
百瀬昇格でセカンドが空く
【DeNA】細川が2軍に合流 百瀬が昇格
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-02200158-sph-base

74 :
https://twitter.com/guri_hama/status/1230377582102634497?s=19
知野もやっとらしさ出せて良かったな
森、田部と有望な内野手が二人入ったから結果出さないと忘れさられかねん
(deleted an unsolicited ad)

75 :
濱口は安定しないよな
このままなら今年は坂本に出番奪われるかもな

76 :
>>73
本当だ、百瀬は評価上げたな
知野はなんか3塁っぽい印象なんだよな。昨年の2軍ポジション回数を調べてないから勝手な意見だが

77 :
知野は謎の一発が昨年から続いている。
HR10本以上打てる遊撃手に育つ可能性を秘めている。

78 :
上がるの百瀬か。
山下かと思っていたけど、アピールしたからな。

79 :
2019年 二軍守備位置別イニング数
サード

伊藤 裕季也 359 2/3
知野 直人 171
百瀬 大騎 136
山下 幸輝 133
狩野 行寿 128
飛雄馬 95
倉本 寿彦 77
中井 大介 9
宮 敏郎 4

80 :
ショート

知野 直人 343
倉本 寿彦 320←来年クビ
松尾 大河 280 2/3←クビ
百瀬 大騎 89
狩野 行寿 80←クビ

81 :
セカンド

伊藤 裕季也 302
松尾 大河 210←クビ
百瀬 大騎 169
山下 幸輝 112
知野 直人 96
石川 雄洋 85 2/3
中井 大介 47
狩野 行寿 41←クビ
倉本 寿彦 35
飛雄馬 15

82 :
知野が凄く期待できる

83 :
(遊)森
(指)石川
(右)楠本
(右)細川
(二)伊藤裕
(三)知野
(一)デラロサ
(捕)益子
(中)桑原
先発:阪口
ゲーム投手:赤間、古村、藤岡、中川、ディアス
明日の二軍の練習試合スタメン
レフトは楠本の方かな?

84 :
森、田部、知野を同時で使いたい場合は知野がセカンドで田部がサードだろう

85 :
>>79-81
調べてくれてありがとう
2塁よりも3塁の方が守備機会が多いんだな
流石に森がいるからショート機会は激減するだろう

86 :
知野の守備率
2B .984
SS .967
3B .902

……うん、知野はショートかセカンドだな!
田部にサードは任せよう

87 :
右側に移るほどまともになる
てか実際サード難易度くそ高いな

88 :
ショートの育成枠は森と田部だろうから知野はセカンドサードだろうな

89 :
ショートでいいよ。
森と競えばいい。
一発打てるショートになれると思う。

90 :
3人でグルグルまわすんじゃないの
森ショートが1番最優先だろうけど

91 :
大貫はどうしてんの?

92 :
去年のルーキー上茶谷って数年プロにいるような雰囲気があるよな。

93 :
坂本はローテに入ってくると思う。
少し力入れて投げれば146kmを今の時期に出す。
シーズン中も145kmくらいで投げれそうなので、十分通用すると思う。

94 :
坂本がローテに入って100イニング以上投げてくれたら東がケガしようがドラフトで先発じゃなく野手や高卒を優先できる

95 :
ドラフト2位で先発ローテに入れる投手を取れたのはデカイしかも左投手
今年も野手1位で2位で残ってる中で最も評価の高い投手を指名するのが良いような気がするな

96 :
東は怪我というかたぶんもう無理だし濱口もダメなら山崎も来年いないし例え坂本が使えても野手とか言ってる場合じゃないんだが

97 :
もう来年再来年とかのために投手を1位で獲ってる場合じゃないんだよせいぜい2位や外れなら納得するけど
この辺は価値観の違いかもしれないね即戦力投手を指名して毎年Aクラス争いはするけど1位にはなれなくてもいいか
最下位やBクラスになったとしても5年後に1位になるために野手を指名するか

98 :
価値観じゃなくて横浜は投手は優秀だけど野手が貧弱という前提があるかどうかの差でしょ
このまま投手優先ドラフト続けたらチーム防御率1位だけどBクラスみたいな状況になりそう

99 :
そもそも横浜スタジアムを本拠地としている以上長距離砲よりも中距離バッターを多く獲得するのが一番攻撃力上がると思うわ
阪神が横浜スタジアムで強いのもそういった中距離系の打者が多いからだしなそのぶん甲子園では長距離砲のが重要だから全然点取れなくなるし

100 :
DeNAドラ1森 プロ初盗塁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000173-spnannex-base
実戦5試合で11打数5安打、打率・455

101 :
ええやん

102 :
>>97
いやいや東と山崎と濱口が全部使えくなる自体で来年、再来年に限った話で済むはずないやろ

103 :
濱口使えるし東もただのトミージョン手術だから再来年の開幕にはいるぞ

104 :
なんか意地でも投手陣が潰れたことにしたいやつがいるみたいだな
今年のドラフト候補本人かまたはその関係者か?

105 :
優勝出来ない原因はここ数年で完全に明らかになったからね
得点能力不足
優勝チームより毎年100点前後も少ない
つまり野手の力不足が原因だからここを改善しない限り強くなる事はない
もちろんこれ以上投手を集めても同じ

106 :
>>103>>104
何を呑気なこと言ってるのかわからんがトミージョンやって以前同様に戻る保証なんてないし、山崎が居なくなるのは確定だぞ
怪我人なんていないものと考えるのが補強の基本だろ
そんなの期待するのは伊藤ゆと細川は必ず覚醒して20本打つとか言ってるのと同じ

107 :
若いうちのトミージョンはまず復活する
年取ってからのトミージョンはまずい

108 :
山崎ポスティングして東が復帰しなかったとしても投手より野手の方が弱いでしょ
あと伊藤ゆと細川が必ず覚醒する保証がないから野手必要って話してる相手にその例を持ち出すあたり死ぬほど頭悪いな

109 :
投手がいないって騒いでるけど野手だってロペス高齢でソトも流出確実
オースティンも今は良いけどどうなるかわからん
そして佐野も通年実績なし
宮崎梶谷大和はは年齢的にも下り坂
伊藤裕細川もまだまだ
そしてセンターラインの打撃が弱過ぎる
投手のネガティヴ要素より野手の方が多いだろうよ

110 :
誰も投手が弱いって同意がないのにしんどいやつだわ

111 :
>>108
だからそれを期待するのと同じということをおまえみたいに頭悪い奴に説明してるわけだが?
おまえらにとって期待してはいけないことを期待するのと同じことだという意味なんですが?
おまえ池沼かよw

112 :
>>110
素人に同意されなくてそれがどうだって言うんだ?
駄レスはやめれや

113 :
ここにいるのは全員素人でお前も素人だろうが
せめて指標見てこいよ

114 :
>>106
トミージョンはほぼ復活する
細川はほぼ通用しない
伊藤は知らん
まぁ真反対だな

115 :
野手war+9.4
投手war+26.6
去年ほぼ東抜きでこれ
今年はここから筒香が消える

116 :
過去数年のセンターライン
鶴岡内村石川荒波
鶴岡梶谷石川モーガン
黒羽根石川山崎荒波
嶺井石川倉本桑原
戸柱石川倉本桑原
戸柱柴田倉本桑原
伊藤倉本大和桑原
伊藤ソト大和神里
3年続けて固定出来てたのが石川と倉本

117 :
内村懐かしいわ

118 :
巨人ドラフトスレの先生はとても勇ましく博識なので憧れています。
先生は以下のような言葉を使います。
馬鹿チョン・ニート・THEチョン・朝鮮人の虚言・歴史捏造・朝鮮部落・節穴ニワカの馬鹿チョン・
マスゴミ・馬鹿チョンニート・ニワカ知識・節穴の馬鹿チョン・同胞・キムチランド・邪魔だから来るな・
役立たず・短小粗チン民族の馬鹿チョン・低学歴・引きこもり・馬鹿チョン脳・馬鹿チョンが知ったかぶって口出しするな・
セウォル号に乗って祖国に帰れ・書き込みに来なくていいよ・クズはスレから消えろ・ニワカの馬鹿チョン・チョンパイア・
観てないんだろうな・菌カス・高齢引きこもりニートの馬鹿チョン・雑魚ルト・邪魔だからお前も消えろよ・火病患者の馬鹿チョン・
野球を知らない馬鹿チョン・野球もやったことのないニートの馬鹿チョンは黙ってろ・野球ど素人なんだから黙ってればいいのに・
チョンカス・珍カス・ガラチョン・日本語を理解できない馬鹿チョン・おまエラ・邪魔だからここへは二度と来るな・低学歴ニートの馬鹿チョン・情弱・
情弱節穴チョン・無能・情弱無能の馬鹿チョン・息してるかー?・お疲れキムチ・相変わらずニワカな狡猾君・ニワカにも程がある・無知・
狡猾くんも珍カススップも臭過ぎるな・チョン民族・ガラケー無職の在日朝鮮人ニート・節穴無能の馬鹿チョン ・やっぱりここの連中は観る目無いな・
逆神ニワカの狡猾君・そんな暇あったら仕事探せば?・単細胞な狡猾君・狡猾君の知能は小学生以下だな・火病発症の馬鹿チョン・
観る目の無い馬鹿チョンは黙ってろ・節穴逆神の馬鹿チョン・雑魚キャラの馬鹿チョン・観る目のない節穴君・早漏・高卒厨の馬鹿チョン共息してるかあー??・
キムチ臭い息吐くなよ・ウエスタンとか言う雑魚リーグwww・馬鹿チョン一押しの根尾君は元気ですかwww・節穴のガラチョンは黙ってろやw・
ニワカの節穴共息してるかー?・節穴は役にも立たないから消えろw・人生の負け組ニート・アンチで情弱の馬鹿チョンはスレから出てけよ・
ニワカの情弱だなw・情弱ニワカは無理して書き込まなくていいぞ・雑魚珍・生きる価値のない底辺のゴミクズ・ミーハーの高卒厨だらけ

119 :
まあ補強はバランス良くだよね。今年は今のところ飛び抜けた候補はいないので、若手の見極めをしつつ考えてくんじゃね?個人的には1位投手で2と3で野手なんてのも良いかと。

120 :
東は怪我でもう駄目とか言ってしまう無知さ
床田だってトミージョン手術で戻ってきてるのに

121 :
>>106
いつの時代で止まってるんだよ
今どきトミージョンは珍しくもなんともないだろ

122 :
益子2回盗塁阻止
山本も強肩だし、打力が備われば捕手陣の未来は割と明るい

123 :
近年のトミージョン後活躍しないパターン
そもそも手術前から活躍していない
勤続疲労気味のリリーフ投手
30越えてからの手術

124 :
明日オープンの楽天戦
8神里
9オースティン
Dソト
7佐野
5宮?
3ロペス
2伊藤光
4柴田
6大和
櫻井?→笠井→砂田→進藤→齋藤
武藤(予備)

125 :
>>120
はいはい、わかったわかった
自分に都合のいいことだけ正解にしてれば

126 :
まんまブーメランじゃん
言うこと全てに根拠も説得力もないな

127 :
126

128 :
ID:FMFlOa+qdやID:HgudK1AQ0の書いてることが説得力あるとでも言いたげ

129 :
少なくとも素人の主観よりwarの方が説得力があると思うが

130 :
warに関しては単純に客観的事実だしなあ
事実にたいして説得力がないってとか言われても

131 :
中継ぎ防御率リーグ5位でそこからさらにエスコバーが使えなくて来年山崎が抜けるというのも客観的事実だけどな

132 :
実際中継ぎはヤバいから外国人を当てて先発から石田みたいなのを回す必要がある

133 :
当たり前だけどドラフトの選手が戦力になるのは来年以降なのでエスコが今年離脱するのは関係ないしそもそも外人選手の代わりなんて外人で補うしかない
また山崎がメジャー行くってのは可能性があるだけで事実じゃない
事実の意味知ってんのかこいつ

>>132
先発戦力が過剰だから石田櫻井坂本のうち1人は中継ぎに回すはず
というか回さないと中継ぎ足りない

134 :
今年に先発育てることがまず1番の手立て
平良とか京山とか、櫻井とか一人でいいからブレイクすれば、中継ぎ問題は自然と落ち着く。
問題は野手の方。

135 :
ガチメンバーで楽天戦か。
点が取れるといいけど。

136 :
今のところ、進藤が良いんだよな。
変則だし、左の先発の後にワンポイントで使いたくなる投手だよな。

137 :
伊藤ゆはスロースターターなんだよな

138 :
進藤は信用に欠ける
四球癖が心配で敗戦処理しか任せられない

139 :
>>133
山崎流出しない前提ならソト流出とか今後一切言わないように
可能性があるというだけなのは同じだからな

140 :
野手が最優先と言ってる人を現優先力を考えての発言であり可能性を言うなら投手優先派と同じなんだよ
どちらに可能性を感じてるかの考え方の違いでしかない
それをわからず投手より野手の方が可能性ないのが当たり前みたいな前提で話すからそれは違うと指摘してるだけ
数字だけ見ろというなら中継ぎの数字が悪いのは事実だし若手がブレークすれば問題解決するというならそれは野手も同じだろ
自分に都合のいいことだけが起こるという全然だから指摘されるわけ

141 :
元山飛優、牧秀悟、瀬戸西純、矢野雅哉、中野拓夢、萠拔哲哉、津田啓史、中山礼都
今年は二遊間でお!っとなる選手多いな

142 :
DeNAのドラ1・森、安打&盗塁で好機演出 実戦5試合で打率.455
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00219474-baseballk-base
森は初回の第1打席で中日先発の伊藤準と対戦。初球の真っ直ぐを積極的に叩くと、打球は左前へ達するクリーンヒットとなった。続く石川の打席の3球目に二盗を敢行。これが決まり実戦初盗塁をマークした。
好調なうちに何かコツをつかんでほしい

143 :
>>120
でも2年は戦力にならんよ
そもそも1年しか活躍中してなくて、去年から戦力になってないから3年のブランク、簡単に復活できると思ったら間違い

144 :
>>120
でも2年は戦力にならんよ
そもそも1年しか活躍中してなくて、去年から戦力になってないから3年のブランク、簡単に復活できると思ったら間違い

145 :
投手優先派一人しかいなくて草

146 :
投手優先派の人は去年森下推してた人でしょ

147 :
理屈で勝てなくなると相手は1人しかいないとか言って他人の力借りてマウント取ろうとするいつものチキンまたまた登場

148 :
俺は佐々木、奥川推しだったけどな

149 :
理屈で勝ってることになっててさらに草

150 :
一人しかいないって事はそれだけ賛同してくれる人がいない、イコール説得力が無いということなのだがそれでマウントうんぬん言われても・・・

151 :
ドラフトはペナントが終わってから開催されるのに、今のうちから投手優先だの野手優先だの議論してる事が無駄だと思うわ
1年で状況なんてガラッと変わり得るのに

152 :
濱口が初回に点取られただけで投手1位じゃないといけない理由のひとつに組み込んできたり自分の主張が通らないと納得いかない可哀想な人なんだなって感じ

153 :
理屈で負けてないと思ってるなら捨て台詞止めて反論すればいいだけ
単発で煽るだけなのはそう思われても仕方ないわな
1人しかいないんじゃなくて1人しかいないことにしたいだけだろうに
1人しかいないとしても単にあまりに野手推しがアホだから呆れて出てっただけだろ
本スレでおまえら低能扱いされてるよw

154 :
そもそも何を勘違いしてんのか知らんが俺の意見は>>151これだわ
投手より野手足りないのが明らかとか断じてる馬鹿におまえは状況判断も出来ない馬鹿だって言ってるだけで今年のドラフトで投手1位で行けなんて言ってないわ
競合覚悟で1位入札すべき野手がいるのか?と聞いても誰も何にも答えなかったけどな

155 :
なぜ野手推しなのかも皆説明してると思うんたけどな
先発失点阻止の貢献率がリーグトップの指標で21.9、救援は-4.3でリーグ3位(データスタジアム参照)
もともと東がほとんど投げてなくてこの指標で年齢層も若い投手陣だからどちらかと言えばリリーフ優先
野手は攻撃面でプラスだったレフトの筒香が流出でその他ポジションでプラスはサードの宮崎とライトのソトのみ
大和と神里の守備指標は良いが得点効率が大きくマイナス
今年のドラフト候補では佐藤輝や牧や元山など大学生野手に素材が揃ってるのと高校生でも井上来田西川などスラッガー候補がいるからこの辺を優先したい
投手は高卒で指名するほどの素材はなく大学生の方が現実的だが山崎伊織は先発タイプだが怪我がち、伊藤大海は地方リーグであるのと年齢がややネックでリリーフ枠で頭から1位は疑問符が付く(外れなら納得)
投手派は誰が良いんだ?現時点なら

156 :
お前は前頭葉障害者だ!
俺はDeNAの応援団やってんだぞ! 高木豊とも知り合いだ。
小倉で教員やってる理学療法士 山崎圭のありがたいお言葉です。

157 :
1位で佐藤牧元山らへんのコアになる野手獲得して2・3位で大社投手取って中継ぎを補充が今のところ自分の理想
投手がある程度余裕ありそうなら2位大社投手、3位で高卒野手ってのを見たい
中継ぎなら別に2位以下でも戦力になる確率は高いのに何で1位投手にこだわるのか疑問

158 :
>>157
俺もその辺が理想
もし野手1位を外したら外れで残ってる1番良い選手が投手ならそれでもいいけど
上3人の内訳は理想は野手2人と即戦力投手1人
しかしリリーフタイプの投手は2位まで残ると思うわ

159 :
現時点なら近大の佐藤ならいいとは思います
たぶん競合して外すと思うが

160 :
中継ぎは外野より補強しやすいからドラフトでとるとこではないわ
戦力外でも補強できるし

161 :
佐藤は別に・・・

162 :
牧は今すぐでも使いたいけどな。
セカンド出来てある程度打てるなら大幅な戦力アップ。

163 :
現状の内野柴田以外右打者ばっかりなのに牧行くんかね

164 :
元山か?

165 :
古川獲って次の捕手を安泰にしてチーム競争で余った捕手を内野,外野にコンバートさせればいいだろう
古川の打撃と身体能力は今年ナンバーワン

166 :
その古川ってのがコンバートするオチまで見えた

167 :
古川は遊撃やっていたポテンシャルだからな
捕手ダメでも内野できるわ
伊藤、戸柱、嶺井揃って打てない

168 :
168

169 :
ポジションなんて競争で良い。
ポテンシャル最強系はポジション関係なく獲れば良いんだよ。古川以上に打てる捕手は今のDeNAにはいない。
古川>佐藤

170 :
こいつ古川大好きなくせに古川の気持ちは無視するんだな捕手駄目でも内野できるとか
本人は阿部みたいな打てる捕手になりたいって言ってるのに

171 :
普通に正捕手勝ち取れるだろし、プロに入ったら当然にそうする。
無理で試合に出たいなら、違うポジションに手を広げるのもアリでしょう。
海野みたいに上位互換の甲斐いる球団に指名されるよりマシ。
強い球団は補強は必要と見ればシビアにやるよ。

172 :
IDかえるなよチキン

173 :
百瀬が1軍に控えられるようになるかもしれんな

174 :
ふ〜ん選手の気持ち…
どの程度理解しているの?

175 :
百瀬が守備いけるなら牧にもいける

176 :
キャチャー、二遊間の打力が弱すぎ問題を解決しないと上にはいけない

177 :
177

178 :
左のホームランバッター欲しいね 横浜球場のライトスタンドへ量産して欲しい
故障リスクの高い投手は身体ができてない高卒、投げ過ぎな大卒社会人と判断難しい

179 :
1軍ベンチ入り数の割振り例。()は例示
先発6(今永、上茶谷、?口、石田、坂本、平良)
中継ぎ8(山崎、パットン、三嶋、三上、砂田、武藤、齋藤、笠井)
捕手3(伊藤光、戸柱、嶺井)
内野7(ロペス、宮崎、ソト、大和、柴田、中井、百瀬)
外野5(佐野、神里、オースティン、乙坂、楠本)

180 :
DeNA・大和が長打連発!フェンス直撃2本&本塁打
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200222/den20022218000005-a.html?

ラミレス監督は今季も投手を8番に置く考えを示唆し「大和のような好機に強い打者が9番にいるのはチームにとっていいこと」とうなずいた。

まーだ8番投手やるのか

181 :
古川がそこまで凄いとも思えんわ
去年の全日本で海野や佐藤出し抜けるレベルでもなかったしドラ1も微妙だわ
山本とかうちの若手に勝てる要素が薄いわ

182 :
わりと捕手は若手に不安が少ないポジションなんだよな
ぶっちゃけ来年のドラフトはどこを是が非でも埋めなければ、ってのがないから全ポジションからスペシャルな選手を1位にしていいと思うけど

183 :
よくわからんのとって経験割くよりは
山本益子東妻に注力したほうがよっぽどいい

184 :
捕手いらね

185 :
>>180
まぁ指標上はどっちでもいいみたいな感じだしラミレスがやりたいようにやればいいんじゃない
2番オースティンを本気でやるなら一塁に足が早いランナーがいる確率を上げたいという意味ではわからんでもないし

186 :
確実に言えるのは古川の打撃は大学でトップクラスということ。
DeNAは得点力が低い、投手力に頼るチームになっていると言うこと。

187 :
>>185
指標的にはあんまり変わらんらしいな
単純に投手により多く打席が回るのがあんまり好きじゃないけど

188 :
左右の投手相手で、梶谷とオースティンで使い分けできてるな
これはかなりデカい

189 :
大和と柴田も左右で使い分けできる。

190 :
伊藤と戸柱も使い分けできる。

191 :
DeNAの大貫ってどうしてんの?

192 :
代走で五十幡欲しいな。

193 :
193

194 :
大貫は練習試合で好投してた。今年もそこそこやりそうだね。

195 :
今永、上茶谷、濱口
石田、大貫、平良

196 :
>>195
石田後ろに回さないと中継ぎ弱すぎじゃね?

197 :
パットン、三嶋、国吉、葛西、武藤、伊勢
砂田

198 :
明日の日ハム戦スタメン
(中)神里
(指)オースティン
(一)ソト
(左)佐野
(右)梶谷
(三)伊藤裕
(捕)伊藤光
(二)百瀬
(遊)大和
今永4回-山?1回-国吉1回-武藤1回-三嶋1回
ロペス、宮崎は不参加
スタメンに百瀬が入っているの、昨年では考えられない

199 :
百瀬の働き次第では、ショートをドラフト上位で取るかわからないな
3位までにはとってほしい。牧あたりのなんちゃってショートではないショートを

200 :
昨日百瀬にショート守らせてたな
ショート候補が3人いるのはでかい
大和柴田同時出場にも対応できる

201 :
昨日のショートでの強肩守備みると、今年の百瀬はやってくれそう感はある

202 :
今年のドラフトは森の成長次第だな
森がショートで使える目処が立つならセカンドが欲しい
知野や田部はサードタイプだから
森の守備がきついならドラフトでショート候補必須
セカンドは森か知野を回せばいい

203 :
打てなくてもいいから、守備は魅せて欲しいよな
百瀬

204 :
今のところ百瀬の守備の破綻したところは見てないな
後坂本の次回登板いつなのかね
結構楽しみにしてるんだが

205 :
坂本は先発に入るか、中継ぎに回るか?
見極めだよな。
中継ぎの左が砂田しかいないから。

206 :
坂本が先発で行けそうなら、残念ながら石田は中継ぎでいいと思うんだよなあ
去年のように先発に枚数が足りなくなった時に、先発に回ってくれたら一番助かるんだが

207 :
今永、上茶谷、濱口
石田、平良、坂本
でよい気がするけど

208 :
うーん、平良が良ければ開幕先発ローテに入ってもいいとは思うけど、やっぱり昨年怪我があったからなあ
大貫は一応昨年6勝してるし、今年も期待してもいい
と思うんだが

209 :
ここのスレの連中は本当に観る目が無いなwと嘲笑う馬鹿チョン連呼
0318 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 3f96-xjVh [219.104.93.32]) 2020/02/23 15:21:55
湯浅を人的要因、黒田や増田陸よりも期待値を低く見ていたここのスレの連中は本当に観る目が無いなw
ID:leHZmRWN0(2/3)

210 :
今永、上茶谷、濱口
石田、平良、坂本
井納、大貫、ピープルズ、櫻井

211 :
昨年6勝している大貫が全くの行方不明の状態。
普通ならばローテーション期待されると思うのだが。

212 :
京山と飯塚も、そろそろと言われているのに、今年の春はまったく名前を聞かない。
飯塚は中継ぎでいいから試合に出て、好投したら先発に!
というコースで良いと思うが。

213 :
今永、上茶谷、濱口
石田、平良、坂本
井納、大貫、ピープルズ、櫻井
京山、飯塚、阪口

214 :
百瀬はパワー付いて評価上がったなクビ筆頭だったのに

215 :
山下、飛雄馬は逆に追い込まれた

216 :
チームの軸になるスラッガーはポジション関係なく獲りにいかなぎゃダメ。

217 :
下位の大社投手がほぼ戦力になってないので下位で大社投手いらないわってなってる
やはり投手は上位で大社投手、下位で高卒投手がセオリーだし王道

218 :
怪物レベルを除けば、高卒投手なんて大学で名を挙げる選手の青田買いだから、4、5位以降から取れば良いよな。横浜は砂田、国吉、中川みたいに下位から登り詰める土壌があるし
上位は野手や大学投手でいい

219 :
横浜商大のドラフト候補左腕・藤村、手応え3回零封 DeNAスカウト「今これだけ投げられれば十分」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/24/kiji/20200223s00001089506000c.html?
昨秋リーグトップの50奪三振を記録したドクターK。2球団のスカウトが視察する中で、武器のカットボールとチェンジアップで3三振を奪った。DeNAの欠端光則スカウトは「今これだけ投げられれば十分。直球も角度があった」と評した。
今年も左腕とるでー

220 :
最速144で制球もあまり良くない藤村行くとは思わないけど

221 :
百瀬はいけてユーティリティだし関係なく大社二遊は上位で指名せんと

222 :
目指せ、令和の万永

223 :
>>216
ポジション関係ないなら平良が魅力的なんだけどな
ただやはりファーストだと上位でとはならないかな

224 :
佐藤はパワーは凄くてロマンはあるけど、率は見込めないのでDeNAには馴染まない。
パワーもありそこそこ打率も残せる総合力で今年の野手ナンバーワンは古川。

225 :
内野できる、打てる誰?

226 :
古川とるなら内山でええわ
捕手もゆうげきもできるし

227 :
内山では即戦力にはならないよ
4年育成でしょう

228 :
明日のファーム
(中)関根
(二)石川
(左)乙坂
(指)細川
(一)中井
(右)楠本
(遊)倉本
(捕)山本
(三)百瀬
ゲーム投手:大貫、平良、伊勢、平田、三上、古村、コルデロ
伊勢が初登板。森、東妻は出ません

229 :
229

230 :
>>204
百瀬、今日はセカンドでダイビングキャッチしてダブルプレーさせたな
本当に進化している

231 :
JFE宮川が欲しい

232 :
232

233 :
233

234 :
田部が逆転3ラン
守備がそつないショート梶谷の再来だ!

235 :
DeNAドラ3伊勢 実戦デビューいきなり150キロ!根尾斬り1回零封
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000201-spnannex-base
DeNAドラ5田部、ラミレス監督の前で豪快プロ1号!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000202-spnannex-base

236 :
根拠は無いけど今年作新学院の横山とか指名しそう
いや本当に何となくだけど

237 :
この時期はポジが多くて1番楽しい時期かもしれない

238 :
238

239 :
【DeNA】ドラ1の森が右足甲の違和感で別メニュー調整
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-02250119-sph-base

240 :
伊勢、この時期でほぼサイドハンドからの150キロはえげつないな
1イニングだけなら無双できそうだ

241 :
体が大きい割にけん制も素早い
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline_nikkan&id=5448477&_from=news_topic_hl&gid=21&pid=6
―ルーキーの伊勢が1回無失点。
「よかった。テンポもクイックもしっかりできて、球速も150キロ出ていて、すごくよかった。体が大きい割にけん制も素早く、そういう器用さもあるのかなと」
―結果次第で開幕1軍も。
「その可能性はあると思いますね。安定した結果を出し続ければ、リリーフは決まっているわけではないので」

242 :
DeNA5位田部が「プロ初本塁打」に「いい感触」
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202002250000718.html

「いつも初球から狙っているので思い切っていきました。いい感触でした」と笑顔。同1位森敬斗内野手は同じ遊撃手で「同じ高卒なので、ライバル意識はなくはないです」

2人で追いつけ追い越せしてほしいわね

243 :
三原のインタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010000-wordleafs-base
「高田GMとして最後となった2018年のドラフトから1位で高校生(小園を指名もクジで広島へ)を指名しています。
高田さんと、その際に話したのは、ようやく懸案だったところを補強できるチーム状況になってきましたねということ。
参入したばかりの低迷期は、次を戦う戦力を一刻も早く作らねばならなかったため、高田さん、吉田さん(前スカウト部長)にご苦労をいただいた。
数年間、指名の上位が即戦力で活躍するというドラフトをしてもらったおかげで、やっと育成したい選手を上位でとれるようになった。
今回は7人のうち高校生が4人。例年にないドラフトができました。ファームの施設も新しくし、ファームのコーチの数も増やした。
元来、ドラフトでいい素材を取って、ファームで育て、1軍で花を咲かすのがチーム編成のセオリー。その一番の理想に少しずつ近づいています」
――中長期スパンでは何年周期で強化をプランニングされていますか?
「基本チーム作りの目盛は5年周期で見なければなりません。だが、ついつい短期になってきます。少なくとも3年先を見て編成計画は進めていかなくては、
『なんで、この年にこの選手を取ったの?ポジション重なっているじゃない?』というような事態が起きて整合性が取れなくなるんです。
バランスのいいチーム作りを考えると、やはり5年周期で考えないとなりません。
つまりドラフトでは、3年後には、このポジションには、この選手が出てくるという部分まで情報を集め、予測を立てて進めています」

244 :
244

245 :
>>243
やっぱり野手重視に変わってきているね
主力が若い投手陣に対して宮崎伊藤大和ら主力が高齢化している野手陣を見ると
引き続き野手メインのドラフトが続くかな

246 :
下位指名の高校生っていいもんだな、今年でいうと田部。中日の岡林、去年なら巨人の山下

高卒は青田買いするに限る

247 :
いい選手 自分の目で判断 吉田孝司さん
https://www.kanaloco.jp/article/entry-281017.html
DeNAに変わった2012年からベイスターズのスカウト部長として吉田孝司さん(73)が顧問に就任した。過去3年間で2度のAクラス入りを果たしたチームを編成部門の責任者として支え、「強くするには10年はかかると思っていた」と長い歳月を笑顔で振り返った。
吉田イズムが次のステップに入ったな

248 :
野手の逸材に躊躇なく指名いけるように投手の育成もより力をいれてほしい
康晃と今永までポスティングやFAでいなくなったら、またチーム再建期になってしまう

249 :
本当期待してただけに頑張ってほしい
仲間との絆と覚悟を胸に、琉球・松尾大河の決意「NPBに復帰します!」
https://baseballking.jp/ns/column/219869

250 :
松尾は百瀬をあれだけ我慢した球団とは思えないくらい見切りが早かったからなんか他の要因もある気がする

251 :
三上が万全ではないから伊勢は貴重よ。
左の先発から、右のサイド150kmならば打ちづらいと思うね。

252 :
ヤスアキと今永は性格も含めて、最高の選手。
こう言う選手はなかなかいない。

253 :
捕手が全く打てない。

254 :
2012 白崎→6年後伊藤光に化ける 
2013 柿田→3球団競合して一軍登板無しの大ハズレ
2014 山崎康晃→今や球界を代表する守護神になり超大当たり
2015 今永→左のエースに成長し尚かつ人格者大当たり
2016 濱口→左のローテーション投手当たり
2017 東→新人王を獲得するも肘を怪我してしまい戦線離脱中だが当たり
2018 上茶谷→右のローテーション投手当たり
2019 森→将来の横浜のショートストップ今のとこ有望そう

1位の当たり率すげぇwwwwww

255 :
>>250
森を獲るにしても松尾はセカンドにコンバートすればいい話だからね

256 :
捕手が明確な弱点であることには変わりはない
伊藤光、嶺井、戸柱の打撃が覚醒するのにかけるのもいいが、もう少し打てる捕手がいないと優勝はキツイ。

257 :
投手にどうしても欲しいという感じの奴いないんだよな
伊藤大海がやはりナンバーワンなのかな?

258 :
DeNAに強力な先発左腕候補がまたひとり。ドラ2坂本裕哉の評価が高い
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2020/02/27/dena_split/amp.php?
「よかったですよ! ローテーションに食い込めるところまできていると思います」
DeNAベイスターズドラフト2位のルーキー左腕・坂本裕哉に対する評価を問うと、川村丈夫投手コーチは食い気味にこう答えた。
ベイスターズの上位指名の大卒投手が1年目から活躍できるのは、「同じ立場だった先輩がいるから」と話す。コーチから言うよりも選手間で会話をし、勉強したほうが吸収しやすいということだ。

259 :
大卒投手が順調な一方で高卒投手がちょっと停滞気味
下位メインだから仕方ないが
京山飯塚阪口と共通して下半身が細く感じるな

260 :
259

261 :
>>250
何があったかは分からないから不用意なことはいいたかないけど
亀澤が二三年で首切られてるってことはそれだけの理由があるとこの前インタビューに答えていたな

262 :
楽天見れば分かるけど高卒投手は上位指名でも似たようなもんだよ
上位下位関係なく基本的に育成が難しく順調に伸びない
だから高卒投手は現状のように下位や育成指名から気長に当たりが出るのを待つスタイルが正解

263 :
ロッテは高卒投手育ってるよね

264 :
種市の例もあるが、島の例もあるからなあ
なんともいえん

265 :
ドラフト候補のホンダ・小野大夏が広島2軍に好投
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202002270000696.html?

5−3で迎えた6回、マウンドに上がった小野は140キロ中盤の真っすぐとフォークを中心に投げ込み、1イニングを1安打1三振で0点に抑えた。
観戦したDeNAの武居邦夫スカウトは「体が強くなって体重移動がしっかりできている。安定した投球ができるようになりましたね」と好評価だ。

266 :
おの だいな(21)

これは読めない

267 :
高卒社会人って柿田のトラウマでもう取らないだろうなって思ってた

268 :
268

269 :
坂本順調そうだな。
左腕でこの時期に145km以上出すのは破格だよ。
東を背を高くしたような投球している。
後は決め球の取得。

270 :
小野は2位、3位で残ってたらって感じか

271 :
まとまってる左腕取れば勝手に成長するような環境になってる感あるんだよなあ
今年も2位で大卒左腕取りたいわ

272 :
やはり同じ大卒の色んなタイプの左腕が揃っててアドバイスしてくれるの環境的にはやりやすいだろうね
まとまってる大学左投手は山野と早川辺りかな
佐藤宏は怪我の回復次第
大学生ではないが静岡商の高田もフォーム綺麗でリスクは少なさそうだ

273 :
【独占2】横浜DeNAフロントのトップが語るラミレス監督との付き合い方「いい時も悪い時も現場介入はしない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010001-wordleafs-base

274 :
DeNA坂本3・1西武戦意欲、開幕ローテ呼び込む
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202002260001094.html

275 :
275

276 :
276

277 :
>>274
ここで好投すれば開幕ローテーション確定だな

278 :
2位で佐藤宏でもいいけど。

279 :
何で他の球団、左腕いないのに坂本獲らなかったのだろう?
良い左腕は上位使わないと獲れないのまだ分からないのかね。
DeNAにばかり獲られて。

280 :
中継ぎ左腕は砂田だけ。
まだまだ左腕補強してもいいかな。

281 :
ただDeNAは補強ポイントの穴埋め優先だから、ドラ1は抑えタイプか捕手だろう。
遊撃は2年連続はないと思うな。

282 :
坂本が本当に東並なら近大の佐藤
伊藤ゆが覚醒したら早稲田の早川か苫駒大の伊藤

283 :
捕手は今年二人もとったのにとらんやろ

284 :
リリーフに一位使うとかもったいない

285 :
>>284
三嶋とか須田とか、先発ローテ脱落組でも賄えるって点もあるしね

286 :
ハズレならリリーフでもいいかな

287 :
中継ぎはともかく山崎クラスの抑え期待するなら1位やむ無しとも思うが?

288 :
クローザー定着できるレベルの投手って基本的にドラ1じゃなきゃ取れないでしょ
12球団のクローザー見ても半分くらいはドラ1だし

289 :
単純に球が速くて決め球がないとできないポジションだからドラ1が多いよね
でもハズレでも取れるから他にスラッガーやら先発がいればそっちいったほうがいい

290 :
プロ前は先発だがプロだと球速もしくは球種が足りないー
っていうドラ1が抑えには理想

291 :
オープン戦、雨天中止

292 :
昨年のセーブ数ごとにまとめてみた
38 松井 競合ドラ1
35 森 2位
30 増田 外れ1位(東浜の外れ)
30 山普@外れ1位(有原の外れ)
27 益田 4位
25 秋吉 3位
19 ドリス 
18 増井 5位
18 ディクソン
16 藤川 1位
16 中川 7位
14 鈴木 外れ1位
13 岡田 外れ1位
12 フランスア
11 マクガフ
10 石山 外れ1位
唯一の競合の松井裕も高校生だったし大学生社会人の球速いのを外れで獲るぐらいでいいんだろうな

293 :
捕手は上位ならいらんな
山本以上の捕手がいると思えんし東妻もおるし

294 :
捕手って現状7人いるからだれか解雇しないと取れないぞ

295 :
今年ハズレでとれそうな速球派大社っていうと村上森小郷宇田川森井小野栗林とかか
それなりのとれそうだ
今年はくじに突っ込んだほうがいいかもしれん

296 :
クジになりそうなのって現状で近大佐藤以外いる?

297 :
297

298 :
早稲田の早川

299 :
そもそもリリーフ専としてドラフト1位使ってる所なんて近年で言うと中日の鈴木博と西武の増田ぐらいだろ
結局は先発として取って結果的にリリーフになるっていうのが普通の流れ

300 :
>>299
まあそれくらいしかいない程悪手って事だね

301 :
東海大山崎か苫駒大伊藤かなぁ現状

302 :
>>299
便器の甲斐野も

303 :
303

304 :
DeNA・坂本、OP戦初先発 強力獅子打線に「攻めていきたい」
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200229/den20022917540003-a.html?
パ・リーグ連覇を果たした西武の強打線との対戦に「12球団一番だと思う。そういうチームとこの時期に対戦できるのは楽しみ。もちろん、結果を出さなくてはいけない立場なので、真っすぐでも、変化球でも攻めていきたい」と気合を入れた。

305 :
球速150キロではアイツに勝てない…中京大中京・高橋宏斗 世代NO.1投手になるため「目標は155キロ」
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/highschool/news/CK2020022802100090.html
プロ側の注目度も高く、「ドラフト上位候補」の声も聞こえる。昨秋までは「そんな実力はない」と進学志望を打ち出していたが、「今の段階では大学だけど、どうなるかは分からない。センバツ、夏でどうなるか。考えたい」。心境にも変化が表れているようだ。
横浜はマークしてたっけか?

306 :
あえて悪い言い方するけど、抑えタイプの投手ってどれだけ当たっても山崎クラスが限界だからね
先発投手が当たった時のチーム貢献度と比較すると差は大きい
取るとしても外れ以降だわ

307 :
佐々木ですら最初は先発だったからな

308 :
佐々木→先発から転向
斎藤隆→先発から転向
寺原→先発から転向
山口俊→先発から転向
山崎康→先発から転向
まぁそう言う事だろ

309 :
「焦らず結果残す」 ドラ6蝦名 復帰へ着々
https://www.kanaloco.jp/article/entry-285287.html


蝦名外野手が復調へ歩を進めている。29日は2軍施設「DOCK」で行われた全体練習に部分合流し、「開幕時にはベストパフォーマンスを出したい」と意欲的だった。
外野ノックの軽快な動きは怪我の影響を感じさせず、「指は良くなってきているので不安はない」と充実した表情を見せた。

意外に1軍で出てくるのも早いかも

310 :
じゃ早川

311 :
選手名鑑見てると本当に層が厚くなってきたと実感する
飯塚、平田、古村、進藤、赤間
石川、山下、ひゅーま、
を整理して今年も投手と内野手を重点的に指名やな
大卒の捕手はピンポイントで欲しいけど

312 :
DeNA・ドラ2坂本にプロの洗礼 自己最速更新の151キロも…3回5安打2失点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200301-00000072-dal-base

313 :
レギュラー陣の方が仕上がりがはやいな。
レギュラーとりたければ、もっとやばく仕上げてアピールしないと厳しい。

314 :
>>308 逆に抑えタイプとして入団した奴っているのか?
アマで抑え一本なんて奴いないから、初めに先発の適正みるのは当然じゃないの?
ヤスアキはアマでも後やっていて、圧倒的に後ろの適正があるとドラフト前からでも言われていた。

315 :
山崎はリーグでは先発

316 :
石田は先発ローテ確定の出来
パットンもエスコバー不在の中継ぎ入り
佐野も勝負強さを見せた

坂本「直球主体でどれだけ差し込めるかをテーマにやったけど、結果的にとらえられた。直球を待っている中でいってイメージ通りの投球ができなかった。直球を生かす変化球、変化球を生かす直球とか、配球を考えないといけない。そんなに甘くないなと思いました」

317 :
ストレート主体だとポンポン打たれてたね坂本

318 :
DeNA左腕ローテ争い明暗、ラミレス監督「石田は今年一番の出来」
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20200301/den20030116000003-a.html?

ラミレス監督は坂本は「球種の使い方をもっと工夫できた。ルーキーで1軍に残って開幕を迎えたいなら試すよりも、結果をもっと出していかないと」と厳しいコメント。「(坂本を今後も1軍で先発させるかは)そのつもりだが、今日の投球だと100%そうとは言い切れない。」

やたら坂本に厳しいな。パワラミが出てる

319 :
実際ストレートはほとんどとらえられてたし空振り取れる変化球も無いし現状抑えるイメージが湧かないなあ
米を左にしたような感じ

320 :
空振りする球がないように見えて結構空振りが多かったり甘くなったら一気に打たれたり、ほとんど石田と同じだなこれ

321 :
坂本は東今永濱口のようなパワーピッチはできないから、クロスファイアのコントロールを磨いて、今日の石田の投球を目指してほしい
3イニングス目の投球は変化球が低めに集まってて良かった

322 :
2イニング目もコツンと当てられて失点してたけど悪くなかった
1イニング目のほぼ全部ストレートがな
ラミレスも新人が試すなと怒ってるけど、逆に考えたら謎の度胸があるな

323 :
明らかに力で抑え込めるか試した投球だったからな。
ただ、力入れて投げると151kmでることはわかった。

324 :
自己最速も更新したしシーズン入ったら8勝くらいしそうじゃない?

325 :
やっぱり坂本のストレートは打ちごろって言ってたラミレスは当たってたやん

326 :
ルーキーの時の今永や東とは正反対だね
この二人は真っ直ぐで空振りを取れた
坂本はスピードは出てるみたいだけど昨日のような真っ直ぐでは厳しいんじゃないかな
濱口のような決め球があればいいけど

327 :
昨日はあまり投げてなかったけど、ストレートとチェンジアップのコンビネーションで勝負するタイプだからね
武器は昨日も空振り取れてたスライダー

328 :
元々技巧派のピッチングスタイルだったのにラミレスが球速球速言うもんだから本人の負けず嫌いの性格とあいまってストレートゴリ押しで打たれたけど
ゴリ押せば150出ることが分かっただけでも収穫
そのゴリゴリストレートと今まで通り変化球織り交ぜたピッチングスタイル組み合わせれば試合作れるでしょ
チェンジアップとスライダーかなりいいもの持ってるし

329 :
まぁでも全然使えないって事は無いな良くも悪くも石田みたいな感じかな

330 :
坂本は去年の大貫ぐらいやってくれたら
貯金作れとは言わないがイニングを投げて欲しい

331 :
ストレートは石田でコントロールと変化球は東かな
石田に比べると変化球で勝負できるけど球が高くなりがち
というか石田はローテ確定みたいな雰囲気になってるけどスピード上がってこないなら中継ぎにしないと2年前と同じことになりそう
投げる球無くて四球ビビって四球一か八かストライクゾーンにポイッ投球

332 :
DeNA大貫「すごい懐かしい」静岡に凱旋登板へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-23020604-nksports-base
1軍初合流のDeNA大貫投手が“凱旋登板”で開幕ローテーション入りを狙う。
4日楽天戦(静岡)で登板予定。横浜出身だが、高校は静岡の桐陽で「すごい懐かしい感じでうれしいです。いいアピールができれば」と高校3年以来のマウンドに意気込んだ。
>>330
ドラ3大貫以上ドラ1上茶谷以下が目標かな

333 :
6年目の百瀬にチャンス到来!1軍昇格でオープン戦で勝負かける
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline_nikkan&id=5457753&_from=news_topic_hl&gid=21&pid=6
チャンスをつかむきっかけになった本塁打は、もちろん偶然の産物ではない。「去年よりトップを深くしている。そういうイメージで自主トレの時からやってきたので」と百瀬。試合前のフリー打撃でも柵越えを放つ。これまでにはなかった姿だ。
ドラフト下位からのし上がれ百瀬

334 :
打てないとアピールにならんぞ

335 :
左腕のイヤらしい角度がないから、特に右・左関係ない感じか。
でも、一つ早く勝ち星付けば、トントンと勝ち星重ねていきそう。

336 :
牧か古川獲れたらいい打線くめるのにな。

337 :
オリンピック延期だろうな。

338 :
338

339 :
去年二軍で活躍した中川は今年どんな感じ?一軍で先発ローテを平良と争うくらい?

340 :
櫻井ですら先発したOP戦で先発してないしあんまり良くないんじゃないの
実績がない若手の唯一のアピール機会なのに
これでは二年続けて先発で5勝の平良には勝てない
同じ二軍スタートなら当然仕上がり次第でこちらが優先される

341 :
上茶谷は2軍でもボコボコ
今永以外壊滅状態の左腕兄弟
高卒素材なんていってる場合じゃなかったな

342 :
上茶谷が4回6失点で、コルデロ1失点、阪口3失点というボコボコ
打者は細川2ホーマーをはじめタコ殴り
結果は11ー8の疲れる試合で負け

343 :
今のところ1軍で投げる予定
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline_nikkan&id=5459008&_from=news_topic_hl&gid=21&pid=6
―ピープルズは次回も1軍で登板。
「今のところ1軍で投げる予定です。先発でいくのか、リリーフでいくのかは決まっていない」
―ソトとロペスがラインアップに並ぶ可能性は現状どれくらい。
「結構高いのでは。静岡から帰ってきたら、ソトを二塁で使おうと思っています。なのでホームではセカンドで出てもらう。だからといって開幕は外国人野手3人と決まったわけではありません」
セカンドソト解禁は朗報

344 :
てか上茶谷普通に酷いな
外れかねぇ

345 :
オープン戦で燃えたら外れね

アホくさ

346 :
上茶谷もピープルズも生命線である外角ストレートとカットボールが決まらなくなってる
ピープルズは前回決まってたけど上茶谷はまだ1回も決まってない

347 :
347

348 :
内野弱いしやっぱり勝俣欲しかったわ
田部も良さげだから何とも言えないけど

349 :
投手なら伊藤大海欲しいな

350 :
伊藤、古川、牧
から二人欲しい

351 :
1位伊藤
2位牧とかこんな指名出来たら文句無いけどまあ現実的に無理か
シーズン順位にもよるけど

352 :
352

353 :
ローテ壊滅
投手重視のドラフトしてたんですよね?

354 :
まあどんな投手も燃えるときは燃える
今絶好調で調子落とすより、逆に開幕までに調子上げればいいことさ

355 :
開幕ローテと3,4月指標
2017石田クラ濱口今永井納ウィ(指標3位)
2018石田バリ京山飯塚東東平田(指標2位)
2019今永京山井納上茶濱口大貫(指標2位)
2020今永石田濱口坂本上茶大貫か平良
2018の滅茶苦茶なローテで抑えてたの笑う

356 :
即戦力先発候補は毎年2人取りたいね
ドラ4までに2人欲しい

357 :
357

358 :
3試合5得点3エラーの野手やべえでしょ

359 :
大貫だの京山がローテ入ってる時点で先発揃ってるとかないわw

360 :
そんな大貫や京山でも野手WARが低い中でも6勝したことがあるという事実
筒香抜けて宮崎や梶谷と言ったWAR稼いでいた日本人野手の高齢化なのと下の世代が頼りないのと外国人野手が来年以降不透明なのを考えたら野手優先で良いと思う
これから数年はBクラスでも仕方ないと思っている
5年後ぐらいのレギュラー野手候補を厚くすることが大事

361 :
阪口や京山がグダグダしてるの見ると上位の投手は大卒でいいかなとなる

362 :
次代のレギュラー候補が少なすぎる 

363 :
阪口も京山も球遅いのよなぁ

364 :
>>359
スタメンに大和とロペスがいてさらに佐野がクリンナップに置かざるおえない状況がやばいよ

優勝狙うなら忖度受賞考慮してもベストナインレベル3人はいないとダメだわ

365 :
365

366 :
>>364
一塁 ソト
三塁 宮崎
右翼 オースティン
3人いるぞ

367 :
東脂肪
濱口大貫炎上
パープーズハズレ
今永以外カスしかいない
今永故障か不振ならローテ壊滅w

368 :
当然のように2軍行きの浜矢
坂本は生き残る

369 :
エースが不振や故障ならローテどうのこうのではなくAクラスも無理
特に今の野手陣なら尚更ね
西武は去年多和田が消えたけど野手でカバーした
今年秋山が消えても川越とか出てきそうな気配もある

370 :
誰も話題にしないけど国学院大の小川視察に行ったのね
良くも悪くも同じタイプの野手好きだなこの球団

371 :
国学大小川の守備は「十分プロで通用」スカウト太鼓判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-23050731-nksports-base
二遊間を抜けそうな当たりに対し一塁に体を向け、打球の流れに合わせるように捕球した。「ボールの入り方、バウンドもよくて、流れの中でスムーズに捕球できましたね」とニヤリ。バックネット裏の4球団のスカウトが目を見張ったプレーだった。
観戦したDeNAの河原スカウトは「捕球からスローイングまで無駄がない。守備はもう十分プロで通用する」と太鼓判を押した。
また国学院か

372 :
山下クビだろうし國學院成分補充しとくか
守備はガチらしいから打撃で一皮向けてほしいね
肩の強さ的には2塁の方が向いてるのかな

373 :
山下は100%クビだから遠慮なく指名できるね
即戦力二遊間は補強ポイントだから小川は密着だろうな、プロでショートが務まると自信を持って言える数少ないショートだ小川は

374 :
柴田二世言うほど必要か?たしかに左打ちの内野少ないけど

375 :
今年百瀬が一定の成績残せば優先度は高くないけど駄目なら守れる二遊間は必要かな

376 :
1位牧、2・3位大社投手、4位小川でいいぞ

377 :
小川龍成
50m5秒9、一塁到達タイム4.0秒台から4.2秒台
足の速い柴田じゃん

378 :
ただ小川獲るならもう一人の内野手は高校生だな

379 :
いつの間にか大学No.1遊撃手になってるじゃん小川
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-23050731-nksports-base.view-000

380 :
さすがに大学ナンバーワンは元山だと思うけど

381 :
守備だけならナンバーワン

382 :
東北福祉大の野手ってあんまり大成するイメージないな
金本和田はいるけどプロ入ってから確変て感じだし、それ以外は小粒
今と昔じゃ違うだろうしアテにはならんけどね

383 :
柴田系の内野手いらんわセリーグはDH無いんだからもっとフィジカル重視の内野手ガンガン取っていけ

384 :
>>383
でも近年知野森田部とアスリート型が多いから別タイプとしていた方がいいとは思う

385 :
元山は全国でも代表でもいまいちやからな

386 :
>>376
俺もそんな感じ希望だわ
牧は打撃安定感あるし高校時代投手もやってた遊撃手だったからセカンドならデカくなった今でも何とかやれる思う
伊藤裕のセカンドは無理だと思うし打撃安定してる牧推しではある

387 :
>>384
田部のどこがアスリート型だ?
普通に鈍足だが

388 :
>>386
セカンドなんて大して守備力必要ないよ
だから守備範囲の広い菊池みたいな奴でもメジャーじゃイラねだったんだから
DeNAはメジャー流取り入れるの好きだからそのうちメジャーみたいに打者ごとの専用シフト敷くようになる
だからセカンドは最低限の守備力でOKになる

389 :
>>388
その最低限の守備力がないんだわ元々ファーストだしな

390 :
セカンドに必要なのはゲッツーを取れる肩と普通の打球をエラーしない堅実さだな

391 :
>>389
だがソトと2択なら別に伊藤でもいいじゃん

392 :
森と伊藤の二遊間とかええやん華のある二人がレギュラーになれば面白くなるわんで三塁に牧やら元山やらを獲得すりゃええやん

393 :
>>387
肩はいいし、長身特有のストライドの広いいい足あると思うよ
1塁までは平凡でも3塁までなら速いタイプには見える
森は稼頭央、田部は池山みたいな感じに育ってほしい

394 :
>>392
いやそいつら取るなら伊藤裕季也はサードだろ

395 :
>>391
伊藤裕がセカンド守りながらファーストのロペスばりに打てるならね
伊藤裕が出ることでレギュラーから漏れるのがロペスや梶谷なんだがそんなに厚遇する必要はまだ感じないな
今年は下で無双するぐらい打撃固めてほしい

396 :
遊撃手も厳しいけど、宮崎の後のサード候補も伊藤裕季也しかいない。
サードもかなりの人材不足。

397 :
伊藤裕季也はスロースターターだからなぁ。
春先は去年も調子が全く上がらなかった。

398 :
1位が元山なら3位で桐蔭横浜の渡部が欲しいな
元山渡部取れれば伊藤森田部と合わせてけっこう期待できるメンツになるんじゃないかな

399 :
今年は1位か2位で大学生No.1野手取りたいよなぁ

400 :
高校生が無観客試合でスカウトもお断りだから大学社会人がどこも上位に

401 :
ドラフトでなくて単純スカウト合戦だったら人気も金もある横浜は有利だよね
新人獲得システム変わらないかな

402 :
>>401
どこの世界の横浜ですか?
FAみてりゃ横浜に来てくれるのは1流半までだってわかるだろうに

403 :
小川は良い逸材やな

404 :
>>399
じゃ近大の佐藤だな

405 :
百瀬はあかんな
チャンス生かせてない

406 :
平良ローテ当確で、外国人枠はソトオースティンロペス野手3、パットン投手1
先発ローテは
今永、濱口、平良、石田は確定だな
後は上茶谷がほぼ決まりで、坂本かな

407 :
開幕2戦目でピープルズに投げさせて、3戦目で即抹消+パットン登録の選択肢もあるか

408 :
中大ドラフト候補・牧 DeNAとの練習試合で3安打「リーグ戦につなげたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000207-spnannex-base
「4番・二塁」で先発出場。3回に直球を中前へはじき返すと、4回の左翼線適時二塁打、6回の左前適時打は変化球に対応。「レベルの高い投手と対戦できて、自信になった。この経験をしっかりリーグ戦につなげたい」と力を込めた。
DeNAの河原隆一スカウティングディレクターは「懐の深い打撃ができているし、勝負強い。二塁も十分に守れる印象」と評価していた。

409 :
中大の俊足ドラフト候補・五十幡 DeNAとの練習試合で初回三塁打&2盗塁「自信になった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000206-spnannex-base
中大のドラフト候補で「サニブラウンに勝った男」こと、五十幡亮汰外野手(3年)がDeNAとの練習試合で2盗塁を決めた。
「2番・中堅」でスタメン出場。打っては初回に内角高めの直球を右中間三塁打。4回には2死一、三塁から初球で盗塁。DeNAの捕手・益子の悪送球を誘い、そのまま三塁到達。
ウチって中央大から誰か取ってるっけ?

410 :
>>409
神里

411 :
>>409
高木豊

412 :
五十幡牧ダブル取りあるな

413 :
やっぱり牧かねぇ

414 :
中大がDeNA2軍に勝利、4番・牧3安打2打点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000541-sanspo-base
DeNAでは、新人の右腕・伊勢大夢投手(明大出身)が九回に登板し、この日最速の149キロの直球を中心に3者三振で抑えたのが目立った。
しれっと伊勢が完璧投球

415 :
左の外野とか高卒スラッガー以外取らんでしょ今の選手層からして
牧にはコメントしてるのに五十幡にはしてないあたりお察し

416 :
>>415
高田と吉田がいなくなってバランス重視を公言してるからな
外野は高校生だね

417 :
外野は5位ぐらいで余ってる高卒外野でいいわな
高素材毎年残ってるし

418 :
418

419 :
>>416
来田か

420 :
野手ならたぶん近大の佐藤だと思うよ
少なくともここでだけ過大評価の牧とかいきなり入札はない
外れならわからんが

421 :
来田ってそんなに良いもんかね?

422 :
1位はないかな

423 :
外野は現状今日号一位クラスでもない限り上位で指名する理由が全くない

424 :
牧は2塁か3塁ほしい球団が入札ありそうだけどなー
佐藤は今年も昨秋みたいな成績だとちょっと躊躇うとこも多そう
この二人から選ぶなら牧の方が良いかな

425 :
>>423
近大の佐藤は競合するでしょ?
まサードも出来るらしいが

426 :
セカンドだけだと最初から1位で獲りたい球団はかなり絞られてくるからなあ
牧はサードとなると、もう少し長打を見込めるかどうかが判断の分かれ目なんだろうけど

427 :
427

428 :
>牧欲しいなぁ

中大ドラフト候補・牧 DeNAとの練習試合で3安打「リーグ戦につなげたい」
3/7(土) 16:41配信
7
スポニチアネックス
中大ドラフト候補・牧 DeNAとの練習試合で3安打「リーグ戦につなげたい」
<DeNA・中大>3回に中前打を放つ中大の牧
 ◇練習試合 中大8―2DeNA(2020年3月7日 横須賀)
 昨年大学日本代表の4番を務め、今秋ドラフト候補に挙がる中大の牧秀悟内野手(3年、松本第一)がDeNAとの練習試合で3安打をマークした。
 「4番・二塁」で先発出場。3回に直球を中前へはじき返すと、4回の左翼線適時二塁打、6回の左前適時打は変化球に対応。「レベルの高い投手と対戦できて、自信になった。この経験をしっかりリーグ戦につなげたい」と力を込めた。
 DeNAの河原隆一スカウティングディレクターは「懐の深い打撃ができているし、勝負強い。二塁も十分に守れる印象」と評価していた。

429 :
三位で国学院の小川欲しいな。

430 :
>>429
2位で消えそう

431 :
スケールデカい佐藤は入札決まりで何球団か競合するでしょう。
サード出来るならば5球団くらい行ってもおかしくない。
牧入札ならば単独いけそう。
投手は伊藤大海だと競合確実でしょう。山崎はケガの回復しだいかなぁ。

432 :
432

433 :
外国人がいなくなったら相当ヤバイ打線なんだから今年も上位で野手行くのは確実よ

434 :
元山は3位でも取れる

435 :
佐藤輝明、あとは5年に1度くらいの逸材

436 :
割高で選手を取るのが一番良くない繰り上げ指名とかは御法度ちゃんと適正順位で指名してくれ

437 :
ショートの有力選手は評価うなぎ登りだからな、近年上位であらかた消え去るようになった
小川も4位で欲しいと思ってたが無理だろうな3位くらいは用意しないと

438 :
小川は2位だな

439 :
そりゃ3位で取れればいいって話してた小深田がハズレ1位だからな
ショートは大人気

440 :
>>430
>>438
俺も小川欲しいけどさすがに2位は高値掴みすぎないか?
せめて3位じゃ無理なのかね
むしろ3位で取れたらいい指名ってなるのに

441 :
441

442 :
守備と脚があるからな
打てれば上位だろうけど、そこまで打撃は強くないんしゃないの?

443 :
元山の方が一位まであると思う。
外れた球団が一位指名する可能性あるし、投手当たり引いた球団が二位で指名して、二遊間確保してくるだろう。

444 :
>>433
外国人居なくもヤバくない打線のチームてどんだけあるの?

445 :
二遊間がそこそこ打てる生え抜きがいて、捕手が打てる
これが出来ないとそう、安定した打撃型チームにはならない

446 :
小川は4位ぐらいなんじゃ
3年の時全然打ててなかったし

447 :
>>446
いくら打撃が酷くても守備がプロでも文句無いレベルなら評価は上がるからな
なんだかんだ2位か遅くとも3位までには指名されると思うぞ小川
まあ横浜に縁が無きゃ縁無いで他の候補でもいいわ

448 :
今年は守備型の大社ショートは多いからデフレが起こるような気がする
だから小川は4位で行けると思うな

449 :
>>447
柴田より打てないし守れないのに3位はないでしょ
と思ってたけど小川より打ってない熊谷が3位指名でしたね

450 :
>>448
でも、去年の大社ショートが不作だったからね
今年の大学生が高校生の時のドラフトが深刻な野手不足
その前後のドラフトを見てても、22歳前後の二遊間が穴になってる球団は多い気がする

451 :
元山とか楠本より打ってないのに1位とかないだろ

452 :
内野手やってちょっと打ってれ過大評価するのがここの特徴

453 :
なんやかんや言っても去年の小深田が1位指名されるとは誰も思ってなかったし元山1位でも驚かん

454 :
>>449
熊谷もパッとしないね
小川は春秋でどれくらい評価上がるかだな

455 :
455

456 :
「10年から15年はショートが安泰」―専門家を唸らせたDeNAドラ1森敬斗の魅力とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00714072-fullcount-base
ドラフト時には「なんでDeNAはこの選手をドラ1で指名したのだろう?右ピッチャーではないのか」と疑問符が浮かんだという野口氏も、キャンプで実際に存在感を放つ森の姿を見たことで「でも『あれだったらそうだよね』となりました」とドラ1たる所以を確信したようだ。
ほんとぉ?

457 :
早く出てきて欲しいなぁ森

458 :
元山は中途半端に感じるな守りと走力で小川や矢野に劣り打撃も牧や佐藤輝みたいにミート力や飛距離があるわけではない
プロだと元ロッテの根元みたいになりそうで一位としては物足りない

459 :
459

460 :
牧がショートも守れるならもう牧一択レベルだな
元々守ってたところに戻るなら就活ショートとも違うし
まぁそんなに上手くないだろうけど

昨春のリーグ戦では打率4割で首位打者を獲得。昨秋は打率3割6分1厘、1本塁打、14打点の好成績でチームの30季ぶり優勝の立役者に。MVPにも選ばれた。
強打の二塁手は希少価値が高く、プロのスカウトから熱視線を浴びているが、今季は2年秋まで守った古巣の遊撃に再コンバートされる可能性もあるという。自慢の強打に遊撃守備もアピールできれば、ドラフト1位候補に浮上する可能性も十分にありそうだ。

461 :
牧とかいう奴は近大の佐藤と比べて飛距離はどうなんだ?
ポジション関係なく長距離砲の方が必要だと思うが

462 :
伊藤裕季也が微妙だし牧は必要になりそうだな

463 :
そもそも伊藤にダメ出しするとか早漏過ぎる

464 :
25歳で「戦力外→社長」に 元DeNAドラ2右腕の今、異例の転身を遂げたワケ
https://the-ans.jp/column/107486/
戦力外から経営者になるケースは、あまりない。ただ、そこまで不安はなかった。「ベイスターズの寮生は税金の話などのセミナーをいろいろと開催してもらえるんです。栄養指導とかも含めて、大学の科目みたいな感じで朝にやってもらえる。DeNAの取り組みがありがたかった」。
DeNAそんなことやってるのか

465 :
牧のショートはプロレベルではしんどいと思うけどね身体のサイズもデカくなってるし
ただバッティングの形は凄く良いしハマスタや神宮やドームならスタンドインは普通に出来る
高校との壮行試合でも西からホームラン打ってたし

466 :
>>463
セカンドとしては、ね
動きも確実性もセカンドのそれではないので、牧を獲得しサードに専念してもらった方がいい

467 :
佐藤輝は身体能力や飛距離と左打ちでサードも出来るというところで欲しい選手の一人だが関西学生リーグのレベル以外での活躍が見たい
野球選手としてのロマンというか成功した時の期待値が今年1番大きい選手だろうね
ただ競合しそうだし現実的な牧とかがいいと思う

468 :
DeNAドラ2・坂本 10日先発で開幕ローテ入りアピール誓う「自分が出せるベストを」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000187-spnannex-base
ラミレス監督から「1軍に残って開幕を迎えたいなら、何かを試すよりオープン戦の結果が重要」と厳しい言葉が飛んだ。それでも再び手にしたチャンスだけに「バランスよく投げたい」と意気込んでいる。
広島戦は上茶谷が投げるから、ラミレスの中では今永、石田、濱口、平良、坂本、上茶谷はほぼ決まりだろう

469 :
クリーンナップ打てる日本人野手
エースもしくはストッパーになれる豪腕投手
源田周東みたいなずば抜けた一芸選手
これを当たるまでくじを引き続けるしかない
サイド投手とかに手を出すのはもういいよ

470 :
1軍に残って開幕を迎えたいだけならそれで良いんだろうけど…って感じだな

471 :
>>467
競合してもいいじゃん
左の強打者は補強ポイントドンピシャなんだし

472 :
たぶん牧って外れで残ってるよ
去年も伊藤都行け!とか言ってる人いたけど結局2位まで残ったわけだし

473 :
伊藤じゃなくて佐藤かw

474 :
上にも書いてあったけど佐藤はリーグ以外で結果だしてもらわんとなんともなぁ
どの程度守れるかは別として内野複数守れる牧の方が打席に立たせやすいから育成はしやすいかな
村田なんかはそれで大成したしね、ただ伊藤が今その立ち位置ではある

475 :
佐藤は秋に凹んだのがな
打率1割台が続くとさすがに厳しくなるが立て直せるか

476 :
村田と牧じゃ元々の長打力がぜんぜん違うでしょ
牧が村田ぐらい飛ばせるなら牧でいいでしょうね

477 :
佐藤はレフトってのがちょっと気になるサードは多分無理っぽしいなー
長打力はあるのはわかるけど外野専だと外国人でも埋めやすいから価値は落ちるかな
打撃専の外野だと広島にいた岩本みたいに伸び悩むとどうにも使いにくい

478 :
セカンドにはソトと伊藤裕季也がいる事を考えると、欲しいのは古川だな。
捕手の打力がなさすぎる。
打てる捕手古川が来れば打線が全く別物になるだろう。

479 :
佐藤は欲しいが、来てもポジションない。
サード出来ても宮崎を追いやるほどではないし、外野は飽和。

480 :
確かに佐藤は欲しい
今年の候補で天性のホームランアーティストは佐藤と東海大相模の西川の二人だけだと思う
何かこの二人にはホームランバッター特有のオーラみたいな物があるよな
取るなら佐藤だろうけど個人的には思いきって指名してほしいな

481 :
相模の西川って夏しょぼくなかったっけ

482 :
>>456
名球会入れるレベルに成長しても10年から15年後ベイスターズに居る確率2% 大リーグ10%
ベイスターズ身売り65%

483 :
外野は飽和って言われてた状況で神里指名して実際にレギュラー取ったんだし
佐藤もスカウトが本物だと思ったなら守備位置関係なく指名していいと思うわ

484 :
今年のイチ押しは早稲田大学の早川
手の出て来るところが見づらいし直ぐ活躍するタイプ

485 :
佐藤とかリスク高い割にリターンそこまでだしな
伊藤裕もまだまだなのに
早川は凄くいいと思う

486 :
外野と二遊間の戦力や年齢層を比べると森を指名したとは言えまだ二遊間の方が手薄
石川倉本山下飛雄馬と戦力にならないベテラン中堅層を抱え過ぎている
まずここを整理する必要があるね

487 :
キッカケは西武第二のカーブマシン!? DeNA・百瀬に漂う大化けの予感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00221266-baseballk-base
「ずっと状態が悪くて、7月8日から西武第二球場でカーブマシンを打っている時でした。全然打てないので思い切って右足を内側に入れてみたら、急に今までとは違う感覚が掴めたんです」
首が1年遅れたとは言われないよう頑張って

488 :
山下飛雄馬は今年で整理だろうから
内野の年齢層的にも大社内野手2名指名が妥当じゃないかね

489 :
横浜スタジアムでやってる関係上必要以上のパワーはいらないんだよなむしろ欲しいのは中距離打者
強かった98年時代もパワーヒッターはいなくてみんな中距離打者だった

490 :
毎試合ヒット10何本とか通常有り得ないんだからそんな夢見たらダメだよ
現時点では打者なら大砲が最優先でしょ

491 :
>>488
とかいいつつ飛雄馬は来年も残留だろう

492 :
野手だと桐蔭横浜の渡部は魅力的 あとは東北福祉大の楠本弟 ここらは縁もあるし良さそう

493 :
ちょっと前に育成でとるかもと話題になった花巻東の松嶋ってどうなったん?

494 :
>>493
国士舘に行って出場なし

495 :
出場なしは寂しい

496 :
496

497 :
森は足肩顔と三拍子揃ってて華があるね
野手のスター選手がもう何人か欲しいな
なんやかんや筒香の打席は見逃したくなかったしな
負け試合でもこの選手のプレーは見たいって思わせる選手が欲しい

498 :
498

499 :
教育リーグ巨人戦
森 三ゴ 左安
田部 中安 左安

500 :
ポジポジですね

501 :
森も田部もいつもヒット打ってんな

502 :
この育成方法はどうなんだろうな
毎試合二人とも多くて3打席しか立てない
競わせたいのは分かるんだけど、二軍の試合なんて出てナンボだろ

503 :
今は競わせてるからそうしてるだけでそのうち一試合まるまるどっちか
出ない方は居残り練習になるんでないか

504 :
>>502
公式戦始まったらまた変わるでしょ

505 :
DeNAドラ3・伊勢 1軍デビュー戦で最速152キロ「力みがあった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000549-sanspo-base

506 :
そのうち複数ポジやらせるから平気でしょ

507 :
無理に試合出さないでも一年目だし筋トレ中心でいいと思う

508 :
田部もよく打つな、脚は負けているが守備とパワーは森以上だし肩も2人とも超強肩
左右違うしサイズも違うしタイプ違う2人が進藤石井のような感じでともに成長してくれたらな
どっちかがショートに定着しても何かあればもう1人が遊撃こなせるのが理想

509 :
>>505
球は早いがストライクに入らない、空振りが取れないのが気になるわ
進藤と同じレベルに感じる

510 :
直前でソフトバンクに津森取られちゃったからなだから伊勢になった

511 :
150km超えを投げれる中継ぎならば
使える

512 :
1イニングで何が判断できるんだよ

513 :
津森も伊勢も似てるな
みためのタイプが

514 :
514

515 :
田部が普通に掘り出し物だったな
下手な大卒より全然打てる。
そういう意味では高卒に重点を置いてドラフトはすべきだな

516 :
大卒高卒どっちが良いなんて極論は良くない
下手な大卒のドラフト9位が4番打つこともあるくらいだし
年齢層やポジションの偏りがないように編成するべきではあるが

517 :
斎藤佑が5四球7失点の炎上 押し出し連発「次に向けて頑張ります」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000049-tospoweb-base
味方の失策で先頭打者の出塁を許すと、その後は3連続四球で押し出し。続けて内野ゴロの間に1点を失うと、再び二者連続四球で押し出しの失点、一死満塁とピンチが続いたが踏ん張れず、代打・森に右前打を打たれたところで無念の途中降板となった。
しれっと森が復帰してた。田部が遊撃、東妻はDHでスタメン出場

518 :
<ベイスターズをのぞいてみよう!>
ドラ1森敬斗「ショートで勝負したい」
https://number.bunshun.jp/articles/amp/842824?
――昨年のU-18日本代表ではセンターも守りましたが、ポジションへのこだわりはありますか。
ショートで勝負したい、という思いは強いです。ただ、どこでも守れるのはいいことなので、ショートをしっかりやりつつ、チャンスがあるならどのポジションでも試合に出たいです。

519 :
519

520 :
センバツもアレだし話題がないのう

521 :
明日からのファーム練習試合はイレスポで放送するみたいだね

522 :
夏までコロナ騒動続いたら高校生は本当に判断材料がなくなってしまうな

523 :
坂本
4回1安打3三振1四球0失点
ストレート平均145.6キロ

524 :
524

525 :
坂本当たり確定。
145km出て、コントロール破綻していない左腕は何人もいない。
ローテーション入れる。

526 :
よく2位で取れたな。坂本。
ナンバーワン左腕を獲りに行かなきゃならない球団他にあるのに。

527 :
今永、?口、平良、石田、上茶谷、坂本
ローテ揃ったな

528 :
左腕は四人いると、表も裏も2枚左腕いるからな。
相手は左腕対策講じないといけないから、面倒だよ。

529 :
デカくて動ける田部

530 :
古川獲って打力上げたい。

531 :
古川
小川
佐藤宏
これでいいのだ!

532 :
戸柱、嶺井。
使えない方をトレードの球でいいやろ。

533 :
HR20本打てるわ!
古川

534 :
個人的に牧と高野の1位2位がいいな、この球団は即戦力左腕に関しては活躍できる環境にある
左は何人いても困らないし高野って3年で既に坂本と同等以上の結果出してるしな

535 :
535

536 :
慶大オープン戦 杉田玄白の子孫・長谷部が2回完全 ドラフト候補に名乗り
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/03/13/kiji/20200313s00001089284000c.html
慶大の149キロ左腕・長谷部銀次投手(3年、中京大中京)が3番手で登板し、2回完全5奪三振の快投を見せた。 この日は最速148キロに加え、キレのあるスライダーがさえた。
DeNAの八馬幹典スカウトは「ボールが強くて、スライダーもキレがあった。十分候補になると思う。楽しみな投手」と評した。
左腕たまんねぇー

537 :
537

538 :
伊勢は平良にシンカー教えてもらおう
そしたらリリーフで無双できる

539 :
>>538
パワプロじゃねーんだからw

540 :
佐藤輝はパワー凄いけど荒いところもある。
今年のナンバーワン打者は佐藤では無くて古川。
ポジション関係なく獲っていいし、DeNAの捕手は万全じゃないのだから獲るべきドラフト候補ですね。

541 :
伊勢に狙って三振取れる球が有ればと思う。
シンカーが理想だと思う。

542 :
DeNA蝦名、青森大の学位授与式に出席
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/325969
顔が凛々しい

543 :
即戦力を期待して取った坂本と伊勢が両方とも開幕1軍に残れそうで嬉しい
DeNAスカウトへの信頼度が年々上がっていく

544 :
高校生の森と田部もヒット量産

545 :
>>542
蝦名達夫という昭和ネームじゃなくて普通に佐藤陸とか田中翔大みたいないまどきの平凡な名前が似合いそうな顔だな

546 :
やはり今日も三振アウトなしだな伊勢
仕留める球が欲しい

547 :
打てない捕手問題を今年のドラフトで解決させたい

548 :
去年と一昨年と前で解決してるから

549 :
タイプとして打撃がウリの捕手はいてもいいかなとは思う
でも下で山本益子も悪くないし、東妻もそこそこ期待できそうだし今年は捕手はないな

550 :
古川はドラフト候補の中でも抜けた長打力持ち。
捕手としては破格。

551 :
打てるショート出てこないなら、捕手は打てる奴置かないと。

552 :
しつこ過ぎる
なんじゃこいつ

553 :
普通にドラ1候補

554 :
しつこい

555 :
【本指名 7人】
即戦力先発 2人
即戦力中継ぎ 1人
即戦力二遊 1人
高卒投手 1人
高卒一三塁 1人
高卒外野手 1人
【育成 1名】
高卒投手 1人
こんな感じじゃない?
個人的には即戦力二遊間は2人指名するかわりに高卒外野手は指名せず、勝又を外野手転向させたい

556 :
一軍へ行くと途端に、打てない守れないになるのが捕手
山本東妻益子のうち、1人でも一軍定着すれば良い方

557 :
三原代表が見据えるDeNAの未来
https://number.bunshun.jp/articles/-/842861
「ドラフトで森がコールされたとき他球団から“やられた”という空気が伝わってきた。おそらく外れ1位で指名を考えていたのでしょうが、その点からも我々の選択は間違っていなかった。森の育成でチームに伝えているのは、とにかくショートとして育てて欲しい」
これ意外にもDOCKのこととかオモロい

558 :
田部もロマンある

559 :
古川は低レベルリーグだし去年の代表でもスタメン争いすら出来なかったから微妙だわ
あのリーグでこいつより打ってた大谷がプロ行けてないし

560 :
>>550
田部がショートの座をとってもおかしくない
田部と森はタイプ違うけどどちらも未来を担ってほしい

561 :
今年はなんとか高卒左腕取りたい
去年取れなかったし

562 :
ほんと今更だが藤嶺藤沢の矢沢取っておくべきだったわ

563 :
矢澤は順位縛りしてただろうから無理だろ

564 :
縛ってたの?育成指名は拒否したって記事見たが

565 :
あれだけ多くの球団が注目してて下位でさえ取られないってことは順位縛りしてると考えるのは自然では
足も速くて野手評価も高かったし素材としては抜群でスカウト受け良さそうだし

566 :
÷>557
「三軍構想はありませんし、現時点でまったく考えていないのが正直なところです。一方で、BCリーグに神奈川フューチャードリームスが誕生し、球団からは育成選手の試合出場機会を増やすなど、互いにプラスになるよう交流を今後も広げていけたらと思っています」
3軍体制は明確に否定

567 :
古川と佐藤輝はポジション関係なく獲りにいくべきだよな。

568 :
古川なんて3位ぐらいでも残ってるよ

569 :
コンバート前提ならまだしも編成的に捕手はないよ

570 :
ぶっちゃけ丹生の玉村は取れなかったこと今でも後悔してるわ

571 :
プロなんだから、競争して漏れた奴が行き場を求めてコンバートすれば良い

572 :
チームで弱い部分を補強するのは当たり前。

573 :
DeNAは打撃は強いチームではない。
どうやって得点力上げるかといったら、下位自動アウトを何とかするのが手っ取り早い。
打てるショートなんてなかなか現れない。
打てる捕手は獲れる時に獲るべき。

574 :
>>561
今年の高卒左腕は誰がいい感じ?
優先順位的には下位〜育成らへんだろうけど

575 :
下位で健大高崎の下辺りが獲れれば
高卒左腕は年齢層的に補強ポイントだね

576 :
古川はストレートの対応がちょっと気になる
上位指名レベルの投手との対戦が見てみたい

577 :
2軍戦みてると、野手が育っている感じすごいわー
ちょうど細川がタイムリーで6−0だ
>>575
なるほど、サンクス

578 :
1軍
石田 4回1失点
ピープルズ 5回無失点
2軍
平良 5回無失点
中川 4回1失点
先発揃ってきたな。中川は内容はちょい微妙だったけど

579 :
東逝ってもレベルの高いローテ争いはすごい
今年もセリーグ1位の先発warはじき出すでしょ
ドラ1はやっぱり野手だな

580 :
ウインターリーグから知野が全然だめだから内野手必須

581 :
今年の高校生左投手の候補で良いなと思う投手少ない気がする
ただ静岡商の高田は良い投げ方してると思う
しかし上の方で消えてしまうだろうなあ

582 :
わざわざ高校生左腕なんてリスクの高すぎる選択をする必要にない
また大学no1左腕を取るべき

583 :
大卒左腕が当たってるからそこに行きたがるのは分かるがそればっかり揃えてもな
何もNo.1クラスでなくても良いと思う
そのクラスは1位2位でないととれないし野手優先すべきだと思う

584 :
高卒左腕欲しいといっても下位での話ですし
高田は無理でも横浜松本は5位で取れんかな

585 :
センバツがあればなぁ
面白そうな高校生が見られるのに

586 :
BC栃木に今秋ドラフト候補加入 最速152キロ右腕山田「ノルマとして155キロを出したい」
https://full-count.jp/2020/03/16/post721626/
栃木ゴールデンブレーブスの新人で、最速152キロ右腕・山田綾人投手(玉川大)に注目が集まっている。187センチ、99キロと大柄で、DeNAから調査書が届くなど、昨年のドラフト会議でも候補に挙がったが指名されず、独立リーグから改めて「夢」に挑戦することになった。
ストレートがバラついてフォークが抜けるようじゃ難しいかな

587 :
今年はコメント多いな
どうしちゃったんだろう?

588 :
大貫も悪くないのだけどローテから漏れるんかい?

589 :
左の中継ぎが少ないんじゃ〜!

590 :
左投手多いけど、左の角度を活かした左打者キラーは砂田だけだな。

591 :
野手でスタメン奪える可能性が高いのは捕手とセカンド。
後は中々厳しいぞ。

592 :
砂田に左キラーのイメージなんかないが

593 :
山崎伊織の靭帯が逝ってしまった
これで他の候補の倍率が上がってしまうな

594 :
東と同じやつ?
手術した方がよいのでは?

595 :
ドラフト1位候補の東海大・山崎 右肘じん帯部分断裂でPRP注射治療
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000024-spnannex-base
代表のエースとしても期待されていたが昨秋に右肘痛で離脱していた。「手術すると(復帰に)1年半かかると言われた。プロになりたい思いが強いので(今年中に)投げられる可能性が高い方を選んだ」とヤンキース田中やエンゼルス大谷も受けたことがある治療を決断。
まあ手術になればプロはもちろん社会人の誘いもないからな。
ただもう即戦力としては無理だし、ドラフト下位で引っかかるかどうかだな

596 :
まだ若いし思い切って手術した方がいいと思うけどタイミングが悪かったなぁ
下級生の時ならやってたんだろうけど

597 :
これプロ入り出来てもろくに投げられず結局手術する事になってあの時やっておけば良かったってなるパターンなのでは

598 :
すぐ手術するなら欲しいけどな
しないならちょっと上位じゃ厳しい

599 :
上位指名はなくなったな山崎

600 :
入団したらトミージョン確定か
秋終了後に手術して再来年の開幕にギリギリ間に合う感じか

601 :
中日の大野みたいにラストイヤーで投げなくても一位で入るような選手もいるけど難しいだろうな
リハビリ込みでも一位以外で獲れるならありだと思うけど投げ方やスライダーが伊藤智仁に似ててから今後も怪我はついて回る可能性が高そうだね

602 :
手術しとけば良いとは思うけどな言うても大卒だから22歳だろ?社会人を経て完全な状態に戻してからドラフトでも全然有りだろ
まぁ本人がいち早くプロになりたいんならそうするしかないけど

603 :
>>598
手術しても手術前の投球できるかわからんから3〜4位くらいで取ればいいけど上位使ってまではいらんでしょ。水野みたいに1試合しか投げれなかった事もあったし

604 :
と、なると投手は伊藤大海に集中かな?

605 :
佐藤に指名が集中しそうだな

606 :
伊藤も1年浪人してる上にメジャー願望ダダ漏れでリリーフ適性の方が高いっていう
あまり評価高騰するようなタイプではない気がする
やはり今年も野手行きたいな

607 :
投手はまだ慶応の佐藤、木澤、早稲田の早川、東海大の小郷もいる
社会人ならトヨタ栗林
打者は上記に匹敵するのは近大佐藤ぐらいだと思うが?
牧とか古川は外れ1位クラスだろ

608 :
>>607
逆に投手はそれだけ候補がいるから欲しいポジションの野手を一位で獲っても二位でいい投手残ってるよ
むしろ上記の投手ほど何がなんでも一位で欲しいとは思わないわ

609 :
自分は牧や古川は何がなんでも欲しいとは思わないわ
近大佐藤なら欲しい

610 :
牧は文句なし一位か?と言われるとまだ疑問だが代表4番で無難にセカンドこなしてるところは好感持てる
佐藤の素材やロマンは一位にふさわしいと思うが一線級から打ってないのを見ると時間がかかるとは思う
古川は良い選手だと思うが捕手を一位で指名する緊急性はないと思う
いずれにせよ内野手が欲しい

611 :
外れ1位なら取りたいな、レベルの野手はもう外れでは取れない印象
時代は変わった

612 :
>>609
俺も牧、古川ならそこまででもないけど佐藤なら多少競合してでも欲しい
2か3で収まるなら佐藤行ってほしいけどまあ横浜は別の選手行きそうだな
残念だ
今年も得意の左腕狙いで早川とかかな

613 :
1位2位は投手野手一名ずつで

614 :
足りないところを埋めるっていうドラフトするだろうから現状横浜は牧だと思うけどなあ
そしてソフバンと競合して外しそう

615 :
「ホモビデオ 佐野」で検索

616 :
牧って言ったらロッテの中村奨みたいなもんだよな?一位で行っても悪くはないけど物足りないわな2位なら是が非でも欲しいけど

617 :
三原はクジから逃げてハズレ1位級を一本釣りするのに酔ってる
牧は十分ありえる

618 :
中村奨吾はドラ1でWARめちゃくちゃ優秀なのにその言われようは可哀想だ
ちなみにその中村奨吾が過去5年通算で積み上げたWAR12.6はその年に入団した全選手で一位なんだぞ
その他通算WAR上位を挙げると
有原12
外崎11.6
石田10.3
山崎10
岡本5.3
参考までに倉本-7
知名度やイメージで決めつけは良くないと思う
二遊間などのセンターラインで守れて打てたら貢献度は上がるんだから牧などに行くのは良いと思う
中村や外崎と比べると走力が物足りないが

619 :
ウチのスカウト今日も仙台大の宇田川コメント出してるしこの前は国学院小川、昨日は拓殖の多田とかコメント残してるのうちばっかりじゃん
たまたまかもしれないけど結構偏ってるよな

620 :
コメント出てない選手もとるからアテになんてならない

621 :
拓大エース多田、東海大戦で好投6回1失点 スカウト高評価「投球が確立できている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000011-spnannex-base
DeNAの河原隆一スカウティングディレクターは「右打者への内角の使い方がうまい。
あのコースへ投げられる投手は少ないし、投球が確立できている」と高く評価した。

622 :
仙台大のドラフト候補・宇田川 オープン戦で2回4K無失点好投、最速149キロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000155-spnannex-base
DeNAの欠端光則スカウトは「フォークが打者に近い所で落ちているのが良い。
1年順調にいけば上位候補になる」と評した。

623 :
今年もAクラスには入るだろうからそこまでに牧はいないだろうな
伊藤裕の適性はサードっぽいしセカンドのレギュラー候補の牧は確保しておきたい

624 :
右打ち、セカンド適正で知野と被る

625 :
今日の2軍の試合見たけどやっぱ伊藤セカンドはきついなぁ
ただのセカンドゴロが内野安打、一軍でも見たことあるな…

626 :
伊藤の守備力はソト以下かい?(-_-;)

627 :
>>624
知野クラスで被るとかは気にしなくてはいいのでは?
今年もショートで左打ちの高校生を一位で獲るとかだとちょっと待てとも言いたくなるけど

628 :
>>624
下位指名のUTになれれば御の字の知野とドラ1格を一緒にする必要はないよ

629 :
>牧って言ったらロッテの中村奨
二遊間は高望みしても他にいないし、即戦力でセカンドのレギュラーになれるならば、ドラ1は惜しくない。
セカンドと捕手に、不動のレギュラーいたらドラフト戦略が楽になる。
牧以外の野手ならば古川だろうね。

630 :
例年になくコメントだすなぁ。
情報最低限しか流さないようにしていたのだと思っていたけど、方針変わった?

631 :
コメントを出してるんじゃなくて、記者が取りに動いてるんだろう
選抜は中止だし、プロスポーツも中止や延期ばかりでスポーツ新聞は穴埋めに困ってそうだし
選抜中止に練習自粛でスカウトは大学生と社会人しかチェックできないしね

632 :
やっぱり牧な気がする

633 :
牧を欲しそうなとこはやっぱ巨人か
山崎が怪我で1位指名はなくなっただろうし

634 :
巨人SB辺りかねぇ

635 :
巨人は阿部のかわいがり枠で牧にいきそう

636 :
https://i.imgur.com/5JOJUFT.jpg

637 :
宇田川は結構いいよな

638 :
仙台大なのがなぁ…

639 :
巨人は今の感じだと先発投手を一位にせざるを得ないのではないか?
菅野抜けたらエースも不在。
将来のエースを獲りに行くと思う。

640 :
SBは佐藤輝獲っても過剰になりそうだし、捕手も十分だから内野手欲しいだろうな。
意外と五十幡に行ったりもしそうだけど。

641 :
栗林や早川は結構重複しそうな気がするな

642 :
リーグ成績信用できるのは東京六大学、東都1部2部、あとは関西学生リーグくらい
あとのリーグ出身は全国や代表で活躍しないと信用出来ないわ

643 :
熊原がアレだったし仙台大はちょっと

644 :
関係ない

645 :
そのあとの阪神行った馬場も結果出てないな
しかし宇田川はフォークの精度次第ではリリーフとかで結構やれるかもしれん
昨年からこのフォークで結構三振とってるみたいね
身体のサイズも大きくてまだ伸びしろもあると思うが地方リーグというのを考慮したら2位、3位ならという印象

646 :
>>250
松尾は鍛冶舎がいかんだろう。ノーステップの手打ち教えたら。ソフトバンクの九鬼は完全に修正されている。

647 :
宇田川は中川虎みたいだな
スライダーをスラッターにしたらカープ森下みたいになりそうだが

648 :
あのリーグの投手はいまいち信用できない

649 :
>>645
馬場は阪神入って突然評価上がったよね
ずっと熊原と同程度と言われてた

650 :
OP戦見ててもセリーグは先発が苦しい球団が多いし即戦力投手が人気するだろうね
Deは日本人だけで先発ローテを組めるように
比較的余裕がある方だし
今年も順当に手薄な二遊間に行くんじゃないかな

651 :
田部いいねえ
試合出るたびヒット打ってる

652 :
蝦名、試合にでとるやん!

653 :
前評判通り森は選球眼いいね

654 :
育てられないから、高卒投手は育成1人でいいと思ってきた

655 :
もう次回からはホモビデオの出演歴が無いか確認してから入団させないと横浜ベイの恥になるぞ。

656 :
656

657 :
峯本 瀬戸西をセカンド ショートで

658 :
もう暫くは高校生二遊間候補の指名はいいな。
高校生は得体スラッガータイプだけで良い。
大社から即戦力を毎年取る事が、確実に戦力を高める。

659 :
(輝け!ベイスターズ)延期も好機 伸びゆく坂本
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3M5QG1N3JULOB02N.html
入団後も萎縮とは無縁。いや、負けん気が顔を出す機会はむしろ増えたか。キャンプ中、ラミレス監督が球速アップの必要性を指摘すると、1日、西武とのオープン戦で151キロの自己最速を出した。
「『やっぱり(球速が)上がるんや』と。プロに入って、すごく質のいいトレーニングができている成果。『絶対に球が良くなるな』と思いながら練習できています」

660 :
今年はともかく来年か再来年は高卒の二遊間でいい素材がいたら欲しいけどね
2年後ぐらいに森と田部が育ってきてちょいちょい一軍に顔出すようになったら2軍の試合出来なくなっちゃうよ
石川倉本飛雄馬山下知野この辺2年後には全員クビでもおかしくないし
今年は大学社会人でしっかり守れるショート、打てるセカンド、サードの選手が優先
松尾みたいに1番下の状態で2、3年過ごすと刺激もなくダレるからね

661 :
661

662 :
むしろ高卒セカンドとれよ
一番若いセカンドが百瀬とかなめてんだろ

663 :
663

664 :
今年なら渡会が順調ならほしいな
とは言っても高校レベルで上手いと言えるレベルの守備はほしいけど

665 :
セカンドは知野田部森でまわすからいらないよ
欲しいのは村上みたいな1塁3塁型スラッガー候補か、外野のスラッガー候補

666 :
伊藤裕がセカンド失格ならサードしか空いてない
佐野のレフトが怪しいならファーストしかない
森 田部のどちらかがショート埋めるなら欲しいのはスラッガータイプのライト レフト キャッチャーかな

667 :
>>665
全然少ないわ
その3人でショートも持ち回りだし

668 :
森は三原の指令でショートしかやらんぞ
知野は全然打てないし田部にセカンドやらすと思えんし全然足りない

669 :
森と田部がいて知野やデラロサもいるので今年高卒二遊間の必要性はあんまり感じないなあ
もちろん取ってもいいけど上位はないかな

670 :
その辺頭数に入れないと行けない時点で補強ポイントだわ

671 :
少ない少ないいうけどモノになりそうな二遊人材はいる方だぞ
そもそも現状の支配下選手枠で2軍制でバランス考えたらこんなもんだよ
欲しい欲しい病拗らせたら二遊間だけダブついて今度は他がカスカスになる

672 :
セカンドは石川とか山下使ってる時点で

673 :
二遊間型は何年かかけて指名しなきゃ簡単には埋まらないしダブつくことなんてないよ
身体能力に優れてれば梶谷桑原のようにコンバートでレギュラーもあるし二遊間集めるのは間違ってない
西武なんか源田外崎が揃うまで毎年二遊間指名してたし金子みたいに外野でレギュラーになるのもいる

674 :
セカンドが補強ポイントなのは1軍でしょ
牧取ればいいよ
松尾取った翌年高卒内野手取らなかったし今年も取らないと予想

675 :
一軍の話なんてしてない

676 :
森と田部が1軍レベルになる前にまた1軍レベルにない選手とって出番食い合わせてどーすんの

677 :
そういや去年出番食い会うから高卒捕手の指名はないって言ってた奴居たよな

678 :
捕手は足りてなかったから指名あるだろとは言われてただろ
高城までとるとは思わなかったけど

679 :
文盲か

680 :
ザっと見たけどそんなこと言ってた奴いなかったな
ファン目線だと伊藤FAの可能性があったので海野佐藤の人気が高かっただけで

681 :
石川引退、山下クビだから嫌でも二遊間は指名する
安心していい

682 :
デラロサや知野出てくるレベルなら当然必要だわ

683 :
>>665
近大佐藤しかないね

684 :
二遊間は指名するけど3位以下でいいかな
1位は近大佐藤か投手

685 :
捕手は伊藤光と大型契約を結んだ時点で、嶺井
戸柱のどちらかも不用。
次の正捕手を早く作らないといけないが、大社から即戦力を取るのはありだろう。
伊藤光も配球もどうかと思うし、打力もイマイチだし、満足は出来ない。

686 :
今年の野手の並びには迫力を感じるけど、オースティンも活躍が保障されたわけでは無いし、チームとして長打力のある育成枠が少ない。
捕手を含めた内野は層が薄すぎ。

687 :
中川虎、自己最速153キロを記録
高卒投手陣で1番期待できる

688 :
民間のトレーニングジムは感染のリスクを伴う。
ドック出来て本当によかったな。
ただ、出来て早々だけど、さらに機具の追加が必要になるかもね。

689 :
森がドラ1の期待通りの活躍してて、デラロサと田部が想像以上に期待できそうでワクワクする

690 :
今年は大学No.1野手の佐藤かそれとも強打の二塁手牧か

691 :
https://twitter.com/DeNA_ARAKAKI/status/1240881415291432960?s=19

田部またヒット打ったのか
(deleted an unsolicited ad)

692 :
世代的に高卒外野手の指名は必要だと思う
西川ほしい

693 :
西川指名するならば一位使わないと。
高校生は三年生で大きく変わるから、今年は試合も少なくなり見極めが難しいね。
まさにスカウトの目が試される。

694 :
森も昨年がコロナだったら間違いなく進学だったろう。
今年の高校生は大変だね。

695 :
DeNAドラ2坂本 21日の巨人戦先発へ「全球全力でいきたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000167-spnannex-base
「全球全力でいきたい。アピールし続けて、良い結果を継続して出せるように頑張りたい」と意気込んだ。「ベストを尽くして頑張ります。もちろん無安打、無四球、無失点が一番の目標ですが、走者が出てからピッチングの質が上がるようにやっていきたい」とテーマを掲げた。
明日は坂本3イニング、今永2イニングの予定

696 :
本日の2軍は1-1(日ハム)
京山が4回1失点、エスコバー三上は無失点。特に三上はスライダー直球ともに申し分なし
横浜の1点は宮本のタイムリー

697 :
三上が戻って来ると中継ぎの負担がかなり減るな。去年とは大違い。
三嶋、国吉、三上、S子、砂田
藤岡、笠井、中川、伊勢

698 :
オープン戦の防御率が良かったのは、投手全体がレベルアップした結果だと思う。
投手は先発も中継ぎも悪くない。

699 :
慶大の最速155キロ右腕木沢、6回8奪三振も悔い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-23200788-nksports-base
慶応最速155キロ右腕、木沢尚文投手(3年
)が先発し、6回4安打1失点に抑えた。最速150キロだった直球を内角にも突っ込み、8奪三振。社会人相手に、ドラフト上位候補の評価に違わぬ投球だった。
9球団のスカウトが視察した。DeNA吉田孝司顧問兼球団代表補佐は「楽しみ。いい体をしているし、フォームもいい。インサイドにも放れる。直球は、もっと良くなる」と期待を込めて評価した。
Twitter情報では横浜スカウト5人体制で視察

700 :
右の速球派を2位で取りたいね

701 :
投手は頭数豊富だから1位は使いたくないね

702 :
>>680
2年連続で獲った高卒捕手が期待できそうな感じだから、3年連続はないとか言ってたの見たよ

703 :
1位牧、2位木澤など即戦力投手って感じかな

704 :
牧より大砲だろ
近大佐藤だよ

705 :
1位古川
2位小川
3位藤井聖

706 :
706

707 :
野手問題に道筋をつけたいな

708 :
佐藤がサードも守れるなら佐藤でもいい
守れないなら牧で

709 :
佐藤輝.300打てるなら佐藤で良い。
打てないなら古川で。

710 :
DeNAが打線の見かけ以上に得点力がないのは下位打線の弱さ。
それと淡白な攻撃。
捕手に高打率、長打力のある選手が入ればこの弱点は解決。
牧もいいが、セカンドと捕手では捕手の方が貴重でしょう。

711 :
今の時代、捕手は1人でシーズンで続けるものではない。
嶺井と戸柱は控え捕手として十分だが、兎に角打撃が弱すぎ。もう改善は厳しいと思うので二人は要らない。
高城はどう成長したのか今年見て判断。

712 :
いやいらない

713 :
投手は伊藤大海に人気集まりそう

714 :
佐々木や奥川レベルがいても野手を一本釣りに行ったのだからそういう事だろ

715 :
高校野球ドットコム
ドラフト候補期待度ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010009-hbnippon-base
1中森(明石商・投)
2内山(星稜・捕)
3高橋(大中京・投)
4来田(明石商・外)
5篠木(木更津総合・投)
6細川(智弁和歌山・遊外)
7高田(静岡商・投)
8井上(花咲徳栄・外三)
9土田(近江・遊撃)
10横山(作新学院・外捕)
11笠島(敦賀気比・投)
12川瀬(大分商・投)
13古谷(成田・捕)
14西川(東海大相模・外)
15山下(福岡大大濠・投)
16片山(白樺学園・投)
17宗山(広陵・遊)
18入江(仙台育英・遊)
19小深田(履正社・三)
20奥野(明徳義塾・外)

716 :
お前ら「ホモビデオ 佐野」で検索するなよ。
絶対に検索したらダメだからな。
今シーズンの中継でテレビやネット配信のスポンサー企業に佐野の出場のクレームが殺到したらまずいから絶対に検索するなよ。

717 :
知らんかったが神里の弟が東海大相模にいるのね

718 :
どんなに君が古川を推しても横浜は絶対に取らないからね

719 :
https://news.livedoor.com/article/detail/17997065/
大商大・吉川(開星
オリ2軍6安打完封、阪神戦(5回2安打無失点)

720 :
西川は行かないとして他の東海大相模からはどうなんだろう?神里弟は育成なら良いか
楠本弟も東北に居るしどちらかは指名するのかな

721 :
細川弟のように、どちらも取らないでしょう
縁故はしがらみをうむし、やめた方がいい

722 :
阪口が、152キロマークしてカーブやカットボール切れまくってるな
山本、知野は肩の強さがかなりすげぇ

723 :
阪口はもしかしたら遠藤以来の右の本格派エースになるかもしれない

724 :
面白い若手が増えたな

725 :
DeNAドラ2・坂本、巨人戦初先発で圧巻 3回1安打0封斬り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000542-sanspo-base
DeNAのドラフト2位・坂本裕哉投手が21日、巨人との練習試合に先発。3回1安打無失点、2奪三振と好投した。
最速147キロを計測した直球で、岡本、亀井に対しても内角を突き、詰まらせて外野フライに打ち取った。許した安打は一回、丸の詰まった左前打のみ。二、三回は完全投球を見せた。
今永、?口、平良、石田、上茶谷、坂本でローテ決定だな
怪我しなければ優勝まで見えそう

726 :
最速147なら常時は概ね142〜143かな プチ東といったところ

727 :
開幕が延期になった事もありエスコバーが間に合ったからな三上も復活してきて中継ぎも盤石になってきた
これはいよいよ優勝が見えてきたな

728 :
蝦名初安打おめ
そして山本は余裕もって盗塁殺2つ
山本も益子も肩つええな

729 :
それに比べて、伊藤光も嶺井も打てる気がしない

730 :
坂本は安定感あるし、ローテーションに入ってくるな、こりゃ。
後はスタミナだけでしょう。

731 :
坂本はストレートが平均145の手前ぐらいだったけど、巨人の打者が押し込まれてたというか、外野が前進するぐらいまでしか飛んでなかったんだよね。
結構甘いところに行ったボールもあったんだけど、飛ばされずに丸の上手く打ったヒット一本だけだった。
なんか微妙に変化してるのか、意外に球威があるのか解説の篠塚も迷ってた。

732 :
>>728
本日の盗塁阻止2つ
https://twitter.com/dena_arakaki/status/1241214784155971584?s=21
https://twitter.com/dena_arakaki/status/1241232849690222594?s=21
(deleted an unsolicited ad)

733 :
坂本に対してはラミレスはいつも厳しい評価してんな。

734 :
オープン戦は無理な状態でも走って来るからな。
ミスなく正確に投げれるのはいいね。

735 :
>>732
最初のが凄いな。変化球投げてるのに余裕でアウト。

736 :
今永、濱口、石田、上茶谷、平良
あと1人は誰になるのかね。

737 :
山本益子東妻、本当に突き抜けるものがあれば一軍で使われてる、谷繁みたいに
けど、まだ二軍留まりのレベルなんだろ?
もう十分捕手いるから捕手取らないという選択肢だけはやめてほしい

738 :
古川はいらないからね

739 :
球史に残る捕手と比較してもな
甲斐が何年かかったか知ってる?

740 :
戸柱、嶺井を脅かすレベルではまだ無いし、一軍捕手は満足出来るレベルでは無い。
何より強打者タイプを暫くはとってきておらず、野手は弱い。
強打者の今年のドラフト候補は、佐藤と古川だな。

741 :
古川とか3位ぐらいなら取らないこともないんじゃね?

742 :
DeNA
センターラインは補強ポイントでしょう。
遊撃と捕手。
筒香に継ぐスラッガーと山崎の後のストッパー。
今年のドラフトで補強できるのは、限られて来る。

743 :
昨年も優勝争い真っ只中、伊藤光と宮崎のケガで実質終わった。

744 :
ストッパーなんて呼び方久々にきいたわ
さてはお爺ちゃんだな

745 :
本当にびっくりするくらい同じことしか言わねえなこいつ

746 :
古川ははいるいらない以前にドラ1レベルじゃない

747 :
中川虎、4回に154キロ計測
5回1失点はまずまず

748 :
京山、阪口、中川って投げたけどみんな悪くないな

749 :
>>745
去年もずっと佐藤1位を連呼してた人がいたが同一人物だろうな

750 :
その佐藤も捕手も打力も中途半端になっとるしな
それにしても横浜は早川と宇田川にコメント出しまくってる

751 :
まあコメントぐらいはするだろうね
一位候補の選手なら去年も森下に対して結構コメントしてたし今の時期はスポーツ記者もネタがないからありがたいだろうね

752 :
ストパー山崎製パン

753 :
早川は多いに有りうるな
大好きなNO.1左腕だし、早稲田だし

754 :
今年は左腕上位で取らないで欲しいな取るなら来年の筑波大の佐藤取って欲しいな

755 :
早大・滝沢がプロから2本塁打「自信になる」 8球団スカウトに猛アピール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000103-dal-base

DeNA・吉田顧問兼球団代表補佐は「いいパンチ、いいリストをしている」と評価した。

756 :
なーんか宇田川狙ってそうだな
やたら欠端がコメントしてる

757 :
伊藤光も戸柱も全くヒット打てないな。
そろそろ調子が普通くらいにはなってほしいんだけど。

758 :
去年伊藤ができすぎた、というのはある
一年フルで.240 5本 30打点 というところかな

759 :
リードが死ぬほど良いわけじゃないからな。

760 :
>>756
宇田川欲しいけど何位くらいだろうな
3位では取れないか2位使わないとダメか
ってかウチめちゃくちゃ色んな選手にコメント出すね
スカウトコメントの量ウチか巨人あたりが一番多いんじゃねw

761 :
補強ポイント優先の指名の方針は変わらないだろう

762 :
昨年は筒香の次のスラッガー候補獲得より遊撃手を優先した。

763 :
古川は上武出身てだけでいいイメージがわかない
加藤やら三木が無双できるリーグじゃなあ

764 :
https://i.imgur.com/KZMdxPn.jpg
https://i.imgur.com/9zljfKO.jpg
https://i.imgur.com/UZX85e1.jpg

765 :
コメントしてるから狙ってる
はあほくさいからやめた方がいい
ドラフト候補ならスカウトは当然見に行くし、そこで記者に捕まってコメント求められただけの話なんだから

766 :
早川はスペック的には左で140後半出て安定したコントロールもあるからもっと抑えられるはずなのに結構打たれてるし勝ってないんだよな
現在リーグ通算7勝12敗だからせめて年間で勝ち越してほしいね

767 :
担当スカウトって何人くらい見てるのかな?
一位指名は稲嶺 その他のスカウトから1名づつなイメージ

768 :
むしろ今年はコメント出しまくって錯乱作戦してるっぽいな

769 :
隆久でいいやろ

770 :
錯乱してたらダメだろ撹乱だろ

771 :
https://i.imgur.com/QVNhoxD.jpg

772 :
今年のオープン戦もホームランでしか得点が取れる状況に変わりないし、野手はもう少し打てる奴をとっておかないと厳しいと思う。
日本人野手で3割期待できそうなのは宮崎だけ。
下に将来期待できそうな奴も皆無。

773 :
こいつ獲れ
https://youtu.be/VaRmZKc1bN4

774 :
シーズン延期で話題がないから各社ドラフト候補記事で繋いでる
他球団のコメントも今時期にしては異常に多いよ

775 :
今年は特A投手いないわりに、1位〜2位の境目くらいの高投手は多い。
一位野手獲って、二位投手の方が指名しやすいだろうね。

776 :
宇田川も12人に入って来る可能性あるな。
身体強そうで球も強そう。
二位候補なら良いけど1位はキツい。

777 :
2位で小郷、木澤、村上あたりの大卒右腕取れると思うんだよなあ

778 :
今年は選抜なかったから高校生のインフレがまだ起きてないな

779 :
2位で取れそうな野手だと
小川龍、逢澤、今川、来田

780 :
五十幡

781 :
高校生見る機会が減るからそれだけスカウトの目が重要になるな
意外な掘り出しもんが中位意向で獲れるかも

782 :
6番にホームランバッター置けるくらいの打線を夢見る

783 :
もうホモビデオに出演歴のある選手は絶対に避けないとダメだぞ。

784 :
多分2位で残ってるレベルで比べると投手の方がいいの多い
バランス的には1位野手2位投手が無難

785 :
>>782
ソト、ロペ、オースチンの3人使えれば6番にロペか佐野置けるよ

786 :
786

787 :
787

788 :
古川にコメント出してるな欠端が。
まーユーティリティならそれなりなのかな

789 :
上武大のドラフト候補捕手・古川が遊撃守備を披露 JX―ENEOSとオープン戦
2020年03月24日 15:36野球
上武大のドラフト候補捕手・古川が遊撃守備を披露 JX―ENEOSとオープン戦
<上武大―JX―ENEOS>遊撃守備に入り、併殺に仕留めるドラフト候補の古川

 【オープン戦 上武大5―3JX―ENEOS ( 2020年3月24日 ENEOS等々力グラウンド )】
上武大のドラフト候補で、今年の大学日本代表候補にも入っている古川裕大捕手(3年、久留米商)がユーティリティぶりを発揮した。
 遠征から帰郷し、新型コロナウイルス感染拡大の影響で約1カ月ぶりの対外試合。
7球団のスカウトが視察に訪れた中「4番・捕手」でスタメン出場すると8回の守備からは遊撃の守備についた。
昨夏オープン戦でも捕手をやりながら途中から遊撃、三塁にまわったことがあったというが「突然遊撃と言われてびっくりした」。
急きょグラブを借りて出場。それでも2つの併殺打を無難に処理した。
 谷口英規監督は「1年生捕手の進藤(筑陽学園)を試したかったというのもある」とチーム事情での「遊撃・古川」だったことを明かしたが古川は「いろんな所を守れた方がいい。
キャッチャーだけじゃないところを見せられたら」と話した。
 打撃でも2安打。「調子が悪い中でも2安打できたことは良かった」と振り返った。
 DeNAの稲嶺茂夫スカウトは「遊撃でも細かいステップがしっかりできていた。捕手としても成長できていいる」と評していた。

790 :
古川は身体能力が異常だからな。
この身体能力があるから打てるし、脚もあるから安打も増えるんだろう。

791 :
捕手、遊撃、三塁を守れるスラッガーだから、引く手数多だろうね。

792 :
小豆畑ホームラン打ってるけど、打力付けばアリなんじゃないか?

793 :
田部と森がまた安打を積み重ねて、高いレベルの競争になってる
蝦名も復帰してから連続安打中

794 :
古川なんて3位ぐらいでも残ってるでしょ

795 :
古川は打力はガチだから3位は無理。

796 :
ジャパンの4番は古川か佐藤輝か?
楽しみだな。

797 :
引く手数多とか言う割にここで必死こいて宣伝してるのはなぜ
他のスレでもやってんのか?

798 :
>>797 古川の熱烈アンチ登場。
disりはいいから自分の推す選手でも書けよ。

799 :
>>796
4番なら牧が本命だと思うけどね
その前に代表の活動自体が今年はできるのか怪しいけど

800 :
近大佐藤競合
牧はずれ1位
古川2位
くらいじゃね?

801 :
801

802 :
佐藤輝は多分競合する。
DeNAは競合避ける傾向だし、仮に特効してくじ当たっても一年目からポジション取れる感じではないからな…。

803 :
今の状況だと1年目からポジション取れそうな感じの奴なんていないじゃん

804 :
そもそも一年目でレギュラーなんてほとんどいないからな

805 :
超目玉がいても競合避ける球団だし
今年のような目玉不在で分散しそうな年にわざわざ競合候補に突っ込むのは想像できないね

806 :
なんか今年大学生野手が農作なんかな良い選手多いんじゃないか

807 :
今年は二位でもそこそこの投手か遊撃手は残ってそうだから一位は競合のがいい

808 :
指名被る選手でも大成するのは半分くらい
なら欲しい選手で確実に取れる方がいい

809 :
>なら欲しい選手で確実に取れる方がいい
確実に取れる選手の中で欲しい選手を
じゃないの?
欲しい選手は競合するものだから。

810 :
捕手を含めた内野の層が薄いのを解消しないと。

811 :
>>795
こいつより打ってた大谷が指名漏れだぞ

812 :
5/8で競合1位なのに謎の競合を避けるイメージ

813 :
>>811
全くタイプが違うんじゃない?
四年付に極度の打撃不振に陥らなかったらワンチャン指名あったも。

814 :
上武大じゃ全く期待できん

815 :
上武大の捕手といえばパナソニックの三上が最高傑作
上武大の4番の中は日本新薬に行ったけど去年で辞めたな

816 :
今年ドラフト開催されるかも怪しくなってきたな

817 :
いやドラフトはやるわ

818 :
去年の郡司の時も散々批判していたよね。
なかなかどうして、使えそうじゃない!

819 :
>>815
最高傑作?それはない。

820 :
これ以上捕手いる?
山本益子東妻いるし伊藤戸柱嶺井
そんなに取っても試合に出られない

821 :
今もぱんぱんだしな

822 :
>>820
他のポジションの若手が順調に育って、山本と益子が正捕手は難しいと判断した時ぐらいじゃない
現段階なら森と田部はあくまで高卒ルーキーだし、引き続き二遊間を優先すると思う

823 :
色んなポジション出来るなら古川って奴を3位で取ればいいんじゃね?
1位2位は大砲とエース候補で

824 :
>>813
秋転けたけど通算では大谷の圧勝だな
当時セカンドだったのにあれだったけど

825 :
井端氏も太鼓判、NTT東日本・上川畑が全打席出塁
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202003250000570.html?__twitter_impression=true
菊地選手@kikuchiplayer
以前に内野守備本を作らせてもらい、新企画も進行中の井端弘和さんはNTT東日本の臨時コーチを務めている。
ドラフト候補の上川畑大悟選手について聞くと、「いま巨人に入れても坂本勇人の次くらいに守備はうまい」と高評価だった。
大学時代より打撃も力強くなってきているだけに要注目の遊撃手だ。
@arai_san_28
上川畑の打撃がモノになったら本当に神川畑なので今年の遊撃手候補蹴散らしてテッペンとるかも、くらいには守備は上手い。去年の小深田一位の流れが続くとすればすぐに必要な球団が上位でとるのは全然有る

826 :
捕手7人全員健在だと余るんだよな現状見ると
アクシデントに備えるのは7人が限界だろうな

827 :
>>825
じゃあ、そいつ3位でいいよ

828 :
>>826
捕手なんて今年は取らないよ
古田級でもいない限りは

829 :
一度は全員一軍に出させろ
二軍で通用してたスローイング打撃が全く通用しない可能性が高いのが捕手というポジション

830 :
そろそろ勝又覚醒するぞ

831 :
勝又は見るたびにフォームぐちゃぐちゃだからなぁ……
外野手にさせた方がいいと思うが

832 :
>>826
益子と東妻の出場機会どうやって増やすかだなあ
優先順位が高城嶺井の1.5軍が最高で次点が山本だから益子なんて3試合くらい?出てないし
東妻も昨日DHで出なければ出場空くところだった

833 :
勝又は投手の才能あるように見えんわ

834 :
試合に出ないなりにやる事はあるからいいんでないの

835 :
俺は勝又は入団前から野手推しだったなあ
投手としては肩が開いて出所見やすいフォームで150出せても打たれるし制球も不安定
バッター勝又は都大会見てたけどスイング軌道が素晴らしくフルスイングしたときの伸びやかさが柳田を思わせるぐらい迫力があった
それでいてコンタクト能力もあったし逆方向へのライナーが素晴らしかった
足はあんまり速くないみたいだけど新人時代の自主トレでノック受けてたジャンピングスローの様子とか見る限りバネはあるし野手の方が絶対に良い

836 :
勝又はイップスでしょうね
今年治らなければ思いきって野手転向でいいんじゃないかなぁ

837 :
ちょうど細川の下の外野手いないし、左打ちで被らないし、アリだよなあ

838 :
勝又は確かに野手転向して活躍出来る素質はあると思うけど、
まだまだ投手としての彼の飛躍を期待したい

839 :
俺も勝又は野手やと思った
なお細川のときは投手といってた

840 :
勿論今年一年は投手やらせていいと思う
イップス気味だけど元々は腕の振りも良いし落ちる球を操れるようになればリリーフとして花開きそうな気もする
しかしこの手の荒れ球速球派タイプは北方然り難しいのは間違いない国吉だって160投げれるからと言って防御率が良いわけではないし
せっかく野手が手薄でその素質があるなら転向を薦めたいがこればっかりは本人の意思次第

841 :
勝又は鈍足だし左打ちの外野は飽和してるから野手転向しにくいだろ
やるとしたら1塁なんだろうがそれならかなり打力ないと物足りない

842 :
左の外野は梶谷乙坂神里佐野楠本宮本と多いのは確か
しかし20前後の選手はいないしそんなに気にする程でもないかと思う
足は速くなくとも肩は誰よりも強いだろうし

843 :
最近コメント多いと言えば今日は早稲田の今西に八馬がコメントしてるな
2mの投手でしかも左は確かに夢のある素材
1位でしかとれなさそうな早川よりも下位で獲れたら面白い選手かもしれない

844 :
大型左腕はコントロールがないタイプが多いので、リスクをとって下位の指名が良いかと。覚醒確実とみるなら上位もでしょうが、最近のうちのスカウトは左腕だけは見る目があるから期待してみましょうかね。

845 :
>>820捕手は数じゃなくて質。
全く打てない控え捕手が多過ぎ。
戸柱と嶺井は年齢も近いしどちらか整理しても良いでしょう。

846 :
昨年は1位森と決めた時点で、2位は投手と決めていたんでしょうね。
海野スルーには驚いた。

847 :
嶺井も戸柱もクビにできるわけがないだろ

848 :
守備型じゃないのに年々打撃が悪くなっているよね。戸柱、嶺井。

849 :
2年連続遊撃一位はないだろうし、野手の補強ポイントは捕手と二遊間なのは確か。

850 :
捕手なんて補強ポイントじゃないよ

851 :
サード守れてかつ秋も打ちまくってたら佐藤
セカンド守れてかつ秋も打ちまくってたら牧

852 :
>>843
デカイ左腕といえばJRの金成。今年ドラフト解禁だよな

853 :
1位牧か砂糖 2位大か社卒Pでいいよ

854 :
>>852
レオはパッとしてないって聞いたけど、どうなんだろ

855 :
>>843
2メートル左腕早大・今西が好投「夢ある」スカウト
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202003260000510.html?
7回からの2イニングを1死球のみ、無安打無失点。最速は145キロを記録し「スピードより、制球、キレを求めたい。練習では頭が突っ込んでいたので、マウンドで修正できて良かった」と話した。DeNA八馬スカウトは「あの大きさはなかなかいない。夢がある投手」と評価した。

856 :
マジで今年はコメント出しまくり!

857 :
面白いようにドラフト候補選手視察のコメントがうちだけなのは何でなの?

858 :
毎日コメント聞けて面白いな
それだけ各地を飛び回ってるんだねぇ

859 :
今までの隠密が嘘のよう

860 :
うちしかコメント出してないのかってくらいうちばっかりやなw

861 :
このご時世だと飛び回ってコロナもらってこないでねとか思ってしまうな

862 :
ダンマリ決め込むのは指名に関する事だけで候補選手への当たり障りないコメント自体は例年普通に出してる印象だけどな

863 :
最近の上位指名でコメント出してないの大貫ぐらいだったような

864 :
神里は一言も名前出してなかった

865 :
というか藤岡狙ってたけど取れなかったから代わりに指名したって感じだけど

866 :
あー神里もか
社会人はコメントの有無で判断はできないかな

867 :
それでいて目玉にはコメント出さない

868 :
坂本はコメント出ていたのか?
積極的な感じはなく意外に思えたけど。

869 :
単にマスコミ側が変わっただけじゃないの
今までからコメントしてたとしてもそれを取り上げるかどうかはマスコミのさじ加減だから
極端な話こちらがドラフト方針丸々ベラベラ喋ったとしても
マスコミが一切取り上げなかったらそれは完璧な隠密となる

870 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/A6GKcf6.jpg

871 :
DeNA森「走者一塁で右翼に打てた」客観視で成長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-23270629-nksports-base

872 :
古川は捕手だけでなく、ショートやサードもできるのか?
うちの補強ポイントにピッタリだな。

873 :
>>871
この写真見ると、身体が厚くなってきたな。
まるで別人。

874 :
>>871
森って明らかに前に突っ込みすぎだよな

875 :
山崎の海外はコロナによって一年延びるという事はないか?
それならば、来季の優秀目指せるよう、即戦力欲しいな。

876 :
876

877 :
梶谷、井納もFA取得出来る微妙だね

878 :
>>835
ちょっと昔の話だが横浜高校の土屋はどう考えても野手で行くべきだった。
投手としてはただ左で投げられるレベルだったが
高校時代は横浜高校の四番打者より土屋のほうが打力あったし。
こういう選手って山ほどいるんだろうな。
投手にこだわりがあるのかな。

879 :
たしか土屋は投手にこだわってたような

880 :
1年の時は左の中田翔レベルで注目されてたな

881 :
ちょっと前に須田幸太も投手で結果が出てなかった時に野手転向の話しあったもんな

882 :
>>878
835だけど土屋もライナー性のいい打球打ってたな
しかし左投げ左打ちは正直判断難しいと思うわポジションも外野かファーストに限られるし左投手というだけで価値はあるしね
吉見も二桁勝ったから尚更野手転向する気は無かったと思うけど新垣あたりから柔らかいバットコントロールでヒット打ってるの見たら野手で見たかった1人
須田福山なんかは中継ぎで活躍したシーズンもあるし野手転向しなくて良かったと思う

883 :
同じく左投げでよく言われる吉見は長打力無いから打者として魅力感じなかったけど
土屋はスラッガー風格あったな

884 :
早大瀧澤は乙坂以上のレベルでセンター守れるだろうか
イケるなら四位以下で魅力的に思う
間違えてはませんに書き込んじゃったよ

885 :
土屋はここで話す選手じゃないだろ

886 :
巨人 山崎
広島 今川
阪神 来田
横浜 牧
中日 栗林
ヤク 五十幡
西武 西川
楽天 早川
ソフ 元山
ロテ 佐藤輝
オリ 中森
ハム 伊藤大海

887 :
巨人 山崎、中山礼
広島 今川、藤村
阪神 来田、栄枝
横浜 牧 、小川
中日 栗林、高橋
ヤク 五十幡、村上

西武 西川、佐藤宏
楽天 早川、小野
ソフ 元山、田
ロテ 佐藤輝、藤井
オリ 中森、木澤
ハム 伊藤大海、宇田川

888 :
靭帯やった山崎を1位で取るとこあるかなあ
怖くて取れない。折り返し3位ならほしい

889 :
巨人 古川、藤村
広島 栗原、逢沢
ベイ 元山、藤井
阪神 来田、中山礼
中日 早川、高橋
ヤク 伊藤大海、今川
ソフ 五十幡、中川
西武 森、山崎
楽天 中森、小野
オリ 佐藤輝、高田
ロッ 牧、村上
日ハ 西川、宇田川

890 :
山崎はちゃんと手術してればワンチャン指名したいが手術拒否ったから余計指名したくないな

891 :
山崎は巨人の囲い込み。
昔のようなやり方は出来ないから、ケガ情報マスコミに流して他球団回避させるもの。

892 :
   ___
  /\  /\ キリッ
 / (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
 \  |┬| /
 /    ̄  \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))

だっておwww
   ___
  /ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
|  ノ ヽノ / /
ヽ | 从从  从从
/  ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!

893 :
今永みたいな感じか

894 :
今永は肩の違和感レベルで春は全休してたが、山崎は明確にPRPまで報告されたからなぁ
怖すぎて無理

895 :
PRPなんて本当にやっているのか分からないからな

896 :
今永は中畑の置き土産

897 :
【朗報】藤浪が参加してた食事会男女が知人宅の数部屋に分かれてする飲み会だった ★2
https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585487489/

1 風吹けば名無し 2020/03/29(日) 22:11:29.51 ID:616jWfMSaNIKU
大阪府が28日に感染が確認されたと発表した20代女性2人は、藤浪らと14日に食事をしていたことが判明した。球団によると、これを受けて7選手を再調査したという。
その結果「12人」という人数は、藤浪がその食事の席に到着した時点のもので、その後に社外メンバーが入れ替わった可能性があるという。
ただし、食事会が開催された知人宅は数部屋あるため、正確に把握しづらく、延べ人数については「分からない」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-23290600-nksports-base

898 :
↑要するに、不特定多数の会の中で、参加した阪神選手3人と女性2人は陽性で後は人の特定すら出来ていないということ?

899 :
今永いるうちに、左腕乱獲しておいて良いと思う。意識高く、チームカラーも変わった。

900 :
大卒左腕は早川の名前が一番に上がるけど、
東北福祉大の山野はいかにもDeの好きそうなタイプで注目してる

901 :
東海大は小郷が良さげ
リリーフとしては即通用しそう

902 :
902

903 :
早稲田の大巨人200mの今西を育成出来るのはDeNAだけ

904 :
904

905 :
粗削りな左腕は育成難しいな
うちで活躍してる左腕は大学時代に主戦クラスでリーグで活躍しててさほど育成の必要のない選手が多い
育成途中の櫻井は今悩んでいて細かいコントロールがなく先発だとゾーンで勝負できるほどのボールがないから苦戦している
今西もサイズは申し分ないがこれというボールやコントロールがないと那須野みたいになってしまう
楽天弓削みたいにカットボール投げるかもう少し速い球を投げれればね
下位なら今西は欲しい素材ではある

906 :
ドラフトもどうなるかわからんな

907 :
シーズン中止のうえでドラフトとなったら悲惨だね
一年なにもできないまま首になる選手が出そうだし
なんか救済措置があれば良いんだけど

908 :
ウチは年齢が高い選手いないからな。
加齢で首にするわけにはいかないし。

909 :
FA権取得も遅れる

910 :
>>905
濱口も今永とあってなけりゃ無理だったろ

911 :
>>910
濱口は今永が先輩にいたのは良かったと思うが濱口自体は器用でストレート回転軸も特殊だしチェンジアップも良く別にうちじゃなくても活躍したと思うぞ

912 :
せっかく今年優勝するチャンスだったのにオースティンとかもせっかく日本に来てこれからって時になんだかなぁやるせないな

913 :
試合やんなきゃクビにできないからドラフトもできないよな
MLBは40巡を5巡に縮小らしいので、NPBは2位までとかになったり

914 :
来年もヤマザキいるのかな?

915 :
915

916 :
仮に夏頃になんとか開幕できるようになったとして
そこからできる限りの試合数こなすのと
シーズン全休するのと
どちからが球界にとっていいことなんだろうか

917 :
夏頃から短期間でも試合した方が良いだろう。
選手にとって試合をしないで寿命が減るのは勘弁でしょう。

918 :
ドラフト候補の記事もでないしつまらないな

919 :
我仁川学院高校卒近畿大学在学中佐藤輝明内野手兼外野手獲得希望也

920 :
古木二世はいらん

921 :
921

922 :
巨人堀田がTJだって。
高校生の速球投手はリスキーだとつくづく思う。

923 :
長打力なら佐藤だろうけど三振考えたら古川の方が魅力ある。

924 :
巨人は山崎指名する可能性減ったな。
流石に2年連続トミージョンはきついから、無難な指名するだろう。
牧に行く可能性が出てきたな。

925 :
>>922
巨人の長谷川スカウト部長は懲罰人事で現場を外されたな。

926 :
>>923
古川なんて2位でも残ってるよ

927 :
巨人は原を止める人がいなくなったから東海系だろう

928 :
山崎いなくならなそうだし、野手指名いけんな。

929 :
懲戒人事とか言われたら堀田も精神的にやられるよな。望まれないなかのリハビリは辛い。
チーム内ガタガタちゃうか?

930 :
今の若者はそんなん気にする子少ない
関係ねーわでそれまでよ

931 :
いつの時代も人による

932 :
亜細亜の矢野もいい選手だな
小川、矢野、牧、元山、持田

二遊間豊作だな

933 :
二遊は高校生も数いるな
2013年の捕手豊作時は以下の中から嶺井の指名になったベイ
西武1位 森    巨人1位 小林  千葉2位 吉田
中日3位 桂    横浜3位 嶺井  オリ3位 若月
阪神4位 梅野  西武6位 岡田  ヤク6位 藤井
ハム8位 石川

二遊を指名するならお手並み拝見楽しみ

934 :
しかし今年の成長分は評価できなそうだな
てか今まで通りの形でドラフトができるのかどうか

935 :
有望な森や田部が経験積まずに1歳としをとるのが悲しい

936 :
>>933
森以外はうちで育ったとは思えない

937 :
>>935
後に「あの世代は初年度強制陸上部だったのが良かったんじゃね」とか語り草になればいいね

938 :
>>936
若月が来てたら、他入ってたら絶対もっと打ってるわとイライラしてる気がするw

939 :
>>933
言うほどその中で嶺井は悪くないと思う
森、小林は一位だから比べるのは可哀想だし後はレギュラーとして胸張れるのは梅野だけで2番手捕手としてなら嶺井と他は同じぐらいだと思う

940 :
どんどん打てなくなる、うちの捕手

941 :
嶺井も最初は順調だったんだけどなぁ
戸柱抜擢してる間に萎んだ

942 :
>>932
矢野は身体能力が抜群らしいから気になってる

943 :
>>940
捕手はもう少し後の益子か東妻に期待して待とうぜ
素材はいい物持ってるしどっちかは物になるだろ

944 :
嶺井の打撃悪くなったのは擁護できない

945 :
意外と打撃型の益子と守備型の東妻になりそうな気がする

946 :
益子は打席の雰囲気が中田みたいだわ
肩もいいけどここに関しては山本が抜けてる
小林みたいなスローイングしとる

947 :
>>941
スイッチやめたのが失敗だろうなあ
捕手だから両打ちは負担かかるとはいえやめてから打撃が悪くなった

948 :
やっぱり、捕手と遊撃手は、世代ナンバーワンを定期的に入れないドングリの背比べになる。

949 :
昨年は海野指名するチャンスだったけどな。
上位互換の甲斐がいるソフトバンクが海野獲るんだから、強いチームは補強に貪欲。

950 :
意外と、周東いるソフトバンクが、五十幡指名したりするんじゃね?
他の球団はやられた〜!みたいな感じになったりして。

951 :
五十幡は2位指名前半で消えそうな気がする
去年、1位で佐藤を獲ったホークスはないね

952 :
横浜は外野は十分だから内野手ほっすぃーね

953 :
土田は森と被るから取らないんだろうなあ

954 :
次期クリーンナップ候補が細川しかいない。
スラッガーどころか3割打てそうな野手がいない。

955 :
西川はどうなんだろうね。
身体はデカくて立派。
スカウトの評価は高いようだけど、好投手との対戦見ないと評価出来ないし。

956 :
>>935
体づくりに集中できたと考えよう

957 :
957

958 :
今年のイベントはもう無理かも。
ドラフトだけはやって欲しいけど、首切るのは難しいから無理かもね。

959 :
年俸減らして枠増やすのはどうだろう
流石に4巡目まではとってほしい

960 :
西川津田渡部の地元ドラフト

961 :
ドラフトができるとしても、選手のチェックができてないのがね
春季大会が軒並み中止になって、高校生の見極めは不可能だし

962 :
ちょっとだけ開催してる地域あるからそれをチェックするしかないな

963 :
今年のドラフトは出来たとしても、首きれないから少数指名になるだろう
投手 平田、赤間
内野 飛雄馬、百瀬
4人くらいだろう。

964 :
高校生は三年生で急に伸びるから、試合ないとチェックできないよな。
早熟タイプはケガ多いし、身体が出来てきてから伸びてきたドラフト候補の方を指名して欲しい。

965 :
デルタのプロスペクトトップ30
https://i.imgur.com/IulCfsg.jpg
https://i.imgur.com/6FemtEr.jpg
https://i.imgur.com/MO0hbya.jpg
ランクインしたのが細川だけ
森って評価高くないのかよ

966 :
でかい方が有利なんじゃないのこういうのは
森はタッパないからな

967 :
過去のランキング見ればわかるが適当に付けてるだけで全くあてにならないし気にする必要ないランキングだよ

968 :
まだキャンプしかしてないのにルーキー入れるのは普通に謎

969 :
それよりオープン戦でも結果残した坂本入ってないのがな

970 :
>>969
実戦で結果出してるって基準なら坂本伊勢が入らないのはおかしいよな
単なる、ぼくのかんがえたさいきょうランキングだよ

971 :
石川、中井、倉本、飛雄馬の代わりの選手を指名してもらいたい

972 :
>>965
阪神の選手が一人もいない

973 :
今年、現役ドラフトやるのかね?
やるなら戦力外さらに少なくなるな。

974 :2020/04/06
森の身長のびたんじゃないの?

プロ野球の視聴率を語る6673
【日本ハム#5】大田泰示応援スレッド72代目【未完の大器】
プロ野球 野球中継(解説者)70
燃えよ!ドラゴンズ〜全ての元凶にして死に際を悟れない老害白井E〜
巨人ファンの先生『自殺はチョンの得意分野だろ?』
巨人ファンって巨人の何処が良いの?
中日ドラゴンズが3位に入る戦略を考えよう 29
広島東洋カープ part4664[ワァチョイ・IP]
千葉マリーンズPart1496
2019年12球団ドラフトスレ part48
--------------------
竹村延和とチャイルディスク Part2
【目糞】埼玉フライvs大阪お好み焼き【鼻糞】
☆ 『ジャンボ宝くじ』がついてくる定期預金 ★
立憲・水岡議員「朝鮮学校の無償化排除という差別は、日本人として、国会議員として恥ずかしく思う」
【TOG】シェリアアンチスレ59【グレイセス】
岡村ほまれ、眼帯してハロコンに登場!!!!!!
【7751】キヤノン【いつまで御手洗】
【これいいの?】リクルートに「由々しき事態」消費税不払い6400万円
【DS/3DS/みんなの】A列車で行こう 69両目【アートディンク】
iPad[第6世代] part3
【悲報】コミケで超絶不謹慎なコスプレが現れ大炎上
群馬の自作事情 Part15
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #18【YouTuber】
【再構築】旦那の浮気 100【離婚】
【MH】モンスターハンター メダル【モンハン】
この世には「道の駅」っていう駅じゃない場所が至る所にあるらしい あるらしいがなんなのか知らない [702352761]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3316
【絶望の安倍政権】有識者「新型コロナで、『戦後最長の景気拡大』は終わる。次期はGDPも10%以上減る」日本経済に大打撃
おまえらの作った/改造したハード教えてください
ららマジ第257楽章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼