TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
全国もう行きたくないライブハウス
【ドウョ?】リハスタでの音量バランス【爆音厨!!】
かっこいいと思うボーカル
バンド板のクソどもナメンナゴルァ!!!! From HR/HM板だ!!2005
バンド内の恋愛って?
アコギの弾き語り
なんでギター始めたの?
初めてのスタジオ入りで驚いたこと
ガールズバンドが売れるには
何でギターはスタジオですぐピロピロ始めちゃうの?

最低知っとけこのアーティスト・曲


1 :2006/07/19 〜 最終レス :2019/05/11
ってある?
たとえばハイスタンダードとか
バンドやる前は全くしらなんだけどバンドやりはじめて知った

2 :
俺ハイスタ聞いたことないよ?
別に知っとかなきゃいけないアーティストなんていないっしょ。
個人の自由だし。
それより勉強した方が良いよ。

3 :
勉強になるアーティストならいるよ
それくらい分かれ>>1R
くそ

4 :
俺もそう思うぜ!

5 :
ブランキージェットシティ 
ミッシェルガンエレファント 
ピロウズ 
マッドカプセルマーケッツ 
ルナシー 
押尾コータロー 
イエローモンキー

6 :
ドリフターズ

7 :
Led Zeppelin Heartbreaker
Led Zeppelin Ocean
The Beatles Hey Bulldog
The Beatles I Am The Walrus
The Beatles I Feel Fine

8 :
>>3
防衛機制反応ですか?

9 :
少年ナイフは??

10 :
自分の好きなアーティストを言っていくだけのスレは此処ですか?

11 :
>>1
ハイスタンダード?
…えっ、これって最低知っとかなきゃいけないバンドのスレだよね?何でそんな知る必要もない糞バンドを具体例に?



厨房乙(´V`)イッシッシッシ…


12 :
マキシマム・ザ・ホルモン

13 :
ナンバーガールでいいよもう

14 :
ギターならツェッペリンとかパープルとか
ベースならツェッペリンとかミスタービッグとか
ドラムならツェッペリンとかフーとか

15 :
レッチリとピストルズ
あとはジミヘンとビートルズじゃないでしょーか

16 :
チャック。
プレスリー。
ジョプリン。
ロックンロールやるなら聴いとけ。

17 :
ジミヘン「パープルヘイズ」
ディープパープル「ハイウェイスター」
レッドツェッペリン「天国への階段」
デレクアンドドミノス(クラプトン)「いとしのレイラ」
ジェフベック「かなしみの恋人達」
ローリングストーンズ「サティスファクション」
イーグルス「ホテルカリフォルニア」
イエス「ロンリーハート」
ニルヴァーナ「スメルズライクティーンスピリット」
ヴァンヘイレン「ジャンプ」
キッス「アイ ワズ メイド ファア ラヴィン ユー」

18 :
ヴァンヘイレンならマイケルのビートイットを聴いて欲しいがな。

19 :
>>16
ジョプリン?www
痛すぎ

20 :
てかそれ全部最近のバンドじゃネエだろ。
せいぜいマキシマムザホルモンとレッチリくらい、後は全部解散してる。
いや、いいバンドだけどね?

21 :
最近だとホワイトストライプスかな。 





あとYUI

22 :
>>19お前がな。

23 :
普通に
エルヴィス
チャックベリー
ビートルズ
ストーンズ
       は「ロック」をやるならしらなければいけない

24 :
ニル
ガンズ
フー
ツェッペリン
イエス
キッス
この辺聴いたらビートルズとかストーンズは知らなくても良い

25 :
自分の好きなバンドをageるスレ

26 :
ビートルズのアルバム全部聴けば あとは聞かなくても良い。

27 :
EITA

28 :
>>24
ラモーンズとかドアーズとかも付け加えようぜ

29 :
ディープ・パープル、ロジャーグローバーのベースとかイアンギランの歌とかリッチーブラックモアのギター聴けるからおぬぬめ。

30 :
忘れてたけどピストルズのシドのベースはドヘタだからな、聴く意味なくね

31 :
確かにマキシマムザホルモンは糞すぎるから
ある意味聴いておいたほうがいいかも

32 :
とっとこハム太郎だな。
とてもスピーディーでスレイヤー並みに曲が短い。

33 :
美輪明弘のヨイトマケの歌

34 :
ちゃーりーぱーかー
ぶっでぃがい
クラプトソ
VH
てれびじょん
ふー
ジミヘソ
大塚愛

35 :
パープルジミヘンクラプトンは聴くかちなし

36 :
>>33
ちょおまwww
でも感動だよね

37 :
パープルはともかくジミヘンとクラプトンは聴く価値あるだろ

38 :
レディ屁
ツール
キン栗
ドリ虫

39 :
>>35はツンデレ

40 :
God knows…

41 :
>>35
お前ギターやってるだろ

42 :
パープルツェッペリンは聞いとけ

43 :
THE猛毒

44 :
聞く方もアバウトなら
答える方も大御所しか出さねー
この板は厨房の巣なんですね

45 :
最低限知っておきたいと聞かれてるのに
自分の好きなマイナーバンドあげてどうするよ

46 :
パープルの代表曲知ってたら大丈夫じゃね
ここの奴等って吟味してるんじゃなくてただ好み押し付けてるだけじゃん

47 :
反町のポイズンとロイヤルミルクティー

48 :
ラモーンズ聴けば下手でもなんとかなるって思うよ

49 :
名前聞いたことあるやつ全部聴いてみ。とりあえず平井堅は聴いとけ。

50 :
バーンとペインキラー

51 :
インギー

52 :
EXTREMEかな
まあ絶対ってわけでもないけど

53 :
A列車
いつか王子さまが
サテン・ドール
酒バラ
All the things you are
枯葉
二人でお茶を
ピンクパンサーのテーマ
Five spot after dark

54 :
エリック・クラプトン(Layla)
ジミ・ヘンドリックス(知らないorz)
ディープ・パープル(Smoke on the water)
レッド・ツェッペリン(Rock and Roll)

55 :
ブラッフォードは最低知っとけに入るのかな
まぁとりあえず、エリックジョンソンは聴いとけ

56 :
マイケミ聴いとけ

57 :
zilchのアルバム「3.2.1」は聴いといた方がいいよ

58 :
MSG(マイケル・シェンカー・グループ)
ハードロックの神髄、かっこいいよ!

59 :
邦楽ならB'zは聴いておこう(特にギリギリchopとウルトラソウル)
Xや布袋、ラルクやジャンヌなんかも面白い。
LOUDNESS他ヘビメタ系も、機会さえあれば一度は聴こう。

60 :
>>59
>>59
>>59

61 :
>>59
>>59
>>59

62 :
>>1-1000
カンニバルコープス、エンペラー、カーカス辺りは絶対に押さえとけ

63 :
ロバートジョンソンを聴け
ロックの全てを悟る

64 :
漫画の方のBECKでジャケットをパロってるヤツを聞けばよいんじゃね?

65 :
エルビスの1st

66 :
>>59wwww


ベンフォールズファイブ

67 :
>>59お前大人気だな。




あ、俺が書いたんだっけ(笑)

68 :
キーボディストのために
ELP 出しておこうか
あとそうだな ELTだな

69 :
セロニアス・モンクを聴いてみよう。ブリリアント・コーナーズあたりから。

70 :
http://www.youtube.com/watch?v=tC976ydqE3g

71 :
Mr.Bigもいいと思うよ

72 :
Mr.Bigはバンド音楽としてどうかな

73 :
http://p.pita.st/?r4xgcr3e

74 :
レッチリ聞け

75 :
ニルバーナ知らないやつがいて、びっくりした

76 :
今の若い椰子はカートコバーンも知らんのかな

77 :
ジミヘン、ツェッペリン、T-レックス、ストーンズ、イギーポップ、ビートルズ、ジャニスジョップリン、ポリス、クラッシュ、ヤードバーズ、エアロスミス、クリーム、クィーン、マディウォーターズ、レイチャールズ、タワーオブパワー、ウェザーリポート、
ここらへん聴いてみる価値はあるな


78 :
ノーダウト
小島麻由美

79 :
電気グルーヴ

80 :
L'Arc〜en〜Cielのtetsuはいい。
スライドを多用した独特のサウンドがイカしてる。

81 :
単なるマニアにしか見えへん

82 :
邦楽ならZIGGYの初期は聴け

83 :
ニルヴァーナとカートコバーンはクラスでも知られてるけどなー。
高2だが。こっち系なのに知らん奴おんねや。
まぁ知る機会無かったってことで

84 :
>77
禿同
とりあえず名盤とよばれるものは聞いてほしいよね
色んな音楽聞かないでチャート音楽のどうしようもないの聞いても、いいものは生まれないと思た

85 :
>>77
そこにパープルとピストルズも足しといてくれ

86 :
>>85
あとエルヴィス追加

87 :
>>77
AC/DC
The WHO
Brack Sabbath
Ramones
も追加で頼む

88 :
つまり・・・
ジョジョを読めと言うことで良いですか?

89 :
>>83
ニルバーナとカートコバーン??????

90 :
>>77
つVELVET UNDERGROUND

91 :
>>90それ言う前にガンズだろ

92 :
みんなジミーペイジとかジミヘン好きですよねー。
そこらへん好きな人達のギターって音色も旋律も似てますよねー。
楽器屋の店員や、お客が弾いてくれるからよく耳にします!
いやー人気あるなー。

93 :
>>89
ごめ、ボケてた

94 :
>>77
Deep Purple入ってないとはこれいかに

95 :
ジミヘンとビートルズはヲタがマンセーしすぎで嫌

96 :
筋少

97 :
正直チャックベリーとか原点すぎる感じがして役に立たなくない?
あまりにもみんなが使いまくっててさw
かといってレッチリ位最近のバンドだとゴチャゴチャしててよくわからないし・・・

ま、確実に言えるのはベストヒットUSAを見れば確実に勉強になる!!!
そしてyoutubeで曲を聞き気に入ったらブックオフに出かけるw

98 :
とりあえず困った時はビートルズを聞いてる

99 :
なんで日本のロックは下品にうるさいのが多いんだろうな

100 :
>>99
別にそれはアメリカでもイギリスでもあっただろ
その昔のものを延々聞いてるから日本のロックがそういう風になっただけ

101 :
>>91
それはVELVET REVOLVERじゃね?

102 :
オールマンブラザーズバンド
ベックボガートアンドアピス
ブラッククロウズ
ダムド
カクタス
ドクターフィールグット
フリー
ジェームスブラウン
ジョンメイオール
ジョニーウインター
スライザファミリーストーン
モトリークルー
マウンテン
ステッペンウルフ
SRV
テンイヤーズアフター
サムアップルパイ
ブルーチアー
ソニックス
リーフハウンド
ボディドリー
バディガイ
ハウリンウルフ
サニーボーイウィリアムスン一世
二世
ここらへん聞け

103 :
エンヤ

104 :
>103にわらたwww

105 :
BOФWY
彼らは音を厚くさせるという点でエキスパートだと思う

106 :
クラプトン・レッチリ・ニルバーナ・DREAM THEATER・パールジャム・フーバスタンク・フーファイターズ・ビリー・ジョエル・エリックベネイ・レイジ・エアロ・Eagles・ボブ・マーリー・レニークラビッツ・ルースター・スティーリーダン聞いとけ

107 :
>106に厨房を感じるのはオレだけ?

108 :
いや
SLIPKNOTは聴けよ
あと糞ELLE

109 :
Queen Adreenaは結構衝撃だったかも

110 :
Depeche Mode。つづりが不安だがw

111 :
Slipknot グリーンデイ locofrank DragonForce Lostproprets Sonata Arctica
ストレイテナー ジャパハリネット 浜崎あゆみ Janne Da Arc KOKIA

これぐらいで勘弁しておこう。

112 :
技巧派バンドを目指すなら、Mr.BIGのダディブラかインギーのライジングフォースくらいやっといた方がいいと思うが。
どうしても無理なら無難にB'zのアラクレ

113 :
クラプトンにブルースとビブラートを教わり、
ペイジにランフレーズとリフを学ぶ
そしてベックにユーモアあふれるプレイ、発想を学び、
さらにはジミにワウの技術、カッティングを学ぶ
これ最強

114 :
CRADLE OF FILTH
PUDDLE OF MUDD
BONJOVIは最高だな

115 :
石原裕次郎
荒らしを呼ぶ男

116 :
>>115
>荒らしを呼ぶ男
わざとなのかマジで書いたのか・・・。
笑っていいのか悪いのか、しばらく悩んじまったよ。紛らわしい事書くなよな

117 :
この板ってなんでMr.BigのDaddy〜 とかインギーのRising Forceとか勧めるやつばっかなの?
あまりにも厨過ぎるだろw
それとも全部同じやつが書いてるのか?
あとドラフォとかのメロスピとか。

118 :
>>117
とりあえず自分のおすすめを書け。話はそれからだ。

119 :
>>117
バンド板には厨しかいないってのは認めるけど、その2つは別に厨っぽい曲じゃないぞ。

120 :
必ず知っとかないといけないバンドなんてない
もしあったとしても本人が良いと思わないと意味ないし
知識ばかりにこだわる奴は全然延びない

121 :
好きなもんしか聴かないより、色んな音楽聴いた方が幅は広がるぞ。
大人しく知識も身につけとけ。

122 :
個人的におもしろいと思う音は、
洋ならインキュバス
邦ならロットングラフティー

123 :
よく名前を目にしたり耳にするのはとりあえず聴いてみたら?
あと特に好きじゃない音楽でも参考になることはあると思う
聴かず嫌いはもったいない
とりあえず俺はエクストリームをオススメしとく

124 :
エクストリーム……最高…

ヌーノ…可愛いよヌーノ…

125 :
ぴったんコート

126 :
宮廷音楽史の方々。
以上!

127 :
NUMBER GIRLはガチ!

128 :
abingdon boys school

129 :
バンドマンにDeep Purpleを知らない奴なんているの?

130 :
>>129
工房ゆとりバンドなら知らないやつ多すぎる・・・

131 :
DEEP PURPLE自体なら微妙なとこだが、
スモーク〜のリフを聴いたことないって奴はさすがにいないと思う

132 :
ANGRAはギターやってる奴は絶対聴いた方がいい
KIKOギター上手すぎだから
ソロのインストでただのメタルギタリストじゃないことを再認識させられたよ

133 :
ロック厨だった頃にパコデルシアを聞いて、今じゃスパニッシュにどっぷり

134 :
>>129
俺今30だけどDeepPurpleはギターやりはじめた頃に知る機会があったけど
バンドやってない同年代の友達は殆どDeepPurpleのことは知らないよ。
もういっこ上の世代っていうか40〜50代の人なら
バンドやってなくてもデフォで知ってそうな気はする。

135 :
ギターやってるやつがツェッペリン知らなかった
引いたよ

136 :
ある日の俺と知り合い
知「俺、将来は世界的なメタルギタリストを目指すぜ」
俺「へぇ!!じゃあ
インギー、エディー、ダイム、ジミヘン、ベックくらいは知ってるよね?」
知「インギーは誰でも知ってるだろwww
他は誰?ギタリスト?」

(Д)     ゜゜

137 :
>>136
ジミヘン知らんのはやばいな

138 :
>>137
確かにな
ジミヘンはギターやってなくて音楽詳しくなかった頃のオレでも知ってた

139 :
おれが工房だったときは、
馬鹿高校の奴らのバンドはエルレ、ホルモン、アジカン
進学校の奴らのバンドはそういうのからレディヘ(!)の完コピバンドまでさまざまだったな
やっぱり探求心とか、頭の違いが影響するのかね。活躍してるアーティストはみんなそこそこ学歴あるし

140 :
>>139
レディへも大して変わらんだろ・・・
もうちょっとなんかなかったの?

141 :
『カシオペア完コピしてた』とかならな

142 :
Jazz
ミンガスのHaitianFightSong
ウェスのFourOnSixかWestCoatBlues
パウエルの二人でお茶を
エヴァンスの枯葉
ガッドのCrazyArmy
ガッドとチビとアンソニートリオのA列車で行こう
AllTheThingsYour、酒とバラの日々
邦楽
ヒスブルのグロウアップとベイサイドベイビー
ギターウルフの星空ジェット
東京スカパラの美しく燃える森とスカ・ミー・オン・クレイジー
アニソン
るろうにの初代OPの1/2
涼宮ハルヒのハレハレとFirstGoodBye
まなびストレートの聖桜学園の学祭Varと桜舞うこの約束の地でとOP
あずまんがのOPとED

143 :
>>136
俺、ギター歴20年になるが、
その人達の名前は知ってるが曲は聞いた事ないぜ?
ま、どこかでふいに聞いたことはあるんだろうけど。
偉大なギタリストだとは聞くが、別に知らなくても不自由しない。

144 :
SKIN

145 :
>>143
曲も知っとくにこしたことはないとは思うよ。
まぁ、>>136で問題視してたのは名前すら知らんという事だけどな

146 :
でも、「じゃあ〜知ってるよね?」って言われたらイラっとくる
そういう奴は知識ひけらかしたいだけ違うのかと

147 :
ギタリストならメタリカのマスターオブパペッツはオールダウンで弾けるようになっとくべきだと思う。

148 :
>>136の中では、ジミヘンとベックしか聴く必要ないな

149 :
ポール・ギルバート、キコ・ルーレイロはメタルとかハードロック好きな人以外にも聴いてみてほしいなぁ

150 :
ブリンクとかは大抵の人が聞いてるな。

151 :
比較的新しい人だと
BEN FOLDS FIVEとMIKAを聴いてもらいたい

152 :
王道と呼ばれるギタリストって今の40代〜50代の年代の人が
ギターキッズだった頃に流行った人達って感じがする。
で、それをそのままずーっと不変のものとしてこれが定番だ!と主張してるようなキガス。
確かにカリスマ性はあると思うんだけどね。
でも今の10代20代には普通に通用しないでしょ。
その辺を無視して、いきなり「いわずと知れたサンタナの〜」とか
時代考証をしないで教えようとしてる教本やサイトはよくみかける。

153 :
>>148
エディーを忘れないで><

154 :
そうだな、エディへイゼルは重要だ。

155 :
>>152
それは当然でしょう。執筆者がその年代なんだから。それを考えないで
>でも今の10代20代には普通に通用しないでしょ。
>その辺を無視して、いきなり「いわずと知れたサンタナの〜」とか
>時代考証をしないで教えようとしてる教本やサイトはよくみかける。
・・・なんて言われてもねぇ・・・。「時代考証」なんてものにまで手を伸ばしてたら
教本一冊辞書並みに分厚くなるが、それでも「今の10代、20代」は買ってくれるのかな?
当然、今時の子は音源つけないと納得しないだろうし、まず出版社はそんな事業に手を出さないとオモワレ。
・・・でも、教本を買ってでも勉強しよう、という若い子の意欲は援護してあげるべきなんだろうな。

156 :
>>155
モチベーションの問題なんだよね。
エクササイズの曲が知ってる曲と知らない曲とじゃ全然違うし。
初心者に知らない曲のtab譜与えたら、
まずレンタル屋でCD借りて来いって言ってるようなもんだしな。
その時点で脱落者続出。
ただ、著作権の問題もあると思う。
昔の曲なら譜面乗せやすかったりとかあるのかもね。


157 :
>>153

158 :
エディーは重要だろ…
タッピング伝導者ってだけと思ってるなら大間違いだぞ

159 :
バンドの趣向にも因るけど、
今までのレスにあるのはマジで全部聞いたほうが良い位。(敢えてネタも除かない)
ってか一年もバンドやってればなんとなく名前くらいは聞くんじゃない?
俺もバンドやってるけど、このスレのは大体聞いた事あるのばっかりだよ。
やっぱ色々聞いた方が、「自分の本当にやりたい音楽は何か」っての分かるし、
自分の腕前を上げるきっかけにもなる。
とりあえず他のは一切聴かなくて良いからパンテラgo

160 :
Radiohead

161 :
>>159
PANTERAは確かに聴いた方がいいな
オレはDREAM THEATERとSTEELHEARTを勧めとこう

162 :
R&Rほとんどあがってないね
やっぱメタルが強いのね

163 :
日本人バンドマンとしてBOφWYは抑えといて頂きたいな〜

164 :
>>139
進学校でも田舎者はダメだ

165 :
赤とんぼ
ふるさと

166 :
スターリンじゃね?

167 :
hideのZilchってバンドとXのArt Of Life

168 :
ジョニー・Β・グッド

169 :
ジョジョのスタンド名などに出てくるバンドは聴くべきってことか!

170 :
エディーの1st

はいベタですよ

171 :
>>169
いい勉強にはなるんじゃね?

172 :
ハローグッバイ
星空
Girls Life
夏影
嘆きノ森

173 :
こういうのって教養が出るよね

174 :
ジャコパス
マーカス
るーれいろ
こぶはむ

じょーい好きでつ。

175 :
sepaltura
carcass
cryptopsy
slayer
sodom
ポルノグラフィティ

176 :
オアシス、トラビス、レディへ

177 :
THE BEATLES
QUEEN

178 :
ロックっていってもいろいろジャンルあるから、
これだけは最低聞いとけってバンドはビートルズになるな

179 :
自分の好きなの聞くのが一番
しいて言えばビートルズくらいか

180 :
ダムド
セックスピストルズ
ラモーンズ

181 :
>>180
クラッシュを忘れるなw

182 :
ディープパープル

183 :
ディスターブド

184 :
X-JAPAN

185 :
ルナシー

186 :
黒夢

187 :
この流れなら言える

オレ

188 :
とりあえずジョジョのスタンド全部聴いてくる

189 :
日本なら頭脳警察とRCサクセション

190 :
外道

191 :
ピストルズ以外

192 :
ディープ・パープル

193 :
とりあえずフィッシュボーンかな
あとジェーンズアディクション

194 :
KANと三木道山
1発屋の恐ろしさがわかる

195 :
コンスタントにアルバム出して、未だに根強いファンがいるKANは一発屋なのか?
Mステに出てないと売れてないわけじゃないよ (・∀・)b

196 :
だったら三木道山とmoon childだろ。

197 :
サウンドガーデン聴いとけ

198 :
day after tomorrow

199 :
Jerry.C

200 :
SCATMAN

201 :
スマパンとスーサイドとキュアは神

202 :
ナンバーガール、イースタンユース、オアシス、ウィーザー、ニルバーナー。
とりあえずこの辺は一度でいいから聞いておいて欲しい。

203 :
DEEP PURPLE
RAINBOW
DREAM THEATER
ANGRA
STEELHEART
MR.BIG
IRON MAIDEN
LOST HORIZON

204 :
>>203はげど
メタル好きとみた

205 :
各ジャンルのルーツになってる音楽聞けば
間違いないな。
それを聞いて、バンド内で進化させりゃいい話

206 :
自分の好きなバンドを挙げるスレはここですか?

207 :
チャックベリー
ロックの始まり

208 :
人によっちゃあ、古くさい曲ばっかなんだなって言われたりしてw
だがそれがいいんだがな?

209 :
>>202
アジカンのルーツその辺だな
ニルヴァーナは違うけど

210 :
ナンバーガール

211 :
たとえ有名なバンドだろーが、興味のないジャンルを無理に聴く必要は無い。
自分の好きなジャンルとかを適当に掘り下げて行けば良し。
知識があるだけでかっこいいバンドできるんじゃ苦労しねーよ。

そんな俺のおススメはエルビス・プレスリーです
全てのロックの原点且つ頂点!

212 :
ビートルズとストーンズ、ベンチャーズにキャロル
この4つだけは押さえておいてほしい。
この4バンドをコピーすれば確実に実力は付きます。

213 :
最低でも聴いとけっていうくらいなら、
基礎的なテクニックしか使ってないバンドやアーティストの曲がいいな。
ビートルズとかディープパープル、エリッククラプトンやマイケルシェンカー、
日本ならベンチャーズとかBOφWYとかね。

214 :
やべ、ベンチャーズは違うか

215 :
パリス

216 :
ビートルズとストーンズとベンチャーズとキャロル。
これらは基本。
そして
ZEPにパープル、KISS、クイーン、エアロスミス、GFR
あと
CCR、イーグルス、ドゥービーブラザース、クリーム(クラプトン)。
そして
ピストルズ、ラモーンズ、クラッシュ、ジャム、ニルヴァ−ナ。
最後に
スティービー・ワンダー、オーティス、サムクック、レイチャールズ
ジャクソン5、マーヴィン・ゲイ。
このくらいは最低でも聴いておくべきだ。

217 :
>>211
色んな曲聴いた方が幅広い音楽を作れるだろ

218 :
んじゃあボブマーリー

219 :
オジーがないぞwwwオジーがwww

220 :
ザ・バンド
ジョン・メイヤー・トリオ
タワー・オブ・パワー
ザ・ルーツ
メタリカ
とか?

221 :
NOFXに決まっておろぅ

222 :
>>221ねぇよw
糞コテやめれ

223 :
ELT

224 :
いや、ノーエフは聴かないと

225 :
NOFXがバカにされてると聞いて

226 :
おれんじれんじ

227 :
>>226







半年ROMれ

228 :
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト (1756-1791)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク*セレナード第13番ト長調

229 :
>>217
そんな安直で単純な計算で感動が生まれると思ってんの?

230 :
BROTHERS JOHNSON、LARRY GRAHAM、P-FUNK、DRE、D'ANGELO、OTHELLO、SNOOP DOGG

231 :
有名なミュージシャンには「私はいろいろな曲を聴いている〜」見たいな事を言ってるやつがけっこういるが、
そういうやつらの曲はたいていがクソだな。
まあ俺もいろいろな音楽を聴くこと自体は悪いことではないと思う、対応幅が広がるし。
しかし、そういう聴き方はどうしたって浅く広くになるからな。スタジオミュージシャンとかになりたいわけじゃないなら狭く深いほうがいいんじゃないかな。

232 :
FRANK ZAPPA聴いとくといいよ
アルバム毎にジャンル違うし、けど一本筋が通ってる。
全てがなんちゃってでは無い
けど歌詞を理解してしまうと歌いたくなくなるw

233 :
(^O^)

234 :
X JAPANとラルク

235 :
自分がどんな曲をやりたいかで変わってくると思うんだが…
とりあえずスレ主は自分のやってるジャンルくらい書けば?

236 :
スリップノット

237 :
ブラーのビートルバム

238 :
スネイル

239 :
ブラックメタルでお勧めある?因みにサイレンサーは何系?

240 :
横浜の天才ギタリスト長谷川利也さんのバンド『GROOVY SIZE』ヤバイ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_0K7jFyup5Y


241 :
サイレンサーかっこよす
サンホラ デンカレ 妖精帝国
メイヘム(初期)

242 :
XJAPANとhelloween。

243 :
俺中学生だけど
社会の先生がジミヘンとジミーペイジア間違えててびっくりした

244 :
↑間違えた ジミーペイジ ツェッペリンの

245 :
小室哲哉
http://m.youtube.com/watch?v=1WkHlof8iqs&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

246 :
スクリーモやっててユーズド知らない奴はなんなんだろう

247 :
SMAP
http://m.youtube.com/watch?v=GGsIAs5oZ_8&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

248 :
愛しさと切なさを兼ね備えてる

249 :
C-C-B
http://m.youtube.com/watch?v=A9SQuL8e5s4&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

250 :
ねぇよw

251 :
PARACOCCIDIOIDOMICOSISPROCTITISSARCOMUCOSIS

252 :
chicago
chick corea
funkadelic
red hot chili peppers
santana
the doors
the beatles
the doobie brothers
the chemical brothers
radiohead
arctic monkeys
oasis
椎名林檎
アジカン
ラルク
radwimps
浜崎あゆみ
凛として時雨
がすきです。よく聴きます。
有名なのしか聞いたことないです。
オススメあったら教えていただけると嬉しいです。


253 :
ジミヘンじゃ!この野郎おおおおおおおおおおおお

254 :
・・・・・・・・・・・・

255 :
あえて聞かないを
残しておくのも方法と思う

256 :
シド
http://m.youtube.com/watch?v=ylJsrMBroc4&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

257 :
ロックはビートルズ以降さして進歩してないから、ビートルズじゃない?
俺もあんまり聴かないけど。

258 :
Mr.Children
http://m.youtube.com/watch?v=_7U-5gRrQoA&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

259 :
単純にロックだけやるなら 6070sの英米 ハードロック 抑えとけばとりあえずいんじゃない?
ビートルズ、ジミヘン、ツェッペリン サバス クリーム パープル、ユーライアヒープUFO マウンテン グランドファンク ピストルズ、クラッシュ 等々

80sメタル
90sグランジ
00sミクスチャ ラウド
最近のエモ スクリーモ なんか 適当につまみ食いすれば ロックバンドやるだけなら まぁまぁフレーズにバリエーション持たせられるよん

260 :
GIRL NEXT DOOR
http://m.youtube.com/watch?v=pkmVL2kKdoY&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

261 :
GLAY
http://m.youtube.com/watch?v=YaKNGugTpYg&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

262 :
hoobastank
just one か the reason

263 :
コブクロ
http://m.youtube.com/watch?v=k_dFopLMKTg&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

264 :
ストーン・ローゼズ

265 :
山口百恵

266 :
加藤ミリヤ
http://m.youtube.com/watch?v=4NSouZWe-Cs&xl=WatchClick&sso=True&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

267 :
>>257
(笑)

268 :
安室奈美恵
http://m.youtube.com/watch?v=zq42ecXjMWo&rl=yes&xl=WatchClick&sso=True&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

269 :
永井ルイ
http://m.youtube.com/watch?v=IXpuiEhIhPk&rl=yes&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

270 :
ac/dcとかさ日本で人気ないけど
必聴だと思うよ 縦ノリロックの見本的にさ

271 :
>>257
wwwwwwwww

272 :
直流交流最高

273 :
X JAPAN

274 :
Janne Da Arcとか。
メシアー!!

275 :
ENOZ

276 :
バンドじゃないけど、とりあえずジェイソンムラーズを聞いてみてくれ

277 :
エンヤ
http://m.youtube.com/watch?v=f0P3kv3HsPs&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja&xl=AdsControl1

278 :
Bonnie Pink
http://m.youtube.com/watch?v=9bbApD9sSNk&warned=True&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja&xl=AdsControl1

279 :
バンドでやるジャンルにもよるが
ビートルズだとかジミヘンは知らないと恥かくなぁ
聞いとくべきとなると、レベッカ、JUDY AND MARY、QUEENなど
あくまで個人意見だけどねー

280 :
とりあえず名盤って言われてるの聴いとけばよくない?
あとCD屋行って普段聴かないジャンルの棚漁ればおk

281 :
大塚愛
http://m.youtube.com/watch?v=qNIfALaKGU0&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja&xl=AdsControl1

282 :
名古屋のそにっくぶーむ
高校生なのに凄いんだよ
地元名古屋界隈では有名 だから

283 :
ブランキーの「悪いひとたち」

284 :
TOTO

285 :
 

286 :
「BLUE BLOOD」X JAPAN

287 :
See Me, Feel Me
http://www.youtube.com/watch?v=WwIiALfzXww
Land Of Confusion
http://www.youtube.com/watch?v=TlBIa8z_Mts
Don't Tell Me This is Love
http://www.youtube.com/watch?v=9KmP-OLdNS0

288 :
とんねるず - ガニ
http://www.youtube.com/watch?v=pGUX8lcmbuo

289 :

TM時代の小室

290 :
レッチリ

291 :
backnumber

292 :
10代のバンドマンとりあえずこれは聴いとけ
テクノ、ハウス業界でこのアーティストに影響されてないやつはいない
ダフトパンクのワンモアタイム
http://www.youtube.com/watch?v=mj9AYdsb5Kg

293 :
真面目に言ってます?
こんなポップ化した曲
どや顔でw

294 :
【音楽/パンク】Hi-STANDARD、「AIR JAM」で復活ライブ。横山健がツイッターで発表
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1303788495/

295 :
「またウッテン厨かよ」とは言わないでね☆
Victor Wooten - Norwegian Wood
http://www.youtube.com/watch?v=EqeEfMkajdk

296 :
7!!(セブンウップス)
http://m.youtube.com/results?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&gl=JP&client=mv-google&hl=ja&q=%83Z%83u%83%93%83E%83b%83v%83X&submit=%8c%9f%8d%f5
最近メジャーに進出したので

297 :
ミーハーだと思われるかな?
最新の音楽情報も大事だよね
メジャー進出のバンドこんなに嬉しい事はない

298 :
4月13日デビュー曲はこちら
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=LXXBp8gT5JE
女子が好きそう

299 :
>>293
売れ線の音楽紹介してなにが悪いの?
今ロックやってる高校生ってだいたいラルクとかグレイに影響されてるじゃん?
いままで売れ線の音楽に影響されてないやつっているの?
正直いうとモーツァルトとかベートーベンも当時の売れ線だからね?
つまりクラシックも売れ線って言えるからね?
君バカじゃないの?死んでいいよ

300 :
何故ここまでXTCが出てないんだ。。。

301 :
http://www.youtube.com/user/ryumiyamoto0826

302 :
>>301ですが誤爆しました、スルーしてください。ごめんなさい。

303 :
ここまで三木道山なし

304 :
ジミヘン
ボラン
バウハウス
ジグジグスパトニック
ジェームスブラウン
カーティスメイフィールド

305 :
安全地帯は玉置ばっかり注目されるが
演奏、曲、歌とどれもクオリティ高いから聴いとけ

306 :
堺すすむはフラメンコギターばっかり注目されるが
演奏、曲、歌とどれもクオリティ高いから聴いとけ


307 :
ねーよ

308 :
.

309 :
.

310 :
.

311 :
.

312 :
.

313 :
.

314 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

315 :
https://www.youtube.com/watch?v=q0-2nXr-WSA
よかったらみてください

316 :
https://www.youtube.com/watch?v=QqlTqamwmQY
このひとでしょう

317 :
http://ex14.vip2ch.com/test/mread.cgi/part4vip/1456528091/868-868

318 :
.

319 :
.

320 :
ここにあるバンド
http://blogs.yahoo.co.jp/rocktributeblog

321 :
これ
https://www.youtube.com/watch?v=q0-2nXr-WSA

322 :
神ってる!人に教えたくなる凄いミュージックビデオ - NAVER まとめ http://nav.cx/dwFoEWj

323 :
322

324 :2019/05/11


宮崎のバンド事情
チャットモンチーのコピバンやっている奴
V系バンド組みたい!
絶叫する60度
【京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔14
やったらウケた/退かれたステージアクト
チャットモンチーのコピバンやっている奴
バンドを否定するスレッド
バモスに乗ったラモス
Lenny code fiction
--------------------
【再婚するなら】×1男が再婚したいアイドル
【阿部寛】結婚できない男 104ケツ目【夏川結衣】
【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第十層
■じっぷら民のじっぷら民によるじっぷら民のためのスレ■750人目[元softbank系isp・bbtec.net集まれ★]
【可憐Gi!rl's】武藤彩未2【さくら学院】
トイロ*イロ 25
牛丼屋で喰ってるファミリーって何なの?
【テンプレ必読】質問スレ62
【小江戸】川越の美味いラーメン屋16
高橋大輔とUSM
Tree of Savior Part128
★前向きな独り言
フィギュアスケート★男子ジュニア Part22(SLIP)
KNG242★神奈川県鉄道障害情報
【テレ朝土23】M 愛すべき人がいて part2
懐かしの急カーブを偲ぶスレ
【台湾鉄路管理局】現代ロテム、日本企業など抑えて台湾の歴代最大鉄道車両事業を受注[06/04]
仙台市八木山動物公園
こうゆうかんPart.2
ゴー宣道場 101
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼