TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る69◆
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part30
⭐★低学年の中学受験準備講座【御三家専用】★⭐ Part.4
◆3人以上の子持ちさん 34人目◆
妊娠したかも?赤ちゃん希望者限定スレ☆その45☆
【50】ベビー服 Part60【95】
◆小学校低学年の親あつまれーpart152
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part290▲▽▲
ヲタ親16
【幼児語】たまげに【最強いいまつがい】11個目

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©7ch.net


1 :2019/12/22 〜 最終レス :2020/02/06
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】©6ch.net
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1571905383/

2 :
<関連スレ>
いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

◇じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

◇この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらへ。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

◇みんなどうしてる?どうだった?と聞きたい時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

◇以下に該当する内容の質問・相談は、各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ 】

3 :
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は、受診しましょう。
 授乳期間中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

4 :
5.薬の飲ませ方について (1)〜(3)

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、ヨーグルトが定番。
  ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも薬の味を隠してくれます。
  市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口の端へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に塗り付け
  すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て相性の悪いものなど
  様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

5 :
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませたりします。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めるか、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの素を加える、
  スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を語る際に
 以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

6 :
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ
 1週間くらい様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ
  肛門に挿入してそのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしく揉む)など。

7 :
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらずどんどん加工して良し)で
  ハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

8 :
↑テンプレはここまで↑
前スレに貼られていたものも一応以下に貼りますので、テンプレに組み込むかの相談は適宜よろしくお願いします

9 :
8 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 20:37:15.59 ID:m/16TjsU
前スレより

995 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 19:55:39.70 ID:XlSO05T6
この時期に三歳男児の七五三の祈祷?に普段着で行くのって相当浮くでしょうか?
地元の神社で一歳の祈祷を受けた際に日付や手形を入れた巻物のようなものをもらっています
そこに七五三の欄もありせっかくなのでいきたいのですが、もともと帰省予定がなかった為諦めていてもうスタジオで被布で撮影を済ませてしまいました(男児で3歳なので年賀状用に撮るだけで良いかと)
帰省の日程の都合がついたので行こうと思いつつ、浮くのも恥ずかしいなあと悩んでいます
ちなみに息子は白シャツ、ベスト、ハーフパンツ、私達はチノパンにニット、花柄ワンピースのような完全な普段着を想定しています
荷物になりますがスーツと革靴、綺麗目なワンピースを持参する方が良いでしょうか?
5歳ではきちんとするつもりですが、3歳でそこまでする必要があるかと悩んでいます

10 :
9 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 20:38:03.86 ID:m/16TjsU
>>8
前スレより

996 名無しの心子知らず sage 2019/10/24(木) 20:05:19.73 ID:Ee2DRC7C
>>995
平日の朝早くとかなら他に人もいなさそうだし浮かないかもしれないけど、土日なら浮く可能性も
先週土日に地元神社で七五三やったけど、晴れてたのもあって12組も前にいた
ほぼ全員両親スーツだったかな…一組だけスーツではなかったけど黒パンツに綺麗めカットソーだった
サイズが合うなら親にジャケットやブラウス借りるのもありかも

11 :
乙です!

>>9-10部分は多分テンプレ候補というわけでなく
スレが終わる間際に書き込まれた回答を質問者が見損ねないように
新スレに貼ってくれたものかと思うから、気にしなくていいと思います

ただスレ番号が前スレと同じになってるので
このスレは実質204の扱いで
次スレ立てる方は205でお願いします
そして末尾に付いてる (c)7ch.net は不要なため消してください

12 :
>>980
テンプレは>>1->>8
次スレは「206」で立ててください

経緯参考
・前々スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】c2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1566369814/

・前スレ…実質204
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】c6ch.net
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1571905383/

・このスレ…実質205

13 :
>>11
過去ログを探していたら遅くなって、直後に否定するみたいな書き込みになってごめんなさい
>>12に書いたように次は206になります(ここが実質205)
専用ブラウザで新スレを立てると末尾の数字+1になるので、2ch→6ch→7chになったと思われます

14 :
いやいや、いろいろと乙でした!

15 :
スレ立てありがとうございます!

早速ですが、質問させてください
ウエットティッシュには色々種類がありますが、同じノンアルコールウエットティッシュでも手拭き用や口周りにと注意書きが分かれているのは何故でしょうか?
手拭きと書いてあるので顔を拭いたらダメなのですか?

16 :
>>15
ダメっていうか、例えばハンドクリームは顔に塗らないけど顔に塗るような美容液や乳液は手にも塗るよね
そういう事では?

17 :
>>16
クソバイス乙

>>15
問題ないよ

18 :
>>17
普通に問題あるでしょ

19 :
>>15
成分が違うんじゃない?
ちょっとググっただけでも食品由来の除菌成分とか揮発しない薬品を使ってるものとかあるみたいよ

20 :
手拭きどころかお尻拭きで顔も拭いちゃうとは言えない雰囲気

21 :
>>20
私もよ...

22 :
>>20,21
尻拭きにアルコールは入ってないから成分的には問題ないと思われる
なんでそれは上記流れとは全然関係ない

23 :
ノンアルコールは?

24 :
アルコールの有無というか成分の違いの問題であって指定部位の違いの話はしてないって事

25 :
アルコールの有無の話なんてしてなくないか
手拭きとあるので顔はNGか?ってことでしょ

26 :
>>15
薬事法で2歳未満の乳幼児使用前提の「おしり拭き」が一番基準が厳しい
ウェットティッシュとは「健常な皮膚に使用して問題ない」レベルの品質

一方、手拭き用・口拭き用に別れている場合
ウェットティッシュには多かれ少なかれ防腐剤が含まれているため、誤飲する可能性があるかどうかで濃度が変わる
また、手に対してデリケートな顔に使用するため、不織布のきめの荒さも変えてあるメーカーがある
∴水分が口に入らなければ、実は安全も材質もおしり拭き最強説

27 :
上はノンアルコールタイプの話ね
口拭き用を手足に使うには問題ないけど、手拭き用を口や顔に使うと
万が一、肌荒れを起こしてしまうこともあるかもしれない…的な認識で

28 :
ウェットティッシュは紙質が粗いしベタベタするので、子が小学生になった今も我家はお尻拭きを箱買いしている

29 :
>>25
元レスの>>15が“アルコールティッシュ”での手拭き口拭きの差は?って話だからね

30 :
乾くのも早いよね
アルコール入ってるから当たり前と言えば当たり前なんだけどお尻拭きって優秀

31 :
>>29
> ウエットティッシュには色々種類がありますが、同じノンアルコールウエットティッシュでも
> 手拭き用や口周りにと注意書きが分かれているのは何故でしょうか?

32 :
>>30
どこのおしりふき?

33 :
>>29
ノンアルコールって書いてあるけど

34 :
>>31
私に言う意味が分からないんだけど何だろう?

35 :
>>33,31
ノン見落としてたわごめん

36 :
>>32
ん?
意味が分かりにくかったよね
お尻拭きはアルコール入ってないからいつの間にか中身が乾ききることが少ないからいいね、ってこと
子供も大きくなったし多少アルコール入りのウェットティッシュにしてもいいかなって変えたけど乾いてること多くてお尻拭きに戻そうと思ってる

37 :
>>36

38 :
>>37ミス
ごめんだけど安価が無いせいで分かりにくかっただけだから隙自語まではいらないっす

39 :
>>38
ノンアルコール見落として見当違いなレスしてるのに他人のレスに噛み付くとは強心臓だね…
しかも別に嫌われるような隙自語じゃないし

40 :
相談スレの隙自語が好かれることなんてあるの?

41 :
>>38
自分からどこのおしりふき?って聞いておいてその態度はないわー

42 :
>>41
安価もつけずにレスしたせいで間にレス挟んでしまって分かりづらくなってるのに、聞かれたからとここぞとばかりに隙自語もないと思うよ
チラシか月齢みたいな雑談系スレならともかく、ここは相談スレだから

43 :
おしりふきにアルコール入ってないわどこのおしりふきよ?ってあおったつもりが自分の読み違いで恥ずかしくなってしょうがないから別件であおってるだけ
かと思った

44 :
絡みでやれよ

45 :
5歳の子が今マイクラやってるんですが作り方を知るのにオススメの攻略本ってあったりしますか?
たまにYouTubeでヒカキンか誰かのやり方を見て真似てはいるようなんですが。私はマイクラしてないので質問されてもやり方が分からない…。

46 :
夫視点から
この季節、5歳と2歳の子供を外で遊ばせたりショッピングモールに連れていこうとすると、風邪がーインフルがーで許可されない
大抵家の中で遊ぶんだけど、そんなものなの?

47 :
私もこの時期キッズスペースとか嫌だな
インフル怖いし風邪ひいて病院もなるべく行きたくないし、そろそろ病院も年末年始で休みになるからそういう意味でリスクは避けたい

48 :
>>46
気にする人はするよ
二人以上いたら片っぽ風邪ひいたら片っぽにも移る確率上がるしその面倒見るのも大変だし
更に自分に移った日は最悪だし

49 :
>>46
外遊びも駄目なの?
気持ちはわからないでもないけど年末年始一週間以上家にこもりきりとか私も子ども達も無理だわ

50 :
>>46
うちの夫は子の体温調節を気にかけてくれない(というか気づかない?)ので、この時期に父子で外出させるのはできれば避けたい
こまめに上着脱ぎ着させてくれないから、運動して汗びっしょり→さすがに子が自分で上着脱ぐ→冷えて鼻水ダラダラになってもそのまま、とか

51 :
>>46
ショッピングモールは避けたいな。
疲れすぎない程度に外遊びさせてくれるのは大歓迎。ただし目を離さないで、出かけるときの用意や帰ったら汚れたものの後始末もお忘れなく。

52 :
未就園児3歳です
・スーパーに行くのが週1〜2回程度なので一緒に行くときはお菓子を1つ買ってあげる(本人が選ぶものは50〜150円くらい)
・月1〜2回はガチャガチャOK
・5000円以上のおもちゃは誕生日(親、父方祖母、母方祖母それぞれから)とサンタからの年2回
・1000円程度のおもちゃは1〜3ヶ月に1回の頻度、あとは年3回帰省時に祖父に買ってもらう

お菓子を絶対買わないのも、ガチャガチャを絶対やらせないのも良くないと思いこのような頻度にしています
側から見てどうでしょうか?
甘い?それとも厳しい?
本人は愚図りもせず聞き分けもよくこの生活に不満はないように感じますが、他の家庭のことがふと気になりました

53 :
>>52
いいんじゃない?
もう少し年齢を重ねたあとは、「頻度」から「それが本当に欲しいか」を
考えさせるようにさせていくといいと思うよ

54 :
>>46
病気で機嫌悪い2人を病院に連れてったり面倒見たりすることになるのは奥さんだろうしねえ
奥さんにもうつったら具合悪い中でそれをやらなくちゃいけないし

55 :
>>52
うちはもう少し頻度少ないけど52程度なら甘いとは思わないかな

アンケートスレの方が適してると思うよ
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576582451/

56 :
>>52
普通じゃない?
うちは誕生日やクリスマスは好きなものを買うように習慣化していたけどそれ以外は○○の時は買うみたいに決めてない
お菓子は家にあれば買わないしガチャガチャは本当に欲しいのが分かったときだけにしてる
特にガチャガチャは手当たり次第に見たらしたがって結局すぐゴミになるのが嫌だから同じのを数回したがったらお手伝いやご褒美など理由をつけて満を持してやらせてる
本や知育系のおもちゃは必要があればどのタイミングでも基本与えてる

57 :
>>55
誘導ありがとうございます
他の家庭の頻度等を聞きたいというよりかは、甘いか、妥当か、厳しいかを知りたいのでよろしければこのままこちらでもう少しお願いします

58 :
>>52
同じ年齢のとき似たような感じではあったけど、欲しいものがあればって感じ
例え週1回でも欲しいお菓子がなければ買わないこともあった
3歳ならそろそろ欲しいものがないときはわざわざ買ったりガチャガチャしなくてもいいと思う
1000円程度のおもちゃの頻度が高いように思うけど、パズルとかかな?
物の数を増やすのが嫌だから私から見ると頻度が高く感じる

59 :
追記
絵本は別なのかな?
その当時を思い出したら、うちはその1000円のおもちゃの代わりに絵本を毎月買ってたわ
うちは3歳すぐで幼稚園だったからってのもあるけど頻繁におもちゃは買ってなかった

60 :
>>52
同じく未就園児の3歳がいるけど似たようなもんだよ
ガチャガチャは本人がやりたがらないからさせてないけど、おやつはもっと買ってると思う
5,000円以上のおもちゃも年に2、3回で祖母が会った時に何か買うのも同じ
少し甘いかなとは思うけどまぁこんなもんかなと感じてる
抑制し過ぎず、甘やかし過ぎずバランス良くやりたい

61 :
>>52
全体的には普通だと思うけど、スーパーに行ったら毎回お菓子買ってると考えると甘めな気もする

62 :
へー
おやつはともかく、ガチャをやる必要は感じなかったけど人それぞれだね
ガチャは何か特別いい事をした時のご褒美みたいな感覚だわ

63 :
うちはご褒美制じゃないからたまに適当にやってる

64 :
ここだけ見ても家庭でそれぞれなんだから、意見聞いても意味ないんじゃないかな

65 :
皆さん答えてくださりありがとうございます
概ね普通、人によっては普通だが少し甘めな印象ですかね
お菓子は自分の中では頻度低めのつもりでいたので、毎回というなら甘めという意見もあり参考になりました
ガチャガチャは動物系で集めているものがありそれが無ければ今のところは「ないねーざんねん」で終われています
それがあった時に月1〜2回ならやっても良いという感じです
絵本は図書館が近いので有名どころを頂いた以外はほぼ買うことはなく、2000円の図鑑は好きなのでたまにご褒美的に買っています
ありがとうございました

66 :
そのそれぞれな意見を聞いて知りたいってことだから意味なくはないと思うよ
別に正解を求めてる訳じゃない
まぁ確かにアンケート案件だとは思うけど

67 :
アンケートだと年齢により様々だと思ったので、未就園児(毎日一緒にいる)の生活として印象を聞きたくてこちらにしました
未就園児をお持ち限定でアンケートすれば良かったですかね
すみませんでした

68 :
>>45
今頃のレスでごめん
てれびげーむマガジンの別冊として出てるマイクラ特集号おすすめ
対象年齢が幼稚園〜小学校低学年くらいなので
雑誌、実況DVD、攻略データ小冊子のセットで1000円くらい
実況がすごく丁寧で安心して見られる感じなのが良い
ただ、既にものすごく何冊も出ていてそれぞれ力を入れてる部分が違うので、
1冊で欲しい情報が全部手に入らないかもなのが難点
アプデでどんどん要素が追加されてくゲームだから、情報が新しいかが重要だよ

69 :
子供用マウスウォッシュで辛くないものがあれば教えてください
クリニカのミッキーは薄めてもダメでした

70 :
>>69
子供用のモンダミンは?自分で試しに使ってみたことあっけど大人にはめちゃくちゃ甘かった。
うちの子が幼稚園児の頃は普通に使ってたよ

71 :
>>69
あらかじめ脅して(?)おくのがうちの3歳なりたてには効いた
「すっっごく辛いよ!?めちゃくちゃ辛いよ!
○ちゃん泣いちゃうかも… きっとむりだねー」
って言ってから低刺激用のをあげたら、思ってたほどではなかったのか大丈夫で
次から「からいのでくちゅくちゅぺーするー」って言ってくるようになった

72 :
>>71
そういうのって子供によるよね…
辛いって聞いたら多分うちの子は絶対やらない!ってなる

73 :
>>71
その低刺激用の物が何かを教えてあげたらw
うちは>>69が駄目だったクリニカ使ってたから答えられないけど

74 :
>>69
モンダミンいちごを使ってる
本人が買いたがったので、最初は甘くて震えてたwけど
途中から慣れたみたい

75 :
>>71
ちなみに使ってるのは既出のクリニカ

76 :
出先なのでID変わってるかも>>69です
モンダミンはかなり甘そうですね、買ってみます
ありがとうございました!

77 :
今ラジコンの音が勝手になったんだけど、こう言うのってよくあること?
買ったばかりだけど接触不良とかかな…

78 :
ラジコンだからそれ専用のコントローラーだけに反応してるわけじゃないからほかの何かに反応したのかも?

79 :
うちの音が鳴る絵本はアイロンかけると音楽を奏でてたな
しかも本に入ってない曲目…

80 :
>>79
何それ怖いw

でも実家で使ってた電子ピアノも、そばに置いたケータイがメールを受信する10秒前くらいにブブブブブとかジジジジジとか鳴ってた

81 :
>>78
それならいいんだけど…
ありがとうございます!

82 :
近所の子供が毎日庭で大騒ぎしています。
今までに三回警察を呼びましたが、全く改善されません。菓子折を持参して謝罪に来られたので悪い人ではありませんが苦痛です。警察、手紙以外で良い方法がありましたらお願いいたします

83 :
オープン外構なのかな?
現実的じゃないかもしれないけど、柵や壁、門を付けるか、向こうか自分が引っ越しするしかなさそうではあるね…

84 :
>>83
その方の庭で大騒ぎしているんです。他県に嫁がれた方なんですが、年末年始の長期休みにはずっと滞在しています。

85 :
警察呼ぶほどの大騒ぎってどんな?
菓子折り持って謝罪にくるなら、通報してるのバレてるんだろうし、直接「うるさいから庭に出さないでください」ってピンポンして言ってきちゃえば?
謝罪するわりに同じこと何回もやるんでしょ?

86 :
ごめん読み間違えてたわ
謝りに来るぐらいなら、子どもに障害があるとかなのかな…
しつこく警察呼び続けるしかないような

87 :
閉め切った冬休みでそんなにうるさいなら、通報以外ないような
あとは82宅の構造の問題かも

88 :
>>82
仁王立ちで無言で睨みつけるとか…?

失礼ですが、お宅にはお子さんいらっしゃるのですか?お子さんのいない家庭には子どもの声が耐えがたい騒音だったりしますよね。

89 :
ギャアア と毎日昼前から夕方まで声をあげています。菓子折は近所の数件に配られたみたいです。直接言う勇気がないです。休みが終わるまで我慢するしかないですかね

90 :
あちらこちらで相談するのはマルチ行為ですよ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part414
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1575883974/
169: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 23:54:04.16 ID:O5fNyxC0
子供の騒ぎ声のことでサイトから何度か匿名通報したところ
警察から「通報したのはあなたですか?」と自宅に電話がきました。
私は悪いことをしたのでしょうか?
不安です。どうしたら良いですか

874: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2019/12/19(木) 10:21:28.85 ID:Nk7Iqkxl
近所の人が小学生の子供を連れて年末年始、GW、夏休み、春休みと実家に帰省して休みの間中ずっと滞在しています。子供が朝から晩まで庭で奇声をあげていて、警察に通報して注意してもらいましたが改善されません。どうしたら良いでしょうか

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part415
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1576796607/
854: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2019/12/28(土) 18:20:04.63 ID:NpYF5BsF
子供の騒ぎ声で警察に連絡するのはありえないと思いますか?近所の子供が毎日騒いでいて、通報したのですが家族に叱られました。どう対応するのがベストですか?

91 :
何歳くらいの子供なの?
うちの向かいに住んでる老夫婦んとこにも休みのたびに孫ひとりだけ帰省してるけど、この子供がおそらく発達か知的の障害児
騒ぎ方がふつうの子供と違う
でも朝から晩まで庭にいるわけではないから許容範囲だな

92 :
非常識な時間帯でも無いなら仕方ないと思う

93 :
昼から夕方なら多少は我慢したらと思うけど
自宅の窓とか全部閉めててもそんなに聞こえるものなのかな

94 :
五歳ぐらいの子です。窓を閉めきっているうえに割りと距離があるのにすごく甲高い声だからかよく聞こえます。うちに遊びにきた友達が「あの家の子供うるさいね」と来てすぐに言っていたから私が神経質とかではないと思います

95 :
>>94
>>90に関してまず答えたら?

96 :
1歳1ヶ月の子の歯磨きに苦戦しています
逃げないように挟んで体は動かなくなっても上唇をめくれずうまく磨けません
コツなどあれば教えて下さい

97 :
歯と歯の間に指突っ込んでわざと噛ませたりとか?

98 :
>>94
きっと騒音で相当ストレス溜まっているでしょう。そのうるさい家になんとかしてもらえれば1番いいけど、既に何回か通報して解決しなかったんだから、もうちょっとやそっとじゃ無理だよ。
すぐは絶対解決しないよ。解決までに時間と労力がかかるのは明らかよ。警察も含め他のご近所さんが動かないなら、自分が動かなければ解決しないですよ。
自分が悪くないのになんでわざわざ労力割かないといけないんだ、って思うかもしれないけど今の世の中のルールでは仕方ない。

まず自分のストレスを緩和させよう。無理なものをゴネても時間と体力消耗するだけだから、
心療内科を受診して、まずは自分がストレスをこれ以上ためないように せめて現状維持くらいにして しっかり解決に挑みましょう。それにもし心療内科で診断書もらえれば今後の材料になると思います。

99 :
子どもの写真付き年賀状が嫌われる時代ですがLINEでの新年の挨拶でも近況報告と共に子の写真を送るのは非常識でしょうか?
相手は友人で既婚独身さまざまですが子どもはいません

100 :
LINEでこそ写真なんかいらねー
何でよその子の画像で容量食われなきゃならんのだ
Wi-Fi接続時じゃない時にうっかり開いたら最悪

101 :
>>99
個別LINEでは写真なしにして、TLで子供の写真付きあげたら?

102 :
>>100
ほんとそれ

103 :
>>100
要らないよね
可愛いね大きくなったねとか言われ待ちなの嫌だわ

104 :
LINEで送るのはやめておきます。今年生まれたばかりだったので、非常識だと分かって良かったです。ありがとうございました。

105 :
>>104
赤ちゃんの写真見たい!と言われるまではやめといた方がいい

106 :
>>96
手術用手袋して普通に指でめくれないかな?

107 :
>>96
口の端から奥まで指をつっこんで、そこから指の先を歯ぐきにそわせながら前までもってくる

108 :
>>96
イヒヒヒヒって誘い笑いすると子もイヒヒヒヒって笑って口開くよー

109 :
今日、子供(6歳3歳)をプールに連れて行きました
2人とも夕食後に寝てしまいこのまま寝てしまって明日お風呂でもいいかなーと思うのですがやはり塩素とか菌とか何か弊害があるでしょうか?
皆さまなら起こしてでも入浴させますか?
今までプールに行った日は必ず入浴していたので心配です

110 :
>>109
プール上がりにシャワー浴びているなら、一晩ぐらい問題ないよ

111 :
子供の容姿を褒められた場合、どういう反応をした方が印象はいいですか?
最初にありがとうとは言いますが、そのあと何と言えばいいか迷います
ありがとうの後にでも成長が遅くてと悩んでる内容を少し話してしまったり(相手は昔からの知り合い、一文程度の悩み)、別の人にはありがとうございますだけにしたり(子供の習い事先のお母さん)と上手い返しがわかりません

112 :
>>111
「ほんとー?ありがとー!誰に似たのかなぁw」
くらいで良いんじゃない?
相手も社交辞令かもしんないしそんなに重く受け止めないようにしてる
可愛いとかイケメンだねなんて挨拶みたいなもんだよ

113 :
>>112
それもそうですね!今度からは軽く流すようにします
ありがとう

114 :
0歳児の体を洗うとき用に西松屋のスポンジベッドを購入しました
1回使ってみたのですが、乾いたバスタオルで挟んで圧をかけ、できるだけ水気を切ってからエアコンの風が当たるところに半日吊るしてもまだ中心が濡れています
(洗濯物は2〜3時間で完全に乾きます)
上の子のときに別メーカーの似たようなものを使っていましたが、ここまで乾きづらかった記憶がありません
簡単に乾かせる方法がもしあれば教えていただけないでしょうか

115 :
>>114
遠い記憶だけど雑巾みたいに思いっきり絞ってた気がする

116 :
>>114
やったことないけど大きめのバスタオルに包んで布団乾燥機かな
うちはいろいろなもの布団乾燥機で乾かす

117 :
>>114
雑巾のように絞って一番日の当たる場所に平干していた気がする
劣化するだろうけど、取って置くものではなく長くても1年で捨てるから良いかなって

118 :
>>114
バスタオルでくるんで脱水にかけてから干してみてはいかがか

119 :
複数個を使い回すとか

120 :
>>114
ドライヤー強風

121 :
>>114です
皆様短時間の間にありがとうございます
説明書にしぼらずに押せと書いてあったのを鵜呑みにしていましたが
どのみちカビが生えたら捨てなくてはいけないので、一つずつ試してみます

122 :
1歳3ヶ月の男児と、2月上旬に仙台市内と周辺の温泉地に3日間ほど滞在しようと思っているんだけど、子供の寒さ対策ってどこまで必要でしょうか?
こちら東京で、普段は半袖インナー+トレーナー、少し厚めのパンツで過ごして、外に出るときはユニクロのウルトラライトダウンのパーカを着せています。
とりあえずインナーは長袖にして、↑の着込みにユニクロのジャンプスーツを着せようかと思っていますが、子供にもヒートテック等必要でしょうか?

123 :
普段から使ってるならいいけどアトピッこ育ててきた身としては旅行で始めてヒートテックは怖いなあとちょっと思う

124 :
ヒートテックはいらないと思う
実家が寒いので、室内で着るように前ファスナーの裏ボアみたいなベストを持って行ってるけど便利だよ
室内で肌寒い時は+ベスト、外ではズボンを暴風パンツにするもか?

125 :
>>122
大人と同じで良いけどね
脱ぎ着が簡単なものがいいよ

126 :
>>122
東北の他県に帰省した時は室内では長袖肌着+トレーナー+ベストで調整、外ではダウンのアウター
下は暖かいズボンとレッグウォーマー
天候によってはジャンプスーツの方がいいかもしれないけど

127 :
>>122
身頃より手足と首回りが寒くないようにするといいよ
外はともかく、建物の中は暖かいからね

128 :
>>122 です。
みなさんありがとうございます!
肌は比較的強いほうで荒れたことはないのですが、ヒートテックはそもそもいらないし旅行先で何があるかわからないので、やめておこうと思います。
うちにもボア付きのベストあるので、持っていきます。
どうしても外の寒さに考えが行きがちでしたが、たしかにそもそも室内は暖かいし、雪遊びするわけでもないですもんね。
みなさんありがとうございました!

129 :
3ヶ月の子供がいます。急ぎではないのでこっちで失礼します。
あまり手のかからない子で抱っこで寝かしつけたことがありません。そのため出かける時と授乳時以外私はあまり抱っこをしません。義実家行ったときの義母義父や夫はずっと抱っこしています。
コミュニケーション面では話しかけたりは普通にしていますが、母親が抱っこをあまりしないのは後々何か問題が発生するでしょうか?

130 :
>>129
大丈夫だよ!普通の育児の中でするレベルの抱っこで大丈夫!
これから抱っこじゃないと寝ねーぞ!って時期が来るから今のうちに下半身強化しておくと良いかも
極端な話、抱っこ(コミュニケーション)少ないから性格が変わるとか発達障害になるとかはないから
手がかからない分うっかり目を離すのだけは気をつけてね!

131 :
>>129
羨ましい!と思ったけどうちも3ヶ月の頃はそんなもんだったかも
授乳とお出かけの時に抱っこしてるなら十分だよ!
生後半年過ぎから私が視界から消えるとひたすら泣く時期(動けないのにいわゆる後追い)がきて抱っこしすぎて腱鞘炎になって辛かった
そういうのがない子もいるみたいだけど心の準備はしておくといいね

132 :
>>129
うちもほとんど寝てて泣かない子で、抱っこであやしたことはないと記憶してる
低月齢のときベッドに寝かせてる時間が長いからか頭の形が片側平らであまり良くなかったのはちょっと後悔した
今じゃ目立たなくなったけど

133 :
>>129
大丈夫だよー問題無い無い
要求されないなら必要な時とあなたが抱っこしたい気分の時だけで大丈夫
義実家での祖父母はいつもはいない孫と触れ合いたいから
ご主人は育児してますアピールかも
うちの夫は家の外と人が来たときだけ積極的に気にかけたりお世話したりするよw

134 :
ありがとうございました。否定的な意見がなくて安心しました。今が自由にできるボーナスタイムだと思って今後に向けて勉強や体力作り頑張ります。

135 :
ベビーカーの購入で迷っています
子供は現在11ヶ月、基本は車移動で散歩がてら近所のスーパーなどに買い物に行く時は抱っこ紐を使用しています
最近子供が重くなってきたのでベビーカーを購入しようか迷っています
しかし子供が歩き始めたら近所の公園で遊ばせるなどして散歩はしなくなりベビーカーの必要がなくなるんじゃないかと不安です
移動手段が車の場合子供が歩き始めそうな時期にベビーカーを購入してもあまり使わない可能性が高いでしょうか
今まで何度かベビーカーを使いましたが子供がベビーカーを嫌がった事はありませんでした

136 :
>>135
近所のスーパーは徒歩ならそこ行く用にあっても良いんじゃない?
子供が幾つまでベビーカーを必要とするかはそれぞれだよ
うちの3歳児は未だに乗りたがるよ
抱っこ抱っことなるよりは楽なので持って出掛けることも多い
無くてもどうにかなるけどあればそれなりに便利だよ
後はベビーカースレで聞いてみれば適したオススメの車種が出て来ると思う

137 :
車での移動先で使うことはないかな?
目的地が駐車場から遠い、親も荷物が多い、なんて時はベビーカー様様だよ
目的が花見とかピクニックとか荷物が多い時は子供が乗らなくても荷物置き場に持って行きたいくらい…
あとは、嫌がらず乗ってくれる子ならベビーカーのせて親はゆっくりモールで買い物とかもできるしもちろんその時も荷物乗せられるし

138 :
>>135
ものすごく子によるからなんともいえないけど
うちの上の子の場合で言えば2歳過ぎ頃までは手を繋ぐの拒否で行きたい方向に走り出してしまい、さらにすぐに抱っこ抱っこ言うから
そのとき妊娠中だったのもあってベビーカーは必須だった
歩ける/歩いてくれる/良い子で歩ける はまた別なんだよね…
3歳過ぎたけど未だに歩くの嫌がって乗りたがる
スーパー行くときは買ったものを乗せるのにも便利w
なかなか寝ないときもベビーカーなら寝るし
あと大きなSCなんかでも人が多くて迷子になりそうなときは使う

139 :
>>135
うちも車生活だけど荷物多いから4歳2歳の今もお出掛けの時はベビーカー活躍してる
主に旅行やレジャーで大きめの公園や遊園地など距離歩く時
2歳も基本は歩くからベビーカーには荷物乗せてることが多いけど、昼寝の時とかベビーカー無いと困る
上の4歳も疲れ切った時はベビーカーで休憩とか昼寝することある
ショッピングモールで駐車場遠い時も便利

あとはもし下の子の予定が無かったら申し訳ないけど、上の子の幼稚園バス停送迎で下が1歳の時は毎日ベビーカーで行ってたよ

140 :
>>135
あっても良いと思うよ
疲れて歩かなくなったりした時や荷物が多いときに助かった
我が家もほとんど車生活だけど、西松屋やトイザらスにあるような軽い簡易バギーがあるだけでもかなり楽だったな
ちなみに超コンパクトになるから軽でもスッキリ収まってよかった

141 :
>>135
西松屋、ベビーザらスにある5000円以内のバギー(アンブレラストローラーで検索すると出てくる形のベビーカー)があるだけでも便利な場面はあると思う
我が家は早くからAB型使ってたけど、1歳頃からは安価なバギーがメイン
盗難の心配もしなくて良いし何かと使いやすい

142 :
ちなみに車に収納していて、出先で使うこともよくある

143 :
腱鞘炎についてなんだけど、これで改善したよ!とかいい方法があれば教えて欲しい

144 :
>>135です
車移動や歩き出しても使える事が多そうなので購入する事にします
ベビーカースレも覗いてみます
悩んでいたのでとても助かりましたありがとうございました

145 :
>>143
ない
固定具つけても自然治癒は4ヶ月かかった
今になって思えば注射してもらえばよかった
ていうか産婦人科でも相談すればよかった
そりゃ整形外科や他の医者は授乳中なら薬出せません注射しませんって言うよなーって思った
痛いよね、お世話大変だよねお大事に

146 :
>>143
つらいよね
私はバネ指に進化した
対策はこのスレも読んでみて

腱鞘炎パート12 ・
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1547198436/

147 :
>>143
ステロイド注射しても一時的
基本的には痛くならないように手や腕を使えるようになること
手首の角度や使い方で痛くならないポジションを体で覚える
そのうち、自然に出来るようになるけどそこまでは装具使ったり、痛み止め飲んだりしつつ4〜6ヶ月くらいかかった
子供のだっこの時も手首の角度を気をつける
包丁の使い方やスマホの持ち方まで痛いと思う動作はダメで、痛くない角度を研究してみてください
元整形外科勤務で腱鞘炎に悩んでいたものです

148 :
今朝、玄関の外に出た瞬間に内側から3歳の娘に鍵を掛けられてしまいました
締め出しの話はよく聞くので、念の為持っていた鍵で開けたので問題はなかったのですが
いつかうっかり締め出しされてしまいそうで心配です

補足
.家は戸建て
.夫の職場は片道2時間
.義両親、両親は遠方
.0歳児あり

窓を常に一箇所開けておくとか、ポストや植木鉢にスペアキーを隠すのは防犯上どうなんだろう…と思います
火災保険に鍵開けサービスがついている場合もあるようですが
他にどのような対策があるでしょうか
一瞬でも子供だけで家に残さない、絶対に鍵を身に着けるというのはもちろん気をつけていますが
知人から、気をつけていたつもりが閉め出されて実家を頼ったと聞いて何か対策をしたいと考えました

149 :
補足にいるのは鍵の形状かなぁ
今風?の縦に二つ付いてるタイプなら一瞬外出るときドアを開けたら
子供の手が届かない上の鍵だけ締めて鍵が飛び出してる状態にして隙間をあけとく癖をつける
でもどうせ癖をつけるならその「念のため持ってた鍵」というのを外出るときのくせにすればいいと思う
どうせ子供一人家に置いて出ることなんてそんなにないだろうし
そもそも3歳ならそろそろ締め出されたら困る、という話を真っ向からしても通じると思う

150 :
うちは2歳の時に締め出されてからはズボンのポケットに鍵を入れてる
落とすのが怖いので100均でキーチェーンを買ってベルトの穴につないで
落ちた洗濯物を拾ってすぐに戻るつもりが振り返ったらカチャン
空気の入れ替えに開けてた窓から入れたけどいつもは施錠してるし運が良かった
あとは子供に開けてー閉めてーと練習したくらい ドアが開かないのに母が外にいるでパニック起こしたから
開けてーがわかればもしもの時に開けてくれると思って

151 :
小6の息子に対するいじめ?について
いじめというより仲間外れ的なものかもしれない
クラスのよく遊ぶグループのMという子が、息子に対するあたりがきついんだけどこれはお互い様な部分も
あるので静観してた
学区内の町別運動会で、息子がMに押されてパンツに犬のうんこをつけて帰ってきたことがあって、
腹立ったけどこれも偶然かもしれないと思った
休みの日にヒロアカというアニメの映画をみんなで見に行くと約束して、友だち同士で映画を見に行くのが初めて
ということもありすごく楽しみにしてたんだけど、その日になっても出かけないし聞いても「聞いても返事がなくてわからない」とのこと
で、その日のうちに、息子のぞくみんなで映画館で撮った画像をLINEでやりとりして、みんなは行ったんだと判明
そのアニメをもともと見てなくて映画に行かなかった子が「え、○○も行くって言ってたのにひどくない?」と
指摘してたりはした
どうも、Mが主導したっぽいことがわかった(確実ではない)
もう1か月くらい前の話なんだけど、思い出しては気持ちが落ちる
この程度ならよくあること?なので静観するのが普通?なんでしょうか
それともMのお母さんに、こういうことはやめてくれるよう言ってくださいとお願いするとか?
どうするのが一般的なのかな、アドバイスもらえるとありがたいです

152 :
>>151
こういうことがあった、教室内での様子はどうでしょうか?と学校に相談
先方の親に直接アタックは絶対やっちゃ駄目なやつ

153 :
肝心のお子さんの気持ちは?
相手の親は絶対にやめた方がいい

154 :
>>152
やっぱりそうですか>先方の親に直接はダメ
中学もおなじ公立に行くので、どうしようかとも思ってました
もうすぐ参観日なので、先生にようすを聞いてみます
ありがとうございました

155 :
息子さん自身はどう思ってるの?
ヘルプサインが出てないなら親が出る幕じゃないと思う

156 :
>>153
しばらく凹んでいて、今は普通にまたみんなと遊んでるように見えます
それでもうちの子は誘われず、LINEで判明ってのがよくあるようで
慣れたというか諦めてきたのかな…と想像してます
相手の親はやめておきます、ありがとうございす

157 :
先方に突撃とかするまえに質問してよかった
みなさんありがとうございました

158 :
Mがいじめを面白がってるみたいな感じするね
本人はいじめてるつもりはないみたいな
強いお子さんだね
私はその頃の嫌がらせは覚えてる
休みの日の遊びに誘われないのなら先回りして家族で遊びに行っちゃいなよ
きっとMはつまんなくなってそのうちどうでもよくなるかも
ただ次のターゲットに同じようなことしそうなのでやっぱり先生に相談だね
回答じゃなくてごめん

159 :
楽しみにしてた映画ハブられるなんて読んでるだけでもしんどい

160 :
LINEがある時代って怖いなって実感するね

161 :
ラインは抜けちゃっても良いと思う

162 :
>>151
高学年にもなるとテンポが合わない子は自然と遠ざけられるものかなと思う
そういう中でも気の合う子とだけ付き合えば良いんじゃないかな?
うちも同じような事はあったけど
合わない子と一緒にいても仕方ないと本人が気付くまでは放っておいた
別の子と遊ぶという選択肢もあるんだしね
親は出ない
子供は家で愚痴るから気になるけどそこでまた親が出ちゃうと子供自身が考えなくなるよ?
この子と友達でいるべきかどうかって

中学生になれば気の合う友達見つけてくるから大丈夫

163 :
小一の息子が簡単な手術を受けることになりそうです
1、車で10分ほどの総合病院
交通機関だと一回乗り換えあり
一泊二日の入院になるとのこと
2、車で30分ぐらいの総合病院
交通機関だとバスで終点、乗り換えなし
日帰り手術が可能
今後の通院を考えると1が近いけど、学校を二日も休ませなくて済む2の方と悩む
どちらが良さそうでしょうか

164 :
>>163
術後の通院頻度はどんなもんなんだろ
2日ぐらいなら別に休んでもいいんじゃないかな
身体への負担優先してあげたい
車持ってて車で通院なら正直10分も30分もそこまで変わらないと思う
公共交通機関での通院になるなら近い方がいいとは思うけど、時間だけでなく乗り換えの手間、混雑具合も大事かなと思うからそういう面を総合して決めたらいいのでは

165 :
>>163
片方は一泊二日なのにもう片方は日帰り可能なの?
日帰り可だけど自宅で安静にとかでもなく?
手術内容にもよるけど術後すぐ学校はさすがにしんどくないかな
小一なら全麻とかでしょ

166 :
生後1ヶ月過ぎです
米イラン戦争がはじまるかどうか緊迫していて漠然と不安です
手に入りにくくなるかもしれないものなど、なにか準備しておいた方がいいことはありますか?
湾岸戦争で低月齢の子どもを育てていた方なんかはもうなかなかここにはいらっしゃらないですよね…
地震などの災害用避難トート(三日程度を想定)は作ってあります

167 :
>>163
日帰りでも翌日学校は無理だ
無理じゃなくても避けてあげて

168 :
>>148です
鍵は上下に2つついているタイプなので、上をストッパー代わりにするのができそうです
開閉を練習しておくというのも目からウロコでした
だめと言うと逆にやりたがるような子なので、いざというときのために開閉練習をさせておこうと思います
相談して良かったです
ありがとうございました

169 :
>>166
あまりニュースなどは見ずに、赤ちゃんのお世話と空き時間にはしっかり休むことをおすすめします

170 :
手術内容は耳鼻科の鼓膜チューブ挿入術です
個人病院で日帰りでやってる所も多いのですがかかりつけ医はやってないようで、紹介状を書くから大きな病院に行ってくださいということです
入院なのか日帰りなのかはそこの病院の方針次第だそうです
全身麻酔らしいので次の日もきついかもしれないってことがスッポリ抜けてました
日帰りでも一泊二日でも手術の次の日はゆっくりさせてあげた方が良いですね
参考になりました
ありがとうございました

171 :
>>163
簡単な〜だから痛みもそれほどないのかな
私は1かな
学校気にするならば今後術後◯週間、◯ヶ月、半年、とか経過観察がある時にちょっとでも遅刻が少なくなるように

172 :
>>170
鼓膜チューブはうちの子もやったよー
血の混じった耳だれ?が3日くらい出たのでどっちにしても翌日学校は無理だと思う
コットンの玉を耳に入れて薬入れたりするから聞こえづらいだろうしね
これは関係ないけど1年くらいで両方脱落して今は水もたまらず良い鼓膜になりました

173 :
上女子下男子、電池の話です
上の子のおもちゃはほとんど単四、もしくは単三だったのですが最近下の男子がプラレール関連のおもちゃで遊び出すと急に単2が沢山必要になってきました
単三、単四はコストコで安く仕入れられていたのですが単2はなかったように感じます
単二電池はどこで買うのがお得でしょうか?

174 :
>>173
単三の充電池買って単ニ電池変換アダプターをつける。安いので良ければ百均に充電池もアダプターも売っている
信頼度高いのがいいならパナソニック製
昔買った百均の単二アダプターはうまく使えなかったからアダプターはパナソニック製のにしてる

175 :
>>173
スイッチ入れっぱなしで気付かないうちに電池消耗することも多いから、プラレール用の電池はあえて百均で買っている。

176 :
プラレールは充電池に単二アダプターだったな
単一アダプターもあるからアダプターはとりあえず一通り揃えておくと便利

177 :
安い電池は劣化が早いよ

うっかり入れっぱにしてると液漏れして、電池だけじゃなくて
接触してる端子部分も腐食でボロボロになる
そうなるともう本体死亡で捨てるしかなくなるから

178 :
液漏れ嫌だからマンガン電池も結構使う

179 :
単三エネループに単二ホルダー嵌めてるよ
割と古目のから新しいのまでプラレールあるけど
エネループ(+ホルダー)で動かないプラレールはなかった
たまに充電池では動かない?ものもあるみたいだけど

180 :
育児というかスレの質問なのですが、3歳以上の判断前の発達についてのスレってあるのでしょうか?

181 :
>>180
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 69【LD/ADHD】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1570367063/
このへんかな

182 :
>>180
発達でスレタイ検索

183 :
発達スレも山のようにあるし質問禁止や診断済み未診断とか色々テンプレややこしいんだよね…
とりあえず181で良さそう

184 :
同じ園のママ友が旅行に行った際に息子にキャラクターの巾着の中にお菓子が入ってる可愛いお土産を頂きました
次会うときに履けないズボンあるから息子にあげると言ってくださったので貰う予定です
4月から違う進路になり、今度からそれぞれ忙しくなるかもしれなくていつ会えるか分からないのでお礼がしたいのですが、好きなキャラクターの絵本を渡すのはおかしいのでしょうか?
旅行はあまり行かないので本にしようと思ってます

185 :
もしかしたらその本持ってるかも知れないから図書カードとかどう?相手に選んで貰えるし何かメッセージでも添えて

186 :
>>184
お菓子じゃダメ?
かわいい詰め合わせみたいなものが雑貨屋や焼き菓子売ってるようなお店に売ってないかな?
好きなキャラクターがわかってるから、それこそキャラクターの巾着やポーチを買って、キャラクターのお菓子を買って詰めるでも良いと思う
私個人としてはお土産は着れない服をあげたお返しに絵本をもらったら少し戸惑う
それならハンカチや靴下などいくつあっても良い消耗するもの方が受け取りやすい

187 :
>>184
絵本でもいいとは思うけど、お下がりって結構な枚数あるのかな
少ない枚数で絵本までお返しされては若干重いかなと思う
特にお返しはせず(したとしても小さいお菓子程度)、旅行でなくても家族でどこかに行った時にちょっとしたお土産買って渡すぐらいでいいのでは

188 :
旅行は行かないので、って言ってるじゃん
きんちゃくに入ったおかしが500〜7、800円くらい
絵本1000円前後
絵本って1000円以下のもあるし、値段あんま変わらないよね

189 :
キャラクター巾着に入ったお菓子もらったならお返し同じものはどうなのかな…
私はいただいたものと同じものを購入して返さないんだよね
あと私はお下がりあげる側だけど1着程度でお礼はいらないな
旅行のお土産とお下がりどちらもあげた方としてはわざわざお礼もらうと困るので、どうしてもお礼したいならありがちだけどお子さんが好きなフルーツをお裾分けとして渡すくらいかな

190 :
お土産にわざわざ絵本をお返しするのはおかしいしお下がりの枚数にもよるけどやり過ぎになってしまいそう
果物をお裾分け的に渡すくらいでいいと思う

191 :
農園でもやってるならあれだけど果物もらってもわざわざ感あるよ
お菓子の方が気軽

192 :
多分絵本ちょくちょく買ってる家と滅多に本屋に行かない家で絵本に対する感覚が違うんじゃないかな

193 :
果物重くない?

194 :
>>184
絵本はすでに持ってる可能性があるからお菓子とか日用品のほうがいいと思うけど

195 :
このくらい意見が分かれるから、他人の意見は参考にしつつも
自分からみた相手の望むもの、重すぎないか、など判断をするしかないぞ

196 :
>>193
お裾分け程度だから重たいほどあげたりしないからかもしれないけど、果物のお裾分けはもらったりあげたり私の周りではわりとよくある
ただしない人はしないだろうから強制しないけど旅行のお土産とお下がりすこしで、1000円弱だとしてもわざわざ購入したものは重いな

197 :
お下がりをあげて貰ったことがあるのはシャトレーゼや不二家のクッキー(恐らく5〜600円)
お手頃な値段なことがパッケージわかるから受け取りやすかった
受け取る相手が気兼ねしない物を選べる人なんだなと思い、以降参考にしてる

198 :
ズボン一着なら500円くらいのものもらったら恐縮しちゃうわ

199 :
お返しいらんよね
あげる方も要らないものをまだ使えるから渡してるだけだし

200 :
田舎だからそういう時は「うちで採れた大根」「うちの山でなった柿」で済むから助かる
向こうがなんの農作物育ててるかの下調べは必要だけど

201 :
>>188
旅行でなくても家族でどこかに行った時って書いてるよ…
水族館とか動物園とか旅行でなくてもどこかしらには行くでしょ

202 :
この時期に?

203 :
じゃあスーパー行ったからお菓子
モールの本屋行ったから絵本
でもいいでしょ

204 :
>>202
この時期じゃなくても行ったタイミングで渡せばいいと思うけど
正直わざわざお返しがいるとも思えない量だし、なにかのついでに渡すものがあればその時にあげればいいと思う

205 :
いついくかわからない時まで延ばすならさっさとなにかあげて終わらせたい

206 :
>>204
会う機会が減るからズボンもらうときになんじゃないの?

207 :
>>204は>>184を読み返した方がいいと思う

208 :
>>207
ごめんなさい、見落としてました
もう会う機会があまりないママ友ならなおさら好きなものを渡せばいいと思う
何かお返しされて非常識とか嫌な気分になる事って滅多にないからあまり深く考えすぎる必要ないんじゃないかな

209 :
生後一ヶ月
睡眠中、お腹にガスが溜まって唸りながら起きるんだけど、おなかマッサージや縦抱きポンポンでも少ししか出なくて本人は出し切りたいようでずっとグズグズ唸ってる…主に夜中が多い
こういう場合のいい方法ってありますか?

210 :
>>209
直接じゃないけど母乳かミルク飲んでる時の様子は助産師さんに見てもらった?
もしかしたら角度や何かあるかも
あとちょっとしつこめにゲップ出させるとか整腸剤になってくるかも

211 :
>>184です
返事遅くなりすみません
皆さんいろんな意見すみません、ありがとうございました
本だとかぶるかも知れないのでちょっとしたお菓子プレゼントしようと思います

212 :
おはずかしい相談です。
自分は関西出身なこと90%高齢出産10%の理由で、よその子と話すとき自称を「おばちゃん」
にしていました。今住んでいるのは北関東のコンサバ地域です。出産年齢は27歳ぐらいかな。

子ども(5歳)の同級生(かわいがっていた女子)が、あざけり口調で「おばちゃん」と呼んでくるようになりました。
これが、けっこう堪えるんです。その子は今は別のクラスの子です。

1・自称を変える。ほかの人みたいに「◎◎くんママはね」にする。
2・よその子とはいえ、そういう意地悪な気持ちではいかんと伝える(いかにもおばちゃん的!)
3・もう別のクラスの子だから、これを機に付き合いチェンジ

のどれがよいでしょうか。みなさんならどうなさいますか?

213 :
自分なら3
27で産んだなら全然高齢出産じゃないじゃん
自分でまだおばちゃんじゃないと思ってるのにおばちゃんって呼ばれるから不快なんだと思うよ
私は完璧におばちゃんだからそう呼ばれてもなにも感じない
おばちゃんの自覚ができないうちは無難になんとかママって言っときゃいいんじゃないの?
2は絶対ない
おばちゃんを自称しといてそう呼んだら咎めるとかただの逆ギレ

214 :
>>212
2はありえない
○○くんママも我が子に君付けは変だから自称するにはおかしい
呼ばれるならいいけど
ま、おばちゃんなんだからおばちゃんなこと受け入れれば

215 :
>>214
あ、○○君ママじゃなく○○ママを自称するならいいとは思うけど
だからって相手もおばちゃんから呼び方変えてくれる保証はない

216 :
若めなママや高齢でも小綺麗なママはおばちゃんを自称していても、子どもからは〇〇ちゃんママ、〇〇くんママとよばれている
私ならおばちゃんを受け入れる

217 :
>>212
1かなー
周りはみんな「○○くんママ」なの?
私は普通に「わたし」だし周りのママもそんな一人称使う人いないけど、まぁ周りに合わせるのが無難かな
2は自分でそう呼んどいて子が可哀想
>>213
書き方変だし謎情報だけど27歳は周りのママの出産年齢かと思った

218 :
ありがとうございます。27歳というのは周りの出産年齢です。幼稚園ママになるころには
30代前半の方が多いです。

1と3にします!みなさんありがとうございます。

219 :
一歳の子がメガネが大好きで、一緒に遊んでいると必ずと言っていいほどメガネを取りに来ます
なので、最近はメガネを外して遊んでいるのですが強度近視のため、できればメガネをかけたまま遊びたいです
何か対策はないでしょうか?

220 :
100均のメガネを渡す

221 :
息子もやたらメガネがお気に入りな時期があったので100均でいくつか買った
来そうだなという時に100均のやつに掛け替えて取られてた

222 :
うちの旦那もメガネ二本壊されたわ
私は裸眼だと0.2程度だけどメガネ壊されるのが嫌で家では外してる
コンタクトの選択肢はないのかな?
あと私は使ったことないけど、寝てる間に装着して視力を補正するコンタクト(起きてる間は外す)のようなものはどうなんだろうね
8時間つけないといけないらしいし仕組み的に夕方以降は効果が落ちそうだけど

223 :
1歳1ヶ月で風邪を引きました月火と熱が出たのですがその時は食欲があったのですが、熱が下がった水曜から咳と鼻水が出るようになり食欲がありません
果物ヨーグルト焼き芋は食べましたがご飯やおかずはほぼ食べません
食べれる物だけでも食べてくれて早く体調が良くなればと思いつつも
体調不良が良くなればまた食べてくれるようになるのでしょうか?
好きな物だけ食べているのでこのまま偏食になってしまうのか心配です

224 :
大人だって風引いたらプリンしか食べられないとかあるし。食べないよりまし
風邪くらいで偏食とか気にしないでいいよ

225 :
みなさん幼稚園学校行事のビデオ写真撮影はどのくらい真剣に撮りますか?
私は絶対完璧に残さないと気が済まなくて、場所をしっかりキープして撮影するのですが、ママ友はダンス中にうちの子の写真を撮っていてくれたりします。
なんでそんな余裕あるの!?と思うのですが、私が撮影に必死すぎるでしょうか?みなさんはどんな感じですか?

226 :
>>225
【聞きたい】アンケート@育児板21【知りたい】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1576582451/

227 :
>>226
すみません、締めて、移動します

228 :
>>223
ある程度は名残と言うか前食べてたものを食べたがらなくなったりはあるかもしれないけど、幼い子供はすぐ忘れるから元気になってから根気よくあげていれば元に戻ると思うよ
食べられるものを出してあげて
ヨーグルトと芋なんて体にいいし最高じゃないの
あと体調的に治っていてもまだだるかったりで食べないこともあるだろうから元の生活に戻すことに一生懸命になり過ぎないであげて欲しい

229 :
子どもの急なケガした場合、どう連絡や対応すれば良かったのかアドバイスお願いします
日中に3歳男児がすべり台から落下し30秒程意識を失いました。泣いて意識を取り戻した後は顔色は悪かったけど会話、歩く事も出来ました
対応は、慌てて小児救急相談#8000に電話したら時間外でした。次にかかりつけ小児科に電話をしたらCT撮れる大きな病院へ連絡してから行くようにアドバイスを貰い、総合病院に電話をしてから受診しました
幸い子どもは大丈夫でしたが、今日の出来事を振り返るだけでまたパニックになってしまいそうです。連絡の仕方とかはこれで良かったのか、下の子も男児で不安もあります。今後の為にもアドバイスや心構えを教えて下さい

230 :
頭を打った場合だいたい大丈夫だけど近所に脳外科クリニックとかあればすぐ診てもらえたりするけどね
頭を打ってジワジワと脳内で出血して後で倒れるというケースもあるから用心
脳外科のまとめみたいの貼っておく
http://dr-land-funabashi.com/head_strike.html

夜間に状態がおかしい場合は地域の医師会が夜間診療してないか調べる。後は救急相談に電話するとか

231 :
>>229
恐かったね
頭なんか打ってたら48時間は様子を気にしなきゃならないよ
うちも遊具から落ちた…というか落とされて頭打った時はCT撮れる病院に行った
結局異常無しだったけどずっと気を揉んで不安な気持ちで過ごすよりは
病院で見てもらった方がいいと思ってる
縫ったりなんかの怪我も男児はよく聞くから近所の外科も知っておくと良いよね

232 :
>>229
流れは大丈夫だと思う
県に1つくらいは小児専門病院みたいなのあるから頭に入れておくと良いかも
外科的な処置(誤飲での取り出しも含む)が必要になった場合、小児外科がないと基本的に出来ないみたい
これは夜間で緊急でも容赦なく断られた…
子どもでもレントゲンやCTだけ取ってくれる成人向け外来があればいいんだけど私は大きな病院も小さな病院もお断りだった
CTやMRIは鎮静剤飲んだりするから全然勝手が違うんだろうね

ただいきなり専門病院に電話しても近くに↑をやってくれるとこないですか?と聞かれると思うので、最終的に専門病院に行くことを頭に入れつつ近くの病院から電話し出すのが良いと思ういます
あと外傷の#8000の大丈夫はあまり信用しないでね

233 :
頭を打って親は心配かもしれないけど大きい病院だと重症患者を優先するから念の為に程度では優先度低くなるからね
心配かもしれないけど男児が頭を打ったなんて事例は山ほどあるから全部は対応しきれない

234 :
>>229
子供が怪我や発熱した場合の様子見や病院へ行くタイミングが掲載されたサイトがあると思うから、一度目を通しておいておけば良いよ

235 :
>>220
>>221

アドバイスありがとうございました
100均でメガネ買ってこようと思います
渡すだけじゃなくて、すり替えてそれを取られるようにするの良さそうですね

>>222
決して安いものではないので壊されるのはきついですね…
コンタクトは目の持病の都合で、あまり使えないので100均メガネで様子を見てみます
ありがとうございました

236 :
頭を打っても様子がいつも通りなら大丈夫、なんか様子が違うと思ったらすぐ病院へ、しばらく注意深く見てあげて
子供はどこか調子が悪くてもうまく言えないけど機嫌でわかりやすいから親がよく見ていればわかるよ
ケガだけじゃなくて熱とか腹痛でも同じ

237 :
>>235
万が一壊された時はオンデーズで1年以内なら半額で同じフレーム新品購入できた
息子に折られたけど3000円位で済んだ
2歳になった今は「絶対に駄目よ!!」と強めに言い聞かせてたら私の眼鏡を触ることなくなったよ
あとしばらく頑張れー

238 :
>>235
100均のメガネにすり替える案を出したものだけど、指示が通るまでは仕方ないと割り切ってそうさせてたよ
言葉が通じるようになれば自然とやらなくなるしそれまでの辛抱!がんばれ!

239 :
>>228
ありがとうございます今朝は少し食べてくれました
食べないと体調も良くならないんじゃないかとも思い無理に食べさせてようとしていました
食べれる物を出してあげるようにします

240 :
>>237
>>238
深刻な事ではないけど困っていたので助かりました
言葉がわかってもらえるようになるまでがんばります
ありがとうございました!

241 :
娘のことで聞きたいです
2歳近くで特定の子を嫌いになるとかありますか?
0歳の頃から仲良くしていた同年齢の女の子がいるのですが、その子に触れられたり、進路方向を塞がれたりすると泣きます
向こうの女の子の方が同年齢ではありますが、2ヶ月誕生日が遅いです
乱暴な女の子ではありません、むしろ半年ほど前はうちの子がその子からおもちゃを奪っては泣かせてました
急に感覚過敏?みたいなのが起きてびっくりです
これは嫌いとかそういうことなのでしょうか?

242 :
>>241
その子にされる事が嫌なだけでは?
同じ年齢ならやったりやられたりしあいながら成長していくのかもね

243 :
>>241
小さくても相性ってあると思う
成長と共にまた大丈夫になったりもするし気にしなくていいんじゃないかな
あんまり嫌がるようならしばらく距離置いてもいいかもね

244 :
よろしくお願いします
主人が朝から寒気すると言っていて先ほど測ったら高熱がありました。明日日曜診療をしている病院に連れて行く予定ですが、おそらくインフルエンザの可能性が高いです…主人の会社で今インフルで休みの人がかなり出ているみたいで
とりあえず主人は隔離しています
今2歳になったばかりの子供がいるのですがどういった事を気をつけた方が良いですか?
家族がインフルにかかった時皆さんどうしていますか?
私の実家も主人の実家も遠いので、子供だけどちらかの実家に避難させる事は出来ません
また子供もマスクを嫌がってとってしまいます
今まで私も家族もインフルエンザにかからずに生きて来たのでどうして良いか分からず、感染る感染らないはもう運みたいなものでしょうか?
私も子供も予防接種済みですが子供だけは…!という気持ちです

245 :
>>244
私がインフルにかかったときは戸が閉まる部屋に基本的に隔離で、リビングや風呂トイレとかは普通に利用してたけど換気扇回したり私の吐いた空気や菌が留まらないようにしてました
やむを得ず家族と接するときはマスクをするくらいで平気でした
冬場だから暖房つけっぱになると思うけど常に空気入れ替えてれば意外といけるよ!

246 :
とりあえず旦那さんにはマスクつけてもらう
トイレが複数あるならトイレを共有しないようにする
あとはこまめな換気と加湿、旦那さんと接触した後は手を消毒する
水分とビタミンを多くとって、疲れを溜めないよう規則正しい生活を心がける

247 :
>>244
インフルエンザは飛沫、接触、空気感染らしい
旦那さんは出来るだけ部屋から出ずに過ごす、トイレに行く時は手指消毒する、ドアノブなど触った場所を拭く、子どもと接触させない、こまめに空気の入れ替えをする
数年前夫がインフルエンザになった時に看病したけど、私はかからずにすんだよ

248 :
インフルエンザは空気感染はしないと言われてる。移るとしたら旦那が触ったものを手から口に入れたりとか
旦那の行動経路をできる限り制限してドアノブなどをよく拭くとか。接触をできるだけ避ける
後はウイルスは水に弱いからよく加湿するとか

249 :
皆さんありがとうございます!参考にさせてもらいます
空気の入れ替えも大切なんですね。手洗いもこまめにしようと思います
ちなみに加湿ですが加湿器は家に一つしかなく今は私や子供がいるリビングに置いてあるのですが、これは主人のいる部屋に持っていった方が良いんでしょうか?
このままリビングの方がベストでしょうか?

250 :
>>248
ちょっと前にインフルエンザについて調べた時、アメリカの研究結果で空気感染する可能性もあるという内容の記事を読んだよ
可能性が高いのは飛沫感染や接触感染みたいだけど

251 :
>>250
一般的には空気感染しないとされてるから

252 :
どちらにしても加湿と空気の入れ替えが効果的なのでは?>空気感染
加湿器じゃなくても濡れたタオル干すとか水の入ったコップ置くだけでも多少は加湿できるよ
加湿器はリビングにあるならそのまま置いておいて
旦那さんの方も何かしら加湿した方が喉とかは楽になると思うな
手を洗うのも良いんだけど、結局洗うよりも消毒が確実なんだよね
特に小さい子どもは洗いきれないことが多いし
アルコールスプレーとかジェルとかなければ今後を考えて用意した方がいいかも
あと、旦那さんが使った物触った物は共有しない、なるべくアルコール除菌する、旦那さんの洗濯物は溜めないでなるべく早く洗濯するのも大事

253 :
>>249
リビングでいいんじゃないかな?
バスタオル濡らして干しとけばかなり効果あるよ

254 :
私なら子供のいる部屋に加湿器、夫の方にはヤカンでお湯を沸かしてそれをヤカンのまま置いておくかな
洗面所の手拭きタオルも旦那さんのは別の離れた場所に設置すると良いよ

255 :
あとは1つ屋根の下ならうつる可能性は高いのだからもし自分と子供がかかった場合の準備もしておくと安心

256 :
そうそう、もう全員感染や大人だけ感染になったときのことを考えて食料や飲み物を買い込んでおくのもいいよ。

257 :
旦那に手袋つけさる。アルコール除菌ティッシュや濡れタオルで触ったものをこまめに拭かせる
食器、トイレ、風呂などの接触箇所に注意するとか
インフルエンザで受診する場合は発熱開始から十時間経過しないと検査で陽性反応が出ない
心配なら受診する前にインフルエンザでいつから熱が出ましたと病院に事前相談するといいかも

258 :
火曜日夕方から39℃近い発熱で、翌日午後に病院にてインフルエンザ検査は陰性
熱以外の症状はほぼ無し(喉も赤くないと言われました)
昨日午後に解熱して、今日も1日ほぼ平熱だったので
5日ぶりにお風呂に入れたところ
全身に発疹を見つけました
突発性発疹かな?とも思いましたが、4歳児です
4歳でも突発性発疹にかかるものでしょうか?
ちなみに突発をやったことはありません

259 :
突発性発疹っぽいけど
その情報だけではなんとも。体調に変化あったり心配なら受診してみては

260 :
>>257
旦那に手袋つけさせても菌がついた手袋であちこち触ったらまったく意味なくない…?
あと本人にいろいろ拭かせるのも症状が軽ければ良いけどそうじゃないならかわいそうだし徹底できるかも謎
それと、アルコールスプレーやジェルと違って、ウエットティッシュはアルコール入りでも入ってなくても効果は大差ないって研究結果が出てるよ

261 :
>>260
素手で触るよりは手袋の方が意味あるよ
徹底できるかは本人次第

262 :
トイレは気をつけた方がいいね
公衆トイレのオムツ変えとかでよくもらってくる
インフルは雨降ると収まったり水に弱いとされているから霧吹きスプレーで濡らして乾拭きでもいいかも

263 :
>>258
突発性発疹もウイルス性のものだから可能性としてはあるけど、発熱後の発疹は他のウイルス性の病気でもあるので一概には言えない

264 :
手拭きタオル旦那さんと共用しない方がいいよ
私は旦那がなったときは旦那の食器洗うとき、洗う前に旦那がいる部屋で食器にアルコールスプレーしゅっしゅしてからキッチンに持ち帰ってた
なんか菌がゆんゆんしそうで
旦那の食器は手洗いで二度洗いした
旦那が触ったとこはアルコール消毒
家族だれもうつらなかったよ

265 :
二人育児の寝かしつけについてアドバイスお願いします
今妊娠中で春に娘を出産予定、上の娘はその頃3歳1か月です
既に赤ちゃん返りしてますし、割と癇癪もちで気の強い所があり、思うように物事が進まないとぎゃーっと大泣きすることもあります

日中は上の子は保育園ですが、帰宅後は下の子が寝てても泣き声で絶対に起こすだろうなと思いますし、なだめたり上の子優先になると思うのですが、ある程度放ってても寝てくれるかはやはり子によるのでしょうか?
完ミの予定で添い乳もできず、抱っこゆらゆらしか手段がなさそうなので心配です

266 :
>>265
子によるね
うちは下の子は放っておいて勝手に寝てるなんて事はほぼなかった
それでも低月齢のうちは結構放置してたけどw
うちは上の子は夜はかなりぐっすり寝るタイプだったから下の泣き声で起きる事はなかったし、上を寝かせてしまえば下の寝かしつけに専念できたのはよかった
上が寝るまでは下を抱っこひもで抱っこやおんぶしながら上をトントンしたりしてたよ
でも生まれる前から悩みすぎない方がいいと思うよ
ほんとに子によるし今悩んでる事は意外と大した事なくて別の問題が出てくる事も多いよ
生まれて実際に何かやりにくい事が出てきてからあれこれ考えたらいいんじゃないかな

267 :
>>266
レスありがとうございます
周りの友人たちが母乳育児の人ばかりで、寝かしつけに関しては添い乳を筆頭に母乳様々な人が多くて不安になってしまいました
上の子は勝手に寝るタイプではなく(今まで車やベビーカー以外で寝落ちしたことすらありません)いつまでも抱っこゆらゆらだったので、1人目では何とかできたものの、またそれが繰り返されるのかなと思うと…
抱っこひもという手段もありましたね

268 :
>>267
人によるとしか言えないけど、第二子は手がかからない子が統計的には多そうなイメージ
友人の話とか聞いても、1人目はなかなか寝なかったけど2人目は勝手に寝てくれるみたいなエピソードはよく聞く
友人宅で見て驚いたのは、生後半年くらいの2人目をバウンサーに乗せたと思ったら自分で揺れて数分後には昼寝してたこと

269 :
>>258です
回答ありがとうございました。
様子見しつつ、必要そうなら休日診療所に行くことにします。

270 :
>>265
うちは
20時頃下の子を先に寝かしつけ
(上の子はテレビor旦那が相手)
21時頃上の子寝かしつけ
22時頃下の子泣いて授乳
って感じだった
生後半年位からなんかもう色々適当になったけど(あぐらで授乳しながら片手で上の子トントンして寝かしつけしたり)
産前は色々想像して不安しかなかったけど思ったよりはマシだった
あと上の娘は3歳半あたりからだいぶ落ち着き始めて寝かしつけもラク(トントンのみ)になったからそうなることを願おう
前の方も書いてるように今悩み過ぎても杞憂に終わる可能性もあるしあまり考え過ぎずにその時々で悩んで対処していけばいいと思う

271 :
>>258
うちの子も4歳で突発性発疹になったよ
たまにいるみたい

272 :
一年生の息子がいます。
私の祖母が入院してるんですが、もう長くはなさそうです
考えたくはないけど葬式の事を考えると息子も黒い服を準備した方がいいでしょうか?

273 :
制服がないのであれば…

ただはっきりした状態がわからないのでなんとも言えないのですが
長くないと言われてから長い方もいらっしゃるので季節のこともあるし急がなくてもいい気はします
通夜は大抵不幸がわかった翌日以降、子供の黒い服なんてどこでも売っています

274 :
そうそう、行ける範囲にイオンでもあればまずフォーマルっぽいのは買える
>>273さんとかぶるけどうちの祖母は一度危なくなってから逝ったのは7年後だったよ
子供の物だし黒っぽいありあわせになっても駄目ではないから今すぐどうこうする必要は無いかな

275 :
うちは常に一つある
学芸会で使ったりするしね

276 :
>>272
もし冬から春の間なら入学式に着たのをまだ着れないかな
シャツとズボンはそれであとは黒いセーターかベストだけ買えば大丈夫だと思う

277 :
>>272
数年前に同じような状況になった時、黒のズボンはユニクロですぐに手に入ったけど、男児用の襟付き白シャツが近場には無くて探し回った
近隣にそういった服を取り扱ってる所があれば急がなくてもいいと思う

278 :
>>272
入学式のスーツはもうサイズアウトかな?
親戚ルールにもよるけど、奇抜な色とデザインでなければ子どもは完全なブラックフォーマルじゃなくても大丈夫じゃない?
ネクタイは黒系にするとしても黒カーディガンやベストあればオールシーズン冠婚葬祭乗り切れるよ

279 :
白シャツはポロシャツでOKよ

280 :
>>272
この前GUとしまむらでフォーマルっぽいの売ってた。
買っておいて、何事もなければ普段使いしちゃえばいいし、いざ買いに行くとなくて焦るしさ。
この連休に自分の分や夫の分もチェックしておけば安心

281 :
272です
子供なんでちゃんとしたフォーマルじゃなくてもいいんですが、黒のズボンはユニクロやGUですぐ買えそうだけど、上のポロシャツやセーターなどは買っておいた方がいいですよね
長くないとはもう点滴も入れられなくなってしまったので水分や栄養を身体に入れられなくなります
そうなると数日だろうと

282 :
ベルメゾンにも紺のベストとか白シャツ売ってるね。でも入荷待ちとかだと間に合わない可能性もあるのか。
自分用の服のチェックも大事なの分かるわ。数年前に黒フォーマル着たけど、産後肩や背中が思った以上にゴツくなっていて、ガリガリだった小梨時代に買った服がめちゃくちゃきつかった。

283 :
アカホンとか西松屋でも見かけたよ
今のうちにチェックしておくだけでも気分的に安心じゃないかな

284 :
>>281しまむらや西松屋は必ず白ポロシャツやカッターシャツあるよ
サイズも割と豊富にあるので小一サイズなら手に入ると思う
あとは西松屋は黒ベストや黒・紺のスクールカーディガンセーターはある
通販だと届くまでにヤキモキするから近くにある実店舗で見つかるといいね

285 :
この前行ったお通夜に参加してる子供は地味な色の平服着てた
お通夜だからかもしれないけど
子供は服揃えるの大変だから急な場合は地味めな服でもいいんじゃないかな

286 :
地味な色の靴もお忘れなく
白い靴でも泥だらけのものは洗っておくといいかも

287 :
女児がおそらく入学式で着たであろうリボン×チェック×フリルのセレモニースーツで葬式に参列しててぎょっとしたことある

288 :
>>281
そうなると服関係は前もって揃えてしまった方が後々気持ち的にも楽だと思う(前もって準備したくない気持ちもあるかと思いますが)
おばあさまが亡くなるとなると親が一番憔悴してしまってそのフォローもしなくてはいけないし
おばあさまが安らかにお眠りになれるよう祈っています

289 :
>>288
まだ亡くなってないからね

290 :
あんまりキッチリ揃えすぎると死ぬと思って準備してたのかと思われるから少し不完全にして急に揃えました風を繕うとか

291 :
余命数ヶ月段階でなら>>290もわかるけど点滴も打てないレベルなら揃えておいていいと思うわ

292 :
>>272
似たような状況で義理方の曽祖母が亡くなった時はヨーカドーで黒のスラックスと白のワイシャツ、靴はみつけられなくてオフハウスで中古のをそろえました
事前にそろそろ準備しておいてと言われていたので当日は相手方にきちんとしてくれてありがとうと泣いて喜ばれたよ

293 :
他人の祖母じゃなく自分の祖母だしね
別の機会に揃えておいたものがたまたまあった可能性だってあるんだからひ孫がちゃんとした服着てて悪く言う人なんていないと思うよ
もし何か言われたら法事のために買ってたと言えばいいよ

294 :
子ども用の礼服をわざわざ用意してたとかじゃなければ、葬儀にキチンとした格好して参列したからって悪く言う人なんてそうそういないよね
あとは本人の気持ち次第だけど、実際に亡くなってからだとバタバタするだろうし、子どもの体調や天候次第では買いに行くのが大変なこともあるし、前もって用意できるならしておいた方が安心できそう

295 :
該当スレが分からないので、こちらで質問させてください
子どもが生まれてから、バスタオルをシーツがわりや体を拭くなどいろいろな用途に都度使う→毎日洗濯+乾燥で、かなり傷んでしまいました
乾燥機に強く、赤ちゃんが使っても痛くないくらいの肌触りのバスタオルでオススメのものはございますでしょうか?
スレ違いでしたら、申し訳ございません

296 :
今治タオルや泉州タオルとか
両方とも試しでふるさと納税で手に入れることができる

297 :
>>295
私も今治良いなと思ってた
たまたま貰い物で大判の2枚あったけど全然もちが他と違ったよ

298 :
>>295
Amazonで買った3枚2000円くらいの大判マイクロファイバーバスタオルがいい感じ
7ヶ月間ほぼ毎日乾燥機にかけてるけどまだふわふわしてる
ベビーベッドでシーツ代わりにも使ってるから途中で1セット買い足した

299 :
>>295
前にテレビで見たけど
洗濯後、干す前に5回以上バサッバサッて広げてはためかせると生地の糸が立って
フンワリに戻るって見たよ

300 :
それをやってももう無理な状態なんだと思う
私も今治や泉州がいいと思う
ホテル仕様のも使ったことあるけど、タオル自体が重くて

301 :
うちは子ども用には片面ガーゼになってるやつ使ってる
薄くて乾きがいいし、パイルが擦れて肌が赤くなることもないし、持ち歩くにも薄くて嵩張らなくていい、夏もサラッとしてるから使い心地良いよ

302 :
>>298横だけどマイクロファイバーを赤ちゃんに使うのはやめた方がいいよ
あれ結局は化学繊維で肌を磨いてる状態になるから
大人ならまだしも赤ちゃんの薄い肌かなり傷つくよ
ゴシゴシしてないし!って思うだろうけどシーツとして敷いてるなら
その上で動いたら肌擦り付けてる状態になるし

303 :
私も片面ガーゼをおすすめする
肌触りは優しいし、乾きも早くてかさばらない
吸水性はふかふかのバスタオルと比べるとないけど、小さい子の身体を拭くには充分

304 :
うちも楽天で1枚1000円くらいで片面ガーゼになってるタオル使ってる
3枚を洗濯乾燥して1年半ローテーションしてるけど痛んだりせずまだ柔らかいよ

305 :
>>295
今治や泉州に比べたらローカルなんだけどおぼろタオルはずっと洗濯乾燥してもふわふわ
普通に干してもすぐ乾く

306 :
>>302
大人でもこすると痛いし軽くこすっただけでも不快感しかないよね

307 :
>>302
出先だからID変わってるかもしれないけどありがとう、知らなかった!
今は冬でたまたま長袖長ズボンだから大丈夫なんだね
暑くなる前に知れて良かった

308 :
>>305
横だけどおぼろタオル初めて知った
安価だし良さそうだねー!
セットのポチってみた

309 :
娘が金曜から高熱で最高40度近くあって、今日下がったのですが明日連絡帳に何と書いて休ませたらいいと思いますか?多分インフルだろうけど明日病院に行くのでまだわからないし、でも熱がないのにお熱でお休みもおかしいかと悩んでいます。
土曜日受診のチャンスはあったのですが私も高熱で倒れてしまい立ち上がることができず、三連休もありこうなってしまいました。

310 :
>>309
何歳なのよ
昨日まで熱があり今日は病院に行くので休みますじゃ駄目なの?

311 :
>>309
そんな知能で日常生活送れてるの?仕事とかしてないの?
休みの間に熱が出てた為病院へいくので休みますでいいじゃない

312 :
>>309
インフルエンザの疑いがあるので念の為休ませます
検査結果が陰性の場合は明後日登校させますが、陽性の場合明日またご連絡します

でいいんじゃないの?
そんなに悩むことか?

313 :
>>309
インフルなら熱が下がっても感染する可能性あるから解熱後3日だったか接触は避けるようにって言われたよ
明日は休んで医者いって相談してきたら

314 :
>>313
明日休んで病院行くって言ってるじゃん

315 :
>>313
この板たまにこういうのいるけど学校からの手紙の類ちゃんと読めてるんだろうか

316 :
40度なら夜間なり休日なり診療行くもんだと思ってたけど

317 :
年齢にもよるんじゃ?

318 :
>>316
親も高熱でダウンしてたって書いてるけど…
それでも夜間や休日診療連れてけって鬼やな

319 :
インフルなら寝て治してもいいような
タミフルの使用量は欧米に比べて日本が突出してるけど向こうは寝て治す人が多いみたい

320 :
インフルの時期に40度近い高熱出てるのに金曜からほっとくとかすごいな
自分も熱あったんでしょ?一緒に病院行けば良かったのに
タクシー使うとかなにかしら方法あるでしょ
まあ自分はともかく子供ほっとくとかかわいそう
その分だと予防接種もしてなさそう
旦那はなにやってたの?
今日解熱したから明日病院行くとか、連絡帳になんて書こうとか、色々すごいな

321 :
親切な人スレなのに他罰的な人ばかり

322 :
>>320
単身赴任とか出張とかそもそも父親はいないとか色々あるだろうしそこまで突っ込んで叩かなくてもいいんじゃない?
病院に行くため休みますとか適当にすればいいところをここでわざわざ聞くのは確かに考えが足りないと思うけどさ

323 :
連絡帳になんて書こうかななんてよくある事だわー
どこまで書くかだよね、要件のみ書くか理由を書くか。長くなると先生も朝忙しいだろうしなとか
慣れるしかないと思う

324 :
なんて書こうかなーと思ったり、変な文章になっちゃったかな?と思ったりしながら自分で書く人と、わからないからここで教えてくださいって書き込む人との間には大きな差があると思う

325 :
>>323
ズレてる

326 :
休みなのに連絡帳っていうのが分からないんだけど…
電話で休みの連絡を入れないの?
小学生で行ってる学校が休む場合誰かに連絡帳を託すシステム?
なんにせよそのまんま「金曜から高熱が出て月曜には解熱したが未受診のため病院に行く」でいいのでは

327 :
わからないなら黙っていたら?

328 :
>>326
>小学生で行ってる学校が休む場合誰かに連絡帳を託すシステム?
ってわかってるのになんで?

329 :
>>328
え?分からないから想像で書いてるんだけど
少なくともうちの地域にそんなシステム無いし
ごめんなさいね、分からないのに書いて。こんな鬼のような奴らの所で相談した方もバカだわ叩きに巻き込まれたわ

330 :
>>328
わろたw
消去法でそれしかないじゃんねw

331 :
文頭を「え?」とか「えっ」で始める奴はたいてい馬鹿かキチガイだってばっちゃが言ってた

332 :
>>331
負けず嫌いだねw

333 :
え待って

334 :
スレチかも知れませんが教えて頂けたらと思います
今まで象印のスチーム加湿器を使用していましたが1歳の子が触ると熱いので使用出来ません
手入れが楽で熱くならない加湿器か乾燥対策があれば教えて下さい使用場所はリビングです
象印の加湿器はベビーベッドで寝ている寝室で使用しています

335 :
>>331
ばっちゃってなんだよw
ここのどっかに書かれてたやつをパクっただけだろ

336 :
こんなテンプレな言い回しを知らない層っていったいどこからのお客様なんだ…?
まとめ民でも知ってそうなのに

337 :
>>334
三菱のルーミストやハイブリッド式は倒しても熱湯が溢れないので安心だけど手入れが糞めんどくさい
超音波式や気化式も試したけど寒かったり加湿能力がイマイチ
結局はスチーム式を柵で囲うのが一番楽だった

338 :
>>336
まあ、うん…

339 :
IDみたら単に痛い人だったわ
なら仕方ないね

340 :
>>334
1歳児持ちだけどナノイーの空気清浄機付きの加湿器使ってるよ
脱臭効果と花粉除去機能もついてるし手入れはカバー外して掃除機で吸ったり水切れたら足すだけ
難点はカバーが簡単に外れるから1歳でもがっつりカバー外しておもちゃにするくらいかな

341 :
>>334
機械に詳しくなくてトンチンカンな答えだったらごめん
我が家も空気清浄機の加湿器使ってる
リビングと寝室にそれぞれあって、その部屋で過ごす時には空気清浄のボタンを押して冬場はさらに加湿ボタン押す感じ
生まれた時から使ってるけど気にしたことないから熱くはならないと思う

342 :
>>334

そろそろ加湿器 76台目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1573629379/

343 :
パジャマの話で質問
うつ伏せ大好きな6ヶ月、動き回るので風呂上がりにロンパースを着せるのがしんどくなってきて
セパレートの前開きパジャマなら着せやすいかなと考えてるんですがどうでしょう
また、その中はボディ肌着でいいんでしょうか
短肌着だとお腹出ますよね
なんか着せ方のバリエーションが増えてきて難しいですね
良い着せ方があったら教えて欲しいです

夜中はエアコン入れて
20℃位でキルトのおくるみをかけています

344 :
>>343
セパレートに腹巻は?
深ばきでお腹部分が腹巻になってるパジャマもあるよね
そういうのならお腹でないかも

345 :
追記

うつぶせ大好きなら前びらきだとボタンが当たって痛くないかな?
セパレートの被せのほうがいいかも

346 :
傷病での一時保育を利用する予定です
入院日数は7日間で、傷病目的の場合は上限15日使えるのですが、入院日数分ではなく保育園が良いと言うのであれば+1日とかした方がいいでしょうか?
一時保育は利用したことがない1歳、送り迎えは子にとっての祖母がする予定です
(私自身、出産以外での手術入院が初めてです)
またいきなり長期の一時保育になりますので、事前にやっておくと良いこととかあれば教えてください

347 :
>>346
手術後、おばあさんか誰か日中子供の相手してくれる人がはいるの?退位してすぐは動くのもしんどいよ
あと、保育園でソッコー病気もらう、保育園お休みする、の流れになるかもしれないから、園以外に子を預けれるよう準備しておく

348 :
>>344
>>345
ありがとうございます
お腹のボタンたしかに痛いかもですね!
ロンパースも前開きなので今まで痛かったのかな…
かぶりタイプでウエスト腹巻になっているのを選んでみます!

349 :
ごめん誤字だらけだった
手術後でなく退院後
退位でなく退院

350 :
>>346
退院後に自宅療養予定なら、上限まで使って良いと思うのだが…
+1日と言わず、数日余分に使えるか確認だけしてみたら?
1歳児に関してはあまり構えていると雰囲気を察するから、持ち物などの確認以外特にしない方が良いかもね
お大事になさってください

351 :
>>349
どこのお偉いさんかと思ったw

352 :
346です
保育園からも入院分だけでいいんですか?と事前に電話した時に言ってくれていたので、延ばしてもらえるようお願いしてみます
感染症をもらった時のことや構えない方がいいとのアドバイス、助かります
レスありがとうございました

353 :
4ヶ月の子について質問です
最近声が出るのが楽しいのか、悲鳴をしょっちゅう上げます
ンゥウウーキィヤァァアアーーーー!!(繰り返し)って感じです
声が高すぎて超音波みたいな時もあります
最初は可愛がってた旦那がだんだんうるさがり、「言葉がわからなくてもいけないことは教えないといけない」と怖い顔をして「だめっ」と強めに声をかけます
私は家ではいいんじゃないかと思うのですが、外出先ではやはりダメだと思うので、家にいる間にそういうのを教え込むべきなんでしょうか
でも4ヶ月、こちらの意図なんてほとんど汲んでくれません
大声を出した時に私と子の口に指を当てて「シーだよ、静かにね」と言ってますが効果なしです
どうしたらいいでしょうか

354 :
>>353
間を取って怖い顔でシーで良いんじゃない
ゆるゆる教えてればそのうちブームが過ぎるよ
家は良くて外出先はNGってのはまだ全然分からないからやるならいつでもやる方が良いと思う

355 :
>>353
どうしても気になるならおしゃぶりかな
4カ月に躾なんて無理だよ

356 :
4カ月の子にキツく注意したってねえ。家では好きなだけ声出させてあげていいんじゃないかな。
外ではまあ、ブームが終わるまで待つしかないかな。赤ちゃんは日々進化していくし、お座りやズリバイができて見るもの触るものが増えてくると興味も変わるから

357 :
>>353です
複数アンカーつけるとエラーが出るので空レスですみません
今はインフル季節ということもあってほとんど外出していないので、皆さんがおっしゃるようにブームが過ぎるのをゆるゆる待つことにします
怖い顔でシーとおしゃぶりも活用します
育児に対する意見のすれ違いが初めてで、気持ちも焦っていました
ありがとうございました!

358 :
幼稚園のあとに園でやってる英語教室に行ってそのまま6時まで預かって貰うことがあるのだけど、
おやつの時間を過ぎているという理由でおやつが出ないんです。
娘はお腹すかせてイライラしてます。
これって普通でしょうか?

359 :
預かりはもちろん有料なんだよね?
だとしたらおやつ代金も含まれてるはずなので時間をずらして食べさせるか持ち帰らせるかなしでおやつ一切なしは問題ありかと

360 :
うちの園は課外が預かりのおやつの時間にかぶったらお持ち帰りで包んで渡される

361 :
おやつの時間過ぎてるってことは園終わりでそのまま教室が始まるんじゃないってこと?
だとしたら自分で用意して食べさせるのが普通じゃないの
お金払ってたとしても、託児所としてじゃなくて教室や習い事ならおやつは出なくても何もおかしくないんだし

362 :
>>361
自分で用意して持ち込みなんか出来ないと思うけど…
例えば14時降園、そこから18時までの預かりスタートで途中15時からおやつってスケジュールだとして
14時30分スタートの園内の課外教室に行って終了が15時30分だから預かりのおやつの時間が終わってるみたいな話でしょ
親は朝預けたら18時まで子供には会わないと思うよ

363 :
>>358
普通かは分からないけどうちの園は課外教室の後におやつ時間がある
14時半〜15時半課外
16時頃 延長保育の部屋でおやつ
随時お迎え
ちなみに課外の子の延長保育代金は無料(おやつ等の内容は有料の子と同じ)

364 :
>>362
一行目の仮定あってのレスにそれすっ飛ばした設定でレスされましても…

365 :
幼稚園の課外って幼稚園にそのままいるのに、親が用意したお菓子を持たせて、課外前か課外後の預りでそのお菓子を食べるなんてできるところあるの?
>>361の一行目の仮定もそもそもおかしい気がするし
課外の時間と預りのおやつの時間がかぶってるっていう前提の話だと思うけど

366 :
>>358読み返すと、「英語終わって預かり保育に行ったらおやつの時間外でもおやつ食べさせて欲しい」ように読める
決められた時間にいない子におやつが出ないのは仕方ないと思う
お子さんのイライラ解消が優先なら、預かり保育に行かせず迎えに行っておやつを食べさせればいい話

367 :
>>326>>361は同じ匂いがするw
よく知らないなら無理にレスしなきゃいいのに

368 :
>>358
園に普通に聞いてみたら良いのに。
でないと言われたらこういう理由なので出すことは出来ないかと確認する。
で、どうしても出せない、娘も我慢出来ないなら
辞めて良いのでは?
英語教室なんてどこにでもあるじゃん。

369 :
>>367
最近似たような人見たなと思ったらそれだわ

370 :
でも園がやってる課外授業だし預り保育やってる子の参加も認められてるのにおやつは時間が過ぎてるから与えられないっておかしいと思う
園外の習い事に行ってから戻ってきてるとかならまだしも
別におやつって甘やかすために食べさせてる訳じゃないんだから預かり保育としてお金もらってるならそこはちゃんとすべきだと思うよ

371 :
お教室に求める事が明後日で草

372 :
おはようございます。レスありがとうございます。
おやつは食べれずに持って帰ります。
先生にもお話ししたのですが、時間が決まっているので食べさせれないとの事です。
英語教室が終わった後は、預かり保育では違う課題(工作など)をしているので、その中でおやつは食べさせれないそうです。
うちの子は拘りが強く(発達グレー)、食べず嫌いが多いので園の給食もあまり食べれないため余計にお腹がすいて癇癪を起こしやすくなるので、どうにか食べさせたいと思っています。
園にも発達の事はお話ししているのですが、そもそもお昼から夕方6時までおやつを食べさせないことは一般的にどうなのかと思い質問させて頂きました。

373 :
持ち帰らせてくれるなら幼稚園の対応が普通かなぁ…園児の前でおやつ食べ始めたらみんな「私も私も!」になるだろうし
食べなきゃイライラしたり癇癪起こしやすくなるってだけで特別対応はできないような気もする

374 :
>>372
園は普通の対応だと思うよ
個別に対応して欲しいなら加配頼むか
早目にお迎えに行くかかな〜
でも、預り保育に加配は難しいかな
確か、基準があったよね

375 :
一般的かどうか聞いてどうしたいの?
一般的でなくても他の子も同じ状況なんだろうし、そこのやり方がそれなら従うしかなくないでしょうに

376 :
>>375訂正
×従うしかなくない
○従うしかない

377 :
>>372
園の対応はごく普通でおかしいところはないよ
癇癪起こさせたくないなら、迎えに行きなよ

378 :
>>372それならまずこどもにお腹が空くからしっかり給食食べようって
諭すところから始めるのが筋では?発達グレーこだわり強くても
診断ないならその子だけ特別扱いが出来ないのは当然でしょ
どうしても特別扱いしてほしいなら診断つけて医師の意見書持っていきなよ
何歳かわからないけど園ってことは4〜6歳だろうし
おやつは食べなくてもお茶とか水分取ってるなら許容範囲

379 :
幼稚園の対応はそういう仕組みで運営してるなら特に問題を感じない
もちろん英語教室のあとにおやつを食べる時間をとれるようにしてほしいと要望するのはいいと思うけど
今現在は人員等で難しいから持ち帰りにしてるんじゃない?
英語に行かずに預かりでおやつを食べるというのがお子さんの精神衛生上はよさそうな気がする

380 :
レスありがとうございます!
やっぱり園のルールに従うしかないですよね〜。
英語教室を園以外の場所で探して、お迎え行ける曜日に調整したいと思います。
おやつ大事なのでー。

381 :
おやつ大事なのでー。
にワロタw

382 :
園のシステムを変えるのは難しいね
上にいろいろあるアドバイスのパターンを並べて
今ある環境で子供にどうするのがベターか考えて

私だったら英語は諦めてずっと預かり保育

383 :
あ、最後の方のレス見ずに投稿してしまいました。
すいません。
お医者さんの診断書はあって、幼稚園もそういう子の受け入れオッケーなんです。
なので加配の先生もいて、理解もあります。
給食も本当に食べれるようになって欲しいのですが、なかなか難しくて。
でもお腹すくと癇癪出ちゃって壁に頭打ち付けたりするので、それは避けたくて。
お腹空いてないと穏やかなんですが、園のルールもあると思うので、こちらが変えて対応したいと思います。

色々ありがとうございました!

384 :
ちょっと前に祖母の葬儀での格好を聞いた者です
昨日祖母が亡くなりました
息子が泣きながら「お葬式って何するの?おばあちゃんどうするの?」と聞いてきて「お坊さんが来てお経をあげてお線香をあげるんだよ。おばあちゃんは骨になるんだよ」と簡単に説明したんだけど「骨⁈なんで?」と固まってしまいました
一年生になんて上手く説明したら良いですか?
明日通夜で明後日葬式ですが火葬場にも一緒に行くのでトラウマにならないよう上手く説明してあげたいのですが…

385 :
>>384
一年生ならありのままを噛み砕いて説明したらいいと思うけどな
お葬式はお別れの会
みんなで集まって今までありがとうってお話ししたりさよなら言いに来る会だよ
お経は天国に安心して行ってねって意味で唱える呪文みたいなもの
死んでしまった体をそのままにしておくと腐ってしまうから火葬場で焼いて骨にするんだよ
もう死んでるから痛くないし焼くところは見えないから怖くないよ

とか
どうしても嫌がるなら火葬場はパスしてもいいと思うけどな
みんな一番泣く場所だし私自身子供の頃に数回火葬場体験したけど、普段気丈にしてる母親が本気で泣くところ見て衝撃だった

386 :
うちも小1男子で昨年末祖父が亡くなった
火葬や骨上げも同席させたけど、火葬については「死んだら天国に行くために焼くんだよ(煙が空に上るでしょ)」とちょっとマイルドに説明したよ

387 :
>>384
うちは年長の時だったけど、私の祖母が亡くなったとき上に書かれてるのと同じように説明したら理解できてたみたい
それでも亡くなっている人を見るのが怖いと最後までお顔を見なかったし、火葬場でも焼かれる場所に入れられるのが怖くて見たくないと言ったので直前で一緒に部屋を出た
外で煙突から煙が出てるのを見て「天国に行ってるんだね」と言ってて、終始怖がっていたけどトラウマにはなってないと思う

388 :
おばあちゃんとさよならする大事な儀式だよ
しっかり送ってあげようね
みたいな感じじゃだめなんだろうか

389 :
>>385
腐ってしまうはちょっと…

うちの子もそうだったけど年長〜小学生低学年あたりって死の怖さを初めて知る時期だろうから、博士くんタイプじゃなければあんまり具体的に話さなくてもいいかと
亡くなった人にきちんとさようならをするってことを教えられれば十分だと思う
科学的な話はそのあと
お骨あげとかは無理にさせなくていいと思うよ

390 :
何年か前にお葬式と火葬場に子連れで行ったけど、骨上げの時は火葬場のスタッフさんから子供は中に入れないように、と指示があったな。
あと親戚の子達がお葬式がよく分かってなかったっぽくて、待ち時間に明るくはしゃいでたんだけど(お経を読んでる時とかはちゃんとおとなしくしてた)それが暗い雰囲気の中でかえって良かったように見えた。
大人達も笑ってたし。なのであまり落ち込ませたり暗くさせないようなマイルドな説明でいいんではないかと。

391 :
384です。みなさんありがとうございます
まとめてですみません
おばあちゃんとさよならするんだよ、天国に行くからねと皆さんが言う通りマイルドな言い方をしたんですが
焼く、骨になる、お墓に入ると言う説明にびっくりしたのか「なんで?おばあちゃんどうなるの?」と不安そうでした
様子を見て火葬場は中には入れないというのもひとつですね。ただ私は最後のお別れをしたいので、誰かにお願いするしかないかな
さすがにひとりで外で待たすのはかわいそうですよね

392 :
うちは祖母がなくなったとき年長で、火葬場は入れたけどお骨は拾わず私と少し離れたところで見守る感じだった
子ども1人で待たせるのはやめた方がいいんじゃないかな
そういうときは子どももいつもと違う雰囲気に不安になったりするし

393 :
うちは3歳で細かいことはわかってなさそうだったけど、納骨する時にはその場の雰囲気が苦手だったようで入らなかったよ
造りにもよるけど開き戸が開いた状態の廊下で息子が固まっていたのでそこで先に息子と私が待ち、夫が先に納骨した後変わってもらって私が中に入った

394 :
いまこそ
「このあとどうしちゃおう」を読む時

395 :
死別についてしっかり教えるチャンスだと思うけどなぁ

396 :
>>391
もう小学生だし、一緒にお別れしても大丈夫だと思うけど
今まで一度も経験していない事を口で説明しても理解は難しいよ
一緒にお通夜〜納骨を経験すれば、その過程で子供なりに色々理解するのでは?

397 :
歯列矯正っていつごろから始めるのが良いとされてますか?

398 :
>>397
さすがにそれは歯医者に確認する方が良くない?
お子さんの年齢や歯の状態にもよるし

399 :
一般論として乳歯のときからするもの?

400 :
乳歯からも多い
けどケースバイケースだからまずは歯科医へ

401 :
>>397どんな矯正するかによるけどうちの子は乳歯からでもやろうって言われたよ
昔は永久歯になってからだったけど最近は乳歯の頃からやるのが
主流になってきてるって

402 :
ズレてる系は歯が生え揃ってからの方が費用かからないよってかかりつけには言われた
うちちょっとズレてるから矯正した方がいい?って聞いたら矯正すると手間かかるんだけど、今からやってもまた抜けたり生えたりでどうせ動くから歯磨きに手間かかる時間が長くなるし費用もよけいにかかるから
あとで大丈夫だよって
噛み合わせが上下逆の場合は早い方がいいんだっけ?
あれば早くなおさないと受け口になりそうだよね

403 :
>>394
この間遊びに来た義父がめっちゃ真剣に読んでた

うちも去年一年生で祖母(子にとっての曽祖母)のお葬式に出ました
人は亡くなったら体はなくなるけど思い出になってみんなの心の中で生きるんだよ、と言ったら納得していました

404 :
1歳2か月ですが睡眠はしっかりとれているのですが最近くまが出来ています
風邪をひいて数日食欲がない日がありました鼻水はまだ出ていますが食欲は戻ってきました
栄養不足でもくまは出来るのでしょうか?
くまの原因や改善方法はありますか?

405 :
>>404
体質なのでは?
両親のうちどちらかがそうなら遺伝かなと思う
体調戻ればくまなくなるよ
ゆっくり治してね

406 :
>>397
よかったらここも見てみて
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 120 ΩΩΩ
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/body/1576657880/

407 :
>>404
鼻詰まりでクマができることもあるよ

408 :
生後50日の赤子の事なんだけど、夜寝る時間が4時間と長くなってきたのはいいけども、その代わり?昼の起きてる間は大体泣いてる…こんなもんなのかな?

409 :
>>404
子供は目の周りの皮膚が薄いからクマができやすい、と聞いたことあるよ。目の大きい子は特にそうみたい。

410 :
>>408
うちもその頃そんな感じだったなぁ
泣いて飲んで寝ての繰り返しで楽しそうに起きてるなんて事はなかったなぁ
多分皆さんそんなもんだと思うよ

411 :
>>408
うちも起きてる=泣いてる だった
きついけどちゃんと終わるよファイト

412 :
>>404
小児科の先生に聞いたことあるけどくまってなぜ出来るのか明確な原因は分かってないんだって
体調が悪い時に出やすいとかはあるみたいだから一時的なものだと思うけどあまり気にしなくていいと思うよ

413 :
>>410
>>411
こんなもんなんだね
レスありがとう

414 :
>>413
泣いてるときに「なんで泣いてるのかな」「こうしたら快適になって泣き止むかな」と考えるのは大事
「泣かせっぱなしでどうにもできない私はダメな親」みたいに考えるのはNG

415 :
>>414
自分は前者のタイプで、とりあえずおむつ等確認してからよく観察しつつ考えるんだけど、冷たい早くなんとかしなよとかいつか誰かに言われそうだなと心のどこかで思ってた…
でも、そうやって言ってもらえて安心?したよ
ありがとう

416 :
子供が頭打って血がポタポタ出てるのですが外科で検索したら整形外科ばかり出てきました
この場合整形外科は違いますよね?かといって小児科は外傷は専門外な気がして
どこが良いのでしょうか?

417 :
>>416
手足の切傷などの外傷は整形外科だけど、頭を打ってるなら脳外科もある病院がいいよ
「頭部外傷 地域名」で検索したら病院が出てこない?
今ならまだ病院開いてるし電話して受診したら?

418 :
>>416
緊急外来相談ダイヤルとかないかな?うちは受診の判断迷うとそこにいつも電話する。
住んでる自治体名+医療情報センター とかで検索してみて

419 :
>>417>>418
ありがとうございます、教えていただいたやつで調べてみます!

420 :
>>416,419
まさかとは思うけど念のため
整形外科=美容整形ではないよ

421 :
外科も脳外科も小児が付いてないとみてくれない場合があるから救急車でも良いんじゃないの?

422 :
誘導されたのでどなたか教えて下さい。
娘が幼稚園の先生や友達から「しーちーさん」と何度も言われてからかわれているみたいで、どんなキャラクターなのか検索してるんですが、わかりません。
娘が言うには変な顔のキャラクターってことですが、しーちー?しーじー?さんって言うのが分からず悩んでいます。
知ってる人いませんか。

423 :
先生も一緒になってからかってるの?そっちの方が気になるわ

424 :
>>422
先生に聞いたら?
からかわれてるって話も含めて

425 :
うん、先生に聞くべき

426 :
しーちーさん しちさん?
七三分けでへんな顔のキャラクターで子供もわかるものっておしりたんてい?
人気キャラだね

427 :
ぉいしいさん?
美味しそうに食べるとか?

428 :
ブラウン(おしり探偵助手)「おしりたんていさん!」
おしり探偵「ふーむ」「匂いますね」「むむ、これは!」

429 :
アウンサン・スーチーさんとか

430 :
やっぱり先生に聞いてみます。
ありがとうございました。

431 :
430は真剣に心配してるとこ申し訳ないが>>429,430の流れはワロタ

432 :
(あっここじゃロクな答えもらえない)

433 :
しーちーでしかもさん付けとなればスーチーさんくらいしか思いつかないよお

434 :
>>404ですありがとうございます
目はまあまあ大きくて旦那がくまできやすいです
体調不良は鼻詰まりからもクマになるんですね体調が完全に復活すれば治ってくるかもしれないので様子みます

435 :
スレが間違っていたらすみません

子供がいるのは大変ですか?幸せですか?

現在子供がいない既婚者ですが子供を持つことを考えています
ですが子育てってすっごくすっごく大変ですよね・・・
でも、幸せですか?

子育てとは全く比較にならないでしょうけど
私はペットの世話は疲れてる時大変ですけど
大変の何倍もの幸せをもらっています

総合的に考えて大変さと幸せどちらが勝っていますか?

個人的な感想でいいのでご意見下さい!

436 :
>>435
アンケートスレへどうぞ

437 :
子育て真っ最中の人に聞いて答え出るのかな
子供が小さい時は幸せでも成長して子供部屋おじさんになっても幸せだと思えるかどうかわかんないし

438 :
子供嫌いが産んだら子煩悩になることもあれば子供好きが育児ノイローゼになることもある
産んだら可愛く感じることが多いと思うけど人による

439 :
>>437
それな
すでに子供が独立したぐらいの人に聞かないと総合的に考える事なんてできんわ
まあでも多くの人が幸せを感じているからこそ人類ここまで繁栄してきたんじゃないのかね

440 :
はい、次

441 :
生後7ヶ月の子供が熱(38.6℃)を出しています
今現在子供は寝ていて特にグズる事もなくミルクも飲みました
熱性けいれんが心配なのですが、このまま起きて様子を見るべきでしょうか?
正直眠いので寝たいですが、子供が熱をだした時どれ位まで様子を見ているべきでしょうか

442 :
>>441
熱性けいれんは上がり際に多いから、もう上がりきっているなら様子のわかる隣で寝てもいいと思う
お大事に

443 :
>>442
ありがとうございます
さっそく眠ることにします

444 :
>>435
私の友達みたい
そんなかんじで結婚20年近くになるよ
ペットを我が子、自分たちをパパママ呼びしてる
産めばわかるさとしかいえない

445 :
>>435
大変な時はあるけど幸せな時もあるよ
マイナス面ばかり見てたら何も出来ないんじゃない?就職も結婚も子育ても、総じて言えば生きていること自体にもマイナス面はあるけど良いことも沢山あったよね?
子供を持てば幸せになると言うのは他力本願なのでその考えがあるならやめたほうがいいけど、幸せになるかどうかは結局は自分次第

446 :
親戚からもらったお下がりのおもちゃをどうしようか迷っています
親戚は夫の姉で彼女の子供(今は中高生)が使っていた木のおもちゃが数点あります。うちの子はまだ未就学児です
おもちゃはまだ綺麗なので姪っ子達が出産するであろう10数年後でも使えるかもしれないし、もしかしたら結婚や出産をしないかも知れない
私の友達に譲っても良いのか、姪っ子達が出産するまで保管して出産したら返した方がいいのか分かりません
こういう場合はどうしたらいいでしょうか?皆さんならどうしますか?

447 :
>>446
親戚に聞く

448 :
>>446
使い終わってもまだ綺麗な状態ならその時に親戚に聞く
返した方が良いか、譲って良いか

449 :
>>446
関係性にもよるけど義姉に聞く
そのおもちゃに特に思い入れもなかったら、あなたの子供に〜(しかも一度イトコを経由)って渡されても迷惑かもよ

450 :
>>447-449
近いうちに親戚に聞いてみます
助かりました。ありがとうございました

451 :
お庭遊びについて教えて下さい
今第2子妊娠中ですが、出血があり安静指示が出て、上の子の外遊びに付き合えない状況です
子供が外遊びしたいときは庭で遊ばせてお茶を濁していますが、今は、ボール遊び、葉っぱや石を集める遊びしかレパートリーがありません
シャボン玉もしたいですがお隣さんの洗濯物につきそうでやっていません
親が座ったまま、または立ったままあまり動かないで、庭(芝生)で子供と遊べる遊びを教えてほしいです
子供は1歳8ヶ月の男の子です

452 :
キラッとした石買ってきて庭の石に混ぜておくとか?
サンドテーブル置いてキネティックサンドとか?
無理しないようにね

453 :
>>451
うちはキネティックサンドで砂遊びに熱中してた
類似品、もしくはホームセンターで容器と砂を準備しても
後はうちもボール好きだったから子供だけが動く簡単なゲームをいつも考えてたくらいかな

454 :
第一子の男児が2歳半の時に第二子産んだけど、妊娠中体が辛かったからほぼ家の中だったな
そのかわりトランポリンやらブランコ、ジャングルジムとおもちゃを充実させた
後は庭やお風呂場、ベランダでアクアプレイかな

455 :
>>451
庭の広さ次第だけどちょっとした乗り物(倒れない三輪か四輪で足で地面を蹴るタイプ)
旦那さんに設置を頼めるなら大きめのタライみたいなものと砂をホームセンター(ネット)で買って砂場
一時凌ぎならお祭りでヨーヨーとか金魚すくいに使われているような長方形入れ物が砂場にも良いのでは?と思った
砂場に100均のブルドーザーとか荷台がある車を持ち込むと砂を入れたり運んだりかなり長いこと遊んでる

456 :
小3と小1の子供がいる母親です。
私のお父さんが余命宣告されており、あと6か月です。

お父さんは来月におそらく最後であろう誕生日を迎えるのですが、その間に
最後の思い出作りとして、学校を休ませて沖縄旅行に行こうと思っています。
子供達は乗り気なのですが、当事者間で見解がまとまらないのをどうすべきでしょうか?
また、「おじいちゃんとの最後の楽しい思い出を作れなかった」という心の傷をどうケアすべきか悩みます。
 
私はどうしても行きたいのですが、両親が同意してくれません。
「他にも楽しい思い出はいっぱいあるし、今慌てて作らなくても満足してる」
「どうあれ子供の学校が優先でしょ」と。

また旦那も「忌引でもないし、その時期は俺は1週間は休めない」とにべなく断ります。
更には「小学校低学年だと勉強に支障はあまり出ないだろうけど、支障が出る出ないの問題じゃない。
一度でもこういう例外を作ってしまうと、歯止めが利かなくなる」と追い打ちをかけました。
あなたは自分の親が余命宣告されても同じ考えなの?と問い質したら、「おそらく旅行などを考える余裕はないかもね」と。

あるいは旦那だけ抜きで行く、という案も考えています。

457 :
>>456
まず、ご本人が行く気がなくて反対されてるんだから、無し
学校を休ませるのも無し、行くなら春休みで
あなたが安いときに沖縄行きたいだけじゃん
それから、家庭以外で話すときはお父さまのことは「父」と書こう

458 :
>>456
旅行はお父様の負担にはならないの?
私なら穏やかに過ごしてもらいたいけどな

459 :
>>456
別に沖縄、しかも1週間に拘る必要ないんじゃない?
土日利用して近場でとかじゃダメなのかな?
温泉とかレジャー施設とかあるでしょ
親、特に父親本人が強く望むなら別に行っても良いと私なら思うけど望んでないなら行かない
夫が無理なら夫は抜きで良いと思う

460 :
>>456
うん、本人がナシと言う時点でナシ
ただ最期の思い出作りは個人的にはアリと思うから、お母様に相談されてみては
旅行とかスペシャルなことしなくても皆で集まって半日楽しく過ごすとか、そんなことでもいいと思う

461 :
>>456
お父さん本人が行きたがっていないのならやめた方がいいと思う
無理に行って身体に負担かけるより普段通り過ごして一緒にいてあげた方がいいと思う

462 :
>>456
釣りかと思うくらいひどい内容
旦那さんが「にべなく」断るってサラリーマンはそんなに休めないの普通だから…
祖父本人が反対してるのに無理矢理決行したいの?それは貴方のエゴだね
お子さん達が乗り気なのはもちろんおじいちゃんとの旅行自体が楽しみなのもあるだろうけど「平日に1週間も学校休んで旅行」という非日常感も大きいと思う
来月末は3連休もあるし祖父の身体の負担にならないよう近場でゆっくり一緒に過ごせばいいじゃない
子どもたちには「おじいちゃん遠出は身体がきついから近くで一緒に過ごそうね」でok

463 :
>>456
父親が行く気がないなら行かない方がいいよ

> また、「おじいちゃんとの最後の楽しい思い出を作れなかった」という心の傷をどうケアすべきか悩みます。
これを感じるのはお子さんよりあなたじゃないの?
自分本位な考えになってるので、今一度、誰のための旅行なのか、その誰がどうしたいのかよく考えてあげた方がいいよ

464 :
>>456
お父さんの意見が最優先に決まってる。健康状態の良くない高齢者に空港までの移動、飛行機移動、とか負担にしかならないよ。
旅行に行きたければ週末や連休中に近場の温泉とかで充分でしょう。ハイグレードな旅館に泊まってゆっくりとか

465 :
私のお父さん…って
3歳児かなんかなの?

466 :
私はその子どもの立場だったことがあるけど、今でも祖父のためというより母親のために付き合ったと思ってる
他にもできることあるのに何故か旅行に拘ってたのも同じ

467 :
父親を「お父さん」と書く時点で質問者が幼い印象
結局自分以外の大人は反対なのに、自分はこうしたいのに!何でみんなわかってくれないの?って自分本位なだけでしょ
こういうのって当事者(父親)から言い出すものだと思う
両親が学校休ませることだけを懸念してるなら春休みに行けば?
夫は行けないかもしれないけど

468 :
あと余命宣告されたからと言って、学校休ませて旅行行こうなんて、死を突きつけてるような気もするけど
普段どの程度の交流があるのか知らないけど子どもか乗り気なのは学校行かなくてよくて、滅多に行けない旅行に喜んでるだけじゃないの?

469 :
>>456
基本的なこと聞くけど、あなたのご両親って同居なの?

470 :
フルボッコで草

471 :
これ釣りじゃないの?
前半バカ設定ではじめた文章なのに後半疲れたのか面倒になったのか素が出ちゃってる
どうせやるなら最後までちゃんとやれよ、雑だわ

472 :
余命宣告
最後であろう誕生日
最後の思い出作り
舞い上がって自分に酔ってるだけ

473 :
>>456
まず、二人の子持ちの自覚と自分だけがはっちゃけてるだけの自覚を持て

474 :
最後最後!最後の思い出づくり!って言われると本人も嫌じゃないのかな?
お父さんって言うから子どもの父親かと思ったら自分の父親なのね...

475 :
私のお父さんでニヤニヤ

476 :
自分がしてやりたい「何か」じゃなく父親のリビングニーズを子どもと一緒に叶えてあげる方向に切り替えるのがいいと思う

477 :
>>456です。

すみません、動揺のあまり「父」と書くべきところを誤っておりました。
そんなに家庭外の人に自分の親を「お父さん(お母さん)」とか、
夫が自分の配偶者を「嫁」と言うのは非常識なんでしょうか?
ついでに、私の夫は家庭外の人の前では私を「嫁」とは絶対に言わず「妻」です。

確かに、父を連れ回すほうが酷なのかもしれません。
数日間の旅行に連れて行くにしても、もし子供が「学校休みたくない」と言ったら
それを押し切れる自信はありませんし、キャンセル料等もかかるわけで悲しいです。

また夫の「一度でも例外を作ってしまうと、歯止めが利かなくなる」が引っ掛かります。
あくまで「この一度だけ」にしておけばいいのかもしれませんが。

478 :
予約済ワロタ

479 :
飛行機とかもう予約してるの?
あとお父様がおいくつなのか、どんな症状で余命宣告でたのか、闘病の末の余命宣告なのかが全くわからないから、的外れなアドバイスかもだけど、
あと数ヶ月しかないっていうならゆっくりと過ごしたいと思うものじゃない?

あなたのための余命じゃないし、孫のための余命じゃない
お父様がこの世に存在できるわずかな時間なんだよ
お父様の好きにさせてあげなよ

480 :
父親の最期のわがままくらい聞いてあげなよ、それこそ親孝行でしょ
孫を理由にはっちゃけるな

481 :
>>477
お母さんお父さん呼びは分別の問題だけど旦那は嫁呼びは普通におかしいでしょ
嫁は本来夫両親が息子の妻のことを呼ぶ呼び名だよ

何で学校休ませる前提なの?
土日とか三連休とかいくらでも行けるときあるでしょ
父親に何かみんなで楽しめることをしたいけど何がいい?って聞いてあげたら?

歯止め云々は旦那さんの本心としては子供の事じゃなくあなたの事を言ってるんだと思うよ
安いからとか何だかんだ理由つけて平日旅行にホイホイ行くようになりそうと思ってるんじゃないかな

482 :
あなたが良しとする物を他の人も良しとするわけじゃない。
むしろ今回は当事者すら行きたがってないのに何故そこまでして行きたいのかって
それはあなたの自己満足だから。
お父さんのためお父さんのためと言いながら
自分の中にお父さんとキャッキャうふふする我が子を残したいだけ。
結局自分の事しか考えてないと気付け…。

483 :
私の姉みたいだ。
病気の母を気晴らしと称して連れ回し、母の葬式もやたら張り切っていたな。
親戚も引いていた。

484 :
>>481
辞書ひけババア
時代は変わってるんだよ

485 :
あー釣りだよ〜
これにて解散

486 :
>>477不特定多数の他人に対して関係性を説明するときに
「お父さん」って言っちゃうのは小学生まで
普通に成人済み日本人としておかしいよ

あと例えばうちの父も余命宣告されてる末期癌なんだけど
本人が行きたがらないところに連れて行くなんて親不孝だと思わないの?
何で余命宣告されたか書いてないけど行きたがらないってことは
行けないって理由(病院から遠くに行けないとか)もあるんじゃないの?
そこを一切考えずに「娘として父と子供と三世帯で最後の旅行したい〜」って
頭浮かれて悲劇のヒロインぶってるのがきっと旦那さんにもご両親にも
透けて見えてるんだと思うよ
先走って予約しちゃったならキャンセル料全額でもキャンセル一択
自分の気持ちしか考えてない、父の気持ち無視ってことに気付いて

487 :
赤ちゃんに飲ませるための40度くらい?のお湯って、どうやって調達してますか?

488 :
一度きりの思い出作り旅行
これ、お父さんだけなの?お母さんの余命が云々て話になったらどうするの
お父さんとは思い出作りしてもお母さんとはしないのかしら
でもそうすると一度きりにはならないね

楽しい思い出を、旅行に行かないと作れない関係もどうかと思うわ
そんな薄っぺらいものでもないでしょうに

489 :
>>487
なんのために使うお湯?
ミルク?湯冷まし?白湯?

490 :
これ、当の父親にキャンセル料が〜とか言ってたら最悪だなと思ってしまった

491 :
白湯です

492 :
前日に沸騰させて一晩冷ました白湯と朝沸かしたお湯と二つ用意してた
ミルク作ったり、冷まし湯を使うときは二つを混ぜて温度調節

493 :
白湯とか別に飲ませなくていい

494 :
40度の白湯ってどの場面で必要なんだろう
沸騰したお湯を40度まで冷ませばいいと思うんだけど、そもそも赤ちゃんに白湯はいらないよ

495 :
皆さん、ありがとうございました

496 :
>>451です
いろいろなアイディアありがとうございました
砂場やキネティックサンドの導入、すぐ検討します!
石の中から宝探しはすぐできそうですしおもしろそう、やってみます
暖かくなってきたら水遊び、プールもやりたいです
ありがとうございました

497 :
1歳児がいる中、賃貸アパートから戸建てへと引っ越します
私は引っ越し経験がそんなになく、子供がいての引っ越しも初めてです
友達や同僚が引っ越しの手伝いに行くよって言ってくれているのですが、子供に片方の親が付きっきりなってしまうことを考えればお言葉に甘えた方が良いのでしょうか?
また幼児連れでの引越しでやっておいた方がいいこと、気を付けた方がいいことなどがあれば教えてください

498 :
引越し中、子供の相手してくれる人がいると助かると思います。荷物の置く場所や家具展開の指示、後片付けなど短時間に集中的にやらないといけないですよ。わたしならシッターかジジババに預けますね

499 :
>>497
可能なら、お子さんは祖父母や親戚やファミサポや託児所など
安心して一日過ごせるところに一時預かり
大人だけで旧居の掃除・新居の荷解きをした方が効率的

預け先がなく、ご友人の手伝いが得られるなら
お子さん+大人一人固定、それ以外の大人で手分けして済ませるのがベター

500 :
>>497
プロ一択
友人や同僚に頼んで新居の壁紙破っちゃった、家具や家電が傷ついたなんて事になったらお互いに気まずいと思うよ

501 :
>>497
自分なら頼まないかな
お礼や食事とかで逆に面倒なことになりそう
友人同僚に子供の相手させるわけにはいかないし、自分が子供についてたら旦那さんは友人同僚に何を頼んでいいか戸惑いそうだし
一歳を預けられないならお任せパックにするかチョロチョロする一歳は危ないのでおんぶして自分は指示出しに徹する

502 :
>>497
一歳1ヶ月と3歳手前がいる中で引っ越ししたけど、上は保育園に預けて下は一緒に引っ越しした
夫は仕事でいなかった
荷物はプロに任せて、実母に手伝いに来てもらったよ
新居で待機してもらってた
大人が2人いればとりあえずひっこしはできるよ
荷ほどきは徐々に…になるけど

503 :
>>497
当日の荷物運びに関しては、業者さんが全部やるよ
家や荷物を壊したときやケガしたときに困るので業者に任せてくれと言われた

504 :
たまにいる引っ越し手伝うと言う人はなんなんだろうね
プロはすごいよ 速いし家具家電の設置も完璧
階段も壁もシートでガードしてくれるし
友人だとお礼も気を使うけどプロならドリンク多めに渡してお疲れ様でしたで終わりだった

505 :
>>504
業者さんの手際は見事だね
転勤のたびに感心する

506 :
>>497
子供が1歳後半の時に賃貸から戸建てに引っ越ししたけど業者一択だよ
うちは運んでもらうだけで荷造りは自分でしたけど、可能なら荷造りも全部してくれるのがいい
当日はどちらかが抱っこひもで抱っこして指示出しするか、祖父母などに預けるのがいい
その場で歩かせたり遊んでるのは一気に運び出しするのに邪魔だし埃も立つからやめた方がいい
新築だろうしきちんとした会社がいいよ
養生も完璧だし補償もしっかりしてる

507 :
うちが0歳児連れて引っ越しした時
実母に手伝いに来てもらって、前日までは可能な限りの荷造り
当日は業者スタッフが3名来て、女性スタッフと実母が一緒になって残りの荷造り
夫と男性スタッフ2名が大物運び&指示
子を義実家で預かってもらい、自分は新居で指示と荷出し

夫の会社同僚や友人も手伝うと言ってたけどあえて断った
破損とかで何かあって関係が悪化する可能性は避けたいし、その後のお礼やごちそうも小さい子供抱えた状態じゃ面倒
実家が転勤族だったからそれなりの数引っ越ししてるので、そんなに悪い選択や手際ではないと思う

508 :
正直友人なんて足手まといになりそう
お金を渡そうとしても受け取って貰えないだろうから食事をご馳走するだろうし、バタバタしてる中で友人と食事の時間を設けるなんて時間も体力も勿体無いしお金も無駄
プロにサクサク運んでもらうのが一番
カップラーメン、電気ケトル、トイレットペーパー、タオル、シャンプー、パジャマなどあれば最低限生活できる物の箱を作っておいてまずはそれをあげれば荷ほどきは徐々にで良いから手伝ってもらうことって正直ない

509 :
2歳の子がひとり、親のサポートなしなので夫の私物以外の荷造りは私ひとりでやったけど大丈夫だったよ半年前から断捨離、2ヶ月前から荷造りのゆっくりペースで
ただ、荷解きが怖いわ
荷解きも1ヶ月かけるつもりでやるしかなさそう

510 :
荷解きは、荷造りの時に最後に閉じた箱から順番に開ける感じだよね

511 :
497です
多くのレスありがとうございます
引っ越し後や次の日とかにカーテン付けや照明付け、細かい移動などのために友達や同僚に手伝いに来てもらえれば、子供の相手で私が抜けても平気かなと考えていました
(友達は夫婦共通の、同僚は夫の後輩)
ですがお礼の用意や新築の家を汚損されてしまった時のことを考えると、家族や私の両親で済ませた方が良いとわかりました
相談してよかったです、助かりました

512 :
全部1人でやったけど子供の昼寝の隙とかになんとかなるよ
その代わり最後の段ボール開いたのは数ヶ月後だったけどw

513 :
>>511
段ボールに番号振って紙に番号と何を入れてるかまとめて書いておくか、段ボールに直接入れてるものを細かく書くといいよ
細かく書くのが大事
段ボールに書く欄があるかもしれないけど運び込んで欲しい部屋を書いておくと片付けしやすい
着いたらその日のうちに開けたいものはまとめて入れる、離乳食関係や子供のものみたいにすぐ欲しくて紛失したらちょっと困るものは引っ越しトラックには積まずににキャリーケースなどに入れて自力で運ぶようにするといい
照明取り付けは今の家にあるものなら引っ越し業者が取り付けてくれるよ
引っ越し前後3日ずつくらいは自炊は潔く諦めてお弁当や惣菜、冷凍食品あたりを活用するといいよ
うちは引っ越しの完了時間が遅めだったので近くの旅館に一泊して次の日から片付け開始した

514 :
注意する(怒る)と泣いてしまうタイプのお子さんをお持ちの方、気をつけていることがあったら教えてください

3歳男児を自宅で見ています(春から幼稚園に通わせます)
息子は家では基本的に聞き分けが良く優しい性格、少し神経質、普段から教えたことや注意したことはよく聞き守るタイプです
お友達とも基本的には仲良く遊べるのですが、例えばしつこくちょっかいを出された時に手を叩くように跳ね除けてしまう(おそらく本人的には軽くやったつもり)
→相手の子が痛がる(個人的には大袈裟に見える)
→痛がっているので相手の親の手前注意しなくては!と思い、息子に「叩いちゃダメだよ!ごめんなさいしなさい」と言うと泣いてしまうという感じです
息子が泣いてしまうと相手の子も親も叩かれたのにこっちが悪者?みたいな微妙な空気に

この場合だと家に帰ってから「しつこくされて嫌だった?そうならお口で嫌だと言おう、いくら嫌でもなにも言わずに叩いたら相手の子と同じになるよ」と言うと素直に聞いてくれます
私自身の幼少期にも被るというか、軽くやったつもり、最初に悪いことをしたのは相手だという気持ちが前提にあり悔しくて泣いてしまうのかな?という気がします
私自身人目が気になるので当事者の前で「しつこくされて嫌だった?」とは言えないし、〇〇ちゃんダメよ〜!みたいな甘い言い方をすれば泣くのは回避できるかもしれませんが甘い親だと思われるのも嫌でできないので、何か良い対処法を知りたいです
長文すみません

515 :
あなたが息子の代わりに気持ちを言って見せてあげたらどうかな?
ちょっとしつこいのが嫌だったみたいーでも叩いちゃったのは悪かったね、ごめんねとか。
叩いちゃダメ!謝りなさい、じゃあなたの子だけが悪者だもんね
まだ3歳だからさ。
入園したら少しずつ出来る様になるよ。大丈夫。

516 :
似たようなタイプの子がいます
ダメとか否定的な言葉を使わず、やめようねとかそういう言葉に置き換えて、その上でごめんなさいすることを促してます

また、例に挙げられた内容だと、しつこくされて嫌〜のくだりと、相手の子と同じになるよの部分は、私は子供に言わないです
この部分を親が口に出さなければ、当事者を目の前にして解決できると思いました
言い方は悪いですが、何が嫌だったのかはいつもこちらが聞いて本人の口から言うようにさせてます
そしてそれを確認して理解したように反復するなり反応を返した後、叩かずに相手に嫌だと口頭で伝えるようにと諭してます
その上で親も相手のお子さんに謝罪すると、子は謝罪することをしっかり覚えてくれるような感じがしてます

517 :
>>514
母親のうちの僕ちゃん悪くない、相手がしつこい、相手が大げさ、毎回相手が悪い、って気持ちが子供に伝わってるから、子供も「僕悪くないのにー泣」って甘えるんじゃないの?
相手と同じになるよって言葉に本音が出てるじゃん
相手と同じってなにが同じ?
軽くだろうが、理由があろうが手を出したら悪いでしょ
そこに言い訳できる余地をあなたが積極的に与えてるから治らないように見える
泣こうが喚こうが理由があろうが無かろうが手を出しちゃダメなことを母親自身が分かってないんじゃない?

518 :
>>516
こっちの母親の方が賢いね

519 :
>>514
「お友達は叩かないよ」って注意するだけじゃダメなの?
しつこくされた、大袈裟って言うけど叩いたならそれはもうダメだよね
でもだからってそんな強く「ごめんなさいしなさい!」じゃなくて「お友達は叩かないよ、ごめんね言える?」とかで良いんじゃないのかな
甘く言うんでも強く叱るんでもなく諭すように言えば良いと思うんだけど
それに3歳児に家に帰ってから言ったって意味ないと思う
素直に聞くと言うかピンと来てないだけじゃないかな
どちらかと言うと悔しいのは子供じゃなくて貴方じゃないかな
うちの子悪くない、ってのが透けて見えてるよ

520 :
>>514
嫌なときはお口で言うんだよ!
で良いと思うけど
家でのしつけ方法と外でのしつけ方法が違うと子は混乱すると思う

521 :
>>514です
皆さんありがとうございます
どれも納得でき参考になりました

>>517弁解するとこちらは子ども1人な為流れは終始見ていて、この例えで言えば息子からしつこくすることはないこと、相手がエスカレートしているなと感じることがあるので息子側に立ち過ぎていたなと感じました
> 軽くだろうが、理由があろうが手を出したら悪いでしょ
そこに言い訳できる余地をあなたが積極的に与えてるから治らないように見える
にハッとしました
自分の幼少期と似ている為変に汲みとりすぎていて、当たり前のことが抜けていた点を反省しました

場面によりけりですがまずは気持ちを代弁するところから初めて、何が嫌だったか聞く、お友達は叩かないよごめんね言える?というようにしていきます
ありがとうございました

522 :
文部科学省が作った子ども向けの学習資料を探しています。
・太陽系の星や雲の種類など、小中学生向けの理科系のデータがポスターになっている
・pdfで10種類くらい
・解像度高めで、大きくプリントアウトして壁に張る用途
以前2chでリンクが張られているのを見たのですがどこにあるかわからなくなってしまいました。
わかる方はいらっしゃいませんでしょうか。

523 :
>>522
https://stw.mext.go.jp/series.html
これ?

524 :
子供のアルバムについて、フォトブックタイプと1枚1枚印刷してアルバムに保存するのとどちらがいいのでしょうか?
場所を取らないものと考えるとフォトブックですが、長期保存することや今後の事を考えるとどちらが良いのかと迷っています
フォトブックのイメージ
http://photobook.kitamura.jp/yearalbum/
1枚1枚はこういうアルバムに保存するイメージです
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=C58764_222_2020_A

525 :
うちはノハナというアプリのサービスで毎月のフォトブックを作っていますが、写真一枚に少ない文字数ですがコメントを入れられます
字が読めるようになった年長娘がそれはそれは嬉しそうにそのコメントを読み、写真を見返しています

526 :
うちは富士フィルム/ヨドバシのフォトブックサービスを使って、
年齢ごとに作って両家ジジババに配ってる

ソースになる画像データを保管できるのであれば後からどうにでもなるので
必要に迫られるまでは簡易な方法でもいいんじゃないかなぁ

527 :
>>524
スタジオで撮った七五三等の節目の写真は富士フィルムのハードカバーフォトブックにして、普段はアルバスで現像して無印のアルバムに入れてる
みてねやノハナ、トロット等のお手軽フォトブックも作成が簡単でいろいろ作ったけど、やっぱり画質はそれなりだったよ
意気込んで始めても続かなかったりするので自分で試してみるのが一番いいよ

528 :
ミテネで写真を両親義両親と共有して、両親は好きな写真選んでミテネのフォトブック作ってるみたい(遠方だから出来上がりは見たことない)
私はアルバスでプリントアウトしてアルバムに入れてる
そっちのほうが写真の移動ができるからいいなと思って
アルバスの印刷具合は黒が若干強いかな

529 :
うちは一年ごとに写真プリントのアルバムにしてる
無印の56枚入るタイプでジジババにも同じものを配ってるよ
56枚っていう枚数が月4枚プラスイベントごとって感じでちょうどいい
あの年何したっけ?とかあそこに行ったのいつだっけ?とか知りたい時にも
一年ごとのまとめいいよー
>>526と同じく基本データを残しておいたら後からどうでもなると思ってるので
画像データはPC本体、外付けハード3台でこまめにバックアップ取ってる

530 :
>>523
これです!ありがとうございます!

531 :
>>524
基本的には月11枚分をL版で写真プリントして無印の見開き12枚入るアルバムに入れて1年ごとまとめてる
アワーホームemiさんという方のやり方なので検索すると出てきます
それだけだとポケットが余るので、後ろの方は人からもらった写真入れたら適当に活用してる
月11枚だとテーマパークや旅行などの写真があまり入れられないので、行き先別でグロースナップ で作ったものをバインダーにまとめてる
「3月3日TDL」「4月1日上野動物園」「5月1日中華街」みたいな感じで、最大6画像なので6画像厳選して作っていて、それを開くだけでどこに出かけたというのがわかって楽しい

ノハナなど低価格なフォトブックは画質と紙質が気になり子どもにぐしゃっとされたら終わりだなと思い、旅行だけとか祖父母に渡すように作るくらい
500円ワンコインで毎月作るなら、その6000円で富士フィルムのイヤーブックが作れるので画質も綺麗で場所も取らないし保存にも向いてるかと

532 :
>>524
みてねのフォトブック作ったけど、アップロードの時点で1/10くらいに圧縮されるし紙質も雑誌の付録みたいな感じだからとりあえず見れれば良いっていう人向け
紙も黄ばみそうだから長期保存には向かない
プレミアムは試してないから分からない

ポケットアルバムではナカバヤシのセラピーカラーというシリーズみたいにコメントを書ける欄があるのおすすめ
今は大丈夫でも、何年か経つと一緒に映ってるこのお友達誰だっけ?ってなりがちなので

533 :
今3ヶ月で4月に入園予定なのですが哺乳瓶で母乳を飲んでくれません。
哺乳瓶で飲むトレーニング?というかサポートをしてくれるサービスはあるのでしょうか。シッター?
保育士さんに迷惑をかけないよう哺乳瓶で飲めるようになってから預けたいと考えています。

534 :
>>533
旦那さんには飲ませてもらった?
その場にあなたがいるとダメかもしれないし休みの日にでも少し前から外出して飲ませてもらったらどうかな

535 :
>>524です
参考になるレスをありがとうございました
富士フィルムのフォトブックは良さそうですね。たしかに1枚1枚が欲しい場合はデータがあればいつでも作れますね!年ごと、コメント付きで作ろうと思います

536 :
小4の娘を筆頭に四人子供がいます。私は仕事してないんですが、主人が派遣社員であるため人から「あなたも働いたら?お子さんに習い事させたら」と言われます。今の生活を変えたくありません。何と返事したら良いでしょうか?

537 :
人の家庭方針に口出ししないでください
でいいよ

538 :
>>536
ママ友と仕事の話になった時に相手が「もう働く気ないんだよね(笑)」って言ってて清々しかったよ
本音は>>537だけど棘を隠すなら「色々悩んで今の生活がベストという結論になったんです〜(だから口出しすんな)」

539 :
>>536
今の生活を変えたくないと思ってるからこそ働く事を薦められるのでは?
派遣切られたら今の生活は続けられないし

540 :
習い事するわけでもない最低限の生活でいいならナマポでいいんじゃね

541 :
>>536
そうですよね〜とだけ言ってスルー
反論すればするほど向こうも何か言ってくるから

542 :
>>540
派遣切り位でナマポ出るなら誰も苦労しねーだろってかマジで財政破綻するわ

543 :
ありがとうございました
働きません

544 :
ウケるw

545 :
私は本音だし働きたくないんですって言ってるよw
ドン引きされてるかもしれないけど本音だし正直今までろくに働いたことないし偽っても仕方ないかなと思ってる

546 :
確かに今までまともに働いたことなかったら今更働きたくないだろうから言われたら納得するわ

547 :
春から中学生の男児について。
小遣いを小遣いと言わず給料と言い、
小遣い帳は小遣い帳と言わず収支決算書と言う。
もう恥ずかしくなるのですが、
思春期の男の子ってこんなものですか?

548 :
中二病って言葉があるくらいだからね
第三の目が…とか言うより全然いいよ

549 :
気の早い厨2病
ニヤニヤしながら生暖かく見ていれば良い

550 :
>>548
あはは
そうですね、中ニ病でしょうね。
ありがとうございます。

551 :
>>549
うちにもとうとう中二病がきたみたいですね
ちょっと早熟ですがw

552 :
親が積極的にネタに乗っかれば、逆に鎮静化する子もいるぞ
なお、調子に乗ってしまう子もいるので注意

553 :
何かちょっと楽しそう
自分も厨2だったし

554 :
中二病初期は明後日の方向にはっちゃける
中期は親がちょっとでもはしゃいだ態度をとるとしらーっとする
後期はひたすら無言

555 :
みんな優しいねw
給料なんて言われたらだったら働け、家の手伝いしろよと言ってしまうw

556 :
税金分引いてやるわ

557 :
がっつり決算書作ってみるとかね

558 :
それはそれで「決済書!かっこいい!」ってなったりしてw

559 :
これくらいで怒ってたらきりがないもん

560 :
うまくのせたら、税理士会計士いけるかも!?

561 :
その収支決算書の写真を撮っとくとか、給料とか言ってるところを動画に撮っておく
大人になってそれを見せたとき、うわぁぁぁぁとなるのを楽しみにする

562 :
>>561
そこまで寝かせなくても二、三年もしたらうわぁぁぁってなると思う

563 :
給与明細作って最後に可愛さって項目作って桁外れに高く評価したら辞めてくれそう

564 :
>>548
これですね、
https://i.imgur.com/agx5Jfr.png

565 :
いらすとや万能過ぎるw

566 :
いらすとや
は画期的な商売だわ

567 :
我が子は幼児、お隣さんが小6で、先日までずっと中学受験のため家族でピリピリしていました
その子が今日「試験終わった!あそべるよー!」と駆け寄ってきてくれたのですが
まだ結果が出ていない中滅多なことは言えないなと少し会話にハラハラしております
大阪府なのですがどこの中学を受けたのかは知りません
だいたい中学受験の結果というのはいつ頃出るものなのでしょうか?

568 :
>>567
だいたい翌日にはわかる

569 :
4ヶ月の女児です
股関節脱臼について教えてください
今日おむつ替えの時にふと意識して子どもの足を見たら、M字になっていないことに気付きました
もぞもぞ動かしてはいますが、伸ばした状態か、両立て膝、曲げたとしてもM字とまではいかず足組み(くるぶし辺りが重なる)状態です
しわは両脚同じ位置に1本ありますが、両股関節を脱臼してたらおそらく同じ位置にできますよね…
恥ずかしながら今まで股関節脱臼のチェック要素を意識しておらず、そういえば1ヶ月くらいこうだったと思い始めました
予防接種でほぼ毎週小児科に行っており、診察時に毎回先生が足をぐいーっと曲げて股関節を開いてチェック?してくれたり、先月は3ヶ月健診もありましたがどちらも何も言われませんでした
股関節脱臼の可能性はありますでしょうか
今週は年末年始の振替で小児科が金〜火曜までお休みです
水曜日に予防接種なのでその時聞いてみようと思いますが、それまでにできることはありますでしょうか

570 :
>>569
そうだったとしても素人ができることはないし、普通に生活するしかないんじゃないかな
それだけみてもらってて何かあればもう言われてると思う

571 :
>>569
2ヶ月時点での新生児訪問でM字にして膝が下につかなくて専門医受診し経過観察してた
保健師さんには股関節脱臼に詳しくない小児科医にはわからないのでと専門の先生を紹介された(運良く近くにいた)
微妙な脱臼はエコーで大腿骨頭との角度の測定など検査してみないと分からないみたい
うちは結局ボーダー角度で様子見、結局身体が硬いだけってことで終診になった
とりあえず抱っこするときは縦抱きで股が開く抱っこで過ごすことと股関節の動きを阻害させないようにオムツがキツくならないように気をつけるくらいじゃないかな

572 :
>>570
>>571
ありがとうございます
M字にして膝が床につかないです…浮いてます
今まで自分がこわくてなかなかコアラ抱きできてなかったんですが、横抱きじゃなくて縦抱きするようにします
ありがとうございました!

573 :
>>572
しめた後だけど、4ヶ月ならだっこ紐使ってみたらいいと思う
エルゴとか
うちも上の子が股関節かたくて小児整形外科で見てもらったんだけど、
だっこひもを使っても大丈夫か聞いたら
むしろ足がM字に大きく開くから股関節に良いと言われたよ

574 :
>>569
近くの整形外科に行ってみては?
小児科から回されることもあるし、超音波とレントゲン撮らないとわからないことも多いので小児科だと確定できないこともあるので
整形外科ならインフルエンザとかの心配も少ないし

575 :
股関節脱臼疑いで整形に紹介された事あるけど、まずは小児科で気になる事を相談でいいと思う
仮に脱臼だったとしても今まで指摘がないという事は軽度だろうし一週間やそこらで急激に悪化するものでもない
近所の整形より小児科からきちんと紹介状出してもらった方がいいよ
普通の整形外科で赤ちゃんを日常的に診てる所は少ないんじゃないかな

576 :
>>573
>>574
抱っこ紐は盲点でした!使うように意識します
小児の整形外科はなかったのですが、大人のところ?がバスで行けるところにあったので聞いてみます
口コミを見たらどのコメントも予約制度がなく待ち時間が2時間3時間と書いてあって恐怖です…
他も探してみますありがとうございました!

577 :
>>575
そうか、紹介してもらったほうがスムーズですよね
今探してたんですがたしかに小児整形がなくて問い合わせしないといけないなと思っていました
当初の予定通り、水曜日の予防接種の時に小児科で聞いてみます
ありがとうございます

連投ですみません

578 :
もし予防接種が専用の時間帯になっている小児科だったら、別で受診した方が良いのでは

579 :
>>578
専用時間にはなってないです
すいてる病院でいつも自分だけか1〜2家族しか居ない感じです
受付の時に「股関節のことで相談したいんですが、予防接種の後並び直したほうがいいですか?」って聞いてみます!

580 :
>>579
すごく余計なお世話だけど的確に診てくれる小児科は人気があるから混みがちだと思うけど、貴方のかかりつけの評判は大丈夫?
いつも1,2組しかいないとあるから少し心配になった
子持ち世帯が少ない地域とかなら別にいいんだけど
もしかかりつけで不安な回答(まぁ大丈夫でしょ〜とか)しか無ければ、評判良い別の小児科に行ってみるのも手かな

581 :
>>580
中途半端な田舎で、子持ちが少ないかどうかはわかりませんが小児科自体ほとんどないです
私は嫁いできた身で病院に詳しくはないですが、夫が幼少期に通っていたそうで、義両親は悪い印象はないようです
「おじいちゃん先生だけど変な診察じゃないし、対応できなければ医療センターへ紹介してもらえばいいわよ」と
ここ以外となるとバスで30分の小児科2件か医療センター(要紹介状)になってしまい…
不安になって口コミを探してみましたが、混んでる時もあるみたいなのと、相談にも乗ってくれるしベテランで処方は確かだしと悪い口コミはありませんでした
私がいつも午前中早い時間に行くからすいてたのかな

582 :
ヨダレかぶれなのか乾燥なのかほっぺがガサガサして赤くなって汁が滲むようになったため今日皮膚科に行って薬をもらってきたのですが、薬を塗ったあとはガーゼなどで保護してあげた方がいいのでしょうか?
病院で聞けばよかったのですがうっかり忘れてしまい…
痒いのか拳で顔をこするのでそれを舐めてしまうのも心配です

583 :
ガーゼはやめた方がいいのでは

584 :
ガーゼとかつけると治りが遅かったり悪化しやすいみたいに言われたことある
子が6ヶ月くらいの時に、口回りの肌荒れで小児科医で塗り薬出されたときだけど
たまたま擦ったやつ舐めてもそんな気にする量じゃない
たまたま舐めてるのが目についた時なら手を拭くぐらい
それでもどうしても気になるなら、薬塗った上からプロペト(ワセリン)重ね塗りしてね
と医師に言われた
医師にもよるだろうしお子さんの年齢にもよるだろうから断定はできないけど、多少でも参考になれば

585 :
>>582
医師から指示がなければガーゼ必要ないよ
薬が何かわからないけどちょっと舐めて害があるもの顔に塗ってないと思う

586 :
ガーゼいらないし、万が一必要だとしてガーゼを固定するテープで余計かぶれるよ

587 :
自分で作ったものを子どもに持たせている、または自分で使っている方にお聞きしたいです
(子どものレッスンバッグ、ヘアゴム、ヘアピン、移動ポーチ、自分のピアス、セルフのジェルネイルなど)
春から幼稚園に通わせ交流関係が広がるので、「それ手作り?」と聞かれた時の答え方に悩んでいます
上の例えで言えば自分のピアスまでは母や友人作で済ませることもできますが皆さんどう答えていますか?
またジェルネイルに関しては検定持ちの為店でやったと言えば通るかもしれませんが、聞き手の方がデザイン技術共にクオリティが劣るので見る人が見ればセルフだとわかってしまいます
ネイルに関してはやって!と言われるのが大変面倒です
というのも引っ越し前の児童館で若干クレクレされ面倒だったことがあるからです(材料費と手間賃払うから!とは言われたが人の為に作るのは嫌いでやりたくない)
昔からの友人は皆知っていますが、せっかく知り合いがいない地に来たので面倒は避けたいです
単なる世間話でお前の持ってるものなんて別に欲しくないという人ばかりなのはわかっていますが、たまにどこからでも湧いてくるような人がいるので…

588 :
>>587
「メルカリだよ」でいいんじゃない?
作家さん教えてと言われたら中古だから分からない で

589 :
>>587
ネイルは「練習中だから」で逃げる

590 :
>>587
ネイルは「妹(姉、友人)が趣味でやってて実験台にされる」とか言っておけばいいんじゃないかな?

でもお子さんが幼稚園入るならお子さんが外で言っちゃうかもしれない

591 :
>>587
友人でもいいんじゃない?
幼稚園のママ友は長年の友人に材料渡して作ってもらったって言ってた
クレクレされそうになったら仕事始めたから無理って言ってたと伝えたら?
ネイルに関してはそこまでバレたくないならやらないとか単色のみにするとかは無理なの?
利き手の方だけ単色にするとか
私は園グッズ作ったし聞かれるけどクレクレされたことないよ
ネイルの仕事してたママ友もいるけどクレクレされてるの見たことないし、私は別のママ友にお金払ってやってもらったことあるけどそれを知って仲介してクレクレしてくる人もいないよ
幼稚園の民度と運によると思う

592 :
>>587
手作り品については590が言うように子ども自身がお母さんがつくってくれた!と言うのは結構あるあるだから変に嘘つかない方がいいかも
以前の地で手作り品のトラブルがあった(ネイルは使ってるジェルが合わなくて爪トラブルになった人がいた)から、もう一律でお断りしてるんだーごめんねじゃ駄目かな

593 :
ちなみに私もセルフネイルや色々手作りもするけどクレクレは一度もない
私は入ってないけど園内にハンドメイド部みたいなママサークルがあってそういうのにも参加して堂々と手作りが趣味だって言い切ってるぐらいの人も多いけどそういったトラブルは聞いたことがない

594 :
皆さんありがとうございます
以前の場所は民度が低かったのかもしれませんね
たしかに子どもが言ってしまう可能性はありますね、それは盲点でした
いずれバレてしまうのなら最初から隠さずに私自身が同じ趣味の人がいたら情報交換したい気持ちもあります
正直に答え、もしも何か言われた際には>>592さんの
以前トラブルがあった、ネイルはジェルが合わないトラブルがあったで通そうと思います
ありがとうございました

595 :
現在2ヶ月半、かわいい半袖ロンパースを見つけたので買っておきたいんですが、早めに買う場合はどのサイズを買えばいいのかいまいちわかりません
成長曲線を参考にして、6月頃から着ることを想定して70サイズでいいんでしょうか

596 :
>>595
70で良さそうには思うけど成長具合やブランドのサイズ感もあるから難しいよ
それくらいの時期って手足がムチムチしてくる子が多くて身長的にはちょうどよくても手足がキツくて着せられないってこともある
正直今年無理だったから来年着せようーとはいきにくい0歳1歳台は着せたい時期に体格に合わせて買うのがやっぱり確実

597 :
くだらない質問ですがお願いします
ここ最近(1年以内?)の子供向け番組で流れていた歌で、長渕剛っぽい歌詞の歌をご存知の方いますか?
確か子供番組スレでもその歌を「長渕っぽい」と言っているレスを見ました
何か心当たりがあれば教えて下さい、よろしくお願いいたします

598 :
6ヶ月成長曲線ど真ん中男子だけど、70も80も着てるよ
80だと手足少し長くて、折って着てるし胴も少し余るけど着れる
70が丁度良いけど、抱っこ紐の時スネが出るかな
でも大半は70がジャストサイズでカッコよく着れてます
難しい所ですね〜長く着ることを考えると80なのですけどね…

599 :
>>597
長渕っぽいのとは別かもしれないけど、みいつけた!のオフロスキーが歌う「いいことあるさ」かな。
長渕というかアリスっぽい、とネットやツイッターでは言われてたけどね

600 :
>>599
私もいいことあるさが浮かんだ 子供番組スレでもアリスっぽいって言われてたよね

601 :
>>599
あれ見て子がオフロスキー貧乏なのかなって心配してたわw

602 :
>>596 >>598
ありがとうございます
ムチムチとかスネ出しも考慮しないといけないとは、難しいですね
とりあえず70を候補にして、賭けに出るかどうか悩んでみます

603 :
>>602
ブランドによっては新品タグつきなら半額くらいでメルカリで売れたりするし全部損になることはないんじゃない?
本当に気に入ったのなら買ってみてもいいと思うよー

604 :
>>602
とりあえず大きめのほうを買って、着せたときに大きすぎるようだったら乾燥機にかけるという荒技もあるよw

605 :
(乾燥機にかけると縮むので)

606 :
直接脳内に・・・!

607 :
語りかけられてきた…!
お陰で博打度が下がりました
とりあえず購入して水通しをせずキープしておくことにします

608 :
ベネッセのうちのこどんなこ診断みたいなもので無料でできるものをご存知の方いませんか?
半年ほど前に退会してしまった為、会員しか使えないことに今更気付きショックです
スクショしておけば良かった

609 :
初めての保育園で初めての懇談会があります。
夏祭りや運動会は両親揃って来る家庭が半分くらいいましたが懇談会も両親揃って来る家庭が多いですか?
保育参観って何するのですか?

610 :
普通の保育参観は学校の授業参観の園バージョンみたいなもんじゃないの?で子供達がカリキュラムなり工作なり歌ったり踊ったりなんなりしてるのを部屋の壁際で見学する感じ。
土日なら夫婦や兄弟連れで来てる人もたくさんいると思うけど

611 :
うちの保育園は2月上旬に授業参観&懇談会があって進級に向けての準備説明と残った時間は普段の子どもたちの様子を見てほしいという趣旨で親も一緒に遊ぶ
参加者は母のみ7割両親3割くらい
うちは土曜開催だからいつも二人で参加してるよ

612 :
>>597です
自己解決しました、おかいつの「やさしいうた」でした
アリスっぽいオフロスキーの歌ありましたねw
レスありがとうございました!

613 :
>>612
えっその歌?と思ったけど、余裕で長渕が歌ってるの脳内再生できたわ

614 :
>>609
うちの懇談会は土曜開催で、原則子連れ不可だから両親のどちらかが出席(どうしてもな場合は子連れOK)になるので必然的に母親1人の参加が多かった
保育参観の内容はは年齢による
0.1歳は親がいることがバレないように、教室の覗き窓から覗いたりお散歩の時は公園の木の影から覗いたり
2歳クラス以上は教室の後ろから工作とかお遊戯を見学する

615 :
>>613
同じく
え?それ?と思ったけど長渕再生余裕だったw

616 :
バースデイのfutafuta dairy line、フタパンに詳しい方がいたら教えてください
1年以上前に買ったと思われるスキニーパンツのようなフタパン(90センチでネイビーとブラックの2本)が気に入っています
大人のレギンスパンツのような少しハリのある生地です
店頭にある現行品は柔らかなスウェット系の生地で、店員さんにも今はこれしか出ていないと言われネットにも店頭と同じものしかありませんでした
手持ちのパンツのタグを見ても確かにフタパンなのですが、もうこの大人のスキニーパンツのようなタイプは出ないのでしょうか?
それとも季節によって出ますか?
もしくは、フタパン以外で履かせやすくて見た目がスキニーっぽいパンツがあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

617 :
↓様々なスレを荒らしてる、子を持つ親の意見だそうです

53 名無しの心子知らず sage 2020/01/25(土) 12:49:42.13 ID:TDAMistS
育児板のこの手のスレは子供を産めなかった石女が子供を産めなかった劣等感から逃れ、産まなかったことは正しかった!と優越に浸るために出入りしてるよね
子孫を遺せない、望まれなかったポンコツが

692 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/01/26(日) 10:09:45.56 ID:UcRBv/aM
石女を世間はこう見てる

石女は老けてる
子持ち女は若い

石女はセックスレス
子持ち女は現役

石女は子供はいないけど仕事ができない
子持ち女は子供の世話もしてるけど仕事もできる

石女は旦那の遺伝子を残せない
子持ち女は旦那の遺伝子を残せた

石女は子供を産めなかった遺伝子を途絶えさせた

石女は世継ができなかった

石女は家系を途絶えさせた


こんな思想で子供の親だって恥ずかしいと思いませんか?

618 :
>>616
フタパンのことはわからないけど、ブランシェスのストレッチパンツ履かせやすくて見た目もいいよ

619 :
>>616
昔のフタパンは西松屋のストレッチーノが出た時にフタパンに似てるなーと思った記憶が…

620 :
>>618>>619
ありがとうございます!
ブランシェスと西松屋のストレッチーノ見てきます
自力ではうまく探せなかったので大変助かりました
ありがとうございます

621 :
>>620
フタパンの実物見てないから素材がわからないけど単にスキニー系ならユニクロ、イオン、アカホンで買ってる
画像検索して見たけど形的に似てるのはイオンのスキニーかな

622 :
子がブレンダーの音が苦手みたいで、ギャン泣きしてしまう
モーター部に何か被せれば音は小さくなりますか?
やってる方いたら教えていただきたいです。
アパートで、LDKが続きになっていて遮音出来ません

623 :
>>622
ブレンダー中は子どもにテレビ見せる
延長コード使って別室でブレンダー
子どもが寝てる時にブレンダー
ブレンダー諦めて市販の離乳食購入か、すり鉢で手作業をする

624 :
1歳2か月風呂上りにフォロミ飲んでベッドに置いたら嘔吐しました夕飯は食欲あり
1度の嘔吐で今は寝ていますが胃腸炎なのでしょうか?はじめての嘔吐だったので手袋などつけずに処理してしまいました布類に吐瀉物がついた場合はどのように処理するのが良かったのでしょうか

625 :
>>623
TV以外効果が薄そうな間取りでした…
いなばあをかけて頑張ってみようと思います
ありがとうございました

626 :
>>625
ブレンダーなんてせいぜい数分の話じゃない?
1日何度もするものでもないし
数分程度泣かせてても必要ならやっちゃえばいいのでは

627 :
>>623
ベランダでやる

628 :
>>624
処理の方法はググって
ノロとかなら滝のように吐くけどどうだった?

629 :
>>628
ググってみます
滝のようではないですね布団にゴロゴロしておえって感じで説明難しいですが直径10センチ位で未消化の食べ物が出ていました

630 :
幼稚園のプレの願書に、親子写真1枚(スナップ写真で結構ですとの補足あり)を貼らなければならないのですが、この場合、両親プラス子の3人で写っている写真なのでしょうか?
勝手に脳内で母子の写真を貼るつもりでいましたが直前でよくわからなくなりググってもよくわかりませんでした。
受験園ではないです。

631 :
>>630
園によるのかもしれないけど、うちも願書に母子3人で玄関前で旦那が撮った写真を貼って持って行ったら、できれば全員で写ってる物がいいと言われたので後から持っていったよ。
どちらか分からないならみんな写ってる写真でいいんじゃない?

632 :
>>630
うちの園はプレは「親子写真」で母と子の写真
入園願書には「家族写真」で同居家族全員の写真が必要だったよ
問い合わせしてみたらいいと思うよ

633 :
>>630
家族3人で写ってるものが手元にあればそれ貼っておけば間違い無いと思う
プレはやってないのでわからないけど、願書では父親も写っているものが指定されていました

634 :
寝た幼児をおんぶする時に、役立つグッズや方法があれば教えてください

3歳13キロの娘と電車を利用して出かける時はいまだにベビーカーを使っています
普段車移動がメインで電車を使うことが稀
電車を利用する時は友人と1日遊んで夕方に帰宅するような外出で、最後に疲れて寝てしまうため持っていってます
そろそろベビーカーの持ち運びをやめたくて、帰りにおんぶすることになった時の為に補助グッズや何か方法を探しています
最寄駅についてしまえば家までタクシー利用でも良いのですが、電車の乗り換えや出先で動けなくなってしまった時のことを考えると恐ろしくて
エルゴを持ち運ぶしかないでしょうか

635 :
>>630です
コメントくれた方ありがとうございます
家族は夫と私と子で、ちょうど写真もあるので3人での写真を貼ることにします
どの方のコメントも大変参考になり助かりました
ありがとうございました

636 :
>>634
普通にコンパクトなおんぶ紐使えばいいのでは
3歳ならまだスリングもいけるものあるかな

637 :
>>634
ダッコリーノっていうグッズはあるけどそこそこいい値段するからなぁ
30日間お試しできるから合えば買ってみてもいいかも

638 :
>>634
電車の頻度低いかつあと数ヶ月したら体力ついて寝ずに帰宅できるようになるかもしれないし私ならエルゴ持ち運ぶかなー
かさばって困るなら上の方も書いてるようによりコンパクトな抱っこ紐/おんぶ紐にすればいいと思う
少し値段張っても短期間使用ならメルカリとかで売れるし
うちはグレコのルーポップってやつを2歳半の今も時々使ってる
使い方はほぼエルゴと同じで少しコンパクト、15kgまでok

639 :
>>634
どれだけ使うかわからないものにどれだけ出せるかだけどモンベルの抱っこ紐は軽くてかさばらなくていいよ6000円ちょっと

640 :
>>634
昔ながらのばってんおんぶ紐は、防災用品としても使えるよ、と保育士さんに教えてもらったことがある。
小学校低学年の頃高熱で動けなくて、母が帯でばってんおんぶして病院に連れて行ってくれたことあったな。

641 :
おんぶもっこは紐が長すぎて出先で使う気になれない

642 :
電車でお出かけの時だけでもカバンをリュックに変えたら乗り換えで動けなくなる羽目にはならない気がするがどうだろう

643 :
>>634です
色々な意見をありがとうございます
あげていただいたものを見て参考にさせてもらいます
もうすぐ幼稚園に入り今よりわ体力もつくと思うので悩むところですが、コンパクトなものを購入して綺麗なうちに売るという方向で考えようかと思いました
ありがとうございました

644 :
4ヶ月半の女児です
いかり肩って治りますでしょうか

横抱き時の仰け反りが気になっていて小児科にも相談済で様子見中です
それで仰け反りで調べたら「脳性麻痺」や「自閉症」がヒットし、脳性麻痺の症状を見てみたら「いかり肩」がありました
今まで気にしたことなかったのですが今見てみたら、いかり肩っぽい気がします
肩が直角で、首が見えません(常に肩をすくませてる感じ)
ほっぺがぷっくりしてるから首が埋まってる〜なんて思ってたんですが、いかり肩・脳性麻痺の症状なんでしょうか

いかり肩になる原因で思い当たる点としては
・ゲップをさせる時に脇に手を入れて持ち上げている
・就寝中は寝返り防止クッションを設置しているので腕肩が上がり、ほぼ毎日Tの字に腕が上がっている
です

645 :
四カ月健診行ってないの?

646 :
>>645
3ヶ月健診は行きましたが4ヶ月健診はないです
どういう意図のレスでしょうか?
健診時は特になにも指摘されず、こちらから仰け反りについて相談しました

647 :
>>646
医者に診てもらって様子見中なのにここでどんなレスが欲しいの?
大丈夫だよ〜とかうちの子もそうだったよ〜みたいな安心できるようなレスが欲しいんだろうけど、例えそんなレスがあってもその子とあなたの子は別人だよ
直接見てもないし、箇条書きにされたところで発達に関するようなデリケートなことを素人が安易にレスできないよ

648 :
>>646
横だけど集団検診を、4ヶ月・1歳半・3歳は必須にしている自治体が多いからだと思う
その他の定期検診や身体測定はチケット制だったり、任意だったりさまざま

649 :
>>646
こんなとこで書き込むくらいなら診てもらってる小児科に相談しなよ
1回しか相談できない決まりがあるわけじゃないし、脳性麻痺や自閉症は医師じゃなきゃ診断できないよ
様子見で良いのか不安なら他の小児科を受診するとかさ
心配な気持ちはわかるけど、せっかくの可愛い時期に子の発達を疑って暗い気持ちで接してるより、さっさと医師に相談してスッキリした方が子のため自分のためだよ

650 :
>>647-649
話がとっ散らかってすみません
聞きたいことは一番最初に書いた「いかり肩って治りますでしょうか」です
脳性麻痺や自閉症、仰け反りについてはおっしゃる通り先生と様子見中で、ここで質問相談するつもりはありませんでした

最後に書いたようにいかり肩の原因に思い当たる節があり、それを改善すれば治るのか同じような方や子育て経験者の方がいればお話が聞きたかったです
これすらも小児科案件でしたでしょうか

651 :
>>650
うん
それこそ治るかなんて素人がわかると思うの?
あと、あなたが自分で
ほっぺがぷっくりしてるから首が埋まってる〜なんて思ってたんですが、いかり肩・脳性麻痺の症状なんでしょうか
て書いてるし、そんなに気にしてるなら治るかどうかもそもそもそれが本当にいかり肩なのかも含めて全部小児科案件だよ

652 :
>>651
わかりました
ありがとうございました

653 :
>>650
自分で思い当たることがあるのにここで見ず知らずの人間から、それは治らなんじゃない?てレスがきたらそっか〜って何もしないで諦めるの?
改善できそうな考えがあるなら、まずは試してあげたら?お金がかかることじゃないんだしさ

654 :
医師もプロだから、おかしいと思ったら様子見にせず検査するよ

655 :
〆てたね、ごめん

656 :
不思議な人だなぁ
乳児のいかり肩って癖より骨格でしょ
仮にだよ、もし発達案件だったとしていかり肩治っても発達じゃなくなる訳じゃなし
一体何がしたかったんだろ

657 :
脳性麻痺や自閉症についてはここで相談するつもりはありませんでしたって>>644で思いっきり
>ほっぺがぷっくりしてるから首が埋まってる〜なんて思ってたんですが、いかり肩・脳性麻痺の症状なんでしょうか
って聞いてるがな

658 :
>>657
なのかなぁ(自問自答)、なニュアンスでした
丁寧語にしたせいでおかしくなりました
すみませんでした
>>656
上に書いたように発達についてどうこうとは別問題で、「癖ならば」「治るのか」聞きたかっただけです
いかり肩が治る=発達が治るなんて思っていません
しめます
皆さんどうもありがとうございました

659 :
たぶん「どういう意図のレスでしょうか?」がなければもっと優しいレス貰えた

660 :
もう本人締めてるから終わりにしよう

661 :
不貞腐れた顔で「どうもすみませんでした‼︎」の人みたいw
節子?だっけ?

662 :
そういうのは絡みスレにでも行って

663 :
こどもちゃれんじからポピーに切り替えたことがある方いますか?
春から年少で、ちゃれんじぽけっとをやめてから半年ほど経ちますがほっぷからまた入会しようかと考えています
ところどころでめぼしい付録があるのですがいらない付録もあります
付録目的というよりは幼稚園のうちから2〜3日にワーク1枚でもやる習慣をつけたくて、後々は毎日1枚やらせたいです
となるとちゃれんじでは量的に足りずポピーの方が良いのかなと悩んでいます
ただ1年半ちゃれんじをやっていた為これはしまじろうじゃない!とか、お勉強っぽいと感じてしまうかなと思ったり
資料請求はしましたがまだ手元にはありません
お子さんの反応等聞かせてください

664 :
>>663
ちゃれんじはやってないけどポピーをやってるよ
ちゃれんじはの付録で欲しいのはメルカリで買ってる
うちはお勉強好きなのでまなびwithとz会とポピーお試し教材取り寄せて本人に好きなの選ばせた
未就園児だけど年少をとってて、ポピーはシール多くていつも大喜びでやってるよ、遊び感覚だから楽しいと思う
ただしまじろう好きならちゃれんじの思考力特化コースってテキストのみのコースもあるから検討してみたらどうだろ

665 :
>>661
それ違うw
顔は浮かぶけど誰だっけ?と検索したら響の長友(ミツコ)だった

666 :
>>664
ありがとうございます
どうしても欲しい付録はメルカリで買うでも良いですね
参考になりました

667 :
幼稚園のプレ見学会に夫だけで行くのってアリですか?
明日なんだけど、私が熱出てしまった
園庭開放とか行っててほぼそこの幼稚園で決めるつもり
再来週には説明会があってそれは夫婦で行く予定
やっぱり父親だけだと浮くかな。園側の印象も良くないでしょうか

668 :
>>667
単なる見学会だし全然大丈夫でしょ
仮にお受験園でも問題ない
奥さんが妊娠中とか色々な事情があるからね
お大事に

669 :
>>667うちの幼稚園だと参観日とか発表会父親のみとか割といるよ
プレ見学会も別に大丈夫じゃないかな
というか正直他人の親子関係なんて見てない気にしてない

670 :
5歳女子、うなじのあたりに湿疹が出ているので髪を常に縛らせているのですが、寝るときに寝づらそうです
そこでナイトキャップを被らせようと思うのですが、スムーズに被ってくれるように
予めアニメや絵本ののキャラが被っている姿を見せたいのですが、ナイトキャップを被って寝るアニメのキャラや絵本のキャラをご存知ありませんか?
割とそういうのに影響されるタイプの子です

671 :
>>670
くまのプーさんとかどうでしょう

672 :
>>668
>>669
ありがとうございます!気にしすぎですね
夫に行ってもらうことにします

673 :
>>670
ぐぐったらサザエさん、ハイジのおじさん、赤ずきんのおばあさんが出てきたw
使えそうなのは「サンリオキャラクターズ ほっこりパジャマ」のシリーズかな?
アニメじゃないけどみんなパジャマ+キャップだからぬいぐるみ好きな子ならいいかも

674 :
>>673
次元大介が出てきたんだが・・・
キャラクターなら、星のカービィもいい感じにナイトキャップのがいるね

675 :
>>670
サンリオ「すみっこぐらし みんなでお泊まり会」

676 :
>>675
想像しただけで可愛い
>>670
そもそも、本当に寝辛いのかな
子供は何て言ってるんだろう
うちの5歳も髪を結んで寝てるけど快適そうだよ
寝辛く見えるだけで平気な気もするけど

677 :
>>676
それね
5歳なら寝づらかったりしたらそもそも髪結んで寝てくれないと思う

678 :
>>675
すみっコぐらしはサンリオではなくサンエックスです!

679 :
>>678
指摘ありがとう!

680 :
オジコの半袖ロンパースをフリマアプリで買おうと思っているのですが、実店舗が近くになくて確認が難しいのでもし着せてる方いたら教えて下さい。生地感は、オジコTシャツのあの丈夫でそんなに伸びない感じと同じでしょうか?

681 :
スイミングの水着サイズについて
普段100サイズを着用している4歳児なんですが
スクール指定の水着の最小サイズが110でした。
100のユニクロパンツと比べると若干水着が小さいのですが
子どもにとったらきついでしょうか?120サイズの水着にしたらブカブカか調度良いか経験ある方教えてください

682 :
120なんて履かせたら脱げちゃうよ

683 :
水に入ったら伸びるっていうよね

684 :
>>681
うちの子、100センチの服を着ている頃からスクールの指定水着は120センチはいてるよ。
脱げないしキツイって感じでもないな。
パンツの上から試着はさせてくれないのかな?

685 :
>>681パンツと比べてるってことは男児だよね?
男児用なら腰紐があると思うんだけどそう言うタイプじゃないのかな
紐ありなら120でもきっちり紐を結ぶことを教えたら大丈夫だと思うけど
4歳児なら親も一緒に更衣室に入れるだろうし

686 :
同じく男児だと仮定して答えるね
うちは細身で服のサイズは95〜100の時に110購入したよ
ちょっと大きめだったけど腰紐を抜いてゴムを通してウエストサイズを合わせたら問題なかった
カボチャパンツみたいになるけど、ハミ出ることもなく
うちはまだ紐を結べないから紐で締めるとトイレ行けないっていうのもある
今は106cmで100〜110着てるけどもし今初めて買うなら120を買うだろうなと思う

687 :
下世話な話ですすみません


生理の時に出先でトイレに行く際なんですが
子供が小さくてトイレに一緒に入らないといけない場合
みなさんはどうされてるんでしょうか?

688 :
どうって一緒に入ってるけど…

689 :
>>687
普通に一緒に入ってるよ
普段からトイレ閉めて入ると泣かれるから家では開けっ放しになるし赤ちゃんの頃から見てる
大人の女の人はこういう日があるって説明してるし人に知らせる話ではないから外のトイレでは口に出して言わないでねって言ってるから何も言わない

690 :
>>688
>>689
すみません質問の文章端折りすぎました
一緒に中に入った時にナプキンや血の着いたトイレットペーパー等を子が目にするのをどう対応しているかが知りたかったんです
例えばあっちむいててね等の声掛けをして極力隠しているとか
689さんのように説明している、そもそも一緒に入らないようにしている(長時間子と2人で出かけない等)など
具体的にどうしているのかわからなかったので質問しました

691 :
>>681
年少女児だけど普段100サイズで指定水着(競泳用)は120サイズ着てるよ
うちのスクールは年少〜年長まで120の子が多いらしい
120も見た感じ小さいけど伸びてフィットしてる感じ
競泳用水着は小さめの作りらしくワンサイズ上を買うようにと書かれてたけど、先輩ママからは2サイズは上にした方がいいと言われて実際そうだった
110をもう買ってるんだよね?
子どもがきつくないと言うならしばらくそのまま使ってもいいと思うけど、120でもブカブカ過ぎることは無いと思う
うちのスクールは男児はブーメランだから腰紐タイプは分からないけど

692 :
>>690
お子さん何歳なの?
生理関係なく外出先で一緒に入る時は恥ずかしいから向こう向いてて〜って言ってる
隠してるわけではないけどあんまり見られたくないから

693 :
>>690
見えないように気をつけてるかな
あれダイレクトに見せるのはちょっとね
座って膝まで下げたズボンの中でナプキンを畳んで付け替え、血のついたトイペは座ったままボタンを押して流しちゃう
出先だと見慣れない内装や張り紙に興味を持ってる間にパパッとやっちゃうかな
スカートはわからない

694 :
前に育児板のどこかで読んだのを参考に絆創膏と言い張ってるよ

695 :
>>692
まだ1歳です
少し前から子を外でも歩かせるようになりました
出先で子と2人でトイレに入った際に、初めてベビーキープに子を乗せました
今まで抱っこ紐だったけれど、これからは生理の時はどうすればいいんだろう…こっちとどうしても目が合うよね
しっかり意思疎通ができる年頃になつたらどうしたらいいんだろうと疑問に思いました

696 :
>>695
1歳ならそこまで気にしなくても大丈夫だと思う
うちは寂しいのか後追いが3歳の今でもあって、ずっとトイレ一緒だからほとんど理解してるわ
新しいナプキン替える?取るねー!今日はお腹痛い日?あんまり動かない遊びにしようかなー?とか
外では内緒だよ、とは伝えてある
お喋りな子だから小さな声で女子トイレ内で生理とか言われてもあまり気にしてなかったな

697 :
>>687
子に見られたときにこれなあに?って言われたから
『お腹から血が出て痛い痛いなんだよ
だから優しくしてね』って言ったらお腹をなでてよしよししてくれたよ
ところで下世話の意味間違って覚えてない?

698 :
>>687
1歳はよくわかってないから説明してないしなるべくささっと換えてた
2歳になったらいきなり「おかあさんけがしたか?おおきいうんちでた?」って聞かれたからそれからは説明してる
なんとなく理解していたわってくれるよ
横だけど生理カップに変えたら快適

699 :
>>697
横だけど間違ってはないよ
シモの話も“下世話”の内の一つの話題

700 :
下世話な話ですみませんって使い方は間違ってるよね

701 :
>>700
間違ってない

702 :
>>701
この質問する前置きとして一般的な話ですすみませんって言う?
何を謝ってるのか意味不明だし

703 :
>>702
頭大丈夫?

704 :
ここって変な人いるよね
質問者にケチつけるのが生き甲斐みたいな人

705 :
>>704
悩んでる相談者っていう絶対に逆らわない相手にチクチクやるいじめ体質な人が常駐してる
「誰かが答えてくれるけどそれが親切な人かはわからないスレ」

706 :
本気で悩んでる人はこんなところで相談しないし意見を参考にもしないからお互いお遊びスレ

707 :
>>706
他に行け

708 :
そうやって構うから住み着く

709 :
>>708
>>707に構ったあんたも同じだよ
あー住み着いちゃうねぇ

710 :
6月にお宮参りの予定です
上の子の時は10月だったのでベビードレスと産着でお参りしたのですが夏の場合どんな格好をさせればいいでしょうか?
絽の産着の下は普通の夏服とかでしょうか

711 :
0歳が夜中に起きて遊びモードになってしまった時、どのようにしていますか?
抱っこで寝かしつける、真っ暗にして布団に置いてトントン、放置、起きて一緒に遊ぶ、などどのようにしたら良いか迷います。

712 :
>>221
夜中に遊ぶのは習慣化が怖いのでしないかな。やはり何とかして寝かしつける方向で対応するけど、寝かしつけの方法は赤ちゃんによって十人十色だから、しっくりくるやり方を色々探ってたなあ。
結局うちの場合は夜に起きたら、スリングで抱っこしてウロウロして寝かしつけるのが定番になったよ。

713 :
↑安価間違い。>>711

714 :
>>711
基本的には暗い寝室でそのままだったな
夜泣きでギャンギャン泣くようなら一旦明るい部屋に連れて行ったりするのも有効だけどね
うちはそのまま授乳で寝かしつけることが多かった
後はやっぱり>>712さんのようにスリング抱っこかな

715 :
711です。相談に乗ってくださりありがとうございます。やはり寝かしつける方向な方が良さそうですね。今夜からスリングで抱っこしてみます。ありがとうございました!

716 :
>>715
一つのやり方だけじゃなくて色んな方法を試すと良いよー。
夫婦それぞれ得意パターンを一つずつ持っておくと凄く楽になるよ!頑張り過ぎずにねー

717 :
娘の便秘に悩んでいるのですが、便秘を引き起こす要因の一つに水分不足が考えられます
食事の際や外出先にも水筒を持参して飲むように促しますが、あまり飲んでくれません
ジュースだったら飲んでくれそうですが、そんなに沢山飲ませる訳にもいかず
便が出る回数も少ないのですが、出た便が硬くて度々トイレが詰まり困っています
どうしたら沢山水分を摂ってくれるでしょうか

718 :
>>717
お子さんの年齢は?

719 :
>>718
失礼しました。年長の6歳です。

720 :
>>710
私は下の子9月にしたんだけど真っ白の薄い綿でレースが控えめについてるシンプルなツーウェイオール買った

721 :
ジュースなんか飲ませるよりキャベツだキャベツ
毎日必ずキャベツを食べさせて

722 :
お水が苦手な子なら味や香りのあるお茶は?ほうじ茶、ローズマリーティ(甘さなし)など
それか汗があまり出ないのかな。便の心配なら小児科で酸化マグネシウムなどを処方してくれそう

723 :
>>717
毎食汁物ちゃんと出してる?
プルーンもいいよ

724 :
>>717水分はコップ飲み?だったらなんだけど
ストローで飲ませるようにすると人間の心理で比較的たくさん飲むよ
今百均でも可愛いストロー用タンブラーがあるから
お茶でも水でもこれ娘ちゃん専用カップだよ!って渡すと
見た目効果もあって女児ならたくさん飲んでくれそう
普段ストローのみならごめんね

725 :
6歳にそんな手効かないだろw

726 :
うちの5歳女児、飲まないって言った飲み物もストローなら喜んでがぶ飲みするよ
1日2,3本はストロー使う

727 :
あ、5歳と6歳でそんなに変わるならごめん

728 :
バカな5歳に笑ったわw

729 :
>>717
水分よりも>>7の油分不足って可能性はないかな?

730 :
>>717です
短い間に沢山のレスありがとうございます。
ストローにしたら飲む可能性というのは思いもつかなかったので、早速試したいと思います。
プルーンは口に合わなかったようで食べてくれず。
キャベツは試してみます。
油分はそこそこ摂ってる方だと思うのですが、全体的に食が細い子なので、足りないのかもしれません。

731 :
>>730
私が便秘体質なんだけど、油分と炭水化物食べたら解消される
食物繊維は逆効果なこともあるそうなので一度小児科でアドバイスもらっても良いかもしれません

732 :
油ギトギトの焼肉食べたらスルッと出る

733 :
>>730
うちもあまり食べないし飲まないので困ったけど、おやつに焼き芋つぶしたプリンやケーキ、砂糖はオリコ糖に置き換え、ご飯は押し麦を入れるようなしたらシャッキリポンと出るようになったよ

734 :
>>722
化マグは水分取らなきゃ意味ないよ

735 :
単純なタイプじゃないと効かないと思うけど、お花のコップとプリキュアのコップどっちにする?とか
何か飲もうか!お茶と牛乳どっちが良い?とか、飲む飲まないじゃなくどちらを飲む?といきなり選択させちゃうと選ぶ場合もある
あと>>724の100均とかにあるストロー付きタンブラー良さそうだね
自分のもの!とか可愛いもの!が効く時ある

736 :
>>730
そんなに硬いならジュースあげたら?
毎日じゃなくて便秘ぎみかもってくらいで、3連のジュース1つくらいならいいんじゃない
うちの子は毎日出るタイプなので、1日出なかったらジュースあげて便秘解消してる
あと常にコップに水を入れておいて、子供が好きな時に飲めるようにしておいてる
自分が水あげ忘れても子供が勝手に飲んでくれるから助かる

737 :
>>717です。
すぐにでも試せそうな色々なアイデアありがとうございました。
早速実践してみます。これで締めます。

738 :
園内の送迎時や公園などの複数の保護者と子供がいる状況で、自分の子供が他の子供の危険な事やルール違反(駐車場を走り回る、塀に登る、道路に飛び出しそう等)な事を真似した場合、私はその場で自分の子供に注意しているのですが感じ悪いでしょうか?
その場では軽く注意して自宅で改めて言い聞かせたいのですが、危険な時はつい声を張り上げてしまいます。子供は年少です。

739 :
>>738
そういう人達とは距離をおくのが1番だよ
全員注意できるならいいけど、お子さんだけ注意してばかりはかわいそうだし、お子さんも何で自分だけって思うから

740 :
>>738
みんなまとめて注意するわ
少なくとも知り合いはそれで気を悪くしたりすることはないし注意して感じ悪く思うような人とは付き合わない

741 :
>>730
柑橘類食べさせるといいよ
りんごや芋類は下してる時、柑橘系ヨーグルトは便秘の時に

742 :
>>730
レスに出てない物だとこんにゃくもお勧め
芋は便の量を増やすので便秘予防には良いけど便秘の時は×だと肛門科医師に聞いた
>>738
私も危険な事はその場で叱り飛ばしてるよ
感じよくは無いだろうけど子供の命の方が大事

743 :
>>738
まだ公園から出そうになる、順番で揉めてるくらいの場面しか経験がないけど子どもだけじゃなくその場にいる子に言う
でもできるだけ怖すぎないようには気を付けてる
娘!◯ちゃん!公園の中だけで遊ぼうね、自転車や車が通るから危ないよ!とか
あとは家で、危ないことにはつられないように、後々はダメだよ!と言えるように言い聞かせたい

744 :
>>742
お芋好きなんだけど、2、3日便秘&モリモリになるのはお芋効果なのかー納得しました
好きだからと頻繁にあげたらかわいそうなこともあるね
気をつけてあげよう

745 :
子ども(小3)の眼鏡が見つかりません
予備があるのでどうにかなっているのですが見つけておきたいです
お風呂か寝る時に外したと思うので洗面所、ベッド周辺、子ども部屋は探しました
それ以外に探したらいい場所、見落としやすい場所はあるでしょうか

746 :
トイレ

747 :
冷蔵庫

748 :
洗濯機の中

749 :
脱衣かごの中

750 :
全部のゴミ箱の中

751 :
たたんだタオルのあいだ

752 :
本棚や他の棚という棚の上

753 :
テレビの裏
メガネ拭き置いてる場所あれば周辺
うちは洗濯機の上にいろいろ置くので洗濯機の裏に落ちることあり

754 :
ソファーの隙間

755 :
タンスの中

756 :
お風呂場

757 :
ランドセルの中

758 :
下駄箱に入ってたことある

759 :
車の中

760 :
>>745
風呂洗顔以外で外す事ある?
普段の生活で外しそうなときを思い出してみるんだ

761 :
>>745
ゲームするとき外してない?

762 :
745です
短い間にいろいろな場所の候補ありがとうございます
アドバイスを基に探してみてますがまだ見つかりません
ゲームをする時に外すこともあるのですが、その辺りにもありませんでした
こうなると隙間に入り込んだか、思いがけない所にあるのかもしれませんが、頑張って探していきたいです

763 :
ぶら下げてある手提げ等、口の開いた物の中にない?

764 :
ポケットの中に筆箱の中、どーだ

765 :
旦那さんが見つけてどっかに片付けたとかない?

766 :
これはもう おでこのメガネじゃね
カーテンの下
テレビ台の下
机の下
床に置いてたら足ではじいちゃった系で

767 :
引き出しの裏っかわに入り込んじゃったことある

768 :
コートのポケットとか?

769 :
いつからないの?
多分最後に見た時になんか特別な出来事があっていつもと違う場所にしまったんじゃないかな
無くした日前後思い出してみて

770 :
うちは、探し物は子供のおもちゃ箱に入ってることが多い

771 :
キッチンの水回りやコンロ周辺
暖房器具のそば
玄関近く
リビングのドア周辺
お風呂(脱衣所で外し忘れると風呂で外してそのまま忘れる人がいる)
メガネのくもり止めを置いてある近辺
コート類のポケットの中

メガネがくもる場所とか、メガネふきを使いそうな所はどうかなと思って挙げてみた

772 :
そういえば、ラーメン食べると真っ白になって外すよね
メニューラーメンだったら食卓付近だ

773 :
学校の机の中
体操着袋の中
お道具箱の中

774 :
家だと思ってても案外違う場所だったりするよ

775 :
メガネケースの中に無意識にしまってる

776 :
見つかったらぜひ報告してほしいw
気になるわ

777 :
こんなに紛れ込むところあるのかー
すごい勢いでなんか笑った
うちはメガネじゃないけど、棚から落ちたものがゴミ箱の中にすっと潜り込んでたことあった
紙ごみばかりのなかに、それより重いからうまく沈んだらしい

778 :
窓枠とか?
自分もメガネかけているけど、踏みたくないから無意識に高いところのちょっとしたスペースに置くことはよくある
見つかったか気になりすぎる
まだ見つかってなくても一度報告して欲しいw

779 :
このスレ失くしものに対する親和性が極端に高くてあったかいw

780 :
見つかったかな〜
枕の下とか?そしてメガネが曲がる

781 :
おでこメガネはよくやるけど、この間は初めて普通に掛けてるパターンだったわ
3分位探して気付いて老いを感じたわ…
>>762
脱衣所の引き出しの肌着に埋もれてたことある

782 :
ここでハサミさんのおまじない

783 :
つるのところあたりにアプリかなんかに連動して音なるシステムつけたメガネ発売したらちょっとヒットするのではと思った流れ
子供用メガネと老眼鏡に主に搭載で

784 :
実はちゃんと目には見えているのに気づかない時があるよね
探す人交代してみたらいいかもしれん

785 :
ダウジングはよ

786 :
カーペットやラグの端の下に入り込んでるとか
掃除してると意外と何か入ってる

787 :
ガルちゃんの育児トピとあまり変わりませんか?
どう違いますか?
プラマイ機能はありませんが
嫌な人が多いので離れて来ました
ここはモラルを持った方が集まってますか?

788 :
いませんので他のところへどうぞ

789 :
>>788
あなたはガルちゃんでどのトピが好きですか?

790 :
モラルのない人は皆ガルちゃんへ移動したらどうですか?

791 :
にんにくって言いながら探すと見つかるんだっけ

792 :
去年枕カバーの内側に入り込んでて娘に踏まれて曲がったの思い出したわ
あと何故かソファーの隙間
メガネや目薬、スマホがなくなるとたいていそこにある

793 :
http://itest.2ch.sc/rosie/test/read.cgi/kousinetu/1578392652

794 :
お願いします
生まれた時からでべそだった子が1歳半になってもそのままです
行きつけの小児科のおじいちゃん先生は気にしなくても大丈夫と言いますが見た目的にも治してあげたいと思ってしまいます
何科を受診したらいいでしょうか?
田舎なため他の小児科もおじいちゃん先生おばあちゃん先生が多くて同じように気にするなと言われそうです
足を伸ばして小児科を探すべきでしょうか?

795 :
メガネの正解マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

796 :
>>794
まずは「でべそ 治す」あたりでググればいいよ

797 :
>>794
へそヘルニア、で医療機関を検索
足を伸ばせる範囲の小児外科・形成外科を探す

798 :
>>794
治すなら全身麻酔の手術になるから、行っても1歳半じゃまだ様子見って言われるだけだと思うよ

799 :
745の眼鏡です
思いもよらない場所の候補までいろいろとありがとうございます
以前ベッドの隙間に入り込んでいたことがあるので、隙間や棚の上も探してみましたが残念ながらまだ見つかりません
4日ぐらい前になくしてるので行動の記憶も曖昧になっています
捜索場所や人を変えつつ探していきます
こんなに気にかけてもらえて本当にありがとうございます
早く見つけて報告できるように頑張ります

800 :
まさかの眼鏡からの報告

801 :
>>799
相談スレなので報告は不要です

802 :
>>800
笑ったw

803 :
ありがとうございます
ググッた結果が近所の小児科だったので受診しましたが前述の通りでした
小さいうちだとパッチで治るかもというのをネットでみたので手術になる前に治してあげたいと思い立った次第です
周りに経験者もいないので手当り次第小児科行ってみます

804 :
>>803
健診では何も言われなかったのかな?
うちは小児科では気にしなくて良いって言われたけど、市の8ヶ月健診(記憶が曖昧ですが多分それくらい)で指摘されて紹介状もらったので大学病院に行ったよ
結果、臍ヘルニアで放置する場合もあるけど腹膜炎の原因になる場合もあるとの事で、1歳半くらいで手術した
他の人も書いてるけど全身麻酔での手術になるし、しないで済むならしないに越したことはないと思う
一言ででべそと言っても皮膚だけの場合とヘルニアの場合があるしね
姪はガーゼを貼る方法を病院で指導されてそれで綺麗に治ってたよ

805 :
報告はいらないから締めてくれないとダラダラ続くんだよ

806 :
>>799
もし報告するなら、こちらにどうぞ
★その後いかがですか?in育児板★46
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1565153053/

807 :
眼鏡です、みたいな名乗り方って2ちゃんでよくあるパターンなんだけどね

808 :
>>807
みんな分かってるからこそ馬鹿にしてるんだよおバカさん

809 :
最近親切じゃない人が湧いてきてめんどくさいね
言い方ってものがあるだろうに

810 :
眼鏡の人気にコンタクトが嫉妬

811 :
>>810
ワロタw

探す場所のアイデアがいちいちありそうな場所で面白かった。
眼鏡見つかるといいな。

812 :
>>803
>ググッた結果が近所の小児科
これはGoogle検索が位置情報や検索の傾向なんかに合わせて出してるだけなので近所の小児科がことさら良いというわけではない
自分の検索履歴に影響されていない検索上位を知りたいならシークレットモードで検索して
まぁ検索上位のサイトはSEO対策してるから、上位だから信用できるってこともないけど
医療機関や公的機関のサイトを選んで見るのが無難

813 :
>>804
具体的な経験談ありがとうございます
先日の一歳半検診では特に何も言われず子供の機嫌が悪かったので私もバタバタして聞くのを忘れてしまっていました
804さんのように小児科での見落としもあると思うのでセカンドオピニオン検討して指摘がなければ様子見しようと思います

>>812
ありがとうございます
勉強になります
活用してみます

814 :
子どもって何歳くらいから高さのあるベッドで寝られるものですか?
その子の寝相にもよるとは思うけれど、低めのベッド(20cm程度)でベッドまわりに何も置かない、ラグやパズルマットを敷いておいたりすれば2歳くらいなら一人で寝かせられるものでしょうか?
(別室で一人寝させるという意味ではなく、寝かしつけ後に数時間一人で寝かせておく)

815 :
>>814
寝相が良い子ならもっと前でも寝れるかな
うちは1歳くらいから3歳の今まで寝た直後や朝などベッドで寝かせていても落ちたことはない
そして起きた後にベッドから抜け出すこともないタイプだからそれで落ちることもない
でもこれは本当に個人差大きそう

816 :
落ちてもいい高さで下に落ちてもいいようにしておくなら何歳でも、と思うけど、
何歳になったら落ちなくなるかなら、うちの子去年3年で旅行中ベッドから落ちてたし、今年の旅行はベッドガード頼んだよw
2年までは1つのベッドで子どもを壁側にして寝てた
家では布団一択

817 :
>>814
うちは2歳手前で一戸建てに引っ越ししたタイミングで普通の高さのベッドにした
それまではベッドを解体してすのこにマットレス敷いて寝てた
寝相がいいから危ないことはなかったよ
目が覚めてしまっても動かずにその場で泣く子だったから音だけ聞こえるモニターをつけておいて何かあったら一階のリビングで分かるようにしておいた

818 :
>>814
うちは部屋の端から端まで移動するくらいの寝相の悪さだから、今3歳半だけどまだ無理かな
ちょっとしたことでも起きるから落ちたり抱き上げてベッドに戻すと起きるだろうし、部屋中に布団敷き詰めてるよ
寝相も本当に子供それぞれだよね

819 :
>>814
スノコにマットレスなので大した高さはないけど一応20センチくらい
ダブルとシングルをつなげた1番壁側に子どもを寝かせてるので0歳からずっと
先に寝かせて自分は家事やったり、子どもだけ寝てる状態で部屋を出たりするけど落ちたことはないよ
自分で普通に降りてくる

820 :
>>814大人用のベット下収納ある普通の高さに寝かせてる
その隣には半分くらいの高さのベッド(親用)をくっつけてる
2歳頃から親が寝るまでの間は一人寝させてるけど
何回も寝てる間に落ちた形跡があるわ
ベッド端には布団とか枕とかクッションとか置いて防波堤にしてるけど
乗り越えて落ちてるみたい
うちの子は小さい頃から寝汚いので落ちたまま寝てるか元に戻って寝てる
落ちる子はいつまで経っても落ちるよ私自身も小学校高学年くらいで落ちた記憶がある

821 :
ベッドで寝かせてる人吐いたり漏らしたりでマットレスまでしみることってない?
それが怖くて未だに布団

822 :
防水シートをシーツとマットレスの間に引くといいよ。

823 :
>>821
うちは敷きパット、ボックスシーツ、ベッドパット(薄い布団的なやつ)を敷いてるからマットレスまでいったことはないかな
あんまりおねしょしない子達なのもあるけど
寧ろ旦那の寝汗の方がヤバい

824 :
>>821
子どもが丈夫?神経質?なタイプで、吐いたこと数回、漏らしたことないので気にしたことなかった
特別防水シーツとかも使ってなくて、大人用の一般的なシーツや敷きパッドのみ
よく吐く子とかだと不安かもね

825 :
>>821
枕元にバスタオル、敷きパット、厚手のボックスシーツがあるからマットレスまではいかないかなぁと楽観的
まだオムツだからトイトレ完了後は防水シーツなどを挟む予定ではある

826 :
>>824
うちも吐いた事はないけど漏らした事ないのはすごい
おねしょ心配で防水シーツはまだ手放せない

827 :
>>826
オムツでふざけてズボンと床が濡れたことあって、それが相当気持ち悪かったのかパンツで漏らしたことなくて
トイレの間隔的に膀胱も大きそうな気がしてあまり心配してない
大人の寝汗の方がすごいしもしおねしょしても許せると思う

828 :
1歳1ヶ月の寝かしつけなんですが
基本は夫担当で床についたら子はすぐ寝る感じです
夫の帰宅が遅い時は私が寝かしつけするんですがなかなか寝てくれません
長いと1時間半近くかかるので子の就寝時間が遅くなります
そういう時は夕食やお風呂など全体の行動を早めて入眠時間を普段に合わせたほうが良いのか
それとも普段と同じように過ごして入眠時間はずれたままとどちらが良いのでしょうか?

829 :
>>828
どっちでもいいと思う
遅くなる場合は何時就寝なのか、その頻度はどのぐらいあるのかにもよるかと
あと遅くなった場合次の日に影響して翌日の全てのスケジュールが遅れていくようなら普段通りの入眠時間を心がけた方がいいかもね
個人的には1時間半ぐらいどうって事ない気はする

830 :
>>828
私も個人的には一時間半くらいズレても良いと思うんだけど、どうしても子供の成長とともに生活リズムが変わってくるから、あまりに寝るのが遅くなるようだったら、昼寝を短くしたりするかな。

831 :
とても低レベルな質問で申し訳ありません
春から長子が幼稚園に上がり、週2回、お弁当の日がありますが
これまで一度も弁当を作ったことがなく、どうしていいか解りません
おにぎりも数えるほどしか作ったことがなく、上手に作れた試しがありません
弁当箱のサイズは、キッズ向けのものであれば良いんでしょうか?
「幼稚園 弁当 初めて」などで検索しても、最初に出てくるページでさっそくキャラ弁でクラクラしてきました
どういったところから情報を集めれば良いのでしょうか
家ではランチプレートで出しているんですが、弁当箱で食べさせる練習とかも必要なのでしょうか?

832 :
>>831
・「はじめて 園児おべんとう」で検索して出る料理本を何冊か、書店で内容を確かめて買う
・家にあるタッパ(蓋付き容器)の半分をご飯、半分をおかずで埋めて子供とお弁当ごっこ
容器の容量がmlで表示されているので、園児用の弁当箱を買うときの参考に
・おにぎり作る型やかわいらしいピック、シリコン製小分け容器などを使えばキャラ弁にしなくてもかわいく飾れるよ

833 :
>>831
「幼稚園 お弁当 シンプル」で画像検索してみたらまだマシかも
おにぎり、市販ミートボール、ミニトマト、ブロッコリー、卵焼き みたいな感じ
私は卵焼き面倒くさくてあまり入れない代わりに、気が向いた時は爪楊枝や可愛いピック(100均に沢山売ってる)に枝豆やベビーチーズやハムやアスパラなど刺して何となく可愛く見えるようにしてる
おにぎり苦手ならただのふりかけごはん詰めるだけでもいいし(私はいつもそう)、100均にふりふりして一口大の丸いおにぎりが簡単に出来るグッズもあるよ

834 :
>>831
今からお弁当作ってたくさん出掛けたりして少しずつ慣らしたら?
出掛けなくても家でピクニックごっこしてもいいし、食べる練習にもなるし
失敗を繰り返すうちにお弁当に向く食べ物や食べやすさや見映えのいい詰め方が分かるようになるよ
週2日なら最悪2種類を毎週ローテーションするのでも問題ない
うちはプチトマト、卵焼きはいつも入れる
後は何か緑のもの(おひたし、ピーマン炒めたものなど)、ウインナーやミートボールなどの肉系、果物(りんご、イチゴ、柿など)あたりで埋めてる
お弁当箱はとりあえずよくある丸っこい小さめのお弁当箱でいいんじゃないかな
おにぎり別添えがokな園なら物足りなくなってきたらラップおにぎりをつけておかずだけお弁当箱に入れてもいい
うちの園はおにぎり禁止だから米をお弁当箱に入れる関係で大きめのを使ってるけど、その辺は園のルールを確認した方がいいかも

835 :
私も入園前までお弁当なんて作った事なかったけど何とかなるよ
おにぎりじゃなくてふりかけご飯だっていいし冷凍食品に抵抗がなければそれ入れたっていいし
野菜少ないなって日は卵焼きにほうれん草入れたりコーン入れたりしてごまかしてる
園児のお弁当箱なんて小さいからすぐ埋まるよー
あとは入園近くになったらたまにお昼お弁当にしてたかな?
うちは家で食べたけどw
トリオセット?の開け閉めの練習はしてきてねーとは言われた
あれ最初は固いんだよね

836 :
>>831
最初は悩むよね
ほんと気負わなくて大丈夫だよ、夜ご飯の残りや市販品ミートボールにソーセージ、卵焼きとか野菜系ちゃんと食べる子ならミニトマトやブロッコリーを入れてあげて、そこにご飯詰めたらすぐ埋まるよ
彩りが心配だったらピックや仕切りをキャラ物だったりカラフルなものにすれば誤魔化せるし
今はおにぎりを包むラップに絵とか描けるペンもあるから、キャラ弁ではないけどちょっとやれた気にもなるよ
私は個人的に山本ゆりさん好きでその人が子供に作ってたお弁当みて元気出したりしてた(出来栄えがすごい物のあるけど書いてる内容で元気でる)

837 :
>>831
私も子どもが入園決まるまでお弁当を作ったことなかったけど今は週4で作ってる。
3月頃から、お弁当袋にお弁当と箸を入れて、あけて食べる、食べ終わったらお弁当箱をしめて片付けるの練習させた。
あえて、朝作って、冷えたのをお昼に食べる機会も作ったよ。
半分はご飯だから、残り半分のおかずを考えればいいだけだよ。

838 :
>>831
YouTuberのにぎりっ娘。さんが初出版で幼児向け弁当本を出したところ
うちはまだそういう年齢ではないけど買ってみようかなと思ってるので最近の動画から概要欄チェックしてみてほしい
その本のレシピにはそれぞれQRコードが付いてて動画が見れる仕様になってるそう

839 :
もっと低レベルな質問ですみません。
5歳が5時に起床しすぐに録画したアニメを見たがるのですが、6時の朝食までだよと約束しても、いざ朝食の時間になるとアニメを消したがらず、
後に箸を投げたり机をひっくり返したり私ら親を殴ったりと手がつけられなくなります。結局登園ギリギリに食べてその後も色々と暴れて本当に良くないです。
下の子が生まれて3ヶ月なので、赤ちゃん返りもあるかなぁ怒るのもなぁ思いつつも、どうしたら良いか悩んでいます。
今までにした対策は
園を休ませてみる→悪化
朝食を子供の好きなメニューに→持続性無し
録画したアニメを消す、または見せない、ご飯の後にすると約束→悪化
休むなら休むで甘えさせたいし、登園するなら気持ちよく送り出したいのに上手くいかなくて悩んでいます。

840 :
>>839
5時に起きたらすぐ朝食にして食べ終わってから観せれば?

841 :
>>839
約束守れないならテレビは見せない一択だと思うけど、悪化したからってすぐやめたらそりゃそうだと思うよ
5歳ならそういったルールは守れるはず
うちは年中だけど幼稚園でもルールのあるゲームをルール守って遊ぶことを重視して色々やってるみたいだし、ルールを守らないと生じる不利益を学習できる歳だと思う
録画のアニメって大体30分ものだと思うけど、2本までってことにして切りのいいところでやめる、それ以上見たがるなら明日は見せない、のルールをしっかり決めて何をされても何があっても遵守してそれを嫌でも続ければ暴れても解決しないって学習すると思う

842 :
機嫌を取るために甘くする → 暴れると得をすると覚える
悪いことをしたら損をすると理解させる → ちゃんとする
理屈としては難しいことはない

843 :
暴れたら親が言うことをきくと学習しちゃってるから、何があっても見せない、暴れても親は自分の思う通りにいかないってことをわかってもらった方がいいんじゃないかな
赤ちゃん返りしてるのを甘やかすのはそういうことではないと思う
赤ちゃん返りのフォローは別の方法ですべきでは

844 :
>>839
気持ちの切り替えが苦手なタイプなのかな
スケジュールや今後の見通しを視覚化するのはどうだろう
一緒にお支度ボードみたいなのを作って、朝はそれを見せて何をするかなるべく子供に判断させる
6時までテレビ、その後はご飯、ご飯を食べたら少しだけテレビを見てもいい、とか見通しが立てば納得しやすい気もする

845 :
発達…

846 :
個人差の話だけど、今はまだお子さんにはテレビからの刺激が強すぎるのでは?
テレビが壊れたという事にして見せるのは辞めた方が良いと思う。
入学した頃に徐々に復活させる。

847 :
上でみんなが書いてる通りなんだけど
1時間テレビ見てから朝食ってことは登園までかなり余裕があるんだよね
まず30分見せて、ご飯食べられたらご褒美にもう30分見ていいよ!とかどうかな
ルールを守れたご褒美も必要だと思うから
で、まずテレビを見せる前に子供と約束する
ルールを守るといいことがある、ルールを守らせるためにも、達成感を持たせるためにも視覚化は有効だよ
テレビの前にアナログ時計と注意書き
できたよシールカレンダーを貼るとか
リモコンは子供の自由にさせない

848 :
いつでも見れるDVDとかオンデマンドは切れ目がないからまずいんだよね
Eテレは短いからはい終わったから消すねーが簡単

849 :
>>839
うちの5歳児が4歳だった頃に同じようなことで悩んでた
うちは朝はテレビは無しにしたよ
最初は勿論文句言うし騒ぐし泣いたけど数日でやめたら意味がないからそういうルールで通した
悪化したと言うけどどのくらいの期間やったのかな
5歳くらいだと親がブレてると言うこと聞かないから対策をころころ変えるのもあまりお勧めできない
早朝に起きてアニメって継続したい習慣でもないんだろうからテレビ付けない(親も朝は見ない)にしたらどうかな
5歳児はルール理解できるけど楽しいものをやめるのは中々できないよ
大人からしたら時間で切りのいいところってできるけど子供の切りのいいところなんて自分が飽きた時だし
見せちゃって終わらせるより最初から見ない方がまだ良さそう

850 :
>>832-838
ありがとうございます
親身なレスを頂けて落ち着きました
教えていただいた動画や、本の探し方も参考になります
気負わず少しずつ練習したいと思います
ありがとうございました

851 :
そもそも五時起床が早すぎるのでは

852 :
>>851
何時に寝てもその時間に起きる子もいるしそれは仕方ないんじゃない?

853 :
>>839
テレビをつけていない時に目を見て話す
・テレビはおもしろいからやめたくないのはわかる、だけどやることをやるために時間が来たら止めると約束した
・約束を守るには小さいことがわかったから、成長して強い心を持てるようになるまでテレビはなし
・テレビを見たければ、約束を守れる強い心ができたことを見せて
甘えさせると甘やかすは違うの典型だと思うよ

854 :
知り合いのママ友から、モンテッソーリ教育をやらせたらイヤイヤ期が来ない、と聞きました
とはいえそのママ友はまだ0歳のお子さんしかいませんし、周りにモンテッソーリ教育がある保育園や幼稚園に通わせた知り合いもいません
本当にモンテッソーリ教育をやらせるとイヤイヤ期はなくなるんでしょうか?

855 :
そんなわけない

856 :
モンテッソーリ教育して、四年保育でモンテッソーリ園通ってる子いるけどイヤイヤ期きてたよ
むしろ激しめにw
なのでもし来なくてもたまたまだったとしか言えないと思う

857 :
少しのイヤイヤ期も来なかったら発達上良くないと思う

858 :
>>854
そんな魔法みたいな教育現場無いと思うw
モンテ系は教育法とか共通の考え方があるみたいだけど
日本の場合幼稚園とかによって緩かったり厳しかったり差が激しいらしい
うちの近所にあるとこは厳しくて日中園の近く通ってもめちゃめちゃ静か。集団行動で輪を乱すことはしなくなるらしいけどあまりにも厳しくて転園する子も珍しく無いと聞いた。
とはいえわりとゆるく取り入れてるとこもあるし、合ってる子にはあってるらしいから本とか読んでみても良いんじゃ無い?それでもイヤイヤ期は個人差だと思うけど

859 :
イヤイヤ期は来る
それに対応できる力を親も子も自然に身に付けられる

860 :
本当に効果的な育児、教育法は、
特別な名前なんてなくごく当たり前の常識として世に知られている気がするけどね

861 :
1歳半が初めての突発性発疹にかかりました
熱が出たあたりからずっと不機嫌なのですが、いつか治るのでしょうか?
好きなおもちゃを見せても機嫌が崩れることが多く、寝る時も抱っこ魔になってるので親が少し疲れてきてしまいました

862 :
>>861
そりゃいつかは治るわよ
熱出て下がっても一週間くらい機嫌が悪いこともあるし一概にいつまでとは言えないよ

863 :
>>794
うちは相当のでべそで大人の親指と人差し指で作る輪っかくらいの大きさがあった
3ヶ月か、半年の健診でほっといても治らないかもと言われ、メラミンスポンジみたいなスポンジをテープで貼って物理的に引っ込める治療を半年くらいやって引っ込んだよ
今4歳、ちょっとヘソの穴が大きい程度で再発はない様子

864 :
>>861
大体は発疹が引いてからかな
うちは発熱から発疹が引くまで1週間くらいは何にも出来なかった、ひたすら抱っこしてた

865 :
イヤイヤ期くらい来ても別に良いじゃん

866 :
>>860
その通りだと思う。
今保育士試験の勉強しているけど、昔からいろいろな人が様々な思想で育児方法提案してきたんだよね。モンテッソーリはその中の1人。
我が子に合った方法をその都度選択するのがベストだよ。

867 :
イヤイヤ期に対処するのも大変だけど、モンテをしっかり学んで実践するのも結構大変よ

868 :
市内にそこまでギチギチではないモンテ園があるけど年中の時に数人転園してきた
やり方や思想をしっかり理解して心からいいと思えてないとやっぱり難しいのかなと思った
あと子供によって向き不向きがあるのかなとも

869 :
ID変わっていますが854です
モンテッソーリ教育をしたからイヤイヤ期がなくなるというわけではないんですね
我が家の方針としては子供にあった園であればいいと思っていたので、特にモンテッソーリ園に入れたいと思っていたわけではなく
しかしその知り合いのママ友がモンテッソーリ入れれば間違いなし!イヤイヤ期来ないらしいからうちの子はモンテッソーリ!と言い切っていたので気になってしまいました
答えてくださりありがとうございました

870 :
>>861
うちも先月4歳で突発やったけど
発疹出てる間、超絶不機嫌でびっくりしたとこw
発疹消えたら、戻ったので長くても1週間くらいだと思うので頑張って!

871 :
>>861
具合悪いんだと思う
小さい子って、調子悪い時は普段と違ってずっとグズグズ言うんだわ
良くなったら収まるからね
頑張れ

872 :
>>861
別名不機嫌病って言うよね
でも本人も体調悪いだろうからいっぱい抱っこしてあげて
治ると嘘だったかのように普段通りに戻るよ

873 :
>>870
4才だったら何で機嫌悪かったのか聞いて欲しい
どこか痛かったのか、痒かったのか、眠かったのか、それともイライラしてたのか

874 :2020/02/06
>>873
不安でくっついてたとかね

【語尾だら禁止】普通にだら育児 ★9
■公文教室ってどうよ■53
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 7
学童保育指導員 Part1
有名人の妊娠出産育児248
【高学歴】大卒ママが語り合うスレ14【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net・
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 55人目
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】20人目
■あえて公立トップ高校を目指す24■
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
--------------------
日系アメリカ人部隊 第442連隊戦闘団 第100歩兵大隊
☆ニコンF7を予想してみよう★
イエローサブマリン@シベリア
【自分で自宅ばらす】谷村ひとし【インチキ嘘詐欺捏造】
【芸能】武井壮、車上荒らし被害「スーツケースも鞄も洋服も全部」DA PUMP・KENZOの紅白衣装も
【一寸】一人で外で呑む!その2【一杯】
toto実況 Part.2
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ113【質問/雑談】
【伊藤智彦】HELLO WORLD-ハロー・ワールド-5行さん
【小林立】咲-Saki- 404巡目【ヤングガンガン】
Helloween part77
☆★★ パテックフィリップ 統一スレッド ★★★ 8
【投影】てりぃアンチスレ 2垢目【信者なんていない】
東京ヴェルディ 958
カスコテ68
アベノミクス失敗 労働分配率が43年ぶり低水準
桜田ひより part3
エジプト アレクサンドリア 謎の巨大石棺を発見、開けられた形跡なし [319726179]
嫌いな東方関連サークル 消えて欲しい東方関連サークル 個人的に消滅して欲しい大嫌いな東方関連サークル を挙げていくスレッド★7
英語育児バトル勃発
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼