TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●水道水がセシウム入りって、子供は大丈夫?●
【戸建て】子供を育てる家 part.35【マンション】
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】18人目
毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.3
【写真館】こどもの記念撮影【アリス・マリオ・ライフ他】12
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】36学期
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート41【TDS】
0歳児の発達不安吐き出しスレ★10
【国内・海外】女児の産み分け10【情報交換】
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ126【禁止】

【カナー】自閉症@育児板 Part34【専用】


1 :2019/10/04 〜 最終レス :2020/02/19
自閉症児(カナー)の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

※※カナー専用スレですので、知的に問題のないお子さんの相談については
該当する関連スレへ移動をお願いします※※

前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part33【専用】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530446795/

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530446795/

2 :
乙です

3 :
乙です
3歳のスレタイ児がいます
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレで度々出てる話題なんだけど
癇癪やこだわりやパニックが強いのはアスペや高機能が多いとあのスレではよく見かけます
うちは未だに単語すら喋らない間違いなく知的ありなうえに今後も伸びがあまり期待できそうにない感じ
だけどこだわりや癇癪パニックがめちゃくちゃ激しくて些細な事でもめちゃくちゃ暴れるタイプ
皆さんのお子様はどうですか?またはどうでしたか?
知的に重いのにこの癇癪の強さって何なのと疲れ切ってます

4 :
>>3
スレタイ兄弟児の親です 兄は重度カナータイプ7歳発語なし 弟は高機能5歳発語ありペラペラ喋る
スレタイ児のこだわりの強さ つまり固執性はASDの特性だからカナー 高機能は関係ないと思う うちの2人は癇癪酷かったけれど弟の方は発語が出てきてコミュ取れるようになってから癇癪は殆どなくなった 兄は未だに癇癪が酷い
経験として癇癪についてはカナーの方が認知やコミュニケーション能力が低いので強く出ると思う 高機能は年齢が上がっていくうちに認知 コミュ能力がついてくると癇癪も少なくなると思う つまりコミュ能力と癇癪などの問題行動は比例すると思う ご参考までに

5 :
>>1
遅ればせながら乙です

6 :
>>4
とても参考になります、ありがとうございます
いずれ言葉が出て癇癪が収まってきてくれるといいんですが
何となくうちの子は言葉でコミュニケーション取れるようになるのが厳しそうな感じです
話すようになっても単語か2語文程度かなあと
癇癪激しいのこのまま続くのかなあと思うとお先真っ暗で
もしよければ教えてほしいのですが高機能の弟さんは何歳で発語がありましたか?
発語がある前は発声はありましたか?うちは未だにあかちゃんみたいにあーあーうーうーとか奇声ばかりです…

7 :
>>6
うちの弟の方は3歳くらいから指差しと一語文のマンドがあり マンドがあったら要求された物を渡す
しかしそれを段々と厳しめに設定しそれをクリアしなければ絶対渡さないという訓練を繰り返すうちに
4歳過ぎだ頃に爆発的に喋り出しました ちなみに兄は未だにクーイングのようなものしかしませんね 要求も殆どなくあってもクレーンです

8 :
>>7
>マンドがあったら要求された物を渡す
しかしそれを段々と厳しめに設定しそれをクリアしなければ絶対渡さないという訓練
もっと具体的な例で聞きたいです。
うちは4歳でようやく2語文になってきたところ、単語のみは早くからあったのに
言葉のつなげ方がわからないのか全然発達しません。

9 :
>>8
例えば
ジュースが飲みたいと要求させるのに はじめは「ジュース」だけでジュースを飲めたとして
それが出来たら今度は「ジュース ちょうだい」と言わなければ飲めないように課題を設定する 初めは音声を模倣させて その度にジュースを与えて強化して 最終的には模倣なしでもマンドが言えるようにもっていく これで○○ちょうだいと要求できるようになった

10 :
>>9
そういえば、赤のマーブルチョコと黄色のマーブルチョコをみせて
「赤いマーブルチョコちょうだい」と形容詞+名詞+動詞を言わせる訓練で
形容詞+名詞はだいぶ言うようになりました。
でも、それ以外の会話はどうのばしていけばよいか分からない。
自然に言葉の爆発期がくればよいけど、うちは教えたことしか言えるようになっていかないから、
たとえば疑問詞とか、状況の解説みたいなの、教えづらいです。
疑問詞も「どこ?」という単語は好きなおもちゃを隠して
「どこ?」と言わせ、あったよと取り出すことで
自分の欲しい物がどこにあるかを聞くシチュエーションでは自発するようになったけど、
「どこで(遊んだの)?」とか「どこに(行く)?」とか「どこが(痛い)?」
とか他の文脈で「どこ」を使っても意味がわかってません。
こういう子に対する言語習得法みたいなのはないでしょうか?
具体的なやり方があればしりたい。

11 :
>>10
どこかでSTは受けられないの?

12 :
>>10
「どこ?」という曖昧語はASDには伝わらないからなぁ。もっと具体的に、「公園で遊んだの?」とか訊くようにしないとイメージできないし答えられないと思う。
そういう障害だから仕方がない。

13 :
10です。
STうけてましたが、発達検査の内容みたいなのを
教えもしないで、いきなり毎回テストしてくる感じで
できるわけないから子供はパニック、
どうやって教えればいいっていうのはまったくやってくれませんでした。
STってそもそもそういうものなんですか?
>>12
「公園で遊んだの?」が理解できるようになればすごいと思うけど、
目の前にない過去の出来事について聞くっていう別のハードルもあります。
過去のことや未来のことの質問理解も、もちろんできないんだけど
こういう風に教えたよという方法があれば知りたい。

14 :
>>13
パニックにさせるようなやり方をするとなると、イマイチな先生に当たってしまったのかもね
今まで子供のSTで4人の先生にお世話になったけど、大体発達検査と似た内容を実施することで子供の現状を把握→フィードバックや親からの質問を通して次回までの宿題を設定
みたいな流れだったよー
質問タイムに、困り事や伸ばしたい点についてのアドバイスをもらって、家で実践するのを繰り返していた
毎回検査だけだと、受ける意味が薄くて辛いね

15 :
3歳2か月、療育手帳の判定予約した時に「この半年に発達検査はしてないですか?内容を覚えてると正確な検査ができないので」
そんな注意が必要な子も判定受けるんだなあとしみじみ

16 :
重度でも記憶力いい子はいいよ
場慣れもするのでそれなりの支援がほしい人はコンディション良すぎるのも困るよね

17 :
そんな子もいるんだね、うちのは慣れたら奇声と多動出てきてかえって指数下がりそう
K式とか田中ビネーとか遠城寺式とか検索してチラ見したけど、本人連れていく必要性感じないくらい何もできないや

18 :
小さいときは測定不能ってケースも多いよ

19 :
朝からギャーギャー泣き叫んでる。
朝日が入り込み小鳥のさえずりが聞こえ穏やかな気持ちで朝を迎えていたら突然大声量で
「うりゃ〜おりゃ〜ギャーウギャーママーやめろーウギャー」
もうため息。またかよ。
何もしてないのにやめろって何だよ。
本当にうざい。
なんでこうも突然発狂するんだろう。
本当に何もしていないのに突然暴れ出す。
大嫌い、泣き出すたびに胸がバクバクするしやくざと暮らしてる感覚。
朝暴れるというのがここ何日も続いていてさすがに限界きて
「うるさい、静かにしなさい、泣くならあっちのお部屋で好きなだけ泣きなさい。
泣き止むまでママはあっちに居ます」
「ニコニコしてる◯◯くんが好きだな、泣き叫ぶ◯◯くんママはきらい」って言ってしまった。
これでも大分オブラートに包んだつもり。
本心は「うざい泣くな糞害児お前基地外にもほどがあるんだよ泣き叫ぶためだけの声帯なら潰すぞまじで黙ってろ」
泣き叫び暴れるってそれくらい精神的に追い込まれる
療育先もみんな穏やかなタイプ
何人か癇癪持ちいるみたいだけどこんなに凄いんだって癇癪動画見せてもらったらうちから見たら子猫の鳴き声にしか聞こえないレベル
うちはお腹の底から声を張り上げ全身で泣く。
不快な金切り声をあげて発狂する。
投薬も無意味、まず薬飲まないし偏食すぎて白米しか食べないから混ぜ込むのも無理
薬に異常なまでの拒否を見せるので無理
医者が無理矢理飲ませようとしたら大暴れして医者に噛みつき引っ掻き怪我させた。
飲ませたら必ず治るというわけでもないからもうこの子は…って感じで匙投げられてる。

20 :
投薬って注射はないのかな
うちはまだ小さいけど風邪薬すらどうやっても飲まない

21 :
民間の療育だったらいくらまでだせる?

22 :
経済状況による
地獄の沙汰もカネ次第ってな

23 :
市の療育って無料だと全然力入れてみてもらえなかった。やはりお金払って民間いった方がいいかな?

24 :
来春就学予定の子ども。
春から支援学校一択で動いていたけど、ここに来て驚異の伸びを見せてこの1ヶ月「支援クラス」も視野に入ってしまった。

あわてて支援クラスの見学に行ったり、療育関係機関に相談をしていました。

昨日、在住している地域の就学相談担当とじっくり話をして、第三者から見た自分の子どもを現状をしっかりと知ることができました。


結論としては、当初の目的通り「支援学校」への入学を希望することに。

できることが増えて目が眩んだけど、子どもの不得手な事は完全に克服しきれているわけではないから、このままの状態で「支援クラス」に入学させるとその後が辛くなりそうだとの判断です。


迷いまくりの半年ちょっとだったけど、やっと気持ちを固めることができたよ。
障害を持つ子どもの親としての覚悟がついた気がする。

25 :
>>24
もし良かったらどのくらいのレベルからどのくらいのレベルに急成長したのか教えて頂けますか?
うちはまだ就学まで2年あるけど成長が階段式で読めないところがあって悩んでいたので

26 :
>>24
うちも知りたい
できたら伸びる前の状況と伸びた後の状況を教えてください

27 :
24です。
聞いてくれてありがとうございます。

保育園に加配ありで通っている子どもは、
昨年の初夏でIQ50で今年の同時期に51でした。

これまでは、
・先生の話に興味がないと「ふらー」っと歩いてしまう
・同世代の子どもとやり取り苦手
・文字に興味をもてない
ということがありました。

それがここ1ヶ月ほどで、
・とりあえずは座っていられる
・その日あったことを話したり、友達同士でやり取りを楽しめる
・文字のなぞり書きをする
様子が見られてきました。

こんなにできるのなら「支援クラス」でも大丈夫かと思い、土壇場で様々な所に相談しに行ってしまいました。


でも、最後に行ったところで
「根本的な弱点は変わっていない事」
「身体的な特性のため普通学校のクラスだと対応に検討が必要」
と言って頂き目が覚めました。

無理目な環境で傷ついて過ごすより、適切な環境を選ぶ方が良さそうと気がつけました。


お二人のお子さんにもピッタリの場所が見つかる事を、心から祈っております!

28 :
入学時にぎりぎりで支援学級に行ってもいずれ支援学校に転校することになるよ

29 :
>>27
25です
お返事ありがとうございます
IQが同程度なので参考になりました
度々で申し訳ないのですがもし差し支えなければ4歳児の頃の様子も教えて頂けますか?

30 :
うちの子は入学時におむつ外れていなくて、小学2年生の今もおむつしてる。
おむつが入学時に外れていない子は支援校いった方がいい。>>24さんのお子さんは就学時におむつ外れていなかったのかな?

31 :
24です。
おかげさまでオムツは年長の初夏には取れました。
ご質問のあった4歳頃のことですか、すっかり記憶がなく…。
お力になれずすみません…

32 :
>>31
25です
何度も申し訳有りません
うちは今年少でIQ50
オムツは外れており身辺自立はそれなりにできるのですが集団行動ができず理解力も弱く人の話も聞かずこの先が不安になっているところでした
色々ありがとうございました

33 :
うちの自治体は支援級がある学校と無い学校があります
所謂混合教育パイロット校があります
支援級がある小学校の方は明確にIQの基準が示されていて
IQ50以上が支援級ですオムツは不可です
IQ50あれば就学までにオムツは外れる
外れないのは親の責任と言われます。
パイロット校でやっている教育は徐々に拡がり
10年以内に全国区になる教育です
今IQ50だしオムツだから支援学校でいいやと安易に考えず
家庭と幼稚園と発達支援が連携してオムツを外し
支援級を目指さないと将来的にお子さんは中央の方針から大きく遅れた大人になってしまいますよ
地方の遅れた方針を鵜呑みにせず中央の動向を常に視野に入れないと
将来困るのはあなたではなくお子さんです

34 :
32ですがそうなるとうちは逆に支援学校には行けないと仮定して色々考えた方が良いということなんですね
参考になりました
ありがとうございます

35 :
おむつに対してこだわりの強い子はどうするんだろ…

36 :
大阪の青空小…いや杉並区か…

37 :
杉並区だっけ?
文京区じゃなくて?

38 :
ググったけどよくわからない
大空小学校?しか出てこないんだけどその青空小学校がどうしたの?

39 :
インクルーシブ教育を推進してるとこだと思う

40 :
同じ育てる会に所属してる人が確か杉並区に引っ越したよ
なんか特別な教育してる区なんだってね

41 :
24です。

先日、「支援学校相当」という判定がでました。

正直、複雑な気持ちではありますが、
これを幸いなことと捉えて家族で子どもの成長に期待したいと思っています。

42 :
あれれれ?こんな時期に判定?おかしいなー
今は全国的に年明けの1月2月って文科省で決まってるのに
はい嘘乙

43 :
あら。
嘘認定されちゃった。
在住の市はこの時期なんですよね。
ちなみに都内。

44 :
先日ってのがフェイクかもしれないのにね、何いってんだか
あと、判定の時期によっては1月2月に限らないんじゃ…少なくとも2年開けて前回判定した月の前後くらいかと
療育手帳の期限もあるし
期限切れる前に判定するでしょ

>>41
支援学校で長い目で育ててあげてください

45 :
すまん
その判定じゃなかったね…

46 :
うちの自治体も10月だよ全国的には年明けなのか
そこからの準備がめちゃくちゃ忙しそうだね

47 :
うちのとこも10月なんだが…。因み北陸

48 :
うちも支援学校は10〜11月、支援級は年明けだったよ

49 :
最終決定が1、2月でほとんどが10、11月に検査面談判定だよ
判定が出てから親が迷う猶予が少しある

50 :
3歳なったとこなんだけど、12ピースのパズルがやっと出来るくらいなんだけど、パズル苦手だと知的に重いのかな?

51 :
>>50
うちの子は知的重度ですけど、3才の頃はパズルできませんでしたよ

52 :
知的軽度の高学年で漢字と作文が得意なんだけど視覚認知が凹だから4ピースでも怪しいわ
パズルだけじゃ判断できないよ

53 :
手帳取得のための知能検査でIQ75でギリギリ手帳取れたんだけど
知能的にはここ(カナー)でいいのかな?

54 :
>>53
自分の子より下の人達を見て安心したいならここでいいと思う
でもそのIQで有益な情報が欲しいなら向こうのスレの方がいいと思います

55 :
一応 IQ70↑ っていうタイトルのスレがあるからね…
でもボーダーラインのIQだと色々と悩ましいところがあるだろうから、両方覗けばいいのでは?

56 :
カナーなのにゴリ押しで普通級に行く人がまれに
いますが、彼らはなぜ行けたのですか?
うちの自治体ではどれだけゴネても教育委員会がダメといえば
どうしたって普通級にはいけませんし全国的に見ても
行けない人の体験談がほとんどです
ですがゴリ押しが通る人達が毎年どこかで必ず現れます
なにか特別な見えない力を持っているのでしょうか?

57 :
>>56
彼らはモンペだから

58 :
>>56
私が知っている限りでは親が希望すればダメとは言えない、という話をよく聞くよ

59 :
>>56
行ける方が多いと思うけど?
教育委員会がダメとかいったらモンペなら裁判とかなって面倒だよ。
行けない方が珍しいんじゃない?
それか、付き添い必須とか言われて親が諦めるだけじゃない?

60 :
>>56
ゴリ押しで普通級在籍して中学から支援学校に来た生徒を小学1年生みたいに最初から覚えさせたと聞いたことある
放置されて虚無の6年を過ごしてたのかと想像するとゾッとする

61 :
未就園時代、知的遅れは確実にあるんだけど、どれだけの遅れなのかさっぱりわからなかった
とにかく自閉強すぎて、検査しても毎回途中でストレスマックスになり常動行動に逃避→検査にならなかった
小学校入ると、四則演算の仕組み自体は理解できても他人からの指図を聴いたり自分の意見を答えたりがダメなので勉強なんかできないし意味ない
好きなときに何がなんでも好きなこと強行したいというこだわりが年々強まってて怖い
療育受けてもそこの機関内ではスムーズにやりとりするのに一歩外に出たら本人的ルールでオールリセット
いま十歳だけど最近やっと目鼻口が正確な位置にある人の顔を描けるようになった
それを見つけた瞬間、もうひとつきも前の話だけどあと半年は思い出しては泣く予定、それくらい前向きな材料の少ない毎日
中学生になったらどうなるんだろう、周りに似たタイプが全然いないからこの先のこと想像もつかない

62 :
>>61
知的自閉重度なのに、支援級か普通級なのですか?それだと外で無理してる分、家で暴れたりするんじゃないですか?
ストレスとかで

63 :
重度ではないでしょ

64 :
自閉症ワクチンの副作用関係。google. youtube.アマゾン 検索してください。
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/efFdpNs8-6Y

日本医師のブログリンク https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19/
アメリカのリンク https://youtu.be/aLb_FvqqatQ
リンク https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/6.html

65 :
自閉重めで知的軽めに読めたけど違う?

66 :
ゴリ押しで支援学校判定を覆させて支援級に行かせた家があったけど
小5で支援級から普通級に異動になったよ
まあ塾やら家庭教師やら付けて頑張ったらしいけど
うちの子は伸びますから!って判定覆したそうだから親の予感みたいなのもあったのかもね
今は地方公務員になってるよ
親の予感があるならゴリ押し否定しないよ

67 :
支援学校卒業して有名企業に就職する人もいる
大学卒業しても二次障害で作業所にいる人もいる

68 :
>>66
親の性質といい自閉症とは遠そう
家庭教師ということは文字など教科書ではなく会話で教えるパターンか

69 :
>>68
ADHDだったのかもよ
自閉は軽めで言語理解凹
テストや初見だと評価すごく低くなりそうたから

70 :
自閉症ワクチンの副作用関係。google. youtube.アマゾン 検索してください。
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/efFdpNs8-6Y

日本医師のブログリンク https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19/
アメリカのリンク https://youtu.be/aLb_FvqqatQ
リンク https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/6.html
日本医師の youtubeリンク https://youtu.be/ewXD9WD-BeM
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/uvmD1l97PI0

71 :
3歳4ヶ月
あーとかうーみたいな発声しかなくて
意味のある発語はないし、この子は一生会話はできないのかなーと思ってたけど
「ここ座って」「ご飯だよ」「お風呂入るよ」「お出掛けするよ」とか、日常生活の簡単な言葉は理解できてる様子。これは一応は言葉の理解が出来てるといえるのかな?
長い会話のようなものになると無反応だから多分理解してなさそうで。
まず言葉の理解が出来てないと発語は無理だけど自閉度が高くて話さないパターンもあると知り、うちの子の場合はどうなんだろうと。希望があるといいんだけどなぁ

72 :
>>71
言葉はまず受容させてから表出させるのが基本 具体的にはリンゴを目の前に置き、リンゴという指示でリンゴを触らせる バナナを置いてバナナという指示で触らせる これらアイテムをまずはどんどん増やすといい
こちらの指示でそれらのアイテムが触れたら言葉の受容が出来ているということ
それらのアイテムが増え言葉の受容が出来てきたら 今度は表出させる
リンゴを見せて 何?という指示に対してリンゴと表出させる 初めはリ とか ンゴ 等不明瞭かもしれないが しっかり強化する また単音を模倣させる方法もある とにかくターゲットとする課題が出来たらしっかり強化!頑張って!

73 :
横だけどうちは「りんごはどれ?」「ライオンはどれ?」「黄色はどれ?」って聞くと指を指すからわかってるみたいなんだけど一向に口から出ない
語尾だけとか不明瞭なのとかも出ない
無言
自閉が重いのかなぁ

74 :
>>73
言葉の表出ってかなりスキルが高い
>>72で音声を模倣させると書いたけれど これには動作を模倣するスキルがあることを前提として書きました
定型の子は行動を学習する際 周りの人の模倣をして ああこうすれば良いんだな と自然に学んでいくものなんだけど ASDでカナーならその模倣すら難しい
なので先ずはしっかり動作の模倣をすること自体を教える そのスキルが出来てから音声の模倣に入る しかしこの動作の模倣から音声の模倣へ持っていくのはなかなか大変で
動作の模倣の場合 身体的な手助け 視覚的な手助けが使えるんだけれど 音声の模倣はその子の自発を待たなければならない
この自発を促すのがなかなか難しい そこでよくとられる方法が逆音声模倣 子の自発する音声を逆に模倣する方法なんだけど まぁ ここまで教えるには親の方にもそれなりのスキルが必要だし 模倣だけではなく子の認知能力を上げていくことも必要
またそれが出来たとしても全ての子が発語に繋がる訳ではない その場合発語の代替となるコミュニケーションを教えていく必要がある PECSなどがその代表例

75 :
>>74
動作の模倣は結構やるようになってるんだけどなかなか言葉を出さないわ…
なんでも「これ!(といいながら指差し)」で済ませるから全く増えない
「なに?ジュース?じゅ?じゅ?じゅ?じゅーーーーす!」って言わせようとしてるけどスルー
勉強になったわ
逆模倣やってみるねありがとう

76 :
>>71
うちも同じような感じでしたが、言葉の理解はできていたので「あちゃ」と言って指差す度にその先にあるものの名前を伝えてそれを繰り返してましたよ。
就学の頃に指差しが出てきて、今はエコラリアしゃべってる。たまに自発的に言葉をしゃべるけど、会話っぽいのは稀。

77 :
今、その逆音声模倣ってのやってるかも。子供の言った言葉を真似したり、否定的な意味に変えて模倣したり…という言葉遊びやってる。
あと、行動模倣にうってつけなのは、幼児向けの手遊び歌かも。あたまかたひざぽんとか、こぶたぬきつねことか。遊びの中で教育を盛り込んでいくといいかも。リトミックとかそれだし。

78 :
>>74
今8歳で今までそれらの事に取り組んできたけど言葉の理解や認知は凄く伸びたけど一言も喋らない
やはり折れ線タイプにこの方法は当てはまらないのかな?
ちなみに2歳半まで単語出てました

79 :
>>77
否定的な意味って?

80 :
>>78
ASDの子ってスキルの消失ってのはよくあるからな
言語が受容できているのなら マンドトレーニングをインシデンタルティーチングで教えてみたらどうだろう?
ジュースを欲しがる素ぶりを見せたら 「ジュース」と貴方が言い それを模倣させる 初めは「ジ」だけでも良いから報酬(強化子)としてジュースを与える それを段々シェーピングさせて「ジュ」→「ジュー」→「ジュース」→「ジュースちょうだい」までもっていく
自分が起こした行動(ジュースと言う)により結果(報酬が得られた)が随伴されるという事を学習させる良い
マンドトレは要求が即報酬に繋がるので自発されやすいと思う 頑張って!

81 :
>>75
模倣が出来てもいきなり言語の表出は難しい
表出の前に受容させるトレーニングが必要
リンゴを見せて貴方がリンゴと言ったらタッチできる バナナを見せて貴方がバナナと言ったらタッチできる それらのアイテムを増やしていき 確実に受容させてから 次に表出させるという順序の方が上手くいく
言語の表出は単音からスモールステップで教えていく 不明瞭だとしてもしっかり強化する 出来ないことを責めると自己肯定感が下がり発語しなくなる 頑張って!

82 :
>>80
ちな この方法はモチベーティングオペレーション 動機付け操作と言われる方法で ジュースが欲しいという動機を利用する方法

マンドトレの方法をもうひとつ
おやつの時間にお菓子を出す 標的課題は「お菓子」というマンドを引き出す この時 小袋のお菓子をそのまま渡すと「お菓子」と言うチャンスが一度しかない
しかし小袋の中に10個お菓子が入っているなら 「お菓子」というマンドが出ても一個ずつしか渡さない これで10回「お菓子」と言うマンドのチャンスがある

細かい事だが 子供の行動をよく観察し 機会を利用して色々教えてあげて欲しい!

83 :
>>79
逆の意味のことばみたいな

84 :
そういえば、就学前に「今は言葉をプールしている時期」だって療育の先生に言われたなぁ
言葉のシャワーを浴びせて貯蓄していって、自発的発語を待つみたいな
うちの子はそれでうまくいったかも
絵本の読み聞かせいっぱいやったし
そもそも、子ども自身が人が大好きじゃないと無理だろうけど

85 :
>>83
よくわからない。例を教えて

86 :
>>80
76です
ありがとう
実はそれもやってたんだ
本人も言おうという気はあるんだよね
でもあ行しか言わない
ジュースと言うとあとかぱとか一生懸命伝えようとしてくるんだけどね
でもこちらが言ってと指示してない時は言ったりするんだけど
どういう脳の回路なのかわからない

87 :
あんまり無理に言わせると余計に喋れなくなるから絶対に無理強いしたり言い直させたりしたらだめって療育の先生から言われた

88 :
模倣できて無語ってのはあんま見ない気がする
ピースしてピース返せるような子はたいてい言葉もちょっと出る
無語系はほぼ模倣できない
ハイタッチはできる(手をその形の場所にあわせる)
パズルはできる
でも鏡の感覚で模倣はできない

89 :
>>88
動作模倣が出来ても無発語の子はいる ピースサインのような粗大な模倣が出来ても 舌の動きや口形模倣などの微細な模倣はかなりハードルが高い
脳の言語中枢 口腔内に機能的な問題を抱えそれが原因で無発語の場合もある それにASDの子によくみられる聴覚過敏 または聴覚が機能的に問題を抱えている場合も発語は難しい

90 :
療育手帳の判定行ってきた
検査は初めてで結果はDQ29、2度相当
本人は毎日ハッピーな感じだからまあいいか、と思うしかない

91 :
>>85
伝わりにくくてごめん
例えば、
「うんちでたべて」
と子どもが言ったら
「うんちでたべません」
って言う言葉遊びみたいなもの

92 :
>>90
知能が低いと毎日新鮮で毎日ハッピーだよねうちの子とか見てるとそんな感じ

93 :
家では会話も拙いながらも成立してるし
目も会う文字の読み書きもできる計算もできる
沢山笑うし自分からお話もできる
でも外では目も合わない問いかけにも聞こえてないよって顔
喋らない書けない質問にも答えられないから
子供の障害が認められない幻覚を見ている嘘つきお母さんに
されちゃってる誰も信じてくれないし
できてる様子の動画見せても
これはおうむ返しようなもので何度も繰り返しているうちに
意味は分かってないけど受け答えや指示が
できているかのように見えるだけですと言われてしまったよ
はじめての質問や指示もあるのに嘘つき認定されてて
誰も信じてくれん
みんな家と外でそこまで変わらないのかな?

94 :
>>93
般化ができていないだけ
般化とは特定の刺激に対して行動を起こせるというスキルを身につけた後 類似した刺激に対しても同じように行動できるようになること
人の般化 場所の般化もあり 人や場所が変わると身につけているはずのスキルが発揮できないのは般化が進んでいないと考えられる

95 :
>>93
気持ちわかるよ
うちもASDとADHD併発だし知的もあるから本当はできることも気が散ったり気分が乗らなかったりの理由で全然できないことが多い
数分しかみない医者はお母さんの勘違いですと言うけど毎週療育で見てくれている心理士や幼稚園の先生等がわかってくれているから救われてる

96 :
google .youtubeワクチン被害人数、ワクチン成分、ワクチン副作用検索してください。水銀、ホルマリン、

97 :
MMRワクチンKは、アメリカ疾病予防管理センター (CDC) がMMRワクチンと自閉症と関連性を隠蔽したとKするのドキュメンタリー映画。本作は「CDCが自閉症とMMRワクチンに関する重要な研究のデータを改竄・破壊したとするCDCの上級研究員による主張を追究すると謳う」

98 :
>>94
いつか出来るようになるのか
それとも特別な訓練をしないとできるようにならないのか
知ってますか?
>>95
知ってくださってる方がいるのは心強いですね
うちは家以外全てシャットダウンなので
本当に誰にも分かってもらえず
気分のいい時にでも良いから外でも出来ることを見せて欲しいです

99 :
訓練とか特別なことより、色々経験させないとダメじゃないかな…
遊びの中でも学習すること多いし…

100 :
遊びからじゃないと身につかないともいうしね


100〜のスレッドの続きを読む
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part148
キムラタン ベビー服 35
【50】ベビー服 Part59【95】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part230【幼児へ 】
***スマイルゼミ*** Part.4
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】45学期
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児226
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド419
☆発見!せこいケチケチママ その323★
--------------------
スクール生の対話スレッド12試合目
なすの1番おいしい食べ方
ポール★毎日1曲ずつ議論するスレ part8
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10158【樋口楓のおRおRふわとろR!】
実質13684
【ヘル朝鮮】月川当局者研究第121弾【減る朝鮮】
【東京】自転車でひったくり30件以上か、被害総額200万円 暴力団組員の男(35)逮捕 「お金に困ってやりました」
献血してなんか身体に効果とかあるの?
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目
ここだけ全員シェイミ口調 Part38
いい加減見飽きたCM
深川のゴリ押しに浅間山も怒りの噴火!
パックン「日本はホロコーストをやったドイツと同等」 屋山太郎「許せない。日本のことを全く理解していないことに驚いた…」
@アトピーが原因でいじめられたことがある人@
WHITESNAKE Part37
【富士フイルムファーマ】TJマサヤD
GMOクリック証券63
【Switch】バイオハザードリベレーションズUE Part89【PS4/PS3】
実質なんでだろう227
真田丸 part371
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼