TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
育児が楽になった瞬間
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-42
【2人目以降】子作り中の人のスレ16
●水道水がセシウム入りって、子供は大丈夫?●
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part41
【wisc】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】10
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
2018年度新一年生の保護者【平成30年度】part8
◇◇チラシの裏 474枚目◇◇
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.113

療育ばなしスレ14


1 :2019/02/06 〜 最終レス :2019/07/20
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
療育ばなしスレ13
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1536712583/

2 :
ウニ乙です

3 :
明日OTの予約入れてたけど大雪らしいし熱だしたばかりで病み上がりだからキャンセルしたら今月はもう予約取れなくなってた
本当は月2回行かなきゃなのに風邪ひいたせいで先月1今月0だわ

4 :
園と療育に通わせて半年
療育の方が一人当たりのスタッフが多いし、よく見てくれてるんだと思うけど、最近療育だけ行きたい
園は嫌い、というようになってしまった
なんか複雑

5 :
スレ立てありがとうございます
病院でやってるリハって、受給者証の対象にはならないのかな?
1歳後半から病院の親子教室に通ってて、毎回3000円くらい払ってる
子ども医療費助成があればもっと安いんだろうけど、うちは対象外で2割負担
来年度からは児童発達支援に通おうと思ってて受給者証の申請中なんだけど、もっと早く申請してれば親子教室も受給対象だったんだろうか…

6 :
>>5
親子教室はわからないけどSTやOTは受給者証使えなくて保険適応
うちの地域はある程度の年齢まで医療費無料だから自己負担額は0

7 :
>>5
親子教室が通所支援(児童発達支援も一環)なら受給者証が使える
でも利用前に説明がなかったのなら使えなかったんだと思う

8 :
>>5です
確かに受給者証使えるなら事前に説明あるよね
普通の病院の領収書に、リハビリテーションと精神科療法ってなってるからST、OTと同じ扱いなんだろうな
事務のお姉さんがいつも超忙しそうで描きにくいから助かりました!ありがとう

9 :
>>8
描きにくいじゃなくて聞きにくいでした

10 :
子を産んで改めて気づいたんですが夫婦揃って自閉症です。
病院に行ったら旦那は昔でいうところのアスペルガー私は広範性です、ただ今だと自閉症スペクトラムだと診断しますと。
旦那は知能は凄く高く東大卒で銀行員になりましたが人間関係がうまくいかないというか旦那自身はそれすら気づかないまま周りから迫害される形で辞めざるを得なくなり今は事務関係で働いています。
空気の読めない発言や周りを傷つける発言や態度が多いです。
勉強だけしていられた学生時代にはなんとかなりましたが社会に出るとそういうわけにはいかず。

私は知能は低めで高校は偏差値55くらいの高校に入りましたがついていけなくなります。
というかもともと内容を理解できず暗記で覚えているような子でした。
専門学校も途中で理解できなくなりパニックになり中退。
幼少期からいつも不安で泣いてばかりいる子で何をしていいか分からず人の真似ばかりしていました。
違和感バリバリでしたが真似と暗記でなんとかくぐりぬけて普通の子として扱われていました。

11 :
こんな夫婦だから子は3歳半になっても喋らず集団指示は通らず幼稚園ではいつもぼーっとしているか先生に連れていかれたりしっかりしたクラスの子がリードしてくれたりと息子自身置物みたいです。
療育でも中々指示が通らず好きに動くか泣いているかそんな感じで成長が見られません。

息子自身は知的なしの自閉症スペクトラムと診断されましたが正直療育先の知的障害の子よりできないことが遥かに多く何倍も扱いにくいです。

喋らない、集団指示が通らない、多動癇癪ありで家では手持ち無沙汰になるとジャンプしたり自分の頭たたいてます。
これってどうみても重度だと思えます。

いつもどこ行ってもうちの子が1番何もできなくて私自身療育先の集団に通っても落ち込んでしまい暗い気持ちになります。
私自身集団生活が苦手なので息子の気持ちもすごくわかります。
子の為に集団生活は楽しいのだと教えてあげたいのに私自身が苦手でどう教えてあげたらいいかわからず申し訳ないし情けないです。

12 :
>>11
お子さんは何をしてる時が1番楽しそうなの?

13 :
>>12
自由にしている時やおやつ食べてる時やテレビ見てる時です。

14 :
自閉症4才児の母です。保育園や幼稚園と併用している方にお聞きしたいです。園の役員はどうしていますか。
役員経験者のママから、来年度役員の立候補を勧められました。が、母子通園の療育週3日や児童精神科の診察、まだ診断を受けて間もなくて定型発達のママとどのように付き合ったら良いかわからないこともあり、立候補は断った。くじで当たったらやらせて頂くつもり。
でも定型発達の家庭も、介護や色んな事情を抱えているかもしれない。私は身勝手かな。

15 :
来年度から本格的に療育が始まる小学生持ち
子供の発達のことで、スクールカウンセラーや副校長に会いに何度も足を運んでいたし、学校公開日も欠かさなかったので暇&やる気あると思われたらしく、来年度本部役員に推薦されてた
本当はあまりCOしたくなかったけど、どっちも中途半端になっては各方位に迷惑かけるから理由話してお断りしたよ
もちろん療育が落ち着いてきた頃一度はヒラ役員やる予定
幼稚園の役員って負担も大きいし、お手伝い係とかを積極的にやって役員自体は断った方がいいんじゃないかな
(ただ子供が行事ごとにお母さんがいた方が安心するタイプなら考える)

16 :
身勝手ではないんじゃないかなあ
私が通った園では、役員経験者に療育通い中のママさんがおられて、様子を知ることができたから私自身も役員になったけど。
状況がよくわからなくて経験者も周りにいないなら、避けるのが無難だよ。
気になるなら、まずは周りに療育仲間がいないか、その人たちがどう過ごしてるか探ってみては?

ちなみに、役員になることで普段園の皆さんにかけてる迷惑を少しでも帳消しにしたいという思いがあるからか、我が子の園では療育通いのママさんがたくさん役員やってたorz

17 :
>>16>>14へのレスです。アンカーなくて失礼しました。

18 :
>>15
勝手に推薦されてたのですか。それもすごい話ですね。
私は突然の役員一本釣りに動揺してしまい、「子どもに遅れがあるの。言葉もはっきりしないでしょう?。園を早退して療育に行っている日もあって両方はちょっと大変かな」と言うのが精一杯だった。
そしたら、「全然きがつかなかったー。だったら大丈夫」と言って勧めた人はそそくさと帰りました。

自閉症と言ったほうが良かったかな。
ママ友には誰にもカミングアウトしてなかったんだ。これから噂が広まるのかな。

19 :
>>16
障害や療育のことをカミングアウトするのがすごいと思います。私はそこまでなかなか勇気が持てなかった。今回役員立候補断るために、初めて説明したけど。
役員やると子どもの様子見る機会増えるよね。
明らかにクラスから浮いている息子。それを定型発達のママ役員なかまと一緒に見ないといけない苦行。

20 :
自分は役員とか全然やる気ない、身勝手と言われようとも
係やイベントの手伝いとかはやれる時に頑張ってやろうと思うけど、
自分より大変じゃない人の代わりになんで大変なことを引き受けなきゃいけないのぜってーイヤ
くらいの黒い気持ちでいる
認可保育園入園にあたって点数化してるじゃん?
あれのように介護ありか両親健在か同居か共働きかひとり親か子に障害あるか妊娠中か未就園児いるみたいな
大変さを点数化したら自分より役員やらなきゃいけない人の方が多数だと思うから
絶対やらない

21 :
発達でも他害ありとか、イベントのたびにパニック起こしてクラスの足引っ張るとか、それがなくても少なからず配慮の必要な子の場合、親がクラスにカミングアウトもせずずっと引っ込んでたら配慮どころか悪いイメージしか持たれないよ。
普通のクラスに入れたいならせめてどんな状況か説明は必要。
あの子ってアレなの?って憶測でヒソヒソされる方が嫌じゃないのかな。
その子のために先生がフォローにまわってクラス運営が遅れたり、絶対に何かしら障害が生じてるよ。
自分から役員買って出て積極的に関わる姿勢の親の子は、何かあっても自然にフォローや配慮をされてる。みんな実情がわかっているから子供にも言い聞かせてくれてクラスではユニークな子として受け入れられて良い循環が生まれてる。

22 :
下の子に障がいあるから幼稚園に入園したら心配だから役員はやるつもりなんだけど上の子の小学校の役員が困る
入園までまだ数年あるし連れて行ってなんで無理だし預け先もないし高学年になったらやるしか無いんだろうけど実際幼稚園に入園できるのかもわからないし
グダグタ悩んじゃう

23 :
幼稚園ではPTAのお誘い来なかった。
PTAは行事の手伝いも熱心でみんな仲がよかった。

>自分から役員買って出て積極的に関わる姿勢の親

これを避けたかったんだと思う。うちの園は。
私もそうだったし、他の学年も障害ある子の親はPTAやってなかったし
お迎えでも行事でもポツンとしててPTAママたちとは挨拶以外関わることがなかった。

役員やるくらいで子供の障害で迷惑かかるのはチャラにならないし、
ママたちの仲間には入れないんだなって思ってた。

小学校では子供一人につき一度はやれってことになってるので立候補した。
障害児の親の会と違って1年で終わってよかったw

24 :
うちはマンモス園だからなのもあるけど、やりたい人が役員さんやって
別にわざわざ立候補しなくてもって感じ。もちろん係とかお手伝い系はやるけどね
役員やるかゼロかじゃないんだし、それで障害隠して引っ込んでるって事はないでしょう
自分のできる範囲でやればいいのよ

25 :
>>21
それは親がコミュ力高い健常者なんだろうね。
うちも幼稚園で迷惑かけるだろうから役員とかみんなが嫌がる事を買って出たいけど私自身自閉症スペクトラムと診断されてるから返って迷惑かけるのが目に見えてるから大人しくしてる。
でもカミングアウトはしてます。
とにかくいつも低姿勢で聞き役に徹してネガティヴな印象にならないよう笑顔を心がけしゃしゃり出ない、見た目で不快感を与えないように小綺麗に清潔を心がける、
これくらいしか出来ていない。

26 :
>>21
これはその通りだと思う。そういう親の対応は、我が子のためになる。ただ、相当なメンタルの強さとコミュ力が必要だよね。
カミングアウトすれば、健常児同士でもあるような取り合いによるかみつきやひっかきなどのトラブルでも、障害のせいにされるかもしれない。
普段は傍観してる親も我が子に悪い影響あればすぐに態度が変わる。
そもそも障害児の親と仲良くなりたくないよね。話題合わないし。自分の子の成長につながりそうな子と仲良くなってほしい。園で子ども同士で遊ぶことまでは止めないけど。
結局、ママ友ってできないのかもね。

27 :
・出産前、障害が分かる前からの知合い
・健常の兄姉がいてそちらのママ友
・同じマンション、隣近所、パパのお仕事つながり

知ってる人が障害児のママになったのは受けいれても
障害児の親と新規で知り合うのはないんだなって。

28 :
>>26
>健常児同士でもあるような取り合いによるかみつきやひっかきなどのトラブル
それ、健常児あるあるじゃない
クラスの一部の迷惑児達として他の親から警戒されてると思う

29 :
じゃあどうしたらいいの?
幼稚園が快く引き受けてくれたしそんなに障害児が嫌なら障害児受け入れ拒否の意識高い系の私立幼稚園とか行けばいいじゃんとこちらも言いたくなる。
こんなこと愚痴ると障害者様とか言われるんだろうけど。
私も子が定型で将来有望な出来の良い子なら障害児受け入れ拒否の園にいれるわ。
他人に迷惑かけるのはわかってるし本当に申し訳ない気持ちでいつも低姿勢でいつも謝り倒している。
子には出来得る最大限のことはしている。
でも療育3件通って沢山話しかけてテレビやスマホは一切見せず沢山外遊びさせたり私が限界までやってる。
だからと言って定型親から認められるわけではないのは理解してるけど家庭でのABAでもパニックは完全に治らないしこれ以上もうすることないよってくらいしてるのに治らない。
パニックになりそうになると場を離れたりするけどそれでも一度中断することで迷惑なのは変わらないけど。
逆に治らないから障害なんだろうけど、警戒されても仕方ないけどさ。

30 :
何か後半よくわからない文章になりすみません。
通園療育が軽度だと受け入れ拒否の場所しかなくて幼稚園しか選択肢がなかったので、本来ならスレタイ児は療育園に閉じこもってろってのが定型親の本音でしょうね。

31 :
まあよくわからんけど、そんなに卑屈になることはないんじゃないの?
他害があって他の子にいつも危害を加えているとかじゃないなら

32 :
>>28
あるあるまではいかないけど、保育園の2歳、3歳は健常児同士でもおもちゃの取り合いでかみつきはたまにあるよ。
あと、ふざけて上に乗っちゃって下になった子が唇を噛んで流血とか。
お迎えに行ったとき、保育士が親に説明して謝ってるの何回か見た。ちなみにうちの子は無関係。

33 :
>>29
必死でやってると切なくなることあるよね。
ママ友より園との信頼関係のほうがずっと大事だから、園が快く受け入れてくれて今もそうなら普通にしていれば良いと思う。
誰に対して低姿勢で謝り倒しているのですか。
園が1番嫌がるの他害じゃない?。
他害しまくりなら、園だってこちらに療育園への転園を勧めたりしてくるだろうから、そうではないなら園で対応できるレベルってことなのでは。そんなに悲観することはない気がする。

34 :
>>29
元々は障害を隠してたんでしょ?
知りようがないんだから皆は健常児と思って接してると思うよ
療育もいくつも通って色々頑張ってる事だって黙ってれば誰も分からない

偶然とはいえカミングアウトした事になったから
結果的には良かったんじゃないかな

35 :
療育先の集団教室でもおかしな子が一人もいない。
というかお利口すぎる。
泣き喚く子も居ないし多動や癇癪持ちも居ないし支持にもきちんと従えてお友達とも仲良く遊べる。
あれ?定型と何が違うんだろう。
むしろ定型の集まりの市の親子教室の方が野放し状態で走り回ってる男児とか居たなぁ。
療育ってパニックで暴れたり特性行動丸出しだったりお友達と遊べなかったり他害したりとかそんな子の集まりだと思ってたから肩身がせまい。
やっと仲間ができるかもしれないと思ってたのにうちだけ酷い。

重度限定の療育園ってないのかなぁ。

36 :
重度なら集団療育行かないんじゃん?
集団療育はコミュニケーションがちょっと苦手とか言葉遅いとかの子が多い気がする
個別行くと重度の子もいるよ

37 :
未就園児じゃなければ
重度の子は療育園に行ってると思う

38 :
前に通ってた母子通園の療育は集団だけど重度の子いたよ
特性バリバリの子や脳性麻痺で目しか動かせない子とか
母子分離の集団療育は体が動かせないと入園できなかったけど特性バリバリの子は沢山いる

39 :
親子教室で重度てんかん、脳性麻痺、ダウン、多動の子等と一緒にさせられてた
座って課題こなしてるのがうちの子だけで、メリットが何にもなくて最終的に間に人挟んで文句言って行くの止めた

40 :
場所によるのかな
未就園児だけど親子教室に参加したいと言ったら重度の子が多いから合わないとオブラートで断られたよ

今はPTが月1、OTが3ヶ月に一回でどんどん遅れていくばかりで焦る
療育のしくみがさっぱりわからない
日常的にかかってる子は何が基準でどんな事をしてるんだろう

41 :
>>36
未就園児のあつまりです。
それって親が決めるの?
例えばどうみても重度だから集団無理と親が判断して個別にうつるとか?

うちは3歳で重度判定なんですが集団療育の誘いがあり通ってますがやはりうちだけできないことが多いです。
療育先からは何も言わないだろうから、こちらが判断して個別にうつるべきでしょうか?

42 :
>>40
地域によると思う
受け入れ可能な枠が大きければ様子見レベルから受け入れるんだろうし
市外とかで他の通える範囲のとこだと回数が全然違ったりする


療育通ってる集団の中で限りなく健常に近い子が、会うたびに単語が増えて成長してるの見てて辛い
こちらは半年以上微成長のみ
4月からの母子クラスに声かけてもらってるけど、うちのが一番遅れてるので全部私がつきっきりでお世話するの前提らしい
これ意味あるのかなぁ…

43 :
うちは受給者証の利用範囲が広がった年度を境に
自治体の療育施設でやってた軽度向け教室は終了したよ
リタリコ的な施設もまだ少なくて一時は軽度の療育難民が出来てた
今は棲み分けされてる
親子教室はまた別ね

44 :
自治体は中度〜重度向けで民間は軽度みたいな感じなのかな

45 :
うちの地域は市と深く連携しているところはDQ低くないと不可。
そして市内の民間(分離)紹介されて見学行ったら重度は受け入れてないようだった。
まあ自治体とか施設によるとしかいえないだろうけど。

46 :
そうそう、自治体と施設によるよね

>>40
うちの自治体の親子教室は未就園児(主に1歳半健診で引っ掛かった子)が対象で半年間程月に一度行われる
言葉の遅れやコミュニケーション能力凹、多動の子が通ってるみたい
半年を過ぎると卒業する子や面倒で通うの止めてしまう家庭、自治体の療育園内にある週3母子通園の児童発達支援事業所(集団療育)に通う子と別れる
この児童発達支援も未就園児対象だから、ごくごく軽度やグレーの子がいたり、ガッツリ自閉の子、中度位の知的障害の子もいたりと本当に色々な子がいたよ
うちは月一の親子教室すっ飛ばして週3の児童発達支援事業所に通うことになった
内容は朝のお仕度に始まり読み聞かせや手遊び、園庭遊びやプール遊び親子サーキット等
給食もあるから本当に幼稚園みたいな感じ
粗方運動や言語の遅れの相談は出来たけど個別で特別な何かをするて感じでは無かったかな

47 :
いまはまだ可愛いし希望も持てるしまだ何とか若いから体力的にもがんばれる。
しかし子が成長して見た目にも可愛さはなくなり自閉症丸出しになり療育頑張って頑張って頑張り尽くしても支援校になりその頃には私も歳をとり体力にも限界きてたりするのを想像して怖くなる。
暴れたり手がつけられなくなったらどうしたらいいんだろう。
離婚して旦那もいないから頼れる旦那もいないし。
預けたりするのを想像したくないな。

普段は先のことは考えないようにがむしゃらに働いて子育てしてるけど、ふと夜寝る前に絶望感というか異常なまでの将来への恐怖で体が震えてしまう時がある。

48 :
>>47
わかる
夜眠れなくなるときがある
行く末を案じて子と心中してしまった人の気持ちってこんな感じなんだろうか…とさらに不安になる

49 :
発達障害は、定型より犯罪者や家庭内暴力になりやすいというのは本当かな。
母との愛着関係さえしっかりしていれば、少なくとも私に暴力を振るうことはないだろうと思い必死にやっているが、それでも家庭内暴力になる子もいるのだろうか。

50 :
>>48
わかってくれてありがとう。
心中もすごくわかる、咄嗟にそんなことをしてしまう自分が想像できなくもないから怖いよね。
もう意識を最低限までに下げて「生きてくれているだけでいい」って状態にしないとこちらが潰れかねない。
高望みすると後々メンタルずたずたになりそうだしもう食べて寝て生きて入れさえすれば幸せだと思うようにしなきゃな。

51 :
うちも母子家庭だから時々不安に思う
小さいうちは良いけど大きくなった時だよね
近所に高校生かそれ以上の年齢の発達障害の人がいるんだけど親御さんが年配で昼間は作業させてくれる施設に通わせてるみたいで送迎の車を時々みかける
話しかけたことはないんだけど凄くお話を聞かせてほしいといつも思う
迷惑だろうから声はかけられないけど

52 :
迷惑かな?
健常児が興味本位で話しかけてくるなら殺意すら湧くけど同じ悩みを抱えた仲間なら優しく接してくれるんじゃないかな。
少なくとも私なら話しかけてもらえたら嬉しいし私でよければ知ってることなら教えたいと思う。

私も同マンションに30歳はゆうに超えた多動が激しい男性の母親が居るけど引きこもっていて滅多に顔を出さないから話してみたいなーと思ったことある。

53 :
大人の発達を何人も見てきた(病院やデイケア、作業所などで)
結果的に大人になって荒れたり引きこもったりするタイプと、大人になると安定するタイプの親の違いが何となく分かる

54 :
わかるなら書いてください

55 :
>>53
ありのままの本人を受容し、自らも知識を得るために勉強し、社会資源も使って多方面から助言支援を得て、夫婦仲親戚仲は良く、社交的でお金がある親?。
安定するタイプの親というのは。私は素人なので想像ですが。

56 :
(※療育は、3歳過ぎから通うより2歳から通い始めたほうが効果が出やすいですよ。
3歳過ぎから通い始めて、ぜんぜん効果が現れないといって悩んでいるママさん多いですからね)

ブログで平気でこう書いてるママさん。
世の中には3歳からしか通えない人も沢山いるのに無神経すぎるだろ。

57 :
>>56
感じ良いか悪いかでいえば悪いけど、ブログなんてそういう内容をドヤ顔で書くのが普通じゃない?

「ダイエットするなら20代のうちにジムに通うべきですよ!30代になると痩せにくくなって泣きを見ますよ(ドヤ」
とかいうのと同じ感覚で書いてるのよ。目くじら立てても仕方ないから読むのをやめるのが吉だよ。

58 :
>>56
発達障害児の子育てブログなんて
さんざんドヤってた人に限って大抵途中で様子がおかしくなってブログ閉めてしまうよ

59 :
確かにブログやネット文章読むなら
※個人の勝手な感想ですとか※個人差がありますって脳内で付け足すと良いね

因みにうちは三歳過ぎてから始めたけど家族も療育の先生も思う位伸びてきてるよ

60 :
早期療育が正しいのは確かだとは思うけど
子供の個性によるし
子育てって健常児だってどこでどうなるかわかんない
上から目線の人は子供が社会人になってから
教えて欲しいのが本音だな

61 :
>>57
別に目くじらはたててないよ。
それにダイエットと障害を一緒にしてはいけないでしょ。
ブログなんて自由だけど文句つけられたくないなら鍵つけてればいいし。
それに個人の愚痴ブログというかある程度地位のある人なんだよね。
だからこそこちらも気にしてしまう。
見なければいいからもう見ないけど一度見てしまったからね。
あとはこれは後付けで申し訳ないけどその人のブログにはその人のお子さんはグレーゾーンで診断もつかないくらいで何件か回ってもこの子は普通ですと言われているのに、
療育にねじ込んで、療育ママからも嫌味言われて重度の親は被害妄想きつくてかかわりたくないとか散々書いてる。
親から見て苦手なことを克服したいかららしいけど実際には重度だらけの療育で医者には普通と言われている状況だと嫌味言われても仕方ないなと。

62 :
長っ!それを目くじらって言うんじゃw
療育先が受け入れてるんだから外野がごちゃごちゃ言う事かね
うちもグレーで、療育先は重度から様子見の子まで幅広くいるけど
困り感なんてそれぞれなのに嫌味なんか言われる筋合いないわ

63 :
一度見てしまったとか言いながら散々読み込んでてワロ

64 :
>>62
そうですか、すみませんでした。

65 :
>>47
いやぁあわかりすぎ、目を背けたくなる話だね
今は可愛いでカバーしてる部分が大きいんだけど、大きくなってからが問題だと常々思ってる
可愛い頃を過ぎてもちゃんと愛してあげられるかなとか
年取って親の体力気力も落ちてくるだろうなとか
性欲って抑えられるのかなとかそんなこと考えてしまう
明るい未来がどうしても想像できない

66 :
ある程度地位のある人ってなんだよw

67 :
>>54
>>55
ありのままの本人を受け入れてあげている親
毎日楽しそうにしている親(充実してなくても良いが、趣味があったりいつもテレビでバカ笑いしてたり「子供から見て」楽観的)
進路や本人が悩んで決めた「したい事」「したくない事」に口出しをしない親

こんな親だと、まぁ途中で色々と物凄く大変な事になるわけだけど、子供がほぼ「良い大人」と言われる年齢になる頃には、ちゃんと就職や結婚なんかもして社会でやっていけてる
逆にあれこれ大事な事も無理矢理親が決めたり、親が思い悩んでたりすると親子で年を負う事に沈んで行く

色んな例を見て来ただけで、そっち系のプロでは無いけど

68 :
>>56
それエビデンスあるからね
間違いではない

69 :
2歳から療育通ってるけどそんな良いもんじゃないと思ってしまう
他害ひどい子に何度も殴られて通園拒否になったり、コミュニケーション苦手な子が多いから話しかけても基本無視されるし
他の子のパニックを見て震えてたりする
隔週でプレ通ってたけどそっちの方がよっぽど平和で楽しそうだった
支援に繋がれたメリットあるし早期療育って言葉に踊らされてたのは私だけど、療育先ならではの怖い目にいっぱい合わせてしまって後悔も大きいよ
2歳だったら成長を待っても良かったなと思う

70 :
療育って沢山あるからねぇ
うちは保育園に通わせて、一時間の週2回母子通園の療育通ってる。
言語聴覚士のSST、個別療育と集団の良いとこどりが出来てると思う。

71 :
療育に通ってる子て加減あまりなくて、保育園でつけてきた傷より傷の残る日数がかなり長い
この前は、うちの子がトイレに行こうとしたら、補助便座を渡そうとした子がいて、うちの子が「いらないよ」といったら補助便座で殴られ傷が残った
こういったわりと普通の2子同士ならトラブル無く終わりそうなやりとりでも手が出る子いるからそこらへんが、療育通わせてデメリットと思ったこと
人数すくないから職員さんがちゃんと見ててという話ではある

でもそれ以上に手厚く子供を時間かけて見てもらって、今のところメリットの方がもちろん大きいとは思ってる

72 :
>>71
確かに他害児からのリスクは高いよね

うちは言い返しもやり返しもできず下向くか泣くだけだから、今の療育は大丈夫なんだけど、学校入って支援級に他害児がいたら…と不安になる

でも幼稚園でも世話焼きタイプの子に色々手出しされるのが嫌みたいで、どっちもメリットデメリットあるよね

73 :
うちも2歳から1年週2で通ったけど
多動コミュニケーション取る気なしのクラスだったからか
全く伸びなかった
「土台」の意味も分かるんだけど
うちの子は良くも悪くも影響されやすいタイプだし
若干一方的でもコミュニケーション取ろうとはしてたから
入園してからあっという間に出来ること増えたわ
がっつり診断ついてるけど
この半年で大きな困り事がかなり減った
発表会見に行ったらむしろ馴染んでてビックリした
幼稚園様様だわ

74 :
>>69からのお子さん達はわりかし軽度なんだろうね。
重度だと幼稚園入れて伸びるどころか二次障害出るだろうし難しいよね。

75 :
軽度ってか、2歳だと単なるイヤイヤだったりちょっと発達遅れてたのが追いついただけで、個性の範囲の健常児だったりするからでは
早期療育が効果的ってデータも、そういう子が含まれるだろうから本当のとこはわからんような
あと、上のブログ読んで腹がたつのはすでに3歳以上の子を持つ親であって、今2歳の子を持つ親なら背中おされるだろうから、そういう親に向けての文じゃないのかな
自治体のフォローがなくても自腹で民間行こうってなるかも知れないし

76 :
早期療育は、個別でABAみたいなのをガッツリやる場合の話なんじゃないかなー。
軽度かつ幼児期にABAやってた子たちは、私の知り合いに関してだけだけど普通級適応できてる。そんな人たちでも、成人までに何が起こるかはまだデータが無いからわからないわけだけど。

77 :
他害無い大人しいタイプの早生まれ年少児
療育園に通っているんだけど(身辺自立の遅れと言葉の遅れで)、やっぱり玩具無言で取られたり、いきなりビンタされたりでこのまま療育園に通わせてて良いのか凄く悩む
かと言っても定型児に入れる自信もないんだけど
年中も療育園だけど、言葉も大分増えたし出来る事沢山増やして年長でどこか他所に移れると良いなぁ

78 :
>>77
母子分離の療育なの?

79 :
>>78
ほぼ分離で週1で母子登園
やはり療育園だから発語無い子も多くて「子供とのやり取りが少ないのは勿体無いね」とこの前療育センターで指摘されたばかり
園は自己肯定感の為に無理は良くないと言うんだけれど…中々難しいね

80 :
>>79
母子分離でビンタ止められないようなスタッフなら、その子を隔離しといて欲しいね
うちは縦割り保育的な民間の療育行くようになって格段に言葉増えたわ
同年代だけの療育しかないなら、何か得意分野で、定型と混じれそうな習い事試すのもいいかもね
やっぱり子供が話すとこ聞くのが良いみたいだよね

81 :
他害の子は親御さんがノイローゼになりそうな位悩んでるから文句言えないし
かといって子供が叩かれるのはやっぱり嫌だし難しいよね

82 :
スタッフに言って対応してもらうべきじゃないの

83 :
先生には勿論言って対応してもらってるけど一瞬の出来事で間に合わない時もあるし
ずっとその子に付きっきりというわけにもいかないだろうしね
それもあって色々考えてタイミング良く4月から加配で保育園に入れる事になったから少し安心してる
全くトラブルがなくなるとは思ってないけど

84 :
最近療育先で、継続組ともうちょっと上の療育に進む組と卒園して幼稚園保育園に進む組での温度差がすごい
うち過敏あって通ってるのに他害に合うこと多くて、一時期通う前より悪化したから先生方に幼稚園勧められたんだよね
よりによって他害児のお母さんが、幼稚園なんて子供のこと考えてない自己肯定感下げるだけとか熱弁されると辛くなる

85 :
>>84
ああーこの時期わかる。うちは重度のからグレーまでいるから尚更
継続組支援校行きと、普通級普通園行きで空気が別れてて保護者会とか居心地悪かった
結局どんなにべったりしてても、子供の進路で離れていくんだなと思った
まぁ悲しいかな、ぼっちの自分には関係ないっていう

86 :
>>84
いやそら多害児がホイホイ普通の幼稚園行ったら怒られーの叱られーのハブられーの、反抗挑戦性障害路線だもの(園にもよる)
よそはよそ!うちはうち!
子によって最適な進路は違うんだからどこかいいかは結局親が決めるしかない
まず「安心して過ごせる環境」が第一条件の子もいるよ
一般の園でも多害が皆無の訳でもないし、他の問題もあるけど
外野の声より真摯に「この子に今何が問題なのか」「何が必要なのか」を親が考えて決めるしかない
幼稚園見学して、今の環境より良さそうと思ったならそのフィーリングを信じた方が全然正解だと思う
ただ、感覚過敏あると園は感覚的にしんどい部分も多々あるも思うから、できれば無理なくスモールステップで慣れられるようにするといいと思う
(例えば入園式が最難関だから、ここで無理はしないこと。外から見学とか様々なケースを想定すべし)

87 :
>>77です
皆さんありがとう
その子も他害あるからこそ療育園に通っているのだろうし、あまりこちらがガミガミ言ってその子の居場所が無くなるのも違うしね
>>80で言われた様にうちの子でも出来そう、得意そうな習い事探して定型児と少しでも関われる時間作る様にしてみる
子供が楽しく通える場所が必ずしも成長できる場所とは限らないし、再来年度の進路も今から探してみます

88 :
療育の先生と話して幼稚園が受け入れOKなら行ってみるのも手だと言われました。
しかし親としては療育園に入れた方が私自身に負担が少ないなと感じています。
3歳なりたてで要求語しか単語で話せず癇癪持ちですぐ泣きわめき多動も有ります。
しかし療育先などでは慣れると落ち着くので先生方は様子を見てみる価値があると思っているのかもしれません。
どのみち決めるのは親なので、私が頼み込めば療育園一本で行けるのかもしれませんが。

子の成長をを考えて幼稚園に入れようと、四月になればもしかしたら劇的に伸びてるかもと10月に決意し思ましたがもうすぐ3月、子なりに成長はしてますが親の私からみて伸びてほしい言葉と癇癪多動の無くなるという部分はほとんど伸びていません。

最近幼稚園が近付くにつれて頭痛と吐き気と目眩で痛病院行ったら精神的なものだと言われ紹介状書かれて精神科に通っています。
前の入園説明会の時に泣いて暴れて大変だったので静かな場所で知らない人達が沢山居る中静かに黙って椅子に座れるなんて考えられなくてまた公開処刑かと思うと行きたくなくなります。
情けないですが怖いんです、入園式をなんとかこなしてもその後親子遠足や参観日や発表会などイベントてんこもりでその度に鬱状態になるのが目に見えてるので先先を考えたら本当に嫌になります。

この場合もう療育園に絞るべきでしょうか。
ずっと迷ってて未だにどの選択がいいのか決断できないです。

89 :
療育って母親の気持ちに寄り添う事も重要とされてるし時々ここでも話題にでるけど母親が笑顔なのが最大の療育とも言われてるから
しんどいなら療育園一本でいいんじゃないのかな
母親がしんどいならお子さんもしんどくなる可能性もあると思う
うちが通わせてる療育園は幼稚園通わせててしんどそうだからと療育園に移行してきた子いたよ
幼稚園に行く子もいるから幼稚園が悪いわけではないけど移行する子はあの子なら大丈夫そうと皆思うような子だったよ

90 :
園にもよるけど、小学校に比べて母親の出番が多いんだよね
子供がうろちょろしたり出来なかったりで毎回落ち込んでた。

送り迎えor園バス待ちで母親同士の挨拶や雑談
参観は親も一緒に工作やりましょう、みたいのもあるし
運動会や発表会だけじゃなくて、うちの子の園はドッヂボール大会とか
バザーとか色々あったよ。

年中から入園する子も私が住んでるとこだとよくいるよ

91 :
小学生の長男は市が民間に委託してる個別療育行ってたけど、次年度抽選で外れて個別療育難民になった。
そこは低学年までだから最後のチャンスだったのに。
田舎だからかもしれないけど小学生以上の個別療育少ないね。
リタリコある都会がうらやましい。
3歳次男の通っている事業所だと放デイ枠はかなり待機出てるからと遠回しに断られるし。
個別と集団両方あるという3月からオープンの事業所偶然見つけて見学行って契約したけど、どんな先生に当たるのか不安。
悩みがつきず頭痛い。

92 :
>>89>>90>>91
ありがとうございます、とても参考になります。
私もとりあえず園に入れていよいよ子が大変そうなら療育園一本にしようかと考えてたのですが、それだと二次障害に繋がりやすいと医者に言われました。
療育園→幼稚園に移行の場合は自信に繋がるみたいですが逆は傷付ける可能性が高いと。
しかし激戦区で年中、年長から入るのはかなり厳しいので入りたくても入れない可能性も高いです、よほど探し回らないと。
ずっと考えてもウジウジと悩んで自分でも周りが呆れてるのがわかり申し訳ないです。
子にとって最適なこと、自分が苦しまない選択が中々思うように決断できません。

93 :
幼稚園は親が出向かなきゃいけない場面が多くてしんどいよね
運動会と発表会は流石に行ったけど、参観日とか親子で遊ぶイベントみたいなのは全部子どもも一緒に休んだよ
他のお母さん方には幽霊親子と思われてそうだけど、そもそも住む世界が違うから気にしないようにした

94 :
>>92
自閉、多動児。年少から保育園に入園してもうすぐ1年だがすごく伸びた。
ハブられることもあるが、助けてくれる子もいる。周りもしょせんは幼児で気分次第というか、あまり持ち越さない様子。発表会とか見に行くとかひとりだけ変なのが他の保護者からも一目瞭然なんだけどねw。
途中、療育園への転園を考えたことも複数回あったけど、今は保育園で良かったと思っている。幼稚園、うまくいくかもしれないよ。入れてみないとわかんないのが苦しいとこだよね。

95 :
うちも入園後が不安なので支援センターに心理士の園巡回とかして貰えるように手続きしてきた
困ったことがあったり登園困難になりそうだったらいつでも電話くださいと言ってもらえてちょっと安心したよ
子どもを信じて送り出して親は逃げ場を用意しておくのがいいんじゃないかな
不安だよね...

96 :
>>94
ありがとうございます。
体験談と最後の言葉に希望が湧いてきました。
もう出来ることはやっているのであとはもう堂々と子を送り出してみようかな。
>>95さんの言うように子を信じて送り出してみようと思います。
あとはみなさんの迷惑になることが1番気苦労する部分だと思うので謝り倒していくしかないですよね。

97 :
>>96
集団入って障害発覚する子もいるからか、
園は思ったより発達障害の知識を持っていた。
療育先で会うお母さんは、みんな幼稚園と併用で園もバラバラ。幼稚園は、発達障害でもそんなに簡単に退園させたりしないんだなと思った。お勉強熱心の独自色強い幼稚園だと親が苦労するかもしれないが、のびのび園なら大丈夫かもよ。
それから他害じゃなければ、そんなに謝り倒すことはない。発表会も基本みんな自分の子しか見てないし。

98 :
発表会自分の子供だけ出来てなかったら先生に申し訳なるよ
他にも出来てない子がいればいいんだけどね

99 :
>>98
我が子大暴れで劇台無しwとかじゃなければ、
謝り倒すほどじゃないよ。手がかかってすみませんということと、感謝は伝えてる。
全員に高い完成度を求める園もあるようだから、そういうとこには入れなかった。

100 :
療育関係ないけど福祉事務所の人が感じ悪すぎて嫌
何度か行ったけどいつも感じ悪い


100〜のスレッドの続きを読む
【三多摩】私立公立幼稚園・小学校 お受験
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 57人目
【中学受験】 関東国立私立中高一貫校を目指すスレ 【Y60以上】
◇◇チラシの裏 454枚目◇◇
◆ 親子でプリキュア!14人目 ◆
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?52 [無断転載禁止]©6ch.net
☆中学生の保護者☆ 82
●●●東京 関東 東北の子供は被曝者●●● 2
園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
■あえて公立トップ高校を目指す19■
--------------------
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35
【世紀末村作り】Kenshi 【52スレ目】
こんな麻雀は嫌だ
■■■新聞連載小説■■■part28
【歴史秘話ヒストリア】NHK 井上あさひ 14【クロ現+】
セルシオ20前期
【日産】V36スカイライン語る Part85【SKYLINE】
DP避難所 Part.4
【新型ウイルス】中国で「ピーク」到達も世界的流行の恐れ WHO
生活保護はデブが圧倒的に多い 『貧困デブ』 Part.2
【臨時】悟りを開いた人のスレ 1
AA コピペ 保管スレッド8
【古着・骨董市】貧乏だけど着物4【100均・リサイクル】
川田倫也 ロリコン 教師 ネトウヨ 新潟
顎のプロテーゼした方! part2
【キス&ネバークライ】 小川彌生 11 【BAROQUE】
【VS】バージンアトランティック航空【VIR】
【GEO】オンラインDVDレンタル ぽすれん306【郵便】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 67本目【瓶詰】
セキセイインコに詳しい人、助けてください
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼