TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson84
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part8
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★20
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part134【成長】
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場?part151
◆小学校低学年の親あつまれーpart152
早生まれの子を育てている親のスレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その46
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】36学期
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★20

1歳後半の発達不安吐き出しスレ-23


1 :2018/09/05 〜 最終レス :2018/09/18
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

※前スレ
◇1歳児の発達不安吐き出しスレ-21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1521857319/
1歳後半の発達不安吐き出しスレ-22
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530682617/

※1歳前半の方はこちらへ
1歳前半の発達不安吐き出しスレ3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1527745881/

2 :
【よくある質問】
・まだ言葉が出ません
新式デンバーの評価表(この一番下)を参照してくだい。
http://www.aiiku.or.jp/aiiku/syuppan/boshi65/boshi65_201.pdf
これによると、意味のある一語が初めて出る時期にはかなり幅があり、1歳3ヶ月で75%、1歳5ヶ月半で90%の通過率となっています。この時期までは個人差の範囲であり、定型であってもまだ言葉が出ていない子はたくさんいます。

・まだ指差しをしません
指差しの時期についてはこちらの表を参照してください。
http://develop-reha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/16/2.jpg
ソース元はここ
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/686812/574877/71280238
これを見ると、
指差し理解(指差した方向を見る)が1歳4ヶ月まで
応答の提示・手渡し(どうぞ、ちょうだい)のピークが11ヶ月、幅は1歳6ヶ月まで
要求の指差しのピークが1歳0〜1ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降(1歳8ヶ月まで?)
叙述の指差しのピークが1歳2ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
応答の指差しのピークが1歳3〜4ヶ月、幅は1歳6ヶ月以降まで
指差しの出現時期には1歳前後から1歳6ヶ月くらいまでの大きな幅があります。

言葉・指差しは発達に関する大切な指標であるため、周囲の早い子を目にしたり、「ちょっと遅いんじゃない?」という言葉に焦って不安になる人が非常に多いですが
個人差が大きいため、他に気になる点がなければ、1歳半健診頃までは様子を見ながらたくさん働きかけをしていくことがこのスレでは勧められます。

ここは吐き出しスレなので、悩んでいることは人それぞれであり、スレチでなければ書き込む内容は自由なのですが
「あれができないこれができない」と無闇に不安がることは、このスレでは批判の対象になる傾向があります。
まずは落ち着いてスレ内をざっと見て、似た状況の人がいないか探してみましょう。
1歳代はほんの数ヶ月の違いでも大きく成長する可能性がある時期です。
お互いに気持ち良く利用するためにも、いろんな月齢・いろんな状況の人がいることを念頭に置き、配慮ある書き込みをお願いします。
http://i.imgur.com/i283wVB.jpg

3 :
前スレ1000ありがとう
今日支援センターで癇癪起こして心が沈んでたの
子供はみんな可愛いよね

4 :
「みんな」ではないのが正直な気持ち。

5 :
乙です
健診受けてきた7ヶ月
発語なし(いただきますで いーたとはいう)応答の指差しなし、模倣薄い、最近クレーンも出てきた
指示通らない、名前呼んでも振り向かない、興味がある物を見つけたらガン無視でまっしぐら、積み木は積める
当然心理士との面談になったんだけど面談中子は寝ちゃって起きずただの相談みたいになっちゃった
3ヶ月後に様子見せてって言われたけど予約いっぱいで取れたのは半年後
今からでも専門機関紹介してもらえるか聞いた方がいいのかな…前半スレも見てたしと覚悟できてると思ったけど思ってたより落ち込んでる

6 :
>>5
専門機関を紹介してもらうにも一歳半検診で心理士に様子を見せれてない故の様子見なら親が心配しすぎだと思われるだけかも
半年先なのが痛いけど、うちの市は様子見の子は2歳でまた面談してそれで療育が必要ならそれから紹介してもらえるよ。
だから私の印象だと一歳7ヶ月じゃまだ早すぎて半年後の面談後だと思う。
市によっても違うと思うけど、心理士さんの予約も半年先なら専門機関に誰でもかんでも通しちゃってるとそれこそ何ヶ月待ちになるんだろ?と思ったよ
どうしても気になるなら実費でいけるところを自分で探して問い合わせてみたらどうかな?
市にも電話でさくっと聞けるなら聞いてみてもいいと思うけど、個人的には早くても2歳になるまで待たないとどこも紹介してもらえなさそう。

7 :
>>5
自治体の保健師さんに相談してみたら?
寝ちゃってて面談出来なかった旨と、すごく心配なのでみてほしい旨を伝えるべし

8 :
今月2歳を迎えるけど単語10個程度の男児
4月生まれのママに話したら、2歳過ぎたら急に増えるよって言われたけど本当かな
女児で全然喋らず2歳2ヶ月くらいから急に話し始めた子も知ってるけど…
最近発声の仕方が変わってきてはいる
でも本当に心配だよ

9 :
>>8
もし、ちょっと発語が遅れているのかな?と心配になったときには、以下の4点を確認してみましょう。
体が健康な状態で、この4つの条件が整っている場合は、発語もこれから発達していく可能性が高いです。

@ 耳の聞こえに異常がないか
A 視線が合い、やり取りを楽しんでいるか
B 指さしやふり、見立て遊びをしているか
C 模倣行動をしているか
※参考図書『子どもの発音と言葉のハンドブック』山崎祥子著 芽ばえ社

10 :
これがすごく勉強になった
ttp://www.akcl.jp/colum/co34cat0.html

11 :
発達1年遅れの11ヶ月
持病ありだから何かしらの異常がある可能性は夫婦で考えている
療育や通院もしてるから自分達なりにのんびり見守ってるつもりなんだけど、保健師は定期的に見せに来てくれと言う
何か提案してくれるわけでもないし大丈夫しか言わないからもう会いたくないんだけどそういうのって要注意案件になってしまうのかな

12 :
>>6-7
面談の時に専門のところでじっくり見てもらうこともできるけど…とも言われたんだけど、やんわり3ヶ月後の面談の方を推していたので3ヶ月後ならまだ良いかなと面談を選択したんだよね
いざ予約となったら半年後だったのでそこから専門機関→療育となってもまたかなり待たされるんじゃ?と気付いて不安になったんだよね
面談の時に話が出た事を伝えつつ紹介頼んでみるよ背中押してくれてありがとう

13 :
ここって目の障害とかも書き込んで大丈夫?

14 :
>>1乙です
保健師さんに相談したら「生活のリズムを整えて」とか「テレビの時間を」とか言われた
そんなこととっくにやってますよと伝えたら、「2歳を過ぎたら爆発的に伸びる子もいるから…」って定型文みたいなこと言われたよ…ホントに伸びるのかなぁ

15 :
発語なし7か月

発語はないが鼻はほじる
型はめできないがよだれを顔に垂らしてくる
さわっちゃだめなことなど注意するとそれを投げてくる
何故かパンツの中を覗きたがる



なんなんだ!変態なのか??
女の子なのに

発語もなんか擬音ばかり
『トゥクトゥク』とか『ハゥァハゥァ』みたいななんの音?みたいな

16 :
>>15
行動だけみたら真っ黒じゃない?軽度知的障害入ってる印象。

17 :
>>16
え そんなにやばいかな
スプーンフォークは使える
絵本もめくれるししかけも遊べる
なんか変態な事してくるから気になってはいるんだけど

1歳半検診では様子見だったんだけど

18 :
はなほじったりは子供だからあるのかとおもったけど黒なのかな

ヨダレを垂らしてくるのはやめてーって言う私が楽しいのかと思っていた(私にしかしない)

19 :
ここ不安スレだけど、、

20 :
>>18
何のためにここに書き込んだの?
自分で大丈夫だと思ってるならこんなとこに来る必要ないじゃん

21 :
うちも以前は似たような感じだったけど知的はなさそうって言われたよ
てか専門家でもないのによくあっさり真っ黒とか知的とか言えるね?
よく知らないけど知的障害ってそんな印象〜みたいなノリでしょ?
4歳5歳でそれだったらともかくこの月齢ではそんなおかしくないと思うけど

22 :
横だけど>>18は大丈夫とは思ってないじゃん
ただあまりにもサクっと真っ黒とか知的とか言われたから自分の見積りよりだいぶおかしいのかと驚愕したんでしょうよ
確かに不安スレではあるけど中途半端な知識で不安煽るのは見ていて不愉快

23 :
>>22
大丈夫だと思ってるっていうと語弊があるね
子供だからあるのかと思った、やめてって言う私が楽しいのかと思ってたって書いてるから
元々そう思ってたならなんでここに書いたんだろうと思ってさ

24 :
>>23
言外の不安を読み取れないの?

25 :
>>15
スプーンフォーク使えて、絵本をめくれるなら知的はないと思うけど。
自閉スペクトラムはあるかもしれないから様子見なんじゃないかな?
困った行動を繰り返すのは親の反応パターンを楽しんでるこだわり行動だったりもする。
自分の知る限り、怒られて笑ってる子はだいたい経過観察になってる。

26 :
怒られて笑うって小さい子の防衛反応だって色んなスレで散々出てるけど発達要素なの?
なんか適当だなー

27 :
怒られても笑ってる子なんて結構いない?
それだけで経過観察になるの?

28 :
>>16
>>1

29 :
明日で7ヶ月だけど応答の指さしが出ない
言葉は15くらい出てて、極たまにアンパンマンいない!みたいな2語文もでる
運動発達は早かったけどスプーンフォークは最近使いだしたので不器用
食べ物は歯が16本あるのに柔らかいものばかり好む
夫が軽く注意欠陥の傾向ありとわかって服薬してるし、子の発達のちぐはぐさが不安すぎる
女児だから分かりにくいだろうけど遺伝してないといいな
子自身が遅れてるとかならまだしも、親が確定ってもう生まれた瞬間から真っ黒な感じがして気持ちが暗い

30 :
>>29
軽度ADHDなんてそこまで落胆するほどのことじゃないよ
良さを活かして活躍してる人もいるし

31 :
>>23
だよね、来ないでほしい
自分で大丈夫だと思ってるのなら

32 :
1歳半検診のアンケートが来た(7か月からの地域)
運動以外「はい」つかないわ
M-chatの紙もあるけど直視できない

33 :
>>31
うわあ
カリカリしてるなあ
自分で真っ黒だと思ってる人しか来ちゃいけないの?
ちょっとだけ不安な人は排除なんだー
自分だけじゃないって思うためのスレなのねえ

34 :
>>31
不安だけど大丈夫だと思いたいってことじゃない?
そういう揺れる気持ちわかるよ

35 :
>>33
ちょっとだけ不安でも来てもいいよ
でも>>17-18見て不安なんだなとは思えないよ
ちょっと真っ黒って煽られたからって、子供あるあるだと思ってた、私の反応が楽しくてやってると思ってたって…最初からそう思っていたなら大丈夫なんじゃないの
言外の不安を読み取れって言うけど、不安吐き出すスレなんだから言外とか言わずにちゃんと吐き出せばいいと思う

36 :
自分で不安に思ってることを他の人から指摘(それも極端に)されると反射的に反発したくなる気持ちは分かる気がする

37 :
自閉症でも知的なければOKくらいの気持ちでいるんだけど、知的かどうかはいつ分かるんだろう

38 :
>>17-18
人間の汚い部分が出た感じ
知的がなかったとしても、お宅のお子さんの行動おかしいから躾しないと気持ち悪がられるよ

39 :
唐突だけれど、都市伝説のようによく見る、3歳すぎたら急に喋り出して、東大に入りました。とかいうのは、アスペかそれに近いんだろうな
それに、親もそういうパターンの発達してる家系は似るから安心よね

40 :
うちの旦那だわ
2歳でもあんまり喋れなかったとトメが言ってる
東大理系あるあるらしいけど

41 :
>>39
元住人です
2歳過ぎても喋らなかったので、2歳から発達検査して経過観察を続けたけど、結局は自閉も知的もなかったよ

42 :
>>41
今いくつですか?

43 :
>>42
今、小学3年生です
幼稚園も普通にお遊戯会や運動会、音楽発表会もできてました
ちなみに1歳半健診は喋らない、応答の指差ししない、落ち着きなしで引っ掛かりました

44 :
小児科で診察終了後に先生とハイタッチとかする?
うちは泣きながらするしバイバイもするんだけど
自閉でもするのかな
他の小児科で発達障害を疑われているんだけど、どこかで違うんじゃないかって思ってる
ただの神経過敏じゃないかなあって
でも半分くらいは発達障害かもって思ってる
やっぱり精神科医に診てもらいたいなあ

45 :
アスペで学力高い家系は振り幅が激しくて、
頭いい人とドロップアウトする人が両極端になったりするから安心はできないよ

発達曲線がそういうだけの、健常の家庭なら安心だけど

46 :
>>38の方がひどい人間だと思った
ちょっと不安を書いたら真っ黒断定されて慌てただけかと

47 :
>>33
違うだろーが
ちょっと真っ黒って言われただけで「自分では〜」って言うんなら障害を否定されたかったんでしょ
それは違うよー大丈夫だよーって言われたかったから書き込んだんじゃないの?

48 :
>>39
親がアスペだから子もアスペとは限らない
親が発達障害だと子もそうなパターンは多いけどたまたま同じアスペで遺伝すれば良いけどそうでないこともある
父親がアスペ(恐らく)で医師だけど上の子は同じくアスペで有名大学に進学して下の子は知的障害のある自閉症な家庭を知ってる
自閉症スペクトラムの中でどこに当たるかは分からないよ

男児か女児かも大きいと思う
言葉遅くても学業優秀に育ったケースって大抵男児なような
元々男児は発達が遅いし女児みたいにコミュニケーションスキルが高くないから混同されやすい

49 :
医者ってアスペ多い印象
義父は医者ではないけど東大理系でアスぺ(多分)
すごい変わり者
子はADHDっぽいけど知的がなければ幸いだ
でも言葉が遅いから不安は続く

時々このスレの卒業生が来てくれると参考になるね
一人一人違うから参考にしてはいけないかもしれないけど興味ある

50 :
落ち着き出したのはいつ頃からですか?
うちは7ヶ月で指差しとか言葉とかはそこまで不安はないんだけど
多動すぎてADHD疑ってる
検診も今月だけど落ち着きがなさすぎる&止めると癇癪が異常すぎて絶対ひっかかる
とにかく多動だけが酷すぎる子いないのかな
手なんて繋いでくれたことないから外に出たくない

51 :
一歳半で多動疑うってどの程度なんだろ?
一歳半検診なんてじっとしてる子とずっと走り回ってる子半々くらいだったよ

52 :
>>25
うちの上の子自閉で知的重度だけど2、3歳くらいまではそこまで健常と差がなかったよ
1歳後半でスプーンフォーク使えたし型はめ上手で絵本もめくってた
ただだんだん開きが目立ってくるのよね
7歳の今でもこだわりが強すぎてスプーンは赤ちゃんみたいな握り持ち

53 :
>>52
差し支えなければ教えて欲しいんだけど一歳半検診とかで引っかからなかったの?
このスレ対象くらいの時に発語以外で他の子と違うなって感じたこととかあったら教えてほしい

54 :
>>52
スレタイ民としては恐怖のレスだな
2、3歳まで差がなくてそこから知的重度って、今2歳前で悩んでる人ら全員安心できんわ

詳しく経過を教えてほしい

55 :
1歳半健診で出来なかった項目は「体の部位を聞いて指さし出来るか」だけだったけど発達相談を勧められ断ったら半年後に電話が来る事になった
大した事じゃないと思うし、それだから発達相談断ったんだけど思いの外気持ちが沈んでる
断った時から保健師がなんかケンカ腰だったのもイライラする
自分が見た目に押しが弱そうだからか、保健師にはいつもクソバイス押し付けられたりこんな対応される気がする

56 :
いろんな人の話を聞いてても保健師は当たり外れの差が激しい感じ

57 :
>>43
ありがとうございます
うちもそうなったらいいなぁ…

結局喋り始めたのはいつ頃だったのでしょうか?

58 :
>>57
2歳10ヶ月で受けた発達検査で言語の数値は3歳半相当で、他の項目もそんな感じ
2歳半からいきなり3語文で喋ってびっくりした
それまでは指差し、首振り、手をあげる、とかジェスチャーだったから

59 :
ID変わってるけど>>43です

60 :
>>51
うちの子はとにかくずっと走り回ってて、11ヶ月から歩き出したのにフラフラと酔っ払いみたいに走ってる。常に足の指に力が入ってるというか。で、くるくる回る。突進する。
ご飯の時も10分持てば良い方で、じっとしてられなくて。他の子と比べると全然違うんだ。
他は心配ないんだけど、明らかな多動症だと思ってる

61 :
>>54
そんなこといったら年齢スレ住人も安心できないよ

62 :
1歳半くらいには発語もあっていろんなものに興味があって普通の子だと思ってたのに、2歳過ぎたら言葉が消えて興味も消えて、4歳の今では単語が少しで癇癪こだわりが酷いって子を知ってる
折れ線パターンを考え出したらこの年齢では誰も安心できないね

63 :
知的障害の有無は関節や末端の柔らかさが明らかに違うような気がする
指先でシールをめくるとかが2歳でもできないとか、足首がぐにゃぐにゃしてるとか、療育でよく見かけた

64 :
>>62
発達が後退するのが1番良くないって言うよね。知的障害的に見て。

65 :
>>60
この年で10分座ってられるならすごい方だと思ってたけど違うの?
普通はもっと30分くらい座ってられるの?

66 :
>>55
大した事じゃないと思いつつこのスレに来たり気持ちが沈んでしまうなら、やっぱりお願しますって心理士に繋いでもらうのもいいと思う
心理士も当たり外れはあるだろうけど総じて保健師とは専門性のレベルが違うというか、単に項目が出来る出来ないじゃなく総合的に子どもの発達度合いを見て具体的に説明してくれる気がする
それで心配なしであれば半年後まで不安を抱えなくていいし、逆に発達上問題ありそうなら早いうちから対処できる

67 :
え、7ヶ月にもなって食事中10分座れただけで凄いの?
うちの子は食べ終わってないのにウロウロ食べ歩きしか出来なくて、周りの子はきちんと食べ終わるまで座ってるんだけどそんなこともないのかな?

68 :
>>65
幼児教室で50分(立っての課題もありつつだけど)授業聞けてても不思議じゃない。

69 :
6ヵ月なりたて
生まれた時から小さめに生まれて体重も常に曲線下限ギリギリ
発達も全体的にかなり遅くてお座りは1歳過ぎてからハイハイは1歳3ヶ月ころから
発語はあっうっのみだった
大学病院でMRIと聴力検査をしたところMRIは大きな問題なし
しかし両耳重度の難聴ということがわかった

思ったよりショックは受けてないな
それより発達の遅い原因が1つわかって良かったという気持ちの方が大きい
これからも頑張ろう

70 :
>>67
>>68
えっ…衝撃だ…
一気に汗が出てきた

71 :
>>69
新生児の聴覚スクリーニング検査は受けてた?

72 :
幼児教室に通ってる子は、すでに集団生活に慣れた発達早めの子たちだろうし、
さすがにみんなが普通に1歳半で長時間集中できるわけじゃない

と思いたい

73 :
1歳半健診ではパイプ椅子に大人しく座ってる子がズラッといてびびったけど、よく見たらお母さんが追っかけ回してる子も半分くらい
すぐにお友達作って抱き合ったり手繋いで仲良く歩いてるコミュ強の子が2人くらい
ずーーーっと泣いてる子が2人くらい
大人しくて天使のようにニコニコしてて、見た目も2歳半くらいに見える落ち着いた子が1人
ちなみにコミュ強の子のうち1人はびっくりするぐらい泣き声がデカかった

すごい癇癪や暴力とか、執着っぽい繰り返しとか、そういう子は一人もいなかった
ここのみんなの子も傍から見たらごく普通なのかもね

74 :
>>68だよね…
支援センターとかの読み聞かせとかジッと出来ないの同じくらいの子でうちの子だけだし違和感しかないんだ
これはヤンチャで済まされないんだろうなと
来週1歳半検診(うちの地域は7ヶ月)だけど
追いかけ回す羽目になるんだろうと覚悟してる

男の子だったら余計にただのヤンチャな子だと思ってる人も多いだろうね

75 :
>>74
うちも読み聞かせや手遊びじっとしてられないわ
同じくこんなタイプの子他に全然いなくていつも肩身が狭く最近は行かなくなった
こういうタイプを持つ親はあまりセンターに来てない可能性もあると思ってる、実際自分も行かなくなったし

うちは男児でヤンチャというよりとにかく気が小さくて泣きわめく
昼寝の寝起きも何かに怯えているように絶叫泣きで起きる事がある
しかもいったんそうなるとなかなか気持ちの切り替えが出来ずいつまでも泣き続ける
渾身の力を振り絞って泣き続けるから私が虐待してると近所に疑われてる可能性もありそうだ
隣の家との距離結構あるのに(車3台分くらい)うちが窓全部閉め切ってても庭に出てるお隣の人にまで泣き声聞こえてるらしい…

76 :
幼児教室に通ってるのはじっとしていられるおとなしい子
あばれんぼうは公園にはいても読み聞かせ会には行かない
上の子は支援センターも体育館みたいな広場開放の日しか行けなかったけど4歳の今は周りの子より落ち着いたわ
まぁ落ち着きない子の溜まり場みたいな幼稚園だけど

77 :
>>71
出産入院時に受けてその時はパスしたんですけどね
まぁ片耳は中〜重度らしいので聞こえはするからパスはしたのかも

78 :
色盲って遺伝だけ?
親は正常でも子がなるってことあるのかな?
女児だけど、緑をほぼ全て赤って言う。
まだ色があやふやなところもあるんだけど、少し誘導してあげれば青や黄色、白黒、紫、茶色、ピンクなどは分かってる。
でも緑はかなり頑なに赤って言う。
色盲についてほとんど知らないから杞憂なのかもしれないけど、これもしかして赤色色盲とかいうやつなのかな…?と。
今ググったら幼児用の色覚検査の絵があったからこれからやってみよう。

79 :
赤緑色覚異常のこと?
女の子だったら遺伝子の関係で色弱にはならない
完全なモノクロの色盲になるはず
赤緑色覚異常を心配してるんなら違うと思う
男の子だと1割は色弱でその大半が赤緑色覚異常

80 :
うちの子も色をなかなか覚えないから、ネットで調べたことがあるけど
色の区別がつかないのはよくあることみたい

実際、友達の子も全部「あか」になってた

81 :
>>77
あれおkでも後に難聴発覚があるのか
安心しきっていたわ

82 :
>>78
支援センターでいろんな子達と遊んだけど
色の名前を100%正確に理解できて言えるのは3歳くらいからだなって印象
2歳前半くらいまではなんとなく分かってるように見えてもたまに間違える

83 :
このスレを持ってしても1歳半過ぎて言葉が全然出てない子はあまりいないみたいで絶望してる
もう8か月になるのに口に出すのは0歳の頃と全く変わらず「まんまんまー」「あーあー」「うーうー」ばっかり
支援センターで会う同じような月齢のママに言葉が遅いって話すと
「うちも遅くて!まだママ、パパ、ダイ(ちょうだい)、クック(靴)くらいしか言わない」みたいに言われるけどそれだけでも出てるだけ羨ま
0歳の頃から赤ちゃんがしゃべり出すことば絵本とかはじめての図鑑買って読み聞かせもしてきたんだけどな
何しても反応薄いしなんか虚しい子育てだなと最近思い始めた

84 :
>>83
たまたま覗いたスレ卒業生でまだ2〜3歳スレもたまに覗いてる身だから参考にならないかもしれないけど

うちは1歳半検診の時点で初語どころか発見すら指差しなし、1歳8ヶ月で受けたK式では言語は知的な数値(言葉が全く出てないのもあるけど)、
2歳でこのスレ卒業した時点で初語0と言葉に関してはここで心配されるルートにがっつりのってたけど、
2歳過ぎてから言葉出だしてもうすぐ3歳だけど、先月受けたK式ではトータルも言語も90位だったので少し遅いけど個性の範囲、幼稚園入れるのも現時点では問題ないでしょうって結果だったよ。

このスレいた頃は月齢同じ友達が「なに食べたい?」「ポテト食べる」なんて会話してるの見て衝撃受けたり
このまま我が子にママって呼んでもらえないのかな…なんて思ってたから気持ちは分かるけど
絶望するにはまだ早いと思うので経過が少しでも気休めにでもなればな…と書き込み。

85 :
わーお全く踊らないばかりか興味なくなったまま2歳になりそう
親子教室通うことになってわーお踊る時間あるんだけど棒立ちか泣くかどっちかだな…

86 :
>>83
うちも1歳9ヶ月まではほんとに全く発語なしだったけど(ママすら)
10ヶ月になったら急にママとかワンワンとかニャー(猫)とかその他の言葉も語尾だけ喋りはじめたよ

87 :
>>84
横だけど話さなくても指示が通るとか理解はあったのかな?
なんか理解してれば大丈夫って必ず言われるけど、うちは指示が通らないわ…

88 :
>>84
>>86
ありがとう、後出しになるけどうちも指さし全くなし
それでもこれから発語ちゃんと出る可能性もあるんだね、勇気づけられる
うちはこれ以外にも自閉の特徴出まくりなので決して油断はならないけれど
同じ月齢のママ友の子はもうママと普通に会話してるの見て私も衝撃受けたクチ
ママ友の子がうちの子と遊ぼうとニコニコ寄って来るのに子は逃げるか泣き叫ぶばかりでママ友の子は「え、なんだこいつ…」みたいな顔してたわ

最近コンドウアキのトリペとの3巻買ったんだけど同じ1歳とは思えないくらい喋ったり順調に発達してる内容満載で
子育てエッセイ読んでも「あるあるw」みたいな共感全く持てなかったわ
いつ頃「あるある」になれるのかな〜

89 :
「ご飯食べる?」とか話しかけて話した人の顔を見て反応があれば言葉が出なくても大丈夫
自閉スペクトラムだと完全スルーだから

90 :
自閉症以外の知的障害の場合はどうなんだろう
目は合う(というより積極的に向こうから合わせてきてあうあう何かを訴えかけてくる)し社交性もある感じだけど発語なしで歩けない

91 :
もうすぐ二歳の子のブログ
言葉が遅くてまだワンワンいたとかしか言えません
だって
でも普通はそれくらいでも不安になるのかな
うちは単語10個だけどね…

92 :
間も無く1歳10ヵ月になるけど、カケラも発語無しだよ
○○くらいしか言わなくて…て言われると、ゼロの異常っぷりに絶望したくなる

93 :
>>91
二歳前に二語文出てれば遅いとは言わないと思う
早い子は早いから周りと比べてるんだろうね

94 :
>>87
ゴミポイしてとかボール取ってきてみたいな簡単な指示は通ってたと思うけど、
「パパにぞうさん(ぬいぐるみの中から)渡して」とかの少し複雑な指示は一歳半ではできなかった気がする。
ちなみに一歳半検診の積木とかは指示しても全くやらなかったです。

>>88
うちも寝そべって車遊びしてるの見て心配したり、色々反応薄い気がして「私に興味ないのでは?」って思ったりもしてたけど
今では「ママも一緒にねんねしよ」とか話してるので、絶対とは言えないけど言葉出る可能性はこれから沢山あると思う。

レスついてたので再書き込みしちゃったけど、卒業してるのに度々失礼しました。

95 :
二歳前で発語0だったらかなり心配だね
0と1じゃ全然違うから

96 :
2歳まで発語なしで親が散々心配してたけど、その後突然喋り出して、今や中受塾に通ってるという知り合いの子いるわ

97 :
でも男児でしょ
女児で発語0のうちは詰んでる
周りの女児はみんなぺらぺら喋ってるわ
話せない子いてもみんな男児

98 :
>>97
女児でも2〜3歳で突然の発語っていう報告はちらほら見るよ。
育児板以外でも。

99 :
>>97
わかる、うちも娘だから免罪符がなくて悩んでる
息子持ちの親御さんも悩んでると思うし、あんまり男だから女だからは言いたくないけど、発達の遅れについては娘であることが余計にしんどい
うちは応答の指さしなし、指示が通りにくい、癇癪、身体発達が早くて活発で多動を疑ってるけど、男の子だから元気でいいわねって感じにも見られないし詰んでる
生まれ月ごとで7ヶ月で受ける自治体だけど明後日の1歳半検診やだな
2月の一桁生まれの娘は大きい方だしなぁ

100 :
うちの10カ月は人見知り場所見知りと状況の変化が苦手で切り替えられずずっと泣いてる
親子教室でも自由遊びの時はまだなんとか大丈夫だけど丸くなってご挨拶が始まると泣き出して部屋を出るまでずーーーーっと激しく泣いてる
パニックを起こしてるような泣き方をしてる
多少なら敏感なだけだと思えるけど月二回を何ヶ月も行ってるのに全然慣れなくてずっと泣いてるのなんてうちだけ

それから発語10個くらいは全部名詞
あとは効果音が数個
動詞とか形容詞が全くないのも気になる

101 :
>>100
うちと全く一緒
親子教室ずーっと泣いてる
ほんと大変だよね…
うちは言葉も三つくらいだし心配

102 :
>>101
大変だよね
保健師さんはもう完全に自閉だと思っているみたいで少し自閉らしくない行動をすると○○できるんだ!!とあからさまにびっくりするのが堪える
もちろん親としても考えているけどまだ違うんじゃないかという期待が大きくて全然受容できてないから毎回凹んでるわ

103 :
>>97
うちも女児。7ヶ月で発語はゼロ。
>>100
これも同じ。パニック泣きが始まるともう何も見えてないし聞こえてないからどうあやしてももう無理…
親子教室は来月から、自治体ではなく発達を専門に見てる病院でやってる週1のやつに通う予定。そういう機会を与えてもらったのは幸運なんだろうけど、また泣くのか…と思うと正直気が重い

104 :
1歳後半ともなると泣き声も半端なく大きいし、子を引き止めたりなだめたりするのも力が強くて本当に大変だよね
経験者じゃないとわからんと思うけど、泣かれると思っただけで行く前から疲労するし、泣き止んでもしばらくグズグズしたり癇癪起こしたりで敏感になってる感じがめちゃくちゃしんどい

105 :
>>102
そんな失礼な保健師いるんだ、感じ悪いね
あまりにザルで大丈夫大丈夫ってタイプも嫌だけどこの月齢であからさまにもう健常ではないと決めつけられるのもねえ

うちも場所見知りの泣きが物凄く気持ちも切り替えが下手で長時間泣き続ける
1歳半検診ももちろんずっとギャン泣きでしまいには脱走しようと入口の自動ドアに向かって何度連れ戻しても走り出してたわ
一人で外に出て行って一体どうするつもりだったんだろう
もう勝手にすればと放置してしばらくどうするか様子を見たい気すらするわ

106 :
9ヶ月男児
言葉が1つも出てない。本当に1つも。
少し歳が離れた兄2人がいて、よく遊んでくれるし常に誰かと関わってる日常を過ごしてるのに。

107 :
>>106
明日で10カ月だけど、カケラも出ないよ
兄弟はいないけど、保育園に通ってるのに
区の発達相談予約して、療育センターの発達検査も予約した

108 :
>>106
うちの一番下の甥がそうだけど、上の子たちが先回りしてやってくれるから2歳少しくらいまで何にも喋らなかったよ。
喃語で済んだみたい。
そのうちぼそっと文章を言えるようになってた。

109 :
園長の孫も2歳間近で殆ど喋らないらしくて、なんかもう育児のプロが育てても喋らないもんは喋らないんだなと
そこの家は同居でパパママは幼稚園教諭の家族経営

110 :
そうだよね、上がいるからって喋るの早いパターンばかりじゃないよね
そういや私自身も上に2人いてしかも0歳からガッツリ保育園預けられてた(お迎えいつも一番最後)のに、全然喋らなくて親は相当悩んだらしいわ

111 :
上がバンバン喋って下の面倒見るタイプタイプだと、下は喋る必要ないからねぇ
知り合いの子供が3人きょうだい、一番下はもうすぐ2歳だけど喋らないとのこと
上の2人がコミュ力高くて一番下の面倒みまくり、あれしたい?これしたい?って構いまくりで、こりゃ喋らないのは仕方ないわと思ったわ

112 :
そういやうちも構われまくりだわ
じいじばあばに

113 :
うちも、あと半月で2歳なのにまっっったく喋らないわ
むしろひとつあったのに消失した気がしてならない
喋ったと思ったのが勘違いだったのかもしれないけど
こんど受診と親子教室へ行くことになった

あんまり困ってないから喋らないとかあるのかなあ
大体の要求は冷蔵庫(飲み物食べ物)か外行きたいかで、手招きで呼ばれるか手を繋いで連れて行かれるかコップとか靴を持ってくるので通じてしまう
でも困ってなくたってしゃべるよね
だから保健師も訪問してくるわけだし

114 :
何かで父親が面倒を見る機会が多いと言葉の発達に良い(意訳)っていうのは見たなぁ
やっぱりずっと一緒の母親とは言葉が無くてもだいたい通じてしまうので、父親と接するとコイツ全然わかってくれない!なんとかしてわかってもらわなきゃ!って発達が促されるらしい

115 :
療育専用スレってないのかな
先生と合わなくて困ってる

116 :
いくら男はやんちゃと言えど落ち着きが無さすぎる
親子教室でも回游魚状態、誕生日会みたいなイベントでは数秒も座ってられない
電話の模倣はするがブンバボンみたいな躍りを真似ることは滅多に無い。エンドレストーマス
一方で疲れやすいし、体が女の子より柔らかいと言うかグネグネしてて、たいかんか弱そう
親もしんどいし、たまに子供もしんどそうだわ

117 :
>>89
やばい、うちこれだわ…
二語文出てるけど自分の要求は言える(お母さんこっち来て、とか、お茶ください、とか、はさみちょうだいとか)けど、こっちからの質問は何回か聞かないと答えないわ…
「ゼリー食べる?食べない?」に「あ!お母さん!メガネ(と言ってメガネ触ったりする)」と関係ないこと答えるので、再度
「〇〇ちゃん、ゼリー食べる?食べない?」「…食べる」とか、仕切り直さないとマイワールド感がよくある…
まともに会話したい…

118 :
>>117
たしかにその感じは自閉傾向あるね
喋る割に一方通行は注意したほうがいい

119 :
>>117
小さい子なんて結構そんなもんじゃない?
自分が思った事が先
うち上が一年だけど話の腰を折るわ、話が飛ぶわ
流石に食べる食べないとかはすぐ答えるけど…
まわりもそんなもんだよ
男の子達はただ世間ばなし振っただけなのに3回位聞かないと答えてくれない子が多いかもw

120 :
>>118
レスありがとう
旦那はこんなもんだって言ってるけど(「散歩行く?」「いく〜」とか、通じることも多いから)私は注意して見てる…
昨日なんて診断受ける夢見ちゃってノイローゼなりそうだけど…私のメンタルが弱すぎかな

>>119
レスありがとう
そうなんだよね、小さい子はこんなもんだっていうもわかるんだ
ただ女児だしすごい心配、ちなみに1歳10ヶ月
上の子も女児なんだけど、この頃バッチリ質疑応答できてたし、不安が募るばかり…
懺悔日記案件ならいいんだけどとにかく気になってしんどいんだ
ありがとうね

121 :
>>120
女の子はしっかりしてるもんね
でもお姉ちゃんはその中でも特別しっかりしてるんじゃないかな
もうどこかに相談してる?
ネットだけだとまだ年齢的にこんなもんか、と
いややっぱり様子がおかしいの間で気持ちがあっち行ってこっち行ってして辛いと思う
もう行ってたらごめん

122 :
一歳半健診行ってきた
始終走り回ってて、問診中も一人脱走
とにかく動き回ってて他の子見てもそこまで動いてる子いなくて本当へこんだ
積み木は積めたけど、指差しは全くダメ
言葉も形容詞しか話さないし、明確に意味が分かってる気がしない
簡単な指示も通らない
名前呼べば振り向くのが唯一の救い
落ち着いてる他の子見ると辛い
保健師は今の段階ではどうこう言えない、2ヶ月後にまた電話するとだけ
自治体でやってる発達に心配がある子向けの教室に今度行ってみようと思ってる
今日は子供を見るのが辛い
こんなにかわいいのに泣けてくる

123 :
>>122
分かるよ
子供が可愛い事には何ら関係ないはずなのに、障害かも?と思うと距離が出来てしまう気持ち
私も1歳半健診で発達相談勧められて、その日は普段可愛いと思う行動も可愛いと思えなかった
人間も動物だった頃は長生き出来そうにない子は見捨ててたんだろうから、本能的なものなんだろうなと思う
うちは刺激を受けたのかその後数日で発語増えたり行動パターン変わってきたりしたし、こっちも気持ちが落ち着いてまた可愛いと思えるようになった

124 :
>>122
うちの8ヶ月も検診そんなんだった
同じく様子見で、ザルではないかと思っている
発語も未だに、ばぁ!とあーうーのみ

今日は久々に手遊びの園庭開放行ってみたけど、知らない場所なのにダーッと走り出して振り向きもせず顔から転んだ
とにかく走る
7ヶ月の女の子が3人いたけど、ワンワン、パパとか言ってるし、離れる時も振り向きつつ離れたり、靴取ってくるから待っててねって言ったら少し離れてても待ってた
おもちゃ遊びでも親や私にニコニコ見せにきたり、宇宙語で話してて衝撃すぎる
○○ダネーみたいに○○の部分はわからんけど会話みたいに成り立ってる

125 :
>>122
>>123
わかる…わかりすぎてはげる…
よくテレビとかで「すわった!」「はいはいした!」「あるいた!」とかで喜んでる夫婦像やるけどそんなん人間ならできて当たり前やんなに喜んでる?って思って、できないと本当に可愛くないし育てたくなくなる…
で検診とかで見てもらって問題なくクリアしたらホッとしてなんでも可愛く見える…
けど再び疑わしい行動したらまた不安になって全然可愛くなくなる
正常じゃないと愛せないのかな〜って悶々としてるわ

126 :
>>125
ある意味、それも正常へのこだわりなので、親も傾向があるってことなんだけどね

127 :
>>126
バカじゃない?w
嫌味にしてもお粗末すぎるし

128 :
三田佳子の次男は幼少期から暴れて暴力的で多動だったらしい

129 :
いや、>>122 >>123 >>125 は健常親なのよ
私は自身にも発達の傾向を感じてきたから、子の疑わしい部分が浮上すると憐れみのような愛着が湧いてくる
もし発達だとしたら、二次障害でますます生きづらくならないようできるだけのことしてあげたい

でも、そうだね
子が真っ白の健常児なら憐れみとかなくて素直にただただ可愛いんだろう

130 :
正直、障害児だったら身体障害は別として私は人生終わりだと思ってる
だから新型出生前診断もした
もちろんそれで拾えないものもあるから、もしそうだったとしたら終わらせるつもり

131 :
>>130
どういうこと?
心中するの?
ぶっちゃけそれも1つの道だと思う。
親の自分が生きてる内はまだしも、私がいなくなった後を考えると辛くてしょうがない。
施設に行ったところで愛してくれるわけじゃなし、それならいっそ私が抱きしめながら…と結構真剣に考えてしまう。

132 :
>>121
ほんとにありがとう
全くその通りで、毎日揺れ動いてすごくしんどくなってるわ…
上の子はたしかにしっかりしてるって小さい頃言われてたな…今更思い出せたよ、ありがとう

一応1歳8ヶ月頃に、心理士の面談を受けたよ
K式の検査したんだけど特に問題ないって
その時はまだ会話が一方的っていうより、こっちが言ったことをそのまま繰り返すからそれで問題ないのかってのは質問した
心理士いわく、繰り返しやおうむ返しで言葉をら覚えていくから問題ないって言われたんだけど、結構長く続いてるから少し心配なんだよね
K式の検査は、型はめや指差し、つみきや殴り書きは大丈夫だったよ
カップに犬の人形隠して紙で目隠ししてどこに隠したかっていうのができなかった
でも答えてる途中に正解すると嬉しそうにしたり、間違えたら「あちゃー恥ずかしい〜」みたいな表情や仕草をしてたらしくて、年相応の反応ですって言われたよ
そんなところも見てるのかってびっくりしたわ
うちの自治体はガチの発達検査と、遊びの中でやり取りの仕方を見るっていうのがあるから、不安になったらそういうところを利用していこうと思ってる
これだけ見てもらっても不安だから自分ももう少し気楽にやらないとなって思ってるよ
ありがとうね

133 :
http://blog.livedoor.jp/pumpkin1205/archives/50756067.html

オウム返しは1歳半頃からはじまり、2歳半頃がピーク
健常でもやる
この時期の話し言葉の5〜45%がオウム返し
遅延エコラリアも入れたらもっと多い

134 :
>>115
あったよ

療育スレ13
http://itest.2ch.sc/mevius/test/read.cgi/baby/1536712583

135 :
もうすぐ8ヶ月
指差し出揃ってるけど発語なし
一日中あれなにこれなに何色って指差しながらアーアー聞かれてまじめに答えてあげてるけど一向にしゃべらない
結構いろんなものの名前、色も覚えてて、〇〇どれって聞けば答えられるようになったのに発語につながらない
毎日毎日これなにに答えるのしんどい
型はめもできないし、スプーンフォークもやる気なし、外歩かせれば抱っこ抱っこ、おままごととかもできない
育児がつまらない

136 :
>>133
もうこのスレ年齢じゃない元住人なんだけどオウム返しが気になってたからこのレスで少し救われた
ありがとう

137 :
>>135
指差し出揃ってるなら発語ももうすぐでしょ
うらやまだわ

138 :
>>135に似ている9ヶ月
〇〇は何?には指差しで答えられるのに発語ほぼ無い
やっとここ一ヶ月で出た言葉がひらがなの「あ」と「ち」(1の意)
多分黒

139 :
親にしかわからない発語ばかりな10ヶ月
話す気はある、言葉で伝えなきゃとわかってはいるって前向きに捉えてていいんだろうか…
周りは二語文が出ない〜って悩んでて次元が違う

140 :
>>128
ソースあんの?

141 :
歩けない発語なし6カ月。1歳半健診で歩けないのを心配してると言ったら、言葉が出ない方が心配だと言われた。 それに健診中、先生が話かけてるのに一切目を合わせない我が子。気になることが山積みだ。

142 :
>>130
心中までは考えられないけれど診断おりたら人生終わった感はあるって所は同感
私も羊水検査したけど今ではこのスレに入り浸るようになってしまってて妊娠中の夜更かしがいけなかったのだろうかとか毎日考えてしまう
前スレで出てた光とともに少し読んでみたけど絶対こんな子育てしたくない
ネットでしか本音言えないけど主人公の男の子も全く可愛いと思えないし我が子があんなだったら無理だわ
無理と言いつつやっていくしかないだろうけど今後ほんとつまらない辛い人生になりそう

143 :
こんな後ろ向きな母親じゃなくてよかった

144 :
>>142
とても気持ちわかります、私も同じです
私も心中は考えないけど、いつも心はモヤモヤモヤモヤ霧がかってるような気持ち
全スレの981なのですが、まだママも言わず時々クレーンも出始めあと少しで2歳なのに絶望でいっぱい
クレーンは健常の子もやるみたいだけど、やってる子見たことない、疲れ過ぎた

145 :
>>130
>>142
わかる、わかるよ
私も終わらせたいって思うけど旦那は子ども好きだから離婚して親権譲渡とか割と真面目に考えてる
稼ぎも旦那の方が多いし行きたい学校もきっといけるだろうし
私はきっとその頃には愛情ないだろうから実家の父母にさえ会わせてくれればいいわ
とか考えるの病んでるな…

146 :
>>144
とりあえずクレーンについては、マジでやってる子なんていくらでもいるからそこは気にしない方が

147 :
煽るつもり無いけど、ひどい母親多いんだな
実際に自閉症児育ててきたわけでも無いのに、なんで想像でそこまで言えるんだろ

148 :
親がネガティブすぎるのは自閉傾向やADHD傾向があると心理士が言ってた

149 :
自分の子がよその同じ月齢くらいの子と違っていつも外出先で変な行動ばっかりしたり手がかかったりしたらうんざりもするし嫌にもなる
まあネガティブすぎるってのは分かるけどこういう心境になるのもしょうがないと思うよ
一体どういう話の流れから心理士がそういう事を言ったのか謎だけど
今度心理士の相談予約してるから>>148の事聞いてみよう

150 :
私も読んだよその記事
子の発達に不安があるから親がネガティブになっていくという話ではなく、
発達に遅れがあったり発達障害な子の親は、正常発達の子の親に比べて
子供が生まれる前からネガティブ思考だった人が多いって研究だったと思う
まあ脳の問題だから思考傾向と発達スピードは何かつながりがあるのかもね

151 :
ネガティブや白黒思考は自閉スペクトラムやADHDの特性だから、親があまりにネガティブなのはチェック入るよ
遺伝ってこわい

152 :
>>133
ありがとう
参考になりました

言葉を覚えてるんだなと思って成長を待つことにするわ

153 :
子供産む前からスーパーネガティブだわ…

154 :
発達の親も発達、てのは事実あり得るけど
親が出産前からネガティブ思考だから〜 と人格の問題として追いつめる言説は安易に広まらないでほしい

子が可愛く思えないなんて悲しいこと、ここだから書けるんだと思うよ
日常では、そりゃ疲れるさ

155 :
私もこのスレの人はネガティブ過ぎだと思った
NIPTも受けた人多そうね
完璧な子供を望んでたのかしら
発達障害なんて性格の範疇くらいの軽度からあるのに
正直そういう親を持った子こそ可哀想に思う

156 :
以前、支援センターで1歳数ヶ月くらいの親数人で話してたんだけど、ある子がなかなか歩かないって1歳半にもなってないのにかなり思い詰めてた
その子は髪の毛も薄かったんだけど、母親が「なんであんたは髪までこんなに薄いの!」と子を責め始めてみんなドン引いてたよ
それ遺伝だし子供悪くないじゃんて
結局ここの人みたいに自分の思う通りに発達しないと可愛く思えないんでしょ
子の人生なのに勝手に心中まで考えるとかひどいよ
命なんだと思ってるのかな

157 :
>>145
早い時期に子から離れるのは最低限の愛情だと思う
虐待に繋がりかねないし、そもそも障害児以前に親になる資質が無い人もいるから

障害を理解してそれに合った手だてをすれば本人も無駄にパニックにならないで済むのに
無知無理解から心中とか本当にやめて欲しい
独りで死んでよ

158 :
母親が子供から逃げようとするとか子供本当に不幸だな
最初から産むなよ

159 :
>>157
同意
白黒白黒の親は、子から離れることが子にとって一番幸せなのかも
まずは親が認知療法とかやるべき

160 :
>>154
私だってそりゃ疲れるけどやっぱり可愛いし大切だし愛されて幸せになってほしいけどなー

161 :
出生前診断をしたところでわかる障害なんてごく一部だし、産んでから障害を抱えることもあるんだし
それで人生終わらせたいなんてさすがに考えが浅すぎるというか

162 :
人それぞれ事情があるから何とも言いようがないけど
人生終わらせたい人はまだ子どもを持つには早かったんじゃないかなって思ってしまうな

163 :
>>154
親がネガティブ思考だから、と親を責めるというよりは、
ネガティブ思考になりやすい脳と、発達に遅れや凸凹が出る脳に共通点があるという話だと思う
親がネガティブになると子に影響が出るという話ではない

164 :
多動の子の動画とか、ブログ見たことある?かなり壮絶で思い悩む気持ちはわかるけどな
まさにそれで悩んでるけど、まだ1年なのにもうすでにしんどいもん
これが大きくなっても続いたらと思うとちょっと…とは思ってしまう

165 :
なんかクレーンで凹んでる方に

私の従兄弟はクレーンをしたし、話すのも2歳までママとも言わなくてけど元気であったんだけど
成長したらゆっくり目の成長なのかなぁってかんじで幼稚園もグレー判定のまま療育なんかも通っていたんだけど
小学校では普通級、中学では生徒会までやってる秀才になってた
今は大学(国立)に行ってるけど小学校入るまでほんとに絶対なにかあるよねって言われてた
近くでそんな子見てしまったから我が子まで楽観視してるけど我が子は癇癪も凄いから困った

166 :
単に発達に不安があってこのスレにいる人と、育てにくいプラス発達不安の人とではわかり合えない気がする
今日ほんと殴りそうマジで殴りそう
子のことは愛してる。幸せになってほしい
でも今のクソムカつく気持ちはそれとは別なんだよ

167 :
元からネガティブってのもあるけど、産後は特にネガティブになりやすくて過剰に心配してしまうってのもあると思う産後と今じゃ不安感が全く違う今は心配なのは心配だけど産後すぐよりは楽観的になってきた

168 :
うちも発達の不安だらけで最近はかわいいと思えなくなってたけど、この前の地震(北海道在住)の時とっさに子の上に覆いかぶさった
親なら当たり前の行動なんだけど、なんかハッとしたわ
それ以来、この子が毎日元気で楽しそうに過ごしてくれてればいいやって思えてる
しばらくしたらまた不安でいっぱいの日々になるのかもしれないけどw

169 :
>>156
これ酷いね
すごい母親がいるもんだ

鬱も遺伝だし自閉もアスペも遺伝だよとは思う
友人にスーパーネガティヴで鬱持ちが居たけど子供は普通だけど私立の幼稚園、私立の小学校、って入れてる
そんなに頑張らせていいものなのかな、とは思うよ
因みに姉妹で妹の方なんだけど姉をいつも見下してる、かなり酷く
それも聞いてて嫌だから疎遠になった

170 :
ネガティヴ思考ね…
子が産まれるまでは悩みなさそうって言われてたんだけどな
別に高学歴とか思い通りの子供とか望んでるわけではないんだけど、この先苦労するのがかわいそう、就職できるのかな、人生どうなるんだろうって考えてしまう
それって親だからだと思ってる

171 :
>>166
わかる
たぶん不安なのは一緒でも、うちは落ちつきなさすぎ
乳児期から背中スイッチ敏感、バウンサー系嫌がる、ベビーカーでも抱っこ紐でも止まるとぐずる、眠ってても止まると起きる、0歳4ヶ月でずりばい、6ヶ月でハイハイつかまり立ち、7ヶ月でつたい歩きしてた
10ヶ月で既に歩いてて、それからは落ちつきなくて指示も通らなくて癇癪も出て来て本当にしんどい
最終的に発達でも乳幼児期はポワーッとした育てやすい子もいるよね
そっちの方がよかった

172 :
秀でてなくて良いから普通であってほしい。それだけ

173 :
>>165
それ発達障害あるけど勉強は出来る、パターンだっただけじゃない?国立でようが育てにくさを感じたまま長年過ごさなきゃいけないのなら苦行だわ。

174 :
>>173
うん、それ思った
今はアスペルガーとは言わないのかもしれないけどアスペって高学歴多いよね
友人もそうだよ
母親が慶應の法学部出でかなりの癇癪持ち、旦那さんから奥さんに呼び捨てしたぐらいですごい剣幕で怒って「私は家族からも呼び捨てにされた事がないのに!」ってなって物を投げつけたって
いつも怒ると何かしら投げて応戦するって
その友人も頭が良いけどまんまアスペ、仕事は休む、休む、休んでパチンコ三昧
たまに行くと上司から休み過ぎだと怒られると友達のせいで、と休みを全部友達のせいにするwパチンコ屋行きたいだけなのにw
だから一概には言えないよね、、

175 :
>>168
私も北海道在住、寝ぼけたまま子供の上に覆い被さってたわ。こんなに大切に思ってたのかと考えなおした。
地震の前後くらいから、なんとなく言葉を理解するようになったよ。というか理解してたのかもだけどライオンとかゾウとか一部の動物は区別ついてたみたい。
何聞いても「がぐきー」だけど鳴き声(がおー、ぱおーん等)を正しく言えるようになってて衝撃。今まで通じてないのかなと凹みながらも繰り返し「これだーれだ?ライオンさんだよ。がおー」って言い続けてたから、理解してるんだと気付いてなんかホッとした。
といっても、もうすぐ2歳でこの程度なんだけどね…やはり不安はつきないw

176 :
みんな悩みはそれぞれだねえ
うちはとにかく喋らん
単語一つでもみっつでも喋るって書き込みが心底羨ましい
指差しも何さしてんのかわからん
育てやすくていい子なんだけどねえ…
返事もいつもハアーン!?だからハイだよって教えたらハイ!って
2択で聞けばなんらかのアクションがある
おとなしくはないけど走り回ったり消えたりするほどじゃないし
ひっくり返ったり寝そべって泣くけど要求が通ったり逆にこりゃ無理だなと思ったら驚くほど切り替え早い
そもそも嘘泣きが多いしw
真似っ子も得意なんだけどなあ、なんで喋らんのだろう
もうこのスレ卒業スレスレなんだけど

177 :
>>173
>>174 癇癪なのは我が子で従兄弟じゃないよ

アスペルガーじゃないんじゃないかなぁ昔だから今みたいに細分化されてなかったのかなぁ…叔母に聞いたら分かるけど

育てにくいって悩んだ人向けに書いたつもりじゃなく、子の将来を危惧していたからこんな子もいたよって話で、育てにくいって点はもうがんばるしかないかなと。
我が子も発語なしの多動ぽいし癇癪持ちだから育てにくさは共感するよしかも女児

178 :
1歳半で発語なし、指さしなしでもその後の成長は千差万別だから、2歳半ぐらいまでは何とも言えないね
うちの自治体は発達が気になる子は2歳半ぐらいで心理士が発達検査して、紹介状が必要な子には紹介状出す
1歳半健診では発語なしで似たような感じの子達が2歳半でDQ60だったり、DQ110だったりする
発語なしでも言葉を理解してるか理解してないか、指さしも理解してないのかやる気の問題があるんだろうね

179 :
>>166
「育てにくい」って事は、育て方が違っている可能性もあるんじゃない?
左利きの子に右利き用のハサミを握らせて「ハサミ使えない子」と嘆いているようなことはないかい?
それでできないと殴られたら子が可哀想じゃない?
標準を子に押しつけるのではなく、オーダーメイドで子育てしないとダメってことじゃない?
私の幼なじみは、鎌で女の子の頭かち割ったり、雪が積もった日に2階からダイブして骨折したり、
外食すると他の客席に食べ物を投げ込む子だったけど、今はアメリカで起業している
エネルギーを有効に使えるよう導いてあげられるといいから、殴る前に専門機関に相談してみるといいと思う

180 :
育てにくさは育ててる本人にしかわからんよ
本気で毎日ノイローゼになるくらい大変な子もいるから
将来大物になるかも言われたとしても目の前の育てにくいことしばらく付き合っていかないといけない辛さは本人にしかわからん

181 :
>>179
女の子の頭かちわる??!!それは発達障害とかより色々大変すぎる

182 :
将来大物になるかどうかまで考えられないよね
ならない可能性もあるし、とにかく目の前の育てにくい現実をどうにかしたい感じ
あくまで例えだけど、目の前の買い物や家事ですら苦労してたり、とにかく眠りたいとか基本的なことができてないのに先のことなんか到底考えられない

183 :
>>180
そりゃ本人にしかわからないし、その瞬間の心理状態が制御できないものだってのもわかる
でも、育て方を間違えたらまともな大人にならないのも事実
将来のために今ノイローゼになろうが辛かろうが向き合うしかないんだよ
1人で無理なら助けを借りて
感情のまま殴って育てても何の助けにはならないし
殴った事で自分で自分を責めるようになって負のスパイラルに陥る

184 :
>>182
疲れているんだよね
疲れて思考が
責任感強い人ほど苦しんでいると思う
子育て放棄してるような親なら悩むこともない

185 :
>>183
なんでそんなに追い詰めるの?正論突きつけて楽しい?
今の御時世人の頭なんか狙う子、子供の将来の前に親の人生終わるわ
昔の武勇伝ほどあてにならないものはない
だいいちかちわったらサツ人だからそれだって話盛ってるわけだし

186 :
>>183
殴れなんて一言もかいてない
その子にあった育児探すだけでも大変なんだよ専門家すら試行錯誤するんだから
もっと勉強しようね

187 :
大人だって自己肯定されないと怒りを感じるんだから
子どもだって自己肯定されたいんじゃないかな

1歳2歳で将来殺人…って飛躍しすぎだと思う

188 :
昨日支援センターで1歳なりたてホヤホヤの女の子が、歩いていっぱい指差ししてて…アンパンマンとかワンワンとかいろいろ言葉発してて
お母さんにママゴトの玩具どうぞって渡してニコニコニコニコしてた…
早い子と比べちゃ駄目だって解ってるけど自分の子は6ヶ月であの女の子より勝るものは体格とスタスタ歩く所だけで…
何かいろいろゴチャゴチャ考えてしまって眠れなかった…1歳半健診憂鬱だわ

189 :
>>186
>>166からの流れだったので>殴る
専門機関にはノウハウはあるからそれを利用してみては?ということ
それがその子に合うか合わんかはわからない
でもやってみないと合わないかどうかもわからない
あなたは勉強家なのかもしれないけど、頭でっかちに考えずに飛び込んでみることも大事なんじゃないかな

190 :
さくっとNG 今後はコテ付けてくれよな!
ID:FDaHr1jv

191 :
すごいブーメランわろた
誰が見ても頭でっかちなのはID:FDaHr1jvの方でしかないわ
ああ言えばこう言う(しかもズレてる)、ノウハウ当てはめればいいと思ってる、疲れ切ってる人に「やり方が悪いから」
全部頭でっかちの人の特徴だね

192 :
殴られたりネグレクトされて育った子を何人も見てるからね
発達が不安ということと、子に攻撃的になるってのはイコールではないと思う
攻撃的な書き込みをみると黙っていられなくなるわ
色々言われるのが嫌なら、子に攻撃的になる人でスレつくるか、NG登録してスルーしてよ

193 :
ここで弱音吐いてる人を咎めてるのは発達に不安があっても育てにくさはないタイプの親なんじゃないかしら
うちは外出するたび公開処刑に追い込まれるので必要以上の外出はあまりしなくなった
このスレにいる月齢ならまだ見た目の赤ちゃんらしさが残ってるからかろうじて甘く見てもらえる部分もあるけど
これから見た目もすっかり幼児や小児になってくるとますます周りの見る目も厳しくなる
そういうこれからの事を考えるとほんと憂鬱、まだ診断おりると決まったわけではないけどさ

ID:FDaHr1jvもこのスレにいるって事は発達の遅れを気にしてるんだよね?
どういう部分を気にしてて今どうしてるのか参考までに教えてほしい

194 :
>>192
だからさぁ…あなた自分の見てきた子達と私達の子を勝手に混同して、見当違いなクソバイスしてるって気づいてね?

ちなみに私>>166なんだけど、殴っても何にもならないとか子の将来の為にとかさ、そんなの百も承知なんで
他でもない我が子の事だよ?そんな事母親である自分が誰よりも先に考えてるっていう、当たり前の事に何で頭回らないかな
166の書き込みはね、それが百も承知で分かってても最高にストレス溜まってる時は子供抱えてしぬとかも頭よぎるよねー、殴りたくなる時だってあるよねーっていう、ただの労りをこめた世間話ですよ

あなたは考えなしに発言する前に、相手の発言の意図汲み取るとか話の流れ読むとか、疲れてる人への共感や労りとか、そういう対人能力磨いた方がいいよ
すぐ自分の狭い経験則に勝手に当てはめて、私はよく分かってるんデーとか鬱陶しい

195 :
>>166
の言ってる事がわかりすぎる
親戚の子供でもう8ヶ月、名前呼んでも振り向いた事ゼロ、指差しゼロ、目が合った事がない、多動、それで子は可愛いけど殴りたいと言っていた
実際私も何度も子を預かってるけど本当にすごい大変、私は殴りたいとかはないけどね
でも子を愛してる気持ちとか子に対してもきちんと色々やってる、普通の親よりもやってると感じる
その中でたまに衝動に駆られるのは普通の人間だと思うよ

196 :
>>194
一言一句全面同意。
ID:FDaHr1jvはお花畑で相手を追い詰めるグズだって自覚しなよ。
それが分からないならID:FDaHr1jvも発達だよ…まじで。

197 :
>>193
だよね
うちも公開処刑の謝りまくり、家にいても癇癪のイライラで地獄みたい
すぐ泣くし声は大きいしエビ反りで頭打ち付ける、手は繋がずカート類は一切乗らず好きな方向に走りだす、指示は通らないだから外出が無理すぎる

198 :
発達心配してるスレでなんだけど、私の経験上、極端な綺麗事ばっかり言う人ってグレーというか黒というかそういう人ばっかりだったよ。

誰もがこのしつこい人に言われてることなんて始めからわかった上で、それも含めてストレス発散で吐き出してんのに、ここで綺麗事って想像力なさすぎ

199 :
わかるよ
うちも上の子はイヤイヤが凄かったけど頭の中じゃおぼつかない走りの我が子を助走つけて突き倒したり蹴り入れたり馬乗りになってボコボコにしてたもん
でももちろんそんなこと実行したことはないしリアルで他言したこともない
そんなリアルでリミッター外れちゃってる人と一緒くたにして説教されたくないよね
そういう人はどこにでもいて当時も絶対虐待に発展するとか普通そんなこと考えもしないとか書かれたけど、小学生になった今すっかり忘れてたわ

200 :
ID:FDaHr1jvはさすがにもう出てこないんじゃない?
恥を欠片でも知っていれば。

201 :
たしかに、追い詰められてる人の前で
平気で極端な綺麗事言える人はヤバイ
精神年齢が幼稚園くらいで止まっている感じ

202 :
朝起こしてご飯食べさせて
着替えて外遊びさせて
お昼食べさせて昼寝させて買い物に行って晩ごはん作って
お風呂入れて歯を磨いて寝かしつける
合間に最低限の家事

育てやすい子相手ならごく簡単なこれらのことが
育てづらい子は親の体力と精神力を全て削らないとできないんだけど
実際に見ないと分からないよね…

一時保育もいっぱいだしそもそも空いてても受け入れてもらえるか分からない
この状態でつわり来たらRるので二人目とかとてもじゃないけど考えられない

203 :
>>177
男児で2歳まで発語ないのは大して珍しくもないしクレーンは定型発達でもするからその従兄弟の例は育てにくさとは何ら関係ないのでは?
前もそんな例出してる人いたけどさ
2歳まで発語なくて国立大学行ったとかさ
ここにいる人らには何の慰めにもならないよ

204 :
流れフル無視するけどごめん

昨日一歳7ヶ月検診
引っかからなかった
超多動でとにかく落ち着きないんだけど言葉と指差し理解力があるからってスルーされた
どこに行っても奇声発して走りまくってるのに昨日は眠たかったからなのか走るというかちょっとグズってたくらいだったんだけど
普段は本当に本当に酷くてどこも行けなくて、周りとも絶対違うし違和感しか感じないって保健師に訴えても「親子教室は言葉出てない子優先だから」って断られた
「走りまわるっていっても目的なく走ってる訳ではないから大丈夫」って言われたけど、そんなことないよね?スーパーの棚を荒らす為に走り回る=目的があるって考えて良いの?
外だと全く指示通らないしマジで育てにくすぎんだけど
これもうどうすりゃいいの?何で希望してるのに何も出来ないの言葉出てたら良いってもんじゃないでしょ
長文ごめんね

205 :
>>204
育てにくいかもしれんけど、税金使って療育させるほどでもないってことじゃない。

206 :
>>171
重知の子は乳児期にポワーとしてニコニコしてよく寝て手がかからない子が多いらしいけどね

207 :
>>193
私も公開処刑されてるよー
今日も支援センターとスーパーで処刑されてきたよ
周りもどん引きだけど、癇癪の理由も大体わかるから大きい声で「お腹すいたんだねー」「もっと遊びたいよねー」「眠いねー」と周りにアナウンスしてやり過ごしてる
うちの子は運動面と精神面の両方の遅れで、今月通院先で発達検査を受けて、その結果を持って自治体の療育専門機関に紹介の予定
不安はあるけど、まだ望みは捨てていないし、のんびり成長できればいいと思って

>>194
エスパーじゃないからさ
気に障ったならすまんね

208 :
でも何だかんだで突然悲観的なこと言い出したのは>>130>>142だよね
癇癪や他動の育てにくさに苦しんでるとか関係なく健常でない子がいることがイコールでもう人生終わらせたいに繋がる人なんでない?
胎児のうちに検査で分かるものはその時点で子の人生終わらせたら問題ないけど
産まれてからでないと分からないものは子の人生終わらせたら自分も無傷ではいられないからって話でしょ
単にそういう思考な人なだけでそれに同意できない人は育てにくさのない子だからだっていうのはちょっと見当違いなんじゃないかな
ダウンの子は基本的に癇癪もなく穏やかで人懐こくて育てやすいらしいし

209 :
ここ不安スレだから悲観的でも問題ないです
会社の同僚やご近所さんが突然悲観的なこと貴方に対して言い出したわけじゃない

210 :
流れ読まずにカキコ
7ヶ月
K式受けたら半年の遅れだった
ただ指差しは出揃ってるし、目線の不自然さもなくて、発語はないけどコミュニケーションに問題はない
こだわりはあるけど、今後どうなっていくかはわからないってことだった
遊びも独特だし、自閉っぽいなと思ってたんだけど、これは単発の知的なのかしら
半年前にK式受けたけどこのときも5ヶ月の遅れで、遅いなりに成長はしてるって言われたけど、これ追いつく日はくるとは思えない

211 :
>>210
うーん、遅れてるといっても項目にもよるね
運動が足を引っ張ってるのか、認知が足を引っ張ってるのか…
怖がりで運動がイマイチなら、あとから追い付く

212 :
育てにくい子って発達障害じゃなくてHSC気質な場合もあるみたいね

子育てハッピーアドバイスの最新刊はHSCのための本だけどすごく当てはまってる気がする

産まれてから3ヶ月頃まではよく泣く子とか項目があったよ

違う点はHSCは空気を読みすぎるところ
と5人に1人いるから珍しくもない

一見発達障害とよく似てるし1歳児じゃまだわからないけどね

私自身もHSCで今もその気質があり些細なことで落ち込んだりと生きにくいし遺伝かもしれない

213 :
>>211
認知も運動もだと思う
型はめ微妙だし、棒入れるのもできなかった
歩けるけど階段登るときはハイハイになるし
もうすぐ保育園入れるから、そこで集団効果を期待しましょうとか言われたけど、あまり期待しないでおく

214 :
>>213
その状態で半年遅れになるんだ…
1歳10ヶ月で、型はめできるのもあるけど、できないのもある感じ
いまだに階段もハイハイになるときがあるよ

215 :
>>214
階段ハイハイはうちもだ
というか、もうすぐ4歳になる長女もやる
ただ慎重なだけだと思ってたけど違うの?

216 :
一歳9ヶ月で言葉が一切出てなくて心配でk式受けたんだけど
ぽつぽつできないことがあったのに
何ヶ月遅れとか教えてもらえなかった
月齢相当だったのか、それとも遅れを指摘しない方針なのか

ちなみにそのときは性格なのか発達なのか判断できないと言われた
(喋らない、気が向かないことはおだてられてもやらない、遊びに夢中なときに親が離席しても気にしない等)

10ヶ月になってぽつぽつ単語は出始めたけど、ママ!と呼んでこないのが気になる

217 :
>>216
単語の順番なんて気にしなくていいと思うよ。

218 :
今1歳7ヵ月で知育教室検討してるところ
本当にこのままでいいのか不安な事だらけだし他の子と比べて落ち着きが無いし指しゃぶり直らないし言葉通じないせいかいたずらされ放題だしひとり遊びしない

219 :
うちの子発達不安で超育てにくいけど母が助けてくれるから本当助かる
母に預けて専門家に相談に行ったり、交替で相手するから余裕が生まれる
小児科も公開処刑がつらいので最近は母と一緒
それだけで全然違う
子にも優しくなれるし最近成長を見せてくれて嬉しい

220 :
発達不安で育てにくい上に実家遠方で誰も頼れないからこういう書き込みイラッとする
わざわざ書かなきゃいけないことなのかな

221 :
ほんとなんで書いたんだろうと思った
素直に羨ましいけどよかったねとしか言えない

222 :
発達不安のないママ友でも、実家が遠方の人はそういう話聞くとイラつくと言ってたわ

223 :
>>219
そんなあなたにしんどくないスレ

224 :
>>212
ちょっと待って…めっちゃ当てはまった
うちの子も人の顔色物凄く伺うし音に敏感だし落ちてるかなり小さな物?とかにもすぐに気がつく
ただ空気読んでジッとは出来ないんだけど、それ以外は当てはまりすぎてビックリ
というか私自身も当てはまってしまった
教えてくれて本当にありがとう

225 :
>>224
空気読むは1歳後半はまだ難しいと思うけど生まれ持った気質はあるって産婦人科の病院と先生も言ってた

明橋大二先生の子育てハッピーアドバイスシリーズが好きで集めてるだけどHSCのが1番しっくりきたしにも当てはまりまくった

気質だから普通と人みたいに叱ったりするより優しく促す方が良いらしい
自己肯定感さえ持たすのに普通より苦労しそう

226 :
だから否定的な接し方してたら本当に子供潰すよ
HSCでも発達障害でも同じ
それなりかそれ以上になれるか、どん底犯罪者になるかは親次第

227 :
>>226
幼馴染が子供の頭かち割った人かな
かち割られた子は生きてたの?今はもう人の頭かち割ったりしないの?何が理由で頭かち割ったり2階からダイブしたり他の客席に食べ物投げ込んだりしてたのか、どうやってそれらの衝動をコントロールしたのか具体的な話が聞きたい

抽象的なべき論はいらんから、幼馴染の障害の具体的な解決方法を教えて欲しい

228 :
主人の実家帰省中。
主人の祖母に「なんでこの子喋らんの」って責められた。
知るか。こっちが知りたいわ。
マジでデリカシーない婆嫌い。

229 :
うちも来週義実家に帰省
かんしゃく人見知りMAXだから、嫌な予感しかしないわ

230 :
>>227
いや、違う者ですが…
本当に。

231 :
頭かち割るって言い方は、何という怪我のことなんだろうか
字面だけでも怖い

232 :
>>227
だね、知りたい
かち割るって言葉も本当怖いし
普通なら言わない言葉だしね

233 :
>>226
うんうん
だからその、それなりかそれ以上になる育て方を教えてくれよ

234 :
修正1歳2ヶ月、月齢1歳4ヶ月でやっと2歩歩けた
体重の増えは少しずつでやっと7.5kg
発語もママとダダ、タタくらい
1歳半健診が不安だけど少しずつ成長してるからいいのかな?

235 :
>>234
ここ1歳後半スレだよ

236 :
否定的な言葉をかけて育てちゃいけないってそんな絡むことなの?
保健師にも言われたよ

237 :
>>236
常識だよね
それを言われたくらいで顔真っ赤にして怒るなんて親としてどうなの
親がまだ子供のままなんじゃないの
まあ、自分の子がどうなってもいいならずっと嫌々育てればいいのでは

238 :
>>237
常識だよね
で、それを何でわざわざこのスレに書くのかなぁ、皆分かってるのに
適切に接してて伸び悩んでるから、子に当たらずここで吐き出してるだけなんだけど何がいけないのかな?

239 :
>>237
いい大人がそんなにも文脈が読めないことに、びっくり
好きなだけポジティブに子育てすればいいんじゃない
きっとやれるよ、あなたなら!

240 :
僻み根性ばっかりー

241 :
荒れるけどどうしようもないなあと思ってたときに見つけた
マイナスイオンにあふれたこのスレおすすめ

※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 12●
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1526609299/

242 :
健康と食物
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1536994492/l50

243 :
ポジティブすぎる人もアレよね、ちょっと…
あくまで「すぎる」人ね

244 :
凄く亀になるけど
>>89
>「ご飯食べる?」とか話しかけて話した人の顔を見て反応があれば言葉が出なくても大丈夫
>自閉スペクトラムだと完全スルーだから

心強いレスではあるけど、自閉症の診断された子の親御さんのブログ見てるとこういう部分クリアしてても診断されてる人結構いるよね
結局医者の匙加減で子が障害者になってしまうって事なのかな

245 :
医者も親の恨みを買いたくないから無理やりつけないよ。親が診断をつけないでくれっていえば診断にはならないし
障害認定できるのに受けないのは療育の機会を逃していることになるけどね
親のさじ加減次第、障害を受容できるかの問題になる

246 :
応答の指さし、共感の指さしが2歳までに出なければ、白ではないよ
グレー以上です

247 :
二歳まででいいの?
まあうちは今一歳半だけど二歳でも無理そう
>>89やっても完全無視だし

>>245
色々ぐぐってたときに見たブログ思い出したわ
二歳で自閉症の診断されたけど三歳で別の先生に見てもらったら自閉症じゃなかった!二歳のときのは誤診かな?!
って喜んでたけど、言葉でない、目が合わない、癇癪ひどい、ぐるぐる回る、指差しなしのthe自閉症なのに診断名取れたからって意味あるのかなと不思議だった
親の気持ち汲んだんだろうね

248 :
7ヶ月だけどちらほら2語文らしきものもでてるのに応答の指さしがでない
先週の1歳半検診ではできたけど、10回くらい○○はどれ?って色々しつこく聞いて、自分が絵を指さしして相手に名前を答えさせたい娘と偶然タイミングが合って一致しただけのようにしか思えなかった
案の定家に帰ってからはできず、○○はどれ?と聞いてもシカトで自分が答えてほしい絵を延々と指し続け、私が答えないと癇癪する
最近は本読みながら一人でも、はい!はい!って指さししてて少し異常に感じてしまう

249 :
きんぎょが逃げたできんぎょ指せば応答オーケー?

250 :
>>249
きんぎょどこ?って聞くまで指ささないなら応答かもしれないけど
そうじゃないなら単なる発見の指差しだと思う

251 :
>>250
だめだ、全ページ自分でめくってここ!ここ!って指差してくわ…

252 :
白銀らんぷって人の漫画に保育園に入れたらそこの園長さんに自閉症ですと言われて受診
結果、自閉症スペクトラムの診断。でも診断が降りてもこの子はかわいいってお父さんは頑張るんだよね
五歳くらいで発育が見られて診断も取れて手帳返納って話だった
ボーダーで際どくても発育の成長の幅があるから後で診断がとれることもある
診断がつくつかないの微妙な所ならつけた方が色々メリットあると思う

253 :
なんかこのスレにも居場所がない…
診断はまだされてないけど知的中度くらいなんだろうか
声かけスルーとか多動はなく赤ちゃんみたいな穏やかな感じ、といえば聞こえはいいけど…
何か聞いても指示してもポカンとしてる

254 :
でも共感・応答が一歳半までに出ていても自閉症の場合もあるんだよね
結局重度でない限りまだわからないんだろうからモヤモヤは続きそうで辛い

255 :
応答は高機能なら普通にやるし応答できないのはどっちかっていうと知的じゃない?
自閉症の場合共感出てたと思ったけど親の勘違いで要求(これの名前を言え)だったってのはどっかで見たけど

256 :
言語理解の有無は応答の指さしで如実にわかると思う
応答の指さしができないのは問われてる内容が全くわかってないからだもんね
私たちでもアラビア語やヒンドゥー語で「犬はどれ?」って聞かれてポカーンてするのと同じだと思う

257 :
応答の指さしできないまま2歳に突入しそうで怖い
指示も通るし他に目立つ要素はないけど、イヤイヤ期も始まってるし単に言うこと聞かないだけなのか何なのかわからなくなってきた

258 :
「○○取ってきて」だとわりと正しいものを持ってこれるけど、「○○どこ?」って聞いても「あっち」って言いながら適当な方向を指差す
指差しの意味がわかってないのかなー
今月末に2歳で言葉は増えてきてるのに家以外じゃ喋らないし応答の指差しはできる気配無いし、しんどいわ

259 :
男の子が言葉遅いって言われるの何か根拠があるのかな
言葉が全然出なくて心配してるのに男の子は遅いから〜で済まされるのモヤモヤする

260 :
>>259
大変だね〜もしかして発達障害?なんてママ友に言われたらどうよ。無難に発言してるだけだよそれは。ありがたいじゃないの

261 :
>>260
何でママ友に言われた設定なの
保健師、小児科医、小児精神科医にそう言われてるんだけど

262 :
医者に言われてるのに根拠あるのかなって疑う意味がわからないけど

263 :
>>259
学術的なソースとかはないけど、体感的に幼いうちは女の子の方が男の子よりませている=成長が早い、とかそういう感じじゃない?

264 :
>>259
脳梁の太さが男女で違う

男性は大人になっても言葉でのコミュニケーションをそんなに必要としない人が女性よりも多い
(=子どもの頃から、喋ろうと思えば喋れるけど喋らない子が多い)

昔、男性は主に狩猟に行っていて
ペチャクチャ喋っている余裕はなく
女性は連れ立って木の実などの採取をしていて
その際に情報交換をしていたのでその名残ではと言われてるけど
ほんとのところは知らん

265 :
>>264
体感的にだけど、小学生くらいでも女の子のほうがペチャクチャと次から次へと喋る子が多い

職場でも女性陣は1箇所に集まっておしゃべりしながらお昼食べてる率が高いけど
男性は9割以上一人で食べてるか
5分で食べて残りの時間フットサルしてる

自分が観測した範囲だけどね

266 :
確か女性の方が脳の言語野が発達してるんだよね

267 :
というか保健師はともかく医者に言われてるなら「それって根拠あるんでしょうか?」って普通に聞けばよくない?
モヤモヤしてこんなとこで聞くぐらいならさ

268 :
残念ながら最近の研究で幼児期の言語発達に男女差はないと言われてるんだけどね

269 :
何年か前の不安吐き出しスレで、「これは何?」に答えられて、「○○はどれ?」が指さしできないと自閉って書いてあったな

270 :
>>259
保育士してたから経験則だけど実際女の子は男の子より話し始めるのも会話力の成長スピードも随分早く感じるわ
同じ月齢でも男の子は赤ちゃんっぽさがなかなか抜けない
半年以上違う感覚

271 :
うちは女の子なのに言葉が遅れてるからなんの言い訳もできなくて辛い…

272 :
自閉症も発達障害も男の子の方が割合多いのもあるし
脳の差と言うよりxy染色体のせいなのかなとは思う

273 :
>>269
発語なくて応答の指差しできる自閉なんて腐るほどいると思うけど…

274 :
>>271
同じく

275 :
>>271
うちも女児だから言い訳できず辛い
しかも指示通らない割にイヤイヤは早くて、ずっと行動は活発で体も大きく、体力だけはある

でも、男児持ちで真剣に心配してるのに男の子は遅いからねーって取り合ってくれないのももどかしいだろうなと思う
もっと大きくなったら性差も顕著かもしれないけど、1歳そこらで女の子だから大人しくて育てやすいとか発達早いとか、男の子は体力あって活発だよねとか、そういう言葉にずーっとイライラしてる

276 :
本当に言語発達に性差があるならとっくに健診に反映されてますがな
言語発達に性差はないという統計はあっても、性差があるという統計はないのよ

277 :
ちなみに第一子とそれ以降の子だと有意差が出てるって結果はあるね
当然二人目以降の方が若干だけど早い

278 :
療育行き始めたけど他の発達の子よりだいぶ色々できるという指摘
やっぱりHSCだよな
まあ療育自体は色々おトクなので続けるが

279 :
女の子だけど1歳4ヶ月頃から言葉が増えないまま7ヶ月になった今も2語
2歳近くで二語文どころか普通に親と会話している子を見てると焦っても仕方ないけど焦る
一歳半に歩けるようになったばかりだからそれが刺激になって急成長するといいなぁ

280 :
>>279
うちは今2歳の不安スレ住民だから参考にならないかもだけど、1歳半歩行の7ヶ月で2語だったのが2歳前に2語文でたよ。
やっぱり歩行が安定し出してから言葉がめちゃくちゃ伸びた。

281 :
歩行1歳半で4語のみのまま来週2歳を迎えそう
歩き出せば言葉も増えるっていうのがうちの子には通用しなかった
いつ喋ってくれるんだろう…
応答の指差しは得意なんだけどな

282 :
>>281
うちも来週2歳だわ
歩行1歳7ヶ月で10語ないくらい
同じ感じだね
うちは療育行ってるよ

283 :
わんわん
パパ
おじいちゃん
おか(おかわり)
おか(おかえり)
ここ
パ(パン)
バ(バナナ)
にゅー(牛乳)
でしゃ(電車)
検診でお母さん以外にも通じますか?て聞かれたから4語って事になるのかな

284 :
>>280
お子さんの一歳半頃からの状況に似ているので二語文がでたというのは心強いです、ありがとう
発達と直接関係ない理由でおすわりが遅く1歳→模倣と指さしが急に出たから、歩行が話すことに繋がるといいな

>>281
同じく応答の指さしはあるから何で分かってるのに話さないんだろう?と思ってしまう

285 :
女の子で第二子…言い訳できない…

286 :2018/09/18
>>285
同じです
上の子より発語が少ない

ランドセル選び総合57
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.132
カワイ音楽教室 2
【守る】 乳幼児突然死症候群 SIDS 【予防する】
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart35【魔の2歳児】
【24時間365日】子育てってしんどい・・・114
小学生からの発達障害を考える【u18】7©3ch.net
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】39
部活動のやりすぎについて語るスレ【やりがい搾取】 2試合目
●●広汎性発達障害統一スレ21●●
--------------------
【朗報】新サクラ大戦、ストーリー構成に『428』のイシイジロウ
セックスフレンドはいますか?
大石眞行を語ろう★2
【凄惨】長崎の入管施設で外国人男性が餓死していたと判明し、欧米から批判殺到「人間には人権がある」 [135728707]
ゼクシィ縁結びカウンターPart19
無双OROCHI 顔ランキング
荒川強啓 デイ・キャッチ!59【アンチ禁止】
ウマーな牛スジカレーの作り方☆
み、みゃー姉!ににに2年間もIP変わらないとかあり得るのか!?
【テレビ】達川光男、名選手なのにイメージは“嘘デッドボール”ばかり…「本当はしたくなかった」
J'A`し貧乏な喪女集まれ76J'A`し
【2歳以上】言葉が遅い子10【半年遅れ以上】
【闘球】ラグビー総合実況スレ12.01
サブピクセル・メイリオ・明瞭な文字
大阪府知事選総合
抱き枕@新婚生活26日目
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ120
☆★★【≪DANCING ☆STAR≫part11】★★★
今回韓国はルール違反をしていない
ESCAPE FROM TARKOV Part.20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼