TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート30
【乳児から】1歳児を語ろう!Part217【幼児へ 】
●●● 男女別学の勧め
☆中学生の保護者☆ 89
【子蟻も】人生、小梨でよかった!【子供も大嫌い】
【運動】発達遅滞10【精神】
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ13【トラブル】
いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ Part.2
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
【マンマ】離乳食Part100【オイシー】

【入園入学】ミシン?手縫い?買う?12【バザー】


1 :2020/01/22 〜 最終レス :2020/04/02
学校・幼稚園・保育園で必要になってしまった手作りモノについて語ってください。

※こちらは、ハンドクラフト物の製作に関するスレです。
園・学校関係であっても、料理・お菓子などの手作りについては対象外ですので、よろしくお願いします。

※お裁縫が苦手な人メインのスレです。
得意な方は優しいアドバイスお願いします。

- 関連スレ -
■□■新ミシンの迷信・・・34話目■□■
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1542015979/
●○ 手作りの子供服 Part12 ○● [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1498823465/

洋裁あぷろだ ★御入園・御入学★
は現在休止中です


※次スレは>>980の方がたててください

※前スレ
【入園入学】ミシン?手縫い?買う?11【バザー】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1553381429/

2 :
>>1乙です
みなさん頑張りましょう

3 :
生地が決まらなくて悩んでる
持ち物は全部生地を統一した方が自分の持ち物だってわかりやすくていいのかな

4 :
スレ立て乙です
>>3
このスレかどっかで、同じ柄だと間違えてレッスンバッグをかぶっちゃう子がいたりするから、防災頭巾ケースは他のものと違う柄にしてくださいって幼稚園から指示があったって言うのをみたよ
そういうのがなければ同じ柄でも別の柄でもどっちでもいいと思う
別の柄でも年少くらいなら子供はちゃんと自分のって覚えると思う
保育園でまだ小さいとかだったらわからないけど

5 :
>>3
うちは同じ柄で作ると体操着袋と給食袋とかどっちがどっちだかわからなくなったりするかな?と思って別柄で作ったよ
別柄でもちゃんと覚えてる
心配だったら名前と一緒に同じマークつけておくとか

6 :
年少の子がいるけど別の柄でも自分のものはちゃんと認識できてたよ
同じ柄だと作ってる時親の自分が飽き飽きしてきちゃったかな、ただそれだけ

7 :
今のポケモン柄で作ってと言われたのですがまだ出て無いですよね
4月までに発売されるかわかるところありますか?

8 :
>>7
ポケモン 2020
で楽天検索したら出てくるけど違うかな?

9 :
2人目の作る暇本当になくてギリギリになりそう
半年前から布準備して一枚しか裁断していない
布団の予約これからなんだけど、布団カバーってみんな出来上がり届いてから厚さ測って作ってるのかな?

10 :
>>7
剣盾の生地はまだ出てないよね
SMの時は5月に出てランチョンマット追加した覚えがある

11 :
>>7
うちもメッソンとヒバニーのがいいと言われたけど、まだ販売されていないので、アイロンワッペン買って貼ったよ。表紙?の二匹と初期3匹のは売ってるよー

12 :
>>7
既製品なら黒い生地にザシアンザマゼンタ柄があったから生地をバラして一部はそれを使った
今年の新作ポケモン生地はピカチュウと数字デザインの青、黄色
オックスとキルト生地有り
あと各種ポケモンボールの青、クリームだけどこっちはシーチングのみだから薄い生地

13 :
洗濯機で水通ししてる人はどうやってやってる?
ガーゼ生地なんだけど一生地ずつネットに入れてデリケート洗いで大丈夫かな、それでも端がほつれそうで思案中
この週末で作っちゃいたいのに家人がたらいや洗面所を使ってて全然空かないんだよね

14 :
>>13
切り口を中に入れる感じで折って、ネットは小さめのを使えば大丈夫じゃないかな
ネットに余裕があると中で動いて切り口が出て糸が出てきちゃうかもしれない

15 :
>>13
端にジグザグかけて普通にまわす
普段乾燥までかける予定なら乾燥までかけてもう一回洗濯
もう一回洗濯するのはふわふわになりすぎると縫いづらいから

16 :
>>14
>>15
なるほど!お二人ともありがとう
両方とも目からウロコでした
せっかくだから後学のために2種類の方法で試してみます
やる気出てきた!がんばります

17 :
幼稚園入園の時、買ったままの状態で切り替えありのバッグ作った
その後水通しの事知ったんだけど時すでに遅しで
底側の生地がほんのり伸びて変な形になってしまった、子は気づいてないけど
今年は小学校入学なので今度はちゃんと水通しするぞ〜
みなさんの書きこみ参考にさせていただきます

18 :
>>17
縮みばっかり気にしてたけど伸びることもあるんですね!
ちなみに何と何の生地の切り替えでした?

19 :
>>18
ごめんそうか、生地って洗ったら伸びるんじゃなくて縮むんだよね普通
だったら水通し関係ないのかも…
種類も分からないんだ、なんて言うか一番安い?手頃?な生地
売り場のいちばん最初に置いてるような…セリアのはぎれにあるようなやつ
と、もうひとつはサンリオのちょっとしっかりめの生地
そもそも生地の種類も違うんだもんな…
んでそのはぎれっぽい生地の方が横に広がってる感じなんだ
使ってるうちに伸びただけかも…?
ホントごめんなさい、勘違いな気がしてきた

20 :
化繊なのかもね延びるの

21 :
伸びたと思ってるのと違う方が縮んだって感じではないの?

22 :
>>21
上をサンリオ、底にはぎれみたいな生地にしてて、底の生地が広がって台形っぽくなってる
だから伸びてるんだと思う
うーんもしかしたら布の向きを間違えて取ってるのかもしれないなこれ
お騒がせしました
次こそはまともに作ります…

23 :
上がオックスで下がシーチングやスケアだとしたら下の方が弱いなぁ
入れた荷物の重さで変形した可能性もあるかな
底を切替にするなら補強とか実用的な理由になるけど
その意味が分からないまま作ってる人も増えてると思う
(針仕事全くできない人に頼まれて作った時に
皆やるけど何でですか?キャラ布が高いからですか?って言われた事がある)
水通しで縦横比が変わる場合もあるし
はやる気持ちをグッとこらえて水通しだね

24 :
織りが甘い(詰まってない)布はなんか伸びたみたいになることがあるね

25 :
どんなに記事を頑張ってまっすぐ切っても真っすぐに縫えない

26 :
チロリアンテープ、ポリ100でも一応水通しした方がいいよね
用途はスモックの裾一周

27 :
洗えるものは全部洗った方が良い感じ?

28 :
レースとかも洗ったほうがいいよ

29 :
>>25
ミシンスピードが速すぎるから真っ直ぐ縫えない
まずはゆっくり、なれたら早く縫えるよ

30 :
綿レースはすごい縮むよね
洗う前提のものは全て水通しした方がいいけど、多少の縮みやズレての型崩れを気にしないならそのまま使ってもいいと思う

31 :
縮みもだけど色落ちもあるよね
ポリ布で色落ちに出会ってビックリしたことある

32 :
はさみや糊、テープを入れる道具用の巾着を裏ありで作りたい
過去に弁当袋を表裏ともシーチングで作ったら、紐を絞る時に少し硬めで滑りもあまり良くないんだけど、裏地を付けるならブロード?
男児用のブロードが見つからない

33 :
>>25
縫うところをチャコペンで線引く
布に針が落ちる箇所を見るのではなく、もっと手前の5ミリとか10ミリの線のあたりを見る

34 :
>>32
裏地ありで作ると紐口部分が狭くて絞りにくいんだと思う
紐口を長めにとるか、裏布ありにしたいなら口布を別で付ける作り方でどうだろう?

35 :
体操服の名前付けで悩んでるんだけど今って白いアイロンテープに手書きで書く人少ないのかな

36 :
たくさんいるよー

37 :
サイズが6×8と決まってるから、そのサイズのアイロンテープを探しに行こうと思ってた!

38 :
幼稚園バッグの切替下用に普通のオックス地の紺を予定して購入してあったんだけど、
久々に店頭行ってデニムの方が丈夫でいいかもと買って水通ししたら斑に色抜けした
勿論購入時は均一な色合いだったのに
どこで取っても斑が入っちゃって使えないから予定通りオックスで行くわ
こんな事もあるのね

39 :
それって普通に洗剤使って洗濯しても均一にならない?
斑らがひどいならメーカーに言ったら交換か返金してくれないかな
お金もだけど時間と労力が勿体無いよ

40 :
新一年生男
好きなキャラない
恐竜好きじゃない
車は幼い感じ
電車は全力で好き
でもリアルにない電車は別に好きじゃない
生地選びから躓いてる…

41 :
デニムとヒッコリーの組み合わせはどうかな?
好きなキャラが出来たらワッペンつけられていいよ

42 :
>>40
うちは宇宙柄みたいなのにした
ロケットと惑星とかが細かく散りばめられてる柄
それと黒白のギンガムチェックで切り替えにしたよ
うちは男女いるけど、持ち物や洋服等では男児は女児と比べたらやっぱり選択肢が少ないよね…

43 :
リアルにある電車柄じゃ駄目なの?
数が少ないけど

44 :
小学生くらいだと柄物やキャラ物にこだわる必要ないんじゃない?
うちはベースは帆布だよ

45 :
うちも宇宙柄だけど汚れが目立たなくていいよ
スモックに絵の具付いてもも気にならない

46 :
ネットで売られているものすごく可愛らしく素敵なハンドメイドの入学用品に心惹かれつつ、でも手作りのほうが安いしなあと思いつつ、でも自分で布選んで作成してって手間暇の割に完成した品がお粗末ってオチになりそうだよなと思いつつ・・・。
揺れ動く心!
取り敢えずランチョンマットだけ作った!
子どもの要望でゾウ柄にしたけど、冷静に考えたら小学生にこれって幼すぎ?
うーん、悩める。

47 :
小1なんて幼稚園児に毛が生えたようなもんだから大丈夫でしょw
うちの子も今年入学
年少の頃、年長って大きいなあお兄さんお姉さんだなあって感じてて
我が子が年長になったらあれ、幼いな?って思い直したw
うちは今どハマりしてるすみっこぐらしで作る予定

48 :
>>46
子供がいいと言うならそれでいいと思うよ

49 :
>>40
アップリケは本望ではないかもしれないが
縫鉄向けの通園通学本のが出てる
もしかしたら何かの役に立つかもしれない

50 :
布自体高いし端切れも出るから単発ならそれぞれが割高買っちゃった方が安くすんだりするよね
その後も作り続けるなら自作の方が安いし楽しい

51 :
オックスで折りマチ巾着、ひもは片側を袋縫いで作った
丈夫そうだけどマチ部分のサイドがごろつく
防災頭巾カバーは他の子とかぶらない方がいいかなと思ったけど面倒だから買おう…

52 :
外注出来るこの時代、自作は完全なる自己満足よね
いい布買うと意外にお金かかっちゃうし、あれもこれも布買いたくなるし
でも楽しい
余った布でメルちゃんにも入園用お揃いバッグ作ってあげた

53 :
>>52
メルちゃんにバッグいいね!
ハギレどうしようって悩んでいたから作ってみる

54 :
入園時には布だけ買って外注で、小学校はつくってあげた
完全に自己満足だけど子供自身が選んだ布や紐でママがつくる、と言うのが嬉しかったみたいで凄い喜ぶから頑張って作ってよかったなーと思ってる
でもあたりまえにどう見ても外注の方が出来がいいw

55 :
>>54
子どもはそういうの喜ぶよね
うちの小学校は市販品推奨のものが多くて(防災頭巾カバーとか上履き入れとか)、
ランチョンマットと巾着くらいしか作るものなくて子がつまらなそうにしてるよ
移動ポケットやピアノのレッスンバッグ新調しようかなぁ

56 :
>>49 >>40じゃないんだけどその本のタイトルを
教えてもらえませんか?検索しても見つけられなくて

57 :
はじめての手づくり 新幹線 通園・通学グッズ
このタイトルの本はどうかな?

58 :
子供に目印用のマスコットちまちま作ってるけど、キラキラした目で見てくるわ
ある程度形になってくると、わー!電車だー!がたんごとーんとか言って作りかけの持って行って遊び始めて進まないけど
まぁそういうの含めて手作りしてるわ
単純に作ってるの喜んでくれると嬉しい

59 :
体操着袋って売ってるのだとキルト地ばかりだけど、汗かいた体操服をしまって蒸れないかな?
体育が週に何回かわからないけど、週一で持ち帰るらしい

60 :
キルト地って袋物の定番みたいになってるけど、高い割に耐久性もあまりないような…
キルトの縫い糸が切れたりするし、冬場乾くのに時間かかるし

61 :
耐久性は考えたことなかった
そうか、糸が解けたりするね
オックスで頑張って巾着持ち手付きを自作することにします

62 :
キルトの巾着って幼児や低学年には絞りにくいよね
すべてお揃いにしたい以外のメリットを感じられない

63 :
でも子供がキルティング生地のアイテム持ってるのかわいいんだよね何だか

64 :
キルティングは子供用のイメージ強いね
でも柄が少ないし高いしうちは絵本バッグの裏地と水筒ベルトカバーに使ったくらいかな
マルチカバーやベッドカバー、鍋つかみなんかをキルティングで作りたいけど大人向け柄はさらに見つからない

65 :
あちこちのオーダーとか手芸屋とか見ると
絵本バック通園バッグ内履き入れはキルティング
体操着袋とかコップ袋とかの巾着系は薄手生地
って指定されてるとこが多いような感じあるけど実際どうなんだろ
地域によるのもあるのかな
まさに>>62のとおりの理由で、子供が使いにくいからやめてくださいって園にいわれた

頑張って探すと、柄物でもキルティングとシーチングやオックスとかの薄手生地が同柄で揃えられるのを最近知った
中には、さらにコーティング?撥水?素材でもあるのですごいなと思ったよ
需要があるってことなんだろうから、こういう素材を園から指定されるご家庭もあるのだろうと思うと頭が下がる

66 :
売り物の上ばき袋はDカンに通す一本ベルトが主流だよね
大人がやっても面倒臭く感じたんだけど、マジックテープとかスナップボタンで留める仕様にしようかな

67 :
>>66
マジックテープやスナップだと、中身の重みで外れちゃうことがあるから、やるなら少しいい値段のかための物がいいよ
あとDカンは洗濯する時カラカラするのが嫌だからと共布でループ作ったお母さんいていいアイデアだなと思った

68 :
共布ループ、小さな子が持ち手通すの難しそうと思ってやめたけどどうなんだろう
Dカン使うならカラーテープや固めの持ち手じゃないと上履き袋をレッスンバッグ へ入れた時にDカンから持ち手が抜けてしまう

69 :
上履き袋はDカン通すのもだけど、持つときも片手ワンアクションで手首にかけられないから好きじゃない
工夫アレンジしたくてもデザイン指定なのよね

70 :
個人的にはレッスンバッグと一緒に持つのに1本ベルトだとおさまりが悪いから、シューズバッグもレッスンバッグと同じ形にして横幅を小さくしてる
マグネットホックで留めてるけど問題はない

71 :
上履き入れ、カラーテープで持ち手とループ作ったよ
ループが固くて自立するから通すの簡単

72 :
>>56
>>57
まさにそれです
フォローありがとう

73 :
体操着袋とかの巾着の裏布にしようと買ってきた綿ブロード?薄いワイシャツ風の生地、地の目を通して地直しししたらだいぶ歪んでて縦に取れなくなってしまった
袋物の裏地でもやっぱり縦横は守らなきゃだめなのかな?バイアスにならなければ支障ないでしょうか?

74 :
そもそも裏地が無くても支障ない

75 :
>>73
服でも袋物でも布の縦で取って使うのは、その方が伸びにくいから
だからあまりにも伸びる生地でない限り、袋物でしかも裏なら、縦横は気にしないかな

76 :
>>75
ありがとう!
裏地ならいいかなと思いつつ自信がなくて、わかりやすく教えてもらえてよかったです

77 :
>>57 ありがとうございます。新幹線好きな子は喜びそうです。

78 :
手縫いで幼稚園グッズちまちま作ってると腰が痛くてしょうがない
都度体勢変える感じでやってるけど手作業の人はどんな体勢でやってるんだろう

79 :
ソファーにどっぷり座って作業してる
たまに自分の洋服一緒に縫ってる

80 :
ワーママ様からのご進言
ttps://ameblo.jp/hoikuenji-and-me/entry-12574030433.html

81 :
人のblogを貼って晒す必要ないと思う
そして言い分は全く間違ってないと思うよ
全くもってその通りだと思う
ハンドメイドなんて、所詮親の自己満足じゃない?園の指定サイズが細すぎて作らざるを得ない人は別として
自分は自己満で作ってるが、それを子供が喜んでくれたら嬉しいし、ダイソーの既製品に負ける時もあるけどそれも受け入れて買ってるよ

82 :
うん別に正論だよね
子供自身が作って!とねだったならともかく
私は自分が作りたくて作ってるだけだから、愛情がーとか一生懸命作ったからーとか一切思わないわ
このブログを貼ってどうしたいのか

83 :
完全なる自己満足だよね
子供は市販品のほうが喜んだりするしw
でも作りたいから作ってる

84 :
子どもが生地選んだり、こういうの喜ぶだろうな、この色がいいだろうなとか考えて作るのが楽しいだけ

85 :
他の子と被らないようにしたい

自分で生地とかパーツ選んだ方が被りにくいだろう
って思ったので作ることにしたなー
あと、サイズ指示が出たのが2月だと生地持ち込みオーダーするにも納期無理だった
満3入園だとまだ生地の色柄とかで自分のだと認識するだろうから、被らないようにが念頭にあった
小1ならそういう発想起きないから、時間と金銭次第で外注か手製か好きに選びそう

なまじ自分である程度作れるからこそ、作ろうとしちゃうってのはあるんだろうね
まったく作れないなら外注で済まそうと思うし
外注が悪とか、手製が良妻賢母を象徴するような風潮が少なからずある現実には辟易してるよ

86 :
普通のことだわ
というかブログで宣言されてしまうほど作るのが苦痛で仕方ないけど作ってる人っているの?

87 :
この熱量で語るほどのことじゃないとは思ったw
他の記事読んでないけどいつもこのテンションなのかな
ハンドメイドが自己満というのは心の底から頷ける
だから楽しいんだよね

88 :
このブログのひとはブログの人で生きづらそうだw
みんなそれぞれでいいのよ
とりあえずうちは作りたいから作る

89 :
手作り全否定としか読めなかった
手作りを子供に押し付ける母親はみんな宗教か?
やりたいからやってるの
やりたくない人はやらなきゃいいだけの話
作らない派を多数派にしたいの?薄ら寒いわ

90 :
>>89
ちゃんと読んだ?
ハンドメイド好きな人はこの記事の対象外だって最初に書いてるし、手作り好きな人はしたらいいと書いてるよ
全否定なんてしてない
手作りしたからっていい母なわけじゃたいし、愛情かけてるわけじゃないよって書いてだけ
まあテンション高すぎてあまり感じのいい書き方ではないけど

91 :
当たり前の事を鬼の首でも取ったかの用に言われたら、逆に変なコンプレックスでもあるのかとちょっと引く

92 :
>>90
感じ悪い書き方なのがすべてじゃん。グロ注意って書けばグロではなくなるわけではないでしょうに

93 :
自分は苦手なので買うことにしました、お店でもこんなに可愛いのが買えるよみたいな書きかたならいいのに無駄に敵を作りたがる人だなぁと思った
ハンドメイドに対する悪意すら感じるよ

94 :
>>92
でもハンドメイド好きな人はお帰りくださいって書いてあるのにあえて読んで、感じ悪い!って自業自得じゃないの?
グロ注意嫌いな人は見ないでって書いてるのに見に行って、グロキモい!って騒いでるのと一緒だよ

95 :
>>94
まあ気分悪いのに読み進めたのは自業自得だわな
まさかハンドメイド好きな人はお帰りください→ハンドメイドする人への悪意のこもった嘲笑、中傷、悪口をしつこくペラペラwとは思わないじゃん?
これを新一年生の親みんなに読ませたいと熱のこもった語りかけ。ご苦労なことですね

96 :
はい、貼った奴の思う壺ー

97 :
>>95
タイトル的にハンドメイドに対して友好的なことは書いてないだろうというのはわかるし、別に嘲笑、中傷、悪口ってほどのことは書いてないと思うよ
被害妄想強めなの?
今まで手作りしないことに対してやいのやいの周りに言われてつらい想いをしてきたのかなーくらいにしか思わんわ

98 :
宗教って何だろう?教祖は誰なん?
キャシー中島?大橋照美?
私はパッチワーク教徒でもフェルトマスコット教徒でも無いけど
色んな宗派の教典を眺めるの楽しいわ

99 :
もうどーでもいいよー喧嘩しないで楽しい話しようよ
作りたい人は作る、買う人は買うでいいじゃん

中途半端に余った生地で袋物作ってバザーに出してくるわ

100 :
日々掃除洗濯料理買い物と成果が消えていく事ばかりやっているので
作ったら手元に残るハンドメイドは数少ない癒しになっているのです…
でもセールで安くなってたり作るの面倒くさいものは迷いなく買いもするw

101 :
布を選ぶのとパターン作るのとミシンかけるのは好きなんだけどそれ以外が憂鬱でいつもそこで作業が止まる…

102 :
擬似サバサバ系みたいな感じじゃない?
はっきり言っちゃいますけどw?みたいな

103 :
>>101
いいハサミ買うと楽しくなるよ!
庄三郎買ったら裁断楽しくなった

104 :
>>103
良いハサミ持ってても残念ながら楽しくないわよw

105 :
私もいいハサミもロータリーカッターも持ってるけど裁断嫌いだわw

106 :
手作り苦手な人が良いミシン使っても楽しくないのと同じだよねw
私も良い道具あっても裁断は楽しくない
でも何より作業ストップするのが水通しw

107 :
まぁ買って済むならそれでいいと思う
服なんて買う方が安いし
グッズに関してはスキルとミシン持ってるなら作った方が安い
ミシン買って入園入学グッズだけをわざわざ作るくらいなら既製品の方が安いと思う
寒い時期と暑い時期ミシンが捗らない

108 :
値段も既製品のほうが安くない?
セールスレ見てるとレッスンバッグ500円で買える機会が結構あったりして普通に布代のほうが高くつくなーと思ってたところだわ
まあ完全に趣味ね

109 :
まあ陣痛に耐えることこそ立派な母への第一歩!みたいな価値観まだあるしね
母親が苦しまないと子供が幸せになれないとか、なにそのドMな考え

110 :
でもブログの人はハンドメイドの店で全部揃えてるし憧れもあるんだろうなと思う

111 :
買うのも作るのもどっちも自己満足よ
こだわるなりオシャレなの買うなり満足いく方で好きにすりゃーいいのよ

112 :
椅子の背中にかけるタイプの防災頭巾ケースは買うと3000円くらいしちゃうから作ったほうが安上がりかも
作るかポチるか悩んでいる

113 :
幼稚園につけていくマスクを子供の意見を聞きながら作った
うちの子、タック入りマスクがずり落ちるみたいで、立体マスクの方がつけやすいみたい
ついでに仲のいい従兄弟とおそろいで作ろうと思ったら、作っても作っても終わらないw

114 :
>>112
1500円くらいであるよ
持ち手付きキルティングのをヨーカドーで買うつもり

115 :
不精な自分は洗濯さぼっちゃうことあるからコップ袋もランチョンマットも5枚あった方がいいと上の子の2年で分かった
あとギリギリまで頑張れないこともわかった
1年かけて下の子の準備しようと思う
ループ付きタオルもその気になりゃすぐなのに全然やる気出ない
でも後付けのクリップはすぐ無くしてしまう
明日がんばろうかな

116 :
>>112
私はむしろそれだけ買い直した
年長さんの教室見ると既製品のほうがしっかりしてたからなんとなく不安になったw

117 :
5枚ってすごいね
着いた汚れ沈着して取れなさそう
私もダラだから3セットにしてるけど困ったことは無いな

118 :
洗濯はサボらないけどアイロンはサボりたくて5セット作った
しかし年中になる頃にはアイロンもかけなくなった…

119 :
自己満足って言われるけどこれほど満足度の高い自己満足もないと思うw
布選びに何日も悩んで慣れないミシンで夜なべしてこだわって作ったバッグをピカピカの制服着た子供に持たせた時の感動すごかった

120 :
さすがに5日洗ってないわけではなくて!洗いはするけどしまってなかったりするのよ
少なからず週末には完全リセットで準備次週に備えられるというか
いいわけですけど

121 :
わかるよー
洗濯して干してはあるんだけどアイロンは週末にまとめてになっちゃうんだよね

122 :
>>117
汚れ物は毎日ちゃんと洗いましょうね
洗わずそのまま溜めておくための枚数ではないのよ

123 :
入園準備で小物類5-10ずつ一気に作った
日々選ぶ楽しみがあって飽きがこず、3年作らずに済むかと期待してね
ミシン糸の交換がすごく面倒だったから入学準備では地色2,3色に絞るわ

124 :
>>122
朝洗濯するから、前日の分が洗濯機に、当日持っていかせる分、そして予備にもう1セット
下の子イベントと重なり日中家にいない時などは1日回せない日もあるわ

125 :
着いた汚れ沈着して取れなさそう

126 :
(乾燥機の力に頼ってアイロンかけないとは言えない…)

127 :
しつこいな
洗ってるんだし汚れ取れなかったら新しく作るなり何なり考えるでしょ
何で赤の他人がそこまで人んちの選択事情やら汚れ残り気にしてんのよ気持ち悪い

128 :
>>117
だそうです

129 :
洗い替えって同じ柄にしてますか?
給食袋とランチョンマットで柄揃えて3パターンくらい作ろうかと思ったけど同じ柄の方が分かりやすいかな

130 :
「○○ちゃん、いつも同じナフキンだけど洗ってる?汚くない?」とか言い出す>>117>>125みたいな意地悪子がいるから違う柄の方がいいよ

131 :
>>129
バラバラだとそのうち自分の好みの組み合わせが出てきたりして面白いよ
そして作る方も柄が変わると楽しい

132 :
>>129
バラッバラだよー!本人が寝る前に好きなのをチョイスして組み合わせて楽しんでる!
本人に選ばせた生地だし嬉しそうに選んでる

133 :
電車柄とか動物柄以外にパン柄やおにぎり柄作って、パン給食の日やお弁当持って行く日に合わせて勝手に楽しんでる

134 :
気になったんだけどランチョンマットや巾着のような四角い物も型紙作ってますか?
それとも布にチャコペンで書いちゃってますか?

135 :
>>134
型紙作ったほうが歪みにくいよ

136 :
>>134
私はケースバイケース
作る枚数多ければ型紙作るけど、1,2枚なら直接書く
あとは同じ布で違うものも作りたいなら、布の裁断間違えないために型紙を作って置いてみることもある

137 :
立体マスクは型紙要るけど、袋物やランチョンマットは型紙作らない
型紙つくる時間でグッズ1つ作れる

138 :
四角いもので型紙作ったことないな
直接定規当てて線引いてる
型紙当てると裁ち線書くの難しい

139 :
型紙って洋服とか作る時にしか使わないイメージ
セリアで買った洗ったら消えるチャコペンで線引いて裁断とか巾着のあき口の印とかつけてる

140 :
ランチョンマットとセットの巾着の二つは大量生産する為に厚めのプラ板で型作った
ロータリーカッターで裁断して印もつけずにいきなり縫っちゃう

141 :
自分は型紙作るのが安心だな。致命的な間違いに気づきやすい。縫い代とかサイズとか。布を切っちゃったら取り返せないからね
大きめのチラシやカレンダーなんかで寸法取取って切って布に重ねて角に印をつけて定規で線を引く。こうすると線も引きやすい
あと布に直接書くと歪みやすいのはなぜかというと直角にするのが難しいんだよね。このスレで以前紹介していただいた差し金を愛用してる

142 :
わかる
直角どうしても歪んじゃうから私もプラで型紙作ったわ
兄弟いるから結局いくつも作らなきゃだし、いちいち測るの面倒になっちゃって

143 :
私もいい何枚か作るやつは方眼の厚紙で型紙使ってる
いちいちサイズはかるのも直角作るのも面倒

144 :
私も2つ以上作るものはカレンダーで型紙作る
ガーゼハンカチはクリアファイルで型紙作った

145 :
ミンネで買った入園グッズが出来がいまいちで自分で作ろうと決めた
切り替えの高さが表と裏で5ミリくらいずれてたり返し口が縫い閉じられてなかったりお弁当袋のマチが3センチくらいしかなかったり
切り替えがずれてても支障はないし返し口は自分で縫えばいいけどマチ小さいお弁当袋は使えないからな…

146 :
>>145
ちょっとそれは販売するレベルじゃなくない…?
ちゃんと評価書いた?

147 :
ミンネは玉石混淆にもほどがあるよね
クリーマはわりと安定してるよ

148 :
体操着袋の前に給食袋を作ってみた
オックスで裏地なし、周りを経ち目かがりで縫ったけど、巾着の中を覗くとボソボソした感じでなんだか嫌だわ
裏地あった方が満足感あるな

149 :
入学にあたりランチョンマット5枚用意したけど、持ち帰りが週1なので
出番のないものが多数・・お盆の下に敷くので(滑らないようにかな?)
あんまり汚れないからいいんだけど

150 :
>>146
縫い目もきれいだし裏地もしっかりついてるし上手い人なんだと思う
評価もすごく高いし
うっかりだったのかな
レビューだと誰でも見えちゃうからメールで指摘したほうがいいか悩み中

151 :
作業が雑なのがバレないように裏地をつけることもあるよ、ソースは私w

152 :
ハンクラサイトはクリーマやイイチの方がハズレがない気がする
>>150
そこまで高額な物でもないし、出来が荒いのが届いても諦めた人が多数なんだと思う
自分なら交換希望でメール連絡するか、評価にみっちり書いて諦めるかかな

153 :
>>150
それは言ってもいいと思う
切り替えは1ミリずれただけでもわかるのに5ミリは売り物としては無いわ

154 :
>>153
わかるわ
自分で作ったならまだしも売り物で5ミリってかなり違うよね

155 :
>>130-133
ありがとうございます!
いろんな柄あると楽しそうですね
別柄で作ることにします

156 :
メルカリで買った給食袋も洗濯してみたらレースが縮んでシワになったわ
レースも水通ししておくれ

157 :
幼稚園の制服、冬は上がセーターなんだけど110でもぶっかぶか
袖丈ってどうやって詰めたらいいんだろう
袖口を折り返してまつり縫い?

158 :
袖口で折り返すといざ解いた時にスレてたりして悲しい感じになるから肩口でまつるのが一番綺麗らしい
あとは二の腕あたりとかがまつりやすい

159 :
>>157
セーターではなくブラウスとスモックの話だけど、二の腕でまつってたよ
年中の三学期くらいにほどいたから流石に跡が残るかなーと思ったけどほどいて洗ってアイロンかけたら綺麗に消えた

160 :
セーターまつるのは難しいね
やるなら袖口だと思う
厚手のものは肩や肘で揚げると目立つよ
うちはブレザーが袖だけ長かったからやっぱり袖口でまつった
一周全部まつると攣っちゃうから、外側だけまつって掌側は少しあけとくと自然な仕上がりになるよ

161 :
ブレザーは袖口内側にまつったけど成長しておろした時に擦れた跡と折り線が消えなかった
何度も洗濯してアイロンかけたけど消えず、年長の頃にはそういう跡のついた袖の子多かった
制服気に入ってたから残念
セーターまつるのは難しそう
普通に折り返すだけじゃ幼稚園児じゃ落ちてきた時に戻せないよね
どうしても縫うなら少し拾うまつり縫いより目立たないように波縫いの方がダメージ少ないかも

162 :
>>157だけど皆さんありがとう、やっぱりセーターは難しいよね…
いただいたアドバイスを元にしてなんとかやってみます
手縫い苦手だけどやらねば…

163 :
昔のドラマとかにあるおじさん事務員見たいに、袖バンド的なので止めるのだとだめなのかな?

164 :
セーターを?

165 :
小学生の上履き袋って6年もたないかな?
もたないなら新調するから良いんだけど、ネットのレシピを見て今作ろうと思ってるサイズが28×20×4
大き過ぎかと思ったけど、市販のものを見ると30×23でマチなしとか30×24×6とかあった
サイズ感つかめない

166 :
>>165
扱い方にもよるけど柄の好みも含めて6年使うのは難しいと思う
既製品ならいけるかもしれないけど

167 :
足デカくなる子は25とかになっちゃうからね

168 :
私の足24.5センチなんだけど、6年生の時の上履き入れはもうギチギチだった記憶がある
バレエシューズタイプだったからなんとか入ったが、普通のスニーカータイプだと難しそう

当時は丁寧に物を扱うほうだったのと、布の柄に無頓着だったので6年間同じものを使い続けたが、
自分の子には高学年になったらきっと作り替える

169 :
女の子だと手作りのものよりショッパーとか自分で買った袋とか使い出すと思う

170 :
男の子のレッスンバッグにアレンジ加えづらくて困る
女の子はレースやリボンつけて可愛く出来るけどネット見て回っても本人が好きな車のワッペン何個もつけてあげるくらいしか思い付かない

171 :
レースやリボン可愛いけど良く洗濯する園グッズには向かないからつけなければ良かったと思ってるw
私はリックラックテープが好きなんだけど男の子用にも可愛いと思うな

172 :
>>171
リックラックテープとついでにチロリアンテープ手芸に疎いから初めて名前知ったけど調べたら車柄とかあって可愛い
全体に使えるものが良かったからちょうどいいかも
ありがとう

173 :
水通しせずに巾着作ったらどうなるのでしょうか?誤って水通しする前に裁断してしまいました…しょっぱなから間抜けすぎる

174 :
どんな生地かにもよるけど、そんな深刻になるほどのことじゃないよー
売り物じゃないんだし、中身入れて絞ったらわからないレベルだと思うよ

175 :
>>173
切り替え無しのシンプルな巾着なら特に問題ないよ
想定より少し小さくなるかもしれないけど
切り替えする場合は縮み方が違うからシワになっちゃうかもしれない

176 :
173です
ありがとうございます!

177 :
巾着袋の口を絞った時の紐が長くてぶらぶらするのが嫌なんだけど
何かいい案ありますか?
ランドセルの横につけるとぶらぶらして邪魔だし危なそうで
本人がリボン結びにしてくれれば問題ないんだけどしないと思うので 知恵を貸してください

178 :
>>177
絞る紐と別に引っ掛ける用の紐を付ける

179 :
>>177
完全に締まらないけどゴム仕込んじゃう

180 :
>>177
紐先にマグネットやスナップボタン仕込む、ナップサックみたいに紐先を巾着底部にまで伸ばしてつける(ランドセルひっかける用の紐は上部につけなきゃいけないけど)

181 :
>>177
>>178さんの言うように、↓こんな感じで袋口に別のループつけたよ

https://i.imgur.com/HSt7hBx.jpg

182 :
>>177です
いろんな案ありがとうございます
ループをつけるのいいですね

183 :
コップ袋縫ったら小さすぎた
裏地付けてマチまでつけたのに
かなしー

184 :
コップ袋に裏地っている?

185 :
いらない
乾きにくいし不衛生

186 :
うちはなるべく薄い生地でなんでも裏地ありにした
丈夫にする目的もあるし、端処理したところがむき出しになってないから引っかかりがなく使いやすいかなと思って
一枚仕立てにすると乾きやすいし絞りやすそうでいいけどね

187 :
入園説明会で見本用に展示してた奴は裏地付けてあった

188 :
コップ袋が一番汚れも擦れも激しかったから、とにかく乾きの速い1枚仕立てを何枚も用意したよ

189 :
袋物はお弁当袋と絵本バッグ以外は裏地なしで作ったわ
乾きやすいしアイロンもかけやすい
端の処理は全部袋縫いにした

190 :
みんなが言う裏地なしってオックス?
体操着袋とナフキン兼コップ袋はオックス裏なしで作った
上履き袋は表裏オックス
工作用はさみ、テープ入れ巾着は表裏ともシーチング
シーチングが余ってるからコップ袋を追加で作ろうと思うけど、裏なしじゃペラペラかな

191 :
シーチングって極薄だったり案外厚手だったりで差が激しすぎるからなんとも言えない気がする

192 :
内履き入れと絵本バッグは、表地キルティング裏地ブロード
体操着袋とコップ袋、お弁当袋はオックス1枚で裏地無し
小さい子は巾着絞りしにくいから薄手の生地にしてくれと園側から指定があったのであえて裏地無し

シーチングは織糸の太さで厚地と薄地があるから文字だけでは何ともいえないよね
多くはブロードよりも薄いけど

193 :
袋物は裏地なし袋縫いで良いとして、ナフキンは箸の処理が面倒だから2枚を中表でぐるっと縫ってひっくり返そうかと思ったけど乾きにくいかな?
素直に四方を折り曲げて一枚で作った方が良いだろうか

194 :
>>193
ランチョンマットとして使うナフキンみたいになら、裏地有2枚仕立てでもいいと思う

袋物は裏地有りなら干すとき布4枚になってるから乾きにくいかも?ってなるだけで
干すときに実質ペラ1枚になる物なら、裏地あっても布2枚だし

195 :
ランチョンマットの裏地付きは綺麗に作らないと裏表がぐちゃってなったり縮んだりでアイロンかけづらくなるから裏地なしが好き

196 :
>>193
2枚の生地で中表に縫ってランチョンマットを作ったことがある
乾きにくさはさほど気にならなかったけど、水通ししてても表地と裏地の収縮率が違うのか使ってるうちに平行四辺形みたいにゆがんできたのが嫌で、それからは生地1枚の額縁仕立てで作った

表も裏も同じ記事なら大丈夫なのかもだけど

ちなみに私はぎんがむちっくさんのランチョンマットの作り方で作ってた

197 :
なるほど
どうしても端の処理が嫌でできれば2枚仕立てにしたい
違う布を使おうと思ったけど、たしかに同じ布なら縮んでも気にならないね
しかし表に返してから落ち着かせるために一周ミシンかけるなら一枚仕立ての手間と変わらない気もしてきたw

198 :
>>196
この方のやり方良いですね
これでやってみようかな

199 :
コップ袋の183だけど子供に何種類か選ばせた柄の1つがガーゼしか無かったから裏地つけたんだ
そしてガーゼでも何とかなるかなと思ったのがコップ袋だったw
消耗激しいんだね
初の入園準備だからとりあえずもう一回作ってすぐにダメになるようなら子供に丈夫な布の中から選んでもらう事にするよ

200 :
上履き袋と着替え袋をナイロンで裏なしで作ろうと思ってるけど 他の子と浮くかな?

201 :
>>199
入園グッズでガーゼ使うなら2枚仕立てのナフキンが一番なんとかなると思う
裏地をガーゼや薄手生地にしなければ問題ないよ

202 :
>>198
額縁仕立ては、角にミシンをかけて端っこをハサミで切って表に返してからぐるっと一周ミシンをかけるってやり方よりも、全部折って角を切ってから縫うぎんがむちっくさんのやり方の方が私はやりやすかったよ
1センチずつに折るのさえちゃんとやれば失敗も無いし
消え色ピットほそみで仮止めしてからミシンをかけてる

203 :
>>201
そうなんだ!
ガーゼは何となく似たような裏地が良いのかと思っていた
ナフキンはまだだから余ったオックスとあわせて作ってみみるよ
ありがとう〜

204 :
セリアで探してたマグネットスナップ買えた
上履き袋の口に付けられた

205 :
小学生男子で無難な柄でボーダーと星以外にオススメありますか?
キャラ物は禁止なのでミニオンもスプラトゥーンもポケモンも使えず

206 :
>>205
ヒッコリー、デニム、マリン柄
小さい飛行機や宇宙柄は幼いかな?

207 :
>>205
デニムと空柄の合わせとか?
ボーダー、星もデニムや無地と合わせたら幼くなりすぎない気がする
あとは迷彩系、宇宙柄、見かけた事ないけどバンダナ柄?

208 :
タータンチェックとか

209 :
ストライプ!

210 :
>>207
バンダナ柄ってペイズリーのこと?w

211 :
そっかデニムか柄でばっかり考えてた
迷彩も盲点だった。みなさんありがとう
そしてやっぱりしましま優勢な感じですね
ちなみのペイズリーって言われてたら検索したけどバンダナ柄は分かったよ!ヒッコリーはぐぐったよ!

212 :
動物系だとサメ、くじら、恐竜はだめかな?
派手でない色使いの布もあるよ
昆虫もあるけど結構ギョッとするからオススメはしにくい

213 :
数式柄とか男の子向けでいいな〜と思ったよ
北欧系の幾何学模様も男子いける

214 :
>>210
バンダナもペイズリーだけど、ペイズリーって言うとエトロとか羽毛布団とかにある大人っぽい柄で、バンダナ柄はもっとカジュアルな感じじゃない?
柄合わせに迷ったら「レッスンバッグ 男の子」とかで画像検索して、ミンネとかを参考にしてる

215 :
園の指示書にお着替え袋、縦37×横30×マチ6くらいでって書かれているんだけど、普通横30ってマチ含めて?
マチ含まず?
底を30にすると、袋口36になっちゃうよね
一般的にはどっちだろう

216 :
含めない
縦横奥行き

217 :
>>215
普通は含めないと思う
紙袋みたいなタテヨコマチを想定して作るよ

218 :
お二方ありがとう!
じゃあ底布のところが30で袋口が36くらいで大丈夫なのね
助かりました!

219 :
上靴袋をバッグと同じような丈夫な布で〜と書いてあり、園の見本を見てもキルトで作れということのよう(キルトの巾着)
調べたらこのタイプの上靴袋や、キルトではないものでも巾着の体操着入れなどにバッグのような持ち手をつけた物が見つかりました
持ち運びを考えると持ち手があった方が絶対楽だと思うのですが、余分なものをつけたら怒られるかな?
持ち手をつけて注意されたことがあったら教えてください

220 :
ポケモンソードアンドシールド柄の布売ってたよ
探してる人いたよね

221 :
>>219
子供が扱いやすいかどうかが大事

222 :
>>219
それは園によるとしか言いようがないでしょ
ただキルトはさほど丈夫な生地じゃないし、巾着にしたら年少さんの力じゃ開け閉めしにくいし、
レッスンバッグや防災頭巾カバーみたいな物にはいいけど、あまり使い勝手の良い生地ではないよね

223 :
キルト巾着は使い勝手が良くないので、せめて持ち手があれば巾着部は閉まってなくても良いよなと思い
余力があれば巾着部は普通の布で作り絞りやすくするつもりです
年少で非力なので使いやすい分には良いですよね

224 :
>>225
売ってたね。私が見たのはキルティングだけだったけど普通のも売ってるのかな?

225 :
リバティで図書バッグを作りたいのですが切り替えはどんな生地が良いでしょうか
(切り替えるというかリバティを重ねようと思ってます)

オックスで問題ないですか?
11号帆布の方が良いでしょうか?

226 :
>>225
上部分がリバティで底の方が無地の生地で切り替え(貼り付け)ってこと?
接着芯を貼ればオックスでも、太い針で縫えるなら帆布でもいいんじゃないかな?
私は厚めの10番オックスが気になってる。

227 :
来年度使うお着替え袋を作らなきゃいけない
市販品にポケット付けてもって言われたけど、お便りに書いてあるサイズは、
市販のレッスンバッグじゃ少し小さい
しかも発達傾向でこだわり強く、好みの柄もある
義母が作ってくれると言ったからキルティング買ったけど、事情があって義母に頼めなくなり、
結局ミシン買った
仕事忙しい上に不器用で裁縫苦手の私、できる気がしない
レッスンバッグ様のバッグでポケット付き、不器用でも簡単に作れるだろうか…

228 :
>>227
YouTubeのhiro hiroさんの動画オススメ
細かいことは気にせずガンガン進んでいくので真似しやすい

229 :
>>227
できる気がしないって言うならオーダーにしたら?
希望のサイズでポケットもつけてくれると思うし、布は持ち込みのところもあるよね

230 :
作るの慣れてなく2冊だけなのでマチ無しで絵本バッグ作ろうと思うんですが
本のサイズが最大260mmx300mmだとプラスどのくらい大き目に作ればいいでしょうか
もしくは頑張ってマチ3センチくらいで作った方が使い勝手いいとかありますか?

231 :
別にマチにこだわり無いなら無くてもいいと思う。畳みにくいし。
布にもよるだろうけど上下左右+1cmぐらいでどうかな?
指定が曖昧な園だからいつも適当に作ってて参考にならなくてごめんね。

232 :
絵本バッグにマチはいらないと思う

233 :
うちは絵本バッグにマチつけるように書いてあった
そのくせサイズは平面で書いてあるしマチの幅も書いてなくて、問い合わせるのも面倒だから7センチくらいのマチつけて仕上がりが指定の縦横になるようにしたら幼稚園児が持つとは思えないデッカいバッグができたw

234 :
マチ7センチはお道具箱レベルwww

235 :
うちもマチの指定は無かったけど、あった方が良いかなと適当に6センチで作ったらちょうど良かった
指定の縦横でマチなしで作った人は「ちょっと小さい」と言ってた
元々それを見越して大きめの縦横で指定してくれてるならマチなしで良いんだけどね

236 :
6重ガーゼでコットカバーを作ろうかと思うんだけど、学生時代以来全くミシン触ってない人にガーゼ生地は扱いにくい?
ガーゼケットとセットで使えたらと思うけど、コットカバーはタオル地やキルトが多い理由とかあるのかな

237 :
うちの園の指定絵本バッグのマチ8cmあるわ
ナイロンのペラペラだからあまり大きく感じないけど

小学校のナフキンの大きさが決まってないから、正方形か長方形か決めかねてる

238 :
>>236
コットカバーって何かと思ったらシーツ的な役割のカバーなんだね
タオルやキルティングで作るのは洗濯してもよれにくいからじゃないかな
ガーゼはよれてくるし、縫う時も結婚大変だよ

239 :
230です、レス下さった方ありがとうございました
絵本が各自好きなだけ注文なので園指定サイズがなく困ってたので助かります
マチの必要性それ程でもなさそうなので+1cm目安に手持ちの絵本で具合もみながら
少し大き目に作ってみます

240 :
>>237
同じ悩みあったけど長方形で作った
正方形なら折ってつかってもいいし

241 :
保育園の布団カバーを作るための薄手の綿(シーチングやブロード?)で、洗濯による色あせに比較的強い柄やメーカーがあったら教えてください
上の子のは茶色のプリントだったのが2年でほぼベージュになってしまった、あと2年使ったらアイボリーになりそうだ

242 :
>>236
毎週洗うなら耐久性考えてバスタオルやタオルケットから園サイズに縫えば?
市販のガーゼケットから縫い直すのも有りだろうけど布地からならオススメしない
>>241
色落ち嫌なら超長綿の白シーツで縫うしかないよ
色柄は毎週洗ってると掛けに比べて敷シーツだけがどんどん色褪せてくのは宿命

243 :
>>236
毎週末持ち帰りなら耐久性考えてバスタオルやタオルケットから園サイズに縫えば?
パイル地よりもシャーリング地なら風合い長持ちするし
市販のガーゼケットから縫い直すのも有りだろうけど布地からならオススメしない
>>241
色落ち嫌なら超長綿の白で縫うしかないんじゃないかなぁ
先染めでも毎週洗ってると掛けに比べ敷きだけがどんどん色褪せてくのは宿命
洗剤変える方が近道じゃない?

244 :
マチをつけてとわざわざ書いてあったから7センチくらいあっても良いかと思ったんだよねw
お道具箱の持ち帰りにも使えると思い(機会としては3年間でも数回だよねw)
デカすぎて注意されたらほどいて作り直そう

245 :
レスくれた方ありがとう
母にも相談したら「仕事復帰までにやる事他にもあるでしょ、買いなさい」と言われたので諦めるよ

246 :
小学校の体操着袋(巾着型)、サイズの指定の他に「薄手の布で」と書いてある
たぶんランドセルに入れるからだと思う
こういう場合はブロード1枚仕立てで作るのかな?
オックスだと厚い?

247 :
ブロードなら入るけどオックスじゃ入らないってことないと思う
キルティングはやめてねってことじゃないの?

248 :
>>246
キルティングはやめてね、できれば裏地も無しでってくらいのことじゃないかな?

249 :
>>247>>248
ありがとうございます
そっか、キルティングで作る人がいるかもっていう想定があるんですね
子が気に入った柄がオックスだったので、オックス1枚仕立てで作ろうと思います

250 :
ランチョンマット
毎回アイロンかけるのが手間なので、アイロンしなくても綺麗に見える素材にしたい
オススメありますか?

251 :
ポリ混だとシワになりにくいよ

252 :
>>250
ダイソーで買ったポリ混のはぎれで作ったコップ袋がシワになりづらくてアイロンいらずだった

253 :
100均で売ってるサンリオのナフキンと巾着、シワにしようと思っても出来ないくらいにシワにならない
たくさんナフキン自作したのに出番なくなってしまった

254 :
>>242
ありがとう
子自身がわかりやすくするために色柄もの推奨だから、色落ちは諦めるわ

255 :
>>250
コットンツイルもシワになりにくい

256 :
ツイルこの前初めて買ったけど裁断すると切ったところからほつれていく
これ扱い方のコツとかあるのかな?
シワになりにくかったり触った感じは好きなんだけど

257 :
よく切れる裁ち鋏を使う

258 :
>>256
裁断したらなるべく無駄に触らないですぐ完成させる

259 :
あと失敗して解くのは厳禁。一発勝負で

260 :
キルトがどうしても好きになれなくてオックスに接着芯貼ってレッスンバッグ作ろうと思ったんだけど、予想より硬くて裏地無しでもいけそう
けど切り替えありの場合やっぱ裏地つけた方がいいのかな?

261 :
>>260
接着芯は不織布?
紫外線とかに弱いのか露出してるとボロボロになってくる気がする

262 :
>>260
あんまり想像できないけど見た目も物を入れたときの耐久性もいまいちそうだな
接着芯なしで裏地ありのほうがきれいだし手間もかからないんじゃないかな
うちも表地オックスに接着芯なし裏地ありのレッスンバッグだよ

263 :
キルト以外にしろって指定があって、表裏オックスで作ったけど丈夫だよ
そんなにペラペラだとも感じない
ただ乾きにくいくらい

264 :
オックスにシーチングの裏地で作って、特に問題なく三年間過ごせたよー

265 :
バッグ用の接着芯で見た目はオックスやツイルっぽい生地の裏に糊がついてるタイプのやつなんだよね
ただやっぱり気になるのが見た目で切り替え部分をきちんと縫い付けてもボコっとはなるだろうし、それだったら隠すようにして裏地つけた方がいいのかなって思ったんだ
わかりにくかったら清原のバッグ芯地とかでググってもらえると分かりやすいかも

266 :
自分が気になるなら付けたらいいし、接着芯自体が布っぽくしっかりしていると思うならそのままでいいんじゃない?
切り替え、切り口を隠すように縫えば良かったかもね

267 :
裏地のない接着芯あり切り替えありのレッスンバッグ…想像しにくいな
切り替えなしで作るか接着芯なしで裏地つけるかしたほうがいいのでは

268 :
というかレッスンバッグに接着芯はつけないほうがいいと思う
乾きにくくなるし畳みにくくなる
メリットは見た目がよくなるだけ

269 :
色つきやディズニーの柄とかで見せて使う前提で、裏地の代わりにもなりますみたいな接着芯ってあるよね
そういう感じの接着芯なのかな?
接着芯をつけるのが苦手で嫌いだからペラペラでいい袋もの以外は裏地ありで作ってる
オックスに裏地はキルティングとか
裏地なし切り替えあり接着芯ありのバッグだと、切り替えを縫い合わせて縫い代を割ってから全体的に接着芯を貼るのかな
それとも、それぞれの布に接着芯を貼っておいて縫い合わせて、合わせたところは折りふせ縫い?袋縫い?みたくするのかな

270 :
まとめての返信になるけど、学校では背もたれに被せて置いておくって言われたからかための方がいいのかなと思って貼ろうかと思ったんだ
裏地にもなるタイプのだからそのままでもいいかなぁと思ったんだけど、ここまでの意見を見る限りあんまり良くなさそうだから普通にオックスの裏地にします
皆さんありがとう

271 :
裏地になるタイプのやつならそのままでもいいんじゃない?

272 :
https://item.rakuten.co.jp/hc-sh/hct1001/
こんな感じのかなと思ってたけど、これなら裏地いらないよね

273 :
今回初めて接着芯とマグネットホックに挑戦しました
レッスンバッグ や上履き入れの袋口にマグネットホックをつける際の接着芯についてお聞きしたいです

3cm×3cmほどの接着芯を貼り、ホックをつけ終わった頃には接着芯が角から剥がれてきていました
ホック等をつけ終わっても接着芯はちゃんと布についているのが普通ですよね?

アイロンは滑らせず押し付けた、スチーム孔部分は避けた、熱が冷めるまで生地には触らなかった、となれば圧や時間の不足でしょうか?他に考えられる原因ってありますか?

274 :
>>273
考えられるとしたら圧と時間だと思う
接着が足りなくて剥がれたのか、糊が焼き切れて剥がれたのかどちらかわかる?
前者なら脚のあるアイロン台じゃなくて床置き(雑誌の上にシーツ重ねただけでOK、固めのアイロン台にする)にして体重かける感じにして10秒プレスする
後者ならアイロンの設定温度が高すぎたんだと思う

275 :
>>274有難うございます!
接着不足も糊の焼き切れもどちらも可能性が…

脚付きのアイロン台の上に雑誌置いてクッキングシート敷いて生地置いて、ってしたから結局のところ台は固くなかったのかもしれません
接着芯の説明書は中(140〜160℃)設定ってなってたからそうしたけど、うちの中だと約160℃なのに凄く小さい面積に12-13秒当てたから糊が焼き切れたかもしれません

書いてみたら糊の焼き切れの可能性の方が高そうですね

276 :
セリアのウォッシャブルフェルトでアップリケをしようと思ってます
買ってしまってから、毛玉とか縮みとかの心配があることに気が付きました
使ったことのある方居ませんか?
使用感が知りたいです
キルティングにミシンのジグザグで縫い付けてバッグにしたいと考えています

277 :
>>276
長持ちはしない
縮みはなかったけど洗濯するとボソボソ?に少しみすぼらしい感じになったよ
裁ほう上手と手縫いでワッペンを作ってスモックに縫い付けました
半年も経たずにサイズアウトしたから、何年も使う予定ならあまり向かないかも

278 :
>>277
ありがとう
じゃあもったいないけど別の材料探し直してみます

279 :
ダブルガーゼ扱いにくすぎて笑う
これでマスク量産してる人すごすぎ

280 :
>>279
扱い辛い生地はスプレーのりをきかせると扱いやすくなると聞いたけど
ガーゼでも有効かも知れない
(工作用ではなく洗濯のりのスプレータイプ)

281 :
>>279
表はオックス生地にしたらまだ縫いやすいよ

282 :
扱いのプロになるだけじゃなく、扱いやすくする手段があるんですね
愚痴に親切にありがとう試してみます

283 :
>>279
縫ってると布送りと押さえで生地が伸びて端が悲惨になっていって泣いたわ…

284 :
家庭科レベルでミシンも針折りまくりマンだったけどなんとか作れてるよ
手縫いでゆっくり縫うと大惨事だったからミシンである程度のスピードでちゃちゃっとやった方がいいかも
針はニット用にしてまち針使って、後は慣れ

285 :
>>279
写し絵(トレペ)をマスクと送り歯の間に挟んでから縫う
抑え圧が変えられる機種は抑え圧弱めにして縫う

286 :
PPバンドを押さえと布の間に挟むと多少縫いずれしにくくなるよ
詳しくはググれば出てくると思うけど

287 :
ダブルガーゼは、もったいなく感じるけど縫い代を太めにとると縫いやすくなるよ
1.5cmあればかなりスムーズになる
5mmとかだとかなり難易度高い

288 :
ミシンの製作物は終わって白い布で名前つけてるんだけど手縫い疲れた
細かいサイズ指定もあるしどうかしてる
うちは一人っ子で製作する時間もまあ取れるけどそれでもまだまだかかる
外注したところで名前を手縫いするものが約20(20センチ四方のものもある)、シールでは済まない記名も多数
下に赤ちゃんがいるお宅とか尊敬でしかない

289 :
布買ってきた〜
すみっこ人気だからかな、一種類しかなかったwけど子供はそれを気に入ってくれたから無事買えた
入学式までにちまちま縫うよ

290 :
>>279
手縫いなので無敵
子供と二人で手分けして縫ってるよ

291 :
年少への進級で追加で必要なのはレッスンバッグだけだけど子連れで布屋さん回るのも大変なのでメルカリでオーダーしてみた
メイン、切り返え、裏地の柄を選んでサイズ指定してオーダーして数時間で完成したと連絡きた
これで千円台
ほんと不器用にはいい世の中になったわ

292 :
私も休校で退屈してる娘とマスク縫おうかと思ったけど、ガーゼが売ってない
内側分くらいならあるけど、外側オックス・内側ダブルガーゼじゃ、苦しいだろうか
それならいっそ内側はタオルとかが良いのかしら?
立体マスク・給食当番用、で考えてるけども…

293 :
>>292
クラフトタウンって言う手芸店で表地オックス裏地ダブルガーゼの立体マスクキット売ってるの見たことあるよ
立体マスクなら薄いからオックスでもそんなに苦しくならないと思う

294 :
>>292
立体用で内側ダブルガーゼ外側ブロードかシーチングで作ってるけどオックスだとちょっと分厚いかも

295 :
>>292
外側ブロード内側ガーゼで作ってるけど、結構いい感じだよ

296 :
キルトのバッグと上靴入れ、普通の布で巾着系からナフキンなど細々したものまで15点ほど作った
最初から1〜2mにカットされて売ってる安い布使ったから紐とかマジックテープ、ネーム用の布とか入れても3000円かからずに入園準備できた
すごく疲れたが安く済んで嬉しい

297 :
>>292
オックスでも薄手のなら試してみてもいいんじゃない?
表を手ぬぐい裏ダブルガーゼの立体マスクは縫いやすかったし洗濯後も丈夫

去年の入園入学用にタオルエプロンや給食袋など一年分縫っておいた
在庫はあるけど進級分をこの年度末に追加しようと軽く考えてた矢先この休校
未満児達もいると三人分の裁断すら億劫で去年作り溜めておいて本当よかった
時間と余力ある時に多めに縫っておくのオススメする

298 :
>>297
毎年新しくつくりなおすの?

299 :
>>298
縫うのが好きなら作り直すかも
私も縫ってるけど思わぬ休園で時間取れないわ

300 :
>>299
そうなんだね
毎年子の好みも変わるだろうし確かにそっちの方がいいね
でもこんなに苦労して作っても1年しか使わないのか…と私なら思ってしまう

301 :
待って小学生と園児合わせて3人と、未満児複数いて毎年作り直そうと思ってたの…すごすぎる

302 :
>>298
未満児のタオルエプロン3枚/日×5セット×2人分で30枚
エプロンと口拭きは衛生的に安心できるように
給食袋とランチクロス5セット/人
毎日交換してるアピール必要らしくて違う色柄で
コップ袋や給食袋、ランチクロスは一年じゃなくてもいいよね
うちはオックスの男子色だからか色褪せが早くて交換したいだけで
オックスでも濃色じゃなく淡色またはブロードなら褪色少ないし
>>301
ごめん書き方悪かったね休校と未満児の登園自粛で子が三人家にいるのよ

303 :
>>302
毎日交換してるアピールと5セットでなんか納得したw
うちは未就学児の時にタオルエプロン使ったことないけど、小学生の今はランチクロスのみ月曜日〜金曜日に毎日洗って週末に5枚まとめてアイロンかけてたわ
新年度になっても縫うのが間に合わない時は、手の空いてる時に縫って古いのと1毎日ずつ交換、5枚縫えたら終了とかやってたな
給食袋は3年生までキャラクター柄のを使って、ちょっとお姉さんになったらバービーの柄に変えたよ
今思えば給食袋は2年毎に柄を変えても良かったかな

304 :
>>292 です
皆様ありがとう!
袋作った時のの余りだから、厚いかもだ
薄手の罪庫探してみる
手ぬぐいもいいね、とても参考になった

305 :
ネットで買った布が届かない…
入園説明会は11月で余裕あったけど、入学説明会は2月下旬。せめてコロナ騒ぎの前に買っときゃよかった(2歳児が居るので店舗は元々見れない)

306 :
2歳がいるとなんで店みれないの?

307 :
いやいや絶頂期なんじゃないの?

308 :
父親が休みの日にいけばいいのに

309 :
それぞれ事情ってもんがあるでしょ

310 :
楽天のマツケは発送早いよー

311 :
手芸専門店てだいたいショッピングセンターにない?うちは布選ぶよりおもちゃ見に行きたいっていうだろうから一人で買いに行った

312 :
遅くてもあと一週間もしたら届くでしょう
コロナある今の時期にショッピングセンターみたいなところ行くのは嫌だな

313 :
うち近くにはトーカイかパンドラハウスしかなくて、一応見に行ったけど行くだけ無駄だったわ
ネットの方が安いし取り揃え良い
かくいう私も先週追加でポチった分がとまだ届かない

314 :
ダイソーのキルティング使ったことある人いる?裏地だから安いのでいいかなーっと思ったけどやっぱ劣化早いかな

315 :
2週間前にダブルガーゼ発注した姉がやっと届いた!って言ってたわ

316 :
>>314
4月から使わせてもうすぐ1年
裏地で使ってるからダメージ全くないけど、普通のやつよりは弱そうに見える
ただ、既製品を買ったかのように他の子と柄被る
私はリバーシブルとして作ったものの子供はキルト側を表には使わないわ
好きなキャラだから超お気に入りではあるようなんだけど

317 :
>>316
ありがとう。裏地としては問題ないなら安心した
確かにキャラクター柄は他の子とかぶりそうだね。

318 :
切り替えたりレース付けたりしたかったけど子供が全面好きキャラが良い!と言うので
何もない、シンプルなデザインにすることになって少し残念w
楽でいいんだけどさ
余り布でリボンでも作ってつけようかな〜

319 :
今度年少で蝶々結びが出来ないからコップ袋とお弁当袋の紐を全開分に5センチくらいだけ足して
絞るだけにさせようかと思ってるけど通園途中で開いてしまうかな?
生地はオックスに裏地シーチング予定
というか普通は蝶々結びを入園までにマスターさせるものなのだろうか…

320 :
結ばなくても開かないよ
というかコップ袋は片側しか紐通してない
あとオックスに裏地はいらないと思うな

321 :
>>319
うちはコップ袋は長すぎない紐で両側からの絞り
蝶々結びはさせずに持たせてください(園でもやらない)という指示だ
毎日洗うから裏地つけなかったけど絞りやすそうで良いよ

322 :
カワグチの水に強い布用両面テープって言うのを手芸屋さんでみかけた
ググってみたらランチョンマットとかもつくれるみたい

使ってないから耐久性はわからないけど…

323 :
>>320-321
ありがとうございます
絞るだけで大丈夫みたいで良かったです
端がジグザグ処理なのでほつれが怖くて裏地つけようとしてたんですが無い方がいいんですね
裏地無しで端は三つ折りで作るか、裏地ありで上部分を薄手の生地切り替えにしてみます

324 :
>>323
端の処理は袋縫いでもいいんじゃないかな
裏地なしの時、ロックやかがりよりも見た目が綺麗だからオススメ

325 :
ジグザグかけてるなら大丈夫じゃないかな

326 :
横からごめんなさい
袋縫いで巾着って簡単にできますか?
ちょっと考えてみてもやり方がわからない
出来るならそれでやりたいです

キルティングのレッスンバッグも、裏なしで1番きれいに仕上げる方法ってやっぱり袋縫いですか?

327 :
キルティングで袋縫いってミシンが耐えられるのかな

328 :
キルティングで袋縫いはかなり無理がありそう
裏なしならバイアステープかな?

329 :
キルティングの袋縫いはゴロゴロするよ
見た目そんなによくないし乾きにくい
バイヤスで包むのではどう?
薄手生地で袋縫い巾着は簡単
袋口、紐口を最初に作ってから表外にして、脇底をぐるり直線縫い
縫い代ギリギリで切り落として裏に返してアイロンかけてまた直線縫いでおしまい

330 :
キルティング袋縫いで鍵盤ハーモニカバッグ作った事ある
垂直に立つ袋になったw

331 :
>>326
「袋縫い 巾着」とかでググると色々やりかた出てきますよ

332 :
無謀なことする前にここで聞けてよかったです
みなさんありがとう
バイアスでくるむには私は技術不足かと思うので、キルティングはロックで諦めます
>>329
最初に紐口も縫いますか?それともアイロンかけておくだけですか?
ぐぐり方が悪いのか、紐口と袋口の処理は最後にするやり方しか見つからないです
袋縫いして切り込みいれて、紐口縫って袋口かぶせて仕上げる方法なら出来そうです
切り込み入れるの勇気いりますね

333 :
ロックで諦めるになんか笑ってしまった

334 :
家族用の袋物の作り方なんて、強度クリアできれば正解とかないと思うんだ
何回か人のレシピ通りにやって、慣れたらアレンジでいいんよ

335 :
ダメになったら新調すればいいんだよー

336 :
そうそうーその頃には柄の好みも変わってるかも知れないし

337 :
初めて園グッズ製作中
服は自分や子が着る分には多少ずれたりしても強硬アレンジできるけど
袋物って直線のみで切り替えとか持ち手とか前後ぴったり合わせないとなのに
誤魔化せる遊びが無くて大雑把な自分には難しいわ

338 :
なんでミシンで手作りする!と意気込んでしまったのかというくらいに不器用でつらいw

339 :
>>338
ミシンは慣れだよ、頑張れ
最初から上手く作れる人などいない

340 :
上履入れを新調しようと思うんだけど、どうにもあの真ん中のワンハンドル型?が使いにくそうに思う
普通のバッグ型にしたいと思うんだけど、そうしてる方、あえてそうしなかった方、意見聞きたいです
なんであの形がメジャーなんでしょう

341 :
>>340
上履き入れをぶん回す子が結構多いからじゃない?
バッグ型にするとスナップならボタンなりが必要になるけど年少さんには扱いが難しいよ
小学生ならいいかもしれないけど、でも真ん中ワンハンドルとバッグ型ハンドルに使いやすさの差があるとはあまり思えないかな

342 :
>>340
園のこんな感じでってイラストがふつうのバッグ型持ち手だからそうした
スナップボタンつけたけどDカン通すのよりはすんなり出来ていたと思う
今回入学で新調したけどワンベルトでマグネットスナップつけたよ

343 :
最近はワンハンドルの上靴入れが高学年に不人気らしくて、巾着タイプで持ち手も付いた「シューズバッグ」が増えてきたよ
「シューズバッグ 巾着」でGoogle画像検索すると3つ目くらいからの形のやつ
男子中学生になると上靴が大きくなるからアディダスやNIKEの大きな四角いジッパータイプなんかも使ってる

344 :
参考になります
うちは新3年生の女児なんだけど、Dカンにひもを通すのが面倒みたいで通さないでだらーんと持ってることが多いんだ
マジックテープを内側につけてるからそれでいいやと思っているのかもしれない。
持ち手が長めで邪魔そうなのも気になってた
学年が上がってるのに配慮が必要ってどういうことと思いつつ、柄も幼い気がするしやっぱり作り直してみようかな。
巾着タイプとどっちがいいかきいてみます。
どうもありがとう

345 :
あれ。ID違うけど>>340です

346 :
260くらいにオックスの流れがあるんですがオックス表裏、表は接着芯付にしてもリュックだと弱すぎますか?

347 :
締めた後だけど、自分が園児の頃の記憶だと、ワンハンドルタイプは
毎回D缶に通すの面倒
腕を通すにも両手が必要でパッと通せない
腕を通しても腕が締まりやすい
サイズアウト気味になってくるとハンドルが小さくなって腕が通しにくくなる、前後バランスが崩れる、上履き入れてしばらく置いておくと締めが緩くなる、汚い上履きが外から見えてなんか嫌
上履きがちいさいうちは下向けると上履きが落ちそうな気がする
となんでこの形なんだろうと気に入ってなかったな
もし私のが使いにくいだけだったからごめん
うちの子のは市販の巾着タイプだけど確かに使いやすい

348 :
>>346
オックスにも厚手薄手、ソフト加工など色々あるので一概には言えないんだけど、表のみオックスに接着芯(厚手)で作って内側はポリとか100均の安い混綿や化繊布で作ってるよ
不織布の接着芯だと厚手でも想像よりは薄いのでバリッとはしないけど気にならない程度
薄手で作ると潰れると思う
後はリュックって作り方に幅がありすぎてミシンの性能によっては難しい部分があるので、その辺考慮しながら設計するといいと思う

349 :
Dカンは面倒と感じることもあるんだね
うちの子は幼稚園3年間、Dカンに持ち手を通して使ってくれた
小学校にあがるとDカンタイプが嫌ってなるときもくるのかな

350 :
キルティングではない普通の布を袋縫いで巾着を考えてたけど、紐を通す部分を作る手前のサイドをコの字に縫うところをどうしたものかと思ってやめてしまった
畳んだ時に変に浮きそうで
バッグとかなら袋縫いで良いんだけどね
ジグザグかけただで巾着作ったけど消耗品だと思って気にしてない

351 :
>>350
あき止まりにハサミ入れるんだよー
で、あきのところを三つ折りにしてコの字縫い
最後に紐通すための上部を、最初のハサミ入れたところに少しかぶるように三つ折りにして縫う
もし次の機会があったらやってみてー綺麗だよー

352 :
>>351
私全部この縫い方で作ったよー
ほつれ全く出ないからいいよ
今度バザーに出す巾着もこれで作る予定

353 :
>>351
ありがとう
切るのはわかってるんだけどその切るのがなんか抵抗あって
そこだけ強度ないかなと思うけどそんなことないんだろうね
あと袋縫いしたところが浮くのが気になったけど、検索したらぎんがむちっくさんが出てきて折り倒して縫ってしまえば良いんだね(表からステッチが見えるけど)
今度はやってみます

354 :
浮くってどういうことだろ?
普通にジグザグやロックで処理した時と同じだけど

355 :
ジグザグだと左右に割ってアイロンだけど、袋縫いだと片方に倒しても起きてくる感じで
以前袋縫いした時の布にハリがあったのかな

356 :
ここでいいのかな
裾あげを手まつりでしてたんだけど面倒くさくてミシンでしたい
でもほどくのが今度は面倒くさそう
そこで糸調子を狂わせて糸を抜きやすくしておくのはどうだろう
すぐほどけてしまうかな?

357 :
>>356
目を荒くするだけでもいいのでは?

358 :
>>356
スモックの袖丈直しで>>357のように目を荒くしたけどほどけないし伸ばすとき糸も切りやすかったよ

359 :
>>357
>>358
レスありがとう
目を荒くして縫ってみますね

360 :
ユニクロの綿のメッシュ肌着で子供用マスク作るのってありだと思いますか?
サイズアウトしたものが目に止まり…

361 :
あげてしまった。すみません

362 :
スケスケじゃん

363 :
ユニクロのメッシュ下着って何も防げないんじゃ…

364 :
>>363
想像したらワロタ

365 :
メッシュの是非はわからないけど、内布を綿肌着、外布をブロード等でマスク作るのは良いかもと思った
今ダブルガーゼ売り切ればっかりだし

366 :
内布にするのは良い手かも
ガーゼ買えないし普通の布だけだと息苦しいだろうと作れずにいる

367 :
もうすぐ我が家の在庫が切れるからマスク手作りしてみたんだけど、
子供はとにかく大人で手製のマスクしてる人なんていないんだよね
恥ずかしいかなぁ

368 :
周りで手作り多いよ
子供とお揃いとかシンプル目デザインの立体布マスク
誰かがやり始めたら流行るかもよ

369 :
>>367
恥ずかしくても市販のマスク買えないから手作りのしてるよ
子供と付けれる柄を作ってる

370 :
うちの近所は大人の布マスクは全然…
園の送迎でも布マスクの保護者に会うことなく終わったし、マスク買えなければなしでいいじゃんな危機感の低さ
最近ついに市内で感染者が出たから、イオンモール行けば1人位は会うかも程度には増えてきたかな

371 :
子供とおそろいとか子連れのときにしか許されないよね
通勤に使いたいんだけど電車でも職場でも誰も手作りのは誰もしてない
そもそもダブルガーゼ扱い難しいし嫌になってきた
子どものマスクも作ってみたけどヘッタクソすぎて努力が報われず泣きそう

372 :
マスクしてても大して効果ないらしいから、それで危機感の無さとか言われてもなぁ
半分は対策してますポーズのためにやってるし

373 :
うちの周りでは大人でも手作りマスク装着してる人結構いるよ
>>372
無意識に顔を触るのを防ぐ目的の人も多いよ

374 :
大人用のマスクの話はスレチだよ

375 :
>>372
>マスクしてても大して効果ないらしいから

まだそんなこと言ってる人がいるとはw
無意識に顔に触れる機会を減らしたり自分の唾液を飛ばさない効果はじゅうぶんあるんだよ
こういう親の子も入園入学してくるのか…

376 :
マスク自分で作って付けてるよ〜子どもにも作ったけど一瞬で外されたけどね
コンビニの店員さんも手作りっぽいの付けてた

満三入園だからもう少し先なんだけど、絶対ギリギリになるから布等準備した
作るのは大変そうだけど、久しぶりに子育て以外の事に集中力できるの楽しみだ

377 :
>>375
あなたの理解度の方が低い

378 :
悔しいねぇ
後出し来るかなぁw

379 :
マスクの効果とか危機感との話したいなら当該スレへ移動して
ここは子供が給食の時にマスクの用意が必要だったりするから縫ってる人や買う人のスレでしょ

380 :
ランチョンマット1枚のと裏地付きのがあるけど、お手入れはどっちも一緒かな
アイロン苦手だからオススメの作り方知りたい

381 :
1枚のは端の処理が面倒
2枚の縮み率が違うと不格好

382 :
アイロンが楽なのは額縁
2枚だと洗濯してる内に表と裏で大きさが変わってくることがあるから、そうなるとアイロンかけづらい

383 :
裏地付きは地直しとかきっちりしてないとだんだん歪んだり縮んだりでアイロンかけづらくなるし見た目も悪くなる
額縁縫いは手間かかるけどアイロンかけやすいし多少歪んでも大丈夫だから長持ちする
ロックミシンあるなら巻きロックしてもいいかもね

384 :
初心者です、質問させてください
お昼寝布団カバーを作るのですが、洗っているうちに縮むので少し大きめに作ってくださいという説明を受けました
何センチくらいプラスして作るものなのでしょうか
シーツの出来上がりサイズにプラス5センチは大きすぎますか?

385 :
>>380
ズボラな方法としては干す時に四つ折りとかにしてそのまま干すと意外とピシッとなるよ

386 :
ファスナーリュック、直結のファスナーを本体に着けたいから裏表をパーツ毎に縫ってから組み立てようと考えてる
その場合中表でパーツ毎に返してればバイアス処理いらないのかなって思うのだけどどうだろう?
いつもは裏表別に作ってファスナー口でまつってる
バイアス処理で作ったこともない
というかバイアス苦手で避けたい…

387 :
>>385
欲し方試してみる!ありがとう
裏表で縮み方違うんだね
作るのは苦で無いので、額縁縫いで1枚で作ってみます。ありがとう!

388 :
年少の子にDカンの上履き入れを作りました。
上手く言えないのですが上履きを入れて手にかけてみるとDカン側が1?くらい下がり見た目が良くありません。Dカンはギリギリで付けてこれ以上遊びはない感じです。何とか改善は出来ないでしょうか?

389 :
Dカンタイプはそういうものだと思うよ
頑張ってもバランス変だし特殊な形でそれ以外使えないしDカン通すの面倒だしであまりいいところない
だから巾着がいいだの言われるんだと思う

390 :
家にあった布で入園準備に使おうと思ってたんだけど、薄くてちりめんみたいにボコボコ?している。オックスみたいな布じゃないと入園グッズには向いてないかな?
ちょうど子どもが好きなキャラクターだったので何か作れたらいいんだけど

391 :
裏地つけてコップ入れとかお弁当用の巾着にするとか?

392 :
リュックの内側の処理なんだけど内袋をつけて縫い代がどこにも出ないようにするのと、内布をつけた上で縫い代をバイアス処理するのとでは後者の方が自立しやすいかな?
バイアス部分がフレームになって立ちやすくなるんじゃないかと思ってるんだけどどうだろう
大差ないかな?
どちらにしてもハードタイプ平織りの接着芯をつけようとは思ってます

393 :
>>390
リップル生地みたいなものかな?(子供用の浴衣とか甚平の生地)
コップ袋とかなら全然問題ないと思うけど手提げかばんには向かなそうかな?

394 :
>>393
そう!まさに甚平みたいな生地です
手提げはとても無理そうなので、やっぱりコップ袋かな…ランチョンマットとかも薄すぎて無理でしょうか

395 :
>>394
ランチョンマットにも良さそうじゃない?
園で使うんだし薄目で軽いし乾きやすそうだし!
とりあえず一枚作ってみたら

396 :
>>384
生地はシーチングで作るの?
3センチあれば充分だと思うけどどうだろう

397 :
>>395
そうだね。元々家にあって使う予定もない生地だったので試しに作ってみる!ありがとう

398 :
リップル生地ってアイロンかけられるのかな?

399 :
かけなくて済むのがいいところじゃない?

400 :
リップルのシーツや甚平ズボンのお尻、使っていくうちにポコポコが均されていくよ
アイロンかけたら一気に素材感が損なわれると思う

401 :
>>389
巾着の方が色々と良さそうですね。もう作ってしまったので諦めて小学生になったら作り直そうと思います。ありがとうございます

402 :
リップルをランチョンマットにしたらアイロンかけられないんじゃないかな〜と思ってさ

403 :
リップルのランチョンマットなら強めに振りさばいてピンと干せばアイロン要らなそう
洗濯機で乾燥までしちゃうとシワシワかもね

404 :
リップル生地はランチョンマットみたいにピシッとしてた方がいいものには不向きそう
巾着にしたほうが可愛いと思う

405 :
しわしわ〜っていう子がいそう

406 :
どんだけ〜

407 :
浴衣みたいな素材といえば綿絽というのかな
上の子の時に子供向けの柄で安く手に入ったので一通り作って三年間使ったけど乾くの早いしアイロンいらないし丈夫で色あせも気にならなくて結構よかったな

408 :
入園グッズ初めて作ってるんだけど、レッスンバッグも給食袋も初めに布の端をジグザグ処理しろって書いてある
端は最終的に中に入るから、気にしないならかけなくても良いのかな。それとも強度の問題?

409 :
>>408
ほつれてきて中でビロビロなるよ
入れたものに絡まったりするし、ほつれが酷くなって縫い目まで到達したら穴開くし
面倒ならクリアマニキュアとか裁ほう上手とか塗ってもいいと思う

410 :
>>409
裏地ありでもビロビロになる?ジグザグのやり方も分からないのでとりあえず調べてかけてみる
代替案もありがとう!

411 :
>>410
裏布ありなら平気だよ
巾着の場合、紐通し口の部分は紐の絞りを繰り返すとそこが少し解れてくる可能性あるからそこだけジグザグかけてる

412 :
ミシン壊れた
終わった…

413 :
>>412
新しいミシンをお迎えするチャンスじゃないか!

414 :
よしっ!
来年度大きめ指定の登園バッグ作り終わったぁ!

415 :
新しいミシンですって?
下糸を勝手に引っ張り出してくれる機能と膝レバーのやつがほしいわ

416 :
布切り替えでレッスンバッグ作ろうと思うんだけど布をネットで買ったら思ったより分厚い生地でした
継ぎはぎで布を切り替えた場合上半分が帆布で下部分がブロード?(よくある厚さ)だとバッグを置いたときに下部分がすぐつぶれてくしゃっとなっちゃうかな?
継ぎはぎでじゃなくて被せて(底だけ二重にして)縫ったらいいのかもしれないけど
布の大きさをぎりぎりで準備してしまったから2人分作れなくなってしまうかもしれない
帆布があまりよくなさそうなら勿体ないけどどこか店舗に買いに行こうかな

417 :
>>416
裏地ありかな?
裏地ありなら何を用意したんだろう?
帆布だと厚さにもよるけどそれだけで結構な重さがあるから裏地は軽いものにした方がいいと思うんだけどそうすると底がブロードは頼りないかもしれない
裏地なしの場合はもっと厳しいと思う
帆布とブロードの組み合わせで作りたいならブロードに接着芯を貼るか100均で帆布とかキルティングとか適当に買ってきて重ねちゃうかなぁ私なら
でも結構重くなっちゃうかも

418 :
上半分ブロード下半分帆布に裏地ありじゃダメなの?

419 :
>>417
重い!確かに重さは考えてませんでした
裏地はシャツみたいな薄いのを付けようかなと思ってたんですが帆布が思ったより分厚かったので無い方がいいかな?と
接着芯と言う手もありますね!
ありがとうございます
>>418
逆にする!たしかに!その通りですね

というか帆布はやはりレッスンバッグ向きの生地ではなさそうですね
改めて調べたら帆布用のミシン針が必要と出てきたし
厚い生地の方がしっかりしていいかなと思ったけど重さのこともありますね
薄い生地を探しに行ってみます
ありがとうございました

420 :
>>419
帆布は丈夫だから、底布にする分にはうってつけだしレッスンバッグに向かないってことはないよ

421 :
>>419
帆布も厚みが色々あって11号帆布くらいなら普通の針で縫えるよ

422 :
オックス生地で28×28才サイズの巾着を作るんだけど裏地(ブロード)はない方が絞りやすいでしょうか

423 :
>>422
オックスにシーチングで裏地つけたけどめっちゃ絞りづらいよ
オックス1枚でも結構固いと感じる
裏地つけたいなら絞り口の面のほうまでブロードで作った方が絞りやすそう
休園で子供いるから布もの作れないって言い訳してたけどいよいよ間に合わない気がしてきたから
一気に全部裁断したら5時間近くかかった疲れた…
後は縫うだけ!

424 :
1歳なりたてワンオペだから夜な夜なするしかなくなってきた
眠い

425 :
小学生の給食袋って片絞りでも問題ないかな
同じようなサイズの幼稚園のコップ袋は絞りやすさから市販品も両絞りが多いんだと思うけど
自作品はなんとなく口がゴロゴロするのがなんだかなーと思ってた

426 :
>>425
うちは給食袋は自作も可で、面倒臭い人は給食着と同じ真っ白のものが任意で買えるんだけど、それが片紐だから自作の人も片紐が多いよ

427 :
子どもがしていきたいというので、手作りマスクを着けて登園。子どもが大好きな先生が「おかあさん、大人のもぜひ」って言ってたんだけど、作ってあげたほうがいいのかな?お世話になってるし、作るのは苦じゃないんだけど、お世辞を真に受けたイタイひとにはなりたくない。

428 :
「お母さんもマスクしてくださいね」とか「お母さんも手作りマスクで親子でお揃いどうですか?」の意味じゃなくて「(先生が欲しいから)大人用も作って下さい」って言われたの?
直接「作って」って言われたわけじゃないなら私なら作らないなぁ

429 :
>>428
わたしもこうかと思った
前後の会話知らないからなんとも言えないけど

430 :
>>426
ありがとう片紐で作ってみる!

431 :
教師ってたまにとんでもないこと言い出すからわからんね
自分が小学生のころなんかは近所のおばあちゃんが雑巾300枚とか大量に寄付したりして校内放送で流れてたな
そういうのが普通だったところだと教師達の分作って寄付してもいいのよ?みたいにも聞こえる

432 :
ガーゼとゴムを仕入れて ガーゼマスク縫って販売したら
ソコソコお金になるし、感謝されるし、いい と思う。

転売じゃないからヤフオクやメルカリでも無問題だろ?

433 :
>>432
メルカリはハンドメイド品も×

434 :
いろんなとこに同じ書き込みしてるけど何なんだ

435 :
>>433
私は普通のマスクしていってるよ。
今日も子どもがマスクしていったら「その柄かわいいなぁ、先生もママに作ってもらっちゃおうかな?」って言われたから先生の分なんだと思う。
でもその先生にだけ作るわけにもだし、だからって先生全員分作るには布足りないわ。

436 :
社交辞令…

437 :
>>436
これよね

438 :
それって思いっきり社交辞令じゃないの?
うちの子の先生もよく言うよーそういう冗談
それ間に受けて先生全員分作ったらちょっと引かれると思う...

439 :
リロードしてなくてごめんね

先生のそういうのって「先生も欲しいと思うぐらい良いの持ってるね!」っていう子供へ向けたものだと思うから親が間に受けたら駄目だと思うわ

440 :
作れる人からしたら、『先生つくれないのかな?マスク買えないもんねだったら私が…』って親切したくて思っちゃう
私のことだけど

441 :
普通にマスク買える状況で言うなら社交辞令かなと思うけど今は切羽詰まってるから本気で欲しいのかもと悩む気持ちはわかるw

442 :
440ですが、みなさんありがとう。
社交辞令とは思いつつも、これだけマスクが入手できない状況だともしかして?って思ってしまいました。
とりあえずそのまま状況見守ろうと思います。

443 :
朝のワイドショーでドラッグストアが手作りマスク販売していたよ
手芸の得意な店員さんが作ってて1枚600円だったかな
予約順に販売ですぐに買えないけど数日後には買えるみたい
こんなの見ると、今なら手作り貰うのはまんざらじゃないのかも、なんて思ってしまうよね

444 :
スモックにワッペンをたくさん付けてみたのはいいけど縫い付けが大変すぎる…
何も考えずにペタペタ付けすぎたわ

445 :
>>444
つ 裁縫上手

446 :
>>445
もともとアイロンワッペンだけどポロポロとれちゃう

447 :
>>444
ミシンで所々縫えば?

448 :
え、アイロンワッペンって縫い付けないとすぐ取れるんですか!?
やっと準備終わったと思ってたけどまだ残ってたか…

449 :
ごめん>>445への返信が>>446ておかしいよね
ミシンは糸の色がないからとりあえず裁縫上手で貼ってみるありがとう
私が買ったワッペンは洗ってもないのに翌日剥がれたよ

450 :
ジグザグミシンでアップリケ付けたことある人いますか?
私のミシンは縫い目の大きさが変えられないんですが、その場合2周3周したらちゃんとした目の細かい縁取りになるかな?
同じ場所を縫うの難しいから無謀かな?

451 :
ワッペンの四隅とその間を数カ所手縫いした
気が変わったらワッペン自体取るかもしれないから

452 :
>>450
ジグザグでアップリケしたよー
残念ながら、目のあらさが変えられないとキツイんじゃないかなと思う
試しに、ハギレにでもかけてみては?

453 :
>>450
段差ができるからおすすめしないって手芸屋さんで言われた
私も手縫いしたけど針も心も折れそうだった

454 :
あーごめん、アップリケか
>>453はワッペンと間違えた

455 :
裏地ありの巾着袋を作るときは端をジグザグ縫いしなくても大丈夫ですか?

456 :
何でそんなにジグザグ省きたいんだよw

457 :
糸がすぐなくなるしめんどいんだもの

458 :
わかる
ジグザグしたくなくて裏地つけたり袋縫いしたりしてるw

459 :
逆になんで裏地ありなのにジグザグ必要だと思うのか

460 :
>>456
職業用とロックの2台持ちだけど、ロック掛けなくていいなら掛けたくないw

461 :
>>460
ロック持ってるなら一瞬じゃんw
家庭用で裁ち目かがりしてると針が右行って左行って奥行って戻ってきてで眠くなる

462 :
>>461
ロック出したり片付けたり糸変えたりが面倒い
ジグザグより面倒いぞ

463 :
ロックも普通のミシンも出しっぱなしにしておけるスペースがあれば楽になるだろなぁ

464 :
さらにアイロン台と布経つスペースも

465 :
>>459
ものによっては、やるよう書いてあるものがあるからでしょ

466 :
幼児用の立体マスク作ったんだけど、すごく小さくて5歳児の鼻と口がギリギリ隠れるくらいの小ささだった
これだと大人用で作っても良さそうな感じ
しかし手縫いめんどくさい、生地がたくさん重なるところが縫いにくい
ミシン欲しいわー

467 :
>>466
keiko_ols○○○ さんの立体マスクは手縫いでも作りやすいと思う
YouTubeかInstagramで調べてみて
何より生地ロスがないのが素敵

裏地付きレッスンバッグとかって、裏地と表地それぞれ袋にしてから重ねる作り方と、裏地と表地を輪っか状に繋げ縫いしてからサイドにあたる部分を縫う形があるけど、あれどちらが作りやすいの?
今までショルダーベルトつけたくて、前者のやり方しかできない気がしてやってこなかったのだけど

468 :
>>467
後者の方が楽かな私は
前者だとたまに裏地と表地のサイズが微妙に違くてよれる時があるんだよね、私だけかもしれないけど
後者は表地と裏地の位置をしっかり合わせさえすれば綺麗に出来るから楽だよ

469 :
>>467
どっちも作ったことあるけど、難易度は別に変わらないかな
どちらにしても、裏地の縦だけ1cm短く裁っておくと出来上がりに中でもたつかなくて綺麗だよ

470 :
>>467
どっちもやったけど後者の方が簡単で綺麗に仕上がった

471 :
>>467
私も丸っと>>468と同じ考えだわw
前者は微妙にズレるし、でもピッタリとサイズが合えば綺麗
そういう意味では輪っかにして縫うやり方の方が簡単だと思う

472 :
ありがとう
次は後者試してみる

473 :
>>367
安倍晋三がガーゼマスクのアピール始めたよ

チャンス到来

474 :
マスクは布をどうするのが一番効果的なんだろう

475 :
>>474
顔の凹凸に合わせてぴったりとフィットするように立体成型するのが1番大切なのよ
隙間から出入りする空気が1番多いんだから

476 :
最近は布マスクの人増えてきたよ
働くおかあさんは朝からお店で列んで買えないし

477 :
昨日今日で立体とプリーツタイプ作った
プリーツタイプは使い捨てからワイヤー抜いて再利用するやつ
マスクゴムが手に入らないし、7mm幅ので代用してるけど、顔の大きさに合わせて長さを決めるのが一番めんどくさくて大変

478 :
ガーゼ手作り鼻ワイヤー入れると洗濯した時に破れやすいって聞くけどどうなんだろう
何十枚も作ってローテーションしたら大丈夫か

479 :
>>478
洗面器かなんかに浸けて手洗いしたら大丈夫じゃないの

480 :
幼稚園がマスク必須だけど入園する末っ子がベビーサイズじゃ小さいしキッズサイズじゃ大きいから
立体マスク多めに作ったら上の子も布がいいって言い出したから作り足した
余った使い捨てマスクは小学生に使わせようと思ったら小学生も布がいいと
でも絶対無くしてくるしもうモチベーション上がらない

481 :
>>478
鼻ワイヤー入を洗濯機で洗ったらガーゼに穴があいて居なくなってたわ

482 :
>>478
百均のブラ用ネット使って洗ってるよ
上下の硬いプラ面に当てるようにマスク入れて、他の洗濯ネットで間を埋めてる
傷みもシワもつきにくいし、万一穴が空いても洗濯機内部に巻き込まれる心配がない

483 :
マスクは絶対に洗濯機で洗わないなぁ
洗濯のお水がキレイだと思ったこと一度も無い
あとガーゼマスクは使う前にアイロンかけると滅菌されてとても良いよ

484 :
洗濯機で洗い終わった後に洗濯物を綺麗な水に浸すと、まだ洗剤が残ってるのか水が白く濁る
洗剤は少なめにしてるのに
口に長時間あてがうし手洗いするものだと思ってた

485 :
潔癖マウント大会開始?

486 :
洗剤を少なめにするのではなくすすぎを多くする方がいいのでは

487 :
ごめん
この話題はスレチだった

488 :
そろそろ「うちは煮洗い」が出てきてもいい

489 :
>>488
煮洗いするとラッピングタイだと溶けそう

490 :
なぁーにかえって

491 :
口に当てる大切なマスクを洗濯機で洗うとかどんだけ非常識でズボラ母なんだろう
ていねいに手洗いして即乾かしてアルコールスプレーくらいはしないとマスクの意味ないと思う
マスクから汚い空気吸ってるとか自殺行為かよw

492 :
>>483は上げてるし性格が汚いモメサ

493 :
非常識なズボラで構わないからこれからも洗濯機使うわめんどくさいw
乾燥機で殺菌されてると思い込んどこ

494 :
手洗いの洗剤残りの方が気になる
手洗いが下手なだけなんだろうけど濯いでも濯いでも洗剤の匂いがすごい残るんだよね

495 :
>>493
乾燥機かけるとしじら織みたいになっちゃわない?

496 :
>>495
アイロンしないの?

497 :
>>496
かけるよ
ゴムに当たらないように気を使いながらだから乾燥機かけてクシャクシャになると大変だったから聞いた

498 :
洗濯機と乾燥機とアイロンだとすぐ生地が傷んじゃうから手洗いだ
お弁当袋とかランチョンマットは乾燥機までかけちゃうけど
ガーゼすぐ毛羽立っちゃう

499 :
>>497
普段からいろいろアイロンかけてたらコツもわかるし気を使わず綺麗にかけられるよ

500 :
乾燥機にかけて目が詰まってしまったガーゼはアイロンじゃどうにもならないんだけど釣りなのかな

501 :
ダブルガーゼ3枚重ねた立体マスク、息が苦しいと言われた
YouTubeで見て作ったやつ
2枚で良かったかな

502 :
どっちみち手作りマスクじゃ飛沫の直撃を防ぐくらいの効果しかないんだから好きな洗い方でいいわ

503 :
家帰ってきたときに手と一緒にハンドソープで洗ってる
水筒洗うの嫌いでためちゃうぐらいズボラだけどなんとか続いてる
そして以前ガーゼの扱い方教えてくれた方達ありがとう

504 :
アイロンが面倒だから6枚作ったマスク、ネットに入れて洗濯機で回して二年
どれも破れてないよ
テクノロートは先をペンチで曲げている
一週間に一回位しか使ってないから大丈夫なのか、曲げたのが良かったのかはわからない

505 :
>>502
不織布のマスクも同じくだよ

506 :
>>503
水筒は洗いなよ…

507 :
>>506
洗わないとは書いてないよね

508 :
子供の袋物作ろうと思ってそういや親からもらった布があったなと思い出したので見てみたら
すごく昭和感のある生地だった
逆に新しくて可愛いか?
新品のはずなのにシミができてたしたくさんあるのに使い道が思い付かない
なんでこんなに布買ったのか聞いても親も覚えてないらしい(手芸しないのに)
たくさんあるのに更に布を買う罪悪感

509 :
>>508
昭和感のある布好き
単体だと古臭いから柄の中にある色の無地買って切替にしたり、柄次第だけどネイビーやデニムと切替にしたらどうかな?
女児ならパステル系のカラーと合わせられたら程よく中和されそう

510 :
昔のポケモン柄なら欲しいくらいw

511 :
キャラ物の生地で薄手のニットや帆布がたくさん余ってる
給食袋や移動ポケットには向かないよねぇ
何か簡単に作れる入園入学グッズないかな

512 :
帆布はランチョンマットとか?

513 :
>>507
ためずにすぐに洗いなよ…

514 :
>>511
薄手のニットってTシャツみたいな生地かな?それなら今の時期マスクはどうかな
帆布は11号なら手提げバッグや上履き入れやピアニカ袋の切り替え(底)に使うなー
もう少し学年上ならランドセルに装着出来る縦笛ケース
11号よりも厚いなら、帆布丸々使って手提げバッグ作りたい

515 :
>>513
食洗機だと回すの1日1〜2回だしそれまでためておくのって普通だよ

516 :
絡みでどうぞ

517 :
まとめて絡み行け

518 :
裏なしランチョンマットを年少だから汚しまくると予想して
洗濯しやすいオックスで消耗品覚悟の大量製作か長持ちしそうなラミネートで少量製作かどっちがいいかな

519 :
>>518
幼児・低学年にラミネートは止めた方が良い
こぼした牛乳が裏にしみ込んで醸し出されたりした臭いとか
おかずの汁がたっぷりと茶色くしみ込んで取れないこともある
しかも自爆事故だけでなく貰い事故多数

520 :
>>512>>514
ありがとう
帆布貰い物で何号とか分からないけどかなり厚地で園児のバッグには重そうなんだよね
ニットもよく分からないけど伸縮性のあるTシャツみたいな生地
マスクとランチョンマットやってみるね

521 :2020/04/02
>>519
どうもありがとう
染みはともかく牛乳のあの臭いは恐怖だわ…
ランチョンマットはなぜか夏休み後からなので今から大量に作っておくよ

年収300万〜400万の家庭の育児 その52
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart46【イパーイ】
有名人の妊娠出産育児249
■高校生の保護者■ Part.12
【24時間365日】子育てってしんどい・・・132
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 17【教えて】
絡みスレ353
ヲタ親16
ママ友になりたくないママの特徴 part25
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112
--------------------
【ニート株式会社】を語るスレッド 第1日目
【 エスプレッソ 】
おまえら本は本部さんが買ったよバカやろう
DOAのメスキャラってただ気持ち悪いだけだよな
会計専用機?ICSについて・・・
【誇り】焼肉の起源は韓国ニダ!!【民族】
【男性専門】メンズビキニ総合スレッド Part.8
あゆのMVに出た格下東方はありがたく思え
【他人に厳しく】直美手帖27【自分に甘く】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド330 ワッチョイ有
大阪市平野区保健福祉センター
番付編成101
【ヒナまつり】ヒナはイクラ好きかわいい
現在連敗中の騎手を見守るスレッド part18
駅名・地名・列車名等を各国語に翻訳して楽しもう!♪
【管理】Trac使ってみよう【してみよう】
【よぅし】帯広 連ザUスレ 第二幕【勝ったっ】
水溜りボンドPart114
文化人類学
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆36
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼