TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【親子で】アイカツ!17【ゲームもアニメも】
真正だら育児18
ニュース速報@育児板【203面】
世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
妊婦の(妊娠育児に関する)愚痴吐き場 part150
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart35【魔の2歳児】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.111
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part108【成長】
【メリット】母乳とミルクについて語ろう【デメリット】
【PM2.5】大気汚染を監視するスレ★6

☆中学生の保護者☆ 89


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2019/12/24
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね
■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1574497388/
■関連スレは>>2

2 :
■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1545367369/
■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1573537209/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1531019824/
【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1524298896/
☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1552466166/
■昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1571403366/

3 :
>>1
ありがとう

4 :
一乙

また重複させた出しゃばり馬鹿がいるのか

5 :
>>1


6 :
納得いかないからって重複してるの分かってて建てると結局次スレとして使うことになる
スレ番がおかしくなる
分かってて重複スレ立てた馬鹿は反省しろ

7 :
今週で給食終わりだ
一年早いなあ

8 :
早いね。うちの方は24日まであるよ。正直助かるw

9 :
ウチの子の学校も26まで給食があるから助かるわ

10 :
うちは26日はもう冬休みだわ

11 :
3年だけど、今年も書初めあるっぽいなあ
うちの子の中学校、授業で習字は一切やらないのに書初めだけあるわ
年明け早々、寒い体育館で受験生がわざわざやらなくてもいいと思うけど

12 :
26日がまだ学校あるって珍しいね

13 :
書き初めって冬休みの課題じゃなくて学校行事の書き初めなの?
冬休み明けすぐに学年全体で集まったりする行事はやめてほしいなあ
そろそろ私立の入試が始まるのにインフルエンザが蔓延しそうで怖い

14 :
>>13
新学期に学校で書くので冬休みに練習してきなさい、って感じ

>学年全体で集まったりする行事
まあこれは書初めが無くても始業式があるから一緒だけど
さすがに3年は無いかなと思ってたのよね

3学期にマラソン大会やるところもあるっていうから
それよりはまだマシかもね

15 :
うちの方は24日は終業式

16 :
同じ班に団地住みの子たちがいて、お弁当がお惣菜のコロッケ乗せただけとかで、自分のお弁当を開けるのが心苦しいからあんまり華やかにしないで。
って言われた。
なんとも言えない気持ち。

17 :
うちは明日終業式
でも今週いっぱい冬期講習があるけど(全員参加)

18 :
土曜日午前中学校午後塾で日曜日模擬テスト
今週は月水金土と塾で「疲れた…」って言ってる受験生、ちょっと心配
せめて早めに寝てもらおう

19 :
>>16
団地住みに限らずほぼ冷食やオール冷食弁当の子が山ほどいるみたいよ
子供曰くほぼ手作り弁当の方が珍しいんだってさ

20 :
>>18
そんな受験生なら特段珍しくも何ともないことを書いてどんな反応が貰いたいんだ?
ここはみんなの日記帳じゃねえぞ

21 :
うちは毎週土曜日弁当だけど、最近はいつも市販のパン持って行ってるわ
作るだけ偉い

22 :
>>19
そうなんだ。わたしも冷食つかうし、オール手作りじゃないけど色々入れたくなってスープジャーと果物まで付けてた。自分のお弁当をチラチラ見られるのがイヤなんだって。
とりあえず今週はスープジャーなくして、果物はみかんにしようかと。

23 :
うち毎日お弁当の地域だけど冷食使用率は高い
お肉とか焼いて入れると油が固まってて嫌だと言うしオール手作りできる人尊敬するわ
スープジャーとフルーツも付けてる
お弁当の時間も授業中と同じように皆黒板の方を向いたまま食べてるから他の子のお弁当の中身が見えることもないみたいだけどジロジロ見られたらちょっと嫌だね

24 :
最近の冷食のレベル知らないで冷食否定してる人多そう
特に冷凍のまま弁当箱入れられるタイプの進化が凄まじいって思う

25 :
>>22
お子さんにチラチラ見るのを止めさせればいいんじゃね?
私は小学生の頃からお弁当は自分で作ってたからその子も自分で作れば良いのにね

26 :
そういう話じゃないと思う

27 :
>>25は日本語読めないのかな
会話が成り立たないね

28 :
給食ある学校マジで羨ましい、埼玉かな
弁当のせいで親の睡眠負債が地味にたまって辛かった
2学期長すぎ

29 :
>>28
ほとんどの地域で公立中は給食あるよね?
うちはないけど…

30 :
無愛想、無口、消極的な娘に内心イライラしてしまう
自分の母親が無愛想無口でイヤだったので余計にそう感じる
愛想がいいことが良いってわけじゃないけどあまりにも陰気すぎる
無愛想無口な人が苦手なのもあるし他人に対する嫌いアピールしてるように思えちゃうんだよね

31 :
>>30
愛想が無くても何故か愛される人もいるし
変に八方美人よりは良いんじゃない?

32 :
>>30
そういう年頃っちゃ年頃だしねぇ
うちもそんなだけど、外では全然違ったりする
子供には気持ちはわかるけど、やるべきことはやる、返事はきちんとする、近所の人には会釈だけでもしなさいとは言ってる
お母さんは超能力者じゃないからね!とかw

33 :
八方美人で昔からネガティブな位置付けだけど何が悪いのかよくわからない
誰にでも愛想がいいって最強だと思うんだけど…

34 :
>>33
本気で言ってますか?

35 :
>>33
誰にでもいい顔をするのと愛想がいいのは違うよね
違いはわかるよね

36 :
中3
冬休みの宿題がめんどくさそう。
5教科は早々に終わらせたらしいけど、アルトリコーダーの練習、家庭科と保健体育のレポートがある。
去年このスレでもっと厄介なの見たような気がするから、まだマシな方かな。

37 :
中3ならもはや内申も関係ないんだから宿題なんかフルシカトでいいじゃん

38 :
>>37
学年末の内申の県もあるのよ

39 :
うちは副教科で低い内申がつき、第一希望は難しくなったので
抗議の意味も込めて冬休みの宿題は無視予定
不器用で運痴で音痴だけど、今まで課題だけは努力したのにな
ああ、愚痴ですよ

40 :
上手くいかなかったことを人のせいにしてる人は成長しないよね

41 :
宿題無視とか余計に成績下げられるんじゃ…?

42 :
内申出たあとなら知ったこっちゃないじゃん

43 :
3学期は副教科の授業中に5教科の勉強する子とかもいるらしいね
2月末からはもう決まった子はスマホ持って来たり好き勝手やるとかも
まだの子は巻き込まれないように気をつけるんだって

44 :
課題だけで高評価つけるわけないし仕方ない
子どもがもう宿題スルーするって言うのを宥めるのが親の仕事じゃないのかな
今はよくても働くようになってからも不貞腐れてやらないなんて大人になったら笑えないよ

45 :
働くようになったらコストに対するリターンを考えるのは当たり前
「リターンゼロ(進路えの影響ゼロ)ならコストをかけない(宿題なんかやらない)」というのが
社会人として正しい判断だよ

46 :
他所のうちがどうしようと、どうでもいいわ

47 :
こういう親がいるから目先かつ自分の損得しか考えない迷惑なガキが育つ

48 :
うちの子数学二十点以下だったけど、あんなに真剣にがんばったのに内申悪かったから
抗議の意味で宿題やらないっ!言ってる人見て馬鹿だなあと思わないのかね

49 :
>>42
最終的な成績も高校に提出するんだよ

50 :
>>45
目先のリターンしか見えてない人間に成長は期待できないよ

51 :
(・ω・)

52 :
>>43
私立しか受けるつもりなかったからそれやってたわ
人生かかってるからそれでもいいじゃん

53 :
>>45
キミ仕事出来ないでしょ?w

54 :
結構距離ある都心の高校に行くかもしれないって思うと何だかこっちが不安になるんだけど
過保護だよね
ランク下げても良いから近くの方が良いとか思っちゃう

55 :
最近地震多いし無理もないよ
って私も過保護かしら
うちは子供自身が地震とかに備えて近くを希望してるよ
ただ、学力に合った高校がことごとく海のそばなので悩んでる

56 :
情けない話だけどうちの子は乗り換えが不得意なので、志望校は偏差値の次の基準は乗り換えが少ないこと

57 :
>>48
馬鹿に決まってるじゃんそんなの
内申決定後の受験前の、嫌がらせみたいな副教科宿題に対して言ってるんでしょ
それも読み取れないの?馬鹿なの?

58 :
中2の時やられたことで今さら謝罪された
当時親も電話してきたけど謝らなかったのに
今さら口先だけで謝って許すわけないし暴力癖があるって最悪だと思うけど高校の推薦がでたみたいでそのせいだと思う
小学校の時から女子の頭ガンガン廊下にぶつけたりする筋金入りなんだけど中学でも被害者はうちの子だけではないのに推薦で高校に入って暴力行為働いても問題ないのか疑問に思うわ

59 :
海の近くじゃなきゃどーにかなる。
上の子が小学生のときに電車1時間の距離だけど311のとき途中下車して色んな人に助けられて徒歩で翌朝帰宅した。
連絡取れなくて気がおかしくなったけど。
普通の高校生なら電車1時間くらい大丈夫じゃない?

60 :
>>58
あなたも筋金入りに見える

61 :
>>57
お前の言動が馬鹿そのものと嫌味を言われてるのも読み取れないとは。馬鹿なの?と聞くまでもなく馬鹿だね

62 :
>>60
当時の病院で診断書とってくることにする
確かに私も筋金入りかも

63 :
診断書うpしてね

64 :
いらないよ
くだらない揉め事は相談スレでやれ

65 :






























ペ                                           

66 :
Web出願でも完全にWeb上で済むのと、結局手間が変わらないものとあるんだね

67 :
息子の友達、私立の特待生決まったらしい。
入学金と3年間の授業料が無料。
羨ましい。
特待生はどんなに成績良くても指定校推薦は貰えないから、自力受験だし、部活動も楽しめないだろうな。
とマイナス面を考えて妬みを抑える私。
我ながら性格悪いなと思う。
友達は普段からゲームやっていて、ポケモンゲームも期末テスト迄に1週間でクリアしたり、鬼滅の刃って漫画を17冊一気に買って読んだりしてるらしいけど、
普段どんな勉強してきたんだろう?
息子とは偏差値が30も違うから卒業したら全く別の道を歩むんだろうな。

68 :
両国高、一貫校化へ
ttps://www.oricon.co.jp/article/1028245/

69 :
>>68
何を今さら

70 :
偏差値30違いって会話が成立するの?

71 :
>>70
するよー
普通に話せるよ
知能と知性は違うからね

72 :
馬鹿息子母も会話が噛み合ってないことに気づいてなさそう

73 :
鬼滅の刃って流行っているよね。
息子は18巻の発売日におまけのポストカードが18種類あるとかで、お目当てのキャラクターのポストカードを探して本屋のはしごをしていた。
中学3年生だというのに嫌になっちやう。
二日後に買いに行った友達は売り切れだったらしい。
とりあえず高校になったらお友達と映画に行くのを楽しみにしている。
公立合格したら映画代とお昼のマクドナルド代を払ってあげる約束して、それを励みに今も塾に行っているよ。

74 :
クリスマスプレゼントのリクエストが鬼滅の刃の漫画本
全巻セットは品切れも多くて流行ってるんだなと思うわ

75 :
鬼滅の刃は小学生に大人気って言ってた

76 :
鬼滅は私達あたりのおばちゃんに人気らしいよ
主人公が理想の息子なんだって
なんかのニュースで見た

77 :
>>73
やっすい人参だなw

 

78 :
>>76
そうだね。
働き者で真面目で優しくて、弟妹おもいの長男。
しかも良く出来る子なの。

79 :
>>70
40前半と70前半だよね?普通に友達として付き合えるだろうけど内心勉強できなすぎて馬鹿にはしてるかもね
特待生は無料だから裏山ってことでしょ、手厚く見てくれるだろうけど3年間勉強第一でかわいそうだなと思う
無料だからうらやましいって単純な考えだなと思うわ

80 :
>>73
合格で映画代とマックで満足してくれるなんてすごい良い子でうらやましいわ
合格したらスマホ買ってもらえると思ってるうちの子供
しかもiPhone最新のだと勝手に決めてるわ

81 :
>>79
その手厚さが大学に入ってから自身の為になるんだよ。
指定校推薦で上手いことMarch大学に入学出来ても苦労している大学生は多いらしいね。

82 :
>>79
うちもタピオカiPhone買ってもらうつもりでいる様子。試験終わってからも物入りなんだけど。

83 :
>>67
羨ましい、狡い、暗黒高校時代になれの呪い怖い

84 :
手厚くやってもらわないと大学に入れない子も
推薦で入って後から苦労する子も
自力で勉強出来ないという点では変わりないと思う

「開成高校の大学受験対策はお粗末」ってネットの記事を見て、なるほどと思った
学校が対策なんてしなくても大学くらい受かる子しか入って来なったからこれまでは必要なかったけど
今は親がお金を出せば開成にも受かるレベルまで勉強させることが可能になって
そういう子達は自力では勉強出来ないので学校が対策をしないといけなくなったけど、ノウハウを持ってない、みたいな内容

85 :
似たようなことは塾でも言えるわ。
過密カリキュラムで上位〜トップ高校受験に強いんだけど入学後は低迷しやすいみたいな話はけっこう聞く。
そうは言ってもある程度できる子ならそれなりに対処していくんだろうけどね。

86 :
トップガー
トップガー

87 :
ここは偏差値70以上かおもらししかいないのかってくらいのネタスレです

88 :
また病気の人来たw

89 :
いつも良い成績だった話をしようものなら全力で否定してくる人はいるよね
微妙な成績のお子さんお持ちなんだろうなとニヤニヤしながら見てる

90 :


































I                                

91 :
ニヤニヤ

92 :

 ャ
  ー

93 :
おもあし
になってるよw

94 :
おもあしに親でも殺されたのかねw

95 :
Rがもれてるのは皮肉のつもりなの?

96 :
おもあしwカッコわりーw

97 :
足軽じゃないぜってことかな

98 :
【討論】移民大国日本の未来[桜R1/12/21]
www.youtube.com/watch?v=tFwqOf07b30
19/12/21 20:00にプレミア公開

99 :
>>67
自分の子より偏差値30も上の子を僻んだりするんだね
ちょっとびっくりした
比べたりするものなんだ、30も違うのに

100 :
馬鹿親子のいつものネタ投稿にマジレスすんなよ

101 :
教育に対する力の入れ方って人それぞれ。
同僚のAさんの息子は私立の特待生から国立大学に入った。
その息子さんの高校の入学式の日にAさんは休みを申請したら、Bさんが
「入学式とかで仕事休むかな?
Aさんは入試の時も仕事休んだし甘やかし過ぎじゃないの?」
「うちは入試も合格発表も一人で行かせたし、入学式も友達と行くから来なくていいと息子に言われたわ」
と言っていた。
でも後から聞いたらAさんの息子は入学式で代表で挨拶していたらしい。
入試の成績がトップだったからだろう。
そりゃあ両親揃って仕事を休んででも入学式に参加するわ。
ちなみにAさんとBさんの子供の高校は20以上違う。
親の考え方も相当違うんだろうなと思った。

102 :
お漏らし

103 :
おもあしさんのお子さんはよほど勉強が苦手なのだとお見受けする
こと進路の話題になると脊髄反射で話題提供者をお漏らし呼ばわりし、流れを中断させようと試みる
自らを叩かせてまで進路の話題を遮断したがるなんていったいどんだけ内申悪かったの?心配じゃなくて興味あるわ

104 :
全然興味無い

105 :
ほんとにね。見てて嘲笑いが止まらなくなるわ。

都立高の話なんだけど、合格発表って親も一緒に行くもの?上のほうで都立は合格していたらそのまま入学手続きをするって書いてあったような気がするのでそれなら親も自動的に一緒じゃないと都合悪いよなぁと。
私の時は親は一緒じゃなかったな…いつどのタイミングで入学手続きしたのか覚えてない。まあ30年も前の話だからな

106 :
>>103
同意
興味ないならスルーするか成績悪い子スレにでも行けば同レベルの興味深い悩みや疑問書き込みがあるだろうに

107 :
>>105の一行目は>>103さんに同意という意味です

>>104
興味ないならわざわざレスしなくていいのよ

108 :
>>105
都立の合格発表
子供一人できている人もいたよ
ほとんどの人が保護者と一緒だったけど

制服採寸は業者の人がしてくれる
最近はネクタイやリボン、スカートが二種類あって、どっち買うかとか決めるの子供一人だと迷うかも?
標準の方だけ購入して、その他は店舗に行けば買えるかな

他にも上履きや体操服、白衣とかサイズ決めて注文するものが多かった

109 :
>>108
なるほど。うちの子は男子だから制服云々で迷うことは無さそうだけどできれば付いて行きたいなー。
でも友達同士で行くかもしれないし、デリケートなことだから息子とよく相談してみる。ありがとう。

110 :
学校から都立高の受験料納付票をもらってきたわ
子供がいうにはもう支払いすると言ってるけどそうなの?

111 :
>>110
出願のスケジュール確認したら?

112 :
そんな大切なこと、ここで聞くの?
募集要項みるなり、学校にききなよ

113 :
友達いなくてここで聞いてんの?
さすがにドン引き

114 :
おもあし見ながらニヤニヤさんがニヤニヤしてるよ

115 :
お漏らし母来てたの?
黙って幼稚園児スレでも見てたら良いのに

116 :
おもあしさーん、いくらイラついたからって昨夜の話題に八つ当たりは見苦しいわ

117 :
しつこすぎるわ気持ち悪い

118 :
都立の定員割れの学校は受ければ合格になるの?

119 :
なります

120 :
なるの?
うちの県だと定員割れしてても不合格になることがあるらしい。
数年前には定員ぴったりなのに不合格が出て定員割れした高校もあった。
ほかの入学者に比べて著しく学力が足りないと落ちるって学校の先生に言われたわ。

121 :
ある程度の基準に達していなかったらそりゃ落とされるでしょ

122 :
それは都市伝説
税金で運営している以上、定員までは都(県)民を受け入れる義務がある
全入になるととんでもないのが入ってくるので現場にとっては本当に迷惑

123 :
底辺や実業系は軒並み全入だよね
昨年はとんでもない事象が重なって日比谷が二次募集してて目と耳を疑ったけどw

124 :
>>123
日比谷と学附あたりの併願絡みで時々変な事になる事あるね

125 :

 M
  O
   R
    A
     C

126 :
時々?
去年以外に何かあった?

127 :
>>126
2017に学附の方が日比谷に喰われて定員割れしてる
2018の学附も辞退者続出でかなり荒れた

128 :
それ1セットの話じゃん
「時々」と表現するか普通?

129 :
>>128
まぁ流れ込みだと2017〜2019受験まででワンセットのドタバタなんだけど、ここ最近は毎年だからね

130 :
いや、だからそれって学芸起因の1セットの流れなんだから、時々とは言わないでしょ?
と言ってるんだけどなぜ通じないのか謎

131 :
>>130
ごめんごめん
なんか知らんけど気に障ったなら謝るよ

132 :
こいつ、いつもの中受親だろ
無理くり日比谷をディスるために、無知なフリして煽ってるんだよ
相手したら負け

133 :
>>132
2019のあれは流れからしたら学附が下手やった感じだよね
あんなタイミングで大量に追加合格出したらそりゃ混乱するわ、振り回された受験生は気の毒
日比谷の方はとばっちりだなぁ

134 :
こっちにレスすんなよ基地外
2019年のあれ、じゃないだろ
2016年からずっと学芸の独り相撲だし
お前はさっさと巣に帰れ

135 :
昔、うちの県では「(志望校が不合格でも)定員割れしてる公立高があればどこでも必ず入学する」を選択出来るシステムがあった
当初の目論見は、底辺校や不人気校の>>122みたいな名目があったからだろうけど、一度トップ校が定員割れして、底辺校落ちた子がそのシステム使ってたせい(おかげ?)でトップ校に入学したことがある

136 :
>>135
そんな棚ぼたでトップ高入ってもついて行くの絶対無理よね

137 :
>>135
何かの少女漫画でその設定の主人公がいたんだけどそんな状況あるわけないと思ってたわ
実際あるんだね

138 :
>>136
そのシステムのおかげで入れた子のためにはならないね

139 :
同じマンションに、マウント気質のママさんがいるんだけど
中3息子がそのママさんに「私立はどこ受けるの?」と聞かれて
「○○高校(県で2番目の難関校)です」と答えたら
3秒ぐらい固まってたらしい
いつも上から目線で、自分の子(大学生と高校生)はまあまあ出来がいいから
まさか自分の子より上位校受けるとは夢にも思ってなかったんだろうなあ

140 :
受けるだけなら偏差値30足らなくても受けられるんだし
そこで固まる必要も無いのになw

141 :
>>140
うちの県は絶対合格レベルじゃないと私立は受けさせてもらえない

142 :
>>141
どこの県ですか?

143 :
そのマウントママさんをお子さんがやり込めたことがそんなに嬉しいんだね

144 :
マウント取れて良かったね、としか

145 :
本当に賢い子は受ける学校ペラペラ言わないよ

146 :
出来の悪い子の親が湧いてきとるw

147 :
本当に賢い子は受ける学校ペラペラ言わないよ、だって(爆笑)
バカ丸出しw

148 :
ニヤニヤ

149 :
いつもの釣り餌に食らいつく馬鹿

150 :
age荒らし → おもらし

151 :
>>141
誰に?

152 :
おもらっく
になってることを誰か気づいてあげてーw

153 :
おもらシー

154 :
うちはマウントママも安心☆のレベルだわ…
本当はギャフンと言わせたいわ

155 :
私立の受験料払い込んできた

156 :
受ける私立の名前だしたら三秒くらい固まってたよ!とママに報告したのか
中三の男の子がそういうこというんだね

157 :
息子は、国語が凄く苦手で公立中学校3年生の定期テストの順位が下から数えた方が早い。
国語の成績は、5段階中2である。
それで息子の読解力がどの程度の物か見てやろうと下のサイトのテストをやらせたら、
全問正解して1番になったんだけど、なんで国語が苦手な子が読解力テストでトップになるの?
学校の国語の試験の方がおかしいなんて事はないですよね?

文章読解力テスト
https://kentei.cc/k/1504401

158 :
>>157のレスそのものが広告だから

159 :
>>155
同じく

うちは私立は個別に願書出すんだけど
今日、「もう願書出した人がいたら報告して」って先生が言ってたらしい

でも調査書配布は今週末
願書出すのに調査書不要な高校なんてあるかしら
先生の勘違いか、子どもの聞き間違いかなと思ってるけど
受験生受け持つの初めての先生だから、ちょっと不安…

160 :
「調査書まだ渡してないのに早とちりして願書出しちゃった人、いる?」の確認では

161 :
>>159
募集要項もう一回よく読みなよ

162 :
うちは調査書は1/4
始業式は1/8

163 :
>>159
WEB出願じゃないの?
後から書類は郵送

164 :
>>160
いるとしたら、かなりの慌てん坊さんだね
郵送受付はどこも年明けからだもの

>>163
確かにWEB出願はもう始まってるけど
「WEB出願終わった人はプリントアウトしたのを学校に持って来るように」
って言った後に言われたので、プリントアウトした書類の提出(の報告)だと子どもは思ったみたい


うちの県は推薦も一般も同じ日に同じ試験を受けるから郵送期間も同じだし
もしかしたら県外受験の子向けに言ったのかもね
ほんの数人しかいないらしいけど、子どものクラスにもいたのかな

165 :
>>159
うちが受ける私立は一般入試は調査書は無し
通知表のコピーを当日持参するだけ
コピーだから本当に参考にするだけらしい
当日点の一発勝負で決まる

166 :
それ、オープン入試ってやつじゃ

167 :
(`・ω-)┻┳一

168 :
>>165
推薦と一般があるなら一般は推薦基準を満たしていなくてほとんど受からない枠かも
欠席日数超過や私立中からの外部受験、成績不足とかじゃないのかな
一般しかない学校もあるけど

169 :
>>164
出願、もう始まってるわ@埼玉

170 :
1月上旬に入試がある学校は調査書はどうしているんだろう

171 :
>>168
うちの県の私立は事前相談とか確約とかそういう制度はないんだよね
併願可能な一般入試か専願の推薦入試しかない
公立優位なので一般のほうがメイン、推薦を受ける人は少ない
推薦入試は一般の合否発表の後に出願する
高校側も、推薦入試は私立入試向けの勉強が間に合わなかった生徒への一種の救済制度的なもの、メインは一般入試です、と学校説明会で言ってる
推薦は専願になるからうちは出願しない

172 :
【教育界激震2019】税金61億投入し、民間企業ベネッセが国内大学入試を独占。家計学園もベネッセ(福武書店)も岡山県。ベネッセは創価学会系。 創価大学に続き幸福科学大学開学へ。
https://togetter.com/li/1422759

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/06/21/20170621k0000m040131000p/9.jpg

173 :
【反社内閣】萩生田文科相、殺人・死体遺棄事件を起こした会社の会長を後援会の事務局長に さらに献金を受け取り、桜を見る会に招待! [214127477]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576563053/

【悲報】ベネッセを親会社に持つ50万人の高校生の採点を60億円で受託した『(株)学力評価研究機構』、ペーパーカンパニーの疑い [875850925]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1576512211/

【企業】採点業務61億円受注 ベネッセ子会社はまるで“謎の秘密結社”
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576515257/

下村博文「ベネッセとの癒着は全くない。業者のための入学試験との指摘は当たらない」
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1573814530/

174 :
うちは自宅から1時間以内で通える範囲に県を跨げば100校以上私立高がある割にはこれといった学校がないわ

175 :
コースがいくつか分かれている私立高校。
特進コースだけピカピカの新校舎って贔屓なの?
知り合いがそれで差別高校だって言って志望校を変更したらしいけど、私は普通にある事だと思う。

176 :
>>175
バカ高に特進を新設したなら当たり前よね

177 :
上から下はまだ選びようがあるけど、下から上は選べないからね

178 :
うーん…模擬の結果がほぼ横ばい

179 :2019/12/24
>>178
中3ならこの時期の模試成績で横ばいは悪く無いんじゃない
みんなそれなりに勉強をやる時期だからジャンプアップ出来るようなタイミングではないよ

ファイト兼業ママ part91
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?70
励ましあってつわりを乗り切るスレ94
【ロリコン】 教師を見たらワイセツと思え! 2 【抑止不能】
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴107
おけいこ バレエ Part69
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart293
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart52【イパーイ】
■公文教室ってどうよ■43
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━7駅目
--------------------
ポケモンgo 兎兎・免免専用スレ20
【ソニー】Sony Reader■40殺目【リーダー】
【山北】神奈川県の道の駅【箱根】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【28261】
1000兆円の政府紙幣発行で国債問題解決!
ハハッ雑53
代ゼミ数学科 箕輪浩嗣先生スレ
【さいたま】彩の国自作事情 三十一万石【埼玉】
【速報】寝屋川中1男女殺害の山田浩二 死刑確定
NHK内部告白者 立花孝志ひとり放送局(株 Part335
舛添氏、日大緊急会見は「国家を揺るがす問題ではない」
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ18
【1370万人が安倍政権にNO!】安倍9条改憲NO!の市民グループ 立民・枝野幸男代表に署名簿提出へ
【北海道】先住権か違法な漁か アイヌ、許可得ずサケ捕獲 儀式用十数匹 「逮捕してくれ」
【登録消除】引退した選手たち その21【登録削除】
ラグビー界からこれ以上犯罪者を出さない
  .。゚+ィ.(・∀・)゚+テ.゚42
【韓国】親孝行な韓国人は「日本旅行」が大好き 大人数の訪日観光は今やトレンドに[03/23]
カンヌ国際映画祭 CANNES 6
【れいわ新選組】山本太郎「国連が「食糧危機」を警告」 [みつを★]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼