TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」★2
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 105
1歳後半の発達不安吐き出しスレ-23
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
妖怪ウォッチスレ Part.13
【33歳】児相被害を撲滅する会【35歳】隔離スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
【親の愚痴】障害児育ててなくない? 97
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合33

真ダサママがマターリ語り合うスレ44


1 :
ここは出産前からファッションに疎め、オシャレが億劫気味の真性ダサママさんのためのスレです
「別にオシャレママは目指していない」
「オシャレママは目指してたけど、少し疲れました…」
そんな皆さんでゆったりとファッションその他を語り合いましょう。
※このスレはダサ脱却を主目的としていません。
他人の趣味を貶すかたは、このスレには向いておりません。
↓ダサ脱却・オシャレママを目指す方はこちら
【せめて】第90回ダサママ反省会【小綺麗に】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1543439299/

いくらダサでも素っぴんマスクで外出はちょっと…という方にはこちらがオススメ
【チープコスメ】ダサママがダサいなりに美容についてまったり語るスレ2【大好き!】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1507381151/

※オシャレママさんへ
住人へのアドバイスは不要・スレ違いです。
ダサママさんへのアドバイスは上記スレへお願い致します

次スレは>>980を踏んだ方お願いします。
※前スレ
真ダサママがマターリ語り合うスレ43
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1562332574/

2 :
保守いるのかな?

3 :
保守がてら
グレーパーカーが大活躍する季節がやってきたよ!

4 :
前スレ笑点Tシャツほしかった
自作できないものだろうか

5 :
>>1乙
前スレの笑点シャツ、似顔絵イラストとか載ってるダッサイのかと予想外に素敵だった

6 :
>>1
乙です
前スレ笑点Tシャツ素敵だったよね
メンバー御用達の扇?扇子の色で誰かがわかるってところもいいわー
私も開かずの間を開けてみたらとんでもない掘り出し物が出てくるかもw

7 :
>>1おつよー
笑点Tシャツいいねあれ
他にも笑点シリーズ欲しかった記憶があるよ
リュックとかだっけ
うちにあるのはせいぜい勝ちTくらいだなあ

8 :
>>1乙です
笑点Tシャツ同じくオープニングの顔の絵とかかと思ったらかっこよかった
ダサスレだから本心言えて嬉しい

9 :
>>1おつでーす
笑点Tシャツを街中で着てたらダサッて言われるのかもしれんがカッコいいデザインだったよ!

10 :
いいかげん笑点笑点ってウザイ

11 :
ウザくはないけどもうしつこいかなぁ

12 :
保守がてらにはちょうどいい話題じゃん
夏場のダサT自慢話もウザかったし懸賞品なら目新しい

13 :
>>12
ダサT自慢するほど自分はそこまでダサくないと思って見下してるオシャレさんは遠征してないで帰ってください

14 :
>>13
いや夏恒例のダサT自慢ウザイよ

15 :
ごめん、前スレに笑点T貼った者です
ウザかったみたいだから消しておくね
ここならダサくても笑い飛ばしてくれると思ったんだ

16 :
>>15
うざくないよー
他の話題が良いなら自分で振ればいいんだし

17 :
>>15
もう消しちゃったんだ…あなたは悪くなかったのに
またダサネタあれば見せてください
いいもの見せてもらってありがとう

18 :
私も懸賞頑張ろうかなw

19 :
そうだよ、ダサTがうざかったらダサ靴下の話をふらなきゃね

20 :
今日肌寒いから親子3人長袖解禁
まず自分着替えて、2歳0歳着替えさせたんだけど、3人ともボーダーだったわ
このスレならあるあるだよね
自分は白黒ボーダーにベージュのサロペットなんだけど、3年前に買ったやつ
もう古いのかなぁ
当時は気に入って着てたけど

21 :
スレ立て後褒めあうのはここの恒例行事だけど
今回は変わり種で面白かったわ

22 :
せっかく話題変えたのに蒸し返されるのか
意味ないじゃーん

23 :
先週、後輩に
「いくらおしゃれに無頓着でも長袖ポロシャツはやめましょうよ」と真剣に言われた
黒のポロシャツに黒のカーディガン羽織ってるだけと伝えると
「長袖ポロシャツ着てそうって思っちゃってすみません!なんか違和感なくて!」ってすごく謝られた
どう解釈して良いものか…

24 :
>>22
感じ悪いねあなた
もうここ来ないほうがいいよ

25 :
>>23
きっと視力が低くてカーディガンが長袖ポロシャツに見えたんだよ

26 :
長袖ポロシャツって一般的に広く知られたダサアイテムなの?別に周りの人が着てても気にならんけどな(ダサ意見)
半袖なら納得して長袖は注意ってのもよく分からん…スルーしとくが吉よ

27 :
>>24
クソダサい上にいちいち絡んでねちっこくていらんこと言って性格悪いね
実生活で嫌われてるよ、あんた
って言われたらムカつかない?

28 :
長袖ポロってダサアイテムだったんだ…
何年か前に買ったカーキの長袖ポロをそろそろ着ようかと思っていたところだった
まあ、周りがなんと言おうと結局着るんだけどね

29 :
長袖ポロシャツって半袖以上に作業着感出るからあれをオシャレに着こなすのって高度な技術(と体型)が要りそう

30 :
長袖ポロは昔バイト先の制服だったから私服で着る勇気がない
あれを着こなすの難しい

31 :
半袖ポロシャツは良くて長袖がダサなのはなんかわかる気はする
でもいちいち指摘するのは感じ悪いかな
仲良くて冗談言える関係ならいいけど

32 :
「長袖ポロシャツ レディース」でググってみたけど私服と言うよりゴルフウェアだねぇ

33 :
あと農業する時とかの作業着売り場になら売ってる

34 :
さすがに長袖ポロシャツはおじいちゃんw
>>23は後輩と仲良しなんだよきっと!

35 :
襟付きだし保育園の送り迎え兼仕事用として長袖ポロいいじゃんとわざわさ探していたダサの私は低見の見物

36 :
23です
私自身が長袖ポロシャツはダサいと思っていたので後輩の言葉に微妙な気持ちになったけど
長袖ポロシャツも真ダサ界ではありなら買おうかな!
動きやすいし
>>34さんが言うようにその後輩(子ありでオシャレ)とは仲良しで
私さんの靴下子供受けしそうですね!とか
母親として一番大切なのは清潔感ですよね!
と一定の理解をしてくれてますw

37 :
長袖ポロにカーディガンを羽織って、タイトスカートもしくはストレートのチノパンを履いて仕事着にしてたよ
オーバーサイズだとおじいちゃん感が出るかもしれないね
>>36
それは一定の理解なんだろうか…

38 :
長袖ポロ買えばいいのか
目からうろこ
半袖ポロの下にヒートテックとか重ね着して初春初冬まで大活躍してるわ…
ポロシャツいいよね…襟付き、体型拾わない、洗濯ラクでシワ気にならない、安心感…

39 :
ポロシャツが体型を拾わない…?

40 :
私ポロシャツ絶望的に似合わないわ…

41 :
半そでのポロシャツですら絶望的に似合わないわ
以前の会社の制服だったときは、カーディガン着て誤魔化してたけど
長袖なんて無理だわ

42 :
私が肉づき多いためか介護の人か運動したい人になる…

43 :
今日はタイト目なタートルの服とジーパンで幼稚園の運動会へ
帰宅後に動画見たら丸太みたいな私が映ってたよ
服はタイトでも胴体は13号のままだった

44 :
ありますあります
鏡で見た時はOK!って思って意気揚々と出掛けたのに、帰宅後に動画で見た後ろ姿に愕然とする

45 :
春秋物の服が毎年足りないなーって思ってて買おうと思ってる間に季節が変わるわ
薄手の長袖がさっぱりない
けどこのままいくとまた買わずにセーターの季節になるんだろうな

46 :
秋物はセールじゃなかったけど9月上旬に買った
早すぎて失敗したなと思ったけど、既に冬物シフトだよね

47 :
秋冬物の部屋着って何を着ればいいんだろ?
プチプラでよく見る薄手ニットとかが小綺麗感あるけど、自分の中では送り迎え用とかちょっとした外出用
普通の人は家でもあれを着て家事するものなの?
袖口がベロベロになったりしないのかな

48 :
私は首が短いから似合わないんだけど上はスウェット下はジーンズとかでええじゃないか

49 :
部屋着なんて家にあるもの適当に着たらいいんじゃないの誰かに見られるわけでもないし
部屋着で何着たらいいとか部屋着用にニット買うとか発想がそもそもないw

50 :
>>47
ユニクロUの固め厚めスウェットを色違い2枚持ってて毎日着てるよ
去年も同じ格好してて、秋は中に半袖、冬は分厚い肌着の上から着て、春には色あせた

51 :
>>47
部屋で着るんだから好きなの着ればいいと思うよ
私は上は古くなった外出用カットソーかキャラTシャツ、下はジャージ
中学校の指定ジャージを30歳まで使ってたw

52 :
>>47
私は秋なら上は長袖のTシャツとかカットソー的な物着て、ちょっと寒いなと思ったりお迎えはカーディガンかパーカー羽織って行ってる
寒くなるにつれTシャツの上に普通のセーターだの着てお迎えには厚手のカーディガンかパーカー、コート羽織るそんな感じかなあ
安もんだから袖口がベロベロになっても諦められるのと、上に羽織る事によってベロベロを隠してる
下はジーンズが安牌だけど部屋着でずっと履いてると疲れるようになったから腰ゴムの何かを買おうかなと思ってる…

53 :
よそゆき以外はみんな部屋着もなにも一緒だわ

54 :
>>47です
皆さん色々とありがとうございます
家でニットは着ないのですね!
買う前に聞いてよかったです
みなさんの言う適当に着れる服に該当する手持ちの服がないので、先ずはユニクロのスウェットと腰ゴムジーンズを探してみます

55 :
>>47
外ではなかなか着られないキャラTシャツ一択

56 :
部屋着はゆったりTシャツ(半袖or長袖)
寒くなればリラコが毛玉スウェットズボンに変わる、靴下が極暖生地に変わる、Tシャツがハイネックフリースに変わる
もうカップ付きタンクトップとウエストゴムしか着れない
ユニクロありがとう

57 :
>>50
だけど、襟ぐり狭くて肩が暖かいのと
冷え性なのに冬でも妙に脇汗をかいてしまうんだけど、袖はゆったりしてて汗がつかなくて好きw
しっかりした生地で毛玉もできにくい
ただ分厚いから、薄曇りの日や部屋干しだと乾くの時間かかるのと、着てて少し重いのよね

58 :
キャラTわかるw
外では絶対に着られないユニクロのドラえもんTとか着てるわ

59 :
私はリラックマかぐでたま

60 :
外着と部屋着の区別がないわ
ニットジーンズでごろごろ

61 :
今日まさにユニクロドラえもんTにグレパ羽織って買い物行ってきたんだけど…
そういえば明確な秋物って持ってないなぁ
大体この季節はTシャツにパーカーかカーディガンでやり過ごして、11月入るといきなり冬物着てる

62 :
茶色でも春は薄い茶色ベージュ、秋は焦げ茶色ブラウン

63 :
春と秋は兼用

64 :
>>62
むかーしむかし、高校の染色科に通ってたときに習ったわ
旬の食べ物の色味が季節の色だと

65 :
夏は真っ赤と真緑ね?

66 :
柿色とか葡萄色って書くとおしゃれさんっぽいけど冬は!?大根とか白菜のイメージカラー?鍋?

67 :
>>64
なるほど…

68 :
植物の色意識して合わせたら大体上手くいくってどこかで読んだわ
ここだったかしら?

上半身黄緑の下半身白で大根、白菜コーデとか

69 :
>>64
おぉー確かに!目から鱗だわ

70 :
りんごや柿やさつまいもね!

71 :
夏なら、上が赤で下が緑のスイカですね?

72 :
髪の毛を黒ゴムで結んで、出掛ける前に何か飾りを付けようと思ってたのに忘れてそのまま出掛けちゃった
ずっと気付かず、寝る前にお風呂入るのにゴムを外したときに初めて気付いたわ
やっぱり私はシュシュで結ぶのが合ってるわ

73 :
>>72
シュシュよりかは黒ゴムの方が良いんじゃないの?

74 :
真冬の寒さに負けて裏起毛のズボンに手を出したら終わりよ
皮膚かってくらい脱げなくなるわ
ソースは私

75 :
真冬は裏起毛と裏フリースのズボンとお友達だわ
今年も腹巻きの季節がきた
あったけえ〜〜〜〜

76 :
裏起毛と裏ボアと裏フリースのズボン3本とも今洗濯して干してる…
朝起きたら腰肉がめっちゃ冷たくてこりゃ冷えてアカンと慌てて探したわ
今晩からぬくぬくするわよ〜

77 :
2年前にサマンサモスモスで買ったコットンボイルっていうの?(なんかやたら生地薄くて透ける綿素材)黒いロング前開きワンピースに、ベージュの太いパンツ合わせて、髪の毛は適当に黒ゴムでハーフアップしたら、なんか量産型になれた気がした
オサレではないけど、クソダサではないはず…

78 :
カタカナ怖い

79 :
モスバーガーでボイルされた何かが食べられるのかな?

80 :
サマンサモスモスは服屋の名前 SM2って書いてあったりする

ダサだけどこのブランドはどこのメーカーでコンセプトや価格帯はこのあたり
みたいなのを調べたりするのがすごく好き。※ただし買わない

81 :
サマンサモスモスなんて呼んだことないわw
私の中では読み方を知らなかった頃のまま「えすえむつー」で通してる

ナチュラルファッションは好きだけど、ゆったり×ゆったりだからよっぽどうまく合わせないとサマンサモサモサになる…

82 :
サマンサモサモサわかるわー

83 :
シュシュは超絶ダサアイテムだと思う

84 :
最近はシュシュより黒ゴムの方がマシな感じあるね
シュシュのほうが気を遣ってそうなんだけどさ
手作りでシュシュ作りまくってる芸能人とかいたなぁ
よく街にある安めのヘアアクセサリー屋さんの商品どれがダサくてどれがおしゃれなのかよくわからん…

85 :
100均のワンポイントついた黒ゴムはセーフ?

86 :
下手にワンポイントついたのより黒ゴムのほうがマシじゃないかなぁ

87 :
うっかり太っちゃって、昔のスーツが着られなくなってた
七五三も幼稚園の面接もあるというのに…というわけで中古で買ってみた
ついでにそれ用にハンドバッグも
それっぽいものが安くゲットできてよかったー
着られるか確認しといて良かったわぁ
中古に抵抗ないし、新品より探すのに時間かかるけど、当たり前だけど全然値段違うもんね
ママスーツ的なものって、ネットで売ってるようなよくわからんメーカーのものでもけっこうお値段するよね〜

88 :
飛び石連休のとこ帰省するのに何着たらいいか分かんなくて1人ファッションショー絶賛開催中なんだけどどうしたらいいのこれ
ロング丈のニットワンピ着たら妊婦感100%だし

89 :
ブランドコンセプトと言えば、ローリーズファームが対象年齢、購買層をアラサー向けにしたみたいな記事を読んだような
まさに32才アラサーの自分が高校生や大学生の頃、カジュアルな子はローリーズファームよく着てた
自分もオシャレな子やオシャレな店員さんに憧れて時々買ってた
だから女子高生や女子大生御用達ブランドだと思ってた
当時の女子高生女子大生をターゲットにしたいのかしら
その割にローリーズファーム見てもなんじゃこれどう着るのよみたいな服ばかりだわ
当時のオサレ女子たちが着るのか

90 :
>>89
やっぱり若いイメージあってローリーズファームはノーチェックだったな
逆に今の若い子たちでここにかわるお店ってどこなんだろ

91 :
若い子がお金使わないからアラフォーで卒業しそうな客をそのまま掴んでおこうと
それまで無かった大きいサイズ展開したりとかしてるブランド多いね

92 :
>>91
アイドルタレントがファンと共に歳を取るみたいなものかと
若い子向けはまた新しいのがどんどんできる
新規のファンを掴めないブランドは老齢化して衰退するしかない
それか高級化で老朽化を免れるか

93 :
一張羅のグレーパーカーに醤油こぼして洗っても落ちない…タスケテ

94 :
染めよう

95 :
なんか楽しそうなワッペンでも貼ろうよ

96 :
私もパーカーにしみ付けちゃった
ジッパーのすぐ横だからワッペンもつけられず…

97 :
>>93
魔法水でググってシミ抜きしてみたら??

98 :
オキシクリーンでもダメならアイロン接着のレーステープでオカンアートしよ

99 :
ユニクロで新しいの買おう
ついでに他の色も買っちゃおう

100 :
今の季節からなら内側が裏起毛とかフリースで暖かいやつとか良いかもね

101 :
Gパン毎日はいてるとお尻のあたりダブダブに伸びるわ
無印良品の安物だからかしら
痩せていた時は2万円くらいの履いていたけど、そんなことなかったな

102 :
髪を切りたいけどいつも似たような頭になる
手入れが楽なのがいい
短めがいい
パーマは高いしめんどくさいからいらん
などというとショートボブあたりになる
ただしショートカットはあまり似合わない
条件つきめんどくせぇ!
一度切ったらそのまんまだし、長くしておろしてるのも嫌いだからいつもしばっちゃうんだよねー

103 :
>>102
すげーわかる
おろしてる人尊敬する
邪魔ですぐ縛ってしまうわ
しかもうちは子が髪をサラサラ〜ってしてくるからパーマだと痛くて無理だからショートボブでストレート限定だわ

104 :
常に縛ってるせいで顔に少しでも髪の毛がかかると気になってしまう

105 :
>>104
わかる、痒い!と思ってピンで留めたりしてる

106 :
髪型まで我慢したくなくておろしてる
育児で我慢させられることが多すぎて、髪まで育児モードにするの無理、
これ以上我慢できなくて好きなようにおろしてる
でも周囲からはあらあら育児中なのにって思われてるんだろうな

107 :
>>72
シュシュはたしかに時代遅れ感がある..
今の時代だとサイドの髪を結び目に巻きつけてゴム隠し風が今ぽい

108 :
>>106
私の場合、育児モードじゃなくてもともとおろしてるの苦手なんだわ
育児中でもなるべくきれいにしてる人はホント尊敬するよ

109 :
ヒソヒソされないなら坊主頭でも良いくらい髪の毛鬱陶しい…

110 :
子が女児なのにダサゆえ服は着せやすさ優先、髪もうまく結べずもっさりで申し訳ない
2歳イヤイヤ真っ最中で結ぶだけも一苦労で最近は髪量多いのに下ろしたまま
娘におしゃれさせて楽しむママとか自分には別世界だわ

111 :
うちも2歳女児だけどショートヘアだよ
私も髪を下ろしてるのが苦手で結ってるし下ろしてると襟元暑くなってくるから娘も襟足伸びてくるとつい切っちゃう
幸いヘアアレンジはできる方だと思うから伸ばしてやってあげたいけどこの夏も暑そうで切ってしまった…

112 :
>>104
分かりすぎる
第二子産後の抜け毛期なんだけど、この後のアホ毛季節が嫌すぎる

113 :
坊主頭が似合うくらいの美人に生まれたかったなー

114 :
そう思うと黒人さんは坊主似合う…
体型も頭の形も抜きに出てる
10月後半なのに毎日半袖
子供のと合わせてまた半袖買おうかな
季節外れダサだけど暑いまま子供が成長してきた
去年の同じ時期は長袖だった気がするんだけど…

115 :
髪を下ろしてると鬱陶しいし
纏めると毛根が引っ張られて頭痛くなるし
ほんともう坊主しかない

116 :
三年前から耳が隠れるくらいのショートにしてるけど意外と寝癖もつかなくて楽よ
次は白髪染めをやめたい…

117 :
>>115
帽子被ろ…

118 :
産後の抜け毛が止まらなくて、元から超多毛なのもあって掃除がとてもとてもめんどくさい
というわけで下半分ほど刈り上げてやろうかと思ってる

119 :
私も坊主にして外出時はウィッグにしたいけど自然な感じの物も結構ウィッグってわかってしまうんだよなぁ

120 :
ものすごい絶壁頭だからどんな髪型にしても違和感あるし帽子も変になるしたぶん坊主にしたらとんでもない頭ノカタチでお外に出られなくなりそう
若い頃はウイッグ被ってたよ

121 :
放射線治療してたとき坊主にした(なった)よ
ベリーショートくらい伸びるまではベルーナやメルシー系のおば様通販カタログに載ってる暗め栗色ショートウィッグに安いニット帽で乗り切った
医療系ウイッグ10万近くて高いもん…通販ウイッグ6000円とニット帽1000円
冬場だからできたのよねー

122 :
そんなマジレスされても困るんだけど・・・

123 :
辛気くさくなっちゃうね、ごめんなさい

124 :
今は終わったなら良かった!

125 :
サバイバー乙
ってかみんな坊主の妄想しすぎwww

126 :
坊主の流れワラタw
ウイッグ安物しかつけたことないけど頭蒸れない?

127 :
昔、宮沢りえが坊主にしてたことがあった気がするんだけど、美人だと坊主でもさまになるんだよなぁ
一般人のダサはおとなしく見苦しくない程度に整えとくか…

128 :
坊主は坊主でお手入れ大変そう
無駄毛すら面倒なのに

129 :
AKBの誰だかが坊主にしてたけど不細工だったから絶対坊主には出来ないわ
たまに頭をよぎるけどね

130 :
まだ子とお風呂一緒だから坊主までいかなくてもベリーショートなら…と妄想はするなあ
でも旦那みたいに月イチ美容院必須だからダラダサには向かないか

131 :
普通のオバチャンだけど服装がヒッピー崩れって感じだから刈り上げツーブロックでもそんな違和感ないと思って
美容院でいちいちお手入れしてもらったら高いからバリカン買って自分でやろうかとも思ってるんだけど難しいだろうか

132 :
夫の坊主は私がバリカンで刈ってる
私が坊主にしたらおっさんが2人になってしまう

133 :
自分は止めよう
せめて旦那さんに頼もう

134 :
中学生のときに1つ上にちょっと頭ブッ飛んでる先輩がいて、ある日突然坊主にしてきたのを今でも鮮明に覚えてるわ
私の中で坊主ヘアの女性って言われるともうその先輩のイメージしかない

135 :
>>134
中学でボウズは凄いね
校則的には大丈夫だったのかしら

136 :
>>133
夫は単身赴任で使えないのよね
まあいいや、やってから考えるわ
安い美容院探して刈ってくる

137 :
坊主は冬は寒いし夏は暑くて日焼けするしいいこと全然ないわ
今から坊主にしたら確実に帽子被らないと寒いから下手したら知り合いに重大な病気にかかったと勘違いされそうよ辞めた方がいいと思うわ

138 :
>>115
感覚過敏?

139 :
お母さんが坊主はさすがに子が悲しみそうだけど
刈り上げは私の母が若い頃してた気がする、割と美人だから似合ってたかも

娘の髪を三つ編みするの難しい
両耳の下でおさげにするのしかわからん
園の子たちはなんか上手いこと頭の上の方で三つ編み色んな形でしてる
娘が真似したがるけどどうやって髪の毛集めたらそうなるのか全く知らないわ
調べてわかったところで不器用だしツラい

140 :
>>139
上の方でなら編み込みかな
ワックスとかを揉み込むとやりやすいよ
左右で太さとか変わっちゃったりして難しいよね

数年ぶりに5桁の値段がする自分用の服を買った
地味BBAがアースカラーを着ると戦後の人になってしまうので派手目な色のアウター
悪目立ちしそうだけど後悔はしていない

141 :
何度練習しても編み込みできないやw
みんな器用だよねー。
お祭りの時とかプロみたいな凝った髪型してあげてる人たくさんいるわ。

142 :
子供のはまだしも自分に編み込みしてる人は目玉が後ろに伸びるんか?ってくらい不思議

143 :
技術もないし、やろうと思っても腕が疲れて駄目だわ

144 :
久々にユニクロ行ってきたんだけど
手触り、肌触り、襟ぐりの広さ、着丈、袖丈、生地の厚み、布のまとわり付く感じ…全て自分好みでパーフェクト!だったのがメンズL長袖Tシャツだった
体型と言うよりガタイがいいんだな…私一生ついて行く!!レディースにはもう戻らない!

145 :
奥様それは戻れなくなったのでは…

146 :
メンズのソフトタッチ長袖いいよね

147 :
メンズ服に慣れるとマジでレディース服に戻れなくなる
ダサだからいいけど

148 :
体型が渡辺直美みたいなママ友がいるんだけどお洒落でいつも素敵
服はユニクロやguばかりなのに高く見える

私がダサいのは3L体型やユニクロのせいじゃないんだ
センスがないからなんだなあ

149 :
南関東だけどなんか突然寒い
去年何着てたのか思い出せない
裏起毛ってもう着てる?
ユニクロの暖パンはまだ早いよね
なんかもう寒くて寒くて

150 :
首から鎖骨あたりにも肉肉しさが出てきたから婦人服の襟元は苦手だなぁ
ユニクロメンズT愛好家です

151 :
>>149
とりあえず厚手の靴下を履く
三首を隠す(首、手首、足首)
身体の締めつけをなくす、といいらしいよ
暖パンはまだ早いんじゃないかと思うけど寒さが気になるなら腰辺りにカイロ貼って
風邪じゃないといいね、お大事にね

152 :
>>150
婦人服という言い回しがいいダサ加減で好き

153 :
>>144
UNIQLOメンズTシャツの話が出てるけどソフトタッチ長袖本当にいいね!第二の皮膚だわ
夏のパックTシャツも好き
安いときにオンラインでしか買えない大きいサイズを買いだめしてる
胸元にワッペンとか貼ってもオシャレよ!

154 :
ワッペンww
オカンアートはお控えになって!

155 :
胸囲こそ100以上あるけど身長は150以下だからメンズは色々長くなってしまう

半袖シャツはまだロンTぽく着られるけど長袖は2回くらい折り返さないと着られないw

156 :
メンズアイテムを着るのが流行ってるらしいよ
流行りが私達に追いついてきた

157 :
>>155
ナイスパイね!
私もメンズMがちょうどいいなぁ
165?で体重もあるから元々体格が男性寄り

158 :
ユニクロはメンズのMがちょうどよくブカブカでいいわ
Sがジャストサイズ

159 :
>>148
そういう人うちの周りにもいる
太っててパンチが効いた感じの顔で明るくて気が強い
45過ぎだけどいつも巻き髪でタイトスカートとか胸元の開いた服とか着こなしてるわw
細身で地味なお母さんより若若くしてイケてるわ

160 :
来月幼稚園の面接がある
お受験ではないけど今年から全入出来ないそうなので程よいスーツ買おうかと見てきたけど全然わからなかったわ
ど田舎のイオン(モールですらない)で売り場少ないってのもあるんだけどブラックビジネスパーティじゃないのって無いっぽかった
ダサな上に服に興味がなさすぎて無難な物が買える所が思いつかず不安になってきた
のんびりしすぎたわ

161 :
>>160
「幼稚園 面接 スーツ」で検索
来月ならまだ通販も間に合うよ

162 :
>>159
褒めてるんか貶してるんだか…

163 :
>>160
子供関係の服や準備で困ったらベルメゾンだわ
幼稚園 面接でいくつかスーツ出てきたよー

164 :
>>160
ニッセンでもベルメゾンでも普通のスーツあるよ

こっちの方がダサ関係なく詳しいかも
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 12【卒業式卒園式】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1553595046/

165 :
>>160
お受験紺スーツ探してるなら私はメアリーココで買ったわ
普通のスーツなら適当に有名どころの通販でいいんじゃないかな
コレジャナイになったら困るから早めに頼んだ方がいいよ

166 :
>>151
朝晩寒かったけど、アドバイスに従った服装してみたら快適だったわ
ありがとう、三首大切ね
コストコのトレイルソックスはウール入っててこれからの季節大活躍だわ
コストコ会員の方はぜひ

ところで、どうして靴下って三足セットのものとか、デザインや色が違うのが入ってるのかしらね
黒と紺とか見分けて組み合わせるのが面倒だから全部同じにしてほしいわ

167 :
お守り持っても、お守りだけ無事でした。おわり

168 :
みんな今日なに着てる?
朝バタバタしてて半袖で出掛けちゃって今凍えてるw
ユニクロかしまむら寄ろうかな

169 :
ユニクロの長袖レーヨンシャツ
でもちょっと外ではもう一枚欲しい

170 :
>>168
ハニーズで買ったゆるっとしてるシャツワンピースみたいなのに茶色のズボン履いてるよ
外行くときはパーカー着てます
衣替えして、冬服着たらきつくなってる
去年より2kg増えてしまったからだな…

171 :
>>168
ユニクロの半袖Tシャツにユニクロのポケッタブルパーカ
下はドライストレッチスウェットパンツ
肌寒さも小雨もへっちゃらよ

172 :
ユニクロ黒無地長袖Tシャツ(メンズL)
近所で買った紺白ボーダー柄ロングスカート(ミセスLL)
スカートは腰ゴムを自分で緩くした改造版よ
夏物以外の服が軒並み縮んでるからリフォーム大変…

173 :
授乳口付きのボーダーロンTにしまむらで買ったウエストゴムのゆるっとしたズボン履いてる
外出るときは小雨降っても大丈夫なようにマウンテンパーカー羽織ってた

174 :
>>172
ゴム調整できる器用さ羨ましい
不器用ゆえパンツのゴム変えるのも一苦労
雨降って寒いからグレパを愛用エアリズム生地からトレーナー生地のものに変えた…重い…暑い…
みんなどんな厚さのパーカー着てるんだよ…

175 :
40歳でジージャンってあり?なし?
オシャレなやつじゃなくて普通の野暮ったいやつ

176 :
ジージャンって袖ありスギちゃん?
重くない?肩こらない?

177 :
袖ありスギちゃんだよ
そっか何年も着てなかったけど機能性の問題(重いしたいして温くない)か
グレパが制服だしもう着ることなさそうだから姪にあげよう

178 :
姪うれしいのかな

179 :
オーバーサイズみたいのなら若い子着てるけど普通のサイズだと微妙かもね

180 :
袖ありスギちゃんの例えがわかりやすい!
最近よく聞くオーバーサイズ?オーバーシルエット?と言われるものと、標準L・LLサイズの私が楽だわーって3L4L着てるのと何が違うんだろ

181 :
ダサだから自信ないけどきれいめのGジャンをロングスカートやロングワンピですらっとコンパクトに着るの好きだなー見るのは…
着ると動きにくいし重いしボタン止めにくいし寒いよね…

182 :
>>180
おデブがオーバーシルエット着てるとただただ体型隠しにしか見えなくてさらに太って見える気がするよ
流行りに乗れる上に体型カバーできちゃうじゃんwと思ってオーバーシルエットのパーカーに手出したけど、デブがデブサイズの服着てるだけだったわ
あれは細身の人じゃないとサマにならないよ…

183 :
オーバーシルエットのパーカとかジャージ?からスキニー履いたほっそい脚が出てるの羨ましいわw

184 :
中身がすでにオーバーサイズならオーバーにする必要はないと思ってジャストのLL着てるわ

185 :
>>180
3ᒪ4ᒪは丈も長くなるけど、丈は標準なまま身丈が大きくなるとか?

186 :
>>183
わかる!
細いから華奢な感じがして、そういう若い子いたら可愛いなーってチラチラ見ちゃうw
たぶんなんだこのキモイババアって思われてるわ

187 :
>>186
可愛いよね〜私もチラチラ見ちゃうわw

188 :
ふーむ、やっぱり体型か…
カーブスでも通うか…

189 :
私がオーバーシルエットなんて着たらQ太郎かヌリカベにしかならないわ

190 :
やっぱり細い人と太い人じゃ違うよね…

さっきママ友が私と子供撮ってくれた写真送ってくれたけど、ほんとドラム缶みたいだった

191 :
私40代、息子中学生
そろそろ三者面談なんかで学校に行く機会が増える(参観とか元々行かない)
さすがにMy制服(グレパボーダー楽々ズボン)で進路の話をするのもアレか…息子が恥ずかしがるか…ダサくてもこんな時くらいは清潔感を出してキチンとしなければ…と思い「母親 面談 服装」とかで調べてみた
次元が違いすぎた……知恵熱出てる

192 :
>>191
オサレな友達とかいない?
服を見立ててもらうといいよ

193 :
居たらこんな所でボヤかないのでは…

194 :
>>191
よーくわかるよ
自分だけがダサいのはいいけど子供に恥かかすかもって思うと張り切っちゃう
スーツとかじゃなくてもユニクロとかの黒紺白系アンサンブルに膝下スカートで大丈夫だよ
熱出すほど悩むなんていいカーチャンじゃないか

195 :
>>191
学校の三者面談に頑張りすぎることないよー
新しめのボーダーTシャツに新しめの楽々ズボンだって大丈夫!
心配ならボーダーTシャツを細ストライプシャツに変えて、楽々ズボンを総ゴムスカートにするだけでもたぶん違うから

196 :
>>191
パーカーとボーダーはカジュアルな雰囲気がでるから襟つきシャツか無地のセーター的なものにして
楽々ズボンでも大丈夫じゃないかな

197 :
確かに…そういうときどんな服装してきゃ良いんだ
でもパーカーをジャケットかカーデに変えるだけでも印象変わるような
スニーカーをドレスシューズ、パンプスにしたら尚
ついでにパンツをグローバルワークとかLEPSIMとかのイオンにある店でテーパードっていうの?
なんかいい感じのにしたらグレード上がりそう

198 :
>>191
心配なら入学式のスーツで行っても良いかも?

199 :
学校は靴を脱ぐから派手で目立つ靴下を履かないように注意よ

200 :
そっか、学校行くようになるとそんな悩みも出てくるのか
まだ未就園児だからカジュアル服から離れられないわ

201 :
中学校の進路面談は小学校の授業参観や親子懇談とは違うんだろうな
そういや昔々、自分の母親が進路相談に着たときは小学校の時とはと明らかに違う真面目な格好してたな

202 :
>>198
いやいや、入学式のスーツは気合いが入りすぎ
さすがにパーカーもゆるすぎ
三者面談ならセーターやカーディガンにスカートやパンツorスカートぐらいでいい
仕事着で来るお母さんもいるから、カジュアルすぎないきちんとした服装がいいと思うよ
ちなみに、待たされる時間が長いことも予想されるから膝掛けになるようなストールを持参するといいよ

203 :
転職の際のビジネスファッション
程度だと思うんだよね
上下が揃いではない程度のジャケットとか綺麗目パンツ

204 :
そろそろダサ関係なくなってきてるのでは

205 :
私も知恵熱出そうw
まぁ年相応の服装をしていけばいいんだな
ジャケットも綺麗めズボンも持ってない
パーカーなら春用夏用秋用冬用と生地裏地を変えてオールシーズン揃ってるんだけどなー

206 :
最近読んだ漫画で服装はカジュアル↔︎ドレスの間を自分なりに出し入れ?調整したらいいという話らしいんだけどドレスアップが必要な場がとんとないけど強いて言うなら学校行事と冠婚葬祭ね

207 :
前髪が伸びると「ル」の字になってしまう
湿気で頭全体にウネウネと短い毛が立つ
一つ結びが貧乏くさい
でも髪の毛に整髪料とか付けたくないー
美容院も敷居高いから行きたくないー

208 :
>>207
ひとつ結びが貧乏臭くなるのわかる
整髪料つけるのは全然いいんだけどそれでもなんかいけてない気がするんだよなぁ

209 :
>>207
私も前髪がナスのヘタみたいになるから思い切ってストパーかけたらめちゃくちゃ楽になったわー
整髪料はベタベタして付けてると何か気持ち悪いから付けてないし髪も引っ詰めお団子だけどもうこれでいい

210 :
仕事の時はひとつ結びにしてるけど、ダサい
最近のひとつ結びはサイドの毛を耳にちょっと被せる感じにするのかしら

211 :
>>209
私もちょっと伸びると茄子のヘタになる!
あと常に脂ギッシュで洗ってないみたいになる…
前髪だけでもストレートパーマかければいいのか

212 :
私もナスのヘタだwアシベ君みたいな
自分で前髪切ってるからかと思って美容院に行ってみたけど1ヶ月でヘタ前髪に戻った

213 :
この時期はニットキャップで誤魔化せるから助かるわ

214 :
なすのへたあるあるある
私も長年悩んできたけど合う美容師に出会い治った
カットのみで三ヶ月は持たせてくれる
神だ

215 :
来週幼稚園の面接
アンクル丈の黒パンツ、白ブラウスに黒パンプス
アレンジするセンスないけどこれでよいかな?
ちなみにその辺の普通の幼稚園で、親の服は気合い入れる必要ないとは言われてる

216 :
最近オサレ度が高いね

217 :
またオシャレ軍が遠征してきてるんでしょう
向こうのスレじゃ相手にされないから

218 :
ナスのヘタあるあるはわかるんだけどアドバイス求めるのはなんかなぁ
意味なく遠征されるから過去スレ読めばいいのに

219 :
>>215
親の服は気合い必要ないってあらかじめ言われてるならそれでいいんじゃない?

220 :
>>215
いいと思うよ
程よい感じ

221 :
半年以上ぶりに髪を切ってきた!
これで少しの間は擬態できるかも?
でも鏡に映る体はダサのまま…

222 :
美容院帰りって良きようにセットされてるから見た目何割か増しで見える!
でもシャンプーして次の日の朝起きたらいつものおばさんに戻っててあれれれれ?ってなる!

223 :
美容室いった日はもったいなくて頭洗わない
髪切りたいなーいい加減切らなきゃーと思いながらそのお金でオヤツを買ってしまう…冬季限定チョコが待ち遠しいです!

224 :
最近髪が薄くなってきたから怖くて美容院行けない...
髪を梳く必要もない。

225 :
メガネのせいか耳横の髪がクルンクルン飛び出て貧乏くさくなる
ピンで留めてもはみ出るのはなんで

226 :
前髪の変な癖わかる
伸ばして横に流すというやつをやりたいんだけど貧乏くさくパラパラ下に向かって落ちるだけだから全然できない
だからといって切りすぎるとお歳に合わないし…
前髪ストパーは昔美容院で断られた…
もう1回チャレンジしてみようかな

227 :
>>226
真ダサだから言うけど前髪の生え際が浮いてナスのヘタになる対策で朝ニットキャップ被ってる
うまくいけば斜め前髪がいい具合になるよ
(うまくいかない時もある)

228 :
>>226
私も横に流そうと伸ばしてもパラパラ下に落ちるから目と眉毛の間で切ってる、自分でやると下手だけどすぐ伸びるから仕方ない
眉毛書くのも下手だから眉毛の上では切れないw

229 :
美容師さんが前髪の一番下を少しカールさせると流れやすいって言ってたよ

230 :
風呂上がりにタオルでガシガシ拭いて半乾きになった髪の毛を最大風量のドライヤーでいかに早く乾かすかに全力をかけてるボブ
マイナスイオン機能なんてない、乾かすことのみに特化したドライヤー
まぁアホ毛もDELLし前髪もヘタのようになってしまうけど一つ結び出来ないから臭くなきゃいいや…

231 :
>>230
アホ毛もDELLにワロタwww

232 :
そもそも子供の髪の毛すらまともに分けられない・三つ編みも編み込みもできないし、この間もエルサみたいにフィッシュボーンやってと言われたけど全くできないし動画見ても出来なかった
器用だったら、もう少し可愛くしてあげられるのかな…
なんかヘアアレンジの本見たいの探すしかないのかね…
アホ毛すらまともに処理できてないわ
まとめ髪スティックすらちゃんと使えてないのか、いつも乱れてる誰か助けてくれ

233 :
もはや鬢付け油でベッタリと抑え込んでしまうしかないのかw

234 :
子供に無地のシンプルなパーカーが欲しいんだけど意外と無い

235 :
ボタンシャツの右半分だけズボンにインするコーデ見たんだけど、
私がやったらただのだらしないおばさんになりそう
シャツの前だけインするのも勇気がなくて出来なかったし、
最近の着こなしはただ着るだけじゃなくてテクニックが必要だから難しい

236 :
>>234
ベルメゾンは?

237 :
>>234
無印は?
今良品週間だし

>>235
いやそれ多分モデルがやっててもただのだらしない人にしか見えないコーデじゃないかしら

238 :
しまうか出すかはっきりしろって言いたくなるわ

239 :
人様の服装にダサ判定できるほどオサレじゃないから
流行りと言われたら納得してしまうな

240 :
昔々、ユニクロで買ったメンズロンT(当時セールで590円)
外着にも部屋着にも寝間着にも、何年も何年も着倒して
色褪せてヨレヨレで袖口とか薄くなってるけど第2の皮膚の如くしっくり馴染んでて、
これさえ着てれば安眠できる!万能!パーカーやコート羽織ればまだまだ外出OK!睡眠の邪魔にならない!
…それが今日の風で飛ばされたのか行方不明になった
ボロボロなんだけど愛着あるんだよ、新品も買ってあるけどここまで馴染むのに数年かかるんだよ、帰ってきて

241 :
>>230
わかるドライヤーは風量重視
あと軽ければ御の字
今のドライヤーはそれで10年使ってる
ちゃちい安いやつだけど風量はあるのよ…でも今はもっといいのあるんだろうな

242 :
>>240
ライナスの毛布www
戻って来てもダメでも、数着同時に育てないと世代交代が辛いね
とりあえず新品の育成頑張って

243 :
>>240
ほとんど寝間着活用にしか見えなくて切実なんだし笑っちゃいけないけどワロタw
第二の皮膚とまでなれる590円Tシャツすごい!
見つかるといいね

244 :
>>230
わたしも乾くの第一条件だわ
リンスインシャンプー使うとすぐ乾く
あとちょっと良いマイクロファイバータオル使ったらめっちゃ良くて耳にかかるくらいのショートだけどドライヤー一分くらいしか使ってない

245 :
>>234
ユニクロはもうないのかな?
去年子供用にグレパ買ったよ

246 :
>>234
西松屋にもあったよ


自分用にパーカー探してるけど意外とこれと言ったのがない
痩せなきゃ無理かな

247 :
>>240
こんな季節の変わり目に安眠できるTシャツなんて最高じゃないか!
不本意だろうが今晩から育成を頑張るんだ!
年末くらいには「新年はこのTシャツてなきゃー♪」くらいに育ってるといいね

248 :
いいねー安眠ロンT欲しい
夜泣きオネショ地獄から救ってほしい

249 :
肌色のタイツというのを知って今年は絶対買うと思ってたら、黒ストッキングのスケ感を再現したタイツってのも見つけてしまった
おしゃれな人たちは寒くても肌見せしててすごいなと思っていたけど、こういうアイテムがあったんだね

250 :
肌色のタイツなんてオシャレどころかラクダの股引ですか?としか思わないし、黒ストッキングは葬式のイメージしかないなあ
冬に肌見せって季節感なさ過ぎてオシャレとも思わないけど感じ方は人それぞれだね

251 :
若い子は冬の肌見せ良いかもだけどこのスレにいる自分には肌見せ不要だわ、ババァだし
タイツも好きじゃないから履かない

252 :
肌色のタイツは確かにラクダ色の股引になりそうw
タイツ足が蒸れて臭くなるからあんまり履きたくないんだよな
そんなダサ民の私は今日も五本指ソックスです

253 :
>>252
ナカーマ(^^)/\(^^)
ダサだろうと五本指ソックスはもう手放せない

254 :
今日は2才娘ボーダーにデニムスカート、0才息子ボーダーにジーパン風ズボン、アラサー母ボーダーワンピにデニムで、お揃いコーデして出掛けたわ
クソダサいけど、気分は嬉しかったから気にしないよ

255 :
>>254
親子三人でお揃いってステキだし羨ましい

Twitterで見たグラニフのグレーパーカーがかわいかった
動物がチューチュートレインしているやつ

256 :
>>255
実物見たけどめちゃくちゃ可愛かったよ
夏にTシャツも出てて迷ってたら秋になってパーカーが出たw
でもBBAだからちょっと可愛すぎるかなと思って観覧車柄のスウェットにした

257 :
>>232
ヘアアレンジの本とかネットの図解とかYouTubeとかいろいろ見るけど、工程3あたりでいつも挫折するw
編み込み可愛いよね。
昨日ガスト行ったら若くて美人ママの娘さん(お目々ぱっちりで可愛い)が可愛く編み込みしててママも妊婦なのに可愛いワンピ着てて髪もサラサラで眩しかった...

258 :
>>254
全く同じ家族構成だわ〜!うちもそのボーダーとデニムのリンクコーデなら出来そうだしやってみようかな
まあ私は毎日ボーダーだし子も毎日どちらか1人はボーダー着てるからいつか意識せずとも揃いそうではあるw

259 :
>>254
ダサいの?!
可愛いと思ってしまった…
お揃い憧れるけど勇気が出ないわ

260 :
似たような赤チェックシャツ(シャツワンピ)とジーパンで子供ふたりとリンクコーデっぽくしたことならあるw
家族で出かける日だったからダンナにも勧めたら「恥ずかしいからイヤだ」と断られたw

261 :
ペアルック(リンクコーデというのね)いいじゃんださくないよ!
ダサくても良いやたのしいもんね
わたしも息子二人と夫とよくやる息子二人はママと一緒だねーと喜んで着る
アーノルドパーマーが高くないし最近好き

262 :
アーノルドパーマー私も良く買うけど、名前が分からなくて「傘のやつ」って読んでた

263 :
勝手にアンブレラって言ってたわ
アしか合ってないw

264 :
>>262
カサ、ワニ、馬w

265 :
ペンギンとウサギも仲間に入れて

266 :
>>234
ユナイテッドアスレ(オリジナルTシャツやパーカーのための無地ブランド)
にキッズパーカーあるよ
うちは子供に目立つ色の安いTシャツを着せたいので無地のを通販で買ってる

267 :
傘…アーノルドパーマー
ワニ…ラコステ、クロコダイル
馬…ラルフローレン
ペンギン…マンシングウェア?
うさぎ…?
うさぎだけわからん

268 :
プレイボーイじゃない?高校の時リュックで流行ってたわ

269 :
カンガルー、ニワトリ、ヘラジカ
たくさん出てきそう

270 :
カンガルーって西濃運輸?

271 :
送信してから気づいたわ、KANGOLね…
カンガルーといえば西濃だったわ

272 :
>>270
好き

273 :
カンガルーの西濃〜♪

274 :
靴もあったよ〜

275 :
靴って…ハンテンとかいう足跡みたいなヤツ?

276 :
おっさんの長袖ポロシャツにはパイプのマーク入ってるイメージw

277 :
オシャレな同級生にアニエスベーやespritESPRITエスプリのトートバッグが流行ってた時、私はミチコロンドンのリュックが最高にオシャレだと思ってた
ミチコロンドンのリュックは教科書や体操服なんかの過積載に耐えられず肩から千切れた
置き弁とかの知恵もなかった真面目ダサだったなぁ

278 :
ごめん、エスプリ×3しつこく書いてた

279 :
>>278
知らなかったからそういう名前なのかと思ってたでござる

280 :
>>277
ルーズソックスが流行り出した頃だよね?
ピチセブンとかに素人高校生企画が載ってて、都会の高校生はオシャレで金持ってて大人っぽくて(エスプリトート、財布はヴィトンで三つ編みはパーマ隠しで色黒でサベックなんかの海外土産リップクリーム持ってた)ダサな自分とは別次元の人種だと思てた
足首までの靴下に名もなきナイロンリュックでお下げ髪(パーマなし)でメンターム薬用リップの田舎高校生だった私…

281 :
>>280
ピチレモンとプチセブンがごちゃ混ぜになってるらしきところにダサ仲間のにおいを感じる

282 :
セブンティーンとか読んでたな
読んでオシャレになった気になり終了w

283 :
分かる
セブンティーンに始まりZipper、CUTIEを読み、大学でnon・no、CanCamを読んでいた
しかし社会人にもなると雑誌を買うこともしなくなり、今に至る
とりあえずユニクロのチラシで流行りを知る感じ

284 :
エスプリエスプリエスプリワロタw

285 :
プチセブンは廃刊になったから
それでも格好良かった

286 :
ゼスプリなら知ってる

287 :
>>277
同年代かな
学校渋谷友達の家下北沢とか今思うとオサレスポットを闊歩してたはずなのにサン宝石の通販して友達と分け合ってキャッキャしてたわ
渋谷はカラオケに行くところで買い物するところじゃなかったのよダサよね

288 :
サン宝石懐かしすぎワロタw
ウッキウキで分け合ってたわ

289 :
ニット帽をかぶった人をちらほら見るようになったし、
私もそろそろかぶり始めようかな
産後一年半近く経っていきなり前髪がスカスカ、
おでこは広くなり頭頂部が少し薄くなってて恥ずかしいのよね…

290 :
サン宝石…!
黒歴史の扉が開きそう
暗くてダサいうえに中二病もひどかったな
今もだけど

291 :
サン宝石、今でもカタログ届くよ
ほっぺちゃんがシルバニアファミリーのように増殖してるけど

292 :
>>291
いいなー
あのカタログみるの好きだった!今でもあるんだね

293 :
娘用にサン宝石で通販したらしばらく届くよ
小学生の頃、漫画雑誌の後ろ表紙について載ってたね

294 :
ほっぺちゃんって笑ってはいけないで知って、今はそういうのが流行りなのかと思ってたんだけどサン宝石で売ってるキャラだったのかw

295 :
ピチセブンに鼻水出たw

296 :
ルーズソックスの少し前はくるぶしまで靴下折り曲げてはくの流行ってなかった?
クソダサいと思ってたけど少女マンガの主人公もやってるから当時はイケてたんだろうな
今絶滅してるよね

297 :
元々三つ折りソックスって名前で売っていたのよ

298 :
>>296
絶滅してたけど最近一瞬流行ってたよ

299 :
エスプリエスプリエスプリピチセブン!
なんかの変身呪文のようだw

300 :
>>298
そういう定着しないやつって誰かが流行らそうとして失敗したんだろうね…

301 :
定番になろうと流行らせようとして失敗しようと我々真ダサには関係ないかな?

302 :
>>298
うちの地域ではまだ流行ってるわ

303 :
三折りソックスは流行ってた事は知らないけどクルー丈の靴下穿いてる人いっぱいいるよね
女の人のは見慣れた
でも成人男性はダサく見えてしまう
今日割りと服装に気を使ってるだろうメンズを何人か見かけたがアンクル丈のズボンとクルー丈の靴下を合わせててくそださいなと思ってしまった
まだ靴下見えてないならいいけど靴下見えてるとツンツルてん感がすごくて無理
いつか見慣れるのかしら

304 :
人様のファッションをクソダサいと言えるほどのセンスを持ち合わせていないからなんとも思わないけどなー
こと男性ファッションなら尚更
そんなあーだこーだ言えるセンスを持ってたらこのスレにはいないだろうし

305 :
私はセンスを持ち合わせてないかつセンスが古くさくアップデートされてないからださく感じてしまうのよ
ごめんなさい言葉と性格が良くなかったわ
人様の格好にけちつける前に自分の格好どうにかした方がいいのにね

306 :
ちょっと前に仕事でファッション系の商社の人に会ったらスーツぽい素材なのに脛の真ん中あたりのパンツだったよ
柄物の靴下にとんがりな革靴合わせててダサには理解できなかったけこれがオシャレなんだなとは思ったわ
40代くらいの男性だったんだけど

307 :
男性ダサはスレチ
みんな>>1読んでー

308 :
ダサには全く理解できない格好だけどLEONとかにそういうのたくさん載ってるのかなw

309 :
ここに書き込んでいいのかわからないけど、もはやダサではなくただのズボラになってしまった
元々ズボラだけど出産してからもっと酷くなった
服なんて3種類ぐらいしかレパートリーないし毛玉ついててもどうでもいい
化粧は眉毛ボーボー、描くことすらしない ちゃんとしたお出掛けの時だけファンデのみ
ちゃんとしたお出掛けってのもスーパーや病院行くのはスッピン
髪は1年近く切ってない うっすらヘルメットみたいにプリンになっとる
前髪は切るのめんどくさいから中途半端に伸びててヘアピンでとめてる
こないだ出かける前に風呂場の鏡で全身見たらただでさえ太ってダルダルの体型だってのにみすぼらしい格好で我ながら悲惨だと思った
けどそれでもまぁ誰も見てないわと言い聞かせそのまま出かける
女としても終わった\(^o^)/

310 :
>>309
病んでない?

311 :
>>309
出産前は違ったんでしょ?今だけだよ
でもちょっとセルフネグレクト入ってそうだから辛いことあったら解決しよ?
これからの季節髪切って軽くしとくと乾きやすくなるよ
子供いて風邪ひくと辛いからまず髪切りに行こ

312 :
え?私も>>309と同じようなんだけどけど
ここではセルフネグレクトとか病んでる扱いなの?
皆さん基準が高いんだね…

313 :
>>309
育休中そんな感じだったよ
ちゃんとした外出の機会ないとそうなるのわかるw
復職したら毛玉だらけの服で今凄い勢いで服買ってる
センスなしだから新しいだけでおしゃれには全然なってないけど

314 :
>>312
遠征してきたおしゃれ軍のありがたいアドバイスだろうから気にしなくていいと思うよ

315 :
>>312
格好そのものじゃなくて、終わってるとか悲惨とかそういう言葉が多いのがちょっと心配になるかな

316 :
それでお風呂に三日以上入れなくなったらいよいよヤバい

317 :
髪の毛だけでも切るとさっぱりするよ
私は690円カットのお店でちゃちゃっと済ませてるけど、
ざんぎり頭でも、叩くと文明開化した気分になるよ
ヘアカラーは産前に黒に戻したきり、もう3年近く黒のままだわ
一旦染めると定期的に染め直すのが面倒くさくて

318 :
>>312
頭プリンって書いてあるの見て髪染めたことあるんだ凄いじゃんって思ってしまった自分は相当終わってる
薄々分かってたけど自分ダサ以前の問題なんだよな
喪の卑屈な性格のまま喋れる場所があればいいのに

319 :
ダサでーす!って感じならわかるわかるだけど悲惨悲惨言ってるのがね鏡見るのが辛いとかそういう感じなのかなって思っちゃうわ

320 :
顔色明るくなるかなって髪染めてみたけど、リペアするの面倒くさくなってきたw
縮毛矯正もしないといけないし、まだ白髪ないからお金かかるし元の色にしてもらう…

321 :
ヤバいのかなぁ…私も服はジョブズスタイルと言う名の固定パターン
ユニクロをワンシーズン着てヨレたりしたら似た感じのを買い直し
美容院苦手だから3年行ってない結んでいる
伸びきったら結べる範囲で美容院できってもらう
風呂や洗濯や掃除はちゃんと毎日しているけど本当に着るものや化粧とかに興味がないんだよね
もともとブスっていうのもあるかもしれないけど…

322 :
>>321
私なんか今乾燥性の湿疹大爆発で
下はアトピー用のズボン下、上はGUメンズのTシャツを裏返して着てますのよw
化粧は気まぐれでしてたけどそれも出来ないし
ちょっとスーパー行ったり郵便物受け取るためにダボッとしたワンピース羽織るけど
鏡見てこの格好デジャブ…!?って思ったら、産後すぐの自分だわこれ
多分真ダサじゃなかったら憂鬱になってるんだと思うけど、スレタイなので痒いなとしか思ってない

323 :
服の数はあるけど気に入った服ばかり着てる
たぶんいつも同じ服着てる人扱いだわ

324 :
>>321みたいに納得してやってるなら全然いいと思うなー
ダサだけどすっぴんで外出るのが辛い身としては>>309状態に自分がなったとしたら危険信号ではあるな
ダサダラだけど最低限ここまではやるという線引きみたいなのが自分の中にある

325 :
>>280
雑誌の中の都会の女子高生女子大生は本当に素人なのか知らんけど金持ちだったよねw
ウチは片田舎の落ちこぼれ高校だったけど、生徒の大半が偽物のバーバリーのマフラーとヴィトンのモノグラム財布持ってたw
ティファニーのシルバーネックレスとかプラダのロゴ付きナイロンポーチも流行ってた

私は大人になっても貧乏だからハイブランドのバッグどころか財布も持ってない。レジ並んでる普通ぽい主婦でもグッチとかヴィトンの長財布使ってるのに。

326 :
安い服を毎年買い替えとかくたびれたら買い替えって感覚が分からない系ダサ
他人からみたらヨレヨレなのかも知れんがまだまだ着られるように思えてしまう
買い替え理由は体型変化か年相応でなくなったか穴が開くかだから、安い服でも最低3年平均5年は着てるわ

327 :
>>326
私もだ
しまむらやユニクロを4、5年着てる
産前の服も、なんならマタニティも着てる
クローゼットには安くて古い服いっぱいかかってるけど着るのは結局同じ服で制服化してる
毎年いつも同じ服着てるって思われてるんだろうなー
まぁお金がないからなんだけど
外で鏡にうつった自分の姿にぎょっとする
外出たくなくて泣ける

328 :
>>325
ハイブランドの物持ってる=オシャレじゃなくない?
私もアラフォーだけどハイブランドの財布もバッグも持ってないし欲しいとも思わないけどな
周りが持ってるから自分も持たなきゃとかそういう発想がないからかな
欲しいと思えるデザインでもないし使いづらそうだし、それならもっと自分の気に入ったデザインと使い勝手のいい財布やバッグ使った方がいいと思っちゃう
私GUCCIの財布使ってるのVUITTONの財布使ってるのって周りにアピールしたいなら買えばいいと思うけど

329 :
>>328
ブランドがオシャレだとは思わないけど憧れはずっとあるわ。この歳でブランドショップで買い物したこともないのはやはり悲しいw
そういや、カウンセリング化粧品も買ったことない。
ブランドに見合った生活や服装もできないし、どうしても欲しいデザインもないから買おうとも思わないけど...
ヴィトンとかの財布欲しいと思ったことあるけど中に入れるお金が少ないのは虚しいから買うの躊躇うw
毎日使ってると数年でヨレヨレになるし...

330 :
私もブランドショップで買い物したことないしカウンター化粧品?デパコス?も買ったことないよ
悲しいなんて思ったことない
必要だと思ったことがないしなにより田舎住みでお店がなかったしね!
ブランドが憧れどうこうなんて浪費社会の思考に侵されているよ!w

331 :
年末に温水プールのあるホテルに行くことになった
あまり派手でなく、フリフリでもなく、適度に体型を隠せる水着を探すの難しい

332 :
今年の夏プールに行くのにタンキニ、ショーパン、半袖ラッシュガードのセットをネットで買ったよ
ボタニカルとか花柄とか着てみるとそんなに派手じゃないし、周りママたちは体型関係なくそんな感じだった

333 :
季節もののパジャマとか上着の下に着るタートルネックとか時期限定だし人目にも付かないせいかかれこれ20年近く着てるのがある
代わりの買おうと思ってるけどくったり薄い感じが楽なんだよねえ
あと産後2年だけどもったいない精神と楽さで室内着とパジャマはほぼマタニティ
そういえば眉毛が産後伸びなくて一度も切ってないな

334 :
産後一年半くらいだけど、マタニティのパジャマとズボンは未だに愛用してる
楽だしお腹をすっぽり覆う安心感がやめられない
スリーコインズで買ったマタニティタイツと一分丈のスパッツ?を今年も履くつもり

335 :
>>334
わたしは三年経つけど、マタニティパジャマをリピートして着てる
さすがにまずいわこのわがままボディ

336 :
パンツはマタニティのを未だに履いてるわ
お腹のぷにぷにが戻らなくて普通のパンツだも小さすぎて肉が上に乗っちゃうんだよね
お腹全体を包んでくれるマタニティのデカパンが快適すぎる

337 :
Jサイズのタイツでもずり落ちて不快だったけど、マタニティのを履けば良いのね
西松屋行ってこよう

338 :
3coinのマタニティタイツいいよー
普通のL-LLは表記より小さめで股下ずり下がってくるけどマタニティver.はお腹すっぽりで腹デブ体型にちょうどいい
一分丈パンツも暖かいよ

339 :
3coinsのは2、3回履いてすぐ伝線したけどなあ

340 :
締め付け苦手だから部屋着はマタニティ継続中だわ
ブラもパッドが入ってるだけの授乳用キャミだしパンツはユニクロシームレス
タイツはいい感じのやつと緩すぎて落ちちゃうやつがあるけどどれが当たりだったか忘れてしまったw

341 :
産前はブラキャミなんてあり得んと思ってたけど今はそれしかしてない
戻れる日が来る気がしない
なんかブラ買うの恥ずかしくなってきた(中並感)

342 :
とりあえず今日から予約開始の毎年買ってる福袋をポチってきた
ここ数年冬物は福袋だけで乗り切れてる

343 :
>>342
どこの福袋にしました?
年々コートの重みに耐えられなくなってアウター入りの福袋を買うのを戸惑ってしまう
でも福袋が好きだ…

344 :
>>343
ハートマーケットです
因みに公式ではなく楽天で買いました
シルエット太めのほっこりカジュアルで、普段着に使いやすく、中身や組み合わせも見れるので安心です
私もアウターの重みが苦手なので、つらいのがなんとなく分かります

345 :
アウターはここ何年もGUユニクロのフリースばかりだわ
薄手の羽織からしっかりしたコートまでとりそろえてる
家で洗濯できるところもポイント高い

346 :
>>331
私もこの夏悩んだけど「ママ 水着 」とかで検索すると良さげなのがでてくるよ
私は、とりあえず遥か昔に買ったビキニにスカートついてるやつにラッシュガードだけ買い足したよ

347 :
夏場のプールはタンクトップとショーパンの水着に紫外線対策も兼ねてラッシュガード・ラッシュレギンスで完全防備だったけど
室内温水プールって露出して入るものなのかな?難しい!

348 :
>>347
私は脚はレギンスで隠してる。
毛の処理も面倒だし荒れてしまうので…

349 :
みんなプール行ってるんだね
泳ぐのは好きだけど誰にも見られないところで泳ぎたいw
うちの2歳児も大きくなったらプールってせがまれるよなあ…(絶望)

350 :
>>349
寒い時期の公営プール昼間なら空いてるだろうと今期は子供と行こうと思ってる
そういや水着も縮んでる可能性高いんだわ…着てみなくては

351 :
子どもが生まれてからずっとお風呂プールで誤魔化してたよw
ピザなので水着になりたくなかったのもあるし、コンタクトなので流すのが怖かったから
「水着 体型カバー」で延々検索中
ラッシュガードとかレギンスとか着たままプール入っていいのかな?
そんなことすら分からない

352 :
水着はタンクトップに膝丈のパンツ、外なら上にラッシュガードが良かったわ
ラッシュトレンカ?下のやつはズリズリ下がってきて一日でやめた

353 :
ごめんラッシュレギンスていうのか

354 :
>>351入って大丈夫だよ
でも室内温水プールでレギンスはあまり居ないんじゃないかな
ホテルのHPとか利用者のブログインスタ見るとイメージつかめるかもよ

355 :
腹へっこませてくれる矯正機能付き水着とかないの?

356 :
水入る前は気合いで引っ込ませといて入ったら解き放つ

357 :
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノ |

358 :
>>355
フィットネスジム用ぽいのなら検索かけたらあったわ
WACOALからも出てビックリ
WACOALって水着も作ってたんだ

359 :
最近特に偏差値高いねー
水着が気になるなら反省会いけば? 
反省会流れがなこっにちえんせいしてるんだろうけどありがためいわく
よーく>>1を熟読してほしい

360 :
ダサ水着で良いけどせめてこの体型ちょっとくらいなんとかなんないの?って話でしょ
レベル高いとは思えない

361 :
煽りじゃなく水着が気になると何で偏差値高いになるのか教えて欲しい
ダサはレギンスラッシュガードなんて知らないから猫柄のワンピース水着着てって
現地で恥ずかしい思いするもんだろって事なのかな

362 :
>>360
>>362同じく知りたい
垢抜けたいっていう話題でもあるまいし、クソダサ同士でアレどうこれどう?って会話すんの禁止なの?
>>1熟読したけど、そんなこと書いてない
流石に「骨格診断がストレートで〜云々」「パーソナルカラーが〜云々」言い出したり
「ヘビーウエイトビッグシルエットスウェットパーカーにレオパ柄マキシフレアスカート」みたいな言葉の渋滞起こしたり
「ボトルネックニットプルオーバーにスモーキーカラーのピンタックフレアーパンツ」みたいな呪文唱え始めたら巣に帰れって言いたくなるけど

363 :
レス番ズレてた、>>362は>>359宛て

364 :
水着の流れ、むしろこれぞ真ダサってレスばかりだけどな
日本語が変だし、ちょっと関わらないほうがいい人みたいね

365 :
ダサは水着の良し悪しなんてわからないの!入ればいいの、入れば!ってところかね
リゾートホテル?の室内温水プールじゃ完全防御だとさすがにカッコ悪いしねぇ…普段着でもあか抜けるまでいかずとも、せめて擬態くらいはしたいよ

366 :
この前屋内プールに行ったけど上は半袖で下はラッシュレギンスにしたよ
毛の処理を完璧にするのが大変で

367 :
そもそも子持ちのおばさんなんて誰も見てない
若くてきれいなお母さんがビキニとか可愛い水着来てると素敵だけど、それ以上に子供に紐引っ張られたり抱っこでずれてポロリしないんだろうか心配してしまう

368 :
水着といえば結婚して初めて親族で海に行った時、独身時代に衝動買いして一度も着なかったビキニを着たら姑と小姑に総スカンされてそれ以来ずっと嫌われてるわw

369 :
水着が気になれば保育園や幼稚園の先生を始めとする参考しすればいいじゃん
ググればいっぱい出てくるよ
冬が近づいてきてるんだから夏くらいの過去スレ読み返せば?

370 :
日本語変だから昨日と同じ人なんだろうけど何がそんなに気に入らないのか

371 :
>>368
べつにビキニくらいきたっていいじゃんねー!
私は体型が無理で着られないから羨ましいわ

372 :
それこそ反省会での内容だと思うんだけどねー
向こうでフルボッコされるのが嫌な人+オサレ軍団の遠征にしか見えないよ
ここはそろそろ愛着あるフリースに付いた毛玉をいかにして効率よく取っていく話題で賑わうスレのハズ
マターリ行こうよ

373 :
定義厨ほどうざい人間はいないな

374 :
>>1にも書いてあるけど「オシャレママ目指してたけどちょっと疲れた」って人もOKなんじゃないの?
自分は勢いでネタ靴下とかも買っちゃうけど、肌色タイツなんてチートあるのか!と思ったし、反省会ではそれすらクソダサアイテムらしいし、パーソナルカラーとか骨格もやってみたら占いみたいで面白かったよ
ヨレヨレの服の話以外はダメってほうが極端すぎない?

375 :
ユニクロやGUであれ買ったこれ買ったって話はよくて、ビキニは別として決してオサレ水着じゃない体型隠せる水着の話がダメってのもよく分かんないわ
骨格やカラー診断だって「やってみたいけど着ていく服がないw」くらいのレスなら全然いいとは思うけどそこから自分は〇〇タイプで〜とか始まったら巣にお帰りくださいだね

376 :
>>375
私も同じ基準だな

377 :
>>375
書き方悪くて誤解させてしまってたらごめん
>>376で占いみたいって言ったのは通販サイトとかのセルフのやつね
サロン?とか百貨店のお金払う診断や、〇〇タイプだけど何が似合う?とかの相談は私も反省会案件だと思うよ

378 :
反省会の話題を此方に盛ってこないのが最低限のルールでは

379 :
ぶたぎり
この間園のバザーで子供向けのビーズの指輪売ってた
子供向けだからビーズの粒自体少なくて簡単な作りだけど粒の組み合わせが良くてとてもステキに見えた
センスがあるってこういうところにも生きるんだなと思った

380 :
老眼でビーズ細工出来ないよ…
ダサは確実について身体を蝕む

381 :
妊娠中に鳥獣戯画のブローチのビーズキット買ったけど説明書読んだだけで頭パンクしてどっかにしまい込んだままだわ

382 :
ビーズ可愛いよね。
学生の頃ユザワヤで指輪作れるキットみたいなの買ったけど不器用な私は歪な形に仕上がってすぐ取れちゃったwだからヘアアレンジとかもできないんだよ。

383 :
>>381
鳥獣戯画のブローチwwww

384 :
ジーパンのひざがすりきれてきたんでユニクロ、しまむら、シャンブル(ナチュラル系しまむら)と探しにいってきた
ユニクロのジーパンはスキニー推し過ぎてどれもこれもデブの敵…
レギンスパンツは確かに伸びるよ?
でもはいた姿があまりにも酷すぎた!
諦めてシャンブルに行って、ちょい予算オーバーだったけど、また上深めのジーパンを買ってきたよ
二サイズ試着して見た目がきれいなぴったりにするか、やや余裕のあるワンサイズ上にするか迷ってゆとりを選ぶあたりがダサなんだなー

385 :
シャンブル初めて知った
しまむら行きたいけど遠いのよね…

386 :
世の中のズボン事情ってどんな感じ?
ワイドパンツ買おうと思ってるんだけど今さらかしら…

387 :
>>386
大丈夫だよ
股上ふかいのが流行り

388 :
こないだしまむらでまたワイドパンツ買ったばかりだ
裏地あったか系でこれからの時期重宝しそうなやつ

389 :
通販で買うと失敗するから今日しまむら行ってくる
知り合いに会いませんように

390 :
>>387
安心したわ
ワイドパンツ買ってきます

391 :
オサレ族の間ではワイドパンツはもう下火で、細めのズボンに移行しているらしいですわよ

392 :
細くなったってまたいつかワイドな時代が来るわよ、つまり最先端

393 :
>>392
ワロタwすきw

ぎりアラサー私が子供の頃はブーツカットが流行ってたけどもうそんな時代は来ないのかな
ワイドパンツは生きてるなかで二回流行りがあったなと認識してる

394 :
>>393
定期的に流行り来るよね

今のワイドパンツ見て母がパンタロンじゃないのって言ってる

395 :
通販見ていいなーと思うものがことごとくグレー系だった
ロンTもパーカーもズボンも全てグレーに惹かれる
ヒート系インナーくらい違うのと思えばカラフルなショッキングピンクのハイネック…
これはひと味違う!と思ったのがグレー系迷彩ズボン
なんだろ、私ってグレー成分多めな血で生きてるんじゃないかな

396 :
都市型迷彩ね!

397 :
15年ぐらい前に姉からもらったブーツカットのGパンがいくつかあるんだけど、やっぱ今は全然見ないよね〜
私はスキニー派なんだけど、なぜか夫がブーツカット大好きで履いたらいいのにと言ってくるし捨てるに捨てれず
とにかく裾が地面につくのが嫌いだからワイドパンツにも惹かれないし、部屋着も絶対裾がリブですぼまってる奴にしてる

398 :
30年近くずっと猫飼ってるからグレーばっかりになったわ
黒白灰キジの猫毛を全てなかったことにしてくれる
茶トラには縁がないけどそれだとベージュになってたかも

399 :
ダサなりにコーデ()を考えるとグレーなら何にでも合うかなって思って選んじゃうんだよね
本当に何にでも合うかは置いといて、自分の目にはそう見えてしまうw
次点でカーキ

400 :
>>398
私も猫いた時は黒は着られなかったわ
でもいなくなってしまっても結局着てないわ

401 :
>>399
私はベージュなら顔色も明るく見えそうだし無難かなって思ってしまうw

402 :
>>398
なるほど、私が茶色の服ばかりチョイスするのはペットがチョコラブだからか

403 :
犬ラブだけどテリア柄とか買わないなー
リラックマとかすみっコぐらしとかのサンエックス社に貢ぎまくってるw
今日ダイソーで福助人形柄の足袋ックスが売ってたわ@関西
色とりどりのボーダーモコモコ靴下を買いに行く予算しか持ち合わせてなかったから…ツライ

404 :
>>402
チョコラブってシャーマンキング?
違うよね?

405 :
>>404
懐かしすぎナイター古のきおくが掘り起こされた

406 :
自分の前髪が八の時に分かれるようになってきたから毛先を鼻毛切りハサミで切ってみた
ここもはねてるなー、こっちもはねてるー…妙にパツッとしたサロンドオカンがまた一人増えた気分だよ

407 :
ヒートテックのロンTの枚数が足りなくなってきて最近出たバレエネックの八分袖を買ったんだけど、着てみたらなんか袖がぴったりなのよ
昔はS着てて長さとか気にしてなかったんだけど今はL
なんでかニットやシャツから袖がでてくるよなぁ(出てきやすい素材かな?)と長年思ってたけど、そりゃ大きいサイズの袖は長いわな

408 :
>>393
ラッパズボン、ベルボトムと名前を変えてきたように
また蘇るのでは

409 :
こんな時間に目が覚めて通販サイト(大きいサイズ専門店)見てるんだけど
昔懐かしのチューリップ柄アップリケ施してある割烹着とかウシ柄どーんとしたロンTとかポチってしまいそうなユウワクに負けそうになってる
綿1000%だし子どもが抱っこしたら喜びそうだな

410 :
ハンパねーな

411 :
>>391
それって若い子だけじゃないの?
韓国ファッションみたいなやつをアベイルで見たけど、あれは若い子だけの流行りと思いたい

412 :
誰がなんと言おうと太めズボンを履くわ!

413 :
産後から体重はあんまり変わらないのに下半身だけごん太になってしまったから、太めズボンしか履けないw
今年もユニクロのメンズ暖パンだ〜
スキニー履ける人羨ましいからどんどん履けばいいと思う…

414 :
ワイドパンツ似合う人羨ましい。
スタイル悪い私が履くとさらにダサさが増す。

415 :
オサレ族の話題の話題が気になる、○○ってもうダサい?などの是非がしたいなら下記へいった方が幸せになれるよ
【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1569137570/
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart37【オサレ】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1571549238/

416 :
上半身がすでにでかいからワイドパンツ履いてないの
男子トイレのマークに肉つけた感じよ

417 :
>>409
千%すごい

418 :
>>417
ほんとだw綿1000%スゴい!
ゴワゴワしてそうだけど丈夫そうだ
そんな生地があればきっと季節の変わり目の衣替えでも縮んでないはず…
そのような生地で部屋着兼寝間着兼の貫頭衣を作りたい

419 :
>>408
「パンタロン」って響き結構カッコいいと思ってるんたけどなーあと「アベック」

420 :
>>419
アベックもパンタロンもフランス語だね!オシャレ!

421 :
>>418貫頭衣いいよね
腰あたりを紐で縛ってもしぱらなくても楽そうじゃん
自作できないもんか・・・

422 :
貫頭衣って知らなくて検索したらゴミ袋に穴あけて被ったようなやつを言うんだね
自分が幼稚園の頃お遊戯会で黒いゴミ袋に穴あけて何かの衣装にした記憶があるw

423 :
寒がりだからもうユニクロの裏ボアスウェットパンツ履いてる
メンズの方が裏ボアがもこもこで暖かい
1歳が胸元引っ張るからセーター着れなくてスウェットかパーカー着てるんだけど、上下スウェットはさすがにやばい?上下灰色じゃなければセーフ?

424 :
みなさん5本指靴下どこで買ってます?
100均で靴下買うのにハマッてた時期に買い溜めてたのがもうなくなりそう
やっぱり100均だと伸びたり穴が開いたりが早いね

425 :
>>424
下着屋や靴下屋とかショッピングセンターの靴下売場の3足1000円のやつかなー
いろいろ可愛いの売ってるよ
あとはネットで五本指ソックスを検索するとあれこれ出てくる
指一本一本の絵柄が違うとかね
100均のよりは長持ちすると思うよ

426 :
チュチュアンナじゃない町の用品店とか靴下屋さんで五本指とか足袋ックスとかいろいろ置いてあるよ
安いし丈夫!こちらの奥様方に人気の柄物もたくさんあるよー

427 :
子も寝静まって自分の服サイトを見てるんだけど「これなんかよそ行きにちょうどいい!」「これなら常人並み!」と思いながら注文したのは伸び伸び暖かインナーと極暖レギンス(特大)
自分の服買うお金があったら子供に使っちゃうし、冷えは大敵!今年こそさらばミートテック!夏暑いし冬寒いんだよ!
母が健康なら子どもも笑顔で幸せだと思ってた時期もあったなぁ…

428 :
424だけど情報ありがとう
とりあえずチュチュアンナは地雷なのかしら
100均のは無地ばかりだったけど、5本指一本ずつ柄が違うのとか可愛いね
どうせ靴はいたら見えないし靴下くらいは思いきってすごい柄のやつ履きたいな

429 :
>>428
座敷やよそのお宅にあがったときにね、そのオサレな五本指靴下がね…w

430 :
そういえば派手な柄のソックスをチラ見せするのがオシャレなんだって
タッキー&翼スタイルとかって

431 :
タッキー&翼のファッション自体記憶にないわ…そんなに確立されたファッションだったのか

432 :
バッキー&ファルコンじゃないのね

433 :
>>431
ヒョウ柄?のロングコート着てるイメージしかないw

434 :
流行ってるのはタッキースタイルよ…
翼はここでもリストラよ…

435 :
ごめん、別に流行ってるわけじゃなかったわオシャレなだけね
私も「そふと」とか「ぱん」って書いてある派手な靴下いっぱいあるわ

436 :
「そふと」「ぱん」の靴下どんなんか想像つかなくてググったらンフフってなったわ
かわいいね

437 :
>>403
亀だけど福助靴下買ったわ
履く度に神妙な気持ちにさせられる…

438 :
ネタ靴下披露は実は最先端オシャレトークだったのか

439 :
>>437
古くなっても捨てがたいね

440 :
そふとかわいい!

441 :
>>435
少し前のスレでも話題になったよね
なぜかフフッてなっちゃう靴下かわいい

442 :
寒くなってきたから足首の所がふわふわしてる靴下買いたい
おすすめありますか?

443 :
おば様コーナーによくある98円の履き口ゆったり靴下とか全体もこもこした靴下とかじゃダメかな?もこもこ靴下は滑りやすいから危険を伴うけど…
レッグウォーマーとかでも応用効くよ!

444 :
>>443
おば様コーナーがいいのね!

足の裏の所はふわふわしてたら困るんだ、足首だけ温かいのが理想で…

445 :
レッグウォーマー良いよ、おすすめ

446 :
この時期は毎年ダイソーにレッグウォーマー売ってるから試しに買ってみては

447 :
おば様コーナーには足は(少しでも幅狭に見せたいのか)ピッシリしてるけど足首楽々靴下が39円で投げ売られてたりするよー
茶系の宇宙柄だったり人相の悪いアルパカ柄だったりするけど…穴場はドラッグストアじゃなくて商店街とかにある町の薬局さん

448 :
今日ディズニーに行ったら綺麗な人ばかりで驚いた。
髪型も服も決まってて垢抜けた人しかいなかった。
顔立ちも整った人多すぎ
おしゃれな人しか行かないところなのかな?

449 :
えっ一昨日ボーダーTカーキパーカーで行ったわよ

450 :
まーたオサレ族のマウント合戦が始まる予感

451 :
>>450
マウントが気になるようじゃ、あなたもまだまだってことよ

452 :
マウントは気にせず、ワークマンの冬仕様のアウターを気にするのがこのスレの住人よ

453 :
ダサママなのにかっこいいわ

ホムセン系ファッションでおすすめ聞きたいです
自転車乗ってても寒くないようなアイテムを特に

454 :
ワークマンでも通販できるのをこのスレで知ってからこの冬はぬくぬくですわ

455 :
ワークマンのすべらない靴レディースも出たけどからし色だわ
男女兼用が黒だから茶色か紺かカーキが使いやすそうなのに

456 :
ダサって機能性は優れてるもの多いよね
逆を言うとオシャレなものは扱いにくい・・・
夫がダサな私に勝手に洋服を買ってくるんだけど、
やたらモコモコしてて、しまうのにかさばるとか、
気軽に洗濯できないとかアイロンかけないといけないとか、そんなんばっかり

457 :
>>453
とりあえずワークマン
フィールドコアってシリーズがレディースサイズ多めだよ

458 :
ダサママに加えてエネルギー過多なのか、防寒防風機能が高いと汗だくになってしまうわ

459 :
メンズTに慣れるとたまに着るレディースTの丈の短さに驚くと共に腹と腰が冷えるじゃないか!と腹巻きを探してしまう

460 :
出先でパッチパッチさんみたいな色使いの靴下売ってるHappy Socksって店を見つけたんだけどハイセンス過ぎて入れなかったわ…

461 :
ダサいなりにピアスが好きでちょこちょこ買ってたんだけど急に耳に金属とか石とかぶら下げる意味って??て疑問がムクムク湧いてきたわ
もうあなた塞いじゃってもいいのかな

462 :
>>461
語りかけてる感じでワロタ
穴塞げるの?

463 :
人にもよるんだろうけど、私は出産を機につけなくなったら5年くらいで塞がっちゃったな
今まで買ったピアスが勿体なくてまた最近開けたけど、イヤリングにすれば良かったかも
しかし、買い直すのも勿体ない

464 :
ユニクロのメンズの股上深いジーパンいいわ
腿も太くてちょうどいい

465 :
この前まで安くなってたからユニクロでハイウエストのコーデュロイパンツ買ったけどお腹温かくていいよw

466 :
>>461
うちは最近になってイヤリングに力を入れ始めたよ
年取っておばさんのおじさん化が進んでる人を見たら他人事じゃないから
そこだけはと思って

467 :
H&Mで499円のセール品残りと思われるスキニー見つけて買ってきた
どうせ膝とか汚れるしこれで充分だわ
カーキだから何にでも合う、多分

468 :
>>461
穴『わたしに聞かれても…』

469 :
>>466
そこだけ頑張ってもおじさんがイヤリングしてるようになるだけでは…

470 :
すきあらば遠征してきてオサレアピール本当ウザい

471 :
>>469
同意ww
知ってるママでスレタイ片足に突っ込みつつもお洒落に見せようとしてるんだろうなぁという人が大ぶりなイヤリング付けてる
正直、全体の雰囲気と合ってなくて違和感ありまくり。あれじゃあ何にもつけない方がいいだろうと思う

472 :
>>471
それわたしかもしれないわね困ったわ

473 :
外してしまえば問題ない
付けなれないから合わないんだし子供に引っかかっても危ない

474 :
授乳口のついたワンピースが捨てられなくて今日6年ぶりに重ね着してきてみたけど
流石に授乳口はむき出しにできないから一枚で着られない
捨てるか

475 :
>>463
ピアスからイヤリングに替えられるイヤリングコンバーターってのが売ってるらしいよ
私は装飾系付けるの苦手だし、合う服も分からないから全く着けないけどオシャレなママ友が便利だと言ってた

476 :
>>465
それ試着したんだよね!それもすごく良かった
抜け毛の多い犬がいるから、毛がつきそうでジーパンにしちゃったよ

477 :
ワイドパンツは見かけるのにバギーパンツは見かけない気がするんだけれど最近穿いてる人見かけないけどダサアイテムなのだろうか
バギーパンツしか持ってないorz

478 :
裾が広がった形に裾スリットが入ったリブズボンがユニクロ500円で買えた!ベージュXL余ってたのかな…ポケットもあるし新しい外出着(寝間着)が増えたわラッキー

479 :
バギーパンツとワイドパンツの違いがわからない

480 :
>>479
私もわからない!
どっちも裾が広がってるズボンだよね?

481 :
>>479
調べてみたらワイドパンツの分類にバギーパンツがあるらしい

やっぱりよくわからない

482 :
左右の太もも付近に便利な大きめポケットが付いてるのがバギーパンツだと勝手に思ってるw
あのポケットいろいろ入って便利だけどオシャレ様は何も入れないんだよねきっと

483 :
ググったらポケット付いてんのバギーパンツじゃなくてカーゴパンツって言うんだね…
ずっと間違えてたよ
まあポケットの有無以外に違いが分からないんだけどさ

484 :
ググってみたけどよく分からなかった
ハイウエストのワイドパンツがバギーパンツなら、今あちこちで売ってるハイウエストワイドパンツはバギーパンツとは何が違うの!?

>>475
横だけど情報ありがとう
金属アレルギーになってしまって悩んでた私に朗報だった

485 :
パーカーにポケット2つ、ズボンに2つ
それでもカバンはポケットの多さ(と軽さ)が決め手です!

486 :
ワイドもバギーもカーブもボンタンも全部一緒でいいわw
トレンドメンドクセw

487 :
474です
バギーパンツは太腿あたりからゆったりはしてるんだけど裾が上よりも広くなってるのがバギーパンツだと思っていた
最近のって太めだけど裾まで太さが同じのストレートっぽい形が多い気がしている
うまく説明できなくてごめん

488 :
もういいよ何パンツでも
太めのやつ細めのやつでいいじゃん
人が履いてるの見て「あ、バギーパンツだ!」とか考える人はあっちのスレ向きだと思うよ

489 :
名前は知らないけど新しいズボンで気分上がるわーと思ったのにいざ家で着たらふくらはぎがパツパツで動きにくいわ…

490 :
毎回流行り物を見慣れて買う頃にはもう終わりと言われててショボーンとするわ
細いズボンみんな履いてないなでも似合わないな、からやっとワイドパンツ履けるようになったのにもう終わりなのかしら
でもみんなが履いてない位まで履くからコスパ的には同じはず?

491 :
>>485
わかる
幼児がいるとポケットほど重視すべきポイントはない

近所しか行かないときはファミレスのホールの人がつけてるような短いエプロンに必需品入れてる
尻も隠せる
飲食店に入ると店員に間違われるけどね

492 :
去年の夏にワイドパンツをはいたら、楽だし涼しいしこりゃいーわ!と愛用するようになった
冬はユニクロのピタピタスキニーが見苦しくてはけないから、ダサかろうが寒かろうがワイドパンツを探したい
もしくはピタピタすぎないストレートのズボンがほしい
もっというなら冬にはけるスカートがほしい…下半身デブのくせにタイトスカートくらいしかないんだわ

493 :
>>460ハッピーソックス毎年五足で2千円という格安福袋でるよ、旦那の分と一緒に買ってる

494 :
>>460
パッチパッチさんて聞くと静電気みたい
タッチパッチさんだよね?ガラピコの

495 :
昔、喪女スレで「デブは(生理中)前漏れ!」って格言をへぇ〜そんな訳ないやんって何となく覚えていた
もうすぐ産後1カ月…悪露が半端なく前漏れしてます
あの時の喪女さん疑ってごめんなさい

496 :
あぁ!ごめんなさい!
誤爆です!
下話の誤爆ですみません!

497 :
やっぱり真ダサだと元喪率高いのかしら
私も元喪

498 :
わりと早くから彼氏いたよ
個性とアクのない顔と体で、制服だけは似合ってた

499 :
私も元喪
若かりし頃はえびちゃんOLのコスプレをしていたものだった…

500 :
>>499
同じwww
アプワイザーリッシェでマネキン買いしていた過去www

501 :
>>491
ウエストポーチではいかんのかね

502 :
>>491
ウエストポーチではいかんのかね

503 :
>>501
リュック派なので
併用したら登山家に間違われそう

504 :
>>495
産後は人生最高のデトックス期間と言うくらいモロモロ出てくるさ
少しでも睡眠取りなよー

505 :
>>500
子供産んだらあの格好はできないねぇ
してもいいんだろうけど気分的に…

506 :
>>503
店員に間違われるのがOKで登山家に間違われるのはNGなのねワロタ
ユニクロでいつも店員に間違われるからわざわざ別の店の服着て行ったのにすいませんこれどこにありますかって聞かれた時私はもう諦めたわ

507 :
昨日全身ユニクロでユニクロ見に行ったわ

508 :
>>505
どんな奇抜なブランドかとググってきたけどこんな格好してるお母さん居るには居るよね
大人し〜く育てやすそ〜な子連れだけど

509 :
>>506
きっとあなたはおしゃれなんだよ
ユニクロの店員かわいいもん
>>505
子が年少だけどこんなかっこうのママいっぱいいるよ

510 :
着る服がないけど買いに行くのも面倒くさいから上の方で出てた福袋ポチってみた
これで年明けからは着るものある、嬉しい

511 :
>>509
へぇー、保育園のOLママならともかく幼稚園ママがそんな格好なのは珍しい。セレブ園とかお受験園なのかな?
うちの幼稚園はスカート履いてる人すらいないw

512 :
私ワンピース4着を順番に着てるから一応スカートだわ
楽さ優先よ

513 :
アプワイザーリッシェ独身時代は着てた
20代女子力高めな合コン服って感じだ
ものによっては着れるかな

514 :
えびちゃんOLのコスプレ、ヒールの靴もストッキングも好きじゃないのによくあんなカッコしてたもんだ、やっぱり若かったんだな〜と思うわ
この前七五三でパンプス2時間くらい履いただけなのにとても疲れたよ
最近の軽くて通気性の良いハイテクスニーカー万歳だ

515 :
通販で買ったコートがきつかったから、ボタン移して着られるようにしようと思ったんだけど難しい
実際着てきつくないところにチャコペンで印つけて付け替えたけど考えてみたら肩も腕も余裕ないから合わないのかな

516 :
>>514
若さだね〜w
エビちゃんコスプレしてた頃は一般OLに擬態しようと必死だった…
私ももうヒール履かないしスニーカー万歳、ラクな服着てダサ満喫してるわwww

517 :
スニーカーと楽な服=ダサってなんか違う気がする

518 :
本に載ってるようなオシャレしてなければダサだよ

519 :
>>517
スニーカーはおしゃれな人も履いてるし、雑誌やテレビでモデルさんも履いてるわ。
カジュアルな服装でもダサい人もいてドレッシーな服装でもダサい人もいるわねw逆も然り

520 :
流行り廃りもある程度取り入れつつ、自分に似合う服装をよく知ってる人がオシャレなんだと思う

流行り廃りに踊らされつつ、自分の好きなネタアイテムを身につけ、機能性最優先で長年着たおすのがここの住人w
かくいう私も最近インコ靴下ばかりふえてるんで、ぼちぼちふつーの靴下も取り入れないと…

521 :
>>518
流行りを作って物を売りたい人たちに踊らされて大変だね
頑張って

522 :
あなたのダサいはどこから?
私は髪型から!マジで一回もイケてると思ったことない!

523 :
>>522
わかる
前髪の生え方からダサい
どうしたって割れるから、美容師にも匙を投げられた

524 :
>>522
多分生まれた瞬間からだわ
4.5kgで産まれて今は175cmのごんぶと骨格ダサ

525 :
>>522
私も前髪が一部モコっとしてる
矯正かけるとましになるけど、前髪はすぐ切るから何度も矯正できないし…
伸ばすのはいつも途中で断念してる

>>524
私は逆に幼児期からチビだった
146cmだけどデブだから小柄な人の服は入らなくて普通サイズ着ると妙に長くなる

多少痩せたらマシなんだけど幼児期からチビデブで痩せたのって病気になった時くらい…

526 :
>>524
骨格ダサよくわかる
私は首が短くて頭がでかいそしてそれが子供にも遺伝したわ
最近のスリムな子供にまじると目立つわ…

527 :
産後明らかに前髪の生えグセが変わったわ
内側だけエグいくらい割れるようになって外側は落ちてくるから一部がスカスカに見える
ストレートアイロンなんて毎日面倒だからもう普段は諦めたよ

528 :
二人目の産後に髪質が明らかに変わったわ
コシがなく細くなったのにクセはそのまま

529 :
太ってるから何着てもダサいのかなと思うけど、お洒落なぽっちゃりさんもいるしやっぱりセンスなんだよね

530 :
>>523
私も真ん中からパカッと割れて赤銅鈴之助みたいになる
ある程度長さとボリュームを持たせて誤魔化してるけど、伸びすぎると目に入って痛いから前髪の長さはいつも試行錯誤してる

531 :
>>524
私は骨太
学生時代憧れてた人に「骨密度高そう」って言われた
しかも骨は太くても実際骨密度は高くなさそうだわ…
しっかりしてそうなのよね骨が
ダサい

532 :
>>529
私リサーチだけどおしゃれポッチャリさんは笑顔が素敵で姿勢が良くてなんか肉質も張りがある

産後髪質もだけど明らかに尻や腹がやわやわのやわになってるんだけどなんなんこれ

533 :
>>522
甘えんなって言われそうだけど顔面から
思春期に顔の骨格をひたすらからかわれた事で自分がブサイクの極みだと自覚してしまい常に下を向いて歩く・猫背が常習化
「自分なんかが流行りの服着てもこの顔が乗ってるなら皆に笑われるだけ」って思ってしまってた
ようやく最近周りは大人だから自分のことなんて気にしてないって何とか思えるようになってきたけど
今まで全く自分に興味がなかったせいで何が自分に似合うのかor似合わないのかがまず分からなくて大抵ダサい全身図になる
このスレでも時々「〇〇(服の形や色)が自分には似合わなすぎて泣ける」みたいなレス見かけるけど自分はとりあえずそこの土俵に立ちたい

534 :
>>533
それこそ骨格カラー診断に行くといいと思う(お金はかかるけど)
多分悩んでいることが大体解決する

535 :
反省会っぽい流れ豚切る

536 :
ところでみんな冬パジャマはどうしてる?
もこもこのマタニティ兼授乳口付きを着てたけど、さすがに産後2年たつ&授乳口が寒いので新しいのを買おうと思って
産後肌が弱くなったから綿100%(肌側だbッでも)のあったかパジャマがあればいいんだけどなかなかないんだよなー

537 :
>>536
https://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=03&KAT_BTGO=E51333_128_2019_W&KIKK_HBN_HYJ_KBN=t
いま「綿100 パジャマ 暖かい」で検索してみたら出てきたんだけどこれとか暖かそう

538 :
お気に入りのヨレヨレTシャツにヨレヨレスボン(部屋着からランク落ちしたもの)に毛玉だらけのフリース(同じくランク落ち)着て寝てるわ
そもそもパジャマを用意していない…

539 :
私は弟のお下がりのスウェットだわ
実家に行くと妹は可愛いパジャマとか着てて女子力たけーなーと思う

540 :
>>536
ペンギン柄のスウェットズボンに半袖Tシャツだよ!
冬でも長袖着ることが滅多にないださだよ長袖嫌い

541 :
>>536
スウェット上下
GUでパジャマっぽいボタンのパジャマ買ったらキツすぎてびっくりしたわ
寝る時楽な形って服とは別なのね

542 :
娘には可愛いパジャマ買いまくってるけど自分のはヨレヨレのTシャツと毛玉の付いたスウェットだわ
今着てるの大昔に裏原で買ったやたらお高いTシャツだけどブランド名思い出せない…
田舎者だったから訳わかんないデザインのTシャツありがたがって買ってたなあ(遠い目)

543 :
>>536
生協の綿100の寒がりさんへ贈るパジャマってやつ
手首足首部分がゴム入りと普通の袖で二重、肩〜背中とお尻部分は生地が分厚い
襟付きなんだけど一番上までボタンをかければハイネック仕様にもなる
冬のパジャマは裾ゴム必須だから選択肢が少ない中これはかなりの個人的ヒットだった

544 :
パジャマなんて着たことないわw
ズボラだから起きてすぐ着替える気にならなくて部屋着と寝間着兼用w

545 :
>>536
春秋でも着られるような薄手の部屋着(寝間着兼用)だよ

南関東だからそこまで寒くないので真冬は羽毛布団に毛布かけたら結構温かい

546 :
>>536
ベルメゾンの背中だけ綿が入ってるパジャマを数年着てる
綿はポリなんとかだけど、本体は綿100だよ

547 :
ショートカットがモッサリしてきてダサに拍車がかかってる
外出するときは帽子かぶってごまかしてるけど支援センターとかだとなんとなく帽子被りづらいから困る
寝癖ついたら風呂入るまでどんなにがんばっても治らないレベルなのに髪の毛をきちんと乾かす時間もなくて泣ける

548 :
クリクリパーマをあてるんだ!

549 :
ダサゆえ流行りが全くわからないしあまり関心もない…んだけど、
楽天とかYahoo!で我ながら安い服見つけた!と思ったら流行遅れも甚だしい服だったりする
サイズが限られてるんだよぉ
XL以上で安い服なんてなかなか見つからないんだよぉ
しまむら無し県なんだよぉ

550 :
>>544
同じくw

551 :
>>549
定番だけど、ニッセンとベルメゾンかな

552 :
>>549
ユニクロ(オンライン限定)、ニッセン(笑顔の国)、ベルメゾン、ハッピーマリリンはデブでぶに優しいよ
XXLサイズとかでも根気よく運良く探せば500円(送別)とか掘り出し物があるよ

553 :
>>544
私も
だけど子が喋れるようになり朝着替えさせるのにママはパジャマでいいの?と澄んだ目で聞かれどう答えていいか分からないでござる

554 :
>>544
ズボラなんで逆に部屋着がほぼ無い
朝は出る直前までパジャマ
家帰って早々に風呂入ってパジャマ
むしろいつ着るの?

555 :
>>554
部屋着と寝間着兼用って書いてあるじゃんw

556 :
>>555
ほんとだ、勘違いお恥ずかしい

557 :
100均で内側がパイル地になってる靴下買ってきたけどなかなか調子良いわ
つま先に猫が描いてあるだけだから外に履いていっても無問題

558 :
新しいコートが欲しいな

559 :
私もコート欲しいー
けど綺麗目なのは合わせる服や靴がないしカジュアルは貧乏くさくなるし選びかねてる
ずっと夫のダウン着てたけど去年子供の友達に 〇〇ちゃんんのお父さん って呼ばれて…

560 :
>>559
スレ間違えてない?

561 :
>>559
とりあえずしまむら

562 :
何着てもダサくなるんだし、店頭で気にいったやつを買ったらいいよ!

563 :
>>560
あなたのコートはどんなのなの?

564 :
職場に着ていくコートを買おうと思ってるんだけど
服をかけられるようなロッカーがなくて、引き出しみたいなキャビネットなので
たたんで入れるしかない
ダウンは持ってるのでダウン以外が欲しいけど、しまむらで買おうかしら
暖かいコートもあるよね

565 :
>>559
新しいコートが欲しいってだけでスレ違いってこのスレ何を目指してんの?

566 :
今日の服装は青のチェックシャツ、ジーパン、スニーカー(ワークマン)にリュックサック
子どもをエルゴで抱っこしてなかったら電車男にしか見えない格好だったわ

567 :
アナ雪見てるけどエルサの髪型やってみたいw

568 :
フィッシュボーンなんて出来ないわー
私のコートは今年はユニクロライトダウンフーデットコートで貫きそう
来倒して終わるわ

569 :
>>565
新しいコートの話から流行についての話になることを警戒したとか?

おととしくらいにしまむらで買った紺色のトレンチコートを重宝してるよ
あまり厚手じゃないから真冬には向かないけど、ちょっと寒くなってきたなーくらいの時や春先にはいっぱい使える

570 :
>>567
10年くらい前、東欧の方の国のエライ人であんな髪型の人がいたよね
かわいいし一度やってみたいけど、私の場合はまず髪を伸ばすところからだ
>>564
GUアプリ眺めてたら5000円くらいのコートがいくつも売ってるの見つけたよ

571 :
真冬は二年前に買ったユニクロのダウンコートを愛用
幼稚園にお迎えに行ったら全くお揃いのママさんがいて若干気まずかったw

572 :
無印の4重ガーゼクルタが欲しい
ダサだから、あれがお洒落というかその辺のコンビニや子どもとの散歩程度なら全然外行きに使えると思ってしまう
4重ガーゼって真冬には寒いかしら

573 :
ティモシェンコのぐるっと三つ編みは着け毛だと聞いた
自毛だとお手入れ大変そうだなあ
コートは流行は気にせずスタンダードな形を何年も着るからそれなりのが欲しいので
百貨店の婦人服売り場を一周して気に入ったのを買ってるわ

574 :
踊る大捜査線の織田裕二みたいなコートをずっと着てるわ
前のが古くなって新調したからまた10 年はいけるはず

575 :
踊る大捜査線大好きだから青島コートぽいのを何年も何年も着てる
昔は青島、数年前はドラゲナイって言われた
今はなんだろ

576 :
>>572
全て車移動ならわからないけど、冬は無しだと思うよ
こんな感じのチュニック欲しいな
パジャマじゃなくて普通に着たい

577 :
青島コートw
私も春秋兼用のカーキ色のショートコートを7年着てるわw
厚さも丈も着心地も丁度良くて色褪せても手放させないけどさすがにみすぼらしくやってきた

578 :
いつものパーカーや青島コートの下にビビッドな色のウルトラライトダウンを着る
そうすると暖かいし、お洒落に見える
かも知れない

579 :
私もコート欲しい
真冬はダウンだけど秋に着るコートがなくてポンチョ?的なの羽織ってるけど自転車乗ると風でめくれて寒い
ダウンベストでもいいかなって思ってるけどダサだから着こなせないかな

580 :
ポンチョかわいいよね
多動児じゃなければ着るわ

581 :
ポンチョってバンザイしたらめくれちゃうよね?
寒そうだし手元ももたつきそうだしなんかあまり必要性を感じないんだけど、
どういうシチュエーションだと便利なのかな?
コートもレインコートも使いなれてるオーソドックスなコートの形しか持ってない

582 :
>>581
レインコートはポンチョ型なんだけど特に夏場は熱がこもりにくいので送迎にはこれがベストだった
冬のポンチョはどうなんだろう
見た目は間違い無くかわいいけど荷物の肩がけは難しそうだね

583 :
青色が好きで青いコート買ったのはいいけど下がほぼジーパンなので全身青い人になって困ったぞ

584 :
>>583
最近流行りのグラデコーデという事にして堂々と着るのはどうだろう?

585 :
ポンチョはスリムで、ある程度身長ないと悲惨
身長低くて太ってる人のポンチョ姿ゴンタ君みたいでやばかった

586 :
ゴンタくんかわいいよ
悲惨とかやばいとかよそのスレとお間違えでは?
ポンチョは抱っこ紐で徒歩の時に子ごと包まれてあったかくて便利よ

587 :
>>583
黒か白のジーパンにする

588 :
>>583
そもそもジーパンに合うコートってどんなんかしら
ダウンしか思いつかないや

589 :
ポンチョは荷物の上からガバッとすぐ着られるから子供うろちょろしちゃう時期の防寒にいいよボタンタイプなら子供も中に入れられるし

590 :
>>586
いいじゃん、悲惨ヤバいって思うくらい
最近反省会警察多すぎて逆にウザいわ

591 :
>>590
>>586は他人を貶すのを諫めたんだと思うよ
反省会スレだと良く見る光景だからそう言いたかったんじゃないかな
ここは自分は下げるけど他人を貶さないのが良いところよね

592 :
ポンチョいいかなーと思って買ってはみたものの、鞄とかどうすりゃいいんだ?出しにくくないか?というのと、基本車生活なんでなんか使いにくい
また、ごくごく低レベルな着物好きもやってるんだけど、そっち系からユニクロのポンチョがいい!という情報を仕入れて買ってはみたものの(以下略)

593 :
>>592
同じく荷物の扱いに困ってる
基本ウエストバッグ肩掛けでたまにリュックで行動してるけど、ポンチョってどうやって着るんだろう?と悩んでる
そもそも手提げカバンを持つべきなのかもしれない

594 :
ポンチョ着る時はやはり手提げか小さめの斜めがけとかになるんじゃない
ショルダーは物によっては持てなくもないけど生地痛みそうだし見た目もあまり良くないと思う

595 :
ポンチョちょっと興味あったけど、
まだ子ども小さくてエルゴだしリュックだしで私が使えそうな場面はないなと気付かされた、ありがとう

596 :
ポンチョ、幼稚園の女の子が着てて可愛かった。
大きい大人が着てもちょっとな...
若くてお人形さんのように可愛い華奢で小柄な女性が着るのはありかもしれんが。

597 :
私もぬりかべになるからかわいいけど避けてる

598 :
独身時代に買ったポンチョ、今は6ヶ月児を抱っこした上から羽織ってる
親子でぬくぬくして幸せ

599 :
確かに抱っこ紐に抱えた子供まるごと被せるのは楽かも?
去年はまだ産まれた直後くらいで子供だけカバーする防寒ケープみたいなの使ってたけど今年やってみたら重い…

600 :
真冬はダウンの上からポンチョいける?
てか子供の顔はちゃんと出るのかしら?レインコートがポンチョタイプだけど私の顔しか出せないんだよね

601 :
>>600
子抱きポンチョする時は、ボタン上2つくらい外して使って、子の顔が出るようにしてるよ

602 :
ポンチョ着てジーパン履くとチビの私は南米の民族衣装みたいになる
でもさっとかぶれて好きだよ

603 :
>>602
想像してわろた
ポンチョの難易度が私には高すぎる
けど子には着せたいな
ベビーカーのベルトしづらいけど

604 :
ポンチョは南米の服だから南米ぽくなればいいじゃん!
アオザイでベトナムっぽく、ウエスタンブーツでカウボーイっぽくなる、普通だよ!なんなら正当

605 :
ポンチョ、私が着たら麗子像になりそうだから今年もボアパーカーでいいや

606 :
手持ちのズボンというズボン、スカート全てがウエスト総ゴムになった
紐調節は出来るだろうけどベルトとかボタンとかチャックがあるズボンに戻れない

607 :
>>606
総ゴム天国からは戻れないよ〜
履きやすさが一番!

608 :
私はストレッチのジーパンばかり履いてる
ベルトは旦那のリングベルト?を借りっぱなし。これはラクでいいよ
無印のニットフリースジップアップガーデ安くなってたから買ったけど軽くてあったかくてイイ

609 :
ジーパン履けるの尊敬するよ
ストレッチ入ってるって言っても膝曲がらない!窮屈で無理!ってなるw
ジャージみないなズボンばっかり履いてる…
これからの時期は裏フリースのシャカシャカズボンよ…
フリースのカーデ軽くてあったかくていいよね
ニットは重くて肩がこる…

610 :
もう下の子も歩けるし抱っこひもする機会も減ったしなとざっくりニットかったら上のがびろびろひっぱり走って思いっきり伸ばしてくれたわ
じぶんもよく引っ掻けるし全然だめだわおしゃれは気を付けられる人しかだめだ

611 :
膝裏に布がくしゃってなるのが窮屈で、ワイドパンツ系ばっかりになってきた
もちろんウエストはゴム

612 :
私は逆にジーンズじゃないと落ち着かない
アメホリとか激安のを短期間にヘビロテして買い替え

613 :
今ふと「気温0℃のコーデ」という題名が目に入ったから見てみたけど足首出てて驚愕
その気温なら迷わずパッチに裏起毛に足先までモッコモコだよ…

614 :
あとほぼ全員コートの前あけて、中には肩を出し、マフラー?は手に持ってた
本当に気温が0℃ならそんな余裕ないでござる

615 :
いやー気温0度ならコーデなにより外出ないわ
盆地の底冷え辛い

616 :
オシャレ雑誌は寒さ舐め過ぎだよね
それで雑誌を買わなくなって30年…
「これで何メートル積もっても大丈夫!ママさんダンプも映える積雪コーデ!」くらいしてくれなきゃ買えないわ

617 :
逆もあるよね
最近まで予想気温20度前後、体感それ以上で、ペラッペラの夏物ワンピに薄手のパーカー羽織って出掛けてたんだけど、
wear見るとみんなハイネック、マフラー、モコモコのセーター、モコモコのカーディガン、ニットのベスト着てる
いやみんなどこの国住んでんの?って思った
お洒落は我慢とは言うけども

618 :
朝の定型句ってのもあるけど出勤時に周りが寒い寒い言ってる割にトレンチの前開けて着てるから
しめればいいんだよ!と心で突っ込んでいた思い出
勿論自分はきっちり閉めて首もゆるっとじゃなくぐるぐる巻きの防寒第一ダサ

619 :
こなれ感とやらで寒さは消せないわ

620 :
車生活とかすぐ電車や地下に入れるなら薄着も耐えられるかなと思うんだけど
自転車生活だから…防寒最優先…オシャレはむり…という言い訳www
ユニクロ感謝祭でハイブリッドダウン買うか迷うわ
公園でウールの薄いコート着て足首出してるママすごいと思う

621 :
首の皮膚が弱くて、汗かくと痒くなるからタートルネックとかマフラー巻けないダサ

622 :
産後からの成人アトピーで汗辛い&素材選び難しい&元来の胃弱下痢症で更に磨きがかかったハイブリッドダサ
なんか服着ることにすら疲れた

623 :
なんでみんなマフラーちゃんと巻かないんだろう
あんなふわっとした巻き方してたら取れるやんっていうか寒くないのか?
マフラーの意味なくない?

624 :
寒いと悲しい気分になるから暖かい格好したいわ

625 :
元美容師のオサレなママ友がいるんだけど、彼女は防寒機能性重視の格好なんだけどすごくおしゃれ
この差はなんなんだ

626 :
>>623
おしゃれ民族は取れないんだよ不思議だよね
わたしも独身時代は巻物が好きでよく巻いてたけどどう頑張っても取れる取れるなんか姿勢とかが関係してるのかしら
今は追いかけ回さなきゃいけないのが二匹いるのでマフラーなんて巻けないから今日しまむらで458円のチェックのスヌード買ってきた
今さら感あるけど
スヌードすら片方首しまりそうなほどきつくなりもう片方ゆるゆるになる今回のはちょっときつそうなどちらかというとネックウォーマーのようなやつなので首締まらないことを期待している

627 :
スヌード去年買ったけどきれいに巻けないよー
イオンみたいなところに行くと暖房きいてるから、マフラーとか暑くて邪魔にならんのかなと思う
むしろハイネックのほうが首回りスッキリしてるし楽だわ
首短いし

628 :
前ボタンのネックウォーマーが快適だけど、あんまり売ってなくて新調できない

629 :
更年期+バセドウ持ち、真冬でも急にのぼせて赤ら顔と滝汗でるからハイネックの下に薄い手ぬぐい巻いてる
首暖かいし急な滝汗も拭けて便利☆と思ってたけど…確実に首の太い人に見えてるはず
機能性が最優先

630 :
>>629
その手、真似させてもらう
冷えと首汗困ってたんだよねー

631 :
友人の子にプレゼントする洋服を買いに行ったんだけど、
私が可愛いなと思うのは奇抜なデザインや柄ばかりだし、
洗いやすさとか保育園でも使えるとか実用面も気になって、
結局無難なボーダーロンTとグレーのレギンスになってしまった

632 :
自分のダサさ加減は身にしみてわかってるから人様に洋服プレゼントとか怖い

633 :
アウター難民でもう辛い
肩こり持ち背中の肉があるからきついアウターは無理
今年こそダウン以外のアウターと思いつつ重さでやっぱり諦める
おすすめのアウターがあったら教えてください

634 :
私もダウン以外のアウター欲しいんだけど、今年はロングが流行ってるのかな
試着してみるとなんか自分がでかいというか、着せられてる感がある
ショートとロングの間くらいの長さのコートはないのかしhら

635 :
アウターって何?レベルの仲間はもういないのか…

636 :
>>633
ボアジャケットとかボアブルゾンってやつは?
表面上がモコモコのパーカーみたいな見た目のやつ
割と作りがゆったりしてるし、雪国でもなければ冬も普通に着れると思う

637 :
ものは昔と同じなのに呼び方が変わると困るんだよな
なんとなく文脈で理解できるものもあるけど、分からない時はぐぐってる。
コートもう一着買おうかなあと思って、自分でも買えそうなブランドの
オンラインショップ見てみたけど、今年は敢えてダボっとした感じの作りのコートが
流行ってるのかなあ。動きづらいほどきついのも困るが、デブに大き目は辛い。

638 :
>>635
ここにいるよノシ
コート、ジャンバー、パーカーはわかるけど総称してアウターと言われてもわからないw
裏ボアパーカーと中綿コートと短いダウン(オールUNIQLO)で秋冬を乗り切るようになって数年、暑がりだから中は薄着でも首もとさえ暖かそうに見えればいいことに気づいた

639 :
どんな上着でもいいけど、とにかく尻を隠さないとダメだ
尻が寒いんだ尻が

640 :
尻隠しは大事
腰から尻下はラインがどうとかより冷えが直にくる

641 :
あぁ、わかるよ
尻(尻肉)は隠すものだ
タイトなヒップが〜って歌が昔あったけど腰から尻は締め付けちゃいけない、緩めて温めるものだ

642 :
>>636
横だけど私もダウン以外のアウターが欲しくてボアブルゾン?ってやつ買ってみた!
今年の流行ものっぽいから何かドキドキしちゃってまだ着れてないw
まぁ流行りの服を着てもどうせダサいんですけどね

643 :
うんうん尻の冷えは万病の元よ
明日あったかい腹巻つきパンツ探してくるわ

644 :
>>633
パタゴニアボーイズインファーノジャケット

645 :
独身の頃は下腹にカイロ貼っておけばいいやーって思ってたけど
産後からは下腹より腰!尻!尻肉下!とにかく後背面の冷えが気になるしガタがくるようになったなぁ
腹巻きパンツと裏起毛ズボン、毎日ありがとう

646 :
オーバーサイズ、自分が着るとどう見ても「まだまだ太るから余裕持って大きいの買った人」って感じになる
あと小花柄のロングワンピース、毎年ダサいダサいって記事見るけど今年もたくさん出てるし数年前買ったのと違いが全然わからない
楽だしまだ小さい娘も「ママ、お姫様みたい」って喜んでるからいいかなって思って着てるけどやっぱ若い子が着るもんだよなーってジレンマ

647 :
ここ数年冬は腰が冷えるから貼るカイロが必需品だし、自転車で送り迎えだからアウターはダウンのロングコート一択
寒さ対策が最優先だわ

648 :
ボリュームあるアウター着れる人が羨ましい
ダウンとか最近流行りのやたらボリュームあるボアとかオーバーサイズのやつとか似合わなさすぎて着れない
去年中綿が入ってるベージュの暖かそうなステンカラーコート試着したら、完全に肉襦袢まとったババァだったもん
辛い

649 :
マウンテンパーカが作業員感出てつらい…
買っちゃったからしょうがないけどつらい…

650 :
>>649
わたしもだよ
買っちゃった!と旦那に見せびらかしたらなんかホームセンターとか酒屋の店員みたいだよと言われてしまって着られない

651 :
>>650
考えたんだけどこれスカート履けばよかったのかな
子供小さいからパンツばかりだからいけなかったのかもしれない…

652 :
昨日上野松坂屋に行ったんだけどハンドメイドマーケットを店頭でしててその中のお店で本物のレンコン使ったピアスが売ってた
ダサの血が騒いだけど急いでて買えなかったよ
一晩寝てもまだ気になるレンコンピアス…

653 :
>>652
気になってググったらminneにあったよ!

654 :
>>649
カーキ色が一番マシかな?
茶色は着こなすのが難しい
春に白が出てたけど可愛かった

655 :
>>652
パルナートポックおすすめ
私はおくらピアスを買った

656 :
>>654
そうなんだね
カーキはあまり作業着ないもんね
私はネイビーがダメだったよ
なんか会社ロゴが白で入っててもおかしくない仕上がりよ…

657 :
鬼瓦権造になっちゃうよね

658 :
>>645
むしろお尻にカイロはると温まるよー
熱くなったら別の場所に移動させてる

659 :
アメリカンイーグルの撤退が悲しい
サイズ展開も豊富だし素材も良くて長持ちするしダサなりに好きなブランドだったのに

660 :
へぇー、アメリカンイーグル撤退するのか。
数年前にセールで490円で買ったペラペラのTシャツはまだ夏に着てるわw
お店入った時、店員さんがすごい美人ギャルだったからダサブランドだとは思わないわ。
貰ったショッピングバッグをドヤ顔で持ち歩いたわw

661 :
ヌプシ暖かそうだけど高いからワークマンで似たやつ買ってきた

662 :
ズボンの尻が張り裂けた、これで今年になって二枚目
安物だからかな?それか石のすべり台の滑りすぎかデブだからか

663 :
Oh…すべり台のせいだと思いたい…
私ももれなくデブ、しゃがんだ瞬間にズボンの脇ボタンが飛び散ったことがあるよ
お互いドンマイ

664 :
尻がプリケツ過ぎるか筋肉で固いのかも?
うちは旦那がそれでよくズボンの縫い目裂ける

665 :
自転車に乗る、ポケットに物を詰め込むあたりも原因らしいよ
次はいいズボンに出会えますように

666 :
流行りのもこもこボアジャケットを買ったの
黒とか茶だと熊みたいになるかと思ったグレーにしたの
鏡の前には灰色熊がいたわ
さわり心地が良いから子供には好評よ

667 :
>>666
あら私は白いモコモコをユニクロで買ったらベイマックスになったわ
そして子供の送迎でかぶりまくるわ

668 :
私が住んでるとこで意外とかぶるのがアウトドア用品のモンベル。
近くのショッピングセンターに直営店が出来たからかな

オンラインショップ見て、どれ買うか検討してるときに、知り合いママさんや
子供の習い事の先生が持ってるとわかり、同じ色はまずいな……てことが何度かあり
結局買ってない

669 :
夫が使ってないレインコートをくれたんだけど、サイズがぶかぶかなのが逆に使いやすい
リュック背負って下の子を抱っこ紐で抱っこして上の子の保育園バッグを肩にかけてもその上から余裕で羽織れる
荷物も濡れないしすごい快適なんだけど、
ふとガラスに映った自分の姿を見たら徹子の部屋出演時のレディー・ガガみたいな見た目になってた・・・
でもこれからも使うわ

670 :
https://i.imgur.com/2qK1Ljh.jpg

671 :
ヌプシっぽいワークマンの靴、数回履いただけで綿みたいな毛玉が足首の周りについたから靴を脱いだりするところには履いていけないわ

暖かさのコスパは良いんだけどなぁ

672 :
ヌプシがわからないからググったら防寒ブーツなのね…一つ勉強になったわ
極厚靴下にゴム長で十分です、滑らないことが大事

673 :
同じくヌプシがわからなくてググったw
これをおしゃれに履くのか…はぁー…

674 :
スノーブーツね

675 :
デュクシの姉妹

676 :
令和ヌプシデュクシ

677 :
>>676
エロく感じてしまう私の頭は沸いている

678 :
義妹からGUNZEの内側マシュマロボアのルームシューズなるものを貰ったんだけど
これっていつ履くもの?素足で履くの?カーペットある部屋はダメなの?寝るときも靴下が欠かせない末端冷え性なんだけど就寝中は履いててもいいの?
こんなコジャレた物が使いこなせない(使い方がわからない)ダサ

679 :
>>678
いい義妹さんだね
あなたの物なんだから、好きに使えばいいのよ
私はルームシューズ=脱げないスリッパの解釈なので、顔が触れる場所では使わないよ

680 :
二十代中盤くらいまで高校の時のルーズソックスをルームシューズにしてた思い出…

681 :
【漫画】その國の名を誰も言わない
【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜
遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)
日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜...................................こうなってしまう
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている
タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします
【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです
LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです_
LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください

682 :
>>680
あぁ、なつかしい
あれは分厚くて良かったわね
もうさすがに実家にも無いわ…

683 :
>>663
パァン! パァン!
「おっとぉ、またボタンが…」

684 :
>>677
ウコチャヌプコロ的なw

685 :
>>633 スタジオクリップのキルティングジャンパー、軽くて暖かくて4000円位でいいよ。毎日こればかり着てる。今日はマラソン大会に着てるけどマフラー巻けばまだ着れる。

686 :
>>640 そうなのー今日は午前中はずっと屋外だから尻が寒かった。ユニクロのダウンコートでいいかも。

687 :
寒くてコンビニでネックウォーマー買った
黒でセーターみたいな極厚編みで裏ボアで前ファスナー
今のって1000円以下でも暴風仕様なんだね
現場作業員風だけど暖かくて幸せ

688 :
>>685
横だけど、見てみたら良さげだったので買いました
オーバーサイズだからトップスも気にしなくてよくて腕まわりも余裕すぎるくらい余裕で肩こらなさそう
教えてくれてありがとう

689 :
去年しまむらで値引きで買ったロングMA-1昨日着たらおしりがあったかかったわ

690 :
なんとか量産型になりたいけどダサ臭がただよう人間なんだけど普段用に真珠の一粒ペンダントしてたらおかしいかな?
ストレス溜まって何か自分用に散財したい気分なんだ

691 :
>>690
別に変じゃないと思う
普段のファッションとの兼ね合いかな

692 :
>>690
真珠は冬服となら大体合うんじゃないかな〜
私は5〜7粒ぐらい横に並んでるネックレスが可愛いなーとネットで眺めてる
アクセサリーの流行とかは分からないけど真珠は定番だと思ってる

693 :
量産型になりたいなら一つ上のスレで聞いてみたら?

694 :
>>690
かわいいと思う
つけっぱなしにするんなら一粒ダイヤの方が良さそうだけど

695 :
かわいいけど、一粒真珠ってあまり見かけない気がする
量産型になりたいなら、一粒ダイヤに一票
少し前だと、ティファニーのバイザヤードに決まりって感じなんだろうけど、今だと何がいいのかねぇ
しかし、ジュエリー羨ましい!楽しみだね!
欲しいけど予算がないから、これからメルカリに4°Cが大量に出品されるからシンプルでいい感じのないかチェックしてみようかな

696 :
ここは真ダサなんだけど・・・
量産型とかアドバイスほしい、アドバイスしたいなら反省会行きなよ、ちゃんと住み分けようよ

697 :
ごめん、反省会の方が良かったみたいだね
でもアドバイスありがとう
一粒ダイヤはもうあるから楽天スーパーセールで狙ってみる

698 :
ノーメイクでグレパジーンズが制服
化粧もアクセサリーも冠婚葬祭の時にしかしないから
普段使いできるってだけでオシャレさんだなと思う

699 :
>>695
なんで4℃が大量出品されるの?

700 :
クリスマスプレゼント

701 :
そんなに寒くなるの?厚手の毛布出さなきゃ

702 :
>>699
複数の相手に同じ商品リクエストして、一個残して換金するやり口があってな

703 :
>>702の説明通り
キャバ嬢とかがよくやる

704 :
ネックレス?
別にダサじゃなくても小さい子連れてるママはしてる人ほとんどいないわ。
ティファニー?
いったいいくらするんだと...

705 :
ネックレスなんてもう何年もしてないけど、
子どもがかじってもいいネックレスがあるのを最近知ってちょっと欲しい

706 :
一粒真珠のネックレスとピアスは成人式の時に母に貰って今もたまに付けるよ。レトロなら

707 :
もうネックレスをつけるような服着てないしなあ…
独身時代のアクセサリー売ってしまおうか迷ってるよ…

708 :
レトロでクラシカルなワンピースやシンプルなニットとか。オーセンティックなデザインだから20年経ってもいける。まあ服装に合わせながらアメジストにしたり色々だね。

709 :
>>707 会社には着ていかないけど休日はワンピースやサロペットやサテンプリーツなんか着るよ。

710 :
さっきマラソン大会でステキにマフラー巻いてるママがいた。
カッコよくマフラーを巻きたい。
ミラノ巻きっていうのかな?

711 :
おしゃぶりに紐通してネックレスにしてるわよ
抱っこ紐の中の子供が口から離しても落とさないスグレモノ

712 :
>>711
高学年のときにおしゃぶりのネックレスとか指輪とか流行ったの思い出した

713 :
>>711
えー、良いこと聞いた!
今まさに通販見てたとこだったけど確かに気に入ってるおもちゃネックレスに通すだけでも代用出来そう
ありがとう!

714 :
歯固めとかメロディボールのネックレスとかもあるね
ネックレスはグレパでもパジャマでも一粒ダイヤのを付けっぱなしにしてるわ
ダラだから付け替えるのが面倒でそうしてたんだけど、最近スキンジュエリーと言うものがあるらしいってことを知ったわ

715 :
園のクリスマス会に保護者も参加だから自分なりに頑張ってオシャレして行ってきたんだ
クリスマスを意識して赤いセーター、緑のズボン、白いベルトと白い靴下
そんな浮かれてる格好してるのは私だけで、他のママさんは白とか黒の中にワンポイント赤か緑(原色ではない落ち着いた色)の模様がある服の人ばかりだった
先生には○○君のお母さんクリスマスツリーみたいねーって言われて恥ずかしかった
ダサいにもほどがある

716 :
息子は喜んでくれたからいいんだ…

717 :
>>715
コピペ…ではないのか…?

718 :
>>715
ダサはともかく子供のために頑張った良いカーチャンじゃないか
私は好きだよ

719 :
>>715
私も好き
いいお母さんだよ

720 :
>>715
私も好き
お子さんが喜んでくれてよかったね

721 :
>>715
夏に赤いTシャツ、緑のズボンを履けばスイカに大変身!

722 :
あまりにもズレた格好してるママはちょっと引くかな..

723 :
これぞダサママスレって感じで大好き

724 :
>>715
私も好きだよ!

うちの園もクリスマス会があるから家族皆でダサセーター着るつもりだよ!
大丈夫だよ!笑ってもらえたらいいじゃん楽しいよ!

725 :
>>715
いいじゃん!振り切って園イベント参加してくれるママって園側としては嬉しいもんだと思うよ
私も好きだよー
お子さんも喜んでくれるなんていい子じゃないか
これぞ(明後日の方向に振り切った)優良ダサママ!
ドンマイ

726 :
そういや学校の文化祭に行った時、家族4人でお揃いのミニオンTシャツ着てる家族がいたな。
ダサいってよりものすごく幸せそうな感じで羨ましくなった。

727 :
>>715
元気出して

728 :
そもそも書かれてる服装ってそんなにダサじゃなくない?先生も単純に子の為に気合入れてくれた715さんが嬉しくて言ってるだけだろうし気に病む必要ないよ
あっ超絶クソダサの意見です

729 :
いや、真ダサの私が見て(読んで)もダサいと思う
赤!緑!ポイントに白!ってクリスマスカラーを意識したらクリスマスツリーみたいって指摘されたなんて…張り切り具合が変な方向に出ちゃったパターンでしょ
でも>>715さんの張り切りは好きだ
落ち込まないで欲しい

730 :
ノースフェイスのマタニティワンピース買えば良かったなぁ
どこも絶賛売り切れだわ
可愛いし、授乳口も付いてるから授乳中の今絶対便利だし、デブだからマタニティサイズで多分ちょうどいいくらいだし
アウトドアブランドのレディースって、なんかシュッ!!!とした細身のデザイン多い気がする

731 :
>>715自体は本気のオシャレのつもりで行ったのが余計に哀愁を誘う
でも子供が喜んでくれたんだから結果オーライだよ

732 :
>>715は赤、緑で他ママは(落ち着いた赤、緑)ってあるから715は原色だったのかねぇ…
浮かれてる格好ってのが自虐なのか余計に涙出そうになるし、自分だと想像したらうわーって悶えそうになる
喜んでくれる子供さんいい子だよ
715もお疲れさま

733 :
人間クリスマスツリーだよ、素敵

734 :
今日は幼稚園の発表会だったので、寒いけどスパッツ二枚はいて派手めな色のプリーツサテンスカート履いた。買って一度も履いてないから頑張った。たまの行事だもん、張り切ったっていいと思う。

735 :
そうだよね、園行事を意識してるだけ素敵だよ。たまにしかない行事なんだからちょっとくらい張り切ったって大丈夫だよ…

736 :
>>731
わかる
ダウン軽いから着たいけど腰回り腕回り細くてたしかに綺麗なんだけど窮屈だから毎年買えないでいるわ

737 :
>>734
いいよ素敵だよ綺麗にするっていいじゃない

スパッツってまだ言うよね?
こないだ行事で子供のレギンス用意してくださいと言われ質問するのにこんなスパッツでいいですかって言っちゃって後から恥ずかしくなった
先生20代前半だからスパッツとか言うひといるんだ!とか思われたらどうしようと未だにもんもんとしている

738 :
>>734
今日めちゃ寒かったよねー。お疲れ様
ウチの園も発表会で厚着して行ったけど、ホールはエアコンガンガンで暑かったw

739 :
寒くなってきたけど未だにダウンベスト
そろそろ袖あるアウターを着たいけど通販サイト見てもみんな肩はだけて着てるから訳わからんくなるー
我らが制服のパーカーも少し寒そうだし動きやすくていい塩梅の服はないんかな

740 :
とりあえずダウンベストの上にパーカーを着てマフラーだ
そしてワークマン行こう
ところでワークマンプラスが近所に無いのだけど、普通のワークマンでも無難な普段使い用って売ってるのかしら

741 :
ダウンベストの上にパーカーって、逆じゃない?すごい胸板の人みたいになりそうなんだけど前は閉めないのかしら

10年近く前に買った安いロングダウンを未だに着ているんだけど替え時がわからない
安物のおかげか伸びるから抱っこ紐の上からチャックできて便利で、かれこれ3人目も使ってる
ベーシックな形で問題ないと思ってるけど、オシャレな人が見たらうわぁ古い形!てなるのかしらね

742 :
>>740
我が家はワークマンの裏アルミブルゾンを旦那と共用で着てるよ
オーバーサイズが流行ってるせいか何人かにどこのか聞かれて友達とお揃いにもなってるw

743 :
すごい胸板の人ワロタ

744 :
>>741
多分、イメージしてるダウンベストが違うw
>>740が言ってるのはインナーダウンだと思う

745 :
>>740
テレビでワークマンプラスとワークマンはディスプレイ方法が違うだけで基本的に売ってるものは同じだと言っていたよ

746 :
貫頭衣が欲しい、腰紐縛っても絞らなくてもどっちでもいいから貫頭衣で全てを覆い尽くしたい(寒いから中に長袖Tシャツは着るけど)
こんなに寒い冬の夜は添い寝添い乳してる子がすり寄ってくるからシャカシャカした生地は着れない
裏ボアトレーナー上下で黒い雪だるまみたいになってる

747 :
ごめん、貫頭衣関係なかった

748 :
>>746
貫頭衣知らなくて新種の暖かアイテムかと思ったら、縄文人みたいな画像出てきたw
現代人は室内では着る毛布、屋外ではサッカー選手のベンチ待機のコートみたいなのでいかが?

749 :
>>746
同じく貫頭衣知らなくて調べたら卑弥呼様みたいな画像いっぱい出てきたw
添い寝添い乳してると背中冷えるから腹巻きパンツいいよー

750 :
貫頭衣って言うのか
ベビースイミング用にそんな感じのタオル買ったわ

751 :
アジア雑貨の店行ったらかぶって着るワンピースなら売ってそうだわ

752 :
ひざ掛け(スナップボタン付いたの)を肩に羽織ったらどうかな

753 :
貫頭衣について知恵を出し合うこのスレが好き!

754 :
ニトリとかしまむらで売ってる着る毛布でいいんじゃない?

755 :
好みの大きな布に穴開けてかぶれば貫頭衣になるよ
成人アトピーだから化繊の着る毛布が着れない、冬は綿入れ半纏かちゃんちゃんこ

756 :
大人用のスリーパーがまさに貫頭衣だわ

757 :
大人用スリーパーってあるのね!
やんちゃな寝相のおとななのねw

758 :
スリーパーの短いバージョン愛用してる
布団の中でも肩が冷えるの

759 :
>>758
肩だけのスリーパー使ってたらベジータの戦闘服みたいって言われたわ

760 :
>>759
私持ってる!ベルーナで買った
小豆ピンク色だからベジータにはなっていないはず

761 :
スリーパー愛用。足首まである長いやつだから寝袋が歩いてるみたいになるw
元は添い乳でパジャマをめくられると背中から風邪をひくので導入。
でも、肩とか腰とかが全く冷えなくて安眠できるので、子供が一人で寝るようになった今でも手放せない。

762 :
スリーパーって、かいまきと同じ?

763 :
>>758
肩当て、だよね?
ルームウエアのじゃなくて、布団屋さんの肩当て好きで愛用してる
アレルガードの洗える羽毛のやつ

764 :
年々胃腸が弱くなってきた&腹腰周りの脂肪が極厚&なぜか乳製品にも弱くなったmy腹部
ダサいけど腹巻きが欠かせないから試しに試してグンゼの切りっぱなし薄型腹巻(メンズL-LL黒)を愛用中
さっきミルクティー飲んだだけでお腹ゴロゴロしだすから赤玉はら薬飲んでカイロを貼りたいんだけど、前と後ろどっちが効果的に暖まるんかな?

765 :
もう遅いけど、カイロは前と後ろ両方から貼るととても暖かいよ

766 :
>>763
あれ、肩当てって言うのか
私が持ってるのはフリース素材の柔らかいやつ
確かにサイヤ人の戦闘服に見えなくもないw
寒がりなのでこの季節はダサとかよりも防寒最優先

767 :
ユニクロのダウンコート三年着てるけど、どんなに寒くても布団着て歩いてるみたいで最高だわーボロくなってきたから新しいの欲しい。これ以下のクオリティでは我慢出来なさそう。

768 :
家では去年しまむらで100円で買ったフリース素材のとっくり二枚の上にカーディガンを着回し。凄く暖かいけどダサいのに最近はうっかり外にも着て行ってしまう。

769 :
>>764
年取ってから乳糖不耐症になる人もいるんだって
私もそうなんだけど加熱してない牛乳や生クリームは痛いしゴロゴロする
カイロは>>765さんが言ってくれてるように前面背面に貼ると本当に暖かいよ
お大事に

770 :
昨日、グレーの裏ファー長袖チュニック買った
変なフリルや柄もないシンプル無地で襟ぐりも開きすぎず深いポケットが両サイドに付いて「あったかいしポケットも中の物落ちなくて便利だしいいモン買えた♪」とルンルン
一人ハシャいでたら帰宅した子供から「お母さん壁みたいw」と痛恨の一撃を喰らった

771 :
>>770
辛辣な…w
グレパ族としては笑ってる場合じゃないけど

772 :
旅行中サコッシュ使ったら便利過ぎて日常的にも使ってるんだけど、それ持って久しぶりに美容院行って雑誌読んでたらお洒落なミニバッグ特集やってて自分がいたたまれなくなったわ…
1回軽いの使っちゃうと戻れないんだよなぁ。子供といると汚れてもよくてって感じになっちゃうし

773 :
>>772
サコッシュもう体の一部だよ
欲しいものがサッと出せて便利よね
私なんてハンカチにクリップつけてぶら下げてるから更にダサいよ
子どもがすぐ鼻水ふいて!って言うからサッと拭けるように

774 :
>>770
なんでグレーって壁感が出るんだろうね
汚れも埃も目立たなくて(夏は汗染み問題はあるが)室内室外オールマイティーカラーだと思ってるけどなぁ
グレパ(春物夏物秋物冬物)、グレーカーデガン、グレースカート、グレーズボン絶賛愛用中!

775 :
>>770
んな事言われたらコンクリ壁にヒビ入るw

776 :
壁…ぬりかべ…守ってくれそうでいいじゃん!いいじゃん!

777 :
>>775
こんにゃくみたいに衝撃吸収していこうよ

778 :
今週末の子供のクリスマス会のためにダサセーターを通販で新調したのだけどサイズ間違えてしまってもっさいもっさい
ワンピースにして着るには短い(もも中間くらい)
ズボンなに合わせればいいんだろうか
上セーターが紺下ジーパンしか持ってない

779 :
セーターの上から太いベルトをしてみてはどうかな?
\ココガウエストデスヨー/みたいに

780 :
>>778
普通にジーパン履いていいと思うよ

781 :
>>779
サンタのデカイ顔が真っ二つになるけど大事ないか?
>>780
こないだのツリーママのように頑張ろうかとおもったがそうだねジーパンでいくことにするよ
上下紺で

782 :
>>781
ワントーンコーデは少し前に流行ってたし(おしゃれなママ友の情報)きっと大丈夫

783 :
サコッシュやっぱり便利なのかー
今お財布ショルダー?みたいのを探してて、miniのセブン限定付録のエレッセのお財布ショルダーがスマホも付けられて荷物軽量化に良さそうだし気になってるけど、おしゃれに使える気がしない
シンプルな黒とかにしてくれていたら買うけど、そもそもminiを買うのも恥ずかしいわ

784 :
既女の付録スレなり「付録 お財布ショルダー レビュー」でもググればたくさん出てくる

785 :
>>773
便利だよね…
クリップ+ハンカチ楽そう!やってみようかなw

>>783
サコッシュ便利だよ〜
ワークマンのやつ使ってるんだけど、ポケットが三段(小中大)になってて、小さいところにリップとかの小物、中にお札、カードそのままと小銭入れ、大におむつとお尻拭き
裏面に2つに仕切られたポケットあるからそこにスマホとティッシュ入れてる
着替えや他にも荷物が必要な時は別のカバンにそのまま突っ込んでる

お財布ショルダーも便利だけど、軽いのに慣れると意外と重く感じちゃうんだよね。でも可愛いよね

786 :
>>778
通販は地雷だよね
返品するにも送料だったり返品不可だったり...
外人とかハーフな綺麗なモデルさんがカッコよく着こなしてるからついついポチってしまうけど...

787 :
>>778
そもそもダサセーターなんじゃないかw
サンタ柄ドーンなの? 見てみたいわ

788 :
>>786
まさに今ZOZOTOWNで失敗したところ
メリアビームスのマタニティ(授乳)ワンピースと、サニークラウズのストライプフレアシャツワンピース
今授乳中だから、便利だし授乳期間終わっても可愛く着れそうだし産後数ヶ月経つけど自分へのご褒美だ☆たって思ってポチったら、
メリアビームスの方はボリュームあってドスコイ感が半端なく、
フレアシャツワンピの方はとにかく似合わない、ストライプ似合わない人間っているんだって感じ
人生初の返品を考えてる

789 :
>>788
フェリシモはカタログマジックにだいぶやられてもう信用してないわ…

790 :
>>789
わー…やっぱりそうなんだね…まさにやられたよ
好きなモデルコラボだからつい買ってしまった

791 :
フェリシモ、デザインは珍しいんだけど届くと生地もチープで、これで5000円か…ってなる
GAPは洗濯機でガンガン洗っても縮まないセーターとかあって丈夫で怖い

792 :
アメリカだと乾燥機にガンガンかけそうだものね

793 :
GAPってガンガン洗っても縮まないの?
昔Tシャツ買ったら、首回りからダレてきて着られなくなった思い出
最近のはもっと丈夫になったのかな、今度50%の時に行ってみよう

794 :
>>793
ペラペラのも売ってるしそれは伸びるよ

795 :
今日子の発表会だったので5年ぶりくらいにしっかりした補正ブラ着けたんだけど気分も胸も上がって良かった
家に帰ってきてだらりとしてたら1日着けただけで脇のとこの肉が食い込んで擦りむけて真っ赤になってた
補正ブラって姿勢をしゃんとしてたら素晴らしいけど寝転がったりしてたら凶器だ

796 :
ダサ関係ないよね、それはダラ

797 :
毛玉になりにくい靴下ってどうやったら見分けられるかな?
無印の靴下ってどんなでしょうか

798 :
綿なら毛玉にならないんじゃないの?
100均のポリ混は毛玉だらけだわ

799 :
ユニクロばっかでいい加減ダサいかなと思い
アメリカンホリックってお店にハマって「安いしユニよりオシャレじゃん!」て何着か買った結果
寒い!乾かない!ホコリつく!毛玉できる!でユニクロにすぐ戻った…
ペラくなったと言われてもやっぱ綿100%毛100%カシミア100%最高ね…

800 :
ユニクロは沼だよなあ

801 :
>>795
5年ぶりならサイズが合ってないとかワイヤーが歪んでるとかじゃないかな?
気分が上がったなら計測し直してちゃんとしたの買ったほうがいいんじゃないかな?

802 :
ちょっと小綺麗にしなきゃいけない場が続いてどうすっぺって思って
これ
https://i.imgur.com/JhLidMg.jpg
頼んでみたけど良かった。安いし暖かい。そんな胸も開かないし下半身もエロくない
年末年始はこれで乗り切る

803 :
こういうリブ素材が着れる人は細いんだろうなぁ
ふくよかな私が着たらリブが伸び伸びしてムチムチ感アップ!

804 :
下着のラインやぽっこりお腹も出てしまうしねw

805 :
こういうやつの中にタートルネックとか着てるのに線が出ない人すごいよね
着るだけでリブのラインが可哀想になるわ

806 :
同じく中身が細い人なのねと思いましたまる

807 :
楽天で買った内側がファーのモカシン、暖かいし軽いし買ってよかったと思った
でも、なぜか色を黒にしてしまって服とのチグハグ感がすごい
グレーかキャメルにすれば良かったのになぜ黒を選んだか自分でも謎すぎる

808 :
2680円は安いね

809 :
私も無難なセットアップやワンピース検索してこの店見たけど店名に笑ってしまって買えなかったw
と細くないのでこのアイテムはどうあがいても着れない

810 :
>>803
ムチムチ感アップわかる!
ふくよかでおおらかな体型の私ならリブがリブじゃなくなる
水玉が楕円形になり小花柄が怪しい3D映像みたいになる
リブ肉は美味しいから好き

811 :
>>792
ガンガンかけてた
北西部に住んでたけど外に干す文化がなくて洗濯機と乾燥機はセットだった
どうしてもなデリケート製品は手洗いして室内にちょっとだけ干す
乾燥機かなり熱々だったし縮んでたと思うけどダサだからかあまり気にしてなかった気がする…

812 :
>>810水玉が楕円形になり小花柄が怪しい3D映像
わかる!わかるよ!
暗めの落ち着いた色の花柄がアメーバ?みたいな柄になる

813 :
>>812
アメーバwww
分かりすぎる
ぴったりするのも危険だけど、ゆったり過ぎてもボテッとなるし、ジャストフィットが難しい

814 :
>>802
だけど、しわしわの鶏ガラよ〜
おばあさんもコロコロ系と棒切れ系に別れていくよね

815 :
コーデを考えるのが面倒くさすぎて今年の福袋が安くなってたから適当なブランドのやつ買ったけど失敗したー
ダサが中身の見えない物を買うべきじゃないね

816 :
>>802
全身キャメル色は今自分が着たらラクダのももひきの類にしか見えなくて危険だと思った
若いころにキャメル色のロングコートとか着てたんだけどなあ(今46歳)

じゃあ他の2色だったらマシなのかっていえば、それも自信ないんだけど。

817 :
>>802
反省会向きじゃない??

818 :
反省会向きだからリブ流れになったのね

819 :
>>815
福袋でうまくいったことないよー
どれをとってもシックな服のブランドでもそれどこから持ってきた?みたいなド派手色の服が入ってたりするよね
コーデめんどくさい時はマネキン買いよ…

820 :
めダークエンジェルがじわじわくる

821 :
>>799
今日まさにアメリカンホリックでケーブルっていうの?地の厚いカーディガン買ってきたわ
母がここ数年アメリカンホリックで服買うようになったらしいんだけど799と全く同じこと言ってたわ
同じスウェット地のものでもユニクロは毛玉にならないけど、アメリカンホリックのはすぐ毛玉になるって
私はチビデブ寸胴短足短手だからユニクロのシンプルな服似合わないから、着れる人が羨ましい

822 :
>>820
最初ダークコンドルかと思っちゃったよw

823 :
ここはデブしか存在しちゃダメなの?

824 :
自分はデブ寄りだけど、中には肉が無さすぎて何を着てもカッコ悪くなって辛い…って人もいるとは思う
そりゃデブのほうが同調しやすいけどさ

825 :
痩せだと夏は服選ぶだろうけど冬は重ね着でボリュームつけやすいもんね

826 :
>>823
ガリもいるぜよ
バランスの悪いガリなんよね…
太っている場合痩せれば良くなると言う可能性があるけど痩せてて無理だとどうしようもないと言う
自分で言っててちょっと悲しい

827 :
>>823
服が似合わない分、デブの方がダサくなるんじゃない
若くて今より少し痩せてた頃はマシだったもん

828 :
グラニフの福袋をポチってしまった
来年はグラニフでがんばるぞ

829 :
>>828
グラニフ毎年忘れているわ
普段ユニクロLだけどグラニフもLで平気かな?
よかったらサイズ感教えてください

830 :
>>828
ナカーマ!私はレディスの方を買ったよ!
今年の夏はグラニフTシャツしか着てないわ
>>829
LはメンズのLくらい大きいよ

831 :
>>829
グラニフのLはメンズのXLくらいだよ
Mで良いと思う

832 :
>>830
>>831
ありがとうMポチるね!

833 :
>>831
そんなに大きいんだ!
長身デブの私でも着れるわ

834 :
>>832
ごめんMでも大きいかも知れない、
ssサイズが9号、Sが11号くらいのイメージかも
丈が長いんだよね

835 :
ひっさびさに自分のためだけに使える臨時収入があったから何故か縮んで着れなくなった冬服を一新したんだ
楽天セールでいろんな店舗から値段と縮んでも大丈夫なサイズ重視してウキウキしながら到着を待ってた
…裏ボアチュニックも裏ボアガウチョも裏起毛ズボンもロンTもグレー…買うときに狙った訳でもなかったのにコンクリート壁のようになってしまった
それでもトータル4000円!私幸せ!

836 :
グレー使いやすいよね
私もグレーの服多すぎる

837 :
>>835
4000円でおニュー一式揃ってるじゃん!
おダサいかもしれないけど買い物上手ぅー

838 :
自分はネイビーとかロイヤルブルーだな
プチプラでもグレーとかネイビーってそこまで安っぽい色じゃない気がする
明るい色は安いものだとどうしても安っぽく見えるのが多い気がして気付くとこればっかになってるわ

839 :
例え上品なネイビー系でももれなく紺色の作業服のように着こなせる自信があります!

840 :
>>838
わたしもネイビーばっかだわ
上かわいいとネイビー買っても下もネイビーばっかだからなんかいつも同じもの着てる人に見えるかもしれない

841 :
黒…ひたすら黒…
黒が落ち着く…黒以外だとなんかそわそわする…

842 :
>>839
まさにこれになってる
そもそも人生で一番褒められた服装がモンペ姿だったわ

843 :
>>839
わかる
なぜかネイビーが上品にならない
昔はそんなことなかった気がするのよなぜなのよ

844 :
パーソナルカラーの問題じゃないかね
若い頃はまあそれなりに何でも似合うけど似合わない色がほんとに似合わなくなってくる

845 :
>>841
私も黒…魔女かカラスか黒子みたいになってる

846 :
私は変な色に手を出して失敗するタイプ

847 :
>>846
私も!持ってない色の服を買いがちだから他の服と合わせると統一感ない

848 :
私のクローゼットの中はカラフルな虹色よ

849 :
基本地味な色なんだけど、たまに全身黒・グレー・茶みたいになることがあって
これはまずいと他の色を買ってみる→計画的でないので地味じゃない色2種を一緒に着ると
ものすごく変なとりあわせ、てのが良く発生してる。

買うときにどの服と合わせるか考えるようにすればいいのだろうか

850 :
>>841
この前全身黒っぽい格好で出かけたら、子どもに「お母さんドロボウみたい」と言われてショックだった
でも冬はついつい真っ黒になりがちだわ…

851 :
>>850
私だわ
しかも髪隠しに黒い帽子かぶって咳が止まらないからマスクしてた
唯一どろぼうと違うのは抱っこ紐で下の子を抱えてた事かしら

852 :
ネイビー黒グレーベージュで生きている
カーキですら冒険だけど何を間違ったのか黄色のスカートが欲しくなった
背中押して…

853 :
>>852
どのベースからでも合うよ
派手すぎるなと思ったら長めのコートやニットで分量減らせばいいし
どーん!

854 :
>>852
秋に血迷ってえんじ色のスカンツ?買ったけど後悔してない
トップスに手持ちのどの地味服合わせても、色柄がケンカする事にはならないからコーディネートは逆にラクだよ

855 :
最近オサレさんが増えたねぇ
コーディネートなんて考えないダサ仲間のスレだと思ってたよ

856 :
気付いたらトップスがオール黒だ
暗すぎるし何着てもかわり映えしない

857 :
明るい色は着られないな…もれなくダサがバレる色つかいになる
黒ネイビーグレーワイン白で生きてて、毎日地球に溶け込めそうだ
この間マスタード?色買って、変ではなさそうだけど落ち着かない

858 :
>>852
秋にライムグリーンのニットとマスタードのパンプスを買った私がどーんと背中を押すよ!
1箇所だけなら思ってるほど派手でもなかったし、差し色?とか言うやつでオシャレっぽく見えるらしいよ

859 :
>>856
私も気付くとすぐオールブラックスよ
一緒にハカやりましょ

860 :
グラニフのグレムリンのスカートがかわいい

861 :
852だけど背中押してくれてありがとう
買ってくるわ!

862 :
>>856
逆にボトムが黒ばっかり
黒いコート買っちゃったから、夜の外出では存在を消せる

>>859
私もハカ入れてw

863 :
たまにはって思ってピンクのセーター買ったんだけど
家に帰ってみたら、おばあちゃんが着てるようなくすんだ色の少し赤っぽい肌色…?
って感じの色だった
お店の照明と家の照明が違うのかな
ピンクなのに派手じゃなくていいけど、ダサだけじゃなくて目が悪いのかなw

864 :
出先で寒くてキャンドゥのネックウォーマー買ったんだけどめっちゃいい
白とグレーの混ざってるやつ、ほぼ毎日使ってるw

865 :
取りあえず間に合わせで買ったものが意外と使い勝手が良いことってあるよね

866 :
>>860
勿論買うわよ

867 :
>>864
同じくとりあえずスリコのスヌード買ったんだけどもうこれで良いやってなってる

868 :
マフラーの巻き方が高校の頃で止まってるからスヌード欲しいわ
輪っか状だと落とさないしいいわよね

869 :
スヌードすらうまく巻けないわ
ゆったり目に巻くと寒いし、ただの弛んだ布になるのよね

870 :
精一杯の化粧をして白のハイネックセーターに黒の膝下スカートと黒の極厚タイツを履いて自治会行事に参加した
家に帰ったら即、胃けいれん起こして病院に走った
医師曰く、原因は慣れない化粧と服を着て緊張しすぎたストレスだた
すっぴんヨレヨレロンTに厚手のパーカー、ウエスト楽々伸び伸びゆったりズボンに足首ゆったり靴下しか身に付けていない日常から非日常的服装のせいで体が拒否反応を起こすなんて…ダサいにもほどがあると痛感した、けど
鎮痛剤打ってもらって今だるだる日常着になると自然に帰ったみたいで涙が出て来る
ただいま!

871 :
ごめん、長文になった
これからイベント等で非日常的服装を身に纏うであろう皆様お気をつけください

872 :
何で医者が服装が原因のストレスって分かったの?

873 :
逆じゃない?
お医者さんから急激なストレスが原因だけど思いあたる理由はあるかと聞かれて、本人は慣れない服装をしてかなり緊張してたんじゃないかと思ったと

874 :
髪の毛もここでいいんだっけ?
明日半年ぶりに美容院行くんだけど、黒髪の大門未知子にひてくださいって言うのは鬼門かな?

875 :
いつもだらだらなのにガードル履いてピチピチの服で締め付けてたら、胃がめちゃめちゃキリキリしたこと何回かある
あんまり押さえつけるの良くないと悟って、もう無理せずビロビロで行ってるわ

876 :
>>874
片桐はいりか光浦靖子になる可能性

877 :
この前買ったケーブルニットカーディガンと、手持ちのワンピース合わせたら一気に普段の服装がマシになった気がする
だけど、ぶりっ子ババァ感がすごい

878 :
>>874
大門未知子の写真を見せると良いよ
ちゃんとした美容師なら、>>874の顔に合わせてくれるはず

879 :
>>874
耳上だけ刈り上げてもらうのおすすめ
先日初めてやってみたらかなりシュッとして貧乏臭いのがマシになった
顔周りがスッキリしてるのって気分もいい
思ってたよりバレないし
ちゃんとしたスタイリストに教えてもらいながらちょっとずつ刈るのが良いよ

880 :
毛が多いとかの悩みなら刈り上げおすすめするの分かるけど…刈り上げは伸びる時に大変だから普通の人はやめた方がいいよ

881 :
美容院はまめに行く人ならいいよね、刈り上げ
わたしは襟足3センチくらい刈り上げてるよ
耳上もしたいけど、ショートじゃないから保留

882 :
うっかり忘れて縛って出かけそうで怖い

883 :
確かに私めっちゃ剛毛だわ
軽々しく勧めてごめんよ

884 :
うっかり縛って刈り上げ全開は怖いわね
全身が刈り上げにふさわしくないから

JINSで度付き眼鏡に色付きレンズを磁石でくっつけたらサングラスになるアイテムが売ってたけど
磁石に引き寄せられてなんかくっついてたらどうしよう!って思ったわ

885 :
>>884
あれ気になってるけど重そうじゃない?

886 :
旦那がそれ持ってるけど便利そうだよ
重さって磁石の重さがプラスされるからってことかな?
眼鏡本体は知らないけどサングラスの部品はめっちゃ軽いよ

887 :
>>874だけどアドバイスくれた人ありがとう
なんか、理想は大門未知子だけどお任せしますとしたら菅田将暉がどうこうとか言われてウルフカットにしてくれた
ジャージみたいな格好で行ったから女性っぽい男性と間違われたのかな

888 :
>>887
どういう流れになったのか全くわからんけど乙よ…

889 :
「1年くらいお父さんだと思ってた人が実はお母さんだったのよ〜、何回もお父さんって呼んでしまってた、どうしよう」
とパニックになってる他学年のお母さんを思い出した・・・

890 :
横レス私も一人目産後に耳全開ベリーショートにしたら性別不詳感出たの思い出したわ

891 :
朝起きると鏡の中におじさんがいた…
群ようこの、ぬるい生活という本を思い出したわ
おばさんになってからの方が人生長いと思っていたけど、おじさんには進化したくないものだわ
スカートをはいて明るい色の服を着るようにしよう…

892 :
分かる
おばさんはゆくゆくなるものとしてもおじさんおじいさんにはなりたくない

893 :
髪の毛が長くても性別が分からない年配のかたみかけるよね

しかし40前後で男性に間違えられるのって長身なのかしら?それだけで羨ましい

894 :
身長じゃなくて体型、服が男女どっちでも着られるデザインとか?

直接の知り合いじゃないけど、同じ幼稚園の別の学年のママで
なんとなく雰囲気が男性ぽい人がいた。
体型、化粧っけがない、服が女っぽくない、あとはしぐさでなんとなくそういう印象だった

895 :
私もあんまり化粧しないし色黒だし服装はいつもジーパンにメンズのスニーカーに暗い色のダウン黒縁メガネとかだから周りからおじさんと思われてるかも
髪は一応肩くらいまであるけど

896 :
イラストを描く人が「骨格から考える男性と女性の描き分け方」って講座したりするけど自分完全に男性の特徴の方に当てはまってるわ
横顔で見た時に眉間から額にかけて丸みがなく一直線で正面から見た額の生え際も横に真一文字でこめかみは凹んでる上に顔は面長で顎がっしり
主人と身長10cm以上違うのに手も足も主人より大きいし(結婚指輪のサイズも自分の方が大きい)小学校の時から手の甲は筋張ってた
ラフな格好して黙ってると男性と勘違いされるしフェミニンな格好するとオカマの女装感がすごい
昨今の主張等の深い意味はなく単純に骨格と性別が合ってないと感じる

897 :
出産してデブったし金はないしどこから手をつけたらいいのやら

898 :
>>887よくわかんないけど、笑ってしまったよ!中性的なの流行ってるし…ね

899 :
男に間違われる女で、私の脳内は長州小力が出てきた
たまに自分が鏡の中でそんな感じです
顔洗ってスッピンで黒い丸襟のニットとか着て、帰宅して髪の毛下ろしてると、まんま小力で泣きたくなる時がある
化粧って偉大だ

900 :
私はこないだちゃんと化粧して子供と一緒に撮ってもらった写真見たらミスターしゃちほこだった
服装もロンTジーパンスニーカーに夫と共用のパーカーだったから顔隠すと本当に男にしか見えなくてちょっと反省…
でもスカート履いたらそれこそしゃちほこのアッコさんverになりそうで不安だわ

901 :
>>897
とりあえず痩せよう
(私もな)

902 :
>>897
服は、これから直ぐに痩せたりすると着れなくなったりするから〜とかで金をかけるのに躊躇するかもしれないけど
髪は体型がどうなろうと、いま綺麗にしたらそれだけ(清潔感・小綺麗に)の価値は変わらないわよ

まぁ、そうやった私なんかは体型は変わらなかったけど(
髪が綺麗になるだけでもエステ並みに気分は上がるからおすすめ
大事なのは自分の満足感だと思うわ

903 :
子供とアウトドアするのにダウンがほしい
私が寒がりなので、ださくてもいいからとにかく暖かくて動きやすいダウン教えてください
できればやすい割にあたたかいやつ

904 :
>>903
ワークマンに行こう

905 :
>>903
ワークマン本当に暖かいよ
裏地がアルミのやつ使ってるけど、この時期なのに中にTシャツだけでも寒くない
ポケットもたくさんあるしでかいしで便利だと思う

906 :
もう一言だけ
アウトドアでフリースは止めておけ
焚き火が燃え移りやすいし、繊維に砂埃や枯れ葉のクズが入り込む

907 :
ダウンも火の粉ですぐ穴あくよー

908 :
子供と外に出る用にロングダウン探してるんだけどワークマンにあるかな?
実用性重視だから軽くて暖かいならデザインは気にしない

909 :
職業柄ワークマンヘビーユーザーですがロングダウンはないです。白衣とカッパならあるけど違うよね。

910 :
アウトドアによっては動くと暑くなるから調整できるようインナーダウンと上に出てるワークマンみたいな風通さない上着がよいよ
あと防風ズボン手袋マスク耳あて付きの帽子靴用カイロ

911 :
>>910
現場、って感じだなw
ドカジャンあったかいよ

912 :
>>903です、アドバイスありがとうございます!!
ワークマンいいですね!重ね着作戦でいこうと思います。
ワークマンの風を通さない上着ってどれのことでしょうか?

913 :
>>912
ワークマンの上着は大体が風を通さないから好みで選んで大丈夫だと思うよ

914 :
>>913
ありがとうございます!!近いうちにワークマンいってきます!

915 :
>>896
骨格診断ナチュラルなのでは
パーツの詳細が自分と一緒
さらにダーク系の色がはまる色黒
正反対の主人は色白で張りのある皮膚で指も長く指輪が映える
自分は綺麗なネイル・繊細な指輪がまったく映えないから、その辺りには一切お金をかける必要がないわ

916 :
>>915
そういう高度な話題はダサママ反省会でやって

917 :
ニッセンで好みのトレーナーとパーカー買ってほくほくしてたら旦那に部屋着買ったの?と言われた
外にも来て行けそうと思ったんだけどなぁ

918 :
それ着て外に出るの?って言われるのが一番辛いよね

919 :
気にせず外出しちゃうわ!
ユニクロのハーフジップフリース、黄色にしたら子供にピカチュウみたいって言われたwこれ着て年末年始お出かけするわよw

920 :
GUのプレステコラボで普通に外出してるよ!

921 :
毛玉ついてなければパジャマじゃない

922 :
>>917
しまむらで買ったドラえもんトレーナーにユニクロのジャージで買い物行ってきたよ
パートもこれ着てる

923 :
保育園ママの間でネタ靴下が流行中
単に子供ウケがいいからなんだろうけど、ダサママ、ギャルママ、清楚系OLママ、外国人ママと色々な属性のママが軒並み履いてる
下駄箱でネタ靴下の褒め合いが発生してる、優しい世界

924 :
スレ違いだったらごめん
実母がヨガとかで履いてそうなスパッツ?を1枚でよく履いてるんだけど、それ1枚で近所のコンビニ、スーパーくらい行ってる
あれって上に短パンとか丈の長いTシャツ着るなら有りだけど普通に1枚だけで履くの無しだよね?

925 :
>>924
おしりが隠れる上着着てほしいね…

926 :
子供が足だけどんどん伸びてワンピースがすぐ短くなるからそのままチュニックぽく着せてるんだけど、これって貧乏臭いかなーと最近気になってきた
私は足は伸びないが横幅が伸びてきてニットワンピがただのニットになってきてる

927 :
今日は久々の友人とホテルでランチだから全力でオシャレしたんだけどあと5年は着るつもりで買っておいたカシミアのコート腕周りきついわ
体型からダサってこう言うことよね
夫には今日すごいちゃんとしてるね!と言われたわ
全力出してもちゃんとしてるレベルか

928 :
私も
グレンチェックの素敵なワンピース買ったのよ
それに昔買ったジャケット合わせて、家族でクリスマスランチ行った
後から撮った写真見たら授業参観感というかPTA感半端なかった

929 :
>>928
ちゃんとしてるってことじゃん!

930 :
ちゃんと(学校行事向ききっちり服
オシャレ(パーティ向きキラキラふんわり服
ちゃんとはオシャレの場でも問題ないが逆は常識を疑われる

931 :
>>919
亀だけどメンズのよね?私も色違いを子供とお揃いで買ったわ〜
メンズはお尻まで隠れるからあったかくていいわね

932 :
あけましておめでとう

友達と会う時のオシャレ着がデニムとお尻が隠れるでかめニットだわ
ワイドパンツが楽すぎてデニムなんて窮屈な服は自分の中でワンランクアップしてしまった
旦那と親からは、それって何?流行ってるの?外で着ていい奴なの?と不評だけど

933 :
上の方で書いた福袋届いた
コーデ例もスクショしたし春までは普段着には困らなそう

934 :
あー4月に入園式だ
フォーマル 買わないとなー
前のは入らなかったわ…
ピッグファットマムな私はどこで買えば良いんだ

935 :
>>934
私はビッグサイズはnissenスマイルランドの通販で買ったよ!4回使ったけど特に難なしで安くて良かったよ

936 :
>>934
色々買ったけど丸井がいちばんまともだったよ
次点でユニクロのネット限定3XL
もしそれ以上に大きい方なら海外ネット販売のNEXTとかどうだろう

937 :
私も4月に入園式で、フォーマル今入らないけどダイエットする
あと3ヶ月あるから、健康上問題ないなら一緒に痩せようぜ!
フォーマルって高いし、使い道ないから買いなおしたくない
あと、このままだと糖尿になりそう…

938 :
>>937
ダイエットする!
私も糖尿になりそうよ
ダサい体型から脱却したいわ

939 :
>>937
ありがとー934だけど私も頑張ろう

940 :
妊娠中のデカパンの心地よさにハマって産後もジャストウエストのパンツ履いてるんだけど、ユニクロのパンツを履いてみたら
ウエストがくるくる丸まってくるしお尻は食い込むしですごく着心地が悪い
通販では食い込まないのが売りのパンツがいくつもあるけど下着をポチるのが嫌で我慢してユニクロ履き続けてたところ
たまたまヨーカドーのおしリメイクショーツを試してみたらすごく伸びるし動いても食い込まないし快適
ただ、全く締め付けないからお腹が出っ張り放題で、もう少し緊張感のあるパンツじゃないとお腹のぷよぷよがどんどん増えてしまいそう
昔はヨーカドーで下着なんて考えられなかったけど、そうやってみんなBBAになってくんだな、きっと

941 :
なんで下着ポチるの嫌なの?

942 :
>>940
私もパシオスのワゴン売りされてる深ばきのパンツしか履けなくなったわ
母から「このパンツすごくいいのよ〜」っておすすめされたパンツが同じパンツだったわ
すこしでもマシなの履こうかと先日ユニクロのパンツが安くなってたからぽちったところ

943 :
綿じゃないと嫌になってきたからユニクロはけない

944 :
グンゼの一分丈のやつもいいよ
でもネットで安いの探して買うの面倒だったからヨーカドーやパシオスの見てみよう

945 :
ユニクロのパンツ私もだめだわ
上がっておしりの方にくい込んでくる
サイズがあってないのかもしれないけど履き心地もイマイチだったから処分した
やっぱり綿がいいよね

946 :
旦那に買ってきたボクサーパンツが小さいというから何枚か買ってしまってもったいなくて試しに履いたら快適でボクサーばかり履いてる
救急車で運ばれたりしたらどうしようと少し気になるけど、お腹もおしりもすっぽり収まって快適

947 :
>>942
パシオスいいよねー。
この前チェック柄のストールを780円で買えた。
今流行ってそうなチェック柄の。

948 :
パシオスってなんぞ

949 :
ユニクロのショーツは同じく苦手だけど、運動するときぐらいならいいかなとハーフトップブラとセットで買って使ってる
普段はアピタで買ったへそまである深ばきショーツを愛用してるよ
やっぱりデカ尻には深ばきがイイね!

950 :
普段からブラトップってなんかピシッとしないし体型大丈夫なんかな?ってかつて思ってたけど妊娠〜授乳中ブラトップになってそのまま継続してしまった…
もういいや…なんでも…洗濯も楽だし…

951 :
>>949
神奈川県あたりに展開してる、しまむら的な洋品店

952 :
パシオスって神奈川中心なのか!

953 :
私はシャンブル行きたい
何で我が県にないんだよー

954 :
北海道から関東に越してきたけど初めてパシオスの存在を知りました
しまむらサンキ好きにはたまらない

>>942
ちょうど今日パシオスでワゴンの深ばきパンツ買ったところです
もう小さいのははけない

955 :
>>953
シャンブルはそんなに安くないのと、雑貨多めだからあんまり行かない
サンキは安くて品数多いから楽しい
トライアルも安くて好き
服はないけどインナーが豊富で安い

956 :
>>950
数年ぶりにブラトップやめて普通のブラつけてみたら即体型変わったよ
やっぱりブラトップは危険だわ…
でもすごい楽なんだよね。また戻りそう

957 :
>>955
シャンブルはナチュラル系の服がお手頃に買えるからいいなーって思って
あかのれんって話題になってるの見たことないけどどうなんだろ

958 :
パシオス行ってみようかなー

959 :
うちの近くのパシオスはおばあちゃんっぽいのが多い
しまむらも店舗によって違うよね

960 :
パシオスにしまむらで売ってたトップスが半額で売ってたけど系列違うよね?

961 :
冬はバレないからノーブラ
ムダ毛もそのままに

962 :
今すごい細かいプリーツのスカートが欲しくてセールになっているから悩んでいるんだけどあれってやっぱりプリーツがとれちゃうものなの?

963 :
>>962
私も気になってた!
可愛いけど、洗濯して大丈なのか、座り仕事だけどシワシワにならないのか気になって買えずにいるわ

964 :
去年、earthで買ったプリーツスカートは全然取れないよ
形も崩れないし、シワになりにくいから旅行に持っていってる
グレーで何でも合わせやすくて重宝してるよ

965 :
古くなったアイシャドウ捨ててから何年買ってないかなー
そもそも目が痒くなるから普段つけないんだけど、今年は子が入園と七五三だからさすがに…と思ってSCでテスター塗り塗りしてみたら、ピンク×ブラウンの王道コンビが似合うようになっててびっくりした
昔はピンクもブラウンも目が腫れぼったくなって絶対似合わなかった。歳取ってまぶたが痩せ、一重だったのがたるんで二重になったおかげね!
昔は鉄板だったカーキやグリーンは老け感2割増しになった

966 :
>>965
ショッピングセンターのテスター目に塗るの?
誰がどんな使い方したのかも分からないのに怖くない?
デパートのカウンターでタッチアップなら分かるけど

967 :
UZEEEEEE

968 :
メイクといえば、You Tubeダラダラ見てたときに可愛らしい韓国人の女の子が「メイク初心者のためのメイク動画」みたいなの見つけた
こりゃ私のための動画だわと思ってみた
いろいろあったけど、極細ペンシルアイライナーで涙袋を書く、目尻の方だけってのが目から鱗、聞いたことはあってもやってるのは初めて見た
憧れの涙袋が手に入ると思って、それから手持ちの細めの茶色いペンシルライナーで線引くようにした
うっすら書いてるつもりが、たまたま外出先の鏡に映った自分を見たら、ただの目の下に茶色い線書いてるババァだった

969 :
>>968
涙袋ライン、自分もどうにも上手くいかなかったんだけど、ゴールドのパールのアイシャドウで細い筆で入れるようにしたら悪目立ちせずでも影ぽくなって良い感じだよ
ライナーでひいたり茶色で入れるとただのクマのできたおばはんだった

970 :
>>968
いくつか知らないけど、若い子以外で涙ぶくろ描いちゃだめだよ…
あれは学生くらいの子がやるメイク

971 :
>>968
いれるのは目尻じゃなくて目頭じゃない?
>>970
自然な感じでやればもともとある涙袋なわけだからおかしくないと思うよ
昔の辻ちゃんとかみたいに白いアイシャドウ塗るのはNGだわ

972 :
>>968
わろたw
昨日ジャンクスポーツで女子ゴルフの選手が、小顔に見せたくてアイシャドウだか眉毛のパウダーを輪郭に塗ってシェーディングしたら、その日優勝して写真たくさんとられたんだけど、鏡でみたらいい感じだったのに写真では輪郭真っ黒で「閣下www」とネットがざわついたらしい

涙袋に直接線ひくの、益岡つばさが前やってたけど、遠目には目でかに見えるけど近くで見るとホラーだよw
ピンクのラメじゃなくパール入ってるライナーを下まぶたの粘膜にひくか、パールピンクのパウダーを涙袋部分につける
線じゃなくて光で目をごまかすほうがいいよ
ノーズシャドーも線ひいたらゴルゴになるけど、鼻にハイライトのほうがメリハリある顔になるじゃん?
メイクは目の錯覚使うほうがよい

973 :
益岡つばさって誰?

974 :
>>968
目の下に茶色い線かいてるババアワロタw
若くてもたまに居るよねその線何ってメイクの人
同じくようつべで涙袋作る方法で手をちょきにして目頭と目尻を強めに押さえて薄目にする運動を何分間かするとぷっくりするってのみてやってみたけどいいよ!

975 :
>>972
反省会スレ行きなよ

976 :
少なくとも周りのママさんで涙袋描いてる人はいない

977 :
涙袋の流行って凄く前な気がしてた
当時は描くのも面倒でヒアル打ったわw

978 :
アイライナーで涙袋を書くなんて知らなかったから、アイライナーにそんな使い方もあるのかと感心したわ
益若とか全く憧れないアラフォーBBAだからやろうとは思わないけどw

美容室の空間が苦手すぎて美容室行かなきゃと思うだけで1ヶ月経ってしまった
今日こそ行かなきゃ

979 :
何故ここの住人が涙袋をかくんだろう…w

980 :
私は顔が長いから余白を少しでも埋めるたくて涙袋は多少ツヤ入れてふっくら見える程度には作ってるわ

ttps://makey.asia/images/column_pic/column836__201701071421332.png
ここまでだと怖いし若い子ならまあ…て感じだけど
ttps://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/sp/DB008803/
自然な感じならそこまで浮かないと思う

981 :
うーんどちらも目の下に線書いてる人に見えるw

982 :
最近目の下がたるんできて、線描いたみたいになってるわ
わざわざ描かなくてもハリがあるように見える方が良いじゃんって思うけど、流行りなんだね

983 :
涙袋メイクというか、下まぶたメイクという感じではないのかな
上だけ塗って下は塗らないとかはそれこそ割と古いメイクになるのかなと思う

984 :
次スレ立ててくる

985 :
次スレ
真ダサママがマターリ語り合うスレ45
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1578963376/

986 :
いっとき真っ白のパウダー塗ったりそれこそ線ひいたりがあったけど、今はベージュやゴールド塗るのは定番化してるよね
下にも塗ることで目がうるうる見えるし上下に目がでかく見えるからシェーディングやハイライトと同様テクニックのひとつで

987 :
>>985
ありがとうございます

988 :
目頭に蒙古襞あって、下瞼に目頭からくっきりしたシワあって下瞼が二重状態
逆に上瞼はプクッとした一重
逆だったらよかったのになぁ〜

989 :
>>988
せっかく余ってる皮膚があるならヒアルロン酸?だかを注入したらぷっくりしていいかも
でも指原みたいになめくじになっちゃうとママ友からなんか言われちゃうかな

990 :
>>989
考えたこともなかった
なんというプラス思考
もうアラフォーでおばさんだから今更感だけど、10年前だったらやってみたかったな

991 :
いち

992 :
にい

993 :
さん

994 :
よん

995 :


996 :
ろく

997 :
しち

998 :
はち

999 :
メイクだ涙袋だのアドバイスはまとめて反省会へ行ってくれ
ここは真ダサママスレだ

1000 :
おしまい

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

-可愛くて可愛くて-41
ママ友不要スレッド14人目
【国内】幼児連れで旅行part15【海外】
絡みスレ349
【NICU】低体重児産んだ人・家族【未熟児】14
Fランク大学に行かす親はアホバカ
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情21[無断転載禁止]©3ch.net
妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart29
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ125【禁止】
絡みスレ316
--------------------
ゼノブレイド2アンチスレ★2
韓国高官「日本よ、今からでも遅くはない、不当な措置を即時中止して話し合いの席につけ」
おっさんおばさんがBUMPを語るスレ3
築田行子 20ふるるー
フィリピン生活総合スレッド
最近マジでPerlに魅力を感じなくなってきたよ
【考察】ゲハにネトウヨが未だに生存している理由を真剣に考えるスレ
フレディ・マーキュリーを語るスレ
日本社会は 「いい人」「うそを吐けない人」「心の優しい人」「真面目な人」 が脱落するらしい 完全にお前らのことだな★2 [418558609]
Net Transport Part 13
バドミントン【再春館製薬所】オンナの館
【JAXA】新型イプシロンでベトナムの衛星打ち上げへ 2023年 初受注(毎日) [夜のけいちゃん★]
【フジ】宮澤智ちゃんVol.17【めざましどようび・Tune・ノンストップ水曜日】
STALKER 196
「馬のアンチとか意味不明」←これ
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5343【みんな来い】
清水健太郎 「世界を動かす50人」に選ばれる
【古豪】法政大学アイスホッケー部【オレンジ軍団】
ここ行きたい、が一致したら一緒に行こう5
あにてれ 「けものフレンズ」トークイベントin千葉市動物公園 1スレ目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼