TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【産休】育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part29【育休】
【虐待】子供が愛せない part5【放棄】
ファイト兼業ママ part96
【体外】高度不妊治療を語るスレ 3周期目【顕微】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part239【幼児へ 】
【障害】over18【難病】
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part49
【児童虐待】児童相談所総合スレ★5【施設里親】
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112

2019年度新一年生の保護者 part.10


1 :2019/08/23 〜 最終レス :2019/09/18
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart147
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1561858705/

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
2019年度新一年生の保護者 part.8
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1561028552/

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1562898054/

2 :
結局な
日本の主婦とかなままさんが頭が悪いから
日本が消えるのよ
君らの責任重いからね〜
日本人ってほとんどいらないってそういうことなんだ
ということで
俺ら以外明日消えな

3 :
前スレ消しゴムの話題
うちもいろんな消しゴムを試した挙句サクラクレパスの小学生字消しにたどり着いた
筆圧が異様に高いのか普通の消しゴムだときれいに消せなかったんだけど比較的消しやすくなって書き直しでギャーギャー言わなくなった
消しゴムに鉛筆で穴を開けるのはやめてほしいけど男子あるあるで仕方ないのかな

4 :
前スレで消しゴム聞いた者です
サクラクレパスの小学生用とアーチ、買ってみます
ありがとう!

5 :
締めたあとだけどごめん!
うちの消しゴムのおすすめ、これ一択!
「サクラクレパス フォームイレーザーw」

amaのレビューとかも参考にどうぞ
小学生消しゴムよりいいと上の男子は長年使ってる
残念なのは可愛くないこと
男子はいいけど下の女子は可愛くないと使ってくれないので小学生消しゴムのピンクにしてる

6 :
>>1


7 :
>>5
ヨドバシで50円くらいだったから試しに買ってみた
今までダイソーの劇落ちくんの消しゴムだったけどどう違うかな
楽しみ

8 :
アーチも小学生もフォームイレーザーも全部サクラクレパスなんだね
サクラクレパス買っておけば間違いないってことか

9 :
登校日を前に確認してたら宿題全然やらせてなかった

プリントには宿題「夏の生活(的な小冊子)」とあって次行に一部の事が抜粋して書かれてて、てっきりその項目だけやればいいのかと思い込んでた
よく読み返したら、もしかして全部やらなきゃなのか…?と

旦那に聞いたら当たり前じゃん、普通全部やれって事でしょ、と呆れられたけど、プリントはもちほん子供の宿題も一度も見てないやつに言われるとイラっとする

10 :
うそん

11 :
フォームイレーザーWと小学生字消しは中身同じだよー
アーチもらしいけどそこはちょっとわからない
サクラクレパスの消しゴムにしとけば間違いないのは同意
それ以外だったらプラスのWエアインも良かったけど、小さいのしかないんだよね

12 :
>>9
あと何個残ってるの?
私は子供の頃からコツコツが苦手で、数日間集中して午前ドリル!昼過ぎポスター!夕方ドリル続き!なんてちびまる子っぽいことしてたな
全くおすすめはしないけど
一年生だと集中力が続かないから厳しいかもしれないけど、9月始業式なら一週間あるからどうにでもなるよ頑張れ

13 :
アーチは消しゴムケースのお陰で折れないってこと?
じゃあ、消しゴムケース取ってしまう子には向かないかな
で、アーチもフォームイレーザーも一緒ということは、フォームイレーザーもケース取る子は折ってしまうのかしら

14 :
もう少しで夏休み終わると思うと、ほっとすると共に、今さらになって上靴を洗ってないことに気付き、焦っている今日この頃です。
最近は算数でも、文章問題作らされててびっくり。
昭和の時代はそういうのなかったような気がする。

15 :
上靴は長期休みごとに新調するわ
早く買わないとサイズがなくなる

16 :
上履きは昨日洗ったw
履かせてみてサイズ確認必須だよね
子供の頃は休み明けに靴が軒並み履けなくなって悲しくなった記憶があるし

皆さんの学校は上履きの色の指定ってある?
子の学校は自由で9.5割白の上履きです

17 :
そうか、夏休みの初めに洗ってしまってあるが1ヶ月で大きくなってるかもしれないよね
チェックするわ。ありがとう

18 :
うちの学校は上履きや体育館シューズのサイズチェックを「夏休みの終わりに」って、時期指定してあったわ。
体育館シューズなんてほとんど使ってなくて新品同様なのに、これでサイズアウトしたら泣く。

19 :
体育館シューズなんてあるんだね
こちらは上履きだけだわ

20 :
だから最初は1000円台の上履きだったけど
サイズアウトも早いし真っ黒になって洗うの大変だし
結局ホームセンターで売ってる600円の上履きになった

21 :
>>20
幼稚園の時は市販の安い上履きで良かったが就学したら指定の高い上履きしかダメになってしまった

22 :
指定の上履きが値段高めだし子どもの足に合わないし外廊下を歩くからメッシュ部分に砂が入って落ちないしでいいこと何もないわ

23 :
>>19
自分が小学生の時はあったな
子供の学校では上履きと兼用
そのほうが楽だよね
なんでわざわざ履き替えてたんだろう

24 :
私も子供の頃はあったけど、子供は上履きだけ
多分昔の体育館シューズって重くて滑りにくかったから上履きだとすべるからって理由と
業者と学校でいろいろ大人の事情があったんじゃないかな
裏がツルツルのバレエシューズはいてる子もそのまま体育やってるから実際は多少滑っても大丈夫なんだろうね

25 :
上靴の存在をすっかり忘れてた…
ここ読んでて良かったわ
サイズ確認しなきゃ

26 :
うちは制服の標準服はあるけど、似てたら別に何でもイイ、みたいな緩さの学校
上履きも大体こんな形で、とあるけど基本的に自由
なのに髪ゴムだけは黒、紺、茶で飾りは一切禁止という厳しさ

27 :
うちは水着や体操着や上靴、体育館シューズとかも色と形の指定があるくらいで購入するところは自由だから、イオンで安物を買う人が多い
公立なのに指定の高いものを買わせる学校って業者との癒着でもあるのかな

28 :
うちは体育館シューズ指定で2300円もするわ
2人分…
ほんとあんまり使ってないのにサイズアウトで買い直しが地味に痛い

29 :
学校の色形だけの指定を信じて適当なの買ったら、他の子は近所の用品店が学校指定って謳ってるもの買っててうちの子だけ転入生みたいになってる

30 :
上履きの確認してみた、サイズアウトしてたよ
ここ読んでよかった、今日買わねば

31 :
>>12
ありがとう、任意と思いつつも学習系とかはやらせてたので、そんなに多くはないんだ
絵日記やら観察記録とか、絵が苦手なので文章だけかいた状態でまぁいいかとスルーしてたのでこの2日で頑張ってもらった

毎日記録して色つけみたいなやつをやってなかったから、カレンダーの記録見ておおよそで早寝早起きできた日に色ぬりとかさせたけど、よく考えたら習慣づけの訓練だよなぁと反省しました

32 :
うちも上靴サイズ見てみようと思ったら引っ越しのどさくさに紛れてシューズ袋ごと見当たらない
明日買いにいこう
シーズンじゃないけどシューズ袋あるかな…

33 :
>>27
公立なら地元商店で買ってもらうことによる地域の振興という意味合いはあるんじゃないかな

うちの小学校は指定用品も別に割高でないしイオンなどの量販店も近所にないから、指定があって有難いわ
上履きぐらいならともかく体操服とか自力で買えと言われても困惑しそう

34 :
>>33
うちの学校、まさに体操服自由
色だけ指定されてたけど後は自分で調達してねって感じで入学説明会のとき面食らったわ
体操服は指定が当たり前だと思ってたから
近所のお店が体操服売ってる意味がやっと分かった

35 :
>>32
イオンとか近くにないかな?
学校用品か子供用品のコーナーをみると年中売ってるよ

36 :
>>35
イオン近くに無いんだ
普段行かないあたりにあるから地理もわからないし…教えてくれたのにごめんなさい
西松屋ならすごい近いしちょっと遠出すれば3店舗あるけど西松屋ならあるかな?

37 :
西松屋で売ってるの見たよ
店舗で品揃えそんなに変わらないだろうし、大丈夫だと思う

38 :
シューズ袋はキルティングとかの指定なのかな?
うちの子の学校は巾着型(出きれば持ち手有り)指定だから100均でちょうどいいの売ってたよ

39 :
>>26
髪ゴムは盗難やらトラブルの元だもんね
上靴交換してっていう子はいなくても髪ゴムならそういう意地悪いう子いるし

上靴、ビニールタイプの人いる?
ずっと蒸れそうだなと思ってキャンパス生地のものを買っていたけど2000円近くするし高いなぁと
ビニールなら安いものを近くで売ってる

40 :
明日は待ちに待った始業式だ
嬉しい嬉しすぎる

41 :
始業式早くてうらやましい
うちはあと一週間あるわ
せっかす二学期制なんだから、夏休み短くして、2日でいいから秋休みがあれば出かけやすいんだけどなぁ

42 :
>>39
上履き、あっという間にサイズアウトしちゃうけど外靴よりも履いている時間が長いよなーと思って、幼稚園の時からIFME
子供の上履きはケチらなくていいアイテムだと思ってる
(うちは体育館も教室も同じ上履きなので)

43 :
>>39
上履き、ビニールタイプにしたよ
汚れが落ちやすいと店の人にオススメされた

44 :
>>43
通気性はどうなんだろうね、ビニール素材は

45 :
今日始業式のとこ、あるんだね
早くていいなぁ
今日登校日だけど、下校9時半って・・
うちら保育園出身だけど、いろいろ衝撃的すぎる
自分の時、こんなんだっけ?

46 :
>>45
うちら×
うちは◯
誤字すみません
予測変換怖い

47 :
今日始業式で、しかも給食も始まる
ありがたい

48 :
明日が始業式なのに土曜日から熱が下がらない
始業式いきなり欠席かも
夏の疲れが出たか、急に寒くなったしな〜

49 :
明日が始業式よ、今日最後の夏休みなんだけどなんも予定がないわ

50 :
うちも今日始業式
あと種が熟すの待ちだけだと思ってた朝顔が1本元気な事にさっき気付いた
最近ろくに水やりもしてなかったのにまだつぼみがいくつかある青々した長ーいツル?が1本あるの

51 :
上履きも外履きもサイズアウトする前にボロボロになって穴が空いて履けなくなってしまう

52 :
>>48
早く治るといいね、お子さんお大事にね

関東だけど水曜日からで木曜日からはもう給食
8月31日で宿題にあせるおバカな子っていうのがもうない感覚ね
二学期制だから秋休み数日ある予定だよ

53 :
うちの市は9月から2学期だけど登校日にもう宿題出しちゃった
同じ県の周りの市はそろそろ2学期始まるらしい
夏休みの始まりは同じくらいだしどうやって調整してるのかは謎
あとうちの子の学校は始業式から給食出るけど、同じ市内の隣の学校は給食無しで帰宅だから給食あって助かる

54 :
今日明日始業式のところ多いのね
うちは来週だけど、もう早く終わって欲しい
完成した絵の裏にタイトルと名前書くだけですらグズッグズしててほんと疲れる

55 :
>>47
いいなあ
うちも今日からだけど給食水曜からだわ
明日は引き取り訓練

56 :
>>52
病院行ったら溶連菌出ちゃったよ
明日は登校禁止
本人は微熱はあるもののピンピンしてるのにな…
仕方ないね

57 :
>>56
あらー!まぁ仕方ないさ
元気なのが救いだね
奥様や他の家族に移りませんように

58 :
今日始業式
誰々にあげるんだーってお土産を3つ持っていったけど、いらないって言われたと帰ってきた。切ないなあ。

59 :
朝顔また学校に持って行かなきゃ行けないんだけど
土の中に虫がいると思ったら触りたくないどうしよう

60 :
>>45
9時半下校って何しに行くの?
始業式して宿題提出して終わりなのかな、先生たちのの負担軽減のためなのかな
うちも今日から始業式だけど明日から給食だわ、助かる

61 :
>>58
お土産なんて学校持っていっていいの?
トラブルになりそう

62 :
>>59
私も嫌だよでも仕方ないよ…
虫なんていないって思って頑張ろう

しかしまだまだ咲きそうだけどまた学校に持って行って何するんだろう
色水様の朝顔も種も保存して持って行く準備出来てるし観察日記も描いたし
幼稚園では持ち帰って時期が終わったらそのまま処分で楽だった

63 :
>>62
つる刈り取って乾燥させてリース作ってくるよ

64 :
子の朝顔モジャモジャで酷く絡んでるんだけど、ほどくの大変そうだな

65 :
学校は来週からだけど、2学期制だから初日から普通に国語や算数の授業がある。急に通常モードに戻れるのかなあ

66 :
>>60
子に聞いたら、マジで宿題出して終わりでした
亀でごめんなさい
学童のお弁当作りもあと1週間
頑張ろう

67 :
>>59
うちは持ち帰る際に、でかいゴミ袋で下部を囲って持って行ったよ
持って行くときもそうする予定
土も溢れないから自転車で持って行く

68 :
今日は始業式して国語算数のテストして4限までで帰って来た
1学期授業中立ち歩いたり先生児童に絡んでたアレレな子が転校してたとのこと

69 :
>>68
いいなぁー!アレレな子転校!
子のクラス、担任がベテランだからアレレが2人もいる。
しかも2人共放置子。
1、2年生のうちは共働き家庭は学童に入れるの義務化して欲しい。

70 :
子が勉強苦手そう とにかく計算がやばくて未だに手を使って答えを出している 公文か学研、そろばん、なにがいいかなー

71 :
>>70
個人的に算盤オススメ
頭の中にそろばんがあると、掛け算も割り算も楽に出来るようになるよ

72 :
行った
家が静かー

73 :
うちは9月2日から
朝顔がいまだがんばっていて今日も12輪咲いた
自分のときはろくに世話をせずあっという間に枯らした記憶があるけど、ちゃんと手を入れたらこんなに咲くものなんだね…
子は宿題の観察も済んでもはや興味を失っているが

74 :
下の子を保育所に連れて行ったらたまたま一年生の上の子の登校班が見えた
班長ともう一人の子だけ遥か先を歩いてて、
うちの子と他の子はあとの方から離れて歩いてた
何回も学校に言うんだけど六年生の班長がちゃんと連れて行かない
親も変な人だし、できないなら班長やめればいいのに

75 :
登校班も良し悪しだよね。
うちは高学年と一年生のあいだが空くと「一年生が頑張って上級生についてこいよ」的な注意をされる。
一年生のペースに少しは合わせてあげてよとも思うけど、言えない。
班長が隣の友達や他班の子とお喋りに夢中で後ろ振り向かない方がどうかと思うけど。

76 :
うちもアサガオがまだ5〜10輪咲く
けど種ができない。黄色くなって落ちちゃう
花を沢山咲かせたかったから全部摘んでたんだけど
いくつか残しておくべきだったかなぁ…
夏の盛りには種ができにくいともどこかで見かけたけど
秋になったらできるんだろうか?

77 :
軽く検索したら、水切れを起してる場合もあるらしい
涼しくなってきたから一日一回にしてたんだけど
朝夕たっぷりあげてみようかな

78 :
今は1日おきに咲く程度なんだけどいつ片付けていいかわからない
花が続いていればそのまま新学期に鉢を持って行くんだけど、重いし面倒だから片付けて軽くしていきたい

79 :
帰省してる間にもうほとんどカラカラなんだけどまだたまに咲いていて今年の朝顔は強い
2学期には朝顔のつるでリース作るからまたまるごと持って行かないといけないし上の子の鉢もあるからハードでちょっと憂鬱

80 :
算数で「形」の学習をするために、箱を用意してくださいって言われたんだけど、
教科書に載ってた立方体と三角柱が見つからない
直方体だけでもいいみたいだけど、無いとなると探したくなる
お菓子とかでないかなぁ?

81 :
牛乳パックで作るのはダメなの?

82 :
読書感想文忘れてた…

83 :
>>80
トブラローネというチョコ

84 :
サイコロキャラメルは?と思ったけど今北海道限定になってるんだね

85 :
>>83
コストコに売ってる巨大なやつを想像してしまったがそういえば小さいのも売ってるね

86 :
おばちゃんは立方体と言われたらきどりっこクッキーしか思い浮かばなかった
調べたら今もあるけど箱はサイコロ状ではなくなった模様

87 :
きどりっこナツカシーw
来月44になるわ

88 :
>>84
サイコロキャラメル北海道しかないの?!
びっくりだ

小学校の用意物ってたいへんだなぁ

89 :
ちょっと待って
きどりっこクッキーてなんだろうとけんさくしてあ画像見た途端後頭部がガーンてなって哀愁デートしたわ
すごい遠い記憶にあるよこれ!
なんなのはっきり思い出せないけど見覚えがある
キューン

90 :
きどりっこ大好きだったわ

91 :
私も画像検索してみてズキューーンなったw
ヒモQが生産終了したらしいね。よく買ってたうちの子たちも将来懐かしむのかな

92 :
>>89
キモい

93 :
テレ東で君に胸キュン流れてた

94 :
ずきゅーん!とまではならなかったけどなんか見覚えはあるわ>きどりっこクッキー

今の一年生が大きくなって「これこれ!好きだったー!」となるお菓子ってでてくるのかな
わりとロングセラーが多くて、見かけなくなって懐かしいってならない気もする

95 :
今日から登校日で大荷物で元気に学校に行った!
下の子だけで家が静かだわ…昼前には帰ってくるけどしばしの平穏だ

96 :
ちょっと角が丸いけど、おにぎりの型も三角柱と言えそう
ほら横に倒せば背の低い三角柱

97 :
新学期始まったばっかりなのにいきなり臨時休校@九州
仕方ないけどさ…
ふ〜やれやれ、やっと夏休み終わった〜からの休校は想定外だったわ

98 :
>>97
お住まいのところは雨大丈夫?
こちらは関東だけど台風みたいな暴風大雨だよ

99 :
>>97
うちも臨時休校@広島
そんなに酷くはないけど前に土砂災害でひどい目にあったのでそれでだと思う

100 :
広島だけど雨がすごいわ 迎えになりそう

101 :
広島も大雨なんだ

102 :
こちらは福岡だけど昨日からずっと雨が降り続いてる
川はまだ大丈夫そうだけど山の方は地盤が緩んでそうだな
明日は登校出来るといいんだけど…

103 :
年に2回くらいしかない旗振りの日が旅行なんだけど…
そういった場合って日にちを変えてもらえるのかな
地区委員に言えばいいのかな

104 :
>>103
早目に連絡した方がいいのでは?
誰かに代わってもらうにしても早いに越したことはないし
平日の旅行は良く思わない人もいるから法事とかうまくやってね

105 :
>>104なるほど
ありがとう。馬鹿正直に旅行って言うとこだった

106 :
子供にも口止めしたほうがいいよ
平日に沖縄家族旅行行ってた子が自慢してたってうちの子怒ってたw

107 :
夏休みの宿題の鍵盤ハーモニカの練習やってなかった
下手だけど1年くらいピアノ習ってるし、教本も2冊目だから練習しなくても弾けると思ってたらカッコウですらスラスラ弾けないや

108 :
弾けるようになる為に学校で習うんだから別に弾けなくてもいいでしょ

109 :
>>107
うちも練習忘れてて家のキーボードで弾かせたら弾けるけどいざ鍵盤ハーモニカでやらせたらダメだった・・・
吹く動作に気をとられちゃうみたい

110 :
娘が日曜日に友達と初めて遊ぶ約束をしたらしい
相手は同じ幼稚園出身の子で前から遊ぼうと言ってくれてた
でも何時に遊びに行くのかがわからないあたりがやっぱり一年生かな…
先日、学校帰りにちょっとだけお邪魔したらしいから、最初だけはついてってお母さんにお礼(とおわび)を言っとかないといけないな

111 :
>>108
予習しとけば楽しむ余裕ができるけど
しとかないと弾けるようになるで終わっちゃいそう
うちもピアニカ忘れてた…

112 :
>>109
ホントだ
ピアノだと弾けたw
吹きながら弾くのが難しいのか
あと、楽譜が簡略化しすぎてて違うものに見えるのかな

113 :
新学期はじまったー!意外に寂しい!

114 :
二学期に鍵盤ハーモニカ必要なの忘れてた
定番のヤマハ、スズキのにするか、カラフルなのにするか、息子はいまだに悩んでる…
上の子は入学時に学校購入だったから悩む余地なかったんだがな。さて、どうするか

115 :
うちの子、吹くっていうのが苦手で、喘息ぎみだから病院でフーッて吹いて調べるやつやるんだけど、いつも全然できない
ピアニカは2学期以降に授業に入ってくるので吹き口だけ購入したけど、本体も購入して家でも練習できるようにしてあげた方がよかったかなぁ

116 :
夏休みの学童最終日!
お弁当作りも一旦終了。皆様お疲れ様でした!

117 :
誰に言ってんの

118 :
夏休みが終わって4日目
まだリズムがもどらないのか朝はダラダラ
こっちは弁当作ったり忙しいのにイライラして朝から雷落としてしまった
あんなに怒鳴らなくても良かったな…
前歯がぐらぐらで痛いらしく、ただでさえ食べるの遅い子なんだけど朝ごはんに1時間かかるもんだからイライラしてしまった

119 :
>>117
普通に今日でお弁当作りから解放されて嬉しいよ

120 :
同士がいてよかった。お疲れ様でした>>119
嬉しくてついふわっと投げてしまったw

121 :
>>120
ノリがキモい

122 :
>>121
ノリが悪い

123 :
Twitterでやれ

124 :
>>122
そういうのイラネ
ママリ辺りでやってろ

125 :
>>124
鏡を見てみましょうねw

126 :
宿題も終わってるしもうお弁当も作らなくて良いし解放感半端ないよ
イライラしてる人はまだ大変な事が色々あるのかな?

127 :
>>126
夏の疲れなのか体調が良くなくてイライラする
子供にあたってしまって反省だわ
命の母ホワイトって効くのかなぁ

128 :
別にみんなが学童にやってるわけでもなく
学童にやってる人がみんな弁当作ってるわけでもなく
弁当作ってる人がみんな今日で終わりなわけでもなく

129 :
>>128
聞き流せないあなたも相当イライラしてるみたいだね

130 :
>>128
ほんこれ

131 :
>>127
生理前のイライラに効く気がする

132 :
>>128
該当しないならスルーすればいいだけだわ
毒にも薬にもならんレスって腐るほどあるし

133 :
新学期始まってまた外で同級生の親御さんに会う機会が増えてきた
覚えてもらえてて嬉しい
夏休み中は新しいお友達とわざわざ約束しては遊ばなかったので9月半ばから後半で遊べたらいいな

134 :
私の子供と仲が良い子の保護者は、世間話ぐらいは出来ているけど、そうでない人はほとんどしない。自分から挨拶したって、無視してくる保護者だっている。そういう人たちに対して、無理に挨拶するの辞めようかなって思っている今日この頃だ。

135 :
>>127
お前そのうちガキRんじゃね?
早いとこ施設に入れちまえよ
いくらダウンでもガキが不憫だわ

136 :
娘が日曜日に遊ぼうと約束してた子のお母さんに会ったので、念のため確認してみたら「ごめんね、やっぱり遊べないの」と断られた
以前から子供同士は乗り気だけど、お母さんの反応がイマイチで合わないのかなとは思ってるんだけど
おうちじゃなくても公園で遊ぶとかできたらいいんだけどな
なかなかうまくいかない

137 :
>>135
そんなイライラしなくても

138 :
触るなよ

139 :
暑い中がんばってじゃぶじゃぶ池やら公園やら連れて行ったのに、一行日記に「習い事に行きました」とか書かれた時のむなしさ

140 :
>>139
わろたw あるね、それ
ある意味一行日記の為に連れて行ってるのもあるのにそっち書くのかよ!!っていう

141 :
>>139
あるあるw
うちは絵日記だったから花火やったり、町内の流しそうめんに連れていったり映えそうなイベントやったのに「今日はトミカで遊びました」って書かれてて脱力した

142 :
>>139
あるあるすぎるw
海上自衛隊の大きい船に乗せてもらった時は、「うみにいきました」だし、
大きい博物館で一日中遊んだ時は「おりこうでした」だった
間違えてはいないけど…

143 :
>>139
>>141
>>142
ごども頭悪いと大変だね〜
元気なら良いんじゃ?

144 :
>>143
煽るなら誤字に気をつけて
子供の頭が悪いんじゃなくて親の見栄が強いのよ

145 :
>>144
そう、親の見栄だよね
まだ噂の域から出てないけど2学期は毎週作文の宿題が出るみたいで、別に出掛けた事を書く必要は無いんだけど義務感に駆られるらしい
果てしなく面倒だわ

146 :
>>144
いや、まず前提として子供さんレベル低いでしょう
どうせ公立でしょ?

147 :
>>145
そうそう作文の宿題ねー
地域によって違うかもだけど、うちは2年生から作文の宿題が始まるよ
恐怖だわわ

148 :
>>146
あの……
落としものですよ?

    ∧_∧
   (´・ω・)
   (つ品位
    u―u

あなたのすぐ後ろに
落ちていましたよ?

149 :
ごども に何か笑ったw

150 :
ここのママたち身の程を知ったほうが良いかと
あなたの産んだ子ですよ?賢いわけないじゃないw

151 :
>>150
一緒だね!

152 :
空気よんで親や先生が求めている題材を選ぶ子いるよね
うちのスレタイ娘もそうだけど、素敵なお出かけよりも友達とやったゲームについて作文書いちゃう上の子の方が勉強はできる
どっちを賢いというのかは分からん

153 :
子供がそれ書くの?って1行日記を書いたら訂正してる?
私は内心それ書くのかよwと思っても子供が書いたことを尊重して肯定するようにしてるんだけど、
これじゃあいつまで経ってもレベルが変わらないかなー
私自身は親に言い回しとか口出されまくったお陰で作文はかなり上手くなったと思うから葛藤する

154 :
訂正はしない
それ書くのかよ!ってほんとは言いたいけど
子供的に印象的だったのは出かけたことより家でフルーチェ作って食べたことだったならしょうがないなとなんもいわずそのままにしてる
内心がっかりだけどw

155 :
>>153
ちょwって思っても基本は訂正しないよ
ただ何日かためてまとめて書いたとき、なにしたか忘れちゃって苦し紛れに家で○○したみたいに書いてることがある
そういうときはこの日どこどこに行ったよみたいに言うと、あっそうだった!って書き直してる

156 :
見栄というか、子供も書くことに困るかなぁとおもって微力ながら何か映える活動を…ってしてるだけ
私も朝礼で一言とか日記とかSNSとか全部苦手で、そんな特筆するほどの事なんてしてないんだけどって毎回悩むタイプだから

157 :
直しはしないけど、〇〇した、〇〇へ行ったみたいな事実しか書かないからどう思ったかも付け加えて書くようにしてと伝えてはいる。
ただ一行日記は適当だけど、絵日記の宿題はきちんと書けてたからただ単に毎日書くのがダルいんだろうなとは思う。私だって日記続かないしな。

158 :
夏休みの作文がよく書けていたと担任の先生と偶然会ったときに誉められた
それ、ほとんど私が書いた

159 :
#ベトナム人
#万引き
#ドラッグストア
#不正送金

160 :
はあ〜……アサガオの鉢と支柱、来年まで保管するの超邪魔ー。

161 :
学校に置いとけないんだ?

162 :
>>160
うちもだー
庭に放置だと紫外線で劣化しそうだし

163 :
>>162
影になるところないの?
年長の時の朝顔の鉢外に置きっ放しだけどまだ全然きれいw

164 :
明日から新学期だ
朝顔次々蕾付いてどんだけ咲き続けるんだろう長い
あと種取る時がキツかった毛が刺さって痛いんだね…

165 :
わかる、朝顔無駄に元気で今朝は15輪も咲いた、水やらないのも忍びないから枯れるまでは面倒見るけど
そしてうちの学校も鉢を来年まで家で保管してくれとのことなんだけど、枯れた朝顔の処分は燃えるごみでいいのかな…

166 :
朝顔がこんなに長く楽しめるものだと知らなかったよ
自分が子供の時に育てた時は夏休み入って早々に枯れた記憶w

うちは10月に枯れた朝顔は抜いて土入りのまま持ってきてってお知らせがあった
枯れた朝顔は燃えるゴミで大丈夫だと思うよ
土はわからない

167 :
すごいね
うちは一瞬一輪だけ咲いて夕方には萎んでそれっきりずっと葉っぱがナヨナヨだよ
上の子の時の方が種まで収穫できて楽しめたのに

168 :
うちの子朝顔にまったく興味がなくて放置

169 :
うちもまだ咲いてる
とりあえずこのまま学校に持っていけば学校でなんとかしてくれるみたいだからよかった
2年生は同じ鉢でミニトマト育ててるけど、それまで学校で保管してくれたらいいな

170 :
15輪は凄いね!
うちも持ち帰ってから全部世話してるのは私なんだけど…w
ただ種は真剣に観察したり沢山取れたのを大切そうにジップロックに入れてた

2年でミニトマトだったら辛い
子供ミニトマト究極的に嫌いだし幹線道路近くて洗っても埃が気になるからやっぱり観賞用の花が嬉しい

171 :
朝顔の花を使っての自由作品にしたから今日までかかったけど、なんとか完成できた!夏休み長かったけど、すぎてしまえばあっという間かな。

172 :
過ぎてしまえばあっという間は毎年思うね
お盆過ぎるとあとは本当に早い、渦中にいるときは死にそうなんだけどさ
そしてまた来年の夏休みになると、去年の夏休みは何して過ごしてたっけ…って絶対なる
その繰り返し

173 :
>>80
ジャガビーの箱は確か立方体

174 :
>>170
まだ先の話だしミニトマトかどうかも分からないけど、ビニール被せたらいいかも?

>>171
朝顔の花を利用するのすごいね!どんな作品を作ったの?

175 :
>>170
種、ジップロックより紙の封筒にした方がいいよ
通気性悪いとかびることあるんだって

176 :
ほったらかしにしてたらまた沢山蕾つけはじめた…
枯れる前に工作用に蔓をとらなきゃならないんだけど刈り入れ時がまったくつかめない

177 :
>>174
花をためて冷凍しておいて色水作って(何故かほぼ紫系だった)、クエン酸入れて赤、セスキ炭酸ソーダ入れて青の三色の色水にして、障子紙で切り紙したのを染めて花火みたいにして画用紙に貼ったよ。
全くの自由作品より習ったことに関連付けたくてね。切り紙も折り紙持参でやってたから。

178 :
>>172
それが幸せ

179 :
>>177
マメだね〜
そんな親になりたかったよ

180 :
朝顔を学校に持ってきてと新学期始まってから言われた
子供も世話しないしあっても邪魔だしあやうく捨てる所だった 危ない

181 :
朝顔はここの知識のお陰でモサモサで蕾もたくさん
毎朝水をあげるのを楽しみにしてたのに(私が)あと数日で持って行かなきゃいけないんだな
こんなに愛着湧くとは思わなかった

182 :
うちも冷凍してた朝顔で色水4色作って、おり染めして遊ぼうと思ったんだけど(自由研究ではない)、色が薄過ぎたのか綺麗に染まらなかった
最初にもっとしっかり揉んで色出さないといけなかったのかなー
子供らは紙に筆で水塗りたくって楽しんでたからまあいいけど

183 :
>>181
本当愛着湧いちゃって…あと数日でお別れなのが寂しい

184 :
3日くらいかけて取り組んだ工作より
100均で買ったキットに色塗った程度の工作を持っていくと
ちょっと釈然としないけど、まあ後者を気に入ったなら良かった

185 :
まだ花をつける朝顔もあるんだ
うちのは夏休み始めで花は終わってしまって蔓だけガンガン伸びてた
小さめだったけど花が楽しめて良かった
今週中に学校に持っていかなきゃいけないけど雨続きだから晴れて欲しい

186 :
うちもまだ咲いてる。けど種が全く付かない
夏の盛りは子房ごと取り去ってがんがん花咲かせてたけど
お盆すぎて種を取ろうと思って子房を残しても
受粉せず黄色くなってポロっと取れちゃう

187 :
>>186
猛暑の時期は種がつきづらいので、たいていの花ガラは数日後にポトリと落ちる@アサガオ大好き!

188 :
>>181
毎日お世話してるとかわいく思えてくるよね
うちの学校は枯らしてからリースにするらしいんだけどこんなに元気なのに枯らすのかと思うと寂しくなったわ

189 :
>>188
おんなじだわー
花は40個咲いたんだけど、今いまだかつてないレベルに蕾付いててこれを継続して育てられないのかと思うと悲しい
うちは枯れる前に切ってね、という指令がきてる…

190 :
鉢植えの朝顔は早々に終わっちゃったけど、間引きした苗を庭先の空いたプランターに植えてちょっとだけ世話してあとはほっといたら、そっちはまだ伸びて花を着けてる
来年は朝顔でグリーンカーテンでもやってみようかな
種も少し残してあるし

191 :
>>187
そうなんですね!
種がないのも可哀想だし最初の頃に少しくらい取っておけばよかったかなと後悔してる
子房が膨らんでるのを一つ見つけたけどこれからリース作るまでに間に合えばいいな

192 :
>>177
すごーい!教えてくれてありがとうね
色水は小学校でやるらしいから子供の頃やったなー懐かしいなくらいにしか思ってなかったよ
そこからアイディアを広げてそんな思い出いっぱいの作品にするなんて本当流石だよ
初の小学生としての素敵な夏の思い出のひとつだね

193 :
もともと人付き合い苦手なの分かっていたけど新学期早々に誰とも遊ばず一人で絵を描いて過ごしていたらしい
どうしてか周りが敵に見えてしまうのか話しかけられても無視したり強く当たってしまうようで
どう対応すればいいんだろう
コミュニケーション能力なさすぎて辛い
私には凄く優しいんだけどね
もしかして親の顔色うかがいながら生活してるだけなんかな

194 :
何気に覗いてみたら朝顔の話題たくさんだ、どこも同じなんだねー。
種チャック袋に入れてたわ、紙に変える。書いてくれた人ありがとう。
庭に枯れたのも土も捨てたけどマンションの人とか捨てるだけでも一苦労だよな、と思った。
こちらは冬にチューリップ植えるらしい。

195 :
色水でタオルハンカチ染め作ろうと取っておいて良かった
三色遊びもやろう!
夏休みの宿題は楽しかったな
子供と一緒に観察したり、工作したり、とても勉強になった
来年も楽しみだ

196 :
宿題楽しめる人素敵だわ
うちは一緒にやろう!と声かけても渋々、工作や自由研究のようなものは端から嫌!で読書感想文になった
インタビュー形式にして子供の意見を聞き出したけど、最後まとめたのは私だし
本好きだから助かったけど、工作したがらないのしんどいわ

197 :
本も工作も好きじゃないから宿題は苦労した
読書感想文は返ってきたら良くまとまってますと先生からコメントされてたけどまとめたの親だからちょっと複雑

198 :
>>187
昨日の者ですが、今朝みたら子房がいくつか膨らんでた!
ここ数日涼しかったのが幸いしたのかな
学校に持っていく頃にはそれなりに色づいてそう
改めて、情報ありがとうございました&御報告でした

色水の三色遊び、クエン酸いれたのと重曹いれたのを
最後に混ぜると泡だつのがうちの子は楽しいみたい

199 :
夏休みの宿題全部出来なかった(選んでやるポスター)ドリルや絵日記はやったんだけど
同じようにやらなかった同じクラスの子のお母さんとたまたま会って話したら担任から電話あって今週中にやってきて下さいと言われたらしい
なぜかうちには電話こない、なんでだろ

200 :
何でやらなかったの?

201 :
うん、何でやらなかったのか聞きたい

202 :
担任も空き時間を見つけて電話してきてくれてるんだろうし
その時間内に全員にかけられなかっただけじゃないの?
そんなに多くないと良いけど…

203 :
小学校で夏休みの作品展があったので見に行ってきた
自由課題、うちは木工工作一点でせいいっぱいだったけど、展示見てたら工作に書道に自由研究って感じに何点も出してる子もいてすげぇ…ってなったわ
親がどこまでサポートできるかにもよるよね

204 :
>>203
うちの学校二年生と同じフロアに展示だったけど、更に差は開く一方だったわ
低学年の頃は特に親の協力が無いとなんともね…

205 :
専業だから暇過ぎてたくさん出したわ
工作なんていろんなイベントやらで3、4点は作ったからどれを出すか迷った

206 :
>>204
うちは全学年同じ教室に展示だったんだけど、高学年になると展示数が減ってて親の手がどこまで入ってるかがわかりやすかったw

207 :
119だけどやらなかったんじゃなくて出来なかったんだ
思った以上にいっぱいあって間に合わなかったの

208 :
でも他の大多数の子はやってるんだよね
半数以上できてないような状況ならその量を課した学校側が無茶だと思うけど

209 :
担任の先生が電話してこなかったのって
もしかして「ここの親は言ってもあかん」って判断されてる可能性あるね

210 :
>>207
薄っぺらいドリル一冊と一言日記的なカレンダー、絵日記はあっても数枚でしょ?
お母さんがポンコツすぎて促せなかったの?
それともお子さんが全然できない子?今からそれだと普通級ヤバくない?

211 :
ここぞとはしゃいで叩きたがる奴らの方が気持ち悪いわ

212 :
子どもが言うような言い訳だな

213 :
>>210
自分子の学校基準なのが笑える

214 :
>>210
我が家の基準が全国共通だと思っちゃうタイプ?

215 :
学校から帰ったら給食袋を洗濯へ、連絡帳と宿題を母の元へ持ってくる、宿題終わったら時間割合わせる

という、一学期に教え込んだ事を全て忘れたみたい…
夏休み中にも学童でその日やったプリント類を母と確認して次の日の用意するって流れはやってたのに、長期連休のたびにこうなるのがと恐ろしい

216 :
>>207
新学期になったばかりで、子供も付いていけないだろうに、先生も今週中って厳しいね
せめて土日を挟んでくれたらいいのに

217 :
>>210
その他にも読書10冊以上の一言感想やら、朝顔の観察絵日記やらあったよ
ポスターは本当に時間がなくて出来なかった

他の大多数の子が出来てたのかは知る由もないしわからないけど、電話があった人は始業式の日らしいから、もう一週間経っててうちにはこないから「ここの親は言ってもあかん」って可能性はあるかも

218 :
宿題をやらないままって発想がそもそもなかった
同じ状況なら連絡帳に「夏休み中に間に合いませんでした。遅れますが、これからやらせます」って一言書いてやらせるわ

219 :
他の子は終わらせてきてる宿題の提出を今週中にと指導しただけで厳しいと言われるのか
明日もってこいじゃないだけ優しいと思うけど…

220 :
いや厳しいとは言ってないよ、うちが言われた訳じゃないから
ただうちには言われなかったのはなんでかなぁって話なんだ

221 :
厳しいって言ったのは>>216じゃない?
そもそも夏休みがあったのに土日挟めっておかしいでしょ

222 :
どうして間に合わなかったの?夏休み短くても30日はあるよね?
時間が〜って何してたんだろう

223 :
ドリル終わってなくて出さないと要注意人物ですぐ電話来る感じするけど
ポスターは何種類か選べるだろうし集計してるうちに提出してない人のチェック漏れたり
もうまとめて全部提出しちゃって後から出されても困るとかありそう

昨日始業式だったんだけど今日から授業あると思ってなくて教科書持たせるの忘れた…
身体計測や集会があるって書いてあったから普通に時間割り通り持たせると思ってなかったw
連絡帳に書いてあったイレギュラーな持ち物はちゃんとチェックしたけど、子どもも教科書のことなんてすっかり忘れてた
親子揃ってバカだわ

224 :
>>222
兼業で学童を利用してたからとかじゃない?
長期休暇期間の学童の利用時間は学校とほぼ変わらないから、贔屓目で見ると仕事しながら家事しながら育児しながら…の合間に夏休みの宿題の管理は親のキャパオーバーだったのかも
学童によってはお弁当も作らなきゃいけないし
だからといってそんなの言い訳にもならないけどね

225 :
フルタイムで働きながら子供の夏休みの宿題手伝ってあげられるお母さんマジで尊敬するわ
うちは読書感想文と工作だけでいっぱいいっぱいだった…

226 :
>>222
なんでそんなに人の家のことが気になるの
嫌味ったらしい言い回しでどうして?なにしてたんだろう?とか気持ち悪いわ リアルでもかげ口すごそう

227 :
>>226
普通皆やる宿題をあれこれ出来なかった言い訳しながら書き込みするんだもん
長期休みに子供の学校の宿題の事も見なかったとか宿題提出しないと先生に迷惑かかるだろうしバカな親だなあって
ただの好奇心だけどね

あなたも一言多いって言われない?いい人ぶってるけどあなたの書き込みも陰口とかと変わらないよ

228 :
あれこれ言い訳って時間がなくて終わらなかったとしか書いてないじゃん
大はしゃぎだねえ

229 :
>>227
人を見下すのってそんなに気持ち良い?

230 :
意識の違いなんじゃない 全部提出するのが当たり前でそれしか頭にない人にとっては出さない宿題があるのが信じられないのだろうし

231 :
相手に非があれば品性ない書き込みしていいってもんでもないと思うのよ

232 :
いや宿題は出すの当たり前じゃないの?
少なくとも出すのが当たり前なんだと今のうちに親が教えないのはまずいと思うよ
自分が学生の頃はテストの点がいくら良くても出すべき提出物を出さない子は成績悪かったよ

233 :
別に見下してないしどの辺が見下してると思うのか
>>230
それしか頭にないって?宿題として出された物は普通はやると思うけど
出さなくてもいいやって思ってる様な人には分からないか

234 :
>>233
ん?出すのが当たり前という意識の人には出さないってこと自体考えられないことなんだからなぜ出さないのか不思議に思っても仕方ないかという意味だった わかりづらくてごめん

235 :
>>231
2ちゃんで上品ぶっててもなんにも得する事ないよ

236 :
困るのは親じゃなくて子供なんだから終わらなかった、じゃなくて一年生に抱えきれない量や内容なら初日から計画立ててやらないとだと思うよ
一年生なんてみんな大真面目にすべて持ってくるだろうし、そんな中で宿題持ってきてない気まずさを味わうことになるのは辛いよ

237 :
先生保護者会で言うてたけど
1年生は人生の基本が詰まってるって
親御さんがフォローしたり見守ったりしてあげて出来るようにしてあげないと基本ができなくてこの先ずっと困ることになるって
1年生で「これぐらいできなくても大丈夫」なことはひとつもないって言うてた
だから通知表の2段階評価で「もうすこし」に◯が着いてたら「最近の言葉で表すと ガチでやばい だと思ってください」って言われたは

238 :
親が正したり特別な事が起こって自ら正す機会が無い限り、駄目な所はそのままで子供は大きくなるからねえ

239 :
>>235
見た人が引くような底意地悪いレスがアリかナシかを、自分の損得でしか考えられないような人間性で、親ならこうあるべき!って主張するのも何だかなって思っただけだよ
宿題はやらせるべきだとは思うし、普通に指摘すればいいと思う

240 :
給食が時間内に食べきれないかもしれないから、学校行きたくない、行かないって言い出した。
限界まで減らすことができるし、他にも食べるの遅い子がいるのになぁ。
給食以外に嫌なことがあるから行きたくないのかと思って尋ねてみても、給食が嫌だからとしか言わない。

試しに1日休ませてみようかとも思ったんだけど、給食は毎日のことだから1日逃げたとこで変わらないだろうし。
どうするのが正解なんだろう?

241 :
>>237
うちひとつだけもうすこしがあった…
ガチてやばいのか、どうしよう

242 :
>>240
最近は給食をむりやり完食させる風潮も無いと思うから、食べ切れなかったら残すという選択肢もあると伝えるかな。
ただ給食だけが理由かわからないから、少し様子見て、担任に給食の量の事とか聞きつつ軽く相談してもいいと思う。

243 :
>>239
ここをベネかなにかと間違えてる?
2ちゃんだよ?ご、ちゃ、ん。

244 :
>>236
うちの子朝顔の種忘れただけ(期限は来週まで)で「忘れてたよ!」と怒ってたわ

一年生の夏で親の意識がこんなに違うと苦労しそうだなあ
クラスの中には宿題プラス家庭学習もやってる家庭も少なくないはず
でも、稼げる大人になるのは案外、宿題もせずに遊んでた子だったりしてw

245 :
>>240
全部は大変だから今日はこれ(一品)だけちゃんと食べるように頑張ってみよう!とか?
まだ一年生だから全部は大変だよねワカルワカルーとか?うーん…
給食が不味いとかならまだしも食べきれないからでそこまで悲しくならなくてもいいじゃないと思っちゃうけど子供からしたら一大事だよね
あまりいいアイディア浮かばなくてごめんね

246 :
>>227
私はかげ口言わないわ 気持ち悪いから気持ち悪いって直接あなた本人に言ってるの 言い回しとかいやらしい人間だなあと思って

247 :
>>246
匿名掲示板で直接言うとは?
ふかしにも程があるよ

248 :
>>246
気持ち悪いよ

249 :
>>244
稼げる大人になるのは宿題もせず遊んでなお提出日までに帳尻合わせられる子であって
1週間も提出しない子ではないんじゃないかな…

250 :
>>246
コロコロして別人のふりして「人を見下して楽しい?」なんてレスしておきながら、気持ち悪いとかいやらしいとかw
人様を見下してる暇あるならさっさと夏休みの宿題出せよダラ母

251 :
了解 ダラ母より

252 :
>>244
「宿題もせずに遊んでた」だけじゃなくて
「必要があれば自分でどこまでも集中して学ぶことができる」
タイプだと稼げる

253 :
>>242
>>244
レスありがとうございます。
様子みつつ、話を聞いて本人が納得できるようにするしかないかなぁ。
必要ならば、先生にも話をききに行ってみます。

254 :
>>251
10年ROMってろ

255 :
>>254
了解 ダラ母より

256 :
199だけど、毎日学童で朝から一日中遊んで帰ってきたら疲れて早く寝ちゃったり、私も仕事で疲れて宿題見てあげる時間がなくて間に合わなかったんだよ
やらなくていいやとはもちろん思ってなかったよ
やらないで困るのは子供だからかわいそうだけど、それでちゃんとやらなきゃと学んでくれたならいいかなと思ってるんだけど
これまた叩かれそうな発言だったかな

257 :
>>256
間に合わなかったのって選んでやるポスターだけ?
各種コンクールの中から1つ選んでやりなさいって感じだったのかな?
うちも生活的に同じ感じだから、絵のハードル高いのはわかる…

258 :
うちはお盆休みに自由課題を予定してたから、両実家の滞在日数を大幅に減らしたw

259 :
今週から学校始まって今日から給食
なんかさみしいw
つまらん

260 :
>>256
それぞれ家庭で事情があるから、間に合わなかったのはしょうがないと思うんだけど、
まだ一年生始まったばかりだよ?親がペース配分してあげて計画を立ててあげなきゃ行けない期間だと思う。
他の子が出せてたかどうかは問題じゃなくて、自分は出せなかったっていう気持ちって一年生には重たいよ。それでダメな子だと思い込んだり行くのが嫌になったり、周りの子から注意されたりして、わざわざ悲しい気持ちにさせることないよ。

261 :
>>237
うちの通知表3段階評価で腕を振って力いっぱい走ることができますだけ真ん中だったわ
あと他は1番いいだったけど、これも不味いのかしらね

262 :
>>256
やらないことで本人が学べば、だなんて一年生には酷だよ
へたすりゃだらしない事しても気にならなくなるよ
1からみてあげなくてもこの時間はぜったいに宿題をするというルーティーン組んであげるだけでも全然違うのに

263 :
>>261
なにその謎の項目

264 :
>>263
えっ?体育の項目にあったけど

265 :
>>256
うちもギリギリまで宿題やっていたから気持ちはわかる
夏休みだからって親も子も休みでも何でもないもんな、親が普段以上のサポートする前提で大物の宿題出されても困るよなあ
ドリルなんかだと子が自力で出来るけど絵は親がお膳立てしてかつ何日もかかるから辛い
ポスターはうちは任意だったから最初から放棄したわ

266 :
>>256
うちも同じような環境だから、大変なのはよくわかる。
でも夏休み中の土曜日曜は、大きい宿題やる日って決めて、やりきらせたよ。>>260さんの言うように、親が計画してサポートが必要な年齢だと思う。
いつか親が関われなくなる日も来るのだから、今は大変だけど今しか一緒にできない事もあると思って、楽しみながらやったよ。

267 :
もう言い訳はこどもにしてあげて。
他の子が提出してるのに自分だけだ出さないのって不安だと思う。
他の子は提出してと言われてるのに199子は先生からはなんにも言われてないんでしょ?どこからちゃんとしなくちゃいけないことを学ぶのか。
次の長期休暇はスケジュール組んで全部やってみたらいいと思う。旦那さんかあなたが仕事休んでみてあげたらいいよ。

268 :
言い訳は子供にしてあげて(キリッ

説教したがりな人ホイホイな話題ですな

269 :
>>261
そんな誰にでも出来る事出来ないのヤバくない?
一所懸命やるのを嫌がる斜に構えた感じのお子さんなのかな

270 :
自分だけできてないことに落ち込んで次から気をつけようと思うか、なんも言われないからこのままスルーでいいやってなるかは子供の性格次第では
前者だったら、これに懲りて次からは…ってのが通用するからまだいいけど

271 :
>>269
うちの子の評価は3段階評価で目標に近づいていますの真ん中だし、1番下は努力を要しますだからそんなものかと思ってたけど
足遅いけど本人頑張ってやるタイプだし、これ以上何を頑張ったら評価上げられるか私にはわからんわ

272 :
元レスは二段階評価の話なのに、三段階評価の人が首突っ込んでうちの子ヤバい!?
でも本人頑張ってるのに!って騒いでも意味無くない?

273 :
>>272
2段階評価なんて評価になってないじゃんねw
そりゃ丸じゃない方ついたら死ぬほどやべぇわ

全国的にも2段階評価って多いの?
意味無いよね

274 :
ちなみにこの項目は、大きい運動が苦手かどうかの発達も見てるんだと思う

うちの子が大きい運動が苦手で、ダンスとか好きなんだけど真似するのが恐ろしく下手で、それでお手本の人と同じことやってるつもり?って驚く
発達グレーな子は大きい運動か、小さい作業?のどっちかが極端に苦手なことが多いんだってさ

275 :
>>272
三段階でも一番下はがんばりましょうなんだろうし
あとから真ん中評価とはいえうちの子の場合上の方の真ん中だし!とか言ってるくらいだから
最初のレスのうちの子はまずいのかしらね?ってのが本意なわけじゃなくて、その人の論旨は「うちのスネちゃまは一個だけ良で他は全部優ざますのよ、オホホホ」だと思うよ
言わせんな恥ずかしい

276 :
>>255
ほかに何か言いたいことは?

277 :
>>256
子供の学校生活にしわ寄せがくるような仕事なんて誰にも誇れないね。
仕事してたって残業してたってちゃんとやる親子はたくさんいるよ。
仕事を言い訳にすんな。

278 :
なんかみんな必死やな

279 :
方言ダサっ

280 :
>>243
あんたこそベネにいそうなBBAやんw

281 :
長文レス自演なの?

282 :
>>280
やんw

283 :
上の前歯2本抜けたわw
笑えるわw

284 :
>>281
長文ある?

285 :
来週には朝顔の鉢を学校に持っていかなくちゃなんだけど
つぼみがいっぱいあってまだまだ咲きそう
お盆で帰省した1週間、直射日光の当たるマンションのベランダに放置だってのにしぶとい
今日はハダニが付いてたから駆除した
私が朝顔に愛着持っちゃって学校に持っていくのが悲しい

286 :
夕方、学校前でクラスの男の子&母親に会ったのでどうしたのかなと思ったら「ランドセル空っぽで帰ってきたので中身を取りに来たの〜」と言うので親子で笑ってしまった。
肝心の本人は、息子にニコニコ手を振ってるし、1年男子可愛いなぁ。
うちの子も給食袋も歯ブラシも置いてきたけどさ。

287 :
ランドセル空っぽ、うちの子も1学期の時に一度やったわ
わりと一年生あるあるなのかな

288 :
我が家は新学期初日に水筒持たせるの忘れてて、出発してしばらくして慌てて子供が「水筒!」と戻ってきて昨日は学童に水筒忘れて帰ってきてしまった。
夏休み中も学童で水筒毎日持って行ってたのに休みボケしたんだろうか

289 :
子が仲良くしてるっぽい子が受け入れられない
親も仲良くなれそうにないし、したいとも思わない
上手く離れてくれれば良いんだけど

290 :
>>289
気持ちがなんとなく分かるわ
大人をナメた感じで言葉遣いがあまり良くない子と距離を置きたいんだけど、家が近いし子供が率先して仲良くしてる
きっともっと私自身がその子の良い面を知ればいいんだと思うんだけど、そんな接点がないから悪いイメージが残っててしんどい

291 :
>>290
うちもそういう上級生がいる
集団登校が一緒だから、ホント嫌で嫌で
絶対挨拶返さないし、我々親子をナメた感じで小馬鹿にしてくるからなあ
親御さんもそんな感じ
でもこれ以上接する機会も無いから、誤解しているんだろうけどね
第一印象がずっとこれだから

292 :
第一印象とか少し接してみて、ん?って思った子は大体その後にトラブル起こす子になる事が多い気がする

293 :
>>289
煽りとかでなく、どんな点がそう感じたの?
小学生になると近所の子以外、親がどんな感じかわからないよね。
離れて欲しい子や他害児が近所だともう最悪。

294 :
>>292
ほんとこれ
どうしても悪い面ばかり目についちゃうから良い面も見つけなきゃ!って
モヤモヤを抑えて頑張っても結局やっぱりね・・・って展開になる

295 :
わかる
明らかなDQNだと避けようがあるし向こうもこちらなんか嫌いだろうから接点あまり出来ないんだけど
一見普通のまともな親子っぽいのに微妙に非常識とかちょっとだけ図々しいとかで引っかかるタイプが後々厄介なことが多い

296 :
朝顔を枯らしちゃいかんもんだと思って律儀にせっせと世話をしたのでまだ青々として元気なんだけど、周りを見たら結構みんな枯れ枯れだったw
学校持って行ってもろくに世話もされずあとは枯れるだけと思うとなんか切ないから期限ぎりぎりの週明けに持って行こう…

297 :
朝顔持って行った後も、朝顔が置いてあった場所が空いてて切なくなるよ
朝起きて毎日朝顔眺めるのが日課だったからそれがないのも寂しいし朝顔ロスだわ

298 :
こうしてお母さんたちがガーデニングを始めるのね

299 :
>>229
来年また自分の家で育ててみるとかw
うちもまた育てたいって思う様になっちゃった

300 :
>>298
なるほどw

301 :
うちの朝顔明日までに持って行かなきゃいけないんだけど触りたくないから誰か持って行ってくれないかしら

302 :
>>298
納得w
こんなに生命力溢れる朝顔なら私にもできそう!って今年強く思ったものw

303 :
そこでパンジー・ビオラですよ
花期が長くて楽しいよ

304 :
>>244
子供よりレベルの低いダメ母が言い訳がましくて
みっともないよw

305 :
>>303
ちょっとお洒落なお花屋さんだと可愛い色とりどりのビオラが売っててついつい増えちゃうのよね
そしてビオラが終わる頃ツマグロヒョウモンの幼虫がやってきて子どもが喜ぶ

306 :
小1女子の髪問題はここでいいかな?
娘がカチューシャ?ヘアバンド?をつけていきたいと言うのだけど、小学生だとどんなのがいいんでしょうか
私はずっとショート、娘もずっとおかっぱでヘアアレンジ無知で不器用です
習い事でおだんごにするので髪をのばし始めたのですが、パッチン止めは落ちて来ちゃうし、おでこはだしたくないといいます

307 :
>>306
カチューシャつけてもいい学校なの?
紺か黒のシンプルなやつしかダメなんじゃ

308 :
>>307
うちもなんでもつけていけるよ
私の子供の頃は黒紺茶のゴムだけだったけど
>>306
H&Mとかクレアーズとかで買ったりするかな
でも夏は帽子かぶるからあんまりしていけてないな

309 :
何でそんな決まりが全国的に当たり前だと思ってるの?

310 :
>>306
ググればいくらでも出てくるけど、調べた上で聞いてるの?
後は校則によるし子供の好みにもよる、としか

311 :
通学帽とか赤白帽とかかぶるものがない学校?
学校で特に規定もなく、他のお友達はしてるって言われても、私ならどっちも学校には必要ないものだからダメって言い聞かせる
前髪が邪魔ならパッチン留じゃなくて普通の黒いアメピンとかで留めたらだめかな?
していくにしても、髪が乱れても自分で直せる?

312 :
上の子の時もそうだったけど、低学年女子って一時的にカチューシャ流行る
けど、自分で直せないしあくまで飾りとしてって感じになりがち
髪を留める目的で使うのは無理かも

313 :
>>306
ぱっちんどめが落ちてきちゃうならカチューシャだって落ちてくると思う
強いて言えば、幅広の方が摩擦が大きくて滑りにくいかも
そしてぱっちん留めの下側に小さい輪ゴムを巻いとくと滑りにくいよ

314 :
姪が低学年の頃、デパートの子供服売り場でちょっと高めのカチューシャを買ってあげたら、
安いのはすぐ外れるけど、これは大きさがちょうどいいと気に入ってると聞いた
多分メゾピアノとかその辺のブランド
大人でも安いのは付けにくいものがあるから高いやつのほうがいいのかもね

315 :
メゾピアノだと学校で無くされたり取られたりした時のショックが大きいわ

316 :
うちの子を仲間はずれにしちゃう子の親御さんとギクシャクしてきた。向こうも向こうで何か思ってるんだろうな
。深追いはしたくないし、娘を遠ざけたいけどそうもいかんし、しょっちゅう顔合わせるしどうしたらいいかわからん

317 :
>>316
このまま引っ越す予定なければそんな顔合わすなら
ぶっちゃけトークしてみたら?
腹割って話せば意外と解決するかも
だめ?

318 :
子供同士気が合わないとか虫が好かないとか出てくると
必ずしも親が仲裁できるってものでもないもんね…
話すといっても何を話したらいいのやら、何か求められても正直困る…
みたいな感じなのかも

319 :
うわ自分が小一の記憶が蘇った
カチューシャ買ってもらって喜んで付けて行って、途中でコメカミが痛くなったから机に置いてトイレに行ったのね
そしたら付いてた飾りを盗まれたよ 
ビーズのようにカチューシャ本体に通す飾りだったから簡単にとられちゃった
本体だけ残されても飾りが良くて買ったのに、ショックで母に報告したけど母もショックな顔してて二重に辛かった

320 :
隙あらば

321 :
隙あらば、と隙あらば言ってる?w

322 :
1学期は同じ園出身の子と遊んでたみたいだけど夏休み中にうちが帰省してる間に児童館で他の子と仲良くなったみたい
新学期早々に遊ぶ相手がいなくなってボッチになってる
本人はあまり気にしてないのが幸いなんだけど
流れに身を任せて友達ができるのを待てばいいのかな

児童館行こうかなとも迷ったけど放置子&やんちゃすぎる子が多いから正直行かせたくないんだよね
大人しくて良い子だった同じ園出身の子が児童館行きはじめてから掴み合いの喧嘩とかしたり蹴ったり叩いたりしてるの見ちゃって怖い

323 :
>>322
児童館を利用する子は放置子で乱暴なんてしょ?
いくら夏休み前まで仲が良かった子でも、児童館に行くような子と仲良くなってしまったのなら離れられて良かったじゃないの

324 :
>>323
言葉足らずで申し訳ないんだけど
学童併設の児童館
すごくやんちゃが多い

もちろん普通に親とも遊びに来てる子いるけど
親も子供を全く見てないで話に夢中だし目の前で子供が友達全力で殴ってるのに注意しないっていう
みかねて児童館の職員が注意しにいくってパターンをよく見かける

325 :
>>324
うん、だから、大人しくて良い子でも児童館のやんちゃな子達と交わると叩いたり蹴ったりしちゃうような子になるんでしょ?
そんな子達と仲良くなるような子とは離れられて良かったねって話
別に言葉足らずじゃないと思うけど

326 :
あーやっぱり元保育園児か
小学校に上がってから、保育園児と幼稚園児の差にビックリしてる

327 :
>>324
職員と子供のやり取りをパターン化できるほどまでに自分も児童館行きまくってるやんw
よく見かけるのはよく行ってるからでしょ?
それなのに児童館行ってる奴は素行悪い!って意味不

328 :
>>326
元幼稚園教諭だけど、幼稚園出身児と保育園出身児は確かに入学してしばらくは違いがあるって、小学校の先生たちとの幼児教育研修会で聞いた事はある。でも、その差はすぐになくなっちゃいますよーって、小学校教諭たちは口をそろえて言ってたけどね。

329 :
>>326
親と一緒に来てるって書いてあるから元幼稚園児でしょ

330 :
>>326
それ心配してたけど、いざ入学してみたらあんまり感じなかった
違う幼稚園の子も、保育園の子もあまり関係なかったよ
保育園出身だから野蛮な子とかも別になかったし
あんまり治安がよくないような地域だと違いが出てくるのかなと思った
うちの辺りは公営住宅みたいなものは学区内にないし、賃貸も少ないから

331 :
保育園育ちの子の方が人付き合い慣れしてるのは感じたな
距離感が近いというか

332 :
>>298
亀だけどなんか納得した
時間無いけど無性になんか育てたい

333 :
子どもが間違えて学校から人のものを持ってきてしまった
たまたま同じものが家にあったため、気づくのが遅れてしまい本人もいつ頃、どこで持ってきたのか覚えていないとのこと
夏休み前に持ってきている可能性もあり、主人はいまさら言い出さない方がいいのではと言っていますが、私は今からでも先生に話した方がいいのではないかと思っています
子どもにはいけないことだということは強くいいました
今朝発覚したため、動揺で考えがまとまりません
皆さんならどうしますか?

334 :
>>330
だからだよ

335 :
>>333
先生にそのまま言う

336 :
同じクラスにいる女の子、友達に優先順位を付けていてその時にいる順位が1番の子と2人だけで遊びたがる
3人以上いれば順位の下の子を邪険にして喧嘩になったり、順位の上の子から皆で遊ぼうよと提案されると不貞腐れる
うちの娘も仲間外れにされた次の日には2人だけで遊ぼうよとベタベタされることが何度かあった
女の子あるあるなのかもしれないけど調子良すぎなその子の態度にちょっとモヤモヤしてる

337 :
>>333
発覚って大げさなw
同じもの持ってるから自分のものだと間違えただけでしょ
相手も名前書いてなかったのなら仕方がないよ
先生には「うちの荷物に紛れてました。」程度でいいよ

338 :
>>336
そう言う子が高学年になると陰湿なイジメのリーダーになるのかな
中学年で立場ひっくり返るといいね

339 :
>>333
うちもたまに取り違えあるけど気付いた時点で翌日持たせるよ
まさかわざと盗ってきたわけじゃなかろうし
運動会の日に赤白帽がなかったような状況でもなければ昨日気づきましたごめんなさいって言うだけで済む話かと
たまに「〇〇くんの教科書を持っている人がいたら持ってきて下さい」って連絡があるよ

340 :
>>333
旦那さんちょっと価値観おかしいね
相手は困ってるかもしれないのに保身の為に隠そうとするとか
相手の子の私物を捨てろってことでしょ?
こわ

341 :
うちは計算カードが数枚行方不明だわ
学校でバラしたって言ってたから他の子のに混ざってるんだろうけど、枚数多いし気が付かないんだろうな

342 :
>>333
間違えられた子は親から叱られてるかもしれないので
(うち子も同じようなことがあって、買い直ししなくちゃでちょっと強く子を叱った)
正直に先生に言って謝ってもらった方がいいです

343 :
今朝、スレタイ男児が家を出る前にシクシク泣き出した
旦那がどうしたの?と聞くと「この水筒飽きた・・・」と言うけど
昨日の朝も家を出る時目をうるませてたし 多分学校に行くのが嫌だったんだと思う

切り替えが下手な子で、遊んだ後に宿題しなきゃいけない時とかでも泣きべそかきながらするような子だから
多分学校自体が嫌なんじゃなくて、家族と離れるのが嫌だったんだと思う(本当のところは分からないけど)

朝家を出るときに泣かれると一日中気になって仕方ないね・・・
けど私も今から仕事だし頑張らなきゃ

344 :
やっぱり持ち主に返した方がいいですよね
持って帰ってきてしまったのは遊園地で買えるキャラ物なので、とりあえず同じものを持っていた子を覚えていないか子どもが帰ってきたら聞いてみます
直接返せそうなら直接、相手がわからないようなら先生に事情を話して持ち主を探してもらおうと思います

お返事くださった皆さんありがとうございました

345 :
休み時間に校庭でドッチボールしてる最中に高確率でボールを奪いに来る他クラスの子がいるらしい
全然関係ないとこからビューっと走ってきてゲームの流れ無視してボールを奪っていくんだって
意味不明すぎて子どもがめちゃ怒ってた
「いつもボール持ってくしあいつ本当に嫌いむかつく」って昨日はずっと怒ってた

1年生でドッチボールのルール知らない(分からない)子もいるのかな・・・

346 :
ドッチボールw

347 :
【乞食速報】
新規のメルカリのメルペイで即日1000p貰える!!
ポイントはiDとして色んな店で利用可能
https://i.imgur.com/wsc64wq.jpg
https://i.imgur.com/ChIdY2M.jpg

うおおおお

348 :
ドッジボールのルール知らない子は普通にいると思うけど、その子の場合はルールを知ってるかどうかという問題ではないのでは

349 :
あー早く帰ってきてくれないかな
ギュってして匂い嗅ぎたい(変態)

350 :
うちルール知らないわ
知ってる子は幼稚園か保育園でやってたの?
うちの園は縄跳びも鉄棒もかけっこもその他の運動系、勉強系のこともなんでも、やりたい子にしかやらせない方針で運動嫌いな我が子は、小学校の体育でやるようなほとんどの運動できないしルールも知らない

351 :
いきなり無関係なのにボール奪っていくとかありえないでしょ
色んな意味で大丈夫なの?その子

352 :
>>350
幼稚園で転がしドッジっていうの教わってた
流石にボールをキャッチして投げるのは難しいのかな

353 :
うちの幼稚園は年長でドッジボール大会あったよ
普通に投げるルールだった
運動神経よさげな子達が無双するのは小学生と同じ

354 :
うちの園も年長でドッジボール大会あった
でもルール知らなくても普通の子はいきなりボール奪ったりしないでしょ

355 :
一年生だとドッジボールのルールを知らない子はいるらしい
うちの子もよく分かってなくて面談の時に先生に聞いたら「一年生だとまだルールあやふやな子もいますから」って言ってた
幼稚園や保育園でやってないと知らないだろうなと思う
でも遠くから来てボール奪っていくのはルール知らない云々は関係ない気がする

356 :
ボールいきなり奪うとか犬かよw

357 :
上の子が一年生の時に手を洗ってたらいきなり後ろから蹴られた事があって
先生に謝られ、相手の子の成長待ちで他の子には我慢してもらう場面もあって申し訳ないみたいなことも言われた
二年生にあがったらその子とも仲良く遊べるようになったよ
一年生だとまだ幼い子がいるんだと思う

358 :
ルール知らない子はいると思うし、知ってる子と遊んだり見てたりで覚える子がほとんどだよね
わからんけどルールがある、ということは見てればわかるから奪ったりしない。
奪うような子は、上の子の学年では順調に問題児になってるよ。一年生だと急に落ち着くこともあるから、その子が嫌われずにみんなの中に入っていけたらいいね。

359 :
ちょっと前にこのスレで、短くなった鉛筆どうする?って話題が出てたけど
うちの子の鉛筆、4月から使ってるやつが全部現役だわ
因みに5本入れて持っていってる
宿題は別の鉛筆でやっているとはいえ
学習量が少ないのではと不安になってきた

360 :
うちも黒鉛筆4本、赤1本
だいぶ小さくなったけど交換するほどではないからずっと同じのを使ってるよ
学校で書く量なんかたかがしれてるよなと思う
習い事用(公文)の筆箱の鉛筆はものすごい勢いで減ってくし

361 :
うちの子は最初の5本すでに短くなって全とっかえしたけど、自由帳もすでに3冊目だよ
色鉛筆もだいぶ短くなってて本当にびっくりひてる

中休みとか自由な時間に本読んだり外遊びメインだとあんまり使わないのかも

362 :
うちの子の学校は1年生は4B5本と硬筆用6B1本
柔らかいからか減りが早くて全部買い換えた

363 :
同じく、全部半分以上あって勉強量が少ないのかとちょっと不安になってた〜
外遊びしてるのかなぁ

364 :
明日台風の影響で10時登校って連絡きた晴れたら暑そうだな

365 :
>>357
え、それは成長どうこうの話なの?他害児として要注意人物だと思うけど。
その子の成長待ちで他の子は我慢なんて事を先生に言われたら私ならモヤモヤする。
一年生だろうが、日常的に手が出る子って幼稚園や保育園で何か言われてこなかったのかな?
うちのクラスにも酷いのがいて、とてもこれから落ち着くとは思えない。

366 :
>>365
他害児への対処って、手が出たらすぐに集団から隔離するのがいいらしいけど、それができる園や学校ばかりじゃないからね
なかなか学習できないで大きくなってしまう

367 :
うちも明日1時間遅れって連絡来た
1時間ずらして登校班はあるらしいからよかった

368 :
>>365
357だけどモヤモヤしたよ
実はこの間学校で蹴られたんだアイツ最悪!大嫌い!と家で泣かれた時は怒りが込み上げたし先生にはすぐに連絡した
やる事や楽しい事で頭がいっぱいになると忘れちゃって思い出したタイミングで教えてくれるんだけど、嫌ことがあった時はすぐに子どもが先生に伝えるように教えないといけないなと思った

369 :
うちも10時から10時半登校になった
朝起きたら台風一過でめっちゃ晴れてた…ってよくあるけど、その場合また変更になるの?朝に学校から連絡あるの?

370 :
ドッジボール奪い君のこと書いた>>345だけど
子どもが今回は奪われまいと、その子とボール取り合いになって揉みくちゃになって押されて転んだらしい・・・
怪我はなかったけど後から言うのやめてほしいわ・・・
その時ちょうど先生が通りかかって奪い君を叱ってくれたそうだけど(奪い君は泣いてたらしい)

その子普段から他害あるらしいし体も大きいし学年あがるごとにパワーアップしていくんだろうと思うと怖いわ

371 :
電車通学だから明日めんどくさいわ

372 :
先週、他のクラスの知らない女の子に服を脱がされたらしくてずっとモヤモヤしてる
子は大泣きして犯人は先生や友達に責められたけど謝らなかったんだと
こんなことってあるのかね怖い

373 :
お子さんは女の子?
どんな状況で脱がせたのかわからないけど、嫌な思いしたね。
先生は相手親には連絡したのかな?
うちも他害児に迷惑な事再三されたけど、該当の子は一切謝らないとの事。
学校から他害親にも連絡してるらしいけどもちろんその保護者も全く謝らないよ。
周り皆が迷惑だと思ってるから、転校とか引越しを望んでる。

374 :
明日は、台風の為、給食中止になった。弁当作らなきゃいけないので、ちょっと面倒。
多分、朝から晴れて暑いので、保冷剤入れなきゃいけないのだが、この前、学童の弁当の時、3個くらい入れたら、子供から入れすぎと言われたことある。
食中毒が心配になるよ。
教室には、まだエアコン取り付け最中だし、多分、エアコンなしで授業受けるから、過保護かもしれないが、かわいそうになってくる。

375 :
戦場カメラマンかな?

376 :
たまにあるこの流れ好きw

377 :
うちも台風のため、給食中止のお知らせが先週の金曜には出ていたけれど、全く平和な@愛知
朝からバタバタだったわ

378 :
>>377
同じく
非常食のカレーが今日の給食メニューで牛乳もなし
給食のおばちゃんは今日は白米炊いてレトルトカレー温めるだけだからありがたいらしい
子供たちも非常食!特別!って感じでテンション上がってるわ

379 :
>>372
それで終わりにしないほうがいいよ
教頭先生はその件に関しては何と言ってますか?

380 :
初の臨時休業〜
登校時間にはもうピーク過ぎてたけど、休校になるもんだね。

381 :
>>375
wwwwあかん

382 :
同じく臨時休業
今日クソ暑い、どうしよう

383 :
うちは10:30までに登校。とりあえず雨はやんだからよかったよ。

384 :
職場の先輩の小学校インフルエンザで学級閉鎖になったらしい
しかも先週に続き二クラス目だそう
やばいわ

385 :
もうインフルエンザが流行りだ地域があるんだ?
予防接種してないうちからは大変だね

386 :
金曜日に体育館履きを袋ごと外に落として帰宅しちゃってたらしい
その金曜日下校時に、上の子4年生の顔見知り程度の上級生がたまたま見つけて拾っていてくれたみたいで
今朝の登校中たまたま会った時に渡してくれた(私は付き添いで一緒にいた)
下の子本人は体育館履きの存在なんてすっかり忘れていたので誰も拾わずそのままだったら台風でぐちゃぐちゃだったろうし、見つからなかったかもしれない
拾ってくれた子様々だわ!本当にありがとう!

387 :
>>386
上履きとは別に体育館履きがあるのね
親切な子に拾ってもらってよかったね!

388 :
インフルエンザってどこから発症するんだろ

389 :
夏でもインフルエンザあるでしょ。
インフルエンザウイルスが高温多湿だと長生きできないから夏は広まりにくいだけだよ。

390 :
私自身夏風邪ひいてしまった。子にうつらないか心配。
学童のお迎え、パパに行ってもらいたかったけど、忙しそうだから自分で行った。微熱も少しあったのに。

391 :
パパw

392 :
皆さんの学校はマラソン大会ありますか?子の通う学校は1、2年生1.5キロ走るそうで、思ってたより距離長くてびっくりした。体育や休み時間に練習していくみたいだけど長距離なんて走った事ないからどうなることかと親がドキドキしている。

393 :
うちは5分間走大会ってのしか無いな

394 :
>>392
うちは1kmだよーそれでも長いと思ってたのに1.5kmは大変だね…

395 :
>>392
1.5kmって長いの?そんなもんだと思ってた
子の学校もそれくらいだし、私が小学生だった頃は坂の上り下りアリのコースを1.5kmできつかった記憶
平坦な道なら全然いけると思うわ

396 :
上りや下りの坂がないとも限らないのに何を言っとるんだ

397 :
>>396
確かにそうだね、ごめん

398 :
外気温37度まで上がってて息もしづらいほどの暑さなんだけどこの暑さの中40分歩いてくるとなると熱中症が心配で下校時間に車で迎えに行こうか悩む…

399 :
悩む前に行こう

400 :
私は徒歩15分の距離ですが室外機の温度が41度となっているので自転車で迎えにいきました

401 :
>>400
自転車の後ろに乗せるの?

402 :
法令では乗せられるのは6歳までだっけ?
夏休みに20キロ女児一回乗せたけど、電動なのにもう重くて進まないしパンクしそうだった
早く一人で乗れるように練習させないと

403 :
うちは徒歩10分くらいだけど歩道橋の昇り降りもあったりで帰ってきた子供の体を触ったら発熱してるのかってくらい熱かった
小学校を出る前に水筒のお茶を飲ませてから下校させているらしいけど、帰り道での水分補給は許されていないしうちより遠くから来ている子は大変だろうな

404 :
>>403
帰り道に飲むなとかひどい

405 :
>>404
そうだよね
車通りが多いとことかじゃなければ、飲んでいいと思うけどね

406 :
うん酷い
昔より気温高いのにさ
うちも今日は水筒持たせたよ
帰宅途中にも飲んだって言ってた

407 :
>>403
うちも登下校中に飲むの禁止
遠足のときも学校まで戻る途中に暑くて具合の悪くなった子が先生に水筒のお茶飲ませてと頼んでも、道路で飲んではいけませんと言われてたらしい
顔真っ赤でやばかったとうちの子が言ってたけど、次の日欠席したよ
水分補給が必要なときに飲めない水筒持たせて何の意味があるのよって

408 :
日本でも暑さで死人が出る時代に悠長な話だねえ

409 :
ここに書かれているのを見て、1学期に登下校で飲んでいいのか確認してしまったよ
うちの学校は、安全のため歩きながらでなければ大丈夫とのことだった
この気温湿度で外で飲んじゃダメとか、熱中症で倒れる子がでない限り変える気ないんじゃないの…

410 :
その確認ってなんか意味あるの?と思ってしまった

411 :
1年生だと帰り道の途中でお茶飲んでたら車にひかれたとか無くはないだろうから難しいところなんだろうね

412 :
登下校中に飲んで大丈夫かな?なんて疑問にも思わなかった
今年からついにスポーツドリンク推奨になった、水やお茶と2本持ってきてと

413 :
>>410
飲んじゃだめなら、学校出る前に多めに水分とるように言うとか、できることはある

414 :
先生に何言われようが、暑くてしんどい時はいつでも飲みなさいって言っちゃってる
熱中症で溶けた?脳は戻ることないって見てから怖いし
熱中症で倒れた女の子が一生寝たきりの見てからは特に...

415 :
スポーツドリンクより麦茶の方が熱中症対策にはいいらしいね
体温を下げるらしい

416 :
登校班の全員集合地点まで付き添いしてるけど
朝集合場所に着くなりもう水筒の半分くらい飲んでるんじゃ?って子がいるw
上級生で放課後そのままスポーツ少年団に行く子はタンクみたいな水筒持ってきてる

417 :
まさに今、運動会練習で小学生10数人搬送されたってニュース見た
近年は5月も暑いし、結局運動会っていつやれば良いんだよ!

418 :
今日は生活科の校外活動で公園で虫取りするから上下長袖の服で来るように指定されたわ
今日も暑くなりそうなのに熱中症は大丈夫なのかと心配

419 :
>>417
10月末くらいが良いんでない?

420 :
>>419
そうすると修学旅行と時期が重なるから6年生に負担がかかるってどこかで見たわ

421 :
うちの学校運動会の練習で毎年熱中症で倒れる子が多いらしい
登下校中はもちろん遠足などでも水筒飲んではいけないらしい。まだ一年生だし歩きながらがあぶないのはわかるけど暑くて喉かわいたのにダメって言われるってなんだかなと思うわ
学童(校内にある)でも移動中はダメって言われるらしいんだけど、死人が出る時代に何言ってるんだろう

422 :
うちの学校は5月に運動会があったけど朝からすでに30度超えの夏日
開会式から体調崩して救護テントに運ばれる子続出だった
そのうち運動会自体が無くなりそう

423 :
>>401
そうだよ?なんで?

424 :
なんでって自転車の後ろに乗せていいのは5歳までだからでしょ?

425 :
調べたら努力義務ではあるけど6歳未満・小学生は不可ってあるね

って言うか移動中水筒飲めないとか考え方が古すぎるよ
歩いて飲まない道路で飲まない人の迷惑にならない端で止まって飲むとかにすればいいのにね

426 :
努力義務じゃないよ、罰金取られて前科者になっても文句は言えない立派な違反だよ

427 :
学校から帰ってきたらすぐトイレに駆け込んで大をしてる子供なんだけど、
ピアノのレッスンがある日は時間がタイトで、道草してる子供を拾ってすぐに教室に送るからトイレが出来ない
一応、家でトイレする?と何度も聞くけど、「しない!」と言われる
この場合、ピアノのレッスンの時間を変更してもらうべき…?
なんか理由が理由だし、またすぐリズムが変わるかもと思うと相談しづらい
ピアノの先生はたくさん生徒がいて、低学年はなるだけ早い時間にして欲しいみたい

428 :
もらさないなら別によくない?

429 :
道草しないように言い聞かせふ

430 :
ピアノ教室では我慢してしまうからってこと?

431 :
ピアノ教室のトイレ借りたら?

432 :
>>426
こんなことリアルで言う人いたらまじでうざいな

433 :
wwww

434 :
>>432
だからリアルじゃない所で主張してるんだろうよ

435 :
>>432
リアルでもネット上でも違反とわかった上で自分の判断で乗せてる人に口出すつもりは無いよ
でも間違った知識の書き込み読んで真に受ける人いたら気の毒だから訂正しただけ

436 :
学校で100ます計算をやってるけど、やり方がいまいちわかってないらしくて最初はほとんど空白のままでかえってきた
やり方を説明したら空欄を埋めてくるようにはなったけたど、今度はどことどこを足してるのか、だんだんわからなくなってきたらしく、足し算の答がめちゃくちゃ…
学校では1分以内に解きましょうらしいから余計にあせるのかな

437 :
>>432
ウザがるやつに限ってグレーゾーンだとか主張する脱税・違法婆ね

438 :
>>436
時間が気になりすぎて集中できないのかも
うちはそのパターンでもっとゆっくりやりたいよって言ってた

439 :
>>420
修学旅行を5月か6月にすれば良いと思わない?
運動会を秋に戻してね。中学校では、そういうパターン多いのにね。小学校では、何故できないんだろう?

440 :
>>439
受験する子が多いと難しそうだね

441 :
うちの学校も受験が多いので、5月に気持ちばかりの運動会(名前を変えた徒競走ばっかりw)
そして一学期中に修学旅行、今は11月の音楽会に向けて夏休みからちょこちょこ
練習してるよ

442 :
中学受験する子が多いと二学期に運動会とかなんでダメなの?
練習は学校の授業時間内だし、中学受験する子は塾で勉強するから学校の授業がつぶれてもなんの問題もないよね?

首都圏で中受2〜3割くらいの地域だけど、運動会5月、修学旅行9月だわ

443 :
>>439
中学生で宿が埋まってるんじゃない?

444 :
>>442
受験生が10月、11月の土日なんて空いてるわけないでしょ

445 :
なるほど、土日に予定をいれたくないってことなんだね

5月も10月も暑さはあんまり変わらないよね
涼しい日もあるけど、30度超えの日もあるし

5月に運動会だったけど、子供達のお昼は親とは別で教室で食べる方式に最近変わった
子供と一緒にお昼を食べられないのはちょっと寂しかったけど、教室はエアコンがきいてるから子どもたちは休憩にもなって良かったみたい

446 :
うちの学校、修学旅行平日に行ってる
運動会は土曜日だけど

447 :
修学旅行が平日は普通のことでは

448 :
>>444
任意で中学受験する6年生の土日の過ごし方より
全学年全生徒の熱中症対策を優先して欲しいわ

449 :
まあとりあえずもう5月や10月上旬の運動会は危ないよねー

450 :
5月が運動会だと一年生はハードだな〜と思ったわ
入学して慣れない中ですぐ運動会練習開始だもんね
うちのスレタイ子、4月5月は帰宅するなりグッタリしてた

451 :
修学旅行廃止の流れもあるからねぇ。

452 :
中受したいけど
子供2人だし年収850の転勤族貧乏で両親からの援助は期待できない
みんなどこから私立中に通わせる費用捻出してるんだ
金持ちばかりで羨ましいわ

453 :
>>452
私立に行かせるために選択一人っ子にしなかったの?

なんて意地悪かな
実際中学受験する家庭の親はサラリーマンが多いし、共働きも多いよ
転勤族でついていくだけの方もどこでも通用する資格で稼いでたり、金持ちもいるけど、見えないところで踏ん張ってる

454 :
公立中→塾→公立高→塾→私大受験

の方がトータルではお金かかる気がするけど

455 :
体力テストの結果返ってきた
ボール投げ4mって男児なのにそれどうなのよ…
キャッチボールとかやらせたことなかったからなぁ

456 :
>>455
うちも同じ!!4m!
まぁうちはボール投げだけじゃなくて全般的に数値低くてD判定だったんだけどね…ヤバイ

457 :
>>448
でも、受験予定の子たちが一斉に休んだらめちゃくちゃ指揮下がらない?
特に女子なんてほぼ休みたがるんじゃないの

458 :
妄想でここまで議論できるって暇人にも程があるw

459 :
集団登校の同じ班に他害、多動、大声出すどうしようもない子がいて、被害者&登校班行きたがらない子続出。
クラス替えみたいに登校班替えがないのが辛い。

460 :
うちは登校班ないんだけど、必ず一緒に登校しないといけないの?
これこれ危険なので別登校します、と一筆書いて付き添い登校は無理なのかな?

461 :
女児だけど12メートル投げててびっくりした
全項目平均より良くて総合ギリギリAで、ずっと鈍臭くて運動神経ないなと思ってた私としては、誰か他の子のと記入間違えたのでは?と思うほど

462 :
体力テストのお手伝いのボランティア行ったけど、低学年の体力テストは理解力が大事だなーと思ったよ
説明を聞いて何を求められているのか理解できないと得点取れないと思う
ボール投げも遠くまで投げるのが目的と思っていない子が多い

463 :
>>452
1馬力850万なら、妻も働けばいいだけでは
子供の人数はまあ親のエゴだから身の丈にあった進学先になるのは仕方ないね

464 :
>>463
それができない、したくないから、こんなとこに書き込みしてるんだよ。
独身時代にも大した仕事に就いてなかったからスキル無し経験無し、ついでに学歴無しだから子には投資()したいんじゃないの。

派遣でも契約社員でも、転勤族妻でもきちんと仕事してる人はたくさんいるよ。

まぁ転勤族なら子の独立まで家を買わない選択肢もあるし、好きにすればとしか。

465 :
うちは高齢でさして高給取りでもないため
二人希望だったけど自然とフェードアウト
用意していた部屋は悲しいかな物置になってる

その代わり習い事など教育は注力出来るから中学受験はさせるつもり

466 :
>>464
ゴミ多すぎw

467 :
それ以前に長すぎて飛ばしたわw

468 :
兼業スレかと思ったらまさかの新一年スレだった

469 :
遠足の持ち物で「おてふき」ってあったので使い捨てのポケットサイズのウェットティッシュを用意した。
今になってもしかしてこれはタオルを入れ物にいれて持っていくタイプのおてふきのことだったのかもと気付いたんだけど 、一般的にはどちらが多いのかな?

470 :
明日じゃなければ連絡帳なりで担任に確認してみては…
明日ならそのままウエットティッシュもたせるよ。その方が衛生的だし

471 :
お手ふきは多分お弁当の時に使うと思うから(幼稚園の時もお手ふき指定の時そうだったので)
私ならウェットティッシュ持たせる
心配ならやっぱり学校に問い合わせが1番だよ

472 :
ウエットティッシュでいいじゃん
小さいタオルのやつも持ってるけど、除菌のやつ持たせてるよ

473 :
>>469
質問スレで聞いたら?

474 :
質問スレより学校や周りのお母さんに聞く方がはやいよ…

475 :
おてふき=濡らしたミニタオルだと思ってたから、ウェットティッシュを持たせるという発想自体がなかった
確かにそのほうが衛生的だけどゴミをきちんと持ち帰らないといけないね

476 :
ゴミくらいちゃんと持ち帰るよ、当たり前

477 :
普通に除菌シートの小さいの用意してた
ゴミなんて持ち帰るでしょ

478 :
うちはおしぼりって書いてあったから普通に幼稚園のとき使ってたおしぼりケースに濡れタオル入れて持たせちゃった
お弁当のときに手を拭くだけだからどっちでもいいと思うけどね

479 :
遠足は明日なのでウェットティッシュを持たせることにします。使った後はゴミ袋に入れるよう言い含めたので大丈夫だと思う。
書き込み見てたらウェットティッシュ派のご家庭もウチ以外もいそうで少し安心しました。
ありがとうございます。

480 :
ファミレスみたいな一個ずつビニールに入ったおしぼり持たせてるな
ウエットティッシュは一個まるごとダメになって返ってくる率が高くてw

481 :
遅レス失礼

482 :
>>480
あれも便利よね

483 :
>>480
それは思い付かなかった。便利そうで良いね。

484 :
おしぼりケースって持ち歩きにも保管にも微妙にかさばるのが嫌で、ぬらしたミニタオルをジップロック的な袋にいれてうちでは持たせてる

お弁当の時間以外にもお手拭きが必要なこともあるかもだから、ぬれタオルとは別でウェットティッシュも持たせてる

485 :
>>484
そのやり方いいね!
次のとき真似させてもらおう。
さらに濡らしたタオル凍らせておけば、保冷剤代わりになるかな。

486 :
うちも遠足の時は濡れタオルを凍らせ、かつ保冷剤の上に置いておく
保冷機能あるし、火照った身体に冷たいタオルが気持ちが良いからしっかり拭いてくる(顔とかも)
外遊び系だと結構汚れてるから、食べる前かなり汚いんだと予想してる

487 :
濡らしたタオルを凍らせるのいいアイディア!それ今度真似させてもらおう
もう遠足終わっちゃったけど

近所だからバスの出発を見送りに行ったんだけど、バスの停止位置がわからなくて結局敷地外を一周して探してしまった
意外と見送りに来てる人いたなぁ

488 :
見送りの人多いね
私は疲れてるだろうと迎えばっかりだよ

489 :
秋の遠足、徒歩20分程度の大きめの公園だわ。
幼稚園で3年間、親子遠足もその公園。学校は1、2年合同で。つまり来年もその公園。
子ももう飽き飽きだろうなw

490 :
一緒に行く人が違えば感想もまた変わるんじゃないかな

491 :
>>489
同じだw
兄弟2人いるからもう何年行ってるだろうw

492 :
>>489
練馬?

493 :
全国どこにでもそういう公園あると思うよ

494 :
ほんとそれ
地名を当てたがる人ってなんなの

495 :
秋の遠足ってことは春とかにもあるのかな?

私が通ってた小学校に子供達が通ってる
私の時代には遠足は春と秋の2回
春は学年事に別々の所へ電車やバスで出かけて、秋は全校で一緒に近所の大きめの公園に歩いて行ってた
秋の遠足は6年連続同じ場所だったけど、行く人が変わるとまた違って楽しかったし、春にはちょっと遠いところへ行ってるから毎年同じところなのも気にはならなかった

今は遠足は年1回で秋
1年生の遠足は動物園なんだけど、通ってた幼稚園の年中・長の遠足先と同じ
3年連続で同じ動物園だから、子どもたちはちょっと不満そうw

496 :
うちは春もあったよ、ゴールデンウィーク前に
入学したと思ったら遠足あったり、今の季節は毎日外で運動会の練習で、運動会終わったらまた秋の遠足あって先生って大変だな

497 :
娘が未だに自転車乗れない。
何回教えても半ギレで「けど」「だって」
YouTubeの自転車の教え方の動画いろいろ見せたけど無理
教える度に最後は怒鳴って終わる
いちばん腹立つのは二漕ぎもできないくせに「乗れるようになった!」とか嘘つくこと

498 :
>>497
うちもまだ乗れない
こぎ始めが怖いらしく、最初支えてから押してあげると何とか乗れるけどこれは「乗れた」じゃないんだよな…
本人は乗れたつもりだけど
どうやって教えたらいいのか頭抱えてる

499 :
自転車は漕ぎはじめが重くバランス取れないみたいで苦戦してたから緩い坂道の勢い借りて練習したわ

500 :
うち遠足無いわ・・
祝日が増えた影響と聞いたけど気の毒だなぁ。

501 :
>>500
土曜登校ないとか?
遠足あるけど、祝日増えて授業が間に合わないから土曜登校がある

502 :
>>499
今日ゆるい坂道挑戦してみたんですが
ペダルに全く足乗せられず、半泣きでキレてました
また補助輪つけてもっと漕ぐの上手になってから挑戦しようかな…

503 :
>>502
ペダルを外してストライダー状態にした方がいいのでは

とはいえ、まあ焦らなくて大丈夫じゃない?
うちの上の子は3年生で練習始めて4年生で公道デビューだったよ

504 :
>>502
うちは5歳の時お友達にストライダー借りて半日練習したら乗れるようになったよ
ストライダーどうかな?

505 :
>>502
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20111111-OYTEW57582/

https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/20170729-bicycle:amp/

ペダル外して乗るところからとか、乗ってバランスを取ることを覚えたほうがいいと思う。
子供それぞれのペースがあるから、一つの過程を短く、ハードルを低くで設定して本人の達成感を得られるようにしてみて。

506 :
おまけ
http://www.bikemuse.jp/seminar/howtoride/

507 :
ストライダー乗せて下り坂下らせたら1日で乗れるようになったよ
家の周りに下り坂ないから自転車OKで坂のある公園探しに苦労した

508 :
うちは自転車乗れる友達からアドバイス受けつつ練習したら2日で乗れるようになった
アドバイス自体は親が言ってる事と全く同じだったんだけどね…

509 :
2000円あれば荷台に取っ手をつけれる。

510 :
自転車焦るよね
それぞれとは分かってても出来てる子が多いとね…
うちは歯がまだ抜けなくて本人も凹んでる

うちも自転車乗れなくて、ペダル外して緩やかな坂で練習したよ
ペダルの外し方はggれば出てくるし
あと親がやってみせないとやらないかも
乗れるようになったけど遅いし立ち漕ぎは出来ないので、近所の習い事くらいしか乗っていけない…

511 :
乗れるようになったところで、公道はまだ走らせたくないなあ
近所の小学生たちの乗り方見てると恐ろしくて仕方ないよ
高学年くらいでも危なかしいったらない

512 :
うちも自転車乗れない
親だと双方もういい!ってなるから祖父母と叔父叔母いとこまで巻き込んでみんなで練習する予定

歯が今3本抜けてて、生まれつき小さい歯もひとつあってなんか前歯ほとんど生えてない状態で酷いw

513 :
うちの学校は四年生の自転車教室が終わるまで自転車移動をしてはいけないことになってる
なので乗れるようになってもしばらく使えないな…と思ってる
ちなみに自分は>>498ですが、子どもは歯も全然抜ける気配がないです

514 :
1本も?

515 :
>>514
横だけどうちも抜ける気配がないよ
仕上げ磨きの時に上の前歯を揺らして見るけどガッチガチ
妹と取っ組み合った拍子に下の前歯が抜けたけど、当然永久歯が生える気配もなく…
ニッて笑った時に上の前歯が抜けてる可愛さを期待してたけど、下の歯が先に抜けてしまってコレジャナイ感がw

516 :
たいてい下が先に抜けない?
そんでそれが生えて来るころに上が抜けるって感じの子が多い
早く生え変わっても別にいいことないし欠損歯があるとかでないならむしろ遅い方が

517 :
最初に下の二本が抜けた後上でなく
隣の下がまた抜けたわ

自転車はうちは有料の自転車教室入れた
旦那は買うだけ買ったまま根気よく教えることなく一年以上放置
たまたま近隣のイオンで開催されたイベントに申し込んでた(旦那が)

518 :
先日公園で自転車の練習してたら、たまたま同級生がいて「乗らせて!」と言ってきた。
その子がどの程度乗れるかわからないから「自転車乗れるの?」と聞いたら「わからない」。
「自転車持ってる?」「わからない」。
と、自転車以前に会話が成立しないし、親同伴じゃないしで断った。

519 :
自転車を支えるんじゃなくて体を支えてあげると自分でバランスとれるようになるよ
うちは補助輪あると重心の練習にならなくて、ストライダーしっかり練習してから補助なし自転車買った
フェイスタオルを胸に巻いて脇の下通して後ろ側で掴んむ
最初はちょっと持ち上げるかんじ
しばらく一緒に走るの疲れるけど30分くらいで乗れた

520 :
うちの上の子が歯が抜けたのは8歳になってからだったよ、本人は焦るだろうけどそれ以外まったく問題ないので大丈夫
まれに永久歯がない子もいるみたいだけど

自転車の件は補助輪付いてるのはもう逆効果かと思います

521 :
>>519
へー!タオルで巻くのいいかも
やってみる

522 :
学校から生活科で使うので、ドングリ、マツボックリを持ってくるように言われた…
探しにいくかぁ〜今日も明日も雨だけど…

523 :
自転車に乗れない子、自転車の乗り方教室みたいなのが地域にないかな?

上の子はどんくさい上に全然練習もしてなくて3年生まで乗れなかったんだけど、どっかのスレで皇居のパレスサイクリングを教えてもらって半日で乗れるようになったよ

最初はペダルをはずした自転車で練習して倒れないで進めるようになったらペダルをつけてくれて、最後は皇居の周りのサイクリングコースを指導員の方と一緒に1周してきて本人もすごく楽しかったみたい

乗り方教室は東京だとパレスサイクリング、神宮外苑、関西にも有名?なところがあるよね
競輪場のイベントで自転車乗り方教室があるのもみたことがある

524 :
なんでもそうだけど、自転車も友だちの影響と本人のやる気が大きいよ
本人がやる気を出した時期に乗れる友だちと一緒に遊んだりすると、うらやましいって気持ちで頑張れたりする

下り坂とかで足を浮かせてバランスとれるようになったらすぐに足をペダルに乗せる練習できるように、うちはペダルはつけたままがよかったよ

525 :
ストライダーも持ってたけどほとんど乗らず、本人にやる気はなかったけどなんとか説得して練習させた
補助輪外して30分くらい背中とか腰のあたりを支えるように練習してたら乗れるようになったよ
運動音痴系男子だけど、コツをつかめば乗れるようになるんだね

526 :
歯が抜けましたの報告だけならいいんだけど、写真を見せてきたり大きく口を開けて抜けた部分を見せられるのがものすごく気持ち悪い

527 :
ママ友か友達からってこと?それは気持ち悪い
自分の子のあれこれが可愛いのって自分達だけって思えないバカはネットやらないで欲しい

528 :
今カタカナ半分くらい進んだところだけど、今日書かせてみたらカタカナ全く書けないw
ひらがなと比べて宿題も少しなぞって終わりだもんなぁ
カタカナ終わったら漢字始まるんだよね
大変だ…

529 :
丁度カタカナの書き取りの宿題出てたわ。
でも担任の話だと夏休み明け色々リセットされてひらがなも忘れかけてる子もいるって話だった。

530 :
>>529
うちがそれだ。カタカナほぼ忘れてて平仮名も忘れかけてるよ…
「(び)って何にテンテンだっけ?」とか
濁点つくやつも忘れてた

531 :
忘れてる子は本当に夏休みに何もやってなくて遊んでた子と知的に問題がある子だけじゃない?
家でお絵かきと一緒に文字書いたりしてないの?ヤバイよそれ

532 :
うちは算数だめになってた
夏休みの宿題を前半で終わらせたから以降全く勉強させなかったら引き算全然できなくって

10分以内に36問を計算するドリルみたいなのを買ってきて繰り返したら少しずつタイム縮まってきたよ
やっぱり数こなすって重要なんだね

でも指で数える癖ついちゃってどうしようかと頭を抱えてる

533 :
夏休みの宿題は国語算数はドリル一冊だけで、1週間かからず終わらせてしまったから終盤にドリル追加しといた
せっかく宿題終わったのに可哀想だなと思ったから簡単なキャラクターものの2冊にしたけど、やっといてよかったと思う
うちは国語の縦書き小さい「ゃゅょ」を書く位置を忘れていた

534 :
心配だったけど夏休み明けから漢字始まってたら覚えて行くのが嬉しいみたいで凄い楽しくやってる
ドリルも欲しいって言われたからいいの選んで買うよ
覚えた漢字は忘れない様に日常でも使いたい
算数は計算カード繰り返してタイム維持出来る様にしてる

535 :
夏休みの宿題少なかったから市販のドリル追加してた。足し算引き算やったらゲームしていいってことで夏休み終わった今も続けてる

536 :
うちはチャレンジだなー
夏休みくらい遊ばせてあげたかったけどすぐに忘れたり予習してないと詰むタイプなのでやっておいて正解だった

537 :
夏休みの宿題の話で1人の親が、
家の子は1問目の答えを3問目の解答欄に書いたり、問題の意味も全然わかってないし、そもそも問題を読まなくて苦労した
学校でもっとよくみてあげて下さい!って担任に手紙書いたわー
と笑いながら言ってて周りも笑ってたけど
他の夏休みの宿題あるあるエピソードとは何か違うし子供はすでにかなりシンドイ思いをしてそうで全く笑えなかった

538 :
今一年生で役員やってるんだけど
三年生の保護者で一度も打ち合わせに来ない人がいる
役員と言っても広報だからやること少ない方なのに
その人下の子が一年生だから、学年上がった時に一緒に役員やることになったら厭だな

539 :
夏休みなんて学校の宿題以外何もしてない子の方が多いのでは・・・
だから夏休み前まで習った事忘れてる子多いかもね

漢字始まったんだけど宿題が「繰り返し漢字ドリル」って表紙に書いてあるドリルに直接書き込む方式・・・
普通は漢字ノートにやらせたりするんだよね?各文字3回ずつしか書かないし、こんなんじゃ覚えられないでしょ・・・とすごく心配
後でプリント宿題でも出してくれればいいんだけど




>>537
それやばいね子供がかわいそう

540 :
>>532
同じだ<指を使って計算
これって、どうやったら直せるんだろう
計算問題の数をこなすしかないのかな

541 :
計算問題ひたすらさせる
ブロックを動かして実際見てイメージさせる…かなぁ

542 :
一桁の加減は最後は暗記だから、指使ってるってことは単に演習の量が足りてない
式を見ただけで即答えが浮かぶようになるまでひたすら繰り返すしかない

543 :
今時の子ってテストの点数を友達に教えたり聞いてはいけませんっていわれてるんだね
自分の子供の頃は100点の子は先生が発表してたし、友達同士で見せっこしたり、点数競ったりしてたから驚いた

544 :
指つかっちゃだめかな
それで感覚がついて例えば5をひとかたまりで考えられるようになったり暗算するときイメージしやすくなると思ってるんだけど

545 :
学校から指は使わせるなって言われてる
宿題のプリントにも「答えがわからない時は、算数ブロックのようなものを使ってチャレンジだ!」って書いてあるよ

546 :
>>545
そうなんだ
うちの子は指を使わずに考え込むから不思議だったんだけど、もしかしたら学校でそう教わってるのかな

547 :
宿題の算数プリントやってて「お母さんここ難しいんだよ…10から8ひくの…」って言われたw
ちょっと考えて出来てたけど、10-8が難しいなんて可愛いと思ってしまったw

548 :
指だめブロックでって言う先生と色んなやり方があるのを知っていた方がいいから指もブロックもOKって先生がいるよね
どっちがいいんだろう

549 :
>>531
また来たの?

550 :
親子清掃やったんだけど机や椅子の脚についた固くなったホコリを下敷きで取りましょう〜って言ってた…
私が子供の頃もやったと思うけど今考えたら拒否反応でる
娘には違う方法で取りなって言ったけど、もしかしたら普段の清掃でもやってるのかな
あとで下敷き洗うなら良いけど単純に汚いってのとホコリアレルギーあるし私物はやめて欲しい

551 :
先生に言わないと意味なくない?

552 :
自分のことを○○君(下の名前に君付け)と言う男児
夏生まれだからもうとっくに7才超えてるんだけど・・・ちょっとやばいかな?

553 :
>>552
発表の時には僕って言ってる?使い分けできてたらいいと思う。
親から見たら一年生だし可愛いと思うけどね。ほっといても友達の影響ですぐに俺って言い出すよw

554 :
私自身、低学年の頃一人称が僕だったな。
なんでだろう?気が付いたら戻ってた。

555 :
>>553
発表の場を見たことがないけど多分使い分けできてる・・・と思いたい
先日、下校時に途中まで迎えに行ったときに同じ方向の子も一緒に帰ってるのに「今日○○君ねー」と私に学校での出来事を報告し出したの
外で他人の前でも言うから不安になっちゃった

556 :
>>554
ボクっ娘?

うちの男児も一人称がまだ名前だ
君はつけなくて呼び捨て(?)だけど

上の子4年女児はいまだに一人称が名前で女子は高学年になっても一人称名前が多いけど、男子はすぐに一人称名前じゃなくなっていくと思うから、とりあえずほっておいてる

テレビをみてたら木下優樹菜が一人称名前で、さすがに結婚して子供もいるのにそれはどうなんだろうと思ったけど

557 :
>>556
うちの3年女子も名前呼び
さくらももこだとしたら、『もも』みたいに呼ぶ
年長の時から修正させてるけど直らず。聞けば、友達皆そうだとか…よくある『みんな』じゃなく、本当にクラス14人の女子中10人がそうだっていうのに驚いた
自分の時代じゃ少数派だったのに…
反対に、年少の末っ子が最近『私』を使うようになってきた
仲良しのお友だちが僕私を使う子のよう。結構周囲の影響って強そうだ
スレタイ男児は最近『俺』を使うようになってきたのが可愛くて笑ってしまう

558 :
幼稚園から低学年の頃って俺のイントネーションがおかしいのが可愛いよね。
ゆずと同じイントネーションになってる。

559 :
うちの子も自分の名前に君つけてるわ
でも学校から帰ってきてしばらくは
「こっち」って言ってるwww

560 :
>>559
かわいい!

561 :
>>559
こっちwwかわいいね

562 :
>>558
あれなんでなんだろうねwwかわいいよね

563 :
男子は「お↑れ↓」を1回通るよねw

564 :
下校する時にうちもそのイントネーションでオレ!といっちょ前に言ってたので安心。家ではまだ○○ちゃんって幼児のような言い方なのに。

565 :
うちの男児は何故か「うち」とか言ってる
関西在住でもなければ身内に関西出身の人もいないのに不思議

566 :
>>563
最初「オラ」と聞き間違えてクレしんの真似でもしてんのか?と思ったことあるw

567 :
>>562
一説によると「ぼく」のイントネーションが抜けないかららしいよ

568 :
週末運動会なのに3日間とも雨予報だわ

569 :
小学校入学後から急に「私」になってたけど、この前たまたま自分の名前で言っちゃって、あ!間違えた!って言うので、どうして「私」って言うようになったの?って聞いてみたら、先生が「僕」「私」にしようねって言ったってさ。知らんかった〜。

570 :
周りの子や参観みる限りではあるけど、一人称自分の名前の子はほとんど居ないから、名前呼びの子はすごく目立つ。
さらに自分に「ちゃん」「くん」つけてる子は親も人前で「うちの○くんがお世話になってます」みたいに平気で言ってるから、しばらくはそのままだろうね。
個人的には名前呼び可愛いからまだ聞いていたいけど、周りが圧倒的に僕、私だから自然にそうなったかな。

571 :
そうそう、「ぼく」のイントネーションそのままで「お↑れ↓」っていうよね。
関西弁だとこのイントネーションにはならないのか!?って疑問に思ったことあるけどどうなんだろう。

572 :
>>571
なってる子もいる

573 :
>>567
なるほどー!そういうことか

574 :
いまだに家では◯ちゃんね、だけど年長くらいから外では私って言うようになった
教えたわけじゃないんだけど自分で外で名前呼びするのは赤ちゃんぽくてカッコ悪いって思うようになったらしい
私は女の子がともちゃんね〜、とか、ゆきなが〜とか言うのに憧れてたから別に私っていいなさいって強制するつもりなかったんで少し寂しかった
自分がシワシワネームだからキラキラネームの名前呼びにすごく憧れてた

575 :
>>568
同じく土曜日が運動会……。
微妙な小雨で、当日朝ギリギリの時間に中止連絡〜とか三日間もやられたら落ち着かないよ……。
そして予備日は水曜日。しんど過ぎる。

576 :
>>574
なんで女の子なのに行長?と思ったら「ユキナがね〜」かw

577 :
>>576
ユキナガwww

578 :
またシブい名前だなおいwww

579 :
>>576
そういうわざとらしいのは面白くない

580 :
素直じゃないなあ

581 :
>>571
なってる子はまだ見たこと無い
いるんだろうけどほとんどいなさそう

582 :2019/09/18
周りで数人俺って言う子いるけど、私もまだ聞いた事ないな

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part16
結局、幼稚園にも保育園にも通わせないママ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
【アンチ】超高齢ママvs中齢ママ 討論会場【擁護】
【ファッション】高齢出産・育児ライフを楽しもう【日常】
2019年度新一年生の保護者 part.11
絡みスレ368
◆ 親子でプリキュア!16人目 ◆
--------------------
【みんなの】占い師のイメージ【意見】
雑談 卍タケちゃん
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る22
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る199
コテ雑inラウンジクラシック part220
レベルが高い知的障害者
坪井和田タラスコ新庄大豊ハートキー矢野田中川尻
岐阜基地 第弐捨九号
フォトコラージュ専門スレ
なんで木村が悪い風潮になってんの?
運動オンチ=音楽好き
【Mrドローダウン巌流島】JACK HUMMER ってどうよ
無料で音楽ダウンロードできるサイト教えて
【長野】ゆるキャラグランプリ2019〜【オリンピック】
【大阪】「なんで飲食店は営業できてパチンコはあかんのや」 パチンコ店オーナー、営業を続ける理由を語る★3 [シャチ★]
【2016年】真田丸アンチスレpart29
★厳冬・猛暑反対、暖冬・冷夏賛成
永田さんはキリストか何かだと思う17
キルラキルとかいうクッソ熱い質アニメの思い出 [557893653]
局内の恋話 第11弾★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼