TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part97
鉄道━―━電車大好き子鉄━―━8駅目
【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
【乳児から】1歳児を語ろう!Part218【幼児へ 】
【Eテレ】すくすく子育てpart7【育児番組】[無断転載禁止](c)2ch.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part41
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド418
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう ★26
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る64◆
【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児229

ディズニー☆DWE☆英語システム 6


1 :2018/08/24 〜 最終レス :2018/09/19
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?

次のスレ立ては>>980よろしくお願いします。

前スレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529630093/

2 :
When my friend went on a trip to Shinsyu…
I heard from her that when she was eating UNIDON in the dining room,
a housewife at the table next to her started changing a baby`s diaper on the table.
It seems not be surprising in Nagano.

3 :
MVに衣装のやつみてきた…
立ち上げた人、名古屋に行きますとか宣言して(高宮さん所にまで)やる気満々かよーまだ暑いのに赤ん坊にあんなモコモコの格好させるとか唖然だわ。
本当に衣装の写真、かわいいのないし自己満すぎる

4 :
>>1
乙 英語版のウニテンプレあるのかw

5 :
>>3 衣装を着せたからかまってもらえた、抱っこしてもらえた、先生に◯◯してもらえた、という勘違い書き込みはノーマル装備で参加する親子の士気をさげるよねw
リボンの色を黄色にしてみた、とか、服の色に赤を取り入れてみた、から先生の質問に繋がった、くらいならノーマル装備ユーザーもざわつかないの
衣装は個人の勝手でやるだけで◯◯してもらえた妄想はやめてほしい
先生が本当にコスプレだから◯◯してあげているのなら改めて欲しい

SNSが取り組みシェアの主体になって、MVはオワコンは同意
もはやただの出会い系www

6 :
友達になろう!のタブを久々に見たら「ポイ活!ハピタス!」って勧誘のインスタ上がってるけど、これどういうシステムでここに上がってきてるの?

7 :
>>1
衣装を着てたから先生が手を引いてくれた
衣装を着てたから先生のスマホで写真撮ってくれた
衣装を着てたからigの友達が声をかけてくれた

8 :
>>7
衣装着てたからigの友達は苦笑いで声をかけるより他なかった、の間違いではw
衣装着てたから可愛いと褒めるしかなく、さらに写真もその流れで撮らざるをえなかった
の間違いではwECでは私も実践するw
同じ回の衣装子知人を褒め、入れ替わりの回で遭遇する衣装子知人を褒める儀式
先生のインスタフォローしてないけど衣装子は先生のスマホで撮ってもらえた写真をUPしてもらえるのか?
だから頑張るのか?

9 :
衣装の人、インスタで専用のハッシュダク作って衣装作った友人につけろとか言ってるし…
代表にでもなったつもりかなw

10 :
今まで晒されてない人だからここでヒント出すのは憚られるけど…
イベントタグでインスタ見てたら先生のこと悪く書いてる人がいてそれはどうなのかと思った
悪口って訳じゃないけど塩対応だったー他の先生推しに変えようかなーみたいな(これだけ見るとアイドルヲタみたい)
多分、フォロワーさんとの内輪ノリみたいな感じで半分は冗談なんだろうけどそれでもみんなが見られるSNSに書くこと?と思った
先生たちも客商売なのは承知の上だろうけど
いつでもミッキーのような完璧ホスピタリティー求められて大変だな…

11 :
>>10
内輪のノリだから仕方ないかも
ここでも先生の悪口はかかれてるw
先生やWFCへの悪口は緘口令ひかれてたら以前が変だったと思う
以前のMVやSNSの信者のべた褒めは異常すぎてひいたw
ここに辿り着いてほっとしたものw

12 :
>>11
そうなんだね…
私も信者並みに奉ってる訳じゃないけど
推し先生みたいな感じでキャーキャーしてたの手の平返したようにブーブーしてたから
多忙スケジュールだし体調によっては神対応できないときもあるじゃないか 人間だものと思ったんだ
あっさりだったとか覚えてなかったとか手紙の返事が来ないとか…
先生にそこまで望むものなのかとも思う

13 :
>>9
ハッシュタグ教えてください

14 :
フルセット買いました!頑張ります。

15 :
>>10
前スレでも話題の某さんも、先生の塩対応ブーブー言ってたよね

16 :
>>12 奉るw 確かに信者様はたてまつってるねw楽しそうでいいよね
ブーブー言う人は信者とはいえないね

17 :
>>14
この後も月会費、週末イベント、サマスプ、ハロウィン、キャンプ
インスタに影響されて遠征しちゃったり
読めもしないのに英語絵本のセット、インターのサマースクール、ヤングアメリカンズ等
お金かかりますよ〜

18 :
>>17 同意wでもそれが子どもの心を豊かにする体験であれば
英語だけのために金を注ぎ込んでいるというわけではないと思うのでよいと思う
でも無理して遠征 子どものやる気に繋がらない親子共々日本語駄々漏れキャンプにするような参加ではもったいないかな
公式ブログで生まれも育ちもOsakaでっせの人は親は英語できない、WFCのプレイタイムくらいしかやってない、イベントも近場にいくくらい、それで上達してるみたいだね

19 :
話せる様になるにはDWEだけでは無理だからね〜

外国人が「日本語の教材90万近くするもの買いました!日本語ペラペラになれますか?!」と聞いてきたらなんて言う?って事だよね

DWEは基礎作り
そこからどう伸ばしていくかは親の努力次第
相当恵まれた環境にいないと、言語を身に付けるのにお金は掛かるものだよね

そして、英語育児は長丁場

20 :
>>18
あまり鵜呑みにしない方が良いんじゃない?

21 :
遠征も行きたいです!昨年NYへ行って来たので英語覚えて再訪したいと思います。

22 :
>>20
マリーさんも外注なしじゃなかったかしら?
でも会話する時間と相手がないと伸びないには違いない
DWEのサービスだけで充足させられるのかというと難しい気がするよね

23 :
>>21
近くにABCクラブがあるなら入るのありかも
イベント代金半額になるから定期的にイベント行くならABCクラブの月謝代は確実にペイすると思う

24 :
>>10
今日そのイベント行ってきた
なんかいつも以上に人多くてカオスだったよ
もし塩対応さんが参加した日もこんな中だったんなら多少事務的になってしまうのは仕方ないのかなと思った
それよりかマナー悪い親子らが目障りだった
いつも同じ子達が飛び出してたりショー中の先生達の前走ってたし某先生イラっとしてた様な…
カオスの後に見た大分の人のFWZのigが妙に平和そうに見えたのとメルヘンさんのクリーナップにジワったw

25 :
>>2
I love Uni-tan a.k.a. 2getter.

26 :
https://www.instagram.com/p/Bm8nU_bA_x9/

27 :
>>24
塩対応と書かれてる一方でR先生のコスプレしてる女の子には神対応してるからねー
うちの子は特別待遇と有頂天になっててるよww

28 :
うちも同じイベント行ってきたけど、人数って最近はあんなものじゃなかったっけ?
衣装着てる子も少数派で、別に優遇されてる感じもしなかったから
むしろちょっと可哀想になってしまった
まあその時子供が座ってるポジションにもよるだろうし、先生たちも気まぐれなんだろうなー

29 :
>>28
そうなの?同じ日にR先生のコスプレしてspecial待遇とpostしまくってる人いるけど

30 :
私が見かけたのはT先生のコスプレだった、R先生の人とは違う回だったとは思うよ
いっそのことコスプレ禁止にすればいいのに

31 :
>>30 T先生やA先生はわきまえてる印象
コスプレするならCかRかBあたりがいいのかな?
コスプレはコスプレ仲間と参加するからコスプレ回とノンコスプレ回と分かれる気がする
コスプレ会だと例えレイヤーたちがお利口な子でもノンコスプレはなんか辛いよねw遠慮しちゃうから
コスプレ関係なく、子2人連れでもなく子1人なのに子どもを乱入させてしまう親もいるね
先生も何度もホールドしてねホールドしてねと呼びかけてて、雰囲気悪くせず、かつプログラムを損なわず呼びかけるのは大変だなと思う
昔よりイベント参加者が増えてるから、赤字イベントは減ったかもしれないけど先生は大変だよね

32 :
パペットショーでパイレーツの帽子は後ろの子が見えないんじゃ…と思うんだけど
野暮なツッコミ?

33 :
メルヘンさん、スクエア後にイベント参加で、胃腸炎で嘔吐って。。、
娘ちゃん、ちょっとかわいそう。毎回毎回楽しんでないじゃん。

34 :
>>13
#dwe先生衣装作り隊
自ら隊長宣言してるw

35 :
イベント始まってすぐにウンチして、オムツ替えに行ってから、そのまま参加してたってことは、手とか消毒してないだろうし、先生にうつってなければいいけど。

36 :
おむつなのにびっくり

37 :
え?娘ちゃんいくつ?

38 :
>>34
隊長はユーザー会もしてるんだね
#WFCハンドメイド部 は部長は部長宣言してたんだった?

部長、隊長、旗旦那は盛り上げ隊長を自負 色々あるなw

39 :
母子手帳を持ってる事を褒めたいじゃなく
連れ回しまくってる事を反省したい
の間違いだろw

どんだけ自己中なんだろ
この人、基本 自分が反省する事はないんだろうな

40 :
>>39
そのとおりだと思う!

あの後、カフェにも行こうとしていたなんて信じられない!
だってイベントは17時過ぎの最終回だったんでしょ。

あんな小さいのに遠方から来て何回も着替えさせられて、体力もだけど精神的に疲れちゃいそう。何回も嘔吐って本当に可哀想。

41 :
このスレdweユーザーヲチなの?
dwe興味あったから開いたけど、あれ私いつのまにヲチ来たんだろと思ったわ

42 :
>>41 公式サイトやブログいけばw ヲチ以外の話題もあるし変なユーザーがいる事実を知れるのもいいじゃないか
晒されユーザーが話題変えにくるのかね
定期的にヲチ指摘が入るね

43 :
>>41
MVかig見たら?
MVはユーザーじゃないと見れないけど

44 :
>>43
インスタwあの世界をみて普通の人はどう思うのかな
最近DWE買った知り合いがインスタ始めたみたいで、GとかQとか他にも色々活用あるみたいだけど何からやればいい?
って連絡が入ったw
フルセットで買ったみたいだから普通に使うだけでやれることたくさんあるのにw
とりあえず活用法は気にせずにガイドブックみてホットラインに相談しながらやろうと返した
インスタどうなんだろうなw
オレこんなことやったんだぜ!ドヤァ
オレはこんなこともできるぜ!ドヤァ
と承認欲求の塊たる子どもがやりあってるのと同じことを大人がやる
DWEに限らずの今の大人のSNSの傾向なんだろうけど
インスタがあるから過剰な活用や、衣装、先生に贔屓してもらえてる自慢や、キャップやリーディング低年齢化がおこってるんだよね
投稿してる人でそんな気がない人もいるかもしれないけど インフルエンサーというんだった?そんな自覚のない人
隊長はインフルエンサー自覚してるでしょうけどw
受け取る側も正しく受け取るわけじゃないから乗っかったりするよね

45 :
>>35
常識的に考えれば手ぐらい綺麗に洗ってでてくるでしょ

感染力が強いタイプだとw

46 :
メルヘンさん、wfcを(自分が)楽しむ以外にやるべき事あるよ…。
お子さんに同情する。
おむつ外れは人それぞれかもしれないけど、それでもあの年でおむつなのも具合の悪さを頭やお腹指差すだけとか…なんか事情ありのお子さんなら仕方ないけど。

47 :
>>46
トイレやる気ない子はいるよ
よく知らないけど知能的にも発育的にも問題ないようにみえるけどオムツはずれてない年長児がクラスにいる
ヒルシュプリング症候群とかもしかしたら傍目には分からないものもあるかもしれないし、単に呑気なのかもしれないしそれはわからないけどいるんだなと思った
体調が悪いのに親のために参加させてるのは問題だけどオムツは問題じゃないと思う
メルヘンさん=自分のためにWFC=育児できてないからオムツ外れてない
という図式にしたい人がいるのかもしれないけど
育児嫌いな私でも、1人目は保育園で早々にオムツ外れてる
オムツ外れてる=育児しっかり でもない
逆に下の子は全然ダメだった
本当にこれは個人差だと保育士に言われた

48 :
メルヘン、う○こ後に娘ひとり残して、しばらく会場から出ていたよ。処理してたのかね。
娘は不安そうにメルヘン探しているからユーザースタッフが付きっきりで面倒みていた。
娘も連れていけよ。
悪びれた様子もなくガツガツとサンダル鳴らしながら戻ってきてたわ。
うちの娘、側にいたからig見て焦ったわ。
最初う○こ臭かったのはメルヘン娘だったのね。なんだか可哀想だった。

メルヘンはサマスプのリボン衣装だから目立つ、目立つ。

いつも周りに助けられている=いつも周りに迷惑をかけているって事でしょw

これから無料キャンセルがなくなったから、メルヘンに限らずこういうのが増えそう。

49 :
>>48 問題があればまた変わるかな?
インフルエンザやノロの時期に小さい子を連れ回す親は減るかも
上の子がいるから行きたいのは分かるけど数ヶ月のベビー連れ回す親もいたからねw

50 :
>>47
あーごめんね。そういう意味もだけれどもだけでなく
自分がwfc楽しむだけでなく
子どもの体調変化に合わせて予定を変える
も含んだつもりだった。
そんなに具合悪かったらかえろーよ。

51 :
おむつ、色々意見はあると思うけど
ご参考までに

https://nijiironeiro.com/post-2397/

52 :
活用法の人のストーリー見たけど、旦那への後ろめたさがあるから内職頑張るってどういうこと?内職収入になるの、、?

53 :
>>51 普段はほぼ外れてるけど外出とか夜だけオムツとかもいるんじゃない?
なんにせよここでとやかくいうのはスレチw育児版だからいいのか?
ヲチも推奨だもんねw 完全ヲチのスレチトークw

54 :
>>49
大分前だけど、赤ちゃんをクーハンに入れて会場の隅に置いて、上の子に付いて回ってるお母さんをみかけた事がある。
ビデオラインじゃない所で動画撮ってたりしてたし、正直怖いなーと思ってしまった。

55 :
>>53
ヲチって何ですか?

56 :
>>54
クーハンに寝かせたまま放置!?
普通に考えたら有り得ない気がするけど…
ビデオラインより前で悪びれなく動画撮ってたならそういう親なんだろうね…
英語教育以前の問題

57 :
>>56
おっしゃる通り英語教育以前の問題だと思います。
イベント中盤で気づいたので、ずっと寝かせてたのかは分からないんですが、動画撮ってる間は赤ちゃんはクーハンの中に寝かせてました。移動について回るなら抱っこ紐でいいですよね。
土日の低年齢が多い時間帯だったので余計に怖かったです。

58 :
>>49
無料キャンセルなくなって、規制の厳しくなる10月もフロバニだけどみたら午前は満席。小さい子の親ほど慎重になりそうなのに。まぁ午前だからって小さい子とは限らないけどフロバニ、午前=小さい子のイメージで。

イベントあんなにきびしくなってもみんな行くんだね。今までが甘々かもだけど、子供の体調は8日前じゃ読めないしメルヘンみたいにうんちピーピー連れて来られても困るし。ゲホゲホ咳き込んで鼻水たらしている子がもれなく各回にいそう。

59 :
まだ無料キャンセル出来るのに、
この前は側にいた友達同士なのか分からないけど、子供が来たがっていたから解熱剤飲ませてきた、兄弟一人置いていけないし、って会話が聞こえてきてビビった。
言われていた方は子供同士が一緒にいるから気が気じゃなかったと思う。無料キャンセルの話をしていたし。
連れてきた方は熱だけで食べるし元気だから大丈夫!行きたがっていたし!みたいなことを言っていたけど。解熱剤飲ませるくらいって、かなりの高熱だよね。
とりあえず、うちの子供達には近づかないようにさせたけど、本当に迷惑だわ。

60 :
寝かせたまま移動させるためのクーハンなんだから、完全放置じゃないならクーハンでいいんじゃないかな。
低月齢だったら、抱っこひもより負担はないだろうし。

61 :
>>27
>>29
R先生のコスプレの子、R先生からキスしてもらったって舞い上がってるね
Kissme,please!って子供から言われたら先生もせざるを得ないよねw
ってかハグはまだしも、キスは見た事無かったからビックリした
欧米では挨拶的なものなのかな?

62 :
>>61
もう母親も大好きなんだろうね。
R先生にmy familyと言われてR先生、母、娘の写真を投稿してるけど、舞い上がりすぎてキモいわw

たぶん、我が家は別よ〜って感じなんだろうねw
プレイタイムも母同伴で参加してるみたいだしw

63 :
>>62
イベント行くと、R先生が入り口から娘を抱っこして連れていってくれるのが いつもの風景なんだと。
舞い上がる母。

実はそれを寂しそうにみていた我が子。

64 :
>>52
毎日毎日内職内職!で子供どうしてるんだろ?って思ってたけど、やっぱり放置して内職に没頭してるのね・・
子供かわいそう

65 :
>>63
母親が舞い上がっててキモイわ
イベント同じ回になりたくないね

66 :
Rってどの先生?ルナかと思ってたけどルナはLだったっけ
イベントアンケートおいてあるからみなさん活用したらどうw

67 :
>>66
Rイアンじゃない?

68 :
>>60
寝かせるためとはいえ少しでも目を離すのは怖いと思う
同じように親の目が離れた子供が寄りかかったりちょっかいかけてクーハンがひっくり返るかもしれないし
イベントに参加する以上親の負担は関係なく目を離さないのが大事だと
人数も増えてるし

69 :
>>66
アンケートに何て書くの?
コスプレ禁止?舞い上がる親の暴走を止めて!
みたいな!? w

70 :
>>69
アンケートにコスプレで舞い上がる親の暴走が怖い雰囲気が変わったと書きましたよ

71 :
>>65
だよね
酷評ポストはいただけないがこういうの見てると塩対応の子ががいたたまれなくなってくる
ホストクラブ気分の親とキスミーだ意味わからない事喋る子に対してあっちはまともな事聞いてる感じだし
今回はタイミング悪かったとしか思うしかないね

72 :
>>48
子供の名前をさん付けで披露しているのに写真では名前を消してるね
メルヘンのさん付け話題後に今までさん付けしていた人からさんが消えたw

73 :
スペシャルさん「もぉ」とか「どぉ」とかの言葉遣いがもぉ…w
某所で見かけたことあるけどうちの子かわいいでしょ?特別♪オーラは出てたかな
端から見てるとそんなに特別扱い受けてる感じはしなかったけど
彼女のキラキラフィルター通すと全てスペシャルなんだろうね
そしてそれをインスタに書くからうちは塩対応だったーみたいにモヤる人も増える

スイッチさんも先生との仲良し写真みたいなの載せてるし
英語力、活用法、意識高い系幼児教育と並んで先生からの特別待遇ってのがマウンティングの1材料なんだね

74 :
>>73 スペシャルさん誰?
>>70 GJ 私もコスプレと一緒で目に余ることがあったら書くわ でも幸い平和なイベントしか参加したことない

75 :
>>74
イベントタグでR先生コスプレの子とR先生がウフフな感じになってるやつ

76 :
>>71
ホストクラブ気分w
ヤバイ、ウケるw

post見てたら、既にダンスアロングでジャマイカ先生にキスされてるんじゃん。
無かったことになってるんだね。
キラキラ〜
私もキラキラフィルターで子供の英語が上達するなら欲しいわw

77 :
スペシャルさん、男を前にすると猫撫で声のぶりっ子になって女子に嫌われるタイプってすぐ分かるw母娘で男大好きなんだねw

78 :
スペシャルさんあの外見でぶりっ子なの!?
人は見た目によらないね

79 :
スペシャルさん見てきた。
ホストクラブ気分、まさにそうだと納得( ゚д゚)
見てて恥ずかしくなってきたわw

80 :
>>78
写真あるんだって見てきたけど、あれはぶりっ子でしょw目がそんな感じw

81 :
>>79
ダンスの時R先生に指名されなくて子供が泣いたって…
この日R先生に抱っこもしてもらって既にスペシャル体験してるであろうに
もぉいいでしょw
てかどんだけDAS通いつめてんだこの人はwww

82 :
コスプレはその日の1回目のみOK!とかにしたら良いのに
2回目以降は禁止!ってすれば、コスプレ回ではコスプレしてる子ばかりだからチヤホヤ特別扱いされるって事もないんじゃない?

なにより2回目以降は平和って事だね

83 :
コスプレ、コスプレって言ってるけど、
メルヘン親子が優遇されてるのか?
この前、一緒の回だったけど笑える程に先生は塩対応だったw
一瞬、先生同士が目配せして冷ややかな目でメルヘンを見たのは笑えたわw

まあ、スペシャルみたいにコスプレ特別待遇!?泣いたら色目使って先生に報告して次回優遇してもらう!?
私たちはスペシャルよー!って、こんなのばかり増えたら怖いわ。
それこそ、アンケートに書こうかしら。
子供が泣いたのを先生に言ったら次回は神対応してもらえますか?ってねw

84 :
>>83
メルヘンは痛いだけだから優遇はされてないでしょ
ただ、こちらに話題になった内容だけ見てもコスプレが明らかに特別待遇されてる事は多いよ

85 :
コスプレそんなに悪いかな?
好きな先生と同じような服を着てイベントを楽しむのは悪いことじゃないと思うけど
アンチコスプレの人って裁縫も出来ない母親の僻みに聞こえるわw

86 :
>>1
日本三大底辺 紅茶販売店

・ゴミ ルピシア

・カス リーフル

・三流 ジークレフ

87 :
>>85
これを僻みと感じるんだw
個人参加で楽しむ分には別にいいけど、
大分の衣装族みたいに徒党を組んで最前列独占されたりするのはウザいよね。

そして、子どもが本当にその先生が好きで同じ格好がしたいから、ならわかるんだけど、
衣装族たちは、いかにして目立つか、先生から特別待遇wを受けようかと「親が」躍起になってる感じが痛々しい。
最近のイベントは雰囲気が変わったとよく言われるのはそこだと思う。
そういう意味ではスイッチさんの娘さんは前者な感じがするから、コスプレに関して悪い印象ない。

衣装族のお子さんたちはコスプレしないとイベントを楽しめないの?

88 :
>>74
スペシャルさんDASで見た
あの時間、イベントに出ない他の先生がいてそこに列ができてたんだけど、堂々と1番前に横入りして長々と話して写真撮ってたよ

イベントでは子どもの耳元で「Rのとこ行っといで」「早く早く!!」とか言っててなんなんだと思ってしまった

89 :
>>88
イベント中からインスタ映えに必死w

90 :
>>82 コスプレok回とそうでない回と分けるのいいね
winwinじゃないかw神発想
今度アンケートで書こう
ECは目をつむるとして、週末イベントで集団でコスプレがくると雰囲気悪くなるのは想像できる
週末イベントは分けて欲しいわ

親もコスプレはメルヘンさんくらい?
さすがに先生も、、ひいちゃうのねw

91 :
>>74
スペシャルさんDASで見た
あの時間、イベントに出ない他の先生がいてそこに列ができてたんだけど、堂々と1番前に横入りして長々と話して写真撮ってたよ

イベントでは子どもの耳元で「Rのとこ行っといで」「早く早く!!」とか言っててなんなんだと思ってしまった

92 :
私もスペシャルさん見に行ってしまったわwスペシャルさんwここのネーミングセンスいつも光ってるねw
コスプレも思うところはあるけど、親が痛いのが何よりの原因かもしれないね
コスプレしない親は裁縫力低いのではなく、無意味だと思ってるからだよ
目立ちたいわけでもないし、汎用性低いあんな衣装いらないわけ
でもコスプレ軍団が雰囲気乗っ取るのもコスプレさせてる親が暴走してるのもインスタみると察せられるからね
私もハロウィン用の衣装やマントは幼稚園やイベント用に作ってる
いらなくなれば友達にあげれば貰ってもらえる
イベントコスプレはどうしてるんだろ
WFCユーザーからの需要があるのかね?
ECコスプレじゃなければ使いまわせる?

93 :
>>90
コスプレ回の中で勝手に張り合ってくれれば良いよね
どうせ小さい子達ばかりなんだから、午前中の1回目がコスプレ回!って事で

コスプレしてる人は自分は「特別」って思ってるのかな?と思われる様な行動を取るから嫌われるんだよね
そんな事しなくても楽しめるはずなのに

ただ、最近は先生が特別扱いと思われても仕方ない行動を取るのが一番の問題だと思う

94 :
>>90
クレームサマーもECで親がコスプレしてたわw

95 :
>>93
先生も問題あるねw コスプレ着せた親が誕生日ですと告白してもおめでとうで済ませばいいのにバースデーソングを歌うとかねw
クレームサマー様も親コスプレかw東海もひどそうだw

96 :
メルヘン、幼稚園ではパンツで家ではオムツって

97 :
なんだか話がここまでくると僻みに聞こえてくるわね。

放っておけばいいのよw

イベント当日、スタッフにコスプレしてないけど楽しめますか?先生に塩対応されませんか?って聞いてみたいわw

98 :
>>91
スペシャル、やっぱりそうなんだね。
完全に非常識だし、娘を利用して自分もホストクラブ気分を楽しんでるのね。
もう、横入りとかブラックリストつくればいいのに。
どうせ決まった人ばかりでしょ。

ig見てるとR先生がイベントに出てたら旦那に頼んで次の日も予約したとか、パシリかw
2日続けて早く着きすぎて、準備中のR先生にサプライズした、って喜んでるけど、これって出待ちではなく、入待ちだよね。
新しい逆パターンw

旦那の顔も出してるけど、見てると切なくなる。

多分、気に入られてるって勘違い!?しだして、
そこから暴走し始めるんだよね。

99 :
DWE始めて2年たったけど良く喋る様になったわ
英語が定着するまでは使い続けなきゃだろうけど何時になったら終わらそうかな
まだ年中だから先は長い

100 :
気に入られてるとか覚えてるとか実際は先生たちどのくらい覚えてるんだろう?
Nice to meet you again!って言ってくれるけど
全国を忙しく飛び回ってるし子供も似たり寄ったりの顔だし
何となく見たことある顔だな〜ってくらいで
実際には顔と名前が一致はしてないよね?って思ってる
スイッチさんや旗旦那、メルヘンさんみたいに親がディープインパクトだとまた話は違うだろうけど

101 :
入り待ちもちょいちょい聞くよ

ディープインパクトw
プレイタイムも毎月同じ先生でやってたら覚えてもらえるんじゃないかな?
だいたいプレイタイムで顔を売る、どのイベントに出るかチェックしてストーキングが定石じゃない?
とりあえずイベント全押さえ、推しの先生が来ないから直前キャンセルを繰り返してたプロもいるよねw
その対策でイベントルールが変わったのと、どのイベントにどの先生がいくか告知されるようになったという認識なんだけど違うかな?

スクエアチケット1家族1枚制になったね
対象年齢とかどうするんだろ
収集つかなくなってた LIVE動画があった気がするんだけどなw

102 :
そもそも顔を覚えてもらいたいってよく分からないやw
むしろ覚えられてたらなんか変なことしたっけ?って思っちゃうw

あそこまでスペシャルで楽しくのめりこめるのはある意味うらやましいかもw

なんでそこまで親がハマるのか全く理解できない。

103 :
>>102
ホンマそれ
こんな適当なイベントに親がハマるとか、余程人生が充実してないんだと思う
趣味とかないんだろうね

DWEなんて、数うちある習い事の一つでしかないわ

104 :
めらるもコスプレしてない?
ブサイクのコスプレキツイ

105 :
>>104
この地域住んでないからよくわからないけどなんか有名な子なの?見たけど特にディープインパクトはなかったけどw

106 :
>>103
スペシャルとかのig見てみなよ。
キラキラフィルター全快でハートとキスマークの絵文字ばかりだからw

107 :
個人で楽しむ分にはいいと思うけど
大多数で押しかけたりするのはどうかねー

108 :
>>105
子どもというより親が有名だよ
ハンドメイド部wの副部長
クレームサマーとも大親友

109 :
>>108
副部長あの人なのか
クレームサマーは最近見かけないけど鍵かけたかな

110 :
>>105
コスプレ販売してる人かな?

111 :
>>109
もう1人フクブwいたけど消えたよね
部長と揉めたのかなw
クレームサマーはアカウント変えたんじゃなかった?

112 :
>>111
まゆゆ?

113 :
いつもイイねおすのも早いけど、暇なんですか?

114 :
>>111
副部長って2人いたんですか?
ずいぶん詳しい方なんですね!
ハンドメイド部だった方なんですか?

115 :
幼稚園児で上手に喋る子のigを見たいです
#おうたチャレンジ にはいないですよね

116 :
>>112
>>114
仲良い友達が入ってたから割と色々知ってる
フクブはまゆゆじゃないよwスタイとかパンツ作ってた人

117 :
>>115
おうたチャレンジにも、数人いない?
3歳や4歳ですごいなーと思う子いたけどな、

118 :
>>115
ゆめちゃん&なるちゃん

119 :
>>116
書き込みしているのがまゆゆだと思いました

120 :
>>115
私もゆめちゃん、なるちゃん、みくちゃん。なるちゃんは日常会話も英語っぽいね。TEもフリーカンバしてるみたいだし。

121 :
>>120
みくちゃんは会話はしていない

122 :
ありがとうございます
なるちゃん見つけれない

123 :
>>115 知ってるけどここで晒すのは…
テレフォンイングリッシュの動画なんかよく話せてる子がいるけどな
#テレフォンイングリッシュみたいな感じででてくるかも

124 :
フクブがまゆゆじゃないのは知ってるよ

部長ともめたのまゆゆですよね?

125 :
スペシャル、また明日のダンスアロングに参加するんだね。
R先生に会えるからルンルン♪だとさ。
昼から朝イチに変更してもらったらしいから、入待ちするんだろうね。
またキスミー言わせそうw

126 :
りんかなもクレームサマーもお互いのことボロクソに言ってたじゃん、りんかなECのチケット譲渡してるって本人が言ってたよ
メラルもクレームサマーのこと嫌ってるじゃん
まゆゆは部長と揉めたんだよ

127 :
チケットAの番号を何度か譲ってもらってるよねー。
その他いろいろあって、最初の頃仲良かったメンバーみんな離れたんでしょ?だから必死に今顧客探ししたり宣伝してるよね。

128 :
>>125 R先生思い出した 確かにボディータッチ強めかも
写真撮影のときにガッシリ肩組んでくれたわw私もスペシャルwおかげで写真の私の顔はひきつってうつってたわよw
wfcの先生あんなもんだと思ってたけど、そういえばR先生くらいだったかもな
お国柄なのかフレンドリーなのか分からないけどあれで痴女ファンをうんでいくのね…

129 :
>>123
イエロー年中の男の子かな?私もその子はすごいと思ってる!

そう、逆にスペシャル多めの先生はちょっと引いちゃうw日本人だからさwハグ祭りとか無理w

130 :
>>126
ECのチケット、譲渡ってどうゆうこと?
クレームサマーどんだけ嫌われてるんだよw

131 :
>>128
同じイベント出てるもう1人のR先生もガッシリ肩組んでくれた様な記憶がw
確かにあんなもんだと思ってたしあんま気にしたことも無かったけどあれでスペシャルとか舞い上がれるなんてある意味おめでたいし逆に色んな意味で羨ましいw
明日もスペシャルさんR先生に会う気満々で参加するのねwR先生出るって知ってるって事だよね凄いな

132 :
スペシャルさん、入り待ちをサプライズと言ってしまうあたりこじらせてるw
どちらかというと迷惑行為では?

133 :
>>128
そういえば、R先生ってUSAじゃない方だよね?どちらかと言えばUSAの方が強めw
あら、私もスペシャルかしらw

134 :
スペシャルは来週も行くか迷っているみたいだけど、明日行ってR先生が出るか聞いてから決めるんだろうなね。

ヤバイね、火が着いちゃったみたいだねw
計算済みの偶然を装った入待ちだったり、
ほぼストーカーw

135 :
>>130
部長は自分のチケットで受付済ませて、譲ってもらった自分より良番のチケットの番号で入場列に並ぶんだよ

136 :
>>135
え?
譲る人は随分と気前がいいのね

137 :
>>136
行けるか分からないけど申し込んで結局行けなくなった人からチケット譲ってもらうんだよ
無料キャンセルなくなるから、それもできなくなるけどね

138 :
いろんな人のigのpostで『イベントに向けて手作り衣装作るの頑張るぞ』ってあげてる人が多すぎていやになってくる。もー、やめて。

139 :
メラルさんイベントでドリームちゃんの悪口言ってましたよ
一緒にいると私まで仲間だと思われる、離れたいって!

140 :
>>129
>>131
そうそうスペシャル頂いた先生との写真はやたら姿勢良く、目が泳いで写ってるw
スペシャルだとか思ったことは私も一度もなかったけどwスペシャルさんやそれと同じように楽しんでる人は人生楽しそうで羨ましいよね
肩組み返したり、ハグしたり顔を寄せてみたり、普通なのかな
子どものイベントだと思うとどうもあのキャピキャピはしゃぐ大人に違和感を感じてしまうのだけど
とはいえ、私は夢の国の着ぐるみとでも、肩組みやハグやるかどうかレベルかも 人生楽しめてない人間だと反省

141 :
手作り衣装を嫌がる人の方が不思議。
嫌なら自分の子供は着せなければいいだけでしょう?他の人のことまで口出してて怖っ。
徒党を組んで…とか、それは衣装があろうがなかろうがそのグループの性格なだけで一緒なだけでは。
親が楽しんでるだけ、も親が楽しくないことを子供に進める方が変じゃない?親も子供も楽しいのがベストじゃ?

142 :
>>138 衣装なんてigやるひと握りだけだよ
ECチケットのアルファベット順や写真のことも理解してない人大半
ここで晒されてるような人もごく一部
ご近所さんかつ子どもの年齢近いと遭遇率高いかもしれないけどw合掌w
でも私もigやめようかとも思ってるよ
歌詞カード内職ポスト嬉々として投稿してたりwSAガイドブックにフルで歌詞載ってるし文字読まない子どもなんてSAブックでいいのに
TACのGトークも安定ポストw
もちろんEC衣装の投稿は現在ピークw
意味不明な投稿が多すぎて疲れる

143 :
>>141 親だけ楽しんでいる(暴走している)
親が子ども以上に楽しんでいる(暴走している)
親なのに節操がなくみていて痛々しい
子どものイベントだけど親が前面ではしゃぐ
面と向かっては言えないからここに書き込むより仕方ないんだよ

144 :
衣装着ることで積極的に前に行けるようになるんだったらいいんじゃない?消極的な気持ちで参加するよりは前に行って楽しく発語出来る方が良いと思う。うちの子は積極的に楽しく参加出来るようになるまで1年かかった。親が無理やり着せるのは良くないけど。

145 :
ちなみにうちは衣装着せてません。そこに費やす労力は…温存します。アラフォーなんでw
みんなすごいねー、若いっていいな…。

146 :
親が作ってくれた、しかも先生と同じ衣装なんて子供は喜んで着るよね
子供が喜ぶために頑張って衣装作ってる人たち凄いなと思うけど

147 :
衣装を着せられて消極的な子供に限って親は能天気w

148 :
うちは先日コスプレ集団と同じ会でその雰囲気に圧倒され萎縮して全然前に出れなかった
またその子達ばかりに先生よく声掛けるからそれを寂しそうに見ていたよ
それなら自分もコスプレ…ってなるとイベントが仮装大会になるよねw
もっとも何度も言われるように特別対応する先生のほうに問題があるとは思うけど

149 :
>>144 衣装w親の承認欲求と自己顕示欲
対象との同一化 集団で着ることで連帯感
全ての参加者がコスプレ可能なわけではないない以上コスプレしない参加者には不利益が少なからずあるわけ
コスプレ参加が多ければ多いほど先生とのイベントでの一体感は非コスプレの子どもは損なわれる可能性がある
ECではコスプレ許容しても週末イベントでは私はコスプレ反対なのは参加者に対してコスプレの比率が高くなりやすいから
もちろんコスプレは個人の自由だけれど親は承認欲求と自己顕示欲だけではなくある程度のマナーを持って参加してもらわないと(コスプレさせない親もだが)自分の価値をさげる 親が子供と同じように楽しむのは違うからね
保護者として参加すべきだし、家での取り組みにつながるように意識して参加すべきだよね
あとコスプレの心理学はいろいろあるはずだからwわりとネガティブな面もあるんだよ

150 :
部長は自分のA後半のチケットで会場に行ってホールに入る、席案内の時には半券にした譲渡してもらったA1桁のチケットでシレッと良い順番で入るんだよ
それを黙っていればいいのに言いふらすから漏れるんだよ

151 :
集団は遭遇したら嫌だけど、個人で楽しむ分にはいいんじゃないの?
うちは衣装なんて着なくても楽しんで参加してるけど。

152 :
>>141
ポンポン祭りで場所占領したのが嫌がられる様になった発端じゃないかな?
ポンポン集団以外は前列に座っちゃいけない みたいな雰囲気になって
スカスカなのに


それにしても
あんなに表情かたい子って珍しいな
なんで笑えないんだろ

153 :
>>150
そんなことしてるなんて驚愕だわ
SNSで発信しちゃうところも

154 :
>>150
そそ、外野から疑われるのは自分だし黙ってりゃいいのになんでわざわざ言う必要あるんだろうね
モンテさんかなんかもそれ席取ってもらってるよね?!って疑わざるを得ない様な書き込みしてるの何回か見た事あるしほんと謎

155 :
>>152
ポンポン祭り、伝説の回だわw
これも部長の企画でしょ?
この人本当に悪目立ちするね
ポンポン祭りの写真見たけど床に寝転がって泣いている子もいた
この回に一緒に参加された方は心から同情するw

156 :
衣装着るのは個人の自由だけど、私も集団には遭遇したくないな

157 :
>>155
部長の子供のりんりんが寝転がってたんだよ
りんりんだけじゃないけどね

あの時りんりん具合悪そうだったのに部長がポンポン祭りをやりたいが為にキャンセルせず遠征したんだよ

可哀想に

158 :
確かにあれが個人ならそんなに嫌悪感が無かったのかもとは思う
某コスプレ集団と同じ地域に住んでいる自分を恨むべきなのかorz

159 :
>>158
それはもうどんまいとしか言えない。

160 :
>>149
同意
そういう他の人へのマイナス面を考慮して参加する分には個人の自由だし子供が喜ぶなら尚のこと全然良いと思う
ただ先生達に特別扱いされたらやはり舞い上がってしまう人達もいるのは当然と思うので先生達の対応を改める必要があるのでは
ちょっといじるくらいなら良いと思うけど、他の参加者達が疎外感を感じるようなのは明らかに対応ミスでしょ

161 :
インスタのコスプレ集団をみて、WFCハロウィンは絶対に行きたくないと思ってるw

162 :
ディズニーランドだってお姫様衣装で行けばキャストが色々声掛けてくれるよ
自分の子がそれ見て自分も着たいと言えば次回は着せてあげるし、子供が要らないって言うならそのまま
他人に止めろとは思わないよ
イベントアンケートに意見書くほうが建設的だわ…と思ったらけどここは2chだからしょーがない

163 :
いやアミューズメントパークと一緒にされても…と思ったけどコスプレする人達は同じつもりでイベントに行ってるのかな

164 :
>>163 一緒のつもりなの知ってたw
だからミッ◯ーとハグして写真撮るのと一緒で先生と恥ずかしげもなく大の大人がハグをねだる

165 :
>>161
ハロウィンはコスプレでもいいよ
我が子もさすがにその日だけはコスプレだし
通常イベントは被るとイヤだな、と

166 :
>>164
なるほど、R先生はミッ◯ーさんなのか笑笑

167 :
子供のモチベーションを上げる「特別」なイベントになってるんでしょ
一部の人達は大人も舞い上がってる
ウチは今のところイベントも日常の延長だから特に衣装に拘らないけど、コスプレで子供のイベント中の積極性が3割上がるって事なら考えるかも

168 :
>>142
フォロー外せばいいじゃん
私のタイムラインにそんな変なポストあがってこないけど行きづらそうだね

169 :
>>166 ミッ◯ーではなくホストクラブの可能性もw
>>168 変な投稿してる人外したら公式と投稿してない人しか残らないかもw
誰をフォローしてたら普通の投稿がのる?
同年代の子供でしかも幼児、ご近所中心に小さくフォローしてるとこうなるのかな
有名ユーザーをフォローしたいわけでもないし公式#に載りたいなんて初々しい気持ちももうないし
全体公開してるとここで晒されたら嫌だしw惰性でやってるだけ
ツイッターはどうでしょう?世間ではバカッターだけどDWE界隈では良識ユーザーが集まってるのかな

170 :
>>165
いや、うちはコスプレしたくない派なので😅衣装族はより力入れてコスプレしてくるだろうし(親までねw)その空気が無理だなって

171 :
ポンポン祭り
1人だけすごく可愛い!

172 :
メラルさんはドリームサマーさんの悪口を言いふらしてるのは聞きました
大人しそうで1番腹黒い?

173 :
>>129
イエロー年中の子見てみたい。ヒントだめかな?

174 :
>>171
1人可愛い子いるね
可愛い子は笑顔だけど、その他は泣いてるか仏頂面でワロタ

175 :
>>172
色々腹黒いみたいよwww
大人しそうな顔して、こわっ!

176 :
>>170
あ、ハナっからハロウィン楽しむ気ないですねw
潔い!
行かない方がいいです

177 :
>>176
でしょ?というか、某テーマパークハロウィンではちょっとしたカチューシャでも十分楽しめるし、ガチコスプレでも言い訳でキャラクターやキャストさんの対応も変わらないと思うんですよ。
それがWFCのハロウィンになると場違いな雰囲気になるんだろうなーとサマスプも同じ感じなのかな?

178 :
>>177
WFCのハロウィン4回参加してるけど、子供は仮装してない方が浮くかな。もちろん、一般的なハロウィンの仮装ね。
親は入り口でカチューシャとか何かしらの小物を先生から渡されるよ。
大人のガチ仮装はかなり痛い。子供と一緒に楽しむ為にやるならプチ仮装くらいでいいと思う。

サマスプは普通だよ。一応ホテルだからね、。ただプリンセスのドレスを着てる子はたまに見かけるけど。あと甚平とか。
だから、今年のメルヘンのサマスプ見て引いたわw

179 :
今年もドナルドおばさん一家は家族全員コスプレでハロウィン参加するらしいよ

180 :
交換対象教材をラミネートする理由ははんなんだろう
カード収納もみんな大好きみたいだけど収納したら遊びにくくない?
眺めるだけなのが好きなのかなw
DVDパッケージ含めて関連教材がわかるのがメリットなのにDVD収納を何故するのか?
ガイドブックもブックもあるのに歌詞カードはいるのか
転売したい人しか作る理由はないと思うんだけどw
風呂や壁に貼るだけならコピーしてファイルにいれるかそのまま貼って覚えたらポイするればいい
これは!と思える活用方みたことある?

181 :
TACで言えたものにシールを貼る表をDLさせていただいたことはあるけど、30個ぐらい貼って終わった。我が家は課題を出してPASSしたTACに直にシールを貼るところに落ち着きました。表とかいらないね。LB CAPと一緒に入っていた表で親が管理できていればいいかなと。

182 :
>>181 ありがとう TACシール直貼りが楽だよね
私はコンプ目指してないから言えたものはシール貼っちゃう
DVD、BOOKも見たらシール直張りしてる
マイブックのカレンダーとか表は好き好きかもね 私は家計簿もつけられない人だから無理なんだ

183 :
>>180
DVDは普通のDVDケースに収納している。あのケースは出し入れめんどくさい。

歌詞カード、ラミネートには同意。

184 :
>>179
ドナルドおばさん一家って旦那さんがヤバイんだよね
ライトセーバーでキャラクターを刺して注意されたり、スイッチさんの出待ちpostで気に入らない相手に体当たりするんだよね
ヤバすぎるwww
お祭り旦那と気が合うかな

185 :
>>184
でも旦那さんマナーに厳しいんだってねww
マナー違反の子どもに体当たりして阻止するって頭おかしいでしょ

186 :
衣装の隊長、写真で親もなんか変なの被ってるw 恥ずかしくないのかな。
一緒のイベントには参加したくない。

187 :
>>185 #love...おきまりのあれHalloweenpartyスペルミスあったら個人で修正してね
有名な人なんだね 知らなかったけど#ですぐみつけた
大人のガチのコスプレはwういてないの?参加者みんなあれ?んなわけw
あれを見て新規ユーザー、検討してる人はWFCを楽しそうだと参考にするのかなw
私がこの実態を知ってたらかわなかったかもwとインスタみるとよく思う
WFCユーザーとのお付き合いはほどほどにと
普通のイベントは親はコスプレしてないからあれくらい許容範囲なのか
旦那のノリは旗旦那と同レベルなのは同意 仲良くなれるといいねw
でも東海と東北では遠いか

体当たりは実際にしたわけではなくて、見かけたら体当たりしてとめるね、とコメントしたんですかwまさか体当たりしたんですかw
いろいろ湧いてるなあw

188 :
誰だったかと思ったら隊長だw
隊長 ドナルド一家 クレーム様 東海も賑やかだねw

189 :
>>187
こんな人なんて滅多にいないから話題になるんじゃないw
賢い人はこんなインスタごとにき流されないで決めるでしょ。

旗旦那とこの旦那、同じ会にバッティングしたら張り合いそうな気もするw
ピースで鼻に指突っ込むとかばっかり。アホだよね。
そんなのも平気で投稿する妻もアホだw

190 :
>>189
旦那さんはピースで鼻に指突っ込むことしか考えてなくて下の子がちゃんと写ってないイベントの記念写真を投稿してるねww
上の子も余所見しててバッチリなの親だけってメインは親かw

191 :
旗旦那とドラルドおばさんの旦那が一緒になったら一触即発か気が合うかどっちだろ
2人とも勘違い目立ちたがりだからなぁ〜
クセが強すぎる

192 :
>>187
草の生やし方に違和感しかないwww

193 :
最近正規購入した者です
週末イベントは多少なら子供がウロウロしたり泣いても大丈夫な感じですか?
1歳10か月なんだけど支援センターや児童館では全然じっとしていなくて、手遊びタイムでも私の膝の上に座っているのは1分ももたない
最近場所見知りもあり泣き出すとなかなか泣き止まない…
せっかくWFC入ったので参加したいけど他の参加者の迷惑になりそうでちょっと迷ってる
こういうタイプの子供が参加しやすいイベントがあれば教えてもらいたいです

あと先生にサインもらったり写真撮ったりの時は子供がまだ話せない場合は親が英語で先生にお願いするんですか?
日本語で話しても大丈夫であれば助かるんだけどやはり皆さん日本語はあまり使わないようにしていて英語でお願いしてるんでしょうか

194 :
>>193
同じくらいの月齢で始めた者です
人見知りがひどいほうだったので、泣いちゃうことがありましたが、そしたらすぐ外に出て落ち着くのを待ってました
(それが公式ルールなので)
あまりイベントがない地域なので年に3回くらいしか参加してなかったけど、3歳になるまでは途中退場→落ち着いたら戻る の繰り返しでした

やっぱり低月齢の頃はPA!系のイベントが楽しそうだったと記憶してます

個別でサインも写真もお願いしたいって時、確かに日本語で話しても先生方は応じてくれるけど、
CAPとるまではやらなかったな〜
本人が欲しいかどうかわからなかったし…

195 :
>>193
泣き出したら一旦退場して、落ち着いたら再入場するというのがアナウンスされますよ。
ウロウロしてしまうと進行の妨げになったり、内容によっては危険なこともあるので、親が止めるべきだし、場合によっては一時退場して落ち着いてから再入場したほうがいいと思います。

ショーも1時間あって、小さいお子さんにはけっこう負担かなぁと思います。
実際、後半になるとぐずるお子さんが多くなってくる印象です。
サインはお子さんがもう少し大きくなって、自分が欲しがるようになってからでもいいのではないかなと思います。

196 :
>>194>>195
ありがとうございます!
やはりこの月齢だとPA系が楽しめそうなんですね、一度は行きたいと思います
確かにサインや写真は子供が欲しがるまで無理にもらう必要ないですね
イベントの流れで写真撮ってサインもらうのもイベントの一部かと勘違いしていました
ぐずりだしたり進行の邪魔になりそうなら落ち着くまで外に出られるとの事なので
近くでパペットショーが行われるのでまずそれに参加してみようと思います

197 :
>>196
今回のパペットショーは少し難しいから小さい子には向いてないかも。パイレーツだから怖くて泣いちゃう子も多いし。まぁそしたら外出れば大丈夫だから気楽に参加してみたらいいと思う!

198 :
そうなんですね、確かにあの海賊は近くで見たら怖がりそう
途中で帰る事になるかもしれませんが親がイベントをどんな雰囲気かを知るためにも1回気軽に参加してみます!
ありがとうございます

199 :
>>193
うちの子もそうだけど膝の上でじっとしてなくて大変だったー
前の方で見せてあげたい夏休みのが親心だけど立つの禁止だからあえて後ろに行って子供は立ってみてたよ

200 :
>>193
着ぐるみが怖くなければFroggy And Bunny Showもいいかも。うちの子も2歳2ヶ月まで走り回ったりして大変だったので、いつも後ろのほうで見てたよ。
その後2歳半まではイベントが怖くなったのか私にしがみついて入口付近で見てた。3歳目前にやっと一人で前方に行けるようになった。子も成長するから大丈夫だよー。

201 :
>>196
私も今年のパペットだと、どうかな?って感じです。
やっぱり、フロバニかPAがいいかも!

今年のイベントは全部参加してるけど、パペットは年長でも難しいかな。ってか、海賊にびびってたw

今の時期だとクリスマスイベントの申し込みがスタートしだしたから、お近くで開催があれば、お勧めです!

202 :
>>193
子供が話せないのにサインもらう更に日本語とか本当うざいわ。
こう言うの新人さんに多いんだねー

203 :
初めてのライトブルーが流れ作業の高速サインでがっかりした、みたいなのを最近 igでちらほら見かける。

そんな流れ作業にさせたの、あなたたちですからー!と言いたい。
CAPもまだ、自分の意志ではなく親がigに載せたいが為にマイブックにサイン、写真を撮りたいだけで並ぶ、子供ギャン泣き、みたいなのが出始めた頃の子達でしょ。

自分の子供達にしわ寄せ来ていて笑えるw
子供は可哀想だよね、自分の親がしでかした事だけに。

うちの子供達のファーストCAPサインの頃は良かったわw

204 :
ちょwメルヘンww
他人の家盗撮はダメだろww

205 :
サインをCAPとMy Book両方に貰うのは一体何故なんだろう…どっちかでいいのでは?といつも思う。CAP以外サイン禁止にしたらいいのに。

206 :
>>205
大賛成!!

207 :
>>206
旗パパのシャツとかwほんと禁止にしたらいい

208 :
>>203 親が貰うサイン、親のための写真、親のための…が最近行き過ぎているのは否定はしないけど
話せるようになったうちの子の邪魔といわんばかりの先生との触れ合いタイムは話せるようになった子のもの
と言い出すと女子中高生なみの上下関係wと思う
話せないうちは先輩ユーザーの背を憧れて控えてきたんですか
これを後輩にも強制ですか
スカートの丈と一緒だなw今は短いこないけどね

スイッチさんが出待ちのルールを大々的に拡散させたのに公式が真っ向否定の出待ちの決まりについて看板立てたのを思い出す
マイルールとかいらないからw

話せない子どものサインが増えたのはインスタの功罪もあるだろうけど
単純に赤ちゃん〜幼児ユーザーが増えたのが大きいと思うのだが

209 :
igで活用法載せないでMV使えばいいのに

210 :
>>209
活用法大会みたいになってるよねw
内職が生きがいみたいになってる人もいるし
内職するためにDWE買ったのかなw

211 :
>>203
がっかりなんてしてるのは親だけだったりしてw流れ作業嫌なら出さなければ?って思ってしまうのだけど…
>>205
CAPがサインいっぱいだからマイブックなのかなとか思いきや両方貰ってたりするよね
なんで?って私もおもってたわ

212 :
もうサイン自体なくせばいい

213 :
第2子生後9ヶ月で長男の時に買ったので生まれた時からDWEの環境にいます

長男は幼稚園までDWE漬けで成功したと思ってるのですが、次男は保育園に入れる予定です
保育園に行かせながらDWEで効果あったという方いますか?

214 :
>>212 昔はサインなかったんだっけ?

先日のECで先生がバイバイしてるのにバイバイせずに列から外れて逃げかけてた2歳くらいの子かなぁ
親が引きずり戻してバイバイさせてたw
結構な距離を引きずっていたw
2組後ろで並んでたけど旦那と顔を見合わせたよ
あれは子どもは楽しんでいるのか?
きちんと挨拶させるという正しいしつけなのか?
先生と触れ合うために引きずって戻しただけの親のエゴなのか?
席取りもやっぱりあるしね

215 :
>>214
昔からあったよ
但し写真タイムの後で会場の外で待っていると先生が出てきてくれるという仕組みで
CAP持ってても知らない人は知らなかった
基本、先生が椅子持ってきて腰を下ろして話しながらサインだから
話せない子にはハードル高かった

それがigのせいで「貰わなくちゃ損」となって押し寄せた結果がこれ

216 :
>>208
スイッチさんの出待ちのマイルールあったね

大阪ECにクレームサマーと腰巾着メラルが来て出待ちで横入りしたのをユーザーさんが怒ってpostしたのをクレームサマーが逆ギレした話もスイッチさん出しゃばってたよ
さすがご意見番www

岡山ECにチケット無しで出待ち来た人に向けてWFCから禁止されています!ってpostしてたよね
WFCに問い合わせたら出待ちだけでも歓迎です
って返答が来たんだけど
虚言スイッチかよ

217 :
会場の外でのサイン、懐かしい。
話ながらのサインだったから子供も程好い緊張感を持てて頑張って話していたかも。
その頃の感じで一言二言話していたら、サインを待っている子がいるのに長々話して、、、みたいなのも出てくるし。サイン書いて貰っているときに話してるんだけどね。

CAPに紙、おまけにコスプレまで3点セットでサインを貰う方が迷惑だわw
ECではCAP、絵本、コスプレ一気に3つもサイン貰ってる動画をインスタで見かけたし。
そんなに欲しけりゃ同じ先生に3回並べばいい!

218 :
>>208
誰も触れ合いタイムは話せる子の時間とは言っていないでしょw
cap取ったら初capサインが高速流れ作業だとか、急に愚痴をこぼすんだwってこと。

時間内にお土産の紙までサインをしなくちゃいけない先生も大変だね。

それにしても触れ合いタイムってw

219 :
>>213
公式のMVで質問した方が良い意見が聞けるかも!

220 :
>>216
スイッチさん出しゃばった時クリスマスイベント飛び込み参加だったんでしょ
出待ちマイルールとか自分に都合のいい虚言広めてるけど自分が一番アウトなことやってる
クリスマスなんて申し込みできずに諦めた人いると思うんだけど

221 :
コスプレ軍団や自分でも着る母親が痛いと思ってたけど
コスプレパパもいることに驚き…年の離れたお兄ちゃんも着てて思春期男子があれを着るのにも驚いたけど
一家でコスプレって…家族ぐるみでEC楽しんでて微笑ましいと見るべきか…

222 :
>>220 クリスマスは人気だから申し込めなかった人いるだろうね
キャンセルはあるだろうからそりゃ当日参加する余地はあるんだろうけど
飛び込み参加やったもん勝ちになるのは良くないから線引きはきちんとしてほしいね
チケットのない方の参加はできませんと書いてあるんだから
当日チケットあります、ならそういう決まりを作らないとね

出待ちのbye bye spot 看板がでてたよ
ここで何時に先生が来ます
事情があってイベントに当日参加できなかった人も参加できます
よりよい方法を今後も検討していきますと
スイッチさんの出待ちマイルールに出てきたWFC某スタッフ某氏は妄想なのか、それとも適当にスイッチさんに話を合わせたせいでインスタに晒されて
あげく公式の見解で全く違うものが出されたかわいそうなスタッフなのか
そしてスイッチさんメンタル強いなと感心した
リグラムしてたスイッチさんの賛同者も何を思っているのやら

サインもブーブーしてる人がいるならそのうち公式の看板がでるかもね

223 :
>>222
スイッチさんの賛同者も怖かったよね
ユーザー会で暴君のあまりに運営やユーザー会メンバーに見放されたから、スイッチさんの出待ちpostへのコメントも関西以外の方ばっかりだったのが印象的

クリスマス飛び込みすごい話だね
何で自分のことは棚に上げて人には偉そうなの?
スーパーキッズと信者には優しいかwww

224 :
>>222
スイッチさんの言う某スタッフ某氏は会場責任者のT先生でしょ
東海の2人の出待ち割り込み事件の時も、大阪の会場が待つスペースが狭いからT先生と以前から相談中って言ってたの聞いたよww

スクエアに飛び込みするくらいだし、前も関東遠征の時に飛び込みやってたから、クリスマスでもやってそうw
そして厳しくなったら昔は良かった〜みんなが〜って愚痴なのか昔を懐かしむpostするのかな

225 :
スイッチさんがT先生から出待ちだけ来る人のことを相談されたってのも疑わしい
そんなことするかなぁ

226 :
>>224
問い合わせた時に聞いたら、記憶にはないんですがその人がそうおっしゃてるならそうかもしれませんって言ってたよ
会員のこと悪く言えないだろうし大変だな
それなのにスイッチさんに利用されて可哀想だわ

227 :
>>222
MVで色紙に親がサイン貰うのどうなの?ってJさん書いてたやつにもスイッチさんWFC通して変な事書くなってJさん叩いたみたいだしね
書かれて当然だし
英語以前に人としてアウト

228 :
スイッチさん自分の誕生日に全先生の色紙もらってたよね
マイルール言う割に無茶苦茶

229 :
>>226 巻き込むねぇw
ユーザー会をあの頻度でやるパワーやWFCへの熱意はすごいと思うけど
どうしてボロをだしちゃうかなぁ 残念な方だ

230 :
>>228
あれはダーリンがサプライズで集めてくれたんでしょww

231 :
>>230
ダーリンwww
そうだったのね!
ラブラブ

232 :
>>215
会場外も粘って外に出ないユーザーが増えたからだよ。最後の回で片付けがない限り会場内でまったりだったんだよ。

233 :
>>230
ウケるww
厳密に言うとそうだけどスイッチ絡みなのには変わらないっしょwww

234 :
>>233
旦那が私が喜ぶものはこれだと考えてサプライズ!
さすが私の旦那様!!!みたいに書いてたね
どんな夫婦だよwww

235 :
>>234
他の人がしてたらそういうのやめてね!って言うんだろうね
それとも私のダーリンは英語話せるからOKよなのかなww

236 :
本当に旦那さんが考えたプレゼントなのかしら?

237 :
旗パパさん、楽しそうだな。あそこまではまれてある意味羨ましい。

海賊さんが誰か予想したり、予想外だったからとヒヤヒヤ心配してみたり…。
で、東北ユーザー統一のためのTシャツってどこに売ってあるの?統一って今戦国?

238 :
>>232
そうだったのね、ありがとう
ドアが閉まらないとサインタイム始まらない仕組みだったのにはそんな理由があったとは

早くサインが終わってしまった先生が「もう一回サインしてあげよう」とCAPに手を伸ばして
子どもが「Nooooo!!」と逃げ回ったり
今日のダンスを覚えてるかテストしようとか言って数人集めて踊りだしたり
以前は心底平和だったと思うよ
あんなまったりタイムに戻りたい

239 :
>>238
ご意見いれてみたら?
会員数が増えてるんだから仕方ないと思うけど
昔はイベントに人を呼ぶためにポイントカードまであったくらいだし
牧歌的だったまったりだったってそれより前の話でしょ?
小さいユーザーがものすごく増えてるんだからそんな対応なんてできないのは当然
親がフィーバーしてるユーザーが今後どうなるかは気になるところだけどね
結果がでないようだったら私も低年齢キャップ、話せないキャップホルダーサインには反対するわ
3年くらいしたら判断つくかしら...

会員が増えてTEすらまわせなくてeポケットができたくらいなんだからイベントの先生のキャパを考えたら仕方ないよね
eポケットは赤ちゃんユーザーにはいいシステムだと思うけどね
そういえばe PocketのDLが流行ってるみたいだねw
オフラインで使えるようにお気に入り数個はわからんでもないけど、せっせとDL内職してる人もいるみたいでw
最近のユーザーがくだらないことに励んでいるのは確かに...

240 :
>>239
うちはポイントカード世代ですよ
当時でもまったり牧歌的だったよ
>>232さんがその前の世代かな?

241 :
ユーザー歴浅いのでまだよく知らないんですが、先生も入れ替わり激しいですか?お気に入りの先生がいても辞めちゃうと残念だなーと思って

242 :
スペシャルきたー!!
1番前割り込んで長々喋った時のかしらね
文面と表情のギャップが素敵w
あえて言えば先生の笑顔がスペシャルだと思うけどそこはノータッチなのねw

243 :
>>213
うちは保育園の行き帰りの車内はDWEオンリーにしていました
朝のお支度の間もDWE
帰宅後に日本語のテレビを見る感じです
保育園ではどうしても日本語漬けになって日本語優位になりますが
焦らないで
お兄ちゃんが英語が出来るなら下の子も自然と英語が出てきます
第二子の方が圧倒的に有利だと感じます

TEのタイミングがどっちかが眠かったりして上手く行かずに苛々するかも
しれませんが、そんなときは無理して電話せずにDWEで貰ったガイドを見てください
かなりのんびりした進行でいいのだとわかります
肝心なのは早期CAPではありません
10歳までたっぷり英語に触れさせてあげることです(いわゆる10歳の壁です)

244 :
すみません、新入りです。
スイッチさん、3兄妹さんの
アカウントのヒントを教えてください!

245 :
#若干燃え尽きた私

父コスプレこわ!

246 :
>>243
参考までに、今お子さんは今何歳くらいですか?また英語はどのくらい身に付いてますか?
例えば、簡単な会話なら出来る、とか。
capの色だけでは判断出来ないけど、目安として知りたいです。

247 :
>>239
別に最近のユーザーじゃないけど切り替え無制限で全部保存したよ
子供は大喜びで毎日朝晩見てるし
今まで興味ない歌も覚えたし無駄とは思わないけどな
TEに切り替えたら見れないし
ブラウザ開いてログインして選んでって手間もなくなったし快適すぎるわ
やってみたら?お子さん喜ぶかもよー

248 :
>>247
どうやって保存するのか教えて欲しいです!我が家は無駄に旦那のスマホで一生懸命動画撮ってなので10個くらいで挫折しましたw

249 :
>>245
ブランドン兄とダニー父だねwww
兄がパパに見えた
楽しそうで、、、

250 :
>>247 TEの代わりに使えるサービスだよね
個人がこっそりやる分には何も言えないけど恥ずかしげもなくインスタで保存内職公言とかないわ
あなたも切り替え無制限の時にとかw
せこいさんがここにもいるんだねw
これじゃTEとeポケットの利用を分散させる目的も機能破綻が近いかもね
一応小さい子向けのHello live があるけどsuper funもあるからな

251 :
【キューバ米大使、浅田真央】 オウムも使用マイクロ波、戦艦大和に搭載予定だったマグネトロンが原型
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536114063/l50


韓国フィギュア卑怯! 沖縄知事死去はマイクロ波による発癌テロ?

252 :
>>248
林檎さんのiOS11以降なら画面を録画する機能が付いてるよ
コントロールセンター、画面収録でやり方ググってね

253 :
>>250
怖っ
私がigで書いたわけじゃないし
元々TEでブックレッスンする年齢だけど
お盆でイーポケ見て楽しそうだったから保存してまたTEに戻ったんだけど
セコいと言われても困るwww
>>248
上で書いてくれてるよーどうやらセコいらしいけど

254 :
>>253
別者だけど、いいやセコいでしょw
開き直っていて、怖っw

255 :
>>254
開き直るもなにも…
まぁいいや
便利に使ってるけど
人に言わないようにしよーっと

256 :
>>255
うん。言わない方がいいよw

257 :
>>249
え○りくんみたいなのはお兄ちゃんだよね
でもあの年の男子がダッサイコスプレ着てくれるのもすごいよ
パパもすごいけど…
そして何よりハリキリママが…

258 :
>>255
うん、言わない方がいいです
恥ずかしいことだと思わない?

259 :
>>256 こういう感覚の人がインスタで嬉々として自慢気にポストしてるんだね〜
悪びれる様子もなく TEできるならヤンママって歳でもなかろうに
いわないようにしよーっとってw

260 :
>>253
ありがとう。聞いてごめんね、私もセコイねw
けどブックレッスン始まったら下の子に見せたくても見せてあげられないから(じゃあ上のブックレッスンやめろってか?)eポケでTEを減らしたいWFCの意図は理解しているけど、上と下で選択できるようにすらとか何かしらして欲しい。
うちは特に年の差兄弟なのでブックレッスンやめられないし下が可哀想で。

261 :
>>257
えなりくんwww
仲良しで素晴らしいけど、、、ね

262 :
>>259
ゲスパー乙

263 :
>>260
イーポケ始まる前は、小さい子はみんなリッスンオンリーかソングレッスンしてたんだから、
別にイーポケ見られないから可哀想ってことないでしょ。

264 :
>>260 それで全部DL?乙w
下の子eポケみられないのは不公平だと言いながらソングレッスンしてポイントもらってるならさらに笑える
何書いても言い訳 書き込むのやめときなよ

265 :
>>260
下の子もリッスンオンリーにしたら?
TEの負担を減らす?上の子は掛けてるんだよねw

兄弟で分けて欲しいってw
会員費は一人っ子も何人兄弟も同じなんだから。図々しいw

266 :
>>265
はーい、一人っ子偉い論きましたよw
たかだか三千円の会費で?
それなら、こっちはイベント代一人っ子様より多く払っているんだから一人っ子はもちろん、兄弟児より前には行かず、大人しくしていて欲しいものですわねw

267 :
>>266
イベント代多く払ってるのは参加人数多いんだから当たり前でしょw
そんな考え方してる人あなたくらいじゃない?
兄弟児持ち代表みたいな書き方しないでよ

268 :
>>266
偉くない、偉くないw
そもそも、うちが一人っ子なんて書いてないし、兄弟いるからw

そう、たかが3千円ちょっとの会費で兄弟みんな満足させようだなんてセコいでしょ。

イベントだって参加するなら人数分払うのは当たり前。二人目から安くなってない?
兄弟だからこそ、大人しくしてますがw

大丈夫ですか?

269 :
>>266
最初の書き込みからの豹変ぶりが怖いわw
釣り?

二人目から割引価格で参加してるのに、よく言うね。
兄弟代表、乙

270 :
ますます買う気なくなったわ。中古で十分

271 :
>>266
うわー…とんでも理論にびっくりしたわ…
しかも二人目からイベント割り引き料金なのに
下の子にeポケさせたい気持ちはわからんではないけど
現状は普通にTEでリッスンオンリーさせるしかないんだよ
ポイント貰えるのはセコい方には嬉しくない?w
納得いかないならホットラインにクレームいれるか大人しく違法ダウンロードするしかないのでは?

272 :
有料の会員サービスを勝手にダウンロードして満喫!って、
やってることは万引きと変わんないのにね。
言われないとわからない、言っても通じない感覚と
むしろ私賢い!と吹聴する羞恥心のなさ。
やばいね。

273 :
>>246
上から説明しますね
ちなみに一番上だけが人見知りゼロ、下二人はかなり人見知りです

小6で親子キャンプ経験なしで去年からGoGoCamp行かせてますが
めちゃくちゃ楽しんでます
先生との会話は相手に気を遣えるようになってきたなって印象
毎日数行ですが英語で日記を書いてます
わからない単語はDSやパッドの英和辞典を使用
たまに言い回しをググります

小2は最近TEBookを出してぬいぐるみとTEごっこしてます
TE Bookならほぼ一人で読めますがライティングは弱いというか、自由です
フリーカンバセーションは恥ずかしさから単語しか返せないので今はやってません
Bookレッスンの際に先生から突然振られるフリーな質問には文章で答えられるので
話せるのかな?
Book見ながら「ここだけでいいや」などと自分で答えを楽な方に改変しているので
理解も出来ていると思います

三歳児はBookレッスン嫌いだけど一人だけやらないのも嫌ってことで
Songばかりなので会話力は未知数
落ち着きのない子なので無理強いしないようにしてます
三歳児クラスから園に来るネイティブと接する時間が週に一時間ほどあるのですが
「外人なのに日本語話すところがキライ」と徹底抗戦で逃げまくり
結局自分で「English please」して日本語で話しかけないようにしてもらったのに
あんまり話さないそうです
カートゥーンネットワークを英語で観てゲラゲラ笑っているのでヒアリングだけは
三人の中で一番成長が早いかも

こんな感じで伝わりますか?

274 :
長文かつ豚切り失礼しました

275 :
>>272
そういう機能をリンゴが付けているわけだし個人で楽しむ分にはグレーでしょ?
万引きは黒。
こういう情報があるからここのいいところなのに偽善者うざいわ。

自分は真っ当な会員で、イベントでも大人しくしています(キリッ)としつつ、ここで文句言って憂さ晴らしでしょ?
人としてどうよw

276 :
それよりDVDのリッピングを嬉々としてやり方postしてる犯罪者のがバカだわフォロワー500人記念のプレゼント企画ってわざわざ送料かけて送るってこと?

277 :
空気読めない長文自分語りにマナー違反のダウンロードでキリッ
みんな人の親なんだから礼儀正しく振舞おうよ
子どもは親の背中を見て育つんだよ
英語は出来るけど他人に迷惑かけまくる子供を育てたいわけじゃないでしょ

278 :
フォロワー○人記念ってよく見るけど何なの?w

279 :
ほんとマナー違反っていう自覚がないんだね…びっくり
それを指摘された相手に偽善者って良識のなさ

280 :
>>279
ここでマナーw
インスタやMVに行ったらいかがですか?

281 :
Qペン宣伝すごいなw
eポケ録画なんて可愛いもんでしょw

282 :
ここでは良識いらないってか
すごいね、草はやしてる場合じゃないよ
相容れないわ

283 :
>>280
大丈夫!?
カルシウム摂った方がいいですよw
マナーというか、人の親としてどうなんだろうね。
セコい事してます!キリッw

dwe上手く活用出来てなくてイライラしているのかしらw

284 :
購入品でも個人の使用でもDVDのリッピングは違法
スクレコは端末の機能を利用してるだけ
でもどっちにしろ自らインスタで公表するのは馬鹿の証拠

285 :
子育ての息抜きに...(*u_u)

https://babymoco.thebase.in/

286 :
子育ての息抜きに...(*u_u)

https://babymoco.thebase.in/

287 :
風紀員さんここでマナー違反だどうのこうの言うならインスタで堂々と犯罪おかしている方々に言ってやったらいかがですか?Qペンなんて真っ黒なのに息子のフルネーム晒しているしねw

288 :
>>283
いや、イライラもしていないし、セコいこと?いーぽけ録画とかもしていませんがw
でも、そう言う方法があるんだーと参考になったよ。リンゴの機能としてそういうのがあるのねと。え?それもセコイの?こわっw
いちいちマナー違反だどうのこうの噛み付いてイライラしているのはあなたでしょ?

289 :
確かにマナー教室には縁がなさそうですねw

290 :
Qペン取り締まって欲しいなー。やっぱり無法地帯は嫌だ。WFCに連絡するわ。

291 :
>>287
Qペンは興味がありませんし、我が家には必要ありませんので。
Qペン自体知りませんでしたし。


充分イライラしているのが伝わってきますよ。
長い英語育児、ここだけではなく上手に息抜きしてくださいね。
こちらも息抜きにヨガに行ってきます。

292 :
グレーなことはやってても他言しちゃいけないw
嬉々としてインスタupもここに書くのも同じ扱い受けちゃうよ

293 :
同意

294 :
結局のところ
Qペンて何ができるの?
Gtalkとは違うの?

295 :
わかる方いたら教えてください。

DVDメイトで字幕出す方法、確か以前このスレで見かけた気がするのですが探せなくて困っています…
どうやるのでしたっけ?
流れ豚切りすみません。

296 :
グレーと知っててやるなんてすごいな
子供もグレーと知りながら 色々する子になりますよ

297 :
>>275 ここではマナー違反、違法には厳しい
そういう情報交換は今までも全然ないしむしろ糾弾されてる
部長の著作権違反作品はメルカリ、フリマに通報してるし(削除された)
営利ユーザー会はWFC運営に報告したり会場に営利があると連絡されてる(こちらは対処には至らず)
YouTubeにZAMアップとかもここから通報いったんじゃないかしら
せこいさんや部長のDVD複製は何度も晒されてる
Qペンも前から疑問視されていたよね

WFCのTE繋がらない対応が、e PocketかTEか、という選択肢を増やすこと
それが現状無法地帯になっているとなると不公平、不満がでてくるし
みんながEポケ自炊してTEやるならTE破綻だよ
この会員数に合わせてTEの質を保ちつつ先生の増員なりは、今の爆発的に増えた赤ちゃんユーザーがブックレッスンできるようになる頃までに必要だとは思うけど、でもe Pocket自炊はだめでしょ

そのうちイベントの規約みたいに変更されるかもね
e Pocketが標準装備で、TEは子ども1人につき数百円会費に上乗せとか
そしてここで、昔は良かった、TEが兄弟同額で会費に含まれてたのにマナーのないユーザーのせいで改悪されたって文句いうんだよw

298 :
100歩譲ってコッソリやるのはまだいいとして(個人的にはそれ自体どうかと思うけど)
そういう行為を誰でも見れる掲示板やSNSに書いちゃう人は、頭が足りないと思ってる
上にも書いてるけど、まわりまわって規約が厳しくなって、サービスがどんどん減るだけじゃない?
一部の非常識なノウタリンのせいで普通に使ってるユーザーまでその弊害を受けて、本当に頭にくる

299 :
【北海道地震、震度7】  不 自 然 な 土 砂 崩 れ 地 下 核 実 験 や っ た な !
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536236235/l50



地震と乳癌が多すぎる!


300 :
>>270 中古でうまく使うのが一番賢いと思うよ サービスが変わるたびにがっかりしなくていいw
会費で年間40000円かかるし、イベント行く交通費、チケット代
教材交換にも往復送料代金もかかる
探せばお値打ちな中古がでまわってるから補修出来る間は補修してダメになったから買い直す
おうちCAPブログもあるし中古で使いこなしてる人もいるからね
私は教材の知識も使い方もわからない状態だったから正規の選択だったけど数年使った今なら中古でもやっていけたと思う
WFCのサービスも悪くはないけど必須でもないかな
正規で買った以上使わない方がもったいないからそれなりに利用しているけど
正規でも他の教材や絵本、オンライン併用してるんだから
WFCのイベントで先生を追いかけて楽しみたい親、中古を探す手間を省きたい親でなければ中古という選択肢もあり

301 :
>>292
DVDのグレーでなくブラックなことを公式ブログに堂々と書いてあるのを見たことがあるよw
ブラックということを知らないのかワタシイイコトヲオモイツイターオシエテアゲルーの脳内お花畑なのか

302 :
私は中古ユーザーでフルセット持ってて、それなりに1年半使いこなしてた
教材は同じだし、ボロボロになったら買い直せば良い、買い直しても安いって思ってた
でもアウトプットの場所探しになってレベルが全然合わなくて
だからクラブに入りたくて買い直した(フルじゃないけど)

中古時代に散々調べたからファーストステップに参加しても全部知ってたし、CC電話して聞く必要もない

でも買い直してでも正規でやって良かったと思ってる


考えは人それぞれだし、合う合わないがあるからね

ただ、インスタ見たりここを見て正規が良いか中古が良いかなんて考えない方が良いと思う
教材と連動したサービスが大事
変な人の為に中古選ぶのはもったいない
アウトプットの場を他で用意してあげられるか?とか、モチベーションを保っていく自信があるか?で判断した方が良いよ

303 :
>>302 ABCクラブは質の差があるね
小学生からは物足りないとも話を聞く(実際通っているご家庭の子と話した)
地域によっては教室もない
オンライン英会話利用のほうがアウトプットにはいいのではと思う もちろんこれも会う先生や会社があるだろうけど
WFCのイベントは小さい子向けだしキャンプは確かにお得だけど親子参加だから高くなる
インターや英会話スクールのサマースクールのほうが総額としては安かったりもする
モチベーションは正規で買っても続かない人がいるw

304 :
>>290 Qペンのことはよく知らないから私は何も言えないけど、e PocketのことはWFCに連絡いれとこうかな
あと歌詞カード配布してる人 データ配布はアウトだよね
販売やDLできるようにしてる人はみたことないけどプレゼント企画でマイブックリフィルにネズミさんのイラスト使ってやってる人
あれもネズミさん厳しいから大丈夫か?と思う
詳しく知らないけどWFCは以前中古英語教材業者とやりあってるんだよね
だからやるとなると厳しい対応してくるんじゃないかな
最近のユーザーは脳内お花畑だからSNSで危険なことをしていること知らないんだね

305 :
>>303
エレメンタリー(ABCの6歳から対象)が一番良いよ
キンダーは3才から入れるからゲームすら成り立たない事も多いけど

エレメンタリーは常にセンテンス

306 :
途中で送っちゃった…

エレメンタリーは常にセンテンスでのアウトプットを促してくれるし、1年でブルーからイエローまで満遍なくやってくれるし

DWEには出てこない日常(ショッピングとか)のやりとりもするよ

ライティングもやるから興味持つ様になったし

うちはオンラインもやってるけど、ABCの方が全然良いと思ってる


そりゃそーだw
正規だろうかモチベーション保つ努力をするのは本人次第
文句ばかりの人は無理だろうね

307 :
地方ユーザーはABC.CFK.イベントも少ないから買うなら中古一択かな
正規で後悔してる
体調不良でイベントキャンセルできなくなってメルヘンみたいな人が強引に参加すると思うと移るのが怖くてイベントも行きたくないし
小学生位までインプットして、小学生から毎日Skypeと遠方でも良質なサマースクールでアウトプットが良かったかもと思う
TEもSkypeで対応してもらうで十分だわ

308 :
ABCのエレメンタリーもせいぜいグリーンCAPかライム取り立てぐらいまでじゃない?
それ以降のレベルになるとやっぱり物足りなくて、CFKかオンラインかってなると思う。
ライティングはそれまでやったことがなければいいきっかけにはなるよね。

309 :
>>308
エレメンタリーはインプットできてない子はしんどいかも
個人的な意見だけど、ライム以降の内容がしっかり入ってる子は楽しめると思うけどな
レベルより年齢的に物足りなくなる感じはあるかも
低学年の内なら良いだろうね

そりゃペラペラな子には物足りないだろうけど

オンラインは良質なところ&先生に出会えるなら良いけどね〜


CFKは何が良いのか教えて
うちは通える距離にない

通った子の話だと、積極的な子じゃないと発言しる機会すら与えてもらえないって聞いたけど
あとは大人しい子じゃないと先生の当たりがキツイとか

310 :
>>300 訂正 教材交換は片道送料でした

>>307 たしかに地方は厳しそうだね
MVでもトピあがってる
正規で買うならTEとプレイタイムと教材交換とホットラインとCAPでこの価値があるんだという強い意志がいるね
ユーザーが増えればイベントも増えるだろうから東北統一Tシャツ作るくらいの熱意でアドバイザーになってユーザー増やすかw

311 :
>>307
そっかぁ
じゃあクラブ会費払い続けるの勿体ないから退会してアウトプットを別の場所で探すのが良いね

312 :
1歳半の子が13時からのイベントって大丈夫だろうか
いつもその時間は8割お昼寝してるんだよね
皆さんそういう時どうされてます?
無理にでもイベント参戦するものなのか

313 :
>>311 自分の信望するWFCの使い方と違うからって他人にあーしろこーしろはないわw
正規で買っちゃったんだから中古でも良かったとはいえその人なりの使い方の予定があるんでしょ

314 :
>>312 そういう時は時間変更してもらうかな 寝はしないけど機嫌悪くなるからずらした方が無難

315 :
>>313
こうしろとは言ってないw

316 :
スペシャルさん、キタッーw

今回は自分スペシャル!?
もうクネクネしながら喋っていそうな雰囲気プンプン
別な意味でイベント満喫できていて羨ましいわw

317 :
セコイさん、リープフロッグDVDを○ルカリで出しているけど、リージョンロックはずしたDVDも付けるって書いているよ。
これって違法じゃないの?アホウなの?

318 :
>>309
オンライン、どのくらい話せたら導入しますか?そして参考になる動画ありませんか?
私がインスタで見たのは画面のテキスト見ながらレッスンをしていくもので、楽しそうには見えず我が子だと無理かなと

319 :
>>317
リージョン0でリッピングしたのを焼いたDVDをつけるってこと?
コピーDVDを売ると五年以下の懲役か500万円以下の罰金だっけ

320 :
>>319
事務局に通報したら消されたみたい。今利用停止くらいかなwまぁ違うアカウント取って出て来そうだけどw

321 :
>>318 子ども専門のところなんかは話せなくても始められるみたい
うちはリップルにめをつけてる
サンプルの子より話せるくらいだけど小学生まではインプットに徹して
小学生からやるつもり

322 :
>>295 リモコンの字幕ボタン押すだけじゃないか?

323 :
>>321
うちもリップル二回体験したよ。4歳。
フィリピンだから安いし良いなと思うけど、他も検討中。dweの月会費もあるしなぁ

324 :
>>318
ある程度コミュニケーション取れるようになってからでも良い気がするけど…
親の考え方次第な気もするな

まだ話せなくても話し掛けてもらいたいと思うならやっても良いし

ただ、子供が話せない場合は親が横に付いてフォローしないとだから英語話せない私はしんどかった
今は子供が1人で30分受けられるから私はノータッチで楽になったよ

レッスン内容もリクエスト次第でどうにかなると思う

どこの会社かより、先生との相性だよね
あとは、確実に我が子の方が発音綺麗なのに訛りが酷い先生に発音直されるとハラハラしちゃう

325 :
絵本ビンボーさんがライブで教材活用の批判をしていて笑った
そんなことする時間があるなら絵本1冊でも我が子に読めってさ
さすが絵本ビンボーさん

326 :
>>325 正論w
絵本ビンボーさん発で、日本が大事語りが流行ったみたいに、うちは内職よりも絵本でコミュニケーションを大事にしてるの語りポストがまた出てくるかなw
大御所のスイッチさんとかは内職してないから前の日本語ガー語りはないとして
小物ユーザーたちのねw
これでクソみたいな内職ポストが減るなら絵本貧乏さん神と讃えるわ
渡米してからも絵本ビンボーさんは健在なんですね
これで内職ポスト減るなら神様のフォローしにいこうw

327 :
絵本ビンボーさんのpostしてる動画、他のお子さんガッツリ映ってるけどいいものなの?
そういうの詳しくなくてわからないけど、同じ日本語補習校の生徒さんとか顔出てる
お友達やお知り合いの方で許可を得てたら問題ないとは思うけど

328 :
地方なんですけどイベント申し込みしようと思ったら満席でした。飛行機に乗って東京まで行った方が良いでしょうか?

329 :
鍵かかってるから大丈夫って思っているんじゃない?

330 :
>>328
お好きにどうぞ!

331 :
>>329
鍵付きならいいものなんでしょうか?
通常イベントで鍵付きだからと知らぬ間に映りこんだ画像が投稿されていたら不快です
でも鍵付きならわからないですね、SNS怖いですね
尊敬できる素敵な方だけど感覚が合わないようなのて、私はフォロー外します

332 :
>>325
正論だわ
見れば良かった!

最近は教材活用じゃなく、ただの自己満加工だもんね

333 :
まともな人は絵本ビンボーさんが言う前から日本語大事にしてるよ


一部の人達が日本語より英語重視しちゃって英語の方がペラペラに
で、それ見た一部の人が憧れて必死になって

でも、よくよく知ると日本語下手でドン引き

334 :
EC行ってきたんだけど、通路側じゃない子が先生が舞台から降りてきたタイミングで通路に出てくるのってありなんだっけ?
前にigで炎上したような。
自分の席の前で踊ってって公式にも張り紙してあった気がするけど。
頑張って通路側とっても横から押し退けられて前に出られてしまうとちょっとなと思ってしまう。
もちろんその親からは何もなし。先生が出てきたら行くのが当たり前みたいな感じだった

335 :
>>334
逆に、ダメなの?
通路側の子しか先生とふれあったらダメ、というのは初めて知った。
うちの子は先生にさほど興味ないから通路側に出たことはないけど、
仮に出て行った子を見たとしても、先生好きなんだなーとしか感じないと思う。

336 :
>>335
観覧の注意事項に書いてある。
バイバイスポットが出来た頃からECの会場内に注意事項が目につくところにあるけど。
見ていないんだね。

マナーが悪いのが増えたから、こんな事を書かれるようになったんでしょ。
私の周りは通路に出たい時は前の中側が空いていても、通路側の後ろを選んでいるよ。
自分の席の前で観賞する、他だったら普通に当たり前なんだけどね。

337 :
昨日のECなら行ったけど通路側じゃない子にも手招きして呼んでる先生いたし、その時だけならいいんじゃない?

338 :
>>335
336だけど、補足
自分の席で観覧する、みたいなことが書いてある。

前に通路に子供が出すぎて後ろの方からも子供が来たりで、せっかく前列の端側に座ったのに、通路に沸いて出た子供達で小さい子が全く見れなかった、出ても(もちろん通路側の座席の子)押されて危なかったって事があったんだよ。

339 :
「お席の近くでみてね」と会場内に貼り紙貼ってあるのにね
自分が参加したECでは先生がおりてきて子供が追いかけて行っちゃってたよ
それに前に行きなって促す親の声を聞いた
先生と触れ合うのに必死で貼り紙なんかみてないのかもw
席から離れないのはECに限らず観劇のマナーだと思う

340 :
擁護するわけじゃないけど先生降りてきたら通路側に出るくらい良くない?と思う。
先生も手招きしているの見たことあるよ。

観劇のマナーって言うけど、2.3歳で中々大変なお子さん知っているから、運営がそこまで求めるなら「先生降りて来るな」と思うな。

うちは列は気にせず通路側か2ブロック目にしているけどまん中の子が出てきても気にしない。

341 :
こんなになる前は先生の方から「出ておいで〜」みたいなタイミングが
ECの中で複数回あったんだよ
親が忙しいから勘弁って思うくらい
出たり入ったりするの古いDVDで確認できると思う
だからそのころの感覚でやっちゃっている人が多いのかも
私も張り紙見ても「通路に出てはいけない」ではなくて「舞台の方まで走らない」って
意味かと最初思ったくらいに、以前は普通のことだった
よくよく考えて分かったけどね

342 :
>>340
運営側が判断して張り紙が出されたなら、どう思おうがしょうがないけどアウトなんだよ。

うちの子供は張り紙を一緒に見たから、後ろでも通路側で見るって言ったよ。
うちはもうやや大きい子だから、ルール守れない大人が多いんだね、ってボソッと言っていた。大人だけでなく、張り紙は子供でも見てる子もいるんだよ。

343 :
>>336
バイバイスポットっていつからできた?
うちECは年に一度しか行かないし、そもそも出待ちに興味がないからな。

自分たちはもちろん自席の前でしか見ないし、その他のマナー違反もしないよ。
だけど、他の人が通路に出てきても何とも思わないよという話。
親が出てきたらおいおいと思うけど、子どもでしょ?
マナー違反な親も増えたと思うけど、ちょっとしたことでも許せない親も増えたなと思う。

344 :
そこまでギスギスしてるのね
うちはそもそも先生と触れ合おうと思ってないからその空気感がわからないだけかな
昨日はB先生が近くに来てダンスしながら子供達手招きして呼んでたからそういうものなのかと思ってたわ

345 :
>>342
あ、先生とふれあいたいなら通路側に座ってね、と注意書きがあるわけね。
それなら守らないと仕方ないね。
そんなルールになってたことを知らなかったよ。

346 :
ECで通路に子供が出て来るよりもずっと旗旦那とか親の痛いコスプレとか悪ノリした大人の方が気になるなw
今年もクリスマスイベントメルヘンさんは親子ツリーだってね。
嘔吐下痢で子供連れまわす親とか本当禁止してほしい。
今年の冬はどれだけウィルス爆弾が投下されるかな。

347 :
クレームサマーとメラルが大阪ECで出待ちのときに割り込んで、大阪のユーザーさんが割り込みされて嫌だったってpostして揉めたからじゃない?
クレームサマーは逆ギレしたけど我が家も割り込み現場見てたよ!
みんな並んで待ってたのにシレッと割り込んでいた
スイッチさんが仲介して和解できたってクレームサマーがpostしてたはず

でもスイッチさんも出待ちについて、広島ECに参加してないのに出待ちだけくるユーザーのことをT先生に相談されたみたいなこと書いてたけど
T先生は全くそんなこと言った覚えがないから困ってた
出待ちだけ大歓迎だって!

色んな経緯があってバイバイスポットが出来たんだね

348 :
バイバイスポットができたのはスイッチさんが原因だよ
スイッチさんがマイルールをインスタに投稿して、その内容についてWFCに問い合わせがたくさんきたからだよ
スイッチさんはマナーに厳しいけど他人に対してだけ
ECで番号悪くてもお友達だか信者が最前列にいたらスイッチ娘に席譲らせてる
普段のイベントでも割り込みしてるしね

349 :
>>345
すごい解釈w

350 :
>>349
そんな張り紙なの?
私も知らなかった。

上にある「お席の近くで見てね」は通路はOKって解釈だったな〜
前に突進していったら危ないけど、しまじろうとかもダンスするときは自分の列の通路側に出るよ。
だって席のままじゃ、踊ったりは無理じゃない?
てかそんなことも許さずに通路側に座れって言うのも、、、。

あ、何度も言うけどうちは通路側だから。まん中の子が出たがっているときはどうぞどうぞつて通してあげているよ。

351 :
自称、先生の衣装隊長はECのポストで前に行かせたとか前に行ったとか堂々と書いてるよ。
マナーとか知らないのか常識ないのか。

352 :
モヤモヤするから問い合わせた。
自分の座席の所でだそうです。

スイッチのマイルール件直後あたり、銀座で色分けして自分の座席と立って良い場所が書いてある紙を見て厳しくなったなあって思った覚えがある。それは自分の席の前、通路側の席は通路も色塗りされていた。
その後は貼ってあるか未確認だけど。

353 :
>>352 問い合わせが確実だね
マイルールを語るとスイッチ氏と同レベルw
貼り紙は 座席近くで だから私も通路くらいは許容範囲なのかと思っていたけど違うんだね
下の子が愚図る年齢だったり、入場遅かったりでいつも後方通路側の席
ECのそういう揉め事とは無縁のユーザーだけど万がいち子どもが先生とがっつり絡みたい欲求がでるようなことがあれば気をつけます
バイバイスポットはスイッチさん投稿のあとだよね
あの看板見るたびにジワるw
スイッチさんのことよく知らないけどいろいろ残念…

354 :
久しぶりに出先でDWE促販に遭遇
サンプルが新しくなってるみたいで気になってサンプルとパンフみてきた
ユーザーの声の欄で岡山観光案内してる子は有名すぎるから知ってたけどあとは知らなかった
プリンスは顔知らないけどもしかしたら載ってるのかな
スイッチさんのとこはまだ小さいから載らないだけでいずれ載るのかな
岡山観光案内のとこはSNSやってないのがいいよね
妙なインスタやブログ書いてる人をパンフ載せてそのインスタなりブログなりに辿り着かれるとよくないんじゃないかと勝手に心配しましたw
WFCマガジンも時々ネットフリマで見かけるけどマガジンに掲載されてるインスタも妙なのが大いに紛れてるよね
見られたらユーザー以外は驚きそう...
そこまではみないかな
そもそも個人情報もどきが載ってるのにフリマに出品してる人が問題なのか?
あれくらいなら問題ないのかな

355 :
ぶったぎり太郎だっけ?
ECは写真とサインは息子と旦那チームで行動って、息子と先生の写真と娘と先生の写真のpostあげている。
これマナー違反以前のルール違反だよね。
さすがwクリア先生のスクエアに娘を連れて行って叩かれるだけある。
イエローなのにルール知らないのか知らないふりをするのか。
それもご丁寧に@ワールドファミリークラブを付けているんだから公式も注意してほしい。

356 :
>>355
兄弟が二手に分かれるのってダメなの?
スイッチとか後で合流はダメだと思うけど

357 :
合流さえしなければ二手はOKだと思う
好きな先生が違えば二手に分かれて当たり前だよね
うちはいつもパパなしだから無理だけど

358 :
>>355
それぞれ別々の先生に分かれてるんだからいいんじゃない?
家族単位で行動しないといけないってルールあるの?

家族で並んでいて兄弟それぞれ一人ずつ先生と写真撮ってるのはマナー的にどうかなって思ったけど。

359 :
>>355
ぶったぎり太郎www
既に晒されてたのかwww
うち大してイベント行かないけどECの入場待ちで前後になって子が絡もうとしたから挨拶したけど無視されたわ
初めスイッチかと思ったしww
関東のスイッチみたいな人なのかな
並んでる間もデカい声で喋りまくってるしひっきりなしに知り合いみたいな家族が挨拶来るし自分達より前にいる家族を知った顔誰もいないけど新規ユーザー達?なんてディスりまくってたわ
イベントとか被りたくないけど地域的にまた見かけそうだな

360 :
>>359FacebookにupされたEC動画で御尊顔を拝めますよ
ひょっとこ顔 母娘息子が最前列でカメラ目線でドヤっ
父親は確認できず

衣装族ばかり映していてDWEおかしいわ

361 :
3兄妹ママさんが真ん中の娘さんのリーディング動画をよく上げてて、
以前はすごいなーうちの子もこんなに読めるようになったらいいなーなんて思ってたけど、
短冊とエリックカールだったかの絵本の音読で日本語の読み書きが苦手なことを知ったから、今では英語だけうまいんだねーとしか思わなくなった。
英語育児垢に日本語のことまで書く人は少ないから、igだけ見ててもわからないもんだよね。

362 :
>>360
そうなんだありがとw
確かにリアルでもぶったぎり母そんな顔だったようなw
リアル父親も見たけど顔すら思い出せないくらい存在感なかったよ
なんかの前期ECに映ってたミニーコスプレ姉妹は可愛かった

363 :
>>359
ぶったぎり太郎、MVでも前と名前を変えて茨城コミュニティーメンバー募集してる人だっけ?
関東版スイッチみたいなもんなのかしら。
でも、ぶったぎったり名前変えたり、スイッチより小心者?
なのに結局は押さえきれずに、また出てくるんだよw
FB見たときは吹いたわw

364 :
王様の耳はロバの耳ー!

うちの子は英語一杯喋るぞ〜
幼稚園でも英会話スクールダメも断トツで喋る
日本語絵本を自分なりに翻訳して1人演劇して5分位ずーっと英語で喋って遊んでる
このまま伸びていってちょーだい!

はぁスッキリした

365 :
>>364 乙wビデオコンテストに応募したら〜

366 :
>>316
今度は子供からR先生へキスしたみたいね
キスミーじゃなくてMayIkissyou?だったみたいだけどw
本当にホストクラブ感覚だなと思った

367 :
L先生からの手紙の返信が立て続けにpostされてるね
しかもみんな同じ地域の人w
この人達がどうかはわからないけど、子供からの手紙ならまだしも親が作った手紙にまで一通一通返さないといけない先生も大変だなと思う

368 :
>>367 親のお手製コテコテ手紙のあとは、お返事ポストかw
お返事がきてないとすぐわかってしまうから先生も気を抜けないね
私は見たことないけど手書きで一人一人違うの?だとしたら拷問w
ファンクラブから届く誕生日ポストカードみたいな、あんな感じにしたらいいのに

369 :
>>362
可愛いミニーの姉妹見てみたいです。
だって可愛くない子ばっか見てるから…笑
癒しが欲しい。ハッシュタグ教えてください〜笑

370 :
>>367
全員名前だけで本文少しも隠さず載せちゃってるから気になってた
当たり障りのない似たり寄ったりの内容だからいいのかな?
でも私が先生の立話だったら手紙の全内容晒されたら嫌だな〜

371 :
>>368
全部手書きだしイラスト書いたりシール貼ったり人それぞれ
ボールペンでサラッて書いて終わりタイプもいるし
出さない主義の先生もいるし
人それぞれだよ
文面統一の印刷はがきに誰からかわかるように一筆サインで充分なのにね
マイクロ文字みたいにみっちり書いてくれる先生もいるけど

ハグ祭り被害者のA先生は昔めちゃくちゃ手の込んだイラスト描いてたけど
今どうしてるんだろ
イラストレーターの友人が手間かけすぎと言っていた

372 :
>>369
igだとcapのハッシュタグ動画で今出てきてるよ
多分ECDVDの子と同じ子

可愛い子で癒されたいのすごくわかる笑
福岡の子とかね
ハンドメイド部でもA先生とお揃いリボンの子は可愛いと思った
ECのL先生コスプレしてるの見たけどああいう子がしてると癒されるわ

373 :
>>363
ぶったぎり太郎分からない!ヒント教えて

374 :
>>373
ハッシュタグ dwekidsの夏休み

375 :
パトロールしてたら大学生ユーザーでてきて驚いたわ

376 :
発語8割英語とかやばいねwww
ブームとかでなく常にそれなら可哀想すぎる

377 :
>>376
何人(なにじん)だよって話だよね。

>>360
ひょっとこ顔がわからない。
カメラ目線で家族でって、向かって右に父親らしき人がいる家族しかわからなかった。

378 :
>>374
ありがとう!でも消されてるのか見つからなかった…

379 :
>>378 その#で全部太郎がでてきたよw
でもインスタみても普通の信者にしかみえない
実際に会うともやる人なのかな?

380 :
>>377
私は今期ECのプロモで娘が映ってるのしか確認できなかったw

何人かのキッズが歌う別の動画にスイッチ娘がいたのも見てしまったwあとなんかのブログの子も

381 :
>>379
igの中だけでも個人的にはメルヘン、旗、スペシャルよりももやるわ

あの人達はドン引きの後色んな意味で笑えるからって違いかw

382 :
太郎、いわゆるスーパーキッズの親には擦り寄るくせにそれ以外にはゴミのような対応するから嫌われるんだよw

383 :
>>379
見れたわ、ありがとう!
会場で見たことあったけどインパクト大だった

384 :
qpenのpost見たけどデータは自作するからqpenと空のシールだけ欲しい

385 :
>>382
それは一番嫌われるタイプだね
ても、ゴミのような対応がイメージ湧かないんだけど…どういう感じ?

386 :
スイッチにしてもそうだけど
英語話せるから偉い みたいな思い込みやめた方が良いよね
子供は勘違いする
英語関係ない場面でも女王さま気分になっちゃうんじゃない?

子供には罪が無いのに…可哀想

387 :
>>384 それならGトークでいいのでは?

388 :
>>387
子が好きな色があるのと2度押しで別音声出るのがいいなと思ったんだよね
あんな怪しい売り方しないでネットショップで単品販売してほしい

389 :
>>386
そういう英語をマウンティングに使う人たちって本末転倒だと思わないのかね
自分で自分の評価下げてるだけだし逆に視野狭めて残念な人としか思えないよね

382>>うちは子供が太郎娘に話しかけたからその流れで太郎に挨拶したら無視されたよw常連でもないのに声かけんなって感じだったんだろうなw

390 :
>>385
うちは子供が太郎娘に話しかけたからその流れで太郎に挨拶したら無視されたよw常連でもないのに声かけんなって感じだったんだろうなw

391 :
>>389 スイッチさんと一緒っぽいね
スーパーキッズ大好き 英語できない奴はお呼びじゃない
関東版スイッチさん=ぶったぎり太郎

392 :
大阪の人の内職量とフォロワー数にビビるw
あんなに作って意味あるのか?

393 :
遅くなったけどECの通路側問題ありがとう。
やっぱりあの一件から自分の席でになったんだよね。
今回の会場、狭くて荷物おいたら通るの大変な感じだったから
荷物を踏まれたりするのも嫌だし、決定事項ならそれに従ってほしいな。


ぶったぎりさんのigの書き方が苦手。
自分成功してますアピールがすごくて鼻につく。
僻みと言われたらそれまでだけど。
前にECで遭遇したけど、ピッピッなる靴はかせててうるさかったー
舞台系にあーいうのはちょっと考えてほしい

394 :
>>393
成功してますアピール かぁ〜

まだ4歳やそこらだよね?
これからどうなるかだよ
英語ばっかりで日本語が残念な日本人になるかもだし
やはり英語ばかり聞いたり話してると日本語のイントネーションは変になる
それでも英語ペラペラになれば成功と取るか…

私も昔は捻くれて僻んだ時もあったけどw
でも、今は日本語もしっかり英語もほどほどに話せて読める小学生になってこれで良かったと思ってる
もちろん考え方は人それぞれだけどさ

英語やってると英語の成長ばかりに目が行くけど、バランスを考えたら日本人として太郎が成功なのかは疑問だけどな〜
英語話せる = 偉い
なんて思う子になっちゃたら大失敗だし

395 :
>>394
成功してますアピールというか、
うちの子供達自ら進んでDWEやってます、親がもういいよって思ってもSBSとかやり続けてるっていうアピールばっかり。
本当かなぁ?ってw

スーパーキッズっていうかイエロー被っている親には媚びて話しかけてたのを見かけた。声も動作も体もデカいから地味に目立ってたw

396 :
>>389太郎はあの感じじゃ、今まで社会的ヒエラルキーの下層で劣等感があったんだろうね。それで子どもが暗記が得意で英語できた風だったから3歳イエローCAPどやー!頂点取ったどー!!!!と自慢して反感買う苦笑。
子どもを使ってでしか自己肯定できない人なのかな。
同じ3歳イエローでも姉妹さんところはそんな感じ全然ないからねww

397 :
>>396
それ、スイッチさんもまさにそのパターンだと思うわwww
絶対これまで友達居なかった人

398 :
みんな密かに顔わかってるんだね
太郎、そんな感じ悪い人なら関わりたくないけど子供の顔だけじゃきっと気付かなそう…
WFのユーザーインタビューに似たような感じの子の家族がいるけど、2歳でLBだから違うかな?

399 :
>>396
3歳イエロー姉妹さん例の有名な姉がスカラシップの所くらいしかしか見当つかないんだけど誰だか気になるwヒント教えて欲しい

400 :
>>398
ユーザーインタビューなら多分その人で合ってる
娘1年でライトブルーからイエローまでとってるからね

401 :
>>400
ありがとう
それにしても一年でってすごいね…

402 :
>>398
太郎さんどんな顔か知らなかったけどすぐ分かったよw
娘さんとソックリだね
あとなんとなくスイッチさんにも似てるw
あの系統の風貌の母には近寄らないでおこう

403 :
最近フォローしてきたユーザーさんが、3歳になったばかりでライムを取得していて、
同年齢のうちはsbsやブルーを頑張り出したところなので、ザワザワします。
時制とか過去完了とか理解できるものなの?
歌とか全部歌えるの?短期記憶で忘れるんじゃないの?
インスタからママの自己承認欲求がプンプンしてきて
他人だけどなんか気にしてしまい、
フォローバックしてませんわ。

404 :
小さい子で CAPドヤァしている親って子供が大きくなったら用なしなんだろうなって子供を不憫な目で見てしまうわw
そもそも2.3歳でニュアンスまでしっかり理解できるってブルーまでじゃない? CAP取って戻るのもありだけど、なぜ CAP(卒業)して戻るのか謎だなぁ。復習なら分かるけど。

405 :
#qpen活用法 の人、この人の紹介で売れたら利益あったんだね
だから必死なのね
通報しようかな?

406 :
小さい頃英語漬けでドヤられても小学校に行ったら簡単に抜けちゃうよーって思う
幼稚園ぐらいまではコントロール利いても小学校になって目的もなく続けさせるの大変だから
変に卒業って自信つけさせるのはちょい危険だと思う
低学年ドヤッが終わってママもそのころには燃え尽きてるだろうしね
幼稚園以下で帰国した帰国子女の子たちの英語力キープにママたちがどれだけ苦労していることか
呪文みたいに「10歳の壁」って言いあってるよ
開き直って「耳は育てたから後は勉強したくなった時にやればいい」って別の習い事に邁進する人もいるけど
逆に幼稚園以下で海外にいる子ってママたちが必死になって「日本語が遅れないように」って
現地でしまじろうだのポピーだのやらせて日本語力つけさせてるのに
英語もネイティブには遥かに劣る上に日本語は帰国子女以下っていう不自然な存在に育てて
ドヤれる意味が分からない

407 :
なるほど。ちなみにその低年齢ライムユーザーさんのpostに対して、
遠くに住む同じく低年齢ライムママが、
「地方だから周りに同じペースでCAP取ってる子がいない」と
悩みを公開で相談し合ってた。
これって一種のマウンティング?
彼女達、焦らないと何かが不安なのだろうと思った。
わが家は着実な道を突き進もうと決めた。

408 :
セコイさんのラズ36人で1500円って利益出ている?
年1.5万円位じゃなかったっけ?

409 :
>>408
プラスだからその倍くらいはするよ
でも600円/1人くらいは利益出てる

410 :
高っっ!プラスでも600〜700円の人もいるのに。利益2万超えですか。

411 :
だよねw
やってもらうんだから利益は出てもいいけどそこ報告ないというか、全体でいくらで、私が代表手数料でいくら頂きますって言わないあたりがセコイなぁってw
コメントしている人カモられているって絶対に知らないよねw

412 :
今年のECのDVD、スイッチさんが結構出てくる…💦

413 :
>>411 英会話スクールとかサークルでやってるところはそんな相場な気がする
でも、先生が進捗をチェックしたり、フォローいれたりしているからの値段だったりする
不特定多数から募集してるなら変な参加者が紛れるリスクがあるから多少高め設定なのもわかるけど
DWEユーザーでフォロワー、たぶんユーザー会参加者も多いからもう少しリスク値低めでいいような
年払いしてもらうんだからもともとリスク低いし
それにしても流行ってるけどあれ面白い?
小さいうちは感性を育てる絵本子育てが正しいあり方だと思うんだけど
小学生未満でやる意味がわからない
未就学児にさして面白くもないあんなトレーニング必要?低年齢CAPと同じで焦ってやらせてるのが痛い
>>412 映り込むために必死に遠征したんだから当然でしょw
WFCに命かけてるんだから

414 :
>>412
映るために遠征してたからねw
すごい執念

415 :
>>414
スイッチのプロモw

416 :
>>413
うん、小1のうちの子でも、ORTはおもしろいけどラズキッズはおもしろくないって読みたがらなかった。
低いレベルのは特にストーリー性ないもんね。
最近になって、いろいろ読めるのが楽しくなったのか読むようになったけど。

417 :
>>416 そうそう、自分で読めるようになった年齢でやるものでしょw
あれ教科書みたいなもんだしw
日本語でも幼稚園児以下に毎日教科書読ませるレベルのものが必要?という話
親子で楽しむ季節の図鑑や心温まる絵本を選ぶよ
低年齢でもうちは文字読めるのドヤァもなしね
あれは絵本育児っていわない だから低年齢でやる意味がない 子供の感性潰してる
誰か言ってたけどスイッチ娘が感情豊かな英語表現が出てこないといってたけどラズキッズとか、そういうトレーニング特化してるせいじゃないかと思う
DWEはあの内容でも親子で遊ぶ、歌うができるから幼児期でも可なのであってラズキッズ幼児期にさせるメリットが...見つけられない

418 :
>>417 DWEのレッスンもラズキッズと一緒で幼児期にさせる意味はないと思ってる
できる、できないじゃなくてレッスンするメリットがない
感性潰して嬉しいですか、とw
どうして親子で楽しく遊ばずにレッスンするの?すごく不思議
せめて年長からかな レッスンをすることに意味がでるのは
WFCも目安は5歳過ぎくらいからSBSをといってるのも お勉強=レッスン が楽しめる最低年齢がこの年齢くらいなんだろうなと思う

419 :
セコイさんはラズキッズは儲ける手段としか考えてなさそうwww

420 :
ラズキッズってアプリ?だよね
スマホとかタブレットに夢中にならないのかな
そういう意味でも、中毒になりやすそうな幼児期に導入するのはどうかなと思う

421 :
メルヘン、ブルー取ったんだね。相変わらず"ラと言う"にこだわりw
ECで CAP贈呈式するってさw

422 :
ECで先生に渡してもらうって何w
メルヘンさん一番おもしろい

423 :
>>421
「ラという」だとちゃんと呼んでもらえないのにどうしてこだわるんだろう
ガノタだから?
日本人はRだけじゃなくてLの発音も下手なので海外に行ったら
「言えないのに?」笑われると思う
(日本語のラ行はbutterとかwaterとかのtrの時のラ、rの肩のない発音記号だから)

424 :
>>393


igの書き方が苦手



わかる。
私もフォローしててぶった切られたんだけどw
やたらと"ポンコツ"って言ってなかった?自分のこと。
"娘がどんどん自分でSBS進めて、ついていけないー。ポンコツには全く理解できない"
みたいな。

私の中では、ぶった切り太郎よりポンコツ太郎の方がしっくりくるw

wfcのサイトで初めて顔見た!
スイッチさんに似ててびっくり!

425 :
ポンコツ太郎さんの書き方が苦手、まるっと同意。

最近は絵本ビンボーさんのお弁当写真が気になる。
あれ、日本人の感覚ではお弁当とは呼べない気がするんだけど…ご本人的には自慢してるのかしら。

426 :
>>425 絵本ビンボーさんの投稿はみてないけど
欧米の食事が日本人に理解できないのは仕方ないかも
食パンにチョコ塗っただけ、でも立派なお弁当
学校の食堂のメニューでもたいがいひどいみたいだよ
食育なんてないんだろうね
その割にビーガンだとか菜食主義もいたりして極端だよね
留学生のブログ読むと食事事情みれて面白いよ
子どもにはいずれ留学もありかと思ってたけど、それ読んで、自分には無理、子どもにもどうかなと思ったw

427 :
>>425
分かる…
弁当なのコレ?と思う…
まぁ、アメリカンぽいなって感じで文化の違いだと思いながら見てるけど

和食は素晴らしいね!
たとえ冷凍食品でもバランス良いなと思ったw

428 :
メルヘン女発達障害なの?さらっと書かれているけどw
どちらかというとメルヘンの方がアスペに見えるけど

429 :
女じゃなくて娘だったw

430 :
>>425
その写真見てないけどアメリカのお弁当の定番ってPMJサンドにポテチにリンゴだから
日本人すら見たら目が点だと思う
カップケーキは零れるからやめてねとか
マシュマロはのどに詰まらせるからやめてとか
注意される点がかなり謎だから
そんなの持って行かないよって思うんだけど
なんせケチャップを野菜と主張する国だよ
ピザは野菜たっぷりだから学食に入れようって意味わからん
学食に食育をって運動が人気テレビ番組になるくらい

>>428
発達障害はほぼ遺伝だよ
父親側からくることが多いけど発達の子の親戚には発達がいる
だからそういうことでは

431 :
ごめん
PMJじゃなくてPBJです
ピーナッツバター&ジェリーの略称

432 :
何のスレ開いたのかと思うレベルに関係ない話を長々と乙

433 :
毎食シリアルとか、朝は信じられないくらいヌテラ塗りまくったパンとか、とにかくぶっ飛んでるよね
ポテトチップスも彼らにとっては野菜なんじゃないかなw
夕食はピザとステーキローテーション、飲み物は甘いものしかないような食生活の国だから日本人には理解できないのは仕方ない
日本の食事より優れてるところは、フルーツは日本より安く買えるから大量に食べてるかもw

ラズキッズスイッチさんもメンバー募集してたよね
あちらは良心的な募集してるの?

434 :
>>433
日本の果物摂取量は先進国中最低だもんね
あの北朝鮮より少ない

ラズキッズとか余計なもの頑張らなくてもDWEはいい教材なのにもったいない
DWEを基礎に絵本やアニメとか見てれば自然と話せるようになるよ
目立つユーザーが「DWEでは足りない」と張り切りだすと周りが焦るし
入会考えている人には不十分な教材と思われるし
いいことないと思うんだけど

435 :
インスタでDWEの記録はじめたら、インスタ依存症になってしまった。
インスタの合間に仕事してる感じ。離脱したい。
見なくてもいい生活に戻りたい。

436 :
>>410
5000円くらいでラズやってる人も知ってるし、いくらで人集めたって参加する人の自由。
何人でやるって書いてないんだから、割り算でいくらか決まるしね。仮に2万円台だとしても、当初10人しか集まってなかったんなら、割ったら2000円超えるよね。
割って1500円くらいの人数で考えてたんじゃないの?
憶測でディスり過ぎ。モラル低くて同じユーザーとして恥ずかしいわw

ラズは便利だと思うけどね。
読み上げてくれるから英語できない親でも地道にg-talkで内職するより子どもとの時間増えるし。

437 :
>>434 子供が成長して自分で海外ドラマ見たりならいいけど
未就学児にラズキッズにORTに
英語の幼稚園やサマースクールまで
今の未就学児ユーザーがバランス悪いことしてドヤ顔してるからね〜親どんだけ大変w
でも一部が勝手に踊ってるだけ、と思う人が大半だと思うけどどうだろう

438 :
>>435
マメな性格なのかな?
日記とか続かない私としては少し羨ましい
dweの記録とか全く無くて、会員ページで応募cap音声を聴けるって知ったときは心から感謝したよ

439 :
>>437
他教材はともかく、幼稚園やサマースクールは別に良いんじゃない?
余裕のあるうちがお金掛けてるだけなんだから
やはり生の英語に触れられるのは羨ましいし必要だと思うけど
実際、DWEだけでは明らかに足りないしね

ラズは小さいうちはいらないかもね〜
WFCだって電子絵本導入した訳だし、小学生くらいになれば本好きな子は読み漁れて良いよね

440 :
>>435
一旦アプリ削除してみては?
削除してもデータは消えないよ

441 :
>>436 G内職はもちろん、ラズもいらないと思うw
DWEあるのにw小さいうちはDWEのPAやSA
英語絵本読めないなら日本語絵本の名作読みつつ外遊びでもすればいい
それで時間足りないくらいだよ

442 :
>>434
DWEの教材使いこなすだけで結構時間かかるよね。
うちの三歳男児はSBSのBlue課題全制覇に燃えてる笑。副教材する暇はないなー。Mickey Mouse Club Houseやおさるのジョージを英語で見て喜んでる程度。おさるのジョージはまだ早いと思ったんだけど毎週楽しみにしてるみたい。Dlife、Eテレ様様です。

443 :
>>442
うちテレビ観るのやめたよw
学習に身が入るし。
テレビはお金かからないから、ここの住人には丁度いいんだろうけどw

SBSちゃんとやれる年齢はあると思う。それまでは余った時間で何の絵本読ませてもいいと思うよ。別にラズがどうのとかじゃないけど、上手に時間のやりくりしてる人は、何でも上手だよね。

444 :
>>442
DWEだけマスターしてドヤァっていうのも違う気がするけどね。
DWEも、あくまでも英語教材の中のひとつだし。
各家庭で進度も状況も使い方も目指すところも違うんだから、ラズに限らず外野がとやかく言うことじゃない…
って、前もこんな話で荒れなかったっけwww

445 :
>>443
そっかー。テレビやめてるんですね。
凄いな。うちはまだ出来ないなぁ。
夕飯作る時にどうしても見せてしまう。
時間のやりくりをなんとかせねば(私の)!
幼稚園に行きだしたら変わるんだろうか。
息子は以前買ったSnowmanシリーズの絵本をよく眺めていたりするので…英語の絵本も増やしてみようかな。

446 :
>>443
その昔DWEにはニコロデオン信仰があってみんなこぞってニコロデオン見て
卒業生にはスポンジボブで英語覚えた子がたくさんいるんだよ
ミッキーマウスクラブハウスとかジョージとかは英語の質もいいので
ぜひ試してみて!

ラズとか英語絵本さんとか
誰かに「これがいい」っておすすめされたものを金科玉条とするのが
DWEママは好きだよね
DWEの基本は英語を楽しむことだから大人がいいって思うものだけじゃなくて
玉石混淆の中から子どもが楽しいものもたくさん選ぶほうがメソッドにあっていると思う
でもこれ主張して英語絵本信者に潰されたのがすいすいだもんね
ここのスレの人はみんな「楽しい」より「正しい」が大切なんかな

447 :
>>446
すいすいが潰されたのくだり気になる

ラズキッズはうちの下の子三歳は普通に絵本として楽しんでる。
やはり第二子でマタニティから聞いてるからかDWEは早々に飽きて、他のディズニー系のDVDやYouTubeの動画を好むようになり。
英語の絵本も買ったり図書館で借りたりしてるけど数にも限度があるから、選り取りみどりなラズは楽しいみたいだよ。

DWEでもラズでも他のものでも、要は子どもが楽しく英語に触れられればそれでいいと思うの。
igのラズ信者たちは、親が必死になって子どもに見せなきゃ!ってなってるのが痛い。
流行ってるし、みんなやってるならうちもやらないと遅れちゃう!って感じなのかな。
まず基本はDWE、それに飽きたり物足りなくなったら他に手を出す感じでいいと思うんだけどね。

448 :
>>447 絵本は心の栄養ですよ〜なんて話を聞くとラズも多読も違う気がするんだけどね
絵本ビンボーさんのリストにはでてこなさそう フォローしてないから分からないけど
多読の内容が楽しい子どもならいいんだけど私がやると修行かもw
なんにせよ、映像、モバイル機器は子どもにはまだ要らないだろうと判断しているからうちはなし
とはいえ事情があって映像に頼った時期もあって 英語アニメを見せていたら、格段に英語は増えた
映像は手っ取り早いだろうなと思うけどコントロールもバランスも取りにくいんだよね
やっぱり依存性があるし刺激強い気がする 離脱が大変だった
DWEも2人目の子育てに入って内容も覚えてきたからbookとCDがメインでやってる
進みは遅いかもしれないけど
絵本ビンボーさんは一応DWEもやってるんだよね?絵本ビンボーさんからDWEの話は聞かないなと フォローしてないからかなw

ニコロデオン信仰 そんなのあったんだw
ひと昔前のSNSだとmixiで情報交換してたのかな?
そしてすいすいさんの潰された原因、そんな理由だったの?それは初耳
私も下手なことは言わずにDWEアカウントではみんなに同調しとこw

449 :
>>446
ニコロデオン、ぐぐってみたらNinja Turtlesも!
息子が今まさにNinja TurtlesのTシャツ(日独ハーフ甥っ子のお下がり)を着ていて笑ってしまいました。
我が家も楽しい英語に触れさせたい〜〜

450 :
>>448
ラズキッズ見たことある?
少しレベルが上がると知識絵本も多くて、うちは一緒にへーとか言いながら読んでるよ。
ちょっとした物語やしつけ的な内容の話、自分じゃ絶対選ばないような絵本も読めて世界が広がるから重宝してる。
デジタルデバイス完全除去ってそこまでストイックにできるのはすごいね。

多読にも否定的ということは、同じ本をひたすら繰り返し読むの?
うちも求められれば何度でも読むけど、範囲を絞って英語に触れる方が私には修行だわー飽きるw
ORTもラズも、少し上の方のレベルは多読とか抜きにして普通に楽しい絵本だよ。
心の栄養?親子で一緒に楽しめばその時間が心の栄養になると思う。

451 :
ラズ、うちは出掛ける時の移動に重宝してる。
何冊も本を持ち歩かなくていいからね。

オフラインで使えないから、微々たるものでもパケ代が気になる人はどうかな?って思うけど。

452 :
うちもDWEしてます★
本やトークアロングカードがビリビリのボロボロです。笑
交換してもらえるのはありがたいですね(*u_u)

あっ、こちらに可愛いベビーやキッズのお洋服があります↓
気分転換にどうぞ♪

https://babymoco.thebase.in/

453 :
本名も顔も住んでるとこも晒した上で2ちゃんに宣伝できるメンタルの強さすごい

454 :
教えてください 子どもが、生後半年からDWEやっていて、今は4歳なりたてです そろそろアウトプットで英会話させたいと思い マンツーマンがいいと思ってるけど、月謝もなかなかお高く
それで、オンラインがいいかなーと考えはじめました DWEと併用でオンラインってありでしょうか? おススメオンライン英会話、知りませんか?何か教えていただけたら嬉しいです

455 :
ニコロデオンに代わるチャンネルって今はディズニーチャンネルになるの?


マンツーマンはフラミンゴ、ハロー先生、ネイティブ先生とか一時間2000円代であるけど。高い?

456 :
旗きたー!!

期待以上に笑わせてくれたわw
あのR先生との絡みスペシャルに見て欲しいwww

457 :
>>454
最近のユーザーってアッポーと一言発しただけでもアウトプットしたからオンラインと意気込んでメデタイー

マジレスすると4歳なら月謝分お金貯めてインプットしたら?
インプットの時間は幼稚園の頃しか時間がとれないから質のいいインプットをした方がいいよ
インプットが満たされれば溢れ出す

スポンジボブ流行ったね
早口なんだよスポンジボブ

458 :
友人がDWEのお試し体験受けたらしく、気になっているみたいなんだけど、この人ならなんて答える?

DWEはちゃんと使えばすっごく効果はあるしスーパーキッズもたくさんいる、反面タンスの肥やしで大金無駄にする人もたくさんいる。親がちゃんと使うと覚悟するのが大事だよーとアドバイスしておいた。

けど、私の予想だと友人はタンスの肥やしにしそうな子なんだよね。でも自分がやっているし買って良かったか?と聞かれれば買って良かったとは思う。それでなんて答えるべきか迷う。

459 :
というか、この教材は本当に買う価値のある生なのだろうか?と思いだしてきたw
ここの人たちやigと関わることを考えたら足を突っ込まない方が良かったかもと思ったり。
見るなと言われそうだけど、見ちゃったからさw

460 :
何様w

461 :
>>458
分かるw
買って良かったとは思うけど人に勧められるのか?と言うと疑問が残るw

462 :
#dweユーザー東北

プラ板www
ここまでくると東北の恥だからやめてほしい
東北ユーザーって括り迷惑

463 :
>>462
東北魂どんどんエスカレートしてるねw
きっと盛り上がってるのは本人達だけで他のユーザーさんが可哀想になる…
徒党を組むのはやめてほしいよね

464 :
>>462
プラ板のクオリティ低すぎるw
あんなのCAPに付けるとか何の罰ゲームw
東北ユーザーじゃなくて良かった

465 :
ほら、これこれ。
ユーザーでさえ東北ユーザーって括りで見られるのに友人が入ってこの実情知ったらと思うとそれが一番怖い。

466 :
>>465
あなたは、あなたの友人はこんなの流される奴だ、と思ってるんだねw

私は我が子の英語さえ上達すれば別に良いわw

467 :
>>465 前情報流しとくのがいいよ
私も、友人始める前に、コアなユーザーはすごいけど一部だからねと何度も言っておいた
だから私は別枠だと思ってもらえてひかれなかった
その代わり、インスタ始めた友人に これやったほうがいいの?あれは何?と何度か相談された
やらなくて良いと伝えた
馴染む人もいる それはそれでよしw

468 :
メルヘン、cap贈呈式したんだね。
相変わらずのコスプレw
最前列とって踊らない娘に愚痴るくらいなら行かなきゃいいのに。

469 :
見てきたw
子供向いてないんだよ。楽しめてないのに親のエゴで連れ回されるってまさにこれだなって思う。
メルヘンの肩ズルがよりおばさん感ましている。
マスクしているし、コメントに体調大丈夫?って書かれているけど体調良くないのに行ったの?

470 :
>>469
ECポストの1つ前のに風邪だったって書いてる

471 :
メルヘンのマグネループみたいのが気になるw

メルヘンの影響!?公式のイベントハッシュタグで別な親のコスプレ出てきてるんだけど。
安定の親子L先生で参加だってw
クレームサマーも行ってたんだよね。
高崎EC、スゲー濃そうw

472 :
風邪でも参加させる奴はこれからますます増えてくるだろうけど
普通は薬で症状抑えたりして周囲に隠すよね
事前に風邪だって告知したり吐いても平気だったりメルヘン突き抜けすぎ

ところで週末のスポンジボブ推しに参加できずに残念
子供向けかと思いきや意外と深い台詞の数々に大人も考えさせられるので
ママたちもぜひぜひ見てください
ロードウェイミュージカル「SpongeBob SquarePants」は16日にクローズしちゃった
ばかりなんだけどトニー賞12部門ノミネートされた素晴らしい作品で大人にも
人気なのを証明したと思います
「The Band’s Visit」が圧巻だったせいで一部門しか取れなかったけど
来年北米ツアー始まるので日本もオーブあたりに来て欲しい

473 :
>>462
旗のお父さん、週末のイベントで初めて見たけど凄かった
ビデオ撮影もボックス?の上に脚立置いて一人だけ群を抜いた高さから撮影w
撮影しているほかのお父さんはひたすた撮影に従事してるのに旗のお父さんは撮影しながらも機敏な動きでさ
先生たちもよりも旗のお父さんに夢中だったわ

474 :
>>460
クレームサマー

475 :
旗旦那、絶対遭遇したくない。どうか東北に留まっていてください
横浜は平和だ

476 :
>>475
ig見る限り人柄は凄く良さそうなんだけどね…

477 :
>>471
その親子、メルヘンと仲良しだよw
そっちの親はまだ若いけどやっぱり親がコスプレは違和感あるわ

478 :
>>476
わかるwここで晒されてる輩の中では割とマシな方だと思う


大分の人3歳前にグリーンだってさ
TEの様子も見たけどあんなんでオッケーなんだって思ったのが正直な感想w

479 :
>>477
これ見てわかったわありがとう
奥にも親子Lコスいるね

480 :
新参で分からない、、、メルヘンさんヒントください

481 :
>>475
横浜ってすいすいがロゼット集団にケンカ売ったとか晒されていたところでは?
事の真偽はともかくロゼット集団が幅利かせてるのに平和なの??

482 :
>>478
大分のコスプレ抱きつき魔は毎日SBSやらせてるみたいだもんね。
できるまでしつこく何度も訓練させてるっぽいし、
次々キャップ取らないと飽きちゃってモチベーションが保てないんだと思う。
姉妹で中身のないイエローまっしぐらだなと思いながら見てるよ。
おっと、ここの人たちに中身のないイエロー話は禁句だったw
そのスピードで駆け抜けても10歳まで続けばいいけどね。

483 :
>>478
低年齢CAPにコスプレに遠征、更にユーザー会主催と公式のig推しの悪影響をモロに受けたインスタグラマー様だね
これでもし内職してたら完璧なのにw

いつか燃え尽きそうだね

484 :
>>480
#私のハンドメイドじゃないよ

>>481
ロゼット横浜か…出くわしたことない

485 :
>>482
SBS何回もしてたら答え覚えちゃうよね
そもそもWFCの推奨年齢はブルーでも5歳なのに、今や2歳でブルーやグリーンまでいっちゃってるもんなぁ

486 :
>>484
ありがとう。
コスプレしたおばあちゃん出てきて笑った

487 :
>>478
あれだけTEの動画ポストするのに、肝心のcap TE動画ないのが不思議。ライムのおねぇちゃんも自慢気なブルーの TE動画ばっかりだしさw
あげられない理由でもあるのかなw

488 :
2歳の子にレッスンなんてよくさせるなぁと思う。
日本語でああいうレッスンDVDがあったとして2歳児にさせようとは思わないし、
させたとしても、完璧になるまで繰り返しとか、暗記するぐらい毎日させるっていうのは病的だよね。
そこが既にDWEのメソッドとはかけ離れてるような。

489 :
大分の人 TECAP動画あるよ。
けど TECAPって親の手助けだめじゃなかった?
横で指示しまくりじゃんw
あんなんでOKなら誰でも取れるし通りで低年齢CAPが増えたわけだ。
WFCもある程度厳しくしてほしいな。
グリーンであれとかw

490 :
>>486
そのおばあちゃんがユーザー間で話題のメルヘンさんですw

491 :
>>489
全然アウトプットないグリーンは嫌だわ
グリーンくらいからはある程度喋って欲しい

492 :
グリーンって先生もある程度の英語力期待するよね
この前親も首をかしげるようなこと言われて数秒後に
いわゆるDaddy's jokeだと気づいた
グリーンって要求されるものがいきなり上がるんだと実感したよ

493 :
大分の人、TE動画って最初の挨拶のとこしかなくない?
それすら何て言ってるのかよくわかんないような感じだったんだけど、ほんとにあれでグリーン取れたの?

494 :
大分の人、TE動画って最初の挨拶のとこしかなくない?
それすら何て言ってるのかよくわかんないような感じだったんだけど、ほんとにあれでグリーン取れたの?

495 :2018/09/19
>>494
同感。何言ってるかサッパリなのにグリーンとかよく恥ずかしくないなぁ。

capのタグみてたら。また3歳イエロー出た。ブルーからイエローまで1年ちょっと。喋ってる動画もないしお飾りcapか?

ディズニー☆DWE☆英語システム 6
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★20
学童保育指導員 Part1
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.2
【受験】塾講師・元塾講師の親【補習】
【水岡】哀れ【晃華学園事件敗訴】
【なんでも】貧乏スレ【あり】
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】
!ウニ丼荒らし注意喚起スレ!
--------------------
【UUUM】YouTuberのはじめしゃちょー応援スレPart.2【新チャンネルスタートで オワコンまっしぐら】
●●●コシのない麺が好きだ●●●
けいおん!!紅茶4553杯目
コニカミノルタ陸上部応援スレ
【動画】閉鎖された千葉の水族館 イルカ・クマ・ペンギンなどが取り残されてしまう
けもフレ信者アンチスレ566
【韓国】殴られる女性の横を通行人が素通り、混乱の中で被害者のかばんも盗まれる
スクリプトジジイのステマを手伝うスレ
【FT】Fcoin Part1【取引所トークン】
【プロスピ】プロ野球スピリッツA初心者スレ part12
コテ雑inラウンジクラシック part295
twitter愚痴スレ限定絡みスレ95
【2432】DeNA 138
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪5
東京ヤクルトスワローズpart1371
【最高】El Cafe Latino【最古】
レンジローバー イヴォーク part15
【ブロックしよう】タカ@出オチ系【そうしよう】2RT
【高い集客力】日大歯学部 part10
FEで聖戦が一番好きな人は その121
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼