TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジーナ式スケジュール実行スレ15
励ましあってつわりを乗り切るスレ95
【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【正しいか正しくないかは関係ない】Part14
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★18
世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 6
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
⭐★低学年の中学受験準備講座【御三家専用】★⭐ Part.4
●●● 男女別学の勧め
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.148
【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 28【迷惑】

低学年の中学受験 part11 [無断転載禁止](c)2ch.sc


1 :2018/05/23 〜 最終レス :2018/07/21
・中学受験や低学年の勉強の不要論
・受験と直接関係のない学習や習い事
・親切な人に対する攻撃
・よく知らない子の体験談や、時代の違う自分語り
は絡みや学年別スレにお願いします。
難関中学受験を低学年から目指している親のみの有益な情報交換の場です。

sageでまったり頑張りましょう。

低学年の中学受験 part1
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1455191435/
低学年の中学受験 part2
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1462236748/
低学年の中学受験 part3
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1472002798/
低学年の中学受験スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1477208835/
低学年の中学受験 part5
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1480405916/
低学年の中学受験 part6
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1494383843/
低学年の中学受験 part7 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1507271096/
低学年の中学受験 part8 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1511405753/
低学年の中学受験 part9 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1514333208/

前スレ
低学年の中学受験 part10 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1519377012/

2 :
おつ

3 :
いちおつ

4 :
ほしゅ

5 :
1乙

二年生で少しだけ先取りしてるけど、リットルとかなかなか覚えなかった。
まずうちは英語を全くやってないからアルファベットがわかってない。ml dl l なかなか区別が付かなかったし、読み方も覚えられなかった。

これでも入学時からお風呂に計量カップとか置いて、嫌がらない程度に一緒に遊んだりしたんだけどね。

でも今時間掛けてやらなくても、もう少し大きくなってやればすぐに覚えたのかもしれないとは思う。

この時点でその程度なら中学受験に向いてないと言われたら、まあそうかもね…っていうのは認めるしかないな…。

6 :
前スレで公文との併用教材検討してらしたお母さんへ
うちはZ会オンリーの2年生ですが、おそらく公文の範囲と半分以上かぶると思います
5月号は、エブリスタディもドリルも今週頭には完走してしまった程度の量なので量的には丁度良いと思いますが
市販ドリルで補うほうが効率的だよ
理社の体験は、親がガッツリ絡むので大変ですw
マヨネーズとかポトフ作ったり、枝豆育てたり地図書いて実際歩いたりするよ

7 :
1年生から公文とリトルクラブ併用してたけどよかった
朝公文、午後はリトルと漢検の勉強のみ
習い事や外出でできない日もあるから、週単位でここまでと範囲を決めてました
2年の夏休みはきらめきや苦手な分野のドリル、塾の夏期講習前半後半と2箇所行き塾の下見しました

8 :
正直、先取りで単位換算の概念を理解するのに苦労した話を聞いたことはあっても、
英語を習ってないから読み方が覚えられなくて苦労したという話は聞いたことがない。

それはちょっと、中学受験はともかく、先取りとかやってる場合ではないよね。

9 :
初めて見る記号みたいなものだから、読み方と計算も一度に覚える必要があってなかなか頭に入ってこない、というのは別におかしくないと思ってるけど

10 :
それまでアルファベットを見た事が無いはずはないし、dlは例外としても生活している上でペットボトルや牛乳の容量でl、mlならなんとなくは理解してるよね普通
軽量カップを使っていたのならなおさら
でも女の子だとそういうカサや長さの単位が苦手な子が多いみたいというのは学校の授業レベルでちらほら聞くから男の子の読解が苦手みたいなもんなのかもね

11 :
軽量カップってなんだ計量カップだ

12 :
>>5
向いてないかどうかはなんとも言えないけど
記号の混乱は文字の認識が苦手な子には良くある気がする

みずのかさとかって数ヶ月もすれば全員習うでしょ
数年先取りだったら考えものかもしれないけどちょっとだけ予習してる感覚なら躓きに気づけて良かったって前向きに捉えたらどうでしょう

13 :
英語習ってる子でも、近所で週1で習ってる子レベルだと、2年生くらいならいまどき小文字はやらなかったりするし、
年少で単位換算先取りしてて苦手意識が、というならともかく、
計量カップで知育はしてましたが、英語習ってないから単位のアルファベット読めずに苦労しました、はちょっと言い訳が斜め上な気がする。

14 :
そう?耳と感覚で覚えていても、ペーパーになると表記とかで混乱するのはよくあることだと思うけど。

15 :
なかなか覚えられなくて苦労したけど、紙に書いてトイレに貼ったり、自作の問題やらせたりでまあできるようにはなったよ。
教科書ワークとかだと各単元数ページしかないから、それをやるだけでは「身につく」レベルまで持ってこられなかった。

こんなところで躓くのはうちだけかもしれないけど、低学年でも案外躓くところはあるよ、と言いたかった。
まあここのスレのお子さんにはあまりないのかもね。

16 :
つまずくところを徹底してなおすか、そういったつまずきは高学年になったらなおると楽観視して得意分野を伸ばすか
低学年学習の悩ましいところだと思う

17 :
>>6,7 前スレで返信してくださった方達
皆さんありがとうございます

リトルクラブも資料取り寄せて見ます
今は教科書準拠の算数ワーク、算数最レベ、はなまるやきらめきを全てではなく小テストや学校ノートの様子を見て渡していますが面倒なので通信教材に丸投げしたい所存。

18 :
丸投げするなら通信教育じゃなくて塾じゃない?

19 :
Z会の通信と栄光って、内容かぶってますか?
だったら低学年の間だけ栄光入れちゃった方がラクかなーと

20 :
なんでそこまで徹底して丸投げしたいの?
通信はそもそも親の関与が必須だし、塾丸投げで成績上がるのは塾の能力ではなく本人の資質

21 :
>>20
丸投げしたいわけじゃなくて、同じことするなら親じゃない人に頼みたい。
成績の管理はするけど、学習の管理は外注できるならした方が効率がいいと思うから。

22 :
ようは育児放棄したいんでしょw

23 :
楽して中学受験はできないと思うよ

24 :
それならプロ家庭教師でいいんじゃないの?
下手に大手塾行くより安上がりで確実
ただし相性も良くて仕事ができる人を見つけられれば

25 :
>>24
低学年なら絶対栄光の方が安い

26 :
>>21
高学年ならその考えでもいいと思うけど、低学年ではよほど早熟のお子さんじゃないと難しいんじゃないかな

学習管理を外注、と考えるなら家庭教師一択だと思う

27 :
>>26
きのうの者です。
栄光の個別で検討してます。
Z会のグレードアップ問題集プラスαやるみたいなので、助かるなあと。
でも、ここで人気のZ会通信と内容どれくらいかぶってるか聞きたかったんだけど。
Z会通信とZ会グレードアップ問題集は内容どれくらいかぶってますか?って聞けばよかったね。

28 :
>>25
なぜ?
高学年なら?

29 :
>>18
丸投げしたいのは教材
基本、応用発展、を受験見据えて幅広くカバーするものが欲しい

そして通塾にスムーズに繋げたい

面倒なのは、本屋に行って買い始めるとあれもこれもになりドリル増えるのが非効率なので絞って与える事

30 :
>>28
プロ家庭教師ってそんなに安いの?
栄光個別は1万円台だよね。

31 :
栄光よく知らないけど、低学年個別週1で1万円代だとしても、公文ほど厳密に毎日の演習宿題を出してチェックしてくれるわけでもなければ、
通信ほど毎日コツコツを親子で意識できるわけでもなく、結局塾丸投げになるのはみえてるよね。低学年通塾は親の安心感だけというのは、どこも同じじゃないだろうか。
元々、管理が教材がと言い訳しながら、結局丸投げしたい親なんだから特に。

黙って公文行っておけばいいのに、とは思うな。

32 :
公文も選ばないと全然違うそうよね
うちはやってないので伝聞

33 :
>>31
こういう親になって子を潰しそうだから、外部のフォローが欲しいんです。

34 :
まんべんなく学習範囲カバーして後々受験も視野に、という教材ならスタンダードな通信講座(リトルくらぶやZ会)でいいと思うけど
内容の半分以上が公文とかぶるのは避けられないよ
親の出番が多いのはおkなのかな?
市販ドリルが増えるのが嫌なのはわからないでもないよ
うちもそれが面倒でZ会一本にしたつもりだった
でも量が足りなくて結局ドリル買ってるわw

35 :
Z会(発展)と花まる学習会のドリル
花まるの方が圧倒的に簡単だわ
月1万払う意味あるのかしら
始めたばかりだけど辞めさせようかと思ってる
子供は楽しいと言うけどね

36 :
半分以上かぶるのがそんなにネックとは思えないけどな。
うちは公文じゃなくて、Z会とそれ以上の範囲はその他問題集だけど、
子供のクラスには、現学年はZ会、公文は数年先取りという子が何人かいるみたいよ。

どちらにしてもZ会だけでは足りないのは確かなんだから。

37 :
1年生。教科書ワーク、市販のワークを宿題とは別にやっているんだけど通信教育を始めたくてZ会とピグマで悩んでる
やっぱりサピックスの方が良いかな?と思いながらもZ会の人多いしどうしたものか
並行して栄光に通わせるかも悩んでいる

38 :
そんな色々やるなら早稲アカ行けば?
3年までなら1番難易度高いししっかりでしょ

4年以降は弁当自習室あるなし通塾日数、教材調べて受験本格スタートって事で転塾すれば良いいんだし

39 :
1年生1学期では、苦手分野も学力的立ち位置も不明だろうから難しいね。
3学期くらいには、チャレンジが簡単すぎて受け付けない子とか、教科書ワークでヒーヒー言う子とか
多少は判断材料が出てくるけど、今は嫌がらずに毎日やってくれそうな教材が一番じゃないかなー

40 :
早生アカ良いですか?私が早生アカ通っていましたが当時はちょっと…教室によると思いますが
みなさんは通塾したら通信教育はしないですか?

41 :
早稲アカ調べてみました。うちの近くだと一年生対応しているところがなくてダメそうでした
総額調べたら早稲アカに行かせてみるのも良いかなと思って調べたのですが残念です。子供がやる気になっているのでなんとかしてあげたい…

42 :
1年はピグマで2年からサピ通塾始めたけど、ほぼ遊びでかなりゆるゆる(親視点)
Z会やりごたえありそうでいいなぁと思うけど、通塾と併用する自信はない…

43 :
>>34
皆さんありがとうございます
親の関与は苦ではないです、学童で公文と学校宿題、自宅でドリルをわからないところを聞きながら勉強を見つつ、公文の採点、食事作りをするルーチンにしたいので
リトル資料請求したのでZ会と比較して決めますありがとうございました

44 :
>>42
同感
通塾とZ会併用しているブログとか見たことあるけど低学年なのによくやるなあと感心する

45 :
>>33
どうして31の子が潰れるの?
丸投げすれば潰れないの?
あなたの子は潰れないの?

46 :
>>35
はなまる コラショ スマイルは一学年上をさらっとやるのにいいと思った

47 :
>>45
こういう母親になりたくない、、、、

48 :
で、どうして潰れるのか私もしりたいw

49 :
私も知りたい

50 :
たしかに、、こりゃ潰れるわ、、、w
こんなどうして?なんで?なんで?って母親がよこにべったりくっつくより、バイト講師の方が全然マシだな

51 :
えっ、まさか答えられないの?
ただの煽りだったの?
まさかねえ

52 :
、、、でお察し

53 :
え?

54 :
だんだん面白くなってきた
潰せ潰せ!

55 :
中学生みたいなのが居るな。

こんな親だったら、子供は受験は諦めて、早めの独立を考えるだろうな。

56 :
なんで?どうして?どうしてこんな問題できないの?
えっ?どうしてそうおもうわけ?
とかやってるんだろうなー

57 :
確かに
丸投げさんの目指してるものを実現させてる人は、こんなところで質問しないだろうなとは思いながら読んでた

58 :
>>46
花まるの塾を上学年は無理よね?

59 :
>>58
再読したら書き方が悪かった
>>35は花まる学習会でやる宿題ドリルです
市販の奴じゃなくて

60 :
低学年の個別授業はおすすめしない
その子に合わせてしまうので、とにかく勉強の姿勢が身につかなくなってしまう

内容はどうであれ、集団授業の方をお勧めします。

61 :
>>60
低学年で集団だと、面子悪かった時キツそうじゃない?

62 :
全国統一小学生テストうけますか?
息子小2で活発な男子でテスト受けれるか不安。
中1の長女が小2の頃を思い出すと問題やってみたけど難しかった!って感じで教室でてきた。
息子はそのレベルにもなってない気がする。

63 :
ママ いつも遺伝子組み替え食品作ってくれてありがとう

64 :
全統小はお祭りだから受けるよ
別に勉強得意な子だけが受けるものでもないし気楽に行けばいいと思う
塾の雰囲気を知るのにもいい

65 :
小学生になっても、読み聞かせが威力絶大な事に気がついた。
低学年のウチにやるべき事の優先順位の1位は読み聞かせだ。2位 は公文。
続ければ、相当な地頭が養成出来る。

高学年、中学受験後になって伸びるかどうかはここだと思う。

今、1日1時間読み聞かせしてる。小1。

66 :
何の本を読み聞かせしてる?
うちも読み聞かせしてる小一なんだけど、まだ絵本中心なんだよなぁ

67 :
暇さえあれば本読んでるから、邪魔するのもあれかなと思って放置中だわ

68 :
>>66
様々なジャンルの絵本がメイン。
説明文の本、主に科学系の小1レベルの本も必ず織り交ぜている。
自分でも読むが、片寄があるし読むスピードが遅い。
読み聞かせれば、速いし聴くだけだから1時間くらいは平気で聞いている。知らない言葉も直ぐに聞いてくる。
本人が1人で読むより、10倍以上のスピードで知識を吸収している。
こりゃ、凄い事に気がついた。
数年続ければ、ある時に一気に学力が伸びると思う。
後戻り出来ない子育て、というのがあるとしたらそれは読み聞かせと公文だと思う。

69 :
>>58
それはあなたのネゴ能力次第では?

70 :
>>68
読み聞かせ大事なのは同意だけど、人には認知特性があるから耳からの情報に強い子と目からの情報に強い子がいるよ
我が子の特性をよく把握してやるぶんには良いと思うけど、うちのは読み聞かせで10倍知識を吸収はないわ
公文もスモールステップがスモールステップ過ぎて、怒ってやりたがらないからやめたしw

71 :
うちは年長からゾロリにハマって図書館でもゾロリ四冊、絵本4冊って感じで基本黙読
絵本も科学絵本を読ませたいけど嫌がる
たくさんのふしぎは購読してるけど読んだ試しがない
それより小学生になってから忙しくて本を読んだり人形で遊ぶ時間を確保してあげられないのが可愛そう
どこかで息抜きしないと破綻しそうだ
低学年はまずメンタルだよねえ

72 :
うちは朝日の小学生新聞がメイン。
読み物はこびと図鑑も好きだけどいま読んでるのは小泉八雲の怪談。

73 :
うちも読み聞かせは嫌がるようになったな。一年生。
私の読むスピードでは遅いらしい。
何時間も講習受けたし自信あるんだけどな。

でも、図書の読み聞かせボランティアの時間は好きだし、私がそのボランティアをする日は特に好きらしい。

74 :
>>71
うち、上が小2、下が年中だけど、
上がゾロリにはまって、下が読み出した。
上の子は図書館つれてったら10冊くらい借りるが、
なかなか、ゾロリから卒業してくれない。

ハマる一冊 見つけるの、大変だよ。

75 :
>>72
こびとづかん、いい本だよね。
図鑑はハマる子とハマらん子がいるよね。
うちはリビングに図鑑並べたけどハマらん子やった。

76 :
>>72
お子さん何年生?
二年生になったので、4月から朝小の購読を始めたんだけど、一面の長い記事だと一人で読むのはまだ厳しいみたい。わたしと一文ずつ交互に読んでる。
変形菌とさかなクンは楽しみにしてるらしい。

77 :
うちはお尻探偵が面白いと言って全部揃えた。今はコナンの歴史の漫画が面白いと言って集めてる
読み聞かせは下の子にしてるのを隣りに来て見ていて、その後に自分の本をのんびり読んでるよ

78 :
絵本、児童書スレに行けば色々児童書勧めてもらえるかも
うちは岡田淳さんにハマってる

79 :
>>76
小2です。妖怪ウォッチからオバケとか怖い話に興味があったらしい。
小学生新聞は朝1面だけチラッとみて、帰宅してから興味あるとこだけ読んでます。
私も読んでるけど、分かりやすくていいね。

80 :
我が家も、読み書きの一環で朝小取ってますけど、時事問題が興味の対象になるようなので、便所紙以上の効果はありそう。

81 :
再掲
地方の中学受験事情
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1526880586/

82 :
自分でも読めるけど、読んで貰うのは別の楽しみがあるみたい@小2

子供新聞で紹介された本とか、公文の推薦図書を読んでる。自分では選ばない戦争や障害、環境問題に関する本もあって良い。オススメの推薦図書リストあったら、教えて欲しいな。

83 :
朝小多いね。
うちは毎日配達だと読みきらないと思い、週一回の読小にしてる。

84 :
うちも読小。親としては朝小にしたいけど、週刊だと届くのを楽しみにしててちょうど良い感じ。

適度に軽薄なのが楽しそう。

85 :
朝小、内容は薄っぺらいし半分は広告だから、毎日届くことに喜びを見出だしてる娘にはちょうどよかったよ。

86 :
本当に広告が多いよね

87 :
もうすぐ全統や算オリがあるというのに全く盛り上がらないのは何故なんだぜ

88 :
ノー勉で受けるからよ!
せめて明日は対策用のテストをやらなければ

89 :
1,2年の全統とか無料テストって受ける意味ある?
直前対策で全然違ってくるし、付け焼き刃してもすぐ忘れるよね

90 :
低学年のテストに対策なんて不要
今までやってきた家庭学習の成果はどんなもんだろ〜って確認するだけだよ
偏差値50以下ならやり方変えたほうがいいだろうし、60あれば方向性は間違ってないかなと思える
それだけ

91 :
うちも塾行ってないから定期的な学力チェックは必要
ここの住人なら学校のテストは満点当たり前(全部ではないにせよ)だろうから
こういう機会がないと立ち位置把握ができないんだわ

92 :
立ち位置低かったら「あーやっぱり○○中は無理かなー」みたいな気持ちになってしまう。

低学年のテストは当てにならないと言うけど、成績良くても当てにならないけど、成績悪かったらお察し…ではないの?

93 :
その「お察し…」を低学年で知るか高学年で知るかどっちがいい???

94 :
低学年なら、場慣れするだけで本来の偏差値まで上がるから最初一回で凹むことないよw

95 :
最初は書き間違えや凡ミスで20点はマイナスするけど、みんな同じくらい凡ミスするよね
うちは穴探しと時間内に最後まで解けるかっていうスピード確認かなぁ

96 :
塾が決まってない人は毎回違うところで受験して雰囲気見ると言うよね
うちは明日は所用で受けないんだけど、近所にある塾の系列が明日のテスト軒並み満席というのを見てただの高校受験か学校対策塾だと思ってたところが実は人気なのかもしれないと驚いた

97 :
>>87
土日が運動会シーズンだからじゃない?

98 :
通塾を開始したら全統とかどうでもよくなるからだと思う。

99 :
小二、明日初全統だわー。今日運動会だったしなーーんにもしてない!
ただ場慣れとか塾の雰囲気とか見に行くのが大前提。事前対策も行ってない。
早くも行かなくていいかなと思うくらい面倒くさくなってきた。
ただお祭り騒ぎに参加してみたいだけ。

100 :
全統含め模試なんて塾生じゃないから範囲も分からないし事前対策なんてした事ないけど逆に対策をするとしたら何をすればいいのか教えて欲しい

101 :
むしろ、事前対策が必要だと感じたときから塾に行くんじゃないの?
対策して受けることに意味があるとは思えない。

102 :
初めて全統受けた小2、最後まで解けなかったらしい…レベルが高いのかうちの子がダメダメなのか…

103 :
小3の算数最後以外簡単だったな

104 :
小3算数、うちの子には難しかったようだけど平均点高いかな?

105 :
うん、小3算数は最後以外簡単すぎだよねこれ
140オーバー続出っぽい
でもうちは国語がボロボロで自己採点で120取れるかどうか
男児で本は自分の趣味のものだと大人向けまで読んでるけどやっぱり物語や漫画も読んで語彙力増やさないとダメなだなこりゃ
と分かっただけでも良しとしよう

106 :
>>105
うちは126点かな

107 :
>>104
平均は100点くらいじゃないかな
受験勉強してない子も多いので

108 :
うそーん、算数110点台だわ。
もう少しできると思ったんだけど。

109 :
うちの二年生は算数のサイコロ問題ができなかったらしい
1年生のとききらめきのドリル解けてなかったし、まあもともと苦手分野なんだろうなw
草生やしてられるのも今年くらいまでだけどさ…

110 :
夜までテストあったりするから内容はダメよ

111 :
そうなんだ!無知ですみませんでしたorz

112 :
うちの子小2は初めてこの手の模試で考え込まないと解けない問題に途中で当たったらしく、
飛ばして後回しにすることができずにそこでずっと考え込んで時間切れになったらしい
算数は大問6で考え込んで大問7が手付かず、国語は大問5の途中で考え込んで大問7が手付かず

時間配分とか色々教えなきゃいけないものあるね

113 :
簡単だったと評判の小3全統小、ボロボロ間違えてて泣きたい…中受出来ないレベルなのか…

114 :
>>113
国語は難しかったと思うよ

115 :
簡単だったと評判の小3全統小、ボロボロ間違えてて泣きたい…中受出来ないレベルなのか…

116 :
>>115
落ち着いてw
今回は初マークシートだったし、なんだかんだ言ってもまだ3年生。
あと3年間もあるんだし、まだまだ巻き返しはできるよ。

117 :
小2息子は国語で苦戦したみたい。算数は得意なんだけど、見直す時間はなかったそう。
難易度的にはどうだったんだろうなー

118 :
小2初めての全統小
算数は簡単だった。
国語は大問6の途中でタイムアップ。解答欄も間違えてボロボロw
来週のキッズBEEも頑張れ。

119 :
算数…あれで簡単だったのか…

120 :
>>119
最近、キッズBEEに向けてトライアル過去問やきらめきを解いてるから、それに比べれば、簡単らしい。

121 :
うちも初全統2年生。公文もしてないし通塾もしてないからこんなものかと。
意外と算数も国語も最後まで読んでたんだけど、でなきいのはわからなくて
書けなかったっぽい。算数の最後の設問はサイコロではやったことあったんだけどなー。
もともと苦手だからまったくできなかったみたい。
意外に算数より国語に苦戦したのは意外だったわー。

122 :
小2の算数は簡単だったよ
国語は読解がボリュームありすぎかな、最後までいけない子もそれなりにいそう
でもそれを見越して最後の大問は算国ともに配点が低いんだと思う

123 :
そう国語なのよ結局は

124 :
小2の話で悪いけど、算数は大問1の計算問題が一番配点が高く(50点)、国語は大問5の長文が一番配点が高い(52点)なんだから算数のほうが点を取りやすいとは思う
1、3年もそうなってる?

125 :
3年は計算の大問1と2で10問、40点だね。

126 :
>>116
115です。ありがとうございます泣
出来なかったのもショックでしたが、
直後の解説授業で皆積極的に挙手、発言する中、
圧倒されて、ボーっとしてた様がショックで。

127 :
>>126
直後だったら疲れもあったろうし、圧倒されても仕方ないよ。性格もあるし。まだ3年生。がっかりせずに労ってあげてほしいな。親子でゆっくり間違えたところを見直したらいい。

128 :
積極的挙手、発言と成績はそこまで関係ないからなあ
そうしてる子は利発そうに見えるってだけでは?
あんまり気にしないほうがいいよ

129 :
小1の国語、ドヤ顔で簡単だったと言ってたけど、
最後の問題の存在に気づかなかったらしい…
余った時間ぼーっとしてたらしいので、もったいなすぎる

130 :
>>112 アルアル
>>129 アルアル

131 :
あるある
どんまい

132 :
あまりにショックなので戦利品(他塾のサンプリング)の自慢でもしよう
日能研のメモ帳と市進の消しゴムをゲットしました
上の兄もいるので2個ずつ
ふたりともテンション上がってたw

133 :
>>129
小問なら大したものじゃない?頑張ったよ

134 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

135 :
>>132
いいなぁ、うちは何にもなかった。
Yの前で保護者にNのチラシ配ってる人がいたくらいw

136 :
うちは早稲田アカデミーのノートとシール帳?だった

137 :
>>136
シール貯めるとモバイルタブレットとか貰えるよ

138 :
早稲田アカデミーって自分とこで全統やるのに他の塾の前で粗品配る暇なんてあったの?

139 :
全統はWでも受けられるよ

140 :
ああごめん、Wで受けると早稲アカノートとシール帳をもらうよ、ってことが言いたかった

141 :
ノートとシールだけだった。シール帳はなかった。

その代わりプレジデントの中学受験特集を一冊もらった。定価1200円なのに太っ腹だな。広告出してるしインタビューにも答えてるから出版社からもらえるのかな。

142 :
うちも早稲アカでダイジェスト版じゃない
プレジデントファミリー もらえた
夢中で読んでしまいました

143 :
>>127>>128
ありがとうございます。
積極的に挙手、「わかったー!、簡単〜」って言ってる子が多くて、
そういう雰囲気に圧倒されちゃう子供は、少人数塾がいいんじゃないかと
そこまで思ってしまった・・・

とにかく早稲アカタイプではないなと実感。

144 :
うちの子わかった〜簡単だった〜って言ってるけど全然できてないよ

145 :
>>143
以前、早稲アカの解説授業のとき、わかった〜簡単〜って言ってるのはほぼ早稲アカ生だった
なので気にしなくてよろしいかと

146 :
早稲アカの解説授業、算数は最後の大問を解説してくれるのかと思って聞いていたけど簡単なのしかやらなかった
まだ学校のテストしか受けた事がない子などこれから中受を視野に入れる子達も居るからそれはいいんだけど、やっぱりいちいち「簡単〜余裕〜」と言うお決まり幼児男子が居て早稲アカも候補に入れていたけどここは選ぶのをやめようと思ったわ

147 :
全統は準拠含めいろんなとこで受けたけど、「簡単〜余裕〜」と言う子はどこにでもいるよ。

で、その後の説明会で、

「簡単だった。全部できた」とおっしゃるお子さんは、残念ながらほぼ上位には来ません。
上位に来るお子さんは、「あのひっかけにはひっかかりそうになった」「最後から2問目が難しかった」と具体的に言います。

と説明されるのも毎度のパターン。
四谷が定型文用意してるのかと思うほど。

148 :
>>147
全員がランダムに混ざってるんだからそりゃそうか
でもクラス数も少なそうなのとやっぱりノリがちょっと違うかなと
夏のチャレンジテストでもし特待が取れたらお試しで通わせようかとも考えたけどどうだろう
あと前に解説を受けた先生はとても分かりやすくてよかったけど今回の先生は微妙だった
やっぱり担当の先生にもよるね

149 :
結局受験で結果を出してる所が1番正しいよ

150 :
低学年で簡単〜余裕〜という幼児男子のいない塾なんてあるのかね?

早稲アカは私語禁止で、挙手して当てられたら発言する静かな雰囲気らしいけど、サピなんかは自由発言で「ハイハイハイ!俺わかる!」みたいな子ばかりというイメージなんだけど。

むしろ早稲アカが一番合ってるんじゃないの?

151 :
早稲アカも4年生以下は動物園だよ
まあその点はどの塾も一緒だろうけどね

152 :
>>147
分かる分かる!
勉強先取りしてて頭が一つ二つ出てる子とか、自宅練習に励んでコンクール入賞したり、
スポーツ選手コースに入った子って、自分が人一倍努力して今の立ち位置に居るという自覚があるから
同じ土俵に立ってない子に対して優越感に浸る発言はしないもんね。

大声で自慢しちゃうような子は、今まで自慢する機会がなかった子だと見ていいと思う。
もし今まで何かしら自慢する機会があったなら、親が自惚れをたしなめて矯正させているはずだし、
本人も何かに向けて本気で努力していたら、もっと上の存在に目を向けていて謙虚であるはず。

153 :
入塾時期迷ってたけど、発言できる子に圧倒されちゃうタイプだからまだ無理だと思った、書いてくれてありがとう。
逆に、家勉から塾通いがベターなるのはいつ頃からなんだろう。子によるのかな?

154 :
>>153
発言出来るというよりも、先生がこうすると答えを出しやすいですよ〜と説明している最中でもいちいち「そんな事しなくても俺出来たー超簡単」だとか言う調子でどちらかというとやじるという感じ
他の大手塾の10クラス近くクラス分けがあった季節講習を受けた時は一番上のクラスだったけど、その時の雰囲気とは全然違うと子も言ってた
あまりクラスが多すぎるのもあれだけど少ないのも考えもんだなと
もちろん今回はクラス分けも無いし比較するのは違うかもしれないけど塾や校舎、クラスによって雰囲気も違うだろうから色々行ってみるのがいいと思うよ

155 :
>>152
佐藤ママ曰く
3年先取りすれば学校で自慢なんかしない

156 :
先取りすれば、というより、先取りするだけの精神年齢があれば、でしょう
自慢するのは精神が幼い証拠

157 :
「家で勉強したところは黙って聞いててね、授業の邪魔しないようにね」
と言えば大体理解すると思うよ
3先とかあまり関係ないような
それ知ってると騒ぐのは男子が多いと、うちの二年女児は言うけど

158 :
塾に行く目的の大半は「他の子がみんな勉強してる環境に身を置かせて子の危機感を煽る」という点にあるから、
低学年で親の言うことをそれなりに聞いてくれるうちは塾に行く必要ないですよ
低学年のうちは机に向かう習慣をつける意味でも通信教育はおすすめ
定番はZ会だけど、別に進研ゼミでもいいと思う

159 :
まだ未通塾の二年生
全統の算数最後の問題がいつもダメ
この問題が解けるようになるには、きらめきやキッズbee等思考力系を
やりこめばなんとかなるのでしょうか?
普段はトップクラスをしています

160 :
今回の全統3年で、国語の漢字5問中3問も間違えてたんだけど、こういうのは熟語集みたいなのでコツコツ覚えるしかないのだろうか

161 :
>>160
同じく。でもやったことができてないのは問題だけどやってないことで点数取れなかったのは通塾始めたら覚えればいいこと、と楽観的に考えてる。
カタカナで書いてあると大人でも一瞬考えちゃうよね。

162 :
そういう漢字を正解する子は、読書の中で自然に覚えていくんだと思う。

163 :
>>160
うちも漢検やってるのに漢字を2問間違えていてガックリしたけどカタカナ部分を書かせてみたら全部書けて、答えも分かった
問題はカタカナで分かりにくいし頭で考えると時間もあるからなんとなくパッと選んでしまって間違えやすいんじゃないかな
だからこういう時はササっと一度全部書いてみた方がいいよというアドバイスをしたけどどうだろうね

164 :
時間もあるからとは制限時間の事もあって焦るという意味です

165 :
全統小はスピード勝負なところあるよね
処理が速くないと終わらない

166 :
>>165
ホントそう思う
速く正確に処理できる能力が要るよね
最後まで解かないとと焦るから普段間違えないような問題もミスしやすい

167 :
確かに、ひらがなだったら、もう少し正答率上がりそう。全部の漢字を書いていくように伝えてみます。みなさん、ありがとうございました。

168 :
正確にかつ素早く。
中学受験そのものやね。

169 :
全統小3マークシートミスなかったら
算数132点
国語78点だわ

女児なんだけど、小2春までは国語の方が得意だったんだけど夏休みから7割算数に時間費やすようになり秋のテストからは国語が点取れない
本読むと眠くなる、音読面倒くさいといってやらなかったせいかな
漢字も読解もまんべんなく酷いわ
算数は最後の問題もとってるから文章は読み取れてる?国語の勉強方法がよくわからないわ

170 :
>>169
算数の最後の問題解けてるってすごいね。時間内に解くのは難しいと思った。
今回は国語のほうが難しかったという意見が多いね。読解力に問題がないなら読むスピードかな?慣れもあるのかもしれないね。読書をしないのなら、読解のドリルや子ども新聞とかでちょこちょこ文章を読むくせをつけるといいかも。

171 :
>>170
公文やってたからスピードはあるかな
今回みたいな難問は出来るけど図形の難問きたら多分解けない
さらーっと読む癖がついていて時間余って

172 :
途中で切れちゃった

時間余ってそれで78点だよ、国語は!
この夏は国語7割読解ドリルやってみるよ
新聞は一度とったけど読まなかった

173 :
読解こそ選択肢をよく読まないと「〜なので」「〜ではないので」みたいに細かい部分を見逃してしまうからサラッと何となくで読むと正答できないよね
そこまで集中してキッチリ読む、問題文の大事な部分に線や丸で囲むクセをつけて欲しいけどこれがなかなか難しい

174 :
低学年国語は問題を解いて正解を書くことだけに集中しすぎないほうがいいよ
それより、書かれてる内容を正しく理解しているかどうかのチェックが大事

175 :
小2国語までは読解力そのものがいらないからね。集中してもしなくても最後まで字を読めたというだけで偏差値60近くくる。
それだけ、集中できない子とくに注意力散漫な子が多いという裏返し。

小3になると、問題文も少し長くなるし、問題の方も、小2までの、どこに書いてあったか探しだせるというようなこと以外、ミッケ的な能力以外のものが必要になってくる。

国語を苦手とする子はまず小3で大きくあぶり出されると思うから、早めに気づけてよかったと思おう。

176 :
>>175
横ですが…
逆に、3年で国語が得意ならこのまま得意科目になりそうですか?
同じく自宅学習の方向が定まらなくて…

177 :
>>171
読むスピードは速いのか。精読出来てないんだね。頭の回転が速い子にありがちだけど、読み飛ばすくせはなかなか抜けない。
それこそ音読させると改善される気はするけど、嫌いならどうしようかな。国語嫌いにさせたくないもんね。数をこなして出題形式に慣れるとかかな?

178 :
某塾で解説授業見学してたけど、なんだかがっかりした。
先生は塾生に「みんなこれくらいわかるよねー!」ってざーっと説明してたんだけど、大人が聞いてもわかりにくい説明。
みんなはいはいって手を挙げてたけどトンチンカンな答えばっかり。
親にアピールするならもうちょい丁寧に授業やってほしかった。

179 :
算数の最後の問題解けてる子は国語力も相当あると思うんだけどな

180 :
>>176
ごめん、そんな大したこと答えられるわけじゃないんだ、さっきの私のレス、すごく上からで感じ悪いなと思って、叩かれるかなと思って見てたから、ほっとしたけど。

ちょっと国語教えてたことあるんだけど、国語はまず3年初め、そのあと5年終わりで、大きく波がくると思ってる。
3年初めの波は、コツコツ読む、書く、でなんとでもなるものだけど、5年終わりでの波で振り落とされるのは、きついものがある。
ここは国語というより、心の成長とか家庭環境友人関係での経験がものをいうから。
低学年は遊ばせろ、勉強以外で鍛えろ、とよく言われるのは、国語においてはこの波を超えるためだと思ってる。

算数の最後の問題が読めるかどうかは、2年までの国語との相関で言われるだけだと思う。
3年以降は、算数の論理的な、枝葉のない文章は読めても、国語の長文はさっぱりという子が出てくる。

181 :
さらに偉そうに言って、越えるを間違えたか。

182 :
>>180
わざわざありがとうございます!
参考になりました!

183 :
>>180
私も参考になりました。ありがとうございます。
5年生の壁は、精神年齢の部分も大きいと思うのですが、そこが幼い子をどう伸ばしていくか、何かアドバイスはありますか?実体験を積んでいくのは勿論ですが、例えば追体験する意味で読書が有効とか。

184 :
>>141
出てた先生、前リアルでお話聞いたことある。エース級な方だったのかー、納得。

185 :
中受はその精神年齢でかなり左右されるよね。
だから早熟な子が有利になるのも何となくわかるわ。

186 :
>>184
雪見だいふくみたいな先生だよね。
ビデオとか見ると有名校のNNで最後のお話とかしてるから、エースなんだろうね。

187 :
>>186
色白もち肌と言って差し上げてw
お子さん入塾の時期のはずだけど、どうするんだろう。プレッシャーだろうね。

188 :
中学受験で頑張るほうが高校受験より楽だから中学受験するの?

189 :
>>188
県立で高いレベル行くには、音楽、美術、体育でも高成績納めないと無理だから。そっちの方がかなり大変そう。

190 :
学級委員タイプ
勉強トップ
運動神経抜群で選手選抜レベル
いわゆる良い子

ごそっとこういう子達が2割受験で抜けてく
内申はとりやすくなるみたいだけど、人間関係を考えたら公立はないかな

191 :
女子校に行きたいらしいので。

192 :
うちもです
関西だから選択肢少ないけどね

193 :
>>190
その人間関係てどういう感じなのか、教えてもらえますか?

194 :
>>188
うちもいわゆるおりこうさんとか学級委員タイプとか絵も字も音楽も上手とかいう優等生ではない、やんちゃな息子なので、内申には期待できないのも中学受験する理由。
私自身もそんなタイプで、大学まで続いてる難関校に中学で入ったけど(勉強は得意だけど嫌い、遊びたい)親に感謝してるよ。

195 :
>>193
横だけど、公立中は勉強が出来るということでいじめてくるヤンキーたちが一定数いるよ。


内申のことを考え続ける中学3年間も辛かったな。
オール5に限りなく近くないとトップ校は
受けさせてもらえない。

196 :
努力ではカバーできないレベルの運動音痴、絵が下手、不器用
この子は、自分が行きたいと思う公立高校には絶対に行けない
学力的には2〜3ランク下の高校がやっとだろうな
という事で、公立中進学は諦めた
私達夫婦は公立中から公立高校組で、なんでも要領よくこなして内心稼いできたタイプだから
余計に、この子に公立高校受験は無理だと確信できた

197 :
うちは自分で言うのもなんだけど、はっきり言えば親子そろって文武両道優等生タイプ。
でも、内申偏重地域では、このタイプの自分でも本当にしんどかった。
仲がいいと思ってた同級生から、色々目立ったことしたら嫌味言われたりもあるし。

子供にはそんな思いさせたくないし、先生の顔色伺わず、夏休みも秋休みも前後の休み明けテストはほどほどに、習い事のコンクールとか短期留学とか長期キャンプとか、やりたいと言うことやらせたい。

198 :
>>193
ライン使った仲間外れやいじめ、男女関係、あしの引っ張り合い、学校のイベントや部活の盛り上がらなさも毎年聞く不満だわ

今までうまくクラスをまとめてくれてたリーダー格の子たちがいなくなり、女女してるグループが集団で残ってる感じかな
うちは女児で一つ上の学年がすでに荒れてるんだ。部活やれば先輩後輩でかかわるから行かせたくない

199 :
>>196
自分が書いたのかと思うくらい状況がそっくり
それに加えて進学予定の中学が周りの学校に比べて内申が低くでる、越境できそうな中学は荒れてていじめ自殺ありって聞いて私立進学を考え始めた

200 :
今も悩む気持ちはあるんだけどね
私立中高一貫に行かせたら、塾や個別にまで十分にお金を掛ける事はうちは無理
なのでもし早々に落ちこぼれたら後々積むんじゃないかという心配はある
それなら高校受験は捨てたつもりで塾ナシのまま2〜3ランク下の公立高校に入学して
高校入学後は1年生から予備校に入れて資金を惜しまずがっつり対策のほうが、
結果的には良い大学に入れるんじゃないかと思ったり
色々な可能性を考えてしまう
でもやっぱり、そのリスクをしても中学受験させるつもり

201 :
>>193
>>195>>198さん
レス、ありがとうございます。
そうなんですね〜
どちらかと言うとあまり要領の良くない娘には公立中は向いてなさそう。
中学受験へと気持ちが決まってきました。

202 :
内申内申言ってるってことは田舎の話であって私立高受け放題な都内だと関係ないってこと?
中受してほとんどの子がパッとしない学校行くから意義がわからない
もちろん地元の公立が柄悪すぎとかならわかるけど

203 :
ここはリアルではないんだから、謙遜してネガティブな理由言わなくていいよ。

204 :
まあ9割方嘘ですしね

205 :
>>202
女子は受け放題ってほど選択肢ない気が。
高校で募集あるめぼしい私立は豊島岡、大学の附属くらいじゃ。

206 :
>>202
一番内申内申言って公立回避で受験するケースが多いのは神奈川だと思う
都心に比べればまあ田舎と言える

でも都会であればあるほど小受中受率も高い傾向にあるわけだから、都会の公立中の方が残りカス率は高いと思うわ

207 :
>>198
それって青学中等のエピソードですね

208 :
>>206
神奈川はとっくにアテストも廃止されたし副教科の内申傾斜もない
今どき神奈川で内申回避ガーと言ってる親は
現状を何も理解していない情弱

209 :
>>206
それはないでしょ
中途半端な私立に行く子がほとんどだし親の方針ってだけなのに何故残りカスになるのか

210 :
その中途半端な私立でさえ公立中基準だと半分より上だからなあ

211 :
ノーベル賞受賞者は公立中高出身者ばかりだけど彼らは残りカスなんだー(棒

212 :
>>210
ようわからん
公立はピンもキリもいるってだけよね

213 :
>>212
そうなんだけど東京だとそのピンの優秀層と裕福層がごっそり私立に抜けるからね
特に近年は顕著

214 :
優秀だけどお金がなくて公立へ、って子供もそれなりにいるんでは

215 :
>>213
それが全くそんなことないようちのほ

216 :
裕福層の話関係ねーな

217 :
結局は自分の地区がどうなのか調べるしか無いよね。公立でもピンキリだし、公立中高増えてるし。

218 :
>>214
うちそうだよ
行く予定の公立もレベル高いし

219 :
ノーベル賞受賞者と今じゃ学校が違うだろw

220 :
>>217
そうそう。
それで最近は評判の良い学区にマンション買う親も増えてるしね。
もちろん良い学区は高い所が多いんだけど、
結果的に全部公立で行ければ中学から私立行くよりもトータルで安く済むって考えだね。

221 :
受験しないのになぜこのスレに?
国立や都立も受けないの?

222 :
>>211
何が(棒 だか

ノーベル賞受賞者は西日本に多く、それらの県は今でも公立王国が多め
まして受賞者の年代では優秀でも公立コースが一般的

東京も大昔は日比谷から東大100という時代があったけれど、今じゃベスト10に入るかどうかがやっとであとは全部中高一貫校だから
これ2018年現在の話ね

223 :
>>208
くだらない内申に付き合わされた挙げ句に、今年東大たったの14名の翠嵐に行く方が情弱
それより、中受して東大70人超のE光S光、40台半ばのAに行く方がスマート
遠くなければ都内の学校も選べるし

224 :
自分自身が中受組だったから内申点の実情とか公立高受験のセオリーが全くわからず一連の流れ読んで恐れおののいてる

225 :
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

226 :
神奈川でもテストできれば内申なんて関係ないのにな。
結局、実力もないのに過信してるだけ。

227 :
神奈川公立出身だけど、関係はあるでしょ
でも、内申に怯えて中学受験に逃げるほど技能教科厳しくはなかった
運動音痴だし、技能教科の提出物もテキトーだったよ
ピアノっ子だったから音楽だけはぶっちぎってたw
内申50、アテスト20、入試30の配分だった時代に旧学区のトップ校行った化石人間で何の参考にもならんけど
今はもっと内申の配分が大きいの?
他県にいてわからんわ
高校時代の友人は、子の入試が変わりすぎててなにがなんだかと年賀状に書いてきたw

公立中学で進度の遅い勉強に付き合わされたあげく、高校で一気に詰め込まれるから未消化で
現役じゃあまり良いとこに行けないのは、昔からそうだった

228 :
今の神奈川の高校入試は内申21%+本番79%
全国的に見ても内申の占める比率はかなり低い
この現状で>>206みたいなこと言い出すのはただのアホ
中学受験自体をやめたほうがいいレベル
いまだに跡見が名門とか思ってそうだしw

229 :
中学、大学受験にはない公立高校入試の特異性みたいなのは、神奈川では多少改善されてるんだね
にしても、学力別にカテゴライズされた後でないと一生の友人ってなかなかできないね
同じ公立中出身で今でも交流があるのは、同じ高校へ行った子たちだけだよ。
非リアタイプだったから中学はつまんなかったな
子供も私似なので私立向けかなと思っている

230 :
割合が低いとはいえ、神奈川トップの翠蘭なら内申平均4.5ないと無理よ。

231 :
同年代の友人から公立高校だと浪人前提みたいな話を聞いて娘だし私立が良いかなと思っている。最近はどうなのかな。

232 :
>>228
跡見が名門と思っていそう?(脱力
>>223でも書いた通り、2018年現在の状況を注視していますよ

だいたい中受で優秀層の多くが抜けた公立中で内申が取れない心配なんかしてないけど、貴重な中学時代にぬるい授業を受け続けたり、いろいろと無駄な時間を費やすのが面倒だし勿体ない
東大14名の翠嵐をはじめ、公立トップ高の進学実績も振るわないし

そもそも何故ここに高校まで公立風味の人がいるの?
公立進学の方々に気を遣うのはリアルでお腹いっぱいなんですけど
公立中高一貫校を受験予定ですらないなら、完全にスレチだから来なくていいよ

233 :
>>211
受賞者いくつよ?
キミの脳は昭和で止まっているんかね
キミの子供は平成の次の時代を生きるんだよ

234 :
>>232
「公立風味」って何?
親が必死で公立をディスったところで、子供は私立に合格しませんよ(笑)
あと、あなたは圧倒的に国語力が足らないみたいだけど、他人のを文章をよく読んでね
この話の発端は>>206であり、そこで「全都道府県の中で神奈川がいちばん内申の比率が高い
(または内申制度が理不尽)」と読める主張がなされていたので、
私は「>>206の言っていることは間違っている」と書いただけ
別に私立と公立のどっちが良いかについては話していない

235 :
>>234
>>206を書いたのは他人じゃなくて私だけど(他人だと思ってしまうあなたの国語力の足りなさに唖然)、どこに神奈川が全国で一番内申比率が高いなんて書いてある?
ご自分が勝手に誤読してあさっての方向から反論しただけでしょうに
神奈川の内申の理不尽さはいろいろ聞くし、eduなんかでも時々ランキングに上がるほど話題になってるようですよ

公立を必死にディスるってのもなんか違う
国私立公立に限らず、主に一都三県の高校の大学合格実績は見ているけど、一番の関心は中高一貫校の盛衰であって、公立には必死になるほどの興味はないから

236 :
>>235
ネットがソースねえw

237 :
>>236
視力大丈夫ですか?
その前にいろいろ聞いていると書きましたけど?
それこそネット上で他人にそこまで情報提供する義理はないからね

238 :
>>235
国語力が足らないのではなく、単に知能が足らない人でしたか

>神奈川の内申の理不尽さはいろいろ聞くし、eduなんかでも時々ランキングに上がるほど話題になってるようですよ

これは要するに、他人のまた聞きとネットの噂だけが根拠でしょw
きちんと客観的事実に基づいて話しましょうね
「神奈川の内申が(他県に比べて)理不尽」というのは幻想です
それこそ30年前に神奈川方式を体験した親が、自分の思い出を語っているだけでしょう
今はアテストも廃止され、高校入試に占める内申の比率はわずか2割
他の都道府県に比べて 【現在の】 神奈川の内申がことさら理不尽と言える根拠はどこにもない
これらは既に書いたはずですが、なぜか自分にとって都合の悪い話は見えないふりをされるようなので、もういちど書きましたw

239 :
土曜の午前中からなにやってんのww
こちとら子供二人連れて科学館行ってきたわw

240 :
上位私立に受かるレベルにないのに、引くに引けなくなって「どこか受かるところ」に行く層が山ほどいるから、中〜下位私立校や塾の経営が成り立っている。

受験産業側は、公立がどこも荒れ放題だと宣伝し、「どんな私立でも公立よりマシ」と信じて我が子のためにお金を注ぎ込む層を確保し続けなければならない。

これを頭に入れた上で、上手く利用すればよろし。

241 :
明日にちのうけんテスト初めて受けるけど、いまからできることありますか

242 :
お母さんが肩の力を抜く

243 :
はやくねる

244 :
オッケー
じゃあいつも通り公文やって漢字やって寝るわ

245 :
>>238
え?!
30年前の神奈川方式って?!
突然そんな大昔の話を持ち出してどうしたんですか?
そんなことは一言も書いていないし、上に書いた2018年の東大合格実績と同様に、ごく最近の話しかしてませんけど?

個人で得た情報は書きたくないので、公的な事実で一例を挙げると、H24まで神奈川県が実施していた「学習評価に関する調査」には評定「5」のつく割合が4%台の公立中学から20%超の公立中学まであります
この格差について合理的な説明ができますか?
近隣の中学でも結構差が大きいところもありますよ
内申の問題に関して、高校入試に占める内申の比率が2割なんて当たり前の話でどや顔されても、何の反証にもなりません

246 :
>>245
出てくるたびにコロコロ論点ずらす人だねw
あんたの主張は「一番内申内申言って公立回避で受験するケースが多いのは神奈川」なんだから、
「神奈川とその他の都道府県との対比」を書かなければ論拠にならないでしょ
アホには論理が理解できないかな?

247 :
私立に行きたくても行けない貧乏人はあっち行け。

248 :
>>245
神奈川の内申は絶対評価だから学校間て格差があるのは当然だよ
さっきから見てるけど、あなた神奈川県民じゃないくせに適当にググッて出てきたえづあたりの話を鵜呑みにして神奈川事情を語ってるだけでしょ
恥ずかしいから引っ込んでなよ

249 :
神奈川スレかなんかでやってくれー

全統の結果予想出たね。前回賞状だったけど、今回はどうかな。

250 :
ここ低学年中受スレだから
公立中高コースとの比較は意味があるが、将来トップ公立に合格できるかまだわかんないよ
その頃にはまたシステムが変更されている可能性もある

うちは強い公立がある地域だが、小学校の成績上位3割のうち半分が中受で抜ける。
公立中進学者の上位2%ほどがトップ高、10%ほどが2〜3番手高、だそうだ。公立コースは甘くない。
低学年からトップ高進学を確信できるものじゃないと思うがなぁ

251 :
>>240
ほとんどがそれだよね
まあ親としてもやってみないとわかんなういから仕方ない

252 :
30年前の神奈川方式でも、
神奈川方式で合格させるのは定員の80%なんだよ。
残りの20%は当日の試験で決まっていたんだよ。
実力ある人は、内申悪くても、副教科不得意でも合格出来る。
内申悪くても、滑り止めなんて受ける必要なし。
俺も翠嵐一本。落ちたら私立の二次募集受けりゃ良いだけ。

今の神奈川で「内申」で騒ぐなんて、単に実力ないだけでしょ。

253 :
昔は桐蔭とか、高校から入れる東大狙える私立もあったけど、今は県立以外はどこもないのね。

254 :
>>248
いや、神奈川県民だよ
都内の中高一貫校と公立小に通う子がいる

上は自分と同じトップ公立コースを願った時期もあったが、中受して正解だった
下は体力的に遠距離通学が無理で、県内には高入できる難関校が少ないため、迷いなく中受の予定

255 :
関西も、全統で私立高校卒業生進路もらってあまりの壊滅ぶりにおののいたよ

256 :
わからん
四谷が私立高校の進学実績を全統高受験者に配布したってこと?
???
解説頼む

257 :
神奈川の公立高校なんてどうでもいい

258 :
初めての全統小で偏差値60超え。
国語に足を引っ張られたのが悔しくて、勉強するようになったから良かった。
早く詳細な結果見たい。

259 :
公文っていつまでやれば良いと思う?

260 :
>>256
ああごめん
四谷傘下の学習塾が試験会場だったんだけど、高校受験生のクラスも大きな柱みたいなんだ
塾のパンフは、中高一貫の資料と私立高入の資料の両方がセットになってたよ

261 :
全統偏差値60は他テスト偏差値50だよ

262 :
全統ってもう結果出てるの?

263 :
>>262
電話で速報きた。
正式な書面での結果は、まだだよ。

264 :
小3だと260点強で偏差値70上。

決勝は275以上かなあ。。

265 :
>>261
5.6年生年生はすでにガチなので、確かにそうだけど、入塾前の多い3年生ぐらいだとそうでもない。

266 :
6年になって全統を受けて得るものは少なそうだが、気分転換かな?

267 :
4年からサピ生とか他塾入った子は全統うけないもんね

268 :
4年生はアイビーリーグ狙いで優秀な子が受けそうだけどね

269 :
小3。公文算数のみ。

初めての全統で偏差値65くらいなんだけど、これって新小4からの通塾で御三家志望でいけますか?

さっき他のテストだと偏差値10下がるとあったから、ちょっとしょんぼり。

55くらいってことは、御三家より1
、2ランク下になるのかな

270 :
親が御三家ならいけると思うよ。

271 :
御三家ってどの学校か分かってるの?

272 :
公文のガチ具合によるんじゃないの?
それなりに真面目に取り組んできて全統も過去問までやって65じゃお通夜だし、適当に流してきただけなら未知数だよ

273 :
>>269
上にもあるように、小3だと10もマイナスしくてもOKだよ。高学年だと、よく10ぐらいって言うけど。

274 :
http://federigo.info/

275 :
>>269

そもそも低学年の全統や他のテストなんて何の指標にもならないよ。
別に志望するのは誰もで自由だけど、実際に勝負になるかは
5年後半から6年にならないとわからないんじゃない?

276 :
全統の問題が御三家に出るなら問題ないね。
サピックスは全統受けないんだけどね。

277 :
>>269
現時点での偏差値はあてにならない。
小3なら、もうすぐ入塾テストだよね。
御三家狙うなら、新小4で上位クラスに入れた方がいいから、今回のテストを踏まえて、対策頑張ってね。
偏差値65、いい数字だと思うよ!

278 :
>>277
サピで偏差値50くらい、ベットの中の上、かな?
御三家はなんとも。

279 :
現時点というか、その時の集中力などもあるから一回のテストじゃなんとも言えないよ

280 :
親が浮かれる気持ちもわかるでしょ。

281 :
268です。

初の塾でのテストで出た偏差値が65で、確かに浮かれてました。
中学受験の偏差値一覧を検索して、日程の予定まで妄想しちゃいました。

親は二人とも地方公立から国立大学へ進学。
御三家は一応その頃から知ってます。

公文は小学校に入る頃から、本人は一生懸命やってます。あと、スポーツ系の習い事をかなりがっつり。

親に経験がないので、新小4から始まる塾の生活がどんなものか分からず、かなり不安。

御三家の事はとりあえず考えず、こどもをサポートしていこうと思います。

塾に入るまでは、どんな対策がいいのでしょうか?
スポーツはチームに入ってて続ける予定。

282 :
>>281
今のままでいいんじゃない?

あなたの書き方だとカチンと来る人達もいるから気をつけてね。わかってやってるならいいけど。

283 :
カチンとくるポイントどこ?

284 :
まあこういう時って、書かなくてもいいことまでつい書きたくなったりするよね
わかるよ

285 :
質問のフリして、ウチの子凄いでしょ!自慢がしたいだけのやつ?
そんなんばっかだから、いちいちカチンとくる人も、少数だと思うけどね。

286 :
カチンとくるポイントが分からなかったけど自分の子がそこそこやっていてサラッと取れましたーの人の子の成績より低いとカチンと来ちゃうのか
とりあえずそういう嫉妬を回避するために具体的な数字は出さない方が良さげだけど、出さなきゃ出さないで具体的に出してくれないと分かんねーよと後から言われるんだよね
めんどくさw

287 :
そこじゃないと思う

288 :
無駄に改行が多いからか。

289 :
のびしろなんて人それぞれだから、聞かれたって誰にも分からんと思う。

上にいくか下がるか、五分五分じゃないの?

それより、御三家狙えますか?って聞き方が嫌だ。行きたいのは御三家のどれよ?

290 :
カチンポイントがわからなくてムズムズ。

291 :
同じくわからない

292 :
ムズムズのワードに専ブラが反応してあぼーんされててウケたw

293 :
私もわからない

294 :
>>282
そろそろ答え合わせを。

295 :
ワシは、真面目に答えてあげようと思ったのよ。

でも、開成と武蔵では偏差値が違いすぎるので答えようがなく、アホな質問にイラッときた。

御三家志望って、今どき田舎もんでも言わんよ。

296 :
>>295
いや、田舎者で自分で考える事をしない人は御三家御三家言ってるのをよく聞くよ
あれは一体何の影響なんだろう

297 :
男子とは言っていない

298 :
JGに憧れてるが成績がまあまあ普通なので書いたら絶対叩かれる…

299 :
改行だと思う

300 :
>>298
偏差値が高くても、低学年の偏差値なんてpgrされるよ

301 :
校風も違うのに御三家目指すとか、ほんとにブランド志向でも生きてるんだろうなと思う
>>298のJG目指すとかはたたかれないはず

302 :
1年の全統62で、2年の今回はもっと落ちてる気がする。
1年の頃の緊張感が薄れたのかちょっと集中力も落ちてきてだらけが見られるようになってきた。
JGへの夢も早々に遠くなってきた。

こういうの打破するには、少し単元を戻って、スラスラできるくらいの問題をやらせたらいいのかな?
躓くことはあるだろうと思ってたつもりだけど、想像以上に自分の気持ちに余裕がないなと感じる。

303 :
1年生の全統偏差値なんてあてにしないで、
間違えた所をコツコツと学習するのみ。
2年生くらいまでは偏差値なんてただの数字だと思った方がいい。

304 :
1年の全統の偏差値と一番相関高いのは生まれ月だからw

305 :
小受組無双だろ。
常識的に考えて。

306 :
>>281
分布がわからんけど偏差値65なら上位5%くらいなのかな?
両親国立大出身なら浮かれる程の数字でもないと思うんだけど。自身は上位2%くらいに入っていたでしょ?
ましてや低学年の女の子なら、上位に居るの当たり前だから。その数字ならちょっと危ういと思うけど。

307 :
>>306
小2でしょ
まだ、誰も参戦してないから

308 :
4月に入学した1年生。共働きだからいまはせいいまは新生活に慣れる時期と考え、から来年2月からの通塾検討しているけど、やはり通塾は3年2月からでよいのかな?早くはじめて、後から抜かされるのは子供にとってどうなんだろう?

309 :
小3ね。魔の2022組w
65なら3ケタに入らないと思う。

310 :
>>308
大人より子供のほうが現実を素直に受け入れられるから、あいつは凄いと認めることが出来る。
つまらんプライドの塊で身動きが取れない大人より、よほど柔軟。

311 :
全統で65だと、クラスで2番手くらいじゃないのかな。
イメージとしては、学年断トツ1位みたいな子は70越してきて、クラス1位くらいの子たちが68.69にひしめき合う感じだよね、低学年は。
そこから40に下がることもあれば上がることもあるなんとかの背比べ。
65だとそのちょい下からのスタート。

たぶん、地方からの国立ということで、中学受験偏差値と大学受験偏差値をあまりわかってない人なのかなと思ってた。

312 :
>>304
ああやっぱまだそうだよね
何歳ごろ追い付くんだろう学力以外の面でも全般的に

313 :
>>310
なるほどね。

本人は塾にいきたがっているのなら低学年からやらせてみてもよいかな?いまは簡単な通信と市販のテキストを本人の意思を尊重してやっています。負けず嫌いで計算は得意みたい。

314 :
>>282は頑張っているから
何も知らない人が軽々しく御三家言うのが気にいらないんですよね?

>>269
がどうかは知らないけど
県立一番二番高は小学生で散々遊んで 中学で部活三昧でも上位にいれば塾無しで入れる
国立の大学も塾無しZ会だけで入れる
国立を諦めた人が東京の私立文系だと信じているので
東京の御三家レベルの金と時間をかけまくる血を吐くほど勉強した生徒さんが
私立文系にゴロゴロいるので あ 御三家卒ってこんなもんか ウチの子いけるんじゃねと思う
ということではないでしょうか

315 :
時代が違う

316 :
>>314
さすがに
国立諦めた人が私立文系
と信じてはいないんじゃないの?うちの夫、ど田舎出身だけど、そんな認識じゃないよ?

317 :
うちの父が田舎出身で数学苦手で国立諦めて親からも何様だと言われながら県立トップから早稲田法学部進んだ口だけど70才よ

318 :
半世紀以上前の話!一応、戦争終わってるよね。

ザックリな話だけど、今、国公立大の定員は10万人くらいかな。
10人に1人くらいは入れる計算だけど、親の世代ならその半分くらいでしょう。上位5%くらいかな。
かといって公立中学ならクラス1,2番だよね?

小3の全統受験者がどんな母集団か知らないけど。
偏差値65は正規分布で上位7%くらい。
だから、親の実力からしたら順当かなぁと思うよ。

ほんと。御三家狙いは、子供が気付かないうちから
ガツガツやってるし、全統なんて興味無しってイメージなんだよね。サピックス生も受けないでしょ。

319 :
>>318
3年、4年は受けるよ
iPadとアイビー狙いで
あとはケアレスミスをしない練習

320 :
4年6月開催までは受けるんじゃない?
あと決勝常連組とか

321 :
3年からはマークシートってのがね
人数多い割に立ち位置分かりにくくなる

322 :
確かに受験する半分くらいが学校以外のテストが初めてだったり中受を意識した勉強をしてない子であろう全統じゃ立ち位置は分からない
だけどうちの子案外出来る方かも?!というポジティブ誤解やまだ何もしてないからこの位でも仕方ないよねみたいに安心出来るという意味では模試慣れしてない子も受けやすいテストだよね

323 :
うちはトップ層キープできてるか確認するために全統受けてる。
まさに上に書いてある通り、塾の有料テストだと全統ほど高偏差値にはならない。

324 :
全統はそんな指標にはならないだよ
各塾トップがこぞって受けるわけでもなし、飛び受験可だし
トップ層かどうかは塾の順位でいいでそ
他塾模試も受ければいいでそ
成績の両端は偏差値なぞ気にしないらしいよ
大多数の平均付近の出来具合に左右されるんだからね

325 :
でそ

326 :
ゲソ美味いよ

327 :
全統小っていま小1の6月からあるのかと思って、平均点予想見てたら、平均点随分低いのね?
地方塾の予想だから?

あれ、と思って本体をみたら、平均点が8割になるように作問してるって書いてあるのになぜなんだろう。

328 :
>>327
去年も同じくらい低かったよ。
満点続出しないように難しい問題入れて作ってあるし、テスト慣れしてない子がたくさん受けて平均下げちゃうのかも。
そもそも15分ってのが短いし。

329 :
このスレ見てると低学年の中受対策の位置付けがよくわからなくなるわ
対策してもしなくても
ずば抜けて地頭が良い子しか無意味みたいな流れだよね

330 :
>>321
マークシートだが、一様に記述より点が取り易い訳では無いと思う。
自分でやってみたり、子供に初見の過去問を丸々1回分解かせて、解く様子を観察してみ?なかなかいやらしい、ミスを誘発させるよう考えられた選択肢になってる問題がちりばめられてるよ。

>>329
位置づけが分かりにくくなるようにレスしてるんだって。
趣味とかライフワークとか怨恨的な感じの人から
ライバルをとにかく減らしたい風の人や仕事がらみ?っぽい人まで、いろんな人がいるよ。

331 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

332 :
幼児もちのお母さんから、入学前に何しとけば勉強で困らないかと聞かれるけど
勉強内容そのものは入学前に何もしなくても困らなかった
自我が強くなってきていて、学習習慣をつけるのが一苦労だったけど、二年生になる頃にはまあまあなんとかなった
これは幼児の頃から、かきかたタイム・パズルタイムでも作れば楽に学習習慣をつけられたかもしれない

低学年の受験対策もそんな感じなのかなとボンヤリ想像してる
思ったよりも、やらなきゃならないことって少ないのかも

333 :
低学年のうちは読み書き計算をしっかりやっておけばいいんだよ。

334 :
>>332
なんかすごい納得した。そうかもしれない。
ありがとう

335 :
親子の学習習慣だろうな。
一年生の学習指導要領は本当に少ない。ペースを合わせると時間がもったいない。

家庭の学習習慣あれば、入学前に一年生の国算はすぐ終わるし、一年間で三年生くらいまで進める。

336 :
ご近所の6年生を見てると、体力のあるなしで勉強の効率がキッパリ明暗別れてる感じ。
登校班で、週7日通塾でピンピンしてる子と、時々学校休んじゃう子がいるけど
体力ない子は本当に気の毒だ
その子に合った学校へ無事進学できるよう祈る気持ちだわ

337 :
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪

338 :
あと必要なのはスピードと集中力かなと思う
休日同じ2時間でも算数の問題集どんどん進んで間違い直しに漢字に読解やってって子と、問題集途中わかんなくてぼーっと違う事考えはじめて投げ出してダラダラ漢字やって終わる子
高学年で勉強時間が週20時間以上と長時間になると凄い差になりそう

339 :
そうそう、処理能力と集中。
同じ時間勉強しても、10問解ける子、3問しか解けない子じゃ
進みも理解も全然違ってくる。マイペースな子は厳しい戦いになると思う。

340 :
ダラダラしがちな子供は、しばらく問題数減らして短時間でやらせた方がいいのかなー

341 :
宇野壽倫(葛飾区青戸6)のK
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

342 :
>>336
ほんそれ
うちの女児すぐ疲れたーとか言うし疲れててやらせたい勉強あっても負担ありそうで辞めとくこと多いし
テンションは高いからそのぶん疲れやすいんかな

343 :
兄開成は20番以内ってこと?

344 :
体力は重要だよね
男子のほうが体力があるから長時間の勉強にも耐えやすい→結果成績上位者の男子比率が高くなるとも考えられる

345 :
3年。全統の結果が返ってきて、案内をもらったマンスリー講座を受講しようか迷ってる。
「難しい問題を解くのが好きな方へ」とか書いてあるけど。むしろ我が子は「難しい問題を解くのが嫌いな公文男子」なんだよね。
だからこそトライさせたいという気持ちと、苦手なものを3年から隔週とはいえやらせるのは逆効果かという気持ちと。
悩む。

346 :
>>345
やりたいって言うまで様子見るふりしつつ
やりたいと言うように誘導

347 :
>>345
2年9月から通ってるけど、予定がなくて暇してて通塾してないならオススメ
そうでないならいらないかな

もうすぐ月2回になるしね

348 :
>>347
2年なんだけどマンスリーって月1ですか?
結果取りに行ったら、リトルスクールオープンテストの後招待状送りますって言われました。

349 :
>>347
校舎によって日程は違うけど月1でやるプリントは同じ
2年生の間は月1で3年途中から月2
内部生扱いになるからリトルと全統は受けてくれと言われた、、けど通塾してないからゆるくだけどね

350 :
>>349
ありがとうございます!
そうなんですね、まだ通塾しない予定だし、テストは受けてるし月一なら負担にならないですね。
算数好きだから喜ぶと思います、レスさんこうになりました!

351 :
>>344
男子の場合は本来のアスペっぽさが強ければ強いほど、だろうな

352 :
三年生
まだ成績表取りに行ってないのだけど、はじめて合格証なるものが届きました
一年生から他塾で受けてて、今回はじめて直営校で受けたんですけど、そのせいかな?
偏差値は平均で62くらいです

353 :
不合格証なんてものは届くわけがない
ボリューム層にはみんな同じものが届いているはず

354 :
直営校以外は成績良くても合格証入ってないよ
その塾独自で出してる所も無いとは限らないけど

355 :
マンスリー受講資格は偏差値どれくらいからなんだろう。今回65くらいだったんだけど、案内されるのは70超からかな

356 :
まずマンスリー実施校舎で受けること
その上で基準は校舎によって違う
うちが受けた校舎では偏差値65以上が基準だった

357 :
>>354
直営校で受けたからってことなんですね、レスありがとうございます
ちなみに合格証もらった今回の偏差値は65くらいでした

358 :
合格証届いてた
なんやかやでうれしいもんだねw

359 :
なんの合格証?

360 :
直営なら50あればもらえる

361 :
賞状みたいな体裁のただの入塾許可書ね

362 :
マンスリー講座の申し込み用紙をもらえたよ

363 :
マンスリーの合格証も賞状だったぞ。

364 :
>>356
詳しくありがとうございます。校舎によって基準が異なるのは、サピでαに入れる点数が違うのと同じですね

365 :
マンスリーの空き状況にもよるしね

366 :
>>195
勉強出来て大人しく問題行動ないけど、運動が苦手な子って昔から居ると思うけど今はトップ校受けられないの?

367 :
>>366
うちの県、副教科2倍だからトップ校合格は難しい
更に、数年前までは内申度外視枠が少数ながらあったのにそれも廃止になったから絶望的

368 :
副教科二倍って何が目的なんだろうね?
それを決めた奴らもどうせ主要科目優先だったに決まってるのに

369 :
>>368
当日の試験には副教科が含まれないから、その分配点2倍らしい

370 :
一年生
中高一貫卒の夫の経歴的に、我が子も似た道を歩ませようか、なんて思っていたけど、想像以上に茨の道
公文は渋々、他の課題も渋々、今日学習系習い事見学日で行ったら上の空であくび連発私語連発
他の優秀児と並ぶと差が激しい…
小学生に園児が混じってるみたいでショックな見学だった
やりなさいやりなさい、終わるまで遊ばない!終わってから遊びなさい!と怒鳴ってばかりで毎日つらい
全然エリートじゃない人と結婚したら、中受なんて選択肢になく、
毎日サッカー、switch、お絵描き、友達と約束、みたいに中2くらいまではのびのび遊んで過ごしたんだろうか

371 :
>>370
知能は母親に似るっているけどあなたの学歴もしくは学力はどうなの?

372 :
>>370
焦りすぎだよ。小1でしょ。
あと、集中力がない子には、まず走り回らせてから勉強したほうが落ち着いて取り組める。研究も臨床もあるよ。頭がスッキリしていいらしい。
外遊びの時間はとってるかな? 体力つけるためにもバランス取らないと、結局は受験も仕事も体力勝負なんだからさ
お母さんの焦りが空回って、子のバランス崩れてると思う

373 :
>>370
あくびはストレスを感じたり緊張すると連発する子もいるよ。眠かったり退屈なわけではなく。
新しい環境や、発表会とかだとうちの子もあくびばっかしてる。新しい場所なのに私語も多かったのならお子さんなりに緊張してたのかもとは思った。

374 :
公文スレのマルチか?

あなたのお子さんにぴったりの中学があります。

渋渋

375 :
私も渋渋が運命の学校だと思って読んでたw

376 :
渋渋ってどういう学校なの?
悠仁さまが学校見学行ったんでしょ?

377 :
超大国アメリカのエリート養成
ディアフィールド高校(マサチューセッツ)
エリートらしい優雅な学食と清潔な学生寮にドン引き

https://d13b2ieg84qqce.cloudfront.net/705b9a8896af4dad10ba668e7b9f8a9363189480.jpg

http://arcusa.com/sites/default/files/portfolioimages/AR02160110.jpg

http://www.schneidercolao.com/files/gimgs/19_1906deerfield-smtpolidorii2edit-s.jpg

http://tdouglasarchitects.com/portfolio/Deerfield_Academy_Dining_Hall5.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-A_hMnn2IW_M/TeJywDCt16I/AAAAAAAABZ0/6RlZXzpjtkM/s1600/IMG_0052.jpg

http://arcusa.com/sites/default/files/portfolioimages/4_22.jpg

http://tdouglasarchitects.com/portfolio/Deerfield_Academy_Dining_Hall4.jpg

378 :
>>370
結婚相手がどうとか関係ないじゃん

379 :
>377
会社の上司がブッシュの母校の10スクールに子ども行かせてるけど、学費でヒーヒー言ってるよ。その人は年収3000超えてると思うけど親に金借りてるらしい。

円の価値が低いから海外に目を向けると辛いよね。うちも大学は海外行かせてみたいけど学費が払えないと思う。

380 :
>>370
向いてないんだよ。
少なくとも今は。
子供も講師もあなたも不幸なだけ。

381 :
1年女児
塾に行きたいというので中受見越して早稲アカかサピを考えています。低学年に勉強に興味持ってもらうにはどちらが良いでしょうか。公文はやっていませが算数は好きみたいです。

382 :
>>329
そういうことじゃなくて、ひよこにいくら飛び方の練習をさせても飛べないのと同じかと。
その子その子にあった勉強や将来があるはずなのに、
親のマウンティングのために、やらされてるような子とかいるからね。
低学年のうちはやらせればやらせただけ、それなりに順位とかあがって親の自尊心が満たせるから。

それで嫌がる子に無理やりやらせて勉強嫌いにさせてたりするのが最悪だと思うけど。

383 :
>>381
うちは今3年でサピだけど、よく言われるようにサピの低学年は勉強は緩い感じ。
早稲アカは3年でも週2だしね。

上の子が5年になった今、低学年のうちにしっかり計算、読書をさせておけばよかったと本当によく思うよ。
もしサピに入るなら家庭学習はすぐに終わるから計算ドリルを買ってやらせるほうがいいかな。
別に先取りする必要はないとおもうけどね。
基本的に低学年は女の先生で優しいので、塾が嫌になることはないよ。
低学年のうちは勉強ばかりじゃなくてよく遊ばせてね

384 :
計算先取りさせようと思ってなくても、ドリルをこなしたらどんどん先に進んじゃうけど、先に進むと難しいから失速して嫌がるようになってくる。
それで簡単なドリルを買い直して戻ったりしてやりかけのドリルがどんどん増えていく…。

385 :
>>384
そんなもんじゃない?
うちも同じようなドリルを各社で平行してやってる。

386 :
>>385
数量図形あたりはどれくらいきっちりやりますか?

387 :
>>386
どれくらいきっちりと言われても…

いま3年だけど、2年までに4年までのドリル系はいろいろやったよ。たぶん20冊じゃきかない。数量図形も文章題も単なる計算も。

あ、思い出した。数量図形については同じやつを二冊以上やってたな。

388 :
ID変わったけど384です

389 :
>>384
できるようになってからおさらいで続きをやらせる
すると 簡単〜っ と言ってサクサク進む
また途中で止まる
繰り返し

390 :
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


日本人が毎年30万人減ってるので、チャンコロをじゃんじゃん補充しまーす!

391 :
>>383
ありがとうございます。サピの低学年は緩いんですね。いまからガンガンやらせたいわけではないんだけど、本人にやる気に向き合ってあけだいです。うちでは計算や簡単な通信はやっているんだけど、やはり親には甘えがでてコントロールが難しく感じます。

読書はいまだ読み聞かせをせがまれています…時期がきたら自分で読むようになるのかな。

392 :
教材の相談です。
きらめき算数パズル(B5サイズの方)のような、計算問題でない問題が1冊に数タイプ入っているような問題集を探しています。
これまできらめき算数パズル、パズル道場の天才脳パズル、ちゃれぺー、宮本算数の金銀白黒をやりました。
ナンプレや宮本パズルはあまり好まないのでそれ以外で何かいい問題集はないでしょうか??

393 :
>>392
キッズBEE問題集

394 :
>>392
そこから先は、キッズbee過去問とか、算数ラボとか、それ狙いのものしかなくなってくる。

ロジカルとか東大脳みたいなのは、学年とか問題難度がバラバラなので使いにくいんだよね。
うちの子、途中でやめるの嫌がるし。

395 :
キッズBEEと算数ラボですね、ありがとうございます。
トライアルの問題は解いたことがあるので、ファイナルの過去問に挑戦しようかな。
393さんの仰るように、難易度バラバラは使いにくいし、ちゃれぺーの解説はわかりにくい…

396 :
>>392
ちゃれぺー好きならなぞぺーはどう?

ロジムのロジカルキッズワーク
積み木とか経路とか視点切り替えもあるし、考えた結果を文や表にするアウトプットの部分までカバーしてるよ。

397 :
>>391
まだ1年生でしょ?
読み聞かせしてあげなよ。少しずつ自分で読ませるようにするといいよ。
学校の宿題で音読出てないかな?
最初は教科書読むだろうけど、学校で読んでるんだし別のいろんな本を音読させるようにするといいかな。
うちは文字を読むのがすごく苦手だったけど、だいぶマシになってきたよ。

398 :
初見の学年相当の文章を音読させたら、その子のおおよその学力が分かるらしいからね。

399 :
>>397
そんなのとっくにクリアしているレベルなんじゃないの??

400 :
情弱な質問ですいません。
サピの教室が何クラスあるかは各教室の説明会に行かないとわからないことですか?
資料請求か、どこか1カ所の説明会でわかるでしょうか。
通える教室が複数あって悩んでいます。

401 :
>>400
低学年なら各校舎に聞かないとわかりません。

402 :
>>401
ありがとうございます。
高学年はわかるということでしょうか。どうすればわかるか教えていただけますか。検索がんばったのですが今ひとつで。
すいません

403 :
>>402
高学年は4,5,6年ともにマンスリーや組分けテストのコース基準入力用の表を用意してくださっているブロガーの方がいらっしゃいますのて、その表を見ればほとんどのの校舎のコース数がわかります。

サピックス コース基準集計

で検索なさってみて下さい。

404 :
>>403
ありがとうございます!
助かりました。

405 :
yから夏期講習の無料招待状とやらが届いたのですがこれはどんなものなんでしょうか?
全統小が成績優秀だったお子様へと書いてありましたが結果はまだ受け取ってませんし子の話だと特別優秀だった気もせず
バラまいているのでしょうか

406 :
うちもなんかそんなハガキ来たけどばらまいてるんだと思ってたw偏差値は61くらいだったし

407 :
無料ならお試しさせてもいいかなーと思ったけど今回はWで受けたんだったわ

408 :
3年? 
予シリ準備講座の準備の講座で、
リトルの夏期講習とは別の、
通塾が初めての子向けのやつじゃないかな

409 :
マンスリーだけでお腹いっぱい

410 :
マンスリーですのっ

411 :
>>405
トップレベルなんとかってやつ?
うちにも選ばれし者が…とか書いてあるのが届いたw

412 :
偏差値70超えてるのに無料招待なんか来たことないんだけど
どういうこと

413 :
>>408
3年ですが準備の準備講座とは違うよう

>>411
それです!大仰なやつです

やっぱり通塾してない子に?ある程度ばらまいてるみたいですね
お試しに準備の準備講座を受けようと思ってたけどまあ無料ならこっちにしようかなw
ありがとうございました!

414 :
>>412
うちもそう
ここでも度々話題に出るけどリトルオープンで成績良かろうがマンスリーの招待もされた事ないわ
満席の場合は募集かけないだとか言われたけど基準が不透明すぎるところがイライラするよねw

415 :
>>412
毎回偏差値高めだけど、今回初めて届きました。転居で受験する校舎変えたからかも。

416 :
校舎によるんだろうね

417 :
うちもついさっき届いた!
差出人が本部になってるから広くばら撒いてるんだろうね。
日程問い合わせろっていうのが面倒。

418 :
あと、今年初めて届いたよ。
過去最低の偏差値だったのにw
兄弟の分も来たから、学年縛りでもなく、
今年からの企画なんだと思う。

419 :
受けてみたいような気もするんだけど、タダなのが逆に気になる。タダのものをばら撒いてるって、四谷大塚もうかってるのね。
これって、通常の夏期講習とは違うのかな?
問い合わせて聞くしかないかー。

420 :
短期講習だけ無料でそのままorいずれ有料会員になるってよくあるでしょ
それと全く同じだよね
そもそもそのために無料で場所提供して模試
受けさせてるわけだし

421 :
Wだけど、入塾許可みたいなハガキ来た。前回は来なかったのにな。(どちらも60前半)
でもチャレンジテストのお誘いがメインの内容だった。

はあ〜JG憧れるけど、ここやお受験板で蔑まれる一人っ子親なので、笑っちゃうくらい低学年のうちから親がヤキモキして無駄に中学受験の本とか読み漁ってしまうわ。

422 :
トップレベルなんちゃらっていうの届いてた
仰々しくてびっくりするね、うちの子がそんな優秀なんかと勘違いする親続出しそうw

423 :
ツイート見てると、全統の結果、偏差値70超えとかいっぱいいるんだけど結果が良かった人がつぶやいてるだけかな?
皆が皆、こんな優秀なわけないよね、、

424 :
偏差値60ないのに本部からきたわ
ちなみに去年の6月は70近くだったのにきてない
たぶん小3だからばらまいてるね

425 :
>>423
そりゃみんな自慢したいからw
良すぎると身バレするから呟けないだろうけど逆に

426 :
60〜70だけど来たよ

427 :
3年生は 8日間の講習無料だって。

428 :
みんな選ばれし者なんだね、まんまとうちのこ優秀とか喜んじゃったじゃないかw
ちなみに三年生偏差値66

429 :
小3のこの時期〜12月が一番力入れて生徒獲得しなきゃいけない時期だからね

430 :
生徒獲得のため、過剰に楽しい雰囲気の夏期講習になりそう。

431 :
2年で届いてる方いますか?
ちなみに2年だと、4日間みたい

432 :
うちは2年で初めての子向けのが届いたけど、半額だったわ。優秀な方なんて書いてあるけど、ここに書くのも恥ずかしい。偏差値51よ…。

433 :
うちなんて小3で58よ。中受できるのかなって思う。

434 :
小2でトップレベルなんちゃら無料だった

435 :
>>412
顔が不細工だからだよ

436 :
うちは1年でトップレベルなんちゃら届いてたわ
ちなみに偏差値は64と選ばれるレベルではないと思うのだがw

437 :
選ばれし者

438 :
「塾のお客様候補に選ばれし者」
新規顧客獲得キャンペーン中なのよ

439 :
金脈探し

440 :
小3偏差値59で短期講座半額券きた。
トップレベルなんちゃらでも無料でもない。60を境に分けてるのかな。

441 :
結局塾って、優秀そうな子をどれだけかき集められるかにかかってるんだなー。お金落としてれるだけでなく、実績に貢献してくれそうな子。サピには勝手に集まってきそうだけど。

サピ一人勝ちだから四谷もあの手この手のサービスで頑張っているんでしょう。

442 :
それはある
最初から金の出る確率の高い金脈が集まってくる上に
他塾で途中から頭角を現した子までが、サピに移って来るんだからさ

443 :
できる子を集める営業力、それがサピックスメソッド
ついでにできない子も寄ってくるけど、それも金脈だから飼っておく

444 :
Nはびっくりする程そういう営業的なキャンペーンが何もないよね。
模試も独特で母数も少ないし、これからどんどん他に差を付けられそう。

445 :
Nは朝日と前からやってんじゃん

446 :
3年生だけど、2年6月の全統受けたらマンスリーの案内来てもう1年通ってる。3年後期も通う予定。
今回の全統で、トップレベルなんちゃらの無料招待来た。早速、申し込もうかと思ってる。
新4年のタイミングで入塾の予定だけど、こんだけ四谷に世話になったから、サピなんか行かず、このまま四谷に入ろうかと思ってる。まんま囲い込まれてるパターンだと分かってるけど、義理堅い人なのでw

447 :
サピの組み分けは受けてみたりしたの?7月の組み分けを受けてみて、サピでの立ち位置を確認してから決めたら?

448 :
四谷の校舎がサピより近いっていうのもある。日能研も近い。
真剣に聞きたい事があります。
一般的に難関校に向けて頑張るなら本人次第。どこの塾に行っても結果は変わらないって聞くけど、本当かな?
塾の上位クラスに入ってカリキュラムにしっかりついていけば、大手塾ならどこでも大丈夫?

449 :
>>448
大手ならどこだろうとカリキュラムがしっかりしているから、当人次第だと思うよ。
肌が合う塾を選べば良いのではないかな。

450 :
どこの塾に行っても受かる子は受かるし、落ちる子は落ちる。
この子はSでしか受からない子だなと思ってるなら、義理だの言わずにこの時点でSを選んでるはずだしね。

うちも義理が大事な家業と習い事してるので、お試し期間を超えてまだ無料で世話になる場合は、何ら事情ない場合はそこで最後までと決めている。
相手も個人情報や成績情報得ていい思いしてるんだからそんなの関係ないと言われても、そこは子供にそういう姿勢をみて育ってほしい。

451 :
某有名付属小でこのまま内部進学できる偏差値55にはお手紙こなかった。。

452 :
難関がどの程度を指してるのかわかんないけど
御三家以上を目指すならサピ一択だと思うよ
特待で授業料無料とか通塾時間に大きな差があるとかだと
迷うかもしれないけど

極まれにいる完全に飛び抜けた子以外は
どこの塾いっても結果が変わらないって事は無いと思うよ

特待とか授業料無料を乱発してる塾よりも
そういった優待一切無しのサピが圧倒的な実績を出してるのは
それなりに理由があると思う

453 :
サピのテストを受けて立ち位置確認するのは
3年の時点ではあまり意味ないと思う

3年だとサピでメダルもらうよりも全統で決勝に出る方が難しいと思う
全統で決勝に出れるからといってサピでメダル楽勝ってわけでもないけど

低学年の間はサピとそれ以外に差はないと思う
つーか、低学年サピは習い事みたいなものだし
違ってくるのは高学年になってから

454 :
>>419
そもそも全統がタダなのに今さら何を言ってるのかと

455 :
>>452
武蔵はWのほうがサピより上なのに根拠なくサピ一択と断言するのは中の人の営業書き込みだから?

456 :
キッズBEE、結果でたね。
キッズBEE決勝進出する子は、全統小算数も偏差値70超かな?

457 :
系統が違うからなんとも
全統小は時間内にケアレスミスなく学校の応用レベルの問題を解く戦いだからなあ
キッズBEEは見直しする時間の余裕があってスピード勝負ではないが、「低学年算数」の範囲を越えてる

458 :
>>453
全統決勝なんて例を出されても特殊すぎて参考にならない
それこそ決勝進出の子達ならどの塾でも結果出してきそうだけど
それともSを受講する層は決勝照準圏内が常識なの?

それよりもどうしてS一択なのか具体的な理由が知りたいのだが

459 :
>>452はサピ一択が口癖のいつものBBAだよ

優待一切なしとか明朗会計とか、そんなものは本質じゃない
現状のサピの実績は優秀層の集客が上手くいっていることに由来する
(当初は入塾テストで8割落とす最難関受験塾だった)
もし今、他の大手塾とサピの生徒を全員入れ替えたら、その塾の実績が圧勝となる程度の話

460 :
やり方や雰囲気が合う合わないもあるからサピ一択とは言い切れないわ

461 :
二月の勝者、鶏口牛後タイプの女の子の話出てたね

462 :
>>448
サピックスのいいとこらは、優秀生の分厚さとテキスト・カリキュラム。
他の塾だと難関狙いなら上位にいなきゃいけないし、いろいろとプラスアルファが必要。
サピだと普通にこなしていれば受かる。

まあ、サピの力というよりサピに通う生徒と家庭の力だとは思うけど

463 :
>>455
内部生だけならサピの方が多いと思われます。
早稲アカの内部生は開成40麻布20武蔵30くらいらしい

464 :
>>462
サピなら上位じゃなくても難関に受かる?それは盛りすぎでしょう
それはともかくテキストカリキュラムの質が他よりいいって本当なのかな

465 :
テキスト、カリキュラムというか、塾にお任せではなく、ある程度自主的にできないとついていけないから、成績に因らず自主的に出来るような子だけが残って、そういう子はなんだかんだ結果を出せる…と言うことなのかな?と思った。

466 :
>>463
早稲アカは内部生だけの数字だとはっきり謳ってるのに、
証拠も無しにそんなこと書いて、もし開示請求されたら1億パーセント裁判に負けて刑事罰&損害賠償確定なんだけど、
どれほどの覚悟を持って書いてるんだろうね?

467 :
この程度なら開示請求は認められないんじゃないかな

468 :
つまり「この程度なら許される」と思ったから、嘘を書いてもよいと思った、と。

469 :
>>466
ドヤ感ふくめ、ちょっと恥ずかしいレベル

470 :
なんか有耶無耶にしようと必死みたいだけど、結局>>463
の数字の根拠はどこにあるんですか?サピの営業さん

471 :
営業妨害に当たる誹謗中傷は結構シビアに追及されるから
これぐらいならセーフ、と言い切れない

472 :
>>471
w

473 :
近所のWの子が言うには本当に面倒見いいみたいだよ。
休んでも授業前や授業後に補講あり、他校舎で受けてるYTも終わったあとも地元の校舎で出来なかったところもみてくれるらしいよ。
Sみたいにしょっちゅうクラス替えないから友達とすごく仲良くなれるとか。

それぞれ多少なりとも合う合わないがあるから体験させてから子供が良いって言うところにひたらいいんでない?

474 :
>>473
Wは体力がないと向かないイメージがするのはどうしてだろう
拘束時間が長く、宿題も多いから?

475 :
大晦日に鉢巻き巻いて勉強しているからじゃね?

476 :
Wで3年4年で特待だったから期待して言われるままに膨大な宿題をこなして、
大量に解いたのはいいけどよく理解しないまま5年生になって算数が手に負えなくなってきたっていう同級生はいたな。
先生に言えば宿題減らせるけど、とにかく問題数こなさなきゃいけないから向いてない子にはキツい塾だよね。

477 :
でもサピのアルファにいる現6年生の親の話を聞いてもとんでもない量の演習をやらされてて、4年生からあんなにやらせなくても良かった気もすると言ってた。
量やらせるのはどこも同じなのかね。
スローペースといわれるNもエデュ覗くと「ゆっくりと言われたからいれたのにすごい量の宿題でついていけない」とかあったり。
能力の差もあるんだろうけど。

478 :
>>476
膨大な宿題を言われるままこなしていたから成績下がったの?

479 :
>>462
ごちゃごちゃ書いてるけど、重要なのは最後の一行だけだね
現状は始めから優秀で難関狙いの親子がサピに入り、他塾から優秀な子がサピに転塾してくることが多い
テキスト・カリキュラムというより、難関レベルの問題をガシガシこなせる生徒と家庭の集積度によって塾の趨勢は決まる
サピも一人勝ちとまで言える状況になったのはここ7,8年ほどだし、それも優秀層の動向次第で変わっていくものなんだよ

480 :
小さい塾のトレンド見てると本当に感じる。
結局は筑駒開成の数で優秀層の入塾が決まるから、人気だった塾があっという間に凋落したりするし。

もちろん熱意ある教師やカリキュラムの当たり外れはあるだろうけど、最後は子どもと家庭の能力だよね。

481 :
カリキュラムや熱意ある教師も優秀な子供を獲得するための手段と言えるような

482 :
そして、通っている生徒の質で大きく左右されるのは学校も同じような気がする。

483 :
上が今6年でサピ。
サピの4年の家庭学習ってそんなに量ないと思うんだよね。
学校でNやWの子供が多いから話を聞くと宿題そんなにあるの?ってびっくりした記憶が。
さすがに5年6年で増えてきたけど、4年のうちはこれしかやらなくてこの塾大丈夫なのかと心配したときもあったよ。
どっちにしても大変なのはどこの塾も同じなんじゃない?
職場の人が受験勉強がそんなに大変だとは思ってないらしく、最近よく記念受験させようかな〜って言っててなんだかモヤモヤするわ。

484 :
>>483
記念受験なんだからなんでもええやん

485 :
>>483

記念受験という意味は?

486 :
合格可能性が20%以下なのに受験する=チャレンジ受験≒記念受験
という認識なんですが
記念受験というのは小学校卒業くらいの軽い気持ちで受験するということ??

487 :
職場の雑談では記念受験とは言ってても、本当はしっかり準備してる可能性もあるしな

488 :
合格した時のエクスキューズだと思う。
本当は水面下でガッツリやっているのでは?
そうでなければ情弱すぎもいいところ。

489 :
記念受験とかいちいち真に受ける人って、
昔「コソ勉」って言葉がなかった地域の人かしら

490 :
記念受験だったとしてもやる意味がわからない。
頑張ってないのに受かっちゃった〜って人に負けるのが怖いのか?

491 :
>>484
他人のことはどうでもいいと思いつつ
黙っていればいいのに
冷やかしで参加するということをいちい宣言されるのはモヤモヤする
という気持ちわかる

492 :
>>485
落ちた時に
うち本気でやってなかったしぃー
といいわけするため

493 :
>>491
パンティーにうんこついてるよ

494 :
他人が記念受験だろうが何だろうが関係なくね?

495 :
>>494
受験親は必死で気が狂ってるからな

496 :
>>494
気にし過ぎてメンタル病むよね

497 :
努力を見せたくないって人がいるよね。 ここの人もリアルだと大なり小なりあると思う。

しかし職場の人にSAPIXに通わせているお子さんがいる中での
「記念受験しようかなぁ」という発言は、微妙に水差し&貶める意味もあると思う。
下品だよね。また今度同じことを声高に言われたら、あらあらそうなのぉ?でいいと思う。

498 :
習い事でのババァ達の嫉妬怨嗟は半端ないってw

499 :
>>498
世界共通だもんね
アメリカなんかチアリーダー争いで殺人事件まで起きる

500 :
>>451
小受は環境をお金で買ったんでしょ?
子供もできると思っていたの?
私なら受験しておいてよかったと思う

501 :
>>497
職場で我が子のサピアピールしてたとしたら、その時点でそっちがガイジじゃん

502 :
「記念受験が〜」とか「受かる自信は全然ないけど〜」
なんて謙譲の慣用句じゃないか。
んなもん、真に受けてどうするのよ。

503 :
各塾のおおよその年間費用を計算してみてみたら、enaが意外に高くて驚いた。
資料請求や質問してみないと細かいとこまではわからないけど。

504 :
>>503

人だよりで申し訳ないですが、その試算結果に興味があります。
enaって公立専門なのに高いのでしょうか?

505 :
enaは自前の合宿施設を複数持ってるから週末合宿の回数が半端ないよ
オプション回避すればそれなりだけど6年だと強制されるから全部回避は難しい

506 :
>>504
3年生は月3000円だからチャレンジより安い
4年からぐんぐんあがる 季節講習も必修
中学は落ちても受かっても一年生からまた施設費程度の月謝になるのでみんな続ける
入塾テストもないので受験本気度ミニマム層を取り込んでいる

507 :
なるほど
落ちても安くなるのはありがたいなあ

508 :
ピカリちゃん半端ないって

めっちゃごついトロフィーもらってくるもん。
そんなんできひんやん、普通。

509 :
やべ、スレ間違えたやん

510 :
3年生3000円!

511 :
3年は無料じゃなかった?

512 :
教材費だかなんだかがかか?よ

513 :
早稲アカ夏フェスって、早稲アカ生じゃなくても行けるもの?
お友達とお誘いあわせの上、って書いてあったから大丈夫だと思うけど、
ほとんど内部生なのかな。

514 :
>>511
そう思って行くとけっこうかかる
月3000円施設費と季節講習合宿必須なので
気がつくと月割り8000円になるかもね

515 :
>>513
塾生じゃないけど、セミナーやら学校見学やら参加してるよ。
うまく利用させてもらってるw

516 :
キッズbeeの過去問題集を買い損ねてしまいました。
2019年度版はいつ頃発売されるかご存知ですか?

517 :
サピで5年生以降もついていけるかどうかは、2、3年では分からないんだろうか。全統65でサピに入れようと思うけど、女子だし不安が拭いきれない

518 :
わからない

519 :
低学年で全統65ぐらいって、どちらにも振れそうな際どい立ち位置だもんね
本格的に受験勉強始めたら伸びまくって最難関でもおかしくないし
逆に、ごく平凡だったり全然ついていけなくて下位止まりだったりという所に落ち着いてもおかしくない

520 :
2年で65というのはまだ海のものとも山のものともって感じだけど、
3年6月で65なら、入塾テストでの組み分けではとりあえずs50、真ん中クラスからはスタートできそうだし、
ある程度、正答率と正誤を分析して、そこからついていけなくなるような頭の出来かどうかは想定できそうだけども。

もちろん、想定外に落ちる場合もあるだろうし、
50から伸びるのかどうかは未知数ではあるものの。

521 :
>>520
皆さん、ありがとうございます。とりあえず、明日の組分け受けて、偏差値みて考えてみます。
何が何でも御三家に、とかは考えてないので、S50あれば入れてみようかな

522 :
全統で65あったらサピのテストも余裕で50はあると思うけどな
とりあえず明日だね

523 :
2年で全統55は?

524 :
>>523
まだまだ、これからって感じ
うち全統75だけど、この先キープできるか、伸びるのかって考えると恐ろしいよ

525 :
>>517
低学年の全統の成績なんて何の参考にもならないでしょ。
というか、あれはそういうことをわかったうえでお祭り気分で受けるものだと思うけど。

>>520
わからないんじゃないかな。
ブログ等でもしこたま勉強させて全統3年6月で65ぐらいの成績・サピや四谷の上位クラスって子が
いるけど、果たしてそれが最後まで続くかわからないし。
逆にうちはもうちょい上の成績だけど、Z会添削だと偏差値40前半とかで先が見えない・・・

>>524
全統75って全国で数人のHPに名前がばっちり出ますレベルの話だと思うんだけど、こんなところに
出てきて大丈夫?

526 :
全統小といえば、全統小しか受けたことないんだけど皆さんのお子様は色々受けてますか?
四谷早稲アカ日能研サピックスが近くにある地域です。おすすめのテスト教えてください。有料でも大丈夫です!!

527 :
明日のサピの組分け(外部生は入室テスト)と、四谷のリトルオープン

本日の早稲アカのキッズチャレンジ1-2年


しばらくテストないよ

528 :
>>524
75までいくと、もうこのままトップグループで突き進んでいきそうだけど。

その下は、高学年スレなんかを見てると、5年生くらいで立ち位置が決まってきそうな感じだね

529 :
全統60くらいの2年生だけど、目的意識が低くて、サッサと終わらせてテレビテレビ〜みたいな感じだから、早々に平均以下に転がり落ちる気がする。

530 :
全統60なら最初から平均以下だと思う

531 :
7月の終わりに早稲アカのサマーチャレンジテストあるよ
あとは浜の公開かな? 毎月やってた気がする

532 :
>>525
Z会は親が教えたり自分でテキストを見直してから添削提出してる子も少なくないから、満点続出で偏差値はあてにならないよ。
1問間違えただけで50切ったりするし。

533 :
早稲アカのサマーチャレンジは8/25

534 :
>>530
またまたw
平均でも早慶卒な2ちゃん民ですな

535 :
>>525
あれこれ他人に上からレスしてるわりには、Z添削の偏差値なんて引き合いに出してくる情弱ぶりでは確かに先は読めないわな

536 :
いや、煽りじゃなく、小2全統60って、学校ではちょっとお出来になるくらいの、中受層での平均以下でしょ。

目的意識が低いという記述からは、初めての記念受験でもなく、それ以前から通塾または相当対策やり込ませた上での偏差値60なんだろうし。

537 :
>>536
学校の勉強が100点ズラリで大体60程度ですってよ
余力も残してるようだし、モチベなんて今後どうなるかわからないし
海のものとも山のものともわからないが一応受験勉強を始められる状態ではあると思うよ

538 :
低学年のテストは100点がデフォかと思ってた

539 :
>>537
低学年だと、学校のテストは百点ズラリの子でも
全統で言えば下から言うと45あたりもザラにいると思う
クラスの三分の二は、まだ百点当たり前を維持できる時期だから

言ったら、知的ボーダーの子でも親ががっつり対策してやれば
「学校の勉強にはついていけている」という状態には持って行けるぐらいの段階

540 :
低学年は生まれ月と親がどれだけやらせてるかで本来の位置より偏差値15くらいは上下すると思っておけば良いよ

541 :
小一、リトルオープンおわった〜
テスト終わったあとに子とカフェ行ったりできる楽しいイベントになるから親子で楽しみにしてる日。

542 :
>>535

いやだから、そういう情弱の家庭でさえ偏差値65以上なんて普通に取れちゃうテストが
低学年の全統なんだから、全統の偏差値が60とか65とか将来を保証する意味なんてまるで無いよ
って言ってるんだけど。

543 :
うちはPTAが活発な学校なんだけど、受験の年に役員あたったら中受諦めないといけないくらい忙しいらしい。
子どもの勉強を見るのがこんなに大変だと思わなかった。
みなさんのとこはどうですか?
微妙にスレチかな。すみません。

544 :
>>543
その話題、前スレで私がふったわー。
2年で役員やってるけど、なんだかんだで無事に1学期終わりそうでホッとしてるとこ。夏休みもプールの手伝いとかあるけどさ。
ここの皆さんは低学年で済ませるんじゃないの?

545 :
>>541
同じくリトルオープン行ってきた。
暑かったから道中が辛かったー、お疲れ様でした。

PTA、うちの学校はノルマで1回は必須だから、念のため2年やった。これで高学年ではまわってこないはず。
高学年から専業予定だし、そんなに負担大きくないって聞くけど、やりたくないw

546 :
>>544
前スレで出てた話題なのね。新参者なので知らなくてごめんなさい。
今でさえ学校のボランティア、役員、その他の学校行事のお仕事で駆り出されてある意味幼稚園より忙しいのに、上記とは別にPTA本部役員という仕事があり、それになったら1年PTAに捧げることになると聞いて驚愕してるところ。
私の親の時代から変わってなくて、何ならより煩雑になってるところもある。
スレチかなと思ったけど、このスレで聞いて見たくて。ありがとう。

547 :
>>545
やはりこのスレの人は低学年でやるのね。今年やりたかったけど、みんな立候補して決まってしまった…。

548 :
うちはPTAに入っていないよ
非会員は全校でうち一世帯だけw
上の子が入学したときからなのでもう5年めになるけど、
これまで特段の不都合も無し^_^

549 :
2年で本部役員やってる。
かなり忙しいけど、クラス委員もそこそこ大変そうだということがわかったので今のうちにやってよかった。
あと、たまたま今年の担任が評判の良くないいいかげんな人だったので、頻繁に学校行って子供の授業態度などをチェックできるのも都合が良かった。

550 :
PTAだけでなく、毎日フルタイムで働いている母親で中学受験している人たちもいるだろうから、そこまで深刻に捉えなくてもいいんじゃないと思うけどね。

551 :
>>542
全統偏差値60で将来を保障なんて誰も言ってないし、元のレスでも平均以下の平均が全統の平均(偏差値50)を指してるのかもしれないし、勝手にゲスパーして吠えてるのちょっと変だよ?

552 :
これだけ取れてるから中受でもそこそこ狙えるんじゃね?と期待するのも
たかが全統でその程度じゃたいしてできないでしょwとpgrするのも
同じ意味で愚か
ある意味似たもの同士

553 :
>>551
なんで横から吠えられてるのかよくわからないけど、
そもそも言ってることは「低学年の全統の成績なんて何の参考にもならない=低学年の全統の成績なんて良かろうが悪かろうが先々どうなるかわからない」ってだけなんだけど。
うかつに60って数字を出したからたたかれてるわけ? 

逆に言えば別に初めて受けた全統が低かろうが後伸びするパターンもあるし。
自分が参考にしてるブログの一つは4年秋の全統が偏差値50以下
そこから渋幕やフェリスに合格してるし(豊島岡は落としたみたいだけど)

554 :
全統小は偏差値60超してやっと中受の入り口って感じかもね。

555 :
偏差値65だろ

556 :
低学年じゃあなかなかわからなそう
だれか統計とったりしてるのかな?

557 :
うちの場合、先日の全統デビュー戦で
算数のレーダーチャートが1つを除いて全部100、
国語のレーダーチャートが1つを除いて全部0だった
小一で先々どうなるかわからないとは言え、
さすがに何かが分かった気がしたw

558 :
うん、だからね、低学年の全統の話をしてるときに、
四年秋の本気組が噛んでる全統を一緒に語るのがもうね。。むしろ、わざとやってるの?って感じw

559 :
3年後受験なんだけど、次の人事で支店長にならないかと言われて超困ってる。
2人子持ちの女がオファーされるのは珍事だし、キャリア的には断ったら終わりなんだけど、中受の面倒は見れない。そして働くのが嫌いな夫が主夫になると言い出した…。

560 :
>>559
夫が主夫の才能と子供の勉強サポートする能力に長けているなら任せてしまえば?

561 :
それが、旦那が勉強見ると怒鳴りまくり威嚇しまくりなんだよね。

今さら乳幼児もいないのに主夫要らないなあ。PTAは男のヒラ役員なんて有り得ないって地域だし、夫も平日に主婦に混じって教師や地域のオッサン相手にペコペコするとか絶対やれない。

562 :
>>561
夫に仕事続けさせる、自分は支店長になる、子供は塾を使いまくって中受乗り切るしかなさそう…。
キャリア捨てて中受に没頭して失敗したら後悔だけが残りそう。

563 :
自分はキャリア捨ててヒラのまま来たけど給料は悪くないし結論として後悔はしていない
たまに飲んだら後悔して旦那に絡むけどw年一くらいだし
二馬力は金銭的には楽なので塾も選び放題だよ
旦那が簡単に迎えに行けるように会社に徒歩圏で自分の会社にはふた駅の所に引っ越しもした
まあ自分の場合は海外勤務のオファーだったんで子持ちは断るしかない状況だから
女支店長だなんて同じネラーとして誇らしいわ
どっちを選んでも正解だから自信を持って選んで欲しい

564 :
まだ塾通いしてない三年。
今日のリトルオープン自己採点国産共に50〜60くらい。偏差値50以下かな?
いまは最レベとz会やってて新4年から通塾する予定だけどこのくらいの出来なら、サピより四谷大塚が向いてると思いますか?

565 :
塾は子の出来不出来で選ぶものではないと思う
子に体験授業させて親は保護者説明会参加して、肌に合うとこがいいと思うよ
あと通塾時間大事

566 :
志望校にもよる

567 :
>>559
絶対なった方がいい。
中受なんて失敗しでも取り返しがきく。

568 :
>>559
いま断ったら二度とオファーないのでは?旦那さんは主夫として使えなさそうだから、絶対に仕事やめさせてはダメよ
お金で解決できることはいっぱいあるから、数年は効率悪くても自分は働いて子供のサポートは外注されては?

569 :
子どもも自分の中受の為に母がキャリア諦めたとか重いよ
私も外注を推しとく

570 :
受験は3年後なんだし、迷うことはないよ。外注一択だ。

中学受験させることには、そういう選択肢の多さ、迷わずしたいことをする自分になれるためでもあるとことを考えたら、
まず親が背中を見せるべし。がんばれ。

571 :
そうそう、自分の人生も大切にするべし。
子どもはおまけ程度がいいのよ。

572 :
>565, 564
ありがとうございます。四谷大塚、早稲アカはテストや解説授業体験させたけど可もなく不可もなく。親的にはどちらも事務がシャキッとしないなぁくらいの印象。(早稲アカは解説途中に何度か塾長が数値の説明ミスをして子供が混乱してた。→私も一緒に受けたので)
志望校は超図々しいけど早稲田か慶応レベルの大学付属校。
一度体験に行くつもりですが、サピに行けば押し上げてもらえるのか、さほど頭が良くなければ潰れてしまうのか悩む。。

573 :
>>572
>事務がシャキッとしない
うん、合ってるw
うちは四谷だったけど、早稲アカもシャキッとしないのかー

574 :
>>573
四谷ひどいよねw

575 :
うん、四谷の事務は酷い
悪い意味で適当すぎる

576 :
四谷の酷さ、みんな感じてたんだ嬉しいw

577 :
四谷は本気で集客しようと思ってるのか疑いたくなるほど。
周りではあまりの酷さに別の塾を選ぶ人が4人はいたw

578 :
これ何で?
うちがいつも受けてるとこも酷いんだけど都内大規模校じゃないから皆とは違いそう
マンスリーで定期的に行ってるけどいつも対応悪いと思う

接客うまい人や感じいい人を事務に配置する気がないって事?

579 :
>>578
都内もひどかったよ

収益のメインがテキスト販売だから、塾に力入れてないなかな?と思った

私が見たのは、事務スタッフがほとんど学生バイトの教室。卒業生をバイトで雇ってるみたい
アットホームと言えばそうだけど、電話で問い合わせても、出るのはバイトでちゃんとした答えが返ってきた試しがないw

うちは、これはないと判断して、やめといたわ

580 :
四谷は事務関係ひどいよ
去年全統小のあとの面談で成績表渡されて、自己採点とあまりに違うから名前見たら別の子だった
その子に申し訳ない

581 :
先日マンスリーの申し込みに行ったら個室に通されましたが、

手続き中「あ、ちょっとあれがない、お待ちください」等と資料、印鑑、カレンダー、パンフレット、四谷カバン等を取りに5回以上席を立ってて
なぜまとめて準備してから部屋に入ってこないのかここ大丈夫か?と思いました。
学生ではなく、55歳くらいのおじさんでしたが。(まさかの塾長?!自己紹介もしなかったな、、)

582 :
シワシワの感じ悪いおじいちゃん居るけど、あれ事務なのかな。所沢。

583 :
四谷大塚のリトルレッスン?が良いと聞いて行かせる気になってたけど
この流れだと考えちゃうw

584 :
>>583
問い合わせたり、体験してみるといいよ
たぶん実感できると思うw

でも授業の中身はまた別だから、それは体験して、どう考えるかだね

585 :
ワセアカ以外の四谷やサピって大人は体験授業参加できないですよね?希望すればみられるのかな?
知り合いがいたかいなかったかくらいの違いしかわからない三年男子の感想はあてにならず(解説がわかりにくいのか、自分の理解力が足りないのか)親が授業聞いてみたい気もするのですが。

586 :
まあ、でも子供にとっては事務のおばちゃんなんてあんまり関係ないからね。
学校の旗当番に立ってるシルバーの人くらいの位置付けだろうし、そりゃ親切で楽しい人にこしたことはないけど、
体験してそこがいいと言われれば行くしかないし。

ただし、親のストレスはたまるよね。

587 :
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
アリババ 昔も今も外人が嫌い
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上インチキ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
2ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc

588 :
>>585
サピは絶対に見学させてくれません
廊下からチラ見ですら無理です

589 :
事務手続きが適当なのが無理だから、この流れ参考になる

590 :
>>585
四谷リトルスクールオープンテストのあとにあった体験授業は、保護者会のあとでがっつり見学できた

591 :
関西では大手はどこでも大抵常時見学可なので、この流れちょっと驚いた。

ただ、元講師として言わせてもらうと、どんな講師も見学保護者が入ってる場合は、必ず親受けのいい授業スタイルに切り替えてます。
芸人と同じで、ハコの温度でネタを変えるからね。

592 :
皆さんテストの間違った問題ってどうしてますか?
テスト直後にやり直しするとか、忘れた頃にやり直しするとか色々あると思いますが。
最近テスト続きだったので、どこから手を付けようか…という状態です。

593 :
直しは直後が基本
すぐが無理でもなるべく早くやった方が効果高い

で、1週間後とか1ケ月後にもう1回やる

594 :
基本問題だけ見直してます
塾のオープン系模試で出てくるレベルの発展問題は、低学年のうちはべつにいいかな
差が付かないから入れてるだけの、地頭さん&早熟さんのためのお楽しみ問題と割り切ってるw

595 :
ありがとうございます!
二回やるという発想がなかった!やります。
難易度で優先順位つけるのも大事ですね。
リトルスクールオープンが悪すぎてウンザリしてますが、やり直し頑張ります。

596 :
リトルスクールオープン、問題は回収されたようなんだけど皆さんもらって帰ってるのかな?
ちなみに体験授業は受けなかった組

597 :
問題用紙も解答も貰ったよ

598 :
まあ、あんまり気軽に見学できるところは安全面が不安ではある。

599 :
>>596
うちも問題と解答持ち帰った。回収されるってことはない気がするけど校舎によるのかな。

600 :
>>596
体験授業受けてないけど、問題と回答持ち帰って来たよ

601 :
低学年のサピのテストって、パズル多くて苦手な単元みたいなのは全然わからないし、この結果で優劣決められてしまうのかー…と思ってしまう。

602 :
学年が違うとか?
1年は回収だけど3年はそのまま持ち帰りだった

603 :
低学年からの塾に意味があると思えない
塾側もお金儲けの手段と思ってるでしょ

604 :
そう思う奴は黙って行かなきゃいいだけだな。
言わずにはおれないって事は。
お察し。

605 :
日曜にサピのクラス分けテストを受けてきた
他の塾と比べると外部生も受けるからか3年生でもわりと簡単で差がつくとしたら国語の記述くらいかな
サピは低学年までは遊びのようなもので4年生からガラッと変わると聞くけど、低学年のうちは勉強の楽しさを感じさせたり習慣を付ける事を主としてるんだなという印象
うちは他の習い事などもあるからまだ入らないけど、低学年からの通塾に特別意味があるとも思わないし意味がないとも思わないかな
勉強って楽しい、するのが当たり前、クラスが上がったらうれしい、下がったら頑張ろうって気にもなるだろうし

606 :
みなさんレスありがとう、
>>602 うち1年。1年は持ち帰らないんだね

607 :
1年は確か、問題用紙に直接解答を書き込むスタイルだった気がする

608 :
そもそも4年からの3年間スパイラルの中受カリキュラムが
いまのところどの塾も完成されてるわけで、それ以前の塾は
所詮”やってもやらなくても”でしょ

609 :
低学年の準備期間を親塾一本で行くか、塾も併用するのか。
各々、好きなようにすればいいだけなのに、低学年からの通塾に対して、声高に不要論を叫ぶ人が一定数いるよね。

610 :
声高な人は、(低学年親当事者だとすれば)その実まだ迷いがあるんだと思うよ

611 :
通塾しない事に対する出遅れ感や不安感を払拭する為に、不要論をぶって自らの選択を正当化しようとする、自己正当化のバイアスと言うべき類の自己暗示の一種じゃないかな。

612 :
まあ高学年になれば分かるよ
低学年から通塾してたかどうかなんて、大した意味を持たないことが

613 :
家塾派→低学年からの通塾意味無いだろ!金と時間の無駄!!
通塾派→ふーんw

こういう構図かな?

614 :
低学年の通塾がムダだと言うのは、ピアノ習ったってピアニストになれなかったらムダだと言うのと同じレベルだと思ってる

615 :
いや、別に低学年からの通塾に理解を示さないわけでもないが、ピアノの例えはちがうだろう。

低学年から英会話週1で行ったところで、英語が得意になるわけでもないよ、ということだ。

ただし、人より早くやることで、モチベを保ち続けられる子はどんな世界にもいる。

616 :
新4年から近くのサピにいく予定で考えてたんだけど、席確保のためだけに9月から入室する予定。もう11月の入室テストでは手遅れになりそうな模様で。
子供は嬉しそうだけどね。

617 :
3年の週1通塾は今のところ無駄ではないかな
親塾のストレスないし、塾教材を軸にして足りないところを補う余裕も宿題少ない今ならまだある

ただ低学年の組み分けや偏差値は必要ないかなと思う
学校のテストみたいな理解してるか確認する程度でよいかなと思う
平均点くらいは知りたいけどね

618 :
>>616
うちもその可能性も考えてこの前のクラス分けを受けたよ
募集停止になるかもしれないという情報はその教室に聞いて分かったのかな?
うちの通う予定の教室は大丈夫かとは思うけど、もしもという事もあるからな
習い事もまだ続けたいしどうしたもんか

619 :
うちは要不要を私が云々する以前に、子が
「3年まではリトル一本でじゅうぶん。新4年から3年間も通って出来ないものは元々できない」
と言うからそうするしかないけど、本音は3年から塾活程度にはちょこっと行ってほしいわw

620 :
地頭は置いといて、環境にすぐ馴染めるタイプの子はどこでもいつでも大丈夫
そうじゃない子は早めに居場所を作ってあげた方がいい

621 :
>>618
クラス数がどんどん増えてきてるし、4年生が去年11月で募集停止してたから。今の3年生も11/23の入室テストまでに停止するんじゃないかと不安になって。
同じ校舎かもねw

622 :
サピ入れなかったら早稲アカでいい

623 :
前は○○校は募集してませんとかホームページに書いてたけど、今は書いてないのかな。3年夏より前倒しするのは困るな…

624 :
>>548
勇者だ

625 :
>>622
ほんこれ
新小4から入れない塾ってジワジワ実績落ちていくだろうし

626 :
低学年のアホに席取りされて、一番困るのは塾の校舎長という皮肉

627 :
うち小規模の3年だけど、2年前の上の子のときの倍の人数いるよ。
なんでかわからないけどテストの難易度はそんなに変わらないけど平均高いんだよね。
新4年じゃなくて新3年で入れてよかったわ。
来年入れなかったら目も当てられない。
早稲アカでもよかったんだけど、体験授業で先生の声がデカすぎるって言って子供が嫌がってしまった。

628 :
>>627
うちもWは尻込みしていて、グノーブルかサピがいいって。グノーブルが一番分かりやすくて、通いたいと言われたんだけど、サピのが安心だから悩む

629 :
>>628
グノーブル、悪くないとは思うけどやっぱり基本算数塾で、他教科は付け足し。
その証拠に、今年の開成が算数平易だったせいで実績伸び悩み。
何というか、料理だけ良いレストランの披露宴みたいなもの。たしかに算数だけ取ればサピより良いかも知れない。
でも他教科で大きく落ちる。
サピは、ホテルの披露宴ならゲストの待機場所も広々で何が起きてもすぐ対応できて安心、みたいな感じ。

630 :
丁寧に解説して頂いて有難いが、例えが下手すぎて、説得力に欠くのね。

631 :
グノ3年の内容は難しすぎる気がする
勿論ガンガン家勉サピも平均取れる子はよいけど、中受考え始めました!とりあえずグノは厳しいかな
席はすぐに埋まらないと思うから他みてからでよいかも
4年以降はサピの方がレベル高いのかもね
あくまでも3年までね

632 :
>>629>>631
ありがとう。どこかで国語が実は難しめで伸ばしてくれるって聞いたことがあったんだけど、基本算数なのね

夏期講習などで様子見てみます。きっとサピになると思うけど。

633 :
グノの3年は社会と国語がエグい。
難しすぎ。

高学年は知らない。

634 :
>>633
春期講習の算数の量キツくなかった?
夏休み他の問題集や自由研究ノンビリ出来るかなー
国語はテストがね、
今週実力テストあるけど前回国語悪かったんだけど皆も酷かったみたいね

635 :
グノは1,2年で季節講習だけ行ってみたけど、とにかく国語が難しすぎ。
その時は俳句を扱ったんだけど、他塾と比べて次元が違いすぎたし結局子供たちも思考停止だったのか
大して問題も進まず時間終了だったようで、講習の意味あるのか疑問だったわ。
けど、算数はわかりやすい内容だし教材もしっかりできてる感じした。

636 :
グノは今週末の入室テストがサピの7月入室テストと同じで内部生も受ける
暇だし興味あるならいいかもね
ただ独特だから勉強始めたばかりの子はおススメしない

637 :
さっき電話で聞いたリトルオープンの結果がどうしようもなさすぎて絶望的な3年。特に国語偏差値40以下。どうすんだこれ。

638 :
あきらめろ

639 :
>>638
中受諦めても高校で受験しなきゃだけど、いまダメなものが高校で急に伸びるわけないだろうから中堅以下でも入れるとこに入れとくべきか。
両親共難関校卒なのになんでこうなった。

640 :
>>639
まだ目覚めてないだけ
覚醒するまでしばしお待ちを

641 :
先祖や親戚に頭の良くない人はいる?いたらその人に似たのかも
あきらめろん

もし一族郎党みんな頭良いならきっといつか目覚める

642 :
両親共に必死に努力して難関だったのなら、子も努力させないとダメかもしれないけど、
普通にして難関校なら、待つしかないね。男子なら特に

643 :
そうなんだよね、一族の遺伝傾向分析して我が子の成績と照らし合わせて知能を見定める作業が本当に重要
うちは旦那家系の頭脳の遺伝なら安泰だけど私の方だったら中の上行けたらいいとこだわ…

644 :
ありがとう!なんかちょっと希望が持てた。覚醒を期待したい。
私側は祖父母から兄弟まで京大東大が多く、夫側は私大の難関が多いけど唯一夫の姉が四流短大。。まさかのそこから遺伝してる感じか?!
その可能性も視野に入れつつ待つことにします。

645 :
遺伝はせいぜい30%

646 :
>>644できが悪けりゃ夫家系の遺伝かー馬鹿じゃないの?
小3で偏差値40以下なら勉強の望みは皆無だから手に職つける方向で頑張れ〜

647 :
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14190693714?__ysp=44Oq44OI44Or44Kq44O844OX44OzIOmbo%2BaYk%2BW6pg%3D%3D

648 :
>>639
>両親共難関校卒

このあたりの書き方が、あーこじらせちゃってるなぁって気がするな。

そもそもリトルオープンとか言ってるまえに、学校のテストはどうなんだろう。
それが100点連発なら、まあちゃんと勉強はできてるんだし本でも読んでりゃいいと思う。
学校のテストで100点取れてないなら、そもそも中学受験以前のレベル

649 :
中受なんかせずに遊び呆けてた子でも
大学受験で普通に難関校に入ったりするよw
小3のテストごときで
この世の終わりみたいなこと言う母親嫌だわ

650 :
自分の子がバカなのを旦那の姉がバカだからそこからの遺伝かと言う人…w
親がこれじゃ

651 :
三年生のテストくらい、中身までさらっと見られるだろうに
頭が残念なのかテスト慣れしてないのか、難関大卒自称するならそのくらい把握しなよ
エリートカップルには、一般よりわずかに高確率で発達に偏りのある子が産まれているからその線もね

652 :
>>649中受せず遊び呆けていた子が幼少期に成績が悪いのと、親が中受バリバリ意識してブーストかけているのに成績が悪いのとじゃ全然違うよ。

653 :
まだ目覚めてないだけだって
目覚めるのは来世かもしれないけど

654 :
身内が知能高くて、子も知能高くても得意不得意の凹凸大きかったらムラがあったり結果に結び付かなかったりすると思う。
子のどこがどう弱いか把握しとくのは親の能力が必要なんだろうけど、そこが足りないと脱落まっしぐら

655 :
男子なら国語は要領を得てないだけじゃないかな。

656 :
たかだか小3の模試でワーワー騒ぐことないと思うけど偏差値30台って確かにちょっと驚くよねw

657 :
偏差値43以下は危険水域

658 :
頭が良すぎる家系はアスペが入ってることが多いからなあ
国語が壊滅的なら自閉系入ってるのかもね
知能が高ければパターン学習でなんとかなるかもしれないけど
LDだったらほぼ絶望的

659 :
高学歴家系への嫉妬が凄い

660 :
「うちの息子の出来が悪いのは私のせいじゃないんです!」って言いにきたんだからそりゃ感じ悪いでしょ
遺伝のせいにして覚醒を待つだけで具体的な解決方法を探そうとしてないし

661 :
2ちゃんの自称高学歴に嫉妬してないと思うよ。
そもそも中受スレなんだから3年で偏差値30代、のんびり覚醒を待つ人は撤退しかないかと。

662 :
中受を考えていて偏差値40無かったら衝撃だよね
普段の家勉はどうしてるんだっていう

663 :
家勉しててそれだとかなりショックだけど
家では全く勉強させてない家庭もあるからなー

664 :
偏差値ホニャララからの中学受験というブログ沢山あるよ
ホニャララが、中学受験意識したドリルやってみた上でなのか、宿題しかしたことなくていきなり模試受けた数字か
いろいろだけど、後者はそこそこ伸びてるパターンもある

665 :
まあ中受層は低学年の頃に机上の勉強をしてないにしても、幼児期からそれなりに知識や思考力を伸ばす働きかけはしていると思うんだよね。
してなくて成績悪いなら仕方ないけど、それは義実家の遺伝子のせいではなく親の怠慢だったとしか。

666 :
>>644
自分の努力不足を棚に上げて義理姉のせいにしている
低学年の子の成績は母親如何に他ならない

667 :
中受に向けた内容の学習してるのか、学校の教科書中心の学習してるかでも
全然成績違うからまぁ何とも言えないけど、前者だとしたらなかなか厳しいね。
国語は点数に反映されるまで時間がかかるのもあるけど、精神の幼さも関係するから
よく子を見て見極めた方がいい。

668 :
今回のリトルオープン3年は90点でも
やっと偏差値60だから。
と一応フォローしておく。
それだけ簡単な問題だってのもあるけど。

669 :
それだけ誰でもできるみんな90点取れるような問題で、偏差値40はショックだよね。

偏差値40で、70点ないくらいかな。

670 :
普段は早慶も馬鹿にするのに何故か短大にはワラワラ擁護が湧く
それが中受スレ

671 :
義姉の学歴が短大だから、という訳ではないと思うの

672 :
>>670
美人同士は敵意むき出しでお互いファッションチェックをするのに
眼中に無いブスに対しては褒めるのと同じかも

673 :
いや単に夫や男兄弟は高学歴だとしても自分は学歴微妙なママが多いんだろ

674 :
>>673
高学歴だと中学受験に必ずしもこだわる必要ないと知っているからね。

675 :
幼少期からピグ◯リ◯ンやってた人、効果はどうですか?

676 :
錯覚なんてないって思ってる。
親親戚高学歴なのに私のキョウダイ4人みんなマーチ卒。

677 :
鼻息荒いお母さんばっかりね、ここ。
小3なんてまだ個人差あって当然だよ。
これから伸びるわ。

678 :
低学年でも頭の回転はやい子、賢い子は大人にも分かるような
そういう子は将棋も上手いんだろうな…

679 :
>>678
ところが、それでも大学受験の頃には予想を裏切られるから面白い。

小学生の頃の頭の回転の早い秀才も、早ければ中学校で凡人になりさがる。

680 :
それもあるある。
ただの早熟なのか、そのあたりも見極め。

681 :
>>641
>>643
を受けての義姉学歴の話だろうに、フルボッコでうけるw
2ちゃんには往々にしてそういう罠があるから気をつけないとね。

682 :
低学年でできるように見える子の一部は本当に優秀だけど、大半は単に早熟か親が必死なだけだから
高学年の漢字書ける、分数できる、都道府県全部書けるとか
親が教材与えてる時点で大半は下駄履きだよ

683 :
それ言っちゃ高学年でも中学生でも同じだわね
筑駒に入った子でも東大に行けるのは半分もいないわけで

684 :
>>679
これね
うちの家系に多いけどコツコツやらない、そもそもコツコツが出来ないんだわ
今出来ても先々を見据えて努力を重ねる事が出来る人じゃないとダメなんだよね
それは社会に出てもそうだし
うちの子も今は出来る層に居るけど自ら進んで勉強をするタイプじゃないからかなり危険だと思ってる

685 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

686 :
>>683
いやいや、筑駒は定員160人で浪人含めれば東大・京大・国立医で120超
あそこはさすがに格が違う。

687 :
>>686
ツクコマいくような子って中二あたりで早慶は合格点なんですよね
日大レベルに行くことになる子は6年間何もしてなかった子ってこと?

688 :
流れ読まずにゴメン。
朝小に佐藤ママの講演会の案内あったわー。
有料だから余裕かと思いきや、今申し込んだら、残席わずかだった。

689 :
>>684
わかるわ、うちも同じタイプ。口出さなかったらずーーーっと遊ぶ。

一度、宿題がたまりにたまって眠い目こすりながら愚図りながらやったことがあったんだけど、
そんな経験をしてもコツコツできない。
生まれ持った気質もあるんだと思うようにした。努力とは無縁な、やっつけ人生になるんだろうな。

690 :
>>688
ああいうの行きたい人もいるのねw

691 :
無料だったら聞いてみたいw

692 :
旬なうちに一度は聞いてみたい。
やはり少しずつだけど、徐々に過去の人になりつつあると思うから

693 :
>>681
短大と女子大のことを少しでも悪く言うと低学歴のママン達が煩いからw

694 :
どっちかっていうとムカつく小姑スイッチが入ったのかと思ってた
うちの子の出来が悪いのは義姉さんに似たのね!って内容だし

695 :
>>694
自分の教育は棚に上げてこんな言い方するのはね
その短絡的な思考が遺伝したから子供も国語が出来ないんだろうね

696 :
御三家も出てないようなババア達が必死なスレ

697 :
>>548
羨ましい。
pta非加入でも受験に影響しないの?
ならば非加入にしたい。

698 :
私立中狙いならPTA非加入でも問題なし

699 :
>>548
そりゃ不都合が出るのは周りだもん。
義務を果たさず利益だけ得られるんだから。

700 :
>>699
あなたも抜ければいいじゃない

701 :
>>698
都立区立狙うなら必須ということ?

PTAって任意のはずなのに、懇親会すら欠席許さないみたいで怖い。。。
会費払うけど、かかわりたくない人達ばかり。

702 :
ここに居る人たちはみんな低学年からサピとか通ってる?

703 :
もちろん

704 :
通ってない

705 :
まだ通ってない
小3か小4かな

706 :
通ってないし公文もやってない
でも家でドリルはやってるよ

707 :
ガウディア通ってる人っていますか?

708 :
2年、習い事は体操のみ
家で勉強してて、新3か新4でサピ予定

709 :
>>707
日能研系列のとこだっけ?
私の周りだと学童の代わりに通わせてる人がほとんどだな

710 :
うちも新小4の2月予定
それまで夏期講習とか体験授業、公開テストなどに参加するつもり

711 :
ここにいる人たちは通ってないんじゃないかな

712 :
家で勉強してる人って国語はどんなの使ってる?

713 :
塾教材買ってやってる

714 :
リトルくらぶ

715 :
はなまるリトルとトップクラス

716 :
リトルくらぶってさ、年長あたりから先取りしてた?

717 :
>>715と同じく

718 :
良く、「教育にお金をかけれるお金持ちの家のお子さんの方が学業成績良い」なんて言うけど、
中学受験を考えた場合、通塾させるか家庭教師を雇った方が効率的なのだろうか?
私は以下の理由から塾に通わせたり、家庭教師を雇ったりしていない。


〇お金が勿体ない。

〇通塾時間が無駄で、通塾で体力消耗して授業中へばってたら元も子もない。

〇お金をかけて教育しても合格点取るのに必要な知識の量が減る訳ではないからそれを暗記しなきゃならない子どもの負担は全く減らない。

〇うちの子は、「勉強しろ」と命じたら一応ドリルの計算問題解いたり、教科書眺めたりするから勉強量で通塾組には負けないと思う。

719 :
>勉強量で通塾組には負けないと思う。

思ってりゃいんじゃね?

720 :
成績で負けないとかはどうでもいい
中学受験用の勉強が自力でできて、わからないところは親が教えられて、子供に適正な受験校を選び、志望校対策ができるなら親塾がいいんじゃない?
みんなそれが難しいから外注に出してるんでしょ

721 :
そーだねー、勉強しろと言えば素直に勉強する子なら塾も家庭教師も必要ないねーうらやましいー

722 :
うちも親塾というか、リビングにトップクラス置いておけば勝手にやる子だから、
いまはまだ時々公開受けて刺激うけるだけだけど、
難関クラス以上の子達は、みんな勉強しろと言わなくても勉強する子だろうし、その性格に特にアドバンテージがあるとは思わない。

723 :
>>718はどこかで同じの読んだ

724 :
>>718
大多数にとって無理無駄のないカリキュラムを組んでくれる。
同世代と比較して客観的な立ち位置を把握してくれる。
志望校の情報を持っている。
子供のタイプに合わせた教え方ができる。
子供に学校と家庭以外の居場所を与えられる。

私が塾に求めるのは、それくらいかなぁ。ぶっちゃけ、自分で教材選ぶの大変だし、字の丁寧さとか国語の記述とかファジーな部分の見極めとか、専門家にお願いしたい。
>>718が自宅学習で悩まないなら必要ないんじゃん?

725 :
確かに国語の記述問題はどこまでなら正解としていいのかわからない時あるな

726 :
大手の進学塾ならそれなりの内容の授業を受けられるんだろうけど、
よく時給千円くらいでバイトの講師募集してるようなレベルの塾なら親塾の方がマシなような…

727 :
>>721

まあ、子供の性格もそうだし、あとはどれだけそういう風に育てるか(勉強する意味を子供に理解してもらうか)ってのもあるからね。
あとは男の子と女の子ではかなり違うかな。

>>721の人がどうかはともかく、ブログ等でありがちな低学年のときから、いやというほど勉強を押し付けてた人が
”勉強しろと言えば素直に勉強する子なら塾も家庭教師も必要ないね”
と言ってるとすれば、そりゃそういう風に育てたのはあなただよね、としか返せないと思うけど。

728 :
消費税を20%まで上げましょう、今の日本は財源がそろそろ限界に来ています。
他の先進国は消費税を上げる事を国民が賛成しています。なぜかというと長期的に見れば、
税金を上げる事によって、雇用・福祉・公共事業(ここに今回の治水工事が含まれる)
・教育などに税金を回せるからです。税金が高いと貧乏になると思うかもしれませんが、
逆です、税金が高いと、いろいろな問題が解決します、奴隷労働を税金が高い国は行っていません、
日本がこれだけ労働環境が苛酷で、教育費もバカみたいに高いのは税金が安いからです。
消費税を20%(国民に優しい国の水準)まであげれば幸せな国になれますよ。消費税を上げましょう。
子どもが不幸な国、子どもを育てる事を断念する国から脱却しましょう。このままでは
、近い将来もっと国民に優しくない国になるでしょう。老人が増えて働き盛りが減っているからです。
税金を上げれば国民に優しい国に出来ますよ。

729 :
>>724
大多数にとって無理無駄のないカリキュラムと子供のタイプに合わせた教え方を集団塾で望むのは無理だよ
全体の8割は落ちこぼれ、各クラスのトップに合わせて授業は進む

730 :
自分自身がやれと言われてやる子だったけど、勉強を好きかと聞かれたらそんなに好きじゃなかったから高校で勉強への意欲も興味もガクッと落ちて成績も落ちたまんまだった。
勉強が楽しくて仕方なくてバリバリ問題集解く子とはいずれ差が歴然とするだろうね

731 :
>>727
いや棒で返しただけですしマジレスされても。

732 :
>>724
>字の丁寧さとか国語の記述とかファジーな部分の見極めとか、専門家にお願いしたい。

ああ、それは有ると思う。返答どうも。
親になってもイマイチ良くわからない問題とか有って、それについて子どもに教える訳にはいかないからな・・・
ただ先生に教わらなくても、自力だけで完璧に自宅学習可能な参考書が有ればいいのにと心から思うよ。

733 :
記述とか字の綺麗さの判定だけを外注したい子なら、模範解答みたら自分でできるよ。

記述が、とか、親がそこは判定できないとか、言うのは、そもそもそのレベルまで全然到達してない子

734 :
高学年スレでも低学年スレでもマウンティングしかしてなくて、なんで優秀児の親なのに余裕ないのか解せぬ

735 :
>>730
そんな奴いねーから

736 :
>>735
ちなみに高校入学直後に学校で受けた全国模試は50位以内に入ってたんけどねw
高校以降で没落する人は必ずいるよ

737 :
時代の違う自分語り
>>1も読めない
残念な親が多いね

738 :
同級生でかたや東大かたやニートとかあるけどなぁ

739 :
>>736
あなたの出来にケチをつける訳ではなく
凄くよく出来たのは大いに認めた上で
高校入って一回目の模試って、中学受験で言うところの、低学年の模試と同じじゃない?
誰が受けてるの?という意味で...

740 :
>>739
横だけど、ある程度以上の進学校なら一学期から河合の模試等受けるよ。
志望校も書いて、学内順位と全国順位を把握する。

741 :
>>734
>なんで優秀児の親なのに余裕ないのか解せぬ

いや、あいつは人の親じゃない。
多分あいつは、学歴板とかで「学歴は知能の証」みたいな事を毎日言っている奴だろう。
それで、「貧しくて塾に通えなかった者の立場も考えろ」みたいな反論を受けてこの板に、
塾が本当に重要なのかどうか人の親のフリをして聞きに来たんだろう。

742 :
便所の落書きに集うアテクシ達の方が下衆だから。

743 :
リトルくらぶって、2000字位の長文の読解問題出る?

各塾の公開テストのような2000字位の長文が苦手で、勉強方法に悩んでる。
語彙力用のドリルとハイレベ100読解をやっているけど、これで基礎力ついたら長文解けるようになるのかな?

744 :
うちは読書しない国語苦手な算数女子
新3年で塾いれちゃったよ
授業がメインなんでと言われ宿題少なくて心配なレベルなんだけど、他塾のテストも凄く点数取れるようになってきた
毎回みんなで音読して意見いいあってノートとるだけで1時間終わるみたいだけど、やっぱり目の付け所を教えてもらってるのかね

745 :
やっぱり読書が基本よね

746 :
>>735
自分の経験がすべてあてはまるわけじゃないでしょう

747 :
>>736
なぜ失速した

748 :
≫>743
小2で、リトルクラブを通信でやってます。国語の教材の中にプリント3〜4枚位の物語文があります。学校のカラーテストみたく、上が物語・下が問題。
それプラスまとめプリント1枚のような感じです。

749 :
>>743
読書してる?
低学年の国語だと、読書習慣に左右されるんじゃない?

750 :
普段読書しない子にテストで2000字読め、しかも注意深くというのは、普段2000m走ってない子に走れ、しかも競争相手との駆け引きも大事だと言ってるようなもので、
100m走るときの走り方も腕の振り方も知ってるでしょと言ったところで無理な話だよね。
もちろん100mを専門家に毎週教えてもらってコツを掴んだ子はある日2000m走れるときがくるかもしれないし、
何もしてない子でもいきなり2000走れる子はいるだろうけど。
幼児の頃から親も読む、読み聞かせる習慣が大事と言われるのはそこにある。

751 :
ドリルやリトルくらぶなんかやるより、読書させておいた方がいいと思う

752 :
うちの子、読書大好きでずっと読み続けて、高学年向けもどんどん読むタイプだけど、漢字6割、記述なんて20点中数点しか取れなかった。
4年から塾で教えてもらうのを待ってたらいいのだろうか

753 :
国語が得意な子には、読書好きが多い。
読書が好きで国語が出来ない子は、これまた結構いたりする。

754 :
>>748
リトルくらぶについて教えてくれてありがとう。
やっぱりテストレベルの長文読解があるんですね。

読書って、どれ位すれば良いんだろ?
小2で王さまシリーズ位のを週に3冊くらいなんだけど、少ない?もしくはレベル低い?

755 :
個人差あるし、本人が楽しく読めるレベルとペースでいいと思う

756 :
>>752
まさに同じタイプ
記述が壊滅的。
アウトプットがまったくできない。
読書してても全く意味ナス

757 :
漢字の読みはともかく、書く方は読書量なんて関係ないでしょ

758 :
サピ3年の7月組分けって3800人もいたの?
もう半数以上が3年スタートになってきてんのね

759 :
すごい人数だね…

二年生、字がとにかく汚い
答えが分かってても字が汚くてはねられて、本人全く気にしてなくて腹が立つ

760 :
国語の文章題って独特の問題の出し方だよね
読書大好きでも答えに納得がいかないこともありそう。
シンプルだけど日々の読書にプラスして文章題を数多く解いていくしかないのでかね。慣れると文章のなかに絶対答えがあるって気づいて機械的に答えが出てくるようになればいいけど

761 :
意味があるかどうか分からんけど毎日日記書かせてる
漢字を忘れないためにも。

762 :
先日初めて模試を受けてみたけど、文中から抜き出して〜みたいな問題に慣れてなくて手間取っていた模様。
受験のノウハウはやはりプロに教えてもらわないとダメなんだろうな

763 :
>>758
うちは入室テストとして受けたよ。立ち位置確認するために受ける人も多いと思う。
とにかく、夏休みに毎日日記を書くところからスタートしてみる。

764 :
>>758>>763
うちは4年からの通塾を考えていて立ち位置確認のために受けてみたよ
でも正答率が50%以下の問題はほとんど無く、他の塾のテストと比較するとかなり簡単でまだまだ立ち位置の確認にはならない感じだった
しかしこの時期の3年生でもう4,000人弱って4年前の同時期の1.5倍らしいけどすごい勢いで増えているよね

765 :
よくサピの人数はこのスレ以外でも出てくるけど、他は人数どれくらいなの?
サピだけ増えてるのか他も増えてるのか知りたい。

766 :
他も増えてる。
下克上受験と芦田プロの影響が大きいと、某塾関係者が言ってた。

767 :
>>765
早稲アカは3年生の内部テストで1100人くらい

768 :
国語について話題になっているから聞くが、
計算能力も国語の成績も完璧なのに算数の文章題が全く解けない子がいるとしたら、
その子が算数の文章題を解けない原因は何だと思う?
完璧な国語力で問題文を理解し、完璧な計算力で指示通りに計算できれば正答できる筈だと思うのだけど?

769 :
その国語の成績は本当に完璧なのかしら?

770 :
内容にひねりのある問題だと解けないとかだったら計算力はあっても算数センスがないとか

771 :
クイズや知能テストでピコーン!てひらめかないタイプは数こなして無数のパターンを地道に覚えてくしかないんじゃない

772 :
>>769
学校のテストで、いつも90点以上、通信簿の3段階評価中最高なら見えている分には完璧じゃないの?
表面的に完璧に見えるだけで実は完璧じゃなかったなんて話も考えられるけどね。

773 :
完璧だという国語の成績が学校のテストと通知表???
低学年の学校での国語のテストなんてハイレベ幼児向けドリル並だよ?

774 :
そうか、成績は良いんですね
100点がとれなかったとき、いつもどこで間違えてますか?
漢字とか、一字一句抜き出す作業が雑でバツになるとかなら読解力は問題ないでしょうね
最後のほうの三択問題でバツがつくことがあるなら、まだもう少し鍛える余地があるのかもしれない

775 :
ニュー速+にこのような見解が


81 名無しさん@1周年 sage 2018/06/26(火) 00:36:00.26 ID:jWzFkCpW0
最低辺の聖マリといい、新設医大は馬鹿ばかり
60歳の聖マリ卒は偏差値40で大東亜帝国並み
50歳で偏差値50
危なくて卒のクリニックに行けない

776 :
ちなみにうちの2年生も、国語の成績は(見た目上)問題ないと思います。
各学期ごとにまとめてテスト持ち帰ってくるけど、国語で間違った問題は2〜3問以内です。
でもそそっかしくて、算数の文章題ドリルは時々間違えてるよ
AからBを引くのがCからAを引いてたり、指摘すると理解するんだけどなかなかノーミスにはならない
学校のカラーテストくらいのレベルだとミスもあまりしないみたいですが

777 :
>>768
国語力と計算能力があっても算数の文章題は解けないのが普通なんじゃない?

男女別偏差値見ても国語得意な女子で算数苦手な子は多いよね?
算数正答率で計算問題はみんな解けてるから、国語力と計算能力があっても、後半の文章題解けてないんだと思う。

論理的思考力とか空間把握とか算数センスが足りないんだと思う。

778 :
実際の相談じゃなく、「こんな子がいるとしたら」なんて考えても無駄なんじゃないの?

779 :
うちの上の子は国語得意、算数イマイチだった。理由は計算ミス、上にもあるけど図形や立体が苦手、条件整理が上手くない、など。
計算ミスは中学生になっても治らない。

780 :
>>778
友達のことで相談なんだけど
と自分のことを言う人たまにいる

781 :
>>780
受験を考えている低学年の親が、「計算も国語も完璧なのに」なんて変な条件付けるかね?
しかも、完璧の基準が、学校のテストで90点以上、通知表最高、とか。

782 :
>>781
確かに
中受考えてる家庭ならテスト100点ズラリ、通知表も最高は当たり前だと思ってた

783 :
>>781
私学の子なんじゃない?
私立は簡単に100点取れない問題出してくるって塾の先生から聞いたわ。

784 :
>>764
母集団の変化により、4年後に各学校の偏差値がどれだけ上ぶれするか楽しみだ

785 :
中受ブームで各塾先生は足りるのかなあ
バイト増やすんだろうけど、新人みたいな先生には教わりたくないな。
近所の子の塾は大手なんだけど、国社理は先生兼任してるときがあるって聞いて驚いたよ。
科目兼任ってありなの?よほど人手不足なのか…。

786 :
>>785
社員なら兼任しないとコマが足りない。

787 :
大手でも一教科のみ教えてる先生は、他校舎と掛け持ちしてたりする。
教え方の上手い下手に新人かどうかはあまり関係ない。
親の対応はベテランのほうが上手だったりするけど。

788 :
私も塾講師をやってたけど、学歴も教え方や人気と関係ないね。
生徒の心を掴めるかどうかは人間力。
受験で苦労したような人は強い傾向。東大二浪してダメで結局シモジモ大学卒、みたいな人の方が、生徒に人気だったりすることが多い。

789 :
各塾とも生徒増加してるのは
受験が盛んな地域の人口増加も大きいのでは?

790 :
そんなレベルの増え方じゃないよ。

791 :
朝日新聞と日能研コラボのテスト、受けた?

792 :
>>790
ただでさえ長丁場なのに、もたないよ

793 :
>>791
日能研通う気全くないから受けてない

794 :
塾選びに迷ってる
Y60ちょいの私立を目標にして、公立一貫と併願の場合どこがいいんだろう
サピはもっと難関向けっぽいし
早稲アカ四谷は私立に特化してそうだし
栄光や市進の公立コースに行ったら私立はきつそう

795 :
>>794
早稲アカも公立一貫コースあるよ
自分だったら早稲アカの私立コースにして、5〜6年でenaの講習やオプション取るかな
かなりハードだけど

796 :
あ、6年でZ会教室で週1だけの都立一貫コースという手もある
都立が最難関じゃないなら作文対策と自宅でテキストだけでも大丈夫かも

797 :
ZOZO販売員 在宅ワーク出張採用 - 株式会社スタートトゥデイ
https://www.starttoday.jp/recruit/home-employment/salesstaff/
272 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
ZOZOをマンセーする簡単なお仕事です
271 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
いまだに「ユニかぶりがー」って言ってるのか。
若い子は誰もそんなこと気にしてないけどな。
10年前の話か?

前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
173  (ワッチョイW dea2-4BQe)2018/05/04(金) 10:41:29.19ID:1ICW/I/N0
前澤ってホモにすごい人気あるよな
ホモが応援してくれるよ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
>>1 >>2 >>3
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト

新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1530993920/

798 :
>>796
ありがとう
早稲アカとZ会も見てみる

799 :
>>794
そもそも、そんなによりどりみどりの立地なの?
ぶっちゃけ、業者ごとの差よりも担当講師の当たり外れによる差のほうがはるかに大きいんだから、
そこに挙がっている塾なら(実際に行って担当講師を見るまで何もわからないという意味で)どれも大差ないと思う
どうせ低学年なんだから、まずは通塾時間が短い順に単発のイベントに参加してみて、
中の人の様子を偵察したらいいんじゃないかと

800 :
>>793
必死だなw

801 :
791じゃないけどうちも日能研には通う予定が無いから受けなかったけど何が必死なのか
通う予定があるならお得でいいよね

802 :
TVゲーム漫画ネット
どれくらい許容してますか?
有名ブロガーさんが、勉強時間は学年+10分 うちの子はやってますキリッ というのを読んだけれど
うちの子そんなもんじゃない すごく勉強しているんですけど・・・ でもパッとしないんですけど・・・

803 :
>>802
その中だと漫画のみ許可。
でも学習系がほとんど。

テレビゲームやネットなんてあり得ない。

804 :
>>802
うちは毎日課題(勉強やピアノ)を決めていて、それが終わったら自由だよ。
学校は付属だけど宿題が多目だから、臨機応変に変えたりするけどね。
遊びも大事にしてる。

805 :
同じ勉強量でも、出来る子と微妙な子では倍くらいかかる時間が違うから

806 :
課題をやり終えたら好きな事し放題制。
一つでもやり残しがあれば地獄の門番登場。

807 :
>>802
うちも毎日の学習課題(30分)終えたら自由だ
あとは習い事
ネットはやらせてない
ゲームはのめり込む子ではないのでやっても友達が来た時くらい

808 :
ちょっと前にswitchの話題が出てたけど、ゲーム解禁してる家庭多いよね

809 :
うちも宿題とドリルで40分と明日の準備が終わったら自由時間。
習い事ない日は校庭解放に友達と行くので、その日は宿題だけやって帰宅後ドリルそれから自由。
自由時間はタブレットのゲームもやってるし漫画も読むよ。テレビゲームはさすがに平日はやる時間なくて、月一くらいで雨で予定のない日に一日中旦那と子でやってるわw

810 :
>>802
平日のTVは見て30分(週2程度)
ゲーム、ネット(ようつべ)は土日のみ1時間まで
漫画はお好きな時に(学習系しかおいてない)
こんなもんだな。

平日は基本的に習い事終わったら学習して寝るだけの生活。
合間に時間ができたらTV見る感じ。

811 :
>>804
話とびますけど
内進されないご予定ですか?

812 :
うちも附属で個人塾行かせてるけど、全統受けても大してパッとしないよw

学校での成績は上位キープして、いざ中受となった場合
さっと切り替えられるように最低限の準備はしている。

813 :
switchもコロコロもユーチューブもOK
ただし、課題が済んでから。
テレビはまったく見ない。

814 :
テレビくらい見せてやれよ

815 :
テレビの必要性がわからん。ゲームのがまだまし。

816 :
今って、小学生でスマホとか珍しくもないし、中受する以上はスマホがないと卒業時点で地元の友達とは切れてしまうし
子供も欲しがるから、与えざるをえないよ。友達と別れたくないから公立行くとか言う子いるしさ。
災害があるから、持ち込み自体は許可してる中学もあるしさ。
佐藤ママはゲームはさせなかったらしいけど、一番下のお嬢さんでも10年以上昔の話なんだし
スマホがあれば、ネットもゲームもできる時代に制限してりゃ良いってもんでもないと思う。

817 :
テレビゲームはありえないという親がありえないわ
いまだに「ゲーム脳」みたいな造語を信じている情弱かしら?

818 :
小3放課後は習い事週3外遊び週2、
夜はテレビ1時間とタブレットで動画とゲーム1時間は合わせて2時間はしてるな

でも朝勉でドリル40分学校帰ってすぐに宿題30分はやってる

819 :
我が家も、やることやれば自由時間。
コロコロでもベイブレードでも漫画でもテレビも可だけど、目が悪くなりかけてるのでyoutubeはほとんど見せない。
ゲームは時々OK、週末が多い。親が好きなので一緒にやってる。
以前は1日30分だったんだけど、その30分のために宿題が雑になったり、寝る時間を遅くしたがったりしたのでやめた。
友達との話題もあるだろうし、あまり制限しすぎるのも良くないかなと思ってる。

820 :
テレビは志村動物園とか鉄腕ダッシュとか東大王をビデオに撮って繰り返し見てるな。

821 :
禁止にされている方 自分が子供の頃も禁止されていましたか?
TVゲーム漫画チューバーの話題で自分の子供だけがのけ者にされている
自分の子供が友達の家で遊ばず漫画を貪り読んで嫌われている
俺は家で出来ないんだからしょうがないだろ と友達家で友達のゲームをひとりじめしている
という心配は無いですか?

822 :
遊び人の友達は必要ありません
小学校を卒業しても2度と会わない

823 :
楽器と学校の宿題と進研ゼミが終われば自由という暗黙のルールだけど、大抵終わったら本を手にとっちゃうんでそのまま本読んで終わる小1と小3。
テレビも各種ゲームもネットもあるけど、友達が来てその流れになったときしかやらない。

自分は長いものに巻かれるタイプだったし、大多数にいることで安心するタイプだったので、
プリキュアやらライダー系やら鉄やらになびかない我が子がこれからどうなるのか見当がつかない。

824 :
> プリキュアやらライダー系やら鉄やらになびかない我が子がこれからどうなるのか見当がつかない。

そんなの珍しくないから大丈夫
うちの子もそうだよ

825 :
遊びたかったら受験やめろ

826 :
すっぴんでイケメンと遊び放題!
そろそろ激アツなイケメン夏祭りの時期♪

見るだけならタダ!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

827 :
低学年から娯楽を一切断たなきゃ受からないような学校はそもそも身の丈に合ってない

828 :
>>824
親もそうで子供もそうだったの?

うちは両親ともに長いものに巻かれて来たんでどうしていいか本当にわからない。どうもしてないけど。

829 :
>>828
それで子供がハブられてるとかじゃなければ気にしなくてよくない?
ちゃんと自分の意思がある素敵なお子さんだと思うけど

830 :
身の丈がどうとかはわからないけど
習い事とその練習と家庭学習してたら
遊ぶ時間なんていつの間にか無くなるよね
その分日曜に出かけて遊ぶけど博物館が多かったり
普段の自由時間が大好きな読書だったり
周り殆どこんな感じ過ごし方してるよ

831 :
>>811
出先なのでID変わってるかも。
今は私の母校なんだけど、夫が、中学以降は自分の母校へ入ってほしいみたい。
最終的には、子供に決めさせるけど、選択肢として外部対策もしてる感じ。
付属にあがったとしも、中等部から入ってくる子達と差がない方が望ましいしね。

832 :
>>830
子供とその周囲が必要としてなければそれで良いじゃない
そうだったらこんなところでゲーム漫画どうしようなんて話はしないでしょ

ゲーム漫画に限らないけど、まだ低学年なのに子供のやりたいこと禁止してまでガリガリやるほどの事じゃないよね、勉強なんて

833 :
学年によっても違うよね。
一年はまだ大半の家庭がゆるいだろうし、三年で通塾している人はそんなこと言ってられない人もいるかもしれない。

うちは一年生だけど、正直今詰め込みすぎて後でプラスの勉強時間を捻出できないより、今は自由時間を与えて限られた中で学んでもらい、通塾が本格的になる高学年で絞っていく予定。

一年生でもたまにネットで一日2時間近く勉強を頑張っている子を見るけど、高学年になったらどうなるんだろう、と心配になる。

834 :
1年生のこの時期に毎日2時間って何を勉強するの?
やればやるほど先取りできる年齢でもないでしょうに

835 :
本人が望んでいるのに制限かけまくると反動くるよね。中受予定の低学年ってどのくらい毎日勉強してるんだろ。

836 :
インスタ見てたら1年生でも検定受けまくってたり家庭学習めっちゃ頑張ってる子いるから、みんな凄いな〜と思う
うちの1年生の息子は6月の全統小受けた後、疲れるからもう受けないって言ってたよ…
中受させたいけど本人の気力体力がもたないかもなー

837 :
>>821

まず友達の家にいって遊ぶということがほとんどない。
自分自身のときと違いすぎて驚いたけど、
確かに習い事(うちは塾等の勉強の習い事はやってないけどスイミングと音楽系で週2)とかあると
相手もだいたい習い事やってるのでそもそも時間が合わない。

838 :
1年生の頃は子供同士の遊ぶ約束もうまく出来なかったり多少親が介入したりしてたから、遊ぶ日と習い事の日ときっちりしてた。
3年になると遊ぶ友達の住む場所も交友関係も広く、学童卒業した子達が遅くまで遊んでたりして習い事の前後の隙間時間まで遊びに行ってしまう。雨の日は家でネット対戦
中受したいのは子だしやるべき事はやるけど、誘惑は増えたね

839 :
宿題とリトルくらぶのみ三年生だけど、帰宅するなりランドセル放り投げて友達と遊びに行く、それはそれは楽しそうなリア充生活を送ってるよ
リトルは量も増えて難しくなってきたけどなんとかこなしてる

しかし受験勉強はもう無理かもとも思ってる
あんまりにも友達と公園遊ぶするのが楽しそうなので引き止める親の労力が追いつかない

840 :
>>831
ありがとう
地元の学校に行きたくないから背水の陣で頑張るという理由もなく 
むしろ友達と離れたくない状態(高校までです)
念のため外部も考えて中受カリキュラムはなぞってますが
中学以降役に立たない?(とはいわないけれど必要ない?)算数を
やらなくても進学できるのにどこまでやるか悩み中です

841 :
>>839
変な日本語

842 :
>>841
労力が足りないと書けばよかった?
まあ何が言いたいかったかと言うと、通信だけで中受は親の負担がものすごく多いということ
しかし塾行かせてまで受験させるつもりもないというねー
gdgdすみません

843 :
>>842
3年生だよね?
まだ通塾してない子の方が多いのにもうそんな事を言ってるのならそりゃ中受は向いてないかも

844 :
学年が上がったらだんだん通塾率増えて遊べない日が自然と増えてくるよ
あんまり気にしなくていいと思うけど

845 :
>>842
通塾せずこのままずっと四谷の通信予定?

846 :
>>844
周りが塾に通い始めるから遊び相手が居なくなるということか、なるほど
最後まで四谷通信でいくつもりでしたが、とにかく遊びに行きたいから終わらせてるだけで、中身は半分くらいしか身に付いてないんじゃいかと思う

通塾なしで中受する方はあまりいないのかしら

847 :
>>846
いないことはないと思うけれど 高学年になると非通塾組に対する攻撃がすごい 
受験舐めんな 無理に決まっている撤退しろ という空気
通塾無しでツッコマ合格しましたなんて書き込みがあったら荒れるw

通塾ママも自宅サポートママもどちらもそれぞれ大変だと思う
通塾無し実績をつくってレポートして欲しいです

848 :
うちも上の子(6年生)は通塾なしZ会のみのパターンだけど、
この板の高学年スレあたりでその話をすると、塾に行くカネが無い貧乏人ガー!って感じで
フルボッコにヘイトが集中するばかりでまともな話ができないので、そもそも書き込まなくなった

Z会に関しては、親世代がZ会のみで難関校に合格した成功体験を持つ人が多いので、
何も考えずに自分の子供にもZ会やらせているパターンは多いと思う

849 :
>>848
嗚呼勿体無い
通塾は塾にお任せカリキュラムだから 塾無し通信の方にこそお伺いしたいのに!!

ママは一緒に勉強しますか?
ウチはweb授業を一緒に受けて競争して解いたり
よーいどんで覚えて漢字書き取りテストをしています
今後集団授業に切り替えるとして リズムが崩れるのか周りの影響でやる気になるのか
未知数過ぎて怖い状態です

850 :
高学年スレだかなんだかのZ会叩きがすごかったからね。
お前、Z会に親でも殺されたのか、みたいな感じの。
Z会もそれなりに高いとはいえ、
塾で6年の1年だけでも150万コースと、Z会年間20万コースじゃ、
そりゃね、ってはあると思うけど。

それはともか灘や筑駒とかはともかく、通常レベルであれば内容的には別に最後まで
いけるんだとは思う(このあたりは予習シリーズを自宅勉強でもそうだと思うが)
問題は、子供がそこまで親についていけるのかってことと、下の兄弟がいる場合に
それが邪魔するのをどうするのかってことかなあ。

851 :
自分が教えられる親ならZ会+受験向け教材で充分だよ。
大抵の母親は全部教えてやれないのと、感情的になるから無理だけどさ。
あのZ会叩きは異常w

852 :
うちは私が教えてあげられないからなぁ…頭が残念すぎる
通信でできるなら、そのほうがいいに決まってる
お金だけじゃなくて睡眠時間とか、他にもメリット多い
もちろん塾にも切磋琢磨とかメリットはあるけどね


>>848
Z会はいつからやってましたか?

853 :
うちなんて予習シリーズ買って自宅学習だわ。
ナビも使ってない。

854 :
どこかのブログで、予習シリーズで家勉(たぶんナビ)+週末だけ塾でYTコースのテストって人がいたね。
家勉ができるなら、まあ悪くない選択肢なのかな。

855 :
自宅学習で予習シリーズ使ってるブログ多いよね
親が教えられるなら最強の教材かもね

856 :
低学年スレだよね?みんなまだ家勉がほとんどでは?
うちも通信教育(ピグマキッズくらぶ)と中受向け問題集を算国を該当学年を1年で1冊ずつ、漢字検定をたまに受けるくらいだけど今はそれで十分

857 :
>>848です
「カリキュラムは業者におまかせ」という点では、塾も通信教育も同じだと思います
Z会は4年生の6月から始めました
もしも子供が向いてなかった場合、1ヶ月か2ヶ月ですぐにやめて、夏休みを利用して教材をやりきろうと思っていました
幸いにも、どうにか6年生まで続けることができていますが

それ以前の時期(2年生の夏くらいから4年生の春まで)は、市販のドリルを少しずつやらせていた程度でした
2〜3年生の間は、勉強の内容はあまり気にせず、机に向かう習慣さえつけばそれでよいと割り切っていた感じです
子供の心理的なハードルを上げたくなかったので、全統やキッズチャレンジのような模擬テストもいっさい受けませんでした

ちなみに予習シリーズも買いましたが、あれを使ってママ塾で押し通すのはかなり難しいと感じました
国語算数は問題集としても使えるのでまだ有りかもしれませんが、理科社会は親が本気で準備勉強した上でないと
とても教えられません
特に理科は、1つの分野を1回で薄く扱い、それを何回も繰り返して知識を深めるような構成になっています
たとえば、4年上、4年下、5年上、6年上でそれぞれ1回ずつ徐々に深く扱って初めて「1分野が完結」という感じになっていますので、
これを家庭できちんと教えるためには、4年生の春までに親が6冊(4〜6年生それぞれ上下)の予習をすべて済ませておく覚悟が必要です

具体的な例を挙げると、4年上の最初のほうでアサガオとヘチマとアブラナの違いについて学習する回があったと思いますが、
「これらは被子植物かつ双子葉類の代表として最初に学習するものであり、この知識をベースとして後々
裸子植物や単子葉類との違い等を学習していくはず」という予習シリーズの方針を親が理解しておかなければ、
合理的かつ効果的な学習は見込めないと思います
私はさすがにそこまで自力でできなかったので、理科社会についてはプロの講義(映像授業)が必須と感じました
逆に言えば、国語算数であれば予習シリーズ+演習問題集+ママ塾で最後まで走りきるのも可能と思います

858 :
>>794
Y60ちょいって、かなり難関だけども。
レベル的に「最難関を目指したけどもそこまでは届きませんでした」レベルなのでサピでもオーバースペックではないのでは。公立対策の余裕はなくなるけど。
市進とか栄光では相当厳しい
まあ本人次第なんだけども

859 :
市販ドリルはどんなものをやってますか?
またどれくらいやってますか?

860 :
>>856
通信は先取りしてますか?

861 :
>>860
通信は先取りしてない
でも新4年の入塾までに漢字と計算は夏休みに少し先に進めようかなとは考えている
今の所はこれで大手塾のテストは大抵2桁以内には入るよ

862 :
なんか変な文章になってしまった
新4年の入塾までに漢字と計算は出来れば小学6年程度のものまで進めたいと考えていて、夏休みにやりたいなと
学校のある平日は習い事や友達と遊んだりで宿題をやるだけでいっぱいいっぱいだし
ここのみんなは夏期講習に行く人も多いのかな?
うちはこの暑さの中での送迎もツライし来年からは塾通いをしているだろうから今年は家で涼みながら勉強したいけど、家だとどうしてもダラダラしちゃうよね
でもそれが出来るのも今年までだろうから思う存分ダラダラしたい

863 :
小3の夏休みは
学校関係
塾の夏期講習と塾の宿題
秋に受ける漢検5級のドリル
を軸に軽めのドリル国算1冊追加してやる予定

自由研究と読書感想文が憂鬱だわ

864 :
年長で小1リトルクラブ先取りって難関目指す子は割とやってるものなのかしら?

865 :
年長でリトル先取りだと、国語がネックだと思われる。
最難関目指すような子は、その程度は誤差の範囲として、難なくこなして行くのだろうけど、その他大勢は、苦戦すると思う。

866 :
>>865
やっぱり国語がネックだよね。幼稚園児がどうやって理解を深めてるんだろ。やっぱり読み聞かせとか読書が大切になってくるのかな?

867 :
>>857
うちは上の子は理社は予習シリーズ自学でやってる
ナビなし親も関わらず黙々と自分でテキスト読んで問題集解くだけだけど
組み分け偏差値60以上はとってくるので塾の必要性をあまり感じてない
算数は予習シリーズに載っていない時短のやり方があったり
国語も親ではテクニックが教えられないので塾に行ってる

868 :
>>867
半分塾というのはペースメーカー確保しつつ 周りより負担が少なく とてもいい方法だと思います
理社の授業は正直微妙だと思います かといって読むだけで理解できとは思えない
たぶんおこさまにとって内容が始めてだらけじゃないんだと思います
インプットのためNHKのTVを見せまくってます

>>864
友達がけっこうやっていて出遅れたと思いました


塾無しの情報が欲しいので
高学年親さんにも終了親さんにも書き込んでいただきたいです
高学年受験スレは他人のコトにかまっていられないのを通り越して
他人サゲ塾無し攻撃が過熱して・・・(汗汗  余裕なくなっちゃうんでしょうね(><)

869 :
>>868
予習シリーズは読むだけで理解できるようにはなってるよ
うちにとって塾に行かないデメリットは先生の脱線の話が聞けないこと
理社は上位校ほどテキストからの知識問題はでなくて
幅広い知識を要求されるって言われてるからそういうのを
先生が授業中に話したりするみたい
かといってそれを聞くだけのために時間とお金を使うのも無駄なので
うちはその分ニュースを見たり博物館行ったりとかは心掛けてる
うちの子は暗記が得意で塾の宿題で出される量の演習が
無駄なのもあって通塾してないけどそうでないなら
通塾の方が安心&効率はいいと思う

870 :
>>867
上の子って何年生?
自学に向けてどんどん手を放していきたい。

871 :
>>870
6年
一人で読んで解いてって完結するようになったのは5年のはじめくらいかな
4年〜5年のはじめは一緒に読んだりしたけどうちの親子にとっては今のスタイルがあってたよう
あんまり口出すと反抗するからほっといた方がよかったみたい
5年にもなると「いい成績取りたい」って欲が出てくるから自分で勝手にやるようになった

872 :
>>858
結局本人次第という結論

873 :
ニュースとか博物館とか無駄としか思えない

874 :
えええ!博物館楽しいよ!
対象にまだまり興味が無いとダメかもしれないけど、それでも色々な事が意外と繋がっていたり実物を見たりすると面白い
この前テレビでやっていたジュラシックワールドを観たから恐竜の化石や模型、DNAの事なども今なら繋がるし
色々行きたい所が増えてきた

875 :
>>794
現低学年と、中1サピ卒生がいて、上はY60ちょいへ進学。
周囲には都立へ進学された方もいたよ。
本人の適性問題への向き不向きによっては併願可能。
でも本当に、向き不向き、による。
栄光とかでY60ちょいは、万年校舎トップ、全体のランキングにも必ず載る
くらいじゃないと無理そうに感じた。

876 :
>>873
効率いいお勧め教えてほしい!!切実

877 :
低学年はいっぱい無駄なことしてていいんだよ

878 :
例え成績に結び付かないとしても、博物館やニュースを無駄と思うような子に育って欲しくないし、自分の親がそう考える程度のインテリジェンスしかなかったら悲しすぎる。

879 :
釣りでしょ

880 :
低学年まで遊びに行ったところの詳細は高確率で高学年になる頃には忘れてるから、
経験・記憶したことを何か記録として自分で残させるといいよ

881 :
低学年までに
でした

882 :
低学年の博物館とか調べ学習なんかは、受験とは直接関係ないけど、受験が終わっても燃え尽きないための効果があるとか聞いた。

883 :
親が一緒に楽しむのが大事なのよね
自分も家に天文雑誌やらニュートンやら、文芸誌や少年ジャンプとかw いっぱい転がってたから片っ端から斜め読みしてたわ
勉強中にあ、これ知ってる、見たことある、って思い出すのは楽しい事だよ
大人になっても忘れないし

884 :
博物館

885 :
博物館とか大事みたいよ
桜蔭合格圏内の上は5年の夏に理社は何を勉強すればいいか塾に聞いたら
「今のうちに水族館動物園博物館へ行ってください」って言われたよ
理社の知識が身についている前提でのアドバイスかもしれないけど

886 :
5年生になってから動物園て、どう楽しむのかイメージしずらいな…行ってみたら案外楽しめるんだろうか。

887 :
>>886
例えば去年の慶應では動物園の動物に関する問題がでてるから
そういうものに対応できるようにという意味だと思う
パンダとキリンの模様とか実際描けって言われると難しい

888 :
横だけど勉強以外やらせる意味がわからないっていうの聞くとタレントの西川先生とこの教育を思い出すわw

889 :
生態でも身体的特徴でも飼育環境でも、なぜ?どうして?を考えながら見る。
世界に興味を持って、知りたいと思う事が勉強のモチベーションになると思う。

中学受験で、知識を問うより、データから求められる考えを述べる問題多くなってるよね?考える訓練になるんじゃない?

890 :
>>888
それをネタにして稼いでるんだから大成功ですよ

891 :
西川史子が入学した頃の聖マリは偏差値40前半

892 :
>>875
基本的なことだと思うんだけど、Y60って四谷大塚80%偏差値60のこと?
それとも50%偏差値60のこと?

893 :
>>891
その頃の私大医学部は寄付金コネが下何割かいて、そういうのが偏差値を下げていたから全員がその底辺偏差値というわけでもないのだけどね
まあ今ほど高くはないのは事実
同大の看護短大の方が偏差値高いと言われてた学校もあったくらい

894 :
そんな馬鹿でも医師免許さえ取れれば医者だからね
医者なんて半数以上馬鹿だと思う

895 :
医学部なんて親の財力か滅茶苦茶賢い子かと思っていた
今は寄付金で入学出来ないんだね
いい時代になったものだよ

896 :
西川先生の母親は、勉強以外西川さんにさせなかったんだよね
夏休みの宿題も全て雇った人にやらせて、家の家事の手伝いやなんかも絶対にさせない、そんな時間があるなら勉強って。
これはうろ覚えだけど日本舞踊の先生にも貢ぎ物や献金しまくってどうのってエピソードもあった気がするけどそれは受験と関係ないか…

897 :
偏差値が高くても使えない医者は掃いて捨てるほどいるからね。
結局は匠の世界なんだから、ここまで高偏差値になっちゃうのは、逸材を埋没させちゃってるよね。
逆に言えば、神童と呼ばれていた子が、町医者に成り下がるのは、日本にとって損失だよ。
我が子には縁のない話だが、本当に勿体ないと思う。

898 :
うわぁ、このスレって親もバカばかりなのか。

899 :
博物館に行く理由がわからないというのは釣りかと思ったのに、
それに対する行った方がいい派のレスが全部バカっぽいんで、理由がわからない人も釣りじゃないんだなと思って笑った。

入学後の心理ケアのためとか最高にウケる。

900 :
>>899
じゃあ何のために行くの?
ちゃんと答えろよ

901 :
そうだね、バカではない人の解説を知りたいね

902 :
>>900
そんなバカな質問をしない大人になるために決まってるだろ。

903 :
>>897
本当にそれ
まったくもって勝手なイメージだけど、関東は賢い子も文系に行き、西の方は賢い子はまず理系に行く
その中でも関西はまず医者
実にもったいない
ノーベル賞が東海から西なのも伊達じゃない

904 :
「無駄」の理由もまともに触れられてないよね
出てきた反論を「馬鹿みたい」とあざ笑うだけならバカでもできるんだけど

905 :
>>904
まずは自分をバカと認めるところからだよ。という意味なのよ。わかる?

906 :
>>905
あなたのレスは人をバカバカ罵るだけで中身がない

907 :
>>905
無根拠に他人をバカ呼ばわりするバカにその根拠を問うのは普通のことなんだが、お前はバカだから理解できないだけ

908 :
確かにね。
プラネタリウムや博物館に行った話になって、
「え、それって面白いの?」って言われたらまだ何が面白いか語ってみたい気にもなるけど、
「受験に役立つ?」
って聞かれたら、愛想笑いで逃げるわ。

このスレの方、意外に行ってないのねと思った。

909 :
>>906
>>907
うーん、ちょっとそれは違うな。それだと小学生の喧嘩でしょう。
もうちょっと知的に論破してほしい。

910 :
>>909
そちらが最初に小学生のケンカをふっかけてきたから、小学生のケンカなりの返しをするしかないんじゃないの
どうせ何を言ってもバカバカ騒ぐだけなんだから

私は、肯定派のみんなの意見は参考になったし有り難く読ませてもらっていたよ

911 :
>>909
あんたバカバカ言うだけで何も論を述べてないじゃん
論の無いバカを論破するのは不可能だよ
「論破」を国語辞典でひいてから出直してきな

912 :
こいつ定期的に中受系スレに湧いては暴れてるいつもの低学歴でしょ
ちょっと前にZ会スレみたいな過疎スレにまで湧いてて笑ったけど

913 :
うーん、今日は賢い人たちいないのかな。
せめて何の引用かくらい出してくれてもいいと思うんだけど。検索はお好きでしょ?

そうそう私の学歴にかけて、低学歴を低学歴とあおったり、ハゲをハゲと罵倒したりはしません。国からいただいたお金で勉強したんだからね。

914 :
まるっとさん、ちーっす

915 :
>>908
自分はアホな子だったので
出かけると兄弟喧嘩と叱られたこと買って貰えなかった暑かったつまらなかった
とそっちしか覚えてなく 実物を手間隙かけて見せりゃいいってもんでもないことはミを持って知っております
具体的に言えば 実際にルーブルにいくよりNHKのルーブル特集を一日中みているほうが頭に残るタイプ
人それぞれだと思うのに 本物を見せなくてはダメだと頭から批判されるのはどうかなと思うわけですが

916 :
>>915
言わんとする事には同意
だけどその場合はルーブル特集を観て背景などを知ってからルーブルに行くのがベターだと思うけどな
大人でもほとんど知識が無い状態でただ見せられてもフーンとしか思えないよね

917 :
>>916
それな
特に海外の美術館は何の解説もない
英語の題名すらなかったり
解説入れた日本人ツアーとかがいないとうっかり見過ごす

918 :
出かけたがりの子供だから水族館の年パスここ何年も買ってるけどウチの子まさに>>915の系統だわ
DVD付きの図鑑やさかなクンの本は好きで家で何度も読んでそれなりに覚えてるけど、実際水族館に行くとはしゃいで、買ってもらえないのに土産物屋や食べ物屋にしか意識がいってない
「これDVDに出て来たやつだね」って声かけしても、水族館が売ってる水族館にいる魚を観察して答えるクイズ本みたいなのを買っても興味なしでドンドン出口に進んでいく、それでも行きたがるから連れていってるけど何の意味があるのか自分にもわからない

919 :
博物館ってルーブルとか大英の話だったの?
そんなの連れて行くなら予習必須でしょ
私はてっきり上野の科学博物館とかNTT-ICCみたいなところだと思ってた
そのへんだと予習は不要だけど、親が付きっ切りで解説するくらいは必要だから、
親自身が低学歴だと「博物館は行くだけ無駄」という発想になるのもよくわかる

920 :
地球儀論争再びかw

921 :
最近育児板全体が荒れてるよね
別スレ(教育関係)も毎度荒らしが現れては
バカだの自演だの荒らしていくよ

922 :
>>913
何だよ
馬鹿丸出しじゃないか

923 :
>>882のレスを「入学後の心理ケア」なんて読み違えてるような人の話を聞く価値はない。
実際罵倒するだけで価値ある発言は何もしてないから無視が一番。

924 :
博物館でも絵でも音楽でも、本やDVDだけしか味わえないとかクソつまらんと思うけどなぁ。
私はウフィッツィなら実際に行ったけど、著名な絵以外に建物の手すりに至るまでの繊細さに感動したわ。
さすが、メディチ家が贅を尽くしただけのことあるわと思った。
ヴィーナス誕生は息が止まるほどの衝撃で、実物を見るまで数限りなく見てきた絵だけど
ウフィッツィのあの場所で見なければ意味がないと思った。考えられて展示してると思う。
そういうのは行って肌で感じないと解らないと思うんだよね。
博物館を突撃してるだけに見えても、子供なりに新たな発見はしてると思うけどな。

925 :
>>924
実際に行ったのがウフィッツだけで本物語る?
目糞鼻糞を笑うじゃないかい

926 :
本はまだしも昔はDVDみたいにそんなに簡単に動画も見ることが出来なかったからね
今はいいよね

927 :
この間の三連休でキャンプに行ったんだけど、思いがけず最近の出来事の絵日記をかくというのを授業でやったみたいで
その時の景色や気持ちの描写をバランスよく交えて文章が書けててなかなか驚いた。イベントごとあると書きやすいのかな。

928 :
>>924
感動したのって小学校低学年の頃?

929 :
>>928
ウフィツィに行ったのは中学と大人になってからの2回。
中学生の時は父がメディチ家の話をしてくれて、そこから塩野七生を読み出して
世界史ではその辺は苦労しなかったな。
その時の自分なりの発見があるものだし、低学年でいけば低学年にしかできない着眼点があるんじゃないかな。
うちの息子は博物館で自然界を再現した模型を見て、僕ならここにクワガタを飾ると言ったんだけど
私にはない発想で驚いたよ。夜の森には虫もあつまるからって。
子供なりに考えてんだなぁと思った。

930 :
>>929
ちょっ 自分語りだったの??
塩野七海で世界史は分かるけれど
ウフィッツぼーーーーっとみても すごいね だけで終わるよ
周りに メディチの紋章は丸薬なんだよ なぜなら・・・等と解説入れてくれる大人の存在が一番大事だと思うな
それは現地に行かなくてはならないことではないという話

931 :
ブログでどうぞ

932 :
>>930
あんまり言いたくないけど、終わるかどうかは本人と親の資質だよ。

933 :
>>932はとっても裕福なご家庭で育ったんだろうけど塩野七生のきっかけ作りにイタリアまで行く余裕のある家庭ってそんなにないと思う。自分は公立中学で先生に勧められて読んだわ
事前にびじゅちゅーん見せて興味を引いてウンチク仕込んでから低学年連れて美術館でモネの睡蓮みた時、自分は感動したけど低学年には全く響いてなくて泣けた
でも自分が低学年の時にみても感動できたかというと子供と同じ反応をした気がする

934 :
>>933
わかるよ〜
うちも星座の神話の絵本を読み、季節の星座をトイレに貼って覚えて、旅行先に星座早見盤と方位磁石を持っていき、見事な北斗七星や春の大三角を見せたけど、「寒いから部屋に戻ってるね」と言われて泣いたw
事前に東京の自宅の窓からははっきり見えないね〜(さすがに大三角くらいは見えるけど)というのまで体験させてたのにw

でも確かに自分も同じ年頃だったら同じ反応してたと思う。

935 :
>>925
きっと防弾ガラスが着く前にいらっしゃったのよ
あの青いガラスじゃもう息を飲めない

936 :
>>892
遅レスで申し訳ないです。
80%偏差値のつもりで書いてた。

937 :
>>932
そう何度も言っている

938 :
うちはプラネタリウムで小学生の天体分野は入学前にほぼ終わったよ。
東西南北の概念や太陽が昇る方角もプラネタリウムで理解した。
星座を順番に言っていくゲームも、ろくぶんぎ座やインディアン座みたいながバンバン出て来るから親が負ける。
天体観測会に沖縄で参加した時は、プラネタリウムと一緒だ〜と喜んでた。
オリオン座はどこでも見えるけど、オリオンの楯まで見えるとこは限られてるから。
でかい望遠鏡で土星も見せたし、月のクレーターも見せたよ。

ただ、星座ゲーム一番の息子は途中から虫取りしてた。
まぁ、土星には輪があるって覚えてくれたからそれで良いわ。

939 :
>>917
ルーブルはじめ日本人がたくさん行くような有名どころには日本語の音声ガイドもあるし、所蔵作品ガイドの日本語版もあるし
そもそも美術館に行く前にどの作品が展示されているかチェックしておいて見逃したくない作品をピックアップしておくのは普通じゃない?

940 :
>>938
東京からじゃ天の川なんて見えないけど、沖縄の天体観測で天の川を見た時は感動した
そういえばうちの子もこの前プラネタリウムに行ったら沖縄で見た空と同じだねって言ってたわ

941 :
>>934
東京で大三角自力で見つけるとはアナタは偉すぎますよ!!
専門家に方角を何度も教えられてやっとみつけた
なんじゃこんなもんかとガッカリした 本物みりゃ感動ってもんでもないんだよね
首が大変なことになって散々だったわ

本物みてしょぼんと言えばモナリザとかだなぁ
歴史を知らなければ価値に気付かないところですね
ディビッドの戴冠式くらいなら本物に感動するけど・・・
枯山水もなんじゃこりゃ狭っ!!だった記憶が
今のハイビジョン映像のクオリティが高すぎなんですね

942 :
博物館も美術館も演奏会も楽しむためにはある程度の訓練、下準備がいるからね

943 :
一見地味な本物に感動できるかは素養次第
低学年時は受験直結体験に拘らず素養を養う時期ですね

944 :
東京も広いから

945 :
春の大三角ってデネボラ以外は一等星だし、デネボラも二等星の中では解りやすい位置にあるのに
東京だと一等星すら見えないの?
小学生レベルの理科だよね?それを専門家に聞かなければ解らないとか
ちょっと引くんだけど...

946 :
春の大三角形なんて中学入試で出題されたことあるのかねえ?
どこの学校で出た?

947 :
東京じゃ、明るすぎて月しか見えないよ

948 :
国立天文台に観望会に行ったとき普通に見たけどw

949 :
東京は金星くらいだよハッキリ見えるのはw

950 :
東京には空が無いと教科書に書いてあったよ、国語の

951 :
>>949
火星も木星もハッキリ見えるよ

952 :
新宿二丁目も奥多摩も東京ですよw

953 :
2ちゃんねらーの素養談議w

954 :
都内からは惑星しか見えない
と書こうかと思ったけど今外みたら火星木星土星の他に、アンタレスとアルタイルも見えたわ
都内の皆さんも明日お子さんに見せてあげたら?

955 :
>>946
中学入試どころか、公立小学校で普通に習ってテストに出るレベルの話なんだけど...

956 :
>>946
小3の我が子が習ったばかりだよ?
サソリ座となんやらかんやら。

957 :
都内は見える日と見えない日があるよね
明るさはもちろんだけど、空気もある
うちは都内でも繁華街だから、ほぼ見えない。

958 :
昨日はあまり見えなかったけど今日はよく見えるね

959 :
>>946
入試に出そうな有名どころだけピックアップして覚えてるけど、そもそも入試には直接関係ない体験の価値についての話題だからね…

960 :
>>959
小学生レベルの学力すらない人がいて引かれてんでしょ。
そりゃ体験学習の話題になっても噛み合わないって思ったわ。

961 :
学校で習うかどうかまたは常識かどうかと、入試に出るかどうかは別でしょ
例えばゴキブリが不完全変態だってことはバカでも知ってるだろうけど、それが入試で出題されることはないのでは?
春の大三角形に関する入試問題も見たことない

962 :
>>950
高校の教科書だったw

963 :
中学入試にも出ないような常識レベルなのに、専門家に教わってようやく見つけられるんじゃマズイのでは

964 :
すっごい横だけど、天文学者で星座に詳しい人は殆どいないみたいよw

965 :
このスレに出てるのは詳しいレベルじゃなくてただの常識

966 :
知識として知ってるのと、実際の夜空を見て、見付けられるのとは違うからなんとも言えないな。

まだ入試問題とか見てないから知らないけど、受験では季節の大三角や、それを構成する星、星座なんかは出題されないんだね。
天文の分野だと単なる知識問題になるから出ないのかな?それとももっとマイナーな星座の知識を求められるの?

967 :
いや、開成だったかうろ覚えだが見たことあるよ
冬のダイヤモンドだったかも
星座物語は出ないだろうけど

968 :
季節星座やいめぼしい星を知ってる前提で、北極星を見つける問題は出すとこありそうだけどね。
もしも出たら、知ってる人間にはボーナスだけど、知らなかったらお手上げなんだし
受験に今まで出た出ないは問題ではなく、公立小学校で習うことぐらいは叩き込むのは当たり前だと思ってたけどなぁ。

969 :
入試問題に出たことがあるかどうかは知らないけど
サピのテストでは普通にでまくるので
覚えて無きゃ失点することになる

主だった星座はもちろんの事一等星や二等星の
名前や色も覚えさせられるよ

970 :
北極星以外の二等星なんて覚える必要ないでしょ
そういう細かい知識だけで完結する問題は、難関校ではむしろ出ないよ

971 :
最近こういう盛り上がりなかったな

972 :
去年の地球儀以来かなw

973 :
二等星はそんなにたくさんじゃないよ
北極星以外にデネボラとカストルぐらい

974 :
地球儀は一昨年じゃない?
去年だっけ?
どったでもいいけど懐かしいw

975 :2018/07/21
二等星の中でもデネボラとカストルだけ有名なのは、冬とか春先なら二等星でもまあまあ見えるというのと関係あるのかな。
カストルはポルックスとのバーターとも言えるけど…

[ヒドイ]孫が男で毒吐されたママ集合[実母・義母]
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 71【道路族】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 前スレ64【LD/ADHD】
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 15●
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その36【経産婦40歳〜】
【未婚・離婚】ボッシーは社会のクズ!4【ナマポ】
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ128【禁止】
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.10
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★22
--------------------
連続テレビ小説 なつぞら ★371
イカちゃんの名前住所割れたってマジ?
【悲報】ラサール石井さん、政治的公平性が無いとしてテレビ局出禁に [854257486]
■【雑談】GREAT RACE (グレートレース)を語る【参戦記】■
【空の境界】両儀式に萌えるスレ 合い鍵15本目
pictBLand愚痴スレ 13
【Dlife】グッド・ドクター 名医の条件【バレ禁】★3
内房:袖ケ浦/木更津/君津/富津〜館山 4
マイ・インターン The Intern 2
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2681
【虐待 嘘】フリーダム嫁観察スレ17【具合どう?お茶飲む?】
秋元真夏みたいな乃木坂で最も醜いブスを外番組に出す意味
【発狂逆立ち】蜉蝣-KAGEROU- 其ノ二【オナニスト】
【インジェクション】ミクニ【キャブレター】
●●● 車に轢かれた女児を見殺しにする支那猿
【日韓】武藤元大使「文政権は内政も経済も外交もすべて失敗してるのに支持率が変わらない。不思議で仕方ない」[12/12]
(´・ω・`)アニメ 文学 ROCK'N'-ROLL [33頁目]〜くまとやまねこ篇〜
一部の中森明菜ファンによる荒らし被害報告
NTTファシリティーズ4
ネットが使えるホテル
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼