TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【それでも】夫に一言!!統合スレ78【父親?】
携帯予測変換であいうえお作文
☆書き込むと願いが叶うスレin育児板 11祈願☆
【せめて】第86回ダサママ反省会
■あえて公立トップ高校を目指す19■
【フリマアプリ】ベビー子供服・育児グッズ売買を語ろう★21
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ169
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart282
【個人輸入】next【イギリス】Part.13
里帰りしない人(里も来ない人)22

ママ友になりたくないママの特徴 part19


1 :2018/04/09 〜 最終レス :2018/05/31
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
ママ友になりたくないママの特徴 part18 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1516805344/

2 :
>>1
スレ立て乙です

友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
秋田では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :
>>1
ウニ丼さんおつ

4 :
【岐阜県/ブラジル人を逮捕】自転車の女性を押し倒して顔殴り化粧ポーチ奪った容疑でブラジル人の兄弟を逮捕 余罪も捜査中

5 :
>>1乙です

子供には手に負えないような子がいて、実の親がほったらかしにしているから他の親が見てるしかなく、いざ問題が起こったら勝手にやっておいてだの頼んでないだののたまう親

そこまで言うならなぜ何もしないわけ?
情報を知らなかったとは言わせない。
学校でも問題おこしてばかりで、脱走や暴力沙汰で何回も呼び出しをくらうような子。
子供のことなのに親が出てきてとか言うけど、そんな生易しい子ならみんな人の子なんてわざわざみないって。
それを勝手にやったとかよく言えるよ。
無責任親はバチあたればいいのに。

6 :
>>5
問題児の親も逆ギレ体質だと、そーっと疎遠になるしかないよね。
「最近、うちの子が仲間はずれにされてるみたいでー!」って
他害児ママが被害者のテイで懇談会で話していて…。
先生もママ達も困惑していたわ。
思い通りにならないと、暴力や意地悪をしたり、加害者の立場で
被害者ぶる時点で、ママもおかしいのは薄々感じるし…。

7 :
春休みに初めてママ友たちとカラオケに行ったんだけど、ひとりのママがリモコン管理して、自分の知らない曲は削除していた。
大人数だったしみんな酔ってたからバレてないと思ってたのかも。犯人は普段から仕切りたがる高齢ママなんだけど、こんなに支配されるカラオケは初めてで衝撃だった。もう二度と行かない。

8 :
友達は選んだ方がいいよ

9 :
>>7
すごいね…

10 :
>>7
縁切ってもいいレベル

11 :
もう役員の仕事がある
うちの幼稚園おかしいかも

12 :
うちももうあるよ
週1〜2で園にお弁当持参してなにかと企画
おしゃべりが大半とのこと
張り切り系ママ、本当勘弁してほしい

13 :
飲み会やランチ会、誘って〜!とか企画して!とかやたら人任せな人

14 :
大した確証もないのに憶測で情報をばらまく人

あの家って◯◯(近隣)から越してきたけど、トラブルがあっていられなくなったんじゃなあい?とか。
もしもそれが百歩譲って本当だとしても、いいことだと思わない。
ここではうまくやっているのに、何トラブルの種を蒔いているんだろう。
槍玉にあげられた家はひっそりと暮らして感じがいい家。
うちなんて何言われてるか分かったものじゃないわ。
ただの長期出張なのに離婚だったりして、なんていうのも聞いたことがある。
妄想激しい人っているんだね。

15 :
>>14
いわゆる印象操作ってやつね。
一番要注意な人なのは憶測で吹聴するそのママさんだよね。

16 :
>>13
いるいる。お店も良く知らないから聞かないでー。ついでに車乗せてってと。
美味しい所だけ持っていく。面白そうな話があると絶対首突っ込んでくるんだよね。

17 :
>>13
誘われれば行く!でも誘うのは嫌いって人がいる。

18 :
いろんな所でターゲット作ってハブりまくってたママにとんでもないブーメランが刺さってた
偉そうに振る舞ってたけどどう過ごしてるんだろうか…

19 :
>>18
面倒な人だなぁと思われて距離を置かれたりしたのかな…。

20 :
被害者意識の強い攻撃性の高いママさんは、どこに地雷が埋まってるか分からないし、関わらないのがいい
引っ越す前の所にそんな感じの人がいて、子供は学級崩壊の中心人物で学校に呼び出されたりしてた
けどあくまで彼女は被害者なので、子供がこんなになったのは担任のせいだって毎日クラスを監視しに行ってたよ
校長に「もうくんな」ってやんわり帰されてたらしい
なんかもうほんと、顔つきがヤバくて怖かった

21 :
>>20
被害者意識の高い加害者親はめんどくさいね。
うちの方ではADHD傾向のある発達親がそれ。
迷惑かけるだけかけて申し訳ない気持ちがまるでなく、ただあるのはうちが責められた!という思いのみ。
挙げ句の果てに自分子が意地悪した子や親を逆恨みして陰で悪口三昧。
おまえは加害者だろってw
その整理ができない時点でお察し。
挙げ句の果てには誰にも迷惑かけてない!許容できない人がおかしい宣言。
いや、おかしいのはあんただって。
あちこちで問題おこしてテロリス◯みたい。

22 :
>>19
そういうやわな感じではないんだよね
人格変わりそうなぐらいの衝撃的な事だった
そのママが嫌すぎてその周りのママとも関わってないから様子が分からない

23 :
>>22
そのママの人格が変わったということ?

24 :
>>23
詳しく言うと分かっちゃうので言えないけど、自分だったら引っ越しするレベルだわ
人格変わったかどうかは分からないけどどうなったか気にはなる
因みに周りは何もしてない

25 :
ガサツ、声でか、スピーカーママがいつも私の不妊状況を気にして聞いてきてた。
そのママも1人目は不妊治療だったから病院紹介されたりして、
会う度に「どう?病院行ってる?何の検査した?」など言われてた。

病院通うのやめて遊んでたら2人目を自然妊娠していて、伝えたら距離置かれたのかおとなしくなった。
自分より下だと思う相手に偉そうにアドバイスとかするのが好きだったんだな。

26 :
メンタル弱いアピールしてるわりに本当は攻撃的だったり図々しいママ

メンタル弱くて病院通ってるからこれはできないあれはできない。
病気でできないというなら反論はできないし、それは受け入れよう。
でも、何かそのママの子が問題を起こした時に大変な私にそんなこと言わないでと泣いたりキレるのは違うと思う。
で、最初に泣いたら勝ち、被害者モードであの人にひどいこと言われたのと泣きついて同情を買おうとする。
いや、待て。
あなたのお子さんのことでみんな困っているんだよ。
そこはどうなった?
むしろ尽力してたのに、あげくの果てに逆恨みとかその理不尽さに気づかない。
病気だからなんでもありっすか。

27 :
>>14
いるね、ゲスパーママ
どこからその発想飛んできたの?っていつも驚かされるわ

28 :
妊活の進捗聞いてくる人と、梅梅五月蠅い人と
メンタル弱いアピールママは地雷率高いよね。
本当に病んでるママは引きこもってるし…。

29 :
自称サバサバガハハ系の底辺ボスママ嫌い

30 :
>>29
私も嫌い。
明るく友達が多い太っ腹な私を気取ってるけど、気に入らないと無視とか平気でしない?
で、自分が無視してたのに無視され返されたら大騒ぎ。
何様なんだろうね。

その時何もしないし明らかに関わろうとしなかったくせに後から評論家風情で物を語りだすママが無理

芸能リポーターみたいで下品なんだよ。
知らん顔決め込んだわりに、内心興味津々だったんだなーと冷めた目で見ちゃう。

31 :
>>29
同じく。人の家庭が気になって仕方ない様子。
とにかく、みんなの旦那の仕事を聞いて言いふらしてる。
あと、子供は自然妊娠か不妊治療か、すごい聞いて回って、それも言いふらしてる。
そのせいで全然知らない人の不妊治療情報まで知らされていい迷惑だわ。

32 :
>>29-31
ちょっwww同一人物?と思うくらいなんだけどwww
うちはそれに加えて1人をタゲって悪口言いまくってる
まあタゲられてるの私みたいなんだけど
自分が子供大事にしないからヒネちゃってるのに
まだ純粋で可愛い子みたら「発達」とか言っちゃう
情報通で友達多い、でも幹事や役員にはならない自己中の塊

33 :
私の身近のガハハママも全く同じw
人の旦那の年収まで聞いて回って、自分より裕福だと陰口悪口ラッシュ
子供放ったらかしで園の入口に突っ立って井戸端悪口に夢中

34 :
>>32
ある時、なぜかおかず作って持ってきたり、うちにきて晩御飯作っていったことがあった。
「旦那さんの感想どうだったー?」とか聞いてきてたし、
夫が一人でお迎え行った時に自分の卵子や卵巣の話をしてきた時があって夫が気味悪がってずっと避けてる。
人の家庭に入り込もうとする人は嫌い。

多分子供のことは発達疑いの目で見てるし、二度と関わりたくない。

35 :
我が子を呼び捨てにできない親
高齢出産者に多い

36 :
>>34
そ、それ怖い…良かった同じ人ではなさそう
うちのはドケチだから他所に振る舞うとかは絶対ない
人のまとめた会計でカード使ってポイント貯めたりクーポン差額分懐入れちゃう人だし
そちらのは34の旦那さん狙いで近づいて来たのかなとゲスパー

37 :
>>36
昼顔が大好きで夫には愛情がないけど女としてはまだ枯れたくないと言っていたのでそうかも知れない。
クーポン差額とかクレジットのポイントとかも普通にやらかしそうな人ではあるけど。

38 :
そこまでの女は怖いけど女として枯れたくないは普通じゃない?

39 :
ハーバリウム()

40 :
育児話の中で相手を賞賛したり褒めたりしつつさりげなくディスる人

作った離乳食全然食べなくて、鉄分やカルシウム入りのおやつをあげてしまう
→うちの子はなんでもよく食べる、本読んだり講習会行ったり、出汁はめんどくさいけどとってるからなんだろうけど、本当大変。親思いでいい子でうらやましい。おやつは市販のもの食べなくて手作りばっかりおいしそうに食べるからすごくめんどくさい。

ベーキングパウダーと小麦粉でパンケーキおやつにしてる
→すごいえらいね。レシピ欲しいわ〜うちなんてホットケーキミックスだよ。ベーキングパウダーアルミ入っていてやばいからって言い訳なんだどw

話してても、誰かとの会話聞いてても疲れる。

41 :
>>40
なにそのマウント
突っ込みどころ満載
ホットケーキミックスにベーキングパウダーをが入ってないのあるのかと聞きたい

42 :
自己解決
ググったらアルミ不使用ベーキングパウダー使用ホットケーキミックスというのがあった
意識高い系の人はすごいけどママ友にはなりたくない

43 :
ホットケーキミックスを使わない理由ってアルミ不使用のベーキングを使用するためだと思っていたから、ミックス使用者がマウント取ってくることにびっくり

44 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1509482.jpg

45 :
子供はそこそこ仲良くても親同士そんなに親しくないのに
「○○に行くってうちの子から聞いたんですけど、うちも一緒にいいですか?」
→「私は行けないので子供だけ一緒に連れてってください」 って人

出先で何かあったら責任取れないし、子供だけ連れてってってずうずうしいわ

46 :
男の子4人くらい引率してテーマパーク連れて行ったけど、一言の挨拶もない
ママが一人居たわ。何なんだろう。図々しい以前に非常識。

47 :
>>43
私もアルミフリーにしたいから、手作りなんだと思ってた
ミックスは森永だったっけ?以外はアルミフリーじゃなかった
何年か前だけど
その人はなにかとずっと戦ってるんだろうね

48 :
思考回路が変な人

誰もそんなこと意図して言ってないのに、こうしろってことですか!ひどい!とか、電話やメールやLINEにすぐ出れないと、無視してるとかいう人。
すぐ出られない場合とか素で気づかないのに、怖いなーと思った。
で、自分止まりならまだマシだけど、無視されたとか被害者ぶって吹聴するのやめた方がいいよ。
精神的に不安定な人はこれだから嫌なんだよ。

49 :
責任を負わない立ち位置で影で文句ばかりいうママ

そこまで言うなら自分でやれよと思う。

50 :
自然派コープのホットケーキミックスもアルミフリーだよ

51 :
>>36
全く同じママ友いる!
もしや同じ人だったりして。。。
そのママ友、ランチ時の現金会計を集めてカード払いw
おまけに園で必要な道具があると、安いから購入者を集いポイント稼ぎw
安いでしょ?とドヤ顔だけど、全員ドン引きw
その人の話は嘘ばかり。
恨みを買わない様に嘘ついて上手く立ち回ってるんだろうけど、手の内丸見えなんだな。
自分が原因で先生から注意されると、先生の事を集中攻撃が始まり回りに吹聴騒ぎ。
いい加減話聞いてるの疲れたから距離を置いてたら、また近づいてくる。
頼むから側に来ないで欲しい。

52 :
>>51
いるね、ポイント集めたがる人
子供だけの卒業食事会でポイント集められるから幹事やりなさいとやらせて、集金して支払いのとしポイント集めたわよ〜と得意げだったのには引いた
子供にそういうこと言うなよ

53 :
あまりにしつこいから仕事教えたらボスママに嫌味ばかり言われるようになった
僻み妬みで意地悪したり有る事無い事言う人は本当にきつい

54 :
>>53
しつこく仕事聞いてくる時点でおかしい人だから教えちゃダメだよ〜…
下衆な興味だよね、やだやだ

55 :
>>53
旦那さんの職業を?

56 :
>>53
今までの経験上、そういう人ってコンプに感じてることをわざわざ聞くんだよね。
学歴コンプな人はどこの学校出たか聞いてくるし…。
で、相手の方が上だと思うと、急にプンスカするのよ。聞かなきゃいいのにね。

57 :
高齢出産のママを理由もなくdisってるママがいるんだけどさ、そのママはまあ30代で標準的な年齢としても、そのママの旦那はもうすぐ還暦。
お宅の御主人は?って言いたくなる。

58 :
仕事聞きたがる人嫌よね
人の服見て職業当てたがる人も
下衆の極み

59 :
高齢ママディスリいるね。
あと子供の数マウント。
高齢で綺麗な服装、余裕ありそうな一人っ子ママを猛攻撃してる人知ってる。
攻撃してるママの服装は基本デニムとスニーカーでレスポの鞄肩から背負っててセンス0。
天地の差がある人をディスってどうするんだ?
っていつも思ってたけど、あれも嫉妬なのかな?
負けてると思うなら自分も綺麗な格好すればいいのに何故か悪口三昧。

60 :
人の家庭の生活レベルや収入や夫の職業が気になる底辺ママ。
自分たちはキャバクラで出会い、夫は職人と言っているが、恐らく内装工。
この前のランチ会で「国保って高いじゃん!月4万もするでしょ?!」って言っていた。
え、うちの2分の1以下??と思ったけど、周りのみんなも黙ってたからそっとしておいた。
やっぱり、コンプレックスな部分をみんなに聞いて回ってるんだな。

61 :
人には探りをすごく入れるけど、自分のことはほぼ言わない。
でも、人から聞きだした情報は流す。
どこどこにお勤めらしいよーとか部外者なのに拡散しまくり。
◯◯さんと◯◯さんがもめたんだって、と茶化した風に言うのも怖い。
こういう奴こそいちばん厄介なのに、鵜呑みにして興味津々になってるママも意外といるんだよね。
こういう風にトラブルはこじれてくんだね。

62 :
いじめっこ体質のママは嫌いだ。

63 :
LINEのグループを当たり障りなく退会したいんだけど、無理だろうか。
すごい面倒な人に絡まれてグループ入れられたけど、くだらないからやめたい。

64 :
>>63
あれって◯◯さんが退出しました的なの出るよね〜
私も一昨年役員の時にくだらない幼稚園クラスライングループ作らされて、なぜかまだ皆抜けないから退出する勇気が無くていつまでも残ってる
卒園まではって感じなのかなぁ

変な表示出さなければしれっと抜けて気づかれないのに余計な機能多いよね、ラインって

65 :
>>63
通知完全オフにして無視しといたら?

66 :
>>64
そう、変な一言が表示される。過去に退室した人がいたんだけど、転園のタイミングだったから怪しまれてなかった。

>>65
通知オフにしていても何件かメッセージ溜まってると見ずにいられない。

今朝、最近そっと距離を置いてるスピーカーママが私を睨んでることに気付いてしまった。
たまたま道路を渡る時に左右確認したら視線の先にいたんだけど、怖くて鳥肌立ったわ。

67 :
その親子を見たら嫌〜〜〜な気持ちになる雰囲気の親子。母娘娘の三人どこから見ても陰険そうなソックリ親子。

68 :
>>67
たぶん向こうもそう思ってそう。
私も憎たらしい親子がいるけどたぶん向こうもそうだろうなーと思う。
ここまできたら伝わりそう。
向こうは向こうで自分が正義とか思ってそう。
嫌いだけど子供には挨拶くらいしてたけど、もうそれすら面倒になってきた。

69 :
権力がありそうな人物を瞬時に見極める人が怖い
媚び売りも完璧で立ち回りが上手く一人を極端に嫌う人
可愛い顔して怖い

70 :
>>69
うわ、何人か思い浮かぶわ。
仲間には優しいけど、自分の人間分別器にふるい落とされた人には目の奥笑うことなく至近距離にいても無視。
都合がいい時と情報がほしい時だけ猫なで声だして用が済んだらサヨナラな人。
美人だけど好きじゃない。

マイ嫌い 自分が人をどん底に突き落とすような真似しておいて、よそよそしくされたら傷ついたみたいなことを言い出したり中傷する人

クズみたい

71 :
>>69
> 一人を極端に嫌う人
これ、本当にその人が嫌いというよりも
そういう立ち位置の人を一人作るために嫌う、と言う感じだよね
もう本能みたいに自動的に人間関係の中でそこに落とし込むべき人を嗅ぎ分ける
怖い

72 :
>>70
いるいる
私の近くにいる人は美人というより
一見大人しそうで守ってあげたくなるタイプの人
入園時期と出産が重なり遅れて入園してきたから最初はボッチ気味で話しかけたりしてたんだけど より華やかなグループに入るための踏み台にされただけだったわ
年中になりまた同じクラスになって 私は元々の友達が結構いたせいか また近づいてきたけどもう騙されないぞ

73 :
4人以上の子沢山ママは地雷率が高い
これで年子が多いと更に地雷率があがる

74 :
>>72
いくら守ってあげたいタイプに見えても踏み台にするような人はろくでもないね。
本当は図太くてしたたかなんだよね。
でも、何かあったらしおらしくするか涙ながらに被害者面するからまわりには同情されてなぜかこちらが悪いことにされるから気をつけて!
人を値踏みしてくる人は信用できないよね。

75 :
>>71
ああいう人は自分が攻撃対象にならないようにするために、先に誰かを攻撃対象にしてしまいたいんだと思う
ママ友に限らず、子供でも国の指導者でも歴史上でもそういう人結構いるし、ある種一部の人に備わった本能なのかもね
…本当はそういう奴が一番弱くてコンプの塊なんだけどさ
でも結果的に一番性質が悪いよね

76 :
>>74
ほんそれ
あの人が「私さんにいじめられてて」なんて言おうものなら 100パー私が加害者扱いされると思う そんなキャラ
なので挨拶はにこやかにするし 雑談にも
多少は応じるようにしてる

77 :
会ったこともない人の、個人情報を近所に話してる人ってどうなんだろう。
誰かから聞いたんだろうが、スピーカーなの?

78 :
だいたい、その情報は間違えている
何故ならば、脳内会議でつくられているからw
対象者の知り合いでもない、近所の人たちがやっていたよ
病気だと思ってスルーしている

79 :
>>77
よくは分からないけど、会ったこともない人に対してそんなに拡散されたなら、その人に伝わる前の人が相当拡散したんじゃない?
しかも秘密だよとも言わずペラがペラを呼んだ感じで伝わってしまったのかも。
私も近所でボールの壁打ちに対して匿名で苦情があったらしく、私さんじゃない?って噂された。
確かにうちの近くで結構うるさかったけど言ってもないのに頭にきた。
憶測で語られて変な目で見られるとかまっぴらごめんだよ。
自分は噂まいて涼しい顔していられるだろうけど、変に逆恨みされても困るよね。
大体察しはついてるけど証拠はない。
本当のことでもむかつくけど嘘なら尚更むかつくよね。

病気や事情を先に言って文句言われたらおかしくなっちゃうかもということを暗に匂わして予防線をはる自称弱い問題児を抱える親。
逆恨みがすごくて陰湿。

80 :
他人の家庭壊して喜んでる不倫ママがスレタイ

81 :
何かにつけて「クズは〜」「グズって〜」と人の悪口ばかり言う人。
ハゲとかデブとか侮蔑めいたあだ名勝手につけて話してるけど聞かされるこちらは気持ち良いもんじゃない。
きっとこちらの事もそういうあだ名付けてどこかで悪口言ってんだろうなって思うわ。

82 :
>>81
それはさすがに言い過ぎじゃない?とか少し言っておかないと同調してると思われる可能性があるよ。
こいつクズだわと思ったってさすがにリアルでは本人やまわりには言わないのが普通。
言った時点で自分がヤバい人になるからね。
でも、正直心の中で思うママが何人かいる。
ペラママと問題児の逆恨みママ。
思うのは勘弁してって感じだが。

83 :
>>82
こちらが全く面識の無い人に対して言ってるんだよね。
人に言わないならそう思ってしまう人はいると思う。
また言ったりしてきたらそう一言言っておくよ。ありがとう。

84 :
>>71,>>75
共通の敵なんか作らずとも、気の合う人と付き合うだけでいいと思うけどね。
ターゲットがいるとコンプ刺激されるのかしら。
PTA総会とか、奥から詰めて座ってくださいって先生に言われてるのに
ターゲットからわざと何席も開けて集団で座ったり、いちいち幼稚なのよね。
ある程度成熟してる人は社交辞令的に波風立てずに穏便に振る舞うのに。

まあ、敬語も丁寧語も話せない集団だからお察しだけどね。

85 :
単身赴任旦那で守ってあげたいタイプなひとだったけど、子を平気で預けようとしてくるし図々しいやつ。情けをかけた私がアホだった。

86 :
私の名前を下の名前でしかも呼び捨てで呼んでくる年下ママ。
スピーカーな上に憶測で色んな人の噂を流して二言目には「知らないけど。人から聞いただけだし私右から左だからさー。」
その人から聞いた噂話はそれこそ右から左だし確証もないから私で留めて置くけど何より下の名前の呼び捨てやめて欲しい。
それとなく言ったところで〇〇に呼び捨てめっちゃ怒られて睨まれたー!位の尾ヒレ付けて回りそうで言えない。

87 :
当事者なのに知らん顔を決め込むママ

その家の子がいつもトラブル引き起こすのに、人ごとみたいに涼しい顔したり、ほーんとどうしましょ?と少しも深刻じゃない。
そのわりに問題がこじれたら、これしきのことで何騒いでんのwとばかりに上から攻撃。
自分の子とその親だけの問題なら干渉かもしれないけど、意地悪やいじめの領域に入ったら苦情もあるのが当たり前なのに、それに対しても激昂レベルで反論。
ずれているにもほどがある。
今日もまたどんな問題起こすのやら。
しかもまわりに2人いるとか何の罰ゲームよw

88 :
見るからに意地悪顔のママがいて、誰が見ても性格悪いのが一目瞭然。
そんな人と一緒にいたく無いけど地域が一緒で中学まで同じ流れだからあからさまな避け方も出来ず顔合わせれば挨拶位はする。
だけど癖が強くて会話も威圧的だし、上から目線で白けた感じが物凄く嫌だ。そんな人と係も一緒になってしまったし、一年間憂鬱だわ。

89 :
親子でアスペ、近寄らないでほしい

90 :
我が子が園のお友達の私物クレクレして、もらってきた物のお礼とか確認とかしない親。

91 :
>>90
幼稚園児でクレクレとはその子の将来が心配だね
相手わかっていて返して欲しいものだったり何度もやられてるなら、こちらから園に連絡してしまうのは?

92 :
他人に配慮をすごく求めたり、同情してくれないとキレるママ

ひたすらめんどくさい。
配慮を求めるわりに自分は相手の気持ちを考えられず言いたい放題。
言ってもないことを脳内変換して責められたとかよく発狂してるわ。
でもね、誰もそんなこと言ってないから。
キチママは本当に怖い。

93 :
>>92
某宗教のママはだいたいそんな感じだよ
反対の意見言ったり自分にとってそぐわない話に対して凄く不快感示して威圧的な否定をして話を遮るのが特徴かな…
なんていうか宗教の教えに洗脳されて染まっちゃったんだろうね

94 :
PTAで「子供のために!」を盾にヘンテコな提案してくるママ。
予算とか手間とか立ち入れないラインを考えないで余計な手間と時間を増やそうとする。
感情だけで動く人は面倒臭くて関わりたくない。

95 :
自分が規則守らないくせに、
規則守らないって、細かい事で注意してくるの!
と被害者ぶって、勇気を持って注意した人の悪口言いまくってくるママがいる。
常にそんな事で人の悪口言ってて、本当に聞いてて疲れる。

96 :
>>95
うわあ、まわりにもいる!
その細かいこととやらも当たり前のことだったりしない?
注意する方だって困ってるから注意してるのに、逆恨みするって嫌だよね。
問題児の親がまさにこれ。
注意された→私を否定されたと脳内変換。
ルールを守れないだけなのに、のびのび育ててましょうよと逆説教してるけど、ルールを守るのは大前提だよね。
好き勝手わがまま放題なのと伸び伸びは違う。
大体自分が悪いのに注意されたら陰口とかどんな神経してるんだろうね。

97 :
自分が早とちりしてうちの子叱り飛ばしたくせに被害者意識持って非難してくるんだよ
いつも抵抗しないうちの子だけいじめるくせに
そして親子で我々親子の悪口言いまくり
本当に親子って似るんだなと思った やる事なす事ソックリすぎる
ああいう人間の脳内どうなってるか見てみたい

98 :
>>95
それ
常に誰かの悪口言ってるからわかりやすい
言われてる方が常識的かつ容易く人を批判しない人だったりするのもあるある
少し付き合えばわかることだから、そういう逆恨みママの言うこと鵜呑みにしてる人もスレタイかな
自分を持ってなくて洗脳されやすそう

99 :
>>98
分かる。
一緒になって鵜呑みにして同調している人も悪いよね。
自分達が追い詰めてる自覚もない。
少しおかしいことに気づいていても知らん顔。
いじめみたいなものだよ。
少なくともやられた方はそう思う。

100 :
実際見られて注意されても納得いかず、子供達だけの証言が複数あっても子供のいうことなんてーと認めないママ

結局自分の子の非を認めたくないだけじゃん。
決まりごとも守れない、注意は聞けない、いじめもどきな発言や暴力。
これのどこに反論の余地があるんだろう。
注意した人を悪く言うなら子供をどうにかしてほしい。
ただそれだけで、こっちだって我慢もしたし対処もしてそれでもだめだからお願いしてるのに

101 :
子供が店内で走り回って騒いでるのに注意しない母親
他人に迷惑かけてから怒鳴って叩くから子供ギャン泣き
親の怒鳴り声と子供の泣き声でさらに迷惑
はじめの段階で注意しておけば良いのに意味が分からん

102 :
>>101
親が偶然出会った知り合いと目当てのコーナーに陣取って話に夢中で気付かず、こちらの方がすみませんと割って入る時が嫌だw
当然子供は放置で迷惑だよね。
今日は普通のカートの下の方に5才くらいの子が無理やり乗って飛び出た足をずりずり言わせながら親がカートを押してたのを見た。
歩かせればいいのに。

マイ嫌い 子が発達障害や知的障害でみんなに支障がある程度なのに知らん顔をする親

何回も問題になってるのにつきそいもしない親は何考えてるの?
我慢を強いないでほしい。
自分は楽かもしれないけど少しは来てみるとかうちの子は大丈夫かとか聞いたりしなよ。
そのくせ、問題になったら許容できない人呼ばわりするんだよね。
いつもトラブルになる。

103 :
黙っていた方がいいことも平気で拡散するペラママ

いい大人がそんな判断もできないの?
自分の嫌いな人だか知らないけど、とにかくもめごととかプライベートなこととか話しすぎ。
しかも甲高い声で嬉々として。
自分目線のガセネタも混ぜ込んでくるから厄介なんだよね。
話されたら嫌なこととか誰にもあるのに。
ねえ、◯◯さんって◯才らしいよ!わりといってるねーw
あの人◯◯でパートなんだって。結構きついよねーとか序の口。
下品で大嫌い。
居合わせたら乗らないようにやんわり否定はするようにしてるけど、乗っかる人は乗っかってる。

104 :
年齢聞いてくるママは絶対に絶対に絶対におしゃべりだから信用するな!!絶対だぞ

105 :
自分の子の話にこだわりすぎて話をこじらせるママ

でも、うちの子はこう言ってます!
でもーでもー

大多数は違うっていう証言で、目撃者がいてもまだうちの子がー
その場にいたよその親ががっつり見てたと言ったら恨み顔で後から陰口。
自分子が悪口を言ったからトラブルになったのになぜか相手が先に言ったと脳内変換されてるし、全然話が通じないw
こんなのと中学まで◯年過ごすとかきついなー

106 :
>>92
一方の話だけ信じるのは完全に危険ね。
言った言わないはとくに。

そのパターンはお互いが似た者同士の時に起こりがちじゃない?

>>98
こんな人たちがいるんだって驚きの域。
地域柄か皆が言われ言っているっていう…芸能ニュースレベルの信憑性の話があちこちで飛び交っている。
あんな人まで言われてるって驚き。
根元辿れれば面白いのにってほど。

107 :
自分だけが大変だ、みたいな感じの人

普段から私は◯◯だから大変だアピール。
自分の子が面倒起こした時もだからそんなこと言われたら困ると言ったり、できないことの理由にする。
楽に見えるかもしれない人だって、中に入れば大変だったりするのに、◯◯さんは恵まれてていいねとひがんだり、自分の代わりにやってくれても感謝の気持ちもない。
とにかくすべてがネガティブ。
かわいそうだってそんなに思われたい?
自分は大変、まわりはそれに比べれば楽とかイメージかためすぎな人は嫌。

108 :
他sageする話しかたする人とはあまりかかわりたくないな
生まれてこのかたずっと地域の西側に住んでて最近東側に引っ越したらしいんだけど
東側は何もなくてきつい住みづらい住んでる人も同じ地域なのに全然違う西側はみんな優しかったとか子の集まりの時に自己紹介でだらだら語りだして引いた
東側に住んでる人もたくさん居るのによく言ったなというのとそういう事に考えも及ばない人なんだなと

109 :
http://www.fujitv.co.jp/prime_evening/_basic/resp/index-1.html
今フジテレビのプライムニュースで道路で遊ぶ騒音被害のコメントを募集してる
投稿は匿名で出来たから書き込みしてみて

110 :
アラフォーでいつもきれい目なママさん。
いつも手の甲に小さな傷がついていて、何かわからなかったけど、吐きダコの存在を最近知って、それからそのママさんがずっと恐い。

111 :
そんなに他人の手の甲なんて見るんだ

112 :
>>111
普通にしてても見えると思うけど…そこ突っ込むとこ?

113 :
世間話で近所の惣菜屋さんの話をすれば「あー行ったことありますよ、でも暗いっていうか活気がないですよね」とか
幼稚園の話をすれば「あそこの幼稚園儲かってないんでしょうね」とか
「あんな小さいうちからあずけられて可哀想ですよね、うちは嫌だな」とか
何かにつけて否定的な事ばかり言うママ
同調してほしそうな雰囲気が出てる
連絡先も知らない顔見知り程度の人にそんなマイナスな事ばかり言われても返答に困るし話しててつまらん

114 :
>>113
わかるネットでもリアルでもいるよね。とにかく否定する人。
そういう育て方されたんだろうなと可哀想になる。

115 :
被害者ぶる加害者親

こんなに責められたんだよー、とか泣きつくけど、迷惑かけたかなんて一言も聞言わない。
何回も言われたー謝ったのにひどいよねって何回も繰り返したらそりゃ何回も言われちゃうでしょ?
つか、もっとやってるけど温情で言われてないのに気付こうよ。
なんで被害者ぶって同調させたいのか。
あと、同性親を味方にしようとするのみっともない。
これくらいやるよね?とかそんなの逃げてるだけじゃない。

116 :
>>115
×一言も聞言わない
◯一言も言わない

117 :
自分がいじめまがいなことしといて、こっちが距離置いたり誘いを一切断ったりするのは納得いかないのか、また悪口拡散する人。
もう、ほんと縁切りたい。

118 :
>>117
あるある。
私は子供がらみで失礼な逆ギレされたから人生初の無視をした。
それくらいのことわやられたし言われたし、もうこちらもそこまで来るのに毎日つらい思いをしたのにさ。
それなのに謎の被害者モードでやっぱり悪口拡散。
自分側のことなんて言わないか都合よく改ざんしてそう。

マイ嫌い
いじめされた人に対して相手親を擁護しだす人
(私にというかまわりでそういうことが起こった時)

仲がいいから擁護したくなるんだろうけど、だから何?って感じ。
でも、あの子のお母さんいい人だよー
だから何?w
正直いらないコメント。

119 :
>>118
わかるわー
あの子はそんなことする子じゃないも追加でw
善悪の基準が、仲が良さで変化するママがスレタイ。

120 :
>>119
あるあるw
本当はいい子なんだよーとかね。
そんな情報はとりあえずいいんだよ。
現にそれなりに我慢の限界超えた被害があるんだからね。
加害側と仲がいいって、変な擁護に走るママってずれてる。

121 :
>>120
◯加害側と仲がいいからって

122 :
家族ぐるみで付き合いたがるママが嫌
うちの子達はあなたの子の兄弟がわりじゃないと言いたい

123 :
>>122
分かる
誰かと遊ぶ予定ないと不安なのかと思うわ
あとお泊まり会とか会をやたらやりたがるママ
自分の子が内向的だからって親が頑張り過ぎてて引く
子供に聞くといつも一人でいる事が多いみたい
一人が好きな我が子を受け入れられないみたい

124 :
内向的な性格もあるだろうけど、母親が先回りしてあれこれ手出しすぎて子が自分のタイミングで動けないんじゃないのかな

125 :
学生の頃も、毎日〇〇会みたいの開催する呼びたがりが居たな。一人になることを極度に恐れる不安定な子だった。今頃そんなママになってるかも。

126 :
物を取ってもらったお礼、子どものおもちゃの取り合いで「すみませんうちの子がー」の返答全てに明後日の方見て答える母親。
「さぁ何があったんでしょうねぇ」じゃねえよあんな人間初めて見たわ

127 :
社会人には知識、教養よりもコミュニケーション力が大事だと理解していない人
そしてコミュニケーション力を履き違えてる人がスレタイ
ママ社会にはこういった人が多すぎる

128 :
>>127
こういう高卒ママ
大体「大卒って使えないやつばっか」という愚痴とセット

129 :
大学院卒ですけど

130 :
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

131 :
子供が悪さをして注意されたら、こんなのお互い様じゃないですか?なんなんですか一体wとか言い出す親

なんなんですか?
ブーメランでお返しするわ
お互い様どころか一方的
親に自覚なしであきれる
どうみても発達障害入ってるのに放置するなよ
立ち歩きに脱走、他家に侵入、普通やらないからね?
その上悪口も言ってもやめないし、すぐ物を投げつける
なんですかじゃないでしょうよ
注意されて当たり前じゃないの?
逆ギレするな!

132 :
>>129
私も!
m?d?

133 :
>>131
お互い様は加害者のセリフじゃないですよ、何なんですかwって言ってやりたいね。
母親も病気なんだろうね。

134 :
ここ見てると同じようなおかしな他害親がいて皆うまく立ち回ってるんだなぁと感心する
私は親子共に悪口吹聴されて孤立してる、しざるを得ない状況
本当はそこまで孤立してないと思うんだけど確証がもてなくて一歩踏み出せない
用事以外で園に行かないし大人の付き合いで粗相をした覚えもないのに色々陰口叩かれてたので、
他ママ達が息がかかった手先みたいに思えて踏み込めない
唯一園が事情を知ってるので頼りにしてるけど
子供もターゲットにされてて色々ともう辛い

135 :
スナックのママ気取りのママがスレタイ。
若ママ達を店の女の子のようにして使う。あと男性への話かけ方が異常に気持ち悪い。

136 :
>>134
こちらに落ち度がないなら堂々としてればいいよと言いたいけど、きっと他害ママが権力者だったり知り合いが多いのかなとお察しします。
その人は逆恨みタイプだからこの先平行線だと思う。
形だけ謝ったとしても憎々しげに切り上げ口上で言うタイプだよね。
現実的な対処としては同学年ならクラス替えを園に頼む。
園ならたぶん融通がききやすいと思う。
あと、可能なら仲間を増やす。
自分にとって心強くなるし、楽になると思う。
具体的には役員を買って出る、サークルに入る、できるだけボランティアを引き受ける等。
性格上難しいならお金かかるし子供にはかわいそうかもだけど転園する。
現実にはやはり難しそうだけど。
あと念の為こちらに落ち度がないか探してみるといいかも。
理不尽なことが多くてつらいと思うけどがんばってね。

137 :
>>136
クラス替えと役員は時期が過ぎていたね、ごめん。
年少さん、年中さんなら来年度は可能だけど。
このまま一人きりで抱えるのはつらいと思うからとにかく違う世界を作ることが楽だよ。
あと、園でやってる習い事もいいかもね。
くだらない意地悪ママからは距離置いた方がいいよ。
挨拶と最低限の礼儀は必要だと思うけど深入りはしない。

138 :
毎日毎日子供の服のコーデwをSNSにアップしてるママ
「○○くん(そのママの子)とオソロしませんか?」とか「昨日の○○コーデが好評だったので〜」とか
モデル気取りでアホみたいw

139 :
なんていうか、ある意味幸せな人だなぁとは思うw

140 :
>>136
アドバイスありがとう
こちらも悪い所があるだろうしとされてきた事を大ごとにせず我慢していたらこんな事に…
相手の子は当初私に懐いていて私が少しでも他の子やうちの子に注意を向けると激しく怒り、
大人から見えない所で蹴ったりそこからうちの子に攻撃的になりました
おそらく相手の子がうちの子の悪口を親に言い、それを信じた親が私を攻撃するパターンのようで…
相手の親もけしかけるのでクラス替えを園から申し出てくれたのでお願いして役員にもなってみたよ
市内のサークルにも入って少数ながらもたまに交流会も参加してみた
習い事の体験教室も色々参加して始めるつもり
最初は役員になった事で相手が急にすり寄ってきたけど
今はまた「あの人がいるとこには遊びに行けないわ〜怖い怖い」とか被害者面されてます
遊びに誘ってくれた人達がいたけど役員の仕事で行かない日を境にその人達にもそっけなくされました
私が仲間を増やして本当の事を話されるのを恐れているのかなとも
今は色々始めた事が負担になりつつあり心身共に辛く夜はぐったり寝込んでいます

141 :
威張ってるママ
総じて無理。威張っててなんになるの?そんな自分が好きなの?空しくならないの?わけわかんない

142 :
>>141
そんなママの子が卒業して接点なくなって、すごくのびのびした気分だわ。
役員会も、高圧的なママがいなくなっただけで、和やかな雰囲気に…。
初めて参加した役員会は、背後から銃突き付けられてるのかと思うくらい
重々しい沈黙と、皆さんこわばった表情で、何事かと思った。

143 :
人の噂話大好きで常に新しい情報得ようと詮索してくるママ。早口でうるさいし同類に見られたくないから距離取りたい。絶対断れないタイミングで誘ってきてほんと厄介

144 :
韓国アイドルにハマって韓国料理とか韓国のレトルトの食べ物とか勧めてくるママ
アイドルにハマりすぎて、本気で好きすぎて辛いとかツイッターしてて笑えるけど友達と思われたくない
一回り以上年下の韓国の変な化粧したアイドルと、ブッサイクな自分の旦那比べて、旦那の悪口ばっかりつぶやいてるけど旦那にバレればいいのにw
ランチ誘われても韓国料理やさんだし、治安悪い場所だし絶対行かない
旦那と仲良くしてる私のこと悪口言ってるのも知ってる
羨ましいんだろうなと思ってる

145 :
かわいくてちやほやされてるママを敵視して、悪口言ってるデブスママ。
そんなにうらやましいなら努力したらいいのに。妬んだりしないなら地味だろうがデブスだろうが好きにしたらいいけど、自分はシミだらけのどすっぴんでダサくて太ってたらただただ哀れでしかない。

146 :
自分から色々頼み事をしたり、自分の子のトラブルに相談に乗ってもらったりしておいて、そのママが苦境に陥った時にしれっと知らん顔を決め込むママ

おまえは知らん顔しちゃだめだろって人が上記のようだと人間性を疑う
いくらたかがママ友って言っても調子がいいにも程がある
あちらこちら渡り歩いて図図しすぎる

147 :
グループ内で特定の人だけに誉め殺し、ごますり 、よいしょ
すごいハイテンションだけど、他の人への対応と違いすぎて、自ら腹黒ですよって自己紹介してるみたいな人は近寄らない

148 :
>>147
分かる

149 :
旦那の収入だけが自慢のママ。ブスで太ってて下品。
うちはお金持ちなんだからっ、フンッ!!というオーラで周りを威圧する。
あまりの勘違いっぷりに圧倒されはするw

150 :
>>149
ブスなのに高給取りと結婚出来て凄いね
尊敬しちゃうわwって言ってみたいわ

151 :
またジジイが荒らしに来たね

152 :
新興住宅地で、大体の家族構成が同じ。
最初は話易くて、親睦を深めるためにバーベキュー開催したりして人付き合いの上手な人だな〜と感じてたけど、
ご近所さんの旦那さん達の仕事を詳しく聞いてて違和感。

その後、ママランチ会誘われて行ったら、「みんなの馴れ初め聞きましょう〜」でドン引き。

153 :
>>152
うわーそれは。
仕方ないかもしれないけど、絡み過ぎたかもね。毎日道路で遊ばせながら井戸端してない?
一度加わってしまうと抜けられないよ。

154 :
>>131
いるいる
被害者が気を使って「お互いさまですから」っていうことなのに、加害者が言うよね
自分の子供が揉め事の発端なのに、母親の前ではいい子ちゃんだから、認めようとはしない
私宛てに子供に電話をさせて、ささやき女将みたいに背後でこう言えと話してる声が聞こえてきた時は、
怖いを通り越して寒気がしたわ

155 :
>>152
あれ、もしかしてご近所さん…!?

156 :
>>152
旦那の職業聞いてその次どうするんだろ
ハイスペ職だったらハブられるの、逆にペコペコされるの?

157 :
>>156
うちも全く同じ状況で探られたw
会社、年齢、出身校までw
その後態度が変わることはなかったけど、単に知りたがりなんじゃないのかな
◯◯(地名)に勤めてるって聞きましたけど業種はなんですか?
あっ、ということはもしかして◯◯?
私は恥ずかしながら◯才なんですけど、私すんは何才なんですかー?
えー◯才違いだねー
とかそんな感じよw
自分もバラすからおまえも言え
次々と質問して答えをあぶりだすスタイル
とぼけようとすると私言ったじゃーんと延々と続く

まあ、しつこいしずうずうしいよw

158 :
>>157
×私すん→◯私さん

159 :
>>152
全く同じことが起きたw
家の値段とか世帯年収まで探られたよ
ちなみにうちは向こうよりハイスペだったらしく、
気取ってるとかなんとか陰口叩かれたのでさっさとグループ抜けた

160 :
でもうちはお稽古関係のグループだったからまだ良かったけど、マンション一緒とか近所とかだときついね

161 :
>>152
うちも近所かもw
ボスママみんなに詳しく馴れ初め聞いてたわー、そして自分の結婚式の写真持ってきたw

162 :
>>161
私も昔の細かったときの写真見せられた。ビキニ姿の…返答に困るんだよ。

163 :
人の好き嫌いが異常な、自称人見知りママ。
人見知りって言う人、ロクなママ居ないわ。
家族全員人見知りなんだと話していたけど、
人見知りではなく、選別意識が酷いだけだった。
お嬢様育ちでプライドも高く地雷が多過ぎ。
イライラしたら旦那にあたる訳にいかないし、
下の子loveだから、上の子にあたるしかないとか
ドン引きだよ、Aさん。

164 :
うち旦那がズケッっとあしらったわ

165 :
>>161
うわあ、覚えがある!
それぞれの馴れ初め話で一部が異常に盛り上がったランチ会で、次回は皆で結婚式の写真を持ってきて見せ合おうよ!と言われた

まさか本気と思わなかったけど持って行かなかったのは私とあとひとりだけで、ものすごいブーイング浴びた
言い出しっぺは容姿に自信があるらしく、結婚式はもちろん新婚旅行の写真まで持ってきててワロタわ

166 :
3回位公園で一緒に遊んだママから、「お泊まり会やりませんか?」と言われ、やんわり断ったらヤンキー口調で「つまんねー 家だな」とだと。見かけと違う口調にビックリしちゃったよ。
たった3回遊んだ程度の間柄なのに、お泊まり会なんてやるの?向こうは大人しい一人っ子男児で遊びのテンポもイマイチ合わない。
基本的に何もかも合わないけど、小学校ご一緒で自宅も近いので遊んでるつもりの私と、グッと距離を近づけたいあちらとだと温度差もあるし、何よりも言葉使いの悪さに一気に引いたわ。

クラスメイトだからいきなり距離縮める訳にもいかないけど、そのママとの付き合いに戸惑いがある。

167 :
○距離をあける訳にもいかないけど

168 :
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=846310&g=06
こんな人

これ本当に子持ちの主婦?これは長男は一切悪くないじゃん
母親が器物損壊罪の次男ばかり庇ってて被害者長男を謝らせたいってすごい毒母
実はこの人が次男なんじゃないの?

169 :
>>166
豹変っぷりにワロタw

170 :
>>166
>基本的に何もかも合わないけど、小学校ご一緒で自宅も近いので遊んでるつもりの私と、グッと距離を近づけたいあちら

これ、よーく分かるw
なのにグイグイこられると嫌だよね
価値観が合わないけど近所で同級生ってだけなのにやはりグイグイ距離つめる家があるわw
遊んでるから味方だと思うらしくて、近所の注意されたとやらの家の悪口を垂れ流してくるけど大抵逆ギレw
そこの家の子、素行が悪くて有名だけど、味方だと思う家の子には優しいらしく今のところとりたててうちには害がないんだけど、気に入らない子にはすごく意地が悪いし悪口もすごい
親にそっくりw
でも、見た目は普通だから関わらないと分からない感じ
近所で同級生じゃなければとっくに逃げてるわ

171 :
いい年して敵か味方かでしか人のことを考えられない幼稚で攻撃的で
裏表激しいママとは絶対に関わりたくないよ
自分の好き嫌いで味方認定したり敵認定をしたりして攻撃してくるからね

ガキ

172 :
>>157
いたいた。あぶり出しタイプ。そっと距離置いたわ。

173 :
ファッションに無頓着無関心すぎるママ

知る限りどこに行くにもパーカーにジーパンの部屋着ご近所着レベル

もちろん行事もランチとかも
皆が少しおしゃれする場所でもいつも同じだからがっかり
おしゃれのおの字もない

こだわりが強いのか女性らしい小綺麗な格好に抵抗あるんだろうか
若くない年代からこそ清潔感というか小綺麗になりたいものだけどね

174 :
>>173
分かるー
汚れやすい奉仕作業とか運動会は仕方がないとして、いつもそうだとさすがにもう少しどうにかすればいいのにと思うよね。
授業参観もそんなにおしゃれじゃない人も自分なりにおしゃれをしているのに、その人だけ大体もさいままだったりね。
子供は目ざといからそういうのよく見てたりするから子供の為にも少しだけがんばればと思う
おしゃれっていうか、小綺麗にする程度って意味だけど

175 :
そうそう
おしゃれって別に流行がどうとかじゃなくTPOない人はだいたいどっかおかしい

176 :
>>174

こだわり?無頓着?生活苦?かわからないけど毎回同じようなこだわりのようなものを変えないの不思議だよね
おしゃれは人それぞれだけどどこ行くにも何するにも毎回同じようなヨレヨレの速乾パーカーみたいなスタイルははないわ〜

安くても綺麗めのブラウスとかチュニックとかたくさんあるじゃないって思う

普段は普段着でも食事の場や学校行事なんかはたいてい女性は少しおしゃれ(おしゃれでなくともせめてきちんと感)するものだけど
保護者会や複数で食事する場で普段着すぎる人はちょっとね

こちらが少しおしゃれしても台無しになるくらい場と空気読んでない

ママ友になりたくないってより女性として切なくなるわ

177 :
ダサ過ぎるのも嫌なのもなんか分かるけど、渡辺美奈代みたいな方がもっと嫌だわ。
美に執着高すぎて、自分より若くて可愛いとネチネチ来そうだし、常に褒めてやらないと機嫌悪くなるしね。

178 :
>>177
まあそれもどうかと思うけど、ああいう人は同じかほりwの人としかつるまなそう
子供からしたら、あのおばちゃん派手なだよねーで終了
ほどほどに小綺麗がいちばんかなー

179 :
確かにな。園のド派手(エミリオプッチ風ワンピースを頻繁に着用)ママは距離置かれてる。

180 :
可愛い・美人ならいいけど不細工なら目も当てられない

181 :
最低でもユニクロで小綺麗にーさんが
現れそう

182 :
バイトしかしたことないとか正社員として一度も働いたことないママが個人的に無理。
あと学歴じゃないとは言っても底辺中の底辺の学歴の人。
知性ゼロで、役員仕事もやたら増やすか愚痴ばっかだし中学生かよみたいなママいじめする。
それなりに知識と教養がある人は、そんなアホくさいことしない。
自分馬鹿なのに、子供はできるのがやたら自慢みたいだけど押さえつけられすぎて壊れてきたのかそこの子見かけるといつもひとりごとでRRとか言ってるし、ほんとママ知り合いで終わりたい。

183 :
17で出産してしっかりママしてるからいいけど、基礎学力がないからちょっとした話題も説明が必要で話が遠くなる。
漢字が読めないとか四字熟語がわからないとか説明が面倒。ドッと疲れる。

184 :
自分の子が迷惑かけて少しも対処しなかったくせに逆ギレするような親

つるんでる悪ガキ親がそんなの普通だと擁護したものだからそれが援護射撃になったみたいで急にいばりだすとかないわ。
めんどくさいからみんな黙ってるけど、もう何年も我慢してもらってるのに気づきましょう。
自分の子の面倒もろくに見れないのに正当化しないでほしい。
キレるならなぜ相手が悪いことになるのか頭の中整理してからにしましょう。
キレたもん勝ちで楽でいいね。

185 :
>>182
わかる!
嫌いなママ友がまさにそう
それでいて仕切りたがりなんだけど効率が悪い

186 :
禁止されてる川なのに、バーベキューしたといきるママ。
禁止されてなかった?と聞くと、河川は国は禁止出来ないから大丈夫と開き直られた。これからは距離置くわ。

187 :
>>186
流されちゃえばいいのにね!

188 :
言ってもないことを脳内変換して違うニュアンスで捉えるママ

自分から色々聞いてきたくせに率直に答えたら自慢話と受け取り周囲に拡散
そこの子に注意したらうちの子を目の敵にしている!と行為を注意しただけなのに私情で注意したと悪く取る
よく事情を知りもしないくせに仲良くもないしろくに口を聞いたこともないご近所の噂を妄想交じりに噂する。
しかも大抵悪い方向に。

共通するのは負の感情。
誰もそんなこと言ってないのによくもまあ一人で発狂できるね
いつも甲高い声で支離滅裂な論理を拡散するようなキチママはお断り
なぜそんなに真実を捏造するのか不思議
病気かな

189 :
>>188
病気だよ。
育児板にもリアルにもいるよね。
自分の常識が世のすべてだと思ってるママ。
人の話を聞いて人並みに理解したり、客観視することができないんだよ。
そういう人は大抵「みんなそう!あんたがおかしい」という考え。
架空の皆に守られて生きてて、自分の気に人や物事=悪だと思ってる。
絶対お付き合いしたくない。

190 :
自分の気に入らない人や物事=悪

191 :
>>189
レスありがとう
まわりに二人くらいいるんだよねw
一人は重症で一人はそこまでじゃないけど
そんなこと言ってないということを悪く取りすぎていつも相談という名の悪口言ってるw
うちもやられたことあるけど、私自身あれ?と思うようなことを何回か聞いた
どうしたらそう取るのか不思議なんだけど要は自分の嫌いなことやむかつくこと、不都合なことは都合のいいようにねじまげてるのかも
でも、なんか嘘をつくりあげているというか嘘の真実を信じてるみたいにも見えるから変なんだよ
で、おっしゃる通り自分の変な理屈が常識と思ってるw
みんながってそれもよく聞くと悪口吹きこんだ相手がそうなんですかーって言った程度だったり色々アレな感じw
攻撃的な妄想激しい人がリアルでいると結構疲れるよね

192 :
>>191
いるいる
今まで沢山会ってきたから、分かるよそういうタイプ
殆どは僻みっぽくて育ちが悪くてなんとか他人を引きずり下ろしたい負のオーラに塗れているよ

とにかく、他人を悪い目でしか見ない、隙さえあればチャンスとばかりに、噂を拡散する
しかも噂は自分の主観のトッピングしてw
大抵は貧乏で育ち悪くて頭悪くて、でも欲だけは人一倍強いタイプ
そうじゃなかった?
最近はそのタイプは初対面か数回会えば見抜ける様になってきたら、おかしいな、て感じたら速攻で距離置くわ
付き合い続けてもいい事ないもの、何が地雷なのか分からないけどそいつらの僻みアンテナに引っかかったら無い事無い事噂を拡散されるよ

193 :
そういや自分の知らないところで噂流されたことある
それを知って本人達に否定したけど噂を信じきってるなら否定しても駄目だったので放置した

194 :
そういえば…。わざわざ窓から我が家の室内を覗き込んでいたママがいたらしく
キッチンにオリーブオイルの壜が置いてあったのが話題になったそうで
知らせてくれたママに、そんな贅沢してたら後悔するよってお説教までされたわ。
まんべんなく贅沢してるのが鼻につくなら兎も角、たったこれくらいのことで…。

それも、あちらが勝手に家の中を覗いてただけで見せびらかした訳でもないし。
思わず、戦時中かよと思ってしまった。>贅沢は敵ママ
ハイブランドのバッグなんか持ってないのに、何が地雷になるかわからないね。

195 :
オリーブオイルの何?

196 :
漢字読めない

197 :

ビンか

198 :
オリーブオイルで贅沢とか怖い…。
料理に合わせて油使いたいよね。

199 :
怖すぎ
ちなみに、紫外線対策も込みで窓にハーフミラーフィルムを貼ってもらうのおすすめ。
かなり下品に顔を近づけないと中が覗けなくなる。

200 :
>>198
ありがとう。なんだか文革時代の中国のようですよね…。

201 :
>>199
いいアイデアありがとう。車の窓に貼ったりするやつですね。
キッチンの窓は小さいし、カフェカーテンだけでしたが、その隙間から見たってことは
相当、顔近づけて覗いてたんですよね。そんなに他人の暮らしぶりが気になるかな。
覗いてたママも、話題にする集団も、忠告しに来るママもみんな要注意ですよね…。

202 :
絵本返してくれない方。うちに来たあるママさんが帰り際子どもがグズるから何か貸してくれと、絵本棚から本を抜き、それから返してくれない。
一ヶ月経って一度返してくれとお願いしたが出産前でうやむやにされて半年経ち今に至る。
多分忘れているのだろうが、私なら借りた物は絶対覚えてるし、一週間以内には返したいけど、感覚が違うんだろうなー
旦那は今更言っても本もボロボロになっているだろうし返って気まずいだろって。
そういうことじゃないんだけどなぁ

203 :
>>202
実は借りパクの常習犯なんじゃなかろうか?
普通、家の人がどうぞって言ったら借りるけど
自分から貸してとは言えないよね。
セブンイレブンのボノロンでもいいだろうし。

204 :
>>203
そう言われてみればそうかも。
自分から貸してなんて言わないよね。
園は違うんだけどボスママみたいな存在。
とにかく何処にでも顔を出す顔広い方。
変な方ではないんだけど、それのみが引っかかっていてお会いする度にモヤモヤする。

205 :
自演ばっかりしてる2ちゃん大好きおばちゃん
ばれてないと思ってるのが笑えるw

206 :
>>205
へー、でどれが自演?
それとも妄想?

207 :
>>204
うちの子があの絵本が気に入ってて、また読みたいって言うんですけど、お貸ししましたよね?
って言ってみては?
ボロボロになってたら、良心的な人なら新品を買って返すよね。

208 :
ボロボロのまま返すか、ボロボロになったからもらってあげる。って言われると予想。

209 :
キノコヘアの男児母
揃いも揃って相当不細工な顔にキノコ乗っけてる
母親もクセがある人ばかり
ほんと子供って親の鏡だわ

210 :
キノコヘアって、床屋でおとなしくしてられない子が、自宅でママやパパにカットしてもらってて、でも素人だから切り揃えてるうちにどんどんパッツン前髪+オカッパの形状になってしまい、結果キノコヘアになるんでないのかな
うちの幼稚園にも年少ぐらいだとキノコヘアの子がクラスに一人は必ずいて、やはり落ち着きない子が多い
でもそういう子達も年中年長になると床屋カットになってる

211 :
七五三だからと張り切ってキノコ頭にしてた男子いたよ
亀頭かよって

212 :
え…w

213 :
>>211
公然猥褻カットですね

214 :
>>201えーーー!!
怖っ!怖っ!!

うちは家の目の前が田んぼだったけどマンションが建ったから目隠しシート貼りまくったのね
気が楽になるよ〜
頑張ってね

215 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522865.jpg

216 :
キノコカットや前髪ぱっつんは、自宅カットというよりは、どちらかというと意識高い系がやってるんだと思ってた
他とは違う自分違う我が子みたいな
丁寧な暮らし()して、子供に大人風ファッションさせてインスタ載せてるような

217 :
>>214
ありがとう、覗き対策はフィルムでOKにしても、他人の暮らしぶりを
異様に気にするママがいるっていうことは、肝に銘じないとですね。

218 :
男の子だから〜
女の子だから〜
と他人の兄妹についていちいち指摘する人は100パーセント地雷。

219 :
>>218
あーあるある
女の子ママだから分からないかもしれないけどーからの男子の悪さの正当化
逆に男の子だから人間関係らくでしょーの一般論からの決めつけとかね

大抵自分理論最強と思ってる人

220 :
>>206
ゴミがいっぱいついてて変な改行してるひと



まるばっかり…

221 :
ビートルズ好きでマッシュルームカットはわからなくもないけど、ただの意識高い系の自己満足で
ムッシュかまやつか日村かみたいな子は気の毒
親のせいでこんなことになって…って思う
多分普通の髪型にしたらそこまで悪目立ちしないのに

222 :
どうしても会いたくないガサツスピーカーママに奇跡的に4月は会わないで済んだのに、
今日たまたま駐車場で見かけたからスマホいじって見てないフリしてたのに、
遠くから「◯◯(下の名前)ちゃーーん!」と手を振られて苦笑いしながら手を振り返した。
もうこれさえも無視したいけど、よそのママとは仲悪くなりたくないからなあ。

223 :
近所の他害児ママ
支援センターとかに連れて行かないとお友達叩いたり噛んだらダメ!って教える機会が無いからと毎日のように色々な所に連れていく
それでいて口を開けば「もう毎日本当大変で〜」
じゃあ連れて行くなと思う

224 :
>>216
私が知ってるきのこ頭の親も丁寧な暮らし()意識で服もハンドメイド 味噌も自分で作ってる人だ

225 :
前髪ぱっつんとニット帽とデカ眼鏡とボーダーのうち3つで武闘派ほっこりビンゴ

226 :
母親はおだんご

227 :
服はリネン ()

228 :
>>224
平岩紙とか、ニッチェ近藤系とかの丁寧な暮らし系の、一見地味な容姿のママじゃなかった?
怒らせると気が強くて大変

229 :
職業 料理研究家

230 :
自分がなさすぎな人

無難なタイプとも言えるんだろうけど、あっちに言ってはそうですねー、こっちにきては私みもそう思ってたーと同意しまくる
真逆なことでもそうですねー

こういう人がいると、◯◯さんもそう言ってましたよっ!とかいう問題母が勘違いして威張り始めるんだよね
その自分がない相槌おばさんは誰も傷つけてないつもりなんだろうけど、意外とめんどくさい
あの人、なんちゃらかんちゃらと言ってました、とかチクリ始めるし口軽すぎるんだよ
何言われてるか分かったもんじゃない

231 :
>>230
×私みもそう思ってた
◯私もそう思ってた

232 :
>>230
その派生系で、思い込み激しくてすぐ思いつきで
行動したり周囲にも要求してきたりもあるね

233 :
母親がキノコ頭もたまにいるな

234 :
>>229
世田谷の人かしら?

235 :
無意識に他力本願なママ
実家のお金ありき、親孝行という名の育児押し付け正当化
言いなりの親とおとなしい旦那に女王様扱いされてきたから自分の意見が一番だし嫌な事は頑なにやらない
依存心の塊で怖い

236 :
>>235
知り合いに旦那が一人っ子だからお姑さんの近くに住んでたい、と地元に家建てて片道50キロ通勤してる人いるけど
子供の迎えは毎日お姑さんだし何かあるごとに預けまくってて、それって利用したいから近くに住んでるだけじゃんwって思った

237 :
実家がどうとか姑がどうとか他人の家の中のことにとやかくいうママ

238 :
>>237
そんなの自分に一切関係ないじゃんね
いばられたとかならともかく、妄想甚だしく意地悪目線でもっともらしき語る人は嫌いだ

239 :
>>238
もっともらしき→もっともらしく

240 :
うちの子が何か?という態度の問題児ママ

落ちつきがなくて人の話も聞けないことが多く、すぐに手や足が出る
悪口も思ったことをそのまま口に出す
なあ、こいつ◯◯だよな?
デカい声でばかにしてさ

そんな悪ガキの親がイキってるのが理解不能
だから子供もつけあがるんだよ

241 :
>>236
うわぁ…

242 :
ヤバそうなママの見た目ってデフォな気がする

眼鏡デブ
僻み妬みメンヘラオーラ満載

スネ夫みたいなキツネ顔
不満不平メンヘラオーラ満載

金髪で年齢や場にそぐわない服装
ヤンキードキュオーラ満載

共通してる所はブスで貧乏で性格悪そう
育児板で無意味に噛みついたり荒らしたりしてる人はどれかのタイプだろうなとゲスパーしてるw

243 :
公園で子どもにぴったりくっついて逐一指示出す人

244 :
>>243
放置よりはいいような

245 :
>>244
241は放置なんだろうね
他の子に迷惑かけてるから気を付けてねー

246 :
刺青入れるのは勝手だけど幼稚園の送迎とかイベントで一切隠す気がない人。
お母さんの方は方から手首にかけて星だらけだけど長袖着れば隠れるのに暖かくなってからずっとノースリ、お父さんの方は両脛に般若が居るけど普通のズボン履けば隠れるのに常にハーパン。
近寄っちゃダメっていう良い目印になるけど。

247 :
>>246
そりゃ見せたいんだよ
ヤンキーアピールw

248 :
>>245
あなた鬱陶しそう

249 :
>>247
そんな中途半端なタトゥーでアピールしたって
誰もすごいと思わないよね
三社祭なんか行くとヤンキーどころかその筋の
人が花柄タイツかと思うほど足首までモンモン
入れて神輿担いでるの見かけるし

250 :
>>245
ぴったりくっつくか放置かどっちかしかないわけ?

251 :
>>246
そういうのを見ても何も思わないけど(私は入れてないよ)みんな思うんだね
時々星とか蝶とかのカジュアルな感じのを入れてる人とかいるけど、そういうのよりは全然いいと思う
体型維持大変らしいからえらいなぁって思うわw

252 :
刺青入っていても隠してるか隠そうと努力しているならいいけど、見せつけてくる人は近寄りたくない

253 :
滑り台の高い所から押したり順番抜かししたりしてるのに知らん顔して他の親とバカ笑いしてる親はむかつく

いてもいないようなものだし

254 :
>>252
見せつけてる人はもちろん近寄りたくないし、隠そうとしてるならなぜ入れたんだよって感じだし
結論、刺青入れてる人は総じて馬鹿

255 :
公園の件は
余りに我が子に口うるさくこちまで不快になるママ
余りに放置でよそに迷惑掛けてるのに平気
そゆう極端なのには近寄りたくない

そういう普通の考えが出来ずに極端方向に勝手に決めつけて人に噛み付く人がスレタイw

256 :
>>254
入れ墨擁護するわけじゃないけど、隠すのはファッションの一部だからでしょw
TPOに合わせてるだけでは?
子供関係ない場なら出してると思うわ。

257 :
>>255
公園で子を放置するママへの当てつけかもよ。
気づけよ、っていう。

258 :
こんなとこで当てつけしてないで公園で放置親に直接言えよ

259 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1526094.jpg

260 :
ワロタ
近所の噂好きオバサンでこういう顔の人いるわ

261 :
>>256
よくわからない
子ども関係あるなしに関わらず出してるなら近づきたくないんですが…

262 :
>>261
隠すなら何で入れたんだよ に対してだと思いますが

263 :
刺青入れるのは勝手だけどさ、子供がいる場所特に幼稚園で出す必要はないと思うの。
その人には当たり前でも大の大人が刺青晒すのはやっぱり常識無いと思うわ。
言いたい奴には言わせとけみたいな感覚かもしれないけど。

264 :
うちの近所にも手足のモンモン丸出しで道路でバスケしてる親がいるけど、あそこまで堂々としてるとどっかの部族の成人の証かなんかなのかと思うわ。

265 :
>>264
むしろ犯罪者の証かもよー…

266 :
某有名私立校で教師やってる義兄嫁がタトゥー()入ってる。
バレたら絶対問題よね、チクりたいわ。

267 :
>>259
えー似た人いる!噂、中傷大好きで自分の見た目にコンプレックスがありすぎるのか自分が認めた可愛い人以外は攻撃。
相談乗るよ〜が口癖で言おうもんならどこに撒き散らすかわからない。
私、一時ちょっと深入りしちゃって今も関わらざる得なくて関わってるけど、基本プライベートは絶対2人ではダメなタイプだよね。
何言われるかわからないし。

268 :
意地悪コメントが多い人

あんなに習い事やってたらそりゃ頭も良くないわけないでしょ
私立のわりに家普通だよね
あんなに騒いでるけど少しいじったくらいで大げさw
あの家親が全部払ってたりして
奥さん一人っ子でよく来るもんね

根底にあるのは僻みじゃん
意地悪い顔して何目的でそんなこと赤の他人に吹き込むの?
しかも推測が多いしうざい

269 :
子供にたくさん習い事させつつ私立小学校行かせて、親もお金持ちで潤沢な援助を受けられる上に家持ち

憧れる気も起きないほどめぐまれてる相手によく妬む気起きるなw

270 :
本人(親)が努力して経済的に恵まれてる家庭は全く問題ないわ。
でも親のスネ丸かじりのDQNはスレタイ。
私立小でもやはり浮いてる。

271 :
よその家の経済状況ってそんな気になる?こういう下衆な話題振ってくるママほんとスレタイ
なんとかさんちは旦那さんのご実家がこういう会社やってて裕福で〜とかなんとかさんってお父さんがマンション買ってくれたらしいよー嫁の親が家買うってどーなの〜?とかどうでもいいわ
ほかのママの親戚?が生活保護とかまで知ってて引いた

272 :
思うのは勝手だとして、そんな皮肉交じりの嫌味を言葉に出して言うのかなーと思って
2ちゃんじゃないんだからさw
でもそういえば自分より立場が悪そうな親子には優しいかもw
どちらにしても意地悪な話題ふられる方は気分は良くないよね

273 :
うちの園にも私は情報収集が命ですっ!って言ってたのが居てドン引きした
定期的にタイムライン更新して子供達にとっていかにいい母親かっていうのをアピールしてるけど実際はヒステリックに大声で子供や旦那にまで怒鳴り散らしてるのをしばしばイベント事で見かける
タイムラインのコメントも明らかに敬語で話してるよそよそしいあるがちなのばっかりの園つながりの人しか居ない
ママ友しかいない、「友達」はいない人なんだろうなぁと思ってたら案の定学生時代は嫌われてた
ボスママ連中に擦り寄って聞き出した情報ぺちゃくちゃ喋って、自分より下だと判断したらどうやってその人を陥れようかってする最悪な人だった

幸いすぐに気づけて自分は予防線張ったけど新たな被害者が新学期になると出るんだろうなと一人で勝手に心配してる…

274 :
近所だが園の違う同学年異性ママがいて、情報が欲しいと公言してどこで見かけても井戸端してたんだけど、いざ同じ小学校に入ったら全く情報を持っておらず。失礼ながら今まで何の情報収集してたんだ?

275 :
教師に色目使う人

子供の進学やら成績やらで要領よく色目使うんだろうけどさ…人として汚くて嫌だ

276 :
未だに保育園および保育園児の悪口言ってる人
(私は幼稚園児のママです)
子育てしてないよねーとか家汚そうwとか子供が可哀想とか昭和の意地悪姑みたいな発想を嬉々として話してくる人

277 :
>>275
色目って具体的にどんなの?
誘ったりとか実際やってんの

278 :
>>277
自分が知ってるのはまずママ友グループ作ってグループ内で教師と仲良くなり徐々に個人で教師と仲良くなっていく手法使ってた

279 :
「私は勝ち組」って口に出して言っちゃうママ
周りの人を負け組勝ち組で判断してるんだろうなと思うと怖い
親に家建ててもらったとか、貧乏だけど働きたくないから結婚前から無職で結婚後も専業主婦、困ったら親にお金出してもらうしーとか
本人的に願いが叶いっぱなしで実際勝ち組なんだろう
でも口に出していう神経が怖い

280 :
情報収集屋自称して何も持ってないにワロタw
確かにそういうもんかもしれないですね!
みんなバカじゃないから気付くよな〜

保育園ママ見下す奴私の周りにもいるいる!スレタイだわ
子の英語塾の先生(英語ペラペラ帰国子女で明らかに高ステータス)だって保育園ママだわ
確かにやばい人だって居るだろうけど仕事をしてるエリートママさんだって保育園にはいる
自分含め大した能力なく専業主婦ってだけの幼稚園ママ()が保育園ママを馬鹿にするのは愚かだと思う

281 :
フルタイムで仕事してて幼稚園に通わせているママもいるだろうに、そういうのはどう思うんだろうね。働かなきゃ生活出来ないpgrするんだろうか。

282 :
近所のボスママ、典型的なガハハ無神経ババアで大っ嫌い。
見た目いとうあさこっぽくて、スッピンでヘビースモーカーで肌がどす黒い。
噂話大好き!悪口大好き!
仲間外れやりたくてしょうがない!

子分ママ達使って、他のママさん達にない事ない事尾ひれ付けまくって言いふらす。
で、小学生レベルの仲間外れ!!

頼むからどっか行ってくれー。

283 :
喫煙者、またはお酒好きママ。

284 :
世界で一番自分がかわいそうと思ってそうなママ

その人なりに大変なのは否定しない
たぶん大変なのは本当
でも、無意識でも自分がいちばん大変で、相手も大変だと思いやれない人は無理
私は◯◯で大変なのに!と相手にかみついたのはいいが同じことで相手も大変だというのを分かっていないとか
例えば病気や家庭の状況など
みんな大変でもいちいちアピールするわけじゃないから、言わなきゃ分からないこともある
自分ばかりが大変だと思ってると恥かくよ
大変だから何かを免れようとしたり、言い訳がすごい人は嫌だ
大変な事情を口に出すまでは仕方がないけど、他の人も大変だと思い到らない人が嫌い

285 :
>>284
いくら大変でも人に噛み付くのはおかしいし、ママ付き合い程度の人に大変アピールしないでしょ。
ちょっと病気なんじゃない。承認欲求が強いとか。
私は逆に言わずにいるのに、大変そうなのに何も言ってくれないなんてとかあの人はもっと大変なんだよとか突然他の人例にだして言われたことあるけど、その人が大変なのは知らないし、あなたに言って全て言いふらされたから言わないんだがと思っている。

286 :
>>285
そうなんだよね、はっきり言って病的
あーこんなに大変なのに◯◯なんてできない!と発狂したり
なんかいちいちヒステリックなんだよね
283さんみたいにそうやって比較してくるのも嫌だね
負のマウンティングって感じw
愚痴レベルでおさまらない謎のマウンティングはごめんだよね
たぶん自分がいっぱいいっぱいだから、相手のことを思いやれないんだと思う
無駄に攻撃的で疲れる

287 :
御近所ママにやたらと微妙な有名人や著名人等と知り合い&友達アピールしてきては
凡人生活している我が家をバカにしてくる方が居る
しかも本当に微妙で知る人ぞ知るでもなかったり
皆わざわざ言わないだけで仕事柄著名人と友達とか結構あるのに
今専業主婦してるから黙っているとpgrエスカレートして微妙な嫌がらせまでされて疲れる

288 :
他人の愚痴ばかり言うママ
せめて仲間の中では黙ってろよって思う

289 :
>>282
この手の種族いるのかな…って位に同じだ
うちのは和田アキ子似
情報収集には子供も使うよ
関係ないクラスの先生の情報も知っておかないと死ぬ病みたい

290 :
インスタに子供の顔面も自分の顔面を曝け出して
お出かけの記録〜とか子育ての記録〜とやってるママ
承認欲求が強いのもウザいが何より常識がズレてて嫌
他人の子やママ友の写真まで無遠慮に上げてて引くし
だからこっちは誘われても理由つけて断ってんだよ
いい加減気付けよ

291 :
いつも不機嫌な人
負のオーラがすごい

292 :
だってつまらないんだもん

293 :
>>284 >>285
まさに今身近にそういうママがいて本当縁切りたくて仕方ない

珍しくLINE来たかと思ったら「GWなにしてた?」
以前その人は忙しくてどこも行けないし連れてってもらえないし休暇の予定聞かれるの苦痛とまでいってたのに
探られてるなぁと感じつつ簡単に内容を報告しあったら
SNSで「みんな休暇充実してるな〜…」という投稿やられた

自分を「可哀想」な人に仕立て上げたい為にこちらの日常を踏み台にされるのは本当に気持ち悪い

294 :
>>293
問題おこしてばかりの子がいて、そのママがうちはこんなに大変なのに悪く言われた!と被害者っぽく言ってたことがある
加害の事実と大変なのは違う話なのに客観視できないんだろうね
他人より自分が絶対的にかわいそう
だから文句言うなよって牽制してるだけ
案外相手もかわいそうとやらの事情を抱えてたりするけど黙ってるだけじゃん
自分では気づかないみたいだけど甘えてるし逃げてるだけ
人に気配り求めて可哀想ぶってるわりに自分はわりと強いことを言って人を傷つけてる
可哀想なのは可哀想を盾にされて反論できなくされてるまわりだよ
被害者ぶるな

295 :
LINEで愚痴を言ってくる人がいて
既読スルーしてたらCOされたわw
職場の人マジうぜーとか
旦那と喧嘩して3日も話してないとか
どーでもいいな

296 :
>>294
可哀想ぶる割には人を傷つける凄い分かる
最初は大変そうだし愚痴ぐらい付き合うかなと思ってたけど
「え、知らないの?常識だよ!」みたいな言い方される事が多く アドバイス…?と首かしげてた
段々分かって来たけど「ママ友の中で頼られるママ」で居たい欲求が強いみたいで
現実で満たされない部分をママ友という繋がりで発散したいらしい
私辛いの!大変なの!理解してもらえない!でもそこは人より詳しいから教えてあげる!できないなら手伝ってあげる!

このノリに自分がすっかりヘトヘトになってちょっと距離とってたらSNSでチラチラかまってちゃんしてたので相手は誰でもいいらしい

トコトン相手の気持ちが分からないんだなと思う
大変だから分からないのか、元々分からないタイプかなんとも言えないけど、人ってこうやって孤独になってくんだなと思う

297 :
朝から能面顔の人
挨拶もしないし子どもに対しても無反応でかわいそう

298 :
>>296
かわいそうなのはその人だね。ママ友でしか自分の居場所見つけることができないなんて。
ていうかママ友程度の人に頼られるのも重いし頼る気にもならないなー。
中にはめんどくさーって思ってる人いるわ絶対。

299 :
鬱や認知症だとすごく能面顔になるよね

300 :
か○なちゃんのママ
性格悪い高齢婆ママだいっきらいでーす

301 :
自分の子がいじめやからかいをしたくせに相手の子や親をdisるママ

よく言うのがこんなことよくあることなのにいちいちおおげさ、も稀ないとという主張
自分の子がいつもしつようにいじめやからかいをして問題になると相手の人格攻撃をする等
謝るどころか人格攻撃w
我慢できない相手が悪いという言い方をする
どういう思考回路で嫌がらせしたのに上からの態度が取れるのか
バチ当たらないかな

302 :
>>301
×も稀ないと 〜
◯もまれた方がお子さんの為だと主張

そんなこと、問題児側が言えないだろと思う

303 :
中卒ママ
低次元過ぎて小学生みたい
話が合わん

304 :
そーですかー

305 :
>>301
そういう人はママ云々以前にどこ行っても避けられるよね
うるさいから周りは表面は合わせるけど明らかにおかしいもん
多分家族にもパート先でも嫌われてるのに本人全然気付いてないだろうからある意味幸せな人かな

306 :
旦那が家にいる日に下の子を連れずに園に行くと、毎回下の子は?と聞いてくるママがスレタイ
大体は旦那さん協力的でいいね、までがセット
協力的も何も家に大人がいるんだから園に用のない下の子を留守番させるなんて普通でしょ
何かあったら怖いからと今まで一度も旦那と二人では留守番もお出かけもさせてないってほうが異常だと思う

307 :
>>306
それはただ天気の話くらいの感じで言ってるだけでは
毎回だとめんどくさいかもしれないけど

308 :
>>306
天気の話と同程度のテンプレ会話に過剰反応する人がいることに驚いた

309 :
>>307
ごめん
リロってなかった

310 :
毎回会う度に子供や私の服装を貶す一言言ってくるママがいてちょっと嫌だな

311 :
ちょっとなの?すごく嫌だわw
普通面と向かって貶すとかしないし出来ないよ

312 :
>>310
他人の服装にそんなに関心を持つ人いるのね
たまに真似されるっていう人みかけるけど
よっぽど奇抜な服装でなきゃ思い出せないわ

313 :
>>312
真似されたとかいうのがいつもレアなブランドでタイミングもかぶるというならまだしも、ユニクロとか地域のショッピングモールの人気店とかなら気のせい、自意識過剰な可能性が高いよねw
あと同じかぶるのでも
仲良しママ→お揃いーwでもなんか嬉しい〜
嫌いママ→真似すんなや!
になりそうw
子供服のかぶりとかもその傾向がある気がする

314 :
>>313
そうですよね
なぜか、一斉に、同じようなデザインの服が流行りますもんね
スキニーパンツの流行ったり、ワイドパンツが流行ったり
あの人とは被りたくない!みたいな人がいるんでしょうね…。

315 :
>>307>>308
その程度の会話なのかー
確かに答えるの面倒なんだよね
連れて行くほうが少ないからほぼ毎度だし
同じ事を何度も聞かれない魔法の言葉があればいいのに

316 :
>>306
それは声かけるきっかけだと思ってほしい
そういう何気ない会話から話を始められないママとは話しかけるのが苦痛になるから話したくない

317 :
自分が嫌な態度とってるくせに、自分は絶対嫌われないと思い込んでるママ。
早く縁切りたい。ほんと嫌い。
あなたの常識が正義じゃないよー。

318 :
タトゥーを入れていて髪の毛は金髪だけど、こう見えても私は高学歴なの!と恥ずかしげも無く自慢する人。
同じ大学でも学部によってだいぶ違うしね。

319 :
>>318
勉強ができてもコミュ力皆無の残念な人はたくさんいるしね

320 :
勉強出来なくてコミュ力ない人もたくさんいるよ

321 :
>>318
それでも名が知れてる大学なら、素直に凄いなーって思っちゃうわw

322 :
私とほぼ同時期にママになった学生時代の友人が、ガハハ系ママになってしまい辛い。
元々サッパリした性格だったんだけど、ママになって悪い方向にいっちゃった…

323 :
自分が悪いのにふてぶてしい物言いや失礼な態度をとったから、むかつかれたり距離を置かれたら、ひどい!と言い出す精神的におかしなママ

おまえが世界の中心か!
それだけのことしておいて何言ってんだか
理屈が全然通らないエキセントリックぶりで引く
被害者ぶってる加害者、めんどくさいわ

324 :
>>323
ねーほんとこういう人なんなんだろうね。
家族も自分の言いなりみたいだし、自分の言いなりにならない人間は認めないっていう思考回路なのか。
それで、ひどい扱いされたりうるさく言われたママが距離置いて、他のママと仲良くしてると許せないみたいなね。
自分が嫌われる方向に持って行っただけの話ですよーと言いたいのを堪えてる。
完全に関係なくなる日を指折り数えて待ってるわ。

325 :
まさに今そういう人に苦しめられてる
一見いい人そうに見えるからたち悪いんだよね
最近キレっぷりがすごくて会うと笑ってしまう

326 :
美人ママや身なりが綺麗なママを理由なく敵対視する人が嫌。
なぜか、美人=感じ悪いという考え。
男性教諭と話してるだけで「色目使ってる」とか言うし。

327 :
>>326
大抵太ってて髪ボサボサで化粧もほとんどしてないようなおばさんでしょ?
綺麗にしてる人は髪質とか体型の維持の為に努力してる素敵な人なのに自分が出来ないから嫉妬してるんだろうね

とりあえずダイエットして美容院行って服もこざっぱりさせてみたらいいのにね

328 :
隣に同時期に引っ越してきた家族。
うちと家族構成も子供の性別も似ていたから最初は仲良くしようとしていたけど、
町内会の役員が回ってくること、町内会費を払わなければいけないこと、などをグチグチ。
近所の犬がうるさい、○○さんは無愛想だ、などと文句が多く、
私が紹介した児童館や幼稚園に関しても文句ばかり。

最終的に町内会費はお金がないから給料日に払いますと言い出した。
夫婦揃って恥ずかしくないんだろうか。

329 :
ほんとこっちも関わってるのに
文句言ってくるやつって
人の気持ち考えられないんだろなって思う

330 :
3週間前に出産した友人が上から目線で語ってくる
自分は保育士だから保育のプロ!保育園のママなんかより私の方が知識あるし子育て上手いからね!と自信満々
私も元保育士、今は3児の母なのを彼女も知っているのに「赤ちゃんってこういうもの」「赤ちゃんにはこうするのが1番」って教科書みたいな事を延々と言ってくる
「実際そんな上手くいかないよー」なんて言おうものなら「長年ママやってても下手な人は下手」だってさ
もう面倒くさいから「そうなんだー、凄いねー」しか言わないけど空気読めないのかずっと語ってくる
私が出産した頃から今まで連絡なんてなかったのに自分が出産した途端に頻繁に連絡してきて上から発言続けるのって何なんだろう

331 :
>>329
多分それですね。人の気持ちが分からないみたい。
思えば引っ越しの挨拶回りもしなかった家族で、周りの人も引いてた。

332 :
>>327
まんまな外見のママが会う度に私と子の服装貶してくるw
本人に自覚は無いのかも知れないが「おま言う」といつも心の中で思う
髪が金髪プリン

333 :
>>328
概ね同意だけど、犬とかピアノは場所によってはすごく聞こえたりするからなー
たとえば隣の家と何軒か離れた家では感じ方が違うと思う
大きく聞こえたり頻繁に吠えてたら迷惑だし、家が離れて小さく聞こえる人には気にならないとかよくあるよ
うちは子供が小さくて深夜や早朝に無駄吠えがあったり、寝かしつけの最中にピアノやられて迷惑したよ

334 :
その人にとって迷惑か迷惑でないかという事ではなく、
そういった愚痴を言いまくる人が嫌ということでは
私もそういう人は嫌だわ、たとえ迷惑なのが事実だとしても

335 :
>>330
うざいね〜!元同じく保育士でかつ育児数もベテランであろう貴方にそんなこと言ってくるって舐めてるんだろうね!そしてうんうんって聞いてくれる人も貴方しかいない寂しい人なんだよ
もう露骨に無視してFOでいいと思う

ところで事件とかの時テレビで使われるホームビデオって被害者家族が提供してる訳ないし、端の方に映ってるからああいうのって同じ園や学校の保護者が提供してるんだよね?
神経疑うわ、まさにスレタイ

336 :
>>334
うん、そうかもね
私は何年か悩まされて我慢したからつい反応してしまったわ
でもこれで誰かに相談してたら悪口になったのかなと思って
あの時はだいぶ我慢してから直接言ったけど、うちだけしかうるさくないのかとか正直ママ友に聞きたかったんだ
でも、やっぱり越してきたばかりで噂になっても嫌だから黙っていたけどさ
不必要に愚痴ばかり言う人は私も嫌なので他は理解できたんだけどね

337 :
会えば愚痴しか言わない人はいつも顔が怖い
人懐っこいうちの息子もその人には話しかけないw

338 :
子供に一生懸命すぎる人
自分が嫌になる

339 :
>>333
その犬は我が家の北側の外壁から2〜3mほどの距離にいて昼夜問わず、
通行人に吠えるので一番うるさいのは我が家。
相手の家は犬から10mくらい離れてるからそこまでではないと思う。

でも、私は陰でこそこそ言うくらいなら直接話に行くから陰口ばかり言う人の気持ちが分からない。
犬の飼い主も悪い人ではないし、話せば分かる人なのでうちはしばらく様子を見るつもりでいる。

340 :
>>335
やっぱり舐められてるよね
学校や役員で忙しいと伝えてるのに毎回子育て講習会みたいなのが始まって中々終わらない
私が別の話題を振ってもスルーして自分のしたい話題に持っていくからうんざりしてた
そっかぁ、誰からも相手にされないから嬉しくて延々と自分語りしちゃうんだね…
もう我慢して聞くのやめよ

事件の写真動画提供って謝礼金でも出るのかな
でも例え貰えるとしても提供したら一緒に写ってる人だと特定されるのによく平気で出せるよね
もっとも被害者宅の気持ちなんて考えた事もなさそう
まさにスレタイだね

341 :
「ズルい」「マウンティング」が口ぐせのママ
常に他人を気にしてて敏感で怖い
何が地雷かわからないのでスレタイ

342 :
豚鼻

343 :
下の学年のママに先輩風を吹かす

344 :
>>340

保育士じゃないけど子供と接して指導する仕事してるママがそんな感じだ。
実際子供のことに関する情報は詳しいんだと思う
でも詳しいからとやたらと「〜しなきゃ!」とか「そういうことすると子供が萎縮するよ」とかいちいち指導的でイラっとくる
時々偏った内容のもあるし…
ママ期間は似たようなモノじゃんとつい内心悪態ついてしまう

345 :
関係ないのにやたら口出し。
先輩風ふかし、何でも知ってますといった雰囲気。
気分屋。
仕切りたがりで、粗探しばかりの人。

346 :
元を正せば自分や子が悪いのに同情させるようなことを匂わせて、反論できなくさせてから人を攻撃するママ

相手が理不尽なことをしたのか言ったのかよく考えてみたらいい
自分は感情のまま言いたい放題で満足したろうけど、どれだけ理屈にならない逆恨み思考で相手を攻撃したのか
そこに至るまでどれだけ悩ませたのか
否定されてると脳内変換して取り乱すからみんな怖くて何も言わないんだよ
自分がどれだけ傷ついたか声高にいうけど、自分は傷つけ放題
下手したら訴えられるよ
相手を追い込んで追い出すんだからね

347 :
>>346
世間知らずのお嬢ちゃんがなんのひねりもなくママになったか
底辺過ぎてマイ世界で育った人がそんなママになってそう
私も気を付けないとな底辺お嬢だからw

348 :
>>347
その人のこと底辺とは思ってないけどあまりに理不尽なんだよね
私だってこんなこと書いてきっと底辺
でも底辺だろうが最低限の礼節って必要だと思う
ありがとね

349 :
>>346
そういう性悪本人も嫌だけど、
長いものには巻かれろ精神なのか深くものを考えられない頭弱なのか知らないが
性悪のミエミエの作戦通りに迎合しちゃうママも嫌だ

350 :
>>348
底辺でも最低限の礼節は必要
さりげに名言だ…
心に刻んでおきます

>>349
激しく同意
ジャイアンが元凶だけどみんなで無視したら何も起こらないのにスネ夫的な奴が起こらんで良い揉め事を作り出す
しかも自分は傷付かず被害者もしくは傍観者のふりしてるのがまたね…

351 :
>>326

わかる
根底は嫉妬なんだよね

土俵さえ違う人が妬んでてびっくりする

352 :
>>346
ああ私を追い込んできた人にそっくりだなあ。
あなたみたいに思ってくれる人がいたら、私も違ったろうな。
みな怖がってフォローしたくてもできない雰囲気にさせたし。
ほんと自分は傷つけ放題傷つけたくせに、私がさもおかしいように持っていったな。
無視したり周り囲いこんで悪口言ってわざと1人にさせたり、でももういいんだ。
時がきたらほんとに切るから。コバンザメごとね。
だって付き合わなくても困らないし。

353 :
人に会ったとき上から下までぐるっと視線が行くママは正直キモイ
自分で気づかない変な癖一生続けておけばー

354 :
それはそれで意地悪っぽい

355 :
上から下まで舐めるように見る人いるよね
12月に知らない子連れの母に娘をそんな風にみられて気分悪くて未だにモヤモヤしてる

356 :
>>351
同じような状況だけど卒業しても切れない
絶望しかない

357 :
>>352
まわりの追従行為もきついよね
たとえ表面上だとしても
みんなはみんなで処世術のつもりなんだろうけど直に被害受けてないと分からないんだろうね
達観できるまでつらかったでしょう?
素で自分が悪くないと思える物証が何もないと思うんだけど、不幸だから声高にかみつけどどこかでつらい気持ちを吐き出したいのかもしれない
でも、正直こっちもつらいからそこまで背負えないし当たられるのは筋違いだと思う
本当は心のどこかで自分が悪いの分かってるけど、人を恨むことで精神のバランスをはかってる気がする
でも矛先にされた側にはたまったもんじゃないよね

358 :
>>357
◯不幸だから声高にかみつくけどその反面

359 :
>>357
私の相手はさも旦那さんに大切にされて幸せアピールしてくるし、不幸だとは思ってないじゃないかなと思う。
環境下としては、客観視したら私のが不幸でかわいそうな私に構ってやったのにあいつ仇で返してみたいになってる。でももう疲れたんだよね。言いなりになってたとこあったし。
なんでそこまで言われなきゃと思うこと多々あったし。
プライベートは一切断ち切りたかった。
それで恨まれて周りを追従して孤立させようとしたから、最初は辛かったけど今は慣れたかな。
彼女はコンプが強く承認欲求が尋常じゃないし自分の考えが全てだから私の知人は苦手すぎて切ってたけど、うまく切ったなと思う。
私は、あと少し関わらざるを得ない。
でも耐えるわ。一生付き合わなきゃいけないじゃないこの数年だけと言い聞かせてるよ。

360 :
>>359
だいたい状況把握した
それは微妙な状況だね…
いや本当にリア充な人が大人しい人を善意のつもりで構ったけど大人しい人にとっては迷惑だったとか
大人しい人がすごく僻みっぽくてリア充を逆恨みしたりするケースもあるのよ
そしてそれは双方や周りの捉え方次第の部分が大きいからな…
なかなかあなたが悪くない事は証明しにくいと思う

361 :
私の事を影で悪口言いまくり言いふらしてるAさん。
それを知ってから徐々に距離置いてたんだけど、最近家を買う予定があって小学校が同じ学区になるらしいと聞きゲンナリしちゃうわー。そいつとは園でサヨナラしたかったのに、小中一緒なんて耐えられない。

362 :
2ちゃんで公務員叩いてるような底辺ママとは絶対に関わりたくないなぁ

363 :
中卒高卒でも出来るようなパートしてるママも大体性格悪いね
低賃金重労働でストレス溜まるんだろうけど

364 :
>>363
確かに大人になって学生に混じってのパートは恥ずかしいのは分かる
学生時代〜今まで何のキャリアも積んでないあなたは底辺と言われても言い返せないな
でも性格悪いのは私がたまたま性格悪いだけで底辺ママさん=性格悪いとは思わないであげて…

365 :
ちょっとズレてると言われてる奥さん、アラフォーで若い子向けブランドの販売パートを始めた
研修行ったら最年長だった〜なんて言ってたけど当たり前だよね、アパレルの販売はたいてい学生がやるバイトだし
時間帯や場所なんかの条件が良かったとしても、そこに入っていけるメンタルすごいし、わざわざアパレルを選んだあたりやっぱりズレてる

366 :
>>365
採用されるのが凄いわw
アパレルって見た目がアレだと基本不採用だと思う。

367 :
>>366
そんなことないよー。
基本時間通りにちゃんと入ってくれて、アパレル問わずだと思うけど明らかに挙動不審だったり不潔だったりしなければ大体働けると思う。
一部の109ブランドを抜かせば。
ちなみに私もアラフォーだが若い時からずっとアパレルw
今は学生のアルバイト認識なんだね。

368 :
初対面でいきなりため口
更に学校行事で教室入れば上から下までじろじろ見て挨拶しても無視なのに
外出先で会えば友達面でまたため口(誰かと一緒にいらっしゃってた)
お子さんは意地悪で評判なのにママは認めない
地域行事のお酒の少し入った席で他のママが居る前では混ぜかぶりっこ&また友達面
でも他にママが居ない時は無視かスルー
このギャップに寒気すらしたのに
地域行事の最後に「ずっと友達に成りたかったのぉ〜」や「どこで知り合ったのぉ〜(夫との馴れ初め)」等
普段と違う口調にプライベートな質問重なりイライラを増幅させてしまい
コロ先生の素の顔みたいに成って思考停止してしまった
頼むから表面上の仲良しアピしてくんなよ
普段の存在無視な態度しろよ

369 :
>>368
いるね
いつも無愛想なのに第三者がいると嫌な奴と思われたくないのかコロッと態度変える人w
いつも無視するのに誰か居合わせたら笑顔作って滑稽だったらありゃしないw
同じく子供が問題児なのに悪いのを認めないママだわ
やはり親が原因なのかもしれないね
問題児の親が全員悪い人とは言わないけど、大体は親も変なことが多いと思う
あと表面上いい人でも家庭でいい母とは限らないしね

370 :
>>369
どう対処してますか?
こちらは平常心で挨拶スルーされても毎回してるし
他のママと談笑しながらなら空気読んで笑顔で対応してるけどストレスが半端ないw

371 :
>>368
キモいねそいつ。大人になってから友達になりたいとか言ったことないや。気が合えば自然にそうなるし。
地域行事ほんとめんどくさいよね。私、町内会も子供会も抜けようか本気で考えてるわ。
自分が子供の時も行ったのは低学年までで、それ以降は習い事やらで行けなかったしなあ。

372 :
>>362
私も!
旦那が公務員ってのもあるけど
全然裕福じゃないのにそれだけで目の敵にしてきて
本当に底辺なんだなってびっくりする

373 :
絶対に仲の良いお友達とじゃなきゃ嫌ってタイプの人
役員決めの時にもそんな事言い出すとは思わなかったし、中学生みたいなノリについていかれんわ

374 :
一人っ子男児と言われると返答に困るよね

375 :
また来た。
372に触れてはダメ。

376 :
>>370
返信遅くなりすみません
ID変わってますが367です
そのママがたとえ第三者の前だけでも挨拶する限りは挨拶しているけど知らん顔決め込んで無視してきたら最近私も無視するようになった
それまではずっと何年もこちらから挨拶してた
でも、あまりにひどいなと思って許せなくなって心も体もいうこと聞かない感じになったんだよね
こちらがどれだけ配慮してもまさかの失礼な態度をとられ続けたから疲れたみたい
ただ子供にはできるだけ平常心で接してるつもりではある
でもいくら努力しても誠実にしてるつもりでも通じない人っているんだね
心底疲れたw

377 :
>>376
じゃがいもが転がってるなと思うといいよ

378 :
>>327
まさにこう言う事を実際口にするママ友が苦手

379 :
>>378
口に出来ないからここに書いてるんでしょw
ダイエット頑張ってね!

380 :
>>379
こういう事言う人って、マウンティングが酷いから

381 :
でもすっぴんブスおばさんにグチグチ言われるよりは綺麗にしてるママのがマシかな
大抵やっかんでくるの前者だし

382 :
普通にしてる人なら別にデブだろうが見た目に気を使わない人でもなんとも思わないな
私は別に同姓にデレデレする趣味ないしw

でも勝手にきれいな人を妬んで悪口言う人が居たらそんなに羨ましいならあなたもきれいにしたら?と思う
ぶっちゃけアラフォー以上は生まれつきの美醜は余程抜きん出てない限りさほど反映されない
髪や肌の手入れ、服装やメイクのセンス、内面、体型維持次第
だから元が違うからどうにもならないのは言い訳だし

383 :
綺麗にしてる人がブスと思う人の事を
無いわぁって言ってるのも苦手なんだよね

両者 違うところが気に食わなくて悪口いいたいだけなのかな?と思ってる

384 :
ブスのくせになぜか美人の立ち位置で物言う人が嫌いw
美人ママに嫉妬するブスってや〜ね、悔しかったら自分研きすればいいのに〜、、的なことをダサいブスが言ってるとゾワゾワする

385 :
先に挨拶や声掛け無視してた過去があるのに、そんなの無かったかのように猫撫で声で急接近してくる人
こっちが適度な距離感保って普通に接してるのに、仲良くしてくれなーい!と逆ギレ
わざと登園ルート変えたり嫌味言ってきたりあなたの事は気にしてません的なわざわざ至近距離スルーしてるけど、なんかの病気なのかだったら病院行けこっち見るな

386 :
>>384
ゆりやんをディスる大久保佳代子を想像したw

387 :
>>383
わかるよ

388 :
>>385
いるね
自分が先に失礼なこと言ったりやったりしたのに反論されたり同じことをしたら途端に被害者ぶる人w
いかにもこっちがおかしいみたいに悪口拡散してるけど自分が悪いのに何言ってるんだろうね
頭おかしいんだろうね

389 :
子供が悪さしたり、人傷つけても謝らないママ。
故意ではなくても、相手を怪我させたら謝るのが普通。
それを子供が泣けば、そっち優先で謝らない。
おかげでその子は泣けば済むと思ってる。
歪んだ育児は結構だけど山の中にでも住んでやって欲しいわ。

390 :
>>389
いるね
先に泣いたら無罪みたいに思ってそうな親
嘘泣きにだまされてばかみたい
向こうにも落ち度があるとか思うんだろうけど
けがさせといて知らん顔はないよねー
謝っても謎の半ギレのママも嫌いw

391 :
ママ友世界が全てのママ。役員やってないとか町内会入らない人を変わった人呼ばわり。
私は役員もしてるし町内も入ってるが、どっちもやりたくてやってるじゃないし、一応くじ引きには出たりしてるんだからそこまで言う?と引く。
やたらと集まりたがるのもこの人種。迷惑極まりない。

392 :
>>391
人それぞれなんだからほっとけよ!と思う
確かに役員の立場からしたら非協力的なママにむかつく気持ちは分からんでもないけど役員やってる自分は偉くてやってない人は変な人だと言葉に出すのは違うと思う
自分の中で勝手に思うだけならご自由にと思うけど

393 :
>>392
そういうのは絡みに書こうね
自分が当てはまっててもレスしちゃダメなのよ
スレタイ読めないのかな?

394 :
>>393
390は389に賛同してるんだと思うの

395 :
>>394
分かってくれてありがとう!

自分の国語力のなさを棚上げして人にドヤ顔で読めないのかな?とレスする>>393のような色々と問題のありそうな人がスレタイw
日本の人じゃないから日本語読めなかったなら仕方ないけど

396 :
>>395
ごめんねー
句点もない駄文だったから流し読みしてたw
私程度がスレタイなんて沸点低いね♪

397 :
明らかに読み間違えた自分が悪いんだから素直にごめんねで終わらしときゃいいのに...みっともない

398 :
>>396
一連の流れから性格の悪さが露呈してるね。リアルでもめんどくさい人なんだろうなぁ。
まさにスレタイ。

399 :
いい人だけどちょっとアレな部分がある人なら全然気にならないけど、テンプレかよってくらいここで書かれてる要素が盛り沢山な人はさすがにスレタイ
それでもポツンにならないって事はコミュ力がすごいんだろうね

400 :
>>384

同じような理由で10以上離れた高齢ママに私達の時代はだったよね〜とか言われるとモヤってする
全然時代が違うのにw
高齢ママって自分の中では高齢と自覚してるくせに自虐的にならないから扱いづらい

401 :
言いにくいけど、あなたが老けてみえるから高齢ママから同年代だと思われてるだけなんじゃないの?

402 :
確かに
だったよね〜って同調求められるってことは完全に同世代と思われちゃってるんだろね

403 :
>>396
なんかすごいね

404 :
私は逆に上の子の時も下の子の時もクラスで一番年下なこともあって「ごめんねぇ〜☆○○ちゃん(くん)ママにはわかんない話だよねぇ〜☆」ってよく言われるのが嫌だ
最後まで話しといてそれはないだろと思う

405 :
>>403
私もかなり性格の悪い煽り方しちゃったからな…
荒れさせてごめんね

406 :
もう出てこなくていいよ

407 :
逃げ癖のあるママ
貧乏だけどパートしない、家にいても掃除しない、弁当作らない、クラスの役員無理、そういうの全部を育児とペットの面倒みるのを理由に挙げて正当化してるけど単にぐうたらしたいだけなのバレバレ
我が強くて他人の意見なんか聞き入れず、甘やかされて育ったんだろうなと容易に想像できる

408 :
>>407
それ病気じゃない
鬱で動けなかったり発達障害

409 :
>>407
役員の件以外は家庭内の事じゃない?
貧乏で働かなくても別に本人が窮困するだけだし
適度に手を抜く事も時には大事

410 :
性格が悪くて誰も近寄らないだけなのに孤高最高と思い込んでる人

411 :
>>410
性格悪いって気がつくきっかけって何だったんだろう?一緒に役員やったり?

412 :
>>407
その人は「ペットと子供の世話で役員できません」とPTAで言ったの?
それで免除になったの?すごい伝説になりそう

413 :
>>391だけど、なんか一部荒れさせてしまったね。ごめん。
新しくなりたくないママ。
自分の意のままにならない、自分の味方になってくれないママは排除しようとするママ。
大人になってまで中学生みたいなことやってるけど引かれてく一方だと分からず常に自分が正義。

414 :
自分のワガママで皆で遊びに行く予定の日を変更させておいてドタキャンする人
日程変更していけない人も出たのに「私のせいじゃない、家の都合」と言い張ってる
遊びに参加できない被害者みたいに言ってるから皆呆れてる

415 :
同じメーカーのランドセルを買ったママ達と話してたんだけど、そのメーカーは持ち手が付いてないの
それを承知で皆買ってるのに「持ち手はあった方がいいに決まってる!なくても平気なんておかしい」としつこく絡んできたママがいた
「あれば便利だけど(上の子がないのを使っているけど)特に不便に感じないからいい」と言ったら「持ち手あるのを使った事がないからそんなふうに言えるのよ、使ってから意見してね」の一点張り
人それぞれ考え方は違うのに自分の意見を押し付けてきて本当にウザかった
周りも「購入後に言われても何て答えたらいいか分からない」と明らかに不快感を表してるのに「次(下の子が)買う時の為に教えてるのよ、有益な情報なんだからちゃんと聞け」って鼻息荒くして説明
一番理解出来ないのは文句を言いつつもそのママも同じメーカーを買っていた事
まさにスレタイのママでした

416 :
>>415
そこまで詳しく書いて特定大丈夫なの?
フェイクとか大昔の話ならいいけど…

417 :
いいんじゃない?
そんなヘンな人、あっちこっちで同じような事リアルに言われてるよ

418 :
>>415
人の持ち物をほめるなら分かるけどとことんdisる人って理解不能だね
失礼って分からないのがすごいw

子の悪さを肯定してこれくらい普通だと開き直る親が嫌い

色々逃げてると思うしひたすら感じ悪い

419 :
支援センターとかイベントとかなんでも一緒に行こうと言う人が苦手だ…
はじめは良い人そうと思ったけど、いろんなママに声掛けて人脈作りしてるっぽい。

420 :
2ちゃんねるに書かれた!と騒いでる人

421 :
>>420
書かれそうなことをしたという後ろ暗い自覚があるから騒ぐのかもね

422 :
町内会費をお金がないので給料日に払うと言ってきたご近所さん。
今日が給料日なんだけど子供を幼稚園に送った後、二人でパチンコ。
私は早く皆から預かったお金を会計の人に渡しに行きたいのに急ぐ気なし。

うちの子のほうが年上なのに育児を上から目線で語ってきて夫婦ともに承認欲求が強い。

423 :
>>422
迷惑な人すぎる
自治会やめてほしいレベル

424 :
>>420
リアルでそんなこと言う人いるのかw
痛いカミングアウトだなあ

425 :
>>424
見てるだけじゃなくて書き込んでもいるだろうしねぇ…。

426 :
>>385
ちょっと違うかもだけと、散々ママ友付き合い重視してきた人が、
急にママ友付き合いをうまくやってる人をディスり始めたのよ。
そのママもそんなに深く付き合ってる訳でもないのに。
自分の考えが一番正しい!って声高に、被せて言ってくる曲者だったから、学区ちがう良かったわ。
そのママと仲良くする人は、みんな話した聞いてくれる大人しい人ばかりなんだよね。

427 :
>>422の人、今度幼稚園の遠足で遊園地行くんだけど、
フリーパス代親子で5000円が払えないからどうしようって言ってきた。
もちろん貸すつもりもないので、フリーパスじゃないチケットも買えますよって言っておいたけど、多分借りたかったんだと思う。

この人たちが集金したら使い込まれそうで怖い。

428 :
母子家庭の人とか、母子家庭でお水のお母さんに育てられた人って苦手
やっかみが激しいし、似た者同士の母同士でつるんで汚い言葉で陰口叩きまくり
話す内容も品がないんだよね

429 :
>>373
子供だなぁって傍観してる

430 :
>>428
同級生にそんな子が居た。
今で言うカーストトップながら陰でいじめしたり、コバンザメ達と万引きイタ電してた。
顔がかわいかったし妬みがあるとしたら家庭円満の子に対してだったかも。
その後同級生の非の打ち所のない相手と結婚して、因果応報はないんだなと思った。

431 :
>>428
母子家庭自体子供に罪ないからなぁ…そんな状態で育ってちょっとくらい捻れてても同情が先にくるわ
そういうのわかってる状態で叩くのって女叩きしてる毒男スレのキモロリ野郎と同類なんじゃないのw

432 :
いろんな事情があるから、母子家庭がどうのなんてこのご時世思ったことないなー。複雑な家庭の子が5人に1人はいる時代だし。
まあ略奪婚とかなら引くけどね。不倫とかする人なのかと思うとそれだけで深入りはしたくない。

433 :
死別とかはまた印象違うしね
両親揃っていてもおかしな家庭もあるし、きちんとした育ち方もしている人もいる
子供の友達はお父さんを亡くして転校してきたんだけど最近明るくなってきた
何かされたならまだ分かるけど、母子家庭だから父子家庭だからで最初からふるいにかけるのは私には無理だな

434 :
「PTA役員やりたくないから
「鬱」だと嘘ついてやった」と笑って話して来た…もう無理。

435 :
祖父母と同居のシンママは皆印象良いな
子供も意地悪等しないし可愛い
彼氏()と同居ってシンママの子は色々問題だらけで
意地悪し放題の性格にママが認めない感じ
と言うか放置で見ていない様子
子供同士の会話から色々周りにバレてるのにSNSでは子育てに一生懸命な私
不治の病抱えてる可哀想な私優先で楽しむ事を謳歌
だから普段から子供達は放置子なのに

436 :
>>434
ずる賢くやるのを頭いいのと勘違いしてるママっているよね
「職場から就労証明をもらって保育園に入園させてから速攻パートを辞めれば楽勝!」とか
なんで真面目に働いてるママの反感を買うようなことを言っちゃうかなと思うけど、何故か自慢げだし、反応に困るわ

437 :
>>436
年に数回、就労証明提出するんだけどね
辞めてどうやって出す気だろ

438 :
求職中で申請するんじゃない?

439 :
身内に自営とかで書いてくれる人がいるんじゃない?

440 :
>>435
あらゆる家庭の事情を色々聞き回ってそうで怖い

441 :
何度も言われてると思うけど、やっぱり目を合わさない人、挨拶しない人はどんなに頑張っても無理

442 :
>>440
聞いてない
誰もそこまで聞いてない
質問すらして無いですが話してくるんですよ彼氏()と同居シンママさん
それから意地悪なお子さんが学校で普通に家庭事情話してます

443 :
>>442
役所に通報してやれば?
男と住んでたら母子手当貰えないよ…

444 :
来年PTAやりたくないから母子家庭ですって言うんだーって言ってる人。
なんかもうドン引きしたわ…

445 :
>>443
そういう人は手当貰ってないんじゃない?うちみたいに母子家庭でも手当もらってない人わんさかいるし

446 :
母子手当目当てじゃなくしっかり籍入れてって説教した人がいたから
多分普通に母子手当貰ってる模様
彼氏()なのに一番下のお子さんの入学式に保護者として連れてきたり入学写真にも入ったり
授業参加にも来られていた様で
皆てっきり入籍してると思っていた

447 :
多分てw

448 :
>>447
貰ってるとははっきり仰ってないからw
ただ説教した(勇者)方への対応から判断されてます(二人して定職についていない)

449 :
よその家が手当て貰ってるとか貰ってないとか嗅ぎまわるのってどうなの?
自分が直接聞いたわけでもないにしても聞き耳立ててる辺り・・・。

450 :
>>449
まあでもそういうDQNは大概はもらってるでしょ
手当目当てと思われたくないならちゃんと籍入れるはずだしー
メリットないから籍入れてないのよ、うちの母と同じ

451 :
役所に通報すればいいのに

452 :
何故かごく普通の一般的なスーパーを馬鹿にするママ
本人は無添加や高級な食材に徹底してるわけでもなく、また高級スーパー利用者でもない
生協の自然派でちょこっと買うだけで他は何ら変わりないのに
やたら意識高いアピールにうんざりする

453 :
ストーカー気質がある人

454 :
公園で子供が危ない遊び方をしてるのに叱らない親
〇〇ちゃん!って名前呼ぶだけ
叱ってるママを見て露骨に嫌な顔するのも腹が立つ

455 :
複数いて大変なのは分かるけど
ママ友と話に夢中で
下の子放置で車にひかれそうになってるのとか見ると
心配じゃないのかなと思う
子供増えると麻痺するのかな…

456 :
虚言癖のママ。
話した事をよく忘れるらしいけど、こっちも忘れてると思ってるのか過去に話した内容は無かった事になってたり途中から変わってたりする。
怖い。

457 :
テンションが妙に高いか逆に低いか、ひと癖ありそうな人

458 :
>>456
ただの忘れっぽい人ではなくて?
大したことじゃなければいいけど、記憶違いでトラブルになったり変に歪曲されるのは嫌だよね

私のまわりにもそんな意図じゃないのに変に歪曲して、じゃあ◯◯しろってことですか!こんな大変なのに?無理です!みたいに一人ボケツッコミみたいに怒ってる人がいる
誰もそんなこと言ってないのにやはり怖い
被害妄想が強すぎてこちらは何も言えなくなる

459 :
>>458
伝え方がまずいんじゃないの?そういうつもりじゃないならそこ伝えないとその人可哀想な気がするんだけど
そういう人だともうわかってるんだから細かく教えないと後々面倒だよ

460 :
怒りっぽい人は無理だなぁ。いつ自分に降りかかるかわからないしプライベートは極力関わりたくない。
自分で決断したくせに、周りが思うようにならないとキレる人いるけど、じゃあやめとけばよかったのにと思う。
ママ界でしか威張れる場所がないんだろうな。
静観して、疎遠になれる日を指折り数えて待つわ…

461 :
お下がりが欲しいときだけ連絡してくる人
習うつもりの無い月謝を聞いてきたり、キッズルーム利用料金(500円)払うの嫌でグチグチ言ったりとにかくお金の話ばかりして下品で嫌

462 :
朝ぱらから住宅街の道路で子供を遊ばせる一家
6時半とか尋常じゃない

463 :
>>460
PTAの役員会議なんかで感情的になるママはほんと勘弁だよね
ちーがーうーだーろー!ちがうだろー!とか、この禿げー!とか
言っちゃう議員もいるくらいだし、スペックは無関係なのかもだけど

上司や同僚が声を荒げるのは見たことがないからびっくりしたわ
いろんな人がいるなぁ…くらいに思っておかないとね

464 :
あいさつしない人

465 :
挨拶しない夫婦の子はやっぱり挨拶しないね
その旦那さんの方、昔は若くして上場企業の代表取締役やって時代の風雲児みたいにインタビュー受けたりしてるのを、仕事の流れで見つけてしまった
「人を見て態度を変えるのは、自分の中身が薄っぺらいのだと見透かされると申し上げたい」「常に企業戦士でありたい」とかこっちが恥ずかしくなったわ

人を見て挨拶するしないを決めてる人の台詞かね

466 :
>>458
伝え方、、そこの家の子少し問題があるんだ
親もたぶん精神的にまいってる人
だからしょっちゅう伝えるのも厳しいしまわりは程度が低いことは我慢してる
でも学校通して話し合いしたらそんな感じでキレ出したわけ
そういう人だと分かるから感情抑えて事実を羅列して改善要求したらなんか飛躍しちゃうの
たとえば引っ越していなくなれってことですね
みたいな
実際そんなこともちろん言わないし言い方もすごく考えてるし、そんなこと一言も言ってないですよねって言ったら黙ったけど
でも向こうは感情むきだしで前からそんな感じ
本当に細かく言ったら死ぬんじゃないかってくらい怖い
先生も少しおかしいの見てて分かったと思う
でも我慢したら被害は続くしね
向こうは言いたい放題だったけど違うところは否定してこちらがひたすら我慢するしかなかった
言い方は責めないように、どうしても伝えなければならない事実は感情抜いて正確に時系列に言ったつもり
うちだってやられたけど声荒げたり責めたりしてないつもりだけど通じない
これ以上こちらとしてはどうしようもない

467 :
長文すみません
456です
これ以上は詳しく書けないです

468 :
>>466
自己レスしてしまいました
>>466
自己レスしてしまいました
>>466
自己レスしてしまいました>>466
自己レスしてしまいました
>>466
自己レスしてしまいました 汗
>>459さん宛です
重ねてすみません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


469 :
↑変なミスしてすみません

470 :
言いたい事はわかったから落ち着いてw
子供同士トラブったってこと?関わらないようにうまく逃げてねー

471 :
>>466
精神的に参ってる人に理屈は通じないと思うから逃げた方がいいよ

472 :
何言っても悪く取る人はいる
そういう人と関わるとこちらが神経やられるんだよね
誠意を見せて下から言っても逆に明後日の方向から何故か上から攻撃してきたり
大抵自分子の悪さは棚上げして相手を恨むまでがセット

473 :
>>468
鳥肌立ったw

474 :
>>473
すぐミスだって気づいたんだし蒸し返さないw
かわいそうよ

475 :
笑った
どんなミスしたらそうなるのよw

476 :
>>468が精神的にヤバくて草

477 :
>>472
何言っても悪く思う人って生理的に嫌われてた人だと思うんだよね
逆に好意を持ってくれてる人は多少の失言や失態に優しくフォローしてくれると思う
どちらのタイプも誰の周りにもいるはずだから後者と仲良くなるのが円満の秘訣よねー

478 :
>>477
それは一理あるかもね
私のまわりの該当する人は人間不信気味な人で疲れてまわりが見えなくなってる感じ
だから少し何か言われたら悪意と取ってしまう
同じ発言の趣旨でも相手を好きか嫌いかで印象が違ってくるだろうし難しいよね
子供が悪ガキでも悪いところはきちんと叱って色々な人に明るく接してくれるママがいてすごいいいなあと思う
自分もああなりたい
発狂して相手を逆に追い込む人にはなりたくないと思う

479 :
>>468が怖すぎ

480 :
>>461
>習うつもりの無い月謝を聞いてきたり

わかるw
私が持ってる買うつもりの無い物の値段きいてきたり、
子供の歯の矯正の金額聞いてきたり(向こうの子は矯正必要なし)
家のリフォーム金額聞いてきたり。
もう金額聞かなきゃ死んじゃう病気なのかなってくらいなんでも金額聞いてくる。

481 :
自分は学も経験もないのに、教師に対して「全然ダメ」とか言っちゃうママ。
子供には毎日無駄に習い事詰め込むけど、自分では何1つ教えられない。
なのに上から目線でタチが悪い。

482 :
>>481
教育や習い事にお金がかけられない人の妬みに聞こえる

483 :
>>482
えっ
できもしないのにダメ出しするバカなの?

484 :
>>482
どこが妬み?w

485 :
いちいち対抗意識持つママが面倒臭い。
性別も別でこっちは相手の子供に無感情、無関心なのに、「○○君より上だった」「○○君より速い」「○○君より出来る」等など。。
そんなにうちの子供見てるのか?
そんなにうちの子供が気になるのか?
毎回鬱陶しいから最近は目を合わさず逃げるようにしてる。
けど、もうすぐ運動会。
また速いだ遅いだ始まるのかね〜。

486 :
選民意識のあるママ

大した理由もなく威張るからスレタイ

487 :
ネガティヴブス

488 :
>>485
あーあるあるw
中途半端にできる子の親にありがちw
◯◯君はよくできるんだってねー塾に行ってるだけあるね
◯◯君、まだ賞とったのー去年も取ったのに他の子に全然チャンスなくて嫌になるー
◯◯君て足早いねー追いつかないから遅く歩いてやってー
とほめてけなす人もなかなかむかつくよw

489 :
育った環境が難ありな人は一癖も二癖もある感じ
親に暴力を振るわれてたり親の浮気を知ってたりする中で育った人
嫌われたくなくて必死だしそんな人が親になって子育てがまともに出来ると思えない

490 :
後出しジャンケンみたいなことする人。
何かあると「そうなる事はわかってた」「想定してた」と言う。
じゃあ先に言ったら?といつもモヤモヤする。
私が話してその人にとっては初耳だった話を、後日その人から教えられる。
それ、この前私が教えた話…と思いながら面倒なので「ヘェ〜」「そうなの〜」と言っておくけど後出しは嫌だわ。

491 :
知り合って間もないのに夫婦生活を聞いてくるママ。

492 :
【京都】嵐山の竹林100本に中国語、
ハングル、ハングルの落書き
刃物で彫られる

493 :
>>490
「そういうの結果論らしいよ〜」
と下らないことを伝えてサラリと交わしたら精々するかも
本当下らないよね結果論は

494 :
>>483
自分が出来ない類の事は全て能力の低い教師や指導者でも気にしないタイプ?

495 :
エキセントリックな人

融通がきくことなのに、この日私忙しいんですっ、どうしよう!と無駄にイラついたり、子供が悪いから苦情がくるとこれくらいで言ってくるなんておかしいよね?とすぐ激昂したりする親は引く
事実だし怒る相手を間違えてるんだがw
なぜか聞かされるこちらも説教モードになるし
言わなくていい一言を放って空気を凍らせる
相手が優しく言ってくれてるのもあまり理解していないから自分はなぜか強く出るし権利ばかり主張する
いつもネガティブでイラついてる人は苦手

496 :
そんな出来の悪い子じゃないのにやたらとわが子サゲ発言する人。
あまりにも言うからホントに出来が悪いのかと信じていたら
「うちの子実は成績良くて」とか言い出したw

497 :
>>496
関西人だとウチの子下げ多いかも

498 :
謙遜や社交辞令、お世辞などの大人の社交文化に慣れてない幼稚なママが苦手

499 :
>>498
前にどこかのスレで謙遜も使い方間違えると嫌がられるってやってたな。
我が子が何か賞を取って相手に褒められた時、例えば硬筆展だとしたら
「いやいや、うちの子なんて下手くそで〜」って返答と
「ありがとう。子供に伝えておくね」だとどちらがいいかって。
もちろん後者だったけど、モヤスレに「褒めたら認めやがってスレタイ」ってのもあったから
難しいね。

500 :
じゃあ「いやいやー、ありがとうございます」のミックスで良いんじゃない

501 :
程度問題だよね
「謙遜も過ぎれば高慢」
という言葉もあるぐらいだし

502 :
謙遜しすぎも対応困るわ

503 :
ありがとうでいいじゃん
ありがとうの後に自慢が続くとウザイだろうけど

504 :
育児板はそういうのの鍛練に丁度良い場所だと思う
板によって違うけどね
幼稚園児に塾行かせてるという書き込みに意味不明な推測を交えた煽りがつく板もあるし
うちは食費に60万使ってるという書き込みに妬みのレスが1つもつかない板もあるし

505 :
>>495
ねぇ毎日同じ事書きに来てない?どんだけストレス溜めてんのよ
そんなに嫌なら本人に言ってやれば?

506 :
不倫してる人。
出会い系とかで漁ってるらしい。
その人に言わせると不倫ではなく一回限りの遊びらしいけど。
で、それをストレスの捌け口!家庭円満の秘訣!とか言って周りに勧めてる事。頭おかしい。

507 :
>>504
板じゃなくてスレのこと?

508 :
>>506
出会い系で男を漁り、ランチを奢らせて、それをSNSで発信してるキチママがいるわ。

509 :
>>505
書き方と内容に特徴あるよね
嫌いスレにもいるっぽい

510 :
そういうゲスパー言い出したらキリないよ

511 :
暑い日の遊びとかどうしてるのー?と聞かれたので
屋内遊び場行ったりするよーと答えたら
ああいう所菌がウジャウジャいそうで無理ー!と言われ
日焼け止めとか塗ってるー?と聞かれたので
一応塗ってるよーと答えたら
意味なくない?汗で取れるよー!と返され…
受け応えが否定形でいちいち疲れる
どう答えるのが正解なの?
幼稚園クラスのランチ会で使ったお店で
店員さんがドリンク券くれたから
そのママに渡したら
えwwいらないんだけどw普段こんなとこ来ないし

どうしていつも刺々しいのか最初はサバサバしてる人なのかと思ってたけど
会話するのがすんごい疲れるわ

512 :
まぁ屋内遊び場の意見には同意だけど他はないね

513 :
同意だとしても、行くって言ってる人に向かってそれ言うか?ってことでしょ
そうなんだー、とかでいいじゃん

514 :
そうだ!そうだ!

515 :
>>511
いるよね何でも否定で返す人
そういう人には答える前にそちらは?と聞いてみたらどうかな
それで私も〜とか言っとけばいいよ

516 :
>>511
そのママさんそういう人なんじゃないかな?
少しずつ距離置くでおkでいいと思う

517 :
もう双方で納得してるのに、いちいち関係ないのにしゃしゃりでてきてこっちを悪者に仕立てあげて吊し上げにしてくるママ。
何がしたいのか。私が孤立して悲しむと思ってるのかもしれないけど、全くもってどうでもいい。1人を苦と思ってない。
今子供が似たような意地悪されてるけど小学生レベルだなと思う。娘もいじめ側につけと言われても切って1人を選んでる。
1人でいれない方が哀れ。

518 :
「●●さんは●●大学」ってこっちに話していいか確認もしないでペラペラ話す人。しかもそれが自分の学歴を他の人に聞かれたい話したい話してほしいからな人。

519 :
平気で家の前で遊ばせる道路族

520 :
紙ナプキン、外食でmy箸持参
これは地雷でしたわ〜。マウンティングのオンパレード

521 :
>>393
紙ナプキン?布ナプキンの間違い?

522 :
>>520
どんなマウンティングだったの?
マイ箸はたまーにいるけど 紙ナプキン??

523 :
同じ学年の子の悪行を意気揚々と話してくる人は関わりたくないわ。「〇〇ちゃん所のママからも聞いたんだけどね・・・」とか。
常日頃から似た者同士たちで悪口大会開いてるのかと思ったらゾッとする。

524 :
>>523
私は他学年だけど、同じような人いる。
地域のお局と化しているよ。

525 :
自分に有利な情報を流そうとする問題児親

自分の子は悪くない
自分の子は大したことしてないのに大げさに騒がれた

叩いて複数で執拗にからかって大げさに騒がれたってどういうことか小一時間説明しろよ
目撃者ならいっぱいいるし、なんで事実を歪曲するの?
知らない人に自分よりに有利になるような情報流して満足?

526 :
守秘義務を守らない歯医者のママ

527 :
時間帯は車通行禁止道路なのに毎日車で送迎する親子

528 :
創○等の勧誘してくる宗教信仰してるママ
他人にまで強要してくる宗教って大嫌い
幼稚園で仲良くなった人で、冊子や新聞渡されたり集会に誘われたりした人いる?
断ったら創○仲間と組んで何かされたりするの?
仲良い人に勧誘されたらこれ目的で近付いてきたのかとしか思えなくなるわ

529 :
>>528
池田大作先生の講座にぜひってうるさく言われたり選挙の時期になると電話きたり、あそこの信者はめんどくさいから、分かった時点て距離置くなあ。
マイなりたくない
集団になると強気なママ。1人になった途端キョロキョロしたり下向いたり普段話しもしない私のところに来るけどプライドないの?と思う。
で、集団がくるとまた戻ってく。失礼極まりないから絶対仲良くしたくないし子供が異性だとホッとする。

530 :
相手は下から物申しているのに自分は強く出る、配慮はされたいさけど配慮はしないママ

こういう人はすごいめんどくさい
自分がどれだけ配慮されているか気づきもしないし、気づいても当然だと思っている
やってもらって当たり前
何もしないのに文句は言う
言い方がものすごくきつい
大人としてうまくコミュニケーションも取れないんだろうか
自分がそんな態度だから距離置かれたのにひどいとか大騒ぎ
何様なの?

531 :
またおまえか

532 :
一言多い人
バカなのか意地悪なのかわからんが気分悪い

533 :
幼稚園とか小学校の先生に友達もしくは目下の人に話すみたいなタイプのタメ口の人。
見てて凄く不快。

534 :
>>533
本人は親しいつもりなんだろうけど、親が教師と友達感覚だと
子供も教師をリスペクトしないでナメてかかっちゃうもんね。

535 :
>>532
その一言を言わなければ気がすまないんだろうね
みんな気を使ってお茶を濁していることも本当のことだからいいでしょ?とばかりに得意げにダメ出し
空気が凍ってるのに話し続ける無神経な人は嫌われる

536 :
もう子供も大きいのに「〜ちゃんママ」と呼んでくる人。
いつまでママとか言ってんの?
同じ係になって呼ばれることも多く、鬱陶しい。
まだファーストネームで呼び合う方がマシ。

537 :
>>536
あなたの名前相手が覚えてないんじゃない?
つまり相手ママはあなたに興味がないんだからあなたも普通にスルーで良いと思うよ

538 :
>>537
こちらは苗字+さんで呼んでるんだ。

539 :
嫌味なことを言いがちなママ

辛口な私かっこいいとでも思ってそうだが感じ悪いだけw
喧嘩腰だったり上からだったり引く

540 :
敵視してるママの愚痴を延々と言って顔合わせるとほらあの人と言うママ、顔広いアピール、私親しい人いますアピールしてるけどみんなめんどくさいから当たり障りなく接してるだけで常に上からな態度だからめちゃくちゃ嫌ってる人もいることに気づいてない。

541 :
ママ付き合いすると世の中こんなに性格悪い人が存在するのかと発見と落胆するときがある
どうしたらあんなに根性悪くなるのか不思議

542 :
子どものこと抜きで友達になりたいと思える人がいないわ

543 :
>>541
ほんこれ
しかも御近所だからこちらは我慢して穏便にすますよう笑顔でスルーしているのに
どんどんエスカレートして最近では主人にまで暴言吐いたり
私には会えば必ずプークス発言して来る
子供の避難訓練と保護者の引き渡しで「お車でのご来場はお控え下さい」の当たり前のルールの中
車で来たあげく「え?歩いてきたの?プークス」って…
徒歩10分の距離も歩けないおばあちゃん何だねって言いたいw

544 :
>>543
逆にプークスしてやれば?
「はい。お車禁止ですからプークス」
でいいんじゃない?
その人近所でもでもキチ認定されてるだろうしそんな人に良く思われるメリットが思い付かない…

545 :
>>543
笑顔で接しないで呆れた顔や無表情してやれば?
相手はそれでも勝手に言ってくるだろうけど、相手のキチ度はそっちの方が強調されるから皆が遠巻きにして自分の味方も増えそうな気もする

546 :
>>530
これすんごいわかる
何も相手を上に見てるから下手に出てるわけじゃなくて、大人として当たり前に接してるだけなのにね
そういう人って一つでも大人な対応したら死ぬの?
ちょっとでも相手を思いやって優しくしたら死ぬの?って、いつも思ってる

547 :
>>543
近くの人には聞こえる程度の声で、何で車なの?おたより読んでないの?とか言ってやりたい
こういう人はいずれ天罰受けるから、毅然としていればいいよ

548 :
>>546
毎日同じ書き込みの後同意の自演w乙ですな

549 :
>>548
毎日張り付いてるの?
めっちゃ暇人じゃんー

550 :
>>548
嫌いな人に心を支配されちゃってて病んでるよね
本当に同意の自演がバレバレで笑えるんだよね

551 :
そうそう
特徴ありすぎなんだってばww

552 :
>>551>>548が自演に見えてくる可能性は考えないのかな?
馬鹿なママって可哀想

553 :
同じこと考えてる人はいるでしょ
ずれたこと言ってるならともかく意地悪いね
あてはまっててむかつくから一言言いたくなる
分かるけどw

554 :
性格悪いママがいるけど私以外の人は気づいてなくて歯がゆい
他のママにはわからないように私だけ無視して、他のママとわざとらしいほど大声で笑ったりしてる
早くみんな気づけばいいのに

555 :
>>554
気づいてる人もいるんじゃない?
でもそれを言ったらめんどくさいから見て見ぬふりをしている人もいるんじゃないかな
みんな分からないとしたら鈍感すぎるよ
ほんとくだらないママっているよね
分からないように一人にだけいつも背を向けたり話の輪から外したり
いつか自分が同じ目に合わないと分からないんだろうね

556 :
>>555
いますねー、会話ストッパーママ
他の人と話してると、あー!〇〇さん!って、強引に割り込んで、くるっと、こちらに背を向けてストッパーになるの
ストッパーママに話しかけられたママも困った顔をしてアイコンタクトしてくれるから、わざとなのは分かってると思う
待ってても仕方ないからストッパーママ越しにクチパクでじゃあねって挨拶して帰るけど、どういう心理なんだろう?
孤立させようと必死なのは分かったけど、幸い役員してたからボッチにはならなかったけどね

557 :
本当にくだらない
あることないこと言いふらしてるらしいし
うちの子があいさつしても無視するから腹が立つんだよね
悔しいから何がなんでも笑顔でいてやる

558 :
なんでそんな強気でいれるんだろうと思ってたけど、自分がされるのが怖いことを先に攻撃して自分を守ってるんだろうね。
たまに同調してる人もいるけど、大体はやりすぎじゃない?って顔プラス引いてるし深く関わりたくないから当たり障りなくしてるだけ。
だからその人が逆にばっさり切られてそっけない態度とられてた時、ばっさり切った人を避けてコソコソしてて笑えた。
自分が強くいれる場で頑張って王様になろうとしてるんだけど裸の王様もいいとこ。
いい年してやることが幼稚。

559 :
かわいそうな人を演じるのがうまいやつもいるから騙されちゃうママもいる

560 :
外観は全く違う家なのに日頃から馬鹿にした発言ばかりする御近所ママのお宅と間違えて
色々な方が我が家に来る
中には専用駐車場に勝手に停めたまま放置の人も
新たな嫌がらせかw

561 :
>>559
いるねぇ
「○さんにこんなこと言われちゃった…私が悪いんだけどヘコんじゃうな…」(チラッ)と周りに愚痴り、周りが「優しくて気の弱い△ちゃんにそんなこと言うなんてひどい!謝りなよ!」と○さんに詰め寄るというのを見たわ
ナチュラルに自分は悪者にはならないよう立ち回るから怖いなと思う

562 :
>>560
え、何それ怖い!

>>558 の言う通り、自分に落ち度があるから先制攻撃してくるんだろうね
うちの近くにもいるわ。他にもうちみたいな扱い受けてる人いるのか謎なんだけど
ママ友も欲しくないし悪口言いたくなかったけど有る事無い事言われまくっていて
うちの子守る為にも仲間欲しくなってきた

563 :
>>562
いや、静観が正解なような。無視されようが、嫌なことされようが、もうお好きにープライベートは関わらないんでーを通しておいた方がいい。
仲間作っても、その仲間が信頼性がいまいちだったら主犯に告げ口されてそっちに流れる可能性もあるから。
思うけど孤立選んだ方が巻き込まれないで済んだよなとほんと心底思う。
人間関係ママ付き合いが全てじゃないし、どのみち子供が年違ったらよほど合わないと行く末は他人。

564 :
>>559
いる
かわいそうな事情をまわりに吹聴しておいていざとなったらそれを武器に私が悪いんですーオヨヨと泣いて同情を買う人
経緯を知ってたらそんなのに引っかからないと思うんだけど知らなくて単純な人は引っかかる
弱いふりして強いくせに何被害者ぶってるんだろうってママって無意識に頭の中ですごい計算してそう
こうすれば同情されるって
事実だけ見たらその家が圧倒的に悪いのに感情論で同情買いにいく卑怯者

565 :
>>563
一年間静観してきてとんでもない噂が回されてたんだよね…
子供同士のやる事だしと園に対応任せてたら相手が先手打って色々仕掛けてきてた
こっちが被害者なのに加害者扱いで問題児扱いされてる
園から申し出られた対処の事もチクリのモンペ扱い
子供は怪我までしてるのにここまで嘘で塗り固められるとね…
その親子とは同級生で小中学も同じだから悩ましい

566 :
>>565
ここだけの問題だからと黙っていた被害者が悪者にされてあっちが悪いと嘘を広めた加害者が優位に立つとかバカバカしくてやってられないよね
大体まともだったらトラブルとか他人の知られたくないことをペラペラ話さないよ
でもそういう人は変なオーラは出てる気はする

567 :
加害児親子が被害者ぶってさらに悪口流すというレスはもうお腹いっぱい

568 :
ヤバいと思ったら根回しは必要
小さな事でも起きた事はそのまま園に伝えよう

569 :
あと少しあと少しと最近ずっと言い聞かせてるくらい縁を切りたくて仕方ないママがいるけど事情でまだ1年と少しは切れない。
日によって態度が違いすぎて気持ち悪いし怖い。とりあえず2度とプライベートで会うことはないな。

570 :
いちいち張り合ってくるママ
うちは親子共々ディズニープリンセスが好きで昨日の遠足も敷物から袋まで揃えたの(娘コミュ障なんだけど友達がたくさん話しかけてくれて友達増えたと喜んでいた)
今朝そのママに会って「私子ちゃん全部プリンセスって娘が言ってたよ〜!うちなんかFrancfrancのランチボックスで〜包は○○(ハイブランド)のハンカチしかなくって〜♪」って意気揚々と言われたんだけど、そんな子可愛くないわ
さっき迎えに行ったら昨日新しく出来たという友達と仲良く遊んでて良かった
ちなみにそのママ他人の持ち物見ては自分の方が良いもの持ってると息巻いてるけど何年前のGUCCIだよ

571 :
なんかあなたもあなただね
いいものを長年使うのも、フランフランのランチボックスの子も別にいいじゃん

572 :
ごめん、そういうことがいいたかったんじゃなくて
私の子はプリンセスなんかよりももっと良いもの使ってるのよ!ふん!
って言うのが見えてたから書いたんだよね
もちろんFrancfrancもヴィトンも私も大好きだよ

573 :
ちなみにそのママは毎回子供にブランド品を持たせて先生から失くなると責任取れないので…と言われていて直らないし子供も〜のブランドなのーと周りに自慢している

574 :
「何年前のGUCCIだよ」にすべてがにじみ出ている。

575 :
ブランドものが好きで持ち物にこだわりがあるからカチンと来るんだろうと思うよ
他の子がどんなもの持ってるか知らないし興味がないから、
「へーそうなんだ(よくわかんない)」
で終わる

576 :
私もブランドに疎いから、バッグとか模様だけ見てもよくわからないわ
GUCCIの団扇は、お、おぅ…と思ったけど

577 :
私の周りだけかもしれないけど、ディズニー好きのママは高確率で地雷だな
そして、争いは同じレベルの者同士でしか起きないっていうのを思い出した

578 :
>>574
そんな子可愛くないわ。も追加で

579 :
ディズニーママさん叩いてる人はディズニーママさんがお金持ちそうだから嫉妬してるんだろうね。
私は底辺だから人が金持ちだとか貧乏だとかでゴチャゴチャ言える立場じゃないけど妬み僻みで執拗に人の悪口言うめんどくさい人がスレタイ

580 :
ええ…

581 :
考えが極端で自分の意見以外認めたくない人

でもさ、でもさ、うるさいw

582 :
感情を表に出し過ぎな人
幼稚

583 :
自分の考えが全てで、それを少しでも否定されると感情的に怒りだす人
自分がされたら嫌なことじゃないかとか考えもしない

584 :
毎朝会うのに挨拶しない人
露骨に避ける人

585 :
>>584
自分から挨拶しないの?

586 :
自分からあいさつしないくせに相手がしてこないと怒る人いるよね
何様なんだろう

587 :
お互い顔見知りで気づいてて挨拶なしならわかるけど、
こっちが相手の顔覚えてなくて向こうからも挨拶されてないのに、
「あの人会っても無視するよ」と他母さん達に言いふらしてる人がいたな。

588 :
無視ママが朝から逆ギレw

589 :
痛いとこ突かれてw

590 :
布ナプキンはマジで地雷

591 :
聞いてもないのに他のママ情報いってくる事情通風な人
あー口軽そうと近づきたくない

592 :
挨拶か
向こうからされなくても自分から挨拶してたけど、いきさつがあり堪忍袋の尾が切れて挨拶しなくなった人がいる
ずっと前から常にこちらから挨拶したけど今頃怒ってんのかな
こっちが挨拶しなきゃ知らん顔なくせにね

593 :
布ナプて取り替えた時はジップロックとかにいれて持ち歩くんでしょ この人のバッグに使用済みの…とか考えただけで吐きそうw

594 :
賢い節約とセコケチ、紙一重or勘違いしてるママがスレタイかなぁ…。
傍から見ると、図々しかったり、意地汚いとしか思えないというか。
行事の予算も出来れば節約したいのに、遠慮なく材料を注文しまくり
余ったから持って帰るね〜って、食材ごっそり持って帰ったりとか…。

595 :
いたなぁ自称節約
来客中も部屋が暗くなっても17時まで頑なに部屋の電気つけず、スーパーの袋めっちゃ巻き取って持ち帰り、仲いい人の結婚式ご祝儀を相場より値切ろうとしたり、乳児の任意の予防接種をしない理由と幼稚園を年少から入れない理由がお金がもったいないから
聞いてもないのに「お母さんにベッタリの子は年少から行かせるんだよね〜うちは違うから年中からだわ〜」と謎理論

596 :
>>574
ぐうの音も出ない

597 :
幼稚園入るまでそんな極端なママいないだろwって思ってたのにゴロゴロしてた
新しい妖怪なのかな

噂大好き自称サバサバママ
私裏表な〜い隠し事な〜いとか言いながら自身に関しては口は固く、毎日人の家庭の裏話集めて広めまくり

ケチ、ドケチ、話題はお買い得無料情報ママ
そんな無料体験が好きなら雪国雪下ろし体験進めてやりたい

公園完全放置親
自分の子供が他の子を怪我させても、お菓子を盗っても公園の記念碑みたいに動かない

598 :
>>597
公園連れていくだけまだマシだと思ってしまった
周りは道路族だらけで同じ日本人と思えない

599 :
言葉遣いがイマイチなママ
大人同士で話しているのにすげーとか言ってると一瞬思考が止まる
いい年してヤンキーみたい

600 :
自分からは連絡してくるけど着信拒否する人の心理ってなんだろう?

当方全然着信拒否される理由は思い当たらず、一応私には携帯が壊れてるって言い張ってるんだけど私以外の携帯から掛けたら普通にかかる

向こうからは
「困った〜助けて」で子供預かったり
「今度○○一緒に行こう!!」って誘われたり
こちらからしつこく電話したりもしてないし、当たらず触らずの関係をしてきたつもりで本当に何にも思い当たる節がない

そもそもあからさまに着信拒否にしておいて自ら都合の良いときに電話してくる神経も分からないし、着信拒否するくらいなら故障したなんて変な言い訳しないで無視くらいしてくれよ、と思ってしまう…
問い詰めるのも面倒くさいし、連絡きたら普通に応対するけどモヤモヤする

601 :
ごめん、スレ間違えた

602 :
>>601
スレ違いかもしれないけど、そんな人とはママ友になりたくないから全くのスレ違いでもなさそうw
もしかしたら…だけど、なんらかで「この番号を着信拒否」のとこをタップしちゃってて向こうは気づいてないとかでは無い感じ?

603 :
すれ違う時だけ意地でも挨拶したくないのかわざとらしくそっぽ向くママが嫌
ヤンキーぽいし育ち悪そう

挨拶って意識しないで自然とするものなのにぬか

604 :
>>600
自分が頼ったり自分から誘うのは良いけど、相手から頼られたり誘われるのは嫌な人とか…
もう用済みだから当分着信拒否とか思ってそうで怖い
要はお互い様じゃなくても文句言ってこない利用しやすい都合の良いママとしか思われてないんだよ

605 :
デブでブスなママ
何とか努力して普通体型になれよ

606 :
>>603
気分屋なのか、ある時はにこやかに挨拶して 、ある時はこちらに気づいていても顔を背けて明後日の方向を見て知らんぷり。
こういう人は信用できない。
挨拶は、相手が背中を向けていてもこちらからは挨拶して通り過ぎるのが無難だね。

607 :
上の誤爆で思い出したけど今後関わりがあるのに嫌いなママで以前トラブルったから連絡先消したって人がいた
ちなみにそこの家がはたから見たら悪い
感情に流されたんだろうけどまた何かしちゃったらどうするんだろ
こっちにふるなよなー

608 :
毎回同じトーンで挨拶する人って誰にでも分け隔てない態度だし会話してても安定感がある
それに比べて気分で挨拶したりしなかったり挨拶無視する人はやっぱりどこか排他的で信用ならないわ

609 :
ボスママに情報を渡して地位を確立してるママがいるんだけど、初めはニコニコして話しも聞いてくれていいママかと思ってたのだが自分の事を頑なに話さないんだよね あれ?これは情報吸い上げられてるだけ?と気付いてFOした。
それからというものあからさまに嫌がらせされたけどこちらも関わりたくないから気にせず過ごしてきた 年中になり新しく引っ越ししてきた美人ママの子とうちの子が仲良くしていたのでたまに立ち話してたら 今まで話しかけても来なかったのによく会話に入ってくるようになった
それ以来あの人どこから来たの?だの 仕事してるみたいだけど何してるんだろ?だの私に聞いてきてうざい

610 :
>>605
申し訳ない...
それ子供にも言われて今ダイエット中
がんばるわ!

611 :
>>605

ぽっちゃりくらいなら気にならないかな

身長も低くて巨デブなのに自分ではぽっちゃりと思ってたり
3L以上とか着ちゃう巨デブは嫌
女としての人生終わっちゃうよね

年齢行くとさらにみすぼらしい
歩くのが恥ずかしいレベル

デブのくせにそんなに食べないキャラ気取ってて笑える
高齢のデブママよく結婚妊娠できたなと思う

あれで起つなんて

612 :
自分の子供の話を盛ってするママ
「うちの子、もう昼寝しなくても平気になったの!」とか「2歳でもうオムツが取れたの!」とか言ってるけど、昼寝しないから17時には眠くて機嫌最悪だし、オムツにしてないだけで漏らしまくり
漏らす度に片付けに追われて遊びが中断される
ただ見栄張りたいだけだろ、周りに迷惑かけるな!

613 :
>>610
頑張って痩せろや

614 :
>>611
スレタイ
酒の席でもない園庭で最後の方のエロ話をリアルでやる人
あんな女で〜と大声で話したりしている
想像しちゃうからやめてくれ

615 :
30歳過ぎて金髪にお水っぽいアップヘアー、おまけにまぶたひっくり返りそうなアイプチにはドン引きした
アイプチ気になって話の内容入ってこない
いっそのことプチ整形すればいいのにw

616 :
中学時代から時が止まってるようなママ。
デブスなのに、ちくはぐな服装だったりママいじめを率先してやってかならず子分従えて偉そうにしてるけど、聞くと市内でも最底辺の学歴。
学歴じゃないとは言うけどある程度の知性あったらあんな恥ずかしい真似できないわ。

617 :
>>611
完全にスレタイ

こういう見た目で判断するタイプ苦手だわー。
もし美人でもこんなこと言っちゃう時点でFOする。ご自分の夫婦関係が微妙なのかな?
園にふくよかな方いるけどすごく性格良くて、話してるとこっちが癒される。ご主人もイケメン・育メンのお医者さんで、行事でお見かけするといつも奥様のこと気遣ってて好感もてる。

618 :
そんな特例出されてもね

旦那医者なのになんで太ってるんだろ

619 :
体型より汚い性格持ちの女と結婚する男が謎だわ
騙されたか何か目的があるのかもね

620 :
自分の住んでる地区の集まりじゃなくて、校区も違うような離れた地区の集まりに参加するママ
そっちにも同じ集まりあるのになんで?って思うけどきっと住んでる方の集まりには行けない理由があるのではと思って警戒してしまう

621 :
先輩方にお伺いしたいんですが、出身地を聞かれたらきちんと答えてますか?
今自分が住んでいるのは、九州地方の田舎の方ですが、
出身は東京の港区です。
社会人になって関西圏に行った時、出身地を素直に答えたら
先輩に嫌がらせを受けまして、、。
ママ友の間でもそういうことはやっぱりありますか??
こういう場合下手に嘘つくと後でややこしかったりしそうだし、
生まれた場所と親は選べないのにとやかく言われてもという気持ちがあってモヤモヤしてます。
自慢する気もないし、ふつうにしてるだけでぐちゃぐちゃ言われるのも辛いです。
こういう場合はどう切り抜けていくのが妥当でしょうか?

622 :
ひとの

623 :
>>621
私の周りではそんかの無いよ。イントネーションが違うと「出身、関西じゃないの?」とかは聞く事はあるけど、私自身親戚も実家も関西だから関西以外の出身だと「いいなー!」しか出てこないけど(笑)

624 :
毎朝仏頂面の人
負のオーラがすごすぎて顔合わせるのが嫌になる
時間ずらせたら絶対会わないようにするのに

625 :
「仲良くしてください」「LINE交換いいですか?」「今度、一緒に遊んで下さい」と自分から言ってきたくせにLINEもして来ないし遊びの誘いもない。

こっちから遊びませんかと連絡してもずっと予定あり。

で、公園に行くと違うママさんと一緒にいて顔を合わせた瞬間に「あ〜、ごめんね〜。◯◯ちゃんと遊ぶ約束しちゃってて〜。よかったら一緒遊ぶ?」って言う人。

一応、今日はありがとうございますと連絡したら「また遊ぼうね」って返事はくるけど、遊ぶ気ないならなんでLINE交換してん。

626 :
>>621
関西でもかなり地元の方が残っている地域なのかな?
関西住みですがご近所の皆さんは関東から来られた方多いです。港区出身とか聞いたら、おぉ!都会の方!と思いますが嫌がらせする心理が分からないですね。
以前、近所のママさんが沖縄に旅行に行った話しの時に、昔住んでたよって言ったら変な空気になりました。別に観光地や島に住んでたとかじゃないんだけどな。

627 :
>>621
答えてる人もいるけどスレチでしょ
スレタイ読んでー
嫌がらせ受けたっていうけどほんとに出身地答えたせいなのか疑問だわ

628 :
>>623
>>626
答えてくださりありがとうございます。
参考にさせていただきます。


>>627
ご気分を害したらすいません。
関西圏の東京弁に対する嫌味や嫌がらせはひどいですよ。
ふつうに喋ってるだけで、東京弁は嫌味ったらしいです。
東京の支店に行った関西の同期は東京で関西弁はなしたら胡散臭いってバカにされてました。

全てを信じる必要はないですが、憶測や思い込みで人を傷つける言葉を掲示板でも書く人はいるんだなと勉強になりました。
ありがとうございます。

629 :
嫌味ったらしいです
がジワジワくる

630 :
>>628
まさに東京生まれ→転勤で関西在住で
普通に標準語で喋ってるけど、
ママ友たちから嫌がらせや嫌味なんて一度もないや
「言われなきゃ全然気づかなかったよ」ってくらい
そのときどんだけ民度の低い土地だったんだとしか

631 :
>>628
スレチの指摘は頑なにスルー
出身地気にする前に日本語と空気読んでください

632 :
夫が大阪市内の出身だけど、小学校の時に都内からの転校生が来てあだ名が
「東京」ww

関西の東京いじりはきついよね。口調もきついからなおさらそう感じます。
頑張れ!

633 :
>>615
うちの子の学校にもいるよ。
40代の金髪ヤンキー・ギャルママ。お水風っていうか、お水らしいけど…。
似たようなママ達同士気が合うのか、レディース軍団のようになっていて
子供会のバス遠足で一緒にテーマパークとかに出掛けるのがすごく嫌。
でも、役員になったら嫌でも関わらないといけないんだよね。
みんな、こういうタイプとはどう接してるんだろう。
仲良くなったら、家飲みに誘われたり、いきなりべったりになるらしいし…。

元々の友人も幼稚園から知り合いのママ達もノーマルな人達ばかりだし
ちょっとお茶する程度で、子連れ家飲み会なんかしないさっぱりタイプだしなぁ…。

634 :
私が軽くその見た目タイプだけど普通で良いんだよ。べったりにならないで当たり障りない感じで良いし中身は悪い人ではないと思う
あとは子供をきちんと躾けているかとか放置していないかとかを判断基準にするかな
金銭感覚は合わないと思っていた方がいい。家飲みとかも行かなくて良いけど、そういう人達はみんなでワイワイが好きだから遠足とかでは話してみたら楽しいかも

635 :
>>633
誘われたいみたいに読める
さっぱりタイプとか言っちゃうあたり性格悪そうだし

636 :
>>633
若い頃そういう格好が流行ってて自分もしてたし学生時代にお水系バイトの経験もあり悪い人達でないことはわかってるから普通に接してるよ
とはいえ今自分は世間の流行に合わせた格好をしていて、自分が一番楽しかった(綺麗でチヤホヤされた)時代でファッションが止まる視野の狭さや若い頃のような仲間意識苦手なので特別仲良くなる気はない
相手も思ってないだろうしね
当たり障りなく接しておけば良いと思うよ

637 :
視野というよりも仕事が水だから服装は仕方ないのでは?悪い人たちではないと思うけど、この世界独特の女女してる部分はあると思うから嫌な顔して関わるよりは普通に当たり障りなくがいいよ
個別で話してみたらまた違うかもしれないけどね

638 :
>>636,>>637
ありがとう。あんまり苦手意識を持ちすぎるのもよくないですね。
あくまでも、役員の仕事の範囲でって割り切ろうと思います。

639 :
普通に流せなくて一言チクリとしたことを言わなければ気がすまないママ
きれいなおうちねー◯◯がないけど
あそこの子頭いいよねー運動オンチだけど
などw
言う必要がないことなのに言ってしまう
その人の子供も見たままのことを悪いことでもすぐ口について出るけど似たんだろうね
恨みもないような人までさらっと言うところがスレタイw

640 :
>>639
いるいる
どうしても言いたいなら逆に言えばいいのに
運動はイマイチだけど頭いいよねなら一応褒めてる感出るのに

641 :
今日、初めて布おむつユーザーと出会った。布ナプキンもめんどくさいとよく見るけど、布おむつもなかなかだった。
初対面なんだけど、色々と説かれたわw
布系は総じてめんどくさいことがわかった。

642 :
自分ちの方針が正しいから子供はいい子だし旦那も優しいと言いたいのか知らないけどよその家のことにやたら口出しした挙句、そこに嫌われたらあの子は努力しないから幸せになれないだとか、だから孤立するだとか言ってるママ。
別に不幸せではないし孤立もしてないのに、自分が受け入れられないと逆ギレで怖い。
最近いつもその人と一緒にいるの見る人いるけど、ほんとに好きで付き合ってるのだとしたらすごいなとしか言えない。
私も嫌われた側だけど、今となるとラッキーと思ってるわ。

643 :
布ユーザー私も友達でいたけど、ドヤと主張するわけでもなく自然体だったし、
「布、めんどーww!」と自虐気味で面白かったよ。母乳も頑張っていて、卒乳といって
本人が辞めると言い出す2歳ちょいまでやってたわ。

644 :
>>643
そういう単なる布ユーザーってだけなら別にいいのよね
一番やっかいなのは自然派こじらせて紙おむつや使い捨てナプキンなんて!経皮毒ガー!冷えガー!とかいうタイプ

645 :
学校行事に来て文句ばかり言ってるママ
子供や先生の悪口等をずっと話してる
育ち悪いってああいうママのことだと思う

646 :
実家に頼りまくってる時は他の大変そうなママを見てpgrしてたのに、いざ自分が親を頼れなくなったら私が一番辛いっていう謎の自慢をしてくるママ
そんな辛いなら終始怒った顔して外出てくんな

647 :
そういう頼り癖の付いてる人はそうじゃない人よりキャパが小さいから結果として大変アピールが多くなる

648 :
結果大変アピールするってのは違うような
自慢体質なだけだと思うよ、頼れる時はpgrして頼れる自慢、頼れなくなったら大変自慢。
そーいう人はどういう状況にいても自慢する。

649 :
日頃から子供がキーキーキャーキャー、ドタバタうるさい家庭がある。
たまたま用事があって訪ねたら道路まで聞こえる父親のフーフーという盛り上がってる声と子供の奇声が聞こえてきた。
玄関で奥さんと話したところ、窓開けてお風呂入ってたらしい。

戸建でも近所迷惑を考えて必要以上に騒がないという考えが全くない。
もちろんバーベキューやプールなど何でもあり。

650 :
>>639
少し僻みっぽいのかね。
似た感じで、「築15年経って今の家飽きた」ってママがリフォームと建て替えの中間くらいな大幅リフォームしたんだけど、
この前家を見せてくれたときに1人のママが、「え〜、いや、なんか、リフォームするっていうから凄いのかと思ったら普通だねw」と言った。
リフォームママは元々、「出来上がりは普通の4LDK。」と言っていたし、確かにそう言われてみたらそうだけど、やっぱり新しいのはいいねーってみんなで言ってたら↑のセリフ。
僻みママ、それまでは私達の中で自分ちが1番新しいおうちだったから悔しかったのかなと。
一生懸命、自分ちと比較してサゲたりしてたけどそれも物足りなかったのか、
「うちの子が行ってる高校の方が向こうの子より偏差値5高いの」と言って来た時は
いろんな意味でかわいそうになったわ。

651 :
張り合わないと気が済まない人いるよね…。
やたらママ友多いアピールしてくる人いるけど、ほぼほぼ引かれてるし小学校にもなるとポツンを恥ずかしいとか思う人ばっかじゃなくなるのにいつまでも何やってんだかと思うw
身近にあっさりした付き合いを心がけてる素敵ママがいてそのママに張り付こうとしてるけど軽くかわされてるわ。

652 :
お馬鹿なママ。
英語習わせても、発音の違いもわからないから、見た目だけで先生がネイティブかどうか判断して蔑んだり、
塾講師は東大以外認めないとか、自分は中学レベルの問題も解けないのに言う。
とにかく言動が痛い。
プライドだけ高いメンヘラ率高いのでスレタイ。

653 :
何も言わないママは味方だとか思ってるママ

いつも問題ばかり起こして開き直ってる親って自分に何も言ってこない人は同調してくれてると勘違いして不満をぶちまけてくる
みんな迷惑かけてるくせに開き直って陰口ばかりのママに周囲は辟易してるけどキチみたいだから流してるだけ
同調されてるとか勘違いして謎の田舎から届いた物を同調者獲得の為に配り歩きそのたびに自分へ味方するよう暗に匂わす
気持ち良く受け取れた試しがない
もちろん頂いた物は同等の物は返すが陰口が始まるのでざわつく
あの時受け取った=同調したにされた人知ってるし色々変な人っているんだな

654 :
スーパーで子供に菓子食べさせながら買い物する人。
同じクラスの子(年中)には年子の妹がいるけど、ふつうの買い物カートの下段のカゴを置くところに二人で乗ってて、しかもそれぞれ菓子食べてた。
そんな狭いところで雑技団かマジックショーかよと思った。

655 :
>>654
カートの下段に子供乗せてる人たまに見るけど何なんだろうね
食品を置く所なのに汚すぎる
ちなみに上段に小さい子入れてる馬鹿親も見た事ある

656 :
いつも怖い顔をしてるママ
公園で遊ばせてる時も怖い顔
こっちまで楽しくなくなるからやめてほしい

657 :
クラス役員断った癖に役員が決めた事に文句言って来たり、決まった事なのにそれはこうするべき!って自分の意見を通そうとする人。
懇親会の日にちとか場所とか、母親主体のイベントの事とか。文句があるなら自分がやればいいのに。

658 :
話の内容がほぼ毎回子どもsageな人
しかも子どもの前で
謙遜してるつもりなんかしらんがかわいそうだわ

659 :
>>657
あー分かる。やらないくせに文句言ってくるならほんとやってみてほしい。
苦労を知ればきっと何も言わなくなるだろうに。
みんなやりたくてやってるんじゃなく、子供のため引き受けてるのに断る神経がわからない。

660 :
子供の幼稚園が一緒だった太ってるママ
腹の底では僻みと劣等感だらけなのがわかる
結婚も40前で喪女だったんだろなって思う

自分発信の情報じゃないとへそ曲げる
すでに知っていたりすると気に入らないみたいだし
自分は一方的なラインやメールするくせにこちらのキラキラ情報は無視
ほんとひねくれてると思う

661 :
誰とでも揉めるママ
39歳で第一子妊娠中に医者から高齢出産と言われてキレた、と武勇伝みたく話していたのはさすがにひいた

662 :
大変なの分かってるから大半の人はあえてやらないんだよ。陰口言われたり文句言われるの嫌だから。
家のクラスに子供3人いて、まん中(卒園)と末っ子(年長)が同じ幼稚園通ってるから当然本部役員とクラス役員の候補に上がったけど、理由つけて断ったママいるよ。
その人は噂話と悪口言いふらすタイプ。

663 :
被害者面して人をあからさまに避けたり同情を集めて気に入らない人をハブるママ
性格の悪さが顔に出ている

664 :
>>663
今まさにそういう人に目をつけられてしまってる
普段は怖い顔してるのに取り巻きのママたちに会うとぱっと顔が変わる

665 :
ボスママの金魚のフン
本当は不満だらけなのにボスママにはヘコヘコしなきゃ群れから外されるから意見がコロコロ変わる
散々引っ掻き回したくせに結局最後はボスママの意見に従って「私は最初から○○さんと同じ意見だったのに…」と立場を守る
ボスママには従うけど基本自分の事しか考えてないから周りが迷惑被る

666 :
>>663
かわいそうアピールして同情集めるけど本当はタチが悪いしヤンキーみたいにガラが悪い
自分がモンペなのに相手をモンペというのが特徴かな

667 :
厚かましい事しておいて断られると嫌がらせする人
「子供預かって」普通に言える神経疑うとか

668 :
つわりがひどくて入院中なんだけど、くだらない内容のLINEを何度もしてくるママが鬱陶しい
近所の引きこもりの子が外に出てたとか本当にどうでもいい
入院してることも入院してる理由も知ってるのに
いちいち全部説明しないとわからないのか

669 :
毎日怖い顔の鶏がらみたいな人
痩せすぎ太りすぎの極端な体型の人は地雷率が高い気がする

670 :
容姿ともちょっと違って、顔つきと言うのかな。だいたい印象通りだよね。

671 :
どすこい!とか言ってハイテンション体当たりでガハハハ笑いながら来る時もあれば、こちらが挨拶しても無表情で目も合わせずサーっと自転車で去っていく時もあり

そのママのその日その時の気分に合わせて相手しなきゃならんのが非常に面倒

672 :
第1印象が人相悪いと感じたママ。

会った瞬間に うわぁ、この人相ヤバいわ〜と感じてしまうのは一体何なのか?
邪悪な雰囲気が顔に出ているのか?近寄ったらアカンという直感が働いた。

小学校で初めて会ったママだけど、すぐに「近寄らないほうがいい」という噂が人相悪ママと同じ幼稚園の人達から流れて来た。

最初は人相悪いけど、よくない噂も流れて来たけど、
もしかしたらいい人かもしれない!と思って接していた。
しかしやっぱり噂と見た目通りのママだった......

自分の直感は疑わない方がいいと学んだ。

673 :
メンタルやばそうなママ。挨拶しても、無視だったり人を見ない対人恐怖タイプか、気に入らない人は無視と悪口、説教の攻撃性タイプのメンヘラ。
どっちも嫌。

674 :
>>672
嫌な人ってすぐわかるよね
キツい顔してる人って大抵顔そのままの性格してる
見た目で判断するのは良くないけど、ヤバイと思ったら距離置いちゃう

675 :
分譲型マンションで隣に引っ越してきたご家庭。ご挨拶が集合ポストにA4の挨拶文と
共にウェットティッシュ1個。何だこれ?と思ったけど今ってそうなのかと気にしないようにした。

玄関先で作業をしていた時に初めてお隣のママさんが出てきたのだけど、こんにちは、の
後は何度もこちらを振り返りながらエレベータホールに向かっていく。
その後はどこですれ違ってもジロジロ振り返って来て珍しいぐらい感じが悪い。
見た目もちょっと昭和臭のするダサさだし全体の雰囲気も上にあるように一目で
人相わるーと思うような感じ。
前のお隣さんがとても素敵な方だっただけに残念でしょうがない。

676 :
>>675
自分もジロジロ見てる説

677 :
>>674
横だけど今その逆状況

パート先で見るからに硬派のヤンキー上がりという感じで口も態度もキツイママと、芸能人クラスの美人で話し方も柔らかい女神という感じのママが居るんだけど、3ヶ月経った今

ヤンキー→頼れる兄貴
女神→性悪のマウント女

意外と第一印象逆の場合はもある。

678 :
>>675
その後はどこですれ違ってもジロジロ振り返って来てって
自分からは挨拶しないの?

679 :
挨拶無視られるなら自分は次からしないしそれで忘れるからオススメだよ

680 :
私は同レベルに落ちたくないから感じ悪い人にこそ感じよく毎回挨拶する
それはそれで性格悪いのかもしれないけどw

681 :
>>680
それで気にしないのならいいと思うけど、ここに愚痴りまくっているようじゃ精神衛生上良くはなさそう
同じようにされなきゃ人の気持ちに気が付かない人っているからね

682 :
挨拶無視してる人はストーカーされてる気分なんだと思う
ある意味嫌がらせだよw
そっとしておく事も思いやり

683 :
>>680
私も
ご近所の無視ママさん
お子さん全員挨拶無視するけど
他のママの前だとフレンドリー装って
私一人だと無視や馬鹿にした発言しかないw
でも家周りの手入れしていると出くわしたりするから
必ずこちらは挨拶する

684 :
知り合いの巨デブママ

二人目妊娠を報告した時の僻みに満ちた発言や顔が忘れられない
その巨デブママも同時期に二人目欲しかったみたい
よくその体型で妊娠しようと思ったな

知ってる限り巨デブで出産した人は後期になって妊娠糖尿や高血圧、早産で子が保育器とかだなぁ
まずはぽっちゃりに戻せよと思う

685 :
しかも42くらいの高齢だったからびっくり

686 :
>>686
だからこそ凄まじい僻み妬みがあるんだよ。
若くてスリム体型のママさんなら
「いいなあ!私も作ろう♪」で話は終わった筈。

687 :
さすがに子供の挨拶を無視されたときは殺意が湧いたな

688 :
>>681
確かに呪文みたいに毎日同じ事書いて自演するぐらいなら同じようにした方が良さそうだよね

689 :
仲間がいないと強気にでれないママ
お前はスネ夫かよと言いたくなる

690 :
キムタク次女で思い出したママ達

自分がよく知らないことを
ドヤ顔で語るママがスレタイ
誰々さんは病気なんだってよー(ただの噂)
あの学校は学費も高いし一般人は入るのが難しいのよー(OGママに言う)

691 :
もう先月の話だけど幼稚園に入園して初めてのランチ会に旦那さんを連れてきたクラスのママさん。

旦那さんを連れてきた理由は自分が体が悪い、家から幼稚園が遠い(バス通園)、自分は免許がないから車を運転できないかららしい。

まぁ旦那さんにランチ会の連れてきてもらうのはいいけど、事前のLINE参加の確認に旦那さんが来ることを言わなかった。

来た時はみんなビックリというか、送ったら旦那さんは帰るかと思ったら「今日はよろしくお願いします」って。

来たものは仕方がないからお店に席を用意してもらってランチ会が始まってから旦那さんが「体調大丈夫か?」ってママさんに聞いたら「少ししんどいかも」と旦那さんと腕組んで寄りかかる感じにしてた。

それにもなんかな…とは思ったけど一番ナイわと思ったのはその旦那さんが「皆さんのご主人は何されてるんですか?」って聞いて来たこと。

みんな、ただの会社員でながしたけど、絶対にママ友になりたくないと思った。

692 :
気持ち悪い夫婦だね
そんなにしんどいなら帰れよww

693 :
メンタル病んでる奥さんと、共依存の旦那さんかもね
家でヤレ

694 :
参観日の時も夫婦で来てる。別に夫婦で来るのはいいけど、やっぱりママさんが体調悪いのか知らんけど手を恋人繋ぎして寄り掛かってって引く

695 :
幼稚園の懇談会に旦那さん連れてきたママがいた
年度初めでクラス役員を決める際に夫婦二人でやりますと立候補したもんだからかなり浮いてたなぁ
自分に害はないけどあまり関わりたくない

696 :
テストの結果や成績表をどうだった?と毎回聞いてくる人

697 :
>>695
夫婦二人で役員とか斬新過ぎワロタ

698 :
>>695
夫婦で休みを都合し合えば役員が出来るって感じなんじゃない?
役員引き受けてくれるのに、そんな文句言うママがスレタイだわ。
旦那さんが平日休みだったりするんじゃない?
ワンオペ育児という人程、家族の協力に目くじら立てがちだよね。

699 :
>>695
交代で集まりに出席するから、顔見せかもね
うちのとこは爺さんが来たことがあったよ
私が忙しくて来れないときは爺さんが来ますって紹介されて、そして毎回爺さんが来たから
リアルでPTAグランパみたいになりやりにくかった

700 :
夫婦で参観や学校、幼稚園に来るのを好奇な目で見る人とは逆に友達になりたくない。
数回旦那さんが平日の参観やお迎えに来ただけで、「いっつも旦那さん来てるよね」と嫌な感じで言うママとは距離取りたい。

701 :
>>691
体調悪いなら欠席すればいいのにね
来るにしたってご主人だけとか
なにかとめんどくさい人達な予感はするね
私のまわりのメンタル病んでて感情に波があるママのご主人って短気だったりやたら出たがりとか変な人ばかりだ

702 :
すみません
まちがえてsage忘れました

703 :
>>695
それは別に、ちゃんとやってくれるなら何の問題もない気がする
「同じ係を夫婦二人でやるので、二回分ノルマ終了ってことで」
とかだと微妙だけど

704 :
https://kodokunopennginn.amebaownd.com/
創価公明の人々の日常の狂気・画像掲示板作ってみました、お母さんたちこんにちは<改Tバージョン>

705 :
>>694
参観日両親で来る人多くない?ほかのパパさんはなんて言ってるんだろう

706 :
夫婦で来るのは全く問題ないけど恋人繋ぎでベッタリはドン引き

707 :
>>700
私も平日の行事の時、下の子が熱出しちゃって、たまたま代休でその日
休める旦那に1回だけ代わってもらったら「いつも」呼ばわりされたわ。
徒歩遠足の付き添いだから公園に引率するだけの簡単なお仕事だし。
父親だって、都合がつけば我が子の様子を見たい人もいるよね。
ママの方が教員で、平日は自営業のパパが来るという家庭もあったし。

708 :
>>700
それ自体は別にいいって書いてあるじゃん
参観日で恋人繋ぎは誰が見てもやばいでしょ

709 :
一緒に参観日等の行事に来てても自由だしどうでもけど父親だけやたらはりきって授業中なのに子供に不必要な声掛けしたり(おまえここ違うだろーとかやたらダメ出し、手伝う)
マラソン大会で鬼コーチみたいに何やってんだよ!させーーーっ!みたいに一人ビリなら◯されるんじゃないかみたいにヒートアップしてたりする父親っていない?
奥さんはいるけど空気でさ
懇談会になったら意見交換というよりやたら口出すの
今までで何人かいたよ
奥さんはメンタルやられてる感じの人か自分がなさそうな人だったよ
たぶんここで言われてる人ってこんな感じの人だと思う

710 :
>>709訂正
×自由だしどうでもけど
◯自由だしどうでもいいけど

711 :
>>705
うちも夫婦率高いわ
だから上の子と下の子交代したり助かる

712 :
役員決めって人間性出るよね
自分はやらないくせに文句だけ言ったり、役員やってくれるママのこと
茶化して笑ったりしてるママはスレタイだわ

713 :
大概の家庭は土日休みのお父さんだから、平日見学や参観、見送り等してれば物珍しくて見ちゃうもんだよ。
平日休みの職業もあるんだろうけど、世の中の割合的には3割位?でしょ?

運動会や参観日ならわかるけど、平日休みだからといって年がら年中幼稚園に顔出すのもどうなのかな〜?
たとえ旦那が平日休みでも悪目立ちするから常識ある人は控えるけどね。

714 :
幼稚園側が保護者として把握してる人だったら、家庭の都合で出ればいいよね。
小学校は共働き率高いのに配偶者が代わりに出るのはダメっていうママがいて
学校の規定がそうなってるのかと思いきや、ボスママのマイルールだったよ。
しかも、アテクシは一人でやってきたんだからー!っていう謎理由。
お祭りの補導なんて父親が出たっていいと思うんだけど…。(夜だし)

715 :
>>713
平日休みの職業に対してどういう見方をしているのかわからないけど、平日休みで園などに顔出すパパを「常識ない」「悪目立ち」と思っている人がいるんだな、と悲しくなります。
うちの幼稚園は、普段からパパさんや、常に祖父母がたくさん出入りしてるから何とも思わないけど。

716 :
>>715 気にしなくていいよ。
>>713みたいなこと言う人って夫婦仲悪いか、昭和な考えな人ではないかと。

717 :
うちも懇談会やランチ会以外の行事はほとんど夫婦参加
そういう家庭多いけどね
夫婦で参加は子供が嬉しいと思うよ

718 :
>>713
こういう昭和田舎脳の女がいるから、
どんどん父親の育児参加がなくなり世の中のまともな母親の負担が増えていく
悪目立ちって何が?変な学校に通ってるんだね

719 :
>>718
自分の子供よりも他のママ達を物色してるかもね
男好きの変なママもいるし浮気に気をつけな

720 :
>>715
急に丁寧語口調、そしてパパにさん付け
学級委員長っぽい

721 :
水は低きに流れる
同じようなレベルのママ同士で仲良くしていたら大丈夫
関わらないのが一番だわ

722 :
ここで相手の特徴論って、陰口叩いて溜飲下げたりも、同じ穴の貉
さらっと自分の胸に留めて、当たり障りなくがベスト

723 :
スレ大否定w
流せないから集うスレなのにw
流せる人は違うスレ行けばいいんだよ

724 :
> さらっと自分の胸に留めて
自戒かな

725 :
>>716
同意w
確実に夫婦仲良くないね。

726 :
>>713
失礼だけど田舎に住んでるの?

727 :
都心で士業系のお父さんが多い地域なんて両親参観普通にあるけどね
田舎の高齢母なのかな

728 :
父親嫌いな人は定期的に現れるからやっぱり一定数は父親嫌いがいるんだろうね
どこに潜んでるかんからないし笑顔の裏でドロドロしたものを抱えられるのも嫌だ
母子家庭や仮面夫婦には要注意

729 :
うちも参観は夫婦で行ってるなぁ
旦那の会社がシフト制で休みとりやすいから
休みの日はバス停への送り迎えも一緒に行ってる
と言っても家の前だけどw

730 :
私は羨ましいな。旦那さん来てくれる人。
うちなんかすきあらば、行く必要ある?だもん。子供に興味ないんだなと毎回ガッカリする。
でも、自分のところが仲良いからか、周りはどんな夫婦事情抱えてるかわからないのにやたら夫婦仲自慢してくるママはスレタイかな。
僻みかもしれないけど。

731 :
>>672

直感は大事にしたほうがいいよね

嫌な感じだ(しじみ目で高齢で人を値踏みするような目付きなんだよね)と思ったけど
話かけてきたり感じ良さげだなと思った人いて


八方美人であちらこちらで良い顔しながら悪口言っててすごく世渡りうまくてひいた
係りで揉め事起きて二つに別れてしまったときもそのママは仲裁するでもなく
どちらにもいい顔して一番害のないポジションにいた

あと今まで睨んできたり挨拶シカトだったくせに
子が同じ小学校入ったら手のひら返して挨拶や雑談してくるママいるけど
腹の底ではなに考えてるかわからないと思ってる
へんなやっかみされそうで面倒だなと思うママには近づかない

732 :
言葉遣いがすごく悪い人
人が挨拶しても無視する人
根性曲がってる人

公園で一緒になったお母さんがこんな感じだった

733 :
>>731
いるー
どちらにもいい顔するだけではなくて片方にももう片方の情報さらっと流して傷口広げる人
心配そうにまいてあとは自爆を待つのがポイントw
で、勝った方にしれっとつくんだよね
人が良さそうな顔してるから最初分からなかったけどやっぱりしじみ目だったw
あとひらめ顔と光浦靖子もどきも地雷だったw

734 :
外見で人を判断してこういう人相は〜とか偏見でsageる人
引く

735 :
叩かれてるけどうちも概ね>>713に同意だけどな
平日休みに該当した人は気分害するだろうけど
「いつもお父さん来てるよね」って会話もほとんどは多分悪意ないよ

うちは父親が平日の参観日に来る事には何も思わないけど
全部父親任せで母親が入学式以降、参観も懇談も一切来ない人は
子供は放置後で問題児だしやっぱりねって感じの人多い

736 :
毎日毎日同じ事しか言わないママがスレタイ

737 :
だいぶ昔からだけど、「しじみ目どうこう」とねちっこく書き込むのが好きな人いるよね

738 :
毎日人のレスに目を通してはケチつけるママ
気に入らないレスだと長文で自演と断じる
その前にある気にならないレスは長文でもセーフとか好き嫌いが激しそう
主みたいにはりついてて怖い

739 :
夫婦二人で役員立候補を書いた者だけど
席の関係で懇談会は一家族一人出席の決まりがあったし、役員は夫婦でやられるのは偏りが出るから遠慮して欲しいと先生から断られてるのに引き下がらなかったから周りから白い目で見られてたの
私も役員だから大変さは分かるし、進んでやろうとしてくれるのは有難いけど園の規則すら守れない夫婦は嫌だな
でも参観日や行事に夫婦で参加は別に変じゃないよ
我が家も複数人参加していいものには夫婦でいくし下の子もいれば交代で見られるからそうしてる

740 :
>>739
夫婦揃ってモンペとか無理
というか問題がある人のパートナーも高確率で変わってる人だよね
やっぱり変わり者同士惹かれ合うのかな

741 :
>>739
ものすごい後出し乙

742 :
>>741みたいに嫌味+茶化す人がスレタイ
近所にもいるけど当然嫌われてますわ

>>738の言うとおりまさに毎日人のレスにケチつけてるんだろうね

743 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1546251.jpg

744 :
>>733

正直女性として容姿に難ありな人に腹黒や性悪多い気がする
アゴか巨大で出ていたり

一見いい人に下の子が生まれた時に五秒くらい嫉妬と悔しさに満ちた睨まれ方したのがトラウマだわ

745 :
公園で子供が危ない事をしてるのに注意しないママ
何のためにいるの?
こっちが自分の子を注意したら、そんな事で叱ったらかわいそうとか言う
公園来るな

746 :
>>745
ご参考までに、どんな危ないことしてたの?

747 :
>>746
ブランコに乗ろうとしてる子を後ろから押したり、ジャングルジムで上にいる子の足を引っ張ったり

748 :
変な親子周りにいないな
そんな人いるんだーって思いながら読んでる
田舎の地域あるあるなのかな?

749 :
>>745
子供が小さい頃にそんな人がいた
道路に飛び出したり滑り台の上から他の子を突き落とそうとしたり長い枝を振り回したり
そいつの親は石仏みたいに動かない
周りのママさんたちが慌てて制止してるのを、ぼーーーーっと見てる
「年だから体が動かなくて、若い人がいて助かる〜」
と言ったときは目が点になった

750 :
他人に簡単に「怒りすぎ〜」っていう親に限ってまともな育児してない不思議

751 :
他害する子に限って座ったまま、もうーやめなさいよーとかやんわり言ってたりするんだけど、わが子が棒で目を攻撃されかけた時はさすがに、はぁ?見て見ぬふりすんなよ、ちゃんと叱れよと思ったな。
ボスママの子にだけ謝ってて私や他には適当で感じ悪かったわ。
今や疎遠になったけど、あの子相変わらず人に向かって石投げたりしてるのかなー。
親がおかしいから子供が不安定になってる子のママは、スレタイ案件だわ。

752 :
腕組みして真顔で見てるだけの人とかもいる
あんまりにもめちゃくちゃやるから見かねてその人の子にやんわり注意したら激怒されたわ

753 :
他害に耐えられなくなった子達が距離置くと「仲間はずれにされた!」
って騒ぐのもあるあるだよね。母子共にめんどくさいタイプ。

あなたの子が、よその子を抓ったり叩いたりしなきゃ平和なのよって
思うけど、指摘しても「子供のしたことに親が口出すなんて」で済ますし。

754 :
ブスやデブの人とはママ友になりたくない
一緒にいるのを誰かに見られたら恥ずかしいもん

755 :
リアル友人なんだけど、
友人子は4月から幼稚園に通い始めた。
で、友人が園で撮った写真をばしばしLINEで私に送ってくる。
他の子も写ってるし、肌着姿の子もいたりしてドン引きしてる。
どこでも写真撮りまくりだけど大丈夫なのかな。
こんな人とはママ友になりたくないわ。

756 :
くだらない理由で挨拶しないとか無視とかのママ


美人ママ、おしゃれママ、子供の容姿が可愛いママ、金持ちそうなママに対して異様にライバル視してるように見える
ひがむ前に性格直せばいいのに

757 :
>>747
教えてくれてありがとうございます。他害はひどすぎる。怒れないならせめて帰るべきだよね。

758 :
>>756
そういうママに擦り寄るママもスレタイ
真似ばかりしてる

759 :
上から目線で偉そうなママ友がいて、何かにつけて自分が優位じゃないと気が済まないみたい。何なのあれ?
おまけに人の持ち物を毎回チェックして
全身舐め回すようにジロジロ見られる。
一緒にいるのが苦痛で他のママと仲よくしてると、今度は遠〜くから「じとー」っと睨み効かせ行動監視が始まった。

何なんだあの人は。
不気味で薄気味悪いわ。

760 :
>>753
いるいる
うちの近所の他害児ママは「子供同士のやりとりは大切だから〜叩いちゃダメって教える機会だから〜」って頻繁に児童館とか連れてくる
別に連れてくるのは構わないけどその言葉を他害児ママ本人が言うのに違和感
よその子は自分の子供の成長の踏み台とでも思ってるのか、ただの馬鹿なのか

761 :
常に誰かと群れてなきゃ行動出来ない人。
何歳なんだよと思うし、そういう人って他人の噂話ばかりしてる。

762 :
>>761
他害の親程放置民なような気がする。
習い事で小学生男子で年齢、性別関係なしに他の子のTシャツに手を入れたりキスしようとする気持ち悪いのが居て、長女も被害に遭って親に話しようとしたけど、親一回たりとも見た事ない。
次女を追加でその教室行かせたら次女も被害に遭い掛けたけど、次女が倍にしてやり返したら今度は自分がさも被害者のようにうちの長女や先生にマヤるマヤる。
長女も先生も呆れて、長女に徹底的にスルーされて先生には逆に怒られてからだいぶ大人しくなったけど、逆に親居なくて良かったかも。
あの子の親ならどんな親か察せるからね。

763 :
謎のアンニュイ女が嫌だ
常に何か気怠げな雰囲気を漂わせてて(桃井かおりみたいな)常にどっか体調悪そうで痩せてて顔色悪くて話し方もネチャネチャしてる
子供にもネチャネチャアンニュイ対応でどっか悪いんじゃないかと心配になるレベル
とにかく常に機嫌悪そうで物憂げで気怠げでなるべく関わりたくない

764 :
子が仲良くなったクラスメイトの親が、理由はわからないけれど私を無視するようになった
挨拶してもスルーされる
何が気に入らないのか知らんが、まだ学生気分が抜けないのだろうか
いい歳をしてばかっぽい

どうやらその母親、乳児の頃に支援センターでママ友たちを仕切っていたらしい
見ない顔の人が来ると、自分に挨拶がない!とファビョったり、自分の意見を聞き入れない人を仲間はずれにしたりしていたそうだ
子供同士は普通に仲良くしていてくれればいいけれど、あの母親とは分かり合えないな

765 :
ごめん、スレ間違った気がする

766 :
>>764
いや、大丈夫でしょ。そんな人ママ友になりたくないし。
大人として無視はありえないけどママ界結構いるんだよね。精神年齢中学生で止まってんだよ。アホくさと思う。

767 :
>>764
見ない顔の人が来ると、自分に挨拶がない!とファビョったり

似た人がいたなあw
見ない顔の人なんて初めてなんだからそいつがボスとか知るわけないのにね
牢屋の囚人頭みたいなの思い出したよ、仁のドラマの宇梶みたいなw

768 :
牢名主ワロタ
いるわ、そういうまわりがご機嫌取りしないとすねる猿山のボス猿

769 :2018/05/31
私が今までみたボスは、たいがいデブスだったけど割と綺麗な人でも陰口だらけの人いたな。見た目関係なく意地悪な人間ているんだろうけどどの人も共通して顔つきが険しい。

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson84
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 57人目
【中川翔子】ネットリンチの恐さ【Twitter】5
【戸建て】子供を育てる家 part.35【マンション】
■公文教室ってどうよ■53
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 69【LD/ADHD】
絡みスレ379
☆中学生の保護者☆ 89
◆◇福袋in育児板Part71◇◆
【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【〇精書き込み禁止】12
--------------------
きのこといえば長野県だろ
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 19日目【DMM】
クロスバイクって体鍛えられる?
青山学院チアダンス愛好会chatters
チョンチョンピーピー騒いでるヒステリー
【増える人口】江東区役所 Part6【減る職員】
漢検2級スレ part3
【KEIHIN】ケーヒンってどうよ part14【HONDA】
ダイビングナイフ専用スレ
【うちの娘。】ラティナは踊る虎猫亭のアイドルかわいい Part.2
「アズレン」「PUBG」「荒野行動」「fortnite」・・・ 中国産ゲームが日本で次々と大ヒット、なぜ?
ソフトバンクBBってどうよ 2回線目
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン13
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ47メートル 【塩飴】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5963
2012〜2013年冬は大暖冬確定。
【SKE48】末永桜花応援スレ☆2【おーちゃん】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14295【アレの勝ち】
■ 竹内朱莉・佐々木莉佳子・伊勢鈴蘭 ■ ラジオ日本『アンジュルムステーション1422』【第340回】 ■ 24:00〜24:30 ■
【韓国】サムスン・LG 4月の家電売上が半減
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼