TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
○○○喘息の子の育児5○○○
ニュース速報@育児板【227面】
■小学校高学年の親集まれpart59■
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32
ファイト兼業ママ part117
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数を付けよう98
■■■コロナウィルス 育児板総合■■■Part.2
2019年度新一年生の保護者 part.9
ε貧乏*育児ε57
【それでも】夫に一言!!統合スレ73【父親?】

【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part54


1 :2017/10/29 〜 最終レス :2018/09/14
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part53
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1490717813/

2 :
乙です!

3 :
>>1


つ【洗濯機の中からドングリ】

4 :
>>1


つ【引出しの中からカマキリの卵】

5 :
>>1
乙です。

つ【ポケットの中からダンゴムシ】

6 :
>1乙

つ【家の中には枝と石ころ】

7 :
>1乙

つ【ランドセルからアコーディオンプリント】

8 :
>>1乙です。

つ【筆箱の中に消しカス団子】

9 :
>>1

【道具箱の中からクワガタ】

10 :
>>1

つ【筆箱の中から芋虫(餌のつもりの葉っぱ付き)】

11 :
いつまで続けるの?

12 :
>>1
乙です。

つ【公園の植え込みに秘密基地】

13 :
>>1


つ【長宗我部デパ地下】

ところでどなたか前スレ>>992のタイトル教えてくだされ

14 :
>>13
ジャンプでやってた暗殺教室だよ

15 :
>>1
乙です!

16 :
>>14
ありがと!
チェックしてみる

17 :
>>1
前スレ1000にほっこり

18 :
近所のダンスィ達が遊んでいたのでハロウィンだから飴ちゃんあげた。舌に色がつくハロウィン限定のチュッパチャップスで舌を見せ合って大盛り上がりしてた

19 :
学校で被り物を作ってハロウィンで仮装パーティーをしたらしい。
黒いゴミ袋を魔女?に見立ててベストみたいなのを作ってきた小1ダンスィ。学校からウキウキしながら着たまま帰宅、友達と遊びに行く時も着用。
友達に着ないの?って聞いたら恥ずかしから着ないよっ!!と返されたようでしょんぼり。だって…ゴミ袋だもん。

20 :
>>前スレ1000は素敵ダンスィかーちゃん

うちのクラスだけハロウィンパーティしたみたい。粋な先生だ。

21 :
甲高い声も今のうちですね(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=cgPEADHOHgQ

22 :
>>14
あれは男の登場人物ほぼ全員がダンスィだよね
ありとあらゆる種類のダンスィの見本市のようwww

23 :
ダンスィがちゃんと布団かぶって寝てると冬が近いと実感する。
冬でも夏寝巻きだとちゃんと布団かぶるから、冬寝巻きより風邪引かない気がする。

24 :
我が家のダンスィ's、2人とも毛布を下敷きにして寝てたよ
仕方ないから布団かけてきたけどあれもまた下敷きにされるんだろうな

ところで大河に出てくる虎松、根はダンスィなんだろうな
どうやったらスムーズに下足番をこなせるか考えてああなっちゃう所とか
間者捕まえる為に色々罠張り巡らせてる所とか、生粋の ダンスィだと思う

25 :
今年入学した息子も順調にダンスィに成長している。すでに下敷きは割れたし筆箱には油性ペンで恐竜が描いてある。傘はひっくり返してバキバキにして帰ってきましたよ。ひっくり返すのに憧れていたらしい。

26 :
誰もが一度は通る道か……でも、大切に使って欲しいんだよなー。
そんな時、どのくらい叱ったり注意してる?

27 :
誰だ!うちのダンスィに軟式globe教えたやつは!

28 :
>>27
アッホだな〜

29 :
>>27
そうだよアホだよ〜

30 :
パークマンサーwww

31 :
甥っ子を小学校に迎えに行ったら靴を探してていじめか?とドキッとした。
砂場から掘り出してきていじめ確定だと思ったら砂遊びして忘れてたってゲラゲラ笑ってるの
どっちにしろ小2でそれはおばちゃんは心配だわ〜

32 :
登り棒の一番上に誰が一番に靴をひっかけてこられるかが流行って禁止になったらしい

33 :
>>31
発達障害心配したら

34 :
学芸会代休で友達親子と出掛けてきた
順番待ちの行列で暇潰しにしりとりをやったんだけど
う…や、し…や、ち…に反応しまくりで母親たちは苦笑いでした

35 :
出た、発達Show−Guy認定厨!
ダンスィはお外で雲梯中!
ママンはスルーの検定中!
But、ごめんよ私は落第厨!

36 :
www

37 :
>>35
どうしたんだよw
夜中に書き込んだのかと時間見てしまったじゃないかw

38 :
上のほうでパークマンサーとか見かけたのでつい…
でもよく見たら一週間も前の書き込みでしたねスミマセン。

39 :
>>34
わかるw
うちも以前友達と出かけた時にしりとりやったら
親子でやる時以上に反応してた

40 :
歯磨きしなーって言って洗濯物干してたらなんだか静か。
こたつで歯ブラシ握りしめて寝落ちした小3ダンスィ

ここ3日ほど長ズボン履いて登校したけど、明日は半ズボンで行きたいらしい…
寒くないのか…

41 :
>>38
アホだな〜そうだよアホだよ!
ダンスィのやらかしでうまく韻踏めるとスッキリするよね

42 :
今から土曜参観なんだが…
息子が、発表でウケを狙っているらしい
もう聞いた瞬間から行きたくないわ〜

43 :
>>42
報告まつw

44 :
>>42
ウケ狙ってウケりゃいいけど、すべったときはいたたまれないなw

45 :
参観があって道徳の授業を見て来たんだけど、
お話の中に「火を噴く怪獣」が出てきた時にニヤニヤしながら私のほうを見るのはやめろ…

46 :
>>43>>44
前日の発表の練習ではみんなにウケたから大丈夫!!って自信満々だったけど、発表に使った資料に描いた動物の絵が下手すぎて「未確認生物!w」って笑われてるだけだったよ…
保護者は子どもが笑ってる原因がわからず「???」だったし
穴があったら入りたいというか、穴掘ってでも入りたかったわー

47 :
うちの兄貴は参観日に三文字熟語を調べなさいって言われて不沈艦(スタン・ハンセン)って答えたそうだ…
上の子も似たようなことしそうで恐い…

48 :
一昨年の参観日に8.6秒バズーカーを完コピして、発表してクラスと保護者から爆笑をとったうちのダンスィ。今年は運動会で、ブルゾンちえみを披露して全校を沸かせてたよ…。
ダンスィの笑いにかける情熱は半端ない。

49 :
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama  3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo

50 :
飛行停止処分になった米海軍のパイロットもダンスィだったのかな。
SNSで大ウケだったらしいけど。

51 :
>>48
ウチはアキラ100%のお盆芸を修得したよ。
家ではもちろん全裸。

でも学校ではやる前から担任に、服は脱がないで下さい、と釘を刺されたらしい。

当たり前だよ、家以外の全裸禁止って言ったら、この寒さでもまだ風呂上がりにお盆芸やりまくって、ついに風邪をひいたウチの馬鹿ダンスィ…

52 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00128327-the_tv-ent

カマキリ先生キターーー

53 :
>>52
マレーシアww
海外ロケってすごすぎwww

54 :
>>52
うちのダンスィが喜ぶわ〜録画予約を忘れないようにしなくては…

55 :
うちのダンスィーが一番好きなテレビは池の水抜くやつかな
ほんと生き物好きだよね

56 :
>>55
好きだよね。どうやったらあの番組出れる?って聞かれても困るわ。

57 :
>>56
うちの子はTOKIOになりたいって言ってるw

58 :
カマキリ先生大晦日朝9時〜4本再放送だってw

59 :
学期末にお楽しみ会があるんだけど、披露する芸を休み時間に練習していて、男子児童や男性教諭が股間を強打する事案が多発したため、お盆芸は禁止になったそうです…

60 :
先生w

61 :
TV東京系の「池の水全部抜く」は見たのかな

62 :
ニュースで拝見した未来のやんごとなき方の振る舞い、カメラを気にせず岩に登ってダイブするダンスィでちょっと和んだ

63 :
漢字好きダンスィに魚編の漢字の湯呑みを買ってきたらヒャッホーイしてる
おやつのどら焼きを食べながらお茶飲んでニコニコだった
これからはすべての飲み物はこれで飲むって

64 :
>>63
鮨屋にありそうなやつ?

65 :
ぐぐったら魚偏以外もある模様
ネタ系もあるけど^^

66 :
>>64
そうです!
鮨屋さんにあるような湯呑みです
温かいお茶がおいしい季節と通ぶっています

67 :
この前雪が積もった日、ダンスィが傘を持たずに帰ってきた。
「傘忘れちゃったの?」
「ううん!お地蔵さんにあげてきた!」
現在、笠地蔵のご褒美待ちダンスィ。

68 :
うちの小1ダンスィが魚の湯呑みで喜ぶのはもうちょっと先かな〜けど近い未来に現実になりそう
うちの子はサンタさんにベイブレードをお願いしています、中学年高学年のダンスィは何を欲しがるんでふか?

69 :
うちの小1はラジコンカーだったわ。
最初はBB弾がでる戦車の!と言われたけどあっさり却下したわね。
いやな予感しかしなくて。

70 :
低学年の小学生ダンスィってゲームやりますか?
4月から小学生ダンスィデビューでゲーム購入予定なのですが今も3dsが主流なのでしょうか

71 :
>>68
5年ダンスィ、今年はswitchだった
去年はvita
低学年まではレゴだったんだけど大きいもの作り上げたから卒業

72 :
>>70
うちは両親ともにゲーマーだから殆どのハードは揃ってるけど、子供がやるのはWiiUと3DSだけかな
3DSは外に持っていくとトラブルの元だから家でしか遊ばせないけど(私のお下がりを貸してるから、自分のじゃないから持ち出し禁止も納得してる)
やらない子はやらないし、欲しいって言ってからでもいいんじゃない?

73 :
私も欲しがってからでいいんじゃないかなと
ダンスィは外で走り回っている方がイキイキしてるしね

長い目で見て買うならswitchだと思うけどね
マリオにポケモン、カービィといったダンスィが好きなのが今後switchで出るようになるし
ただswitchはソフトもまだ少ないし低学年が遊べるソフトってなると更に少ないし
今は安いほうの2DS(3DS機能は使わないし)でいいかな

74 :
>>70
うちも同じ学年。
サンタスレでやはり同じ質問をしたら、初めてのゲーム機なら今はswitchがオススメとのこと。
時間制限とか親が管理しやすいからって。
DSは欲しがったらでいいんじゃないかという回答だったのでswitchにしたよ。

75 :
うちの小3ダンシィは、ここ1年くらい、なにほしいか聞くと
「デュエマのボックス!」しか言わないわ・・・
また次々でるんだよね、新作カードが。

76 :
誕生日やクリスマス、中学年でレゴを制覇(とはいってもテクニックやプログラミングのライン)して、合間に3DSやwiiUも。
ただ、どのゲーム機でも遊びたくて、でも時間限られてるからそんなにゲーム機あってもほぼ遊べてない…
本人も、switch欲しい気持ちはあるけど、他のゲーム機でもまだまだ遊べてるから物欲なくなってきた
3年生くらいからのクリスマスは、着る毛布がサンタから贈られてくる
分厚くて中が広くてもぐれるタイプや、人をダメにする毛布だかで検索したら出てくる全身スーツみたいなタイプや
でもそれもいくつもあってもな…
うちも、高学年のダンスィのプレゼント知りたい
テント買って基地作りたいともいうけど、候補地が友達ダンスィくんの家の庭だっていうから、迷惑になりそうで怖くて買えない

77 :
うちはSwitchにした。@6年ダンスィと1年妹で共用で。
ただ他のゲーム機もあるし、習い事やスポ少なんかで忙しくてやる時間はあまりないけどwwwまあ長く使えるかな、と。
ほんとは6年ダンスィはこれからお金かかるから、クリスマスには中学で使う部活の道具をあげたかったぜ!

78 :
望遠鏡は? お手頃価格のものでも十分楽しめるよ。
上の子高校生だけど、月とか土星、木星の写真スマホで綺麗に撮影して
今でも遊んでる。
顕微鏡は喜んだけど、すぐ飽きた。

79 :
通知表。
理科の『実験・観察の技能』で『もっとがんばりましょう』をもらってきた息子に
「何か思い当たることある?全然実験をやろうとしてないとか?」と聞いたら
「人任せにするとかそんなわけないじゃん!先生が言ってないことまでやるくらい頑張ってやってるよ!」
それかいっっ!!

80 :
え?そんなことでがんばりましょう評価になる?

81 :
正直、よくわからないw
ここ以外の理数科目の評価はぜんぶ「よくできる」だし、先生からのコメントで「〜の実験ではチームのみんなをよくまとめて、一番早く回答を出すことができました。」とか書いてあるんだよね。
なので、とりあえず「それかいっ」って言って家族で笑ってると。

小さめの怪我だけで2学期を無事終えられたことで、母は充分だよ。

82 :
Merry Christmas to everyone.

Libera - Silent Night
https://www.youtube.com/watch?v=iAH0qm6OWKk

83 :
小1ダンスィ、2歳の弟にオタマを握りつぶされた!!!ひとつ無くなった!!と半泣き。
ママ触って!見て!二個ある?!一つしかない!と取り乱す。痛みも何もなくそもそも2歳児にそんな握力ないわ…orz

84 :
どういう状況でそうなった

85 :
このスレの小学生ダンスィたちはキッズケータイは持ってますか?何年生からもちました?
アンケスレと迷ったけど、ダンスィに限定して聞きたいのでここで教えてほしいです。

86 :
サンタクロースへの手紙に、ここにサインお願いしますと書いてあった。非常に困った…

87 :
>>86
欧米のサインは原型留めてないのが多いから、それっぽくグルグル書いておけばOKでは

88 :
>>87
筆記体でサンタクロースと書くことにしました。見れば見るほど自分の字に見えてきてドキドキしましたが、「サインや!!」と喜んでもらえて良かった。

89 :
>>88
カワイイ! 喜んでくれて良かったですね

90 :
>>85
マモリーノを小1から、スマホを小4から。
学童をかけもちしたり、学童から習い事に行ったりする都合で、結構早くから持たせてました。
スマホにしてからは、落としたり置いてきたりした時に回収しやすくなって助かってる。
もちろん、落とした!とか忘れた!とか聞くたびに、毎度蒼白にはなるけど。

91 :
>>85
小1男子、タブレット持たせてる
小さい携帯だと落としたりなくしたりするけどタブレットなら必ずリュックに入れておくしオススメ
GPS安全アプリ、LINEを入れておいて連絡出来るようにしてる

92 :
>>85
行動範囲が広くなる小4からキッズケータイ持たせてる。6年になった今はスマホも使ってるけど。
キッズケータイは友人宅に数え切れないくらい忘れてきやがったわ。

93 :
小6、「スマホいる?」って訊いたら、「要らん!!」と即答。
友達と遊びたいときは、打ち合わせしなくても自然に現地集合するし、特に遅くなるような習い事もしていないし、要らないそうな。

94 :
>>85です。
スマホやタブレットありなんですね。
キッズケータイという頭だったから意外だった。
そして。忘れてくるというのも……
そろそろ自分だけで遊びに出ること考えたら、連絡取りやすく持たせておくのもありかなぁと考えたり。
とても参考になりました!ありがとうございました。

95 :
>>84
おしり探偵の絵本を二人で見ていて、ケツだけ星人!お尻!お尻!言いながらケツだしたんだな…。
ゲラゲラ笑いながら握られた模様wその後、風呂からハイテンションで上がってきたと思ったら、大丈夫!2個あった!って…w今日も我が家は平和です。

96 :
可愛い

97 :
えがないえほん
ダンスィにもウケるのかな

98 :
どこの家庭も大掃除で忙しいのか戦力にならないダンスィが家から叩き出されて遊ぶ相手探してウロウロしてるw
うちも友だちが3人ぐらい誘いに来て遊びに行ってくれて助かったわ

99 :
今日は既にどこの企業も冬休みに入った様子で
子供は両親と帰省で戻る家庭が多く最寄りの駅はファミリーで一杯。
おかげで道路族もほとんど居ない。

100 :
習った漢字の総復習中@4年生
『愛知県の軍部(郡部)』、『氏害地(市街地)から近い』、『チューリップの牙(芽)が出る』、『化物列車(貨物列車)』とか書いてあるよ。
親も咎めるより先に吹いちゃうからダメなんだろうけど。

101 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

102 :
窓の結露を拭き取るワイパーを買ったら大興奮で掃除を始めた。
台布巾を新調したらテーブルを率先して拭いてた。
新しいものが好きって良きことかな。

103 :
Eテレ4日18時20分〜
人体くんっていう番組でうんこ特集
http://www4.nhk.or.jp/P4621/

104 :
終業式の日に校長先生が、
「皆さんの中にも同じ気持ちの人がいるかもしれないから」
って「ママのスマホになりたい」という絵本?を読んでくれたらしい。息子がいうには、ママが下の兄弟とスマホにしか興味がない、もう僕はママのスマホになりたいって主人公が思うっていう話なんだけど、宿題の感想文読んだら、
「ぼくの母は家の中ですぐスマホを行方不明にするから、絶対にスマホにはなりたくありません」って書いてあった…

105 :
そういう校長のお節介を一笑に付すようなダンスィクオリティ、好きだわw

106 :
「僕はスマホになりたい」2学期に息子の担任も朗読して、感想文の宿題出した!
息子は
「なりたいと思うなら普通はスマホじゃなくて弟になりたいと思うんじゃないか。なぜ弟じゃなくてスマホになりたいと思ったのかがわからないから、先生は『共感できる人がたくさんいると思います』と言ったけど、僕には共感できませんでした」
って書いてたな。

107 :
>>106
ママのスマホになりたい、なんかあざとさを感じるなと思ったらそういう事か!
大人が考える「こどもがかんがえること」な感じだよね。

108 :
このスレだったか、「トイレの神様」を聞いて、感想文を書きなさいと言われて、
「優しいおばあちゃんに思えるのにどうして一緒に住んであげないんだろう。トイレ掃除くらいやってあげればいいのに。あた歌が長すぎます。」って書いてた子を思い出した。

109 :
こんなに女性の歌を上手く歌えたら声変わりしないでほしいです!

歌うまキッズ〜こうき〜未来へ
https://www.youtube.com/watch?v=4dvPKHOPrY8

110 :
>>98
うちも遊びに来たダンスィ達をも巻き込み大掃除したよwwwモップをぐるぐる洗うやつに大ハマりで、みんなで楽しそうにやってたw

111 :
息子がイヤーマフとジャンバーを着てロバートのナイロンDJの真似をするようになった

112 :
息子がお小遣いでR2D2買ってきた。
300円くらいで買えた!ってそれ100号くらいまでまで毎週買ってコツコツ作って全部で20万以上かかるやつ…
小さいR2D2がポコッと入ってると思ったみたあ

113 :
コンバージなら良かったのに…

114 :
>>108
それは小学生、しかもダンスィには難しすぎるのでは。
「トイレの神様」はある程度人生経験を積んだ大人だからこそ心に染みるものだと思う。

115 :
昨日、小4、小1ダンスィが連れ立って遊びに出かけた後に雨が降ってきた
いつもなら放っておくんだけど、昨日は何故か胸騒ぎがしたから迎えに行ったら
公園横の集会所の雨樋から落ちる雨で滝行してた
本当に心底信じられない

116 :
>>115
ちょ、、どこ地方?
雨が降る(雪じゃ無い)地域だから暖かいところだと思いたいよせめて

117 :
>>116
雪は降らないけど普通に寒いよ〜
昨日は最低気温も氷点下だったし、最高気温も5℃ぐらいだった
雹も降ってたみたいで「雹めっちゃ痛かった!」って騒いでたから滝行の前は雹に打たれてたんだと思う

118 :
>>100
2年生だけどあるある過ぎる、年齢が上がるにつれて治るもんじゃないのね
うちは「後ろ」を「牛ろ」って書いてたわ、確かに ウシだけどさ…

119 :
うちは始めるの対義語を、男台(一文字と思っください)わるって書いて「おわる」と読ませていたよwww天才か!と爆笑した思い出www

120 :
>>119
兄弟は 男市 男未 なのかなw

121 :
その法則で行くと「きらい」は「男子い」になっちゃうからやめてー!w

122 :
「好き」→男兼き

というパターンもありそうだw

123 :
漢字ドリルの例文作成に「藤井四段のさ印をもらう」って書いてあった
何の印を結ぶつもりだw

124 :
それ、印という字を使って文を作れってこと?
さ印……w

125 :
うちの漢字ドリルの例文には、芸:芸のう人のふりんほう道って書いてあった…

126 :
二年生に漢字の復習をさせてたら
「なんかいもいう」←漢字で書け
という問題に

「これ知ってる!!口の三兄弟や!」と言われた。
何回も言う。確かに口3つ使うけど・・・・。

文章違ったら書けなくなるヤツやん。

127 :
意味分からん
関西圏の人はわかるの?

128 :
関西だが口の三兄弟は知らぬ
何回という漢字に口が3つということかしら?

129 :
何(1)回(2)言(1)全部で口四つ有るよね

130 :
息子が勝手に発見して命名しただけの話です。ごめん。
多分漢字ドリルで何度も宿題で出たので、自分なりに命名してたんだと思う。(←ここがダンスィ)
しかも4つという指摘。ほんとだw

131 :
詰めの甘さがまたダンスィw

132 :
ダンスィ仲間が次々にインフルでダウンしはじめた!次はうちか?と戦々恐々…
もうすぐ、ダンスィが打ち込んでるスポーツの大事な大会があるのに。ハラハラだわー

133 :
ついでに、インフルダンスィ母たちが、出席停止中のダンスィを持て余して悲鳴があちこちからwwwさすがダンスィ、無駄に元気!

134 :
ダンスィって、皆寒さ知らずなの?w
このくっそ寒いのにジャンパーも着ず薄着で登下校。自宅では未だにステテコ半袖夏ルック。
見てるこっちが寒い…そして次男2歳が着々とダンスィを手本にダンスィ化しつつある…

135 :
笑っちゃダメな時に笑いそうになるのを大分耐えられるっようになった小4の息子。
でも曾祖父(私にとっては祖父)の葬儀で耐え切れずに崩壊してた。

住職登場。骨折して腕はに包帯巻いてある。住職
「お見苦しくて申し訳ない。毛がないのに怪我してしまいまして」
息子、口と肩に力が入る。
お経を上げるのにこちらから後頭部が見える位置に。お孫さんに叩かれたと思われる
真っ赤な手跡が。
息子、肩がをヒクヒクしさせて咳ばらい。
お経を上げ始めてしばらくするとてんとう虫が住職の後頭部に止まる。
息子、むせるも、これは咳が出ちゃっただけですよ的に必死でごまかす。
もう少しで終わるかなという頃、文鳥(住職の愛鳥)が飛んできて住職の頭にとまる。
息子とその他大勢、むせたり咳込んだり呼吸困難になる者が続出。
みんなよく頑張ったと思う。
祖父は法事中に変顔で孫やひ孫を笑わせようとして母に怒られてるような人だったから、前半はともかくてんとう虫と文鳥は祖父の仕業だと息子は言っている。

136 :
www。祖父GJ!

137 :
後々まで語り継がれるご葬儀になったね……ホロリ

138 :
>>135
こっちまで腹筋崩壊したわw
じーちゃんGJwww

139 :
いやもうむしろ笑って良い時と言うか笑ってはいけないレベルで笑わせに来てると言うか

140 :
それでもお経を読む住職もさすがだなw

141 :
それってみんな笑っちゃってるってのもあるし小4ダンスィだからとか関係ないよね??
ダンスィの鑑なのはむしろ、最後までみんなを笑わせにかかってるじいちゃんの方なのでは…!

142 :
じーちゃんも昔はダンスィだったのかもね

143 :
この流れで思い出したわ
息子が小1の頃に祖父の葬式があった時は泣いてたな
周りからじーちゃん亡くなって悲しいよねと励まされていたが、
よくよく聞いたら動けないし話せないのがストレスだったらしい
もらい泣きしてた近所のおばさんには本当に悪いと思ってる

144 :
ひとの話に乗っかるな
面白くもないし

145 :
そんなちょっとしたことでいちいちカッカしてたらダンスィの母親なんてやってられないぞ!

146 :
息子はリビング、私は隣室にいた時のこと
「……ヴあ……をあ……ヴぇ……」とおかしな声が聞こえるので
まさか吐きそうになってえづいてる!? 胃腸炎!ノロ!!と思ってすっ飛んでいったら、
厚切りジェイソンと一緒に発音の練習をしていた
「rabbit」と言いたいようだった

147 :
うちもやってるわー。
あの番組すきだ。

148 :
エレベーターとか車とか、機械の中味がどうなってるのかどんな仕組みで動くのかが気になる小1
いつもしつこく聞いてきて、スマホで調べて答えるのも疲れたので、アマゾンで「きかいのなか」という本を見つけて買って与えてみた
まさに知りたかったことがわかりやすく絵で説明してあるのに、パラパラ〜っと見ただけで終了
聴覚優位かよ

149 :
視覚優位で一瞬で理解したのかも。

うちの卒業ダンスィ、昨日の大雪でも家でおとなしくしてたのに、
同じく卒業ダンスィからの、ばかでかい雪だるま写真がLINEで送られてきたので
飛び出してった。
夕食も食べすにできあがったのはかまくら・・・対抗しなくてもいいですから。

150 :
年に1度、雪が積もるかどうかの地域
今日はいつもより2時間遅い登校時間だった。危ないかな?と付き添って歩いてきた。
ダンスィ達のハシャギっぷりは凄まじかったぜ。雪玉を転がしながら歩くダンスィ。誰も歩いていない雪の部分にダイブするダンスィ。雪合戦しながら歩くダンスィ。靴が濡れるから!って足にビニール袋被せてきたダンスィ。学校に着く気がしなかった…
とりあえず事故だけは気をつけたよ。
最終的にみんな大きな雪玉抱えて、学校に到着。
それをみた校長が一言「バカなの?」
いつもの倍の時間かけて、楽しい登校でしたw

151 :
学校休みになったから、友達と遊びに行った…と思ったら公園で小猫拾ってきた…
手のひらサイズの小猫
「もといた場所において来なさい!」
なんて言えるはずないよ
とりあえず動物病院に連れてったら元気で問題は無かった
帰りに息子が名前つけちゃったあーあ
年末に亡くなった老猫のトイレと餌入れ出してきて洗うか
雪かきも終わってないのにしばらく動物飼うつもりなかったのに
てかこんな寒さの中段ボールに入れてすてるなよ
あーもうお腹出して仰向けで寝てるよかわいいなああ!

152 :
優しさ全開ダンスィ
ママンも素敵
きっと>>151 宅にもらわれるために待っていたのよ

153 :
>>151

鬼女の「家に猫が〜」スレでお待ちしてます

154 :
ダンスィがベランダに出して作った冷凍みかん、いい感じに凍りかけててすごく美味しかったらしい
味を占めて今日は冷凍リンゴを作るって言ってたけど、切れないんじゃないかい?

155 :
凍って切れない→自然解凍→茶色の微妙なリンゴ→コンポートみたいで実はうまい、
という流れを想像。

156 :
みかんはまだしもりんごは汚くない?
もちろんジップロックとかに入れてるとは思うけど

157 :
小さめサイコロにカットしてお皿+ラップ。シャリシャリしてて美味しそうだー。

158 :
擦ったりスライスしたりしても美味しそう

159 :
うちのダンスィ、冷凍みかんにしたこと忘れてたよ。
雪だるまが溶けて出てきて、何だこれ?と訊いたら、あ、忘れてただって。リスか!

クラスメイトのダンスィは、今日の雪でも半袖半ズボン。
制服なんだけど、上着着てるの見たことがない。

160 :
小1ダンスィ
バレンタインと言えども学校にチョコ持ってきてはいけないと知ってガッカリしている
幼稚園までは同じバス停の女の子からもらってたので、当たり前のようにチョコがもらえるものだと思い込んでいたらしい
幸せなアホだわ

161 :
学校によるよねーそういルールって

162 :
家まで持ってきてくれるような女子友達はいないの?

163 :
小1だと家まではなかなかないんじゃない?

164 :
まだ2歳だけど、風呂上がりオムツ履く前ににシャツでチ○チ○隠してから
「正解はチ○チ○でしたー」と言ってバッとシャツあげて見せつけてくる、将来ダンスィ
今から不安しかない

165 :
小3でもいまだちNちNぶらぶらそーせーじー、とかやってるから先は長いわよ!w
まー見せてくるうちは見といてあげるわよ、的な気持ちで見守ってるw
そのうち恥ずかしくなる年頃に・・・なるよね?w

166 :
六年生でやっとブラブラさせず隠すようになったわ
旦那には見せてるらしいけども

167 :
学童で学年上の子に教えてもらったのかアンパンマンの歌の下ネタ替え歌を歌うようになった
でも所々曖昧らしく私の知ってる歌詞とちょっと違うww

168 :
四月から小1の息子
ベランダで二重跳びの特訓
SCまでの道のりを習い始めたミニバスのトレーニングをしながら歩き、SCの中では階段オンリー
立派な筋トレダンスィになりそうです

169 :
大きなダンスィも好きそうだな
「Nintendo Labo」第1弾「バラエティキット&ロボットキット」

170 :
>>169
面白そうだよね
宣伝動画見てテンション上がってたわ、一年生
母もテンションあがったけど

171 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MHZ67

172 :
だんすぃ

173 :
オリンピックを観てカーリングにハマったダンスィ
学校で消ゴム落としが流行ってるから参考になるんだそうな
オリンピック種目と消ゴム落としを一緒にすなw

174 :
今日ノンストップで旦那にベランダ掃除を頼んだらカーリングに影響されてヤップ!って言いながら掃除してて恥ずかしいし面倒くさいっていう視聴者からの投稿にカンニング竹山が
俺ら男は小学1年生の頃からスポーツに影響されて真似を女子の前で沢山してきたんだ!今更面倒とか言われても困る!
って言ってたw

175 :
20年前の小学生ではジャンプしてテレマークをする子が続出したらしいけど
金メダル取ったからね、スキージャンプ

176 :
>>175
20年前小学生だったけどテレマークなんて知らねーよと思ってググったらやったことあった

177 :
>>176
同じく。テレマークっていうのか、これw

うちもオリンピック見て、小6ダンスィがスケートやってみたい!って言い出した。春休みに連れてってあげる約束をしたら、友達も誘いたいとのことで。オッケーしたら14人も誘ってきやがった…
車に乗りきれないじゃないかwクラスの半分いるよ、どーすんだよダンスィ!
こうなりゃ、みんなで1時間かけて電車で行ってやるぜ!

178 :
あゝこの心意気や
私も真似できるといいな

179 :
オリンピック終わったらスケート熱も冷めて人数減るかもねw

180 :
ダンスィって新たなる挑戦みたいな感じで次にいくって意味で。

181 :
>>178
行くと言った手前、今更ナシにはできないから、もうヤケクソw
>>179
大人数も楽しいだろうけど、一人で引率する自信がないよ!減ったら減ったで全然構わないさ!これ以上増える可能性もあるからコワイ。

182 :
>>177
14人をみるのは無理じゃないかな?
転んだりずぶ濡れになったり、他のお客さんとトラブったり、エッジで怪我したりしないかなぁ。

183 :
パラリンピックもあるよ…
道具使っての競技が格好良く見えるかもしれないよw

184 :
全員が親同士仲良しでスイスイ滑れる子ならともかく、怪我をさせたりしたら面倒なことになるし
教室でも開くのでなければ大人数のスケートの引率なんて気軽に引き受けるもんじゃない

185 :
行く子のお母さんかお父さん、数名に同行を頼んだ方が良いよ
よそ様に迷惑かけたら大変よ

186 :
14人いたらレース始めそうだねw
怪我注意!

他のママさんに引率同行願えないのかしら?
それぞれの親が少人数か、自分の子と>>177の子だけと思ってたりするかもだし。

187 :
上でダンスィオリンピックの話があったから
小2ダンスィに聞いてみたら
廊下で上履きカーリングをしてるそうだ。

今日は朝から家の廊下でクイックルと
スリッパでカーリングしてたわ。
ヤップ!ヤーップ‼︎うるさいけど、
廊下が綺麗になればいいな。

188 :
カーリング大流行だなww
ウチはペットボトルの蓋でカーリングやってるらしい。

189 :
おはじきでどう?と提案したら、スイープできないからダメと言われた

190 :
うちは風呂で、いやに騒がしいなぁと思って様子をみたら、ダンスィ兄弟がヤップヤップ言いながら柄つきのスポンジで石鹸を風呂の床に擦り付けてたw
その石鹸で体洗うしさすがに止めたわ

191 :
これが後に日本カーリングの伝説となる序章である…
言いたくなっただけw

192 :
裸で出てきたマッチョなトンガの選手に大ウケ
ダンスィってマッチョリスペクトなところない?
うちだけ?w

193 :
そりゃまあドラゴンボールとかキン肉マンとか北斗の拳とか昔っから大好物でしょうな

194 :
「フンッ!フンッ!」言いながらボディビルダーみたいなポーズ取ってるよ
ガリガリの体で

195 :
>>194
只野仁思い出したw

196 :
>>194
うちもやってる…

197 :
今さっき「マッスルって筋肉ってことだよね?」と聞かれたわw
ダンスィ本当に何でこんなに筋肉好きなんだろw

198 :
筋肉好きなダンスィたちに捧げる
健康筋肉体操 byひろみちお兄さん
http://m.kget.jp/lyric.php?song=35725

199 :
>>197
ポケモンやってる小1、マッシブーンっていう筋肉ムキムキ系ポケモンをテレビで見てから
超気に入っている

200 :
小2ダンスィのおやつにスーパー59円で安売りしてた裂けるチーズあげたら
「無限に食べれる!」
って大喜びでしばらく頑張って裂いて食べてたけど
「無くなっちゃった…」
ってションボリしてた
そりゃそうだろう
チーズは美味しかったので(2本入りだった)また買って来てあげるからね

201 :
59円安くていいなー。うちの方だと安くても100円切らないよ。
さけチ、子供好きだよねー。あとさけるグミも好きだわ。どこまで長くのばせるか競ってるよw

202 :
さけるチーズをチキンライス作るとき一緒に入れると微妙に伸びておいしい
それでオムライスしてもまたうまし

203 :
>>201
うちのは好きじゃないよ
子供はみんな好きみたいな言い方やめてよ

204 :
そんな食いつくこと?余裕ないね

205 :
ダンスィ全開だけど東大卒だよね
https://i.imgur.com/Mo4rRPe.jpg

206 :
うちの小1の憧れの人だ。
香川さんの出身大学ということと、東大レゴ部の存在を知って東大ってスゲ〜!!ってなってる。
でも将来なりたいのはTOKIO

207 :
>>206
うちの子もTOKIOに入りたいって言ってたww

208 :
うちの子はTOKIOってフレーズよりDASHの方が濃すぎて、時々「なんだっけ?あの、DASHグループ」って聞いてくる

209 :
YouTubeでヒカキンとかはじめしゃちょーって興味無いのかな?

210 :
>>209
うちの新小一はヒカキンセイキン大好きだよ
それよりフィッシャーズのほうを崇拝してるけど

211 :
うちもその手のYouTuber大好きだけど、ある日履歴を見たらちょいエロ系ゲームの動画を見てて焦った
右側に出てくるおすすめ動画の中にそっち方面が出てきて見たんだろうけど
もちろんフィルターはかけてる
でもそのフィルターをくぐり抜けるエロ系があるのよね
私に「何よ!このエロ動画は!?」とかやられたら死にたくなるほど恥ずかしいだろうし、小5でそういうことに興味が出始めるお年頃だろうから、親として出来ることをして黙ってるけど
ダンスィも大人になるのねー複雑…

212 :
>>209
mステや逃走中でヒカキン出た時は一番盛り上がってたわw
フィッシャーズでゲラゲラ笑ってるし、アスレチックもトランポリンも大好き
マイクラのボブの歌もしょっちゅうシャッフィンとか歌ってる

213 :
>>211
うちでは小さい頃におもちゃのレビューを見ていたはずが、エロゲーの一場面のような動画に。
それからYouTubeは見せなくなった。
やっぱりいきなり心の準備なくそういう動画を見てしまうのは避けたくて。
これは本当は見ちゃいけないけど、こっそり見たいとなっていくのは仕方ないのかもね。

今は「公式」ってついてるのは見ても良いという約束でコロコロやポケモン、任天堂は見てる。
でもドラッグストアで流れてたヒカキンが鼻毛を処理する動画にはめちゃくちゃ受けていた。

214 :
うちのダンスィは「はいじぃ」が好きだ
全国の珍しい自動販売機を巡る企画とかやってる芸人YouTubeで、ウェイ系のノリで押し切るような喋り方しないから私も嫌いじゃない
あと妹といっしょに「にゃんねる」を見てる。出てくる猫たちふわっふわで癒される…

215 :
ここのダンスィならサイヤマングレートも好きかもしれん。
うちの子はヒカキンよりもそっち。

216 :
>>213
それ、前にニュースでやってたけど「エルザゲート」って言う悪意のある動画だよ
子供に動画を見せっぱなしにする親が多いから、冒頭は普通の子供向け動画にして途中から性的な動画や暴力的な動画を折り込んで、小さな子供の意識に刷り込むっていうやつ
一通り目を通した動画だけか、途中もチェックしてからのだけを見せた方がいい

217 :
>>216
エルサゲート ね。

218 :
親としてできることをしたら避けられないのかもね
幼稚園児ならともかく

219 :
親として出来ることをしても、小学生以上になるも完全には避けられないんだろうな…だわ

220 :
毎日の習慣も忘れるんだけど仕方ないのかな。
例えば風呂上がりの保湿とか、必要ないことは忘れる頭なのだろうか。注意すると反抗したり癇癪起こすし、注意しすぎて疲れきってしまった。

221 :
うちはつべでドリフ見て笑い転げてる昭和男子。
ドリフすげー

222 :
>>221
ドリフの力って凄いと思う
時代を超えて旦那と息子が笑えるって不変な笑いだよね
やってることは変わらないのに

223 :
ドリフのお風呂のコント好きだわー。みんなでいかりや洗うやつ!

224 :
>>221
あの盆周りの曲聞くだけでテンション上がるし笑えてくるのはすごいわ

最近ラーメンズの千葉滋賀佐賀と、ジャリズムの葬式DJ見せたら笑い転げてた

225 :
ドリフ見せたこと無いから見せてみよう

今日何気なく1年生息子のテストの答案用紙整理してたら、下の方に名字と名前を練習してる形跡があった(中学年くらいで習うような漢字)
いくつか並べて書いてあって、1番右端に ひよこ って書いてあった
ちなみにそのテストにひよこは出てこない
意味わからん可愛い

226 :
>>225
好きな子の名前とか

227 :
ここのところ暖かくなって小4の息子が道路でリフティングしてたらクレームきた。
道路にボールがバウンドする音がうるさいらしくて…確かに自分の子供が出す音だから気にならなかった。
道路は遊び場じゃない、こういうのは道路族といって今問題になっているとかなり怒られた。でもはっきり言ってもらえて良かったかも。影で通報される事も多いみたいだから。

228 :
>>227
釣りじゃないなら気付けて良かったね
とりあえずこのスレを最初から読もうか
【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 58【近所迷惑】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1518688113/

229 :
>>225
ドリフでも小学生男子に一番ウケるのは8時だョ全員集合の公開コントだと思う。
いかりやが先生役や社長役のやつ。

230 :
小4男子、平日は帰宅後すぐ公園
土日祝日も習い事の時間以外全て公園
友達と約束してくることもあるが、土日は公園を探しまわって誰か見つけて遊ぶ

こんなんでいいのだろうか…
春休みが不安
夏休みなど長期休暇は昼食時30分自宅にいるだけで、ずっと公園

231 :
>>230うちは小3だけどそんな感じだよ。
友達と遊ぶこと命かけてんのかってくらい。
家族と出かけるより友達選んだらする。
そんなんだから、放置子だと思われてるっぽい…。

232 :
公園いくの羨ましい。
家に呼ぶの大好きだからいつも誰かしらが遊びに来ててストレスだわ。
WiiやSwitchは大人数で遊ぶにはリビングじゃないと駄目だからなんだかんだ理由をつけてゲームされてイライラ。
天気さえ良ければ追い出すのに、雨続きなのもイライラ。

233 :
生活科で自分の生い立ちについて発表する授業をしたらしいんだけど
私にインタビューした事がほぼ反映されずマジ適当に書いてあってワロタ
なんでいつもこう適当なんだ

234 :
>>230
うちの小4と小1もそうだわ
今ももうすでに遊びに行ってる
風呂洗うために湯を抜いたら湯船の底が毎日真っ黒
元気で何よりと自分に言い聞かせてるけど、兄にはそろそろ家庭学習の時間も必要だよね
遊ぶ時間が減ったらそれだけで死ぬんじゃないかと心配だけど

235 :
可愛くていいじゃないw

236 :
皆さんコメント有難う
周りにも外で遊ぶのならいいじゃないとは言われるのだけど…
今日も9時前に出て行った

放置児と思われていそう

自分が馬鹿な自覚はあるらしく、塾に入りたいと言い出した
今日の午後から体験授業始まるから、1日6時間遊び続けるのは避けられそうだ

237 :
4月から二年生。
筆箱は入学して一週間で落書きだらけになった。
傘は買って2日目になくしてきた。
箸箱は1日で割ってきた。
消しゴムは何個買ったかわからない。
ランドセルの底はハリセンみたいに折りたたまれたプリントだらけ。
保育園ではしっかり者で通ってたのに、小学校あがったら見事にダンスィデビューしたのはなぜなんだぜ...

238 :
プリント入れが付いたランドセルってないのかな

239 :
あっても使わないと意味ないんだよなー

240 :
プリント入れがついてたとしても、そこには入れずにハリセンになりそうな予感

241 :
プリント入れにも結局ノートとか突っ込んでハリセンになったら本格的に取れないじゃないですかヤダー

242 :
>>237
それ学校の机の中見ると卒倒するヤツだ(w

243 :
ランドセルのメインの荷室の他に、ポケットが2つあるけど、3年間で活用された形跡はほとんどない!
学校指定の緊急連絡先カードが、申し訳程度に入っている

244 :
うちの場合プリント入れがあっても、プリント入れにはプリントは入れずランドセルの中にハリセン状態
プリント入れには使い物にならない程小さな鉛筆、ちぎれた消しゴム、消しかす練り消しが無造作に入れられてると予想w

245 :
参観日にはスーパーの袋を複数用意、片方だけの靴下、ハリセンプリント、植物、石、使い物にならない文房具その他諸々を持ち帰るのがお約束
女子母からの視線が辛いよ

246 :
同じくダンスィ持ちのお母さん達と参観のたびに「ガサ入れじゃあ〜」と机の中チェックしてる
先生も申し訳なさそうに手伝ってくれる
申し訳ないのはこっちだわ

247 :
ダンスィ容疑者「オレ知らんし!やってないし!」
母ちゃん刑事「忘れるんじゃない!やれって言ってんの!」

248 :
4月からダンスィ予備軍持ち母、ここ見て予習

249 :
学校への提出プリント、やっと期限前に出してくれるようになったけど
必ずナナメの折り目がついてて申し訳ないんだぜ。

250 :
>>248
同じく

251 :
春休みに入り、ぐっちゃぐちゃのランドセルの中から、提出期限が12月ぐらいのアンケートやら2月に当番振り分けられてた立哨の当番表などが続々と出てきた。
絶対だらしない母親だと思われている。
そんなうちのダンスィは来年から最高学年だ。
小1からプリントは持ってくるようにと再三言われ続け、何にも学ばずに小学校卒業するのではないかと思っているよ。

252 :
そこまで行くとADHDを疑った方がいいのでは

253 :
>>254
新学年を迎えたら、同じクラスの男子母にこっそり頭を下げて、そのテのプリントが来たら知らせてと頼むんだ
(記入前にコピーを取らせてもらえるとなお良し)
6年生は中学入学前の大切な提出プリントが沢山あるから、お互い頑張ろうね

254 :
お、おう

255 :
>>251
だらしない母親と思われてるってかその通りなんじゃ
子供がそんなにだらしないのなら親がしっかり管理する必要があるでしょ
12月からランドセルをチェックしたこともないってことだよね?
ダンスィを免罪符にしてる場合じゃないのでは

無自覚障害児っぽいレスはホント勘弁

256 :
ランドセルチェックは毎日してるよ。
今回持ってきたのは、机に中に入ってたプリントね。

ちなみに先生からはADHDではないと言われてたけど、思うところがあって、2年前に検査済み。んで、結果は問題なし。
年末に出産したからその前後の確認は怠った部分もあるし、それは悪いなと思っています。

257 :
この不毛な流れを何回見てきたことか
って私はいったい何年このスレにいるのやら

258 :
>>253
以前お願いしたら、「うちも持って来ないんですぅ〜」と言われたので、PTAで一緒の女子親に聞いたりしてる。
本当に提出必須のプリントは持ってくるんだけど、困るのはPTA関係で担任があまり関与しないやつとか。
お互い頑張ろう。

259 :
>>256
検査したってことは障害に関する知識もあるんだろうし、
障害を疑われるような書き込みは控えた方がいいと思う

検査で白でも中学に入ったら積みそうだから何かしら対策はした方がいいのでは

260 :
ランドセルから11月のお便り出て来た。
今何月だっけ?って一瞬混乱したわ。
持って帰ってきた道具箱やランドセルからはどうやったらこんなに?って量のプリントやらでてきたし。
筆箱の中は、超絶短い筆箱とカスみたいな消しゴムしか入ってないし呆れた
身の回りの整理整頓、先生にも注意されまくりだしどうしたら改善されるのーー

261 :
暑いから!ってもう半袖で学童行った...
念の為薄手の上着は持たせたけどまだ4月じゃん、真夏はどうすんのさ。

262 :
地域にもよるけど暑いのわかる
うちも今日から半袖短パン、昨日汗だくだったよ
ちなみに東海

263 :
うちのダンスィも友だちダンスィも3日ほど前から半袖半パンで氷ゴロゴロ入れた水筒抱えて外で遊び回ってるよ
奴らは暑くなればなるほど元気になるからきっと大丈夫w

264 :
意外と半袖ダンスィ多いのね...うちは関西。
私はまだ1枚羽織らないと寒いなーって思ってたけど子供は暴れるもんね。
半袖買いまくっとかないと足りなくなる予感。

265 :
タンスを引っ掻き回して半袖を探しているけど、まだ衣替えしてないよ。
三月に半袖がいるとは思わないもの。
麦茶も作ってないのー?って水を入れていけ。

266 :
公園で遊ぶので「水筒持っていきなさい」と言ったら
「水道使えるようになったからいらない!」とのこと(冬期閉栓が解除になった)
手ブラで行動したい息子と、忘れて帰ってきたら…の心配が不要になった私、どちらも助かる春の訪れ

267 :
何故か啓蟄という言葉がふと浮かんだ春の午後
朝から飛び出してったダンスィ、正午前に一旦帰宅して「友だちと花見に行ってくるー」とおにぎり握っておやつ持ってまた出て行った
楽しそうでいいなー

268 :
小1の間は連絡帳にその日もらったプリントの枚数を記入させられてたから受け取りそこねる事はなかったけど、二年生からは書かなくなるのかな…

269 :
いよいよダンスィ仲間入り。今日から弁当持って学童行くよー
根はダンスィだけど人見知りだから今日はどんな土産話があるか楽しみだ

270 :
ダンスィ御用達遊具かもw

富山美術館にある遊具をみてくれ
https://twitter.com/Chizuzu9/status/980371193533382656/photo/1

271 :
www

272 :
朝から遊びに出かけて水筒の水全部飲み干したらしいダンスィ
水の補充ついでに長袖が暑かったから「ころもチェンジしていくわ!」と半袖に着替えて出かけた
衣替えのことか?

273 :
そりゃドラゴンは好きかもしれないけど
ドラゴンポテトは絶対違うと思う

274 :
うちのダンスィ5年生になるよ。大分落ち着いたなぁ。それでも体力ありあまってるから夕方一緒にサッカーやらバスケやらしてる。
フルタイムで働いてるからこちらは死にそうだけど夕飯前運動はじめてからグッと落ち着いたかも。
もう卒業だねここも。

小2の頃に学童でお腹を強く打ったって連絡きて慌てて迎えに行ったら白目変顔でタコ踊りしてたこと忘れないよ。
しかも右足ドブに浸したからドロドロだった。

念のため病院行ってエコーとるとき看護婦さんがズボン脱がそうとしたらニヤニヤ。
何かと思ってたらいきなり飛び出すちんちん。
みんなびっくりしてたね。
プールの授業のあとパンツ履かないのやめろと散々言ったのに。

その夜ドブズボン手洗いして明日の準備でランドセルの底でしわっしわになったプリント確認しつつふでばこ見たらダンゴムシぎっしり入ってた。
目の前が真っ暗にあの日のこと忘れないよ。
でも本当に楽しかったなぁ。

275 :
上で学童に行き始めたと書いたダンスィ候補生初日からリュックの中にはくしゃくしゃになったプリント、四日目には早くも消しゴムをなくし、伝聞だけどダンスィ仲間と騒ぎすぎて指導員に怒られたらしい
本日迎えた入学式では集合写真でピースしやがった

276 :
息子がお祭りで釣ってきたザリガニが卵を抱えて、稚ザリがわんさか誕生
どうして息子経由で我が家に来る生き物は、意図せず繁殖するのか
ダンゴムシは庭に放した。カブトムシの幼虫は土の中で元気らしい
さすがに金魚はないだろうと思いたい

277 :
小学3年生になったよ…
今日から宿題たっぷりあって、ヤダヤダって泣きわめかれた。
それで少ししかやらなくて泣き疲れて寝てしまってる
もう先が不安でしかない、言えば泣いたり態度悪くしたりでどうすればいいんだよ

278 :
>>276
カニックス思い出した。

14年前か・・・

279 :
>>274
色々取り繕う事を覚えてダンスィ卒業!と思わせておいて……な例もあるよクククク

280 :
愚痴ごめん

うちの低学年男子なんで人前だと調子乗るんだろう…よその母親に問題児認定されてて胃が痛い
同じ男子なのに大人しい聞き分けいい子との差はなんなんだ
きちんとやる事はやれる(宿題とか、発表会とか重要な場面)んだから、子ども会なんかの、子ども達が集まる場面でふざけ倒すのほんとやめて欲しい
真剣に注意しても一瞬ヤベ!って顔してピシッとなるけどいっときしたら元通り

別に人に危害を加えたりとかはないからいいのかな
こっちだって頑張って躾も声掛けもやってきたつもりだったけどダメだから私自身も混乱してるんだよ
自分ちの子どもが大人しいからって他が皆そうとは限らないんだよ
もう疲れた
ほかの母親からの言葉とか目が、育て方悪いって責められてるみたいでツラい

281 :
>>280
今日からここ仲間入りダンスィなんだけど、うちの子もそんな感じかも…
お調子者すぎて、うるさいし、言い出したらしつこい(うんこー!とかも)
一瞬ヤベッ!もあるある。
自分は注意されたら大人しくなる子どもだったから、なんで何度言っても同じ結果になってんのかと理解不能すぎる。
はじまったばかりダンスィ先が長いわ…

282 :
今年5年生のダンスィだけど、去年の11月の参観で5回ほど目で射殺したよ
息子に釣られて一緒にはっちゃけてた隣のダンスィ君も共に被弾してビビらせてしまい申し訳ないことをしたと思ってる
新学期早々の授業参観が憂鬱で仕方ない

283 :
>>280
自分が書いたかと思った!
同じように悩んでる人がいて少しホッとした。
今小1になったんだけど参観日怖い!

284 :
>>282
わたしも目で射Rるの覚えようっと。

285 :
目で射殺w
私も習得したいよ。

286 :
うちのは見てほしい時に限ってこっち向かないからダメだ
そういう空気感じ取るのはうまいんだろうな…

287 :
>>285
奴らは不死身だから一瞬で復活するけどねw

288 :
ダンスィによってはバリアー張るよ

289 :
役員会で学校行ったら新しく赴任された教頭先生があばれる君そっくりだった。
むすかには聞いてたけど衝撃的だったわ。
赴任の挨拶の時、下級生はあばれる君だー!ってさわいでたけど、
「オレもう5年生だからね!耐えたよ!」
ってドヤってたな。
2年前なら先頭切って騒いでたろうな。

290 :
2行目w
天空の城のお方でしょうか

291 :
ムスカ「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」

292 :
>>289
ムスカw
芸能人にあまりにも似てる先生はうっかりその名前で呼んでしまいそうになるときある。(ずん)飯尾先生はクローンみたいだった

293 :
うちのムスカはあばれる君大好きだから、5年生だけど絶対騒ぐな

294 :
あばれるくん耐えてたのにムスカで崩壊したわw

295 :
図書館勤務で、男子集団の去った後から鍵の忘れ物発見。
隣の公園で遊ぼーとでかい声(本人たち的には声をひそめてる)で話してたから、届けに行ったらいい笑顔でお礼言われた。

「鍵あったー!!」って友達に報告してたけど、鍵ないって気付いてたんならもっと真面目に探せよww

鍵なくすのうちの子だけじゃなくてよかった。
公園にはうちの子もいて何かガヤガヤやってたのが心配

296 :
>>291
www

297 :
家は逆だわw
今でも佐藤二郎を教頭先生と読んでしまう

298 :
>>295
逆に、私が鍵落として家から出先までの道を辿って探してたら、見知らぬダンスィが「俺たちも探そっか?!」って手伝ってくれたよ
たまたまそのとき彼らに出会ったのが小川の遊歩道だったんだけど、最初道沿いを探してくれてたのが、夏なのもあって膝くらいの深さの小川に入って潜水しだしたり、草むらに分けいったり「落とした時の視点を再現」とか言って木にぶら下がってみたり
いや、私大人だしそんなところに入ってないよ…と思って笑った
結局なくてお礼言ったら、まだ「お母さん呼んで探してもらおうか?」「帰り交番寄ろうか?」と心配してくれて嬉し泣きした

299 :
>>298
全力ダンスィかっこいいね!

300 :
391 可愛い奥様 sage 2018/04/12(木) 19:15:59.85 ID:/uld3NMt0
小2息子日記
「ぼくは一年生をむかえる会で大きな声であいさつして天井をこわししたいです」

えっ

301 :
ダンスィらしさ百点満点wwww

302 :
意味不明な薄着やめてほしい
長袖セーター着てストーブつけてる横で半袖でアイス食べてる…

303 :
>>302
うちの子も薄着が好きだ。なぜなんだ。
半袖半ズボンで行きたくて仕方ないらしい。最近は毎朝、今日の気温は?と聞いてくるけど、選ぶ服は気温関係なく半袖。

304 :
白人は筋肉が多くて体温が高い&寒さを感じる神経ポイントが少ないから、冬でも薄着と聞いたことがある
ダンスィはアメリカ人だったのか

305 :
自分もJCJK時代は冬でも脚出てたからなぁ…いま思うとありえん

306 :
給食初日いきなり箸忘れて帰って来た!@小1。だと思ってたよ。予備の箸何個必要なんだぁ!?

307 :
>>306
息子用の箸2セット+100均の女の子向けピンクの箸1セット
2日連続で学校に忘れてきたらピンクの箸持たせるからね!と釘さしておくと持って帰ってくる率が上がりますw

なお、学年が上がると割箸使ったり自分の箸を水道で洗って使うなどするため確率下がります…

308 :
>>307
まだ2歳だけどメモしておこう

309 :
>>307
なるほど!恥ずかしい思いをさせるってことですね?
明日は忘れないように釘を刺したつもりですが、また忘れて来そう。

310 :
給食でも箸持参なんだね
自治体で全然違うんだなあ

311 :
>>310
箸だけの学校もあれば箸とスプーンのセットを持っていく学校もある。スプーンとのコンビセットは売ってるのが少なくて選ぶの辛い

312 :
うちは同じ自治体内なのに箸持参するか分かれててみんなふしぎに思ってたりする
隣の学校は箸だしてくれてうらやましい

313 :
うちのとこは箸出してくれる
けどまだ肝心の給食が始まらないよ、弁当疲れた
給食用のナフキンとマスクはそれぞれ5セット準備してある

314 :
1年生だけど今週から給食はじまった。
配膳用エプロンもマスクもランチョンマットも金曜まで持って帰らないらしい。
ダンスィ絶対汚すやろ…

315 :
うちの新二年生ダンスィ毎日転んで帰ってくる
だから体のあちこちに青アザやキズがあって虐待疑われないかヒヤヒヤするわ…

316 :
私の子供の頃は箸を忘れると正座して食べろ!って言う先生がいたりしたから、息子の学校が箸も用意していてくれて助かる
スプーンは毎回食器セットに入ってきていたのだから、箸もあって良かったんじゃ…と今では思う…

317 :
あーもー、学校と幼稚園に家族写真提出しなきゃいけないのに、
うちのダンスィと予備軍ときたら全然大人しくファインダーに収まらないよ!
こういう時、女の子だったらキュートな笑顔で、なんならポーズまで決めて、バッチリカメラ目線で収まってくれるのに!
動くな!ブレる!変顔やめろ!横向いて戦隊ポーズ決めるな!顔見えない!
笑顔でと指定されてるのに、自分の目が笑ってなくて怖い!

318 :
>>314
1週間に1回持って帰るだけでも褒めてあげてください・・・

319 :
うちは6日金曜始業式、10日火曜から給食。
1年の下の子は11日からで、もう給食当番デビューしてきた。

給食はお箸も先割れスプーンもでてくるわ。給食室がある校内調理だから?

下の子あるあるの、「注目して!」な態度が段々ダンスィノリになってきた
優等生キャラの長男との違いが楽しいわw

320 :
昨日肉野菜炒め作ったんだけど、
これに卵混ぜて焼いたら美味しいと思うよ、と小4の息子に言ってから寝たら、朝早起きして自分で卵混ぜて焼いてた
美味しかったらしい

好きに使え、とIHにした
お腹減ると自分で肉焼いてる

321 :
新一年生、雨でテンション上がって凄い勢いで登校していった。
いつもグダグダしてなかなか進まないのに、やればできるじゃん!そろそろ朝は送りいらないかな。

322 :
雨でテンション上がるのなんで?逆に下がらない?って思うのは大人の発想かな
水たまりとか楽しいんだろうねー

323 :
洗濯物が干せなくてテンションだたさがりですよ・・・きっと泥だらけだし。

324 :
ダンスィは傘の使い方を知らない

325 :
知ってるよ!
ただ製作者の想定外の使い方も知ってるだけで!

326 :
「雨をよけることもできる」程度にはね

327 :
>>310
同じ作戦を傘に使用してるわ
この傘無くしたり壊したりしたら、母ちゃんの花柄赤い傘だからね!

328 :
傘は逆にすると雨を集めることも出来る、スゲェ!って感じで困ります。
次に壊したら透明ねと言ってましたが、次は花柄ね!にします。勉強になりますw

329 :
>>307 です
私も息子がダンスィユース時代からこちらで予習してて
ピンクの傘にするよ!作戦を箸で応用しましたw
他にもハンカチやティッシュでも応用できます!
もしお役に立てたなら嬉しい

330 :
小学1年生が集団下校してて、その中の一人が道路の向こうにお母さんを発見した時
「あっお母さんだ!おーいお母さ〜ん!みんな!あれおいらのお母さん!先生!先生!あそこにおいらのお母さんがいます!メガネやさんの信号のとこで赤い自転車乗って緑のパーカー着てるのおいらのお母さんなんです!」
ってすごくハキハキ叫んでた。
お母さんが恥ずかしそうに少しだけ手振って自転車こいで行っちゃった。
息子が低学年の頃を思い出した。

331 :
新一年生の息子がランドセル失くしたとか言って帰ってきた
もうね、アホかと…

332 :
大物の予感…

333 :
>>331
えっ、どうしてそんな事に!?

334 :
先輩ダンスィママがランドセルをよく学校に忘れてくると言ってたわ
よりによって金曜日だもんね、見つかったかな

335 :
>>333
>>334
下校途中にコケて痛がってたら女の子が親切にランドセル持ってくれてその後その子と別れて帰ってきてしまったらしく…
でもその子も公園に置いていったのか、それを小学校に届けてくださった方がいたそうで学校職員の方が家まで持ってきてくれました
書いててもわけわからん…
皆さん親切で本当にありがたいです
しかも困っていたところを上級生女子が慰めて連れて帰って来てくれたので本人凹んですらいない…
ダンスィ恐るべし

336 :
>>335
見つかってよかったですね〜!
ダンスィは怒られてもケロっとしてて困りますね

337 :
10歳息子とスーパーで買い物中2メートル先にスキンヘッドの男性を見つけた瞬間
息子「ママ!小峠がいるよ!」
私「全然違うでしょ!(小声)」
息子「あぁ、第二形態か・・・。」
なに第二形態って

338 :
>>335
見つかってよかった!

339 :
>>335
おそろしすぎる…
他人事とは思えなくて恐怖w

340 :
朝出かけた後でランドセル忘れて取りに戻ってきたことなら2回ぐらいあったかな。

341 :
「自転車の鍵かけ忘れて置いといたら盗まれちゃったどうしよう」
どうしろと???

342 :
ワラタかわいい
しかし我が子なら憤怒だわww

343 :
自分が高校生の時、鍵はかけてたけど買ったばかりのチャリを盗まれたことがあるんだよね。その時は母親にめっちゃ怒られて「買ったばっかりなのに!」って、そんなの私だってわかってるよ!落ち込んでるよ!なんで追い討ちかけるのよ!
って、でもちょっとゴネてブリヂストンのいいチャリを買ってもらって即盗まれたの私だからごめんしか言えなくて…って思うと息子本人も1mmくらいは反省してるだろうからあまり責め立ててもなあ…と。
でもよく考えたら鍵かけてた私こそ、それ以上どうしろと???だよね!?
くあー!20年越しでオカンにクレーム入れたろ!!!!

344 :
「傘持ってってねー」
「はーい」
もちろん傘立てにささったまま

345 :
息子の練習着、昨日本人に洗濯させて室内干しさせた

今日、ない

どこ行ったんだ…

346 :
>>345
学校に持って行ったんだよ!!たぶん!!

347 :
>>345
練習着、見つかったかな
ウチはさ、手提げ無くしたって言うんだ…あのA3が余裕で入るあの大きさの手提げ…
無くしかたがわからないよ…

348 :
>>345です
練習着は見つかりました
洗う前のカゴに混ざってました
洗剤の良い匂いがしたので、どうやら洗った後洗濯機から出す過程で落とした模様

本人は「ここに干した!」と言い張っていたのですが、見せると「あれー?おかしいなー?えへっ」と笑って誤魔化しにかかってました…

しっかりしてほしいorz

349 :
>>348
良かった良かった!子供ってなんでか根拠のない自信に満ち溢れて
「だって◯◯したもん!ほんとだもん!」
と言い切るのがすごいし振り回されるから困るw

350 :
ガイジの特性を一般的な子供の行動と一緒にしないで

351 :
土手の上を自転車で走る
道は細くすれ違い出来ないので譲り合…イケる!と考えて加速するも失敗
自転車と共に滑り落ち、ドボン
川泥だらけの自転車と息子をもう何回見ただろう
お隣の旦那さん(元ダンスィみたい)いわく、高校生くらいまで落ちるらしい

352 :
息子を育てて、買って良かったと思える物→マジックハンド

家の中のみならず、外にも持って出て活躍してくれているよ

353 :
息子の友達の家にホームステイしてるアメリカ人のダンスィ君が遊びにきた。
フィギアスケートやってるらしくて、しきりと羽生君を
「なんてファンタスティックな滑りをするコケシなんだ!」
って褒めていた。
コケシづくりを見てからコケシも好きらしい。

354 :
>>353
こけし具合が半端なかった子供のころの写真を見せてあげたいw

うちのダンスィ、最近のブームは「國」
ハマって繰り返し見てる映画のタイトルに使われていて、「昔は国という字をこう書いてたんだよ」と教えた。
字体のかっこよさに惚れたらしく、「國語」だの「おもちゃ王國」とか練習してた…

355 :
「號」も好きそう。

356 :
一時期自由帳が龍だらけだった
ダンスィ仲間と練習しまくってたらしい

357 :
今、息子習い事に行ってるんだけど、TOKIO山口さんの件を何て伝えたらいいんだろう
鉄腕ダッシュ大好きなのにしばらく放送しないのかな

358 :
放送しないのは残念だね
うちは特に何も言わない予定

359 :
うちのダンスィ山口推しだからな〜、今日はニュース見せたくないな。

360 :
ジャニーズってなかなか結婚させてくれないからか、でき婚多いイメージ。
考え方が時代の流れに合ってないから(サインだめ、ネットに画像だめ、結婚だめ、独立だめ)売れてるメンバーも微妙に常識ずれてんのかな。
ジャニーズってモラルの欠損的な事件が結構多いよね。

361 :
そりゃ思春期やその前から普通じゃない生活してるんだから、普通の人間には育たないでしょうよ

362 :
普通じゃない生活させて、ジャニーズの規律を守らせようとして、結果モラルの低いアイドルって…
ジャニーズ事務所は売れること優先しすぎて自分の首を絞めてる感じやね。

363 :
身なりを気にしないのはダンスィ的に普通なのかしら?
シミがついた服でも穴が開いたズボンでも着心地良ければオッケー!っていうのを注意するのも飽きた…

膝の穴はすぐあくから最近は繕うこともしない…

364 :
さすがにズボンの尻に穴開けたときは気にしてた
でも洗ってタンスに入ってたら普通にはいていきそうw

365 :
この前の日曜日に息子の担任の先生(26歳男性)にたまたまスーパーで会ったんだけど、お母さんと一緒だった。
先生は市内に一人暮らししてるんだけど様子を見に来たらしく、息子が声をかけるとお母さんが
とても丁寧に挨拶してくださった。
「いつも先生にはお世話になって…」
と言うと
「いいえ!こちらこそ、息子が変なこと教えてないか心配で…妙なことしたら遠慮なく
ひっぱたいてくださいね!」
とおっしゃってた。
先生は母ちゃんやめてよ!と言ってたw
元ダンスィなんだろうな
どんな妙なことしてたのか聞いてみたいわ

366 :
山口くんTOKIOしばらくお休みなの?俺山口くんの代わりにTOKIO入れるかな?って言ってた@小2ダンスィ

367 :
かわいいw

368 :
子供にとっては永遠に等しい暫く

369 :
小雨の日ダンスィ3人で学校から帰り道、後ろからついて行って見てたら皆で一生懸命霧雨を飲んでいた。鯉のようにパクパクして…

370 :
いつか龍になってくれるよ

371 :
Rの法則の代替番組に昆虫すごいぜの再放送が当てられてて草

372 :
小2ダンスィ、トイレ行く度に「うんまるこ行ってくる」とか、「おしまるこ行ってくる」とことわってきたり
兄妹喧嘩になった時も「ちんまるこ叩くな!」って怒るんだが全然隠せてない
教えた方がいいのかと思いつつそんなこと真剣に教えてる自分を想像してげんなりして結局いつも放置

373 :
余計な丸が増えただけw

374 :
ウチの子(小5)が顔面蹴られて歯茎から出血した件で5/1に学校に行こうと思っているのですが、一部始終を書き込むのはここで良いですか?

375 :
>>374
蹴られたのは同級生の子です。

376 :
>>375
蹴られたのは ×
蹴ってきたのは 〇

377 :
駄目です

378 :
トイレ行くことを事前申請するのっていつ頃まで続くんだろーか…
もうだまって言ってくれていいんだけどな…

379 :
それは高学年スレあたりで相談した方がいいよ
ここではないと思う

380 :
うちの小5はトイレ申請はしないけど、うんこ報告はしてくる…

381 :
もうコミュニケーションの一部だよね
外や家族以外には言うなと教えるしかなさそう

382 :
>>379
ありがとうございます

383 :
トイレ報告も普通にしていくけど、リビングでズボンとパンツずらしてからトイレに駆け込むのは何で?
小5も小2も両方やる

384 :
長時間トイレを占有する宣言じゃないかな>うんこ

385 :
そういう年頃かと思ってたけど違うのか…

うちの小4も宣言して脱ぎ気味で入り、閉めるの怖いといって1cmくらい開けてトイレ入る

386 :
うちの小3は黙ってトイレ行くけど、
かなりギリギリで駆け込むせいでリビングのドアをドカーン!と開けてうるさい。
もうちょい静かに開けなさい!と注意するんだけど治らない。

387 :
うちのも片ケツ出してから行くわw

388 :
うちの子がたくさんいるわw

389 :
>>383
うちの小2もそれをやるから、ヤメロと言ってるんだが
そうか、小5でもやるのか…
学校ではどうですか?

>>380
それもやるw 会心の時は呼びにくる

390 :
うちの小一はうんちのときなぜか私にしか知られたくなくて、父親と同居祖母がいると顔真っ赤にして我慢するから困るわ
我慢できないと私にアリバイ工作?を頼んでバレないように行くけどまぁバレてる
しかしなぜ嫌なのか分からない

391 :
>>389
リビングでお尻出してからトイレ行く小5ダンスィ学校ではわからないけど、出先ではちゃんとズボンずらさずにトイレ行ってるよ
やればできるはずなのに普段はちゃらんぽらんなのがダンスィだよねw

392 :
小1ダンスィ、お腹に引っかき傷のようなものがあったので何があったのか聞いてみた
体育の着替えの時に、体操服ズボンを高速で上げ下げして遊んでいた時に引っかいたのだそう
とりあえず女の子の前でやるのはダメだと言っておいた

393 :
火垂るの墓を観てからサクマドロップスにハマってるダンスィ兄弟
ドロップの缶に水入れて飲んでるの観てやってみたい!とまだドロップのいっぱい入ってる缶に水いっぱい入れてシャカシャカ振って溶かして「甘い〜美味しい〜」だって
そんなもったいないことして節子に叱られるぞ

394 :
学年変わって初めてのじゅぎょうさんかんで引きだしチェックしたら枝付きのカマキリの卵が出てきた
危なかった…

395 :
それやばいね。
自分が5年の時に、それやったダンスィがいて授業中に子カマキリがワラワラワラワラ…カオスだった!!

396 :
ダンスィ「ことりはとっても歌がすきぃ〜、かあさんよぶのも歌でよぶ〜ぅ」
私(懐かしい歌だなー)
ダンスィ「ピピピピピ ピピピピッ…(半笑い)」
私(?)
ダンスィ「ビチブリビィィッ(ウンコポーズ)!!ギャハハハwww」

よく思いつくわ…

397 :
>>372

自分が書いたかと思った
うちの小2は「ママ、うんk…うんまるこ行ってくる!wwwぶははwwww」ってわざわざ言い直しては1人でウケてるよ
ほんとくだらん下ネタ好きすぎる

398 :
うちの小2も同じ
う○こをうーまるこ
ち○こをちーまるこ、と言って楽しんでる

399 :
>>397
伏せ字にして面白さが増しちゃってるのねw
最近、うちの小2も本に載ってるのをグフフと嬉しそうに見せてくれたよ。ゾロリだったかな?

400 :
そうそう、ゾロリ!下ネタもあるけどダジャレとかもたくさん出てくるよね
自分が考えた風にダジャレ披露しては「何点?」とドヤってくるから「それゾロリのやろ」って言ったらバレたー!って感じで「ああ〜〜wwwもぅ!違うし!」って吹き出しながら悶えるダンスィよ
ダンスィはゾロリとコロコロでできていると思ってる

401 :
うちの小2は「おーまるなら」も言うよ
もうおならと言ってしまえおならと

402 :
>>396
むかし音楽の時間に習った韓国の童謡に「クソゲソ」という歌詞があって、女子は恥ずかしがって歌えず男子は笑ってなるものかと堪えるのに精一杯で声が出ず、結果そこの部分だけほぼダンスィパートになったのを思い出したw

403 :
>>390
我慢は可哀想だね
父親や祖母が大の時に宣言してもらうようにすると、子供も行きやすくなるかもしれない
うちはトイレは無いけど、何か失敗した時に「パパには言わないで」ってよく言われる
やっぱり母親と父親は距離が違うのかも

404 :
竜騎士ランドセル
丈夫でしっかり、6年安心

405 :
学級通信にそれぞれの1年の目標が書いてあった

忘れ物を へ ら す

なくすじゃないの…?と聞いたら、「なくすのはちょっと無理かなぁ…」って、いやわかるけど目標低いなおい

406 :
リアリストダンスィ

407 :
>>402
クソゲソは「故郷の春」だよ

408 :
自分に合わせた目標設定に感心
着実に減らしていけばいつかはゼロになる

409 :
パソコン使ってたから何調べてるんだろうとのぞいたら
「皇太子さま たんじょうび いつ」
て検索してた
祝日増えると思ったんだろうな

410 :
賢いw

411 :
盛大に吹いてしまったw
https://twitter.com/su_ryo/status/992064721305067520?s=21

412 :
うちの子 1年生になったよ
たった今、うちわを両手に持って
「こうやったらとべるの。とべるの。」
って必死に真面目にバタバタしてるよ。

これか!これからダンスィが始まるのか。

413 :
雨降ってるよー帰ってくる気配ないよー風呂沸かしておくかぁ

414 :
ニュースで「プンゲリ」と聞くたびに反応して復唱するのは何でだw

415 :
大変なのはお互い重々理解してるつもりだけどさ安易に道路で遊ばせる親やめて欲しいわ
騒音で近所から鼻つまみ者だよ

416 :
ハイスレチ

417 :
昨日少2ダンスィが水筒にザリガニ入れて帰ってきたよ…
旦那(元ダンスィ)は熱湯消毒したらその水筒使えるって言ってるけど無理

418 :
wwww
使えるんじゃないかなww
熱湯でも漂白剤でもww

419 :
自分もガキの頃食器を乗せるおぼんにネコがうんこしてアララ・・・って動揺した
事あったけど洗剤で一生懸命拭き取り二度洗いして使い続けたわw

420 :
自分が世話しないと死んじゃいそうな乳児期を振り返ると、手洗いしない、うがいしない。
目を離せば石をかじる土をいじる、その手をなめる。

にもかかわらず風邪一つひかなかった当時の子供を見てると、衛生観念とは? と思わなくもない。

421 :
地球をほるってダンスィお気に入りだった絵本を3才の甥っ子にあげたら、気に入って毎日読んでるらしい。
甥っ子はダンスィ予備軍で、ダンスィが変なとこをしてる動画を見ては「ぼくもおにいちゃんと一緒にする!」と言ってるらしく、たまに真似をしてる写真が妹から送られてくるw

穴を掘るときは手伝うとダンスィがいってるので、夏休みあたり実家の庭に穴が掘られることになりそう。
姉妹しか育てたことのない母が発狂しそうだけど、ダンスィ爺さんがいるからきっと大丈夫w

422 :
>>421

私ジョスィだったけど冬にそれやって
冬眠中のトカゲを掘り当てて素手で掴んでしまった
今でもそのことを思い出すと鳥肌が立つ
夏だと虫の幼虫とか掘り当てそうだね

423 :
隣の家の小学一年生ダンスィ君がさっき登校前に
「おばちゃん、あのね!夜寝てて起きてね、お父さんとお母さんが寝てる部屋開けたらね!」
って言うから、ちょっと待って何言う気だ!と焦ったら
「めっちゃよく寝てた!」って言われて脱力したわ。
普段寝たら朝まで起きないのに、初めて夜起きたのが嬉しかったらしい。
子供を集合場所まで送りにきてるお母さんたちの間にものすごい緊張が走ったわ。

424 :
>>423
ワロタwww

425 :
>>423
読んでるこっちもホッとしたww

426 :
ほんとにホッとしたwww

427 :
>>423
ハラハラさせやがってwwww

428 :
>>423
こっちも脱力したわよw

429 :
>>423 wwwはー良かった

430 :
小1の運動会でおしり大公開したダンスィを
思い出します
女子の親御さんから大クレームとのこと…
流れてた唄で、おしりを出したら一等賞ー
と流れてにきて、ひとりのダンスィが
ならおしりを出して一等賞とろう!と
うちのもいいねいいねと一緒に。3尻並んだとか
そんなダンスィもいまや大学生です…

431 :
>>430
やめてw
お昼の冷やし中華へんなとこ入ってむせたw

432 :
>>430
素晴らしい!!

433 :
>>432小1のおしりなんてまだかわいいもんじゃない!!
小6ならまずいけど、小1ならw

おしりには一等賞w
むしろ先生達の選曲にクレームw

434 :
>>430
です。先生はお前たちまだ許されるけど
大人がやったら犯罪だぞ!と言ったそうです
担任の先生が元ダンスィで、ダンスィの気持ちが
とてもよくわかる良い先生でした!
うちのダンスィは底抜けの明るさでしたが
なぜかトレードマークの半ズボンが苦手というw
ちょっと斜めのダンスィでした
そこからフレンドリーな理系オタクに進化
ゲームキチガイになって勉強放棄して進学校で
深海魚になるものの毎日楽しく大学に通い
友達作ってやってるようです!
別スレでここの話題がでて嬉しくて久々訪問しました

435 :
うちのも理系オタクになるのかな。
幼児期からオタク気味のダンスィだけど、彼らは友達作るのうまいよね。友達の友達はもう友達。

436 :
>>434
深海魚になっちゃったのかw

いや分かるよ、深海魚オタクになったんだよねw

437 :
>>436
興味ないことは放置!だったからか
提出物がよくなくて
家庭科とかの内申が悪くて偏差値高めでした
なので希望の公立はおそらく二次で逆転合格
いかにもダンスィ好きそうな…
その後高校入ったら落第はしないものの
成績最底辺だったんですよ…まさに深海魚…
しかし学校みんなオタクみたいな学校だからか
明るくムードメーカーでいつも周りと笑って
楽しく過ごしていたようです
入院したときたくさんお見舞いに来てくれました
大学受験もミラクル起きると思ったんですかね…
そんなわけでお馬鹿大の臨床検査技師コースに
いきなり上位にクラス分けされて俺sugeeになり
大好きな実技もたっぷりで楽しそうです
昨晩も帰って来てゲームせずDNA抽出の
レポートを必死で書いてましたw
上がり下がりはありましたが結果オーライに
なればいいなと思います…

438 :
>>437
楽しそうだー

439 :
ねーなんて伝えたら道草せず帰ってくるんだろう?
うちの小2ダンスィいととんぼ追いかけてたら遅くなっただの友達と虫観察してたら遅くなっただの…
学校から家まで約30分かかる距離だから心配で早く帰ってきてほしいんだけどぜんっぜん伝わらない…
優しく言っても鬼になって言ってもいつも遅いし最近ドア開けた瞬間に言い訳始める
ヤバイって思ってんなら早く帰ってくりゃいいのにさーもー!

440 :
友達とバイバイしたあとに、やべっ!って思い出してドア開けるなりの言い訳なのかなw
好奇心旺盛なのは良いけど、先日の事件もあるし、まずはまっすぐ帰ってほしいよね…

441 :
>>439
私自身が小学生低学年の足で45分かかる場所に住んでてそんな感じだったわw
遠くて疲れちゃうし時間かかるから、休憩がてら寄り道みたいな気持ちだった。
当時は親がどういう気持ちで待ってるかなんて考えてなかったな〜。
学年あがって体力ついたら寄り道しなくなったような・・・気がする。

そしてうちの子も一年生のとき、40分かかる場所に住んでて寄り道酷かった。
GPSつけてて、帰ってこないなーと思ってチェックしたら、
通学路はずれた公園にいたり、友達の家の前まで一緒にいったりしてたから、自転車でゴルァ!しにいってた。
結局、毎日途中まで迎えに行ってたわ。
今は引越しして片道20分弱になって寄り道しなくなった。

442 :
ダンスィ友達が2人きたのでオヤツにポッキーを出したら、誰が1番早くチョコだけ舐められるか勝負だ!!とか言い出してみんなで一生懸命プリッツ製造してたよ。

443 :
金魚をマッチョにしようと水槽にプロテイン入れたことがある東大の野球部の人、ダンスィだったんだろうな…w

444 :
また消しゴムなくしてきたらしい。
使い切ったことないんじゃないかってくらいなくしてる。
あと自由帳はあっという間に使い切る。
どのページ開いてもマリオかカービィかポケモンがギッシリ書かれてるwあとやたらムズい迷路。
もう消しゴムも自由帳もAmazonとかで安く大量買いしとこうかしら…

445 :
>>444
カービィ分かるwあと棒人間。キケン!とか書かれた場所を棒人間が歩いている。

446 :
2000円のジャンボ消しゴム(160x75x27mm)ならなくさないかも。
(さらに大きい1万円のもあるもよう)

447 :
>>446
消しゴムバトルして机から飛び出すにカシオミニを賭けてもいい


うちの子の自由帳は、漫画キャラの写し→迷路→RPGのバトル画面(ドラクエ風)ときて、最近は野球のベースになってた…。どうやって出塁するんだろ…

448 :
2000円もするジャンボ消しゴムで消しゴムバトルしたら、デコピンて消しゴム飛ばす中指の爪がえらいことになりそうだw
ダンスィのことだからその時は気付かずバトルに熱中して後になって中指の指先が痛いとか言い出しそう

449 :
>>445
大学生になってもノートに棒人間が書いてあって
吹き出しに、ナルホドって書いてあったよ

450 :
内容に関心が沸くと棒人間も内容に絡むんだね

451 :
うちのも棒人間描いている
でも書き始めたきっかけが分からない
何かで見たのか、誰かに教わったのか、ダンスィの脳内で自然発生するのか…

452 :
○<ナルホド


453 :
>>452
吹き出した。近いです。
モノホンは片手をあごに当ててて生意気でしたw

454 :
>>451
うちは幼児のころはまともな人間描いてたけど、友達とギャグマンガもどき描くようになってから棒人間になった
友達が描いてたから真似て、ではない
ギャグがおもしろすぎてアイデアが浮かびすぎて、マンガにおこすのが間に合わなくて人間描くのが雑になっていって行き着いたのが棒人間

455 :
ちなみに棒人間の次ページに、教授のチェック
判子が押されていて以降棒人間は参上せず残念w

456 :
ダンスィの上を行くダンスィ

457 :
>>447
カシオミニw

458 :
漆原教授は永遠のダンスィだよなあ

459 :
結論ダンスィはたぶん一生どっかしらダンスィ

460 :
靴を脱げば砂
靴下を脱いでも砂
指の間に砂
ズボン脱いでも砂
シャツを脱いでも砂
髪の毛の中にも砂

おまえ砂製造機か

461 :
>>460
サイババ...

462 :
そして足がクサイ

463 :
砂で清潔を保つ動物も居る

464 :
ニワトリとか砂浴びするよね

465 :
象は泥浴びする

466 :
うちは天然芝の校庭だから、ひざが草の汁で緑・・・そして土汚れ・・・・
校庭でカナヘビやカマキリを捕まえて各クラスでもれなく飼っているw

467 :
外の立水栓で上靴洗うように言ったらなかなか入ってこない。
見に行ったら、立水栓のとこ栓して貯めてお尻まで水に浸かってた…何やってんだよ…

468 :
>>467
そのお尻は出ていたのかしまってあったのか気になるw

469 :
一等賞か否か

470 :
>>468
脱いでたのはサンダルだけでした。
…が、すっぽんぽんになるタイプもいるのかなwなってなくて良かったw

471 :
ダンスィがオムツ時代に外の水たまりで遊ぶ時
オムツ一丁に長靴だったのを思い出した
最後洗車水道でさっと流して45リットルゴミ袋に
胴体まで入れて抱き抱えて家に入れて
あとはお風呂のお手軽コース

472 :
筆箱にヤゴの抜け殻入れんな
見せてくるまでは許すが顔までの距離10cmは近すぎだやめろ

473 :
そういえば学校のプールでヤゴ採りするらしいんだけど学校で育てるのよね…?
お願いだからおうちで育ててとか言わないで…

474 :
>>473
去年ヤゴ→トンボにしたよ
息子が学校のなんちゃってビオトープから捕まえて持ってきた
生きたエサしか食べないと知って驚愕したけど、冷凍赤虫を目の前でフリフリして食いつかせる方法でクリア
世話は割と楽、飼育もケースに水道水のみでいけた
それより無事に羽化させる方が大変だったから、トンボになった時はすごく感動したわ

475 :
ヤゴ2年ほど前にいっぱい捕まえてきてプラケで孵化させてたわ
プラケに割り箸何本か立ててそこで孵化したやつを幼稚園に持ってって園庭で放してた

476 :
もう外で足洗わせてから中に入れたい
犬か

477 :
>>476
玄関から入ってリビングを通らずに直接風呂場に行けるよう我が家を設計してくれた建築士さんは絶対元ダンスィ

478 :
>>477
玄関からでしょ?
普通はリビング通らず行けるところの方が多くない?

479 :
玄関とおふろ直結なのかな?
湘南あたりのサーファーの家にありそうな気がする。
マンションでも戸建てでもリビング通らないでお風呂は普通だと思う。
リビング通ってお風呂は町家にありそう。

最近ダンスィの行く先々に消ゴムのカスが落ちてる。
おふろにも、和室にも、キッチンにも。
昨夜なんて起きてきてお水飲んだら落ちてた。
今朝ダンスィの机にでっかいねりけし発見したよ。これか!

480 :
>>478
玄関からってことは、廊下もほぼ使わず洗面所(風呂)へってことなんじゃない?
玄関から入ってリビング通らず洗面所(風呂)ってそのままでとったらマンションなんてほぼそうだよね。
うちは戸建てだけどリビング通らないと無理だわ。

481 :
外にシャワールームほしい
プールにあるようなのでいいから
正直犬のほうが汚れてないw

482 :
水筒カバーの底が泥だらけなんだけど首からかけて登下校するだけなのになぜ?

483 :
そういえば私の実家が、リビング横を通らないと風呂場に行けない間取りだ

484 :
>>482
首にかけたまま座ると泥が付く
遊んでる時だけじゃなくて、例えば集団下校時校庭に整列座る、って日は泥や砂を付けてくるわ

485 :
実家は勝手口の隣が洗面所だったわ
お客様以外は普段は勝手口から出入りしてたなあ

>>482
子供の友達の水筒カバーは破けて底が抜けてたぞ

486 :
>>482
カバーの中に砂が入ってることもあるね、座ったままの移動で引きずっている模様

487 :
風呂場で泥落としたくなるのはわかるけど、戸建ての場合その泥は排水管内部に積もってく・・・
マンションは排水管の洗浄が義務だけど、戸建ては泥が埋まりきる≒家の寿命、なんで
しなくてもいい場合多いけど、あんまり流すと詰まるよ。

とりあえず外で落とせるだけ落とすんだ!

488 :
>>487
高圧洗浄してくれる業者はいるにはいる。

489 :
>>472
虫系はきついよね
砂場バケツを見て見てーと差し出されたからのぞいたらダンゴムシがびっしり入ってた
久しぶりに見たよダンゴムシ
いっぱい集めたねー、とは言ってみたけど今でもたまに思い出しては気持ち悪くなる

490 :
>>487
油もだけど、そういうの敷地から出てすぐの所が詰まるイメージだわ。
市役所がなんとかしなくちゃいけなくなるから、結果税金の無駄遣いになるんだよね。

491 :
「今日の俺の髪カッケー!」って寝癖つけたまま学校へ行く

492 :
ダンスィの髪って上に向かって伸びるよねw
このまま伸ばし続けたら逆さホウキみたいになるんじゃないかと心配になるw

493 :
画像の整理していたら、入学前の、とっっっっても可愛い息子の画像が出てきた
色白で髪サラサラ、お母さん似だね!と言われた頃の…
5年経つとすっかり別人のようで、顔も体つきも、夫の成分しか感じられない
もちろん髪は上に立つ

494 :
すごい自分アゲww

495 :
>>494
ゴメン、そんなつもりなかったけど、読み返してみたら確かにそう取れるね

496 :
バンダイの500円ガチャ「だんごむし」
画像見た瞬間に、ウチの子が買うのが予測できたよ

497 :
>>496
話題になってたね。あれ500円するんだ!
絶対欲しがるな。

498 :
妻が買いそうだ。

499 :
>>495
否定はしないんだw

500 :
良いこと考えた!
って言う時の良いことではない確率

501 :
総勢10人で「逃走中」をやってきたらしい
ただの鬼ごっこでも、こういう設定があると楽しそう

502 :
小5の知りたがりダンスィに「ドンファンって何?」と聞かれてるんだけど、何と答えていいものやら
とりあえず「イタリア人の名前」と答えておいたが

503 :
ドンファンってポケモンおるから気になったんだろなぁ

504 :
>>503
それでか!
やたら聞いてくるなぁと思ってたんだよね
イタリアの種馬男とも女たらしとも言えないし困ったもんだわ
ポケモンとはえらい違いだ

505 :
女たらしぐらいは良いんじゃないの小5なら

506 :
椿鬼奴を見るとミッツマングローブだ!っていう
松任谷由実を見てもミッツマングローブだ!っていう
何十種類もあるガンダムは事細かに覚えてるのに何故だ

507 :
>>506
横書きカタカナが好きとみた
夏休み科学実験教室にいくと開眼するかも?

508 :
まだまだ先だけどこのスレワロタわ

509 :
まだまだ先だけど片鱗が見えててガクブル
いまでも時々頭抱えそうなくらいおばかな2歳

510 :
>>506
マツコデラックスを見たらなんて言うんだろうw

511 :
最近、長靴履くのが恥ずかしくなってきたみたい
水たまり入って「ここ俺の風呂www」とか言って友達みんなで入るくせに!

512 :
宿泊学習まであと2日と言うところで水筒カバーの底をぶち抜いてきたよ…
宿泊学習中に抜けなくて良かったと思うことにしよう
それより1年に1回水筒買い換える事態になるのが困る

513 :
水筒、タイガーの強ゾコがおすすめw

底が樹脂で出来てて、破れない。

514 :
>>513
タイガーの強ゾコ見てみた!
良さそうだね!
今はサー◯スの水筒だけど、あれも結構底が硬く作られてるのにどうやってぶち抜いたのやら
とりあえず今回は水筒本体は綺麗だからカバーだけ買って、次壊れたら乗り換えるよ、ありがとう

515 :
うちの水筒カバーも破れそうだ。たしかに、イベント時に底が抜けたら大変だよね〜早めに買い替えした方が良さそう。
お友達のだけど、カバーから水筒が抜け落ちる瞬間を見た事ある。今でも脳内再生できるw

516 :
>>513
うちもタイガーの。底は抜けそうにないけど底はガリガリ引っ掻き傷が。どこでどうやったらそんなに傷つくんだよ

517 :
水筒、犬の散歩みたいにしてる子いるよねw

518 :
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)      水筒カバーに車輪を付ければいいんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく

519 :
犬や猫のティッシュカバー改造するとか?

520 :
水筒カバーついてるのに本体ボコボコになってる。
どんな扱いしてるか想像つくわ。

521 :
今まで大人しかった息子が、2年になってハチャメチャになってきて困っている。
トイレ間に合わないから学校近くの草むらで立ちションしたり、靴濡らしてきたり、傘壊したり等。友達が先生に報告→電話ばかり。ママごめんなさいって言って帰ってくる時はヒヤヒヤしてしまう。
毎回ガツンと怒っているが、もう疲れた

522 :
立ちションは気になるね。最近変な人も多いし。女の子だけが標的でもないから、トイレは学校で!
濡れる壊すもあるあるだろうけど…ひやひやするねー。

523 :
>>521
全然じゃね?

524 :
今日、珍しく女の子と遊びに出掛けたダンスィ
帰ってきたら部屋も砂でザラザラしないし汗臭くないし、お風呂も全然汚れてなかった!
普段何して遊んでるんだろう

525 :
>>524
ダンスィ3人にしっかり者の女子1人が入って遊んでるの見たら、女子が並ばせて大縄やろうとしてたw
ダンスィ達だけでは決してまとまらないのに女子スゲーw

526 :
入学して1ヶ月でうんていから顔面着地して電話、2ヶ月で連絡帳に忘れ物が多いと書かれる
支度が終わったら声掛けしてください
やってるんです。私自身がザルなんです。本当にすみません。がんばります

527 :
>>526
出がけに「体操服持った?」と声かけしたら
「持ったよー」との返事。
子どもが玄関出て行って、ふと見たら体操服残ってる。

声かけしてもね・・・。

528 :
それは声は掛けてるけど、期待されてる声掛けではないね

529 :
宇野壽倫(葛飾区青戸6)のK
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

530 :
「もしウンコが透明だったら素手で掴めるか否か」というテーマで10分くらい討論できる兄弟、日本中に何組いるんだろう…

531 :
その議題、面白いねw
私なら掴めると思う。息子にも聞いてみよう

532 :
>>527
あるあるですね…

533 :
うちの子ではないんだけど…

うちの子が生まれた頃の5年前、たそがれ泣きに暮れる乳児を抱いて呆然としていたとき
「じゃーねー」「ばいばーい」「またねー」「また明日ねー」「ばいばーい」「じゃーねー」
と延々続く園児らしき男の子の声がこだましていて
ふと可愛いなと和んだことがあったのだけど
子どもが大きくなるうちそんなことに耳を傾けることもなく時が過ぎていた
今日久しぶりに窓を開けていると
「じゃーねー」「また会おーねー」「絶対会おーねー」「ばいばーい」「ばいばーい」「またねー」
と延々続く声が聞こえた
5年前を思い出し、小学生になってもまだ続いてるんだなと思うと微笑ましくて
小学生可愛いなぁ来年から楽しみです

長文失礼しやした

534 :
「じゃーねー」「ばいばーい」なら可愛いなー
我が子の場合、「ばいばーい」「ばいびー」「ぼんびー」「おならー」「ぶりぶりー」「ギャハハハ!ぶりぶりぶりー!」と延々続く…

535 :
これってダンスィの武勇伝よね

https://twitter.com/yuyan_mtg/status/1007194124498288640?s=19

536 :
>>535
うちのダンスィが今さらスマブラに夢中だから、情景が浮かぶようで泣けてきた。

537 :
>>535
この「同じものが好きならもう友達!」みたいな垣根のなさがダンスィのいいところだよね

538 :
>>531
実は私も掴める派(笑)茶色ってところがネックだよね

539 :
名札外して置いといたのに洗濯機の中に入ってたのは何故!?
忘れんさんなよと言った水筒が玄関に置いてあるのは何故!?

540 :
>>535
うちの元ダンスィもよく不登校の子のうちにゲームしにいってたみたい(w
#目的はあくまでゲーム。ええゲームですとも。
完全復活でもないけれどもそれなりに登校できるようになった子もいたらしく、
卒業式で親から感謝されてナニそれ聞いてないんだけどまた何かやらかしたのか状態だったの思い出した。

541 :
小3男子
帰ってくるなり
「今日友達とケンカしちゃって〜」
と言うから、真剣にほうほうそれで?と聞いてたら
「でも他の友達がそれはケンカじゃないというから、ケンカじゃなかった!
僕はケンカだと思ってたけど、ケンカじゃなかったみたい!
だから仲直りできた!」

お、おう、良かったね(困惑

542 :
>>538
そんなダンスィ大喜びしそうなお料理wだけど生肉だからなぁ…

犬の××そっくり! トルコの生羊肉ハンバーグ
http://bunshun.jp/articles/-/7726

543 :
>>541
サツキとメイか

>>542
普通のハンバーグをンコ型に形成すればいいじゃn

544 :
う○こ型のハンバーグって食べられる?と聞いてみたら、
「無理でしょーー!!」って言われたよ…

545 :
昨日の朝のニュース見てから、着替えの時に思いっきりパンツ伸ばして「サイコーかよ!」と言い出した。
やっとアキラブームの終盤が訪れてきたのに、巨人の人やめて。
おちおちニュースも見れないわ。

546 :
>>541
うちの息子もケンカってワードを多用する。
要は言いたいだけなんだよね。

547 :
>>541
www

548 :
小5ダンスィ「絶対今日中に渡すんだ!」と仕事から帰らない父を待ち続けて23時過ぎにやっと父の日のプレゼントを渡す
「昨日からほぼぶっ続けで働いて、俺の時給150円ないかも」とヘトヘトだった父ちゃん、すごく喜んでくれてよかったね
残念ながら撃沈してしてしまった小2ダンスィのプレゼントは明日の朝だな
きっと元気になって明日もしっかり働いてくれるはずw

549 :
>>548
可愛いwww
弟くんも翌朝渡せましたか?

550 :
小4と小3のダンスィ兄弟の下に2歳の娘がいるんだけど、ダンスィ達が夕方妹と一緒に教育テレビ見ながら懐かしい懐かしいって言ってる。
椅子とサボテンと人間の女の子が一緒に暮らしてるって変じゃね?どうしてそうなったんだろうとか言ってる。
それを見てるこっちも新鮮な気持ちになる。

551 :
毎日尻か股抑えながら大騒ぎで帰ってくる小1息子
学校出る前にトイレ行けと何度言えばわかるんだよ
「ただいまー!!ヤバい!!!あーー!!」って言いながら玄関にランドセルと水筒投げ出してくる
今日は水溜りに入ったせいで靴下もビチャビチャ
帰ってくる度に騒がしいわ

552 :
それが最大の幸せって後々気づくよ!

553 :
学校出る前にトイレ行っても、結局ぎりぎりになるまで帰ってこないんだよなあ・・・

554 :
まーーーた小2ダンスィが傘壊して帰宅しやがった!!
今回の傘は買ってまだ2回しか使ってない!
穴が開かない(破けない)、骨が折れない傘ってないの?
レインコート着せるべき?

555 :
>>554
傘は消耗品

556 :
>>555
消耗品かあ。
100均のたくさん買っておこうかな。

557 :
>>556
100均の傘がストックされてるのを見たら余計に大事にしなくなる気がする
一緒に傘買いに行って溜息ついてやれ

558 :
100円ローソンのビニール傘結構使える!

559 :
虫をつつく、雨水を集める、穴に挿す、杖のように体を支える、水鉄砲から身を守る
これって一体なんだ?

560 :
ダンスィのお小遣いかお年玉で自分で傘買わせてみては?
うちはそれで大事にするようになったよ

561 :
次壊したらこれだからね、と言って女子用傘を見せる
というような書き込みが前にあったような

562 :
虐待か!って叩かれてるのも見た事あるから、やるにしても書き込まない方がいいと思うよ

563 :
箸を持って帰ってくるのを何度も忘れるから、「これしかないから」とピンクの箸を渡したけど普通に持って行った…。傘なら恥ずかしさ増して効果あるのかな?

564 :
100均の傘をダンスィの小遣いで買う方向で行くことにしようかな。
ダメになった傘もすぐ捨てずに溜めておこう。

565 :
女子用傘でも、ウケ狙えると嬉々とするタイプがおっての…

566 :
長靴の中になんで雨が入るんですかねぇ

567 :
>>566
それ私も不思議に思ってたんだけどね、ある日水溜まりの中でジャンプしてるダンスィを目撃して納得したよ。

568 :
彼らはわざわざ長靴脱いでバケツがわりにして遊んでいるからね…。
水が入ってガポガポするのが楽しいみたい。
水たまりにオシッコしてる酔っ払いを目撃してからはやらなくなったけど。

569 :
側溝の蓋の穴に差し込んだらしい。傘の半分から上が真っ黒。
これ、ゴシゴシ洗ったら撥水のいてしみる傘になるのかなぁ。でもとりあえず洗わないとな…

570 :
カブトムシが無事に成虫になったああ
お盆にもらったつがいの死後、卵を発見したのが9月
幼虫からさなぎ、成虫への完全変態はどの昆虫でも神秘的な光景だけど
息子がいなかったら、こんな体験できなかったかも…と思うと胸熱

そしてカマキリ先生の新作が来月放送、それもカブトムシです

571 :
>>570
前回の放送で幼虫捕まえてたもんね。
うちは今夏初めての成虫捕獲に燃えているよ。

572 :
うちも、ホムセンでもらったカブトムシの幼虫が、こないだ成虫として出てきた。
学校の裏庭で拾ってきた幼虫は、羽化してみたらカブトではなくてカナブンだったけど
それも大事に飼うって。
毎日様子を見て、水あげたりゼリーあげたり世話してる。
命の大切さを味わってくれてるみたい。

私は虫が苦手で直接は触れないんだけど、やっぱり
成長するのを見るのは感動するね。

573 :
>>570
カマキリ先生ではないけど、27日にTBSの新どうぶつ奇想天外で黄緑のジャージ着て昆虫の番組やるらしいよ!
来月のカマキリ先生は未チェックだったので情報ありがとうございます!

574 :
そろそろ夏だな。去年、息子(小3)の友達+親戚の子たちとキャンプに行った時のこと。
他に人はほとんどいない奥地だったんだけどちょうどいい川があったんだよね。遊べる位の川があるとは知らず水着を持って来なかった。

575 :
(続き)
暑かったし、ダンスィの軍団が川に入るのは避けられない。とりあえず小2が大半だし男の子と幼児の女の子はパンツ一丁で入り始めた。(女の子は幼児、小2、小5が2人と中学生)
小5の子と中学生の女の子はさすがにちょっと足元だけ。

しかしウチの息子ともう一人、戦隊もののパンツだったのが恥ずかしいらしく?パンツも脱ぎ素っ裸で川へw

576 :
ダンスィの頭の中は
恥ずかしいパンツで遊ぶなら素っ裸の方がマシっていう方程式が成り立つ子もいるんだな。あとパンツの濡れる感触が嫌で結局素っ裸になってた子もいた。同じクラスの女の子がいなかったからというのもあるかもしれないけど。

ただこっちが恥ずかしくなるから

「百歩譲ってまだ低学年だからチンチン丸出しで
も構わんw
ただ5年生の女の子がいる前でチンチンの七変化はやめてくれ…思いきり引っ張りあったり皮めくって中身だすなwお前ら変質者か?」

577 :
【三重】「小さい子どもが好きだった」スポーツ施設の更衣室で、男子児童に強制性交 会社員の男(28)逮捕★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529618762/

【目黒虐待死】衰弱した女児「もうご飯食べられない」。死亡数日前、母親に弱々しく語る★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529633064/

虐待で「脳が傷つく」衝撃データ 2割近い萎縮も
https://dot.asahi.com/aera/2015042900017.html?utm_source=yahoo_rss&utm_medium=referral 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


578 :
>>576
ダンスィじゃなくて知的障害を疑っては?
その年でそれだとちょっと気の毒なので
親も「やんちゃでw」とかDQN思考せず躾けろよ

579 :
これほんとダンスィの将来って感じでかわいい。泣けてきた
https://twitter.com/taka510hp/status/1009753090679959553?s=21
https://twitter.com/taka510hp/status/1009779572223557632?s=21

580 :
今週末持って帰って帰ってきた給食セットが物凄い色になってた。
聞くと、ビワが出たらしくて、びちゃびちゃの手を拭いたって。
なぜ手を洗わず拭くのか…
でも、すごい甘くて美味しかった!!と普段は食わず嫌いしがちなうちの一年生が嬉しそうに言ってて。
毎週汚れててもいいわと思いながらゴシゴシ洗った。

581 :
初めて女の子から手紙もらってきた!
「すいようびにはな血が出たとき、おんぶでほけんしつにつれてってくれてありがとうございました。はな血はずかしかったけどおんぶしてくれたからみんなにあまり見られなくてはずかしくなくなったです。たいそうぎ血がついちゃってごめんなさい。ありがとうございました。」
低学年の子を保健室に連れてったらしい。
何にも言ってなかったのにな

582 :
>>581
いいダンスィ!うちの子もそうなって欲しいわ!

583 :
普段はダンスィでも、いざというときに優しく頼りがいあるなんて、たのもしいね!

584 :
>>581
すごい優しい!
ちょっとほろっときたわ

585 :
そういうのこれ見よがしに自慢しないのが
ダンスィらしいw
そもそも優しいとか良い事をした!とかの概念さえも無く自然にしてるのがダンスィらしい

586 :
きのう小3ダンスィが目玉焼きを焼いて、パック入りのハンバーグと野菜といっしょに自分で炊いたご飯に乗せてロコモコもどきを作ってくれた
どんなダイナミックディナーが出てくるのかと思ったら予想外に綺麗な盛り付け。意外な一面を見た…

587 :
低学年の子を介抱してあげる優しいダンスィや、料理ができる器用ダンスィの後に報告するのが憚られるうちのダンスィ
毎日野球とサッカーに忙しく、朝6時前からニュースのスポーツコーナーをはしごし、学校に着いてからもランドセル置いたら即校庭に飛び出して遊んでるらしい(これは一年中か)
当然帰ってからも野球、サッカー三昧
危ないから止めなさいと言っても本能でスライディングしてしまうらしく生傷は絶えないし家は砂でザラザラだ
梅雨前線も梅雨なんだから遠慮せずしっかり雨を降らせてダンスィのテンションをちょっと下げて欲しい

588 :
>>587
雨が降ったら降ったで違う方向のテンション上がりそう。
雨でびしょ濡れで帰宅するのと、晴れで砂まみれで帰宅するのどっちがいいんだろう。

隣の家の男子くんは濡れてないのに、うちのダンスィはびしょ濡れってことがよくある。

589 :
>>588
雨で泥まみれが一番地獄よ

他のやんちゃダンスィに泥ぶつけられてそれに応戦してきたことがあったわ
全身泥まみれの姿見たときは思わず怒りを通り越して爆笑だったけど

590 :
小5ダンスィ
去年までは頭に汗かいてもじゃがいも茹でたみたいな匂いだったのに、今年になってから何か酸っぱい匂いになった…

591 :
ポケモンgoの夏イベントが夏休み最終日。それまでに宿題終わらせないと留守番だよーと伝えたら、任せといて!だってさ、信じたいわ

592 :
国語の教科書なくした我が家の小二ダンスィ。
家にもない、学校のどこにもない!って。
そんなことあるんかいな、なくすのは消しゴムと鉛筆だけにしてくれ...
とりあえず失くしたことと最悪購入したい旨連絡帳に書いて先生の返答待ちだわ...

593 :
うちは去年小1の時に国語の教科書無くしてきたよ
上の子の教科書全て残しておいたからそれで対応したわ
教科書無くなるって意味わからないよね
多分他所のダンスィ君の持ち物に紛れてるんじゃないかとは思うんだけど

594 :
朝部屋から両手を上にあげてミュゼ!ミュゼ!って言いながら起きてくるのヤメテ

595 :
>>593
誰かが間違えて持って帰っちゃった可能性が一番高いよね、お友達にも聞いてくるように言っとく
学校のあらゆる所をもう一回見てきなさいって言ったら「教室以外で使わないからほかの場所にあるわけない!」って
とんでもないところに隠し持ってるのが君たちダンスィじゃないか!って叫びたくなったw

今朝は筆箱開けたらいつも5本入ってる鉛筆が2本しかなかった ダンスィの持ち物は神隠しにでもあうのかしら

596 :
>>590
うちの小5は足が臭くなったよ…

鼻の下の産毛が濃くなったり、足の指毛が生えたりはすっごい気にして剃る〜抜く〜って大騒ぎするのに、
帰ってきたら足を洗うのは面倒くさいとやらない。やってくれ!

597 :
>>594
うちの息子は帰宅時、両手上げてミュゼ!ミュゼ!って言いながら玄関から入ってくるよw
外ではやらないでーw

598 :
リゼ、じゃなくて??

599 :
>>598
ああ、そうかもw

600 :
リゼポーズと何かが複合して進化してるのかと思って気になってしまった…w

うちの息子は、風呂上がりに全裸でリゼポーズしながら出てくるよ…

601 :
>>600
うちと同じことをしているダンスィがこんなにたくさんいるとはw
しかも常にニッコニコのドヤ顔w

602 :
ここ見てるとうちの子は普通の男の子なんじゃないかと錯覚するw
しかし思い返してみるとやっぱダンスィだな。
あなたの息子ダンスィ?みたいなチェックリスト欲しいw

603 :
>>602
https://www.adhd-navi.net/adhd/check/index.html

604 :
>>603
筆箱に虫や虫の抜け殻を入れた事がある、がないので違うみたい

605 :
>>603
雨の日に傘をおちょこにして雨水をためる、もないわね

606 :
>>603
阿奈を見つけたら何かを突っ込んでみるもないね

607 :
>>606
穴だ
すまん

608 :
この度の席替えで一番後ろの席にされてしまった…

609 :
>>603
「男らしい、かっこいい言葉を仕入れ次第必殺技の名前に取り入れる」もないね
この前は凶暴米津玄師とプロトピックナダルの戦いが繰り広げられてた(アトピー持ち兄弟)

610 :
>>608
最前列の先生の目の前、所謂監視席よりマシ

611 :
>>605
それ普通に女子もやらない?私はやってた(常にではない)

612 :
>>610
監視席だったダンスィは高校受験塾でも監視席
監視されまくりで合格にこぎつけた高校でも監視席
監視されないと成績真っ逆さまというw

613 :
くじ引きでも一番前を連続で引いてしまったダンスィ
>>612
塾で指定席の1番前はクラスの中の成績順でトップの方なんじゃない?

614 :
>>611
私も身に覚えがあります!
そして長靴一杯の水を入れて履いて帰る、そして大雨の日コンクリ道路を裸足で帰る・・・など・・・
あれ?遺伝子正確?w

615 :
私は女子で息子も男子な気がしてきた

616 :
私は女子は当たり前だけど過去形ね

うちの子は裸でにこやかに風呂から出たり、砂場で転がってたり傘は忘れる程度だから、注意力散漫なだけな気がしてきた

617 :
>>613
成績はトップクラスなのに集中力なくて
すぐ他のこと考えたりトイレに立ったり。
サボらないと高得点サボればダメ。

618 :
>>617
>>603のチェックリストやった方がいいと思う

619 :
ADHDかもしれないけど、病気ではないね。

620 :
高温多湿
そして靴下で地面を歩く


結果足がとんでもなく臭い!

621 :
>>611
>>614
あなた方は元ジョスィですなw

622 :
パンツずらしてち○こひょっこりはんやって爆笑してる
やっぱりダンスィなんだな

623 :
スターウォーズ大好き息子が、今日水泳の授業でオビワン・ケノービしたよ!と意味不明な事言っていて、モノマネでもしたのかと思っていたら「蹴伸び」の事でした。

624 :
虫好きダンスィに虫取り用に長ズボン用意したいんだけど、薄手で動きやすい長ズボンでオススメ等ありますか?

625 :
>>624
ジャージじゃないかな?通気性もよいし汚れてもガシガシ洗えるし

626 :
朝、小一の息子を見送りに出たら、キャミソール1枚で下半身何も履いてないおじさんに遭遇して固まってしまった。
ちょうど歩いてきた班長さん(小6ダンスィ)がかけよって、おじさんと私たちの間に入ってくれた。
「おばさん、息子君と家に入ってて。おじさん、そういうのは幼稚園までにしときなよ。」
って言って防犯ブザー鳴らしたらおじさんは逃げていった。
低学年までは素っ裸でビニールプール入ってたような子だったけど、かっこよく成長したなと思った。
見送った後交番に行ったらおじさんが確保されてた。

627 :
やだなにそれイケメン

628 :
いやいやこれは大人が子どもを守らなきゃいかん場面でしょ
小学生が間に入るとかマジやばい

629 :
固まってる場合じゃないよね
おじさんが逆上してその子に何かあったらどうするんだ

小6の子も結果的には良かったけど、全員対応が間違ってるよ

630 :
いやホント大人なんだからそこは対応しようよ
生娘じゃあるまいし小学生守ってやらないと

631 :
そのダンスィすごいわ

632 :
のんきに見送らないで家に子供とその六年生もいれて、通報しなよ
危機感なさすぎ

633 :
一応関連スレ立てますた

おはスタ Part35.4
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1530809060/

634 :
あたしはお嬢様育ちだから対応できないのよ!
いつも守られる立場なの!

635 :
>>626
平和ボケにも程がありすぎるのでは
その後の貴女の対応も、えっ?それだけなのと思ってしまった

636 :
タイ人ダンスィ頑張れ!

637 :
ほんと!痩せ細って映像みると苦しい気持ちになるけれども。
全員がまた太陽のもとで笑顔で集まれますように!!ダンスィがんばれ!!

638 :
ダイバーの方が亡くなったニュースを見て「父ちゃんが俺や母ちゃんを置いて、他の子の命と引き換えに死んでしまったら嫌だ」と言ってた。
普段はアホなのに、そこまで想像力があるとは思わなかったわ

639 :
何でタイの洞窟に閉じ込められた子達をダンスィだと思い込んでんだろ

640 :
>>639
ダンスィというより男子だよね

641 :
仲間の誕生日ソングを歌うために洞窟入ったとか記事があったような。

なかなか素敵ダンスィだと思うけど。

642 :
コーチはアホダンスィかもしれんが子供らは普通の子だろ

643 :
賢い立派な少年たちだと思う
おバカなダンスィ集団だったらとっくに死者が出てるよ

644 :
>>643
うん、そう思う。

645 :
立派は言い過ぎ

646 :
みんなでワールドカップの決勝に間に合ったらいいね

647 :
タイからロシアまで飛行機かー。健康状態によるかな。
でも実現したら素敵だね。

648 :
なんでテレビ中継じゃダメなのさw

649 :
うちのダンスィがニヤニヤしながらちんちんに毛が生えた!と報告してきた
もうそんな身体になったのかと思いつつ見せてと言ったら夏休みになったら見せてくれるらしい
先延ばしでごまかされたかな

650 :
それ、見る必要ある!?

651 :
>>650
それ、スレに居ついてる変態だから構うな

652 :
>>651
ごめん。知らなかったよ。ありがと。

653 :
タイの素敵ダンスィが助かって良かった
ワールドカップの決勝も見られるだろうし

654 :
ベビースターの31本麺考えたヤツは絶対ダンスィだと思う

655 :
あー解る

656 :
個人懇談で担任に「どの授業も興味津々で楽しそうに受けていますが、特に英語の時間の歌の振り付けの投げキッスがノリノリでいいです!
英語はリアクションも大事なので本当にいいことですよ〜」と褒められ(?)た
確かにダンスィって外国人ともすぐ仲良くなれそうな気がする
そして、自身の振り返りシートの頑張りたいことに「空でもっとたくさん遊びたい。あと頭がよくなりたい。」
と書いてあって「本当にな!」と心の中で突っ込んでしまったわ
本人は『空』じゃなくて『外』のつもりで書いたんだろう
頭良くなってほしいわ

657 :
>>656
明るい子だなぁ!

658 :
小学3年生ですが、未だ食事の時に手を使います
都度注意するのですがなかなか直らなくて心配です。
学校生活では物を無くしたりする事や持ち帰るのを忘れる事が多いですが、友達付き合いや授業中の態度、宿題などは特に問題ないのでADHDでは無いと思ってるのですが、発達障害などの検査いった方がいいかな?
ダンスィはこんなもん??

659 :
>>658
ADHDもそれぞれだから
自閉がなければ友達付き合いはむしろ得意な子も多い
気になるなら検査した方がいいよ

660 :
>>659
そうなのですね。
一度検査してみます。
ありがとうございます。

661 :
何で食欲落ちないの
朝納豆と目玉焼きでごはんおかわりして昼に焼そば山盛り食べて夜はトンカツ食べたいって何なの

素麺とかじゃダメですか

662 :
>>661
うちも冷房さえついてればバカスカ食べるよw
去年は夏なのに横について秋にひょいっと縦に伸びてる。

663 :
そうそう顔丸くなったなと思ったら背が伸びるの繰り返しだよね

664 :
風呂上がりはいつもご機嫌で裸で出てきて股間隠したり晒したりしながら激しめの変な踊りするもんだからバーストで写真撮ってコマ送り画像見せたら、コマごとに自分のち●こもぶんぶん振り回されてるもんだからゲラゲラ笑いながら何回も見てる小2ダンスィ
ほんとダンスィってち●ことか下ネタ好きだよね

665 :
>>664
楽しそうwww

666 :
キモッ

667 :
この猛暑の中、夏休みが始まってしまう
隙あらば外に飛び出そうとするダンスィ兄弟とこの夏どうやって乗りきろうか

668 :
最近、三点倒立が出来るようになった1年ダンスィ。
今日は時間割あわせてる途中で開けたランドセルの蓋の上で三点倒立はじめた…。金具あるし危ない!
なんで座布団とか布団のところでしないんだろうか。思い立ったらすぐにやるのやめてほしいわー。

669 :
けっこう前、夜勤から帰ってきてテレビをつけたらキッズステーションかアニマックスかわからないけどアニメソング特集をやっていて、ご飯食べながら流し聞きしてたら
「トライする チャレンジだ みんなで死にかけてみる」っていう歌詞が聞こえてきて何これダンスィの歌?と思った
調べてみたらガンダムの歌で「みんなで死にかけてみる」じゃなくて「運試しに賭けてみる」だったけど死にかけてみるにしか聞こえないし、歌詞の他の部分を見てもダンスィソングすぎた

670 :
イナズマイレブンの技を試してあばら打って痛がってた。ほんとアホ…

671 :
最近引っ越してきて仲良くなった友達が、ダンスィかと思ったら放置子っぽい感じで親としてどう対応すべきか悩んでいる
受け答えもしっかりしてて頭もいい子なんだけど、門限8時で公園にいるし、大雨でも遊びに行っているみたい

672 :
靴下の黒さをどうにかしてほしい。
予洗いして何回すすいでも水がきれいにならん。
あのスティックタイプの洗剤?石鹸?てどうなんだろう。

673 :
>>672
今までウタマロ使ってたけどアタックのスティックの方が使いやすく汚れも落ちるわ
あのブラシがかなり優秀、小さい洗濯板とセットで使ってるよ

674 :
私は全て黒か灰色の靴下でそろえてるわ!

675 :
>>672
学校がホワイト指定?
うちは足裏だけがグレーの靴下購入してからはストレスが減りました

676 :
小5ダンスィが持って帰ってきたお道具箱の中を整理したらプリントの束が5センチほどになった…
お道具箱を変換しようとしたら「汚道具箱」と出たよ
最近のスマホは優秀ねぇ

677 :
林間の買出し、ぱんつは自分で買いたいからお金下さいだって
これまで母ちゃんの買う物を黙って使う子だったから、これが親離れの始まりかなーとじんわりしてたのに、買ってきたのはリボン猫柄だの熊本熊柄だののネタぱんつだったよorz

678 :
リボン猫や脱力熊、怠惰卵黄とかのパンツ履いてる子は高校生でもいるんじゃないかな
ネタになってワイワイできるしいいと思うw

679 :
うちの元ダンスィは高校の修学旅行ではジョジョとモンハンのパンツ持ってってた

680 :
昨日の夕飯、暑くて食欲ないって言うから素麺にしたけど、一緒に出した鶏天完食してたわ…

681 :
ダンスィの「食欲ない」と「お腹すいてない」はアテにならない

682 :
「お母さん……さっきからお腹痛い…」
「ええっ!」←母動揺
「お腹空きすぎて……」
「バナナ食え」

683 :
食欲ないって言ってても食べ始めるとピコーン!となってガツガツ食べてる気がする。

>>682
それ、冷たいもの食べ過すぎ飲みすぎバージョンもあるよね。
で、トイレいって解決。

684 :
今日、荷物を全部持って帰ろうとして、途中でバテバテになってしまい、子ども110番のお店に保護された。
顔が真っ赤になってて本当に保護してもらってよかった。
絵の具、習字道具、体操服、お道具箱、ランドセル、裁縫箱、上履き、水筒、楽譜…
夏休みも部活で学校に行くんだから、少しずつ持って帰るように話していたのに。
うちのダンスィ普段元気だからか体力を過信しているところがあるなー

685 :
>>684
うちの子も暑くても毎日外で遊んでいるので、何故外が危ないのかが分からないみたい。それで夜になってから、なんかしんどい…とか言うから心配。
ここ数日は、外に飛び出して行きそうなところを最高気温35℃超えだから!と具体的な数字を出して説得して家であそばせた。

686 :
>>684
良かったねぇ
お店の人、ありがたいね
「オレ、力あるし余裕だわー」みたいな感じよね

687 :
「入浴剤2種類いれたらどうなるかな??(・∀・)」

好きにせーやw

688 :
>>687
うちもやってるw
最近のお気に入りは「ミルキー生姜風呂」らしい
しっとり成分とポカポカ成分が混ざって最強らしい
ホントかよw

689 :
体ポカポカならアイヌの涙
入れ過ぎ厳禁

690 :
うちのダンスィ暑がって湯船に入りたがらないわ…
私は湯船に入りたいんだけど私以外の家族皆嫌がるからお湯すらためてない
楽っちゃ楽だけども

691 :
うちもカラスの行水が酷くなったわ
汗さえ流れればいいかと諦めてる

692 :
>>689
それ探偵ナイトスクープでやってたやつw

693 :
まあ普通に薬局で売ってるハッカ油でも良いけども

694 :
プリキュアの変身シーンを遊びに来た従姉妹と初めて見たうちのダンスィ
「進化がすげぇ!!!!」
それ、変身だから…
まぁでもライダーや戦隊モノよりキラッキラして派手に変わるわな

695 :
>>681
「お腹すいてない」=「今遊んでるからジャマすんな」

696 :
百均の偽クロックスサンダル210円、初日で壊れた(転んだ衝撃で裂けた)
398円のにしたら1週間で靴底に穴が空いた
いっそ丈夫なしっかりしたの買ったほうがいいのか・・

697 :
>>696
1000円で1か月しか持たなかったスニーカーと、4000円で4か月持ったスニーカー
コストは一緒だけど、悔しさの度合いでいったら前者が強い
我が子の足のためもあるし、あまりにも安物なのはやめようと思ったよ

698 :
>>689
アイヌの涙ってハッカだから涼しくなるよ。ナイトスクープのは入れすぎてガタガタ震えて真夏に毛布にくるまって鍋焼うどん食べてたw

699 :
ただあのテのは身体が涼しいって勘違いしてるだけで熱を溜め込むモードに入るから
ちゃんと本当に涼しくしてないと熱中症まっしぐら

700 :
こういう健全な小学生ダンスが一番可愛い
https://youtu.be/Z89oClOs3mQ

701 :
温かいお風呂

ひんやり入浴剤

熱中症

なんか不毛
もういっそ水風呂・・・に近い温度にしようか

702 :
外から帰ってきたら冷たいシャワーにしてる。
玄関でアクエリアス飲ませて、シャワー直行、またアクエリアス飲ませる。

夜は40℃くらいのお風呂にはいってる。
ダンスィ、昨日はお風呂で美味しんぼ読んで長風呂してたけど、カワックの冷風いれながらはいってたよ。

703 :
>>697 ナ○キとかでもつま先とか穴あけてくるもんね

704 :
昆虫すごいぜがありますね
http://www.nhk.or.jp/school/sugoize/

705 :
>>703
自転車で坂を下りながらつま先を地面に当てて振動を楽しむところを目撃。
禁止にしたけど、毎日記憶がリセットされるからまたすぐ穴あくんだろうな..

706 :
足をぐねらせそうで心配…あげく靴は傷むし…

今日はアサガオの水やり忘れないでねと言ったら、5分後に、びしょ濡れでタオルー!!と叫ぶ一年ダンスィ。

707 :
テレビ見てた小一が「おかーさん、へんたいってなにー?」
何のテレビ見てる!? と思ったら香川照之だった。そっちか。

708 :
>>707
完全変態!
今回もかなり面白かったよ!

709 :
足が臭くて子供部屋がにおって困ってる。
帰宅したら足をちゃんと洗えと言ってるのに雑で臭いとれてないし、もー本当に嫌だ

710 :
一丁前に臭くてびっくりするわね足臭

711 :
洗った靴下をミョウバン水つけてからほすと軽減される。いっそボディソープにミョウバン混ぜちゃうか。

712 :
くつにはミョウバン刷り込む。爪先あたり念入りに

713 :
デオナチュレの足指さらさらクリームを塗り込み、更に制汗スプレーを足裏全体にかけてる。面倒だけど臭くならないし、スプレーする時の反応がダンスィで面白いw

714 :
自分の足の臭いかいでひっくり返るダンスィを見て、自分の脇だったかお尻だったかの臭いをかいで倒れるゴリラの物真似を思い出したわ

715 :
足くさに五本指ソックスおすすめです。

716 :
何をしても臭いものは臭い…

717 :
グランズレメディ一択

718 :
うわ、それで思い出した。上履き持って帰るように言わなきゃ、元ダンスィ。
(中学は先生にしつこく言われないからなあ・・・)

719 :
5本指靴下とか、ただでさえ靴下うらっかえしやぐしゃぐしゃのまま洗濯に出すから面倒の種になるなw
金曜日、帰りの会のとき教室で上履きを袋にしまって、校舎出るまでは靴下で歩くらしい
保護者会で先生が「そんなわけで靴下汚くてごめんなさいね」って言ってた
何人ものダンスィ母が「ええ〜やだ汚い」って言ってたら、
先生が「男の子さん達は、匍匐前進だとかうつぶせで教室滑り回るだとかやってるから、お母さん方ショック受けるかも。ゾッとしますわよね」って申し訳なさそうに言ってたw

720 :
>>719
息子がまだ乳児だったずりばい時期、(お腹に雑巾装着したい…!)って思ったのを思い出したわ。

721 :
校内で履く、上履きとかってビニール素材みたいなやつと布素材があって
ビニールみたいな方は洗うと汚れがすぐ落ちるんだけどやっぱり足臭には厳禁だわ

722 :
薄汚れが落ちなくてビニールっぽいのにしようかと思ったけど、薄汚れが落ちなくても毎週末洗ってるから布っぽいのでいくか…。

723 :
近所のコインランドリーに靴洗器が設置されたの
2足300円乾燥別料金
汚れ落ちも良いけど、臭い落ちが素晴らしいのよ!

724 :
こんなのどう?

ttps://item.rakuten.co.jp/thanko/000000003021/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

725 :
それはいいね!

726 :
素晴らしい!けどお高い!
野菜の水切るやつでどうにか代用できないかと考えてしまった。
9月中旬に林間学校があるんだけど、学校からのプリントに
「季節が1ヶ月進んでると考えて、初日に着用する衣服も着替えも、長 袖 長 ズ ボ ンでお願いします」
と書いてあった。雪が降っても半袖だから、ここ4年くらい長袖も長ズボンも買ってないわ…

727 :
>>720
これを貼れと言われた気がした

https://i.imgur.com/6aHRwVW.jpg

728 :
>>727
うわ、これすごいw

729 :
ダンスィが見たら真似しそうだねw

730 :
つけおき専科が販売終了になってしまって地味に痛い・・・
他の洗剤だと手荒れするんだよね。

731 :
他板で男前表札なる物を知った
こ、これは…w


https://i.imgur.com/F0326Bs.jpg

732 :
>>82
絶対抜こうとするよねw

733 :
抜くといえば、エクスカリバー(傘)
https://twitter.com/jadecat_/status/1025605744245129218/photo/1
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

734 :
twitterを貼ると2chのアカウントURLが付くなんて知らなかったよ...

735 :
>>732
封印解こうとするよねw
これはダンスィホイホイだわ

736 :
旦那も一緒になって抜きそうだわ……

737 :
抜こうとするとチャイムが鳴ればいいんじゃね?

ファンファーレが鳴り響きそうだけど。

738 :
冒険始まっちゃうじゃないw

739 :
勇者誕生w

740 :
ファミマのミニクッキーでおはじき遊びを始めようとしているのが分かったので「いま何しようとした?」と睨んだら「へ、平安時代の遊び…」と返ってきたw
雅さの欠片もないくせに何言ってんだ

741 :
平安時代の遊び…その返し素敵すぎる!
やっちゃいけないことはだめだけど、機転のききそうな賢い子だなぁ

742 :
平安時代かどうかは知らないけど雅な遊びで思い付くのは
蹴鞠、百人一首、貝合わせ、それに枕草子に載ってた正月15日の尻叩き
くらいかな。

743 :
双六が近い様な気がするな

744 :
>>741
理系元ダンスィに話したら
その返しはセンスあるよ。って。
頭の回転良さそうだから勉強させようー!!

745 :
うちの小学生ダンスィ 
4年生になるのに、今でもティンティン見せに来るwww
いつになったら羞恥心が出てくるのだろうか?

746 :
もうそれ動画撮影しといて結婚式で流そう

747 :
娘にも見せて喜んでるバカ息子
ホント動画で撮ってやろうかしら。

748 :
>>745
大丈夫、5年生になったらパンイチで走り回るに落ち着くから(白目)

恥ずかしいパンツにしたら辞めるのだろうか?

749 :
>>748
そうなるといいのですが....
年頃の中学の娘の前でも平気でフリチンで走り回ってるから

恥ずかしいパンツにしたら余計に見せに来るかも(笑)

750 :
見せたがるダンスィ
毛が生えたらやめるだろうか....
 

751 :
「毛が生えたよー!」って見せに来るのかも…?w

752 :
>>751
ゲゲゲェ
もぅ....そうきたらじっくり見てあげよう(笑)

753 :
>>751
姉弟とはいえ娘も見てるのが気になるけど、こんなものなのかな〜

754 :
今妊娠8ヶ月なんだけど、ダンスィ兄弟が毎日話しかけてくれる
でも、メガホンで両隣から「おはよー!」で始まり色々大声で話しかけ最後はキャーキャーと奇声で終わる
お腹の子もビックリしてるのかグネグネ動きまくってんだからやめてやれよとw

755 :
うちの小4と小1もまだ裸族・・・夏だし放っておいたらずっとぶらぶらしてる。
まだかわいいから気にならないけど。
毛が生えてかわいくなくなってきたらさすがにいやだわぁ。

しかし小学生の子供の体って余分な肉が無くって美しいわ。
筋肉の流れもわかるしイタリアの彫像にしたい気持ちも分かるw

>>753
娘さん、逆に慣れておくのはいいとおもうw

756 :
>>755
プニプニの男子もおるよw
うちのダンスィもやたら締まった身体してる、妹はほっぺもお腹もプニプニなのに

757 :
>>755
かわいいうちはいいですけどね〜
毛が生えてくるとさすがにいやだわ。
本人も恥ずかしがるでしょうけどね.....多分

娘には慣れさせておくって?
見せた方がいいってことですか?

758 :
小5、小2のダンスィ兄弟がファミマの焼き鳥のCM始まってからしょっちゅう「ファミマの焼き鳥すげぇうまい〜♪」と歌い出すんだけど
今日スーパー行ったら同じく急に歌い出す男の子続出で吹き出しそうになるのを堪えるのが大変だったわw

759 :
小5の息子、ボクシングの山根前会長がテレビに出てるの見ながら
「お母さん、『歴史に生まれた歴史の男』ってどういう意味?この人日本語おかしくない?読書感想文とかどうやって書いたのかなあ」
と言ってた。
私も発言の意味わからなかったわ

760 :
>>758
うちの小1ダンスィも歌ってたわ…

761 :
>>758
うちの小2ダンスィも歌ってるわ
ダンスィって替え歌(と言っていいのか)大好きだよね
DAPUMPのUSAも替え歌して自分で歌いながら大笑いしてる

762 :
今の小学生って地上波放送未だに見ているのか?
YouTubeじゃないのか

763 :
極端だねー。面白ければ見るよ

764 :
うちの子が地上波観るのは本当に限られてるしその上録画なんだけど、たまに録画再生したのがそのままになったりしていてテレビが流れている状態の時はある。

765 :
スマホやiPhone持っている小学生多いし一番身近に接する物だから
ネットで動画とか見る機会が多くなると思うよ。
家ではテレビ付けているのってアニメ以外は親が見るため・BGM代わりに常に
付けっぱなししているイメージ。

766 :
曾祖父ちゃん達これに乗るのか…
twitter.com/anju_sato_/status/1028527942136000515/photo/1
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

767 :
テレビって親が率先して付けて見ていてそれを子供が見てしまい真似するって
流れだろw
アキラ100%や安心してください穿いています安村とか親が普通にバラエティー番組
ゲラゲラ笑って見ていてちょっとお子様ウケしそうなキャラが出た所で親と一緒に
見ていた子供が見入って真似するパターンだと思う。

768 :
安村は率先して自分からパンツはいてくれるから有り難がられてたな

769 :
実家へ帰省していても甥っ子や姪っ子はタブレットでYouTubeで動画に夢中。
そしてマインクラフトやスプラトゥーンのネットゲームもハマるハマるで
新幹線の待合室や社内でも子供達はスマホでYouTubeらしき動画や上記のゲーム
結構多いのにビックリw

770 :
そんな中スマホのラジオアプリで野球中継聞かせてくれと懇願してくるうちの小5は昭和からタイムスリップしてきたのかw

771 :
このスレ底辺過ぎる
ダンスィと言うよりDQN

772 :
>>770
シブイw

773 :
だんごむしのガシャポンは来週発売か…

774 :
朝から公園に行った小2息子
足をグネって熱々の滑り台の上に転び、慌てて起き上がったらセミにおしっこかけられ、さるかに合戦状態になったのよ
幸い怪我はなかったんだけど、一連の流れで心が折れてすごく元気がない
なんて声をかけたらいいのかしら

775 :
ドリフのDVDを見せてボケを極めるんだ!

776 :
ピタゴラ装置!

777 :
>>774
怪我しないなんてさすがの身のこなし!すごい運動神経!と褒め称えるとか

778 :
色々考えて笑い話に持って行こうと、「さっきびっくりしたよね〜。さるかに合戦みたいだったね!」と言ったら、
「お母さん例えが古いよ。昭和じゃん。ピタゴラスイッチって言ってほしかったな〜」とケロっとしてた
古い昭和の女呼ばわりされたけど元気で良かったわ

779 :
ファイナルデスティネーション見せて「死ななかっただけマシ」と教育

780 :
>>779
グロすぎるわw

781 :
>>780
1作目はR指定も無いし大丈夫大丈夫

782 :
コロコロ買ってきて「お風呂と歯磨き終わったら読んでいいよー」と言ったら、ものの数分でお風呂からあがってきた。
あまりにも早いのでちゃんと洗ったのか聞くと「ちゃんと洗った」と。
疑いの眼差しで見ていると
「ホントだって!ちゃんと右手で頭をガシガシしながら、左手は石鹸でお尻を洗った!職人技みたいに!」だと。
姿を想像して笑ってしまった。

783 :
何職人だよ!

784 :
職人技w

785 :
ダンスィが夏休みの宿題で貯金箱を作っていた。
お金が貯まっていくと、貯金箱の中からふだが伸びて出てくる構造。
ふだは4色カラーで「貯金スタート、その調子!、もう少し、貯金達成」と4段階になってる。
しかもきらきらの折り紙で貯金箱を装飾していてド派手。

お金が貯まってく実感を得たくて目に見えて分かるようにしたかったらしい。

ちょっと笑える。

786 :
>>785
どういう風にすれば、ふだが出るように作れるの?
うちのダンスィーにも教えたいわ

787 :
マイクラでなんか色々すごいものを作っているらしいんだけど、
これが夏休みの工作にならないのが残念だ

788 :
夏休み最終週
お盆過ぎから誘いに来るダンスィ仲間が一人、また一人と減ってきたなぁとは思ってたけど、今日はとうとう誰も誘いに来なかった
まぁ、うちのダンスィも宿題に追われて誘われても遊びに行く暇なかったけどね
みんな同じ行動してて笑えてくるわw

789 :
来週発売のだんごむしガシャポンに先駆けて
http://pbs.twimg.com/media/DlCHoOSVsAEVSIM.jpg
かぶと虫のプラモ

790 :
2週間、色んなダンスィが泊まりにきた
小学生最後の夏だし平成最後の夏
買っても買っても食材がなくなるし洗濯も1日5回くらいしたし一日中コップ洗ってた気がする
うちの子には夏休み始めに「宿題終わらせるまで友達来させないよ!」と言ってたからなんとか終わってた
なのに宿題持参で来た子もいて、腹くくって宿題チェックしたり丸つけしたり叱咤激励したり
ポスター描くの手伝ったり
子供たちも私も燃え尽きた

791 :
ひと月の間に成長して履ける靴が一足も無い
体操服も袖がきついみたい
そりゃ、あれだけ食べればねえ

792 :
成長で思い出した
6年生は秋に制服採寸があると思うけど、細身だからといってA型は考えものよ
上の子、部活で胸板が厚くなって、細いのに学ランのボタンが止まらなくなったのよ

793 :
>>792
羨ましい
私も「うちの息子背が伸びちゃって制服つんつるてんなのーズボンなんてアンクルパンツよ」って言いたい

794 :
このスレ見てふと体操服着せてみたらピチピチだった
気付いてよかった

795 :
子供と一緒に銀魂みてたら案外おもしろい
精神年齢が低下してる気がする
低下しないとついていけないというか…

796 :
>>792
男の子は3年間の間で買い替える人もいるらしいよ。

797 :
うちの小4ダンスィが某ドクターヘリの影響を受けて救命医になる!と言い出したのが今年の春先
夏休みの宿題もさっさと終わらせ、楽しそうに夏期講習にも通ってる
すぐに飽きるだろうと思ってたのにどうしたんだ
夏休みに一緒に遊ぶ気満々だった夫も困惑してるw
とりあえず進学は国公立にしておくれ

798 :
>>797
素晴らしいね!
うちの小5はプロ野球選手になりたいそうで憧れの糸井選手みたいになりたいと筋トレばっかりしているよ…
高校も高校野球の名門校に行きたいとか頭の中と生活の9割が野球だわ
ちょっとは勉強してくれ…

799 :
>>798
プロ野球選手になりたい理由は何かなぁ?
うちの次男は小1なのに「お金持ちになりたいから」プロ野球選手を目指してるらしい…

800 :
お金持ち=野球選手ってのがまだまだ可愛いね〜
スポーツ一筋で生きてきた大人が身近におるけど、肘とか膝とか壊したら終了だからお勧めはしない。
今どきの子はユーチューバーとかIT社長とか言いそうw

801 :
>>799
ただプロ野球選手になりたいんだと思うw
お金持ちになりたいとかそんな高等なこと考えてないと思うわw
ちなみにドラフトの3巡目までには入りたいんだそうな
最低でも育成枠らしい
そして一度はメジャーにも挑戦したいんだって
うちの小5はつくづく純粋な馬鹿だと思うわ
吹き出さずに聞くのが大変w

802 :
夢を持つのは良いことだし、それに向かってサポートはしてやりたいけど、必要最低限の学力は身につけてほしいね…

803 :
メジャーに挑戦したいなら英語くらいできないと!といってやる気になってくれないだろうか

804 :
>>797
うちももう少し大きくなったら某ドクターヘリ見せてみるw
旦那も超ダンスィのお馬鹿ちゃんだったから息子もダンスィになる予感しかしないけど

805 :
うちの兄も救命病棟24時を見て救命医目指したよ
毎日一緒にバカみたいに遊んでた兄が真面目に勉強しだして、すごく遠くに行ったように感じて寂しかったのを覚えている
今は小児科医として働いてるけど、たまにダンスィの血が騒ぐのか子供達と悪ふざけして一緒に怒られてるらしいw

806 :
うちのも救命なんちゃらとか警察なんちゃらとかすごい好きで今も見てるんだけど、
「将来目指してみる?」って聞くと「血が怖いからやめとく」ってさ
そのうち自分が怪我するんじゃないかって動きをしてる割には、うちの子はビビリみたいだよ

807 :
>>790
偉いよ、ほんとに偉い
余所の子の面倒まで見てやるなんて、尊敬するわ

オーストラリアのターンブル首相引退のニュースを見ていたら、
最後の挨拶をする首相の隣で悪ふざけする男の子が・・・
一度引っ込んだのに、また出て来て変顔するとか、ダンスィは世界共通なんだなと思ったw

808 :
>>803
英語どころか日本語すらアヤシイ石井一久氏の例が…

809 :
ダンスィが好きそうな番組ww
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=15783

810 :
まさかの武田真治w
兄さん、頭が痛いよ!

811 :
御厨!

812 :
>>807
ウィーン少年合唱団にもダンスィがいたとこのスレかどこかで読んだことがあるような…

813 :
え!武田真治こんなんなってんのwww

814 :
遊んで帰宅して暑いからと真っ裸になるな
ちんこフリフリフリフリフリフリしてニタニタするな

815 :
めちゃイケでヒョロ〜なイメージだったのに!いつのまに!!南くーーーん!!!

816 :
今年のダンスィの自由工作、お釈迦様なりきりカチューシャだった。金色折り紙のセット、割り箸十数本、百均で売ってるカチューシャだけでできたから簡単だったわ
最初はなんなんだ…wと思ったけど、いざ出来上がって装着した姿を見たら予想以上に後光の表現が上手くて爆笑した

817 :
>>816
天才かwwww
お子さんのこういう発想が素晴らしいわ
世の中を明るくするいい子に育つよ

818 :
>>816
そのアイディアは誰が?素敵工作だね。

819 :
>>816
それ、うちのダンスィ欲しがりそう。
聖お兄さんが愛読書で、窓開けてセミにむかって、マーラよ去れ!って叫んでた。
涅槃とか言いながら昼寝したり、怒ると「仏の顔がひとつ消えましたよ」なんて言ってる。

キリストより仏陀が好きみたい。

820 :
釈迦母です、勿体無いお言葉をありがとうございます…!兄の歴史の資料集からアイディアを得たようですw
出来上がりの写真を撮るとき、>>819さんの息子さんにポージングのアドバイスをしていただきたかった…!

821 :
ぜひその作品を見てみたい!けど写メするわけにいかないだろうから、図で書いたのみたいかもw

822 :
同じく見てみたいw
法廷画風によろしくお願いしますw

823 :
子供のランチバッグ探してる

実際は汚れ落ちが良い大容量が入って走っても中が崩れないジャストサイズしか選択肢がないんだけど、かわいいのばかり目についてしまう

あー。かわいいの買いたい

824 :
マキタの掃除機使ってるんだけど、
最近サイクロンアタッチメント買い足したら、
小3ダンスィが面白がってめちゃ掃除機かけてくれるようになった。
オススメ!

825 :
明日から新学期、上の子で学んだからビーサンとクロックスは片付け済みよ

826 :
NHK教育を見て55874倍賢くゾル
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1535899015/

827 :
>>825
うちは何年か前の始業式の日、兄ダンスィが裸足で飛び出したよ
どんだけ学校いくの楽しみなのかw
台風直撃の地域なんだけど、弟ダンスィがトイレに入ってる時に今日イチの突風が吹いて遠くで何か割れたり壊れたりする音が聞こえた
物凄く怖かったらしく泣きながらフルチンでリビングに逃げ込んできたよ
おしりはちゃんと拭いたらしいw

828 :
>>827
> おしりはちゃんと拭いたらしいw
しっかりしてるじゃないかw

829 :
今朝ちょうど登校の時間に小雨が降りだした。同じ登校班の6年生が傘を持たずに出てきたので「雨降ってるよ」と声をかけたら「気がつかなければ大丈夫」と言っていた。ダンスィも高学年になると哲学的になるんだなと感心した。

830 :
>>827
今日のは大人でも恐いぐらいえげつなかったからしょうがない

831 :
>>830
えげつないの意味がわからなくてググったわ「遠慮のない強烈なさま」で合ってる?

832 :
義務教育ちゃんと受けた…?

833 :
義務教育で方言は習わなかったので

834 :
>>831
方言はこんな時、こんな感じの時の事をひっくるめて、その言葉ひとつで表現したりするから、微妙な違いはあれどその内容で合ってる。

835 :
えげつないって辞書にも載ってるし別に方言じゃないんだが

836 :
「えげつ」って何なのかいまだに謎だが

837 :
えげつないは方言ですよ!

838 :
>>835
方言も辞書に載ってるよ

839 :
このスレ、まとめに載る比率高くてわらう

840 :
ちなみにどこの方言?関西?

841 :
>>840
自分で調べて見たら?

842 :
>>841
はい、すいません。

843 :
>>838
「元」方言と書いてあったが

844 :
えげつないは関西弁。
最低で非道な行いに対して使う。

元方言となってる辞書があるのは、おそらく一般的に認知された言葉だと辞書の編纂時に判断したらだと思う。

845 :
震災と停電のため休校
外に出たがる子供を「まだ揺れるかもしれないから」と宥めていたんだけど、
「無事か様子見に来た!」と友達が…

そのまま公園(徒歩3分)に行くのを見送ったら似たようなのがワラワラと…

心配するのがアホらしくなってそのまま帰宅したわ

846 :
公園は広くて落下物ないからね。比較的安全かもだね。

847 :
ダンスィの夏休みの一行日記がリビングの床に放置されたランドセルからはみ出してたので見てみら
一部が聖お兄さんの好きな台詞や場面の引用になっててびっくりした。

8/12 アーメン
8/13 ジーザス!
8/14 5秒でウリエル
8/15 悔い改めよ!
8/16 天上天下唯我独尊
8/17 迷える子羊

悔い改めよ!の下に先生から「何かあったのですか?(笑)」って書かれてた。
面倒くさいのは分かるけど、恥ずかしいわ。

848 :
>>819
お友達がいるよ!w

849 :
>>848
ごめん、>>819も私w

850 :
めっちゃ笑ったw

851 :
そうだったのかwwすごいハマり様だね
聖お兄さんは露骨なエロシーンが少ないし、主人公たちの言葉遣いが優しくていいよね

852 :
うちも聖☆お兄さんにはまってたな
今は鬼灯の冷徹にはまってるわ

853 :
>>847
聖☆おにいさんなら、絵画で見る旧約・新約聖書のような本がごまんとあるから、合わせて読んでみるよう勧めては?
これの元ネタはこれかーと分かると、マンガを倍楽しめるよ
私がそうだったからなんだけど、すでにやっていたらごめん

854 :
>>853
ありがとうー。
手塚治虫のブッダでも買おうかと思ってたとこなんだ。
キリストの伝記漫画は熟読してたけど、聖書のことは知らないと思うから、あわせて買ってみるw

855 :
聖お兄さん、ブックライブで3巻まで無料公開されてたから読んできた。ギャグ漫画だけどすごく優しい気分になれるね
聖☆ブッダも手塚版ブッダが好きみたいだし、読ませてあげたら喜ぶかもね。私も小4のときに初めて読んで引き込まれたな

856 :
小5、小2ダンスィと食べ放題行ってきた
普通の食べ放題より串カツの方が喜ぶかなと思ってわざわざそっちに行ったのに
ダンスィ2人ともガサッと取って、じゃんじゃん揚げて、ババーッと食べて30分でお腹いっぱいに
その後「まだー?早く出ようよー」と催促されまくり泣く泣く60分足らずで出てきた
母ちゃんデザートとかもっとのんびり楽しみたかったよ
ダンスィとはやっぱりのんびりおしゃべりしながら食事って難しいんだな
望みはもうすぐ産まれる娘だ
娘が大きくなったらスイーツ食べ放題とか行くんだー
もうダンスィとはフードコートしか行かないw

857 :
>>856
うちもダンスィ3人いて、4人目は待望の女の子だったから
あんなことやこんなことしたいなぁって色々夢みてたけど
産まれてきたのは立派なジョスィで女の子らしい遊びもろくにしないわ

858 :
こんな時だから思うけど、このダンスィの有り余るパワーを電力に変えられないものだろうか

859 :
>>857
マジか
そんなん吐血するわ…
>>858
それ常々思ってた
スマホぐらいなら充電できるんじゃないだろうか

860 :
>>858
なんか以前、イヤイヤ期スレにも貼った事があるような気がするけど・・・
https://www.gizmodo.jp/amp/2016/05/pavegen.html

861 :
>>859
吐血w
ジョスィも可愛いよ

862 :
>>860
どういう経緯でイヤイヤ期スレに貼られたんだろう。嫌だ!とジタバタしてる手足で発電されるのかな?可愛いw

863 :
ね!
じょすぃスレも面白かったんだけどな〜

864 :
遊びに来た友達と息子がおやつ食べながら話してた。

息子「今度の台風、前のやつより強いらしいよ」
友達「マジか!じゃあたいふういっかじゃなくて台風一族じゃん!」
息子「すげえな…」

私も子供の頃、台風一家だと思ってました…

865 :
え、違うの?

866 :
>>865
台風一過だよ

867 :
政治家のお食事券w

868 :
誰もが1度は勘違いするやつw

869 :
うちの小1ダンスィに「台風一家が来てるから暑いよ」って教えてあげたのにスルーされた。だけど、学校から帰ってきたら「班長に台風一家って教えてもらった!今回のは強いから台風親父だって!!」って興奮して帰ってきたことがあった。登校班の班長は小6ダンスィ。

870 :
カマキリ先生、まだ思春期を迎えてなかったとか草w

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000357-devi-ent

871 :
カマキリ先生を育てた親がいるんだよね。ただただ尊敬するわw相手するの大変だぞw

872 :
じょ、女優でな…

873 :
は、はまもめんこ

874 :
芸能の世界から遠ざけたくて東大まで行かせたのに結局芸能の世界に飛び込んだらしいね。しかも父を追って歌舞伎の世界にまで。血は争えないのかな。

875 :
>>874
俳優で歌舞伎の血が入ってて舞台にたてるのならそこに参加したい、自分は無理でも息子は正統な後継者候補に戻してあげたいというのも分かる。

そして、奥さんが「そんなの聞いてない!歌舞伎役者の嫁になったわけじゃない」と逃げ出す気持ちもよく分かるw

876 :
>>874
東大に行ったのも、むしろ父に認めてもらうためだったんだよ
父親も慶応だったから
首席卒業後に役者になって、これで認めてもらえると会いに行ったのに完全に拒絶された

それほど父というものが自身のアイデンティティの根源だったのよね…

877 :
バーンダウンチャートで子どもの夏休みの宿題を「マネジメント」した話
https://backlog.com/ja/blog/manage-kids-summer-homework-with-burn-down-chart/

878 :2018/09/14
背が低い小5ダンスィを夕方小児科に連れていった。
先生がカルテを見て「え!もう来年6年生!再来年中学生!」と言って驚いていた。
喘息の予防薬を飲んでるので月1で通ってるんだけど先生はおじいちゃんになってきたからか、ここ数年、年に何回か同じことを言ってる。
薬局ではいつもお兄さん(経営者の方なんだけど歌のお兄さん風)がダンスィに幼児向けのシールをくれるんだけど
ダンスィが「ぼくもうシールはいりません」と初めて断ってお兄さんびっくり。
私が「もう五年生なんです」と言うとさらにびっくりして「そうか、そりゃもういらないですよね」と言ってた。
ダンスィ背も低いしおバカだし、いつまでも3年生くらいに見えたんだろうな。

ダンスィ、この前まではシールもらえると喜んでお礼を言ってたけど、家についたら「いらない」と幼稚園の従兄弟にあげてたんだ。
断るというのはひとつ成長した証なんだろうな。
でも、踊りながら「さようなら〜」と帰ったので残念ながら男子にはなれなさそう。

仙台で相次ぐ中学生の自殺問題
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合35
韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」★3
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part9
◇◇チラシの裏 468枚目◇◇
早生まれについて真剣に考えるスレ2
【せめて】第91回ダサママ反省会【小綺麗に】
■あえて公立トップ高校を目指す24■
【セール・値下げ情報】お得な子供用品情報★9【古着】
◆ 親子でプリキュア!16人目 ◆
--------------------
【社会】東電賠償詐取容疑で再逮捕(韓国籍の男は8回目) 総額は8億5000万円超に[6/26]
うたわれるもの総合 part206
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part105
大坪裕助と大東賢哉連帯責任
【AKB48】相笠萌応援スレ★68【もえちゃん】
【動画】ゲイバーでレリゴーを歌いながら雄交尾する動画が流出、ゲイ界隈が一時ざわつく [962614482]
ハンドレスデッキ86【インフェルニティ】
コーディング。ここより安いところ
舞台『ジョーカー・ゲーム』
【自主トレ?】新宿スポーツセンター【決闘?】
【2928】健康コーポレーションPart2【ライザップ】
滋賀ユナイテッド
試薬メーカーについて3
中型2輪のMTがとれそうにないです…
【新型肺炎】各国、大規模対策費 シンガポール5000億円 米国2700億円 台湾2200億円 日本153億円 ★2
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part22
【全日本3冠】伊藤美誠★5【ミマパンチ】
【自信】今週の鉄板レース2965【確信】
【広島横川】ラッキーカレーpart2【ガード↓】
コエンザイムQ10で悪夢
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼