TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DigiBestチューナー総合 Part1
修道士の荒縄
Linuxでテレビ総合スレ 避難所
魔法屋のチラシ 3枚目
カスカ 懐石・研究 79枚目
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 19【ハードウェアトランスコード】
【DTV】略称ほかの読み方
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE/FSMINI総合 61
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 62

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 45


1 :2020/02/29 〜 最終レス :2020/06/14
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1567804173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
■関連スレ

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part6
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1582453219/

3 :
TMPGEnc Video Mastering Works 7 更新履歴
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw7_rireki.html

2020.2.12 / Ver.7.0.14.16

機能追加

・5種類のプリインストールアセットが新たに追加されました。

機能更新

・Opus 音声の出力ビットレート選択値を追加しました。
・Insta360 EVO で録画された一部の不正な H.264/AVC ストリームを再生すると、デコードしたフレームが重複する場合がある問題を修正しました。

不具合修正

・アニメーションGIF/PNG ファイル入力時、ループ回数が正しく長さに反映されない問題を修正しました。
・AVI出力設定で Intel Indeo video 5 コーデックを利用した場合、データレートの設定が正しく反映されない問題を修正しました。
・MP4 出力時に、音声の長さの情報が正しくコンテナに記述されない問題を修正しました。
・SSE4.1 実行環境で BT.2020 HLG カラープロファイルの映像を出力すると、出力後の映像が粗くなる場合がある問題を修正しました。
・BT.2020 PQ の作業用色空間に BT.2020 HLG カラープロファイルのクリップを入力すると、当該クリップの色空間が正しく変換されない問題を修正しました。
・VST プラグインフィルターが追加されたクリップ編集画面を開くと、不必要なTMPGEncVMW7OutProcess.exe が起動してしまう問題を修正しました。

その他

・その他、細かい修正を行ないました。

4 :
2019.11.12 / Ver.7.0.13.15

機能追加

・11種類のプリインストールアセットが新たに追加されました。

機能更新

・NVENC エンコーダー選択時にパフォーマンスを選択可能としました。
*ソース映像ファイルに依存して、変化が見られない場合があります。あらかじめご了承ください。

不具合修正

・Windows Media Audio のエンコーダーに Windows Media Audio 10 Professional を選択すると、48Hz 且つ 5.1ch 以上のフォーマットで出力開始時にエラーが発生する問題を修正しました。
・NVENC エンコーダーが上限数利用されている状態でアプリケーションを起動すると、エンコーダーに NVENC が選択できなくなる問題を修正しました。
・一部の画像ファイルを音声ファイルと認識してしまう問題を修正しました。
・Windows の 再生デバイスのフォーマットが 200 kHz 以上に設定されていると、各プレビューで再生ができなくなる問題を修正しました。
* 再生は可能ですが、Windows の仕様により無音となります。
・出力画面 右クリックメニュー内 と 画面下の [出力後の処理] の設定が正しく連動しない場合がある問題を修正しました。

その他

・その他、細かい修正を行ないました。

5 :
>>1
スレ立て乙

6 :
20

7 :
レス

8 :
つかないと

9 :
落ちるぞ

10 :
ちゃんと保守できてから前スレ埋めろよ

11 :
保守の必要性がわかってるなら保守に協力しなよ・・・

12 :
前スレ最後の方のx265のパラメータの効果についての質問だけど、そんなの簡単に説明できるもんじゃないから
自分で調べたり試したりしてわからないならプリセットのまま使えばいいと思う。

前に調べた感じでは圧縮効率がグッと上がるのはslowかslowerあたりで、mediumではいまいちだから
slowとか使っておけばいいんじゃないの。

13 :
というかさ・・・次スレあたりからIPつきにするのやめないか・・・?例のアレなんてIPなくてもわかるし・・・。

14 :
保守するやつ誰もおらんのか

15 :
>>11
そういうお前も協力しないんだな

16 :
ああそうだ、x265のオプションについてだけど、

 Preset Options ? x265 documentation
 https://x265.readthedocs.io/en/default/presets.html

にプリセットごとのオプション設定があるから、遅くなる/速くなるといった点については
その違いを見ればだいたい判断できるんじゃないかな。

17 :
>>15
リロードくらいしような・・・

18 :
>>17
はあ?
スレ立ってからもう30分過ぎてるのにまだ20レス行ってないだろうが

19 :
>>10
頭悪いのかな?
前スレさっさと埋めれば、自ずとこっちへ人が移動してレスがつくだろ

20 :
>>1

20レス超過

21 :
>>19
>>18

22 :
>>18
何を言ってるのかよくわからんが、リロードすれば俺がちょっとずつ保守続けてるのくらい判断できるだろってことだよ。
あと落ちる条件って1時間以内に20レスじゃないっけ?レス数は緩和されたかもという話も聞いたがよくわからん。

1人で保守するといきなり規制くらうこともあるから面倒なんだよな・・・。
何がトリガーになるかわからんから、レスの間隔をなるべく1分以上あけるようにしてるが
意味があるかどうかもわからんし・・・。

>>19
前スレ埋めるよりも新スレ保守のほうが優先だと思うよ。
前スレに新スレURLを貼ったときに保守協力してくれと書いておくのも有効。

23 :
>>22
とっとと20レス埋めずにだらだらくだらん長文書いてるのは保守とは言わないと思うが

24 :
>>18
20レス未満でも、たかが30分や1時間放置したくらいでは落ちない
バカはだまってろ

25 :
>>24
ん?20レス未満だと1時間で落ちるよな?

>>23
1時間の余裕があるから回答と保守をかねてレスしてたってことくらい判断できると思うけど。お前の保守の定義なんぞ知らん。

26 :
>>24
>>6-9
1時間も経たずに自分の行ったことも忘れるお前ほどバカじゃないよ

27 :
Ryzen3900xにしたらCUDAフィルタに使ってるGF1080が足引っ張るようになった
SLIしても意味ないんだっけ?

28 :
クラック版のURL頼む
TMPGEnc Video Mastering Works-5.0.6.38
より新しいクラック版が見つからないのだが

29 :
最新CPU、ビデオカード使ってたらTVMW5なんて使ってられない

30 :
イミフ…

31 :
先週7買って5持て余してるわ

32 :
win10でクラックできるならおせーて

33 :
一万円ぐらい払えよ。

34 :
今更ながら6の中古をゲット。

35 :
>>28
おまわりさんこの人です

36 :
IP晒して犯罪予告とか

37 :
>>28
無理 それ以降のやつはきちんと動く奴はない
ウイルス等しかけだらけ
それで我慢するか、上のバージョンでどうしてもやりたいこと
があるなら買うしかない 安いし

38 :
1万円すら払えない奴はAviUtiにしろ
学生のときは使ってた

39 :
HDRなんて使わんから安くしてくれたいいのに

40 :
HDR編集はResolveでやるからVMWではどうでもいいかな。
エンコードだけでいい。
次はDolby Vision対応させてね。ライセンス料頑張って!

41 :
7買いたいけど、そろそろ8出ちゃいますかね?
決まった周期あるんですか?

42 :
欲しい機能があれば買い直す
7はgif作れるから5の優待で買った
コマーシャルプラグインは5で買ったときのライセンスで使えた

43 :
古事記は働け

44 :
>>38
今ならshotcutかLight Worksとか
>>40
Dolby Visionは無理だろ
あとHDRはResolve使うまでもない時にあると便利だしカラーグレーディングはちゃんとしてほしいわ

45 :
昔はほとんどクラックだったのになぁ

46 :
無料にこだわるならAviUti行けよホントに
消えろ

47 :
世の中にはあの程度も使いこなせない低脳もいる

48 :
じゃあ代金払え
1万も出せないならPC買わずにスマホだけですませろ
おわり

49 :
まぁうちはvidcoderとレンダラーでやっていけてるから
ソフト持ってないのに質問に答えるのは
自分で言うのもなんだが滑稽やったわw

50 :
PQ2100でエンコードすると、MediaInfoによるとHDR10なんだよな。
ResolveではDolby Visionで出してるんだけど、VMWでまた変な変換されてんのかな。

51 :
>>50
Dolby VisionにはTVMW7は対応してないしResolveもちゃんとDolby Vision扱うならライセンスドルビーと結んでCMU入れなきゃダメだよ

52 :
>>32
エンコードしたい動画の画面をスマホで撮影するといいよ

53 :
ご飯よー

54 :
>>51
Dolby Visionにチェック入れられるけど、あれは何?
確かにCMUはグレーアウトしてチェックできないけど。

55 :
>>53
('A`)

56 :
>>54
DV自体は使えるみたい。CMU使えないから使う意味ないようだけど

57 :
6持ちだけど、少し前からエンコが重くなってきてるんだが、俺環?
ペガシスタイマーじゃないよな?

58 :
オマカン

59 :
TMPGEnc Video Mastering Works-5.0.6.38
GTX960だけどエンコでほとんどCPUしか使って無い。
2011年のアプリだからしょうがないのだが。
GPUまともに活用できるのはV6以降?

60 :
>>37
ペガシスが割られ対策してるから割るのが困難て事?

61 :
>>60
いや。職人さんが引退。もしくは利点がない事に気づいてやめたw

62 :
TMPGEnc Video Mastering Works 7、
Ver.7.0.14.16 へのアップデート来てるからやろうと思ったら、
いきなりエラーでアップデートできず。
エラーコード:2755

63 :
クラッカーを職人とかwww
犯罪者を変に呼び変えるのは止めようね

64 :
普通に買っているが、オフラインで使えたらなぁ…
(一度オンライン認証させたらオフラインへ持って行けたらなぁ…)
と思ったことは何度か。

65 :
定期的にオンラインで再認証しないといけないが、オフラインで使えない訳じゃない。
以前、引っ越し先の回線つながるまでオフラインで使ってたけど、実質五日程度で再要求されて使い物にならんかった。
再認証の期間が短いのは問題かなと思う。

66 :
ガチガチ認証が嫌で正規ライセンス持ちが他のソフトへ逃げる

67 :
クラック情報はないですかぁ〜?

68 :
値段、手軽さ、機能考えておすすめ乗り換え先ってあんの?

69 :
Windows捨てて業界標準のマックにすれば幸せになれる

70 :
そんなんいやや

71 :
>>68
無い

72 :
マックって買ったら結局ウィンドウズも必要になるんだよな

73 :
金がないならdavinci resolveつかっとけ

74 :
GoPro7Blackで録画したファイルを読み込ませようとするとプログラムが終了しちゃうのは何が悪いんだろう?録画する解像度とかfpsとか変更してもダメだ
他のソフトでは再生も編集もできるのに

75 :
https://satch.tv/?mref=115

76 :
そろそろ新しいの出そう?

77 :
TMPGEnc Video Mastering Works-5.0.6.38

GTX960だけどエンコでほとんどCPUしか使って無い。
2011年のアプリだからしょうがないのだが。
GPUまともに活用できるのはV6以降?

78 :
9XX世代以前は産廃同然

79 :
GPUはハードウェアエンコかフィルターを効かせるときだけしか使わんよ

80 :
>>77
6スキップしてWin 10導入を機会に7に行ったワイ
5(Win 7)の頃はGPUカードもNVIDIAのエントリーモデルしか付けてなかったが
i7なんたらレイクだったのでIntel Media SDK Hardware(H.264)がめっちゃ働いてくれた
ソフトには投資してLucidlogixのVirtu MVP買って表示はNVIDIA、エンコはIntelに分けて快適
Win 10だと標準で複数GPUを選択できる機能が含まれてるが
今使ってるカードはパフォーマンスも省エネもそっちが上とされてて
CPU内蔵の選択肢が出ないのでQSVは使えなくなってしまった
のでカードも新調して全面的にNVENCにした
7に替えてもGTX960だと「NVENCでH.265を作れます」ってだけ
とりあえず先にGTX 1650 Superかさらに上位のカードに替えてみよう
その環境で5+CUDAで比較してみて性能や負荷を検討して
それから7にアプグレするか悩むといい

81 :
割れ厨にマジレスしちゃってるよ
金出してソフトなんて買うわけ無いのにね

82 :
ちょっと質問なんですが、もしよかったらご教示下さい

初めてBDの中身をエンコしようとしてるんですが
「M2TSファイルはサポートしてません」と出て
そのまま読み込むと音声が入ってないんです
これ、音声を残したままエンコに持っていくことはできないものなんでしょうか?

83 :
DTSだと対応してないよ
分離して音声だけAC3とかにしてそれぞれ読み込ませてエンコ

84 :
データ上げてみて

85 :
そうなんですね!
ありがとうございます

86 :
プロファイルレベルは解像度に合わせて設定したほうが良いのですか?
例えばH.264の1280×720だったら3.1から4.1の間にするとか(ウィキのH.264にあるプロファイルレベルの表を参考)
最大レベルに設定しても意味が無いのでしょうか…
ちなみにハイプロでエンコードしています

87 :
メーカーは推奨してないけどTVMW6のユーザー登録削除&アンインストールで他人に譲渡可能ですか?

88 :
>>87
可能。

89 :
ライセンス紐付けは一定期間すぎると聞いてくるからいけるんじゃない

90 :
>>88
すいません
それは譲渡先の人間が同じシリアルを使ってユーザー登録が出来るってことですか?
ペガシスのライセンスの扱いがイマイチ分からなくて……

91 :
ペガシスに聞けよ
ここは公式じゃないんだからデタラメ言われても不思議じやねーぞ

92 :
>>91
ペガシスに聞いたら「規約で譲渡はアカン書いてあるんでスイマセン(笑)」っていわれたんです

93 :
>>92
それは推奨してないじゃなくて禁止って言われてるって事じゃん
企業側が(笑)なんて書くわけもないし適当なことを書いて訴えられなければいいな

94 :
>>93
ほんま困った困ったこまどり姉妹です

95 :
>>92
もう答え出てますよね? 譲渡検討していた相手がどうしても
バージョン6が必要なのなら、店頭在庫を探して購入するよう、
バージョン7で良いなら、通常ルートで購入するよう促してください

96 :
>>87
一回自分で別のメアドでやってみればどうかな

97 :
>>96
試しにやったらいけました

98 :
サイトの登録と認証は別だし…

99 :
8っていつ出ますかね?<中の人

100 :
こんにちは!
TMVW7で↓みたいに動画の一部を拡大することできますか?
タイムライン使えばできますかね?


【AviUtl】動画の一部を拡大・縮小する方法
https://aviutl.info/itibu-kakudai/

101 :
L字の除去とかでタイムライン使ってるね

102 :
なんでVC-1に対応できないの?何か面倒なことでもあるの?

103 :
需要がない

104 :
まずなぜVC-1を使おうと思ったのかを聞きたい
それ次第では賛同する

105 :
より容量を圧縮したいんじゃないの?

106 :
H264と大差ないという認識なんだけど
その場合はx265 使えばいいかと

107 :
連番静止画も使ってるが結構癖があるというか。
これtvmw7のユーザーで使いこなせるやついるのかな
cineformもそうだけど。
機能自体は凄まじい程にレベル高いなこれ

108 :
NVIDIAの最新版ドライバー445.75をインストールすると、NVENCが使えなくなる

109 :
iPhone, iPadをリモコン代わりにできるアプリなんてあったんだねー
さっき知ったw

https://apps.apple.com/jp/app/tmpgenc-smart-tap-controller/id1131102436

110 :
masteringworks7とauthoringworks6は何がどう違うのですか?やはりこれから買うなら7ですか?体験版使ってると6で十分ですが、ちょっと金額増やせば7も手に入りそうなので

111 :
AuthoringWorks6の後継がMasteringWorks7と勘違いしてるみたいだけど
目的が違う全然別物だよ

112 :
サポートが切られるのが怖いから新しい7の方がいいんじゃないかなぁ?

113 :
authoringworks6です。すみませんでした。YouTube見たのですが、どうしたらチャプターやらメニュー等を作ることができますか?メニューもチャプターもないブルーレイディスクならできました
チャプターはまだいいとして、話を選べないと流石に困りますね
あと、authoringworks6ですが新しいソフトウェアがちょっとしたら出てきて6はサポート外、とかになる心配はありませんかね?今購入検討してますが(゜゜)

114 :
何かと思えばオーサリングワークのスレ無いんだ
体験版のヘルプ見てわからないんなら製品買ってもわからないんじゃないの?

115 :
AWのスレは立ってもネタがなくて落ちるパターンの繰り返しだったような

116 :
オーサリングワークスってオーサリングするだけでしょ?
話題になるのってテンプラレートぐらいじゃね?

117 :
オーサリングならArchitect使ってる
NVenc使えないとか色々制限あるけどちゃんとBD作れるし何より安い

118 :
>>117
スマレン対応してんの?

119 :
素直にカット編集済みの奴突っ込んどけよ

120 :
>>118
BD作るなら結局avcにしなきゃいけない

121 :
7と6の更新きた

122 :
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw7_rireki.html

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw6_rireki.html

123 :
やっとNVIDIAの新ドライバー入れられる

124 :
これってアップデートがあるたびに試用版使えたりする?

125 :
メジャーバージョンアップ以外は無理です

126 :
おお6がまだ更新あるとは!

いつも思うんだけど
・その他、細かい修正を行ないました。
↑これも教えてくれないかなぁ

127 :
>>126
あれじゃないですかね、これは推測に過ぎないんですけど
いろいろ細かいところに修正が加えられている可能性が
高いんじゃないかと思うんです(´・ω・`)

誰も指摘してないけど、どう考えても、どこか細かな修正を
加えたからこそ、この説明文章になっているんだと思います
間違っていたらごめんなさい(>_<)

128 :
NVENCでエンコードしてる時にほとんど(CPU100%、CUDA0%)ってでるんだけど
CUDAあまり使ってくれない理由がイマイチ理解できない

129 :
cudaはフィルター用だって

130 :
>>124
乞食なら無料の使えよw

131 :
>>129
あ、そうなんだ。フィルター使ってないのにたまにCUDA使用してるんですよねぇ...

132 :
5も修正しろや、おう?

133 :
音声多重ソースをエンコするにあたって副音声分のクリップを映像無しに設定して別ファイルに出力してる
NVENCでH.265/HEVC
めんどくさいので出力設定のストリーム選択は全部普段の「System(映像と音声)」のまま

タスクマネージャーのGPU使用率見てる
映像無しクリップの処理に差し掛かるとVideo Decodeがゼロになるがそれは当然
一方でVideo Encodeのグラフは90%まで使用率が爆上がりする
映像入りクリップを処理した場合は使用率40%ぐらい(設定にもよるが概ね変わらない)
CUDA、CPU使用率は映像あり/無しでほとんど違い無し

VMW7は音声エンコーディングにもGPUを活用していて(ただしCUDAではない)、
むしろ映像よりも高い効率で音声が処理されている、という解釈でいい?
それとも処理のボトルネックになってる映像デコードの前処理が省かれたため
データがスムーズに流れてエンコーダーが待たなくてよくなってるとか?

134 :
次バージョンはAV1でもサポートするかな
Tigerlakeからエンコーダー載ることだし

135 :
無理です

136 :
古いパソコンから設定移したいんだけど簡単に移せる設定画面とかありますか?
それともレジストリいじらないと駄目でしょうか?
公式FAQはライセンスのことしか書いてない

137 :
昨日7をアップデートしたらWindowsDefenderが勝手に削除しやがった
Trojan:Win32/Fuery.C!cl
だってさ

これはマジでPEGASYSがトロイの木馬混入させたものばら撒いたのか
リモート操作系の機能を誤検出されてるのかどっちだ

138 :
>>137
7のアップデートは数日前に済ませてたしウィルス定義ファイルも毎日更新してるのに
自分も昨日突然それ食らった(自分はMS Security Essentialsだけど)
仕方ないからVMW7をいったんアンインストールして
最新のウィルス定義ファイルをダウンロードして
VMW7をインストールし直してスキャンしたらOKだったよ
念のため10時間くらいかけてフルスキャンもやってみたけど問題なし

特定のバージョンのウィルス定義ファイル固有の誤検出だったのかも

139 :
ここからアップデーター送っておけば数日で直るよ

https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/filesubmission

140 :
ここに
https://aviutl.info/bittore-to-meyasu/
「60fps」と「30fps」なら、前者の方がビットレートを2倍多く必要とします

とありますが両方を同じ固定品質の値でやると全然ビットレート倍ではなくて
30分動画とかだと数百ビットレートの差しかありません
(ファイルサイズも当然倍にはならずせいぜい1割増し程度です)
これで正しい挙動なのでしょうか
とすると上記サイトの2倍というのは間違いなのでしょうか

141 :
実際に昨今の圧縮形式を使用すればそんなもん。

そのページに書いてあるのは他の要素を一切排除すれば2倍になるってこと。
30枚の画像と60枚の画像、紙なら当然2倍の枚数が必要だろってレベル。

142 :
>>140
60と30はコマ数2倍だけど、
60fpsの方がフレーム間の差分も小さいだろうからそこまで差がでないとか?

143 :
>>141
>>142
なんか理屈はよく分からないけど(笑)正常なようで良かったです!
ありがとうございました!

144 :
ソースが30fpsだったりして

145 :
>>144
遅くなりました
60iです

146 :
フィルタ作り込めば地デジくらいの品質でもある程度見れる様に出来るな
処理に時間かかるが出来を考えると納得。
BS11で同じ処理すればもっとよく出来るが無処理やテレビ、再生ソフトのデノイズ程度じゃ地デジをTVMW7で処理したほうが良く見せれる

147 :
アニヲタにはTVMW7じゃない方が満足できるものが多いと思うが…

148 :
x264だとCPU使用率が全コア100%でクロックが4.1GHz(オート)。
x265だとCPU使用率が全コア65%〜70%でクロックが3.6GHz(オート)。
x265はCPU使用率が100%にならない。
CPUはi9 10940X。
これ普通?

149 :
>>147
AVIUtilはあれこれ組み合わせるイメージがあってTMPG使ってるんだけど例えばどんなのがいいの?
放送局マーク除去とかは超手軽かつ軽くできるならあってもいいとは思うくらいでほかは知らない

150 :
局ロゴ削除+24p化+軽くNRかける程度だとTMSR+AviUtlが個人的にはベスト
60p化と円盤ゴニョゴニョにはTVMWが良いが

151 :
>>147
画質を上げるということじゃTVMW7はかなり強力
これより上だとResolveとかプロ用がいる
>>149
局ロゴ除去とデインタレースが手動設定出来る程度しか意味を感じないな、utl
ノイズ除去や色補正に関してはめちゃくちゃ貧弱だと思う
>>150
TVMW7でうちが使ってるフィルタセット当てればSDRでもかなり画質上げれる。

152 :
Resolveってデインターレースは有料だったっけ?
他に画質向上的な機能で有料の機能あったっけ?

153 :
>>152
デノイズとデバンド。設定ちゃんとしてやれば滅茶苦茶効果あるよ
TVMW7じゃボケボケにしないと消えないバンディングもResolveなら綺麗に消せる。

154 :
TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEncMPEGEditor3使ってるんだけど
TMPGEnc 4.0 XPress入力できないファイル形式増えてきたのでそろそろ変えたい
TVMW7には無編集カット機能はついていますか?
TMPGEncMPEGEditor3は音声弱いのとCM自動認識がついてないから
Smart renderer5買わないでTVMW7だけで済むのか知りたい

155 :
>>154
無編集でカット?再圧縮なしかどうかならそれはスマレン。
ただデータサイズ考えてもHEVC圧縮が良いと思うけどね。NVencだとバカみたいに早いし

156 :
すごく基本的なことなんですけどカット編集だけじゃなく
フィルタいくつかかけてHEVCで出力するとき
素材が8ビットなのをMain10で出す意義はありますか?
フィルター処理が10ビットで行われるのか、無意味なのか
教えて!エロイ人!(`・ω・´)

157 :
>>156
カットだけならない
内部処理は今どきのNLEは32bit float
ソフトフォーカスやデノイズ、グレーディングを行っているならMain10の意味は無くはない。
ただデノイズやデバンドはResolveなりNeat Videoなんかを併用したほうが良いと思う。特にバンディングの処理はTVMW7は弱い。
ResolveとTVMW7駆使すればここまで出来る。右がオリジナルで左がデノイズ、デバンド、エッジ処理にHDR化までやったもの。
SDR化しているが差がよく分かる。
https://i.imgur.com/dtj1bpv.png
オリジナルはHDR上で250cd/m2にゲイン調整かけ、HDR版PIPで並べた状態で双方にSDR化のLUT当ててスクリーンショットを取ってる。
なので実際にオリジナルをSDRで表示したものをキャプチャすればこれより少し明るい。ただしHDR版はもっと色と光がしっかり出るということでもある。

158 :
へえぇ(´・ω・`)線画周りのゴタゴタが綺麗になってますね

固定品質で10〜100でMainとMain10出してみたら
Main10の方が若干縮むが60〜100まではサイズ同程度
→100で出すサイズで許容できるならそれでOK
 縮めたいなら50以下にしないと縮まない
ということは実験で確認できました(`・ω・´)

目視確認と再生デバイスでMain10で問題なければ
それでFAにしようかな? (なお1070NVENC)

159 :
またHDRキチガイか

160 :
>>158
固定品質は使ってないな
SDRの24000/1001だとフルHDアニメで3Mbps、実写(映画)だと3.5Mbpsくらい当ててる。どっちも8bit。
HDRにするならMain10使う、というかMain10が要る。この場合はデノイズやデバンドもかけてエッジの処理もしてるからフルHDでも平均10Mbpsにしてる。
実際はもっと容量小さくなるから10Mbpsでも過剰なんだろうな。

161 :
>>159
まぁ嫉妬するなら勉強しろ無能w
NLEってのはこう使うんだよ

162 :
熱く語ってエンコードするのはアニメかよ…
サイバーリンクのtrue theaterと似たようなもんじゃないの?
あんなん誰も使ってないで

163 :
>>162
出来がまるで違うな
今回出したのはポスプロでD2からHDリマスターとHDR化かけてUHD BD用のソース作った、に等しい。
PCLとかIMAGICAならこれが出来るカラリストもいるだろうが値段が恐ろしいな。あれ力技でやってるから。
技術的には実は特別なものでもなく、コロンブスのたまごみたいなもんとも言える。
ただ無能は絶対そこにたどり着けない、というだけで。

164 :
また始まったかw

165 :
アニメとかエロ動画を下に見るのはどうかと思う(´・ω・`)
芸術として考えたとき、至高の映像群にはエロが入ってくるし
アニメのレベルは格段に上がってて実写とは別分野だし
邦画の8割は脚本演技音楽は素人レベルの駄作
欧米の下品ネタオンリーの幼児向けアニメの非難なら同意

166 :
テンプレート欲しいなあ、とは思うが
学習と試行錯誤の結晶なのはよくわかるので安直にはねだれないな
ただ、こうはっきり差の出たサンプルを掲げてもらったことで
テンプレが動作する現行バージョンを買う奴が増えるとしたらいいな
俺もあの画でNeat VideoやResolveに興味出てきた

167 :
このアニメは何歳が見るアニメやねん…

168 :
>>155
ちょろちょろ調べた
HEVC (GPU)コーデックなのね

俺もアニメのOPEDメイン…
157のナースの黄色綺麗に出てるけど色合いだけ?

TVMW7安くなったら買うわ

169 :
>>167
懐かしアニメの中でも今も評価される名作ってやつだな。
どちらかというとプリキュアと同じで本来想定していた層以外に評価されたという。
とは言え正直見るべきは最終回含め数話だけだと思うが

170 :
あと逆にこういう古いアニメや実写を綺麗に出来るかどうかのほうがある意味腕が問われる
今のアニメはまた違う技術求められるが基本的には品質も安定してるし仕上がりも綺麗だからな。

171 :
>>166
ここまでやるにはTVMW7で軽くデノイズかけたCineform作ってResolveでデノイズデバンドあてたDNxHR作ってグレーディングとデバンドかけてからTVMW7でエッジの処理かけてる。
TVMW7だけだとここまでは出来ない。近いレベルには出来るけど。

172 :
>>170
ヤバい、ちょっとHDR化に興味もってもうた
詳しくやり方教えてください

173 :
>>172
ガチでやりたいならResolveがいる。
別にBaselightやVegasでもいいしRioやNucoda、Luster、Mistika、Prunus・・・入れたいなら好きにしていい
手軽にやるならTVMW7でもできなくはない。
ただTVMW7のカラーグレーディングはとてもじゃないが作り込むところまでのレベルにはないので、そういうレベル求めるならResolveが良いと思う。
ACES使ってやる方法もあるが大規模な映像制作プロジェクトでもないならRCMで良い。
うちでは今はResolveでLUT作ってTVMW7で微調整だけかけるやり方が多い。
あまりに合わない場合やルック作り込みたいならTVMW7経由する場合は下処理してからCineformで出してResolveでやっちゃうけど。
あとデノイズとエッジ処理だけならこれ使うと良い。
注意としてはわからんなら設定さわるな、特にシャープネスはこれ以上強くするな、だな。
特にエッジの処理はかなり強めにかけてるから
https://mega.nz/file/mm4D0QDA#5raJLsXjisBC0jmytgPjypcAPF4aJ94uOkqTKYtGjiw

174 :
で、このテンプレートだが、Resolve風に言うなら
ノイズ処理→高精度ノイズ処理→ぼかし→シャープネス→輪郭強調→スマートシャープ
の順にコレクタ並べてるようなもの。

基本的にHDR化する際の下処理用だが色触れないならこれだけでも割と綺麗になる。
アニメ向けだが実写でもある程度は合う様に作ってある。

元のソースの状態が良いならノイズ除去弱めて高精度ノイズ除去切ってシャープネス少し下げてやるくらいがいい。
うちで仕上げの良さを求めるならもうちょっと凝った処理をするし効き自体はもっと弱める。Resolveのデノイズとデバンドの方が仕上がりが良いので。

175 :
注意を細かく言うならこんなところ。
・ノイズ除去は触らないほうが良い。必要ないなら三次元(時間軸)は切っても良い。
 二次元ノイズ除去は基本的に弱める方向に調整する。
・高精度ノイズ除去は必要ないなら切っていい。
・ノイズ除去と高精度共通で、範囲は広めないほうが細部のオブジェクトが潰れないで済む。
 バンディングを潰したい、とかだと広めにしたほうが消しやすいがめちゃくちゃ時間かかる。
・ぼかしはシャープネスとセットで使う。ただしこれ以上強めなくていい。
・シャープネスはむしろ下げていいくらい効かせてるのでどの程度にするかは弱めながら判断する。
 むやみに強めると画がカチカチになるので良し悪し大きい。ただし高解像度にする場合はその限りではない。
 輪郭強調も同じく。
・スマートシャープはエッジの処理に特化したフィルタ。設定はわからんなら触らんほうが良い。
 やりすぎると輪郭消えたりするし。高解像度にする場合はシャープネスと同じでその限りではないが基本は同じ。
 わからんなら触るな。

176 :
>>168
左はHDR化もしてるから色の出方は別物。
解像度で言えばHDRは8K、SDRはSDってくらい違う。

177 :
キチガイ警報発令中

178 :
>>177
技術力が違いすぎて悔しいニダと素直に言えば教えてもらえるぞwwwww

179 :
この映像をお前らの技術だとどこまで鮮明にできるんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=Nxwt_s1lM04&feature=youtu.be

180 :
>>174
ノイズ処理と高精度ノイズ処理重ねてるのはどういう目的?
あとノイズ処理すると当然ながら背景ボケるのはどう思って(対処して)る?

181 :
>>179
今かけてる処理終わったらやってみるわ。
どのシーンの比較が見たい?
タイムコードとは言わんが言ってくれりゃそこの比較出すわ
HDRでみたいならDPXかEXR、JPEG XRのどれが良いか言ってくれ

182 :
>>180
>ノイズ除去、高精度ノイズ除去
微妙に効果が違う。ただ基本的に、上の概要でも書いてるけど高精度ノイズ除去は使わないことが多い。
うちでノイズ除去かけたいならResolveでやっちゃうし。
TVMW7の場合はノイズによってどっちが相性いいか見比べながらやることになるね
>背景ボケ
ボケない程度にかける。

183 :
あとフィルムやセルアニメでどうにも難しいのはセルのグレインどうするか、とか。
基本的には俺はグレインはないほうがいいからグレイン消えるのは気にしない。
ただグレイン残したい、となるとノイズ除去ができなくなるから難しいな。なるべく消えない程度に、くらいしか調整もできんし。
これはResolve使っても同じ。
解決としては割り切ってフィルタでグレイン足してしまうって手もなしではない。
最終的にはそっちのほうが上手く仕上がる例も多い。

184 :
>>182
話からするとかなり弱めにかけるの前提なんね
古いのアニメでリマスターされてないソースのときとか掛け具合いっつも迷ってるわ
グレインは消したいわけじゃないけどノイズ除去優先かな
でも背景の線が消えるのは避けたい感じ
あとさせっかく参考になるから変に挑発的なこと言ったり煽りに反応するのやめない?

185 :
>>184
上げたテンプレで、これ以上きつくするな、弱くする方向に調整しろ、と言ったのはそういう思想。

基本的にフィルタは理想的なソース、まぁこうなるとフィルムスキャンかRAWしかないのだが、そういうのには使わないものだしね
フィルムやRAWも完璧ではないので状況次第では使うけど。
ぼかしとシャープネスをセットにしてるのはその対策でもある、こういうのが知恵と技術だし、発想出来るかどうかで仕上がりは決まる。
そのためにはどういう動きをするか、させたいか、をやっぱり考えられる必要はある。
ぼかしとシャープネスはどちらが先にあるべきか、どの程度かけるかは常々悩むところだがさっき上げたのは割といい塩梅だと思う。

あと見てれば分かると思うがマトモなやつには常に適切に対応しているよ
ファビョってる無能に言ってやってくれ。
断言するが真面目に教えを求めるやつに対しては常に適切に真面目に教えてるからね。
学ぶ姿勢を持って真面目に聞いてくる、向上心のあるやつを悪く扱ったりは絶対しないよ。
そうやって平均的なレベルが上がることは世に出る映像作品の品質も上がることになるから

186 :
上で貼ったりりかのもつべにあるから見てみると良い。ものにもよるけど今のアニメより高画質。
この品質で制作してくれれば良いんだけどね。
HDRアニメは撮影以降をHDRにすればいいだけだし、最悪撮影までSDRでも16bit Tiffの状態からだとHDR制作と遜色ない出来になる。

187 :
参考になったありがとう

あともう性格だから治らない下手したら自覚もないのね
まあむやみに攻撃的になんないようお願いします

188 :
>>187
つっかかってファビョるやつにふさわしい対応してるってだけだよ
教えて欲しいと素直に言えるやつは俺は偉いと思うしそういう奴には絶対悪い対応しないね。
俺も教えて欲しい時は素直に頭下げるしそれは人として当たり前。嫉妬して暴れるんじゃなく自分を高めなさいってだけだね。
どこで何やっててもこれは絶対だと思うよ

189 :
>>179
とりあえずこのフローでいく
TVMW7でデノイズかけてGineform RGB(1440-1080)
Resolveで2880-2160にスケーリングした上でデノイズ、デバンドかけてDNxHR(これがグレーディングのベース)
制作したベースからHDRにグレーディングしてデバンド、デノイズ処理。
TVMW7で1440-1080にダウンコンバート兼エッジの処理。LUT使ってSDR版も作ってやろうか?

190 :
冒頭だけ処理かけてみたがこれくらいは余裕でできるぞ
右がオリジナル、うちで処理すれば左くらい余裕でできる。
ちなみにHDR版な。

軽くグレーディングしてるがパワーグレードこれ用に作るならもっと良くもなる
https://mega.nz/file/yrx2xYzD#5Yi2Z7pKVIlp49_qNmA9IgLam_MnXrQl8VZmdzh5Hso

191 :
>>190
どうもありがとう
ちょっと自分には難しすぎた
細かい数値がイメージ出来なかった
勉強して出直します
でもためになりました

192 :
>>190
テンプレありがとう。これから設定見ながらなんとか理解が追いつくように勉強してみる。

リクエストした主の要望が優先として、注文できるなら中間ファイルも含めて
できるだけプロプライエタリーでないフォーマットで頼めれば(って遅かったか)

自分はRAW/OpenEXRフレームを書き出すところまでが仕事
VMWは自宅でプライベートに.tsをアーカイブするだけの用途なので
バージョン乗り換えながら使ってきてるがそこまで掘り下げたことなかった

193 :
>>191
数値ってなんの?と思ったがフィルタのかな。
これはResolve使ってるからTVMW7だけでやるより手間かかってる。
グレーディングもしてるからTVMW7だけでこれに等しくするのはちょっときつい
黒側が浮きすぎてノイズになってるのもあるからそういうのはカラコレで沈めたりもしてる。
やるならノイズ除去10、時間軸2くらいで暗部引き落としで黒浮きとノイズ落ち着けて
ぼかし1シャープネス10で映像全体馴染ませて
輪郭強調10とスマートシャープの調整でボケ気味な映像を締める。
可能なら一旦ノイズ除去10時間軸1くらいでCineformなり連番静止画出してそれからノイズ除去や暗部引き落とし掛けたほうが結果的には良くなる。
420かつフレーム間圧縮かかった状態じゃノイズ除去もグレーディングも耐えられん。
出来なくはないけど仕上がりが別物。テレビ+αとかSDRで完結するならまだいいけどHDRで触ること考えるときつい。
注意はノイズ除去とシャープネス強めすぎないこと。やりすぎると階調が死んで画が潰れる。

194 :
>>192
ノイズ除去はこれより強めると目に見えて細部が潰れだす。上げても20が良いところだと思う。
4Kでやるなら多少上げても問題ないと思うけど。
シャープも同じ。これより強めると画がカチカチになりだすし色がずれるから余り好まない。色相か3-Wayで直せなくもないが・・・
エッジの処理したいなら輪郭強調とスマートシャープの方が良い。ただこれも効かせ過ぎは画が変わりすぎるから要注意で。
フォーマットはMKV(HEVC)じゃなくCineformやDNxHRがほしかったってこと?それは流石にファイルサイズ大きすぎるから勘弁。
うちじゃTVMW7は手軽なHDR化とResolveに渡す際の下処理で使ってる。あと変なフォーマットでも無理やり読めるからその点は重宝する。

195 :
>>192
あと前から言ってるけどうちにファイル送れば処理したサンプルあげる
2K 60fps 60秒くらいなら作業始めれば30分あれば出来る。
テンプレで上げたような範囲でいいならTVMW7のフィルタ設定と使ったLUTもあげるから自分で色々触ってみると良い。
LUTは悪いがフルスペックじゃなくポイント落としてる版だけど。
なんでもそうだけど自分で触って学ぶに勝るものはないからその取っ掛かりにでもしてくれりゃいい。
Resolve込のフローだと内容高度になりすぎるし流れは兎も角流石にパワーグレードまでは上げられんが。

196 :
ああ、あとHDR版でSDR、としてるのはゲイン上げてる。理由は100cd/m2で見るやつなんていないから。
SDRを100cd/m2で見るのなんてカラリストくらいだろうし。
だいたい100IREが250cd/m2になるようにしてある。実際のテレビの見え方もこんなもん。
タイムラインのカラースペースをbt.2100(PQ)にしてSDR(bt.709)素材入れたら3-WayでゲインのYに45いれるだけ。
フィリップスのDisplayHDR600のをSDRでキャリブレーションして輝度だけ250cd/m2にあげて見た目大体同じだからこれ使ってる。

197 :
>>188
予想はしてたけど全然伝わってなくて笑ったわ
もうあんたは一生それで行くんだろうね
まあしゃーないな

198 :
キチガイに何言ってもムダだよ

199 :
性格終わってるけどスレ的に役立つ面もあるし
なによりこの人がいると他の技術的な話したい人が寄り付かないからちょっとマシになってほしいんだけどね

200 :
そいつは専門用語を羅列して悦に浸りたいだけ
NG推奨だよ

201 :
ブログとかでやりゃファンつきそうなのに
ライトな会話がほとんどなところで
延々熱く語るからウザがられるんだよな
空気読むという社会性がない
とりあえずブログとか持ってるなら、そっちでやって欲しい
アドレス書いてくれ

202 :
>>199
語るだけの意味がある事語ってみりゃいい
技術的にうちと嫉妬して暴れてるゴミでは天と地の差がある。これは事実でしかない。
教えを請うなら俺は教えてやるし嫉妬して暴れるならとことん現実教えてやってるだけだね。
事実フィルタの動作理解してテンプレ作れるのなんて俺くらいじゃねーかw

203 :
>>200
例えばこういうゴミとかな。
恥を知らずに嫉妬して暴れてるだけのクズ。
俺なら技術的に敵わない相手にいちいち噛みつかないし暴れない
そうするだけの悔しさがあるのなら黙って勉強する。

204 :
うちでやる4k hdr化、なんなら60fps化も含め品質で勝てるやつなんてここにいるわけないんだから教えてほしけりゃ素直に教えを請えばいいし、頭下げるの嫌なら自力で学べ。そんなのでもこそこそカンニング出来るようにまで俺はしてやってるしなw
特に高品質化はRESOLVEのフォーラムでも怪しい。fusionはたまにマジで凄いのいるけど。

205 :
>>201
あとライトな場とお前が指定する道理はない。
その時点で思い上がってるんだよ。
高度な発言、ついてこれないのはそいつの問題でしかない。
そしてそもそもそんな大して特別高度なことなんぞ言ってない。

206 :
はっきり言って昨日から解説してる内容、普通にかなり良い金額取られる講義のレベルだぞ。
というかつべに出してる解説系のは基本無料講義だと絶対やらないレベル。
どこも銭ゲバが過ぎるから。
実際仕事でグレーディングやってるやつでもここまでnle使いこなしてない。
そのへんの仕事で大事なのはルーチンがこなせる事であって高い能力じゃないから。

207 :
発狂
これだからなあ

208 :
いやあなた以外にいたけどあなたのあまりのアレっぷりに嫌気さして消えた認識ですよ
自分はあなたの言うことも参考になると思うからその難儀な性格を撒き散らすのだけ止めてくれりゃいいんだけどね

209 :
金とってやっててくれよ
こんなとこで無償でボランティアなんてやんなくていいから

210 :
相手にするな

211 :
>>208
だから無能なゴミがファビョらなけりゃいいだけだってw
断言するが無能なゴミがファビョらず学びたいやつは勝手に学んでればいいだけなんだよ
そうすりゃそいつは勝手に上手くなる。俺は正しい情報与えるだけ。

212 :
無能の分際で他人見下して教える側でいたい、というのはわかるがそれなら嫉妬じゃなくマジで勉強しろとしか言いようがない。
うちでやってる処理なんぞHDR絡めない範囲じゃ大して難しいことはやっとらん。実際昨日出したテンプレもそのレベルでしか無い。
自分で使うならもっと凝ったことしてるけどね。

213 :
完全に病気
さっさとコロナに罹ってR

214 :
>>190
見逃してた、お願いしたものだけどスマホだと真っ黒だから明日観させて頂きます。

215 :
OnePlus8Proはリアルタイムに30fpsを120fps補完再生で滑らかやな
https://twitter.com/PeteLau/status/1217794113115803649?s=09
(deleted an unsolicited ad)

216 :
スマホかよ

217 :
フレーム補完、色彩補完、サブピクセル補完
この三要素は既に雲泥の差が付いたと実感できるぞ

218 :
>>211
ここがやっと見つけた自己実現の場所なのはわかるけどそこでこんな有様じゃあなたもう救いようがないよ
相当生きづらい人生歩んで歪んじゃってることに対して同情しなくもないけど
認めてくれる人が居る場所でくらいちょっと余裕出せるようになるといいのにね

219 :
>>214
元の映像があまりにも良くないんだよね、これ
ただ暗くなってるってことはSDRで見てるっぽいね。HDRで作ってるからつべのSDR変換だと暗過ぎになると思う。

220 :
>>218
アホかって話だな
別に讃えろとも崇めろとも思っとらんぞw
俺は正しい正解を出してやってるだけ。
それに嫉妬してるゴミがゴミだってだけの話だわ。正解、正論に一々僻むのが大間違い。

221 :
>>220
どうも誤解があるようだけどあなたに嫉妬している人もひがんでいる人もいないよ
こう言ってはなんだけどたかがエンコードの設定で誰かを嫉妬するなんてことはありえません
ただただあなたの歪んだ精神状態を嫌悪しているだけです
そこすら理解できない自分の状態を本気で心配したほうがいい
誰か周りにあなたのことを心配してくれる人はいないのか?
エンコードの話はそれからでも出来るから

222 :
まあ病院行った方が良いのは確か

223 :
>>221
普通に技術的に稚拙で無能なゴミが嫉妬してるだけ。
技術の差を認めたくないなら勉強すればいいだけなんだわ。

224 :
本当にそうだよな
まずは著作権法を勉強してから能書き垂れろって話だよなw

225 :
>>223
耳に届くまで言うけどEncodeの設定に嫉妬されていません
あなたの妄想です
皆はあなたの異常な精神状態を嫌悪しています
あなたは精神的に危険な状態にあります
ご自愛ください

226 :
win10 core i3 3.30GHz メモリ24ギガ の環境です

で編集中にシークするとmpegだと待ち時間なしでパッと出ますがmp4だと
モザイク状態になって1秒ほど待ちます
CPUをいいのに変えればmp4も待ち時間なしでパッとシークできますか?

227 :
mp4のコーデックが何かにもよる
CPUよりもグラフィックボードがデコードしてる
ディスクがSSDじゃなくても起こり得る
Core って言ったって、いま第10世代だからね
第4ぐらいからはよく使われてるコーデックのデコーダーGPU(グラボ)に載ってるから
最近は遅くなるなんてあんまりないけど
あとは動画の解像度高くても起こり得る

228 :
ソフトウェアデコーダーを使ってるとか
ドライバが古いとか

229 :
>>224
著作権的には別にアウトじゃないんだよな
罰則のあるものには何も触れてないしw
>>225
と、無能は嫉妬ファびょw
>>226
レスにもあるがコーデックや使ってるリーダーにもよるし、
シークに時間がかかるのはGOPがバカみたいに長いと起こりやすい

230 :
コーデックはH.264です
前に動画の編集スピードにビデオカードは関係ないって聞いた気がしたので気にしていなかったのですが
グラボはNVIDIA GeForce GT730です
手持ちの動画は全てH.264の720×480に統一しています
編集するときはいったんmpegにしてからまたmp4でエンコードしています
特に激しい劣化が見えないのでとりあえずそれでよしとしていますが
H.264でもサクサク編集できる環境にできるならしたいです
グレードアップしても結局同じだったというパターンが一番嫌なので環境変化に動けていません

231 :
SSD?

232 :
タイムラインを使うときの推奨環境がi7にGTX650
メモリが24Gもあるからそこそこ新しいPCかと思ってたけど
i3も世代がわからんし GT730もGT430のリネーム品の可能性があるし
PCの詳細スペックと環境設定からデコーダーの何を使ってるのか
教えてください

233 :
>>229
親切心の忠告を曲解しても良いことはありませんよ

234 :
>>233
それは嫉妬してファビョってる奴に言ってやれwwwwww
>>230
GOP短くする、Bフレ使わない、中間コーデック用のフォーマット(Cineform)使うとか。Cineformの場合ストレージの速度もある程度いる。
もしくはプロキシ作ったら?

235 :
あとh.262(Mpeg2)に戻すのはオススメしない。サイズ的に無駄なのと、Long GOPましてや420で再圧縮したら画質が落ちるよ。
俺なら色触るならCineform RGBにしてから使うし切り貼りだけならProxyで済ませる

236 :
>>234
彼らはあなたの性格に不快感を表明しているだけです
あなたは誰からも嫉妬すらされていません

237 :
一也西城
https://www.facebook.com/drip.nell

伊藤 真一
https://www.facebook.com/ito.shinnichi

古いけど例の部屋の写真
ブーツとシャツの写真もあり
いろいろ情報あるね

238 :
OSが入ってるSSDがある場所でも外付けHDDでも両方H.264だとシークでモザイクパッというラグがあります
編集用に変換した後のmpeg2(8M)なら解像度がフルHDでもそうはなりません
Bフレとか専門用語を言われてもちょっとよくわかりません
とりあえずシンプルにi3のCPUを今のマザーボードに載せられる Intel CPU Core i7 3770k に変えてみることにしました
失礼しました

239 :
>>238
>>232の質問の答えは?
>環境設定からデコーダーの何を使ってるのか
https://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw7/09431.html
「H.264/AVC 映像デコーダー」で選択肢に出るのは何と何で、何を選択してるか
ちなみにうちのコはその3770Kですがバリバリ使えてる優良児(´・ω・`)

240 :
>その3770Kですがバリバリ使えてる
誤解されるかもスマソ(´・ω・`)ゴメン↑この部分は参考にしないで
これはビデオ編集以外も含む全般の動作のコメントデス…
ビデオ編集もGTX1070でソースはAVIのMJPEGなので
あなたのH.264編集と全く別の話なのでスルーしてください

241 :
>>238
昨今の映像圧縮は基準となる映像(キーフレーム、Iフレーム)とその差分の組み合わせで効率を上げている。

圧縮優先のH.264などは標準的なMPEG2の10倍くらいさかのぼって基準の映像を参照しなければいけないので、
その分デコード能力が必要になるってだけ。
上の方にもGOP云々と書かれているが、H.264などでもMPEG2並みに短い間隔にすれば大差ない。
まぁどこかから拾ってきた動画だろうからそれを言っても意味はないけど。

242 :
>>232の質問の答えは?

意味はわかりませんが環境設定のMPEG設定のデコーターというところには
デフォルト(Intel Mesia SDK software)って書いてあります

プルダウンすると
標準デコーダー
Intel Mesia SDK software
cuda
ってなっています

243 :
>>242
NVのグラボを使ってるんだったらcudaを使うべきでしょ

244 :
その中ではハードウェアデコーダーがCUDAだけなので一択だけど
Intel Media SDKが選択できるってことはインストールした憶えはあるのかな
デフォルトでは出ないよね?
Core i7 3770kはIvy Bridgeなので同じSDKパッケージのインストールで
Intel Media SDK Hardware(←Softwareではない点注意)も利用できる
ローエンドのグラフィックカードよりパフォーマンスがいいかもしれない

245 :
SDKのインストールはいらない
内蔵グラフィック側にディスプレイ繋げば使えるかもしれない

246 :
Bフレーム多かったらエンコード速度遅くなる?

247 :
>>242
>意味はわかりませんが
「H.264/AVC 映像デコーダー」のところで何を選ぶのかによって
H.264の再生編集に、i3を使うか、GT730を使うかとかが変わるわけ
(CUDAを選択すれば、GT730のH.264/AVC デコード機能が使われる)
https://help.pegasys-inc.com/ja/tvmw7/00050.html#IMS_CUDA_NVENC

248 :
>>232
>GT730もGT430のリネーム品の可能性があるし
CUDA選べるってことはKepler版なのかなぁ…? (´・ω・`)だったら良いんだけど

249 :
>>248
GT730(fermi) CUDAコア 96
GT730(kepler) CUDAコア384

さあ GPU-Zを見て絶望をするのだ

250 :
>>246
条件によるが負荷は高くなると思うぞ

251 :
んー、x265のやや遅いでのエンコ時間が、実時間の20倍以上かかる。
15分のファイルが5時間半だよ。ありえねーだろ。
i9 10940Xだよ。

252 :
ちなみにx264で2倍ちょい

253 :
どんだけ重いフィルタ掛けてるんだ
遅くてもx265で等速くらいになるだろ

254 :
フィルタは好きにかければいいけどそれは重すぎじゃない
3900Xでフィルタなし1パスVBRやや遅で3倍ちょいくらいだよ

255 :
>>253
なーんにもかけてないよ。
フォーマット以外 、Resolveで完結させてるから。
VMW7はただのエンコーダー。

256 :
エンコ設定が無駄に重いんだろ
プラセボとかいうのにしてんじゃね

257 :
じゃあおかしいわ
10940が3900Xより明らかに遅いってこたないでしょ

258 :
>>256
だからやや遅いだって

259 :
>>251
その設定いじってもファイルサイズ変わるだけだから最速でよくね?

260 :
>>251
元のファイル読むのにDirectShow使ってるとか

261 :
>>260
元がMXFだとDirectShowですね。
しかし、元がCineformでAVIでも同じです。

262 :
>>261
環境設定おかしいのかな

263 :
ノーマルモードからタイムラインモードに移行すると
編集を一切しなくても最終のエンコードでサイドに3ピクセルほど黒帯できる場合があります
ノーマルモードではできません
アスペクト比保持はチェック外しています
映像クロップで3ピクセルほど削っても削ったその外側に黒帯できます
原因は何かわかりますか?

264 :
とりあえず自己解決しました
ノーマルモードで720×480がタイムラインモードに移動すると
なぜかタイムライン設定が714×480になります
これを720に戻したら黒帯出ませんでした

265 :
TMPGって横720のサイズは昔からおかしくなるよね

266 :
基本的な質問で悪いんですが()内のアルファベットってどういう意味ですか?
例えば文字を入れる時のプロパティーの変形には
左(L)
上(T)
高さ(H)
回転角度(A)
などととありますがそのキーを押しても何も変化がないです
ヘルプ見てもわかりませんでした

267 :
Light
Top
Height
Angle

268 :
>>266
Altキー押しながら当該のキーを押すと、そこにカーソルが移動しますよ。

269 :
質問させてください
TVMW7購入検討中です
いま使っている自作PCがCPU i7 4770 メモリ32GB です
グラボ追加した方がいいですか
お勧め教えてください
お願いします

270 :
フレーム補間で質問なんですが↓の動画で
https://www.youtube.com/watch?v=RxIrMRlu8Vc
解説の中に「フィルターの追加でフレーム補間を選択。設定値はオプティカルフロー(品質重視)で
フレーム倍率5倍(120fps)に変換後、出力時に間引き処理で60fps化してファイル出力。」
とあるのですが、間引き処理ってどうやるんですか?

フィルターで再生速度を1/2とか1/4にしたりすれば、フレーム補間が効くのですが
等倍速だと元動画のフレーム数のままになってしまいます。

271 :
HDRガイジがくるぞー

272 :
>>269
エンコードはCPU使うとしてもフィルタ処理の一部はCUDAに廻せるのであると便利
CPUに対してビデオカードが遅すぎると逆に足引っ張るけど4770なら1650くらいで十分

273 :
>>269
凝ったフィルター処理をしないならしっかり放熱できてる限りはCPUだけでいい
まずは基準となるデフォルト設定で処理時間とCPU温度と使用率の測定
次いでIntel Media SDK Hardwareに替えて違いを把握

274 :
アドバイスありがとうございます
GTX1650も購入検討します

275 :
悪いことは言わないGTX1660 SUPERにしておけ

276 :
superってエンコ大分早いん?

277 :
速度理由じゃなく1650では使えないBフレ対応NVENCが使えるから勧めた

278 :
言葉足らずだった…Bフレ対応は「HEVC」の話ね
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
どーせゲームなりなんなりやるだろうし
数千円差で雲泥の差があるGDDR6が手に入るなら
今SUPER無しを買うのはお金の無駄というのが個人の意見

279 :
グラボ予算GTX1650で15000円ぐらいならいいですけど
GTX1660で26000円は悩ましいですね
最初に目に付いた安いグラボGT710はさすがに無しでしょう

280 :
>>271
>>237 は魔除けだよ
AV板のmini LEDスレ他でボロクソに叩かれてるw

281 :
NVENCとかCUDAの処理速度ってやっぱり16xxよりも20xxの方が上なんですか?

それともQSVみたいに対応してれば安いCPUでも高いCPUでも処理速度はあまり変わりませんか?

282 :
グラボもCPUも上位製品や新世代はパフォーマンスも高い
が、それをエンコで十分活用するには他も強化すべし
最低限でも高速なSSDの上で処理しないとバランスが取れない
>>227が言ってるハードウェアでBフレを処理する話は
エンコ速度の向上よりも生成されるファイルサイズに大きく差が表れる
あとWindows10だと内蔵GPUより非力なグラボは活用しようにも相手にされないことがある

283 :
>16xxよりも20xxの方が上なんですか?
HEVCをNVEncで出力する観点だけで語るとBフレ対応/非対応で
分かれ目は1650の前後にあり、1660は命名が間違っていて
本来20xxに組み込んでもよかった別格だから注意
基本性能はRTXがGTXを何馬身も引き離すわけではない
(※以下、1650以降を大雑把にVRAMだけで語る場合の
CUDAやブーストクロックとか色々無視した"偏った"一覧)

↓次世代(Turing:Bフレ非対応HEVC)
GTX 1650 (4GB GDDR5)
GTX 1650 D6(4GB GDDR6)
GTX 1650 SUPER(4GB GDDR6)
━━━━━━━━━
↓次世代(Turing:Bフレ対応HEVC)
GTX 1660(6GB GDDR5)
GTX 1660 Ti / 1660 SUPER(6GB GDDR6)
→旧世代(Pascal:Bフレ非対応HEVC)GTX 1060(6GB GDDR5)
RTX 2060(6GB GDDR6)※8GB版が出る噂
→旧世代(Pascal:Bフレ非対応HEVC)GTX 1070(8GB GDDR5)
→旧世代(Pascal:Bフレ非対応HEVC)GTX 1080(8GB GDDR5X)
RTX 2070 / 2070 SUPER(8GB GDDR6)
RTX 2080 / 2080 SUPER(8GB GDDR6)
RTX 2080 Ti(11GB GDDR6)

284 :
線引きずれてね?1650SUPERはBフレ使える報告を見たような気がするが・・・持ってないから何とも言えないけど
1650までの利点はインタレ保持がしたい一部の人に特需がある
TVMW以外のAmatsukazeなどでCUDAフィルタ使うなら、基本クロックとブーストした1.5倍のクロックじゃ明らかに差が出る

285 :
1650SUPERはBフレ対応してるよ
1660との価格差3千円くらいしか無いけど、できるだけ安くBフレ対応させようとするならあり。

286 :
Ryzen4000 番台のノートも出てきて値段も手頃感があってよさげだけど
エンコードようにはどうなんだろね

287 :
>1650SUPERはBフレ使える
それはすまんかった(´・ω・`)お詫びにASKがやってるキャンペーンを教えてあげるよ

GW在宅生活支援企画、コロナに負けるな!お家で自作応援キャンペーン開催のお知らせ | 株式会社アスク
https://www.ask-corp.jp/news/2020/04/ask-diy-campaign.html

288 :
いつまでたってもSuper載らない

https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix

289 :
完成品PCなら筐体の箱1個だけど自作パーツだとケースの箱+パーツがぞろぞろ
ただでさえ負担の増えてる宅配業者がかわいそうだ
PC自作は自粛しよう

290 :
メモリと水冷cpuクーラーを注文した。

291 :
>>270
書いてる通りやれば出来る。ただHFR化はパンやチルト、ズーム以外はほとんど逆効果でしか無いぞ

292 :
ワッチョイ e1b0-iPcU [114.177.170.140] ID:mi83/KWq0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

293 :
と、UCXも買えず技術的知識とセンスで完全にボロクソに負けたOLED信者の必死の遠吠えwwwww
まぁあんな無能じゃどうしようもないわな。だからOLEDなんて盲信してるんだけど。

294 :
>>293
あなたは他者が無能であると断定することに拘りますね
あまりに単純な分析で恐縮ですが実生活において自分自身が無能である
あるいは周りからそう扱われているからでしょう
ここで発散しているつもりかも知れませんが逆効果です
実生活で無能とされる自分を見つめ直してください

295 :
上流階級に憧れ、一流品に囲まれる生活を夢見るが、あの部屋を見る限り現実は厳しい
何とか10万単位の小物を手に入れるが、それでも満たされずネットで他者を攻撃
コンプレックスの原因となる「いいね」リスト → そしてネトウヨへ
 
皇室、イギリス王室、イギリス紳士
服(イギリスのオーダーメイド)
靴(イギリス、イタリアのオーダーメイド)
鞄(オーダーメイド)
アクセサリー、ジュエリー
傘、ハット、パイプ、葉巻、万年筆、文房具
輸入アンティーク家具
バイオリン
乗馬
ワイン、ウイスキー、ベルギービール
英国紅茶
車(ロールスロイス、マクラーレン、アストンマーチン、Rーリ他多数)
ビンテージカー、レース

296 :
映像も同じように、マスモニに囲まれるカラリストを夢見るが
手が出せるのは30万のUCXと3万のResolve
コンプレックスを紛らすために、自我をHDRとmini LEDに求め、他者を攻撃
自分はプロだと自己暗示

以上まとめ

297 :
>>296
噛み付いてくるところで何に嫉妬してるかよく分かって興味深いw
欲しいなら買えよこれくらいwwwwww
どんだけコンプレックス抱え込んでんだかwwwwww
UCXなんてたった30万だしビスポのシャツもたかが5万出せば買えるぞ?w

298 :
なにこれ自演?

299 :
今更噛み付く対象から貧乏な性分バレたからって焦らなくていいぞド底辺無能wwwww
ド底辺無能のド貧乏ってのはとっくにバレてんだからw

金がありゃこんなの噛み付くことなんてないからな。
FilmoraやVideo Procみたいな格安ソフトでCMカットしたとか言っても一々噛みつかんだろうが、それはド底辺無能にも出来るからってだけでしかない。
ファビョって噛み付く対象ってのは嫉妬の対象。ウダニダ吠えるのはオメーに出来ないからってだけなんだわw

300 :
>>299
全く自覚がないわけではないと思いたいですがその言葉はすべてあなたのコンプレックスの現れです
率直に言って常軌を逸しており嫌悪感と違和感しか感じません
あなたにとって図星でありあなた以外の人間にとっては見当違いな難癖でしかあるません

301 :
>>300
全く自覚なさそうだから言ってやるがお前は劣等感の塊でしかないw
金もってて実際に買えるならウダニダ言ったりストーキングしてないからなwほしけりゃ買う、それだけのことw
買えもしないからそうやって嫉妬ファビョwwwwなんだわwwwwww
ほしけりゃ買えよ貧乏人w

302 :
>>301
勘違いしているようですがあなたの言うアプリとかどうでもいいです
わたしはHDR化とか興味無いのであなたが正しい事を言ってるのか間違ってるのか分からないしどちらでも構いません
ただここで鬱憤を発散しているのが迷惑なので精神的なケアを専門機関で受けてほしいだけです

303 :
上級国民とプロが使うソフトのスレで言い争うのはおやめ

304 :
アニオタが女児アニメでHDRを語るスレだろ

305 :
動画のBGMを取り除きたいのですがこのソフトだけでできますか?
音声系フィルターのところで試行錯誤してますができなくて

306 :
>>305
お前には無理

307 :
ド素人の質問かもしれませんが教えてください
録画したTV動画からCMをカット編集するとき
インタレースの場合CMと残したい本編とが
重なってるフレームがあると思いますが
このフレームをカットするとCMを完全にカットできますが
本編のフレームもカットしてしまうことになりますよね
1フレームという細かい話かもしれませんがCMを完全にカットする場合
本編が削れてしまうのは仕方ないことなんでしょうか

308 :
>>305
そこまでの機能なかったような
Resolve入れてFairlight使ったら

309 :
>>307
放送局が違うと同じ番組でもCM前後で1〜2フレーム開始と終了が違う場合が有るので気にせずカットすればいいよ

310 :
>>305
VSTプラグイン読めるんだから探せばあるんじゃね

311 :
>>305
基本機能では手も足も出ない

そういう処理ができると謳っている業務用音声編集ツールがいくつかあるものの
現状まだ期待とは程遠い不自然な結果しか出てこない
分析や耳コピに使うとか分離したトラックの上に何かオーバーダビングするといった用途はあるが
声だけ残すような目的だと品質の悪いビデオ会議音声よりさらに痛ましい感じにしか聴こえない

312 :
TVドラマみたいなきれいな分離はまだまだ未来の技術だわなぁ
違和感のない音声となると、携帯みたいに高音と低音カットする延長が精いっぱい

313 :
>>309
レスありがとうございます
そういうものなんですね

314 :
皆さん回答ありがとうございます
試行錯誤してみます

315 :
シロウトの質問でスイマセン。
パソコンに保存してある動画をBDMV形式にして
BD-RかBD-R DLに焼いてテレビで再生したいと考えています。
Tmpgenc Authoring Worksで動画をBDMV形式にしてBD-Rに焼くのか?
それともTmpgenc Video Mastering WorksでBDMV形式に変換してから
Tmpgenc Authoring WorksでBD-Rに焼くのか
どのやり方がいいのでしょうか?

316 :
テレビで見るだけならわざわざ円盤に焼かなくてもDLNA使った方が便利だよ

317 :
>>315
そのままか簡単なカット編集で済ますなら上。
凝った編集をするなら下。

318 :
自分の場合
昔はTAWで編集エンコ円盤焼き(メニュー作りたかった)
それからTVMWで編集エンコしてTMSRで円盤焼き(メニュー作るの億劫になった)
今はNASに動画を突っ込んで家族それぞれ好きな機器で見る(PCスマホTVなど)
最近では他人に渡す用のしか円盤焼かなくなった

319 :
>>315
市販のBDソフトみたいなメニュー不要で
ブルーレイレコーダーみたいにタイトルの羅列でいいならTMSRで十分
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html

320 :
tmpeg以外の他社の有名どころのソフトってもしかしてサムネイルプレビューが存在しないの?
いくつかのソフトの体験版やってもどのソフトもみあたらないんだけれど
あれがないとカット編集ってものすごく不便なような?
ユーチューバーが動画編集のシーンを見せる時も他社のソフトでそれが当然みたいに紹介されるシーンが多いけれど
なんで他社はマネしないのか
そしてなぜそれでも他社のソフトは使う人がいるのか
が不思議

321 :
>>315
どっちでもいい
編集するならオーサリングのだと出来ん
ただ>>316の方法のほうが遥かに手っ取り早い

322 :
>>316
焼いた円盤を人に渡すのでDLNAはダメなんです。
>>317
動画を編集しないでそのまま使用してメニューを作って作成します

323 :
>>315
TVMWの方が細かい設定ができるので、追い込んで少しでも画質を上げたいとかなら、TVMWで2パスエンコードした方がよいですけど、
大して変わらないのでTAWだけで作った方が楽です。
私の場合は、DVDの容量ぎりぎりに少しでも画質を上げたいような場合はTVMWとTAWを組み合わせて作ります。
TAWだけでよいと思いますよ。

324 :
この手のソフトはDVDとBDを一緒にしない方がいいと思うぞ

325 :
ISOから音声を分離したい。
どうしたら
いいですか?

326 :
解凍しないと無理じゃね?

327 :
そこはマウントでよくね

328 :
>>325
再生してスピーカーからスマホのボイスレコーダーで録音

329 :
TVMW7でBDAV用のTS (MPEG-2 / H.264) を出力できるから、後はchotBDAVとかMakeBDAVでオーサリングでいけんじゃね?

330 :
>>325
7で確認してますが追加ウイザードで普通にISOファイル開けますよ
開いたら対象の動画部分を音声のみの出力にすればできそうです

331 :
再エンコしたくないんじゃないの
tsMuxer使えば良い

332 :
再エンコは極力避けたいからね。
再エンコは最終手段。

333 :
>>325
mkvtoolnx

334 :
あ、ISOからmakeMKVでMKV作って>>333
これなら純粋に音声ファイル出せるだろ

335 :
↓この「DVD Audio Extractor」というソフトを使えば抜けるかな・・・?
ttps://www.dvdae.com/dvdae

336 :
多分再エンコでもいいからとにかく音声を抜きたいんだと思う

337 :
再生して光出力で録音

338 :
高度なツールだっけ?
あれで分離できるじゃんw

339 :
滅多に使わないから名前忘れたけど
muxやdemuxできるツール内蔵されてる

340 :
>>334
ありがとうございました。
makeMKVで苦しんでました。
頭悪いので難しいです

341 :
そろそろ新バージョンでないのかしらん?

342 :
Canopus AVIで出力したファイルがDavinci Resolveで読めない。
クソが。

343 :
逆にDavinci Resolveで出したCanopus AVIをVMW7で読み込ますと、メタデータがめちゃくちゃ。
コーデックが悪いのか?

344 :
eGPU+TMW7を検討しているTMW5ユーザーなのだが2パスNVENCはどんなものなんだろう
高精度映像ノイズ除去とスマートシャープが軽くなるならx264のままでもいい気はするが

345 :
eGPU?dGPUじゃなくて?

346 :
>>345
外付けするしかない環境なので
平たく言えばWindows寄りのMac miniユーザーなので
エンコ専用PC組む方がいいのはもちろん理解してる

347 :
windowsなの?
macなの?

348 :
>>346
最近出てる12万くらいの10世代コアGTX1660ノートでも買えば幸せになる

349 :
2passする気があるならHWエンコ捨てて多コアのx264でいいと思うが・・・
速いだけで縮まないからね

350 :
NVENCの時って2パスできるの?
TVMW7でNVENC使ってH.264のMP4エンコやってるけどパスは1パスしか選べないようになってる
まあ仮に2パスできたところでやる気もないけど

351 :
元が4:1:1のCanopus DVが4:2:2と誤判定される。
正常にデコードさせる方法ない? そこは変更できないんだよね。

352 :
eGPU買うならエントリーのゲーミングノートかってエンコだけやらせたほうが良さげ

353 :
意味をわかってない奴

354 :
>>351
環境設定AVI設定のCanopusDVCodec設定を見ると「DVコーデック向け色差補間を行う」がデフォで有効だし、大丈夫じゃね?

355 :
試しに>>344の言ってる「高精度映像ノイズ除去」と「スマートシャープ」のフィルタを
いつものフィルタ設定に追加してみたけどかなり遅くなるな
いつものフィルタ設定(インターレース解除(適用補完高精度)と映像リサイズのみ)だと
NVENC時は実時間の1/3弱が↑2つのフィルタも追加すると実時間の2倍ちょいになる
(環境はスリッパ3970X定格、メモリ64GB、Windows10 Pro 1909)
それでもx264だと実時間の4倍以上かかったからNVENCだと倍以上は速くなってるが

356 :
>>355追加
ビデオカードはGTX1060の3GB版
GeForceの上位モデル買ったらNVENCのエンコード速度って速くなったりするもんだろうか?

357 :
>>355
ありがとう
一応Mac miniの2018でi7だからCPU自体は悪くないはずだけど、
2パスx264でその2つのフィルタで実時間の4倍前後かかるものだから…
在宅勤務でようやく久しぶりにLDのデジタル化をしているのだけど
モノによっては軽いフィルタでは見られたものじゃなくて
eGPUだと合計5万ちょっと、新PC別途だと10万超えか…悩ましい
>>350
VMW6で更新履歴に「NVENC 2 パス」云々とあるのと、
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw6_rireki.html
Ver.6.0.2.10のとこ
最近だとゲームプレイ配信用エンコードツールかな?OBS Studioとかいうので
できるという記事が出てる
https://ascii.jp/elem/000/001/827/1827531/4/
> Max Qualityでは2パスエンコードになる

358 :
この場合の2パスはある程度の長さの間のフレームに与えるビットレート配分のやり直しって感じ
ソフトエンコの2パスとはだいぶ異なる

359 :
とりあえずTMPGEnc MPEG Smart Renderer は廃止して
2000円ぐらい 値上げしてTMPGEnc Video Mastering Worksに
スマートレンダリング機能つけてシンプルに統合してほしい
機能を分けてゴチャゴチャいくつもソフト増やす売り方は初心者の敷居も高くなる
フリーソフトの頃はTMPGEncというソフトが一個あっただけだったのに

360 :
金儲けの為だから統合はしないだろうさ
ただUIだけは統一して欲しいわ

361 :
名前が憶えにくい
『津波名人7』
『津波賢者5』
『津波で青い光6』
『津波宿業2』
『津波商業候補生探知』
こんな感じで
ソースネクスト感

362 :
>>359
スマレンとオーサーは全然用途が違うんだから当然だろ

363 :
VMW5のままとりあえずIntel Media SDK Hardwareを試そうとしたらエラーが使えず、
Media SDK Softwareだとx264の2 passと時間変わらず
CofeeLakeのmobileだけど互換性が失われているようでは話にならんということで
VMW7を入れてみたら、ノイズ除去のみだと1440x1080をサイズそのままで
動画の1/4ぐらいの時間で処理できてしまった
2 passのVBRだろJKという時代ではないとかで、固定品質VBVなしとかいう奴
例の重いフィルター2つは恐らくCUDA支援がかかるはずなのだけど、
とりあえずx264/QSV比較とかVMW7のフィルター群とか慣れるのが先そう

364 :
>スマレンとオーサーは全然用途が違うんだから当然だろ
オーサーの話は特にしていないけれど
ちなみにパワーディレクターとかプレミアとかはスマートレンダリングと普通のエンコードを一本のソフトに統合している
パワーディレクターは全然使えないソフトだから買っても損するけれど

365 :
じゃあそっち使えば

366 :
正直言う
「クリップの命名規則」なんてオプションがあること知らなかった
ずっとファイル名をコピペしてた
たしかTMPGEnc 4.0(たしかVMWじゃない名前の頃)では
エンコード後のターゲットファイル名はデフォルトでファイル名を継承してくれてた
5になってウィザードから解析付きで読み込むと勝手に雑なファイル名が貼られた
そのままずっと手作業でコピペ修正を続けて乗り換えて7を経て今日まで同じことしてた
サポートに問い合わせるべきだった

367 :
ググれカス

368 :
タイムライン編集で、チャプター打つ方法がわかりません。
複数のクリップを入れても、1つのチャプターになってしまうんですが、どなたか方法ご存じありませんか?

369 :
出力コンテナ(形式)は何?

370 :
旗をポチッ

371 :
>>369
mp4です。
>>370
タイムライン編集の画面に旗が見たあらないのです。

372 :
チャプター付いてないってのはどうやって確認したん?
全部のソフトがチャプター扱えるわけではないから
再生ソフトがチャプター認識する機能ないだけなのかも

373 :
どういう操作してチャプター追加してるのか補足を

374 :
>>372

375 :
>>372
VLCで再生しています。ノーマルモードで作ったものはチャプター認識しています。今回はワイプを付けたいのでタイムラインモードを使おうとしています。

>>373
タイムラインモードでのチャプターの追加の仕方がわからないのです。試しにキーフレームを追加してみたのですが、チャプターにはなりませんでした。

376 :
> 375
少なくとも、6までは、タイムラインモードでチャプターは打てないはずです。
7は持ってない。
ノーマルモードでチャプター打って、タイムラインモードに変換したら、チャプター消えるよって警告出るか、試してください。

377 :
なんか最近異様に重くなる時があるような

378 :
10世代i7と2060の新しいPC買ったのですが、ソフトも新しいと幸せになれますか?
今MW5なので

379 :
実写ドラマ等のエンコプロファイルお勧めとかアップしているアップローダーやサイトないでしょうか?

380 :
違法は摘発されるよ?

381 :
>>379
ないよ

382 :
>>379
HEVCなら平均ビットレート指定で3Mbps以上あててGOP15Bフレなしにしときゃいい

383 :
シングルパスでも平均で8Mbps与えとけば奇麗やろ

384 :
放送大学なら2Mbpsでも奇麗だけどな

385 :
おぬし8Mとか豪勢ですな。CSのビットレートとほぼ変わらないでござる。

386 :
給付金で9900K買っちゃうよ〜

387 :
プラグインでVR編集できるようにしてくれないかな
立体感の強い左右レンズVR180で同座標にタイトルやモザイク入れたりしたい

388 :
PC開会得たついでに、MW5からMW7に買い換えたものです。
一つ質問ですがタイムラインの時だけハードウェアエンコード時のビットレートがおかしいのですが
何か設定が必要なんでしょうか?

PCスペック Corei7-10750H GeforceRTX2060
(例)
・TSをx265へ単純にエンコードした場合。
自動ビットレート7.5Mbpsでエンコ
IntelHardware、 nvenc、x265 どれも同じサイズ

389 :
途中で送ってしまったw
・タイムライン出力(自動ビットレート7.5Mbps)
x265(ソフトエンコ) 7.5Mbpsでエンコードできている
IntelHW 1.5Mbpsでエンコード(エンコ中画面表示は7.5Mbps)
nvenc 1.5Mbpsでエンコード(エンコ中画面表示は7.5Mbps)
画質わり〜なと思ったら上の状態でした。
タイムラインだけビットレートが指定と異なるのは、、?
mp4(h264/h265)、VP9、MKV(h264/h265) どれも同じ傾向です。

390 :
ブルーレイキャプチャしようと思って取り込み作業してるんだけど取り込むと
DVD-7878464464646446646643-0000.dvddata
みたいにわけのわからないタイトルに変換されてしまうんだけどこれ元のタイトル名利用して変換できない?

391 :
これを読み解く担当に任せる

392 :
>>391
任せて!(`・ω・´)

>途中で送ってしまったw
つまり、書き込みの途中の文章で送信してしまったから
続きを書いたんだと思う!(`・ω・´)

393 :
ビットレート指定の単位がキロからメガに変わっているからだろうな

394 :
6700Kから9900Kに換えたけどあまり速くならなくてしょんぼりしてしまった

395 :
タイムライン編集で分割したクリップを短くしたり、あるいはクリップを削除すると
その分隙間が出来てしまいます。毎回隙間を埋める為に後ろのクリップを
手動でズラさなければならないのですが、そういう仕様なのでしょうか?

前後のクリップの入れ替えとか、挿入とかでも自動で動いてくれなく
手間がかかってしまって困ってます。
体験版だからとかではないですよね?

396 :
普通に [ と ] で範囲指定してハサミで削除すれば勝手に詰まるというか隙間は開かないけど

397 :
>>395
レイヤーの右クリック。

398 :
NVEncでのエンコって同じ品質だとGPUのグレードでかなり変わる?
Bフレ対応前提で

399 :
>>398
全く変わらない。上位モデルでも下位モデルでもNVEncの回路はいっしょだよ。

400 :
>>395
今確認したらレイヤーで右クリックすると前につめるってのがあるな。
>>397氏の案内もあるから、多分これの事だと思う。

401 :
>>382
GOP15の理由ってなに?

402 :
>>401
ああ、それは完全に俺の好み。

あとあとカット編集するにしてもGOP長いとフレーム間圧縮効きすぎて画質や作業性が劣る傾向にあるのを嫌って。

実写だと
hevc 1440-1080 29.97fps gop15 nvencにする。Bフレはどっちでもいいや。
ビットレートは3Mbps以上。放送版が素材なら5当てとけば画質の差なんてまず気にならん。
8〜14Mbpsのmpeg2なんてその時点で画質劣化しまくってるから。

"放送用素材"のProresとかCineform、DNxだっていうならこの倍、最低でも6Mbpsくらい当てる。
本当にアーカイブでおいておく必要あるならせめてCineform YUV 10bit使いたいけど。

403 :
Bフレなしって、iOSでは対応してたっけ?
参照距離5以上は対応してないのは知ってるんだけど。

404 :
ワッチョイ 73b0-RCge [114.177.174.85] ID:mrj7CX5/0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

405 :
プレゼン用に1920x1080、H265出力の際
文字や線をとにかく綺麗に出力するには
どのような設定に注意すべきでしょう?

406 :
ビットレート50Mbps

407 :
>>403
iOSがどうかは知らんがBフレなしが使えないならiPhoneだとnVencはこれまで使えなかったことになるな

408 :
>>405
プレゼンってパワーポイントでも出すの?なら素直にパワポ使ったほうが良いぞ

409 :
データも軽いしな

410 :
>>408
動画にどうしても文字埋め込みでやりたいので

ビットレート上げても動きが少ないとエンコード時に勝手に下がったしまうので、その辺のコツを知りたいです。

411 :
動きが少なければビットレート下がった方が良いじゃん
どうしても下げたくないならCBRにするしかないんじゃね
あと文字や線をきれいに残すには色解像度を4:4:4にする
再生できるかは知らんが

412 :
>>410
ビットレート下がっても問題ないのでは?
どうしても綺麗にみせたいなら、4k、8kで映像制作してFHD環境で再生するとか

413 :
>>411
CBRでもビットレートが下がって固定になります。(指定50Mbpsでも1.7Mbpsていどに))
下がってきれいなら良いのですが、下がったなりに汚いので困ってます。

414 :
>>413
その「汚い」はビットレートの所為なの?
>>411に書いた通り色解像度を下げたからじゃない?

415 :
シャープフィルタとかはどう?

416 :
ビットレート下がるならハードウェアエンコードしてみたら?
ハードウェアエンコーダはおバカさんだからビットレートをフルに
使ってくれるだろう

417 :
圧縮を無理やりさせないならグレイン足すって手もある
ディザ入れることで圧縮を妨害する

418 :
クオリティベースの圧縮で超高画質にして
最大ビットレートで制限したら

419 :
試しにパワポのスライド
1枚目 スライドをフルHDでpng出力
2枚目 50Mbps指定 ソフトエンコ(CBR49.8Mbpsで出力)
3枚目 50Mbps指定 nvenc(CBR247Kbpsで出力)
2,3枚目のジャギーをもう少し減らせないものかと、、、
先生方助力を〜!
https://i.imgur.com/VazQrOY.png
https://i.imgur.com/9jwwFJn.png
https://i.imgur.com/926q6Du.png

420 :
2、3枚目は解像度おかしくね?

421 :
デスクトップキャプチャで録画を開始して
パワポをフルスクリーンで再生したらいいんじゃねぇ?

422 :
All-I(´・ω・`)Q100
https://i.imgur.com/tbv5ENw.png

423 :
>>422
良画質!え?どこいじれば、、、(;゜ロ゜)

424 :
元画像がクソなら何してもムダ

425 :
インターレス?

426 :
これじゃダメなの?
h.265 full HD VBR 10Mbps
https://mega.nz/file/WrA32KSC#h2K6z4t54lHEhMXMmWd6KY_FF23T83ThKq5ntVqnOBs

427 :
>>426
これもきれい、
VBR10M以外に何か設定しました?

428 :
>>427
いつものうちのプリセットからビットレート上げてgop6にしただけ。うちはbフレはもともと使わないし。

429 :
>>428
gop 6フレ、bフレ 0 でも画質が改善されなかったので
そうなるとフィルター何とかするしかないのかな、、

430 :
これひょっとしてブルーレイに焼いたりする?

431 :
>>429
そもそも元素材はなんなん?(´・ω・`)

パワポ使わずVMWで元動画自体製作してるのか
パワポだとしたらどんなデータで出力したものをVMWに持ってきてるのか
出力容量はいくら大きくなっても良いのか上限希望目安はあるのか
出力したものを再生する環境はどんなのか

情報と睡眠時間が足りないヨクネムリ(´・ω・`)ヨクソダツ

432 :
>>429
プロジェクトの設定おかしくない?
あと>>431も言ってるが元素材は何?
パワポで出した映像がおかしいってことならそれはパワポの問題

433 :
パワポ->png(fullhd)->TVMW7で動画化
ほとんど空のプロジェクトですが、綺麗に出力できません(;´д⊂)
https://www.dropbox.com/s/nrg2p2a7llnlp30/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB.7z?dl=0

434 :
イメージシーケンス経由か(´・ω・`)こちらが作ったのと同じってことか

>>422>>419の1枚目をダウンロードしたんだよ
VMWにスライドショーとして取り込んだよ
理論的に考えるとIP圧縮がいけないかもしれないと思うんだよ
All-IはAll-Intraの意味で、GOPの標準フレーム数:1 だよ
Q100は品質:100 VBR(固定品質) だよ
1080p59.94 Main@4.1 GTX1070 SEA HAWK X で H.265/HEVC NVENCだよ
出来上がったクリップ情報見たら平均ビットレート16M最大ビットレート22Mだよ
このサイズが許容できないならQを下げて試すんだよ
今日は夜更かしせずに早く寝るんだよ(´・ω・`)

435 :
プロジェクト見た
>>425が正解だと思うわ(´・ω・`)
プログレに簡単にするにはタイムライン設定を
1920 x 1080, 29.97fpsじゃなくて
1920 x 1080, 59.94fpsの方に切り替えるよろし

>出力したものを再生する環境はどんなのか
この答えがまだだよオナカ(´・ω・`)スイタ

436 :
>>433
見れない
TVMW7で映像にするならタイムラインを29.97p、出力も29.97pに。

437 :
>>433
ファイル消えていて確認できんけど、元のpngがインターレース認識されている可能性があるよ。
もしそうならクリップ情報でビデオタイプをプログレッシブに変えてみ。
TVMW7はインタレソースをプログレッシブ映像に出力すると自動でインタレ解除するんよ。

438 :
>>435
余計汚くなった気がしないでもない、、
先生寝れそうもありません(´・ω・`)
https://i.imgur.com/YOgbagg.png

439 :
>>436
タイムライン1920 x 1080, 29.97fpsインタレだったよ(´・ω・`)

440 :
>>435, 435, 436
修正したバージョン
https://www.dropbox.com/s/sdw7r2e4sq14xkk/TVMW.7z?dl=0

441 :
>>440
タイムラインのフォーマットをプログレッシブに修正すればおk。

442 :
>>441
これで寝れそうです。ありがとうございます(*´Д`*)
https://i.imgur.com/m2GgxHi.png

443 :
>>441の通りでタイムラインがインターレースだからおかしくなってるだけだと思う。
プログレッシブに変えたら多分直る
あとGOP1じゃなくて30くらいでいいんじゃない?シークも早いし圧縮も割と効くし

444 :
>>435の1920 x 1080, 59.94fpsの提案は設定とかわかってなさそうで
プリセットの1920 x 1080, 59.94fpsはプログレだからだったんよね
>出力したものを再生する環境はどんなのか
これを聞いてたのも>>443の探ってる通り
>あとGOP1じゃなくて30くらいでいいんじゃない?シークも早いし圧縮も割と効くし
みたいにもっと最適な設定があるというおせっかい心から(´・ω・`)

なんにせよこれでLOREM IPSUM, LOREM IPSUM,...って悪夢から逃れてぐっすりだ

445 :
٩(๑´0`๑)۶

446 :
珍しく良い方にスレが機能して良かった

447 :
そろそろ残念君の出番かな

448 :
とっくに登場してるだろ

449 :
TVMW6で30分の実写を600MB位にしたいんですが、フィルタはどんな設定にすればいいでしょうか
色々いじってみたんですが、いまいちモッサリした画にしかならなくて

450 :2020/06/14
解像度下げとけ

今日からPNS板になりました
FF6のバナンとかいうやつ貧弱すぎだろwwwww
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】
犯罪者は出て行け!
ワス
引き継ぎに関しては俺も動く
ミスラと和解せよ
Yoshihiroとhuruya
Linuxでテレビ総合スレ 避難所
アナルジャシトルク
--------------------
バレエで股間を蹴られた
北海道のフルコンタクト空手を語れ36
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン82
破裂とか][痛かった件について][感電とか
【食べちゃダメ?】コーヒー豆ポリポリ(゚д゚)ウマー
男性を「男」と言うな・女を「女性」と言うな 11
足立・葛飾近辺のネットカフェ事情
【機械工学/エネルギー工学】水素と蓄電池で動くハイブリッド鉄道車両、JR東日本が実証走行へ 車両完成と実証走行は2021年度中[06/12]
予想日記 超27
【11時30分の】TBS 長岡杏子24【人妻】
【Bizex!】プラス ロジスティクス【アスクル配送】2
△▼△スーパードルフィー その557△▼△
想い出の400系つばさ Vol.1
ちゃんと謝れるグレタさんvsいい歳して逆ギレしかしない野口健
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ305
【動禅】2ビートクロールで永遠【市民プール】2
荒川サイクリングロード 河口から361km
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
佐用町の爺の知らんがな(´・ω・`) part4
【保険】迫る会社員保険料30% 医療・介護・年金「22年危機」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼