TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Sony ピコプロジェクタ MPCL1 レーザー走査
ONKYOのヘッドホン
音質重視 古いポータブルCD 7台目
【HMD】Oculus Go 24【VR/Standalone】
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part12【樂喜金星】
【アイドルOnly】ライブを隠し録音したい
KENWOOD Kseriesについて語るスレ26
4K対応テレビ現行機種総合スレッド2
SHURE ヘッドホン Part17
【テレビ製品】テレビ製品の移り変わり

低価格でナイスな中華イヤホン Part102


1 :2019/11/26 〜 最終レス :2019/12/02
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。
次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
※前スレ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
低価格でナイスな中華イヤホン Part99(100)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1570271860/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
低価格でナイスな中華イヤホン Part101
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1573144946/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
福袋 tenhz z1
yinyoo pro
あとリケーブルのケーブルでした

3 :
いちおつ
しかし次スレ立ってないのにお構いなしで書き込んでる奴なんなの

4 :
ごめん 
リケーブルのケーブルと思ってkinboofiの箱を開けたらイヤホンだった 
福袋の中身は3つのイヤホンでした

5 :
>>2
yinyoo proかよ・・・
もう持ってるよ・・・
メルカリとかに未開封で出したら売れるかな

6 :
中身の写真です
https://i.imgur.com/jIwCvOc.jpg

7 :
実質Tehnz Z1か 1万円クラスだけどどんなもんなんだろう

8 :
ハズレ袋ですねやっぱり

9 :
前スレでMLEに合う曲聞いたものだけどサンクス。ピアノや弾き語りとかの発想なかった。聞いてみるわ。

10 :
>>1
前スレ>>981だけどレスくれた人ありがとう
オススメ通りtrnのV90買うよ
ちなみにAAC対応bluetoothのリケーブルでオススメない?
https://s.click.aliexpress.com/e/Lr7nyFvO
前回これ買ったんだけど、ケーブルの取り回しがいまいちで…

11 :
Wooeasyの2700円福袋だよな?
Tenhz Z1 10000円
Yinyoo Pro 1500円
Kinboofi (Yinyoo Y1?) 1500円
想像以上に酷かったけどまあ得はしてるなw
あとHCKは固定って書いてあったけどこっちはランダムだから人によって違うと思うよ

12 :
kinboofiのイヤホン 検索しても出てこない
リケーブルできないから
ひょっとしてツイッターで言ってた新商品のkinboofi インナーイヤーイヤホン?

13 :
俺も福袋来てました
先ほど開封したらtri i3入ってました

14 :
いちおつです
TRI-I4やBL-03等々 金属筐体のイヤホンが冷たい季節になりました

15 :
前スレにも書いたけど、SpaceShipの正しい着け方を教えてください!

どうやっても説明書のイラストのように奥まで入らない・・・

16 :
>>15
耳穴に蓋する感じじゃなくて少し小さめのイヤピで耳穴に入れるだけでしょ、E3000とかと同じ

17 :
>>13
2個か3個入ってるはずだが1個だったら大当たり袋かもしれんな
マジならおめでとうw

18 :
>>15
結局は好みだから試してみて自分が好きな方でいいよ

19 :
ちょっとクセ強いけどTri-i3は大当たりだろうな
好みじゃなければ売っても結構な値段で買い手つくんじゃないかな

20 :
またYinyoo Proか
もう持ってるよ
明日届きそうだけどどうなることやら

21 :
今日久しぶりにスレ覗いたんだけど、今だとC12買っとけばいいのかな?
前にスレにいたときはC10とT2G最強の流れでバイトのステマとか言われていつも荒れてたんだが、その上位機種なんて言われるようなイヤホンが登場してて正直ウソだろ?と思ってる
C10もT2Gもかなり好きで各色揃えてしまうくらいだったんだが、今の低価格中華買うなら何買ったらいい?
一年もしないうちにC10が型落ちになるなんて当時は思いもしなかったわ
中華すごすぎ

22 :
C10 持ってるならC12 で良いんじゃ無い?
同じメーカーでどれだけ進化したのか聴き比べるのは面白いと思うぞ

23 :
>>10
trn bt-20s使ってる
ノイズはあるけど、kz のbt5.0 aac対応のよりノイズ煩くないから良い

どこかのレビューにあった充電熱はなかった

24 :
Wooeasyの福袋
去年と同じでまたゴミぽいね
最初は珍しいけど結局つかうことないよ

25 :
>>21
俺は夏前にZS10Proのブルーがカッコよくて買って、ZSXも割と直ぐに買った
両方とも良いし、ZSXの進化も分かる

26 :
aliでspaceshipが日本への発送不可になってる

27 :
日本の代理店で扱ってるものは代理店配慮で発送辞めたのかもしれんね

28 :
つかA8も含めて全製品NAJ になっとるやんw

29 :
>>22
>>25
ありがとう
C12、ZS10PRO、ZSXだね
試しに買ってみる

しかし、見事にKZ系列ばかりだなぁ
やはりKZは強いなー
こう色々出してるのにキャラが被らず受け入れられてるって何気にすごいな

30 :
moondropのオフィシャルは元々全製品日本発送不可だったよ、ちょっと前に日本にも送るようになったけど
またNGになったんだな

31 :
>>23
耳掛けでこのデカさって耳痛くならないの?

32 :
>>30
S8やA8も日本で買えるようにしてね、と公式ショップへお願いしてきたよ

33 :
>>32
何だろね
また再開するみたいだけど、一時的なものなのかもね


Hi, Thanks for your message. It may will be in the near future. Best regards.

34 :
>>15
前スレに書いた気もするが奥に突っ込むやり方ではどうにも密閉できなくて低音が逃げてしまうのでディープマウントにした

35 :
ZSN PROのブルー
https://twitter.com/lucky52143915/status/1198919090313646080?s=19
(deleted an unsolicited ad)

36 :
宇宙船はSpinFitかFinalイヤピにしたらいい感じだった

37 :
おーええ色やん

新型もこのまんまの色で1つ頼む

買うから売れるから

38 :
eイヤスタッフの装着例はこんな感じなのね
https://e-earphone.blog/wp-content/uploads/2019/10/71faf520655b1ab34c891abca0f77262.jpg
SpaceShipは買わんけどw

39 :
>>31
俺は全く痛くない
軽く挟んでるから安定もする

40 :
>>38
つか耳ごちゃごちゃしすぎ

41 :
耳臭そう…

42 :
宇宙船って耳の奥につっこむといいとか能書きに書いてあるけど
そもそも耳の奥に入らんわ

43 :
「おまえらに嗅がせる耳ねーから!!」

44 :
中華100円イヤホンwww

45 :
>>38
イヤホン2個付けとかこのおばちゃん欲張りすぎ

46 :
>>29
全部買ってみるのも悪くは無いけど、先にビルドクオリティおじさんの批評?も見ておくとどんな製品なのか参考になるよ
http://bisonicr.ldblog.jp
中華イヤホンやリケーブルの新製品情報のブログですね、ツイもあるけど本文はこっちだから

47 :
蟻で買ったBGVP DX3sパッケージや付属品無しでヘッドだけ届いたんだけど、こういうもの?

48 :
んな訳ないじゃん
何処で買ったの

49 :
>>47
20ドル以下のやつならそうだよ

50 :
>>47
ヘッドだけ別売りしてるから、セットで買ったつもりでヘッドだけの買ったのでは?
自分は安いし、どうせケーブル変えるからヘッドだけ買ったよ。

51 :
TRN ST1 ハイブリでプロモ価格10ドルか
流石にもういらんけど

52 :
>>47
俺もそれ買ったよ
シュア掛けチューブ付いてるケーブルがお勧めだよ

53 :
部品売りだったのか。何も考えずにセットだと思いこんで買ったからヘッドだけ届いて驚いた。ケーブルは家に余りがあるから使えそうだ。レスサンクス。

54 :
ちなみに20ドル以下でA&Vって知らないセラーのやつ。ブラックフライデーでまた安くなる?みたい。

55 :
>>46
>>29です
ありがとう

レビューは玉虫色の表現ばかりで微妙だったけど、写真が多くていいね
シェルやプレートの雰囲気とかサンプル画像だけじゃ分からないから助かる

さて、C12と追加のディープマウント注文するか

56 :
>>15
自分はトリプルフランジとかダブルフランジねじ込んで奥まで入れてた
結構、音変わったけど装着感イマイチで結局KZイヤピにしたな
なんでかKZイヤピが他のメジャーなイヤピよりフランジに近い音になったんで

57 :
福袋 yinyoo t500とkinboofi mk3の人もいるのかいいな

58 :
それなりにバラまいてるのか 屍の上に

59 :
福袋というかガチャみたいだね

60 :
https://twitter.com/ham_kattsu/status/1199656705874751489?s=19

すごい入ってるなこの人の
(deleted an unsolicited ad)

61 :
ハズレセットやろ・・・総額は1万くらいかもしれんけど

62 :
まぁ持ってなければおもろいセットだとは思う

63 :
長期在庫の売れないゴミを詰め込んだ感じだな

64 :
そのゴミをメルカリに出して馬鹿に売る錬金術

65 :
https://twitter.com/pinkey_h/status/1199539064304586752
(deleted an unsolicited ad)

66 :
部品売りいいね ケースとかいらないから安く手に入るのはいい

67 :
CCA C12
バックプレートだけ見て青にしたけどゴールドにしときゃよかったわ
プラ部分黒がいい

68 :
>>63
それ福袋の王道だし

69 :
業者にとって福だしな

70 :
元々馴染みの店の年を越して売れ残ってしまった品物を買ってあげるという
損を承知で粋を取る買い物ですよ福袋は

71 :
まあでも固定じゃなくて色々入ってるなら楽しくていいやね

72 :
CCA C12音良いな
でもスケルトンの筐体越しに見える内部の雑さが気になる

73 :
中華以外の高額イヤホンでも中身なんか結構雑だぞ

74 :
>>73
ANDROMEDA 殻割り
でググってみろ
C12がいかに頑張ってるか分かるから

75 :
ノリw

76 :
バランスケーブル届いてからが本番だぜ

77 :
TRI-i4ステム取れる報告あるんだな、イヤピ取る機会はもうあまり無いけど普段アメリカンクラッカーばりにカチカチ言わせて雑に扱ってるからフェイスプレート傷だらけだわ
そんなん聞いちゃったからには多少気を使って扱うようにしよ

78 :
Ankerの昨日発売のAirpodsパクリを買ったわ?まだ使うのはこれから

79 :
C12とv90だとどっちがオススメ?

80 :
>>79
両方おすすめ

81 :
v90は多少音漏れするから気をつけてな

82 :
>>80>>81
どっちも良いのかー。悩むな…
B'zのイチブトゼンブのイントロが気持ち良いのはどっちだろうか

83 :
>>82
全金属製で少し刺さる感じもあるけどその曲ならV90かな。できれば16芯銀メッキのT2にリケ推奨

84 :
ヴァイオリンソロが艶艶で艶かしく聞けるおすすめってなんだろう
特化したやつで良いんだけどなぁ難しい

85 :
冬かVでも聞いとけ

86 :
>>83
ありがとう。V90人気だね。
結構前に買ったZS6あるけど、どう変わったか楽しみ

87 :
ZS6なんてゴミだよ
あの時は何でこんなのが賞賛されてるんだと中華なんか信用ならんって思ってたわ

88 :
未だにZS6信者は多いぞここは(危険行為)

石をぶつけられる覚悟無き者は

石を投げるな

89 :
イヤホンより買い集めたイヤーチップが進化しすぎでトコロテン式に倉庫の肥やしになっていくのが悲しい
特にシリコンはそう簡単には劣化や破損しないから2ベア分の予備がたまってもったいない
コンプライみたいにある程度消耗してくれる方が無駄にしてない感じがしてスッキリなのは複雑な心境だわ

90 :
ZS6は適当に作ったら偶然良い感じの音になったという中華イヤホンの最後の世代だな

91 :
書いておいてなんだけどZS6は買って数回しか使ってないw

92 :
et2202 当たった人いいな

93 :
>>90
あの刺さりさえ無けりゃな
中音低音は必要充分に出てたし
まぁKZの荒削り時代って事で

94 :
>>93
高音ギラッギラなヤツが1本欲しかったから丁度いい
箱ケーブル無しで1000円で買えたし

95 :
>>94
へーいい色買ったね
1000円なら数ヶ月〜半年持てば
御の字だね

96 :
easy福袋yinyooのTopazとバランスケーブルだった
気になってた奴だから嬉しい

97 :
福が入ってたようでうらやま

98 :
結構当たり来てんなw

99 :
前回は1個も当たり報告無かったのにな

100 :
>>84
ひとつ上の価格帯になるけど生音を艶っぽく聴くならTri-i3オススメ
是非駆動力のあるプレーヤーでバランス化して聴いて欲しい
この価格帯だと同じとこのTri-i4も悪くない ちょっと明るめで軽いけど
その分どんな環境、ジャンルでも器用に鳴らす

101 :
こんな朝からC12のタイムセールやってんのな
ブラックフライデーだからか?

102 :
Aliで予備買おうかな
3500円だし
Amaは4130円か

103 :
>>84
ちょっと上になるけどTFZのSecretGardenはガチ
視聴してみて欲しいな

104 :
V90の2pinってサイズいくつ?
Specicicationsに乗ってないよね?

105 :
SeacretGarden3の3ってBA3発って意味なのね。
第3世代ってことだと思ってた。

両方持っている方が入れば傾向の違いが知りたいです!

106 :
TFZのBA機はばいそにかおじさんさえ買わない地雷なんじゃないの

107 :
>>101
それって尼だよね?ZSXに飽きてきた頃だし4000円強だからポチっちゃった
3日後に音たいして変わんねーしーてなってるかも(笑)まぁそれもまた一興かな

108 :
ZSXとC12ってどっちが低音強い?

109 :
Aliじゃない?¥3,500なので買っておいた

110 :
>>104
TRNは0.75かな
でも0.03差は誤差だと思ってる
(個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。)

111 :
Aliのブラックフライデーは17時〜よ
C12は3200円弱のセラーあるかな信用出来るセラーかわからないけど

112 :
>>110
ありがとう!全く知らずに生きてきたから誤差の範囲か、はたまた偶然サイズが一致していたのか…

113 :
>>105
SecretGarden1はDD型で解像度高い中高域重視でTFZらしさ全開の音
3の方は視聴のみ
BA型でフラット目だがスイッチでドンシャリにできたりもする
音自体は良いし地雷ではないと思うけどちょっと高すぎて購入には至らず
3がダメというより1が良過ぎた印象

114 :
ごめん
尼のeasyのとこだね
>>102
予備なら最安のaliだけど、最初に買うのはどうにも到着まで我慢できなくて尼になっちゃうな
10日間進捗見ながらヤキモキするのはわりと生殺しだったりするから
あと、今回フェイスプレートに傷が入った個体が多いみたいな報告もちょこちょこあるからそのへん気にする人も尼で買うのかな
音には影響なさそうだから気にしない人は気にしないだろうけど、ヘアライン加工されてる金属に傷があるととにかく目立つからね
デザインも重視したい人だとちょっと耐えがたいと思う

115 :
>>113
ありがとうございます!無印検討します

116 :
>>107
800円クーポン付けた?
4,100円台だよ

117 :
4000円強はそのくらいかと

118 :
ブラックフライデーでヘッドホン2つ買う予定なんだけど、かねてから気になってたC12も買っちゃおうかなと
でも、今冬だからイヤホン使わないんだよね
だったら今買わないで来年の初夏に買った方が良いんだろうか?
C12より良いイヤホンが出るかも知れないし・・・
でも、C12の音聴きたいし・・・ と昨日から悩んでるw

119 :
ニット帽にイヤホンやろ冬は

120 :
easy福袋の3DD機が気になる
BOT1かF60かな
アタリはNEXとかDUNUとか?

121 :
ヘッドホンと言えば昔Marshall Majorのパチモン買ったな
たまには使うか

122 :
>>116
君の中の「4000円強」っていくら?

高校くらい出たよね?

123 :
金に細かいのか地頭が悪いのか

どっちなんだろねぇ

124 :
C12は発売から結構経ってるから新型待ったほうがいいような

125 :
>>124
ありがとう
どうせ来年までイヤホン使わないから新型待ってみるよ

126 :
tenhz z1 フィルターなしで聞いたらかなり化けた

127 :
さっきC12を尼で買ったらもう発送完了&明日到着のメール来たわ
同じ郵便でも国内便だと恐ろしいほど早いな

128 :
>>114
俺の最近届いたのも傷入ってたな

129 :
むしろキズがないc12の方が不良品な気がするわ

130 :
中国のおばちゃんのサインだと思え

131 :
5/15クーポンでC12にケーブル買い足したろ
4862がええかな

132 :
>>67
黒といっても薄く墨が入った程度で中の構造丸見えだぞ
まあ、見た目的には金黒の方が格好いいけど

133 :
>>67
黒といっても薄く墨が入った程度で中の構造丸見えだぞ
まあ、見た目的には金黒の方が格好いいけど

134 :
>>67
黒といっても薄く墨が入った程度で中の構造丸見えだぞ
まあ、見た目的には金黒の方が格好いいけど

135 :
>>127
prime入ってるでしょ君?
入ってないと2〜5日の間くらいで届く

136 :
>>134
あえてダサい青にしたったわ(笑)
金×黒だと所有イヤホンとカブるからあえて目立つ色にした
C12の青持ってる人いるかな?
あのCCAって文字を紙ヤスリで削ってそのままヘアライン加工出来んのかなぁ?て思った

137 :
朝C12の青ポチッたよー

138 :
なんでや、キモオタブルーかっこいいやろ
実物は思ってるより落ち着いた色や

139 :
ちなみにCCAの印字は彫りかなり浅いから
削れば割と簡単に全面ヘアラインは出来るんじゃないの
やらんけど

140 :
CCA Official Storeでc12買えばおまけケーブル付きなんだね
easyは3400円だがケーブルに釣られとくか
プリント文字は削るだろうけど黄色にしとくよ

141 :
デザインだったら最近のauglamourはいいぞ T100誰も話題に挙げないから買ってみたが音も含めかなりお気に入り

142 :
11.11ではKing EdtionオマケのMLE宇宙船PaiAudio DR2と手に入れたけど結局DR2ばっか使ってる
中華はKZやTFZ以外にも色々あるぞ

143 :
>>140
フェイスプレートのCCAって文字なら透かし彫りだから削るの大変だよ

144 :
>>137
ワイもワイも

145 :
>>138
わかる人がいてよかったw
キモオタブルー笑

>>143
マジかー。紙ヤスリでCCA削ってヘアライン加工する予定だったが難儀しそう。てか諦めてそのまま使いそう

146 :
なんかクーポン使おうとしたらいきなり期限切れたんだけど……
どゆこと?
https://i.imgur.com/NarBJVP.png

147 :
>>146
時間見ろよ…

148 :
>>147
中途半端じゃない?前までもっと先までだったと思うんだけど
別のクーポンみたいの使ったからかな?

149 :
>>143
c16で削ったことあるよ
確かにプリント文字だと薄い表現だったね

150 :
俺もDR2A買ったがUIEM

151 :
途中送信申し訳ない
俺もPaiAudioのDR2A買ったが装着感抜群で音も悪くないからコレばっかり使ってるわ

152 :
ZS6は今聴いてもいいんだが後期ロットと初期のころのはBA自体が違うらしく刺さり方が半端じゃないらしいな。イヤーピースも好みなものに変えないといかん。

あと能力を発揮するのにはリケーブルが絶対必須で、TRN T1/T2みたいな低価格な16芯相当のケーブルがでてきて良かったなと思う。
 

最近のTRN V90 /BA5やC12/ZSX/ZS10PRO
なんかは、
ほとんど箱出しの時点でも聴ける音だし、リケーブルもすれば太い音になるけど
その人の感受性によっちゃ必須とまでは言えないってくらいにはなったかと。
エージングも効果あるけどそう何百時間もエージングしなくても
一応いい音だと思えるくらいにはなったし

と思っているんだけどどうだろう。

153 :
>>120
F60だったら欲しいけどケーブル無視してBOT1だったらと思うと…
在庫処分袋だけに怖いな

>>114
C12複数持ってるけど全部キズ入ってたよ
キズ気にするなら避けた方がいいかもね

154 :
>>84
低価格とはいえんけどBGVPのDMGじゃだめ? 濃厚さか…
BL-03とかTapeとかDT6 PROなんかはどうか。艶かしいとなると難しいか。

AudioSenseT180あたりはどうか?



DT6 PROは個人的には艶かしいかどうかは別にして相当気に入ったよ。

155 :
艶かしいとなるとDX3sあたりか
あとは濃厚多いドラにするかだな

156 :
Aliのdx3s投げ売りは終わった模様

157 :
>>154
DMGはいいぞぉ。
ケーブルを純銅16芯にリケーブルするとスゴいぞぉ。
音の鮮明さと臨場感がハンパない。

158 :
>>149
どうやってやったの?
数日後にC12来るから
そこら辺のノウハウ教えて欲しい
自己責任でやるから

159 :
>>158
ひたすら紙ヤスリでヤスリがけ
銀色→下地の赤色?→銀色で削れる
最初の銀色を突破すれば文字は消える
俺じゃないけど前スレあたりに磨いた画像upしてる人いたかも

160 :
>>159
紙ヤスリはどの種類使いました?

とりあえず前スレ見てきます

THANKS

161 :
尼でTFZ-No3の無印が12,000円割ってたので深夜の勢いでポチった。
後悔はしてないぞぉぉぉ

162 :
画像見つけてきた
これはC10なのかな?
この画像上げた方見てたら
どうやってやったか教えて欲しいdeath

https://i.imgur.com/52laRPy.jpg

163 :
primeじゃないからC12は明後日くらいだろなぁ

オラ、すっげぇわくわくしてきたぞぉ〜

164 :
>>162
随分前に自分が載せた画像ですわ
(その後 フェイスプレート工作班になりました)
C10の段々畑の部分は棒ヤスリである程度削って、あとは気合いの紙ヤスリで平らに。
ロゴがプリントされた銀色の層

銅?赤みのある金属の層

最深部の銀色の層
写真は最深部まで到達した状態で平面を出して磨いた状態。
磨いた直後は綺麗だけど、ほっとくと皮脂や汗の塩分か何かが金属と反応して数日でくすんで汚くなる
自分はC12は持ってないからどれくらい削ればロゴが消えるか分からないけど、最深部まで削ると上記のようなことになるかも
ご健闘を 長文失礼しました

165 :
>>152
QT3が初期ロットZS6にかなり近かったよ
どちらも音を刃物みたいな金属音に変えて耳を痛めつけてくるヤバいイヤホンだった
あれを普通に評価してた某そにかはそれで信用できなくなったな

166 :
>>写真は最深部まで到達した状態で平面を出して磨いた状態
"状態"が重複orz

167 :
>>161
今マスドロで75$で出てるよ

168 :
>>167
あなたよく神って言われない??
大感謝ですわ。

169 :
間に合え、俺のキャンセルリクエスト…

170 :
Aliのブラックフライデーの$15以上で$5引きのクーポン使うのにちょうどいい感じのイヤホンない?
ZSTとYinyoo proと宇宙船は持ってる

171 :
>>164
ご丁寧にありがとうございます
工作班の方でしたか
棒ヤスリってのは必需品なんですか?
粗めの紙ヤスリじゃ駄目かな?
棒ヤスリのオススメ型番とか
紙ヤスリのオススメ番数とか
あったらご教示お願いしたいです
m(_ _)m

172 :
>>166
フェイスプレート工作員
↓これらのどれかを作った人ですか?
グリーンか青欲しいかも
https://i.imgur.com/eHIANwn.jpg
https://i.imgur.com/9MH8Dlo.jpg

173 :
青かっけー!

174 :
>>171
C12ならC10の段々畑みたいな凸デザインじゃないので棒ヤスリは不要かと
自分がC10で使った紙ヤスリは確か#800〜2000あたり
仕上げの磨きは車用コンパウンド
でも >>143 の仰る通り、C12の落とし込みロゴは消すの大変そうな気が…。
ご健闘をなんて言っちゃったけど、まあ無理はなさらず…

175 :
>>172
布の上に乗ってる写真は自分のです
青いAS16(だったかな?)は他の方のですね
確かフェイスプレートを削ってその上にレジンを盛った作品だったかと

176 :
>>174
自分不器用なんでやっぱやめときますわ。アドバイス貰ったけど、すんません
昔はKZのゴムゴムケーブルの中針とガワゴムをカッターで剥がしたりした画像上げてましたわ(ZST紫〜ZS5)らへんの時代の話(旧簡易工作班より)
キモオタブルー甘んじて装備しよう!

177 :
>>175
「キラキラ」はネイルとかで使うやつですか?
それとも100均とかのですかな?

178 :
>>177
100均のネイルコーナーにあるホログラムシートです
レジン手芸系のYouTube動画を参考にしてます
あまり工作ネタで占拠するのもアレなのでこの辺で
C12ゲットおめです

179 :
>>178
回答あざす!
ではまた、工作の新作待ってます

180 :
>>108
ZSXは低音つよつよ
低音好きならZSXを薦める
C12はバランス型でkz臭さはあんまりないね
音場はZSXの方が広い
自分は両方買ってロックとかのライブ感を楽しみたい時には
ZSX使って普段使いはC12という様に使い分けてる

181 :
>>180
C12はC10の強化版みたいな感じ?

182 :
>>181
いや、全く別物

183 :
>>157
銀メッキの方がよくない?純銅だと中音域の太みが強くなるのはいいけど高音域はそうでも無くなるバランスだし、ちょっと雑味がある気がする。

184 :
>>183
何で純銅だと中音域が太くなるの?
仕組みを教えて

185 :
>>184
DMGの場合はそうだった。Yinyooの純銅16芯使った場合とTRN T2などの場合で。
一節によると銀の方が伝導率がいいので、
メッキしてあるケーブルのストランドの表面を多く伝って?
(ケーブルの芯側ではなく)電気が流れる特性なので、高音域が伸びるのである(ADSLとかね距離が伸びると高周波が減衰したじゃん、あのイメージ)
という話を聞いたことあるが、理屈は知らん。変わるものは変わる。

186 :
>>185
具体的にはどの周波数帯がどれくらい感度上がるの?

187 :
>>184
ああ、16芯であるからちょっと沢山の芯をつたわって信号がほんの微小にズレる?ズレて混ざる?から中域が特に太く感じるのかな、
とか自分で考えてみたけどわからない。
イヤホンによっては中音域が太くなるとか高音域はそうのびないとかの印象じゃないものもある。(全体的に濃い音になったというだけの印象のものとか)
多くの傾向としてはそうだったしDMGではそうだった、というだけで。

188 :
リケーブルスレで聞いてきたら?

189 :
>>170
俺ならKB06かFLANG S2、それかテキトーな16芯ケーブル

190 :
>>186
感度が上がる(音量レベルが変わる、何バンドとかのイコライザーで再現出来る)っていう感じじゃないんだよな。
測定器気を持ってないから波形を示してやることはできないが
銀メッキの方が超高音域が感じられるようになったりするのは多くの傾向として確か。(バイオンリンの弦の高い音の時の伸びが違ってたり、
銀と金ミックスとか銀と純銅のミックスはさらにメリハリ感が強いとでもいうか。

すまんけどうまく説明できない。
他に説明できる人がいるなら頼みたい
リケーブルただ単に否定したいだけの人ならすまんがもうレスしない

191 :
>>190
音の伸びって何?

192 :
今時wiredとかクソワロタ

193 :
>>165
QT3sの方はそこら辺、改善してるのかね。
しかし刺激がある程度あるチューニングの方がいいってことも曲によってはあるよね。
ギターのリフとかが気持ちよくなったりとか。

194 :
>>190
いつものリケーブルネタで絡みたいだけの奴だろ、まともに相手しなくていいよ

195 :
>>192
釣り乙

196 :
>>188
そっちの方がまともな人居そうだね
そうするわ

197 :
ちょっとつついただけで、こんな長文のポエム書き出すんだもん
笑っちゃうよな

198 :
純銀ケーブルだと低音薄くなるんだよな
俺も感覚でしかないけど銅=中低音が豊かになる 銀=高音域が伸びが出てクリアになる
みたいなイメージ
金メッキ銀線ケーブルとかもあるけど金は知らない
高くて買えない

199 :
銀線で高音がのびると言ってる人はそこに
音波が流れてるんですかね

200 :
感覚的な問題でな

201 :
QT2SもQT3Sもゴムゴムケーブルが編み編みケーブルになっただけただそれだけ

202 :
>>191
出てない高音域の部分が潰れたりせず出るようになったりとかすること。(高音が伸びる)

203 :
>>198
TRN のT1とか安い金銀メッキだよ

204 :
ほんとただリケーブルしてみれば感じる変化だと思うんだけどなぁ…
必死になってリケーブルの意味を否定しようとしてくる人ってなんなんだろう…

205 :
iPadでkz ZS10ProとZSX使ってます

今はkzの3.5mm8芯金銀メッキケーブル使ってます
Yinyooの3.5mm16芯銀メッキケーブルを買ったら見た目以外に変わりますかね?
高いDAPじゃないと意味ないですかね?

206 :
リケーブル論争でまた1日使う気かよ 好きなの使え

207 :
>>205

【バランス】中華のリケーブルスレ★2【MMCX】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1548985519/

208 :
やっとeasyの福袋受け取ったが>>11と同じだったわ
律儀に赤い福袋単品ついててなんかワロタ

209 :
Senfer PT25届きました
手持ちで余ってる2.5bal-mmcxケーブルがyinyooの安物16芯の銅ケーブルしかなかったのでとりあえずそれつけて視聴
Earpods形状なのでケーブルが重いとなんか不安だけどずり落ちたりはしない
案の定音漏れは激しくするので外では使えないな
音質は…C12なんかと比較するとコスパ的にも音的にも見劣りはするけどカナルみたいな圧迫感を感じないでそこそこいい音で聞かせてくれるイヤホンという事で悪くないと思う
音のバランスは問題ないがボーカルがやや曇る気がする
寝る時に使おうかなと思う

見た目は結構高級感あるね

210 :
高音域も少し弱いかな

211 :
到着したC12を1Aで聴いてるけどなかなかよくできてるなぁ
これで4kなら大満足

212 :
>>189
FLANG S2良さそうね
ワイヤレス持ってないしいってみようかな?

213 :
くっきり聴かせる感じじゃないな
ウォーム系の音?って感じ
聴き疲れしないからやっぱり寝ホンだなあ
C12のコスパが良すぎたんだ

214 :
>>197
知り合いはいても友達いなさそう

215 :
>>213
明日届くよ俺のC12

君のレスでテンション上がってきた(笑)

216 :
リケできるイヤホンの話ここでするな

217 :
何故か意味不

218 :
C12、接着剤多めに使ってるのな
ドライバを固定するためだろうか
フェイスプレートの下にもネジがいくつか使われてるからネジだけじゃどうにもならなかったんだろうな

青色のモデル見たとき、シェルがうちのUE900sとまったく同じ状態でビビった
スケルトンはカッコいいけど、接着剤の状態が気になってしまうのでちょっと損してるね

219 :
c12は接着剤のムラとか盛りが気になるのはあるね
フェイスも傷ついてるの多いみたいだしで音以外で損してる感じ

220 :
フジヤエービックで外に並んでるゼンハイザーとかShureとかオーテクとかfinalとかの15000円以下イヤホン聴き倒してきたけど
C12全勝してたわ
ヤマダで聞いたけどFiioの1万円くらいのモデルはいい音してた
ほんま中華イヤホンの時代だわ

221 :
C12は音に関しては完成度高えよな
FiioのF9Proも持ってるけど1/3の値段なのに遜色ないレベル

222 :
>>220
C12よりいい音を手に入れるには15k以上必要なのか
一生手が出せそうにないなあ

223 :
C12 は全音域が我こそと言わんばかりに前面にに出ようとするから音場とか薄いし、高音域はシャリシャリしてるし、暫く聴いていたら何かが違うように感じて自分は5000円近辺のイヤホンは卒業した

コスパで言えば数万円の価格帯を殴り付ける位の鳴り方はするよね
KZは低価格ドライバでどういう鳴らし方すると心地よく聴こえるのか分かってる音づくりだと思った

224 :
まぁ俺の中の理想形の音はヘッドホンだが10年以上聞き続けたDENONのD2000なんだ
C12の高音のシャリ感とかも分かるしクリアだがそっけないって言いたくなるのも分かる
アコギの音とかちょっと物足りないし
でも3〜4000円でこんな音出されたらね、たまらんですよ

225 :
C10ですら買った時点で数年前の3〜4万あたりのイヤホンは使用率激減したからなぁ…
音場特化のEX1000とかサブウーファー積んでるFXZ200みたいな一芸に秀でたイヤホンはそれなりに使うけど、バランスよく聞かせるような優等生的なイヤホンはほとんど使わなくなってしまったな

IE80とか当時高かったんだけどな…

226 :
shure筐体のc12でねえかなあ

227 :
wooeasy福袋届いたがyinyoo proとep1とEM023だったわ

228 :
zsxだけど、ステム直下のBAはまだしも残りの4BAの効果はあるのか?
バイパス用のコンデンサも見当たらないし、4BAの音導パイプも無いし、ぶっちゃけステム下のBAとDDで充分な気がする

229 :
zsxは。。

230 :
エモ兄さん自体にも色々付いてるのに

231 :
zsxはc12より音場が広くてボーカルの明るさが少し凹んでいるかわり低音が少し出てる音

232 :
zsxは本当に装着感良くて気に入ってる
でもv90がプレイヤーに刺さり続けてる

233 :
>>228
ZSNと同じ音がするならそうなんじゃないの

234 :
>>233
zsn?zsn pro どっち?

235 :
低価格中華の定番は入れ代わりが禿しいな。
ちょっと前ならZS10PROやT2Gだったのに。

236 :
T2Gは今もよく使うけどなあ
あれはいいイヤホンだよ

237 :
Tin audio t2も忘れないでくれ

238 :
V90って実際そんなに良いのかね
V10の時にもあったごく一部のゴリ押しマンがさも良いように言ってるだけかと思って手出しはしてない

239 :
V90はV80を大幅に改善した音質とイゴールはレビューしとるよ
https://audiobudget.com/product/TRN/V90

240 :
いうてV20V80あたりも完成度高かったし

241 :
>>238
いや、俺もそんな感じでkz以外の中華なんてと思ってたけど良くなったと言われて気になって
製品画像見たら耳に合うタイプの形状だったからギャンブルした。
結果的にzsx押しのけてメインイヤホンになってる
cca c12がほしい

242 :
V90も気になるんだけどな
装着感はC12より良さそうだし落ち着いたデザインも好き
先月使いすぎたからしばらく我慢しなきゃだけどその内手に入れてみたい

243 :
V10は出た当初から中音が出ないというか完全に中音が無のクソって話でまとまっていた
評価されてるのがV20で結構良くて、次に出た奴(型番忘れた)がクソ、次に出た奴がよかったから
Trnは一個置きに当たり作るとか言われてたな

244 :
そういえばccaオフィシャルでC12買うとKZ純正の銀メッキアップグレードケーブルがついてくるのな
ケーブル自体はそれなりのものだけど、KZ機専用のCタイプケーブル持ってないんで妙に魅力的に感じる
色違いの予備を買ってしまおうか…

245 :
ケーブルは信号を流してるだけで音を出してるのはイヤホンなんだよな
リケーブルで音に違いができるなら信号も変わってるってことで計測できそうだけど
実験とかして証明した人いないのかな

246 :
休みだからって9時半まで寝てるなよ

247 :
スレタイダサい
ナイスってなんだよw

248 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/424

249 :
>>247
ナイスさんをご存知でない!?

250 :
>>244
Cpin対応のケーブルは結構出て来てるからケーブル欲しいならそっち買えば
KZ純正のはショボいよ

251 :
Cpinとは別にTFZpinなるものがあったけど、
あれマジでTFZにしか使えないのかな

252 :
削れば普通の2pinになるんじゃない?知らんけど
俺はCpin削って2pin機に刺したりしてる

253 :
とりあえずC12てのとV90が業者が売りたがってる売れ残りステマイヤホンってことか

254 :
公式からまだ発売してるのに在庫処分かよ
KZとかは新型出てからステマ多かったけど

255 :
>>250
ありがとう
やっぱりそうだよな

実はいまだにC12に0.78を強引に刺してるんだよ
3.5と4.4が大量に混在してるし、mmcxのイヤホンもかなりある
端子違い、バランス違いで同じケーブルがいくつもあるからこれ以上ケーブル買い足すのも躊躇われて……

大体はちゃんと使ってるけど、イヤホンよりケーブルの方が遥かに多いわ

256 :
KZ純正ケーブルは一般に流れてるQDCタイプケーブルと違って
KZ系列のイヤホンと極性が合ってるから音質的に云々てのが
実際はどうなのかちょっと気になる

257 :
>>256
左右で極性が合ってたら大丈夫だから上がプラスでもマイナスでもそんな関係ない

258 :
1111でZSX買ったけどC12も欲しいので仕方なく買います

259 :
FLANG S2気になるけど連続再生3〜4時間って短過ぎない?
完全分離型持ってないからわからんのだけどどうなんでしょう?

260 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/424

261 :
>>237
中価格だからアレだけどtin p1が完全上位互換だから使わなくなった
低音の沈み込みと圧がなくて重低音ホンがドゥゥゥッンならp1はドッって感じなのが不満なくらい
tin t3より鳴ってる楽器の数多く感じるしキレも良く、滑らかで下はともかく上は良く伸びる
立体感あって滑らかでそこらのBAのみ多ドラやツィーターの完全上位互換
重低音DD載せれば欠点なくなるように思えるが、応答性その他が釣り合わなくて足引っ張りそうでもある
スピーカー界隈だとツィーターの性能が高すぎてウーファーが足手纏い扱いされてるのに近い

262 :
>>251
使えるのはわずかTFZ一部以外とNX7,PROとAUGLAMOURぐらい

263 :
今zs6使ってて、c12興味あるんだけど誰か両方持ってたら感想教えて!

264 :
TRN V80持ってるけど刺さらね?アレ
人に勧められる物じゃないと思ったんだが

265 :
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536569747/424

266 :
>>263
躊躇なく買い換えるの推奨するよZS6からC12は顕著でC12から戻れんぐらいに

267 :
今ちょうど3500円くらいだからなー
尼でも800円オフクーポンのおかけでタイムセールの最低ラインの15%でも4k強になるし
かなりお買い得なんじゃないかね

ZSXも欲しいけど、あっちはなかなか値下がりしないのが残念

268 :
ZSXとC12両方所持している方に質問です
基本的にドライバ構造はBA、DD共に同じ設置方法なのでしょうか?

269 :
>>259
そんなもん
12時間とか24時間とか謳ってるのはケース込み

270 :
ZS10 pro使ってるけどC12買ってみた
装着感は10Proの方がいいね
ノズルの角度の違いかC12は耳穴が痛くなる…
音的にはC12の方が好みだけど僅差だな

271 :
>>269
ありがとうそれならちょっと行ってみますわ
HCKの「S2の音はなかなか良いです」を信じて

272 :
>>263
ZS6からなら次のNomad待つか、Finder X1どうだろう?
どちらも高域暴れるタイプだけどZS6よりは大分緩いし良いステップアップになると思う

273 :
wooeasy福袋届いたぞ
yinyoo pro
KBEAR OPAL
kbf y1
yinyoo bt4(BTケーブル)
なんかよくわからんオレンジの針金入りケーブル
KBEAR OPALは手を出そうとしてたからまあいいとはして福袋としてはハズレやろうなあ…

274 :
>>268
ばいそにか氏のブログ見てください

275 :
>>271
人柱任せてすまんの
感想をTWSスレで待ってるよ

276 :
TRNのST1ってどうなんだろうか?

277 :
V90はフル金属筐体だってことも重要。
フル金属筐体じゃないと出せない響きがあるんで

278 :
>>176
横からだけどプリントロゴ消すのはリューターに綿棒付けてコンパウンドで擦るといいらしい
必要になったらやってみようとは思ってる

279 :
c12 ポチりました!ありがとう

280 :
>>278
もしそれやったら上げてみてよ

281 :
いいってことよ

282 :
金属フェイスプレートなら最後にメッキするのもいいよ
やり方はサンポールとメッキでググれ

283 :
金属筐体来るだろうなぁ
v90いい音出すわ

284 :
c12は悪くないが、暖色系が好みなら止めたほうがいい
日尼の38000円で買ったけどちょっとだけ聞いて気に入らないのでもう使ってないわ

285 :
>>284
異常に高いな…

286 :
ゼロが一つおおかったwww
正しくは3800円な、端数は忘れたwww

287 :
我慢できなくてV90もポチってしまった
うぉおおん

288 :
アォン...君達のせいでTRN V90が干し芋のリストに入ってしまった

289 :
耳舐めには寒色イヤホンは最高ですか?

290 :
PT25
音質で言えば凄くいいわけじゃないけど聴き疲れしないからこればっか使ってる自分がいる

291 :
フルフェイス被りながらでも付けられる本体が小さいイヤフォンってないかな?
2BAのUltimate earsのUE800(たしか)って奴使っていて気に入ってたんだけど、とっくの昔に生産中止みたいだし
風切り音軽減+ナビの音声目的だから音質はそんなにこだわり無いです。

292 :
昔はあった
今は知らん

293 :
フルフェイス被った事ないから保証は出来ないが宇宙船に小さめのイヤピ付けて耳の穴突っ込めば行けそうな気はする

294 :
フルフェイスにイヤホンすると外音聞こえる?
事故に遭わないか、ちょっと心配

295 :
バイクの運転でカナル型のイヤホン使うとか自Rる気か?
外音聞こえないで運転とか狂気の沙汰だわ

普通にヘルメット用のスピーカー貼り付けてBTレシーバー付けろよ

296 :
チャリでも怖いと思うのにバイクはないわ
自分が事故って死ぬのは勝手だが

297 :
twfk買って自作がオススメ

298 :
>>291
m1 pro ならいけそうなきが

299 :
>>294
音楽流さなければ全く支障ないよ。
風切り音が抑えられてむしろクラクションとかサイレンとか聞きとりやすくなるし、疲労も軽減される。
インカムも持ってるけど、あれで音楽聞こうとするとかなり大音量にしないといけないから、インカムの方が聞きにくい。音漏れしまくってる車と同じって言えばわかるかな?

>>296
ロードも乗るけど、チャリでイヤホンは絶対反対だわ

300 :
>>293
まさにこういうのを探してました!ありがとうございます。

>>298
ありがとうございます。風切り音の高周波をカットするのが目的なのでカナル型で探してました。言葉が足らずにすいません。

301 :
>>299
ちゃんと外音聞こえるんだ
でも気を取られて事故しちゃうって話も聞くから十分注意してね

たしかにバイク乗ってると風切り音の方が大敵って話はよく聞くね

302 :2019/12/02
そういう用途なのか 乗ってる人じゃないとわからんわな

ドルビーアトモスを鳴らせ!
【至純】ATH-W5000 愛好会2【無垢】
AKG ヘッドホンスレ K99
【やすもん】中華プロジェクター7台目
【USB】 DENON PMA-50 【DAC】 Part1
2.1chで細々とやっている奴の数→
AVセレクター part10
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
【HMD】Oculus Go 25【VR/Standalone】
《MEI》DV総合情報スレ Part5《SONY》
--------------------
【関空】関空発着便、神戸空港は国際線含め受け入れ 伊丹空港は地元で調整 運用時間(7-21時)の延長に慎重姿勢
【保管所】俺の072用画像【無断使用禁止】
新潟空港
AA使ってライディングデュエル!アクセラレーション!!
【PC】Grand Theft Auto Online ★89【GTA5】
独身貴族なら、ラーメン好きだろ?
【NMB48】堀ノ内百香応援スレ★3【6期生
【横浜】中区・西区・南区専用スレ★18
境界性(ボーダー)被害者友の会 Part180
【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
DQVのほこらの音楽が好きな人の数→
【自動車】ポルシェ カイエンGTS 新型、予約受注を開始…V8復活で最高出力460ps [エリオット★]
肴28146
【SKE48】平野百菜応援スレッド【9期研究生】
ジャンプの全盛期(とされている)あの画像って正直ドラゴンボールしか読むものないじゃん。おっさん哀れすぎる。 [298176652]
東海大相模part51
組織的ストーカー統失・組織的嫌がらせ統失3
【メルコ】DELA&fidata【IODATA】
弁理士試験初心者受験生スレ法改正11回目
【ポケットモンスターSM】リーリエは論理的結論として可愛い part.8
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼