TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ビエラ】Panasonic VIERA Part107
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68
リアルサラウンドヘッドホン 十二個
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合29【UHD BD】
【まだまだ】Rec-Onスレッドpart2【現役!?】
ヘッドマウントディスプレイ Part5
東芝のTVがソニー、シャープ、パナより優秀な理由
【HMD】Oculus Rift/S Part 108【VR/Touch】
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】

【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp5/mkv/ts/ISO】


1 :2019/07/26 〜 最終レス :2020/05/02
NMP(Network Media Player)について語るスレです。

前スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp4/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1536064683/

関連スレ(専用スレ)
 【NMP】HD900B/HD600A 2
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1355996182/
 Popcorn Hour Part3
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1325925465/
 【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1309558619/
 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1327678973/

参考サイト
 DLNA対応機器について語るスレ まとめ
 http://wiki.nothing.sh/page/DLNA%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC

2 :
乙ん

3 :
というか、27スレ目だぞw
落として立て直す?

4 :
mp5って何?

5 :
もうアマゾンプライムでもネットフリックスでも好きなサブスクでデスクトップ丸ごとキャプチャー録画すればいいんだよw

6 :
>>5
このスレに何の関係が?

7 :
>>6
どうせレンタルしてきてリッピングしてんだろ?
それか野良ファイル拾ってきてるかどちらだろ?w
そんな無駄な化石なやり方はもう古すぎるw
キャプチャーしたらいいんだよw

8 :
VODならキャプする方がアホだろ…

9 :
>>4
mp4の進化系だろうな(笑)
しかしスレタイに入るとさすがにマズイぞ

10 :
mateの次スレ作成で作ったら26でなく4をインクリメントしたってことかな。以前もあったよな確か

11 :
ポインターズレてるよ

12 :
mp5(笑)

13 :
音の違いがわからない馬鹿は黙っていろよ

14 :
で、新しく板を作り直すの?

15 :
mp5(大笑)

16 :
VORKE Z7 Allwinner H6アンドロイド9.0 4ギガバイト/ 64ギガバイト
6KテレビボックスのWiFi LANのUSB3.0

www.geekbuying.com で登録して購入しようとしたんだが
住所を選んでも認識できないのか進め無いのだが、どうしたらいいの?
\ 5161

17 :
↑ これ6K HDR対応だから Dune HD Pro 4Kで途中で止まってしまう
4K60PのMKV映像をスムーズに再生可能かな?

18 :
6Kって何だよw

19 :
>>16
Aliで買えばいいんじゃないか?もっと安いし。$40.53

20 :
DVDISOのデフォルト音声と字幕の変更の実験をしてるんですが、NMPをお持ちの方で以下のISOファイルの再生でデフォルトの状態で字幕が出るか実験していただけないでしょうか?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1918686.zip.html
ダウンロード及び解凍のパスワードは「NMP」です

よく名前が挙がってるDune HD Pro 4KかZidoo Z9Sだと検討してるのでうれしいです
因みに長年HD600Aを使用してるんですが、デフォルト音声は反映するんですがデフォルト字幕は反映されず一番上の字幕が選択されるようです
高齢の母がメニューで音声や字幕の変更ができなくなってきたので、吹き替えがあるものはデフォルトで吹き替えにしたいです
よろしくお願いします

21 :
>>20
ISOに拘りがなければISOから必要な字幕と音声のMKVを作るのがいいと思うよ

22 :
自費で家まで来てもらって全ファイルの変換を私の要望通りにしてくれるならMKVを使う。

23 :
>>22
頭大丈夫か?暑いから気をつけないと

24 :
>>23
暑くなくてもそんなんだろ

25 :
>>24
だって知らない人が家に来てPCの操作をずっとやるんだけど

26 :
自演が凄いな

27 :
>>21
無圧縮ISOにこだわってます
因みにDVDISOで2万枚以上所有してます
無圧縮で変換は時間がかからないですが、ほかのファイル形式にエンコードはかなり時間がかかるし画質も落ちるので避けています

28 :
>>27
物凄いライブラリーですね
全部じゃ無くてお母さんが見るのだけ変換してはどうですか

29 :
すまんがネームをMKVにしてほしい

30 :
>>28
2万枚以上というのは全部母の韓ドラコレクションなんですよ
まあ僕が10数年かけてリッピングしたものですが・・・
そのうち12〜13%が日本語吹き替えですね
僕は映画中心ですが見終わったらすぐ消しちゃうので・・・

>>20 ←これはテストで無圧縮のまま変換してます
デフォルトが日本語吹き替え+吹き替え用字幕から韓国語+字幕へ
お持ちのNMPでフェフォルトで字幕が出るか確認していただければ助かります

31 :
>>20
Zidoo Z9Sだが付属のISO再生プレイヤーは一番目の音声トラックと字幕を自動的に
再生するように出来てるのでウプされたISOでは日本語音声、字幕なしになる。
PCのPower DVDのように自分の好きな音声字幕の設定を記憶させておくことは
できない。
中身の構成は以下なので韓国語に切り替えれば日本語字幕が出るようになる。
第一音声 日本語
第二音声 韓国語
第一字幕 なし
第二字幕 日本語

同じタイトルに限り一度再生させた音声と字幕は覚えているようだ。
1回目を音声 韓国語 字幕 日本語に変えて見たら2回目を見るときも同じ設定で
再生するみたいだ。

32 :
こどもおじさんとこどもおかんw

33 :
>>31
ありがとうございます
そのプレイヤーごとに挙動が違うみたいですね
因みにその第一字幕 なしは、吹き替え用字幕になってると思います
所有するHD600Aでは、第二音声 韓国語をデフォルトにできるんですが、
字幕が第一字幕 吹き替え用字幕になっちゃうんですよね

今、どのようなプレイヤーでも、第一音声と第一字幕が自分好みに設定できるように
IfoeditでIFOファイルを編集する実験中でなんとかできそうです

34 :
IfoeditでVTS_01_0.IFOを編集して、音声と字幕の位置を変えられました
これでHD600Aもしばらく延命しそうです
第一音声 日本語
第二音声 韓国語
第一字幕 吹き替え用字幕
第二字幕 日本語
   ↓
第一音声 韓国語
第二音声 日本語
第一字幕 日本語
第二字幕 吹き替え用字幕

https://dotup.org/uploda/dotup.org1918976.zip.html
ダウンロード及び解凍のパスワードは「NMP」です

35 :
DUNE HD PRO 4Kでも試してみたぞ
こちらは通常再生すると、韓国語+字幕無しで再生した
音声と字幕は個別に選択すれば、問題なく切り替わる

もう一度再生すると字幕は出たままだったので記憶してるけど、
音声はその都度日本語にしないとだめっぽいね

36 :
新しく上げ直したやつだと韓国語+字幕有りで再生した
後の結果は同じだね

37 :
>>35
ありがとうございます
挙動はHD600Aと同じですね
やはり機種ごとに挙動が違うみたいです

>>34 で、第一音声と第一字幕を変更できるように勉強したので、これで設定します

38 :
>>37
乙。まー、おかんの為に頑張ってくれ

39 :
>>30
画質に拘りがあるなら韓国ドラマはAppleTV 4Kで配信動画見た方がDVDISOより綺麗

40 :
韓国ドラマ(笑)

41 :
WOWOWの5.1chをDUNE HD PRO 4Kで再生できないできない件でしつこく再生環境聞いていた馬鹿は息してるの?

42 :
2万枚もコリアンドラマをツタヤのコリアンドラマコーナーでレンタルしてリッピングしたのかw
世の中凄い変わった親孝行もいてんだなw

43 :
>>42
優しく見てあげていましょう

って、言うと奴らつけあがって 賠償請求とかして来やがる民族なのを
じゅうぶんご理解願えればと深く重ねてお願い申し上げます。

44 :
あっちで日本製品の不買廃棄運動してるんだからこっちも韓国絡みのもの全部捨てようぜ

45 :
コリアンドラマ(笑)

46 :
韓国ドラマには・・・

70、80年代の日本ドラマの黄金時代の・・・

おしん、とか赤いシリーズとか熱血ドラマを見てた・・・

ストーリーがあるんじゃ・・・

47 :
まあパクリもあるが・・・見ると感動するんじゃ・・・

48 :
赤いシリーズ・・・

山口百恵の写真集が10万部完売(売り上げ2億円)!2019/08/09

引退して40年間も世間から消えてた山口百恵が・・・

ところで・・・wowowで百恵と三浦友和の映画「ふりむけば愛」1978年作

山口百恵は、可愛くないので嫌いなんだが三浦友和は、アウトレイジで見てるので
昔は、どんな下手な演技か見てみたくて見たんだが・・・

49 :
映画「ふりむけば愛」と韓国版「ふりむけば愛」

出会いと別れで最終的に・・・
パクリ。

50 :
VORKE Z7 Allwinner H6アンドロイド9.0 4ギガバイト/ 64ギガバイト
6KテレビボックスのWiFi LANのUSB3.0

6K=6K解像度で再生可能とあるが
6Kは、まあyoutubeの8K映像を6Kにコンバートすれば出来るが
再生画像を見るモニターも無いし、そもそも6K映像がHDMI出力で出るのか?
https://image2.geekbuying.com/content_pic/201905/VORKE-Z7-Allwinner-H6-Android-9-0-4GB-64GB-TV-Box-20190505174512292.jpg

51 :
次はおしんを6Kで見る話題なのか・・・

52 :
AKB総選挙のない夏・・・この夏、静かに存在感を失う?AKB48はどこに向かうのか!

結論から言うとK-POPに負けた・・・主要メンバー3人が2年半休みK-POPに参戦など・・・

指原莉乃が抜けたのは関係無い!
https://i.imgur.com/l8zKk5K.jpg

53 :
AKB総選挙のない夏・・・この夏、静かに存在感を失う?AKB48はどこに向かうのか!2

結論から言うとK-POPに負けた・・・K-POPグループ IZ*ONEに参加

そして毎年CDシングル4枚発売して毎回1位だが、今年2枚の発売になる

なぜか?

54 :
AKB総選挙のない夏・・・この夏、静かに存在感を失う?AKB48はどこに向かうのか!3

結論から言うと、もう篠田麻里子ちゃんの復帰しかAKB48の復活は無い!

キンタロー「私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください」
https://www.izone-official.com/shared/uploads/main_visual/201905241312_18754.jpg

55 :
下らん事でやたら伸びてるな…
夏だ

56 :
スレとは関係ない内容の長文連投かつ50〜60代
そこから導き出される答えは

57 :
答えはロリコンってことだろうな

58 :
やはり変質者だったか・・

59 :
Rainbow - A (Japanese Ver.) 韓国放送禁止バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=d5qGjKbZ0ps

60 :
りんごちゃん、モノマネ封印されるも…キレキレダンスで乗り切る
https://www.youtube.com/watch?time_continue=24&v=RWJ73OSz7fg

61 :
ロリコン=変質者ではないだろうに
熟女好き、デブ専、足フェチ、スカトロ・・・単なる性癖

62 :
熟女好き、デブ専、足フェチ、スカトロやSMは大人同士であれば個人の趣味だが
ロリコンはモロに犯罪者予備軍で変質者だよ

63 :
ロリコンでも遠くから見るだけで決して触らない話しかけない
これなら変質者ではないだろう

64 :
まあ足フェチぐらいなら見ず知らずの女性の足を触ったりなめたりしても犯罪にはならないからな
>>62は思ってるんだろうな・・・大爆笑

65 :
そろそろTSかISOかMKVかMP5の話をしようよ

66 :
ロリコン変質者野郎がやけに必死だなw >>64

大爆笑

67 :
>>66
悔しかったんだね
わかるよわかるよ

68 :
足より脇の方がモロエロだと思います

69 :
>>67
自己紹介乙 w

70 :
なんだこいつ
悔しいのバレバレじゃん
しつこく引きずってるしww

71 :
>>70
くやしいです!!!!!!wwwwwww

72 :
>>70
ホントくやしそうだなオマエwww

73 :
PAV-MP2YTHRにイサコンつないで、NASの音楽や動画再生してるんだけど、
イサコンの起動が1分くらいかかって、ちょっといらつく
イサコンはWZR-600DHPをDD-WRT化したものなんだけど、
起動の速いイサコンないかなー
20秒くらいで立ち上がるやつ

74 :
>>73
イサコン電源入れっぱなしでいいような
大して電気食わないでしょ

75 :
俺もイサコン(WEX-G300)使ってるけど
電源は入れっぱなし

76 :
1か月90円くらい

77 :
>>74
コンポ、モニター、デジ蔵、イサコンがマルチタップのスイッチでまとめて起動できるようにしてるんだけど、イサコンだけ起動に時間がかかるのでなんとかしたいなーと。
有線でつなぐかなー、LAN ケーブル7mくらいだから。

78 :
通常は常時電源接続する


古いPCパワードスピーカーは20年以上電源いれっぱなしw

79 :
もうこの手のプレイヤーって光回線もまともに来てない貧困層ぐらいしか使ってないんじゃないか?
サブスクリプションでストリーミング再生で見るしね今どきは
録り溜めしたりリッピングとかもう古いw
結局貯めても二度と見ない

80 :
普通にNURO光だけど、使い分けって言葉も知らんのか
歴代のおママ対抗歌合戦配信してる業者なんてねーよ
それあなたの価値観ですよねw

81 :
ネット配信サービスに無駄金払い続ける情弱w

82 :
無駄金てアマゾンプライムビデオなんか値上げしても年間4900円だぞw

83 :
isoも定額動画、4K動画購入も対応してるAppleTV 4Kが今の所満足度が高い

84 :
>>83
今時のマトモなTVにはyoutube4KもアマプラもDAZNもhuluもネトフリも・・・
みんな内蔵されてるのがデフォなのにアポーTVとかわざわざ追加する意味があるのかね?
音?オーディオリターン使えば無問題

iso?  3D含むBD-iso用なら古い蟹さんチップ系のをずっと使ってるし、PCでも再生可だから他には不要や

つかUHDBDのisoはソース自体持ってない上に、もうiso化とかmkv化とか飽きた、また今からリップの環境そろえるのもメンドイ
UHDBDは大してめぼしいソースも出ないので、出たら光円盤でいいや

85 :
さようなら

86 :
>>84
既に同様な事が出来るデバイスがある人に勧めはしないけど(笑)
ただ少し操作性が悪いとか反応がもっさりしてるな〜とか不満があれば買ってみるのもありかな
あと4k動画は円盤よりかなり安いのでお得だね

87 :
>>84
最新機種使ってる人ばかりではないだろ

88 :
あれっ

89 :
>>87
TVはそれ程高性能なプロセッサでも無くメモリーも少ないから操作性やレスポンスがどうかな?
あとFireTVだと各アプリで操作が統一されていないので使いずらかったけどTVは統一されてるんだろうか?

90 :
5年前のLGのwebOSですら普通にリモコンでサクサクサブスクリプション系のアプリ動くよ
おまけにmkvのファイルまで外付けSSDやUSBメモリーで再生可能
もうパチモノの動きモッサリ動作おかしいこの手のプレイヤーは終わりw

91 :
>>90
ひょっとして2KのTVですか?

92 :
>>90
そう思っているお前にはこのスレは必要ないし、
このスレにお前は必要ないので、さようならだな

93 :
パチモノって韓国の主流ですよね。

ブランド物とか・・・

94 :
パチモン市場in韓国 LOUIS VUITTON安すぎ案件
https://www.youtube.com/watch?v=jtKsrYESwxA

95 :
結局はまともに動かない機種しか無かったよな
isoファイル再生はね映画角界が昔から猛反発してるせいで物理的に直接再生できる製品化するとアウトだから袋叩きにあう
だからわざと作らないだけ
間接的に再生できるPC関連ほソフトウェアはそのソフトウェアだけでは再生出来ないのでグレー
賠償請求やら裁判になるととんでもない損益になるからそんなの大手は作らない
作ってもまともな動作しない中華のバッタモンw
最近、isoはファイルサイズが無駄に巨大過ぎるのといろいろな端末で再生出来ないのでmkvのほうがサイズも小さく再エンコード無しの無劣化、いろいろな端末のOSが対応してるのでmkvのほうがおすすめw

96 :
そういえば数年前にヤフオクでisoオッケーのあやしい中華BDプレイヤー結構な長い期間売ってるおっさんいたよなw
しかもボッタクリ価格の3万とかでww
ASUSも数年前にisoBD海外で売ってたけどソッコーで売るの辞めたw

97 :
isoにこだわるから苦労するんだよw
mkvだとLGのテレビ、LGのBDプレイヤーで公式に再生可能なんだからさ
未だに狐で延々とリッピングしてるかp2pで乞食してるアホの情弱ぐらいでしょisoのファイルしこたま貯めてる人ってw
isoファイルはいつまでたっても正式に採用はされませんよw

98 :
ネタお疲れ様

99 :
>>97
私もmkvはだけどテレビやブルーRレーヤーでどの程度まで出来るのか気になる
最低でも音声・字幕の切り替え、チャプタースキップは欲しい、出来ればチャプター名も
LGはどうでしょう?

100 :
mkv  LGのテレビはmkvでも言語音声選択できるし
mkvもVLC入れたらchromebookとかでもなんなく再生可能
LGのBDプレイヤーもmkvサポートしてるから再生できて当然のはず
でも所有してないから試したことはない
chromebookはNTFSの外付けUSBのSSDでもそのまま再生OKなのは凄い
ドロイド端末は無理だけど
isoだけだよ、PCでしかまともに動かないファイルはw
まあそういうふうにわざとやってんだけどw

101 :
LG(笑

102 :
10年近く前からBDisoメニュー再生を便利に使っている俺からすると、
iso否定してる連中は、まともなiso再生機に出会えなかった可哀想な奴に
しか見えない。

103 :
テレビのmkv再生だとロスレスオーディオがarcでは出力できないのが残念かな
ライトな使い方をする人向けですね

104 :
>>102の様にうちの環境でも、今までずっと真っ当なメニュー再生で
運用してたから、それに対してグチャグチャ言ってるみると、可哀想
だねぇという印象しかないよな

MKVは所詮コンテンツの切り出しでしかないんだよ
完全なるメディアのバックアップでは無い

105 :
>>102
iso化は楽なだけで使ってるんで
BDメニューなんか使わんし必要ないけどな俺は

106 :
>>104
自分はバックアップはiso、再生はmkvだね

107 :
完全なるメディアのバックアップ=iso

コンテンツの切り出し=MKV

isoは、100%じゃないと再生不可がMKVだと中途半端でも再生可能。
P2Pでの感じ。

108 :
>>107
このスレ的にはmkvは切り出しなんだけど、一般的には音声や字幕が多重化可能なコンテナだね
ディスク以外に撮影動画やダウンロード動画など大抵のものはmkvに出来る
映像を再エンコしたり不要な字幕音声を削ったりと便利に使ってる

109 :
完全なるメディアのバックアップ=iso

と書いたけど・・・

不要な字幕音声を削ってiso 作れるね。

110 :
MP4とMKV形式の違いがわからない

MKVを知ったのは、youtubeが2年ぐらい前?から
4K映像をVP9(以前はMPEG4)に変えたので
MPEG4で落とせなくなりMKVで落とすので
テレビがUSBでの直再生に未対応になる。

111 :
ところで・・・

もうファイル交換のP2Pは、主役じゃなくなったのか?
確かに、ないとは言えないが少ないし弱い・・・

112 :
>>110
どちらもコンテナでmp4は動画がh264, 音声がaacが一般的
mkvは色々なコーデックに対応してて多重化出来る

113 :
いつものMKV馬鹿か。キモいしウザい。

114 :
ISO - International Organization for Standardization
MKV - Matroska Video File
MP4 - MPEG-4

115 :
そういう時はMKV厨乙というべき

116 :
HDD無駄にパンパンisoおじさん(笑)

117 :
スレタイに【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合【mp4/mkv/ts/ISO】とmp4やmkv入ってるのに、ISO以外認めない層いるのは・・・・。

118 :
昔はisoがメインだったけどmkvやmp4の登場で今やisoのほうがマイナーになりつつあるよね
isoはとにかくファイルサイズが巨大すぎてストレージを無駄使いするし基本Windows無いとみれない
本当に一部のごく少数のプレイヤーしかまともに動かない

119 :
>>117
isoをやたらディスってくる可哀そうな奴はいたけど、iso以外を認めない奴っていたっけ?
的外れにmkvを推してくる奴がウザがられているだけでは?

俺はisoもmkvも使ってるし、それぞれにいいところがあると思ってる。

メジャーかマイナーかを気にするのも、俺にはよくわからん。俺にとって便利な使い方が
できれば別にマイナーだろうがどうでもいい。

120 :
動画ファイルを再生できるBDプレイヤーでMKVやMP4を見るを推すと、「ISOが使えないから・・・」と言う奴出てくる。

121 :
ストリーミング時代にリッピングや野良ファイル物乞いしてWindows以外のプレイヤーで再生なんかダサ過ぎですよおじさんw
ストリーミングで見てそれで終わりの時代なのです
貯め込むのは収集癖のあるゴミ屋敷気質の変態趣味

122 :
>>121
ストリーミングだけで満足できてる奴はそれでいいだろうね。
で、そいういう奴は >>92 なわけだ。

別に要らんものを溜め込んだりはしてないよ。何度も観たいものを
便利に観れるようにしてるだけ。

123 :
MKVを気持ち悪いくらい推してくるから嫌われるって事に気がついてないのが可哀想だな

124 :
MakingVideo

125 :
>>123
いやISO押しの奴も同じ、MKVを認めようとしない
マルチアングルが〜、特典映像のタイトル入れるのが〜といつもディスる

126 :
ISOガーMKVガーって奴はこどおじ

127 :
>>125
それはドラマ系や複数の本編が入っている場合に必要になるから仕方がない事。
アピールが違う意味で変なんだよ。メニュー必要じゃ無い人やコンパクトに纏めたい人にはMKVは便利ですよとアピールすればいいのにISOをdisってアピールすれば反感を買うだけ。MKVが1番いいんだアピールはウザいだけだしね。

128 :
>>127
ISOをディスったりしてないんだが、MKVの話をするとすぐ噛み付いてくる
>>113 見ればわかるだろう

129 :
>>128
前スレで変にmkvをアピールし続けてくるウザい奴が一人いたからねぇ。
mkv自体は単なる便利なコンテナで罪はないんだが。

130 :
>>128
前スレのMKV基地外の所業だからね。

131 :
ちょっと便利なMKVってコンテナを使えるようになっただけで舞い上がってた・・
そんな風情のニワカ丸出し厨だったな、そいつw

132 :
それからもう10年近く経つんだぞw

133 :
10年間もMKVマンセーしてるの?

134 :
>>132
大嘘妄想w

135 :
誤爆じゃね?

136 :
mkvコンテナが作られてから10年ではないかな

137 :
いや子供おじさんならここで10年くらいMKVとかflvについてドヤってそうだけどなw

138 :
10年前ならmp4コンテナがデファクトスタンダードになりつつある時代だったからな
マトリューシカ(mkv)もあったが、ソフトツールがまだまだ不自由な時代だった、フリーソフトも無かったような・・

俺もBSデジの録画保存で、h264FHD60i/DOLBYのaviコンテナ詰め込みしてたのをmp4(h264FHD60i/AAC)に
やり方を切り替え終わった頃だ

139 :
isoはほぼWindowsのパソコン限定だからな
メディアプレイヤーもまともなのほとんど無いしあってもパチモンだし入手し辛い
そもそも専用ハード用意しないと再生出来ないとかWindows無いと無理とかあまりにも不自由すぎる
mp4やmkvは他のOS端末でも普通に苦労なく楽々再生可能

140 :
普通にMACだろうがiPadだろうがISO再生出来るけどなw

141 :
>>139
アホだ、こいつ

142 :
>>140
iPadの再生アプリは何を使ってます?

143 :
こんな馬鹿がいるからMKVが嫌がられる。

144 :
mkvはPCのメディアプレーヤーもoculusのプレーヤーもレスポンスが悪くて駄目だろ
mp4のほうがずっといい

145 :
>>144
mkvもmp4もコンテナですのでレスポンスは中に入れる動画・音声のコーデック次第ではないでしょうか

146 :
いや、PCでは全部入りコーデックの使ってるがシークバーで動かしたとき、
動画が再生されるまでの時間はMP4のほうがずっと早い
なぜかは分からんが
oculusでもMKVはどうも調子悪いね
シークバーで動かすと、指定したところと違うところから再生されたり
MKVは全般的にあんまよくない

147 :
>>144
再生ソフト側の問題だろうな
つまり、デファクトスタンダードの第一位のmp4などに
再生ソフトのプログラムを最適化している

148 :
>>139
ちゃうね

BD-isoなどはモロに著作権破りの裏系
日本のまともなメーカーがそんな裏モノに対応できるメディアプレーヤーなど
発売できるわけが無い
作って売ろうと思えば誰でも出来るローテク製品なんだだけどさ
発売されてるのは中華モノとかばかり
それだけの話

149 :
>>146
PCではMPC-HC使ってるが、再生、シークバーで移動時とも、mkv/mp4どちらも
即再生されて、違いなんてわからんぞ。プレイヤーは一体何を使ってるんだ?

150 :
プレイヤー or プレーヤー

151 :
>>148
PAV-MP2YTHRはできた様な

152 :
>>142
安定のnPlayerだ
ネットワーク上のBD-ISOでも問題なく再生出来るぞ

153 :
つーか間違えた
nPlayerはBD-ISO無理だな

154 :
DUNE HD Solo4Kオススメ。BD-isoもメニュー付きで再生できるし4K対応。

155 :
IOS系はInfuse Pro 6でBlu-ray ISOやDVD ISOは再生できるけど、メニューが使えないのとDolby Atmosが使えない。

156 :
俺はBDメニューなんか不要だな
音声言語、音声規格、字幕のプリセット機能と任意ポジションへのジャンプ機能があればOK
そもそもメーキングなどのオマケ映像は見ない

157 :
MKVもアングルに対応してくれればな。

158 :
アングルもそうだけど、劇場版とディレクターズカット版みたいに複数バージョンが
入ってたりするのも、mkvには厳しいな。

159 :
そんな特殊なディスクは普通は二通りリリースされるの多いから別々にリッピングしたらいいだけよ(笑)

160 :
邪魔臭いからISOでdune使うわ

161 :
どちらでも好きな方を使えばいいが最終的にはストリーミング配信が主流になるというか既になってる
容量面でも4kなんかリッピングしたらHDDがいくらあっても足りないよ

162 :
4TB 8000円だから問題ない。

163 :
>>162
今何台使ってるの?

164 :
SSD新たに20テラ分購入予定
もうクズ鉄HDDは買わない
過去のHDD、50テラ分を置き換えなければならん
10年前のSSD価格から1/30になった
今やSSDギガ単価10円だよ
為替とファンドの配当金で定期的に買うから痛くも痒くもない
録画マニアやリッピングマニアはとにかく貯め込むのが趣味なんだからw

165 :
>>164
SSDは暑い部屋に置いとくとデータが消えるんじゃなかった?

166 :
>録画マニアやリッピングマニアはとにかく貯め込むのが趣味

全くだ
その典型が「切手収集」って奴で、時々コレクション帳とかを広げて眺めてはニヤ〜だからなw

世の中にはいろんなやつがいるからねw

167 :
>>165
半年データアクセスしなかったら消えるとかいう説もある

168 :
未だにその手の都市伝説信じてるあほいてるんだw

169 :
自分もアホだって知ってる?

170 :
>>161
ウチにあるBDとUHD-BDで同じタイトルのものを、本編m2tsサイズで比べてみると、
おおむね1.6倍〜2倍くらいだな。UHD-BDは圧縮方式にHEVCを使ってて効率が
上がっているので、「HDDがいくらあっても足りない」というほどでもない。

171 :
うちにある大昔のSSDは未だに読み書き出来るぞ

172 :
大昔って言うと昭和か?

173 :
昭和にSSDがあるのか、すげーな。

174 :
SSDはm2ts→mp4などの圧縮変換するときの中間ストレージ用途などで速度があって便利だが、
iso含むAVソースファイルを溜め込むストレージとしてはどうかね
HDDのほうが実績、安心感、コストなどでより適していると思うが

175 :
>>174
ここ2年ほどで大容量SSDに置き換えしてますよ
ギガ単価10円ですよ今
10年前の単価300円とは違うんだからさ(笑)
それぐらいの小遣い無いの?

176 :
SSDは音が悪いんだよね、USBメモリーも同じく
自分は画質はあまり気にしてないが多分画質もHDDに比べれば落ちるだろう

177 :
え?SSDのほうが高音質だろw
どんな糞耳してんだwww
モーターやヘッドのシーク無いんだから物理的に良いに決まってるだろ

178 :
聴き比べれば俺みたいな糞耳でもすぐ分かる(笑)
ただ市販のUSB HDDドライブだとバスパワーやACアダプターなのでそっちのノイズ影響が大きいから明確な差が出ないかもしれない

179 :
スゲー上等の耳をしていらっしゃいますね。マイ電柱は勿論お持ちでしょうねえ。いいなあ。

180 :
>>179
マイトランスは持ってる(笑)

181 :
>>175
実績、安心感、コストと言っているのに
コイツはコストの差は小さくなってる話ばかり
ほとんど視野狭窄の馬鹿だなw

182 :
ああ言えば上祐w

183 :
SSDは音が悪いんだよねwww

184 :
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205354.html
これとAppleTV4Kってどっちがいいんだろ?

185 :
>>184
性能より盗聴されると怖い

186 :
>>181
コストの差が小さくなってるとは言えまだ4倍の開きがある
SSD 25TB買う金でHDD 100TB買える

187 :
でも倉庫に一度SSD使うと便利すぎてゴミHDDなんかには戻れんけどね
ポケットやカバンに入れて持ち歩けるしまさか3.5インチをポケットに入れて持ち歩こうなんてはしないけどね(笑)

188 :
一度でもクラッシュに合うと論理的に保持能力が劣ったものなんか怖くて。

特に倉庫みたいにそんなに速度を求めない用途だとゴミにしか見えない

189 :
持ち歩きにメディアは使わないし時代遅れ

190 :
ネット上に保存とか無いか?

5Gになるとやり取り早いから

価格も保存メディアより安い

+1000円と言われるからよ〜♪

191 :
持ち運びならUSBメモリーだよね
安いのだと1TBで6千円もしないし

192 :
クラウドに保存しててデータ流出&サービス停止とかになったら涙目だな

193 :
AWSが全損騒ぎ起こしたトコだしなぁ

194 :
HDDを圧迫するisoは糞
昔にリッピングしたisoは全てmkvにコンテナ変えてめちゃくちゃHDD空いたw

195 :
>>194
映像をH264にエンコすると更に半分以下になる

196 :
エンコは時間かかりすぎるからやらない
再エンコ無しのコンテナ変換のみしかしない
何十テラあるのにエンコなんてやってられないよw

197 :
>>196
面倒な事は確かだけどHandbrakeでキューに登録してほっておけば良いので自分は全部変換したよ、マシンパワーにもよるが1Tで1日もかからないと思う
エンコして本編と必要な字幕・音声だけにすると1/3位になった

198 :
>>197
再エンコは間引きするから画質ダウンになるから本末転倒と自分は思うのでそこまでやって空き容量確保はしないな
ビットレートかなりバッサリ落ちるし
コンテナのみの変換だとビットレートはまったく落とさず要はたたみ方をより小さくたたむだけなので画質ダウンは無いからね

199 :
>>198
PS3でDVD見ると凄く画質がいいみたいだけどアプコン性能の優れた変換ソフトはないのかな?
DVDと同じ容量で今ならHD画質だもんな、昔の規格だからしょうがないが無駄に容量食ってるよなぁ
BDは容量でかいからビットレート下げて高画質とか手間のかかる事やらなくていいからやたらビットレート高い

200 :
>>199
今どきはやはり高画質かつ小型コンテナはmkvだわ
日本はあまり普及してないけど向こうでは当たり前にmkvなんだよね
パイオニアやLGの家庭用グローバルモデルのBDプレイヤーが標準でmkvファイル読めるしね
スマートテレビだってそう
USB接続でSSD繋げたりして手軽過ぎる
もうハードのメディアプレイヤーなんて誰も買わないよ
意味無いもん
過去のiso倉庫も変換すればそれで済む話しなんだし
ちょっと手間はかかるけどさ
ドロイドベースのスマートテレビはKODIのアプリ入れたらなんでも読める最強メディアプレイヤーに化けるし

201 :
>>200
メディアプレイヤーを買わないというよりもう殆ど売ってない(笑)
みんなストリーミングに流れて売れなくなった
今はひと握りのマニア向けだよなぁ
oppoのudpプレーヤーはMKVのチャプター名だけが対応してないだけでかなり満足度高いんだが円盤市場が急速に縮んだので撤退してしまった

202 :
>>200
コンテナは画質には関係ないんだがw

203 :
>>202
いつもの人なので糖質な人だと思って放置

204 :
>>202
全く無関係というわけでもないよ
mp4は高画質や高音質は無理だもの

205 :
>>204
は?
同じh264/AACエンコソースをmp4に詰め込んでもmkvに詰め込んでも
差は「全く」無いぞwww
ニワカDQNさん、大丈夫か? (爆笑)

206 :
Dune HD Pro 4K マルチメディアプレーヤー で下記 映像が
20.4MB バージョンは、再生可能
52.3MB バージョンは、再生不可 なんですが、どうでしょう?

新4K8KPRスポット第6弾「GOGO4K8K」篇
https://www.youtube.com/watch?v=gnOUEG587lM

207 :
ちなみに・・・

新4K8KPRスポット第6弾「GOGO4K8K」篇 の
HDバージョンと20.4MBの4K60Pバージョンの再生でHDR再生にはなりませんでした。
youtubeでは、ダウンロードしての再生でHDR再生にはならないのですね。
他のダウンロードでのHDR再生はHDR再生可能です。

208 :
>>205
う〜む 理解力不足だな〜

209 :
H.265/HEVC TS これが一番良い!

しかしなぜ、いろいろとMP9とかMPEG4とかするのか?

210 :
訂正
MP9 → VP9

211 :
>>209
覇権争い

212 :
流石にPS4もMKVサポートしてるしBDプレイヤーでも普通に再生可能
PS4はFATかexFATのみだがBDプレイヤーはNTFSがOK
ファイヤースティックにKODI入れたらこれまた最強のメディアプレイヤーに変身するし
いまだにISOや古いメディアプレイヤーに執着してる人ってよっぽど化石のおじいちゃんじゃないのかなww
今やISO=旧式メディアプレイヤー=情弱の証になってるwww

213 :
10年前から思考停止なんだよw
狐に騙されてずっとリッピングしててとかネットで拾い乞食したisoをずっと使ってるから仕方無いんだよww
狐自体使ってる時点でアホ

214 :
狐は永久版買って間もなく会社が亡くなった

215 :
そもそもisoなんて現在主流の動画ファイルでもなんでも無い
10年に前にリッピングしか大容量の動画を残せなかった時代の遺産よ
サブスクリプションでコンテンツ自体をストリーミングがメインの時代にバカバカしいにもほどがある

216 :
isoで丸ごと残すと本編が言語分けで3つぐらいあるタイトルあるよな
そら45 ギガとかキチガイみたいなサイズになってHDD無駄に潰す訳だ

217 :
isoをしつこく否定している奴って、isoを便利に使えない可哀そうな奴なんかね?
俺はメニュー使いたいのはiso、そうでないのはmkvと、どっちも便利に使ってる。

サブスクで満足できてる奴は、mkvすら必要ないだろうし、そもそもこのスレに用は
無いと思うんだが、なんで張り付いてるんだろう。

218 :
MKVもTVやBDプレーヤー等で再生出来るんだが、チャプター・音声切替・字幕切替・チャプター名全部に対応してるのはないだろう
そこはやっぱりメディアプレイヤーやAppleTV

219 :
チャプター名まではどうかわからんが他のことは全てできるでしょ
アンドロイドテレビもBDプレイヤーもファイヤースティックも
KODI入れたら

220 :
>>219
パナのUB9000は字幕表示や音声切り替えができない
パイのLX800は対応すらしていない
両方ともフラグシップ機なのに

221 :
いつものMKV君が某ソフトを購入できないからって頑張っているね
MKV君が活動すればするほどほど、MKVが駄目に思えてくる

222 :
狐や猿を使わなくても大概のBD-ISO作れるよ

223 :
>>216
mp4やmkvはコンテナ形式の名称だが
isoはコンテナ形式でもなんでもないんだよ
シーケンシャルファイル(光円盤など)のHDDコピー形式だよ
全然わかってないようだなDQNのニワカ君w

BD-isoならBDの完全復元焼きが可能、DVD-isoならDVDの完全復元焼きが可能

まぁBD焼き増しなど不要なクチにmakemkvみたいな便利なソフトが使い物になってきたはごく最近の話で、
それ以前のmkv化はメンドイ作業だった、だからレンタルBDのコピーはiso化がほぼ一択だった、それだけの話

iso化したファイルをPCで再生する場合は「仮想ドライブソフト」というのがが必須で、
そのソフトを介して再生ソフト(powerDVDなど)に光ドライブを読んでると「錯覚させる」
ことにより動作する

ま、大抵の裏系メディアプレーヤーの場合は、isoのそういう処理がデフォルトで入ってるだけの話

224 :
>>206
動画サイズで
・20.17MB→4K、SDR、60fps、VP9(9.0)コーデック
・52.10MB→4K、HDR、60fps、VP9(9.2 )コーデック

HDRの方、PCにダウンロードして「PotPlayer」で再生しようとすると音しか出ない
Windows 10付属の「映画&テレビ」一応再生はされるのだが、なんかコントラストがおかしい…

225 :
追記
HDRで正常なコントラストで再生されない理由だが、YouTubeのHDRは確か今のところPQカーブには対応しているが、
HLGカーブにはまだ対応していなかったような記憶がある
ダウンロードしたファイルのプロファイル情報を見るとHLGになっているので、おそらくこれが理由かと思われ

226 :
間違えた
今現在は、YouTube自体はHLGに対応していた
ただし、Windows 10のデスクトップ表示がHLGに対応していないので、再生ソフト側でHLG→PQ変換をするような仕組みが必要なのかも

227 :
パソコンで再生する話しはスレ違い

228 :
再エンコ無しでisoをmkvにしてサイズはそんなに小さくなるの?

229 :
>>228
実は昔、「狐がバックグラウンドで稼動している」という条件下で
必要なタイトル、音声、字幕だけを指定してコーデック等そのままでコピーiso化するフリーツールがあって、
これでiso化したファイルをいくつか持ってるのだが・・

「This is it」をそれで処理したisoファイルの場合、
メーキング部をカットして本編のみ、音声は英語DTS-HDのみ、字幕は日本語のみという設定でやったんだが、
サイズは約23ギガになってる
つか元々のサイズははっきり覚えてないが、30ギガちょい程度だったような・・

ま、だから本編映像部の圧縮再エンコしなければ、mkvでもその程度のデータ量の削減だろうね

なお、そのフリーツール、3D-BDはダメな上、WinXPまででメンテ終了してたので結局そんなには使わなかった

「クローンBD」と言うフリーツールだったのだが、今ググってみたら今の狐の会社?から有料で売ってるみたいねw
mp4やmkv出力も可能、3D-BDもokとかh265圧縮機能込みとか色々機能upしてさw

230 :
>>229
ようは特典とか宣伝など不要なものを省いた分小さくなるってことかな。
それなら腑に落ちる。

231 :
>>230
映像部のサイズが圧倒的だからね、音声などはいかに高規格でも小さい小さい、字幕データなんかもっと小さいw


それと、>>229の補足
フリーソフト時代のそのツールの名称は「clownBD」だった、今有料で売ってるのは「cloneBD」だが

232 :
>>229
>実は昔、「狐がバックグラウンドで稼動している」という条件下で
>必要なタイトル、音声、字幕だけを指定してコーデック等そのままでコピーiso化するフリーツールがあって、
>これでiso化したファイルをいくつか持ってるのだが・・
>
これやるんならわざわざISO化しなくてMKVでいいね(笑)
まだMKVが普及する前の話かな

233 :
「mkvだから小さくなるでなく、特典・字幕・副音声等その人が不要と判断したものを削るから小さくなる」だよな?

当たり前やん。イヤ最初から当たり前なんだがね

234 :
>>223
あんたが知らんだけで少なくとも10年前から使ってますがなワシw
使い方も当初も今も変わって無いがな
ウソ言うたらあかんで君w
あんたはAnyDVDのスライソフトにボラれ続けて計画倒産されて永久会員無くなってトンズラされてまた会費取られ続けてるカモですやん(笑)

235 :
MKVを使っている人には悪いが、ここで紹介している人の説明だと新規でMKVを使おうとは思わない。住み分けをしたいのでMKVの話しをしたい人は邪魔くさいだろうけど、コテハンつけてほしい

236 :
同じデジタル万引きなくせしてなにを偉そうに言ってんだよww
リッピング万引き家族なんだから仲良く万引きの話しをしろよw
万引きのやり方が少し違うだけだろがw

237 :
猿で作成したISOからMKVを作ろうとするとmakemkvが壊れいるという警告を表示するんだが誰か理由がわかる人います?

238 :
>>237
それ狐で作った奴も同じような警告出るが無視してyes押して進めたら行けるよ
もし行けないのであれば本当にファイルぶっ壊れてる可能性あるね
何年も再生せずにHDD内に放置してあるファイルで久しぶりに再生さすと動きがおかしいのほんと稀にあってmkvでトランスコードしてやったらなんの問題なくスムーズに動くようになったケースもあるよ

239 :
>>238
という事は狐や猿で作ったISOは完全なバックアップになっていないって事ですか
おっしゃる通りそのまま続ければMKVが作成できるのでそうしてます
makemkvでリッピングしてISO化した方がちゃんとした物が出来るかもですね

240 :
Dune Pro 4K new beta FW:
Version "190601_0246_r13" (BETA version)

241 :
>>239
猿や狐は何らかの理由で中身を変更してるんだろうな

242 :
>>240
ありがとう

243 :
>>232
だからさ、makemkvとかの簡単便利なツールが
この世に影も形もなかった時代の話って書いてあるだろw

244 :
マジで
空気読めない
ヴァカ

245 :
今どきもっさり動作の中華バッタもんのハードウェアでメディアプレイヤーなんて化石過ぎるよおじさんw
KODIぐらい使いこなせるよになりなさいおじさんw

246 :
Duneの事を言っているならウザいから消えな
ニートのこどおじみたいに1日中パソコンに向かってパチパチしている暇はないから、お金を出して良い性能の製品買う人には価値がある製品

247 :
>>245
KODIだと古いverでも新しいverでも何でか重かったり安定しないんだが、
KODIのパチモンみたいなのだとサクサク動くし安定するのは何でなのかわかるかーーい?、ぼうや

248 :
定型アクションのトリガーに使用できるデバイスはPhilips HueのモーションセンサーとSmart Life対応のドアセンサーのみbの他に何かありますか?

249 :
>>247
後学の為に教えて

250 :
>>249

俺が知りたいので質問のレスしたんだがw
わかりにくくてすまん、俺が知ってて教えてやるって意味のレスじゃない

251 :
キモいスレだなw

252 :
>>250
他人をおちょくって質問してるのに何言ってるんだ?
知ってて質問してるんだろ
イヤな性格

253 :
>>252
マジで知らんわwww
ただ、なぜかKODIのパチモンが軽かったというのは使って経験した
家でKODIのことで自慢げに語ってる感じのお子ちゃまいたから質問した

254 :
うわ、DUNE HD SMART H1に2年振りに新βファーム来やがった…
DUNEのサポート体制凄過ぎてビビるぞ

255 :
Dune HD MAXもきてるな。BUGでずっと150721_0135_b9使っていたから、ちょっとテスト

256 :
>>247
それあんたのパソコンがポンコツなんだと思うw
いい加減、一式買い替え時じゃないの?www
今どきダブレットでもヌルヌルに動きますよw

257 :
>>256
別に啓蒙してくれなくていいから、他所でやれよ
いつものKODIの人w

258 :
ここの化石ISOおじいちゃんはKODIの日本語化すらまともに出来ないと思うw

259 :
Dune HD Maxの新しいFWだけど

NASのファイルを大量に読み込むとクラッシュするBUGは直っていた。
DNSサーバーとゲートウェイを空白にしておかないと再生できないファイルがあるbugは直ってない。
これで旧Dune HDシリーズでももう少しは戦えそうだ。

260 :
>>259
何と戦うの?

261 :
旧Dune機種FW Update(Solo 4Kでの例、多分Smartシリーズ等でも同じ):

>Version "190919_0242_r11" (BETA version)
>Changes since 170602_0154_r11:
>This version is a small update which includes a few new features,
>improvements and fixes.
>In particular, this version includes some of the changes previously
>implemented in the firmware of newer models (in r13 firmware versions).
>NOTE: There were a lot of internal changes, so this version probably
>includes some bugs (will be fixed in further versions).
>More detailed information will become available later.

楽しみではあるが、"There were a lot of internal changes"をFWの大幅内部構造変更だとと解釈すると、
いまさらなんと大胆なと思う。
再度言うが楽しみではある。Soloに関しては、UHD-BDメニュー再生が可能になればいいかな。

262 :
冷たくて凍りそう

263 :
ノートPCで実験してみたら一番、燃費のいいファイルがmp4でその次が互角のmkv
一番糞燃費の大飯食いがISO
mp4とmkvだとバッテリー満タンで3本映画観れるがISOは1本でスッカラ
ISOは消費電力の面でも糞だと言うことがわかりました

264 :
イサオ、功夫

265 :
ISOイサオおじいちゃんは無駄にHDDを使います
ISOだと例えば4テラの倉庫がパンパンになりますがmkvだと3テラで済みます
電気も良く食うわ場所も取るろくでもないファイル形式なのです
皆さん、mkvに変換しましょう

266 :
今更なんだけど

Zidoo Z9S

って、日本度対応してる?
セカイモンで買おうかどうか迷ってるんだけど。
あとZ9Sの後継機とかでてるのかな?

267 :
失礼
×日本度
○日本語

268 :
貧乏人の馬鹿は時間はコストと理解していない

269 :
時間の浪費は円盤やISOで見た時の本編が始まるまでの無駄な映像を見る事だね、毎回だもの

270 :
稀にフルにブルーレイの特典やらメニューを操作したいとか言うドMなおじさんいてるからねw
世の中いろいろな人がいてるよ(笑)

271 :
>>266
言語で日本語が選べる。後継機種はまだ出てない。
でもなんでぼったくりセカイモンなんかで買うんだ? Aliexpressで買えば18500円ぐらいだぞ。

272 :
18500円も出してよくそんなイサオプレイヤーなんか買おうとすること自体がw

273 :
>>270
Warnningの画面をリッピングしたISOを再生して毎回見るのは確かにドM(笑)

274 :
朝の四時からニートの自分と戦うためにパソコンの画面を前にカタカタとよくやるな

275 :
ZIDOO Z10 とどう違うの?

276 :
>>275
Z10とZ9Sの違いはH.Dが内蔵できることぐらい。
Z10とZ9Sは同時期に出たからZ9Sが古いというわけじゃない。

277 :
>>274
君も朝6時頃からカタカタしてるじゃないかw
あんまり変わらんよイサオさんw

278 :
朝6時って普通に仕事に行くのに起きる時間だろう。4時ってどんあニートなんだ?

279 :
>>261
small updateとあるんで、あんまり期待しすぎない方が良さそう。

internal changesだが、多くの機種で一斉にやってるところをみると、
古い機種と新しい機種でライブラリの外部仕様を統一しようとしてるのかも。
もしそうなら、古い機種もサポート継続する意思が感じられるので、好感は持てるな。

280 :
MKVの人ニートか…

281 :
いさおおじさんお疲れ様

282 :
MKVこどおじニートは頭がお花畑過ぎて批判される意味がわからないんだろうね。MKVを神の如く祭り上げてISOを批判しかしないから嫌われているのであって、MKV自体を批判している訳じゃないのにな
自分の発言がウザがられているのの気づいていないから、こどおじニートなんだよ

283 :
>>279
ブラシーボかもしれませんがFW更新後は動作が軽快になってる気がしますね。

284 :
なぜISO伊三男おじさんがボロのカスにバカにされているか

・いまどきまともに再生できるのはほぼPCのみという化石っぷりw
・消費電力が勉強してないあほの子みたいにバカ喰い(モバイルでは一瞬でバッテリーが無くなる)
・圧倒的にバカの大飯食らいでストレージを無駄に取るw
・BD円盤と同じくうっとおしいメニューや無駄な広告が付く余計なお節介仕様w
・10年前は2ちゃん等でリッピング自慢のISO!ISO!と連呼していたが今では化石老害扱いw
・MKVにやたらと嫉妬や焼餅を焼いていい年こいてディスるしか能が無いあほw
・いまどきハードウェアでISO再生させて悦に入ってるかわいそうな時代な遅れw

285 :
俺はisoもmkvも両方便利に使ってるんで、なんでそこまでisoを嫌ってるのか
さっぱりわからんな。適材適所でいいと思うんだが。
やっぱりisoをまともに再生できない環境の人なのかな。

>>284は一体どんな機種を使ってるのか教えてくれないか?

286 :
>>285
スマホかなんかじゃね

287 :
Windows7時代のATOM搭載のPCっぽい

288 :
mkvってちょっと前のパナソニックの安物BDプレイヤーでも普通にUSBメモリーで再生できるんだな
まさか再生できるとは
プレステ4も再生出来た
イサオおじさんはパソコンか売ってない過去に売ってたメディアプレイヤーしか再生出来ないもんね

289 :
普通にDune HD Pro 4Kを使っているけどな
こどおじニートみたいに子供机でカタカタとWindows7を必死に操作しながら動画を見ないし100インチのDolby Atmosで視聴する

290 :
数年前にヤフオクでISOをUSBで再生できる
中華改造プレイヤーを法外なぼったくり価格で売ってたイサオおじさんは何処へ行ったんだろw
さすがにMKVに変換すればそこらに売ってるBDプレイヤーやスマートテレビで再生可能なことが知れ渡り商売できなくなりここ数年はまったく見かけ無くなったけどね

291 :
>>289
それ安物zidooの蟹4kのOEMやでおっさん
mediatekのハイエンド40万の買ってからドヤ顔しろやおっさん
ナメてたらしばくぞww

292 :
>>291
しばいてみろよ

293 :
>>291
ままんに買ってもらったパソコンで頑張ってるの?

294 :
イサオおじさん土曜の早朝から必死の攻防戦w
安物蟹4Kでドヤるも失敗w

295 :
功夫おじさんはたったの100インチのスクリーンでドヤっておりますがプロジェクター投射の100インチなんて入門編に過ぎません
150インチシネスコカーブドスクリーンぐらい導入してから偉そうにしましょうww
賃貸アパートでも100インチは可能ですよ功夫チンパン蟹おじさんw

296 :
自分はままん購入のパソコンだろ、自分の環境も言えないくらいのこどおじ部屋のニートちゃん

297 :
こどおじニートご自慢のシステムを早く教えてね。ご自慢なんだろうから上記の40万や100インチを遥かに超えるハイエンドなんだろうから

298 :
>>296
自己紹介乙 w

299 :
こどおじニートさん、必死ですね
こどおじニートの実情

・Any DVD、DVD Fab、Passkeyを買えない
・視聴はままん購入のパソコン
・HDDを買うお金もない
・Dune HDを持ってないのになぜか的外れな性能を批判
・書き込む時間はままんから怒られない時間
・MKVマスターを気取る

300 :
見よ、これが今の日本だ

301 :
イサオは時代遅れのおじいちゃんおくちくさーいですw
時代遅れのハードディスクにしこたまツタヤから借りてきたブルーレイをリッピングしてる時代遅れのおじいちゃんです

時代の最先端は超高速オールフラッシュストレージのSSDに惜しみなくMKVファイルを倉庫代わりにしています

302 :
ママンがパートに出かけてよかったね。
パソコンにSSD繋げてパソコンで見るのってネットワークメディアプレイヤーじゃないからスレ違いだよ

303 :
SSDって3.5インチのHDDと違ってUSB接続でそのまんま挿せばBDプレイヤーやメディアプレイヤーでも読み込むよ
おじいちゃんそんなことも知らないの?(笑)

304 :
こどおじニート君、それスレ違いですよ。
ここはサーバーやNASにDATAを入れておいてそれをLAN経由で再生するプレイヤーのスレだよ。
いい年でスレタイも読めないのかよ

305 :
ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1327678973/


【Android TV Box】 Android TV端末専用スレ 【メディアプレイヤー】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1484913410/

こどおじ君のスレはこっちですよ

306 :
イサオと功夫の呼び名広まる

307 :
貧乏人が拘るファイル形式

MKV

308 :
>>299
やけに詳しい自己紹介乙w

309 :
>>284
結局、具体的な機種名は出せずか。やっぱりisoをまともに再生できない環境
なんだろうな。

なんか、iso再生できる機種に嫉妬するあまり、isoにケチ付けてるようにしか
見えないんだよなぁ。それに、挙げてるデメリットもほとんどが俺にとっては
割とどうでもいい話だったり。

iso/mkvそれぞれにメリットデメリットがあるけど、両方使える環境があれば、
用途によって使い分けできて便利なのにな。

310 :
そろそろ夏休みは終わったかなと見にきたら、まだ終わっていなかったでござる。きみら何と戦っているんだw

311 :
ISO再生できないと駄目派 VS MKV見れれば良いよ派

312 :
ISOは絶対認めない派と好きなの使えばいいよ派
前者が一方的につっかかって来てるだけ

313 :
Dune HD Pro 4K Plus を入手したんですけど、右側の簡易リモコン?がうんともすんともいいません。

https://i.ebayimg.com/images/g/PUcAAOSwD1pcGkLO/s-l1600.jpg

どなたか使い方を教えてくらさい。

314 :
プレーヤーの動作をエミュレートする事にこだわる人はiso、それ以外の人はmp4やmkvでいいと思う

315 :
最後mkvでいいと思うだけ余計だろ
それともそこを一番強調して言いたかったのか?

316 :
>>315
いや別に
人によってはmp4でもいいでしょう

317 :
>>314
俺の場合、エミュレートする事にこだわる、は違うかな。特典映像を観たり、
音楽モノで曲名でチャプタジャンプしたりと、メニュー使える方が便利な場合は
isoを、そういうのが必要ないモノや、単なる映像ファイルとかにはmkvを使ってる。

318 :
>>317
mkvでも特典映像は見られるし(ファイル一覧がメニューの代わり)、チャプター名のジャンプも出来る
ただこれまでの意見だとファイル名やチャプター名を入力するのが面倒だそうだ

319 :
>>318
それは俺もやったことはある。やたら凝ったメニューになってて逆に使いづらく
なってるモノがあって、特典も含めて全部mkvした。

ただ、そうじゃないものは、isoでそのまま使えるので、わざわざ手間をかけて
mkvにしようとは思わないな。それに、静止画ベースの映像特典とか、マルチ
アングルとかは、mkvだと無理だし。

まぁ自分の環境で使えるものを、自分に合った形でなるべく便利に使う、という
ことでいいんじゃないかな。他人に使い方を押し付けるようなものでもないし。

320 :
そうだよね、好きなように使えばいいよ
自分は音楽系しか見ないので映像は全てH264だもの(笑)

321 :
貧乏人がしがみつくファイル形式

mkv

322 :
荒れてるとこスンマセン。
DUNE HD使いの人に質問。
my collectionで所有以外の映画を
表示させないにはどうしたらいいでしょう?

323 :
>>313
中途半端な回答になってしまうけど

セットアップ⇒システムで「Bluetooth」の項目があるので、ここでBluetoothをONにした状態で
簡易リモコンの方のどれかのボタンのどれかを長押しでペアリング出来た記憶がある。

もう、どのボタンか忘れてしまった。
一個づつ試してみて。
間違ってたらごめんなさい。

324 :
Z9SかDune HD Pro 4Kで迷っているんだけどどっちがいい?
視聴環境は4Kテレビでソースは録りだめしたtsファイル(1080p)
後は時々UHDBDISOや古いDVDISOを見たりする
UHDISOはPCでマウントしてもコマ落ちとかするから見るときだけmkvに変換している
DVDとか480pソースやメインが1080pなので自動で解像度をあわせてくれるDune HD Pro 4Kが良いかな?

325 :
貧乏人でなければISOが再生できる方

326 :
Z9S持ちだけど前スレで議論されているように、Z9SはBDのみ1080p出力で他はアプコンされる
DVD(480p)とts抜きした1080p映像は4K60pで出力された
アップデートで解像度ロック機能が付いたけど、ソースごとに解像度を合わせる機能ではない模様
自動で外部にアプコンを任せたいならDune HDならその機能があるようだが、あいにく持ってないのでわからん

327 :
Dune HD Pro 4KのDVD ISO再生時、4:3を強制的に16:9で再生してしまうのですがこれ4:3は4:3で16:9は16:9で再生させることできますか?

328 :
功夫おじさんちょっといじると凄い反応するんだなw
貧乏とか笑かすw
レンタルをリッピングしてる万引きおじさんなのにw
さすがは万引き功夫おじさんw
頑張れ万引き功夫!

329 :
>>328
何行も書きたくなる気持ちは分かるが・・涙拭いてしばらくromってたら? Www

330 :
>>329
コラ!イサオ!
まーたツタヤで借りてきてリッピングしてんのか!
早くネットフリックス契約しろよイサオww

331 :
>>317-319
が完全な回答で終わりだな

332 :
貧乏人がしがみつくファイル形式

mkv

333 :
oppo辺りでmkvの人は貧乏なのかな?

334 :
メーカー云々で金持ちとか貧乏か?と言ってもピンキリあるからな。
そんなにすごいならID付でそのハイエンドのoppo様を見せてくれる?

335 :
キリだとUDP-205だね

336 :
>>330>>332は、似た者同士だな
どっちもゴミで邪魔

337 :
結局持ってないのね

338 :
メルカリにDune HD Solo 4K出とるで。

339 :
結局はイサオもデジタル万引きリッピングおじさんなのは変わりないし(笑)

340 :
なんだ、こどおじニートはデジタル万引き犯だったのね。

341 :
効いてる、効いてる

342 :
>>337
いいぞ205

343 :
ISOってクルマのディスプレイオーディオですら一切対応されてないよなw
mp4やMKVは普通に対応されてるけど

344 :
スレタイに関係ねえし、頭おかしいんじゃない

345 :
>>335
ピンじやないの?

346 :
>>344
それだけイサオは動画コンテナとしては普及されなかったって事だろ
ま、普及はどう考えても不可能でハードウェアに負荷かかり過ぎるし消費電力があまりにも多すぎるしファイル自体が巨大過ぎる
あくまでもディスク記録向けの拡張子

347 :
こどおじさんは黙ってパソコンのキーボードカタカタしながら暇つぶしにMKVに変換してれば?
こどおじみたいに保存先の容量を気にしなければいけないくらいに貧乏じゃないからね。足らなくなったらNASを増やすだけ

348 :
別に変換するときキーボードカタカタなんかしないだろw
マウスでクリックだろw
イサオってやっぱりなんか変w

349 :
糖質に変と言われた場合は変じゃないってことだな。

350 :
新しい名前

那須(nas)功夫(iso)

351 :
PSVRのシネマティックモードに最適なNMPってある?

352 :
次スレからスレを分けたほうがいいね

353 :
貧乏人用メディアプレーヤーのスレを作ればいいじゃない

354 :
那須功夫のスレw

355 :
茄 勲

356 :
次スレのテンプレート

【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合28【mp4/ts/ISO】


NMP(Network Media Player)について語るスレです。

前スレ
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合26【mp5/mkv/ts/ISO】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1564093650/

関連スレ(専用スレ)
 【NMP】HD900B/HD600A 2
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1355996182/
 Popcorn Hour Part3
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1325925465/
 【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1309558619/
 ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合
 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/av/1327678973/

参考サイト
 DLNA対応機器について語るスレ まとめ
 http://wiki.nothing.sh/page/DLNA%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC

参考サイト

メディアプレイヤー【MKV】

メディアプレイヤー【MKV】変換について語るスレ

357 :
NMPに関係ない話でスレが埋まってくな…

358 :
mkvキチガイとisoキチガイがいがみ合ってるからなw
そもそも使用目的や位置づけが全然違うものなのにさ

mkvの数ファイルが焼かれた光メディアをそのまんまisoにするなんてことも有り得るのにwww

359 :
z9sがオクとメルカリに流れているな

360 :
動画コンテナとしてはmkvが最強は間違いない
isoはコンテナではないので比べるものは円盤だけど利便性は高い

361 :
普通に【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合28で良いでしょ。
好きな人が、好きなファイル使えば良いよ。

362 :
mkvキチガイが消えたらいいのにね

363 :
どちらも大差ないけどね

364 :
貧乏人がしがみつくファイル形式

mkv

365 :
>>360
マトリョーシカ(mkv)は単に「最も新しい」コンテナ規格ってだけだから
最新のものが機能的に最強でなかったらほとんどゴミだろwww

366 :
貧乏人が僻むスレ

367 :
>>365
ISOはかなり古い規格なのでゴミって事ですな

368 :
RくさいビデオだからAV用か

369 :
おめぇのMKVカピカピしててくせぇんだよ

370 :
R(m)臭い(k)ビデオファイル(v)は確かに臭いな

371 :
>>367
isoはコンテナ規格じゃねーんだよw
何も知らないニワカのDQNかオマエww

372 :
勲は残念ながら一般普及はしませんでした
圧倒的に普及したのはmp4とMKVです
大手家電メーカーが採用したファイル形式もmp4とMKVです
勲のみ、ハミゴになりました
現在は茄子勲としてマイノリティながら一部の地域で活動しております

373 :
音楽も映画もサブスクでいいと思う
茄子勲みたいにHDDにパンパン詰めても結局は飽きて見なくなるもんw

374 :
貧乏

375 :
MKV氏じゃないけど、oppo205。
https://i.imgur.com/WT3dEYU.jpg
アンプの上がZ9S、Q5PRO、appleTV4Kです。自分はヘビーローテーションディスクを頻繁に入れ替えするのが面倒でNMP使ってます。
ファイル形式は個人の使いやすい物を使えばいいんじゃないのかなぁ?

376 :
英語が来て字幕不要ならMKVファイルを集める価値があるな
ソフト化されてるほとんどの映画がただで手に入るもんな

377 :
はぁ?MKVは字幕も言語も選択できるんだがね
なんかmp4と勘違いしてないか?

378 :
そんな事言ってるんじゃないんだよ
日本語の入ってるファイルなんて限られてるが、
入ってなくて良いならほとんどなんでも
4K等の高画質MKVファイルが無料で手に入れられるって事だよ
サブスクリプションでやってるドラマだって無数に転がってる

379 :
ISOがイサオなら、MKVはマキバ

380 :
>>378
トレントとかまだ寒いファイル交換ソフトやってんだw
シーダー待ちして歯抜けのファイル待ちしてんのか?
物乞いご苦労w

381 :
そこでトレントとかファイル交換なんて言い出しちゃうとこが無知なおじいちゃんだよね。歯抜けと久しぶりに聞いたわ

382 :
補完のお礼は三行 m(__)m

383 :
メディアプレイヤーで再生するってファイル交換の映像しかないよ。

384 :
サテラの映像も有るか。

385 :
フリーオでPC録画すた録画?

386 :
アースソフトPP3でPC録画すた録画?

387 :
>>383
んなこたねぇ。つべやエロサイト動画もある。

388 :
>>375
貧乏臭くて笑える

389 :
>>375
205、20万で譲って

390 :
Dune HD Pro 4KでなくてZ9Sを買う意味は?

391 :
Beelink GT-King Amlogic S922X Android 9.0 4GB DDR4 64GB eMMC 4K TV Box


今一番、性能が良いの?4K60P再生の性能です。

392 :
>>390
Z9SでなくてDune HD Pro 4Kを買う意味は?

393 :
>>391
性能というのはね、実際に使って比較しないと分からんものなのだよ

カタログ能書き、カタログ数字の比較じゃ実は性能なんて分からん

394 :
性能は、CPUでねえ。
使い勝手は、使って見ないとだな。

395 :
>>390
機能的に大差ないがUSB3.0端子が2個付いてて安いZ9Sの方がお買い得。

396 :
Dune HD Pro 4Kは代理店のオリオでしか買えんからどうしても高くつく
Z9Sなら個人輸入で安いし、英語が苦手なら時々フリマで売られていることがある

397 :
変圧器やコンセントの変換機

398 :
duneもzidooもDC駆動。
変圧器なんて必要ない。
zidooは変換プラグ選べる。
輸入duneはプラグ付いてくる。

399 :
>>365
その割にはアングルに対応できてないってのが残念過ぎる。
そこら辺ちゃんとしてればもっとmkvに移行できるんだがな。

400 :
>>399
マルチアングルに対応している動画コンテナってあるの?

401 :
>>400
コンテナとは言わないだろうがISOイメージ

402 :
>>399
別に移行しなくていいよ

403 :
茄子勲

404 :
ここは動画ファイルの形式について語るスレじゃないぞ
いーかげんスレチ何とかしろ

405 :
xtreamerっていつの間にか消滅してたのね
eXpressの後継機ずっと待ってたんだが・・・

406 :
Z9SのWifiアンテナって外せないの?

407 :
つ ペンチ

408 :
つ 歯

409 :
>>406
安定した有線LANでしか使わないので俺も取り外したいが無理っぽい。
見た目が邪魔なんだよなぁ。

410 :
mp5(笑)

411 :
>>409
ありがと

412 :
無理やり引っこ抜けば?

413 :
保守

414 :
貧乏人がしがみつくファイル形式

mkv

415 :
また茄子功夫かw

416 :
MP4が良い

417 :
Z9SにSmart IPTV入れて月300円の契約したら世界中のスポーツや映画が見れました。
限りなくブラックに近いグレーゾーンだとは思うがサブスクリプションを中国で堂々と売ってるんだよなぁ。
VPN契約しないとダメかと思ってたが普通に視聴可能(笑

418 :
>>417
録画はトライした?

419 :
>>418
つべで調べたらアプリ内で録画もできるようなんだがマウスをつないで操作しないと
あかんみたいなのでそのうちやってみる。今日はATPテニスファイナルズを見てた。

420 :
保守

421 :
投手

422 :
初心者は、ソニーやパナソニックやLGBDプレイヤーで挑め!!

423 :
パナはいまだにmp4のAAC5.1ch音声のビットストリーム不可(PCM2chでしか出ない)から
オヌヌメは出来ないな
なお、m2tsそのままのフォーマットならAACマルチも出てくるんだが

その手の機能的に一番安心出来るのはsonyだろうな

424 :
X88 King Amlogic S922X And​​roid 9.0 TV BOX
性能は、どうなんだろう
どくろのと同程度?

425 :
X88 King Amlogic S922X Android9.0 TV BOX
性能は、どうなんだろう
どくろのと同程度?

426 :
パソコン工房で売ってた、ITPROTECH MediaWave HD Proって、どうですか?
ネットワーク再生だけじゃなく、直接USB-HDDを繋いで再生できるし、
そのHDDも10TBまでOKみたいなので興味を持ったのですが。
安定性や使い勝手などは、どうですか?
実際に使用している人がいらっしゃいましたら、感想をお願いします。

もしくは、他にお勧めの機種がありましたら、教えて下さい。

427 :
スレチ

428 :
ITPROTECH MediaWave HD Pro 4年前の製品ですね。

429 :
X88 King Amlogic S922X Android9.0 TV BOX は、最新機器です。

まだ現在、HEVC/H.265をスムーズに再生可能なのがないようなのですが・・・

HEVC/H.265対応は、4台使用してきましたが・・・

どくろのは、まだ未使用です。

430 :
現在、Dune HD Pro 4K マルチメディアプレーヤー使用してます。

431 :
プリンストンテクノロジーのPAV-MP2YTを外付けHDDを付けて使っています。有線でね
これ良く暴走します。其れにyoutubeとかは直ぐに固まるので使えません。中華製がよく出て居ますが何が後継で面白いですかな?

432 :
>>429
http://jell.yfish.us/
ここのh264とhevcでどのビットレートまでスムーズに再生できる?

433 :
>>426
本体に何らかのHDDかSSDを内蔵しないと使えないけど、音声付き1.5倍、2倍速再生ができるので時短に便利です。音声なしだと36倍速もできますが、ウチのやつは最近一秒間くらいのリピート再生になってしまいます・・素材の問題だと思うけど。

434 :
>>432
Z9Sなら全部OK.確認済み。

435 :
>>432
ここ久しぶり見似たけど
4年前から変わってるのですか?

436 :
60PHDRファイルあるのか?

437 :
Z9SにPSVRを接続しています
Z9Sで使える良いVRプレーヤーありませんか

438 :
https://tascam.jp/jp/product/bd-mp1/top
このスレ的にはこれはどうなの?

439 :
Q10ProよりZ9Sの方が
安定性とか使い勝手とかもろもろ良いのかな?

アリでQ10ProがZ9Sより5000円くらい安いから悩んでしまった

440 :
5.1chのMPEG-4 AACをマルチチャンネルLPCMにデコードしてくれる機器ってある?
レコーダーから吸い出したはいいけど音声が上記規格で音が出ないか2chにダウンミックスされる
確認した機材はDune HD Pro 4KでSMB経由で再生している

441 :
レコーダーのHDMI端子からマルチチャンネルLPCM出力してキャプチャーしたら?

442 :
DVDは何の考えもなくISOにしてたけどMKVだと
closed captionもsubtitleに格納してくれるんだな
今頃気づいたw
米国盤で英語字幕入ってないけど、CCのほうで
英語字幕入ってるDVDに有効だな

443 :
なんか盛り上がらないな。こんなに便利で安い泥箱なのに。

444 :
>>443
どの機種の事言ってますか?

445 :
>>444
Z9S

446 :
>>445
ありがと
やっぱZ9S買うかなあ

447 :
新型コロナで当分届かないぞ

448 :
Z9Sって、洋画BDとかで日本語メニューが使えないっぽいんだが、BDメニュー言語設定に対応できてない?

449 :
>>448
TSUTAYAで借りてきたゲーム・オブ・スローンズのBDをisoにしてZ9Sで見てるけど
日本語メニューと日本語字幕で問題ないぞ。

450 :
イサオの対応

451 :
コロナで配達が遅れてたZ9Sようやく届くわ
DUNE HD Pro 4Kもあるんで、OEMだとしても比較楽しみ

452 :
>>451
コロナウィルス付き商品ゲットおめでとう
楽しみ〜〜

453 :
>>452
こーゆーのはどうかと思うのでマジレスしとく。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q21

つーか一般的に生物外に出たウィルスの生存期間は細菌に比べても極端に短い。防御壁が無いor弱いんだから(生物じゃないんだから細胞壁なんて立派な防御壁は無い)。

もし長かったら今頃もっと阿鼻叫喚になっとるわ

454 :
>>452
無知ってほんと怖いよな
お前みたいなバカが噂広めるんだから一回氏んどけ
マジで

455 :
>>454
死体の体内でも一定期間増殖しますよね?

体内ガス充満して皮膚の柔らかい部分で破裂したら…

456 :
>>453
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_51819/

457 :
>>453>>454
>もし長かったら今頃もっと阿鼻叫喚になっとるわ
日本人も死亡してるの知らんのか?他人事?

無知ってほんと怖いよな
お前らみたいなバカが危機感のない平和ボケした噂広めるんだから一回氏んどけ
マジで

458 :
かつての放射能風評と勘違いしてるんだな
まあ、中国から届いたら念のため殺菌した方が良いわ
自分が感染するのは勝手だが、他の人に感染させたら迷惑どころじゃないからな

459 :
Z9S持ちだが2台目が必要になったので俺の条件に合う安いやつ(5500円ぐらい)をAliで買ってみた。

X96 MAX X3 4GB RAM 32GB Amlogic S905X3
HDR対応 Android 9.0 USB3.0 Iso再生 4K出力 LAN 1000M Memory 4GB 32GB
日本語ファイル名が表示できるかが問題だがダメならKODI入れて使う予定。

460 :
>>456
9日だとカナリ長い部類だなー
でも貧乏人だと中国から9日じゃ来ないしw

461 :
Aliで個人輸入した人なら知ってると思うが、基本注文から
1ヶ月位待たないと届かないぞw

462 :
>>461
459だが俺のは注文から2日で出荷された。Aliはバラつきが激しい。
過去に50日かかったこともあるが、まぁ1ヶ月は普通だな。
china postはマジで糞。

463 :
>>462
早えーな。でもソコからも長いんだがw
CPはクソだし、なんでソコ?って寄り道wする事もあるし。

464 :
>>462
むしろ 1ヶ月は俺にしたら 遅い ❗

465 :
Aliじゃ買い物出来ない奴だな

466 :
忘れた頃に届くのがAli

467 :
Z9Sでファームv2.3.17 BetaにしたらFLAC5.1chが、どう設定してもPCM2chでしか出力されない。
以前のv2.2.96だったか忘れたが、AAC5.1chが2chでしか出力されなかったりで、音声関係がいい加減すぎる。
ちゃんとテストしてからファーム公開しろよ。
しかも今回のv2.3.17 Betaにしたら古いファームに戻すことができなくなっていてFLAC5.1ch問題はお手上げ。

468 :
Betaって単語読めないのか?w
あと旧ファームはzidooのフォーラムから落とせるんだから
それ位覚えとけ

ttp://forum.zidoo.tv/index.php?forums/zidoo-z9s.52/

469 :
>>468
Betaだろうが正式だろうが何もチェックしてないからいい加減なんだよ。
旧ファーム落とせるのは知ってるけど、v2.3.17 Betaに上げたら、アップデート画面で古いファームに戻せなくなるって言ってるんだけどな
意味が通じてないのか?

470 :
バカだコイツ

471 :
ネットワークメディアプレーヤーって、単体で売っているものは私には高すぎです。
既存のアンプに接続できるようなもので
入力 LANケーブル
出力 光コネクタ
みたいな感じで、レンダーにできるような簡単な変換コネクターみたいな製品はないでしょうか ?
操作はスマホのDMCで行うから、レンダーとして認識できればいいです

472 :
ソニー。パナソニック、LGなどのBDプレ−ヤーで、USBにHDDかUSBメモリ刺して見よう。

473 :
デビル メイク クライなんかどーーーーでもイイ

474 :
http://forum.zidoo.tv/index.php?threads/new-firmware-v2-3-15_g-built-in-google-play-beta-version-for-zidoo-z9s-release.66585/page-5

このページに書いてある通りにブートローダーを使ったらZ9Sでファームv2.3.17 Betaから初期ファームv1.7.8に戻せた。
そこからv2.3.10にアップデートして問題なくなった。
v2.3.17 BetaはAAC5.1CHとFLAC5.1CHがPCM2.0CHで出力される不具合がある。

475 :
>>471
FireTV+HDMI光コネクタ分離ケーブル

476 :
>>471
中華の5千円ぐらいのやつなら買えるだろ。
X96 MAX X3 がAliから届いたがZ9Sより画質が良くて困ってる。
ただ致命的な泥OSバグを直すのにロシアから改造ファームを拾ってきて入れ替えないと
いけないのでハードルが高い。

477 :
>>476
> X96 MAX X3 がAliから届いたがZ9Sより画質が良くて困ってる。
> ただ致命的な泥OSバグを直すのにロシアから改造ファームを拾ってきて入れ替えないと
> いけないのでハードルが高い。
そういう情報ってどこから入手してるの?
ぐぐりまくるしかない?
今4k対応のが欲しいんだが、似たような型番も多いし、何がちゃんと動作するのかもわからん

478 :
>>477
うるせえな てめえ!引っ込んでやがれ!!!

って言うやつは碌なもんじゃねえ。

479 :
Dune HDのOEM? Android 7.1じゃなくAndroid 6.0.1みたいだけど
ttp://www.eweat.com/media-player/

Dune HD Pro 4K Plus品切れなんで、AliでEWEAT R9 Plusポチってみた

480 :
>>479
届いたらレポヨロ

481 :
>>480
Popcorn Hour A-400が使えなくなったっぽいし詳しくないんで、A-400と使用感の比較くらいかな
2ページ目のMenu LanguageにJapaneseあるから大丈夫そうです
ttp://eweat.com/wp-content/uploads/2017/12/R9-PLUS-SPEC-V1.0-.pdf

482 :
全然大丈夫だよ
Popcorn Hour系はA-100以降触った事ないw
DUNE系ばっか使ってる

483 :
>>482
現在DUNEはRealtek使ってるけど前は同じSigma系だしA-400とそんな違いはないんじゃないですか?
ファイルブラウズサクサクだし無線LANできてすごく快適でしたよ 不満は早送りで音声出なかったくらいで
Realtekチップ初めてなんでどんなもんかな こんなの見つけたんで貼っときますね
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1lr4KPXXXXXcwapXXq6xXFXXXu/220801311/HTB1lr4KPXXXXXcwapXXq6xXFXXXu.jpg
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1fYX9PXXXXXalXVXXq6xXFXXXv/220801311/HTB1fYX9PXXXXXalXVXXq6xXFXXXv.jpg
ttps://ae01.alicdn.com/kf/HTB1PvqlPXXXXXcHXXXXq6xXFXXXH/220801311/HTB1PvqlPXXXXXcHXXXXq6xXFXXXH.jpg

484 :
Zidoo X9Sなんで現在のZ9Sとの比較できませんでしたね ごめんね

485 :
現行のZ9SってX9Sの後継機なんだろうか?

486 :
イエス高須クリニック

487 :
>>486
包茎野郎がなんか言ってて大笑い

488 :
(お詫びのお知らせ)
476でZ9SよりX96 MAX X3の方が画質が良いと書きましたが妄想でした。
あらゆる面でX96 MAX X3は糞泥箱でした。安さにつられて買うのはやめましょう。
iso対応になってたが実際はKODIが入ってるだけ。バグがあるのにファームアップも無くほったらかし。
Z9S最高です。

489 :
>>487
自己紹介乙

490 :
>>489
真似してるんだろうけど、もうそのくだり飽きた

491 :
ali10周年記念セールでz10買おうか思案中

492 :
10なんて出たんか
俺もチェックしよう

493 :
Z10ってZ9と同じRealtek RTD1296だし、少し性能良くした位か?
その割には高いねーw

494 :
HDDが内蔵できるだけかな?
自分はZ9でよさそう

495 :
>>490
包茎だったんだね

496 :
か 仮性だ!文句あっか?

497 :
昔AVで真性包茎の汁男優を見たことある。
モザイク越しにはっきり分かった。
希少性高いだろうに逆に需要あるんだろうか。

498 :
491だけど
たった1週間弱でとどいたぞZ10

499 :
>>498
479だけど
EWEAT R9 Plusまだまだです 使い倒せるのにやる事ねー

500 :
Z10、Z9と代わりなさげ?
性能や使い勝手よくなった?

501 :
>>500
Z9持ってないから解らない
Popcorn A-500なら持ってる 

502 :
それと比較してどうよ?

503 :
かれこれ何年もHD900B使ってたが、AliでQ10pro安くなってたから買った。自宅のテレビ近くに置いてあるが、筐体がそのまんま一緒なので嫁にバレていない(笑)

504 :
TMP-905Xって動画のシークできますかね?

505 :
>>504
ハードよりアプリ次第
つーか、androidのメジャーな動画アプリでシーク出来ないようなゴミはないだろw

506 :
>>503
Q10Proって動画見るときHD900Bみたいな操作で見れる?
マウスは使いたくない、、

507 :2020/05/02
あー、今ならZ9Sの方が安く買えるな
公式ショップじゃないのが気になるけど

【液晶TV】SHARP AQUOS 108台目【アクオス】 IP表示
ATOMIC FLOYDのイヤホン Part.5
ハイセンスジャパンのテレビ総合12
低価格でナイスなイヤホン Part126正規スレ
AppleTV4K専用スレッド【4K専用】
【HMD】HTC VIVE Part24【HTCvive】
【HMD】PlayStationVR 393【PSVR】
【8】8ミリビデオ‐Video8【Hi8/Digital8】
nasne(ナスネ)Part85
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart24
--------------------
【赤松健】UQ HOLDER!【Stage60】
【話題】ブラジル国立博物館で火災、国宝など2千万点収蔵 「200年の成果」焼失か[09/03]
【FM2019】Football Manager95【FM2020】
『ロケット』★ロニー・オサリバン★『天才』
ワンピース強さ議論と雑談スレ759
「中田敦彦のYouTube大学」 ネトウヨに怯まず日韓関係動画後編を投稿 竹島問題、南北朝鮮統一などを掘り下げる [193136539]
おまえらどんなフェイスマスク使ってるの?
カマキリ【27匹目】
小太刀右京、匿名で同業者や他作品を誹謗中傷★27
【ラグビー/W杯】日本がスコットランド破りA組1位で初の決勝トーナメント進出決定!★2
【キュアぱず】 プリキュア つながるぱずるん part41
☆南野陽子★ part31
【Instagram】キモいおっさん専用 10【キモっさん】
戦国炎舞-KIZNA-PART276
兵庫県の介護について2
アイカツオンパレード! 124回オーディション
【デレステ】スターライトステージ★10880
コミックマーケット総合スレ(131)
【朝鮮日報】瀬取り監視の米国イージス駆逐艦「ミリアス」場合によっては「別の役割」も=米紙[4/16]
【楽?それとも】社内SEどうよ?73
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼