TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】
【20k〜】高価格イヤホンのスレPart14【〜100k】
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part12
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆11台目
地デジチューナー総合スレッド
ディスコンになったヘッドホンスレPart2
Sony BRAVIA ブラビア Part257
ヘッドマウントディスプレイ Part5
【最安クラス】maxzenテレビの総合スレ【4K登場】

ゲオ日本製ボード採用50V型4Kテレビ49,800円 part3


1 :2017/12/30 〜 最終レス :2020/04/19
ゲオは12月13日より、50V型の4K液晶テレビ「GH-TV50A-BK」(グリーンハウス製)を
全国のゲオショップ約50店舗およびセカンドストリート約300店舗で発売すると発表した。
1700台の数量販売となる。

「GH-TV50A-BK」は、メイン基板に日本製ボードを採用したモデル。
同社によれば、「日本製ボードならではの色再現性やノイズ低減を向上させた」というモデル。
チューナーは、地上/BS/CSデジタル放送×2を装備し、別売りの外付けUSB HDDを使った裏番組の録画などにも対応する。

このほか、HDMIを3系統を装備し、HDMI1は音声出力も可能なARC(オーディオリターンチャンネル)に対応。
HDMI3は、4K映像の入力と外部機器との相互コントロールが可能なCEC機能に対応する。

サポート面では、同モデルの保証期間は2年間で、「カスタマーサポートセンターでは専用ダイヤルを10回線設け、製品に詳しいスペシャリストが対応」すると説明する。

価格は、店頭販売用価格 (持ち帰り特価)が49,800円、配送用価格(送料込)が51,800円(いずれも税別)。
配送用はゲオショップのみ受け付け、受付後、順次配送。設置サービスはない。

なお、グリーンハウスも12月13日より、1年間保証の通常モデル「GH-TV50AB-BK」を直販サイト「グリーンハウスストア」で発売すると発表した。
価格は49,800円(税別)

https://www.google.c.../ctcd=2041/id=69839/

前スレ
ゲオ日本製ボード採用50V型4Kテレビ49,800円 part2
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/av/1513565526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
https://i.imgur.com/y39y7Vv.jpg

3 :
ようやく、設定が落ち着いてきた。
シャープネス上げて、バックライト輝度あげたら、実家のパナ2Kより全然綺麗になった。
ps4proで4K youtube見てる

4 :
エロ動画でエエんやで

5 :
>>3
すみません、良かったら具体的な数値を教えてください。こっちは試行錯誤の末、いまだに迷走中。。。

6 :
5万という値段を考えたら概ね満足だがスタンバイから視聴予約での復帰ができずお知らせに
「電源が…視聴できませんでしたの」の通知だけあるのが予期せぬ不満だわ。
普通メインの電源さえ入ってたらスタンバイから復帰して視聴予約の番組始まるだろうに。
なんで視聴予約してる番組の時間になるまで画面点けっぱにせにゃならんのか

7 :
まじすかw

8 :
ワッチョンIP無しのスレが今さらノコノコと立ちましたよ
こっちが本スレでエエんやね?

9 :
日本製ボードとのことで、画質設定探索中ですが。
視野角案外狭いのね、ななめ60度くらいから観ると人の顔が青ざめるw

10 :
>>1


11 :
>>8
うん、こっち本スレで
あっちは触らずに行きまっしょい

12 :
DHRがないテレビ買うな

13 :
昨日ビックTV届くて言ってた人、ビッカメテレビスレ立ったよ
レビュー待ってるよ、55インチは箱から出すだけでもゲンナリだと思うけどw

14 :
>>6
それが本当ならメーカーに問い合わせてファームウェアのアップデートをまちませう

15 :
このスレ的にはハズレの全く問題ないの届いた。5万で2年保証でps4楽しめてます。

16 :
>>14
>>6だけど他の人も同じ状況なら共通の不具合だからメーカーにアップデートお願いするけど
自分だけの不具合なら梱包修理依頼が面倒なんでそのまま使う予定です。
このスレで「自分も同じ状態」とか全然書き込み無いので半ば諦め気味です。

17 :
年末年始をテレビ無しで過ごすことになった人居そう

18 :
ビックカメラ4K
■ユニテク 55V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 4K対応液晶テレビ LCK5502V(別売USB HDD録画対応)
・信頼の日本製エンジン採用
・スタンダード&シンプル55インチ高精細4K対応テレビ
・大画面高精細 迫力の55インチ、4K ULTRA HDパネル
・番組表から簡単録画予約(最大録画予約64件)レジューム再生、追っかけ再生、頭出し再生、最大2TBまでの外付けHDD対応
・HDMI入力端子×3、コンポジット入力端子×1、光音声デジタル出力端子×1、LAN端子(データ放送用)
・高画質液晶パネル(画素数(水平×垂直)3840×2160、応答速度8.5ms(G to G)、視野角176°左右/176°上下(標準値)、コントラスト比4000: 1) ・使いやすい電子番組表(7チャンネル6時間表示、8日分受信、視聴予約可能)

「4K の高い画素数で HDR コンテンツを鮮やかに
再現します。また、HDR コンテンツ以外の映像も
自動調整し美しい映像として補正します。」

19 :
重複してるがこっちでエエのか?

20 :
今日、ドンキ寄ったらドグザ大量入荷
してたので、先週ゲオ 4k 買ったにも
関わらず、衝動買い。
結果、画質の味つけ違うものの
映画モードでの色合いが好みの
ゲグザをメインで使って、ドグザは
実家に置いてきた。どっちもリモコンはもっさいので、学習リモコン使ってるから、リモコンだけアマゾンで買い増ししたw

21 :
すいません 映像どちらがキレイですか

22 :
>>21
個人的には、画質チューニングしたゲグザ
映像補正が効いてる感あり、ドンキも値段なりで悪くないけど。

23 :
どのみちパネルが4Kなだけでこの先チューナー買わなきゃなんでしょ地デジ移行時前みたく
だったら現状4Kゲーマーにしかメリットないよなこの商品…

24 :
>>22
すみません、よかったらチューニング後の画質設定数値を教えて下さい。未だに迷走しております。。。

25 :
>>23
BS4Kチューナー内蔵テレビが出たとしても
そのテレビは最新型になるから
価格は最低でも25万以上になるけどな

26 :
俺は10万でSONYの4k買ったけど、微妙な感じ

27 :
>>23
この商品に限らず、有名日本メーカーの4Kテレビでもチューナー買わなきゃいけないのは一緒。
地デジはまだまだ4Kならないし、HDMIの新規格乗るのも先だからそんなこと言ってたら今の有機EL
テレビも買えないじゃん。
なんでこの商品だけディスるのか意味がわからない。

28 :
>>27
パネルもあかんやつやからや

29 :
パネルがどうこうってのは、時期と関係ない基準じゃね?

30 :
ゲオの初売りの4kモニターってのはテレビじゃないの?

31 :
>>30
pcとかゲーム専用モニター
地デジとかは受信出来ないよ

32 :
モニターとテレビの違いが分からない奴が買って発狂するんだろうな。

33 :
>>26
俺は10万で50M510X買ったけど
ゲームもアニメも最高だわ

34 :
角度や向きを変えられないPCモニタってどうなのよ

35 :
31日に14万でREGZA 49BZ710X買った
その夜にドンキに行ったら4k売ってて
少し微妙な感じがしたわ8万の値段差だからな〜

36 :
>>33
710でなくても満足出来てるかね?

37 :
これってスマートテレビって付いてないよね?
今PS3でnetflix見てるが不便なので内蔵TVの方がいいと思ってる。
スマートテレビで2万円位追加してもいいと思ってるんだけどね。
7万位でないかな?

38 :
付いてないよ
俺ならビックゲオノジマドンキのどれか+ ps4を買う
ps3の動画アプリは重くて糞だけどps4はそこそこいける

中国産ハイセンスのスマート機能使う事に躊躇しないならハイセンスどうぞ
クロームキャスト、Amazon棒が売れてる事からスマートTVの機能なんて誰も・・・

39 :
35だけど何がPC、ゲームに一番良いんだろう
REGZA、VIERA、BRAVIA
GTA5で遊んだらガンガン
車がぶつかるんだよね〜120HzPCモニターの時は
ぶつからなかったのに、ただ下手くそになっただけなのかね?

40 :
>>37
7万出せるならAmazonでLGのやつ買えば?
43インチだけど

41 :
>>38
PS3は夏場になるとファンが動作してうるさいので長時間は使えないんです。switchはファンがないが、まだネットTVが見れないのでアプリ待ちの状態。
そこでYoutubeやNetflixもTVのリモコンで見れりゃ便利かと思ってるんです。有線LANも引いてあるのでWifiよりも安定してるし。
有線使えるクロームキャスト代としてプラス2万です。

>>40
サイズは50インチ欲しい。
初売りでAQUOS 4K 50インチが税込み86000円位だったので迷ったのだが

42 :
録画が終わるのが早いのか番組の最後まで録画されてなくて腹立つ。

43 :
その辺のソフトの荒さがやすもんの宿命だろう
すり合わせが出来てない
完成品とは言ってもバリダラケのプラモデルみたいなもんだ

44 :
リモコンの反応が糞すぎる。受光部前に障害物なしでも、わざわざ椅子から立ち上がり
テレビ前に行ってチャンネルを替えている。尚、テレビ横から見る画像の駅伝ランナーは、
顔色がやばかったが、正面で見ると顔色が良くなる始末。
週刊番組表も日にち時間指定して初めて表示。マジで銭失いだった。

45 :
やっぱりIPSやで

46 :
PCのサブモニタには良いかなと思ったけど近づいて使うからIPSじゃないと辛いな
でもゲーム用に3面とかは試せる価格だね

47 :
リモコンの送信部の赤いレンズ取ると少し反応良くなります
もう少しいいLEDに交換出来ればもっとよくなるかもしれないです

48 :
>>36
大変満足してるよ
リビングじゃなくて、一人で正面から観るから
VAでも問題ないし
そりゃ、上位機種と並べてみたら違うだろうが
家で比べる物がなければ違いなんて普通の人は分からないよ

49 :
リモコン送信は秘技壁返しを

50 :
てか、後1万出せばビエラ買えるだろ

51 :
>>48
レポサンキュ。確かに先日実機を見てきたけど正面から見る分には遜色なかった。
710との差額3万、、余計に迷うw
スレチすまん

52 :
年末に波紋の不具合をサポートに報告してから正月送り返せなかったが、やっと梱包作業に取りかかれる。
2月になるらしいけど、今度はちゃんとしたの送って欲しい…。

53 :
これが後に語られるGEO地獄である

54 :
テレビ側のリモコン 受光部が眩しすぎてたまらない。皆んなどんな対策してる?

55 :
返送手間かけさせられて
更に2ヶ月不安にさらされるとか
ドM過ぎ
2ヶ月で数万捻出してまともなの買えばいいのに

56 :
上部中央から波紋出てるわ
返送面倒なんだけど何か直し方ないすかね…

57 :
幽波紋

58 :
>>56
その波紋て前貼られてた虹色みたいなやつ?
そらとも上から下に向かって出てる黒いやつ?

59 :
>>54
部屋の明かりを消すと煌々と光ってるよなw 特に録画中の紫

60 :
ジョジョかよw

61 :
>>58
上から下の黒いやつです。

62 :
連投すみません、こんな感じです

https://i.imgur.com/maMBDGc.jpg

63 :
面倒がらずに返した方がいいぞ
こんなん個人じゃ直せないよ

64 :
>>62
それ波紋と同じやつだよ。中のシート?がくしゃっとなってるから、光が均等に回らないらしい

65 :
やっぱし地雷だったな
ドンキやMAXのとは明らかに報告数が違う

66 :
ノジマのよりもダメ?

67 :
検品しないで売ってるっぽいな。
すぐ気がつく不良だろ。これは

68 :
>>62
ありがとう。
これ俺も同じ症状起きてる。ちなみに年内到着組。
おかしいなぁとは思ってたけど、仕様ですとか言われそう…

69 :
>>66 ノジマより機能はいいんじゃない?
品質が糞すぎて何年使えるかわからんけど

70 :
国内メーカーのテレビがなぜ高いかって、検品テストにコストかけてるからよ
これ豆な

71 :
コストかかってるから高いって、当たり前だろw

72 :
ドンキとどっちがいいのさ

73 :
>>72
ドンキより機能は良いと思うよ?
波紋さえ無ければもうちょっと盛り上がってたはず

74 :
>>63
ありがとう
とりあえずサポートに連絡してみます
画質その他諸々は文句なしだけど初期不良はきつい

75 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

MD3Z0

76 :
>>41
AQUOS買いだろ

77 :
買って2週間程経過した感想。
液晶その他の不具合なしの当たり。HDD繋げて録画も完璧。ソニーのリモコンを個別に割り付けが面倒。色合いは自分で調節してきれい。少し音割れがあったがスピーカーを外付けして音割れもなくなった。ゲームも問題なし。
買って正解だった。
あえて言うなら電源を付けてから映るまで少しだけ時間がかかる。

以上

78 :
ドンキ、ゲオ、ビックと色々考えたが
やはり高くても東芝の50m510xを買っておいた方が無難かね

79 :
予算があるならそれにこした事ない
ゲームしないならAQUOSも同価格帯である

80 :
>>78
一応言っとくけど
50m510xの性能はコストコハイセンス55インチ以下な

81 :
でも中国産じゃん

82 :
>>76
だよね、Joshinだったんだが

83 :
>>80
調べてみたらハイセンスも悪くないね
気になる点は、グレア液晶って書いてあったけど50m510x同様の光沢ありなの?
ゲームモード無しで、応答速度が8msだけど実際はどうなの?

光沢ありで低遅延なら候補に入るが
最大の問題は、やはりハイセンスっていうね・・・
画面下のハイセンスのロゴが外せるならアリかもしれんがw

あと自分の目で実際に見ても購入には踏み切れないだろうなぁ
雑誌やネットでAV評論家が高レビューしてたら買ってみるかってなるレベル
それ位に中国や韓国メーカーは信用出来ない・買いたく無い

84 :
流石にハイセンススレでやれよw

85 :
液晶の反射具合は実物見たほうがいいよ

めちゃめちゃ反射してる機種はゴミ、高画質と言いつつ波紋が出てるのと同じ様なもん

真っ暗な部屋で使うならいいけどね

86 :
しかし家のAQUOS 37インチは今年で11年目に入るが全く問題なく動いとるな。画像もきれい。当時7万位で買ったよ。
今の不満点は画面サイズとスマートTV機能が無いことだけだわ。
こんなに長持ちするなら、やっぱ国産が無難かなと思ってまうな。

87 :
コレAmazonプライム見れる?

88 :
>>86
うちのプラズマは50インチが初めて出た時に購入してまだ現役だよ50万出して買って後悔してるけど

89 :
TVに50万出せる人が買って満足できるもんでもないと思うんだけど、こーゆーの

90 :
>>88
買い替えないのか?w
そういうの買う人ってさっさと買い替えそうなのにそうでもないんだな

91 :
いいのを買って壊れるまで長く使うんじゃないかな

92 :
>>77
番組終わりまできちんと録画できますか?

93 :
プラズマ買える人間ならLGの有機ELいってほしい
電気屋いってもアイツだけ別次元の美しさやわ
なんかずっと見てられる

94 :
>>90
金持ちの新しい物好きならそうなんだろうけど 
俺の場合金ないのに欲しくて欲しくてたまらなくて貯金全て使って買ったから壊れるまで使わないと次買えないんだよ

95 :
>>92
録画できてます

96 :
>>87
fireTV差せばな

97 :
これとLGの中古49インチ4Kipsの中古が同じ値段なんだけどどっちがいい?
目的はPS4とたまに地上波みるくらい

98 :
はじめまして。4Kテレビ購入を検討しております。こちらのGEOテレビはHDR非対応でしょうか?UHD BDプレイヤーも同時購入予定ですが、高画質の恩恵があまりないようでしたら国産品にしようと思案中です。先輩方のご意見をよろしくお願いします。

99 :
>>98
品質も画質も国産メーカーには敵わないよ
格安物は画質も品質も低くても問題ないって人向けだから

100 :
お金に困ってないなら安定の国産買うべきだね

101 :
>>98
"高画質"を感じられるのは、4KよりもHDRやDolby Visionのほうが遥かに大きいよ
余談だけど液晶よりもOLEDのほうが明暗、黒等の色の再現性が圧倒的

GEOテレビは画質はどうでもいいって思ってる人向け

102 :
>>98 グレア液晶は反射で画質の邪魔になるから店頭で現物の確認した方がいいよ
高画質!とか言って見てる画像は反射を含んだ映像を頭で必死に変換してる画像なだけだから

103 :
>>96
はぁ?

104 :
SONYの リアプロジェクションテレビ50インチを30万で買って10年
光を透過反射するパネルが紙製でできてて年々焼けてきて最後は
色が出てきて終了 これで国産か?というレベル
 
良かったのはテレビではない扱いとして燃えないゴミにそのまま廃棄できたこと
今は何十万もするテレビ買うより 格安テレビで買い替え回数増やしたほうがよっぽどいいと思う

大型テレビ→FHD→4K→HDR(当然LEDもバックライトから直下型など進化?)
録画は DVD→ブルーレイ→4K対応
パソコンと一緒でどうせすぐ世代遅れ

105 :
>>1
モンクレと真逆の天使アゲが情報提供するぜ、参考にしてくれ!
4Kテレビ比較

         ドンキ    ハイセンス    ビック
HDR対応    ×        〇       〇
youtube対応  ×        〇       〇
netflix対応   ×        〇       〇
画面大きさ   50       55       55
値段       64184     69800     74384
保証年数    5年      3年      1年
型番   LE-5050TS4K  HJ55N5100  LCK5502V

106 :
>>105 適当すぎるだろ、嘘っぱちすぎて参考にならん

107 :
今年も各社出すからそれ待て
w杯前に当て込んでくるやろ

108 :
>>103
ガイジかよ

109 :
有機EL凄い

110 :
>>108
はぁ?馬鹿なの?

111 :
ガイジ確定だな

112 :
>>99、99、100やはり値段相応画質という事ですね。UHD BDを堪能したいので国産メーカーの方向で考えます。ご意見ありがとうございました。

113 :
>>100ご意見ありがとうございます。

114 :
ドグザもノグザもゲグザもHDCP2.2に対応してないんだろ?

買うやつアホじゃんw

115 :
いろいろネガティブな事を書いてるやつもいるが高い金を出せば性能のいい第一線のテレビを買えるのは当たり前。
いかに安くソコソコな性能のテレビを買いたい人が買うのだからこの性能で十分だろ。
この費用対性能ならば満足出来ると思うぞ。そもそも高いテレビと比べるのが間違いだ。
国産メーカーの同価格帯のテレビと比べて不満を言うなら利にかなってるだろうが。

116 :
>>36
710買ったけど十分満足
14万現金払いはちょっとお財布に
優しくなかったけどw

117 :
>>93
しかし最大の問題はニダ製ってとこやな。

118 :
>>114
hdmi3は対応してるよ。ps4proで認識してる

119 :
>>115
それなんだよな。

120 :
>>115
不良引かなきゃ満足度はかなり高かったけど、返品交換の手間と再送までの時間考えたら他にしときゃよかったって思ってるよ

他の格安4kの不具合率とサポートがどうかは知らんけど実店舗で対応できるとこのがいいと痛感

121 :
画面に問題はなかったけど、イヤホン端子にヘッドホン繋いで音声を聞くと、
気になるレベルのノイズが常に聞こえるんだけど。他の人はどうですか?
テレビ放送とPS3接続時の音声どちらも聞こえるので、テレビ側だと思うんですが。

122 :
>>120
同意
初期不良・梱包不良が多すぎたのはアウトだった

123 :
だった とか過去形になってるけど、これからだと思う・・・
リコールレベルの不具合を隠蔽、応急仮処置やノークレーム無処置のテレビに怪奇現象が出るのはw

124 :
>>121
それ安物テレビの宿命みたいなもんだよ
購入組ではないが安物テレビって音量1でも音がやたらでかいの 仕組みはよくわからんのだけど

音量調節機能付き延長ケーブルとかヘッドホンで誤魔化せるよ

125 :
今更あんまり需要があるかわからんけど消費電力簡単に測ってみた
黒背景でREX-BTWATTCH1使用
バックライト
100  126w
 70  106w
 50   93w
 30   70w
 10   56w
  0   50w
おおざっぱにこんな感じ

126 :
と言うことはカーテン閉めて昼間でも照明点けてバックライトOFFにした方がエコってことかい?
スマホも頑張って0%でやり過ごすわ

127 :
>>80
ハイセンスなんか糞やろ

128 :
ハイセンスはパナソニックのボード使っとるんちゃうの?

129 :
>>125
年間で数百円レベル節約だと、テレビ買わずにワンセグでもいいのでは?

130 :
グリーンハウス、ゲオに切られたん?
https://ec.geo-online.co.jp/shop/pages/4KDset.aspx

131 :
それテレビじゃないよ

132 :
年末に不良品返送したが、未だに受け取りの連絡すらない。みんなは来た?

133 :
グリーンハウス組だけど来ないねー、受取連絡

134 :
12月23日 近所のセンドストリートにてたまたま購入 もちろん不良品の為連絡の上12月30日に佐川引き取り 修理と思ってたので、リモコンとBCASカードは同封せずに送ったのだが、昨日新品梱包プチプチつめつめにて到着。リモコンとBCASカードが一つずつ手元に残った。

135 :
>>130
数量限定がまだ売れ残ってるのかよw

136 :
>>134
もう交換品届いたんですか?
自分はグリーンハウス組で23日こっちを発送して年明け営業後も一切連絡なかったんで問い合わせしたら
25日に受け取っていて代わりの発送は2月初旬ってメールきました。。。

137 :
意外と迅速な対応だな

138 :
>>134
もう交換品届いたんですか?
自分はグリーンハウス組で23日こっちを発送して年明け営業後も一切連絡なかったんで問い合わせしたら
25日に受け取っていて代わりの発送は2月初旬ってメールきました。。。

139 :
先月返送したけど連絡ないな
催促しとくかな

140 :
今出ました

141 :
ちなグリーンハウスに返金依頼したら即日で処理されたっぽい

142 :
>>141
俺も催促してみるわ

143 :
あーあー相手が絡んどるのに謝らしたりしとって安城とかで電車で死亡事故があったー!安部ワルイージ!

144 :
>>134
どんな不良内容で送り返したの?

145 :
気分

146 :
私は、パネル上面に白ベロが出ていたので、サポートにメール後一式全てを返送しました。
返送予定が2月上旬とのことでしたので、それまでTV無しでは堪らないので、返金を依頼しました。

147 :
だわな テレビないのに受信料だけ払わされるって…

148 :
https://kaji-corp.co.jp/LCD/
こんなのもあった

149 :
>>141
催促したら、翌朝8時に連絡きたわw
もうグリーンハウス製品は買わね

150 :
ブルーレイの設定やテレビの設定色々なぶっても画面いっぱいに出ないんだけどレコーダーが古いせいなのかな?あと音がやたら割れてノイズが出る

151 :
>>150
交換してもらえよw

152 :
俺 132だけど サポートに電話したときに佐川で着払いで送るように言われたので、言われたようにしただけ。一応 箱のなかにレシートのコピーと保証書のコピー これは原本を送るのはなんかいやな予感がしたからで特に意味は無いかもしれない。
最後に電話した日付とだいたいの時間と電話対応した女性の名前も書いといた

153 :
保証書はともかく、リモコンとBCASカードは窃盗とか詐取とかの扱いになっちゃったりしないんかね?
BCASカードなんて特に扱いが面倒そうなのに

154 :
誰かゲオマートの正月特価の39800買えた人いた?

155 :
39800ってDMMのゴミモニター?

156 :
>>116

俺はシャープのLC-70US4買ったわ。
訳の分からん商品に振り回されるのはやめた。

157 :
>>154
あれ買うなら一万足してTV買いな

158 :
量販でハイセンスが59800円になってきたから、あまり意味なくなってきたね。
俺の場合、スマートTVないとダメだから今の仕様ではだめだが。

159 :
スマートテレビなんかいらんよ
火棒かクロキャスかps4でも繋いどけ

160 :
昔FHDスマートTV買ったけど、その後少ししてYouTubeの仕様変更で見れなくなってこりごりだわ。
最近のは知らないけど機能盛ったが故にもっさり動作になったり再起動したり、UIが見づらくてあかん。
今の奴はキビキビで4KでUIも見やすいのかな。
今はFireTVとChromeCastで十分だわ。

161 :
>>158

スマートTVなんて各社無駄に重いだけで選ぶやつは情弱。
仕様変更も遅いし4khdr、ドルビーアトモス対応したfiretvが神。

162 :
テレビのリモコンで操作できて便利やん。
というだけの選択肢ですわ。
今はいちいちPS3立ち上げてコントローラーでメニュー操作してるのだがはっきり言って・・・面倒くさいのです。

163 :
ゲームモード設定
バックライト70 コントラスト80 黒レベル00 色の濃さ+30 色合い-08 シャープネス-14とな。

164 :
>>162
お前は知らんのだろうが、HDMIには機器制御という機能があって、Fire TVならTVのリモコンで操作出来るんだよ。
ゲオの付属リモコンはゴミだがな。

165 :
>>161
スマートTVが無いのはTVじゃないわ
しかも外付けはまだ4K一部しか対応して無い

166 :
言うほどyoutubeとか見なくね?
不要な機能ついた糞センスを売りたい中国人が喚いてるとしかw

167 :
>>164
ほうほう、それは知らなんだわ。
実はAmazonのは一度検討した事があったのよ。
光が引いてあるので有線LANで使いたいのだが、そうすると1万超えるのだが、評価見るとどうも故障が多いらしいので見送りしたわけ。
NETFLIXがメインでTVはついで視聴みたいな使い方になってるので、まぁ1〜2万の違いなら面倒でなくていいかなと。
ちなみにsurroundは一式入れてある。

168 :
>>166
確かにyoutubeは見なくなってきたね。
コンテンツが嘘ネタばかりでね〜

169 :
>>166
俺は海外ドラマ、映画とか見るけど
中国人?
国産でしょ
ハイセンスは画質悪い

170 :
>>156
それが正解
年末の忙しい時に返品だのキャンセルやらされて挙句の果、クレジットの請求来た!
サポート連絡、翌月返金されますのでと…
何から何まで苦痛だった。
結果、高いけど国産買って画質も良いし5年保証でもう安TVは二度と買わない!

171 :
>>169>>170
だってお前文書変なんだもん
日本人じゃないだろ

172 :
映画マニアとかならGoogleプレイからソフトレンタルでYouTube試聴とかだとありかもだがワンルームにノートPC、タブ、スマホ持ちならこれ以上displayいらん

173 :
>>171
お前がな

174 :
>>165
だからその一部ってやつを後付すりゃいいじゃんかよ。
何一つ変わらんしスペックに左右されないって言ってるんだよ

175 :
ストリーミングサービスも頻繁に仕様が変化したり、新しいサービスが台頭してきたり、どんどん高度になったりして、
それを常にキャッチアップしていくのはもう家電メーカーごときの手に負えるものじゃなくなっている。
それはどんな高級機でも同じことだ
テレビは中途半端なネット機能は捨ててディスプレイデバイスに特化し、付加機能は外付けに任せるのがあるべき方向

176 :
>>138
年末挟んでるとはいえ、不具合返品で1ヶ月近くも放置とかありえんだろ。俺なんて12/22着、即表示不具合発見で25には返品着して翌日交換品来たぞ。どんだけ放置されてんだよw不具合出してる緑家も悪いが、プレッシャーこまめにサポートにかけないお前も責任あるぞ。

177 :
セールきてるな。
39800円

178 :
ゲオの格安4Kテレビ レビュー:
5万円とは思えない美しい4K体験、5万円なりの「激安リスク」
ttps://www.gizmodo.jp/2018/01/geo-greenhouse-4k-tv-review.html

179 :
>>178
予想した通りの評価だわ。
1万円の中華タブレットと似た感じよね。
それで今回は見送ったが。
このお陰で国産TVが値下げされるのを待ってますわ。

180 :
と言うかここの住人だわw

181 :
機会費用

182 :
>>179
普通に使えてますよ。元のテレビがダメダメだったから全然気にならない。
ちなみにリモコンは右下ではなく、左下の青いLEDよりも少し下か左に向けるだけでちゃんと反応します。
もとからついてた電池は使わず、100均で買ってきた電池と交換。

183 :
>>178
一応ライターのつもりなら視野角についてちゃんと書かんといかんよね。自分は満足だけど4人家族とかはつらい製品だよこれ

184 :
DMM39800円の4k50インチモニタ買ったわ

185 :
DMMディスプレイ自分も今月買ったけど1週間で売ってしまった。バックライト強すぎて体に合わなかった。
あとゲオ4kもそうだけどアプコン無いとキツい。HD以下の物なんか地獄しかない。

186 :
代わりに何を買ったの?

187 :
視聴中にバックライトの明るさが明るくなったり暗くなったり勝手になるのは仕様なのか?イラッとする

188 :
リモコン無償アップグレード来たぞ
急げー

189 :
学習リモコン買っちゃったよ、もっと早くしてくれれば良かったのに

190 :
この度は、グリーンハウス50型4K対応液晶テレビ「GH-TV50A-BK」を
ご購入いただき誠にありがとうございました。

今回、付属リモコン無償バージョンアップ版送付のご案内をさせて頂きます。
バージョンアップ後のリモコンは、より広範囲での操作が可能になり、操作性が向上しております。
詳細は添付ファイルをご確認ください。

ご希望の方全員に無償配布を行います。
ご希望の方は、このメールへ「リモコン希望」とご返信くださいますようお願い申し上げます。

ご返信いただいた方には2018年2月1日より順次配送を開始させていただきます。
※従来リモコンも合わせてお使い頂けますので、予備品としてもご利用下さい。

万が一、テレビ、リモコンに関しまして問題などありましたら、
グリーンハウステクニカルサポート(03-5421-0580)までご連絡ください。

GEO-MART

191 :
良心的やん

192 :
>>166
国産にブーメラン過ぎる

193 :
ソフトで解決出来るもんなのか?

194 :
あぁスマン
新しいの送ってくれるのか
つか元がほぼほぼ不良品レベルだからかレビュー読む限り

195 :
>>194
銛で突くようなポーズしないと反応しないからな。大昔のリモコンでもここまでひどいのは記憶にないわ

196 :
店舗購入組へはどう対応するんだろうか

197 :
>>196
自分もセカンドストリートで持ち帰り組なので店舗に名前や住所も伝えてないの。
店員に保証書に貼っておいてくださいと言われた店名のシール貼ってるだけ。
もしリモコン送ってもらえるならこちらから連絡するようになるんかな。
Sonyの学習リモコンで快適だけどリモコンが改善してるのならもらっておきたい。

198 :
geo-mart_support@geonet.しーおー.ジェーピー
ここにメール送ってみたらどうですか?
以下が変更内容
今のままでも慣れれば使えてるんだけど
https://i.imgur.com/LUAFeay.png

199 :
ネットで買ったけどメール来ないわ
というかメール来るもんなの?

200 :
買ってないけどリモコン欲しい…

201 :
出荷検査がずさんすぎて悪評買ったからな
第2弾、3弾と続けるつもりなら
リモコン無償配布で赤字になってもこれくらいしとかないと

202 :
グリーンハウスからの返信の写し


この度はお手数をおかけしており、誠に申し訳ございません。

2/1よりご購入のセカンドストリートへ
保証書をお持ち頂ければ新しいリモコンを
お渡しする予定でございますので、大変お手数おかけいたしますが、
改めて2/1以降にご購入店舗へ在庫があるかお問い合わせ頂き、
保証書をご持参の上ご来店をお願いいたします。

今後とも、弊社製品へのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

203 :
テレビみてると時々画面がフリーズしちゃう時がある人いませんか?
フレーム間補正とかのバグなんですかね?

204 :
年末から不具合交換対応中で、2週間前に進捗聞いたらあと2週間程度で再送って連絡きてたけどそろそろかな。

こっちから問い合わせしないと連絡無しで放置なのはサポートとして終わってるわ。

205 :
>>203
ひと月くらい観てた限り、画面がフリーズはないなぁ。
ただ、画質の設定や入力の切り替えがもたついた気がするけど。

206 :
>>190
これ、グリーンハウスストア組は救済されるのだろうか(´・ω・`)?

207 :
ゲオマートのサポートメールに購入した店と日にちを書いてレシート、保証書ある旨連絡したら購入店舗の方からリモコンが届いたらお渡しするとのメールが来たよ。店舗購入者も該当しますとのことだった。

208 :
>>6
俺の持ってるソニーと東芝のテレビでは視聴予約でスタンバイから復帰したりしないから仕様と思われ。

209 :
>>208
ありがとう。古いAquos(今のAquosは知らない)はスタンバイから復帰して目覚まし代わりにちょうど良かったんだよね。
仕様なら他に動作おかしいところもないし、今も普通に使えてるからラッキーだったのかな。

210 :
リモコン交換の連絡メールこないんだが・・・。グリーンハウスで買ったのに

211 :
スピーカー貰った人も初めだけ
リモコン交換も・・・w

212 :
交換中でテレビ無くてもリモコンのメールはきたよ。
リモコンだけ先に届いたら笑うわ

213 :
1/5におくったのがようやく戻ってくるようだ、不在通知きてた

214 :
グリーンハウスストア組です。
代替リモコン届いてたよ〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがとう。
https://i.imgur.com/kEcgmXv.jpg

215 :
>>213
12月に送り返したのに未だに届かない( ; ; )

216 :
リモコンきたー。gh結構ちゃんとしてるんだな

217 :
そもそもちゃんとしてたらこんなお祭りにはならないんじゃ...

218 :
GH組
突然リモコンが届いた
箱の中の書面で無償アップグレードのことを知った
ははは、俺のテレビは生まれ変わったよ

219 :
俺はソニーの学習リモコン買ったけど結局画面ムラに我慢できなくて、返金対応取ってもらってソニー4K購入したわ。

製品はアレだけど対応はとても満足している。

220 :
>>203
2週間見てて三回くらいあったなぁ。
そんなに長時間見てなかったけど

221 :
ファームウェアのアプデに期待age

222 :
交換品届いた
やっぱモノ自体の満足度は高いわ

223 :
>>219
画面見てたら、むらむらしてきて我慢ができなかってきたって?
何見てたんだよw

224 :
わいセカスト店舗購入組なんやけどポンタカード出してるのに連絡ひとつないわ。
顧客情報握っとるのにお詫び事はスルーしてDMだけ流しくさるの阿保なんか。

225 :
グリーンハウスから新しいリモコン送られてきたけど、やっぱりソニーの学習リモコンには遠く及ばない感度だったよ…

226 :
ソニーのは反対方向に送信しても反応するからね

227 :
グリーンハウス組はリモコンもう届いてるのな
ゲオマート組はメール来たけど2/1から順次発送で未だに届いてないや

228 :
>>225
同封品に比べると感度よくなったけど、微妙な改善でコメントにこまる感じだったねW

229 :
>>223
ゴメン今気づいたわ。
面白い面白い。

230 :
>>229
あ、ありがとー

231 :
本体側の範囲が狭いのが致命的なんだろうか

232 :
ならソニーのリモコンでも駄目じゃね?

233 :
液晶不具合の交換品がやっと届いた。
でも付属のスタンドだと、テレビ台から微妙にはみ出て不安定だから他のを買わなければ…。
オススメありませんか?

234 :
とりあえずTVの足がはみ出ない長さの板を買ってきまして

235 :
使ってるのと同じテレビ台を買ってきて並べる

236 :
パソコン用に使っていたバッファローの2TのHDD付けてみた。
録画可能時間は180時間くらい。
だいたいこんなもん?

237 :
そんなもん
4T刺してるけど全容量認識されてないと思うがそれでも400時間弱

238 :
>>237
ありがと、はじめて外部HDDつけてみたからわからなかったんだ

239 :
GEOテレビはオンラインショップで売り切れじゃん
近くのGEO探して無かったらあきらめるしかないのか

240 :
そもそも店舗販売してるの見たことないんだが

241 :
販売店はセカンドストリートの方やで。

242 :
これ再販しないのかな
ほしいんだけど

243 :
不具合ないようだからビックの買えば?

244 :
>>242
半年か定期的にこの手のジェネリックレグザ売り出すから待っててみ?

245 :
次は40インチの出して欲しいな

246 :
498かぁ
すると仕入値は3万くらいか
とすると原価は1万ぐらいか
テレビって安く作れるね

247 :
波紋が出てたのでグリーンハウスのサポートに連絡して送り返したが全く連絡ない
サポートに何度メールしても返信なし
電話は話し中
この会社何なんだ

248 :
>>54
黒のビニールテープ貼ればいいじゃん

249 :
>>83
510xなんてゴミだよ
近所のBOOKOFFに置いてあったよ出て早めに買って期待外れで売ったんだろうね
画質は俺の持ってるハーフHDよりずっと悪い
それでも欲しければ買えばいいよ

250 :
>>247
不良品じゃ無いだろ

251 :
旧型リモコンと新型リモコンで見た目に違いってある?
2月半ばに修理に出して1週間くらいで戻ってきたんだけど、リモコンの効きがよくなってる気がする。

252 :
新リモコンでようやく普通にテレビとして使える様になったで。

253 :
ps4proから4k出力してるんですが、起動して5分くらいしたら必ずブツッと映像が切れてグリーンスクリーンになります。テレビ本体にもクラックがあったため返品交換したんですが、交換後のTVでも同じ現象が起こるんですが,,,。どなたか同じ現象おこる方いませんでしょうか?

254 :
返品してよかったわー、と新着が来るたびに思うね

255 :
>>253
ゲームやってると起動して何分かした後に一瞬だけゲームの出力が無いみたいな感じになるけど元に戻るな

256 :
>>255
やっぱりそうですか?
一度起こるだけで、hdmiの切り替えを行うと元に戻ってそれ以降は起こらない。
しかし、電源落とすと再度同じことが起こる,,,。
交換しても直らないってことは、根本的に基盤に問題があるんでしょうね,,,。
解決法方等ないですよね?

257 :
あーまじくそだわ
こんなテレビいらないから返金してもらいたい

258 :
スーパーの新聞チラシ見てたらQriomというメーカーで49インチ 4Kが49800円だと。Qriomって山善みたいだが、これってどうだろ?
ゲオよりはトラブル時の対応は良さそうな気がするのだが。

259 :
今日ヤマダのチラシ見てたらFUNAIの4K 49インチが89800円だと。
高いやないかと思ってよくみると、動画サービス見れて500GBのHDD付いてて7年保証なんだと。
価格相談しろって書いてるから、まだ若干だが下がるみたい。
FUNAIは見た事ないが、日本メーカーだろうから検討するのもありかと。
もう50インチ4Kも買いやすい価格帯になってきたな。

260 :
入門機としてはジェネリック4Kテレビはありだと思う。何しろ低価格。しかし購入後、HDRや倍速機能等々色々気になり出し、10年近く使う事を考えて僅か2ヶ月で売り払ってしまった私がここにいる。細かい機能にこだわらない人にはおすすめです。

261 :
UHD BDの映画を、対応したプレーヤーを繋げてこのテレビで再生したら、画質などはどうなんでしょうか?

262 :
画質に定評のあるUHD BDブレードランナー 2049、インターステラーで観てみましたがやはりHDRありの国産テレビと比べると立体感に差がありました。中の上、上の下といったところです。

263 :
>>262
レスありがとうございます。
やはり差はあるんですね…。
でもある程度は画質に期待が持てるようなので、対応プレーヤーの購入を検討したいと思います。

264 :
画質気にするならテレビ側の表示性能気にしたほうが良い
UHD見るなら尚更。
気にするべき事はこの辺。

発色数・・・10bit(10億7000万色)か否か
色域・・・広色域対応か否か(BT.2020(Rec.2020)、DCI-P3のカバー率。それぞれ80%,90%以上が最低限欲しい)
HDR対応・・・HDR10(PQ)必須。Dolby Visionあれば尚良。4Kテレビ放送見たいならHLG必須。
インターフェイス・・・HDMI2.0a(若しくはb)の本数
応答時間・・・オーバードライブ時4ms程度は欲しい

既存の放送や映像ソース見るなら高解像度化、HDRエミュレートも必要。

あとは内部処理がどれだけ丁寧かも画質に関わる。
画質拘ったものだとLUT14bitや最高級機は24bitある。ただしメーカーは中々言いたがらない数字。

正直このクラスのテレビじゃ全部満たしてない、と言われても不思議はないけどね。

265 :
安いのでも高いのでもいいから
見て納得したの買いたいね

266 :
>>245
43インチが出るよ

267 :
マジか
絶対買う

268 :
>>267
今月出る

269 :
Fire TVを繋げた場合、対応した動画ならこのテレビで4K画質で観れますか?

270 :
43の仕様がわからんよね

271 :
maxzenの43インチが実質4万切ってるからなー
あっちはRGBWでゲームモード無しだしここには期待してる

272 :
>>270
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g079571601/

273 :
>>272
いやね、これじゃ購入しようとは思わんでしょ
売る気ないんちゃうか、50インチの出だしでこけたんがトラウマで

274 :
なんだアズマって

275 :
Qriomとやらの山善の49インチ 49800円のTVがイオンのチラシに出てきたわ。
イオンだったら買っても問題なさそうやね。

276 :
Qriom49インチはコーナンに展示してあるのを見た

277 :
>>276
誰か買った人いないのかな。
トラブったときの対応ができるとこなら買ってもいいかなと思ってるが。

278 :
スレ見てるとノジマでも49800円であるみたいだし、選択肢は増えてるね。

279 :
50vを年末に入手したんだけど、排熱がうまく出来ないのか、テレビ裏のプラが変形してスピーカーの振動とともにブレて異音がする。

280 :
こんなとこに書いてる暇があるなら
さっさと修理に出せよ
火吹いてからじゃシャレにもならん

281 :
場合によってはリコールあるかもね。修理じゃなく交換か返金の方が良いんじゃない?

282 :
これって新型か

http://i.imgur.com/D5KkCy8.jpg

283 :
たった半年でHDR対応が同じ値段で出るんだ
前モデル買った人涙目じゃん

284 :
もう最近は買い時がわからんわ
まさに買いたいときが買い替え時状態

285 :
型番:GH-TV49B-BK
発売日:2018.4.28

倍速はなさそう
HDRと1インチサイズが変わった以外
違いはあるんかな

286 :
43型はLGのRGBWか?

287 :
なんか嫌な予感、RGBWな気が

288 :
VAからIPSになってる

289 :
HDRなしの50インチもあったわ
https://ec.geo-online.co.jp/shop/pages/4KTV_LP.aspx

290 :
>>289
ちゃんと開封時の説明書きがあって草
トラウマになってるんやな

291 :
>>290
わざわざ注意書きがあるって事は未だに改善されてないって事か

292 :
https://www.2ndstreet.jp/exp/4ktv/sp/index.html
かいなっせかいなっせたーんとかいなっせ!

293 :
>>320
全然違うぞ
VA は応答速度のワースト値が飛び抜けてひどいんだよ
IPSとは比べものにならない

294 :
ごば

295 :
所詮マイネオ

296 :
これだからミネオは

297 :
ノジマ、ゲオ、ドンキとHDR対応出してきたね

298 :
ノジマとドンキがVAでゲオがIPSか

299 :
https://www.green-house.co.jp/products/gh-tv49b/

300 :
HDR対応の基盤があれば簡単に作れるんだな
もうちょい待てばアプコン、エリアコントロール来るでしょこれ

301 :
IPS一択ですね

302 :
>>300
pqガンマに対応するだけだから基盤だけの問題。hdr対応謳うだけならブラウン管でも構わん。
問題はhdr10の広色域と高発色数に対応できるか、hdrの高いコントラスト比表示できるかであってこれを規格化したものはない。
しいて言えばuhd premium認証とdisplay hdr認証

303 :
BS4Kチューナー積む時が買い時
こういう格安機種では放送が始まってもすぐには積めないとなると更なる値下げで対応するしかない

304 :
4K放送自体現状NHKさんだけBSで試験放送ちゅうだろ?
メインの地上波なんて当分先っぽいし
リセール時に対応してるか否かが重要な位で
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/286468.html

305 :
発売日4月28日なのにゲオマートだけ5月29日発売っておかしくね?
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g079572701/

306 :
現行の民法のBS放送見てると番組内容に期待なんてできない
有料放送?wowow?アンテナ立てて金払って見るならネット配信のほうに行くだろ
あれチューナーいらないんじゃね?
オリンピックまでに普及させたいんだろうけど、盛大にこけるんじゃね3DTV並みに

307 :
>>304
当分も何も地デジにuhdは来ない

308 :
こういう安いのは皆4k対応は1入力だけなんだけど切り替え機みたいなので対処するの? それで特に問題は無い?

309 :
ハイセンスみたいにhdmi2.0複数欲しいわな

310 :
その頃には買い換えてるから気にするな

311 :
https://event.rakuten.co.jp/appliance/generic/tv/?l-id=top_normal_flashbnr_10_044&l-id=ppf_pc_s2_t2_105064
ジェネリックやってるやってる〜

312 :
問い合わせをしたところGH-TV49B-BKはLG社のRGBWパネルであるとの回答をもらいました
発売前にわかって良かったな

313 :
疑似4kはヤメルニダ!

314 :
まあ、この価格帯のIPSは概ね層だろ。

315 :
RGBWの何がダメなのか分からん。
十分きれいだと思うけどな。

316 :
https://optstyle.jp/opt-style/html/product#opt_pr_07

世界最大のTVグループTCLが誇る液晶パネルの最新鋭工場CSOT社製の最上級品質のRGBパネルを採用。フルピクセルのネイティブ4Kを精密に表示します。

317 :
>>315
LGのRGBパネルとRGBWパネルの違い
http://origin.rtings.com/images/reviews/tv/lg/uh9500/uh9500-chroma-4k-60-fps-large.jpg
http://origin.rtings.com/images/reviews/tv/lg/uh6550/uh6550-chroma-444-4k-60-fps-large.jpg
同じソースの画像を表示させてもこれだけ違いが出る
特に最下段の赤と青の帯は文字の読解すら危うい
これを価格や用途で許容できるかどうかは個人差があるが違いがあることは知っておいて損はない

318 :
>>317
知ったかのところあれなんだけど
4K解像度であれば普通に見る分には見分けはつかないよ

319 :
>>318
言っちゃ何だか普通に見分けつくぞ
並べて見たことないだろ

320 :
並べる意味

321 :
>>318
君みたいに見分けのつかない人が買えばいいと思うよ
オレは買わないけどなw

322 :
RGBWは全体的に色が白っぽくておかしい
気にしなけりゃそれまでだけど普通に気になるでしょ

323 :
暗い映像の再現はRGB、明かるい映像の再現はRGBW
それぞれ得意分野が違う
映像エンジンも良くなってるから好みの問題で、いうほどの差はないと思うけどな

324 :
○:明るい

325 :
>>323
この手のテレビの映像エンジンは…

326 :
>>322
色キレイになるのがhdrの特徴でもあるしね
色が崩壊してるゴミにわざわざ変える理由はない

327 :
ジェネリックにそこまで熱くなるなよ

328 :
ジェネリックHDR4kがRGBWだらけになりそうで困る
maxzenだかもそうでしょ
貧乏だからPCモニタ用途も視野に入れてるから
解像度のずれた眠たい文字になりそうでやだ
LGの罪は重いで

329 :
>>322
w=ホワイト=白っぽい
と単語のイメージに引きずられてるだけ

330 :
セカンドストリートに行ってLEー50UHD100買ってきた
いざ設置しようと思ったら台の寸法が全然足りなかった
置けそうな台を探してくるわ・・・

331 :
43インチのレビュー誰かお願いします

332 :
GEO49インチHDRの店頭デモを見た人居たら、
感想聞きたいです

333 :
買わなかった人の意見で良ければ…
43と49が並べてある店舗でパワプロのデモ映像を見てみた感じで43のほうがきれいに見えました。設定は標準?でした。
画面サイズの影響を考えセカンドストリートも見に行ったのですが、展示はありませんでした…
音は49が良かったかもです。

334 :
43インチは同スペックのマクスゼンのを、ポイント貯まるとこで買った方がお得だな。

335 :
見てきたがゲオで流してるデモ映像がSDのSDRじゃなんの評価もできん

336 :
49インチはグレア、ハーフグレア、ノングレアのどれですか?

337 :
新製品でるのに、過疎ってるな

338 :
出たばっかなのにまた出るんか?

339 :
4K市場は群雄割拠

340 :
>>339
ぐ、群雄割拠

341 :
新型、誰も買ってないの?

342 :
>>341
もうお前が買うしかないだろ?

343 :
>>332
ゲオ4k持ってるけど、たいして変わらん。今の使い倒すわ

344 :
>>332
50インチ見たが流してるのがパワプロじゃ何も分からんわw

345 :
グリーンハウスの55型が予約始まったみたいだけど、店頭で見た人いる?今使ってるTVが東芝の40J9Xなんだが、HDR機能欲しくて買うか悩んでる。

346 :
>>341
昨年末にGEO4K50インチに買いかえたったばっかだし。

347 :
>>341
ネット販売の方は、月末あたりまで予約期間だからな

348 :
>>347
50インチのはまぁ悪くないんじゃないか
パワプロしか見れなかったが悪くはなかった
ただ格安4K HDRならハイセンスのが一番マシな気はする

349 :
ドクサ68000円
ハイセンスHDRなしが56000円
シャープHDRあり50インチが80000円
LG55インチHDRありが88000円

amazonクーポンで表示価格から1割引き
今ゲオ買うなよ

350 :
マルチ消えろ

351 :
>>350
このスレとpart1立てたのは
わしだから
お前が出てけ

352 :
>>351
転載御苦労

353 :
「ドンキ4K?HDR無しいええわ」ノジマ「ウチのはHDRつき49型53800円どや!」

354 :
PCとか繋がないならRGBWでも変わらんよな?
元データからしてYUV420で色は2pxに1つなんだし

355 :
実機見て買うか決めた方が良いんじゃない?
RGBWは文字が潰れるとかいう以外にも、色合いも変わるし、あーだこーだ考えるより、見て決めるほうがいいと思う

356 :
店頭で再生してないのでわからない罠

357 :
>>353
アフィ消えろ

358 :
素直にM510を買えば幸せになれるのに…

359 :
価格見て最初は興味持ったが、最近あちこちで値段が下がってきてるので、ちょっとメリット少ないかなと思っている。
FUNAIという選択肢があるが、スレ見たら倒産しそうなので、一気に萎えたわ。

360 :
船井は有機ELが格安で出せるなら化ける可能性があるぞ
まあ無理だろうけど

361 :
>>357
このスレとpart1立てたのは
わしだから
わしは何を書き込んでも許される

お前が出てけ

362 :
>>358
性能がクズ過ぎて
レグザ本スレで50M510の話をしただけで
荒らし認定される様なゴミ進めんなカス

363 :
88000円で中華より安いレグザがどんな物かくらい分かれカス

364 :
アフィ転載禁止

365 :
>>360
有機ELってもFUNAIが液晶パネル作る訳じゃないしな。
FUNAI見たらここ数年営業赤字で社内もゴタゴタしてるみたいだから、まぁ避けた方がいいのかも。
4K 50インチで倍速、国内家電メーカーで69,800円〜74800円位が妥協点かな。

366 :
WEBで注文した49インチHDR対応が、来週の火曜日に配送予定のメールきた

367 :
>>366
きたー?今日の夜のレビュー期待してるよ

368 :
>>367
ごめん
GEOの配達指定が今日の午前中だったんだけど、平日は受け取れんから土曜日配達指定に変更しました

369 :
君にはがっかりだよ

370 :
近所のゲオで店頭販売してた

371 :
ひとり暮らしするのでゲオの49V4kテレビ買ったよ

372 :
>>371
レビュー期待してます!

373 :
一人暮らしのレビューでっか?

374 :
>>368
みんな待ってんで
ところで、HDRが試せる環境はあるの?

375 :
>>366 >>368 です
設置したので軽くレビュー

地デジの画像印象は割愛

赤外線リモコンの受光部が本体下中央にあり、サウンドバーを前に配置するとTVリモコンが反応しなくなるので、サウンドバーはモニター裏側に配置
ちなみに、本体から出る音は思ったよりも良い印象です

HDRは、PS4とFireTVで利用予定で、
添付の画像はPS4の4K HDR対応ソフト「 inFAMOUS」を試したところで、ソフト起動特には「SDR/HDR調整中」のメッセージが出てました
映像の印象は思っていたより暗い部分が白っぽくなる事もなく、画像では分かりづらいですが、主人公の服の肩の金属鋲にライトが当たってキラメク表現など、逆光などのHDR表現の臨場感効果は抜群です

あと、ゲームの際に「映像メニュー」で「ゲーム/PC:メモリー」を選ぶとデフォルトではかなり彩度の低い映像でガッカリしましたが、映像設定「色の濃さ」の設定を見るとマイナス数値に振られているのが原因で、この設定を +8ぐらいに持っていけば問題なしでした
店頭のデモ機でこのモードに切り替える時は、要注意です

数時間の利用ですが、4K HDR対応で費用対効果も高く、いまのところは買って満足しています

https://i.imgur.com/JbOzvSV.jpg
https://i.imgur.com/yCd0zVa.jpg

376 :
>>375
格安系HDR対応期だとハイセンスが今まで鉄板、それ以外はハズレすぎって印象だったけど
ゲオのこれは値段なりにはなかなか良さそうと言っても良いかもしれんね

377 :
セカンドストリートで買ったやつ返品処理したわ
設置から数日も経たずに映像信号を頻繁にロストするようになって
最終的には通電してるけど画面真っ黒で音声だけ流れる
稀に映像復活するけど数分でまた真っ黒みたいなクソっぷりを発揮してくれた

それが無くても4K(HDMI2.0ポート)接続の場合に限り、明るさ・コントラスト辺りの画質調整と
ゲーム・PCモードON/OFFのみしか設定できないというアホみたいな仕様だった

新たに買ったテレビボードだけ残ったこの悲しみをどうすりゃいいのw

378 :
ボードは猫の寝床に

379 :
10万出した方がいいって身を持って
わかっただけでも意味があるやろ

380 :
>>377
次はイオンで売ってた山善買ってみて。
それもダメなら次はドンキかな

381 :
GH-TV49B-BK 買った
HDMI3にクロームキャストウルトラ繋いで
Youtubeで下記の4KHDR動画を見ると
色が破綻するんだけど、そんなもんなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=WW2DKBGCvEs&t=48s

382 :
>>381
関係ないかも知れないけど、画質設定で「ゲーム/PC」を選んでHDMI3に繋いだ4KHDR対応機器をセレクターで切り替えると色が破綻したので画質設定を「標準」にしたら問題なくなった

画質設定の「ゲーム/PC」は4Kの設定がゲレーになってて弄れないから、選んではいけない設定なのかも

383 :
急に過疎ったアフィねぇ【転載禁止】

384 :
標準とかゲームとか、映画のそれぞれで色のプロファイルを保存してるみたいだけど
ぶっちゃけ面倒くさいよな、共通のほうが楽でいい

385 :
4K50インチってもう5万円がデフォなのか

386 :
そうだね。
ただし最低限のまともな地デジを見ようと思うなら有名メーカー製に限る
まぁそれでも8万ぐらいだけどね

387 :
まぁアチコチ見ると、やっぱりダメやんという書き込み多いみたいだけどね。
来年あたりからメーカー品がもっと値段下がってくるんじゃないかね。

388 :
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180629_65749.html
ゲオ、49V型格安4Kテレビの販売、新たに95店舗で2000台を追加、43V型は値下げ

ゲオショップで取り扱っている49V型4Kテレビはグリーハウス製で、税別の販売価格が4万9800円。12月に始まる「新4K8K衛星放送」に向けて4Kテレビの需要が増大すると見込み、
取扱店舗を増やしたことになる。なお、アズマ製「EAST 43V型4K対応液晶テレビ」の販売価格(税別)を、4万3800円から3万9800円に変更と、値下げも実施している。

389 :
アズマの43vってどうなの?
やっぱり起動遅かったりするよね?

390 :
明日からのセールで2千円安くなってるわ
53,784 > 51,624円
安価なHDR付き第一号だったけど
さっさと売り切ることはできなかった感じ

391 :
4K HDR目当てて買ったけど、4Kの安いのってなると
昨年末の5万円台のに飛びついた人が多いだろうからね

392 :
テレビは一度買ってしまうと10年近くは使い続けないといけないのが一般ご家庭
廃棄もお金がかかるしね

393 :
EAST 50インチが2nd Streetに展示してあったんだが、何やら映りが悪かった。画像が小さくチラチラ震えてる。ノイズみたいな感じ。
値段は45000円位で安いのだが、今朝のヤマダ新聞チラシにFUNAI 50インチがほぼ同価格。
この場合、やっぱりヤマダに行くよね?

394 :
昨日ヤマダ行ったときにたまたま他のテレビと離れたところにポツンと展示してあったけど
地デジが表示されてて、4k映像などに切り替えられますか?と聞いて
できない、と。それじゃ比較できねーじゃん…と思いながらすぐ帰ったわ

395 :
安物4kの地デジはアプコン無いしチラつくしノイズありまくりでFHDより汚く見える不思議

396 :
そら地デジは汚いもんやろ

397 :
今時の4Kってノイズ消す処理を行ってるって事か?
確かに隣に展示してあったテレビはノイズはないがのっぺりした画像だったわ。

398 :
>>397
FHDもノイズ処理はしてるぞ
地デジがFHD以下という解像度なのでしょうがない

399 :
地デジの1440×1080画像を、3840×2160の画面に拡大表示するんだから、のっぺりもするでしょ

400 :
そこを超解像処理でうまいこと解像感をねつ造できるのが高級機

401 :
いずれにしろゲオで見た50インチはダメやったわ。
故障してるのか、アンテナ関連の問題か暫く画面見て考えてたよ。

402 :
ゲオのオンラインショップでフレーム補間処理ってあるけど
BRAVIAなどのフレーム補間想像したら火傷するレベルでしょうか?
安いのにフレーム補間ついてるのかってちょっときになるんですが

403 :
その後ゲオに行ってみたら、画面がきれいになってて、お!っと思ったが、よく見たら国産メーカーの中古に置き換えられてたw
ゲオTVは箱積販売へw

404 :
>>403
展示品は別モノ

405 :
今まで問題なく初期不良もなく使えてきたんだけど最近になって音割れがひどくなってモニタがブンブン言ってる。
これって箱ごと送り返さなきゃダメなんかな

406 :
何で新型出てHDRなくなってんの

407 :
新型にHDRなくなったのはコストカットだろうね
実際3,000円安くなってるし
ただHDMIが4ポートに増えて、USBも2ポートに増えている

408 :
半年に一回微妙に新しいのを出して
「まだ早い」と買い控えを起こさせる戦略

409 :
ヤマダのFUNAI 50インチが49,800円だけど、もう戦えないように思うけどどう?39,800円にしないとダメと違う?

410 :
ハイセンスがあの画と接続端子持ってるのに正直この値段は無いなとは思う。
どんなに高くしても実売価格4万がいいとこ。

411 :
一度は付けたHDRをばっさり削るとか

412 :
あのレベルのHDRならあろうと無かろうとどうでもいいよ

413 :
あまり効果無かったんだろうな

414 :
4K HDR機器があれば、GEOの4Kで十分HDRの効果は堪能できる
地上波メインの人は、他のテレビ買った方がいい

415 :
>>44
www

416 :
ハイセンスやLGが値下げしたから
やっぱスレ過疎ってんな

417 :
万が一その辺のを入手しても
メーカーロゴを隠したい
他人の目はどうでもいいが
自分の視界に入れたくない

418 :
ドンキ4Kやノジマ4Kを作ったTCL集団が
10月に格安テレビ事業で
日本に進出するよって予告してるから
ゲオはお終い

419 :
この年末に向けてテレビは大幅に値下げしそうやな。
中古もかなり出回るだろうから、それを買うかな。
本命はまだ先だろうしな。

420 :
>>405
裏パネルが曲がってない?
そのうち画面に白いノイズが乗るようになるよ。
うちは放置してるけど。

421 :
ps4pro繋げようかと悩んでるけど、geo4k hdrでもいいのかな(´・ω・`)?

422 :
いんじゃね

423 :
>>422
買っちゃうぞ( ´∀` )b

424 :
感想待っとるで

425 :
>>423
送料無料の49800円のマクスゼン55インチ買えカス
HDRアプコン内蔵な

https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027152345849&status=1

426 :
>>425
HDR対応なのか?

427 :
>>426

0004 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/03/12 15:30:58
JU55SK03が届いたのだけど設置した長後で何も弄り倒してませんが
地デジ、BSは糞というかこの価格帯なり
HDMIは4ポートとも4k60P RGB4:4:4 OK
そして驚きなのがHDRは無いものとわかって購入したのですが
設定画面にHDRに関する設定が皆無なのにXBOX ONE SにてHDR対応と出るし
windows10でもHDRの設定が有効になります・・・
返信 ID:n2GkM1jU0(1/2)

0005 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/03/12 16:13:08
ノーマルPS4でもHDR対応って出るしやっぱ対応してるっぽい?
http://i.imgur.com/iLQnyE6.jpg


0007 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/03/14 03:22:27
>>5
てかwindows でHDRモードにしてyoutube でHDR 動画見てくれ
発色自然なら対応してる
返信 1 ID:SHAQ00vJ0(2/3)

0008 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/03/14 19:13:56
>>7
Chromeで見ると特に違和感なく右下の画質設定ににHDRが表記されて再生される
FireTVでも4kHDRで再生できるしやっぱ対応してるねこれ
遅延は特に違和感はないけどゲームモードとかないからなんとも?

428 :
>>426

0418 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/11/02 10:42:49
34800円のお祭りに間に合った口ですw
アプコンないとか言ってる人は持ってない人ですね
しっかりアプコン内蔵です
国内有名メーカのエントリークラスにも負けてませんよ!
半年量販店やら何やら通いまくって吟味していましたからそのへんは太鼓判
20万クラスのレグザかブラビアを検討していましたが
ネタ的にどうだろうかとお祭り中にポチりましたが
もうこれで良い!
HDMIも4本とも4K対応でARCなどにも対応

倍速液晶のレグザから買い替えですが
今の所気にならないレベル

エンジンやら何やら拘る人もいるようですが
要は放送データをそのまま表示させればいいんです
小賢しい画像データ改ざんでごまかす必要はない
映像のプロである放送局が調整した画像を送信しているんだから
もう弄る必要はないんだから


家のぬっこ様もご満悦の様子
http://uproda.2ch-li...01gA0/lib1000701.jpg

429 :
0326 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/10/24 18:45:38
maxzenのJU55SK04届いた
一言で言うと最高の買い物になったよ
VAなので視野角が不安で他メーカーと散々悩んだが余計な心配だった
部屋の角に設置したので正面から左右45°の範囲では問題なく見れてる
ただアプコンは国産から見れば少し劣るかな
普段からSONYのレコーダ通してしか見ないので地デジも綺麗に見れてる
これが5万切る価格で購入出来たのは満足しかない
存在感有りすぎで小3の娘から「無駄にデカイな」って言われたわw

430 :
ゲオではこれ以上のテレビ出すのは無理だから
もうゲオからテレビ出ない

431 :
65インチ8万

432 :
初期のHDRなし50インチ所持者ですが、プレイステーション4proを接続した場合の画質や動き、操作等ってどうなんでしょうか?

同じ環境でプレイしている方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

433 :
そりゃHDR無しなんだからそれなりの画質だろうよ
操作や動きが劇的に変わることない

434 :
マスクゼン55インチ
値下げ税込送料無料に46800円

https://www.premoa.c...2345849&status=1

HDRとアプコンもある
なくなっても知らんぞ

435 :
在庫処分急いでるね

436 :
ゲオの4Kテレビ第4弾、49V型で税別49,800円
https://news.mynavi.jp/article/20181130-733179/

437 :
マクスゼン55インチが3年保証、税込、送料無料で
48000円なのに売れると思ってんの?カスR

438 :
安さしか魅力が無いのに安くもなくなった

439 :
使用から2年ちょっと。
画面に10cmほどの白い縦帯発生報告

440 :
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/265
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059d-+5lr)[] 投稿日:2019/08/03(土) 16:13:23.16 ID:6GjPSygw0
237 Manhattan DAC?は聞いたことないんですが、自分もロック、ファンクが好きで、Hugo2で物足りなく感じてBrooklynに変えたらドンピシャだった
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/542
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 15:13:25.08 ID:d0ckUtEW0 [1/6]
538 中途半端な価格だからだと思う
音に満足してないんじゃなくて、この価格でこの音出るんなら、もっと上ほどうなるんだろうと試したくなる
Daveの半分だからね
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/545
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 18:08:21.14 ID:d0ckUtEW0 [2/6]
544 おまえは馬鹿か?
読めばわかるだろ
価格がDAVEの半分だと書いてるだろ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/558
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-W/H3)[] 投稿日:2019/12/19(木) 22:53:44.68 ID:d0ckUtEW0 [6/6]
ManhattanからDAVEに行ったっていいと思うよ
確かに音の傾向は違うけど別にいーじゃねーか
やっぱ合わないと思ったらまた買い換えればいいんだし
違う傾向の音聴くのも幅が広がっていいじゃねーか
知ったかぶりすんなよ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/776
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-IoeC)[] 投稿日:2020/01/21(火) 19:12:25.71 ID:TdfmxVEt0 [2/6]
775 ヘッドホンはあまり聞かないからhugo2との比較しかできないけど、とにかく生の音に近いと感じる
比べるとhugo2は不自然な作られた音に感じる
あとデザインが最高にカッコいい

441 :
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1546288861/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-Ct1V)[] 投稿日:2020/01/23(木) 07:03:17.34 ID:oSJN0SLJ0 [2/6]
子供だましのおもちゃみたいなデザインだよな
最初は斬新で未来的なデザインに思えたけど
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/144
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 22:21:30.68 ID:MTpe+9TF0 [1/2]
DAVEって音の傾向はhugo2と同じなの?
まえhugo2使っててバランス出力ないからBrooklynに変えたんだけど、
ロックがすごくよく聞こえるようになった
hugo2がいかに丸い音出てたかわかったんだけど、DAVEもそんな感じ?
DAVEはロックとかファンクとか合う?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/146
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 919d-RuA+)[] 投稿日:2019/01/22(火) 23:27:38.13 ID:MTpe+9TF0 [2/2]
145 ありがとう
やはりDAVEにはDAVE固有の音があるんだろうか?
原音を忠実に再現するのがDAVEなのかなと想像してたんだけどそうでもないのかな
Hugo2とBrooklynを比べるとHugo2のほうがなめらかなんだけど、
ロック、ファンクに関しては明らかにBrooklynのほうが本来の鳴り方に近いと感じるだよね
ということはBrooklynの上位のManhattanのほうがいいのかな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/323
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 20:34:35.67 ID:31e26wl40 [1/3]
321 どんなジャンル聴いてるの?
chord以外の選択肢もあると思うよ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/327
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:31:43.90 ID:31e26wl40 [2/3]
326 hugo2の音、大人しく感じることない?
BrooklynDacに変えたらこっちの方がメリハリあって好みだった
ジャズやロック、ファンクなんかにはオススメ
30万くらい

442 :
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/328
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b9d-uDX8)[] 投稿日:2019/07/30(火) 21:48:53.81 ID:31e26wl40 [3/3]
328
うん、いい音には違いないんだけど、ノリがイマイチのように感じたな
Brooklynはhugo2よりはドンシャリの傾向だけどおれはこっちの方が好みだった
クラシックとかならchordのほうがいいだろうね
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/350
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:14:20.64 ID:fYAemVl10 [1/4]
DAVEってロックやファンクもイケる?
まえHugo2使ってておとなしい感じがしてBrooklynに変えたらこっちのほうが好みだった
だからその後Manhattann?に行ったんだけど、DAVEの中古が100万切るなら買い替えも考えてる
両方使ったことある人いますか?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/352
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 21:59:27.38 ID:fYAemVl10 [2/4]
DAVEはHugo2よりさらにおとなしいのか
じゃあおれには合わないかも
ありがとう
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/354
354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-srox)[] 投稿日:2019/09/05(木) 22:26:02.05 ID:fYAemVl10 [3/4]
daveでロック聴く人はいないのかな
見た目はロックなんだけどな
ロック聴く人はどんなDAC使ってるの?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/366
366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/26(土) 18:32:47.76 ID:9rX6OzBJ0
365
DDCかまして同軸の方が音いいよ
ワッツはそんなことないと言ってるけど、聴いてみるとDDC入れたらハッキリと音が良くなる

443 :
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK7【DAVE】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/370
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-VMRz)[] 投稿日:2019/10/27(日) 15:50:24.67 ID:Ex/mR0WM0 [1/3]
369 どこがどういう風に悪いのか言ってみろ馬鹿野郎
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/402
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-1Le+)[] 投稿日:2019/10/30(水) 05:06:14.82 ID:lDocU/oM0 [1/4]
400 相変わらず理屈ばっかこねてるな童貞
質問に答えろボケ
実際に自分で聴き比べてみたのか?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/404
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-T2B2)[] 投稿日:2019/10/30(水) 14:42:36.53 ID:lDocU/oM0 [2/4]
403 おまえのいってることもわかった
だが質問に答えろよ
自分では聴き比べてみたのか?
ワッツはそういってるかもしれんが、電源ケーブルで音が変わらないとも言ってるんだぞ
設計者が言うからそうなんだじゃなくて自分で確かめろよ
それからワッツのコメントはdaveの話じゃないの?
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/414
414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9d-ktpb)[] 投稿日:2019/11/03(日) 15:40:45.21 ID:KyLQ3Otj0
ワッツはdaveやhugoの音が本来の音に近いと言いたいんだろうけど、作られた人工的な音に感じるんだよな
ホントはこんな音じゃねーよみたいな
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1543720442/443
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-HPl1)[] 投稿日:2019/11/19(火) 15:24:54.88 ID:ihsbL14z0
DAVEとバルトークで迷ったけど、バルトークを買った
すごいよコレ

444 :2020/04/19
JPLAY/JPLAYStreamer総合Part7
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1565973166/883
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-0aOS)[sage] 投稿日:2020/03/28(土) 22:17:26.99 ID:n7T5R0JK0 [2/2]
元デスクもこのスレで日本公式にアクセスしてきた人間のIP晒すとかキチガイだったから
個人情報保護もクソもない点で同じ
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

低価格でナイスなイヤホン Part126正規スレ
お勧めプロジェクター 第五八幕
【韓国に完敗】有機ELディスプレイ Part1
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】
【ノジマ】49型5Kテレビ Part2【5万】
【HMD】Oculus Quest Part.31【VRStandalone】IP付
【最後の砦は】リアプロ総合Ver.30【三菱レーザー】
イヤーチップ、イヤーピース Part.8
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9
JBLで楽しもう3
--------------------
97期スレ part1
自転車動画・YouTuberについて語ろう 25
ヴぁーんの救援にウサギNMが駆けつけたのにお前らはFFか
スーパーバレエレッスン@NHK教育 Part3
2019年 ワーストアニメスレ その7
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】13
ルームメイトの彼に無理矢理
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2774
【ウル2】ウルトラストリートファイター2 The Final Challengers Part16【Ultra Street Fighter】
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part24
処暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part481
【国会】「親から『そろそろ国会に出ろ』と・・・」“17連休”満喫中の6野党、批判に耐えかね審議復帰へ★2
助けて!メダルに使う金属が足りないの!⇦買えば良くね?🤔 [168689757]
【大都】Re:ゼロから始める異世界生活【死に戻り115回目】
キンキキッズvsケミストリー、どっちが歌うまいか?
【ドタキャン】台 湾 人 あ る あ る【クチャラー】
【旧モンシャトー】サウナ・ジートピア3【船橋】
【スピ寄り】パワーストーン2【マニア向け】
邦人/国内エレクトロニカアーティスト情報
SDXシリーズ総合 X85(ワッチョイなし)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼