TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おススメの5.1chスピーカーシステムは??
【Klipsch】クリプシュのヘッドホン18
4K/8K総合 part26
パナソニックラジオについて
低価格でナイスな中華イヤホン Part24
【LD】レーザーディスク・CDビデオ総合スレ【CDV】
低価格プロジェクターについて語るスレ51
【HMD】Oculus Go 24【VR/Standalone】
バッファロー HDDレコーダー DVRシリーズ Part.1
【SHARP HD録画】HRD/AR/ARW/AC/ACW Part36

【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part63


1 :2016/11/13 〜 最終レス :2020/01/01
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

アニメ・特撮・ゲームさらにインディーズ系、同人関連の音楽を
聴いて聴いて聴きまくる人のヘッドホン・イヤホンを語る独立スレです。
アニソンを聴くのにお気に入りのヘッドホン,イヤホンについて語ってください。
特に「この曲を聴くにはこのヘッドホン,イヤホンが合う」等の相性話も歓迎します。
アニオタキモイと思っても生暖かい目でお願いします。
一般的な音質面の話題も歓迎ですが、目的がアニソン用途であることは常にご意識を

前スレ
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part62
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1455517437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
復活!アニソンヘッドホンスレ

3 :
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

4 :
>>20まで保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

20 :
                   _  - ─―‐‐v─'ー- 、-‐
                    / / 二ニ==- 、  ‐-、\
               / ,//      :: .\    ヽ
                  /  / /  .::{ .::\ ::ヽヽ::\ ヽ:}`
              /  /y′ .::::lヘ :::::{ヽ.::l´}::::::}:!::...ゝ
             ,'    /..::{:/l小 :::::| ヽ仏ヽ从W
               l.::l::/ ! .:l:.:::::lヽ::仏-\l  r'::ト{∧      .。oO(うぐぅ…ボク乙)
                |::.l/ lヘ:|:::::::lイf:::ハ     Vi{ハ:..ハ    
                 |::/ /.:|:: ゝ ::::ヘr乞j      ` }:: \
                 レ ./.:::i::::{i ヽ :::ヘ'´     ゚  イ:: l:.N
                / /} ::::j::::` ニム ::\ ____ / !::.. |:{ 
            /.::j:::l::::/::::/\ヘ .:::リ>ー┼'_)ヽ_jハ:リヾ
            //|:::!:/j_/‐-/__圦::/l_} ̄}厂{ 仟「\
.    , - 、    ´  j/レ'´ `¬┴<_/_j\┴ヘ{士! ∧
    l   ー- _  /_           `''<ヘ lナ| 厶┴-、
             ̄ヾフ ̄ ̄ ̄ ̄\ ー、 _ヾl//イ    ヽ

21 :
何でスレが即落ちるのが続いたんだろう

22 :
いちおつ

23 :
     ー=ニ ァ: : : : : :/: : : :/: /: : : : :、: : : :`ヽ: : : : ヽ
        / ,: : : :〃: :/: : /: │: : : : :lヽ: : : : ハ: : : : :.ヽ
.       / / : : //: :/: : /: : │: : : : ::|: :!: : : : i|: : l: : : :ヽ
      / イ : : : l |: :│: :j : : ∧: : : : :l: :|\: : i|: :│: : : :.\ 断続的に新スレがdat落ちした理由は未だ不明
      l/ |: : : :| l: :∧: :ハ: : l  '.: : : :ハ j  ヽ i|: :│: : : :}  ナイスなヘッドホンスレもしばらく新スレが立っていない  
      ││: : l|│ナ下/-ヽ |  ヾ: :/_ム'― 弋|: :│: : ! j  このスレの様子をうかがってナイスなスレも立てる
        j. │: : |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l: : ト: : W   それが私がここにいる理由。あなたがここにいる理由
         ヽ: : |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|: : ム N
          ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ!: :,) }i|
            `l: :ヽム        '         /:/: :ルイ
            ', : : |ヘ、     ‐       ィ' /: :/
            ヽ: :lヽ >,、       イ/7: :/
            \! V厶|>ー <レ_'/ //
              , '´/ノ      L、 /
               ,.-'   | ___._   | `ー、
         _..-‐'´     |´  _` ー<|   `ー、_

24 :
ほっしゅほしゅ

25 :
エレコム買っとけエレコム

26 :
HD800使ってて解像感とか音場の広さは気に入ってるけど
全体的にはいまいち微妙で実像感のなさとか迫力不足とか不満に感じるとこもあるんだけど
こういう人がT1買って満足できると思う?

27 :
>>26
T1って楽器の鋭さであったりボーカルのリップノイズだったりが強調されることで
個々の音の生々しさ=実態感を作っているヘッドホンだと思う。

HD800の等身大に錯覚するような音場にリアリティを感じるかT1のそれに感じるかは
好の問題で使い分けるしかないかなと

28 :
おつおつ
いつの間にか復活してたのか

29 :
音屋のK701記念に買うかまだ迷ってる
現行モデルがChinaなのをかんがえると今買う理由はどうなんだろう

30 :
>>29
うかうかしてるとサムスンロゴになるから、その前に買っておくとか

31 :
最初からチャイナ製産してたモデル買えばいいんじゃね?
K550いいよ、AKGのくせにバランスもノリもいいし

32 :
音屋からK701届いた
澪フォンっていまこんなおしゃれパッケージなんか

33 :
復活してたのか
その間に随分とヘッドホンが発売されたものだ

34 :
ここならジュビリー(ジャブリー?)とEdition8EXとあとユートピアの
レビュー上げてくれる人が現れると期待

35 :
自分はFocalのアレとKuraDa のアレについて色々知りたい

36 :
ん?この間になんか新しいの出たんか?
7〜8万くらいの手頃な奴があるならレビュー見たいな

37 :
7〜8万ってなるとbeyerのヘッドホン辺りじゃないか?
他は皆10万オーバーばっか
Focalも50万越えと10万越え、ゾネも60万越えと30万近く
B&Wも10万越えでソニーも20万前後と手頃と言える価格の物は
殆ど無かった様な気がする

38 :
DT1990は米屋スレで評価いいから気になる

39 :
買うのもいいけど最近管理に疲れてきたわ
ちょうどいい棚みたいなのないかな…

40 :
ホムセンで手摺りと板と棒でも買ってきて自作したら?

41 :
>>40
ハウジング並べてイメージ的にはめちゃいい
でもヘッドホンスタンドあるから棒に吊り下げる形より
棚に並べる形を考えてる
ホコリさえどうにかなればいいんだけど難しいな

42 :
食器棚最強伝説
高さも奥行きもあるしガラス戸もついていて
木製で洒落たものが多くてしかもそこそこ安い

43 :
>>42
確かにガラス戸ありなら食器棚もいいかも
ちょいと見てみるわ

44 :
食器棚はサイズが豊富だしたいてい仕切り板付いてるから附属品を分けるのに便利だぞ
引き出しや開き戸が付いてるタイプは関連機器を纏めて収納しておけるし

45 :
JE333がおすすめ

46 :
誰かイーリヤ買った人はおらんのか?
Z1Rと迷ってるんだが

47 :
ZERO AUDIOのZB-03がアニソンと相性がいい

48 :
複合機から単体ヘッドホンアンプへ変えたいけど
シンプルに安い定番機種ってどんなのがある?P200くらいしか知らない

49 :
そのクラスだとJADE casaとかHA501あたりかな

50 :
オーブの奴なかなか格好良い。
10万円くらいの単体ヘッドホンアンプってなんでこんな種類ないんだ?

51 :
単体HAに手を出す凝り性な人はハイエンド機にステップアップしちゃうから
ミドルクラスは需要が薄いんじゃないかね

52 :
ミドルクラスの複合機で満足できないとなるとハイエンドに行く事になるもんなあ

53 :
DACやプリアンプにヘッドホンジャックついて無くて複合機だと切り替えにこまる

54 :
>>50
「10万円台」なら結構あるぞ
オーデザのDCHP0-80、グラストンのHPA-30S、ベイヤーの A2、HiFiMAN EF-6 、オーテクの AT-HA5000
あとSTAXのドライバも10万円台だし、マックトンやフェーズメーションも作ってたっしょ

単にコマーシャル(2ch上の宣伝)に来る機種に複合機が多いから錯覚するんだよ
ああいうのはDACすら持ってない初心者狙い撃ちできるからな

55 :
ある無いのはなしよりもヘッドホン界に存在する3年5年前の製品はゴミみたいな風潮がいけない
ゴミまでいかなくても空気になりがち

56 :
「10万円くらい」と「10万円台」では大きな隔たりがあるんですがそれは

>3年5年前の製品はゴミみたいな風潮
こんなのは感じたことが無いな
むしろ定番機種が何年にも渡って一線張り続ける印象だわ

57 :
手持ちの中で一番デビューが古い製品探したらHD25だった
いちいち調べるまでもなかったわ
しかも一番使用頻度高いっていうねw

58 :
HD580やER4Sが現役でもいいじゃない

59 :
>>55
結局それもメーカーや販売店が「今」売りたい商品をプッシュするからだな
書き込みがステマに偏るからその時期が過ぎるとなかったもののようになる
今のヘッドホンアンプ質問スレとか見たらDA310USBごり押ししてると思うよ
デノンはヘッドホンもアンプもその傾向がわかりやすいからねw(D7000みたいなファンの付いた機種はともかく)

60 :
ワッチョイ e79d-drn7
↑こいつお察しだろ また荒らしに来たのか?

61 :
何を察しってんだか意味不明
オーディオ製品語る気ないなら病院にでも行っとけスマホ荒し

62 :
ここまで香ばしいレス連発する奴もいまどき珍しいな
NGしやすくていいけどさ

63 :
>>57
ヘッドホンもアンプも20年くらいじゃ進歩しないからな
だから大手メーカーはオーディオから撤退していった

64 :
2000円以下でaudio-technicaのCK330がアニソンにぴったりなのは常識?

65 :
>>64
そもそも2000円以下っていう微妙な予算が常識じゃないと思う

66 :
そこまで言ったら100均でいいやろ

67 :
>>66
CK330はコスパ大賞2015取ってるし
クリアに聴こえる。先入観はいかんよ
実際、聴いた人はオススメしてるし

ここの人って平気で5000円以上かけちゃう変態さん?

68 :
>>66
100均でいいはいいすぎ
トランジスタのラジオ音声でも聴いてくれ

69 :
>>67
2000円のイヤホン>これは5000円の音がする
5000円のイヤホン>これは10000円の音
10000円のイヤホン>これは

イヤホンスパイラルならコスパとか我慢しる

70 :
>>69
一万円行くと音質の変えないだろう
リケーブルも存在し始めるし

71 :
たかが5000円で変態とはAV板にあるまじき発言だなw

72 :
>>71
一般人の考えで答えてしまった

73 :
ここまで来て5000円くらいの価格帯で遊んでいるのは別の意味で変態なのでは?

74 :
5000円のヘッドホンでも音の聞き分けは十分にできるからね
それ以上は完全に趣味の世界だな

75 :
趣味を語る板なんですがここは

76 :
だから、ここは変態ばかりだよって話

77 :
ヲタどうし仲良くやればいいのに(´・ω・`)

78 :
ヲタはもうこんなところにいないでしょ
過疎ってすぐ落ちるし

79 :
趣味の世界だなキリッとか
専門板のスレで普通の人とは違うんだぜアピールされても反応に困る

80 :
>>79
困るね
キリッ、ドヤ顔されてもね

81 :
実際のところ皆はどんな機種使ってる?
俺は今のところ以下の5本に落ち着いてる
HD25-1II、HD650、K550、HFI680、DT150

82 :
>>81
ネットで見た評判のいいヘッドホンを並べましたみたいなラインナップだなw
俺はHD700一本

83 :
hfi-680はなかなかマニアックだと思うぞ
俺はプリンとHD25-1とK702

84 :
k702 k550 HF-300(onkyo) HF300の場違い感がやばい。
k700シリーズとX2揃えるのが無難だよね。

85 :
HE-6 LCD-2 E9 HD800で落ち着いた
HD800が1番使うな 装着感の関係で

86 :
みんないっぱいヘッドホン持ってるね
僕は、gmp8.35と450proしか持ってない

87 :
5000円未満のやつしか持ってない
この値段のイヤホンならアニソンならCK330とXBA-C10が合うから買った
CK330は猫に壊されたがな
もう一本買うか迷う
CKRでもいいんだよな

88 :
むしろHD700一本というのが逆張りをこじらせたみたいな・・・
あれ悪い意味で最も禅らしくないヘッドホンなのに

89 :
007、009、LCD3、LCDX、HD800、k812その他色々LCD3と009で使い分けるのが面白いね

90 :
HD700は良くも悪くもオールマイティーだから何にでも合わせられる
ジャンルが幅広いアニソンならいいんじゃねー
俺はT1 2ndやね主にKalafinaしか聴かないが

91 :
STAX使ってるが余りに環境にシビアすぎて電源ノイズのりのり・・・
PSのクリーンシステム使ってるんだがねー
修理してるが、もし駄目ならD型のヘッドホンに帰るわー

92 :
最近出たath-sr9がかなりアニソン向きで当たりだった

93 :
俺はHD25だけ持ってるけどあんまり音質よく感じない…

94 :
アンプ使ってなくて音が痩せてるってオチじゃないよな?

95 :
アンプ持ってません・・・PCや3DSに直差ししてる

96 :
>>91
逆に考えるんだ環境を整えたら最強になれると
うちはSR404に727だけど上流整えたら化けた

97 :
それは痩せてるなw
何に刺してもリズムベースが聴き取りやすいのは変わらないけど

98 :
>>25
Cyber Mondayで買ったよ
今日到着予定

99 :
>>96
まあ修理次第だなーうちは5100ね
今日、修理状況聞いたら大分新品に近いパーツ交換したって話だし
壁コンセント工事済でクリーン電源も入れて左からハムノイズ出てる
これが直ればいいけど

直んなかったら即売却かな。これ以上は直しようがないし
売った資金で6万〜10万くらいの考えてみるわ
アンプはアンバラでいいやつ、フューズテックのやつとか良いかも

100 :
25000円くらいでモニタータイプのイイやつないですか?SHUREがけで

101 :
女性ボーカルならDH297か307でいい
好みもあるが3万以下で悩んでた知り合い二人は共に買った

102 :
そして、次のステマがはじまるのです

103 :
安いのなら
SONYのXBA-C10
audio-technicaのCKR3、CK330
panasonicのHJE-150
で異論ないですか?

104 :
HD25かけてCDでアニソン聞いてたら気持ちよくなってきた
mp3はなんか音質悪い気がするが…

105 :
>>104
圧縮されてるから音質は劣化してるよ

106 :
TH900をSoloistと合わせると高音がキンキン刺さりまくって聞けたもんじゃなく放置で埃被ってたけど、

アンプをpro icanに変えたら見違えたように違う音が出てきてメイン機種になりそう。

つなぐアンプ次第でほんと変わるねこれ。声の出もいいよ!

107 :
みすぺのヘッドホンって売れてるのかな

108 :
お正月セール終わっちゃったけどTribute7のEdition7,9系列って今でも
テクノボーイズ系の音源では最強なんだろうか?

109 :
>>108
最強だよ

110 :
風夏のヘッドホンってモデルになった機種とかない?

111 :
オーテクのFW3だな
原作だと特徴的なバツ印が描かれてるコマもある
価格の割りに音が悪いことで定評のあるモデルだ

112 :
hd650ってどうよ?

113 :
独自の音作りを気に入ったなら割と万能に使えるぜ
音を削る事で心地よさを演出するヘッドホンなんで質の悪いソースでもそこそこ聴けるようになったりするし
アニソンとの相性は良いと思う

114 :
たしかにどんなソースでもHD650の音にしちゃうよね

115 :
沼地に足を突っ込んだような音というのが本当に的確な表現なんだよな650
こんな例えでしっくりくるのが本当に不思議だけど

116 :
HD650はちょうどいい湯加減のぬるま湯だな
ストレス無く気持ちよ〜く聴いていられる
なんか時々無性に650の音を聴きたくなるのよね

117 :
分かる
一回手放したけど買い直したわ
寝れないとき小音量にして寝ホンで使うと寝れる

118 :
HD650より高いヘッドホン持ってないけど
森の中とか洞窟の中で音聞いてる感じ

119 :
なにそれ欲しい…と思ったら高いな
おまいら金持ってんな

120 :
少し前にフジヤのアウトレットで29800円だったよ

121 :
HD650は軽くて装着感良いし、音場広く音に厚みもある
まったり気味の傾向だけど、解像度が低いわけでもない
とても良い機種だよ
SR009とか桁が違うような機種も持ってるけど、
メインはHD650だわ

122 :
でもかなり癖の強いから試聴は必須よね
好きなヘッドホンだけど嫌いな人の意見も理解できる

123 :
俺はメインではないんだけど絶対に手放せない逸品だわ
時々あのゆるい音に浸りたくなる

124 :
650は低音よりだし音場が広くて前方に定位するから女性ボーカルが遠めに聴こえる傾向があるな
最近流行のエセハイファイな音とは真逆なのが素敵

125 :
hd650もいいけどアニソンでの使用頻度が高いのはhd25とhfi680だわ
ジャンル的に電子音と相性のいいヘッドホンになるねえ

126 :
th900使ってんだけど、アニソンの高音気持ちよく聞くならt1 2ndなんかなやっぱり

127 :
TH900はいい音だとおもうただ大抵のアニソンで耳が激しく疲れる

128 :
2万ぐらいまでで女性ボーカルアニソンのボーカルがくっきり聞こえるイヤホンない?
できればリケーブル可

129 :
>>127
疲れは気にならないんだけど、曲によってはボーカルちょっとだけ遠く感じることがあってな〜
こいつの低音は最高だけど

130 :
TH610のイヤーパッド付けてみたら?
マスドロでTHX00買ったけどイヤーパッドで結構変わるよ
DT1770に付いてきたレザーパッド付けてみたら純正パッドよりパッドの内径広いせいか声遠くなって音場広がったから声近くにしたいならありだと思う

131 :
>>130
なるほどな〜イヤーパッド交換とかしたことなかったしこれを気に試してみるか
サンクス

132 :
mimimamoって抱き枕カバーみたいに印刷できないのかな
口とか割れ目とか需要あると思う

133 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

134 :
T12ndよりボーカル重視されて、低音抑えめというか、
ボーカル前、伴奏は後ろみたいな奥行きのあるヘッドホンってありませんか。
T12ndのボーカルとか高音は大好きなんですが、
低音が多い曲(最近だとデレステのYes!party Time!!とか)を使ったときに煩わしく感じてしまって・・・。
一応、HD800SとかSE-MASTERくらいの金額までなら腹括ってます。

135 :
T1をそのまま煮詰めていくのがいいと思う
まずはヘッドホンアンプそれから電源ケーブルで音場型のやつを入れていけばそれっぽくなるよ

136 :
ありがとうございます。
現状は、PC→HD-DAC1→ENIGMA ACOUSTICS Athena A1→T12ndって感じなんですが、
P-700uとかに交換したらいいんでしょうか?

137 :
>>134
逆に2ndじゃない普通のT1の方が要望に合ってるのかもね

138 :
>>136
構成見てまずはDACだと思った

139 :
フォーカルのイーリア、エージング100試條ヤ越えたから
HD800(数百時間使用)と聴き比べてるんだけど
解像度分離感広がり透明度はHD800の方が上って感じ
イーリアの、っていうかフォーカルの音なのかもしれんが
ベールのかかった音がキレを無くしている

上流が柔らかめのシステムなので、
上流の色をそのまま出すヘッドホン、なのかもしれない
もう少しエージングを進めるが、正直、期待しすぎた。

140 :
>>139
おお、elear気になってたからありがたい!
海外でやたら評判良いし、万能型って聞いてたけど
その感想だとアニソンにはちと向かないのかな
音色は明るめ、濃い目、暗めどんな感じ?色付けの少ない自然な感じだと嬉しいんだけど

あと、とあるブログでは音調にピーキーな部分がなく
刺さるような音を出さない為、聞き疲れが少ない。 って有ったんだけど
価格のレビューでは全く逆の事が書いて有ったんだけどそこら辺どう?

141 :
>>140
>音色は明るめ、濃い目、暗めどんな感じ?色付けの少ない自然な感じだと嬉しいんだけど

中高域スッキリ系ちょっと甘めの音が好きな私からすると、
イーリアは「濃くて暗い音」に感じます。
フォーカルは、より色付けの少ない音を目指したそうですが
HD800の方が自然だと思います。

>あと、とあるブログでは音調にピーキーな部分がなく
>刺さるような音を出さない為、聞き疲れが少ない。 って有ったんだけど
>価格のレビューでは全く逆の事が書いて有ったんだけどそこら辺どう?

刺さらず、聴き疲れはしないと思います。
…ベールのかかったような音で、高域は伸びず
低域はモコモコしてボーカルは曇っている…
エージング100時間ではこのような印象です。

142 :
>>141
ん〜、もしかしてちょっとナイトホークっぽい?
話聞く限りでは俺の求める音とも違いそうだなぁ
エージングでもう少し変化すると良いんだけど、今は様子見かな?
ありがとう参考になりました

143 :
HD650とかAmironタイプかな
AmironはHD650よりは高音寄りらしいけど

144 :
アンプ合わせに失敗してるのかもね
俺が聴かせてもらったのは刺さるギリ手前の鋭い高音と
顔面殴られてるような強パンチ低音
楽器の響きも良かったな
アンプは見たことないやつだったけど
ess系って言ってるぽかった

145 :
>>144
こっちの感じならアニソンでも行けそうだけど、そんなにアンプの影響受け易い機種なのかね?
めっちゃ刺さるって人と全く刺さらないって人と、ちょっと人によって感想違い過ぎじゃね?
米尼で取り扱ってくれれば今すぐにでも輸入したいけど、この機種尼では取り扱わないのかな?

146 :
一万円未満のイヤホンならソニーのxbac-10がピッタリ

audio-technicaのckr-3も良かったがck330売りたくて生産終了してしまったしな

147 :
>>146
蝦夷島ですか?

148 :
どういう意味?

149 :
>>148
価格コムのSTAX009の最近の口コミ欄見て来て?
もしかしたら別人かもしれんけどちょっと・・・何て言うか、こう・・・どことなぁく似てたから
偶然にしては出来過ぎだし、モラル違反かとも思ったんだけどさ
聞いてみずには居られんかったんだわ

>>146
もし全然関係無い人だったらゴメンね?m(__)m

150 :
>>149
蝦夷?関係ないよ

151 :
あ、口コミ欄というか最新のレスね?2-1で二つ有るやつ

152 :
>>150
そうか
何かこの話の流れで安価も付けずにxbac-10薦めだす唐突感と
009の口コミ欄で一年前のコメに突然レス付けてxbac-10薦めだす唐突感と
日付があまりにも近いタイミング的な出来過ぎ感から同じ人かと思ったわ
ただの偶然なら気にしないでくれ、スマン只の人違い

153 :
しつこいw

154 :
まあ今回は只の偶然で人違いだったけど、時々居るよね?
2ch見てて、あっ、コイツ価格のあの人だなぁって判る人
beyerスレで童帝とか呼ばれてやたらDT150進めてる人とかも
隠す気無いのかな?って位もろバレだったし

こういうのって2ch的に解ってても敢えて触れちゃダメ!みたいな
暗黙のルール的なの有るのかな?

155 :
>>144
アンプはP-1uなんだけど、言われてみれば
「ベールのかかったような〜」はP-1uの傾向か?

なので、ちょっと試してみた。
マランツ4桁のCDPヘッドホン出力でイーリアを聴いてみたんだが、
「どちらかといえば暗いかも」「濃い・低域寄り」「刺さらない」って感じで
伸びないモコモコ曇ってる感はあるけど、それは出力が弱いからだと思う
それでもP-1uよりは聴きやすかったので、アンプを選べばいけそう

156 :
>>155
因みにエージングによる音の変化は大きい方?
何かまだ出たばかりで、しかも評判と流通量の割には国内で中古に出る数
やたら多い気がするんだけど、もしかして初期の音結構酷い?

157 :
>>154
わざわざ別IDで絡みに来てるあたりで察してやれ

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a1-S0So)[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 22:16:36.28 ID:igkQqBx20 [1/2]
どういう意味?

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a1-S0So)[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 23:03:46.80 ID:igkQqBx20 [2/2]
しつこいw

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7d03-9RFs)[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 21:53:37.55 ID:LboKr1lF0 [1/2]
一万円未満のイヤホンならソニーのxbac-10がピッタリ

audio-technicaのckr-3も良かったがck330売りたくて生産終了してしまったしな

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7d03-9RFs)[sage] 投稿日:2017/02/13(月) 22:54:10.68 ID:LboKr1lF0 [2/2]
>>149
蝦夷?関係ないよ

158 :
俺の書き込みが同一人物みたいに扱われててわろたw

159 :
>>156
>>155
>因みにエージングによる音の変化は大きい方?
>何かまだ出たばかりで、しかも評判と流通量の割には国内で中古に出る数
>やたら多い気がするんだけど、もしかして初期の音結構酷い?

箱から出して直ぐの音は「重くて暗い音」という印象でした。
言葉を失うくらいの酷さです。
エージング50時間でも大して変わらず、100時間で
重さが消えたかな?って感じです。

(相性が悪いと思われる)P-1uからイーリアを聴いた人は
早めに手放して損害を軽くしよう…と思うかもしれません。
私も、>>139ではエージングを進めると書きましたが
イーリアは諦めた方が良さそう…とも思っていましたし

>>144氏の発言を読んで、>>155という感想になりました。

160 :
>>159
そうなんかぁ、何か鳴らしやすいって聞いてたからアンプは選ばないのかと
思ってたらそうでもないみたいね

一応総評としては
硬めの音で解像度は高いけど低音がモコモコしててベール掛かった暗い音
アンプによっては低音がスッキリするけど高音が伸びて刺さり易くなる
って感じで良いのかな?
もしかしてP-1uだと解像度も低めの柔らかめだったり?

161 :
そういや今ふと思い出したけど、一時期海外の掲示板でelearにユートピアの
イヤーパッドを付けると音が明るくなる、みたいな話題が出てなかったっけ?
結構前の情報だし俺英語苦手なんで不確かだけど、elearでアニソン聴く時は
ユートピアパッドの方が向いてるのかもね

まあそこまでするんだったらユートピアか他の機種買えよって話でも有るけどな

162 :
SAOの映画を観に行ったがMDR-1000Xがやたら目立ってたな
良い販促になりそうだ

163 :
アニソン聞くのにer-4sってどう?
録音の粗が目立つからやめたほうがいいって聞いたことがあるがうまくイメージできない

164 :
>>163
今は録音が悪い曲が出ると噂になるくらいレベル上がってるからJ-popとかその他の楽曲とあまり変わらんよ。ただ一昔前のfripsideを聞く予定があるならあまりおすすめしないかも

165 :
>>163
多少音圧が強く感じられちゃうかも
俺は特に問題なく聴けるけど

166 :
>>164
>>165
ありがとう
そこまでひどい訳でもないんだな

167 :
μ’sの曲聴くのに低音があまり強くなく
中高音が綺麗なヘッドホンある?
環境はPC ⇒ Korg DS-DAC-10
視聴してakg k550mk2は好みだと思った
あとゼンハイザーのHD280PROmk2も

168 :
K702

169 :
ごめん167だけど
密閉型でオススメを教えて

170 :
>>169
Ether C

171 :
>>170
高すぎるよ
2万程度でお願い

172 :
hfi-780
μ’sは電子音多いからゾネがハマる
てかsageろ

173 :
>>172
hfi-780はどんな音傾向なの

174 :
th900使ってる奴今アンプなに使ってるか教えてーな

175 :
hfi780は高音よりのドンシャリ、音はやや硬めでキレがいい
K550より艶やかで特に電子音が上手い
独特の音場感があって長時間のリスニングでも疲れ難くいと思う
多人数ボーカル曲はK550より聴きやすいかったな

176 :
>>175
hfi780はどちらかと言えばアニソンやJ-POP向けかな?
今のところhfi780(今度視聴する)を含め、k550mk2、HD380proの三択だけど
最初にどれを買えば幸せになれる?

177 :
こればかりは視聴して決めろとしか言えないよ
多分一番クセが少ないのがHD380
K550は高音キンキン低音キレキレ
hfiは独特の艷と音場が素敵

178 :
>>177
了解!ありがとう!!
とりあえず視聴して検討するよ
最後は好みの問題か、、

179 :
mdr1aかmsr7かws1100どれがいいのやろ?二万代で音質よさそうな密閉型探してるけどくそ田舎だと視聴できるとこがないから困る

180 :
msr7かな後々のこと考えるとソニーは交換パッド高すぎるからオーテクのが良いよ

181 :
>>179
どんな音の傾向が好きとかある?

182 :
>>181
映画、ゲーム用途も考えてるけどアニソン聞くのは女性ヴォーカルとか低音が多いかな。

183 :
>>182
じゃあ普通に1aでいいんじゃない?パットなんてそうそう駄目になるもんじゃないし

184 :
>>183
いろいろサイトみても皆云うこと違うしやっぱり好みの問題かぁ都合つけて梅田で視聴できるようします。sonyのはサラウンドヘッドホン持ってるから安価でパッド交換できるならテクニカに惹かれるなぁ5年間使い続けてたらパッドボロボロで剥き出し状態だ

185 :
梅田ならeイヤホンがオススメ

186 :
なぜかはじまる対立煽りに草

187 :
誤爆ったスマン

188 :
HE1000はアニソン行けるかな
見た目がかっこいいから欲しい

189 :
Mitchell and Johnson、専用アンプ不要の独自方式・静電型ドライバーを搭載したヘッドホン - Phile-web http://www.phileweb.com/news/d-av/201704/03/40863.html
コンチネンタルファーイースト(株)は、英オーディオブランド“Mitchell and Johnson(ミッチェル・アンド・ジョンソン)”のハイレゾ対応ヘッドホンの取り扱いを4月より開始する。

■Mitchell and Johnson ヘッドホン製品
・JP1 価格:85,000円(税抜)
・MJ2 価格:80,000円(税抜)
・MJ1 価格:55,000円(税抜)
・GL2 価格:37,600円(税抜)
・GL1 価格:27,600円(税抜)
同社のヘッドホンは、静電型ドライバー「ELECTROSTATZ」を搭載する点が特長。
外部電源を必要しない「セルフ・バイアス方式」によって音声信号を含む微小な電流でも動作を可能とする静電技術『ELECTROSTATZ テクノロジー』を採用しており、「非導電性の振動版は混変調歪みの発生も極小となるため、高い解像度が得られる」としている。
全モデルともインピーダンスは32Ω。再生周波数帯域/最大音圧は、JP1およびMJ2が6Hz〜50kHz/120dB、MJ1が6Hz〜40kHz/115dB、GL2が12Hz〜40kHz/115dB、GL1が12Hz〜30kHz/110dB。

190 :
DHARMA D1000より安いな

191 :
昨今増えた海外ガレージ系ハイエンドヘッドホンでアタリだと思ったのがほとんどない
だいたいが価格の割に微妙な性能
オーデジーくらいかな、よかったのは

192 :
hifimanもmrspeakersも良いのだが実際

193 :
アニソン、声優ソロを普段聴くけど
HD598CSはどうかな?
安いから気になってるけどレビュー少ないから渋ってる

194 :
いいんじゃない?
CSは試聴した事ないたことないけど
HD598ベースの密閉型を想像するなら結構万能に使えそう

195 :
オーテクのほうが音質いいな。。。
http://i.imgur.com/Tv9dA3v.jpg
http://i.imgur.com/5O58jsd.jpg

196 :
Pioneer SE-MX8をスマホ直刺しで鳴らせる?結構厳しいかな
100dB 45Ωだから鳴らせても本来の音は出ないかな?

197 :
>>195
こんなのあるんだな。しかも安い。
オーテクの何と比較したん?

198 :
>>195
思いの外見た目がショボくてがっかりした思い出

199 :
HD25なら直差し余裕

200 :
>>196
アイマスコラボのやつのベースがそれだったっけ?

201 :
>>200
アイマスはMX9
μ’sとバンドリがMX8
ダンスミュージック得意だからμ’sを楽しく聴けるかな?

202 :
>>195
この写真のカッパーモデル持ってるわ
形のせいなのかすぐ外れるので出先で使うとイラッとする
音は低音ナッシングだね密着しないからだろうけど

203 :
新品のHPA-30W(RK501版)がヤフオクに出てるな

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t512537509

204 :
>>203
R

205 :
LiSAとかGARNiDELiAとかKOTOKOとかMyth&roid(たまにKalafina)とか聴くんですが二万以内でこのへんのアーティストにあうイヤホンありますか?

206 :
GH2でマクロスゼロの歌聴いたけど、合いすぎぃ

207 :
このすばの「おうちにかえりたい」が音質良くて嬉しい
コンプで潰れた音質は最近減ってきたのかな

208 :
いいえ

209 :
このすばのEDは1、2とリファレンスレベルの奇跡の出来だ

210 :
Myth&roidのアルバム聴いたけど曲は良いのにコンプ効きすぎて勿体無い

211 :
ak120とかと最近のオンキョーのDP-X1aの性能を比べた時どっちの方がいいと思う?

212 :
ak100をずっとつかってたんだけどもうダメそうで、
それに代わるいいプレイヤーない?
10万辺りまでで

213 :
>>212
↑イヤホンは10pro

214 :
>>212
NW-WM1A
最近の価格見てないからわからんけど十万あれば買える気がする

215 :
すまん価格.comでみたら5000円オーバーしてたわ

216 :
>>214
SONYのあれってそんなにいい感じ?

217 :
>>216
結構いいよ。これまでのwalkmanとは別格だし同価格、その以上の製品と比較してもいい音だと感じる
レビューとか見るとバランス接続のことばかり書いてあるがアンバランスで視聴しても結構良かった
まぁバランス環境があるなら使うに越したことはないが...w

218 :
AV聴きでもいた高級ヘッドホンでアニソンかよみたいなおじさんたちはどこへ行ってしまったのだ?

219 :
ワルキューレのライブBDを伸びが良い感じで聞ける開放型ヘッドホン教えてくれ
AD2000Xが断線したんだけど断線で修理に出すの二回目だから出来たら新しいの買いたい

220 :
HD800

221 :
ありがとう
ライブ映像と合うかなって気になってたんだけどそうなんだね

222 :
HP-A3でHD800いけるかな

223 :
>>222
聞けるけどつまんない鳴りだと思うよ

224 :
>>223
まじか
予算オーバーだな
大人しくAD2000X修理に出すか

225 :
ある程度のヘッドホンを持っているけどせっかくだからアニソン以外のジャンルも聴いてみたい
そこであるジャンルの音楽の入門的なアニメ・漫画ってなんかある?
ユーフォは二期までみたけど吹奏楽に興味は持てなかった
ちなみにヘッドホンはk712

226 :
のだめ

227 :
そういえばのだめみたことなかったわ
クラシックって堅苦しいイメージあるから避けてたけど見てみようかな

228 :
坂道のアポロンサントラも合わせてオススメ

229 :
クラシックって実際はかなり軽く聴けるジャンルだぞ
間違ったイメージで敬遠するのはもったいない

230 :
となりの関くんのED

231 :
それはクラシックじゃない カシオペア

232 :
え、いつクラシック限定の話になったの

233 :
レスありがとう
坂道のアポロンってジャズのやつか
ノイタミナはハズレも少ないしジャズは少し興味もあったから見てみようかな

となりの関くんは少し見たことあるけどedのドラムの人がカシオペアってバンドのドラマーってことかな?
あのedも割りと好きだったしカシオペア少し調べてみる

234 :
新しいジャンルに挑戦するならTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDが音楽やった作品は?
トリニティセブンやおそ松さんはそれなりに話題になってた

235 :
ちょっと主題からずれるけどマクロスとかシンフィギアとか歌が主題のアニメっていいよね

236 :
アニソンにK712ってどうですか?
K612使ってるけどもう少し低音があって、楽しくなる音を聞きたい
K612がモニター音過ぎるのかな…

237 :
AKGはポタ系除いてどのヘッドホンでも基本すっきりモニター寄りサウンド
ただK712はK612よりは低音かなり増えるよ

そのへんの究極を求めるとグラドのPS1000(出来ればバランス仕様)あたりになるかな
あのヘッドホン基本ロック向きの音なんだけど、以外と女性ヴォーカルも聴けるから
アニソンにめちゃくちゃ親和性がある
対応ジャンル的に幅広いという意味でもアニソン向き

238 :
>>237
素早い返信どうもです!
K712も基本的にはAKGサウンドですかー
いや、別にAKGサウンドが嫌いという訳では無いのですが… 低音増えたら楽しくなるかな…
グラドもチェックしてみます!

239 :
K612で低音が多いと感じるならSTAXとかの膜系行った方が良いと思う

240 :
低音ましましでアニソン向きだったのはAH-D7000とかPS10000
安いのならHD25とかも聴いてて楽しかったかな
STAXのあっさりとした音は人を選びそう

241 :
イヤホン界の低音ましましでアニソン向きのイヤホン それはZB-03

242 :
低音イイ定番初級機はずっとHD25とDT990これは今も変わらない

243 :
ラブライブ楽曲のためにウルトラゾーンの
pro750かHFI780を検討してるんだけど
音の特徴と違いを教えて

244 :
HFIの方がフラット気味で高域がきつめ、PROは低域によった強めのドンシャリ
決め手はボーカルをどう聞きたいか

245 :
適当にアニソンで試聴してきたけどSRH1440が良かった
アイマスみたいな女性ボーカルが複数で歌ってるごちゃごちゃしてる曲を綺麗なボーカルにしてくれる

246 :
フジヤ系ブロガーってなんのこと

247 :
アニオタのためのAV機器スレッド339 [無断転載禁止]&#169;2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/av/1502437336/

248 :


249 :
最近唐突にアニソン叩きがAV機器板ででてきたけどいままでなにやっていたんだ

250 :
>>225
LAST EXILE関連とか黒石ひとみのサントラ

251 :
黒石ひとみいいよね
ギアスのサントラもすき

252 :
ギアスは中川幸太郎との共作でLAST EXILEは黒石率いる女性三人組

253 :
購入相談スレの回答もらえないのでこちらで相談してもよろしいでしょうか

254 :
この頃のヘッドホンスレは総合スレがなくなっているからゆるくどうぞ

255 :
ninewave NW-STUDIO NEOはボーカル聴くにはかなり良くてめっけもんだった
投売り価格で考えるとコスパも抜群だったね
ただし低音弱め

256 :
>>255
NEOは確かにボーカルは良かったんだけどスポンジやシリコンカバーとか色々試したものの
装着感が悪かったのと低音少なすぎて結局手放して別の買っちゃったな

257 :
アニソン女性ボーカルしか聞かないけどZ1Rは盛大に失敗した
あの3kHzのぶっ刺さりなんなんだろう
T1 2ndは大当たりだった

258 :
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

CFT5Z

259 :
あーZ1Rは基本的にはボーカル相性は悪くないんだけど
アニソンみたいにやたら打ち込みの音数が多かったり
妙に高音早口でまくしたてるような曲はよく刺さるから合わんかもね

260 :
音量あげすぎ

261 :


262 :
DP-S1とRP-HDE5だけどワルキューレには合ってる気がする

MicroSDを指しても3万前後だしエントリーに良い気がする

263 :
ふとこのスレが昔、そんな話題で活気づいていたのを思い出した
今じゃヘッドホンも多様化して好きなので聴けって雰囲気になってしまった

264 :
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
───< 感い >───
   <  な >
   < !!い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

265 :
だれも居ないのでチラシの裏

部屋聞きには辛い音質だと思って放置してたDiamond tearsを久々に使って見たけど
散歩用にはちょうど良い音質でちょっと見直した、流石ポタ機
ただ実際に歩きながら使うと軋みが気になるし若干万力気味だしで結局常用は無理って結論に至ってしまった
見た目もそうだけどやっぱ設計自体が女子供用なんだな

266 :
ふゆびより、良いね

267 :
neneneもいいぞ

268 :
今度ゼンハイザーのHD598を購入しようと思っています。何かアドバイスやご評価がありましたら一言いただけると嬉しいです。

269 :
お、KOKIAの入手難度が高い「たった1つの想い」が20周年ベストアルバムに収録されてる

270 :
まじかっ!情報ありがと買うわ

271 :
ゆるキャン△のサントラ、なかなか音質良いね

272 :
Apple Musicで堀江由衣のベストアルバム聞いてみたけどコンプレッサーかけ過ぎてゴミみたいな音質になってるなw

273 :
アイマスの高垣楓(早見沙織)のこいかぜ-彩-、本気過ぎて笑った
他のもここまでとは言わないけど音質にこだわって欲しい
ただオリジナルのこいかぜもこの音質で聴きたかった

274 :
オリジナルのこいかぜもハイレゾだとCDと比べて音質かなり良くなってるよ

275 :
CD発売に合わせてさっさと出してくれよな

アイマスハイレゾ、他の音源に比べて音が小さい、他と混ぜて聞くときに気になる

276 :
コロムビアのハイレゾ音源のゲインは他より抑えてあるんじゃなくて
自社のクラッシック何かとも凡そ同じで
他所が大きくしてるのが正解な気が
ランティスとか盛ってるavexは更にかな
再生機によっても違うけど
バランス接続だとこのゲイン差によるボリューム差が有り過ぎて
プレイリストをゲイン別に分けないと耳がやられる

HA-FX1100をメインに
デレステとかはZX6とか中華の安いのを幾つか使ってるけど
ER-4Sだとゲイン違いがほんの少しはマシになる
でも元のボリューム上げてるから別のヘッドホンに変える時に危険

277 :
デレマスハイレゾ用プレイリスト作らないときついよね

278 :
age

279 :
ヘッドホンでアニソンを楽しむ人がいなくなったようですね

280 :
いるけど語ることがない
新製品ラッシュでも来ないことには

281 :
なんの新製品よ?

282 :
むしろ何で、アニソンを高級ヘッドホンで聴くのが流行ってたんだ

283 :
好きなソース(音源)をええ機材で聴くのは昔から基本。

284 :
アニソン向きのヘッドホンでおすすめを教えて下さい…。予算は1万前後で考えてます

285 :
>>284
sr80eとかHFI780なんてどう?

286 :
hfi-780は打ち込み系やエレキサウンドが艶やかに鳴るのがいいね
ただし生の弦楽器は苦手だけど
俺はHD25を薦めておこう
弾むような独特のノリが魅力の逸品

287 :
ボーカル特化ならSX1aがオススメ
装着感も良い

288 :
>>283です。貴重なアドバイスありがとうございました。参考とさせていただきます。

289 :
エロゲー用のヘッドホンスレって今でもあるのかな

290 :
MEZE 99 Classicsというヘッドホン持ってる方いますか?
なんとなくアニソンによさそうかなーとレビュー等見ていて思ったんですが

291 :
>>290
小岩井ことりさんがお薦めしてたから買ったが
本当に良いヘッドホンだった
過去に買ったヘッドホンでエージング要らなかったのはSTAXだけで
他はかなり鳴らしてからじゃないと……ばかりだったのに
99classicsは最初から驚きの新鮮さで大満足
今回のamazonプライムセールでもう一個買いかけたが
流石に留まって別のイヤホン買ったけど
アニソン女性ボーカルとの相性は良い
でもスマホでとかは鳴らしきれないかな

292 :
>>291
けっこう高域もしっかりしてるみたいで気になったんですよね
セールで知ったんですが指咥えてる間に値段戻ってました
HD595→DT990→HD650→RS1e(これは大失敗)ときて自分としてはDT990が一番しっくり来てたんですが
もう少しこってりしつつ中域もしっかり出るのが欲しいんですよね
試聴できるところ探してみます
情報ありがとう

293 :
>>292
https://t.co/GNatolYxFz
これ見て買ったけど
小岩井ことりさんくらいヘッドホン買ってる、試聴してる声優さんも珍しいのと
更にあれだけオーディオにお金掛けてる上で作曲もしてるし
なので信用して買って良かった

https://t.co/ntUcM8VaKT
https://t.co/19SH2eelUD

https://t.co/APqgBvwKRB 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


294 :
いつの間にかonkyoがアニオタに依存しててワロタ

295 :
イヤホン界全体だぞ >アニメ依存

296 :
>>292
不二家のセールでまたMEZE99出てたよ、\19,800

297 :
hfi680で久々にカービィ64のサントラ聴いてるんだが
やはり680はバランスがいいな
何故680だけ生産止めてしまったのか…悔やまれる

298 :
ヘッドホンでアニソン聴くのはもう流行らないのかな

299 :
夏場の暑い時期は使ってられないという点が解決できないと厳しいわな

300 :
イヤホン界隈はかなり盛り上がってる感じあるけど
高級ヘッドホンはもう冷め切ってTwitterでもあまり盛り上がってない希ガス

301 :
業界的には平面駆動が出まくったり
グラフェンとかも売りにしてるけど
Bluetoothイヤホンかゲーミングヘッドセットが売れ筋っぽい

イヤホンは多ドライバやら出てるけど
イヤホン端子iPhoneが無くした影響でかいよね

302 :
声帯の特性に近い素材の、スピーカーとかドライバとかないかなあ
そうすればより生の声に近いものが聞けるのではないかなと

303 :
ハイエンド帯はベリリウムでもアルミでもシルクでもリアルを超えてるよ

304 :
だが、もやしの袋でも良いらしい
http://blog.livedoor.jp/funya2420/archives/52269659.html?ref=category1_article_footer5&id=1731568

305 :
推し膜はなんですか?

306 :
ヘッドホン祭が一番楽しかったのはいつ頃?

307 :
15年くらい前かな

308 :
ヘッドホン祭生きたかったな…

309 :
アイマス用にIER-M9を買いたい…DAPは何にするか迷ってる

310 :
なんでヘッドホンで音楽きいてるとすぐ飽きるんだろう

311 :
ヘッドホン派じゃないから

312 :
ヘッドホン派かそうじゃ無いかってやる前から分かるもの?
3年くらいしかヘッドホン趣味もたなかった

313 :
使ってみて合わなければヘッドホン派じゃないってことだろう
そもそもスピーカーを鳴らせる環境になくてヘッドホンしか選択肢がない人も多かろうが

314 :
>>312
鳴り方が全く違うからね
最初からヘッドホンならともかく、一度スピーカーで慣れちゃうと
装着感含め違和感ありまくりで、没頭出来ないと思われ

315 :
どっちも使う人は何派なんですかね?
緩く浸りたい時はスピーカー
細かく聴きこみたい時や個性の強い音が聴きたい時はヘッドホンって感じ

316 :
どっち派でもないでいいんじゃね?

317 :
スピーカーは100万円からってお店のじっちゃんがいってた

318 :
ずっとK702アニバ使ってたんだけど
女性Vo系でオススメある?
予算は2万前後
イヤホンで言えばWestoneが好き

319 :
ha-sw02にHP-3A+(しろくま工房のオペアンプに交換)の環境で結構いいけど、このジャンルに限らずWOODのヘッドホンって使ってる人少ないよね。ASMRもなにげにイイです

320 :
Odin、ZMFの密閉と解放型、MEZE99と手持ちのヘッドホンはウッドハウジングのばっかりだ

>>318
という事でMEZE99classicおススメ
フジヤのセールで2万切るよ

321 :
このスレってなんで最初から音質評価的なことをしてこなかったの?

322 :
最初とか言われても、もう誰も覚えてませんがな
高級ヘッドホンスレで繰り返されるアニソン話声優話がウザがられて隔離されたんだっけか?

323 :
このスレが出来た2005年頃〜は2ちゃん最盛期でピュアAUが十分機能していたから
ここでわざわざヘッドホンでレビューする必要なかったんだと思う

最近ヘッドホンスレでサ行が刺さると言う書込を見なくなったのは機材のレベルが上がったのか?

324 :
高齢化したんだよ

325 :


326 :
10代がいる様子もなく代謝することなくそのまま年取ったのか

327 :
というか今の若い人は殆ど2ちゃんやらないと思う

328 :
ヘッドホンイヤホンオーディオは10proとHD650で終わったんだ

329 :
そういや、こないだDT150で徒花ネクロマンシー聴いてみたらサ行が刺さって痛いのなんのって…
やっぱりこういう曲はHD650が合うな

330 :
DT150はかなり固い音出すからな
何故か超ウォーム系って評判が広まってるのが謎だ

331 :
DJ1proを超えるヘッドホンは無かった

332 :
その系統ならHD25の方が好き
DJ1proはちょっと上が出過ぎてる気が

333 :
DJ1proは音がかなり刺激的だけど音場が広くて疲れにくい
これが2万円だったのは奇跡今だったら15万はする

334 :
じゃあシグDJでいんじゃね

335 :
DJ1PRO、スマホで鳴らしてたけど
インピ高い初期型なんで
貧弱というかそれなりに音量上げないといけないのが不満だった
FiioのBTR3買って繋いだらキラキラが戻ったよ!bluetoothでスマホと分離できてそこもいい感じ!

336 :
DJ1proの低域出てる出てないで滅茶苦茶言い合ってたの懐かC
あれほとんどインピ混在のせいだった

337 :
けいおん再放送記念にK701でヘッドホンデビューするわ
K701ってヘッドホンの中でも鳴らしにくい機種らしいけどmojoあれば問題ない?

338 :
K701結構すぐ飽きるよ

339 :
けいおん再放送に合わせてK701買ってしばらく使ってるけど上流の品質でかなり音変わるんだな
アナログアンプ買い足してmojoを三段運用するようにしたら音質が別物になった

340 :
このスレの歴史を振り返るとは京アニと共に歩んだようなそうでもないような

341 :
電車の中でK702使ってる奴を見かけたのが懐かしい

342 :
けいおんで知ったK701
今でもうちの唯一のヘッドホンでバリ現役です

343 :
k701けいおんのせいというか
おかげというか
当時、軒並み値上がりしてたのが懐かしい

344 :
アニソンって音が曲中いっぱい詰め込んでるの多くてうるさいのが多いけど
HD650とか買ってみたらスッキリ音が聞こえるようになったわ
海苔で潰れてるところは変わらずだけど

密閉よりかは開放の方が音場が広くて自分には合ってるみたい

345 :
アニソンのり音源はだいたい中低音盛りすぎだから
低音の解像度高いモニター系か中高音よりのヘッドホンが相性いいよな

346 :
最近は酷い音源が減ってきた
気がする

347 :
投げ売り中のDouble Zero
アニソンに良い感じでは?

348 :
着脱繰り返すうちにヘッドバンドがポキッといきそうで心配だけど、5000円なら良さそう

349 :
このスレまだあったんだな
ボーカルは今も昔もT1が一番好きです

350 :
10年前このスレでSTAXを教えて貰ってオーディオに嵌まり込んだ
いまでは専用ルームを構えてヘッドホンで音楽を聴くこともなくなったけどたまにこのスレが気になる

351 :
ヘッドホンで音楽効くモチベーションって余り続かない

352 :
まあスピーカーに比べればおもちゃの範疇出ないからなぁ・・・

353 :
おもちゃと言うほどではないけど、これほどヘッドホン中心のオーディオが普及したのだから
バイノーラルみたいなヘッドホン専門の音源がもっとあれば良いのにと思う
自分が知っているのはゼロの使い魔のキャラソンシリーズだけ

354 :
同人エロ関係は多いのにね

355 :
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 19:57:39.50 ID:Jm3Te+WT0
荒らしがいついてんだよ
殺さないと正常化できん
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:50:40.72 ID:X068ZkAl0 [1/3]
775荒らしを殺しゃ解決よ
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:02.06 ID:X068ZkAl0 [2/3]
776悲観的になるなよ
俺が荒らしどもを全員殺してやるから
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:35.75 ID:X068ZkAl0 [3/3]
778荒らしが粘着してるんだよな
うぜえからRわ
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:45:58.67 ID:qQOBnqTl0 [1/2]
794荒らしは荒らすのが仕事なんだろうな
さっさとぶっRべき
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 21:28:34.37 ID:qQOBnqTl0 [2/2]
797荒らしに対して怒るのはあたりまえなんだよRぞ
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:11.68 ID:abGtfnYi0 [1/2]
803終わらせないぞ荒らしを殺せ
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:20.91 ID:abGtfnYi0 [2/2]
804おうよ荒らしは殺さないとな
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 10:57:31.69 ID:1FMyK8lW0
本当に真面目に情報交換とか意見交換の場でもあると思いますので、荒らしをされると書き込む方も意味合いを見失うと思いますし、閲覧される方も不快、不愉快、困惑される方も居ると思いますので遠慮していただきたいし、辞めた方が良いと思います。人間として
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 15:52:35.01 ID:m0/jUPsD0
808同意死んでもらうしかない
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:30.52 ID:l04e5WCq0 [1/2]
812必ずRからな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:42.09 ID:l04e5WCq0 [2/2]
813酷くないよRしかない

356 :
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:06.23 ID:IpnxMPla0 [1/2]
821終わらせないよ邪魔する奴らは皆殺し
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:25.13 ID:IpnxMPla0 [2/2]
820願うだけじゃダメ殺さないと
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 17:49:09.72 ID:+1OZE3vg0 [1/2]
824非情になれよ腑抜け殺さにゃ変わらん
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 18:28:06.87 ID:+1OZE3vg0 [2/2]
826荒らしの肩持つならお前もRからな
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 01:07:07.36 ID:maAlKpjM0
830知らねえよ馬鹿Rぞ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 00:23:59.89 ID:Ff12gouo0
836荒らしがいついてるんだよな殺してやるから安心しろ
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:10:14.53 ID:nrDzF41k0
842荒らしに丁寧語使わなくていいよRぞ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:24.32 ID:GDGoNydO0 [1/2]
844?意味わからん狂ってんのか?
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:36.96 ID:GDGoNydO0 [2/2]
845いらねえだろRぞ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:26:46.16 ID:DmW8eCRz0 [1/2]
857荒らしを排除するには当然の措置よ
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:27:08.20 ID:DmW8eCRz0 [2/2]
860荒らし乙Rから新宿来い
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:11:37.12 ID:awCQHB+M0 [2/2]
866人殺しはさっさと出頭してムショ行けや
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:12:41.67 ID:FdhfQrIL0 [1/12]
866お巡りさんによろしくな
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:13.09 ID:FdhfQrIL0 [2/12]
871許しがたいよな
この荒らしどもはみなごろしにするしかない

357 :2020/01/01
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 13:13:07.66 ID:DwmR5h/g0
868いつの間にか向こうが人殺しになってるのは
笑うところなの?
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 16:28:53.44 ID:FdhfQrIL0 [3/12]
873?人殺しは通報一般常識だろ
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:04:11.11 ID:FdhfQrIL0 [4/12]
877どうした急にキレ散らかして
誰もいきなりムショへGOとは言ってねえだろメクラRボケ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケ
キチガイ病院にぶち込むぞ
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:44.10 ID:FdhfQrIL0 [6/12]
877テメエみてえな馬鹿は生きてる価値なんざねえんだよ
日本海に身投げしてRや今すぐ
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:06:22.35 ID:FdhfQrIL0 [7/12]
877イライラしてるからって八つ当たりしないでくれる?
クソが早くRやボケ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな
既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先か
こりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:18.68 ID:FdhfQrIL0 [12/12]
888喧嘩じゃねえよゴミをRって話よ

オーディオのある部屋を晒すスレ2
低価格の液晶テレビ 総合スレッド 30台目
【カセットHDD】iVDRについて 19
【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP付
【一体型】スタンドアローンVRヘッドセット 総合4
Bowers&Wilkinsのヘッドホン part6 【B&W】
低価格でナイスな中華イヤホン Part24
ONKYOのAVアンプ不具合発生報告専用
HD DVDより悲惨なものを挙げるスレ3層目
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
--------------------
お米がタンパク質豊富なら日本人最強になってたな?
静岡ローカルを実況スレ3
【悲報】新内眞衣が堀未央奈をハブにする衝撃的瞬間が生田絵梨花によって公開される…
ヤマト運輸 新東京ベース【36】 Part51
●くだらない質問に、トロピカルにこたえるスレ-11● ★2
銚子電鉄その24
【千葉】ディズニーリゾートで11万円入りの財布を盗んだ疑い コロンビア人男女を逮捕 /浦安
借金玉監視part16
OCN モバイル ONE 94枚目
三点リーダー
【SKE48】山田樹奈応援スレ☆8【じゅなちゃん】
きのこの山たけのこの里
リフトの配置の良い・悪いスキー場を語るスレ3
プレク4012 対 YAMAHAのF1 part1
世界「iPhone11うおおおおー」日本「iPhone8が売れ筋商品です」←この国酷すぎない
「虫歯有り・要治療」の紙もらった思い出
【総裁選】竹下派・吉田氏「石破氏は首相への個人攻撃をやめろ!政策で議論しろ!」 安倍首相「!?」 [155736978]
復活!キャンプ場で見てみたい綺麗な若奥さん その21
ゴー宣道場ってどうよ?77
IdentityV・第五人格同人スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼