TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アトピーのバイク乗り
ステロイドは使わずに汁を出そう!
【ここだけは】掻いた時の気持ちよさを語れ【解禁】
☆★高校生集まれや★☆
外歩いててもアトピーの人をほとんど見ない
♪♪メダカの学校 一匹目♪♪
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part47
30代〜 独身、無職でアトピー 15
政府はアトピーを障害者認定すべき
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ11

ステロイドは使わずに汁を出そう!


1 :2007/05/21 〜 最終レス :2018/08/04
個人の体験談だけど、
ステロイドで炎症を押さえていた内はアトピーの状態が
停滞した。
その後ステロイドを塗らず、思う存分あの「汁」を対外に
放出させたら快方に向かっている。
この経験を信じる分には
「アトピーに限ってステロイドは有害」だと思う。だって汁が
出るのを防ぐから。ステロイドを塗っても治らないひとはためしてほしい。

2 :
脱ステしても汁が出ないアタシはどうすればいい?
ちなみに今脱ステ4ケ月目です。 超乾燥アトピです。

3 :
そうだね。アトピーは重症化すると精神的にもおかしくなる。
きちんと悪化に至った経緯を分割していけばそんなに難しいものじゃない。ステで悪化した部分についてはステを切れば悪化した分は治る。
相当な離脱症状は出るけどね。それから、何故アトピーになったかを考えて生活習慣を直す。はっきり言ってこれだけなんだよ。悪徳医者のもっともらしい情報に流されて日本中この始末さ。
アトピーとは借金生活と同じなんだ。利子が小さい間は大した問題なく自然代謝で目立ったことにはならない。ところがステで安易に抑えているといつの間にか利子を払いきれなくなって次第に悪化する。
毎日の悪化要因を解除して、少しづつ元金が減れば何もしなくても自然治癒の仕組みで治ってしまう。これがアトピーなんだよ。

4 :
>>2
そんなに汁出したかったら、運動したり
サウナとか岩盤浴とかでたくさん汗をかけばいい

5 :
いや汁と汗は違うだろ
常識的(ry

6 :
汗で悪化するんだがな。

7 :
ステロイドで悪化した分は脱ステすれば、ステロイドを使う前の通常のアトピーの状態に戻れるということですか?

8 :
私はみなさんの助けになりたい。もう苦しむのはやめよう。みなさんは私と共に歩むのです!

9 :
救世主は精神病患者







10 :
>>2だけど、別に汁出したいわけじゃないよ。
汁出ないアトピは治り悪いのかなぁ?
アタシも汗で痒くなる。これからの季節が地獄だわ。

11 :
オナニーをして汁を出そう

12 :
汁=黄色ぶどう菌

13 :
ネクストで夢を叶えませんか?

14 :
菌が繁殖して汁でてるのに、対外に放出とかって見当違いもいいとこ。
汁でてる時は感染症にもかかり易いから気をつけろよ。

15 :
おれも汁は出した方がいいと思うが
体内で生産される汁の元は放っといてもいいの?

16 :
つか体が菌を退治しようとして汁が出てんの。
菌が繁殖しなければ汁も生産されないの。

17 :
>>2>>10
だけど、結局汁出ないアタシは別に異常じゃないって事?
汁出ないから体の中の悪いのが排出されなくてアトピ治らないのかと考えてたよ…。

18 :
汁が出るのがどういう仕組みなのかオレにゃわかってないが、
わかってることがあるので言わせてくれ。
皮がむけるというのは炎症があったからだ。
乾燥系も汁系も関係なし。
炎症→皮がむける
その矢印の間に知るがあるのか、汁がないのかだけの違い。

19 :
ネクストには出会いがある、そして友情もある。
何より前向きになる。

20 :





          救世主は精神病患者



21 :
昔“汁を出せ”っていうスレあったけど、>>1はそういうことを言ってんのかな?

22 :
汁が出てても皮って剥けるものなの?

23 :
剥ける

24 :
汁…ヤツは抜けきるまでどこかしらからでてくる…
背中→首→耳(と口まわり)ほんとに参る〜(´Д`;)

25 :
やつらの出たいだけ出させればいいさ

26 :
汁全く出ない…。

27 :
運動と水分で身体の中から毒素(ステロイドの)を出そう。。。

28 :
ステロイドは毒素じゃないさ。アトピーに限って有害(汁が出るのを防止するので)なだけで

29 :
確かに防止はするけど汁は体内に溜まるばかり
だからいつか爆発する

30 :
リバウンドは、ダムが決壊するようなもんだね

31 :
汁が原因だとすれば
アトピーとはその汁が体内にたまることによってそれを定期的に皮膚から
出すという排泄行為にすぎないのかもしれない。

32 :
で常になんらかの原因で「汁」が体内で増産される人は
それに伴って長い間アトピー性皮膚炎になり、汁がじわじわと出る。
で急激に汁が増産された人はこれまた急激に皮膚から体外に輩出され、
その後はいっきに快方に向かうわけだ・・

33 :
みんなのカキコミ見てると汁を出すことに快感を覚えてる人もいるみたいだね。

34 :
>>32
汁を体外に出せる人は体力のある人じゃないか。

35 :
汁ってそもそも何ですか?
体液なのか毒素なのか・・・。
毒素だったら食べるものも気をつけないと
出しても出しても限がなさそう。。

36 :
汁の成分ってなんなの?

37 :
>>31-32
ようやく分かったね
それが理解出来たら、治ったも当然
どのようにしたら、汁をスムーズに排出出来るかを考えるだけだ

38 :
リンパ系
脂質の運搬
リンパ管は 乳糜管とも呼ばれ、消化管の表面に沿って分布する。
小腸で吸収された栄養素はほとんどが肝門脈を通って肝臓に流れ
込みそこで処理されるが、脂質はリンパ液に乗って胸管を通り静脈
まで運ばれる。小腸からの脂質を多く含むリンパ液は乳糜と呼ばれる。
脂質は一旦体循環に乗った後で肝臓において処理される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E7%B3%BB

39 :
>>37
汁を排出する方法は皮膚に穴をあけるしか無い?
けっこうやってるんだけど痛くて、、、

40 :
>>36
汁の成分はリンパやら体内の水分やら。
普段我々が口にしている食品が大変汚れているから、汁と共に
体内の悪い物質を排出しようと身体が頑張っている訳だ。
そういった食品を体内に入れるのを止めない限り、果てしなく続くと思う。
現在スーパーやコンビニで売られている飲食品の大半は
相当ヤバイよ。
ググればいくらでもそういった情報は出てくる。
日本って、医薬品の認可は非常に厳しいが、食品の認可はすごく
甘い国だってことを知っておいてください。


41 :
ネクストを信仰してるかしてないかで治りは格段に違うと思う。

42 :
>>39汁を力ずくで出すのが目的なんじゃなくて、「流れてくる汁をステロイドなどで
無理やり止めないこと」だよ。おそらくなんらかの原因でリンパ液が余るか作られるか
してそれを肝臓腎臓経由じゃなくて皮膚から出すから皮膚病のような感じになるのだと。
まあ仮定だし証明もできないから信じなくてもいいけど、このスレとしては「体内の
リンパ液がアトピーの原因」という仮定なので。

43 :
くだらない話ばっかだな。

44 :
汁出してる?風呂入ったあと生臭いにおいがするのはリンパ液が浸出している証拠だよ。

45 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者されるだけだから。

46 :
汁なんて人間誰でも持ってるよ
皮膚が破けてたり、細菌に感染したりしてるから黄色く目立つだけ
別に汁を出す行為には意味はない。
同じアトピーでも汁が出ないほうが正常だよ。

47 :
俺もそう思う、汁出せ!って頑張ってたけど
何年も止まらなかったから何年ぶりかに病院行ったら、感染症だった…
抗生剤飲んだら汁止まって現在快調
みんな注意すべきだな。

48 :

何年も感染症放置してたの?怖すぎ…

49 :
「汁を出せ」とは言ったが「湿疹を放置しておけ」なんて主張した覚えはないんだが

50 :
>>47
ずーっと直らない傷があるんだけど(けっこう目立つ)
これ、感染症かな?病院行くべき?
行って、どういえばいいのかわからない、ステは塗りたくないし。

51 :
汁を出せとか言ってるが、たしかに感染症なんかになってたら
永遠と汁が出るし広がるぜ。〔湿疹を放置しろとは言ってないが〕
湿疹ヶ所から汁を出てくるもんだろ?

52 :
必殺…

帰社あげ(ノ゚O゚)ノ

53 :
新しい創傷治療

http://www.wound-treatment.jp/title_kanou.htm

54 :
俺は血しか出ないよ、汁はどこから出るの?

55 :
>>53
傷にはいいでしょうがアトピーのような皮膚疾患には・・・使えませんでした。

56 :
age

57 :
アトピー版に出没しているコテハン「救世主」は
超重症アトピーで、しかも引きこもり、
ネット三昧の毎日で〜す!!!

58 :
http://f57.aaa.livedoor.jp/~oyoyo/up/img/up319.htm
50〜

59 :
頭からでてる
朝起きたら髪の毛固まっとる

60 :
汁ってなんなの?

61 :
ステだよ マジで

62 :
違うよ

63 :
今年は連休が長いので脱ステしてみようと、本格的な離脱初体験。
しかし一昨日、頭が大爆発して汁だく、あの臭いに失神しそう…orz
明後日から仕事始まるし臭いが気になるので、ステ使ってしまった、、
仕事さえなければ引きこもって脱ステできるが、
金がないと家族を養えない、生活できん…。

64 :
所属する自治体に障害申請してみては?

65 :
家族を支える…
素晴らしいことだよね。
応援してるよ。

66 :
教えてください
脱保湿はなんのためにするのですか?自分は顔と首がアトピーなんですが、体質的にかなり乾燥肌で、保湿なしでは耐えられません

67 :
>>66
自力で脂を出すためとかだったかな
はっきり言って、アトピーのヤツが保湿しなかったら
感染症ヤバイしする意味あんのかと思う
しっかり保湿ケアしてアトピーよくなったら、普通に脂出るようになるしな
順番が違うだろとw

68 :
>>59
俺も
かゆくないのに皮膚が盛り上がってくる
で違和感あるので皮膚破くと汁がダラダラ・・
精神おかしくなりそう

69 :
わかるよわかるよ…

70 :
1と同じことをやった私が結果を報告。
全身余すところなく皮膚が爛れていた状態から
ステロイドを一切やめた。4年目にして皮膚の爛れは
完全に収まって痕もなくなった。ただ、一番酷かった顔だけは
真っ赤で、それが治るのにさらに2年が必要だった。つまり計6年。
私は一人暮らしの大学生だったから耐えることが出来たけど
社会人では無理だと思う。皮膚がすごいことになるし。
今は10年目だけど顔も赤くないし皮膚が爛れることはない。
痒くなったらウナクールで止めてる。

71 :
既出だろうけど汁って何なの??
私は調子悪いと薄い黄色い汁が出る。皮膚に1ミリ程度の穴がたくさん空いて赤くなって汁が出る。
あ、なんか濡れてるって感覚でヒリヒリする。
ニオイはないんだけど。
ステ、プロ使っても、その時は良くなるけど、すぐ再発。
ワセリンでガードするとヒリヒリとか不快感はなくなるんだけど。

72 :
皮膚のサイクルは28日くらいってのはよく聞く話やけど
悪化の原因は半年くらい前に遡るって聞いた。
例えば、抜け毛が禿げしくなった人は半年前になんか不健康な状態が続いてたということだと思う
つまり、今継続してる治療は半年後に確実に結果が出るはず
俺も、一ヶ月前と比べると状態が良くなったかは分からんが
半年前よりは確実に良くなった

73 :
カサカサも黒くなるのも、痒いのも汁が原因
身体から出てくる汁を、出し切ればあとぴ治った

74 :
age

75 :
身体中から汁か出る

76 :
汁横無尽ですな

77 :
とくにお腹から

78 :
汁が出る

79 :
汁というより汗の濃いやつって感じかな

80 :
かゆくて掻きむしったら久々にまっ黄色の汁が顔にでて、二週間くらい治らなかったのが(絶えきれずにステぬったら止まったけど何日か後に爆破した)足で踏むやつ始めたら徐々に少なくなって3日目で完全に止まった!

81 :
なぜ汁が出る?

82 :
暴発

83 :
汁頑張って匂う場合は感染症にかかっているのですか?

84 :
塩を塗っとくとありえないくらい汁が出るよ。
しかも痒みも抑えられる。最初ちょっと痛いけど。
ガーゼかコットンに塩を塗って貼り付けるか、包帯で巻いとく。
塩の粒が癒着を防ぐから取るときも痛くない。

85 :
塩で悪化

86 :
砂糖や胡椒は?

87 :
>>80
足で踏むやつ・・・って何?
>>84
摺り込むように塗り込むの? 痛そうorz
どうしてそのやりかたで、汁が出るのだろう?

88 :
>>63
よくp@で働いているね
すごいわ

89 :
アレってリンパ液じゃん。わざわざ出してもよくなると思えないんだけど

90 :
皆さんは毎日毎日アトピーが良くなった、ひどくなったと一喜一憂しているが他にすることはないのかな?時間を大切にすべきだよ。救世主

91 :
>>87100均とかに売ってるプラスチックのブツブツがついた板みたいなやつだよ、足の壺マッサージするやつ

92 :
オレの場合、よく胸を掻くと汁が出る。
で、次の日に汁の出たところが固くなって突っ張る。
(コレ結構気持ち悪い)
で、また次の日は異常なほど皮が剥ける。
この2ヶ月くらいコレの繰り返し。
異常なほど剥ける皮は汁の固まったものなのか?

93 :
めちゃ臭いよ

94 :
おっは!
今日は午後から頑張りマース、半休救世主

95 :
>>91
ああ・・・納得!
あれは「青竹踏み」って言うんだよ。
オレも買って試してみるわ。

96 :
上半身の汁がとまらない

97 :
>>95青竹踏みかー!ありがとう、是非試してみて!ちなみに寝る前に裸足でゆっくり20分くらいやったよ

98 :
バーミヤン救世主ばーか救世主より酔っ払い

99 :
私は二の腕の外側から肩にかけてだけ
異常に汁が出る
なんでこんなとこだけ・・・

100 :
お前ら水分過剰摂取しすぎ。
だから汁が出るんだ。1日1リットル、それを一週間続けろ

101 :
あんまりダラダラ流し続けてると感染症起こしやすくなるって聞いたぞ。

102 :
お腹から出る

103 :
皆さんは完治という幻想を追う夢追い人。
夢は掴むことができる人がいれば掴むことができない人もいる。
救世主

104 :
なんで水分過剰に摂取したら汁が出る理由言ってみてよ

105 :
汁って
ニキビみたいなもんなんじゃないかね。
基本、出した方がいいんだろうけど、
出すことで余計悪くなったりなんだりもあるから
ほっとくのが無難、みたいな。

106 :
一日に100ミリリットルぐらいしか飲まないけど汁でた

107 :
救世主には夢があるよ。
ヒキコモリアトピーが笑顔でオフィスで働く世界…
そんな世の中にしたい。

108 :
つうかヒスタミンがでてるうちは汁出るんじゃないか?

109 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

110 :
汁臭くないか?

111 :
他人の汁は以外と臭くないもんだぜベイべー

112 :
頭がクラッとする匂い

113 :
救世主?

114 :
みんな汁臭わない?

115 :
俺はステ塗ったとこだけしか汁が出ないんだが他の人もそう?
ちなみに俺は顔からしか出ない

116 :
>>115
それってステでバリア落ちて真菌かかったんじゃ?
私はプロトピックでそうなって理由わからず2年苦しんだが、ティーツリーオイル使ったら、ブツブツも汁も出なくなり今のとこプロも不要で肌色の肌に。
必ず治るとかは言えないけど自然のものだしロフトとかにあるからもし良ければ

117 :
薬用石鹸で洗う

118 :
すいませーん、昨日は忙しくてアトピー板に来れなかったよ…今日は救世主合コンだからよろしく!
救世主

119 :
しかしながら外用だけではまた悪化すると思います。
糖系のスレを読むと勉強になりますが、そこにあったのが
低血糖やら、糖依存の人に感染症が多いだとか。
基本的なことかもしれないけど、糖摂取についてきをつけたほうがいいようです。
後は日光に適度にあたるとか。
緑黄色野菜をよくとる。
運動するだとかきをつけてからかなりよくなりました。

120 :
汁が出るのはいいこと?
これわステが抜けてない証拠なのかな?
アトピー体質だけど前はなんともなくて化粧かぶれした時のステが抜けない
顔だけだからいい加減なおってほしい

121 :
腹からすごいでる

122 :
皮膚の中に固い部分があるのは駄目?ステをもっと塗らないと駄目かな?

123 :
すれ違い

124 :
恥ずかしがらずに救世主合コン出てみたら?
周りもアトピーだらけだから気後れすることはないだろうしガツガツ異性にアピールしちゃいなよo(^-^)o

125 :
やたら喉が乾く

126 :
おっは!
夢は見たか?

127 :
布団におねしょみたいな地図みたいなシミがあるんだけどこれは汁?

128 :
おねしょだよ!

129 :
それはないな笑

130 :
汁があふれでてくる

131 :
臭い

132 :
たまには酔っ払いだま
救世主

133 :
汁がとまらない

134 :
おっは!救世主は二日酔いで頭痛が止まらない…

135 :
おっは!
偽者君はゲームのやりすぎで頭痛かな?
まずは外に出てみようよ

136 :
汁をいくら出しても、菌に感染してたらたぶんいつまでも無限ループ。
汁が黄色い、汁をぬるま湯含ませたコットンかなんかで優しく拭き取り臭いかいで生臭かったらたぶん何かの菌にやられてる。
殺菌アイテム使うのが汁止める近道だとオモ。何を使うかは自分で検索して決めて欲しいが、何の菌にやられてるかわからんし、幅広く色んな菌を殺菌できるものが良いよ。

137 :
一応薬用石鹸とか使ってるんですが 止まりませんね…

138 :
コラージュフルフルのリキッドソープ使ってみて。
自分はそれで止まった

139 :
>>137
薬用石鹸は菌は殺せないと思うよ。
真菌ってハッキリするなら>>138さんと同じくコラージュフルフル、何の菌かわからん場合、幅広く殺せるティーツリーオイル、強酸性水、塩洗顔(私はやろうと思わん)、ムトウハップとか。自分でどれが良いかネットで検索してくれ。
脱保湿風呂禁止ってのも菌が生きる場所なくなって治るのかもね。
日焼けってのは、日光の殺菌と脱皮によって改善するのかも。

140 :
汁が出る理由はなんなんでしょう?

141 :
>>140
透明な汁ならアレルギー。黄色くて生臭い汁は菌にやられてる。

142 :
黄色い汁が出るなら病院に行くのがいいと思う。ただのアトピーじゃないでしょ。俺も黄色くて生臭い汁でるけどステロイドじゃなおらねーもの

143 :
私は黄色い生臭い汁が出つづけて、出かける前の日だけプロトピックってのを2年も続けて、痒いし気持悪いし痛いし真っ赤で辛かったけど、殺菌で汁止まって見た目もそんなに気にならないくらいにまでなったよ。
殺菌アイテムは自分で調べてくれ。色んな菌殺せるアイテムがいいよ。

144 :
塩入浴とかでもいいですか?

145 :
>>144
それは私はやってないからわからんが、理屈の上ではそうなんだとオモ。
私が使ってるのはティーツリー。1000円ちょっとだったけど(普通に店で買える)汁が止まったし、真っ赤なのも収まった。


146 :
>>142
黄色い汁はリンパ液。
このスレは症状を悪くするような気がするよ。
汁を出したければワセリン塗ってその上をサランラップをおおえばいい。
汁がだらだら出るから。
自分はそれで酷くしました。
関係なかった局部までアトピが広がりだしてあせったなぁ。
顔と局部以外にステロイドを塗ったら切り抜けられたんだけど。
汁は極力出さない方がいい。
出るなら触らず、拭かずに放置だけどね。

147 :
そうだね、その通り。
汁にワセリンはだめ。

148 :
シャツが臭い

149 :
一応汁が出きった感じなんだが、数ヵ月後また噴出するって事ない・・・よね?

150 :
わからん

151 :
ビッキー飲んだら汁が止まったなんで?

152 :
わからん

153 :
汁ってだしたら駄目だろ・・・
てかあの黄色汁ってブドウ球菌って言う細菌らしいぞ
あんまり長く続くようなら
抗生物質を医者で貰え

154 :
ここで言われてる汁はリンパ液
アレルギーが起こり血中IgEが増えると
血管透過性や体液の滲出性が増大し、体内のリンパ液や水分がにじみ出やすくなる。
赤くはないが出血しているようなもの。
そう認識していれば、
「汁を出し切ればアトピーが治る!」というのは間違いだと分かる。
汁を血と置き換えればわかるかな
キズがある限り際限なく血は出るし
血が出てもアレルギーが治るわけではない。
体内の毒素が云々言うなら、解毒・排泄機構は腎臓や胆汁などが主であって
傷口から毒素を(しかも非選択的に)排泄しようなんて、効率悪すぎる上に
雑菌の繁殖の温床になるだけだけ。

155 :
お医者様に出していただいたお薬を使って治療を進めていく、というのが一番正しい治療方だと思います。
知識のあまりない私達が勝手に違うことをしてしまうことが一番悪化させてしまうのだと思います。
私自身もひどいアトピーでしたが、何年もかけ、先生にわからないことは何でも聞き、時間はかかりましたが今はステロイドは塗らなくても大丈夫なくらいまで回復しました。
時間はかかります。みなさんも早くよくなりますように…

156 :
>>154
>、解毒・排泄機構は腎臓や胆汁などが主であって…
何らかの理由でリンパ液が、その腎臓やら肝臓などの解毒器官に辿り着いて行かずに
途中でオーバーフローしているのが、アトピーの炎症汁の理由 かな?
人間の生理的反応には、色々と潜在的な理由があると思う
>汁を出し切ればアトピーが治る!」というのは間違いだと分かる。
いろんな病院で治らなかった重症アトピーが、その治療をやっている病院で、ようやく治ったんだけど?


157 :
菌に感染して汁出るのにステ塗って肌の免疫落として、ただ表面だけごまかすよりは、ステやめて肌の免疫元に戻す方が治るとは思うけど、いつまでも黄色い汁が続く人は、やっぱ感染疑って殺菌した方良いと思うよ。
真菌ならコラージュフルフル、真菌かどうか何の菌か検討つかないならティーツリーオイルがいいとオモ。強酸性水、塩水、ムトウハップ、日光浴でも汁改善できるみたいだが、これらは私はやってないからわからん。

158 :
ステ塗った所しか汁でないんだが、副作用でしょ 汁って

159 :
黄色い汁は感染症だけど、透明なのはアトピー汁
やみくもに抗生物質飲んでも、アトピー治らないどころか
善玉菌までなくなって身体に悪影響
見極めは医者の判断に任せた方が正しい


160 :
元々リンパ液自体が黄色いんだが。
色の濃淡は濃度の違い。
>>158
ステロイドを全く使わない人が重症化したアトピーでも黄色い汁は出てるから
副作用ではないっぽい
>>156
リンパ液が肝臓にたどり着かなくなったらえらいことになります
黄色い液とかそういうレベルの問題じゃなくなるし
黄色い液を出し切ってもリンパ液が肝臓にたどり着かないという状況は変わらないから
なんの解決にもならない
「潜在的な理由」を疑うのはいいんだけど、想像だけで語っても無意味と思うよ
アトピーの汁の正体
http://aquatheraphy.com/atopy/yusuraume/reply7.htm

161 :
リンパ液なんかと一緒に体外に出せ無かった悪い物が溶けて皮膚の下に溜まってるから
出し切ればとりあえずは解決するよ
でも解決してもまた毒入れれば再発するけど
毒となる食品やら物質をいかに入れないかが大事
ストレスで一時的に胃腸が弱ってなってる人はストレスの原因をどうにかしないとダメかも
とりあえず、食い過ぎ、間食、お菓子はダメ
肉もなるべく控えて和食中心にする
朝起きて夜寝る、規則正しい生活を送るのが大事
アトピーには塗り薬はよく無い、
体が皮膚をボロボロにしてまで体外に毒を出そうとしてるのに出せなくなっちゃうから
と言うのが自分の経験則と医者から聞いた話

162 :
どこからが経験則でどこからが医者から聞いた話だよw
それによって信頼度が段違いなんだが。

163 :
>>160
ステの副作用で出る人もいれば ステ塗らなくても出る人もいるだよ
俺は間違いなく前者

164 :
副作用というかステで免疫落ちて、何かに感染するんじゃないの??
自分はプロトピックでそうなった。
コラージュフルフルとか、手洗うの殺菌て書いてあるハンドソープにしたりとか殺菌してからは汁出なくなったけど。

165 :
>>161
多分そんな感じ

166 :
おっは!
救世主に打ち明けてみない?
受け止めてやるからさ。

167 :
汁が出るのがどういう仕組みなのかオレにゃわかってないが、
わかってることがあるので言わせてくれ。
皮がむけるというのは炎症があったからだ。
乾燥系も汁系も関係なし。
炎症→皮がむける
その矢印の間に知るがあるのか、汁がないのかだけの違い。

168 :
掻くから皮が剥けるじゃないの?

169 :
腹ぺこなんだー
残業続きなんだー
救世主にー
ついてこいよー
きっと笑顔になれるさー
救世主ー

170 :
>>167
なぜ炎症が起きるんだ?

171 :
>>170
ヒスタミン

172 :
みなさん目は腫れますか?
脱ステ一ヶ月で目が一重になって半分しか開きません…
何か目のまわりに悪いものが溜まってる感じ。
何で腫れるのかな?
あと、今日バイトなので腫れを少しでも引かせる方法あったら教えて下さい。

173 :
おっは!
アトピーを受け入れてやってくれよ。

174 :
>>172スレ違い

175 :
>>157
ティーツリーオイル買ってみました。
これどうやって使うの?
普通に患部に塗って良いの?

176 :
>>175
水5ml対ティーツリー1滴(1%濃度になる)の割合でスプレー容器に入れてスプレー。
寝る前は、オリーブオイル、アーモンドオイルなど肌にそのままつけれるオイル(キャリアオイルという)5滴対ティーツリー1滴(20%濃度)でつけて使うといいよ。
水で薄めた1%のは、痒い時とか、なんとなく気持悪い時にいつでも使ってOK。
シャンプー、ボディソープ、洗顔に一滴ティーツリー足して洗うと清涼感で気持いいよ。

177 :
>>175
ちなみに効けば、患部がカサカサになって、驚きのガチガチになるけど、菌に感染してた場合、カサカサになって皮が剥がれて治るから、カサカサは、我慢してくれ。
効けば2週間で赤み、かゆみ、じゅくじゅくは消えるから。
でも、前の晩に塗って次の日、前よりも痒い赤い湿疹が悪化とかなら、合わないのかもしれんから、中止してくれ。

178 :
>>176-177
サンクスです。
今日から作って使用してみます。

179 :
皆さん間違ってもこのスレタイ通りには
しないでください
完全にありえません

180 :
汁臭く

181 :
ステロイド使って汁止めろってか お前Qか!?

182 :
私は長年アトピーで苦しんできました。
仕事でタイ勤務を命じられ、暑い国なので不安なままタイにやってきました。
毎日、汗をかくのに、あら不思議??全く症状がでません。
現在の所、原因不明。だがすこぶる快調!
花粉症の人もタイに来ると、症状が止まるそうです。

183 :
腹ぺこ救世主、皆さんの悩みは肌オンリー?

184 :
>>182
海外行くと治ったって人が時々いるね。
海外移住スレってなかった?

185 :
汁出すだけ出せば治りが早い。綺麗なやわらかい皮膚が出来てくる。
汁地獄2ヶ月の辛抱だ。そこを超えたら痒みのない綺麗な肌が待っている。
ステは悪魔の薬。

186 :
膿と勘違いしてそう

187 :
>>184
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1158552044/
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1184625180/
http://life9.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1165868773/

188 :
>>186
膿と一緒だよ 体が出したがってるんだから

189 :
脱ステして3ヶ月ぐらいしてから汁が出るようになったんだが、他の人はどのくらいで出たのかな

190 :
>>182
汗といっしょに汁も排出
良くなってよかったね!
このまま汗とともに出し切れば、完治しますよ
>>189
強制的に汁出す治療して、重症の自分で1年くらい
出し切ったら、全く痒くなくなって、皮膚もキレイになったよ

191 :
>>185
自分もそのとおり治っていった
ガサガサの肌が、柔らかい肌になっていくのは感動です

192 :
私も脱ステしました。使用歴は約2年半位でしたが。
そりゃもう、止めた途端大変で思春期だった事もあり、体から今まで抑えてつけていた悪いモノがでました。
止めて何ヶ月かは大変だけど今は当時の痕が残ってる位です。
もう10年位前の話ですが(-.-;)
今は当時出来ると思ってもいなかった生活を送っています。
食べたい物を食べれて、着たい服を着れて。
そんなあたりまえの生活が出来るようになったのも今考えると脱ステしたからかも知れません。
アトピーは個人差が激しいので一概に止めた方がいいとは言えないかもしれませんが、悪魔の薬ってのも納得です。
長文失礼しましたm(__)m

193 :
>>190その病院のスレがなくなったんだけど

194 :
漢方で良くなって結局汁出ないまま脱ステしちゃったんだけど、これって良くないのかな?
身体から出たがってる汁を漢方で抑えちゃってるならステと同じ?

195 :
ひきこもらずに働こう!

うどーん救世主

196 :
>>190
強制的に出すやり方を教えてほしい

197 :
>>196鍼で穴あけて吸引機ですいとる

198 :
救世主についてきなよ、幸せな笑顔を見せてね

199 :
>>194
皮膚から出ないで尿や大便から出たんだろ。

200 :
>>197
俺も全身針で穴あけて吸い取ってほすぃ 糞汁め

201 :
指から水がでるよ・
痒すぎて皮膚崩壊させちまった。痒くてぎゃあああ〜と声だして・・痒水だして・。手湿疹はきつい。
血ほんのわずかしか出ないが、水が大量に出る
拭いても水出てくるんだ。この水何?って言ったら医者が人間は水で出来てるから・・って答えになってない。
この悪い水を抜けば痒みおさまるんだよな。でもまた再発するんだよね・・・・
かゆ水出たがってるのかな。

202 :
>>201
自分は 指から黄色い汁が 二年半位出た。
下手にかまうと 悪化するぞ。
ひたすら汁を ティッシュで 吸え。

203 :
>>200
吸い取ると痒みはかなりスッキリするよ

204 :
>>203
どこで吸い取ってもらえますか

205 :
>>204
東京初台にある蔡クリニック
もしくは鍼灸院でやってもらえるところもある

206 :
>>205
ありがと HPみたら行きたくなったよ 保険きかないのが辛いね

207 :
リンパ液って臭いものなの?

208 :
>>206
値段は確かに高いです
倍に値上げしたから、通えなくなったけど
それでも徐々に痒みを減少させる効果は、かなりあると思う
2年通って、8割がた炎症は消失しました
行ったら感想教えて下さい

209 :
脱ステ、脱保湿して
痒いとこはとことんかいて汁を出し切るようにして
毎日朝晩の塩浴を続けたら
汁が出なくなって、痒みも減ってきて
ツルツルの肌が戻ってきた

210 :
痒いところをとことん掻いてって そんなん感染症になるし危険

211 :
これまじなんなん臭いしいっぱい出てくるし掻いたら痛いし

212 :
シャツが匂う

213 :
いっぱい出た by広末

214 :
これが民間療法ってやつか。

215 :
は?

216 :
臭い汁が出なくなったら肌が綺麗ななってきた腕

217 :
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主

218 :
悪化してる時は汁も臭いんだよな。

219 :
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主

220 :
でも黄色い汁っていうのはブドウ球菌だから感染症の心配があるから
あまり汁は出さない方がいいんじゃないの?

221 :
俺は間違ってたのかも。
いくら正論でも自分が同じ状況になったら100%働くことできるとは言えない。目の前の治療を優先するか働くかなんて個人の事情もあると思う。
身勝手な理論を押し付けて今までごめんなさい。
救世主

222 :
>>220
汁は出した方が乾燥して早く良くなるよ。

223 :
救世主は差別なんかしません。
皆が幸せになれる世界を作りたい。
ネクスト救世主

224 :
手の指の一本一本が汁が出てるんだけど、いくら汁を出して上から皮膚が出ていても
まだ汁がしたのに凝っているときは、上の皮膚が浮いていてはがれやすいし
ちょっと触っただけでも痒くないですか?
一方、汁がでなくなって痒みもない指は、かさぶたが浮いてなくて
しっかりと皮膚に密着している。

225 :
身体から汁が出てシャツがものすごく臭くなる。
どうしてこんな匂いがする汁が身体にあるのだろう?

226 :
おっは!
あなたは無職みたいだね。しっかりしなさい。
救世主

227 :
汁そのものは無臭なんだろうけど皮膚の細菌に反応してにおうんじゃない?
汁が出るくらいなんだから皮膚は傷ついてるだろうし

228 :
あの匂いは悪いものが出てる

229 :
この汁って、傷ができるから出るものなんですか?
それともアトピー独特の汁なんですか?

230 :
傷無き場所に汁は無しですぞ

231 :
【社会】 「ステロイドないのにアトピーに効く!」 口コミサイトで大人気の化粧品から、最強クラスのステロイド検出…口コミの怖さ
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1217389725/

232 :
>>229
それくらいは自分で調べような。「アトピー 汁」だけでググッても出てくるから。
リンパ液は身体の表面だけでなく、内部ごと悪いですよというサイン。
アトピー以外でも出る時は出る。
身体を守る為に出てくる白血球の一種。
リンパ液が嫌で嫌で仕方ない人は亜鉛華軟膏を塗る様に。

233 :
じゃあなぜ臭いのですか?

234 :
黄色いのと透明のがあるけど、黄色いのが臭いんじゃないかな
黄色く色つくのは悪いものが出てそう

235 :
汁と血を出せ

236 :
黄色いのはリンパ液なら普通じゃね?
透明かどうかは濃度の問題だと思う

237 :
汁の時って掻いても掻いても汁しか出なくない?
汁が止まると、血が出る
血が出てきたら、もうすぐで回復か!って思う

238 :
あるある夏は汗と区別がつかない

239 :
汁の正体はリンパ液じゃなくて血漿(けっしょう)ってやつみたいだな
http://www.atopymanual.com/steroid/

240 :
顔を石鹸で毎日洗うと平気なんだけど、角質培養しようと湯洗顔にすると毎回同じ場所に赤い痕と、その上に黄色いカサブタが少しずつ現われて何日かすると分厚くなってくるんですが、なんなんでしょう…石鹸つかうとまた消えてきます。

241 :
>>239のそれが正しいとはわからないけどな

242 :
>>240
最後まで正体見ろよ。

243 :
汁が出るのがどういう仕組みなのかオレにゃわかってないが、
わかってることがあるので言わせてくれ。
皮がむけるというのは炎症があったからだ。
乾燥系も汁系も関係なし。
炎症→皮がむける
その矢印の間に知るがあるのか、汁がないのかだけの違い。

244 :
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。

245 :
>>242耐えられなかったんだよ、ひきこもればいいんだけどさ。それでも顔汚いと気が滅入ります

246 :
やっぱり感染してるから匂いがある汁が出るんやない?

247 :
お腹が臭い

248 :
汁出ないアトピは治り悪いのかなぁ?
アタシも汗で痒くなる。これからの季節が地獄だわ。


249 :
臭い汁は悪いものが出てる

250 :
どくだみ茶を飲んでだそう

251 :
人工ホルモンにおける問題点
1 人工ホルモンは体内ホルモンとは違う結果を引き起こす。
2 人工ホルモンと体内ホルモンが同一のものであるかのような医学常識が造られて    
  いてそれが人体のホルモンに対する医師の理解を妨げ 歪ませている。
3 人工ホルモンを正当化するために 体内ホルモンの優れた研究が否定され無視される。
4 医療は現在 症状別に対応する薬(ホルモン剤)を開発し投与する考え方なので 
  患者のホルモン状態によってはかえってホルモンバランスに悪影響が出て 問題がこ
  じれてまう。
2は非常に巨大な問題といえるでしょう。まさに根本から覆る問題です。
ステロイドの副作用は 1と4の複合された結果ということも考えられ、それが副作用に
対する見解が紛糾する原因だと思われる。ステロイドはホルモンレベルを計ってから
投与されるものではないからだ。

252 :
ステロイドは依存性が強く、上手く付き合っている積り=既にステロイド無
しでは、リバウンドが出て猛烈に悪化する段階です。
結局このうまく付き合っている自称賢い患者の時期が長く続きますが、思
春期を境に坂道を転がるように悪化していきます。
 その時に脱ステロイドをせざるを得なくなりますが、赤ちゃんの時にステロ
イド無しに治す何百倍?も苦労し、ある者は、
休学したり、中退したり、失業したりします。
もっと、ステロイドの失敗した経験者から多くを学んで欲しいと思います。
皆、最初は軽症で時々、医者に言われるままステロイドでうまくコントロー
ルしていた積りだったのです。

253 :
大方の皮膚科は、ステロイドに依存性とリバウンドがあることを分かっているのに
ステロイド以外の治療方法が確立されていないために、ステロイドを肯定せざるを得ない
ステを否定してしまうと、アトピーを(表面的には)治療するという皮膚科そのものの
存在意義が失われてしまうからだ
そうやっって、ステ依存になってしまった患者は、治らずにいろんな病院を点々とさまよい
ドクターショッピングを繰り返してしまう 通っていた病院に行かなくなった患者は、治ったものだと勘違いされる
世の中には心底患者をアトピーから救おうと、様々な手段で治療を行う良心的な医者もいるが
大方の医者は、ガイドラインに則ったステロイドを処方して上客(リピーター)を増やしているに過ぎない
 
全国のさまざまな有名な病院を巡ったが、本当にアトピーを治せる医者は、ほんの一握りしかいない
これが今の皮膚科の現況である

254 :
>>253
正解

255 :
内服ステロイドなら分かるんだけど
外用ステロイドでもそれだけの副作用が起こるのかという話
臨床試験の報告では外用ではリバウンドはほとんど起こらないとされている
臨床報告と>>253のどっちが正しいのか

256 :
>>255
自分でステロイド毎日塗ってみ?

257 :
汁が出るのがどういう仕組みなのかオレにゃわかってないが、
わかってることがあるので言わせてくれ。
皮がむけるというのは炎症があったからだ。
乾燥系も汁系も関係なし。
炎症→皮がむける
その矢印の間に知るがあるのか、汁がないのかだけの違い。

258 :
よくわからん
なんで体液はこんなに匂うのだろう?

259 :
>>258簡単な事じゃないか。
その臭いはシ臭だ。
どぉ言う意味かわかるよな?


つまり皮膚や身体はくさっ…
ミジメになるからこれ以上はやめておくよ、、

260 :
おいおい自分は死んでるのか?w

261 :


262 :
マジ臭いよ

263 :
>>258
体液はタンパク質で形成され
発生した雑菌によって腐敗臭が生まれるから

264 :
汁が出るのがどういう仕組みなのかオレにゃわかってないが、
わかってることがあるので言わせてくれ。
皮がむけるというのは炎症があったからだ。
乾燥系も汁系も関係なし。
炎症→皮がむける
その矢印の間に知るがあるのか、汁がないのかだけの違い。


265 :
アトピーは食生活が全て
酒タバコチョコレート強烈な香辛料
を摂取しなければ良い方向には向かうと思う、思いたい・・・
禁チョコしてたんだけど、やっぱり原因は酒(晩酌コップ一杯with辛いもの)
だと思い始めた。

酒禁したいYOU俺と一緒にはじめてみませんか
俺は昨日から始めてる。もうめったなことでは飲まないことにする。

ちなみに筋酒48時間で、汁がほとんどでなくなったよ。本当。
前までは泉のごとくあふれてたけど、いまは
薄皮はがしても全く汁出てこない。


266 :
ちなみにオナ禁に比べれば禁酒のがまんなんて100倍楽ですよ阿部さん

267 :
おれステ2年ほど塗っててやめて一ヶ月たつけど汁がでない。
これからなのか?
それともでないくらい軽傷なのかな

268 :
首から臭い汁が出るよ

269 :
自分の場合は汁は透明でしたので、黄色というのはやはり皮膚表面で
細菌との戦いがあるのではないかと思います。
それでも亜鉛華軟膏を塗って包帯を巻けるなら巻くくらいで
ほっておくのが一番だと思います。
自分は風呂で石鹸(無添加)で洗ったあとは、扇風機で乾燥させて
ました。
汁の正体は色々言われてますが、個人的には皮膚の再生のための分泌物だと
思ってます。
(ジョンソン&ジョンソンのHPのキズパワーパッドのページが
 汁についてのわかりやすい解説だと思います)

270 :
汁臭いよな〜

271 :
もう、アトピーや汁の話は止めてくれない。
健常者は気持ち悪くて飯も食えんよ…

272 :
>>271
耐性の無い健常者がアトピー板に来んじゃねぇよ

273 :
色についてはどうなんでしょうね・・・確かに何故か段々と変化がありましたね
自分は汁についてはリンパ液というか正しくは細胞間質液だと思っていました
肥満細胞と好塩基球からヒスタミン(抗ヒスタミン剤でブロック)や
プロスタグランジン(ステロイドでブロック)等の炎症メディエーターと言われる
物質が分泌されて、この炎症メディエーターが様々な働きをするんですが
その中に血管透過性の亢進(大雑把に言うと血液のお汁の部分が出ていってしまう)
と血管拡張(大雑把に言うと血流量が上がる)があるんです
これは普通の炎症でも起こることですが、リバウンドによるこの作用が著しいために
リンパ管で排出しきれずにいるんでしょうね・・・
当然これらの細胞間質液は傷の再生に必要な物質も含みますし、
リンパ球も含むので細菌などの敵をやっつけてくれます
自分の覚えていたことを大雑把に書くとこんな流れになるんですが、
合っているのやら・・・実家にいるので確認のしようもないし
間違っていたら訂正お願いします。何か釈然としないんですよね
じゃあ何故見た目に炎症が無いときに浮腫みが発生していたのかとか、疑問点もありますし

274 :
情報が少なくてすみません。
すがる思いで書いたので・・・。
年齢は30歳、会社員です。
ステロイド歴20年で4年前に止めました。
1年後に普通の乾燥肌くらいになったので、正直安心していました・・・。
今は頭と上半身全体が酷いです。
胸とわきの下、耳の後ろや背中の真中からも汁がでます。
全身真っ赤です。
今は妻に和食、有機野菜中心の食生活で、毎日規則正しく3食食べています。
睡眠もあまり眠れないですが7時間は寝るようにしています。
運動も空手をずっとしているのですが・・・。
環境が変わったこと。
田舎から埼玉へでてきたので空気が悪い。
仕事(電気関係)でハンダを使うので、この影響かも?
引越しに際して家具を購入したので、(においがやっぱり凄かった)これかも?
仕事は楽しいので、特にストレスは無いです。
5時に帰れて、土日は休めるので、負担も全然ないと思うのですが・・・。
転勤して直ぐなので、会社でも人が驚いて顔を見てます。
まあ、自分でも驚くぐらいの変貌ですが・・・。
(腫れ、膿、カサブタ、粉、真っ赤・・・)
動くのもきついです・・・。


275 :
汁吉三平。
君ら婦女子にめちゃくちゃ嫌われてるよ。

276 :
あまりに汁の治まる気配がないので、禁中に逝ってきました。
顔・耳を初め、そこら中に湿疹が出てきたので、
汗疹なのかアトピーなのかも分からなかったし・・・
どうも感染症っぽいと言うことで、抗生物質をもらう。
後はいつもどおりポララミン+マイスリーで睡眠確保していこう、と言うことになりました。
汁部分にガーゼを貼るときは、ガーゼ負けする可能性もあるので、
一度洗ったガーゼをしようした方が良いとも注意される。

277 :
不気味な汁まみれアトピー

278 :
ただ、このスレを読ませて貰ってはじめてリバがどれほどのも
のなのかがわかったという人は多いと思う。だって、身近にそういうことを
アドバイスしてくれる人が居なかったり親に知識がなかったりするとついつい
ステ使っちゃうみたいだし、ステと思わないで実はステ使ってたっていうケースも
あると思うんですよね。
自分の場合は、そんなものは絶対使うな!最後の手段だ!とか先生が言ってくれたので
一切使わずただひたすら「我慢・忍耐」だけが薬でした。
その先生に本当に感謝してるし10数年来ずっとその先生に診てもらってる。
そういう人が自分のとこではほんとに多い。ほとんどが他の病院に行ってない。
そういうことを考えると本当に良い医者ってステをバンバンだす医者ではないと思う。
それも僕がここで言いたいことなんです。ステ万せーの先生はだめだってことを。

279 :
汁臭いかな?
俺臭くないんだけど・・・
自分だからわからないのかな??

280 :
>>278
俺はアトピーは医者は直せないと判断して自力で治した。
その我慢、忍耐で。顔なんか汁で10年我慢した。パウダー入り化粧水で
なんとか食い止めた。
今はシャンプー石鹸いっさい使ってない。これを止めるだけでかなり効果大。
いまではスベスベで返って他の人より顔が奇麗で褒められる。

281 :
やっぱり生活改善がいちばんだよな
シャンプーは使いたいな
洗顔はどうしてるのかな
ステロイドは一応出汁対策になるけど根本的な対策になってないから
俺も使いたくない
とりあえず刺激物過剰摂取とチョコの摂取をやめたら
幾らかましになった

282 :
汁がハンパねえ!

283 :
アマニ油(フラックスオイル)取り寄せて、
毎晩飲んでみたら(まずい・・・青汁のほうが
まだ生き物の飲み物)かゆみが翌日からどんどん
おさまっていいかんじ。
汁も止まったよ。

284 :
アマニオイルどこに売ってますか?

285 :
あげ

286 :
黄色い汁がでまくる…

287 :
>>1
どうい

288 :
・゚・(ノД')・゚・。

289 :
アマに油スーパー普通に売ってるよ

290 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

291 :
汁って、組織液とリンパ液のまざったやつのことでしょ?
組織液は一定量出し切ったらしばらくは出ないと思うけど、
リンパ液は、傷口から入ってくる細菌と戦う為に出るものだから
傷がある限り、永遠に出続ける。
というか体の内部で作られ続けると思う。
だから、リンパ液を無理やり出す=傷が治るという訳じゃない。
順番はむしろ逆で、傷口が塞がった時に、
体はリンパ液を作って対抗し続ける役目から解放されると思うんだが、、、

292 :
リンパ液(ヒスタミン)を出すために傷口を作っているんだよ

293 :
それじゃリンパ液が悪みたいじゃないか

294 :
リンパの役目って知っている?

295 :
もちろん。
だから言ってるんだよ。

296 :
ステロイド使いたくない人は創価学会に入ると良いよ。

297 :
ティッシュで抑えとくと汁が止まるよ。

298 :
汁出ないアトピは治り悪いのかなぁ?
アタシも汗で痒くなる。これからの季節が地獄だわ。

299 :
あの出る汁って何なんだろ…
汁出て、テーブルの上にポタッと落ちちゃった時、
拭くの忘れてて、
あ、拭かなきゃと思ったら、乾いてて
テーブルに引っ付いちゃってたから、ガリガリしたら、
粉みたいな砂みたいになってたんだよね。

300 :
だからリンパ液だっつーの
凝固成分を含んでるから
空気に触れると固まる。

301 :
汁をだしきっても関係ないよ、ただのリンパ液だもん。
汁をだしきったから良くなった訳じゃあない。
アトピーがよくなったから汁がでなくなってんだよ。

302 :
ヒスタミンって知ってる?
ヒスタミンが身体の中にある限りは、ステ塗ろうが抗ヒス剤飲もうが、
薬の効力がなくなれば結局は痒くなるんだよ
ヒスタミンを身体の外に出さないと、痒みはおさまらない

303 :
ほんと勘弁してくれよ麻生さん! 冗談はそのひん曲がった顔だけにしてくれよー!!
あんたが期待されてるのは解散して小沢民主党に政権を譲ることだけなんだよー!!
場違いなんだよーあんたが総理の椅子に居座ってるのはーーーーは〜〜〜〜〜〜〜(ため息)。
みんなに白い目でみられてることにきずけよ!!KY野郎!! 迷惑なんだよートホホ(涙)。
こうなったら俺たちが引き摺りおろすしかないよなー!!
よっしゃー、みんなで草の根の早期解散要求運動をやろうぜーwww
がんばれ小沢民主党!! みんな応援してるぜ!! ワクワク!! オーーーーーーーー!!


304 :
>>302
ヒスタミンなんて体内で合成されるんだから
いくら体外に出しても無駄だよ
大体肥満細胞で作られるヒスタミンを外に出そうと思うなら
全身の血を捨てるくらいしないと無理だし。

305 :
ヒスタミンは、日常的に排出されているものではない
全身にヒスタミンが廻っているのなら、全身で反応が起こっているはずだけど
炎症は、局地的に限られた範囲でしかない つまりヒスタミンが遊離しているのは
炎症している部位に限定されると考える
真皮表層で、肥満細胞から放出されたヒスタミンは、紅斑や発赤を形成させたり
(血管を拡張させる)、浮腫を生じさせたり(血管透過性を亢進させる)、
痒み感覚を惹起させる(痛覚を伝導するC線維を刺激する)。

306 :
日常的に排出されてるよ
きみ、ご飯食べたら胃酸でるでしょ?
あれだってヒスタミンの作用なんだよ

307 :
汁を出すのは激しく同意。
ただ、この汁の原料はいったいなんなのか。

308 :
だからリンパ液だって
過去ログくらい嫁

309 :
スレタイだけ見て何て愚かなwwと思って見るのを避けていたが、ちゃんと正しい知識を持った人がいて安心した。
汁=リンパ液
アトピーじゃなくても見る機会はある。
膝を擦りむいたりすると血を拭き取った後に透明な液体が滲んでるのが見れると思うけどまさにそれがリンパ液。
アトピーになってステを常用してるうちに皮膚が薄く弱い敏感な状態になり、掻くと簡単にベロンと剥がれリンパ液がこんにちわする。
俺たちアトピー患者はただ単にリンパ液に出くわしやすい状態なだけ。

310 :
こめかみから耳の手前部分だけ汁だくなんだけど
包帯出来ないしガーゼは耳塞いでしまうし対処に困ってる…
なんでここの部分だけなんだ?

311 :
汁が何だか判らない情報弱者は生暖かく観察したほうが面白いだろw

312 :
ここに来といて汁が何かもわからない無知な人は
ステロイド使わずに治そうなんて思わないほうがいい危険だから

313 :
ステロイド使ったら余計に汁だらけになったよ。

314 :
汁=酸化コレストロール

315 :
コレストロールwww
そもそもお前の身体の中ではコレステロールが単体で流れているのかと

316 :
ステ=酸化コレステロール

317 :
スウェットの裏がカピカピになるよ
スペアがいりそうだ・・・

318 :
全身のじゅくじゅく酷くなると尿でずらくなるのだが俺だけか?
情報求む!。

319 :
>>318
まかせろ!
まず尿は汚物を出す作用だろ?汁が出る理由も同じって事、ということはその分の排出作用が肌に集中してるだけ、気にすること無いよ。

320 :
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。

321 :
>>319
そうゆう事か精神的にほっとした。ありが

322 :
汁を止めろとかほざく奴、汁はそんな簡には止まらないし
止めたところで、結局なくなるまでは出続ける

323 :
リンパ液がなくなるわけないだろう
「血液なくなるまで出せばいい」と言ってる奴見たらどう思う?アホだと思うだろ?
同じこと言ってるぞおまえら

324 :
意味もなく液が出わけないだろ?
血と一緒にすんなww

325 :
>>322
同意です。リンパ液は、体が排出する必要があると判断している限り
にじみ出続ける。
そして、それは毎日の食事から出来ている。
だから、口に入れているものにこだわる

326 :
>>324
リンパ液って、血管から細胞間にしみ出した血漿成分が
回収されたものだって分かってる?
血液=血球+リンパ液
つまり血漿成分=リンパ液

327 :
毒素ですからどんどん出して下さい

328 :
>>301
なんでこれが正解なのに
意図的に汁出す方向に
瀉血ならまだしも

329 :
なるほどリンパさんが毒を一緒に出してくれるのか、ありがとうリンパさん!

330 :
でもさ、リンパ液にはキズパワーパッドみたいな湿潤療法がいいんでしょ
ガーゼで吸い取ると治りが遅くなるから常に湿らせておくのがいいとか
サランラップ巻いて簡易湿潤療法してるよ

331 :
脱ステのうちの子供、わきの下とかパンツの中とか
激しく汁が出た部分はスカッと直りました。
ブツブツ部分は直るスピードがいまひとつです。

332 :
>330
溜まったステ・毒素を出さない限り意味ない。
ワセリン治療してる人も無意味。

333 :
やけどとかケガをした時にも出るし ステロイドは汁ではないと思う

334 :
やけどとかケガをした時にも出るし
毒素とかではないと思う

335 :
アトピの汁は、一概にそうではないような気がするよ
教科書通りにいかないのがアトピーなのさ ボウヤ

336 :
ソースを出せない無知が思い込みで語ってる自説を補強するために使う典型的台詞
「教科書通りにいかない」

337 :
皮膚科学会の標準治療で、アトピーは治ることになっているらしいね

338 :
逆だろ
「治らないから対処療法で」がデフォルトだったはず

339 :
じゅくじゅく湿疹にキズパワーパッド貼るなって説明書に書いてあるよ
実際に貼ったことあるけど汁が出続けるだけで全く治る気配すら無し
黄色ブドウ球菌に感染して大爆発した

340 :
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%A7%E5%BF%85%E3%81%9A%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B-%E9%B6%B4%E7%94%B0-%E5%85%89%E6%95%8F/dp/4759308407

341 :
シャンプーやめて石鹸で洗うべし

342 :
>>341
そうそう俺も石鹸だけ(無添加)にしたら楽な気がした。

343 :
>>338
ソースきぼん 正しい日本語は対症療法ですね
治らないから対症療法って、最初から対症療法(ステや抗アレ剤など)以外の選択肢はなかったんですけど?
>>340
アトピーは標準治療で必ずよくなる だってw

344 :
>>343
アトピー性皮膚炎
atopic dermatitis
清水 宏(北海道大学大学院教授・皮膚科学分野)
◆治療方針
A.治療の目標
 体質改善などの根治療法はなく,あくまで対症療法が中心となる.しかし,多くの症例では加齢ととも
に自然寛解も期待される.症状がない,あるいはあっても軽微であり,日常生活に支障はなく薬物療法
もあまり必要としない,あるいは軽微ないし軽度の症状が持続するも急に悪化することはまれで,悪化し
ても遅延することはないという状態を保つことが治療の目標である.
今日の治療指針2007より

345 :


346 :
みーライオン

347 :
今年初めから、乳首のアトピーに対して何もせず、
汁が出るのをほっといています。
いやー、なかなか止まらん。
会社に行ってるときは無印の漂白してないコットンをブラに挟んでいますが、
皆さま休日とかって患部に何かあててます?
それとも本当に何もせず、
ダラダラ流れ出てる状態にしてます?
少しでも乾燥させた方がいいのか?
少しでも擦れたりしないように守った方がよいのか、
気になりまして…。

348 :
アトピーじゃない人が顔にステロイド塗っても汁出るのかな?

349 :
>>348
昭和30-40年代、アンテドラックタイプじゃないステを「化粧の基剤」として大量使用
していた女性が酒さ様皮膚炎発症して、というケースが多発したらしい。
素人レベルではアトピーで炎症起こして汁出してるーのと同じように見える。
今はそんな使い方しないし、アンテドラックタイプになってるからまず起こらないケ
ースだとは思うが。

350 :
>>347 乳首のアトピースレあるよ。
どこに往ったんだか見失ったけど下の次スレ。
   ★★乳首が…★ 6粒目

351 :
毒素、デトックス、マイナスイオン・・・・どれも似非科学です。騙されないように。

352 :
脱ステして、痒いとこはとことん掻いて
汁を絞り出すようにしていたら、汁も出なくなって、回復してきたよ
もともと湿疹なんてのは体内に入った異物を出そうとして起こるものだから
全て出てしまえば自然に治るんだな
それをステを使い続けたせいで、異物は排泄されず、溜め込むいっぽう
免疫力は弱り、ステロイド皮膚症になってたんだよ
排出されようとする異物を再吸収しないためにも保湿は一切してない
毎日、風呂に天然塩入れて入ってる
もちろん異物を取り入れないように経皮毒には気をつけてる
ただこれだけで回復してきたよ

353 :
乳首汁にはオリモノシートいいよ。
幹部が広い時は軽い時ようのナプキンとか。
幹部にくっつかないし、服が汚れないしオヌヌメ。
ちなみにスポーツ選手なんかでも出血性の怪我にはナプキンあてる、って使い方はけっこうメジャーみたい。

354 :
化粧品に?

355 :
このスレッドにぴったりの治療法が瀉血。
瀉血というのがどのような治療法か判りにくいので
下の動画も見て参考にしてください。
YouTubeの瀉血の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=0rGKxy4wj44
蔡クリニックのHP
ttp://www.tsaiclinic.co.jp/index.html
瀉血療法の蔡クリニックの2ch評判スレッド
ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1232856962/
瀉血を自分でやる2chのスレッド
ttp://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/atopi/1250678678/
それをまとめたページ
ttp://park.geocities.jp/runa_park2002/digest.html

356 :
早く治りたい

357 :
アトピーにとって最も悪いことは体を冷やしてしまうことです。
皆さんにも覚えがあることでしょう。
冬に悪化する原因の一つに、冷え、があります。
(※夏、汗の刺激で痒くなるのは除外します)
体が冷えると、皮膚も乾燥しますし、免疫機能が落ちてしまいます。
(※風邪などで発熱するのは体温をあげて免疫を強化する反応です)
「梅生番茶」は万能薬のチャンピオンです。
私は日に5回は飲んでいます。
これ以上に身体を温める飲み物はないでしょうね。
ぜひ、毎日の生活で取り入れてください。
材料を揃える際には、無農薬・有機栽培のものを選ぶことが大事です。
(※某大量生産メーカーの醤油は本来の意味での醤油ではありません。
食用とはいえません工業製品です。)
なお、マクロビでは、生のものは厳禁です。
「梅生番茶」の材料の一つである生姜にも必ず火を通して下さい。
火を通すことで陰性である生姜の波動が変わるのです。
波動が変われば、人生が変わります。
アトピーという業病も軽減することでしょう。

358 :
こんなスレを信用するな
感染症にかかるだけ

359 :
真皮の肥満細胞に酸化コレステロールとして残ったステロイド(=ヒスタミン)が炎症を起こしてるってこと?
首にずっとステ塗り続けて、
いま脱ステ1ヶ月だけどリンパマッサージしたら、皮膚の内側がジュクジュクするような感じで痒い→掻く→汁がでるんだけど、辛い…

360 :
>>359
酸化ステロイドは、ヒスタミンとは全く別物
首は特につらいね〜

361 :
粗食にすれば、治る。

362 :
油や肉を食べてたらアトピー治らないよ。
それらをやめたら、全くではないけど、
ほとんど治った。

363 :
首にステ塗ってきれいにしても10日目くらいに皮膚の内側がポコポコしてきて
それが猛烈に痒い&皮膚が脆いんだよね。そして掻き壊して汁が出る。
脱ステしてその症状は治まったけど今度は正常な皮膚じゃない首からじわじわと汁が
でるようになった。やっぱステで一時的に整った皮膚から余計なものを排出しようとする
作用が前者で、今は体内に貯まった過酸化脂質(汁)がじわじわ排出されてるんだと思う。

364 :
このところビタミンB、Cを必要量の倍くらい取ってたら
副腎の機能が回復してきたのか首の赤みからけっこう汁が出るようになった。
出たら拭き出たら拭きやったらいくぶん赤みが薄れてきた感じがする。

365 :
毒素ですからどんどん出して下さい

366 :
>>364
気のせいだろ
Cなんて水溶性だから、一時的に大量摂取しても吸収されないし、そもそも副腎の調子を整える効果なんて0に等しいから

367 :
>>366
副腎とビタミンCでググってみろ

368 :
汁ってリンパ液のこと??
毒だからどんどん出すとか、馬鹿じゃないの。
掻いた傷が炎症をおこしてんだよ、
ほっといても悪化しかしないぞ。
ステ使うなりして、まずは炎症を抑えないと。完全に炎症がおさまってから、ステの量を調整すればいい。
脱ステなんて宗教じみた根拠の無い幻想に惑わされてはいけない。

369 :
そういう状態でステ使ってもよくならなかった。
逆に硬くなってひび割れて象の皮のようになった。
ステやめたら徐々に柔らかくなったが、しばらくは赤みが2ヶ月くらいは引かなかった・・・

370 :
>>369
どんなステをどんな厚さで塗った?
汁期は、痛いのを我慢して汁をよく洗った後、U群以上のを1日2回以上厚塗りして何かでラップしないと効かんぞ。

371 :
リンデロンVGを2週間 キンダベートを1ヶ月 
違うものに換えてみようと医者が言い、 プロトピックを1ヶ月。
朝夜2回つけ、キンダとプロはチューブ1本ほぼなくなった。

372 :
>>371
標準治療ガイドラインの「塗るべき厚さ」に全然足りないですね。
チューブの軟膏を、指の第一関節から爪先まで出した量(大体0.5g)を、手のひら2枚分の面積に塗るのが
定められた「塗るべき量」です。
たとえば顔面全体なら、1週間たらずで5g入りのチューブを1本使い切ります。
1か月でチューブ1本しか使いきってないとなると、り患面積がわからないのでなんとも言えませんが、
相当すりこんで塗っておられたことと思います。
なんの軟膏でも、あるいは保湿剤でも、すりこむ行為は皮膚に物理的ダメージを与え、湿疹を悪化させます。
すりこまないためにも、厚く塗らなくてはいけないのです。
キンダとリンデVGも、強さが不十分ではないかと思います。
「汁期」は一番苦しい、一番症状の重いときです。
その苦しいときにU群やT群を使わず保留していつ使うというのか。
それに、薬を「違うものに換えてみよう」というまでの期間が長すぎます。
重症、軽症にかかわらず、1-2週間で効果判定して変えてゆくべきです。
ステをあきらめるのは、もっとましな医者に出会ってからでいいと思いますよマジで。


373 :
今日は汁を出してやっぱり出すが完治への道

374 :
さぁやるか

375 :
終わり疲れた

376 :
ごわついてるところには汁がたまってる

377 :
レバーまずい

378 :
瀉血をしよう

379 :
精液汁なら毎日出すよ

380 :
首痒いわ

381 :
出すなら、汗が一番いいよ。軽く外を歩いてくるとか。
庭とかで縄飛びするのがいいよ。人目につきにくいから。
汗かくとひどくなるけど少しずつだしてけばいい。
薬はただ抑えるだけ。元から絶たないと。

382 :
>>379どんどん出そう

383 :
首から出した

384 :
リンパ汁出そう

385 :
我慢汁は我慢するよ

386 :
首から痒いのだしてやった

387 :
ステロイドで身体に毒がたまってる

388 :
人体寺健さんのホームページみて、ダメ元で樹液シート使い始めたんだけど、
使ったことある人いる?
しかしアトピー板ってホント過疎ってるね。
昔はもう少し書き込み多かった気がするんだけど。
皆治ったのかな?諦めてるのかな?どっちなんだろう?

389 :
悪化して汁が出るようになった時点で俺の負けだったのか
あとは一時的に抑えようが何しようが必ずまた汁が出てくると

390 :
脱ステして数年、重度アトピーも花粉症もすっかり良くなっていたが
実家に戻ったとたん、春になると花粉症の症状と共に、頭から汁→全身アトピー→秋口になると皮の剥離で治る
これの繰り返し
もちろんステロイドには手を出してないが、花粉症が引き金なのは間違いないと思う
体の中のヒスタミンの量に耐えられなくなって、気づいたら頭から汁が出始める感じかな
漢方専門病院に通えばよくなるのかな?
このスレ見ても、結局どの方法がベストかは確立されてないようですね

391 :
汗をかくようにしたら汁が止まってきた

392 :
これは初期だったら有効かもしてませんが、無理して掻き傷を作って
汁を出す方法だけはやめましょう。保湿も何もせずに傷を乾燥させて
治そうとしたら、私は飛び火になって今とても苦戦しています。
それでも汁を出すんだ出すんだと思っていたらあっという間に上半身に広がりました。
黄色い汁が出はじめて、それがドロドロしてるうちに病院に相談してください、
黄色い汁がサラサラしてボタボタ落ちるようなら、完全に細菌感染してます。

393 :
その汁は、そもそも何からできているかと言いますと、日々の食事や飲み水です。
そこをクリーンにしないと、ひたすら汚れた汁は出つづけます。
皆さん、もっとこの板などを見て勉強し、食生活をクリーンにする努力をすべきです。
この期に及んで、肉や、ギトギトの料理、パンやお菓子、その他洋食を食っている方は、一生苦しむことになるでしょうね。

394 :
ひどいアトピ−で長年皮膚科めぐりをしていたけど
親戚が骨盤矯正で治ったというので施術をうけてみた。
受ける前からステロイドを使っていたらかなりのリバウンドがあると
聞いていたから覚悟して臨んだ。施術2回目でリバウンド。
1カ月皮膚のつっぱりで寝たきり。汁も大量に出て
毎日パジャマとシ−ツを取り替えてもらった。
それがおさまると今度はボロボロ剥けて半年くらいでよくなった。
http://www.kawaikinkeitai.co.jp/option/index.html
治療の実績もあるので、リバウンドに覚悟のある人にはお勧め

395 :
やった日はすごい痒くなる

396 :
樹液シートおすすめ

397 :
馬鹿どもがwww

じゃあ一生、汁を出してろwww
リンパを絞ったり、瀉血してろwww

『その汁の元になってるのは何か?』、『その汁が汚れているのは何故か?』という方向に発想を切り替えましょう!

日々、口に入れているもの、肌に塗っているもの、洗剤、吸っている空気・・・でしょうよ?

皆さん、そういった緒事情について、もっと自分で勉強しませんか?

398 :
汗疱と水疱をブチュbyチュつぶしていくの??

399 :
医者に行ったら
人間は90%が水で出来てるって
言うように言われてるらしいね
あとステロイドだせばOk。
ステロイドが出てか原因解明はしていないらしい

400 :
頭皮から汁が、ただ漏れしたことがあった
まるでシャワー浴びたみたい

髪の毛はバリバリになるし
シャワー浴びてもすぐなるし
最悪だったよ

401 :
>>400
あるある
それで医者行ったら脂漏性皮膚炎いわれたわ

402 :
>>400
いや、だから、問題はなぜ汁が出るのか?、なぜ痒いか?、
もっと言えば、なぜ体は汁を出させているか?、皮膚を掻かせようとしているか?、です。

そこを考えましょう。

皆さんの体内が汚れているから、皮膚から悪いものを出そうとしているから、と考えるのが自然でしょう?

では、皆さんの飲食物、肌につけているもの、住環境、職場環境、ファブリーズなどの消臭剤を徹底的に見直しましょうよ。

もっと勉強して、知恵を付けましょう。

それらがクリーンで安全なものになれば、皆さんの体内も自然とクリーンになり、この症状も収まるはずです。
100%収まらないにしても、緩和化されるはずですよね?

403 :
生え際に汁が出るんで病院行ったら菌が繁殖してるって言われて抗生物質処方されたよ

404 :
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YBOIX

405 :2018/08/04
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

アトピー:保湿か脱保湿
岐阜でお勧めの病院ありますか?2
アトピー新薬を語る4
アトピーを馬鹿にしてる友人を殴ってしまった
【アトピーなのに】アトピーダイエット【ピザデブ】
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part50
うつ病 アトピー 糖尿病 の関係について
阪南中央病院について語ろう 佐藤先生★2
アトピーの治し方 ステロイドと共に
【新説】アトピーはアレルギーじゃなかった!
--------------------
AKB48チーム8のKANTO白書 バッチこーい!
メダルゲームでのハプニングを語ろう
ペイトリオッツのパーフェクトシーズンを見守るスレ
カワユスなAAの甘味処スレ part.4
■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる4■
活明太子スペシャル2
【ペットは家族の一員】神奈川、飼い犬に「犬民カード」を発行 全国で初 マイクロチップ装着も促す
【MHW】大剣スレ 強化撃ち97発目
【40代】ホモ【中年】
【0321】【初心者大歓迎】【ナマポ】星のドラゴンクエスト仲間P集スレ☆37【星ドラ】
【BSで】大改造!!劇的ビフォーアフター【放送中】
一般人の病気や体調不良など★98
BE BLUES!〜青になれ〜 第70節 【田中モトユキ】
精子婆にご執心のキュウリ大好きおばあちゃんのスレ
クスクスと書くと金運・異性運が向上するスレ257
【ボロネーゼ】a.testoni 1【王道】
ユニクロ/GUで登山 part29
【KADOKAWA・はてな】カクヨム243【小説投稿サイト】
【プラモ】ネ実模型制作Ver.103【フィギュア】
木村人気以外にスマップは何か取り得でもあるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼