TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
水ingについて その2
そもそもなんで東北地方に東京電力の原発があるの?
「過剰暖房は省エネにならない」
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい44
水道検針・民間委託会社の待遇29
福島原発事故は安倍晋三による人災
ガス業界って合併とかしないの?
シーテックってどうなん?【中部電力グループ】
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.2
北海道電力・泊原発 part6

水 素 社 会


1 :2014/11/18 〜 最終レス :2020/04/04
 
水素社会について語り合いませう
 

2 :
本日、トヨタが燃料電池車の発売を正式発表しました。
 
トヨタ、新型燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を12月15日に正式発売、723万6000円
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676295.html

3 :
水素販売価格、1キロ当たり10円 岩谷産業 HVと同等燃料代
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141115/bsd1411150500011-n1.htm

4 :
危険物取扱

5 :
水素社会
https://c1.staticflickr.com/5/4115/4828050979_9f385ddf22.jpg

6 :
水素を取り出すのにものすごいエネルギーがいるね。
水素詐欺社会だね。

7 :
日本の夜明けぜよ。

8 :
500万台分の燃料電池車の水素は製鉄所から供給可能
コークス炉ガスは、コークスを製造するときに出るガスで、一酸化炭素や水素が主成分です。
一酸化炭素は水蒸気と反応させると水素が発生するため、水蒸気のシフト反応で全部水素に転化でき、
水素として取り出せます。反応過程では熱が要るけれども、それはコークス炉あたりで余っている
熱をうまく利用してやることが研究されています。すると効率よく水素ができるわけです。その水素を
燃料電池の自動車用のエネルギーとして利用してもらおうというのが、鉄鋼業界の目論見です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/shoene/learning/kouza/vol06/index04.html

9 :
東京都、オリンピックまでに燃料電池車6,000台普及、35カ所で水素供給
http://www.kankyo-business.jp/news/009212.php
国は燃料電池車に202万円の購入を補助。
さらに、地方自治体で補助をするところもある。

10 :
水素・燃料電池戦略ロードマップ 経産省
http://www.meti.go.jp/press/2014/06/20140624004/20140624004-2.pdf

11 :
水素社会の実現に向けた取組の現状について  資源エネルギー庁
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf146_1.pdf

12 :
2050年に160兆円市場、「水素社会」到来の巨大インパクト
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1500E_V11C13A0000000/

13 :
ホンダなどが小型水素ステーション コスト10分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77287560Z10C14A9000000/

14 :
ドイツでは再エネの余剰電力で水素作るらしいし
8との兼ね合いでいえば
製鉄所の炭素還元でできたCO2と水素とでメタン様のガスを作り
再びGTCCで発電するというプラントも実証段階に入ってる模様

15 :
燃料電池車普及の鍵を握る川重の世界初「水素液化」技術
http://diamond.jp/articles/-/63046

16 :
水素社会の実現 東京都環境局
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/energy/tochi_energy_suishin/hydrogen/index.html

17 :
水素タウン
HySUT 北九州水素タウンプロジェクト/東芝の純水素型家庭用燃料電池
https://www.youtube.com/watch?v=p3AOuHcAj-8

18 :
>>6
使い捨てている余ったエネルギーを使えばいい。
電気を利用して水素を作り、そこから電気を得るのは非効率ではあるが、
1日の中で、あるいは季節によって、電気が余るときがある。

19 :
燃料電池車向け水素供給装置、価格10分の1に ヤマト産業
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80607380X01C14A2TJE000/

20 :
世界初の「水素発電所」を東京湾岸に建設、2015年に90MWで商用化へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/17/news026.html

21 :
太陽発電から水素作るより
廃棄材からエタノール作るほうがよくね?

22 :
>>0021
激しく同意
ついでに使われてない溜池とかでも作れる藻でエタノール作る研究も進んでたはずだ。日本なら技術とか開発で勝負しないと勿体無いし今までの車の燃費向上技術を捨てるのも勿体無い

23 :
というかEVだと自動車産業の下請けがつぶれる可能性が高いので
内燃機関技術を温存すべきだとおもう。
廃棄物エネルギー化はうまく行けば諸外国に売れるかもしれん。
あと、今の太陽電池の効率で「実質」の余剰エネルギーはありえない。残念ながら。

24 :
>>21
比べている意味がわからない。それぞれ適しているところで作ればいい。
オーストラリアの砂漠ならふんだんに太陽光発電はできるが、そこに廃棄材はない。

25 :
>>22
日本の水素関連技術は世界トップレベル。技術で勝負できる。
日本の自動車会社は燃費向上の技術開発も、燃料電池の技術開発も、電気自動車の技術開発もしている。
それぞれの分野がまだ一長一短なのでひとつに絞れる時期でない。

26 :
エタノールを否定しないし、それはそれそれでやればいいし、水素もやればいい。
>>8にあるように、すでに500万台分の水素製造の可能性が国内にあって、これが使われていないのはもったない。

27 :
>>0025>>0026
ところで化石燃料使わずにどうやって水素作るの?まさか原子力発電とか言わないでね。

28 :
>>27
ドイツは再エネの余剰電力で水を電気分解するというのがプランとしては一般的
実際捨電されているようだし
>>23
今の日本では無理だが
申請分68GW稼働すれば地域によっては可能かも
ドイツでは多くは風力だけどね
ただ再エネ、再エネの余剰電力、水素、P2G、GTCCのサイクルは
今後アフリカ北部、中東、アジア、中南米で
売れる技術になると思う

29 :
セブンに水素ステーション 岩谷産業、併設店舗で提携
産業ガス大手の岩谷産業は10日、燃料電池車用の「水素ステーション」を併設した
コンビニを出すことでセブン−イレブン・ジャパン(東京)と合意したと発表
http://www.sankei.com/economy/news/141210/ecn1412100024-n1.html

30 :
>>27
水素のつくりかた
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/column/story/09/index.html

31 :
東京五輪に「水素カー」…先端技術アピール
東京都は、2020年東京五輪・パラリンピックの選手や大会関係者の輸送に、
水素を燃料に使う「燃料電池車」を利用する方針を固めた。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20140505-OYT1T50013.html

32 :
FCV年間販売台数は2020年に約5万台、2025年に約20万台、2030年には約40万台と予測されている。
つまり、2030年でもまだ新車販売数の10%弱。小型車でEVが増えたとしてもEVもその程度だ。
2030年、既存のガソリン車(ハイブリッドを含む)、ディーゼル車はまだ主流であり、
電気自動車、燃料自動車と販売数を競う時代が何十年も続くことを意味する。

33 :
「水素社会」実現に意欲 都議会定例会開会 舛添知事が所信表明
舛添要一知事は本会議の所信表明演説で「五十年前の五輪では新幹線が残ったが、二〇二〇年の後に何を残すか。
私の答えは水素社会だ」と語り、水素を動力源とする燃料電池車や燃料電池バスの普及に強い意欲を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20141129/CK2014112902000112.html

34 :
---
東京タワーのシャンパンフラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=uJSLuHRCVHM&list=UUncFHKa8Bg3zzfBTl-v4Rkg&index=3

---

35 :
>>33
ドイツみたいに再エネの電気で水素を作ることを目指すならともかく
そうでなければ化石燃料と火力発電で水素を作ることになる
その辺りどうなんだろう

36 :
>>35
燃料電池車自体がしばらくは急に増えないので検討や実施の時間はある。
販売予測は2030年でもまだ年間40万台ほどしかない。一方、500万台の水素は>>8にあるように製鉄所に供給できる可能性がある。
数十年後なら再生可能エネルギーが増えているので、そこから水素を得ることも実施されているだろう。

37 :
水素ステーションが足りない、それなら水素ステーション自身が走ればいい
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1412/16/news040.html

38 :
>>33>>35
当分の間、捨てている夜間電力で水素を作っても間に合うくらいに燃料電池車が少ない状況が続く。

39 :
トヨタの来年の燃料電池車の製造予定数はたったの700台。受注は1000台だが現状の製造能力には上限がある。
まだそんな程度。水素社会は多種の産業の連携が重要なので、2050年に向けて腰を据えてゆっくり着実に進めればいい。

40 :
燃料電池車「MIRAI」の安全対策、水素ガスの漏れを1秒以内に検知
トヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI」が12月15日に発売された。水素を燃料に使うための安全対策の1つとして、
水素ガスの漏れを検知する装置を車体の前部と後部に搭載している。水素が爆発する危険性は極めて低いものの、
万一に備えて1秒以内に漏れを検知できるようにした。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/17/news026.html

41 :
水から水素を安く大量に製造する手法、3次元構造の炭素シートで
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/17/news028.html

42 :
>>41
水素は化石燃料から取り出す方法が現在の主流だが、水を電気分解して作ることもできる。
ただし水から水素を発生させるためには白金などを電極に利用する必要がある。
白金は高価なので代替材料の研究開発が進んでいる。また、これらとは別の方法で水素を安く大量に製造できる必要がある。

43 :
白金の代替材料もさることながら、水素の製造が一番の課題のようだな。
トヨタでも「燃料電池車」を普及させられない理由
http://president.jp/articles/-/12956

44 :
テスラモーターズのマスクCEOが批判コメント。EVメーカーだから批判は当然だが。
フォーブス誌も否定的だと説明している。
燃料電池車にアメリカから冷たい反応
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141212/275070/?P=3

45 :
JR東日本の水素燃料電池ハイブリッド鉄道車両
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt063j/0606_02_topics/0606topichart/top03.gif
鉄道車両への送電は要らなくなるようだ。
線路の上を燃料電池車が走っているというイメージかな。バスと鉄道の違いは線路の有無だけになっていくのかも。

46 :
>>21>>22>>23
自演乙

47 :
定置型の水素燃料電池には可能性があるが、燃料電池車は厳しいという内容。
水素社会の明暗  明の定置型、暗の燃料電池車
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141212/275070/

48 :
水素の製造過程でCO2を出さずにいかに効率よく作るか。基礎研究が進んでいます。
水素社会がやってくる 未来をひらく基礎研究
http://www.youtube.com/watch?v=b4c-qKCcecg

49 :
>>48
これってドイツみたく再エネ捨てるほど作って
余剰電力で水を電気分解すればいいんじゃないのかな?

50 :
>>49
投資はコスト対効果で判断しないといけない。現状では再エネはコストに見合う効果がない。
2030年ころには再エネもコスト安になるだろう。
水素利用はそんなに急には増えないので、ゆっくりやる方がむしろ賢い。

51 :
>>50
そのコストが先進国では十分下がってるから
そうなってるんだけどね
日本より日照が少なく
旧型のパネルの多いドイツでも10セント/kWh切れてるし
当然風力はもっと安い

52 :
千代田化工建設 水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/24/news025.html

53 :
>>50
再エネのコストが今どの位で
2030年にはどの位になると見積もってる?

54 :
JX日鉱日石エネルギー 「ミライ」満タン4300円…水素1キロ千円で
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141225-OYT1T50148.html
燃料代は満タンで4300円、約650Km走行できる。
これはハイブリッド車の燃料費並み。

55 :
小型車をEV、中大型車を燃料電池車にしてしまえばいいと思うよ。
水素製造時にCO2が出ると批判する人もいるが、製造所でCO2の回収はできるようになっていく。
一方、ガソリン車では走行時にCO2が出るため回収ができない。

56 :
>>55
方向性としては再エネ増やして
余剰電力で水素作るようにしていかないと
結局エネルギー自給率は上がらないんじゃないか?
ドイツで再エネのコストが10セント切ってきてるのに
日本が遅れてるからと言ってメインストリームを外すと
将来的に途上国へのプラント輸出で後れを取ることになりそう

57 :
>>55
CO2を回収し再利用 重工各社、新技術売り込む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270JD_X20C13A9000000/

58 :
>>56
それはドイツの消費者が再エネのコストを負担しているから。

59 :
東京五輪の選手村を「水素タウン」に
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150104-OYT1T50106.html
2020年東京五輪・パラリンピックで、東京都は、中央区晴海に建設する選手村を、水素エネルギーで電力などを賄う「水素タ
ウン」として整備する方針を決めた。
水素ステーションを設置し、選手が滞在する宿泊棟に電力や温水を供給。五輪後はエリア内の商業施設や学校などへの供給
も目指す。過去に例のない大規模な実験となる見通しで、都は、世界が注目する五輪を機に水素社会の実現に弾みをつけた
い考えだ。
都などの構想では、20年までに晴海地区に、水素を供給するステーションを建設。選手村内にパイプラインを巡らせ、宿泊棟
や運動施設、食堂などに水素を送る。各施設に設置する燃料電池で、水素と空気中の酸素を反応させて電気や熱を生み出し、
電力や温水を供給する。選手らが移動に使う燃料電池バスなどの水素補給にも使われる。

60 :
水素エネルギー元年、街も工場も脱・石油が加速
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/06/news007.html

61 :
トヨタ、燃料電池車の特許約5680件を無償提供
http://www.asahi.com/articles/ASH162V25H16OIPE003.html

62 :
>>17>>59
水素タウンは都市ガスの替わりに水素をパイプラインで送るのか。危なそうだが都市ガスと同じ程度の危険性なのだろうか?
水素だとパイプラインに高い気密性が要るので割高だろう。既存の町で都市ガスから水素に替えるのは各家庭で経済事情が異なるから難しい。
でも、家庭に設置のエネファームは都市ガスから水素への改質機能が不要なので、その分、簡素になって安くなるのだろうか?

63 :
>>53
太陽光発電 非住宅用システム(発電所)の発電コスト目標 出典:NEDO
2013年時点の発電コストは23円/kWh
2020年の目標は業務用電力価格である14円/kWh
2030年の目標は基幹電源発電コストである7円/kWh
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/07/news106.html
再エネについては都合のいいお花畑理論を排除して日本の現状を踏まえて議論しよう。
現状、太陽光発電が高いこととすぐには下がらないのは事実だ。

64 :
「FCV特許の公開は水素社会実現のため、新工場の凍結解除は時間の問題」---トヨタ社長の豊田章男氏が語る2015年
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150108/397881/
我々は「鶏と卵」ではなく、「花とミツバチ」という表現をよく使う。「どちらが先か」という議論ではなく、
色々な企業と協力し合うことが重要だ。

65 :
>>64「我々は…」は豊田社長のコメント

66 :
トヨタと日野、新開発の燃料電池バスを豊田市での営業運行向けに提供
http://response.jp/article/2015/01/08/241136.html
車体が重いから1回の水素充填で走れる距離は150km位らしいが、バスは固定路線なので燃料計算し易くガス欠の心配はない。
ガスステーションが少ない現状では、燃料電池車の普及は固定エリアを走る業務用車からということだろう。

67 :
>>63
NEDOが実際のコストより高いコストを算定したから
メガソーラーの買い取り価格が
バカみたいに高く設定されたんじゃなかった?

68 :
水素エネルギーで東京がどう変わるのか取り組みを取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00284162.html

69 :
LPガスからも水素を製造、全国100カ所への足掛かり
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/14/news109.html

70 :
400億円の基金新設へ 都が水素社会に向け
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150114/k10014656271000.html

71 :
東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81990780W5A110C1TJ2000/
東芝は水素を使い電力を大量貯蔵するシステムを2020年にも実用化する。
水を電気分解していったん水素にし、必要に応じ燃料電池で酸素と反応させ電気として取り出す技術にめどをつけた。
既存の蓄電池に比べ電力を長期に大量保管しやすく、設置・運用費は半減できるという。

72 :
首相「水素時代の幕開け」…規制緩和を加速へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150115-OYT1T50162.html
トヨタ自動車の燃料電池車「ミライ」の市販第1号車の納車式が15日、首相官邸で行われた。

73 :
水素分解の様子を解明、日本人ら 燃料電池応用へ
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012601002138.html

74 :
エネ業界、水素ステ建設に迷い 「積極的」2社だけ…FCV普及不透明
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6148148

75 :
水素ではないけれど燃料電池のニュースです。

-----------
家庭用燃料電池を30万円安く、部品点数15%削減で実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150205/402676/

東京ガスとパナソニックが共同開発。
希望小売価格を2013年発売の現行品に比べて30万円安い、160万円(税別、設置工事費別)に設定。
2015年4月1日より東京ガスが発売。

76 :
水素ステーションの整備促進、トヨタ、日産、ホンダの3社が共同支援に合意
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150212_688048.html

77 :
政府、水素発電を支援 2020年までに民間実験炉を
http://www.sankei.com/politics/news/150215/plt1502150025-n1.html

78 :
燃料としては今まで使いにくかった褐炭を生かして水素を作れるそうです。
オーストラリアは褐炭が豊富であり、地政学的にもリスクが少なく、ここで水素製造と日本への輸送を実現化する構想だそうです。

壮大な夢「CO2フリー水素チェーン構想」、未利用資源と液化水素を組み合わせる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1502/17/news031.html

79 :
>>75
2013年の時点では「2016年に80万円」を目標にしていた。80万円になるのは2020年ころじゃないか?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK04036_U3A001C1000000/

80 :
>>78
オーストラリアは太陽光、熱発電の資源も無尽蔵なので
資本が投下されいくつかの技術的課題が解決されれば
今後もっとも発展する国のひとつだと思う

81 :
NEDOが水素社会実現のための課題解決の研究開発を始めるそうです。

水素社会構築に向け、新たな研究開発を開始
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100363.html

82 :
再エネから水素を作る「Power to Gas」、技術開発プロジェクトが始動
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/04/news019.html

この記事の水素に関連して書かれているが、ドイツの場合はメタンとして使うという道も考えているようだ。
メタンなら都市ガスとして既存の社会インフラを使えるメリットがある。

83 :
下水から水素を作り出す、期待のプロジェクト…三菱化工機
http://response.jp/article/2015/03/03/245648.html

84 :
東芝、純水素型燃料電池システムの実証試験を開始
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150309_691830.html

純水素型は「エネファーム」とは呼ばないのかな?
水素タウン用だな。改質装置が不要なのでその分安くないと納得できない。

既存の都市ガス地域を水素に切り替えるのは極めて難しい問題だ。
最新のガス管なら両方使えるようだが、地域の全家庭のガス器具を一斉に替えるなんて非現実的だ。

85 :
森の発言は相変わらずだねw

新国立競技場に最先端技術構想 水素エネルギーや顔認証
http://news.livedoor.com/article/detail/9876814/

森喜朗・大会組織委員会会長は「実現したらすごいものになる。(企業には)お国のために一翼を担うと肝に銘じ、ご協力いただくようお願いする」と話した。

86 :
神奈川県、2020年度に燃料電池車5000台 水素ステーションは25カ所が目標
http://www.kankyo-business.jp/news/010057.php

87 :
安く水素ステーションをつくるのは課題だが、客が増えないと維持費もかさむだろう。
車以外に利用できるものがあればいいんだけど。

88 :
>>87
車客が増えるまでは水素ステーションで設置型燃料電池で発電し、電気を売って維持費を稼ぐ

89 :
鉄の天敵「水素」 新日鉄住金、新鋼管で商売の種に
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84340880T10C15A3000000/

新日鉄住金は水素ステーション内の配管に使うステンレス鋼を開発した。
合金成分量や製造法を改良し、既存品よりも強度や耐性を高めた。実は
水素は鉄の強度を低下させる「厄介者」。新素材を通じて新たなインフラ
整備を支援する。

90 :
水の電気分解、NiFe系陽極の効率が大幅増
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150318/409789/

オーストラリアUniversity of New South Wales(UNSW)の研究者は、水の電気分解向けに、低コストで製造でき、
それでいて酸素の発生効率が高い触媒付き陽極を開発したと、論文を発表した。

91 :
東芝、水素使い電力貯蔵 設置費用は蓄電池の半分
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81990780W5A110C1TJ2000/

東芝は水素を使い電力を大量貯蔵するシステムを2020年にも実用化する。水を電気分解していったん水素にし、
必要に応じ燃料電池で酸素と反応させ電気として取り出す技術にめどをつけた。既存の蓄電池に比べ電力を
長期に大量保管しやすく、設置・運用費は半減できるという。再生可能エネルギーの発電事業者や
自治体などにとって蓄電方式の選択肢が広がりそうだ。

92 :
日本初の移動式水素ステーション完成
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150323/k10010025071000.html

次世代のエコカーとして期待される、燃料電池車に水素を供給する国内では初めての
移動式の水素ステーションが完成し、24日から営業することになりました。

93 :
100万km走る燃料電池車、4年間で技術開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/24/news031.html

今回の事業の目的は燃料電池車が大量に生産されると予測されている2025年に必要な技術を開発することだ。
燃料電池車を開発するのではなく、燃料電池車の性能を左右する燃料電池の基礎技術を高める形だ。

94 :
「木くずや汚泥から水素!?」バイオマス技術で燃料電池車への供給もくろむ 東京のベンチャー企業に海外も熱い視線
http://www.sankei.com/premium/news/150329/prm1503290002-n1.html

木くずなどのバイオマス(生物資源)から水素を作り出すベンチャー企業の技術が注目されている。
水素は天然ガスや石油などの化石燃料から作るのが一般的で、採掘時や製造時の二酸化炭素(CO2)排出は
避けられないが、バイオマスは木が成長する過程でCO2を吸収するため、より環境負荷が少ない。
森林の多い日本では原料を調達しやすいのも魅力だ。自らの手で、自動車や家庭用燃料電池の燃料に水素を
使う「水素社会」を引き寄せようとしている。

95 :
NEDOの人工光合成プロジェクトが光触媒による水からの水素製造(人工光合成の一種)で
世界最高レベルの太陽エネルギー変換効率2%を達成だそうです。
2021年度末までにエネルギー変換効率10%の達成を目指します。

人工光合成の水素製造で世界最高レベルのエネルギー変換効率2%を達成
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100372.html

96 :
環境省が長崎県の五島列島沖で行っている洋上風力発電の実証実験

洋上風力発電の余剰電力で水素を製造 活用へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150406/k10010039991000.html

97 :
水素社会実現へ、東芝が製造から貯蔵、発電・利用まで一貫して事業展開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/08/news044.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1504/08/l_km_toshiba2.jpg

98 :
自動運転、水素社会… 東京五輪を技術見本市に  政府・都が1000社募集
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H30_Z00C15A4MM0000/

99 :
2020年東京五輪は「水素社会」の見本市に、政府が技術課題解決に本腰

9つのプロジェクトには「次世代都市交通システム」や自動翻訳システムなどを含む「スマートホスピタリティ」
「新・臨場体験映像システム」「移動最適化システム」などがあるが、「水素エネルギーシステム」はその内の1つとなる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/13/news039.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/smartjapan/articles/1504/13/l_km_olympic1.jpg

100 :
水素ステーションを作ってもしばらくは客が少ないのでは維持できない。
そこで、ステーション内に水素燃料電池も設置して売電し、売上げをサポートしたらいいんじゃないか?


100〜のスレッドの続きを読む
電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)12
戦後最大のチャンスに反核サヨクが大はしゃぎ(笑)
☆★みんなで原発を再稼働し東電を救済しよう
放射線によるダウン症が存在するようです12
放射線によるダウン症が存在するようです8
地熱発電は安全という風潮
放射線によるダウン症が存在するようです22
【原発】放射性廃棄物は東京に捨てれば?【放射能】
福島原発事故は安倍晋三による人災
東京電力の解体を切望するスレ part6
--------------------
TEXHNOLYZE ROUGE 41 -テクノライズ-
血統で予想してるやつって馬鹿だろ
世界の陸上を語ろう46
【銭ゲバ整形モンスター★化粧品事業再び】元東方神起ジェジュン158【未成年とお泊まり飲酒】
〔ダイハツ〕エッセ〔ESSE〕part48
【高射】下志津駐屯地9(改)【学校】
【瓦記録】SMRのHDD 8台目【プラッタ枚数減】
バース党抜きのイラク和平は実現できない
【緊急速報】 米大物ジャズ歌手のフランク・シナトラさん急逝
チラシの裏 in 模型板
ニート・無職・フリーターで人生詰んでるやつ集まれ〜part82
【空の青さを】あいみょん Part.22【知る人よ】
仮面ライダージオウとかいう平成最後の駄作
【お買い得】中古車購入相談スレ/47台目
アライさん界隈ヲチスレ4匹目
【PS4/XB1】Anthem アンセム part211
竹中夏海 「石田亜佑美のダンスは良くない」
【速報】安倍首相、閣議をキャンセルし緊急施術
【復活】バックからの80切りスレB
【着任】 人事異動総合スレッド その43 【転出】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼