TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プリチャン アンチ避難所 41
頭文字D6 NEO専用
【カレー】ふと、QMAをやることに疑問を持った2
【オッペケ大将】戦場の絆Aクラ晒し255【テラワロス】
【小金戦☆】戦場の絆将官晒スレ310【5チャ勢敗退w】
三国志大戦4 質問スレ12
スーパードラゴンボールヒーローズ第97弾
■□□■  SEGA CARD GEN 2011 PART2 ■□□■
新甲虫王者ムシキング 18匹目
スーパードラゴンボールヒーローズ第172弾

【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpart72


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしゃ〜い!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にし易いです。
公式サイト 
http://www.gundam-kizuna.jp/
wiki 
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※
いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は>>960、>>970などで指定し旨を伝えること。
また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat72
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/arc/1575971389 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1


3 :
おつ

4 :
通番ズレ 実質73

また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5 :
【以下代表的なQ&A その1】
Q パイロット情報のグラフの意味は?
A グラフの色は通算勝利数。黄色:0〜999勝 緑色:1000〜4999勝 青色:5000〜9999勝 赤色:10000勝以上
Q 立ち回りが分からなくてボコボコにされるんだけど?
A 接敵したら歩け。むやみに飛ぶな。レーダー見ろ。忘れるな、相手は人間だ。他にも基本がいくつもある。徹底的に叩き込め。
Q 移動時にサーベル抜いたりマシンガン持ったり、頻繁に持ち替えてるのを見るけど何かメリットあるの?
A 何のメリットもありません。一部のプレイヤーはトリガーの動作確認のためにやっている様ですが、ほとんど単なるカッコつけです。
Q アパムって何すか?
A 自機の損害を鑑みずに突貫すること。
一般的には敵護衛をシカトして敵タンクに突貫するアンチ戦術のことです。
Q 斬られてるのに誰もカットしてくれない!何で!?
A 自分が斬られている時も味方がカットしやすい状況を作ることができます、詳しくはこちらの動画を参照
sm16237121

6 :
【以下代表的なQ&A その2】
Q リプレイ申請したのに動画が見れない!何故だ!?
A リプレイIDをググってみましょう、たまに出てきます。
基本的にリプレイ動画は申請後すぐにYouTubeにアップされています。IDで検索してヒットしないのはYouTube側の仕様の問題です。
早く見たい人はGoogleで検索、公式ページのリプレイ動画検索、YouTubeでクエリ検索等色々試してみましょう
自分が出撃した時間帯の動画の山を地道に漁るという方法もあります。
その時は携帯サイトに表示されている時間、またはターミナルのリプレイID確認画面に表示されている時間から4分引いた時間を中心に探すと見つかりやすいです
Q 携帯サイトや無料会員に登録するメリットってなに?
A 登録すると自分の戦績、申請したリプレイ動画のID、敵マチした相手の情報、イベントの階級判定有り無し等の情報を得ることができます。独立小隊を新設したり、ほかの人が作った独立小隊に参加したり、モバイルポイントを使ってパイロットネームを変更できたりします。
 デメリットは毎月500円かかることと、自分がいつゲーセン行ったのか証拠が残ってしまうことです。
Q グラップルとエセップルって何が違うの?
A wikiのテクニック集を一通り見ると、お得ですよ。
www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

7 :
>>1乙

8 :
>>4
ワッチョイコマンドそんな何行も入れる必要ないだろ

9 :
保守

10 :
保守〜

11 :
>>8
入れとかないと次スレ建てる人が忘れたりする。
晒しか愚痴スレで以前あった

12 :
実際に>>1がワッチョイコマンド入れ忘れて1行になってるからな
ワッチョイはスレ立て時に1行消費されて消えるから
3行入れててもスレ立てした時には2行しか残らない
スレ進行速度は遅いけど保険で3行にしとくのはなんも問題がない

13 :
いや多すぎと思って入れてないんだけど…
ワッチョイもわからん奴はスレも立てられんだろ

14 :
どうでもいいけど建ててくれた>>1ありがとう

15 :
クシャのガチセッティングってなんですか?

16 :
シナンジュって、タックルからの最大コンボはなんですか?
タックル、2連外し、5連ってのは。無理なんですか?
5連のコツとか有ったら教えて下さい。

17 :
タックル2連外し
3カウント程(格闘ダウン値が抜けるまで)
からならそっから5連5連入る
5連撃のコツ
トレモでバー出してタイミングを覚えさせる。

18 :
トレモやれ

19 :
たとえば123一瞬遅れて45のタイミングだとして文字でタイミング解るか?
ちゃんと練習できる機能が付いててマッチ中に練習も出来るのに教えてくださいとかアホかまじで

20 :
もっと優しい世界にしようよ〜。
確かにそう思うけど〜。
クシャはB走サブはくせ強いから好みじゃないかな。

21 :
片軍2万勝くらいしてるけど、トレモでバー出せるの初めて知ったぞ。
俺もシナンジュの5連撃出来ないから練習しようかな。

22 :
いや、切り始めに押すようにしたら相当出せるようにはなったんですよ。
ただ100%ではないから、上手い人に聞こうと思っただけで、
>>20
ありがとうございました。

23 :
夜分遅くに失礼します
ローゼンって有線状態とビーライ状態がありますがどう使い分ければ命中率が上がるんでしょうか?着地を晒す前に撃っても相手が距離を置く事もあって当たりません
ローゼンの基本運用法も含めて教えて欲しいです
因みに本日1回だけ使いましたが44回復込みで0落ち100点台前半と味方に勝利を委ね過ぎました
その時は近距離マークIIとZに苦戦しました

24 :
普通に着地取るならビーライで
歩きやフワジャンならインコム

25 :
ろんろんたいさってだれのカードですか

26 :
>>23
直線上で硬直抜くのは短押しのみ
長押しは動いてる相手に誘導で刺すか
物陰に隠れる相手の硬直に刺すかを判断してやる
誘導具合を把握するためにはトレモで最弱の拠点砲撃にして
敵タンが砲撃地点に着いてから
50m100m150m200mで当たるまでのタイムラグと
腕→ビームの2ヒット当てと腕伸ばし→ビームのみ当ての当て感を培う
慣れてきたら建物挟んだりこっちが上、相手が下やその逆の状況で当てられるようにする

27 :
>>23
基本的に使うのはB。障害物に隠れようと当てにいける優位性を考えるとBの方が柔軟性がある
本命は腕伸ばし直当て+トリガー離しビームの2ヒット
距離や位置関係が悪いときは離しビームだけ当てて妥協
腕伸ばす暇もないときは直ビーム撃つしかない  って感じの優先順位

「腕が届く距離」と「伸びてる時間」をまず常に意識、この距離内で戦う
「相手が距離を置いて当たらない」なんてのは最初から離れすぎかと

腕は超誘導なので
歩いてる敵におもむろに腕伸ばす→相手は基本ブースト行動しないと避けられない
相手ブースト移動中→誘導ミサイルの要領で着地に直当てを狙う。タイミング外されたら離しビームで追う
こんぐらいの感覚で十分にバカスカ当たる
腕の誘導性に慣れるとフワジャンも食えることに気付くと思う

超誘導とはいっても射なので撃ち出しの瞬間には隙ができる
射撃撒いてくる相手や常に動き回れる相手に慌てて腕伸ばしていくのは危険を伴う
サブや置き直ビームも駆使して追い込んでいく。とにかく自分の得意距離維持が重要

28 :
>>22
私は上手くない人だけど、5連だいたい出せるからアドバイス。

正しいタイミングは3連と同じで、当たる寸前だよ。
出してすぐ、とか、変な癖付けない方がいいと思う。

それやるなら、

「抜刀切り、、(ここは3連と同じく距離で変わる)1、2、3、4、、、5(ドロー)」

、て、タイミング押し、してみ。

初め、せったん閣下に、「とんととんとんとん」て聞いたのはデマだったw
「じゃきん、1234っっっがっ!」だわ。
「い、ちごぱん、、、つ!」だわ。

私は1度、ラインで繋がってる将官様が画像みしてくれてからできるようになったから、誰か、5連やってる人の音聞くのもいいかもね。

29 :
>>24 26 27
ありがとうございます
先ずはローゼン使い込む前にトレモやマッチング中にインコムの誘導具合をチェックします
>>25
持ち主は確か奈良のベテランの方でトッププレイヤー達が使い回しています

30 :
>>16
瞬間ダメージ狙うなら、
タックル、1連、タックル!

31 :
https://youtu.be/eeNWze2beos
前スレのアドバイスのお陰でシュナイド上手く行きました!ありがとうございます
勿論ハイゴッグに介護してもらって貴方のお陰で勝ったありがとうという気持ちです
ただ、この立ち回りはたまたま上手くいっただけでしょうか?敵タンクが進路に迷う程敵前衛が機能していなかったです

32 :
>>31
駒がゴミすぎだなw
近護衛見えてタンク凸しちゃうのは悪くない判断
こういう近はタンクが切られ始めてから慌ててQSしに来るから
角度によってはロック送りでついでに切れたりもする
切り込む際と切ってる間もレーダー見とくといい
チャー格はそういう瞬間判断の練習もしやすいはずだ

逆にユニとかに見られてる時は無理にタンク切りに行かず射撃戦を意識
今回耐える判断が必要なシーンがないからな…ひとえに相手が雑魚い
偶然そうなった、ではなく意識して状況コントロールできるようになれば最高だな

33 :
赤色は中の人が目立つよね。
どちらかというと悪い方向に…

普段より強くても弱くても叩かれるのが赤。
当たり前だけどコロコロ中身変わる場合、良く味方マッチしても安心して組めない。地雷よりたちが悪いよな…

34 :
護衛の火力低い+燃えサブ持ってる量タンとの組み合わせはこう良くなるよな。

下手に燃えサブ持ってるせいでタンクに頼って連携グダグダになる。タンクも無駄に燃えサブ使おうとして速く砲撃地点行けとか、敵に寄るな!とか思うことが多いし。

リスタポイントなんてリスタしないと使えないんだから、どうせファースト割らないと劣勢なんだし、30円けちらずに元旦のが安定するよな。と連邦の編成にケチを付けてみる。

35 :
>>32
ありがとうございます
今後は後述するリプレイのように敵の高コスト格闘型に直ぐに噛むのではなくV字射線を意識して敵タンクも含めて射撃戦で対応するようにします
https://youtu.be/Axt-iSKwwNE
これはファーストアンチ崩壊を招いた原因が私ですがその後味方の善戦もあって勝ちました
バンシィに対してガトリングで対応してから敵タンクにショットガンで対応すれば良かったです
前スレの927も含めてアドバイス読み直してみます

36 :
>>35
後半はリスタタイミング含めいい感じ
ただ近護衛と対峙して有利に動けるのは言ってみりゃあたりまえなんで、やっぱ格と対峙した時の対処が課題だな
チャー格は通常のチャンバラジャンケンで不利、起き攻めと双連撃が強い
つまり射撃とタックルで転かせて片追いor起き攻めでRカテゴリー

序盤の流れで言えば最初から槍で突っ込まずガト撒いてイラつかせる
片方寄ってきたらショットでダウンさせてニムとやり合ってる方を溶かす狙い
バンシィにタックルダウン取れた場合はもう引かずに起き攻め狙って殺意出していった方がいい
こうした流れの中、敵タンクは余裕できたらガト流して嫌がらせする程度の優先度。前抜けも警戒すべきだけど、まあこんなFabだし
このバンシィ猪だし、うまくいなせば楽に勝てた

37 :
>>36
ありがとうございます
勉強になります
今後格護衛の時は先ずガトリング撒いて相手を動かします
隙を見せたらダウンさせてもう一方に仕掛けます
シュナイドの話は今後の出撃以降に実践するとして
https://youtu.be/JhngJ9jxgeE
↑量タンに乗ってましたがどう工夫すればもっと楽に勝てたでしょうか?
既に1レスのご指摘を受けましたが
アウアウウー Sa0f-+LNA←こういう方からの返答を貰ってません
お願いします

38 :
てす

39 :
あ、俺ぢゃね

40 :
>>37
残り190カウント付近で右に抜けて
護衛に両方1対1させてよかったんじゃないかな?
2nd始まる前の瀕死の味方機に
リスタしてから護衛して、アンチして、回復して、を指示出来てたら最高だけど
2ndもスムーズに割れたしGJぢゃね?

41 :
>>40
ありがとうございます
今後の立ち回りに前抜けをより多めに活かします
あとはどの味方に護衛して、アンチして、回復して、と指示出しするかリプレイを見直していきます
あと、愚痴スレでスレチしてすみません
ここ以外敬語使いたくても使えないので参ってます

42 :
>>41
ひとつだけ気になったのが2nd前の支援攻撃の位置
極端に前抜けしちゃうと当然支援攻撃のチャンスなくなるんだけど
中央で2ndの砲撃ポイント考えながらの、あの位置だと思うけど
44なら問題ないけど66だとジオンリスタレベルが低いのを自分が撃破して自分がそのリスタに削られるってパターンの危険性が見える。
66ジオンは低コスリスタレベル高めの格闘、とくに赤ザクなんかを
想定しつつ味方の報告がなければ
2nd待ちの間に自分で敵タンク護衛の機体、カテ、コストを把握しておくと
2ndを割りきらなきゃ負けか
タンクが枚数不利2nd行くことで味方コスト損失を抑えてプラスにするか2nd途中で全機後退の指示をするか
ってタンクの選択肢が増えるよ
前衛には選択肢を狭めてやって
タンクが選択肢を多くもって
判断チョイスするってのがベスト!
タンクとしてはいまの中将より上手いと思うよ!

43 :
それと、以前のように連邦前抜けタンク安定!と思ってたら大抵のマップはサプレッサーならお迎え単騎で間に合うから気を付けて

44 :
>>28

>>30
ありがとう。
当たる直前は、何度も試したけど、俺は駄目だったな。
俺は、切り始める瞬間だったな。

まあ、皆は、画面ではなくて、タイミングを覚えてるんだろーな。

45 :
画面見ながらじゃピカグレ食らっただけで連撃できなくなるし
連撃しながらレーダーも見れないじゃん

46 :
>>45
そうなんたけど覚えるときは、見て覚えた方が良い感じ。

47 :
>>42
>>43
ご指摘とアドバイスありがとうございます
今後選択肢を豊富にした上で状況によってベストチョイスで判断できるように経験を積みます
とはいえ出来ないことをいきなり全部は難しいので1つ1つ取り組みます

48 :
有線ハンドは誘導ってもミサイルにようにカーブするんでなく射出時以外も曲がる時とトリガー話したときそれぞれロック地点に再追尾して直進な
ローゼン、バレト、ドーベンそれぞれ曲がる回数とか距離違うけど、基本は曲がる距離に敵を置いてトリガー離しすることで敵を巻き取って当てる
ちなみふわじゃん中に撃つと腕伸ばしながら着地前に走れるから66だと綺麗に使えるならAのが強いよ
44はそれやってたらブースト足りなくなって捕まるだけだからないが。

49 :
>>48
アドバイスありがとうございます
勉強になりました
https://youtu.be/21etvU2QQys
シャアザクに乗ってましたが敵の連携力が足りなかったでしょうか?3落ち目は敵タンクのファーストを潰した時点でいらない気がしますが
30秒でブラウザバックでしょうか?

50 :
大佐ならこんなもんなんじゃないかな。
ケンプファー遠いし、ピクシーがケンプファーの方に行くとかせずにシャアザク倒すの優先したら良いのにね。
大将でもやりよるけど…被ダメ嫌がって近や射にシャアザク任せて、シャアザクから逃げて違う敵とタイマンするとかあるけど私は嫌いやわ。どうせもう一機が付いてきたら乱戦になるんやからさっさと近い敵から倒せと。
シャアザクに対してのアドバイスとか無いです。コスト相応の動きで分かりやすい、機体相応のアパムやしこれで良いんじゃないかな。

51 :
つーか本当噛みたがりだな
アパムだからってのを見越しても突っ込むかどうかの判断が緩い
このまま高コ乗ったら地雷化しそうで危なっかしい

52 :
いや、赤ザクを射に任せれる限りは任せるほうがいいだろ
鈍足か紙装甲で連邦の主力射に対してやれることほぼないのに対して対格闘機ではコスト以上に優秀なんだぞ
わざわざ相手の土俵で戦う紳士プレイとかアホらしいわ
ユニで置きバル極めてるから赤ザクとか秒殺ですわとかたまたまバンシー出してましたwならサクっと倒せばいいだろうけど

53 :
>>50
>>51
ご指摘ありがとうございます
>>52の方が書いていますが状況によって変わってくるので色々な方向で正しさがあると考えています
あと突っ込むかどうかの判断が緩いのは確かでより的確な状況判断をコスト関係なくすることが課題です
どうすればいいでしょうか?

54 :
>>53
コレばかりは経験値からくる予想と実行なので一概には語れない
実戦で瞬間的に過去の良いとき悪いときを記憶から引き出す反復練習としか

55 :
別にシァアザクの装甲値気にならないけどな。どうせタックルするんだから、火力低いと下手するとタックルダウンの−50づつダウン回数4〜5回かかるし。
高くても3回以下で終わらすのは難しい。出来れば2回以下で処理したいんだから、格闘機も出来るだけシャアザク相手するべき。
いやライン充分確保出来てるとか、タンクが元旦重とかなら、近や射だけで良いが。

56 :
量タンに3回もタックルドローされたら、シャアザクリスタでタンク抜かれる確率物凄く上がるよ。下手すると動画みたいにリスタすることもなくタンク取れるし。
だから実際シャアザクアンチは、鉄板のアパム戦術機体になってるんやで…ただ飽きるし、火力機体ギャンBとかほど勝てる訳でもないからそんなに乗らんけど。

57 :
いや何か方法があるのかな…皆どうしてます?
味方タンクがシャアザクの黄ロック圏内から始まり自分は護衛近、射でシャアザクを相手する方法。
白ザクとか突キャとかコスト考えた護衛機体の場合、どう処理しても射撃のダメージが50以下やから格闘する事になるんだけど、その距離で戦うとじゃんけんで物凄く負けるよ。
安全にタックル選択するけど、射撃でダウンされられて、その間にタンクにタックル一連ドロー入れる事が多くて…。

58 :
メタスパでグレラン打ちながらQSできなさそうなら一生タックル出せばいい
ユニはくいくいフェイントしないと無理

59 :
今回の勢力戦、連邦とジオン、どっちかだけ取るとしたらどっちがよいの?
機体が実戦で使えるかどうかという観点で。

60 :
>>57
だから近イラネ低コ護衛無理って言われてんじゃん
絶対触らせない勢いでダウン取りまくるしかない
そんな状態になる前にアンチ食える火力を編成時点で用意するのは基本
白ザク凸キャ護衛なんてタンク泣くぞ

61 :
>>57
んなゴミ機体で護衛するなよな

62 :
近射にシャアザク相手させるなと行ってるのは私やぞ。その意見に対しての意見で近射のが良いとか行ってるんだから、何か乗り方あるのかとか思ったのに…
そんなごみ機体で護衛とかとか言うのは酷くないか。140円代でそれなりに使える機体なのに護衛に来るなとか、アンチなんてコスト低くて良いだろ的なアンチいじめはやめて貰いたい。

63 :
んー、
近の存在価値考えると難しいよね。
射撃も単発の火力が50以下じゃなく50超過してる機体のが良いんだろうけど…コスト高いのがしんどいし、

白ザク護衛とか多いんだから、自分は無難に定番のマシ(よろけ)もち格闘でシャアザクの相手する方が楽なのは分かってるんだけど、ほんと白ザク乗ってる人はどうやって対処してるんだろね。

64 :
射とは言っても凸ジムなんかは想定しとらんだろうし
白ザクの話なんかも>>57がいきなり出してきたんだけど…前提がおかしいだろ

白ザク護衛は相方ありき、体力活かして肉壁する想定だよ

65 :
>>59
現時点ではどっちも要らない
局ガンの方がなんか運用見つかるかもしれないが欲しい方だけやればいい

>>62
誰もアパムに対して近射当てろなんて言ってないだろどのレスか言ってみろよ
そもそもその前提が格側が有利な想定
普通はタンクに絡まれる前にライン作ってタンクにからむならタックルにマシをかすらせてタックル当てさせないとか
格闘で噛んで3連中にタンクが赤ザクの2ブースト以上離れるとかする
元旦だとこれは出来ないから撃ってタックルしてバズタックルのどっちかだけに抑える

66 :
F2とか寒ザクは近カテでも十分護衛できるいい機体だけど相方のチョイスがふざけてるとなんの意味もなくなるから射とか使っといた方がいいな

67 :
アンカーは>>52
リプレイがシャアザクの実質単機アンチ、
連邦の格闘が近距離との連携を嫌がってわざわざ遠くにいるケンプファーを迎えに行ってる試合内容。戦犯はピクシー。
こういう戦犯に近い行動を犯すユニコーン大将が多くて、私の中では白ザクは66でも使えない機体になってしまったなか。

68 :
>>66
近護衛なんてアパムしてくれと言っているようなものだもんな
APの低い量タンが主流の昨今、近護衛相手ならかなりの確率でタンク抜かせて貰ってるわ

69 :
上の方では常識に成ってるようだが白ザクはアンチには出せるが護衛ではいらんとの事

70 :
護衛で使えない機体がアンチでは使えるとか変だと思わないのかな…

護衛で使えないのならもう使えない機体で良いよ。

71 :
>>70
変なのはお前の頭

72 :
いやアパム機として見ればコスパかなり良いよ
ユニみたいなのがおかしいのであって護衛向けアンチ向けはある。アンチ不向きなのはQS格とかがよく聞く

73 :
上位グループでよく使う機体を厳選、使い込んで出した答えであって
全く使われていない機体の初乗りじゃないんだからそれなりの理由があると思うのが普通
理解が及ばないから片側だけ使えないっておかしい使えないでいいよって脳死も良いトコ

74 :
>>70
武装や機体の特性は1機体づつ違うのに、状況やマップに合わせて最適な機体を選ばない。
それっておかしくないか?
例えばアンチに向かうのに寒ザクのマシをばらまいて、敵タンや護衛を転倒させまくるのか?
そんなん普通に考えたら地雷やん。

75 :
頭おかしいね…
敵がアンチをやる気あるほど、自軍タンクに攻撃するので、その都度隙が発生し護衛側のが楽なのは確定。枚数的に0.5枚増えてる位は楽。その楽なサイドで使えない機体がアンチで使える訳がないだろ。

76 :
>>72
格闘のクイックストライク機体は敵タンクをダウンさせにくく、遅延活動しにくいと言ってるのは分かる。
>>73
は編成じゃんけんの話だろうからマップと敵味方の旬の傾向見て護衛コストを上げさせて貰うとかいう理由なら分かる。
>>74
すまんが君の意見は難しくて分からん。
元々護衛側に近や射でアパムする敵を止めようにも、タックルダウンさせて大変だという所から始まったのに、ダウン武装なら護衛だろとか何行ってるのか…

77 :
最近、タンク以外も乗れるように格に乗ることにしたのだがQD外しが出来ないので射や支に変更した方がいいでしょうか?(ダブタンしたくないのでタンク続けろは無しで)

78 :
>>76
これも前提がおかしいな
寒ザクは射撃で容易によろけダウン取れるので無理にタックルする必要がない
炎上も含め単騎での護衛適性は寒ザク>白ザク
射撃でダウン取れないのが白ザク護衛不適正の大きな要因
ダウンさせないのはダメージを稼ぐためだが、対アパムでのダメージレースじゃ勝てないのはもう知っての通り
広い意味では編成ジャンケンだけど、コスト云々じゃなく適性の問題
「護衛で使えない機体がアンチでは使える」全然変じゃないぞ?

79 :
>>77
そのレベルでタンカーを名乗るのは止めなさい

80 :
>>77
QDとQD外しは基礎技能なので、最低でも簡単な機体でなら出来るように練習してもらわないと困る
ダブタンしたくないとかはどうでもいいがタンクばかり乗られても困るのでそもそも却下
絆は協力し合うゲーム
「出来ないのでやりません」ではなく「出来るように練習しておきました」が協力

81 :
外しができないだけで基礎技術ができてるならサブカ作って最初は近7射3くらいで縛って
マッチング待機中に格闘機乗っていろいろ動かしてみればいいんじゃね?
バンナム相手に外したいだけなら赤ロックしないで切りかかった方が簡単に外せるから練習の時は赤ロック封印で
陸ジムでも旧ザクでもマシなら楽に外せるだろ
というか魔ザク陸砂もQD外せるんですがそれは
タンカー()なら魔ザク陸砂もそれなりの回数乗っていらっしゃるんですよねぇ・・・?

82 :
近7射3とかやめてくれ。その比率で乗ってる奴は完全に役立たず
外ししない格7射3でいい。近は今の時代練習機にならない

83 :
外しが出来ない時点で他の基礎技能も程度が知れるだろ

84 :
外しができないなら当てていけばよかろうなのだ

85 :
>>77
タンク乗れてる風なこと言うとQD外し出来ないから射支的なこと言っちゃうのと相まって大分印象良くないから…ってのはここの返答見て気付いたかも知れないが

タンク以外にもというけどタンク乗れるってのはあの戦闘能力で如何に拠点戦以外の部分でマイナスを減らせるかも当然意識してるんだよね?
そうしたら外し対策や射撃対策、ロック範囲外の支援弾の運用法、NLのおおよその最短、最長当てや拠点復帰3カウント前の撃ち込みなんかは考えてるプレイヤーだと判断されちゃうよ

その場合外しの流れが自身が格乗って実現出来ることも含めて把握出来てないと外し対策も充分に出来なかったりするけど大丈夫かな

QD外し出来ないしなぁって時点で出来るまで乗れって思う
出来るまでってかQDの選択肢を色々理解するまで格は三戦に一、二回乗ってって思う
格、射、近乗れるとタンクの能力も付属してくる部分がきっとあるから、タンクが好きで、自分のタンクで勝ちたいなら前衛は必修、特に格(昔は近だったけど)
単にタンク乗りたいって意味の好きならお好きにどうぞ

格闘機の、てか今時出てくる格のやりたいこと、維持したい立ち位置とか理解出来るところまでやり込むとタンクがまた上手くなれるよとは言っておく、これは射乗るにしても同じ

86 :
>>85
ありがとう、QD外しは出来るまで頑張る。(質問した理由は、タンクと近しか経験なくて近乗ると勝敗関係なく下エリア言われるのに嫌気がしたから)

87 :
もうチャットから下エリア廃止した方がいいよね
茶テロに使うやつの方が多い 加えて言うならその文句は勝手に上がる仕様になってるバンナムに言えと

88 :
鉱山の煙突とピラミッドくらいでしか使わないわ
タンクが上にいて敵が上に行った時だけだわ下エリア使うの

89 :
>>86
これまでの発言の流れ見る限りそれだとタンクじゃなく近射封印しといた方がいい
ド引き撃ちしてると思う
外しうんぬん以前に低コ格縛りで前ブーから始めるべき
多少階級下がっても今のままだと佐官レベルタンクかつ地雷前衛でしかなさそう

90 :
外しなんか良ペダル踏んでレバー入れればできるやん
必要なのは判断力
外して大ダメ取るより1ドローやマシタックルの方が何倍も使用頻度と重要性が高い
勘違いすんなよ切れた敵に大ダメ取るよりコカしてタンクに飛び掛かるゲームなんだぞ

91 :
>>78
そもそも寒ザクはダウン取らないと話にならないので、護衛でもアンチでもダウン取るぞ。
ファーストで拠点割りたいからデザクや白ザクで護衛するなとごみ指定されてるだけ。その機体でアンチ側に押し付けられてアンチが納得するかというと全くそんな要素は無い。
君の言ってる護衛でダウンって自軍がダブタン臭がするんだが…ダブタンとか色モノ編成とか好きにしてくれ…どうせギャンブルやし別にユニコーン単独でも白ザク単独護衛でも良いわ。

92 :
>>77
カテゴリー関係なく、タゲ受けされてるかされてないか、そこが分かってないんじゃないかな。
そこが分かれば別に近縛りでもマッチ運が悪くなければ大将(勝率55以上)になれるよ。…味方には嫌われるけど。
自分が火力気にされない近だと上に行くほど極端に切り離ししてくるので、地雷(近乗り)が下がるポイントでマエブーすると逆に噛める。
とりあえず赤ロックされたら敵のメインカメラがこっち向くのでそこを見る所から始めるとか?

93 :
クイックドロー外しなんて飾りやし別に…
現状アレックスは可哀想な位劣化してるし、ギャンもSよりBのが編成火力高いので。

ファンネル外しは裏取りやフェイント不要なのでQC外しと毛色が違うし、ザクIIIとか黒ザク位な印象。そんな機体乗れなくても困らん。

どちらかと言うとQC外しの技術よりSサベ相手にに単独にいる時に噛まれない立ち回りとか、噛まれても確率高くループ抜け出来るとかそっちの防御の方が重宝されるかと。

94 :
>>88
北極とかでもよくブースト切れた味方が空気読まずに『タンク下エリア(に来てくれ)』って言う事あるぞ。意味は分かるが…『タンクこちらこちら(こっちに来て)』ってボイチャにしろよと思う。
野良で意志疎通取るとか限界あるし下エリアの必要性は感じない。

95 :
>>94
俺は言うなら《タンクこちらこちら下エリアよろしく》言うな
余裕なければこちら×2で余裕あれば援護するも付けるかな
下エリアよろしくじゃ茶テロと勘違いされる可能性あるし

96 :
>>92
低コスで火力出せる近機体あります?(220コス乗るだけで終始茶テロ発狂する馬格大将もいるので)

97 :
>>91
重症だな…
まずその「護衛で使えない機体は無条件にアンチでも使えない」という謎理論を根本から考え直すことをお勧めする

98 :
220コスが明らかに劣ってる機体のゴミ貯めコスト帯だからですよ
バ格大将より220コス出してゴチャゴチャ言われるか解ってない方が終わってますよ

99 :
いやRevが変わってもアンチ行けって機体は知ってるぞ。66のマリーネ(近)とかその筆頭。逆に44は切り離しされるからマリーネ(近)とか楽な護衛行ってタンクに介護されろってなるけど。
Revが変わってもごみはごみ。
クラッカーのダメが高かった時の焦げとか強かったけど別にどちらでも強かったと言うか、焦げ×3でも試合になってたし。
護衛に来て欲しくないとか、それ以下のエアーアンチにすら来て欲しくないごみはあるけど、護衛にしか使えない、アンチにしか使えないとか言う近とかない。
全てはマップ適正だけ。特化させると護衛とかアンチとか関係なくマップがリバースになると大抵ごみになるだろ…護衛とアンチは別と言う意味ない固定観念から離れなよ…。

100 :
>>96
仕様上、大将とマチするのは少将1以上になるんだけどw
これ、Sクラしかも准将じゃなくて少将以上の話だったのね。
地雷がアホほど湧いてる現状で、近遠伸びのグラフを見た程度で発狂する大将とか実在するのかねぇ(棒)

101 :
本当に分かってるのか心配になったけど分かってないって結論にたどり着けました

102 :
寒ザクは燃えはめ出来たら他の近より飛び抜けて火力高いし、燃やしての遅延で編成の総合力もあるからそれを基準にされると軒並み火力低くなる。
バル持ちの寒ジムは…射撃戦能力低すぎて味方にいると動きが読めずに嫌いやけど、バルマシタックルのコンボ火力や被せ火力はある。
一応適当に弾幕でお手軽にマンセル擬きが出来る気がするジム改、バラッジがあるけど…この機体出すのならやること対して変わらないし、トリスタンとかゲルググ(射)のがバランス良いと個人的には思う。
個人的には寒ジムやジム改、バラッジは自分が乗ってて楽しい機体で、味方に乗られても嬉しくない機体。てか近ってほぼそういう存在やし、味方を気にしても仕方ないのかも。
結論として近に乗りたいのなら味方を気にせずに乗るしかないと。

103 :
>>97
護衛とアンチの違いを「タンクを餌にできるかどうか」としか認識していない奴には説明してやっても無理だよな

104 :
分かりやすく発狂するのはどちらかと言うと少将〜中将の回数少ない組。こいつらは分かりやすくて味方の動きが読める。糞なのが大将。位置取りが地雷になってくれるから何も信用してない(発狂してる)のが試合中に分かる。
めんどくさいから勝ちたい時(新機体取りに行く時)は乗らなくても良いになるやん。別に20円上げた所で負けるとかないし、低コスト乗りたいのならストライカーやシァアザク乗ってた方が勝率高い。
ただ…機体取ってしまえば、面倒やし乗りたくなったら、コスト調整のふりして低コ近は乗る。

105 :
なんで分からんのか分からん。別に護衛は0.5枚優勢でアンチは0.5枚劣勢って言う考えで良いのに…今の子は…
てかタンクが囮で何が悪いのか分からんのだが…別にタンク乗って拠点割れなかっても前衛がモビ取って勝てたらそれでも勝てれば良いだろ。
この辺のタンクに対しての考え違いはRevを始めるタイミングの問題なのか…

106 :
自称大将が長々と自論語ったり
自称タンク乗りがグチグチしたり
そういうのはチラ裏愚痴スレでやってくれ

107 :
>>87
下エリアは普通に敵タンの位置報告で使う場面があるから要る
茶テロはする奴が馬鹿かされた奴が馬鹿かどうかリプで判断して通報するだけ
>>100
そいつが少将以上とか100%嘘ついてるかタンク乗った時に運だけで上がったんだろう
過去の発言から見て間違いない

108 :
>>106
おまいう

109 :
>>105
地雷過ぎる。

110 :
前衛負けしてタンク0落ち2拠点リザルトトップより、前衛勝ちしてタンク3落ち0拠点リザルト最下位のが良いんだが。
いやそれほどタンクに乗らんけど…姫タンとか求めたことは十数年やってて1度も無いぞ。今の子は…ほんと要求だ高すぎて怖い。

111 :
質問です。支援のみで大将になれますか?

112 :
慣れるよ今のくそシステムなら。

射スナオンリーでなれるよ

113 :
タンク餌にして良いって主張だけじゃ地雷扱いされてもしょうがないよ
限定的ながらありとは思うけどね。3人でわちゃわちゃするより1人Ζでも置いた方が見合った以上の火力出るし面倒な高コも見れるしそうそう失敗しないし

114 :
>>112
タンクのみでも大丈夫ですか?

115 :
https://youtu.be/y_sctsr5nP0
ガンダムに乗ってました
ファースト割らせてモビルスーツごっこしてました
敵タンクに絡めたのは1回だけでした
アンチと護衛をもっと柔軟にやれると考えました
という振り返りで大丈夫でしょうか?
あと連邦が高火力高コスト護衛に対して有効なジオンアンチってなんでしょうか?

116 :
タンクの査定だけは早急にかえて貰わんともう新規タンカーなぞ絶対にうまれないぞ
だから2発表で腐りきった環境壊すのか

117 :
>>115
私なら44の格射機体やシァアザクだけど…
このスレの一定数はアンチに白ザクゴリ押ししてるし、デザクでも良いんじゃね?(適当)
それで、本当に良いのかは知らん。

>>116
タンクは別にコストマイナス分の評価減無くても良いよな。少将まで来たらそもそも評価とか関係なく勝つか負けるかの2卓だし。

118 :
>>105
こいつが居る軍は確実に負け越す
-こいつの護衛の場合
タンクだけ抜かれ、護衛も壊滅、こいつは引き撃ちでアンチに逃げる
敵タンクは前抜けし、アンチに茶テロ
しっかり止めろクソが!

-こいつがアンチの場合
敵タンクは護衛に守られて妨害できず、引き撃ち気味でアンチ壊滅
脳筋が!タンクにしっかり絡めや!クソが!
もしくは特攻して多落ちおつwwR

119 :
>>114
なるだけならマザク縛りでは可能だった
ザメル縛りだと自信はない

120 :
タンクが囮でもいい、はタンクに乗った時に考えることであって
前衛側でタンクが意思表明したわけでもないのに囮にしていい、と見なしていい訳では無い
しかし、タンク以外にも乗れるようにの人が大将とあたるところでやってるとは失礼ながら思わなかったわ

121 :
>>106
タンク出来ない人達に質問した私がバカでした。(しばらくは砂乗るから文句がある人はイベント終わるまで来ないでね)

122 :
QD出来ない奴が何のどの機体を使えるってんだよ
両足踏んでレバー前に入れるだけだぞ

123 :
>>121
お、外しの出来ない少将君wまだおったんかwお疲れさんやなw
マジレスすると、こんな所で能書き垂れるよりも、トレモに籠った方が良いんじゃないw?

124 :
タンクについて質問
https://www.youtube.com/watch?v=nqchQzX4QHs
ジオンタンク2回目の右リスタは正しいのでしょうか。
個人的にはパリになって遊兵になってる敵をタンクが釣り出して困ったです。
※あとイフリート(S)に対してアドバイスあればお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=PUNaJdryIqQ
連邦タンクのリスタについてです。
ネメストの意見ガン無視して右行ったんですが左もあり?
※ガンタンク

125 :
>>118
意味不明な絡みしてくるけどなんか嫌なことあったんか?

126 :
拠点守る選択肢は持てたかもしれないが割るのは無理で釣る事を選んだのだろう
2落ち度の右リスタトリスタンを3機で囲んどいて取れずあまつさえ落ちるドーベン
ドーベンが落ちないよう前に立たないハイゴ
囲みを説いてガンタン詰めたけど戦果を上げず逃がしたイフ
落ちコスは順当に使ってたのでこの辺がプラス作ってたら負けてない
枚数使ってマイナス作ってたら普通かてんよ

127 :
タンクは囮ってのは経験談だからね・・
https://www.youtube.com/watch?v=pEoZ_WL9b9E
射撃乗る気満々だったのに護衛が近不動でこういう編成でタンクを囮にしないで護衛とかどうするのか不明やし、
https://www.youtube.com/watch?v=HdTrAUwDf_I&t=190s
物凄くタイミング悪いけど近距離いるのにタンクが囮にもならないとこういうことが起きる。

で、タンク囮にした試合はどうなるかというと・・
https://www.youtube.com/watch?v=PV9JlJEQp18
ジオン折角姫護衛で敵タンク無理やり抜いてるのに最終的にコスト負け

128 :
日記は各種SNSでやってくれ
質問と回答以外のレスは必要ないスレだからここ

129 :
>>126
>>126
ありがとうございます。
左でトリスタン取るまで3vs1するべきだったのかな・・
ジオンタンクのリスタが右になった瞬間に、トリスタンにタゲ受けされてるからダメージ嫌がるとかそんなことしないで無理やり中央に転進するのが正解だね。

130 :
おともだちごっこしたくてゲーセン逝く訳じゃないんだから、タンクを囮にどうたらこうとたらの道徳論(爆笑)はいらんよ
単純に66で900コスのチャンス捨ててタンクも多落ちさせてモビでそれ以上稼げんの?っつーだけを判断基準にしなさい
タンクも同じように2拠点いくべきかどうか計算しなさい
リボBで勝ち捨てる馬鹿を何度も見てきた

131 :
リボBだから2拠点割れない行かない君は前衛乗ってもそういう動きなんだろな
中盤からモビコン気にせずアンチアンチ。敵に2拠点無くてもアンチアンチ。今のトレンドなのか?

132 :
リボBはチーム戦力モロに出るから守勢になると途端に捨てる(稼ぎに走る)輩が絶対出るのがきちい

133 :
A倶楽部でリボB引いたらあるあるだな

134 :
通りすがりの元タンカーって前にアホな自論かましてみんなから否定されまくったエアタンカーやん
まだ居てたのか

135 :
リボBは守られると2拠点難しいから大きくリードされると辛いんよね
追いかけて逆転取っても精々モビ1機分の200程度
下がるタイミングまで見とかないといけないし撤退指示出しても
散々引き撃ちしかしてないゴミが敵を前にすると前ブーしか出来ない病を発病するし
カットして態々逃げる時間作る為に前に出てやってもさらに前に出たり
前に人が居るから引き撃ちの餌にしてやろうと下がらないし
お前が敵に弾当てれるって事は敵からも弾届くんだよバーカ

136 :
お前ら適当に発言しすぎてて意味が良く分からんぞ…
私の文章も分かりにくい

137 :
リボBは基本2拠点取りに行かないで良いよ
もちろん状況次第では行くけど、十中八九行かないで正解なんだから、野良なら行かないつもりで考えておく方が良い。
中途半端に行って途中で諦めたり、半数くらいのやつしか叩く気がなかったりする方が勝機を逸するからね

138 :
下がっときゃ良いのはお互い2拠点無い時だけだぞ
タンクが行かないで全アンチさせりゃパリもそこで死ぬしかないから終わる

139 :
行かなくてもいいが両方のタンクの位置くらいは報告、把握しとけと思うわ
あと相手が真ん中から固まって来たのにわざわざ左右に展開して囲んでるつもりのアホ共な

140 :
強タンの処理がイマイチ上手くいきません、
ギャンに乗ってる時は1連→地雷でダウンの繰り返し、
サプレに乗ってる時はマグナムを当てたりするのですがこれであっていますでしょうか?
あと44やって気付いたのですが野良44アンチではやはりサプレよりギャンの方が良い感じですか?

141 :
無敵で踏むといいよ

142 :
>>141
ありがとうございます

143 :
何も気にせずに踏んで転けて、地雷仕掛けよった踏んでから噛む、地雷の設置タイミング合わないと二発目当たらないしなんかモタモタしてるタンクなら即噛みでも。
どうせ地雷のリロード長いから気にせずに当たっても数回の話やし、地雷なんて気にするな。

144 :
https://youtu.be/sH8Bxx9A-fs
↑ジムストに乗ってました
https://youtu.be/rN_T_YjPAiI
↑シャアザクで戦犯しました
2つのリプレイの違いは
近くに味方がいる状態で戦ったか?
敵護衛のモビも敵タンクも回収出来ているか?
セカンド割らせる余裕が敵タンクにあったかどうか
後者のリプレイの方が火力もコストも高かった
共通点は
敵タンク中心に敵護衛に軸を向けなかったこと
で合っているでしょうか?
シャアザクでもジムストでもアパム成功する確率を上げたいのでアドバイスお願いします

145 :
>>143
ありがとうございます、タイミングを見計らってタンク処理を行いたいと思います

146 :
どうして自分のレスに返事書いてるの?

>>143
ちょっと何言ってるかわかんない

147 :
>>140
自分が護衛しててサプレッサーが単機アンチしてきて捌けなずに困る状況なんて想定できないでしょ

>>146
自演指摘したいならレス番とワッチョイIDを書きなよ
見たかぎり自演してるの居ないから君のログがぶっこわれてずれてると思うが

148 :
>>144
敵味方の編成でアパム止める方が楽。
敵の火力もコストも高いのならモビセンしてたら良いよ。
ジュアッグやバラッジのフォローで良いと思う。この編成で敵護衛を蒸発させようとしたら敵の協力もいるから気にせずモビセン。
敵の格護衛無視して敵タンク倒せるほどのスペックってユニコーンにも無いんだからストライカーやシァアザクを選択する初期構想思い出してアパムじゃなく、コスト勝ちを目指そうよ。

149 :
>>148
ありがとうございます

150 :
拠点攻略があるうちの味方タンクは囮であってるでしょ。囮に執着する味方がいて終わりがち

151 :
https://youtu.be/maw7SqJn_0M
量タンに乗ってました
この状況で負けたので瀕死の敵にモビ弾を浴びせるか早目の回り込みや後退指示を出せば良かったです
味方に選択肢を考える負担を減らせなかったのが悔しいです
なおこの日はファースト止まりで負けてしまった試合もありました

152 :
>>151
どフリー砲撃なら余裕で広域見れてるはず
それなのに等兵みたいな動きしてる味方6番機に指示すらないのは戦犯と言っていい

153 :
>>152
確かに大マップを見るほどの余裕があったのでセカンドアンチに回り込むよう6番に伝えれば良かったです
今後9割大マップを見る習慣を付けます

154 :
>>153
このゲームは「どこに誰がいればいいか」を支持してやるだけで面白いように勝てる
一度大マップ開きっぱなしにして、最初から最後まで番機指定で進行ルート指示するようにボイチャしまくってみるといい
世界変わるよ

155 :
>>153
ワシがタンクを習った頃は
フルカウント、マップ開いてNLしろ!
とタンデムで叱られたものじゃ。

当時はマップ開くと右上のレーダー消えてたから涙目でな。

ヨボヨボ

156 :
>>154
>>155
ありがとうございます
大マップで砲撃しながら味方にタンク自身が出来る範囲内に味方を動かしてみます
先ずは終始大マップ開きっぱなしにして番機指定で指示出しすることを有言実行してみます
その後に同じことをしながらノーロック砲撃してみます(例えばニューヤークの雛壇やキャリフォルニアベースのジオン側マスドライバー上とか)
御二方と比べて始める時期が遅れているので普通の倍以上努力します

157 :
>>156
ノーロックに限れば、大マップ開いた状態の方が簡単にできることに気付くはずだ
自機から着弾地点までを上から眺めることができるんだから、格段に距離を測りやすい
マップごとの「拠点に届く距離」を把握してしまえば、拠点ロックは取れないが撃てるって場所は無数にある
ひな壇等は地勢的に攻めやすいのでよく使われるわけだが、どこからでも撃てると拠点攻略の柔軟性がだいぶ違う
前抜け策を取る場合でも、NL駆使すれば撃ち始めを一歩早くできるマップは数多い
グレキャとか意外なほど手前から撃てるぞ
ノーロック撃ちの距離感は拠点弾のみならず拡散やモビ弾の命中率にも寄与する
特に拡散NLは大マップ見てない奴に比べて圧倒的高精度に砲撃できる。試してみれ

158 :
大マップ半透明にしてくれないかな

159 :
>>157
勉強になります
ありがとうございます
次の出撃までに脳内やマッチング中にシミュレーションしてアクションを起こします
とはいえ先ずは最初から最後まで大マップを開くことを意識します
一つ一つ取り組むことが大事ですから
>>158のレスを見て思いましたが慣れている方からすれば大マップは半透明じゃなくてもいいんですか?

160 :
>>157
タンクなら通常のレーダーで十分だと思うけど。距離だけなら大マップ開くよりつかみやすい
拠点は動かないし、拡散弾のような広範囲攻撃武装でもレーダー外には届かないから

161 :
スナイパーから番機指定で苦情もらったんだけど
https://youtu.be/yoBPnHGosL4
個人的には納得いっていないので、自分のリガズィに問題があるとすれば指摘願いたい

162 :
支の文句はすべで「俺を気持ちよくさせろ、斜線塞ぐな」

163 :
>>159
開幕とか拠点を安定して撃ててるとか奥抜け時でアンチがこないとかの複雑な操作をしないで済む状況で
大マップを開くのが普通だから半透明とか逆に見辛いだけ

164 :
リガズイアンチせずリロード中の砂抑えに言ってるからイライラして、リスタして即アッガイにやられてるから…怒ったんだろ。

影砂も開幕焼かれるし、別にどちらもマイナス作ってるから気にするな。

165 :
ちゃんと説明すると、ファーストは無難にスナイパー倒して、コスト回収でも良いんだけど、怒られ安いし、そもそもリガズイのコストのが高いから、砂のリスタ狩りか他の敵にそこそこダメ与えられないとマイナス。
リガズイがリスタした時点では枚数有利なんで無理してタイマンせず、被ダメ無く敵を手早く倒す方法を常に探そう。
2回目のリスタはやる気があれば、砂抑えに変形時間最大まで使い障害物に隠れつつ行くのが良いと思う。敵の砂が狙ってるのに枚数有利で敵タンク相手にサッカーしてると怖い。
気になったのはこの三点かな。

166 :
>>163
ご指摘ありがとうございます
>>160のレスも見て考えましたが大マップを開きながらプレイした方が多い引き出しをより選びやすいと思いました

167 :
>>160
タンクだからこそマップで
機体の向きから役割と状況を推察して計画をたてられるんだよ

168 :
>>162
当時は若く、そう思ってました
>>164-165
レスありがとうございます
砂抑えるなら最後までキッチリやれってことですね
リスタ後は砂はアンチに行ったものと思い込んでこちらも当初のアンチ再開するつもりだったんですが敵砂も即切り替えてましたね
アッガイは普通に嫌らしい低コでした、次当たったら逃げますw
ユニリガアンチ想定していたのでユニ護衛宣言した時点で若干ヤケになっていたのは反省します

169 :
ユニ護衛で1st確定させたら回り込んだりそのままセカンドまで護衛しきれそうなら護衛したりするんだけど、ユニ護衛は無しなのかな?

170 :
砂を前衛が抑えるって言うのがいつの間にか下クラスでは定着したけど
そもそもスナイパーはスナイパーが抑えるもの
片方しか砂が居ないならだれかが止めに行かないといけないってだけ
ゲルJに撃ち負け5号機が枚数不利に遅れて枚数合わせに来
リガズイが敵砂を抑えても影砂はそこそこ前衛力あるんだから自分で何とかしろ
影砂が敵に砂に気付かず護衛撃って外しゲルJは影砂を見つけて撃ち勝つ
砂に関してはこれが全てだと思うがね

171 :
ユニ護衛野良では特に推します
高い生存力、手痛い反撃は拠点抜くのに有利
護衛であれば敵も無暗に近寄れず一発も撃てずにタンクが落ちる事もそうないでしょう
失敗してもアンチの芽が残るし少しでも拠点撃てればまだ希望が持てる

アンチでは糞みたいな連携でユニがアンチ失敗したら相当厳しい
更に護衛側も失敗すれば開幕60秒で試合は終わるこれがマジで辛い
まずもって取り返せないでしょう



落ちた所でアンチの芽が残る

172 :
レスありがとうございます。

最近のサプレッサー入アンチにはユニ護衛でいいかなと考えながら細々と准将〜大将やってますのでマチしたら捨てゲーしずによろしくお願いします。

173 :
>>171
話に割り込んですみません
ユニコーン護衛を野良ですると接敵瞬間からNTD2回使う前提で攻めますが展開や敵アンチによって柔軟に立ち回りを変えた方がいいでしょうか?
階級が高くなればなるほどユニ護衛が推奨出来なくなるからそれとは別に低コスト前衛も視野に入れています

174 :
ベスポジの敵砂をスナで抑えようとしたら
かなりとんでもない位置まで行かなきゃいけない気がするんですが
それやれる人どんだけ居ます?

175 :
砂のベスポジってどういう意味?
両軍砂入で敵砂の射線切ってるって意味?
抑えに行った前衛が砂まで辿り着くのが難しいって意味?
射線が通るって事は敵からも撃たれるって事なんですが質問が良く解りませんね
上手い砂全国上位者のプレイを見て思う事は撃つ回数が異常に多い
常に位置を考えながらリロード即射出来る回転率
期待値は多く撃つ方が高いに決まっています
リロード完了してー移動してー狙ってーという砂では役に立ててないと思いますよ

176 :
覗いてから発射までが短いのも上手い砂乗り
結果回転が良くなって撃つ回数が多くなる

進行方向予測してんのかなぁ
カーソル合わせてる間に射線切られて打ち損じるパターンが多くて…

177 :
ジャブロー地上とかで拠点裏ま追い回してたのは懐かしい…。
実力の近いもの通しは、片方スナイパーの射線に入らずに違う敵溶かしてるのに、もう片方が律儀に砂抑えようとするとバカをみるので、じゃあ最初から他の前衛狙うかみたいな暗黙の了解があった気がする。
いや仲良くタイマン始める場合もあるけど…実力差あると物凄く死んでいくからスナイパー通しのタイマンに付き合わされると萎えるで。

178 :
>>176
平地だと硬直をみてることも多いかと
個人的にはゲルJなら撃ち分けが効くので、いけそうかなってときにしゃがんで即数発撃ってみると当てやすい印象

179 :
>>171
高コ格を護衛に向かわせて誰がアンチするんだ?
低コは低機動だから護衛のつもりだろうし
誰も彼も護衛宣言した挙句乱戦になって自タンク抜かれて拠点献上して負けるだけだぞ
https://youtu.be/3v8SN2wjZPg
なったぞ、高コが護衛宣言したら負け覚悟で全護衛するしかないと思った

180 :
>>179
ユニデルタとかで護衛して狩るだけ狩ったらユニのNTDもっかい使うためにリスタ、以降はアンチ強めに
デルタはユニの体力管理してユニが落ちる手前で不利を離脱、タンクは前抜けかそれまでに落ちるなら真ん中から両サイド共に狙える位置取りを
アンチはメタスパ、ネメスト、オバコス気にせんならユニ二枚目でも全然格はやれるよ
それ乗って事故るなら護衛側で手堅くメタスパネメスト使ってても無理だし
好きな機体を皆が乗り合うだけの編成なら知らね
君のリプの場合単純に連邦は必要な機体のない全護衛だから負けてる典型例だね、アンチ行ける機体とかじゃなくアンチ行ける人間がいないから崩壊してるだけ
悪いけどダムとか支援とかLAとかそも勝つつもりだったのかわからん前衛だし
ダム二枚出すくらいならユニアレで600使った方がマシやろに

181 :
>>176
平地ならそもそも
覗けば即撃てるくらいに位置合わせしてる
硬直取れない時は置き撃ちっぽく当てもする
スコープ覗いてんのに撃ってないって時間はなるべくゼロにしたい

182 :
デルタは少数派だから護衛の相方に白ザク寒ザクストライカー等々の受け身機体が来る方が多い。
そして白ザクとかストライカーでシァアザクの相手させられると言う。シァアザクのが足が速いから辛い。やっぱユニコーン護衛はユニコーンが楽しいだけやと思う。
いや味方ガチャ成功して、強いデルタ乗りがいるのなら別に良いけど

183 :
SHERLOCKって人のデルタより上手い人誰かいる?

184 :
>>340
闇風

185 :
すまん>>183宛ね

186 :
>>183


187 :
レーダーは二重丸と十字で構成されてるだろ
レーダーの十字上に敵を捕捉しスコープで撃つ
レーダー見ずにスコープだけで探そうとしてたら何時まで経っても撃てんよ
十字上=真正面くらいは自力で思いつかなきゃスタートラインに立てない

188 :
成る程さっそく練習してくる

189 :
シチューで赤ザク相手にしていいとかボーナスすぎて嬉しいが。
赤ザクの足速くて辛いとか引き撃キンかよ

190 :
明日の総戦力1・5倍戦(オデッサ)の戦略やアドバイスを教えてください!
高コストメイン低コストメイン格メインなどの編成や、立ち回りや、どんな事でも!
はじめてやるんで!

191 :
1.5倍でもシャアザクは強い

192 :
>>190
勝つためなら
拠点攻略の重要性が増す
モビでガチャガチャ遊びたいなら
高コス多落ちが普段ほど戦況に影響しない

193 :
>>190
66の1.5倍は総コストが1.5倍の5400
だが拠点は1350ではなく1100なので拠点の価値が低くなってる
トータルコストが上がっているので2拠点割ってもゲージ飛んで終了になりづらい
そのためODでのガチ戦術のダブタンは2拠点先割りしても後半のモビ戦で不利になるのでやる必要がない
基本相手より先に2拠点を取ってフルアンゲージ割れや全バックでタイムアップ勝ちを目指す
敵が極端なアパム戦術や高コ編成やダブタンなどをしてくる可能性があるのでアンチ護衛共に中高コ格は必須

194 :
オデッサは元々中央乱戦が起きやすいMAPだから
ジオンはザメルゲルキャを低コ護衛で固めて中央岩場より後ろから拠点を撃ってくる
抜けてきた高コアンチを乱戦に引きずり込んで潰すパターンが多い
射ドムを拠点に向かわせて釣らせる方法も有効、釣れなくても拠点は削れる

195 :
>>189
シャアザクより遅いと無視されるし、そもそもプロレス(泥試合)になる。そんなまぞなことせずに速い機体で相手出来るのならそっちでしたら良いだろ。

196 :
>>195
足の速い青振りの赤ザクAP見てみろ
乱戦強そうでやられると困る側だぞ

197 :
ゲルキャってノーロック出来たっけ?フルアーマBと同じく出来ないのなら240円で中央来ると無駄に狙われるで。

どうせ格闘少ないんだから、自軍は格闘多めにして中央元旦重ノーロックが編成じゃんけんで勝ちやすくて安全。

ザメルのノーロックは味方が砲撃地点の場所分かってなさそうなんでグダグダになりそうな気がする。もうギガンで通常通り右行くのが分かりやすくて良さそうなイメージ。

198 :
ザメルBは強いけど使いこなせる気がしないのと今ザメルはなんか出せないなぁ。FABはたまに出せるんだけど

199 :
>>196
自分がシャアザク乗って白ザクやストライカー相手するより逆のが嫌かな。シャアザクのが速いとバズーカ撃つ嫌がらせ(射撃戦)も選択肢になって完封出来る確率発生して気楽。

200 :
>>198
ノーロック出来るポイントを理解してるならマップによっては強いで。

201 :
>>200
ゲルタンはノーロックを狙うメリットは無いと思ってたわ
狙うと強いマップ教えて

202 :
オデッサザメルBは射に見られるとキツい
タンク自身は確かに前出なくて済むが
護衛は普段より戦線維持が大変になる

203 :
高バラタンクは近でも辛いぞ。
重まで装甲上げてるからマカクや元旦は気にならないが…ジム改やパワジ乗っててザメルならテンション上がるし。

タックル後のタック判定消えてから撃たれたらタックルダウンも出来ないしそもそもタックルダウンだけでは拠点割れない。

だけどザメルBが撃つ場所は後ろ過ぎてて、アンチが行くのは護衛が普通なら至難。だけど多分味方が砲撃ポイント分かってないから迷子になりそうでやらなくても…

204 :
>>201
ゲルタン?
ザメルじゃなくて?

205 :
パワジ×
ホバジ○
いやそんなに悪くないのか… パワジとか乗った経験がほぼないから使えるのか分からん。

206 :
略称はパジムだと思ってた

207 :
>>203
近はそんな怖くない。完全に遮蔽なしってわけでもないし
近格のみのアンチならザメルB編成にとっちゃ望むところ
撃ち場が下がった分ベスト距離でぶち込んでくる置きバズ置きビが怖いんだよ。飛行機なら上からもいけちゃうし
味方が迷うってのも、タンク乗ってりゃいつものこと
素人さんは砲撃ポイントなんか一つしか知らないのが普通
オデッサなんか遮蔽度外視すればどっからでも撃てるから、ある程度ならこっちが合わせてやればいい
まあ、それで尚更射が怖くなるんで悩ましいんだけど

208 :
起き置きバズか…
そういえば影バズ見ないね

209 :
ホバジムいわれると装甲ジムのイメージしかわかない

210 :
一時期ラグ酷かったですけど、皆さん今はどうですか?
ラグ酷かった時期はたまにだったんですけど、最近頻発してて店舗の問題なのか全国的なのか気になったので質問させて頂きました。
フワジャンしてると2秒くらい止まってブーストやけてるみたいなラグです

211 :
>>210
うちの店舗は4PODの中の1PODが、たまにそんなラグあります。
元々回線が重いのか、全国対戦選んでからマッチング中に切り替わる画面も、毎回他のPODより長いです。

212 :
>>210
それ多分PCの不調です
店員にPC開けさせて、ビデオボードのファン確認してもらってください
埃まみれなら熱暴走してます
特に同じ店の筐体でラグがあるのと無いのがある場合、このPCが原因です
個人で清掃する事も出来ますが破壊すると高いので先出し修理になるんじゃないかな?

213 :
ラグる時は、店舗でバーストしてる全員なので、センターモニターかもですね、

アドバイスありがとうございます、1度話をしてみます。

214 :
PCが熱暴走してるならデモプレーから重い時がある
機体のブーストがやたら長かったり、ユニのマグナムがねっとり動いてたら店員さんに言うか使わない方がいい

215 :
パジムはコラボで宇宙に出せるときは強機体だった
またやってくんないかなー
https://youtu.be/UfDHEWDGYkM

216 :
個人的に気になったことですが
両軍准将3カンスト出来てかつ実力が付く方法ってなんですか?
タンク→低コスト護衛→高コストアンチの繰り返しで練習することでしょうか?

217 :
>>216
上手い人とバーストする

218 :
見る敵しっかり見るのと何すればいいか判断出来るようになる為には何をしたらいいと思いますか?

219 :
>>216宛てでした。

220 :
>>218
返信ありがとうございます
レーダーを観たらいいと思います
敵の位置がレーダーで分かりますし敵と味方の動きによって味方が噛まれているかどうか分かるからです
>>217
今後もやってみます
ありがとうございます

221 :
経験だと思うよ。火力の高い方に瞬間2:1かけたり。レーダー見るのも大事だけどね。それは基本。
今何しなきゃ行けないのかを把握してるだけで上手くなるよ。

222 :
>>221
ありがとうございます
この場面で何しなきゃ行けないのかを常に把握して意識します
勿論瞬間2対1やレーダー見るなどの基本も守りながらです

223 :
>>222
護衛の時アンチの時何もしない時

ここで常に最適を体と頭に染みつかせれたらそれだけで大将にはなれると思います(それだけ向上心があるなら)

もしマチしたらよろしくです〜

224 :
https://youtu.be/ZhpzfF48myc
連邦1番機と3番機はチャテロしあってますが、どちらが戦犯ですか?

225 :
3番機って何しに行ったんだろうね。

226 :
どっちが戦犯かなら間違いなく拠点叩かなかったタンクの方が悪そうに見えるがきっかけ作ったのは3番機ってだけに見える。

負けてたと思うけど完敗は防げたんじゃ。ワンチャン勝てるかな?程度か。

227 :
>>224
両方。
タンクは敵と自身の間に味方入れるように動かなきゃ護衛しづらくてしょうがない。
護衛も何で半分減らされる前にカットできなかったのか謎。
ギャンかシナンジュ想定で護衛出さないとキツいから機体選択からしてアウト。

228 :
>>224
こうやってお互いがゴミの分際で味方のせいにするようなのが多いから、ここで議論しても無駄だっていう良い例だなww
こいつらと俺見たくバージョン1から大将やってるのが話したって通じるわけない。

229 :
いや、一回落とされた位で不貞腐れるタンクが悪いよ。
拠点落とす前に、一回落ちて、リスタで拠点落とせるとか普通じゃん。
逆に自分がアンチ行って敵タンクを拠点落ちる前に落とせるとか普通に有るじゃん。
まあ、タンクは、後少しだから、拠点は前衛が落としてくれると思ったのかもな。

230 :
そもそもがタンクも護衛も糞すぎて試合になってないんだよ。戦犯とか以前にこいつら新兵か?ってレベル。

231 :
准将とかリアルAクラだから優しくしてやれよ

232 :
レブワンから辞めてない大将ってそう多くないと思うけど、素直に凄いと思うわ

233 :
もう生活の一部だからね

234 :
Rev1(10年以上前)の民度は物凄く高いからな…Rev4と比べるのは間違ってる。
あの時の大将は三連撃出来ないとか普通にいたし…そもそも腕の差は今より酷くてカオスや。

235 :
僕は、蟹ゲルが大好きな佐官です。たまに同じホームの人の大将様のリプ動画などを拝見するんですが、ほとんど蟹ゲル乗る人を見た事がありません。
自分は蟹ゲル信者かよ?ってレベルで蟹ゲル乗って楽しんでるし、絆はじめて半年のライトプレイヤーですが、徐々に階級も上がっていってます。
しかし、将来的にもし将官になったとき、蟹ゲルは通用するのかと、そこが不安になってきました。
今の階級だからこそ乗れて楽しめてるだけなのかな、と。
ちなみにギャン、シナンジュ等にも乗りはしてますが、自分の手応えは蟹ゲルにしかありませんでした。
個人的に蟹ゲル大好きなんです。
こんな自分がもし将官に上がっても受け入れてもらえるんでしょうか?
ちなみに今は准将2まで上がりました。
大将戦に蟹ゲルを出された場合、みんなはどう思いますか?
『なに将官に上がれるとでも思ってんの?』という話は無しでお願いします(笑)純粋に聞きたいだけです。

236 :
>>235
まず間違いなく蟹ゲル出されたら信用はされない下手すれば茶テロ喰らうかな
有名人が乗ってる動画もあるけどあくまで実績があっての選択だから元が違う
少将以上になれるかって話ならなれるけど通用するかは微妙

237 :
>>235
ジオンで高バランサーは弱いと思って

238 :
鬱陶しがられはするけど、ベルファストなら良いんじゃね?

てか赤ガニ楽しいのか…
アクアジムとかそう言う火力ない機体は、准将帯でも味方が敵より弱いとそのまま負けやすくて、すぐに飽きるけど。

239 :
なぜ突然シャズゴ?
一人旅なら楽しいぞ
そんな枠そうそうないけど

240 :
赤蟹じゃなく蟹ゲル(ゲルググGK)じゃないのか

241 :
>>235
近射支のゴミよりはマシだから動けてたら文句は言わないが
ブリではナメプ止めろとしか思わない

242 :
>>235
出すのは自由だけどやらかしたら晒し、最悪カチコミかな?

243 :
話の腰を折ります
今の44,66准将帯って
低コストアパムアンチ
高コストゆっくりアンチ
高コストパワーアンチ
どっちが今後の実力伸びやすく勝ちやすいですか?
マップや経験によって立ち回りや編成を変えないといけないと思いますが私自身66は低コストアパム>高コストパワー>高コストゆっくりの優先順位になっていて自分が生き残って敵タンクを遅らせるという目的から遠ざかっている気がしました
高コストゆっくりアンチの推奨編成も含めて教えてください

244 :
>>243
准将帯で勝ちやすいかで言えば、射カテでバッタ共を撃ちまくるのが1番勝てる。高コストゆっくりアンチだな。
中将以上なら低コストでタンクにアパムした方が勝てる。

245 :
>>243
積極的にアンチを選ぶ意思が君を伸ばすよ(至言)
真面目に言うと迷ったら手順を追って考えると良い。壊滅したら最悪だから避ける。抜けられるのも避けるみたいに
格アンチだと僚機によってはダウンとるのが苦手だったりするからそれも意識したり。敵タンへのタッチや自衛に繋がるからダウン大事。けどアクションのない無意味なばら撒きは禁物
アンチも大事だけどその後も大事だから意識してね。阻止成功したらタンク深追いせずに1拠点ゆずる計算で動いたりパリでセカンドアンチしないとか

246 :
ちゃんとアンチする意思がありゃ自ずと伸びるね
大半の奴らがやってるのは役割こなしてる風の点数稼ぎに過ぎないから違う目線で見られるってだけで上級者候補の仲間入りだ

247 :
准将に何言ってんだか。。
敵タンクに3枚も4枚も群がってサッカーするレベルで護衛もアンチの意識もない連中なんだから、
准将帯で味方との連携なんか考えてたら勝てねーぞ。
Zで毎回1000点取ってりゃ自然に勝率7割だよ。

248 :
>>243
上エリアに行ったらとにかく3アンチ徹底しろ。枚数なんか合わせるな。敵タンク周りを戦場にした方が有利だからな。
そんで低コストで突っ込んでタゲを取れ、だが高コスト格に背向けたりはするな。
タゲとって延命するのが仕事だ。
間違っても格に背中向けてタンクにキックするんじゃねーぞ。
タンクは適当にこかしてタゲとりながらモビ戦することが低コストアパムだからな。近に見られる分には遠慮なくタンクにキックしてもいいぞ。

249 :
魔法のカニパンで無双するのもいいゾ

250 :
准将どころか少将もゴミ、中将も半分はゴミだから火力ある機体で好き勝手にやったほうが勝てる。

251 :
大将もlv3の半分位しかまともなのいないよ

252 :
>>244-245-246
ありがとうございます
>>248も含めて上エリアに上がっても実践してみます

253 :
>>235
ジオン野良大将だけど
別にどんな機体でも良いよ勝たせてくれれば

254 :
手の変なゲルググのことか…蟹とかシャアズゴしか頭に無かったよ。
供給足りてない、格闘機体やし別に色もの機体でも良いけど…最近少将位にゲルググのタンクにやたら乗って、ジオン負けさせるタンク乗りとか結構湧くけど…気に食わない格闘機体乗ると捨てゲー始めるから注意かな。
ほんとグフカスで拗ねられるのは盲点だった…

255 :
ゲルタンにグフカスとかゴミ同士仲良くすりゃいいのにな

256 :
そうだよな…リボコロBで格3いないのに近射出すゴミ屑湧いてるんだから仲良く適当にしとけば良いのにね。近射含む3アンチに高確率になるのにグフカスの何が悪いのか。
マップが多少横に広がっても格マップであるのは変わらんのに近射支援の数を格闘機体以上出すアホばかりで困る。

257 :
ゲルタンはともかくグフカスはベストどころか一軍ですらないからな
格下相手や射撃戦を主体にするなら解るがそれならギャンで良いになるし

258 :
それは分かるんだけど…ユニなら何とでもなるけど、編成考えないレベルの味方で中央に近射支援が居座ってる場合、ギャンでアンチいくと枚数有利発生が怖い。
そう言うときはシャアザク乗れば良いのは分かるが、お前らは准将や少将戦でそんなに気を使って機体選ぶのか…

259 :
>>258
ぶっちゃけた話をすると全野良なら自分が足を引っ張らない事しか考えない
介護出来る程の腕があるならともかく俺にはないからコスパで機体選ぶわ
その結果として他の面子がどうしようもないなら諦める

260 :
>>255
ゲルタンがゴミとか脳ミソ腐ってるのかな?

261 :
ギャンシャザクシュナイドギガンたまに違う機体乗りたくてローゼンシーマリしか乗ってないや。

262 :
>>260
適正ないマップのゲルタンはゴミだよ、単なるボーナス、スト2の破壊される車と同じ
基本はギガン

263 :
昨日のギガンだったら多分勝てたってやつ
https://youtu.be/_zBm7IUMLks
ゲルタンはトリントンで直接四階行き来して護衛なしで落としにくるのがヤバイ

264 :
ここはお前らの愚痴スレじゃねぇからチラ裏に行けカス共

265 :
質問と愚痴って違うようで同じだよな。
同意されない愚痴の場合、間違いだと気付けるよ。

○機体出すな!
○機体使えるんですか?
○機体の使い方教えてください。
回答してくれる人がいた場合はどう書き込みしても、それなりの答えが貰えるのが良いよね。

266 :
そこまでガチ機体に拘る必要ないと思うけどね。
リボBで近射3枚だって乱戦付き合わなきゃいいだけの話。
ファースト阻止されたってユニ半分削ればセカンドでデストロイ切れるしユニとって拠点落とせば結果優勢なんだから。
まぁ中身の問題だよ。
大将戦で射支祭りのフルアンチで勝つ事もあるんだからさ。

267 :
リボBって以外に広い気がする。
思ったよりも、格有利ではない気もするな。

268 :
黒幕とZの全盛時は乗りたがり多いと射三枚とか普通にあったし普通に強かった
格が有利じゃなくて瞬間火力的な要因がより有利に働く感じかな
まぁ射は格に依存するんだけどね

269 :
リボBは機体で誤魔化し効かない実力主義マップだから今のマッチングだと他のマップよりゲーム性が破綻しやすい
タンクの揺さぶリスタも対応され易いから劣勢からのワンチャンも決まり難い

270 :
リボBこそおかしな機体出すとどうにもなんないだろ

271 :
本日はリプレイと個人視点撮ってきましたがこの2つを使って質問しても大丈夫でしょうか?

272 :
>>271
材料は多い方が的確なアドバイスもらえると思うよ

273 :
デザクです
ファースト敵タンクに突撃しましたがバンシィに絡んだ方が良かったでしょうか?
Zにストーカーしてたらリプレイ通りの結果になりました
今後の改善点や伸ばすべき長所等のご指摘お願いします
全体リプレイ
https://youtu.be/8VxArU3u2tA
個人視点
https://youtu.be/M6EMq-DGF00

274 :
最初と一度目の体力MAX時の接敵の動きが雑で無駄に体力減らしてるのが少し気になるのと、

途中Z抑えるのはそれしかする事ないから良いんだけど、当たらないようにマシ撃ってZを煽って判断力奪い撃破してもらおうとしてるのなら良いけど、Z倒そうとしてるのなら間違いかな。

最悪はデザクがZ倒しZがアパム、デザクがミリ放置されてジオンタンク近くで倒されると戦線復帰に時間掛かりすぎて、自軍がかなりの時間枚数不利になると折角勝ってるのに怪しくなる。

275 :
後ろにギャンがいた事と格1護衛だったという要因が形になって結果的にアパムが形になってるけど、基本的に低コアパムも布石がなくちゃすぐやられちゃうしフォロー役の負担もデカいのは質問者くん自身も感じてる所はあるんじゃないかな?

276 :
>>274
>>275
ご指摘ありがとうございます
それぞれの時タックルダウンすれば被ダメを抑えれましたし結果としてZを撃破したら気まずかったので追い掛けるだけにしました
あと最近低コストアパムはメリットもありますがアンチ側全体で求められるハードルとリスクが高くなるので一概に最適解とは言えなくなりました

277 :
キレイに決まった様に見えてるが、准将レベルの連邦護衛が軒並みカスだから通用しているだけだと思う。
普通はあんなにやすやすと敵タンクにアパム出来ない。間違いなく敵格に噛まれてる。
それが全く無かったのはZと局ガンのゴミ共のお蔭。
これがマトモな護衛なら、マシは撃たせてもタックルまではさせないし、安いダメでデザクをダウンさせない。

278 :
>>277
ありがとうございます
正直に書くとデザクをどう扱うかがまだ理解出来ていません
敵タンクをダウンさせてから敵前衛を見る感じで立ち回るのかなと考えましたがピンと来る立ち回りが出来ていませんでした
やはり環境機体が機能する理由をホントに理解しないことには始まりませんね……

279 :
ゲルタン出して良いマップと悪いマップ教えてくだされ

280 :
>>279
野良なら何処にもない

281 :
>>279
野良なら何処にもない
バーストなら二度と声は掛からない

282 :
バーストなら
グラナダのR
キャリベ
イズはたまにやるかなぁ
FABが出るマップならだせるけどぶつけあいになると火力負けしやすいのがジオンの悲しみ
なので湾岸はNG
設定的にせめて砂ライフルくらい持たせて欲しかった
FABはBR結構使いやすいのにね

283 :
結局ギガン乗れってことすか

284 :
>>283
白タン、ドルブ、ザクキャ、マザクもあるよ!
マカク、ザメルは野良なら捨てゲー認識

285 :
>>283
全マップ義眼でいいからな
それ以外のタンク出すなら選んだタンクで義眼より有用だというプランを示さないと意味無い

286 :
魔ザクとか出されたらプライドの高い()高階級拗ねそう

287 :
援護するマンいたらマカク炎弾で様子見ちゃうわ
ギガンばっか飽きるからな、味方が勝つ気ないんじゃ捨てはしないがそんな肩肘張らないで気楽にやらせてもらうだけ

288 :
マザク出されたらファーストは全機アンチだと思ってた。俺は割れば勝てるセカンド〜以外は護衛には行かないけど

289 :
ユニ即死はなくなったけど
未だに高コタンクは全然駄目って認識なん?

290 :
>>273
Zが下手なのと局ガンが引き撃ちサッカー大好きマンで話にならない
局だけでも普通に機能してたらギャン止められ、デザク溶けてアンチ崩壊してたわけで
典型的な「大佐准将帯でのみ非常に有効な脳死アパム」になっちゃってる

291 :
44なのか66なのか分からんが…66以上は拠点弾の威力ゴミな機体(キャノンとか)は総じて使えないと言う認識。
白タン、ドルブ、ザクキャ、マザク
マカク、ザメル
の6種類使える順に並べると
マカク>白タン>ザメル>ドルブ>ザクキャ>マザクやな。
白タンは拡散弾で遊ぶ劣化元旦みたいな乗り方する奴多くて好かん、ドルブでモビセンして黒字作れる猛者なら66でも良いんだろうが…そんな奴知らん。支援弾は普通にギガンの拡散のが優秀やろ。

292 :
44でも66でもマザクは全然ありだと思うわ
ただ66はマザク見て捨てゲする奴が出る可能性高いからギガン一択だけど

293 :
>>290
ご指摘ありがとうございます
仰る通りです
デザクが何かしら敵前衛1枚をダウンさせればもっと楽になりましたね
デザクの立ち回りについて勉強してきます

294 :
1番勝てるのは間違いなくギカンだけど何でもいいよ。キャノンだけはやめとけ。今の環境でこいつだすメリットが何もない。

295 :
>>289
逆に聞くがこんな煮詰まってるゲームで戦術の要である機体を弱くして何があるの?
量タンギガンが強すぎるんだよ

296 :
連邦大佐〜准将、最近復帰でここまでしか上がれません。
格(指揮ジムかガンダム)護衛中心でやってますが、
一拠点後、リスタAPフルでセカンド行くぐらいはやっと意識できるようになりましたが
他に一拠点後の基本として何を意識したらいいでしょうか

297 :
ギャンで本来とは違う立ち回りでウッキーウッキーしていました
アンチの入りが良ければ0落ちに抑えられたと思います
ハイゴッグ等味方のおかげです
敵味方の編成にツッコミどころはありますがもっとやれた気がしました
アドバイスと改善点をお願いします
リプレイ
https://youtu.be/-yj0eQ3eq_c
個人視点
https://youtu.be/j7M2KLZ_flg

298 :
安心して下がったりその場で遊び始めないで可能な限り押し込む、押し込めるように味方をシンチャで激励する

299 :
>>295
マカクは捨てゲーとまであったから余程のことかと思ったが
単にギガン強いってことね。了解

300 :
前衛がみんなガチ編成じゃなければ、別に好きなタンク乗ったら良いと思うよ。特にただ単に餌にしたいのミエミエの奴が居るときなんかは野良でも初めから拠点防衛に廻った方がマシ時もあるし

301 :
>>286
すまん、訂正するけど
マザクは黒いのだけ許される

302 :
ガンタンの支援弾好きなんだけど、拠点叩けない戦犯になりかねないから量タンにしちゃうなあ

303 :
野良でやるなら意思疎通は無理だから、普通にタンクだして2護衛3アンチが1番勝てる。
マザク出してここまか言うアホがいる試合は9割負ける。
4護衛に5アンチかけてコスト900以上稼ぐなんて無理。
そしてマザクが散々コスト献上した後にフルアンチ食らってマザクがロクに拠点も叩けずに5落ち拠点失敗して前衛下エリア戻れの茶テロを始めるまでがワンセット。
ちなみにアンチのユニはマザクと睨めっこしてるだけで勝手に味方がリード作ってくれるから何もしなくていいよ。無理に拠点叩きに来たらコストタダ貰いするだけ。
相手側に引き返すマザクを追っかけRのはリスタに間に合わねーから無しな。

304 :
現在ほぼギガンでごくまれに前抜け狙いが出来そうな44の時だけカモフのってたんですがさすがにあきてきたので他のも乗ってみたかったのですが厳しそうですね

305 :
>>298
ありがとう、やってみます

306 :
>>304
44前抜けならドルブも乗ってみればよろし
前衛の歩き拾えて30〜80ダメ、フワジャンにも狙いに行ける砂弾で抜ける前や抜けて一枚釣れた時両方で味方に貢献出来た時の与ダメ率が高め
アホが釣れると中将くらいまでなら前抜け→リスタした敵がこっち来る→敵の射程内までに100前後取れるケースも全然ある
上取りされる直前にも対応出来る反面、相手のターンになると真面目に返しにくい

カットがザクマシカス当てられないとダウンカットしか出来ないけど
ギャンローゼン赤キュベくらいの編成ならギガンより30高くなるけどインコスに収められて、他のタンクとは違う距離、地形で強い

密集地の乱戦やマップで言ったらトリントンとかはかなり弱いのは注意

307 :
>>302
元旦は1拠点交換で引き篭もる展開がそれなりに強いMAPでないと現状きついね
高リスタ170*2~3コスで燃えで格闘支援で2拠点狙える量タンと比べると400コスと装甲でゴリ押すしかないのは貧弱すぎる
ギガンと量タンどっちも削除したほうが絶対面白いゲームになるわ

308 :
306氏ありがとうです
ドルブ一度も乗ったことないのですがチャレンジしてみます
とりあえずwikiで研究してみます

309 :
>>308
351以遠で80、250以遠で60以上
100前後で2〜30とダメの幅は広い
高コスの硬直抜きは250までしか安定しない
300以遠350以内はスコープ覗いて一方向に歩くと読んで撃つなら目いっぱい進行方向にズラして偏差的に撃てばいい
200前後の歩きはそこらを調節して対応しよう
中コスまでなら硬セッティングでもなければ300の硬直も見てから抜ける
カットは300以遠の距離、威力が出る位置でもレバー入れてくれてれば前衛の射撃カットの要領でダウンカットになるけどできる、タイミングは距離によりけりで慣れが必要だけど
ちょっと前はユニコーンのNTDをドルブの砂弾だけで鎮火したりしたもんだ

310 :
ドルフはキャノン系と同じくキャッチされたら詰むけどな。連邦が量タン使用する確率上がって、元旦セカンドキャッチ率減ったとはいえある。

311 :
>>309
嘘ついてた
距離に関しては全てマイナス50入れてけれ、申し訳ない
硬直抜く距離に関しても含めて
頼りになる護衛を磐石にしたり、22の膠着状態を打破するきっかけになったりは出来るけど、拮抗すらしない護衛の場合は足つきと大差ないくらいキツい
1拠点交換上等で展開できると強いけどタンク交換では勝てないことに注意する必要がある、ゲムカモ乗ってたならそこんとこわかるとは思うけど

312 :
>>310
むしろキャノン系のが今は威力あってキャッチ耐性としては最低クラス
キャッチされる展開つまり拠点止められたら負ける展開にされたらドルブは大体詰んでるよね
パワアン上等の1拠点交換上等だけど、今サプが来たとはいえユニデルタ初期と違ってそこんとこ環境的にも強いとは言えないと思う
ユニの初期まではまずドルブ耐性が低くて、運用も目いっぱい砂弾というより燃えやったし、今は1、2発当てたら警戒されて当てる機会はぐんと減るし
代わりに射線意識させられる制限はかけられるし下手に前衛とかちあって遮蔽にやりすごしても狙い撃ちされるって敵の頭に入れられるのはあるけど

313 :
そもそもキャッチされる展開になる前に
高いMS戦火力でリード取りましょってタンクだしな

314 :
>>313
そうそうまさにそれ

315 :
あてにならない中コ近や箱ジムゲラザクが出て
1st微妙2拠点きびしい編成になったら
元旦マカクで1拠点割ってからフルアンチってのがマシって考えるよ
だからマラサイやネモは出すなよな
グフLAはアンチにいってくれ

316 :
>>303
マザクでここまかする奴なんかそうそういなくないか

317 :
>>315
中コ近同様豆腐なんぞ出されても困る
俺つえーしたい自称上エリアのサブカかそれ見て豆腐に人権あると勘違いしたリアルが使っててどっちにしろ地雷の印象しかない

318 :
大佐です。連邦250格↑で2落ちしてしまう、行くときは行かないと火力負けするし、かといってリスク回避してるだけしゃ仕事にならない。どうすればいいんでしょうか。

319 :
スナタンでトリントン一階を速攻で抜ける展開も有るよ。

320 :
>>318
撃破されるってことはレーダーが見れてないか
敵の編成から起こることの想像力が足りないと思う

321 :
>>317
そうだよ全く同意
上エリアがサブカで無双する機体なので
護衛で出されてサプユニに即取られアンチリスタで枚数有利
でも拠点守れず
敵護衛を味方タンクのリスタに合わせて降らす
それがグフLAなので
だから初めからアンチしててくれということ
こっちは元旦マカクで1拠点割ってフルアンチするからさ
嫌なら真っ当な機体を選べと

322 :
>>318
2落ちしたから絶対ダメって事はない
やることやって落ちたとかやらなきゃいけない行動のためにAP使い果たしたとか
条件によっては仕方ない状況等は沢山ある
自分がアンチか護衛でやることやろうとして失敗したって言うなら
リプ見て攻め時と我慢時と逃げ時があってたかを確認して
次はそうならないように慎重にやったり大胆にやったり調整していけばいい

323 :
ライタマは微妙だけどグフは歩辺りで使えば汎用性高いけどな
ロッド持てばコストとカテゴリー無視した運用の布石になるし

324 :
タンク乗っててグフに噛まれてると懐かしさを感じるけど…ダメージなさすぎて逆にラッキーな時あるわ。
Sサベだから他の機体がグフにチャテロされたくないみたいで、戦術無視して被せて来ない事があるので、護衛が蒸発してもグフに噛まれたら数発撃てる。

325 :
>>318
ゆっくりした展開の時は2落ちは多いけど、
皆2〜3落ちしてるような速い展開の時は負けの0落ちはかなり痛い人になるよ。
2落ちがダメなのは44のインコストの時で、他は別に自分のコスト分貢献出来てたら何回落ちても良いと思う。
ただ…勝ち負け関係なく落ちない方が安定して階級が上がるだけ。

326 :
>>318
前出て偏差当てだの敵の格闘スカして読み勝ちだの
そういうのは雑兵のうちに覚えとくだけの技術。それだけで戦ってると上手くても2落ちする
どの敵機を見ておくか?読み合い勝って何ダメ取れるか?今強引に三連しにいって、カットされたら何ダメ受けるか?
味方タンクが放っておいても拠点割れるラインはどこか?
1st後半には2ndの見積もり。左右の枚数どうなりそう?自分含め誰を残して誰を落とす?
2nd中の優先ターゲットは?等々
ダメージ量や布陣状況を常に計算して、収支プラスで終われるように考えて動くのが高コ
そうするとリスク負ったチャンバラ自体そんなにやる必要がない。隙ができたら食うだけでいい
収支考えて動けてると一旦は1落ち4〜500くらい安定になるけどそれがチームを勝たせる動きの基礎
2落ち800とかを繰り返してるやつは運ゲーをやってるだけ
佐官戦は著しい下手が混じるので計算狂いやすいが、
逆にその程度のイレギュラーは対応できないと
上手い将官戦でのセットプレーには全くついていけない

327 :
バルカンやニードルミサイル利用のクイックストライクや、上取りや綺麗なフェイントループのはめ、引っ掛け利用のカウンター狙いの位置取り等々…

この技術は必要ではないけど、これを防ぐ知識は必須うやけど…こういう行動するのは上エリアしかしないよ。

佐官とかそんなことせずにマエブーで噛めるんだから…元々旨かった人でも准将に長くいるとかなり劣化してるし。

一定以上のモビセンスキルは上がって敵のレベル上げないと分からないと思う。

328 :
バルカンQSもうそれろんろんたいさレベルで、10人くらいしかいないだろうな。

329 :
>>318
素体250と280↑は別だから、何使ってるか書けよ
280↑で2乙常連はお前の立ち回り悪い
素250で2乙常連はお前の機体選択が悪い

330 :
高コス多落ちが気になるなら拠点叩いてる時以外何もスンナ
引き撃ち近のように戦わない事も覚えなさい
APを使う時がいつか考えないから
1st>拠点回復時(落ちる>リスタでまた戦う>削れる)
2nb(AP無いから落ちる>拠点取れないor落ちた分取り返し行って落ちる)
どうせこんな感じだろ
2nd新品で迎えられたら3堕ちはそうない

331 :
地力もない癖にダムとかアレク使ってるパティーンだと2nd新品自体が無理ゲ
ジオンやってりゃあいつらは遅いペラいのお客さんだもん
ユニや百式の頑丈さと速さ、軽さとは落としやすさが違いすぎる

332 :
>>297
↑この質問をした方です
特に改善点やアドバイスが見当たらないようなので次のリプレイや個人視点に移ります
ドムですが両軍佐官なのでグダグダなところがあります
それでもグフのお陰で勝てたので挙げます
ファーストの入りは射撃戦に徹するべきでしたか?
それらも含めてアドバイスや改善点をお願いします
補足
「てかPN居るのかよ」って言っていますが俺自身人のことを言えない下手くそなのでスルーでお願いします
リプレイ
https://youtu.be/NMD0bWP49cs
個人視点
https://youtu.be/oZEpyVjEenE

333 :
ラウンドマン前橋のワイズマンって茶テロ捨ゲーで有名な九州のワイズマンさんと同一人物ですか?

334 :
>>332
最初の一瞬しかタンクに絡んでない。しかもタンクしか見えてないから容易に噛まれてる
あとはずっと護衛でもアンチでもないただの引き撃ち
2nd始まってる悪いタイミングでジム落として味方にアンチを送り込んでる
敵に弾を当ててるだけで戦術的に有効な行動を全くできていない
まずはタンクが見える位置に常にいること
アンチをやる時は基本的に格にタンクを斬らせるように考えて動くこと(つまり周りの敵を止めよう)
1st終わったらタンクを探そう。ここでモビ戦はしなくていい
タンクまで遠すぎる場合はむしろ殺してもらってリスタワープしてもいい(残り体力と相談)
最低限このくらいは常に意識していてほしい

335 :
>>334
ご指摘ありがとうございます
タンクが常に見えるよう位置取りに気を付けながら前衛を足止めできるよう意識して行動してみます

336 :
白ザクなんで流行ってるから知らねーが、こいつ出すくらいなら式ジムでよくねーか?コスト安くてリスタも高いし。
個人的には格射(トリスタンかデルタの前目射)護衛に格格射(ナラティブかZの引撃ち)アンチが理想なんだが。
スナいたらデルタが飛んでって1護衛4アンチとか完璧じゃん。
近は足速くないと本来の仕事できんだろ。

337 :
>>333
ラウンドマン って、もしかしてウルトラマンとか スーパーマンとかの仲間ですか?
( ´•ᴗ•ก)

338 :
>>328
いやいやいや、普通に准将3レベルでバルQS狙ってくるぞwww
戦術的に勝ちたい人は近格射遠バランス良く乗るだろうし、中将↑は個人技より連携戦術重視なのかもしれんけど
もびせん大好き勢は准将3で止めて好きな機体で遊ぶだろうし准将で揉まれた方がもびせんは上手くなるかもしれんね

339 :
>>336
近乗りたいだけだよそいつら

340 :
>>334
そういった動きをするためのPSが決定的に欠けていることもちゃんと言わないとアドバイスにならんぞ

341 :
>>338
着地に単発当てや、壁抜け単発当ての継続とか狙えるレベルは准将にはいない。
バルカンばらまいてたまたまよろけた相手に噛みつくってのとバトルシロー辺りの個人技は次元が違う。
敵タンク挟んで連撃空振りさせるとかそういう次元の奴らが使うテクニック。
無名の俺ですら准将なんて幼稚園の運動会に紛れ込んだ感覚に近いくらい弱く感じる。

342 :
>>341
https://youtu.be/KG7wyP9boiA
これは確かにすげーわ
やっぱ元帥は動き違うな勉強になった

343 :
>>340
佐官はPS練習中ー!とか言って
サッカーして外し披露とか、どうでもいい場所で延々と置き撃ちとかしょーもないことしだすぞ
個人技はまず試合の体裁くらいは作れるようになってからでしょ

344 :
3年前か・・サベB使わないのはマナーとして、ギャンのメインBって強いの?
優しさなのか分からないけどギャン側が無理やり劣化アレックスみたいな乗り方してる気がするので、中の人アレックスとギャン変わったほうが丁度良い気がする。
こういう怠慢って出来るだけ性能合わしたいけど、格で足回りと武装的にバランスが取れてる機体とかいうと指揮ジムとアッガイとかになるから寂しいよね・・

345 :
>>342
タイマン動画出してる時点でおまえのレベルが知れるわ。
先に動いた方が負けるゲームなんだから、タイマンなんて壁際でじっとして後出ししてりゃ絶対負けないんだよ。
そういう意味じゃこの動画はかなり良い例。
逃げてるだけの動画主の練習の為に仕掛けてあげて上記の通りになってるだけの動画だからな。
晒し上げのつもりだろうが、おまえが何も分かってないゴミだって証明だよ。
タンクが軸になって戦いの形になるゲームで、単なるモビ戦としては欠陥ゲームだって理解してないレベルのゴミと話するだけ無駄。

346 :
基本に忠実に動ければ無駄なフェイントして硬直晒すアホを狩るだけの楽なゲームだよ。
壁側でじっとしてて近づいて来た奴にひょこっと顔出すだけで負けなしジャンケンになるのすら今の中将の95%が理解してない。
これがタンク戦で多人数の連携が必要になるから格ゲーとは全然性質の違うゲームになるんだが、未だにタイマン動画見てどうこう言う奴がいるんだな。あ、幼稚園児の運動会やってる准将ならしょうがないか。

347 :
>>336
低コ近って低コストでそんなに火力高くなく足が遅いっていうのがあるから・・
低コ迷彩でタゲ受け本気でやらんと、一番最初に死ににくいっていうメリットがあるよ。
>>339が言うように
編成コスト考えてるふりして乗りたいだけってのが正解だと思う。実際私がそうだし。
寒ザクなら無視されないように必死になったら形になるけど・・あんまし試合に貢献出来てる気分にならん。

348 :
どうせこないだろと油断して壁裏付近でまったりしてたら、バルカンやニードルミサイルAでクイックストライク狙われて寂しい思いするけどな・・

349 :
>>336
白ザクを出す時はアパム気味のアンチをする時
ジオンのシャザクデザクアンチみたいに白ザクが敵タン前でまとわりついて乱戦して拠点遅らせるもしくは敵タンだけ抜くのが目的
ので白ザクは敵の支援型制圧というよりはアンチ固定の方がいい 中央ルート様子を見るは悪手

350 :
>>349
白ザクでなく、格トロでやると面白いんだよね、それ。
1QDでも結構減るし。

351 :
白ザクの対抗が指揮ジムには務まらねーわ
同じ足回りだったとしても射撃距離の差で活動範囲に明らか優劣が出る

352 :
白ザクは乱戦に持ち込んでからのピカグレが良いね

353 :
白ザクはとにかく突っ込んでタゲ受け役
マシグレともに適当にばら撒いても邪魔にならない。とにかくそれが利点
射程ギリギリで戦っても影響力なんてないから、これ乗るなら指揮ジムってのはほぼ正論
ただ相方が十分に火力がある場合、体力があって巻き込み能力の高い白ザクの方が補助として便利
役割もはっきりしているから意思疎通のミスも減る

354 :
お互い2護衛3アンチ強行でぶつかる想定で出すもんではないな

355 :
>>340
>>343
ご指摘ありがとうございます
psも立ち回りも足りなさすぎるのは自覚しています
だからAクラス時報スレでIDB募集しているところです
初心者すぎる下手くそですが力を貸してください

356 :
PSっていうと技の話しねーのか、ここは。
リプレイ個人視点出してるAクラス必要なPSはリプレイ見たら完全にフワジャンやブーストからの着地隠し、ダウン取った相手やダウンしている敵からの距離の置き方、役割に応じた距離をとれるようなブーストワーク管理や操縦技術だと俺は思ったけど違うか?
決定的にMSに乗れてないだけだろう

357 :
後出ししてれば95%勝てる
何もしてなくてひたすら逃げてもやられるのがバトシロ達
5%に出会ったらどうすればいい?

358 :
白ザクに限らず近は9割ゴミしかいねーわ。
連邦中将なんて半分以上平グラフしかいねーからな。
この環境で格伸びないとかありえねーだろ。
どんだけ前からこの環境だと思ってんだよ。

359 :
>>357
バーストのユニデルタ護衛とか、出会ったら諦めろ。
自分もバーストしてるなら別だが、野良でぶつかったらコスト献上にしかならんぞ。

360 :
その5%になるにはどうしたらいい?

361 :
>>356
自覚してるって本人言ってんじゃん
そういうの問い詰めるスレじゃねーから

362 :
>>357>>360
7%くらいはその強い5%に対抗できる人種がいるので
まずはそこを目指す

363 :
バーストする以外勝てねーゲームだよ。
野良こほとんどがやる気ねーから。

364 :
一万勝

365 :
>>359一応完敗防ぐゲームをするようにしかやれない。悔しいけど実力差とコミ力差がありすぎるので…

366 :
バーストするか野良で轢き殺されるかの2択しかねーぞ。
連コしてるだけの負け越し平グラフいて勝てるわけねーだろ。

367 :
>>361
問い詰めるとかじゃないんがわからんかな。アドバイス順序やうまくなろうとする手順間違うと上達はいつまでたってもしない。
彼の場合はMS操作技能が低いから動きが限定的。それなのに作戦的な立ち回りアドバイスしても実行できるわけない。
君は相談役には向いているが教導はまだまだ。

368 :
>>367
どん質はそういうのじゃないでしょって言ってんの
何言っても聞きそうにないからもういいけど

369 :
レーダーだけで噛んでる噛まれてるというのはわかるんでしょうか。
よろしくお願いします。

370 :
>>369
レーダーではわからん
左の方に味方のAP表示されてるやつの減り方見たら分かる

371 :
>>369
重なって下になってる方がかまれてる
気がする

372 :
レバー入れたりしてない限り大抵斬られてる方が下がるし、引っ掛け抜けしようとしても基本下がるから、味方が敵とくっついたまま下がってると噛まれてる。
だからってどうするんだって話なんだけど…どうするんだろね。まぁ早めに気づけば逃げられたりするけど、敵がワンドローしたら気付く前にこっちに来る。

373 :
赤と青が重なってて上になってる方が噛んでる

374 :
>>356
>>361
私自身の上達の為に時間を割いてくれてありがとうございます
まず>>367の方の書く通りMS操作技能……特にふわじゃんやブーストからの遮蔽物や障害物による着地隠し、ダウンしている敵やダウン取っている敵からの適切な距離の置き方、役割によって変わる適正距離の見極めが未だに出来ていません
特に経験が少なく慣れていないモビに乗ると顕著に現れます
>>368の方は私自身の負担が増加することを心配した、またはドン質の本質が薄れているのを心配したと思います
ホントはバーストしたいですけどIDBで上手い人達から誘いがちなので偏ったバー専になりやすいので未だにバーストに専念するか野良で修行するか悩んでいます

375 :
教導したい人がプライベートマッチだかなんだかして教えてやれば良いんじゃね

376 :
>>375
考えてみます
ゲルググに乗ってアンチがたまたま上手くいったのでリプレイと個人視点を貼ります
ファースト上エリアに居ればもっと早く2回目止めれたんじゃないかと考えました
あとは味方の武力の高さで決まりました
リプレイと個人視点を挙げます
このリプで足りないプレイヤースキルも含めて改善点やアドバイスお願いします
リプレイ
https://youtu.be/WqOlZke-SYc
個人視点
https://youtu.be/fFSYDL0-zqM

377 :
>>368
聞き入れてないのはどっちかね。
核心を突かないでうまくなれないやつがずっとここに質問に来ていればいいわけじゃないと思っているから言ったまで。これがここのやり方と違うって言うならこれからは一般的なことだけ言ってくよ。

378 :
そもそも斬られる前に気付け
レーダーの点が高速移動したら前ブーかバックブーだ
その動きがあれば注視してカット体制を取ってけば即カット余裕
もちろんその動きが敵味方近くで起これば自分は攻めてはイカン
二人ともジャンケンに負けたら誰もカット出来なくなる
複数で攻め合う時は必ず一人が攻め1人は守るべし

379 :
>>377
今までプレイヤースキルの低さという核心を突かないで質問に来ていたことはすみません
うちのホームに直接教えてくれるより上手い方が居なくてMS操作技術が中途半端になってしまいました
少なくとも3つの課題があるのは分かりましたが無駄な被弾というデメリットを克服する為の方法を教えてください
図々しいお願いですみません

380 :
>>379
バースト仲間探すのから始めた方がいいよ。
どんだけ上手くなろうがガチ機体乗ろうが他の野良が勝ち負け度外視でやってたらどうにもならん。
レート上位の元帥でも中将のサブカで野良やって負け越すからね。
近場のゲーセン回って小綺麗な服装してて頭正常そうな人に話掛けるところがスタートラインだよ。

381 :
369です。
さっきゲーセンにいたんですが、リプレイで見るレーダー(撃破シーンででるやつ)だと噛んでる噛まれてるに関わらず連邦が上になってるんですよね、、
もっと自分も確認してみます。
ご意見ありがとうございました。

382 :
https://youtu.be/6erAOlerAj0
この人は何で茶テロされたんですか?

383 :
>>374
時報スレでIDBとかやってたみたいだけど
そこまでやる気あるなら絆の表SNSに入って教導して欲しいとか発信していった方が効率いいと思うぞ
入るだけならタダだから様子見るだけでもいいし

384 :
>>376
思うんだけど結構ブーストゲージ余ってない?
試合中も短い距離のブーストやとくに意味がない小ジャンプで浮いてからのブースト多様してて、野良で必要な一枚をきっちり見て着地硬直とるぞっていう牽制兼てのフアジャンでの圧迫が無い。
そういう牽制やタイマンっぽいフアジャンする展開でなく、乱戦だと言われたらそうなのかもしれないが、なんか個人視点の動きにメリハリが無い気がする。
射撃って結構難しくて・・一定レベルの格闘機乗りより格闘出来ないと辛いし、射撃の練習するのなら並行して格闘機の練習も必須だと個人的に思うよ。

385 :
フアジャンとは新しいな

386 :
まえにシァアザクとか書いてた変な奴と同じ匂いがする

387 :
>>382
知らん、数クレ前にマッチしてイライラさせたんじゃない?
稀に引きずってる子いて、負けてるからあいつが悪いとか適当に戦犯押し付ける奴はいるよ。

そんなことより.com君まだいたんだな!
Rev2終盤で大佐で遊んでた万年大佐仲間で懐かしい。
この子って強制的に大佐から階級挙げられて拗ねた人でタンクに合わせてドムキャ乗るとか不貞腐れてゾゴックばかりのる地雷だったな・・

388 :
お前ら揚げ足取りたいだけだろ・・いや絆ってそういう奴多いけど。

389 :
>>376
基本的な動きで言うと、まあレーダー見れてない
見られてんのにタンクに夢中だから、一発撃つごとに大反撃食らってる
敵見えたらバックブーが手癖になってるから僚機が大迷惑
タンク意識してるとこだけ他よりマシだが、個人PSは12機中ダントツに低くて足引っ張ってる。完全に邪魔な側で人に文句言える立場ではないことは忘れずに

まずはフワジャンのペダルワークを覚え、ビーライ撃ってもブーストできる高度を把握する
ジャンプ後は必ず「射撃食らわないか」確認して安全な着地を意識する。慣れたら射撃直前にも安全確認を
接敵時や敵ダウン見たら常にバックブーは厳禁。横に回るか飛び越えて裏を取るかを常に考えて。これもレーダー見て判断

個人技に関してあまりにも素人だから課題が多すぎる
特に自衛力が皆無なんでどうにかしないとまずい
アンチ時、意識の優先順序は
敵護衛の動き止める>味方の補助>敵タンクにダメージ
これを「常に敵タンクの近くで」「返しに痛い反撃をもらわないリスク管理」しつつ行うのがアンチ
突っ込む時、逃げる時のタイミングがグチャグチャ。とにかくまあ…がんばれ

390 :
>>379
フワジャンが一定の高さで続くとか高く飛べるとか長い距離動けるとかそういうところから始めた方がいい。ニューヤークで雛壇からドームまで飛ぶとか、ジオン拠点前の橋脚に登れるとか、演習中にやってみる。単純にペダルワーク。
君には以前教える機会が少しだけあったけど、経験やら知識やらは変わったんだろうけどここら辺は変わってない。
これで失礼するよ

391 :
>>384>>389
ありがとうございます
優先順位高い順だとペダルワークのマスター→レーダーを見てダウンした敵の死角に回り込む→自衛力を高める
ですね
先ずは>>390の方が提案したニューヤークの雛壇からドームまでふわじゃんで持続して移動出来るよう練習してみます

392 :
ドームから雛壇までって難易度高くない?
ドームから右のビル上はタンクのルートやから良く使うけど…ドームから雛壇は諦めて一度降りてるよ。
足がつるので適当にしてたけど、初心に戻って私も気持ち悪い(なんか強そうな)フワジャンの再練習しようかな…

393 :
>>392
雛壇からドームなら基本動作やろ
ドームからとは難易度が違う

394 :
アンチする時はタンクが前抜け出来ないようにタンクの正面から外周側を押さえる
地雷ども引いてゆっくりアンチしかできない状況でもこの基本抑えてるだけでただ逃げ回ってるだけでも多少違うぞ
ステージの中央側に逃げるとタンクが簡単に前抜けるし自分も拠点前まで押し込まれて最終的に逃げ場なくなる

395 :
>>382
ミーティング不動でアンチ護衛を明確にしないナラティブ
開幕にわざわざ旋回して行き先確認しないとすごく不安なレベル
茶テロ開始時に枚数不利とか言ってるだろ
実際には、相手にステルスいたので最初から枚数合ってるんだよな
勝手に勘違いの思い込みで枚数有利アンチでウマウマとか思ったんじゃねーの?
自分の思ったとおりに進まず将官戦でたかだか1落ちしただけで
拠点引き篭もってゲームに参加せずに延々と茶テロしてるやつはゴミ

396 :
ふわジャンの練習ならトリントンオススメ
1F→2F
2→3
3→3.5
3.5→4
4→4(外周りと内周り)
スタート地点→3F
LV3、4左リスタ付近から→3や3.5F
実戦で使うルートだけでも色々ある
ジムキャザクキャで砲撃地点を頭に入れながらトレモで
地形把握にアンチ護衛のポイント把握にもなる

397 :
>>383
>>396
表SNSに関しては絆仲間の監視が厳しいので彼等にもバースト組んでもらうようお願いしてみます
トリントンでふわじゃん練習します
レスが遅くなりすみません
ありがとうございます

398 :
タンクのって3落ちで拠点一回も落とせなかったんだけど、何度も応援求むとか、護衛機影無しとか、入れたんだけど、これって茶テロしたことになるの?

399 :
>>398
茶テロと思う人も居るわな
本当に糞護衛だったのかどうしようもなかったのかは知らんが
MAP次第では3落ちで拠点叩けないタンクの方が悪かったりする

400 :
サイトにログインできなくなった。正しいパスワードを打ち込んでも弾かれる
こんなクソサイト止めようと思ってもログインできないと退会もできない。どうすればいいのでしょうか

401 :
つくばNT研究所、ついに撤去したの?
無所属になっちゃったけど?
それとも俺がやらなすぎるからか?

402 :
>>399
じゃあ本当に護衛が駄目な時なら問題ないってこと?

403 :
俺は本気で護衛がいないから、
応援求む入れ続けたんだけど。

404 :
こう言うのって一回なら良いけど複数回だと茶テロに成ったりするの?
本気で聞きたい。

405 :
>>404
自分に非がない自信があって言いたければ好きにすれば良いとは思うよ
1回でも茶テロ認定する人は居るし言っても良いとは俺は言えない
今はカチコミは無いだろうが私怨晒しはあるしどんな被害があるかは解らないしね
何があっても全て自己責任の気持ちがあるなら推奨はしないが自由だと思う

406 :
>>400
ブラウザのキャッシュクリア
違うブラウザからログインしてみる
違うPCやスマホからログインしてみる
>>401
3週やらないと小隊未所属になって次にプレイした店に強制配備される
独立小隊に所属してるなら回避可能
別の話しだけどその店自体は今営業してない
>>404
リプ見て味方が納得しないなら通報されるかもねレベル
自動検知はされないと思うがしつこくやってるなら知らない

407 :
>>405
>>406
なるほど。
ありがとう。

408 :
>>406
どうやってもダメだった。携帯屋に行って、元から抜いてもらうわ
ログアウトした覚えもないのに、勝手にログアウトさせられるようなクソサイトには用もないわ
退会できればそれでいいからな。金がもったいない

409 :
>>370
キミは答えるレベルではないね

410 :
>>404
ちゃんとルート指示、番機指定してればチャテロじゃない
ただの連呼、どう見ても理解してないガイジにわめいてるだけなのはチャテロ
極端に言えば、「頭にきて衝動的に」って動機で打たれたチャットは全部チャテロ

411 :
>>404
勘違いしてるのが分かるとか、意味の分かる文句はバンダムから警告来ないとかBANされないだけで文句にボイチャ使うとチャテロはチャテロやで。

412 :
>>402
マジでクソすぎて話にならないなら晒しちゃえば良いんじゃね

413 :
全バックで勝ち確な時とか
戻れ連呼してるもんな俺
これも茶テロに認定されるんかな
バンナムの腰の重さもこの辺だろうな

414 :
昔は勝ちたい時は階級関係なく戻れ連コしてたりしてたけど…対策(同一ワード連続禁止)されてから萎えて『後退する』って一言言ってもう味方に任せてる。
ただ…負けたら力及ばずとか皮肉言うけど。

415 :
>>408docomoからMNPで携帯会社変えたら数年間金払ってないけど有料会員のままだった杜撰な管理だったの思い出した

416 :
>>413
『下エリア』『もどれ』を最初から最後まで連呼すると警告が来るらしい‥

417 :
44で様子見は劣勢なの?
今日やたらブリで様子見る劣勢だぞチャットを聞くけど

418 :
編成によるかな
格1の中央格とかはなんか言われたの見た事ないよ

419 :
そりゃ劣勢だろ
枚数不利側は様子見が合流するまでライン上げられ放題じゃん
マップによっては枚数合ってる側も、ズラスカどうかわかんないから出足が鈍る。様子見していいことがない
66でもそうなんだけど3vs2ならまだなんとか遅延できるってだけ

420 :
44で宣言できないのは劣等生

421 :
MAPと編成みて護衛アンチどちらか二枚ってやりたいけど
二枚になるよう役割宣言すると僚機が様子見に移ること多いから
MAP画面では行きたい方に寄りつつ様子見宣言してるわ

422 :
直線で目的地に向かうのと中央に行きつつ軌道修正では100%一人遅れる
更に寄り道するのが鈍足、一発カット持たない機体なら敵が迷わずぶっ込んで来くれば
味方を助ける事も出来ず
敵の中に突っ込む事も出来ず
分断されて味方が削られるのを見てるだけ
こうなった場合開始20秒でゲームはほぼ終わる
三角形は1辺より2辺の方が100%長いこんなの小学生だぞ
真面目風捨てゲーとかマッチした瞬間負けってのはあながち間違ってない

423 :
>>422
中央ルート様子を見る宣言する奴は無意識にこれを理解しているからタチが悪い
そりゃ枚数不利の味方が殴られる所に遅れて現れるのだから自分だけは常に安全な訳で

424 :
それをさせまいと66では
片側1 中央1 逆側2 主張の時わざと
片側1 中央1 逆側3 主張して
お前(の機体)では中央は要らないと意味が通じない奴が居たら
中央主張してなかった人でも地雷
逆側3からゴチャゴチャ言いながら地雷の為に態々
片側2 中央1 逆側2 にして負ける奴が多い事多い事

425 :
そうは言うがカス機体で2護衛されてもなんもないから、1枚欠けのハンデマッチするしかないことも多い
ガチ機体で武力だけ高くて中央様子見劣勢するチンパンジー引いたならそれでいいだろうけどさ

426 :
格闘機特にユニコーンで中央ならタイマンしたいんだろなと割り切れるやん。

デルタで護衛は信用高いし好きだが、そういうの無視して率先して近距離選んで護衛する奴は好かん。やりたいのを言うのは良いけど楽な機体乗って味方に苦しい所行かす奴は鬱陶しいよな。

リボコロAジオン側で近護衛してアンチに格闘行かすとか鬼が多すぎる。

427 :
>>426
鉱山Rで、タンク出したらデルタが護衛来て、ずっと敵との間に私挟んでエサにして引き撃ちして、噛まれてもカットもしなかった事あるから、デルタだからって信用なんかできないよ。

428 :
重要なのは2,3に別れる事ではなく
カスに中央行かせないこと
3側主張して自分が本来の中央枚数合わせに
動いても良いし
カス護衛でも2護衛のマイナスなら捲れる
可能性がギり残る

429 :
中央とかタイマンなんてできねーから
敵からも味方からも無視されて味方消えてから押しつぶされるだけ

430 :
3アンチにしようと思ってマップ中央にアイコン置いといたんだけど
試合始まったら1アンチになってた事あったな

431 :
ユニコーンで接敵出来ないとか…勝つか負けるか置いといて、味方が死ぬ前に勝負付けられないとか…敵が戦線放棄してガン逃げしてるのに切り離さないとか無いだろ。

ジオン側だと44は覚醒してないユニコーンとのタイマン怖くて中央はさっさと寄せる。

普通の人なら中央は自分で行くと安定するぞ。
中央いって負け越すのは機体が悪いか下手なだけ(階級があってない)かと。

432 :
これが中央様子見君のうんこ理論か

433 :
44ってタイマンの練習以外することないだろ…
タイマン下手くそが66やっても邪魔やで。

434 :
俺は3人しか集まらんと2:1で1人タンクで護衛とアンチの練習するけどこれをタイマンと呼ぶなら4:4はタイマン

435 :
私自身素人だから出来ていないところが沢山ありますが
https://youtu.be/1drOZD0aLcM
↑ザク2改
https://youtu.be/32RTcrhmWsw
↑ジムコマ
戦場の絆の近距離ゆっくりアンチってこういう感じで大丈夫ですか?
切り離しされた時に素早い対応が出来るか課題と思いますが
因みに両方ともレーダーを見て行動しています
ペダルワークに関しては個人練習や怠慢で鍛えます

436 :
>>435
ザク改の方は論外
これで良いと思ってるならカード折りなさい

437 :
ぜんぜん大丈夫じゃねぇ
どっちもゴミ
でもって相手のタンクがそのゴミアンチ上回る池沼で奇跡のカーニバル開催じゃん

438 :
>>435
マジレスすると
序盤:アレックス相手に腰が引けるのは蒸発するよりはマシとしても逃げる方向が自拠点って
アレックスがアンチ転身して丸刈りされたら戦犯だったぞ、距離を取るなら敵アンチにもちょっかいかける位置取りしないと
中盤:拠点終わったタンクとうろうろしてる北米Gに絡まれて時間無駄にしてる、敵タン引いてるしグレ投げて転がしたら放置して他行っていい
終盤:味方に枚数不利提供して連邦に逆転の目を作ってる
コスト勝ちしてるなら全護衛で拠点交換でもいいし、ギャンリスタしてもらってタンク処理に向かってもらってもいい
でも結局のところお前がギャンなり乗ってアレとにらみ合いつつ敵タン処理できればいいってことになるんでザク改である意味がないな
怖がらずに格闘機乗れ、でもサイコとかサプレッサーはやめておけ、サブで転がせて足のあるギャンにしとけ

439 :
>>436
>>438
ご指摘ありがとうございます
近距離での間合いの取り方や立ち回りに課題があるのは分かったのでギャンに乗ってみます
>>437
リプレイ観てくれてありがとうございます
敵タンクや敵アンチに適度に絡めれば良かったですが少なくとも自衛が出来ていなくてあの立ち回りになりました

440 :
近に必要なのはカット力初心者の自覚あるなら6マシ乗るのを止めろ
単発で硬直撃てなきゃ射撃も斬る事も永久に博打でしかない
つまり永久に上手くなれないって事
単発できちんと硬直撃てれば同じタイミングで斬りに行けば相手は逃げられないし
その段階で6マシ乗りたきゃ乗れば少なくとも硬直を確実に撃てるから

441 :
>>440
単発マシwwwwやべぇわコイツw

442 :
ちょっと何言ってるの君?って感じやな
単マシ確定と同じタイミングで殴りかかったらタックルかサベ相殺だわ
つったら後出しでQSがどーたらとかわめくんだろなw

443 :
>>435
バックブースト禁止プレイしな。これ重症だ
横歩きと前だけ。グレなりタックルなりでダウン取ったら横か後ろ取る。怖くても奥が敵だらけでも絶対にバックすんな
それ繰り返してればだいぶましになる
引き撃ちは自衛じゃない。撤退行動。
絆は自軍の攻撃範囲を砲撃地点に維持し続けるという陣取りゲームだから、接敵した瞬間に撤退なんかしてたらゲームに参加できていないことになる
ゆっくりってのはダメージコントロールの話であって、逃げ回れって意味じゃない

444 :
>>440
ご指摘ありがとうございます
味方をカットするにはジムカスのジムライやドーベンのビーライを単発で撃って硬直を取ることですか?
>>441の方や>>442の方が言うような低ダウン値に手動連射の単発マシではないですよね?
>>443
ご指摘と具体的な課題提供ありがとうございます
バックブー禁止で今後プレイしてみます
移動手段は前と横歩きだけで逃げずに役割をこなします

445 :
切られても味方がカットしてくれるならいいんだけど…

446 :
>>439
ザク改の方でアレックスに切り離された事について反省は無いの?

447 :
よくないよ。味方も他の敵見てんのにわざわざ切られてるお前を助けなきゃいけない
頑張って無理にカットしようとすると、そいつがまた切られる。9割方そこから崩れていく。先噛まれは非常に不利
囮になるとか言ってても、タンク以外は自分が切られて枚数有利になることはない。ゆえにタゲ受け役は射線や位置取りを常に考えて動く必要がある
何も考えてない自称囮はただのカモ

448 :
単発マシとは書いてないが着地硬直単発で当てれるなら6マシかちかちよりまし
ビーライに持ち替えたら済むだけだからな当てられない
6マシで役に立たない奴は硬直を確実に撃てないからおおよそで撃ってる
アイコの着地を撃てない奴らや2回被せることが出来ない奴らな
完全な着地硬直を切って返されるならバグかラグ
マシ撃つ距離から相手の着地見て斬りに突っ込むとでも思ったのか

449 :
>>446
反省してます
書き忘れてました
敵タンクの先行を許しても敵護衛も含めて削りつつアレックスのような高火力機の切り離しを妨害すれば良かったです

450 :
>>449
そこが一番大事なのに忘れるってのはそういうレベルだって事だよ
まともな神経なら恥ずかしくてあんなリプレイ出せない

451 :
>>450
すみません

452 :
>>435
44なんだし、ニューとかサザビー等の高コストや、ナラティブとか乗った方が良いんじゃ?
それならその戦い方でももっと結果出せてると思う。
0落ちだし。

453 :
>>450
そんなこと言ったら後人が育たないぞ!
プレイヤーの数は多い方が長く遊べるんだから

454 :
>>400
スマホをリセットして試したら、簡単にログインできました
何回も打ち込んだパスワードでwww
他のサイトも全てログインし直すのが大変だったが
何じゃコリャ。バンナムの嫌がらせも巧妙に成って来るわ

455 :
つうか、なんで近乗ってんの?
前に格射遠以外は乗るなって言われたやろ

456 :
>>435
上の方で肝心なことは言われてるので追加として
なんのカテ、機体であれ1アンチになったなら敵のタンク、護衛の報告をすると味方タンク護衛が先のプランを立てやすい味方タンクからは敵タンク周りが見えないことが多いからね
例えば今回なら敵タンク機動設置兵器(地雷持ち)護衛格闘型中コスト機、これだけで味方タンク側は敵の編成が把握できる
まだ大佐とかだと味方のタンクも考えてないと思うけど上に上がったら報告することが味方の視界を広くするから癖を付けておくといいよ
ジム駒のは見てないスマン

457 :
別に乗りたきゃ乗りゃ良いよ

458 :
>>450
おいここどん質スレだぞ自重しろ

459 :
上手くなりたいって表面上だけでも言ってるやつに好き勝手やればいいとか無責任すぎだろ

460 :
>>452
>>456
ありがとうございます
今後自分の役割に応じて敵のカテゴリー報告を意識して乗りながら44では高コスト射またはギャンに乗ってみます
>>457の仰る約束を忘れていたとはいえ守れていませんでした
自分の中でルールを決めてカテゴリーを絞ってみます
事の全ては私自身が目の前の課題を直視出来なかった為に上手くなる手順をあやふやにしてしまったことです
ここの皆さんにご迷惑かけてすみませんでした

461 :
ユニコーンってマグナム持つとFCS 狭くなるけど、抜刀しておけば広くなりますか?

462 :
アレックスは高火力機体ではないぞー
昔は速度が鬼畜なほど速かった速さで何として、隙あればSサベを楽しむ機体。
今は…何なんだろね。
昔を懐かしんで乗る二軍機体なイメージ。
アレックスの中の人が強くても今のアレックスやし遅い。

463 :
アレックスは連邦250格闘で
野良と柔軟に組みやすい格闘機体だと思うんだけどね
でも44で乗るやつは単機運用したときよほど実力差がなければ悲惨な結果に

464 :
TOP100が使用するモビでアレックスは総合4位。格闘機だけならユニに次いで2位ね。
俺はやっぱり強機体だと思うけどな

465 :
アレックス自体は時代遅れの機体
ただ総じて高いスペックと汎用性、タイマンに最適化された武装等で上手い奴が乗ると化ける
戦果の八〜九割は中の人の戦果だから安易に真似すると3落ちとかする
連邦もギャンみたいな射撃戦特化機体来たら恐らく順位落ちると思う

466 :
>>461
広がるよ

467 :
>>461
広がるで
抜刀するかバルカン撃った後は広くなってマグナム持ち替えるか一発撃つと狭くなる
マグナムもってFCS外からバル撃てば逆偏差撃ちでバル撒きつつ抜刀しないで格闘機FCSに切り替えできる覚えとけ

468 :
>>464
最後はユニコーンに乗りたいと思ってるが350が怖いので250で練習→結局マグナム互換のつもりでBR。
格闘型ってだけが共通項の別の種類の謎機体のできあがり♪

469 :
>>468
それやったらガンダムBライで良いやんってなる。そこはガトBを扱わないと。

470 :
>>466
>>467
ありがとうございました。

471 :
>>469
アレBRはそれなりに面白い機体ではあるよ。3Dの威力は少し落ちるけど1Dはダムと遜色なかったり
ギャンと同じように機動でもダッシュ速度出る連側で唯一の機体だったりね
AP/コスト比と火力考えたら250格コストアップ出すこと自体バカらしいんだけどさ
ダムBは足回り的にもAP的にも真面目になんもない、ユニの練習になんてならない
外車乗るの怖いっつって軽自動車で練習するとか言ってるようなもん

472 :
ガンダムの貫通のビーライ好きなんだけどね。
高バラなんで乗らんけど。
アレックスのビーライも貫通あればなぁ…

473 :
ユニコーンで抜刀してて、
端の方でロックしてても、
マグナム撃ったら、ロック外れて、
マグナム撃てないとかもあるんでしょうか?

474 :
旋回が追いつかないなら持ち替えになるんじゃない

475 :
だからユニコーンは使いづらかったのかな。
その辺のこと全然知らなかったしな。
知ってたらもう少し乗れるようには成るのかな?

476 :
>>474
抜刀してて、青ロックだとどうですか?

477 :
TDだったんでザク改乗ってみたけど、普段乗らんから前のめりになり過ぎた感あるな
1st止められると思って投機的な突っ込みしたのが敗因だと思う、護衛側に言いたいことはあるにはあるけど
https://youtu.be/QWe2nwd6CKo

同じ3バーとトントリンで敵マチしたけど、今度はシャアザクでアンチ行く気だったんだけど
相手が1F抜けで何故かユニ随伴してたんでガン無視して2拠点交換狙いの乱戦に切り替えた
https://youtu.be/ulUWCJSwBFg
結果的にコスト勝ちってやつができたのかな?

ザク改だと火力足りんが、シャアザクにはない足の速さがあるのが利点・・・?

478 :
>>465
ユニが来てから要らない機体になったが
Sサベの補正が無くなって過去の機体じゃなくなった
アレは格闘機とマンセルで輝けるようになったから
3格必須環境の現66だと1枚出せる枠がある
2枚出したり3格2射で出してるのはアホ
>>464
TOP100のユニ(マグナム)、アレ、ゼータやサプレッサー、寒ザク、プルツー
このあたりはバーストしてるからこそ活きる機体群
真似して野良で出して低リザやらかしする奴が多い
>>476
カテゴリ関係なく格闘のFCS内にモビ捉えてるときに
射撃ボタン押したら持ち替えて撃つよ

479 :
>>478
そうなんですか。
ありがとうございました。

480 :
>>477
ナラティブ押さえられる自信あるのならザク改で良いんじゃね?それさえ出来るのならスナイパー押さえに行くのに使い捨てにも出来るし。
私なら砂漠はギラズール乗るけど。

トリトンシャアザクアンチか…そもそも護衛が何が相手ならあのタイミング(前抜けほぼ確定してから)でアンチ行く気だったんや?
シャアザクの3〜4階狙いのアンチなら1階は最初から諦めてアンチ行きたいのなら即死するつもりでダメ取りに行ってリスタで良いと思う。

481 :
>>477
ドム&改で元旦見えてる状態で1st止められると判断してるのがそもそも変
敵タンク底辺の腕前なのに殺し切れなかった
近なんだからそりゃ足は伸びるが、それ活かせてるシーンがあるように見えるか?
2戦ともどうでもいいとこでモビ戦に夢中。なにがしたいのかわからん

482 :
>>477
砂漠しか見てないけど
アンチ-ザク改とドムでホバジムに虐殺される
護衛-ナラティブに火力負けしてあっさりタンクを抜かれる
タンク-66で足付き出して当然1st失敗する
砂-一番どうでも良い局ガンを狙ってタイマン始める
誰一人誉める所がない糞試合だったな

483 :
>>477
あと、2落ちした後に何故味方タンクの方に行った?
全く無意味どころか最大の敗因はそれだぞ

484 :
>>477
ザク改の方
ザク改なんか使うな
シャアザクの方
敵5番機がゴミだから勝てただけ

485 :
?ガチ機体にしか乗らない。味方にガチ機体以外がいると士気も下がるし下手すりゃ茶テロ。ガチ機体にしか乗らない故に機体性能が良いからであり自分の腕が良い、と錯覚。大将に上がるも味方マチに恵まれ勝ててただけであり、自分個人では実際大した事ないかクソ。
?機体選択もしっかりしてるし乗りこなせてるし頭も回るし野良だろうとバーストだろうと引けば当たりな頼もしい人。
?常にバーストばっかり。ほぼ野良で出撃しない。バーストの利点があるから勝ててるだけであり、野良だと別に大した事はない。バーストしかしない故に階級も自然と維持してるのみ。
???、今の大将元帥クラスにはどれが多いと思いますか?
ちなみに自分は大将ですが、恥ずかしながら?に当てはまると思います。
自分は5年振り?くらいに4ヶ月前くらいに絆を再開しましたが、再開した当時、今の昇格システムに驚いた。
金出して回数こなして運良けりゃ誰でも大将になれるなんて…。
前にやってた時は、准将から少将に上がった喜び、更に少将から中将に上がれた時の泣きたくなるほどの感動。
残念ながら大将にはなれず絆から何年も遠のいてましたが、今はこんな簡単に大将なれるんなら、昔自分が味わった喜びなんて今やってる人には無いのかな、って少し寂しくも思います。
皆さんは昔の階級システムに戻りたいと思いますか?

486 :
(1)ガチ機体にしか乗らない。味方にガチ機体以外がいると士気も下がるし下手すりゃ茶テロ。ガチ機体にしか乗らない故に機体性能が良いからであり自分の腕が良い、と錯覚。大将に上がるも味方マチに恵まれ勝ててただけであり、自分個人では実際大した事ないかクソ。
(2)機体選択もしっかりしてるし乗りこなせてるし頭も回るし野良だろうとバーストだろうと引けば当たりな頼もしい人。
(3)常にバーストばっかり。ほぼ野良で出撃しない。バーストの利点があるから勝ててるだけであり、野良だと別に大した事はない。バーストしかしない故に階級も自然と維持してるのみ。
1、2、3…今の大将元帥クラスにはどれが多いと思いますか?
ちなみに自分は大将ですが、恥ずかしながら1に当てはまると思います。
自分は5年振り?くらいに4ヶ月前くらいに絆を再開しましたが、再開した当時、今の昇格システムに驚いた。
金出して回数こなして運良けりゃ誰でも大将になれるなんて…。
前にやってた時は、准将から少将に上がった喜び、更に少将から中将に上がれた時の泣きたくなるほどの感動。
残念ながら大将にはなれず絆から何年も遠のいてましたが、今はこんな簡単に大将なれるんなら、昔自分が味わった喜びなんて今やってる人には無いのかな、って少し寂しくも思います。
皆さんは昔の階級システムに戻りたいと思いますか?

487 :
昇格したくないから真面目風捨てゲーして階級落としてる。

488 :
大将は各店に一人の頃が一番良いわ
あの頃の大将フラグ争奪戦の熱さは忘れられない

489 :
>>487
Aクラスか
おまえみたいなのはSに来ると困るからな

490 :
>>486
5年前って准将追加でLG制が始まった時だっけ
あんときは腕無いとフラグなしで上がれる中将3キープは無理だったな
その一年後に今のクソゴミフラグ制になった

階級制度に関してはAもSも不満しかないね
人が減ってるから養分役を押し上げなきゃいけないっていう謎の方針のせいで
まともな人が確実に辞めて行ってる

491 :
落とすよりカード作り直した方が速いけど…そもそも准将3が尉官と対して変わらんので准将3のカード回してたら良いと皆気付いてると思ってたよ。

階級落とすとかBクラス以下やぞ。
あいつは警告来たのか尉官卒業したのに…

492 :
>>486
ガチ機体とされる機体にしないと味方の士気が下がっちゃうかもしれんし
下手すりゃ茶テロされるから仕方なくシャアザクやらローゼンやらのガチ機体に乗りがち。
味方がなんの機体でも別にそれだけでチャテロとかはしないけど結果がクソだったらチャテロはしちゃう。
自分の腕が良いとは別に思ってないけど多分下手くそではないとは思っている。
大将に上がるも味方マチに恵まれて勝てるパターンの方が多く足を引っ張ってしまった場合ちゃんと申し訳ないって謝る
っていうコロナウイルスでやってなかったせいで大将から中将に落ちた俺みたいなやつもいる

493 :
>>477の反省を活かしてシャアザクに乗った結果がこちらになります
https://youtu.be/WHY5qDN3bsk
ザク改さんのアンチ意識が高くて楽に勝たせていただきました

494 :
>>492
コロナ大丈夫ですか???

495 :
>>490
そう、その頃が自分の中の全盛期でした!
しかし仕事的な事情で絆からサヨナラしなきゃいけなくなり、落ちついて復活しました!

496 :
>>401
絆を設置してた廃業閉店してもわざわざバンナムに登録抹消通知してない限り所属大隊は無所属にはならない。
無所属になったのは君がそのカードで1ヶ月以上出撃してなかったから。

497 :
>>473
NTしてないマグナムはロック範囲が露骨に狭くなる
直前の抜刀ロック範囲が射撃にどう影響するかそのケースは検証して無かった

498 :
>>284
遅レスながらそれはタンク初心者の認識。
ジオンはすべてマップでギガンが万能過ぎる。ここには異論がないが平面が主戦場となり編成次第では一発ダウン散弾の白タンも選択肢に入る。
ギガン(白タン)とは別次元でザメル>>>マゼラ。ドルブは野良では判別がつきにくい。
マカク・カモフ・ザクキャは出してきたら消化か捨てゲーだという認識でよいと思う。
大体連邦じゃあるまいしギガンで可能なことをギガン以上のコストを使ってまでしようとする意図がわからん。
触れていないがヅダタンは俺は祭り用だと思ってる。

499 :
66タンクでマカクで捨てゲーとか言うのなら、そう言う意識高い奴が延々にギガン乗れよ。
フルアンチで負ける事は良くあっても、+40円位のコスト差で負けるとかほぼ無いわ。

500 :
>>499
捨てゲーとは思わないがやる気ないなとは思う>マカク
コスト差もそうだがリスタポイントに対する機動力が何よりキツい

501 :
コスト差でなくリスタ差でガン不利なんだよ

502 :
味方がガチ機体でやる気なら、ガチタンクの方がいいかもな
味方にネタ機体がいるなら、そこまで気張らず適当に乗ったら良い

503 :
まー愉快痛快雑魚痛快とか出されてまでマジになる必要はないな

504 :
>>500
前衛が好き勝手な機体だしたり、格1編成や近3並ぶクソ編成作っといて
タンクはギガン出せ、お前だけはやる気出せってヒデェ押し付けだと思わない?
そもそも、クソ編成作って1拠点勝負(2拠点が見込めない)にした時点でタンクの機動力が
勝ち負け分けるとでも思ってるんですかねぇ
実力不足を棚に上げてタンクに責任押し付けるの止めないと強くなれないよ

505 :
クソだからといってクソなやり方をしたら最早同レベルだけどな

506 :
>>504
俺に絡んで何か意味あるの?八つ当たりは止めてくれよ

507 :
>>494
警戒して
が抜けてたわ
コロナウイルスではないです

508 :
>>499
タンクの種類より護衛がまともかどうかの方が成否に大きく関わるからね
義眼はシンプルだから初心者にも扱いやすいだけで万能でも何でもないし

509 :
クソ編成なら白タン拠点合体拡散逆カット楽しいですで良くね?

510 :
>>499
コスト差以上に?鈍足?リスタレベル?バランサーの点で大きく遅れをとる。
まさかコストだけの差だと思ってたか?

511 :
>>504
分けると思うよ。

512 :
>>499
自分で書いてるけど相手がフルアンチかもって想定するからギガンに乗るんだよ

513 :
ギガンで考えて迷うなら4に成った当初ガンタン1強の選択から
量タンへ選択が移ったのを見ればギガン大正義だと回答が出んかね

514 :
…。
お前らって実はマッチ運実は良いだろ。
リスタポイントの差で勝ち負け変わる試合やってるんやな…羨ましいわ。

ファースト割れない試合はそもそも大敗するのがほとんどだからギガンでもマカクでも結果は同じ。単純に少しでも前衛にやる気になって貰う為だけにギガンに乗るだけ。

てか一戦方式になってからは皆そうやって機体選択してるだろ。

515 :
66で近3枚以上を出すメリットってありますか?

516 :
ギガンとその他で変わらんマッチってリアル大佐かなんかでもやってんのか?

517 :
3枚どころか2枚すら要らん
最近じゃその1枚すら不要論ある

518 :
階級は准将〜大将かな。
一番機にさせられるとしんどいから大将やってる時が一番タンク乗るよ。
別に量タンのリスタポイントの差で勝てる事より、元旦のアーマー値と支援弾の差で勝てると感じる方が高いからマカクでも変わらんと思ってる。元旦と比べると弱いけど、あのミサイルは以外とウザイ。

519 :
>>514
1stが大事だからこそAPと機動力のバランスが良い義眼なんだが
マカクはAP多いが機動力無いし機動力求めるならマカクじゃなくて良いし
白タンもバランスは悪くないが大正義バルカンとの相性最悪だから使いたくない
結果的にリスタ・砲撃支援能力・機動力・APのバランスが良い義眼になる
すぐダウンする低バラってのも余計な被せ回避出来るから大事

520 :
その階級帯で連で出てアンチやってりゃギガン以外のタンクだとほっと一息つけるだろ…
抜けさせないモビ負けしないだけ意識してりゃ2nd高確率で防げるから露骨に勝率変わるわ

521 :
https://youtu.be/gYeZJBCjyog
シュナイドに乗ってました
こういう動きで良かったでしょうか?
ただひたすら敵タンクがボコられているだけですが
https://youtu.be/rfmeRURz2fc
ギャンに乗ってました
ファースト失敗させてしまったので射撃ももう少し活用すれば良かったです
ただまた敵タンクがボコられていました
https://youtu.be/4FqJhP1WQNo
リ・ガズィに乗りました
ユニコーン等味方のおかげで戦果を挙げました
このアンチの今後の課題を教えてください
因みにバックブー禁止は守れていない可能性も高いです
すみません

522 :
>>517
今日やたら出るんで何かメリットあるのかなと…

ただラインの上がらないクソ試合にしかならなかったんですけどね…

523 :
いま、こんなこと言うのが大賞なんだもんな末期ちゃー末期

524 :
>>521
シュナイド結果もでてるし
上手いと思うよ!
でも66の中コスト格闘は
なんとなく結果がついてくるから
月曜44の格射タンクの楽しみにしてるよ

525 :
いやRev3の制限解除されたら中将3になる程度の人やで。それ以前は万年大佐やったけど。
今じゃと言うけどお前らRev1の大将がどんなもんだと思ってるんだよ…昔を遡っても大将は大将やぞ。昔から階級が大将だと単純にその時にそこそこ遊んでる奴なだけ。

526 :
>>525
そんだけ長いことプレイしてて
解らないんだったら
一番機で仕方なくタンク乗ろうと思わなくていいよ下位に委せなさい

527 :

リスタポイント変わったのってRev4からだろ…エアプで人を煽るのはどうなんだ?

528 :
>>521
1戦目。ジオン護衛、枚数不利なのに突っ込むバカだが連邦近射の引き撃ちで見事にプロガン見殺し
ジオンアンチ側は枚数有利を普通に活かしてタンク虐殺
シュナイドは低コステルス+チャー格の性能頼みでブンブンしてるだけ

2戦目。ギャン、枚数不利なのに突っ込む&味方タンクガン無視であさっての方向に行くガイジだが
それをサッカーしだす連邦。目も当てられない展開
1戦目もそうだが2nd意識なんかないから後半はグチャグチャ

3戦目。突っ込んでドーーーン。典型的リガズィ

どれもひたすら突っ込むだけ。敵がそれを上回る糞雑魚揃いで勝手に死んでるだけの試合
何も成長していない…

529 :
そんな1日そこらで全部出来る訳無いんだから、改善点だけ書けば良いじゃん

530 :
回答に対する難癖こそいらねーよ。思うところがあるなら自分で全力で答えな

531 :
完全に老害のゴミだから引退したらいいよ

532 :
>>525
rev1の大将は8個くらいのシンチャで押し引きの連携取れてた記憶がある

533 :
>>530
何?万年大尉でも答えて良いんだwww

534 :
>>516
義眼でなきゃ困るとかいう前衛の方が困る

535 :
>>519
ギガンは文句なしの優等生だけど面白くないんだよな
ジオン機体は一芸に秀でていないとつまらない

536 :
>>534
タンクならなんでもいいとか思ってる脳に欠落抱えてる前衛の方が勝てる気せんが

537 :
66は前衛は5分の1の存在だから別に1人いなくても何とかなるぞ。

538 :
>>524
>>528
お褒めの言葉と批評ありがとうございます
色々と書きたいことはありますが上手く纏まらなかったのでコレで失礼します
すみません

539 :
>>521
シュナイドのは別に言うことないけど
ギャンとリ・ガズィのは適当に格闘して被弾しすぎ

540 :
╮(´・᎑・` )╭

541 :
>>522
近乗れてない奴が近出してポイントだけ確保したいっていうだけ
少将や中将でもその癖が抜けない勝敗無視のゴミ
>>535
義眼は180以下のタンクで唯一の1セット3トリガー3発タンクっていう尖った一芸持ってるから

542 :
バージョン1の大将は片軍10万人以上いた時代で店舗に1人だけ、店舗によっては1人もいないとかザラだったから今で言えばトップ20位以内みたいなもん。
しかも実質勝率5割維持出来なきゃ降格で中将を餌に出来るレベルじゃなきゃ維持出来なかった。
KYOサマとかカバパンを年中相手にしてたし環境が違う。
ファンシーとか一部は当時のトップクラスよりか強いと思うが、平均すると当時の大将が1番強い。試合の流れを理解出来ない奴は速攻降格してた。

543 :
クラッカーのリロードカウントしながら切り払い駆使して、落とされたら負けのゲーム懐かしい

544 :
聞かれてもないタンク議論やら昔語りしたいなら本スレでも行ってそこでやれ

545 :
○番機下エリア
索敵報告求む
って言われてる人いたんだけど
カチコムから誰か知ってたら教えてねっていうこと?

546 :
下エリアをE判定取りに行く、索敵報告求むってのはその行動をするか見て確認してやってたら報告してって事だとすると、『○階部分、サードアタック、再出現、警戒せよ』ってのを短縮したボイチャかなと。
このボイチャが伝わるかどうかはおいといて、鬱陶しいよね。准将のフラグ調整。落とす時間と金があるのなら、アホな(効率悪い)ことしてないでカードもう1〜2枚作れよと思う。

547 :
状況が解らんとどうも言えんだろエスパーじゃないんだから
2階以上の構造や地下があれば下の階見てくれともとれるし
そんな説明と理解力だから下エリアなんじゃねーの

548 :
Aバルのマラサイはよろけ取れて乱戦作りやすいけどなんでダメなの?

549 :
再出現に笑った

550 :
>>547
トリントンで『下エリア、索敵報告求む』ってボイチャ1階見に行けとか言う奴ゴミだよな。
遊兵が発生して勝てる確率減る。不要な情報かつ、勘違いされやすいとか必要ないわ。

551 :
>>548
低コで出来るしアババメインとかも無いから

552 :
>>550
飛び降りれば間に合うのにな
降りるのは簡単だが登るのは難しい事も分からない馬鹿なんだろう

553 :
>>548
連邦には120で出来る機体がいまして

554 :
最近低コ出してガン引き敵アンチ(ナラティブ等)相手に拠点分以外プラス作れず
さらにそんな時に限ってアンチがクソマイナス作って負けってのあるから
足早いマラサイはちょこちょこ乗ってるわ
ただバルは使わないけど

555 :
無理やり中コスト乗りたいのなら変形の近で良いんじゃね?とか思うけど、
マラサイか…
ギラズールやバラッジと比べてどんな感じなん?
ギラズールよりメインマシのダウン値高くてサブの差で汎用性なく、動きがバラッジより高くてダメが低いって言う認識。

556 :
>>546
近支染めフルアンチになったら馬鹿らしくてまじめにやる気おきないし
敵のど真ん中突っ込んで枚数不利練習するか敵の一番マトモなヤツと疑似タイマンして技術盗むわ
その結果E取っても次につながるし変にモジモジして時間と金完全に無駄にするよりは全然いいわ
そう思ってたら中佐まで落ちた

557 :
>>555
俺マラサイはカット重視でBR使ってる
中バラまで一発で安定してよろけ取れて被弾少なくなるし
連邦高コ近射抑えるには十分な足あるしばら蒔用にマシAあるしで思った以上に融通は効く

ただプラス30してズール出すことの方が多い、カット主体で味方依存で戦うか
自分でもある程度ダメとるかの違いだけどダメとるなら射でいいかってなるからその考えではあまり乗らない
あとバラも好きだが風評被害のせいでなかなか乗れない(と言いつつさっき乗って盛大にやらかした)

558 :
ありがとう。
BRってジムライみたいな奴かな。
バラッジは…平地でも弱いから中々いらん子だよね。平地って確率高くナラティブいるのにナラティブの鴨やし。

559 :
ナラティブ出てからバラッジ乗れなくなったよな
ナラティブ対策って何が良いだろ

560 :
相手がタイマンに付き合ってくれるなら
160〜180コスの素直な性能の近で良いと思うけど

561 :
青ズゴでひたすら斜め前ブー粘着。これが腕前要らずでお手軽な対策
ただこいつが近2枚目にいるとかはやめとけ。あくまで近の枠は1つ。44でも66でも2枚いらない

562 :
バンシィの運用ってどんな感じなんでしょうか?
教えてください

563 :
ガンダムのビーライAと同じで置きうちを主体にエアー戦。ギャンより乗りにくいからギャンで置きうち出来ない人はなんの強みも無いと思うよ。なので私は乗らん。

あともう少し速ければ近射相手に無理やり上取りで攻められるので44で乗るんだが、一歩及ばず残念な性能、66で出そうにも私が思うにバンナムはコスト設定間違ってるよ。280で良いのに300ある。250なら強機体になるから乗ったのにって感じの機体。

564 :
>>563
丁寧にありがとうございます
格闘に行くというより射撃戦メインなんですね
負け越し過ぎてどう乗っていいのか分からなくなりました(笑 やっぱり難しいんですね…
今度からはC持って射撃戦主体で立ち回ってみます…

565 :
>>562
ステージ選んで跳セッティングで置きバルからの後跳び、壁登ってからの先跳び、中バラ以下へのQS
ダッシュは総ブースト多いだけで回復その分遅いのに最大25%消費だから移動で使うのは厳禁
殴る直前の前ブー以外は常にふわジャンしないとブースト回復負けするようなってる

566 :
ばんしいやパジムGP01Fbなんかの個性的な物は性能がぶっ飛んでなければ使いづらい
それこそ即修正されたZクラスに誰が乗っても誰が出しても歓迎される様でなければ使うな
上位に通用するまで練習しないと活躍は無理だろう時間とカネの無駄だ

567 :
>>559
シーマ、ローゼン
平地から2段ブーストでQSかけられる格、アッガイ(護衛のみ)
出てこない事も考慮するとこんな感じ

>>564
バンシィ乗るクレジットを全部ユニにした方が勝てるし上達出来る

568 :
皆さんのおすすめの機体を教えて下さい。
なお、全然興味はありません

569 :
>>565
なるほど ブーストの総量まで考えていませんでした
いつも走を選んでいたので試してみます。

570 :
>>566 そうなんですね しっかり今のレベル帯で
練習しますね。

571 :
>>567
たまに使うユニのほうが勝率も使い勝手も
良いです(汗
好きな機体がピーキーだとつらいですね

572 :
やっぱバカは人の迷惑考えずオナニーすんのな

573 :
>>568
ガルマ ジムキャ空突

574 :
>>571
機体が好きで使いたいだけならガンガンやるかトレモでよくない?
勝ってるならまだしも、負け越してるなら特に

機体の特長や仕様を理解せず、何も考えずに走セッティングを使ってる事からもわかる通り、自分で工夫する事すらしないなら味方の迷惑にしかならない 
ジャンプ中心のピーキーな機体だからこそ用途や僚機に合わせてセッティングを変える事も必要
キツい言い方かも知れないが、このゲームはチーム戦のゲームだからね

575 :
好きな機体か…旧スナとか?色もの機体は好きやな。ほぼ乗らんけど。

気持ち的に好きな機体は、ユニコーンとかザク改とかアニメのパイロットがまともな奴。

基本的にコロニー落とす(定期的に大量虐Rる)設定のジオンは嫌いやな。なのでジオン側がユーザー多いから助かってる。

576 :
バンシイ速は250近の着地硬直を取って無理やりダウンさせるのはなんとか出来るけど、無理やりやると上取りするブースト残って無い。悠長に回復させてたら射撃食らわせられながら逃げられるか噛まれる。

だからってバンシイ跳でフワジャン頼みで前詰めても締めのブーストが遅くて相対距離が変わる手段に欠ける気がする。

攻める機体でなく待つ機体かと言うとそうでもなく乱戦作られると面白い位負ける。大体味方見殺しに引きうちするのならZやナラティブで良いし、場合により前に行くにしてもトリスタンのが火力ある。

速度は下がるけど…格闘で射撃戦したいのならプロガンとか水ガンで遊んでた方がまだ勝てるから私の中でバンシイはそれ以下。EZ8と比べたらバンシイかな

577 :
>>558
バラは平地では強いぞ。マシのリロードとヨロケ、ダウン値理解してちゃんと調整出来るならな。
ナラティブ、ユニ以外なら大抵大丈夫。
最近回数減って、上は小将、中将くらいとしか当たってないが、そのレベルなら半々よりは勝ててる。
ミサイルの避け方、リロード時間が判ってないと無理だけど。
マラサイとは乗り方が根本的に違うから、役割的にバラとの比較は合わないと思うよ。
ぶっちゃけ、マラサイで乱戦作るなら格闘で良いかなと思う。
バラは格闘よりの距離でちゃんと相手の格闘空かせる腕ないと無理だよ。

578 :
バラは滑やめて走機跳を薦める
滑ってもΖナラ等のキラーがいるから現環境ではきつい
マシAの歩きカス当て感を覚えるの大事
機跳は意外と射狩れる

579 :
>>578
それだとアクトが選択肢に入ってくると思うよ。
ジャンプ寄りの機動力、
走セッティングでそこそこ扱いやすいバランス
マシはそこそこ扱いやすい
サブは面白いクラッカー
総評
お も し ろ い 機 体

580 :
>>576
バンシーはチャージが1D2Dでまにわないせいでやれること限定されすぎるのが一番の問題だと思ってる

581 :
>>580
バンシーは捌き遊撃用の格なのにユニコーンと同様に錯覚してる奴が同じように乗るのが一番の問題だと思ってる。

582 :
>>581
捌き遊撃(笑)なんてものが現状の絆に必要かも考えれないプレイヤーの存在は確かに大問題だな

583 :
必要かどうか
じゃなくて運用の仕方としてユニコーンとは違ってバカには難しい運用の仕方が機体の性能的に適してるよ
っていうことが言いたいんだろ
それが理解できない奴が存在している方が問題だと思うわ

584 :
>>583
まあギャンやアレで乱戦お構い無く前ブーして無理矢理ループに持ち込もうとする猿は大勢いるからな

585 :
バンシイは運用難しいレベルなのか、それを越えて運用出来る所が無いレベルなのかどちらなんだろな。
長所は一回で飛べる滞空時間が長い点だけで、それを上回るブーストゲージの回復の遅さがある。そういう感じに頑張って長所探しても短所がそれを上回る気がする。
体感器用貧乏と言えない位弱い、これに乗ると勝てる試合に負けるのが多すぎる。

586 :
まぁ、44の300コスト以下制限戦でバンシイとかほぼいなかったからな。
ほんと皆劣勢なの分かっててアレックス選択してたし。バンシイのが近相手するのまだ出来ても、アレックスのがサプレッサー相手しやすいし、乱戦もまだ出来る。

587 :
4:4で300コストで赤キュベマジで格だとキツイけど皆どうしてる?

588 :
赤キュベじゃなくて普通にキュベレイでよくね

589 :
赤キュベのサブの命中率がいじょう

590 :
赤以外もファンネル異常なの?
あんまり出てこなくて射キュベレイが強いのか弱いのか分かってないよ。
格は…中バラには強そうだからアレックスでは辛そうなイメージやけど、逆に釣れそうやから何とかなりそう。
赤はタイマンすると格闘レンジまで来ないしアレックスの機動力では切り離せない。

591 :
>>587
300以内戦での連邦格は単機運用出来る性能の機体はない
初手からツーマン組むしかない

592 :
>>590
白キュベの弾幕も異常だよ
赤みたいに必中は狙えないけど手数とダメージで上回る
ユニ以外の格ではどうにもならず蜂の巣にされるよ

593 :
300以下戦で赤キュベ相手に格闘はキツいって話じゃない?
1on1ではキツいけどマンセルではダメ効率で上回れるから
1on1を避けて僚機にプレスかけるのが良いと思う
なので格射か2格で2アンチ推奨
格近や近射だと赤キュベいなかったらダメ負けするかもだから
1on1になったら赤キュベ単騎アンチなら切り離して3アンチかける
単騎護衛ならギガン遅延&自機温存重視
ダメ効率と足廻りでアレBRか百式バズバル
置き偏差が得意ならGBRA
味方が2拠点攻略先行してリスタが来るまで我慢
アンチ1落ち2拠点阻止が目標
0落ちが出来るなら2拠点くれてやっても良い

594 :
実質格での一対一はユニコーンしかないのが寂しいよね。300以下戦を今後もするのならせめてもう1つ位選択肢が欲しい。
個人的には250未満戦がやりたいよ。

595 :
>>593
詳しくありがとうございます!
やっぱマンセルですよね。
話は変わりますが動画とか見てると上PL達はシナンジュ赤キュベとかだと、赤キュベに詰めてる事が多いのですが、シナンジュにカットされるより赤キュベに削られる方が痛いから、の認識で合ってますか?

596 :
>>593
そういう質問だったのか
意味わかってなかったわ

597 :
>>592
ありがとうございます。

598 :
>>595
推測になるけどシナンジュに詰めるってなるとシナンジュはBRとバルカンというダウン武装多くてで逃げられる可能性がある 対して赤キュベはダウン武装がなく枚数不利捌けないし機動力も高くないことから赤キュベに行ってると思われます

599 :
タックル追撃機体に対してマエブーするのはリスク高いからじゃないかな。シナンジュのタックル+1〜3連+敵僚機の被せ射撃若しくは格闘食らう可能性ある。
タックル読んで射撃でこかしても大変やし、タックルであいこしてても不毛やし…

600 :
今日のステージ44において、ジオン連邦の格近タンクでのおすすめ機体とセッティングは何でしょうか?
ちなみにまだ左官で初44やります!

601 :
>>595
だいたいそれで合ってる
普通に考えたらわかるけど、ダウン兵器多いシナを追って赤キュベフリーにしたら、捌かれやすい上、ユニはもちろんその相方の射にもタゲ受けされる可能性も高くなるから(赤キュベにロックされる=削られるリスクが高い)
逆にファンネルのホールド中は移動しか出来ず、ダウン兵器がない赤キュベは枚数捌きにくく、相方のシナやギャンは格闘でカットすると相手の思う壺だから、極力射撃戦をしたいけど射撃戦ではダメージレースで負けやすい
おのずとどちらを方追いした方がやりやすいかはわかるよね?

602 :
>>600
リボーコロニーならギラズールアンチとかが無難。平地側格闘機が嫌がるからそこに率先して行くと崩れにくい。
ただ…44の佐官で一番警戒しないといけないのはマッチ率だからマッチしににくいのなら諦めて帰る方が良いと思うよ。

603 :
連邦だったら…ユニコーンでゴリ押しが44で一番気楽。ユニコーンでマエブーしたら強制的に格闘戦に持ち込めるから考える事が少ない。相手はNTDの3連ドロー×2で大抵死ぬ。

604 :
>>600
連邦
格闘おすすめ
ユニコーンメイン自由サブバルカンセッティング硬直か走行
運用法
NTDを使って護衛はタンクの周りでアンチは敵タンクの周りで積極的に攻める機体です
なお発動タイミングはサーベルを振り始めた瞬間です
振りかぶりに発動しても返り討ちにあいます
参考動画
appbankのユニコーン紹介動画
https://youtu.be/0pI8BpcJIlY
以上
近距離おすすめ
ニューバズーカA走行
シルヴァ連装格闘A走行
運用法
敵タンクの周りで敵護衛も含めて少しずつ削るかタンクの周りで先行を援護しながら敵アンチを少しずつ削る立ち回りです
現環境ではユニコーン高コスト射撃護衛という組み合わせが強い為アンチ体力温存用です
ジオン
格闘型おすすめ
ギャンABサベBかS歩行機動
シナンジュアックス硬直
運用法
射撃戦しつつ噛む時は確実に噛める判断力が必要です
護衛アンチ両方とも行けるが後述の赤キュベとのマンセルは相方が1落ちしてもどちらかが0落ち作らなければ行けない為どちらかといえばアンチです
近距離おすすめ
赤キュベBB走行
運用法
メインサブで相手にダメージを与えてプレッシャーを掛けます
護衛アンチどっちも行けますがマンセル組むのは苦手な方です
ユニコーン単騎アンチを想定した護衛はタンクを1落ちさせ自分が生き残らないといけません
アンチは回り込まれやすい為上記のギャンシナンジュと2アンチします

605 :
>>604
タンク連邦
量タン燃えホップMS歩行か推進
ジオン
ギガン
拡散ナックル歩行か推進
運用法
基本はサードの可能性を残しつつセカンドを割ります
量タンは前衛への的確な支援
ギガンは対ユニパワーアンチ
への対応が課題です
以上下手くそが出来る限り客観的に書いたアドバイスです
参考になれば幸いです

606 :
>>598>>601
御二方ありがとうございます。それを強く意識してコスト+産めるように精進します!

607 :
佐官の初44なら
ギガン推赤キュベ単騎護衛
ギャンABBとギャンABAの2アンチ
ユニトリスタンの2アンチ
量タン燃にGBRA
かなぁ
このあたりで持ってる機体を選べば間違いはないので
他の中コ帯は避けた方が無難
リアル同士ならゲームになるけどサブカの狩りゲー勢とあたると挽回は難しいと思う
シーマやローゼンデルタが乗りこなせるなら望ましいけど初44ってコトだから除外

608 :
あトリスタンは射だった
2ユニだと前衛3機のうち1機は0落ちつくらないと2拠点交換されたらまずゲージ飛ぶってコトは押さえといた方が良い

609 :
リアル大佐だと
引き撃ち蛇とかナラティブにボコられてそう

610 :
赤キュベならその2機は得意客だから
ギャンシナだとキツいかもね

611 :
以前ジュイが2バーユニアレアンチで、ジオン2バー赤キュベローゼンで、ジオンほぼ体力満タンで2落ちずつで完封されてた。
格ぶっ込みはプレイヤー低下が招いたドッカンゲーで上手い奴相手ならどうにもならないって良い例だと思うよ。

612 :
>>604
ニューガンのバズで体力温存アンチとか無理
ミサイル一択

613 :
格ぶっこみが強いのは自由に動けるスペースもタイマン状況もない66だからな
44は高コス近射が当たり前に強い

614 :
>>611
ガン逃げされたら1:1で捕まえるのがしんどい
捕まえる為に片方を2機で追いかけるとガンガン削られるジレンマ
1落ちで防げたって結局取らなきゃ負けだから無理攻めに成る返り討ちに成る
絶望ではないが相性が厳しい上に同格以上だとそんなもん

615 :
いや普通にユニコーン×2やユニコーンと近射の組み合わせで遊べば確率高く勝てるやろ。
単純なゴリ押しや編成の総合火力の戦いされたら赤は弱いよ。所詮赤キュベは66空気と言うか他の高コス近と同じ存在。
44アレックスは相手を舐めてる。
はまれば即とけするけど、アレックスでは遅くて噛めないし、ユニコーンに付いていけない。腕前の問題でなく編成の問題だろ。
てか腕の差あるのなら近×3タンクで勝てるとか近射×4で勝てるとか普通やん。どのRevでも勝てたやろ。

616 :
現役の方に質問です。Rジャジャとかの勢力戦以降引退していまして、今の主力MSは変わっていますか?新機体の配備で対抗する為に増えた機体などあればご教授願います。階級は両軍准将〜少将です。

617 :
そう言えばジオは見るけど、ジャジャは見ないね。シナンジュ射の乗り手がほぼ絶滅して、ナラティブはそこそこいる。後はユニコーンの対抗機っぽいサプレッサーがいる位かな。
一応変わってはいるよ。
一番変わった点は月で20クレ乗れば決まった機体を5種類くれるのがあるんだけど、今月赤キュベとか取ってなかった人が取って44の連邦側が面倒になったのが大きな違いかな。

618 :
>>617
お早い回答ありがとうございます。基本は変わらずバンシィやサプレッサーが増えて、選択肢が増えたという形ですかね。近距離はイフ弱体化以降全く乗りませんが赤キュベ強いのですね。

619 :
>>618
4:4ジオン編成にはよくみます。赤キュベ
ジオンインコスの幅が広がってる印象
300+280+240
350+240+240
ジオンはやっぱインコスのが強いなあと思う次第

620 :
>>619
復帰にあたり、少し触ってみます。

621 :
>>612
ミサイル一択ですね
分かりました

622 :
44でνガンアンチを推奨してるのってフルバーの上級者とかの動画見て言ってるんだよね。まあ今風ではないけどな。
でも彼らは准将とかそれ以下クラスで同じνガン単機アンチしても相手との相対的な力関係で蹂躙しちゃうと思うんだ。
『シナンジュ出して相手を2枚撃破しつつリスタレベルの低い高コスト機をリスタ狩りしてこい』
なんて参考動画をあげても誰しも真似できないからな。
『高コスト近距離機で基本逃げ回るだけ、2拠点献上しても構わないから時間稼ぎだけして−作るな』だったら誰でもできるような気がするんだろ。
初心者や初めての佐官に覚えてほしいことってそういうことじゃないと思うんだがな。
ガチ機体勧めてそのままクラス上がってそこでさらにガチ機体?なんのために色んな機体があるんだろ?
この類いの書き込みは絶え間なくあるけどそういう希望が低コス死なないマン作ってると思わないのかな?
機体努力?何それ?気に入らない機体の選択をキックできるようにならないでしょ?確信犯もいるわけだし無駄な努力啓蒙だよね。
中身の習熟度をあげれば機体なんて基本自由なんだけどな。
それができてない中身佐官みたいな連中が上級者面して講釈垂れるのも飽きたわ。

623 :
PN晒して悪いけどオカダンとかやスとか爆発とかみんな数年前は前衛はさっぱりだったんだよね。
前衛武力に自信がないからタンク好んで出してた節がある、てか爆発さんなんてその典型例。
彼ら一様に現在そのクラスでも遜色なく前張れるんじゃないかな?
基礎スキルを上げたいって人には大ヒントになると思うんだけど実はタンクで相手前衛を捌くってのは効率よく前衛力を養えるんだよね。
考えてみれば当然で足かせつきの旋回悪い打撃力があるわけでもない各種硬直がでかいタンクで抜けタンあとの時間稼ぎって結構なスキルを必要とするからね。
それらの能力値が高い機体(前衛機)に乗り換えれば比例的に戦果が上がるのさ。
パニックトリガーを抑制し各種硬直を認識しブースト管理を維持し続ける。言葉に表せばこれだけなんだけど『全力バックブーしててタックルでねえ』とか
『右トリガーカチカチしっぱなしでサーベルでねえ』とか操作の上で当然の切り替えを実はできてない証拠なんだよね。
見た感じ特異装備の当て方に習熟してる本末転倒な中将様(以下)はいっぱいいらっしゃるようだけど肝心な機体の基礎的な操作ができてない初心者みたいな奴の方が圧倒多数ってのが現実なんだよね。
なんかみんなやたら落ち数気にするしね。落ちてもいいから宣言した役割しろよって。
上級者様が『機体紹介』って称してガチ機体勧めてるのも『お前ら下エリアなんてロス作らなきゃ俺らが勝たせてやるから−作るなよ』って意味なんだけどな。

624 :
そもそもこのゲームは1ミスで即死するゲームやぞ。Rev1は格闘レンジが5長く速度が今より二周りほど速く全てSサベ(Aサベなんてない)格ゲーや。
ν乗ってて生き残るミスしない立ち回り覚えろってだけだろ。普通やん。
ユニコーンでマエブー覚醒無敵じゃんけん覚えてもユニコーンしか乗れん子に…

625 :
ニューガンお手軽とか思ってる人いるけどクソ難しい機体だとは思う

判断力ある人しか乗っちゃダメだと思う

626 :
中身の差がある前提で少しでも差を埋める為のガチ機体じゃないのか
そもそもの根幹で勝利を目指してないなら知らん

627 :
他は知らんけどヤスは無理だろクソオブクソやぞ
あれがマシに見える野良がヤバイだけと言うかマシに見える人の目もヤバイと思う

628 :
ヤスはお笑い枠だから良いんだよ

629 :
んー、
タンクで前衛力って上がるの?
大抵と言うかほぼ切られても(死んで)良いから砲撃した方が正解な事が多いと思う。下手に前衛力に自信ある奴にタンク乗らすと釣りをすぐ始めるから困る。いやそれで勝てるのならフルアンチで勝てるだろと。

630 :
>>629
前衛力って言うより段差や敵味方のMS使って粘るのが上手くなる感じかな
基本的には拠点落としを最優先だけど野良だと必要だったりする
あくまで拠点意識した上でやるならってのが大前提だけどね

631 :
>>629
1発を撃つためのもらいダウンと
1セットを撃つための前衛力を一緒にしちはダメ

632 :
味方に擦り付ける位置取りを学び、敵の動きを味方を利用して抑制させる立ち回りの練習にはなるとは思うけど、引っ掛けは前衛で学んだ方が速いと思う。
自分で引っ掛け出来るか試すより、引っ掛け出来る敵に引っ掛けの場所教えて貰った方が速い。いやもうある程度引っ掛けの下地が出来てて、護衛が溶けた時に思いきって試すのは、誰にも迷惑かからない、引っ掛けの練習にはなると思うけど。
普通に前衛に敵を擦り付けてたらそんなに味方溶けないしなぁ…
一番味方が溶ける確率高いのは砲撃地点にもういるのにタンクが無駄に敵に噛まれに行くポジション取りやと私は思う。
タンクは囮やけどタンクが自分から攻撃当たりに行くと囮にならんし。モビセンから逃げる必要のあるタンクでモビセン学ぶのは難しい気がするよ。

633 :
前衛力ってのは敵倒すばかりではない
今の新規は生き延びる事を知らない
枚数不利の延命だったり
APが半分切ってるけど落ちたら護衛が崩壊する場合
勝ち逃げの為の撤退戦
こういう考えがまるでない
タンクでいかに粘るかってのはすごく重要な力になる

634 :
>>623
昔、ニコ動にオサーソというタンカーがいてだなぁww
「タンク乗りが前衛も上手い」という神話を1人で崩壊させたんだよw

635 :
>>632
タンクで前衛力を磨くと言うと語弊があるとは思う
正解に言うとタンクだからって諦めず手を尽くすって感じか
例えば元旦重だから粘れないで終わらずどこでどうすれば粘れるのか考えるって事
パンチ積んで壁際インファイトしたいならタンクじゃなくて良いよね

636 :
10cnt釣れるタンクと60カウント釣れるタンクならどっちが前衛勝ちしやすいかって考えなくても分かりそうだ

637 :
小ネタだけど釣りタンして
拠点撃ってるときに敵アンチが敵拠点復活からタンクに向かってくるとき拠点と敵機を直線上に置くようにするとQSかけられない限り自衛が利くので安易に前に出ようとするより釣りタンは敵拠点から600離れた辺りがベストポジショニングだと思ってる

638 :
>>625
何を持ってお手軽と呼ぶかによる
1アンチで枚数あってる限りは生存枠で3拠点防ぎつつ切り離されないか、相手の護衛の判断ミスにつけいって切り離された振りして2拠点潰すってだけでよくて
隣の前衛のチョンボだのそれ以前のクソ機体がどうのとかから完全に解放されるっつー意味だと凄いお手軽だよ
ただ44の基本を一人で淡々とこなしてユニデルタ燃えのキャラ勝ち押し潰しを遠くで眺める作業よ
ただそれが操作技術、判断力etc.で簡単化なのかどうかはしらん
バーチャロンみたいな他のもっと厳しいゲームと比べれば随分と楽に感じるけど

639 :
あと編成的な意味のお手軽さね
νで0落ち作れればユニデルタで650落としても340残って燃え2乙してもゲージ飛ばない
だからユニデルタは余裕もってモビ狩りの方に集中できる
枚数ズレてもバリアとコケファンネル連打と超射程のよろけライフルで延命力高いから連邦側から枚数合わせる必要もないのもお手軽

逆言えばユニ出せない300戦ではAPの問題で百式やアレが2落ちする可能性や枚数ズレでユニのように火力と前ブーで詰めれないからνはやめたほうがいい

640 :
だいたいνってあんなにちまちま戦うイメージないよな
ヤクトぐらいならファンネルとライフルで一撃大ダメージ与えて撃破するイメージ

641 :
番南無へ…

いつになったらBan解き放ってくれるの?
あのカード両軍赤だよ
いくら使ったと思ってる?
ちょっと調子に乗りすぎじゃね?

642 :
何やったの?

643 :
番南無にレスったんだが?

644 :
>>640
バルカン持てば一気に削れるぞ

645 :
>>626
中身の差は機体じゃなくて結局中身で埋める努力しないとダメだと言うはなし。
機体努力やらで効率よく階級だけ上げてきてもさらに厳しい戦場になるだけ。
しかもガチ機体とかに乗り続けても別に中身の飛躍的向上なんてない。
せいぜい逃げ回るのが上手くなるだけ。死なないマンとか好きか?

646 :
>>641
クズなんだから諦めろ

647 :
>>629
昨日のやスの配信で44RCRになった回でも見てこい

648 :
質問ですが、マンスリーの1プレイって
1.2戦通しの事を1プレイ?
それとも1戦目=1プレイなんですか?

649 :
ゴミ機体出しても中身の向上なんてねえよ
ガチ機体で勝てない相手が出てきたらそこがそいつの実力なんだから
そこで揉まれて経験積んで行くのが一番効率良くうまくなる方法
アプデでガチ機体がゴミになったらまた違うガチ機体に乗れるようになればいいだけ

650 :
ある程度遊べばガチな人は勝ちを優先しすぎてガチ機体ばかり乗るから、そもそもガチ機体でないと勝負にならない。
てかPVPオンラインゲームの常識だろ…
面倒なのがガチ機体取得するまでやけど。
そもそも最初に支給されるのは微妙な機体ばかり。

651 :
>>646
ブーメラン乙
ブスが移りそうだから絡んでくんなよ地雷

652 :
ガチ以外は理由が必要だし特定メタで中コ近とかも複数火力戦だからかなり希薄なんだよね。味方守りも含め全ての火力を否定するほどの実力って相当なもんで
あと俺はデルタZの偏差練習してから低コ以外の近はほんと乗る気しなくなったよ

653 :
>>648
前半後半合わせてで1play
なので前半トレモでもOK

654 :
ez8乗る人多いけど何がしたいの?

655 :
なんだBBAか

656 :
>>652
多人数戦で防御ビルドする奴はバカ以外の何者でもないからの
火力ねーだけでそいつの存在は悪になる
結局66で最前線に放り込める低コと44で一人で作業ゲする最高コスト以外いなくていい子

657 :
話の腰を折ります
https://youtu.be/OzB6BagM9nI
アンチのユニコーンに乗ってましたがヒルドルブのスコープ狙撃に着地硬直を狙い撃ちされました
あとヒルドルブにタックルされる上に自分から正面から入ってしまい何度も喰らってしまいました
赤キュベを先に取ったことから浮かれていた部分もありましたが敵タンクの自衛をかわしつつ最速で処理出来るコツを教えてください
https://youtu.be/gAGg1JTomIQ
アンチのユニコーンに乗ってましたがギュネイを追いかけ過ぎて戦犯になり掛けました
白ざくに譲って敵タンク処理をずっとしていれば楽な展開になりました
敵タンクの周りで乱戦するのがユニコーンの44における役目でしょうか?
https://youtu.be/AJsS7dwVeW0
アンチのユニコーン
1番俺自身戦犯級に恥ずかしいリプレイです
Zの合流に早く気付いてザメルやローゼンを落とすべきでした
逆にZを落とされザメルが1落ちする前に拠点を割られるという最悪なパターンになりました
連邦の火力重視し過ぎて立ち回りを疎かにすると士気が下がることに今更気付きました
やはり最初の時点でユニコーンは直ぐに下がらずに敵のラインが上がるまで待った方が良かったでしょうか?

658 :
>>645
中身の差がある前提でって書いてるよな?
今現在の腕に差がある前提で勝負の土俵に上がるならガチ機体だろって話
腕前が向上しなきゃ何に乗っても一緒とかそんな話はしてない
自分で差を広げる努力しても何も得られるモノはないだろ

659 :
赤と言えば階級判定変わって皆を絶望に落とした、ましゅまろまんを見ないな…

タンク処理最短のコツはとりあえずフェイントでタックルをすかさせて噛む。相手タンクが量タンの場合燃やされて面倒なのでとりあえずサブ射とかで一度こかしてから上取り裏取りが速い。

タンクが上手くてフェイントに耐える人なら諦めて普通にマエブーでじゃんけんしてたら良いと思う。最近のタンクは射撃なしや格闘なし多いしその変も読めたら楽にじゃんけん勝てるやろ。ダウンさせたら上取り裏取りで安全に処理。

660 :
タンク処理のコツは体力あるのなら特に気にせずにマエブーで圧迫。所詮タンクやし。タンクに射撃武装がある場合はタックル厳禁。50ダメとか貰って上げる必要ない。

じゃんけんも別に勝つ必要なく、タックル貰ってマエブー圧迫が基本で、すからせてタックルすら貰わずに処理するのが最短。

661 :
なんだオマエか

662 :
>>651
バンされたのには相応の理由があるからされたのには解除しろとはな。
赤や黄とか色や金の問題じゃなくバンされた理由に巻き込まれた他の人に対しては何も思ってない自己中の考えな事には気付かない相当の馬鹿なのか

663 :
>>659
>>660
ご指摘ありがとうございます

664 :
サプレッサーって強化されました?
昔は裏に回りつつマグナムドローすると外れるとか言われてませんでしたっけ?それは青ロックの時だけだったっけ?

665 :
>>664
乗り手が馴れてきただけ

666 :
>>662
茶テロはいいのか?
巻き込まれた?はぁー?
おまえらが最初にしてきたんだろ
自分らは正当だみたいなふりはすんなや
あんま調子に乗るなよ

667 :
>>662
その人は10年前から晒されてて一切の成長が止まってる人だからね
>>664
赤ロックで後ろに回りこむなら距離が近いから大概当たる
バックブーとか空中のQDとかが気をつけないと外れる

668 :
あーそれから
おまえらみたいにまともぶって捨てゲーしてりゃ、何の文句もねーんだな?(笑)
これからはそーしてやるよ
>>667みたいなガイジは言うことがちげーな
一々デシャバルところはYimaそのもの(笑)

669 :
>>665

>>667

ありがとうございました。

670 :
>>664
外れるのは1D2Dや青ロック
赤ロック3Dは確定行動

671 :
外れるよな?赤ロック3連QD

672 :
>>670
成程。

673 :
>>671
そうなんですか。
だとしたら、どんな外しかたか教えてください。
それと外れやすいから寧ろドロー外しからの連携もやり易いのでしょうか?

674 :
>>671
それ斬られてるヤツが回避行動とってて相対的に外れるんだと思う

675 :
>>671
外れること普通にあるよな
それで逆転されたことあるわ

676 :
密着し過ぎると外れ無いか。
射出口が相手を通り過ぎてるイメージ。

サプレッサーはユニと違うので外さない方がいいよ

677 :
>>668
これには実は同意するわ。死なないマンとか箱ジム一択とか中身捨てゲーと変わらない連中は通報されてもバンされないからな。
不動捨てゲーや延々茶テロにFF?煙のないところに火は立たないんだけどな。
いっそタンク搭乗率3割以下の准将とかバンしとけよ糞バンナム。

678 :
6vs6が主流の今
タンク3割しようとしたら毎試合ダブタン不可避なんですが…
4vs4でも高確率でダブタンにしないと

679 :
にも関わらず8割強タンク乗ってるってヤツがいっぱい居る現状

680 :
>>678
ごめん勢いで3割は言い過ぎたわ

681 :
66主流の今タンクなんて6分の1乗ってたらノルマ達成だろ。

44とかそもそもタンクなんて出さなくても差は無い。単純な敵に対してのマナーなだけ。

いや勝ちたいのならほぼタンクでも良いと思うけど。普通のタンク乗りならタンク牽制される残念さん(やたらとダブタン多いとその疑い有り)にはならないし…

682 :
てか10数年してて何度かチャテロしてるけど警告すらこねーよ。

何やってんだよ…どうせ回線切りとか犯罪に近いことしてるんやろと邪推するわ。

683 :
不動すると来るよ

684 :
120コス装甲で開幕からキャッチで永BAN

685 :
不動はバンナムも悪いよな。
一戦目CPU戦になった瞬間に帰りたくなるし。実際帰った奴そこそこいるだろ。
敵拠点で自軍タンク砲撃のキャッチは流石に許容出来なかったけど、開幕前衛キャッチでBANなんだな…じゃあ開幕タンクなら良いのかよとか思ってしまうけどそれは良いことにされてるんだろな…。

686 :
120コストで開幕キャッチは敵にやられると割とウザイから立派に戦術のひとつといっていいのにな

687 :
>>686
基地害発見!

688 :
捨てるよりかは勝てるよ

689 :
>>682
回線切りは通報がもとになる訳じゃないらしい。以前バンナム戦面倒なので店に言って回線切ってもらったらお手紙来たとか見た気が

690 :
>>685
不動はあくまで通報がもと。ソースは俺。
2戦目あるのに初戦で満足して帰っちゃったがお手紙来てない。

691 :
>>678
66で1タンクでも3拠はできるよ。
護衛が上手い時だけだから、
狙えるまで行けたら護衛のおかげ。
取れたときの感動はひとしおだけど、
だいたい3拠になるパターンの時は味方が強すぎて2拠点目取った辺りでゲージが飛んでしまう。

692 :
>>687
と思いきやしっかりキャッチされるとウザイんだなこれが
Rとリスタレベル高いから即合流されるし

693 :
>>691
3拠の話はしていない気がする

694 :
>>692
キャッチしてる奴のせいでアンチ行った奴が枚数不利や
敵が切り離しして護衛側が枚数不利になるナメプ戦術でしかない

695 :
>>694
まあ普通に迷惑だし味方にいたら茶テロするレベルだわな

696 :
捨てゲーよりマシって話なのに何でマジな話になってるのか

697 :
>>695
BANなけりゃ近不動のカスとか箱ジム君引いたらそいつらアンチに集めて120円キャッチしてる方がいいぞ

698 :
>>693
3割が3拠に見えたんじゃね?

699 :
>>697
それはもちろんだがそんな奴等はアンチに行かないという残念なお知らせ

700 :
3割を3回割ると捉えたのかもしれない

701 :
敵に120円拠点キャッチされたときのタンク搭乗時対処マニュアル
護衛1枚を素早くアンチ合流に指事、砲撃ポイントはマップ中央を推奨、キャッチ撃破リスタが早すぎた場合護衛合流要請
1stはNLは控え拠点かキャッチにロック。理由としては枚数有利側の敵機体がリスタする可能性が高いので。キャッチ機を撃破したら
拠点に可能な限り近づいて砲撃。
これで拠点撃破前に万が一120円に撃破されてもタンクリスタで1st確定。この時点でほぼほぼ敵の士気は下がるので落ち着いて勝ち筋を味方に伝える。味方アンチが失敗して枚数有利で拠点ストレートに抜かれたら知らん。
開幕120アンチ相手はボーナスゲーだけどつまらんから、それで勝てるて意識を潰しておかないとね

702 :
>>701
こういう感じでわかってるとほぼ勝てるけど野良でいきなりだと対処できず護衛が目の前の1機に2対1とかかけそう

703 :
前衛1枚抜けるのに対処もクソも無いやろ

704 :
タンクが残念でキャッチしやすいように砲撃して基本のキャッチ対策、射角最大にしたりして散らす行動をしないとかするし…逆にタンクが終わってて砲撃威力ゴミで射角変更速度ゴミなキャノンなのに必死に射角上げでちんたら撃ってたり…はよ前にいけと何回か思った事がある。
あと、敵タンクが前抜けしてるのに回りこんだ奴が敵護衛だけ倒すとかある。そしてキャッチ野郎もリスタして護衛の枚数が2枚以上少ないとか起こる。
対策というより、状況は変わるから判断は都度して欲しい

705 :
それもうキャッチがどうこう関係ないな。何やっても負ける
階級下げ狙いで無抵抗5落ちする高コとか、完全放置ステゲしてる奴混じってても勝っちゃったって試合は何度も見てきたよ。しかも中少将戦でな

706 :
https://youtu.be/lUx6YpevmS8
連邦六番とか勝ちそうで死にに来てたけどな。
こういうクズを何故さっさとBANしないのか。

707 :
1つ思うのはキャッチ専念してるのは一応キャッチは出来ると言う事だ
野良試合見るに捨てゲーだと喚く奴の中でキャッチできない率の方が高いと考える
前衛でも防衛で勝ちならキャッチする判断と成功率は身に付けてもらいたい

708 :
>>701
ごたく並べてねーでさっさとNLで散らして割れよ
拠点差つけられかねないアホな戦術取ってると通用しねーぞ
拠点にいるバカは放置しとけ
わざわざリスタさせんな

709 :
BANされる禁じ手の対策を顔赤くして言い争ってどうする

710 :
そうだ
来週は
キャッチしよ


今日、東京山ほど引いたけど、よくゲーセンでしかもポットに入れる勇気あるね?
何か東京味方に引くと、隣のポットにコロナ感染者居そうな気分になるわ

ラストまでする勇気はなかった…
コロナ、マジで怖い

711 :
確率が10分の1なら怖くて100分の1なら怖くないみたいなもの?ギャンブラーかな。

712 :
ギャンブル嫌いだね
確率の問題じゃない
昨日もそんなやってないけど全クレ必ず関東がいた
段々恐ろしくなってきて、隣にいる気分になって走って帰ってきたわ

713 :
この時期絆やってる≒ゲーセンに行ってる

菌拡散予備軍共の正気を疑ってしまう

714 :
それだけコロナが普通に生活している分には関東にいても非日常なんだよ
ゲーセンで感染者がでれば一発でいなくなるだろうけどね

715 :
関東じゃないから大丈夫とか言い出す感覚の方が怖いわ

716 :
いや、関東でやってるのかガイジと自殺志願者のみだろ
もう駅も身分証明書提示にしてくれ
ばら蒔いてんのは間違いなく関東だろ

717 :
地域問わず今絆で遊んでる奴なんて全員ガイジだぞ
関東でばら撒かれた菌がお前から各地に広まっていく

718 :
(笑)関東から、そう、いつもいつの日も、全て悪の元凶は関東から(笑)

719 :
カイジと自殺志願者に見えて違和感も感じなかった

720 :
何で昨日と今日は連邦優勢に成ったのか?

721 :
ジオン民が自粛して出てない

722 :
ジオン民はそもそも民度言うと微妙やろ・・ガンダムのストーリ的にジオンって巨悪やで。
コロニー落としから始まり定期的に落とし続ける悪なのに、枢軸に近いと錯覚して何故か共感する人多くて変な感じ。
ジオンキャラは濃いからそのキャラ好きってのなら良い・・といえるほどまともなキャラもいないし。
ほんとジオンの何処が良いんだろ。

723 :
天敵の居ない人間が人間を減らすのは自然の摂理なんやで
ウィルスもせやろ。更に5G電波の免疫低下の合わせ技まで懸念されてる。AI世界政府の実装まで表立ってきた
ロスチャイルド家を初めとする上級民の支配計画は戦争より恐ろしいゾ

724 :
勢力戦はじまって一回もターミナル通さずに、ブグとったけど、武装支給全部たまらなかったけどそんなもんだっけ?
今すごろくみたいなやつで一歩進むと武装一個貰えなかったっけ?

バンシィとった時に、取った瞬間に全武装支給されたんだけど…

725 :
>>722
すごく気持ち悪いなお前

726 :
>>724
マンスリーボーナスは月度ごとのスタンプカードみたいなもん
月が替わったら期限失効で先月通してれば貰えた奴も貰えなくなる

727 :
>>724
階級一回も変わらなかったのか?

728 :
>>726-727
そうなんですね!ありがとうございます。

そうなんですよ。
たまたまですけど、一回も変わりませんでした…

729 :
移動砲台は無くなったのでしょうか?

730 :
>>725
ジオニストさんいたのか…
いやだけどガンダムって作者も嫌がってる位にはストーリー崩壊してるんやぞ。。
ほんと、ジオン好きはなんで好きなんだろ

731 :
連邦有利げーやるよりはジオンの方が楽しいと思ってたけど、連邦の中身がやばすぎてゲームになってない

732 :
>>724
マンスリーの武装支給は貯まらない
(保存されないので後で使えない)
初心者向け、または中級者への救済処置だな

733 :
>>722
連邦機にはカラー的に火力だの機動性だの突出した性能が付与されている(と説明されているし実際上級者による動画も多い)
だからヒーロー気取りで連邦機に乗るのだが、高性能機を扱うにはそれなりの中身腕前が必要って悲しい現実はスルー。
何回か試すうちに『俺様がちゃんと活躍できないのは○○のせい』と変質していく。確かにその部分の要素もあるので厄介。
高じてジオン機に乗る。良くも悪くも突出した高性能が与えられていないジオン機は存外群れてパラパラしてるだけで勝ててしまうケースが多い。
連邦だと邪魔にしか感じない被せもジオン機だと連携と捉えられるからな。
これが度重なるせいで『心はジオン兵』化が加速する。
同格以上とのマッチングではより安心して戦いたいからだ。
負けたら恥ずかしいとか派手なことすると戦犯みたいな空気がさらにそれを助長する。
ユニコーン2落ち4桁は捨てゲーだかなんだかわからんけどシナンジュなんて66で出してくるのもまれ。彼らの脳内では分かりやすく捨てゲー機体になる。
相対的な力量に自信が持てない層は当たり前のようにジオンに流れていくそういう輩が上級者の連邦高コスを見て『ずるいずるい』を繰り返すのさ。

734 :
>>729
人気無かったからね。
便利な支援機の追加弾倉が無くなってしまって寂しい限りだな。
>>733
カタルシスの説明にすら使えない。
再提出な。

735 :
バンナム戦嫌で連邦ばかりしてるけど中の人が気になるのはジオン側かな。
連邦の中の人が弱くても機体が強ければ何とかなる(サイサリスとゲルミサの差とか顕著)けど、ジオンってよくギャンSに隠れ地雷が多くて…敵にした時に昔から助かってるし味方にした時に格乗るなよとか結構思ってるな。
未だにギャンのSサベとどう組んだら安定するのか分からん。

736 :
>>733
なるほど…
スペック差の(相性の差)利用で勝ちきれない人は連邦嫌がる傾向があるのかもしれないね。

737 :
ギャンのSサベ持ちが射撃とタックルオンリーしかしてくれないなら、勝手にしろとしか思わない。
切れるところだけ切ればいいのが分かってない奴が多すぎる。
さべBはゴリゴリ行くんだなと思ってる

738 :
GGGPでのインタビューではギャンBとギャンSのマンセルが推奨されてたような
ダメ効率がよいとかで

どっちにどっちを被せるのが良いのか
それともどっちからでもOKなんかな?

739 :
赤キュベのファンネル、ニューのバリアで防げないんだな。こいつのせいで44は連邦で出ちゃダメだ。

740 :
>>738
その辺りのバージョンアップでSサベの連撃補正が無くなったので
Sサベ持ちとNサベやチャー格(ダウン値60のみ)との相性が格段に良くなった
被せるタイミングはどうでもいい

>>739
ゆっくりやるとプルツーの土俵に立つことになる
切り離して味方の所に連れて行ってツーマン以上に持っていくとか
ゴリゴリ前ブーしたりとか完全に逃げの一手とか何かしらの対策をするしかない

741 :
>>739
赤キュベ側をマンセルにする、ギャン以外だとその時点でジオンがキツい、本当に丁寧にやってけるならシナでもなんとか
両面に赤キュベ採用はほぼないので後はマンセルの赤キュベを請け負う側が如何に無視出来るか
マンセル上でダメレやったら赤キュベに不利だから赤キュベの相方に拒否らせない動きが大事
ギャン赤キュベになってもギャンが大変な思いをするので反対側頼みになりやすくなるからジオンは苦労する
と思う

742 :
>>730
気持ち悪いから二度と絡んでこないで
何が気持ち悪いのかは自分で考えろ
絶対分からないだろうけど

743 :
>>742
小学生かな。
掲示板ってそう言う所やで。
絡まれたく無いのならROMっときなよ。

744 :
いやいや、ジオンっしょ
ポーセリンとかアホっぽいし
機体性能良いポーセリンとか、本当ダッサ
しかもジオンには個性的美人が多いが連邦にはアバズレが多い
これリアルもね

745 :
絆やってるやつでコロナ感染者いる?
いたらゴチャン私まで連絡ください。

746 :
>>745
コロナよりヤバイ病気、それが絆

747 :
>>743
キモッ
リアルもキモいだろな

748 :
どうせほっといても、ジオンは増えるからバンナムからの扱いが雑だろ。

連邦兵ってゲーム楽しんでるだけで連邦には何も愛着無いからCPU戦増えればジオン兵になるとか、ジオンのが強くなればジオンに移る。

連邦側のユーザーは動きやすいけど、ジオン側のユーザーはなんか面倒臭い人が多いね…

いやキャラゲーなら分からなくも無いんだけど、ジオン側のキャラクターって知れば知るほど…

749 :
>>746
そんな答え求めてないから。

750 :
連邦内部が腐ってる描写が多くて連邦が醜い表現されてる
太平洋戦争の日本寄り、個性的なキャラ、機体、
判官びいきの日本人、逆張り大好きオタクがジオンを嫌いになる要素がない
そしてキャラゲーとして連邦vsジオンのゲームをやるからジオン専になる

751 :
ガキの頃に買った最初のガンプラがHGグフカスでした(隙自)
今は肩軍贔屓とか無いわ〜って感じだしバンナムも贔屓扇動乙としか思わないな
そもそもガンダム自体が薄っぺら(狙撃)

752 :
フリーダムを赤色にしたガンプラYouTubeで見たけどカッコよかったよ。
つまりそういう事なんだよ

753 :
>>739
バリアに頼らないでコケファンとライフルで普通に戦っていいんやぞ
νサザビーのファンネルは射程表記と関係なくロック距離まで飛んでくからライフルA持ってる限りは問題ない

754 :
絆2ってまだまだ先の話なんですか?

755 :
チャイナウィルス収束した頃にはゲーセンとか残ってなさそう
それでもパチンコは守る政府

756 :
難解なんだけど緊急事態宣言ってなんぞや?
これはよく分からない基準で指定された都道府県は一層の自粛してくれと今まで以上にお願いされてるだけ?

いや関係なく自粛続けはするけど、明日も変わらず猛者の東京や大阪等の指定都道府県での出撃あったりしないか?

757 :
ゲーセンやってんのね?

休業発表したところある?

758 :
ラウワン全国店舗

759 :
バンナム系列とラウワン以外はあったかな?
あっても地元民しか知らないニュースにしかならないしな

760 :
>>754
決まってないんじゃない?後数年はかかると思ってるし買うゲーセンがあるのとは思うけど

761 :
>>760
あれだけ凝ったグラフィックだと、たぶん眼が付いて行かないから絆と縁が切れるな
今でも薄暗いステージや場所はきついからな。そんなお年頃に成ってしまった
意地でもメガネはかけたくは無いが、誰にも内緒で作ったわwww

762 :
画像が荒くて良い人もいるんだな。
画像汚すぎて目が疲れるし、整備不良過ぎるとそもそも見えない…

いっその事、鉄騎並みにボタン増やして欲しいな。PS側にそういうゲームが発売されるの待ってるのに一向に出ない…。逆にアーマードコアとか操作が劣化(簡易に動かしやすくなりすぎ)したし。

763 :
暗いとかSD箇体だと目が疲れるけど普通のHDならそこまででもないかな
このゲーム以外はやってないのも理由の1つかも、PS4とかやってれば違うかもね
あまりボタン増えると対応に困るし馴れるまでが大変そうだ

764 :
楽しそうだけど、500円でやる気は無いし、200円に慣れてるから300円でも稼働は減る。そんなゲームを今の金無いゲーセンが買えるかどうか

765 :
>>762
荒くて良いと言うか
もっと先に気にする部分有るだろ?派

766 :
>>739
別にニュー使わずにユニ+デルタ(Ζ)でやればよくね?

767 :
1アンチ2護衛の話やろ
νマンセルvs赤キュベマンセルなんつーメンヘラくさい編成前提なはずがない

768 :
ニューでキツいならユニ、デルタ、Ζ使えばよくね?って話なのに単機とかマンセルとか何を言ってるんだコイツ

769 :
下手くそデルタにはキツい

770 :
44でユニコーン乗ると脳筋になるけど…
大抵νガンダムと組むと大変だからマエブー止めるか悩んで、悩む位なら自分でν乗るかという結論になる。
だけどいつの間にかユニコーンに乗るループ。

771 :
ギャンのガチセッティングって何ですか?

772 :
>>770
格は、やはり、格と組みたいよね。

773 :
>>757
大阪市内だがやってて今プレイ中

774 :
ニードルA
ハイドB
サベB歩>硬

ニードルB(A)
ハイドB
Sサベ機

ニードルBはセンス要る。
好みと44か66かでも変わるし一概にこれ!とは言えないけどよく見るのはこれかな。

一昔前は跳強かったんだけど、今はそういう環境じゃないかな

775 :
>>771
ABS歩もいい感じ
宇宙限定でABB装もあり

776 :
4v4で各々タンク1編成の時
枚数合わせはタンクを除いて合わせるで良いんですよね?
タンク込み(敵アンチ2に対してタンク+自分)だと守り切れません

777 :
>>774
>>775
ありがとうございました。

778 :
>>774
機動よりセッティングが減ったのは少しでもAP上げるのが目的?
横からの質問ですまないけども

779 :
APもあると思いますけど、僕は歩硬の2段ブーストが好きです。

対ガンダムと対ユニコの差かなとは。

デルタにも機で追いつけないし、なら違う工夫してって感じです(僕個人の考えですいません

780 :
>>776
枚数合わせるのなら前衛の数を合わせることだけど、敵味方タンク1前衛3編成なら両軍2アンチ1護衛なら一応編成の条件を除けば戦術的に同じ。希に両軍3バーで両軍2護衛1アンチになる事もあるけどこの形は考えなくても良いと思う。

2護衛1アンチと1護衛2アンチに分かれると…一応後者が戦術的には優勢なはずなんで会わせても基本的には良いことは無いけど、編成や中の人の腕の差により微妙に変わる。

781 :
>>776
絆の枚数は前衛枚数
1護衛1遠に2アンチなら枚数不利

>>778
ギャンは射撃戦出来るから走機で無理やり噛みに行く必要性が薄い
噛める時だけ噛むのと射撃戦の切り替えを細かくやっていく立ち回りするなら機動性は歩で十分確保できる

782 :
>>778
無理やり行っても相手の方が速いから諦めてるんだと思うよ。ユニコーン多いし、ギャンから行ってもカウンター貰うし良いことない。
Bサベの場合伸びるからそれを利用したらブーストは補えるので、歩行速度速くするか硬直減で回避力上げてるのかと。どうせ大半が射撃戦やしね。
硬直にするとブーストの踏み込みが気になるから私は歩かな。ただ…階級が准将だと強気に跳。どうせ敵の機体が66みたいな適当な機体やし、上取りしてる方が話が速い。

783 :
>>776
私は、180のひとの言う通りでいいと思います。
1護衛2アンチして、敵も1護衛2アンチなら、そもそも護衛はタンク守り切る必要無いと思います。
(当然、腕や機体に差があれば、守り切れるなら、守り切る目標でいいけど)
アンチ側が、敵のタンクと護衛をやっつけ合う展開。

逆に、181の言う様な、2護衛1アンチにしさえすればいい、1護衛2アンチは枚数不利、という考えはおかしいと思います。

2護衛1アンチするなら、守り切るどころか、護衛側でモビ取らないとだめだから、それより1護衛2アンチで、アンチ側でタンク取った方がいいと思います。

784 :
間違えた。180181は、780と781の間違え。

785 :
あ、180て書いたのが780で、181て書いたのが781ね。

上エリアは知りませんが、特に下エリアでは、2護衛して、ザル護衛で、敵の1アンチにタンクから取られるのが日常ですので。

786 :
戦術的に同じ=互いにアンチ枚数有利だろ
枚数を合わせる=前衛の枚数を合わせるとも書いてある
781がより端的に書いているだけ

787 :
>776 個人的な戦略としては、

前衛の枚数が同じなら実質タイマン勝負な動き

護衛1に対してアンチ2で来られたら目の前の状況は不利なので無理せず長生きする動き

逆に護衛1に向かってアンチ2で行くときは早く殲滅する動き

って事ですかね。
(もちろんタンク含め味方との連係は意識しますが)

788 :
>>787
当たり前だろ
戦略などと言うのが烏滸がましいわ

789 :
戦略かぁ…
そういえば大戦略っていう戦術ゲームにすらなってるのか分からん名前負けしてるゲームとかあったよね。

790 :
>>789
大戦略はキャラゲー。

791 :
>>787レベルの基礎すらわからない人の方が多いから
枚数合わせマンが標準で出ちゃう現状なわけでな
(ついでに言えば枚数同じ=実質タイマンとか言い出すのはヤバいので考え改めようね)

モビ戦強くて何も考えてない奴より
モビ戦弱くても位置取りと死に時考えてる奴の方が勝てるゲームなのを忘れんなよ

792 :
脳みそ筋肉詰めてて勝てるのは44の護衛ユニだけだわな

793 :
このゲームアンチするゲームだぞ。
タンク周りいないゲームしたいなら別ゲーどうぞ

794 :
枚数合わす方が事故が減るからモビセン強い側が合わすとか昔はあったよ。
だけど今は2戦方式でないから腕の差の判断は難しい

795 :
>>781
>>782
了解、回答サンクス

796 :
>>791
44とかタイマンだろ
昔みたいに88やりたいわ

797 :
>>793
むしろ昔のサイド7みたいに拠点無し戦やりたいわ

798 :
多人数好きはガイジって印象操作するための良い逆張りですね

799 :
66で良いと思う。
44とか66の練習扱いでタイマンの調整にしか使わないよ。88はどうせ皆ガチを嫌がっててお祭りだし、砂で遊ぶ日。そもそも砂マップ。

一番嫌われてたのは22だけどもうそのマッチはないし、55も存在がほぼ消えたのから邪推するに絆でのマンセルに需要ない。

個人で完結するタイマンか責任が分散する33以上の乱戦に需要あるから別にどちらの意見も正しいよ。

800 :
2vs2楽しかったのに

801 :
壁役って意味のいわゆるタンクがこのゲーム無いからな
多人数で砂増えるのはどうしようもない

802 :
11も好きだったな

803 :
足の速い機体で相手がタンクかどうか確認するだけのなんもないゲーム楽しいか?

804 :
@始めて雰囲気を楽しむA格闘型に乗れるよう練習するBタンクに乗れるよう練習するCタンク戦を生かし射撃支援の練習するDそれらを総合し近距離型に乗れるようになる

A格闘間合いを嫌い射程の長い機体を選び出すB僚機を餌にしてもポイントさえ取れれば総合的に勝てると錯覚し出すCやたら威力火力に固執し出すD勝てないのは戦略を理解しない周囲のせいだと思い出す。

このゲームAの段階で道が大きく別れてる。今の中将ぐらいならA格闘の練習だけで必要十分な力は身に付くししのげる。
平たく言えば脳筋だけでなんとかなる。

805 :
馬格はいいのか? 突っ込むだけ突っ込んで周囲機影なしを垂れ流すチャテラーもいるんやで?

まわりに敵がいる状態でパリでもないタンクに3連かますユニとか介護してくれぇと叫んでるようなもんだろ

806 :
A格闘の練習「だけ」やり続ける
Bタイマン、同枚数で敵を倒せるようになる
C手当たり次第にリスタ降らせて味方を負かすが、自分は敵を倒してるので敗因に気付けない
D「味方がゴミ」と結論付けてチャテロマシーンになる

今のカオスを形成してる内の何割かはこのルート辿った奴らだぞ
最低限の勝てる能力がないのにしのげてしまう。この点では引き撃ち近と何ら変わりない
「自分は格乗って敵倒してるから絶対に地雷ではない」と思い込み反省も成長もしない
一番タチの悪い地雷将官

807 :
>>806
?タイマン、同枚数で敵を倒せるようになる
マジレスするけど、格でこれが出来るなら、バ格であっても勝率6割は軽く超えるで。
自分ちょっと夢見すぎちゃう?

808 :
>>807
実践してるのか…
勝率の問題なん?勝てない奴には一生勝てない勝率6割だけど
まあこれ以上は満足度の問題だと思うから、それでいいと思うならいいんじゃね?

809 :
リスタ考えず階級調整もせず純粋な腕だけで将官になれるのなら大将になれるだろ。だって護衛してれば解決。
てか今の大将ってそういう人多いだろしそれで黒字作ろうとしてるやん。

810 :
アンチで武力頼みのバ格は勝率4割切ってもおかしくない
護衛で武力だけ極端に高いバ格は強キャラ使ってれば単純な脅威だよ

811 :
>>805
まずタンクはいるって前提ははずさないけどバ格だらけなら実はゲームにはなる。
チ近だらけ垂れ流し射撃だらけではいくらタンクがいてもゲームにまずならないのとは大きく違う。
無論極端な地形でもそうかと言われれば何にも例外はあるけどな。
バ格が地雷で目立つのはどうしてもマッチングでチ近を引かされるからだよ。
全員が?からちゃんと格闘の練習さえ積んできていれば基本的に何カテに乗ろうが機能はする。
近接戦闘に忌避感を持たない(ちゃんと練習繰り返して相応の腕前をつける)って一点だけでも他のカテゴリーに搭乗したときでも動かせるはずだからな。
言わばMSの基礎動作ってのを『勝てないから避ける』心情から逃げてしまい代替的に『落ちないから適度な高リザ』にすり替えてしまってるのさ。
誰かがタゲを受けることを嫌がれば必ず他の誰かがそいつの分までタゲ受けて不利になり→前が一枚崩れれば結局そいつも下がらざるを得ない。
こんなの普通に考えれば当たり前のことなのに『落ちて露骨な戦犯扱いされたくない』虚栄心のような意識が勝利<リザルト(に現れるポイント)になってしまう。
結局その人にはまだそのクラスは早すぎるんだよ。
故に以前から定期的な階級の一律リセットを提唱している。

812 :
>>757
大阪だが・・ラウワン、ナムコ、セガ、タイトー、G-pala、YAZ・・と軒並み休業
全国展開してるチェーン店だから東京も同じだろう
期限明記せず当面休館もしくは5月6日まで閉めつつ世情を見ながら判断するという所が多い

813 :
悪いけどアンチがバ格だらけだったらゲームなんねーから。

814 :
糞の役にも立たないチ近よりはマシだな

815 :
そりゃ菌死と比べりゃ100倍マシだね
とりあえずタンク殴れるようにこっちがお膳立てさえしてやりゃ勝ち目あるし

816 :
マイナス作んないならアンチバ格のみでもいいよ
マイスス作んないならバ格じゃないんだけどね

817 :
バ格って言うのはもっと楽に勝てるのに、敵を倒して劣勢にする奴の事だろ。チ近はタゲ貰うだけで楽に勝てるのに、過剰自衛してる奴の事。
格闘とか近距離とかカテゴリーは関係ない。
ただそのカテゴリーにそう言う奴が多いだけと認識。
単純に弱いのはバ格やチ近と違う気が…


818 :
都内だけど、絆やれる店がなくなっちまった
今開いてるゲーセンは快速止まらないような駅のそばにある場末感漂う小さいゲーセンだけで、そんなとこには絆はない

819 :
タンク以外はデスペナのポイント限増やせば良いと思うの
護衛とか防衛のポイントあるんだから
独走するやつは減点するみたいな方向でもいい

820 :
>>819
釣りタンは減点かあ…ユニが2枚釣ってくれても減点かぁ

821 :
釣りタンされると、釣りタン以外が護衛放棄してるとみなされてペナルティだったりして。

822 :
タンクのデスペナルティはいらないのは賛成。
前衛側もデスペナルティは半分で良いと思う。
ゲージ飛ぶからつまらんとかなるのなら、その時はゲージ増やして調整して欲しい。

823 :
>>817
状況考えず格闘ブンブンがバ格だと思ってたんだが
ざっくり言えば枚数不利で射撃戦に徹したり引いたりせず1QD2QD駆使するみたいな
もちろんそれで耐えれるなら良いけど即撃破されるならバ格って感じ

824 :
>>820
釣りタン草

825 :
そういうの付けるから引きうち0落ちが蔓延するだろうが
アホか現実見ろ
コイツらをどうやって前に出すかが問題なんだよ

826 :
勝敗だけを全ての基準にするのが一番手っ取り早いけどバンナムが嫌がると結論は出てる

827 :
>>823
そうだね、そういうときはタンク見捨て逃げるのが良いねw

828 :
ポイントでどうにかしたいなら
常時徐々に減る + 敵にロックもらうと徐々に増える(1個ロックもらうと相殺)
これで頼む

829 :
バ格で水増しして残りは絆依存症のバーストで持たせてるとこある

830 :
関東・関西が広域自粛状態で対戦できるほどの人今いるの?
ちなみに当方週末のみのヌルゲーマーで大佐Lv3かつ
車で1時間ほど走らなければ絆があるゲーセンがない田舎住み
週一の楽しみだから出来るだけプレイというか対人対戦したいんだが

831 :
バカ格で水増し?
格闘機優遇されてる感じはしないが…
格闘機体乗らない奴からしたら優遇されてるように見えるのかな。

832 :
Rev2の速度までアレックス戻したら優遇と認めるよ。確実にバ格が増える。
Rev3でも速く感じて良いかも。
Rev1の仕様まで戻したら天下やからとりあえず格闘優遇してくれるのなら昔に戻そうよ。

833 :
rev1基準に戻したら近も強くなるけどな

834 :
射カテ不要で格と近の割合がひっくり返るな

835 :
近が強かった時代知らんのだよな…
陸ガンチートだった時代はネットが薄く知らん人ばかりで私も知らんし、Sサベループしてたら何も気にならかったよ。
ジムカス強かった時代とかもあるらしいけど、そもそも野良マッチは88だったと思うから44でいくら近が強くても、私に何も関係なかったorz
近強いとか言う8台ポットある店に遠征に行くリヤ充どもめ…

836 :
>>624はなんなんすかねぇ

837 :
>>835
ジムカス最強時代はジムカス×3と量キャで勝てたからね

838 :
連撃出来ない子が多くて格闘強いけど使える人がいなかった。今の人なら問題なく使えるよ。
ネットでなく、店内対戦のローカルで遊べば44になるから仲間が多い人は近強いとか言ってるんだろ。
だけどこいつらかなり格上やぞ。
カバパンより強いんじゃね?

839 :
もう休め(A略

840 :
いや…今日仕事や。
Rev1格ゲーなのは格ゲーだけど、猛者が懐かしくて適当な事言ってやるんや。

5mの弱体化、被せ射撃攻撃弱補正の削除、機動力の低下等々、Revが進むにつれて格闘の制限は増えて、弱くされてる(おっさんに優しくなってる)。

841 :
黄ロック5m低下は同時にタックルの大幅弱体であって格闘機強化だけどな
rev.1は見てから格闘迎撃余裕でしたに加えて青振りでも近距離でも単発タックルでがっつりリダメとれたから格闘機そんな強くねぇよ

842 :
ひたすらタックル貰って学習したのが良い思い出。タックル貰ってからマエブーして黄色付いたら、タイマンで特に問題なく勝てると言うのは覚えたよ。
じゃんけん拒否出来る性能と拒否してても問題ない火力がある時は近強いよね。

843 :
タックルカウンターが5ダメ

844 :
>>821
現状でもノータンクからの射タンでは護衛pつかないけどね。

845 :
初期のバランスは壊れてたよね。
特に意味なくタックルダウンで前に進んでたよ。
1残る根性補正とか射撃の被せダメ弱体化補正とか色々死ににくくなってたのに、もうほとんどの補正無くなって初心者に厳しいゲームに。

846 :
>>845
バンナムはガンダムゲーはHp3って決めてる。
テンポ良く死ぬからだけどね。

847 :
少し前に絆回数券5万円分買ったんですがどうしたら良いですか

848 :
営業再開してから使えるのに何が問題なんだよ

849 :
rev1って全ての格サーベルのダメージ同じで全部Sサベだって聞いたけど
それで格ゲーはあり得ないんじゃなかろうかダメージ低すぎだろう

850 :
無限に格闘出来るのにダメージ低いは無いだろ
むしろ外された時は格ゲーの起き攻めと同じ

851 :
外しは通常で5割読み合い仕掛けてくる人で33.3%返せるんだが

852 :
>>849
最初期は
通常格 30-40-50
強格 33-44-55
だったぞ
アッガイだけもうちょっと弱かった気がしたけど
気のせいだったっポイ

853 :
>>851
格ゲーよりツラいやん

854 :
タンクのAP低かったし
低コも硬直少なく動けたし
別ゲーすぎて比較する意味もない

855 :
連邦優勢が続いてるのは、
ジオンやる人らが抜けたから?

856 :
格ゲー 上中段 下段 投げ 無敵技 判定ガチ 
めくり 透かしめくり とかもっと複雑だと思うけど

857 :
>>856
投げ&無敵はこっちもあるからな
でもまあ詐欺飛びされたら1/3も返せる自信ないわ

858 :
こっちの投げって何?無敵ジャンケン?

859 :
格ゲの起き攻めは酷いのになると飛び道具を重ねて固めてから中下段投げのn択が標準で、究極は下段飛び道具重ねて中段で蹴り込むとかだからな

860 :
>>859
そうするとガード不能に成るの?

861 :
せやで
立ち回りで転ぶ位置おかしかったらその時点で相手が入力ミスらなきゃ死ぬしかないとかある

862 :
こっちの投げって何?上取り?

863 :
ダウン貰った後の無敵時間3カウントとか?
引っ掛け出来る地形が無い平地で黄色付く場合、無敵時間無い方の選択肢が圧倒的に不利になるよ。

864 :
後は燃えクラ燃えバルとかの速度遅延だと思う。

865 :
>>857のガイジ発見器性能すげぇ

866 :
>>860
なるね。昇竜とか超必とか無敵技ないともう一度相手のターン

867 :
新しいレギュレーションに移る良い機会になったな。
すっかり、やってない。

868 :
>>863それは無敵じゃん
投げはなんなの?

869 :
ガードに相当するものが何かが分からないと、何が投げに相当するのかよく分からんよね。

870 :
ゲームシステムが違うんだから全部当てはめられないだろ
クソどうでもいい話題で引っ張るの止めろ

871 :
投げが有るとか言わなければそれで済んでたんやろうけども

872 :
みんな落ち着けや
>>856,857 で格ゲーの話してるのにAWmUが勝手に絆の話と勘違いしてるだけだぞ

873 :
落ち着いてるだろガイジだから日本語不自由なだけで

874 :
絆2に個人的に期待すること。
機体に付いている固定武装は飾りに成らずに、サブの数増えて欲しいかな。
ジム空突のキャノンとか使ってるの見たことねえ

875 :
>>872
>>857は絆の無敵と投げの話をしてる(こっち)と思うのだけれど

876 :
>>873
自己紹介は控えときなよ。

877 :
なんでガイジだって言われてるかも判らないとか哀れすぎる

878 :
そう言えば、普段編成でチャテロしてる奴ってこういう奴だよな。

チャテロ(文句を書き込み)してる時点で…

879 :
>>875
名指しされてるんだからちゃんと読解し直せよ…
856にアンカついてるし、856が起き攻めのパターンを羅列してくれてるんだから、こっちってのは防御側って意味だろ。
そもそも絆で詐欺飛びってなんだよ。そこはスルーなのが解らん

880 :
857=879
起き攻めされてる側とか分かりやすく書けば無駄なレス消費にならなかった
絆のスレなんだから絆に絡めたレスと誤認される可能性を排除してどうでもいいレスしてくれ

881 :
https://youtu.be/knh95Gba5qY
自分は近トロですが、ゲルJからチャテロされた理由が知りたいです。。。
ちなみに前の試合で何かあったとかは一切ありません。
やはり機体でチャテロされてるんでしょうか?

882 :
REV1の話題懐かしいな
当時茶トロキラーが事務駒だったとか知ってる人何人いたのやら

883 :
連撃中レバーを倒せっていうのはどういう事ですか?
よく意味を理解していないのでどなたか説明お願いします

884 :
味方がカットしてくれるんだけど、
当たりやすいようにするんだよ。
そうしないと見方の撃ってくれた射撃が滴に当たってくれないからね。

885 :
>>883
テンプレ>>5の一番下の行のsm○○をググって出てくるニコニコ動画の解説動画を見てくれ

886 :
詐欺跳びは回してる時のカバパン外しみたいなものと勝手に補足していた

887 :
>>884
>>885

見てきました。
ありがとうございます。

888 :
>>881
敵のアンチもろくに削れず、変形機体も撃ち落とせず、イライラして同じくタイマンで負けてる機体にチャテロしただけで特に意味はない。

まぁ茶トロとか何処で使えるのか分からん機体だし…嫌われる事は有っても好かれる事は無いだろね。それも砂マップでホバーとか…

889 :
投げはタックルだよ

890 :
バンナムはいつになったらコロナ対応するんだろか?
バカだからやらないか

891 :
投げ強すぎワロタ

892 :
そういや絆2は盾が使用出来るが、攻撃(殴り)も弾き返してくれるのかね?
無敵突っ込み強すぎて萎えるのだが
タックルダウン→突っ込み、タックル
無敵→ってやってるといつかは噛まれるだろ?
格闘強すぎて二回回されると死ぬし、バランス悪すぎだろ
これに盾による弾きが加わるとマキブーみたく回り込みからの戦略とかに変更出来るだろ
勿論盾使用中は正面向きから変更不能、使用中ブースト消費、側面攻撃から無力でな
そもそも近寄られたら負けとかはどうでもいいんだよ
投げキャラに近寄られたら完全に負けか?そうじゃねーだろ
まぁタイマンゲームじゃないし、その辺もいいのか…?

893 :
マキブーは知らんが回り込みを入れると連ジみたいな横ステップ合戦になるのでは?
今より更にシュールな光景になると思う

894 :
絆はステップ入れると連ジよりオラタンみたいにステップ使いこなせない雑魚は即死してろってゲームなるだろうな

895 :
>>892
44で当たり前のように斬れるようになってから言ってください
66と言う敵に近づけるのが当たり前のレギュレーションでやって文句言うのはお門違いです

896 :
連ジってなんだ
連ザのこと?

897 :
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?

898 :
連ジ無印は19年前発売だから平成生まれは知らなくてもなんら不思議じゃない

899 :
>>898
まてまて、ここ絆スレやぞ

900 :
質問します
量タン白タンのボディチャージ移動がブーストより早い移動ってのは現行も一緒ですか?(直線オンリー)

901 :
>>900
セッティングによる。
殆どのタンク・セッティングは基本的にグラップル最速。
重だけはブーストが遅いので硬直分を差し引くと歩いた方が早い。
ゲルタンの跳はふわふわしないなら他乗れってなる。

902 :
マカクは検証でブーストパンチでガンタンは歩いた方が早いと、どっかでなかったっけ(重セッティング)

903 :
>>902
す っ か り 忘 れ て た w
すまんすw

基本的にマカクでパンチ積むことないので完璧にスルーしてたわorz
確かにそんなのがあったわw

904 :
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16812246
ブースト格闘が1番(今でいう重)
その他気になるならどうぞ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18612346
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1150808
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7156452
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7156452
https://youtu.be/XxOE1QBQLG4

昔のだからこれくらいしか探せなくてすまん。他の人ももし知ってる人いたら応援頼む

905 :
あ、ガンタンクがパンチでマカクが歩でした

906 :
バーチャロンってステップあったっけ?
昔俺をガンダムに例えて良くやったな
赤いやつをSEEDのイージスにみたてたり、腕飛ばすやつをジオングだと思ったり、ドム見たいのもいたな

907 :
俺のID凄くねえか

908 :
>>906
あったはず
サイファーが斬りつけながらグルグル回る

909 :
アファームドのイメージ

910 :
ダブルロック中両レバー同方向倒しで左右ステップ
格闘キャンセルも可能なので覚えると意味もなくやってしまうw

911 :
>>906
二作目だけあって超強い行動かつ扱い難しいから上級者と中級者の絶対的な壁になってる
絆でステップ導入とかノーズダイブの横版で無効直で黄ロック時限定みたいなそっくりの実装しか想像できない

912 :
前から興味あったのですが今から初めても大丈夫ですか?

913 :
>>912
大丈夫だけどそれなりに狩られると思うから対人戦より新兵ミッションがおすすめ
操作に慣れつつyoutubeで基礎動画を見て知識付けると良いよ
機体紹介とかの動画は知識と腕が付いてからで遅くないから後回しだね
上達したいなら常連の人達に話し掛けるのが速いけど相手は選んでね
あとコロナは・・・言うまでもないか

914 :
スマホに登録してるバナパスカード3枚のうち、1枚を新規のモノと取り替えたいのですが、やり方がわかりません。どなたかご教示願います。

915 :
無理です

916 :
無理、フリーメールで別アカを取るしかない

917 :
みんなで、バナパスカード移行できるようにして欲しいってバンナムに嘆願書書こう!

https://bandainamco-am.force.com/Requests/s/createrecord/Opinions_Requests?language=ja

918 :
なぜ?

919 :
勝手に書いてろ

920 :
いま首都圏で営業自粛してない絆できるゲーセンってあるんでしょうか?

921 :
あるけどコロナ持ってそうだから来ないで

922 :
教えてあげないよ。ジャン!!

923 :
剣聖あかつきがYouTubeで動画あげてるけどあの人静岡だっけ?

924 :
緊急事態宣言の中、出撃してる人たちは緊急事態宣言を無視してる頭おかしい人なのか緊急事態宣言すら理解出来ない外国人なのかどっちだと思いますか?

925 :
>>920
松戸 ビームス

926 :
緊急事態宣言って初めての宣言で誰もりかいしてないんじゃ…(出した本人も多分適当)
いや大変なのは分かる。
自粛もする。
だけど…
非常事態ではないんだろ?よく分からん。
いや非常事態宣言も今一つ分からんけど、平時でも戒厳令出来る制度やろ。日本は普通の対応出来ない国でお茶おを濁すだけ対応とか萎えるよなとかスレチな書き込みをあえてしてみる。

927 :
>>925
ごめん、ここ閉まったわ。

928 :
>>924
ほとんどの奴が「自分は死なないから大丈夫」と思っているアホと、「俺は悪くない、開店してる店が悪い」と考えているクズしかいない。その証拠にaクラ晒しスレ見れば両軍機体消化に近い試合しか晒されていないから

929 :
バンナムも今稼働停止してない時点でお察しですわ。

930 :
脳ミソになんか詰まってんでなきゃ勢力戦後半+コロナなんて約束されたクソマッチしにゲーセンいかん

931 :
普段からAクラがガチな事ないだろ

932 :
まるでSクラがガチみたいだな

933 :
>>932
Sクラはコロナマジヤバいって理解してるから晒しスレないし、人の命考えているだけガチだと思うぞ。

934 :
Sクラは晒しスレがない?えっw

935 :
不毛な争いするなよ…。

Sクラと言うより赤色とか身元特定されやすい普段晒しスレに常駐してる奴のレスが減ったんだろ。

てかコロナ無くとも、負け上がり出来るのにAで晒す理由が分からん。

936 :
今Aクラにいるのはわざと負けてる奴だから新規さん以外は晒し対象だからAクラ要らなくね?

937 :
ありがとうございました。
絆禁断症状で自粛つづけます・・・・><

938 :
そんなときにPSPですよ!

939 :
いまとなっては自粛中なため収束後になりますが……
マンスリーのスタンプ。あれはトレモx2でも回収可能だったのでしょうか?

940 :
>>939
1戦目トレモ‥2戦目対人戦(バンナム戦OK)で『1スタンプ』もらえますよ〜!!

941 :
>>940
ごめんなさい。2戦ともトレモをした場合ですm(__)m

942 :
>>941
具体的に今月の20スタンプ目のナラディムが欲しかったのですが、18スタンプ以降4戦(2クレ)をトレモしてうっかりターミナル通過せず帰宅
次行った時には店がコロナ休業に入ってしまいました
そのため、このまま来月以降にターミナル通過した時ナラディムがもらえるか?と伺った方がいいかもしれません
大丈夫なら安心して自粛できますので

943 :
>>941
あ、18スタンプまでは普通に勢力戦をしてました……
閉店時間間近で急いでのトレモ消化をした形です

944 :
https://gundam-kizuna.jp/product/news/191030/
公式に書いてあるけど二戦ともトレモじゃ貰えないよ。
あと受け取りは期間中だから来月になったらアウトだね。
ところで関東圏でまだ絆できるとこない?
自分もナラディム欲しいです。

945 :
>>942
30(木)迄に‥絆がある営業中のゲーセンを見つけて2プレイ頑張って下さいね〜!!

946 :
>>944
>>945
>>942です
2回トレモはNGと知らなかったです………あと2プレイ全国しなきゃですか(絶句
いちおう、いまでも関東圏で絆出来る店は知ってます
神奈川のイミグランデ系は時短(夜23まで)ながら営業してます
都内からなら渋谷近くな溝ノ口が候補かと
コロナ怖いけどナラディムだけ回収に後日過疎っぽい時間狙って自分は向かいます

947 :
ガンダムナラディム

948 :
ナラディムって初めて聞きました。
どんな機体でしょうか?

949 :
手と足が伸びたりテレポートできたり口から火吹いたりしそう

950 :
>>946
なるほど、情報ありがとうございます。
今度行ってみます。

951 :
>>949
割と合ってる

952 :
>>951
ww

953 :
「ナラディム」から「ダルシム」連想するのはだいぶ奇特だな

954 :
>>953
彼の自作自演でしょw

955 :
ムしか合ってないやん
というツッコミができない時点でもはや無能しかいない

956 :
おもしろくないからねぇ

957 :
突っ込み側にも選ぶ権利があんだよなぁ

958 :
>>955
まぁ、気持ちは解らんでもない。
ただ、それはちょっと置いといて、
「伝わらない文章なのは、
案外致命傷だったりするかも知れんね。」
と云うことを、
みな、そこはかとなく伝えようとしてる辺り、
皆、超有能だと思うぞw

まぁ、がんばるべ?www

959 :
動画上げてる人はどういうつもりであげてるんだろう。

960 :
関西で絆やれるゲーセン開いてる所あります?

961 :
合わせて質問。
960踏んだけど次スレ建てられるのなら建てた方がいい?

962 :
>>961
・燃料ほぼ尽きてる。
 ・質問スレが埋まるほどでもない。
 ・存続させるほどのスレ速度でもない。
・ゲセン復活後はタイミング的にもおそらく絆2になるんじゃね?

うむ。そろそろ本スレ合流で良いんじゃね?

963 :
ゲーセンばったばたで絆2すらなかったことなるんじゃねーの

964 :
>>961
>>1の通り 進み遅いから970以降でいい

965 :
>>964
・存続させるほどのスレ速度でもない。
もしも次、盛り上がりがあれば、またどん質スレを作ればおkと云うワケよ。

966 :
戦場の絆2までコロナ収束しない=ゲーセンが無くなる→戦場の絆2を開発する意味が喪失する
自粛でゴールデンウィークって…何なんだろ…

967 :
>>960
美少女私( ゚Д゚)…まあ、どんな質問にも、だから…
アイビス太子。コロナ高濃度地帯、姫路・加古川を通らずに太子町に行く方法を思いつかないし、タトゥー入りのDQNさん達がマスクせずメダルのパチやスロにたかってる。
美少女私(-_-;)〜(さすが播州男児、ついていけない)
私ならあと1年は近づかない。冗談抜きで感染率5%は覚悟したほうがいい。

968 :
>>967
あんた、DQNの語源間違ってる。そーゆーのは、DQNじゃなく、ちんぴらっていう。

969 :
>>938
あのめっちゃ胸反るやつなww

970 :
>>968
「DQN」とは、軽率そうな者や実際にそうである者、粗暴そうな風貌をしている者や実際に粗暴な者かつ、非常識で知識や知能が乏しい者を指すときに用いる。 2010年の調査では、一般的なインターネットスラングであるとみなされている。
別に間違って無くはないか

971 :
目撃DQNに出てきそうな感じの低学歴底辺家庭感がウリだからちょっと違うんだなぁ
反社や半グレその舎弟と被るところもあるけど

972 :
もっと、「目撃どきゅんにでてくるような、恥ずかしい、あたまおかしそうなやつ」って、意味だったはず。

973 :
あんぽ

974 :
んたん

975 :
ファンネル

976 :
>>975
検索のつもりが書き込んでもうた…

ユニコーン登場あたりから他のゲームにハマって絆からは離れてましたが
またやりたくなってきたので暫くしたらプレイしようと考えてます
差し当たってファンネルと変形機について教えて下さい。


ファンネル
・絆の動作でファンネルの回避が想像出来ないんですが
アラートが鳴ったらブースト全開で移動すれば回避出来ちゃうんでしょうか?
・ファンネルに攻撃して破壊とか出来たりしますか?

変形機
・変形機は変形前と変形後とで武装は別管理になるんでしょうか?
・リロード中に変形するとそのリロードはストップしますか?継続しますか?

977 :
ファンネルは射出→相手に張り付く→発射
張り付くまでのタイムラグと発射時の誘導が機体によって違う
横や前後に歩いてたら避けれたりジャンプしたら避けれたりと色々違う
マニュアル発射系はどうやっても避けれないやつもある
攻撃で壊す事は不可能
変形は変形後と変形前の武装は別管理
ただしサブ射で変形するので手数はそこまで多くない
リロードも別管理なので継続する

978 :
>>977
変形はサブ射枠なんですね
リロードが継続なら変形と組み合わせると弾の管理がし易そう
ファンネルは…慣れるまで回避に手こずりそうなので
体力が微妙な場合はファンネル持ちから距離を置くようにします

ありがとうございましたノシ

979 :
マッチングしますか?

980 :
>>978
距離を置くな。詰めろ。

981 :
>>978
殆どのファンネル攻撃はゴミダメージなので乱戦に持ち込めばダメ勝ちできるよ
距離を取ってチマチマ戦うとファンネル持ちの思う壺

982 :
つかファンネル持ちで真剣にキャラ対策覚えないといけないのなんて44のνと赤キュベくらいだろ
66でファンネル使われて困ることなんてまるでねーよ

983 :
ファンネルならクシャトリア好きで准将だけどお世話になってたよ。狙うとそこはかとなく、エアー強制出来る気がする。
諦めの境地で横歩きする格闘機とか、必死に着地硬直ずらすデルタとか相手してて大変だなとか思いつつ時間ギリギリまで撃たないとかしてるよ。

984 :
相手がエアーしてる時、貴方もまたエアーしているのだ
むしろリスクは自分の方が高いぞ

985 :
開幕の建物越しファンネルは萎えるので勘弁して下さい!

986 :
嫌です

987 :
全国ランキング1位の人、階級軍曹のままて、
そんなん出きるの?

988 :
万が一コロナが終息して戦場の絆に復帰した時に今だからこそ抑えておきたい基礎を優先順位高い順に10個、お願いします
赤ロック、着地硬直を意識して射撃、ブースト、ふわじゃん、横歩きを使う
格闘距離に相手から入らせて空振りさせてから格闘する
タンクの大マップで臨機応変の指示出しやセカンドを立ち回ること
までは思い付きましたがどうでしょうか?

989 :
>>987
月間パイロットランキングみたらきちんと数はこなしてるポイントなので
チートとかではなく何かしらの方法で対人戦で勝って到達してるのは間違いない
これは妄想だが、ジオンの人の勝率が100%で達成してから勝利数が増えてないと仮定すると1戦平均21P、1クレ42P取ってる
軍曹+Sクラ1枚+Aクラ2枚vsSクラ1枚+Aクラ3枚で店内マッチ狙って
軍曹カードはCD狙いでタンク役が拠点取って勝つ
准将少将戦なら1クレで40P前後は入るはずなのであとは繰り返しみたいな店内マッチで稼ぐ作業

990 :
>>988
優先順位とかは無いです
そんなこと聞く時点でこのゲームは向いていないのでコロナ引退がおすすめです

991 :
>>990
基礎だけではなくその展開に合わせた動きを考えて全て出来ないと成長しない
だから、ゲームに向いていない
という感じですか?
それとも、漠然としたことではなくて具体的なことを質問しろ、ということですか?
もし俺が引退する気あるならここに書き込みませんよ

992 :
>>991
言葉は乱暴だけど優先順位なんてものはないよでいいとは思うな
全部を一通りどれがあまり意識しなくていいとかした方がいいとかなく偏りなく見直すというのがいいかなと

漠然としてると思われても仕方ないが本当にその辺りを出来る出来ないに偏りなく満遍なく出来て初めて基礎が出来てる、ではあるし

993 :
新規減らす奴らの実態が見えた

994 :
>>992
偏りなく満遍なく出来ることが基礎を固めること
俺が進むべき道が分かりました。>>990の方、>>992の方、ありがとうございます。
先ずは復帰したら自分の知っている限りできること全部を活かしてプレイします。もし、負けたらリプレイを見て分析して次に活かします。
それでも分からなかったら、ここや自分より少しでも上手いと思った方々に聞いてみます。
>>993
俺の事なら治しますのでどんどん指摘をお願いします。先ずはやる前に戦場の絆のプレイの仕方を予習してプレイして、リプレイを通して復習するのも大事だと最近になって漸く気づきました。
新規の方も俺も取り入れればいいと考えましたが、合っているでしょうか?

995 :
>>994
ここはどん質スレだから気にせず質問すれば良いよ
たまに心の狭い奴が下らんレスするけど相手にしなくて良いから

996 :
>>994
自分で考えることが重要

敵味方のMS編成がもし仮に2戦とも完全に全く同じだったとして
自分はもちろん味方の立ち回り次第でいくらでも状況が変わる
もちろん敵の中身によっても変わる
わかってる奴だとリスタしたい時にリスタさせてくれないとかもある
逆に中身によってはリスタしたいタイミングでリスタさせてくれる場合もある

仮にローゼンシャアザクで護衛したとして連携がうまくいけば強い
連携がうまくいかなければどっちかが即死する可能性もある

護衛がうまくいってもアンチ側が丸刈りされる可能性もある
それを臨機応変に対応できるようにするには
自分で考えることがものすごい重要

他人のリプレイみながら
「俺がこの○番機体ならここはこうするわ、そしたら敵の□番機が多分こうするだろうから云々」
とかイメージしてみるのもいいんじゃねえかな

997 :
気合いで何とかするのが真の漢。

998 :
>>995
>>996
ありがとうございます
自分で考える習慣を付けてプレイした上で具体的に分からないことが出来たら、また気軽に質問します
>>997
出ろー!アッガイ!!!

999 :
>>998
引退する気はないなら頑張れ

1000 :
1000なら群馬のゲーセンも来週から営業再開

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

一人でQMAやってる人のスレ
リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!第4ステージ
アイカツオンパレード! 121回オーディション
三国志大戦 負けた時の言い訳辞典
スーパードラゴンボールヒーローズ第155弾
【QMA】なぜ理系は不遇な扱いを受けねばならないか
三国志大戦3819合目
電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラムpart64
【片軍圧倒!】戦場の絆第485戦隊 【原作無視】
★ガンスリンガーストラトス2 晒しスレ Part26
--------------------
オンカジで初月117万 仕事辞めました( ^ω^ )
【オスモウ】ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ#5
【VITA】朧村正 35本目【ARPG】
HKT48村重杏奈とJr.阿部顕嵐の深夜デート発覚
【ニコ風】実況ソフト Nicort Part5【実況板対応】
【北海道地震】砕氷艦「しらせ」で入浴など支援/苫小牧港
ミライ☆モンスターPart3
航海訓練所の思い出
梨里杏〈トッキュウ3号〉を応援するぞ!
【オウム真理教】井上嘉浩 元死刑囚「お父さん、お母さん。ありがとうございました。心配しないで」井上ってなんか悲しいよな・・・ [816970601]
もう疲れた・・・片思い 失恋 55
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31237】
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part8
先取り!快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part144
【速報】ネプマンモス マンモチューンマン ウォーズチン【爆笑】
原発事故とアセンション
【中止】浦賀船渠ノ航跡 その10【艦これ】
CR 真・花の慶次2 漆黒の衝撃 Part19
【ソニー】Sony Reader■62冊目【リーダー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼