TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
戦場の絆チラ裏愚痴スレ175日目
【SWDC】SEGA World Drivers Championship Lap10
【Dの未来は】Quest of D 妄想スレ9【ここにある】
湾岸ミッドナイト Maximum Tune5 [SERIES 202]
【BBH】たかせん【若鷹軍団】
頭文字D5に出して欲しい車種
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ761ページ目
ウイニングイレブン2012〜2014 アーケード悪質晒しスレ
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 87聖杯目
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 83聖杯目

【今こそ】戦場の絆狙カテスレ?狙撃目【復活狙スレ】


1 :2014/02/12 〜 最終レス :2019/04/24
・狙撃型の意見、テクニックや狙撃機を有効に活用する戦術を語り合う場所。
・旧スナ&新スナ&影砂でやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い狙撃&支援狙撃にやられたら広めていきましょう。
「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
わかんない
公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

2 :
一応このスレ立てた経緯は愚痴スレで荒れ模様はどうかと思って
今の環境で砂乗りが育ちにくいならベテランも新米も意見交換・議論して砂乗りとはなんぞやと理解してもらえたらという意図です

3 :
>>1
脳筋バ格どもを見返す砂スレを期待してる
俺自身は砂乗れないけど

4 :
>>4
実は自分も乗れないw
REV2まではバーメンに砂担当がいてその人に任せっぱなしで乗らなかったから新砂なんてほとんどバンナム戦しか乗って無い
旧スナもチャージ式に変わってから扱い方に違和感が出てフワジャンから当てられ無くなって乗るの止めてしまった
影砂…

持ってない…

正式支給はいつになるのやら

5 :
ブターBカップBBA
高齢出産で糞餓鬼三匹産んだ
アラフィフババアの乳は
思いっきり垂れてショボショボ
乳首は物凄く黒くて乳輪がやたらとデカイ
ご愁傷様♪

6 :
>>1
どっかのゴミが建てた新クソスレよりもよっぽど需要あるな

7 :
イチモツ

8 :
まあ近が減ってるから追いつかれにくいし、
今狙は活躍しやすいかもしらんね。

9 :
あげ

10 :
>>8
そうね格で追っかけるより近の方が楽に追い込めるしリスタ護衛がきても枚数見やすい
時々低コ格で追っかけて返り討ちにあってるのもみているけど(経験もある)120円格で処理出来るのはお座り砂ぐらいなんでないかな

11 :
>>10とりあえずどこかのクソスレ埋めて来て下さいね
過疎スレリサイクルで良かったのに

12 :
age

13 :
いちもつ

14 :
>>8
その代わり、複数の敵を見て牽制しラインを構築するのにもっとも適した
近距離も味方にいないから、敵が抜け易いってのもあるけどな。
結局、狙入り編成の運用(対策)を考えて近距離を選択したり、それを活用したりする
スキル・知能・センスが欠落してるバ格脳患者が顔真っ赤にして狙カテを否定してるんだよね。
このスレは、狙撃の復権ってより、バ格同士の子供サッカー祭ゲーと化した
カス絆を元の絆に戻す為の初心者技術講習場として活かすべきだろう。
そも今の狙は、前衛のレベルが尉官クラスまで戻れば、即修正が必要になるくらい
トンデモ火力を既に与えられてるんだからねw
狙自体はぶっ壊れてるんだから、その壊れ性能すら活かせれないアホゲープレイヤーの
矯正がまず第一。

15 :
普通に活躍させてやれば格二枚分ぐらいの火力は簡単に出せるカテなのは間違い無いんだよな
だから脳筋バ格が発狂して否定してるんだと思う
我こそはと言う狙を使える人の登場を期待する

16 :
昔ガンダム取得のために30回狙撃乗っただけで(いずれもランクB以下)、それ以来狙撃乗ったことがないヘボな俺ですが、板スナで練習しても良いですか?
良いよね?乗っちゃうぞー

17 :
>>16
早くクソスレ埋めて来いや

18 :
>>16
だから狙じゃなくて、狙に敵通さないライン張り覚えるのが先だっつってんだろw
ライン張る布陣ができりゃ、今のお前でも練習無しでAくらい取れるから狙撃の練習なんぞせんでええ。

19 :
>>18
いやいや(笑)今、狙を擁護してる、自称わかってる人達が君達の言う枚数不利で抜けられないライン貼りってやつをやってよw
俺は狙に乗って安全に練習&Pウマ〜するからさww

20 :
>>16
板砂ってあれは狙撃機じゃないよ
サブで長射程のビームを撃てるだけ
あれで狙撃の立ち回りは身につかない

21 :
頭と腕が同等なら砂編成は開幕からお互いライン形成までの間にアドバンテージをとらなきゃ只の悪手、その後全てが後手に回る
と言うか糞砂だな、そんな砂に期待するだけ無駄だからせめて1枚釣って空気して貰ってた方が前衛枚数あって普通の試合が出来る
まぁ開幕砂がどこに向かうかで大体分かるけどな

22 :
スナを抱えた編成はスナを十分に活躍させるためにスナ付近に相手の前抜けを許さない布陣が必要。
だからなんで俺がその負担を被りスナがいたはずの分まで我慢せにゃならんのだ
このジレンマを抱えるぐらいならスナなんぞ要らんわ
今ここいらじゃ?

23 :
>>22
脳筋バ格が幅を利かせるようになったからだろうね
奴等は自分達が楽しくチャンバラするのを阻害されるのをとことん嫌うから
俺も不動・即決とか空気読まない奴はカテ関係無く嫌いだけど、そんな連中はグラフの型で大体判断出来るからな
RT BLEADみたいな砂も微妙な砂尖りやアギトみたいな俺杖はぶっちゃけ不要
げんあんみたく砂編成を戦略に組み込める砂乗りなら大歓迎だね

24 :
>>23
最近のゴミ砂代表はシールズだろ
RTとか殆ど見ないというか少将だったからあんまりマッチングしないんだろうな

25 :
これからスナに乗ろうとしているスナ初心者は、MAP全域を頭に入れてトレモ最強で実戦の護衛支援やアンチ支援を想定した有効な射線の通りなどしっかりと修行してから実戦投入してね

26 :
戦国議論スレで再び粘着してる
コピペパクリオウムBBA

27 :
今さらスナ乗ろうとか思う初心者もいないと思うけどねえ
練習に最適な砂漠でもAクラではスナが出るのはマレ。出ても旧スナ
ある程度乗れるはずの古参がいなくなってるから、どうにもならないわ
旧スナでも楽に800ポイントオーバー狙えるんだけどなあ
今の旧スナがチャージ式になって苦労してるのは分るけど、
格闘ボタンでキャンセルの仕様じゃなく発射するのを知らない人もいる
トリガーレスポンスも指を放すより良くなる
新スナと違って旧スナは基本が出来てれば、ある程度マップを選ばないのが利点だよ
ポイント厨に成らなければチ近より勝利に貢献できる

28 :
珍しいスレが立ってるな…
過去に消えてそのまんまだったから別にいまさら語るようなこともないと思ってたが。
低レベルのゴミ砂使いで返信レスも1日間隔だが何かあればドゾー

29 :
持論が正しいかを知りたい
ザクTスナ→基本的にスナUのメタ機、それ以外に使い道はない
ジムスナ→Jのメタ機、だがメタを外した場合もサイサBやジュアレーザーに対しては優位に立てる(いわゆる第二メタ)
またこの2機種は新スナと比べてカルカン耐性が高い

30 :
J赤1→味方がちゃんとラインを維持しているなら最高の前衛打撃力、狙の中では射程は短いので敵スナに弱い。
また、ラインを維持してくれる味方が双連もらっても2機とも削ってダウンさせられる。つまり低バラの格闘機がライン管理している味方とマッチアップする事は望ましくない

31 :
>>28しゃしゃってんじゃねぇよゴミ

32 :
>げんあんみたく砂編成を戦略に組み込める砂乗りなら大歓迎だね
ちょーうけるんですけどw
げんあんも列記してる奴らと幾度変わらんぞ

33 :
砂自身の話より、それ以外の連中の砂入りの時の立ち回りを教育してやらないと。

34 :
>>23
げんあん信者乙
また出てきたか
あいつのは好き勝手やったあと理由は全て後付け
SNSでは〇〇さんと組んでー、××さんとー、と有名人の名前をだして自分も有名人きどりw
あのクソ砂こそいらね
アギト砂編成が不要とか大将100人中何人が言えるものか
RT BLEAD?パンはおいしいですか?www

35 :
げんあんとか無いわw
俺の嫁の実家の近くのゲーセンがヤツのホームなんだが、実物のヤツはドン臭そうなオッサンだったぞ
プレイも大したことないし

36 :
げんあんてあの安城あたりでやってたカスの事?
3バーして護衛もアンチも関係なくバーしてる2人に自分(狙)を必死に守らせて自分はPウマ〜して、どやってたあの人間のクズの事かな?あいつが中佐くらいの時に俺はすでに大将だったんだが見ててこんな阿呆だけは絶対に将官になってほしくないと思ってたわ。
え?何、今まさかあのカス将官してんの?ないわぁ〜ww

37 :
げんあんアンチ大杉ワロタ
まぁ俺もげんあんが優秀なスナ乗りとは思えんけどな
げんあんageしてるのって結局信者だけだろ
以前げんあんがスナ戦でtntnされて晒されてたが擁護が本人じゃないとかワケわからん擁護で笑わせてもらった
>>34
アギトの強さってバーがそれを行かす動きが出来るのが最大の強さだと思う
そういう面ではスナ入り編成時の参考にはなる
逆を言えば野良ではちょっとビミョーなんだよな
最近野良で出てるかわからんけど

38 :
>>22
気持ちはわかる、ズゴックわかる
でも優秀なスナならその負担分のリターンは必ず返してくれる
他にも抜けられてもリスタが帰るまで粘って抜けた敵を拘束出来るかとか
落とされてもその分のコストを回収してくれるかとか
その辺が信用出来るか出来ないかの差だと思う

スナ護衛嫌がるのはタンクと違って護衛に付いてもポイントが入らないってのもあるんじゃね?

39 :
> スナ護衛嫌がるのはタンクと違って護衛に付いてもポイントが入らないってのもあるんじゃね?
ポイント厨スナならそうかもしれんが、多分前衛が手一杯でタンクが正面から斬られてても対応しきれない無いからかな?
自分ではスナ乗らないから勝手な想像だけど

40 :
「砂の護衛」と「砂で護衛」が混じってないか?
護衛とまでは言わないが、砂追いを追撃するのは結構おいしいんだけどな。
で、砂追いをしっかりボコる責任を負うかわり、砂はきっちり前線を狙撃し続けて抜けた穴を補填する。
どっちも機体選択やスキルは必要だが、嫌砂厨が喚く程崩壊確定な要素ではない。

41 :
>>5
生活保護受給者BBAに
そんな贅沢出来るお金は出せない

42 :
まぁとりあえずそっからよね。
砂は護衛に行くべきかアンチに行くべきか。
はたまた様子を見る()か。

43 :
影スナ、B使っても当てられないなら無理して使うな
Aで2機を少しでも削った方がマシ
影スナの狙撃モードは、スナ2で結果も出してないヤツには無理ですから

44 :
>>29
旧スナについて新スナのメタ機であるのは確かな話だけど
プラスしてタンクに対しての1撃も強力ではある
一瞬の隙さえあれば撃ち抜けるのは大きいわけで、これには連邦ジオン関係ない
もっとも、装甲の厚みが大きい車両系だとパフォーマンスはいっそう下がる
ジムスナがサイサBやジュアレーザーに優位と言うけれど
最近は出てくるのが稀すぎて議題にのっけるのは難しいと思われ。
なんにしても1戦で撃てる手数が少ないので命中率が低ければ箸にも棒にもかからない
逆に命中率を高められるならフワジャンだろうがフルブースト中だろうが
撃墜できるのでかなりおっそろしい…が、そこまで旧スナを使い込んでた人は大体引退済み

45 :
>>30
J赤1についてその持論は見方の一つだと思う
味方がラインをちゃんと維持してるなら回転率の良い赤1の他に青2も
含むことが出来ると思われ。狙の中では射程は短いが撃ち分け可能とよろけ取り性能は高いので
射撃戦では弱くはない、射程を活かすようにスナUなどが立ち回ると弱いが
この辺は狙撃の基礎知識を持ってるか持ってないかで大きく変わるものかと。
ラインを維持してる味方が低バラが望ましくない…というのはやや疑問が残る
双連貰った場合には速やかにダウンしてくれてもポキった敵が居るので
削りダウンをとれる要素は十分あると思う
>>ID:IFBDYQHP0
とりあえずはこんな感じの返信でいい??
足りない部分とかもうちょっとここ突っ込んでくれというのであれば
何日か後でまた書くノシ

46 :
>>40
敵に不動の一機が居る前提とか、バカかとアホかと。
砂が釣った敵に釣られてサッカーか。おめでてーな。

47 :
>>46
「砂が釣った」とか都合のいい解釈ですねぇ…。砂もさぞかし迷惑してるでしょうね。
砂は何する機体か理解してますか?
あと文面から複数で追うとか言ってないと思うけど。それをサッカーとか…。
前抜けされまくってフォローもできないのに言い訳とか見苦しいですよ?

48 :
>>45
照射外れて当て直した時のダウン値増ってなくなってね?
回避運動されて2〜3回当て直ししてるのに蒸発まで逝くんだが。
中バラ相手で青全開振りのAPならギリギリ一発蒸発可能か?ってので
当て直ししまくって結構余裕で蒸発逝くんだけど。wiki記載より火力あるのか?
昔はそんなカス当てじゃ20〜30ダメしか与えれなかったのになぁ。

49 :
>>5
BBAはお断り(笑)
みんな吉原中出しAV女優在籍
色んな若い女の検索してやんの(笑)

50 :
>>30です
スナU青2→実は狙カテの入門に最適な機体。実際の階級とスナの腕は必ずしも一致しないので中大佐辺りでスナ初心者の自覚ある人はまずこれから
JUカマボコアンチが良いと思う、タンクではなく前衛機を寝かすように立ち回る
カルカンとの鬼ごっこも比較的しやすい
意外とJJやTDには向いていない、というか他にベストチョイスがある
個人的な思い出、NYR中佐戦で開幕8HITしたことがある(笑)

51 :
>>38
後半はまったく賛成できない(笑)
問題は優秀なスナとそうでないスナをどこで見分けるかであってたまたま引いたスナが優秀であることよりも逆のケースの方が圧倒的に多いこと。

52 :
>>51
その理由は最近砂乗る奴は不動即決のアホが多いからじゃない?
前にRCRの連邦側で一戦目格で護衛してた奴が二戦目に砂2出そうとしてたのに、一戦目アンチでど地雷こいてたバ格が必死に牽制してたのには笑えた
俺がタンク出してたから、スナイパー気にするなって言ったら出してくれたしバ格以外の他の味方も理解してくれた
まともに砂乗れる奴は、こういう牽制が嫌でなかなか出せないんだと思う
バ格が多少なりとも市民権を得た弊害がまともな砂乗りの邪魔をしてると思うよ
ホームでも射遠狙は乗らなくて良いからひたすら格乗れとか意味が分からん教え方してる准将がいるし

53 :
>>52
今のバ格はサル未満の知能でもできるからな。
バ格しか薦めないキ○ガイは、バカンナム社員と同レベル以下の脳死ゴミだよ。

54 :
>>53
バ格が当然の様に振る舞ってる今は絆を求めるのは無理
既にゲームタイトルと関係無いゲームになってるんだよ
今のプレイヤーは、戦術理解度とそれを実行する能力が欠けてる奴が多すぎる

55 :
>>54
バンナムがそれまであった戦術を覆すような魔改造を繰り返してるからな
大幅な変更があるたびにまた1から…とまでは言わないが
既存の定石を捨てることを繰り返してればそりゃバカになるよ

56 :
>>55
それが両軍ならまだしも偏りが有りすぎるのが問題なんだよ

57 :
砂は戦術的に使わんと意味ないってのは分かるな。
多くの砂乗りとマチして俺なりに分類したは。
【技量で押せるが視野が広いから機能する】
トラKen、ファンシー、ポポンS・ジョー、エターナル
【戦術的に使おうとしてるからまだ救い用がある】
げんあん、RT、バラライカ
ーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーー
【砂=火力としか思ってない】
アギト、シールズ、FTY、ヒイロ・ユイ

58 :
>>57
ほとんど連邦側しかいないじゃん、それ。

59 :
>>57
そのリスト見て納得したのが
上の方は護れば大きな結果を出してくれる
下の方は護らないと結果を出してくれない
この辺が戦術として組み込めるか組み込めないかの違いだと思う

60 :
>>59
・護れば大きな結果を出してくれる
・護らないと結果を出してくれない
これってイコールで繋がるんじゃない?≧で多少の差は付くけど

61 :
格付け禁止、不毛。
そいつら全員が動画でもあげてるなら話は別だが。

62 :
>>60
俺なりの解釈は
・護れば大きな結果を出してくれる
≒戦場の流れでやむなくフリーにできなくてもそれなりの結果を残す
 特にお膳立てしなくともちゃんと効率よく支援してくれるが
 お膳立てすればさらにドンと上乗せが期待できる
・護らないと結果を出してくれない
=戦場の流れでやむなくフリーにできないと茶テロや味方がー言い出す
 お膳立てをしないと結果を残さない
と言ったところか
前衛視点で見ればどっちが楽かって話だと思う
スナが前衛を生かす戦いか
前衛がスナを生かす戦いかの違い
>>61
格付けを全肯定はしないが味方に居た時にスナをどう活用するかの参考程度にはなるんじゃね?

63 :
>>62
俺は野良マッチングで出合った狙プレイヤーはランカーだろうが無名だろうが
1回目は信じるのが基本
ブリフ含めて、チャテロとか俺を気持ちよく働かせろ的なシンチャをする奴は狙ランカーだろうが論外
皆の協力あってこその狙撃ですわ

64 :
砂はランカだろうが無名だろうが爆発させるには全体での砂運用が不可欠。
砂が誰かより、全体面子が砂運用できる連中かどうかの方が肝要で気にするわ。
ただ、>>57の上位陣は、中盤以降で布陣が崩れた時に持ち堪えるスキルが高い。
なので、体制を立て直し〜反撃が成功しやすく勝ちやすくはあるね。
下位陣は・・・腕前より信用が無くて崩壊してるなw
火病る前衛の方もカスが多いから言い返したくなる気持ちもわからんでもないがw
前衛が大人の器量持ってるとケンカにならず案外イケたりする。

65 :
というか一部、昇格拒否して大佐&時報バースト類で
延々Aクラを狩り続けてた奴の名前があるんだが……

66 :
>>57
>>65
俺も分類の中に3人くらい見当たるんだが当時の大佐はそこそこレベルも高かったから
尉官で狩ってる訳でもあるまいしそこまで特筆するほどでもなかろうと思う。
俺が見て思うのは上位陣はアンチも護衛もどっちもやるイメージ
中位陣は砂でアンチに行って護衛をつけないイメージ
下位陣は…砂でタンクの護衛に行って砂の護衛も付けるイメージしかないな。

67 :
>>66
>俺も分類の中に3人くらい見当たるんだが当時の大佐はそこそこレベルも高かったから
ないない、それはないw
そもそも昇格拒否して狩り続けてたのを擁護するか?
素の大佐と昇格拒否って何百何千勝した大佐で勝負になるわけもない
だからSクラとAクラでランカー分けろとかそんな話もあったんだから

68 :
>>44>>45
しゃしゃってくんなっつってんだろゴミ

69 :
REV1の時には大隊のランクと大人の事情で、そんな大佐は存在した
もう大将、中将、少将と大隊内の序列が確定していた大隊も存在してた
REV2のバージョンアップと同時、昇格試験の導入前に将官なってた
バンナム戦でも将官になれた時期があったんだからな。そんな都市伝説みたいな大佐が存在し続けるわけがない
そしてSクラスとAクラスにマッチが分かれる時期を経て、昇格試験導入
もう昇格試験を拒否してたのはサブカだけだったと記憶してる
REV1時期は将官フラグを求めて、大隊を移動するって普通だったし
序列が固まった大隊を抜けて、将官になった大将や中将が仲良くバーストしてた
将官フラグ取らない様に遊ぶために、サブカを2、3枚持ってた人間もいた
そんな理由で俺もサブカを作ったクチ。サブカというより2枚目のカードだね
もう2枚共に中将に成ってるけどね
1枚目のカードは影スナとバラッジ取得してコンプ済み。2枚目のカードは申請中
両カードはそんな感じの関係

70 :
即決、不動じゃないとスナなんて出せる状況じゃないからなあ
腕は求めても仕方無いし、邪魔さえしなきゃいいよ
1戦目で結果出せなかった時は2戦目は自重するのは当然だけど
バンナムも、機体のカテを台無しする調整をやっちゃた過去もあるんだから考えてくれたらいいんだけどね
影スナでお茶を濁してるヒマがあれば新機体くらい出せばいいのに
要望も無いだろうけど。実体弾の方がビーム兵器より弾速が速い。なんてびっくり兵器も登場させるくらいだ
レールガンくらい装備したスナでも出せばいいのに
とりあえず。ウエニマイリマ〜スwww

71 :
>>1おい糞ゴミ早く梅ろや

72 :
リストの中で昇格拒否狩りバーしてたやつらって誰?

73 :
>>72
アギトだろ、奴の場合+町下げもしてたからな
他はしらん

74 :
>>72
トラKen、ファンシー、ポポンS・ジョー

75 :
>57
連邦編重だな。
【戦術的に使おうとしてるからまだ救い用がある】 のクラスなら
さいとう しめい入れても良いと思う。
新砂使えないけど、戦術眼は悪くなかった。
大体、wikiの旧砂に関する部分って、Revに合わせた改変はあるけど、ほぼ彼が作ったんじゃないか?
当時なんだったか、笑う狙撃隊長とかの称号の時に。

76 :
んな話はどうでも良くて。
現状最も多い6vs6で砂の組込み余地ってどうよ?
俺は正直、余程の腕でない限りは否定派。。。

77 :
>>76
腕よりマップ次第だろう
スナマップなら、GCなら大いにアリ。砂漠はナシ
腕を必要とされるのは、ジャブロー関連の3マップくらいだろう
JUなら案外腕が無くても行けるけどね。味方を敵の間に挟む展開になり易く侵攻ルートも丸判りで狭い
ジオンなら陸スナを読めれば全てのマップでアリ
スナマップとされてるマップはアンチでスナが活きるマップのこと
66なら相手がスナ入り編成で来る事が少ないので、腕さえあれば大抵のマップは行けるけど
この場合の腕は自衛力。味方タンクがアホでない限り大抵は護衛気味で大丈夫
アンチ回ると撃てる機会が護衛に回るより少なくなるから。被せるつもりなら構わないけど
被せるつもりなら旧スナに乗れよ

78 :
>>76
砂自身の腕より、他の味方が砂運用わかってないのが問題なんだが。
今はカスっただけでも致命傷与えれるアホみたいな火力があるんだから、
砂の腕前はさして問題じゃない。「撃たせてやれれば」もう十分。
しかし現状は「撃たせてやる」ことすら満足にできないプレイヤーの
運用能力の無さでイマイチ使用率が上がってないだけ。
昔の砂入り編成できてた連中に今の砂渡したら、圧勝稼ぎが始まってもおかしくないぞ。

79 :
>>78
撃たせてやんなきゃ撃てないってどういう砂乗り?
勝ちたければ俺を守れ、俺に撃たせろって脅迫かよ!?

80 :
>>79
ピーピー喚くなお荷物野郎。お前の理論で、お前の事を表現したら、
砂に前衛と同じ負担(敵前衛の相手させる)かけさせなきゃ、前衛の仕事できない(=>>79)ってどういう前衛?
勝ちたければ砂で前衛と同じ仕事しつつ狙撃もやれ、俺にライン張りの仕事させるなって脅迫かよ!?
ってカンジか?w アホ杉w

81 :
>>80
これがスナ乗りの思考回路
マジ、頭の病院行けよ。

82 :
>>80
いちいち脊髄反射のアホの相手をするな

83 :
>>82
おいおいさすが絆のつまはじきスレだな。
守って貰えなきゃ仕事出来ないってスナの擁護か?
笑えるわ
>>78みたいなスナ引きたいのおまえw

84 :
>>84
あれはNYひな壇だからこそだろ。
他のMAPで拠点合体したスナがあそこまでできるかよ。

85 :
運用上座る位置が拠点辺りだっただけだろ。
拠点合体がメインじゃないぞあれは。
そんな事より囮と狙撃の連係を見ろって内容。
砂が出てピーピー喚く地雷はああいう囮役の立ち回りができないチキンカスだからな。

86 :
連撃入れられてる最中に、レバーを入れることさえしないヤツ等ばかりだから
カットされるのが都合が悪いとでも思ってるのかな
撃破狙って撃っていても被せるバカもいる。実際今はそんなこと言えないけど
はいはい、その後ろの敵を狙えってことか
そうしてリザルド見てバ格は思う。なんでこんなにスナにポイントが入ってるんだ?
後ろで上手くやりやがったな。やっぱりスナ乗るヤツはポイ厨だらけだ。オレは2落ちするほど頑張ったのに
セッティング次第で格闘が2連QDしてる間に、新品の相手を撃破できてるのがスナだって理解もできない
スナってズルイってかwww

87 :
>>85
見てきたが…こういっちゃなんだが、あれは寒ジムが悪くないか?
そりゃまあJを警戒するのも分かるが先にダムを活かさないとダメだろう
牽制でも拠点弾撃たれないように柱を盾にしまくるのは参考になるが…
ちょっとバランスが崩れていたらあっさり敗北してた可能性があるぞ
ベストは量タンが最初に拠点を遅らせてJを邪魔して
マカクを枚数有利で先に潰してから拠点に取りかかっていれば打つ手はほぼ無かったな…

88 :
あれはあのMAPでしか通用しない奇策だって。
対応遅れるのは無理も無い事。
援護もアンチも同じ狙撃PからできるMAP他に無いだろ。
たしかにファンシーすげえけど、大会MAPって事前にNYかNY(R)だって告知されてた訳だから。
十分練習できるだろうよ。

89 :
>>85
そうはいっても野良じゃ無理だよ。
全機がお互い信頼しあうなんてフルバーストか時報
じゃないとないよ。
このゲーム戦術要素が高すぎると戦犯探しするだけだから。

90 :
>>89
まったくそのとおり。
声で通じてないとあれは出来ない。
しかも、あんなMAP限定の奇策を例に挙げてまで砂乗りってのは自軍を負けに導きたいのか。
この先どうなるか知らんが、今のシンボルチャットでは限界がある。
正直、全一の砂運用をいくら語られても1戦目から砂出す奴らは大抵地雷。

91 :
>>90
あれ、奇策は奇策だけど66とかでのスナの動きそのまんまだぞ?
運用方法が浸透してればシンチャが少なくてもブリーフィングで
何がやりたいかの意図は分かり合えるだろう
今の絆は戦術云々よりも先に味方が拗ねたり捨てゲーしないように気を使わんとな
スナが出たから「俺はポイントに走る!」とか「0落ち目標でラインなんてしらね!」
とかじゃスナ以前の問題だからな(スナをタンクに置き換えても同じ
>>90はスナ連中は地雷!と言うよりも先にどうやってスナ連中を利用して勝つかを
考えないからスナが居る時の勝率が悪くて掲示板で騒いでるんじゃないかね?

92 :
>>91
ああ・・・そういう幻想ってあるよね。
今までそういうスナ乗りに何度敗北をプレゼントされたかもう回数なんて忘れたくらいだよ。
全一の試合みて同じ事模倣しようとするバカに何度痛い目にあわされたことか。
あのな、前衛で仕事できるなら普通スナって選択肢はねえんだよ。
利用?
無理だね。
たんなるファンシーの模倣ならまだしも、リザで最下位とか笑わせるなって。
66でスナ出す奴らの考え方ってのは、お前が考えるよりかなり低レベル。
ぶっちゃけ保身だよ。

93 :
1z12v9v5
俺のリプレイの関連動画にたまたまあったんだが
連邦の1と3って上のリスト下段の2人だろ?似たもん同士は機能するのかね?

94 :
>>92
というよりお前がまともなスナに当たったことがないだけじゃん、それ…
自分が乗ってまともなスナになってみればいいんでね?
66でスナ出して保身できるほど敵がヌルイのは羨ましい
当てられないスナでほっといても脅威にならないから狩りやすい前衛の方が狙われるんだろうけど。
>>93
アンチとタンクに別れてるからこの1戦だとほぼ関係ないんじゃないかね
スナ入りでも1枚追ってて枚数不足にはならないから先制した分戦いやすかっただけと思われ

95 :
>>94
すまん1と5だった。確かに逆ルートだからあまり関係無さそうだな。

96 :
>>94
>>92は最近(砂に敵前衛をドスルーする事に疑問すら持たなくなってから)
始めたばかりのゆとりゴ黄ブリ君だろw
それ以前からやってて>>92みたいに考えてるなら、まともな砂がいない尉官未満の
下士官クラスの奴以外あり得ないから、やっぱり機体やカテについて意見する資格はないけどねw
少し前までの尉官レベルの砂でさえ、>>92で言われてるのよりは間違いなくマシだったろうからな。
ま、地雷前衛の>>92に味方(砂)殺しされてたら尉官じゃちょっと厳しいかな?w
>>92がいなかったら勝ててた可能性はあったろうに。カワイソーなこったw

97 :
>>96
このスナUくらい出来るようになってからスナ語れよな
http://www.youtube.com/watch?v=RtJ5FXnaZ_o&feature=player_detailpage

98 :
>>96
とりあえず、煽るしか能のない口だけなスナ乗りは消えてよね。

99 :
>>97
フルアンチでどう語れと?

100 :
俺、砂乗れないけど、本気で恐ろしい砂に何度か当たった事あるから馬鹿にはできん
フワジャン中にあぶられ始めて、物陰に着地する前には体力半分とかね
物陰から物陰に横ブーしようとしたらその横ブーに合わせて焼かれたりもう
つか、今の88とか既に砂ゲーだしな…

101 :
88限定のスナなんてポイ厨か支給回しだろう
たまたま、スナスキルの高い人間とマッチすることはあるけど
タンクが絡まれてるいるのに、のんびりリロードしてるんじゃないかと思われるスナはいらんわ
タンクより全体マップ見れる機会はスナの方が多いんだぜ
全体マップ見てもどう指示していいか分からないだけかも知れないけど
後ろにいるだけでシンチャといったら「優勢だぞ」と「もどれ」だけのスナはいらない

102 :
>>97
フルアンチにはなってるけどいい例だね
見れば判るがスナ2が常にフリーで自由に撃てる環境が整ってる
逆に言えばこれだけの環境を整えればスナの威力と脅威が最大限に発揮できる
ついでに見つけてきたフルアンチじゃない
スナ入り編成vsスナ無し編成
ttps://www.youtube.com/watch?v=HDixyAIpOho
連邦5番機がスナに突っ込もうとしたのをジオン4番が足止め
多少囮になってアレを処理
ジオン1番機も右側から様子を伺う連邦1・4番機を牽制
完全にJが自由に動ける環境が出来てる
タンクもスナを信じてるのか常にスナの支援を受けられる位置から砲撃
少なくともジオン拠点攻略側はスナが居る時の戦い方を理解してると思われる
で、これ(たぶん)全野良なんだよ
野良で連携が云々言ってるけど野良でもちゃんと役割がわかってればこうなる
スナに護衛がーとか言うのが居るが、スナの護衛ってタンクの護衛と違って
スナに張り付いて守る事じゃなく、ただ抜かせないだけでもスナ護衛に等しいんだよ
その抜かせないことすら出来ずスナが使えねーとか言う奴がスナ戦術語っても説得力は無いよ

103 :
>>121

104 :
>>102
ジオンは戦術的に成熟してるプレイヤーが多い
機体性能での不利を昔から被って来たからな
でも忘れるな
スナは戦術機じゃない戦略機だ

105 :
戦略なんてプレイヤー側からどうにか出来ないよ
戦場を選び、対戦人数、使用できるMSを決めるのは基本的にバンナムだぜ
戦術も無い人間が、このゲームでは戦略とやらを語りたがる。何の戦術も理解してないからな
ジオンにだって訳の分からない戦術論を語るバカもいるし。こなれてるのは機体の扱い方だけだ

106 :
>>102
ニコ動で、ABQでスナイパーに抜けさせないで前衛枚数不利なジムコマ護衛up主が、むかついていた人いたけれど?
前衛不利な状況はマイナスだと認識した方がいい。
もっとも、なんだかんだで、そのup主は、敵をスナイパーの射線に誘導したり、一旦後退して、敵を引き出したり、最後は3機に追われながら、逃げることができたりと、とても大佐lv1とは思えない動きをしていたが。
動画スレでも話題になったが、あれと同じ動きができるプレイヤーは、Aクラスじゃあ、お目にかかれんよ。
すくなくとも、スナイパーは、前衛枚数不利な状態を味方に強いても、撃てて、敵を効率良く減らせるプレイヤーじゃないと大迷惑。

107 :
話切ってすみません
ここまで全部対MSだけど、新砂を対拠点として使うのはスレ民的にどうなんです?
近多数等火力不足のフルアンチ時とかに新砂を拠点仕様で出してるんですが、Sクラの方々の意見をお聞きしたいです。
@Aクラ遺憾

108 :
>>106
それが>>97の逆軍、ジオン側のザク砂なんだよな。
両軍でスナ出てて尚且つ、片方がいい見本、片方がダメな運用だから載せてみた。
俺が出会うスナは大抵>>97のジオン側だから困る。
観れば分かるけど、あいつ格闘乗りだろう?
なんでスナ出してんだろう?
前衛出して連邦のスナUだけみてればワンチャンあるのに、なんで格のりがスナ出して負けてんだろう?
って普通に思う。
このスレの人間はスナU観ろと言ったら、活躍してるスナUしか観ないから。

109 :
>>107
尉官なら、それでも勝てると思うよ。

110 :
>>108
スナ入りフルアンチとタンク入りスナ編成じゃ全く比較にならんのよ
その理由ぐらい解るだろ?
相手がタンク+スナである以上前衛枚数は圧倒的に有利で
>>97で言えば連邦前衛がよっぽどバカでない限りスナに対して壁を作るし
前衛枚数が浮けばジオンスナに突っ込める奴も出てくる
そうなれば必然的にスナ2はフリーになる訳で
その状態で活躍できないとなるとよっぽどのく狙撃だぞ
まぁ>>97のリプはスナ2がポイントだけは取れたんでドヤ顔で上げたんだろうけど
フリーにもかかわらずジオン護衛の排除すら出来ずストレートに拠点割られるとか
序盤実質2vs1なのにジオンスナ落とせないとかお馬鹿過ぎで全く参考にならんリプだよ
いやごめん
どフリーなのにこんな動きしか出来ないスナ2って悪い例で参考になったわ

111 :
>>110
比較しろと言ってない。
運用のしかたを観ろよと言っている
>>97のリプはスナとして基本的な事が守れてる。
タンク抜く
敵スナの排除
これだけ出来てりゃ優秀なもんだ。

112 :
>>111
いや、タンクも抜いてないしスナも排除出来てないじゃん
タンク落としたのもスナ落としたのも
拠点割られた後じゃ全く意味ないよ
タンク抜いたのもスナ排除出来たのも
ジオン側がリードしてるにも関わらず引かずに馬鹿みたいに突っ込んだから
フルアンチなのに1st防げなかった時点で問題外だよ

113 :
>>112
おまえ、相手にスナUが居るのにゲージリードしてたら引くの?
ドコの尉官ですか?
1st防げなかったら問題外?
俺は及第点だと思うがなあ
そんな沸点低いんじゃおまえ、ステゲの常習者なのバレルぞw

114 :
>>113
何顏真っ赤になってんの?
お前このスナ2本人だろ
せっかく1500ポイントも取ってるのに評価されず悔しいですねwww

115 :
>>114
あの戦闘、ゲージリードで引く意味を説明しろよ。
おまえ、もしかして戻れ連呼してたバラッジ君ですか?
すぐひっくり返されたのが悔しかったのかな?

116 :
>>115
あのリードで引いて籠れば普通に勝てるだろ
で、スナ2をどうにかしろってんならタンクの拠点弾で邪魔すればいいし旧スナだっている
さらに言うなら連邦が押し込んだ状態でジオン側が1機でも落ちれば
そいつがリスタでスナ2抑えに行けばいい
このリプはスナ2の良さよりもジオン側の酷さの方が目立つ
ジオン側は正直全員晒されても文句言えないレベルだよ
まぁ大佐やら准将だらけのAクラブ戦だから
そこまであたまが回るとは思えんけどね

117 :
>>116
もうアホと話するの疲れるわ。
説明要らんよね。
格乗りの旧スナがどんな目にあったか分からんかった?
引いてたら後ろから撃たれて逆転してたろ?
あんなリードすぐに回収されるってーの。
なんなら全軍引いてギャロップの裏で震えてればいいよ。
確実に負けるから。
てか、おまえ尉官だろ?

118 :
>>116
正直Sクラスなら味方に引きたくないわ
でも、リアル尉官だよね?キミ

119 :
>>117
何で引いたらジオン側がそれ以上のプラス作れない前提なの?
1000以上の差をひっくり返すのにきっちり同数じゃ無理なんだよ
それとも味方の損失を0に抑えて1000以上を捲れるってんならマジで教えを請いたいわ
まぁ俺残念尉官らしいんで上官に教えを請いたいので
少将で上評価の狙撃極み称号の方のPN教えて頂けませんんかね?

120 :
あともう一つ
>なんなら全軍引いてギャロップの裏で震えてればいいよ。
それで正解なんだよ
ジオン側拠点が落とされる可能性が無いのでギャロップの後ろに身を隠してガタガタ震えてればAPが回復する
フルアンチに対して拠点割って大幅ゲージリードがあれば自拠点に籠もるのがセオリーなのはAPを回復させる事が可能だから
砂漠は射線の塞げる物が少ないから尚更自拠点を上手く活用するのが当たり前
APが回復出来るって事はその分落とされる確率も減るし
その回復したマシ1発分のAPでも残ればゲージは減らないし減るまでの時間もかかる
・・・と何で尉官の俺が将官様相手に対フルアンチのセオリーを話さにゃならんのか…

121 :
連投すまん
あと一番大事な事だがどれほど優秀なスナでもスナ1機の活躍で劣勢をひっくり返せると思うな

122 :
まあスナがいようが1STで拠点割ってゲージ差つけて2ND行くのはナメプだわ。
かなり余裕ある多人数バーストとかがノリでゴリ押しとかはよくあるけど、保守的な野良では意外とこの失敗例って少ないはずなんだけどな。

123 :
で、結局スナ2で4桁出したスーパースナイパーさんは何処行っちゃったの?
1000以上の差を付けて籠る状態を捲れるスーパースナイパーさんは?
あなたのような方が今のスナイパー冷遇の時代にこそ必要とされているんですよ
その強さを我々尉官に伝授お願いしますよ。
ねぇ、狙撃極みの少将様

124 :
>>107
戦術としては無くは無いけど誰得?
拠点なんて撃ってるより、MS撃ってる方がポイントになるだろう
拠点ばかり撃っても1000ポイントは越えないからな
イタズラに落とされる可能性を増やすスナはダメなスナ

>>114
スナが1500ポイントも取ってれば、無条件で評価しちゃうけどね
バ格とはポイント構成が違って、スナは以前のままだから

125 :
>>123
絆はチーム戦だから、個人が超無双級でも味方がゴミ以下オンリーなら全然負けれるんでw
せめて無双様の足引っ張らない程度に持ちこたえれるようになってから
「無双様我々愚民共にすぐさま叡智を〜」って呪文は唱えような?w

126 :
>>125
戦術で反論できなくなった奴のお決まり台詞ワロタwww
だからさ、その愚民の我々に1000以上を捲れる戦法を教えて下さい夢想様www

127 :
>>124
ポイントはあまり気にしないからいいんだが、確かに専門職に任せるべきだなぁ
機動力を確保しつつ...と思ってたが、落ちた際のリスクもそうだしもっとお安く&早いのがいっぱいいるもんなぁ 意見感謝です。
所で旧砂の孤立時ってどうすりゃいいんだろう
ひたすら応援orリスポ待ちなのか、前線のお味方様のもとへ行くべきなのか...
リスポ待ちだとそのうち落とされるし前線行くとそれはそれで前線に迷惑かけるし...
迷って敵格に粘着されて3落ちかましてしまったので反省も兼ねて皆さんどうしてるのか聞いてみたいですはい。

128 :
すいません、質問です砂2Nと、jNで打ち合った場合どっちが打ち勝てますか?

129 :
>>128
同時に撃ち合った場合一覧(赤2除く
スナ2 vs J
N  <全てのセッティング (*注1)
青1 >全てのセッティング
青2 >全てのセッティング
赤1 >全てのセッティング
*注1
ただしスナ2NはJの全セッティングに対し圧倒的な射程を持ってるので
距離さえ間違えなければ一方的に撃てる

130 :
>>126
戦法というか
・幼稚園児以上の知能
・小学生以上の運動反射神経
・中学生以上の一般常識
・健康な身体
・2ch絆スレの覗くようになる程度の絆経験
以上があれば楽勝で可能ですが?W

131 :
>>126
戦法を公開したら大流行→バンナムによる修正
先日陸砂がそのコンボ喰らって修正されたばっかりじゃん(愚民でもできる戦法
広めたら修正が入るような情報を誰が教えるんだよ…

132 :
やっぱり出たよ
「方法は超簡単」
「公開したら修正されるから公開できない」
追い詰められたら出るお約束の台詞がwww
そんな簡単に出来るのに狙撃極みさんがランキングに出てこないのは何でですかね?www
まぁいいや、追い詰められた究極の呪文が出たんでもう追及はやめとくわ
これ以上やっても不毛だし
じゃぁね、妄想夢想様。
せめて妄想の中で無双やっててねノシ

133 :
ちょっと亀レスだけど
>>127
うちのホームのスナ乗り氏に同じようなことを聞いてみたが
やはり新砂では障害物が使いにくい、コストが高い等デメリットが多すぎるとの事
例外は最後のミリ残りの時にタンクが落ちた場合や
双方拠点割ればゲージが飛ぶといった状況下でのタンクと合同での拠点叩きなど
(ただし対MSセッティングのため対拠点能力は低いので本当に補助の役割)
ただその場合も上がるタイミング等が重要で上手い人はこの辺の読みが上手い
>>124
俺も1500はすごいなと思ったけどそのスナ乗り氏いわく
「結果的なポイントよりもその工程が大事
 フルアンチ掛けて拠点防衛失敗後の追撃で1500よりも
 タンクだけきっちり抜いて拠点破壊阻止した400の方が前衛の負担も少ないのでは?」
との事
この辺はスナに乗れる人と乗れない人の考えの差かも知れませんね

134 :
>>132
方法は簡単で、公開されたら実際に修正を受けたREV3.28のバージョンアップを直視しろ

135 :
今日は砂漠だ
射砂の消化多いだろうなぁ

136 :
色々と意見も有るだろうけど、結局スナはポイントで評価されるカテだと思ってる
タンクだけを溶かし続けてるだけの仕事なら、別にスナで有る必要も無いわけで
前衛を減らした分の仕事はするのが当たり前。それにプラスしてどれだけ勝利に貢献出来たかは、ポイントでしか評価出来ないからな
何だかんだ言っても、実際にスナを出せるマップが限定される今の現状がそれを表してるだろう

137 :
俺はポイント3割、立ち回り7割かな
現状の評価システムだと拠点撃たない限りスナはMS(とキャッチ) のポイントしか入らんからね
その点では他のカテに比べてポイントが判断基準になるが
ポイントだけならそれこそ>>57の火力としか考えられない止まり
恐らくポイントだけでしか評価出来ないのは上位を相手にした事無いんじゃないかな

138 :
>>133
前衛の負担減らすならタンクより護衛蒸発させた方が前衛はラクだけどな。
ま、普通はどっちも撃てるはずだが。
どっちにしろ、タンクだけ狙撃して400だけしか取ってないとか砂(編成)の
工程としちゃ完全な落第点だけど。
砂がドヘタクソなのか、たまたまタンクだけ蒸発させれたが、あとはカス前衛が
敵前衛を砂にドスルーして砂は終始自衛のみ、ほとんど狙撃させれませんでしたー
とかでなきゃ400とかショボい結果になるわきゃねーし。

139 :
>>138
それされると主に毎絆最低一回はタンク乗ってる俺が死ぬ
タンク延々蒸発させ続けて、敵タンが前に来るまでの合間合間にカットしまくりってのが
最高に上手く言った時のスナの仕事っぷりだと思うな砲兵さんとしては

140 :
ところがぎっちょん
実際にはポイ厨スナは
味方連撃被せ→リロ→敵タンク&前衛一機どフリ→味方前衛双連撃くらい〜の→敵タンク砲撃し放題→……→……→砲撃終わった敵タンク打ち〜の→……→……→負け
「オレこんなにポイントとってんのに味方前衛使えねぇ」
こんなのが巷に溢れてました
理想的スナ乗りは残ってるんですかね

141 :
今日の松ゲルの消化は酷いは

142 :
>>139
俺はタンク乗って死ななかったことなんて2000回乗って100回程度なんだが…

143 :
アスペからお便り届いたがどう返したものか・・・

144 :
アンチってタンクだけ抜いて拠点を割らせないってのが一番の成功だと思ってたんだが最近は違うのか…
時代は変わったな

145 :
護衛撃ったら味方タンク側が困るやな
この>>138のアホはなんだ?
ご黄の勘違いヤローかなんかかい?

146 :
>>145
このスレにはスナを叩くと粘着してくるアスペが沸く。

147 :
その通りだけど、ワープアンチしづらいマップってあるじゃん
けっこう多いと思うよ

148 :
ちなみにアスペが、アスペがと言うけれど
実際アスペルガー症候群を詳しくそらんじれる人はいない罠

まずスナスレでスナ粘着叩きをする人間はどうかと思うけどな?

149 :
>>148
でたよwww

150 :
そもそも>>138のひどさは砂云々じゃねえし
中佐辺り低階級で格アンチ行って即護衛溶かしてデスルーラさせたくせに拠点落とせないタンクにチャテロする地雷臭がする

151 :
>>148
じゃあ、キチガイでいいよ

152 :
誰だ大尉戦ジオン軍で新砂祭りした奴は!(残念ながら負けてしまっていたが)
リプ流れて三○矢サイダーフイタじゃねーか!
@8人全員がお馬鹿に付き合ってて和んだわ。
一人サベ抜いて斬ってたし。
(更に戦場の絆のロゴの表示の際の背景に使われて、えらくシュールな絆に…。)

153 :
>>152リプレイある?

154 :
>>153
コレかな?
5vgz9gnv

155 :
砂はこれくらい味方の理解がないと機能しない。
最低限これくらいカルカンを処理できるようになれ。
もし俺だったら近づかれる前に蒸発させて護衛側のフォローに入れるけどな。
https://www.youtube.com/watch?v=1i5gnFHyrGE

156 :
タンク護衛前衛ナシ、砂1機
敵アンチ1機
砂がリロード中なのをタンクに知らせる(感じとらせる)シンチャってないですか?

157 :
>>156
ない。
更に結論から言っても、必要ない。
タンクはどう動く?
アンチの敵はどう動く?
砂はどこで弾当てる?→リロード管理は設計の時点で、自分でやるべき
…となる。狙が難しい理由はタンクとはまた違った深読みが必要となるため。
狙って撃つのがやりたいだけなら、
高コ射が限界で、低コ射がオススメ。
狙う練習ならジム砂や影砂を出して行った方が潰しが利くので、純粋な砂を出すのは必要に駆られてからで遅くない。
狙である必要が出てくるには
遠に頻繁に乗ってたとしても
1000勝くらいまで他カテを乗らないと、
恐らくはないので、何とも気の長い話ではあるが。

158 :
SNSで話題になってるんですが砂護衛っているんですか?
日記とコメを簡単にまとめると
childさん・・・砂2青2以外は砂護衛付けるべき。ジオンは絶対。青2ですら必要なことがある。砂の火力を活かす。
FTYさん・・・砂2青2以外は砂護衛が必要。格で護衛するか、近か射でラインを張ってカルカンを未然に防ぐ。
ニコ動の狙撃隊の人達・・・砂護衛はいらない。いるとしても序盤はいらない。近射の砂護衛はいらない。
やっぱり大会優勝した人が必要と書いているので護衛した方が良いんですか?
ニコ動の狙撃隊の人達は囮の上手いRT.BLADEさんの影響があって砂護衛はいらないと言っているんですか?

159 :
火力を活かすために、一時的に護衛っぽい形にする事はあるが、フルタイム・べったり寄り添う護衛は論外
前線がラインを維持して味方スナイパーへ突破させないって理解で良いかと
敵モビが突破し、スナイパーに突っ込むなら後ろから噛めば楽勝
その間、スナイパーは前線の敵に対して高火力を発揮できる
一時的に護衛の形になるって事はこういうケースね
全く別方向(反対側)から来た敵モビがスナイパーに突っ込んで来たら、枚数合わなくてお手上げだけど

160 :
護衛が要るって人らと護衛は要らないって人らで分かれるのは
前者はバースト・時報系で後者が野良系
前者の場合、狙撃が居る事を見越して、多少状況が不利でも撃ち易い状況を作る
護衛で一時枚数が減っても狙撃チャンスを作ればあっさり覆したり制限を加えられるから
味方を信じて狙撃の射界内で耐えて活かす道を選ぶ
後者の場合、前衛やタンクは基本的に好き勝手に動くので状況は流動的なため
護衛をして狙撃チャンスを作っても撃つべき敵が居ない・障害物の向こう側が戦場
だったりして護衛の意味が無い場合がある
噛み合うと無類の強さを発揮するが噛み合わないと護衛が無駄になるので
噛み合わせられるメンバーなら護衛は有りの方が安定する
噛み合うかどうか博打なら護衛は無しの方が安定する
ということだな

161 :
というか、先ず『護衛』という考えがある意味根本的に間違ってる事を自覚して貰わないと話にならない。
砂運用がわかってない地雷プレイヤーほど、護衛要求ガーとか連呼する。
砂がしてほしいのは『戦線(ライン)構築』であって、『護衛(直衛)』ではない。
護衛する状況になってる時点で、ある意味手遅れなのを頭の悪い地雷連中はまったく理解できてない。
護衛するのは中盤以降で戦場の状況が崩れて、隙突いて砂突貫という一手を相手が打ってきた時に、
できる位置ならやるってだけ。
本来は突貫自体やらせないように戦線維持するのが当たり前。
で、最近はバ格ばっか並ぶから戦線を作れない。
一点集中攻撃カテだから当たり前。自分のカテの得意分野抑えて、戦線維持(お見合いとか)できるくらい
状況判断できる本当の上級者なら格でもできるけど、そんなのは一握りしかいない。
で、状況判断もできないバ格が砂突撃してる敵に追いつける状況で護衛転進なんかできるわけもなく、
結局逆ギレして砂に全責任押し付けて文句を喚き散らす。
噛み合うとか以前の問題。先ず噛み合わせる為の『歯(基礎運用)』くらい生やして来いっていう、
ゆとりベイビー地雷が多過ぎる。

162 :
>>161
>砂がしてほしいのは『戦線(ライン)構築』であって、『護衛(直衛)』ではない。
そりゃまあそうだが、今はラインなんてあって無きが如しだからな
んで狙カテ側も分かってないと頑張ってラインを作ったところで効果的な狙撃が出来ずに
ラインが無駄になるため、段々とライン構築することも減る悪循環
あとは自前で何とかするしかなくなってくるな

163 :
『戦線(ライン)構築』は、別に砂入りに限った話じゃない大事な基礎技術だから、
とにかくコイツができるようになるべきだけどね。
砂が地雷かどうかの問題は、その後で心配すればいい。
というか、昔の倍以上の火力に厨強化されてる今の砂は、狙撃さえできりゃ
昔なら「カス当たりカスダメほぼ外れ〜、プークスクス(笑)」って程度の当たり方ですら
半壊ダメが入る新砂、相手が偏差と逆方向に動いてるのでもない限りフルチャージなら
偏差カーソル全ズラシでも当たるごん太判定の旧砂とか、かなりの厨性能なんだから
砂が多少の腕前残念程度なら問題にならないぞ。
昔の佐官程度のレベルの砂編成運用が普通にできるような環境になったら、
間違いなく砂弱体が必要になるレベルの性能。
こんな壊れ兵器を運用できない今のプレイヤーレベルがどれだけ低いかというハナシ。

164 :
>>158
参考までにその日記とコメントを読んでみたいわ。
3人が日記書いてるのか?それとも1人?
垢は持ってるから全員が見られる日記だったら貼って欲しい。

165 :
連邦サイド7(ジオンR)はなかなか砂活躍マップだと思うがどうだろう
個人的には旧砂がオススメ
拠点合体でも左右に射線が通る

166 :
サイド7で使って無いから使ってみるか
戦線張る味方居ない中佐だけどwww

167 :
マップの広さもあってレーダー見れる奴ならカルカン処理もしやすい
引き撃ち射撃厨が湧きやすいから編成次第だが

168 :
引き撃ち射やるんなら旧砂乗っとけや、とはよく思う

169 :
まあ尉官だから普通に前衛機乗れるようになる方が先だけど。
野良なら砂U青2安定ってこと?
仲間にスナが出たら、上手くライン形成して、
スナイパーにタンクが拠点打つくらい活躍させればいいの?
必須カテじゃない事もあって、運用法を全ての人が理解してるってわけでもない。
それが狙カテへの風当たりの強さに繋がってる気がする。

170 :
尉官、というより素人なら旧砂でいい
ジャンピングスナイプと偏差撃ちの感覚に慣れるだけでいいし、敵カルカンの返り討ちもしやすい
照射系はある程度センスのある奴じゃないと慣熟に時間かかる。あるなら影砂で要所のスナイプポイントを覚えてからがいいかと
味方に砂がいる場合、前衛が一枚足りないのだから
ライン形成・維持という発想では必ずどこかで崩壊する
砂の射線を軸とした戦線の出し入れが肝。呼び込んで焼く、相手が崩れたら展開する
砂本人はそんな中でどこに射線を置くか見極める。撃つべきときに適性の場所に位置できていなければ終わり。戦犯。
そして撃つなら必殺。スカったら終わり。戦犯。

171 :
>>170
了解、まずは出しやすそうなステージで旧砂から練習してみる。
そしてどういう時に撃てばいいのかしっかり学んでいくよ。
ありがとう。

172 :
>>171
仕様が変わって、個人的には新スナの方が楽だと思うけど
今の旧スナは、何かとムズイ
右でチャージ左で発射に慣れたら、それほど難しくも無いかも知れないが
チャージキャンセルじゃなく、格闘ボタンで発射って慣れそうにないからね
偏差は楽に成ってるけど

173 :
まあ、砂漠とか敵にゲルJが混じっている可能性が高い場合とかはカウンターに出すって場合もあるが…
ただ今だと射のほうのゲルJが出るからな、そうなると前衛の負担がますます高くなる場合もあるので、ゲルJ意識しながら臨機応変に色んな敵を狙い、すこしでもロスを少なくする運用が求められますな。
できんかったら叩かれてもまあ言い訳できんな。

174 :
スナマップで普通にスナが出て来るけど、リザルド見ると4、500ポイント1落ちとか
ポイントだけが全てじゃないのは十分承知してるが、一番後方にいてもそうだから
相手のスナはタンクが邪魔したり、前衛機体がつめたりして仕事をさせて無くてもそんな感じ
お互いにそうなってるのかも知れないけど、そうすると必要ない機体だよね
千日手でお互いにプラスを作れる可能性を初めから捨てる事になるからね
砂漠でスナが出てるとミサイサイも出し難い。どっちらの期待値が高いかと言えばミサイサだろう
当らなくても相手に意識させて拘束できる能力はミサイサの方が高いと思う
相手のスナのエサにしかならないミサイサは論外だけど

175 :
次バージョンで、スナイパー大幅パワーアップ調整
rev1時代の仕様プラスアルファあの機能搭載

176 :
スナキャン仕様か
なついねぇ

177 :
ヒマラヤで砂活躍出来ると聞いて

178 :
旧スナはチャージ式とノーマルの両方選べたらいいのに。
あと、機動・装甲でショット設定が変わるのはやめて
他カテ機体同様、メイン武装で選択できるようにしてくれ。
拠点装備は機動低下があってもいい。

179 :
居場所がわかるスナイパーなど、ただのカモ
ステルスつけろや

180 :
https://www.youtube.com/watch?v=YluceNtuotY

181 :
>>180
ただの佐官が四桁取っちゃったよ俺スゲー自慢リプ
見る価値なし

182 :
>>180
グロ注意

183 :
まぁ誰も押さえに来なかったら4桁行くわなぁ
てかここまでおすわりが上手なワンコは見たこと無いな

184 :
不動すぎる砂
ジオン満艦飾薔薇蔵やな

185 :
https://www.youtube.com/watch?v=dpRalSV-txY
https://www.youtube.com/watch?v=viCQu_nVmO4
https://www.youtube.com/watch?v=vgFR7RCeLp8
https://www.youtube.com/watch?v=2D8W5zAOzAs

https://www.youtube.com/watch?v=gXb0iRl31eg
https://www.youtube.com/watch?v=o9zOYD7gr3k
https://www.youtube.com/watch?v=1Jf7emPvU1w
https://www.youtube.com/watch?v=bW_BLx6ZU8s
https://www.youtube.com/watch?v=skyjMcjeEbo
https://www.youtube.com/watch?v=dJiXOcNXNgw
https://www.youtube.com/watch?v=Vye87Z39ZTw
https://www.youtube.com/watch?v=gXb0iRl31eg
https://www.youtube.com/watch?v=m1k9Mo4V7jY
https://www.youtube.com/watch?v=2s4hmmH-Zok
https://www.youtube.com/watch?v=30lmqfza5Vs

186 :
一番おもしろい動画どれ?

187 :
ゲルJって威力高く変更された?
それとも砂出しまくりの変態がAクラスにまじって暴れているの?
機動セッティングじゃないのにジャンプしようがダッシュしようが減りまくってどんどんけしづみにされる・・・

188 :
>>187
ゴミはそもそもやられるのが宿命。
君はヤラれキャラだからエースパイロットの養分となりたまえwww

189 :
>>186
おもしろいっつーか>>180>>97みたいな低レベル戦じゃない将官戦での4桁のリプで
見てて見応えはあるし味方にスナが居た時の立ち回りの参考や
相手にヤバイクラスのスナが居た時の対抗イメージの参考にもなる


スナ自体は一部異常な動きでレベル高すぎて参考にならんけどw

190 :
Test

191 :
たすと

192 :
タルト

193 :
魔法少女ジャンヌかな?

194 :
たぶん4人ともランキングに載ってる連中だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=hGteECvYQaw
http://www.youtube.com/watch?v=u75--sDfWBU

195 :
先日、大佐がタンクも出さずに砂乗りやがったんだわ。
追っかけまわされて「応援頼む」するくらいなら始めっから砂に乗るなよと思う。
まぁ、一匹釣ってるだけでも役には立つよ。
「応援頼む」が来たから「スナイパー気にするなグッジョブ」返した。
別に茶テロじゃないぞ。
1枚引き受けてたら(無駄落ちしなければ)最低限の仕事はこなしてる。
Rev1時代みたいに8vs8ばっかりってわけじゃないし。
6vs6に砂入りだと前衛負担高くて、(多分アンチの)前衛自体に余裕がない。
前衛機に喰い付かれる砂がアホなんだ。
そのまま一匹釣って低スコアに甘んじてくれ。
こちらは2拠点阻止とモビ取るのに忙しいからな。

196 :
エイム早いわw
http://youtu.be/gcP2eKrKNbw

197 :
>>196
また低階級が4桁取っちゃったよ俺すげーリプ
見る価値無しのゴミ

198 :
そうでも無いと思うけどな
射砂で狙カテ並に引いて戦ってるバカにはこの距離感見習って欲しいわ
ロックから撃つまでもソコソコ早いし、適正距離でスナイプしてるから与ダメも大きい
あと、狙モードの撃ちきりが早いから射モードも活きてくる
Aクラスなら合格点
ただし、タンクの負担はハンパないから、このスコアが実力と勘違いしないこと

199 :
【狙撃カテゴリーが二種類しかないのは寂しいから、ぼくのかんげ〜た砂】
@フライトタイプスナイパー。ふわふわジャンプしながら射撃。射撃硬直なし。
Rev1旧砂と同じワンクリック射撃。フライトしながら連射可。
A守備的スナイパー。左トリプル・カートリッジ式。
そのA:ステルス迷彩。10秒間、見た目ステルス。レーダー反応あり。
そのB:分身タイプ。左トリガー押すとその場所に座ったりジャンプするスナイパーの分身が20秒出現。分身にレーダー反応なし。レーダー反応は本体のみ。
そのC:警告タイプ。照準を合わせた場所にいる敵MS全員のスピーカーに『今からおまえを撃つ!』と警告する。
砂がジオン軍なら警告の最後に『ジークジオン!』、連邦なら『マチルダさ〜ん!』と叫ぶ。
機体性能は旧砂と同じ。射撃性能はフライトタイプに近い。
B高機動型スナイパー。移動速度がコスト260以上の前衛機と同等、移動距離はゲルググMに劣るが長い距離を動く。
射撃特徴はフライトタイプに近い。JSも得意。
C格闘型スナイパー。狙撃カテとしては旧砂と同等だが、敵に近接されると格闘仕様になる。
QDはマックスビームではないから威力少ないが近接されると赤ロックしてもスコープは覗かないから、射撃も威力はない。
D這い蹲るタイプ・スナイパー。ブースト移動は二足歩行だが、普通の歩きは地面での匍匐前進になる。
敵からはロックを取らない限り弾も当たり難い。射撃特徴は這い蹲って射撃する。

200 :
【僕のかんがえた最強スナイパーまとめ】
コスト320:連邦はガンダム系。ジオンはアッガイ系。
@格闘型スナイパー:敵が300m以内に近接すると自動的にサーベルS装備の格闘カテに変更。瞬Rるのに10ループぐらい必要。
射撃威力とQDは非常に弱くなる。
A左トリガー。A:光学迷彩型15秒発動。B:分身型。20秒発動。C:警告型。D:格闘カテのときに強制的にサーベルS武装。
BJS以外のときは腹這いになって射撃する。メリット:敵がロックを取らない限り被弾し辛い。敵にも見つかり難い。
Cセッティング。N:青1と青2の長所を併せ持つ。青1:フライトセッティング。青2:高機動型でゲルMなみの移動距離とスピードを合わせ持つ。赤はなし。
D射撃武装。カートリッジA:旧砂ライフル。カートリッジB:Rev1旧砂ライフル。カートリッジC:新砂ライフル。
E決定ボタン長押しで左右トリガー武装を選択画面に移動する。
Fサブ。連邦はバルカン。ジオンはアッガイ・クラッカー。

201 :
>>57
上の段からABCに並べるとそれがそのまま砂乗りの評価になるんだよな。
Aは言わずもがな味方にいて嬉しくて敵にいて面倒。
だが正直なところCの奴らの方がBの奴らなんかよりも敵をなぞるのは段違いに上手いと思うは。
でもBの奴らはその分頭使ってるから魅力があるんだよ。
最近の若いやつらはゲーム慣れしてるんだからCの代わりなんていくらだっているんだよねー

202 :
>>201
BCは相手にスナが居るって思えば普通に対処出来るんだけど
Aに限っては「スナのような何か」を相手にしてると思わないとダメだ
相手するとよくわかるんだが動きとか立ち回りが色々とおかしい
俺の知ってるスナ2とかゲルJと違う何かだよ
えぇ、俺も少しはスナに自信がありましたが
完全に打ち砕かれましたよ
空対空で撃ち落とされるとか訳がわからないよ

203 :
良あげw

204 :
tes

205 :
保守ジム(凸)

206 :
狙撃ミッションみたいなのがあれば、下手でも出しやすいのにと思う

207 :
バンナム「スナイパーIDBを企画しました。このIDBでしか手に入らない限定exカラー出します」

208 :
砂16機の狙撃戦はやってみたい気がする

209 :
砂専用マップとして
TTみたいな塔(中は螺旋階段とそこそこの広場と他の塔が覗ける窓が幾つか)
が3本ぐらい生えてる、JG並みの広さのマップが欲しい。
デフォルトで拠点無し、ミノ粉100%で。

210 :
砂と言ったらスターリングラードみたいな市街地戦でしょう
バンナムはよ砂向け市街地マップ作ってくり

211 :
>>210
時間を1時間ぐらいに設定しないと勝負にならん

212 :
>>208
去年の正月辺りにそんな公式企画があった気はする

213 :
砂漠のスナ限定戦だっけ
真っ当な対戦に成らなかったからなあ。対拠点スナが編成に複数いたり
ステージを変えて行えば面白いかもね

214 :
うつ伏せでのスナイプできるようにして、うつ伏せになってから射つまではレーダーに移らないとか・・・
機影無しって茶テロされるだけかw

215 :
スナを使えばいつもの事だ。気にするな

216 :
砂にこそステルス機能いると思うんだけど
旧砂はチャージから以前の仕様に戻らねーかなー

217 :
今はセッティング特性を考えて使い分けする人がいないから
左トリガーがチャージキャンセルじゃ無く発射だから直ぐに慣れる
出来れば以前の方が良いけど、旧スナ使うならスナUゲルJ使うし

218 :
旧スナ自体セッティングによっての武装特性の変更が無くなってるしな

219 :
スナUにNビーム照射されたら動けず撃破。
ゲルJに青2照射されても動けてセーフ。
インチキやな連邦は!!

220 :
>>219
君はダウン値を全然理解してないようだ。
馬鹿にはこのゲーム向かないから辞めたほうが良いよw

221 :
>>220
だからその仕様がインチキやと言っておるんだ。
日本語理解できんアホはカード折って辞めたらwww

222 :
>>221
赤1に乗れば問題ないのに
それも分からない馬鹿はリアルでRや

223 :
そもそも射程が1000m以上とかダウン値がおかしいとかカスっただけでも大ダメとか
スナ2はおかしな所だらけじゃん

224 :
バランスは取れてるだろ

撃ち合えばゲルJ

使いやすさは連邦>ジオン
理解出来たか?
 

225 :
連邦的には
1つのセッティングで射程もダメもダウン値もJより優秀じゃないと気がすまないんだろ

226 :
そもそも常時判定が存在し続ける「照射」と判定が個々に存在する故に途切れる「高速連射」から比較して砂Uの優位は揺ぎ無いんだけどね

実装からずっとセッテング毎の特性も細やかに強化され続ける砂U、青がゴリッと弱体化されたままのJ
おまけに足回りも射程もサブも完全に砂Uが勝っている
「打ち分けのしやすさ」なんて言葉で無理矢理wikiで擁護してみても、砂Uはリロまで圧倒的に速く弾数も多いときたもんだ

そんな口半開きで垂れ流せる低能機体を超誘導のバズ載せて射に持って来るんだから、もうね

227 :
>>226
ゲルJは青が弱体化だけじゃなくて赤1もダメージが2割減されたぞ
全然話題には上らんけどな
スナ2の青2も弱体化されたけど、あの弱体化ははっきり言って謎

あと、扱いやすさは「ド下手」が乗るならゲルJの方が乗りやすい
スナ2は照射でトリガーを引き続ける必要があるから外した!と思った瞬間に
トリガーを離しちゃうレベルの子達にとっては弾が残るJの方が扱いやすく感じるだろう
機体の特性をちゃんと学べばスナ2に皆乗り換えるだろうけどね

正直なところ、連射や照射特性をどちらかにして旧スナと同じく同一性能にした方が
不平不満が出なくていいと思うよ

228 :
それ以前に砂は火力が上がり過ぎ。
砂2とJの差とかは連邦優遇問題としてそれはそれだが、
それすら霞む程の厨火力はよくない。

旧砂含めて、昔の仕様(旧がはチャージ以前、新は砂2青2で言えば60ダメ時代)に戻すべき。
(もちろん他カテのバ火力物も一緒にダウン)
あの時代なら、照射連射の差ぐらいズルいどうこう騒ぐ程じゃなくなる。
砂2J双方の各設定の強さの割り振りバランスよかったしな。

229 :
でも全体的にはスナUはちらほらお目にかかるけどJは全然見ないよね

230 :
涙目アレックスの巻w
ttps://www.youtube.com/watch?v=qE8zUMUEGyA&feature=youtu.be

231 :
>>229
松ゲルさんが居るからじゃないか?

232 :
砂は通常レーダーも広いし全マもあるんだから護衛してもらうってより
『レーダ上の敵軍色の点のうちどれかが自分に一直線に近付いてこようとすると、必ず自軍色の点に引っかかる』
て位置取りを押さえるもんだと思ってるなぁ。
いわゆる定番砂ポイント目指すよりも先にね。

結局砂の立ち位置て上にあげた安全地帯と射線通しやすい高いビルやなんかが交差する場所、を戦場の移り変わりとともに転々としていくものだと。

安全地帯のみで射線通せなけりゃ前衛に負担かけるのみ。
砂ポイントに一目散する奴は敵に抜けられて爆散かバックブー応援連呼しかできなくなる。

233 :
誰かガラケー向けにwikiを更新してほしい
拠点は×になったの?

234 :
無しになったでー

235 :
スナ2は青1と赤2が削除
Jは青2と赤2が削除だね

236 :
Jの青2が無いだぁ!?
もう連邦に勝てん。
J弱体化オーマイガァ!!

237 :
結局Jはなにもかも砂Uに劣ったままなのか…?

>>227
同意
多様な性能をいれづらいカテなんだから中身同じでガワだけ違う、ってすればいいのにな

238 :
ゲルJの赤1が消えたら引退しようと思ったけど
未だ、バンナムへのお布施しろってことなんだなw

>>237
赤1がある限り砂Uには負けんよ。
ジオンはあと十年。。。w

239 :
そうか!
新機体だ
拠点特化のスナが来る
ダブルカートリッジで拠点弾ビームはリロ早い


…なんて妄想

240 :
据え物斬りが好きなら別ゲーやれば良いのに

241 :
ジオンは他にも「以前の○○相当の〜」といいつつ弱体してたり、その機体のガチセッティングが削除されてたりと、
これまで以上の大規模弱体テロ・バージョンダウンだな。

242 :
スレがまだある事に普通に驚いたわw
記念にカキコミ。
多分もう来ない。。。

243 :
砂はどんどん選択肢が狭まるなぁ・・・
(威力は厨化されたんで悪い意味で強いが)

既存の旧新砂の装備削って、3代目砂に割り振るのかねぇ?
それならまだ・・・

244 :
ttps://www.youtube.com/watch?v=5hDXN0DVDqo&feature=youtu.be

245 :
とりあえず老害シールズには引退して欲しい

246 :
シールズ、ついに旧スナの回数稼ぎ捨てゲーしだしたぞ
もう二度とこいつは信用しねー

247 :
着弾予測表示は味方に立ってるか座ってるか
リロード中を教えることが出来ればなおよい

248 :
ビバーチ水口店
ジオン
ブチョウタヒネ少佐➡大尉
http://i.imgur.com/mFwaAoh.jpg
もうすぐ青グラフだというのにこのゴミっぷり
https://youtu.be/8iGyAcRDuHk

249 :
新砂いいなぁ
思った以上に使える
砂抑えに来た前衛機返り討ち出来るから砂護衛もいらん

250 :
>>247
リロード中なのに着弾表示出してる方がおかしい
さっさと前に行け

251 :
げんあん引いたわ
一番トリントン出たらアカン奴やん

252 :
ゲルググJとジムスナイパーUでの優位点・不利点を自分なりにまとめた。
ゲルググJ 優位点 ・比較的近・中距離での威力は高め。マシンガンCは特にカットもしやすく、撃ち合いになった時もすぐよろけさせれるので一方的に攻撃できる場合が多い
         ・カーソル速度が速い(初心者にとってスナUよりも扱いにくい理由でもある)
・あまり知られていないが、攻撃中(マシンガン連射中)にカーソル速度が下がらない(スナUは照射中にカーソル速度が低下する)ので当てやすい。
         ・セッティングや使い方によっては自衛ができる。
      不利点 ・だいたいスナイパーUより射程が短い(だが通常のステージにおいては十分な射程を持っている)
         ・すぐに打ち切ること(リロード)ができない(だがわさと青ロックで発射することで自衛ができる)
ジムスナイパーU 優位点 ・射程が長い(ビームライフルBに関しては全機体中最大の射程を誇っているが、その射程を生かせるステージは極めて少なく、しかしその射程の最長付近でしか高威力が出ないため、利点とは言いにくい。)
             ・照射式(攻撃判定に穴がないので当てやすい)
             ・すぐリロードに移行できる
             ・砂漠など限られたステージでは、射程外から一方的に攻撃できる
         不利点 ・ゲルJと比べてよろけをとりにくいため、自分がC、相手もCというような時はほぼ打ち負ける(両方同じ時間当てたと仮定して)
             ・発射中にスコープ移動速度が遅くなる
                   ↓
             ・空中などでは非常に当てずらい。また距離によってはブーストで簡単に回避されてしまう
             ・よろけてしまったら即リロードなので、撃ち合ったときに自分も相手もよろけた場合、次の一手を出せない

253 :
そりゃ前から分かってること
それより今の仕様なら純スナイバーでやるか、射カテのスナイバーとしてやるかだよ
個人的には射スナで前衛もやってくれた方が戦力になる感じ
Aのビーライは結構な威力あるし足も止まらないから前衛としても十分使える

砂と見ると押さえに来る近距離機がいるけど、A担いだスナなら返り討ちに出来る
特に新砂の萌グレはえげつない
動き止めて2発撃ち込めばAP80〜100近く削れる

254 :
スナイパースレだからメインB、Cを装備したスナイパーを前提で書き込むのが普通だと思ったんだけど

255 :
>>252
読んでないけど
改行も出来ない馬鹿らしいから
読む意味無しw

256 :
>>252
失礼なことを言わせて貰えばやっと狙撃の入り口に立ったところだな、連邦側の。
252のあげた狙撃の特徴だけで言えば影スナと松ゲルの狙撃能力は松ゲルが圧倒的ってことになる
でも誰もそんなことを言ったこと、言われたことって無いよね?

スナ2とJでの狙撃戦も敵前衛にカルカンされる経験も不足しすぎている
射程の差を生かせるステージが〜と言ってるけど、そもそも距離を意識しているか非常に怪しい
狙撃ポイント、撃てる自軍側のSP(スナイプポイント)はどこか分かるかな?
拠点・タンクの砲撃地点とは違って敵は動くし、狙撃ポイントは逐次変わる

山ほど言いたいことはあるけど、文章から察するにスナ2使ってる時に
距離を詰め過ぎてるってことが全ての元凶、まずは敵から離れなさい

あと、自分でJ使ってカルカンされた時にメインで自衛してみればいい
2回、3回、と試したあとで、今度からは『自衛できる』って言う人を白眼視するようになるから

257 :
ちきんに狙撃ブロックされたんだけど、少尉LV1だから、一戦は乗っていいよね?

258 :
仕様変更旧スナ試乗中。

259 :
旧スナ、セッティングまだ全部出てないんだけど、スコープモード弾リロード遅くて威力無いから、射モードで前衛できないか試してる。

260 :
上げとく。

261 :
>>256
砂の火力が今の半分以下だった頃は逆に距離詰めの射線多角通しが上手い砂だったが(火力が今より低いので、減退割合も少なかった)、
今は超後退型の方が威力が跳ね上がり過ぎて前に出るメリットを軽く消し飛ばしちゃってるんだよな。
前衛できる射砂の狙撃すらその仕様だから、引き撃ち以上の後退プレイがウマウマってのがなんだかなぁという気はする。

262 :
旧スナで前衛はきついね。でもバンナム、連撃付けてくれてありがとう。

263 :
ちなみに4vs4の日で、連邦で出たらバンナムだったから、試せた。700点S。ジオンはマッチングしたから乗らなかった。タンクで地雷して、バラッジで弾蒔いてきたよ。奇跡の0落ち。(私は地雷だから、スナ以外3落ち安定w)

264 :
旧スナ、コンプしたんだけど、がっかりだよ。ライフルB、溜め撃ちなんだね。右トリガーで押した時に撃てる、威力型なら最高だったのに。溜め撃ちは苦手だ・・・。

265 :
でも、いつか乗りこなしてやる。

266 :
ジム・スナイパーカスタム、ザク・スナイパーの偏差狙撃について

・ホバー、歩きには片方のレバーを目一杯倒して偏差すれば当たる
・ダッシュしている機体には基本的に当たらない、当たったとしても足の遅い機体に対してだけ
・フワジャンしてる機体も基本的には当たらないが、カルカン相手の場合で自分に向かってきていて、距離がある程度近く自機よりやや上にいる場合に限ってレバー両方を目一杯倒し偏差すれば当たる

267 :
ダッシュ中、落下中、フルブーストジャンプ中の敵には、レバー両方全部倒せば当たる。で、未来位置に撃ち込めば、理論上全部当たる。

268 :
全くその通り。
ようつべにグロリア、ヅダF 敵マチ動画があったぞ
上げてるのは確か、イカロス、サイド7、確か、Ez8だと思う
誰か見て感想をください。

269 :
https://www.youtube.com/watch?v=t65BXKSVXZ4

https://www.youtube.com/watch?v=276MWsw5rQk

270 :
将官様はやっぱみんな強いなぁ。
んで、やっぱふわじゃんにも当たるね。ズダFのでも。

271 :
特に、引っ掛けたりするのがすごい。

272 :
一番楽しい時期だろうから目一杯楽しめよ
けど引っかけ位はどのカテゴリでも出来ないとダメだよ

273 :
いや、駄目は違うな
できた方がいいよ
基本は引っかけよりカット待ちした方がいい
けどスナイパーは仲間に頼りすぎると負けるから引っかけは身に付けといた方が生存率上がるし仲間のサポートしやすいよ

274 :
ありがとう。今度挑戦してみます。

275 :
引っ掛けは存在とやり方を知ってから100回くらい出撃すればできるようになるからひたすら頑張れ
タンクでもできるようになれば割れる拠点も割れるようになるし射なんかは引っ掛けからのメイン→タックルがダメ勝ちできていいよ

276 :
橋のところの引っ掛け、押し込んでから引っ掛けるの、気付いてる?

277 :
以前トリントン基地?かな?で、敵の人が引っ掛けやりまくって見せてくれたんだけど、いまだにできない。百回位か。頑張ろう。

278 :
下かけはともかく横引っかけはジャンプ絡めながらやった方がかかりやすい気がする

279 :
砂アンチってどうやればいいの?
砂護衛は分かるが砂アンチは追いかけられるイメージしかない

280 :
砂アンチの理想はアンチ前衛が接敵前にタンク撃ち抜ければアパム成立しやすくなる、タンク抜いたあとなら追いかけられて逆サイドまで引っ張って殺されたらリスタでまたタンクや護衛焼いて2回タンク止めやすくなるし
最初に敵前衛弱らせてモビ取ってアンチ成立させてもいいけど両軍ファースト失敗する可能性高くなるから旨みが少ない

281 :
NYで一回だけ壁引っ掻けできたー。反撃するのタイミング合わんかったけど。昨日、支に合わせて「ダブルスナイパーよろしく」って言ったら久々のスナ祭りになって楽しかった。GC r、開幕専になってきたw硬直狙うのが下手くそになってて全然当たらんw

282 :
やべぇ。得意なはずのGC砂で地雷した。他のMAPや機体でもボコボコになって、心が折れて帰ってきたぜー。でも有名な砂乗りと同じ名前の人と味方マッチしたからうれしかったぜ。格闘乗ってくれた。

283 :
今日、88だったんでS7でゲルj2機だした回があったんだが、拠点に1機、左ルートのビルに1機で十字放火してたんだ。
敵が一瞬で溶けて笑った。
やっぱ、新砂の醍醐味ってこれだわ。にしても、火力ぶっ壊れてんなぁ。

284 :
いいなー。新砂練習しようかな。

285 :
ガンダム四号機もスナ?

286 :
バトオペと同じで、そのうちガンナーガンダムが実装されるんじゃね?

287 :
>>285 4号はスナやないで、ただの射撃型や。スナってのは、狙撃オンリー機体のことやで。

288 :
今日の戦績、マップはグレキャとオデッサ。
何も考えんとスナ乗って地雷かました、、、もう、両マップではスナ乗らん。

289 :
>>288
あきらめるな。

290 :
>>287
そうなの?それは残念。
関西の人?私も高知生まれ。高知の家から歩いてすぐのとこに絆あった。(嬉)
一年一回帰ってるよ。
京都にも家あって、高知帰る時寄ってたんだけど、手直しして今月から貸したとこ。
馬場所属の野良地雷。緑グラフAクラス。サブカでマッチしたら、よろしく。

291 :
>>288やけど、
>>289ていうんなら、
両マップでの乗りかた教えてくれへんか?煽りとかやないで。

>>290生まれは九州なんやけど育ちが関西なんや、aクラのが何も考えん分、気楽に楽しめるんやで。

292 :
>>291
私地雷だから教えるなんてアレだけど、
グレキャは、まず開幕、できるだけタンクかスナか後衛を撃つにゃ。
スナイプポイントは、敵の砲撃地点の坂道。反対側がねらえるから。
出来る限りの速さで登ってバックして布陣して、ジャンプしながら待つ。
尉官戦だと、大体誰か通るから、後衛撃てなきゃ前衛撃ってもいい。
(できるだけ後衛優先)
その後は展開しだいだけど、
相手にスナ居れば粘着して、意地でも倒すにゃ。特に新スナ。
相手が拠点横お座りだったら、私だったらアーチ上をSPにするにゃ。おいしいパターン。
湖側に展開してきたら、湖畔の岩上からバックジャンプしながら空対空で狙ったりするといいにゃ。
(相手もJSしてきたら。してこなければ、お座りなので、もっとおいしい)

厄介なのが、スナ抜きタンク入りの敵で、
新しく道ができた、奥側ルート侵攻の場合。
タンク落とすのにフルチャージで3発必要だから、開幕タンク撃てても、あと2発当てなきゃいけないから困る。
ジオンで砲撃地点待ち伏せやってみたけど前衛に切られたから、
早めに味方に伝えて拠点横高台に登った方がましかも。アンチやるならだけど。
(奥側ってシンチャ欲しい。無いから、連邦側だと左ルート、ジオンだと右ルートて言うしかない)

オデッサではまだ私スナ乗ってないから分からない(ごめん)。

次はあんたが得意なとことか教えてくれ。

293 :
でもね。気付いちゃったんだ。
溜め撃ちになって、一発くらうと溜め解除されて、何もできずにやられて、
Sのポイントがアホみたいに高く設定されて、
新スナの方が移動中の敵撃つの楽でポイントもおいしいし、タンクの拠点弾で粘着されるだけでうざい。
旧スナかなりおいしくなくなってるかもってことに。
連撃つけてくれたから我慢するけど。

294 :
>>291
ん?尉官戦じゃ参考にならなかった?

295 :
>>294 すまん、色々忙しくて間が空いた。
せやな、旧スナなら確かにライン上げは便利やな。新スナばっか乗ってたから今度試して見るわ。

296 :
ID変わって無かったら>>295やで。
青葉区とかリボコロとか好きやで今日のリプ貼っとくけどこんな感じ(一番調子良かった回ww)。連邦の新砂乗ってるのが俺やで
https://www.youtube.com/watch?v=kzLLawaQWaQ&feature=youtu.be


ジオンは、射砂ばっか乗ってるわ。(一昨日の一番調子良かった回)
https://www.youtube.com/watch?v=zNbT-C74olU&feature=youtu.be


青葉区での動きは、連邦編のリプみたいに、左索敵→中央→いすわりで2nd or 拠点バックでアンチ→終了の流れが多いな。
敵溶かすコツはレーダーの軸を合わせるコトやで。ぶっちゃけ准将帯までは、スナいるのに硬直晒しまくり、滞空しまくりのヤツが多いから、コツさえ掴めば1000点は越すで。
ただし旧スナは除く。あれは、ダメでかいけど、回転が悪い、遠距離から枚数裁けない、で意外と玄人向けや。実際俺も乗りこなせん、味方の負担が増えまくるからな。


リボコロは、開幕左(連邦なら中央のヘリポート リプレイ(連邦編)→https://www.youtube.com/watch?v=lLMG6H-FyHc&feature=youtu.be)で、先行するヤツを叩き、アンチが枚数不利なら、引きつつ右へまわって、
護衛いくなら、そのまま待機で、後は状況に合わせて動くのみww(中央で乱戦が一番美味しいw)。良く使うSPは、連邦なら、ヘリポート、河川敷の上エリア、左ルートのビル群。ジオンなら、河川敷の上エリア、拠点、河川敷のビル群やね。


ベルファストとか、ヒマラヤとかも、新スナ楽しいけど、味方の理解が重要になるから、安易に出せないのが辛い、、こんなとこかな。

297 :
スナでカルカンに会った時ってどうしてんの?俺は味方のリスタ(が近ければ)まで引っ張って、リスタ前衛に押し付けてまうか、全線とは別の場所(敵拠点とか)まで引っ張って、落ちるかの2択なんやけど、、

298 :
>>296
うヴぉあ!中将閣下だったんですね。
タメ口失礼しました。
ていうか閣下、新スナ超うめぇ!
私が見た、R某様とかフ某様とかU某様とかと同じ名前の人と同じ位うめぇ!
(日本語変w)
かっこいいなー。
そうですか。お忙しかったんですね。
お返事とリプレイと解説、ありがとうございます。

私の自慢は、少し昔、グレキャ連邦で旧スナ装甲2で、し某様と同じ名前の人の、多分装甲1と撃ち合って、
かろうじて殺られずにすんで、一発だけ当たってもらったこと。

リプレイの上げ方知らなくて、スマホしかネットできなくて、新スナほとんど乗った事無くて、ごめんなさい。
今度新スナ乗ってみます。

ありがとう

299 :
>>297
んーと、悪手なんですけど、私は自力でその場で戦ってます。
で、溜め撃ちじゃない頃の装甲2なら、返り討ちにできたり、味方が助けてくれてからも装甲がもったりで、割と何とかなってたんですけど、
溜め撃ちになってからは、マシ数発で溜め解除されるんで、反撃しずらくなっちゃいました。
セッティングも、威力同じっぽいので機動に振ってます。
あとはじゃんけん頼みです。
閣下の新スナと同じ位、最前線のすぐ近くに居ることが多いです。

閣下みたいに、敵釣れた方がよさげですね。

300 :
タメ口でええんやで。階級あんまし関係ないで。
リプレイは、ゲーセンで申請→戦場の絆リプレイ検索でコードを打ち込む→そのURLを貼る だけやで。

301 :
>>300
んじゃ、お言葉に甘えてため口でしつれい。
階級はやっぱ関係ありまくると私は思うけど。

ん?PODでリプレイ申請ってボタンが、1日一枚のカードにつき2回づつ出るよね?
それの時、シンチャの決定ボタン押す、まではやるんだけど、
あと、ターミナルで、それっぽい文字は見たんだけど、一個しかなかった。
あれを検索のとこに入れればいいのかな?
ごめんなさい。よくわかんない・・・。

302 :
そそ、その一個しかでてないそれっぽいやつがコードでそれを検索サイトにいれればおk。

えーと、ターミナルでパイロット、部隊って項目あるやんか。そこにリプレイって項目がさらにあって開くとコード一覧があるで。

303 :
新スナは乗り初め、乗りにくいし、リザルト悲惨だし、味方が短気なら捨てゲーしやがるし、で結構ボロクソになるんやけど、
慣れれば一瞬で溶かせて、枚数有利に持っていける(味方にGJコールを貰えることもあるw)から楽しいねんな。

えらそーなこと言っててもまだまだなんやけどね。スナでカルカン撃破とか不可能やろ、、、
とりあえず、明日スナ日らしいから、練習がてらまた乗ってくるかな。
sssp://o.8ch.net/hd81.png

304 :
>>302
閣下ありがとー。
できそうな気がしてきた。
できたら、まずは地雷リプレイ見せるねー。

305 :
>>303
うん。私もタンクで新スナに助けられた事あるよー。

そっか。明日スナ日かー。行ってみよ。今月は絆やり過ぎてお金がすごいことになってるけどねw

閣下はちゃんとご飯食べてる?

306 :
砂制圧への優位てのも旧砂の持ち味だったんだがな
200円時代は前衛来てくれた方が美味しかったけど今や240だからなー
まあ今の旧砂は敵支援メタって見方してるな

支対支のタイマン状況でどのコストどのジャンル(キャノン照射砂チャージミサイル)にも有利取りやすいポテンシャルある
メインAならコスト差も含められるし

307 :
>>305 ご飯は食べとるでw お金はヤバいけどな、、あー少将以上もLG制に戻してくれんかなぁ、、

>>306 敵支援制圧なら近距離でいいんでね?(マジレス)
それに、どのジャンルにも優位ってのは違うやろ。
カートリッジAで制圧は1は射撃型だし、2は威力皆無に等しいし、で中々厳しいで。
カートリッジBでもフルチャージ「最長」で130ダメ、
最長が出せる場所は決まっているため、制圧に最短でも三発程度かかる。
三発キッチリ当てれるならアリかもやけど、
元からAP低いから前戦は向かないし、引き撃ちするなら、回転率も火力もある新スナのがいいんでね?
って話になるやん?ならへんかな、、
でもまぁ、瞬間130の高火力は唯一の魅力よな、
後半戦MS一機分で勝ってるって時に、B担いだ旧スナが来た時の緊迫感は凄まじいからなw

308 :
>>306 言い忘れとった。今でも新砂粘着してきおる旧砂はおるで。

粘着うんぬんの前にプレイがくっそ雑やけど貼っとく。連邦5番→俺
敵の旧スナ、、ウザかったww
粘着されたリプレイ→https://www.youtube.com/watch?v=kx-jRlSuwiM&

309 :
今だとってか前からだけど66でも機、走(青3青4)がほぼメジャーだし敵支援想定するとBなら2確と見てるけどね

あと敵1機常に見続けるって前提だと2カウント強リロごとのチャージ無し速射ちまちま当ててもダメ効率そんな変わらないし
前衛制圧来られたらってか
新砂は制圧来うるであろう中央に浮いた敵から狙うのが安定と思ってる

んで対支援メタに関してはBだとまず敵照射砂(砂2ゲルJメインB・C)に超絶有利は昔から変わらず
射程不利ではあってもジャンプ撃ちと2確の瞬間ダメで腕前同格の旧砂に見られてる間の新砂は基本座ったら打ち合ってもこっちが先に死ぬ状態になる
キャノンミサに関しても支援弾敵2〜3機巻き込んで当たる状況じゃない限り射撃硬直狙われるとダメージレースで旧砂が勝つ
こいつらに関しては射程でも勝ってるから基本支援行為を牽制しやすい

チャージは特化型(ダブルカートリッジ無し)の場合キャノンミサと同じ不利を迫れる
そもそも叩かれがちなカテAの場合実はメイン射程+αの距離で手数多い近距離みたいな動きが得意なので向こうが押してくると旧砂Bの場合手数負けで微不利だったりもする

旧砂Aはカト1だとビーライバルカンの連邦近みたいな立ち回りしやすいからほぼ近距離での敵支援制圧みたいな役割背負える
カト2で敵砂以外の支援射程圏外から70ダメ×2先制で削れるおまけ付きなので200円の足の遅さカバー出来る+支援最安の200キャノンに対してもコスト同等、それ以上の相手ならコスト勝ち狙えるな、って所感…

310 :
旧砂は中央浮いた敵から…の間違いだわ

あと↑の論はもちろん射線通るマップ前提だよ

311 :
これ凄い早口で言ってそう、てやつだな

いや支カテ搭乗前から砂乗ってたけど
射砂出てから照射はそっちのが対応力高くていいやってなりがちで
砂漠以外の高低差多いマップだとどうしても旧砂のが位置取り自由で好きで乗ってたんだよね

現環境だと旧砂両メインとも産廃枠として語られがちだからつい、ね。

312 :
チャージになる前の旧砂また乗りてぇなぁ…

313 :
おっ!色んな人来た!
>>307
そっかちゃんと食べてるか。さすが。
リプ見せてもらったけど、やっぱうまいね。超粘着されてるw
>>312
ナカーマ。

314 :
>>309 え、Bってタメ微弱でそんな威力あるっけ知識不足ですまんな、、そんな使わんもんで、、今度乗って(地雷噛まして)みるわ。
カートAなぁ、、当たればなぁ、、偏差がなぁ、、うん(諦め)。

>>312 意外と早くからチャージになったからなぁ、少なくともREV2.?では既にチャージ式だったと思う

315 :
机上論だけど
フルチャージ130までリロ2.2c+チャージ6c=dps的な味方すると130ダメ/8.2c

チャージ速射だと30ダメでリロ2.2c+チャージ0.2c以下で出せるから
都合よく狙い続けられるなら120ダメ/9.6cくらいは目指せるって認識

316 :
あとAカト1もう少しfcs狭くして欲しいよね
偏差…出来なくも無いけど

基本近距離タイプの支援機ダブルカートリッジはタックル威力40確保しときたくて歩以下で乗るのが好きなんだよなー

317 :
>>315 なるほど、リロした瞬間に撃つのか(白目) 確かに、それが出来たらな。あくまで「机上論」やな。
カート1FCSはゲルググ君と同じくらいかもうちょい広いよな、ほんま若干でも狭くしてほしいもんやわ。偏差位置に銃口向けても青ロックやもんなぁ(←近すぎってことやんな)ロック射程外ギリギリで置き撃ちしろってことですね分かりません。

318 :
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=0CoNxGgVgno

地雷したwざくすな。

319 :
うPできてる?

320 :
できとるよ

321 :
嘘、出来てないw
普通にyoutubeに飛ぶだけだわ

322 :
↑ごめん、リンクがミスってるだけで、URLをコピれば飛べた。

323 :
ズゴなんもしてないやんww護衛枚数不利やし、、うん。
タンクなんで機動にしたんだろうw
>>318 最初にアンチでアレ釣って、鮭にタンク抜かせれば、
勝ちワンチャンあったかも。
後、アレの目の前でしゃがみはあかんでぇ、撃つなら下がるべきやったな。

324 :
ダブル スナイパー いくぞ!って言われたから出てみた。
1番さんカルカン処理自分でなさってた、、すげぇ、、、
前衛さんには凄く申し訳なかった、、でも美味しかったです(殴
https://www.youtube.com/watch?v=wDE_ot6G8AY&feature=youtu.be

325 :
>>323
実は、レーダー見てなくて、アレックス来て、てんぱってしゃがんだw(超恥)
敵アンチの射狙いか、タンク狙わずに味方のカットしてあげれれば、もっとましだったかも。

見てくれてありがとう!

326 :
>>324
さすがSクラス!みんなうめぇ!

327 :
やっぱスナ乗って上手くいくときは、しっかり前衛制圧してくれてるときだわ

スナ編成時にはスナを気にかけてやるってのを布教すべきよな。

328 :
ジャブロー地上のフワジャン合戦楽しかったなぁ
タックル回避もあまり浸透してなかったころだから先に着地したらまず撃ち抜かれる緊張感
あの頃はタックル回避できるのは将官かニュータイプとか言われてたなぁ
もう怖くてスナイパー乗れません

329 :
>>328 昔はいろいろ祭りあったよなぁ野良でも、、
アッガイ祭とか元旦祭とかザク祭とか、、
もうメッキリ見ぃひんくなったけどなorz
88でスナ祭やりたい(真顔)

330 :
>>317
まあ最速で当て続けてもここまで目指せるんだ、て意識するためのものとゆーか
『最小チャージなんてカスダメだし溜めなきゃ(使命感)』で右トリ引きっぱバックブーだとカルカンの思うつぼになっちゃうし

んでこっち制圧しようと向かってくる敵って砂の動きにあわせて詰めてくるから
他の味方見てる敵狙うときよりかは偏差で読み当てしやすいシチュでもあるし
警戒してフワジャン移動に切り替えてくれればバックブーで距離置けて
その間チャージしとくことで今度は相手に着地隠しのための迂回も強制出来たり…

てゆーので旧砂Bのセッティング
昔より66で高コ中高コ出やすい現環境だと
タンク入りなら跳より走でカルカン個人対応しやすくした方が安定したなぁ

331 :
あと支カテ移動後全体マップ無くされたの痛くない?
砂フルアンチとかだとやっぱ開幕覗きたいんだよな
新砂以外レーダー広くないし

332 :
>>331 めっちゃ分かるで。まだ癖が治らなくて、
バタフライ長押しして何もでんでショボーンとする日々や。

333 :
大阪弁の兄さんええひとやな
もともとfpsで砂好きなのとグラフ五角形にそろえたいって縛りで准将くらいまで遠狙乗ってたけど
アプデ後のキャノンのお手軽さで最近めっきり純粋な砂乗らないまま階級だけ上がっちゃって
やぱ中将帯から旧砂は頑張んなきゃキツいねとは思いつつ
ここ覗きだしてまた色々試してみたいと思ってるところですわ

ジオンも乗るし敵マチ味方マチ出来るの楽しみにしとりますー

334 :
スナ乗った時、600mぐらいで撃っちゃうんやけど、
実際ってやっぱ最長で撃ったほうが威力は出んねんな?

335 :
だめだ。
しばらく乗ってなかったら、失敗が怖くて、旧スナで空対空が撃てなくなってる。
敵の新スナ抑える前に格闘機に拠点まで追っかけられて、
優しいドムキャに助けてもらったし、
これじゃーただの地雷スナだよ・・・。
自分がスナ・タンク専だと信じてたのに、取り柄全く無しの地雷だよ。(半泣)

336 :
>>335 格闘機に拠点まで追っかけられて←格闘機を釣って、現場枚数有利やから。

逆に落とされて、リスタで新スナ制圧に行く(こっちが妥当)のもありやったかもな。

337 :
閣下ありがとう。元気出たよ。

次からその手で行ってみるー。

338 :
今どんだけスレ民残ってるんか知らんけど、一回ここにいるやつ全員でIDバーしてみたい(真顔

339 :
IDvsIDでカオスな予感

340 :
>>339 砂漠なら、なんとか。そのカオスも軽減されるかと

341 :
いいね
やるなら10/27の砂漠かな
2戦目のリボーコロニーは普通に対戦でもいいし

342 :
やろうぜ、階級は?

343 :
巡査長

344 :
久しぶりにきてみてんけど、なんやめっちゃ人減っとんなぁ。
最近スナステないからそのせいかいな?

345 :
今日ほぼ毎回砂でてきよるんやがサイド7ってスナステなん?

346 :
旧砂メインAに推セッティング
長距離移動力、フワジャン時間、アーマー、タックルダメ全てほど良いバランスでまとまってて200円で乗るならベストな組み合わせかもしれない

昔の硬くてやや重な陸ガンみたいに立ち回れる

347 :
>>345 どっちのスナ?新?旧?
スナステって呼べるんは、砂漠、青葉区、ジャブ密林、ジャブ地上ぐらいなもんやで。

ただ、スナステしか乗れないスナ乗りはスナじゃない。
トリントンとか明らか無理なマップ以外なら、研究すれば、大概乗れる。
サイド7とか、スナ動画も出回ってるし、いてもおかしくない。

最近、個人的にいい感じって思ってんのは、TB,IE,BF,S5かな。
スナを出す時、出された時に一番重要なことは、ここで出すメリットがあるのか、ということ。
例えば、砂漠なら、Bで出れば護衛、アンチ両方出来る。トリ基地なら、十字が多くて撃ちやすいとかな。
S7は、ジオン側なら左マンションから、右モールまで見れるし、
連邦側なら、拠点お座りでも、両方見れる。スナ出すには有りなマップやな。

でも、スナ出すってことは、それだけ味方に負担かかるし、そう簡単には出さん方が身のためやで。

348 :
ジオントリ基地とか超砂楽しいよ
野良だと気使ってか皆アンチ先行で体育館側直行してるのみるけど
あそこ開幕前ブーしてスタート地点すぐの小ドームから敵アンチ丸見えだから
右ルートの的前衛削ってからの枚数合わせで安定してアドバンテージ取れる
あとから枚数あわせする以上どの砂でもダブルカートリッジでいい

240旧砂や新砂カトBCなら最初から護衛アンチ決めて左右どっちか直行でいいけど

349 :
>>339
180カウント残して戦闘が終了しそうだが。

350 :
>>348 新砂B担いで、タンク抜いた方が早くね?

351 :
>>347
返信ありがとう
新砂の方
通常もRも両方出てて、負担大きい割にはポイント含め成果でてなかったなと前衛乗ってて思ってさ
一般的なステージなら狙撃ポイントわかるからそこでライン張ったりおびき寄せれるけどS7はさっぱりわからず。
またブリとかで「この辺に誘い込んでほしい」とか言ってくれればまだやりようがあるけどそれもないから、
前の方でライン張ってはいたけれど・・・
次出てきたとき活かせれるように教えてもらったポイント周辺をみてみるわ
「ありがとう」

352 :
急募!!
27タクラマID参加する方、レス下さい!
ID「そかてすれ」でやります!

353 :
IDの条件!
・旧スナ或いは新スナが支給済み。

ID内容!
・全員スナ!野良混じっても全員スナ!
・2戦目は、自由に、やりましょ。

出撃日時!
2016.10.27.19:00〜
1クレのみ
階級は、Aクラのものを使用して下さい!

参加お待ちしております!

354 :
>>352
はーい!参加したいです。
連邦尉官でやってみます。
(海外スレでやり方見たけど、
ID初めてだから、ちゃんとできるか自信無い)
よろしくお願いします。
旧スナB乗りたいです。
でも、私みたいな地雷なんかが参加してもいいのですか?

355 :
>>354
全員スナ出してる時点でネタなんで、
楽しみましょ!

356 :
Aクラカード無いのでみんなのIDバーストの動画を楽しみにしてる

357 :
>>355
ありがとうございます。

358 :
ID成功したんだろうか
動画楽しみ

359 :
お疲れ様でした!
またやりましょう!
2戦目申し訳ない…ガンダム乗ってた方です笑

360 :
タンク乗ってた者です。格闘被せてごめんなさい。
ありがとうございました。すっげ楽しかった。

361 :
無念、マッチング成功せんかった

362 :
>>361
残念。また今度やりましょう。

リプレイ検索したら、現在処理中です、言われました。

363 :
>>362
マッチングは時の運ってことで笑

リプレイ楽しみにしてますね

364 :
http://youtu.be/w9zmto11V6M
ごめんなさい2戦目しか見れないかも。

365 :
どなたか、スナ3機で勝てた、一戦目のリプレイお願いします。

366 :
>>365 おk、上げるわ。企画者、二番機やで。
いやー、うん。楽しかったわ。>>365さんは旧砂乗ってたひとやな。
砂三枚左やとキツイなって思ってたんやけど、なんとかなるもんやな。
旧砂ポジとしては、拠点より左、新砂ポジより右くらいの位置で、アンチにちょっかい出すといい感じやで。

こんど個人的にまたIDBしましょうぜ。新砂の練習でも、なんでも付き合いやすぜ。

367 :
https://youtu.be/oMPuhTX3udE
これかね、1戦目

368 :
>>366
そうです。旧スナとタンクで地雷してた者ですw
ありがとうございます。
367さん、リプレイありがとうございます。
そのうちまた遊んでください。
ちなみにあれがメインカードです。
ジオンは少佐ですが、もうすぐ落ちちゃいそうです。(地雷中w)
味方みんな強かったなぁ。敵のドムキャの人も砲撃巧かったけど。

369 :
>>356
みてみてー。お二人共超うめぇよ。

370 :
いいなー出たかったけど仕事だたーよ

371 :
>>370
おつかれさま

372 :
タクラマカン自体レアだから、
タクラマカン固定になった時は、
スナ祭り開催しよう、そうしよう。
Twitterで呼びかければ、
それなりに集まるっしょ。

373 :
>>372
フォローするからアカウント教えてください。
私、「aniotasandayo」。

374 :
>>373フォローしました。
名前の後@自称スナ氏って入れてます。

375 :
sageてなかった…
>>374です
@Lynx_FurnaceがTwitter垢です。

376 :
相互フォローになれましたー。
よろしくおねがいします。

377 :
すれちだけど、練習したいんだ。ってことで砂タイマン募集。
ID:1YP2-A5RR-MCRBD ステージはタクラマカン表裏
期間は11/9まで、相手してやんよって方は、>>で飛ばしてくれ。

378 :
>>377
練習と聞いて、私も新スナの練習したいと思ったけど、
たいまんと聞いて、腕に自信無いからやめときますw

379 :
フリーで雉撃ちしたきゃ
野良で即決すればいいじゃんw

380 :
即決と、2戦続けては、ダメ、と信じてるもので。

381 :
>>379
野良即決したら、
味方との連携もクソもなくなるやろ…
何言うてんねんな

382 :
野良で即決したならフルカウント追い掛け回された挙句リスタ狩りされるのも覚悟の上で乗れよ

383 :
鉱山都市MR砂美味しすぎ

384 :
>>383
MRてなぁに?ミラー?
新スナおいしい?乗ってみようかな。

385 :
あかんわ。44スナ誰も理解してくれん。
3rd行ける技術がないなら、
重装甲タンクのって、
二拠点決めた方が安パイやろうに…
そこで、スナがタンクを餌に前衛を美味しくいただくと…

386 :
>>385
バーストでやりなされ

387 :
>>386
正論すぎてぐうの音も出えへんわ…

388 :
いや、今は大将でもアホは居るからね。
66、足付きタンクで支援弾持ちとか
味方に捨てゲーさせる気満々だろw

389 :
なんかランキングの所為で、
大将なってもうてんねんけど、
中将帯より勝ちにくい気がする…
スナ出した途端にチャテロしだす奴、
○番機 設置兵器 了解!って…
スナは設置兵器だろjk
それで、後ろから敵溶かしまくってたら、
ライン後退 GJ!って…
俺にどないせいっちゅうねん!
頼むから、普通にやってくれ…

390 :
ここにいる奴らの何人が
上手いスナなんだろうか…

391 :
>>389
大将昇格おめでとうございます。
閣下超うまいのにかわいそう。
閣下はSクラスで、私はAクラスで、スナの素晴らしさを広めましょう。
私も今度練習させてもらって、新スナ乗れるようになってやる。
>>390
多分私以外みんなうまいよ。
私はしばらく乗ってなかったから、旧スナまでも下手になってるけど
(野良先のリプレイで自分よりずっとうまい旧スナ見た)、
このスレは新スナ使い多いっぽい。

392 :
ぶっちゃけ『狙撃』カテゴリーが無くなった時点で個人的にはスナ引退した
なんでかといえば支援カテゴリに統合されて『狙撃のSランカー』という
看板が消えてなくなってしまった上、それまでの射カテ→支カテで
Sランク取得回数が合算されてしまった
それまで『狙撃』で稼いでいたものが消えてしまったショックは大きい


ランキング見ても古参の人、ほとんど残ってないなぁ…
と、ぼんやり思う

393 :
Sが合算されても、
別にSの記録が無くなった訳じゃないんだよなぁ…
(ハナから狙撃でしかSとってこなかったワイ蚊帳の外)
ぶっ壊れ火力は未だ健在、
さ、またスナ乗ろうぜ!

394 :
さっき、すっげー砂にあったんだが…
ジオン リボコロでゲルjライフルB装備走
俺タンク乗ってたんだけど、
砲撃地点に着いた時には、
もう敵アンチが蒸発してた…
なんやアイツ。
リプはとれてないんだけど、
やっぱ上手い人って凄いね…

395 :
レブ4砂どんなんなんやろ

396 :
楽しみですね。

397 :
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ムカデポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

398 :
まだこのスレあったのか。
記念カキコ。
じゃあな。
もう来ることもないだろ

399 :


400 :
さすが狙撃スレだな。
実戦と同じで人気が無い。

401 :
スナでSランカー(スナ乗れてるなら)なら支援カテ機体を乗れない理由が理解できない。因みに俺はスナランカーだったけど支援でも乗る前からランカー入ってた(笑)
昔のスナランキング1位と支援カテゴリ1位違う人だっけ?(答え)

402 :
職人機体

403 :
昔はスナイパーでガンダム2発だったな

404 :
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

PBB78

405 :
>>403
最初旧砂しか居なくて、1発40ダメだったけど、
それでも変態は既に居た。

406 :
Z1KSS

407 :
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

S7A

408 :
(`・ω・´)キリッ

409 :
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

CM9

410 :
私は戦術と艦これと武士道を語るスレの者です。どなたか生存者はいますか?いたら返事をして下さい。

411 :
初心者が野良で支援型に乗るならアンチで射砂やガンキャかドムキャに乗りましょう。理由は敵タンクに2発カト2を撃ち込んで、素早くアンチに合流すれば味方に枚数不利を与えない事と、自衛が出来るからです。そして味方の捨てゲーを阻止するのです。

412 :
野良で支援型に乗るなら確実に敵の硬直に当てるのです。そして自衛です。最初の奇襲で敵タンクに2発カト2を当てるのです。敵前衛を即倒したら護衛側がリスタで悶絶します。味方タンクが捨てゲーするかもしれません。

413 :
野良でミサゲルで掩護すると言ったらタンクと護衛が平気で捨てゲーします。もしくは枚数不利を押し付けられたりします。バースト環境以外で支援を出すならトレモかバンナム戦かマッチング中かノータンク戦で出しましょう。

414 :
そもそも支援型は離れた敵に大ダメを与える強機体です。しかしサイサリスで捨てゲーとか、毎回チャージ支援で味方を餌にして、味方に茶テロ捨てゲーされたら掲示板で晒す古参プレイヤーがいるので印象は悪いです。乗るならバーストして戦術運用をしましょう。

415 :
基本戦術はタンクのセカンドとマナーとマンセルとラインを重視します。その為に支援型に付いてはあまり話題になりません。生存者がいたら何か書き込んで下さい。

416 :
>>410
居るけど、戦術と艦これと武士道に興味は無いな。

417 :
>>416
6対6の野良アンチで支援型に乗る時の注意事項とかお勧め機体とセッティングとか適したステージとかあれば書き込んで下さい。

418 :
>>416
スレ使ってるのかい?

419 :
>>417
何で?

>>418
遊びの幅を拡げたくて、狙(カテ的にもう無いけど)にもチャレしようと思って、ノウハウ得るのに
書き込まれた情報を拾いにスレに居着いたんだよ。
もはや連邦強化偏重で過疎だし、Aクラのライトプレイだから、今までと違った遊び方で楽しめ
れば良いのよ。
拡げたいのは支というより狙武器。

420 :
>>419
情報収集がメインなら無理には聞きません。ここを見た初心者プレイヤーの参考で聞きました。このゲームの楽しみ方は1つでは無いので、好きな機体で楽しく遊んで下さい。

421 :
>>419
なる程
うちらのやっているのは基本戦術を広めて絆が絆たる所以をもう一度広げること
かつて狙撃が1000mの距離を持っていてセッティングでBRの内容が変わっていた時とか
砂2で拠点を撃破するなどの情報が有ったことはよかったが
残念だが狙撃の性能は今は昔の内容を持っていないからなぁ・・・

邪魔したな

422 :
>>419
連邦優遇については、野良で基本も連携も戦術も理解出来ないプレイヤーでも活躍出来るように強機体を渡しているのです。プレイヤーレベルの低下がタンクに乗らない狩りゲーや引き撃ちやサッカー大会を招いているのです。

423 :
まわりに迷惑がかからない様にAクラスでスナイパーの練習をする心懸けは良い事ですが、狩りゲープレイヤーにリスタ狩りされたり、味方に妨害されない様に気を付けて下さい。

424 :
ジオン野良大将が連邦大将フルバーに怒って塩漬けカードで試合していたら、今度は塩漬け准将フルバーで狩りに来て怒っている様です。次は新規ジオンカードで狩りしたら連邦新規カードフルバーが狩りに来ます。

425 :
狩られたくないならジオンもフルバーしてガチ機体を並べてマンセルを組んで戦えば良いのです。野良で出たら勝負け関係なくタンクに乗らず好きな機体でポイント稼ぎかサッカーするから負けるのです。

426 :
狩られたくないならバーストして自分が強くなって、ガチ機体に乗って戦えば良いのです。連邦機体が強くても相手の中身が弱くてマンセルを組んでいないなら大したことはありません。勝つために支援に乗らないなら単なるモビルスーツゴッコなのです。

427 :
スナイパーに乗るならタンクに乗らないと駄目です。戦術に興味が無いなら乗ってはいけません。敵タンクの前進ルート、砲撃ポイントと障害物、タンクのリスタポイントを知らないと駄目なのです。

428 :
スナイパーに乗るなら敵タンクの前進をモーニングショット出来る狙撃ポイントに直行して敵タンクのAPを半分減らすのです。そして拠点合体して敵タンクが砲撃ポイントに着いたらそこを撃って、リスタしたタンクを撃つのです。

429 :
砂漠なら中央ルートで様子を見るスナイパーや、バースト出来るならタンクの護衛や、アンチで低コスト格闘機を敵タンクに突っ込ませてそこを後ろから撃つ方法もあるので動画をよく見て練習しましょう。全てのマップには狙撃ポイントがあります。

430 :
スナイパーに乗るなら敵に命中させないといけません。満足に敵を撃てないなら毎回マッチング中に練習しましょう。私ならダブタンした方が勝てるので野良で支援には乗りません。

431 :
戦術は戦いに勝つ術です。スナイパーか戦術に興味が無いなら味方の足を引っ張るので乗ってはいけません。そんなのは単なる捨てゲーです。その支援型で護衛かアンチか様子見で敵スナイパーを制圧するのか、枚数不利側を掩護するのか決めるのです。

432 :
スナイパーに乗りたいからスナイパーに乗ったら何処かのゲルキャの人みたいに毎回味方に茶テロ捨てゲーされて枚数不利を押し付けられたり、敵に制圧されても誰も助けに来ません。そして晒しスレに地雷と書き込まれるのです。

433 :
スナイパーで開幕にいきなり敵護衛を撃破したらアンチ側にリスタされて味方の砲撃が阻止される事もあります。そこでタンクがへそを曲げて拠点合体したらスナイパーが戦犯です。だから最初にアンチの話をしたのです。

434 :
ステージと参加人数と護衛かアンチか様子見かでスナイパーの任務は変わります。トリントンでスナイパーとかガンキャやドムキャを出したら味方は悶絶します。それならジムトレやザクトレの方が勝てるのです。

435 :
スナイパーに乗りたいならその日のステージとタンク進行ルートと砲撃ポイントと自分の狙撃ポイント、そして敵の硬直に確実に命中させて、敵が来ても自衛しながら味方側に移動する腕が無いと自分も味方も悶絶します。

436 :
そうは言ってもスナイパーに乗らないと強くはなれません。今言った話を理解してスナイパーに乗りましょう。初心者ならアンチで敵タンクが進行中に撃つのです。そして砲撃ポイントの横から障害物に隠れている敵タンクを撃ちましょう。

437 :
敵スナイパーが味方の後ろに回り込んで隙だらけの背中を撃ってくる事もありました。強いスナイパーの動画を見るか遠征してPODでタンデムして見せてもらいましょう。

438 :
>>419
そうそう、大将が色々書いているけどスナイパーの極意は
見的必殺
だから

敵を撃墜できないスナイパーは絆には要らないよ
ダメージを与えるだけのスナイパーは役に立ってない
例えポイントが少なくても敵のコストを確実に減らすのがスナイパーに求められる資質
これはRev1から何も変わっていない

大マップは見られなくなったけど、そのトリガーで如何に敵を屠るか、考えてもいいんじゃないかな

439 :
野良でスナイパーに乗るなら敵スナイパーを制圧するか敵タンクを抜きましょう。出来ないなら射スナに乗りましょう。バースト出来るならアンチで前に低コストを出して敵タンクを落としましょう。敵に制圧されたら一人で自衛しましょう。

440 :
スナイパーで敵を即撃破出来ないと味方タンクと護衛が死にます。次のマッチでまたスナイパーを選んだら味方がザクトレかシナンジュかクェスかドーベンかサザビーかサイサリスかキュベレイかミサゲルで捨てゲーします。

441 :
好きな機体で遊びたいならトレモかバンナム戦で遊びましょう。そんなプレイヤーが連邦優遇とか言ってはいけません。味方の迷惑を考えましょう。下手なスナイパーを出す位ならダブタンしましょう。嫌ならバーストしましょう。

442 :
スナイパーはアンチに行って最初に前進中の敵タンクを射撃してAPを奪いましょう。そして砲撃中の敵タンクを射撃してリスタさせてまた撃破しましょう。敵タンクは障害物に隠れるのでその横から敵タンクを撃ちましょう。敵近距離に制圧されたら自衛して味方の方に逃げましょう。

443 :
スナイパーに乗りたいなら新規カードで旧砂が乗れるのでそれで練習しましょう。そして毎回敵のサブカに追いかけられましょう。一枚敵を見れば地雷ではありません。引き撃ちとサブで味方の方に逃げましょう。

444 :
スナイパーに乗るなら味方に気を付けましょう。味方がトレーナーやシナンジュで射線を塞いできます。中央ルート様子を見ると言ったプレイヤーが反転して枚数不利を押し付けて反対側でサッカー大会を始めます。悪くないのにスナイパー了解機影無しと反対側から茶テロされます。

445 :
スナイパーに乗るなら責任をもって乗りましょう。敵に確実に命中させないと味方が枚数不利で悶絶して拠点の裏にリスタして出てきません。又は反対側にリスタしてサッカー大会を始めます。そして次にマッチングしたら変な機体を即決されます。

446 :
カバパン氏が量キャ徹甲パンチで敵ニムバスを撃破する動画が出ました。6対6で脚付きタンクを出したらセカンドは困難です。脚付きタンクで1拠点狙いならジムキャや陸スナに乗りましょう。量キャ徹甲は4対4とか5対5で乗りましょう。

447 :
タンクでセカンドに行けない時は、敵アンチが強いか、味方護衛が弱いか、味方アンチがサッカーしてリスタがどんどん落ちて来ているか、味方がとても強くて護衛で900コスト以上撃破しているか、6対6で脚付きタンクを出すプレイヤーがいる時です。

448 :
無理してセカンドに行って負ける時はあります。その時に元旦か量タンに乗っていたら納得しますが、6対6で量ガンキャ徹甲を出すから自分でセカンドを潰しているのです。210コスト使うなら元旦に乗ればセカンドが割れます。初心者は機体努力をしましょう。

449 :
量キャでニムバスを撃破するプレイヤーなら、陸ジムでシナンジュを撃破出来ます。大事なのは中身ですが、我々初心者は機体努力をしましょう。

450 :
量キャ徹甲は元々4対4のサードアタック狙いで、敵拠点に密着して4発撃ったらパンチ経由で持ち変えてサブを撃ち込んで素早くパンチ経由でメインを撃ち込むものでした。徹甲弾は水平で敵を撃ったり、密着撃ちはやりましたが偏差撃ちとは凄いです。練習しましょう。

451 :
>>429
狙撃ポイントがあります…で話終わり?
どこ?

>>438
それはスコープ覗いて敵見付からないと確かに感じる。
Rev.3の頃に狙の人の動画見ると、スコープ覗いた瞬間敵に照準合ってて凄いね。

>>441
トレモやバンナム戦でやっても、遊び方が拡がったなんて感じられないよ。
迷惑?同じ位の実力の相手と戦いたい俺からしたらサブカの乱入も充分迷惑だよ。
敵側でも味方側でも。
勝てば何でも良いんじゃなくて、同じ位の実力相手と競った戦いがしたい。
下位の秩序乱すな。

>>450
狙と全然関係なかったり、狙を絡めて話の主体は狙と関係無い書き込み、やめてくれない?

452 :
>>451
その姿勢じゃ砂の復権は難しいな
戦闘に勝つこと、これがベースにあって初めて狙撃の運用をどうするか考えるところに来るモノだがね
所詮はこの程度だったか

453 :
>>452
昔はホームの人がスナイパーの基礎を教えてくれたものです。狙撃ポイントはタンクに乗ればわかります。チームが勝つために乗らなければ狙撃のみならず何に乗っても同じです。

454 :
>>451
トリントン での 自軍拠点お座り狙撃

※音量うるさいので 即消音 推奨

戦場の絆 18/04/10 10:57 トリントン(R) 6VS6 Sクラス 全体視点
https://youtu.be/kYGX4A-XR_o

スナイパーで固定砲台役する場合は仕事完遂できないと機影ナシいわれるぞ

ゲージ大量に稼ぐことのできる標的……敵タンク落としてなんぼ

狙撃うまくなりたいなら 映像機器 用意して
マッチングした上手い味方もしくは敵プレイヤーのMS視点を録画して検証すればいいよ

455 :
狙撃に乗って勝利した動画

※※音量うるさいので 即消音 推奨

戦場の絆 18/05/08 17:47 サイド5実験場 6VS6 Sクラス ヅダF MS視点
https://youtu.be/v3GWq8VoyPk
戦場の絆 18/05/08 17:47 サイド5実験場 6VS6 Sクラス 全体視点
https://youtu.be/8WAJz1R8bjs

主な狙撃ポイントは
・敵タンクが砲撃する場所
・敵が交戦する場所

狙撃当てるには
・当てることができる状況を作ること
・他カテゴリの機体がどういう動きをするか良く知ること

自分も相手も知らなければ負ける確率高いぞ

上手い狙撃動画腐るほどあるだろうから
自分で探して見つけたほうが習得する速度早くなるんじゃないかな

456 :
スナイパーに乗る前にBR射撃に乗りましょう。そしてタンクに乗り戦術を理解しましょう。そして格闘機に乗って自衛力を高めましょう。そして新規カードで旧砂に乗って練習しましょう。メインカードで遊べば毎回味方に捨てられるか敵にリスタ狩りされます。

457 :
スナイパーの狙撃ポイントが知りたければ自分でタンクに乗りましょう。進行ルートを撃つポイントと障害物に隠れたタンクを撃てるポイントとタンクのリスタを撃てるポイント、敵スナイパーを制圧出来るポイント、味方タンクを守れるポイントは全て狙撃ポイントです。

458 :
狙撃ポイントについては私も嫌みで言っている訳では無いのです。全てのステージの狙撃ポイントを言えと言われたらアスペルガーを疑うしかありません。見てわからないなら拠点合体して敵タンクと護衛をひたすら撃てば良いのです。

459 :
私がタンクの話をするのはスナイパーの運用に必要だから書いているのです。タンクに乗れないならスナイパーに乗っても地雷です。

460 :
アスペルガー症候群にはわからないと思いますがスナイパーの運用はチームが勝つために敵タンクを撃破するか、様子見で敵スナイパーを撃破するか、護衛で確実にカット出来ない限り乗ってはいけません。それなら旧砂ライフルAでアンチに行けば良いのです。

461 :
今年の2月から約8ヶ月間使われていない様なスレはさっさと埋めて重複スレを減らすのです。スナイパーのセッティングを出すためにひたすらトレモかバンナム戦で敵拠点を撃って、拠点復活時間で敵モビの狙撃をすれば良いのです。

462 :
スナイパーはフルカウント自由に敵を狙撃出来ません。必ず敵の近距離が制圧に来ます。味方は助けに来ません。何故なら別の味方が枚数不利になるのです。ひたすら一人で自衛しましょう。だから格闘機に乗らないと駄目なのです。

463 :
このスレは戦術スレが占領しました。バーストするのです。バーストしましょう。

464 :
やるな大将w

まあスナイパーは水のような戦術をどう読み切るかだから
マップのテンプレートなんてないようなモノだよな

NYのドーム上とか居続けたらユニシナやってきて以上
昔のうまい砂はリスタ含め敵に噛まれず次の獲物を打ち抜く場所はどこに行けば良いかを臨機応変に編み出していた

今は下手に自営出来る分そう言うのが薄められて弱体化してる

465 :
>>464
スナイパーに乗らないと敵の強いスナイパーが来たら対処出来ません。タンクも敵のスナイパーを意識して砲撃ポイントに前進しないと新砂に凄い勢いで蒸発されます。強いスナイパーはまだこのゲームに存在しています。それが新規カードで暴れているのです。

466 :
確かに狙撃ポイントのテンプレートはありますが、そこにこだわると敵の旧砂に撃たれて蒸発します。新砂や射砂では対狙撃戦で対抗出来ません。それならば素ジムで障害物を活用して接近して敵スナイパーを制圧した方が勝てるのです。

467 :
>>466
でも大将
昔の紙装甲砂ならともかく
今の砂は連擊近距離BR持ってるから
下手すると素ジムや素ザクでも返り討ちされない?

近距離乗りこなしていない今のプレイヤーにその反撃をきっちりできるとは到底思えん
ゲル砂なんかビームスポットガンで平気に前線たてるしな

468 :
確かにとても自衛が強いプレイヤーがいます。それならば事務駒やザク改です。しかし我々の敵は准将以下のスナイパー練習や何となく消化で乗っている敵です。初心者が120コストで狙撃妨害出来て敵を二枚釣れたら良いのです。

469 :
公式のスナイパー射距離を見たら連邦の新砂やズダFの射距離が1000メートル近いです。砂漠なら射スナや旧砂ライフルAではアウトレンジで焼かれます。スナイパーで対処出来ないなら低コ近で狙撃妨害しないといけません。

470 :
まあ昔はスナイパーは乗ったら全部自己責任だったから
孤立しても文句言えなかったし出来る自営は何でもやってた
だからこその見敵必殺な訳で

でも初心者が120コストで砂釣れるとは思えないなぁ
距離取られたら必殺の射撃が来るから相手砂の思う壺やわ

471 :
強いスナイパーがいたらサイサリスやその他の支援型は隠れないと速効蒸発します。そして敵スナイパーを発見したら制圧しないと狙撃し放題です。様子見が敵支援型を制圧しなければなりません。デルタは300コストです。囲まれたら痛いです。

472 :
>>470
何かスナイパー制圧に良い機体はありますか?私はいつも低コスト近距離で支援型を制圧に行きます。確かに火力は低いし足が追い付けません。

473 :
>>472
基本砂には砂を当てるしかない
それだけ砂の距離はアドバンテージを持っていると思う

それでも低コストで制圧をっていうなら例えばジムコマ軽とかジオンF2とか速度と距離を有り程度両立している近距離とか
ジムザクトレとかのようなブースト回復にボーナスがある機体とかだね

へっぽこ砂なら水ジムとかズゴ等の誘導系で詰め詰め出来るけどさ

474 :
>>473
ジムザクトレは乗った事がありません。やはりスナイパーの練習が必要ですね。ズダFやカーク砂は乗った事がありません。

475 :
>>474
大将意外だねぇ砂乗ってないのか
まああれは基本戦術から考えると奇策ではあるので
確かに「無くても何とかなる」機体ではあるよな
出されたらいないと死ぬけど

砂の練習するならやっぱり基本のスナカスとザクスナよ
アカツナ氏だって1000回乗ってる基本中の機体
アレのスコープでサーチアンドデストロイ出来ない奴はその上の機体乗っても無駄無駄

ただ今の砂は近距離戦闘もこなせる遠距離射撃機体だからその点は注意な
だからと言って積極的に仕掛けちゃダメだけど

476 :
まあ近距離と射撃があって支援(狙撃)があるわけで
さらに言うと遠距離あっての支援(狙撃だから)
格闘以外の各カテゴリをある程度こなしていないと狙撃は無理よね

477 :
狙撃は一流だが 他はてんでダメです……なら近距離に制圧されて終わるな

今日クジ目的で出撃して ヅダF マツナガ 使ったが
狙撃はおまけ扱いで動いた 基本抑えてなんぼ

478 :
>>477
最近は狙撃はマッチング中に新砂を練習するだけです。普段はクジ要員となってますので勢力戦が終わったからサブカで練習します。旧砂は新規カードでいきなり使えるし安いし自衛出来るからありがたいです。

479 :
>>478
昔は長距離射撃の代わりに紙装甲だったら懐に入ればボーナスゲーだったんだけどなぁ・・・
自衛能力が高くなったとは言え基本は遠距離射撃だから格納抜くのは最後よん

砂2はほぼ昔の狙撃だから敵バラドムとかこんがり焼いてしまえw

480 :
ズダF運用テストをしました。メインカト1はドムキャよりダメが多くて速いですが、誘導しないので硬直をしっかり狙う必要があります。カト2は正面からドフリーで前進か砲撃する敵タンク以外は命中させるのに慣れが必要です。機動性は問題なしです。

481 :
180コストなので初心者はアンチで先行して、前進中の敵タンクを素早く狙撃してすぐにアンチに合流して味方を枚数不利にしない様に戦うのが良いでしょう。地上で使えないのでトレモで練習する時は注意しましょう。

482 :
>>455
これ見させてもらったけど、随分前の方出てるんだね。
リプ画像だから、位置取りは分かるけどスコープ覗いた時どんなか分からん。
Rev.3の時に見たのはPod画像だったから、自分で探してみますわ。

>>459
狙ってタンクを狙うものなの?
勿論タンクも狙うんだろうけど、狙える敵なら何でも狙うもんだと思ってた。

483 :
>>482
様子見や護衛で敵スナイパーや支援を制圧、後ろからタンクを護衛、中央で枚数不利を支援と色々ありますが、一番初心者におすすめなのがアンチで敵タンクの前進と砲撃とリスタを撃つ事です。敵前衛を落とすと反対側にリスタされて味方が枚数不利で悶絶します。

484 :
対スナイパーなら下手な初心者が負けます。護衛や様子見なら即カット出来ないと味方が死にます。敵の様子見に制圧されるかも知れません。それなら最初からアンチに行って前進中の敵タンクを削って、砲撃ポイントで撃破してリスタをまた撃つのです。

485 :
最初にスナイパーでアンチに行って敵タンクだけ抜いたら敵のファーストを遅延させて敵のセカンドを遅らせる事が出来ます。さらに敵のリスタを阻止したらセカンドを潰せます。アンチ成功なのです。

486 :
護衛スナイパーはバーストして装甲タンクの後ろから狙ってタンクが噛まれたら狙撃でカットです、しかし初心者はタンクへのカットが遅れてタンクが死んでファーストが潰れる未来しかありません。

487 :
中央ルートから敵の裏に回り込んで隙だらけの敵の背中を撃つのは初心者にはリスクが高いです。それならザク改やバラッジでやれば良いのです。

488 :
>>482
基本はうろちょろしているとダメージが増す支援かタンクだぞ
相手にも狙撃がいたらまずはそいつを牽制しないと味方があっという間に死んでコストが嵩む

489 :
私の基本戦術は野良初心者対象でタンクのセカンドを中心に組み立てます。野良スナイパーを出すならアンチで敵タンクを抜くしか無いのです。スナイパー戦術は他にもありますが初心者にはおすすめ出来ません。

490 :
初心者は射砂でアンチに行って、前進中の敵タンクを狙撃してからすぐにアンチに合流して敵タンクにBRタックルすれば敵タンクを抜けます。敵護衛を先に倒したら護衛側にはされてタンクのファーストが阻止されるのです。

491 :
スナイパーはタンクとBR射と格闘機にしっかり乗ってから乗りましょう。

492 :
お座り砂や拠点合体砂はスコープを覗く事に夢中で敵に制圧されたり、敵タンクの拠点弾を撃ち込まれます。初心者は射砂でアンチに行きましょう。狙撃はおまけです。

493 :
敵スナイパーを自分がスナイパーで制圧するには相手より長い射程の武装で、さらに敵より速く狙って撃てないといけません。それなら低コスト近距離で制圧した方が勝ちます。

494 :
ひとつ確実なのは、狙った敵に命中しないスナイパーは味方を枚数不利にします。見つけたら素早く命中、味方が噛まれたら即カットしないと味方が死にます。

495 :
言ってるそばから旧砂とザク砂の性能向上がつぎのうpで来たぞ
射程伸びてAP増えるのでこれは狙撃復権の前触れかも知れませんなぁ

496 :
>>495
そうです。旧砂の性能が上がればスナイパーに乗りたい初心者も気軽に出して将来のスナイパーになるでしょう。ただしポイント確保に使えば味方が悶絶する事に変わりません。

497 :
>>496
砂に乗るならインテグラ様の「サーチアンドデストロイ」x2を実践して欲しいね
中の人はハマーン様でもあるけど

498 :
射程伸びるのはカートリッジ1の方だぞ

499 :
24日から両軍に旧砂が出るでしょう。クェスがどのくらい強化されるか不明ですが、旧砂対策を考えましょう。接近戦でメインとAPが強化されるので安い射砂の様に運用されるでしょう。

500 :
ホームの上官が、スナ2乗りたいからカード貸して、って言うから、
初めて、代打ちというのを3クレ(2戦目は、3回共自分)やったんだ。
その人主にタンカーなんだけど、
AライフルでBグレで、
私の知らなかった新しい世界を見せてくれたよ。
ん?2戦目?
なぜか代われとおっしゃるので、
ア・バオア・クーRでBライフルでふつうに垂れ流しといたけど、
バラッジとかにやられたー。
JaneStyle 1.8.1/Sony/SOV36/8.0.0

501 :
>>500
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

502 :
>>501
私は、元、狙スレの住人の一人だけど、
みんなの遊び方のヒントになるかな?と思って書いたんだけど、
たしかに日記っぽいし、下エリアだし、
あんたがそう言うなら消えるよ。

503 :
>>502
消える必要はありません。本当に上エリアなら凄い動画を出したり知識を披露しますが、これは単なる高卒が嫌がらせをしているだけです。何処かで初心者が見て参考にするかも知れません。高卒の言う事を気にせず自分の持っている知識や経験を書き込むのです。

504 :
>>502
狙撃の運用を語るのです。そうしないと初心者がスナイパーを適当に乗って敵に追いかけ回されて味方に茶テロされて晒されるだけです。狙撃に興味があるプレイヤーは見ています。

505 :
この掲示板に書き込んでいるプレイヤーの大半は高卒です。高卒の言う事を気にする事はありません。

506 :
いや。私も文系6流大卒だし、高卒でもすごい人いっぱい見てるし。
でも、消えなくてもいいって言ってくれる人もいて嬉しいよ。
言いたかったことは、
スナ2AライBグレで、カトAメインで立ち回って燃えさせるの、
見せてもらったんだけど、
射みたいな運用は昔からある手とは聞いたけど、
私にとって新発見でした。ってことと、
スナらしい運用はやっぱBライだと思うけど、
Bグレは射程超短いから、Bライとの組み合わせは、自衛用にAグレの方がよかったかもと思った。
です。

507 :
>>506
このスレは我々が占領したのでスナイパーのセッティングや運用を自由に書き込んで下さい。

508 :
はーい!

509 :
まあ狙撃って出さなきゃいけない面と出しちゃダメな面が極端に分かれるからな
いなきゃ困る面の代表格がタクラマカンとジャブ上と森
最近はジャブ下があんまり出てこなくなったけどここも意外に有能だったりする

NYや鉱山の夜復活しねーかなー
復活すれば間違いなく狙撃大活躍なんだが

510 :
うーん。私的には、
侵攻ルートが限られたり、敵の砲撃地点に遮蔽物が無いか壊せて射線取れると、
カートリッジチェンジの無い新スナが、おいしくて(火力支援)、
カートリッジチェンジの無い旧スナは、対スナ用に出す、
ことが多いです。
(MAP全体自体より、MAPの局地的な地形で考えてて、開けてるより、敵が逃げにくい避けにくい、優先)
でも、値段の高い方の旧スナは、タメ撃ちになっちゃったから、
放すと撃つ、のにはやっと慣れてきたけど、
途中で少し被弾しただけで、溜め解除されるのが、とにかくキツイです。

カートリッジチェンジのあるスナが、射機体みたいに運用すると、
かなりおいしいことが今回分かりました。スナ2Bグレなら起き上がり燃やせるし。
古旧スナやヅダFは、私は消化しただけでほとんど乗ってないので、
得意な方に、こことかで習えると嬉しいです。

511 :
>>510
逆に旧新砂しか乗ってないのでアレだけど(ジオンはご容赦)
それだけで説明するなら

旧砂→基本的にスナイパーの思想をを具現化した機体なので、長距離、高火力を生かしてピリった敵を見的必Rる機体
新砂→遠くでほけーと歩いている敵をこんがり焼いて前に出させない機体。特にドム系への効果抜群
という感じ

REV3以前のスナイパーは、基本近寄られちゃいけない機体だったのよ
その当時はシナとかなかったけどそれでも旧ザクとかレベルでも余裕で撃破させられた紙装甲
そういう意味ではバランスが取れていたのよね

ジオンで出たとき旨い新砂がいると手が付けられなかった
ゲロビであっという間にピリッとさせられる上にそうそう近寄れず近寄っても燃えグレで引き離されてゲロビで撃破されると

どちらもともかく「如何に距離を取って相手をボコルか」という事を主眼に戦う機体だったよ  

512 :
>>511
ありがとうございます!
でも、私が聞いたのは、
古旧スナ→カークス砂?とズダFにゃw

513 :
うん。たまに旧スナ220乗ってるけど、被弾すると溜め解除されるのが本当きつい。180で乗れって?やだ。あれ射だもん。

514 :2019/04/24
最近は、下エリアにめったにスナ出てこないから、
対新スナ用に旧スナ220出してはスカり、
タンク乗ってると新スナに溶かされって、
やられまくってる。くやしい!

【地雷自爆】戦場の絆Aクラ晒し261【ありあH】
頭文字D8 全国対戦で勝つ為に必要な事
湾岸ミッドナイト MaximumTune 4分身対戦
【数値】ポケモンバトリオエリア15 【インフレ】
【Dの未来は】Quest of D 妄想スレ9【ここにある】
星と翼のパラドクス Phase53
復活!李典して一刻で討ち取られなかったら中華統一
【QMA】クイズマジックアカデミー総合1006問【XIV】
Wonderland Warsワンダーランドウォーズ801ページ目
麻雀格闘倶楽部晒しスレ141フーロ目
--------------------
【仕事の合間にiQOSを吸うのが幸せや!】阪急電鉄車両スレッド80【谷垣太一】
復縁総合スレ79日目
ヨッシーの万有引力
【お仕事】「一人の女性として扱って欲しかった」渡部建を暴露しトータルで30回以上の関係を持った女、報酬は1回1万円★2 [アブナイおっさん★]
退団3年以上のスレ5
TBS 荻上チキ Session-22 Part30【アンチ禁止】
黄色いヒトラー 安倍晋三
あのさぁ・・・イワナ、書かなかった?のガイドライン41
何故牡牛座はゲスカスな性格をしているのか?
狼避難所
文素斗ツイヲチ
ゆにこさんといっしょ
今日例大祭スタッフしてたけどなんか質問ある?
速水もこみち「俺もCCさくら見てましたよ」
【やっぱり】Objectbarスレッド【MAC】
【子供狩り】恐怖 の館・児童相談所【嘘八百ネカマサシ】らにPart18
コーンパイプpart5
アンバスケード 1章 令和2年 如月
【高校野球】神村学園のエース・田中瞬を支えるマクドナルド事件「卒業したらハンバーガーを腹いっぱい食べよう」
【バーチャルYouTuber】イリアム(IRIAM)アンチスレ121【】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼