TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 80草目
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 72草目
3: 【調べるの】今すぐ質問に答えて!238【マンドクセ】
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 14W【加温】
【レッド極火インドグリーン等】チェリーシュリンプ 25
レッドビーシュリンプ 【92匹目】
【淡水】LED照明を語ろう【専用】33灯目
千葉県のアクアリウムショップ
【業者】ネット販売のめだか・メダカ【ヤフオク】13
新・抹茶んMATSUZAKA

アクアリウムを始めたオレを玄人が導く


1 :2018/10/20 〜 最終レス :2019/09/21
お盆休みに入る頃なぜか思い付いた様に水槽をポチってしまった。
2ヶ月ほど経って迷走を続ける我が水槽を玄人達が正しき道へと導いてくれ

ここまでの水槽の移り変わりと、心の移り変わりをダラダラと垂れ流して行く

2 :
まず最初に何を思ったのか買ったのがGEXの60センチスリム水槽というやつや。
まず黒い。かっこいい。フィルターも着いてるし。これだけ有れば楽勝やんけ。エビでも買ってバンバン増やしたろ…
適当に流木とモスってのを入れりゃ良いんだな。楽勝やんけ。って感じ

3 :
https://imgur.com/a/EyVpNGm
この水槽や。ここで、レッドビーシュリンプってやつを、わらわら繁殖させてやろうと思ってな。エビなんて、付属の外掛けのフィルターで十分やろ

って思ってたんや。

4 :
後は適当に河原で石を拾ってきて、モスは流木やら石やら、園芸マットに巻き付けてドボンや
とりあえず何でも入れとけの精神やな。

5 :
ID変わってるけど1やで
ここで、すぐにエビを入れると死ぬんだろ?そんな事はリサーチ済みじゃ。
まず、水槽に水を入れてバクテリアが住み着くまではガマンしろと
何もいない水槽に外掛けフィルターを取り付け、とりあえず水を回す。
んー何かこのフィルターだけじゃ心細いな。そう思った時にはすでにホームセンターに居たね。

6 :
濾過フィルターってのは、外部フィルターが強力なんだろ?ホームセンターで見てみたら、んーけっこう高い。ただの筒に水を回すだけなんだろ?エーハイムってやつ売って無いし、まぁいいや。自分で作ろ。
作り方調べて、適当に材料をかき集めて、戸棚の中に納めてみた。
そんで水槽にで稼働させたのがこれや
https://imgur.com/a/IYEDqbk

もうすでに当初のセット水槽によるお手軽エビ飼育から脱線を始めとるね。
https://imgur.com/a/OljFOzy

7 :
ここまでで、水槽が届いてから約1週間。パイロットってヤツで、オトシンクルスさんを入れといたで。きゅうりを入れるとパクパクするカワイイやつや。

8 :
そうそう。外部フィルターの中にはろ材を入れないとダメなんだな。しかし作った筒の中に全部満たすには、8〜9リットル程も入ってしまう。どうしようかと悩み、メックってのと、サブストラックってのを、1リットルずつ買ったんだが、高すぎる。
ちょいと調べたところ、洗車スポンジで良いらしいじゃないか。イエローハットの洗車スポンジ買い占めて、切り刻み、フィルターの中に詰め込んでやったさ

9 :
レイアウトの事は良くよく分からんけど、思うままに並べていくと、どうやらオレは凹形のレイアウトを作りたいように感じられるね。まあある材料を並べてみた感じ。

しかしこの水槽、リビングにあるのだがソファーに座ってると照明がクソ眩しいんだな。ポンプの辺りの目隠しも兼ねて、ホームセンターで薄いベニヤ板を買ってきて加工&スプレーで塗装。当然色は黒やね。
うん。眩しくない

https://imgur.com/a/vsfsaxA

10 :
水槽を立ち上げてから2週間。もう生き物を入れたくてガマンが出来なくなってきた。ただこの頃には心変りが始まっており、エビとか何かもうどうでも良くなってきた。小さし、なんか直ぐ死ぬらしいし。虫みたいだし。
結局最初にの予定から大きく外れ、
カージナルテトラ×20
ゴールデンハニードワーフグラミー×2
コリドラスパンク×3
が我が水槽に届いた訳だ。
どうも水槽の容量からみると過密飼育になるようだが、そのうち減るやろって甘い考えで購入してしまった訳だ

https://imgur.com/a/HF7Ibz1

11 :
このカージナルテトラってやつ。きれいで群で泳ぐととても映えるんだが、食欲がスゴい。グラミーなんか鈍くさくて、餌とか全然食べられない。
オトシン用のプレコタブやコリ用のタブすら咥えて持っていく始末。やはり半分の10匹くらいにしとくべきだった。現在でも18匹で水槽内を飛び回っている。
もうグラミーさんはピンセットで直接冷凍赤虫をあげないと食べられない。っていうか、他の乾燥餌などは食べない。ホントわがまま。でもかわいいヤツだ

12 :
水槽を立ち上げて、3週間になろうという頃、ちょっとレイアウトという物を考えてみることにした。河原に石を拾いに行き、丈夫で育てやすいと言う水草、アヌビアスナナ(プチ)を買ったのだ。しかしこのナナがまた問題だったのよ

https://imgur.com/a/BoW9CSs

13 :
まず溶ける。葉っぱポロポロ取れていき、根っこの部分もブヨブヨになって腐ったみたいなって溶けていく。強いんじゃなかったの?どうしてか原因がわからず、現在でも買い足しては、葉っぱが取れて行くナナがある。マジで意味不明。助けてください。
それも中央から左側に置いたナナだけ溶ける。中央から右側のナナは全然平気!なんで?

14 :
立ち上げから1ヶ月。ナナが溶ける以外は生き物達は調子が良さそう。もう少し流木を入れてみたくなったんだが、ホームセンターには売って無いし、通販ではどんなのが来るか選べないし…
いいや、河原で拾って来よう!今まで気にしてなかったが、河原には流木がたくさん落ちてるや無いか!宝の山や!
良さげなのを拾って帰って寸胴で煮込み、水槽に入れようとするも、拾って来た流木が思った以上にデカイ!逆にこんなん小さすぎやろってヤツがちょうど良かったりする。なかなか難しい

https://imgur.com/a/dQ5VXzz

だんだん水槽内がジャングルになってきた。ジャングルっぽいのが好きなのかもな

15 :
ネタっぽい
あとうまくいってそうだから導く必要もないだろう

16 :
ジャングル化はまだまだ進むようだ。最初のお手軽エビ水槽を目指していたのがどうしてこうなったのだろう。ちょこちょこと水草を追加するも、この頃から、水槽内にコケが出てくるようになった。緑色のポツポツとしたコケが至るところに…
調べた所、過密飼育などで餌やフンが多く水の中の栄養分が多すぎるとの事。過密ね。身に覚えはある。しかし入れてしまった魚はどうしようもない。
困った…
https://imgur.com/a/7bbmP72
https://imgur.com/a/7epl5vo

17 :
これほんとに素人ならすごい

18 :
素人じゃないわな

19 :
生き物を減らし、水槽内の栄養分を減らす事はちょっと難しい。あとは余分な栄養分を水草に吸わせると良いらしいのだが、底に植える水草は難しそうだし、動かせないからイヤだし…もう植える場所無いし
そんなら観葉植物に吸わしたろ!稚魚を育てるサテライト水槽に配管を回して、そこに観葉植物を入れたやで。
ますます迷走していく。どこへ向かっているのか分からなくなってきた。
ちなみに左端のナナの大きめのヤツ。直ぐ溶けたで。ホントまじ勘弁
https://imgur.com/a/2aYfqAS

ここまでで、1ヶ月半。しかし緑色のコケは相変わらずだ。手で掃除するしかないのか?

20 :
素人でもこのぐらいできる人はいると思うけどね
マメな人とか

アクアリウムで一番必要な要素がマメな人だからな
経験なんてネットで調べれば必要ないし

21 :
これが今現在や。
https://imgur.com/a/0SizeY3
相変わらず左端だけナナが溶けるし、水槽内に小さい白ミミズ(水ミミズっての?)出てきてんのやけど。

熱帯魚の水槽を初めてなのはマジやで。子供の頃に金魚は飼ったことあるけどね。

配管は、たまに仕事ですることあるから、ズブの素人では無いかもだが

22 :
今の悩みはこのナナとコケや。二酸化炭素が足りて無いんか?それとも養分か?いや養分たりないならコケも生えないだろうし辻褄があわん。
ナナは二酸化炭素なんていらんと聞いたが…また今日も葉っぱが1枚浮いとったわ
誰か教えろください

23 :
>>22
質問スレ池

24 :
ナナを諦めろ
育成難易度レベル1のナナがダメってことは水質が合わないんだろう

てかナナの本体は茎の部分だ
そこが溶けてなければほっとけ
水質に合わせて適応してる最中だな

あと水ミミズは見た目悪いけど
糞とかを分解してくれる益虫だから気にするな
嫌なら砂利洗うのをおすすめする

25 :
>>24
その難易度1のナナがヤバいって事は水質がよっぽどヤバいって事になるんでないんかい?6イン1っていう試験紙で水質計ってみても、ほとんど色変わらんし、あれあてになるんかいな?さっぱりわからんわ。
しかし魚達は元気だし、一緒の頃に入れたボルティビスは溶ける事無いし。
葉っぱが取れる株は、既に茎がブヨブヨになってる様子ね。
水槽のサイズ的にも大きく背の高い水草入れられないし、ナナプチの替わりになるようなの、あるんかいな?

26 :
>>25
水質がヤバイんじゃなくて
合わないな
他の要因は茎が傷ついたとか
条件あってるのに溶けて消えるなんてよくあること

茎がブヨブヨならアウト

27 :
用意周到なアフィだな

28 :
ナナが溶ける事は水質が合わないから諦めろんか…週に一回は水換えもしてるんやけどな。
あとモスがキレイな緑色にならんのよ。茶色い根っこがびっしり生えてきて、なんとも汚ならしい。ありゃ何とかならんもんかね。キレイな人の水槽はホントにキレイにモスが生えてるのに。オレはそんな所を目指していたはずなのだが

29 :
猛虎弁ってだけでウンザリ

30 :
フェアリーペンギン58羽。ペットの犬に食われて死ぬ。 豪タスマニア島
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539780610/

31 :
こいつ秩父だろ

32 :
ナナに強い光あたりすぎなんじゃね?

33 :
>>32
えっ!?ちょっと詳しく!

34 :
>>21
カス過ぎ

35 :
>>33
レイアウト変更したとき
照明真下に配置したナナプチの葉が
白化したことがある

https://imgur.com/a/OljFOzy
これ詳しく知りたい

36 :
>>35
ほー…確かに照明の真下や。ちと照明の高さ上げてみよかな。

その画像のヤツは手作りの外部フィルターね。塩ビパイプを仕事柄使う事があるのでそれで。

底面はDVのキャップで、それに好きな長さの塩ビパイプを差して、そこにVUの100×50のYに掃除口やね。
でも普通にホームセンターなどで材料を集めるくらいなら、市販の外部フィルター買った方が安くあがるだろね〜

でも自作だとサイズも自分の好きな様だし、作る楽しみもなるやね

37 :
>>36
ビオトープで大きめの濾過装置
作ってみたかったので…
来春挑戦してみる

38 :
お前秩父だろ

39 :
外部自作はすげーな

40 :
水槽もそうだが、水温計からヒーターやサーモまで、GEXのモノを買ったんだが、いかんのか!?スタイリッシュだしリーズナブルだし、ええやん!って思ったんだが、地雷だったりするんか?

41 :
でもアクアリウムを始めて最初に生体をガンガン死なせてしまう奴がいるみたいだけど、わけわからんよな
普通はこいつみたいに死なさないで行けると思うんだが
俺もそうだったし
死なす奴なんてよっぽど頭が悪いと思うぞ

42 :
小さな魚でも死ぬとやはり残念だからね。なるべく殺さないようにと、あちこちのサイトやブログを読み漁った。
しかし2ヶ月ほどでは、まだまだ始めたばかりの時期とみなされると思う。おそらく今後、様々や不調やトラブルに見舞われると思うんよね。
出来ることなら、未然に防止したいし、こうなってくると、あんな風になる事があるよーみたいな事をもっと知りたいんよねー

43 :
個人的には飼育水(秘伝のタレ)が本当に出来上がるまで半年は掛かると思うわ(しかも10Lの小型水槽で)
まずは秘伝のタレ育成のために現状維持で1年待ってみては
秘伝のタレができれば、別の水槽買った時にそのタレを使えるし

良いスタート切れた今の状態だとトラブルなんて、苔が〜、水草育たない〜、くらいしか起きないんじゃないか
あと水草のカットがめんどくせーとか
水槽がデカい方が安定するしね

難しさを求めるならボトルアクアリウムでギリギリの生体維持を目指すのが最適なのでは?w

44 :
はえー秘伝のタレねぇ。水換え&継ぎ足しで飼育水を熟成させるのは、まさに秘伝やね。
良く☆になったって言う表現を目にするけど、何かどうもしっくりこないのよね。☆になった、死んだじゃなくて、やっぱり現実は「殺した」んだと。寿命や、どうしようも無い病気もあるだろうけどさ。
特に自分の不注意や管理ミスで殺してしまった場合はね…
今後の扱いをどうしようか悩んでるのが、底面のソイルなんよね。最初はエビ飼うつもりだったから、吸着系のパウダーのソイル敷いてるんやが。
プロホースで掃除した方がいいぞニキ
ソイルが崩れるからプロホ禁止ニキ
半年でソイルリセット必須ニキ
引きソイル&足しソイルニキ
嫌気濾過( ゚Д゚)ウマー

色んな考え方の人がいるンゴねぇ…
自分で自分に一番合った維持の仕方を突き詰めて行くしか無いのかね

45 :
飼育水ができるってwww
水中に漂うバクテリアの量わかってる?
種水として使うのはわかるけどすごい微々たるものだよ
元の水槽から貰うならろ材のほうがいい
すぐにバクテリアが増えて立ち上がるから

46 :
>>45
うん、そうなんだろうけどさ、飼育水が出来た≒飼育環境が出来たってニュアンスだと受け取ったんよね。濾材や底床、水換えの頻度、もちろん生体の順応も含めて。色んな要因のバランスが取れた、こなれた水槽を秘伝のタレって表現をしたんジャマイカ?
おそらくその作り方は誰に聞いても正解なんて出ないんでしょうが。答えは無限に有りすぎて
まぁこれ以上水槽を増やす予定は無いのですが。ただでさえ奥方の許可を得ずに、ある日突然に水槽が家に宅配されたものですから…

47 :
コケとり対策で2週間ほど前に入れてたエビ達が抱卵ラッシュや!また違う楽しみが増えたやね。グラミーやコリさんも上手く育てりゃ増えてくれるかねー

48 :
よっしゃ底床ソイル1/3入替えしたっで。これで吸着の効果が切れるタイミングがずれるはずや。また3ヶ月後に1/3入替えしてみよう。
またナナが一株溶けたった。もう入れて1ヶ月くらいたった株で馴染んでくれてると期待してたんやがなぁ

49 :
ミドボン入れれば解決
配管いじれんなら抵抗ないだろ

50 :
>>36
ポンプは何使ったの?

51 :
>>50
レイシーの小型マグネットポンプやね。カタログ記載値じゃ1分間辺り16gくらいだったかな?うちの小型水槽(26g)にゃ充分すぎるくらいやね。

ミドボンかぁ。二酸化炭素が必須で無いって事から、ナナプチ始めとする陰性の草を入れたのに…
ナナの為にミドボン導入てば本末転倒やんけ…
でも心のどこかに二酸化炭素添加してキレイな水草水槽やりたい自分もおるやね

52 :
光量が強すぎるかもってアドバイスうけて、LEDライトの高さ上げてみたやで。掃除や作業しやすくなって良きかな。
水槽面のコケ発生も改善するとええな

https://imgur.com/a/NVAzmZk

今、使ってるポンプやで。多少の騒音は覚悟してたけど、スゴい静かなんやな〜。ブクブクの方がうるさいくらいやわ。
ポンプのすぐ近くのコックにホース付けて、コック開けば、直ぐに排水できて水換え簡単なんやで!ええやろ

https://imgur.com/a/GUvdYlY

53 :
高級ポンプだね
かっちょいーなぁ

54 :
溢れ出る自演臭

55 :
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。我が家はクソ田舎な訳で、近所にアクアショップなんか無い訳だ。今日は仕事で遠くのちょっと大きな街のホームセンターに行ってきたのよ。そこには熱帯魚コーナーもあったのね。
昔、立ち寄った時には、きらきらヒラヒラして綺麗な魚がたくさん居てスゴいなぁ。ってワクワクして観てたのよね。
それが今日、自分の水槽を持つようになって、初めてホームセンターの熱帯魚コーナーに寄ったらエラく印象が違ってね。
水槽はコケだらけだし濁ってるし死んでるし…。なんかツンと鼻に突く臭いがするし。水草も溶けてるか苔てるか枯れてるか…
中の魚達も目に力が無いというかね。期待に胸を膨らませて行った反面、悲しい気分になって、帰ってきたのよ。
うちの水槽の魚達を眺めて、こいつらこれで良いのかなぁ…と思いながらもね、全力の餌クレダンスに癒されて、まぁこいつらは、全力で可愛がってやろう!って思った。
ただそれだけ!

今日は、赤虫の日じゃ無いけど赤虫を食わせてやろう

56 :
頭を悩ませていた、斑点状コケ対策に改善の兆しが見えてきた。水槽面に付くくらいなら、スポンジなどで掃除できるが、ナナの葉に付くと何とも汚ならしいので、対策を施していた。

不足しがちになるという、カリウムを添加することで、バランスよく養分を植物に吸わせたろ!って作戦やな。カリウム+微量元素が含まれていると言う液肥を、週1の水換えの度に3ml.添加したやで。その他に数日おきにコケと草の様子を見ながら1ml.添加。
減らしたり、控えたりする守りの姿勢じゃなく、攻めの姿勢を崩さない事も勝負事には重要やね。

対策前は、掃除後3日もすると、ガラス面にポツリと出始めたのが、対策後は斑点状コケは2週間ほど経ってもほぼ発生しないね。その代わり、1週間程で、超極細の産毛のようなコケがうっすらと生えるようになった。
水槽面の掃除は定期的にするとして、水草に付いても、自然消滅するか、エビが食ってるのかで大きく増えるような様子もないので、しばし経過観察をしてみよう

そろそろ黒ヒゲがくるのやろか…

57 :
二酸化炭素を添加したいンゴねぇ
とりあえず発酵式ってヤツか?入門編で発酵式でええのんか?
ペットボトルで制作してみようかな

58 :
ペットボトルでの発酵式CO2添加装置作ったったで
こりゃ簡単でええわ。細やかな泡がシュワシュワ出とる。ただ問題は、夜間など照明が点いて無いときどうするかやなぁ。
とりあえず照明消えてる時には、三方コックで開放しとるけど、照明と連動する電磁弁ほしいやねー

59 :
んー

60 :
循環ポンプがいくらか熱を持つので、加工した金属プレート+容器を置場所に。
冬でもポンプの熱を利用して、発酵を促す作戦やね。
面白いね〜これ。発酵式の他にも化学式やら何やら、流量や添加タイミングの制御なんかも、色々楽しめそう。コストもかからないのがええね。少しずつバージョンアップしていこう


https://imgur.com/a/6uoiM2W

61 :
お、おぅふ

62 :
ペットボトル二酸化炭素を導入して、もうすぐ1週間になろうと言う所。調子が上がらなかったナナだが、目に見えて変化がでてきたやで。新芽があちこちから出てきた。前に、二酸化炭素を導入しれ!って導いてくれた人。マジでサンガツ!
まったく動きを見せていなかったブセやボルビも、成長を見せてきた。
陰性植物は二酸化炭素無くても良いが、有れば有ったで、成長の度合いが違うんやね。
ペットボトルだと2週間程度で交換らしいので、並列で2本並べ、期間をずらして発生させるような作戦にしたやで。
安物のバブルカウンターも設置。
ポコポコまじでかわヨ
https://i.imgur.com/RXNOIPD.jpg

63 :
夜間はエアレーションすること

64 :
途中送信

夜間はエアレーションすることが大切らしいのだが、どうしてもブクブク音気になるんやねー
水滴もピチピチなるし、どうしたもんか…

65 :
夜間エアレも考え方があってco2添加されてると水が酸性に傾くけどエアレすることで曝気されてco2が抜ける→pH戻るのpH変動を嫌う人もいる
水質の変化に敏感な生体飼ってるなら気にするかなってこと

66 :
>>65
ほーん…二酸化炭素の濃度が、酸欠などのリスク以外にも、pHの昇降に影響するんやね。

夜間の選択肢としては、
@発酵式CO2入れっぱ × エアレ有り
A発酵式CO2停止 × エアレ有り
B発酵式CO2停止 × エアレ無し
ちょっと怖いが
C発酵式CO2入れっぱ × エアレ無し

かなぁ。
@は照明のタイマーにエアポンプ挟むだけで行けそうやな。
A、Bは手動で止めるか電磁弁がいるなぁ

67 :
>>64
エアレをエアストーンでブクブクやるより、スポンジフィルターなどのパイプでエアリフトする

エアと混ざった水が上の口からゆっくり出てくるから、比較的静かだけど
ある程度のブクブク音は避けられない

68 :
なろほろねー
サブフィルター役として、スポンジフィルター導入もエエかもね。

ところで、また悩み事と言うか、よからぬ事を考えてんのやけど。

照明の照射時間って、1日八時間前後がコケも生えにくいし、水草も成長出来るし、安定するみたいやん。普段は夕方から寝るまでの時間照射しとんのや。

でもさ、休みの日とか、日中お客さんが来るときとか照射したいじゃん。でも1日中つけっぱはコケるし…
そこでさ、決まった照射時間以外にも照射つけたい時には、ガラス蓋にブルーライトカットのフィルム貼ったヤツを挟めばどうかなと。
コケの成長にも青色波長の光必要なんやろ?

見栄えは少しは変わるかもだが、明るくしたいし、でもコケは生やしたく無いし…っての時にどうや?

69 :
良く分からんけどブルーとか関係なく光が有ったらコケも成長するんじゃね
むしろコケしか使わないRGBのグリーンの波長をカットすべきじゃないか?

70 :
>>69
黄緑辺りの波長をカット出来るフィルムが安価で出回ってりゃいいけど、なかなか無さそうだから。
ブルーライトカットのフィルムなら、色んなのが売ってるから、それを張り付けてみようかなぁ…なんて

まぁ「試してみるッ」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

ブルーライトカットフィルムをポチってしまいました

71 :
通常の照射照射内では、フィルム付き蓋は使わずに水草にも光りをたっぷり当てて、時間外の照射をどうしてもしたい時には、気休め程度にブルーライトカットや!

水草を入れて無い水槽なら、極限まで植物(コケ)の成長に必要な波長の光りをカットして、且つ演出性もそこそこの照明あれば、使えると思うけどなぁ
GEXさんお願いしますやで!

72 :
>>68
ニキそれは違うで
照明は最低10時間以上当てるのが重要や
プロやコンテスタラーに聞いてみればわかるけど、まずみんな12時間13時間やで
10時間以下の人は一人もおらんやろな

73 :
>>72
はえーそうなんか?それだけ照射しといて、こっけ苔こっこにならんの?
ガラス面や流木に付くくらいならまだしも、ナナやブセの葉っぱに緑の斑点が付くと、汚ならしくてイヤやから怖いんよ。ヤマトニキも食べんし。
やっぱ水草と肥料分のバランス次第なんかな。しっかりバランス取れてりゃ、長時間照射しても、苔ずに水草だけがモリモリ育つんか?
富栄養だと苔るし、でも肥料が無いと育たないっていうし、訳わからんくなりそうやわ

74 :
>>73
苔が出るのはバランスが崩壊してるからや
例えば8時間くらいで苔ちゃうのは、照明自体が強すぎるか、水槽内に栄養が余ってるからや
この場合はライトは変えずに水槽内の栄養を減らして時間を延ばすか、ライト自体を弱めのものに変更すればいいわけや
ちなみに強めのライトを8時間よりも、もう少し抑え目のライトを12時間のほうが水草の成長、発色は断然いいで
特に赤系の水草は照射時間が命や 最低10時間はマストや

75 :
>>72,74
よこから失礼、最低でも照明10時間以上ってマジっすか
自分の経験上弱い照明でもダラダラ照射してるとコケた
もしかしてほぼ全部が陰性の場合ってことなのか?

76 :
>>75
マジやで
10時間で苔るのはバランスが悪い証拠や

77 :
自称アクアリウム博士の秩父さんじゃん

78 :
でも実際そんなもんだよね
タイマー使ってないから1日中半日くらい付けっ放しなだけど
1週間でうっすら表面にコケ生えるくらい

水換えも半年くらいしてないな
蓋してるから足し水も2週間に一回くらいだわ

79 :
立ち上げ初期は水草も爆増したりいじけたりアオミドロ出たり安定しないからなぁ
それをあれこれなやんで考えて対策するのもアクアの楽しみだから悩んでハゲろ

80 :
ハ、ハゲは関係ねぇやろ!
やっぱ自分で頭をハゲ散らかしながら悩むしかないんやな
実際、レイコンに出すようなガチ勢は色んな情報を感じ取れるようになってるんやろなぁ

陰性の水草しか使わないと誓ったのに、色々な水草入れたいンゴねぇ
思いきって照射時間のばしてみるは

81 :
>>80
ワイのすごい水槽見せたろか?

82 :
秩父ここに住み着くのか・・・

83 :
>>81
見せてくれめんす

84 :
棲みつくも何もスレ立てた1が秩父だと思ってた…

85 :
スレ立てた1も の間違いだろ?

86 :
秩父専用スレ
ここにいるのは秩父と俺だけだ

87 :
>>83
https://i.imgur.com/ZwUYAbQ.jpg
https://i.imgur.com/xRMc8Eq.jpg

ほい、今日立ち上げた新水槽や
こっから水草が成長するとめちゃくちゃビューティフォーになるから、
「これが先を見越した上級者のレイアウトの組み方か〜」て勉強するといいで

88 :
左側面にヒーターは秩父スタイル
これ豆な

89 :
>>87
グロ

90 :
>>87
ほーこれが水草が成長するとどうなるかは、さっぱり想像できないから流石ベテランやね。
生き物は何を入れる予定?これだけ石をたくさん使うと、水質が面倒なんやろ?特に白い筋の入ったようなタイプの石は。
秩父ニキは、アクア板で皆から愛されてる糞コテなんやな。
ベテランの知識を惜しげもなく披露して、オレを導くと良いぞ。

91 :
水槽を立ち上げて、今日で3ヶ月になったやで。先人たちの知恵を借りながら、さほど大きなトラブルもなくここまでこれてマジ感謝やで

しかし秩父ニキが言ってたが、レイアウトをして、それがどうなっていくのか想像する力はオレにはまだ無い。だからちょこちょことレイアウトをいじって結果、統一感のない水槽になっていまうんやな。
まぁ石組も流木も草原も、とりあえずやりたい事やって、その課程で自分のスタイルを見つけていくやで

https://i.imgur.com/88uyqjW.jpg

92 :
そして先日、アヌビアスナナプチの葉っぱの縁にヤツを発見した。皆さん御存知の黒ヒゲさんやな。しかしオレは慌てない。いつかは闘わなければならない事は覚悟していたからや。
黒ヒゲ発生のキーワードは、「強い水流」と「リン酸」だそうな。確かに黒ヒゲがついてる葉っぱ、吐水口の下あたりと見えなくもない。
とりあえず手軽に出来る対策からやってみて、効果を見ながら段階的に攻撃してく
対策をするときにやってはならない事は、一度にたくさんの対策をすることやね。効果が出たとしても、何が有効で何がダメだったか、訳わからんくなるからやね。

93 :
まずは、水流を弱める対策や。吐水口の向きを少し変え、サテライト観葉植物エリアに行く水量を増やして、水槽への吐水量を減らしたやで。
この対策をしてから、数日後、黒ヒゲは少し大きくなった様な気がする。効果はイマイチやな

そこで、サテライト内に、リン酸除去剤を入れる事に。市販の除去剤やら鉄釘やら、色々あるようだが、今回入れたのは硬質の赤玉土と言うやつや。
なんせ安い。軟水化、弱酸性化効果、更に吸着ろ材、多孔質ろ材としての効果もある。優秀プレイヤーやね。
良く洗って、サテライトの中にコップ1杯分入れて様子見や

黒ヒゲの付いたナナは慌ててトリミングはしない。バロメーターになってもらう為や

https://i.imgur.com/AH8P9aq.jpg

94 :
これでもダメなら外部フィルター内の大掃除、ろ剤の交換、照明減、水換え頻度を増やすと対策を増やしていく予定や。
サイアミーズニキなどの生物兵器にはなるべく頼らない方向でいくやで

95 :
1人でよくしゃべるね

96 :
秩父に>>6が作れるわけがないw

97 :
せやろ?

98 :
そもそも秩父なんて人物は存在するのだろうか?我々の醜い部分が自ら造り出した偶像なのでは?
そう秩父はあなたの心の中に居るのだ

99 :
>>96
アクアリストとしての経験やスキルと、DIYとは別やからね。どんだけスゴい装置が造ろうが、それが水槽環境の安定的な維持管理に活かせにゃ何も意味ないでな。

そんなワイやが、CO2発生装置を誠意作成中なんや。昨今は、イースト菌使った発酵式より、重曹使った化学反応式が主流になりつつあるらしいな。費用も手間もかからんし、圧力も安定して発生出来るそうな。
市販品の構造を参考にしながら、じっくり作っていくやで〜

https://i.imgur.com/3CCgL73.jpg

100 :
>>99
こう見た目が悪いと意味がないで
フラワーホーンさんみたいにお洒落なDIYやないと


100〜のスレッドの続きを読む
あああ アクアリウム機器自作スレ 32作目 あああ
新・抹茶んMATSUZAKA
みんな魚に名前とかつけてるの?
小型ナマズ
【脱窒】シポ太郎【アスペ】と楽しい仲間たち
淡水カニ総合 02 - B
【チョキ】サワガニ飼育 10匹目【チョキ】
【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ6【モーリー】
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part31【総合】
【プラティー】卵胎生メダカ総合スレ6【モーリー】
--------------------
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!24ストローク目
【W205】メルセデス・ベンツCクラス95【S205】
【さあ、お茶でも】エレカシの噂【召し上がれ】
で、結局一番よく遊ぶコーエー三国志はどれよ?
【sage】tvk第2499開放区【マターリ】
肴29075
四 十 五 歳 以 上 は 三 割 下 げ て 
【進撃の巨人】男女カプを語るスレ12
【ガチ恋】PUBG女子 part.2【オフパコ】
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★119
【漫画】押切蓮介「ハイスコアガール」9月25日発売のビッグガンガンにて完結
雑談 探偵X
ESCAPE FROM TARKOV Part.19
【*`∀´】ホンコン焼きそばは神の味【5ケース目】
カードワースクラスタ愚痴スレ part19
【大勝利】GEOバイヤー「PS4、Switch『僕のヒーローアカデミア One's Justice2』の順位は3位と7位」
スケボー オーリーができない 3cm
【XF9-1】F-3を語るスレ50【推力15トン以上】
機動戦士ガンダムオンラインPart6175
平田大改革】横浜高校 part348【春関制覇へ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼