TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なんでAppleの新製品発表は夜中にコソコソするの?
11インチ iPad Pro Part31
アクティベーションロック解除スレ
iTunes Match Part11
iPad Part19【第4世代】
Apple Watch Part 182
iPhone SE 69
AirPods Pro 21
iPad Air ケース/カバー/フィルム◆6
アクティベーションロック解除スレ

CarPlay Part4


1 :2019/05/30 〜 最終レス :2019/09/16
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

iOS12からサードパーティのナビアプリが使用可能になりました。

※前スレ
CarPlay Part3
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1553609607/

2 :
CarPlay経由で音楽を聴くと極端に音質が劣化します
これはヘッドユニットましてやクルマが何であろうと関係ありません
安い普通のCarPlay対応機でも所謂iPod接続機能だと凄く音がいいです
このスレにはこの事を理解出来ない頓珍漢な事を繰り返し語るアンポンタンが居ますが
そんな輩を見掛けたらバカと言ってあげましょう

3 :
それではどうぞ語って下さい!

4 :
CarPlayの音質が悪いって具体的にどういう状態なの?
圧縮しすぎて15kHzくらいの帯域しかないって感じ?

5 :
>>2
だから、なんで音悪くなるのかを説明してよ

6 :
>>5
何で俺が説明しなければならんのだ

7 :
あーあ、バカがスレ立てたから、音質の話からスタートかよ。

8 :
もう安い車のオーディオもナビも全部CarPlayでよくね

9 :
この記事の中に圧縮については書かれてますね。但しこの機種の特性かもしれませんけど。
https://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1707/

10 :
>>7
バカだな
だったらスレ立ててから言えば?

11 :
Carplay標準搭載車種オーナー雑談スレ

12 :
>>8

安い車ほどCarPlayで済ませた方が合理的なのだが、現状はそうではないんだよな。
情弱からオプションで搾り取るためかな?

13 :
Fiat車+iphoneでcarplay使っている。ipadだとipod接続になるので聴き比べてみたけど特に音質が劣る気はしない。音源によってはcarplayのがましな気もする。まぁipod接続だとアートワークが出るので見映えはいいけどね。

14 :
>>10
バカの尻拭いなんて勘弁。

15 :
文句しか言えない無能w

16 :
>>13
クルマの趣味も悪いし耳も腐ってる

17 :
そのセリフは自分に言ってるんだね。

18 :
特定の環境でのみ発生する現象かもしれないね

19 :
ディスプレイオーディオ?

20 :
>>18
特定の環境なら感じない事象かも知れないよ?

21 :
>>5
音の良し悪しについてどのような見解があったとしても仕様が公開されていない以上、技術的にまたは客観的な説明はできない。
他のオーディオソースやiPod接続に比べて音を悪いと感じる人が少なからずいるのは事実。
気にしない人もいるけどそれは主観によるよね。

22 :
ipodモードで音楽流しながらCarPlayに切り替えても、音は途切れないで、そのまま流れるんだよね。逆も然り。少なくてもウチのクルマは音質については変わらないと思ってるよ。

23 :
iPod接続って、iphoneを音楽プレイヤーとしてだけで使用するんだろ。
それはもうCarplayではないし、ナビをcarplayにしか頼れない自分の環境では
考えられない。

24 :
予想だが,CarPlayの使用を前提にオーディオを含めたインフォテイメントシステムが
作られている車の使用者と,後付けのディスプレイオーディオの使用者との間で感想が
違っているように思う。

CarPlayの音に不満を持っているのは前者か,それとも後者?

25 :
>>24
少なくとも国産では前者も後者も全滅でしょう。
寧ろあるなら具体例を教えて欲しい。

26 :
国産で全滅と言い切るその理由は

27 :
>>24
少なくともA4、パサートでは明確に音が悪い。BM3シリでは他のソースと比較できていないが印象は良くなかった。ゴルフ5は販売当時CP自体が無かったがDPV-7000を着けてCPを使ったクルマと同じようなカンジ。

上級グレードにいくほど音の違いが際立つのはヘッドユニットやスピーカーなどのH/Wや静粛性の違いによるものかも知れない。

28 :
>>27
車種と言うよりヘッドユニットのメーカーによって違うと思うぞ。

29 :
>>27

でも,ゴルフ7.5の場合,Carplayの音は特に悪くないよ。

耳が悪いのかな。

30 :
>>28
バカに何を言っても同じ
しょうもない輸入車乗りやがって

31 :
>>29
違いが判るほどの音が鳴ってないんじゃね?Discover Pro自体があまりいい音鳴らないから

32 :
>>28
何が根拠?

33 :
しかし耳の悪い奴多いんだな

34 :
>>33
そういう場合ってお前の耳が悪い可能性高いね
頭も悪そうだから気づかんだろうけどw

35 :
>>34
煽ったってお前の腐った耳とアタマは良くならんぞ

36 :
それ忠告やろ
煽りとしか受け取れてなくて草

37 :
>>32
根拠?
カーメーカーはオーディオは開発してないからね。そんなの常識だと思ってたよ。

38 :
>>37
何も判っていないようだから教えてやるがメーカーがどこであろうとCPは音が悪いということ。それを感じないのは他のソースも含めて音が悪いから。それだけ。

39 :
>>37
ついでに
オーディオはヘッドユニットやアンプやスピーカーだけで音が決まると思ってるのか?特に防振や音の反射などクルマの室内空間全体を観て音響設計をしている。脳内評論家丸出しは恥ずかしいからバレないように気をつけろw

40 :
今日もCarplay音が悪いおじさん大活躍じゃないですか。

41 :
音の良いCarPlay対応機なんぞ現状存在しない
その証拠に良いと思ってる奴乗ってるクルマ変なのばっかw

42 :
國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中

43 :
例えば同じ音源をiPhoneとUSBメモリに入れて
CarPlay経由とUSB直差しでそれぞれの音聴き比べると分かりやすいと思うな

44 :
>>38
>>39
素人乙
それなら、CarPlayに限らず車種ごとの音場の拘りによって音が違うってことじゃないか。お前が言ってるのは車での音の善し悪しは音源じゃなくて音場の作り込みってことだぞ?そうなったら、CarPlayだろうがなんだろうが関係ない。

45 :
iPod接続がPCM転送、CarPlay接続が圧縮転送なら、単純に音質の優劣は車載器側のデコード能力ってことになるな。

46 :
>>39
音源のビットレート合わせてみてよ。脳内評論家じゃなければそれで違いがないことがわかるはずだよ。

47 :
おじさん「え?Spotifyで聴いてるけど?」

48 :
>>44
>>46
ん???何が言いたいのかさっぱり判らない、何か勘違いしていないか?
>>43 の言うとおり同じ車内環境で同じ音楽ソースを聞き比べてCarPlayの音が劣ると言っているのだが?

>>45
CarPlayはLPCM

>>47
Spotifyでも音が違うんだぜ?w

49 :
表現しにくいがモヤのかかったようなスッキリしない音がするんだよなCarPlay経由で聴くと
当然ながら様々な機種を体験したわけじゃないし全部がそうなのかは知る由も無いが
圧縮音源をもう一回圧縮しましたって感覚の音
USB一本で双方向に色々しようとすると音楽に割けるリソースが限られてくるからこその処理なんだろうと推測して自分で勝手に納得してるけど実際どうなのかは知らんw

50 :
俺はN-ONEにDPV-7000とスピーカーはカロのTS-CとTS-Fをそれぞれ取り付けてドアのデッドニングしてる程度だけど、CarPlayと他の接続方法では音の解像度に差があるように感じるな

まあ走ってりゃあ気にしないけどね

51 :
LPCMの量子化数と伝送帯域。仕様が判らないから断定的に言えないけどCarPlayの音の悪さはその辺りに原因があるんじゃない?

52 :
お前らいつまで音の話してんだ?

53 :
>>49
その構成でCarPlay以外で納得いく音が出るんなら幸せなんじゃないかな。

54 :
>>50に対してのレスでした

55 :
>>53
そうだね。いろいろ調整苦労したけど音場は作れたし今は満足してるよ
必要な時だけCarPlayでナビ開けばいいわけだしね

56 :
WWDCでCarPlay関係で何か面白い発表あればいいね
音質改善もそうだけどアプリ縛りの緩和とか車両情報のアプリ向け開放、テンプレの充実とか

57 :
LPCMで音が悪くなるとしたら再サンプリングでサンプリング周波数が変わるからかもしれない。

58 :
>>57
出し側と受け側の仕様が詳しくわからないとなんとも言えないな。

59 :
次のiPhoneが LightningからUSB-Cに変わったら、通信速度も上がってcarplayの音質も上がるかな?

60 :
それより無線化が進むだろうよ

61 :
Qiが普及する中で無線化は当然進むべき道のように思えるね

62 :
Qiと無線化??

63 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_ylZUIAAOe5X.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手。 
A 会員登録を済ませる。 
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。    
  
数分の作業でできますのでお試し下さい。   

64 :
充電と伝送の無線化

65 :
ライトニングもCも大して変わんないよ。

66 :
>>63
QUOうめえ   

67 :
マップの進化ええね
日本はいつ対応するかなー

68 :
アップルの車が写真を撮りまくっていたよ。

69 :
>>67
見た目もよくなったね

70 :
https://s.response.jp/article/2019/06/04/323095.html

進化する、、、んだよね?

71 :
画面標準が大きく変わるみたいだね
アルバムアートも出るらしい
ナビタイムがSiriで操作できると相当使い勝手があがる
秋が待ち遠しい

https://youtu.be/JA11zbMXoOk

72 :
そう言えば今朝通勤中に、角の生えたアテンザを見かけた。車体にアップルマップって書いてあったけどデータ収集中だったのかな?

73 :
ピンチで地図の拡大縮小はできるようになるのかね?
今時ガラパゴスカーナビでもできるというのに…

74 :
>>73
マルチタッチはH/Wの制約じゃないか?
地図アプリならピンチインアウトは重要だけどナビのいまの流れは自動縮尺だと思うぜ?操作も画面を触らせずにコマンダーで操作するスタイルだな

75 :
>>74
うちはケンウッド製のCarplay対応機種だけど、もちろんハンドルにコントローラーは有るし運転中のナビは操作そちらをよく使うけど
CarplayでのMapもGooglemapもまだまだ使いにくいよ

76 :
>>75
後付けの車載はそうならざるを得ないね
そこから開放されるのにはSiriによる音声操作になるはずなんだけどね

77 :
できる子になりそうじゃん
http://www.macotakara.jp/blog/category-54/entry-37626.html

78 :
ロボット喋りも多少は良くなるか?

79 :
横長のディスプレイが欲しくなる

80 :
普通の16:9画面でもナビとオーディオ同時表示してくれんのかな

81 :
メーター側への対応もきたか

82 :
今までのCarPlayに色々な評価はあるだろうが、こうやってソフトウェアが更新されるだけで、新しさや機能向上を得られるのは凄いよね。しかもユーザーは限りなくコストゼロでそれを享受できるし、今後も進化は止まらない。ミラーリング最大のストロングポイントだと思う。
カラナビが売れなくなるのもよく判る。

83 :
>> しかもユーザーは限りなくコストゼロでそれを享受できるし

終戦後に、進駐軍からチョコレートを与えられて何も考えずに喜んでた、牙を抜かれた日本人そのものだな。

84 :
サービスの対価に支払うものは金とは限らない

85 :
>>83
は?何言ってんだ爺さん

86 :
https://i.imgur.com/jW34oth.jpg

87 :
iOS13で進化することは嬉しいけど、3rdパーティのアプリへの「縛り」を緩和してくれると嬉しい
統制のとれたUIは安心感や使いやすさに寄与するだろうが、自由度が高さは機能性の向上を通してもっと多くのメリットを利用者にもたらしてくれるはず

88 :
寝言キタキタ

89 :
https://i.imgur.com/5PUXEmI.jpg

90 :
https://i.imgur.com/4x7sXqF.jpg

91 :
>>87
開発者にとってはUIキットは作りやすさにつながる。
使わなくてもいいわけだから、心配はないでしょ。

92 :
>>91
そのようなアプリは作れるだろうが決して認証はされない。常識的に考えて判らない?

93 :
>>92
超ズレてるレスしてるってこと、
常識的に考えて判らない?

94 :
技術の問題ではなく行政の問題
簡単な話だよな

95 :
行政を administration の意味で使ってもほとんどの日本人はわからないと思う

96 :
だいたいUIは何の略?

97 :
ユーザーインターフェース

98 :
日本語で

99 :
ググレカスってなんだか懐かしい

100 :
ヤフーでググれ

101 :
iPhoneにiOS13Betaをぶち込んでみた
午後から新しいCarPlay試してみる
もちろんDark Modeで

102 :
報告待ってます

103 :
少し使ったがまだまだベータ版で、部分的に正しく動かず、英語表記も残っている。

ミソは新しく追加されたダッシュボードらしいが表示される地図は標準マップに限られる。
左上に経路案内、左下にオーディオコントロール、右半分が地図。オーディオはSpotifyでも小さいながらもアルバムアートが表示される。見やすさと操作性は良いと思った。

ホーム画面に設定アイコンが追加されてるがダークモードの切替とSiriによるsuggestion表示の有無、後者は入を選択してもダッシュボード上の一部に何かを表示しようとしているのだがwait表示だけで何も出ない。Googleのカードみたく天気予報などがでるのかな?

Yahoo!やナビタイムなどがダッシュボード表示に対応するならかなり使えると思うがソコが1番あやしいね

104 :
>>103
俺も使ったけどダッシュボードがサードアプリに解放されるか微妙じゃね?
あと、ナビタイムは案内始めると自車アイコンが画面の下スレスレにあって見づらい。

105 :
Yahoo!アプデきたね。
仕事でまだ試せないー

106 :
>>105
何が変わったの?

107 :
iPhone7plusとメルセデスの組合せなんだが、ヤフーカーナビがすぐにフリーズするので使えない。どっちの問題なんだ

108 :
iPhoneじゃね

109 :
>>107
どっちだろ?
iphone7とMBの組み合わせだけどYahoo!カーナビ問題なく使える

110 :
>>107
iOSとYahooカーナビは最新版にしてる?
車種、てか機材はあんまり関係ないと思うよ

111 :
動画アプリ対応してほしい(`・ω・´)

112 :
そんな時は訪れない

113 :
運転中に動画見るって、どういうことなの。

114 :
ミサイル予備軍なんだろ。

115 :
Apple Beta Software Program FAQより

パブリック・ベータ・ソフトウェアは機密情報ですか?
はい、パブリック・ベータ・ソフトウェアは Apple の機密情報です。

116 :
https://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/faq?locale=ja

117 :
変なのが沸いているな

118 :
>>104
ダッシュボードへの対応は公開されてから暫くは純正のマップに限られそうだね
ナビタイムのアイコンの件も確認した。自車の表示がもう画面下辺ギリギリになるね。あと案内時に地デジ音声が途切れる事象も確認している。iOSの問題かアプリの問題なのか判らないけど。そろそろiOS12に戻そうかな

119 :
yahooカーナビ 、あいかわず演奏中の音楽が中断する

120 :
マップ使ってて、アップルミュージック聴こうとすると、音声案内が途中で入ったあと、右側のスピーカーだけ音楽が鳴らなくなる。

121 :
車載機側の問題だろうな、メディア再生とガイド音声は別チャンネルでiPhoneから送られてるはず
どう処理するか車載機側の責任だな

122 :
>>110
全て最新バージョン
メルセデスも最新のEクラスなんで問題ないはずなんだけど…

123 :
iPhoneが最新じゃない。

124 :
>>122
7plusならまだまだ現役だしな
iTunesでバックアップ取って初期化してみるのもいいかもね

125 :
>>111
あえて対応しないだろうし
HDMI搭載車載機が近道だよ

126 :
>>120
uconnectの問題なんですかねー。ジープラングラーですか。

127 :
怪しいケーブルを使っているとか。

128 :
Yahooカーナビの音楽やラジオが止まっちゃうのって、
一回改善されたはずだが、バージョンアップで元に戻っちまったな。。

129 :
あたらしいCarplayに対応するiOS13に対応してない
iPhone持ってるお前ら買い換えるの?

130 :
>>129
6より前だろ、さすがに殆ど居ないだろ。

131 :
>>127
怪しくは無いけど、純正のケーブルではないからかな

132 :
>>127
純正けーブルしか使ってません。ラングラーで多発しているようです。

133 :
iPhoneの最新型で試したら?

134 :
最新型なんです。

135 :
東京五輪に向けてAppleが地図アプリを大幅アップデートへ(本田雅一)
https://japanese.engadget.com/2019/06/10/apple-wwdc19/

Appleは今秋リリース予定の新しいiOS / iPadOS / macOS/に向け、Apple Mapを大幅にアップデートするとアナウンスしていますが、米国の次に地図データの大幅アップデートが施されるのは日本になるそうです。

思いの外早く来そうね

136 :
全然検索が効かないアップルの地図
どうやって目的地をセットしたらいいんだこれ?

137 :
Googleマップからアップルの地図にインテントすればいいの?

138 :
>>136
渋滞情報が入らないのが致命的

139 :
Appleに必要なのは地図アプリではなくナビアプリ
Googleも同じだけどね

140 :
アップル純正マップ、九州に住んでて広島方面のルート検索したら高速利用は普通なんだけど高速を使わない設定で検索したら頑なに海路を案内するお馬鹿さん。
まだまだこれ一本でナビは任せられない。

141 :
日本のナビに対する要求レベルが高すぎるだけでは

142 :
>>141
日本のガラナビが他国に比べて発達したのには道路環境など理由があってのこと。無駄にそうなったわけではない。
言うまでもなくユーザーが低い性能にあわせる必要は一切無いし、そんな都合の良いユーザーはいないw

143 :
高い性能を求めるユーザーに合わせた国内カーナビ会社は虫の息。

144 :
会社の業績なんてどうてもいいわw

145 :
>>135
こんなのいらないからプローブ情報公開しろクソ

146 :
AppleやGoogleに国内で通用するようなナビアプリを期待しないほうがいいぞ?
クソみたいな地図にバカ丸出しのルートしか引かないし課題認識さえしていると思えない、何なら退化さえしているのだからw
彼らにはCPやAAに開かれたプラットホームを望むのみ、あとは国内ベンダーが提供する正確な地図データに基づいたマトモなナビアプリを期待するのが現実的

147 :
ナビを使うにはまず目的地設定
それには検索しなければ始まらない
アップルの地図はそれが全然出来ていない
創業何十年の老舗企業でHPも20年前から在るのにも関わらずだ

CarPlayでAppleの地図だけはあり得ない

148 :
ナビを使う目的はルート案内
例え目的地を検索しても正しい案内がなければ目的地に辿り着けない
Google Mapsはそれが全然出来ていない
創業20年の老舗企業になってもそれができるかどうか怪しいものがある

CarPlayでGoogle Mapsだけはあり得ない

149 :
>>148
支離滅裂
検索結果が出ない所をどうやって目的地設定するの?
ルート?だから目的地が出てこないんだよ何いってんのこいつw

150 :
>>149
支離滅裂
ルート案内できないところを目的地に設定する意味あるの?
検索?だからルート案内が酷いんだよ何いってんのこいつw

151 :
>>150
あんたの勝ち。

152 :
ただの地図アプリにナビ性能求めてるやつなんなん
ナビアプリ使えや無料でも有料でもそれなりに使えるやつあるぞ

153 :
Googleで検索してYahooカーナビ

154 :
いつも思うんだけどどこを探しているのだろう?
最悪でも住所を指定すれば目的地に設定でき…
あぁ!地番なしの住所は無理だね
ゴメンね

155 :
>>152
ところが少なくともAppleの開発者には地図アプリとナビアプリの区別はないようで、CarPlayでは基本的に純正マップを使うように作られている。
他のアプリも使えるようにはなったがSiriでは使えないなど制限がある。

156 :
>>154
社名とか店名で検索出来てこそのスマホナビ

157 :
検索だけしかできないのは地図
合理的に案内できるのがナビ
区別しような

158 :
だから、検索出来ないのにどうやって目的地セットすんの?

159 :
iPhone 3Gが出た頃のガラケーとスマートフォンの関係を見ているような感じがする。

160 :
検索は場所を特定するための手段の1つ
代替手段はあるけれどルート案内の代替手段はないよなw

ざんねーん!Google wwww

161 :
場所わかってる所行くならそもそもナビ要らなくね?
Yahoo!検索はGoogleよりは劣るが中々優秀
現状ではYahoo!カーナビ最強だな

162 :
アップルの地図なんてマカーしか使わないだろ
これからはYahoo!の時代だよ

163 :
Appleの地図はマカーでも使わんし
これからYahoo!の時代ってのも違うやろw

164 :
周りにAppleの地図使ってるのなんて一人もいない
煽りでも何でもないマジレスだけどさ

165 :
マカーじゃなくてiPhoneしか知らない情弱のイメージかな
iCloudとか常用してて簡単に情報抜かれてそうな
ハリウッドセレブの流出事件なんてまるでそうだったし

166 :
Google MAPもゼンリンと契約終了したらかなり劣化したからな。

167 :
んほぉ〜NAVITIME最高ぉ〜

168 :
>>167
今週も休日出勤か?
ナビタイムは中小零細企業だから大変だな

169 :
もはやナビタイムやYahoo!などのナビアプリとGoogleやAppleの地図アプリの優劣のネタはあからさまに答えが出ちゃってるので少しも盛り上がらんなw

170 :
Google Mapsは路線の制限速度が出せないからかクルマの速度表示を出してお茶を濁してるらしい
そんなもんいらんやろ?

171 :
誰もGoogleの話なんかしてないのに何故出て来るの?

172 :
お前だけ

173 :
Yahoo!カーナビの話してるのにGoogleがどうのこうの
NAVITIMEやApple使ってる奴はやっぱりどっかおかしい
どんだけGoogleに対して劣等感持ってんだw

174 :
頭おかしいぞ
スレタイ見ろよ

175 :
カーナビタイムってそんなにいいんですか??
CarPlayとの相性も良いのかしら。

176 :
CarPlay対応でハイウェイモード表示できるアプリある?

177 :
>>175
カーナビタイムなんか絶賛してるのこのスレでずっと一人で書き込んでる奴だけだぞw

178 :
>>177
絶賛はともかく、有料な分、少しはいいところあるのかな、と。

179 :
>>177
Appleもな
検索も出来ない癖に絶賛し過ぎで気持ち悪い

180 :
CarPlayに対応したナビを使ってるならそっち使えばいいんじゃないの
俺のはディスプレイオーディオだからナビはNAVITIME使うけど

181 :
>>180
言ってる意味わかりません。カーナビタイムがCarPlayに対応してるじゃないですか。

182 :
>>181
すまん
CarPlayに対応したナビ(アプリではなくハード)を使ってるならって言いたかった
そういうのもある

183 :
なるほど。丁寧にありがとうございます。
CarPlayは使えるけど、カーナビは付いていないという状態です。

184 :
>>179
アップル信者はいつでもキモいから

185 :
信者とか言い出した途端に
そいつからも反対側の信者臭がプンプンしてんるんだよなw

186 :
>>183
ひと月くらい契約して使ってみれば?金出す価値を見出せればそのまま使えばいいし、そうでないなら解約すりゃ事は済む。たいした出費でもないのだからやってみなよ。Yahoo!も試してみればいい。
ここでああこう書いたところで信者だ社員だとアホがうるさい

187 :
>>180
FH-9400DVSとか使ってるってこと?

188 :
>>187
DPV-7000使ってる

189 :
>>188
使い勝手どう?

190 :
XAV-AX200使ってる俺は異端

191 :
>>189
オーディオ自体のってことかな?
使いやすいよ。
タッチパネルの反応はようやくスマホに追いついてきたなって感じする
ソース切り替え画面とか設定のカテゴリとかはリスト表示じゃなくてアイコンだから視覚的にわかりやすいかも。タンタンタンッて項目まで行きやすい
CarPlayじゃなくiPod接続ならスワイプで曲のシークもできるけどこれはもはや当たり前なんだろうか
車速でイコライザ補正がある
電源ONしてから自動でBluetooth接続するまでに少し間がある(10秒くらい?

まあDPV7000は廃盤みたいでこれから買うならDPV5000だね

192 :
5000ではCarPlayできなかった気がするでがす
7000の液晶がレスポンス早いのは静電方式だからで5000やパイのヤツはそうはやくないでがすよ

193 :
あ、そうですね5000だとCarPlay無かったか
そうするとケンウッドだと彩速ナビ買わなきゃなのか高いなぁ

194 :
>>186
社員乙!

195 :
>>191
DPV-7000廃盤になったのか
俺も使ってるけど、入手できるうちに買っておいてよかった

196 :
>>191
インプレ、サンキュー
7000が廃盤だとやはりパイオニアしか選択肢はないのか。

197 :
>>196
PioneerのはGPSもジャイロも積んでないからナビの精度はiPhoneで使うときと同じ程度になっちゃうね

198 :
いずれ国内全車種にDOPかMOPでディスプレイオーディオが選べる日が来る
そう予想してる
マツコネは着眼点はいいが日本では少し早過ぎたね
CPやAAが本格的に使われ出した今こそ活きてくるかと
パイオニアもケンウッドも、その他ナビメーカーも
今後はクルマメーカー純正品で生き残るだろうね

199 :
>>124
105です。
たまたまiPhone7plusの電池を替えて、ヤフーカーナビを使ってみたら、問題なく使えました。電池が問題だったのかどうか謎ですが、とりあえずは解決

200 :
>>198
先行している欧州車の装備にはディスプレイオーディオという概念はない
車両設定も含めたコントロールセンターのインターフェイスにディスプレイが使われている
ナビもオーディオ、オートモーティブミラーリングはソースのひとつ
今後の日本車もその流れ

201 :
ジープ、フィアットのuconnectってどうなの?

202 :
最近の新車のオプション設定を見るにそもそもCarPlayってナビの為の機能じゃないよね

203 :
>>200
わかりやすく敢えてディスプレイオーディオと書いた
それに国内の話と書いてるよね
言いたい事はわかるけどさ

204 :
iOS13beta2になってCarPlayの音楽再生画面にようやくアルバムアートが表示されるようになったようだよ
ただいまインスコちう

205 :
>>200
別に欧州車が先行していて、日本車が遅れを取っている事実などない。おまえの
脳内が勝手に決めていることで。

>今後の日本車もその流れ
は?ソースは?

206 :
>>190
sonyか
昔カーステはsonyにしてたわ
少し前にポータブルナビも使ってたしまた日本でも復活して欲しいわ
無理だろうけど

207 :
>>205
焦げ臭い いちいち ウザいあっちいけ

208 :
ID:aUuH+qwLのようなアホは、適当に泳がせて気分良くさせておいて、
尻尾出したところを叩けば良い単純なアホ。

209 :
>>208
香ばしいねえw

210 :
相変わらずバカばっか俺以外

211 :
google mapで十分なのだが
地図の拡大縮小に手間がかかりすぎるのが難点
なんでこんなに面倒なんだ

212 :
>>211
確かに
スマホみたいに簡単にスライドとかズーム出来るようになればいいんだけど

213 :
>>211
移動ボタン→拡大縮小→完了の3アクションは意味不明だよな

214 :
僕のグーグルの案内の声かすれてんだけど、、僕のだけ?

215 :
喋らせすぎたんじゃないの?

216 :
>>214
気温の変化が激しい今日です。どうぞご自愛下さい。

217 :
マルチタッチ対応の車載器が少ないから、ピンチインやピンチアウトはアプリやCPが対応したところで使えない場合が多いんだよね

218 :
iOS13になってから音楽が自動再生されなくなったのが不便

219 :
iOS13PB
夜間モードとダークモードで混乱するな、、
昼間ライトつけると、輝度が小さくなるだけで夜間モードにはならない?これはこれでいいけど、
日没後にまた試してみます。

220 :
標準マップで、夜間モード、昼間モードがライトに連動するのは迷惑だよね

夜間モードは夜でもコントラストの小さい配色で見難く昼間や夕方はなおさら見難い

デイライトが法律で強制されている国ではどうしてるのだろう?

アップルの人達はユーザーの立場にたって
考えるということをほんの僅かでもしないのでしょうか

221 :
特に迷惑ではないけどな。人それぞれだな。

222 :
CX5乗る機会があったからcarplay使ってみたんだけど地図の移動がだるいな
appleマップが最強かと思ったけどヤフーカーナビが一番使いやすかった
ついでにandroidAuto使ったけどゴミすぎて使い物にならんかったわw

223 :
iOS13だとGolf7.5のactive info displayに地図表示できるのだろうか?

224 :
>>223

できるかもね。
誰か試した?

225 :
今日試してきた。結論メータークラスター内にはCarPlayと表示されるのみ。推察に過ぎないがPublic Betaまできて実装されていないと言うことは考えにくいから車載器側の対応が別にいるのかも?

226 :
情報をありがとう。

CarPlayの表示はこの丸矢印かな?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/06/news096.html

システム設定(歯車アイコン)でモニターの設定をするみたいだが,
ベータ版ではまだ動かないか...

227 :
iOS13のCarplay、右からアプリアイコン→地図→オーディオコントロールって並びだけど、タッチパネルだと地図とオーディオコントロール逆の方が良い、レイアウト変えられるようになったら良いな。

228 :
沈黙

229 :
ヤフーカーナビ試してみようかとおもったけど
評判良くないのでやめました

230 :
Googleよりは評判良いと思うんだけど?

231 :
Googleが一番だよ

232 :
googleのルートは車幅の広い車だとキツい時がある

233 :
具体的にGoogleのどこが優れているの?
何も無いんだけど?

234 :
ヤフーのステマお疲れ様。

235 :
なんとなく記憶してるキーワードから店探してストビューで確認してそのまま現在地からナビって流れは他では無理だな。
肝心のナビが問題なのだけど。

236 :
残念なGoogleファンクラブの皆さんw

237 :
googleマップが細い道案内しても無視して
太い道で大雑把に目的地に近づくようにしていれば
リルートしてだいたい目的地に到着できます

238 :
Googleは音声検索と音声ガイドの質が良い。
でも,ルート選択が酷く,リルートも遅い。

最近あまり使わなくなった。

239 :
これまでの皆さんの評価を項目別に集計すると:
(多少異論や批判があるかもしれないが)

CarPlay用の無料ナビの評価(2019年7月 Ver.3)

画面情報
Yahooカーナビ > GoogleMaps > マップ

画面の見た目の綺麗さ
マップ > Magic Earth > Yahooカーナビ

渋滞情報
GoogleMaps* > Yahooカーナビ
(*情報は多いが不正確)

ルート選択
Yahooカーナビ > マップ > GoogleMaps

リルートの早さ
Yahooカーナビ > マップ > GoogleMaps

音声検索
GoogleMaps > Yahooカーナビ > マップ

音声ガイド
GoogleMaps > Yahooカーナビ > マップ


総合評価 (各項目の順位順に3,2,1点を加算)
16点: Yahooカーナビ
13点: GoogleMaps
10点: マップ
2点: Magic Earth

* 今の所,Yahooカーナビが総合的にみるとおすすめ。
* iOS13のマルチディスプレイ対応で純正マップが挽回するか。

240 :
んほぉ〜このNAVITIMEたまんねぇ〜

241 :
地図アプリに用はない

242 :
前からここでランキングしてるヤツいるけど、重み付けがおかしいんじゃない?
ナビなのにまともにナビできないアプリを対象にしても意味がないだろ?

243 :
まあiPhone純正地図だけはないわ
検索に全然ヒットしないのにどうやって辿り着けと?

244 :
便所の落書きにケチつけるクレーマーw

245 :
グーグルも案内でいないのだから選択肢から外してもよいね
まだアップルマップはまだ純正だからできることがある

246 :
三本の矢
3つ集まれば最強のはず

247 :
>>234
無料で使える物にステマも何も

248 :
ここで社員が書いてるのはNAVITIMEだけな

249 :
>>243
Safariで調べて住所貼りゃいいだけじゃん

250 :
>>249
SafariでGoogle検索してiPhone純正地図に貼り付け
アホみたいな事平気で書けて羨ましいよ

251 :
>>250
じゃないと辿り着けないというアホよりはマシじゃないかなw

252 :
Googleマップで検索してからyahoo!カーナビに送るショートカットを入れてからはそればかり使ってる。
音声案内のタイミングなんかはGoogleマップの方が好みだったがその辺は致し方ない。

253 :
大半の人間は目的地検索なんてたまーに使う程度だろ
たまにの事でやいのやいの言わんのが常人

254 :
役に立たない地図アプリはCarPlay対応から外してもええんやでw

255 :
>>253
知らないとこ行かないならそもそもナビ要らないんじゃ?

256 :
脳内ドライバーだかサンデードライバーだか知らないがサスガ言うことが違うね

通勤や営業など目的地が認識できている日常的な移動でも、必要な道路状況の把握、状況に最適化した経路のナビゲーションなど有用性は高い

いやむしろそちらの方が有用性が高いと感じるユーザーもいる

257 :
知ってる道ならgooglemapで良くない?プローブは情報早いしルートは自分で判断出来るだろうし。

258 :
知ってる道ならそもそもナビ要らないってば

259 :
0か100かでしかモノ言えないヤツは馬鹿だぞ

260 :
Googleマップ、地図表示のコントラストが薄くて見にくい。

261 :
googleマップの渋滞情報、上を高速が走ってる道の渋滞情報は下道も高速も実際と違ってること多いし、そもそも見にくい
どうにかならないのか

262 :
>>257
Googleのプローブは遅くて不正確
渋滞予測に基づくルート検索が有効

263 :
>>253
そもそもナビ要らないのでは?
アタマ大丈夫?

264 :
>>256
お前程度の仕事では要らないけどな
スタバでMacタンタン叩いて仕事してる奴だろ?

265 :
オマエが要らないと思うならつかなければ良いし、要るという人にオマエが何を言っても意味がないんだよ

つか書きぶり観てると典型的なバカだなw

266 :
>>263
>>259

267 :
>>252
それ詳しく知りたい
検索はgoogle ナビはyahoo
yahoo地図で検索したらナビに切り替わるんだけどねー

268 :
詳しくも何もそのまま書いてある通りでは

269 :
>>255
君頭が硬いね

270 :
>>267
「ひとりぶろぐ」で検索を

271 :
とことん馬鹿ばっか
GoogleマップからiPhone純正やヤフー地図や引き渡すだと?
ならGoogleマップからNaviconでナビ純正地図に投げた方がいい
ディスプレイオーディオなんて安物使いらしいなw

272 :
地図単体で検索からセットまで出来て初めて一人前
iPhone純正はその時点で失格
Google以外ではヤフー地図だなやっぱ
NAVITIMEは社員専用だし

273 :
空振ってるけど、あんたそんなにマウント取りたいんか。

274 :
馬鹿ばっかだから馬鹿ばっかと言ってるだけだろ馬鹿

275 :
お前が1番馬鹿みたいだぞ

276 :
普段は人から馬鹿にされたり虐げられたりして鬱憤溜まってるんだろ?ここで発散させておかないと犯罪者になるかもしれないから温かく見守ってあげようよ

277 :
バカと貧乏人しか居ないスレ

278 :
>>270
ありがと いいねこれ
しばらく使ってみるわ

279 :
>>270
これ便利だね。
計算の一部はサーバでしているみたいだけど、ローカルのみでの処理はできないのかな?

280 :
>>279
ローカルですよ(笑)

281 :
URLを引っ張っているのは何をしているのですか?

282 :
>>281
このURL使うと現在地がおかしくなるんだが、なんか抜かれてるのか?

283 :
>>282
当然

284 :
スキルがないから、このワークフローが何をやっているのかよくわからない。

285 :
うわ、いつの間にやら湧いている馬鹿ばっか星人w

286 :
iOS13pb2で久しぶりに使ってみたけど、標準マップもそこそこいけるかな。検索もまあまあヒットするし。ただ高速でPA付近で直進デスの案内は余計。
最近はキーボードで検索することもある。日本語でないから敬遠してたけど、使ってみたらパソコンのキーボードと配置一緒だから速く入力できる。

287 :
>>286
でもアプリに選択肢がある中で、地図表示の美しさ、iOS13からのダッシュボード表示、Siriへのネイティブな対応だけでは、標準マップを選ぶには弱すぎる。
嫌いでは無いがガマンしてまで使う理由が無い、ってカンジだね

288 :
>>286
まあまあじゃ話にならねぇんだよナビってのは
ゴミの話なんてどうでもいいっての

289 :
>>287
自演バレバレなんだけどwww

290 :
>>287
渋滞情報が入ってくるようになれば考える

291 :
car playなら車速パルスくらい対応して欲しいが

292 :
>>289
は?おれは誰を演じてんだ?w
教えてくれww

293 :
>>291
対応してるけど

294 :
>>293
なんでそういう嘘をつくの?

295 :
最近、標準マップ表示時に、
音声命令で、地図を縮小、といっても
拡大するようになった
単に、縮小、というと縮小してくれるからまあいいけど

アップルのエンジニアはろくに検査も
できないのだろうか

carplayは全般にやる気なさずきる

296 :
車速入ってるとアルバムとか選べなくなるだろ

297 :
>>296
CPは車速パルスを読む
車速の使用有無はアプリ依存
一部車載器では車速入力さえないものもあり
移動中の操作制限はiOSではなく車載器の制御による
詳しくは前スレ嫁

298 :
>>292
なんでそういう嘘をつくの?
書き方キモすぎて自演バレバレなんだよアホがw

299 :
>>297
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/15/news112.html

Yahoo!カーナビのCarPlay対応によって、車速情報を使った位置推定に期待する声もあるが、
残念ながら車両情報のデータ取得がアプリ側に開放されておらず、使えていないという。

300 :
逆にカーナビタイムは車両情報を活用しているというオフィシャル由来の情報もあり、記事そのものの信頼性に疑問があるというハナシ。これも前スレにあったな。

301 :
>>298
だから何がどのように嘘なのか指摘しろ
アタマにでも虫がいるんじゃないのが?w

302 :
>>301
オマエ誰だよ!

303 :
>>302
俺は○○市在住の△△だよ!
とか答えるわけないだろ
面倒くさいから消えろ

304 :
>>294
なんででもです。

305 :
iOS13pbだけど
標準マップの設定画面どこいった?
高速使用の有無とか、

306 :
>>290
それと通行止めも。
機能としてはあるはずだからね。

307 :
>>299
Yahoo!が開発が間に合っていない言い訳をタラタラしているなとしか思えなかった。
まあ、頑張ってアップデートしているようなので期待はしている。

308 :
>>307
無償アプリであれだけ頑張ってるのだから無理言ってやんなよ
いずれCarPlayの画面に広告でるぞ?w

309 :
中途半端な変なものを無償でだして、ちゃんとしたものを他の会社が出すのを妨害するくらいなら
いっそのこと何にもしない方がいいよ

310 :
どこがどこにどのようにして何を妨害している?
意味わからないw

311 :
ヤフーカーナビはトンネル入るとフリーズするのがなぁ

312 :
>>309
なにこの病気

313 :
>>310
ほんとにわからないとしたら世間知らずすぎ
ソフトバンクの孫さんは廉価販売で敵を潰して儲けると公言してはばからない人
無料もビジネスの一環として儲かるからやってるにすぎない

314 :
しょーもない妄想垂れ流し過ぎ

315 :
ディスプレイオーディオ以外なら
GoogleMaps+Navicon+ナビ純正地図が最強
CarPlay経由はミュージックの音も悪いし長い事使ってない
ハンズフリーもBluetoothで事足りてるし

さて、他に何が出来たっけCarPlay
ディスプレイオーディオやマツコネ、海外ショボナビ専用?
AAも同じだけどね

316 :
やってきましたナビコンオヤジ

317 :
>>313
アタリマエだろ
誰が慈善事業でやるんだよ
オツム大丈夫?

318 :
ゴキブリのような罵りレスはやめて
中身のあること書こうよ

319 :
ゴキブリに思えるのはアンタのリプライだと早く気づけよw

320 :
>>316
中身のある事書けよ

321 :
>>315
正論だな
誰もマトモに反論出来ないだろうが

322 :
スマホ画面を車内でミラーリングするだけのCarPlay について、中身のあることを書いてくれ。

323 :
>>321
もういい加減に飽きたんだよ

地図アプリはただの地図
Googleに至ってはナビ機能に何ら進化を見せていない
検索はお好みの検索アプリでやれば良い
ナビは専用アプリに勝るものはない
もうみんなさすがに判っているから議論の余地もないってこと

それを伏す材料があるなら提示してみ?

324 :
んほぉ〜、やっぱNAVITIMEたまんねぇなあ〜

325 :
>>323
全然反論になってない
やり直し

326 :
>>324
そろそろ倒産するから早期退職した方がいいよ
全然売れてない中小企業の社員さん

327 :
>>325
>>326
そのような下らないレスは、1レスにまとめましょう。

328 :
>>325
もう一度よく読め
議論の余地もない
もはや結論は出ている

329 :
馬鹿ばっかり

330 :
0点か100点の極端な思考やめた方がいい

331 :
最近アプデ掛かったgoogleMAPは
少しは良くなったんですかね?

332 :
googlemaps、有料道路使うでルート検索した後に設定から有料道路を使わないにすると、その時点では有料道路回避でリルートするのに、走り始めたら頻繁により早い経路が見つかりましたっていって有料道路使う方にリルートしやがる
どうにかならんのか

333 :
ってメールしたらいいよ

334 :
GoogleMapはとりあえずインターやランプを番号で案内したり分岐方向を英語表記で表示するのをなんとかしたほうがいいと思うよ

335 :
Googleのナビとしての能力に海外と日本の要求レベルが違うのだろうし、そもそも日本にローカライズする気もなさそうなので期待しないほうがいいと思うよ

336 :
CarPlay(いやらしい)

337 :
原田龍二か

338 :
カープレイでNHKをぶっこわす

339 :
CarPlayもGolfの9.2インチのディスプレイで表示すると随分と印象が変わるね。情報量が間引かれてスカスカだったカーナビタイムもちょうどバランスいいかも?

340 :
だっせー輸入車に貧乏ナビ使ってんじゃねーよ

341 :
輸入車買えない負け犬の遠吠えでした

342 :
>>338
NHK嫌いな人には最適解だよな、iPhone+FW9400

343 :
https://s.response.jp/article/2019/07/22/324695.amp.html

344 :
>>342
カーセックス知らんのか?

345 :
>>341
ゴルフ位でマウント取れるとでも?
費用対効果でムダだしダサい

346 :
費用対効果に優れてゴルフよりカッコいい国産車なんてあるんだ?
ぜひ教えて欲しい

347 :
迷うねぇ
できたらカーナビにCarPlayの映像を出力できる装置作って欲しい
https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/3025

348 :
>>346
格好なんて自分で判断するものだろ?
人に聞かなきゃわからない人間が、提灯持ち評論家が褒めてるからってゴルフ買うんだよね
そういう買い方、とっても格好悪いと思う

それにゴルフはコストダウンを重ねて安くなり
外車としては一見安く見えるけど、
あくまで外車としては安いというだけ
修理メンテ費はもちろん外車価格

一番いけないのは品質管理がまともにできてないので、外れをひけばとんでもなく苦労することになるし
そうでなくても、どこかしらから異音振動がする、といったことは若い車齢から頻発する

それでも構わないという強い思いがあって初めてかえる車で、コストパフォーマンスを論じられる代物じゃない

349 :
御託は程々にして費用対効果に優れたカッコいい国産車教えてよ

350 :
>>349
これだけかいてまだわからないの?
なににパフォーマンスを、感じるかは人によって違う
他人にきかなければわからないんだだたら、三輪車にのってな
安いし君にもかえるだろ?

351 :
お前にとってのパフォーマンスで結構ですよ
さぁどうぞ回答してください

352 :
348の答えに期待!

353 :
なんだかよく判らんがGolfで使うCarPlayのハナシが、なんでまたGolfのハナシになってるんだ?

まぁ、読めば面白いから続けて良いよw

354 :
>>347
これ、YouTubeでどっかのニーチャンがネタにしてたな。しかしこれでナビは難しくないか?地図見えるのか?
ナビに使えなければ音楽だろうけどイマドキFMトランスミッターはツラい

けどポン付けで使えるという機動性はあるよな。レンタカーで使うとか向いてるカモ?

355 :
俺もオッと思ったけど実際の動画観たらちゃちそうで止めた

356 :
CarPlayで動画も見れるようにになったのでしょうか?
動画も見れるようになったら買いたいと思っているのですが。

357 :
一生待ってろカス!

358 :
>>354
ゴルフに似合いそうだよなポン付け

359 :
不倫 路上 カープレイ

360 :
カキコの幼稚さ加減で季節を感じるw
夏休みに入ったんだな

361 :
基本汎用機のスレなんだよね
輸入車は事情が違うからオマケ的な扱いこのスレでは

362 :
汎用機若しくは国産ナビのメーカーOEMかな

363 :
>>360
選挙権ないお子様?

364 :
iOS13って純正マップ以外を使う限りでは受けられるメリットって音楽再生画面のアルバムアートくらいかな

365 :
ゴルフのコスパにかなう国産は無いと思う
かなり値引くし作りは国産同クラスよりかなり良い。

366 :
>>364
日本語が微妙にわからない

367 :
最近は仏伊あたりのクルマはナビはCarPlayでやってねという
感じになってるよ。

368 :
>>365
壊れると高く付くから5年で使い捨てだけどねー

369 :
ダッシュボード画面は標準マップでしか使えない。サードパーティーアプリに開放されるとされたSiriの利用も今のところ標準マップに限られる。メータークラスターへのCarPlayの標準は実現されていない。今までと何が違うかって音楽再生画面くらいだと。

370 :
>>367
何の根拠もなし。

371 :
>>365
そもそも
ゴルフが得意とするハッチバックやセダンは国内では全く売れてない
VWで言えばミニバンもSUVも全然コストに見合わない低性能だし
ティグアンとかトゥーランとか乗ってる奴は変人ばっかだしな
だから此処で馬鹿にされてるんだよ理解しろ

372 :
よくわからん偏見持ちだな
可哀想に

373 :
>>368
フォルクスワーゲンの車はやすそうに見えるけど
結局とても割高なんだよね
5年たったら下取りもゼロに近くなるから
5年たったら捨てるくらいの気持ちがないと買ってはいけない

374 :
>>369
なかなか良くなりませんね
もう少し早いテンポで進化してもらえなあものかなあ
アップルのイメージがとても悪くなりました

375 :
特に面白くないのでゴルフ板へどうぞ

376 :
>>369
>>374

何か誤解がある。

マルチディスプレイ対応や他社のアプリへのSiriの開放は,iOS13からのCarPlayの新機能で,
正式リリースは2019年秋(9月頃)の予定。

OSのアップデート前にアプリが新機能に対応できる筈がない。

377 :
>>376
iOS13のpublic betaのハナシなので宜しくね!現在beta3までreleaseされているがfinalまであるだろうあと3-4回のupdate中に実装される可能性は低いと思うんだよね。一般的に安定性向上のためのプロセスだからね。モチロン可能性はあるから期待はしてるよ!

378 :
あ、アプリの対応に依存する機能はまだ無理なのは同意だよ

379 :
アプリの進化は、標準マップにしろ、グーグルマップにしろ、今までほとんど改善が進んで来なかったことを考えると、あんまり期待できない

もちろんUI全般の改良とかあれば嬉しいんですけどね

380 :
>>379
GoogleやAppleの地図アプリは機能的にみればiPhoneで使うそれ以上のことは期待しないほうがいいと思うよ
Yahoo!カーナビやカーナビタイムなどのナビアプリはバグも多いけど更新頻度はカナリのもの、アプリ単体の機能はもっと高いからのりしろも大きいね
期待するなら断然そっち

381 :
R35 GT-R 買ったで〜
https://i.imgur.com/KvbkSpD.jpg

382 :
ヤフーカーナビの評判、酷評が多いね
アップデートで使えなくなることも手伝って

383 :
このスレをディスプレイオーディオに限定するなよ
最近のイタフラ車は独自のカーナビなんかついてねえ。
CarPlayが頼りよ

384 :
android autoとcarplayが使える7インチとか10インチの液晶だけのシンプルなモデルがなんで出ないんだか
まぁ儲けるために余計なdvdとか付けたいのわかるけどさ

385 :
R35 GT-R買ってもCarPlay 使っている時点で音がショボいという自慢でしかない。

386 :
>>384
海外にはわりとあるよ
今時ネットで簡単に買えるしユニットが日本語対応してなくてもCPないしAA繋いだら結局言語はスマホ依存だから日本語になるし
敷居はそんなに高く無い

387 :
かーぷれい

388 :
>>384
ちょっと大きめのスマホと、それを固定する器具を買えばすむことじゃん

389 :
>>386
そうなんだよねぇ
海外は色々出てるんだよねー
android autoだけでいいならraspberry pi 使ってopenautoとかでも実現出来るし

390 :
>>388
馬鹿乙

391 :
>>390
けち臭きこと言う人には、それで十分だろ?
君にも似合ってるよ!

392 :
>>381
いい色買ったな!
おめ!

393 :
>>381
>>392
他所でやれ!

394 :
ん?誰もディスプレイオーディオ専用スレに限定した人はいないのだが誰がどこでそんなこと言った?

395 :
バカしか居ない

396 :
Yahoo!カーナビ入れてみたけど取り柄がなかったので
速攻で削除しました
iOS13になって標準マップとGoogleマップが進化するのが楽しみです

397 :
>>396
重要視する機能に合わせて好きなの選べるのが利点なので、ただ、ios13で何か画期的に変わる事は期待しない方が…

398 :
>>381
ダサいな

399 :
此処に居る奴は車の趣味が悪すぎる
ゴルフだGTRだって今どきあり得ない選択
しかも恥ずかしげもなくドヤッてるのが痛い

400 :
>>399
反応して欲しいんだろ?
反応してやったよ
満足か?w

401 :
>>396
GoogleMapや標準マップがナビアプリとしてYahoo!カーナビに勝るところを具体的に教えて欲しいのだが?

402 :
>>401
君が比較してヤフーカーナビのよいところを書けばいいじゃん
ヤフーカーナビ削除した人に比較しろって無理な話

403 :
iOS 12.4 にしてから Siri (Kyoko)のしゃべり方がトロくなったように思うのは俺だけ?

404 :
>>399
で、君は何乗ってるの?レクサス?アルファード?

405 :
>>402
いやいや、どこみて「取り柄がない」と思ったのかと知りたいわけ

406 :
>>404
違うスレでやれよ
いちいち煽るバカに煽られるバカ

407 :
>>405
カーナビの機能なんじゃないの?
他に何かできるの?

408 :
>>407
カーナビの機能の何かを教えて欲しい
珍しい人もいるものだと思ってねw

409 :
アップル信者は外車好き多いね
ティグアンとかトゥーラン何が良いのか理解できん
おい、お前のことだよ

410 :
お前馬鹿だもんな

411 :
>>409
その辺は何とも思わんがシロッコはちょっと欲しいぞ

412 :
>>408
日本語を普通に読めば、取り柄がないっていってるんだから、全部ダメって意味では?

異をとなえたいなら、君自身が具体的なことをいえばいいじゃん

413 :
>>406
勝手に横から突っ込み入れる奴が一番バカ

414 :
>>409
同意
金はあってもゴミは買わないよな本当の金持ちは

415 :
>>403
明らかに遅くなってる。HomePod対応のため?個人的には元の速さにして欲しい。

416 :
>>414
>>414
どんなクルマに乗ってるの?

417 :
そんなの言えないから虚勢張ってるんだろうし察してあげないと

418 :
>>412
なるほどね。
標準マップやGOOGLE MAPにナビアプリとしての取り柄がないと思ってる。

これでどう?w

419 :
終わったね


BMW、Appleの「CarPlay」オプションを月額130円のサブスク制に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000028-zdn_n-sci

420 :
>>419
意味が解らない
ヤフコメトップがデータ通信使うから云々てアホな事書いてるのも意味不明
iPhone繋ぐのにデータ通信て、それはBMのナビのデータ通信の話だろ?

バカばっかり

421 :
通信は関係ない
機能を有効にするのに金を取るって話だろ

422 :
>>421
俺は解ってる
BMもヤフコメもバカだって話

423 :
>>384
FH-9400DVSとかじゃあかんの?

424 :
ID:g7u0Em7w
↑こいつがどんな車乗ってるか気になって夜も眠れんで
こういうの乗ってるんかな?w
https://i.imgur.com/xuyOiED.jpg

425 :
こういうゴミレスばかり増えるのは
carplayのボロさの裏返しなんだろうね

426 :
>>424
他所でやれやこのストーカー野郎!

427 :
>>425
バカばっかり

428 :
>>424
人を晒したところでダサいゴルフは変わらんぞ

429 :
ゴルフよりカッコイイ国産車が無いからどうでもいい話だわな

430 :
>>419
>>420

BMWは以前から無線CarPlayに課金している。
しかし,このYahooの値段情報は変だ。

月額 130円、
1年 1万3900円、
3年 3万8000円 ...

月額130円なら,年額は130x12=1560円。
この10倍近い値段で1年や3年の契約をする理由はないから,
月額1300円の間違いだろ。

ま,間違いでも安い分には構わないが。

431 :
ID:g7u0Em7w ←おーいwどこ行ったんやw
どんな車乗ってるか教えてクレェw

>>426
嫌ならNGしろバーカ^_^

>>428
なんでゴルフなん?

432 :
>>430
130円は1ヶ月だけ使えるお試し価格だバカタレ

433 :
できそこないのcarplayの接続にそんなに取るとは驚き

434 :
>>419
こんな事あるんだな…
BMWがCarPlay開発してるわけじゃないのに何故に金を取るのか

435 :
まるでテザリング機能有料化してる日本のキャリアのようだな

436 :
CarPlayでAmazon Music使おうとしても、ディスプレイに何にも表示されないバグがずっと起きるんだけど解決方法知らないですか?アップル純正のミュージックアプリは普通に使えます。

437 :
>>436
再インストールしてみる

438 :
>>436
iPhone上でCarPlayの設定画面は確認した?Google Musicは表示する設定にしてるかい?

439 :
>>423
2din塞がれるのが困るので。せめて1din、理想はダッシュボードにモニターだけ設置すればいい製品があったらいいなと
とにかくdvdは無用過ぎます

最近クラウドファンディングでhudのやつが出て来ましたがフツーにあれの液晶パネルのモデルが欲しい

440 :
無茶言うなよワロタ

441 :
CarPlayである必然性って何だっけって感じにならんのかな

442 :
BMWユーザーはどう考えるのだろうか?
車載器でCarPlayを使わせることが「サービス」として認知できるのだろうか?車両情報の受け渡し以外に連携して動作する機能などないはずだが。

もしくはBMWがCarPlayの有償ライセンスをAppleより受けていて、、、、なんてハナシも聞いたことがない。

443 :
>>437
やはりそうするしかないですかね
試してみます

444 :
>>438
なるほどこんなことできたんですねー
ただ設定見たら表示するになってますね
Amazon MusicのアイコンはCarPlayのディスプレイ上に表示されてるので自分の環境だけのバグなんだろうか

445 :
よくわかんない場合は全て再インストール。

446 :
新型スカイラインでcarplay使ってみたけど画面綺麗で良かったな

447 :
標準マップの夜間モードは、灰色一色で見にくい
自由に選べたら嬉しいんだが
アップルはそういった自由は許さないんだよなあ

448 :
最近のクルマはインフォテイメントやカーコネクトが販売戦略の要になって備え付けのディスプレイも大画面化や高精細化が進んでるよね。CarPlayの画面表示もディスプレイオーディオに比べて随分キレイに見えるね

449 :
CarPlay使ってるとiphoneが異様に熱くならない?
なんかいい対策ないかな

450 :
GoogleMapと標準マップ、同時に動作してくれるのは助かる
ディスプレイの表示は音声コマンドで簡単に切り替えられるので
それぞれのいいとこ取りができる

451 :
>>436
通信はできているので確率は低いと思うがケーブルいくつか持ってるならとっかえてみたら?

452 :
>>449
iphoneケース入れてて画面伏せて置いてない?画面側からも放熱してるから助手席に伏せてたりすると熱抜けなくて熱くなるかも

453 :
>>449
夏ならエアコン送風口に挟んで付けるホルダーにセットして冷すとか。

454 :
>>442
北米レクサスも有償opという話だし、有償になっていくのかもな
ライセンス無償だったなら大々的に公言してると思う

455 :
富裕層の情弱点狙いかね?
案外物事知ってる奴も居るし細かさしつこさは尋常でないぞ金持ちは

例えばこんな奴
https://ohno-inkjet.com/?p=18415

456 :
点は誤変換

457 :
調べてみるとVWもCar-NetのApp-connectというサービスの1つとしてCarPlayが使える事になっている。現状では価格が0円とされている。車両に付帯したサービスとして位置づけはBMWと変わらない。もちろん将来的な価格改訂はあり得る。

458 :
純正やオプションでカーナビやオーディオが設定されているんなら、CarPlayが有償なのは理解できるが、
CarPlayやGoogleAuto でしかオーディオもナビも出来ないクルマの場合、酷い話。

459 :
BMWは販売済みの車両も有償化するらしいね。それはあんまりだとは思ったよ。
しかも年間で13000円は高くない?PNDなら3年で賄えてしまう。
既存の車載ナビの地図の更新料や今のCarPlayのナビアプリのレベルを考えれば、無理せずにスマホやタブでナビ使った方が合理的だと考える人も少なくないだろう。

460 :
idriveをハックすればCarPlayタダで使えるようになるとかなんとか
https://syatyou.jp/bmw/apple-carplay未対応のbmwでもapple-carplayを有効化する方法(仮)/

461 :
メルセデスも同じかな?

462 :
ついに日本でもマツコネにCarPlay後付けできるやつ来たか

463 :
マツコネもBMに習って有料オプションになったら面白いw

464 :
これって音楽はFM経由のみ?

465 :
>>464
オモハナニヲイッテイルンダ

466 :
BMWは全体にぼったくり。
デザインはいいが、性能面ではメルセデスなどに劣る。

467 :
レンジローバー納車した

https://i.imgur.com/cpX0zne.jpg

468 :
おめ。アイコン5列は憧れだなw
俺も来週納車だわ、5列でwww

469 :
5列になっても使うアプリがない

470 :
5列並ぶことよりも5列表示できる環境に意味があるんだよ
ナビ画面の見え方が全然違う

471 :
>>467
このクソ暑いのにご苦労だなディーラーマン

472 :
Podcastとかオーデオブックの使い道がイマイチ分からんくてなあ

473 :
hackしてCar Bridge入れちゃおうかな。。。飛躍的に楽しくなりそう

474 :
Mazdaは今月からって聞いてるけどいつになったら使えるようになるんだ
マツコネのカーナビ糞すぎてもういや

475 :
グーグルマップにしても標準マップにしても
そんなにいいものに思われないんだけど
お金を出してカーナビタイムでも使うつもりなのかな?

476 :
CarPlay = ナビじゃなく
CarPlay ∋ ナビ
何に重きを置くかナビへの依存度人それぞれ

477 :
少なくともYahoo!のほうがマシだと思われ

478 :
>>467
お客さん喜んでたでしょ?

479 :
馬鹿ばっか

480 :
もう少しスレのレベルを上げてくれよ
せっかく去年後半まで過疎ってたスレ盛り上げたんだからさ

481 :
carplayはできがわるすぎる
いまのところ進化もしない

アップルが客を馬鹿にした態度を取り続ける以上、
ゴミれすの溜まり場になるか、過疎るかどっちかでしょ

482 :
脱獄したら何でもアリなんだが、普通に使ってそうあってもらいたい

483 :
>>478
なんで信じてくれないのか

484 :
>>483
このスレには頭がおかしいおじさんが1人いる。
あんまり関わらん方がいい。

485 :
スレタイからして大義がない。

486 :
ローバーでのCarPlayはどんな感じかな?
ステアリングスイッチは効くのかな?

487 :
>>486
きくよ

488 :
>>483
納車するのは店側、納車されるのは客側。
つまり納車したと言う表現に問題があったとみられる。

489 :
馬鹿ばっか

490 :
そういう読み方はしないぞ

491 :
いやするだろ
納車したとかいうやつ頭悪すぎる
車板でもこう書くと当分いじられるw

492 :
どうでもええがな

493 :
>>487
地図のスクロールもできる?

494 :
>>492
本当にどうでもいいやつはわざわざどうでもいいとは書かないんだよなあ

495 :
>>494
やっぱりどうでもいいとは思ってなくてそういう指摘をしているんですか?

496 :
>>494
どうでもいい
馬鹿ばっか

497 :
ほんまおまえらウザイなw

498 :
>>493
タッチでスクロールはできそうでできなかった

499 :
486、489が正解

ただそれだけのこと

500 :
465やで。納車論争ってあったんやな
納車しました×
納車されました○
こういうことか
なんでもするから許してや
https://shinobu30.com/car/nousya/

501 :
iosのupdateが待ち遠しい
あと1ヶ月ちょっとかな

502 :
あまり期待しすぎない方が

503 :
一箇所でも改善があればいいんだよ
でも、言われてみれば、改悪されるかもしれないな
アップルは信用ならん

504 :
>>500
取り敢えずその糞ダサい車を捨てろ

505 :
音楽再生画面にアルバムアートが表示されること、ダークモードが選択できること。
ダッシュボード画面は標準マップのみしか対応していないから使わないし、セカンドディスプレイに至っては機能しないどころか実装さえされていないっぽい。
暫くパブリックベータで試したけど最大のアップデートと言うほど代わり映えはしなかったな。

506 :
>>504
車何乗ってるのー?
カッコいいゾ

507 :
ナビに関しては何ひとつ、改善されないだろ
音声コマンドがグーグルマップに解放されるのだけが楽しみ

508 :
>>507
進化が止まっているのはGoogleだけじゃない?しかもアレは地図アプリ、ナビ機能はおまけみたいなものだから、あんなもんじゃないかな。個人的には期待してないけどね。

509 :
>>508
検索機能がクソで目的地にたどり着けない地図は?
iPhone純正とか
地図もバカでナビも出来ないなら何に使うの?

510 :
首都高で走って思ったこと
車速パルスねえと無理だわこれ
GPSだけじゃ無理ゲー

511 :
そうそうGoogleMapは検索機能がたいへん素晴らしい地図だよね!ナビなんか期待しちゃだめだよね!?やる気ないもんねwなんなら退化もするくらいだしww

512 :
>>509
目的地設定ができないまま放置してる
アップルの設計者って脳みそくさってるとしか
思えないね

513 :
バカばっか

514 :
首都高の複雑さとか世界的にも稀有な例じゃね

515 :
ジャイロ併用のやつなら車速なくても何とかなる

516 :
自車位置演算ユニットとか言う中二な名前の装置が付いた車にCarPlay付け足したけどトンネルでズレないですよ

517 :
ジャイロはそこまで有能じゃ無いよ
首都高走った事あるか?

518 :
トンネル入ったときのそれまでの位置情報と加速度から演算した車速が、トンネル入ってからの車速にズレがあれば、確実に自車位置が狂うよ。
だから一般的な高速道路で単にトンネルを通過するだけならあまり目立たないけど、都市高速の地下部ような車速や進路方向の変化が大きいところではあからさまにおかしな事になる。
ネイティブな車速を拾う車載器では、それほど大きく狂わない。

519 :
首都圏のGPSが効かない道に強いナビはどういう処理してるんだろう

520 :
車速で計算できるだろ

521 :
車速パルスでは距離しか出ないし

522 :
>>519
車速と地磁気センサーだろ?
どうでもいいしそんな事

523 :
大事な事です

524 :
基本的に車速さえ拾えれば道路吸着させるだけで位置が割り出せる。
地下が多いのは首都高より多いのは名古屋高速だね。阪神高速も地下路線ができてきた。
案内経路が都市高速の地下部を使う場合、出口や分岐が地下にあることが多いから自車位置が不正確だと使えない。
そのような経路を利用する機会が多いなら車速を拾う車載器は必須だと思うね。

525 :
トンネル内にGPS的な装置置いてくれればねえ

526 :
ナビばっか見てないで標識と後ろみろよ邪魔

527 :
>>526
ナニイッテンダオメェ

528 :
>>523
地磁気や車速は取れて当たり前
それすら出来ない安物ナビは此処では論外
なのでどうでもいい

529 :
CarPlayの事やん

530 :
ジャイロや車速を拾わないPioneerの安価なディスプレイオーディオは厳しいね。みんな理解のうえで割り切って選んでるなら良いけど、知らずに買って後で知る人が多そう。

531 :
>>529
地磁気も車速センサーも端末しだい
CarPlay対応機でも対応してるのはあるんだよバカ

バカばっか

532 :
安物ナビの話だろ
何キレてんだこのバカは

533 :
どうでもいい
もう少しマシな話題持ってこい

534 :
お前が持ってこいw

535 :
バカばっかって言ってるやつが結局、何も言ってないよなw

536 :
ナビがーなんて言ってるやつはガラパゴスなオッサン
プリウス・ミサイル予備軍

537 :
>>534
>>535
バカばっか

538 :
バカばっかばっか?w

CarPlay使用時のメータークラスター内に地図はともかく、再生中の音楽とアルバムアートくらいは表示して欲しいな

539 :
>>538
メータークラスター?
頭悪そうな奴だなオマエも

540 :
バカばっかばっかばっかばっかかかかかっかかあばかあ.っ...

541 :
ホントに馬鹿しか居ないだろ此処
レベルが低過ぎて過疎スレ盛り上げて次スレ立てた意味ねぇなw

542 :
>>539
オマエそれボケてるのか?釣りなのか?それともマジで言ってるのか?ww

543 :
>>542
馬鹿が偉そうに黙ってろ

544 :
>>543
おいおいマジかよ、オマエ真性かよw
自称スレ主にしてこのスレのクオリティ
ダメだこりゃwww

545 :
馬鹿しか居ない

546 :
悪趣味な輸入車乗りと貧乏人のディスプレイオーディオ持ちばっか
アホばっかり

547 :
スレ主にがこれだもの
馬鹿ばっか星人に初めて共感できたわ

548 :
純正地図アプリがなぜか画面真っ黒で表示されないのですが、何が問題なのか分かりませんか?Siriで目的地設定すると音声案内だけはしてくれます。画面真っ黒ですが…
プジョー の5008でCarPlay使ってます。

549 :
マツダコネクトにレトロフィットキット付けたんだけど
コマンダーコントロールをクリクリ回転させる分には問題無いんだが
上下左右に倒した場合に高確率で操作を受け付けなくなる
マツコネが悪いのかiPhoneが悪いのかどっちなんだ

550 :
どうでもいい話ばっかでつまらん
>>546だからな

551 :
>>548
解決してるかもしれないけど
iPhoneの再起動を試してみては?
アプリではなく、本体を

552 :
>>549
悪名高いマツコっすよ

553 :


554 :
>>548
my peugeotを Bluetooth接続した後に
iPhoneを有線接続してない?

そうするとまたmy peugeotが接続しますか?と
聞いてきてそれを無視するか接続してやらないと
ナビ無理て状況になるよ。
yahoo カーナビなら画面動かない。

555 :
あまり聞かない事象だね
状況が許せば問題を切り分けるためにも、違うiPhoneで試してみるといいかも?同じ状況なら車載器か接続方法の問題、そうでなければiPhoneの問題

556 :
ケーブルは純正か?

557 :
552だけども
純正でもmfi認証のankerのケーブルでも
なったよ。

552にも書いたけど無視か許可してやれば
あとは問題ないので気にしない

558 :
おま環なんざどうでもいい他所でやれボケ!

559 :
次スレからワッチョイ入れようぜ。

560 :
iOS13もbeta6までいけばあと2-3回のアプデのあと今の仕様のままで正式リリースされそうだね。あとはSiriやdash board viewへのサードパーティーアプリがどこまで対応してくれるかによって使い勝手が大きく変わりそう

561 :
13だとiPhone側とCarPlay側で完全に別アプリを動かせるらしいのでそれだけでも満足だわ

562 :
beta7が開発者向けにreleaseされたけどCarplayの仕様変更がほんの少しあるね

563 :
どうでもいい話を延々とうぜー

564 :
>>563
オマエにとっての意味無意味なんて誰も気にしちゃいない

565 :
https://japanese.engadget.com/2019/08/16/apple-carplay-android-auto-9/
これ日本でも発売して欲しい

566 :
>>565
WVGAって絶対的に解像度が足りてないと思う。一般的な後付けナビと変わらないから、そのまま大きくしただけではかえってアラが目立ちそう。

567 :
ん〜運転時の目との距離から言って適正解像度だね
無意味に高解像度にしてないのは好感を持てる

568 :
>>567
無意味かどうかは実際に画面を見れば判るよ。イマドキの車載器はもっと解像度高くて絶対的な情報量が多い。フォント1つとっても美しく読みやすい。もちろん地図も見やすくなるよ。

569 :
ドライバーからすると正直インフォテインメントにそんなに情報をガツガツ載せないで欲しいけど

570 :
>>569
iPhoneがRetinaへの進化が単に大量の情報表示を目的にしたのではなく、情報表示の高品位化を実現したのと同じこと。地図表示を含むインフォテイメントディスプレイの高解像度化は必然だよ。

571 :
iPhoneとじゃディスプレイとの距離が全然違うからなぁ

572 :
既存のナビにCarPlayの映像出力できるやつアリでまた再販してほしいな
すぐ買えばよかった

573 :
ディスプレイオーディオではなくナビに拘る必要あるのか?
取付車種は限られるがクラリオンで売ってるよ
NXV987D

574 :
余計な機能いらねーからもっと安くで販売してくれないかな
米ソニーのやつとな理想やん

575 :
>>565
最高やんと思って調べたら感圧式パネルかよ
解像度がどうとかそんな問題じゃねえよ
シンプルに見難い

576 :
感圧式は手袋してても使えるがマルチタッチは無理かな?

577 :
CarPlayがマルチタッチ対応してない

578 :
カロのサイバーナビ使ってたけど、地図画面に文字情報が多すぎて、
40過ぎの老眼の目には細かすぎて読めなかった。
画面情報は最低限でいいと思ってるけどね。

579 :
論理的な情報量は物理的なそれと区別する必要があるね。情報詰め込みはむしろインフォテイメントとして不適切。むしろCarPlayを通して解像度の高さ見易さ判りやすさに使われると言うことだね。

いずれにしても前時代的な低解像なディスプレイは市場から淘汰されるのは明らかだね。

580 :
CarPlayのために新型スカイライン買うで

581 :
Google Maps更新されたな
経由地の追加が出来るようになった

582 :
今さらw

583 :
>>580
ほんとこのスレの悪趣味率は異常だな
今どきスカイラインてオマエwww

584 :
いまのスカイラインってこんなかあ
マツダの車みたいだね

585 :
>>583
まあ君はそう思ってるならまあええわ
んでチミはどんな車にってるんだい?
スカイラインよりかっこいい車でも乗ってるんか?!
気になるで
>>584
テールライプはは完全にマツダやねw

586 :
>>572
それ欲しい
HDMI出力出来るやつとか海外とかでも売ってないのかな

587 :
映像系求める奴にはCarPlayよりweblinkとやらの方が有能かも知れん
ここでもよく言われるYouTubeやら端末に入った動画もカバー出来そうだがまだ情報少ない
上に出てたsonyのやつはそれに対応してるらしい

https://youtu.be/zmUFM-eB2Gw

588 :
>>587
スレチだバカ

589 :
>>586
俺が買いたかったにはRCAだけだったなあ
HDMIも探したけどなかった

590 :
車のナビがビルドインだから今のところ選択肢がネオトーキョーのやつくらいしかねえな

591 :
>>590
ビルトインだバカ

592 :
なぜこんなスレにキッズがいるのか

593 :
>>591
ヒルトインてした
ゆるしてくたさい

594 :
需要ある?
MP5プレーヤー Mugast GPSナビゲーション 800 * 480画面解像度 ワイヤレス4.0 MP4 / MP5 / MKV/AVI多機能 カーステレオオーディオラジオビークル 車載プレーヤー
を尼で探して

595 :
>>583
昨日中に返信なかったから You Lose 俺の勝ち!

596 :
>>583
返信
したぞ>>595俺の勝ちだな

何処にアンカー打ってんだマヌケ!

597 :
それは返信じゃ無いので無効です

598 :
争いは同じレベルの(ry

599 :
CarPlayっていう先進的なもの使ってる奴らがしょうもない争いしてんじゃねーよ

600 :
俺がクルマ晒してもこのスレの悪趣味は変わらない
なので却下だバカ

601 :
逃げたね、はい君の負け(笑)

602 :
少なくとも車運転する年齢の奴がするレベルの喧嘩じゃねーなw

603 :
>>600
悔しいのぉ...w

604 :
最近CarPlayが面白みに欠けるので思い切って古いiPhoneをJBさせてCarBridge入れてみたらめっちゃ楽しい。
画質、音質全く問題なし。単にスマホ画面を車載端末に映すだけではなく車載端末でスマホのようにタッチしてアプリを操作できて使い勝手もかなり良い。
もうこれで充分だわ。iOS13は暫く要らないかも?

605 :
>>604
脱獄の話なんてどうでもいい
犬にでも自慢してろバカ

606 :
>>605
前にも書いたがオマエの興味の的なんてみんなにとってどうでもいいんだよ
いい加減に気付けw

607 :
俺はバカバカおじさん嫌いじゃないよw

608 :
>>606
脱獄は他所でどうぞ

609 :
>>606
バカが怒られてやんのm9(^Д^)プギャー

610 :
CarPlay対応のモニターだけって無いかな?
タブレットホルダーに設置する感じで。

611 :
https://greenfunding.jp/piucrowdfunding/projects/3025

612 :
全然脱獄ネタでも良いんじゃない?CarPlay前提の話だし
自治ウザいだけだわバカ

613 :
JBの話しは他所でどうぞ

614 :
ネオトーキョーのやつもう買えんやん
でもうちの車セダンでメーター上が真っ平らじゃないからうまくおけない

615 :
漏れもCarBridge入れたよ
YouTubeとTver観れるけどその他が観ることできないな。Prime Videoは予告編だけは観れるが本編が観れない。著作権保護絡み?

616 :
しるかボケ

617 :
>>615
ケーブルが悪いんじゃないのか?
ウチでは観れている

618 :
HUDでCarPlay見せるやつは、ただでさえ投影面積が少ないのに情報量の多いナビ画面は実用に耐えるのか疑問だわ

619 :
今更ながらiOS13PB入れたんだが音良くなってないかこれ
良くなったというよりCarPlay用に絞られてた帯域が開放されたような霧が晴れたようなそんな感じ
環境としてはXSで有線接続の話
是非他人の感覚も聞きたい

620 :
インターフェイスの改善はされるみたいだけど
音もなら嬉しいね
アルバムアートも改善されてるらしいがどんな感じ?

621 :
音声コマンドがつかいやすくなっているといいな
いまのところ、ナビゲーション関係では
目的地の指定と地図の拡大と縮小ぐらいしかできない

622 :
>>620
https://i.imgur.com/kCRWDLr.jpg

ダーク(今まで通り)とライトがあってライトだと白基調でこんな感じ
背景にアートワーク薄らは今までと同じで右側のアートワークは有無選べる
無しにしたら従来と同じって感じ

623 :
確かにiOS13PBにしてから、音が大きくなった気がする。
前まではBluetoothで聴くのと、CarPlayで聴くのと音量が異なっていたが、それが差がなくなった。

624 :
音質はどうなんだよ
ここのバカどもは耳腐ってるから聞いてもムダかな?

625 :
自分で試しなさい

626 :
自分でベータ入れて試せばいいだけ

627 :
バカバカおじさんお疲れ様です^ - ^

628 :
>>624
CarPlay の売りは機能なんだよ。
あれだけの機能が入ってて、音質に期待出来る訳ないだろう?
音質はスカだよ。

629 :
レベルが上がっただけでも、良い音に聞こえるもんだ、、

630 :
それはあるね

631 :
音質最悪なSBCのBluetoothと同程度じゃ話にならんってw

632 :
>>628
どういう理屈なんだ?多機能なら音質は悪いとか意味不明

633 :
逆にあれしか機能ないんだから、もっと音質に気を使って欲しいとさえ思う。

634 :
車なんて雑音いっぱい入ってくるのにそんな音質気になるか?
聴きながら大声で歌えたら何でもいいや

635 :
>>634
それは君の車が手抜きで、防音対策がしっかり施されていないというだけの話だろう

636 :
>>632
面積に占めるパーツの割合を考えろ。CarPlay が入っているコンポに、音質を良くする
パーツを使っていますと謳っているメーカーと機種があるか言うてみ?

637 :
>>636
脳内評論家もどきの典型的なデタラメ
CarPlayはiPhoneをミラーリングしているだけで車載端末にUSBソケットとソフトウェアさえあれば専用の機構なんて要らないの

こういうを本当のバカと言うんだよ
バカバカおじさんw

638 :
有名どころではDIATONEのサウンドナビとかKENWOODのDPV7000でネイティブに音楽ファイルを再生させたら相当良い音が鳴るよ
その分CarPlayの音の悪さが一層際立つね

639 :
>>637
Apple信者 =アホー
の典型(爆笑!

640 :
>>639
なんだクソガキかよw
こんな掲示板で遊んでないで早く宿題やれよw

641 :
この既視感満点のやり取りあと何回繰り返したら気が済むんだ?
昆虫より頭悪いんじゃないか

642 :
>>635
ごめん防音対策したら雑音無いの知らんかったわ
対策したらエンジン音も聞こえないぐらいになるの?

643 :
音質を求めることの是非は嗜好や価値観の問題で、車内環境を根拠にした合理性とすり替えた意見は、それ自体が合理性に欠けている。
車内環境が音楽を聴くのに適していないと言うのも事実誤認。

644 :
最近のクルマはエンジン音なんて殆ど聞こえない。なんならスポーツモデルなんて演出のためにわざわざエンジン音をスピーカから作るくらい。
ロードノイズの方が大きいがこれも最近はかなり対策されている。

645 :
クラウンとかだと、道を歩くより車の中の方が静かだ。

646 :
ねえなんでこのスレには馬鹿しか居ないの?

647 :
>>646
それはね、君が一番バカだからだよ
判るかい?

648 :
アスキーの記事浅いな

649 :
このスレよりマシだよ馬鹿

650 :
ライターさんちーす

651 :
>>639
iPhoneとiPadとMacBook使ってるけど同意だな
根っからのマカーは無知なアホばっかり
此処にも居るよな検索も出来ない純正マップ使ってるアホが
ハードはあくまでハード
何もハードウェアメーカーが用意した物を有り難がる必要は無い

バカばっかし

652 :
>>651
と言ってるオマエの大事なMacもiPhoneもiPadも全てMacOSやiOSと言う立派なソフトウェアで動いてるんだよバカw

653 :
>>652
誰がOSの話しをしろと言ったマヌケ!

654 :
>>653
Appleはハードメーカーだとかボケたこと言ってるアホに教えてやったまで
もしかしてオマエも同じアホか?

655 :
直近のレス見ると、バカアホマヌケってお前ら小学生か。
Appleをハードメーカーとか言っちゃってる奴も、それに揚げ足取ってる奴もどっちもどっちだよ。
CarPlayスレなんだから免許取れる歳になってから出直してこい

656 :
違うんだよ
ここの主はバカバカおじさんなんだよ
知らないの?リプには必ずバカって書かないと怒られちゃうんだw

657 :
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00010002-wcartop-ind

CarPlayもナビ以外のインフォテイメント系のコンテンツで活用する以外にしか将来はないのかも知れないね

658 :
Appleは本気で自動車作ろうとしてた、今は知らん

659 :
あれ?いつものバカバカおじさんは?w

660 :
アホばっかり

661 :
良い子ばっかり

662 :
>>617
ケーブル認証あるヤツ変えてみたけど相変わらずPrime観れない。でもミラーリングに対応してないDIXIM系のプレーヤーが車載機内で使えることを発見した。これでBSやCS放送、録画番組も何でもCarPlayで宅外視聴できる。
見かけ上は車載機のアプリのように違和感なくタッチパネルで操作できて使い勝手がいいね。

663 :
>>662
スレチなアホバカマヌケ!

664 :
>>663
CarPlayど真ん中じゃないか
いちいちスレチとか文句言う前にスレチじゃないネタ持って来い

665 :
>>662
iPhoneのアプリが普通に使えるなら放送や録画の視聴だけでなく予約も入れられるって事だよな?ラジコも聴ける?

666 :
脱獄がど真ん中とか無いから

667 :
>>665
問題なく聴ける
ナビアプリもネイティブな機能がネイティブな画面表示で使える
本来CarPlayに望む姿が実現できてるし使い勝手が最高

668 :
元来CarPlayに望んではいけない禁忌の間違いだな

669 :
走行中に動画は表示できません

670 :
>>664
オマエにとってはそうなんだろうな馬鹿

671 :
タダでさえ馬鹿ばっかりのスレに脱獄囚が紛れ込んで来たw
しかもアンカー付いてないと何の話かさっぱり
普通は出来ない事をここで書くなよ別スレ立てろ馬鹿

672 :
天才が降臨したか

673 :
Android Autoがアップデートされて、クオリティが上がったので、こっちに切り替えて快適(^^)

674 :
対応アプリが増えないのでありえないわ↑

675 :
>>673
具体的にどう変わったの?
参考までに教えて

馬鹿ばっかりスレにもたまには良いレスがつくのな

676 :
>>675
馬鹿なの?

677 :
>>675
根本的に変わったし、コンセプトもCarPlayとは全く違うので、何から説明して良いのやらw

まず、起動画面がGoogleマップになった。ナビとして使うことを多用しているので、これは助かる。

CarPlayのアイコン一覧の様な画面は別途クリックすれば出てくる。

よく使う音楽アプリのアイコンはマップの下に常時出るので選びやすい。

俺はこれだけで十分。

678 :
LINEカーナビきたか
中身はトヨタらしいが

679 :
>>677
なんだその程度か
しかし報告ありがとうな
CarPlayから乗り換える価値がある情報出たら頼むわ

>>676
雑魚は書かなくていいんだよ

680 :
謎の上から目線

681 :
>>679
その程度かどうかは、多分使ってみないと分からんよ。
挙動がものすごく軽くなってるので、安定性が増してる。これは大きいアップデートだと思うよ

682 :
使いたいのはアプリであってUIをこちょこちょ治しただけのOSには洋梨
しかもまともなナビアプリが皆無 これでどう使えと?

683 :
でもGoogleマップはルートがクソだからな、、

684 :
誰が何を書いても叩き合う、2ちゃんらしい香ばしいスレに成長してきたな。

685 :
と、最近2ちゃんねる始めたばかりの小僧が言ってる
香ばしいを使うチャンス来て良かったね(^^)

686 :
AAはなんでアプリ開放しないかねぇ
ホント使い道無いわ

687 :
carplayのデフォルトナビアプリ(車載器側のナビボタンを押して表示されるナビ)って、標準のマップアプリから変えられないですよね?

688 :
iOS13になると前回使ったナビが呼び出される様になるとか

689 :
>>687
車載機は何?

690 :
>>688
そりゃ期待ですね。

>>689
腐れマツコネです。もしや車載器固有の問題?

691 :
デフォルト固定はiOSの仕様でしょう
うちもマツコネなんだけどコマンダーコントロールを回転じゃなくて上下左右に倒して入力するとめちゃくちゃ動作が重くなるか接続が切れてしまう
こっちはマツコネ固有の問題な気がする

692 :
>>690
ゴルフのDiscover ProのナビボタンはナビボタンでいきなりCarplayのナビが起動されることはない。そんなクルマもるんだね。

693 :
>>692
メルセデスもナビがいきなり出てくることはないので、マツコネの問題だね

694 :
CarPlay表示中のナビボタンはappleのマップ呼び出し
マツコネ表示中のナビボタンはマツコネナビ呼び出し
ですよ

695 :
>>692

>>693
carplay表示中に車載ナビに戻されるんですか?だとしたらマツコネより酷いですね。

696 :
>>695
酷いの意味が判らない
CarPlayは車載機のディスプレイのタッチ操作で行うのが普通だと思うのだが?

697 :
運転中はタッチ操作は出来ませんし

698 :
>>696
コマンダーがcarplayに対応してないせいで運転中にタッチパネル操作を要求されるってことですよね?この点だけみればマツコネ以下の残念仕様だと思いますが。

699 :
三菱のエクリプスクロスだけど、
タッチパッドが使えるのはCarPlayだけ
AndroidAutoは使えない

700 :
>>698
車載機のディスプレーがダッシュボードの奥にあるなど、
コマンダーでの操作を前提にデザインされたクルマでコマンダー操作に制約があるなら問題だが、
そういうデザインで無い限り何ら不便はないんだけど?

701 :
>>700
コマンダーの使い勝手が悪い車だとそう感じるんでしょうか?
コマンダー使えた方がいちいち画面に目を逸らさなくて済むし手も大きく動かさなくていいし圧倒的に便利ですよ。

702 :
>>701
CarPlayのコマンダーでの操作性のハナシと車載機のコマンダー操作または装備のハナシを整理してから書いてくれ
それ以前にオマ環ネタであるという認識を持とうぜ?辞めろとか自治するつもりはないがハナシが通じない

703 :
>>702
整理するとこういうことですかね。
・carplayのコマンダー操作に関する質問に対し、コマンダー対応してない車に乗った>>692が斜め下の回答
・それに対し「マツコネですらコマンダー操作対応してるのに、もっと酷いのがあるんですね」なんて言われたもんだから、癪に触ってごちゃごちゃ言った挙句、結局まとまな反論できずに「おま環、話が通じない」

704 :
馬鹿みたいにスレ伸びてるから何事かと
まったくどうでもいい内容ダラダラ書きやがってアホが

705 :
ホント馬鹿しか居ないのな此処は

706 :
>>702
そもそもお前が690で頓珍漢な事言ってるのが悪い

707 :
馬鹿〜play ♪

708 :
>>703
その通り。意味不明。
で、そのマツコネのナビボタンのハナシは片付いたのか?w

709 :
自分の車に該当機能が無く話も理解出来ないのに絡むなよ

710 :
アホとかバカはどんなマヌケでも書ける
そうでないならまともなこと書いてみろや

711 :
マツコネごときのネタなんてどうでもいいわ
消えろ

712 :
>>708
「その通り、意味不明」って理解できてないのあなただけなのに、謎の意味不明宣言して虚しくなりませんか?
そしてボタン問題はID:SjM6ID8/の的確なレスにより完全解決してるわけですが、涙目で見えませんでしたか?

713 :
>>712
おやまあ?残念
君は大きな勘違いしてるんじゃないか?

714 :
>>662
PrimeやNetflexが観れないのはDRM由来の問題だな
iOS11以降はDRMがかかるが10以前のiOSでは観れるようだ
バイパスする仕掛けもあるようだけど俺は知らん

715 :
これだからマツダに乗ってる奴は嫌われるんだろうな

716 :
意味不明には笑わせてもらった
アホすぎるやろあいつ

717 :
>>713
おはようございます。勘違いの余地なんてないと思いますが具体的にどういう勘違いですか?
あなたはそうやって曖昧な意味不明ワードで話逸らす癖があるようなので、また同じことの繰り返しでしょうが。

718 :
>>717
君の勝手な整理とは別に正しく整理すると以下の通り。
1.マツコネのコマンダー操作上での機能であることを告げずにCarPlayの標準アプリに関する質問>意味不明(そもそもおま環を意識していない)
2.他車での動作を紹介したところ「酷い」との見解を示される >意味不明(おま環を意識できていないので客観的な根拠を示す必要性も感じていない)
3.尋ねるとタッチパネル操作がコマンダー操作に劣るとの見解を示される>意味不明(もはやCarPlayと関係ないことを述べ始めている)
4.整理をお願いすると「斜め下」とか「ごちゃごちゃ」「反論」などと言う言葉を使われる>意味不明(何が斜め下か、議論もしていないのになぜ反論せねばならないのか判らない)
5.結局自ら何ら省みることなく相手を蔑むだけ>「勘違い」
>>715 みたいに書かれないように外のマツダのオーナーさんに迷惑かけないように気をつけた方がいい

719 :
それがマツダクオリティw

720 :
自分を中心に置いて正しく整理とか言い出したよ
さすが馬鹿なだけあるな

721 :
馬鹿ばっかりだと思ったら
長文キチガイ連レスキチガイがわいててカオスだな
これだけ賑わってれば少しは自分の役に立ちそうだが
キチガイも馬鹿ばっかなので有益な情報は皆無

もう次スレ要らないからAAと統合でいいかな

722 :
>>721
だから少しは役に立つことかけや
マヌケ

723 :
>>722
新しい情報無ければ過疎でいいんだよ
何でもかんでも思った事書きやがってここの馬鹿どもは

724 :
>>723
オマエの書き込みが最もどうでも良いことに気づけよマヌケ

725 :
ナビボタンって何?

726 :
>>725
という反応が普通だよな
マツコネにはあるんだとよ

727 :
マツダ以外にもあるやろ
後付けのナビには無いだろうが

728 :
外品ナビでもナビボタンは普通にあるが、それのことではなくてマツコネのコマンダーダイヤル付近にあるナビボタンのことらしい

コマンダー類を装備しているクルマでもないんじゃね?メルセデスとアウディの一部しか知らんが

729 :
あるやん

730 :
マツコネスレでやれよ

731 :
>>678
利用者とその友達の電話番号、メールアドレスなどの個人情報を通話料として提供しているLINE 。
利用者の無料通話、メッセージの内容は全て韓国政府も把握し欧州で解析、管理している。
ttps://youtu.be/vHlZDUFidno

732 :
>>730
つまりそういう事だな

733 :
アルファロメオのジュリアだが、ナビボタンに相当するようなものはないな

734 :
このスレだけ謎の外車率の高さw

735 :
マツコネ馬鹿の愛するナビボタンは完全な極めて特異なものだったということ
イミフなネタもってくんな

736 :
マツダ以外にもあるので知らないなら黙ってればいいですよ

737 :
マツコネは概ねAndroid Autoが快適だよ、異論は認めるw
自分は両方試して、わざわざメイン端末をiPhoneからAndroidに変えて
配信サービスもApple MusicからGPMに変えた

738 :
>>736
どこの何に付いていても特異であることに違いない
諦めてさっさと消えろ馬鹿

739 :
Appleと連携して開発してる機能に特異も糞も無い

740 :
もうマツダの話はそのへんにしてくれ
誰も興味ない

741 :
ナビボタンの話ですが

742 :
アップデートはいつくるのかな?

743 :
日本時間だと9月20日

744 :
>>734
それだけナビに関してだけは国産が良いと言う事
昨今はコンソールに制約があって社外載せにくいと言う事情もある
しかしながら此処は国産で良いのに何でそんな変なクルマ買うかな?
そんな悪趣味な輩が多いのが痛いw
まぁアルファロメオは認めてるけど

745 :
それとマツコネな
将来的には国産他社も見習うべき指標ではあるが
バカばっかりのツダヲタに向けてやったのが問題かと
此処にも居るよなw

746 :
>>741
それは機種側の話

747 :
そう
車載器側依存の話はその機種のスレで聞け
>>687からそもそもズレてる

748 :
マツコネのナビボタンについてマジレスすると
現座ルート案内してるナビに切り替わるが正解
マツコネのナビでルート案内してれば、Carplay側に
いようがマツコネのナビに切り替わるし
アプリもルート案内中のアプリに切り替わったはず(現在使ってないので記憶が曖昧)

749 :
曖昧な記憶でマジレスとか馬鹿なのか

750 :
中途半端な輸入車乗りとツダヲタは情弱の塊

751 :
>>744
国産車のナビが優れているのには同意
ま、単純にローカライズされているとも言えなくは無いが
一般的にクルマ選びの中でナビの性能なんて優先順位低いし、だからCarPlayの利用が理に適っている

752 :
>>737
両方使ってAndroidオートが良いって意見は珍しい
1%もいないと思うがw

753 :
>>752
実は俺もAndroid autoに切り替えたよ。
メルセデスとはこっちの方が相性がよいと判明したので。

754 :
>>753
ただ、次のiOSのアップデートで、かーの使い勝手が良くなれば、また戻すかも。

755 :
>>754
CarPlay

756 :
はーいメルセデス!とかやってんのか?

757 :
AAのどこがいいのか判らない

758 :
理解力が低いんだろうけど、がっかりしないで。

759 :
>>758
良いことがないことを理解できない君が残念
ま、人生は長いよ頑張れ

760 :
OK、Googleとか、ハイ、アレクサとか、気恥ずかしいよな。
呼びかけの声を変更することはできないもんなの?

761 :
オマエ情弱丸出しかよw
wake wordと言え
しかもAlexaは'Hi!'やら’Hey'は要らない

762 :
>>761
さすが音声アシスタンスのみが友達のぼっち君
言うことが違うねぇw

763 :
ハンドルにトークボタン付いてないって...

764 :
塀Siri!で何も問題ない

765 :
>>762
大丈夫
アシスタントさえも相手してくれない君よりはw

766 :
>>765
よっぽど悔しかったんだなw

767 :
>>762
なんか草

768 :
>>766
アシスタントに代わって慰めてやるよ

769 :
高速優先や下道優先の音声コマンドは無いのかな?

770 :
>>769
何のアプリのこと言ってるんだ?

771 :
標準マップでさ、高速使わない設定できないんだよね、、
端末からはできるんだけど、、

772 :
FH-9400DVSも投入から1年以上だね。そろそろ後継機はあるのかな?

773 :
>>772
8500でお茶濁してるから、新機種の投入はないでしょ

774 :2019/09/16
いまだに主力扱いしているカーナビが売れなくなるから、Carplay対応ディスプレイ
オーディオは力入れないか。

iPhone 11 Pro/Pro Max Part29
11インチ iPad Pro Part40
Apple Special Event 2017スレ Part5
IDにアップルが出るまで頑張るスレ★22
iPhone終了 AndroidのシェアがiPhoneを上回る
AirPods Pro 25
Apple Pay 49
iPad [第7世代] Part5
iPhone XS/XS MAX Part55
iPad mini Part70
--------------------
【自民総裁選】小泉進次郎氏が首相支持?誤って名刺出し慌てて回収(衆神奈川11区)
【悲報】大西沙織、来年も負けヒロイン役が決まる。なぜ負けヒロイン役ばかりなのか
2006年最高のSRPGはうたわれるもの
K-POP大好き〜\(^o^)/韓国料理大好き〜\(^o^)/韓国大好き〜 \(^o^)/★3
神戸教諭いじめ 数十種類の暴行や嫌がらせ 首を絞められ呼吸困難 ドレッシング大量に飲まされる
【朗報】ケンモメン、ついに障害者手帳を入手してしまう これもう上級国民の仲間入りと言っていいだろ [166962459]
【1パチ5スロ】南区、緑区、東郷スレPart16【全盛】
朝鮮人から国民を守る党
女装趣味のある男子高校生です
ラエリアンの科学的未来社会のビジョン
日本一の学歴コンプレックス大学のツートップ、早稲田大学と慶応義塾大学、またも受験シーズン大暴れ
【食べ放題】雛鮨について語る【残すと罰金!?】
台風19号、風速82m、フサフサの髪の毛がすべて引きちぎられるレベル
【研究】男性が女性より大きくなる理由が判明。 ダーウィンの説は間違っていた?  [しじみ★]
KOREA>>>>>JAP
【AKB48卒業生】小嶋陽菜応援スレPart1012.3【こじはる】
中国、イギリスに警告 「英国よ、調子に乗るな」
2015年 AKB48 6thアルバム「ここがロドスだ、ここで跳べ!」劇場盤発売記念大写真会【HKT48参加】
フォトコンテストの応募規定
【JPX日経中小型】日本中小型株投信41
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼