TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪132
【アニメゴジラ】GODZILLA 36【決戦機動増殖都市】
劇場版「空の境界」 Part74
まどかvsラブライブ 興行収入対決スレ
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
【山田尚子】リズと青い鳥 第35楽章【ユーフォ】
【アニメゴジラ】GODZILLA 35【決戦機動増殖都市】
劇場版名探偵コナン207
【山田尚子】リズと青い鳥 第59楽章【ユーフォ】
劇場版NARUTO-ナルト-総合64【BORUTO】

【新海誠】天気の子 42


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

2019年7月19日公開

STORY
「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

「ねぇ、今から晴れるよ」

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――

□公式サイト
http://tenkinoko.com/
□otenki-girl.jp
http://otenki-girl.jp/
□公式ツイッター
https://twitter.com/tenkinoko_movie

次スレは>>900が「宣言してから」立ててください。
立たなかった場合は>>930が「宣言してから」立ててください。

前スレ
【新海誠】天気の子 41
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1564659719/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
■君の名は。キャラ出現場所一覧

瀧←依頼者の孫としてガッツリ登場
三葉←アクセサリーショップ店員として登場
テッシー&さやか←フリマで晴れる時(観覧車内後ろ姿)
四葉←陽菜がいなくなって晴れる時(学校)
※帆高脱走時の警察署入り口にいるのはさやか?
 これは別人説あり、要検証

ソフトバンクお父さん犬←2箇所あるらしい

■Q&A
Q. 家出の理由は?
A. 公式としては明言しない方針だそうです。

Q. 雨はいつから降っている?
A. 陽菜が晴れ女になる前から、という描写があります。

Q. 最初の方に出てくるバ〜ニラ、バニラ…って何のこと?
A. 全国の都市部の繁華街、特に東京でよく見られる風俗の求人広告会社の宣伝カー。

Q. 陽菜はなぜマクドをクビになった?
A. 年齢詐称がバレたから(リーゼントが車の中で明言)

Q. 陽菜の最後の祈りの意味は?
A. ハッキリとした正解の描写はないので観た人の想像にお任せです。

関連スレ
【新海誠】君の名は。302
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1564154032/
【天気の子】新海誠アンチスレ 82【君の名は。】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1564608614/
天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】 Part.2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1563585899/
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 87
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1564383969/

キャラスレ
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い 2祈り目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1564322273/
【天気の子】夏美は愛人かわいい
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1563696239/

3 :
『天気の子』をご覧になったみなさまからの映画に関する疑問・質問に新海監督がお答えします。
回答は、今秋発売予定の『天気の子』劇場パンフレットvol.2に掲載予定。たくさんの質問、お待ちしています!
https://ssl.toho-movie.com/senden/tenkinoko_q/  

4 :
僕らの
声が言う
>>1に言う

早見優

5 :
陽菜チャーハン1800円
https://i.imgur.com/8XFK803.jpg
帆高チキン南蛮1800円
https://i.imgur.com/Q6xQPYx.jpg
ドリンク各800円
https://i.imgur.com/czpf9vf.jpg
東京って…こえぇぇ

6 :
>>1 乙

>>5 どこ?

7 :
>>1-3

>>5
毎日みそ汁だけ注文してれば
店長に内緒で定食奢ってくれるかな

8 :
>>6
渋谷のhotel koe tokyo

9 :
>>1乙に出来ることはまだあるかい?

10 :
>>8
はえ〜まあ東京のホテルならそんなもんなのかな場所代人件費

11 :
明日香「あんた馬鹿ぁ?」

12 :
>>1いまから乙るよ

13 :
新海作品美男ランク
言の葉松本>貴樹>DD司>DK拓也>大人ヒロキ>森崎

14 :
よーし、お父さん二人はあの後どうなったんですか?って質問しちゃうぞー

15 :
もう>>2度と貼れなくたっていい!連投よりも俺は>>1乙がいい!

16 :
>>13
なんでドンキーとディディーがいるんだよ

17 :
Twitterで舞台挨拶の感想探してたら
監督的には三葉と瀧は結婚したんじゃないかなーと思ってます。っての見つけたわ
ただ見た人に任せるのがいんじゃないかってのも付け加えてね

司と奧寺先輩が出来てるみたいな裏設定みたいな感じか
22年が晴れてるのはあの二人はそう見えていたんじゃないのかだってよ

18 :
実の父親が陽菜とねぎを連れ戻しに来るお決まりな展開がなかったね

19 :
リゾート気分で出稼ぎ、バニラ!
旅行のついでにアルバイト〜

三葉「ゴクリ・・・」

20 :
>>1
ねえ、今から乙るよ

これフイタ
283 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 559d-H6sg [126.94.122.96]) 2019/08/02(金) 18:09:01.57 ID:R6aXQdaq0
>>281
ねえ、もうすぐハゲるよ?

297 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ aa1a-X2my [125.0.212.118]) sage 2019/08/02(金) 18:12:03.56 ID:iL5ec3a20
>>283
抜け毛が君の小さな肩に落ちてるのが
僕にだけは見えて泣き出しそうでいると
「大丈夫?」ってさ…

301 名無シネマさん(ジパング) (アウアウクー MM9d-9DQu [36.11.224.115]) 2019/08/02(金) 18:13:31.88 ID:173HZIxkM
>>297
なんでそんなことを言うんだよ。
ハゲそうなのは君なのに。

21 :
>>17
やけくそコメントだなw

22 :
あんまり無理して前作キャラとか出さなくていいと個人的には思う

23 :
タカオ程度の出演がいいわ

24 :
俺今のところ4回見たけどお前ら何回見た?

25 :
陽菜のお祈りは前スレで言ってた人がいるこれも好き

雨の下で暮らす人々の心が晴れますように

26 :
>>24
「数えてねーよ」

27 :
髪様、お願いです。
これ以上僕たちになにも足さず、僕たちからなにも引かないでください。

28 :
4回でドヤ顔はムリだな

29 :
>>5
600円
700円
各400円
ぐらいだな適正価格

30 :
今回は木組みレベルの空気は居ないのなw

31 :
>>28
普通58回だよね

32 :
>>21
スターシステムとか別世界線とかいくらでも言い訳は出来るにこう言うって事はあの君の名は。の瀧と三葉なんだろうな
それだけ監督にとっても彼らは特別な存在だったのかな?
別の感想みると瀧と三葉には大事な事を言うキャラクターとして出てきて欲しかったって言ってるし

33 :
>>18
ねーぎ、ねぎ、ねぎ

34 :
>>32
須賀が持ってるムーにティアマト彗星、宮水神社、避難の真相とかはっきり書かれてるからな
キャラだけの流用ではない

35 :
>>27
彡⌒ミ
(´・ω・`) 足さないけど毎日引いとくね

36 :
>>33
nice!

37 :
>>32
ツイ経由の話だから眉唾なんだよなあ
天気世界でのあの二人には晴れて見えたってだけの意味だと思うわ
こんなの公式設定にしたらそれこそこれが最大の賛否になって叩かれるだけ

38 :
来週のMステRAD出るぞー

39 :
来週MステRAD出るのか

40 :
RADWIMPSブーストくるー(^O^)

41 :
>>35
ねえ、今から禿るよ

42 :
グランドエスケープフルver聴けるのか?

43 :
https://www.tv-asahi.co.jp/music/
2019.08.09.FRI PM 8:00

RADWIMPS
グランドエスケープ(Movie edit)feat.三浦透子
愛にできることはまだあるかい

44 :
お盆だしブーストくるか?

45 :
やったぜ

46 :
ところで三浦さんの名前はなんて読むの?
スケ子?

47 :
三浦さんって何者?

48 :
オーディションで選ばれた女優さんとしか知らん

49 :
とうこ、って読むんだよ、確か
女優さんらしいね

50 :
>>5
奢らされチキン南蛮定食、原作の1200円から値上がりしてて草

51 :
君縄の世界と宮水とタキがいる世界観は必ずしも一致する訳じゃないとも言ってたみたいだが

52 :
https://twitter.com/tenkinoko_movie/status/1157259199543300096
来週の #Mステ に注目‼ #愛にできることはまだあるかい を披露!!!
\ 8/9(金)「Mステ」に、RADWIMPSが登場します!
主題歌「愛にできることはまだあるかい」と「グランドエスケープ」を披露するだけではなく… (゚ー゚*)。oO(続報を待ってね)
#新海誠 #RADWIMPS #三浦透子 #天気の子
(deleted an unsolicited ad)

53 :
女優兼アーティストって感じ?
17年にはカバーアルバム出してるね

54 :
それにしても、今回の主演二人にしてもオーディションしてるとはいえ、引きを持ってる気がしてならないわ…

55 :
三葉が結婚してるならエンドクレジットで苗字が立花になっているはず
宮水だったので未婚では?

56 :
これ来週のMステのための作業だったのか
紅白の前前前世のときみたいにバックで特別編集映像を流す
https://i.imgur.com/G9vaH3o.jpg

57 :
グランドエスケープ
大丈夫
祝祭
風たちの声

4曲フルバージョン確定!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1909928.jpg


Mステでグランドエスケープ フル初披露かな?

58 :
ガチャやったら欲しいシーンのが出た!

59 :
あの映画の映像がバックに流れるやつだな

60 :
絶対盛り上がるやつ

61 :
缶バッジガチャでアメがでて満足

62 :
>>55
出てきたシーンは結婚前だからでは

63 :
君の名は。の時も編集してたけど
後ろの映像はちょいちょいしか映らなかったよね
まぁMステはアーティストが主役だから仕方ないけどw

64 :
フル出す気あるのか!楽しみ

65 :
グランドエスケープと愛にできることはまだあるかいを歌うならフルは無理じゃない?
メドレー形式になりそう

66 :
>>55
3年後は台詞なしだもの

67 :
大丈夫はやらないのか
グランドエスケープに次いで好きなんだが

68 :
大丈夫は劇場で初めて聞いた方が良い思う

69 :
っせかいが〜
の出だしで祈る陽菜さんを映すという絶妙のタイミング
インパクトあったな

70 :
いいタイミングでやるな

71 :
二条で見たけどエンドクレジット入っても誰も席を立たなかったのが印象的だった

72 :
くっそスレチだけどやっぱ結絃はがわ″い″い″な″あ″

73 :
>>24
8

74 :
>>71
そのあと「なんもねえのかよっ」と言わんばかりの不満顔で席を立つまでがセット

75 :
天気の子って続編出たら毒ガエルふらせたりする天候使い方とかでてくるんか

76 :
この作品ではポップコーン食べないで欲しい。気が散るw

77 :
マイマイカブリとか出しても良いのよ

78 :
愛ーにでーきるーことーはまーだあーるかーい(ボリボリ)

79 :
今でも新聞配達や牛乳配達のバイトは中学生でもできるようだけど、
監督はそちら方面は検討はしなかったのかな。
保護者の承諾書をどうするかの問題は残ってしまうが。

80 :
俺が中学生だったころはとび職のバイトとか余裕でできたし日当で13000円とかもらってたな。

81 :
>>79
だからそしたら重松の「疾走」になっちゃうだろ!

82 :
>>79
調べたら月10万円くらいにはなるみたいだけど、
女の子が夜明け前に外で一人というのは危ないわな

83 :
履歴の追記をするとしたら、行ったけど危ないと言われて断られたというオチが妥当

84 :
いまの世の中はナアナアで済む部分が良くも悪くも社会の中から減少しつつあるような気がするね

85 :
好きな人に一生懸命になるのって、大事なこと。今更だけど。

86 :
>>82
それより前に従業員に監禁Rされるわ

87 :
重力が眠りにつくとか→cムーン
この星を出よう→一巡した世界
天気の子のグランドエスケープはプッチ神父のテーマ曲だな
アニメでメイドインヘブンがでたらこの曲流してほしい

88 :
>>2
テンプレにある雨は陽菜が晴れ女になる前からずっと降ってるって描写あったっけ?
小説版で2ヶ月ぶりに関東全域が晴れたみたいなセリフがあった気がするんだけど

89 :
>>2
テンプレにある雨は陽菜が晴れ女になる前からずっと降ってるって描写あったっけ?
小説版で2ヶ月ぶりに関東全域が晴れたみたいなセリフがあった気がするんだけど

90 :
>>89
東京湾でフェリー入港前では晴れてたよ

91 :
映画でも陽菜ちゃんが居なくなってから7x日振りに晴れみたいなニュースはあったよね
陽菜ちゃんの力じゃ狭い範囲でしかも短時間だから
他にも巫女がいたかも?っての匂わせてるのかもしれないね
もしくは奇跡?

92 :
代々木会館解体されてるの?

93 :
>>90
帆高が東京入りする時に久しぶりに晴れたんだよね意味深

94 :
陽菜の語尾が甘ったるく少し上がる感じが狂おしくて何度も映画館に行ってしまう。
狂ってる世界。

95 :
君ィシリーズ好き

96 :
8/9(金)放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」にRADWIMPS出演決定!映画『天気の子』の主題歌2曲を披露します。ぜひご覧ください。

■テレビ朝日系「ミュージックステーション」
2019年8月9日(金)20:00〜20:54

@YojiNoda1
Mステ、2度目お邪魔させて頂きます来週。
楽しみだなぁ。よろしくお願いします。
https://twitter.com/YojiNoda1/status/1157273890738933762
(deleted an unsolicited ad)

97 :
天気の子公開から以上に暑くなったな。やっぱ陽菜さん人柱・・・?

98 :
>>94
「ねぇ……今から晴れるよ?」とか、「帆高は?どうして家出?」とか、「きみぃ〜真面目だにぃ〜」とかね
バブみが溢れ過ぎですよ

99 :
>>86
確かにあの美少女だと狙われる可能性があるわな...
こわいこわい

100 :
陽菜さんっ、嘘だろ!?
陽菜さん、戻ってきて!陽菜さん、
陽菜さんーっ!!
https://i.imgur.com/0OLo1Po.jpg

101 :
リアルの天気と絡めたこういうネタレスって寒いなって思ってしまう
暑すぎてイライラしてるせいかな

102 :
この映画を観たあと以前付き合っていた彼女に偶然あった
不思議な映画だよ

103 :
4回目見てきました。
みなさんは何回目に突入ですか?

104 :
>>94
陽菜「ねぎーねぎー」

105 :
昔の映画だったら娼婦で主人公が苦悩してた

106 :
夏コミと仕事と登山があるので三回で止まってる
本当はもっと見たい

107 :
>>106
カエルDXみたいな趣味で草

108 :
君の名はのときはもっと無理してでも見に行けばよかったと後悔してるわ
たった12回しか行けなかった

109 :
新垣結衣っぽいなと思った「ねぎーねーぎー」

110 :
東京が沈むほどの雨って
陽菜ちゃんが止めた雨だけじゃないよね?

111 :
CMのふーんこういう子が好きなんだ
の嫉妬っぷりが最高

112 :
>>110
デフォ雨降るぞ
陽菜さんほんの一時だけ晴天

陽菜のせいじゃないな

113 :
>>111
あのピキピキフェイスだけでご飯3倍はいける

114 :
ラスト10分だけ繰り返し永遠にみたい

115 :
さてレイト見終わったが
風たちの声のキャバクラで須賀が寝てる後ろに立ってる白ドレスのキャバ嬢って夏美?

116 :
バルト9「深夜の子」
24時10分:10名
25時45分:8名
26時30分:30名

117 :
陽菜さんには国民栄誉賞上げるべきやろ

118 :
帆高と三葉は同一世界の人間だからあのCMは
帆高がアクセサリーショップ店員の若いころの動画を見て
ニヤニヤしてたということになってしまうのだろうか

119 :
>>118
くそきめえな

120 :
帆高がみてるあれはドキュメンタリーだったかー

121 :
新海作品PRスタッフ‏ @shinkai_works
現段階までなら特集ページ数の多い順は、おかげさまで
日経エンタ>少年マガジン>ananでしょうか〜(^_-) 
それぞれが違う視点から特集を組んでますので、読み比べるのも面白いかも♪
twitter.com/shinkai_works/status/1157100904148951040

日経エンタテインメント!‏@nikkei_ent
大ヒット中の『#天気の子』に合わせて、22ページ大特集&特製クリアファイル付きの本誌8月号は、販売延長中です!
まだご覧になっていない方は是非、書店などでご確認ください!
twitter.com/nikkei_ent/status/1157166360868212738

9月号は8月3日(土)発売!
新海誠×梶裕貴 対談も
twitter.com/nikkei_ent/status/1154645295294078977
(deleted an unsolicited ad)

122 :
>>103
明日12回目

123 :
なんか龍神に腹立って来たな。彼岸武力制圧しちまえよ。アルカンジェリの出番だ。

124 :
クーリッシュのCM
キラキラし過ぎててぐひょー!ってなる

125 :
水鳥三羽飛ぶ所からずっとみてたい
あとねえ帆高はさ、この雨が止んで欲しいって思うの崩れ落ちる寸前の陽菜さんが儚くて尊い

126 :
RADがMステに出るのか
…しかし、案外遅かったな
こういうのは映画の宣伝として、映画公開日に出るもんだと思ってたが

127 :
【朗報】サユリ、まだ生きてる
もう20歳近いはず

128 :
いらねえよあんな童貞の願望臭No.1のヒロイン

129 :
↑お約束なニワカ反応

130 :
>>126
公開直前はいろんなニュースあったしむしろこの時期で良かった気はする
また新海MV流れるだろうしブーストかかるかもしれない

131 :
>>103
3回目だけど最後の何分か見たさに何回でもいけそう

132 :
>>129
ほっほー。具体的に反論してみたまへ

133 :
>>132
サユリが何者か知らんのか
まあ新海検定で中級以上じゃないとわからんだろうけどな

134 :
RAD今ツアーやって真っ最中だからね

135 :
迎え火はなにか伏線的に使って欲しかった感がある
けん銃の硝煙とか煙草吸う須賀が最後に後押ししてくれるっていう解釈はできるけど

136 :
迎え火は陽菜ちゃんのお母さんが守ってくれたでいんじゃないの?
瀧くんのおばあちゃんも言ってたし

137 :
まだ16-17くらいじゃね てか猫で20まで生きるのってそういないぞ

138 :
今更だけど愛にできるって3年後に祈っている陽菜をみた時の歌なんだな

世界が背中を向けてもまだなお
立ち向かう君が今もここにいる

139 :
空行ったときに陽菜ママ出てくるかなと思ったけどそんなことはなかった

140 :
てか本田翼も公開前下手だなんだ言われてたが通して見ると全然違和感なかったな
そーつぉーとぉーりはほんとにそう聴こえるがw
てか小栗旬が上手すぎない?

141 :
>>127
教授と工場のおっさんが飲んでいた居酒屋の婆さんは元気かね?

142 :
小栗はめちゃ上手いと思うけど
杉田でいいやろ銀魂的にって言われててワロタ

143 :
いや…三千…の演技好き

144 :
小栗はハガレンのシャンバラ出た時もクソうまかったからな

145 :
>>126
ツアーが先に決まってたから無理

146 :
見てきた。めちゃめちゃ良かったけど個人的には君の名は。のほうがすきだわ
あとなんか既視感があるシーンがいくつもあったわ
千と千尋の人形の紙がばーっとなるシーンとかリゼロの白鯨、エウレカ、大人帝国の階段のぼるシーン
とか

147 :
ようやく見に行った
一回でいいや

148 :
昔は声優も呼んでたけど、いつの間にか俳優しか呼ばなくなった駿
ハナからほぼ俳優しか呼ばない細田(デジモンは劇場版のみなのでノーカン)
俳優も声優も呼ぶ新海

…っていうイメージ

149 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1564570113/271
に、時系列まとめを書いた者だけど、今日見直して、2箇所重要な間違いに気付いたので訂正します。

>※但し直前にホストを勧められた時のスマホ画面では6月21日になっていたようであり、作画ミスか?
1回目のネカフェの描写は6月15日でした(二度スマホ画面に登場)。「21」というのは時間の「分」表記を勘違いしたものでした。

>2021年7月22日(木) 田端の天野家に初訪問〜ホームページ開設 (タブレット)
タブレットの左上の方に白字表記のため、非常に見にくかったのですが、
初見では「7月23日(水)」に見え、「23」と「22」、「水」と「木」の記憶が曖昧だったので、
カレンダー上存在する7月22日(水)を採用しましたが、
改めて確認したところ「7月28日(水)」でした。

色々情報が増えたので、改めてまとめ直します。

150 :
今日までの興収ってわかる人いる?

151 :
>>133
ごめんお前が何を言いたいのかさっぱりわからん。頭がイカれてるのか?

152 :
>>136
守ってくれたって意味ではあの首飾りなかったら二人とも落下していくしかなかったろうなぁとは

153 :
>>149
この前カウントしてた人?今晩見たけど
7月23日(土)じゃないかな

一日曜日がずれてるけど、翌日フリマって
考えると週末近辺じゃないとあかんと思うわ

154 :
>>151
ま、とにかく新海の最新ツイを見てくれ
それで終わり

155 :
君の名は。は作品内の謎(なんで三葉が俊樹を説得できたかとか)はほぼ考察したら分かるようになってたけど天気の子は考えてもわかんなそうなの多いな(陽菜の母巫女説、精霊馬誰が置いたのか、最後の祈りの意味等)
観客の想像に任せるって事なのかな

156 :
>>148
いくら声優嫌いになって俳優使ってもヘタなもんはヘタだからな
声優の大袈裟な演技が嫌いってのは一部はわかるがそれでも棒俳優使うのは本当に理解できん

157 :
考えるだけ無駄じゃね?

158 :
>>151
新海誠 愛猫 とかでググればイイと思うよ

159 :
>>154
なるほどね…ツイッターやってないから知らんかったわ

160 :
>>153
2021年7月23日は金曜日

凪先輩が帰る直前、これからアップするぞという時に、
タブレットの左上に7月28日(水)と出る。

161 :
>>101
暑いよ

>>102
その後の進展詳しく
指輪してた?(新海監督好みルート)

162 :
>>155
>観客の想像に任せるって事なのかな
たしかそんな感じのコメントがあったよねだからそれでいいと思うよ
ただ
君の名はの三葉が父親を説得出来た理由はアフターサイドを読まないと全部分からないよ

163 :
次で5回目の鑑賞、場所は池袋
今まで1人だったけど今回は妻も同伴
どんな反応するか楽しみだ

164 :
ティーチインのまとめで
チョーカーの割れた意味を説明する際に巫女の血筋は女系で受け継がれるって前置きがあったから母親が巫女の血筋ってのは確定なんじゃない?

165 :
>>163
うちの嫁は君の名はみたいなトリックがなくて分かりやすいからこっちが良いと言ってたわ

166 :
興収ワイスピに勝っててスゲーな
あとは来週のライオンとワンピくらいか

167 :
トリックってほどのもんかねあれ

168 :
俊樹の説得理由も本物の三葉が戻って来たときに四葉と一葉おばあちゃんがいる点から考察は出来たと思うけど
それにアースバウンドの説明とかビジュアルガイドの加納さんのインタビューでもこれが正解なんて言ってない気が

169 :
>>160
まあそのシーンなんやが(曜日ズレ)
23(土)に見えた…次は初依頼で
アタフタしてたから分からんかった…

170 :
当然、陽菜さんの誕生日には映画館行くよな?

171 :
また中1か

172 :
>>169
自分も初見では「23?22?、あと水?木?土?」という感じだったんだけど、
改めて狙いを定めて読んだんで(数秒間露出があった)、28日水で間違いないと思う

173 :
陽菜さんのベッドシーンとラストシーンの作画がすごく美少女で息を呑む
山頂でも階段でもおたふく風邪にされたやよさんカワイソス

174 :
君の名は。の時は入れ替わりもあって日時の特定も盛んだったけど
今回は日時のトリックないから特定もあんまりされないね

175 :
陽菜さんの腋はどんな匂いがするのだろうか

176 :
シーブリーズのクラッシュラズベリーがあったって書き込みを前にみた
でもそれを陽菜ちゃんが使ってるのか凪くんが使ってるのかは…どっちかっていうと凪くん率の方が高そうだけど…

177 :
>>172
さいですかー

でもフリマがー(しつこい

178 :
>>175
そら鉛筆のような匂いよ
でもシーブリーズで誤魔化してる

179 :
>>173
ベッドシーンはちょっとしぶりんぽいよね

180 :
鉛筆ってそれワキガじゃねーか…

181 :
>>175
鉛筆ってワキガじゃねえかやめろよw

182 :
これから陽菜さんの事を鉛筆って呼ぶの?

183 :
さりげなくデオナチュレ渡して傷付けたい

184 :
>>175
ココナッツのような甘い匂いと信じたい

185 :
>>140
違和感ないでなく
むしろ良かったのだろ?

ドラクエの有村架純もかなり良かった

186 :
脇脇脇脇うるせーよワッキーかよ
そんなに言うなら陽菜のワキヘッドロックでワキガに苦しめられろ

187 :
俺的に祝祭が一番好き
劇中の描画も含めてイイ

188 :
>>150
50億

189 :
俺は大丈夫とグランドエスケープ

190 :
まだもののけの300億に程遠いな

191 :
時系列修正版 (括弧内は根拠)
2016年3月3日(木) 萌花誕生 (事務所の柱の書き込み)
2021年4月 帆高高校入学 (手配写真に「令和三年度 第五十回 入学式」)
2021年6月12日(土) 家出 (帆高の家計簿メモ)
2021年6月15日(火) 最初のネカフェ描写、ホストを勧められる (スマホ画面)
2021年6月18日(金) 二度目のネカフェ描写、ホストのバイト応募に失敗 (電光掲示板や帆高の家計簿メモ)
2021年6月12日(土)〜6月18日(金) ネカフェでインスタント食品による夕食 (帆高の家計簿メモ)
[2021年6月19日(土)〜6月21日(月)] 夕食マックコーヒー (6月18日(金)までの帆高の家計簿メモにコーヒーの記載がないことから確定)
[2021年6月21日(月)] 陽菜からハンバーガー (「三日連続でそれが夕食じゃん」)
2021年6月22日(火) 須賀宅〜占い師〜須賀に雇われる (スマホによる録音画面から年月日判明)
2021年7月28日(水) 田端の天野家に初訪問〜ホームページ開設 (タブレット)
[2021年7月29日(木)] フリーマーケット (「明日だって!」)
2021年8月1日(日) [石田ボート部] (カレンダーの書き込みのみ)
2021年8月2日(月) [山本家結婚式] (カレンダー)
2021年8月3日(火) [浅草とうろう祭り] (カレンダーの書き込みのみ)
2021年8月11日(水) 神宮外苑花火大会 (スマホ画面から年月日判明)
2021年8月18日(水) 蕎麦屋の刑事 (領収書から年月日判明)
[2021年8月20日(金)] 指輪購入 (「明日で、最後の晴れ女だ」)
2021年8月21日(土) 須賀家団欒〜ラブホ (電光掲示板やスマホ画面)
2021年8月22日(日) 陽菜誕生日 (カレンダー)、帆高逮捕 (スマホ画面から年月日判明)
2024年3月 帆高高校卒業 (立花家・須賀のオフィスのカレンダー)
※但し高校の「令和六年度 第五十三回 卒業式」を採用すると2025年3月のことになり、帆高は留年したことになる。

192 :
>>150
954 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0de3-2mIa [118.156.21.93]) sage 2019/08/02(金) 22:17:58.79 ID:bSYy3jBp0
2019/08/02 21:53更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *95387(+*426) 569988(.976) *78.5% 56.8% *95467 天気の子
*2 *93907(+*291) 387461(.964) ****** 44.8% ****** ワイルド・スピード スーパー…
*3 *64717(+*558) 264038(.966) ****** 45.8% ****** ドラゴンクエスト ユア・スト…
*4 *59392(+*272) 392516(.983) *79.7% 51.5% *59440 トイ・ストーリー4
*5 *26389(+**14) 156346(.979) *83.6% 54.6% *26413 ペット2
*6 *22488(+**54) 166781(.989) *59.6% 64.9% *22514 アルキメデスの大戦
*7 *17009(+**66) *96480(.967) *68.3% 50.1% *17035 アラジン
*8 *16594(+***0) 123393(.996) *76.3% 48.6% *16594 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
*9 *15359(+*146) *25591(1.00) *84.0% *2.1% *15359 劇場版 うたの☆プリンスさま…
10 *10097(+*241) *14595(1.00) *97.5% *9.2% *10097 劇場版 Free!−Road…

独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 104915 天気の子
 *2 102702 ワイルド・スピード スーパー…
 *3 *71676 ドラゴンクエスト ユア・スト…
 *4 *66585 トイ・ストーリー4
 *5 *29418 ペット2
 *6 *24598 アルキメデスの大戦
 *7 *18819 アラジン
 *8 *18241 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
 *9 *16530 劇場版 うたの☆プリンスさま…
 10 *10701 劇場版 Free!−Road…
[2019/08/02 21:55 更新]

193 :
みなさんは今日も見に行かれるんですか?

194 :
初の晴れ女バイトでお礼言われてるところのローアングルはそう撮りたっかっただけだのではと

195 :
>>140
他作品で総叩きされてる本田翼をまともに聴けるレベルまで持っていく新海が異様
Vコンテ込みのディレクション力が半端ない

196 :
>>187
祝祭いいよな
その後の夕日と花火も含めて好きだわ

197 :
>>191
ただしマックはポタージュスープだ

198 :
>>193
日曜に行くつもりです 4回目

199 :
ただ本田翼は新海監督にとっても予想外の科学反応が起きた結果っぽいのがなw
小栗旬も夏美in本田翼は発明ってコメントしてるし

200 :
気象庁職員の棒はあれなんなの?

201 :
>>191
重要なイベントで月日が分からないのは
(1) 2020年、晴れ女になった日:病室の画面にもしかしたら日付のヒントがあるかも知れないが、今のところ見つからない
(2) スカウトマン木村に発砲した日:電光掲示板やスマホ画面を探したが見つからなかった
(3) 立花家の依頼日:結婚式(カレンダーの山本家のこと?)→流星群→競馬→コスプレ→かけっこを含め、
もしかしたらタブレットの依頼画面の中に日付の情報が載っている可能性もあるが、
今のところ流れが早くて読みとることができない

202 :
>>199
アフレコを異様に長期間やっていたのは個人的には本田のところか思っていたが、そうではなく本田の部分は割と早く終わったとのこと
ソースはMOREの対談

203 :
>>200
それこそ素人(本物の研究者さん)だから…

204 :
>>200
あんまり上手過ぎても嘘くさくなるだろあの役は

205 :
>>175
ワキガかもな

206 :
天気の子の時代設定がリアルより数年未来なのって理由あったりするんですかね?

207 :
>>197
あれ、ポタージュスープだったんだ?

まあネカフェでのメモにはスープの記載もなかったと思うから、
マックに夕方籠ったのは6月19日〜6月21日で間違いないと思う

208 :
>>200
本人

209 :
うーん尺が足りなくていまいち感情移入できんかったな特に男の方
瀧君が出てきたのもあるし見劣り感半端ない上に顔がキリト

210 :
>>206
オリンピック直後の東京の姿の描写のため

211 :
>>203
>>204
>>208
ああなるほど、ホントにその筋の人が出てたのか

212 :
東京五輪前に東京水没させるのはさすがにまずいと思うw

213 :
>>206
東京五輪後の日本

214 :
a「ラブストーリーなの?」
b「まぁ」
b「でも男の子がちょっとサイコパスっぽい
b「あと大人が暴力的で殺伐」
a「へー」
電車の中で女なの子がこんな会話しててにっこりしたw

215 :
>>207
小説嫁

216 :
香港上映始まってるな
Twitterで観測流れてきた

217 :
>>209
発達アピールいらね

218 :
観測じゃねーや感想

219 :
ところでヒロインの誕生日は7月25日でOK?

220 :
>>215
小説ならさっき見返したw

最近マック行っていないからよくわからないが、
昔マックでコーヒーはおかわり自由キャンペーンをやっていたから、
それを利用して腹を膨らませているという先入観があった

221 :
大丈夫だ!の後2人でトコトンやりまくったの想像しただけで幸せな気分や

222 :
帆高の表情豊かで好きだ
天気みたいにコロコロ変わる

223 :
カエル描こうとしてカバ描けるんだから先鋭的な絵で稼げるかもしれない

224 :
香港とかまさに信念を通して世界に叛逆するか世界の理不尽に呑み込まれるかの闘争してるから、天気の感想はちょっと興味ある
てか、よく上映許可降りたな

225 :
絵描きナメてんのw

226 :
>>222
帆高も陽菜もわりと似た者同士で、祝祭の歌詞ってお互いにそう思ってる感じなのかなって

227 :
おまえらなんでそんな陽菜さんには甘いの?

228 :
>>219

>>191にまとめたけど、8月22日

誕生日プレゼントとして指輪をあげたのが8月22日0時の直後で、もろもろの出来事が起こった日も8月22日

また代々木に向けて走るシーンで、8月22日に「姉ちゃん誕生日」と書かれたカレンダーがアップになる

229 :
>>210
>>213
ありがとうございますm(_ _)m

230 :
>>155
設定詰める時間なかったし想像にお任せで行くやでー
やぞ

231 :
>>224
割と好評なんじゃね
少数派であることを恐れず自分の正しいと思う方向へ突き進めって印象やし
大衆は中国政府、ヒナ帆高は香港的な感じ?

232 :
加納のはあくまで二次創作だよ

233 :
監督が描きたかったのは五輪前の東京でしょ

東京オリンピック前の東京の記録でもある
作品の舞台は2021年ですが、2020年のオリンピックが開催される前の東京についても僕は描いておきたかった。これから東京という街がよくも悪くも変わって行く前に、「今の東京」をアニメーションに残しておきたい気持ちがありました
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16834415/

234 :
>1 >201-231

【グループB 令和アジア大戦 核戦争】

「り地域」いわゆる、<大朝鮮連邦>ムンジェイン大統領
「日本の、対韓優遇撤廃は、極めて無謀な決定。
これから起こる破滅的事態>の全責任は日本にある」と最大級の警告

【報復は、うむ、京アニ放火爆発炎上35人焼死事件 パンデミックか】

2019年8月2日 1 時間前  読売新聞

今から、自公安倍政権は、
日本中の原発、コンビナート 公共交通機関施設、水道施設、アニメスタジオ前に、
自衛隊部隊完全装備で警護出動なw

235 :
>>178
最高やな
程よいワキガはバキバキになるわ

236 :
>>224
これ中国大陸では上映無理だよな

237 :
卒業の前に、俺中3が妻中2と付き合い出しだ年齢が似てる。

6年間遠距離恋愛したことも、保護観察処分中の帆高と陽菜と共通する。

会えない気持ち、会ってあげられない辛さは嫌と言うほど経験した。

遠距離恋愛の後は
研究のためアメリカへ行くことを断念して、妻の待つ地元へ戻って就職した。

付き合ってから37年、結婚して26年、子供達も社会人になり独立。
同時に心身力尽き退職して無職。

妻はまだ横に居る。
僕らはきっと大丈夫。
僕にできることはまだあるかい?

238 :
大学生の時、結婚の約束をして、その時ものすごく安い指輪を買って妻に渡した。

239 :
>>209
小説と劇伴歌詞を読むといいよ
正直今作はいつも以上に説明端折ってるからな

240 :
つまり映画単体ではイマイチ

お天気をお願いしたから陽菜ちゃん消えちゃったって萌花ちゃんに教えてあげたい

241 :
帆高の過去を描かない理由はここ
https://eiga.com/movie/90444/interview/
>みんな子どもの頃に、家や学校、住んでいる町から一度は出てみたいという思いにかられたことがあると思うんです。
作中で具体的な過去エピソードを描くよりも、まったく描かないことによって見る人が自分の人生で補完するようになればという話をしました。

242 :
>>240
全部帆高のせいだからセーフ

243 :
主人公の男の子がライ麦畑でつかまえて?を持ってたけど、なんか特別な意味はあるのかな?

244 :
拳銃いらないと思うわ

245 :
>>241
それならボコられ顔に絆創膏とか描くなって思うわ
時間不足の言い訳だわ

246 :
天気の子の劇伴はフレーバーテキストだよな
歌詞知ってるか否かで印象だいぶ変わる

247 :
テッシーが登場したのって、奥さんと赤ちゃんと一緒に晴れた空をアパートの窓から見ていたシーン?

248 :
>>247
それスカウトマンや
テッシーはフリマの時の観覧車カップル

249 :
>>247
あれスカウトマン

250 :
>>248
>>249
スカウトマンて誰?

251 :
序盤で帆高をすっころばして
陽菜ちゃんを如何わしい商売にスカウトして
帆高を殴ったけど銃で返り討ちにあった人

252 :
今日2回目観たんだけど、1回目よりも良かった気がする。1回目は君の名は。と較べてしまってた。今回は比べる度合いが小さく、比較的純粋?に作品を観ていたからかもしれない。

253 :
>>250
陽菜風俗に誘って撃たれた奴

254 :
舞台挨拶で風俗かキャバがそれ以外か聞く勇者はいないのか

255 :
>>241
理由はわかるんだが、ドラクエとかの主人公じゃあるまいしやっぱり感情移入させる工夫は序盤から必要だと思う
俺自身は天気の子は大傑作だと思うが、1回目観た時は正直感情移入しきれなかった

256 :
>>233
代々木の廃ビルもなくなるし タイトル解禁されたときに代々木会館の屋上から見えてたGSKビルもすでに解体されたな
外苑の花火大会で神宮球場出てきたけどここも新神宮できるのすでに決まってるしな

257 :
キャバクラならあの出で立ちで出勤するか?
箱ヘルデリヘルとみるのが普通やない?

258 :
>>256
代々木の廃ビルは実在するの?
屋上に鳥居もあるのかな?
屋上まで歩いていける?

259 :
>>251
>>253
あの人なんだ!?
ありがと。

260 :
やっぱり3年間雨が降り続くと、農作物や経済に深刻なダメージあるのにSFとして三流の駄作ですよ

261 :
>>258
フィクションやで

262 :
>>258
もう行けないよ
鳥居も最初からない
ドラム缶風呂で死んだ人がいたやばい物件や

263 :
>>258
代々木会館は実在するよ
屋上に鳥居はないけど

264 :
>>255
天気の子に関しちゃまさにドラクエの主人公みたいなもんだろ
帆高は家出した少年A君でしかない

265 :
残念だったのは導入時のさるびあ丸揺らすほどの大量集中豪雨とか、水の魚とかにの狂ってな気象描写にはわくわくしたんだが、それが最終的に生かされてる感があんまり感じられないんだよなぁ…

どうせやるんなら突き抜けて狂った世界にして欲しがった感がある。

266 :
>>264
そう・・・ゲームなら全く問題ないんだよ
無条件で、主人公はプレイヤーの分身であると認識してくれるからね

267 :
>>265
沈んだ東京に龍やら🐉ヘンテコ魚が飛び跳ねるくらいはあっても良かったな

268 :
あと帆高神津島出身なら、あそこ水配り伝説とかあるんだから何か緣みたいなもんも欲しいなと。

つか東京怖い怖い言ってるけど、伊豆諸島の子供ならしょっちゅう東京行っててそんなに世間知らずじゃないし、むしろ家出してもあんなダークサイドわざわざ行く子供もいねぇよ。(笑)

269 :
>>267
それ素敵です。そこまで壊してしかもそれを人々が受け入れてる世界とかだったら素敵だったな。

270 :
現代の貧困を描いた、とか言うけど、家出と逃避行の間のマックやレトルトだけで
二人とも家では割と普通の生活じゃなかったかな

271 :
JCが身体売る事を思案しなければならない普通の生活とは・・・

272 :
>>258
梶裕貴@staff@KAJI_staff
【梶】養成所時代からの見慣れた景色。 何度かお邪魔したこともある、思い出の場所。
今まで、ありがとう! お世話になりました! 作品の中で、いつまでも生き続けてね!
07/31 20:44
https://twitter.com/KAJI_staff/status/1156531194126729217
(deleted an unsolicited ad)

273 :
>>270
親もいない義務教育中の子ども二人での生活のどこが普通?

274 :
>>272
ブルーボトルっぽいな

275 :
「陽菜さん、僕たちはきっと、大丈夫だ!」

天 気 の 子
whethering with you

はぁ………好き

276 :
ここでは結構この映画は好評なんか?

277 :
>>276
ばぶみシャス

278 :
ラストシーンの陽菜さんの唇に祈ってる手があたってる所好き
柔らかそう

279 :
この時間だから聞くけど東京沈む水害って何人死んだんだろうな?
あの竜がシンゴジラ並の高圧水流でも出すのかと思ったわ

280 :
>224 >236
2020年東京オリンピックも、2025年 大阪万博も、
いまから、
令和アジア核戦争で、中止だ、中止だ!!

【固体燃料式イスカンデル短距離ミサイル連続乱射は、不安よな】

英仏独などEU正統王国連合報道官
「北朝鮮の、相次ぐロシア製イスカンデル短距離ミサイル乱射行為
は、国連安保理決議違反だ」と強く抗議

【EU、動きます】
8/2(金) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190802-00000015-jnn-int

229 自分返信:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2019/08/03(土) 03:15:59.27 ID:MeDpUF+r [2/2]
>223 >229
2020年東京オリンピックも、2025年 大阪万博も、
いまから、令和アジア核戦争で、中止だ、中止だ!!

【ここ2か月で、北朝鮮、イスカンデル短距離移動式弾道ミサイル6発、発射】
[速報]北朝鮮ミサイル、2発とも約600キロ飛行
日本海東部に着弾=韓国軍当局 2019.07.26 10:58

聯合ニュース 2019.07.25 15:08

【さっさと朝鮮空爆!、しばくぞ朝鮮空爆!】
北朝鮮の、新型SLBM複数発射可能潜水艦、ロシアのゴルフ級戦略潜水艦を改造か[7/25]

ユ・ヨンウォン軍事専門記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/07/25 10:00

281 :
序盤の船上では豪雨で喜んでたのに、ラブホで陽菜に雨止んでほしい?って聞かれて即答で「うん」って答えてたのはなんか違和感があったな
なんで豪雨で喜んでたんだろ

282 :
>>281
小説では「甲板を独り占めできるから」って書いてあった気がする

けど、甲板を独り占めできるのが嬉しいだけなら、雨が降ってきた時に「降ってきた、嬉しい!」みたいな反応はしないよなあ
雨が降る=東京に来たっていうことを喜んでるっていう感情もあるのかもしれない

283 :
こいつガイジやぞー
という設定の周知でしょ

284 :
考えるな感じろ

285 :
帆高は既存の社会になじめない、爪弾きにされる描写が冒頭から続くんだけどその一環
一般の人々は雨のアナウンスを聞いて船内に引き上げるのに帆高はわざわざ人の流れに逆らって甲板に出ようとする
雨そのものを喜んでるというよりかは周囲の”普通”からの解放を嬉しがってるんじゃないかね
その結果海面に投げ出されかけるわけだけど

286 :
小説では「甲板を独り占めできるから」以外に「雨の最初の一粒が降り出すのを見たかった」って書いてある

287 :
https://tv.yahoo.co.jp/program/61425617/
世界一受けたい授業

2019年8月10日(土) 19時56分〜20時54分 の放送内容

新海誠監督初登場!現在公開中「天気の子」はいくつかの昔ばなしから発想を得ていた!

学級委員長
有田哲平(くりぃむしちゅー) ほか生徒役ゲスト 佐藤栞里、醍醐虎汰朗、生瀬勝久、丸山桂里奈、森圭介、森七菜

▽新海監督が明かす世界から評価される映画の作り方▽映画「天気の子」のビデオコンテ・RADWIMPSとの打合せ・アフレコ!制作過程を大公開

288 :
>>92
廃材運び出してるから、解体されるでしょ

289 :
https://tv.yahoo.co.jp/program/61396732/
ミュージックステーション RADWIMPS×新海監督特別映像
2019年8月9日(金) 20時00分〜20時54分 の放送内容

RADWIMPSが映画「天気の子」主題歌を新海誠監督によるMステ限定の特別編集映像とともに初披露

RADWIMPS「グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子」「愛にできることはまだあるかい」

290 :
なるほどねそんな理由があったのか。雨自体も物珍しい感覚だったのだろうか、島ではあんまり降らないから的な

291 :
小栗旬が普通に上手くてビックリしたんだが(本田翼は棒っぽかったが声質が味にはなってた)、下手という声もあるのが不思議。俳優起用ならとりあえず叩いとけってやつか?

292 :
御社が第一志望です!
御社が第一志望です!
御社が第一志望ですー!

夏美のここ好き

293 :
>>287>>289
おー録画するわありがとう
授業の方はきっと中国のてるてる坊主のもとになった話をするのね
Mステの特別映像はズルいw三浦透子も出るのかな

294 :
>>293
三浦透子さんも出る。
本人がtweetしてた。

295 :
>>294
やったグランドエスケープも楽しみ!
ちょっとTwitterフォローしてくるありがとう

296 :
今からハゲるよ

297 :
あなた、大丈夫ですか?あなた、今...ハゲてますよ?

298 :
>>224
ハァ?ネトウヨの考える世界情勢て20年ぐらいアップデートしてないよな

299 :
帆高は陽菜を取り戻すために髪の毛全てを代償にしないといけなかった場合でも迷わず陽菜を選んだだろうか

300 :
>>298
今、香港では若者が犯罪者の中国本土引き渡し条例に反対して、警察にガチに刃向かってます…

301 :
帆高が廃ビル屋上の鳥居から天へ向かい陽菜と会う展開なのだが、
何で陽菜は私服を着ていたのだろうか?

ラブホテルから神隠しにあった際、バスローブを残して消えた訳だから、
全裸か、百歩譲ってもバスローブ姿でないとおかしくないか?

302 :
>>299
当たり前だろ
髪の毛なんかに拘りを持つのは、前進することを止めた敗残者だけだ

303 :
バルト9で夜2:30〜のやつみてきたわ
結構人いるのね

304 :
>>279
強烈なゲリラ豪雨でなければ逃げる時間はあるんじゃないの?

305 :
>>292
作画の壊れ具合とシンクロ率100%なのが凄い

306 :
>>303
深夜の子

307 :
>>301
コンプラ

308 :
>>301
あの格好が龍神の趣味なんだろう。

309 :
>>112
晴れの巫女は代々続いていて
途切れたのが陽菜の時だったのかな?と妄想

310 :
薄毛の子

311 :
>>292
分かる

312 :
陽奈の格好は最初に空と繋がったときの服装になってるっての見て説得力感じた

そう考えると実はその時から陽奈はずっと空に居て
地上にいたのは思念体的なものでエスケープまで本体はあそこで眠ってたのかもとかおもった

313 :
>>301
きみぃ、真面目だにぃ

314 :
雨もう一生振り続けるのかな?
最後陽が差してたけどあそこで雨が降り止むよって暗示とかではないよなあ

315 :
>>303
昇る朝日は綺麗でしたか

316 :
>>303
終わってマルイのビルの外に出るころ、ちょうど夜明け?
最上階の箱だと、下りエスカレータから、明るくなり始めた
新宿の街並みが一望出来て、そこでも新海ワールドが楽しめるww

317 :
>>314
新しい晴れ女が出現したら晴れるんじゃないかな。
陽菜さんの子どもなのか。違う人なのか。

318 :
今日からサントラレンタル開始
お金ないからレンタルでごめんRAD

319 :
なんか1回目つまんかなったけど、
2回目みたら、どんどんハマっていくな。

ねぎねぎねーぎねーぎー
君ぃ真面目だにぃ

320 :
矛盾を指摘する人って人気作品は必ず出てくるけど
それって製作側はわかっているハズで
あえてやっていると考えた方が自然なんだと気が付いた

321 :
>>301
ラブホに長靴も置いて行ってるしね
自分できちんと着替えてから召されたことにしとくか

322 :
天気の子は素直な物語で意外とまた観たくなるもんだな
君の名はよりリピーター増えるんじゃないか
しあわせなキモチになれるし

323 :
>>319
ツイッターでも2回目観たら面白かったつぶやきが結構な数で多いんだよね

324 :
初見は花火大会まではちょい不安だった
2回目は安心して最初から最後まで観れたよ

325 :
ガウンの腰紐が結んだまま脱げてるのは印象的だよな
消えて無くなったとしか

326 :
2回目面白いが一人、二人の感想ならあっそうで終わるけど
これだけ多くの人が2回目面白い感動したと同じ感想持つんだから天気の子本物でしょ

327 :
透けてきてるんだから消えたと思うやん
なんで歩いていくと思うのか

328 :
2回目は間違いなく面白いんだが、大半の人は映画なんか一回しか見ない
要は感情移入しやすいかどうかの問題なので、ここは確実に次回作への課題だろう
冒頭甲板のシーンで、いきなり帆高と視聴者の距離が開いてしまってる感じがある

329 :
https://cinema.ne.jp/recommend/tenkinoko2019080206/

「天気の子」の深すぎる10の盲点

330 :
「天気の子」には、物語を大きく動かすアイテムとして「銃」が登場する。
銃をだすかどうかは「いちばん議論したもののひとつ」だった。

 新海「主人公の帆高は、家出をすることで社会から逸脱し、結果として社会と対立することになっていきます。
その行き着く先に銃がでてくると物語が明快になるなと最初から考えていて。
ただ、それには大きな嘘をつかなければいけませんから、そこをどうケアするのかを川村さんたちと話し合っていきました」

 川村「『どうなんですかねえ?』と何回か言ってみましたが、何度消しても復活してくるから、それならやってみたら面白いんじゃないかなと。
『君の名は。』の『口噛み酒』も同じように消しましょうと言ったけれど、結局やることになりましたから(笑)。
映画の中で効果的な、違和感になり得ると感じたのです。
予告編を見ていただければ分かるとおり、実際、銃は非常にいいアクセントになっていると思います」

331 :
銃は出して正解だった

332 :
陽菜が手を太陽にかざしていたのは
体が透けてきているのに気づいてたってマジ?

333 :
銃がないと
災害対応で補導に人員割けないよな多分

334 :
手のひらを太陽にすかしてみれば
BTTFでもかざしたし

335 :
次回作は天気の名は。ですな

336 :
>>301
あのさー、雲の上に逝っちゃう世界だよ?
服ごとき自由自在に決まってるたろ

337 :
>>314
明日晴れるとかなんとかエンドロールで言ってるし晴れるっしょ

338 :
>>328
あれと回想があって
帆高が雨の中に差す光に飛び込むのが好きな人間で
それが帆高の行動や言動の原動力になっていて
最後の台詞にも繋がり
作品全体のテーマをくっきりとさせていると思うぞ

339 :
>>332
マジです

340 :
雲の上の陽菜の服装には意味があるとおもう
ほかのヒトも書いてたけど最初に鳥居をくぐった日と同じ服だから
この作者は時空のねじれを意識することが多いし
たぶん運命(役割)から解放されたことを示している

341 :
見たのは1回
映像と音楽の勢いにやられてボーッとしたけど
ストーリーは単純でわかりやすいが深みがない
小さい子供も見れるお話だ
2回は見ないなと思った

ほしのこえを何年かぶりに見たら似ててびっくり
二人以外の背景は背景でしかないのだと納得できた

342 :
>>328
二回行こうと思うのは基本かなりの新海ファンだからね
そこまでではない人は一度でどうでもよくなる
つまりベースとなるファンは確実に減った
次回作は気をつけないとかなり厳しい

343 :
小説前提かーそりゃ尺足りんし帆高に感情移入できんわ風景と音楽は良かったから別にいいけど

344 :
陽菜の年齢が判明してからの帆高は兄貴分として陽菜や凪に接してるな

345 :
新海誠の映画というかあらゆる作品商品は
熱心で真剣な固定ファンがいて
その周辺は時期ごとのバブルでいいと思う

北半球だけでも各エリアに固定ファンがいるというのが
商業上の理想でディズニーはすでにそれをやっているし

346 :
製作側は何度も推敲を重ねてこの形が最適と判断してる

のはわかるんだけどグランドエスケープで落下してる時に手を離さないで、うん→離れる
のは離れるんかいとモヤッとする

347 :
天気の子はこのVer.が最適だとは思わないけど
夏休みに出す必要があった!
時間ができて翌週もう一回観ようかなというこころの余裕が欲しかったんだ

348 :
天気の子は許せない

何故天上の陽菜な服を着ていたんだ!(血涙)

349 :
見てきたよ
そんなに期待してなかったせいか予想外にハマってボロボロ泣いちゃった
感情移入しにくいって言われてるけど帆高みたいな少年期の反発や万能感や愚直さを持った子好きだよ
瀧くんと比べるとかなり内面が幼いけどそこがいい

350 :
性癖で世界に名を売った天才

351 :
最近わかったんだけど音楽って好きなものしか聴かないんだけど
小説や映画って小説や映画だからって理由で
好きでもないのに観る読むヒトが多い
とくにこのパターン男のヒトに多い

村上春樹や新海誠のアンチが増えやすい素因だと思う

352 :
>>344
けど、最後はやっぱり、陽菜さん。

353 :
関東大震災での津波は5、6メートル
東日本よりは小さいがそれでも十分でかい
何より目の前なので本震の5分後…逃げる時間がない
当時と比べると埋め立ての0m地帯は比較にならんほど広い
色々災害に弱いよな東京は

354 :
>>351
まあ音楽は売れてもダブルミリオンくらい
映画は1000万とか普通にいくからな

小説は興味ないのはあまり読まないんじゃね?

355 :
風俗は彼女から声かけたんだね
見た目完全に子供だし向こうからは声かけないだろう
「18歳ぃ?」と思ったがそれでもリスクでかい
一応ああいうのは身分証確認するだろう
それ言ったらマクドナルドもそうだけど

多分違法年齢だろうが合法年齢だろうが
ロリ向けの闇風俗だろうなあ

356 :
>>354
たぶんよほど広告してる小説家だけなんだろう
アンチまで付くのは

357 :
>>341
君の名はが100点だとすると天気の子はせいぜい50点だよなぁ
この程度のアニメ映画ならゴロゴロ転がってるレベル

358 :
>>357
例えば

359 :
雨女はいないってことか

360 :
>>358
君と波にのれたらとか

361 :
この程度がゴロゴロかw
アニメ映画界安泰だな

362 :
100億ゴロゴロ

363 :
>>361
もちろん、興行収入は別だけど
天気の子ももっとあざとくエンタメ作品に昇華できたはずなのに
新海誠がエンタメと言いつつ自分の趣味丸出しにしちゃったよって印象で

364 :
映像美は相変わらず凄かったけど、雨の描写が多いせいか、どんよりとしたイメージがどうしても抜けきれい
前作がハレの映画なら、今作はインの映画だな

365 :
陽菜がぼくの太陽なんだ(〃ω〃)

366 :
>>360
何かお薦め点あったっけ?

声優陣(主要は皆俳優です)は良かったし
千葉県民だから見覚えあるポートタワーとか
出てて嬉しかったけど(サーフィンの海岸?知らん)、
音楽のごり押しとか心底うざかったし大人なキャラは
いないしで、そんな良く出来てない少女漫画にしか
見えんかったわ。

367 :
>>363
恋愛映画としては女子ーズどストライクするんじゃない?

368 :
雨の中たまに除く晴れ間の美しさだね
光の表現とか神がかってる

369 :
雨のシーンが多い分、より映えるよね

370 :
君の名は新海のベスト盤的に作った言ってたから今回はオリアルに戻ったと
まあかなり大衆を意識したオリアルではあるが

371 :
陽菜って名前がいいね。
三葉はダサい。

372 :
大衆を意識してると言っても、『君の名は。』で怒った人たちをもっと怒らせに行ったって言ってたから、新海誠やりよるな(笑)

373 :
新海は美術監督が監督をやるようになった珍しいケース、と思えば色々許せる

374 :
わいは三葉四葉の方がいいなあ

375 :
>>367
セカイ系は十代全般にドストライクでしょ

376 :
対立煽りはやめとけよ
誰も幸せにならない

377 :
対立は煽らないけど、1番の見せ場とラストシーンをおたふく風邪にされてしまった三葉は不幸なので同情するわ。
ラストシーン陽菜さんの超絶美少女作画来てしまった後では特に。

378 :
ふと思い出したんだけど君の名はってTwitterで海賊版が流れてくる異常事態で100億いったんだよね?
バケモノすぎないか

379 :
「『君の名は。』に怒った人をもっと怒らせたい」――新海誠が新作に込めた覚悟 (7/19)
https://news.yahoo.co.jp/feature/1389

新海誠と川村元気が「天気の子」を“当事者の映画”にした思考過程
https://eiga.com/movie/90444/interview/

「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・上 「バッドエンドの作品を作ったつもりは一度もない」
https://mainichi.jp/articles/20190723/k00/00m/040/210000c.amp
「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・中 「RADWIMPS」の歌は、映画の第2のセリフ
https://mainichi.jp/articles/20190724/k00/00m/040/175000c
「天気の子」新海監督と川村プロデューサーインタビュー・下 「いい作品を作る」だけでは限界がある
https://mainichi.jp/articles/20190724/k00/00m/040/189000c
監督コメント
https://mobile.twitter.com/shinkaimakoto/status/1153947090537422848

『天気の子』新海誠監督単独インタビュー 「僕たちの心は空につながっている」
2019/07/25 14:15 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201907/240055/?fm=tp_index
(deleted an unsolicited ad)

380 :
むしろ陽菜は美麗に描かれすぎていて
あきらかに美人なのに大衆的な描かれ方をした三葉の方がわいには好もしい

381 :
>>375
どちらかと言うとセカイ啓を終わらせる映画じゃないか?
天気の子は。
マシな大人とか脇役とか沢山出て来て主人公の
孤立感を亡くしてる

382 :
縄は海賊版を見たやつが名作すぎるから映画館に行かなきゃ!ってなった可能性すらある。中国の感想で、むしろ金を払って見たいとかあった気がするわ

383 :
わいが帆高少年なら水没した街を眺めながら
自分が選んだものをたしかめたいキモチはわかるな

384 :
>>382
千と千尋もそんな感じで売れたみたいね
映画館ってやっぱ環境スゲーわ

385 :
>>360
君との「と」の意味次第で波だけじゃなくて君にも乗りたいってなるね
エロオヤジギャグかよ

386 :
チャーハン陽菜 vs 寝坊助三葉 = ラオウ vs ヤムチャ

387 :
おっぱい三葉VSわき陽菜=フリーザVSベジータ

388 :
セカイ系は今のトレンドではないから10代の目にどう映ったかというのは気になるところではあるな

389 :
陽菜の年齢について疑問にも思わなかった田舎少年の素朴さ家出少年の余裕のなさはリアル

わいも家出中なら疑わないかもしれない余裕ない言われたことそのまま信じてしまいそう

390 :
>>387
そういえばサイヤ人の戦闘服って後半ノースリーブだね

391 :
>>371
三葉虫とか言われてたからな

392 :
>>201
流星群については(新海がきちんと作り込んでいたとすれば)夏なのでペルセウス座流星群のこと。
極大期は毎年8月13日頃。

393 :
>>355
違う

394 :
>>373
美術出身だと神山監督がいるな

395 :
すでに以前のスレで指摘があったかも知らないけど、陽菜といい明日花(圭介の奥さん)といい、晴れ女には、太「陽」とか、お「日」様を表す漢字が含まれてるよね。

太陽を日輪と表現すると、この作品で強調されてる「輪」のイメージとも重なるね。

396 :
今回はひたすらに帆高の視点で陽菜主観の内情とかはほとんどない感じだったな
瀧と三葉はどっち側の心情や主観とかも入れ替わりモノだからか出てたからそこがちょっと違うのかなと

397 :
190の
2021年4月 帆高高校入学 (手配写真に「令和三年度 第五十回 入学式」)
但し高校の「令和六年度 第五十三回 卒業式」を採用すると2025年3月のことになり、帆高は留年したことになる。

令和3年に第50回入学式なら令和6年は第51回卒業式じゃないのか?

398 :
>>396
そこで祝祭ですよ

399 :
>>381
>どちらかと言うとセカイ啓を終わらせる映画じゃないか?

セカイなんて狂ってるのはもうみんな知ってるんだから
いつまでもポエマーになっていじけてても仕方ない、的な

個人的には新海版まどかマギカだと思った

400 :
今回は心情は全部歌詞に載せてる気する

401 :
家出主人公がヒロインを巻き込んで現実世界が大惨事ってどっかで見たと思ったらバケモノの子か
あっちは奇跡的に死者0とわざわざ言ってたのにこっちは確実に死人出てるよね

402 :
男女主人公
東京モンと田舎っぺ
超能力
職場の先輩がエロいお姉さん


ちょっと気が早いけど次回作まではこの基本フォーマットに沿って作られるだろうな

403 :
わいRADのファンじゃないからとくに歌詞とか聴いてないな劇中はYUIの新曲かなと思ってたくらいだし

404 :
>>201
コスプレは小説のコミケでの話だから、富美さんの依頼はそれ以降だね。けどお盆の迎え火での晴れ依頼だとコミケとほぼ同時期になるんだよな。コミケ開催日が大幅に移動しない限り。

405 :
imaxと通常じゃ音響違う?
RADの歌には興味ないけどその他のシーンで音響すごいならimaxで見たい

406 :
>>404
そういうので現実と極めて似てるパラレルワールドって暗示なんじゃないかなぁ

407 :
>>399
まどマギの叛逆も世界の秩序より自分の欲望を選ぶエンディングだから、確かに少し似通ってると思った

408 :
しかしこの雨を降らせるだの晴れにするだのの作品で
明日香という名前が出てくるのは感慨深い
明日香って言ったら超少女明日香だよ
大自然の友だよ

409 :
>>405
全然違う

410 :
感情移入させる気のない作品に
感情移入感情移入言ってもね〜

てか感情移入って言ってるやつは、本当に他の作品も感情移入させながら観てんのか?って聞きたくなるわ

共感とか行動への許容を感情移入っていう
ふんわりとした言葉で誤魔化してるだけやろ

411 :
むしろTokyoっていう街というか文明が年寄(オトナ中高年)の造物だからあまり恵まれない子供には住みづらいだけ
だからそんなもんぶっ壊してもキニシナイ
むしろ海に沈めて若者に有利な環境をつくるっていう態度なら真・女神転生っぽくて潔い厨二病である

412 :
叛逆はほむほむが完全に闇落ちしちまってるからなw
ヒロインか世界か迫られてちゃんとヒロイン選んだだけで評価できる たいてい諦めるか
ヒロイン側から主人公突き放して自己犠牲になるパティーンだったからねえ
まあ世界崩壊だと重すぎるから東京水没(何とか生活継続できる範囲)てのは落としどころとしてよかった

413 :
>>399
まぁまどマギが従来路線の極限なら天気は新路線の第一歩かもしれないなぁ

414 :
>>406
確かに、今回は君の名は。とは違って時系列はあまり重要じゃないからあくまで雰囲気で分かればいい程度の話だからね。晴れ依頼のくだりは。

ところで、映画の委員会にはJR東日本のJekiが入ってるけどJR東海の東海道新幹線のグリーン車車内誌の8月号の特集記事の一つが神津島になってるのはたまたまかな。

415 :
新海作品ヒロインランク
ユキノ>三葉浴衣>JK陽菜>JC明里>サユリ>アスナ>美加子

416 :
1回目立川極音で見たから次はIMAXで見てみたいなー

417 :
>>410
わいも冒頭帆高少年を観ていて感情移入させる気あんのかかな?とおもった
前作は生活交換と台詞応酬で丁寧にキャラクターに寄り添わせる配慮があったのに

…でも中学生観客なら家から出たい心境
親から離れたい心境ヒトリで暮らしたい心境ってだけで
そのまんまスッポリ没入できるとみた
これは映像現場で働いてる製作側の賭けになるが

418 :
>>408
アラカン様ですか

419 :
エレベーターから降りて、振り向いてうなずく浴衣陽菜が最高

420 :
邦画は大体Blu-rayでいいんだが
君の名はとか天気の子とか映画館で観たい作品だな

421 :
>>407
新海版叛逆の物語感はあるねぇ
あっちは大切なヒロイン(まどか)も世界も両方最大限救った代償に、本人だけが底無しの闇に堕ちていったところが一番大きな違いかな

422 :
まどかマギカって主人公もヒロインも女児なんか

423 :
>>419
そこからの流れも最高よな

424 :
元の要素を感じる作品としては
 
ラピュタ、ポニョ、クレしんオラの花嫁、まどマギ叛逆、万引き家族 

なんじゃが、ほかにも沢山ありそう。

425 :
>>421
それ故に、世界ってそこまで大事なものじゃないよ?をやっちまった天気の子はやっぱ凄いわ

426 :
>>419
正に見返り美人

427 :
>>417
感情移入と言うかどうかはわからんけど帆高の家庭環境や家出理由をあえて出さないことで観客に自分なりの理由付けをしてもらって帆高になってもらううみたいな狙いはあったみたいよ
当事者になってもらうとかなんとか
ゲームの主人公になってもらうみたいなもんだね

428 :
天気の子はDVD出たら買うけど、映画館では一度観たら充分な映画だと思った
そういう層がある程度見込めれるから「天気の子2回観たらプレゼントキャンペーン」やってんのかな?

429 :
>>417
感情移入させる気ないでしょ、必要ないし

演出の差が出るのは作品に対してのテーマが違うから
君の名は。は組紐が表してる通り、男女間の細い繋がりが世界を改変する話
天気はボーイミーツガールではあるけどメロドラマではない

430 :
>>424
どうして村上春樹が出てこないんだい?

431 :
>>427
かなり付いていけてないわな
ここで否定する奴がいようとその事実は変わらん

432 :
>>401
陽菜が人柱になる前は出てそうだけど陽菜を救った後は出てないんじゃね?
東京ゆっくり水没していった感じだったし

433 :
あーでも定期的に溺死する人はいそう

434 :
父親に殴られるというリアリティを持ってないヒトには帆高の顔のバンソウコウが親子不和のシンボルにならない

前作もそうだが新海誠監督の長野のバックグラウンドだろう

435 :
省略した言いながら絆創膏ボコられ顔にしてるのはしょうもない保険やなーとは思うで

436 :
>>424
めぞん一刻もあるらしいぞ

437 :
新海誠「愛にできることはまだあるかい?」

虚淵玄「これこそが、人間の感情の極み、希望よりも熱く、絶望よりも深いもの・・・愛よ!」

438 :
陽菜がやたら腋出してるのは新海のフェチなんだろうか

439 :
都心近辺だけ水位上昇が半端ないってなかなか不思議だよね
島は平穏だったし

440 :
モンダイは冒頭で帆高少年に感情移入してないと彼が苦しんでいても傷ついていても観客側がシンクできないで
つまらなく感じてしまうということだ

わいはナギがてるてる坊主のキグルミ着て登場するまで
わらえなかったあそこで好きになった

441 :
新海が小説と映画の違いを語ってるけど歌を聞き流してる人はこの作品があわなかったというだけだろう

442 :
具体的に何か家出の描写があったら満足できんの?って気もするが
ゴタゴタ最初に置いて以降は東京行くから関係ないって説明くさいし話のテンポ落ちるよ

443 :
言の葉の庭 鬱病
君の名は。 夢遊病
天気の子  中二病


なんで最近毎回病気がテーマなのか

444 :
中二病を病に入れるんじゃねえ

445 :
「感情移入」って安い批評用キーワードだなと思う

446 :
病というのは顕れなのです

個人の
社会の
時代の

447 :
今どきのSNSユーザーの若者は帆高みたいな非合理な行動を理解しようとはせんかもしれん

448 :
>>424>>430
catcher in the ryeは言うに及ばず、村上春樹の諸作品群、傷だらけの天使、尾崎豊の15の夜、oh my little girl、
そして「お勤め」から戻ってもきて待っていてくれたりドタバタという点では何となく「幸福の黄色いハンカチ」思い出す

449 :
>>437
虚淵はキモイなぁ

450 :
説明しないというのは芸術としてとても素晴らしい様式美なんだけど
もののけ姫の冒頭にはジブリブランドを確立した駿の様式美があったし観客も全力でついていくしついてこれないやつは置いていくくらい威福があったわ

451 :
>>360
なお現実の興収はry
あれ好きだけどね。ただし湯浅っぽくない

452 :
>>447
右傾化が激しいからな最近の若者は
良くも悪くも体制や社会システムに従順で、保守的なガキが増えてきてるわ

453 :
>>452
甘えられる時代じゃない、て事だろ

454 :
Haruki MurakamiにJerome David Salingerなんだから基本的に弱っちいヒョロい少年の暗中模索になるのは目に見えてる

監督には常識でも今どきライ麦とか読むかね

455 :
>>451
フジテレビの意向が大きいし

456 :
>>447
そういいながらツイッターで身近な人や水に落ちた有名人をいじめる

457 :
ブランチランキングくるぞ

458 :
>>360
ザイルじゃなきゃ見に行ったのに

459 :
消えゆく陽菜が大丈夫のアレンジなのに大丈夫と対極な印象なの好き

460 :
>>447
同調圧力の激しいSNS時代のふいんきを壊したかったみたいなことも言ってたね

461 :
>>460
ポリコレ死すべし

実はネトウヨ監督

462 :
>>445
結局このキャラ好き or 嫌いに無理やり理屈つけてるだけだしな

463 :
香港の先行上映ツイートしてる人いるけど「微妙」言ってる人いるな
日本よりも評価分かれると思うわ、君の名は。は万人向け万国向けだったのがすごいよなあ

464 :
帆高見て15の夜思い浮かんだのは俺だけでいい

465 :
君の名はに比べると宣伝に映えるようなシーンが最初の晴れのシーンとか天空で陽菜を見つける所くらいだからあまり口コミになりにくいしラッドの曲もパンチが弱い
あちらはティアマト彗星や前前前世のインパクトが大きいからね

466 :
>>452
SNS中心に自分以外全てが秩序立ってうまく動いていないと感情撒き散らして怒る奴増えてるわ

467 :
ライ麦畑と言えば思い出すのはフィールドオブドリームス
あれも世界(世間)に抗って最後に調和する傑作
光と映像の美しさも新海映画同様

468 :
>>464
過去スレにたくさんいるし
ぬ〜すんだマカロフぶっ放す

469 :
>>463
生活のためにカラダを売ろうとするヒロイン
親権のために部下を売ろうとするオッサン


そりゃ君縄と違ってファミリーにはキツいですよ

470 :
感情移入にこだわる人は合わないだけ
監督は帆高に感情移入してもらうとは言っとらんで

視聴者の想像にお任せすると言っただけで

471 :
人柱の件は能力はともかく

家出少年が母子家庭の姉弟と逃亡、誘拐か共犯かは不明
警官を振り切って逃走、保護時には銃所持していた
道交法違反満載のカーチェイスの末に線路上を逃走

と、表面的な事実だけ公表されたらあの世界のお前らが総叩き

472 :
冒頭の船中で小栗旬が「ひとりなの?」って飯食いながら呼吸おくだけで変わるとおもうけどね

473 :
>>396
彼の主観だから仕方ないんだけど
最初がヒロイン一人の描写の時に主人公がナレーション始めて
「お前が読みあげるのかよ!w」と思った

個人的にはナレーションっていらないと思ってるので
なくていいんじゃないかな、と
映像だけの突き放した表現が好きなので

474 :
まあ新海誠は作風が私小説でポエムが地の文な風だからしゃあないんだろうが

475 :
>>471
ニュー速あたりで祭りになりそう

476 :
帆高のモノローグの台辞が拙い(これは帆高のせいではない)
あと神木君の声がとてもイケメンでよかったということ

477 :
>>473

じゃあそもそも新開誠あってないね

478 :
>>460
SNS効果の恩恵を最も受けてるのが新海監督なのに
君の名は。なんかSNSの同調圧力が大衆に広がったから人気が出たんだし

479 :
>>472
何の効果があるの?

480 :
感情移入ってのは「他人の立場になりきるスキル」で
「感情移入できなかった」というのは「私はそのスキルが低い」という告白なんだな

481 :
おれは前作でけっこうこっ恥ずかしいモノローグが逆に新鮮だった
女の子側の呼び掛けみたいになっててEcho
これが新海誠かああああってなり
好きだ

482 :
>>463
中華民国の感性には合わなさそうな映画ではあるよな
中華民族は歴代中華帝国における皇帝や、現代の中国共産党のような圧倒的な権力を持つ統治者に統治されることを良しとしてきた民族だから、個人主義や自由主義のような感覚はあまり分からないんじゃないか

483 :
2回目以降観ると、須賀さんがゲスい奴でなく、
とっても良い人と思って見られる安心感があるよな。

484 :
俺は2回目帆高に集中して筋を追ったのですごく共感できた
ラブホシーンで目から汁でたし

485 :
>>480
ほんそれ

486 :
元家出少年の圭ちゃんにもったいつけさせてどうすんの

487 :
>>482
香港は元イギリス領の中華人民共和国だぞ……

488 :
>>479
単なる思いつきなんだけど
雨にうたれてよろこんでる少年と船にヒトリで乗ってる少年が合わさるとワケアリな出奔を感じる

まあおれのリアリティ

489 :
>>471
「16歳の高校生です」「タヒね」

490 :
>>488
説明ありがとう
一人なのは見て明らかなのに拘るね

491 :
>>482
常にヤクザもんみたいな連中が帝国やそこまで行かなくても小王国作っていた連中ですぜ

492 :
>>490
触れちゃダメなやつやろ
前スレからいる何スレもして反応して欲しい構ってちゃん

493 :
>>490
自分も含めてなんだけど観客というのはすごいバカなんだよ
監督のアタマリマエが意外とワカラナイ

ちなみにおれはスラムダンクの流川が作中でイケメンと語られるまでイケメンだとわからなかったし晴子ちゃんが
可愛い娘と評されるまで可愛い子だとわからなかった

494 :
>>492
反省した

495 :
線路を走るシーンはえっ・・・って思った

496 :
>>487
香港内部にも親中派がたくさんいる事実がある

497 :
Formosa

498 :
稲荷系の晴れの巫女を龍に差し出すってことは力関係は龍神系>>稲荷系ってことか
龍神系の雨の巫女が稲荷に食われるパターンもあるのかな

499 :
映画見て分からない自慢おじさんとか俺が新海誠より上手く作れるんだおじさんかと思えば

こんな人がよってくるとか映画監督も大変な職業だわ

500 :
>>498
つまり帆高雨男説を当てはめると
陽菜は食べられると、なるほど納得した

501 :
>>498
稲荷と狐が結び付けられたのは中国からの伝来
本来は保食神と御食津神という食べ物の神のことだった
狐、中国では天津狐のことを言う
たなびく尾を持つ空飛ぶ四足獣
つまり流星のことだ
あっ

502 :
帆高やっぱり龍神系なんかねえ

503 :
つまり瀧と三葉は稲荷系なので奴らのいるところだけ局所的に晴れる

504 :
>>478
プラスに働くのならいいのだろう
気に入らないやつを集団で叩いてる様が嫌いなんでしょ

505 :
観てきた
主人公のエキセントリックな行動と
薄い動機で天候変化に命をかけるヒロインと
ご都合展開が多いのと
コメディ部分があまりなかったのとでイマイチ乗れなかった
ファンタジー設定も深みがなくて謎解き要素もワクワクする展開もないし
どこに面白みを見出すかといえば絵が綺麗だなぁってくらいしかなかった
60点

506 :
映画でもゲームでも「ここをこうしたらいいのになあ〜」と類推できる作品ってのはモトの出来がいいんだよ

オカネを払って真剣に観るアレコレ感想を自分の言葉でしゃべるってのが楽しい

507 :
陽菜がパパ活じゃなく管理売春を選択しようとした理由て小説とかにある?

508 :
>>482
一応王朝交代劇がある
日本は万世一系の天皇これを統治すw

509 :
天気サイトのイラストは
カバ→陽菜
仔犬→凪
仔猫→帆高

かな

510 :
>>509
カエルだぞ

511 :
>>509
カバじゃない

512 :
自分の大切なもの見つけて自分に正直に生きるんだ若者よ!!!
ってわかりやすいメッセージだよね

513 :
香港はまだだろ
今日の夕方ごろじゃないのか

514 :
先行上映やってるぞ

515 :
母子家庭で苦労してるのに、
母も亡くなってしまった。
弟を養うためにバイトに励む中学生の陽菜さん
明るく健気に生きてるだけで涙もの。
折角手に入れた晴れ女の役割や弟や帆高達との楽しい生活も過酷な運命に奪われてしまう。
これで涙腺崩壊

516 :
>>397
ああそういうことか

高校が新設ならそうだけど、再編で年度の途中での設立なら、
卒業式の回が入学の回より1回増える。
なので、ここ高校は再編と考えると、

初年度入学式は無し、卒業式は第1回



R3年度だと入学式は第50回で卒業式は第51回
R5年度だと入学式は第52回で卒業式は第53回

で矛盾無く説明できる

517 :
これがつまんないと感じるのは社会にしっかりと馴染んだ(染まった)真面目なおとな

518 :
お天気ビジネスとか人物特定されたら世界中から注目されて
やばいやつから命狙われるだろ。
人柱関係なく早く死ぬ運命だったと思う。

519 :
2回目観に行ったがストーリーと台詞が全体的に把握出来て
「これはこれで悪くないかも」
って評価に変わった。
「世界の有り様を変えてしまった」
って言ってるけど雨続きの東京ってのはただの自然現象で、それを人間に都合の良いように人柱で改変させたけど、
人柱取り戻しちゃったから東京は大浸水。けど、それってただの自然現象の結果だから、「変えてしまった」んじゃなく
「(人間に都合良く)変えなかった」、
「人間世界に都合良い状態に変えることをしなかった」
って事なんじゃないかと。だから、水に浸かった気に病むことも無いし大丈夫だ。と、いうことなんかなぁ?

戻ってきた陽菜ちゃんのチョーカー(母親の形見を付けてたんだよね)が戻ってきたときに切れてたのは
晴れ女でなくなったことの表現か、あのアパートに結局住み続けてたんか?とか気になる点はある。

一番気になるのは立花のお婆ちゃん、なんで息子と暮らさんの?まさか瀧くんのお父さんは・・・?

520 :
>>519
瀧はたまたまお盆でばあちゃんとこに来てただけでは?

521 :
>>513
https://www.facebook.com/EdkoFilms/videos/vb.123371074399893/2692405697459728/?type=2&theater
ポスター
https://i.imgur.com/LLbN8I3.jpg
香港版トレーラー(英語+中国語繁体字・字幕)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=16&v=rhkxiJPsPIU

522 :
>>519
テーマはそれで間違ってないと思う
最後の選択が無責任だと言う人はまずそこが読み取れてない

523 :
ananの特集 結構ガッツリやってていいね
でも電子版ガッツリカットされててワロタR(´・ω・`)
https://i.imgur.com/aSHo8Eg.jpg
https://i.imgur.com/3ctCVrW.jpg

524 :
瀧のばあちゃんの二年前の依頼って何のためだったのかな

525 :
無責任って…
女の子に人柱になれというかいうやついるんか?
そっちの方がモンダイやろ

526 :
19歳の大学生です
プロポーズしたはいいが3年ほったらかしだった年下女の子に会いに行くんですがどうしたらいいですか?

527 :
須賀が帆高を救って、帆高が陽菜を救った
前者が無ければ物語は無かったはずだがあっさり、後者の方はドラマチックに描かれている
須賀さん激おこ

528 :
拳銃がなければ帆高がヤクザにボコボコにされて陽菜が風俗堕ちになってたんだな

529 :
>>524
孫の結婚式説

530 :
>>524
孫の結婚式

531 :
>>518
せっかく注目されて、そこから運命が大きく変わるのかと思ったら
あっさり廃業しちゃって、警察とのこじんまりした争いなっちゃうのはガッカリしたなぁ
もっと面白く出来るシナリオいくらでも考えられたろうに

532 :
>>522
新海が賛否分かれるって言ってるくらいだから理解したとしても納得出来ないから無責任だと思う人もいるんじゃないの
てか現代社会の全体主義に対するアンチテーゼみたいなところもあるんだから無責任だと感じる人が多いのはある意味当然なのかも

533 :
>>526
彼氏を紹介されたら、身を引いて影から祝福する

あい〜にで〜きること〜はま〜だあ〜るよ〜

534 :
まあ2時間の尺だからな

535 :
>>526
強引に押し倒せ

536 :
新海誠の言わんとしてることがありありと表れていて、そこに共感できるからこんなに響くんだろうな。
前作ではあまり感じなかったんだけど。

537 :
>>517
それは凄くいいことなのでは?

538 :
監督なりのサイコパス診断?

世界のために好きな子に犠牲になれっての言うタイプがサイコパスとか

539 :
>>532
分かれねえよ
女の子より街が大切とかないから

540 :
陽菜の心情が天気になってたわけだが、陽菜がリア充だったらずっと晴れて水不足になってたのか?

541 :
>>520
息子(瀧くんの父)も東京に住んでるんだから一緒に住めば良いのに
って思っただけ、住み慣れた家の方が気楽で良いんだろうか
下町から引っ越したあとは一緒に住んでる可能性もあるけど

542 :
>>539
豪雨被害にあった人はなんて思うんだろうな

543 :
>>526
ネットで尋ねる時点て終わってる

544 :
無責任言うけど
最愛の人を差し出せばこの雨は止むとわかってたところで、はいそうですかと従う人間の方が少数だと思うぞ

545 :
>>536
ここまではっきり言いたいこと出す監督だと思わなかった

546 :
ずっと雨のことを考えていた1年間だった―― - 『天気の子』の雨を作ったクリエイターが語る液晶ペンタブレットの表現力

https://news.mynavi.jp/kikaku/20190802-870634/

547 :
>>542
そのヒトたちだって家屋敷ではなく家族が大切ってキモチは変らんと思うぞ家屋敷も大切だけど

548 :
サイコパスの使われ方が間違われて使われることって多いですね
帆高は陽菜さんに対して罪の意識を感じてあの行動にでたのだからサイコパスではない
サイコパスには同情みたいな感情は一切ないはず

549 :
>>546
これ全部手描きってのは衝撃だったわ

550 :
>>522
最初観たときは
「・・・なにが大丈夫なんだ?」
って思ったけど、2回目でストーリーはわかった上で

「元々海だった」
「世界なんて元から狂ってる」

あたりの台詞とか聞いてたらしっくりきたわ
しかし、四葉を1回観てわかった人すげえな、あんなのわかるかい。

551 :
>>441
聞き流すも何も台詞に被せてるのを聴きとらせる前提なら無茶苦茶だわw
ワイは新海ファンだからいいけど、そうでなければ置いてきぼりやで
現にそういう人が今作は多いそこから目を背けるのはどうかと思うで
夏休みエンタメ謳ってるならなおさら

552 :
>>544
帆高視点では間違いなくそう。でも第三者の大人は須賀が言ってたみたいに誰か1人が犠牲になってくれればいいって思ってるんじゃない
そういう大人(社会)=無責任だとかいう人(社会)に新海は違うんじゃないっていうのを投げかけた

553 :
>>526
マズ服ヲ脱ギマス

554 :
17歳高校生です。
3年前ひとつ上の男の人に告白されたのですがその後彼は田舎に帰ってしまい音沙汰がありません。
どうしたらいいでしょうか

555 :
>>527
いやいや、須賀と帆高のドラマはしっかり描かれてたと思うけど
これ以上描いたらおっさんずラブになってまう、「ず」じゃねーけど

556 :
>>552
そういうことだと思う。
残念ながら世間は第3者がどうなろうとあまり気にしないからな。
ニュースだってその時だけ話題になるし。

557 :
>>554
毎日そのヒトと出逢った場所に行ってみましょう
もしかしたら彼もアナタを探してるかも!

558 :
>>554
木綿のハンカチーフを送り付けてやりなさい

あれ?シチェーション逆か

559 :
>>554
スマホ持ってるブサイク女のなりすましですね

560 :
>>292
あと、PCでは御社じゃなくてきちんと貴社になってるところもね^^

561 :
もう婚約済ませてるからそのへんはきっと全然焦らない

562 :
貴社の記者は汽車で帰社できしや?

563 :
舞台挨拶見に行った人の感想ツイートが見つからねえ
最後のシーン瀧と三葉には晴れて見えたんじゃないですかって言ってたってまじ?

564 :
>>552
まーそう言い始めると陽菜視点もあるはずでそこも地味に重要に見えるけど、
基本的な視点は帆高だし話が散っちゃうからなあ...

565 :
夏美って記憶力すごいらしいね

566 :
須賀さんの発言は関係ない第三者の考えでほとんどの人が考えることだけど
須賀が当事者になって雨止む代わりに娘消えると言われたら果たして娘消す選択できるかね

567 :
>>560
取材活動もだけど、夏美さんはかなりしっかりしてるのに、なんで面接だけあんなになってまうんだろか

568 :
>>556
だからそういう本質としては全員が無責任な世の中で
誰かがその無責任のために犠牲になる必要はない

って話でしょ、まぁもっと意味はあるけど

569 :
>>554
新しい彼氏を作って写真と手紙を送付

570 :
>>569
いつでも〜♪
探しているよ〜♪

571 :
>>567
小説版には、デキる家系ながら須賀と似たポンコツ属性あるらしい

572 :
ポンコツ属性っておもしろいな

573 :
>>566
それは帆高が第三者の立場だったらと同じことだろ

574 :
>>566
できないよ

575 :
>>542
おまえが人柱になれば被害もなくなるんやで?
後はわかるな?

576 :
アイアンマンが指パッチンしようとしたらキャップが大丈夫だ!って手を握りしめたようなもんでしょ

577 :
占い師の話を聞いてるときとか女子高生?の話を聞いてるときとかの
夏美さんが生き生きとしてるので向いてる仕事だと思うんだけれどね

578 :
>>566
つまり、誰でも自分の身に降りかかれば断る話なんだよな本来

そんな話とは共同体の圧力とか自分の負い目とかがあっても戦うべきだし、一緒に戦おう、ってことなんかな

579 :
当事者じゃなければ人柱を望むのがお前らだろ

580 :
村人全員殺して敵軍のせいにするんだって
勧誘される方がまだマシだな

581 :
だからヒーロー物をもってくるなとww
あれは過程があってからこそ意味のある選択なんやからw

582 :
>>568
メインのテーマはそこだと思う
だから無責任な第三者から当事者に変わった須賀の役割は大事

583 :
>>357
君の名は。とは方向性が全然違うよね
やっぱり君の名は。の方が好みだな
初めて補正でほしのこえが1番だけど

584 :
>>364
ハレとケだね

585 :
このスレ見てたら天気の子好きになったわ
みんな色々考察すごいね

586 :
>>579
こっちが多数側ならあらゆる手段で殺しにいくかもしれないが、当事者が生きるために戦うことを否定すべきじゃないよ
それがフェアな生存競争、まあ日本人は歴史的にフェアじゃないやり方が好きだけどね

587 :
>>516
実際はどういう設定か知らないけどなかなかな無理やり理論だなw

>高校が新設ならそうだけど、再編で年度の途中での設立なら、
>卒業式の回が入学の回より1回増える。
>なので、ここ高校は再編と考えると、

>初年度入学式は無し、卒業式は第1回

588 :
夏美は就職できたのか?

しかしあのルックスで苦戦ってよっぽど他に問題あるとしかw

589 :
まあ社會や國家ってのがもともと生贄の祭壇みたいなとこ
あるからな危なっかしい

590 :
>>578
まあ陽菜に凪と帆高以外に守るものの描写がなかったから話が単純化されてる気はする
ありがちなのは自分が犠牲になれば大切な人を含むみんなが助かるから犠牲になるとかだけど、今回は水没したけどどうにかなってるしそりゃ犠牲になりたくないだろとは思わんでもない

591 :
でも銃発泡したり線路走るシーンはどうにかならなかったのかな。
拘りがあってのことだとは思うが。

592 :
>>567
本心ではその気がないから

593 :
>>586
あの世界のお前らなら何らかの落度を探してきて「人柱は自業自得」って方向にする
誰かがそういえばそれに乗っかる


俺も自分に自信があるわけじゃないが

594 :
けっこう拳銃や線路を気にするヒトいるんだね
好きな女の子がいる男子中学生が暴力や法規なんか
気にするわけねーだろそれでいいよ

595 :
夏美って本田翼が担当したことでだいぶキャラクターが変質してそう

596 :
>>593

ツイッターに陽菜はその能力でビジネスを始めたから
自業自得だし代償を支払うべきというツイートを見て目を疑った

597 :
>>593
うまい
そんな気がする
みえる

598 :
>>588
KA

599 :
>>428
天気の子2回観たらプレゼントキャンペーンってやってんの??

600 :
>>18
とっくに死んでて片親だったんじゃないの?

>>27
やっぱりサントリーウイスキーのCMから来てるのかね。

>>50
ご馳走しただけなのに、武尊チキン南蛮になっちゃうのか。

601 :
社畜なのでお盆まで観に行けないw

602 :
>>593
その自業自得みたいな話を受け入れるな、信じるな、欺されるな
ってことではないの?やりがい搾取みたいなもんか

603 :
>>46
とうこ

モブ役でもセリフで登場してないの?

604 :
>>443
すき

605 :
自己責任論て戯言だよな
強者ほど強固なネットワークで助け合ってる

606 :
>>542
自然現象だと思ってるし豪雨の中でお花見して楽しむとか適応していくんだぜ

607 :
脳内の世界で生きてる奴が多いから出てくる台詞だな

608 :
>>463
日本でも最初は微妙言ってる人多かったからね
君の名はの呪縛から解けたり2回目見る人が現れてからが本番

609 :
>>602
監督の意図はわからん
俺も流されない自信があるわけじゃないって話

610 :
>>601
帆高を見習う

611 :
>>594
新海と川村が一番議論したのが拳銃の件だそうだから気にする人がたくさんいるのは当然だと思うよ
監督からしたら想定の範囲内ってやつ

612 :
就職結局失敗して歌舞伎町でスカウトされて真剣に迷ってる夏美が観たいです

613 :
よくあのアパートにあの後3年住み続けたのか?という疑問が出るが、
児童施設に行ったとしてもアパートの没収は普通されないかと

614 :
>>571
そうなのか
スタイル抜群の美女で明るく気さく、腰掛け?仕事にも真面目に取り組み、料理ほか事務所の雑用も卒なくこなす
しかもケーちゃんや帆高の心の奥を汲み取ってあげられる共感力・洞察力を持つ
でもぽんこつ
うーんまさに属性マシマシの男の理想だわw

615 :
>>585
ツイッターでは1回目微妙だった人が2回目で号泣した報告だらけ
映画館でやってる内にもう一度観に行くのオススメ

616 :
https://spice.eplus.jp/articles/248477
この批評が結構正しく的を射てる

617 :
帆高は社会の中の自分という視点が本当にすっぽり抜けてしまってるんだよな
そこが君の名はと決定的に違うところ
瀧くんも三葉も結果的には糸守自体を救うことはできなかったが、そこに住む人々は救った
父親とは折り合いが悪く、いけすかない連中にもからかわれ、こんなとこ嫌やーと言いつつも救った
そういう意味で2人の人間的な成長が見られた
帆高は最初から最後まで自分たち以外の社会は全て敵という状態のまま行ってしまった
それが何だかすごくもどかしかった

618 :
>>613
家賃勿体ない・・・

619 :
オカルト要素を排したとすると

陽菜が祈った時たまたま晴れただけ
ラブホでは消えそうな特殊ペイントを施し、隠れて「テッテレードッキリでしたー」しようとしたけど警察が来て出られなくなる
探しに来るであろう鳥居に先回り
疲れてた帆高は陽菜を連れ戻す夢を見る

620 :
>>525
ところがあるんだなぁ
自分たちのために立派に戦ってくださいって絶望的な戦争に送り出しておきながら、帰ってきたら特攻崩れだの軍国主義の亡霊だの厄介者扱いした前例があるんだぜ
あんまりこういう話絡めたくないが、社会なんて簡単に狂うし、もっといけないのは簡単に手のひら返すんだよ
若者は、そんなもんに殉じたくなきゃ殉じる必要は無い

621 :
>>558
勝手に終わらすな!w

622 :
>>614
男だけのスタッフでブレストして作ったキャラだからな
夏美、凪、アメにかんしてはアニメ特有のそんなやつおらんやろキャラだよね

623 :
>>559
高校生になってもまだ持ってないのかw
まぁ貧乏だから仕方ないね

624 :
見終わった直後はなんか無茶苦茶な映画だったなーって思っていたのに
だんだんじわじわと効いてくる映画

625 :
>>622
一番おらんのは陽菜さんだけどね

626 :
中学のころ学校の許可得て同級生がマックでバイトしてたの思い出した

627 :
あの世界のお前ら
「学校サボってるらしい」→自業自得だ、人柱になれ
「銃持った危ないガキとつるんでた」→自業自得だ、人柱になれ
「新宿のホテル街で見かけた、悪い噂もある」→自業自得だ、人柱になれ
「年齢詐称でバイト首らしい、私文書偽造じゃないのな」→自業自得だ、人柱になれ


ただし美少女とわかると掌返す

628 :
>>617
そもそも三葉のチカラ自体が共同体を護持するための継承神秘だから
聚落のソトの若い男(瀧くん)とある日Linkしたのは使命のチカラなんだよ三葉の意思ではない
昔々からそうやって巫子のチカラでソトの男を時々集めていた(三葉のお父さんも)

もちろん当事者たちは無自覚だからなんで相手を好きなのかワカラナイお父さんもなんで糸森に残ってるのか認知できていない(←もどかしそう)

個人的なふたりの物語と共同体の長い歴史が重なってるところに前作の倍音的な感動があった

天気の子は物語の重心がちょっとちがうね

629 :
>>616
良いですね、このような視点の批評は好きです。

630 :
>>551
ほとんどの人がそうだろね
俺も初回は映像と台詞おってて女の子可愛いしまあ面白いなくらいで見てたし
でも最後の大丈夫きいてなんだこれってサントラ買って2回目みたからどこかで振り分けされるんだろな
ちなみにうろ覚えだけど夏休みのお行儀いいエンタメじゃないとは監督も言ってる

631 :
新海監督が賛否が分かれるって言ったのは実は3年間音沙汰なしでも陽菜さんが待ってるかどうかのことだったのかもしれない

632 :
>>616
ライターの名前ww

633 :
>>628
三葉の父親が糸守に残ってるのは二葉の復讐のためだよ
何言ってるのか分からなければ加納新太の小説かその漫画見てみ

634 :
>>631
あり得ないファンタジー?

635 :
>>614
よーーーぽど学歴が悪いとかかな
名前書けば受かってしまうレベルの

636 :
>>635
小説には夏美の父親は東大卒の財務官僚とある
いくらなんでも東大卒の娘がFランかなぁ

637 :
>>631
陽菜「帆高ひさしぶり!元気だった?今この人と付き合ってて卒業したら結婚するんだ、お祝いしてくれるよね?」
帆高「お・・・おう」

638 :
>>631
バスローブをはだけた時に透明化が胸まで必要だったのか?という議論

639 :
助監督は女性なのに
突っ込まない方がいいか

640 :
「28000円です。」「えっ……?」

あの「えっ」は素泊まりなのに3人で28000円?たっか!って反応なのか
どこも断られたのにあっさりチェックインできた事の驚きなのか

641 :
佐倉綾音の声の小学生の名前が花澤綾音とかなってるあたり新海は花澤さん好きすぎやろ

642 :
>>634
そもそも美少女が腋を見せて祈れば晴れるなんてありえないファンタジーだからセーフ

>>637
帆高はポケットの中の指輪を触りながら何も言えずに立ち去る(愛に出来ることはまだあるかい〜)

643 :
天気の人物の過去描写が弱いとか的外れな批判をしてるアンチは、新海がわざとそうやっていることに気づいてないバカ(笑)

「────今回の新作で目を引くのは、主人公の帆高や陽菜のキャラクター造型の薄っぺらさでしょう。」

「神津島にいる家族のもとから家出してきたという帆高にせよ、映画の冒頭シーンで母親を亡くし、弟の凪(声は吉柳咲良)とともに安アパートで暮らしている陽菜にせよ、
彼らの過去の説明は極端に省略され、また、今回の作品のモティーフである天候=風景描写の濃密さに比較すると、その感情や行動の説話的連続性や描きこみはかなりほつれ気味で、表層的な印象を受けます。」

「今回、作品を観た少なからぬ観客がすでに指摘している、ラストの帆高の行動の選択と物語の結末の、いささか唐突で消化不良気味にも見える印象も、
こうした設定や描写の希薄さに由来しているといってよいと思います。」

────事実、その点については新海自身も、公式パンフレットのインタビューのなかで、「トラウマでキャラクターが駆動される物語にするのはやめようと思った」(16ページ)ので、帆高の家出の理由をあえて意図的に語らなかったと述べ、

また、当初、「父親殺し」のような濃密な関係性を割り振っていたという帆高と、彼を自身の零細編集プロダクションへ雇う須賀圭介(声は小栗旬)のあいだの描写も、より穏当なかたちに変更したと明かしています(14ページ)。

(『天気の子』から“人間性のゆくえ”を考える ポストヒューマン的世界観が意味するもの - Real Sound)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00010014-realsound-ent

644 :
>>638
あそこまで見せられて帆高は胸を触らないことがあるだろうか議論
あと触ってらたぷんと手が入っていったかどうか議論

645 :
>>644
綾波の胸に手突っ込んだゲンドウ思い出した

646 :
>>640
どうみても未成年なのに金取って
あとで通報するあたり
東京ってこえぇわ

647 :
好きなのに3年間も連絡しないとかないわな
スマホ駄目なら手紙でもいいだろ

648 :
>>646
通報するメリットがホテルにはない。
警察のローラー作戦に引っかったんでしょ。

649 :
アタマ隠してワキ隠さず。

650 :
帆高はお天気サービスのバイト代をどれだけ貰ってたんだろうか
帆高は要らないと断るけど陽菜がちゃんと受け取ってって感じかなあ
衣食住は助かるけどK&Aの給料三千円はキツすぎる

651 :
「5000円は高すぎない?」
「やっぱり?3000円くらいにしとく?」
「うーん、確かに生活を考えるとなぁ…」
からの3400円すこ

652 :
貴樹「恋は冷めるよ。現に俺は忘れ去られた。」

653 :
>>643
わざとって言っとけば出来の悪い話が良くなるわけじゃないだろ

654 :
3400円のわりに何万ももらってるのはどういう計算なのw

655 :
たぶん前作の主人公たちがしっかり冒頭で描写されてたから天気の子でもソレを待ってたんだと思うよ観客として

予備情報なしで自分がどう受け止めるか感じるかって新作の楽しみだから戸惑いや疑問ってのはいいことだと思う
だから語るんだし

656 :
>>652
毎日新聞の記事読むと秒速をバッドにとらえられたこといまだに気にしてたなw
当時スレの総意みたいになってたから気持ちはわからんくもないが
>>650
陽菜なら渡すだろうな

657 :
夏美の父親って官僚なんやろ?
瀧の父親って官僚だったよな

658 :
タカキなら陽菜が消えた後に代々木会館を見上げるだけで微笑んで立ち去りそう

659 :
>>654
バイト先でもらったお金のことならそれだけ感謝されてるってことじゃない
それくらい晴れが滅多にない世界だし

660 :
アンチ「俺のための教科書を作れ」
新海「誰が作るか、バーカ」

みたいな感じですかね

661 :
>>654
かわいいからオマケしちゃおう!
競馬で当たったからご祝儀!

662 :
新海誠キャラRPG

陽菜・・・雷撃攻撃
瀧・三葉・・・身体入れ替わりによる多重攻撃
佐由理・・・バイオリンによる回復魔法
孝雄・・・脳筋キャラ
貴樹・・・モノローグによる精神攻撃魔法

663 :
>>616
「気持ち悪い」のはちょくちょく挟まる性的描写と会話、寒いギャグ、圧倒的な造形のダサさ。
伝えたいメッセージはいいと思ったけど、やるならもっと洗練されたものでみたかった。

664 :
>>652
瀧くん並の行動力があれば・・・

665 :
>>659
最初のフリマの時2万はおっちゃんの心意気みたいな感じだった
4〜5万位受け取ってるカットあったから、基本料金+晴天範囲とか歩合があるのかなとか妄想w

666 :
まあおれも主人公たちの服はちょっとダサいと思った
アニメだから何度も描きやすい方がいいのかなと

667 :
園児は50円だったしな

668 :
>>637
あの頃君を追いかけた> <

669 :
TOHOシネマズ 日比谷のプレミアムシアターって普通のスクリーンと結局違いありますか?IMAXの方がいい?

670 :
>>660
瀧(テッシー)にしろ帆高にしろ新海の分身だしね
干されてることが分かってもバーカやりかねないところはあるだろう

671 :
未見だがこのスレの総論を教えてくれ

672 :
>>671
総論「見ろ」

673 :
>>669
日比谷は投影方式はTCXでも大画面、椅子と音響が売り
IMAXはそれ自体投影方式が売り

674 :
これで3連続出演だし、花澤は今後も新海常連になりそう
よほど気に入っていると見える

675 :
ハナザーさんはかわいいが顔がデカい

676 :
>>660
すこ

677 :
お金の変動は陽菜晴れ女ビジネスが
ビジネスから本当に晴れて欲しいって人の願いを叶えたいっていう役割への変化みたいなものの表現なのかなと

678 :
今池袋で観に行ってきた。やっぱスクリーンがデカいって良いなぁ。

https://i.imgur.com/lkf9hLA.jpg

既出or需要無かったらすまん。各座席を水平で見た時の視界。

最前A列拷問席、見上げた時
https://i.imgur.com/apzAuNo.jpg
水平
https://i.imgur.com/EWJh9hT.jpg

D列
https://i.imgur.com/x3KKRZA.jpg
前プレミアシート
https://i.imgur.com/hKnqE0m.jpg
J列
https://i.imgur.com/s2C0QXf.jpg
後ろプレミアシート
https://i.imgur.com/vfGSu5Q.jpg
最後尾最高級シート
https://i.imgur.com/v1z53P6.jpg

結論から言うと、最善は後ろプレミア。
ワイはそこの一個前のK列で見てたが、首を少し持ち上げるような体勢になっちまった。
通路を挟んでるからたった一列前に来るだけで全然景色が違う。

後ろのプレミアがダメなら、そこから一番近い後列の席がおすすめ。

次は立川に行くわ

679 :
>>641
それ偽名使おうとして名字入れ替わってるからあの小学生2人の名前は佐倉綾音、花澤香菜そのものだよ

680 :
>>660
ウケる〜

681 :
監督って就職氷河期世代だけど、大学で
「実家が建設会社やっていて、修行のために就職を世話してくれたけど、
創造性のある仕事したいからゲーム会社に行く」
なんて言ってたら相当羨ましがられたのではないか。

682 :
>>665
あれは10万馬券取ってるからな

683 :
空青
あかねのかつての恋人であり、高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた慎之介が町に帰ってくる…。時を同じくして、
あおいの前に、突然“彼”が現れた。“彼”は、しんの。まだあかねと別れる前の、高校時代の姿のままで、13年前の過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介。

ハロワ
京都に暮らす内気な男子高校生・直実(北村匠海)の前に、10年後の未来から来た自分を名乗る青年・ナオミ(松坂桃李)が突然現れる。

うーん君の名は。感 時をかける系多すぎるでしょ

684 :
家出して東京でさんざんやらかして保護観察処分にまでなった息子が
「卒業したら東京の大学行きたい」
って良く許可したな。俺の親なら「まだ懲りてへんのかっ」ってどやしつけられてるわ
よっぽど頑張って説得したのか、仕送り無しとか条件付けられたのか。

685 :
>>681
実感としてはガチンコ氷河期はもう2〜3年後だけどな。

686 :
島の中に大学はないんだから
島内で就職する人以外は島からでていくしかないのでは

687 :
>>684
「御社が第一腰掛けです!」

688 :
>>684
3年間よっぽど真面目だったんだろうな

689 :
神津島って現実だとどんな職あるんだろ

690 :
帆高の暴走奇行日誌は家族内じゃ茶の間で話す事はタブーとされてそうなのにな

691 :
>>679
あー、そうなのか

692 :
>>689
観光
漁業

693 :
ID赤いのはNGでOK

694 :
9回目行ってくらぁ

695 :
>>694
ノシ

696 :
>>681
いや、正気の沙汰ではないとして本気で心配される話だったろうし、かわいそうに気がおかしくなってしまったのかと同情されていてもおかしくない、そんな時代。

697 :
>>684
そんなバカ息子、さっさと東京に出て行ってもらいたいわ

698 :
>>563
そこはマジ

699 :
>>686
神津島は東京に近い都会的な島のようだからわからないが、通常の離島では、高校進学で本土に渡るか、島で最大の集落にある高校の寮に入るんだよな。
そして、高校を出たら、ふつうは東京、西日本なら大阪もいるけど、都会へ出ていく。

700 :
>>681
新海は上級国民だからいいよなぁ

701 :
折角天気の巫女GETしたのに
追っ掛けてきた男の願いを聞き届けて会わせてあげるとか
龍神様優しすぎじゃね?
神かよ

702 :
離島出身者ってこどおじできないのか可哀想

703 :
未見だがこのスレみてたら、見る価値あるような気がしてきた。

704 :
>>701
おっさん龍神さまなんだろうよ
自分にも暴走する10代があったことを思い出したんじゃないか?

705 :
>>684
流石にまた反対したら首でも吊りかねない、と思ったんじゃね?

706 :
その割に連れ去られたらお怒りだったなw

707 :
>>703
とりあえず一回観てきな
イラッとしたらもう観ない方がいい
モヤっとしたらもう一回観るとスッキリする
ハマったら何回も観るがよい

708 :
>>701
あそこに行かせるかは稲荷の方が決めるんじゃないの
龍神は帆高になんやこいつみたいな感じだったやん?

709 :
>>612
夏美ならパパ活最上級待遇で終了ですわ

710 :
>>705
虐待した子供が反撃に成功したら
親は一気にしょぼくなると愚行録に書いてあった

711 :
>>643
よくこんなアタマ空っぽな文章書けるな

712 :
>>268
しょっちゅう行く?ハァ?

713 :
>>703
なぜこのスレに辿り着いたのかそこに答えがきっとある

>>704
龍神さまアラフォー説ちょっと好きかも

714 :
泣いている男子の顔を両手で触って「大丈夫?」とか話しかけてる
陽菜さんはやばい
学校で同じことやってるとしたら同級生の男子一発KOだろ

715 :
>>596
> ツイッターに陽菜はその能力でビジネスを始めたから
> 自業自得だし代償を支払うべきというツイートを見て目を疑った

素でキュゥべえみたいな感覚になってるやつがけっこういるんだなあと

716 :
>>714
ただし、イケメンに限る?

717 :
君縄がトップクラスの家系ラーメンだとしたら天気は極上の塩ラーメンだな

718 :
>>631
瀧がっつり登場がワイにとっての賛否ポイントどわ

719 :
>>633
加納の二次創作はソースにならん
論外

720 :
>>719
この間TVのインタビューで新海が前作について聞かれたときに
三葉父の復讐について触れてたぞ
だからほぼ公式設定だろう

721 :
>>643
新海コメントないとお前も気付いてない定期

722 :
ポップコーンいつものように食ってたら、雨音がこの映画の構成要素って事を見落としてた。三回目に気付いた。

723 :
>>646
通報しなくても普通に捜査入って即バレ
このホテルもペナルティあるよ

724 :
次回作はまたムーが登場してその記事の著者名に須賀の名前があるとか
そういう感じになるのかな
須賀は多分がっつり次回作に出るとは思えないし

725 :
>>658
お前は何も分かってない
貴樹なら間違いなく行くよ
そして三年後は田端に行かない

726 :
>>674
今回水野さんは?

727 :
龍神の気が済んだらそのうちまた晴れるんだろうか

728 :
わいの隣の中学生ふたりも甘いお菓子ポリポリ齧ってたで
気にすんな

729 :
>>684
普通に仕事ないから

730 :
そういや昔の吉祥寺でバイトしてるとき新島出身の若者がいたわ快活だったな

731 :
>>701
別に神サイドはどっちでもいいからね

732 :
やはりホテル受付に眼鏡かけた須賀みたいなのがいた
「君たちもしかして家出?」のとこ

733 :
>>710
虐待ではないだろ…

734 :
「陽菜さん!」
「帆高!」

「・・・あの、陽菜さん・・・その方は?」

「どうも、陽菜の父です。娘が、た・い・へ・ん、お世話になったようで・・・さて、じ・っ・く・り、お話を」

父親設定ってどうなんだろ?そういや、瀧くんは父親と2人暮らし、三葉も母親は若くして
片親設定多いな。

735 :
>>355
スカウト知らないの?

736 :
敏腕スカウトマンの木村さんだぞ

737 :
>>674
新海「みんな好きじゃないですか」

738 :
木村さんってカフェでピザに爪楊枝突っ込みそう

739 :
ハリウッドで実写化されたら、神社は朽ち果てた教会になるのだろうか
西洋にも生け贄の概念があるから案外いけるかも

740 :
>>734
いびつな精神は片親の子供じゃないと宿らないのだよ。夫婦円満な家庭に育った子は少々のストレスにも耐性あるし
他人の存在を許容できる。片親の子供は歪んでいる。
ただ社会に適合できた場合には片親の子供の方が並外れた業績を叩き出す事が多い。

741 :
さて、これをスルーできるか

742 :
ホテル出カラオケするときにテレビつけたよな
…見たのかな?

743 :
スレ読んでたら、龍神さまが亀仙人のビジュアルになってきた

744 :
神主は柴田秀勝さんだったのか
俺の中では機械伯爵の人
占いババアとは999繋がりだな

陽菜がガウンはだけると松本メーターが付いてそうな世界

745 :
天気の二次創作見てるとその後の帆高が
「呼び捨て解禁したし普通に陽菜と呼ぶよ!」派と
「帆高はヘタレだからいつも通り陽菜さん呼びだよ!」派と
「普段は敬語だけど事がおっ始まると陽菜呼びになるよ!」派に分かれてるのが面白いな
俺は一番下が好みかな

746 :
>>725
貴樹なら池袋署に任意同行された時点でエンディング

747 :
https://twitter.com/shinkaimakoto/status/1078523174482923520?s=20
今見たら天気の子の資料と思われる本ばっかだな
ちゃんと新宿の性風俗の歴史についての本まで買ってるw
(deleted an unsolicited ad)

748 :
>>742
それ系の冊子は全部隠したから見てない

749 :
>>745
pixiv天気の子ジャンルは君名の残党しかいないしレベルかなり低いわ

750 :
村上春樹も新海誠も父親との確執を感じさせる作風

で女を神秘化して母性すら求めてる
今回がんばって生活してる陽菜に飯作らせてるの観てちょっと息苦しくなった(陽菜は弟の世話するのに慣れてるから気にしなてないと思うが)

751 :
グランドシネマサンシャインで観てきた!
馬鹿でかいスクリーンに圧倒されたがIMAXである必要は無いな
建物の構造はウンコやが劇場のオシャレ感が良かった

752 :
夏美の「今の子はすぐ訴えるんだから」が職場と裁判中の俺には刺さった

753 :
>>94
>>98
陽菜ってどういうキャラ設定なのかね?
それAKBの篠田麻里子とかがそういう口調だったよ
篠田ってキャバ嬢からAKB入りしてキモオタにそんな喋り方してた
14歳の陽菜が年上の帆高に甘ったるく喋るってどんな子なの?
やっぱオタ御用達キャラ?

754 :
これはスルー困難か

755 :
>>612
夏美ってキャバだかスナックだかでバイトしてるシーンあるよな

756 :
おれはオッサンだから陽菜の気を遣って喋ってる感じが苦手かな声が美しすぎる

757 :
>>745
うん、一番下いいねぇw
我ながら変態っぽいw

758 :
いきなり女装した凪先輩が突っ込んできたのにスルーの帆高凄い

759 :
サントラをレンタルしたのでグランドエスケープと大丈夫聴いてたら「貴方、今、泣いてますよ」状態に…
なんやこれ…

760 :
首都に3年も雨雲が居座り、各種首都機能や湾岸の工業地帯が完全にだめになるなどの超深刻な被害が発生してるんだから、
あの手この手で雲の科学的調査や対策、各国とのパワーバランス調整などやってるだろうな
それだけで普通にSF話ができそうだ

https://i.imgur.com/k7Fdt6g.jpg

761 :
陽菜はスカウトマンと合意してたんだよね?
帆高にも余裕だったし、あれはもうそこそこ経験済みってこと?

まあすごい早熟だよね
ラブホのベットに入って胸まで見せちゃうんだから

762 :
スレ違いのネタかもしれんが

シン・ゴジラでゴジラを生み出した牧悟郎の遺言が
「私は好きにした。君らも好きにしろ」なんだが、これどうも病院に担ぎ込まれた宮崎駿が
常々ナウシカをやりたがってる庵野に伝えた言葉らしいんだよね
「俺も好き勝手に先人の創作物を弄ってきた。お前(庵野)もそうすればいい」みたいな

この辺りから考えると、牧悟郎はやはり宮崎駿を投影してると思えるんだよね
そしてゴジラは宮崎駿が生み出した怪物、即ち異形の進化を遂げる日本アニメ界そのもののメタファーでは無いのかと
もしくは宮崎駿チルドレンである庵野自身(もしくはその影響が拡散膨張して行く自身の創作物)の投影ではあるまいか

とすると、ゴジラ第5形態とは何か。
それはゴジラ=エヴァが生み出したポストエヴァの影響
飛翔のときを待ちながら停滞を続ける日本アニメ界の次世代のクリエイター達だっのではなかろうか、みたいな

シン・ゴジラの1ヶ月後にポストエヴァ=セカイ系の申し子新海誠が大ブレイクしたのは
偶然にしてはちょっと出来すぎた話だなと思ったりな

763 :
>>753
観に行かない人にはどうでもいいことだよ

764 :
>>743
エロ龍神サングラスかけてるのかw
普通にギャルのパンティくれるシェンロンじゃダメなのか?

>>745
2番目と3番目の違いは二人にしか分からないなw
何故かセンパイが知ってるかもしれないが

765 :
映画観に行ってないのにスレ見てるのは不思議
もったいないぞう

766 :
スカウトは今にもホテルに連れ込む勢いに見えて
よく聞くと「すぐ近くだから」と言ってる

細い路地入った先に店(キャバクラ)があるとかそんな感じなのでは

767 :
陽菜は姉&母を「演じている」女の子でしょ

14~15歳らしい、年相応の顔を見せてないので、あたかも聖母のような印象を受けるけど

劇中で陽菜が年相応の子供っぽさや弱さを見せてたら、印象はだいぶ違ったと思う
帆高がこれでもかってくらい若さを全面に打ち出したキャラであるのとは
ある意味対照的と思える

768 :
ほだひな二次創作したいと思うが脳内のものを文章としてうまく出力できなくてもどかしい
できても読むとなんというか、深夜に書いたラブレター読んでる気分になる
こいうとき新海誠になりてえなとつくづく思う

769 :
>>701
龍神「折角待望の陽菜ちゃんとスケベしようと思ったのに、空からギャーギャー喚いてる男のガキがうるせえから陽菜ちゃん返すわ。あ、その代わり東京水没させるから(マジ切れ)」

龍神様マジで大人げない

770 :
銃抜き身で持ったまま凪先輩に倒される刑事ヤバいよ

771 :
晴れ女ビジネス結構もらう金額ガバガバしてたよな
3400円ぴったりだった事なくない?
競馬のおっちゃんなんか二桁万くれてるだろあれw
保育園は50円だしw

772 :
さっき改めて見直したところ、>>191に加えて新発見がありました。

(1) 立花家の依頼日はおそらく2021年8月12日(木)と思われるが・・・

1. 夏美が運転する車で音声(ラジオか):「昨夜の神宮外苑花火大会〜」
→神宮外苑花火大会は2021年8月11日(水)なので、音声がネットの録画ニュースの可能性は否定できないが、翌日以降のこと
2. 須賀が電話を置いた時、固定ディスプレイに「08-12-THU」と表示
→これによりこの日が2021年8月12日(木)であることも確定
3. 「大事な取材」とのことで須賀は夏美が運転する車に乗り込み、以下給料ブラック談義
→ここまでは8月12日(木)なことが確定
4. この後、立花家でのお盆の話と、気象神社の取材が交互に
→須賀と夏美の服は直前と同じ
5. 立花瀧の質問に対して、帆高「そういえば、来週で18になるって」
→一般的な日本人のカレンダーの意識では、日曜日から週が始まるので、
2021年8月12日(木)からすると、2021年8月22日(日)は「再来週の」日曜日になる

可能性としては
[1] 土日をまとめてウィークエンドとし、大体1週間後ということで「来週で18」と表現した。
[2] 夏美・圭の自動車でのやり取りと、立花家訪問/気象神社の取材は別の日
ただし、「大事な取材」言っておきながら、気象神社取材に繋がらないのは不自然

(2) 代々木のドコモタワーの時計が変!これは日付ネタではないけど・・・
佐々木婦警のメモから、凪が児相に来たのは8月22日13時18分で、女児2人が揃ったのは14時40分
ということは、夏美が凪から連絡を受けて、脱走した帆高を拾ったのは少なくとも13時18分よりも後のこと
ところが、帆高が代々木の廃ビルに向かって走っている時、ドコモタワーの時計の針は10時00分を示している!
その後、総てが終わり、雨が降り始めた時、ドコモタワーの時計の針は15時40分を示している

何が起こったかを解釈すると、停電によりドコモタワーの時計は10時で止まってしまったが、
代々木の廃ビルですったもんだしている間に停電が改称し、電波を受信して時計の示す時刻が直った!ということであろう

まあ作画ミスなんだろうけど

773 :
凪のあすから の海上様は童貞マインドで生け贄を解放したが天気の子の龍神様はNTR

774 :
>>191から更に時系列修正版 (括弧内は根拠)
2016年3月3日(木) 萌花誕生 (事務所の柱の書き込み)
2021年4月 帆高高校入学 (手配写真に「令和三年度 第五十回 入学式」)
2021年6月12日(土) 家出 (帆高の家計簿メモ)
2021年6月15日(火) 最初のネカフェ描写、夕飯カップヌードル、ホストを勧められる (スマホ画面)
2021年6月18日(金) 二度目のネカフェ描写、夕飯カップヌードル (電光掲示板や帆高の家計簿メモ)
[2021年6月12日(土)〜6月18日(金)] ネカフェに宿泊 (帆高の家計簿メモ)
[2021年6月19日(土)〜6月21日(月)] マックで夕飯としてポタージュスープ (6月18日(金)の夕方の「メシ」がカップヌードルであることから確定)
[2021年6月21日(月)] 陽菜からビッグマック (「三日連続でそれが夕食じゃん」)
2021年6月22日(火) 須賀宅〜占い師〜須賀に雇われる (スマホによる録音画面から年月日判明)
2021年7月28日(水) 田端の天野家に初訪問〜ホームページ開設 (タブレット)
[2021年7月29日(木)] フリーマーケット (「明日だって!」)
2021年8月1日(日) [石田ボート部] (カレンダーの書き込みのみ)
2021年8月2日(月) [山本さん結婚式] (カレンダー書き込みのみだが、)
2021年8月3日(火) [浅草とうろう流し] (カレンダーの書き込みのみ)
2021年8月11日(水) 神宮外苑花火大会 (スマホ画面から年月日判明)
2021年8月12日(木) 須賀叔父姪談義 (「昨夜の神宮外苑花火大会」、固定電話ディスプレイ)〜立花家/気象神社取材
※但し立花家で年齢を聞かれた帆高が陽菜について「そういえば、来週で18になるって」と言ったことは正確性に欠け、若干矛盾する
2021年8月18日(水) 蕎麦屋の刑事 (領収書から年月日判明)
[2021年8月20日(金)] 指輪購入 (「明日で、最後の晴れ女だ」)
2021年8月21日(土) 須賀家団欒〜ラブホ (電光掲示板やスマホ画面)
2021年8月22日(日) 陽菜誕生日 (カレンダー)、帆高逮捕 (スマホ画面から年月日判明)
2024年3月 帆高高校卒業 (立花家・須賀のオフィスのカレンダー)
※但し高校の「令和六年度 第五十三回 卒業式」を採用すると2025年3月のことになり、帆高は留年したことになる。

775 :
すげえ

776 :
>>767
演じてるは同意かな。
でも空の上で指輪落として一人で泣いてたじゃん、あーいうの見たら。ちょっと。走れホダカ。

777 :
大学生帆高は抱擁力が増してる事に期待しよう

778 :
>>774
すげえ…何回見に行ったの?

779 :
>>774に載っていない重要なイベントで月日が分からないのは
(1) 2020年、晴れ女になった日:病室の点滴やディスプレイ画面にもしかしたら日付のヒントがあるかも知れないが、今のところ見つからない
(2) スカウトマン木村に発砲した日:電光掲示板やスマホ画面を探したが見当たらない
(3) 幾つかの晴れ女依頼の月日
映像での依頼順:結婚式(カレンダーの山本さんのこと?)→流星群(今夜)→競馬→コスプレ→かけっこの依頼日は不明
業務順:結婚式→競馬→流星群→コスプレ→かけっこ
支払順:結婚式→「不明」→流星群?→コスプレ→競馬→かけっこ→「不明:雷門で浴衣姿」
もしかしたらタブレットの依頼画面の中に日付の情報が載っているかもと思ったが、
タブレット画面では依頼日の項目が見当たらない

>>774
さっきので5回目

780 :
返信先間違えた
>>778
さっきので5回目

781 :
「前怒った人をもっと怒らせたかった」のターゲット、一番は実は高畑勲じゃないかと思ったが
「ほしのこえ」の時しょうもない理屈でけなしてた
まあもっとも高畑はもう死んじゃってるから怒りようもないが

782 :
>>774
おおおお、、、、


三葉と瀧の邂逅は君の名は時系列だとどこに入るの?

783 :
新海誠の作風は爺さんには受けんだろう

駿とかも許さんだろうこんなナイーヴな映像

784 :
後輩が「東京でも警察に追われてるって本当ですか?」
って聞いてたけど東京でもってことはまさか
島でも追われてるのか?

785 :
>>774
卒業式後に穂高を呼び出した女は同時卒業だけど下の学年なのかな

786 :
>>783
耳をすませばの脚本書いたのあの爺さんだぜ

787 :
>>774


788 :
>>786
駿はナイーヴなのに照れ隠しを全力で顔真っ赤にしてやるから
だから初期はパンダとか描いてたわけで

789 :
まあ島でも一応保護司はついてただろうしねえ

790 :
秒速の雪の駅でキスまでが、この映画に相当します。きっと大丈夫。
秒速に当てはめると種子島編はスルーして再会果たすことが出来ましたが、まだ就職編とヒロイン結婚編が残っております。(ニチャア)

791 :
押井守、庵野秀明、宮崎駿、鈴木敏夫が宮崎駿の義父の別邸に集まり耳をすませばの構想を練った

というWikipediaの記述を見て背筋に気持ち悪い戦慄が走った件

792 :
>>785
小説版では2年半前と書いてあるので、多分映画の方で年度計算をミスったんだと思う・・・

793 :
ヤフー映画の評価どんどん下がってるな
君の名は。とは対照的だな

794 :
>>791
ここに富野由悠季の名前があったら、俺は何も信じられなくなる所だった

795 :
じゃあおれが上げてこようか⤴

796 :
なつみ「じゃあ私が揚げてこようか?」

797 :
レビューみてると特に大人からの評価が低いな
主人公が自己中、ガキ、社会のことも考えろみたいな意見が多い

798 :
>>790
それでも僕たちは大丈夫だ

799 :
街中でメイドさんに声掛けられて一瞬顔赤らめる帆高好き

800 :
>>797
社会のために女の子を見棄てるようなら
そんな社会は潰れてもらって結構

801 :
>>797
まあおおむねライ麦と同じ嫌悪だろうね
要領悪く足掻いてるガキに恩寵なぞ与えまいカレラは

やっぱ陽菜を選んでよかった〜♫

802 :
田舎の16歳なんてこんなもんだろって
見れば楽しめるのにね(´・ω・`)

803 :
この映画って、精神年齢が低いこどおじとかの方が楽しめそうだよな
社会的地位の高いお堅い大人ほど嫌いそう

804 :
>>800
まあ、電通は潰れないんだけどね
あっあれは会社か

805 :
>>760
それに夢中になって失敗したのが雲のむこうだね

806 :
>>802
現実の田舎のガキは小さい頃から地域共同体という社会に合わせて生きるように教育されるから実際はかなり保守的なんだぞ
だからマイルドヤンキーみたいな連中が蔓延る

807 :
>>766
箱ヘルやろ

808 :
>>803
組織の中で誰かに負債を押し付けることに成功した側は、それが正当な行為って事にしておかないと安心して眠れないからな

809 :
瀧君は三葉に勝てそうだけど帆高君は嫁に勝てねえんだろうなあってみんな謎の信頼あるの笑うわ

810 :
>>771
チップって知ってる?

811 :
政治家とか公務員は公のために身を切って働く人種だから天気の子は嫌いそう
最大多数の最大幸福を守る仕事だから、マイノリティの幸福はどうでもいいからな

812 :
2回目見てきた
年齢のとことか細かい描写が確認できてよかった
IMAXだったんでジジババとかも多かったよ

813 :
>>784
保護観察の身だから島で面談するおっさんを警察と勘違いしてたんじゃねえの

814 :
>>806
新海みたいな、地元のいいところの子供で、
東京で一旗揚げようってタイプはどんどん減ってるからね、今

地方がどんどん文化的に駄目になってる理由でもある

815 :
>>810
あの手のシゴトは非課税で現金で感情が左右するから金額が上下する方が自然だよ
スペインなんかでもよくある

816 :
>>755

>>115のシーン?

817 :
>>806
そこに馴染めなかったから脱出したわけで

818 :
定価なんてあってないようなもんだな
花火大会なんか、100万円貰ってても不思議じゃない

819 :
ラブホで警察から陽菜が15歳って聞いて、そこから逃げ出して、
代々木会館で良かったな。
途中で須賀さん泣くシーンでも挟んで。

兎に角、警察署から逃げ出してからの夏美バイクシーンは
丸々全部カットで良い。

あれなければ、もっとリピできる。

820 :
新海自信が閉鎖的な田舎の社会環境とか家業から脱走した人間だからな

案外カラオケでは矢沢永吉のとんぼとか歌ってんじゃね?

821 :
>>814
地方はもう経済が終わってて、雇用もないから貧困化も進んでて子供を東京の大学に行かせられなくなってきてる
だから奨学金地獄で自Rる若者も増えてきてるのよ

822 :
>>811
彼らは自分と同期の出世しか頭にない
まじで頭の中は人事でいっぱいw

823 :
>>820
とんぼは長渕

824 :
>>821
一族の半分が東京にいる俺の家からはイマイチピンと来ない話だ

825 :
>>403
声が全然ちゃうで

826 :
新海は東京で失敗しても大金持ちの実家に帰ればこどおじできたからかなり恵まれてるよな
真の貧困はこいつにはわからない

827 :
>>823
こりゃ失礼

828 :
ワイも東京上空で女の子とグルグルしたい

829 :
>>747
大塚英志かあ

830 :
>>824
田舎生まれはマジで人生終わってるのよ
特に貧乏なカッペな

831 :
>>616
「密やかな願いや普段できないことを、
現実社会のしがらみに絡み取られた僕らの代わりにやることが映画の役割だという考えなのだ。」
納得した

832 :
>>793
君の名はは最初4.5くらいだったぞ
むしろ天気の子は下がってない

833 :
>>763
>>765
観に行ったから聞いてるんだけど

834 :
終盤陽菜を空から連れ戻したあと2人でゆっくり代々木会館まで降りて帰ってきたんか?
どこで気を失ったんだ?
2人で仲良く倒れてたよな

835 :
>>467
ハァ?ライ麦畑でつかまえては
ライ麦畑の話じゃないから
思い付いたことを言ってもいいかわからないのは発達だからな

836 :
>>825
すまんな職場の若いのが昔YUI聴いてたからそれに似てるなとオッサンの耳ですわ

837 :
>>835
はあ?

838 :
>>819
あそこは必要な部分だけどテンポ崩れるよね
夏美さんが味方に作ってのは大事描写だけど

839 :
>>773
凪あす懐かしいなw
あの海上様のこじらせ童貞マインドはある意味とても新海っぽいなw
描いたのマリーだけど

840 :
エンタメって単純に「たのしかったー」「つまらなかったー」だけでいいんじゃないの?
Yahooの評価コメント見てるとどんだけアニメに期待してんのよ?って思うわ
「時間とお金のムダでした」とかwお前レストランで飯食った後で不味かったからお金と時間返せって言うんかい?って感じですよ

841 :
>>663
わかる
無理して慣れないシーンを入れないでいいと思う

842 :
君の名はにはカタルシスがあった
天気にはない、でも天気のほうがすきかな

843 :
婦警の佐々木さん彼氏いなさそう・・・

844 :
>>840
レストランでも不味かった金の無駄でしたは言うだろ

845 :
>>819
わいはあのバイクシーン好きだったんだ
やっぱ美人が元気にかっ飛ばしてるのみると爽快です
そうわいはMission: Impossible好きです

846 :
ホテルでの風呂、順番が逆という設定も面白かったかも。

847 :
安倍に出来ることはもうないか

848 :
ヤフーレビューはゴジラKoMを見るまでは信じていました...

849 :
>>848
レビュー見てないけどどうだったん?
映画は怪獣大暴れで悪くなかったと思ったが

850 :
>>765
だよな
何が何でもまずは見に行ってほしい
今でも君の名は。をリアタイで見なかったの悔やんでるよ

851 :
>>840
2000円払った客なんだから文句ぐらいいう権利あるだろ

852 :
瀧のじいちゃん晴れ男だった説があるらしいがまさか・・・

853 :
>>849
ヤフーレビューでは大絶賛だったから見たんですよ
そしたら怪獣がプロレスするだけの○ソ映画だった訳で...
シンゴジラの方が100倍良かったなぁと思いました

854 :
>>819
おい!カブ好きにはたまらんのだよあのシーンは

855 :
IMAXだとより映像とサウンドが堪能できてよろしい

856 :
>>853
いや、あれは怪獣バトルが良かったから受けたんであって
読解力ある?

857 :
>>719
あれは脚本からこぼれ落ちたお話なの、だから2次創作じゃなくて公式スピンオフ
ソースは公式ビジュアルブック

858 :
>>853
あのレビュー達を見て固定ファン向けの怪獣プロレスとわからないのはかなりヤバい
もう何も信じないほうがいい
君には物事を読み取る力が皆無

859 :
>>853
あぁ、まぁ何を期待するかによるからね
個人的にはハリウッドテクノロジーで怪獣暴れるだけで満足だったけど、1本の映画としてそれじゃ駄目って人も沢山居るだろうな
レビュー読んで参考にするなら内容もキチンと目を通さんとね

860 :
>>721
自分の無知を誤魔化すなゴミ

861 :
観てきた
こりゃすげえわ

862 :
>>853
プロレスしないアニゴジより100倍マシだろ

863 :
新海監督が影響受けてるって言うから読んでみたけど千年万年りんごの子って漫画読んだことある人おる?

864 :
>>855
京都だがIMAXが一日2本に減らされてレイト無くなってしまったわ
やっぱプラス500円てなると普通の方に行きがちなのかな

865 :
ビジュアルガイドでもこれが正解みたいな事は言ってなかった気がするが
そもそも加納さんも新海監督は映画に考える幅を残すから見た人それぞれの映画がーって言ってたはずだし

866 :
>>863
読んだよ
こんなスケールの漫画があるのかと驚いたわ

867 :
この作品や君の名を批判してるやつは中高生の頃に彼女や彼氏が出来ず
恋も部活も満足に出来なかった陰キャラばっかやろ
普通に生活したら高校生の時に恋人の一人や二人は出来る
その普通の事を出来なかった陰キャラは大学社会人でも
同じ事を繰り返しネットで叩くというつまらん行動に出る

868 :
もうYahooコメントなんかよりも2ちゃんの方が信用できるわ
Yahooコメントなんてみんなまるで自分自身が映画評論家になった気分で書いてるからな
「父親の代表として」とか「10代代表として」みたいな評価コメントすらも演技くさい、ウソくさい

869 :
>>816
そうそう、泣きぼくろもあるし、どう見ても夏美だよなあって

870 :
ヤフコメでカタカタするお父さんはちょっとね…10代()もあれだが

871 :
>>866
スケール?60年のこと?
ヤバいし確かに影響受けまくりだしあれを読んでしまってから天気の子見るとまた違う印象になりそう

872 :
Twitterだと9割は絶賛になるんだよな

873 :
すり寄ってきたスポンサー推し多いのがちょい気になった

874 :
ヤフーなんて新海自身が作中でヤフー知恵袋を馬鹿にしてるようなもんだから見なくていいよ

875 :
彗星落下に異常気象…
次はどんな災害を描くんだろうな

876 :
Twitterは利用者の年齢層が若いからかな
若年層には受けてるし

877 :
>>871
2017初頭の時点で監督が触れてるし、そこからの制作過程でめちゃくちゃ影響うけてるよね
絶対似た話になると思ってた、ラストは真逆だけど

878 :
>>868
つか読んでて思うけどなんだかんだいって2chの方がまともに
「批評」してんじゃね?
論点大体出た感じだし

879 :
>>869
やっぱりそうなんかね
姪の働いてるキャバ行くのは凄えな
須賀は未成年の帆高にビール投げてくるけど帆高と夏美はその辺モラルきちんとしてるんだよな

880 :
「今の狂った世界は全部、今の大人たちが悪い」って言ってた奴もいたよ
別にいいよそれで、でも「お前が大人になった時、お前ら世代も全く同じこと言われるから」って思った

881 :
マカロフは撃つけど未成年の飲酒は、ダメ絶対

882 :
>>878
うむ

883 :
>>663
今日観に行ったらギャグシーンや刑事の変顔ダッシュシーンで笑ってる観客が割といたから
絶対に不要とは言い切れなくも、なくもなくもなくもない

884 :
気持ち悪いかもしれないけど、
晴れゆく空で祈ってる陽菜の横顔と
料理作りながら、そっかって答える陽菜の横顔は
可愛い。

885 :
>>863
え?そんな事言ってるんだ
全然有名じゃない漫画だと思うけど好きだよ

886 :
>>876
中年の受けがスゲー悪いのが今作
これでもかってぐらい帆高が叩かれてて可哀想

887 :
>>880
大人たちって具体的に誰?
政治家?

888 :
>>884
気持ち悪くないよ。そう思われるように作ってるんだから
狙って作ってる方が気持ち悪いだけでw

889 :
>>884
陽奈に欲情してるロリコンこどおじさぁ

890 :
そりゃあお堅いおじさんおばさんには理解できないだろうねぇ

891 :
家庭や仕事など、守るべきものがある大人にはとことん向かないな
何も持たないガキやこどおじみたいな無敵の人ほど高評価だろうな

892 :
>>880
世の中が悪いのは基本的に大人が悪いからだよ

しかしその悪い世の中を是正せずに放置するか改革するか、選択するのは若い奴だ

若い奴が現状を変えようとせずに放置するなら
より若い世代からケチをつけられふだけの事さ

ただ一つ言えるのは、今の世の中を変える権利と責任を若い世代は持っているということだけ

893 :
Yahoo! Japanは天気予報と乗換案内が優れてると思う

894 :
>>891
そうか?

895 :
帆高はなあ・・・叩かれるよそりゃ
陽菜使って金儲けしてたわけだし
拳銃も自分の力じゃないでしょ
やってることほぼチートだから
全然成長がないんだよね
作中どんどん幼くなって、家出決意した時が一番高校生っぽい
最後は小学生かと空見して観てた

896 :
>>891
それは違うな

帆高は自分の「家族」を守る為に命をかけたわけ
「家族」と「社会」を天秤にかけて「家族」を選択したのよ

むしろ守るべき家族を持たない輩ほど帆高は理解出来ん

897 :
>>877
2017初頭の時点で監督が触れてたのか次回作構想真っ最中じゃないか

>>885
何か賞を取ってるみたいだけど有名じゃないのねインパクト凄いわ

898 :
>>895
> 陽菜使って金儲けしてたわけだし

いや、あの着眼点は非凡
近い将来にはベンチャー企業の社長になってるかも知れない

899 :
>>896
天秤にかけてすらなくない?

900 :
>>897
あの素朴な絵柄と切ない感じ好き
そうだよね次回作を考えてるよね

901 :
家族なのあれ?家族のつもりなんてサラサラないでしょ
ボーイ・ミーツ・ガールなんだから
陽菜のことしか目に入ってないのに

902 :
>>899
思い切りが良いよな

903 :
>>898
ドラえもんののび太を思い出したよアレw
ドラの道具を見てすぐビジネスに結びつけようとするあたり

というか、のび太はジャイ子と結婚ルート選ぶとベンチャーを実際に立ち上げてるんだよね
しかも相当期間会社を維持してるっていうw

904 :
>>901
次スレよろしく

905 :
今さら見てきたけど
セカイ系ラノベなPVだったわ…

906 :
>>898
確かに行動力といいベンチャーで成功しそうだな
ただコンプラ緩すぎてすぐ失脚する

907 :
>>905
NTR系?

そう言うの、詳しそうだyou

908 :
陽菜の心情がほとんど描写されてないと思いきや祝祭でド直球に歌われてるの好き
初見だと劇中歌の歌詞まで集中できないだろうしやっぱり二回目以降だな

909 :
>>851
あそこの連中なんて本当に見たのか怪しいやつばっかだほ

910 :
>>907
ドコグソMMなんて触れたらあかんよ

911 :
次は関西中心に書いてくれよ
聖地巡礼に行くの大変なんだよ....

912 :
>>904
初めてだけどやってみよう

913 :
先行上映もしてない公開前に星1が連投されてるヤフーレビューなんて基地外の巣窟だろ

914 :
>>908
あれ、帆高のモノローグと被ってるから帆高側の心境と思ってた
確かに歌詞を読むと陽菜側だなぁ

915 :
>>908
祝祭いいよね…
何で一人称が僕なんだろう?とか何で2020番目?とか疑問が浮かぶけど

916 :
>>915
オリンピック

917 :
>>908
歌詞を聞く余裕はなかった
やはり2回目か

918 :
>>916
つまり2021年に東京が沈むのはオリンピックのせい?

919 :
>>908
うむ

920 :
動く壁紙android版ってもう配信になってますか?

921 :
サントラ借りてきてあらためて聞いてみたけど野田ってオーケストラの使い方がうまいね

922 :
ゴジラKOMのレビューは、これが一番効果あったと思う↓

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのスコアが面白い
評論家から低評価で一般ユーザーからは高評価
俺知ってる。これ絶対面白い映画

https://twitter.com/movielike77/status/1134351248008683520?s=19
(deleted an unsolicited ad)

923 :
>>895
帆高はサイコパスだと思う
自分の選択で東京が水没して多くの人が家を失い土地を失い経済活動や首都機能も崩壊して多大なる損害を出したのに、罪悪感すら感じずに、「俺たちはきっと大丈夫だ!」だもんなぁ
他の人達や国家や社会のことを考えたら全然大丈夫じゃねーよ
むしろ東京を失い弱体化した日本を北朝鮮や中国が侵攻してくる可能性すらあるぞ

924 :
>>901
陽奈は家族じゃなくて帆高の性欲の対象の浅い存在でしかないからなこの映画では

925 :
>>341
なんか初見の時の自分と真逆の感想だ…
登場人物のポジションがかなり複雑で難しい話だし、君の名はと比べて直球エンタメに徹しきれていないから、万人受けしなさそうだと思った
今回は二人以外の登場人物に意思を感じるところが多かった

926 :
Psychopathの定義がなあ…

Patriotの物語を観たいわけではないし
そんなもの十代の少年に擦り付ける気もないわ

927 :
>>923
東京は日本の国力を吸い上げてすり潰すブラックホールみたいな都市なんだけどね

日本中から優秀な若者を集結させるけど、出生率はぶっちぎりの全国最下位
そのうえ多くの企業が本社機能を東京に集めてるので
交付税なんか比較にならないほど大量の富を全国から吸い上げてる

東京をまるごと水没させて首都機能を全国に分散させた方が、むしろ日本全体の国力は向上する可用性すらある

928 :
>>913
絶賛だらけのツイッターやユーチューブに比べたらマシだろ

929 :
>>923
サイコパスはお前じゃないのかな?
ソシオパスと呼ぶ方かも知れんが。
重荷背負ってる心情描写はあるだろ

930 :
瀧くんは君の名は。でイケメン男子って設定ながらもそう思わせるシーンがなかったけど
今回の映画で帆高と並ぶとイケメンに見えるよね

931 :
>>928
評価しようもない時期に星付けてた
ヤフーがマシ?

932 :
>>927
アメリカや中国みたいな国土の広い大陸国は地方分権や都市の多極化が可能だが、日本みたいな狭い島国は東京に一極集中せざるを得ないだろ
そもそも関東平野以外にまともな平野がないし(大阪や濃尾は狭すぎる)

933 :
カルデラの上で「みつは…」って呼んだ時は
まぎれもなくイケメン化してた

934 :
>>932
千葉があるじゃない

935 :
東京沈没で瀧と三葉かその子孫は結局糸守に帰ってまた宮水の子孫に向けて彗星が落ちる歴史が繰り返される遠いフラグだよね

936 :
>>932
全ての機能を関東平野みたいな広い土地に集約した方がいい、という考え事態がダメなんだがね

首都機能は人口100万程度の政治都市を人口的に作って移した方がよい
経済機能は関東と関西が同等の条件で競争すべき

937 :
>>934
千葉は水害に弱すぎる・・・

938 :
>>937
そうか?

939 :
>>923
その選択は構わないけど、世界を敵に回したわけだから
もう少し覚悟や決意、悲壮感があってもいいんだけどねw
そのシーンを一つ入れるだけでよかったのに

940 :
日本人コンビニとかスマホみたいに機能を集中させるの好きだから

東京地方から見ればOsakaやFukuokaは独立圏として機能するでしょう実際は
ただ畿内や九州は仲が悪かったり闇が深かったりで意外と政事的に差配する素質がスクナイ

941 :
>>936
一昔前に比べたら一極集中はかなり是正されてきてる
官庁の地方移転計画も始動したし、維新が掲げる大阪都構想の実現も可能になったからな
名古屋にもリニアが通るから企業誘致や投資が盛んになってきてるし

942 :
>>938
震災のときの液状化を思い出して・・・

943 :
>>939
敵には回してないんだよな
誰も知らないんだから

944 :
次スレたてた
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1564827021/l50

945 :
おつです

946 :
>>940
福岡は支店経済都市でしかなくて経済が弱いからどうかな・・・

947 :
>>944


948 :
>>944
おつ

949 :
陽菜さんを助けた時点ではその後の世界がどうなるかなんて
劇中の誰も正確なところはわかってないでしょ

観客は神の視点を持ってるけどさ

950 :
>>944
乙です

951 :
16歳の子に世界か好きな人か選ばせたら好きな人だろ
悲壮感とか必要ない

逆に大人の象徴であるおっさんは、人一人で世界が救えるならいいんじゃねって、ドライな考えを表してて、主人公との対比になってる

その考えも最後のシーンで、東京の現状を気にして、ほごかんとかあって、三年間会わなかった好きな人に会いに行くとき、おじさんに言われたシーンがよかった

世界なんて元々狂ってるから気にすんな

952 :
>>944
乙っぱい見たでしょ?

953 :
池袋IMAXでみた人いる?
近くにノーマルIMAXあるけど、レーザーはどう?

954 :
過去スレで適当に池袋を検索

955 :
>>924
観客にはどう見えたか知らないけど新海が最後の陽菜と帆高の関係は男女以外でも成り立つと言っている以上帆高にとって陽菜は性欲の対象だけの存在ではない

956 :
>>955
新海の後出しはお爺ちゃん今ご飯食べたでしょ扱いが正解やぞ
ホモでもない限りダチになったばかりの男一人消えて必死になって助けに行くか?
行かねえよ

957 :
>>942
いやまあ


そう言う所に住んでる訳なんだが。
何か言いたいの?

958 :
>>944

959 :
女同士だとそれこそ叛逆のまどかとほむらになりそうだな

960 :
>>956
消えたのがアンガールズのかっこいいほうだったらどうだろうか?
ないか

961 :
>>960
どっちのことだよ

962 :
>>106
やっぱり天上山に登るの?

>>618
生活保護の家賃補助でまかなえるんじゃない?

963 :
で日清は2分がいいのか?

964 :
今日3回目見たけど飽きない
何度でも見れるなこれwwww

965 :
>>956
ほぼ家族に近いくらいの関係なら助けにいくぞ

966 :
上場企業の中間管理職の俺だけど昔持ってた理想と今の現実を見て
正直帆高を羨ましく思った。

967 :
帆高からすると、ひなさんのお陰で晴れてる事を知らず、喜んだり邪魔してる大人の方がよっぽど無責任

968 :
>>963
2分半

969 :
>>967
そそのかして銭儲けさせて昇天させたお前が最悪定期

970 :
>>960
消えたのがアンガールズなら迷わず世界を救うために見捨てるわなw
陽奈みたいな超絶聖女の美少女だから成り立つ話だよなぁ

971 :
>>967
なんで邪魔するんだよ? 皆なにも知らないで 知らないふりして!って叫んでるよね

972 :
>>960
めちゃくちゃ感謝しながら晴れた空の下、冥福を祈るわ

973 :
>>972


974 :
東宝で見たい気もするが、バルト9よりも音響がしょぼかったら嫌だし
再び新宿で見るときはやっぱバルト9か?

975 :
>>974
TOHOIMAXでもいいかも。映画の舞台近い(というか映る)から楽しいぞ

976 :
>>639
女監督か。

>>646
通報しちゃったら、宿泊費は没収だよ。そのかわり条例違反はお目溢し(通報して警察来る間に逃げないように部屋を提供したことにする)。
ところで、ラブボって後払いのイメージ(ルームサービスと合算)なんだが、帆高は金払ってたっけ。

977 :
普通のTOHOシネマズでみてるけど音響効果頑張ってるなと思うのが雪降る前の異常気象のニュース流れるとこ

978 :
>>969
定期でもなんでもないわガイジ野郎

979 :
普通のTOHOで二回見たがエキスポ行ってレーザーGT体験してくる
imacで君の名は久しぶりに観たがやっぱり没入感とか感情への訴えとか映画館の大画面には勝てない
でかいのは正義だと思ったわ

980 :
新海の百合ものちょっと見たくなってきた

981 :
東宝だと見終わって靖国通りに出ると、「バーニラ〜♪」の
トラックに遭遇する可能性が高そうww

982 :
>>977
IMAXだとほぼ真横から聞こえてくる声があって思わずそっち見ちまった

983 :
飴ってなんかのメタなんかね
単に雨と掛けてあるだけかな

984 :
女の子人柱にしないと国が駄目になって中国が攻めてくるぞ!て
発想がグロテスクすぎて笑…えないな

やっぱりこの話描く意味あったんだなあって

985 :
>>980
カナアヤですね

986 :
三葉はポンコツだったけど、
陽菜はしっかりとした良い子だよね。

987 :
たまにキツネ顔になるのが陽菜
タヌキっぽいのが三葉
サヤちんはカエル

988 :
風俗で働こうとしたところがなぁ

989 :
>>984
定番ネタやん
かわぐちかいじもやってるくらいやし

990 :
家出少女と都会の不思議美男子の設定にしたら
ジブリ映画になる

991 :
>>984
国力が低下して衰退期に入った国家ほど侵略を受けやすいのは歴史が証明してるぞ
列強による中国分割や東ローマ帝国に対する侵略などがそれ

992 :
若者がーとか言ってるし>>991は間違いなくオッサン
オッサンが2chで映画批判とかキモチワリー

993 :
>>992
2chなんかおっさんの溜まり場だぞ
ガキはツイッターでもやってろよw

994 :
>>993
オッサンが2ちゃんやってるのはいいんだけど映画の批判したり関係ない政治の話とかしてるのが最高にキモいんだよね

995 :
>>993
ツイもおじさんメインやぞ

996 :
触っちゃいけないやつだが
まあ埋めとしてはアリか

997 :
グランドエスケープが流れるシーンは鳥肌たったな…
こんなの秒速の山崎まさよしソングシーンぶりやわ

998 :


999 :


1000 :
ねえ、今から埋めるよ

1001 :
>>982
座る位置やスクリーンも影響あるのかな
一番当たりの時は曲挿入されるたびに音圧職人が完全に泣かせに来てたわ

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

うる星やつら
劇場版魔法少女まどか☆マギカ 第129話
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪54
【新海誠】君の名は。アンチスレ 新2
【新海誠】君の名は。304
【劇場版】ルパン三世vs名探偵コナン【テレスぺ】
【アニメゴジラ】GODZILLA 37【決戦機動増殖都市】
スパイダーマン:スパイダーバース 5人目(ワッチョイ)
けいおんの映画を見てきたわけだが何か質問ある?
【細田守】未来のミライ15
--------------------
日本橋最強の巡回コースをきめろPart232
【話題】三浦瑠麗「私権制限に反対してきたリベラルが政府にもっと果断な対応しろと要求、それに政府が消極的になるシュールな状況」 ★3 [緑の人★]
クラフトワーク「放射能」を語るスレッド★1
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3725【youtuber】
【韓国】文大統領の外交ブレーンが「米軍見直し論」 文大統領は火消しに走る
【市況】個人投資家がFXに回帰、値幅拡大で好機到来ーテレワークも追い風
【勃起不全】治療運動スレ29チン目【ED】
【朝鮮日報】 2019年に抗日闘争、時代錯誤も甚だしい 異常な行動が行き過ぎてしまうと、その代償を払わねばならなくなる [04/17]
結局、東播は釣れへんの?
visvim 21
名門復活 近大附属野球部パート6
別れた人を思い出す物・場所・時間 part177
【新町】蓮爾 その33【店主】
ラーメン二郎越谷店 14杯目
☆★自転車乗りの今日の出来事 251日目★☆
あなたが一番面白いと思うオンラインゲームは?
【MAGCOMI・Garden】マッグガーデン総合 67月号だけ【旧ブレイド】
★影龍の実況プレイ
とまとの日記
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 36【HV】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼