TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
劇場版名探偵コナン204
【興行】劇場公開アニメを語ろう402回目【収入】
ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 12
【山田尚子】聲の形 66言目【京都アニメーション】
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 343スレ
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪55
ドラゴンクエスト ユアストーリー【ドラクエ】
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪127
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜リ19ニ・ノンデライコ〜

秒速5センチメートル Part46


1 :2018/09/12 〜 最終レス :2019/05/12
小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。
二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。
そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。
貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を澄田花苗の視点から
描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨(ほうこう)を切り取った
表題作「秒速5センチメートル」。3本の連作アニメーション作品。

※前スレ
秒速5センチメートル Part45
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1519085169/

2 :
解釈に重要な樹形図

貴樹は明里をひきずっているのか?
  │
  ├ 明里をひきずってないよ派
  │ ├ 2話まではひきずってたけど3話はひきずってないよ(初恋の思い出派)【現最大派閥】
  │ ├ 1話までしかひきずってないよ(花苗水野連合組合)
  │ ├ 最初からひきずってないよ(明里アンチ派)
  │ ├ ひきずってたら女と沢山つきあうわけないよ(行動は心派)
  │ ├ 連絡先知ってるんだからひきずってたら連絡するよ(現実主義)
  │ └ ただのヤリチンだよ(誠R派)
  │ 
  ├ 明里をひきずってるよ派
  │ ├ 3話までめちゃくちゃひきずってるよ(初恋最強説・古典派)【初期最大派閥】
  │ ├┬ 本人はひきずっていないつもりだけど潜在意識ではひきずってるよ(心理学派)【最新説】
  │ │└ むしろ3話でひきずっていることに気づいたんだよ(MMR)
  │ │
  │ ├ 明里はかわいいからひきずるに決まってるよ(明里原理主義者)
  │ ├ まさよしの歌が全てを教えてくれているよ(まさよし信奉教会)
  │ ├ プロモをみたらわかるよ(プロモ存在意義提起派)
  │ └ ひきずってなかったらこの映画は鬱男のオナニーだよ(新海批評派)
  │
  ├ 他の人をひきずってるよ派
  │ ├ 花苗を忘れられないよ(花苗ハァハァ派)
  │ ├ 実は水野さんのことをひきずっているんだよ(水野派)
  │ └ 花苗の姉だよ(花苗の姉推進委員会)
  │
  ├ 実は全部貴樹の妄想なんだよ(妄想説)
  │
  └ 貴樹=新海自身だよ派(自伝オナニー説派)


明里は貴樹をひきずっているのか?
  │
  ├ 貴樹をひきずってないよ派
  │ ├ 結婚したのにひきずってるわけないよ(リアル派)
  │ ├ 1話までしかひきずってないよ(手紙オワタ派)
  │ ├ 女の恋は上書き保存だよ(明里ビッチ説)【初期最大派閥】
  │ ├ ひきずってるようにみえるのはマリッジブルーだよ(女の心は複雑派)
  │ └ 明里は貴樹と違って先に大人になったんだよ(秒速5センチメートル派)
  │ 
  └ 貴樹をひきずってるよ派
     ├ 明里はかわいいからひきずってるに決まってるよ(明里原理主義者)
     ├ ひきずってたから踏み切りで逃げたんだよ(踏み切り派) 【現最大派閥】
     ├ 結婚を焦っただけで本当はひきずってるよ(結婚先走り説)
     └ 明里が誰かを探しているようなカットがあるよ(描写重視派

3 :
ラストの踏切のシーンで明里は貴樹に気付いているか?
  │
  ├ 気付いているよ派
  │ ├ 貴樹への気持ちが未だ重過ぎる故に身を引いたんだよ派(初恋引きずり派)
  │ ├ 明里は小中時代のことは忘れたいんだよ(黒歴史派)
  │ ├ 女性から声かけなんてできないよ派(平安貴族派)
  │ ├ 旦那の束縛が激しくて、他の男とは話せないんだよ(昼ドラ派))
  │ ├ あのシーンの後、すぐに明里が追いかけてきて、二人で語り明かしたんだよ派(ハッピーエンド派)
  │ ├ 気付いたけど「あ、さっきの貴樹君だー」と思っただけだよ派(超絶無関心派)
  │ └ 明里は貴樹に気付いて呼びかけたんたけど、返事が無いただの屍だったんだよ派(IT土方の末路は悲惨派)
  │ 
  └ 気付いていないよ派
     ├ 小学校の同級生なんて覚えてるわけないよ派(現実派)
     ├ そもそも踏切の女性は明里じゃないよ派(貴樹の妄想派)
     ├ 踏切のシーンは、現実のものではなく、二人の心が近づいたことを表現しているんだよ派(心象風景派)
     ├ 旦那のことで頭いっぱいで、周りがよく見えていないよ派(恋は盲目派)
     ├ 過労によって貴樹の人相が変わり過ぎていたんだよ派(過重労働撲滅委員会)
     ├ 踏切を渡っている時にはよそ見している余裕は無いよ派(慎重派)
     └ 明里はド近眼だから顔なんて分からないよ派(眼鏡しろよ派)

4 :
アカリは踏切で逃げたと思うのが現最大派閥だったのか

5 :
神木きゅん貴樹で志田未来が明里になりそう

6 :
>>5
ちょうど同い年でどちらも子役スタートだったんだな。
噂を立てられた挙げ句、いつの間にか民間人NTR…。

この作品は小中高〜20代後半のスパンだから実写の役者では無理だなあ。
アニメや漫画ならではの世界。

7 :
全世代別人作画だし普通に使い分けできる
小学生明里デカ目過ぎて怖い

8 :
>>6
「君の膵臓をたべたい」実写版で、
高2とその12年後というのをしていたので、
できなくはないかも。

9 :
同じ役者でという意味でしょ

10 :
小学生明里デカ目過ぎて怖い

11 :
>>10
若おかみ。

12 :
時間置いて見直してもやっぱり刺さるから新海版小説を買い、考察サイト巡回し、ピクシブのハッピーエンドSSも読んだ
が、明里と貴樹にくっついてほしいのに同時にコレジャナイ感も捨てきれない
踏切では2度すれ違ってたっけ
目の丸っこい子からスレンダー美人にすっかり変わっているけど旦那と帰る時、踏切前で待つ時、かばんを両手持ちにしちゃうところに明里らしさを感じる
ラストの踏切は、昔は気づいたけど逃げたように思っていたが、今では気づいたけど元気そうでよかったとか思ったんかなと解釈が変わってきた
もしもを言い出せばきりがないが、願わくば小学生の時から親に互いのことを良くしゃべって、それをきっかけに互いの両親が仲良かったらと思わずにいられない
引っ越しは避けられないとしても、会いに行きたいって言いだしやすかっただろうしお金も考えてくれたかもしれん
ピクシブ大百科に貴樹は岩舟の別れの後何もしなかったと書いてあってそんなはずないと思ったが
見返してみるとセーラー姿の明里が雨の中受け取ったのが貴樹からの手紙かそうじゃなくてがっかりしたのかが分からなかった
「あなたはきっと大丈夫」強がりだけども、明里自身がそう思わなければ辛かったんだろう
明里は渡せなかったとはいえ手紙に好きだと書き出せたことで気持ちの区切り・・とまでは行かなくても自分の気持を確認できたんだろうな
岩舟いつか行ってみたいがいい年して遠いと感じてしまうが、あの二人はせめて夏休みにでも何とかならなかったのかと思ってしまう

13 :
いい年してw

14 :
>>12
親といえば夜の電話に貴樹の母親は『明里ちゃんよ』と伝えているし、明里の母親も弁当作りを楽しそうに手伝った描写がある。
『(お母さんは)たぶんわかってるんじゃないかな…』とも話してるし、双方の親は仲の良いBFとGFであったことは認識してるんだよね。
そのことが何の伏線にも展開にも繋がらなかったのはどうも惜しいかな。

15 :
親同士がそのあと喧嘩したからな

16 :
岩舟で明里とキスをし一晩語り明かした事により、至福な時間のあと訪れた賢者タイムで、これから明里との関係を失う恐怖みたいな感情が、じわじわ湧き出てきたんだと思う。
この先ふたりの隔たり、物理的な距離も若い貴樹にはどうしょうもなくて、漠然とした絶望感を抱いていたような気がする。
その後は手紙だけのやりとりが続いたけど、あの晩手にした明里の生々しい温もりが恋しくて、だけど中学生の貴樹には岩舟まで飛ぶ経済力がなくもどかしい日々・・・。
やがて現実逃避的に妄想空間の明里と触れあう事に没頭し、しだいに手紙(=現実の明里)も疎かになり、気持ちの込もってない文章で明里に返していたのではないかな。

もし貴樹の高校入学以降も明里に対する気持ちに揺るぎが無ければ、種子島とはいえ何かしらのバイトで収入も得られるだろうし、羽田辺りで待ち合わせ・・・みたいな青春デートもできてたはず。

17 :
>>15
有名な裏設定だよな
こっそり文通続けたけど途中で明里親にバレて強制遮断された

18 :
漫画版初めて読んだけど、よかったわ。
花苗派の俺は最後ホッとしたよ。
普通に考えて、あれは貴樹だよね?

19 :
違う
そうじゃない

20 :
新宿御苑だからなあれ

21 :
>>20
ありゃ代々木公園だよ。
新宿御苑にはあんな噴水もベンチも無い。
清家センセがロケハンで例の桜や参宮線界隈を巡った際に押さえたと思われ。

22 :
「おいしい」
「そう? 普通のブラックパールほうじ茶ラテだよ」
「ほうじ茶ラテ? 初めて飲んだ」
「うそ、絶対飲んだことあるよ」
「そうかな」
「そうだよ」

前の人のネタそのままだけど
栃木に行ったのが明里じゃなく貴樹で、東京で待ち合わせだったら・・
ところでほうじ茶ラテやってみるとなかなかいける

23 :
ほうじ茶ラテ!?

24 :
>>22
と思ったらペットボトル既製品とかで普通に有るのな最近変わり飲料が多い感じなのでそう言うノリか

「おいしい」
「そう? 普通のSAAB340Bだよ」
「SAAB? 初めて飲んだ」
「うそ、絶対飲んだことあるよSAAB車」
「そうかな」
「そうだよ」

25 :
こないだ始まった「あかねさす少女」ってアニメでヒロイン達が好んで飲んでるみたい

26 :
スポンサー企業だからな
不自然でも飲ませる

27 :
凄い遅レスだけどH-2Aに小惑星探査機を乗っけた時期が合わ無いと今調べて改めて気が付いた

28 :
「おいしい」
「そう? 普通のH-2Aだよ」
「H-2A? 初めて飲んだ」
「うそ、絶対飲んだことあるよJAXA」
「そうかな」
「そうだよ」

29 :
「おいしい」
「そう? 普通の小田急線だよ」
「小田急線? 初めて飲んだ」
「うそ、絶対飲んだことあるよ」
「そうかな」
「そうだよ」

30 :
>>27
小惑星探査機其の物を乗っけた実績が現状国産機H-2Aには無いようだ

31 :
岩船で数回降雪ってのも若干苦しいなあ岩船で何度かと世田谷で何度かか
今は寒気が強い冬が当たり前に成ってるとは言え、岩船降雪≒世田谷降雪じゃ無いのは降雪のセオリーとしては何回かは厳しいかも

32 :
岩舟
しかし泣く程普通の男女中学生が恋愛をするものかな
背景以外に新海がやりたかった事は版権で自分で集めろってかアニメーションノートの掲載号持ってるけど(二回買って一回売ってる)
最初しか目を通さなかったな、
「まるで雪みたいじゃ無い」って何か出会いってそんなに大事か寓話

33 :
NGIDに放り込んでスッキリ

34 :
岩舟でのキスは一般的な「恋愛感情」のそれではなかった説

新海小説版の描写を拝借すると
ずっと一緒にいたいと願いながら、でもそれがかなわないことだってあるということを・・感じ、恐れていた・・
いつか大切な相手がいなくなってしまった時のために、相手の断片を必死で交換し合っていた・・

岩舟のキスは、2人が小学生時代に培ってきた「相手の断片の交換」を、思春期に入れた2人として取ることのできた最高の「手段」だったのではないかな
出会いが中学以降であれば純粋な恋愛感情として始まる コスモナウトがそれにあたる
キス以降の二人の心情は映画や小説の描写がすべてだなぁ

小6までの2人はお互いを必要としていることも好意を抱いていることも自覚しながら、まだそれをはっきりと伝えられる段階にはなく、それができるようになるだろうと思っていた矢先に引き離されてしまった
ある意味絶妙なタイミングの別れ
映画と新海小説に描写がないが、中学受験を言い出したのは明里かなと思う
手紙と言うSOSを出したのが明里だし、一緒にいたいという気持ちも貴樹より強かったんじゃないかな

キスをした二人がなぜ好きだと言い出せなかったのか
転居転校が多かったことで植え付けられた、上記「喪失の恐れ」への自己防衛を意識せざるを得なかったんじゃないかな
引き離されることが分かっているのに口に出してしまえば、それは直後に「好きでした」になってしまう
「恋と言う形のために壊れるものがあること」(B'z 恋じゃなくなる日)
秒速はほんと妄想がはかどって困りますね

35 :
NGか
(小)惑星探査機・太陽系外探査機も作ってもいないし打ち上げては無論いない

36 :
種子島空港便のSAAB340Bが退役前に教えてくれ有り金はたいて巡礼に行きたい

37 :
もう飛んでないよ

38 :
>>37 飛んでるよ良かった〜…
http://www.asahi-net.or.jp/~ev7a-ootk/air2/air070069.htm
種子島空港 → 鹿児島空港 → 種子島空港 2018/12/01-2019/01/07
種子島空港 → 鹿児島空港 鹿児島空港 → 種子島空港
航空会社 便名 機種 出発 到着 備考 航空会社 便名 機種 出発 到着 備考
JAC 3760 ATR42-600 09:15 09:45 JAC 3761 ATR42-600 08:05 08:45
JAC 3762 SAAB340B 11:55 12:30 JAC 3763 SAAB340B 10:50 11:30
JAC 3268 SAAB340B 15:45 16:25 JAC 3769 SAAB340B 14:45 15:25
JAC 3774 SAAB340B 18:00 18:35 JAC 3775 SAAB340B 16:55 17:35

39 :
日本エアコミューター

2015年6月15日、フランス・パリで開幕したパリ航空ショーにて日本エアコミューターとATR aircraftとの調印式が行われ、
2017年から引き渡し開始で8機を確定発注し、1機をオプションで契約し、14機の購入権付きの契約を行った[10]。

JACは10機保有しているサーブ340を中心に更新していく予定で

JACの安嶋新代表取締役社長は「ボンバルディアが開発予定のDHC-8-Q400よりも小型の機体と比較して決めた」とし、
「最新鋭のターボプロップ機であるATR42-600型機のもつ快適性、経済性および信頼性と、JACがこれまで30年余に渡って築きあげた安全運航体制の融合によって、

種子島 

や屋久島、奄美群島など、鹿児島の離島をはじめとした西日本の各地をきめ細かく結び、JALグループの利便性の高いシームレスな航空ネットワークサービスを提供します。」

だってさマジか

40 :
>>37
「チキンオアビーーーフ!?」

41 :
普通は8月にエンブラエルでひとっ飛びだよね

42 :
てか空港が変わった時点で何乗ろうが意味ないよ

43 :
>>41
コスモポートの2000m滑走路生かしたチャーターの事かな…
>>42
運が良ければ窓から視えるし足で視に行っても良いのよ?

44 :
ラテの原料

45 :
今日もまた観て仕舞った

46 :
エンドロール曲をエレキで少し弾いて観たよ

47 :
世田谷の桜かあまあ悪く無いだろう機会が有れば実物を観に巡礼したい
そうそう、未だPC版だけど数か月後にD.C.4が発表だそうなCIRCUSのefの御影繋がりで
丁度来月だったわ桜コンテンツ良かったら視てね https://circus-co.jp/product/dc4/

48 :
参宮橋3号踏切(代々木五丁目59番地) 渋谷区代々木か

桜は無いだと!?連投した岩舟も有るのかな https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/15/80/68/src_15806885.jpg?1281578589
だそうだが、一寸此の人のページだと解らない

49 :
桜無い尽くしだったな本編で我慢しろって事か何か二次創作的な事は出来ないものか
要するに春の鉄道写真だな…

50 :
ハッセルVやライカMで桜と鉄道を撮らんまた先の話だな

51 :
絵コンテ集かったけど貴樹とアカリの文通は高1の冬まで続いてたんだな。

52 :
あかりのほうじ茶
あかりのカレー

初めて飲んだ
初めて食べた

こんな美味しいものは、
飲んだことも、食べたこともないよ。

53 :
>>52
弁当にカレーは一寸
>>51
へえ

54 :
このスレ見てると、君縄は、すれ違いで終わるべきだったなとつくづく思う。

55 :
>>54

スレ違い

56 :
>>54
急に記憶が蘇るのは唐突だったから、もう少し『え?もしかして…』があれば良かったな。
別れたまま終わるのはもう嫌だよ。
思い続けることがいつかまた繋がりをもたらす…秒速漫画版(の花苗)がその路線の嚆矢といえよう。

57 :
高1の冬まで文通できてたのか・・想像してたより長く続けられたんやな
高校進学を機に単身上京できていればと思ってしまう

映画のラストを踏まえたうえで2人がまた出会うとすれば
双方家庭をもって、生活圏が重なってることで子供が同じ小学校に通いだすことで改めて気が付く
昔と同じ桜の下を仲良く歩く子供を優しく見守る二人
こんなイメージ

58 :
其処迄は行かんかった
すれ違った踏切が近所とは言い難いのが微妙に気に成るなあ

59 :
キチガイの単発自演気持ち悪いです

60 :
>>54
新海「この話は再会しないと終わらない」

61 :
>>56
会えずに終わると観る人それぞれが物語を想像するので
いつまでも映画を語ることができる。興行的には失敗
すると思うけど。

62 :
会って終わってもクソほど語られまくってますが
てかスレチうぜー

63 :
スレチで終わるべきだった

64 :
スレ違いなだけに

65 :
>>64

66 :
人生は、スレ違いの連続

67 :
そろそろ新海の新作が動いても良い時期だが

68 :
コスモナウトで出てきた遠野の夢の中の草原と、カナエと遠野が紙飛行機飛ばしたり、空と海の詩が流れるときカナエが一人で立っていた草原が同じってことに気づいてた?

69 :
ちげーし

70 :
https://i.imgur.com/n2unDwn.jpg
https://i.imgur.com/4tkmUWr.jpg
草木に注目。

71 :
画質には気を遣おう
エロ同人とか無いのかな

72 :
貴様、描きたいのか!?

73 :
秒速のエロ同人は見た覚えがないな
君の名は。なら山ほど出てるけど

74 :
>>1
この映画・映像も素晴らしいですが、
「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

75 :
ボランティア主体で運営する気なら
委員会のお前らも自腹でやれやって言ってるだけなのにな

76 :
audible版の秒速出てるんだね
各話ナレーションやってる人が違う

77 :
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/5/7/57b90129ef2b3b9156d944ff3d8cc98df76ed33e1465432009-s.jpg

78 :
http://d-upp.com/%E5%90%9B%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AF/

79 :
漫画版ラストの貴樹の表情は見事だった
喜びも悲しみもなくただただ憑き物が取れた顔
ラスト演出なら確実に原作超えてる

80 :
>>420
https://i.imgur.com/QI5MZbj.jpg

81 :
>>79
別れ際の言葉がフラッシュバックしたことで、長年の潜在的な呪縛が解けたんだよね。
そして振り向かずに歩いていく後ろ姿と、明里の念がこもった最終コマは新海監督には思い付かないシーンだろう。

82 :
映画であれやられたら逆にギャグっぽくなる感じするし漫画限定でよかったと思う
明里が手振ってるシーン自分もかなり好き

83 :
のんレプロに土下座でハシゴ外されたバ片渕
のんに同調して散々ディスってた奴をレプロが許すはずもなく長尺版出演はNG
ざまあwww

84 :
>>81
そういえば漫画版では明里も振り向かなかったな
もう昔の思い出になってるならその方がいいような気がする

85 :
あれ映画の方も振り向ていなくないか 一瞬チラッと見ただけで

86 :
私のお部屋の前で泣かないでください
NHKと私は契約しません
TVなんてありません

87 :
>>84
第1話スタートの踏切シーンではアニメみたく半ば振り向きかけてるね。
それが二人の目がアップになったコマの後に入るわけで。
そういやアニメでは『えっ?』『あっ…?』の場面を、漫画は目だけで表現してるからスゴい。

88 :
第5回 新千歳空港国際アニメーション映画祭で、
秒速が上映されるらしい。

89 :
そういや小山駅のまさよしBGMはもう終わったのかな
肌寒いくらいの季節にコート着て聞きたいが

90 :
今の時季から西高東低が強めだから、この冬ば雪が早くて積もりやすいかもな。

91 :
おっと岩舟の降雪を当てられ無いぞ再来年は受験するつもりなのに
小山のまさよしは終わったとか誰か書いてなかったかな?

92 :
まさよしのは6月末までの予定だった

93 :
俺の岩舟降雪予報攻略が始まる

94 :
明日の新千歳空港映画祭で秒速上映あるね

95 :
なんか落ちそうな気がする
そんな理由はどこにもないんだが

96 :
>>95

http://i.imgur.com/BQMoWd4.jpg
http://i.imgur.com/iSp0Mll.jpg
http://i.imgur.com/ev3aK53.jpg
http://i.imgur.com/Y8M0gsC.jpg
http://i.imgur.com/MqNBLo4.jpg

97 :
桜の木設定通り植えてくれないかな?

98 :
経済効果とか期待出来ないものか設定の位置に多少でもソメイヨシノの植樹

99 :
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-green-sora/cabinet/ueki/img56731336.jpg
楽天で3mの苗木?が24800円のソメイヨシノ
マニアックに天然種や異種でも面白いけどな…

100 :
経済効果なんてあるわけねーだろw
スマホでバシャバシャやって即立ち去る連中しかいねーし

101 :
ああいうのは元々実在する物や景観がアニメに出てくるからファンが来るわけで
後から作っても何の意味もない

102 :
そもそもなぜ岩舟?っていう。
新海さんになんかゆかりがあったんだっけ?

103 :
>>102

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61qqZPJz-aL.jpg

104 :
ソメイヨシノ軽くググったら移植?には向かないと
日本中のソメイヨシノは苗木から育てた事に成るけど違うよねえ…もう一寸調べてみる

105 :
軽く狂気を感じる

106 :
>>104
ソメイヨシノは全て一本の原木から接ぎ木して増やしてきたクローン
ソメイヨシノは受粉しても先祖返りしてしまうのでソメイヨシノの種は出来ない

107 :
>>106
つまりどう言う事だ今wikiって見たら何回もクローンであると説明が有るが、繁殖に関しては接ぎ木の一言の様だが
生物苦手なので接ぎ木とか良く解ら無いよ
何時、何を植えたのかな?

108 :
まあ取り敢えず近所の桜巡り&撮影をするけど春に成ったら
鉄道&桜で誤魔化す。海もサーファー多少居るので行って視るかとは思ってる近所に

109 :
関東も雪積もったら宜しく

110 :
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-52-77/ted00001/folder/630600/93/22984093/img_0?1334402665
近所ので補完こんな感じで

111 :
そういやあ秋のイベントが無いなあ雹・霰・霙こみで岩舟の降雪を当てるぐらい

112 :
3月の降雪じゃないと意味ないけどな

113 :
>>101
そもそも元ネタの木は代々木公園にあるしね

114 :
実際は、新宿御苑だけどね

115 :
>>113
何度か見に行ったけど最初見た時わりとまんま同じ桜の木で笑った記憶あるw

116 :
今回の騒動で思ったこと ワンピースは永久にドラゴンボールは超えられないなw

117 :
恋は雨上がりのように見ていた。アニメ版の方
最終話で進路志望の紙渡されるんだが、そこであきらが高台から紙飛行機作って投げる
秒速オマージュだよねこれ

118 :
それの元ネタも別にあるけどな
恥ずかしいから知ったかやめた方がいいよ

119 :
「秒速を思い出した」くらいにしとけ

120 :
アニメで言えば月がきれいの方が秒速言われてた気する

121 :
あれのどこに秒速要素あるんだよwww

122 :
中学生で遠距離

123 :
>>121
つ ヨーグルッペ

124 :
遠距離(千葉と埼玉)

125 :
>>124
埼玉って通行手形がないと立ち入れないおぞましいとこだろ?
そりゃ遠距離だ

126 :
千葉はコーラの瓶を拾った原住民が返す旅に出る秘境だしな

127 :
こういうの面白いと本気で思ってるおっさんが存在してる事実

128 :
>>123
主人公に振られる花苗ちゃんポジの短髪スポーツ少女が飲んでたのは面白かったな

129 :
松戸だけだぞ原住民いるの

130 :
流山は埼玉

131 :
26日時雨れるかも岩舟小山付近

132 :
小山は中途半端に低い山が近いので時雨れる確率が高いが、それがたかが栃木最南部なのか山が近い北関東の山沿いに当たって仕舞うのか
そして世田谷も降雪する時に小山も当然降雪するのかが問題

133 :
岩舟降雪時雨れと世田谷雪時雨れが一致するか!?だ。

134 :
3月じゃないと意味ないよ

135 :
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.311485&lon=139.803393055556&ameno=41376&name=%E5%B0%8F%E5%B1%B1&pref=41
30~40%で最低気温が3度以下の小山

136 :
豪徳寺と岩舟に致命的な降雪格差は有るかシーズンイン

137 :
貴乃花は「今振り返れば、きっと彼女も振り返る」とか思って宮沢りえと踏切で遭遇するのだろうか

138 :
貴「ほくろがない、別人か・・・」

139 :
F-35戦闘機、100機追加調達へ 総額1兆円
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1543286746/

140 :
>>135
小山ピンポイント予報で降りだしはは雪予報

141 :
新作発表されますたな

142 :
夕方のNHKのニュースに秒速のシーン出たな
明里が上京する電車の中から夜景眺めてるとこ
そしてまさよしw

143 :
>>142
おおマジか

其れと岩舟降雪情報今夜の低気圧はブロック予報アメダス観測点予報では降水自体が予想されて居ないさいたま宇都宮は有る
https://www.jma.go.jp/jp/mesh20/imgs/cond/000/201812161200-05.png
ブロック予報
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.3370519444444&lon=139.452921944444&ameno=41361&name=%E8%B6%B3%E5%88%A9&pref=41
小山より若干至近の足利市のピンポイント予報

144 :
>>141
マスコミ
「君の名はの大ヒットで今回プレッシャーを感じませんでしたか」

新海
「感じませんでした」

天才は他者がどう思っているかに無頓着なのでこの回答は本音だろう

145 :
そら失敗が約束されてるし
君の名は。と比べたら

146 :
失敗が?

147 :
君の名は程の興行成績は無理ってことでしょ
出来いまいちでも今回はそこそこ儲かるだろうけど
問題はその次
んでダメダメで東宝に捨てられてようやく本来の新海に戻れる

148 :
まー君の名ははは一世一代の大ヒットだろうからなあ
駿だって千尋以降は下がる一方だし

149 :
まー君?!

150 :
君名は。は加納新太氏とストーリー共作なんだよな。
3年ズレ設定とかこねくったギミックは加納の発案なんだろう。
秒速のワンモア小説版は言葉に凝りすぎてさっぱり評価されないけど。

151 :
まー君の名ははははははははははははっは一世一代の大ヒットだろうからなあ

152 :
>>150
加納はなんもしてねーよ笑
幕間エピソードいくつか採用してもらっただけなのとAnotherとあう二次創作書いた

153 :
秒速ワンモアは余計な設定ぶっこんだのが酷い
ファンを不愉快にさせるってなかなかできないこと

154 :
加納君の秒速小説は酷かったなw
懲りずに君の名はでもやってたし
ただだだ下品つーか、新海の空気を準えること全然できてない
俊樹と二葉の話とか頭おかしいとしか思わんかったわ
本人ご満悦みたいだけど

155 :
なんとかの命ネタ延々続けてるのには狂気しあ感じなかったな
妹の入れ替わりとかも捏造報してるし
あれを原作扱いしてる信者が多いのも気持ち悪い

156 :
加納に信者なんておらんよ
新海信者が勘違いして原書扱いしてるのがほとんど

157 :
オリジナル誤認するのは君名はの流行りで飛び付いたニワカさんだけじゃないの?
ある程度知った新海ファンが加納を同列認識なんかするわけなく、むしろなんか煙たさを覚えてるだろ。
新海監督自身が力入れた言の葉小説版まで、孝雄の一人称で新たに書くとかワケわからん。
まさに屋上に屋根を架すということ。

158 :
まあ所詮は新海は一発屋だからな

159 :
加納版秒速は登場人物の言動が違和感あり過ぎて途中で放り出した
特にコスモナウトの貴樹
奴はいろいろとダメな男だがあんなクズではないわ

同じ二次創作でも何で漫画版とああも出来が違うのか

160 :
どのレスに対して「まあ」なのか意味不明
中身空っぽのくせにレスするなよ池沼

161 :
新海は加納に弱み握られてるんだよ
タチの悪いチンピラ文字書きに粘着されて小遣い稼ぎに協力するしかない
間違いなく天気の子でもクソ小説出してくるよ

162 :
まあちゃん

163 :
>>159
誰かのレビューサイトを見た限りだが、隠れ喫煙する貴樹は要注意人物だから澄田姉先生は花苗に近づけまいとするんだって?
間違っても漫画版みたく通り掛かりにジュースくれたり、時を隔てて苦悩する花苗の背中を押すようなお姉ちゃんではないよなw

164 :
新海の寄生虫

165 :
秒速好きな人で加納嫌い率は100%に近い

166 :
日本アニメでが宮崎駿亡き後を継ぐ存在ではないのか

それはそうと秒速5センチメートルはホラー作品とどっかで書いてあった
詐欺ではないか
どこがホラーやねん

167 :
俺の心は見てから半月ジェットコースター下ったままだったぞ
ホラー映画以上に恐怖だった

168 :
自分はカップルだらけの新宿御苑カRボエムでクリぼっち飯に勤しんでいたわw
少ないボーナスはたいて一人ローストチキンに何故かドンペリフェスやってたから
一人ドンペリまで楽しんできた。周りの視線が痛いw

169 :
プログラマー貴樹はAPI作成を請け負う在宅なのかね

170 :
>>169
水野理紗の職場がクライアントになってるから、カスタムメイドのオフィスシステム構築とかできる能力はある模様。
冬場に惜しまれて辞めた数ヶ月後に、在職時のツルで頼まれ仕事を請けてる…のが監督版小説までの設定。

171 :
正月に放映するんだね

172 :
正月に放尿に見えた俺は疲れているのか

173 :
ただの低脳

174 :
疲れた時こそこの映画

175 :
そこにいたら死んじゃうんだよ!

176 :
あんた三葉やないな

177 :
>>167
半月はさすがにないが1週間くらい食欲なくなったな
このスレで色々オマエラと議論してるうちにスッキリしたが

178 :
https://i2.wp.com/jojosoku.com/wp-content/uploads/imgs/2/e/2eed5782.jpg

179 :
>>170
小説は読んでないので成り行きは知らんかったがディスプレイに付箋貼ってたときの状況はだいたいあってるみたい

180 :
女を忘れられない根暗な男が
女に振り向けと念力をかけるが当然通じず
自嘲の笑みをもらして風俗に行く

そんな話だよね確か

181 :
センスないなお前

182 :
このスレなかったら自分もきつかったかもな 当時はSNSもなかったし
幸いあの内容で話題になってスレの勢い凄まじかったから毎日ここでいろんな意見見るのは楽しかった

183 :
手品

http://livedoor.blogimg.jp/konoyubi212/imgs/d/6/d6d432d8.gif

184 :
この映画を見て死にたいとか嘆いてる馬鹿が大勢いるけど
一体どこをどう見たらそういうわけわかんない感想が出てくるんだろうね
あの男が破滅したのは当然じゃん

185 :
・小学校時代から他人に敵意を燃やして孤立
・友達は女の子1人で、女の子が引っ越したら怒る
・中学生の終わりになっても田舎まで追っかけて行く
・未練たらたらだが何もしない
 島では空のメール打ってニヤニヤしてる基地外になっている
・東京に戻ってきても何もしない
・失業
・すれ違ったのに声もかけない、相手が振り向くのを待っている
・当然のごとく相手が自分に気付かなかったらなんかにやにや笑ってる

もう完全に統合失調でしょ
女がどうたら言ってる場合じゃないよ
確か初台にうつ病の病院あるから行ってみてもらってくるといいよ

186 :
そこまで妄執する方が糖質だよね

187 :
難賀新年

http://collalix.com/image/shok_image/2010/0009/od_00000009-014.jpg
https://pya.cc/00000324/omote/img201110/2011102843_2_1696644539.jpg

188 :
他の新海スレでアンチが身バレしてたからここに逃げ込んできてて草

189 :
声をかけないと気づかないだろというのは同意だな。
あれじゃ何がツボなのか分からん。

190 :
どうせ「声をかけなくても心は通じてる だから女が悪い 世間は無常」
とか意味不明なこと言い出すんでしょ
なら毎日オナニーしてたら心が通じることになるよね

191 :
ためしに男と女を入れ替えてみたら、
どれくらい気味が悪い映画なのかよくわかる。

192 :
それだと第2話が最も悲惨になるな

193 :
今日の深夜
2019年夏 新作公開!新海誠映画作品「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」
1/2 (水) 1:25 〜 4:55 (210分)

194 :
https://www.tv-asahi.co.jp/shinkai/

195 :
>>194
ごめん、これ違うわ

196 :
ローカル放送貼るとか頭大丈夫?

197 :
>>191
むしろそれなら全然よくある話

198 :
秒速放映で監督の所に電話掛ける神木くんカワエエなw

199 :
業界人相手といえ深夜電凸とか非常識なところはさすが子役出身

200 :
新年特番で秒速やってたからまた見てしまった
やっぱり何回見ても後味悪いな
現実的な考えができるやつにとってはどこがバッドエンドなのか分からんし、むしろ当然の
結末なのかもしれんけど、俺のように深読みせず表面だけ見て楽しんでる人間にとっては
かつて想い合ってたのに最後結ばれなかっただけで十分バッドエンドだわ

201 :
今は別の彼女いるが、それでも1000通メールしても心は1センチくらいしか・・、って所は毎回死にたくなる
昔の彼女にはそんなようなこと言われたことがあるからね。自分の扱い方がもっと良かったら違ったかもと今でも思うし

202 :
この映画、今日初めて見たんだけど、良くわからなかった。
誰か、1行半位で解説頼む。

203 :
これって、オムニバス形式で別々の3話なのかと勘違いしたが、
全部同じ一つの話なんだな?

引っ越して髪型とかも変わったりしたから別人かと思ってしまった。

要するに恋仲の幼馴染が居て、
それが結局失恋に終わったって話で良いの?

途中が良く解らないんだけど、
主人公はずっと一人だったの?
女は何時から彼氏が居たのか?

何か失恋するきっかけみたいなのは有ったの?

主人公にも他の女が居たりしたの?


誰か教えて。

204 :
また正月から童貞のヤワなハートを抉りにきやがってw

205 :
正直、嫌いじゃない。下手に安易なハッピーエンドを迎える方が醒める。
元より新海作品は、素直にめでたしめでたしで終わる作品が無い。

206 :
3話は明里がほかの男と腕組んでるシーンが一番くるんだよな

207 :
>>203
主人公はひとり

ヒロインもひとり、明里

208 :
ヒロインは花苗だよ
あかりは幻、単なる象徴

209 :
男と女を入れ替えてみ。失業して虚ろな目をした女が
「いま振り向けばきっと彼も振り向いてくれる」とかブツブツ言ってるのを
気味が悪いと思わない人間だけいくらでも感動すればいいんだよw

210 :
>>200
そういう効果だけ狙った安っぽい作品なんだから、
真剣に考えなくていいんだよ
あんたみたいに真面目に考えて引っかかる人がいるから向こうは商売になってるのさ

211 :
ドコグロ元気だねー

212 :
貴樹「これ・・・おいしい」
明里「そぉ?ふつうのおしっこだよ?」
貴樹「おしっこ・・・?初めて飲んだ」
明里「うそ!ぜったい飲んだことあるよ笑」
貴樹「そうかなぁ・・・」
明里「そうだよ」

↑このカキコミ見てから当該のシーン観るたび吹いてしまう(泣)

213 :
基本ラノベだからね。主人公が厨二病。真面目に見るものじゃないというのは同意。

214 :
ラノベって便利な言葉だよねー
そういやお師匠筋の村上春樹もよくラノベラノベ言われるよねー読んだことないだろうけどさ

215 :
新海作品みたいなラノベ読んだことないが ラノベの定義ってなんだ

216 :
しかし、解り辛いアニメだったな。

2話のあの別世界の描写は心象風景だったのか。
てっきり別の世界の話が始まったのかと思って居たよ。

217 :
このアニメって寝取られアニメに分類して良いんだよね。

218 :
しかし、2話で空メールを打つって何故?
普通にメール打てる環境になるのなら、
アカリに打てば良いじゃん。
あの時点ではもう、振られて居たの?

219 :
昨日一緒にやってた星を追う子供って話。
あれも、過去に拘る話だった。
原点としてイザナギの話が出て来る。
死者をよみがえらせようとする話し。

イザナギでは振りかえってはいけないと、語られる。
秒速も過去に拘り過ぎて今不幸になる人の話だったな。

過去に拘り過ぎて過去を振り返ってばかり居ると不幸に成る。
今を見て生きろって事なのかな?
等と思った。

220 :
>>218
メールアドレス知らないんだろ
中学生で最後に会った時はまだお互いに携帯電話なんて持ってなかったから

221 :
昔の映画とか見ると「なんですぐ連絡しないの?」とか思っちゃうよねー

222 :
>>214
それで思い出したけど、このアニメは村上春樹の「国境の南、太陽の西」のパクリ。
パクリというか、設定を借りてきて中身をスッカスカにして悲恋ぽくしたやつ。
島本さん=幼馴染の女 イズミ=島の女 有紀子=OL。

それを知ってれば下らないなと思うけど

223 :
キタキターーーーーーーーー!
必死になって過去スレから国境の南の話持ってきたーーーーーーー!
読んだことなんて全くない癖にwwwww

224 :
>>218
真面目に考えてもしょうがないけど、女は遠距離は無理だと思ってる。
だけど男は未練たらたら。
なら手紙書くなり休暇に訪ねるなりすればいいのに、こわいから何もしない。
でピコピコ空メール打ってる。

225 :
>>223
何をそんなに必死になってるの?
村上春樹の国境の南がパクリ元って有名な話じゃね?

226 :
どっちが必死なんだかww
読みゃそんなの大して似てないくらいのことわかるだろ
だからお前はラノベ()すら読みこなせないのがバレバレなんだよ

227 :
国境の南って大して難しい内容じゃないよ 
・「僕」は当時珍しい1人っ子で、小学校時代は1人っ子どうしある女の子(島本さん)と仲良し
・島本さんは転校を繰り返していて友達がいなくて美人
・まわりのやつがからかっていた
・中学校は別々の所に進む
・しばらく彼女の所に訪ねていくが自然消滅
・「第2段階」16歳であまり美人でない彼女(イズミ)を作る
・彼女はテニスきちがい
・年上の従姉妹が出てくる
・キスしながら島本さんのことを思い出す
・東京の大学に行くのをきっかけに別れる

以下省略、で、家庭を持った後に島本さんが再び現れてそのあと「僕」の運命が暗転する
そこからが本筋だけど新海はそこまでの設定だけ拝借してる

228 :
村上春樹の名前だせば絶対これ出すやつがいて釣れる思ったが、本当に引っ掛かってくれるとはね

229 :
もう日本人とか韓国人とか台湾人全部同じに見えるレベルなんだろうなこういう人は
どうせ今必死にググってコピペしたんだろうけどな

230 :
>>226
だけど人間関係だけじゃなくて、「28になったときに渋谷で島本さんにそっくりの女性を見かけて」
「彼女の姿を目に留め急いで信号を渡って」「追いついてずっと後をつけていったのに」
「彼女は一度も振り返らず」「あなたは島本さんですかと聞けばいいのにそうできず」
みたいな場面までそっくりだよ。

231 :
>>229
>どうせ今必死にググってコピペしたんだろうけどな

なんで?いま本持ってるよ。

232 :
頑張ったねー
ラ・ラ・ランドは数年後相手が結婚したあと偶然再会したから秒速のパクリですねー(鼻ホジ)
そんなどこにでもあるプロット
田舎者には渋谷も新宿も差はわからんよね

233 :
これ以上やってもボロ出るだけだから諦めた方がいいよアンチ君

234 :
>>232
代々木八幡や参宮橋は渋谷区だけど。
てか、何で村上春樹のパクリと言ったらそんなに怒り狂うのか分からん。

235 :
>>234
言うに事欠いてそれか

つ鏡 何でそんなに村上春樹のパクリにしたくて怒り狂うのか分からん。
てかからかわれて火病ったんだろうけどね

236 :
新海自身が書いたノベライズ読めば初見さんの疑問はだいたい解決するよ
スレ常駐ガイジが真っ赤になって吹聴しまくることは無視して構わない

237 :
>>218
メアド知らない以前に、明里が携帯持ってたかどうかも定かでない。
まさよしフラッシュバック中、明里が手紙書けなくて突っ伏してるシーンで机に携帯がなかったし、
99年頃だとまだ高校生の大半が携帯持ってるって状況じゃなかった。

238 :
携帯持つようになった頃にはもう文通途絶えてるから、今更メアド教えてとか手紙も出すこともないってだけ
あの空メールポチポチの時にはもう明里への想いは霧散してるよ
メールでは明里ではなく少女としか書かれてないし

239 :
>>227
黒に近いグレーだな

240 :
>>238
じゃ何でメール打ってにやにやしてるの?

241 :
女から見たら笑うしかない勝手な言い分だからね。
文通やめて東京に戻っても訪ねてもこないのに
10年経って失業して声もかけずに思い出せって。
ギャグとしか思えない。最初、男の阿呆さを皮肉ったのかと勘違いしたよ

242 :
>女からしたら
今日もネカマが頑張ってます

243 :
>>240
モトカノに届かないメール作って浸ったりするアレ
もしくはモトカノ思い出して『あーしたらもっと色々やれてたな』って思うアレ

244 :
それ十分引きずってると言える思うぞw

245 :
空メール打ちまくる位なんだから、
普通に、俺今携帯持ってるからメールでもしない?
俺のメルアドはこれだから連絡くれよな、
って感じの手紙を一通書けば良いだけじゃん。
それで、駄目なら諦めもきっぱりと付くってものだしさ。
なんか、主人公の行動って不自然に感じてしまんだよね。

当時は携帯持って無い人も居たってのは知ってるけどさ。
手紙位書けよとか思うんだよね。

246 :
当時の環境判らないやつが暴れていた訳ですねww
ホントに文脈読み取る力ないなww

247 :
久しぶりだよな、こういう短絡バカ降臨するのって
廃墟にやってきてなんで人がいないんだとか喚いてる感じ

248 :
貴樹はさっさと無許可中出しをすべきだったw

249 :
アリとキリギリスみたいな話だよね
頑張った女の子は東京に返り咲き、遊んでた男は落ちぶれる

250 :
とりあえずお前は観てないのはわかる

251 :
携帯でポエム打って消ししてただけで、明里に向けて打ってたわけじゃないのは本編見ただけの人でも理解できるはずなのに

252 :
15年くらい前に付き合ってた元カノとバッタリ会った。
向こうは子供を連れていたのでぎこちない挨拶だけした。
すると後ろから会話が聞こえてきた。
「ママ〜今の誰?」
「ママが一番好きだった人」
「パパは?」
「パパはね、一番優しい人」
きっと幸せなんだろうなと思いつつ少し感傷に浸る。

253 :
キモい妄想
新海降臨したかと思ったw

254 :
元カノとバッタリ会ったので挨拶して去ったら後ろから「ママ〜今の誰?」「ママが一番好きだった人」「パパは?」「一番優しい人」
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1546781347/

255 :
>>238
>>246
>>247

全然まともに反論出来て無いのな。

どう考えても、あの時に心の中でアカリに対する思いが無く成ってるわけが無いだろ。
手紙位出せば良いのに出さないのもおかしいじゃんか。

ちょっとでも手紙を出して見る位の行動をすれば良いだけの簡単な話を、何か無理やり壮大な物語にこじつけようとして
破綻してるだけのストーリーに見えちゃうんだよね。
愛が叶ってもそこでハッピーエンドで終わってしまう。
愛が叶わないと解っても同様にバッドエンドで終わってしまう。
とても長くて壮大な愛の物語に無理やりこじつけようとして、でも、失敗してる様に見えてしまうんだよな。
もう少し、手紙を出せないわけとかに合理性とか持たせて欲しかった。
小説版を読めばその辺の説明とかきちんと成されてるの?
少なくとも映画だけを見たら解らんから、なんか、はぁ?って思っちゃうんだよね。
手紙は出して見たけど、アカリも既に引っ越して居なく成ってるとか、住所が解らなく成ってるとか、
なんか、そう言う話でもあったら良かったのにな。

お互い、思い有ってる、又は思い有ってたんだけれども、
結局叶わない愛の悲恋を描いた作品なんだろうけど、
はぁ、あの時何で行動しなかったの?とか、思ってしまうと、
悲恋を感じるよりも、さっさと行動しろよ的な印象を受けてしまう。
ぐずぐずしてんなよ的な印象の方を受けてしまって、ラブロマンスの
切なさ見たいな感じよりもそれが上に来てしまう。

256 :
見るこっちだって、素直に、愛の切なさに感動したいと思ってるんだけどな。

何か手品師のマジックを見て、感動したいと思ってるのに、ピアノ線とかが見えてしまって、
落胆してしまう感じかな。
勿論こっちだって種も仕掛けも有るに決まってるとは解ってるんだけど、
でも、承知の上で騙されたいのになって感じ。

もう少し、真剣に思い有ってるし、出来る範囲では出来る行動はしたんだけど、
それでも不条理が重なって思いが添い遂げられなかったと言うストーリーの合理性
を持たせて欲しかったな。

257 :
長文ってだけで即NG

258 :
・自己主張が強く先頭に立ちたい人
・失敗しても前向きに取り組む人(≒反省が無い、とも)
・やり直しや再挑戦を嫌いな人
・下手の横好きで結果的に多趣味な人

こういった方は秒速作品群をみるだけ時間の無駄だろうな。

259 :
文通が途絶えた理由も携帯ポチポチ病を克服した時期も小説版に書いてあるとだけ伝えておきますね

260 :
顔真っ赤になって読む姿が容易に想像できるな

261 :
>>259
もし、小説版を見て、それでやっと理解できたんだとしても、
映画版だけ見て良くわからん内容だと、
不満を感じるのは当然だね。
欠陥作品だな。
映画作品単体だと

それか、最初から、小説版で補完されてます。映画だけ見たら良くわかりませんと、
説明されて居たなら納得したのかもしれんな。


俺は時間無いし、この作品そんなに面白いとは思わなかったから、
小説版を読む気は無い。
どうせ読むならパクリ元の村上春樹の国境の南の方を読むだろうが、
これも時間無いから見ないかな?

262 :
国境の南も読んだことない、読む気もないのバレバレ

263 :
>>261
映画で描ききれなかったのは事実だし、あくまでも1本の映画作品として評価するのなら読まないのもアリだと思うよ
興味もわかないみたいだし、このまま立ち去るがよいでしょ

264 :
なぜ相手するのか

265 :
>44 名前:名無しさん 投稿日:2015/02/16(月) 16:42:04.00
>これに一番心とらわれるのは、単なるリア充じゃなくて、モテ男だけど平板じゃないような若年期(特に思春期)を送った人。
>たとえば不真面目なヤリチンだったとか、女にひどいことしたとか、そういう過去の記憶がある人。
>これを絶賛してる有名人の傾向見てもよくわかるでしょ。ロンブー敦とか伊勢谷とか。


※注:伊勢谷というのは間違いで内容的には斉藤工が正しい

266 :
俺のレス無視すんなよ

267 :
同窓会かなんかで会うことは可能な設定になってないのかね
実際去年中学の学年同窓会に出たら名札に卒業クラスのかわりに「転出生」という子が何人かいたからそういうので会えないわけではないんだな

268 :
鹿児島の同窓会には出ていないと小説版にある

269 :
>>268
さすがにさらりと回避するものだな、プロの作家は

270 :
後付け設定だけどな

271 :
小説は映画見たファンの反応見て書いてた部分あるから後付けぽい設定多いよな

272 :
短絡解釈で勝手に鬱エンドとか騒ぐバカが多かったからね
このスレにも10年遅れで湧いたけどw

273 :
どうとでも理由がつくことなんだから、本編では単に描く必要なかっただけだろう
後付っちゃそうなんだろうけど、だから何

274 :
解釈ってより見たまんまの感想だからな鬱って感じるかどうかは
貴樹のモノローグや明里だけ幸せそうに見えるのがその原因だと思う

275 :
花苗もがっつりフラれたままだし
第二話でダメージくらった人も結構いる

276 :
「月がきれい」を見た「秒速5センチメートル」の遠野貴樹クン(32)
https://twitter.com/moshiroa1/status/1083737864167256070/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

277 :
月がきれいはedの曲がいい

278 :
ツイッターとかで「耳をすませば」の後に秒速見ろみたいなこと沢山言われていてワロス

279 :
>>268
小説版にそんな描写は無いだろ。
ロケットの打ち上げ報道で後ろめたさを覚えたものの、両親は既に島を離れたし故郷と呼べる存在ではない…だけだったはず。
漫画版に母親から同窓会の案内が告げられる場面があるが。(最終話の伏線になる)

280 :
明里 『ねぇ、25億回なんだって』
貴樹 『え、なに?』
明里 『人間が一生のうちに打つ心拍数。25億回』
貴樹 『ふーん・・・。明里そういうことよく知っているよね』

281 :
女に振られたあと、金もないのに歌舞伎町の風俗に遊びにいき
タコ殴りにされる貴樹さん
そこに大柄なイケメンが現れ、俺に免じて許してくれと頼みお金も払ってくれる
その男こそ、アカリの婚約者・祐一さんだった

「貴様!アカリと結婚するのに風俗で遊びやがって」と激高する貴樹
だが祐一さんは語るのだった
「今日は明里の出勤日だぞ?」
「なに?じゃあなぜ貴様はこんなところにいる」
「客だから」

282 :
>>255
感想はごもっとも
過去にも似たような議論をしていた
信者は小説読めだの漫画読めだの言う
で実際に読んだやつがさらに批判して争っていた
このスレの39〜40あたりを見たらだいたいわかる
(というか同じこと言ってる人が大勢いるから、その意見でいいんだなと思える)

283 :
人の意見に流されるって哀れだよな
本人は気付いてるのか知らんけど

284 :
>>282
自演乙

285 :
>>283
この映画って特に議論するほどのもんじゃないからな
男に感情移入できる奴は好きにオナってればいいけど
男に首かしげるやつが大勢出るの当たり前だぞ

この男おかしいよ、ついでに映画もおかしいよというやつに対して
信者がお前は分かってないとか説教するからおかしくなってんだよ

286 :
男女を逆にして考えて見りゃ分かる

あの女が彼氏と3回くらい別れて連絡も取らずに妄想に耽り
いつでも探してるよ〜とか言いながら
失業して酒飲んで、三十路前に線路で
「私が振り向けば元カレはきっと振り向く」とか念力に頼り出しても
サイコ映画としか言いようがない

287 :
そこまで力説するのって、よほどトラウマあるんだな
童貞かよw

288 :
まあ貴樹が行動してないのは確かだからな。

289 :
あの時代の中学生だぞ
東京から種子島なんて行ったら萎えまくってメンヘラ化する方が普通
そして恋愛感情が冷めるのも極めて正常
だから東京戻っても会おうとしなかったわけで、メンヘラがたまたま踏切事件で思い出しただけ
こんなのに文句言ってるとか恥ずかしいわw

290 :
自民党も必死だな

まあ自衛隊の隊員の命が危険にさらされたわけだから当然か
甘い対応すれば、暴力装置の刃は自国の政治家に容易に向けられる


226事件も、各国の軍部クーデターも、政治家が外国になあなあの甘い態度取った時に発生しているからな

291 :
>>281
ゆういちさんネタは大人気だよねw
たかきのアンチテーゼ的な感じで

292 :
篠原明里さんから見た秒速
・私が引っ越って言ったら怒鳴られた
・自分が引っ越すときには家まで押しかけてきた
・ほうじ茶を喜んでた。ほんとは私のおしっこなのに。
・絶対手紙書くからって言ったのに手紙くれなくなった
 後で知ったら島で彼女作ってたらしい。許せない
・東京戻ってもほかに女作って私のことなんか忘れてたらしい。
・祐一さんとは身長性格からあそこの大きさまで比べ物ににならない
・踏切で無視された?ならその時言えよ根暗

293 :
>>291
自演キモい

294 :
10年位前のヒット曲
https://www.youtube.com/watch?v=oofSnsGkops

歌詞の内容が実は秒速

295 :
来週の金曜ロードショーでララランド地上波初放映なんだってね
秒速を連想する人が沢山出るんだろうなまた

296 :
H2シリーズのロケットから小惑星探査機が打ち上げられたことがないっていう投稿があったけど、正確には公開当時はなかったけど、しばらく前にハヤブサ2が打ち上げられて現実になったという些細な話

297 :
結構な雪降ってんな
ちょうど土日だし岩舟行く人いそう

298 :
3月以外に行っても意味なんてないよ

299 :
3月じゃオリンピック終わってるし

300 :
何言ってんだこいつ

301 :
いつ行ったっていいじゃねえか。
大桜もフィクションだし、だいいち着くまでに途方に暮れたくもねーわ。

302 :
フィクションなのに聖地巡礼とか気が狂ってるけどね

303 :
「秒速5センチメートル」

「お前よーそんな細かいこと知っとるのう」
「なんやて!」
「あこら痛い痛い!、、、よーっしゃ今日はこれくらいで勘弁しといたろ」
ズデン(客ドッ)

ではじまるコメディ版も作って
新海はその方面のセンスが未知数だから是非見たい

お笑いは難しいんよ

304 :
板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 672 -> 672:Get subject.txt OK:Check subject.txt 672 -> 672:fukki NG!)0.75, 0.61, 0.63
age Maybe not broken

305 :
元ネタの桜の木は代々木公園にあるしな

306 :
実際は新宿御苑だけどな

307 :
そして言の葉の庭へ

308 :
なんかMステに来た

309 :
船橋原人として言わせていただくと金杉の交差点までは自転車で登りiばっかり

310 :
キツイ登りがあるぶん快適な下りもあるやん

ちな夏見ルートで船取に合流すれば登りも少なく自転車でも快適

311 :
俺が岩船に行ったら彼女そっちのけで特撮のロケ地で写真撮りまくり

312 :
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、5cmだよ
  |  ω |
  し ⌒J

      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  ちんこ千切りました!
( '∀')ノ   千切る速度は秒速5センチメートルです!

313 :
映画版は呪いが解けた、漫画版は安堵した、くらい解釈が分かれるラストなんだが
監督自身はなにを意図していたのだろうか?

314 :
土建屋の息子だからな
なにも考えてないよ多分

今ごろパフェとか食ってるよ

315 :
映画版ってのは意味不明
オリジナルが映画なんだし
小強いていうなら小説が後付け解釈だな
漫画は別人による改変だから比較対象外

316 :
漫画版の水野さん物凄くいい子なのに放置プレイはひどいと思った

317 :
漫画版で水野さんがやったのは精神疾患者へのセラピー
映画はオナニー 漫画版はセラピー

俺は監督も映画も知らないまま漫画版から入ったクチ
「まじめな時間」で清家雪子に興味を持ったので
期待して映画BDを観て拍子抜け
コレはダイジェスト版?まさよしのPV?

ガワを借りても漫画版は映画とは全くの別物
比較対象にならないのはその通り

318 :
加納の気持ち悪い二次創作と比べたら何でも素晴らしく思える

319 :
加納さんのは秒速も言の葉も酷いよね
好きな人への嫌がらせで書いてる感じがする

320 :
新海は加納に弱み握られてるに違いない

321 :
漫画版の最終話で花苗が見たものは貴樹とヨリを戻した水野さん
幸せそうな二人を見てようやく15年越しの片思いも終了
即行で島に戻ってサーファーにプロポーズ

322 :
>>317
漫画版はセラピーというのは同意
まじめな時間は魂の救済がテーマになっていたし
もともとそっち方面に造詣が深い作家さんなんだろう

水野さんの捨て身のアタックが貴樹を救い
踏切の小学生明里とラフ画明里が読者を救った

323 :
漫画版を恋愛脳やスイーツ脳と斬り捨てるのはなんか違う気がする

324 :
誰がそんなことを

325 :
あれはあくまで作画の人の二次創作だからね
公式が絡んでるから同人誌ではないだけで
比べること自体が間違ってる

326 :
その通りだ、アニメ本編と監督版小説から3年経った後だけにストーリーの充実感はとても高いな。
加納氏までが2011年1月末頃に『漫画版は水野さんが美しすぎて読むのがつらい』なんてツイートしてる。
時期的に第9話の読後感らしいが、漫画連載に対抗して?自分はワンモアを書いてるクセに引き込まれ感がありありw

327 :
漫画版をよく見れば明里はトラウマ発動のトリガーになっていて
恋愛脳やらスイーツ脳とは真逆の重い話になっているのが解りそうなもんだけどね
水野さんと二人で岩舟駅に着いた時の中学生明里のフラッシュバックは
まさよしのPVを超える破壊力で眩暈に襲われたぞ

映画はオナニー 漫画版はセラピー とは言い得て妙すぎるw

328 :
漫画のは解釈どころか前提丸ごとひっくり返してるからね
セラピーとか意味不明で笑ったよ
新海の作品では明里のことなんて忘却の彼方でしかないから
この辺りがわかってない人には漫画は受けるだろうな

329 :
映画は貴樹の自己完結
漫画版は水野さんの捨て身のアタックによるトラウマ解消
前提から覆っているのはその通りだし
オナニーとセラピーと対比されるのも御尤もだと思うけどね

330 :
実際、漫画の方がストーリーの出来がいいんだよな

331 :
全く思わないね
漫画は別物別作品もっと言えば原作R
漫画家信者うざ過ぎ

332 :
>>331
思わないのはもちろん人それぞれ。
だが新海監督承諾の内容で連載されたものだし、当の監督がとても評価している。
想いを紡ぎ続ける大切さを言の葉以降のラストに表現してるのは、この漫画版にも影響を受けただろうと俺は思ってる。
力作となった言の葉小説では、数年後の再会まで書いたしね。

333 :
全く思わないね
映画は別物別作品もっと言えば原作R
映画監督信者うざ過ぎ

334 :
原作者がオッケーしてるのにRもなにもないだろう

335 :
自分がいろいろ想像力を巡らせて貴樹の心情を推理したのに、後から出た漫画版に解りやすい分析が書かれてむかっ腹立ててるのと違うか?
ことさらに蛇足だの偽物とか云うのはそれなりに自己主張が強い御仁かと。

336 :
どっちが好きとかは好みの問題だからいいけど
漫画の方が出来がいいは無いわw

337 :
秒速に限らず新海はオッケーというよりご自由にどうぞってスタンスだからな
産み出した後はどうでもいいってタイプなんでしょ
アニメの板で執拗に漫画上げも気持ち悪い

338 :
コミック版を貶すと猛反発するのが以前からいる

339 :
ここで漫画版持ち上げまくるのが大間違い
キチガイには分からないんだろうけど

340 :
貴樹君東北本線なう。あげ

341 :
お前ら貴樹と明里がイチャイチャする日に喧嘩するなよw

342 :
今頃小屋でセックスしてるんだよね

343 :
岩船駅に着いたのが23時15分だから、弁当食べてる頃だよ

344 :
そろそろ駅員に締め出し食らうかな

345 :
*おはようございます。ゆうべはおたのしみでしたね

346 :
「アカリ、なんだかとても眠いんだ・・・」

347 :
昨日は何回くらい射精したのかな

348 :
しょうもないこと書きます
aimerって水野さんに似てるよね

349 :
>>70
すごい。今まで気づかなかった

第3話ラストの歌が流れ始めるシーンの二人は同じ時間の別の場所の二人と思っていたけど違いますかね
明里は年末に上京するところで、貴樹は年が明けて2月2日?に水野さんからのメールを読んだ後?

350 :
違うそうじゃない

351 :
お客様にお知らせいたします。

ただいま両毛線は雪のため、大幅な遅れをもって運転しております。

お客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしております。

列車到着まで、いましばらくお待ちください。
 
 

352 :
岩舟のあたり、かなり雪降ったそうだな。
桜の季節に大雪か

353 :
お客様にお知らせいたします。

ただいま鼻毛線は雪のため、大幅な遅れをもって運転しております。

お客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしております。

列車到着まで、いましばらくお待ちください。
 
 

354 :
なんか見たら死にたくなるアニメだな

355 :
モヤモヤが残り長い間引きずるアニメ

第2話のラストで夢の中の人が花苗ではなく明里のようだったから貴樹はまだ明里を想っているんだなと思っていたら
第3話で貴樹は高卒後明里に会いに行かなかったようで何でと

356 :
>>355
手紙無くしちゃって、住所が分からないからでしょ?

357 :
途絶えるまでの手紙をその後貴樹はどうしたのか。
そこはアニメ本編はもちろん小説でも触れてないんだが、まだ気持ちはあるから無くしたり焼いたりはないと思う。
やはりそれぞれの“今”を侵したくないから再会行動に移せなくなったのかと。

358 :
岩舟帰りの貴樹が物理的な距離を深刻に語ってるよね
手紙だけでやりとりしてても「どうせダメだろう」と半ば諦めの気持ちが先行して、貴樹側から心の距離をつくってしまった

359 :
手紙の隅々まで覚えてド田舎離島低偏差値高校から東京の大学に合格するような秀才が宛先程度忘れるわけないよ
恋愛感情がなくなってもビッグになりたい俺的なものだけ肥えてしまった

360 :
あきらめたらそこで試合終了ですよ、の見本か
それでも高2の夏ごろまでは文通してたようだし、そこまで続いたんだったらあともうちょっと
粘れなかったかなって気がするわ

まあ、俺にはそんな経験ないけどなw

361 :
高2にはとっくに途絶えてたよ
その時は空想の世界に入り浸って携帯夢小説とかポエムぽちぽち作ってた

362 :
>>361
会社の上司と衝突して退社してから
携帯小説家としてデビューする通称
Takakiさんの事ですね!

(ちなみに携帯小説の投稿によく使われた端末↓)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/eb/Willcom_kyocera_wx310k_2.jpg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ケータイ小説

363 :
強い自分になりたい!→明里に逢いたいけど遠すぎて行けない…→でも弱音を吐いちゃ行けないんだ!→伝える言葉が無くなる
…こうしていつしか明里への想いすら振り切る方向に行っちゃったんだな。
かといっていずれは島を出るから、身近な花苗に手を出すわけにも行かず葛藤の日々。
それでもおそらく花苗だけに『余裕が無い』の苦悩をさらけ出したんだけどね。

364 :
俺の前髪が後退するスピードも秒速5センチメートル

365 :
この数年間、とにかく髪を育てたくて、
死滅してゆく毛根に歯止めをかけたくて、
それが具体的になにをすればいいのか、
ほとんど脅迫的とも言えるようなその思いが、
どこから湧いてくるのかも解らずに僕はただ頭皮を揉み続け、
気づけば日々弾力を失っていく毛髪がひたすら辛かった。

そしてある朝、
かってあれ程までに艶々で繊細だった髪が綺麗に失われていることに僕は気付き、
もう限界だと知った時、
カツラを買った・・・。

366 :
来月、大須シネマで1ヶ月上映か

367 :
>>366
5/27からの上映のようですよ。

368 :
最近見たけどNTRに近いよなこの作品
リアルって言う人いるけどそもそも特定の可愛い女子と仲良くできる男子なんていないしあの可愛さで学校に溶け込めないは無理があるんだよな

369 :
かわいい子の被いじめ率て意外と高いんやで
転校だと特にブズ女にからターゲットにされる
壮絶ないじめの果てにRされまくってたら溶け込めるわけないやろ
田舎なめんなよ

370 :
はぇ〜、我が無知だったみたいだ。すまねぇ

371 :
ごつい男と明里が歩いてたことからも男共にRされてたのは明らかだよな
身を守るには強い奴の女になるしかない

372 :
貴樹の手紙取り上げられて犯されながら朗読されたんだよね

373 :
今更だけど岩舟行ってきた。事故でもないのに電車が遅れてた。普段から遅れるところなんだな

374 :
>>367
HPで5月の上映予定が出てます。
5/27からのおそらく2週間の上映と思われます。
スクリーンで見たことないので、楽しみ。

ttp://www.osucinema.com/

375 :
>>373
俺もだ。
明里の気持ちが知りたくて岩舟に行ってきた。
少しわかったような気がしたよ。

376 :
結婚が決まって里帰りした明里に両親はやたら心配してたね?
なんでだろうね?
やっぱり男がらみで辛い経験したのかね

377 :
今更ながら秒速5センチメートルにはまってしまった
やっぱりモヤモヤするのは明里の青春時代がアニメで割愛されてたからだと思うんですよね
原作では多少は描かれてるんですか?

378 :
そもそもこの作品はバッドエンドなんですか?

379 :
>>376
何もない所だね。駅前は特に。石畳の始まる岩舟山入口でしばし足を止めたんだが、ここはポストこそないが、明里が男子生徒と歩いていた場所なんだな。後から知って愕然とした。とっても刺さるシーンだったから

380 :
>>378
小説でも書かれていない。
バッドエンドとは少し違うかも

381 :
バッドエンドではないよ
なんやかんや取り憑かれてた幻影(恋心ではない)あったな〜と思い出す形式の映画
島の女の子だけが報われないw

原作がアニメだよ
小説が後から出た
それも新海著と加納というクソが書いた二次創作がある
加納のは読む価値無し、マイナス

382 :
>>379
こんばんは
僕も今日行ってきましたよ
晴れてたんですけど到着したらいきなり雷雨
でも見たいところは見れたんで良かったです
考えさせられるシーンですよね
貴樹とは違った感じの男子生徒でしたからね
心境の変化か、それとも貴樹を連想させるようなタイプは避けていたのかな?

383 :
>>381
知りたいところが割愛されてるのは残念だな
それとも物語を語るうえでさほど重要ではないのですかね?

384 :
最後の踏切のシーン
踏み切りが上がって貴樹が明里を追って話しかけてたらどうなっていたと思います?
個人的には絶対NGだと思うんですけど・・・

385 :
>>383
明里はただの象徴に過ぎないからね
青春の幻影てやつ
だから彼女の歩みは必要ない

386 :
>>384
いてもいなくてもどっちでもいいて心境だから追いかけることはない

387 :
明里への恋愛感情は岩舟で終わったんだよ
そこから先は無力な自分に酔う中二病
普通は大人になる前に切り替えるんだけど貴樹は自己陶酔がやば過ぎたので延々と引っ張ってしまった
そのくせヤリチンというw

388 :
めーてるぅー

389 :
この映画は観たこと無いし知らないが、
5/27以降に初めて観ようと思う
何も知らないので楽しみ

390 :
>>389
僕も最近始めてみました。
大分前に録画したのを見たんですけどね
小学生のころの初恋を思い出しましたよ…ちょっと泣いたかな

391 :
ポストを見るシーンだけど、種子島との対比で花苗はとにかく嬉しそうだが、岩舟の謎の男子生徒の表情は読めない。ただ会話が弾んでいるようには見えない。
ここからは想像だが、明里が手紙を書きかけて頓挫しているようなシーンがあるが、男子生徒の事を相談しようとしたのかも知れない。でも出来なかった

392 :
>>391
鋭い考察力ですね
僕は軽いショックを受けてそこまで考えられませんでした

393 :
コミカライズにある描写書いただけやんw

394 :
>>385
普通に近況報告会となったと思う。
明里が幸せになっているのが確認出来て貴樹は安心して自身の道を進んでいけると思う。
実際は明里は立ち去った、つまり貴樹を必要としなかった訳で、結局貴樹にとっては同じ事。
少しさみしいけど、新しい一歩を踏み出す事が出来たのじゃないかな

395 :
コミックにそんな描写があったっけ?ごめん!引っ張られたかも

396 :
>>394
仮にそうであったとしても今の彼氏の相談なんてしないでもらいね
鬱になっちゃうよ

397 :
これは高二の時だと思うので、ほんとに相談されたりしたら、「卒業したら東京に帰るからそれまで待っていて」とか言ってしまいそう。
全てぶち壊しに

398 :
>>397
それでいいんじゃないですか?
でもそれをせずに乗り切ったってことは、明里にとって貴樹はすでに必要なかったのかな?

399 :
貴樹にとっても明里は必要なかったんだよ
なぜわからんかなー
必要だったのは大丈夫という言葉だけ
女々しいよなw
だがそれがいい

400 :
>>397
貴樹はそういう事言える男じゃないだろ
言えたら岩舟で会った時に言ってるよ
栃木に引っ越すって聞いた時も突き放すようなこと言っちゃってるし

401 :
中一で少なくともあと5年待ってくれ言える男はそれはそれでなかなかアレだよね

402 :
お前らほんとに作品みたの?
岩舟の時点で貴樹も明里も悟ってるやん

403 :
賢者タイム

404 :
確かに中1の時点で、お互い一人でやっていくって決めたよね。だから明里も苦しくても相談せずに一人で決めた。でも万一、どちらかが崩れ落ちるような事があればすぐに手を差し伸べる気持ちでいたように思うな

405 :
栃木引越報告の逆ギレは自分の無力さの裏返しだろ。進路を自分で決められるようなら変わってくるよ

406 :
やっぱり小説どころか映画すらまともにみてないんだなこいつら

407 :
なんか無性に腹が立ってきた
明里ってば自分のことばっかだよね
貴樹のこと少しは考えたのかな?
自分は成長したい
だから貴樹には頼らない
それは結構な話だと思うが、それじゃあ貴樹の想いはどこへ行くんだよ?
あげくの果てに今付き合ってる男の相談ってか?
貴樹に感情移入してるおいらの心はボロボロだよ

408 :
>>406
映画では語られなかったところが知りたくて漫画本の方をアマゾンで注文したよ
ちょっと楽しみです

409 :
貴樹もヨロシクやってたよ?

410 :
漫画は清家オリジナル作品といってもいい
あれ鵜呑みにしたらますます混乱するぞw
素直に新海版小説読んどけ

411 :
明里を強姦したい

412 :
>>410
小説版は何か後出しジャンケン臭いんだよなぁ
映画の視聴者に不評だったとこ、意味不明だと思われたとこを、ここはこうだったんですよ、って
後付けの言い訳されてる感がある。

特にラスト。
電車が通り過ぎる前に終了って、そりゃあないだろう新海さんw
電車が通り過ぎたあと、そこに明里の姿がなかったのを見た貴樹の心情が知りたかったのに
そこぶった切って無理くり終了させてどうすんだ

413 :
はっきり後出しで映画本編ともちょっと違うって新海も言うとるやん
事細かに分からんと納得いかんタイプは新海作品にほ向いてないよ
ほぼ全て客丸投げ作品しか出してないやん

414 :
そういうに人は加納のクソ小説が用意されてるよ

415 :
まぁ別に深いメッセージとかはなくて山崎まさよしのPV作りたかっただけなんだよね結局

416 :
誰でもいい
貴樹君以上に女々しいおいらの為にこの物語のハッピーエンドを創作してくれ
この映画最近初めて見てからずっと軽鬱状態で何も手につかないんだよね…

417 :
>>409
ヨロシクやってたのは明里でしょ…
考えたくないけど

418 :
>>416
漫画版読んだら?花苗が東京にきて云々。
少しはハッピーになれるかもよw

419 :
>>416
pixiv行けば

420 :
>>417
3人の女と付き合ってやりまくってたんだが

421 :
>>418
ですから、アマゾンで注文しました
まだ届いてませんけど

>>411 
Rは絶対ダメ!
自分の愛しい人がRされたなんて知ったら悲しいでしょ?

422 :
>>384

電車に跳ねられてエンディング

423 :
ラストの踏切のシーンを明里目線で考察してみる
明里は岩舟に転向した後、貴樹君に桜と共に貴樹君も運んでくれたらいいのに…と手紙で書いたと記憶している
まさにラストシーンがそれですね
つくづくタイミングの悪い女ですね、明里は

424 :
サンダル脱いでダッシュで逃走してたり

425 :
>>424
その後姿をちらっと見えたから追わなかったんですね
分かります

426 :
まだ間に合う!

https://pbs.twimg.com/media/DVOXbQyU0AAoYUS.jpg

427 :
>>426
踏切ですれ違った時、明里が貴樹と気付いたかすら微妙じゃないかな?

428 :
明里が歩いた方向に階段があって上るとミミとかいた神社なんだよな

429 :
>>418
2巻だけですけど読みましたよ
漫画版はあまり感情移入させないように控えめに描かれてますね
これはわざとでしょうね
アニメーション版で心をえぐられた人たちのケアが目的でしょう
1巻はまだ読む気にはなれません

430 :
>>429
一巻は最後のページが意味深だよな。

431 :
漫画版は小学生明里が最後に手振って見送るシーンがすごい印象に残ってる
あと水野さんかわいそう

432 :
アニメーション版でずっと気になってるシーンがある
第3話で結婚が決まった明里を両親が心配してるシーンなんだけど、最初は男がらみで苦い経験でもしたのかな?と思ってたけど…
結婚が決まった娘を心配するっておかしな話だからね
あれは明里が荷物を整理するために実家に帰った時、13歳の時に書いた手紙を発見したからなんだろうか?
それを見つけて激しく動揺してしまったんじゃなかろうか?と思っている
思い出してしまったのだろう、貴樹のことを

433 :
心配じゃなくて久しぶりに帰省した娘を名残惜しんでるだけでしょ
結婚したらさらに会う機会が減ると考えるわけだし

このスレの結論だと転校してきてからのイジメや輪姦でPTSDメンヘラの娘を心配してるってことになってる

434 :
そんな結論出てねえよ スレの総意にすんな

435 :
公式設定じゃね?

436 :
否定できてないやん
最も説得力ある説だよ
つまりスレの結論
反論も異論も認めません

437 :
ハッキリ言う
みんなと飲みに行きたい

438 :
まさかお前らじゃないよな?
https://twitter.com/trainfo_/status/1126436679856734209?s=21
(deleted an unsolicited ad)

439 :
>>438
まさか、自暴自棄になった貴樹君が…(明里談)

440 :
両腋毛線わろたw

441 :
貴樹はなぜ水野さんと付き合ったのだろうか?

442 :
迷惑行為ってなんぞ 言っちゃ悪いがあんなド田舎で何やってんだよw

443 :
>>436
>>435
できれば詳しく解説してあるところを紹介してください

444 :
>>441
漫画版に経緯がかかれていますね
私は購入したばかりで熟読してないのでいい加減な返答はできませんけど

445 :
>>441
呪縛から逃れるため
結局できなかったけど

446 :
漫画版は面白さは別にして新海ノータッチだからあくまで漫画版での解釈と考えておいたほうがいい

447 :
貴樹は水野さんとセックスしたの?

448 :
やりまくってたよ
その前に付き合った2人ともセックスしまくってた

449 :
小説やコミックの描写はともかく
本編でもまさよしフラッシュのどこかにピロートーク的な絵がなかったっけ

450 :
あったよ
セックス後にベッドで寝てる

451 :
水野とSEX中なのについ「あー明里ー、明里ー・・・ううッ、カムカム!」とか言っちゃわなかったかな

452 :
それはないよ
明里のことガチで忘れてたから
大学〜鬱SEはセックスしか頭にない

453 :
でも水野に告白したのは種子島少女のおかげなんだよな
あの子は従順Rになったの間違いないからセックスしまくっておけばよかったのに
めちゃくちゃ締まり良さそう

454 :
岩舟の小屋で生セックスしちゃったからね
そら囚われるわ

455 :
でも明里はイジメ輪姦肉便器だったから貴樹の粗チン早漏にエッ!ってなったんだよね
だから別れ際に大丈夫だよって慰めた

456 :
あかりもRとかするの?

457 :
>>452-455
何キモイ妄想連投してんだよ
テメエみたいなクズゲスが生きてんのは酸素と水と食料とエネルギーと税金の無駄だからよ
早急にRや

458 :
発狂しててわろた

459 :
貴樹セックスしまくっまてたのは事実
明里もそれなりと考えるのは何も不自然なことではない
もやもやしたもの抱えながらセックスしまくる
リアル

460 :
貴樹は高校時代セックスしてないでしょ
あれは完全に幻想の世界に浸ってたから

461 :
猿化したのは大学からだね
中2の岩舟で明里との夜通し生セックスの強烈な印象が強過ぎて高校時代はオナニーに耽ってた

462 :
草原でひとりシコシコしてたら花苗が邪魔しにきて
慌ててボコチンをしまう貴樹

「・・・やあ、よく分かったね(汗)」

463 :
初めての相手は大学生協のバイトで知り合った子だって小説に書いてあるだろが
読んでねえのかおまえら

464 :2019/05/12
ほんとオタクって妄想が激しいよな

劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪102
【新海誠】君の名は。304
【新海誠】君の名は。264
planetarian 星の人 Part.3
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪125
【アニメゴジラ】GODZILLA 25【決戦機動増殖都市】
きまぐれオレンジロード「あの日にかえりたい」を語るスレ2
アニメ映画板 自治スレ
【新海誠】天気の子 42
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
--------------------
女王國=伊都國=邪馬台国の首都(魏志倭人伝)
543-8799 天王寺支店って
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap20【国内】
☆☆創文板 創作文芸板掌編祭り part4 ☆★
尾野真千子の噂
OH!エルくらぶ
NHK受信料とは893のミカジメ料である
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 103ボトル目
 ,;:⌒:;, 8(・ω・)6
もういやだお…(´・ω・`)
死語になった鉄道用語
2020年4月期ドラマ予想スレッド
岡山県案内処
宇部豚ニート開元豚はキムチ下痢をバケツに溜めてイッキ飲みするマジキチホモ豚惨め無職99歳
【このすば】暁なつめスレ59【祝福】【戦闘員】
夫「妻が赤ちゃんプレイをしたがります・・ ガラガラまで買ってきてオムツに排便までかなり本格的です・・」 [609212237]
〓〓なぜ体操選手は背が低いのですか?〓〓
アベノミクス失敗 次の総理で景気回復4
チバテレビ実況マターリ1132 ターネーィ
指定席専用スレッド【63席目】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼