TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
吉崎観音総監督のけものフレンズ2 7ムク目
刀剣乱舞アンチスレ 2
闇芝居 六物語
七つの大罪 神々の逆鱗 part24
【アニメ】鬼滅の刃 34ノ型
今期No1糞アニメを決めよう part010【2019夏】
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 第2病
群れなせ!シートン学園#6
Fairy gone フェアリーゴーン 12妖精
魔王様、リトライ! 6箱目

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト168通目


1 :
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.sc/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.sc/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://2ch.sc/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト167通目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1563681263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
スタッフ
原作・・・水木しげる
シリーズディレクター・・・小川孝治
シリーズ構成・・・大野木寛
キャラクターデザイン、総作画監督・・・清水空翔
音楽・・・高梨康治、刃-yaiba-
制作・・・フジテレビ、読売広告社、東映アニメーション

キャスト
鬼太郎・・・沢城みゆき
ねずみ男・・・古川登志夫
ねこ娘・・・庄司宇芽香
犬山まな・・・藤井ゆきよ
砂かけばばあ・・・田中真弓
子泣きじじい/ぬりかべ・・・島田敏
一反もめん・・・山口勝平
目玉おやじ・・・野沢雅子

石動零・・・神谷浩史

3 :

嘘ばれ
鬼童伊吹丸は名無しの叔父

4 :
個別キャラスレ
【ゲゲゲの鬼太郎】猫娘を愛でるスレ 48【ねこ娘・ネコ娘】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1563549232/
【ゲゲゲの鬼太郎】犬山まなはふくふくかわいい偶然力17発目【6期】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1560987999/
【ゲゲゲの鬼太郎】アニエスは西洋魔女かわいい3【6期】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1549366971/
【ゲゲゲの鬼太郎】花子さんは七不思議かわいい2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1555065711/
【ゲゲゲの鬼太郎】雅ちゃんファンクラブレッド
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/anichara2/1555809549/

関連スレはこちら
ゲゲゲの鬼太郎 1期・2期限定スレ 2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1394522733/
ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ オカリナ9曲目
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranime/1536816433/
ゲゲゲの鬼太郎第4シリーズ Part9【4期】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1476362182/
ゲゲゲの鬼太郎 第5シリーズ パート2
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/ranimeh/1532775984/
ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争 part22
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1562905460/
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 50匹目【Y!モバゲー】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1553308943/

オイコラ

5 :
>>3
一番下二つが更新されてたから報告
ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドタバタ大戦争 part23 ・
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1564137951/
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁 52匹目【Y!モバゲー】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1561439900/

6 :
67話〜70話の放送予定
https://i.imgur.com/hCtg6By.jpg

https://i.imgur.com/HF8E3Ij.jpg

https://i.imgur.com/JNKS0ra.png

https://i.imgur.com/XE16Z0J.jpg

https://i.imgur.com/OFWYPDH.jpg

https://i.imgur.com/JATTF8E.jpg

8月4日  第67話「SNS中毒VS縄文人」
8月11日 第68話「極刑!地獄流し」
8月18日 第69話「地獄の四将 鬼童伊吹丸」
8月25日 第70話「霊障 足跡の怪」

7 :
足跡の怪って妖怪やなくて霊障か
霊障とはなんぞ?

8 :
境港に座頭ばかりいる印象を避けるために隠れ里の管理者変えたのかね

9 :
6期全体に言えることだけど、やっぱり巻き巻きの展開だったな

10 :
今回の話、舞台が境港じゃなくても出来たと思う

11 :
>>6
8月のラインナップめっちゃ濃いなwww

12 :
今回の話って鬼太郎が白黒放送の頃からあるよね
細かい演出は変わってるみたいだが詳細は良く覚えてないな
次回はB級洋画みたいなサブタイでワロタ

13 :
>>1
立て乙
トットリトットリー

14 :
>>9
アバンとかなくして本編に割いたほうがいいな

15 :
>>7
昔、心霊番組とかでよく聞いた単語だな
ようするに幽霊が活動することによって及ぼす害?みたいな感じだったと

16 :
>>6
ギア上げてきたな

17 :
>>12
前スレの話聞く限り2期(カラー放送)にあったらしいね

18 :
旧作で鬼道衆のリーダーが不老の力を失った途端に即死してたがあれを思い出した

19 :
まなちゃん。隠れ里で子供達と記念撮影で撮った写真は大事に残すだろうな。
これもまた一つの思い出として

20 :
足跡の怪ってやるのは決まってるのか楽しみだな日曜の朝っぱらからお茶の間が冷えそうw

21 :
>>12
SNS中毒VS縄文人とか言う
「とりあえず戦わせたら面白いやろ!」というまさにB級感あふれる組み合わせ

22 :
>>19
あれにも200年分の時がかかってまなちゃんしか映ってなかったとかだと悲しすぎる

23 :
ギャグまんが日和を見てるのかってくらい酷い作画で内容が全然入ってこなかった…

24 :
今日の話、死神が指鉄砲くらっても魂化の描写がなかったのは気になる。まさか倒されていなくて今後鬼太郎の敵として再登場するのでは?

25 :
死神が魂化した描写はなかったな
キルバーンじゃないけど死神が殺されちゃあシャレにならないか

26 :
しかし鬼太郎ってちゃんちゃんこ無かったらとっくに詰んでるよな

27 :
四将ラストの九尾の狐は後に中国妖怪編に繋がってく話になるのかな?

28 :
>>22
そうなると思ってたよ

29 :
なんか伊吹丸さん
足跡の怪オジさんの為に影が薄くなりそうな予感

30 :
原作だと目玉おやじ吹っ飛ばしたり鬼太郎たちを老化させたりなかなか強敵だったからな、死神
ぜひ原作死神の話もやって欲しい

31 :
人面樹が隠れ里に子供たちを呼び寄せていた理由が分からん
原作や2期では説明があったのか?

32 :
>>23
何かまなちゃんだけ気になる作画だったよね
一之進様や千代ちゃん達隠れ里勢が凄く気合入ってただけに余計

33 :
話酷い、つまらないって本スレに書き込むバイトでもあるんか?
話に文句あったりつまらん思うなら普通アンチスレ逝くよね

34 :
今回現代の他の子ども抜きにまなだけが誘い寄せられたのは血筋か偶然力のせい?

35 :
脚本もゴミで作画もゴミだったな
ただ死神が鎌を振って鬼太郎とバトってるところは良かった

36 :
足跡の怪の最恐名場面は大塚ねずみ男の神演技とあそこの作画や選曲の連携の成せる技でもあったと思う
今回の演出スタッフもあれを越える気合い入りまくりだろうな

37 :
>>31
飢饉や身分差別で子供達が迫害されていた時代だったから純粋な善意から隠れ座頭が隠れ里に保護していたとか
子供好きで大人を受け付けない体質だったとかそんな設定は特別ないです

38 :
>>21
パシン製薬の多古部長的発想

39 :
鬼太郎がどうして隠れ里に行けたのかそこの描写も必要なんじゃないか?
さらっと来て、もやっとしてる。
人面樹に呼ばれないと来れないのでは?

40 :
死神が出世〜ってのがまんまエリートと同じでどぶネズミを利用して鬼太郎誘き寄せるのも同じ
長谷川どんだけ引き出し少ないんだ?

41 :
>>39
確かに
ねこ娘だけ留守番だったし

42 :
>>39
橋を見付けたら案外誰でも行けるのでは
だから死神は隠して見えないようにしたのだろうし

43 :
隠れ里に子供たちを呼び寄せていた理由が飢餓から救うためってとこと
最後に子供たちが死んじゃうって誰も予想してなくて良かれと思ってやったってとこが
削除されてたから何か消化不良な話になったね
鳥取藩は江戸時代に飢饉がなかった優良藩だから不安だったけどだったら境港舞台にすんなと

44 :
>>38
いわゆるVSシリーズの先駆けである

鬼太郎と戦わせたいキャラ募集中

45 :
大野木は死神が嫌いなんやろか

46 :
やっぱり、隠れ里回見ると地獄少女第2期ラスト思い出すな。
あいは消滅拒んで最後の力振り絞って因果を断ち切るシリーズ集大成の盛り上げ方するから、涙腺がヤバくなるが。

47 :
>>43
まなちゃんが後悔の涙流すところ、2期だと鬼太郎なんだっけ?
あれをちゃんと入れてくれただけでもよかったと思う

48 :
>>37
そのレスの前半と後半はつながってるのか?

49 :
>>32
ベリアル回のときにそっくりな顔つきだったな

50 :
後味の悪さを緩和しようとした結果、凡作になってしまったように思った

51 :
>>6
地獄流しと足跡の怪ついにやるのか
特に足跡の怪は5期でできなかったからな

52 :
鬼太郎だけ隠れ里に行ったのは、鬼太郎のリモコン下駄だったりちゃんちゃんこだったりの装備品の力じゃない?

まなだけ引き寄せられたのは、まあ尺の都合だろうなあ
2期でも現代で引き寄せられたのは1人だけだったような。隠れ里と言えどそんなに一遍はさらえないって事だろ

53 :
>>31
原作の方の隠れ座頭は人生に疲れた男たちに「安らぎ」を与えるといって
月に一回一人を美女だらけの隠れ里に連れてくる
隠れ里では男が圧倒的に少ない環境から
どんな外見でも男というだけで女にモテまくる

2期アニメの隠れ座頭は本人は「子どもたちの幸せ」を思っているが
ようは善意の押しつけ

54 :
>>42
その橋をどうやって見つけたのかを描写して欲しかった。まなの恋愛を説くシーンが余計に尺を使ってた感じで話が駆け足気味だった。
だから、まなの恋愛を説くシーンをカットすれば尺が少し余裕に持つからそこを鬼太郎がどうやって隠れ里を見つけたのかを経歴として描写すればもう少し話が丁寧に書けたと思う。

55 :
凡作とは言われつつも、切なさとそれを強調する意味での白骨化はやはり良い演出だったよ
まあでも八島コンテか清水さんかは分からんが、最後のまなは涙流しすぎだわ
あれは逆に興を削ぐ

56 :
>>54
「まなちゃんの恋愛話が尺を奪う」点はベリアル回にも通ずるものがあるな

57 :
妖怪アンテナ使うとかちゃんちゃんこに導かせるとかいくらでも描写する余地はあったけどなあ
やっぱりアバンと幕間のCMに取られてて放送時間が足りないな

58 :
>>56
あれは酷かったわ。ワースト回に挙げられてもおかしくなかった

59 :
隠れ里の主も、ここから出たら君たち死んじゃうよ?とはっきり言ってやればよかったのに

60 :
しかし今年も結局水着回なかったな
シールやピンナップはあったのに

61 :
どぶネズミもいつの間にかフェードアウトしてるの違和感ありまくりだったな
まあ俺は良いがww

62 :
隠れ里の子供が2期より少なかったのは、200年前に死神が大半の子供を狩って行ったから?

63 :
>>26
ちゃんちゃんこ無かったら普通の子供以下じゃなかったっけ妖力

64 :
>37
2期の隠れ里回で、「戦乱や飢饉で死ぬ運命にあった子供を隠れ里に呼び寄せた」て言っていなかった?

65 :
35人殺害された京アニ事件の後に見ると結構意味深長な話だったと思う何よりも35人に残酷だし不謹慎だけども要するにちゃんとRなかった人を死なせてやるtimelyと言うかこのアニメならでは思う

66 :
あと背景担当に外国の人が多いから仕方ないとはいえ
隠れ里の情景が中東某国の植物園にそっくりすぎたのは萎えた

67 :
>>60
去年もまなやねこ娘そっちのけで子泣きの水着姿映してたようなアニメだからw

68 :
余計な恋愛話がなかったら尺あっただろ

最後のシーン、露骨に作画がよくなったから察したわ

69 :
>>63
髪の毛だよ。
なくなると人間の子供と同じ力にしかならない。髪の毛が全ての妖力の源でもあるからね

70 :
>>58
いまだに自分の中じゃベリアル回がワースト1だわ
まなと小次郎の恋愛話じゃなくベリアルと鬼太郎のバトルを長く見たかったよ

71 :
こういう話の結末には、浦島太郎のように外の世界に出ても死なない浦島太郎
のようなパターンもある。そのようにしなかったのは、「泣き」を演出したい
2期の意図もあるから、深いようで実は浅い結末かも。

ちなみに、江戸時代の人間は、徳川家斉様、しょうにん(商人)と呼ばなかったかも
しれないが、そこは、幼児を配慮して。

72 :
一之進達は仮に生き残っても無戸籍扱いだし親もいないから児相に入るしかないのでは?(境港の人達が何かしらフォローしてくれる可能性も高いけど)

73 :
過剰なまでに恋愛話を毛嫌いする、敵視する人って
過去のトラウマをえぐられるからそうさせるのか
それとも自分の経験にないことはあり得ないというタイプなのかな

74 :
>>68
今回に限らず2年目は省エネ作画が目立たないか?
ねこ娘の戦闘シーンが少ないのも作画の負担になるからだったりして

75 :
ベリアル回はまぁまぁだったろ
何故かと言うとどぶネズミが出てこない良回だったから

76 :
>>70
俺は8話の鏡ジジイだな。あれも色々話の進み方が強引過ぎて酷かったわwww

77 :
2期の名作のリメイクはかなり期待値が高くなっていることを
制作側も感じていないはずがないので、安心して見れる

78 :
>>73
あれは単に「話の本題と関係ない話で尺を取るな」と言いたいんじゃないかな

個人的に今回は千代ちゃんのかわいい照れ顔見れたんで無問題
最後に2人寄り添ってあの世に旅立つこともできたし

79 :
>>73
なんでんな極端な解釈するかね
普通に尺が足りなくなってもっと描写すべき所が省かれてるからだよ
ベリアルでも同じ

80 :
>>73
別に恋愛話そのものを嫌ってるようには見えないが・・・

81 :
>>73
さぁ? どうでもよくね?

あれだって死ぬかもしれないとわかっていても
隠れ里を出る一歩を踏み出すキッカケの一つと考えると
必要なシーンだろうし

しかし市之進、頭いいな

82 :
8月に鬼童伊吹丸登場するから9月に九尾の狐でて10月から新章始まるのかのう

83 :
>>69
ハゲにされて鬼太郎が弱くなってた話あったな高熱出して苦しんでたような

84 :
伊吹丸ってどんな妖怪なの?

85 :
幼稚園児でも小学生でも普通に恋愛してセックスする現代では子供番組に恋愛話入れるのが主流
そうしないとテレビの前のチビッコ達にそっぽ向かれるってのはあるかもね

86 :
ねずみ男がフェードアウトしたりねこ娘だけ現世に残ってたのも作画の負担を減らすためな気がする

87 :
長谷川ダメだなやっぱ

88 :
>>86
おやじも残してったぞ

89 :
>>10
せやな、境港コラボにしても取って付けたような印象
前回も鳥取要素を雑に詰め込んで自分としてはいまいち

90 :
ベリアル回は魔力を封印されたベリアルのホームレス生活はワロタし
ふくの末路の伏線と捉えられる描写があったのはよかった

91 :
縄文人って原始さんがモチーフなの?
3期以来か

92 :
>>84
プロフィールだけなら、ゴールデンカムイの尾形百之助を鬼にしたみたいな奴

93 :
死神は死んだんか?
死んだのなら鬼太郎を殴る
死んでないのなら死神を捜しにいこうぜ

94 :
死神指鉄砲でバーンしなくてよかったんじゃねえの?

95 :
俺も昔、極楽のような所に住まわせてやるからかわりに「地球をあげます」って言え、と迫られたことがあるよ

96 :
まなちゃん。他人の恋はすぐに察する事は出来るのに親しい関係でもあるネコ姉さんの恋には気付かなかったり、自分に想いを寄せられてる
奴らに対しては鈍感なんだな

97 :
>>85
そうか?幼年期は恋愛話こそ興味なさそうだが
去年のプリキュアの黄色も恋愛絡めたりしたら、めんどくさい印象で不人気枠に

98 :
>>96
今回のまなならかわうそ回のねこ姉さん見れば気付きそうだけどな
あと小説だと勘付かれてるっぽい

99 :
鬼太郎は殴っても仕返ししてこないからちょうどいいや。
血まみれになるまで痛めつけてやる

100 :
仮に死んでたとして死神って何体もいるし別個体出せばいいだけでは

101 :
魂を抜き取る術とか老化の術とか死神らしい戦法も使って欲しかったが

102 :
>>59
聞きようによっては完全に善意無しの悪人のセリフだ

103 :
>>66
>中東某国の植物園にそっくりすぎたのは萎えた
もの凄くどうでもいいことでいちいち萎えてるんだな
なんか人生しんどそうだね

104 :
死神より青葉真司の方がよっぽど悪党だろ。
青葉真司に指鉄砲を食らわすべき

そういや人間が指鉄砲を食らったらどーなるんだ???

105 :
>>95
俺はあの時雨神ユムチャックの泉の畔で暮らせば良かったと後悔してるよ
名声欲しくて脱出した結果全て失って今でも童貞だもの

106 :
死神は上手く逃げたんじゃないかな?
再登場時は「死神のノルマ」を今風にアレンジした話だろうが
ノルマではなく死神ギルドの内紛劇になりそう

107 :
来週、小豆連合みたいな話にならねえことを祈る
脚本の人は前の話とか確認しとけよ。長谷川に至っては自分で書いたのも覚えてねえし

108 :
>>98
また鬼太郎の写真あげますから〜の台詞でしょ?あの場面でも恋愛してるのを気づいてはなくね?ただ単に可愛い鬼太郎の写真をあげますよ的な意味だったと思う。

109 :
>>71
それは幼児に限らず視聴者に分かりやすということでいいだろう
しかしあの時のまなの反応だと徳川幕府の将軍ということを察したくらいで家斉の名前までは知らなさそうだな
歴代将軍で特別有名な方でもないだろうから仕方がないけど

110 :
死神、かまいたちとデザイン・戦法等々被ってね?

111 :
>>108
そうかな?ただの可愛い写真じゃなく鬼太郎のってセリフで気付いてそうじゃね?

112 :
>>91
おそらくは予告に出ていた縄文人のデザインから
カモイ伝って短編の初アニメ化だと思う
(タイトルはカムイ伝のパロディ)

現代に生き残っていた縄文人が文明社会で
カモイ(縄文人語で怖いの意味)思いをするというガロでの短編で
水木先生がマガジンで墓場の鬼太郎の掲載が始まった頃の作品

113 :
>>74
そもそも原画人数が少な目な時点でその説は確実だと思う
3週連続で原画2人以下だ

八島だって1ヶ月半に一回1人原画は流石に無茶ではないかと。

114 :
隠れ里の主は負傷したけど生きてるからまた200年後に隠れ里の橋が出てくる。
あと描写がないだけで他の時代の子供がまだ隠れ里にいるかもしれない。

115 :
カモイ伝ね
マッチョなメイドの話ね

116 :
四将の伊吹丸は1話限りか
九尾の狐は2話どころか3〜4話くらい尺使いそう!?

117 :
3期のマンモスフラワーの話は「原始さん」「マンモスフラワー」「カモイ伝」をミックスした話だったらしい

118 :
>>113
四将回とかに力割いてるのかな?
それともプリキュアの映画に人取られてるとか?

119 :
隠れ里のせいで境港市の人口が少ないのだぞ

120 :
現代に蘇った縄文人が徳川家の子孫に保護されて裏格闘技界で頂点を目指す
今週徳川家の話が出たのはその伏線

121 :
人面樹も善意ではあったんだろうけど
親無し子無しで千年単位で生きてるんだろう妖怪と人間の価値観の差は如何ともし難いな

122 :
>>111
そこはいまいちわからん。

123 :
外見はカモイ伝っぽいけど脚本が豆腐小僧回の人だしストーリーは多少要素を残しつつもオリジナルに近くなるかも、と思う
原始さんも少し引っ張ってきたりとか

124 :
>>22
ちゃんと物質を保っていると思うから大丈夫じゃない?

>>114
残念だが死神に狩られてたんだろう

125 :
>>121
連れてくるなら一家まるごとにしてやればいいのに、大人は嫌いなのかね

126 :
オチ以外シチュエーションが14話と同じだったな。14話が隠れ里モチーフの話だと思ってたけど
あっちがウェディング猫娘とか全盛期おやじ登場したりとか内容盛りだくさんだった割に、攫い役の動機もちゃんと説明されてたけど今回ちょっと描写足りなかったね

127 :
人面樹がここから出たら死ぬ事伝えないのは不自然だよな、ひょっとしたら知らなかった可能性も僅かにあるかもしれんが

128 :
おのれ人面樹
ドラクエ3で絶滅させておくべきだった!

129 :
死神はちゃんちゃんこで拘束するだけでよかったのにな
どぶネズミのことは怒るし懲らしめもする。それを許したいって言ってんのに
身内贔屓が酷い

130 :
神隠しとは誘拐の隠語である
前時代の日本には人権の概念もなく、人手=財産であった農村部では子供を

131 :
人面樹がにこにこぷんの木のキャラに見えてきた

132 :
>>118
重要回に割いているのは正しいと思う。
ただ1年目と比べるとやはり物足りない(もっとも狸編は年間のCG予算を全て使ったらしいしあのレベルは期待しないほうが良いだろうが)

だいぶ前に書かれてたが敏腕の監督小松さん(かわうそと魔女姉妹、4-5クールEDの人)はプリキュア映画の担当になり暫く復帰が見込めない
また太田さんや浦田さんも暫く登場してない
速筆な監督にたくさん頼ったり、2週連続で同じ人が監督になったりと人員不足を勘ぐってしまう

133 :
>>125
ゲゲゲの森がそうであったように普通の大人は入れないのかもしれない

134 :
>>73
単純に面白くないから
恋愛脳になる時のまなは駄目ってのがよく分かった
ねこ娘に恋愛にまな絡ませないのは正解だわ

それと大野木と長谷川は2期の隠れ里1回でもいいから観ろ

135 :
>>127
子供たちがかわいそう…そうだ、飢えも死もない世界に幽閉しとけば幸せじゃん

多分これくらいの考えっぽいから出てってどうなるとか普通に考えてなかったかもしれん
つか出ていきたがる時点で想定外っぽいし

136 :
時間のベクトルは全く逆だがキノコの森と似た感じだったな

137 :
なんか2年目つまんねえな
過去の有名話やって誤魔化してる印象

138 :
人面樹を見てこれを思い出した
https://www.4gamer.net/review/xanadu_next/img/03-02.jpg

139 :
>>92
最悪じゃねえか

140 :
>>92
想像を絶するな

141 :
鬼太郎がどうやって隠れ里にたどり着けたのかで思い出したけど木の子の回も同様か

142 :
5期で大不評だった脚本の人を連れてきたのが失敗だったな
今週見てて再確認

143 :
>>136
出てった後は成長した体をちゃんと元に戻してくれる木の子の森は有能だったな

144 :
>>138
人面樹やそれに似た外見の存在は色々な作品に出てくるよね
自分が思い出したシャドラックは、流石にわかる人いないだろうなあ

145 :
みやびちゃんのエロボデーに小生もひらけボッキンキン

146 :
隠れ里がこんな出来じゃ足跡の怪も期待出来そうにねえな

147 :
>>126
枕返し回は2期「隠れ里の死神」をベースにしたって「ねこ娘大全」にも書いてあるのよね
なんで大筋を変えずにそのままリメイクしちゃったんだろう

148 :
>>147
枕返しよりビターな結末にするための隠れ里リメイクだとは予想してたけど、予想以上のものはなかった印象かな
もう少ししっとり子供たちのドラマに振っても良かったかも知れない

149 :
足跡の怪リメイクは期待しているけれど霊障をタイトルに入れちゃうのはどうかな
昭和の頃や平成前期頃までに雑誌媒体やテレビ等でやたら本当の事のやうに扱う事で
質の悪い新興宗教や詐欺師紛いな自称霊能者が跋扈した歴史もあるので

150 :
境港成分で隠れ里成分が薄まった感じか

151 :
>>149
脚本が伊達の可能性
雑な脚本をタイトルで誤魔化すからな

152 :
>>131
w
同じこと思ったわ

153 :
>>149
オウムショックでテレビから急速にオカルト霊能ものは撤退した印象ある
初期鬼太郎の頃は世の不思議に妖怪が結びついてる(ベアードが飛び降り自殺を促す設定とか)ような印象もあったけど、今の時代は妖怪は完全にキャラクターとして独立してしまった
オカルトが駆逐された今だからこそ、霊的なほうに一度揺り返すのかもね

154 :
&ロ愛子とか前田和慧とか懐かしいな
あんな一周回ってギャグとして成立してる怪しい霊能力者とかすっかり見なくなった

155 :
>>150
ぶっちゃけ境港ほとんど絡まないから全く宣伝回にならんぞ死神回は。まあ先週にスーパー鳥取回やって大宣伝したから良かったけど。ただ今回の死神回はちょっとつまんなかったな。宣伝縛りがあった先週の方が遥かに面白かった。

156 :
死神役は白鳥哲さんだったけどこの前の眉毛もやってたな

157 :
>>156
スクライドの無常矜持さんか

158 :
オカルトもネタとして面白がっているうちならいいが本気にしてしまう奴が居たり
それを詐欺商売に利用する奴がでてきたりするから

159 :
>>157
ガンダム00のアンドレイはガンダムキャラで最高に好きだった
富野由悠季が朴璐美ともども舞台役者からスカウトしてきたと聞いたことがある

160 :
今週のまなちゃんぶっさ

161 :
>>158
その「面白がる」っていうのが一番危険よ
オウム真理教も当初は面白集団扱いで
その危険性を訴えていた人は心配しすぎと逆にバカにされていた

あとオウム以後はオカルト番組がなくなったと言われているけど
単に演出が変わっただけでスピリチュアルとかオーラとか
疑似科学とかカルト思想集団を相変わらず
面白集団的に扱ってるよ

162 :
似てる
https://i.imgur.com/6rZQHQr.jpg
https://i.imgur.com/8M1TjJt.jpg

163 :
>>120
恐竜と戦ってたやつほどのインパクトはないな

164 :
>>120
宮本武蔵が出てくるよりは面白そう

165 :
田舎の神社でイメトレし続けただけの相撲取りよりは縄文人の方がいいわ

166 :
板垣を愚弄するかッ!!!

167 :
>>149
霊障を「れいしょう」と言うのは近年の霊感商法の流れっぽくなるが
元々昔から霊障と書いて「さわり」という言い回しが有ってな……

168 :
いうのは野暮だと思うけど、あんまり境港を舞台にした意味がないよな
3丁目のタマのまつりばやしみたいに、風化する一之助たちの背後で相変わらず賑やかしい祭りの対比、みたいな湿っぽい演出があるのかと思ったけどそれもないし
ただのステマで終わってしまった
同じく境港編後半の蟹坊主はブロンズ像とつなげててよかったけど

169 :
う〜ん、やっぱり二期のにくらべると凡作感強いな。
騙していた点を除くと結局まなと死神がやったことは同じようなものなんだから倒してしまわずに
まなにとっての別れと絶望が
死神やねずみ男にとっては出世や一攫千金のチャンスである大仕事という価値観の違いによるブラックユーモアにした方が水木原作らしいと思うのだけれどなまじまなが関わるとそういった毒を出せずに安易な感動ものにならざるを得ないのかな。

170 :
死神は一話退場させるには惜しい奴だったなずる賢くて本人の実力もあって元々鬼太郎の事も知ってたみたいだしな

171 :
>>167
それだったら良いのだけどね
五期の幽霊電車みたいにジェラール・クロワゼ風キャラ出したりするの好きじゃないんだよ

172 :
魂になってないから再登場はあると思うけどな

173 :
録画見たゾ。
…人の命の儚さを感じると言うか、老いもせず永遠に行き続けることは必ずしも幸せではないのかと思わせる切ないお話だったな…。
鬼太郎、悲しむまなをフォローしてたけど本来あの子達は既に死んでるはずの人間だからね、隠れ里と言う呪いから解放されて、本来の人としての理に戻ったのだと思えばまあ…。
まなにとっては凄く悲しい別離だっただろうけど大切な人とのお別れを経験すると言うのも人生においては大事なことだろうからね、こうやってまなは少しずつ強くなっていくんだろうね…。

174 :
今んとこ黒坊主回以降全部微妙だわ

175 :
隠れ里拉致児童の心理は八百比丘尼が死にたがるような感じに少しだけ近いのかな

176 :
プリキュア映画に人手取られてるって話出たけど、ここんとこ戦闘抑え目の回が続いてて
来週以降も縄文人、地獄流し、足跡の怪っていうラインナップっていうのも案外省エネを考えての事なのかもな
いや、自分的にはこういう話大好きだからいいんだけど
鬼童の戦闘に期待だな

177 :
>>173
最終的に鬼太郎達とお別れする時がくるのだろうか......

178 :
わずか1話での作中でも僅かな時間での関わりなものだから
長年共にいた者との離別であるすねこすりや付喪神回などの6期感動路線と比べても微妙だな。
恋愛描写も中途半端になっちゃったし。

179 :
>>39
隠れ座頭がよかれと思ってしたことが子供達にとっては必ずしもいいことではなかった
みたいなテーマを盛り込んでも面白かったかもね。
てかもし隠れ座頭回あったらそんな話になるだろうなーと思っていたよ。

>>43
先祖伝来のゲタの力か、或いはぶるぶる回で使った見えない妖怪が見えるようになる眼鏡を使ったんじゃね?

>>53
原作って隠れ座頭登場してたっけ?
なんか死神が訳も分からず迷いこんで、美女に揉みくちゃにされてた印象しかないけれども…。

180 :
例えここから離れると死ぬとしても、人間は自分で選んで前に進む事を選ぶんだ
それはぼくたちが家を出る事にも似ているんだ

181 :
>>180
俺出てないけど

182 :
>>169
死神に狩られずに一之進達の自らの意思で決めることが出来て終わりを迎えたのがせめての救いかな

183 :
>>176
黒坊主も棒立ち戦闘だったのに期待出来ないだろ
プリキュアに人とられてんの本当かもなあっち今週作画凄かったし

184 :
覚悟を決めての脱出にした事でありきたりなオチになった感はあるかな

185 :
>>158
あとはユダヤ陰謀論ね
あれをガチにしてる奴ほんと嫌い

186 :
>>179
仮面のような素顔の隠れ座頭が死神に声をかける

187 :
正直に言えば原作や2期を意識せずに今回の話だけ見れば死神を出す必要が無かったような気もする
鬼太郎の出番が殆んどなくなりそうだけど

188 :
>>176
東映の作画のサジェストが酷いしもともと不評みたいだな
鬼太郎はその中でも善戦してる方なのかも
https://i.imgur.com/x2hp6q2.png

189 :
>>73
恋愛話を極端に毛嫌いするのって大概が百合豚なんじゃねーの。
あいつら自分が現実で恋愛出来ないからってアニメに男や異性愛要素が出てくるだけですーぐ発狂するからね…。
最近だとまちカドまぞくのナレーションの梅津さんにまで文句言ってたし本当救えないなと思ったよ。
死神の大鎌にまとめてたたっ斬られてしまえばいいのに…まあ百合豚の下卑た魂なんて死神もいやがるだろうけど。

>>127
知ってたけど子供達を悲しませたくなくて敢えて隠してたのかな?
もう自分は元の時代には帰れない、家族にも会えないんだと言う絶望の中で生きるよりいつか元いた場所に帰れるんだと希望を持たせたまま生きる方が子供達にとっても幸せだと考えたのかも…。

190 :
お前たち生きてない
死んでないだけ

みたいな感じかな

191 :
>>190
俺の悪口はそこまでだ

192 :
>>182
2期では無邪気に元の世界に帰れると思って出てしまった子供達の末路が肝だったんだよね。
鬼太郎は雅やまなのように彼らと心を通わせたりあそこでの生活を受け入れたりせずに子供を攫う隠れて座頭を許せなかった正義感故の行動でよかれと思ってしたことが子供達を死地に追いやるという残酷極まる結末と絶望。
絵柄が古い昔のアニメの方が奥深い場合もあるというのがリバイバルアニメの妙だよね。

193 :
東映アニメーションは1クールで集中的に仕上げるのではなく、長丁場で継続する作品多いから省エネは重要なのだ
深夜アニメは事前に動いて13本を20週で仕上げたりしてるしな

194 :
>>170
鬼太郎は妖怪の世界じゃ有名人なんじゃないかな。

>>177
まなは人間、鬼太郎達は妖怪、と言う立場の違いを考えるといずれあるだろうね。
本編で描かれるかどうかは分からんけれども。

>>186
マジか。
そういやうっすらとだけどそんなシーンあったような…?

195 :
手を繋ぐ直前に白骨化して崩れるシーンはベタだなあと思ったけれど捻っても仕方ないしね
挿入直前に白骨化されても困るし

196 :
隠れ里の子供達が自分で決めたということはピーターパンみたいに居場所がない元の世界よりも、隠れ里で永遠に過ごす選択をした子供達も出した方がどちらが幸せかというテーマになったかも。

197 :
>>196
残留脱出に別れるとなると二期の雨神ユムチャックみたいになるね

198 :
今回のお話、枕返しとの類似点が指摘されてるけどあっちは拐われたのは疲れた大人達で、所謂ピーターパン症候群みたいなお話だったっけな。
今回のお話は自分の意志とは無関係に拐われた子供達が自分の力で幸せを掴むと決心する、と言う流れがミソだったのかな。

>>143
みやびは木の子の森に行ってからの時間経過が少なかったから元に戻れたんだろう。
木の子回も今回と似たような話とかって言われてるけどあっちはいつまでも子供のままではいられないと言うか、大人になることの重要性を説く、みたいな話だったな。

199 :
>>190
エイラ!

200 :
>>196
或いはその方が六期らしかったかもね
今回は、切なさに振るならもう少しまなと市之進たちの交流を描いても良かったかもね
でもまあ、やっぱ今忙しいんだろうな……

201 :
>>153
おどろおどろはオカルト回なのか科学が妖怪の神秘を暴いた瞬間か判断困るな

202 :
明々後日に6期ゆるゲゲのLINEスタンプが登場するぞ!!!
http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2019072801.php

203 :
人面樹っていわゆるトレントだよな

204 :
そういや死神って原作や過去シリーズだと悲哀を感じさせるしがないサラリーマン、と言った感じだったけど今期はそんな感じはまるでしなかったと言うか、狡猾で抜け目のない野心家、と言った印象だったな。
閻魔大王との関係も特に語られなかったし、多くの魂を集めればランクアップすると言うだけで過去シリーズにあったサラリーマンみたいな死神世界のシステムも説明されてなかったな…。
大鎌を使って戦うの如何にも死神っぽくて格好よかったよ。
魂化する描写がなかったのでいずれ再登場するんだろうか。
原作の死神回だと親父に倒されてたような…?

205 :
あの子達におどろおどろエキスを注射してあげてさえいれば助かったかもしれないのに

206 :
酔って寝てるだけのねずみ男を引っ掻くネコ娘はなんなんだよ?
ネズミは何も悪いことしてないのにあんなパワハラが許されるのかよ?

207 :
>>206
日頃の行いだぞ

208 :
そういや2期の隠れ座頭回で死神が隠れ里に迷いこんだのって単に巻き込まれただけだったっけな。
今期はどうやって死神と隠れ里を絡ませるのかと思いきや隠れ里で長い時間を過ごした魂は位が高い、みたいな感じで死神が隠れ里の子供達を狙う理由付けをしてたのは上手いと思った(こなき感)
ねずみ男が死神に騙されて上手いこと騙されて裏切られてたのはジョニー回を思い出したよ。
いい加減学習しようず。


>>202

209 :
科学は純然たる真理
その理論に乗っ取ればどんな人も同じ実験で同じ結果が出て共有できる現実
間違いがあれば理論の訂正をすみやかになす

オカルトは誰かの妄想

ただ人は理屈だけで生きていけるものではない
科学は誰にとっても正解で世の中の暮らしに貢献するが、「あなた」を幸せにするためにあるものではないのだ
人はどこかで知らない真理があることを望む
聞いたことのある理屈で頭のいい誰かが作ったり考え出したものではない、「デタラメ」を望むのだ
オカルトは「誰も気づかない世界の真理の幻影」を見せてくれるし、宗教は「あなた自身への救済」を与えてくれる
もし自分の人生に理屈の上で幸せを見つけ出せないのなら、オカルトは温かく迎えてくれる

210 :
>>202
買わなきゃ(使命感)
てか今の今まで配信されなかったのって理由でもあるのかな。

211 :
どぶネズミが騙されんのほんの少し前にやった七夕の回のあしまがりでもあったろ
ワンパターン過ぎて飽きたわ

212 :
妖怪がねずみ男を誘う口上が雑になってきてるが、それに騙されるねずみ男が悪いんだよな

213 :
>>204
原作からして鬼太郎暗殺して世界征服を企んだり
親類が無許可で秘密結社を経営してヒトラーに協力したりと、割りと閻魔の統制も受け付けずに暴走してる死神

214 :
ねずみ男にとっては鬼太郎の命より金なんだな
黒坊主のとき鬼太郎の言葉を聞いて泣いてたくせに

215 :
最初はまなと一之進が恋愛関係になって、悲しい別れを経験することになるのかなと思ったよ。
どうしてもまなを誰かと恋愛関係にさせたくなかったから千代を登場させたのかな。
現代と200年前の文化や習俗の違いに触れてたのも見所かな。
一之進達がスマホに興味津々になってたシーンベタだけどよかったよ。
…一之進と千代、死ぬ前に両想いになれてよかったなあ…。
小さい子二人も隠れ里から出ることが出来て喜んでたけど幸せを噛み締めたままRたのかと思うと救いはあったのかも知れないね…。

216 :
どうせ鬼太郎死なないしとか今回の相手は協力しても世の中そんなに悪くならないしとか打算はありそう

217 :
そういや今回の死神は200年前にも侵入してその時点で昔からいた子供たちの魂を奪ったんだよな
もしかして歴代のサラリーマン死神よりも優秀?

218 :
>>213
原作の死神回だと魔女と組んでクーデターを企んでいたっけな。
原作の鬼太郎世界においては死神はややシリアス寄りの悪役だと言えるだろうか…。
今期はもう死神登場したので原作の死神回はやらないかな?
魔女はもうアデルとアニエスが登場してるし。

219 :
隠れ里を離れる時に鬼太郎がシリアスダーク面になったから?と思ったけど
ああいう結末を予想してたからか…

220 :
死神に集めた魂の数によるノルマや出世なんて与えた閻魔にも責任があるんじゃないの?
人間にどえらい迷惑かけてるし

221 :
>>211
ワンパターンが鬼太郎だから。ただ捻りの無いネズミ男の騙されるシーンはマンネリ過ぎて飽きて来た感じ、水虎のネズミ男みたいに一捻り欲しいな。

222 :
鬼太郎まんまと罠にはめられたのにどぶネズミに怒りもしないし懲らしめもしてないんだけど?
黒坊主回で言ってたのはなんだったの?
あとその許す精神はあしまがりに続き死神にも適用されなかったのは何故?

223 :
与えられるだけの幸せなんてものは紛い物に過ぎず、本当の幸せは自分で掴んでこそ価値がある
…みたいなテーマもあったのかな。
歳をとって死ぬことと死なずに永遠に生きること、どっちが幸せなのだろうかと問うお話でもあったのかも知れないね。
千代、自分は町人の娘だから武士の子息である一之進に気持ちを伝えることは出来ない、なんて悩んでたけど例え身分や掟が存在しない隠れ里であろうとルールに縛られてしまうのが人間の性なのかもと思ったよ…。

224 :
>>208
むしろ今度はちゃんと報酬額を提示されたからすんなり応じたんでしょうね。
堂々と反故にされるとは思わなかったけど。

225 :
よく考えたら身分差を越えた恋愛ってありがちなのか。
シンデレラストーリーに憧れる女の子は多いのかも知れないね。

>>220
まあ数多くいる死神を管理するにはそうせざるを得なかったのかもね。
そうしないと仕事をせずに怠ける死神とかも現れそうだし。

>>221
そいつ荒らしだからレスしない方がいいゾ。

226 :
悲しい終わり方だったけど鬼太郎がマナは悪くないってはっきり言ってくれて多少は救われたかもしれない

227 :
>>222
鬼太郎がネズミ男を懲らしめないのは現代の暴力反対の世相を現してる。強い正義の主人公鬼太郎が弱い仲間のネズミ男を叩くシーンは弱い者イジメに見えてしまうって恐れで製作陣が過剰に配慮してる感じ。

228 :
>>189
そして嫌カプ厨もね
伊吹丸の回にもしもまなと石動が出会ったら、そいつら阿鼻叫喚するだろうな

229 :
何で恋愛沙汰より本題優先しろと言っただけで百合豚だの嫌カプだの罵られなければならないのか

230 :
今回よかったわ
隠れ里の死神はやっぱこうじゃないとな

231 :
>>202
個人的には西洋妖怪のやつがほしかったな..(泣)

232 :
>>227
いや鬼太郎自身が言ってたやんけ懲らしめるって
懲らしめないなら何であんなセリフを言わせたんだか


>>225
荒らし?ヨイショと持ち上げなきゃ荒らしか?
俺は割とまともなこと言ってると思うがな

233 :
>>95
サトル少年乙

234 :
>>204
2期の死神だけど初登場はサンデー版原作なので野心家の戦略家
再登場以降がサラリーマン死神をベースにしているから性格がやや変わってる
見ようによっては初登場の死神は親父に倒されているようにもある
(原作では殺されている)
再登場以降の死神は別個体かも

235 :
一方通行のシナリオで、石動 零との戦いでこんなことをやってみた

一方通行
「石動の耐久力を見るために、とりあえず英傑の服を着用してと…。」

一方通行を高く大ジャンプさせたら、ビタロック+で石動をロックして、
素早く獣神の弓++で何発も木の矢を当てる。

※弓矢の集中ジャストで、落下速度がスローになることを利用している。

ビタロック+の効果が切れると、石動は先程与えた打撃が一度に出て
バシバシバシ!となって、かなりの与ダメージ!!
石動のHPゲージとその数値がみるみるうちに削り取られていくのがわかる。

一方通行
「今回使ったのは、攻撃力64を誇る獣神の弓++であり、
5連装だったから、64×5×8で、約2,560ダメージ!!」

英傑の服を着ているのは、石動 零の耐久力の数値を見るため。

236 :
>>224
同じ騙すにしても、指5本立ててネズミが勝手に500万円と勘違いしたけど実は500円という、「騙してるけど嘘はついていない」エリートのような知的な引っかけに比べて今回のはえらい適当すぎるな。

237 :
今までのシリーズならもうちょっと尺取って丁寧にしてた描写がいろいろはしょられてるよね
ねずみにしたって、過去シリーズでは毎回金に釣られて敵妖怪に協力してたわけでもなし

238 :
足跡の怪の最恐名場面は声優(立壁和也)の演技。鼻がなくなった人間が
どのような声を出すか、それを完璧にこなしている。あのしゃべり方は本当に凄い。
そして怖い。あの演技があったからこそ足跡の怪は後世に語り継がれる回に
なったと言えるくらいだ。ビジュアル面の怖さばかり強調されるが、相方の学者を
演じた山田俊二を含め、野田圭一、北川国彦、山本圭子という二期準レギュラー陣の
演技が本当に良かった。今期スタッフが伝説の名作をどのようにリメイクするか
本当に楽しみ。

239 :
今回のまな、「私が余計なことしなければ…!」って悔やんでたけど2期だとむしろ鬼太郎がそんな感じで悔やんでなかったっけな。
今回の鬼太郎は終始冷静だったけれども永遠に生きられる妖怪故に死の概念自体よく理解していなかった、と言う部分もあったんだろうか。

>>224
そういやジョニーの時は金額を提示された時点で思いっきり騙されてたっけな…。
今回のねずみ男、酔っ払い達と飲んで盛り上がったり立ちションしたり死神に金的食らったりとコミカルな要素が多かったけれどもやや切ないお話だったので、中和するためにコメディリリーフになったのかな。

240 :
子供たちは橋を渡り合えた瞬間に一瞬で白骨化したほうがよかったね。
鬼太郎と意味深に目を会わせるシーンも不要だった。
なんだか、ぼんやりした感じ。

241 :
>>228
兼カプ厨…そんな連中もいるのか。
てかまなと零はいくら待っても出会う気配がないな。
アニエスの時はすぐに出会ったのに…。
まあ1クールの西洋妖怪編とは違って長期クールなので気長に待とうかね。

>>229
あなたが百合豚かどうかはこの際関係ないにしても百合豚なんて叩かれて当然の存在だろう。
鬼太郎に指鉄炮食らうなり猫娘に引っ掛かれるなり死神に斬られるなりすればいいのにと思った(こなき感)

242 :
6期ゲゲゲの鬼太郎地獄の四将編で今年で最後だぞ
2020年3月29日で最終回を迎えた時、最終決戦が終われば、新番組「デュエルパーティ
ファイター」高校生格闘アニメ日曜朝9時放送開始したいし、主人公喜安浩平を託すこと
を期待するさ

243 :
>>241
ならお前ら恋愛脳はどうなんだ

244 :
>>231
まあ次回を待とうか。
てか昨日久々にラインストア行ったら自分のチャージ金額の残金がちょうど774(名無し)円でワロタ。

>>232
頭のおかしい奴ほど自分はおかしいと言う自覚がない典型例ですネ。

245 :
>>238
足跡の怪見たことないけど旧ジャイアンの人じゃないか。
…今期の足跡の怪には新ジャイアンの人が登場したら面白いかもね。

>>240
2期だとそんな感じだったので、差別化のために橋渡ってしばらくしてから白骨化、と言う流れにしたのかもね。
てか橋渡っても平然としてた時点で、
「あれ?今期は白骨化はなし?随分マイルドだなあ」
なんて思ったよ。

>>243
別に自分は恋愛脳じゃないよ。
百合豚が喜ぶような展開にはなってほしくないと言うだけだよ。

246 :
2期では鬼太郎が涙して
https://pbs.twimg.com/media/EAhbOozU0AI4Bjt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAZzjjyU8AAcfkC.jpg
6期ではまなちゃんが涙した
https://pbs.twimg.com/media/EAhbOoyUYAI_Py3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EAhbxenXoAE7v7g.png

247 :
>>245
自分の嗜好に合わないものを好む奴は全員Rとか当にモノホンのキチガイですね

248 :
>>245
百合豚とやらが喜ぶような展開が嫌いだというお前さんの気持ちはわかった
その上で2点だけ突っ込む
1.そもそも鬼太郎に百合要素などかけらもないし今後も入る余地などないから安心してくれ
2.上で恋愛展開に文句つけてる人間もお前さんと同じような気持ちを抱いてることは理解して欲しい

249 :
何々時代の人間だ数百年前の人間だと言われてもその時代で生きてる時のシーンが皆無だったからイマイチピンとこなかったわ

250 :
ところで次回の縄文人って何者なんだ?
縄文時代から生き残っていた土人なのかネズミがタイムマシンで連れてきたのか妖怪の一種なのか?

251 :
ほんと変な奴ばっかりだなこのスレ

252 :
来週の縄文人もどぶネズミが街に連れ出して〜って小豆連合のときと同じことやりそうで萎える

253 :
>>234
なるほどそんな解釈もありか。
…原作の死神回だと死神は親父に殺されてたけど2期の死神初登場回だと明確に殺された描写はなかったような…?

>>246
これは素晴らしいオマージュ。

254 :
旧作のこの話の肝は子供たちが解放されたという希望の頂点から一気に理不尽な死を迎えるという絶望に叩き落される所にあったからね
鬼太郎(今作ではまな)が善意で助けたにも関わらずそれが結果的に裏目に出るというあたりも

今回は子供たちが事前にリスクを理解した上で(しかも全員の承諾を得た上で)この選択を取るという流れにしたもんで理不尽さがかなり減ってるんだよ
同時に悲劇性も薄まって消化不良気味になっちゃった感じ
恋愛要素入れて来世では成就するかもしれない、って雰囲気を見せたのもね

まあ制作のツイート見ても極力ソフトな感じにしようとしてたのはわかるんだけどな
子供たちを助けようとしたまなが罪の意識を負わないようにって配慮もあったかもしれんが

255 :
30年前に神かくしにあった子供が現実の世界に来て白骨化する話は
ボンボンで連載されてた鬼太郎最新版てのにあったけどそれのパクリかな

256 :
パクリというかリメイクだよ
というかそれを言うなら最新版が2期をパクったんだよ
水ころがしだって水神様のパクリになる死

257 :
>>247
キチガイが他人に向かってキチガイとか言ってんじゃねえぞ百合豚ミネオめ。
てかいつの間にか戻ってきやがったんだ?

>>250
原始さんだよ。
2期の原始さん回は見たことないけど原作だと原始さんが何者であるかは結局明かされてなかったような…?

258 :
>>250
3期リメイクなら山奥で氷漬けになっていた縄文人の生き残り

259 :
水神さまのリメイク頻度は高いよな
水木先生のお気に入りなのかな

260 :
個人的には楽しめたけど
二期随一のトラウマ回がキレイになりすぎた
境港は関係性が希薄だったのが
不安だったというのは理解できるな

261 :
弓ヶ浜はあの世とこの世の境界である黄泉比良坂に近いからとかって言ってたけど境港に異界である隠れ里への入り口が開かれる理由付けになってて上手いなと思った(こなき感)

>>254
知らずに突然の死を迎えるのと知っていて死を選ぶのとでは雲泥の差があると言うことか。
…それでも小さい二人はよく理解していなかった節があるけれども…。

262 :
宅配テロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://imgur.com/BjR27JK.jpg

263 :
二期と今日のラストの違いは少なくとも武士はある程度自分に起きるであろう事を予測していたのに対して
二期の子供達は全く想定出来ずに明るい未来を夢見て消えた事ですかね

264 :
>>261
そこか
そういえばそんな言い伝えを言っていたな

265 :
今週の話そんなに大きな改変は無くて良かったけど
逆に先週程の意外性やインパクトは感じなかったな
来週はそういうの感じそうな話だわ

266 :
>>218
アデル&アニエス以外にも魔女がいるとか。もしくは四将放った黒幕と組むとかも考えられるよな。

267 :
>>85
エロ漫画読みすぎ

268 :
>>265
次回はSNSに関する話題も盛り込まれるみたいなのでストーリーも捻ってくるかな。

>>266
アデル&アニエス以外の魔女か…まあややこしいのでもしまた死神回やるならば別の妖怪に差し替えられそうな気もするね。
死神が四将事件の黒幕に唆されると言うのも面白いな。

269 :
まながスマホ画像を見せている時
一瞬、元気な純子ママンの画像が
出たとき、妙に嬉しかったw
早くネコ姉さんと、純子ママンの
ツーショットが見たいなあ

270 :
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
のようなキチガイは殺されるべき

271 :
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
>>300>>300
のような死に損ないのキチガイは死んで当然だろ

272 :
>>269
そういや2年目になってまなママが登場するのはこれが初なのか。
…小さい子二人が人面樹のところに向かったのはまなの家族の写真を見たことで自分達も家族が恋しくなったからなのかな。

273 :
しかしよくスマホ見せられて信じたね
普通なら婆羅門の妖術使いかと思うじゃん

274 :
>>254
まなは当人には全く悪意がないにしても
火車やおどろおどろの本質であるやるせなさや悲劇性や暗黒面から目を逸らされる作りは
かなり心が疼いたからマイルドな方になったとはいえ今回、最後に悲しみと成長を感じさせた作りになったのはようやくといった感じ。

275 :
隠れ里はほぼ2期と同じだったがもし地相眼やるとしたら父親と息子がやる事が逆になりそう
中年ニートのダメ息子がやらかした事を年老いた父親が責任とるみたいな

276 :
>>273
小さい箱の中に鉄の鳥が飛んでるとかの方がリアル

277 :
予告からして次回は原始さん回か。
サブタイトルには縄文人とあったので、もしかすると大首かもと思ったけれども…。
てか原始さんて結局何者なんだろうか。
現代文明のせいでノイローゼに陥った現代人を救うために神様が姿を変えて現れたものだったりするのかな。

278 :
面白かったが、2期とほぼ同じだったな…。
親父の「人が死ぬのは悲しいが、死なないのはもっと悲しい」を今期も言ってほしかったが

「わかりました。こくってみます。」で萌え死にそうになったが、なんとか堪えた

279 :
会ったばかりの、しかも江戸時代の子供達と仲良くなるまな流石やな。
ひとえに自分と異なる相手を素直に受け入れられる柔軟性の賜物なんだろうけどまなって裏表がなくて嫌味な部分も一切ないからね、それで初対面の相手ともすぐに打ち解けるのかも知れないね。

280 :
名無し「せやな」

281 :
一番年上の少年は何歳ぐらいだったんだろ

282 :
コナンも「鉄の鳥」って言ってたけど鉄が主材料の飛行機なんて大戦末期の日独くらいにしかない。たいていはアルミ合金、最近は複合材料も増えてるが。

283 :
>>253
ねこ娘が「やった!死神が死んだワ!」
ってはっきり言っちゃってる

284 :
次回のゲストのインフルエンザ湊ってアップしか出てないけど
金髪ハーフらしいから石妖かホステス嬢位の巨乳を期待
原作の原始さんだと秘書が原始服になったし

285 :
>>283
草。
てことは死神回に出てきた死神と後々サトリ回や隠れ座頭回に登場する死神は別個体ってことになるのか…?

286 :
死神「私は死神の弟だ」

287 :
アバッキオ的な絵を期待したけど水木さん的ぽわーんとした人魂だった

288 :
>>285
死に神さんは一人で全人口サポート出来ないので沢山おられますよ

289 :
侍の子は髷結ってるんだから元服後と
14歳って処かな?
隠里では食事も排泄もしないのかな
きの子の森の時は成長してたのが一瞬で元に戻れたのにな

290 :
>>284
予告の携帯で乳が偽物とか書いてあった気が

291 :
>>284
インフルエンザで笑った

しかし次回、インフルエンサーが縄文服着て原始の生活始めるオチしか予想できない

292 :
>>284
予告見たが車も胸も全部偽装
偽装までして縄文人負けるなんて草と書いてあった
そのハーフが縄文人とSNS対決するのか

293 :
子供達が隠れ里出たら死ぬかもしれないというより覚悟決めてた上
死んだら両親に会えるかもっていうのがあったからか2期よりは救われてる感はある
もしそういうのが無くて隠れ里出た時に死ぬのは嫌、隠れ里にいたままの方が良かった
と言いながら朽ちていってたら2期以上の後味悪い話になってたかもしれない

294 :
>>289
雅は何で戻れたんだろうな
普通に考えたら成長したままの方が自然なのに

295 :
>>294
普通の人間だから妖力切れたんだろ

296 :
(´;ω;`)ウッ…

297 :
抜くな

298 :
ワンフェスで新しい鬼太郎フィギュアは来なかったのか?

299 :
>>294
創作の中の異世界の超常現象について何が普通なのかわからんが
木の子の森の時には雅の時間が早く進んだけど人間界ではあまり時間がたってなかった
今回の話では人間界で200年の時間が過ぎていた
人間界に戻ったらそちらの時間に合わせられるということかな

300 :
>>298
なかったっぽい

301 :
って、なんか大量にアンカー刺さってるんですけど

302 :
フィギュアないのかよ
ねこ姉さんの水着フィギュアとか出たら絶対買うのに

303 :
>>300
荒らし書き込みだから気にせんでいいよ

304 :
来週のSNS中毒VS縄文人ってゲスト妖怪けうけげんか?確か原始時代から生きてる妖怪だったよな

305 :
>>300は不安よな
ぬりかべ、動きます

306 :
>>304
原始さんモチーフの山男

307 :
>>306
そうか、浅い知識で勘違いしてごめん。教えてくれてありがとう

308 :
6期鬼太郎のLINEスタンプ来たよ
https://i.imgur.com/C81sKyt.jpg

309 :
四将・ベアードを忘れそうになる。

310 :
6期もやっぱ救いのない話だったが子供達が覚悟の上で出て行ったのは多少は救いだろうか
死神の戦闘がやたらスタイリッシュで驚いたわ

311 :
edの煽り文では妖怪ではないらしいし、縄文人が生きのびた設定なのかな
そらインフルエンサー(笑)じゃ勝てんわ。普通に大ニュースだし

312 :
縄文人なら古くても数千年くらい前の人だから
ウルトラマンタロウよりも若造

313 :
>>288
5期だと死神は会社みたいなの作ってたっけな。
2期でもアラビアの死神が出てたな。

>>299
浦島太郎みたいなものだね。

>>304
原始さんかな。
毛羽毛現もいずれ登場するだろうか。

314 :
>>311
あらすじを読んでも妖怪出ないことを理由に鬼太郎が断るらしいが
妖怪が絡まないと動かないスタンスだということが改めて示されるんだろうか
その次の地獄流しで人間を地獄に送る理由が改めて気になってきた

315 :
6期スタンプアイキャッチで出てたヤツは無さそうだな

316 :
>>284
インフルエンザは大草原不可避。
…蒼馬がインフルエンザと聞き間違えて、まなが「インフルエンサー!」って訂正するやり取りもあったりするのかな。

>>304
買わなきゃ(使命感)
てかやっぱこの絵柄可愛いな。
あと小豆連合で草。
西洋妖怪がいないのが意外だけど今後登場するかな。

317 :
>>314
今回の地獄流しのターゲットは誰なんだろ
今期は鬼久保一家とかとっくに流されてもいいくらいの悪党が出てきてるからな

318 :
>>314
今回の地獄流しのターゲットは誰なんだろ
今期は鬼久保一家とかとっくに流されてもいいくらいの悪党が出てきてるからな

319 :
>>95
メフィラス星人?

320 :
>>317
>>318
内田

321 :
前から思ってなんだけど約一年前のモブキャラのことを執拗に嫌ってる奴がいるよな。何かあるたびに内田内田しつこいな。

322 :
評論家気取りで作品の粗(とも言えんような好き嫌い)を数時間に何十レスもする人いて萎えるわ〜

323 :
まぁ、退治されたんでノーカンではあるものの
死神なだけに、エンマ大王直轄であろうに
せこい方法で点数稼ぎしたのばれたらどーする気だったのだろう?

324 :
>>320
お前また内田にRされたのかよ

325 :
>>323
きつい罰を覚悟していたかバレない自信があったかでないの?
営業成績を上げたいために違法な勧誘を行う営業マンと同じような心理状態かな

326 :
>>324
うるせえてめえはケムリクサのわかばにでもRされろキチガイ野郎が。

327 :
>>321
ええやんけ。嫌って誰が迷惑するん?
6期不快トリオは内田・雅彦・どぶネズミ
今週のどぶネズミもカッス過ぎてな
案の定鬼太郎は何にもしねえし

328 :
>>326
内田にRされた傷は癒えてないならはやく治療うけなさい

329 :
>>327
荒らしの割にはいいこと言うじゃないか。
まあ雅彦はきっちり報いを受けたし許したってもいいんじゃねとは思うけれども。

>>328
お前が治療受けろよ百合豚野郎が。
てか折角消えたと思ったのになんで戻って来たんだよ。

330 :
>>327
グダグダとしつこく吠えられると十分迷惑だわ

331 :
>>304
予告に出てきた縄文人のデザインの元ネタは
カモイ伝という短編に登場する縄文人の生き残り
原始さんとは別作品

332 :
>>323
あの死神に閻魔の支配下というよりも
単に魂を財産のように集めている種族みたいな感じ
江戸時代の妖怪画集の桃山人夜話に死神の説明で
人間を死にたい気持ちにさせる悪霊的存在とあったけど
そういうタイプじゃないかな

333 :
原作の原始さんはなんとなく渋い顔してたけど今期の原始さんはえらく可愛いね。

>>332
桃山人夜話に載ってる死神はくびれ鬼のようなものだって説明見たことある気がするね。

334 :
>>266
もしやるとたら、アニエス達と死神が組んでも良さそうな気がする。

335 :
>>332
なんか水木世界の地獄って針山地獄が観光地になったり、全世界を震撼させた大日本帝国の独裁者が普通に散歩してたり、いろいろグダグダって感じだし
死神一族も閻魔庁と所属が違うのかもな

336 :
お前らウェディングねこ姉さん買ったか?
グッズの売上が今後の放送に繋がるんだぞ
http://imgur.com/PjSPq73.jpg

337 :
>>333
あれは原始さんじゃなくてカモイ伝という
原始さんよりも先に発表された短編の縄文人よ

338 :
隠れ里っていわば魂が永遠に成仏できないわけだし、そういうのを解放してやってると思えば閻魔大王の覚えもいいんじゃない
今回の場合完全に私欲みたいだけど

339 :
>>332
所属が違うかもしれんのか…?
とはいえ、四将脱獄でカリカリ来てるであろう状況を知らんはずもなかろうに

340 :
>>329
このバカホモまた性懲りなく百合豚叩きやっていやがる

341 :
>>329
手前が消えれば皆幸せになれるよ(笑い)

342 :
>>329
日曜の午後ずーっとここに張り付きですか
暇でいいですね(笑い)

343 :
パンツもテカテカしててエロいぞ
http://imgur.com/V7Z4wBB.jpg

344 :
いい歳したオッさんが二次元キャラのことをいつまでも根に持って…みっともない www
3次元の上司とかやばいんじゃねぇの?

345 :
>>338
おまえには何にも聞いてないぞどぶネズミ信者

346 :
>>339
上層部が一大事なのに、逆に自分の点数しか考えない下っ端なんざどんな組織にもいるしね

347 :
>>325
人間としての分を超えて現世に留まり続けている魂をあの世に送っているという意味では死神として別に間違ったことをしているわけではない。
他の死神や上司などには秘密にしていたのだろうけれど用事を済ませたら200年間閉ざされて他人に突き止められる心配はないわけだから
お宝ザクザクの隠し部屋を見つけたようなものじゃないかな。

348 :
>>318
歴代の地獄流しされた面子は極悪人というより小悪党といった風で
人間の域を超えた妖怪相手に約束破ってイキがって怒らせてと悪辣ぶりよりは愚かさが際立ったキャラだからね。
今期やるなら妖怪以上に恐ろしい人間の闇から生まれたモンスターのような奴にしてほしい。

349 :
ボクらの時代で野沢さんと田中さん出てたらしく鬼太郎の話で時々野沢さんが鬼太郎の台詞を読んでしまうってエピソードに笑った

350 :
今回の話雑すぎるだろ

351 :
隠れ里から解放された子供たち
が骨になってから灰になったの
には驚いたてっきり粒子化して
散っていくものと思っていたから
死神の回転攻撃も格好良かったがそれに対する鬼太郎のちゃんちゃんこで拘束からの指鉄砲の
瞬殺コンボにはワロタ

352 :
>>348
姑獲鳥回に出た不倫カップルとか

353 :
死神の鎌を使った攻撃かっこよかったよね
そういえば死神=鎌が定着したのはいつ頃からなんだろう?

354 :
雪女キチ、どぶねずみおじさん、内田に親殺されたマンと変なの居つきすぎだろ
鬼太郎殴りたいという身の程知らずな新入り荒らしもその内仲間入りしそうだが

355 :
>>318
内田

356 :
>>354
内田は流石にネタだと思う
本気で嫌ってる奴はいないだろ。あんなにマイナーなモブキャラを嫌うってのが面白いからだろ。
内田ってゲストキャラの母親と不倫してた眼鏡のおっさんだぞ?

357 :
>>340
>>341
>>342
はいはい百合豚乙☆

358 :
>>348
鬼久保一家でしょう。やっぱり。

359 :
>>316
ゆるゲゲバージョンの西洋妖怪是非見たいなwww.

360 :
>>356
君もネタでしょ?
そのゲストキャラの幼馴染で強引にキスした奴でしょ
そもそもバツイチなんだから不倫はしてない
娘が包丁をだすと付き合う予定の母を盾にする
どうしようもないほどにヘタレだっただけ

361 :
>>356
節子それ渡辺さんや。
因みに渡辺さんの声優はみんな大好き沼田祐介さんだ。

>>359
ゆるゲゲスタンプシリーズも長く続いてるしいずれ西洋妖怪も来るかな。

362 :
今週の感想
・あの4人が現代で苦労するんじゃ、でもきっと助け合って、と思ったら。。悲しい。
・お千代は、枕返しの女の子の再登場かって思った。枕返しも隠れ里オマージュとは。
・先週もだが、小次郎、境港でのまなのピンチなの何やってんの?

363 :
>>356
突込みを期待しているのだろうと解釈して突っ込んでおく
それはワタナベだろ
しかも女は離婚した身だし男も結婚しているという描写はなかったはずだから別に不倫ではないな

364 :
なんでみんな攻撃的になるんでしょうね
信者だのアンチだの
恋愛だの百合だの
みんな鬼太郎嫌いか?
「線を引いて敵味方で石を投げ合うような風潮にものもうしたい」てインタビューで言ってたやん
「俺じゃないアイツが悪い」とか子供の言い訳やん
幼稚な攻撃性と他人の悪意が障害者を殺人鬼に育ててしまうのを目の当たりにしたんではなかったの
かなしいわ

365 :
>>360
俺もネタにしてるだけだよ
初めに内田を何ヶ月も叩いてる人が面白くてそれに乗っかってるだけだし

366 :
>>363
え?渡辺なんて奴いたか?
上にキスした幼馴染とか書かれてたけど内田って母親と付き合ってたおっさんじゃないのか?

367 :
ネタにしてもボケにしてもここまで来るとしつっこい

368 :
>>367
すまん
内田はともかくとしてどぶねずみがどうこう書いてる奴はウザいよね

369 :
ネタなら内田アンチスレでも立てた方がいいのでは
テンプレには乗らんだろうけど

370 :
百合豚叩きの人はホモなのか?
書き込み内容からしておばさんだと思ってたんだが

371 :
お前らそれより鳥取愛語ろうぜ!

372 :
死神は鬼太郎に「子供たちを解放してやりたい」と言って外に連れ出させてから
子供たちの魂とあの世に戻ればよかったのではないだろうか

373 :
>>370
鬼太郎とねずみ男がいるだけで腐に媚びてる!とキレる腐嫌いの奴もいるからなぁ
百合豚と腐女子がお互いを同族嫌悪してるんだろう
1年目に比べりゃ猫まな的百合場面なんて殆どないのになぁ

374 :
>>371
スーパー鳥取人の庄司おじさんはまたどこかで出て欲しい

375 :
>>374
三年目があればまた出てくるよ
そのときはサザエ鬼と水着お願い

376 :
>>336
うわあネコ姉さんフィギュア買い集めてしまうかも
オッサンがフィギュア収集してたら不審者と思われるかも(>_<)

377 :
>>376
俺もおっさんだし気にするな
一緒にねこ姉さんの足をprprしよう
http://imgur.com/hvWV8X2.jpg

378 :
>>376
おっさんが子供向けアニメ見て語ってるだけで一般社会では案件なのだから気にすんな

379 :
>>377
尻がでかくね?

380 :
>>375
2年目で既に息切れしてんのに3年目なんて無理

381 :
>>379
安産型だからな

382 :
そういや作中で令和元年って明言してたけどマナちゃんとかリアルタイムで年齢増えてるの?

383 :
>>382
はっきりしていないだろ
作中でも元号が平成から令和に変わったのは間違いないし、まなの友達の優美が2年生だったなど
サザエさん時空でなく進級していると推測できる描写はあるけど断定できるものはまだないと思う

384 :
>>373
あ?
1年目の時点で猫まな百合なんてなかっただろうが。

>>382
そもそもまなの誕生日っていつなんだろう。
そういや仙狐さんでも「令和初のグルメ!」みたいなフレーズが出てきたっけな。

385 :
6期仕様のLINEスタンプが出るねやっとって感じだよ
https://pbs.twimg.com/media/EAji_oVU4AAUci8.jpg

386 :
人面樹が隠れ里に人の子をいれてる意味がわからなかったんだが

387 :
鬼太郎世界の死神って、同じ姿をしたやつがたくさんいて個人個人で性格ややり方とかも違うんじゃね
今回のやつは自分の業績のため手段を選ばないやつで、そうでないやつもいるとか

388 :
>>387
5期だとまさにそんな感じだったな。
死神99号は涙もろくて優しい性格が災いしてなかなかノルマ達成できない一方でエリート死神の中には仕事は仕事と割り切って淡々とノルマをこなす者もいたし。

389 :
アホみたいな前回と打って変わったな
木も斬られたまま放置でなんとも切ない
次回も現代風で面白そうだな

390 :
>>388 外国の死神は自ら人間に手を下す外道だったな
     外国だから閻魔の管轄外だしやりたい放題できるのか?

391 :
メガネ付けてインテリぽかったり、ターバンまいたりアロハシャツ着たり個性は出してるけどね>死神

そういえば先日の決起集会って去年もやってたんだっけ?
やっぱり何らかの新作発表とかあるのかな

392 :
去年は西洋妖怪編だけだったかな?
スマホがじゃない3DSあたりで新作ゲームが出ないかな?
以前は無理ぽいとかいわれていたけど
理解はできるけど
やっぱり買うし、欲しい

393 :
そういや42号や99号は何となく柔和な顔付きだったけど今期の死神はあんまそんな感じしなかったな。
性格の違いがそのまま表情に現れているのかも…。

>>390
パシャにしろマヒマヒにしろアウトなやり方で大量の人間の魂を集めようとしてたっけな…。

394 :
>>392
3期以降毎回ゲームが出てるから今期も、と以前は思ってけど未だに情報すら無いからな
少なくとも3DSは流石に無理で、出るとしたらswitchあたりになるんじゃないか?

395 :
鬼太郎はpsの妖魔大血戦の出来が異常
他のゲームもクオリティ高いが、原作の雰囲気を残しつつぬるぬる動くあのグラフィックはすごい

396 :
下駄か髪→ちゃんちゃんこ→指鉄砲でワンパなんだよなあ

397 :
今は家庭用ゲームが下火過ぎてメジャー所以外は碌に売れない時代だからねぇ
6期ゲーじゃないけとゆるゲゲだけで終了じゃないかな

398 :
>>377
>>378
そうか二人もそんなこと言う奴いるし仕方ないから買おうかな
別にネコ姉さんフィギュア欲しいわけでもないんだけど水木さんのファンだし仕方ないよね
(〃'▽'〃)

399 :
『死神!?不吉だ!ぶん殴ってやる』って腕を出した時のねずみ男の腕が結構良い腕してて笑う

400 :
最後の写真って、消えた4人はそのまま残っているのかな?
もしかしたら、まなしか写っていない可能性もありそうだれど

四将の一人が8月に登場するということは、9月中に四将は決着するのかな?
10月から黒幕が絡む展開も予想されそうだが、果たして・・・

401 :
ねずみ男が利用されるだけされて切り捨てられるのはいつものことだが
「始末してやる」とならなかっただけ死神はまだ温情だったのかもしれない

402 :
西洋妖怪編Uもしくはスケールアップして世界妖怪編かもしれない
やるとしたら1年目と同じ轍を踏まぬようしっかり構成頑張って欲しい

403 :
ササクッテロル Spf9-cCBo [126.233.232.136]
ID:IVfETwbjp

404 :
6期のゆるゲゲスタンプ、ふふふって笑ってる鬼太郎の衣装がゲタ吉っぽくて気になるがこれ振り向いて笑ってるだけだろうか
https://i.imgur.com/jryF2oe.jpg

405 :
>>371
なんか魔猫と庄司おじさんがそっちに向かったぞ。

>>404
早く使いたいなあ…。

406 :
>>6
8月に第6期の地獄流しが放送されます。第6期の悪党はどんな人たちでしょう。

そういえば零は黒坊主との戦いで傷を負っていましたから今月は現れませんでしたね。

407 :
そういやこのスレももう168スレ目か。
168…語呂合わせにするといろは…。
5期の狂骨を思い出すね。

>>400
九尾の狐は多分妖怪反物と絡めた話になるんだろうけど何話使うのか気になる。
9月末に前編後編の2話構成だろうか。
5期じゃチーとの決着がつかず未消化感があったので今期はきっちりケリつけてほしいなあ。

408 :
>>407
たぶん玉藻にはチーが絡むと思うけどどんな絡み方をするかわからないよね
どちらが先に登場するか、共闘はあるか、一方が倒された後もう一方が出てくるか
鵺が4月頭、黒坊主が6月末、鬼童が8月中頃と少しペースが早くなってるけど
玉藻にそれなりの話数を割くつもりなのか、それとも黒幕にかなりの話数を割くつもりなのかどうなんだろう

409 :
SNS中毒VS縄文人と妖怪吹消ババアプロレス地獄
甲乙つけがたいタイトル

410 :
そういや四将編入ってから零は毎月登場するのかと思ったら今月の登場はなしか。
今頃傷を癒すために鳥取の温泉に湯治にでも来てたりしてね。

>>408
現世に甦った九尾の狐が中国のチーを招いて、チーは姉のアシストをするために来日する、みたいな流れになったりしてね。
1年目に妖怪反物をやらなかったのも四将編のためにとっておくつもりだったんだろうか。
まあ伊吹丸との決着が8月中につかない可能性もあるので、九尾の狐は更に先になる可能性もあるだろうけど。
それとチー出るならば画皮との関連が語られても面白いかもね。
…今期の画皮はチーとは無関係かも知れないけれども。

411 :
今回のまなは二期の鬼太郎ポジなのね
今回の鬼太郎は下界に戻ることのリスクが解ってて、子供たちも覚悟が決まってた
昔見た時に味わった後味の悪さを感じさせない改変であった。切なさでちょっとホロリ

412 :
>>6
これは9月で四将終わりか

413 :
秋に西洋妖怪再びと4クール目が2年目最終章って感じかな?

414 :
見たことなかった一番昔の地獄流し見たが鬼太郎、地獄に流した悪人2人を地獄から戻して警察に渡そうとしてたんだな
万年竹に襲われてる雅彦を見捨てた6期とは大違いだなあと思った←あ、一応説得しようとしてたぞってツッコミは無しな
鬼太郎の顔にかげつけてコワイ事を安易にやっとけばいいと思ってそうなんだよな6期スタッフって

地獄流し、本編の内容より脚本演出作画が誰になるのかの方が怖いわ

415 :
歴代で一番温厚な4期鬼太郎でも地獄流しにした悪人を許したかどうかは不明なんだよな(多分何かの理由で許したとは思うが)
もし今期の地獄流しで最後に悪人を助けたら凄いサプライズだ

416 :
69話で伊吹丸が倒されるとは限らないけどな
逆に鬼太郎と石動が滅多打ちされる回かもしれん

417 :
>>416
ぬら孫の土蜘蛛とかストロンガーの鋼鉄参謀みたいなパワーファイターが初戦で相手をボコボコにするアレか

418 :
>>411
2年目のまなは4期の祐子化しているので12月辺りに退場する予感。
あと例の4将を解放したのはチーだったりして。

419 :
チーって日本の元号にそんな詳しいの?
スケジュールならプーさん恐怖症のオジさんに追いかけられてる時期だと

420 :
>>414
ドやってるとこ申し訳ないが、元々の原作では
鬼太郎ハウスでやりたい放題して鬼太郎の怒りを買った二人が
問答無用で地獄送りにされてますので 
警察に引き渡そうとする描写はアニオリ

知ったかで安直に批判する前に原作をまず読んではどうか

421 :
四将の“鬼童”と鬼道衆の“鬼道”は読みは同じ“キドウ”
そして石動の鬼神の腕・・・
鬼童息吹丸とは何かしらの関連はあるだろうか?
石動は間違いなく登場するだろうしな

8月は楽しみなラインナップが勢揃いだが、個人的には現時点で未だ謎が多い鬼童息吹丸の回が一番楽しみでもある

422 :
>>420
鬼太郎スレは原作よく知らずに批判する人わくよね
イケメン親父や赤くなったちゃんちゃんこに対し
原作ちゃんと見てないのかとかDBのパクリかよって感じの批判してる人いたような

423 :
鬼童は一度戦ってからの後日再戦ルートか
あるいは1話で倒されてしまうのか
気が早いだろうが9月には新ライダーも始まるし対抗馬として8月並みの濃厚なラインナップを期待してしまう

424 :
>>421
おふくさんの実家ってどう見ても普通の商家やなかったし
アレが鬼道衆で当時は鬼族と鬼道衆は手を携えてた的なアレかな
(つまりまなと零は親類縁者って事に…)

425 :
ななしがまなを器にしようとしたのはふくとそっくりだったから?

426 :
原作の地獄流しもたまたま今回は殺し屋とヤクザが流されたまでで
その理由は鬼太郎の家に勝手にあがったのであって
人間世界の犯罪が主眼じゃないのな
だから付近の村人も鬼太郎の家に勝手に上がると
地獄流しを受けると忠告してる

足跡の怪でもそうだけど、人間世界では些細と思える行動が
霊的世界のタブーを犯して悲惨な末路を迎えるというテーマなので
罰を受けるのは犯罪者である必要性はないと思う
アニメだとカタルシスが味わえないから別な理由付けが必要なんだろうけど

427 :
>>425
作中で説明されてるよ

428 :
進ノ介たち可哀想だったな

429 :
>>420
仕方ないよ。このドブおじさんは知ったかでこれはああだろみたいな鬼太郎ちゃんと見てるアピールしてるけど実際は某龍玉の放送が終わって未だに鬼太郎に潰されたと勘違いして6期を叩く為に知ったかアピールしてる可哀想な人なのだ。
ドブおじさんには何を指摘しても無駄だろうね

430 :
鬼太郎は何回もねずみ男に殺されそうになってるのに怒らないの?
「立派な葬式あげてやるからな」とか言ってたし確信犯じゃん

431 :
>>427
何話?

432 :
>>430
敵にボコボコにされてるから許してやって、そういうキャラだし。ただネズミ男の金儲けで敵に騙される展開はもう少し捻りが必要だなぁって思う。簡単に敵に騙されるネズミ男はただの馬鹿に見えて全く魅力を感じない。もう少し賢いネズミ男にキャラを変えた方が良いかな。

433 :
>>431
名無し編の最終話

434 :
>>432
ねずみ男は懲りないし反省しない

435 :
悪知恵は働くけど学習はしないので毎回間抜けな目に遭うという所も憎めない要素として個人的にはそのままで良いと思うな。ばいきんまんなどの毎回失敗するキャラもそんな感じだし

436 :
ゲストキャラながら善人で人間の彼氏持ちかつ声優もいい雪女より、
勝手に悪党に改変されて鬼太郎に殺され声優使い回しの死神の方が遥かに不遇だろ

437 :
>>433
家系の中でまなを選んだ理由って説明されてたっけ?

438 :
>>435
鬼久保一家を嵌めたネズミ男はカッコ良かったけどね。あんな感じで力は弱いけど頭で敵を嵌めるシーンが沢山あればネズミファンももう少し増えると思う。

439 :
鬼太郎と出会ったから?

440 :
>>438
自分もあのシーンはカッコよくて良かったなあ。あの回をやっぱねずみ男を騙したり切り捨てるのも負け、または人生終わりフラグなんだなって思ったよ。
半魚人もねずみ男のバイトテロでかまぼこ商売おしまいになってしまったし。黒坊主はねずみ捨てなくても負けてしまったが…w

441 :
視聴率
7/28
テレ朝
プリキュア 3.7%
仮面ライダージオウ 3.0%
リュウソウジャー 2.4%
フジ
ゲゲゲの鬼太郎6期 4.4%
ワンピース 4.7%

442 :
ねずみ男と関わってはいけない(戒め)

443 :
>>441
ワンピースに追いつきそうだ

444 :
>>437
何百年も理想の条件が揃うまで機会をうかがっていた
まながその条件だったって説明されてたろ

445 :
>>444
だからその条件を聞いてるんだが

446 :
>>445
社会の闇とか妖怪と関わったとかそういう外的条件も含めてだよ

447 :
じゃあ鬼太郎と出会わなかったら器には選ばれなかったのかな

448 :
ゲスト自体が不遇だよ。優遇されていたら準レギュラーにするだろ。雪女は抜け首や水虎に再登場させないのが不遇

449 :
>>448
人間の彼氏がいるのに鬼太郎達に協力するヒマがあるワケねーだろ
はい、論破

450 :
しかし凄いサブタイトルだな
https://pbs.twimg.com/media/EAh5nXRUIAEufsY.jpg

451 :
>>416
確かに、黒坊主戦で鬼太郎と零は黒坊主に圧倒されていました。

452 :
地獄流しの話
前パートで別のヤクザが妖怪アパート柄みで酷いことするシーンがあると
やだニャ〜
つ〜か、閻魔大王との密約は・・・

453 :
ねずみマンは学習しる!

「1億円!?…おっと、そんな口約束で鬼太郎を裏切れるもんかよ。おとといきやがれってんだ!」

こんなんねずみちゃうやろ
絶対文句出るわ

454 :
>>452
その悪漢達は、妖怪虐待犯の霊よりも酷いです。

455 :
それにしても、例え四将全員を鬼太郎か零が倒したにせよ、零の鬼神の腕に取り込まれた四将の魂はどうやって取り戻すのでしょうか?
もしかしたら、鬼太郎は彼ごと閻魔大王に引き渡すか、地獄流しの対象として悪漢達の中に加えるのかもしれません。

456 :
ねずみ男は体内に異常に発達した「夢見る器官」というものがあって
薔薇色の未来が待っている、素晴らしい事が起きるという
そんな思考になる特殊能力があるから懲りない

457 :
>>453
決して改心したりまっとうになったりという方面ではなく
より強かな方面へと成長していくという異色さが特徴なんだよね。

458 :
昨日は面白かったけど、最後に骸骨になったのは後味悪かったな。
あそこで「鳩になって空に飛んで行く」とかならもっと爽やかに終われた気がする。
うん、これはいい。7期はそうなるかもしれない。

459 :
隠れ里を人面樹ごと破壊しなくていいのか?

460 :
>>458
何で白骨化したかちゃんと話見てないだろ
年月の経過で鳥になる方が意味不明だわ

461 :
>>460
子供向けアニメだしリアルに描写するのはトラウマになるぞ
俺は夏休みに「はだしのゲン」の原爆投下のシーンを子供の頃TVで見てトラウマだったわ

462 :
トラウマって今じゃ「すごくこわい思い出」と同義だよな
それを見て過呼吸になるほどパニックになるとかフラッシュバックで突然思い出して刃物見たランボーみたく暴れるわけでもない
まあ意味が通じりゃ本来の意味なんかええかな

463 :
>>430
でも今期について言えば大裁判は数百年の封印だしかまぼこ回ではかまぼこにされても生きてたし
本当にねずみ男のせいで鬼太郎が死にかけたのは意外に少ないよね
もちろん死ななければいいというものではないし殺されかけたこともあるので何だかんだで鬼太郎が許すのはそういう関係だとしか

464 :
ねずみの中でも一番優しく多分歴代でも一番鬼太郎との仲が良い5期でもたまにガチで鬼太郎を殺そうとした回はあったが6期はエリート回でまさかRんですか…?ってRのは嫌みたいな反応してたからなあ。
今回は裏切ってるけど底なし沼に落ちた時は凄い申し訳無さそうな感じにしてるのなんか良かった

465 :
>>461
トラウマもんが必ずいいとは言わんが必ず悪いとも言いがたいぞ
はだしのゲンなり藤子F短編集なりデビルマン(漫画版)なり強烈な印象を与えてくれて大袈裟に言うならその後の人生観にも関わってきたりもするし
ちなみに俺のもう一つのトラウマはマガジンKC版鬼太郎夜話

466 :
しかし2年目になってからまなはメイン回ですらねこ娘と全然絡まなくなったな
1年目のねこまな推しはなんだったのか
名無し編の為の布石でしかなかったのかね?

467 :
>>462
言葉の意味が軽くなってきてるのはあるな
でも他に適当な言葉もないから使いやすいんだけど

468 :
>>466
全くそれだけでは無いにしてもラストの展開のためにねこ娘とまなが仲良くするシーンを増やした事情は少なからずあったのかと思ってる
それと雑誌で関係者が鬼太郎の活躍をもっと増やしたいようなことを言ってたからその分他のシーンを削ることになったのかなと

469 :
>>468
ねこまなは興味ないからいいけどその分ねこ娘の戦闘の見せ場も削られてる気がするな
次の鬼童丸こそ活躍してほしい

470 :
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
のような脳味噌の狂ったキチガイは殺されるべき

471 :
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
>>480>>480
のような死に損ないのキチガイは死んで罪を償え

472 :
>>457
俺の知る限りそんなねずみ男は原作にも歴代のアニメにもいない

473 :
今さらだが、鬼童伊吹丸っことは鬼童が名字なのか?
妖怪にも姓とかあんのかな

474 :
>>473
鬼の童(わらべ)ってことだよ
ようは二つ名

475 :
隠れ里の橋は何日くらい姿を現わすんだろう?
もし1週間くらいある場合は、まなちゃん達が脱出してから数日開いてたらもしかしたらまた何人か連れて行かれてるよね?(ネグレクト受けてたり家出してる子供の場合発覚まで時間がかかって鬼太郎達も助けられない)

476 :
隠れ座頭にしろ今回の人面樹にしろやってることは毒親と同じよね
子どもの自立、意思、主張は認めない
自分の行いは子どもにとって絶対に「正しい」ことだから反論は許さない
自分の言うことさえ聞いてれば子どもは幸せなんだってやつ

477 :
隠れ座頭の存在がいなかったのは個人的に残念

478 :
>>466
2年目まで今年で最後希望だぞ
これが終わったら、2度と6期鬼太郎までは決定しないことさ

479 :
>>414
6期は脚本スカスカ絵も微妙
すべての戦力はネコ姉さんに注がれているんだよ
俺得

480 :
>>478
いい加減に消えろ、R

481 :
>>436
雪女よりも死神の方が優遇だろ。

雪女は原作よりも扱いが不遇だぞ

482 :
妖怪が跋扈する時間だ⏰

483 :
>>481
いや死神は鬼太郎には3回も出とるが
雪女は1回しか出とらんぞ

いったい雪女が「雪ん子」以外のなんの話に出てるというのかね

484 :
今さら先週の鳥取見てるけど面白すぎだろ

485 :
今週も鳥取の話だったのね

486 :
境港での旅が終わる。
振り返れば遠ざかる青い海。
庄司おじさんよさらば。
薄れゆく意識の底に仁王立つ大山の天狗像。
耳に残る鬼太郎音頭、耳に焼きつく花火の炎。
次の怪異が始まる。
怪異と呼ぶにはあまりにチャラく、あまりにゲスい。
次回「SNS中毒vs縄文人」。
まなは次の妖怪に出会う。

487 :
幽霊族って縄文人より前に生まれた設定なんだっけ

488 :
そういえばダイダラボッチもまだやってないな
4期以来20年ぶりにアニメ化してほしい

489 :
>>488
もののけ姫に出てくるダイダラボッチでしょうね…。

一方通行
「腐ってやがる…。
ディダラボッチの復活が早すぎたんだ…。」

石動 零
「焼き払えっ!!

どうした?
それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!?」


一方通行
「すげえ…。
ディダラボッチのエネルギー弾の威力…。
世界が燃えちまうわけだぜ…。」

490 :
石動 零
「薙ぎ払えっ!!

どうした?化け物!
さっさと撃たんか!?」

石動がそう叫ぶと、ディダラボッチは苦しそうにうめき、
もう一度あの光を出しました。
それこそ、あの光こそ、ディダラボッチの最期でした。

腐敗が進んでいたため、王蟲を数体焼き払う程度まで落ちた。

ディダラボッチは崩れ落ちて骨だけになってしまいました。
復活が早すぎたのでした。

カカリコ村の子ども
「ディダラボッチ、死んじゃった…。」

インパ
「その方がいいんじゃよ。
王蟲の怒りは大地の怒りじゃ。
あんなものにすがって、生き延びて何になるんだろう…。」

491 :
>>483
雪女は地獄マラソン、最新版の復活妖怪軍団に再登場した。

492 :
雪女は5期では散々に冷遇されていたよな。

5期の7話見たら、鬼太郎は雪女の顔に下駄を叩け付けたり、地獄の炎で焼き殺したりしている。
そのせいか、77話で鬼太郎は一切、葵に攻撃もしなかった腰抜け

493 :
>>491
>>492
Rキチガイ

494 :
>>491
地獄マラソンはつらら女だし
最新版は水木先生の作品じゃないぞ

495 :
6期は2期以来のエピソードが多くて好き

496 :
プレバンから届いたウェディング猫姉さんのフィギュア
パンツの食い込みと足のライン
ヒップの質感は完璧なのに
そこ以外わりと雑な作りで残念
下半身の型で力尽きたのか

こんなん予約までして買う奴はそれしか興味ないだろうと思われてんのか

ベールが髪から完全に離れて浮いてるのはなんとかならんかな

497 :
エンディングであまめはぎと夜行さんいるけどまだ出てきてないよな
そのうちやるのかな

498 :
>>496
まあ値段が値段だし
一桁高くてもいいからもっと本格的なサイズと作りのが欲しいね

499 :
>>497 妖怪大戦争で出てる

500 :
クオリティ高いフィギュアはこれが最後か
https://pbs.twimg.com/media/DvTC8TYXgAE0J6f.jpg

501 :
>>493
貴様は5期の雪女の扱いは優遇と思うのか?

貴様がR。魔貫光殺砲でR
ドラゴンボールに殺されてR

502 :
>>494
つらら女も雪女も同じようなもの

あと、6期の雪女の出番は1話限りなの?

雪女はアニメでは不遇だが、原作では最優遇

503 :
>>500
これも買ったけど小さいんだよなあ
あとパンツは今回のウェディングの方が凝ってたw

504 :
>>500
これはもうちょっと大きければ満点だった

505 :
>>497
夜業さんは地獄変の旅があれば操られて登場しそう

506 :
>>493
お前がR。キチガイ

507 :
>>466
その分鬼太郎と絡みが増えて俺としては嬉しい

508 :
>>506
特大ブーメラン乙

509 :
>>504
満点という程ではないな
髪の毛先とか結構雑だと思った

510 :
>>507
俺もそれは嬉しいんだが一緒にいるだけじゃなくてもっと会話とかもしてほしいな
最近ねこ姉さんのツンデレ描写もないし

511 :
>>505
3期や5期の様に妖怪発明家で出てほしい

512 :
>>510
いや、すまん。
俺が嬉しいと言った意味はまなと鬼太郎が絡みが増えたという事。
間際らしい日本語ですまん

513 :
>>499
個別の回はやってないだろ

514 :
>>503
パンツへの情熱と下半身の造形だけは
今回のウェディング姉さんの勝ちだ

515 :
>>513
エンディングに出てるのが個別回をやる理由になるとは思わんが
やらない理由もないから可能性はそれなりにあるんじゃない?
森にいたから個別回無しかも知れないと言われていたのっぺらぼう回も豆腐小僧回もやったし

516 :
>>514
前回のプレバンのも下半身凝ってたな
担当の趣味かな?w

517 :
プレバンはたまに下半身凝りまくったシコリティ優先のフィギュア出すねw
造形師に少なくとも1人以上変態が混じってるのは確実

518 :
ヤマタノオロチは出てほしいな。
出るとしたら天皇の大嘗祭の時期か、6期の終盤かな?
個人的には四将編のラスボスがヤマタノオロチだったら嬉しい。

519 :
>>502
狸妖怪と妖怪獣の回で出てたぞ

520 :
魔女の子 魔女の子 魔法の子〜
あなたの出番はまだですか〜?

521 :
>>519
出ていないぞ。雪女は現在は39話だけ登場

これで優遇されている理由についてのべてください
雪女はアニメの方が不遇ですよ

522 :
>>517
そうなのか
この調子で第3弾もお願いしたいな
今度は水着とか

523 :
>>489
石動絡んだら ただの

進撃のダイダラボッチやんけ!

524 :
>>521
雪女は美人親子で登場じゃないか。超優遇されてる。

525 :
雪女基地にさわるだけ無駄よ
もし雪女回もう一度やって「他の妖怪より優遇されてるじゃん」てなってもどうせ「五期ほど目立ってない」とかいいだす
優遇の解釈を定めてないんだからいつまでものらりくらりかわすだけ

526 :
ドブおじさんと雪女不遇マンは何を指摘されても自分の意見が一番正しいと思い込んでる可哀想な人だからね

527 :
>>524
嘘つけ、かなり不遇だぞ

今期の雪女は最初から仲間なのに、なんで再登場しないのか?わからない

今までの雪女は最初は敵で次は味方のパターンが多かった

528 :
こいつ頭馬鹿だ、もう一度1話から見直せ
お花畑野郎

ワッチョイ d216-b7OF [221.92.113.188]

529 :
>>527
敵から味方に昇格して優遇されてる。

530 :
鬼太郎のゲーム早よ
ポリゴンだと微妙になりそうだから横スクロールでいい

531 :
>>526
発達障害なんかね
何らかの精神疾患は持ってそうだ
ほぼ毎日スレに張り付いてキチ発言してる暇あるなら病院に行けよと

532 :
>>530
メインの主人公は一方通行、サブは猫娘でハイラルを冒険するゲームをNintendo Switch Lite2で出せば買うけど…。

ジャンルはアクション・アドベンチャーで、ゲームエンジンはゼルダの伝説 ブレス オブ ザ・ワイルドに準拠する。

533 :
>>530
いや、恋愛ゲームだろ記憶喪失の鬼太郎が記録を戻す為にあれこれあって恋愛に発展するゲーム
https://i.imgur.com/WI5OL6E.jpg

534 :
>>533
恋愛ゲームなら真っ先に魔女の子を攻略したいですねぇ

横スクロールなら、がんばれゴエモン〜でろでろ道中お化けてんこ盛りみたいなゲームならやってみたいですねぇ
二人プレイで、鬼太郎さんに魔女の子をおんぶさせてみたいですねぇ

535 :
>>533
沼御前はどうする?

536 :
沼御前単独の回見たい
沼御前に惚れたオタクのラブストーリーでサブタイは「驚愕!沼御前に惚れた男」

537 :
猫姉さん、マナ、マナママ、花子、ろくろ首、アニエス、名前忘れたがマナの友達の何回か主役やってる子、沼御前、砂かけ、
ヒロイン候補はこんな感じかな

538 :
人魂グミ第4弾が出るらしい(どこにでも売っているとは言ってない)けど
https://pbs.twimg.com/media/EArk_3HUIAI9ovy.jpg
ラインナップが露骨で笑うわ
とうとうねずみ男すらいなくなってて草生える

ちなみに雪女もいるけど当然雪女キチは買うんだよな?
画像楽しみにしてるぞ

539 :
>>538
何がどう露骨なのかさっぱり分からん

540 :
すねこすりちゃんが見当たらないんだが

541 :
>>538
こねこ娘いて草
こねこってねこ姐さんに比べて需要あるの?

542 :
石動の悪人面で笑う

543 :
>>425
>>439
名無しが鬼太郎を憎む理由は多分嫉妬と逆恨みだが 何が攻められんって
名無しの両親の実家ってロミジュリみたいに対立してる訳ではなく、むしろ有事の際には手を携えてるくらい結束してたし
そんな二家が人間が妖怪の子を妊娠したら、上述通りに結束して自分等の子供を惨殺とか言わば
(共存を維持するために異分子を排除した)って酷いケースだしな
そら孫は劇オコプンプンじゃすまんわ

544 :
前回の3弾にもねずみ男居なかったからなあ。次回の弾にはラインナップしてほしい
シールやアニメ誌のピンナップにも猫姉さんの水着が解禁されたので立体化の方もしてほしいがアニメの方でお披露目しない限り立体化の方はまだお預けだろうか

545 :
>>538
左上の鬼太郎なかなかすごい形相

546 :
ふくはまなの先祖の血縁者であって直系じゃないだろうな
鬼の子を宿す以前に子どもを出産していたという可能性もないことはないだろうけど

547 :
>>539
女の子優先って事でしょ
まあ鵺とか閻魔大王とか放送に合わせたラインナップもあるにはあるけど、ファミリーもそろえてほしいなあ

548 :
>>547
ファミリーは一通り何度か出てるよ

549 :
>>546
姉か妹でもいて、そっちがまな系統かな

550 :
薄汚れたおっさんと美少女どっちがいい?って言われたら変態でない限り後者しかありえないだろう

551 :
身も蓋もない言い方でワロタ
俺はとっくに駿河屋で予約済みだがとりあえず水着のねこ姉さんさえ手に入ればいいや
サイトの説明だとスーパーレアはこねこ娘っぽいがこねこはあまり興味ないから前回みたい15箱も買うようなことにならずに済みそうで助かる
まだ前回のグミがたくさん残ってるしな

552 :
3期のマンモスフラワーと山男見たが次の縄文人はどうも違うっぽいな
夢子ちゃんがキャミソール姿になるのは今じゃアウトだろ
目がラリってるし

553 :
>>542
石動はどのみち悪役だろ?

554 :
スカート丈のはキャミソールじゃなくね?スリップっていうのか?女の下着はよくわからん

555 :
シミーズじゃね?

556 :
次の話の原作はカモイ伝だろう
おおまかな内容はググれば出てくる

557 :
>>552
まなが下着姿になるのは100%無いって事ですね

558 :
「ヤッパリーコイかーイイナー!」のシーンわろた

559 :
未だに水着すらねーもんな

560 :
>>557
まなちゃんもうブラジャーしてるのかな

561 :
>>552
だからカモイ伝の縄文人だって何度も言われてるよ

562 :
>>559
グミシールやピンナップでやったから本編じゃやらないつもりなのかな?

563 :
ぬらりひょんって策士で頭が切れるってだけで強いイメージが全然無い
四将の黒幕は別の妖怪かもしれんな

564 :
>>563
四将編の黒幕が誰かはともかくぬらりひょんは過去作だと元より策士タイプだろ
実際ぬらりひょんより明らかに強そうな妖怪はたくさんいるけど、
3期、4期あたりだと別に弱いわけでもないんだよね

565 :
>>560
あのデカさじゃ確実にしてるでしょ
猫姉さんはしてないかもしれないけど

566 :
>>565
まなちゃんって描写ないだけで学校では普通にモテてるよな

567 :
>>565
さすがにいくら貧乳のねこ姉さんでもしてるでしょ

568 :
足跡の怪やるならアンコールワットの亡霊とかイースター島奇談もリメイクしてほしい

569 :
まなが13歳って事時々忘れそうになる

570 :
>>561 次回の縄文人は妖怪や幽霊の類じゃなくてただの土人なのか?
     初めてレギュラー以外の妖怪が出ない話になるのかね?

571 :
鬼太郎のマンモスフラワーってどんな話だ?
ウルトラQのあれとは違うんだろう?

572 :
>>569
今時の中学生は発育大人顔負けの子もいるしな

573 :
>>570
3期では山男という妖怪だった

574 :
>>571
子供の夢オチ

575 :
>>571
2期アニメだとゴミの不法投棄や環境汚染などへの警告として
あかなめが繁殖させた古代植物
4期だとねずみ男に寄生した古代植物

原作はガロ掲載の短編で環境汚染だけでなく
政財界の腐敗によって復活した古代植物で
金持ち優遇政策を止めて弱者、貧困者を助ける政治にしないと消滅しないという話

576 :
なんかここ数週ずっとつまんねぇな
鬼太郎の設定がさあクール過ぎてストーリーの幅狭めてるんだよな
敵妖怪との戦いも機械的に処理してるだけの様な感じで見ててスゲー退屈っつーか
水虎の時の母親も今回の隠れ里の子供のときも鬼太郎が直接関わりを持ってたわけでもないから何言っても説得力なかったし
隠れ里に行くの鬼太郎が良かったよ。子供たちと接してそれでいて鬼太郎がどう選択するのか見たかったわ

577 :
まあ貧乏人の夢だったけど

578 :
今年の境港回って2話とも一人原画だったんだな
その前の水虎は二人だし
やけに省エネだけどその分他の話に人員割いてるのかな?
8月の話の出来が楽しみだ

579 :
普段クールにしてるからかまぼこの時の女装も違和感しかなかった
原作ニアルーっつってもそもそも原作太郎と6期太郎じゃ性格が全然ちげぇし
寝不足で奇行に走ったわけでもないから腐女子媚びのためキャラ崩壊してる様にしか見えなかったよ

580 :
ぬりかべと星華の話の鬼太郎ver.が見たいわ
もちろんどぶネズミ関わらないやつで

581 :
>>578
脚本の質が低いから作画にもあんまり力入らないんだろ
5期で評判最悪だった長谷川だし

582 :
>>580>>593
>>581>>599
>>586>>607
>>589>>611
>>612>>615
こいつらのようなキチガイは死ぬべし

583 :
夏休みは変なのが沸きますなあ

584 :
>>575
あかなめがそもそも最強生命体なのに、そのうえマンモスフラワーまでかよ!

585 :
>>583>>590
>>585>>594
>>587>>598
>>562>>576
>>585>>577
こいつらのような生きる価値のないキチガイは殺されて当然だろ

586 :
>>612>>620
>>615>>608
>>617>>610
>>629>>619
>>622>>700
こいつらのような不謹慎キチガイは死んで当然

587 :
誰か荒らしの人物を特定お願いします

588 :
>>584
2期鬼太郎ではあかなめが2種類登場して
マンモスフラワーのは外見はおっさん
きれい好きで基本的に友好的な妖怪

もう一つはゴミの塊のような巨人で性格も凶暴

589 :
>>588
ゴミの中に不導体が含まれてるから体内電気も効かないし、燃えないゴミも含まれてるから軍の火炎放射も効かないっていうめちゃくちゃなやつだっけ

590 :
2期はあかなめが東京壊滅させた翌週にダイダラボッチ襲来とかおかしなことやってたな

591 :
>>578
プリキュアの劇場版に持ってかれてるだけだと思う

592 :
>>591
他のアニメにそんなに持ってかれるほど人手足りないものかね?

593 :
>>589
妖怪アパートのは間違いなく無関係な個体やな

594 :
>>592
プリキュアもこの時期一人原画とか三人原画とかだしねえ
ただプリキュアで一人原画やってた青山さんが一人原画やらなくなったっぼかったり
三人原画のチーム河野がおしり探偵に回ったりで通年ローテよりリソースは足りないっぽい

595 :
>>594
全体的に人手不足なのかな?
プリキュアの映画は去年も作ってたはずだが

596 :
かなり遅れたけれど小説読んだ。
アニメではじゃじゃ馬根性が目立つ癖に6期世界の暗黒面から目を逸らされる
温室育ちぶりが鼻についた犬山まながニチアサでは出来ないレベルの話で
並外れた純真さを発揮させてくれたのはよかった。
ただ、番組プロデューサーまで勤めた永富さんの話がどうも合わないというか
外伝というよりはパラレルワールドな感じがした。
逆に一番しっくりした最初の骨女の話が鬼太郎が完全にチョイ役という。

それにしてもせっかくのイメチェンをまなに促されてようやく気付いての
気のない対応で満足してしまうねこ娘がもはや憐れに見える。
普段どんだけ鬼太郎の愛情に飢えているのだろうか。

597 :
青山さん1人原画降りたのか、そりゃあちらもかなり厳しくなるな
小松さんがプリキュア映画行っちまったし、浦田さん小林さん太田さんが暫く監督やってないし、鬼太郎も人材が不安ね

598 :
東映出身じゃない奈須川さんを起用したのも作画のリソース確保かね
いくら速筆精緻といえ事実上引退していた方を引っ張って来たわけだし

599 :
なんで、今期はレギュラーが少ないの?

他の期はレギュラーが多かったのに、今期は1期よりもレギュラーが少ないのは事実

600 :
作画担当が少ない分、少数精鋭で何とか回していくしかないのかもしれませんね
それでも石動が登場するストーリーの軸となる回は、どうしても期待したいところですが・・・

アニメの制作というのは基本的にひたすら地味な作業が多いと聞いた事があります
今この瞬間にも、6期鬼太郎含む全てのアニメの制作者の人たちは懸命にアニメ制作の仕事をしているかもしれません・・・

601 :
制作のみんな頑張れー
俺に出来るのはグッズを買って応援することくらいか
応援したいからねこ姉さんのフィギュアもっと出してくれ

602 :
視聴者である自分達に何ができるか・・・色々と考えさせられますね
自分も色々とグッズを買うべきか

と言う訳で、名無しと魔女の子のフィギュアをどうか、どうか出して下さいな(切実)

603 :
俺も今度のグミ買いまくって貢献するぞ。
グミは量少ないけど冷やして食べるとなかなかおいしくて
うちの家族からも好評だわ。

604 :
>>603
うちにあるの分けてやりたいわ
まだ6箱残ってる…

605 :
今期は2期以来の怪奇短編のリメイクが多いな
雨神ユムチャックもやってほしい

606 :
>>518
来年の3月29日で最終回希望だぞ

607 :
こねこ娘ってフィギュア化しないのか?

608 :
>>607
知るか

609 :
ユムチャックは、きのこの森、枕返しのテーマと対立するから出し難い?
現実逃避を認める結末だから。

610 :
>>583
夏じゃなくても沸いてる気はするけどね
頭のネジが何本も取れてる精神疾患者でしょ

611 :
>>533
ネコ姉さんに切り裂かれようがこの集団に飛び込んで行きたい!\(^o^)/

612 :
>>581
死神回おもしろかったろ
この作画も少しクセがあるけど、芝居や表情に
味があってわりと好きだわ

613 :
>>537
砂かけの若かりし乙女時代エピソードも欲しいよな!

614 :
>>609
そんなに気にするほどのものでもないと思うし、もし放送するのであれば今期のスタッフなら
話の質を落とさずに途中や結末をうまく改変できる話だと思う

615 :
小説だと目玉親父が
人の心を失った者が妖怪になっていくことを示唆したけれど
6期で地獄流しになるような人間って理解出来ないようなサイコさんじゃなくて
欲にかられたある意味とても分かり易い人間なのだろうか。
まあ、そもそも小説の設定などをそこまで反映しておらずあくまでパラレルみたいなものと
割り切られて作られているならそれまでだけれど。

616 :
そういや、猫娘が閻魔の密約にバレるのはいつくらいだろうか...?
鬼童丸は根拠は無いがまだ気付かなさそうだし
玉藻の辺りでバレそうな気がする

617 :
ゆうなのママのフィギュア作る酔狂な人はおらんのか

618 :
>>616
ねこ娘が密約のことを知ったら物語の緊迫度もかなり増すだろうし
四将の四人目の玉藻かその後の黒幕が出てきてからじゃないかな

619 :
>>613
砂かけや子泣きって、生まれたときから婆さん爺さんのような気もするがのう

620 :
>>619
若い時は一之進や千代みたいな感じだったりしてw
ワイはそう妄想してる

621 :
今期の小説だと子泣きとぬりかべは生まれた時から同じ姿だと言ってた

622 :
妖怪とはいえ産まれた時から爺婆って切なすぎるな

623 :
鬼太郎世界の中の妖怪は
幽霊族や河童のように生殖による繁殖や成長老化するものもいれば
白山坊や井戸仙人のように動物や人間が歳を経て妖怪へと変化したもの
ほうこうや髪様、火車のように植物や鉱物の精霊や死者の魂が実体化しものなど
いろいろな生体がある

子泣き爺や砂かけ婆、一反木綿、塗壁は概念が実体化したような存在だから
鬼太郎のように成長することもなく、存在した時点で婆、爺だったろうな

624 :
ねこ娘はどうなんだろ?
名前に娘って入ってるし姿はずっと娘のまま変わらないのかな?

625 :
>>624
6期は娘って感じしないよね。女だな

626 :
見た目は高校生くらいという設定だから普通に娘の範囲だろう

627 :
四期アニメの設定だと砂かけ婆は人間だった時代があったが
妖怪に転生した時点で婆だったろうな

628 :
>>624
第一期から六期までずっと連続した世界観だと考えれば
成長しているといえるんじゃね?

629 :
繋がってるのは一期と二期だけで他はパラレルだぞ
ウエハースによると今期のねこ娘も鬼太郎の幼馴染らしいがその割に見た目の年齢に差があるから生まれた時から姿は変わらないんじゃないかと思ってる

630 :
鬼童は中村悠一だと思います。

631 :
>>624
こねこ娘になっていたから成長はしているんじゃね?
ただバブル期には今の姿に近かったから成長には人間より時間がかかるのかも

632 :
>>631
こねこは妖力を失ったイレギュラーな状態だから成長過程とは違うんじゃね?
妖力が戻ったらすぐ元の姿に戻ったわけだし

633 :
成長に時間がかかるという割には幼馴染の鬼太郎と歳が離れてるし

634 :
200年くらいなら骨くらいのこるんじゃなかろうか?

635 :
ララちゃんがヤミちゃんと戦って幼女化したようなもんだな

636 :
子泣きとぬりかべが生まれた時から姿が変わらないという例もあるし、それらを踏まえると今期のねこ娘は生まれた時から同じ姿だと思う

637 :
予想

縄文人:ボルケーノ太田
中村:沼田祐介
山田:木村昴
鬼童:中村悠一

638 :
6期ゆるゲゲのLINEスタンプが配信されました
https://line.me/S/sticker/8440493
https://pbs.twimg.com/media/EAxDsXSVUAAqrbg.jpg

639 :
>>569
現代日本の他の13歳とはまるで違う経験値得てるからな
まなちゃんとかイスラム国統治下の国で育ったレベルで大人びてるだろ

640 :
アニマックスで再放送始まるね
あと地獄少女全シリーズも

641 :
>>640
来月から申し込んでまた1話から見る予定だ
月〜金まで放送するみたいだから地上波の本放送に追いつかないように49話までかな

642 :
>>641
一応今まで気に入らないのを省いて録画してるのだけれど全話録画やり直そうかな
伊達さんさん脚本回も

643 :
俺も西洋編後半あんま観てないとこ録画しようかな

644 :
円盤買えよ

645 :
>>632
猫姉さん2期になってから戦闘面では5期並にお荷物と化してるからまだ完全復活はしてないのかも

646 :
今んとこ四将捕縛の期限とかが明確になってないし、時間経過で力を失っていくとかの展開がありそう
ペナルティがあるとはいえいきなり完全復活はうますぎる

647 :
>>645
鵺の時を見ても弱くなってるとは思えないな
単に他に立てたいキャラがいるとか作画の手が足りないといった制作上問題のような気がする
最近一人原画多いし

648 :
それなら無理して出す必要なくない?
他のファミリーにちょっとでもやられ役でもいいから出番譲ってやれよ

649 :
>>648
戦闘で活躍しないからと言って出る意味がないわけじゃないぞ
需要もあるしな

650 :
>>647
いや戦闘描写とか見ても普通に弱くなってるんだが?ここまでまともな活躍描写ゼロだぞ

651 :
1年目が名無し編のためにねこまなを推していたように、2年目は四将編のために鬼太郎とねこ娘が一緒にいるシーンを意図的に増やしてるように思える

652 :
>>650
それはお前がちゃんと見てないだけ

653 :
>>652
じゃあ具体的な活躍描写を挙げてみてくれ

654 :
>>653
鵺で鬼太郎を助けてトラツグミ爆殺
エリートでコウモリの相手を引き受け、鬼太郎が溶かされそうになった時には一反木綿と突入してきてエリートの演奏が止まり鬼太郎が拘束を逃れた
あしまがりでは一反木綿と協力して鬼太郎を救った
活躍は減ってるけどないわけじゃない アクロバティックな動きをしての活躍はないけどな

655 :
>>654
アクロバティックな動きが皆無だから弱体化して活躍してないように見えてたわけか
すまんな

656 :
アクロバティックな動きがないのは作画の人手不足が原因のように思えるな
サボテンに捕まってた後神回も一人原画だったし

657 :
>>670>>674
>>669>>678
>>672>>680
>>675>>683
>>677>>689
こいつらのような死に損ないのキチガイは死んで罪を償え

658 :
>>660>>661
>>663>>667
>>668>>683
>>669>>685
>>680>>686
こいつらのようなホモ野郎は殺されるべき

659 :
>>637
鬼童さんは、ツダケンにしてたもれ
一万文JE$払うから!

660 :
>>648>>653
>>649>>654
>>650>>655
>>651>>656
>>652>>664
Rキチガイ

661 :
皆はこねこ好きかい?

662 :
飯塚幸三と青葉シンジを妖怪の力で3cmくらいにして鬼太郎ハウスの切り株椅子の上にテープで固定してねこ姐さんに思いっきり座り込んでもらい地獄に送ってほしい
クズ二人組は最後にねこ姐さんの尻を見ながら絶望して圧死してほしい

663 :
>>662
そんな奴等にねこ姉さんを使うなんてとんでもない
ねずみ男で十分

664 :
>>662
ねこ姉さんの尻に踏まれるとかご褒美じゃないか

665 :
6期の鬼太郎って今の所ホント面白いから
他メディアの人たちも本気で作って欲しいんだけど
スマホゲーゆるゆる大戦争とかだけでホントがっかりだった
鬼太郎ってコンテンツが舐められてるんだろうな、アニメでバンバン金稼ぐ系合法ヤクザに
ヤクザに認められないと駄目とか厳しいなぁ

666 :
>>662 飯塚→化け猫、青葉→日照り神 を元に話が作れそう

667 :
6期がどーのこーのよりもまぁあれだ、令和の今の時代風のものにしない限り、TVそれも地上波しんどいんだろう次回SNS中毒の話とかまさにそんな感じ実際SNS言うかYouTubeいいね押しまくりw

668 :
6期仕様のゆるゲゲをもっと推していけ
https://pbs.twimg.com/media/EAxDsXSVUAAqrbg.jpg

669 :
ゲームも6期仕様に変えればいいのに

670 :
>>669
近々6期コラボやるでしょ?
https://pbs.twimg.com/media/D-cQyVwU4AEmbM_.jpg

671 :
>>666
飯塚と化け猫って関係あるか?

672 :
>>663
汚すぎて草
だったらねこ姐さんの家のトイレでおしっこ攻めで水死させたい

673 :
ゆるゲゲやったことないけど6期ベースでないとはいえ、6期とのコラボで夢のコラボというのはなんだかな

674 :
ゆるゲゲはどちらかといえば5期ゲーだしな
5期と6期のコラボといったところか

675 :
>>671 交通事故
     日照り神は自作を出版社に売り込むのと炎使いが共通してる

676 :
沸かしたての一番風呂なのに髪の毛がたくさん浮いてたんだが妖怪の仕業か?
マジで不気味

677 :
>>651
来年2020年3月29日で最終回希望だぞ

678 :
>>676
ちゃんと風呂桶掃除しろ

679 :
>>678
掃除したしそもそも髪の長さ的に家族に当てはまる人間がいない
マジで誰の髪の毛だよ…

680 :
「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式@kitaroanime50th
アニメ6期バージョンの LINEスタンプ「ゆる〜いゲゲゲの鬼太郎」がついに販売開始です!
鬼太郎はもちろん、ねこ姉さんもまなもいます。
ねずみ男は6期カラーですよ、チャーシュー煮卵メンママシマシ(笑)
↓スタンプのダウンロード↓
http://line.me/S/sticker/8440
https://pbs.twimg.com/media/EAzBznhU8AAMCMX.jpg

681 :
>>675
交通事故か
一般国民轢き殺しても罪悪感無いから猫を轢き殺しても何も感じなさそう
そもそも車が傷ついたってキレそう

682 :
>>640
アニマックスで放送なら、初放送やろ
狐 地獄 全裸繋りで玉藻様は能登麻美子かな

つーかもう復帰した?

683 :
時事ネタではあるけど、ああいう上級国民叩きに安易に乗って欲しくないな

684 :
>>674
ゆるゲゲの猫娘は姉さんじゃなく5期猫娘だもんなぁ
5期オリジナルの横丁などの設定が好きになれなかった自分にはゆるゲゲはちょっと微妙に感じる
6期コラボじゃなく6期準拠なゲームがやりたい
昔みたいにコンシューマーで出てほしいがゆるゲゲしかやってくれるとこがなかったのが悲しい

685 :
>>683
いや、これはやるべきだろ
罪を犯して平然と生きてる特権階級の存在は風刺すべき

686 :
ソシャゲの波に押されてコンシュマーはよほどの大作でない限りはなかなか売れない時代だからなあ
6期鬼太郎のソシャゲ自体来てくれれば嬉しいけどそれも難しいなら有名なソシャゲにもっとコラボしてほしいところだなあ
グラブル辺りは来るもの拒まずだしそこらへんとコラボしてほしいわ

687 :
>>680
ゆるまなのプシューにワロタw

688 :
6期が初めてコラボしたソシャゲがグリーのドリランドだった時には驚いたなあ

689 :
>>685
結果がイースター島とか皮肉な

690 :
今期はゲストが多いのが嫌だよ。もっとレギュラー増やして

691 :
一応、私もCMのアイキャッチでLINEスタンプになったのですがね
特に12話や48話のアイキャッチでは私のLINEスタンプが3つ独占して並んだのですよ

なのに公式からは私のLINEスタンプが配信されていないようですねぇ・・・

692 :
タイトルアイコンが1ってなってるから多分第2弾があると思うよ
https://i.imgur.com/i6TCTAK.jpg

693 :
>>685
地獄流しにしろ足跡の怪にしろあれは
人間にとって些細な行為が霊的存在には重罪なるというのがテーマであって
安易な勧善懲悪じゃないんだよ

だから歴代アニメ版の地獄流しは
原作での本来のテーマから外れているので
今期こそは「鬼太郎の家に勝手に上がり込んだ」という
些細な原因で地獄流しにされてほしいよ

694 :
でもゲゲゲの森に普通の人間は入れないよね

695 :
>>694
そこはそれ改変して、ようは「些細な行為が妖怪の怒りを買う」と

でも、これは山爺で一度やってるしな

696 :
>>693
って事は仮にまなちゃんでも勝手に上がり込んだら地獄に落とされるの?

697 :
悪人はねこ姐さんの尻でプレスの刑だ

698 :
流石に今の時代ニチアサで放送する以上主人公が人間を地獄流しにするには相当の理由をつける必要があると思うな

699 :
数日前まで地獄からの脱獄囚逮捕を依頼された鬼太郎が地獄流しをするって件がなんとも

700 :
地獄流しといっても冥府としての地獄か
地獄のような環境、境遇の異世界なのか
まだ分からない

701 :
これ問題あるやろ、タイトル的に
https://i.imgur.com/Ae13iK2.jpg
https://i.imgur.com/q1pGx0D.jpg
https://i.imgur.com/Cta5fsS.jpg
https://i.imgur.com/Z9T0bqX.jpg
https://i.imgur.com/S8gE3PF.jpg

702 :
>>701
同じ東映だからねえ
しかし裏番組なのにいいのかなw

703 :
>>701
俺のA.T.フィールドで打ち止めにしてやろうか…。

704 :
>>693
メインターゲットが子供だから(それにしては攻めてると思うけど)
やっぱり視聴者が見て納得できるような悪業に対する報いみたいになるんじゃないかな

705 :
>>704
娯楽作品だからある程度のカタルシスは必要なので
今までの演出は子供向け、家族向けアニメとしては正しい演出だと思う
ただ今期はかなり攻めの方向性だから原作にあったように
流されたのがたまたま殺し屋とヤクザだったまでであって
付近の村人の忠告のように「鬼太郎の家に勝手に上がると…」のような
霊的タブーに触れると些細な理由でも悲劇を迎えるという
それをメインテーマに置いてもいいんじゃないかなと

だから一見すると悪人が流されたのように見えて
よくよく見るとその人間世界の犯罪が理由じゃないという感じで
そうじゃないと、鬼太郎はたびたび人間の罪は人間によって裁かれないとといってたのに
私刑を許すとなるとその辺がぶれるようにも思うし
人間と妖怪という境界というテーマにも関わると思う

706 :
ビンボーイサムの盗作も人間の価値観だと
それは死をもって償わなければならないほどの
行為かってことにもなるよな

707 :
>>666 出版社に自作を持ち込んで没になった日照り神が
     その出版社から出して本原作のアニメを見て
     「俺の作品をパクった」と思い込んで出版社を襲う
     オチは同じように持ち込んで没になったねずみ男が
     「俺の芸術を理解せずキモオタに媚を売るものばかり採用するからだ。
      襲われたのは天誅だ。」とSNSに書いて炎上

708 :
>>686
グラブルプレイヤーとしては6期鬼太郎コラボ来てくれたらマジで嬉しい
最近のコラボキャラって無料配布の割には性能いいし
プリキュアだってコラボで来たんだから鬼太郎だってその気になれば出来るはず
アニメ50周年記念とかそういう理由でw

709 :
6期の敵妖怪って全体的に弱いイメージあるから、そろそろ本当の強豪を
出してほしい。何と言うかテーマ重視で戦闘がやや短い感じがするというか。

710 :
>>709
え?みんなかなり強いと思うがなあ?鬼太郎が苦戦したりやられたりする場面多いし

711 :
期待してた四将がいまいち地味というか強敵感がない
鬼童とはもっと派手に戦ってほしい

712 :
>>711
というか間隔空きすぎて正直4将どうでも良くなって来た。猫娘も普通に過ごしてるし閻魔の密約忘れてる人が結構多いと思う。後は鬼太郎は1話完結の話の方が面白いしね。

713 :
>>710
少し捻くれた観方かもしれないけど私は敵が強いのではなく鬼太郎達が弱いと思う。
あと鬼太郎だけが苦戦しても強敵感は薄い。
敵はファミリー全員で立ち向かって返り討ちになるくらい強くあってほしい。

714 :
4将編はあまり間隔あげずに3話に1回くらいのペースでパパッと終わらせた方が
良かったかもね。そしたら他の話を合わせても12話で終わることになるし。

715 :
やられ描写って言っても、追い詰めるときの敵方の攻撃が首絞めたり吹っ飛ばすのが多すぎてパターンっぽくなってるから、あんまピンチを感じたことない
もっと体を溶かすとかバラバラにするとかペシャンコにするとか毒に侵すとかいろいろあるのに

6期でホントにやばいってなったのは牛鬼化くらいだな

716 :
砂かけ婆の砂を腕を振って起こした風で吹き飛ばして無効化
石になった子泣き爺を躱してムーンサルトプレス
ねこ娘の蹴りをキャッチして地面に投げつける
ぬり壁を体内から破壊して、鬼太郎のちゃんちゃんこナックルを
クロスカウンターで相打ちにする……闘う方法はいくらでもあると思う。

717 :
鬼太郎のマウントをとることができれば敵妖怪も闘いやすくなる。
徹底的に視力を失っている側の目を狙ってパンチを浴びせ
髪の毛針と体内電気に耐えきれば勝機も見えると思うんだよね。

718 :
>>717
そういうバトル路線は3、5期で
散々やったから今期ではもういいよ
7期以降に期待しな

719 :
>>713
そういう点ではヴォルフガングは強敵感あったな

720 :
>>719
彼の場合はトップバッターだし、最初に出てくる西洋妖怪が弱かったら強敵感を
出せないから敢えて強く描いたんだと思う。
ただ彼以降、ファミリー全員を圧倒した妖怪が出てきていないという……

721 :
>>712
2年目は四将回の方が好きだな
というかバトルメインの話が好き

722 :
>>720
そういう意味では最初の四将の鵺ももっと強く描いて欲しかったな

723 :
四将との戦い自体が主題じゃないんだろ
あと戦いが比較的にあっさりしているのも
今後の何かにかかわってるんじゃね
ねこ娘とまなとをあんなに仲良し描写したからこそ
あの消滅という矯激があったんだから単発バトルなんか些細なことだ

724 :
でも四将を倒して魂を閻魔に渡すのが当面の目的なのは確かだからなあ
石動や黒幕との対立がメインになるのかな?
ただそれらを通じて多様性の受容を説くみたいな説教くさい内容にするのはやめてほしい

725 :
戦いがあっさりしてるのは単に尺の問題のような気もする
無理して一話に収めなくてもいいのに

726 :
かみなりや輪入道、ヴォルフガング、火車とか、ネタを詰め込みつつバトルもしっかりしてる回もあるからなあ
一度風刺とか絆とか忘れて純粋なバトル回やってほしいな

727 :
意見は色々ありそうだけど個人的にはこの作品で盛り上がるバトルがあるのは全然構わないけど別にバトルを期待して見ているわけでもないんだよな

728 :
水木先生もテーマや文明批評に走り過ぎるなって言ってたしな
https://i.imgur.com/OBVKAw2.jpg

729 :
悪いが歴代の鬼太郎も特別強敵らしい強敵いないじゃん

730 :
>>726
西洋妖怪編あれだけ不評だったのに?

731 :
諷刺こそ水木作品の真骨頂なのに
だいたい鬼太郎ってバトルアクションを楽しむタイプの作品でもないし
そういう路線はもう過去にやったんだから今の鬼太郎は今の路線でいいだろ

732 :
>>728
3期のころは安易に自然礼賛、人情噺っぽい内容に傾きすぎたきらいがあるから
それに対してのことよ

733 :
>>731
その割には鬼太郎は攻撃手段が充実してるけどな
原作は結構バトルしてなかったか?

734 :
>>730
不評なのは途中でダレたからで初めの頃は視聴率良かったよ

735 :
水木作品はそう風刺メインだろうけど、鬼太郎だからね
別にバトルがすべてとまではいわないが、絶体絶命のピンチから復活を遂げる鬼太郎と、色んな能力を持つ妖怪との奇想天外なバトルも欠くべからざる鬼太郎の大事な要素なんだよ

6期は風刺に偏りすぎていまいちそれが足りない
それが6期の作風だとしても

736 :
西洋妖怪編で一番視聴率高かったのはハロウィン回かな
4.9と5に迫る高さだった

737 :
内容的には、自分の中では27話、34話がピーク
脚本金月さんは安定して見れる

738 :
>>733
結構してた。多彩な技をかまして厄介な敵を倒しまくってたし

739 :
>>728
水木先生は美少女には寛容だね。売れない時代が長かったから少しでも鬼太郎を多くの人に見てもらいたいんだろうな。

740 :
>>733
その能力もかなり思いつきっぽい技だったり取って付けたような展開だったりと
売るためにと割りきってはいたが編集の言いなりになった作品として
ゲゲゲの鬼太郎にはかなり複雑な感情を当時からいだいてる

741 :
>>736
今ハロウィン回を借りてみてるんだが、カミーラって日本のJCをお持ち帰りする際に
[ベアード様が何て言うか知らないけど] とか言って、ラセーヌやエリート同様に人間に対して蔑視感情見せなかったが、やはり吸血鬼って基本的に人間と共存共栄をはかる種族なんかな

742 :
>>739
妖怪を世に広めるという天啓を受けて鬼太郎描き始めたらしいからな
沢山の人に見てもらうのが重要
あとお金も沢山入るしw

743 :
>>740
人気キャラだからって猫娘を取って付けたように復活させて、他のキャラを差し置いて大活躍させた51話になんか言いそうだな

744 :
>>740
複雑な感情を抱いてるというのは水木先生が?

745 :
>>701
何故貞子が?貞子って東映のキャラでしたっけ?

746 :
多彩というか、その場で思いついた感の強いまさに何でもありな能力だらけだけどな
だけど、風刺とかよりそういう何でもありこそ鬼太郎の真骨頂だと思う

747 :
>>734
そもそもバトルメインの展開がここ以外不評だったぞ
DBみたいとか、鬼太郎にバトル求めてないとか

748 :
>>743
人気に媚びて復活させたと言うが、
それなら最初からRわけないじゃん
51話で一体いつ大活躍した?

749 :
それってバトルメインがどうというより西洋妖怪編の展開が不評だっただけじゃあ
西洋妖怪編の不評はよく聞くが、バトルを求めてないとは初めて聞いた

750 :
>>742
清水崇「水木しげる先生の意思は自分が継ぐ」

751 :
>>749
27.28話の頃からこんなバトル展開じゃなく、2クール目のような風刺観たい
って声は少なからずあったよ
それが多数派ではなかったにせよね

752 :
>>751
西洋妖怪編に入ってから視聴率が回復してるのを見るとその意見は少数派だろうな
それ以前ほうが視聴率酷かった

753 :
>>752
結局西洋妖怪編の後半また落ちたけどね

754 :
てか原作はともかく、歴代のアニメのどこに強敵や奇想天外なバトルがあったのか
是非教えてもらいたい

755 :
>>753
それはバトルが原因じゃないな

756 :
いろんなジャンルを楽しめるのが鬼太郎の良さの一つなんだからバトルメインにしてほしいだの風刺メインにしてほしいだの片側を否定するようなことはあまり言いなさんな
それこそ多様性の否定になってしまうよ
内容がカオス満載な大鳥取帝国回の次に心にしっとりくる隠れ里回がやれたりとこれだけ振れ幅の広い作品もそうそうないんだから一ジャンルが偏るよりは鬼太郎という作品そのものを楽しんだ方がお得だぞ

757 :
>>744
鬼太郎人気当時の自分を漫画を描く機械と
自分専用のメモに残していたり
自身が好きなキャラや作品では一度も鬼太郎は挙がってないし
好きなキャラを三人あげてというインタビューに対しても
ねずみ男とメガネ出っ歯、あとは無しって断言するほど

そもそもバトル回はバトル回としてきちんと戦ってるんだから
今期はバトルだけでなくいろいろな展開を楽しみつつ
諷刺色強い路線でいってるんだからそれでいいじゃん

758 :
>>713
いや鬼太郎は強いよ単純な戦闘能力なら日本でも一二位を争うんじゃないかな?
ベアードも倒したし

759 :
>>730
俺には好評だよ

760 :
>>757
もうちょっと四将関連に尺を割いてくれるといいんだけどな
上でも言われてるけど視聴者に忘れられそう
主人公とヒロインの命がかかっているという緊迫した状況なのに

761 :
まあ制作もそう考えたから鬼童を早めに持ってきたのかもしれないが

762 :
名無し関連が終盤思い出したようにドシリアス展開で畳みかけてきたのと同じで、
地獄の四将も(展開忘れてる人のために回想とか交えて)盛り上げてくれるでしょう

763 :
四将も後半に向けて色々仕掛けてるって発言がNewtypeであったからね

764 :
>>757
眼鏡出っ歯っていつも死んでる奴か

765 :
>>741
もしかしたら西洋妖怪の中でも人間と割と上手くやってたのが吸血鬼一族かもしれない。逆に魔女一族や人狼族は昔から人間に迫害されてたイメージがある気がする。

766 :
三人衆の中でもヴォルフガングが一番人間を信用してないどころか憎んでいそうだし、アニエスはともかくアデルはまな以外の人間にはいい感情持ってないっぽいからなぁ。「人間と魔女が友達になれるわけない」なんて言ってたぐらいだから。

767 :
>>751
2クール目じゃ影薄かった鬼太郎が3クール目ではバトルで大活躍するんだな!
って事でバトル展開かなり嬉しかったけどな
3クール目はアニエスが助け求めてそれに応える辺りまでは鬼太郎は凄く主人公してた
それだけに終盤の展開はガッカリだった

768 :
西洋妖怪絡みは3クール目あたりにまたやりそうな気がする

769 :
まあ、アニエスがバックベアード様を復活させるとかありそうだね。

770 :
>>746
そうだね
上のインタビューでも水木さん言ってるけど、おもしろいのが一番ってことよ
社会風刺だとか政治批判ってのは、意見が割れることがあるしね
それで内容が楽しめず、おもしろいと思えなかったら作った方も損する
庄司おじさんのスーパートットリ人はふざけ過ぎですね、と言われそうだけども子供にはウケると思う
子供がおもしろい!と思えるかどうかが大事

771 :
>>722
鵺は猫姉さん復活と石動の妖怪に対するやり方を見せるためのかませになった感じがある。
>>574
5期の地獄での初代ドラキュラ伯爵とかバックベアード戦とかかな。
奇想天外かどうかはわからんが燃えたよ。
>>758
個人的にベアードは人間態になって弱体化したように思えた。
小さくなって戦いやすくはなったんだろうけど。

772 :
ずっと思っていたけど敵妖怪を倒している時点で多様性を鬼太郎は否定しているのでは?
ベアードとか危険な思想もそういう考えもあるのはわかる
けど他人に押し付けるのはよくない、ということだったらわかるけれども。

773 :
確かにベアードは衝撃波とか催眠攻撃のほうが強そうだったな

774 :
>>772
いや鬼太郎が倒しているのは人間やそのほかに危害が加えてる奴だけだろう
ベアードなんて世界制覇の為のゲゲゲの森を焼いて多くの同胞を傷つけ
ブリガドーン計画で日本中の人間が妖怪奴隷になりかけていた
危険な思想持ってたとしてそれを実行し実害が出てる時点で認めない認めるの話ではなくなるよ

775 :
ベアードはあの巨体が最大の特徴だろうし、あの大きさがあるから迫力も絶望感も出せる。
でも小さくなったら一つ目タイタンにしか見えなくて迫力が欠けるんだよね。
しかも巨体では1回倒されてもすぐ復活できたのに小さくなってから
復活に時間かかってるみたいだし、デメリットしかないという。

776 :
>>774
ベアードがなぜ世界制覇したがっているのかバックボーンが見えたら良かった。
例えば元はくしゃみの精みたいに小さな生き物だったけどある日強大な力を得て
これまで自分を見下してきた奴らを見返したかった、とか。
闘いながらでも過去の回想とかは流せるだろうし。

777 :
>>772
ヘイトスピーチも表現の自由という詭弁によくあるパターンだけど
自由という意味をフリーと誤解しているまでであって
この場合はリバティー、つまり(束縛からの)解放って意味よ

自他共に個を尊重することであって
傍若無人に振る舞うことを許すということじゃないのよ
ベアードは圧倒的な権力・暴力によって束縛する側だから
自由とは対局にいる存在よ

778 :
俺は好きだけどね
人間形態のベアードと鬼太郎のバトル
絶望感は確かに目玉形態の方があったけどあれはあれで味がある

779 :
>>777
なるほどねえ……

780 :
もし今度ベアードが復活したら1話でまとめて欲しい。
前半はウルフ、カミーラ、フランケンの3幹部VS鬼太郎ファミリー
後半は鬼太郎VSベアードで。
構図としては西洋妖怪編終盤と似ているけど、単純にバトルしたら
全部きれいにかつどちらの妖怪が好きな人も活躍が観れて満足度が高くなると思う。

781 :
ベアードはもう全力でぶつかって倒してるからもう一度戦う意味は薄いな
戦うなら3幹部を完全に倒してほしい

782 :
>>773
バトル自体は別に嫌いではないけどベアードが鬼太郎に催眠術を使わないのに話の都合以上の理由が見えなかった
37話だけでなく34話も完全に目を合わせていたのだから鬼太郎も操って同士討ちさせても良かったと思うのだが

783 :
ありきたりだけど、ひょっとすると今後猫姉さんが敵化して鬼太郎と闘うとかは?
洗脳とかじゃなくて自分の意思で。

784 :
>>782
そこから自分の力で催眠を打ち破るとか燃える展開を見たかったな
エリートの催眠には抵抗してるようだったけど

785 :
>>783
なんで自分の意志なんだ?
催眠をかけられて鬼太郎と同士討ちになるけど鬼太郎への想いの強さで催眠から目覚めるとかならありがちだけど

786 :
>>782
逆にベアードが鬼太郎に催眠術を使う理由ある?

787 :
>>765
魔女や人狼と違い、吸血鬼は血を取る人間がいなくなったらおしまいだしな

788 :
>>781
自分はあの三人大好きだから倒されるとしてもあんまり酷い扱いしてほしくないな。完全悪としてプチッと殺したら今度こそ鬼太郎ファミリーと魔女姉妹を激しく憎むかもしれない。

789 :
>>782
仲間同士で殺し合いする絶望を味わわせるのが重要なんだろ
強者特有の舐めプ&悪趣味

790 :
4将と闘っているのが自分を蘇らせる為と知ったら嬉しい半面、申し訳なさが出ると思う。
自分の為に大好きな人が傷つく、でも鬼太郎は言ってきくような性格じゃない
だったら自分が敵になってでも鬼太郎を止めると。
倒せなくても自分が地獄に行けば鬼太郎は苦しむ必要がないから良しと考える、みたいな。
好きだからこそ嫌われる道を選ぶ感じ。

791 :
上のコメントは
>>785宛てのものね。

792 :
>>790
意味不明
そもそも四将捕獲しなければ鬼太郎も地獄行きなんだが

793 :
ID:rZd6igD40

こいつさっきから途方もなく、トンチンカンなこと言ってるな
自分でレスしてる展開が本気で面白いと思ってるのだろうかね?
それとも俺らが観てるものとは全く別の番組観てるのかだな

794 :
>>792
そう言えばそうだったね。ただ、閻魔は本当に鬼太郎を地獄送りにするだろうか?
個人的にはまだ描写が少ないから何とも言えないけど閻魔の自作自演もあり得そう。

795 :
>>794
お前は51話もう一度見て来い

796 :
(描写が少ないどころかそもそもそんな描写あったっけ?)

797 :
>>795
相手にしてはいけない人種だと思うよ
自分の思い込みで物事考えて人の話が耳に入らないんだよ

798 :
蒲鉾になっても死なない鬼太郎をどうやって地獄送りにするんや?
不死キャンセラーでもあんのかな

799 :
>>794
いや閻魔の交換条件がそれなのになんで鬼太郎地獄行きしないと思う
意味が分からん

800 :
>>798
特別性の監獄があったろあそこに永遠に閉じ込めるんだぞ
元々四将もあの中にずっと閉じ込められてた

801 :
>>769
閻魔の登場が少なくて描写が少ないから黒幕かどうか判断できないってことだよ。

802 :
>>799
閻魔は確か目玉親父と交流関係があった。
鬼太郎は親父の息子。従って条件が守れずとも
地獄行きは発破をかけるための発言であって実際にその気はないとも解釈できるのでは?

803 :
>>802
できねーよそんな特別扱いなら最初ねこ姉さんの生き返らせるのを断ったりしないだろ

804 :
>>800
なるへそ地獄送り
(物理)か
あの死神哲が大喜びで引き受けそうやな

805 :
>>788
別にいらんやろ
なんのための悪役やねん

806 :
5期はきちっと終わらせてたらニュージェネレーションの処遇はどうなってんだろう
なんかキャラ立ちさせてたし、完全な悪役じゃなく永遠のライバル的な位置づけになったんだろうか

807 :
ヤングだった

808 :
おまいらLINEスタンプ買ったか??

809 :
ラインやってない

810 :
チャーシュー煮卵メンママシマシのキモさは異常

811 :
>>766
>>「人間と魔女が友達になれるわけない」
↑魔女狩りのことやろな
アルカナの指輪も用途が自爆兵器だし

812 :
>>805
自分はいるわい。アンタはいらんかもしれんがな。だったらアデルもいらない子だよね。

813 :
>>766 アニエスもまなに関係する人間以外は、あまり眼中にないかも。仮に全然関係ない人間から妖怪退治の依頼が来たとしても、相談にも乗らなさそう。

814 :
>>812
態々再登場させるまで、需要ねぇだろ

815 :
>>774
皆忘れてるかもしれないけどゲゲゲの森を焼いた張本人はアデルだよ。

816 :
>>814
倒されるのはまだいいとして、悲惨な殺し方だけは嫌だって意味で言ってるんだよ。たびたび出せなんて言わないよ。

817 :
改心したとしても半端なネタキャラになるのが目に見えてるし、それなら潔く倒されるか、俺たちの戦いはこれからだ的endで今後も敵対し続けるしかないと思う
まあ扱い的に魂化はないと思うが

818 :
性懲りもなくベアードを復活させようとしてる奴等だ
魂ごと葬ったほうがいい

819 :
原作だとコミカルだったが、リアルな雰囲気のガチレース対決なら復活べアード出せるのかね
でもやっぱ完全復活はやだなあ
こねこ娘ならぬ子ベアで復活してレースして欲しい

820 :
>>816
そこまでした悪だから、それ相当の報いはあるだろ

821 :
>>820
あ...だったらアデルも報いを受けるべきだよね...なんたってゲゲゲの森を焼いた張本人だし。報いを受けたってエリートみたいに最期に救いがあってほしいのだが...

822 :
ただラ・セーヌがいなくなったからベアード復活活動が頓挫ということで西洋勢そのままフェードアウトってのは味気ないな

823 :
>>822
計画のために複数の吸血鬼がいるみたいだったしラセーヌがいなくなったから計画頓挫ということはないと思う
歴代常連のピーなどもいるからまだこの件に関して吸血鬼は出てくるのではないだろうか
しかし、決着の仕方は色々ありそうでどのようになるか予測が難しい

824 :
>>822
たかだが日本担当でしかないラセーヌ一人かけても体制に影響無いでしょ
むしろベアードがぶっ飛んだ後で後継者争いや領土権争いが起きなかったのか疑問

825 :
ラセーヌが倒されたからベアード復活計画は終わりとか一言も言われてないしな。
そういやヴィクターやヴォルフガングもカミーラみたいにベアード復活の為に自分の同類に何か集めさせたりしてんのかな

826 :
血戦小笠原勢は絡みそうだが
ドラキュラ出ないかな

827 :
そもそもヴィクターに
[同類]なんかいるのかな
色々ポンコツな所もあるが、改造人間に人間に南方妖怪にあげく
侵攻先で行方不明になった尖兵まで兵士として厚遇とか中々の門戸の広さやなベアード帝国
…総統が相当ロリコンだが

828 :
>>825
ヴォルフガングはあんまり徒党を組むイメージないなあ。文字通り一匹狼って感じで。

829 :
カワウソは前期はレギュラーなのに?

なんで、今期はゲスト妖怪なの?教えて

830 :
前期は前期
今期は今期

831 :
>>826
ドラキュラは第一次妖怪大戦争で多分魂になってるよ

832 :
突っ込んでは駄目だが相変わらず彼のレギュラーとゲスト、優遇と不遇の基準が分からん…

833 :
原子さん 観なくてもいいかな…
観てないのがこの前の魔猫と雪女だ゜

834 :
>>832
ゲストが不遇で、レギュラーが優遇

ゲストで優遇されていることは絶対に無い
1話限りのゲストだったら出ない方がまだマシ

835 :
>>832
ゲストは不遇なのは事実。

アニメの雪女は原作よりも不遇ですよ。
ゲストで優遇されている理由について述べてください

836 :
>>790
???
あの.....日本語で和訳して下さい。
内容がさっぱりわからない

837 :
>>836
上でも言われてるが、
四将を捕縛できなかったら鬼太郎も地獄行きという展開を忘れてるだけかと
そっとしといたれ

838 :
>>837
うぇい。
それにしても夏休みに入った途端変な奴らが湧いてきましたねぇ....
まあ、 これが5チャンネルあるあるか

839 :
そういえば今の時期は夏休み、ってここにいる人たちはそれが適用されるような生活をしてるのか?
今月から鬼太郎を見直すためにBSのアニマックスに申し込んだ

840 :
夏休み?なにそれ美味しいの?by社畜

841 :
一年中夏休みだが何か?

842 :
DVDで見返してるけど3話くらいまでとそれ以降で鬼太朗まな猫娘の性格が違う気がする、特にまな

843 :
>>709
貞子「それこそ妖怪の女王たる私の出番だろう」

844 :
>>818
糞魔女姉妹も魂ごと消滅すべき。もう出て来なくていいよ。

845 :
妄想や思い込みからスタッフ逆恨みしてガソリン買って制作現場に
行くんじゃないかと疑うような妄言が時々書いてあるねココ。

846 :
>>844
お前が出てくんな

847 :
>>844
こいつってねこ娘も叩いてた奴か?文体が似てるんだが

848 :
みんな暑いからイライラするのわかるけど落ち着け

849 :
てすと

850 :
>>846
>>847
0127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ac8-QvWv [131.129.58.85]) 2019/08/02 05:11:24
三幹部を魂ごと消せ消せい言ってる連中おるけどだったら糞魔女姉妹も消滅させるべきだな。アニエスだってバックベアード軍にいた頃は相当やらかしてたっぽいし、お姉様(笑)に至ってはゲゲゲの森を焼いたからね。こいつらも報いを受けるべき。


そいつ、アンチスレの住人だから何言っても無駄だぞ。アンチスレのipと完全に一致。
話が通じない下等人種

851 :
yulLlHj85WamUhEdjBNLK7tOME4Y38PwZMNo4sYPFfea6CIpbUrCHBX87t1X6lPU5qOEyPB6urdpEAXxlpXFWJTA3svdTGe02BMa8sVnVvLY9DfnHs99AFpVDf9IplsNUAg3Tripljef4Ww45qQFej6zfPWwkfvuyRDTME90tIXGuhaGJ5BIgBAFpEQ3Nkzxl5r0NYhJrLYLCZLwNksRxSNop2dVfgpD8D3CP3YPtuHMruv5or6TV3PJVh

852 :
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|ぶるぶるや水虎等の封印がガバカバでユルいのは
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \来たるべき西洋妖怪のリベンジや南方妖怪が日本に侵攻した際、   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >とっておきの秘密兵器としてあえて封印をユルくしてるんだよ!!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l

853 :
>>845
雪女キチやどぶおじさん辺りがやらかしそうな雰囲気持ってるわ
スタッフの事かなり罵倒してたし
百合好きなオイコラはウザかったがスタッフの事はあまり批判はしてなかっただけ
1%ほどは上記の奴らよりはマシかもしれないって気がしてきた

854 :
>>844
アニエスは、石動零の鬼神の腕にやられて魂化、そして吸収される方が良いかも。

855 :
まあ、それはおいといて。バックベアード様がこれから復活しそうだけど、復活させるのは魔女アニエスじゃないかと思ってるんだけど、皆さんどう思う?

856 :
4Ud3w1MGjZ1BKDKie0KW1vFOl3cvthromT8jRodm74jl8NY0mTQLVa8Jz6N31miIHjwLAeL4zmpuTE2dagG6nGE4zMGXCesQwoi0kbt6ibQ3FGcqhEN2OLnL48D6eJvQ4B1MoumHOUidRgehaIgBY7l86LagtAVMjOt0Vo5XX3TWuALWFGfurB2UMUfcnIWzHi203kYjUBSTBA6CraR87IHuRQEwaYI44aoJFEmCSBjgXrzh6jhRTFbRv2

857 :
>>856
荒らすならアンチスレにしろ

858 :
そういやまだアカマタ出てきてないな
シリーズ重ねるたびに出世していったキャラだから6期はどんなキャラになるのか

859 :
アカマタやチンポ先生の領土って
どこまでベアード帝国軍に占領されたんだろ

860 :
半年ぶりくらいに覗いたけどまだ同じような喧嘩してんのな

861 :
>>855
実は魔女姉妹のお父様はバックベアード様だったという説、マジかもね。自分にブリガドーンを強いた相手でも一応父親だから情はあるんじゃないのかな?

862 :
半妖怪は無論だが、別妖怪同士が異種婚ってOKなんかな

863 :
>>861
そもそもマレーシアのブリガドーンだって、姉妹の母上様は本当に死んだのか疑問だよな。魂消えたりする描写なかったし、実は生きていたりして…

864 :
>>863
deKnLDWZso4XpP21LQH7jBZsvGas9DAACe52fDejd2bgO0Fl9MRvZXLJnX8NdYu5t4XNXuB3JcirfSjc5F1pmxlCLBuWuzmaxU1hsI3Wi16nIHArfGdFxIAfQhTu2LRZQE7MAW2eA9WIu63xFEwBxhJEwCgk6f2cE5Lcpgbq7X2hW1G1cwCFDIWMlqqRMtcNbVCrAtfYeGj8YCBU44DA0FGL12ASXh5fBe6qXQwbOeUpHPtxV7fteWuL5s

865 :
>>862
白山坊みたいに何だかんだで結婚してしまう場合もあるし妖怪の種類や家柄などにもよるんじゃないの?

866 :
>>862
妖怪ってそもそも死人だろ?死んだ人と結婚するなんてやだなあ

867 :
酷い自演を見たぞ

868 :
だるまはまだやってないよな
今期はどんな話になるだろ

869 :
中途半端コナキじじい
NGT中井りか
https://pbs.twimg.com/media/C9IgfXQVoAAZXEn.jpg

870 :
今日の先行カットまだぁ?

871 :
65・66話鑑賞

バタコさんもびっくりのまなねーたんによる正確無比なカニ爪遠投
そしてギャグ回からシリアス回への凄まじい落差

872 :
水虎は二人、境港は2話とも一人原画だった
さて今回は何人原画になるか

873 :
猫仙人は今期に登場するのか?5期では出て無かったので、今期は登場を期待したい。
猫仙人好きなので

874 :
猫仙人
猫姉さんを実験してた
四将黒幕配下のマッドサイエンティストに一票

875 :
>>873
猫仙人が原作通りアニメ化したのって3期が最後か?
あの話は陰摩羅鬼とオチ被ってるから難しいんだよな
4期だと完全オリジナルだったし

876 :
今の鬼太郎って子供の心に良い意味で印象に残るアニメだろうか?
トラウマばかり量産してTwitterをしている大人の顔色ばかり窺って
話を作ってはいけないと思う。
大人ファンも大事だがそれ以上に子供達がもう1度観たいと思わせる
お話を作らないといけないのでは?

877 :
>>876
これでトラウマって言うんなら2期とかすごいぞ

878 :
>>876
そこは難しい話じゃないかな?
少子高齢化だけではなく、裏は仮面ライダーだし
しかも子供受けを狙っているオールキャスト

でも幼稚園児の甥は泥田坊を見入っていたよ

879 :
>>876
3期が一番心に残ってるっていうけど水木しげるはあまり気に入ってなかったらしいね

880 :
本当の意味で大人と子供が楽しめる回か・・・
パッと思いつくのは分かりやすいバトル回やギャグ回とか
麻桶毛の回はバトル、ホラー、ギャグの三拍子が揃った良回だったな

去年のお盆に放送した妖花の回は、大人も子供も考えさせられる回だった
まなちゃんの使い方が非常に上手かった印象がある

881 :
過去作のファンやネットの反応伺ってそうっていうのはわからなくもない
子供向けにするとしたら、もうちょっとファミリーの出番増やすとかバトルを増やすとか必要じゃない?

882 :
>>881
そういう意味では5期が一番子供向けだったな

883 :
今期ってそんなトラウマあるか?

884 :
今期の鬼太郎も十分子供に受けてるだろうよ
関連イベとか行くとけっこう子供率高いぞ
下手な子供騙しをするよりはしっかり面白い話を作った方が案外子供の心には残るものなんだよ
大人が思うほど子供ってのはバカじゃないし単純でもない

885 :
幽霊電車とか牛鬼くらい?

小豆連合軍の話で顔を小豆畑に代えるトラウマ展開楽しみにしてたんだけど、クソ雑になってて個人的にがっかりした

886 :
>>877
確かに2期は凄い。凄すぎるくらいのトラウマ描写がある。
だが今の表現規制の中では昔みたいにはいかんだろう。
それに2期の同タイトルを観た人からすれば昔より演出的な意味で劣ると感じるのでは?
>>878
その逆境を跳ね返し、大人と子供の両方を楽しませてこその鬼太郎だと私は思う。

887 :
手を繋ごうとしたり、物を渡そうとしたりすると必ず相手が消滅する法則

888 :
そもそも子供向けアニメってなんだろう
(哲学)
レイトンとかタイムボカンか?

889 :
>>884
ファミリーの中で猫娘ばかり出てるのも子供の方がよく気づくし、疑問を持ってるな
もっと砂かけや木綿、ぬりかべとか子泣き爺とかみたいとか言ってる
子供はバカじゃないからね

890 :
実際に今期の鬼太郎に対する子供人気がどれくらいか知らないけど子供の人気をとれない作品とは思わんな
トラウマになりそうなのがあるとすればこの間子供たちが白骨になったことくらい?

891 :
>>889
それお前の願望だろ

892 :
>>889
自分の意見を代弁するのに子供を利用しないでくんない?

893 :
子供の感性失ってるから分からんが、6期を子供の時に見たらハマっただろうかというのは考えることはある
自分は初めて見た5期が男児の感性にドンピシャにハマッて、鬼太郎シリーズそのものにものめりこんだわけだけど

894 :
HxrVPMXgGH42NDPRdA1yEo6ES5NWhR5W2BJTewHTEKiieQP5h9py9MXYCIpjBUEtBPjcxo9nuoTu9NuttxnkgoyhhLbAwzYtbOc1J62msZ05jdNnkYBjilNIMGxYGgnBs15jACfbMx1npknQkomy4kCqqZL7wRia0W5MPulvbSU4POQ7sZfngQtAJxIk05XXW60di5K6OQR95HB3FVOs8EMI3PenreKiXt4BLnZGZ32NBVeWUvS0USDtb7

895 :
>>881
ファミリーもあると思うけど1番の問題は戦闘が単調だということだ。
毎回指鉄砲でフィニッシュ。鬼太郎はもっと多彩で攻撃力の高い技があるから
それをバンバン使用して決着の形にしてもいいはずだ。
>>883
ある。大人の闇がリアル過ぎる。リアルだけにより身近で怖さがあり過ぎる。
下手をすると人間不信になるほどに。
>>884
確かに子供は馬鹿でも単純でもない。でも、だからこそ作り手は細心の注意を
かけて作品を作る必要がある。

896 :
>>891
>>882
いや普通に知り合いの子供の意見だけど

そんなこと言うなら上のレスで子供が〜とか言ってるやつにも同じように突っ込めよ
都合のいい意見だけスルーなんてムシよすぎ

897 :
>>895
まあ今期は怖い鬼太郎を目指しててターゲット層もちょっと上って制作も言ってるから
http://imgur.com/SY0q4Gi.jpg

898 :
>>895>>896
hlNv0kDf5RXtWQ3lLxKTuxzMiYM9MfMCu3qgIbmx2qFNVP6XavkvvbzoYaerw0R5xCJvL1GPqjvYaghJMQ86SbqCQuVii6BMUNB8LNtDcLa2l2EVlPv0zev948CDJtHY10e8cskonraa5npOFgYt9tIUgeu8eotPixJBxo5hvH5cOInb26Vl5E6bj1PsPMBkIxvYtD1MBFpFaGGIOWh8tzbVZdt0XTskUnVeDA4J051yFCbSttOaucLwz8

899 :
>>896
日頃の行いのせいで信用ない自分を恨め

900 :
>>893
それは大事なことだ。1シリーズにはまると残りのシリーズまで観たくなる。
それが鬼太郎シリーズの良さだと私は思う。

901 :
まず今期が子供たちに真に受け入れられてないと言ってる奴は
何か1つでも明確なソースを出してからほざけ

それとワッチョイ fd12-Gtce [220.220.74.56]
こいつは昨日のレスも観れば分かるがまともに見てないのが速攻で露見した奴
仮に見てても相当な理解力の欠如の可能性あるから
それを念頭にレスした方がいい

790 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd12-Gtce [220.220.74.56])[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 17:39:16.96 ID:rZd6igD40 [14/18]
4将と闘っているのが自分を蘇らせる為と知ったら嬉しい半面、申し訳なさが出ると思う。
自分の為に大好きな人が傷つく、でも鬼太郎は言ってきくような性格じゃない
だったら自分が敵になってでも鬼太郎を止めると。
倒せなくても自分が地獄に行けば鬼太郎は苦しむ必要がないから良しと考える、みたいな。
好きだからこそ嫌われる道を選ぶ感じ。

902 :
自分なら子供の頃今期の鬼太郎を見たとしても楽しめただろうとは思う
しかし一番好きな話が何話かとかは今とは違ってたかも知れない

903 :
>>897
ちょっと上どころか実際は30代以上を対象にしているのでは?
明らかに過去作を観たことのあるファンをかなり意識している。

904 :
>>900
他のシリーズとの差異を探すのが楽しいんだよね

原作や過去シリーズを知ることでより深みの増す話とかもあるし
今期の吸血鬼エリートや幽霊電車なんかは過去の積み重ねがあってこそ出来た話だと思う

905 :
>>878
そのライダーで常に視聴率を上回ってるのが鬼太郎なんだがね
いまやライダーの方がいい年した大人がのめり込んでるんだよ

906 :
>>904
エリートが底辺というのも、幽霊電車のエピソードも過去作があったからできたと思う。
エリートはエリートで当然というファンの意識を逆手にとった手法は
エリートの在り方に一石を投じたと私は思う。

907 :
ガキの頃ライダーの何がいいのかさっぱりわからなかったな
だってあの虫みたいな仮面ダサいじゃん
あとウルトラマンも

908 :
>>903
ヨボヨボの火車

ストーカーだが監禁しない鏡爺

実は吸血鬼社会で革命勃発
成り上がりエリートと没落?ラセーヌ&マンモス主従の明暗分け等
かなり原型留めてなくね

909 :
子供向けアニメは大人も子供もどっちも楽しめるものが望ましい。
どちらかに偏り過ぎるのはあまり良いとは言えない。
幾つになっても何歳になっても何度観ても楽しめる。これが子供向けアニメの
鉄則だと思う。だからこそ作るのが物凄く難しいわけだが。

910 :
いい加減子供にあまり受け入れられてないってことの
何か明確なソース出してほしいんだけどねえ
ちゃんと観てない奴にそんなもの出せるとは思えないけどさ

911 :
>>910
子供にアンケートをとれば簡単に出る。だがそれが難しいし怖い面があるのも事実。
これほど明確なソースはない。だが決して行われることはない!

912 :
>>911
ああごめん、言い方がおかしかったな
俺たちと違うものを観てるお前さんにそんなものが出せるなんて期待してないから
それ以外の人にだしてもらいたい

913 :
先行カット拾った
https://i.imgur.com/s6gsA0L.jpg

914 :
>>913
縄文人がタイムスリップしたのか化石から掘り起こされたのか、そこが気になるね。
そもそも言葉は通じるのだろうか?

915 :
>>913
これ見ると本当に縄文人が出てきて騒ぎになるという普通に予想される通りの話になりそうな予感
ギャグ回かと思ってたけどむしろ風刺に重点を置いてるのかも

916 :
>>913
ねずみ男が縄文人使って商売始めたはいいが
また制御しきれなくなって痛い目見るパターンか

それと雑誌のあらすじにまなの名前があるが
40話同様実際には出てこなさそう

917 :
>>913
おシャンティな手紙で草

918 :
その先行カット1枚抜けがあるよ
https://i.imgur.com/YLs01ho.jpg

919 :
>>876
子どもおじさんはうざいから黙ってて

920 :
今回マジでカモーイだけか

921 :
>>916
55話では粗筋にはまなの名前だけで出て、先行カットもいなかったけどしっかり登場人物の一人として出てきたよ。
脚本は同じギガ衛門ださは

922 :
>>913
フジテレビサイトのカット見た時にも思ったが縄文人優しそうな感じしとるなあ。特に6枚目とか

923 :
いい加減どぶネズミ男→誰かと組む→組んだ相手制御出来ず暴走→鬼太郎解決
この流ればっかで飽きたわ

組む相手が違うだけでやってることが小豆連合の時と一緒
小豆連合の時は再生数、んで今回の縄文人がいいね
こういうのはシリーズ構成の人がしっかり仕事しなきゃならねえんじゃねえの?
似たような展開やってどーすんだよ馬鹿なの?
どぶネズミ男無理に絡めるからどれも似た様な話になんだよなあ

924 :
イモリが登場する、これは事実とか言ってた奴がいたような気がしたが・・・
先行カットにはいないよな?

925 :
>>924
そいつは雪基地だから間に受けなくていいよ

926 :
まあ今回はもうどぶに捨てるとして問題は次の地獄流しか
真っ先に地獄に流さなきゃならねえ奴を放置してるわけだから地獄流しされる人間はよっぽどすっげー悪事を働くんだろうな
被害者が五万人超え、水を奪って人間社会を混乱させる以上のことをしでかす人間楽しみやなあ(棒読み

927 :
カモイ伝が原作だとすると
2期アニメ以外で初の水木短編からのアニメ化になるのか

928 :
>>925
教えてくれてどうも、まーたしても雪女キチか・・・
あいつの引き出しは全く根拠と意味のない不遇ネタと、すぐ嘘をつく事の二つしかないようだな

次の回はねずみ男が登場するのは分かっていたから、明日辺りに古川さんがまたツイッターで告知してくれるだろう

929 :
876THJ06qwe3ZR84CFfNUXLcaw8q7ZEV9OBfjhChuOl5JlucuRqxm1o4ijMPWEnt100Sq8ibgosFGfp3g06liDiDoiCa28I3cEm2ajSPi1vZAT0bQfWvlfXHkPO9euvSnGkkNbcpn9vGt9Lrou3vYZEAEq9wnhtjr4JFQIA888Rejq4sPYFEQQ1eq0RdgX0NaVVEgQ4KUo04BvPXpWLcp7rrQ8SchDoRaPuze4yzAc9nYbYMHRrsyxQLWj

930 :
砂かけばばあ
今時のデジタル機器にも強い


この設定なんだったんだろうな
どぶネズミに設定奪われるとか悲惨すぎ

931 :
>>927
3期の「妖怪手の目と地獄の餓鬼」は「手の目」だが
話の主体は短編「迷路」を元にしている

932 :
>>927
ごめん、意味を取り違えていた
今期での2期で使われた水木短編以外の短編って意味ね

933 :
どぶネズミのスーツも見飽きた
こう露骨に商売上手くいってますパターン何度目?
スタッフは記憶でも無くしてるのか?

934 :
>>404
かわいい
左上のグッがすき

935 :
>>934
oQlr0Cizf2FCuTJvG5ettoNNXWglz7uN7ZIjzcEAP6uxZiTonYi0UFOLVl796PGvW7otWO3cAX6FiMDn9g79P8OIqwaREpK11Uhk2FqIajZTSDglolvpu3CMfllXxn5Wp3wKyqeM7JgB1P7AqsnExouKv1V2NYx8Wt031w95qJ4hIZ0iVnkCu9G9ra90UrgGWiOm5q45q7fmYfUVyTo9jLOy3iGZGMWShiRBbltSByXeDQt5UhjgVbDlMU

936 :
2年目まで最後だぞ

937 :
黒坊主回で宣言して以降の鬼太郎
七夕回→あしまがり容赦なく退治。ぬりかべが傷ついてもどぶネズミに対して怒りもしないし懲らしめもしない
水虎→どぶネズミ存在自体無視
死神→死神容赦なく指鉄砲でバーンされる。鬼太郎を誘き出した張本人のどぶネズミに対して怒りもしない懲らしめもしない



どぶネズミのせいで鬼太郎が口だけ星人になってるの最悪なんだけど

938 :
犯罪者予備軍どぶおじさんが沸いてきたよ
罵倒発言な時点で京アニに火付けた奴と同類な雰囲気漂ってるわ

939 :
間違ったこと指摘してるか?
実際、鬼太郎がどぶネズミを叱って被害者らに謝らせた事とかあるか?
そういうの一切無いからこそ黒坊主回で鬼太郎が言った事に違和感ありまくりなんだよ
鬼太郎自身が許したいと言っていたけど実際に被害にあった人間のことに対しては何にも言ってないのも謎
鬼太郎が怒れば、許せば、それで解決なのか?

940 :
5話の女性記者の件も13話のダイヤにされた被害者達へのフォローも一切無いのがな

941 :
>>897
大人向けの鬼太郎ってなら深夜アニメの墓場の立場は一体

942 :
>>939
そんなあなたには初代鬼太郎を視聴する事をお勧めするよ。
今の鼠男の悪事が初代に比べてどれだけマシなのかすぐにわかるよ

943 :
>>897
だからニュータイプも取り上げるわけね。ニュータイプって「大人向け」アニメ専門誌だし。

944 :
今は亡き大塚周男さんが演じたねずみ男か
当時ねずみ男を演じた大塚氏はこの役を大層気に入っていたそうな

945 :
pPWETVEzCszjIhYbt6ODY65FOdMrZ87FOqIx7KRiOpkjRCk8bXLiZ7ENsZgZ5gqzKvyoTaWmWR0dD1Kq7EarGuN6NJVaBPhibF3ClAazLvAvZ1H49BaK7LjnnnP71JPFbLikC8Ckd7Wn17WGemep5vHihvBpLSZ2V9nmYWNoTKflIGV20eNPoxGA0ma7YocajCPy0sHuZTydnUzrjQXHBnBb3j2OkpFnYTfSn3bf6dATngGDatMcvjcaAW

946 :
白石晃士監督

947 :
6pA79ncuS8LANkWxHbPg2bpGBm2iIXfTBeq23CEfIwZ6FzENLxmgCSuNdkJguFhHVlua1I9kCs7Zttzqd3oF8504JbWPS3ZAWTQDF8FHfuWDqDYugLNI6W9M3RJTvG2JBtp1vapAkqAOIRRnb55SEOgLy1dpUijAOlDeanqgevRmmTnhSigvTvlCXgbDg4BIcsNWtJKDSHZ1IzwCkhpVEIsOWqwWekYR3OHAjqDetecm5bDVHGZFQ4wCLP

948 :
>>942
初代がこうだから〜原作ガーとかもう思考停止以外のなにものでもないな
つーかマシだからなんだ?だから許せると?

949 :
>>942
177PgcvhgSny3xdU0haEDAxF5a2ZC9vcy6XdO5cav3GQq3VUoStVUyGo8jCiL50tW6A8xaYfupaJmt1tPXy1kT6wuWF1JJBNhUfKVbYRMph9oJkmCbZTExjWPRyoOtBkrKc26MS3JG41IRw9QwgaWCcwYxScTJEUZpqRVElmZhqC3PFFRLvPVCskPi6RbnBVRiUaeYbntNODaBUnOe4gJQ4LQFXp5mGqkOlby1FL49V2nyPjIXXqhvZrPy

950 :
上で話してた四将のショボさもどぶネズミのせいでもある
だいたい黒坊主回にくだらねえ喧嘩を入れたのがそもそもの失敗
その前のエリートのときも似た様なのやってんのによ
ちゃんと脚本担当してる人らは前後の話とか確認してんのかね
5期以上に計画性の無さが見え隠れしてる気がするわ

951 :
夏休みだからかな、こんな子供じみた荒らしが幅利かせてんの

952 :
>>948
じゃあ一言だけマジレスするわ。
許される理由は鼠男はレギュラーキャラだからだ。以上。

953 :
>>951
そいつはドラゴボ信者だぞ。
未だにドラゴボを終わらせた鬼太郎を憎んでるから仕方ないね。

954 :
>>952
鬼太郎「レギュラーキャラだから許したい」


こうか?
かっこ悪りぃなあ・・・
鬼太郎の言い訳がほんと酷い回だったうえに肝心の黒坊主も空気で

955 :
>>952
ゲゲゲの鬼太郎6期 アンチスレ11
0136 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5516-H6sg [126.203.55.254]) 2019/08/03 00:01:53
>>134
荒らすなら本スレ行ってこい
ID:2rDu0LxK0



あっれれ〜?(高山ボイス)このどぶネズミ信者さん荒らしを誘導してるぞ〜?

956 :
つか俺踏んでたわ
>>960さん次スレ頼むわ

957 :
>>530
鬼太郎の格ゲー出せ。開発はアークシステムで。

958 :
ま〜た荒らしが950踏んでるよ…このスレはよく荒らしが踏みますなあ。しかもいつもDB信者のドブおじさんが踏んでるという

959 :
この間の翔んで埼玉ブームに続いて
今度の鬼太郎は縄文ブームに便乗した事に今さらだけど気づいたw

【長野】縄文ブーム、諏訪地方に人呼ぶ 「日本遺産」も追い風
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564752080/

960 :
よし立ててくるか

961 :
砂かけは普通にスマホ使いこなしている
肝心のおばばの出番が少ないから設定の使いどころが中々ないのは否めないが

962 :
>>960
よろ

963 :
>>930
株で1億円儲けてたろ

964 :
出来ました父さん
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト169通目
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1564782396/

965 :
>>964
乙じゃ、キタロー

966 :
7/18 の鳥取県知事会見で鬼太郎の話題が出たので
7/31 の会見では出るかな?と思ったら
鬼太郎ではなく 京アニ に関してのコメントであった。

967 :
>>964
乙鉄砲

本当は無視が一番だけど言うね。
真っ当な意見を述べる人は「どぶネズミ」なんて
主観100%の言い方しないから。
そんな言い方してるうちは何を言っても荒らし扱いだよ。

968 :
>>964
iWHuKuvABnlHVnrrTRFh41uQYm813EdVi389WvyDF4vXtIbf5hGkE4VvLbrKDdPGpvyGvm4dkm0Z2z6PPVImGpwRi7Tj6mvjlYGbLS6mq8Jw1VgXlpGOY4t4Nq6f1ACwdJYHdOMY9AMfg0gidP3YmpXqfdxI9BxQpGbfObUvHpJrF7HUXbwyWgCsnybHdEsqixH70A1E43nUNFOEw5GNMqYe5PTRLayfi6gYEOLhVmnNsA1Zh4oHqG98dW

969 :
>>967
俺はおばばをリスペクトしてるからね。それに従ってるだけ
作中でどぶネズミ呼ばわりされてるのだから俺がそう呼んでも何の問題もないだろ

荒らしというのは意味もわからない>>968とか
アンチスレに出入りして荒らしを誘導してる(ワッチョイ 5516-H6sg [126.203.55.254])とか
新スレで暴れてる奴だろ


950踏んだけどちゃんと代理指名したしな
>>958
別に俺ドラゴンボール信者でもなんでもないんだが
こう見えて鬼太郎三年目もやってほしいと思ってるぞ
どぶネズミはともかく鬼太郎は好きだから

970 :
>>964
乙い伝

971 :
>>967
ERpfbGnmJ7iAbH3hmUcYcyFXMeHiLh5gwhDeJsUZbEQva5wqkrHdwctLoz7j4T9haOpMc7y2SpQCDKdmyYGY87S6bNINltBYYuit2KZdNT6TLcSh050M8hOlHs8cYGE8R7P6bAefCcRAju1zh6liS7ritb8POFJCou6Dfp9Lcd5Ms0pe8sROfREh3Nb8Ykhajn5DzMGPtLdhapKi1wRslTrmqKUpy53yDWlbbL3WikNz1d3H5J8k0TGaJb

972 :
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつぜってーマジで最高にアホ❤(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwww
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

973 :
こいつ京アニ放火殺人事件が起こるや否や、「京アニ事件が妖怪の仕業だという発想にならない奴は鬼太郎ファンじゃない」とか、
「たとえ鬼太郎スレだろうがアニメスレなんだから京アニ事件を話題にするのがアニメファンってもの」だとか言ってたゴミクズだかな
人の不幸を出汁にする腐れ外道

974 :
ねずみ男のやってる事なんて
鬼太郎らから見りゃもう日常の一部扱いなんだろう
「ああ、何時もの事か…」という認識

975 :
『ゲゲゲの鬼太郎』第67話「SNS中毒VS縄文人」より先行カット到着! 
SNSの人気者・湊クリスティーンは、縄文人の出現で……
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564790206

976 :
>>975
意外と笑いに全振りでもなさそうな感じだね
もっとコミカルな話かと思ったが

977 :
>>975
GOプリのはるはるの人がゲストか。これでGOプリメンバーは全員鬼太郎に
出演したことになるね。

978 :
>>973
そんな事言った覚えはないが?誰と勘違いしてんだ?
ちょっと核心ついた批判をしただけで荒らし扱いして事あるごとに京アニ〜と言ってる奴の方が最低では?

>>974
被害者の事は一切考えないの?
5話の女性記者のご家族のことは?
ダイヤにされていた人間へのフォローは?
人間社会を大混乱させた黒坊主の回は?ホモ描写に尺取って閻魔大王へ黒坊主の魂渡したところ、水問題が解決した後の人間社会もカットされてんだけど

979 :
縄文人にSNS人気の地位を脅かされる
もはや何のアニメなんだか分からないなw

980 :
どうでもいいが、どぶねずみおじさんは以前、あにこ便のコメント欄に
みんなで荒らそう下下下の下〜
・・・って言ってたんですよね

それなのに自分は荒らしじゃないとはこれいかに

>>950を踏んでるのも何度も同じ事をしているから明らかにわざとでしょう
それでいて以前も新スレを立てられなかった人を散々に罵倒した挙句、自分では決して新スレを立てようとしない・・・
どぶおじさんはスレ住人を叩いてその反応を見て楽しんでいる典型的な荒らしだと、誰かが言ってましたね

それなのに自分は荒らしじゃないとはこれいかに

981 :
縄文人は妖怪じゃないとすると縄文時代の生活を続けている土人の末裔なのか?
だったら他にもいるはずだよな?

982 :
>>980
下下下の〜っつってんのアンチスレの奴だろ
あにことかアフィも普通の奴は行かねえよ


返答に困ったら荒らし扱いか?
早く俺の問いに答えろよ

983 :
ezUGVAn9sxMptdQoOKPRtrQkGLKFNVvpQU1tVbXEbNyXFDZRVxpuoZk3CtFAcx2jUgvloBfDCQJjkUDRtwR1gT5ghyGtZcvkrXq49rWAxJqEARRUl2daM5J8dxsSJk8tv07xVmoYOYxiBEVxp0DxgTw3mR58OCJF6fSHpsfXQH6edFFN4ncnTgJSZ5MvfsAFOogUvsz4wUY6ztgBNSsztac2bfh4ryz4SpN06r48Z6u1GmBJafRQWN0sCY

984 :
deKnLDWZso4XpP21LQH7jBZsvGas9DAACe52fDejd2bgO0Fl9MRvZXLJnX8NdYu5t4XNXuB3JcirfSjc5F1pmxlCLBuWuzmaxU1hsI3Wi16nIHArfGdFxIAfQhTu2LRZQE7MAW2eA9WIu63xFEwBxhJEwCgk6f2cE5Lcpgbq7X2hW1G1cwCFDIWMlqqRMtcNbVCrAtfYeGj8YCBU44DA0FGL12ASXh5fBe6qXQwbOeUpHPtxV7fteWuL5s

985 :
>>913
これは縄文人じゃなくて原始人だと思う

986 :
縄文人が何故山奥で暮していたのかはまだわからないんだな
そもそも縄文時代に暮らしていたから縄文人なのに今の時代に生きている人を縄文人と呼ぶのか?

987 :
正直8月のラインナップが楽しみすぎて既に気持ちはそっちに行ってる

988 :
さてと埋めますか

989 :
荒らし最近多いな
種類だけでも5人いる
どぶ、雪、英数字、大量安価、煽りaa

990 :
>>989
あれ?自分のことは棚上げか?

991 :
この暑さ・・・下手したらマジで熱中症になりかねませんねぇ・・・
こまめな水分補給と適度な塩分補給は大事、これは事実
っと雪女キチっぽく言ってみる

もうじきお盆の時期、去年の今頃はお化けの学校や妖花の回が放送していましたが、
今年の8月のラインナップはいやはや、楽しみですねぇ
特に鬼童の回が一番楽しみだったりする
鬼童がどんな奴なのかと、久しぶりの石動さんの出番
そいてまだ先ですが、満を満たしての魔女の子の出番があるかもしれないことを考えると、楽しみは尽きないですねぇ

992 :
>>975
未確認だけど、何気にねこ姉さんは2年目に突入して出番が無かった回なんてないんじゃないかと思った。
一年目は皆勤じゃなかっただけに余計にそう感じた。

993 :
>>992
皆勤だよ
その割には目立った活躍してないけどね

994 :
たい焼ーき食べたい♪
たい焼ーき食べたい♪
たい焼ーき食べたい♪

豚ニアスは汚い♪

995 :
みんなで荒そう下下下の下〜♪

996 :
嘘バレ
鬼童伊吹丸
CV津田健次郎
玉藻御前
CV能登麻美子
地獄の大将???
CV松岡禎丞
カロリーヌ
CV安野希世乃
ぬらりひょん
CV大西沙織
蛇骨
CV茅野愛衣

997 :
>>991
零は黒坊主の戦いでの傷も癒えて、鬼太郎とのリターンマッチに入ります。

998 :
>>975
この縄文人は予告に出てきた工事現場から氷漬けで見つかって復活したのかな?それとも山の中で縄文人達がひっそりと生活してたのがねずみ男に見つかったとかかな?

999 :
縄文人VS弥生人(井守)マダー?

1000 :
嘘バレ
地獄の大将
魔神東條英機
CV松岡禎丞

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

インフィニット・デンドログラム Part.3
荒ぶる季節の乙女どもよ。は処女厨が発狂しそうな糞アニメ
転生したらスライムだった件 捕食1
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト188通目
アマプラで遊戯王ARC-V視聴中
マナリアフレンズ part2
とある科学の超電磁砲T レールガン609発目
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト206通目
えみつんのav出演とたつき降板、どっちがアニオタにきつかった?
星合の空 6
--------------------
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転247件
沢尻エリカさん、『別に』発言を後悔してる模様「なんてことを言ってしまったんだ。当時は人としての感情が欠落してた」 [535050937]
ファイアーエムブレム覚醒 アズールアンチスレ
【愛知県警】「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」脅迫ファクス、被害届受理 ★ 2
岬下部せすな様様3
子連れDQNの海外闊歩 その6
【行方】最悪雑談【不明】王様Part33
EXIT(脱出口)ってエグジットって読むのか?
アメリカ「イランへの先制攻撃は自衛のための攻撃である」 正当性を強調する発表
【ミンサガ】ヴァンダライズ使う奴は池沼
Shade 相談/質問スレッド Ver.43.0
【芸能】宮迫博之のYouTube謝罪動画に、ホリエモンがチクリ「こんな評価低い動画初めてみた笑笑」
【新潟選挙演説】佐高信「安倍は拉致問題を食い物にして首相に。平壌に乗り込め。そして帰ってくるな」と絶叫★3
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6922【みんな来い】
【話題】 青木理氏が苦言 「雑誌もテレビも韓国をたたいておけばウケる風潮。日本のメディア状況は、本当に深刻に考えないといけない」
【Netflix】The Sinner ―記憶を埋める女―
☆日本存続って可能?思考実験
日本が将来「奇形児列島」になったら東電のせい53
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9802【本スレ】
【新型コロナ】浜崎あゆみ「対岸の火事とはもう誰も思ってない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼