TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【WinでAndroid】Andy part1
docomo GALAXY S III α SC-03E Part07
【docomo/au】Samsung GALAXY Note3 【国内版】
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root33
SONY Xperia Tablet Z/docomo SO-03E Part 29
自分が使っているAndroid搭載機種を晒すスレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合 Part.2
Androidタブレット総合スレ80
docomo AQUOS PAD SH-08E Part15
Android期間限定無料化アプリ・AppGratis・Amazon

Fire HD10 (2019) Part4


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 - ? -
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 - ? - LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1572611542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
2ならサイマンのセール品も尿液晶

3 :
タテ乙

4 :
一応書いとく

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF

5 :
広告アプリからも消せる

6 :
そんなもんどうでもいい
シルクブラウザに次から次へと出てくるエロとかゲームの広告を消したいわけよ

7 :
広告ブロックアプリで解決しないのか?

8 :
>>6
AdGuard 入れてみたら?自分は有料購入してる
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

9 :
yuzu browser導入して広告カット設定にするとか

10 :
次から次へとエロとかゲームに触れてるから広告出るんじゃないですかね…
ブラウザ関係ないと思いますん
つまりアキラメロン

11 :
広告が出ることとエロやゲームは関係ないぞ

12 :
シルクブラウザなんか使ってる人いるんだ

13 :
Silkはトップページのニュースのページが理想的だな

ああ言うふうなニュースサイトやまとめアンテナがあったんだが
PCが壊れてURLが分からんようになったわ

14 :
>>13
chromeでログイン中にアクセスしていたなら、googleのマイアクティビティに痕跡が残されているはず

15 :
ヘッドホン出力でアプリを起動するとスピーカー出力に変えても音が遅延しないような?

16 :
dixm使えないな

17 :
やっぱバッテリー12時間は魅力だな、サイマンで買うか。

18 :
音ズレってGPから入れたyoutubeでも発生してない?
ほんの少し映像より音が遅いように思うんだけど

19 :
HD10で、Vivaldi って使いにくいですかね?
Fire HD シリーズ持ってないんで、検証できないんだ

20 :
>>1
おつ!

21 :
同じアマゾンなのに7は8に比べても驚きの白さなんだが
やっぱり安物の方が白いんじゃねぇの?
似たようなキャリブレーションで出荷するはずだろ、
となると液晶そのものが違うという結論になるし
より安い液晶を使っている7は白い。つまり安物ほど白くなり
高級品ほど使用者の目を労わるおもてなし機能によって尿化する。

22 :
新型の7は凄く青いらしいけど
自分の持っている2018年モデルの8はドが付く程の尿液晶だった

23 :
汚言症の患者が多いな
病院で診てもらった方が良いぞマジで

24 :
今日届いたHD10だが前スレのノウハウのおかげで滞りなくセットアップ終わったわ
液晶は心配するほど尿じゃないよ
https://i.imgur.com/tuYpik3.jpg

25 :
若干前モデルより液晶というか文字が見にくいかなぁ?個体差か知らんけど
でも動きも良くなったしBluetoothイヤホンのノイズも無くなって満足

26 :
>>24
fire7白すぎぃ

27 :
尿は海外では問題視されてないんだろうか

28 :
SDに保存したkindle本が消える件、MacでFAT32でフォーマットして外部ストレージとして使用すると本が消えなくなったし、何故かkindleの操作もサクサクになった。
kindle本体でフォーマットするとダメですね。
使ってるSDはSandiskUltra microSDXC 200GBです。

29 :
>>24
前スレで言ってたゾンビ液晶?

30 :
白さの基準を手持ちのkindlepaperwhiteが最高だとすると
fire7は白すぎてPWが黄色く見える。
PWを見た後にfire7を見ると本当に青く見える。
PWで比較すると良いと思うよ。

31 :
>>25
黒の沈みが悪い気がする。コントラスト低い

32 :
>>24
そうそう
こんな感じで、自分のHD10(2019)も、HD8(2017)より薄く緑がかってる
単体で、他と比べなければ、気にならないとは思うけど

33 :
ちなみに液晶TVとも比べてみたけど、
液晶TVと同じ色合いなのは、HD8(2017)の方

34 :
>>27
目の光彩の違いで、欧米の人は青い色を強く感じて、日本人は黄色をより強く感じるんだそうだ
つまりは自然な色と感じていると思う

35 :
>>2
お前絶対に許さん

36 :
>>24
尿というよりシアン寄りだよな
赤みが足りないタイプ

37 :
システムアップデートきた PS7311/1082

38 :
11月3日に購入した本体青、白と黄色の中間の液晶色でしたムラはない感じです。

39 :
>>24
その写真ならFire HD10とiPadの間くらいがちょうど良さそう。

40 :
まーたお前ら尿液晶とゾンビ液晶どっちがマシかで争ってるのか

41 :
「アップルカラー」って呼ぼう

42 :
アプデしたら尿液晶が治りました

43 :
なんか画面に赤と白の歯磨き粉みたいな色の映り込みができたんだけど、これ故障?

44 :
>>6
Firefoxを使えばいい
公式サイトからインストールできる

45 :
スマホのキンドルは本消えないのに、fireHDの方はもう2回消えた
充電すると消えるな
fireHDにgoogle play入れてキンドルアプリ入れれば消えないのかもな

46 :
>>45
まだ直ってないの?

47 :
>google play入れてキンドルアプリ入れれば消えないのかもな

もともと入ってる系のアプリをGPから更新したりすると
その時点でおかしくなるんじゃなかったかな

48 :
他機種と比べるとスクショレベルでボケてる。液晶のせいではなかった
ゲーム画面をリサイズして表示するのはアプリ?Unity?ドライバ?

49 :
ebookjapanのアプリいいね!

50 :
Fire HD10の液晶って傷の付きやすさはどう?
保護フィルムとケースで3000円位使うなら
2〜3年保証入った方が良いかなって思ってるんだけど
ケースはあった方が便利かな

51 :
>>50
保護フィルムはいらない、特に動画見るなら貼らないのがジャスティス

裸のまま無造作にかばんに入れてがしがし使って背面のプラスチックが
くたびれた感じになっても、画面は傷一つ付かなくて綺麗なものだよ

フィルムいるのは日中、外で使うから映り込みの少ないノングレアにしたいとか
ゲーム命で少しでも指の滑りをよくしたいとかの場合だな

あと、手に持って操作することが多いなら、ケースは安物でいいのでつけておくと
ホールド感ががぜん良くなる
手に持たないで据え置きにするなら100均のスタンドでもおk

52 :
>>51
具体的にありがとう!
フィルムは見送るよ

手に持って操作する場合はケースがあった方が持ちやすいんだ
逆だと思ってた
ケースの蓋部分が邪魔になって持ちにくくなりそうだと

53 :
>>52
持ち方も使う場所も人それぞれだだし、まずはケースなしで試していいと思う

意外と本体つるつる滑るのでベッドの友にすると寝落ちで顔面直撃したり
(自分だけじゃないはずだw)
蓋付きのケースだと滑りにくいのと、折り返しの部分に指をかけられるしね

54 :
>>45
Google Play入れるとKindleアプリはすでにインストール済みと表示されるぞ。
>>47
関係なく本消える。

55 :
今日はヤフショがセールやってんだな
これ用にお安いmicroSD128GBをポチってみた

56 :
>>27
文字さえ読めればどうでもいい話だし
メモリの少なさ故にアプリがこけて読む時間さえ無い頻度でこけるならどうにもならんが

57 :
まだ本消えバグ直ってないのか
結構致命的だと思うんだけど直す気ないんかよ

58 :
いや直ってるが。

59 :
アプデの変更箇所どっかに纏まってないの?

60 :
就寝前にあった本が起床したら全部消えてた

61 :
本消えた住人はKindleのバージョン晒そうぜ

と思ったが、これバージョンってどこで確認するんだ?

62 :
サイバーマンデーの予想価格:11,790円 (32GB版)

63 :
第9世代 fire HD 10
fire OS 7.3.1.1
Kindleアプリ Version 14.24.19_1226667510

本はSDに保存
SDは外部ストレージに設定

64 :
sdカードに本ダウンロードした後にkindleアプリのデータ削除とか本体初期化とかしてたらダウンロード済みだったのはほぼ消えなくなったりして挙動がよくわからん

65 :
>>58
直ってねーわ

66 :
>>52
自分の場合は液晶の写り込みが激しいから、動画見る用途だと反射防止の保護フィルムは必ず張るね

67 :
俺も出来るだけアンチグレアにしてる。
明るいシーンならパッとした瞬間の見た目は光沢液晶の方がキレイに見えるけど暗いシーンで自分の顔が写り込むと萎えるんだよね。
ナルシストじゃない限りそんなもんじゃないの?

68 :
上で書いてたけど、
SDカードをMacでFAT32でフォーマットして使うと本消えなくなくなったぞ
消える人はFire本体でフォーマットしてるんじゃない?

69 :
>>68
マック持ちなのにfire買うんだ
ああ別に買ってもかまわんし
ipadも持ってるかもしれんが
マックな人って勝手にアップル縛りで物買う人が多いから、ちとビックリ

70 :
俺だってiPod touchとiPad持ってるぞ
宗教じゃないんだから
犬も猫も好きでいいだろ

71 :
>>69
そんなとこに突っ込むんだ。気持ち悪い。
MacでもPCでもFAT32でフォーマットして使うと上手くいくよって言いたいだけなんだが

72 :
>>69
母艦Mac
スマホiPhone
タブレットKindleだが?

73 :
確認してないのだがFire側でフォーマットするとFAT32にはならんの?
Windowsでsd formatter使ってクイックフォーマットしてからFire HD 10で外部SD扱いで再フォーマットしたが充電放置でも消えなくなった
トランセンドの256GB、OSとKindleは最新版のはず

74 :
720Pレンダゲームのラスタライズ後の画質がボケボケだ
GPUとかドライバがバグってるんだろか

75 :
>>64
しばらく消えなかったので大量にDLして一晩経ったら全部消えてた

76 :
フリーソフトでFAT32にしてもfireに入れたらフォーマット求められるのね
でやっぱり本消えた

77 :
レビュー酷いなw

78 :
>>68
SDカード自体入れてない

79 :
>>72
fireタブレットのことを「kindle」と呼んでいるの?

80 :
まあ、そのうち直るんじゃないか
PCでもスマホでも読めるだろ

81 :
>>71
別に非難してないし
過剰に反応するお前がキモいわ
意識高過ぎじゃ
ちなみにfat32だと2tbまで対応可能
ただwinは32gbまで対応しとらんmacは知らん

82 :
までしかだなすまん

83 :
>>65
端末かカードかしらねーけど何かハズレ引いてるんじゃねーの
少なくともこっちはアプデ後何冊落としても一つも消えない

84 :
>>76
オレの場合、FAT32フォーマット済みのSD入れて、外部ストレージとして使うを選択したら実際にはフォーマットされずに使えるようになったけど?

85 :
サイマンで一万円ぐらいなら尿液晶でも納得できる。
違法アップロード映画の視聴用だから本が消えるトラブルとかも関係ない。

86 :
>>79
以前はKindlefireだったしそう呼ぶ層が居てもおかしくはない

87 :
>>79
>>86
いまだにそう呼んでる人いるよね。
ブログやyoutubeのレビューでも相変わらずいる。製品名くらいちゃんと覚えらよ、と。

88 :
>>83
交換してもらってどちらも端末に落とすが、どっちも消える
毎日、100冊以上落とすのは面倒
今月中に改善されなければ、返品とCSと話してある

89 :
>>47
それ前はテンプレ化してたよね。
GPの全体自動更新は切にして
アマゾンアプリはGP上で更新しない設定にしたほうがいい。

90 :
>>24
このiPadってNight Shiftの設定はどうなってるの?

91 :
サイマンは尿の処分でもいいから安くなってくれたらいいな

92 :
実際なんの問題もないのに返品されるってのはかなりあるだろうからな
そういうのを処分するための1万円セールってわけだな

93 :
>>90
NightShiftオフ
TrueToneオフ
カラーフィルタオフ
全台明るさMAXで比較してる
ペンシル使うからiPadだけガラスフィルムあり

94 :
>>91
ダメです
サイマン前に捌いてもらわないと困ります

95 :
>>87
オメーは日本語ちゃんと覚えろ

96 :
ハズレと当たりがあるとするならハズレだけ返品されて在庫に濃縮されるだろ

97 :
>>89
それ面倒くさい
gpの自動更新をオンにして問題でたらアンインストールが楽

98 :
アップルのリンゴかじったマークって宗教的?


知恵の実を食べたアダムとイブみたいな?

99 :
サイマンって売切れあるの?
返品尿の引受人になるリスクを減らそうと思ったらセール開始早々には飛び付かずに終了間際にポチる方がいいのかな?

100 :
アプリ画面のピン留めやり方わからん

101 :
>>99
Amazonデバイスは廃盤にならない限り売り切れなんかないだろ
サイマンで品薄になれば出荷が遅れるだけ
まぁお前の理屈だと終了間際に買って品薄で出荷が遅れると開始早々に買った奴の返品物可能性もあるわな
でも新品ポチってリファービッシュ品ってありえるのか?

102 :
こ じき しか おらんw

103 :
>>97
アマゾンアプリだけ自動更新しない設定にすればいい

104 :
アマゾンアプリはfireタブレットの自動更新で勝手に強制更新

105 :
発売日に交換したけどリファービッシュ品送ってきたから
発売前からリファービッシュ品が存在しているよ…

106 :
バッテリー劣化で延長保証使う場合って基準とかあるの?
保証使った場合って基本的に整備品と交換?
2年後新しい機種が出るだろうし2年にするか3年にするか迷うな

107 :
1回目はどんな理由でも交換してもらえる。自分が理由の交換の場合2回目の交換は機械に問題があった場合だけといわれる。
整備品を交換とは言われているが、交換品は十分に綺麗に見える。
HD10はもともと1年と長めの保証がついてるから+1年で3480円、+2年で4380円と考えると2年保証は中途半端だと思う。

108 :
>>93
ありがとう
まさかiPadが黄色気味に写るとは思わなかったよ

109 :
サイバーマンデーで尿液晶を買うぞ

110 :
本消えなくなったけど気づかない内に一部消えてんじゃないかと不安になるわ

111 :
>>24
HD10、個体差の当たりでなくこれを尿液晶と呼んでいるなら、全く問題ないと思うけど

112 :
アマレビューにあった充電コードを抜き差しする度に落とした本が消えるってマジだな
試してみたら正にそのタイミングで消えたわ
つまり刺しっぱにすれば無問題
持って歩けないしバッテリー劣化しまくりだけど

あと、画面が尿尿言ってるヤツはブルーライトカットになってね?

113 :
>>112
ブルーライトカットモードは画面真っ赤の充血液晶で尿とは似つかんやろ

114 :
赤?
アイボリーがかって見えるけど・・・?

115 :
>>114
一年前に一度試したきりだったけど今やってみたら確かに赤は盛りすぎだったわ
ただ明らかに通常時とは色合い全てが異なるしデフォルトでこのモードになってるわけでもないし
尿と勘違いはありえんな

116 :
>>112
充電コード挿しっぱなしでバッテリー劣化とか何年前からタイムスリップしてきたんですか?
充放電サイクルが同じなら劣化速度も同じだし
端末の100%表示が本当にバッテリーの飽和状態だと思ってるの?

117 :
>>101
firehd10(2017)の時の話だけど一回目でも言っておかないとリファービッシュになるよ、因みに箱は無地のダンボールだった記憶

118 :
>>111
>>108のコメントからわかるように、fire7のゾンビ液晶が正しい色合いみたいに思ってる奴が多い
そして、そいつらが尿尿いってる
新型fireHD10一番の問題は色ムラ

119 :
家の照明を昼光色から昼白色に変えて目が慣れてきたら
今まで白いと思ってたものが青白く、尿だと思ってたものが白く感じるようになった

120 :
中華の9000円の10インチタブ、青過ぎて目が痛い。

121 :
>>117
新品買う時に誰に何を言うの?
新品買っていきなりリファービッシュ品来たらそれは詐欺だろう

122 :
なんで本が消えたりするんだろうなぁ
そういう挙動になる原因がよくわからん
実ファイルは消えて無いけどDB壊れて認識できないとかそういうやつ?

123 :
一冊だけダウンロードしようとすると必ずあとちょっとのところで止まって失敗するのオレだけ?
複数指定すると上手くいくんだが

124 :
>>122
いや、xplorerで見たら消えてた
ちなみに機内モードにしていても消えた
単純な同期エラーか怪しい

125 :
充電コード抜き差ししたら消えるって意味わからんな

126 :
>>125
アナルにチンポ突っ込まれてお前頭真っ白にならんの?

127 :
ここをホモスレにするつもりか!
止めろぉ(建前)ナイスゥ(本音)

128 :
別に消えんがなー
消える奴はgp入れてるんじゃねーの?
そして自動更新になってんじゃねーの

129 :
>>118
108だけど、俺はiPadが正しい色だと思ってるよ
黄色く映ったってのはカメラ等の写りの問題だよ

130 :
>>128
一日に届いたばかりでデフォルトのまま使ってるんすよ

131 :
赤やピンクの花の写真、青空を尿液晶で見て見ろ。美しさが全く伝わらないんだよ。道具にあらず。だから尿液晶は悪

132 :
不意に消えるからタチが悪いとゆーか

133 :
>>24
ずっとBlue Shadeモードかな?
周りが暗いとこれくらいになるかもしれんけど。

134 :
>>124
両方にあるんじゃなくて片方に無いから消しちゃえって同期してんのかw
あぶねーなおいw
別環境でフォーマットすると消えにくいってのも謎だな

135 :
fireHD10 2017 ショッピングの三→タイムセール→すべて見る→真っ白で商品が表示されない
FireHD8 2016 タイムセールのUIが違うがスクロール出来て商品が見れる。こんな症状出てる人いますか?

136 :
予言しとこうか。

「汝、他人の本をKindleアプリから見れるようになるであろう。
電子書籍を持ってないユーザーのせいで、電子書籍が消えるであろう。
ただしクラウドには残ってるので安心するがよい」

137 :
>>135
スレタイ読んでから書き込もうね

138 :
>>135
俺も出てるぞ
てか新しいHD10でも出てるしなんだコレ

139 :
教えてくれ
Hd10 2019は買った。
このタイプCは外部ディスプレイに使えるタイプCか?
映画とか、15.6インチとかで見たいんだ。
試したことある人いる?

140 :
?

141 :
そもそも2.0でしょ中身

142 :
>>139
USB 2.0なのでそもそもAlt Modeがない
(コネクタも中央の6pinだけしか実装されてない)

143 :
うわぁー初めてのワッチョイ被りw
(>>79 はワタシ)

144 :
「Kindle 不具合」とかでググッても未だに今回の空前絶後の超大規模障害がヒットしないって怖くね?

145 :
キンドルは期待外れやな

146 :
>>139
FireTVすちっく買うと捗る

147 :
>>145
かといってヒーウェーも買えんシナ

148 :
>>139
そういう用途はFire TV Stick買った方がええよ

149 :
>>139
俺はAndroidTV搭載のプロジェクターにキャストしてるわ

150 :
>>139
15.6インチってノートPCかいな
PC用モニター?小さくね?

151 :
今回の10は
ハードウェア的にも残念だし
ソフトウェア的にも残念なんだよなぁ
その上まだ脱獄も出来ないからソフトウェアだけでも
ピュア化して逃げることもできない
そら低評価になるわな

152 :
>>146
ファイアスティックほんま捗る!検索するときはスマホのファイアスティックアプリで文字打ったほうが楽なのと東映特撮チャンネルさえ映れば最高なのに
ほんまキンドルなおしてほc

153 :
>>144
ファイャー不具合検索せんとな

154 :
不具合出てるのfireだけじゃなくてAndroid版のKindleもなんだよなあ

155 :
Android版はもともとストレージ空き容量あっても一定数ダウンロードするとエラー出てたし……

156 :
Kindleまだバグ修正アプデされてないのか

157 :
てかAmazonのトップページに赤いデッカいフォントで状況説明とお詫びを載せるべきではないですかね
アメリカなら集団訴訟だろこれ

158 :
アメリカでも起きていたので集団訴訟が起きるか心待ちにしとくんだな

159 :
従業員がレビュアーのメアドを横流ししたり、
他人の注文履歴が見れてしまうトラブルを起こしても
なんのアナウンスもしない企業ですよ。Amazon嘗め過ぎw

160 :
青64買ったけどとくに尿もムラもないかな
それよりストアアプリが一部英語表示になってるし
クロームがベータ版を含めてインストールできない

161 :
ボディカラーが青だと尿液晶率低いんだっけ

サイバーマンデーで白買おうかと思ってたけど
液晶不良率と返品されたのが回ってきそう率高そうだから
今年のサイバーマンデーは見送った方が無難かもしれんねこりゃ

162 :
サイマンで買うつもりだったけど様子見した方が良さげだな

163 :
>>161
アマゾンのレビューとかここの書き込みとか見てると尿じゃないって言ってる人はどうもブルーが多くないか?って程度の話なので確定情報ってわけでもないよ
あくまでも「そんな気がするんだけどどうだろう?」ってレベル

164 :
オレも青だわ
画面は気にならん
充電する度にダウンロードした本が吹っ飛ぶのだけ早めに何とかしてくんろ

165 :
読みながらのときだけ充電してると消えない気がする。
充電放置するとよく消える。

166 :
電源オフで充電すれば消えない

167 :
Kindleとか使わず泥タブとして使う分には問題ないってのも皮肉なもんだな
久々の泥端末でAlexaとOK googleが一つ屋根の下に同居してんのが新鮮だわ

168 :
ただの偶然かもしれないけど
YouTubeに動画上げてる人で美白液晶の人が居たけど
本体カラーは青だった

169 :
ウィルス対策ソフト入れて遅くならない?まだ試してないんだけど

170 :
常駐する以上は影響出る可能性大としかいえん
Androidにセキュリティ対策ソフトなんて無駄の極みだから
権限確認やらの自己防衛する習慣付けたほうがいいよ

171 :
>>170
ありがとう
いれるかまよってた。なんか必要ないって話だったし
参考にします

172 :
>>150
多分USB給電かつType-cの映像入力あるモニタがその辺りのサイズだったと思う

173 :
dマガジンが使えなくなった
dマガジンアプデ後

174 :
泥9ベースになってもそんな感じか
電子書籍系アプリが動かないのはキツいね
スペック要求高いゲーム以外で動かないアプリどのくらいあるんだろ

175 :
https://i.imgur.com/wFMcqsN.jpg

176 :
>>173
Fire HD 10 (第7 世代)
5.6.4.0
です

177 :
2019版、ネトフリ動きます?

178 :
サクサク。
むしろ何故動かないと思った?

179 :
Fire StickのGyaoに「まだ結婚できない男」がないんだがFire HD 10のGyaoにもないよな?
なんでAndroidのGyaoにはあってFire OSのGyaoにはないんだろう・・・

180 :
プライムVideoになってるから
サーバでフィルタかけてるんでは?

181 :
SDカードを内部から外部に変える方法わかる方教えてください

182 :
>>134
fireHD10 2017、同じく真っ白だった…

183 :
>>181
フォーマット

184 :
>>182
レス番間違った>>135
って2017だからスレ違いだったね…

185 :
消失バグは同期ズレによるものの可能性あるんかな
同期自体切ったら消失発生しないとかなんかな

186 :
>>176
Fire HD10 (2017)Part3
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1508116418/

187 :
充電すると書籍が消えるKindle不具合の他にホーム画面の壁紙が初期のデフォルトに戻る現象も頻発で地味にイラつくな

188 :
>>166
電源切っても充電始めたら自動的に電源が入りやがるやんけ!

189 :
オマエらがどんな工夫しようが絶対に書籍データ飛ばしたるわ!というAmazonの強固な意志を感じるでホンマ

190 :
>>188
これ、うちの古いKindleFireでもなるよ
HD8.9とHDX7の二台とも

191 :
タブクルの人はなんの問題も起きなかったって書いてるけどどうなの

192 :
>>188
もう一回きれよ
充電したら即消えるわけではないはず

193 :
今確認したら三分の一くらい消えてーら
刺しっぱにしてたらこれ以上は消えないんだよな?

194 :
何かすぐ消えるのと毎回生き残るのがある気がする
何か規則性があるのかね

195 :
kindleunlimitedが期限になったら読んでる途中でも消えるけどあんな感じかね?

196 :
>>179
中の人がもう結婚しちゃったからなあ
変人からまともな人間に調教しようとした相手役の女優の方が結婚できなかったとか凄い皮肉

197 :
って、まだ結婚できない男ってタイトルおかしいなと思ったら
続編やってるのか

198 :
>>176
androi5系に非対応になっただけでは?

199 :
>>166
ってことは、WiFiオフにした状態なら充電したら問題ないのか?

200 :
>>199
ダメ
消えた

201 :
>>200
クソじゃねーか・・・。

202 :
>>201
だから唯一の回避策が電源オフ充電

203 :
だから、オフにして充電しようにもコード刺しただけで自動で勝手に電源入るだろうが

204 :
充電しながらオフすればどうよ?
セール待ちだから適当なこと言うけど

205 :
ここ見てると地雷臭しかしないんだが

206 :
価格とカタログスペックは最高なんだけど

207 :
>>205
アマゾンレビューを見るが良い
さすれば更におぞましきモノを観るだろう

208 :
>>203
電源オフし直せば良いだけでしょ

209 :
電源消せ消せってこれはNGして触らない方がいいな

210 :
レビュー読んでたら不具合多過ぎ
特に急いでないのであればサイマンではまだ飛びつかない方が良さそう

211 :
kindleアプリをアンインストール(前回のシステムアップデート時の状態に戻す)すればいいのに...

212 :
>>160
GPを最新版にしてね。

213 :
>>211
まあ自動でアップデートされちゃうんですけどね

214 :
>>213
もちろん遮断前提だが

215 :
>>214
おー
大変やな…

216 :
https://i.imgur.com/L12WTmE.jpg

217 :
GPもSDも使ってない素の状態で普通に消えるよな。

218 :
出先で消失して泣くに泣けないw

219 :
消失するの初期不良扱いで返品できないんか?

220 :
前のバージョンのHD10でなら普通に読めるってんなら2019返品するのも手なんだがな・・・

221 :
>>219
ハードウェア不良では無いので意味が無い

222 :
>>219
腹いせに交換でもいいがブラックリスト入りまっしぐら

223 :
>>106
自主申告でスムーズに交換(交換品先送り)してもらえる。
中華で専用バッテリーだけを購入しても延長保証の倍の金額になるから
2年使うつもりなら延長保証に入っておいて損はないかと。

224 :
ホンダのフィットと同じでデビュー早々に不具合とかのミソ付くと後で改修しようが定着してしまったネガなイメージは拭えなくなるからな

225 :
改善するまで様子見

226 :
バージョンアップして本はきえなくなったみたい?

227 :
2017(第7世代)×2台がすこぶる調子がいいので
車載用・トイレ据置用とであと2台欲しかったけど
来月のサイバーマンデーでは1万円を切ることはなさそうだし
不良ロット在庫掃けるまでは不良品掴まされそうだし
来年以降9,980円になるまで待つことにするわ

228 :
2017の調子が良いってKindleアプリは使ってないの?

229 :
>>227
不良ロットって 今の騒ぎは、ハードの問題じゃなくて アプデのせいでKindleデータが消えるって話しやん

尿の事なら 発売日到着の白32は綺麗だったよ

230 :
お金ないからアクセサリーなしにしようと思うんだがみんなカバーとかしてるの?

231 :
2017のカバーや保護シールがそのまま使える
保護シールは2017の時に二枚セットのヤツ買ってたのにまた同じの買っちまったわ

232 :
家の中で使うなら純正カバーは要らん
ただでさえ重いのがさらに重くなる
反射が激しいので鏡としての用途がないならノングレア貼った方が良いかも

233 :
カバーはなんであんな派手な色しか無いのか
暗めの色が黒、紺、茶しかない
深めの緑や赤系、本体のブルーに合わせた微妙な色が欲しい

234 :
カバーの用途はマグネットスリープ使いたいから

235 :
>>233
派手じゃないと机の上で見失うから・・・

236 :
今買うの地雷すぎて話題性なくて草です

237 :
ブルーのカバー、本体と全く同じ色でめっちゃ良いぞ

238 :
昨日書籍データが全部消えた。
カスタマーサービスに電話したら11/13のアップデートで治るはずだからシステムアップデートしてくれって。

昨日アップデートした。
OSのバージョン番号は変わらないんだな。

とりあえず何冊かダウンロードして様子見。

アップデート前後のスクリーンショット添付
https://i.imgur.com/RV25TOl.jpg
https://i.imgur.com/K3Ch7Ug.jpg

239 :
>>237
実物を見たらジジむさい色だと思った
2017の青の方がいい

240 :
>>239
本体のブルーに合わせた色がいいって言うから…

241 :
純正カバーは高いのよ
あとお安いやつはフタを折ると
片手で持ちやすくて良いんだ

242 :
ブルー32GBでGPは入れず
本が消えることもなく普通に使ってるうちはラッキーなのか。。

243 :
充電終わったけど消えてなさそう。
直ったのかも。

244 :
>>239
2017年の青よかったよね
HD8で使ってるけど気に入ってる

245 :
純正は縦向きにもスタンドとして使えるのが好き。

246 :
>>245
同じく
読書は縦置きで使うから、自分は純正以外買えない

247 :
当然、室内使用限定になるが
カバーする機能はないがスタンドとしてならロジクールのk480はかなり使い勝手がいいぞ
縦にも横にも置けるし文字を打つのに便利だ

248 :
スマホ・タブレット用のアームスタンドはあるので挟めるカバーが欲しい

249 :
キッズでいいんじゃねーの?

250 :
キッズとノーマルって何が違うのよ

251 :
カバー付きで
特別なサポートが長くついて
専用モードが使えるようになってる(解除可能)
それ以外にもあったら知らん

252 :
>>250
カバー

253 :
キッズの方がお得ってことか!
ありがとう

254 :
>>253
その分4000円乗ってるけどな

255 :
2年保証付きだから保証付ける予定ならそれほど割高でもないが32G版しかなかったんで見送った

256 :
>>248
純正カバーごとアームスタンドに挟んでる

257 :
電源切った状態で電源ケーブル挿したら電源が自動で入るて謎仕様やな

258 :
>>257
急速充電機能のあるアンドロイドスマホだと普通なんだけどな

259 :
>>258
マジ?
Galaxyは別に立ち上がらないぞ

260 :
>>254
子供のおもちゃにするならこっちの方が色々ついててお得な感じなのね
カバーとその他が4000で付く感じなのね
ありがとうございます
連レススマソ

261 :
スマホの電源て切る事あるの?

262 :
>>259
ゴメン
超急速充電だった

263 :
充電する度に消えないか心配せにゃならんとは…orz
番号が変わらないアップデートで不具合が解消されていればいいんだが
>>261
SDカードの入れ替えの時…よりも掃除のタイミングで電源を切ることが多いわ

264 :
SDとCIMカードを抜き差しする時に一応電源を落としてる。何のためなんだろうか・・・。

265 :
電源ボタンが死んだ時のために充電ケーブル刺せば起動する仕組みだと勝手に思ってた

266 :
ママのHD10買い替えてあげたいんだけど2017のときは発売後最初のセールでどれぐらい安くなったの?

267 :
14980円→12080円だな
非会員でも同じ値段だったかは知らん

268 :
>>266
Fire HD 10(2017)2017年10月11日発売 32GB:定価18,980円
サイバーマンデー2017 12月8日(金)〜12月11日(月)
18,980円 → 11,790円(7,190円OFF)

269 :
来月のサイバーマンデーまで待つしかない(笑)
割引き部分で純正ケースが買えてしまう!

270 :
2017は発売時6900円OFF+映画1本(1000円)だから発売時の方が安かった。そして納期は翌年。
今回は3000円OFFだな。

271 :
ファーウェイ、ミドルレンジタブレット「MediaPad M5 lite」にスペック強化と新色を追加
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1218592.html
ファーウェイ・ジャパンは、Androidタブレット「MediaPad M5 lite(8インチ)」に新ラインアップを追加する。
価格はLTEモデルが3万800円(税別、以下同)、Wi-Fiモデルが2万6800円。
LTEモデルは11月29日、Wi-Fiモデルは12月20日に発売する。
今回新たに、メモリーが4GB、ストレージが64GBに増設したLTEモデルが新たにラインアップされた。
また、Wi-Fiモデルにのみ新色のシャンパンゴールドが追加された。

272 :
本が消える問題、アメリカのAmazonでもレビューに上がってる。
日本だけの問題じゃないんだね。
向こうだと下手すると訴訟問題になりそうだけど。
https://i.imgur.com/DloY1Uq.jpg
https://i.imgur.com/Su9NJ7b.jpg
https://i.imgur.com/csuCT37.jpg

273 :
クラウドのデータから消えたら訴訟だろうが、本体から消えるくらいじゃ無理。

274 :
セールで1万切ったら買うきらなけれはスルー決めた

275 :
>>273
なにしろ自分でこぼしたコーヒーで火傷して店を訴える国だから分からんぞ

276 :
要らんかなと思ってたマグネット充電ケーブルだが付けたら快適
SDカードの次くらいに買ってよかったアクセサリーだわ

277 :
>>275
それで何十億ってふんだくったんだっけ

278 :
>>272
言語だけローカライズしてるだけで中身全部あいつらが作ってるんぁから当然やろ
Kindleに限らずアマゾン関係全部

279 :
ブラックフライデーで動きあるかな
あってもサイマンほど安くはならなそうだけど

280 :
20%offなら買うわ
高い買い物じゃないし、お前らと一緒に文句いえるしw

281 :
ブラックフライデーとサイバーマンデーは別だったか
今月のやつで買う気で居たわ

282 :
メモリーが2GBしかないけどタスクキルってある?

283 :
ブラックフライデーのタイムセールに、キッズモデル入ってるんだね

284 :
>>282
そのあたりの制御は全自動で行われるので気にしても意味が無い
更に言えばPie以降プロセスの読み取りにroot権限が必要になったので、指定プロセスを破棄させるようなアプリは動作しない
どうしても気になるなら開発者向けオプションの「バックグラウンドプロセスの上限」を3or4に設定しておけばいい

285 :
fire OSのアプデ後は本が消えなくなってる

286 :
ブラックフライデーはキッズのみか
かなり安くなってたら買うかなー

287 :
出前館、Alexa経由の注文で最大1万円キャッシュバック
https://demae-can.com/link/cam/alexa19

288 :
紫意外と良くね?

289 :
11/23到着予定だったのが16か17日に早まったって通知が来たぞ。

290 :
>>277
あれって訴えた人に払うわけじゃなくて国に払う罰金じゃなかったっけ?

291 :
アメリカでは懲罰的損害賠償っていうのがあるんだな
コーヒー訴訟で原告に支払われたのは
実際は6000万円未満だったらしい

292 :
なーんだたった六千万か・・・っていやいや!

293 :
ブラックフライデーとサイバーマンデーってどっちが大型セールなの?

294 :
サイバー

295 :
https://dragonball-zxk.com/wp-content/uploads/2018/05/8d27c25dbeb955c718af832173cac3c9.png

296 :
ブラックフライデーはアメリカの最大の売り上げ祭
中国でいうなら1111らしい

297 :
おいおい1111は中国の独身買い物まつりやろ
ブラブラはサンクスギビングの次の日の大安売り
サイマンはその次の月曜日でクリスマス商戦の始まりだが日本では日本尼が勝手に12月に決めたらしいよ

298 :
つまり歳末大売り出しか

299 :
マクドナルドの訴訟は、マスコミが大騒ぎして訴えたおばあちゃんを悪者したらしいな
事実と結構違う

300 :
1万円以下になれば買いだな

301 :
今度のセールで買う
前のやつがバッテリーヘタってきたから

302 :
これより安く買えるのか 待てばよかった

303 :
黒の尿ロッドを大量に捌くつもりやろなあ

304 :
杖...

305 :
XDAからの情報
PCに接続してadbから
adb shell pm disable−user com.amazon.firelauncher
adb shell am start com.teslacoilsw.launcher
ってやったらホームをNovaランチャーに出来た。全角なのはNGワード対策。
誰かtermuxでもできるか検証して。

306 :
サイババデーマダー

307 :
手から砂が出るぞ

308 :
>>305
2017で試した見たがtermuxではだめだった。

309 :
ランチャーなんかどうでもいい。

310 :
買ってプレイストア入れて1週間くらいたつのに
ストアのメニューが一部英語で17でインストール出来てたクロームとかのアプリが一部インストールできない
みんなは19モデルでストアのアプデされてる?

311 :
ストア

312 :
>>310
過去スレ
>開発者サービスとストアアプリのバージョンを上げないとストアにChromeはでてこない
>Chromeの同期は開発者サービスを最新版に上げるとできるようになるよ

これかな
ストアはほっといてもアプデされることがある、と

313 :
英語ってんならこっちか

>工場出荷時にリセットし Fire OS 6 用の手順で再インストールしたら chrome 見えるようになったわ。
>一部英語表示も日本語に直った。

314 :
アプリアイコン、フォルダーで整理してたのに今見たらルートにぶちまけられてる。
なんで勝手にこんなことするの?

315 :
>>313
ありがと、工場出荷状態からの入れ直しか
これは大変だ

316 :
Fire OS 6 用の手順、というのは具体的になんなん?

317 :
だめだったー、出荷状態にしてSD抜いたままOS6用apkを入れたけど英語のままでchromeとか表示されない

2019のストアを正常にインストールする方法詳しく書かれているところないかな?

2017HD10では正常にストア入れられてchromeインストール出来てるのに

318 :
当初右端にあったKindleのアイコンがアプデで勝手に左端に移動しててしかもアイコンって任意で
移動させられないのな
手癖で起動させてたから地味にストレスだわ

319 :
>>317
> 開発者サービスとストアアプリのバージョンを上げないとストアにChromeはでてこない

って上に出てるのに、なんでやらないの?
そもそもFire OS 7なのになぜ6用?

320 :
>>319
313のos6の手順というからos6用のを入れたんだけど

321 :
https://tabkul.com/?p=215689

322 :
>>317
xda

323 :
>>317
設定のアプリで表示されてるなら権限がオフになってるかも。

うちのHD10 2019はそうだった。
他のアプリ(gmailとか)なんかもそれだった。

324 :
>>321
最初はまさにタブクル見ながらやったけどクローム現れず
プレイストアのメニューがほとんど英語のままでした
>>323
確かに権限がオフになってる
要求されたことがないから気づかなかった
オンにしておいて様子を見てみます

325 :
工場出荷にもどしてSD抜いて
>>321のタブクル開いてapk一個ずつ入れて
再起動して日本語表示されて、chromeもストアに出てきた
権限も有効になってるー!

これでやっと本格セットアップできる
アドバイスありがとうございました

326 :
これぞまさにまごうことなきスレ汚し

327 :
納品早くなって今日届いたのはいいんだが、
WiFi選択してアプデに入り「少々お待ち下さい」から小一時間進展ないんだが、
他の人もこんなんなの?

328 :
>>327
おま環

329 :
>>328
そのレス見て個人的な問題だと踏ん切りついたから、
アプデ中再起動したら問題なく進捗した
まだセットアップ終わってないけどとりあえず?

330 :
おま環じゃないぞ
俺もなったわ

331 :
#MeToo

332 :
Fire HD 10(2019)じゃなくてFire 7だけどなった。
カスタマーサービスに電話したら
そのまま電源切って再起動してくださいと言われたわ。

再起動したら普通に動いた。

333 :
買わないほうが良さそうだな
ファーウェイにしますわ

334 :
尼で15000円だったフョーウェーのT5も2万円代に戻ったしな
HD10のレビュー見ながら来月上旬のサイマンまで焦らず待つのが吉

335 :
ブラックフライデーより、サイバーマンデー 待つ方がいいの?

336 :
尼のブラックフライデーに対する意気込み次第

337 :
キッズモデルが安くなるぞ!

338 :
アプデでマシになったってマジっすか?

339 :
どうも消えなくなったっぽい

・・・でも一冊だけ落とそうとすると何故か失敗する事があるバグはそのままっぽいな
まぁわざと一度に複数落とせば良いだけなんだが

340 :
こじき専用機に成り下がった

341 :
明るさセンサー消えたのかよ

342 :
>>334
いや、俺はM2が欲しい

343 :
>>334
おい、尼のサイマンは今月22日から24日までやぞ。

344 :
それ部落金曜のことやろ

345 :
幻影戦争できる?
2017はGPにでてこなくてインストールできなかった

346 :
>>345
一応見えるからできるんじゃね

347 :
さんくす

348 :
>>343
なにボケかましんとんねん

349 :
>>345
尼アプリの方にも無いんか?

350 :
スレ違いですまないんただけど、HD8 の新機種 (フルHD
, USB―C) は出ないのかなぁ…

351 :
7がHD化して8がフルHDになってくれればいいんだが

352 :
尼アプリは確認してない
家帰ったらみてみるわ
ありがとう

353 :
HD8の性能がHD10並でかつ3GBか4GBのメモリーを積んでくれればなぁ。

354 :
今朝見たらフォルダに入れてたアプリぶち撒かれてた

355 :
>>343
これは恥ずかしい

356 :
2年保証つくから、20%offならキッズモデルでもいい気がしてきた

357 :
でもxvideosとか見れないんでしょ?

358 :
freetimeオフで普通のタブになるはず

359 :
フォルダぶちまけ自分もなったわ
スレみたら2017でも発生してるみたい
何が原因かな

360 :
ぶちまけるって意味がわから

361 :
>>341
あるぞ

362 :
2017からデフォルトランチャー使ってなかったからフォルダ機能があったの初めて知った

363 :
ステマ記事の氾濫について

364 :
>>357
バッチリ見えるぜ。録画もしてるし…迫力あるぜ。

365 :
PornhubとかTokyo motionとかThisavとかAvgleとかそんなの全然興味ねーから。

366 :
俺もxhamstersとか知らないんだけどさ、たぶん10インチは片手で持ちながらってのはしんどいと思うんだ。

367 :
貧弱!貧弱ゥ!

368 :
極めればノーハンドでイケる

369 :
良スレ

370 :
>>353
そう思って華為買ってしまった。
M5 lite 8

371 :
ここハーエーの宣伝スレだっけ

372 :
一番売れてるAndroidタブレットのスレだから定期的に他社の工作員がネガキャンと宣伝を兼ねた書き込みをしていくんだな

373 :
セキュリティはどうでもいいんだけどHuaweiはGoogle Playを使えないのがなぁ。コスパがいいから勿体ない。

374 :
ファーウェイはコスパ以外のリスクでかい感じあるからなぁ

375 :
>>373
上で出てる機種で現時点ではまだ使えるんでね?
もっとあたらしいので入ってないし
Fireタブと同じように入れても潰されたとは聞いたけどw
まぁいまからHUAWEIはいらんね

376 :
ドロタブの選択肢少ないな

377 :
ブラックフライデイでhd10のセールくるかな?

378 :
作りすぎたならあるかもだが絞ってるんだからないだろ

379 :
10000円で買いたいよ

380 :
クリスマスセールまで待て

381 :
購入済者限定スレにしたら書き込みグッと減るんだろうな
安くなれ!セールまだー?!な乞食大杉

382 :
HUAWEIのセキュリティリスクってアメリカが血眼になって探して未だに見つかってないわけだけど
ホントに実在すんのかね

383 :
>>365
そう言いながら詳しいな。

384 :
技術力で負けそうになったアメリカが嫌がらせしてるだけだからな
ジャイアン国家

385 :
>>382
血眼になって探してはいないと思う。何しろセキュリティに穴があろうがなかろうが現に市場から排除出来ているんだから無駄に頑張る理由も必要もない。
Google playを使えないという欠陥は確かにあるが。

386 :
ファーウェイのスマホとタブレット使ってシャオミのlot機器使うのが最高に最先端だよな

387 :
時代はOPPOのスマホ。

388 :
ノアのタァーウェイなら知ってます

389 :
オッパイのスマホ?(弱視

390 :
競馬当ったから何とか買えそうだ ( ´艸`)

391 :
>>383
マジレス?
ここまでがネタなの?

392 :
>>382
ファーウェイの社長だか会長だかがバックドアの存在を認めたんじゃなかったっけ?
ただ中国以外ではバックドアは塞いでるから問題ないって何かで見た気がする
そんなの誰も信用しないと思うけど

393 :
>>385
いやあるだろ
米国からしたらAndroid端末だけじゃなくHuawei全体が気に入らないんだから
叩ける材料は喉から手が出るほど欲しいはず
見逃す理由がない

394 :
これってantutuどれぐらい?
SD630ぐらいかな?

395 :
実はHUAWEIのセキュリティリスクってハード的な物でもソフト的な物でもなくて本体内側に
道教の経典みたいなのが刻印されてて本国でとある儀式をすると一斉に発火するとかだったりして

396 :
>>394
一回だけv8の計測通って140000だった

397 :
やっと届いた
買い替えのたびに思うんだがDL済のコンテンツ移行にかかる手間もうちょい軽減できないものか
帯域の都合上、時間かかるのは仕方ないけどさ

398 :
>>396
意外と高いな

399 :
Alexaが立ち上がらない
GooglePlay入れると立ち上がらなくなったりする?

400 :
再インストール、再起動してもダメだったけど、
改めてアプリストア確認したら、アップデートの案内きてた
アップデートしたら、無事立ち上がりました

401 :
>>377
なんかクロにまつわる商品を特別セールするみたいだから
HD10のブラックだけ安くなるとか?

402 :
Kidsモデルはセール決まってるよ

403 :
>>399 GooglePlayで上書きするとだめ。いったんアンインストしてから

404 :
Alexa、面倒だから全部やって

405 :
Alexaクソいらん

406 :
アレクサのささやき声は捗る

407 :
>>405
俺もいらんわ1回もアレクサ呼んだことねー

408 :
【出前館】期間中、Alexaからの初回ご注文に限り最大1万円キャッシュバックキャンペーン【開催期間:2019年11月15日(金)〜11月21日(木)】
https://demae-can.com/link/cam/alexa19
これが声だけのスピーカーだと注文しにくくて
画面あるとよかったーとのウワサ
Fireタブ含め

409 :
「アレクサ、アンインストールして」

410 :
Alexa、GooglePlayインストールして。

411 :
J:COMから「Galaxy Tab A」、11月28日発売
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1219/095/amp.index.html

412 :
ドコモがばら撒いてくれりゃあな
Galaxy tab s 8.4はいいものだった
壊れちゃったけど

413 :
アレクサはスマートリモコンやスマート家電使ってないとアラーム位にしか役に立たないしな

414 :
買って最初のセットアップの時に思いの外デカい音量で喋りだしたアレがAlexa?
深夜だったからスゲエ焦ったわ

415 :
アレクサで出前館一万円キャッシュバックキャンペーンやってから使ってない

416 :
>>411
グロ版売ってくれりゃあfireなんぞ買わないんだけどなぁ

417 :
Jコムは勧誘しつこくていいイメージない

418 :
>>411
2019年で3万円とかでこのスペックは?ってなるな
>>416
Galaxyのなかの別の機種ってこと?

419 :
Jコムなんてクソ企業を喜んで使う層にはピッタリじゃないか

420 :
キャリアあてにしないで、自分で買えばいいやん

421 :
点検という名で勧誘に来るjcom
全部断ってるが

422 :
2019版に古い(android7から抜いたストア等)を入れても大丈夫かな?
9.0端末だとアカウントマネージャだけ抜けなくて、7.0のそれを使おうと思っているのだけども

423 :
ここで聞かなくてもxdaに書いてあるだろうに…

424 :
なるほど、アカウントマネージャは6.0以降のなら動いた報告があるようだね
これなら問題なさそうだ

425 :
>>382
ブリカスだったかが見つけとったで

426 :
SDカードにKindle本のデータ移すのってどうやんだ?
2017の時は簡単に出来たのにどうやっても出来ないんだが

427 :
解決した
外部ストレージにしないとダメだったのね
でも外部ストレージにフォーマットしなおしたら内部ストレージに入れてた55Gが吹っ飛んだのは解せない

428 :
フォーマットしてるのになんで解せないのか解せない

429 :
>>428
SDカードを内部ストレージ化していてもSDカードと内部ストレージとで別表示なんよ
そしてSDカードは256ギガ中1ギガくらいしか使ってなくて、内部ストレージは64ギガ中63ギガ使ってて
Kindle本はもう落とせないよって表示が出てた
で、SDカードをフォーマットしたら内部ストレージのKindle本が吹っ飛んだ
表示が別でも内部ストレージ化してたってんなら何でKindle本が入らなくなってたんだよ・・・

430 :
無線LANの5GHzって相変わらずW52のみ?

431 :
はい

432 :
>>429
内部ストレージ化した後にデータ移動した?
データ移動すると、そこで初めてシステムのデータの保存先のデフォルトがSDカードに方に変わって、デフォルトの保存先に保存する作りになってるアプリで有効になる。
でないとそういうアプリは今までどおり、内蔵のNANDを使い続ける

433 :
>>432
何度も試したけど変わらなんだ

434 :
内部ストレージを別の意味で使ってるのかな

435 :
>>419
有料デジタルが見れるからなぁ・・・

電気系だと見れない。

436 :
今まで本体側に保存されていた本のデータがSDの初期化きっかけで消えたという事では?
充電するだけで消える人もいるみたいだし
内部化していたSDを解除するのはそれなりにリスクのある作業だし
サイズの大きなアプリをインストールする以外は内部化して使うメリットはほとんど無い

437 :
GPの入れ方は2017と同じで良い?

438 :
>>436
それだとSDカードを内部ストレージ化しても何の意味も無い事になんね?
SDカードガラガラでもストレージが一杯になったからデータ消せってアナウンス出るし、SDカードに
データ移したくても内部ストレージ扱いになってるから移行先に指定出来ないし

439 :
>>438
さっき書いた通り
「サイズの大きなアプリをインストールする以外は内部化して使うメリットはほとんど無い」
内部化してしまうと選択的に(物理的な)保存先を選べない場合が多いし
モノによっては内部化されたSDには保存や移動が出来ないものもある
ほぼデメリットしか無いよ
内部ストレージが16GBとかでアプリのインストールやシステムのアップデートが出来ないって場合には役に立つくらい

440 :
>>437
入れ方は同じだけど入れるものは違う
android pieのを入れないと

441 :
ブラックフライではキッズモデルのみ予告されてるけど
サイバーマンデー(やプライムデーセール)でキッズモデルが安くなったことってあったっけ?
2017使ってて買い足すのにスタンドと1年保証付くなら今度はキッズモデル買おうかと考えてるんだけど
サイバーマンデーでもキッズモデルセールするようならそっち待ってみようかなと思って

442 :
ブラックフライってなんやブラックフライデーやろ

443 :
キッズのは剥がせるの?

444 :
ブラックフライの日
サイバーマンの日

445 :
キッズはちょっと力入れれば裸に出来る

446 :
そのレスだけ見ると非常にヤバい

447 :
キッズを剝いたら大人になるの?

448 :
犯罪になる

449 :
【Fire HD 10 2019年発売 第9世代用】 Amazon純正 キッズカバー (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R3GJCB6/
キッズモデルのスタンドは普通に個別売りしてるのをセットにしてるだけ

450 :
今日の晩ごはんはブラックフライよ

451 :
>>450
また焦がしたんか
ええ加減にしてくれよオカン

452 :
キッズはタブレットなんかつついてないで外へ出てドングリでも拾ってろと言いたい

453 :
キッズモデルだとxvideos見れないんでしょ

454 :
>>449
相変わらず純正アクセサリたっけーな!
Aliの1000円未満ので充分満足してる

455 :
aliのセールで注文した660円のカバーが届いた
但しまだ本体は注文する気にならない

456 :
DiximのオフィシャルサイトにFireタブ版の新verリリースしたよってUPされてるけど対応端末のページに記載が無いってことは2019版に対応したわけじゃないのね…期待させやがって

457 :
>>455
いつポチるの?

458 :
9980円になった時

459 :
>>450
エビかな

460 :
尼のトップにHD10とブラフラの広告を二段構えで掲載してるの見る限り22日からのセールにアダルト版のHD10は来ない感じだな

461 :
>アダルト版のHD10
アマゾン新サービス?と思った

アダルトプライムビデオは、アダルトHD10のみ再生可能!
アダルト関連は、アダルトHD10のみ.....

462 :
背面にアマゾンロゴじゃなくってFANZAロゴが入ってそうだなw

463 :
https://youtu.be/59MsQlTWEF8

464 :
使わないまま放置してるとどのくらいバッテリーが持つんだろうな
ほとんど減らないんで電源切る気にならないね

465 :
>>464
これに限らずスマホでもタブレットでも再起動以外で電源切ったりする事ある?

466 :
DMMに先駆けて4K HDRのアダルトチャンネルやってくれ

467 :
定期的な、他人の履歴が見れるバグでヒヤヒヤ/ニヤニヤしたいのかな

468 :
ある

469 :
>>465
スマホは消さんがタブレットは消すわ

470 :
たしかに電話やメールなんかがあるからスマホは滅多に電源切らないけどタブレットは用が済んだら電源切るな

471 :
これとipad 7thと悩んでいます。
ちなみにプライム会員ではない。。

472 :
iPodと悩むならiPodにしとけ

473 :
>>472
iPodとは悩んでいない。。。

474 :
ipad選択肢にあるならこれ買わなくていいだろ

475 :
>>471
何に使いたいかで決めろ
おうちでweb閲覧、動画鑑賞、読書、程度ならfireでいい(勿論プライム会員なら尚良しだが)
外に持ち出すつもりがある、GPSは必須、タブレットで出来ることは全部やりたい、ならiPad

476 :
初タブレットなら迷わずiPad推すけどね
fireは使い分け専用機って感じ

477 :
>>475
iPadって、GPSはWi-Fiモデルにはついてないから、GPS欲しいならプラス16500円になるよ

478 :
動画メインならこっちだ
ipadは4:3だからレターボックス表示で小さく映る。

479 :
色限定でもいいからブラックフライデーセールに出ないかな
るんるん

480 :
画面がずっとブラックなままの端末が届きそうだ

481 :
自国(米)の方では少しは沈静化してきたんだろうか・・・・・・

482 :
少なくとも日本ほど尿液晶批判はない

483 :
日本は安かろう悪かろうみたいなのが許されなさすぎるのかもな

484 :
でも、Kindle本消えるのは批判されてるな
それでも、マンガ偏重の日本と違って、再ダウンロードのことをネチネチは書いてない

485 :
あちらは家庭の照明が電球色の間接光メインだからな
尿液晶でも青白く見えるだろう

486 :
日本は蛍光灯の色が昼白色多いもんな

487 :
家ん中でクツ履いてるような無神経な奴らが液晶の色なんて気にする訳がない
アイツらが気にするのは相手の肌の色

488 :
>>476
言えてる。

489 :
やっぱり男色のほうがいいよな

490 :
>>487
でもそれだと日本人の口がむっちゃ臭いのと矛盾するんだが

491 :
そういやお前らもどうせこれ、ジップロックに入れてお風呂用にするんでしょ?

492 :
>>490
まるで外人の口が臭くないみたいだな?

493 :
口臭はフロスの普及率が低いのが原因だろう

494 :
歯間ブラシくらいは使ってるだろ

495 :
>>490
お前の周囲の人間の口が臭いのは分かった

496 :
お前らちゃんとポリデントしろよ

497 :
虫歯なくても歯医者いけよ

498 :
キッズ買って剥くのがトレンドになるような価格にならないかなー

499 :
キッズをズル剥けにするとか

500 :
ユダヤだな

501 :
hd10の安売りはよ!年末年始これで遊びたい

502 :
>>461-462
Amazonの場合こんな危険性もある!?
https://i.imgur.com/TItxqR6.jpg
https://i.imgur.com/Rh337Cr.jpg
https://i.imgur.com/1f1LsMF.jpg

503 :
どうせ安売りするなら早くして欲しいよ
22日のセールで頼むよ中の人!

504 :
どうせ安売りするなら早くして欲しいよ
22日のセールで頼むよ中の人!

505 :
10インチのフルHD機としちゃ定価でもかなり安いんだが
(かつてのフラッグシップ、8.9インチHDXは確か3万前後だったかと)
Amazonの頻繁なセール攻勢を見ると定価で買ったら損と思っちゃうよね…
自分も2割引クーポンがあったから予約買いしたようなもん

506 :
HD8と10はバッテリーがその辺の中華タブとは比較にならんぐらい優秀
そして7とHD8はセール時の価格がまた比較にならん。
つまり最強はHD8だって事だな。覚醒待ちだが。

507 :
Silkブラウザが更新された

508 :
マンガはこれで読んでるけど小説は新旧OASISの2台で読んでる。

509 :
OASIS かあ~
なんか、大昔の富士通のワープロ OASYS を思い出して、
いまどきなんでワープロでわざわざ小説読むんだろうと
一瞬固まってしまった。(汗)

510 :
OASYSのハードディスクをフォーマットした思い出(遠い目

511 :
2019版って画面分割できる?PinPのみ?

512 :
OASYS ってスリムケースのデスクトップのやつ?

513 :
昔はノートPCって白黒なのに30万円くらいしてたよな
末期のワープロはネットにの繋げられてたのような

514 :
昔話はどうでもいい

515 :
ごめんちゃい

516 :
オエイシス

517 :
>>514
そんな事を言うと、君らの役に立たないループなコメントもどうでも良いけどね

518 :
toolboxがv6.2に更新されてるよ

519 :
iPad みたいな防水ケースが欲しいな

520 :
iPadかこれってプライムビデオが綺麗に見えるのってどっち?

521 :
>>520
アスペクト比の関係でFire

522 :
4:3で16:9を観るのってやっぱ耐えがたいのかな

523 :
ほぼ動画観るだけだとしたら

524 :
最近の動画配信観るのに4:3の画面比率はかなり辛いぞ
同じインチ数でも実質小さくなるし

525 :
>>520
本当にプライムビデオだけにしか使わないならコレでいいけど
他の用途で使う可能性が少しでもあって予算にも余裕があるならipadにしとけ

526 :
取り敢えず動画再生専用端末としてこれ買っておいて、タブレットが欲しくなったらiPad買うことにする

527 :
とりあえず当日なったがどうなるかな

528 :
何時から?

529 :
iPadはスピーカーの位地がダメだよ
本体を横にして動画を見るって用途には向いてない

530 :
ipadだったらなんでもできる幻想

531 :
でも音質はiPadのほうが上

532 :
>>528
朝の9時から

533 :
今日はキッズモデルのHD10だけという話だぞ

534 :
一番安いiPadとこれ買ったけど
ストレージが32GBということ以外、iPadのほうがいいぞ
ただし32GBのゴミはやめとけ

535 :
iOSってだけでかなりのマイナス

536 :
>>534
理由は?

537 :
一番安いipadは立ち位置が微妙過ぎて
それ買うくらいならサイマンのHD10で妥協するか
あと少し奮発してmini5かair3にするわ

538 :
>>537
安くゲームやるなら悪くない

539 :
>>516
OASIS って、英語では「オアシス」じゃなくて「オエイシス」
って発音するんだね。
ちょっと勉強になった!

540 :
セール会場に行ったけど、Amazonデバイスはセールに含まれていないようだ。
何て金曜だ!

541 :
どこ見てるのか知らんけど普通に予告にFireタブあるがな

542 :
予告じゃなくて、実際のセール会場に行って絞り込みをかけたんだ。Amazonデバイスは一つもなかった。

543 :
だこら9時からだって何度も...

544 :
ニュージーランド在住かな

545 :
ゴミ付きの発言は無視でいいよ

546 :
だから今もトップ画面で15,980円!って誘導広告を貼ってる商品が1時間20分後に10,000円に下がったら荒れるだろ?
残念ながら黒金でのセールは無いと思うよ

547 :
まだハーエーのT5の方がファッキンビッグサプライズの望みあるんじゃない?

548 :
イヤホンだと問題ないけどイヤホン抜いてスピーカーからだと
不定期にノイズがザザザって入る上に音量もぐわんぐわん上下するんだが

故障品か

549 :
Engadgetの人
ブルー32GBのレビューしてるけど
尿ではないようだね
黒欲しいけどブルーにすべきかな・・

550 :
ブルー買って黒のカバーにしたらええねん

551 :
PCも5000kまで色温度下げてるから尿液晶はまったく問題ないんだけど
exFAT使えないのが気になる。switchがexFAT必要な人だけオンラインで認証させて
ライセンス料抑えてたのみたいにできんのかな?

552 :
値下げはキッズモデルだけか

553 :
セール出てないね
8は値下げしてるけど
10はサイバーマンデー待ちか

554 :
お、Kidsモデル13980円じゃん
とりあえず買うわ

555 :
今日こないってことはもう期間中安くならない?

556 :
二年保証と変なカバーあるけど、カバーは剥げばいい
明日の午前中配送

557 :
サイマンに安くなるかも疑問視ですよ

558 :
キッズを剥けばいいのか

559 :
>>556
剥いだら中身同じなのか?

560 :
キッズだけセール来てキッズの方がノーマルより安くなる逆転現象
HD8はノーマルも値引き来てるね

561 :
売り出して1ヶ月経たない商品の特売なんかやるわけないだろ

562 :
キッズモデル「せやな」

563 :
キッズモデルって中身2019版HD 10なの?

564 :
>>559
剥いてFreeTimeを止めれば同じ
二年保証が3480円だから、保証入るつもりだったなら実質10500円と変なカバー
でも、サイバーマンデーは保証延長も割引になるんだっけ?

565 :
>>563
コネクタがUSB-Cだから新型

566 :
ソフト面も同じなのか?

567 :
元々高いキッズモデルとはいえ6千円引きとはたまげたなぁ
約3分の2の値段
ノーマルも3分の2の価格ならサイマンで1万円前後のセール来るか?

568 :
kidsモデルでかい方注文したぞぉ〰︎。
明日届く。子供達も喜ぶだろう(^^)

569 :
>>561
fire 7「せやな」

570 :
>>566
同じというか、余計なものが設定されてるだけ

571 :
2019で7がGPを入れてもそこそこ動くようになったから
8が売れてないんだろうな

572 :
2019は限定だったけど2017なんか発売前から大規模に下げてたやん

573 :
まあ、クーポンもらえなかった俺にはkidsモデル特売は嬉しい
これでお前らと一緒に文句言えるわw

574 :
えーキッズ買いたくない
普通に割引して欲しかったわ

575 :
今さらMainRAM2GBの機種なんて買わないだろう。。
何周遅れのテキスト野郎なんだお。

576 :
買ったった〜

577 :
あと10日待てば裸のHD10が9980円で買えるのに
ここで飛びつくのは情弱やな

578 :
初めてキッズモデル買うけどFreetime一年無料って登録したアカウントで自動的に入っちゃうの?
無料でもできるなら入りたくないんだけども。

579 :
>>577
なるほどなるほど。
iPadのサブとして、プライムビデオ限定ならば、価値があるのだね。

580 :
こども部屋おじさんなのでキッズモデル一択だわ

581 :
>>447
犯罪になる

582 :
ああ、そうですか。
賢いのだね。
子どもが使うなら、GoogleやAppleは避けたほうがいいよね。
頭の悪いゲームばかりして、眼が悪くなったら後悔先にたたず。。。。
本や漫画を読むほうがイイ。
プライムビデオならば、おかしなエロも無いだろうしな。。

583 :
>582
アダルト漫画けっこうあるけど、キッズモデルはそういうの見えないようになっているのかな。

ComicトウテツとかUnlimitedで読み放題だし…。

584 :
通常版より安くなってるからキッズモデル買おうか悩んでるけど
今まで新型Fireがサイマンで安くならなかったことってある?
あとキッズモデルってToolboxやadbのコマンドって通常版と同じものが使える?

585 :
>>578
俺問い合わせたけど、入っちゃうらしい

586 :
BigKids用じゃないんだから文句言うな

587 :
股間はキッズだから問題ないだろ

588 :
むしろシニアですが。

589 :
ちょうど悩むぐらいの割引来たな
サイバーマンデーとどっちがいいかなぁ

590 :
サイバーで安くなるかは解らないけど、余計なもの要らないなら1万切る方が良いやん。

591 :
>>586
SmallAdult ?

592 :
次のサイマンで一万切りが確定のように言われてて草
クーポンと同額の二割引程度と予想

593 :
尼のセールは微妙な時が多いけど取り敢えずサイマンだけじゃなくクリスマスや年末年始のセールも視野に入れてみたら?
単に物欲が刺激されてるだけで冷静に考えたらタブレットなんて焦って買う必要無いわって人は結構いそうな気がする

594 :
キッズモデルの皮剥いでも購入履歴にキッズモデルが残るのが嫌だな

595 :
キッズモデルの付属ケース無駄にゴツすぎるだろ
ケース代浮くなら今回のブラフラキッズも悪くないのに

596 :
今月いろいろ買いすぎたからHD10はセールなくて助かった
安心してサイバーマンデーまで待てる

597 :
さっさと買えば良かったのにね
何時来るかわからんセール待つより
少々高くてもさっさと買った方が精神衛生上良いな。色相が濁らんよ
それとも貧乏人は2万位も用立てれんのかね。それで生きてて楽しい?

598 :
>>595
上にリンクあるが、あれ3980円らしいぞ

599 :
生きてて楽しいお金持ちの人荒んでるなあw

600 :
2万円欲しい

601 :
>>599
昔からよく言うじゃないか
買わない理由が値段なら無理してでも買え、それが貴方に必要な物だ。
買う理由が値段なら買うな、それは貴方には必要ではない物だ
とな

602 :
今年だけでスマホ32台、タブレット8台購入してるけど、それほど楽しいもんじゃないけどなw
金あるガジェオタは、ポチって商品届くまでが楽しいのであって、手に入れるとそれで満足してしまう
小遣い貯めて、なけなしの金でミニコンポ買った頃のドキドキは二度と戻ってこない

603 :
>>602
2万円くれ

604 :
32台は無駄遣いだな
そもそもそんなに使えないだろ

605 :
>>598
マジでワロタ
なら本体は実質1万以下か
こう書くと買いのような気がしてくるから困る

606 :
>>602
選んで注文するまでが楽しいよな
来た商品あまり開けない
つーか開けないまま捨てるときもあるな

607 :
マウント大会ヤメロ

608 :
何か気持ち悪いアピールする奴いるな

609 :
>>605
キッズモデルは2年保証も付いてるからタブ単体で見るなら6500円くらいの計算に
しかも通常モデルのような交換1回ポッキリではなく何回でも交換可能な上位保証という

610 :
キッズモデル安いんだけど、通常版が入れる事故保証とは違うのがイマイチだよな
要はメーカー保証の延長版ってだけでさ
あとやっぱり32Gだけなのが個人的に微妙
32Gでよくてキッズカバーをしっかり使う人にとっては間違いなくお得なんだが

611 :
安くてもいらないサービスやカバーに金払う気はない

612 :
Kidsモデルは電源つなぎっぱなしで、アマゾンプライムビデオ垂れ流し用にしようと思う
保証長いと、気兼ねせず使い潰せるのもいい

613 :
>>595
子供が落っことしても大丈夫なように出来てるんだからゴツいが無駄じゃない

614 :
実際10は重いので落下補償はあってもいい気がする

615 :
8でもいい気がしてきた

616 :
現行8はバッテリー持ちがすげー悪いのがな

617 :
アルミボディのタブレットはよく滑るからソファやベッドから落ちやすいんだよなぁ。

618 :
そうなの?
10時間持つんじゃ無いの?

619 :
>>602
凄いなw
俺はタブレットとスマホそれぞれ4台運用だけど32台って…w
ちょっと使って気に入らないやつとかは売ったりしてるの?

620 :
貴族の遊びが桁外れに凄過ぎておいちゃんビックリや…

621 :
子供用ケース付くから工場でPDF図面見るときに使える
落としても割りと丈夫そうだし

622 :
うちは備品以外使えないし会社出る時は必ず回収だぞ
そう大したデータを扱うわけじゃないけど持ち出しとかあっちゃならんからな

623 :
ディスプレイ保護できないんじゃ焼け石に水だな

624 :
キッズモデルこれサイバーマンデー9800円より安いわ。
サイバーマンデーに9800円になるとは思えないけど。
二年保証とグリップ力最強のカバーで自宅利用に最適。
商品ページの6番目の画像見たらわかる、あれは持ちやすいよ。読書が捗る。
そして仰向けになってうっかり寝てしまい顔面に落として角が当たってもそれなりに
痛く無さげ。

625 :
>>624
せいぜい致命傷で済むくらいだろうな。

626 :
保証が事故保証ならなあ...
あとカバーが黒なら買ってたかなあ

627 :
何となく.comの方見たらHD10安くしてるじゃないかちくしょー

628 :
どっと混む

629 :
サイバーマンデーはcomと同水準にしてくれるのなら待ってもいいのかな…
迷うところである

630 :
>>626
交換なんてテキトーな理由つければイケるしそこ悩むとこなの?

631 :
ほんま日尼おわっとるな

632 :
Google play入れるとAmazon Musicコケまくるようになったりした?

633 :
Fire 10キッズモデルの奴って大人がかってもええか・・?
タブレットはもってなくて普段は寝る前にスマホと起きてるときは5年前のノートpcとかでネットみてる
買うなら安い今だと思ったんだが失敗するといやだから誰か教えてくれ

634 :
キッズモデルの方が安くてワロタ

635 :
Newモデルのレビューぼろくそに書かれてるけどやばいの?

636 :
>>632
因果関係あるん?
工場出荷時にリセットやったら快適に戻ったとか?

637 :
>>635
ああヤバいヤバい
だから買うな
満額でもせいぜい20Kくらいの商品を買いもしないで風評gdgd気にするようなユーザーなんかいてもなんもいいことないし

638 :
>>633
好きにしなはれ

639 :
>>633
むしろサービス増量で保証も追加。
ちょっと設定が違うだけだから、変更して鎧剥ぎ取れば同じ物にもなる。
amazonのコンテンツ使うんだったら割安。
保証とかサービスとか使わないし無視できて無価値と判定するなら割高だが、普通のFire10の割引率の低い安売りと思えば悪く無いんじゃね?
今欲しいんだったら。

640 :
>>637
謎の目線で煽るだけのお前のようなアホもいらんよ

641 :
>>633
ネットやネットショッピングはノートPCが圧倒的に快適。
漫画、小説などはfire。プライムビデオやyoutubeもfireで良いし。
何より電気代大したことないからつけっぱでもええかも。
プライムミュージックとかPC付けるまでも無い作業を割り振ると快適。
後はアレクサをどう使いこなすかだなw

642 :
今年だけでスマホ64台、タブレット16台購入してるけど、それほど楽しいもんじゃないけどなw
金あるガジェオタは、ポチって商品届くまでが楽しいのであって、手に入れるとそれで満足してしまう
小遣い貯めて、なけなしの金でBB戦士買った頃のドキドキは二度と戻ってこない

643 :
>>642
あいつは中華スマホスレに出没してる奴で買ったの全部写真でアップしてたから本物だと思うぞ。いろんな意味でw

644 :
>>630
実際に落としたり踏んだりした事が原因とわかるような壊れ方じゃダメだよ
逆に一般的な保証内の壊れ方ならほとんどが1年以内で出しきれるから2年目はおまけみたいな物だし
てかAmazonだからごねれば大丈夫的な考えはよくない
そんな事ばかりやってると結局損するのは無茶なユーザーだぞ

645 :
>>644
二年保証に関しての詳しい規約ってどこやろ

646 :
>>645
商品ページ下の方の技術仕様の保証項目のバナー先

647 :
対象条件を抽出するとこんな感じ
一般的な家電の保証の2年版

端末の購入から2年以内に、通常の使用状況において発生した材料および製造技術上の瑕疵に基づく損害について補償いたします。
本限定保証の対象は、火災またはその他の外的要因、改変、修理または商業目的の利用以外における端末のハードウェアのコンポーネントのみに限定されます。

648 :
>>602
YouTuberか?

649 :
延長保証なら1回目はどんな理由でも自己申告で交換できる。
キッズの限定保証は延長保証とは内容が違うみたいだぞ。
交換するにもこっち先送りっぽいし。バッテリー理由による交換も無い。
延長保証と同じように考えて買ったら痛い目に合うぜ

650 :
サイバーマンデーの予想価格
64GB版 13,980円
32GB版 10,980円〜11,186円

いづれにせよ3割引きは固い。

651 :
特にバッテリーについては書かれていないから
事故保証のようにバッテリー劣化での交換は無理っぽいね

652 :
事故保証とは違うからこその限定保証なんだよね
家電量販店の1500円の長期保証と同じ
お得かどうかはその人の感じ方次第だけど実際に使う機会はかなり低い

カバーが欲しい人なら本体10000円だから十分買いだけどね
本当に黒だったらなあ

653 :
キター
パッケージがでかいw

https://i.imgur.com/TT4F4Jk.jpg

654 :
>>653
パッケージはそんなでかくないぞ?
本体がでかいだけ
梱包はデスクトップPCでも入ってるのかってくらいでかくて、
注文ミスでもしたかと疑ったくらいだったけど

655 :
>>652
限定保証ってそういうことか
子供向けだから理由問わず修理かと思いこんでたわ

656 :
>>650
マンデーは流石にくるよね
フライデーは肩透かしだったけど

657 :
お子様がうっかりタブレットを落としてしまっても、しっかり保護してくれるキッズカバー付き。
さらに、アクシデントが原因でタブレットが破損・故障などした場合でも、タブレットを返品していただければ、2年間の限定保証期間内であれば無償でお取替えします

↑この文章読んだら文脈的に子供が落として壊しても保証してくれるもんかと誰でも思うわw
「アクシデント」ってタブレットの機械的な瑕疵のことかい

658 :
ブラックマンデーマダー

659 :
こちらの理想の補償期限ギリギリに交換してもらう手法はキッズでは難しいわけだな
じゃあそこまで得じゃないな
取っ手付きの丈夫なケースがあると便利みたいなレビュー多いけどダサすぎていらんわ

660 :
外に持ち出すわけじゃあるまいし

661 :
ブルーマンデー

662 :
旧型のマイクロUSB端子不良起こして充電するのに難儀してるから
新型に買い替えたいけどAmazonレビュー読むとあまりいい事書いてないような

663 :
時間が解決してくれるさ

664 :
本が消えるのは直ったからもう何も不満無いぞ

665 :
>>657
つまり子供のいないこどおじが落として壊したら交換拒否られるのか

666 :
>>665
自己紹介したいのかしらんが
無駄な文言いらんだろ…

667 :
>>650
毎年恒例の年末のプライムデーが最も安いと聞いたことがあるのですが、
それはどうなんでしょうか。

668 :
つべアプリの通知来ないのはどうにかならんの

669 :
ブラックマンデーてなんだよ。

670 :
>>669
週明けで株価が暴落して経済が大混乱すること

671 :
キッズ保証が事故保証なら飛びついたんだがなぁ
キッズについてるのは限定保証だというおまいらの説明理解できたおかげで
サイバー待ち部隊入りすることにしたわ

672 :
え、つまりこのスレって実機を持ってないヤツらが居るの?

673 :
そりゃ便所の落書きなんだからいろんな奴集まるだろ

674 :
今度買うつもりだから見てるで

675 :
>>636
色々SDに入れてた状態でSD抜いてからGoogle play入れたからマズかったんかな
発売初日は最新版のインストール情報がちゃんと出回ってなくて
昨日思い出してGoogle play入れたらAmazonMusicが不調になったから
出荷時リセット掛けたら問題なく動くようになった
リセット直後にGoogle play入れてから色々整えたら不調とかはないもんなの?

676 :
kidsモデルHD10がさっき届いた。
初Fireタブレット。あっという間に子供達は夢中(笑)kittyのアプリに嵌ってるよ(^o^)

677 :
そもそもSDを内部ストレージにしてたのが間違いだったのかな

678 :
おいもサイば待っとうとでごわす

679 :
今まで使ってたワイ子供兼用ポンコツ中華タブが壊れたからサイバイマンまで待てず急遽買ってしまったわ
どう転んでもスペックアップしてるだろうから楽しみだ

680 :
>>677
大容量アプリをたくさん入れたいのでもなければ内部ストレージ化するメリットは無いと思うなあ

681 :
>>665
こどおじは今も子供扱いだから無問題

682 :
キッズモデルは立ち上がりから売れてなかったからセールに回ったのかな?

683 :
一般の方も、買ったのはクーポンもらえた人が中心だろうしな
クーポンがないキッズの方なんて売れなくて当然な気はするが・・・・

684 :
旧型修理に出しても交換対応でどーせお高いだろから安売り来たら買おう
保障切れて故障した場合、実際買い替えが一番手っ取り早いでいいよね?w

685 :
そもそも栽培マンが真打だからより後で実施されるわけで
電子機器なんかを黒金で買うのは間違い。
ゲームとかが中心だよ黒金は。

686 :
セール乞食スレかここは

687 :
いかにも!

688 :
年末セール心待ち古事記です

689 :
クリスマスセールで4千円引きだろうな
2017持ってるから全然急がんしのんびり待つぜ

690 :
Amazonは端末バラ撒ける
乞食は安く買える
win-winじゃないか

691 :
winwinじゃねぇよ、端末なんてどの道くっそ安い。
そこから高額なコンテンツを購入させられるから
漫画とかは買うな、全巻セットで数万吹き飛ぶ、利用はサブスクリプションだけにしとけ。
そうしないとwinにはならない。

692 :
何言ってんだコイツ

693 :
Kidsモデル第一印象
・別に尿じゃないじゃん
・カメラ上にして、下側が気持ち色むら?無視できるレベル
・2017よりキビキビしてる
・Kidsケース思ったより軽いな。発泡スチロール製?
・レビュー書いてる人いだけど、FreeTimeを解約できない。設定は簡単にOffできる。解約の方法がわからなかったのでサポートに頼んで解約(自動更新の停止)してもらった
・最低音量がデカいこととか、2017の悪いところもそのまま

694 :
アウアウが自演してる

695 :
>>601
小さな統領の夫が出世するために、
無理して高価な馬を買った遠州掛川の妻の話を思い出しました。

696 :
キッズモデルのカバー欲しいな今ならキッズいっとけばいいの?
保証って何年も有効なの?ブツは返品?
スマも入るけど保証とか使ったことなくてどんなもんかな

697 :
保障なんか全く気にしたことないな

698 :
俺も歩哨は気にしない

699 :
キッズのパープルとブルー入荷待ちになったな
キッズじゃない方にケースついた上、安いんだからそうなるわな

700 :
>>699
そらはどんな慕情?

701 :
乞食だらけで購入済み者にとって有用な情報がない…

702 :
>>697
自宅警備員の将来や地位なんて保全する必要無いものな

703 :
>>701
まぁグーグルプレイ導入して一通り自分の使いたいアプリ入れたらもうそこで一つのゴールだし、そこから先、有用な情報って言われましてもですやん。
せめてなんかもっと具体的に君自身がどういう情報がほしいのか書き込むのならともかく。

704 :
本が消える問題が解決して、あらかたの人が現状で満足してる状態だな
黄液晶はハードウェア的問題として残るが今は気にならない程度に落ち着いたんではないか

705 :
いや、一冊だけダウンロードしようとすると高確率で後ちょっとの所で止まる問題がそのままなんですが

706 :
>>703
すみません。
FIREでは、Googleアプリそのものは動かないけれども、
Android互換なので、使えるアプリもある、という認識は間違いでしょうか?

707 :
>>703
重ねてすみません。。
私は、複数の公的ライセンス所持者です。
かつては、2ちゃんねる掲示板のボランティア(通称キャップ保持者)でもありました。
※2006年8月15日に活動終了。
現在は、インターネット上では、
カテゴライザーという名のバッヂ所持者でもあります。
情報提供よろしくおねがいします。

708 :
昼間部屋で操作してると明るくなったり暗くなったりちらちらちらちらうっとうしい
光センサーで誤爆してると思うんですけどうまく調整する方法ありますか?交換して治るんだったらしてもらいたい

709 :
・・・・・・?

710 :
>>701
もともとこのスレに有用な情報など無い。
有用な情報なんて今まであった?

711 :
>>703
個人的にrootとBLUがゴールだと思う。
GPなんてゲーム脳なキッズ以外に必要か?

712 :
米尼はブラックフライデーでHD10(2019)が149ドル → 99ドルになっとるわ
33%OFF。日本のサイバーマンデーもそのくらいにはなるな。

713 :
あせるコジキは何とやらってヤツやね

サイマンまで我慢できた奴が真の勝利者となる!!

714 :
サイマンに期待!サイマンに期待!

715 :
本当に必要だったらkidsモデルのピンク買えば良いじゃない。ケースを外せばほぼ同じだ。

716 :
米尼から日本に購入ってできないの?

717 :
どんだけ乞食なんだよ。
さっさと買って必要な事をすれば良いだろうに。

こいつらがAmazonのサービスの質を下げてるんじゃないかと思ってしまう。

718 :
いやまぁそんな急いで買う必要の無い物なんで余裕というか半分楽しみながら買い控えてる
なんならサイマン当日になって「せっかく待ったのに全然安くなってねーじゃねーか畜生!」ってキレるのとセットぐらいに考えてる

719 :
専スレでそんな事言っても滑稽なだけだぞ

720 :
専スレと言うなのクソスレです

721 :
>>715
19,980円の物が13,980円になると安く感じるけど、
中身だけなら15,980円の物だかんね。

722 :
あと8日待てないのかよ…

723 :
2017モデルのユーザだが、2017のスレがだいぶ落ち着いちゃってるのでここにも顔を出してる感じ

壊れるとか極端にバッテリーへたってきたら買い替え考えるけど、使えるものなら次のモデル
(2021年くらい?)待ってもいいくらい、自分の使い方では問題なし

現状の不満要望としたら、性能このままでいいから重量ちょっとでも軽くしてくれということかなあ

724 :
>>723
NEWSアプリが話題になってねーかと思ったら
一時的に顔出しただけで消えたか
freetimeでもこんなことあったっけ

725 :
>>706
・GooglePlay というサイトを見るためのアプリがあって、Fireは最初はそれが
 インストールされてないが、今まで後からはインストールできていた。
・Googleアプリというか、Android用アプリは、OSのバージョンさえあっていれば
 Fireでもほぼ全て使うことが出来る。FireOSのバージョンとAndoridの
 バージョンには対応関係があり、公開されているか少なくとも分かっている。

726 :
結局今欲しいかどうかだよなw
今欲しいんだったら普通に買うより安いんだからキッズモデルでいいじゃん
今じゃなくて良いならスルーして次ぎの機会待てば良いんだし

727 :
>>725
Android用のアプリは、大部分が GooglePlayという場所で配布されていて、
そこからアプリをインストールするためには、普通、GooglePlayそのものを使うための
アプリが必要となる。それが、普通のAndroidマシンには最初からインストールされているが、
Fireタブレットの場合、最初はインストールされていない。理由は、AMAZON
がGooglePlayに変わる自社サイトを使わせるため。それでFireタブレットは安く
買うことが出来る。しかし、Fireタブレットにも、GooglePlayそのものを使うためのアプリを、
インストールすることが出来るようになっている。
それをインストールしてしまえば、普通のAndroidマシンととても良く似たものに
なる。

728 :
>>711
自分の例で言うと電子書籍の漫画を読むためにアプリが必要なのでGP入れた
っていうか使い方なんか人それぞれだしGPを入れれば使い方の馬場が広がるだろ

729 :
カバーがいらない人にとってはキッズはブラフラ価格でも割高
どうせサイマンで単体だけのが安くなる
カバーがいる人は買い

730 :
尿



731 :
カバーいらないよな

732 :
>>716
This item does not ship to Sagamihara-shi, Japan.
Please check other sellers who may ship internationally.
いわゆるおま国だ

733 :
カバー思ったよりいいよ
自立するし、見た目より軽い
もともと500gだからカバーなくても片手では使わないし、両手で持つ前提ならしっかりホールドできる

734 :
fireタブレットの厚さで落とすのは子供だけだろ

735 :
強化された保障が2年付くのが大きいけどなあ

736 :
キッズモデルに付いている限定保証は強化された保証ではなかったような。

737 :
ブラックフライデーの方が安いはずだろう。
サイマンなんてアマゾンのだけで99ドル以下がないように、
日本も多分11980円と予想するw

738 :
サイマンが2000円引き以下は流石に無いからサイマンの方が単体は安くなる
キッズの保証は事故保証じゃないから魅力的じゃない

739 :
キッズモデルのカバー想像以上にガイジ向けカバーみたいで草
パワー系が付けてるヘッドギアを彷彿とさせる

740 :
事故なんて起こんねーよハゲ。
どんだけ手元が危ういねん。

741 :
そもそも追い金払って追加保証入る必要ないだろ

742 :
事故保証をつけるべきと言ってるんじゃなくて、キッズの保証は事故保証とは違うという話
キッズの保証が事故保証だったらお得だけど限定保証ならそうでもない

743 :
キッズモデルのケースだとガラスフィルムだと浮きやすい?
無難に普通のフィルムのほうがいいのかな?

744 :
fireにガラスフィルムつける人いるんだ

745 :
事故保証ならきれるぎりぎりにぶん投げたら確実にバッテリー交換でもできるけど
限定保証だと普通に壊れないと無理だからって話だからしゃーない

746 :
アクシデントの破損でも交換できるって書いてあるけどなんか条件があるんかな。

747 :
保証が切れるころにバッテリー交換を目論んだところで新型出ちゃうやろ。
4年使う気かよ。

748 :
ニート、ひきこもり民は使うねん

749 :
ニートでひきこもりならバッテリーなんかなんなら無くてもええやろ

750 :
>>746
端末の購入から2年以内に、通常の使用状況において発生した材料および製造技術上の瑕疵に基づく損害について補償いたします。
本限定保証の対象は、火災またはその他の外的要因、改変、修理または商業目的の利用以外における端末のハードウェアのコンポーネントのみに限定されます。

751 :
>>750
落として割れたとかは大丈夫そうだな。

752 :
大丈夫じゃないよ

753 :
>>751
めっちゃ外的要因だろそれ

754 :
外的要因じゃないアクシデントって何?

755 :
バッテリー破裂とか

756 :
入れ歯を浸けとく奴とか

757 :
おい、乞食ども。

このFireタブレットでハッキングしてやったとか何とかの話なら歓迎だが、お前らの乞食談議は不要。

お前らが国力を下げている。R!

758 :
火災の後にその他の外的要因書いてあるのは地震や水害とか想定だと思うけどなあ。
交換してもらえなかった報告とかあるんかな。

759 :
2017と併用してるけど、動画見るくらいなら2017で全く問題ないね
2019のメリットは新品バッテリーくらいだわ

760 :
>>758
落として割ったは一行目にも当てはまらないよ

761 :
うーんこ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1173/232/html/DSCF4053.jpg.html

762 :
>>761
写真下の※印だな
その条件内容が>>646

763 :
いや、これで落として交換してもらえないなら誇大広告でしょ。
規約は悪質な利用を防ぐためのもの。

764 :
落として壊したはどう考えても有償だろ

765 :
充電端子故障は?

766 :
子供が壊した→保証
私が壊した→有償

767 :
「壊れたらお取替え」の画像が牛乳ぶっかけた写真だぞ…

768 :
>>763
保証の詳細に書いている事が全て
事故保証とは違うんだから落としたらダメ
誇大広告かどうかは知らないけど気になるならAmazonに問い合わせてみては?

769 :
>>761のアマゾンの発表した資料も規約で全部ウソに出来るんかw

770 :
>>769
その点をAmazonに言ってクレーム付ければ大丈夫かな
実際の商品ページの文言とは違うけどね
そのプレス向けの画像を残しておけばいいと思う

771 :
牛乳ぶっかけて壊れた場合でも交換してくれるならキッズ買うけどなぁ

772 :
Amazon「大人は対象外な」

773 :
心は少年なんです!

774 :
頭は子供!

775 :
乞食スレ(笑)

776 :
>>771
ミルクぶっかけるならラップ巻いとけ

777 :
キッズピンクも売れ切れのようだ
買うかどうか迷ってたって事はいらないって事だな
納得

778 :
>>701
お前が有用な情報出せよ

779 :
>>778
そいつも乞食だからw

780 :
>>770
最悪の場合それだけど
まあそんなんしなくても普通に交換してくれると思う。

781 :
>>780
うんまあでもごねる感じにはなるとは思う
すんなり交換となったとしても正規の保証対応ではないのは確か
Amazonのサービス第一の姿勢でもって了承してもらえるってところか
>>761の記事は3月に書かれたHD8の記事だからね

782 :
>>781
商品ページに「アクシデントが原因でタブレットが破損・故障などした場合でも、タブレットを返品していただければ、2年間の限定保証期間内であれば無償でお取替えします」って書いてあるんだぞ。
ゴネる必要無いし、向こうも何も言わない。

783 :
>>782
それでいいと思うよ
HD8の記事からまた文言は変わってるけどこう解釈できるだろって話だからね
規約には書いていなくともAmazonはサービスに力を入れているから何も言わずに換えてくれる可能性が高いだろうから
正規の保証内容とは違うとしてもね

784 :
規約は予防線や防波堤のようなもの。

785 :
ユーザーが受けるべきサービスの要にもなるからしっかりと確認はしておきたいところ
Amazonに関わらず、いつまででも誰が相手でも同じ寛容なサービスを受けられるかはわからないからね

786 :
なんか規約は90日限定保証の使いまわしみたいだけど保証内容は違うみたいだよ。

787 :
>>786
キッズの限定保証は>>646
商品ページの売り文句以上にこちらの確認もしておく事を推奨するよ

788 :
>>787
https://i.imgur.com/pVifYcw.png
規約内容は一緒のはずが比較表だと違う内容。
問い合わせた人のブログでも破損理由に関わらす何度でも交換だと返答がきたと。

789 :
具体的に何と何を比較してどう違うのかよくわからないけど、実際の文の条件部分の要約は>>647
バナーの場所は>>646ね
口コミだけではなくAmazonに実際に確認しておく事が大切
保証内容を読んだ上でね

790 :
わかったわかった

791 :
悩んで悩んでポチった
来年1月末が楽しみ
5歳と2歳の子が喜ぶと思う

792 :
尼の保証なんてあてにしてないからどうでも良いけど
実際にはバッテリーが劣化したと言ってもどの程度劣化したのかユーザー側が証明してくださいと言われるようなサービスだから安心は出来ない

793 :
>>791
そんなに遅れるのか?

794 :
実際に保証つけてる人は多くないと思う
すぐに新型が出るし
事故保証がついてたらお得とは言ったけど、自分からつけようとは思わないな

795 :
>>793
終了直前に買ったけど、全色お届け予定は1/23〜27だった

796 :
>>795
マジかよサイマン期待できそうにない感じかもだな
ありがとう

797 :
>>791
アマゾンのお届け予定は大幅に早まるから年内には届くとおもうよ

798 :
>>797
俺も出先で昼間見たらピンクだけ即納で迷って
自宅帰ってから注文しようとしたら全色1月下旬入荷になってたからブルーの注文したわ
納期短縮になるの信じたぞ

ヨドバシで注文したリングフィットアドベンチャーはいつ届くか全く分からない

799 :
キッズ自体が本国でやってない独特なやつだから皮かぶせるだけとはいえ数作ってないんだろう
皮かぶせてないのはまだまだ余ってるだろ

800 :
皮が被るとか皮が余るとか最近はショタコンが増えたんやなって
それとも本人がショタなのか…?

エッッッッッッッ

801 :
>>609
だからキッズモデルの延長保証は何回でも交換可能だって書いておいたのに
面倒避けるための規約の表記を真に受けたのか全然信じられてなかったのね

802 :
Amazon乗り遅れちまったのですが、ブラック価格はいくらでしたか?
検索しても出てこなくて。ファイヤースティックも第一世代から乗り換えようと企んでいたのに、週末ゴタゴタ忙しくて見るのも忘れてた。悔しいですっ!

803 :
ブラックマンデーを待て

804 :
>>798
俺はそれ見てfirehd10もリングフィットアドベンチャーも発注取りやめた。即納になってからでいいや。

805 :
>>799
本家では前世代モデルからキッズ扱ってますけど
変な色のカバーも昔から
https://www.あまぞん.com/dp/B07KD7K4B1

806 :
>>801
自分が買ってないからそんな美味しい保証だとは信じたくないんだろ。
まあ俺も一回ポチったけど通常モデル持ってるし結局買ってないんだが。

807 :
でサイマンって具体的に12月の何日からなん?
マンて言うぐらいだから2日か9日の月曜?

808 :
第二月曜日とかじゃないかな? 毎年直前までわからんね。

809 :
今年は12月2日のはず

810 :
>>803
サイバーマンデーのことか?
ブラックマンデーは株価か暴落した日だぞ

811 :
乞食にはブラックマンデーとブラックフライデーの区別がつかないのさ(笑)

812 :
乞食といちいち人を煽らないと生きていけないお国の人は大変だね

813 :
反応するヤツは乞食だ
反応しないヤツは訓練された乞食だ

814 :
ここはセール待ち乞食がたかるスレ
機種本体について会話したけりゃ総合スレにでも行くがよい

815 :
>>803
バカチョン

816 :
>>810
まじめか!

817 :
タブレット自体はとても良い。Amazonミュージックやプライムビデオなどのサービスも素晴らしい。「アレクサはこんな事出来るかな?」って遊ぶのも良い。

子供達はFreeTime専用のゲームや動画で和気あいあいと遊んでる。大画面が良いんだよね、見易くて。

はてさて、一方のお前らは…乞食だ。安く買う事が目的となっている乞食だ。お前らのせいでAmazonタブレットのサポートの質が低下しているのではないだろうか…。おい!乞食!

818 :
古事記では無い
欲望をすぐには満たさずに自分でジラして先っちょをヌルヌルにするのが好きなだけ

819 :
サイバーマンデーの公式日時が発表されたね
12/6の9時スタート!

820 :
栽培マンの予告出てるけど
fireタブないね

821 :
>>820
事前に全部のセール品は見せないよ
来ない事は無いと断言する

822 :
まさかのサイバーマンデー金曜日スタート

823 :
まあ金曜スタートは例年どおりですわ

824 :
そうだったっけ

825 :
ケースで迷ってます。
2019年モデルは、2017年モデルと同じケースが共用できるんでしょうか…?

826 :
出来るよ
つうか商品説明にもそう表記してあるよ

827 :
画面の傷付きやすさってどんなもん?
3年保証付けて保証切れる前にバッテリー劣化で交換して貰う前提なら不要かな

828 :
傷は付かないけど指紋はベタベタ付くし反射やばい

829 :
fireシリーズはメチャクチャ傷つきやすいぞ
USBコネクタが画面に当たっただけでガッツリいく
100均の安物フリーサイズシートでも切って貼るのが吉

830 :
2017を2年ガッツリ使ってるけどフィルム無しでも傷は一切無いな

831 :
>>828
だよな。イケメンに指紋がつくのは嫌だよな

832 :
キッズを傷物にしないで

833 :
2019モデルは反射防止加工をうたってますがそのへんどうですか
フィルムとかつけないでもイケる感じですか

834 :
2019の反射防止加工はなかったことにしよう
2017と変わってない
あと、firehdの画面は簡単に細かな傷が入るからフィルム付けたほうがいい

835 :
フィルム要らないよ
カバンに裸で放り込んでガシガシ使ってるが背面のプラスチックがくたびれても表面の画面は綺麗なまま

836 :
何でそんなに評価が分かれるの?

837 :
スタイラス使って素早く動かすようなゲームしてるとキズは付く
本とか動画観てるだけならフィルム要らん

838 :
Amazonファイアは何故か傷つかない、そのノリでドロタブティッシュで拭いたら傷まみれ

839 :
米尼は99ドルで新型HD10やんのね日本は右端の空いてるところにHD10入るのかな

840 :
傷が付くのを気にするなら答えは出てると思う
使い方次第で傷付くよ、安物パネルなんだから

841 :
>>803
読み返してたら今回あんまりだったようですね!良かったー!
マンデーまで待機します。ありがとうございました。

842 :
>>839
Googleに尋ねると
99 アメリカ合衆国ドル は
10,783.03 円
とあるからサイマン価格は10,980円てところか。

843 :
マジかよ、サイタマンで買うしかないな

844 :
動画とネットサーフィン用に8インチ泥タブから乗り換えたいのだが
AdguardとChromeの両立はどうなんだろうか

845 :
>>842
アメリカと日本では消費税が違うとかetc?

846 :
それにしても安いだけが取り柄みたいなもんなのにさあ
クーポンを持ってる人ならまだしも、よくそれ以外で買った人がいると感心する

847 :
今使ってるmemopad 7 572cよりは性能が上かなと

848 :
キッズモデル、何でブラックカバーの出さないんだろう。
カバーの別売りは4色あるのに、キッズモデルは3色だけ。
ブラックカバーキッズモデルが出たら書いたいのになぁ。

849 :
子供が無くさないように派手にしてあるんじゃね

850 :
キッズはすぐにどこかへ置き忘れたり家具の下に入れたりするから目立つ色の方が良いんじゃない?
派手な色の方が単純に子供ウケも良いだろうし

851 :
いわゆるハイビジやな
アウトドアで遭難しても安心

852 :
そもそもキッズモデルの対象年齢層である小学生くらいまでは
モノトーンより原色を好むってのもあるんじゃないの?

853 :
amazonのレビュー読んでると自分は2017のままでいいやと思った

854 :
>>853
真面目な話、このスレニハオレヲ含め両方持ってる人も多いけど、2017持ってたら2019にどうしても変えなきゃいけないレベルの人ってほとんどいないと思う

855 :
>>854
せめてメモリが増えてたらね・・・
2017の2台持ち

856 :
充電コネクタが一番大事だぞ

857 :
泥端末コレしか持ってないから詳しく知らんけどメモリモニタ見ててるとブラウザたくさん開いたりゲームしてても80%位までしか使ってないから2GBで十分そうに見えるけど足りなくなる使い方ってどんなんなの?

858 :
>>847
圧倒的にfirehd10が上だぞ
2chMate 0.8.10.54/asus/K007/5.0.1/DT

859 :
傷が付くかどうかは別として、この汚れやすくて、拭き取りづらい画面を素のまま使うのは厳しい

860 :
>>859
ダイソー、マイクロファイバーぞうきんで拭けばすぐピッカピカやぞ

861 :
>>848
Ali のでいいやん

862 :
2017はGP入れて色々なアプリも入れた。
今は姉にあげた。電子書籍の漫画を共有する為に。
2019買ったけど、3週以上ほっぽっておいてやっと起動させた。
で、kindle電子書籍の同期だけしたけど、あとは机のそばで
「お天気」を表示させてるだけ。
まあ、2017→2019で何が良くなったとか、まだ分からないわ。
GPも入れてないから制限だらけだし。

863 :
それわざわざ書き込む必要あるのか

864 :
姉について詳しく

865 :
>>862
1番変わったのがCPUの能力アップとOSが新しくなった。Android5ベースから9になった。
あと色が三色の中から選べるようになったことかな。
アレクサ?要らんわ。

866 :
antutuスコアはHD10(2019)の3倍ぐらい

中国Huaweiは25日、Kirin 990を搭載したハイスペックタブレット「MatePad Pro」を発売した。
価格は、メモリ6GB+ストレージ128GBのWi-Fiモデルが3,299人民元(約55,000円)、
同LTEモデルが3,799人民元(約59,000円)、8GB+256GBのWi-Fiモデルが3,999人民元(約62,000円)、同LTEモデルが4,499人民元(約7万円)。

867 :
はえー

868 :
>OSは最新のAndroid 10 (EMUI 10.0.1)ですがGoogle関連のアプリやPlayストアは利用できないと思われます
だろーな

869 :
ふあうえいは独自のOS開発してるって言ってなかった?
結局はGoogleサービス除いたAndroidの亜種なの?

870 :
>>868
Fire tab にGoogle Play導入する技も使えないってことかな?

871 :
>>870
以前の端末でさいしょはそれ出来たが
速攻で潰されたそうな

872 :
はああああええええええ?

873 :
>>871
速攻レスサンクス。それじゃあとても買えないねぇ。

874 :
>>869
今んところ(Mate30とか)はそんな感じ
非Androidの独自OSも仕込んではいるけど、年内に出るとかいうレベルではない

875 :
ここはNECが日本独自規格のタブレットを出すべき
OSもN19basicとかそんな感じで

876 :
2017持ってるけど
HD8よりよっぽどマシで
あんま困ってない
買い替え組はどんな感じ?
感激するほど変わる?

877 :
セールになったら買う
最近調子悪いんで
dTVとかプライムビデオの高画質を選ぶとアプリがカクカクする頻度が高くなった

878 :
私もセールが始まったら買おうかな
低評価が多いのが気になるけど

879 :
少々アレなとこがあったとしても1万円ぐらいなら納得出来んじゃない?
定価1万6千円で買うようなもんじゃないでしょ
差額で7まで買えちゃうし

880 :
低評価レビューで本が消えてる人ってライブラリに数千冊とかため込んでたりとかで
ちょっと特殊な使い方してる人達が多いみたいだし、
一方星5のレビューとか見てると普通に使えてる人たちもいるし
あんまり気にしなくていいんじゃないかね

881 :
アプデで本が消えるのは一応直ったんだよ
ただこの超特大の不具合を公式には全然アナウンスされてないのと問い合わせにシラを切り通し
だったのはどうかと思う

882 :
>>880
そうそう、相当な量の本を買い込んでてレビュー見て引いた

883 :
>>875
SHARPのガラパゴスが復活するのか!

884 :
ずっと前からだけど大量にKindle本を購入する太客ほど不自由な思いをするってオカシイだろ

885 :
自分が被害を受けたわけではなくamazonの企業としての在り方を問うているわけか
よほどの聖人かよほどの暇人なんだな

886 :
オレはメッチャ被害受けてんぞ
今でもしょっちゅうKindleアプリ落ちるし

887 :
まあ購入履歴が他人に見られる件でも メディアからの問い合わせにだけ対応して、公式にはなにもアナウンスしなかったAmazonさんなんで…

888 :
見たところ低評価はKindleバグか尿液晶が殆どだから
Kindle使う予定が無くて当たり液晶引ければ神タブなのかも

889 :
10インチで手頃でフルHDでネトフリプライム観れるタブレットがそうそうないからな
中華タブレットはHD対応してないし
iPadは動画視聴に向いてない画面比率
希望だったファーウェイもこの状態だし

890 :
尿液晶って言ってもコントラスト調整でどうにかならんの?

891 :
ソニーや富士通が出してるA4サイズほぼ原寸大で読めるeインクのタブレットリーダー
軽くて読みやすいから物欲出るけど、緊急避難的にAndroidとWiFi搭載してたら買いなんだけどな

892 :
>>890
人が全員ゾンビになる青液晶には文句言わない購入層なんで、あんまり信用しないのがいいよ

893 :
>>884
太客は適当に扱ってもずっと顧客でいてくれるからな

894 :
>>892
ゾンビ液晶とか言ってても「あぁこの人尿液晶に当たってよっぽど悔しかったんだなぁ」としか思われないから止めといた方がいいって

895 :
にょ?

896 :
尿だニョー

897 :
>>873
HD8ではGPを導入出来ているけど?
GP未導入のHD8でGoogleDriveなどを使うために
Googleアカウントにサインインしたら、
Googleが速攻でHD8にGP対応ソフトを入れるようにと
事実上のGP導入を勧めるメールを送ってくるよ?

898 :
>>897
>>866-870 の流れだからHuawei端末の話だよ

899 :
ドコモのギガプラン加入者にプライム料金1年だけドコモが負担するんで動画見てちょってニュースやってた
Amazon側も端末配布とかすればいいのに

900 :
年間4千円のプライム会費がタダになる代わりに毎月1万円の通信料払うとか

901 :
>>894
やめなよ!
尿液晶とか言ってても「あぁこの人ゾンビ液晶に当たってよっぽど悔しかったんだなぁ」としか思えなくなっちゃっじゃねーかw

902 :
仲良くしなさい

903 :
サイマンで買いたいけど買う理由をどうしようか
と思ったけど趣味だからでええんやわ。

904 :
ぶっちゃけ白がガッツリ黄色に見える尿液晶と違って
青や緑が強い液晶に当たっても肌色がゾンビ色にはならんよな
肌の色あいが薄くなったり白っぽくなったりはするけど

905 :
さっきから不毛な言い争いが続いてるけど、それってコントラスト調整でどうにかならんもんなの?

906 :
色調調整アプリで改善できる
無料で広告もないアプリ知ってるけど
ここの荒らしてる奴らには教えたくないな

907 :
ハッ

908 :
Echo Show5買うならアレクサ付きのFireHD8でいいような気がしてきてる

909 :
サイマン待機組だったがここやレビュー見てると不安になるな
フォーマットが旧式のカスとか尿とか不具合だらけだし
サイマンでメモリ3GBのリニューアルバージョン出して、今回の10買ったヤツに無償交換
悪評払拭、神タブ中の神タブに返り咲くような奇跡を祈るよ

910 :
>>909
典型的な乞食で草

911 :
>>909
そもそもHD8が進化したらストレージ容量が被るんだよな、その辺もおかしい。

912 :
>>909
ガチ乞食じゃん 恥ずかしくないの?

913 :
日本は高卒フリーターだらけの貧しい国になったんだよ

914 :
ワイ
大卒でおま。
かろうじてFランじゃない。

915 :
なんだかんだで前モデルから買い替えて良かったよ
BluetoothのノイズもマシになったしGP入れれば安い動画視聴タブとしては十分

916 :
8を現行10のスペックで出してほしいなぁ。
俺の願いです。
HD液晶で。

917 :
来年には出るやろ

918 :
>>916
挙げ足取りでスマンが8は今でもHD液晶やろ

919 :
FHDだわすまんな。

920 :
早く買いたい!
でもここまで待ったら12月6日になるまでは買わない!!

921 :
サイマン6日か

922 :
確かにHDXが7インチで1920x1200だったのに、8インチで1280x800は無いよなあ。

923 :
Xは高級機なんですが

924 :
2017から買い換える必要性感じないって言ってる奴も、買い替えたら絶対幸せになれるぞ
カタログスペックだけでは比較できない部分でレスポンスが良くなってる
SoCの性能アップとAndroidOSバージョンが9に上がったことの恩恵は想像以上だ

925 :
>>924
スペックアップは当然みんな理解してるけど
2017との性能差に13k~14kを出費する「必要性を感じない」だろ
「絶対幸せになれる」のはまあ理解できる

926 :
そりゃ単に金銭感覚の違いでしかないな

927 :
昨日到着して使ってるんだがプライムビデオのアプリが開かないだがこれは仕様なのか?

928 :
日頃の行いじゃね?

929 :
仕様では無いな。工場出荷状態に初期化してみたら?

930 :
>>927
初期化の前にまず
設定 すべてのアプリからビデオ探して
キャッシュやデータ消すのもいいかも
まぁ来たばかりなら初期化でも大差ないかもだが

931 :
>>929
>>930
一応キャッシュやデータ消したり再起動してみたけどダメだったから初期化してもダメだったわ
アドバイスありがとう

932 :
2017でマジで不自由しないなら2019は買わなくてもいいぞ

ただ、金なくて「俺は2017でもいい!」って思い込んでたり 「2019がサクサク」って書き込みで胸がキューッてなるなら大人しく2019買った方が幸せ

933 :
>>924
一つ前の世代のBRAVIA使ってたけど新型が出た途端にBRAVIAスレで旧型がボロカスに貶されてマウント取られまくりだったな
その型番出すだけで笑われレベル
Android TVはSoCが新しくなった恩恵がそれ位大きかった

934 :
2019(8コア)>>>超え壁>>>2017(4コア)

これが現実だ!諦めろ!

935 :
2017(64G)は13500円で売れた
2019(64G)に予約注文の20%offクーポン適用したので実質2500円で買えたことになる
64Gはタマがほとんどないのでしばらくはこの程度の値段で売れるハズ

936 :
2017の購入代金もあるから実質では無い

937 :
プライムビデオのアプリだけサービスに接続できませんって出て見えなかったんだけど頻繁にでるのこれ?
再起動もしてキャッシュもデータも消してアカウント再登録しても見れなくて
結局、工場出荷リセットで見れるようにはなったけど結構な頻度で初期化するようになるのかなぁ

938 :
>>936
HD10 の現状の売却価値含めてるんだろ

939 :
>>936
事実上2500円で新モデルに「交換」出来たことになる、とでも言い換えようか

2年保証を付けたりするよりもずっとお得
(故障や破損させないことが大前提にはなるが)

940 :
タマキンは2年で20%肥大する

941 :
>>931
初期不良かな? プライムビデオが見られないという不具合はほかに聞かないな
保証期間1年あるから早めに交換してもらうといいよ

942 :
いまのところサイマンのセール対象にはなってないようだけど
当日になって急に対象になったりするものなの?

943 :
ちょっと見せますって書いてあるからアマゾンが本気で売り込みたい一部の商品だけ
先にチラ見せしてるだけだと思う

944 :
プライムビデオとかキンドルとか
プライム会員になって欲しいための販促で売るのだから
税込み15000以下で売って欲しい

945 :
Kindle本だけサイバーマンデーやってるのか、早いなあ

946 :
昨日プライムビデオが見えないって言ってたポンコツ>>931ですが何か分からんけど見えるようになりました
ここで言われた操作をしてカスタマーサービスに問い合わせて使用国を日本に再設定(既に設定していた)したくらいです
それでも駄目だったので放っていたのですが後でもう一度キャッシュ消して再起動じゃなく電源OFF→ONにしたら使えるようになりました
スレの方ありがとう

947 :
いつの間にか商品ページでFAT32でしか使えない件が追加説明されてるね。
こうなるとバグじゃなく公式仕様になっちゃって修正するつもりないのかな。
現在市販のSDカードはすべてフォーマットし直し、
Windowsでは小技を使わないとFAT32ではフォーマット出来ない。謎仕様。ホント謎。

948 :
機械がまともに動かない時はこち亀の大型テレビを買う回を参考にすると良い

949 :
>>947
フォーマットすれば済むこと。
メンドクサーか?

950 :
>>949
そんなくだらないレス要りません。

951 :
>>950
ざっこ

952 :
FAT32とかギャグかよとは俺も思ってるが仕様なのは明らか
諦めろ

953 :
データ移行用じゃなくその端末で終生を過ごす予定なら
突っ込んだSDってその端末でフォーマットし直さない?

954 :
>>947
FireOS6でもExFATには非対応なのにまだバグだと思ってたとは…

955 :
exFATってHD8の2018の時点で切らてたから今回は最初から仕様だって話になってたような。

956 :
exfatに対応すると、マイクロソフトにライセンス料払わないといけないといけばいだろうし。
内部ストレージ化できるようになったから切り捨てたんじゃね

957 :
>ライセンス料払わないといけないだろうし

958 :
exfatでマイクロソフトはライセンス料とってないし、今年は技術仕様公開して、
linux用のドライバまで書いてるよ

959 :
ちょうどexFATドライバが乗ったLinuxカーネル5.4が公開されたところではあるけど…

Android9ですら「最低カーネル4.4(初版2016年)が乗ってればいいよ」って要件だから、Fireに降りてくるまでには当分かかるな

960 :
https://rshullic.wordpress.com/2010/06/01/the-costs-of-exfat-licensing/
ライセンス料とってないの?
exfatの技術仕様公開したのは実装しやすくするためで、ライセンス料とまた別問題だと思うけど

961 :
microsdにtsファイル詰め込みたいワイには致命的な欠点

962 :
2019年にもなって4GBの壁に苦められるとは想定外もいいとこだな

963 :
https://japan.zdnet.com/article/35141930/
2020年になればOIN会員とかいうのは無料になるって書いてあるから今まではライセンス料はとってる?

964 :
>>963
いつまでその話するつもり?

965 :
安く買ってgp入れて使い倒し、Amazonにロクに金落とさないオタクどもは無用
ってことだろ
Amazon謹製タブレットだぜ?
乞食を喜ばせるつもりなんぞ端からないだろうよ

966 :
コンテンツ買うことはほとんど無いが
アマゾンで買うもんは楽だからFireタブから買ってる
年間で十万円ていど買ってるから十分販促効果出てるな

967 :
マインクラフト売ってるけどサクサク動く?

968 :
名古屋にモーニングた食べに行け

969 :
>>967
余裕

970 :
おいお前
俺とやろうぜ
そして
モーニングコーヒー飲もうよ
二人で

971 :
買いたい時に買うべき、人生は待ってくれない。
内臓ストレージは64か128にしてほしいわ。
32とか微妙にSDが欲しくなるんだよ。

972 :
>>971
内臓ねぇ…

973 :
>>969
ありがとう

974 :
>>972
お前はWordの文章校正機能かっつーの!
細かいエラーは脳内補正してスルーしろよ。

975 :
誤変換はどうでもいいが普通に64GBモデルあるじゃねーかと思った

976 :
32Gモデルがあるといいわけが効かない家庭事情があると見た

977 :
来週朝9時か…
オラワクワクすっぞ

978 :
SDカードを挿せばいいだろ
今は安いんだし

979 :
>>971
ずいぶん慌ててるけど
余命1ヶ月未満なの?

980 :
>>971
じゃあ64を買えば良いだけでは?

981 :
別にexFATの方が互換性は高いけど、専用フォーマットとか称してext4とかのフォーマットも使えるようにすりゃいいんじゃないの?
あっちはファイルシステムのドライバ普通にあるだろ?
4GBOverのFAT32だってMicroSDカードの標準じゃどーせないんだしよw

982 :
>>981
現状からそのように変更する必要性がわからん

983 :
サイマンで安くなると思ってる?

984 :
Why not!

985 :
>>981
で?

986 :
次スレ立てた
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/android/1575007446/
テンプレなにかいる?

987 :
長いからいらない 何も 捨ててしまおう

988 :
2019のGP化手順お願い

989 :
google poor

990 :
Google Account Manager 7.1.2
Google Services Framework 9-4832352
Google Play services 19.5.68 (100300-276768403)
Google Play Store 17.3.16-all [0] [PR] 277156053

991 :
今、この機種を買うのは
待ったほうがいい?

992 :
サイマンで12000円は切るだろうし、いろいろ考えるような値段じゃない

993 :
>>991
サイマンで買えばいい

994 :
今買え今

995 :
>>992
無い無い

996 :
値段ではなくて
不具合のことが気がかりなんだ

997 :
気掛かりなら買わんでもええで

998 :
>>996
Kindleアプリは常に何らかの不具合を抱えてるで

999 :
400GBのSD二枚分で買えるって言うと凄く安く感じるよな

1000 :
牛丼何杯分ですか?

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【アプリ】録音ラジオサーバー
【Google】Android IME総合 Part33【ATOK】
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」25本目
〓SoftBank AQUOS PHONE 104SH Part13
Lenovo TAB4 8Plus Part3
Samsung Galaxy Tab A with S Pen
【2012】Samsung Galaxy Note 10.1【2014】
YouTube Vanced Part.3
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
YouTube Vanced
--------------------
(-.-)zzZ おやすみ 一寝言
【反日左翼】立憲民主党「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
ながいけん総合 第三世界の長井、モテモテ王国他43巻
Johan ジョアン  
【サッカー】元バルサのリバウド氏「世界1位はメッシ、2位はC・ロナウド、3位は…」
ダークソウル3強武器ランキング part2 [無断転載禁止]©2ch.net
ライコネン祝勝会
大阪って何でクソ田舎なの???
ゴジラ映画総合 GODZILLA 119
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 compact root 10
涸沢カールで会いましょう part9
兵庫県神戸・明石の釣り情報60
【セルシス】ComicStudioに不満のある人
9月発売 新型カローラ 50万円値上げ 3ナンバー 193万円から
【祝】医学部がバブルがやっと弾けた
40歳以上のライダー160
【コロナタッチ会】東方神起の雑談避難所4647【やりますん】
共産党・志位「現在までの3年間に、全国で1万3828人の同志が亡くなりました」 ネット「これからどんどん支持率下がっていくな
鳩山由紀夫「習近平総書記の強固な指導の下、中国が感染症を抑制し、勝利を勝ち取ったことを私たちは称賛します [Felis silvestris catus★]
アクタージュ ネタバレスレ part10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼