TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
おはよう寺ちゃん 活動中13
【TBSラジオ】神田松之丞 問わず語りの松之丞 21
【MBS】極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!★8(ワッチョイあり)
【CBC】北野誠のズバリ!36【ズバリサタデーもよろしく】
【ABC】サニー・フランシスのマサララジオ 1 【AM1008 FM93.3】
(・ω・)新潟限定BSNラジオ30
福岡のAMラジオを語る PART66【元祖ワッチョイなし】
【わかりません隊】 FUNKY FRIDAY 6 【無言隊】
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ part.294
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part.393

【放送】菊池成孔の粋な夜電波 Part13【終了】


1 :2018/12/31 〜 最終レス :2020/05/10
まだまだ語り足りないので、、、


TBSラジオ局長賞受賞そして赤坂ニューラテンクォーター公式認定番組。
お相手は「デューク・エリントン楽団に入れなかったジャズ・ミュージシャン」、菊地成孔。
シーズン14 -:毎週日曜日 4:00 - 5:00

公式:http://www.tbsradio.jp/denpa/
メール:denpa@tbs.co.jp
Pメール:〒107-8066 TBSラジオ「菊地成孔の粋な夜電波」
twitter:https://twitter.com/denpa954
第3インターネットdiary:http://www.kikuchinaruyoshi.net/diary/


前スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/am/1537928853/l50
(deleted an unsolicited ad)

2 :
立てたんだ、乙

前スレの本人もどき、うざいからもう書かないで

3 :
>>1
>まだまだ語り足りないので、、、
でも8割方、荒しで埋め尽くされるんだろ?
どうしょうもないな

4 :
ワッチョイ無しか、、、

5 :
紅白の武田真治のサックスはナル公の100倍インパクトあったわ

6 :
爆笑問題のニッポンの教養OP 菊地成孔「教養の闘い」サックスはインパクトがあった

7 :
最終回よかったわ
それだけ

8 :
>>5
記憶だと自分の私塾を武田真治くらいはすぐに吹けるようになるみたいな事言って宣伝してたからな。

9 :
一番難しい管楽器
ホルン
オーボエ

誰でもすぐ吹ける管楽器
サックス

10 :
管楽器という縛りが必要だな
サックスは確かに音を出すだけなら一番簡単

11 :
ファゴットやってたんでサックスなんて赤児ね手を捻るくらい簡単って言ってたよな

12 :
難しい管楽器ランキング

1 オーボエ
2 ホルン
3 ファゴット
4 クラリネット
5 フルート

13 :
負け犬のオーボエ

14 :
>>13
割と好き

15 :
なんだかんだ言いつつ未練たらたらだったな
喪失のダメージ大きいんじゃないか

16 :
ラジオで女性と絡まずガールフレンドの話もしなければ
延命してたと思うんだ
母二人のトラウマ話は彼のテーマだから出てくるのは仕方ないけど

17 :
どのみち新社長に代わった時点で、あの時間帯は丸ごと整理される運命だったんじゃないのかな

18 :
>>11
ファゴットってイギリスだとホモの隠語

19 :
管楽器はRーリの隠語

20 :
一番の看板人気番組から切るってどんな判断だよクソ社長
いるよな、こういう最悪の愚行で有能アピールする、「決断力ある俺」みたいな痛い幻想に酔った奴

21 :
>>19
ダサい

22 :
>>19
よう自称赤坂の跳ね馬(種付け絶好調)

23 :
夜蝶について感謝の意を語った放送っていつのだっけ?

24 :
>>20
1番の看板人気なら日曜の早朝には追いやられまい

25 :
六本木来年までに頼むよ

26 :
射撃指揮レーダーの件、韓国の対応がバカすぎて何がしたいか意味不明。
しかし、製造元のタレス・ネーデルラントは、フランス政府を筆頭株主とする軍事産業タレス・グループの傘下企業。
もし周波数情報を公開してタレスに損害与えたらフランス政府が敵に回る。
日産ルノーの件で日仏にシコリがあるから、日本に矛先が向く。
同レーダーは14ヶ国で採用されているんでヒゲの隊長が言うように切札には使えない。

27 :
おっと、誤爆失礼

28 :
シーズン1の時は選曲もトークも粋だな

29 :
ポンド問題が・・・

30 :
ラジコで今聞いた良かった!!!

31 :
最終回泣き出すかと思ったけど、割と平常通りな放送で終わっちゃったね。

32 :
キモい番宣CMをもう聞かなくて済む
ありがとうTBS

33 :
今ごろ最終回聞いてるけど初期の頃の感じが戻ってるな
レーベルの女や女子アナとキャバクラ状態だったのは明らかにナメてた
最終回はずっとマジなトーンだよ この感じが好きだったんだ

34 :
オープニングの曲がシーズン1の時のでよかったな
エリントン? パーカー?

こんな面白いラジオが終わってもったいない

35 :
深夜のロイヤルホストの話が面白かった

36 :
終わったんだねぇ

37 :
六本木!六本木!

38 :
一年くらいはネタ充電してほしいな

39 :
頼むからトークアーカイブCD出して欲しい

40 :
最終回聴き終えて
「あぁ俺この番組好きだったんだな」
っと改めて思いキュンと切なくなった

またラジオ始めてよ菊地さん
嘘つきって言わせてくれよ

41 :
とりあえず夜電波クロニクルが消されないなら当分我慢できる

ニコニコの月額800円は先月から、入ったけど

42 :
夜電波クロニクル、各回ダウロードできないかなあ
消されるの怖い

43 :
クドカントークできなくて悔しいだろうねえ

44 :
サンラーとかヨーコ小野をかけてた頃までだな、選曲よかったの。サウジサウダージとかに敵うわけないんだから変わったジャスや奇妙な曲だけかけてりゃよかったのに。

45 :
だいたい聴取率よかったのってノンストップリミックスとかソウルバーとかそういう回だったはず。女子孔コントだフリートークらに興味あるのは一部のみで大半のリスナーは音楽聞き流しであっただけってことだよな

46 :
>>45
大半のリスナーは音楽聞き流しを求めていただけってことだよな、に訂正

47 :
それとも彼は赤坂局内では大沢悠里や久米宏、伊集院光に続く存在とでも勘違いしていたのでは。してそうだよな。

48 :
それとも彼は赤坂局内では大沢悠里や久米宏、伊集院光に続く存在とでも勘違いしていたのでは。してそうだよな。

49 :
自分の中でハイライトは
スリランカJazzのムトゥーアステカの紹介と銚子の音楽を絡めたヒストリー会
結局女たちとイチャイチャしてたのもカッコよくあれこれやるコンテンツが尽きたから
なのではと思う。初期2時間時代が一番よかった

50 :
朗読意外と好きだった

51 :
もしかしたら収録なので修正してたのかも知れないが
生でも噛まないのは凄いなと感心してた
アナより噛んでない

52 :
つまらなくなったのは歌舞伎町から御苑に引っ越してからだろ

53 :
交通キャスターをがっつりフィーチャーしたのは菊地さんが最初

54 :
意外と最終回らしい放送だったな

55 :
韓流会議とかやりだしてから聴かなくなった

56 :
前口上で韓流最高会議をやめないとRとかいう脅迫状が来なくなって寂しいって言ってたぞ
お前の事だろ

57 :
>>52
再婚してからか

58 :
こんなところでもネトウヨってるのか
もう集団精神病だな
ファミレスでの女子トーク盗み聞きからのeverything but the girl掛けた時が最高潮かな
ソウルバー回だったような気がするが
ebtgがソウルなのかは置いといて

59 :
たまにレストランで居合わせた女にうるせえ!ブス!と言ったり、紐と女衒とかme tooっぽい発言してたけど、その辺は突かれなかったんか?

60 :
自分も韓流オタだが成孔氏のチョイスはちょっと偏りがありすぎて毎回イマイチな感じは否めなかったな

61 :
引っ掛かる回もあるし心に沁みる回もあったイライラする回もあったが
独特なラジオ番組で毎回飽きることなく聞いてこれたラジオだった
また気が向いたらひょっこりやって欲しい

62 :
ひょつこりはん

63 :
熊谷雄 yu kumagai (@jumpmonk2017)さんが4:47 午後 on 水, 1月 09, 2019にツイートしました。
#4拍子はポリリズムじゃない すごくいいタイミングなんで言うと
僕は菊地さん/東さん/庵野さんをまとめて比較しがちで、
東さんが一番危なっかしくて時代と組めてるのは菊地さん、
ってのが常なんですね。

↑だってよ

64 :
普段は聴かないような音楽(例えばアフリカ音楽)の特集してくれて面白かったが残念だ

65 :
結局なんで打ち切られたの?

66 :
新体制の生贄説、お前ら方針に従わないと夜電波になるぞ

67 :
ようジャヅマソはん
ナル校長にお布施して利権に絡めなくても逆ギレしなやw

68 :
よく付けっぱて寝入っちゃって、魘されて起きてみたら、菊地さんが選んだ恐ろしげな音楽のせいだったってことが何度かあったわー

69 :
しかし藝大作曲出たのにも関わらずゴロツキでチンピラみたいなオヤジに引っかかりパッとしない人生過ごしてるのって親も悲しむだろうに。もっと自分を信じろと言いたい。側から見てても草も生えない。

70 :
>>65
結局もなにも10年近くほとんどスポンサーも着かない番組だよ?放送局だって無駄に放電してたって成り立つわけではない

71 :
そういえば、シーズンの途中で打ち切りって事はスポンサーのNobuko Nishidaに返金が発生したって事かな?

72 :
単にノブコニシダとのスポンサー契約が2018年一杯だっただけなんじゃ

73 :
ザウンドインダストリー
ソニーミュージックアンリミテッド
ノブコニシダ

この3つだけだっけ?
それにしても、ソニーレーベル撤退とラジオ降板がまったく同時とはな
ソニーが撤退するから、ラジオも終わったのかね

74 :
https://twitter.com/nauchan0626/status/1082633348894224385

自分にとって都合のいいときだけ
バカのふりをするのはヤメロ
(deleted an unsolicited ad)

75 :
ソニーは大西順子ちゃんや凛子菊池で黒歴史作ってしまったからな。ありゃソニー幹部もがっかりくんだろう

76 :
tabooレーベルも夜電波もあの(品ない学ないスキルない)三ないラッパーおむすびビートくんの起用がなければもう少し延命できたんじゃないかな

77 :
よほど売れなかったのかな

78 :
>>75
> ソニーは大西順子ちゃんや凛子菊池で黒歴史
ソニテクみたいなもんか

79 :
ラップにハマりだしてから色々失速しちゃったなぁ、俺の思ってたヒプホプと違ったし

80 :
BS日テレに出演

81 :
>>80
熊谷くんかな

82 :
そのうちどっかのFMで復活するだろ

83 :
スパンクハッピーのアルバムがなかなか出ないし、
Instagramもどーでもいいことしかやらないのは、アルバムを出せない状況にあるのか?

84 :
終わったの知らなかった
ヘビーリスナーじゃなかったし

85 :
あのクソみたいな粘着荒らしがいなくなったな
番組終了とともに自殺でもしたのかな?

86 :
>>69
専門卒ですよ

87 :
>>86
オダトモミのことだよ?つうかウイキでオダトモミの項目書いたの、あれナルくんだろう。文体でバレバレ。皆さんも一読あれ

88 :
ラーメン桜花 行ってきた。 匠 達広 寿司の隣でびっくりした。 一丁目って静かでいいな、喫茶店とかもあるし。

89 :
サラ太郎とは仲違いしたままなの?
手を噛まれたのはひどすぎ

90 :
>>82
この時代、検索トップが学歴詐称だったり手首までタトゥー入れてテレビ収録に臨むタレントを使う局があると思う?ガンダム以外にセールス実績あるわけでもないし

91 :
空耳アワードもガルーダを入れた去年から外されてる。

92 :
あ、もう一昨年か

93 :
>>87
ほんとだ、トランシーとか絶対そうだと思う。
小林聡美に似てんね。おばさん顔。

94 :
最後にネットでパクりパクり言われてる曲で締めたの感動したわ
水曜WANTEDからのアティチュード

95 :
>>87
やけに気合入った記事だと思ってたけど菊地さんが書いたって聞くと納得いくわ

96 :
おまいらどこまでオメデタイんだよw

97 :
最終回の最後のくだり最高だよね。 上岡龍太郎〜 昨日も聴いちゃったよ。 泣けた。いいラップだ。

98 :
最終回を聴いた後、感傷にふけって、カメ止め、観に行きました。
ラジオの人、帰ってこないかなぁ…。

99 :
最後の選曲がいままでで一番は?ってなったわw

100 :
金曜ロードショーでカメラを止めるな、明日だっけ

101 :
菊地成孔ディキャッチ後継確定w

102 :
> 菊地成孔ディキャッチ後継確定w
リアリー?笑。

103 :
寝起きの時間かな

104 :
菊地成孔デイキャッチって3日で大炎上しそう

105 :
4月1日限定でやってほしい

106 :
あどりぶラヂオで話題。

107 :
スレタイ菊地じゃなくて菊池になってるから検索引っかかんなくて
今までスレ立ってるの気付かなかったじゃないか

108 :
メルマガがキモすぎる 小田朋美にほんとに夢中なんだな

109 :
購読してないけど別にいいじゃんw
小田のファンなの?

110 :
>>108
ナルアナ氏は高学歴女がお好きなようで市川愛然り

111 :
ひとみちゃんに逃げられたのもナルコウがきもかったから説

112 :
成孔から逃げた女 最近編
ものんくるさら、駒野逸美

ペット
オダトモミ

ワンチャン狙ってそう
市川愛

113 :
市川愛はみんなに好かれるタイプだから
いっぱい言い寄られてるだろうな

114 :
ここで話すのもなんだがユニバース時代タイの売春宿に1人で行ったとか話してたよな、小山田圭吾なんかは別で健全な観光をしてたみたいなこと言ってた記憶が

115 :
家族旅行で行った香港で姉妹を買った話をしてたな

116 :
駒野いつみはなんのために入ったの?
すぐ休んだよね

117 :
番組終了したから土日がつまらない

118 :
千葉県野田市の福島さんは今何を思う?

119 :
いち市民に何ができるよw

120 :
今朝のNHKすっぴんで高橋源一郎が夜電波の本朗読してた8時ごろ
らじるらじるで聞き逃し聞けると思う

121 :
これこれ
んhkのやつ
http://www.nhk.or.jp/suppin-blog/300/314412.html

122 :
昨日松のじょうがとナミさんのことで菊地さんの名前だしてたわ
ノブコ西田の売り上げは上がったんだろうか
ライブ行けば良かったなー

123 :
期間限定ブログ無料解放してんな、支離滅裂文体は読むに耐えられんな

124 :
落ち目だからなりふり構ってらんねーんじゃね

125 :
>できた。すごいよ。自分でも何言ってるかわっかんねえもん。
>ファイナルスパンクハッピー批評/無関係には意味がある
https://blogs.yahoo.co.jp/fwmwvaavg10/15878991.html

126 :
下手くそだな
目が滑って無理

127 :
>プンクボイZZ aka ロマン優光@punkuboizz
>仕事で読まなければならないものがあって、呆れるくらいに分厚いので、
>いつまでたっても終わらないし、文体がひどくて目が滑りっぱなしだし、
>悪い意味で気になる記述が何ページかに一回でてくるから、
>いちいち照合して妥当性を検討しなきゃいけないし、頭おかしくなりそう…。
http://bucchinews.com/subcul/6307.html

128 :
それ全然関係ないだろw

129 :
毎度お馴染み妄想ジャズマン熊谷雄
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1534227539

130 :
ヒルズライフの第23回:「中国共産党に感謝します」読んできたわ
ブログ文章もだけど近くで止めてあげる人いないとやばいね

131 :
若いヒップホップユニットのラジオのゲスト出でててな
2曲とも同じようなポエトリーリーディング掛けるとか

132 :
>>131
聴きたい!
局とタイトル教えて下さい

133 :
夜電波、正直深夜になってからはときどき動画サイトとかで聞くぐらいになってたけどなくなるとちょっと寂しいな
つまんねえとか悪口ばっかり書いてたけどねw

134 :
>>131
後から聴こうとしたらラジコ対応してないんだね
InterFM拾ってくれないかな

135 :
interFM『TECHNOS COLLEGE Young Blood』19/3/2 放送 ゲスト:菊地成孔
タイムフリーで聞けるよ

136 :
一月 MAKAYA McCRAVEN Universal Beings

二月 Hear in Now (Mazz Swift, Tomeka Reid, Silvia Bolognesi) not-living-in-fear

今月何聴こうか、、、

137 :
>>135
ありがとうございます!

138 :
久し振りにラジオで菊地さんの声を聞いた
やっぱいいなあ
どっかで番組もってほしいなあ

139 :
情報THX、つうか有料CHで告知くらいしろよと思った

140 :
>>135
ハチャメチャオさんのメールが成孔の帰宅後に読まれてて泣いた

141 :
>>128
この人の文章力については業界的に言わないことになってるの?
わりと無批判に引用されてるところがあるんだけど、あえて触れて
さしあげないとか?

142 :
ルパン、外されたやん

143 :
てかあれは企画モノでしょ

144 :
『LUPIN the Third -峰不二子という女-』

145 :
未だにradikoから番組はじまるよの通知が来る

146 :
ピエール瀧追悼文ええな

147 :
TBSも成孔くんより先に瀧くん斬るべきだったな笑

148 :
ピエール瀧さんがやってたTBSラジオたまむずび木曜日が空いた、どうですかw
パートナーは赤江さん

149 :
赤江にもふられてるからな

150 :
たまむすびゲスト出た時めちゃくちゃ滑ってたし
初期はTBSの他の番組いくつか呼ばれてたけどことごとく噛み合わないというか空回りしてたよなあ
結局ワンマンスタイルがベストなんだよね

151 :
爆笑問題とは日曜サンデーで面白かったよ

152 :
>>150
南部さんとは合体してた

153 :
菊地は完全にソロしゃべり向きだな

154 :
夜電波だってソロのフリースタイルが面白かった

155 :
谷王と組ませておけばいいよ

156 :
>>146
なんて言ってたの?

157 :
>>156
菊地さんの文章だからな
要約ができない すまんな

158 :
>>157
要約サンクス

159 :
赤江珠緒たまむすび 菊地成孔 2012年07月19日
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18419459

160 :
>>159
面白いぞ

161 :
昨日ライブ行ってきた
お喋りほとんどなかった

162 :
高橋源一郎のすっぴんにでるかもしれないな

https://i.imgur.com/b1lfJfG.jpg

163 :
ナルヨシ単独番組どこかで復活しないのか改編情報眺めてるけどなさそうだな。本当にラジオDJは引退したのか

164 :
>>162
菊地凛子、大西順子に続く新たな被害者意が、、、

165 :
例の曲を高橋源一郎の顔にぶっかけてやれ

166 :
成孔はコカインとかやらんのか?

167 :
パニック障害なのに?

168 :
>>166
成孔はハルシオン

169 :
成孔さんマイスリーじゃん
その書き込みみて今日のブロマガの日記みたら、マイスリーでてきて、シンクロにびっくり

170 :
三冊目出るね

171 :
あの辺から糞つまんねーからな

名曲喫茶の風俗店のコントは好きだけど

172 :
コントとか朗読ってどういう気持ちで聴けばよかったんだろ

173 :
コントはセクハラオヤジの気持ちで

174 :
コントが面白かったことって何回かくらいしかなかった

175 :
ララランドって貶してたっけ?

176 :
>>175
とぼした

177 :
貶したり
けなした

178 :
三冊目、出たね!もう一冊で完結。最終シーズンまでよろ。

179 :
前の本のサイン本がまだ余ってる

180 :
お膝元の紀伊国屋書店新宿店ではサイン色紙とともにちっちゃいモニターで30秒くらいの告知VTRが延々とリピート再生されてた

181 :
内田裕也と萩原健一への追悼コメントが聞きたかった

182 :
大友良英さんが、NHK−FMジャズ・トゥナイト案内役に

183 :
ほんとやめて欲しいわ
なんでそこまで気に入られてんのか知らねーけど
下手くそが

184 :
なるよしがラップできないのと同じように大友もジャズが出来ない

185 :
大友さんが好きなのは、ノイズ音楽

186 :
ノイズってさ
なんか音楽理論的なものあるの?
ただのデタラメ?

187 :
ノイズミュージックで検索

>ノイズミュージックとは、ノイズを主体とした音楽。音楽ジャンルの一つである。

188 :
ノイズすら知らんやつが
何やかんや言ってるのか

189 :
ひぃぃサイン入りの買っちゃった
恥ずかしい

190 :
水曜wantedの欠番欲しいやー

191 :
>>186もやってみれば。バズるかもよ(^^)

192 :
情報ないとおっかねえなあ
ヘンなニュースはごめんだよ

193 :
過去最高の番組だった

194 :
あるいは佳子最高

195 :
一位粋な夜電波 菊地成孔
2位東京ガベージコレクション 京極夏彦 平山夢明

この2つ超えるのはないね

もちろん水曜wantedも好きだったが

196 :
後半の宣伝のグダグダ感がひどかったからな

197 :
タブーレーベルの新人て
その後いっさい消息不明だなw

198 :
菊地さんアゲハはスタジオコーストの俗称じゃないですw

199 :
ラジオに未練ないと言いながら日記には頻発してるよね

200 :
最終回で「ラジオ聴いてます」って声を掛けられるととっても嬉しかったと言ってたから未練ない訳無いだろ

201 :
すっぴん出よるで
https://www4.nhk.or.jp/suppin/x/2019-05-17/05/67757/3787992/

202 :
これは聴かねば!

203 :
結局このおっさんはラジオ好きなんだよね

204 :
放送したくてたまらないなら
ユーチューバー化してくれてもかまわないですが。
まあdommuneもあるか。

205 :
すっぴん聴きました。なんだか悲しくなりました

206 :
何で?
聴くのが怖いなぁ

207 :
少なくとも年内はラジオやる気はないみたいだな。私の声が聞きたければ音楽を聞けという念押しだった
新作下ろすのを拒否してTBS関係者に義理立てしたのは流石だと思った

208 :
面白かったよ、NHK−FMで粋な夜電波のような番組やらないかね

209 :
【聴き逃し】すっぴん! | 2019年5月17日(金)放送 | 金曜放送分を聴く | 10時台「すっぴん!インタビュー:菊地成孔(音楽家・文筆家)」 NHKラジオ らじる★らじる http://nhk.jp/radio/?p=2295_17_27091

210 :
すっぴん面白かったぞ
やっぱ菊地さんの声と喋り好きだわ

211 :
高橋源一郎が有料メルマガ読んでる時点で面白かったわ!ラジコじゃなくて >>209のなんだよね
miyearnZZ Laboの書き起こしも面白いけど
菊地さんの高速相槌「はいはいはいはいはい」はホント頭の回転速い人だよなーって

212 :
知らないのにはいはいはい言ってる事よくあるけど

213 :
大友良英の「何が本当だか解らない人」ってのが的を射てる。

214 :
デヴィッド なら
リンチ、フィンチャー、クローネンバーグで誰が好き?

215 :
>>214
オッパイチソチソかな。
https://twitter.com/japonistan/status/1131152788606529536
(deleted an unsolicited ad)

216 :
>>209
ありがとう!
すごく良かったー
やっぱり菊地さんのラジオ聴きたいなあ

217 :
昔の聞けばいいじゃん

218 :
最高の番組だったけど、マンスリーガールフレンドとか気持ち悪い部分もあったな

219 :
>>218
女ゲストの扱いは終始キモかったな

220 :
シーズン2までだね
ギリで3

全部アーカイブしてたけど捨てたわ

221 :
アーカイブするようなもんじゃないしw

222 :
よーし!おじさんカセットに荼毘ってインレタでINDEX作っちゃうゾ!

223 :
やだ懐かしい

224 :
jamjamラジオにハマった

225 :
暑くなると聴きたくなるな
夕涼み夜電波

226 :
グレートホリデー みたいなイベントはもう無いのかな
ものすごく楽しかったからまた行きたい

227 :
ウィアーリトルゾンビーズに出てたが完全に映画そのものをバカにしてるだろw

228 :
>>225
インタビュー動画に書き込まれてるコメントが的確かつ辛辣だったw

229 :
>>228
安価ミス

230 :
ビュロ菊だよりのコメント欄ってなんで電波っぽいコメントばっかなんだ

231 :
>>230
妄想ジャズマン熊谷雄・1
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1534227539/
の影響でないといいけどナ〜♪

232 :
トナミさんが松之丞の番組でイキイキとしてる。みなさん学歴詐称はよくないことだよ

233 :
ホント、ナルちゃんはダメなオッさんだよねぇ

234 :
俺が一番聴いててはずかしかったのは荻上チキの番組でマウントとろうとして小馬鹿にしようとしてた奴だな
相手も若いんだしもうちょっと鷹揚にしてろよ、と
必死すぎw

235 :
>>231
は?

236 :
>>234
チキのうさん臭さを感じ取ってたんだよ

237 :
夏には聞きたくなる

238 :
作業する時は聴いてる
毎週良曲を聴けるコンテンツは他にないから復活してほしい

239 :
とってつけたような気取りは、ところどころでメッキがはげて、うっかり地金をさらすことがある

240 :
虚飾がないと見られたいらしい人間が放つ虚飾の臭気の強さには時に唖然とさせられる。そしてそういう人間もまた時々うっかり地金をさらすwww

241 :
エプスタイン事件凄く詳しくなってそう

242 :
>>241
またTシャツ作ればいいのに

243 :
初期の聞き直してるけどやっぱ初期はめちゃくちゃ面白いな

244 :
またネタ充電したらやってくれるよ

245 :
個人的に夜電波はビュロ菊の法人化が転機

246 :
このサックスは成孔なの?
https://youtu.be/ucPlXR5OmWU?t=102

247 :
へぇー菊地成孔ってサックス吹けるんだ
武田真治より上手いの?

248 :
なつかしいね

249 :
ヒルズライフトランプ続行かマツコもあったけど
アメリカでトランプ嫌いな人ってクリントン夫妻の友人47人が不可解な死を遂げてる等スルーしてるのかな
いやーTシャツ欲しいわ

250 :
プレシャスサンデーに大谷君出てて草

251 :
>>250
よしお、まじか

252 :
>>251
今のプレシャスのDはトナミさんだからな
近々成孔も出るってよ
まあ成孔は笹川アナの時出てるから2回目なんだけど

253 :
番組単行本、最終シーズン、早く出ないかな〜。

254 :
>>249
トランプ嫌い=クリントン好きとは限らんよ
この前の大統領選はクリントンを有名人なんかが無理やりゴリ押しするから
その反動でトランプに流れた部分が結構ある

255 :
力道山

256 :
アメリカはマスゴミも芸能界もみんな徹底してアメリカ民主党びいきだからな
共和党支持しただけでハブられるくらいだし 何が自由の国(笑)だよ

257 :
>>256
ローティーンとのセクロスが成功者の証だもんな
切ねぇー

258 :
>>256
FOXニュースは保守的・共和党寄りで2000年代前半には視聴率競争でCNNを抜き、「FOX効果」が注目されたが

259 :
>>256
州、TV局、新聞社などはひいきにする党・中立があり、分かれてるよ
それが許されてる、CMもOK
最高裁判事も、今は共和党寄りが多い

260 :
中立を標榜する日本のメディアがおかしい
そんなのありえないのに

261 :
>>256
一体どこからそんな情報を得てるのか
一度もアメリカ行った事無さそう

262 :
歌舞伎町のファミレス話面白かったな

263 :
晴れたら空に豆まいて、の名越先生との対談に行ったことある人います?
脚が悪いので椅子に座りたいけど奪い合いだったらきついってのと
どのくらいの時間話してたか知りたいです

264 :
【芸能】林みなほアナ TBS退社していた「改めてちゃんと公表させていただく」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1568206590/

265 :
22日(日)プレシャスサンデーゲスト出演。ひさしぶりのTBSラジオ
しかし寝る前なのでしゃべりはコンディション悪い時間帯

266 :
これってもう関わってないの?
https://eplus.jp/sf/detail/3066000001-P0030001P021001?P1=0175

267 :
>>266
YES

268 :
>>265
今はサラリーマンと似たような生活サイクルにしたと
久しぶりだけど面白かったな

269 :
>>265
久し振りに声が聴けて良かった
もっとトークの時間が欲しかった

270 :
ホアキン・フェニックスの「ジョーカー」、主人公がスタンドアップコメディやるシーン、自分で自分のジョークにまず笑ちゃって客が冷えまくりなシーン見てなぜか菊地成孔のトークを連想した

271 :
>>270
菊地さんのメルマガのコメント欄に書いたらブロックされるかな?

ジョーカー観てきた

272 :
ひでえw

273 :
基本面白いラジオだったが、何を勘違いしたのか菊地がコント書くようになって駄目になった
菊地のコントで笑ったことない
フリートークは面白かったのにな

274 :
自分は電波ってるラジオコントは当たり外れがあってまあまあ楽しめたが流れ的に仕方がないとはいえ自社の宣伝番組になった時点で終わってた
近田春夫と「ファンに養ってもらってないからいいのよ」みたいな話してた頃がピーク

275 :
少女時代の曲をアナリーゼしてた回は面白かった
1時間ずっとコントか曲のミックス垂れ流し回は途中で寝てたわ

276 :
紹介してたtabooレーベルの誰一人として
その後の消息ないな

277 :
黒くベトつく地金www

278 :
上には遁辞、下には揶揄。
ジョーカーをテメエに都合よく使い倒すの、やめようねwww

279 :
コントっていうかcmの時は面白かったなあ

280 :
菊池成孔ってジョーカーの感想書いてるの?
褒めてた?

281 :
吉田豪「豪の部屋」ゲスト:菊地成孔 2019年10月15日 猫舌SHOWROOM
https://www.youtube.com/watch?v=1qMbPITg1mU

282 :
↑面白かった。知らせてくれてありがとう。

283 :
吾妻ひでお氏のご冥福をお祈りします
追悼番組やってほしいなぁ

284 :
著名人コメントの中の一人とかならありそう

285 :
東浩紀と追悼対談しよう

286 :
いいね。五反田ゲソロソカッヘで(笑)

287 :
>>285
東、アカウント消したってよ。

288 :
逃げ足はぇ〜

289 :
クロニクル無くなった?

290 :
まだS3までしか聞いてないのに(´・ω・`)

291 :
ブクマから飛べなくなってたけど
管理者のTwitterから飛べましたよ

292 :
>>291
マジでありがとう(´・ω・`)

293 :
管理人のTwitter教えて

294 :
Twitter知りたい

295 :
こういう場で一般人の垢を書いて良いものか分からんので番組名にちなんだワードが入ったユーザー名とだけ

296 :
新しいサイトのURLをツイートしてる人いましたよ
サイト名も変わったみたいです

297 :
ファイナルスパンクハッピーの
エイリアンセックスフレンド最高だね
曲全体の世界観はゲーンズブール
アレンジの世界観はオリジナルラブの接吻
歌詞の世界観はキリンジのエイリアンズ
って感じだけどどう?
名前を呼んでは椎名林檎の「罪と罰」から、ちょっくら、いただいた?

298 :
歌詞の「名前を呼んで」は椎名林檎の「罪と罰」から、ちょっくら、いただいた?
あと、ようつべの口パク・パフォーマンスは
やっぱりタモリだろ?イグアナみたいに舌を出してる時があった。

299 :
aikoが好きなんだって

300 :
300
歌う犬を自称するアイコ

301 :
【バレ注意】サイゼリヤの間違い探しですべてを見つけてはしゃいでいたら、ビールを持ってきてくれた店員さんの一言に「なん、だと…」となってしまう
https://togetter.com/li/1437846

302 :
「うたかたの日々」ボリスヴィアン好きなのね
いかにも
少女漫画に興味がないというのはあの世代のサブカル野郎にしては珍しいが
少女漫画家という感じではない岡崎京子の漫画化作品は知ってるのかな

303 :
> 少女漫画に興味がない
なら
『駐車場のヨハネ』
って何?^^

304 :
それって町田町蔵じゃないの?
スパンクハッピーにもそういう言葉が出てくるらしいけど
少女漫画と関係あるの?

305 :
https://www.youtube.com/watch?v=3WVVyhcb0SA
この25分40秒あたりから
今でいえば少女漫画だ・・・といっても
僕は読んだこと一度もないですけど

306 :
> それって町田町蔵じゃないの?
大島弓子だよ
何なのその全能感
そこまで自信満々なら元ペン大生のジャヅマソでもバズらせてやれば?
今ならクビにされて暇もてあましてツイ廃だから(笑)

307 :
「なんで読まないんですか」
「興味がない」

だって

308 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%8D
これか。
「ヨハネが好き」
だけど駐車場なんて出てこないよ
町田町蔵のINUに同名の曲がある

309 :
> スパンクハッピーにもそういう言葉が出てくるらしい
言葉w歌詞だろw
要はつまみ食いって事だよ本人もファンも
そして"俺ら"以外を冷笑するww

310 :
>>302
菊地成孔がサブカル野郎?

311 :
コピーライター糸井重里がブームのときに
そういうのに憧れて
文学部を受験しようと上京して浪人して
ディスコとかで遊びまくった、とかなんとか。
ポップ評論家の川勝正幸とかとも交流もあったし
サブカルというのはいまいちハッキリしない言葉だけど
「サブカル野郎」でいいんじゃないか?

>"俺ら"以外を冷笑するww

サブカルが単なるサブカルチャー(メインカルチャーの対義語)の略語とは
違ったニュアンスで使われるとき、だいたい↑のような姿勢
つまり、あるカルチャーが好きだってことで他の人と違うセンスだぜって
主張したい奴らのことを指すのではないかと思う

312 :
>>311
今サブカルはサブカルチャーの略称ではないからな
https://youtu.be/7A-mC08nkFs
混同すると田中雄二にナッチャウヨ!

313 :
じゃどういう意味?

314 :
ロマン優光の本参照
あれも極論だとは思うが、いわゆるサブカルチャーの略語よりは実際の使われ方に近い気はする

315 :
貼ってある動画見れば?YouTubeって倍速まではならないんだっけ?早送りでいいよ
つか>>311の汎'80年代っぽい認識からしたらネタになってたり出てる人達も知らないかもな

316 :
菊地成孔をサブカル野郎と呼ぶにはあまりにもヤンキー過ぎるw

317 :
それ以前にもうサブカルじゃないだろ【ジャズ】って

318 :
サブカル野郎というよりズージャー ンメーだよな。
菊地成孔には岡崎京子や小西康陽の様な80年台から90年台に掛けてのオシャレで薄っぺらなサブカルの雰囲気が無く、土着的な胡散臭さが常に漂っている。

319 :
まーた後ろが地金見せに来てんのか。
どこが陽キャなんだよwww

320 :
なんか知らんけど、菊地成孔自体は別にサブカルでもなんでもないが、サブカル好きで菊地成孔聴いてる人間はそこそこいる印象

321 :
知らないならコミットできない筈だが(*´ω`*)

322 :
どっからコミットなんて言葉が。。

323 :
いや、だからサブカルがサブカルチャーの語源に過ぎなくて
今は違う意味合いだってのは皆分かってるわけで
語源とどうズレてるかっていうと、
「俺ら以外を冷笑する」みたいなノリだってことだと言ってるわけ。

324 :
逆か↑
サブカルチャーがサブカルの語源に過ぎなくて・・・・
ね。

325 :

どうしたいの


326 :
菊地がサブカル野郎じゃないっていうほうが難しいと思うけどな
ルパン先生のスピンオフの音楽にYMOに参加した橋本一子を抜擢とか

327 :
エイリアンセックスフレンドだって
坂本、渋谷に続く芸大出身の非クラシック音楽ミュージシャンと組んで
ゲーンズブール風の曲をやるとか

328 :
ルパン先生→ルパン三世

329 :
渋谷系はどう考えたってサブカルだろ?
小山田がプロデュースしたカヒミカリィはやっぱり
ゲーンズブール→ミカド→あと三宅純だっけセゾン系のCMに使われた「ラ・パルティ」
みたいな女の喘ぎ声風ボーカルのフレンチポップ

小田朋美→東京芸大→エリート→東大→オザケン→渋谷系→サブカル

330 :
>>318は本人か?
そういう風に見てほしいっていう願望が見え隠れする
吉田豪とかロマン優光とか、誰よ?こんなマイナーな連中のいうこと、
参考にしたくないな。
むかし、宮崎哲弥が大塚英志がサブカルを語るのを批判して
ダサいオタクにサブカルを語ってほしくないと言ってたけど
それで近田春夫とかクリスタル康夫ちゃんとかの文体がサブカルだと言ってたな
吉田とかロマンとかいう奴ら、セリーヌとかソンタグとか引き合いに出してるから
大塚よりダサくないけど、見た目は似たようなもんよ ホントは故・川勝モナ〜

331 :
>汎'80年代っぽい認識からしたらネタになってたり出てる人達も知らないかもな

ここに出てくるデルモンテ平山とか暴力温泉芸者とかロキノンとか知ってるよ
こういう名前見たくない

332 :
だからww
> 吉田豪とかロマン優光とか、誰よ?
『サブカル』じゃないだろ菊cはww

333 :
しかし、もともと>>302から
サブカル議論が始まってるんだから
汎80年代的な感性でいうサブカルでいいんじゃないか?
世代的に80年代的サブカル(近田や康夫ちゃんや糸井らの影響下にある)の奴らは
少女漫画に一家言持ってるのが普通で(この前死んだ糸井の友人の橋本治とか)
その世代にしては、少女マンガ読んでないってことだから。

334 :
要するに成孔様がサブカルにカテゴライズされたくないってことだな
よぉく分かりましたw
坂本みたいにクラシックも分かるが
ポップ音楽も分かる芸術家的ミュージシャンみたいなポジションにつきたいんだね
そのわりには学歴が(以下略

335 :
>>311
>ディスコとかで遊びまくった、とかなんとか。

ピテカントロプス・エレクトス、NYLON100%、新宿ツバキハウスとかじゃないあたりからヲッさん臭いんだよな。

336 :
>>334
>要するに成孔様がサブカルにカテゴライズされたくないってことだな

これは本人思っていそうだなw

337 :
またラジオ復帰するのかな? もう一年か。

338 :
> ピテカントロプス・エレクトス、NYLON100%、新宿ツバキハウスとかじゃないあたりからヲッさん臭いんだよな。

あくまでルーツは黒くてロックやニュー・ウェイヴではない、と。

339 :
>>333
>その世代にしては、少女マンガ読んでないってことだから。
その辺りを引っくるめてもサブカル野郎では無いよな

340 :
>>338
山下洋輔が師匠と言っている時点でお察し

341 :
>>330
>宮崎哲弥
今思い出したけど、その発言は、高澤秀次やスガヒデミ(かワタナベナオミ)との鼎談本
に出てきた。そのときに、最もサブカル的なものとして(当時遊び人は皆読んでたという)
田中康夫の「たまらなくアーベイン」を挙げてた。その本って確か復刊したときに
帯の推薦文を菊地が書いたんじゃなかったか?
>>302は、菊地の今の諸活動じゃなくて世代論として若いときにどんなライフスタイルを
おくってたという意味でサブカル野郎と言ってるはずで、やっぱりその意味ではサブカル野郎
じゃないのか?ロマンとか吉田某に代表される今日的な意味のサブカルじゃないとしてもね

342 :
> やっぱりその意味ではサブカル野郎じゃないのか?
それメインカルチャーじゃね?
> その意味
だったら。

343 :
いつまでしょうもないことをブツクサ言ってんだ

344 :
スレがしょうもないことをブツクサ言うノリになってきたからだろ(笑)

345 :
意味不明

346 :
> 意味不明
としか書けない作文能力の無さ
今夜も嬉々としてツイート飛ばしまくってるTwitter界だと
さぞかしフォロワー少ない垢なんだろうなww

347 :
春名風花 official @harukazechan

彼女たちとは比べものにならない、Twitterでつぶやいただけの僕ですら、社会問題に触れてしまったせいで何度も危険な目にあった。
マララさんは頭を銃で撃たれ、グレタさんは今も脅迫されている。誰か代わりに「私がやります!」という大人はいないのか。
それでも少女が世界を救う物語を見たいのか。

https://twitter.com/harukazechan/status/1203325145533669379
(deleted an unsolicited ad)

348 :
>>342
いや、「たまらなくアーベイン」を読みながら遊んでいたという意味でサブカル野郎

今やってる音楽は、まあ、上でも、もうジャズはサブカルじゃないという発言もあったけど
ガーシュインだってもう死んでからだいぶ経ってて著作権も切れてるし
ハザマ・ミホみたいなクラシック畑からシンフォニックジャズに移った人もいるし
まあ、メインカルチャーと言ってもいいかもね?

349 :
マジで何が言いたいのかさっぱり分からん

350 :
マジで解らんわw

351 :
例えば(かつて)ある種の音楽が創作上のアイデンティティーであったろう村上龍と比べたら
アーバンAOR( = 割と儲かる商売音楽)好きの康夫ちゃんは俄然メインカルチャーやんけ

352 :
メインカルチャーって商業的なメインのことを言ってるの?>>351
むしろ国家権力を中心に見るのが普通じゃないの?
普通は、まあ80年代くらいまでだったら、
音楽はクラシック、小説は純文学・・・みたいな中心(メインカルチャー)があって
そこからズレてるのがサブカルチャーという感じ。
つまり、メインとは文部省を中心とする、みたいな感じ。
ジャズは、歴史も溜まってきたし、そろそろメインに入れてやってもいいかな〜と
文科省の人が認めて多分東京芸大とかでもちょっとは教えてるんだろうし、
サブカルチャーではなくなってきた。
AORと言ったら「ハート悲しく」のマーティン・バリンみたいなのを
言うんだろうけど
あれは元々サイケデリック・ロックをやってた人でしょう。
文部省文科省からしたら
麻薬なんていけません、もってのほかです、だからサブカルチャー。
龍は国が公認した公益法人主催の芥川賞とったからメインカルチャー、
康夫ちゃんは候補になったけど取れなかったから、サブカルチャーとは言わんが
やや周縁的、みたいな。
リストラクチャリング(事業再構築)と
略語のリストラ(人員整理、解雇)は意味が違うのと同様、
略語の「サブカル」はまたニュアンスが違って、
サブカルチャーのうち「やせ我慢」があるのが「サブカル」で、
苦痛を避け快楽を求めるだけのイージーなのが「オタク」という感じか。
何もしなくてもラムちゃんが愛してくれる、みたいな。

353 :
マーティか

354 :
んな事ゆうたら元長野県知事やんやっしー
とっくにメインカルチャーだからジャズは
バークリーって知っとんの?
そこまで自分のサブカル(チャー笑)観をここでゴリ押しして
どないしたいん?

355 :
おサブいカルチャー論議。師走だしなwww

356 :
>>352
>音楽はクラシック、小説は純文学・・・みたいな中心(メインカルチャー)があって

菊地成孔は、学生時代に市民オーケストラでトランペットやファゴットを担当していたな

357 :
ここまで行っちゃうともう頑張りなはれ位しか言いようがないな

358 :
はいダメ押し
https://i.imgur.com/yNvkjP0.jpg
おつかれっす

359 :
http://www.tokuma.jp/bookinfo/9784199070181
こっちもダメ押しだ〜い!
「サブカルスーパースター鬱伝」(徳間文庫)
不特定多数が読む刊行物に自らの意志で
サブカルスーパースターとして登場している菊地成孔wwwwww。
「みんな〜俺のことをサブカル野郎として見てくれ!」と街頭で叫んでるようなもんだ。
編著者は、現代のサブカル本流と上でも言われてる吉田豪じゃないか。
サブカル本流からサブカル認定されてる成孔様wwwwwww。 (Q.E.D)

360 :
あの本でインタビュー受けてる人間は全部サブカルなのか

361 :
香山リカは大学教授に出世したからメインカルチャーだな。
立教大学現代心理学部映像身体学科教授。

だから、菊地さんの「メインカルチャーとしてのジャズ界」でのポジショニングも
「現代心理学部映像身体学科教授」みたいな感じかな
お兄さまカッコイイ!(ハイパーメディアクリエーター高城剛よりも)

362 :
>>359
サブカルに分類されるのとサブカル野郎であるか無いかは別問題

363 :
東大講師は今話題のAIたんみたいにポカやって辞めさせられたわけではないし
経歴に堂々と書けるわけだしな

364 :
「ポジションにつきたい」には泣かされた。「フォロワー少ない」にもw
SNSで目一杯フォロワー抱えても満たされないワナビ願望が菊地への嫉妬をかきたてるんだろうか。
頭クラクラするわ。なあ寒カル君。

365 :
自己主張に都合が悪い視点が嫉妬に直結する浅薄さ
ならお前も何らかの才能でフォロワー増やせばいんじゃねww

366 :
じゃあ「俺ら以外を冷笑する」菊地はサブカルだ、という自己主張の「うしろ」にあるものって端的に言って何なんすか?純粋な知的好奇心?まさかねえw

367 :
>>366
> じゃあ「俺ら以外を冷笑する」菊地はサブカルだ、って自己主張の「うしろ」にあるものって
俺の自己主張ではないな
こういうところに出て来て音楽以外の部分で
菊c批判できる奴は大抵そうなんだろ
聴いてる理由は
> 純粋な知的好奇心
とかでしかないなあ俺には
菊cがファンに求める理想像(=個人的にお付き合いしたいww)と無縁だし
つかあんたドル提供曲(歌詞のみ含)とか
ガンダムのサントラまで買って聴くの?
ついでにラーゼフォンのサントラは?一子先生だよ?
俺は聴いたよww

368 :
夜電波クロニクル復活してよかった
あそこの管理人さん、粋な人だし、文化度高そう

369 :
粋か不粋か文化度高いか低いか云々する奴が田中雄二みたいな奴だったら笑うな

370 :
「リズムの蠱惑 」2019年ベストアルバム、総括
2019/12/17 09:03
2019年の年間ベストを書こうと思います。
今年はableton買ってのし上がろうと思ってましたが。
アンラッキー(自転車買うとか)が続き実現しませんでした。
ていうかペン大やめたし。上司が親呼び出すし親も聞きもしないのに「やっぱり音楽(が問題)ですか?」とか言い出すし。
あのまま仕事(結局辞めました)続けてても因縁付けられるだろうし余った金でなんとかやっていきたいです。
身の上話がしたいんじゃない。今年はぶっちゃけ不作だったかなあ。
と言ってみるのも関心持たない人にも煽れていいのですが、
まあそれもなくはないですが局地的にみるとそうとも言い切れない。
なんて誘っておいてさっそく書いていきましょう。

371 :
同率一位
・眉村ちあき/ぎっしり歯茎
・Vityazz/11034
・Dudu Tassa&The Kuwaitis/El Hajar
今年は「同率」でグルーピングしてって組み合わせの妙で論旨を打ち出していきたいと思います。
おもしろ〜い。眉ちゃんはある日ぽっどで聴いてたらボナみたいなリズムの曲だと思ったら
彼女だったんでその時に今年のナンバーワンにしようと思いました。ヴィさんは「今年の事件」という視点で考えるとここで挙げておきたい。
おかしいですからねバズってないの。このブログ見てたら分かってきますけど
俺たちみたいなのが正統であってそれが表面化してない状況のほうが危ないのですからね。
もうやべえからさあ。ケンドリック・ラマーとかどうすんのあなたたち。ドゥドゥさんは
(今気づいた!去年の「顔」の工藤=どぅのアナグラムじゃねえか!)は私は毎年ワールドミュージックには親しくしていってるんですが
(ペン大で東京行かないから滞るが)いよいよ民族音楽はここまで来るかと。めっちゃ踊れる。
レディオヘッドの前座も務めたそうですね、レアじゃねえじゃん、知るか!そう考えるとレディヘも王道にして異端、
前言撤回して「正統の異常」をぶってもいいかもしれません。話をまとめましょう、
あかんわだらだら書くとふわふわで輪郭見えなくなる。今年で音楽界で何が起きたかというと
「リズムの多様化」が起きてると思います。たらっと見てくとジャズ界のドラマーに顕著なアフロの汎用化、アンビエントに通じるエレクトロニカ影響下の「不規則性」、
そして社会情勢と「暗に(以前までならそうなっていたら誰かが言及するはずで、現状起きてない)」呼応した「多様化」が挙げられます。

372 :
21世紀に入ってからの世界はバイアスが強かったというのが僕の史観ですが、それが健全になってきて、
同時に「毒を食らわば」とイレギュラティックな性格も帯び、現象としては「文化の再盛期」が来るのではないか、
来てほしいなあというのが本稿の趣旨です。とってつけたようですが今回一位の3者は
「そのメルマーク」として明確だと思います。眉ちゃんはそれだけじゃないとはいえほぼポップスター
(あるいはサブカルスター)ですがトラックのリズム観は現代的、ヴィさんはボイス(ボーカルじゃないんだぞい)
でコーティングされた鉄壁のリズムマニアック、ドゥドゥはビジネスでは起きないパッション、
民音とそれが化学反応した「やっていき」の発露。
以上のように「今年もまた」アーティストたちによって音楽史は更新されていくんだなあと思いました。

373 :
同率二位
・ACO/SING SING SING
・Raphael Malfliet/LE10 18-05
・Taylor Ho Bynum/The Ambiguity Manifesto
二位ですが、私がブログについて「日記の要素」も込めたいというのもありますが、
DC/PRGのライブの時にした買い物で、思い出もあるし音楽性も最高アンド特殊なので
今年の記念として記録したくノミネートしました。まあ大丈夫だと思いますが今記事のテーマに反して
この3枚は「調性」が主題と思っています。ACOさんのは音楽が好きな人なら買ってて評価も高いと思いますが
僕はこのユニオンで買った二枚と並べたい。とはいえ、簡素に言うと「音楽性がすげえ高い」です。
イメージで言うと「調性のコアが不動」って感じ。重いんですね。すごくズッシリくる。
当時の僕は「リズムはいいから調性のレベルをそこまで上げたい」と割に必死だったんですが、
屋台骨が見つかった感じです。迷ったらこれを食う。そして総括の段で言及する予定ですが、リズムと関係あります。

同率三位
・CRCK/ LCKS /Temporary vol.1:vol.2
・Petros Klampanis/Irrationalities
・武田理沙/Meteoros
・Septeto Bunga Tropis/SUARA BUNGA
・小仏/小仏
「同率」便利、フックアップできるしバリエで面白さ出せますねえ。5つともすごいです。
クラさんと小仏は実は買ってません、が試聴と信頼でノミネート。クラさん、ディアンジェロの1000デスみたいな曲ありますよ。
パ二さんは民音のダシを強く出してきました、マジありがたいっす。武田さんすごい、
ツイッター見てるとおもしろ人間なのに音楽も独特・・・・。トロピスもすごいです、
「芯取れてないかな〜」と思って聴くと毎回発見があります。「ティポにない血」が入ってますね。ガチい。
小仏はドラマーさんがすごい方です。彼はね・・・・・。まあいずれ。
そしてこの5者ですが共通して「軽くて芯が強い」という共通点があります。

374 :
2019年度優秀アルバム
・泉まくら/as usual
・Africa Express/EGOLI
・フィロソフィーのダンス/エクセルシオール
・CRAZY KEN BAND/PACIFIC
・W H LUNG/INCIDENTAL MUSIC
・Shiho/A Vocalist
・VAMPIRE WEEKEND/FATHER OF THE BRIDE
・Brad Mehldau/FINDING GABRIEL
・上原ひろみ/Spectrum
・山中千尋/Prima Del Tramonto
・MIOSIC/MaZIQ
・Ortance/ESCARGOT
・脇田もなり/RIGHT HERE
・Heize
・FINAL SPANK HAPPY/mint exorcist
・SIRUP/FEEL GOOD
・細野晴臣/HOCHONO HOUSE
・Kendrick Scott Oracle/A Wall Becomes A Bridge
・こまっちゃクレズマ/koma DORADO

最優秀シングル
・co shu nie/絶体絶命
・Unison Squere Garden/Phantom Joke
どちらもアニメで起用されています。すげえ・・・・・。偶然ですが二者とも「拍子変化」を使ってます。
「アニメ」と関係あるかも・・・・。コシュはライブ見たんですがトップクラスでしたし、
ユニオンはすでに有名(この曲は「転換点」だと思いますけど)ですけどディスコもやってますよね。興味深い。

375 :
最優秀アニメ
・かぐや様は告らせたい
いやーアニメ良い。これは一言で済みます(済ましてブログ書き、終わらしたい)。藤原がバカすぎる。

以上になります。さて、今記事のタイトルを「蠱惑」としました。一見、「この人ポリリズムの事ばっかり考えてるなあ」
で済みそうなタイトルたちですが、「それだけではありません」。要は「リズムが社会との化学反応で
それ以外の要素を呼ぶ」という現象が浮き彫りになって来ていると思います。みんなが思ってることを
部外者ヅラして大声出すと「80sリバイバルはいつ起きるんだ?」という命題が、「生成変化してきている」と思います。
僕が言いたいのは「ある時期まではみんなリズムオンリーでいきたかった」、しかし
「リズムだけ変わるのでは何か足りない」と、いよいよ自覚しだし、そして「その行く末」が見えてきている、
そういう2019年だったと思います。音楽は3つの要素ーリズム・ハーモニー・メロディによって構成されてるとされますがその意味すら明らかに、
もしくは新しく、論戦を起動させるかもしれませんね。
「正しきものは迷う」
2020年は配信でバズります!チューバーもやりたい!荒れるぞ!

376 :
違法放送音声ファイルサイトやってる奴が粋な人なわけがない
NO MORE音楽泥棒

377 :
無粋な学級委員長粋を語る

378 :
令和2年1月9日13時台14時台15時台
武内陶子のごごラジ!
https://www4.nhk.or.jp/gogoradi/x/2020-01-09/05/75868/3766559/
https://www4.nhk.or.jp/gogoradi/x/2020-01-09/05/75872/3766560/
https://www4.nhk.or.jp/gogoradi/x/2020-01-09/05/75876/3766561/

379 :
なんだかんだ言っても
出たがりなんだよなw

380 :
ファミレスの話だけしてくれ

381 :
>>376
版権泥棒だろ

382 :
ものんくる山下洋輔と共演するの草

383 :
そこに菊cも乱入ww

384 :
>>378
風邪ひいてたw
NHKドラマの仕事をしたので、呼ばれた感じ

385 :
読むらじる
華麗なるジャズの世界
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/gogoradi20200109.html

386 :
NHKのくせに音源も全部あるんだな(´・ω・`)
後半の後の方から登場
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3854_04

387 :
https://i.imgur.com/rZHLYzk.jpg

388 :
http://blacktube.jpn.org/base/ex/cdbook0080.html#cb079

389 :
えぇコンプリートされないのか

390 :
版元チェンジしての出版…もTBSのメリットを考えると望み薄な話か

391 :
ますますクロニクルだよりになる

392 :
WANTEDだけど
https://twitter.com/mimiminsu/status/1215664352205737985
だってよ
たかってみれば?
(deleted an unsolicited ad)

393 :
いらんわこれ以上本は

394 :
>>391
ちょい前に音楽泥棒とか版権泥棒みたいな書き込みがあったけど別に営利目的でやってる感じじゃないのにね
あバナー広告とか貼ってあったんだっけ?
でもそこにまで言いがかりつけて泥棒呼ばわりする正義感って何なんだろね?

395 :
営利目的じゃ無い泥棒

396 :
営利目的でないなら犯罪じゃねえ、ってのもまた大胆なご意見だなw
バカばっかりだなナル公信者w

397 :
>>396
自分(ら)に都合が良ければなんでもいいんだよなww

398 :
間もなく!この後9時から『Imaginary Line(#イマラジ)』スタート。
今夜は「FINAL SPANK HAPPY(@spankhappy_info)」をスタジオにお迎えします。
菊地成孔さんの「代役」BOSS THE NKさんと、
ヴォーカリスト「OD」さんとの貴重なトークをお聴き逃しなく!
https://twitter.com/fmkyoto_ImLine/status/1218864835179343874
(deleted an unsolicited ad)

399 :
キノブックスさん、もう1冊、なんとかお願いします。。。

400 :
いらない
どうせ買わない

401 :
出版社もだけどTBSがやる気ないんでしょ売れないから
キノブックスにしてもサイトを見るかぎりサラッと読めそうなライトな感じの本が多いし
まあ夜電波本も読むのに時間かかるような内容じゃないけど

402 :
クラウドファンディングでお金を集めて最低部数だけ刷るという形でもよいので、ぜひ。

403 :
まあタイムリーじゃないよね
けっこう前に出てるけどDyyPRIDEの本の方が興味ある

404 :
買ったけどあんまり面白くなかった

405 :
おまえじゃん
https://twitter.com/peggyorange4/status/1222144248528506881?s=19
相変わらず自虐大好きっ児(しかも大きい笑)だな
(deleted an unsolicited ad)

406 :
熊をイジメるなよ、寒かるクン。
うっかり地金をさらしてヒンシュクを買ったのは自業自得だろう?

407 :
へ〜どんな地金?
苛めるな?熊のが先なんだよ
ちゃんと経緯押さえて言ってるか?
馬鹿(笑)

408 :
いつまでもイミフな敵対ツイートで
俺達の『邪魔』をするのは熊谷ww
https://twitter.com/peggyorange4/status/1222757316400779264?s=19
(deleted an unsolicited ad)

409 :
https://twitter.com/peggyorange4/status/1222798884096761861?s=19
熊のフカシが本当だったら何でいつまでたってもフォロー>>>>フォロワーなんだろうねぇ>>406クソ
(deleted an unsolicited ad)

410 :
>>408
https://twitter.com/peggyorange4/status/1222823730952339456?s=19
自覚はあるみたいよ(笑)
(deleted an unsolicited ad)

411 :
>>406
どうした?
誰かの"地金"って何を指してる言ってるんだ?
1月終わったぞ?

412 :
押野素子 Motoko Oshino (@moraculous)さんが11:37 午後 on 土, 2月 01, 2020にツイートしました。
ドレスコードがおかしい、と友達が送ってくれた。なぜ海外ブランド限定?読んでるこちらが恥ずかしくなったよ😂😂😂
https://twitter.com/moraculous/status/1223616420434661377
https://i.imgur.com/vNuyOYl.jpg
(deleted an unsolicited ad)

413 :
LOVE FM深町 健二郎の「オトナマチアソビ」略して「オトマチ」に出演済 #279 2020年2月6日放送 菊地成孔 A
https://lovefm.co.jp/fk_otona/blogs/more/blogs/2245

ポッドキャストhttps://lovefm.co.jp/files/podcast_file/p1bEA7hu4Goe7uqWM9hrXkLht9BGpuyhvuOQbEAfuA5jCghxeV.mp3

414 :
パラサイトがアカデミー作品賞
宮崎駿でも北野たけしでも黒澤明でも出来なかった快挙だな
完全に映画強国韓国に負けた日本

415 :
>>414
パラサイトのパンフレットに寄稿してた菊地成孔

416 :
実際ジャパンクールw以上に国家戦略としてコンテンツ産業の強化に取り組んでるからな
日本は才能あるクリエイターよりも企業を支援してるんで良い物なんて作れっこない

417 :
良いか悪いかは別としてヌルい物しか作れないのは確か

418 :
キクチソの大嫌いなアニメ界でも
https://youtu.be/12DOwHVQ7FE
このぐらいやってんだけどなww

419 :
規制しまくりじゃん

420 :
ジャズクラブとかコロナの温床になりそう

421 :
コロナウイルスの症状実況
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1580018154/

422 :
ビットインとかブルーノートとかコットンクラブの営業状況どうなの?

423 :
まだ次回の予定が載っていないが
次回4月3日に出るらしい

高橋源一郎の飛ぶ教室
https://www4.nhk.or.jp/gentobu/

424 :
菊地成孔氏はコロナに関してなんかコメント出してる? そろそろ新番組やってくれないかなぁ。

425 :
ジャズクラブとかコロナ感染にテキメンじゃん
閉鎖してないの?

426 :
菊c相変わらずパンツ履いてねぇのかな(汚笑)

427 :
なるよしくんは大丈夫なのかな
ブログやメルマガはちゃんと更新してんの?
身体弱くて免疫ないくせに盛り場好きだからなあ

428 :
ガタイのいい女医さんが
おくすりいっぱいくれる
豪ちゃん家そばの掛かり付けがあるから
大丈夫だお^^

429 :
ふと思い出したらまだスレがあった
今の状況下の夜電波聞きたかったなー
どんなトークをしてくれるのか

430 :
あずまんもツイ垢復活したから菊cも何かやったらいいよ
少なくとも実演仕事は当分減るだろうし

431 :
高橋源一郎新ラジオの初回ゲスト

432 :
>>431
情報提供ありがとうございました。拝聴しました。
伯父さん論、面白かった!時間が短かった。
菊地さんにはラジオをやってほしい。夜電波本もあと一冊出してほしい。

433 :
まあ元気そうでよかったわ
曲もよかったで

434 :
戸波編集じゃないとだめだと思った。おじさん2人の馬鹿トークはよかったが、女性アナウンサーがテレビ用の対応してて残念

435 :
番組初回だししゃーない
つーかシーズン2大好きの俺的には問わず語りと違ってこの番組での戸波編集はそれほど・・・・

436 :
飛ぶ教室ってやつ?
ジングルでは宣伝してくれなかったね

437 :
飛ぶ教室で、生放送でした小池百合子批判が
聞き直し版ではカットになったらしいんだが、
カット自体は了承したらしいが、ブロマガで色々言ってるから、NHK とか高橋源一郎との関係が終わってしまうかもしれない

438 :
高橋源一郎はブロマガの読者だし、どーなるのか

439 :
杓子定規な女のアナウンサーの対応とか進行が嫌でした

440 :
あの女子アナうんこだったね

441 :
NHKの番組だからね

442 :
小野アナはTBSで言えば外山ばりの爆弾要素あると睨んでるが
お堅いNHKな上にラジオ経験無さすぎて期待できないね

443 :
ものんくるの「恩知らず」の詳細知ってる人いませんか?
なんかあれからレーベルのバンドとの繋がりもなくなりましたよね
オーニソロジーとか市川愛なにしてるんだろうか

444 :
菊池が自分のところから出したかっただけじゃねーの
あんな実力あるならべつに他でもデビューできたろ
恩着せがましいなあ

445 :
むしろもっとトーフ君とかと絡んでほしかったな

446 :
菊地成孔も今何やってるか分からん始末。
パルコで爆買い企画なんかしてていいの?

447 :
え?パルコってまだ開けてるの?
少なくともユニオンのレコ屋は閉めたよね?

448 :
いや、2月の企画だよ。なんかあまり目立った記事が無かったから。

449 :
飛ぶ教室であの歌だけはやめてほしかったが流しちゃったかw
定番になりつつあるんだな

450 :
>>443
方向性の違いで揉めただけでしょう

451 :
青羊a.k.a.けものも近作はセルフプロデュースだったしアーティストに口挟み過ぎなのか

452 :
https://imgur.com/jOAaT59.jpg

453 :
番組のタイトルコール、「菊地成孔の粋な夜電波」って録り直しとかあったのかな
と思ってシーズン1とラストシーズン比較してみたいけど同じだね
最初に録ったのを最後まで使ったのか

454 :
オーニソロジーのTwitter、いいねもリプライもあまり付いてないな。もはや空気みたいな存在だ。

455 :
>>453
落ち武者も既に退職済みだしそうそう何回頼むのも大変なんじゃね
つーかこれもトナミ氏のチョイスなんだろうか

456 :
この人の突然怒り出すポイントがよく分からん
熱心なファンじゃないからかなw

457 :
妄信的な信者にワイワイ神輿担がれて慣れ合い守られてる人間はどこにでも居ます
誰かが神輿担ぎをしくじった時に逆上してしまうのでしょう
あるいはそもそも自分への信仰心が無い者と出会った時などに

458 :
吉田さらさんとはもう交友ないのかな…( ´Д`)

459 :
ないだろうね
オダトモミにそれで切り替えた

460 :
ゆずタソゎおちんちんマソ(コ)なんだね、、、

461 :
>>460
え?

462 :
まあ確かにラジオで結構仲良くやってたのにレーベルなくなっただけで交友がゼロになるのはなんかあったのかなあと思ってしまう
音楽性の違いだけでそんなことになるとは思えないけどなあ
当時のブログ見てないから真相はわからないけども

463 :
歌舞伎町?のファミレスの話また聴きたい

464 :
番組で前に絶賛してたDJ漢が逮捕されたけど、菊地成孔は親交あったのか。

465 :
>>464
一緒に曲作ってるし、なんか今回コメントもしてる

466 :
>>459
さら太郎マンスリーガールフレンドだったのに…

467 :
気持ち悪かったろうなあ

最初は色々知ってる人なんだと尊敬もしようが
深く付き合うと中身が浅すぎるのがバレるんだよね

468 :
>>465
ちなみになんて言ってたの?

469 :
なんで第43回は聞けないの?

470 :
>>456,469
ジャズ喫茶スレで訊いてみな
元ペン大生が教えてくれるよw

471 :
>>469
ニコ動の方は聴ける

472 :2020/05/10
米櫃で泳いだ話がまずかったのか?
なんか菊地成孔がいま学生だったらアルバイト先の飲食店で不潔なおふざけ動画撮ってツイッターに上げて炎上してそう

【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】
NACK5 大野セイトロー ハイポーラジオ
【ラジオ】小林克也のラジオ総合【バカ】
大沢悠里のゆうゆうワイド 土曜日版 第3回目
【自称ヒーロー】高木誠司を語ろうpart1【東海ラジオ】
FM福岡スレ★3
【ABC】兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。004【AM1008 FM93.3】
福岡のAMラジオを語る PART68
マイナビ Laughter Night 空気階段の踊り場 Part.8
菊地成孔の粋な夜電波 Part11
--------------------
ポジティブ思考が嫌いなんだよね
【航空機】737MAX、月内に生産再開へ=ボーイングCEO [HAIKI★]
死刑の執行方法は何がいい? アメリカの基準は「失敗しない、人道的、他よりマシ」
村川梨衣を批判するのそろそろやめろ5
【コロナ19】 「検査ノウハウ教えて」日本が韓国にSOS?…韓国政府「事実でない」[03/14]
健常者とエセメンヘラはこの板から出て行け 6
サウスパークに逝こうぜ!63
【docomo】★dビデオ / dTV☆Part20
【皇宮警察】皇宮護衛官 part2【大卒・高卒】
名古屋市南部パワハラ自殺を忘れないスレ
【マーティン・スコセッシ】アイリッシュマンpart 1【ロバートデニーロ】
子孫を残すシステム作ったやつはアホなのか?
自民党本部前での抗議デモ、結局最後は『安倍ヤメロ』… ネット「LGBTの人を装った反日左翼がいる」「結局これか」「シンゾー病w」
パグロイデアリング
自衛隊は人殺し軍隊。家族殺されてもいいの?
卍ライン【窪塚洋介】のファッション参考にしてる
【芸能】松本人志 ジャニーズ退所の中居に言及「昼にショートメールは来てたけど…」
高知県南国市・岡林優空(ひなた)君水死事件2
【4579】ラクオリア創薬★20【リミポの話題禁止】
【キモ声】梶裕貴アンチスレ21【五流】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼