TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
農林中央金庫は要らない
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】
元農家だが農業は本当に儲からない。辞めて正解
米農家総合スレ67
【広域警戒】悪質危険運転車両情報【被害届提出済】
黒育46奥秀★★和牛畜産の情報を交換しよう
薪ストーブとシコタロウ
〜〜〜〜〜嬬恋村〜〜〜〜〜
草刈機・刈払機について語ろう! Part85 (ワッチョイ ナシ)
安倍首相「農協は潰す。抵抗するなら無視するだけだ」

【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】


1 :2018/08/26 〜 最終レス :2018/09/15
→改良情報はこちらで
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1285626011/

★関連リンク★
社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK http://www.j-milk.jp/
全国酪農業協同組合連合会 http://www.zenrakuren.or.jp/

酪農をやりたい!!って方参考にどうぞ
》新規就農関連リンク
新規就農相談センター - 全国農業会議所
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
北海道農業担い手育成センター
ttp://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/

粘着やアンチは放置で。
トラクター妄想厨(※現在逃亡中)や、揚げ足取り君など色んな奴が書き込んでくるので要注意!!

★酪農求人サイト
イーヘルパー
ttp://e-helper.jp/
日本で唯一!酪農、農業、畜産に特化したアルバイト求人情報イーヘルパー応募率100%

ボラバイト
ttp://www.volubeit.com/
農業や牧場などの募集・求人情報!北海道から沖縄までの情報を掲載中です。
短期ボラバイト情報もあります。農業したい、牧場で酪農のバイトをしたいと思ったらボラバイトへ。

前スレ
【牛乳】酪農スレッド37★ホルスタイン【牧場】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1529275820/

2 :
はい

3 :
乳が出ないです。危機的な状況みたいです。

4 :
>>1
乙です!

5 :
?

6 :
おつおつ
しかし暑いな

7 :
みんなIP晒したいんか…

8 :
ワッチョイだけならまだしも情弱多過ぎないか…

9 :
素人くんが自演するから
質問はこっちに
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1535196850/

10 :
IPだけはNG

11 :
ビビってるビビってる〜〜〜

12 :
根掘り葉掘り調べ尽くされちゃうよ

13 :
警察弁護士以外は調べれないから大丈夫

14 :
素人でも小学生でもググれば簡単に今までにそのIPでどんなレスしたか調べられる
そこから色々特定されることもある

15 :
そんな調べられるようなヒドイ書き込みする気なの?(`・ω・´)

16 :
うん(´・_・`)

17 :
彡 ⌒ミ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ >>16


18 :
>>15
ないよw
でも以前うっかりIPスレで住んでるとことか乗ってる車種書いちゃったりしたから(具体的な住所ではないけど)業種の関係上特定されやすそうだから不安なのだ
別に変な事や悪い事は書き込んでないけど不特定多数に特定されて更にツイッターとかで拡散とかよく聞くし怖いお

19 :
>>16
あんた誰だよw

20 :
そういう事ならプロバイダ変えないとIPスレは不安だわね

21 :
スルガ銀行みたいに、組合も過剰融資あるみたいです。

22 :
そんな銀行あるの? なんか美味しそうななまえ

23 :
スルメ銀行

24 :
(´・ω・`)

25 :
老眼やないか

26 :
参事さん大変だね

27 :
そりゃー 大惨事ですな

28 :
>>27
組合の負債かぶります。

29 :
内地の酪農組合大変らしい

30 :
>>29
なんで?スモールなまら高いよ。

31 :
ビックは?ビックはどうなの?

32 :
>>31
これを書き込んだ勇気を讃えたい

33 :
フィールド?フィールドはどうなの?

34 :
ATフィールド全開です!!

35 :
牛が高くて導入厳しいみたい

36 :
職員の給料は多いよ。

37 :
住み込みとか住宅紹介の募集があるけどどんな感じなんですか?
募集はすぐ埋まりますか?
辞める人が多いんですか?

38 :
みんな休み少ないのに身体壊さないの?

39 :
そんな軟弱なからだしてねぇぜ!!

40 :
ちなみに今年になってから トータルで2日しか休んでねえ!


全然ヘルパー 空きがねえ!(´;ω;`)

41 :
まぁ まわり年寄り増えてきたから怪我や病気でけっこう使ってるみたいだし仕方無いんだけどさ ヘルパーの人数も農家120戸あるけど3人しかいないし(´;ω;`)

42 :
2ちゃんでくらい 弱音はいたっていいよな?(´;ω;`)

43 :
>>40
搾乳頭数が30頭未満で日量が500キロくらいでヘルパーを2人使う組合員が多々あります。

44 :
週休2日はないと死んでしまうわ

45 :
>>44
うちらの組合の職員様々は、仕事出来るから定時に終わり、休みたくさんあるよ。

46 :
別にいいじゃん(´・ω・`)

47 :
一般の組合員と役員さんとでは態度が違う職員

48 :
>>47
風見鶏

49 :
スレ2つあるのか

50 :
>>49
そうだよ IP有りと 無し

51 :
誰だよIPスレなんて作ったの やめろや過疎るだろーが

52 :
元々めちゃくちゃ過疎ってたのにIPスレなんて建てたのか…

53 :
俺の村も離農ばかりで過疎ってきたわ

54 :
IPスレで固定回線から書き込んでる人って理解してるのかな…

55 :
放牧すれば牛乳の質は上がるし、完全で健康な牛乳ができるぞ
何より丈夫で長生きする牛になる
繋いでSMまがいな飼育してる連中はホントバカだわ
岩泉の中洞や中標津の山本のやり方が真の酪農だわ

56 :
>>55
どんなやり方でも利益とれてればいいんじゃないすかね?
違いますか?

57 :
より儲かるし信頼も得られるという話では?

58 :
それ以外のやり方はバカっていう表現でそうとらえられますか?

59 :
IPないところでは言いっぱなしになるんですね。

60 :
スマホからしか書き込まん。
Wi-Fiも使ってないし。

61 :
まー、消費者のイメージは畑に牛がいるっちゅーやつだからな。
フリーストールとか、繋ぎで繋ぎっぱなしなんて見たら幻滅するだろ。
イメージにタダ乗りさせないように放牧の方に乳価をあげるようにしようぜ。

62 :
>>59
IPじゃなくてワッチョイだけなら良かったのにね

63 :
組合から宮川選手みたいにパワハラされたよ。

64 :
手数料もロクに払わねえくせに事業利用とか権利だけは主張しなかったか?

65 :
放牧してくれば無殺菌でも牛乳飲める
繋いだりフリーストールだと不健康、不衛生だからな

66 :
>>55動けなくするから歩行障害になるんだろうな
牛は放牧すれば雪や泥も平気だし、馴れれば草原の斜面も歩ける
繋いだままでは虐待と見られるのも仕方ない

67 :
>>65
そりゃ思い込みだわ。
放牧するってことは、天気によってはおっぱいも泥まみれうんこまみれのときもあるよ。

68 :
【詐欺 フィリピン人】
主要駅に出没する、フィリピン人の募金詐欺が問題になっています。

69 :
畜産に興味あるけど酪農ヘルパーから始めるのがいいのかな?
乳牛と肉牛って育て方全然違う?

70 :
ヘルパーやるより大きい牧場に入ったほうが良くない?

71 :
>>64
すべて組合経由で、年間400トン出荷してます。
組合長には嫌われてます。

72 :
>>70
大きい牧場って田舎にしては待遇良さそうなとこもあるんですが何故でしょうか

73 :
法人になると色々うるさいから

74 :
なるほど
でも農業なら16−18万なのに20万超える募集が多いんですがこれは単に景気がいいだけですか?

75 :
金出さねえと誰も来ねえからだよ。

76 :
組合の職員の給料いいよ。

77 :
メガファームって単に規模が大きいだけですか?

78 :
いや儲かってるって事だろうから待遇も良いのかな?

79 :
>>77
なんか強そうな名前だもんな!

80 :
ギガファームってないのかな?

81 :
>>72
そういう求人ってどこで探すのです? 俺も探すたい

82 :
探したい です間違えました

83 :
普通に「牧場 求人」でヤフーなりグーグルなりで検索すればいいと思うよ

84 :
未だに固定回線でIPスレ書き込んでるの笑えない

85 :
今 探して見てきたけど 給料18万円 〜 30万円てけっこう幅が広いけど働く日数の差なのかな

86 :
儲けの差

87 :
その30万っていまいる従業員の最高月収でしょ
経験者でそのレベルで働けるなら30万だせますよって意味で

88 :
組合導入事業で導入した初妊牛から産まれたホルスタインのメスがPI牛でした。
残念です。
組合の職員の対応は冷ややかでした。

89 :
処分 処分

90 :
>>88
メガファームに入ったら大変です。

91 :
嫁募集ってよくみるけど婿募集ってあんまない感じ?

92 :
>>91
酪農家の婿なんて地獄だぜ

93 :
もう何年もワクチン接種してるから、うちが売った牛じゃねーな。

94 :
>>87
てことは経験者の俺は30万円貰える!悩むぜ(`・ω・´)

95 :
働く人が来ない地域は、近隣の牧場で話し合って休日や福利厚生、ボーナスつけたりと条件良くして人呼ぼうとしてるみたいよ
じゃなきゃ誰も来ないでしょ
三件くらいでフリーのヘルパー雇って月8日ずつくらい休んでるとこもあるみたい

96 :
>>95
月8日ってほぼ週休2日制じゃないか
うらやましい!

97 :
うちのところでも 近場の仲良い三軒で1人 ヘルパーさん雇うか思案中

98 :
今月のデーリィマン表紙の女の子可愛い

99 :
リーマンショック!

100 :
>>98
可愛いね

101 :
オレさ牛舎の牛と放牧の牛見たけど放牧の牛の方がきれいで体型もガッチリしてた
牛舎の牛は筋肉なくてガリガリだった
放牧してるしてないってこんなに違うんだって改めて感じたわ

102 :
放牧最高!
ああ最高だよ最高!

103 :
>>101
んなことねぇだろ もっと沢山見てこい(´・ω・`)

104 :
>>102
セックス覚えたての中学生かよ(´・ω・`)

105 :
牛って本当に1日に何回も食事必要なの?
だれかまとめて上げてる人いない?

106 :
>>105
牛に聞けよ!

107 :
1度に沢山与えても栄養吸収しきれなそうだなw

108 :
繋ぎ飼いとか虐待だからな

109 :
むしろ人間用に改良された牛さんを お外に解き放つほうが自然の驚異にさらされる危険性が高いという観点から見て【虐待】ではないでしょうか!!

110 :
牛舎に繋いで 衛生管理をキチンとして お腹を空かせないようにごはんを与える! 牛さんにとっては このほうが幸せだとおもうよ

111 :
ウチのじいちゃんも寝たきりで舎飼いみたいなもんだけど 言葉は発せないからわからないけど ちょくちょく泣いて喜んでるよ

112 :
>>108
組合の為に出資金増資してください。

113 :
参事さん
組合のために退職金を返納してくれるそうです。

114 :
>>108
最後は肉になるけどそれはいいの?

115 :
https://jp.123rf.com/photo_69742511_%E7%89%9B%E3%81%AE%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%80%81%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%94%BE%E7%89%A7%E7%89%9B.html?fromid=QmVDTE1NZmdPV01XSnFJV2xNU0FPdz09
これも虐待?

116 :
親父も組合に繋ぎ飼いされてます。

117 :
放牧こそが真の酪農

118 :
>>117
北海道ですか?
組合では、畑ない組合員さんがほとんどです。田んぼはあります。

119 :
>>117
うるせえ馬鹿

120 :
トリビア
とちおとめは大麻栽培された土壌で作られていました

→新しい提案
→医療大麻オイルを、一滴、二滴のペットボトルに薄めて液体栄養素として使いませんか?
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808160000/

牛?もちろん大麻食べてましたよ。

121 :
>>119
あなたとかそちらとか、あえて名前で呼ばない職員。

122 :
>>121
うるせえ馬鹿

123 :
うるせえ牛鹿!

124 :
おれの嫁(`・ω・´)
https://i.imgur.com/pjJnFM5.jpg

125 :
>>122
オッサン

126 :
>>124
なあ
虚しくならないか?

127 :
>>126
たしかにな 欲しいものを手にいれてしまうと虚しくなるよな( ˙-˙ )

128 :
この仕事、手先の器用さは必要な方ですか?

129 :
>>126俺はさ 美久ちゃんにお金つぎ込むために酪農頑張ってるんや!
(`・ω・´)

130 :
>>129
この仕事何かひとつでもそういうのないと頑張れないよな!わかるぜ!

131 :
>>130
だよな! 家族のためでもいいし 妄想のためでも張り合いあればいいよな!サンキュー(`・ω・´)

132 :
ここのみんなは経営者なの?

133 :
身体強くないけど酪農やりたい

134 :
>>133
どれくらい貧弱なの?(´・ω・`)

135 :
>>132
なんか見てる限りまちまちっぽいよな 経営者二人くらいしかいなそう あとは跡継ぎ予定のあんちゃん何人か(´・ω・`)

136 :
ま しらんけどさ(´・ω・`)

137 :
おまえら2番おわったの?(´・ω・`)

138 :
お前らきちんと牛を放牧しろ

139 :
>>138
ウチも放牧はしてるけどそれだけが酪農じゃねえからな(´・ω・`)

140 :
1つの事しか考えられねぇバカは何も成せねえぞ(´・ω・`)

141 :
しらんけどさ(おまえがどう生きようが)(´・ω・`)

142 :
>>134
10kg走れない、体脂肪率27%のデブです…

143 :
10kmの間違いでした

144 :
牛の放牧よりお前の放牧を望むよおれは もっと外の世界を見てこい! がんばれくそったれ!(´・ω・`)

145 :
>>144
具体的には何でしょうか?

146 :
(´・ω・`)

147 :
>>142
全然問題ない っていうか俺よりあるぞ! 俺は100メートル走ったら死ぬほど息ぎれするからな がんばれイケるぞ酪農(´・ω・`)

148 :
(´・ω・`)

149 :
>>147
うおおおおおおおおおおお!!!!!!!

150 :
>>145
しらねぇよ お前は糞たれた尻 人に拭いてもらうのか?(´・ω・`)

151 :
宇野じゃねぇだろうな?(´・ω・`;)

152 :
宇野ならRよ(´・ω・`)

153 :
話だけ立派なゴミは大嫌いなんだ(´・ω・`)

154 :
誰だよ

155 :
立派な話がいつしか現実になると思ってるよ

156 :
がんばれ(´・ω・`)

157 :
宇野wwww
やめろよ実名だすの

158 :
沢山いるよ 酪農やってる宇野さんなんて

159 :
宇野って誰?

160 :
岡山県

161 :
岡山のならうちの親戚です

162 :
俺はたぶんその宇野を知ってる

163 :
悪い人なの?

164 :
放牧酪農でロボット入れるとか騒いでたな
放牧主体にするってことはコスト抑えるためなのにロボットとか馬鹿だろ

165 :
悪い人だよ〜恐ろしいよあの人はよ〜

166 :
個人特定しかねないのはやめな

167 :
宇野さん…

168 :
>>164
固定観念に囚われすぎ

169 :
>>168
うるせえ馬鹿

170 :
みんな暇なの?

171 :
ロボットって自動的に牛乳を沢山しぼってくれるんでしょ? 最高だね

172 :
ロボットあれば1人でも100頭くらい搾れますか?

173 :
放牧地がありません

174 :
放牧地が無ければ開拓すればいいじゃない

175 :
>>170
忙しいの?

176 :
( ゚д゚)
https://i.imgur.com/lb9j0rz.jpg

177 :
花畑牧場ってすげーよな めっちゃ儲かってそう

178 :
よしたけさんは金の亡者

179 :
いまだに売れてるらしいじゃん あのキャラメル

180 :
俺も作るかな 味噌キャラメル

181 :
\\\|////////
(´・ω・`)うるせえ!

182 :
放牧主体はそれはそれでいいけど
俺はゴメンだね!

183 :
あの混ぜ餌の匂いが無理だ…
低水分ロールのかほりの良いことよ…

184 :
十勝のみんな!根室は2番草収量全然ないぞ。
質的には最高のが取れてる。
うちで食わせる分でなくなるな。

185 :
>>172
ロボット2台買えばいけます!

186 :
>>185
クラスター上手く使えばほとんどお金かからないよ。

187 :
\\\|////////
(´・ω・`) あんま知らんけどクラスターって結局半分は借金なんじゃないの?

188 :
>>187
そうだよ

189 :
放牧って北海道以外だと岩手、長野、静岡、四国や九州の一部くらいじゃない?
関東だと千葉あたりだな

190 :
\\\|////////
( `・ω・´ )汚物は放牧じゃぁー!!

191 :
>>186
年間の維持費400万ですけど大丈夫?

192 :
嫁ってどうやって探すの

193 :
Googleで 【エロ おっぱい】で画像検索して好きなのを選べばいいのさ

194 :
>>187
内地のみなさんは解らないだろうけどカラクリがあるんだよ。

195 :
>>192
好きなの選べ
https://www.jpdolls.com/

196 :
今の時期は皆さん草刈りですか?

197 :
NHKで搾乳ロボット2台で2億3千万って言ってたけどまじ?そんなにたけーの?

198 :
>>197
100頭規模のフリーストール牛舎と諸設備込みでは?

199 :
>>192
世の中殆どが男と女しかいないし、女の方が若干多いんだぞ
それなのに相手を見つけれない奴は季節外れのセミと同じ、声ばかりデカいが誰からも相手されなくやがて木から落ちて死んでしまう。哀れ。

200 :
小規模家族経営は消えてゆくの?よっ(´・ω・`)

201 :
>>197
半分補助金貰っても支払いキツいで

202 :
聞いた話しなんだけど ロボットって10年くらいで入れ替えなきゃだめなの?

203 :
小規模って親牛20頭くらいかな?
それは観光農場以外は消えるでしょう。

204 :
>>192
大親友の彼女のツレ

まずキミは彼女のいる友達をつくりなさい

205 :
俺は同級生の妹もらったぞ

206 :
>>205
エロい想像をしてしまうぜ

207 :
実習生をさらって種付けしました。

208 :
>>203
組合の主力ですよ。うちらの組合はメガファームが育たないね

209 :
>>207
受胎しましたか?
自分はなかなか受胎しないので、病院で調べてもらったらほとんどいませんでした。

210 :
>>192
不倫相手を本気にさせたら牧場までくるよ。

211 :
半年ほどヤリまくったら簡単にとまりました。

212 :
台風いやだなぁ

213 :
>>212
かなりやばいです。関西@

214 :
>>213
無事を祈ってるぞ!

215 :
風つえー

216 :
やばいです

217 :
よし このスレに出川哲朗はいないな!(`・ω・´)

218 :
北海道っていつ頃からスタッドレス履いた方が良いんですか?

219 :
>>218
明日から

220 :
>>219
明日から雪降るの?

221 :
>>220
それはわからない

222 :
>>218
一年中履いてる

223 :
>>222
よくそういう人いるけど危ないからちゃんと履き替えた方がいいよ

224 :
発電機あって助かりました。

225 :
停電で大変です。

226 :
僕もパンツは1年中履いてます

227 :
ふるさと納税禁止されたら牛肉終わりじゃん、どうすんの?

228 :
牛乳があるじゃないか

229 :
>>224
組合では、ほとんど発電機ないです。

230 :
? 個人で所有しとくもんだろ発電機なんて

231 :
よく晒せるな…

232 :
なぁ皆でご飯食べにいかねえ?

233 :
いいぜ 俺の奢りな

234 :
地震平気?

235 :
停電してる

236 :
地震ヤバイ

237 :
地震情報鯖メンテから更新されない

238 :
帯広停電

239 :
ラジコ聞いてるけど全道で停電中らしい、北電は調査中

240 :
ソーラーパネル付いててもクソな役にも立たないべ?
バルクと搾乳とバンクリさえ動けばいいんだけどな

241 :
発電機買っとけば良かったなー搾乳出来ないよー

242 :
発電所停止らしい、乳業もよつ葉以外は受け入れさえストップ@十勝

243 :
原発ヤバいやん

244 :
水は生きてるがお湯が作れない。ボイラーに溜まったお湯使い切ったら哺乳できない。生乳飲ませたいが搾乳できない。ヤカンでお湯沸かすか

245 :
とりあえず手搾りで乗りきってくれ

246 :
台風後晴天高温 搾乳停止扇風機停止乳房炎多発確実残念無念

247 :
北海道の酪農はタヒんでしまうん?

248 :
こういうの起きると復旧したから大丈夫とはならないからな。必ず牛の体調崩すから後にも影響する

249 :
儲け話の予感

250 :
前に台風で丸一日くらい停電だった時は乳房炎なかったけど今回も牛達がんばれー

251 :
牧場大変だわな
電気なければ搾乳できないし、手で絞っても冷蔵できないから廃棄だろ
マジ、牛乳ヤバい

252 :
バイオガスとかソーラーパネルある人は電気に困ってないの?

253 :
>>252
こういう時強いよな

254 :
携帯基地局の非常用バッテリーも半日程度しか持たないトカナントカ

255 :
ソーラーパネルは牛舎の電気には使えないだろ

256 :
使えるようにすればいい

257 :
壊れたとかではなさそうだから夕方には復旧できそうじゃん

258 :
ソーラーは100vだからな。
バイオガスは知らん。
ワンチャン業務用ディーゼル発電機200v3相をレンタルかな。
俺は何も出来ないけど復旧まで耐えろ。
@愛知

259 :
半日停電とかわろた
バンクリーナー回せなくて大変だろうな

260 :
>>252
大丈夫です。

261 :
車の中でテレビ見たら凄いんだな状況
札幌であんなになってるなんて

262 :
>>256
道内全域で対応できるのかな?

263 :
PTO用の発電機でバンクリーナーとかミルカーとか動くのかな?
工具用の発電機でネットは出来てるけど

264 :
SPG60ってタイプで動かしてる、JA所有のが届いたからこれから搾乳

265 :
やっと発電機確保と思ったら電気屋が確保出来ない

266 :
確かに 配線わかんねえ

267 :
復旧まで1週間かかるかもだって死んだな

268 :
カーナビラジオで復旧まで1、2週間かかるって言ってるように聴こえたけど俺の気のせいだよな?

269 :
まじ?
発電所逝ったのか?でも本州から送電できるんじゃねーの?
知らんけど

270 :
>>268
http://mainichi.jp/articles/20180906/k00/00e/040/359000c
北電社長「全道電力の復旧に1週間以上」
毎日新聞2018年9月6日 13時10分(最終更新 9月6日 13時10分)

※現時点での報道なんで状況改善する可能性あるので
今後の続報をこまめにチェックしてください

271 :
北海道電力の苫東厚真火力発電所
1、2号機ボイラー配管破損
復旧に1、2週間かかるとの事。

272 :
本土の時代が来たか

273 :
こんな大規模停電うまれてはじめて!

274 :
本震やばそう

275 :
本店まで停電で予備電源さえ無いとは
北電マジ無能

276 :
未だに搾乳出来てない農家さんがあるみたいですが牛さんて何日くらいたえられるの?

277 :
諦めて乾乳


できないよな

278 :
手動でやってやれよ

279 :
>>276
個体差はあるが3日が限度かな
乳房炎もだが乳を下ろさなくなる
牛も出てくる

280 :
北海道の停電で一部復旧 一部の家庭など送電再開
2018年9月6日 14時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613931000.html

281 :
ビックファームで発電機持って無いとこなんてないけど、規模の小さいところは、持ってない人結構いる。何件かで持ってる人の使い回してる感じ、牛乳は一回冷やして放置、集乳は未定だけど、廃棄はまだするなとのこと、
廃棄しろと決めてくれたほうが楽だけど、下水に流せないのかも知れない。

282 :
発電所のとかバッテリー泥泥棒には気をつけろ

283 :
このままだと初妊牛の価格が暴騰するそうです。

284 :
>>283
だろうね
北海道が基準だから
全国的に値上がりするわ

285 :
余震で無いことを祈るわ
これで本震が来たら壊滅的なダメージを受ける

286 :
>>284
10〜20万は値上がりするそうです。導入に頼ってる組合員さんが多いからかなり大変です。

287 :
1週間牛乳廃棄はキツいな
これ北海道終わっただろ

288 :
もう一部復旧しだしたよ

289 :
明日には100万戸復旧するらしい
がんばって凌いでくれ

290 :
つーか牛乳廃棄決定してくれよー泣 ウチのオンボロ発電機で恐る恐るやってんのに糞ぼけ親父がバルク冷やすことに執着して困る 壊れたら搾乳出来ねえっつーのに

291 :
帯広一部復旧きたー

292 :
7日朝までに「電力需要の3分の1」復旧へ
毎日新聞2018年9月6日 21時20分(最終更新 9月6日 21時31分)
http://mainichi.jp/articles/20180907/k00/00m/020/103000c

293 :
電気と水が無い1日だけでこんなに大変とは…

いい経験しました もうゆるして!(´;ω;`)

294 :
今回は! 糞親父が正しかった 今回はな(´・ω・`)

295 :
乳製品は、こんな労働と 犠牲により存在。
牛の「も〜」という警告、耳に残りました…

296 :
乳量下げるために配合飼料の量を減らすは。繁殖悪くなるかもしれんけど。

297 :
牛はこけなかった?

298 :
搾乳できてないとこ結構あるのか?

299 :
牛乳廃棄に対する補償ないのか?

300 :
誰が補償するんだよ

301 :
北海道が終わり、本州の時代が来たな

302 :
積み立てもしてないの?

303 :
↑バルク保険のこと?

304 :
北海道に牧場って何個あるの?

305 :
阿蘇牧場R
余計な知恵与えるな

306 :
>>290
のおかげで
>>294
補填が出るって事か

発電機の有り無が生死を分けるか

307 :
仕事は農協の発電機でどうにか対応できてるが、携帯が繋がらない固定電話さえもダメ、電話は見晴らしの良い所に行かないとダメ、情報が入らないのがかなりのストレス

308 :
>>306
補填はでないのさ震災だと だから冷しておいた親父が正しかった と 今回はな!(´・ω・`)

309 :
バルクの保険は適用ならないとJAに昨日聞いた 書面には明記してるようだが読んでなかったから (´・ω・`)

310 :
>>307
ラジオは?

311 :
ラジオもねぇ!テレビもねえ!

312 :
おらこんなむらいやだぁー

313 :
ウチのは加工向けだから保険適用外なのかな?まぁいいけど牛が無事だっただけで御の字(´・ω・`)

314 :
帯広電気戻った!

315 :
やっぱ発電機買わなきゃダメだな
家庭用のでも20〜30万くらいするから、牛舎で使うなら100万くらいの必要なのかね

316 :
規模にもよるが50〜60キロの買っとけば大抵大丈夫

317 :
中古でええやん

318 :
>>315
一生モンだから買っとけ
溶接機能付きはかなり役に立つ

319 :
でも災害時以外絶対使わなくね

320 :
まぁ保険だしな。

ただ溶接兼用だから俺は結構使う

321 :
>>319
その災害時の一日二日が
命取りになるからね
確実に借りれる契約をするか
自分で買うか
俺は自分で買ったけど
無駄だとは思ってないよ

322 :
借りればいいと思ってる奴もいるからな 普段付き合い無いのに借りにくるなよ

323 :
200〜300万くらいだろ。買って損はないと今回ので感じたは

324 :
自転車でこいで発電するやつにしなよ 面白そうじゃん

325 :
>>324
用意しとくからお前バイトに来い
単相と三相両方頼むわ

326 :
>>324
こういう時にそういうユーモアがあるやつは好きだw

327 :
http://www.asahi.com/articles/ASL976V29L97IIPE05R.html
CO中毒、2人死亡 停電の室内で発電機使用か 北海道
2018年9月7日22時44分

換気に気を付けましょう
あと手入れしてない場合、何が起きてもおかしくないので注意

328 :
>>327
自殺だろそれwww

329 :
まぁ、東北震災時も車内でストーブつけて死んだ人が多数いたくらいだし

330 :
2011年に100kw購入したけど結局使わずじまい。
毎月の点検に金がかかるから売ろうかと
何度も考えたけど、やっぱりそのままにしとくよ。

331 :
100kw ?! いくらするのそれ?

332 :
いまもNHKでやってるけど北電のせいなんだよな
北海道なんて広いんだからちゃんと発電所分散しておけば全域停電なんて起きなかった
これから対策が迫られるだろ
それでも自分ちの近くの電線やられたりで局所的な停電はありえるから備えあれば憂いなしだけど

333 :
>>332
泊原発が停止してんのが一番の原因だよな

334 :
固定式の何百万もするディーゼル発電機持ってる人なんていないだろうな

335 :
>>333
風評被害が起きなくてよかった

336 :
普通にディーゼル固定式だけどねー。
昔、トラクターで発電できるやつあったよね。

337 :
ロボットやるなら発電機は必須だろ

338 :
組合大丈夫かな?

339 :
九州、沖縄の酪農家はたいていあるぞ

340 :
うちらのところでは25ねんぶりくらいの長い停電て親父たち話してたなー 発電機持って無い人多いのもしかたないかも 持ってても溶接機に三相ついてるタイプのを持ってる人が大半

341 :
>>333
まじで停止してたよかったと思ったよ

342 :
早朝に電気来た、昼にやっとネットが繋がったが携帯はまだダメ

>>310
ラジオは主に札幌の避難所や震源地近辺の情報ばかりで停電だけの道東等は全く無し、
ラジオに齧り付いている暇も無いし「〜は何処何処のFacebookやTwitterをご覧ください」とか言われてもネットが繋がんねーよ!!
北電の停電情報だってネットが繋がっている時にはメンテ中で更新さえされない

農協だって車で職員が来て口頭で連絡、ホント職員はご苦労様でした

343 :
今回で学んだ
井戸を掘り、発電機を買うんだ。

344 :
そしてメンテを怠るんだろ

345 :
井戸はある、水も見える。
水質は…
どうなんだろ?
どこに調べて貰えばいいのかな?
検索してみるか。

346 :
牧場の求人でブラックじゃないと見分ける方法ってある?

347 :
基本的に一年中募集してるところはブラック

348 :
>>345
保健所でやってくれますぜ

349 :
調べてみたら深井戸と浅井戸ってのがあるんだな。
うちのはどっちだべな?トワインに石でもくくりつけて深さ測ってみるか(笑

350 :
電気もだけど水も問題だよなー 今回は水の復旧 半日だったからよかったけどバキュームで近くの川に水汲みにいく準備したわ 近場に川も無い所だとやばいね(´・ω・`;)

351 :
>>349
はぁ自分にロープくくりつけて自分の目で確かめるのが筋だべ

352 :
汲み上げ式じゃないと子供が危ないよ(´・ω・`)

353 :
>>350
バキュームで飲料水は危ないぞ
乳房炎が多発する

354 :
>>353
まじで!? 川の水がダメってことですか?

355 :
>>354
バキュームがダメ
細菌の塊やぞ
完全殺菌できるならいいけど

356 :
http://www.asahi.com/articles/ASL9853D0L98ULFA00B.html
北海道の停電99.9%復旧 供給は綱渡り、節電求める
2018年9月8日22時43分

357 :
>>355 なるほど これは長期断水なんて事になったらどうしよ

358 :
>>356 これに関してはパチンコ屋と不要なネオンを率先して自粛していただきたい

359 :
>>346
これ気になる

360 :
ブラックの基準がわかりにくい

361 :
>>357
不測の事態に備えてシュミレーションしておいた方がいいかも。俺は長期になりそうなら牛を移動させる

362 :
とりあえず女を黙らす時は腹パンが基本だからな
頭や顔だと逆上して余計に煩くなるから
とにかくキツイ腹パンを一発かましときゃ大丈夫
とくに女は妊娠の関係もあって腹部殴られるのを本能的に嫌うから
日常的に腹を攻撃されてると体が覚えて従順になるで試してみ

363 :
>>362
すげー怖いなー おれは男しか殴らないからなー! 家系が朝鮮系ってのもあってかすぐ相手の目を狙っちゃうね

364 :
とにもかくにも目を潰すことに執着しちゃうんだよなー

365 :
人間相手にはいつも穏やかで優しい上司が、牛には怒鳴る殴る蹴る目潰しで怖い。

366 :
目潰しとかwww

367 :
>>358
自分のところあ電気来ないのにパチ屋が電気付いてて頭来るみたいなのもいるが、たしかに俺もそう思うけど、パチ屋だって仕事だし従業員も食わせなきゃならん。あそこの農場は250tしか搾ってないんだから後回しにしろって言ってるのと変わらんぞ

368 :
>>367
うちの親父は暇さえあれば(して欲しい作業は結構ある)パチンコ屋にいってしまうから日本から無くなって欲しいよパチンコ屋 なんの生産性も無いよあんなもの

369 :
パチ屋行くことによって息抜きになって、仕事へのモチベーションが上がるなら生産性あるとも言えなくもないが。

370 :
でも牛を払うときは目だな
外の所ではこっちが痛手を負う

371 :
>>367
コンビニだって道路沿いの看板を消してるのにパチンコの看板が点いてるのは違和感あるけどな

372 :
儲けをパチンコやソシャゲにつぎ込んだら牛が買えなくなるよ

373 :
それはパチ屋の問題じゃなく本人の問題だろ

374 :
そもそも娯楽なんて興味のない人から見たら無駄なものしか無い。それを全部とっぱらう事が果たしていい事なのか?
でも、災害時は趣味や娯楽は後回しだよな普通。

375 :
うちらの組合の職員様々は、定時に仕事終わるよ。休日対応もないよ。
組合長様の方針です。

376 :
1番の乾草 売りたいけど販売ってしたことないから相場も売り方もわからん(´・ω・`)

377 :
サルモネラ最高!

378 :
>>376
農協か餌屋に頼めば仲介してくれると思うよ

379 :
>>375
組合員がそれていいならいいんじゃない
自分のとこの農協職員のみなさんは、親身に対応してくれます。

380 :
>>378
なるほど 餌やさんにも頼めるのですね 聞いてみます ありがとう

381 :
みんながパチ屋に行かなきゃ開けないし潰れるだろ

382 :
>>381
情報弱者のジジババは止めようがない
頭の弱い生活保護者も

383 :
とソシャゲ中毒者がおっしゃっています

384 :
たまーに、年に2回くらいパチ屋も行くけど、行くたびにややこしくなってて、玉も出なくなってやがる。

385 :
発電機
内地の知り合いに頼んで、注文してもらいました。

386 :
>>383
あっ!生活保護者の方かな?
図星でも怒らないでねw

387 :
>>386
ゲームばかりしてないでちゃんと牛の面倒見ろよ

388 :
>>387
ゴルフ、スキーしてるけど

389 :
60キロくらいの発電機っていくらすんだべ?

390 :
>>389
200万はしそう

391 :
10キロの古いPTO発電機でパイプラインのモーターと100ボルト照明の一部がやっとだから、バルクやバーンクリーナーまで全部賄うったら40キロはいるべなぁ。

392 :
これ注文しました!
https://i.imgur.com/eHQGQF3.jpg

393 :
職員の為に働いてね。

394 :
     r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ
   _ム  <●><●>
   ヾユ     /\/
    ^i   /   \    カッぺじゃ!!カッぺの仕業じゃ!!
    /i\   ̄▽ ̄ ̄
    / |__|.|   |
    |<_| |/ / |
    | |_| | 〈 |\_
    |<_|.| | | |\ 、f !
    \__|| | | |  Yン


395 :
>>392
注文してしまってから言うのもアレなんだが、よくわからんけど故障の時とかこれ部品取り寄せとか大変なんじゃないのかい?国産のほうがよくない?

396 :
今回で知ったけど道北オホーツクエリアに発電所少なすぎじゃね?

397 :
災害時に燃料譲ってもらう契約どっかとしとかないと馬鹿高い発電機買っても無意味じゃね

398 :
http://www.asahi.com/articles/ASL993W6QL99ULFA001.html
北海道の乳業工場、9割近くが再開 残る5カ所も準備
山村哲史2018年9月9日20時30分

399 :
また停電だよ…

400 :
>>396
もうちょいしたらワールドクラスの風力発電始まるから待っとれ

401 :
ウンコで発電したゃおうぜ!

402 :
時代はウンコ

403 :
札幌ドームをウンコ発電所にしよーぜ

404 :
内地の導入に頼ってる酪農家さんは、かなり大変になるみたいです。北海道の初妊牛や経産牛が、地震の影響で高騰するそうです。

405 :
>>362
お前Rよ最低のクズ

406 :
まぁ酪農家は血の気が多いおっさん多いから殴られても勘弁してちょんまげ

407 :
>>404
なーに かえって免疫がつくってもんよ!

408 :
>>404
なんで?もう普通になってるじゃん?

409 :
今回の停電でイラついた親方がトロい従業員に蹴りいれてるの目撃しちゃった。普段人当たりの良い人だから引いたわ。緊急時って本性が出るよね。

410 :
北海道で牛がかなり病気になってるらしい…
熊本地震や2年前十勝に台風来たときも乳牛かなり犠牲になったよな

411 :
>>410
何病?

412 :
停電で病気になっちゃうんですね牛さん弱すぎ!(´;ω;`)

413 :
>>410
まぁそれはしゃあない
女こども殴るなら別だけど

414 :
↑絶対レス番まちがえてる!

415 :
俺は牛飼い王になる

416 :
まずは牛 1頭から始めます!

417 :
まずは借金から始めます

418 :
借金はしたくないのでLOTO6で当てます!

419 :
電源きて冷却されてるのにアルコール検査ひっかかるとかあるんだな うちじゃねーけど

420 :
ロボット導入してて非常用電源持ってないとかあるのな 今日聞いてびっくりしたわ

421 :
ボラバイトじゃなく普通にバイトしたいっす

422 :
はい

423 :
職員給料貰いすぎじゃね〜

424 :
D型ハウスって未だに保険無いのね

425 :
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/test/s/ssd153655186989711.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/test/s/ssd153655187381025.jpg
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/test/s/ssd153655187780019.jpg

426 :
>>425
許さんお前が自転車こいででも発電しろ

427 :
https://i.imgur.com/0HoGiJN.jpg

428 :
>>409
和幸さんですか?

429 :
てか、こんだけソーラーパネルはられてるのに日中まだ電力足りんとかまぢ?

430 :
それだけ電力に依存してるってことよろ

431 :
九電から融通できたらなぁ。あいつら、たいして電力使わないのにパネル張りまくりだし。50〜60Khzの弊害解消できんのか。。

432 :
【再エネ】太陽光発電買い取り 半額へ 再生可能エネルギー、家計負担を抑制 経産省
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536631736/

433 :
経産牛でも平均70万です。

434 :
なんでみんな堆肥舎の屋根にソーラー貼らないの?

435 :
臭いだろ

436 :
パネルの痛み早そう。あと、それなら地熱発電みたいなやつでよくね?堆肥の熱で発電。

437 :
>>432それ、今後設置する事業者ね。あと、18年位は負担変わらず。。現行は固定買い取り覆せない。日本政府が無くならない限り。

438 :
まったく関係ないんどけどさ
産業大麻の栽培の許可って簡単には取れないよね?

439 :
>>438
牧草地の真ん中にみんな生やしてんじゃん?

440 :
>>439
君のとこは生えてる?
牛って大麻食うのかな?

441 :
>>433
ますます買えません。安くならないかな

442 :
子牛買えばいいじゃん 子牛も高いの?

443 :
>>442
組合では、育成してる組合員さんは、ほとんどいません。

444 :
なんで育成しないのさ?育成しなくて良いのは、交雑肥育兼業農家だけだぞ?

445 :
育成なんかしてられるか!
しゃらくせえ!!

446 :
せやせや! 育成なんてべらんめぇ!!

447 :
育成すんのはソシャゲだけで充分や!!

448 :
今なら30万くらいはコスト変わるでしょ?
しかも自分のところに慣れた牛になるじゃん?

449 :
まさに!! 家畜!!

450 :
ひゅいごー!

451 :
>>450
稲葉さん?

452 :
私もちょっと聞きたいのですが、山持ってたら
その木を切ってきて、何か作ってもいんですかね?
倉庫とか安くなりそう

453 :
8カ月で育成牧場に預けるから
除角とトラックに積み込むのが手間なくらい
育成なんてチョー簡単

454 :
>>448
北海道のみなさんがいらない牛から産まれた牛を育成するの?

455 :
>>452
知識はあるのかい? 切ってすぐには使えないぞ

456 :
>>453
本当は努力してるんですね。

457 :
>>455
ないです、四角く切って
乾かしたらOKかなと
強度がある木を

458 :
今、乳化百円ほどで子供も15万〜20万で下手したら売れるのに

なんで、100頭買ってて売り上げ 1億下回るんですかね?

1頭 10000kg-16000kg下手したら出ますよね?

459 :
牛はなまものだからよ そう机上の数字通りはいかんのよ!

460 :
>>457
だめだだめだ! 危ねぇからプレハブでも買ったほうが安心だし 結果的に安上がりだそれなら!

461 :
だいたいオメェ四角く切るって簡単に言ってるが縦引きはほんと難しいからな! 木材なめんな!

462 :
>>460
わかりました!すみません!

463 :
俺はTOKIOのテレビの奴けっこう観てたからな!

464 :
>>461
レーザーレベル当ててチェンソーかなと思ってました
でも絶対無理な自信あります。

465 :
でもまぁ いっちょやってみっか?

466 :
>>459
病気や怪我の確率を入れても
100頭居たら 最高で18000万
最低でも10000にはなりそうなんですが(これだけ変わっても大変ですが)
なんでなんですか?

もちろん放牧中心で毎年1頭数 7000kg程度しか取られてない
農家さんもあるとは思うのですが

467 :
確率ってなんだよww お前のワールドの話なんてわかんねーよwww

468 :
>>464
木切ってるつもりが指飛ばすぞ

469 :
>>466
そういう計算が計算通り行くなら、脱サラして飲食店でも床屋でも自営して悠々自適な人ばかりになるな
甘いといか言いようがない。

470 :
まぁ例のアイツだろwww

471 :
お前ら 明日の朝 早いぞ! おやすみ!

472 :
>>467
病気になるデータの統計出てるじゃないですか?

473 :
>>468
やめます 無理ですよね

474 :
こういう人の下で働くと大変そう

475 :
統計は平均値であって現実は上も下も果てしない

476 :
>>475
改めて平均見たら9000kg台なんですね
15000kg越えはよっぽど優秀なのかな

477 :
>>476
50kgの乳量10ヶ月維持するってことだぞw
優秀過ぎるだろw
俺からしたら9000kgでも優秀だわw

478 :
平均30キロは出るだろ
平均35キロはよほど上手く飼わないと出ないけど

479 :
牧場の仕事ってトイレに行けますか?

480 :
>>477
いやーだからすごいなぁ!と
300日としても50kgですものね
牧草食わせて、15000kgいけるかな?
何か化学資料も与えてるのかな

481 :
>>480
餌だけで15000は無理だと思う。血統がデカいかもね

482 :
>>479
好きなところでしていいよ

483 :
バンクリーナーで大も小もしてください。大丈夫、ちゃんと見ないようにするから。

484 :
事故が起こらないように撮影しとかなきゃ

485 :
酪農系ユーチューバー?

486 :
家に前に305日で19000ちょっと出た牛いたけど食べる量凄まじいぞ
ものすごい乳出る牛は何故かあんまうんこしない
効率がいいんだろうね

487 :
>>480
ニクコプーン?

488 :
>>481
良い母親の人工授精ってできるんですかね?

489 :
>>486
すごいですね!
23308kgって例もあるようですね。
やっぱり超大型牛で、餌も一日50kgとか食べるのかなぁ?

完全に消化できるってのがポイントなのかもしれないですね

490 :
>>489
こっち来なくて良いから、あっちスレに行け

491 :
www

492 :
>>488
できるよ その繰り返しで品種改良が進んできたんだから
受精卵移植だってできる。

493 :
種とまんなくて2年に1回しか産めないなら20000キロ出てもなんの意味もない。

494 :
>>492
すごいですね!
>>493
年間1回しか発情しないんですか?

495 :
>>489
よく体壊さないなぁって思いながらたくさん与えてたけど輸入のルーサンなんかは全く食べなかったな
デントコーンもあんまり好きじゃなかった
放牧したら大きくなって帰ってきてた

496 :
>>495
好き嫌いあって可愛いですね!

497 :
俺なんか年中発情期なのに

498 :
参事に責任とってもらうよ

499 :
>>494
>>495
此奴らグルだろ

500 :
自演バレましたかwww

501 :
何やってんだよ気持ち悪いやつだな
スラリータンクに叩き落すぞ

502 :
いや!
ルーサンって初めて聞きましたけどね・・

503 :
事故った笑死にたい

504 :
ルーサン ったらアレだろ! ミッションインポッッシブルの

505 :
ルーサンヘーイ!

506 :
おれさ! 何も持ってないけど全国統一してみっかな!! 弱小農家纏め挙げて一大企業化してみようと思う! 農家王に 俺はなる!!ドン!!

507 :
ショウヘイヘーイ

508 :
おれお見合いパーティー参加してみるよ!

509 :
>>508
デリヘルじゃダメなんすか?

510 :
バイトの子を食べればいいんじゃない

511 :
>>510
これは問題発言

512 :
>>510
バイト出来ない年齢までしか興味ない

513 :
>>512
これは問題発言

514 :
>>406
なんで?

515 :
俺はデリバリーするならピザでいいっす お腹空いたっす

516 :
>>512
それはまずい 笑

517 :
まぁまぁ 俺達ロリコン仲間じゃん?

518 :
若い雌ばかり産ませてるしな

519 :
( &#729;-&#729; )
https://i.imgur.com/TzGDTA0.png

520 :
今は実際手出してないならロリコンでも大丈夫だよな

521 :

https://i.imgur.com/EUh6M8B.gif

522 :
>>517
いやあ自分は、20ー25辺りがストライクゾーンですね 笑

523 :
それくらいならお買い得だね

524 :
真面目な質問をお願いしたいのですが、
今はプール乳価100円程そして、初妊牛が80-100万程
年間牛乳生産量 9000ー11000kg 子牛3頭売却 45万 4年で退役
5年の平均売上が約100万。 
餌代約30万、他のコストが毎年40万で合計70万ー80万

とすると、実際問題タダ働きか赤字になりませんか?

利益の要因は、餌代をとても抑えているか、乳量がそもそも全然もっと多いか
のどちらかになるかと思うのですが、乳量も多くなると病気も増える傾向にあるようですが・・皆様のところはどうでしょうか?

525 :
大手はそもそも借金を返す気がないのです

526 :
>>525
と、言いますと?
踏み倒して事業引き継ぎ的な?

527 :
来月中旬に観光含め北海道に牧場とか見に行こうと思ってるのですが迷惑ですか?
地震発生したばかりだし…

528 :
>>524
初任牛を買うからだよ
廃用買えば儲かるよ

529 :
>>528
やっぱ、合わないですよね
まともに考えたら・・
廃用ですか?

530 :
>>528
牧草地が沢山あって良い草があれば
まだしもTMRとか使ったら絶対無理そうですよね
100万で初任牛買ってたら・・

531 :
どんどん上がるよねぇ。十勝より根室とかの方が高いと言う希な逆転現象起きたね。もっと上がってほしいものです。

532 :
金余りで貸しまくってるから採算度外視で牛集めてるのよね

533 :
>>531
そうみたいです。まだまだ上がるみたいです。

534 :
跡継ぎだから仕方なくやることにしたけど酪農なんてやらねーほうがいいぞ 普通に人に使われて なんとなーく過ごしてたほうが気楽でよかったわ

535 :
気楽な分給料も安いぞ

536 :
>>534
仕事と金の流れのコツさえつかめばなんてことはない。
今の情勢ならなおさら。

537 :
酪農家はサラリーマンより金は入ってくるけど出て行くのも多い。
貯めていてもそれはいつか来る建物や機械の更新の為。そこに価値を見いだせて納得できるなら休みがなくてもやって行けるし、仕事そのものが趣味というか生き方そのものだと思うなのなら酪農はいい仕事だと思うよ。
今、疑問を持っている酪農家がいるなら一度ザッと今の資産を全部売却したらどうなるのか計算してみるといいよ。以外とこれやる人いないんだよ、ずっと続けるのが当たり前で正義だと思っているから。

538 :
>>536 親父がまだ51なのでその辺の楽しみが全然まだわからないです;
>>535
専従者給与 めっちゃ安いです 10万円ww

539 :
>>524
4産以降が儲け
目標10産

540 :
>>539
そんなにずっと産ませることもできるんですか!
5年で引退だと思ってました!

廃用牛ってちなみに4産終えて、安いのを
買ってくる感じですか? 
例えば15万くらいで買ってきて、
妊娠してくれて6000kgくらい
取れたらラッキー的な?

とても勉強になります!

541 :
>>532
産ませまくったら、そのうち元取れるからいいや
的な感じなんでしょうかねぇ・・

542 :
自家用車も高級車買えんな

543 :
>>540
ガタがきたら廃用
調子がいい牛はそのまま搾りなさい

544 :
100頭以下で導入に頼っているとこは資産でも無い限りもう淘汰されてくかもな。

545 :
>>543
ありがとうございます精進します!
>>544
牛の購入資金がなくなった時点で終わりですよね・・

546 :
>>541
供給過多にならなければ、だけどね

547 :
>>544
わたしのところの組合はダメだわ

548 :
>>540
廃用にも色々あるのさ
初産で廃用牛として市場に出る牛もいるよ
例えば、乳房炎で1分房がダメになったらそれは廃用扱いになる。
1産しかしてないのに20万前後で買える場合もある。
そんな牛が買えたら丸儲けだよね

549 :
北海道まだあかんの?

550 :
>>548
へーなるほど、傷物のカニみたいな感覚なんですね!
初任牛になんでみんなこだわるのか理解できていない部分はあったのですが
決して、初任牛を買うということはセオリーというわけでもないんですね!
新車を買うか、安くて良い中古車を買うかって感じですかね?

551 :
育ってきたー環境がー違うからー好き嫌いはーしょうがないー

552 :
今から搾乳っす!

553 :
めちゃくちゃ早起きや!

554 :
終わりました! 寝るっす!

555 :
おはようございます! 今からまた搾るっす!

556 :
>>549
北電のせいで皆、牛乳廃棄
乳房炎出まくり、訴訟必死

557 :
>>556
多分国から賠償金は出るだろうけど、水増しして請求したらいかんよ

558 :
初産で売られるような難ありの牛を安く買って経営主は満足かもしれないが、そいつの搾乳や世話をする従業員の気持ちも考えてくれよ( ノД`)…

559 :
皆さん従業員に辞めていかれて困ってるそうです

560 :
>>538
まだ20代?
10年頑張れ!

561 :
>>557
水物作ってんですからそりゃあ増しますよ。
実害よりも大変な思いしてるんすから
乳房炎出まくりだし北電Rって感じっす

562 :
地震は誰のせいでもないじゃん。北電が悪いって発想がわからん。北電のお陰で普段電気使えるんだし。

563 :
想定して備えておかなかった人にも問題があるぜ 

564 :
>>561
発電機ないんですか?

565 :
>>559
引き抜きしてます。

566 :
酪農興味があるのですが来年あたり雇ってもらう余裕ないですか?

567 :
>>566
今すぐ就職しろよ

568 :
深刻な人手不足でどこでも入れます

569 :
>>562
仕事ってさ
みんなで何をやるかできることをやってるわけじゃん。
で、重要なインフラを北電が担ってんだし北電がやってなきゃ
他の会社がやるでしょ。やりたくてもインフラはできないんだよ。
既得権益だよただの。何が北電のおかげだよ洗脳されてんなよ。

570 :
>>558
やんちゃだったり、ゆうこと聞かなかったり
色々あるんですかね?実際大変だったら
生産性も上がらないしストレスもたまって意味ないですよね・・

571 :
なんで従業員やめていくの?福島みたいになったわけでもないのに

572 :
誰でも就職できると思って本物の無能が来ちゃって、通用しなくて辞めるだけだろ。そういう奴はどこ行っても務まらない。
健康なら誰でもとはいうが、ど素人であっても最低限の能力とやる気、根性がないと無理。

573 :
酪農家のおっさんは人使うの下手くそなんだよ 

574 :
給料安いしなぁ
外国人ですら逃げて土方とかにいくレベル

575 :
569
別に洗脳されちゃいないけどさ、自分で電気作れないし、他で売ってないから北電から買わせて貰ってるわけで、そしたら北電のお陰で電気使えてるんじゃないの?
北電嫌なら他から買えばいいし、自家発電とかで賄えばいいんだし。地震は北電のせいじゃないし、地震のせいで電気使えなくなったのだって、全てが北電のせいではないだろ。北電を攻めたくなる気持ちわからなくもないけどさ。洗脳って…

576 :
まぁ、酪農に限った話でもないですし

577 :
いや大規模停電は北電のせいだぞ
苫東厚真発電所に頼りすぎてたのに苫東厚真発電所に万が一が起きた時の準備ができてなかった
これみてみ
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/original/225/e5f0191d6b19b12a3448181228fe0925.jpg
北電がコストけちったせいでその何倍もの被害をみんなで被っただけ

578 :
>>575
うるせえよ社員どっかいけよ
北電のおかげで乳房炎だらけなんだよ!!Rや

579 :
>>576
責任転換すんなカス
地震は北電のせいじゃないが
リスク管理きちんとできてないからこうなるんだろうが

580 :
>>578
うちらの組合長さんとそっくりだ。

581 :
>>579
多分、国からの貸付が始まるので安心して、新しい牛を高値で借金して買ってください

582 :
アンカーミスってないか?

583 :
そんなににゅうぼうえんでる?

584 :
どうせ発電機買うなら、バイオガスやりてーけど
あれは結局のところ商用電源ないと動かないのだろうか?

585 :
バイオガスって安くなったの? 昔視察で見たとき1億って言ってたような… 記憶違いだよな? 流石に1億はないかw

586 :
モーター駆動でベルト経由の真空ポンプ回すやつならPTOから動力とれそうなんだけどオリオンもデラバルもそんなん作ればいいのに

587 :
>>578
何日停電でそんな乳房炎だらけになったの?

588 :
発電機持ってなかったんじゃね?

589 :
うちは小さい発電機だけど搾ること出来たから

影響ほぼなし!! 小さくたって良いんだ! 買っちゃお!発電機!

590 :
乳房炎はお前のせいだwww

591 :
発電機ない農家って溶接とかどうするの?

592 :
町の加治屋さん呼んでやってもらうよ

593 :
溶接って火花みたいなのが危険じゃん!

594 :
組合の平均体細胞33万だけど

595 :
>>594
消費者に謝れ

596 :
>>591
溶接する発電機で動力まわせる?

597 :
サーセンwww

598 :
タイサイボウなんて普通にコントロールできるけどな。夏でも20越えは無いよ。そもそも、15万以上は何かしらの異常があるか、牛群の年齢高くなっているかのどちらかとおもふ。普通はそれ以下。

599 :
>>567
まだ学生ですみません

600 :
若いうちは色々な職業に手をつけておいでよ

601 :
詐欺電=北電=ブラックアウト電気に改名しろ

602 :
せやせや! 【母さん助けて電気】に改名せい!

603 :
>>595
基準値以下なら大丈夫だそうです。

604 :
60Pクラスのロータリーパーラーの所は乳房炎で大変らしい、発電機も無くて札幌から運んでもらったとか、発電機だって億単位だとか。

605 :
それは自業自得。
最初から発電機持ってなきゃダメなとこ。

606 :
>>598
組合の指導が悪いのかな?

607 :
>>602
それはいいわ!
>>605
黙れ社員。R

608 :
今回牛が死亡して、本当に電気がないのは死活問題
100%、非常電源は用意が必要だね。各自

609 :
>>607
行動起こしましょう。

610 :
体細胞どんなに良くても奨励金が、ほとんど出ないから、格差金取られない程度が一番いいみたいです。

611 :
乳房炎ゼロで廃棄ゼロ
全量出荷が一番いいんだよ

612 :
>>609
北電に対して集団訴訟起こそう
https://enjin-classaction.com/

613 :
今回は北電の怠慢で起きた停電だけだったからいいけど
本来こんなに停電続く場合は断水も続くから発電機だけじゃどうにもならなそうだが

614 :
只管コピペで逃げるしか無い栗田烈士、かわいそう…

615 :2018/09/15
よし! 水がないなら搾った牛乳を飲ませよう!

農協(JA)辞めた、辞めたい奴 64人目
「ふなっ子畑は要らない!」=「栗田隆史」なの?
【豊洲含む】築地市場について語ろう 9
減反廃止でJA滅亡wwwwざまぁwwwww
【エコ家庭】教師からファミリーで節約術を聞く
発達障害 奇声励ましあうスレ
規制改革で農業・JAを変えよう
【豊洲含む】築地市場について語ろう 6
長野県の農業
無資格☆家畜改良センター☆ずさんな管理
--------------------
【ANA】50000PP修行スレ NH108便【SFC】
 お前らって普段はどんな方なんですか? 
【糞運営】ゴシックは魔法乙女★453【ゴ魔乙】
【死刑廃止】「死刑をなくそう市民会議」設立…全ての人たちの命を大切にする民主主義社会を ★7
【ミドリ十字】日本血液製剤機構【ベネシス】
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】8
オリモノや汗やオシッコが香るアソコをむしゃぶりたいCM女優
【アニメ】アニマックス第28385話【見るなら】
名探偵コナンの作画とスタッフを語るスレ16
【初心者】桃鉄20 初心者対戦スレ 1年目【専用】
「ものすごい反響」のJCB20%還元キャンペーン。まさか嫌儲で参加してない情弱おらんよな? [811571704]
アベノミクス失敗で無くなる職業
コロナで"大失業時代"突入 1億総ニート化👨👩🧓👴 [189282126]
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part310【DQ5/ドラクエ5】
鳴ル銅鑼
ムーミンパーク1 ワッチョイあり
両利きになる方法
住信SBIネット銀行 支店番号101
【アイリス】反社会極貧イケダハヤト245【洗濯機】
docomo STYLE F-06D
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼