TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
0が指定した4コマを1~4が褒め5~9が貶すスレ巻の3
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)53【芳文社】
【ほんわら】本当にあった笑える話 第2話【べつわら】
まさかなテストスレ!
美水かがみ 「らき☆すた」 39
【チェルシー】シバユウスケ【お笑いカルテット】
【お一人様二つまで!】内田春菊
叩かれるとわかってるけど俺の四コマ漫画のサイトさらす。
【井上純一】中国嫁日記573【井上純弌/希有馬】
【笑って!外村さん】水森みなも そのいち

【ガラガラポン】業田良家【独裁くん】


1 :2007/04/01 〜 最終レス :2020/02/27
政治ネタの4コマとしては1番面白いと思うが
とりあえずリアル金正日は噴いたw

2 :
         _,__
     /::::::::::::::::::::::::::ヽ オッス、またオレが>>2ゲットか
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\ アニメ枠がまた増えたな
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ これが何を意味してるかわかるか!
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l
  !  _    _     \:::::::l くだらないザコ番組に置き代わって
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l 台頭してきたニューヒーローどもだz
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j 
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪ だんだんオレたちの熱意が実を結びつつあるな
   ヽ   0        ノ
    .`、        _/ あとはおまえらに任せるとするが
   .  .`-.    .r° 御堂志津歌だけは譲れねえからな(@_@)

3 :
わしズムとかによくあるね

おとこのみさお?もいいけどね

4 :
4コマ板に業田良家スレ立てるのになんで
【自虐の詩】って入れないのかね。

5 :
>>4
そういえばそんなのあったね。
面白いとは聞くけど、SAPIOのやつしか読んだことがない。

6 :
シアターアッパレも世直し源さんも面白かったけど
政治ネタが活動の主軸にはなって欲しくないなー。

7 :
( ^ω^)
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1171532765/507
海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/
32

8 :
age

9 :
この人は板違いかな。確かに4コマだけど、現在の読者層はこの板に来ないと思う

10 :
新・自虐の詩を楽しみにしてるのでぜひここで。
自虐の詩は映画にもなるしね。
政治方面の漫画はやめてくれないかな。

11 :
わしずむに乗ってるやつとか業田っぽくてサイコーじゃん

12 :
サピオの連載は楽しみですよ

13 :
自虐の詩は殆ど読んだことがないけど、新・自虐の詩は面白い。
第一話を読んだ時は「面白いけど、このレベルでいつまで続くかな…」とか思ってたけど、一向に落ちないのが凄い。

14 :
>>13
自虐の唱だが、後半なんかマジになってしまって、微妙というかいいというか…
ただ、マジになったらギャグがちょいひっこむというのは、限界なのかもと思う。
どうしようもなく笑えながら人生を感謝できる境地になれれば;

15 :
自虐の詩は笑っていたら引き込まれていて泣いていた、という感じだったけど
連載をリアルタイムで読んでるともどかしいだろうなあ。
新〜も、だんだん暗転してきそうな気配ですね。どう美しく畳むかが楽しみ。
「男の操」もスゴイですね。

16 :
自虐の詩の最初、飲んだくれ元893ヒモがちゃぶ台ひっくり返す薄幸物だったが、なにか最後で感動物になったらしい。下巻がまだ入手できてない・・・。
世直し源さんも最後泣けたな。

17 :
確かに最初は飲んだくれ元893ヒモがちゃぶ台ひっくり返すだけなんだが
徐々にそこに愛があるのが分かっていくのが面白い

18 :
DVを美化するな、と今ならこういわれてしまうかもな

19 :
元から言われてそうじゃないか?
本来、美化できないもの、すべきでないものをあえてその裏を描いたからこそ傑作の評価が高いわけで

20 :
映画化に先駆けて本屋でフェアをやってた
なんか、夢に出てきてしまうくらいの不思議な感じでした

21 :
原作で実際に殴られてたりしてたかな?

22 :
原作にはDVなんてなかったでしょ
ちゃぶ台ひっくり返すときも幸江にあたんないように気を使ってたし。

23 :
はあ?DVってのは被害者がそう感じればDVなんだよ!
あれは奥さんが耐えてるから問題にならないだけで、
世間一般では、つくったゴハンをひっくり返すのをDV行為と認識するんだよ!
チュプの気持ちをわかりたまへ

24 :
>>23
君はこういう漫画を読まないほうがいい
笑いや情緒の精神が死ぬ

25 :
自虐の詩読んだ。なんつーんだろうね、最後感動するっちゃするし、
全体的に笑えるっちゃ笑えるし、なぜか身につまされるというか…
映画早く観たいなー、阿部寛と中谷美紀好きだし。しかしおばちゃんがカルーセル麻紀か…

26 :
リアル・新自虐の詩
【中国】試験勉強どころじゃない〜上海株の急落で学生はパニック[06/13]
ttp://news21.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1181705028/

27 :
つーか、あの国は、川の向こう側にいるような人間が株やってるから。

28 :
ステテコの総理のマンガ面白い

29 :
独裁君は目立たないけど名作。

ちょっとスレ違いかも知れんけど、昔、集英社の雑誌(SUPERJUMPかALLMAN)で歌人が主人公の作品を描いてたのもこの人だっけ?

30 :
>>23
幸恵は耐えてるというより
それが世間から見たら不幸であることにすら
気づいてないと思われ。
自分も経験あるが。
美化してるといえば、依存を美化してると言えるのかもしれんが
世の中にはそういう真実も存在するわけよ。
本人がいいと思ってるなら、それでいいんじゃないの。

31 :
自虐の詩、二人が二人なりに愛し合ってて幸せなのは分かったんだが、
突然「皆母から生まれたんだ!」みたいになるのには納得いかなかった。

32 :
地味に面接の達人にちょこちょこ書かれている4コマが面白いと思う
あれって年度によって、やっぱり載っている漫画が違ったりするのか?

33 :
>>31
妊娠してみたらわかるのかもしれんし
わからないのかもしれない。
非常に女性的な視点だと思った。

34 :
確かに、ゴウダさんは女性の心理をよく描いている
よく女を観察できていた人なのか、逆に男だから
”女性”が際立っていたのかな。

35 :
阿部寛と中谷美紀でいい映画になりそうだと思ったが、
カルーセル麻紀というイロモノで終わりそうな気がス
>>30
幸江の少女時代を読めばもう少しよくわかるはず。

36 :
執念の刑事

37 :
中学時代の幸恵と熊本さんは誰がやるんだろ?
それが一番重要だよ。
なんとかそこだけは泣かす演出にしてほしい。
俺は宝石の連載で号泣したんだ。

38 :
呉智英も自虐の詩を絶賛してたよな。
で新 自虐の詩ってイサオと幸恵はでてんの?全くちがうはなし?

39 :
全くちがうはなし

40 :
「男の操」読了
自虐に衝撃を受けてから買いあさり読み漁ったが
これが一番良かった。インパクトは自虐のほうがすごいけど
読後の暖かさ、幸せ感がまさってる。

41 :
執念の刑事は絶版かな?

42 :
>>33
それではだめなのだよ。
妊娠できない人間や妊娠に興味のない人間にも分かるように
テーマは持ち出さねば。

43 :
歳を重ねたら、人の親になったら
わかるのかもしれない。
自分がハタチでコレを読んでも
ここまで感銘を受けなかったとは思う。

44 :
今月の「新・自虐の詩」は、急に漫画っぽくなったな。いや、漫画だけどさ。

45 :
新・自虐の詩を、毎月細切れに読まされるのが苦痛になってきた。
描き下ろしで、ドカっと一冊出してくれないかなぁ。。。

46 :
新・自虐の詩は小雪の身売りor研究のために分解フラグが立ってうわぁぁぁ…

47 :
今号のわしズムの業田の漫画読んで吐き気がした
いや、業田がどうとかではなく中国がチベットに行った残虐行為の描写で
こんな残虐国家にオリンピック任せて良いのか?

48 :
いいわけないじゃん

49 :
>>46
量産された小雪によって、みんな幸福になってエンドロールさ

50 :
わしずむの連載でものすっごいシナ批判してるな
小林が編集長だからこそなせる技だな

51 :
業田氏の今回のわしズムの内容は、
一時期チベット問題を取り上げていた小林氏作品を思い出した。
史実に基づく描写だけに今回のわしズムで一番キツイ内容だった。
チベット問題を日本も喧嘩覚悟で中国に言う必要がある。

52 :
自虐の映画、お母ちゃんが佐田真由美か?幸江の回想シーンで美化されているにしても美しくすぎるな。
熊本さんがアジャっていうのはいいな。
美和子が名取裕子よりはもうちょいブスがいいな。

53 :
米国の藪男、戦前日本とアルカイダを同列視してるぞ。

54 :
>>52
それより幸江が中谷美紀だということには触れないのかね?

55 :
>>54
俺にとって幸恵は中谷美紀がやってもいいくらい神々しいからok

56 :
マンガ夜話でベタ褒めされてたし、映画化もされるってんで
買って読んでみたけど、どこが泣けるんだろう。
確かに熊本さんは可哀相だったけど。
笑えるところはちょこちょこあった。でも感動ものとか言われると
首をかしげる。
あれって昭和何年頃の話?
古臭すぎてついていけない。

57 :
連載時が1980年代後半だっけ。
そのころ幸江が30歳くらいだと仮定すると
中学時代は1970年くらいでしょうか。
もう少し生きると感動できるようになるかもよ。
20代で読んでもわからないかも知れない。

58 :
20代でも分かる人は分かるでしょ。
70〜80年代のアナクロでアナログな空気が読めないし分からない、という人にはツマらないと思う。
万人が面白いと思えるマンガなんてないから、仕方ないよ。

59 :
新・自虐の詩、今月は5ページかよ。

60 :
業田良家の漫画で動くダッチワイフが出た作品があったが、サンスターのCMステインクリアにでている女の人によくにていた。
その他の作品の女の人にも。

61 :
ちなみにサンスターのCMに出てくる人形アニメの作者は、ニューヨークで活躍中の人気イラストレーターの ジェフリー・フルビマーリ。

62 :
自虐をリアルタイムで読んだときは10代だったが号泣だったけどな。

63 :
映画もう来週からなのね。試写会応募したけど外れたな…
この映画がすごい!って雑誌にちょっと載ってたよ。

64 :
ガラガラポンは面白い
SAPIOで一番楽しみだった
今は雑誌自体読まなくなっちゃったけど

65 :
これは既出?来週の日曜に講演会があるみたいだけど
ttp://www.kyotomm.com/2007/09/koen_11.php

66 :
>>65
おまいは、64個しかないレスも読めんのか。

67 :
すすめられて読んだけど
自虐の詩は男の勝手な妄想を押し付けられてるような気がして
気持ち悪かった
結局長〜いノロケ話なんだね

68 :
>>67
わかるw
おっさんだけが感動するみたいな

69 :
え?!最後号泣したよ…(20代女子)

70 :
この漫画で泣ける人の方が
実生活では幸せになれると思うよ
つか、この漫画好きな人って号泣号泣うるさいw

71 :
2007年に発売された愛蔵版が上下で610Pなのと、
1996年に発売された文庫版が552Pなのを考えると
今から買うのは愛蔵版の方が良さげですかね
愛蔵版の上巻の青い表紙が良いね
指先が触れてる図が内容と相まって凄く良い
でも1,200円は高すぎるけどね(;´Д`)

72 :
>>19
>本来、美化できないもの、すべきでないものを、あえてその裏を描いた
? 美化すべきでないものの裏って何を指してるの??
ちょっと難しいよ、意味が分からなかった
kwsk教えてください、お願いします

73 :
自虐の詩か
アマゾンでは結構好印象だったが、読んだことないな。
でも、ドラマみたいにこれは幸せとかあれは不幸とか単純に語れるもんなんかね。
まあ、木多康昭の漫画同様、評価は好き嫌いで大きく違ってくるのかね。

74 :
今の新・自虐の詩の方が好きかな。
映画「自虐の詩」、
某紙では中谷美紀もこの路線もうきついとか書いてあった。
主役の2人が美男美女過ぎとか思ったけど、映画だしね。
あさひ屋のマスターとかのキャストはいいから期待してんだけど。

75 :
映画見たい!

76 :
ほー

77 :
愛憎版は文庫に未収録の漫画が何十本か載ってるらしいね。
さー映画見に行くぞー。
自虐の「幸不幸で人生は計れず、すべてに意味がある」って言葉と
男の操の「瞬間と永遠は同じものでできている」って言葉は
本当に心に沁みこんでくるなー。

78 :
映画見て来たど〜

79 :
観てきた観てきた。
原作への思い入れが強すぎてわりと早い段階から涙目。
もっとニュートラルな気分で映画としての評価をしたかったのに。
贔屓目だけど笑えて泣ける良い映画でした。

80 :
映画よかったよ…。
みんな適役だった。

81 :
自虐の映画、“あいのうた”ってルビがなくなってよかったよね。
これで「男の操」も注目されるといいな…

82 :
男の操は奥さんをすぐ笑いに結びつける映像化が難しいだろうなー。
でももっと注目も評価もされていい漫画だ。

83 :
今日、映画を観ました関西の芸人が出ていて面白かったです。

84 :
自虐の歌買いました。上巻だけだけど・・・
上巻より下巻の方が感動しますか?

85 :
前菜どころか食前酒でストップしているぞ君は

86 :
hosyu

87 :
下巻から急展開。自分は泣きました…。

88 :
本日読了、似たような生活を送っている者には、複雑な気分になる…。
何度読み返しても、モヤモヤが残る、内容の濃い作品でした……。


89 :
自虐はあの時代の「週間宝石」連載ってのもポイントなんだよ。
現代・ポストと、大衆・アサヒ芸能の間くらいの微妙なポジション
があの漫画の背景にある。電車の中で読むのが迷うぐらいの
微妙な猥雑感があった。エロ路線も活気があったしね
ベトナムの田舎に単身駐在してた時、取引先からお土産に宝石+文芸春秋+インスタント味噌汁+焼き海苔
をもらったことがある。心に沁みた。その人も長い駐在経験のある人だった。

90 :
hosyu

91 :


92 :
映画化に釣られて原作(文庫のやつ)読んだ。
昔チラッと読んだ時があって、理不尽な旦那にひたすら耐えてる嫁の話、という
印象しか無かったんだけど、ちゃんと読んだらすごく良い。
熊本さんがいいキャラしてて好きになった。
他の作品も探して読みたくなった。

93 :
 

94 :
新・自虐の詩は、もうすぐ終わる予感。

95 :
チベットまつりアゲ

96 :
>>95
昨日のニュー速は凄かったな
あちこちのスレの到る所にコピペ貼られて
しかも同一人物が貼ったんじゃなくて
読んだ人が自主的に他のスレにばら撒いた感じで
ネズミ講的に増えてった

97 :
マンガ画像見てスレ検索したけど本スレしかないのか

98 :
一番良かったのは世直し源さんだと思う

99 :
あくまでも、あくまでも
かくうの国の話のフィクションなのにw
こうやって誘導されてるんだろうな・・ネトウヨは
もちろん、話半分以上で取り入れるべきことだとは思うけど!
「フィクション」であり「話半分」それ以上でもそれ以下でもない!

100 :
>>99
コピペ乙

101 :
>>100
フィクションなので一字一句妄信しないほうがいいよネトウヨ君

102 :
スポークスマンみたいね。

103 :
>>101
「忠臣蔵」は鎌倉時代設定でありつつ、江戸時代の話ですよ?

104 :
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg

105 :
業田さんはマジで人権擁護法案反対派なのでこちらにも応援求む。
■□■人権擁護法案反対KN極東総司令部 12■□■
http://tmp7.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1204998033/



106 :
世直し後半からジンカ・クシャの辺りはちょっと言語化に苦労してるよね

107 :
独裁君の単行本化っていつごろなんだろ。
今出したらチベット関係で売れそうだけど、
そこだけ注目されてギャグ4コマの本編の面白みが逆に邪魔とか
分かってないやつに叩かれそうな気もするし…
でも売れればいつか読み返して面白さに気づいてもらえるかも、とかも思うし…
まあ、とにかく早く出して欲しいな。

108 :
ここで朝日川柳
★五輪前 どうにも邪魔な 生き仏   (横須賀市 石井 彰)
http://www2.uploda.org/uporg1317388.jpg

109 :
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205677931560o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205677291087o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205677625354o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205676977067o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205676669498o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205676350347o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205675972897o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205675585576o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205675269564o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205674955083o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205674630097o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205674321377o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205674014012o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dokuo/1205673616582o.jpg

110 :
>>99 >>101
なんでそんなにムキになってるの?
ファビョらなくてもあれは創作だってみんな分かるだろ。
拷問描写は法輪功へのそれも混ざってるな。

111 :
>>110
・上官に命令されたから
・出世のため
・給料のため
・やらないと自分がやられるから
・楽しかったから
のどれかだと思われ。

112 :
来月の発売予定を見ていたら、
( ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/index.html )
5月20日に『俗物くん』がでるらしいのだが
こりゃ20年前(1987年9月)の単行本の再発かね。

113 :
わしズムの漫画よかったわ〜
領土問題を上手く描いてる

114 :
だろうね。
いまさら新しく書き下ろさんだろう。
でも、いまこの時代の俗物の子供ちゅーのを書いて欲しい気もするが。

115 :
なんで政治漫画描くんかね?出版社の要望か。
自虐の詩とか哲学堂のようなのがいいんだが・・・

116 :
業田先生の似顔絵は独特で評判いいらしい。
北の独裁者さんでもうまく風刺できているし。

117 :
風刺からの超展開はゴウダ節の炸裂だな

118 :
[FREE TIBET] 慈悲と修羅 − 業田良家(English Version)
http://jp.youtube.com/watch?v=17DdYSwLH3A&NR=1
(Tibet)LOVING-KINDNESS and Asura((チベット)慈悲と修羅)
http://jp.youtube.com/watch?v=t5xCpKclC_o&feature=related

119 :
俗物くん買っちゃった

120 :
今月の新・自虐の詩の「あのページ」見て、マジびびった。

121 :
ルサンチマン全開の奴、多いんじゃないか?

122 :
新・自虐の歌終わったね。
確かに、ああいう風に希望を持たせたラストが普通なんだろうけど
個人的には、「人間はいらなくなる‥‥」のコマで終わって欲しかった。
この絶望的なコマが前作と見事な対をなしているような気がしたので。

123 :
新自虐の詩は、栄光地区が出てくる前のノリで続いてほしかった

124 :
新・自虐の詩、買ってきたお

125 :
あっ、もう売ってたのか。俺も買ってこよう。

126 :
独裁君、買ってきたお

127 :
新・自虐の詩面白い?
SFらしいけど

128 :
ロボット小雪ゲトできた
革命成功じたいはなんか個人的にはアレなんだけど、ロボットがいいほうに革命起こして成功すると人類の立場が危うくなるってのは流石だと思った
ていうか全編通して小雪ちゃんものすごい萌キャラww

129 :
連投ごめん
感想のつもりだったんだけど、ネタバレかも(´・ω・`)ゴメンナサイ

130 :
まぁ、確かに最初のほうだけ見ると後半の流れは想像できんな

131 :
中谷美紀が好きで「自虐の詩」の映画見て、原作買ってここにたどりつきました。
この人の他のお勧め作品って何がありますか?

132 :
個人的には
男の操
世直し源さん

133 :
国際問題に興味あるなら、独裁くんや新自虐の詩(ロボット小雪)
苦手なら源さんや、手に入りやすい執念の刑事とか

134 :
ロボット小雪、ようやく買って読んだ。
本当面白いわ。
後半からの独特の疾走感は業田良家の独壇場。
これも前半のほのぼのした描写があってこそだな。
これは傑作だと思う。

135 :
熊本さんの住んでるところってB地区?

136 :
熊本さんには同じ地域に友達いないので、あの家庭の特殊事情でしょう

137 :
ビッグコミックに読み切り載ってたね

138 :
連載決定おめ

139 :
空気人形、映画化だって。是枝監督かあ。楽しみ。

140 :
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090216mog00m200034000c.html
>空気人形:業田良家の短編マンガ 是枝裕和監督が映画化 
>主人公にぺ・ドゥナ

漫画ではなにげに泣いたなぁww


141 :
空気人形って何?やっぱ、安物の南極2号さん?

142 :
最後の
それいけ天安悶
も面白かった
もう続きは無理かな?
残念だ‥‥

143 :
空気人形楽しみだ。
自虐の詩はダメだった。
今度は期待してる。

144 :
同意

145 :
ガラガラポンって、2003年11月〜2006年6月分のネタは単行本化してないの?

146 :
動画サイトでマンガ夜話の「自虐の詩」の回見て上下巻+ロボット小雪買ってきて
今自虐の詩の上を読み終えたけど・・・・・ 期待値が高すぎたか
下はあんまり期待しないで読むことにしよう


147 :
では俺達は、下を読むのを期待して待ってよう

148 :
下読んだよ〜
ページが進んでいくにつれ焦る俺
「超貧乏の俺がなけなしの2000円出して買ったのに・・・ こんなはずじゃ・・・」
残り数ページ、もう無理だと思ったところで「なるほど、これかぁ」と納得しつつ
頭の片隅では「えっこれで終わり?」
−完−
本を閉じ数々のシーンを頭の中で思い出してるうちに涙が出てきた(無理やり出した感もあるが)
自虐の詩で泣かないと 冷たい人って言われそぉ〜
後からジワジワくるね 今思い出しても目頭が熱くなるわ
2000円出して買って読んで良かった これから何回も読もう

149 :
泣く・泣かないで物語を評価するのは意味のないこと
周囲の意見と自分の感覚を同じにする必要も、まったくない
最終的に気に入っているならそれでいいんだが

150 :
先日、「男の操」を読みました。
繰り返し、何度か読みましたが、珠玉のような漫画です。
タイトルは男の操だけど、実は主人公・五木みさおを取り巻く女たちの物語で、
あわれ、万田さんのお母さんも含めて、それぞれみんな、情が深くていい女です。
自虐や空気人形よりも、「男の操」のほうが面白い映画になる気がします。
本物の北島三郎や氷川きよしも出演してくれるかもしれないし…。

151 :
おお
俺も男の操はかなりの名作だと思う

152 :
ステテコシリーズも面白いし詩人ケンも好き
この人は簡易な言葉で首を絞めてくるな

153 :
ステテコシリーズって何ですか?
自分はあまり詳しくないので、教えてください。

154 :
源さんというステテコ腹巻肌着ハチマキに咥え煙草のおじさんが主人公の話
総理大臣になる話と警官になる話が2つシリーズであるよ
どっちも相当面白いしそれ以上のものがある(私信)
都会ならまんだらけに行けば何冊かは手に入るよAmazonは分からない

155 :
最近文庫になったから買えるんじゃない?
「世直し源さん」「源さん刑事」というタイトル

156 :
業田さんNHKのデモに参加したんだ〜と思ってたら
今度はチャンネル桜の2千人委員会に入ったのねw

157 :
亀レスすいません。153です。
>>154>>155さん、ありがとうございます。
田舎者ですが、なんとか入手して読んでみます。

158 :
自虐の詩関係のスレ探したけどここしかないのか・・・
自虐を読んで以来、哲学堂とか小雪とかも読んで凄くいいなと思ったけど
やっぱり自虐を超えるものは無いわ
あらゆる人に薦めてきたけど、同世代(20代)はほとんど反応無かったな・・・
親の世代は反応してくれた
俺はこの感動は普遍性があると思ったけど、オッサンの感性なのかなと思い始めてる

159 :
自虐は最初は作者的には何も狙ってなかったのにキャラが勝手に動き出してああなった感じ。
最初から狙うといまいちになるのかも。

160 :
業田良家さんは、もしかして酒井法子ファンなのではないでしょうか?
作品に酒井法子に近いイメージの登場人物が多いような気がします。
「福岡」「小雪」という連想もあるのですが、思い過ごしかな…。

161 :
ん?
聞いたことないけどなぁ

162 :
>>160
世代的にちょっと違うんじゃないの。
好きなアイドルがいたとしても、もっと古いはず。
天地真理とか南沙織、もしくは山口百恵あたりまでだろ。
だけど、酒井法子の半生は、『自虐の詩』の幸江を超越してるね。
「事実は漫画より奇なり」だな。

163 :
映画公開カウントダウンだね
番外編のマンガもよかった

164 :
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 人
    (/| x |\) 形
      //\\
   . (/   \)
  心を持ってしまった。
  哀しくて嬉しい…

165 :
やっぱり熊本さんかなぁ…
彼女が登場してから、急におもしろくなった

166 :
ゴーダくん買ったけどいまいちだー

167 :
自虐の詩番外編として、ぜひ熊本さんメインの漫画を書いてほしい。
駅のホームで幸江を見送ってから再会するまでの熊本さんの人生を読みたい。
どうやってあんな立派そうなダンナと結婚したのかもすごく気になる。
業田さん、お願いします。

168 :
俺もそれは気になるが、
今から書いてもろくなもんにならないような気がするので
余り書いて欲しくない

169 :
「執念の刑事」の世界子が好きだったw

170 :
実写版空気人形、予想以上の傑作だった
比べるのもなんだけど、
自虐の詩の堤がどれだけ糞虫野郎だったかがホント良く判った

171 :
俺も観てきた。映画館で映画観たのは「自虐」以来だw
丁寧につくり込んであって、すごく好感持てた。さすが是枝監督。
だけど原作の解釈が、自分とは根本的に違うような気がした。
劇中に詩(それも現代詩!?)を引用していたのも不愉快だった。
原作そのものが一篇の詩のような作品なのに…。

172 :
なんか評判いいな
暇だからみにいこうかな

173 :
空気人形、よかった!!
>>171じゃないけど詩のような、
余白を持たせた短編作品だからこそ上手く映像化されたのかも。
原作にないストーリーの広げ方も違和感なく説得力を持ってたし、
ものすごくペドゥナと原作に愛情を持って作ってるのが感じられた。
>>171
引用かあ。
詩を用いるにせよ、まだオリジナルならばと思って見てたから残念・・・

174 :
文庫のゴーダ哲学堂って単行本の「悲劇排除システム」と
「空気人形」に収録されてる作品をまとめたもの?
新作とか入ってるのかな

175 :
映画見た。「空気人形」というタイトルはついているけど、実質的にはオリジナル映画だった。
暗い映画だった。悲劇というよりも惨劇だった。R15に指定されるような性描写も本当に必要だったのかな……。
原作自体とても残酷な物語なんだけど、やっぱり業田良家独特のギャグ漫画の匂いがしてて、
それが何ともいえないペーソスや「わびさび」みたいなものを生み出してたと思う。流れてる空気が明らかに違ってた。
でも、是枝監督は原作をかなり深く読んでいると感じた。なるほどって感じた箇所が多々あって、ちょっと嬉しかった。
「自虐」のときは、「原作読まずに脚本書くなよ!」って思ったくらいに失望したから。

176 :
自虐の詩は阿部ちゃんと中谷だから悪い役者じゃないのになぁ。
監督や脚本のせいか?
空気人形は観てねえ。
原作は傑作だと思うけど、あまりに悲し過ぎて封印してるしw

177 :
>>176
中谷は、悪い役者じゃないけど、良い役者でもないんだよなあ。
原作がある作品だとパッとしない印象。

178 :
俺は自虐の映画版は好きだけどね。
逆に空気人形はダメだった。

179 :
空気人形のペ・ドゥナはどうもピンとこなかった。
自虐の詩は三船敏郎、岸田今日子で観たかった。

180 :
「独裁くん」読んだ。最後は怖いね

181 :
業田さんスレ3年前からあったのか
デビューからしばらくはゴーダくんだの俗物くんだの武士の魂だの執念の刑事だの
普通の四コマ作品ばっか描いてたよね
自虐の詩だって初期のころは幸江もイサオも出てこない話も描いてたしw
詩人ケンで現在の作風がほぼ出来上がった感じだろうか

182 :
業田良家がどうも在特会とか主権回復市民会とかにカブれ初めてるんだが ちょっと危険じゃね?

183 :
2000人委員会に引っ張り込んだ小林よしのりが
ちゃんねる桜と決別したから
もとに戻るのも早いんじゃない?

184 :
大学で教えるようだけど、講義を聴いてみたいな。

185 :
詩人ケンに「未常識金貨」って単語が出てきたけど
ググってもヒットしないんだよな
多分マルチ商法とか詐欺の類だと思うけど当時そんなものがあったの?

186 :
経済革命倶楽部事件じゃね?

187 :
「哺乳類の一日」が好きだ。絵もキレイだ。

188 :
この人はかぶれねーよ、そういう性格ではない。
昔から思想的にはバランスがとれている。
同郷の先輩の小林につきあってるだけだろ。

189 :
SAPIO読むと右よりっぽいけどね

190 :

私の読書遍歴(5)業田良家--太宰治の自虐の可笑しさは、僕の漫画の笑い全体に影響を与えている。 (味読・愛読 文學界図書室)

191 :
メディアパトロールジャパンとかいうサイトでやってる業田良家のコラム読んだが、
残念ながらかぶれきってしまったとしか思えん。

192 :
かぶれてるか?
もともとのスタンスと変わってないし
むしろ哲学堂を読んでるようだったが

193 :
極左から見れば中道右寄りすら極右に見えるのです

194 :
でも、中道って言葉自体自己申告だよな
お互いに右だ左だと罵りあう水掛け論にしかならんわけで

195 :
中道という言葉ほど無意味というか、立ち位置を理解出来ていない言葉もないかもしれん

196 :
ビッグコミック増刊号発売あげ

197 :
神様物語発売あげ

198 :
神様物語よかった
高いし内容知らないしで買うの迷ったけど
読んだ後なんか気持ちが温かくなった

199 :
神様物語、デザインと帯の文章にひかれてジャケ買いしたら大正解〜
業田先生の漫画のおすすめはどれですか?これから集めたいです

200 :
>>199
自虐の詩を薦める

201 :
中道って・・それ公明党じゃねーかw

202 :
今売ってるビッグコミック増刊号の読切が泣けた…

203 :
百人物語がとても好きだった。

204 :
>>199
有名所ばっかですがロボット小雪、独裁君、自虐の詩も!
詩人ケン(+4コマと短編付き、オムニバス)も世直し源さんも割と面白かった(初期なので上記の著作物と比べると見劣りするかも)
わしズムに載ってた福田家の家訓話とか桜国の中共先生とか
まとめて一冊出てほしいな…面白いのに

205 :
歌男、ゴーダ哲学道は読んどけ
歌男は最後絶対こみ上げてくるものがあるから

206 :
保守させて頂きます。

207 :
保守させて頂きます。

208 :
家政婦のミタ
ってどう見ても業田漫画のパクリだよな?少なくとも影響はあるはず。

209 :
>>208
kwsk

210 :
いや雰囲気だけだからなんともいえないけど
空気人形の世界観にも近いな

211 :
福助顔のチンドン屋が主人公の漫画、
久しぶりに読んだけど、つまんなかったっていうかひどかった
どうみても姑が悪いのに間に子供を入れてケンカ両成敗でうやむやにして
無理やり良い話風にした感じだ
夫も嫁姑問題に関わってた様子すらないのに俺たちも辛いんだって言われてもなぁ…
こないだのロボット殺人兵器もつまらなかったし
ビッグコミックでこの人の漫画載ってると嬉しかったんだけど
こんなのばっかならもういいわ

212 :
税金ばあさんだっけ?
ああいうのやってほしいな

213 :
ミタさんは業田原作かと思ったんだけどなあ

214 :
シャルル・ド・クサイのモデル死去age

215 :
俺もてっきり業田原作と思ってすぐ調べたよ

216 :
しかし、何読んでも面白いな。


217 :
保っ守

218 :
なんか下らんネトウヨになり掛かっているって本当?
そんなつまらん思想問題に関与するなよ

219 :
>>135
貧乏地区
であることは間違いないな

220 :
>>218
変なのには一時期入りかけただけ、っていう感じはするけどなあ

221 :
ビッグ無印増刊のロボットシリーズ
7月に単行本出るのか

222 :
今さらジローだが自虐の詩を読んだ。すげえな。他の作品も読んでみようと思うが、他の作家さんでもこういう味わいのある人いる?

223 :
素直に業田作品読んどけよw

224 :
花の応援団の剛田先輩は?

225 :
ブサヨの俺だが大好きだ もう10年以上読んでる
飽きない 
SAPIOのガラガラポンも立ち読みだが必ず読む

226 :
買って読みなさいよ

227 :
>>225
サピオ何かに書いてるのか

228 :
業田良家「機械仕掛けの愛」シリーズがビッコミ本誌に出張
http://natalie.mu/comic/news/72695

229 :
自虐の詩とロボット小雪を読んだ。
慈悲と修羅とかでこの人の名前は知ってたから、図書館で目に止まって
最後までしっかり読んだけど、初めての人は数ページをパラパラ読んだりとか
連載時にたまに読んだりして「ツマンネ」って全部読まずに放置してしまう危険性がある。
この人のマンガは4コマなんだけど、全部読まないと本当には理解できないな。
初めはダラダラした4コマで、話がだんだん進んで来て、急展開して、最後に
物凄く考えさせられて、んでもって話が全部つながってるという
この人独特の変わった形式になってるけど、SAPIOとかに載ってる将軍様とか
政治家のやつとかもこんな続き物になってるの?
だったら全部読んでみたい。

230 :
>>229
4コマやショートショートが続き物になってるのは、男の操/独裁君
1話完結で続き物になってるのが、神様物語/女はつらいよ/祝福屋福助
ストーリーで続き物になってるのが、世直し源さん/源さん刑事あたりかな
だが続き物に限るのはもったいない、ゴーダ哲学堂シリーズとかもおすすめしたい
>>228もそうだ

231 :
>>230
ありがとう

232 :
新刊のためしよみ来てた
http://big-3.jp/bigcomic/comic/index.html

233 :
新刊買ったよ
泣けた

234 :
失礼致します
東池袋大学があると聞いたのですが、
どこを探してもありません
ご教授をお願いしてもよろしいでしょうか

235 :
架空のものですよ。

236 :
いやでもたくさん広告出してるって

237 :
川柳のネタでしょ?
特定の大学の名前にならないように、あえて架空の名前にしてる。
(オレ、ネタにマジレスしてるのかな?)

238 :
業田良家って嘘つきなんか

239 :
それなら漫画家も小説家もみんな嘘つきだね

240 :
野田は平成ではNo.1総理
★米ワシントンポスト紙
野田首相はここ数年、6人〔安倍福田麻生鳩山菅〕の総理の中で最も賢明なリーダー
★英エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。
★北京・日中首脳会談で尖閣は日本の領土とハッキリと言う。
★日韓首脳会談で慰安婦問題をだされても
解決済みと相手にせず
慰安婦像の撤去を求めた。
★野田政権は世界経済危機を救った。
欧州は一生日本に感謝するだろう
★野田は「武器輸出三原則」を緩和し
日英軍事共同開発を可能にした。
アメリカ以外の国との軍事協定は初めてなんだそうだ
★ロイター通信は消費増税は「雪だるま式に膨らむ財政赤字問題に取り組む日本の能力と決意を試すものだ」と位置付けたうえで、10日の法成立を「野田佳彦首相の勝利だ」と表現。
★竹島問題で半世紀以上不法占拠してきた韓国を
単独提訴。
★尖閣の国有化
★改正海保法が成立 離島での警察権を認める
★もんじゅ廃止
★再生可能エネルギーの固定買い取り制度導入
これによって代替えエネルギー需要がたかまる
日立は出力世界最大の洋上風力発電を開発へ

241 :
http://www.news-postseven.com/archives/20120914_142610.html
>2004年3月、尖閣諸島に中国人が上陸。当時の小泉政権は、上陸した中国人を入管法に基づき強制送還した。安倍氏は自民党幹事長だった。
>先月15日に中国人7人が尖閣諸島に上陸した後の野田内閣と変わらない。
本当にマスコミは馬鹿ばかりだからな
●小泉の時は小泉の判断で強制送還。
●野田の時は日本の法令にしたがって強制送還。

全然 違うのにマスゴミは一緒にしてるから

242 :
東京平成大学ってのもあるらしいよ!

243 :
ももクロ大学は?

244 :
桃黒大学ならある

245 :
本当?
よし、受験してみよう

246 :
祝福屋福助って終わっちゃったの?

247 :
福助ツマンネ
やっぱ男の操が最高だったな

248 :
キチガイ業田は自民党信者なのか
馬鹿だからな
よく政治もしらんくせに
政治ネタの漫画を書くな

249 :
>>248
ごめんなさい

250 :
俺、この人の描くもの絶賛してる人がいることが謎。
広げた風呂敷を愛とか哲学的な感じの煙に巻いた言葉で
むりやりまとめて終わらすのがコイツの手法。
こんなん俺でも描けるわって思ってしまう。
あと、信者のキモさが限りなくウゼェw
業田良家の劣化コピーみたいなんがうようよw

251 :
俺でも描けるわ とか思う奴www

252 :
>>250はなんだかんだ言いながら読んでるツンデレ

253 :
>こんなん俺でも描けるわって思ってしまう。
まさに業田さんもデビュー前に世間の漫画を見てそう思っていたそうだ。

254 :
ヤンマガでゴーダ君連載してた頃は、(好きだったけど)こんなカリスマ的な漫画家になるとは思わなかったなー

255 :
普通に男の操は面白かったけどな

256 :
押忍!操

257 :
押忍!應援団!

258 :
押忍!!空手部
嗚呼!!花の応援団

259 :
押忍!!豪炎高校應援團

260 :
炎舞弾?

261 :
赤ちゃんリフトオフ!

262 :
竹書房発売のガラポン4冊購入 やはりおもしろかった。
ど忘れ日本政治はもってたんだが、ガラガラポンの方は
持って無かったんだよ
そろそろ本数貯まったと思うから、また発売してほしいね

263 :
大仏だろアンタ

264 :
涙が宝石になるって
どこかで聞いた話だな

265 :
幽遊白書ですな

266 :
ソレダ!

267 :
本屋で「バキ」を見かけると
必ずゴーダ君とか俗物くんとかの頃の「コケ」の効果音を思い出してしまうわ

268 :
バギクロス!

269 :
祝・手塚治虫文化賞受賞!

270 :
祝・ロボット小町文庫化!
31日発売だって。持ってるけど買うw

271 :
↑小町じゃない、小雪だw
興奮して間違えた

272 :
>>270
>>271
昨日、配本したよ
今日買えるんじゃないかな?

273 :
>>272
文庫手に入れた。
久々に読んだけどやっぱり小雪の最期は泣けるな。
表紙の小雪の充電ポーズが好きだ。

274 :
>>273
俺はA5判持ってるし、仕事で文庫版配本したけど、まだ読んでいない…orz

275 :
女の操 でも書いてくれないかねぇ

276 :
お断りします!

277 :
あなたのために、守り通した女の操

278 :
昨日本屋で「百人物語」の文庫版を見かけて久々に読みたくなったが
どこに仕舞ったかわからない…

279 :
漫画板には、業田スレが無いのだよ。
世の中、間違ってるな。

280 :
青山操

281 :
熊本さん カチョエエ

282 :
新作がビックコミックではじまったな

283 :
>>282
いや、増刊号連載のやつが、本誌読み切りされただけ

284 :
>>282
賞をもらって単行本2冊出てる連載なんだから気づいてやってくれ

285 :
堤流通さん亡くなってたかー
堤鉄道さんはまだ70代なんだな

286 :
六角操

287 :
SAPIOに描いてるクズ漫画、業田の本章が知れたな。新聞も読んでないアッパ
ラパー漫画家。
SAPIOが得保法に反対してるのも知らん。理解力の無さ。
韓国からか来て、日本人を餌食にしてるキチガイカルト統一協会に支援されとる安部普三のことも知らんホンマの阿呆

288 :
これまで業田の漫画見てた奴は、ほのぼのホームコメディ漫画家ぐらいに思っ
て、微笑ましく見ていた奴が多かっただろうが、(新聞も読んだこと無い癖し
て)幼稚な保守右翼イデオロギーを喧伝するような漫画を描けばとたんに人気
が墜落するというのを知らんのだな。
SAPOIみたいな雑誌、いつ廃刊になってもおかしくないのに、廃刊になっても、
幼稚な反動漫画描いてた事実だけは伝わり、もう、どこからも声はかけられな
くなる。
安部普三を好意的に描いてたから、安部の紹介で世界日報にでも描かせてもら
うか?
統一協会は、韓国から日本に入ってきて、朝鮮人を救世主と崇めさせるが、日
本の朝鮮人差別には大賛成で、後押しするからな(笑)。

289 :
コミックナタリー - 業田良家「機械仕掛けの愛」NHK FMにてラジオドラマ化
http://natalie.mu/comic/news/108421

290 :
男の操
続編求む

291 :
押忍!操

292 :
青山操

293 :
六角操

294 :
執念の刑事が好きだ。何度読んでも面白い

295 :
いいえ

296 :
今日、機械仕掛けの愛@巻買いました。面白いかなあ?

297 :
>>296
2週間回答なしとは、気の毒に…

298 :
299

299 :
怒濤の300ゲット!

300 :
サラリーマン操

301 :
>>299
300ゲット凄え!俺もやってみたい

302 :
SAPIOでマトモに読める内容のものがこれくらいだな。
サッサと民主党政権以降のガラガラポンを単行本化してほしいんだが?
2009年9月以降が何故単行本化されないのか?
矢張り小学館の方針に反しているからだろうか?

287-288のようなバカには煙たいだろうなw

303 :
1年前異常前の書き込みから業田の漫画は何も変わってない。相変わらず浅学な
無能保守右翼漫画を描いてる。

それ以前に、絵自体が気持ち悪いから殆ど読んだコトは無いのだが…。

304 :
安倍ジミに万歳!

305 :
安倍自民万歳!

306 :
安倍自民万歳!

307 :
安倍自民万歳!

308 :
安倍自民万歳!

309 :
安倍自民万歳!

310 :
安倍自民万歳!

311 :
安倍自民万歳!

312 :
安倍自民万歳!

313 :
安倍自民万歳!

314 :
安倍自民万歳!

315 :
安倍自民万歳!

316 :
安倍自民万歳!

317 :
安倍自民万歳!

318 :
安倍自民万歳!

319 :
安倍自民万歳!

320 :
安倍自民万歳!

321 :
安倍自民万歳!

322 :
安倍自民万歳!

323 :
安倍自民万歳!

324 :
安倍自民万歳!

325 :
安倍自民万歳!

326 :
安倍自民万歳!

327 :
安倍自民万歳!

328 :
安倍自民万歳!

329 :
安倍自民万歳!

330 :
安倍自民万歳!

331 :
安倍自民万歳!

332 :
安倍自民万歳!

333 :
安倍自民万歳!

334 :
一年マトモな書き込みなしか

335 :
>>334
え?

336 :
NEWSポストセブン オンライン版、2/7(火)で予告されてた、
「業田良家4コマ 慰安婦観音像」
の四コマが消されている。ナゼ?

337 :
>>336
その理由は


338 :
はよおせーろ

339 :
>>338
その理由は


340 :
キャッシュから引っ張ってきたぞ。



02/03/17--14:00: 『SAPIO』人気連載・業田良家4コマ「慰安婦観音像」
 漫画家・業田良家氏によるSAPIOの人気連載「ガラガラポン!日本政治」
より、
よりすぐりの1本を公開。釜山の日本領事館前に設置された慰安婦像を前に
祈る人の姿や、お供え物も多数。
このままいくと慰安婦像はどうなってしまうのか [...]

341 :
業田良家の絵は気落ち悪いから前から嫌いだった。ガラガラポン以前から、絵
自体見てて、気色悪くて仕方なかった。

ガラガラポンも不勉強でバカなコト描いとるが、SAPIOみたいな雑誌、ど
うせ、誰も読まんで、小学館は赤字タレながして発行しとるだろうから直ぐ潰
れるだろうが、バカな印象が定着した業田良家に次の仕事が来ると思っとるの
か?

342 :
>>302
自分の政治的好みにそぐわないだけでバカ呼ばわり

今の読者はこんなのばかりなんだろうな

343 :
雑誌は利益が出なければ毎発行日ごとに数千万円の損失が出て、出版社自体の破綻
の原因になる。サピオなんか利益出てるはずなく、小学館のお荷物雑誌であるのは
間違いない。

腐れ、右翼出版社である小学館はポリシーとして発行し続けてるだろうが、そのう
ち耐え切れなくなり廃刊にするだろう。

阿呆でもそれなりに人気のある小林よしのりには次の仕事があるだろうが、クズが
露呈した業田良家にはもう仕事などこなくなり、浮浪者になるしかないな(笑)。

344 :
安倍政権もようやく終焉が見えてきた。

霊感商法や、偽募金、その他ありとあらゆる犯罪で日本人の財産をだまし取り、人生
を破綻させ、毎年何百人もの日本人を自殺させ、世界中の右翼団体、保守政権を支
持して武器と資金を提供して、戦争や、右翼テロをあおっているグロテスクな犯罪組
織である統一協会から支援を受けて総理大臣になった安倍普三を応援しとったSAPIOも
業田も知ったことではないか?

安倍と統一協会との関係なぞ朝日ジャーナルや、赤旗などに記事が掲載され、もう、半
世紀以上前から知られていたが、今はユーチューブで公然と証拠画像が公開されと
る。

人殺しや、犯罪者と知っててそんな奴らから金をもらうやつは、犯罪者と変わりな
く、そいつを支援する奴も、結局犯罪者なのだ。

業田は間接的に毎年何百人もの日本人を殺しており、世界中の戦争をあおり何万人
も殺してる殺人者なのだ。

大体、特定秘密保護法が沢が騒がれていた時、SAPIOでさえ法案に反対してたのに
法案に賛成する漫画描いてて、不勉強のバカ丸出し。ホント、恥というものをしら
んのかね(笑い)。

345 :
新自虐の詩の最初のコマで「私は見た」って言ってるリュック背負った
パーマの女は何者なの?最終回ラストのコマにも出てるよね

346 :
>>345
教えてあげましょう。それは


347 :
独裁君の10ページにも出てくるよね
パーマで右下だけに歯が生えてる性別不詳のやつ
目がはれぼったいおっさんみたいにモデルがいるキャラで
使いまわしてるのかもね
ただロボット小雪は最初と最後のコマに意味ありげに出てるから
気になってしまう

348 :
業田良家→なにわ小吉→うすた京介→中村光

349 :
小雪が世界のTOP1000人の金持ちの金の動きを暴露したら
世界が変わるとか言ってたけどパナマ文書でなにも変わらんかったし
パラダイス文書なんてお花畑な文書じゃなおさら

350 :
男の操、ドラマ化されてたんだな
毎週日曜放送で当日先週分再放送なので今ならギリ一話から観られる

NHK【プレミアムドラマ】男の操【浜野謙太】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1510376047/

351 :
>>350
BSじゃねえかよ。セレブだけみて楽しんでろや!

352 :
地デジ化以降ほとんどの家庭でBS観られると思ってた
有料CSやネットのHULUとかはセレブ向けだが

NHKのBSドラマは放送終了後総合の深夜枠で再放送したりするよ

353 :
>>352
今や4割が非正規の底辺だぞ(俺含む)

354 :
「今時(設定では平成29年)VHSのビデオデッキ使ってるなんてな」
という五木みさおの家のテレビは4:3のブラウン管テレビだった
NHKっぽくないテンポのいいドラマだったよ
子役が健気でいい子。まだ一話なのにちょい泣いた

355 :
>>354
セレブ裏山

356 :
三橋さん捕まったね。
業田先生どう思ってるんだろ

357 :
業田「ザマァ」

358 :
先生いまどういう気持で国会見てるんだろ…

359 :
業田の漫画よりずっと面白い。



http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1482.html

360 :
トランプの尻馬に乗ることしか出来ん負け犬のくせして何が大船に乗ったつもりだ。



https://www.fnn.jp/posts/00391688CX

豚イヌ業田のギャグセンスもあっぱれだな。

361 :
安倍政権というのは要するに北朝鮮と拉致問題から出来た政権であるのだ。北朝鮮
への危機を煽り経済制裁を繰り返し、国内の在日朝鮮人をイジメぬき、韓国・中国
を敵視・蔑視し、拉致問題を解決するするとの賜る「するする詐欺」で支持率を保
ってきたのが安倍政権である。

しかし、実際に北朝鮮が交渉してやると言ってきた今になってビビっている。

交渉など出来るはずがないのだ。世間知らずで、苦労知らずのボンボン。軍国派
兵主義を絶賛するクズでしかなく、戦後賠償問題や、その他諸々の問題を突き詰
めてくる可能性がある北朝鮮との高度な駆け引きなど出来るはずも無く。まかり
間違えば国内から凄まじい糾弾が起こるかもしれない外交交渉など怖くてできる
はずがないのだ。

拉致被害者を5人も取り返してきた小泉でさえ帰国後、ぼろ糞に言われたのに無能
を絵にかいた安倍に何が出来る。

あんな安倍を絶賛するSAPOIOも業田も、一緒に糞溜めに落ち、心中するんだな。

362 :
業田の漫画とは雲泥の差だな。



https://twitter.com/nasukoB

363 :
安倍普三がトランプに言われて金正恩と直接対話するとか言い始め、自分の言
葉には耳も貸さんかったくせにと、蓮池透が怒っている。

しかし、実際、日朝直接交渉が行われたとしても日本人拉致問題は解決しない
だろう。

金正恩は拉致問題は解決済みと主張し、戦後賠償と核兵器廃棄費用だけを要求
してくるのは目に見えている。

安倍政権は北朝鮮の脅威を煽り、日本人拉致問題を叫ぶことによって成り立っ
てきた政権であるが、そんな安倍普三が一番恐れていたのが北朝鮮との直接交
渉である。

かって小泉純一郎は拉致被害者を5人も取り返してきたのに日本に帰ってきて
から中途半端だ。何だとぼろ糞に糾弾され、最悪の気分になったというが、北
朝鮮との直接交渉は難しく、下手をすれば最悪の糾弾を受ける可能性があるの
だから安部普三はそんなリスクは負いたくない。解決させる。解決させる。と、いきまき自分の支持率を上げ、安全保障関連法案、共謀罪などという反動法案を成立させることに躍起になる。それが安倍政権であった。

北朝鮮問題、日本人拉致問題の背後には日本人の韓国・朝鮮人に対する明確な
差別意識がある。

人間は自分が「蔑んでいる」ものらは「可哀相だ」という哀れみの感情を持っ
て自身の優位性を確認するが、同時に「怖い」という感情を持つ。つまり「蔑
み」「哀れ」「恐怖」とい3つの感情は同じところに起因するものであり、これ
はいくら頭が悪くとも世の中で少しくらい苦労してきた人間なら理解できるは
ずである。

日本人が北朝鮮問題を考えてきた時、深層意識にずっと抱いていたのがこの3
つの感情であり、安倍政権はずっとこの3つの感情を利用して支持率を上げて
きたのである。

馬鹿な指導者に弾圧される劣等民族の朝鮮人は可哀相、何をするか解らない
北朝鮮は怖くて仕方ない。とな

その安倍普三が一番恐怖していた金正恩との直接交渉をせねばならないとい
うが、私は、日朝直接交渉などどうせ、成功しないとは思っているが、その
ことで(一時的に)安倍世間の支持率が上がり、モリトモ、カケ問題も忘れ
られるのではないか。ということを恐れている。

また安倍普三の支持者にとって日朝直接交渉など大反対していた事案であるはずだが、今度は、どう解釈して安倍への支持を口にするのか?どんな恥さらしな論理を言うのか期待している。

364 :
業田は恥を知れ。



http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1544.html

365 :
今回の「機械仕掛けの愛」、宇宙鉄人キョーダインにそっくりだった。

366 :
業田は恥を知れ


http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-1522.html

367 :
SAPIOヤバイな
WEB版でも作ってくれないかな
多分業田さん目当てで閲覧者は増える
小林の漫画はWEBには向いてない
文字多すぎて

368 :
業田先生の漫画で「愛飢男」という感じの漫画が昔あったような気がするんですが
Wikipediaにも載っていないんですよね。正しいタイトルは何だったか知っている人いますか?
最後に「俺は誰も信じない!俺は誰も愛さない!」と叫んで愛の存在に主人公が気付くお話です

369 :
>>368
I・飢男(アイウエオボーイ)

370 :
>>369
ありがとうございます
改めて調べてみましたが業田先生の漫画ではないですね

371 :
>>368
記憶を頼りにググったら、単行本『ヨシイエ童話』(の5巻以降?)に
収録されている『LOVE男』のようだな。

現物を持っているはずで読み直したくなったものの、
確認できる状況でないのが残念だ。

372 :
>>371
きっとそれです!ありがとうございます!
結構長い作品だと思っていたので丸々一冊その漫画だと勘違いしていました
好きな漫画だったはずなのに思い出せなくてちょっとモヤモヤしていました

373 :
>>370
>>372
どういたしまして

374 :
>>373
ちょ、俺の分もかw

375 :
機械仕掛けがツイッターで定期的にバズってるの見ると業田先生は時代に即した漫画を描く力がズバ抜けてるんじゃないかと思う
同じぐらいキャリアの長い漫画家で昔からのファン以外にウケる物が描けてる人って少ないよね

376 :
NHKの夜やってるラジオドラマ

377 :2020/02/27
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582804801/
【技術】次世代原発は超小型 モジュール化により安全性アップ 早ければ2026年に稼働開始

ちゅどーーーーーーーん!

まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
『らき☆すた』がきっかけでオタ道へ・・・
メゾンドペンギン Part.1
【毎日】ツイ4スレ part.59【4コマ】
【毎月4日】まんがくらぶ6【竹書房】
【ガンガンJOKER】ヤンデレ彼女2
平つくね その3【ラッキー・ブレイク】
電撃4コマ総合
まんがタイムきららミラク(Miracle!)vol.21
【チョコレート】しおやてるこ【レモネード】
--------------------
ハルメアス・モラと書くと願いが叶い易くなるスレ
【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に ★2
帰って来たくま🌑寝言編
(PS)ホスファチジルセリン6
【USD/JPY】新ドル円16173【雑談禁コテ禁IP無】
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part830 ワッチョイなし
男性差別企業情報専門スレッド
なんでお前らって頑なにSSDを嫌うの?
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ★426【Android】
【Cupitron】キュピトロンを語るスレPart.6
THE FLASH/フラッシュ 5.5閃光目
メゾン・ニッチ系フレグランスを語ろう 4本目
【御骨門松画像】飯島真理109【ウサギ死体UP】
【AKB48チーム8】M咲友菜 応援スレ★3【滋賀】
【宅配】時間指定宅配「五輪中は中止を」 政府、3社に要請へ
【幸三に】関電工銀座支社すれ【愛を】
【ニューギン】 CRシュタインズ・ゲート 10周目 【シュタゲ】
巧言令色のステマの常套句、アーロンチェアが凄い!腰痛解消!ワンピースやジョジョの作者も使ってる!
【信州】長野県中信のラーメン屋★24
【アニメ】「トップをねらえ3!(トップ3)」制作決定、「蒼きウル」も
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼