TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6759
1日0〜1hitぐらいの人のスレ@同人8
絵初心者である営業マン達の成長過程を見るスレ
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6128
【岸本アンチ厳禁】コマ割を語るスレ【まともな人専用】
天下一画闘会 111回戦
作業・原稿したらageるスレ
おもしろ最下層から5年で笑えばいいと思うよ2
絵柄を語るスレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part38

【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】 Part.2


1 :2019/09/05 〜 最終レス :2020/02/03
イラスト投稿系SNSについて語るスレ
悩み、質問、愚痴、雑談等々、イラスト投稿系SNSに関するものなら何でもどうぞ

※前スレ
【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1516849050/

2 :
結局ピクシブが一番人が多いからここに落ち着く

3 :
ピクシブの下手版のヘタシブつくったら盛況すると思う

4 :
自称下手糞がマウント取りに参戦

5 :
>>1
乙です

6 :
>>3
それポイピクじゃね?

7 :
>>6
やめろ
といいつつ力込めた作品は支部にUPして
支部で数字取れなさそうとか自信の無い絵はポイピクに投げようかと思ってる
サブ支部って感じで

8 :
いちおつ

先に前スレ埋めようぜ

9 :
ポイピクは途中絵上げて承認欲求を抑える

10 :
ポイピクでスタンプ0の時
ちょっと悲しい
時間帯に寄るのかな

11 :
途中絵でTwitterのメディア欄埋めるの嫌だったからポイピクのTwitterカードリンクありがたい
同様に過去絵あげるのも後腐れがないし
ガチの落書きも気軽にアップできていい

12 :
ポイピクタグ付けたらあとからも検索してもらえれば見てもらえる感じ?
でもはたして検索してまで見るような人がポイピクにいるんだろうか…
ちゃんと探したい人ってやっぱpixivなんかなぁ

13 :
>>12
気まぐれにタグ検索で過去絵漁ってるよポイピク
ただのハートだと面白くないかなと、その絵に沿ったスタンプ押して回ってる自分みたいなのもいる

14 :
ポイピク、気に入ったジャンルはお気に入りタグに入れて検索してる
後からでも見てほしいならタグはぜひ付けてほしい

15 :
>>1
遅ればせながら乙


支部で腐ぽい絵上げる時にタグも勿論つけてるけど
タイトルに「腐注意」って入れてると閲覧数が違う事にたまたま気づいた付けた方がいいってことかな
元々腐界隈の人間じゃないけど何か腐の人の検索の仕方があるの?
タグは「腐向け」と「BL」程度しかつけてないけどおすすめタグがあるだろうか
ちなみにオリジナルで特定のCPとかはない

16 :
オリジナルなら 創作BL とかのタグがあったような

17 :
ポイぴく重いから嫌い

18 :
創作BLってオリキャラちゃんと作って漫画とか小説とかかいてる人じゃなくてもいいのかな

19 :
ポイピクなんだけど、複数枚挙げる時1枚目以外にエロがある時も18禁表示にした方がいいのかな?
コメで注意書きしてるだけじゃダメかな

20 :
>>19
そりゃそうでしょ

21 :
>>20
わかった!ありがとう!

22 :
18禁絵はクッションとして1枚目の画像に注意書き入れとくだけでも規約違反にはならんよ
注意書きもなく18禁タグも入れずにいきなり1枚目に18禁絵を入れるのがアカンてだけ

23 :
18禁はとにかく一回必ず目触れるところに注意入れといたほうがいいよ
最近はこういうのエロやってる人たちの一部が破壊しつつあるからゆるくなりすぎ
自分らで自分らの首絞めることにつながるの分かって無い

24 :
ポイピクの話題コーナーなんとなく見てたら女性向けのエロを丸見えで公開してるアカウントがあって驚いた
あそこR18指定は強制ではないんだっけ
速やかにアカウントごとブロックしたけど流石に不快な気分になった
見てる側も気持ちの切り替えができるしエロは渋とかニジエのほうが良いな

25 :
ポイピクは確かℹ押すと問題を報告できるんだよね
ワンクッションなしでエロ絵流すのやめてほしいよね見たきゃ探しに行くもん

26 :
文字化けした
iのボタン押すと報告できる

27 :
緩い落書きサイトでいいのに自治めんどくさい

28 :
大昔の検索避け警察みたいなもんで
ローカルルールの押し付け婆さんは煙たいわな
どうせ男向けにはダンマリのダブスタだろうし

29 :
エログロに関しては常識として配慮するもんだしそこ教えてもらわなきゃわからない?説明いる?って感じ
緩くやりたい時に空気とルールを自然に理解できない奴が出てくると仕方なく指導するしかなくなるんだよな

30 :
>>29
そう、言うまでもない大前提の常識が守れてない人がちらほらいるんだよね
その上で見かねて注意すれば、じゃあ注意事項書いとけだ、自治厨だ、もうね

こういう話題のとき、(もしかして自分かも・・)と一瞬でも省みたパソコンの前のあなた、あなたはまだ良い
自分には関係ないなとスルーしてるパソコンの前のあなた、お前のことだよ!

31 :
自治厨てヲチ板大好きそうだね

32 :
>>28
男性向けもpixivとTwitterでフィルターかけてないエロは普通に通報してる
最近は過剰なエロはファンティアに行くようになったから回り回って落ち着いたイメージあるな

ポイピクは目立つのはほぼ女向けだし自治ルールこれからできてきそう
pixivのホモ隠しにR18タグつける文化知ったときはなんじゃそりゃってなった

33 :
何で女向けってタグの使い方変なんだろ。
BLにGLタグもつけて厨避けですみたいなのとか訳がわからなかった。
でも男性向けで作られた性癖タグ流用したホモは出したりする。(変なジャンルタグしか使わず腐向けで統一はされていない)

34 :
自由だからいいだろwwっつって街頭で大声で叫び続けてる人いたらそれはやめさせるだろ
最低限の配慮が無いことを自由と勘違いしてるよね

35 :
自治も何もポイピクの18禁ワンクッションについては規約で決まってた気がするけどな
自分もワンクッションなしで堂々とエロどーんに出会ったからブロックして通報したわ

36 :
そのSNSなりの規約に準じた使い方してるのに
一部の自治厨がこのタグ付けろだのなんだのと騒ぐから眉顰められてるんだろう
こういう声デカい人が暴れた結果が大昔にあった提言問題とか支部の棲み分けに繋がったんだろうな

37 :
>>33
腐向けタグもマイナス検索用だったし二次創作は閲覧回避のためのタグが結構ある印象があるな女向けは
回避文化なら作品ごととかコミュニティごとに独自ルールが発生して他のコミュニティの事情はあんまよくわからんし交流も無いから統一できないとか何かあるのかね?

38 :
>>37
腐向けで統一されてないのに男性向け性癖タグとかはついてんだよ
回避文化なんかねーわ

39 :
性癖タグはなにがあるかよくわからんから知らんが
十八禁はまた文化が違うとかもあるんじゃね?あと一次創作は回避もないだろうし

40 :
腰まで乳のあるキャラに極小ビキニ着せて卑猥なポーズでアへらせてるとか修正入れたら健全絵と思ってるのとかをどうにかして欲しい

41 :
みんな二次絵でタグ付けする時って
そのジャンル界隈の独自ルールとか文化とか一々調べてからそれに沿ったタグとか付けてる?
自分は今の所作品名キャラ名位しか付けてないんだけども

42 :
オリジナルだけど何もつけてない
勿論エロではない

43 :
ごめん二次絵の時の話だね

44 :
交流出来なきゃ死んじゃう病くらいしか調べないだろ

45 :
二次なら作品名キャラ名ぐらいしかタグ付けないな
独自ルールというか他作品にも同名キャラがいたりしたら、他の人がどういうタグ付けて区別してるかぐらいは確認するけど

46 :
ポイピクの記事ごとにスタンプ設定と他人のスタンプ非表示が切実に欲しい
DMしてみるか

47 :
>>46
他人のスタンプ非表示いいね

48 :
閲覧数やブクマいいねが自分にわからないようにしてほしい
好きで描いて満足して投稿したんだからブクマいいね数のあまりの少なさなんか気にすることないのに目に入ると気にしてしまう…

49 :
そんなあなたにポイピク

50 :
ポイピク
tumblrみたく自分のマイページでタグクリックしたら
自分が投稿したそのタグの絵だけが表示されるみたいな機能が欲しいな

51 :
アズレンのアニメ始まるらしいし、フォロワー増やしたいなら狙い目かな

52 :
>>50
マイカテゴリタグじゃあかんの?
#を2つ頭につけるタグ

53 :
>>49
ありがとう
ポイピク調べてみたらまさに望んでいたものだった!移行します

54 :
>>52
それだと検索用と自分のだけ表示用で同じ名前を二つ付けなきゃ駄目じゃん?
#オリジナル ##オリジナル
みたく長々しちゃうから(↑みたく一つならまだ良いけど何個かタグ付けたい場合見辛くなる)
だから自分のマイページでタグクリックした時だけは自分のだけ表示
になれば便利だなと

55 :
ポイピクスタッフさんの描く絵のレベルが親しみやすくて好感持てるw

56 :
ポイピクが急にログインできなくなったんだけど
ツイッター見たら似た状態の人いっぱい居るから鯖になんかあったのかな

57 :
やっぱりログインできなくなってるんだ
自分だけかと思った

58 :
ポイピクで漫画投稿する時#漫画みたいな漫画と分かるタグ付けて投稿した方が良いかな?

59 :
ポイピク、データ無くなったみたいで自力ログインできなくなってしまった
問い合わせはしてるけど多分無理っぽい放置垢になって漂い続けるのも嫌だからそのうち削除してもらおうかな

60 :
そういう場合に備えて保険としてツイッター連携しといた方がいいんだろな

61 :
ポイピク閲覧者が激減する時間帯にアップした絵なのに時間経ってからも結構通知が来たりしてて
自分をフォローしてる人思ってたよりも多いんだなってのが判ってちょっと嬉しい

62 :
>>60
ログイントラブルあったけど普通に復活したのそのせいか!
Twitterで交流するの一回失敗してるから連携迷ってたけど二、三日前にふと思いついて連携したんだ
でもこれで連携切れなくなったな

63 :
最近ポイピク始めたんだけど、pixivで爆死した作品も沢山スタンプもらえて安心した
でもわたしの本来の実力はpixivでの反応の方が正確に表していると思うので自惚れないようにしたい

64 :
自惚れて良くない?!自惚れなよ!!かわりに私が自惚れていい?

65 :
自惚れてもいいけど努力をおこたるなって事じゃない?

ポイピクのいいところは気軽にスタンプ押せるところと普段わざわざ検索しないようなジャンルの絵を見れること
塗りが苦手で模索中だからいろんな絵が見れてすごく勉強になってる

66 :
絵を投稿するのにポイピクかインスタで迷ってるんだけど、どっちがオススメとかありますか?

ポイピクは前使ってたんだけど結構自分に合ってる感触で、インスタは海外勢も見てくれるのが面白そうで迷ってる…
ただインスタは宗教的にタブーなモチーフとかをうっかり描いちゃいそうで怖いなとも

67 :
>>65
気軽にスタンプ押せるのいいよね
pixivでも気軽にいいねしてたけど、それよりも気軽だ
そのキャラに合ったスタンプ探して押したり、ハートも色んなの押したりしてる
喜んでもらえたら嬉しい

68 :
>>66
どっちもやってヤバい絵はポイピクだけにしとけば良いんじゃないかな

69 :
>>66
海外勢目当てならTumblrもいいよ
一時期大騒ぎだった無差別エロ規制も落ち着いてるし

70 :
Tumblrは使い勝手が悪すぎる

71 :
>>70
そう?自分とこのページはアレンジできるし
予約投稿も画像差し替えもアクセス解析もできるし
日本人が少ないのは難点だけど

72 :
>>68>>69
tumblrはオシャレで見た目は良いけど規制がなーと思ってたら落ち着いてきたのか
とりあえずポイピクのアカウント取って、落ち着いてきたらインスタタンブラーに手を出してみるわ

ありがとう!

73 :
見てもらうならピクシブが一番じゃないの
海外のユーザーも多い

74 :
ポイピクに投稿したいんだけど、自ジャンルのユーザーが少な過ぎて連投になってしまう
うざいと思われたくないから躊躇する
誰か投稿してほしい

75 :
そんなん書かなきゃ増えねえし無茶言うなよw
#二次創作と書いて投稿するかイラストまとめで一括して投稿して連投を防ぐしかないやん

76 :
>>74
先駆者になれるじゃん
ジャンルヴァンガードと呼ばせてよ!

あと上でもあるようにまとめて投稿して、一番上は自信作にしておくといい

77 :
ジャンル絵を漁る目的ではポイピク見ないから構わず連投してるな
交流へのプライオリティ高い人はその辺大変だね

78 :
ポイピクは自ジャンルは検索で来てくれる人ほとんどいないな
スタンプつくのは新着に乗ってる間だけだ
わざわざ検索する頻度はやっぱり支部>ツイ>ポイピクかな

79 :
自分のジャンルは割とメジャーな方だから新着に乗ってなくても検索で見にきてくれた人が連打してくれることあるなあ
それとは別に超マイナージャンルの絵にもごくたまにスタンプ押されて嬉しかったわ
ああ、同志がいるんだなって感じて

80 :
わたしジャンルに関係なくいいなと思った絵にはスタンプ押すよ
自分がされて嬉しいからね

81 :
連投とか気にするんだな

82 :
まあ落書きを気軽にポイポイ投げ込むのが趣旨のsnsなんだから
見る側もさほど神経質になってないだろうしな
連投も気にせずやればいいと思うけどね
ツイや支部みたいに村社会が形成されてるとこだとアレだが

83 :
自分しか投稿してないジャンルあるよ
支部ですら閲覧増えないいいねつかないレベルのドマイナージャンルだけどポイピクだとジャンル関係なくスタンプ押してくれるんだろうなって人のおかげで時々反応くるから正直ありがたいと思ってる

84 :
何かの二次らしいけど元ネタ知らないけどいい絵だなー好きってスタンプ押すよねポイピクってw

85 :
後腐れのない所がいいよね
ポイピクって

86 :
ポイピクって投稿する分には楽でいいんだけど知名度低すぎるよね
みんな気になるジャンルは支部やツイで検索はするけど
ポイピクはほとんどの人してなくね?認知度低すぎ

87 :
進捗やラクガキ含めた画像倉庫として使ってるから認知度低かろうが高かろうが気にしない
宣伝目的なら支部で十分

88 :
ポイぴくは画像大きくて嫌い
もっと小さいサムネにしてほしいわ

89 :
ポイピクは投稿日が表示されない所以外は不満なし

90 :
サムネがでかいって言うのはPCで見てるのかな
スマホからしか見ないからわかんないや

91 :
ポイピクPCから見た時に投稿数15超えた辺りから以前にアップした絵の記事って非表示になるのな

92 :
>>91
スクロールすれば出てこない?

93 :
>>92
出てこない
ホーム画面からは開かないから一度記事開いてから最下部に行かないと古いの表示されない

94 :
自分もポイピク概ね気に入ってるけど、投稿日表示機能は欲しいよね

ツイッターのDMに要望送って来たけど反映されるんかな

95 :
ポイピクは投稿後に公開非公開が選べるようになって欲しいわ
あと再投稿

96 :
ポイピクに無い機能はギャレリアでってスタンスなのかね
運営としても気持ちはわかるが

97 :
ポイピク好きなんだけどもう少しアクティブユーザー増えてくれたらなー
見るにはちょっと物足りない
投稿すればそこそこ反応貰えるから人はいるんだろうけど

98 :
Twitterでポイピクタグで呟いてれば増えてくと思う
自分もTwitterで人が使ってるの見て知ったし

99 :
Twitterで愚痴垢に目をつけられた経験があるからあんまりTwitter使いたくないんだよな
悪口の餌にはなりたくないからポイピク使ってんだけど
ジャンルのワード検索してもほぼ自分の絵っていうのはたしかにさみしいね

100 :
ポイピクは定期で呟く設定していれば勝手に呟いてくれるよ

101 :
アイビスで描いた過程を動画にしたんだけど動画が投稿できるSNSってないかな?

102 :
Twitterじゃだめなの?

103 :
支部のブクマ怖くて見てなかったんだけど、1ヶ月経って思い切って見てみたら閲覧400程度のブクマ3だった
きっつ…楽しく描いたはずだし人の評価より自分が楽しいかが大事ってわかって投稿したんだけどこれきっつ…そこそこ自信あったからさらにきつい

104 :
数か月後に自分の絵を見たらくっそ下手wってなるよ
自分もそうだった
当時はくそうめぇ神かと思って投下してたけどね・・・評価って残酷だけど正直だよね

105 :
どマイナージャンルや始めたての一次創作とかならそんなもんじゃね

106 :
壁打ち寂しくて交流するかと検索したら、めっちゃ学級会中で叩かれてる人発見してやっぱ壁打ちでいいやとなった夜

107 :
オリジナルBL漫画を投稿する場合どのSNSが一番見てもらえるだろうか?

108 :
それ気になるピクブラがいいのかな?

109 :
>>107
創作BLならツイと支部が2強だけどどちらも投稿数多過ぎて流れが早いから淘汰も凄い
ただし腕に自信があるなら実力相応の評価貰えるからやり甲斐はあるかも
小さいコミュニティでキャッキャしたいならニコニコとかピクブラ
金が欲しいならパトロンサイトで有料公開かDL配信

110 :
うーんやっぱりツイシブが強いんだね
正直腕に自信はないので埋もれそうとは思ってたけど
ここが強いならやるしかないのかな
ニコニコってのは静画?静画は男性向け女キャラ特化のイメージがあった
BLも有り何だね意外だった
ピクブラは過疎ってそうと思ってたけど見てもらえるならやってみようと思う
でも何か色々なSNSに手出すのってあまりよくないかなと思ってて
一つに絞った方が良いかなと思って見てもらえる率の高い物が知りたくて聞いてみたんだけど
見てもらいたいならやっぱ色々やるのが一番良いのかな
有料とかそんなの自分何かに恐れ多いのでそれはやるつもりはないです
ただ見てもらえてあわよくば感想とか頂けたら程度です

111 :
笑顔公式自体が陰夢ネタで盛り上がったり僧侶枠アニメを特集組んで一挙生放送したり
超会議でオネエ実況者呼んで一般希望者にSMまがいのことした過去もあるから
BL下さい!な男性ユーザーがいても驚かない
でもBLタグで検索して反応のリサーチはしたほうが良いね

112 :
ツイでも#創作BLでタグつけて呟いてるる人結構いるね
リンクになってる人も多いけど

113 :
ツイでやるならワンドロ参加したりハッシュタグ駆使して地道にフォロワー増やして見てもらうのが1番堅実かなぁ
創作BLは年々人口増えてって競走が激しいジャンルだから新参は出鼻くじかれて心折れる人も多いかも知れないけど、頑張ってくれ〜

114 :
創作BL向けワンドロとかあるんだ?

115 :
創作BLは同人板にオン専用スレがあるからそっちで聞くといいかもよ
http://itest.2ch.sc/medaka/test/read.cgi/doujin/1568288600

116 :
>>115
横だけどこのスレ知らなかったありがとう

117 :
今ってどのジャンル(何のキャラ)がバズる?
キメツが1番かなと思うんだけど プロメってまだ旬だよね?

118 :
女向けなら鬼滅、刀剣辺りじゃないの

119 :
男向け女向けならfgoもまだいけるんじゃね

120 :
fgoだと上手い奴多過ぎて実力なかったら埋もれちゃうだろ

121 :
それをいったら、不人気ジャンルは見てすらもらえないわけでね

122 :
>>59
GALLERIAでもこの状態になってしまった
今まで投稿したやつ全部消えたし
こういう部分もあるとやっぱり支部だわってなるわな

色々企画に手を出す前に鯖なんとかしろや

123 :
落目とか言われるけどそれでもイラストSNSの中ではいまだに最大手だしな
tinamiなんかあからさまに人が減っててちょっと絵を投稿して支援とブクマが数点付いたらランク入りして吹いたわ
昔なら絶対ランク入りできてなかったのに
ここも支部の現代アート騒動の時にユーザー捕まえる機会はあったのにそれ逃しちゃったからなあ

124 :
ポイピクユーザー少ないってたまに書き込みあるけどツイで検索すると結構いるなーって感じするね

125 :
ツイシブの次くらいにはアクティブユーザーの数は多いだろうね
落書きポイポイってタイトルで気軽に落書きや走り書き載せやすいのと
ツイシブじゃ見向きもされない底辺でもタイミング次第でスタンプ押されまくって承認欲求満たされるわで
居心地いいんじゃない。ツイシブにあるようなしんどい交流もないしな
ギャレリアは反対に人居な過ぎだからそのうち切られるだろうなあ

126 :
ポイピクが伸びてきて食われたのは、支部じゃなくてギャレリアとその他零細SNSよね
ギャレリアもやってるけど、最近ふと1日間の全体投稿数ざっくり数えてみたら60枚ぐらいしかなくてアチャーって思った
独自路線のかべうちはともかく、ライオットとかもかなり人いなくなってそう

127 :
ギャレリアとポイピクは同じ運営だったよな
アナログ絵投稿専門のsnsもやってたけど
そこも人居なで速攻で打ち切られてたから
ギャレリアもいずれそうなるんだろ

128 :
スマホで描いてる時には上出来!と思って投稿するけど
パソコンから確認したら、ん?ってなる
画面が小さいからかな

129 :
スマホでよく描けるne

130 :
これからの時代はPCで描かずにスマホタブレットで描く絵描きめっちゃ増えるだろうな
自分もたまにタブレットで描くけどどこでも気軽にかけるってのはメリットでかい

131 :
アナログで描いてスキャンアプリで撮影してアップしているわたしのようなのは珍しくなるんだろうな
でもアナログは手軽だし目が疲れにくいから好きだわ

132 :
スキャンアプリはあんまいいと思えたのがなくてスマホのレンズは広角レンズで歪むしアナログ描く機会が減ってしまった
本当はスキャナーがあればいいんだろうけどね

133 :
歪み補正機能かなりいいアプリあるやろ

134 :
>>133
どれ?

135 :
CamScannerは結構良かった

136 :
それマルウェア入ってたやつだっけ

137 :
CamScanner気になってたけど、中華アプリだしマルウェア騒ぎとかで二の足踏んだままだったわ

138 :
四隅にポイント打って歪み補正するアプリなんて他にも沢山あるぞ

139 :
CamScannerはマルウェア騒動で気持ち悪くなって消したんだけど、他のスキャン系のアプリでおすすめってある?
ちなみにiPhone

140 :
photoshop使うからアドビの使ってる

141 :
普段通りにポイピク投稿してるんだけだスタンプ激減して不安になった
何かやらかしたのかな

142 :
だけだ→だけど

143 :
ポイピクのスタンプ減ったよね?
ログインできないって人がいた頃から減った気がする

後から絵も文も編集できて、投稿時間が出るかべうちに移行しようかと思ったけど
あそこはツイ垢知らない人のは見れない仕様がなぁ
新しいジャンルの絵を描いたり見たりするときにまずTwitterで交流しないといけないのが…

144 :
文は編集できるじゃん絵の事は要望出せば?
投稿時間って何に必要なの?

145 :
自分の記録用とかかな?

146 :
絵も編集可能にすると、同じ会社のギャレリアがただでさえ虫の息なのにもっと立場なくなるからなあ
ポイピクはミュートワードを新着以外でも有効になるようにしてほしいかな

147 :
ポイピクたびたびスタンプ押せないんだけど今も押せない

148 :
何でユーザーなのに会社に気を使ってんの?

149 :
スタンプ押せない人はアプリ利用者?
わたしブラウザからだけど普通に押せるよ

150 :
今やってみたけどスマホアプリから全然押せたよ
お題ルーレット参加してる人たち楽しそうだな

151 :
ポイピクアプリって不具合多いのかな?
通知がどんな感じか見たくて入れたらお知らせが動かなかった
ブラウザで見たらお知らせ増えててスタンプ来てたけど

152 :
ポイピク不具合?はアプリでPCでは確認してない
例えばフォローしてるユーザーの絵が自分のTL(ホーム?)に2枚連続流れてきたら1枚目はスタンプ推せるけど2枚絵はスタンプ押しても反応しない
おま環だろうけどiPhoneXでiOS最新容量も目一杯ある

153 :
>>150
お題ルーレット楽しそうだよね
試しに回してみたら「彼岸花とヤンキー」が出たw

154 :
>>148
ユーザーじゃなくてpipaがギャレリアに気を使ってるんじゃないのかって事では

155 :
>>153
難しいお題w

お題ルーレットのタグをダウンロードの使い方がわからん

156 :
ポイピクで描きかけの下書き載せたら
その絵にじゃなくて過去絵数枚にスタンプ連打が来たわ
下書きはどうでもいいけど過去絵にたまにこういう連打が来ると嬉しいな
支部みたいに明確な数字が出ない分こういうとこで他の人に見てもらえてんだなってのが実感できる

157 :
ポイピクの新着でBLあげる時ってワンクッションしないと駄目なんだろうか
2人男が並んでるだけでも、自分がカプとして見てたらワンクッションしてたけど、自分のページがワンクッションだらけで見辛い…
ガイドライン見てると特に書いてないよね?異常性愛や嗜好性の強いものにBLGLが含まれてるんだろうか

158 :
>>157
並んで立ってるだけとかならそのまま出して良いんじゃないの?
自分が気になるならワンクッション置いた方が安心だろうけど

159 :
>>158
やっぱり自分が気になるならワンクッションのが安心だよね…
やっぱりワンクッションしよう
というか、もしかしてBLGLだけじゃなくてNLもワンクッション対象なのかな
考えたら分からなくなってきた

160 :
>>159
個人的には絡みとかイチャイチャした雰囲気じゃなかったらカプ絵でもワンクッション必要ないかなと思うけど人によって基準違うし最終的には自分の判断しかないよね

161 :
R18以外は何もしない
規約的にはワンクッションはR18だけだし

162 :
一緒にいるだけとかなら気にしない
絡みありならR18まで行かない内容でもワンクッション入れてほしいかなと個人的には思う

BLGLは異常性愛や嗜好性の強いものに入るかもね、同人界の中にいると感覚麻痺しがちだけど

163 :
>>156
スタンプ貰うとありがたいよね
自分は支部であまり評価されなかったからなおさら優しさが身に染みる

164 :
ガイドラインの推奨事項に配慮を推奨ってあるから非R18でも
同性愛や性を連想するものはワンクッションするか新着に流さないようにしてる
自分的にはポイピクって低年齢向け雑誌のハガキコーナーのような
ゆるいほのぼの感を感じてるから男が指で輪っか作って口に当ててるような
絵が新着で流れてるとウッとなる

165 :
Rのジェスチャー程度なら普通に投稿するな
どうせポイピクでは他人がどんな絵描いてるかなんて見ないし

166 :
>>165
いや見る人は見るから配慮しろよって話なわけで

167 :
>>165
そんなジェスチャー丸出しにしてんのはキモいで
新着や検索でそんなん出たらゲッとなるわ

168 :
そのジェスチャー知らない
人差し指と親指で丸作って他の指三本立てた「OK」の手を口元でするの?

169 :
自分はぶっちゃけガチエロよりそういうエロを想像させる
チキンレースみたいな絵の方が嫌悪感催すタイプだから
(バナナや太巻きヨダレまみれにして咥えるとか)
性的なものを想像する絵はワンクッション置いてくれると助かる
どーせ誰も見ないだろって思ってても誰かには確実に見られるわけだし

170 :
こういうのって気にする人基準で考えないといけないもんね
自分は気にしないからいいやで済まさないようにしないとなって思う

171 :
配慮しすぎも変な方向に行くから気をつけないとだけどな

172 :
ポイピクは今までの流れでなんとなく壁打ち用ってわかったんだけど、タンブラーって必要あんのかな
一応登録してるんだけど、おすすめユーザーがいい加減すぎるし雑多でよくわからん
タンブラーはプロの作品集用なん?

173 :
タンブラーは昔は使ってる人よく見たけど
規約が変わってエロ系の取り締まりがキツくなったんだっけ?
それ以来使ってる人ほとんど見なくなった感じ
たまに個人サイトで倉庫用にタンブラー使う人は見るけど

174 :
Tumblrは結局WordPressが買収したけど
一時期のバカみたいなエロ画像判定もなくなった
外人ユーザーがほとんどだけど支部みたいにいつの間にかじわっと数字が伸びてたりする
交流も不要だし絵だけ見れるし日本でもこっち流行ってほしいが無理だろうな

175 :
Tumblrいかにも海外仕様だから人選ぶよ

176 :
Tumblr覗いてみたけど、意識高い系っぽくて親しみを感じなかった

177 :
>>164
ポイピクの低年齢向け雑誌の葉書コーナーのほのぼの感ってわかるw
あの雰囲気は守っていきたい
露出の多い絵もワンクッションしてくれてる人が多くていいね

178 :
見たくない物が多い人は最初からSNSなど使わなければ良いのに…と思う流れ

179 :
それは暴論だと思うけど

180 :
痴漢に遭いたくないなら家出んなって言ってんのと一緒

181 :
規約に反してる訳でもないなら好きに貼ればいいんじゃね
交流のために周りの目気にしてる奴は知らん

182 :
タンブラー海外人気の高いアニメの健全イラストだとめちゃくちゃ評価くるから嬉しい
交流も必要ないし古い絵でも見てもらえるから自分は好きだ

183 :
>>177
ゆるいほのぼの感いいよね
飛び抜けた絵馬がいなかったりアナログイラストが多いからかな
気楽に投稿したりスタンプ押したりして楽しんでる

184 :
>>183
何気なく失礼なこと言うね…

185 :
なんかツイか支部で数字取れなきゃまともじゃないと言わんばかりの人いるよね
ツイ支部で相手にされないからポイピクに逃げてると言いたげな感じというか
実際そうなのかもしれないけどさ

186 :
わたしは支部で数字とれなくてポイピクに逃げて楽になったよ

187 :
186になごんだw

188 :
私も正直支部から逃げてポイピクにしたけど誰から評価されたか分からないとことか落書きや途中絵でもあげていい雰囲気とか色々予想以上に気に入ってるわ
あのほのぼの感は唯一無二

189 :
ポイピクは完璧じゃなくていいんだ、と思える所が好きだ
「描けねぇ」「飽きた」「供養」などのタグも大らかで良い
自ジャンルは支部だと何十枚もまとめて完成度も高くないと誰も相手にしてくれない感じだったけど、ポイピクだと一枚でも完成度高くなくても許されるから楽

190 :
ポイピクは渋では評価高かった絵がタイミング悪いのか反応今一だったと思ったら
ダイソーセリアで売ってるパチモンコピックで一時間で描いたような落書きにスタンプの連打が入ったりと
何が受けるのかサッパリ解らんところが妙にクセになる

191 :
ポイピクは”支部じゃ全然だけど、この土俵ならぜったいスタンプなんか爆盛りだわ”とかいう
邪な気持ちで始めて見せつけるかのようなガチ絵あげるよりも、普通に描きたくてガサガサ描いた
ガチのらくがきの方がスタンプもらいやすいよ。
SNSの評価疲れとかそこから始まる妬み嫉みに染まったやつが治療しに来るところだと思う。
実際どす黒い感情で絵描いてたのがちゃんと楽しくなっていったし。ポイピクまじで感謝してる

192 :
「描けねぇ」「飽きた」「自主練」タグはお世話になりっぱなしだわ
ポイピクは名前通りポイッとできるから絵描くの楽しい

193 :
なんかこう
こうすればスタンプ貰いやすいとか考えてる時点でマインド変わってないんだなと

194 :
>>193
それでも191みたいに絵描く事が楽しくなってるならいいんじゃないか
追い詰められてるよかよっぽどマシ

195 :
こうすればスタンプ貰いやすいと思って始めてみたけど予想外の結果で、むしろそれに癒やされていって今は楽しいって展開なんだからマインドは変わってるんじゃないの

196 :
ポイピク見下してる感じもするしこうしたほうがスタンプ貰いやすいとか
元々病む系の人なんだろうなとは思う

197 :
そこまで言わなくてもいいのに
誰でもSNSに疲れる時はあるし
いま楽しくやってるようで何よりじゃないか

198 :
自分もツイ支部の評価疲れでポイピクに逃げたクチだわ
スタンプの数で病みそうな自覚があるので、非表示にしてまったりやってる
匿名でフォローやスタンプ押しが気楽にできるのも良いな

不安定なのは対策取るらしいけど、そろそろ新着以外でもミュートワードの有効化をですね…

199 :
ポピピクは上には上がいるし投稿するのが作業化してやめちゃった
どう頑張っても人気がある人らみたいに二列スタンプが並ばない

そんなに苦痛を感じるなら似たような評価のPixivのほうが安らぐかなと思う
版権強いから逆に版権描いたときの虚しさはすごいけど
支部は支部でこんなもんでブクマ30もらえんのかと思って虚しくなった
オリは6〜10行けば良い方
500ブクマとかは雲の上の世界

困ったことにじぶんよりかなりうまい、かつては神絵師と呼ばれたクラスの人でもオリが6

200 :
ごめん途中で送信されてしまった

〜6ブクマで放置とか平気で発生してることにショックを覚えた(もちろん自分は支援ブクマした)。そんなこんなで今は筆を折ってる。Twitterでもギスギスが止まらなかったし、評価基準がおかしいわ、自分は中途半端だので何も希望が持てない

201 :
ツイシブの暗黙の了解だの村ルールだのが面倒臭くてポイピクに逃げたのに
そっちでまでタグ付けだのワンクッションだのの規約には無い勝手な暗黙の了解ルール押し付けられるのマジ勘弁
やりたい人は勝手に自重なり自分達のルールなりでやればいいけどそれを他人に押し付けないで欲しい
ましてや自分はやってるのに!とやってない人を叩いたり見下したりするのは有り得ない
規約違反してない以上どういう使い方するかはその人の自由だろ

202 :
自由って今自分達が自由にできている事を守ることが大事なんだよ
規約とかの前に一人一人が自分で考えてモラルや常識を弁えてみんなの和を乱さないでいることが今のみんなの自由を守ることに繋がる
それをできない人間たちが現れたら仕方なく規約規制を設けて自由を奪って縛らなくちゃならないし
一度決められたことはどんどん厳しく細かくという方向に向かう
ルールが嫌だったら自分達で治安をコントロールできた方がずっと自由なんだよ

203 :
ポイピクはわざわざ何押すか考えてぽちしてくれるのがわかるから嬉しいな
あと定期的にまとめてスタンプ押してくれるファンがいるのもツイだけじゃ気づけなかったしとてもありがたい、すごいモチベになってる

204 :
>>201
自由と好き勝手は違うだろ
嫌なら見るなが通用するのは個人サイト位なもんで
色んな人がいるSNSでその理屈は通用しないんだよ

公式が禁止してないからってモロエロやグロを子供も見てるかもしれない場で垂れ流ししまくったら
あそこは気色悪いエロを隠しもせずに垂れ流す人が多くて嫌だってなって人だって減ってしまうわ
自分は気にしないから良いとかどうせ誰も観てないだろうし自分も他人の絵なんて見ないから勝手にやるとか
それは自由とは違うと思う

205 :
自由には責任が伴うよね
特に子供には配慮したい

206 :
エログロ同性愛にワンクッションは兎も角
自分の嫌いな作品や嫌いなNLカップリングにも配慮しろ!とか言う奴は
流石に繊細すぎてええー・・・ってなるわ
こういう人はSNS向いてないんじゃないかってなるけど

207 :
ポイピクはタグ付けない人多いからミュートが仕事しなくて困ってる
せめてジャンルタグを付けてくれれば地雷に被弾しなくて済むのに

208 :
規約違反でもない投稿の仕方してる絵が自分が見たくないジャンルとかの絵だったら
一々運営に通報したりツイで「こいつ常識知らずですよ!」と晒し上げたりするの?
どっちが常識知らずなんだろう
思うのは自由だけどそれを他人に強制するなよ
ガチの子供や子供部屋おばさんじゃないんだからさ

209 :
他人の絵を見ないブクマもフォローもしない。
淡々と投稿するだけの俺に死角はなかった。

210 :
>>204は誰かを悪者にして貶して正義感に酔いたいだけだから、
気に入る気に入らないの問題じゃないのよ

211 :
こういう自治厨みたいなの脳板にもいるんか
つかその人の使い方が本当に悪いと思ったなら通報すれば?
本当に悪いことだったらちゃんとBANされるでしょ
それしないってことはその人は規約違反はしておらず自分ルール押し付けてるって自覚はあるんだろうね
仲間内だけでやってるならどうぞご勝手にだけどそれを他人に押し付けるなよ
ましてや従わない人を叩くなんてもってのほか

212 :
微妙に話題がまざってない?
ジャンルタグつけてるつけてないで不便に感じてる人はいるにしても
自由うんぬんって言われてるのは主にエロ関係のことじゃないの?

213 :
ジャンルごとのどうでもいいルールを押し付けられるのはごめんだが
全年齢を対象にしてる場で「規約に書いてないから」とエログロをぽんぽん投稿するのは暗黙の了解とか村ルールとか以前に非常識だしね

ポイピクだと規約の基本方針の
>未成年への影響や他の利用者の心情に対し常に配慮し
てのを考えられていない投稿者は確かにいるだろうけど
規約やルールを盾に「閲覧者(自分)に配慮しろ!」と自分の都合だけ押し付けてる人も多い気がする
閲覧者から見れば投稿者は「他の利用者」だからお互い配慮し合うべきなのにね

214 :
>>209
他人の絵は見るけどブクマフォローはしなくなったな
ポイピクでスタンプはよく押すけど
地雷もほぼないから平和

215 :
気に入ったら端末保存する派だから、自分もブクマフォローしないな…

216 :
スタンプの数が完全に固定化されててミュートされてんのかと思ってきた

217 :
エログロ垂れ流しにさせろなんて言ってる人いなくない?何が見えてるんだ…
規約を守っているならそれ以上の自分ルールを押し付けるなってことでは
エログロは規約でR18タグ付けるなり設定するなりのルールがあるからそれはするのは当たり前でしょ
それ以外の嗜好はもう人それぞれなんだからそういうのにまで規約違反でないのに隠れろだのタグ付けしろだの文句付けたりするのはそっちの方がおかしい

218 :
もう相手するのやめとけ
常識的な普通の人は規約にも無い勝手なマイルールを他人に強要しないし
こんな場末の匿名掲示板で正義は我にありな過激派じみた事言わん

219 :
自分で考えて人に迷惑かけないようにすること

220 :
こういう趣向のセーフラインうんぬん論争はどこでも見るけど、結局は平行線のままだね。
相手の立場に立ったらどうだろう、という思いやりが足らないのも事実だけど自分と他人は違うのだから
同じように出来るわけが無いということが分からない人も多い。
嫌なものを見たとして「ああ、苦手なものを見たなぁ」で済ませられないスルースキルの無い人も増えた。
規約を破る人や自分の尺度でしかものを考えられない人ももちろん悪いけどね。

結局、自分のやりたいようにやるしかないし他人は変えられないと思う。
タグをつけるのも、R18分けするのも、ワンクッションするのもその人の勝手だ。その逆も然り。
自分はきちんとやっているのだから〜と思うから相手にも求めたいわけで、したくないのならやめればいい
そんなことが繰り返されるうちに無法地帯化してしまっても公式が何もしないなら 
そういうところだった とあきらめるしかない。  

221 :
好き勝手やって無法地帯になったら最終的に規制しなかった運営が無能とか
もうダメだこいつw

222 :
お前さんの考える完璧な管理体制を求めるなら自分でイラストSNSサービス立ち上げれば?
今は鯖さえ用意すりゃめちゃくちゃ簡単に作れるぞ

223 :
この話題いつまで続くの…

224 :
ところでタグに対してはワードミュートきかないって前にここで聞いて
一応キャプションにカプ名とか入れてるんだけど
今はタグにもワードミュートってきくのかな
タグにも効果あるならマイカテゴリタグにも効果あるといいんだけどな
ヒキりたいからマイカテゴリでなんとかしたい

225 :
公式が線引きをしっかりしなかった為にエロ垂れ流しになり治安が荒れて焦土と化した、それがpawoo
tumblrだってエロ無法地帯だったのが公式が慌ててテコ入れ(作品の大量削除)した為に炎上した事あったろ
過去に事例はいくらでもある。今の自治厨はそれを危惧して騒いでるんだろ
人が増え始めてきたのにいつまでも線引きを曖昧にしてたらその内第2のpawooになるだろうね

226 :
そこまで憂慮してるなら運営側に提案ご意見送ったり
Twitterとかでも声上げてみたらいいんじゃないですかね

227 :
正義厨ウゼー
じゃあこんなとこでウジウジ愚痴ってないでツイで拡散運動でもしたら?
そっちの方が絶対建設的だと思うけど
賛同者が多ければもしかしたら公式も動いてくれるんじゃない?

228 :
カプじゃないとなかなか数字取れないな
自カプの人しか交流しないの寂しいんだけどカプやってない人や他カプの人からは避けられるから難しい
オールキャラで上手くいくのは絵馬だけだね

229 :
ポイピクで桃のスタンプもらえた
桃大好きだから嬉しい

230 :
良かったね
色んなスタンプがあるから、押すのも貰うのも楽しいよね

231 :
ポイピクのお題ルーレットでドーナツが出たからドーナツ描いたらドーナツの絵文字貰ったのも嬉しかったな
お洒落な気づかいを感じるw

232 :
赤ちゃんの絵を描いたら哺乳瓶スタンプもらえてほっこりした事があるw

233 :
それはほっこり

234 :
キャラのイメージカラーのハート付けて貰えた時嬉しかったな
これからハロウィン絵増えるだろうからお菓子スタンプが捗る

235 :
ジャンルよろずで一つのジャンル推しじゃないしオリジナルも描くし
ジャンル界隈の独自ルールとか知らないし調べたくもないから
ポイピクにタグ一切付けないで投稿だけしてる
今の所特に問題はない
投稿した時だけ過去絵にもスタンプが付く程度
知らないジャンルでも絵柄やキャラの見た目が好きだったらオリジナルの感覚で見るタイプの人間なので
そのジャンルが好きな人ではなく自分と似たような人に見てもらえればそれでいい
ツイシブはもう独自ルール発展しすぎて面倒だから気軽に使えるポイピク最高だ

236 :
スマホアプリ(Android)からポイピク使ってるけど
公式お題のテンプレの使い方がわからない
ダウンロードってあるけどダウンロードしてどうするのか…

237 :
レイヤーの一番下にでも貼り付けりゃいいじゃん
そっからスポイトでお題の色とって描くんでしょ

238 :
スマホなんだよね?

239 :
ポイピク落ちたのショック

240 :
>>239
真っ白だね
どうしたのかな

241 :
>>240
台風で停電起きてポイピクのサーバーが止まったってpipaがツイートしてた
同じpipaでもギャレリアや手ブロは無事みたいだがサーバーの場所別々だったんだな

242 :
災害だから仕方がないとはいえ、ポイピクの欠点はサーバーが不安定なところだなぁ
めちゃくちゃ気に入ってたからここでしか絵あげてなかったけど、保険で絵保存する用に他のSNS利用始めようかな
pixivはもうやってて、ツイッターはやりたくない。
この条件でみんなのおすすめSNS教えてほしい

243 :
Instagram

244 :
>>236
同じくダウンロードしてもどこに保存されてるかもわからない

245 :
ポイピクの同会社のGALLERIAとか
つか単なる保管目的なら個人サイトやブログサイトでいいんじゃ

246 :
前にポイピクにログインできなくなって絵が消えた?みたいなレスがあった気がするけど、ポイピクのサーバーって不安定なの?
私もポイピクにしか絵上げてなくて、上げたやつはPCから消しちゃってるんだけどマズイかな?

247 :
>>246
流石にデータ保存先としてポイピク使うの危険じゃね?
どこに上げるにしても一応ローカルに残してた方が安心だと思う

248 :
ポイピク好きだけどうまい棒買い占め企画とかツイの(pipa)記名の雑などうでもいい呟きが寒すぎる
お知らせは知りたいからツイフォローしてるけど
企業アカウントってこんなノリなのか?

249 :
ポイピク復活してて安心した
でもリアクション来てなくて寂しかったw

250 :
復活良かった
皆見れなかったんだからリアクションは来ないだろw

251 :
>>244
スマホ本体の設定でポイピクに写真(アルバム?)へのアクセス許可してないと保存されないから1度確認してみては
私はiPhoneだけど最初それでテンプレダウンロードできなかったから

252 :
ポイピク好きだけど過去ログがエラーで消えるとか不安な所もあるから
他のSNSも倉庫用に使いたいんだけどpixivってポイピクみたいにタグ付けないで投稿しても良い感じなんだろうか?

253 :
>>252
タグロック出来るから好きに投稿できるよ
保管用ですとかプロフィールに書けばいいと思う

254 :
>>247
まじか
そういうの全然分かってなかった
消えるとか本当にあるんだ…
別で残すようにするわ、ありがとう!

255 :
>>253
タグ無しでも投稿出来るのかなそれなら良かった
どうもありがとう倉庫代わりとして使おうと思う

256 :
ポイピクとギャレリア使ってるけど、同じ会社のだから同時にあぼんする可能性あるなと先日の障害で思った
評価に疲れる支部とツイ以外で倉庫によさげなSNSはないもんかな
かべうちも考えたんだけど、仕様上htrや交流下手だと閲覧どころか誰の視界にも入れてもらえない文字通りの倉庫になってしまうわ

257 :
エロじゃなければTumblrかな…
容量無制限だしデザインも変えられるし交流不要

258 :
ポイピクのゆるさと温かさに慣れてしまった今では今さら支部に戻れそうにない
たまにポイピクに投げたものをまとめて支部に投稿してみようかと魔が差す時があるけど、低評価に悲しむ日々に戻りたくないので思い留まっている

259 :
ポイピクって一次はどう?

260 :
>>259
一次(オリジナルの一枚絵とオリ4コマ)も2次と一緒に流してるけど
自分の場合はタイミングのせいかスタンプ10個以上もらうのもあれば
5個未満のもあったりでまちまちかなあ

261 :
>>251
アクセス権限は許可してある
使い方が>>237ならでもスマホで絵を描く人じゃなきゃこれやっても意味ないのか

262 :
ポイピクで爆死すると消そうか迷ってしまう

263 :
>>262
爆死って何?スタンプ0とか?

264 :
>>263
あくまで自分の場合だけどスタンプが普段の半分も行かない時
爆死と思ってしまうんだよね…

265 :
消すとなおさら恥ずかしくない?
自分だったら開き直ってそのまま公開しとくけどな

266 :
うわこいつスタンプ少ないからって消してるwと嘲笑うほど見てる人自体ポイピク利用者にいるのだろうか
それは置いといて時間帯によって野良で見に来る人激減するし
自分は普段よりスタンプ少なかったとしても気にしないな
どうせ支部、ツイ、ポイピクで高評価になる絵の傾向全く違うし
あと台風の間はポイピクの鯖が落ちてたらしいからスタンプ少ない人多いんじゃない?

267 :
支部で爆死したやつは消すけど、ポイピクではスタンプ少なくても消さないな
サムネイルだけじゃスタンプの数は分からないから人と比べられてる気はしないし
支部はすぐに人と比較できる仕様なのが辛かった

268 :
オリジナルランキングって投稿時にオリジナル作品のとこにチェック入れるだけじゃ入れないのかな?
総合でいいとこ行ったからオリジナルランキングも・・・と期待したけど圏外だった

269 :
ちょっとしたらくがきにスタンプぽんぽんくるポイピク好き、しかも男キャラ描くとめっちゃくる

270 :
are.na始めたんだけどアプリ使っても全然投稿できん
画像と詳細を書き、投稿すると次の画面(Connecting to xxx)で止まる

271 :
foriio、使いづらくて諦めた
pixivの方がまだ投稿しやすい

272 :
pixivのUIも相当だわ
ブラウザとスマホアプリで仕様が違うのもだるい

273 :
ピクシブはスマホタブレットでpcサイト仕様見てると上部にデカデカと
モバイル向けの表示切り替えってでるけど
あれ本当鬱陶しい
個人的にスマホ版ピクシブ見辛くて嫌いだからタブレットでもpcサイト表示で見てるけど
誤タップで表示切り替えうっかりやっちゃっていちいち切り替えるのめんどいんだよな
あの表示もっと小さくして欲しい

274 :
instagramやめてdeviantに移ろうか迷う
広告とショップがグイグイ来るようになってもうあかん

275 :
インスタ、数年のうちに様変わりしてしまったな

276 :
ポイピクって何かに似てると思ったらあれだお絵描き掲示板だ
色無しサラっと描いた線画をそのまま投稿するのも良し落書き連投するのも良しタグも付けなくても良し
昔サイトに掲示板設置して落書き帳とか絵日記って名前で好きに自由に描いてた人は好きそう

277 :
ポイピクでも結局スタンプが少ないとがっかりしたり人と比べたりしてしまうんだよな
もっと自由にゆるくやりたい

278 :
スタンプオフにしてみては
まあオンにした方が楽しいかもしらんけど

279 :
ポイピクって登録しないと過去のイラスト見れないんだね
適宜まとめたいけど気軽にぽいぽいしまくってるからそれもまた流れていくんだろうな

280 :
俺の好みの作風で、かつ絵の進捗状況だけをツイートし続ける人を見つけられて非常に満足です

281 :
わたしも好きな作風の人をポイピクでみつけた
フォローしたりスタンプ押したり陰ながら応援して楽しんでいる

282 :
スタンプ沢山欲しいけどあまりつかない…

283 :
ポイピクって小学生の落書きみたいな絵に山ほどスタンプついてたり普通に上手い絵に全然付いてなかったりよくわからんな

284 :
>>283
そりゃTwitter連携だから
ツイに晒したやつでフォロワー多いやつにはおおくつく

285 :
俺今までで一番スタンプついたのポイピクの公式企画のカップルルーレットのやつかもしれん
普段地味な感じのオリジナルだからタグのせいだろうな

286 :
わたしがポイピクで今までで一番スタンプついたのは支部では爆死した作品w
所変われば評価も変わるんだなと思った
救われた気もしたし

287 :
連携せずに使ってるとあんまりスタンプつかないね

288 :
タグつければそこそこつくんじゃないかな

289 :
やっぱり今時はtwitterやらずに他のイラストSNSだけじゃ見てもらうのは難しいか…

290 :
Twitterは色々と気疲れしそうだからやりたくない
地道にタグ付け工夫したりして見てもらえるようにしたい

291 :
ツイも交流しなきゃいいじゃんフォロー0で

292 :
Twitterは「良いね」の他に何回ツイートを見られたかってとこまで見える
疲れそうだ

293 :
もう数字のプレッシャーからは解放されたい

294 :
インスタは自分の投稿に何人がイイネしたのかは表示されるが、他人の投稿のそれは表示されなくなったな

しかしあくまでも人数が表示されなくなっただけであり、誰がイイネしたかは誰でも一覧表示で見られるのである
人数をまともに数えなくてもスクロールバーの長さで察せるのである

295 :
逆にリニューアルでブクマ数が丸見えになったpixiv…

296 :
閲覧数はわざわざインプレッション開かないと見れなくない?

297 :
>>291
無交流とかでなくtwitter自体登録したくない場合は?
そもそもイラストSNSじゃないから使いたいと思えない

298 :
じゃやめろよw

299 :
だからやってないって話なんだろ

300 :

支部の仕様変わったの?ブクマ丸見え?>>295

301 :
>>297
自力で画力や漫画力上げて地道にブクマ増やすしかないんじゃないの
ツイ使いたくなけりゃ
壊滅的にド下手でもない、一次メインじゃなく二次だと続けていけば固定ファンみたいなのつくでしょ

302 :
一次の人間はどうすればいいんだ…

303 :
画力とネタを磨いてマメに投稿すればいつか花が咲くでしょう

304 :
流行作の二次エロ描いてフォロワーを増やせばいいんじゃないの

305 :
そんなの絶対嫌

306 :
twitterってイラスト専用SNSじゃないのに
それを利用しないと見てもらえないご時世って何だかなぁだよね
一般人もいるし画質も落ちるし漫画は投稿し辛い古い投稿も見辛いし消えるから倉庫にも出来ないのに使うメリットが分からん
なのに使わないと見てもらえないとか本末転倒すぎる

307 :
>>306
同意

308 :
>>305
こりゃ一生上達せんわ
>>306
全然そんな事ないと思うけど
ピクシブだけでも十分見て貰える

309 :
自分もツイッターやってないけど支部やポイピクでもそれなりに見てもらえてるわ
ここだけじゃないがツイッターに囚われ過ぎな人多い気がする

310 :
どこかに書いてあったらごめんなんだけど
ポイピクのスタンプ非表示ってスタンプが消えるわけじゃないんだよね?
また表示にしたら見えるようになるんだよね?

311 :
>>310
試したけど非表示にしたら今までにもらえたスタンプ消えたけど
表示オンにしたら普通に出たよ
聞く前に自分で試せば良いやん

312 :
>>311
教えてくださってありがとうございます
消えるなら表示のままでいようと思っていたので、やってる人に聞きたかったのです すみません

313 :
>>309
ツイにしかROMも描き手もいないツイジャンルってのがあるらしい

314 :
>>313
自分のジャンルがほぼそれ

315 :
>>308
一生エロ絵描いとけ

316 :
>>308
流行作の二次エロ描いて薄いフォロワー増やして上達したと思ってんだな可哀想な奴

317 :
>>306
基本ポイピクや支部と併用する人が多いと思う
一般人って絵を描かない人の事だろうけどいたら困るの何で?

318 :
>>317
絵を描かない人=非オタク、未成年、公式垢とか色々含まれるからでは

319 :
ツイッターは児童ポルノ関係とかエロ系の取り締まりがかなり厳しくなったとか
前騒がれてたけどあれどうなったん?

320 :
通報されたら凍結するよ

321 :
Twitterに絵あげても何もつかないしフォローもされない
そもそも見られてるかよくわからん
Twitter使わなきゃオフでも爆死すると言われたけど使っても爆死だし
htrだから上達するしかないんだとは思うけど、イマイチTwitterの使い方わかってない気がする

322 :
偏見だけどもうみんな目が肥えてよほど絵馬漫画馬じゃないと新規は厳しいと思ってる

323 :
成人済みのhtr腐ってどうやって友達作ってるんだろう
友達いる人は昔からの同人仲間でもう固まってるイメージだし、タグ付けは個人的に未成年のイメージなんだよね
上手くなるしかないか

324 :
同人友達欲しいならコミュ力が重要なんじゃないかな
ぼっちだからイメージでしかないけど

325 :
>>323
誰それと繋がりたいタグは子供どころか
良い歳こいた大人の方がよくやってるような
ツイッターは自然とフォロワー増えるなんてのは余程の絵馬かプロでも無いとありえんからなあ

326 :
交流に全く興味ないのでポイピクが心地よい
でも原作についてリアルで語れる友人はほしい

327 :
>>318
それの何が嫌なのかよくわからん
成人オタク同士で繋がりたいのかね

328 :
>>324
やっぱコミュ力だよね 私もぼっちよ
気楽なのはいいけど、話せる人とか同じジャンルの仲間がいないのが寂しいのよね
>>325
そうなんだ!知らなかった
自然には無理だよねえ
そうするとやっぱりコミュ力になってくるよね…

329 :
>>321
インプレッションで見られてるかどうかはわかるよ
フォローや交流はしたくないタイプじゃなかったらそこそこ簡単に普通くらいのフォロワーは増やせる

330 :
pixivに関しては閲覧数とか気にしなくてもちゃんと見てくれてるよサムネとかで
ああいうのはページ開いて初めてカウントだから
ちゃんとしっかり見たい!ってなったらちゃんと開いてくれる

331 :
>>323
タグつけたらいいよタグ付けないとか変な拘りある人の方が損

332 :
語り合える友達欲しいならツイッターは必要だと思うけど
単に作品見てもらいたいだけならさほど重要じゃ無いと思う
むしろ渋より数字地獄に苦しめられて病みがスピードアップするから
そういうのめちゃくちゃ気にする人はやらん方がいいと思うわ
他所でもツイッターもう辞めたいいいねリツイの数で一喜一憂するの疲れたとか
廃人の叫び結構見るし

333 :
>>331
言われて初めてタグ付けの事真剣に考えたんだけど、ツイッターで他の人の作品見てたらもっとネタよく考えたり自分で納得いくのが描けてからにしようと思ったよ
話ずれちゃったかもだけど、もうちょい籠ってがんばるわ!

334 :
>>327
一般人にオタな語りや絵を見られたくないってごく普通の感情だと思うけど
寧ろ一般人だろうと子供だろうと誰に見られても構わない!っていうオープンオタクはこれだからオタクはと嫌われていると思う
だから一般人がいないイラスト専用のSNSにしか投稿したくないって人は多いだろう
それなのにtwitterを使わないと見てもらえないのはどうなのって話で

335 :
オタじゃない人はオタのツイになんて辿り着かないよ
子供やオタじゃない人に見られて困るような二次エロ絵やエロ呟きなら鍵かけるとかするべきだけど

336 :
ヲタ関係無いつぶやきがバズって一般人にも広まるってのはあるな
料理やペットや面白話、生活の知恵やら綺麗な風景、災害情報等々
エロ描きとかじゃなくても、急に増える一般フォロワーに焦って普段のツイ内容説明したり
一時的に鍵掛けたりしてんの何回か見たことある

337 :
そういうのが面倒臭いからオタ専用のSNSしか使いたくないんだよな
だからツイに限らずインスタも使いたくない

338 :
インスタはともかく今はtwitterは使わざるを得ない状況なのが本当困るね

339 :
>>336
そんなレアケースにビビってんのw

340 :
>>336
自ジャンルの事だけ呟いてればいいのでは?

341 :
自分が気にしないで使ったとしてもジャンル界隈から爪弾きにされる可能性もあるんじゃないの
オープンのままだと叩かれたりするし
そういうしがらみが大変だから使いたくない(でも使わないときつい現実)のが辛い

342 :
オタ絵垢と日常雑多分けるとか交流の仕方を自分で決めるとか自分のスタンスを持つとか
ツイをもて余してる人はツイを自分の居心地のいい場所にするスキルがないんじゃないか

343 :
交流で周り気にするあまり自分のスタンスが崩れる→失敗して何もかもやる気なくなる
ていう循環が多すぎて

344 :
Twitterやってないけどそこそこ反応あるから良いと思ってる
絵馬に勝てないのは分かってるし分相応に無理しないで描いていきたい

345 :
絵で「交流」したいのと、絵を「見てもらいたい」のと、絵の「上達したい」とじゃ前提の意識が違う
まず自分は絵を通して何を目標にしてるのか考えると良い

346 :
Twitter上手く使いこなせなくて毛嫌いしてTwitterアンチになってる人がいる感じだね

347 :
>>345
なるほど
見てもらいたいってのであればまずは壁打ちってこと?

348 :
>>345
それ繋がってるからあんま意味なくね
見てもらうために交流したり交流を通じて上達したりするわけだから

349 :
>>348
言葉足らずだった、そういう過程の
部分的なところを集中して目標にすると良いかもと言いたかった。

350 :
>>347
ごめん、壁打ちは使ったことないからなんとも言えない
でも進捗とかあげつつ、完成もあげたい、でも余計な交流とか目に見える評価はいらない・・でも誰かに見せたいなら壁打ちとかまさに良いと思う

351 :
ツイをうまく使いこなせないからアンチになったじゃなくて
ツイを使ってない人の愚痴でしょ?
使ってるけど使いこなせないから嫌いなったなんて人いた?
使いたくないって人しかいないような

352 :
やってみてだめだった書き込みあるじゃん

353 :
一般人が子供がって言ってる人は二次エロ腐垢かね

354 :
使いこなせてるやつの大抵は対象者をいいね+フォローしたあとフォロバが来たらその後はミュート
みたいな印象しかないな
こっちがフォロバしないと整理しますとか言い出してリムるとかそんなやつばっかだった

355 :
>>339-340
334の、非オタはオタのツイに辿り着かないという話に対してだけのレスのつもりだったんで
rom専垢しか使ってないしそんな事こっちに言われても知らんがなw
あとまあ大きくバズらなくてもオープンにしてれば誰にでも見られる可能性は低くてもあるだろよ
自ジャンルはある程度フォロワーを獲得したら鍵かけてるのが多いな

356 :
>>355
335の話に対してだけのレスのつもりだったんで
そんな事こっちに言われても知らんがなw

357 :
ツイッターの話はホント何処でも荒れるなw

358 :
ツイッターはネットとはいえ、人間関係の坩堝だからね。しかも人間関係の悪いところが詰まってる
ほんと、オタク用のツイッター欲しいねぇ…
でも人間がいっぱい居たところでどっちみちツイッターみたいな交流評価制になるんだし
(ピクシブだってあれフォロワー票すごいから)ただひたすら腕を磨くか、営業にまわるかしかないんね
今ポイピクでらくがきあげながら一定貯まったらピクシブにまとめ上げしてるけど、
評価されることじゃなくて自分の描いた絵を見てもらう、または絵を描いて萌え発散したいとかアニメの感想言いたいとか、
そういう使い方に収まった。
俗にいう評価は捨てた状態なんだけど、上にもあったように絵を描いて何を得たいかハッキリさせておくと
自ずと移住先もスタイルも決まってくるかもね

359 :
ポイピクって自分の作品にもスタンプ送れるんだね…
どんなスタンプがあるんだろーって一覧表見てたら変なスタンプ(消防士)を自分の作品につけてしまった
しかも消せない
てかこれって自演し放題ってことなのか

360 :
>>359
自演を疑われないためにもスタンプ全くないイラストも消さないで置いとくよ
まあそれとは別に消したくなる絵は消すけどね

361 :
しかもログインしなくてもスタンプ押せるしね
スクロールするときに間違えて自分の作品にスタンプ押さないかとヒヤヒヤしてる

362 :
自演したところで虚しいだけだと思うけどする人はするのかな

363 :
自分でしてしばらく経って忘れて見返した時に「おっ入ってる・・!」って元気出るぞ

364 :
元々の目的としては、注目してもらうための手段ではないかな。

365 :
>>358
>オタク用のツイッター
pawooじゃ駄目なの?
つかツイ騒動があった時pawooに移動するとか何かあったけど結局あの後どうなったんだ
見てもらえそうならツイやってないからやってみたい

366 :
>>361
ちょっと前に出先でタブレットでポイピクのマイページ確認してバッグに入れたら
カバーがちゃんとかかってなかったらしくて荷物に押されたみたいで
自演状態で一気に10個くらいスタンプ押してしまっててすごい気まずかった

367 :
>>354
相手選んだ方がいいと思うしどっちもコミュ障だと思う
整理しますとか言うやつとか見るからにめんどくさい奴じゃん

368 :
>>358
オタクのツイッターの方がネチネチしてるぞ
TLの雰囲気が悪いならそれ作ってるのは自分だから雰囲気いいTLに作り替えるといい

369 :
ポイピクって投稿直後はスタンプもらえるけど、その後はめったにもらえないね
pixivの方がじわ伸びする

370 :
>>369
自分は逆だな。ジャンルかなぁ

371 :
ここ見てるとポイピクは投稿ついでに新着流し見する人の方が多い感じだけど
pixivは具体的に見たいものがあって探しに行く人が多そうだから
あとからじわ伸びしやすいのかも
それとPC画面で見るポイピクはページ分けがない無限スクロール方式だから
投稿がいっぱいあるジャンルだと過去絵にたどり着かないのかもね

372 :
>>370
自分もジャンルによるのかもしれんがたまにかなり前に貼った落書きや過去絵に連打が入るわ
一次とかオリジナルは投下した直後にしか押されないけど

373 :
ぱうーやってる方いますか?
パソコンからpixivでログインするボタンを押しても反応がないのですが、どうすればログインできるのでしょうか…?

374 :
>>371
無限スクロールってPCだけなのか知らなかった
スマホだと違うの?

375 :
スマホも無限スクロール

376 :
投稿して時間経ったやつはジャンルのタグ付けてないとまず見て貰えないよね
たまーに昔の(かつマイナージャンル)にスタンプ来たらこのジャンルを検索してくれる新規が来たのかと嬉しくなる

377 :
気に入った人がいたらフォローして過去のを遡って見て、スタンプ押しまくってる
でも逆に自分をフォローしてる人なんていないと思っているw

378 :
>>375
スマホでも無限スクロールになる環境あるんだ!?
泥スマホのChromeだどちゃんとページ分けされてるんだけど
無限スクロール重いからスマホでもそうなったらつらいな

379 :
泥スマホのChromeってポイピクのアプリ入れてないのか

380 :
パウーは超絶村社会でバイオ4の最初の村みたいな場所

381 :
ツイッターがエロ系厳しくなって
それまでツイでエロ系(しかもロリペド系)を隠しもせず垂れ流してた
エロ絵描き達が大慌てしてパウーにここぞと移動したけど
それ以降賑わってますみたいな話聞かんしなあ

なんか渋で前衛芸術だっけ?あの騒動の時に渋見限った人たちが
他のイラストSNSに逃げたけど上手く捕まえられずに結局出戻らせたときを思い出したわ

382 :
あったなそんな騒動
結局人が多いとこのほうが強いんだよね…
見てもらえるから
だからみんなツイと支部からは逃れられない
一次文字書きがなろう行くのもそれが理由だって記事見たな
アップすれば最低でも30人には読んでもらえるからとか

383 :
支部は萌え豚のイメージ強すぎて

384 :
>>367
君みたいに最初からわかるほどツイッターにのめり込んでないもんでね
というよりたった数行でこちらの性格がわかんのかと

385 :
プロフにフォローリムーブのマイルール書いてる人やわざわざ整理しますって宣言する人は
普通に考えてだるいから近寄らないかな

386 :
どんなにやらかしても逃げてった奴が戻ってくるのが分かってるから支部運営も強気で改悪連発できるってもんよ

387 :
ツイも支部もやってない自分、今日も笑顔静画で過去コメディ絵にコメもらう
なお最新シリアス絵…
もうウケ狙える頭おかしい系4コマ製造機にでもなるわ

388 :
支部は改悪し過ぎてもうこれ以上は改悪しようが無い気がしてきた

389 :
>>385
おまえらの普通がわかんなきゃいけないほどSNSやりこまなきゃならないもんなのか
ならいらないな

390 :
>>388
イラストまとめとか漫画が任意のページサムネクリックできる仕様から
スクロールしないと見れない仕様になったのはOKした奴も考えた奴もどんだけアホなの?ってレベルの改悪だった

いつか痛い目にあって渋倒産するまで目が覚めないんだろうなこいつ等

391 :
>>389
SNSも人間関係だからね
一方的で横柄で失礼な態度の人はリアルでも避けるでしょ
それと同じだよ

392 :
>>390
右上の田アイコンみたいなの押せばサムネクリック出来るよ

393 :
>>391
別人みたいだからまあいいや
それ自体はわかるよ

そもそも向こうからフォローしといて無視したら整理とか変でしょ
という話も含んでるのにこちらをコミュ障とか頭おかしいレスが来たからちょっとな

394 :
>>392
マジか知らんかったわ
ありがとう

395 :
ギャレリア、全員のアイコンが表示されなくなってるやんけ
なんかもう不具合は当たり前になってきたし、そのうちポイピクに注力します〜とか言って閉鎖されそう
気のせいかもしれんが最近全体の雰囲気も変わってきた気がする

396 :
ギャレリアはもう限界集落だろあれ
登録したばっかの下手くそがランキング入りしててよっぽど人いないんだなって思ったし
大方の予想通りポイピク一本に絞って鯖強化する気なんじゃないか
ツイシブの次くらいに勢いがあるイラストSNSになってきてるし

397 :
渋の最近の改悪で一番クソなのは画像保存しようとしたとき次イラストに行くリンクが絵に被っていてhtmlでページ保存しそうになること。

398 :
pixivダウンローダー使えば楽だよ

399 :
>>379
アプリだと無限スクロールになるのか
リアクションくるたびに通知してくれるのかなと思って1度入れたんだけど
特にそういうわけではないっぽかったからアプリ消したんだ

400 :
ポイピクのアプリはリアクション来る度にスマホに通知出るぞ
普通に音うるさいから通知音切ってるわ

401 :
リアクションって絵文字?
そんなん来るの?来たことないや

402 :
通知はオンオフできたはず
スタンプ押されたら「リアクションありました!」って通知きてLINEやメールの未読みたいに数字が出る
今はリアクションそのものをオフにしてるからさっぱりこないけど

403 :
ポイピクまた鯖エラー出てるね

404 :
やっぱりエラーか
ハロウィン絵あげたかったけど、ここは不安定で怖いね
気に入ってるから改善してほしいな

405 :
ポイピクサーバー移動か
メインで使ってるからこれで安定してくれたらいいな

406 :
あそういうことなんだ
安定したらメインで使うから頑張ってほしいわ

407 :
ポイピク、内部でいじるなら「メンテナンス中です」みたいなお知らせ画面出せないんかな
皆がpipaのツイ見てるわけじゃないし、また落ちてんのかよwと思われてるぞ
そして数日エラー出てんのに完全放置中のギャレリア…なんかもう終わってる廃墟感凄い

408 :
ポイピク新しいサーバーになったのか
心配になるからメンテナンス中です、のお知らせは欲しいよね
ここ見るまでまた不具合かと思ったし

409 :
>>407
ギャレリアはそもそも見辛いっていうか
ポイピクやシブみたいに分かり易いデザインじゃないからなあ

410 :
ポイピクで投げたオリジナル絵の反応が良くてやったって気分
ついでに過去のオリジ絵にも連打が入った
二次創作より一次やオリジナル絵の反応が高いと嬉しくなるわ

411 :
pixiv一強過ぎる

412 :
たまにはpixivの厳しい評価に晒されようと久々に投稿したら爆死の予感
ポイピクの人達の優しさを改めて確認できた

413 :
ポイピクでそんなたくさんスタンプついたことないな
支部の方が反応いい

414 :
ポイピクのスタンプ全部カボチャになってる?

415 :
なってるね!バグかと思った

416 :
去年もハロウィンの日はカボチャになってたよ

417 :
天使がカボチャ連打してくれた
ありがとう

418 :
わたしの所にも降臨してた
ありがたや

419 :
またポイピク落ちてる?

420 :
日付変わったらポイピク見れなくなったw
かぼちゃオンリースタンプから元に戻すのに失敗したんか?

421 :
折角最近人気徐々に上がって来て利用者も増えて来てるのに
鯖が弱いのは勘弁して欲しい
ハロウィン絵あげれないじゃないかー

422 :
カボチャみたいな遊び心すきやで

423 :
>>421
その内他のSNS切ってこれ一本に絞る気なんじゃない?
ツイ渋疲れた人程こっちに入れ込んでるの多いみたいだし

424 :
他のSNSってギャレリアと手ブロ?
こっちのが古いのになくなるの?

425 :
手ブロみたいなその場で絵描いて投稿できるサービスって
ドロワーなくなった今本当に少なくなってるから残ってほしいなあ
っていうか描き味が好きで現役で使ってるからなくなるとつらい
今のリアちゃんてアイビスあるから
お絵かき掲示板的なもので初めてデジ絵描くってことはもうないのかな

426 :
アナロジコを最近みつけたんだけどもうすぐ閉鎖するらしいね
アナログイラスト好きだから残念だな
素敵な絵師の方が沢山いたからポイピクにきてほしい

427 :
ポイピクアナログ人気あるよね

428 :
アナロジコ使ってたけど閉鎖予告出たんでポイピクに移住したよ
アナロジコ含めていくつか閉鎖して3つに絞ったのに、もしポイピクだけになったら草も生えんわ

自分の場合は支部よりギャレリアの方が見てもらえてるんで、ギャレリアなくなったりしたらだいぶキツイな

429 :
drawrもなくなるのもすごい残念だったのに手ブロもなくなったら似たような代替出来るものがないからそれ系SNSなくならない?
代替効かないようなSNSは残しておいて欲しいもんだ

430 :
ポイピクがなくならないように、支部に時々ポイピクのまとめを投稿して地味に宣伝しようかと思ってる
余計なお世話だろうけど

431 :
ポイピク定期呟き設定しとけばええやん

432 :
>>430
まずは認知してもらうのが大事だしいい宣伝になると思うな
自分もたまにポイピクまとめを支部に投稿したりしてる

433 :
>>429
pixivスケッチたまに使ってる
あそこの描き味割と好き
でも描いたものの投稿は非公開投稿にしたのをそのままポイピクにあげてる
評価は欲しくないので

434 :
そのpixivが今改悪により閲覧者が減ってるっていうね…
宣伝ならtwitterの方が良いのかな

435 :
twitter経由でポイピクに飛んだら表示がおかしくなってる
アプリからは普通なんだけど…

436 :
支部とツイしかないみたいな風潮をポイピクが打破してくれたらなと思ってるが、頻繁に鯖落ちしたりとかちょっとgdgdなのがなあ

437 :
ツイシブ一強のみの現状は嫌だけど
ポイピクが流行ることによって人が増え自治厨とか大量に流れて来てツイシブみたいなギスギスオンンラインみたいになったら嫌だなとは思ってる

438 :
表示がおかしいのわたしのスマホだけじゃなかったのか
なんかPCの表示がごちゃまぜになってるように見える
早く安定してほしい

439 :
土曜の夜にポイピクにあげたら過去最速の勢いで即スタンプがたくさんきた
タグ付けや作品名キャラ名も書いてないしTwitterにも連携してない
こんな勢いでもらったことないから運営が新規絵に自動でスタンプ送るようなシステム作ったんじゃないかと疑ってしまう

440 :
>>439
誰かが連打したんじゃないの?

441 :
どんなSNSもやや過疎ってるときの方が居心地良いんだよな
個人的にはもうこれ以上人増えないでほしいかも

442 :
>>440
連打っぽくは無かったんだよ
投稿した後に新着や他のタグが見たくてページを一つクリックする度に1つずつ通知がきてる…みたいな
何十秒か1分とか経ったぐらいで更新すると絵柄の違うスタンプがまた1増えてる感じ
この連続
気のせいだとは思うけど今までこういう通知の仕方なかったからビビったわけ
偶然見てる人が多かったんだろうか

443 :
>>442
あの通知も遅れてくることがしばしばあるから何とも言い難いなぁ

444 :
たまにお知らせされてない時もあるよね
スタンプ

445 :
人が増えるとマナーモラルネチケ守れない奴が出て来て治安悪くなりがちだからな

446 :
今の時点でもマイルール押し付けたがるのがスレに何度か現れてるからな

447 :
>>446
どうせお前が子供みたいな事言ってみんなが叱ってくれたんだろ

448 :
ポルノ叩きおばさんの事でしょ
あれ多分、方々のスレで嫉妬から暴れてる荒らしだよ

449 :
何言ってるのかわからん

450 :
ポイピクは交流手段がスタンプしかないから荒れる事はないと思うけどな
Twitterと連携してる人はTwitterでなんか言われるのかもしれないけど

451 :
クッション置かないで不適切な絵が一覧に並んだりするだけで嫌だよ

452 :
あれは嫌だね
18歳以下も見てるだろうし

453 :
ポイピクランダムで見てたらホモエロ18禁漫画がクッションなしに出てきてうえってなったわ

454 :
r18はワンクッションかフォロ限にしてキャプも無難な感じにしてるな
ポイピクはr18表記すると逆に18歳未満の興味を引いてしまうかなと思って
単に考え過ぎかもしれないけど

455 :
R18は規約違反になるからちゃんと設定とかしなきゃもちろんダメだけど
R18じゃないそれ以外のものはただの個人の好き嫌いになるからそれにすら文句言ってるのはマイルール押し付けんな自治厨乙になるな

456 :
またお前か

457 :
例えばpixivのガイドラインだと
以下に該当する作品は投稿時に年齢制限のチェックを必ずいれてください。
[ R-18 ][ R-18G ]:18歳未満の方に対し、不適切な表現が含まれる作品
性に関連したもの、あるいはそれを表現しており、性器の結・接合、あるいは性行為を想起させるものを表現してあるもの
暴力的なシーンや、思想、模倣的表現ではあるが危険性が高い、または刺激性の強いもの
これに属さないものにまでR18タグ付けろっていうのは文句付ける方が悪いと思う

458 :
マイルールじゃなくて趣味趣向がどんなでも大いに結構だが苦手な人もいるんだから
最低限の配慮しろよって話だわ。
公共の場所で他人に迷惑かけてもいいよって教わらないでしょーが。
好き勝手したいならサイト作って引きこもってろ。出てくるな

459 :
こいつ>>455=>>457
このスレの>>28あたり>>201あたりからの流れ読んでみ
いっつもこんなんばっか言ってる奴

460 :
R18設定してる時点で十分最低限の配慮はしてるだろ
それ以上に自分に気を使ってほしいならここで言わず運営に言えよ

461 :
>>460
もっかい読んできたら?>>459
人に構ってもらおうとするな

462 :
配慮厨の言うこと聞いてたら
本当にR18設定しなきゃいけないものと配慮()でR18でもないのにR18設定させられた物が混在してゾーニングめちゃくちゃになるな
本来のR18探したい人にもR18だけ避けたい人にも迷惑なんだけど…その自覚あんのかな
まさに繊細ヤクザってこういう奴らに使うんだろうな
自分が気に入らないから隠せとかいう個人の我儘なだけなのに
配慮とかいかにも私たちは正しいことをしていますよって自らを正当化するのうざい

463 :
>>461
意味がわからん
自分を論破する人は全員同一人物で、自分が気に入らないから荒らしだ
発言権はないって言ってるのか

464 :
あのな配慮しろって言ってるのが地雷持ちばっかじゃないんだぞ
自分が特に苦手なものが無いからこそ、そういう苦手な人も居るんだって認識が大事なんだよ
何が繊細ヤクザなんだよ。押し付けてくるそっちは粗暴ヤクザじゃん

465 :
他人の行動は自分ではコントロール出来ない
利用してるSNSのルールがあるんだからその範囲内での利用するしかない
問題あるやつは報告する手段あるしそうしたらいい

466 :
「自分に合わせろ自分に合わせろ」
「迷惑だなー、そんなに気に入らないなら見なきゃいいじゃん」
「あのなぁ、自分に合わせろと言ってる奴の中にも迷惑じゃない奴もいるんだよ!そういう奴の気持ちも考えろ!」

全く理解出来ん…

467 :
>>461 >>464
こいつ、この板や業界板の画力スレやコマ割スレで嫉妬から暴れてた荒らしの一人だろ?
スレの趣旨に沿ったレベルの高い話をしてるだけの人に嫉妬や逆恨みから理不尽な中傷を繰り返しておいて、よく他人に気を使えとか言えるな
まあ、こいつの言う気を使うべき他人とは自分一人の事であって、自分以外の人間は人間ですらないんだろうが

468 :
>>459
見てきた
自治厨ガーマイルール厨ガーの同じ流れだな

469 :
ポイピク初めてみた
交流出来ないから気軽に投稿出来ていいねこれ

470 :
ポイピクに爬虫類ペットの写真やゲーム画面のスクショ
あげくに自撮りまで載せたアカまで出てきたんだけど
これ通報したら処理してくれるのか?
使用者増えると変な奴も増えるよなあ

471 :
どんなにここで文句付けてもみんな規約の範囲内で利用するだけだから
それ以外の投稿を止めさせる権利は残念ながらお前にはないんだよな
本当にその投稿が悪だと思うなら公式にガイドライン変更の要望でも送ってみたらどうか

472 :
>>470
なんだそれw
インスタと勘違いしてるんじゃないの?
ちょっと見てみたいわ

473 :
>>470
通報した方がいいね
意味がわからない

474 :
とりあえず通報してみたけど200以上も投稿あって全部は無理だ…
オンナ で検索すればすぐ顔面出るよ
ペット画像大量で苦手な人もいるだろうしアカ停止して欲しいんだけど

475 :
まあとりあえず自治厨さんはポイピクに来なければそれでいいよ
ツイに籠って思う存分学級会でもしててくれ

476 :
>>474
見たwなんだこいつあたおかだろw
ペットって爬虫類なのもキツイ人はキツイな
通報ってどうやればいいの?

477 :
嫌がらせでわざとやってる愉快犯な気がしないでもない

478 :
自撮りもペットもスクショも利用規約違反だろ
ガイドライン「4.投稿できる作品の形態」から全部外れてる
特にゲームのスクショはまずい

>>476
投稿画像のiってアイコンから問題の報告できる

479 :
わたしも見てきた
通報もしたよ
そして恥ずかしながら初めてガイドライン読んできた
書道や彫刻の写真も投稿できるとは知らなかったわ

480 :
オンナってタグ何系につけるタグなん

481 :
>>480
タグっつーかキーワード検索やな
タグだとなんかのゲームのタグしか引っかからん
書道や彫刻とか自作ならまだ解るが
ゲームやペットのスクショは完璧にアウトだわな
インスタかツイに行けやレベル

482 :
ゲームのスクショは前にもちょいちょい見かけたな
たぶんぷらいべったー系と勘違いしてツイから隔離するために使ってるんだろうけど
こういう人らはポイピクの新着一覧ざっと見ることすらしないんだろうか
見てればスクショ置いとく場所じゃないって雰囲気くらいわかりそうなもんなのに

483 :
>>481
カタカナで「オンナ」ってどういうジャンルのどういうものに使うのかなと思って
見たことなかったから

通報はしといた

484 :
自分も昨日通報したけど、まだ削除されてないね
時間がかかるんだろうな
一日に何件通報があるのか分からないけど

485 :
カスタムメイドとか、ああいうのじゃなくって?

486 :
>>484
性器モロ出しとか児童のヌード写真とかだと即座に削除されるだろうけど
自撮りとゲームスクショとペット写真だと違反はしてるけど悪質性は低いから
他の案件が優先されるだろうから暫く放置だろうね

487 :
>>470
ああいうリアル写真貼る人たまに見かけるんよ
ほかにもよくわからんスケジュール帳の写真とかあとはなんか特定の人に向けた暴言と虫の画像とか貼るの繰り返してる人とか・・
下手な18禁絵よりある意味センシティブ

488 :
オンナで規約違反写真上げまくってる奴
自撮りのスタンプ見てたら絵文字のアルファベット使用してオエエエエエエエエって煽ってる奴居るの気付いて草が生えた

489 :
見たw
笑ってしまったわ
それにしても早く削除してほしいわ
アカウントごと

490 :
病院のスタンプも押されてて煽りとも読めるな
でもまたゲームのスクショ更新してるしなんの変化もないな
通報足りないんだろうか
爬虫類苦手で創作サイトで目にするとは思わなかったし早くどうにかしてほしいんだが…

491 :
急にアカ停止とかじゃなくまずは注意される程度じゃないのかな
しかしよく見つけたねこんなの
何界隈の人?

492 :
ユーザーネームの下にある@〜タップしたらツイに飛べるよ
鍵垢だったけどそこから更に支部にも行ける
絵描きではなさそう

493 :
491だけどヲチっぽくなったごめん
注意でも何でもいいから早めに動きがあればいいな

494 :
特定SNS内の特定のユーザーの話したいなら
ヲチ板でも同人板でも他の敵切なスレに移動してくれ

495 :
ポイピク
ブクマバレないの有難いんだけど、自分のブクマがあまりにも充実してるのでみんなに見せびらかしたい気持ちかあるw
タグもコメもないマイナー作品の絵やスタンプ押されてないけど好みすぎる絵などを偶然見つけた時のうれしさよ…

496 :
>>495
自分は渋で同じこと思いながらブクマ見せびらかしてるというかオープンにしてるw
絵描いてないのにフォローされる。

497 :
アナログイラストが好きなんで、ポイピクで好みのアナログイラストを見つけた時は皆に知らせたくなる

498 :
今回の投稿(4コマ漫画)いまいちで渋の評価ショボい
冷静になって自分でもあんま面白くないなってなんとなくわかったけど
一応描いちゃったし勿体無いから投稿したから
わかってた反応なのにやっぱちょっと凹むわ
一枚絵より漫画が滑る方がキツイな

499 :
渋って気が付いたらみんなの投稿一覧でブクマ表示辞めたんだな
ブクマ数で数の増減に結構関わってきてたのに何で消すかな
ホント余計な事ばっかするよねここ

500 :
垢振り分けで実験してるらしい
自分はまだブクマ数表示される

501 :
ブクマがブクマを呼ぶこともなくなるんだな…

502 :
表示非表示をユーザーが選択できたらいいのに

503 :
>>501
ほんとそれ
自分の作品瞬間爆発的にブクマ伸びるタイプじゃなくて
ジワ伸びタイプだから非表示にされるとそれも停滞するわ
これでほとんど見られなくなったらあんまり行きたくないけどツイッターに行った方が良いのかなあ

504 :
なんでブクマ表示無くそうとしてるんだろう
新着順に閲覧数上げる為にとかだろうか

505 :
>>503
じわ伸びタイプならTwitterでも伸びにくいかも
あそこはpixivよりさらにぱっと見の印象とキャッチーさと鮮度と交流力が重要視されるし

506 :
ツイも他人のいいね見えなくするとかいう噂あったしSNS疲れってやつに配慮してるんとちゃう
自分みたいな底辺奈落はブクマ数表示無くても構わないけど、たくさんブクマされる人達は無くなると嫌だろうな

支部ツイに投げたら爆死必至な自己満絵をリアクション非表示にしたポイピクに置いてきた
爆死しても見えないポイピクまじ気楽

507 :
絵が下手でもネタが面白くて高ブクマ取れてた漫画なんかは見つけづらくなるな
そういうネタ漫画読むの好きだったから残念

508 :
ブクマ無くなって欲しい派としては嬉しいわ
好きで描いてるはずなのにブクマのせいでやたら落ち込むし他の投稿者のブクマ数気にして自分の投稿が横に並ぶの躊躇したりとか色々としんどかったし
個人的には閲覧数とかいいねは本人だけが見れれば十分だと思う

509 :
同じく底辺なのでブクマ表示されない方が嬉しい
ちなみに人の作品探す時はブクマ数は気にせずにサムネで気になったのを次々に見ていく

510 :
ブクマは上手い人が妙に低いと気になって覗いたりしてたな
何にせよ閲覧下がりそう

511 :
見て回る分にはブクマ参考にすることが多かったから
今後はサムネだけで判断して閲覧することになりそうだな

512 :
サムネ映えしない作品はますます見てもらえない→閲覧減って嫌になって支部からフェードアウト
こんな未来が容易に想像できる
自分の作品ブクマするの7割ROMだから絵描きのブクマから辿ってきてくれる人もほとんどいなくなるから
今まで以上に減りそう

513 :
どう変化しようとhtrのわたしには関係ないな

514 :
自分もhtrだけど只でさえ少ない閲覧評価が更に減るのは地味に嫌だぞ
サムネ映えした絵描ける画力もないし

515 :
いっそ他人からブクマ数を見えなくしてくれればいいのに
評価は自分にだけ見えるようにすれば嫉妬妬み嫉み様々な負の感情から解き放たれる人が増えそう
今の評価ありきのSNSには疲れる人も多いだろうしなぁ

516 :
>>515
数字が見えなくなっても
「こんなにブクマされてますありがとうございます〜」
「いいねたくさん!嬉しい!」
って言ってる人を見たり
誰かの作品で盛り上がってる人達を見ては自分と比較して病むオチが待ってる

517 :
>>516
今よりはマシかなw

518 :
取り柄の一つである評価を非表示て
ポイピクのが使いやすいからポイピクに流れそうだな使用者

519 :
誰がいいねやブクマしたかが分からなくしてほしい
フォローしたのにブクマしないと苛つかれたりとか
気を使って義理良いねとかめんどくさいし気疲れするわ

520 :
TINAMIはいいねに相当する支援とブクマは基本非公開で誰がしたかが解らないが
あそこはそれ以前にポイピクよりも人がいないから投稿しても今一盛り上がらないという致命的な欠点があるんだよなあ
昔なら自分なんかDR入りも出来なかったけど最近投稿したら5支援1ブクマ付いただけでもランク入りしてて吹いたわ

521 :
え、渋はブクマ数分かるままであってくれなきゃ困る
1000userタグから探すからマジで困る

522 :
大体のユーザーはブクマ数が多い作品を探してチェックする傾向にあるみたいだから
初動で二桁三桁付いてる絵がuser入りタグ付く位人気が出るのは当然だったけど
今回ブクマ非表示になるとサムネで勝負しないといけなくなるから底辺は益々やりづらくなるわな
営業フォローブクマで義理ブクマしあうとかそういうの嫌いな人とかも辛いかも
なんか小学生のかけっこで順位付けるの止めようみたいな風潮を思い出すわ

523 :
課金ユーザーの人気順検索機能しなくなるん?
く そ改悪かよ。。

524 :
ポイピクで自作にスタンプ誤爆した
悲しい

525 :
あるある
バレないのが救いやね

526 :
ブクマ稼ぐ175作家はブクマ非表示でますますツイメインに移行するだろうね
支部はまとめ倉庫化に拍車がかかってアクティブユーザー数は減るんじゃないかな

527 :
その内ブクマ数表示も課金制にしそうだよね本当

528 :
ツイは呟き主体だし絵見るのには本当向いてないから
このツイ主流の勢いが続くのは嫌なんだけどな…
そういえば話題をフォローできる新機能がツイに追加されるらしいけど
あれタグつけなくてもキーワード含むと拾われるのかな
そうなるとどのジャンルでも住み分け関係で否応なくひと悶着ありそうだけど
ROM側は書き手の見たくない情報不意に目にすることがなくなっていいのかもなあ…
書き手としてはフォロワー稼ぐの苦労しそう

529 :
ポイピクで検索避けしつつこじんまりやるのが楽しい

530 :
ツイは交流目的じゃないなら宣伝くらいに思っとけばいいよ
ポイピクの定期を自動で呟かせたりpixivにupしましたとかそんなのでいい

531 :
お絵描きSNSとして改悪ばかりの渋が未だに主流なのが無いわ
渋より使いやすいお絵描きSNSが出来てそっちが主流になって欲しい

532 :
ポイピクの「完成」タグが「できた」に変わってる

533 :
>>531
自分もそうなってほしい
ゴミ改悪ばっかの利用者舐めた王様営業だし痛い目にあってほしい

534 :
本当同意
pixivは使い辛すぎる
twitterはそもそもオタ向けイラストSNSじゃないから論外
なのに嫌でも使わないと見てもらえない認識してもらえないのが嫌すぎる
別のもっと使いやすいSNSが流行って欲しい

535 :
支部より使いやすいお絵かきSNSは山ほどあるけど
どれもこれも支部より人がいないのがね
ツイは支部より人がいるけど支部よりさらにクソUIクソ検索機能クソ独自文化だからな

536 :
>>532
なにそれかわいい

537 :
>>528
書き手の日常とか興味ないから日常雑多垢はメディア欄だけ漁る派だけどそういう感じならいいな
(画像関連だけフォローできる?機能)

538 :
>>534
お前そのTwitterの愚痴何百回言ってどんだけ相手してもらいたいんだよ
誰のアドバイスも聞かねえしそれこそTwitterで呟いとけよ

539 :
>>535
先発のサイトの方が知名度あるからなぁ
中身がよくもなかなか人が集まらない

540 :
支部運営がやらかすと他SNSに一時的に人増えるけど長続きせんのよね
大半はやっぱり人が多いところでないと〜と言って結局支部に帰っていく
別のが流行ってほしいと言いながら、支部に文句垂れつつ定住し続けてりゃ他のSNSだって流行らんよ
利用者のそういう動向が分かってるから支部運営も安心して改悪し続けられるんじゃないの

541 :
何とかしてプレミアム入って欲しいのかな
二次の絵多いからあんまりプレミアムで儲けすぎたらクレームはいったりしないんだろーか
ニコニコは昔無法地帯だったけど変わったしねぇ
なぜ改悪を続けるのか謎

542 :
>>540
支部に幻滅して去って行っていくユーザーが居ても
そういうの無頓着なユーザー、そんなの無関係に常に評価もらいまくってる大手絵描き
事情よく知らん外国人ユーザーとかがかなりの分母占めてるから
多少やらかした程度では動かないのわかってるからな向こうも
投稿するのにプレミアム登録しないといけないとかまでにならん限りオワコンにはならんのだろうなあ
ニコ動におけるツベに相当するライバル的なポジションのSNSが無いのも要因だし
ツイッターがそれっぽいけど純粋なイラストSNSじゃないしな

543 :
ポイピクの「できた」タグへの変更よりもスタンプ誤爆防止機能を付ける事を優先してほしい

544 :
お絵描き掲示板時代からイラストSNS時代に変わるような大規模変革がないとおそらく支部の立ち位置は変わらないだろうね
競争相手がいないから積極的に改善する必要がないし今後も文句言われながらプレミアム優遇のために基本機能を改悪し続けるんじゃない

545 :
ぶっちゃけ渋のプレミアムって入ってもさほど恩恵感じないんだよな
一度興味本位で半年コースで入ったけどさ
基本絵を投下するだけで自ジャンルや他の興味のある作品は検索しないし積極的に見たいとも思わん方なんで
人気順ソートとか要らない機能だったわ
アクセス解析は痒いところに手が届かない中途半端な出来で外部から来たユーザーも具体的なリンク表示しないし
結局モヤモヤするだけで契約切れても更新しなかった

546 :
プレ垢1年で契約してる。自動更新だっけ?
勝手に更新されたら嫌だから確認しとこう。。

547 :
手ブロから支部に移ったのは何が主要要因だったんだろ

548 :
手ブロは絵が元々上手いかお絵かき掲示板で絵を描くのが上手い人ほど有利になるけど
そういうツール苦手な人で交流も下手な人には敷居の高いSNSだったからじゃね
支部の場合下手でもソフト使った絵やオフラインの絵を投稿できるし閲覧数とかブクマ数、評価等明確だったから
良くも悪くもユーザーのやる気に影響与えてくれてたしなあ

549 :
pawooオタ用twitterとして期待してたんだがやはり駄目だったか…
結局ツイ一強は変わらないのね

550 :
全世界の人に気軽に見てもらえるチャンスがあるツイッターと
閉鎖した山村とか隔離病棟っぽい雰囲気のあるPawooじゃ力の差は歴然だわな

551 :
エロカップって、本当にどうしようもない屑だな
おねショタと言っておきながら、実際は寝取られ
しかも、自分が恋人を寝取られた事がトラウマなんだよ。
あの屑野郎、まじでゆるさねえ
あいつの描くギャルって不細工だよ
https://www.pixiv.net/member.php?id=32311174

552 :
色ぬり前の線画をポイピク に投稿したらめっちゃスタンプもらえたからり完成品を意気揚々と投稿したらスタンプゼロ
色ぬりのセンスがないという事なんだな
ぬりえとしてみんなに色塗って欲しい

553 :
ポイピクは女性向けがうけるのかな
全然スタンプつかん
普通に仕上げて支部のがブクマつく

554 :
>>552
完成絵ってスタンプ率低いよね
貼ってあるのもあるけど、たいていは途中絵の方が貼られる

555 :
そそかな

556 :
>>553
そうかな
子供受けしそうな動物絵が一番スタンプ付くわ
男キャラ絵はあまり…だから低年齢層が多いのかと思ってた

557 :
話題カテ観てたら男性キャラメインの投稿のが目立つから女性層が多いと思ってたわポイピク
自分は女性キャラメインでたまに男女絵上げてるけど安定して反応がいいのは男女絵かな
完成品も落書きでもそれなりについてた
単独絵は気合入れて描いたのに反応しょぼいと思ったら落書きにスタンプ連打されてたりとバラツキが凄い

558 :
同じくポイピクは女性層多い印象ある
完成絵に反応薄いのって完成だけ投稿でもそうなるのかな?
途中絵も投稿してるなら完成絵に反応鈍いのは仕方ない気がする
ラフ段階だと完成まで頑張ってほしくて応援にスタンプ押すけど
工程ごとに何度も上がってると完成する頃にはもう見飽きてて感動が薄いんだよね…

559 :
完成だけ投稿しても反応薄いよ
途中経過とか30分で描いた白黒らくがきの方がスタンプつく

560 :
どっちも上げてるけど完成の方が多いかなあ
完成と同時に過程も上げてるからかな
制作過程段階の絵って#タグは何てつけてる?

561 :
低年齢層が多いってのは同意
R18全然見られないし
普通の健全の方が断然スタンプ来る

562 :
ポイピクは年齢層が幅広いんじゃないかと思う
絵柄やプロフィールで予想してるだけなんだけど
わたしはとっくに成人してるけど、動物の絵は好きだから気に入ったらスタンプ押してる

563 :
マイカテゴリタグってのは
自分のマイページでタグクリックしたら自分の投稿作品だけ表示される?やつらしいけど
TOPページで他の方が検索しても自分の投稿作品は表示されるの?
されるなら付けたいけどされないなら意味無いから迷ってる
例えば##サザエさんで投稿したとして
TOPページから他の利用者がサザエさんって検索したら自分が投稿した作品も表示される?

564 :
>>563
マイカテゴリタグは検索には引っかからないよ
キーワード検索にもかからないから本当にマイページの整頓用
ヒキるには最高に便利だけど
検索にかかりたいなら普通に#だけでタグにしたほうがいいよ

565 :
>>564
そうなのか
じゃああまりある意味無いんだね
使いどころがよく分からん
タグクリックしたら自分の作品だけが表示されて
利用者が検索したら投稿一覧にも載ってって方法なないのか

566 :
>>565
現状だとタグとマイカテゴリ併記するしかないかな
マイカテゴリはpixivで言うところのシリーズ投稿?
みたいな感じで使うと便利なんじゃないかと思う

567 :
ポイピクの場合だと、新着で進捗見つけておーいいね頑張れ的な軽いノリでスタンプ押す
でもブクマはしないのでそれっきりの出会いなんてこともある
ポイピクだけでなくツイでも完成が進捗より反応薄い悩みは見かけるし割とあるあるなんかな
自分はそれ気にしだすようになっちゃって進捗流すのやめたわ

568 :
確かに進捗は描いてる側は完成絵と同じく大事な部分だけど、見てる側としては
「おーがんばれ」とか「だから?」程度で正直どうでもいい部分だよね
完成までどうなってるのか分からない、特別上手い人のじゃなければ見たいと思わない

569 :
色ぬり自信ないからいつも線画先にあげてから色塗るようにしてる
案の定線画の方が高評価
塗りって難しいよね

570 :
>>569
色塗り難しいのはわかるけど先じゃなくて同時にあげてみたら?
同じもの2回目は流石に飽きるからそりゃ評価もしょっぱくなると思う

571 :
完成がいいね10としたら線画は7〜8位で若干完成の方が反応いいけど
それくらいの差ならモノクロ落書きだけ描いてればいいやと思ってしまっている

572 :
自分はラフ絵フェチなのでポイピクにラフと完成絵があってもラフの方が断然好みだったりする
5ではラフは手抜きでよろしくないって風潮だけどね

573 :
ラフ画フェチの一種かもしれないけど
「自主練」タグが好き
細かい線が重なってる所に、迷いや勢い等が感じられるのがいい
健気さと真面目さも伝わってくるので、わたしも頑張ろうと思う

574 :
今まで渋でマイナージャンルマイナーカプで活動してきたけど
先日初めてメジャージャンルの王道カプにハマって作品上げたら一日で今までの累計ブクマ数をあっさり抜いてったわ
ジャンルブーストってすげーな、それに物凄く左右されるって実感した
二次でブクマ数気にしてもしょうがないんだなって思った

575 :
>>574
メジャーマイナーゲームやマイナー漫画の絵ばっか描いてたけど
ある漫画にハマってキャラの絵描いたらその作品がアニメ化されて話題になって検索ランキング最上位にまでなった時
普段二桁位しか行かないブクマが一気に三桁になった事あったわ
あとイラリク募集したらプリキュアのキャラ頼まれて描いたらそれも三桁行ったな
渋はアニメ関係良く伸びるんだなって思ったわ

576 :
もともと実力がある人はメジャーに行くとブクマ伸びて当然だと思う
今まではマイナーだから埋もれてただけで

577 :
ツイッターのアカウントは一応持ってるけど
これでジャンルの絵描いて投下したり萌え語りしたいっていうのが今一わかないんだよなあ
同人板の方でこれがらみの愚痴や悩み(いいねリツイ増えないとか)をたくさん見てるし
自分も承認欲求かなり高い方だと自覚してるから一度やったらこういう人たちの仲間になるのが目に見えてて
どうにも踏ん切りつかないというか
渋がまた改悪して前より反応が薄くなったのが目に見えてきてるから他所を探したいんだけど

578 :
>前より反応が薄くなったのが目に見えて
大か小かの違いだけですでに十分お仲間になってるように見えるけど
他SNS行こうがツイッターやろうが一緒だと思う

579 :
呟きに慣れる前にスレ色々見ちゃったからかもしれないけど、
なんかそれぞれのマイルール的なもの見てたら動けなくなってしまったわ

個人的にはネタリプも一言リプも感想も全てありがたいし返事もしたいし自分からも絡みたい気持ちで一杯なんだけど、多くの人は知らない人から絡まれるの好きじゃないんでしょ
タメ口も嫌われたりするみたいだし
結局支部で投稿してるだけが楽で垢放置してる

580 :
承認欲求高い反応もっと欲しい系の人は素直に人口の多い所にいた方がいいんじゃないの
支部運営のやらかしで他SNS行っても、反応少ないから〜と言って支部に帰っていく人を何度も見た
ポイピクが伸びてきてるとはいえ、支部ツイに比べればまだまだ人は少ないし
自分は支部よりギャレリアの方が閲覧数や反応多いから、ジャンルや作風によっては他SNSでもいいかもしれんけど

581 :
ストレートなエロ絵がどーん+小説混在な時点で支部避けた自分は笑顔静画一本でいいや
アンソロとかでも言われてるけど作品一覧で絵と文字の混在は面倒くさい
笑顔自体の人口減ってるしジャンルによっては閲覧10いかないこともあるけど匿名コメできるのは利点だと思う

582 :
>>581
なるほどちょっと参考になった
キャプション書きたくないがために解説を絵にブチ込みまくってて
だから評価が伸び悩んでいるなおれ

583 :
ツイであげた作品を支部にまとめる時にツイの方を消す人がいるけどなぜ?
いいねが分散しちゃうから?

584 :
ツイート数を増やしたくないとか?わからんね
この人は作品を消す人だとわかるともう次からいいねされなくなるのにな

585 :
最初からツイッターでの発表は仮置きって感覚なんじゃね
ジャンルによってはツイよりも支部の方が宣伝効果もブクマ数も出たりするらしいし

586 :
定期的にホームやメディア欄を整理する人はいるよ
自分もやるけどメディア欄が落書きばかりだと散らかってる感じするし終わった告知は必要ないから掃除する

587 :
ポイピクの話題に載る基準がよくわからん

588 :
スタンプの列が沢山あるとか?

589 :
お気に入りされた数かと思ってた

590 :
今までずっと長いことレトロジャンルでサイトで細々のんびり運営してた
でも一昨年位からソシャゲ等の流行ジャンルに興味が出てそれに合わせてSNSもやろうと思ってたんだけど
元々レトロジャンルサイトで絵は早くて月1だったり漫画は1年掛けて描いたりみたいな超ゆっくり更新だったから
SNSと流行りジャンルの超ハイペースについていけず
折角絵を描いてももうそのブームが過ぎていたりで
結局一枚も上げることなくズルズルと現在
仕方なくサイトの方に上げてるけど何だか残念
流行ジャンルでSNSやってる人凄いな…描くの遅い人には向いてないんだなとつくづく思い知らされた

591 :
同じく遅筆だから歯がゆい気持ちわかる
漫画描いてる間にジャンルの人がどんどんいなくなってたりして
見てくれる人もういないかなと思うとさらに手が遅くなったりね
ツイッターだと流れたら埋もれるから
後からはまった人に見てもらうにはやっぱpixivだったんだけど
ところでポイピクのアプリ入れてみたんだけど
リアクションがあってもスマホの通知が全然来ない…
アプリ開いても通知の赤いバッジがついてないし(ブラウザだとついてる)
アンドロイドだと不安定とかある?

592 :
うちも泥アプリのポイピクは設定しててもスマホ通知来ないや
アプリ立ち上げてお知らせのタブ開くと「リアクションが来ました」ってのが溜まってる
iPadの方は通知来るからAndroid特有の不具合かも

593 :
基本いつもハマるの遅い&遅筆すぎて
ハマってようやく書き始めたら原作終了とかあるある
最近また一つ折角ハマって萌えてゆっくり漫画描いてたジャンルが原作終了することになってしまった
もうこれ描き切ってもどうせ誰にも読まれないんだな…と
だからSNSはサイトのログをたまにまとめて上げるみたいな倉庫的な感じでしか利用できない
流行ってる時に描いて上げて人に見てもらうって一度でいいからしてみたいね無理だけど
特にツイは時期が大事って感じのSNSだから利用してみたいなと思いつつ利用できてない

594 :
今年一年で投稿した絵で一番伸びたのオリジナルの絵だったわ
オリジナルって平均一桁なのにそれだけ二桁行ってて今もコンスタントにブクマ付いてる
どっかでURL付きで転載でもされてんのかな

595 :
普段は大体ブクマ50〜80位なんだけど、流行の版権エロ描いたら200超えてまだ伸びてて
なんか自分の活動方針に疑問を持ってしまった

596 :
エロ絵描いて固定ファンつけて一般向け絵も見てもらえるようになればいい
エロ絵はネタ要素があると一般向けネタ絵でも受け入れてくれやすくなるよ
ギャグ描きじゃなかったらごめん

597 :
>>596
固定というか、いつもブクマしてくれる人なら20人ほどいるけど
どれが自分のホントの能力なのかも悩んでしまってね…というかブクマ欄見てたら
殆どが横文字でさ…

598 :
自分も常連ブクマ勢大概ROM(含む外人)ばっかだわ
絵描きもたまーに混ざるけど
ブクマしてくれるだけ有難いんだけどね

599 :
ポイピクでジャンルタグ連投って気にする?
ポイピクなんだしってポイポイ描いて、
ジャンルの人にも見てほしいからってタグつけてたんだけど連投になりそう

600 :
自分も最近毎日のようにポイポイ描いてはジャンルタグつけて投稿しまくってるから連投になってるかもしれない
でも自分は他の人の投稿見ないしジャンルタグで検索もしないので気にしてない
ウザかったらユーザー名で除外とかしてくれるだろうしまあいいかなって

601 :
ポイピクでミュートしてみたけど灰色になるだけの支部と違って
検索結果からするっと消えるのいいね
これなら連投が邪魔でもミュートすればいい
あと絵文字に「w」みたいなのあるの今気づいた

602 :
ポイピクはタグ何も付けないで投稿してる
pixivとかまとめ用で利用してる所だけタグ付ける

603 :
>>592
ありがとう
やっぱり泥だとそうなるんだね
機種によっても来る来ないありそうだし通知は諦めるわ

604 :
頑張って時間かけて完成させてやべー可愛い上手く出来たUPしよう!と思っても
htrの何の変哲もないただの一枚絵なんて誰も見ないよな…と思って結局上げるの躊躇してしまう
やっぱ漫画とかの方が強いよね
一応描いてはいるんだけど如何せん時間かかって中々完成しないんだ

605 :
いや上げようよもったいない

606 :
>>605
個人的にすごい上手く描けたと思ったやつが反応全くないかと思うと怖くて上げれないんだ
上げなければ自分の中では上手く描けた絵のままになるから
…分かってるんだけどね
でもいざ反応ないと絶対落ち込むからなぁ

607 :
期待値を高くするから怖くて投稿できないんなら
逆にこれはそんな良い反応貰える訳ないとかせいぜいブクマ○○行けばいい方
とか期待値低く見積もるようにすれば精神ダメージ抑えられるんじゃないの
向上心にまで影響されそうだからあんまやらん方が良いかもしれんが

608 :
期待値あげずに投稿するの結構楽しいよね
誰にも教えてないポイピクの垢でタグなしツイ連携なしで投稿すると
リアクションへの期待値下げられるしまれにもらえたときすごく嬉しい
反応ないほどやる気出る人にもおすすめ
反応気にせず誰かに見せたいならリアクションなしにして普通に投稿するのでも良いし

609 :
期待しないってメンタル保つのに凄くいいと思う
長いことマイナージャンルにいるから反応ないor少ないのが当たり前になってて自然と605みたいなスタンスになる
もう1いいね貰えたら十分ですみたいな感じ
最近たまたま旬ジャンルにハマって以前よりめちゃくちゃ反応貰えるようになったけど期待はしないってのを常に頭の隅に置いてるおかげで乱高下する評価に振り回されなくて済んでる

610 :
ブクマ数が伸びないという事よりも低いブクマ数が他人にも判ってしまうのが恥ずかしい
最近仕様が変わって支部は一覧画面からだとブクマ数が見えなくなったそうだけどやっぱ少し勇気いる
でも宣伝効果としては支部の方が高いからポイピクやれば良いって話でもないので
ここで弱音吐かせてもらう

611 :
>>609
ぶっちゃけこれはいい評価狙える!と気合い入れて描いた絵より
飯食ってる時にぽっと浮かんだしょーもないネタ絵や4コマとかの方が反応良かったりするしな
これは他の投稿系全部に言えるけど
気合い入れて描いて予想通りのリアクション貰えるのなんかよほどの絵馬くらいなもんだし
中底辺自覚してるから気負わないで投稿する方が心身ともに健康にいいわ

612 :
閲覧の評価の数字じゃなくて自分の評価と達成感を大切にしたいよね
なかなかそれが難しいんだけど

613 :
2次だから評価はそのキャラやカプへ対してのものだと思ってる
自分にしてはいいね多かったら、このカプ人気あるんだ〜って

614 :
二次は大半が好きなジャンルやカプ、キャラだからって理由でリアクションくれてるだけなんだろうなってのが
何となく解るから
たまにオリジナルの絵や漫画描いてそれに割とリアクション来た時は結構嬉しくなる

615 :
でも流行を読む力も必要かなとは思う
同じ労力ならやっぱり注目された方が嬉しいしね

616 :
需要と供給の関係だなぁ

617 :
自分のホントの能力なあ
二次ならジャンルの力
エロならエロの力
絵ならソフトやアプリの力
アナログでオリジナル絵が一番能力の差が出やすいのかな?
でもまあ考え出すとキリないから深く考えずに好きなもの描いとく

618 :
アナログだってあの絵の具が良いとかあの鉛筆がいいとかそれはコピックの力とか
オリジナルだってそれは美少女の力とか背景の力とか色彩の力とか
いくらでも言いようがあるし比べるもんじゃない
美大受験の石膏デッサン絵しか描けなくなる

619 :
石膏デッサンも石膏像萌えしてる学生いたりするしなw

620 :
そういやあったな石膏像アニメ…

621 :
結局自分で納得出来たらそれでいいんだと思う

622 :
アナログかける人は強いなと言うのはあるけどね

623 :
支部の自ジャンルはデジタルばかりでアナログのわたしは寂しい
ポイピクはわりとアナログ多くて嬉しい

624 :
ポイピクはアナログ人気あるよなあ

625 :
支部で見るときアナログが少なく感じるのはデジタル絵に比べて色が目立ちにくいってのもあると思う
たまに過疎ジャンルでノートの切れ端に描いたキャラ絵を
スマホのカメラで撮影した紙のシワと影だらけの汚いやつ連投してるユーザーいるし…
アナログはスキャンさえ良ければ見る側としても歓迎

626 :
ポイピクでリアクション停止や再開を使い分けてる人いる?
反応いただきたい時とそうでない時の差が激しくて悩む

627 :
ソシャゲジャンルに嵌ったらイベント走るの一杯一杯で絵描く暇がなくなった
ただでさえ遅筆だから1枚絵すら遅いのに折角書いてもやっと完成するって頃にはみんな次のイベの話題だったりするし萌えのスピードが本当早い
ソシャゲジャンルの人ってマジでどうしてるんだ
めっちゃ手の早い人しか嵌っちゃいけないジャンルやったんか…
それともとりあえず読める分だけのメインストだけ読んでカードとか限定ストとか諦める感じで妥協してあとは創作に打ち込むエンジョイ勢スタイルなんかな
でもそれがバレたら叩かれそうで怖いのもある(ソシャジャンルってそういうのうるさいよね?)

628 :
>>627
自分のペースに素直に絵もアップしてればだれもケチつけないと思うけどね
アプリゲーやソシャゲは基本的に話題がとっちらかる印象

629 :
進めてネタ沸いて描きたくなったら描くスタイルにしてる

630 :
そりゃ自分のペースで上げるのが一番だろうけど
どうせならなるべく評価欲しいじゃん?
でも自分の遅筆ペース&ゲーム忙しいと完成頃にはみんな次の話題で今更上げても…ってなるからさ
だからゲームする時間削ってでも頑張って早く完成させるべきかなと

631 :
マイペースが一番だと思う
原作が好きで二次やってるんだから創作のために原作追うのを諦めるってなんか違う
自分も原作追うのに必死だった頃あるけど楽しいから創作は二の次にしてた
周囲と繋がってたりすると焦りとかあるだろうけど

632 :
評価狙いならそうしたらいい
楽しみ方なんか人それぞれだし正解なんて無い

633 :
ソシャゲジャンルいるけどイベろくに走らなかったり課金もせず創作ばかりする人は匿名で攻撃されてるのよく見かけるよ
「○○キャラ担当って主張激しいですけどイベの順位は低いんですね」みたいな嫌味とか「あの課金アイテム所持してる前提の創作してるけどあいつが持ってるの見たことないから絶対嘘」とか
プレイ時間やランキングや所持アイテムがバレるタイプのゲームはこういうことがおこるから怖い
ゲームの時間減らすより速筆になるよう慣れた方が身のためな気がする

634 :
創作もせず他人のプレイデータ監視するのに時間割いてる輩を考慮する価値などなかろうよ
ポイピクのマイカテゴリタグってジャンルタグとしても振り分けされるかな?
進捗画像にマイカテゴリとしてジャンルタグ入れたいんだけど
完成絵や漫画でもないのに検索画面に出てきたら邪魔に思う人居るのかなと迷う
他人の同ジャンル絵は見たくないから確認出来ない

635 :
>>634
デフォルトで選べる「描きかけ」とか「作業進捗」のタグじゃだめな感じ?
それ付けれてばとりあえず完成品じゃないことはわかってもらえると思うけど
マイカテゴリタグは自分じゃ使ってないから見当違いなこと言ってたらごめん
あと自ジャンルの人見たくないなら全然知らないジャンルのタグで検索してみるとか

636 :
>>634
マイカテゴリタグはジャンルタグと一緒にならなかったはずだからマイカテゴリだけ付けてれば大丈夫だと思う
アプデで変わってたりしたらすまん

637 :
>>633
んな頭のおかしい奴居るのか
どうでもいいだろうに

638 :
めちゃシコなイラスト描いてくれるんなら何も文句なんてないわ

639 :
アナログ描きたいけどスキャナーお勧めある?
ネットに上げたいだけだからプリンターはついてないくていい
スマホのスキャンアプリじゃカラーはやっぱ再現できないわ

640 :
スキャンスナップの小さい奴いいよ

641 :
聞いてたらやめるしかないようなこと言ってくる人やだな
絵を描くことができなくなるからね。
やめるしかないようなことを言われた嫌なことあるけど描いてみます
いっきに絵を描くのを嫌いになるんだよね
何か描いてpixivに乗せます
考えて狙いすまして動きます、こう思うと気分がおちついて動けます
なに描くか考えたけど
以前ベガルタ仙台のスレで宣言したのでシンフォギアの響ちゃんのベガルタ仕様を描きます
今は絵を嫌いながら手を動かします。描いていて全然楽しくない、描きます。

642 :
>>640
コンパクトモデルってやつ?

643 :
こないだ家電屋徘徊してたらサランラップの箱みたいな細長いスキャナー見た
あんなスキャナーあるなんて知らなくて驚いた

644 :
マウスタイプもあるけど手で動かすタイプは絵に向かなそうじゃない?
使ったことないからわからないけどどうなんだろう

645 :
ポイピクのクリスマス公式イベント
全く誰も応募条件守ってなくてわろ…えない
少しくらい公式の情報みてからタグ使おうぜひどいわ

646 :
>>645
教えてくれてありがとう
単なるクリスマスイラストに付けていいタグかと思ってた

647 :
今見てきたけど難しくない?濃淡で影もつけたらあかんのか
あと12月入ってからすぐ始めるべきだよね

648 :
ポイピクブロックはあるんだけどこれ相手をブロックしてることがバレるので
早くユーザーごとのミュート実装してほしい

649 :
>>648
まじか
なんでバレるの?

650 :
>>647
難しいお題だよね
ペンタブ欲しいから投稿してみたいけど
のっぺりした幼稚なイラストになりそう

651 :
赤緑白のみで黒は線画の線のみOK
色のグラデーションは複数色扱いになってNG
イタリア国旗でも描くしかないやん

652 :
>>651
ワロタ
You、描いちゃいなよ

653 :
>>651
すきw投稿されるのまってる

654 :
>>649
ブロックなので相手からもこちらの絵が見えなくなる
別垢とかログアウトすると(ジャンルタグ検索などした際に)表示されるのでバレる

655 :
なんで液タブじゃないんだろう

656 :
>>655
予算がないんだろう
今見直したけど黒ベタもダメじゃん
イタリア国旗大会になるしかない

657 :
ポイピククリスマスで見たら規約守ってんの2、3人くらいしかいない感じだな
まあそもそも投稿数自体まだそんなに溜まってないっぽいけど…

658 :
クリスマスタグ殆ど
「なんかおもしろげなタグあるからこれにしとこー」って適当につけただろ
てか自分もタグ適当にしてるからつけそうになったわ

659 :
ポイピククリスマス、ルール守ってる可愛い絵あるやん!って思ったら公式アカウントだった…w

660 :
グラデーションダメでも点描なら…縮小でグラデ認定されるか…

661 :
アナログだと色ムラがグラデーションと勘違いされそうで怖いから、デジタルでバケツ塗りするか…苦手なんだけど

662 :
ペンタブとか絵描きなら貧乏リア以外既にお気に入りを持ってるだろ
amazon券とかにしろよ

663 :
しかもSサイズなんだよなワイヤレスだけど
Sサイズってちんまくないの?

664 :
自分はS愛用してるなあ
大きいと手を動かす範囲も広くなるから疲れない?

665 :
クリスマスの大会とかあるの?ふーんいいね
描く絵の予定をまとめています、
今までニコニコや2chで何描くか宣言したやつをまとめています
ひとが言ってくるとんでもない発言は1人にでも言われたら
その日1にち宮城県民は全員クズと思って誰とも話したくありませんね
おかしな事を言ってくる人の自称冗談は破滅への始まりだと思っていますから
だって際限を考えてないでしょう

666 :
人をはめようとするおかしなことをいう人間の雑音はすべて死語です
笑いはすべて死語です、絵の哲学はすべて死語です、生活の哲学はすべて死語です
「〜キチガイだ」という言葉はすべて死語です
キチガイにしたいから「キチガイ」だと言うんでしょ?はめられませんよ、だまされないよ
私は考えて狙いすまして動きますとそう思うと気分がおちつきます
私は特別な専門的な方法論を大事にします

667 :
指先で描くタイプならSでいいけど肩から腕で描くタイプならMがいいってのは見たことある

668 :
イタリア国旗大会ワロタ
色の縛りキツイけど、3色お題みたいで面白そうだね

669 :
おかしな中盤のはずし方はやりませんね
人に中盤外せと言われてもやりませんね
バカじゃねーんだからおかしな中盤のはずし方はやりませんね

670 :
赤と白と聞くとシンフォギアのクリスちゃんと楽天イーグルスを思いだします

671 :
私は宮城県民なので声優が宮城県出身者の佐藤聡美さんの地獄少女のゆずきちゃんを描きます。
ゆずきちゃんの地獄少女の衣装が赤なのでゆずきちゃんを描きます。
宮城県出身者の絵師のいいだす絵についての哲学と生活の哲学はいっさい参考にしません。
私は絵の作業工程の方針は死ぬまで絶対に曲げません、人に何言われても参考にしません。
宮城県内に絵の方法論を使うこと自体を反対する人がいてな。
私は人の言っていることは一生忘れないでおぼえていて、後から何度も何度も思いだすのだよ。
人に言われたことが頭にあって方法論について混乱して描けないということがなければゆずきちゃんを描くよ。

672 :
何こいつキモ

673 :
ポイピククリスマス、グラデーションもダメならサンリオキャラクターみたいなのを描いて投稿するしかない
アナログだからペンタブほしい

674 :
水彩とかグラデ作るような塗り方するんじゃなくコピックでアニメ塗りみたいなのなら
アナログでもポイピクのクリスマス縛り大丈夫なんじゃね
しかしもうクリスマスの時期か
普通に冬コミ原稿かかりっきりでそんなのすっかり忘れてたし準備もしてねえ

675 :
ポイピク投稿するたびに毎回Twitterにリンクだけ貼ってるんだけど
外人がリンク先のポイピクのスクショといっしょに「どうやってここの画像保存するのか誰か教えろ!」ってツイートしててビビった
スマホからでも保存できないようにするのって意外と大事だな…
割と無断転載されるからpixivとかもプレでいいからやってほしい

676 :
ダイレクト外人草
スクショでできるやん

677 :
スクショも出来ない仕様にされたらその外人次はどうするのか気になるな
直撮りとかなら草生える

678 :
デスクトップキャプチャーとか録画系ソフト使うとか?

679 :
ポイピクのスタンプが自分のしか見えない設定とかにできたらマジ最高
他の人の作品についたスタンプなんて見えなくてイインジャー

680 :
他人のスタンプゴチャゴチャ見えるの普通にデザイン的に邪魔
わざわざ他人のスタンプ見て絵と関連性あるの発見してたのし〜とかねーし
いっぱいついてて人気なんだなくらいしか思わん

681 :
わたしは他人のスタンプ見るの好きだよ
色んなデザインがあるのに感心するし
「おめぇ人気者だな、オラわくわくしてきたぞ!」と思う

682 :
そこまで自意識と被害妄想こじらせてないから他人のスタンプの数気にしたことないわ
精々押す時に直前のスタンプと被らないようにする程度

683 :
あれだけ種類あるのに大体定番スタンプしか押してくれないけどね

684 :
厳選して押したスタンプが相手の気に入らないやつだったら不本意なんで、定番のしか押さなくなったチキンです
赤以外のハート押す奴なんなのってスレで書いてる人もいたし
特に哺乳瓶は嫌がる人多いから使わない

685 :
イラストに合わせてハートの色を変えてスタンプしてるわ
哺乳瓶スタンプは使わないな
赤ちゃんのイラストじゃないのに哺乳瓶スタンプ押されて微妙な気持ちになったことがあるから

686 :
哺乳瓶はバブみを感じたとかそういう時に押されるんだっけ
自分の絵でも結構な頻度で押されてて最初なにコレって思ったけど

687 :
巨乳のお姉さん描いたときもついた
正直笑った
絵文字解釈でやきもきするのめんどくさくなったから結局オフにした
ツイにリンク貼れば優しい人はそのツイートにいいねしてくれるし
ポイピクは反応オフにできるって仕様もいいよね

688 :
意味不明スタンプでも気にしないから
ダサい水着みたいなの着た男のバニースタンプ押されたい

689 :
ポイピクマイページのボタン じぶんのへや てなってんな。どんどん可愛くなってくw

690 :
そういう遊び心好き
ポイピクはゆるさ求めて来てるし

691 :
完成ができたに変わったり、ポイピクは低年齢層獲得目指してるのかなと思ってた

692 :
pixiv改悪して人減ってるとか言われてて
ポイピクのまとめ倉庫用に使おうと思ってたから困ってる
他におすすめの場所ないかなR18も上げれるところだとありがたい

693 :
>>692
ないよ
人減ってても見てもらいたいなら支部一択だし
見てもらえないけど倉庫だけならギャレリア

694 :
人減ってるっていうかhtrとかサムネ映えしない絵は見られにくくなったってだけかと
昔からスマホ版はあの表示だったし
今はスマホユーザーが多いし

695 :
改悪で人が減ろうと支部が圧倒的最大手なのは変わらんしな、特に二次
一強状態もよろしくないんで、最近のポイピクは不安定さも解消されてきたし伸びていってほしい

696 :
ポイはマンガが読みにくい

697 :
>>693
いつも思うんだけどこういう答える気ない奴うざいよな
一々言わなくていいだろ

698 :
え?普通に正しい答えだと思ったけど>691

699 :
普通に答えてるよなあ
人が減ろうがそれでも一番人がいるのは支部なんだから、人口最優先なら支部一択だろ
後から画像差し替えられるとか右クリック不可とか、そういう使い勝手考慮するならギャレリアでもいいとは思うけど

700 :
質問に対する答えも用意しないくせに
文句だけ一人前な>>697の方がうざいよ

701 :
>>691
同じく
10代を意識してるのかと思った
でも年齢層は幅広そうな気もする
キャプションやプロフィールから推測してるだけだが

702 :
https://i.imgur.com/W9ujfsf.jpg

703 :
ポイピクって投稿した日にちとか時間て表示されない仕様なのかな?

704 :
そうだよ

705 :
日付表示が無いのって
「前回の投稿からこんなに期間があいてる…ずっと描いてない…」
みたいな絵描きあるあるの焦燥感を無くすためかとふと思った
分からんけど

706 :
わかりみがふかい

707 :
人のらくがき帳とか覗き見するの好きなので
ポイピクは最高のサービスだ
ノートとか教科書のすみっこに書いたやつまとめたのとか
もっと見てみたい

708 :
わたしもラフ画フェチ
幾つも重なった線がたまらん

709 :
ポイピクのゆるさは助かるよね

ちょっと聞いてみたいのが、
コッソリうpした絵消したことある人とかいるかな?
自分なんかはオリキャラでちょっとイチャついた絵 描いて上げては、数日後に恥ずかしくなって消してしまう。
評価してくれた人に申し訳ないが、、
たまにやってしまう

710 :
普通に消してる
スタンプ押した人も何に押したとか覚えてないだろ

711 :
割と自信があったけどスタンプ二個しかつかなかった奴と
進捗絵は完成した絵が出来たら随時消してるな
気に入らない作品なら渋だろうがポイピクだろうが問答無用で消すわ自分は

712 :
なるほど、ありがとう!
消すにしてもいろいろな理由あるな
気楽になれたよ

713 :
ポイピクの「じぶんのへや」が「マイルーム」に変わっていた
なんでだろ?別に意味ないのに

714 :
何度も何度も繰り返された話題と思うけど
これで最後にするから...どうか言わせてくれ
ポイピク、バナナの絵文字がほのぼの絵につくと
滑ってんだよ!ド下手が!!
みたいに感じて一瞬暗い気持ちになるな
すぐ忘れるけど
あ、でも最近じゃバナナの皮=滑る っていうふうに結びつかないのかな 

715 :
>>714
卑屈すぎ
バナナなんてチンポくらいの意味しかないよ

716 :
ポイピクの話題多すぎだから専スレ作れば良いのに

717 :
ツイぐらい人口多いなら専スレもありだけどポイピクで専スレ作るほど人がいるか?
ただでさえ勢いのない板なのに、ポイピク独立させたらこのスレが超絶過疎になるわ

718 :
専スレというほどでもないかな
そればっか話してるわけでもないし

719 :
体感7割ポイピクの話ししてると思う
同人板の方にでも作ってみたら?

720 :
他のイラスト系SNSが人居なさすぎのかっそ過疎SNSだらけだもんなあ
そりゃ人の多いポイピクが独占状態にもなるわ
ツイ渋は他に専スレ腐るほどあるし

721 :
ポイピク使ってるけどさすがにここ最近の流れは鬱陶しい時もあるかな…
折角他の話題出てもすぐさまポイピクの話題で上書きされて流されちゃったりしてるし
気兼ねなく話せるように専スレ作るのは良いと思う

722 :
twitter、pixiv以外だとどれが一番人がいるんだろう
ピクブラ使ってる人いますか?
嗜好別にサービス細かく分けられてるのは知ってる。

723 :
ピクブラに登録してみたいけど勇気が出ない

724 :
ピクブラは閉鎖感すごいから扱ってるのがナマとか住み分けしたいとか見てくれる人を限定したい人におすすめかな。
自分のホームのカスタムが自由に設定できて見たくないものは徹底的に目に入らないように出来るのもgood
あと私の使い方とその時居たジャンルのせいかもだけど、めちゃくちゃ1人だったから1人で活動してても(閲覧すら無くても)
気にならないならとても良いと思う。あと使い方によっちゃ萌え語りやネタ置くのにも使える。

ただ使ってたのが1年半前くらいだから今がどうなってるのかちょっと分かんない。よければ参考に

725 :
登録してるけどたまに見る程度で投稿はしてない
マイナーだと自分しか投稿しない状況になって目立ちそうだから
あと人が少ない分村社会とか独自ルールとか何か凄く厳しそうなイメージがあって
無交流の自分は暗黙の了解とか全く知らないから
何かやらかしてしまって晒されたりしても怖いから

726 :
721だけど、情報ありがとう
とりあえず登録して覗いてみる

727 :
ピクブラは女子単体の絵は上げられない規約があるから個人的には倉庫代わりにできなかった
ただサイト全体が検索避けされてるから文章だけ上げてる

728 :
>>727
BL専門SNSなんだから当たり前だろ…
女体化厨が暴れたせいでおkになったの今でも恨んでる
女の体になってんのにBLってバカジャネーノのかと男女でもBLでも無い別の物なのに
こういう奴らがクレームいれたんだろうな本当に迷惑
ポイピクで文章を画像にして投稿してる字書きも等しく迷惑

729 :
ほんとだピクブラ女体化OKなのか...
>>728
文章を画像に?ってなんのことかと思ったら、文章をスクショしてあげてるってことか
テキストとしてコピペとか転載されないから字書きとしてはいい感じなのかな、しかしすごい工夫だね

730 :
ピクブラの男女カプバージョンのピクモフの投稿推奨作品に
「・男性、女性の単体または複数集合作品」
「・オールキャラ作品」
ってあるからアップしたいならそっちでやればいいのに

731 :
ピクブラって生専用でもないのに生弾けるタグがないから二次は肩身狭い
新着も面白くないから全然見なくなったわ

732 :
やっぱ専門ジャンル特化型SNSって流行りにくいね
ピクモフ一時期入ってた事あったけど閉塞感が鬱陶しくて一年足らずで退会したわ

733 :
初期ホルネもやってたけどエロ主流すぎてほのぼのは投稿しにくくて自然と足が遠のいた

734 :
>>732
入会したその日に退会したw
自ジャンルが一桁くらいしか投稿されてなくてがっかりしたから

735 :
>>733
それはニジエでほのぼの女の子絵探すようなものでは…

736 :
>>735
運営はエロ以外も投稿していいよって言ってた記憶あるけどそんな気にはなれんわ

737 :
なんつーかポイピクツイシブ以外のSNSってこういう風に
入ったけどあんまり人がいなくてすぐ抜けたとか入ってるけど幽霊部員状態であんま利用してないとか
話題に出ても尻すぼみになっちゃうな
人を大勢居つかせるって本当に難しいんだなあと実感するわ

738 :
>>729
しかしピクブラってちゃんと小説投稿機能用意されてたはずだし
転載対策にピクブラ側で小説本文全部を画像に変換
(だったかドラッグできないようにだったか)してくれてたはずなんだけどな
それなのに文章を画像カテゴリで投稿してるんならただの検索ノイズだな…
検索避けや転載対策は手厚いからその点ではピクブラ系列おすすめ

739 :
>>738
あーごめん自己レス
元の文章画像投稿の話はポイピクだったんだね
よく読んでなかった

740 :
同人板の方のスレでポイピクへの文字画像投稿は嫌われてるね
まあ絵描き用のSNSとして出来た物で絵を投稿するものと想定して作られているから普通の使い方じゃないし仕方ないわな
ピクブラは生BL以外あまり恩恵がない感じがする
pixivでもR18上げれるしなぁ

741 :
正直なとこpixivが公開制限コントロールできるなら戻りたい
検索サイトで一覧に自分のホモ絵並ぶのは抵抗ある

742 :
逆に考えたらなろうの挿し絵機能使って絵だけ投稿するみたいなもんだしなぁ
邪険にされても文句言えん気がする

そう言えばraiotがずっと落ちてるみたいだね

743 :
raiotなんてあったねそんなのレベルで記憶になかったわ
ここもポイピク運営と同じとこだっけ?

744 :
>>742
ピクシブでもあみぐるみとか自作フィギュアの写真投稿してる奴とか居るしな
運営側も違反作品として厳しく取り締まらないから創作物なら何でもおkと思ってる奴結構いるよなあ
上のはまだ百歩譲って自作品だから解らんでもないけどMMDとかのスクショ上げてる奴は理解できん

745 :
>>743
違う
ポイピク運営一緒なのは
ギャラリアと手ブロ

746 :
相談いいかな
ポイピクで、キャラ名タグでほぼ自分の絵しか出てこない
(登録時に見た時も既存の絵は片手で足りるくらいだった)
このまま絵をあげ続けていいのかな と少し思っている...

747 :
タグ無しで投稿してる人もいるだろうからいいんじゃないの

748 :
確かにポイピクはタグつけたことないしタグで検索したこともないな
支部は検索してる人が多いからたくさんつけるようにしてる

>>746
キャラ名じゃなくて原作タイトルも件数ないの?

749 :
744です

原作タイトルだとかなりヒットします。
私の描いているキャラは原作内でメインキャラでないせいか新規投稿がほぼない

絵下手のくせにキャラ名タグ使って絵あげてんじゃねえよとかお前がたくさん描いてるから他の上手い人が投稿しねえじゃねえかとか思われてないか怖い

タグをつけているのは、たまにもらう1個の絵文字がすごくモチベになるので、そのキャラの絵をピンポイントで見たいと思った人の目には入って欲しいなという気持ちがあるからです

750 :
>>749
そんなに気にしなくていいと思うけどな
ポイピクのコンセプトは落書きでも気楽にポイポイなんだし
それでも気になるならタグ投稿するときに一番古い作品からタグ外すようにして
一定の数以上増えないようにしてみたら

751 :
うっとおしいなって思う人はミュートするだろうから気にしなくていいんじゃないか?
気持ちは分かるけどそれで尻込みしてたら何処にも自分の好きなものあげられなくなるよ

752 :
Raiot運営のアカウントも消えてるじゃん
何も言わず逃げたらだめでしょ

753 :
raiotとポイピクどこで差がついた
自分は選ぶ時raiotはめくりがインスタと同じで右から左になるから漫画だと反対になるしなんとなくやめた
あと画像もループするのムカついてやめた

754 :
>>753
確かに閲覧まわりがちょっと微妙だったかも
作品クリックしてもその下に別のユーザーの作品がずらずら出てきたり
あとraiotて絵文字は誰が押したかわからないけどフォロー関係はわかる仕様だったっけ?
この人間関係のしがらみが煩わしい人が結構な数いたのかも

755 :
まさにそれ
気軽にフォローしたつもりがフォロバきてアカウントも通知されてビビった
それならポイのがいいわ、て感じで

756 :
raiotってかなり前から運営管理放棄してなかった?
前スレあたりでも鯖落ちてるぞって書き込み見た記憶があるんだが

757 :
ええライオットなくなったのか
アカだけ作ってて今度投稿してみようと思ってたのにまじか

758 :
インスタで頑としてフォローしないマン(俺

759 :
インスタ無転バカの友達募集に画像利用されててうんざりする
見る価値なし

760 :
そういや壁うち?とかいうのもあったと思うけど
あれどうなんだろ

761 :
かべうちやったことないけど見る感じだとブログじゃだめなの?ってなったな…

762 :
なに思いだしても描きます、頭の中にあるのね人に言われたこと
全て足すと思うように動けないんだよ
クリスマスのやつ赤で描けばいいのね
クリスちゃん(シンフォギア)かゆずきちゃん(地獄少女)かサザビー(逆襲のシャア)を描きます
考えて狙いすまして動きます
こう思うと気分がおちつきます
方針考えたメモ帳をどこかに置き忘れたな
結城友奈の影響でうどん屋さんに行ったときにうどん屋さんにまた忘れたのか
まあまた書けばいいや

763 :
ライオット消えたんだ
管理人のツイ覗いた事あるけど、露骨にやる気なくなっていく過程が見て取れてたわ
閉鎖告知も出さずに逃亡とかライオット使ってなくて良かった

764 :
>>760
完全フォロワーいる人向けサービス
仕様が悪すぎて扱いに困る

765 :
>>763
残ってる公式垢でツイッターみたいな国際的なSNS目指すとか書いててなんか切ないというか
調べたらまだ使ってる人結構いたみたいで鯖落ちてて使えないって呟き結構見かけるのに
何の報告もないのはダメでしょ一昔前の個人サイトじゃないんだから

766 :
ポイピク、スタンプ切ったら観られてるのかどうかも不明になるんだよなー
せめて閲覧数だけでもわかるようになんないかなあ
ギャレリアが閲覧数わかるようになってるけどあっちは妙に使いづらいしフォローフォロワー晒されるし

767 :
かべうちは作家名やツイ垢名でしか検索できないし、それなりにファンが付いてる人向けのサービスだよね
ジャンル名やキャラ名とかのワード検索は一切できない
あとツイ垢との連携ありきなのでツイ垢持ってない人お断り
ツイ見る限り、運営の姿勢は割といい感じ
差別化や個性付けはできてるけど敷居高いやね、かべうち
垢持ってるけどhtrなんでただの倉庫と化してるわ

768 :
ポイピク閲覧数がわかるようになったらそれはそれでまた気になるんじゃない?
個人的には閲覧数なくてもいいや

769 :
あれワード検索できなかったっけ?
いって自分はジャンルキャラ名つけたことないしhtr倉庫使いしか出来てないわ…
自分にとってはツイのいいねよろしくスタンプももう押すのが作業な互助会機能でしかなくて、というか基本低年齢層向け(どこかで読んだ)のお遊び機能だから仕方ないんだけど
だからオフしたいんだけど、でも切ったら閲覧数すらわからんハードな倉庫運用になってしまうしで
てここで書くより運営ツイいるし直接要望入れたほうがいいよなw
まとめて一回運営にいってみよかな

770 :
>>768
そういや試しでギャレリア使ったとき1日に何度も閲覧数確認しにいってたわ…そういえばそうか、結局意味もなく数気にするか

771 :
>スタンプももう押すのが作業な互助会機能
上手く言えないけどなんか分かるかも
いい絵でもわざわざスタンプ押すのは面倒というか
お義理な気持ちで押す

772 :
ワンクリックが面倒とかあるの
たくさん押されてるのにはイラつくから押さないけど

773 :
かべうちはなんか送れるシステムあるんだっけ?もしそうならコジキぽくて好きじゃないんだが

774 :
>>773
あるけど堂々と欲しいものリスト公開して乞食してる人の方が効率よさそう

775 :
現実のコーヒーとかドーナツ?ギフトできる機能があって
そんな乞食システムつける運営にも引いて使わなかった

776 :
乞食呼ばわりがよく分からん
乞食というより大道芸っぽいと思う
乞食呼びする人は大道芸も乞食だと思ってるのかな

777 :
は?

778 :
ここで聞いていいかわからないけどpixivって再掲ありなの?自ジャンルのdhtr字書きが明らかに閲覧ほしさに何度も過去作たぶん修正もしてないやつ載せててウザい
ガイドラインにはなかったけど普通やらないよね

779 :
投げ銭みたいなのは創作なら好きにやればいいと思う

780 :
DREPALというのはどうだろう
ざっと見た感じ写真とhtr絵が半々で上手い人はあまりいなかった
画像に特化したクリエーター支援snsらしいけど今の所投げ銭はあまり機能してなさそうでどちらかというと支援より画像置き場という感じがした

781 :
note、検索結果に出ないな
タンブラーと同様、しばらく続けないといけないのか

782 :
かべうち使ってるけど二次創作だからさしいれ機能は切ってる
ただ拡大表示できなくてセリフが潰れたりするからポイピクに移ろうかなって思ってる
上にも書かれてる通り運営はすごくマメだし応援したいんだけどね

783 :
なるほど…かべうち、ジャンル・キャラ検索できないならちょっと無理だな…
つかツイ前提のサービスだったのか

784 :
検索位は欲しいよね
これじゃ倉庫的な置き場にもしづらい

785 :
壁打ちなのにツイッター前提とは大いなる矛盾

786 :
744=747です
>>747, 748, 749
ありがとう
少し気持ちが楽になりました、本当にありがとう

787 :
raiot開発者のツイッター動きはあるのに報告リプはスルー
復活の望みは無さそう

788 :
かべうちはhtrには使いづらいけど運営がマメなのはいいね
ライオットの逃亡を見た後だと運営の姿勢はほんと大事だと思った
でもライオットって個人運営ぽかったから遅かれ早かれ限界は来たんだろうね

789 :
ポイピクは個人じゃないの?
かべうち結局投稿したってツイートで宣伝しないと外部にわざわざ見に行く人いないし
いいねはそれにつくから意味ないんだよね
だったら最初からツイートに画像つけるわって

790 :
ライオット気になってのぞいていたから残念
人少なくて投稿しづらい雰囲氣ではあったからなあ

791 :
>>789
手書きブログとかやってた会社運営だよあそこ

792 :
ピクシブ始めたけど自分がホームグラウンドで使っているニコ動(ニコ静ではない)ほどは来てない。
まだ垢作った告知すらしてない状況だから当然っちゃ当然だけど。

793 :
始めたばっかでいきなりとんでもないレベルでブクマフォロワー閲覧来るのなんか
余程の絵馬でも旬ジャンル使わん限りその他大勢の中で埋もれるしなあ
他よりだいぶマシとはいえ全盛期に比べたらやはり人はかなり減ってるから
ブクマやフォロワーは増えにくいかもしれんがガンバ

794 :
ポイピクで上手な人フォローしまくってた
ふと相手と自分のスタンプ差に悲しくなってしまった

795 :
ポイは数よりも絵に合わせたスタンプくれたときが嬉しかったな

渋はなんだかんだ人も多くてマイナーもあるから離れにくいや
閲覧数?フォロワー?
はじめて聞いた単語ですねぇ・・

796 :
ポイピクは瞬間で流れるから支部でちゃんとした一枚描いたほうがいいかなとなる

797 :
ポイピクって流れやすいのか
支部ツイポイに同じものを投稿したらぶっちぎりでポイが評価低いんだけどそういうのもあるのかな

798 :
ポイピクはタグ付けない人やコメントに作品名キャラ名書かない人多いしなあ
流れやすいというか後から探しにくいんだよな

799 :
ギャレリアが一次優位って感じしてたからポイピクも版権はタグつけるのまだ抵抗あるわ
キーワードで引っかかってたけど

800 :
渋であなたの作品が○○いいねされましたって通知が来て
該当作品確認したけどいいね数変わってなかった
いいねって付けたらブクマみたいに後からなかったこととかに出来るもんなの?
試しに適当な新着にいいね押して試してみたけどできんかったが

801 :
twitterのアプリ、探してみると余分な広告とかないのもあるのね
ありがてえ

802 :
Twitter公式のTweetDeckもオススメ
画像だけとかのカスタム表示とか予約投稿とか色々できるし
もちろん広告ツイートも他人のいいねも出ないしスマホのブラウザでも見れる

803 :
twitterdeckね、ありがと

804 :
>>802
ちょっとググった。これいいね
カラム表示がパウーに似ててあの機能は見やすいなって思ってたからありがたい

805 :
ただひたすらに製作中の画像とタグのみをつけて
進捗状況をツイートしてる人を見つけるとなんかこう安心する

806 :
クリスマスイラストあるかなと思ってpixivとポイピクの自ジャンルのぞいてみたけど、自分のしかなくて寂しかった

807 :
ポイピクのクリスマス企画
ルール破り多いし色縛りやめて普通にクリスマス絵で良かったのに
たぶんみんなペンタブ要らないんだろうけど

808 :
液タブとかアップルペンシルとかiPad Proならみんな目の色変えて参加してただろうけど
やっすい板タブじゃあねえ

809 :
単にあの企画の詳細知らんだけの気もするな
運営の垢も企画ページも特に興味なくて見てなければ
パッと見てクリスマス用のタグだなってつけるんだと思う

810 :
ポイピクの閲覧制限にツイフォロワーのみ公開って機能が増えたぽいね
見かけないワンクッションあって驚いたわ

811 :
ポイピクのフォローがfavoriteにって、すごくどうでもいいところをいじってきたな

812 :
じぶんのへや好きだったのにいつの間にかマイルームになってたな

813 :
ポイピクは日時と作品の表示・非表示切り替え機能はよ…

814 :
日時は別にいらないかな
再投稿機能だけ欲しい
ミス見つけた時再投稿機能がないと
一度消してから新しく投稿し直さないといけないから折角もらったスタンプ消えるのが嫌だ
あと投稿したあとに公開非公開変更出来る機能も欲しい

815 :
再投稿機能付いたよ確認してみ

816 :
かべうちよりポイピク派が多いね

817 :
>>815
横だけど知らなかったわ ありがとう
運営にもお礼言っとこう

818 :
どのSNSでも最初は淡々と投稿出来るのに
多少反応があると途端に意識し始めてもっとリアクションが欲しいーになる
疲れてしまう

819 :
すごくわかる

820 :
上の方でも語られてるけど、かべうちは敷居が高くてなあ

821 :
ポイピクが再編集できるようになったけど、複数枚投稿したのを後から一部だけ消すのはできないんだな
残念

822 :
Twitterフォロワー限定公開機能面白いけどイマイチ何に使うか悩む…
べったー見るとネタバレ感想文とかで使ってる印象あるけど
ポイピクは絵だけだからやるならエロかな

823 :
しまった
昨日支部に投稿した漫画のランキングが低かった
旬だからhtrでもいつもランキングもっと上に載るんだけどジャンルの他の人も低い
お品書きラッシュのせいかなと思ってる
これ次いつまで待てばいいかな

824 :
ランキングなんて入った事ないぜ

825 :
しょっちゅう問題だの炎上だので面倒臭いことになってるツイと違って
余計なしがらみも何もないポイピク最強すぎる
しかも再投稿まで来たし
絵描きはみんなこっち来てくれ

826 :
体感絵馬流れてきてる気する
ただ検索しにくいし瞬間で流れて行くからじっくり見ようって気にはまだならない

827 :
この前原作未プレイ二次がtwitterで炎上してたけど
あれもわざわざ何も言わなければ何も起きなかったんだよね
そう考えるとコメも何もないポイピクはそういうことが起きないからいいよね
みんな黙って好きなもの描いたらいい

828 :
支部も再投稿機能、無料で付けてほしい
みんな喜ぶと思うんだけどなあ

829 :
ポイピク好きだけど最近の異常なageと他SNSsageは目に余るものを感じるからやめてほしい
ステマかと思っちゃう
こんなスレでする意味ないからそんなわけないんだけどさ
前いってた専スレあっても良いと思う

830 :
他sageとは?
事実言ってるだけだろ

831 :
sage自覚ないのヤバいな

832 :
>>828
金払ってる人の特典が無料になると
金払ってる人が損した気分になるから企業としてはダメだと思う

833 :
専スレ賛成
碌に他SNSの話題提供できないのに文句だけ言うの前にも沸いてたし

834 :
専スレ賛成だから立てても良いけどテンプレどうする?
作ってくれたら立てるけど

835 :
他sageは確かに駄目けど
専スレは人が分散するからやめたほうがよくね?
でもまあポイピク好きが思う存分語れて他sageしても良いように
そしてポイピクうんざり勢が出てって欲しいって意見が多いなら
わけてもいいだろうけど

836 :
テンプレ普通にポイピクに関する雑談とかでいいよ

ミュートワード、リアクションの非表示は設定から
投稿者ミュートはミュートマークから
急な仕様変更あり
要望は運営垢へくらいでいいんじゃない

837 :
ポイピクスレはじまった?

838 :
ポイピク雑談スレ

イラスト投稿SNSポイピクに関する雑談スレです

ミュートワード、リアクションの非表示は設定から
投稿者ミュートはミュートマークから
急な仕様変更あり
要望は運営垢へ

こんなもん?

839 :
>>838
スレタイ
【イラスト投稿SNS】ポイピク雑談【気軽にポイポイ】
とかどう
とりあえずSNSって言葉は入れた方がよくない

840 :
ポイピク独立させたらこのスレ過疎るじゃん
動きがあるから話題にのぼるわけだし
支部とかたまに改悪するけどSNSとしてはとっくに固まってるから今更語るネタ少ないんだよ
ポイピク出ていけ派は追い出した後に責任持ってこのスレ使えよ

841 :
たかだか2のスレに責任()とか何言ってんだ
需要があればスレは立つし需要がないスレは落ちるただそれだけのことだろ

842 :
ポイピク専用スレ作れって言う人は自分が作ればいいのに

843 :
【イラスト投稿SNS】ポイピク雑談【気軽にポイポイ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1577479073/
前からポイピクの話題ばっかウゼー言われててそれ自体が鬱陶しいから専スレ作ったよ

844 :
テンプレとスレタイは上の人たちの借りた

845 :
スレ立てありがとう
別にここがポイピクの話題禁止になるわけでもないし
ポイピク以外の話も結構してたから
スレが落ち着きはするけど過疎ることもないと思うよ

846 :
過疎ったところで落ちる訳でもないしね

847 :
ここも別にポイピク話題禁止じゃないけど
ポイピクの専門的話題や長引くようなら専スレの方へ、でいいんじゃないか
あ、あと他SNS下げも専スレの方へ
ここは総合スレで他SNSも使ってる人いるから

848 :
結局立てたのかよ…

849 :
なんか問題でもあるの?

850 :
ツイッター
フォローした人のリツイートでいっぱいになっていく

851 :
RT表示しない機能を使えばいい

852 :
pixiv、wayback machineで記録できない

853 :
ポイピク専スレ話し合ってる風にしてるけど一人でやって一人で立てただろw

854 :
>>853
IDの出ないスレで何言ってんだ
じゃあこのスレもほぼ一人でやってるという疑いだって出るだろアホか

855 :
ほら図星突かれて反応しちゃう

856 :
支部から離脱しそう

857 :
ドロワー難民はみんなピクシブスケッチに行ったのかな?
自分だけのページでスレッド形式に絵を追加できるサービスを探してるんだけど
なかなかしっくり来るものが見つからない

858 :
facebookはtwitterやinstagramに比べると日本人の人口少なめなんだっけ?

859 :
インスタ、一度退会して別のメールor電話番号でアカウント取ろうとしてもエラー(あとで挑戦しなおせや的な)が出て取れない
厳しいな

860 :
>>857
スケッチ描きやすくて好きだけどドロワーみたくスレッド方式なのは思いつかないな
手書きブログとかかな…もう誰もいなさそうだけど

861 :
シブ夢ランクインすること多くなったなぁ

862 :
>>858
やはり手ブロかな〜と思ったら、有料会員じゃないと
コメ欄の大きさが変えられなくなってて残念だったわ
結局後から絵を追加できるようになったポイピクに落ち着いてしまった
でもやっぱりあの描き心地と自分のスペースで黙々と絵を足せるドロワーが恋しくなる

863 :
支部ブクマ数サムネ非表示に変わってから目に見えて閲覧数とブクマ数激減してやる気失せるわ
ブクマ数伸びるのおそらく人気作で載ったと思しき過去作ばっかだし
ここ捨てて本気でポイピクとか他の場所に引っ越し考えた方がいいかも

864 :
おすすめとかに乗ると伸びるのかなって感じであんまり絵関係ない気がする

865 :
ブクマ数非表示って言ってもスマホ版は昔からそうだしなぁ
今見てる人ほとんどスマホからだし
自分とこは数に影響ないわ
ただ昔の絵は前より見てもらえるようになったかな
十年前に投稿した絵にコメとか数字が伸びて驚く

866 :
スレチだったらごめん
ツイッターだけでなく他お絵かきSNS見てると、海外の方を見かける頻度が増えたなぁ〜と思う
ハングルの二次創作漫画とか紹介文英語のイラストとか
日本に住んでる方なのかな?海外住みなのかな?海外のお絵かきSNS事情ってどうなんだろうなぁとちょっと思ったり

867 :
>>866
増えた要因の一つが海外オタの巣になってたTumblrが
既約変更で一切の成人向け投稿がNGになったせいもあるかと

868 :
Tumblrは海外オタの巣だったんじゃなくて単に日本人が少ないだけだったと思う

869 :
たんぶらは結構つかってる日本人多かったと思う
そこのみで完結っていうよりイラスト保管庫的な使い方が多かったからイメージが薄いのかも
Tumblr難民は支部とかではなく ポイピクなんかの壁打ち系サイトに離散した感じある

870 :
リアタイでTumblr住人してたから賑わってた時期〜大移動まで
一通り見てたけど利用者30%減は伊達じゃないよ

871 :
自分も使ってたけどやめた
周囲の倉庫として使ってたR18絵描きも軒並みやめてたな

872 :
エロ無し海外でも人気ある原作二次ジャンルなんでタンブラーは今も使ってるわ
交流不要でツイや支部みたくクソみたいなコメント飛ばされることがないのがいい
エロ描きはファンティアと支部ファンボックスに行ったのかね

873 :
エロ描かないけどTumblrは普通に使いづらいからやめた
海外アプリにありがちな雑さがなあ
退会したいのに退会すらできないポンコツぶりだった

874 :
一時のタンブラーは良かったなー
id解放やAI凍結導入してからのアダルト禁止で作品引き上げた
>>869
日本人はソーシャル機能切ってたりタグ付けずポートフォリオかブログサイト的な用途が多かったイメージ
支部で足りるなら初めから支部使ってたろうしな

875 :
#素材 #背景 とついているイラストは自由に使って貰って
かまいません!ってプロフィールに書いてあるけど
詳しい説明(加工についてや同人やら商用やら)が無い
本当に自由に使って大丈夫かな
作者宛にメッセージ送ってみたけど返信ないし
最後に投稿した作品が5年くらい前なので、連絡取れない可能性もありそう
すごく気に入ったイラストなのでぜひ使いたいんだ
もちろん作者さんに迷惑かけるのも、後で問題になるのも避けたい

876 :
>>875
利用規約なしで大雑把な書き方するぐらいだから小さいことは気にしない性格の人だと思うけど
DM送ったなら連絡を待った方がいいかもね

877 :
tumblrは個人ブログやサイト風の見た目に出来て広告も無くて
でもタグで検索してもらえれば色んな人に気軽に見てもらえるという
SNS要素と個人サイト要素が組み合わさってすごい好きだったけど
凍結祭りの時撤退したな…本当残念だった
これと似たようなサービス日本製SNSで出来ないかな

878 :
今は謎のエロ判定はなくなったけどエロだめなのが痛いよなぁ

879 :
Tumblrに漫画を投稿してみたいんだけどセリフは英訳して追記に載せた方がいいのかな

880 :
tumblr良さそうと思ったけど
一度他人にリブログされると二度と消せない
自分が消しても投稿が永久に残り続けるってのが怖い
他のSNSならよほどローカル保存でもされてない限り
自分で消せば消えるからなぁ

881 :
ポイピクギャレリアが右クリ禁止で基本画像保存されない作りだけど
投稿側がストレージとして使うとしたら不便だよなと思った
PC上のデータ消えた時用に備えてネット上に保管しておいて万が一データ消えたらDLという手が使えなくなる
閲覧側は保存出来ないけど投稿側は設定ページ等から一括DL出来る仕様とかあれば便利なんだけどな

882 :
ポイピクは投稿者自身は保存できるよ

883 :
ギャレリアも投稿画面からなら保存できる

884 :
pixivの複数投稿のカテゴリで
10枚のうち1枚だけ1ページ漫画がある場合
漫画カテゴリで投稿する?それともイラストカテゴリで投稿する?

885 :
1ページ漫画は「漫画」では無いと思う

886 :
>>885
一枚絵にセリフがあるとかじゃなくて
きちんと5コマくらいコマ割りしてるんだよね

887 :
>>886
いやそうじゃなくて「漫画」って複数ページ続いている漫画のことじゃないかな
1ページ漫画が混ざっているだけならイラストカテゴリでいいかと

888 :
タンブラーとまではいかんくても
マイページの外見を自由にカスタマイズできるSNSあればいいのにな
他に似たようなサービスのあるSNSがないから受けそうなのに

889 :
名称で言うならコマ割ってたら漫画の認識でいい
1Pでも漫画は漫画
でも882の場合はイラストカテゴリでいんじゃね

890 :
参考になった
ありがとう!
Twitterで描いたやつまとめて支部に投稿しようとしてカテゴリを悩んだ経緯だった
イラストカテゴリにしておくわ

891 :
>>883
ギャレリアでも自己保存いけるの初めて知ったわ、ありがたい
これでストレージ代わりにしてたかべうち退会できる

892 :
ストレージ目的の人はSNSより個人サイトの方が良いんでないの
画質も落とさずデカイ画像で上げれるし

893 :
雑魚コミュ障だからフォローもフォロワーもお気に入りも何も見られない仕様で
でも自分のモチベ維持のため閲覧数とか評価が
管理画面とかで見れる(つまり投稿者しかわからない)
壁打ちSNSがあったらな〜って思ってる
でもそういうのは神が寄らないからあっても廃れるだろな…

894 :
ただの個人サイトやんけ

895 :
そこまでいったらもうSNSって呼べないだろ

896 :
WordPressで数字の見えない拍手なりいいねのプラグインを設置すれば2時間くらいでお望みのものはできる
でも人は基本来ないので閲覧数字見てガックリしそう
個人サイトは好き勝手作れるのは楽しいけど
人がいるのは支部ツイだからな

897 :
ピクブラってそんな感じじゃなかった?
タンブラーカスタマイズして表示消す
あと作品置き場はサイトにしてツイッターは宣伝とかね

898 :
ピクブラって知らなかったから見たらBL専用か

899 :
ピクブラは系列にNL専門GL専門があるよ
でも相手が公開フォローしたら誰がフォロワーかはわかっちゃう仕様だったかな
>>893
手書きブログはフォローフォロワーお気に入りはわからない仕様で
各絵の閲覧数お気に入られ数やフォロワー数はわかるから
求めるものに一番近いと思うけど
ブラウザお絵かきだけのタイプだからだめか

900 :
昔登録して途中で投稿止めて放置してたツイアカを再利用したいんだけど
今まで上げてたイラストがファンタジー風景画とかほのぼのデフォルメ動物とかで
これから上げていきたいと思ってるイラストがいわゆるカプ絵とかちょっとえろいとかそっち系の人を選びそうな人間キャラ絵
フォロワーが20人位いるんだけどみんな風景や動物絵描いてた時にフォローしてくれた人だから
多分この人たちは人間キャラましてやカプ絵とか萌えエロ系には興味無い寧ろ嫌いなんじゃないかと思う(異性の人もいるので)
この場合フォロワーの人達は全員ブロ解してからツイアカ再利用すべきかな?
それとも気にしないで上げちゃって良いんだろうか…
ちなみにプロフ欄には登録した頃からカプ物もR18も好きですとは一応書いてはいた

901 :
見たくなかったならリムるから好きにしていいよ

902 :
気にするくらいなら新しい垢取れや

903 :
相談系はスレチだったね移動します

904 :
そんくらいの相談いいんでないの
まあついてこれない人は勝手にフォロー外すと思うから好きな絵上げればいいと思うけど
ほのぼの絵も大切にしたいなら垢分けるとか

905 :
複垢持ちとか誤爆怖いし
ブロックリストも一々インポートエクスポートするのも大変だし
凄い管理面倒臭そうで絶対無理だわ
嫌いな物みたくないならどうぞ気軽にブロックしてくれって感じだわ
個人サイト時代もよろずごった煮でやってたしな
複垢持ちはサイト時代もジャンルによってサイト変えてそう

906 :
好みも事情も色々あるだろう

907 :
イラスト垢と日常垢分けてるとか普通によくあるし俺もやってるけどな
何をそんなにムキになってるのか謎だわ

908 :
誰がムキになってるんだろう???何が見えてるんだ??

909 :
>>905

910 :
無断転載対策どうしてる?
やっぱSNSに上げる以上はされるものとして諦めるしかない感じ?

911 :
キッズに好かれる作風やジャンルを避けるのが一番の対策だと思う
それでもされるだろうけど数はかなり減るかと

912 :
転載は防げない
規約に同意して投稿してるし保護機能あるところでもやられる
せめて海賊版グッズにされにくい対策くらい

913 :
htrな上にレトロゲームとかだからキッズが好きとかは絶対無いと思うんだけどなぁ
寧ろ昭和のおっさんが喜びそうなのばっか
やはり転載防ぐのは無理なんだね諦めるしかないか
みんな意外とされてんのか
でもこれ好きって紹介されるなら良いんだけど自作的発言はやめてほしいわ

914 :
自作発言するやつに悩まされてるなら
支部IDとかツイIDを絵に記載しとけばいいと思う

915 :
無断転載されてるって、みんなどうやって見つけてるの?
エゴサしたら出てくる感じ?

916 :
>>915
ググるの画像検索で自分の画像検索かけたらとか
昔はツベで自ジャンル検索したら外人の無断転載MADでメチャ使われてたとかもあったな
danbooruとかsankakuなんかの転載サイトだとサイトアドレスや支部やツイ垢とか載せてるwikiまで作られるし
まあ自作発言されてないしグッズも作られてないからほっといてるけど

917 :
Googleで自分の画像アップロード検索すると転載先がわかる
向こうのSNSやらが引っかかるね
あとはTwitterとかタンブラーが多い
自分の投稿よりRTといいね数が多かったりしてヘコむ

918 :
>>915
自分はフォロワーが増えてウキウキで見に行ったら無断転載されてた
勝手にアイコンに使われてて自作発言してるのに何故かフォローしてくるとか何のつもりなのかわからなくて怖い
変な人っぽいから接触したら何かされそうで怖いから諦めることにした…

919 :
あるある
特に海外ユーザーはフリー素材感覚でアイコンやらレス画像に使うね
著作権の法律が日本と違うからとか聞いたけどいい気分しないよな

920 :
向こうは二次創作に著作権とかpgrって感じで
フリー素材扱いでバンバン使うらしいね

921 :
日本の転載サイトにも転載された事何度かあったが
(版権モノのちょいエロっぽいのとか人気版権の人気キャラ)
他の転載された絵は上手いのばっかで自分のは微妙と自覚してたから
他と浮いてて恥ずかしかったわ

922 :
自分の絵を見てくれるのは海外の人が多いんだけど
転載されてるの見付けたら
「絵を気に入ってくれてありがとう
紹介してくれる時はうちのアカウントへのリンク貼ってね」って言ってる
言わなくても最初からリンク貼ってくれてる人もいるけど
転載ついでに宣伝してねって感じ

923 :
>>916
なるほど画像検索で探すのね
転載サイトまであるとは知らなかった
ちなみに自分の絵でググったらマイナージャンルのせいか転載されてなかったw
対策としては絵にサインを入れるくらいかね?
>>918
フォロワーに転載…それはお気の毒だったね、しかもなんかおかしい人?
泣き寝入りしかできないっていうのも辛い

924 :
絵にサインって
昔から自意識過剰なhtr絵描きあるあるwwwって言われてるから
なるべくなら入れたくないんだけどね…
ポイピクのように保存禁止のSNS使うのもある程度防げそう
スクショ取んなきゃいけないからひと手間かかって多分普通に他SNSに上げるよりは保存されない…と思う

925 :
サインというか自作のウォーターマークつけてるけど
右端に配置したマーク部分を避けてきれいにトリミングされたり
なんかよくわからないキラキラエフェクト上からかけられて消されたりしたので
なるべくキャラの近くに配置するようにしてる

926 :
サインじゃないけどアカウントは入れてる
転載されてもわざわざそこ修正されたりしないし
自分も気になった絵に書いてあるアカウントから描き手のSNS探すこと良くあるから

927 :
サークルロゴなり名前なりを画像データにして絵に3〜50%くらいで乗算透過させてるわ
わざと色を複雑に乗せてるところとかに重ねたり、画像いっぱいにデータ拡大して重ねる
一応これで加工転載は減った

928 :
転載って言ったら悪い事だからあんま言えんが
転載された先で外国の人にこの人の絵可愛いとかこの人の描く〇〇好きだとか
カプ漫画で自分もこのカプ派になるわみたいな事書かれてたりして正直嬉しかったわ
支部だと滅多にそういうコメントもらえんし

929 :
わかる
やたらべた褒めされてるとちょっと嬉しい
転載探すのってそういう感想探す目的もあるな
漫画のつべ転載は動画アップしたやつに広告料入ってると考えるとめちゃくちゃ悔しい
違反報告も面倒くさいし
なんで被害者のほうが手間かけなきゃいけないんだろう

930 :
外人だったら仕方ないかなと思えるけど
日本人で無断転載されたらちょっと…
まだ後ろめたい感じで本人にバレないようにやってるならともかく
バレバレどころか開き直ってやってるとちょっと頭おかしい人なのかなってなる

931 :
加工師やら画像リプやコラ大喜利やスクショ転載貼って#キャラ生誕祭りとかやってる日本人そこら中にいるし区別する必要なし

932 :
自分も転載されてみたいわ

933 :
転載してくる人ブロックしたいんだけど
ブロックしたあと名前とアカ名変えたら相手には退会したように見える?
変な人にはなるべくアクション起こしたくないからブロックがバレないようにブロックしたい

934 :
転載やめてって相手に言うのが一番効果ある
変な人とか限らんぞ転載が悪いと思ってないだけかもしれんし

935 :
>>933
ツイッター?
アカウントには個別識別IDがあってアカウントそのもの捨てない限り
名前変えようがアカウント名変えようが追跡できる

936 :
>>934
いい絵を世に広めよう!みたいな気持ちでやってるのも結構いるからなあ…
サイトやってた時にある日解析覗いたらいきなり海外からのアクセスが物凄い数来てて何事だ?!
ってビビッてよく調べたらdeviantARTにURL付きで転載されてた事あったわ
紹介文も良い絵を日本で見つけましたみたいな事書いてて荒らされたわけじゃないから良かったけども

937 :
聞いたことあるなぁ広めたい!こんな素敵な絵があるよ!とか
最近は外人も紹介していいですか?みたいな言葉で聞いてくれるけども

938 :
キショイ

939 :2020/02/03
うめ

[参加型グループ展]●●8×無限●●
原稿する時のお供は?
【字書き用】何が何でも大手になりたい◆124
【アナログ】マンガ用画材スレ Part39【限定】
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆487
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5810
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その106
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4538
人物の比率・パーツ質問スレ 2
絵描きさん雑談スレ45
--------------------
【秋篠宮さま】安倍首相と犬猿の仲 眞子さまの婚約延期で『勝手なことをするからですよ』と首相がこぼしたのが伝わる
【攻略】絶対高認合格 part34【必勝】
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号店
【聯合ニュース】北朝鮮帰国事業から60年 民団が朝鮮総連に謝罪要求[11/13]
アゲハの幼虫はキモ可愛い 19
【DQX】痛い恋愛脳を晒すスレ34【ドラクエ10】
【韓国】名誉毀損で真実が罪に 「リベンジ訴訟」と闘う韓国社会[08/18]
ネオユニヴァース産駒(ロジ,アンライ,ピサ)8ユニ
ハービンジャー産駒応援スレ part10
【YouTuber】秀吉 ひでたん 総合スレ【スプラトゥーン】
【フォーマルにも◎】仲恵麻 3【伝わって〜】
憲法9条改正議論スレ 27
Windows 10 RS1(1607)を使い続けるよ Part1
こちらJR酉日本乗務員詰所です47行路
神隠しとは結局なんだったのか
【横内】国際プロレスpart14【清美川】
コロナウイルスのロビーだね
【JAL】日本航空JL122便【JGC】
小池都知事、尖閣寄付金14億円の活用を検討へ [649350553]
【日ハム】多田野弁当
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼