TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Tria】マーカー全般修行スレ その2【Neopico】
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆487
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6750
言いたい事だけ言って逃げていいスレ3
絵描きは生活保護もらいましょう
閉鎖・休止中サイト管理人が色々と語るすれ11
【岸本アンチ厳禁】コマ割を語るスレ【まともな人専用】
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6574
レスとか返信が面倒な人
サイトでの通販どうしてる?【9】

気軽に質問スレ6


1 :2019/01/15 〜 最終レス :2020/04/28
ちょっと聞きたいんだけどどこで聞けばいいかわからない
該当するスレが無いなど質問したら誰かが答えてくれるかもしれない

!一応注意事項!
1.○○したほうがいいですか? しないほうがいいですか? → したほうがいいかもと少しでも思うならしたほうが良いです
2.○○と思われるでしょうか? → 思う人は一人くらいは居ます。一人でもいたら嫌ならやめとけ
3.人間関係は答えが出ないから慎重に

☆答える人へ☆
1.わからないものに無理に答えなくて良い
2.自分が言われて気分が悪くなるようなことは言わないように表現を工夫しましょう
3.怒りがこみ上げることもあるかと思いますがそんな時はぐっとこらえてスルー

前スレ
気軽に質問スレ5 [無断転載禁止]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1519131216/

2 :
前スレ埋まってたから立てた
1000なのに新スレ立てずに質問する奴は回答が要らんのか?と思うので
敢えて転載はしない

3 :


4 :
本屋で探してもひとつのソフトだけを使って絵を完成させるメイキング本が多いです

様々なソフトを使って絵を完成させる教本やメイキングが沢山見れる場所がありましたら教えて頂きたいです

5 :
初めて委託通販をサークル側で利用しようと考えています
Boothを考えているのですが倉庫からの発送というのは
例えば自分は印刷所から届いたものをそのまま倉庫に郵送し
梱包・発送は倉庫側で請け負ってくれるシステムでしょうか?
公式のヘルプを読むと事前に梱包がオススメ的なことがあり
自分で1冊ずつ梱包した上で送らなければならないのなら
他を利用したいなと思い…ご存知の方教えていただきたいです

6 :
漫画サークルですが一枚絵が苦手でピクシブやツイッターにあげるものがなく
営業活動をした方がいいとは思うのですが出来ません
構図作りについてご教示頂けましたら幸いです

7 :
>>6
単に営業活動したいだけなら簡単な1P-4Pで終わる漫画を描いてあげるのじゃ駄目なの?

8 :
本を複数冊出して東京のイベと通販で売ってます
1種類だけ大阪のイベに委託したらそれだけが他のより残部が少ないです
ということは「大阪のイベに出るなら買うが通販することはない」という層がいて
他の本も大阪に行けば売れる可能性が高いと考えていいでしょうか

9 :
>>8
可能性は勿論「ある」けど「高い」かどうかは現時点ではわからない
委託で買った人達は「委託先の本をいつも買ってるのでなんとなくついでに買った」だけかもしれないし
「大阪のイベントで初めて見るサークルだからとりあえず一度買ってみた」だけかもしれない
「元々8の事を知っていたけれど通販まではしない」人なら他の本も買ってくれるだろうが
そうでなければ一冊目の評価次第で他の本は売れないという事も勿論あり得る
ただ以前インテスレとかで「大阪は初見はなかなか売れないが何度か参加してる内に売れるようになった」
的な意見も見た事があるので参加する事で委託の時よりも売れる可能性も勿論あるけど
初の直参ではどうなるかは全くわからない

10 :
>>9
ありがとうございました
とても参考になりました
委託先はオフ参加初ですが人気の人でした
「知ってはいるが通販まではしない」層のついで買いもあったかと

11 :
漫画を描ける以外にクリスタの利点を教えてください

12 :
使ってる人が多いので困ったときは助けてもらえる率が高い
素材が豊富

13 :
クリスタ以外で漫画を描いている方
使っているソフトを教えてください

14 :
難しいポーズを描く時にはどうしていますか?

両手が塞がるポーズなので自撮り出来ません

15 :
スマホのカメラで撮るなら三脚付き自撮り棒とか買うと便利

16 :
誰かにポーズ取って貰えばよくない?

17 :
動画で撮ってスクショでなんとかしよ

18 :
>>14
自分は
・タブレット
・スマホ
・スマホ用三脚
・防犯カメラアプリ「alfred」
を使ってる。
これ使って色んなポーズの素材が取れるようになった。



体の構造について質問です。
http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/publiccomment/4_rom_20140612.pdf
この図によれば、肩の関節は50度までしか伸展できないとあります。
腕を真後ろに伸ばしている時、どこの関節が曲がっているのでしょうか。解剖に詳しい人、お願いします

19 :
すいません
自己解決しました

20 :
オフをやっていますが
自CPに人が増えて買う方も選ぶようになってきた感があり
今まで割と売れていましたが部数を絞る方向で考えています
こういう風に絞って成功したという話があれば教えてもらいたいです

21 :
ごめん
失敗した絞り方は絞り方足りずに余ってしまったとか
逆に絞り過ぎで結局再版する羽目になったとか想像つくけど
成功した絞り方ってどんなの?

22 :
>>21
そのどちらにもならずにすむというイメージでした
すみません

23 :
>>22
まだ売れ残りが増えたって訳でもないんだよね?
例えば今までは初売りイベント(東京)で300出てたのが200前半しか出なくなったとか
通販の予約が100は入ってたのに30しか来なくなったとかお品書きブクマが半分になったとか
通販開始後2週間で売り切れてた新刊が半年経っても残ってるとか
そういうハッキリとした「選別の対象になった」っていう兆候があるのかな
だとしても結局印刷所の部数を一段階ずつ減らしてみるしか方法ないのでは?
正直そんなに焦らず書店委託が委託期間終了で返品されそうな状態になってから
減らす事を考えてもいいと思うけど

24 :
>>23
ありがとうございます
フェイクありますが
・1年前の新刊は合計250出たけど半年前の新刊は200どまりで在庫動かず
・オンで上げている作品へのSNSでの反応がいまいち
・ずっとやっているサイトへのアクセス数が減った

来月の新刊の告知をしてツイでの反応は半年前と同じくらい
通販予約は始まったところですが出足が鈍い気がします
部数を200にしようかと思っていましたがもっと減らすか悩み中で質問しました
おっしゃるとおり焦らなくてもいいのかもしれませんが
死ぬほど売れ残ったらどうしようと考えると恐怖です

25 :
>>24
前の本で余程のヘマ(CP名詐欺とか注意書き不足とか)やらかしたり
ジャンルでCPの片割れ死亡レベルの事変が起きてない限り
そこまでガッツリ減る事はないんじゃないかな
フェイクの数字で言ってもナンだけど200でいいんじゃない
その下の数字は150になるだろうしそこまで減らさなくてもいいと思う

26 :
>>25
ありがとうございました
通販予約がやはり前よりは低調で心配ではあるのですが
イベ参加層も多そうなので我慢して200で様子を見ます

27 :
ジャンル移動後初イベント参加の小説サークルです
ジャンル自体は盛り上がっていますがカプはプチオンリーがない為10サークルあるかないかくらいです
前ジャンルではオンリーワンだったので部数捌けていましたが今回は既に小説大手が複数います

という状況で部数が読めないのですが支部やツイでどこの部数アンケートを参考にするのが一番なのでしょうか
ブクマ数は個人的な体感として全くあてにならないから迷ってます

28 :
>>27
すみません誤字
支部やツイでのアンケート
です

29 :
>>27
自分も小説だけどアンケートの結果はすべて当てにならない
普段の投稿作品がどれだけ評価されてるかで判断
あと小説大手が複数いるなら小説が読まれるジャンルなので売れそうに思う

30 :
>>29
ありがとう
とりあえず様子見で少なめに刷ってみることにします

31 :
イベで新刊の番外編にあたるSSをペーパーで出すのですが
通販の方にも差し上げたいです
BOOTHは同封できるのですが書店のほうはオマケ申請をしていませんでした
書店購入の方にみてもらうには支部に上げるのがベストでしょうか?
サイトに誘導したいのでURLを書いた付箋を奥付に貼るなども考えてみたのですが

32 :
>>31
付箋は意外に剥がれる
付箋を貼る手間が平気ならプリンターで
「こちらで番外編SSが読めます→(サイトURLかSSの直リンクURL)」
と書いたシールを作って奥付に貼ったら?
勿論支部にあげるのが一番楽だと思うけど

33 :
>>31
本に付箋貼るとそこだけ変色したりするからやめて

34 :
遅くなりましたがありがとうございました
おとなしく支部にあげることにします

35 :
クリスタproを購入しました
ワークスペースの改造やブラシの追加など
最初にやるべき事がありましたら教えて頂きたいです

36 :
ごめなさい
こういう質問で何なんですけど
新規サークルで成年向けの同人を
配信で出してみようかと思ってるんですが

オリジナルの陸上女子だからマニア向けに
なるっぽいのですが、こういうのはDMM以外では
スルーされてしまうものなのでしょうかね?

とらのあなやメロンブックスは無理っぽいとか
DLliteは修正基準はキツいので二度手間とか

自分でもネットで調べてみたのですが
よくわからなくて…

37 :
調べても分からない程度の知識しかないならやめといたほうがいい

38 :
二色刷り原稿について
一枚は主線、もう一枚は髪や服など色のついた部分…という単純な構成でなく
もう一歩進んで、重ね方に工夫をして何色にも見えるようなものにしたいです

デジタルでならメイキングなどが見つかるのですが、私は完全アナログです
アナログでの作成方法を公開しているウェブサイト、または書籍をご存じありませんか?

39 :
同人誌のタイトルに建造物名(例えば自由の女神とかマーライオンとか世界的に観光名所で有名なもの)を入れるのは著作権とか大丈夫でしょうか

40 :
多色刷りスレの過去ログを見つけることができました
まことに勝手ながら締めさせていただきます
スレ汚し失礼しました

41 :
今度のコミケで友人から頼まれて売り子をするのですが顔出ししたくないのでプロレスの応援マスクを被ろうと思っています。
マスクを被るだけでもコスプレ登録は必要なのでしょうか?

42 :
>>41
必要
てかそれだとかえって目立つからマスクと眼鏡(伊達でもいい)のほうがいいよ

43 :
>>41
夏コミでしょ?
暑いし臭くなるからやめた方がいい
普通のマスクにして髪型普段しないようなものにすれば申請いらないよ

44 :
普通の白マスクにメガネに帽子にしとけ

45 :
ご回答どうもです

46 :
小動物やぷにキャラ、ちびキャラ(手のひらサイズ)をちょっといじめてちょっと困っている作品が見たいのですが
どんなワードで検索すればいいでしょうか?作品名のヒントもいただけたら嬉しいです

ゆ虐やリョナなどのガチめのものではなく
「頬をムニムニ→やめろ;;→ムニムニ→やめろってば;;」
くらいの軽さというか、されてる側も真剣には嫌がっていなさそうな雰囲気ほのぼのモノが良いのですがなかなか探せません

47 :
トムとジェリーしか思い付かなかった
多分違う…違うよね?

48 :
>>39
たぶん平気じゃないかな
商標権侵害の考え方〜商標としての使用とはいえない場合
http://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/shouhyou/index/singai_shouhyousiyou/

49 :
フロマで売っている同人誌がアニメイトオンラインで売っていないのですがそういうこともあるのでしょうか?
今まではそんなことはなくてメイトのポイントで買えるのでよかったのですが…

50 :
>>49
委託数が少ないと風呂にしか出ない

51 :
>>49
もしくは兄分完売もあるかも

52 :
you主催のイベントに参加しようとしたところ募集日程に余裕はあるのに募集数100%だったのですが
この状態で申し込みすると後日〆切後に空きがあった場合抽選されて受かる事もあるということで良いのでしょうか?

53 :
>>50-51
貴様のアンソロだったので委託数が少ないことはなさそうですが
ありがとうございました

54 :
うちのスペで一人委託してあげることになったんだけど、
その方の普段の搬入数が400くらいらしいんだけど
誕生日席だけど1スペに自分の分と合わせて700って入るかな?
あと、私も今後委託する予定があるから聞きたいんだけど、
委託する場合って普段の搬入数通り入れますか?
自分よりスペ主の方が搬入数が少なそうな場合、それに合わせたり少部数にしたりしますか?

55 :
>>54
サイズとページ数くらい書いて

56 :
>>55
双方サイズはB5でページ数は40ページ前後かなと…

57 :
>>54
コミケかな?シティかな?
シティなら正直配置(余裕があるかぎゅうぎゅうか)によって違うし
コミケの場合内側配置ならなんとかなるんじゃないかな
外側だと通路があるので背後に積みづらいけど他に荷物がなければなんとかなるかと
(本人または売り子がキャリーとか持ち込んでたらちょっと厳しい)

委託の場合大抵は本人がスペース取るよりはける数は減る
皆が皆ツイをフォローしてる訳じゃないので委託までチェックしてない人は結構いるから
(例外として極少部数サークルが壁サークルに委託した場合ついで買い効果でいつもより売れる事もある)
自分が委託を頼む場合は返送の手間を減らすため確実に完売する部数を委託する
委託先がトイレや買い物に行く迷惑になっても申し訳ないから
「これなら一時間で完売するだろう」と思う数より心持ち少なめにするかな

58 :
二次三次というジャンルを初めて知ってファンアート描きたいんだけどこれってナマだよね
他ジャンルのBLやってる垢でやるのはまずい?ファンア用の垢用意したほうがいいのかな
何か見ておいた方がいい界隈ルール知ってる人いたら教えて欲しいです

59 :
つまり半ナマやりたいってこと?
なら放火された人騒動でもみてから考えて欲しい

60 :
エアプが口出すなよ…にじさんじは二次創作許可されてるから
表垢から発信されてるファンアートはたくさんあるし公式タグつけるのも常識
ツイ見てそういう人らがBLもやってるか確認して決めたらいいよ

61 :
エアプの使い方間違ってない?

62 :
>>57
詳しく教えてくれてありがとうございます!
イベントごとのスペの留意点も感謝です
心持ち少なめという認識がわかって安心しました
今後委託するときそうするようにしてみます

63 :
サークル初参加を予定しています
女性向けの超落日ジャンルで企業オンリーやプチが一切ありません
ナビオなどを見てもサークルがなくとらなどの同人通販サイトでも
過去数年の新刊登録がない規模です

こういう場合どのコミケや赤ブーなどのイベントではどれが1番頒布に向いてますか?
無難にコミケか東京開催の大型赤ブーでしょうか?
ここまでオンリーワンだと、もし大阪や閑散期でも大差なさそうなら
地元に近くかつ参加しやすい日程にしたいなとも思っています

64 :
すいません
この場合、コミケや赤ブーなどのイベントではどれが一番頒布に向いていますか?
です。分中の「どの」はタイプミスなので無視してください

65 :
昔の作品でかつマイナージャンルだとコミケの方が手に取ってくれる率は高いと思う
そこまでマイナーなら当選率はかえって高そうだし

66 :
>>63
正直落日ジャンルは地方や大阪の大きめイベントでも行くだけ無駄だと思う
自分も落日ジャンルだけど東京開催の赤豚の大型イベントとコミケ以外には出ないし周りもそんな感じ
同じジャンルの他サークルの動向追うのが一番いいけど無理みたいなので
63のジャンルと同じ時期にあったジャンル(原作が漫画なら同時期に連載してた他の作品とか)のサークルが
今はどのイベントに参加してるかチェックしてみたらどうだろう

67 :
今いる界隈で、界隈の連中と合作する予定だった。
しかし、意見が食い違って挙句の果てに連中から仲間外れにされしまったはいいが、
どうも彼らは自分のことを名指しして攻撃してくる。

誤解を解いて、彼らを見返すにはどうすればいいのだろうか?
やはり、普通に作品で勝負すべきなのだろうか?

元々作品は好きだったが、
一部のマナー悪いファンのせいで界隈の気質と合わないと感じてはいた。
ただ、この程度でファンは辞めたくないし、なんとか彼らの誤解を解きたい。

68 :
二次女性向け成人指定(漫画)でサークル初参加をするのですが部数を30か50で迷っています
ツイはやってますがhtr無交流なので義理買いは期待できませんし通販もやるつもりはないです
旬ジャンルでもありません
サークルカットと初参加の旨を呟いたツイについたいいねが40弱だったので50くらいでいいかなと思っているのですが…
いいねの数字はあてにならないとは言いますが50は無謀でしょうか?

69 :
そんなのジャンルにもよるし本人の実力にもよるから掲示板じゃ絶対に判断できない

70 :
>>68
こういう時の鉄板の返事は「丸々残っても後悔しない部数」
いいねなんて買う気がなくても付けられるからあまり参考にしない方がいい

71 :
漫画と小説でも売上違うし
小説なら記念参加のつもりで部数低く見積もった方が精神的にも楽になる

72 :
ごめん漫画ってあった
となるとあとは買い手の年齢層だね
主婦が多いとエロが強いから売れる

73 :
公式課金が過酷なジャンルだから人口自体は多いけどオフ同人まで金が回らない人が多いとか
海鮮が比較的高齢だからSNSをあまり見てない当日の流しが多くて予想以上に売れるとか
はたまたジャンル年齢層が若すぎて成人指定が買われないとか
箱推しや雑食率が高くて本命カプ以外もつまみ食いする人が多いとか
もう本当にケースバイケースだから丸々残っても何とか処理できる数にするしかないよ

74 :
68です
レスありがとうございます
参考になりました
次のイベント参加の予定もなく自分の知名度を考えてもやはり最小部数にすることにしました
ありがとうございました

75 :
書店委託の販売指定日ってどうするのが良いでしょうか?

コミケ2日目の新刊なのですが、1日目の帰りに秋葉原寄るみたいな人もいると思って、そういう人にも見てもらえたらと思うんです。
でもイベント当日より前に手に入るのもおかしいのかなと思い……

どう思いますか?

76 :
>>75
書店でイベントより早く手に入るという事は結構あるのでそこまで気にしなくてもいいと思う

77 :
>>75
とらの申請フォーマットに販売開始日を指定できる項目があるよ
メロンはわからないけど似たような感じで指定はできるはず

78 :
>>77
イベントの日程より前にするのはおかしいかな?って質問でした、分かりにくくてすいません

>>76
ありがとうございます、ちょっと前に指定することにします。

79 :
書店委託100部納品の返事をして、予約も始まったんですがあまりに売れないので納品を50にさせてくれと打診するのは可能ですか?

80 :
状況によるから書店に電話して聞いて

81 :
字書きですがサークル参加をするかどうか迷っています
一年ほど前から小説を書いて支部に投稿し始めました
旬は過ぎましたがまだ人気はあるカプということもあってそこそこのブクマ(といっても3桁後半どまり)をもらえるようになったのですが
ツイで他の方が原稿をやっているのを見たりすると自分も本を出してみたいと思うようになりました
それに創作している身としてはサークル参加も一生に一度くらいはしてみたいです

しかし今は支部でそこそこ見てもらえていますが本になると買ってくれる方はたぶんほとんどいないかと思います
自分が支部ウケしやすいライトな作風だという自覚もありますし……
たくさんのお金と時間をかけて準備したのに人に見てもらえないのは悲しいので本ではなくこのまま支部に上げていた方が気持ちも満たされていいのではとも考えます

同人誌を作りイベントに参加する皆さんはどのような気持ちでそれをしているのでしょうか?
どうしてオンではなく本にしようと思ったのですか?
教えていただけると嬉しいです

82 :
>>81
綺麗なレスはたくさんつくと思うから泥臭い、黒いほうの理由を書きますね

お金と承認欲求のためです
自分が作ったものにお金払ってもらえて、イベントが終わったあとに数えるのが楽しいから
100いいねや100ブクマより、「100冊売れた」という事実のほうがはるかに承認欲求が満たされます
「お金を数える」ことも大事なので、DL販売や書店委託<イベント頒布です
ぶっちゃけた話、1冊しか売れないとかだったら別ジャンル行きます

本を作るのをやめない理由は自分の絵が好きだから。手元でパラパラ見られるのが楽しいからです
でも、「どうしてもそのジャンルで」出す理由としては「ある程度は売れるから」というのが大事な基準です

83 :
>>81
ネットではいいねやブクマしか分からないけれど本を買ってもらえる=評価されるのが目の前で見えるのが好き
義理じゃなくて本当の評価だから
あとは自分の趣味がお金になるのが嬉しい
でも参加する前からそんなに弱気なら今すぐにはやらないほうがいいと思う
書店を利用しないなら本の在庫を抱えることもあると思うので物理的な余裕があるかどうかも重要
自ジャンルのイベントにも出たことがないのならまずは一般参加をして周囲の雰囲気を見る
もしくは自分用に一冊だけ作ってみるとか?

本が売れるかどうかはジャンルによる
若い人が多く支部が活発なジャンルは本が売れない傾向にある
逆に平均年齢が高いジャンルやnmmn等はイベントが混雑する

84 :
>>81
自分は全然売れないけど本にしたいからオフやってる
自分の絵や文章が好き、自萌えするタイプの人なら本になった作品を見たらテンション上がると思う

オンデマで1冊からも発行できるし少部数で相互と交換みたいな内輪オフも今の時流だから
売上が欲しい赤になりたくないと言う商業的考え方は一旦おいといて純粋なファンアート活動の
一環として踏み出してみるのもアリじゃないかな
売れるかどうかは保証できないけど書店のみやブースのみで活動してる人もいるし

自分の描いた大好きな推しの自分好みのネタがそのまま本になると楽しいよ

85 :
>>81
変な粘着付いてタダ見に好き勝手言われることに耐えられなくなって
こいつ金払ってるしいいかと思えるようにオフ移行した
そうしたら自分の文章が本になる嬉しさに抗えずオフから離れられなくなった
割と常習性あるよサークル活動も本作りも

86 :
81です
皆さんありがとうございます!
人それぞれ色んな理由で同人活動をしているんですね
とても参考になりました

とりあえず自分用に一冊作ってみて一般参加もしてみようと思います
それでやっぱり出てみたいなと思ったらサークル参加も考えます!
本当にありがとうございました

87 :
一般で参加したことないのにサークル参加はかなりの地雷だからとりあえずはしなくて良かったね

88 :
今まで東京のイベントと通販で本を売ってきました
初めて大阪のイベントに出ることにしたのですが新刊告知の反応も予約も前より少ないです
ジャンル自体に人が減っているという体感はあるのですがそのせいなのか
いつも通販で買う人がイベントで買うつもりだから予約が少ないのかわからず
部数を減らすか悩んでいます
ご意見ください

89 :
来月自ジャンルのオンリーイベントに小説サークルで初参加する者です
少部数でお安く頒布したいと思いオンデマで安い印刷所を利用したのですが
思った以上に波打ちが気になります
イベントまではあと一ヶ月以上あるので今からでも別の印刷所にお願いするか
それともオンデマならどこでも波打つから仕方ないと諦めるべきなのか迷っています

別の印刷所に頼むとものすごい出費になるし
刷ったものの廃棄も大変なのでできれば避けたいのですが
やはり手に取る側としてはうねりのある本は印象悪いでしょうか

90 :
>>89
この時期は湿気が多いのでどこの印刷所でも多少波打ってしまう
現物が既に届いているなら辞書とか乗せて重石をしておくと波打ちが少し落ち着くよ
自分は波打ちはそこまで気にならない

91 :
>>89
除湿剤と一緒に衣装ケースか何かに入れておもし乗せれば少しは波打ちもましになるよ

92 :
>>88
大阪の後東京のイベントにはいつ出るのかな?
そしてその大阪のイベントでは同CPのサークルさんはどの程度出るんだろう
一般的に大阪イベでは東京イベよりもイベント売り部数は減る事が多いので
大阪発行の新刊の方が通販は増えるものではないかと思う
ただ同CPサークルの参加が少ないと通販の送料が高く感じるので
「次の東京イベに出るだろうからそこで買おう」と思っている人が多い可能性もある
その場合次の東京イベで売れて最終的にいつもと同じ位売れるかもしれない
勿論ジャンルの人が減った可能性もあるし単純に「今回の本はいいや」と避けられた可能性もある

部数をどうするかは「大量に残った場合の後悔」と「減らした結果買えなかったと文句を言われた場合の気持ち」
を天秤にかけて決めるといいと思う

93 :
89ですがレス下さった方々ありがとうございました
やなりこの時期はオンデマならどこも波打つリスクはあるんですね
刷り直しはやめてとりあえず重石をのせて様子を見てみます

94 :
92さんご親切にありがとうございます
大阪の3ヶ月後に東京イベです
大阪のジャンルオンリーには普段東京メインの大手もほとんど出てきます
東京はカプオンリーがあるのでこちらも参加が多いです
イベ買いが増えて通販が減っていると思いたいのですが…
余るか足りないかどちらが嫌かも考えてみます
部数を減らすと単価が上がるのも悩みどころです

95 :
来年のGMのコミケに向けてアンソロを初めて企画して出そうとしている者です
中国の方が興味を持ってくれているのですがネットで調べてもショップを使っての海外向けの配送方法などはわかるのですが、具体的な海外向けの献本方法がわかりません
誰かリンクでもいいので教えてください

96 :
初めてイベントにサークル参加する者ですが
サンプルとお品書きってどっちを先に公開するのが一般的ですか?
どっちがどっちでもいいのでしょうか

97 :
>>96
自分の場合は部数の目安としてサンプルあげてから入稿するからサンプル先
そのあとイベ1週間〜3日前までにはお品書きアップするかな

脱稿してから上げる人も、大半はサンプル先に上げて、お品書きはイベ前日辺りまでに出してると思う

98 :
>>97
96ですありがとうございます参考になりました!

99 :
intios2に付いていたタブレットペンってCintiQの液晶タブにも流用できるんでしょうか?

100 :
>>99
既に見てないかもしれないが、ペンに関しては公式の対応表見てね

101 :
相談させてください。
10年ほどコミケオンリーワンジャンルでコミケのみに参加してきました。
私自身は腐ですが、そのジャンルで出す本はオールキャラで腐要素はありません。
同人歴だけがながいだけのhtrピコサークルです。

今回、別ジャンルにハマり赤ブーのオンリーに参加、カプ本を出したいと思っています。
長い間一つのジャンルのオールキャラ本しか出していないので
別ジャンルの腐カプ本を同じ名義で出すことに抵抗を感じておりサークル名やPNを変えて出そうか答えが出せずにいます。

友人に相談したところ
・買い手は大手じゃなければサークル名や描き手を気にしない
・ジャンル毎にサークル名を変えたら追ってくれている人に迷惑
・とらへの委託実績が別名義にしたらどうなるかわからないけど
分けない方がわかりやすいのでは?
・サークル垢で繋がっている人も興味がないジャンルの告知をわざわざ見ない
・絵のクセで分けてもバレるのでは

以上の理由で今までどおりのサークル名、名義での参加を勧めるけど自分の好きにしなよとの回答でした。

正直、自分でも自意識過剰が過ぎるとも思ったのですが答えが出せずにいます。
ジャンルや出す本の傾向などでサークル名を変えるのってどう思われますか?
忌憚ないご意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。

102 :
>>101
あなたが今ジャンルと同じPNやサークル名に抵抗あるなら変えていいと思う
今のジャンルの人に知らせたいなら別垢の告知をRTする手もあるんだしあまり深刻に考えずにやりたいようにしたらいい
同じ名義でやるのは今ジャンルから興味ある人引っ張れる可能性があるかわりに
次ジャンルに興味ない人が移動だと思って離れる可能性もあるから注意
とらの委託は今のサークル名義のまま別サークル名や作家名も使えるよ
新刊登録の時に別サークル名入れるだけだから極端な手間ではないと思う
好きなようにやるのが一番だよ

103 :
>>101
とらの委託実績というのが何を指すのかわからないけど、別名義サークル登録は1つのアカウントでできるよ

104 :
>>101
その友人の言うことが正しい
特段気にされないから好きにしろって結論まで同じ

105 :
ジャンルでやらかした人じゃなければ変名はどうでもいいかな…
一時期、〇〇松とかゴロゴロいたし

106 :
今度初めて虎に委託するんだけど虎の希望納品数が多くてびびっている
皆それくらい納品しているものなんですか?

107 :
即完売で追加納品なこともあるけど
容赦なく返品されることも多い
手持ちに在庫があるなら送ってみてもいいけど
希望数見て増刷するのは微妙

108 :
うわー希望数にはしなかったけど増刷しちゃったよ失敗したな
アンソロだから気長に売っていきます

109 :
品書きを早くから出す方なんですが
隣のサークルがほぼ同じデザインの品書きを上げてきて戸惑っています
被ることはあるだろうけどそんなピンポイントで?と思うぐらい
品書き変えたいけど変に思われませんか?

また正直関り合いを持ちたくないのでスマホを触っているのと小説を読んでいるのは
どちらがいいでしょうか?

110 :
>>109
相手にパクった自覚があるなら思うところはあるだろうね
それ以外の人も気付いたら何かな?と思うと思う
無難に変えたいなら年確とか釣り銭とか何か適当に追記したら?

スマホや小説は相手にそのつもりがあればいつでも話しかけられると思うけど
売り子頼むのが一番だけど多少買い手に引かれてもいいならイヤホン付けてゲームあたりが完全お断りスタイルかと

111 :
>>109
品書きをツイとか支部とか投稿時間を操作できないものにあげてたなら
>>109が先に出したデザインってのはちゃんとわかるから
変えずに無反応貫いてる方がいいと思う

112 :
>>109 です
無反応を貫こうかなと思いましたが印刷してみると不具合があり作り直しました
投稿したものは変えずに当日新しいものにしたらやはり嫌みになるのか…

>>110
売り子さん頼めないのが辛い
ゲームは流石にあれなんで…まあ何かしてれば話しかけてこないかなーと願いつつやります
ありがとうございます

113 :
お品書きは別にネットに上げたのと同じものを飾るというルールはない
みんな単に面倒だから使い回してるだけでしょ
ミスがあって修正なんかもザラだし

114 :
なるほど
みんな同じものを使っているのでそうしなければならないと思ってました
聞けないでいたので助かりました
修正したほうでやろうと思います
ありがとうございました

115 :
見本誌は納品日のだいたいどれくらい前に届くものなんでしょうか?

116 :
>>115
印刷会社によるでしょ
私使ってる所は見本誌ないよ

117 :
お願いします
印刷所さんにメールか電話で質問がしたいのですが、急ぎではないので繁忙でないときに問い合わせしたいです
10月末くらいまでであれば、いつ頃が最適でしょうか?

118 :
>>117
営業開始直後・昼休み時間前後・終業時間前後・月末・週末・週頭以外
火曜水曜の14時あたりとかならそれほど忙しくないと思う
もしくはメールで「急いでません」て一文付けてやれば都合のいい時に返事くれるんじゃない会社によるだろうけど

119 :
>>118
ありがとうございます!
月末は避けて10月に入ったところで
該当のころに検討します

120 :
>>119
10月はいると微妙にスパークの締切と被るから今のうちの方がいいと思うけど……
今年は会場キャパの都合で例年ほど立て込んではいないと思うけどね

121 :
>>119
明後日にしなよ
企業の月末処理って本当の末尾の2〜3営業日からしかしないところ多い

122 :
>>120
>>121
なるほど確かにスパークで忙しくなってしまうのですね
明後日に急がないと添えたうえでメールにしてみます
ありがとうございます!

123 :
8pのコピー本漫画を(本文6p、R18)を100円で頒布するか新刊R18のおまけにするかで迷っています
初参加なのでお試し兼ねた無配のつもりで作成したのですがお試しでエロはいらない、せめて有料にしたらという意見を聞きました
コピー本のエロページを1pか2pサンプルとして載せて新刊のおまけにしても大丈夫でしょうか
正直ページ数的にお金もらうのは申し訳ないと思っています
ご意見伺いたいのでよろしくお願いします

124 :
18禁なら無配は辞めといた方がいいよ
未成年がささっと机からとっていったらどうするの?

125 :
>>123
その二択なら好きにすればいいとは思うけども
ただ新刊を買わないと読めないならそれは最早お試しじゃないし、身も蓋もないけどコピー本って時点で個人的にはおまけでも要らないなぁ
無配でR18は年確とかがあるし、本当にお試しなら支部あたりにあげたほうがいいと思う

126 :
物語の作り方を教えていただきたいです
描きたい場面やアイディアは思い付くのですが最後まで形にできません

ストーリーを作るために
「ひたすら映画を見る」とか「雑学関連の本を読む」とか
作品制作において役に立った教本やサイトなどがありましたら教えていただきたいです

127 :
>>126
マンガなのか小説なのか
入門系の本はどの辺り履修済みなのか
作業のどの段階で詰まるのか
この三点は出しときなよ

128 :
>>126
描きたいってあるから漫画かな?
正直読み切り漫画や映画を沢山見て「物語の展開のパターン」をインプットするのがいいと思うけど
描きたい場面とかアイディアをとりあえず断片的でもいいから紙に描き出して(ここはアナログ)
そこから前後に「なぜ・どうしてこうなった」と展開を広げて考えていく方法もあるよ
すらすら作れなくても何日もずっと頭の片隅で転がしてるとある時フッとアイディアが降って来たりする

129 :
宅配搬入で別のサークルの荷物を持って持って行ってしまう、持っていかれるみたいなことって起きないんですか?

130 :
起きるよ
自分の荷物と間違えて持っていってしまったりとか色々

131 :
>>129
ある
私は見つけやすい&間違えないように目印つけてる

132 :
BOOTHで自分の本を売っているも者です
BOOTHのHPに売価が消費税込みであると書かれていましたが
売っているほうは消費税を納めていないので実質気にしなくていいということになりますか?

133 :
個人間売買に消費税はかからない

134 :
ありがとうございました!

135 :
イベで初めてマンガ本を売ります
フェイクありますが先に通販予約開始したら150きました
通販より会場に来る人のほうが少ないだろうから会場は100あればいいかと思うのですがどうでしょうか?
オンリーで500サークルくらいのジャンルの人気カプです

136 :
普通は会場のほうが多いよ

137 :
そうなんですか?
アンケだと通販で買う人のほうが多かったので…

138 :
アンケは当てにならないぞ
誰でも匿名で入れられるし嘘ついて入れても罰則ないし

139 :
>>135
ジャンルによる

140 :
>>135
判断要素が多すぎて答えようがない
旬だと手数料上乗せしてでも買いまくる人が増える
会場限定とかで大行列になりそうなサークルが複数あったらその他の本を予約で確保しておこうと考える人が増えることもある
本の単価が高いと手数料も高くなるからできるだけ会場で買おうって人が増える
もちろんジャンルにもよる
そしてアンケは誰でも押せるから当てにならない

141 :
イベント初動なんて雨降っただけでガタ減りすることもあるしな

142 :
最終回を迎えて燃料がなくなった、推しが突然結婚した、公式がやらかし界隈から人が去ったetc、人が減る要因は色々あると思いますが
公式に対して思い当たる原因がないのに部数が10分の1以下になった経験がありますか?理由を自己分析していたらそれも聞いてみたいです

143 :
ありがとうございました
他のサークルさんのアンケート結果でも通販が多かったのでそういうものかと思っていました

144 :
>>142
それ自己分析で正確に把握してる人見つけるの難しくない?
残る理由って本人の非しかなさそうだし

145 :
相談させてください
この度初めてサークル参加を考えております
オンリーイベントとコミケではやはりオンリーイベントの方が目的を持っていらして下さる方が多いのかわからずにいます
自ジャンルは長く存在しているのですが同人活動をされている方は少ない状況です

146 :
>>145
質問が分かりにくい

147 :
>>145
斜陽ジャンルはオンリーとコミケとどっちが見てもらえるかという話?(オンリーがある時点で斜陽ではないかもだが)
初めて参加するならオンリーの方がいいんじゃないかな?コミケだとスペース代も高いし抽選あるし
ただオンリーもコミケも今は事前の宣伝で買い手にいかに認識してもらうかが大事になってると思う

148 :
>>145
オンリーがあるジャンルならオンリーのほうが賑わっている
男性向けジャンルならコミケも選択肢に入るが女性向けならオンリー一択

149 :
145です
質問がわかりづらく申し訳ありませんでした
女性向け斜陽ジャンルですがオンリーイベントが開催される予定です
ただその一週間後にコミケがあるようなのでどちらの方が見てもらえるだろうかと悩んでおりました
事前の宣伝は見落としていました、教えていただいてありがとうございます

150 :
今「あるようですが」と言ってるようじゃそもそも145はコミケに出れないのでオンリーしか道はないです
オンリーが一年以上後に開催予定ならごめん

151 :
オンリーがYOUならやめとけ

152 :
>>150
すみません春コミはコミケではなかったのですね、勉強不足でした。
勘違いのまま質問してしまい申し訳ありません

今回はオンリーイベントに参加をしたいと思います、ありがとうございました

153 :
春コミなら話が別のような
春コミでも良さそう

154 :
いや、今年の春はオリンピックで会場使えなくて変則開催だから
2月16日の赤ブー複合オンリーと2月23日の春シティで迷ってるんなら断然前者だろ
例年の春シティは1万5000SPとかだったと思うが
今年は会場キャパ1万だし3月じゃなくて2月開催になってて
さらに複合オンリーと連チャン開催になってる
実質2週に分けての分散開催

155 :
ゲスト原稿のお礼にスタバカードをと思っているのですが2000円か3000円で悩んでます
女性向けでA5サイズ小説で10ページ分です(PDFでいただいたので文字数わからず…)
むしろ3000円でも安すぎでしょうか

156 :
>>155
親しくない人なら安い
親しい人ならむしろ渡しすぎ

157 :
個人的な話かもしれないけどスタバが無いのでAmazonのほうが嬉しい

158 :
相手の住んでるとこにはあるんだろ
傍から個人的ないちゃもん付けてどうすんの

159 :
>>155
普通にキチンと文字詰まってて1万文字無いくらいかな
私だったら3000円渡すけど原稿料って訳でもないんだろうし別に2000円でもいいんじゃない?

160 :
https://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/myimage/necodon11.jpg
これは二点透視を縦向きにしたものと教えていただきました。
この書き方を知りたいのですが、どこぞにわかりやすいサイトございましたら
教えて下さい。
三点透視法との違いがよくわからないのです
お願いします

161 :
いや三点透視だと思うけど……

162 :
155です
ありがとうございます
2000円にしておきます
相手がスタバ好きなイメージあったのですがたしかにAmazonでもありですね ありがとうございました

163 :
フォロワーにアスペルガーをカミングアウトされた方がいるのですが具体的にどういった気遣いが必要なのでしょうか
相手とはリアルでの面識はなくいいねやリプライを送る程度の関係です
曖昧な表現はなるべく避けて直接的な言葉を選んだほうがいいというのは聞いたことがあるのですが

164 :
>>163
それは本当にアスペ?
診断受けずに我儘な自分を許してほしくて言ってる人もいるから注意
ネット上の関係に病気を持ち出してくる奴とは距離置いたほうがいい

165 :
>>164
実はアスペルガーなんだよねとツイートでカミングアウトしていただけで
診断書などの証拠写真は上げてなかったです

166 :
自称発達はカミングアウト=どんな暴言失言も許してね⭐︎にかなりの確率でなりがちだから全力で逃げて

167 :
自称アスペは厄介な人達だからそっと離れるのが一番だよ
巻き込まれなくてもいいトラブルに巻き込まれる

168 :
163です
アドバイスいただきありがとうございます
いきなり離れるのも不自然なので嘘にしろ本当しろ余計なことは何もせず様子を見てみようと思います

169 :
健康板かどこかで発達障害当事者のスレ見たら初期2ちゃんぽい空気だった

170 :
青海展示棟に初めて行きます
HPではカフェなどなさそうですが座って話せるような椅子のあるスペースはあるでしょうか

171 :
>>170
青海展示場にはそのようなスペースはありません
屋外のベンチか近隣商業施設の飲食店ですかね

172 :
同人誌を作成して内容は女装とR18なので注意書きの前書きを入れたかったのですが
後1Pページだけ足りなくて入れれません
ページ数を増やしてでも必ず入れた方がいいでしょうか?

173 :
>>172
別に入れなくていいんじゃない
お品書きや卓上に女装R18とあれば十分親切

174 :
だと思う
(途中送信してしまった)

175 :
>>171
ありがとうございます!
値札、お品書きに注意書きさせてもらいます

176 :
シティ参加予定なのですが、イベント初参加で既刊もないため1種類しかありません。部数もかなり少ないです
1種類だけ出しているサークルってあまりありませんか?
一般では何度も参加していますが、好きなジャンルのサークルは新刊既刊で何種類か置いている人しかおらず心配になりました

177 :
>>176
一種類少部数以外といるよ
完売ツイートしたいとか搬出の値段上がったから売り切りたいとか在庫管理したくないとか理由は色々
初参加ならペーパー置いてみたらどうだろう
手にとってもらいやすくなるかも

178 :
>>177
ありがとう!
ペーパー、考えてなかったのでどのように作るか調べてみます

179 :
皆さん同人誌の在庫ってどうやって保管していますか?
自宅の結露が酷いためなのかダンボールにいれていた在庫を見てみたらたわみ?というかなんか丸まってしまっていて
保管方法が間違っていたのか不安になりました、もしよろしければ教えていただけると幸いです

180 :
紙は湿気が大敵
たわみもそうだけどカビたりしたら全廃棄しなきゃなくなる
他の本にもカビは移ってしまうから
自宅に風通しの良い場所がないなら
そもそも在庫にならないように数調整するとか
印刷所に保管してもらったり湿度管理もある倉庫サービス利用するとか
せめて水取りゾウさん的な脱湿剤置いてこまめに交換するとか湿気帯びないような工夫は必要

181 :
>>180
丁寧に教えてくださりありがとうございました
脱湿剤を購入して様子を見てみようと思います

182 :
>>179
オンデマで丸まってるのが表紙だけなら
特に保存が悪くなくてもそうなること多いよ
本全体が微妙に波打ってることもオンデマだとよくある

183 :
サークル初参加で友人と二人でスペースにいる予定です
飾るポスターについて調べたらA2ポスターで卓上にスタンド置いて吊るすのが良い床から立てるスタンドは邪魔になるって書いてあったのですが二人参加だと卓上は顔の前にポスターが来て邪魔になるんじゃ?と思い
サイズと置き方について悩んでいます
二人で参加する方ポスターってどうしてますか?

184 :
二人参加なら背面と卓上A3まで
立つにしてもA2はきつい

185 :
>>183
島中?なら卓上ポスターがいいよね
A2ならスペースの半分埋るから一人でも気を使う
混雑するから二列対応ならポスターはあきらめる
A2より小さめのポスターを掲示したいなら一人対応で、もう一人は在庫出しお釣り用意など裏方でサポート
ポスター置いてなおかつ広く使いたいと思ってるならスティックポスターというのもある

186 :
>>183です
まだ初参加が不安で申し込めないでいるのでどこに配置されるか混雑の程度も全くわからない感じです
卓上A3かそれ以下を用意していって混雑の具合で飾らない選択をしようと思います
一人が裏方サポートして役割分担という発想は全くありませんでした
お二人ともとても参考になりましたありがとうございます

187 :
>>186
まだ申し込んでないなら直近のイベント一般で行ってサークル観察してきなよ
見るのが一番

188 :
https://i.imgur.com/hc1TW0k.jpg

189 :
昔見た同人誌のタイトルが知りたいんですが、
綾波とか当時のガイナックス系アニメのキャラコスしたレイヤーが拉致られて逃げようとする同人誌のタイトル分かる方いますか?

190 :
>>189
同人系の板は個々の同人誌、同人作家の捜索は晒しになるから禁止されてる

191 :
>>190
了解しました
VIP辺りでそれらしい質問スレ探してきます
ありがとう

192 :
イベントでビニールポーチを頒布したいんだけどファスナー式じゃなくて穴が何も空いてない薄いタイプを複数種類どうやって飾るのがベストだろうか
コルクボードにテープで無理やり貼ったらすぐ落ちてしまった
そこがある形でもないから置いて並べるのができない

193 :
>>192
一回り大きいOPP袋に入れてコルクボードにピン留め
もしくはコルクボードに頭の大きい画鋲を刺してその上に載せる
ワイヤーネットとかでちゃんとしたフックつけたり受ける台を取り付けるのもあり
あとはポスタースタンドで吊り下げ

194 :
>>193アイデア沢山ありがとう めちゃくちゃ助かる
百均のペラペラコルクボードだからOPP袋にいれてピン留めが良さそうだから使わせてもらう

195 :
ポケモンのグッズって作っていいんだっけ?

196 :
作るだけなら

197 :
イベントで頒布してる人多いけど最近のポケモンはトレーナーグッズもバンバン出してて競合しかねんからあんまり作るのは勧めない

198 :
この前カービィのイラストでバズった外人がポケモンのグッズ売ってた

199 :
小説でコメディっぽいネタを思いついたんだけど書いたことも読んだこともあまりなくて参考にする小説を探しています
普通の商業作家でコメディ・コミカル話の上手い作家や代表作を教えて下さい
映画で言うなら周防監督作品のような雰囲気だと嬉しいです

200 :
自分にとっては夢物語なんで聞きづらいけどふと疑問に思ったことです
予想より早くに頒布物全部完売してしまったサークルって完売した後は何してますか?
お昼前とかでもさっさと撤収するのが普通なんでしょうか

201 :
>>200 一回お昼前に完売やらかしたんだけどその時は頒布物全て無くなりましたってスペースに貼りつけて買い物行って時間潰した 流石になくなってすぐ帰りますってやると欠席したみたいに思われるし
1時間くらいぶらついてる間に見てくれただろうと思って午後1時くらいに撤収したかな

202 :
印刷方法に悩んでいます。
コピ本漫画なのですが、
ページ数やたら多いのでコンビニで印刷すると店に迷惑かかるし、
なにより裏表印刷ができない。
かといって印刷所に持って行って順番通りにしてくれる保証がないので
手焼きで焼きたいのですが、どのように印刷すれば良いでしょうか?

203 :
>>202
キンコーズ行け

204 :
>>202
最近コンビニコピーでも両面印刷できるけど

205 :
>>202
プリンター買えば解決

206 :
>>202お前秘密スレででもでもだってしてる奴だろ どこで聞いても同じ答えが返ってくるよ

207 :
>>202
どうでもいいけど手焼きってディスク焼くときくらいしか使わなくない?
手元で印刷したいならプリンターはあるんだろうけど一体何を聞きたいのかよく分からん
原稿面付して印刷するだけじゃん
製本どうするのか知らんけど

208 :
>>202
質問するけど参考にする気がないなら勝手に自分で調べてやっちまえ

209 :
>>201
やっぱり完売後即座に撤収ってのはあまりないですよね
ありがとうございます!

210 :
サークル用の混雑対策について話し合ってるスレはないでしょうか?

211 :
チームを立ち上げたはいいのですが、誰も集まらないです。
ぼっちなので人脈がないのです。
どうすれば集まりますか?

212 :
ボードゲームの人だったらわら得る

213 :
>>211
マジレス
板をお間違えではないですか?

214 :
以前続き物の小説本の上巻を発行し、今度下巻を発行する予定です。上巻の表紙は絵師様に描いて頂いたのですが、下巻についてはスケジュールが合わず依頼しないことになりました
なので下巻のみデザイン表紙にする予定なのですが、どうしても上下巻の統一感がなくなってしまうのが気になります
本音としては上巻の表紙で一冊にまとめた完全版を発行したいのですが、上巻だけ持っている方に申し訳ないのでやり方を考え中です
どちらの方法がいいでしょうか?
?下巻と完全版を発行しそれぞれ頒布する
?今回は下巻のみ発行し、上下巻とも完売したら再版として完全版を発行する

215 :
2でいいんじゃない 後々完全版でたらすでに持ってても買うって層いるし同時に出したら言い方があれだけど損しそう
あと別案になるけど前の表紙絵をこちらで加工させてもらうとかはできないか
新刊か既刊かわかりにくくなるけど…

216 :
>>215
やはり2の方が無難そうですね
上巻の残部も少ないし、早めに捌けるよう下巻はいつもより少なめの部数にしようかなと思います
表紙絵を加工する案も考えましたが私にあまり技術がないのでちょっと難しそうで……
参考になりました、どうもありがとうございます!

217 :
昨年DLsiteとDMMでエロ同人を一本販売したのですが、
ぜんぜん売れなくて心が折れてしまい、やめていました
また挑戦しようと思うのですが、初心者でも出来る販売を伸ばす方法はないでしょうか。

218 :
画力を上げる
ネタを磨く
知名度を上げる

219 :
絵仕事するくらいには上手いけど非公開が多いと嘆いてる人がいます
非公開が多いのは何が原因なんでしょうか?名前出る案件はほとんどないようです

220 :
推測だけど依頼側が名前が出ると作者のイメージがつくとかそういうの気にしてるんじゃない?
作品の中身で見てもらいたいのに作者のイメージでキャラまで語られるのあるあるだし使ってる作者の知名度で判断されることもある
あとは同じような依頼の仕方する仲介業者や営業に目を付けられてるとかね
名前で絵が売れるような作者はしないような仕事を回されてるのかもしれない

221 :
>>219
厳しい言い方になるけど、名前出して引っ張れる信者がいない
絵が没個性
美少女萌え絵を描いてない

222 :
画力がある=名前が売れるとは限らんもの 版権ものとかは基本的に出ないしね 公式の絵にそっくりに、絵柄の個性を消してこういう絵柄で描いてくれって仕事が多いし

223 :
あとエロや二次創作描いてたらリスク回避として名前出さないのはある

224 :
トーンのみデジタル(クリスタ)でやれたらと考えてます。
パソコンの事も良く分からずネットで色々調べたんですが
パソコンは最低でもcore5以上メモリ4G程度無いと快適に使えないと書いてあったんですがノートパソコンでも快適に作業出来るんでしょうか?
最低限必要な物はパソコン、複合機、クリスタ、ペンタブ買えば良いですか?
ペンタブでなくマウスでポチポチトーン貼れるといいんですが

225 :
>>224 ノートPC(MacBook Pro、Windows7あたりのやつでどっちも試した)でクリスタ原稿はかなり重いからお勧めしない 仕事でやってる人はごまんと居るから無理とは言わないけどでかい買い物するならいいもの買った方がいいよ
あと入稿もデータでできるようになるし段違いで効率上がるからPCに慣れるといいと思う
複合機はスキャナー付きコピー機のことならそのラインナップあればいける
トーンはマウスポチだけでもできるけど細かいことが死ぬほどしにくいからペンタブ持っときな

226 :
>>225
詳しくありがとうございます!
やはりパソコンのスペック上げた方が快適なんですね。
予算と相談してまたパソコンについて調べて見ます。
ありがとうございました!

227 :
>>224
本気でトーンを貼るのだけが目的で近所にコンビニがあるなら
スキャンはコンビニのコピー機でもなんとかなるよ
まあ家にスキャナあった方が圧倒的に楽だけど
あと自分はペンタブは別になくてもなんとかなると思う

228 :
スキャナもペンタブもなくてもなんとかなりはするけどあった方が格段に作業が楽になるから買った方がいいと思う
どういう作風なのかにもよるけど細かいところまでトーン貼ったりするならマウスじゃやりにくいし

229 :
予算少ないならペンタブはレンタルサービスあるし借りてみるのも手かと
クリスタも月額サービスがある
クリスタには高い方と安い方があるけど、安い方だと機能制限されてて「みんながそんなに絶賛するほど使いやすいかなぁ…?」とか「RTされてきたこの機能が見当たらない…」と思うかもね

230 :
連投ごめん、バケツツールでトーン貼りできるからじゅうぶんマウスポチでもできるよ
職場にノートPC持ち込んで、休憩時間にマウスだけでトーン貼りだけしてたりするよ(自宅でペンタブ使っての塗り残し補正も特にしてない)
上の人が言うように「細かいとこやりづらい」と感じたらペンタブも考える、とかでもいけるかと

231 :
クリスタでトーン貼りだけなら「マウスだと細かいところはやりにくい」ってことはないだろ
まさか1箇所ずつクリックすると思ってるのか?
ドラッグで全部塗れるぞ?
囲って塗るツールとか塗り残しツール使ってるか?

232 :
なんでそういう言い方するかね

233 :
>>231
質問主の質問に答えてあげるわけでもなく、質問に答えてるレスに対して役にも立たないクソレスかますとか無能か?

234 :
>>231
画風によってはドラッグでも塗りにくいところが出てくることもあるだろ
筆圧がいるような削りをしたり線で囲まれてないところをトーンのみで表現する場合はどうすんの?

235 :
同人ゲームで音楽を付けたいのですが、
ニコニコモンズの音楽を使いたい場合は、
利用可能制限 インターネット全般
営利利用 利用可能
と設定されている曲だったらR指定の同人ゲームに使っても大丈夫ですよね。
ニコニコモンズの利用規約にもアダルトやポルノはダメといった記載がなかったのですが、
フリーのBGMに詳しい方いたら教えてください。

236 :
初めて18禁同人誌を出したいのですが
ヒットするAVの静止画とかBLの参考画像をそのまま構図を真似しても問題ないのでしょうな
皆さん最初は何を参考にされたのでしょうか
BL構図集も売ってるけど参考にしてもこれだと思われそうですが
ああいうものなら参考にしても問題ないのでしょうか

237 :
>>236
一行目の最後ですが
ないのでしょうな×
ないのでしょうか〇
の間違いです

238 :
AVやBL漫画の構図パクリはアウト
構図集は規約による

239 :
>>238
有難うございます
皆さん何を見て参考にされてるのでしょうか
少し構図を買えるみたいにされてるのでしょうか

240 :
売ってる構図集は基本的に模写もトレスもokだよ
まあでも使用規約は必ず確認した方がいい

241 :
AVやBL漫画の構図を見て描いて練習はしていい
ただその描いた絵を公開したら駄目
なのでひたすら練習して構図を叩き込む

242 :
>>239
描くときは資料は用意しても構図は参考にしないかな
構図は基本的に脳内再生で
普段から漫画を模写して構図や表現の幅を増やしてる

243 :
まあ厳密に言うと著作権が発生するのは完成し発表された「作品」に対してであって
アイデアの段階だと著作権は発生しない
なのでポーズだけを参考にするなら「法律的には」問題ない
ただし写真作品に関しては構図、ポーズ、ライティングなど全部借りてくるとやはりアウトに近くなる
動画を一時停止したものとかも厳密にはダメだろうけどバレない

244 :
>>236です
わかりやすいご回答ありがとうございました

245 :
その昔ポケモソ事件というのがあって同人描きが著作権侵害で逮捕されてしまった事件なんですけど
今でも任天堂のキャラクターのR15指定の絵、または18禁の絵を描いて公開することは
危険な行為なんでしょうか?
ファイアーエムブレム風花雪月のちょっとHな絵を描いたらどうなるでしょう
pixivで描いたりしたらアウトでしょうか

246 :
>>245
その手の話題は今でも話し合われてて人によって意見が分かれてる
アウトかどうかは該当企業にしか分からない
まあでもネット上には任○堂のHな絵が溢れてるけど訴訟や逮捕はされてないので大丈夫かと
ちなみにポケモソ同人の件は「成人向け同人誌を販売」して「反社のシノギと間違われた」ことが原因だと言われてる

247 :
>>245
赤ブー主催の任天堂オンリーはもう10回ぐらい開催さらてるし
FE単独のオンリーもそろそろ10回行く
ちなみにFEのカードゲームはガッツリコミケの企業ブースに出展してて
カードゲームの公式情報追ってたら「冬コミ特設ページ」とか出てくる状態
エロ同人描いてた奴がカードゲームに絵師として起用もされてたはず

248 :
レスありがとうございます
>>1の
2.○○と思われるでしょうか? → 思う人は一人くらいは居ます。一人でもいたら嫌ならやめとけ
これが気になる。DQNだと思われてもいいなら実行する
または非エロで様子を見る。まあヘタレだから相手にされないか

249 :
>>248
それは「〜したいのですが〜と思われないでしょうか?心配です」といった類の質問に対して言ってるだけだ
逮捕されないでしょうか?と尋ねてるだけの248は関係ないよ

250 :
危険じゃないでしょうか?だった訂正

251 :
A5で300〜400pくらい背幅15~20ミリ前後になりそうなんですが厚いですか?
用紙は淡クリームキンマリ70か72.5あたり
背折れしますかね?
経年でばらけますか?
2,3年前支部の一冊無料でどんなもんかと200pコミック誌(しかなかった)背幅約15ミリで作ったら
即背折れしてずっと本棚に入れておいたのですが
さっき見たら真ん中あたりからばらけそうな感じで心配になりました
製本や紙の問題なんでしょうか

252 :
>>251
>厚いですか?
厚いです
>背折れしますかね?
背折れすることもあります
>経年でばらけますか?
ばらけることもあります
>製本や紙の問題ですか?
はい

253 :
家にいる時間が長くなって好きな作品の2次作品(小説)を書こうと取り組んでいますが
思い浮かんだイメージをうまく文章にすることができず先に進みません
こんなときはどうすればよいでしょうか

254 :
>>253
自分の場合はまずは納得がいかなくてもいいから適当な描写で最後まで書き進めて後から書き直していく
話の筋書きが決まるだけで描写などの肉付けもしやすくなるはず
どういう風に書きたいことをうまく文章に出来ないのか分からないけど類語辞典なども売ってるからそういうものを活用するのもいいと思う

255 :
>>253
日本語表現インフォというサイトおすすめ

256 :
>>253
初めて書くならまず小説の書き方的な本何冊か読むといいよ

257 :
>>254-256
参考になる助言をありがとうございました
この機会にじっくり取り組みます

258 :2020/04/28
最近のデジタルのカラー絵で見かける表面がざらっとしていてアナログっぽい雰囲気の加工方法について質問です。
自分なりに調べてクリスタで画用紙っぽいテクスチャを透明度下げて重ねるといった方法を試してみたのですが、いかにもテクスチャつけましたみたいなモサい感じになります。
理想的なざらっとした加工をしてる絵師達がPhotoshopを使用している率が高いのですが、Photoshopでそのような加工ができる機能はありますか?

【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ Part61
2chで検索避け/伏せ字は意味無し。それもかなり4
【少部数】本が売れない悲しさ65【〜大部数】
字書きさんの談話室 第50分室
今まで何人ぐらいの絵描きに影響されましたか?
◇□ 特殊紙 15連目 □◇
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6351
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4833
漫画ばかり描いてないで就職活動しろ!!!
◇◇◇グッズ製作18◇◇◇
--------------------
「一眼レフ買ったぞー!・・うーん、スマホで十分だなポイッ」これマジ? [998671801]
定期券スレッド [通勤22箇月]
【5スロ】低貸しとかいう邪魔なスペースwwwwwwwwww 【2スロ(笑)1スロ(爆笑)0.5スロ(失笑)】
【台風接近】坂上忍の犬サンタが脱走か【管理しきれていない多頭飼い】
【ネタ】廃刊•休刊していたと知って驚いた雑誌ランキング、3位ぴあ!
神奈川以下の、大阪とかいうクソ田舎
[淡路牛バーガー]淡路島一周アワイチ2[落車]
るろうに剣心で一番可愛いのは誰?
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第136区」
【6753】シャープ【復活か?】
【毎月1日】おみくじ専用スレ【!omikuji】71枚目
グランブルーファンタジーマグナスレ349
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part103【ZC31S】
ルパン三世PARTV 第8話
【自演】ファビョれこチョンニン【嫌われ物】 05
外食での面白話
書き込まれた相手に不幸と呪いがつきまとうスレ124
170cm後半という中途半端な身長
【伝統ある】栃木県立宇都宮高校Part12【公立の雄】
CRF戦姫絶唱シンフォギア138唱目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼