TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
イメージで描く!20枚目
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆471
同人のためのパソコン相談スレ Part24
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5999
◇◇◇グッズ製作23◇◇◇
【絵描き専用】部数をのばしたい人相談・雑談スレ7
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆75
【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.6
話作りはファミレスで 5.5杯目
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その158

コミケ(orオン)でオンリーワンな奴ちょっと来い2


1 :2014/03/15 〜 最終レス :2020/02/02
コミケ(orオン)でオンリーワンな人が苦労を語りあうスレです
前スレ
コミケ(orオン)でオンリーワンな奴ちょっと来い
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1217510114/

2 :
>>1乙です

3 :
>>1乙です

4 :
986 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2014/03/16(日) 03:08:19.32
>>984
その5年以上の間に>>1の同人環境がどうなったのか気になる
今はもうオンリーワンじゃないジャンル・カプに移ったのか
今でも>>1当時と同じジャンル・カプでオンリーワンなのか
それとも別ジャンルに移ってもオンリーワンなのか…
即死防止のため前スレの>>986に答えます
スレ立て時とはジャンルが変わりました
スレ立て時(オンリーワン)→別のやはりオンリーワンジャンル(しかし私が移動した後にオフ参入した人がいてちょっと残念)
→現ジャンル(オンリーワンではないが殺伐が主流の中でラブラブ解釈は異端)

5 :
保守

6 :
>>1乙です
今年はオンリーワン卒業できるといいな…

7 :
>>1乙です!
少し公式が頑張り始めてオンリーワンは抜け出せた
取りあえず仲間増えて嬉しいけど、ほとんどの人がかけもちと言うのがorz
他ジャンルにスペ取ってるとかじゃなくて、他ジャンルの本の方が多く置かれてる、みたいな。
いやそれでも仲間がいる、というか、買い物できるってだけで十分幸せ

8 :
保守

9 :
ほしゅ

10 :
え?!いつのまに2スレ目に…これからもよろしく
10年前に発売されたゲーム作品で萌えまくり&ほそぼそ
やってるけど他との温度差がはんぱない

11 :
ほしゅ

12 :
一応スレ立て日から14日以内に20まではいっておいた方がいいと思う

13 :
それじゃ保守のついでに
斜陽ジャンルCで全力でオンリーワンカプAB描きまくってきた
でもたまにコメ下さったりするのも、支部でブクマして下さるのも
見るとみんなメジャーなBC本命、B絡みカプならなんでもOKな人たちばかり
自分はガチ単一で、AやBが他キャラとラブラブしてるのを楽しめる人に
作品読んでもらったりコメもらったりしてもそれはモチベ的にノーカウントで
いくら続けても(AB単一の)需要がないのに心枯れ果てて休止した
けどツイ検索とかしてみると、好きカプリストに
ジャンルCの好きカプとしてABだけを挙げておられる方は
数えるほどだけど居られるんだ
でもそんな方々には萌えコメどころか支部のブクマさえもらったことない…
そんなにカプ観合わないのかクオリティ足りないのか、なんにしても寂しい

14 :
>>13
非公開ブクマはいないの?いればその人達が非公開でブクマしてるかもしれないよ

15 :
保守ついでに
自カプオンリーワン10年目突入記念ー!
もうどこまで記録伸ばせるか逆に楽しみ…だ…(若干震え声)

16 :
>>14
非公開ブクマって、作品が人に見られたくないエロや特殊嗜好じゃない限り
自分は対抗(逆)カプ本命なんだけど、飢えてるからこっそりつまみ食い〜とか
その作品の描き手と交流はしたくない同ジャンル描き手がこっそり〜とか
そのネタをこっそり自分の好きカプ変換して萌えますな別カプ者とか
好意的にブクマされてるイメージが一切わかない…

17 :
>>16
自分が非公開する時は相手が固定、自分はリバな時だわ
リバ者にブクマされても>>16の言う好意的にみてもらえないし嬉しくないだろうなと思うから

18 :
>>16
逆カプだけどこの人のは萌えられる、絵や話が自分の好みすぎていつも見たいけど
逆カプの自分からブクマされたら、向こうは気分を害するのではないか
と思うから非公開、ての支部スレによくいるじゃん……
他人をあまり悪しざまに言わない方が良いと思うよ

19 :
>>16
自分は単純に自分のブクマを他人に知られたくないので全部非公開
逆カプでもなんでもなく、例え同じ固定カプでも、
相手に特に認知されたいとも思ってないので非公開
ネット上での交流とか一切望んでないからなんだが、
まぁ自分みたいなのは少数かもしれんが、完全に好意のみの非公開ブクマもあるよ

20 :
交流めんどいから全部非公開だ

21 :
>>19
>完全に好意のみの非公開ブクマもあるよ
オンリーワンでも神クラスで
ランキングやブクマ数を競ってるような人気作家はともかく
吹けば飛ぶようなブクマ数のオンリーワンの場合
非公開=数字だけのブクマは「仲間がいる!」感がなくて
あんまり喜ばれないと思う…

22 :
自分もまさしくオンリーワンで、しかもピコだが
カプどころかジャンルがほぼオンリーワンだから
検索してもほぼ自分の作品ばっかりだけど非公開でブクマされても全く構わない
非公開だろうと公開だろうと、ブクマしてくれるのが嬉しい
誰かは分からないけどブクマしてくれる人が居るのが嬉しいので
自分がそれで十分に喜んでいるので、ブクマくらい自分の価値観でやりたいよ

23 :
>>22
いや、そんなむきにならんでも、自分の好きにすればいいと思うよ…
ただ相手がそれを好意や応援と受け取ってくれるとは限らないよってだけで

24 :
というわけで>>16もむきになって非公開ブクマを否定的に捉えなくてもいいよw

25 :
公開ブクマすればカプ違い、地雷、別ジャンル者がと罵られ
非公開にすれば好意的に見られないと愚痴られ
ブクマしなければもう下げようかな
詰んでる/(^o^)\
というのも支部愚痴によくある話

26 :
支部のせいで売れないといいつつ
売れるために支部鬼更新とか言ってるわけです

27 :
同人系の板で、同ジャンル内や同カプ内でのいざこざの話を聞くと
正直オンリーワンで良かった…と思ってしまうことが多い
でも本は読みたいという矛盾

28 :
カプ争いとか面倒だよね
けど別個オンリーワンカプが数人集まってるマイナージャンルでも時々面倒事あったりするんだよな
なので多少面倒事があろうとも本が読める方が嬉しいかも

29 :
>>28
わかる
自ジャンルもそんな感じだからどうせ面倒事があるのなら本が読める方が絶対いい

30 :
前回のコミケのWEBカタログ検索したけどやっぱ同カプが0
夏はいてると良いなあ

31 :
オンリーワンジャンルでやってくのに疲れてしまった
ジャンルはおたくなら知ってる系の懐古作品で、作者の原画展やサイン会には人来てるので人気がないわけじゃない
支部のジャンルタグが自分が参入するまで作品数30以下だったのを毎週気合入れたカラー絵アップして3桁にしたり
毎日原作を模写したりレイアウトスレや表紙スレ研究してヘタレ脱却しようと頑張った
しかしファンの人に作者本人が描いたのかと素で間違われるくらい我ながらうまく描けた絵でも支部の評価100ブクマ5
ついさっき支部に「うまいですね!でも今更○○ですかwwもっと他にあるでしょう」って米が来てて心折れそう
唯一のジャンル友(ジャンル掛け持ち)はオフ本だして以降らくがきさえ殆どしなくなり、萌え語りを振っても他ジャンルの話をしてくる
他ジャンルの絵を投稿した時は評価も米ももらえるんでヘタレ脱却は出来てるはずだと信じてるけどここまでくるとやっぱり自分が悪い気がしてきたよ
あまりに壁打ちすぎてジャンルのせいにしてしまいそうで怖い
私がいなくなれば他の人が参入してくれるんじゃとさえ考えてしまう

32 :
>>31
すごい努力だ尊敬する
たぶん原作そっくりに描いてもその原作絵自体に支部需要がないのかも…
あと懐古すぎて同人人気はないパターンか
疲れた時はちょっと休んでもいいんじゃないかな
ここから自分の話になるけど
自ジャンルもそうなんだけど原作絵に近い人より今風のおしゃれな絵の方が評価されてて
流行り絵柄の人が気まぐれに描いた自ジャンル絵はブクマ山盛りだから
皆が同人絵に求めてるのはこっちなんだろなとおもう

33 :
>>31
お疲れさま。なんだそのコメントめっちゃ腹立つ!!
自分ならあてつけてしまいそうだ
ジャンルも32も全く悪くない。ちょっとのんびりしてみるのもいいかもよ

34 :
>流行りの絵と塗り
支部に関してはこれに尽きると思う…
レトロジャンルだと特に
実力、技量はあるみたいだから一度でも100ブクマ超えしたら
トップに人気作品で表示されるからそのまま認知に繋がるかもしれない
けど原作似ならその最初のとっかかりのハードルが高すぎる…

あとはフォローの数もけっこう響くし
メジャー作品ならジャンル検索からの閲覧者も多いけど
マイナーや、斜陽だとジャンルよりも作品一覧やフォロー新着一覧から
見に来るROM数が結構多かったりする
プレミアムの解析感想だけど

35 :
多数ヒットを飛ばした原作者の濃いファンがいる所は原作絵は好かれる。
手塚神の絵でエロを描いて売れてる人もいるし・・・・結局エロなのか?
あと、大手や神がたまに描いてくれるとそれにひっついてブクマをしてくれる人もいるし

36 :
手塚クラスまでいくとオンリーワン云々じゃない気が
それはジャンル手塚としての地力ではないかと

37 :
黒バスオンリーをコミケ準備会が開くと聞いて、超絶マイナーオンリーワンな自ジャンルが
万が一にもああいう目に遭ったとしたら、準備会はオンリー開いてくれるだろうかと
考えたところで、オンリーワンなんだから最初っからなかったことになるだろうにと我に返った

38 :
公式からも他からも萌えもないのによく長いこと続けられるなぁと思う
閲はいても反応はないし、けど慣れて自萌え仙人化しとる

39 :
萌えるのに他人関係ないからなあ
原作あれば飽きるまでいける

40 :
>>37
たとえプチオンリーを開催した所で結局ロンリー(´・ω・`)

41 :
オンリーロンリーとか歌の歌詞であったような気がするな

42 :
癖のある絵を描く絵馬のオンリーカプさんがいたけどもともと交流上手だし
地道にがんばって今はジャンルの王道カプの大手や神を集めてそのオンリーカプの合同本が出るまでになった。

すげー自分には絶対にまね出来ないわ
その人は自分のために絵を描いてるというよりカプ愛で描いてるのが伝わる
地雷だろうが攻めにも受けにもカプ愛があるわ。
なぜかそのオンリーカプが本命な人が増えてないけどすごい

43 :
すげー
聞いただけでモチベあがった、良い話をありがとう
自分は絵の癖だけのただのhtrだけどその絵馬さんの
心意気は見習いたい

44 :
自分の貸切になってしまうほど、同ジャンル作品が少ない
そんな中で数少ない投稿者の同ジャンル者にフォローされたんだが
公開フォロバして良いものかどうか悩む

45 :
pixivの話で内輪狭すぎて公開フォロバしたら向こうの重荷にならないかな
という懸念と、せっかく見つけた同ジャンル者(でもカプ違い)だから
公開フォローで応援と同志アピールしたいというせめぎ合い

46 :
支部限定の話だと自分一人だけが新規を増やしてるジャンル、キャラ、カプが今
5つくらいあるよ
過去には少しは投稿してた人もいたけど、今はもう本当に自分だけで
検索しても自分絵ばっかりでなんだか厳しい……
オフの話になるとオンリーワンジャンル1つと、別ジャンルでオンリーワンカプがある
自分どんだけオンリーワン好きなんだと思うが、結果がオンリーワンなだけで
同士欲しいよ切実に、
そこそこ活気のあるジャンルで、カプ人口もあるヤツでも活動もしてるから
落差が自分で実感できて一層辛いけど、でも好きだから仕方ないんだよな

47 :
オンリーワンジャンルでやる人は尊敬する
自萌えとはいえ一人でも誰かに見てもらえないのは嫌だわ
オンリーワンでやっていると解釈の違いというものがないし、同志もいないとすると
堂々と他人がドン引きするようなもの書きたくなる。
どうせ誰も見てないと思うとひとりライブ感

48 :
支部のマイピク限定で壁打ちし続けてたら、ある日ついに同志さんが現れた
向こうからマイピク申請してきてくれてものすごくテンション上がったんだけど、
マイピクになった途端にその人は別CPに移っていった
その後一年くらい経っても全然更新する気配がない
こっちが更新しても特にコメやブクマをくれるわけでもなく、無反応…
自意識過剰かもしれないけど、もしかして自分の作品が地雷で萎えたのかなー
なんかいろいろ考えてしまって勢いでマイピク外した
またぼっちに逆戻り

49 :
>>48
マイピクに過剰な期待を抱いてしまったんだね…
萎えたとかはないと思うよー
ABは(私)さんがいるから自分はCBやるわって言われた事ある

50 :
>>49
誰かが書いてくれるから自分は書かないみたいなのってよく耳にするけど、それだったのかな…
供給を求めて繋がったのに悲しすぎる

51 :
マイピク限定でしか見れないのなら自分が描かなくても申請するなあ
というかROMから申請されたこと無いのかな?

52 :
>>51
書かなかったけど自分は結構前に投稿する場所を別のSNSに変えたんだよね
URLは請求制にして、今はそのお知らせだけを支部に載せてる
でもその人からは全く反応なかったから、
もうROMるつもりもないのかなと虚しくなってここに愚痴りにきた次第

53 :
>>52
気休めに聞こえるかもしれんが自分なら支部のハンドルとは別の名前でURL請求する場合もある
だってURL請求って事はメールでしょ?
IPバレて解析でチェックされるかと思うと嫌だしさ

54 :
むしろ自分は支部ハンドル名でURL請求とかできないなあ…無理
ジャンルも狭いから、同じ名前使うと相手にも負担?になるんじゃないか、とか考えちゃう
自分は相手の作品大好きでフォロー・請求したとしても、相手からは「フォローされたし義理でコメント言わなきゃ〜」みたいな感じになっても悲しいしね
オンリーワンだったり、数少ないとこだと交流がどうしても密接になりやすいからねー

55 :
>>53
なんせオンリーワンだから片手で足りるくらいしか請求こなくてね
しかも全員アクティブユーザーで、それらしいROM垢はひとつもなかったなあ
なんか愚痴吐き捨てくらいの気持ちで書いたのに色々ありがとう
少し元気出たわ

56 :
オンリーワンでやってると最初のころの閲覧数なんて悲惨そのものだけど
こつこつ投稿していたら閲覧数や過去の作品を読んでくれる人が増えてきた
けど、ブクマや評価はまったく増えないぜー

57 :
オンでは結構みかける(更新停滞サイトとか含め)みかけるけど
斜陽なもんでミケではオンリーワンだ
もう今からオフ活動してもなー的な感じなのかな…
淋しい

58 :
逆っぽく見える腐カプにハマるせいかいつもオンリーワン
作品どころか萌え語りしてる人も見ない
全力で描いて布教しても見てくれるのは雑食・総受さんだけで
影響されて描いたり萌えてくれたりはしない
本当に自分が描いたhtr作品だけしか見られなくて寂しすぎるので
ジャンル問わずフリリク募ってるところで勇気出してリクしてみた
wktkしながらずっと待ってたら、アップされたのは
「リクBAと勘違いしてました〜でもABにも見えなくもないよねv」
というキャプション付きの、とっても逆カプな絵だった
他の方が描かれた自カプ作品を期待してwktkできた数日間をありがとう神様…( ´・ω・)

59 :
>>58
すごく乙
リク聞いてもらって愚痴言うべきじゃないとは思いつつも乙

60 :
>>58

勘違いしてたのは仕方ない(?)としてもキャプションに書かなくてもいいよな
何もなければ受攻が逆に見えちゃう画風の人かと思えたかもしれないのに
(実施本人本気でABのつもりで描いてるのにBAに見えちゃうような絵の人もいるしね)
リクは好意だから勿論文句とか言えないけど、悲しいよな……

61 :
>>59-61
乙レスどうもありがとう
吐き出せる場所がなくて辛かったからすごく癒された
おかげでなんとか無事にお礼が書けそうだよ

62 :
愚痴吐き捨て
斜陽ジャンルのどマイナーABをやってる
自分は受け固定派で、BAをはじめとするB攻めが地雷
あとジャンルの9割を占めてるAC、CAという超王道カプも地雷なんだけど
自カプを描いてる数少ない人たちは全員雑食で、
必ず地雷カプを掛け持ちしてる
だから供給を求めると必然的に地雷を踏むことになる
しかも地雷>>>>>>>>>>>自カプくらい数に差があって、
僅かな供給に対してリスクがあまりにも大きすぎるから近寄れず
結果的にオンリーワンのような状態
隣の芝は青いだけかもしれないけど、
雑食や王道の人たちは常に満たされてて楽しそうに見える
どマイナー地雷持ちと違って作品よりどりみどりだから、
地雷が原因で飢えることなんてまずないわけだし…
自分も一人でいいから熱心に自カプを愛してくれる人と出会いたい
他カプの箸休め程度じゃなく、
自カプが好きって言ってくれる人が出てきてくれたらいいのに

63 :
>>62
分かる
カプ雑食だったり対抗カプCB本命だったりする人にいくら
AB作品読んでる時にはAとBの世界を楽しんでるみたいに言われても
やっぱり対抗カプ楽しめる人だと思うとあんまり喜べないんだよな
>他カプの箸休め程度じゃなく、
>自カプが好きって言ってくれる人が出てきてくれたらいいのに
本当に、数少なくてもおひとりでもいいから出会いたい

64 :
自萌えでやっていけてるけど王道カプに嫉妬するわ
カプには恨みがないんだけど、王道カプより自カプのほうが萌えると思っているから
なんで皆、自カプの良さがわからないんだ?ってなる

65 :
こじらせて何で皆、自ジャンルの良さが分からないんだ?ってなってるよ……

66 :
今年からオフはじめたオンリーワンジャンルなんだけど6月都市って出るべきなのか迷う
春 超と続けて出たけど超が思ってたより人稲だったから
夏コミまでのつなぎにもう一回出るべきなのかなぁ

67 :
なんでこれなんですか?って言われる率高くなって来た
好 き だ か ら で す
もうこれ意地てやってんのかな?わかんねーわ

68 :
>>67
あるあるw
こっちからしてみれば、なんでそんな質問が出てくるんですか?だよ
このジャンルカプの良さをプレゼンして欲しいって意味での質問ならもっと言葉も出てくるけど
たぶん聞いてくる相手もそういうの望んでないだろうし、好き以外に結局答えが見つからないよね

69 :
プレゼンさせてくれるならいくらで語れる自信がある
パワポとエクセル使ってスライドとレジュメ作成だってするさ
このキャラが萌えるシーンは全体の⚫︎パーセントで〜みたいな
構文垂れ流させて欲しい

70 :
そこまで熱くプレゼンできる人たちが羨ましい…
自分は「好きだから好き」としか言えない
布教系のスレ見て書きたいなと思っても
でもBといえば公式にも同人的にもC女好きがデフォだし根拠いっぱいだし
腐萌えだって原作見てるとAよりDの方が関係がアヤしい気がするし
それ以上にABが萌えるんだよあれ絶対デキてるよ!とは言えない…と
考え出してしまうと結局なんの売り文句も出てこない
で、接点なしじゃないはずなのにすごい捏造カプに思えてきてすごく悲しくなる

71 :
原作のABのここが好きだけでもいいと思うよ

72 :
ここの人達って布教して実際効果あった?
自分の場合は5年以上布教しつづけてる(本出してるだけ)けど買い手が少し増えただけで
オフ活動する人は一人も増えずオンリーワンだわ…

73 :
片手じゃ利かないぐらいのオンリーワンカプABにハマってきたけど
ハマって二次描いてくれる人どころか
AにはB・BにはAって単一同士になってくれる人さえ現れたことない…
自分が逆萌えになって撤退した後、他の人が頑張ってたカプならひとつあったかな
インスパイヤされて〜で評判良かった長編の続編書かれたこととか
ジャンル者同士交流があったSNSで自称自カプSS見たことはあるけど
なんか本当に原作ABに萌えて創作したって感じじゃなかったからカウント外
面白い二次書いたらハマってくれる人が現れるはず!と大作書き上げたら
「○○さん以上のABは書けないから自分は別カプ描きます」と逃げられたりな…

74 :
渋やサイトで更新し続けて四年、未だにオンリーワンだよ
途中二人ほど同志さんが現れたけど即フェードアウトしていった
ツイではフォロワー数人しかいないし全員が雑食
日常ツイートには反応するのに自カプの萌え語りにはまるで無反応だなあ…
いくら魅力を語ってもそういうのもあるんだーふーんとしか思われてなさそうでRる

75 :
ここで言う布教ってやっぱり書き手を増やすって意味なのかな
自分はもう書き手が増えるのを諦めてて、同好であれば読み専でも片足踏みの雑食でも
とにかく認識してこのカプもありだねいいねと言って貰えれば増えたと思ってたんだけど
志低すぎるかね…

76 :
勿論、あわよくば書き手も増えればとは思ってるけど
メジャーと比べてマイナーだという茨道なのが予めバレてたりすると人が腰を下ろし難いかなって
状況的に諦めてるって意味で

77 :
>>75
それは人それぞれだと思うけど
自分的には「自分の萌えをかきたててくれる存在」を増やしたい、だなぁ
もちろん原作見て自カプに萌えてる描(書)き手さんが増えてくれれば嬉しいけど
自分の作品やサイト見て「このカプいいですよね!」で熱いカプ萌え感想や
カプ萌え語りしてくれる相手が現れるだけでもすごく嬉しい
基本、原作終わると燃料なくて自家発電だけだと苦しくなるから
萌えネタか「反応くれるカプ同士がいる!」ってモチベが欲しい
だから逆に自カプがなくても全然困らない雑食さんの反応や
なんの反応もくれない閲だけ増えても「布教成功!」とは思えない

78 :
布教のために描くというより萌えあってこそ描けるから
運がよければ布教できたらいいな程度
このカプが萌えることを誰かにわかって欲しいのはあるけど
ジャンル自体がドマイナーだし、反応してもらえるだけで贅沢だわ

79 :
公式以外は自分の描いたやつが至高だから、特に布教とかの意味じゃ作ってないな
製本された自分のデータ見るだけで3年いけちゃう

80 :
>>79
3年とかすごいな
自分も自萌出来る方だけどそれでもやっぱり他の人の描いた自カプ見て
単純に萌えを与えられてみたいよ

81 :
オンリーワンジャンルでは増えたことはないなー
どマイナーだけど少しはサークルがある状態から衰退して
オンリーワンに移行しちゃったジャンルだから、読み手すら減る一方だったな
ジャンルの活気はそこそこだけどカプオンリーワンのときは書き手も増えた
サイトは毎週更新、多ければ週3回は更新、イベント毎に新刊、萌え語りをしまくってたら増えた。
あまり別カプ同士、贔屓キャラ別での軋轢の少ないジャンルだからもあったと思うけど
交流してた別カプの人でもたまに書いてくれたりとか、
自分の布教がきっかけでこのカプでジャンル参入って人もいて嬉しかったな
一時期はそこそこの規模のカプにもなったことあるよ
今はまたほぼオンリーになちゃったけどw

82 :
マイナージャンルだけど、王道カプの人たちは交流はしても絵を投稿しなくなった
ついにこのジャンルで腐った絵を投稿しているのは自分だけになりそうw
自カプが増えないけどさw王道より自萌が長続きしたのはほこりに思う

83 :
たまにものすごい寂寥感に襲われる
このジャンルで本出すほどリアタイで萌えてるの自分だけなんじゃないのか
今まさにそのタイミングで辛すぎて原稿進まねえ

84 :
自分も時々そうなる
そういう時は自分が書かなきゃこのカプ萌えをわかっている人が
いなくなってしまうという使命感を持つようにしているわ

85 :
>>83
辛いよね
自分も今同じ気分爆進中で活動休止中
10年近く本出してるのにいまだにオンリーワンって辛い
同カプの仲間欲しい

86 :
支部に投稿する前はいつも大爆死覚悟してる(;ω;)
けど、この裸踊りを止める気はない

87 :
超愚痴
もともとオンリーワンカプな上に、ジャンル全体が斜陽落日
それで全体的に廃れていくなら仕方ないと諦めもつくけど
メジャーカプ作品や萌え人口が激減していく中で
なぜか自カプABの対抗カプBC(ノマ)だけは描き手増えて勢力保ってる
=ジャンルタグ検索するとやたら目立つようになってきて辛い
どうせ自カプ萌え補充はできないからもう見ない…とBLなSNSにヒキってたら
今度はそこへ対抗カプDB連投が…
腐カプならもっと萌えネタのある組み合わせいっぱいあるのになんで
よりにもよってBがDとラブラブなんだよ!対抗カプじゃなければ萌えコメできたのに!
BとAの絡みってどう見ても普通に多いのになんでみんなして総スルーなんだよ!
…というすごい理不尽な不平不満がどうしても止まらない
ぐぐってると、自カプについてはツイで仲間と「ABいいよね
○○ちゃん(相手)描いて〜」みたいな思いつき雑談キャッキャで止まってるか
自分が必死で更新してる頃にそれ見て満足して完結しちゃった層しかいないっぽい
こんなことならあんな苦労して二次創作するんじゃなかった
自分が描かなきゃひょっとして誰か一作ぐらいは描いてくれてたかも知れない…

88 :
オンでついに同士発見した
でも発見したときは「やった!うれしい!」だったのに
今なんだか気が抜けた感じになってる
自分がかかなくてもひとがいるって状態に安心してしまうのか
まあオフは安定のぼっちだけどさ

89 :
>>87
そのSNSが自分の知ってるとこかどうかは解らんがもし同じなら
除外タグでそのカプだけ非表示にできるよ
ぼっちタグで、誰も投稿してないけど対抗カプを
あらかじめ全て除外している自分に隙はなかった…!

90 :
どうせオンリーカプだし、見てくれている人はいてもブクマも評価もつかないし
自分だけがこのカプを取り扱って誰も取り扱う気がないのなら遠慮なしに自由にこのカプを使わせていただく
どうせならドン引きされるような傾向を描いてやる
閲覧者やいつかこのカプに萌えてくれる人のために描くなんて止めてやる
自分のためにしか描かねーぞ。

91 :
その作品の二次オフ作ってるのは赤ブーもコミケでも自分だけという状態で
BL18禁しか本が無いのは何だか申し訳ない、オールキャラ健全とか出していた方が
いいのかも知れない、18禁もBLにノマ、カプはAB、CB、AC……とかいろんな物を
出すべきなのかも知れない
と勝手に思ってたけど、できないもんはできないし萌える物しか出せない罠
ようやく吹っ切れた

92 :
>91,92が理想のスタンスだよな
ブクマなんてなくって当然、だってマイナーカプだしって思っても
やっぱりジャンル自体はまだ元気があるとへこむんだよな
割り切って支部投稿してもへこむんだよなー
でもこの先同人自体をやめるわけじゃないし、好きの感性を磨いて絵でも小説でも
上達する方が長い目でみたらいいはずと毎晩唱えてぐるぐる堂々めぐりだぜ

93 :
ときどき人に見てもらいたさにエロや人気キャラを描くべきかと悩むけど
やっぱ自分が描きたいものしか描けないに落ち着く
誰も期待されていない分、早くちやほやされるために描かずに
自分のペースで描きたい塗り方とか挑戦しているけど楽しい
昔は難しいと思っていた構図や塗り方が描けるようになった

94 :
自分もオンリーワンで18禁ばかり出してるのに申し訳ない気持ちがあって
一度オールキャラ健全出した事あるけど(無理やり出したのではないです元々ギャグ好き)
面白いほどに客層別れてた
一度健全本出してスッキリしたので以後ずっと18禁だわ
好きなの書くのが一番いいよね

95 :
しょせんオンリーワンと雑食だよな
雑食にとっちゃ自カプなんて年に一回思い出した時につまめればいい程度なんだろう
雑食さん達からフォローされてるツイで壁打ちするのも疲れたし、
雑食さん達からURL請求されてその後かんこな人こなになったサイトを更新するのも疲れた
この二人で真剣に妄想してるのは自分だけだってわかってるんだけどな…
もうやめたいけど今以上に萌えを感じるカプやジャンルはないし
なにより自カプが好きだからやめたくない気持ちもあってつらい

96 :
>>95
雑食にフォローされたくなかったらフォローや閲覧は固定限定って書いといてくれ…

97 :
>>96
ちょっと前までは平気だったんだよ
萌えが絡まない交流は長いこと続けてきたから今さらブロックしにくい

98 :
>>96
それ書けるもんなら書いてみたいな
吐いたら最後、完全にぼっち化ローカル化するの分かってるから無理だけどさ…

99 :
>>98
固定好みの人と繋がりたい気持ちよりぼっちが嫌な気持ちを優先してるんだよね?
98も99も固定愚痴スレ行った方が乙もらえると思うよ…

100 :
自カプの萌をわかってくれる人が欲しいのはわかるわ
自カプじゃない人とつるんでも大勢の中でぼっちになるようなもんだろうけどね

101 :
原作でこれでもかと燃料投下あったのにやっぱりぼっちでしたツライ

102 :
自ジャンルって原作が燃料投下しても他ジャンルに比べたら萌え度が低く
騒いでいるのは自ジャンル者だけでジャンル外の人から見ればふーん仲いいんだーなレベル
メジャージャンルに自カプに似たようなキャラがいればもれなくそっちへ行ってしまい
自ジャンル好きだけど同人少ないよねーで済まされる

103 :
うっかり地雷踏んで瀕死
自CPで癒されようにも描いてる人がいないので仕方なく自サイトをぼんやり眺めてる
が、ちっとも癒されない
この生活はいつまで続くんだろう

104 :
小説書きなんだけど、pixivでほぼぼっちで書いてたんだわ。見てくれる人はわりと居て、
ブクマもコメも貰ってたから別にぼっちでも良かった。時々書いてくれる人もいたしね。
で、ある時から、固定でそのカプを書き始めた人がいて。喜んだのも束の間、
その人の作品が自分には合わなくて、どーーしても読めないんだわ。
でも向こうは自分の作品にコメくれて、ブクマもしてくれるし、自分もその人の話を
読んで反応した方がいいんだろうなとは思いつつも、やっぱり読めなくって。
ものすごく狭い世界なだけに、すごい不義理をしてる気分で泣きそう。
意味分からなかったらごめん。

105 :
そこまで気にするくらいなら、ブクマするだけすればいいんじゃない?
ブクマしたからって読まなきゃいけない訳じゃないし
「これから(頑張って)読む(かも)」くらいの感覚でさ

106 :
>>104
ああ…それはキツい
自分も昔、固定じゃないけど明らかに自分を喜ばせようとして
人が書いてくれた自カプ作品が、どう見ても逆カプでダメだったことがある
短いSSだったし、相手が明らかに感想コメ待ちしてたから
ほんの形だけのお礼レスは返したけど
趣味が合わないのは本当にどうしようもない
愛とこだわりがある分キツいんだよなぁ…超乙

107 :
>>104
それはもうしょうがないよ
自分は105のパターンの逆で自分は相手の作品が好きだが相手はそうじゃないのだけど
無理やりブクマされても嬉しくないしブクマしてるけど実は読んでない、読めないなんてもし後で知ったら…

108 :
オンリーワンだけどコミケ落ちた
これまで二桁回数連続で受かってたから余裕ぶっこいてたわ…orz
でもオンリーワンじゃなくなったから落ちた可能性を考えるとちょっと嬉しい

109 :
>>108

仲間が増えてるといいな
コミケwebカタログチェックしたら自カプは安定のゼロでした
冬は申し込みたい

110 :
自分以外に同カプサークルいたけど、その人普段は別カプでしかも
他のジャンルも並行なんだよな
スペースとるためにカプ調整したのかなーとかいろいろ考えてしまった
自分が単一なせいか気になる

111 :
>>110
普段何をやってようが今回は>>110と同じカプで本を出したいと思っての参加じゃないの?

112 :
自ジャンルスペ数減らされてるみたいで凹む
正直全員当っても2桁いくかわからない程度なのに(恐らく6前後)
カプオンリーワンで受かったので新刊頑張ろう…

113 :
105です。
反応ありがとうー!もう色々ぐだぐだ悩んで。
ブクマだけしようかなとも思ったさ。でもそうじゃないよねーと。
あと、報告が後になったけど、夏コミ当選しました。
オンリーワンじゃなくなったけど、これからもここ覗きつつがんばる。

114 :
受かった人おめでとう!
自カプも安定のオンリーワンでした

115 :
コミケのwebカタログのお気に入り人数ってなかなか残酷な数字な気がする
これずっと0のままだったら心折れそう
更新前に確認兼ねてアクセスするから今後最低2回は
目にするんだよな
メンタル弱いオンリーワンにはマゾい仕様だわ…

116 :
夏コミ受かった
そして今回オンリーワンカプになった。というか戻った
元々オンリーワンカプばっかりから始めて、
途中ジャンルが盛り上がると同時に自分の一番メインの同カプはそこそこ増えて、
ジャンルの勢いが無くなってきて今回また初心に戻った感じだw
メインもオンリーワンカプに戻ったし、サブカプは最初から今までずっとオンリー
これからも変わらずオンリーカプで萌え続けてやる

117 :
オンリーワンだけどナンバーワン
たまに感じる孤独をカプ萌えがカバーしてくれる

118 :
夏コミ受かった!頑張る…けど、元々マイナージャンル
だったのにスペ数減らされて極少な所でオンリーワンカプだ

119 :
>>115
ずっと0のままで心が折れかけてるのがここに
準備会としてはあの数字をモチベーションの維持・向上に繋げて欲しかったんだろうけど
自分には完全に逆効果だったw
ここで「もっと技術磨いて増やしてやる!」って思えるくらいの根性と向上心がないと
この先もオンリーワンでやっていくのは辛いと分かってはいるんだけどね
難しいよね

120 :
以前、このスレで三年続けたジャンルオンリーワンを卒業するって書いた者です
このたび、別ジャンルでジャンルオンリーワンに戻ってきました
しょうがないねw
好きなんだけど、他にサークルがいないんだから
また自分の萌えを書ききるまでオンリーワンで頑張るよ
前は連載中で増える見込みがあったけど(でも増えなかったが)
今回は終了後はるか年月が経った落日を過ぎたオンリーワンなので
増える見込みもほとんどないしね…

121 :
>>119
もし準備会が本当にあんな数字をモチベーションにできると思ってるなら
メジャー志向極まってるとしか思えんな
まあ今のジャンル配分からしてもそうだけどさ

122 :
オンリーワンじゃないけど世の中には20年もカプ萌えを続けている人がいるのか
やる気が出て気た

123 :
思いっきり自カプクレクレ発言してみたい
見かけたらムカつくから自分では絶対言わないって決意してるけど

124 :
コミケカタログ見てたらオンリーワンサークル結構あるよね
落ちてるサークル含めたらオンリーワンじゃないかもしれないけど
自ジャンルが増えないのもしょうがないか

125 :
>>123
自分もクレクレ発言してみたいけど
その後の反応してくれたり書いてくれたりした人へのアフターケアに自信がないのでグッと我慢してる
オフ活動もしてるからヘタこいて悪い評判を流されるのも怖いし

126 :
>>125
>その後の反応してくれたり書いてくれたりした人へのアフターケアに自信がない
それが厳しいんだよなぁ…
自分も原作でちょっとした燃料があったんで、お祝いにクレクレ企画やりたいけど
お礼コメ以外のお返しができないから止めた方がいいのかなぁと思ってる
だって人様の萌えカプやキャラに全然興味が持てないし
無理して描いてもなんか「愛がまったくないキャラを資料だけ見て
適当に描きました〜」になるのが分かり切ってて嫌なんだ
それでも価値があるほどの神絵師なんかじゃないし

127 :
付き合いとかおべっかってなんとなーく伝わっちゃうし場合によっては萎えるよね
貰って本気で喜んでくれるほど欲しい!って人もいるんだろうけど
自分が見てきた中では「うわぁありがとうございました〜!(でもコレジャナイんだよなぁ…)→数日後クレクレ再発」
ってパターンばかりで贈るのも貰うのも怖いわ

128 :
webカタログのお気に入り人数って目にするのつらいよね…
でもwebカタログ自体はマイノリティにとっていいシステムだと思う。
人の目に触れる機会が増えるから。
ただ、webカタログもまだそんなにメジャーじゃないから、
たぶんこれからゆっくり探してチェックしてくれるんだよ、きっとそうだよ。

129 :
今でも紙カタログ愛用してる人も少なからず居るし…とか言ってみる
でもお気に入り人数まで閲覧してる人に丸だしじゃないだけ良かった

130 :
他のオンリーワンさんと比較しなくてもいいしね
他人のが見えたら比較して鬱になるわ…

131 :
コミケですら自カプゼロか
オンだけでも頑張るわ

132 :
オンリーワンの自給自足期間が長過ぎて
他人が描(書)いた自カプ関連のものを一切受け付けなくなってしまった
せつない

133 :
コミケ、またもオンリーワンカプだった・・・
もう悲しいという感情はなく、描きたい放題じゃねーかwwwって開き直ってる
抽選がない赤豚でも、ジャンル自体が両手で足りるくらいなんだけど、
マイナーなことをいいことに、3カプ&オールキャラを順番に描いてる
あのサークルミーハー(?)思われてるかもしれないけど知らん

134 :
>>133
色んなカプとオールキャラ読めるの嬉しいかも
自分も色んなカプを書いてしまうんだが最近リバにまで手を出し始めてしまった
確実に節操なしと思われてるだろうな

135 :
リバでも好きになれるカプだけど、リバでさえオンリーカプw

136 :
オンリーワンだしこのジャンルの本探して来てくれたのに
うちだけで好き勝手やっててほんとすみませんってなるのと
一人だろうがなんだろうが好きだから好きにやるんだよ!!
何でこれと言われても好きだからだよ!
という気持ちのせめぎ合い

137 :
>>134
134だけどそう言って貰えると凄く嬉しい、ありがとう
私も節操なしだろうが好きな物を好きなだけ描くことにした
>>136も分かりすぎるwww
今の活動の仕方、人口の多いジャンルじゃ絶対できないなと思う

138 :
自分も一人でヒャッハーしてるクチだ
オールキャラギャグも純愛も悲恋も職業パロも非カプ原作沿いシリアスも不人気キャラメインも全部書きたいんだから仕方ない
しかも好き勝手がくせになってきてオンではこっそり捏造男女カプまで書き始める始末
おかげで「新刊ください」という言葉を久しく聞いてない
でもたまーに中を見ないで本を買ってくれる人がいると
その時だけは「本当にいいのかい…?」と不安になって我に返る

139 :
自分も一人でやりたい放題だ
AB(ホモ)→BA→ABA→BC(ノマ)と変貌するたびに部数が下がっているw
中見ないで本を買ってくれる人は天使だ

140 :
同士が複数いて安心するw
うちもホモ・ノマ合わせて7カプくらいをやってて
原作沿いシリアスもオールキャラギャグも描きたい時に描いてる
特定のカプだけが目当ての人からすれば
目当ての本が数年出ないのもザラだから
常連さんは超少ない

141 :
全盛期には島二つあったけど、一つ去り二つ去り、気付けばポツリとオンリーワン
年齢も上がったんで引退も考えたが、毎回開場直後に来てくれる方がいる
もう貴女の為に描きますよ、私は!

142 :
別に仲間が増えなくても良い・・・だから閲覧数の寂しさをなんとかしてください

143 :
やっぱコミケってオンリーワンサークルやマイナージャンルを回るのが最高に楽しいんだよなぁとこのスレ見て再確認
好きな作品やキャラがいるのに、誰も見向きもしないのは本当に寂しいし怒りを覚える
そんな中頑張ってるオンリーワンが大好き
今年もニッチサークル狙い撃ちで行くので皆さんよろしくお願いします

144 :
おまちしております

145 :
でもうちは興味ないんでしょう?
オンリーワンだけどニッチというほど変哲がある訳でもない普通の二次創作サークルだし

146 :
今回コミケ、マイナージャンルまでサークル数減らされてるところも多くて寂しい

147 :
オンリーワンカプ慣れてたつもりだったけど同ジャンルの別のオンリーワンカプの人がついに同志見つけたみたいで
毎日カプ話しててすごく羨ましい
喜こんであげるべきなのにジャンル話出来るのその人だけだから疎外感パねえ

148 :
中身見ないで本買ってくれる人には、
「あのぅ、これ、○▲ですけど、大丈夫ですか?」っておそるおそる聞いてしまう。
だって何かの間違いかもしれないし。

149 :
ごめん、書き込めないって慌ててるうちにageちゃった。

150 :
>>148
あるある、おまけに腐要素あり本だと思わず聞いちゃう
だ、大丈夫ですか?って

151 :
うちは逆で
健全だけど絵柄のせいか腐期待されて
なんかごめんなさいって気になってしまう
でも絵柄変えられる技量ないしな…

152 :
さっきみたらWebカタログで1人だけ
お気に入り登録してくれてる人がいた
ぼっちすぎてくじけそうだったが少し心の支えになった

153 :
支部はもう閲覧数が増えるだけで喜べる

154 :
1人お気に入り登録がいるとなっていてめちゃくちゃときめいたが
その1人はどうやら自分だ
自分のサークルに印つけてるからかなー

155 :
>>154
涙出た

156 :
ジャンルオンリーワンを長らくやっていたら、中古ショップの棚にジャンルの名札を差してもらえるようになった!
嬉しいけど、専用委託コーナー化してて恥ずかしい…

157 :
>>156
おお!おめでとう
自分もオンリーでがんばろう

158 :
壁打ちつらい でも書きたいからかくよ

159 :
>>153
わかる自分はもう点数なんか要らない

160 :
交流する気もないヒキでカプだけあればいいやって思っているけど、
たまになんで皆、このカプのよさがわからないんだ?ってなる

161 :
>>160
自カプのキャラが双方とも魅力的で
原作で絡みも萌えどころもありまくりだったりすると
自分だけ違う原作見てるんじゃないかと不安になってくる
あんなに萌えるのに誰ひとり萌え語りさえしてないってどういうことだ!

162 :
コミケでこそオンリーワンカプなんだけど、ツイではまれに好きとか
ぽつぽつ語ってる人も居て自分意外も萌えてる人が居るって部分は
一安心したものの、マイナージャンルで拗らせ気味なのかオールキャラが
一番主張の声が大きいやらカプ話の牽制とか地味にあって豪快に語ってくれる人がいない…

163 :
このままでは新刊が出せそうにないせいか、冬の配置ジャンルみながら居場所ないなーと申し込みを今から悩んでいる
立ち位置がすごく中途半端だ
好きでやってるから好きな人が読んでくれればいいし、オワリーワンなのもさして気にはしていなかったはずなんだけど
いなくても誰も困らない。少し疲れた

164 :
オワリーワンという文字に164の心情が込められているようだ・・・

165 :
まだだ、まだ終わらんよ…

166 :
だいたい半年でジャンルとカプに飽きるんだけどオワリーワンカプが1年も続いてる
飽きやすい自分がいつかこのカプに飽きてしまうんじゃないかと不安な気持ちを持ってはいるけど
1年も長く自分を楽しませてくれたのはすごいことだし感謝している。

167 :
もう9年ほどずっとオンリーワンやってきたけど
他の人のABがたくさん見れていたらきっと途中で抜けてただろうな
今年の夏も安定のオンリーワンです

168 :
>>166
自分は逆だなぁ
趣味に合うカプ二次作品がそこそこ以上あると
短期間に萌えまくって満喫してあっという間に燃え尽きる
人様の作品ですっかり満足だからもちろん自分で描くなんて考えないし
昔はともかく今はある程度カプ人口がいれば、描き手さんにコメ送ることもなく終了
ジャンル内ではながら頑張ってる描き手さんには悪いと思うけど
「自分のカプ飢え<外からの熱い萌え供給」だと、コメ送るところまでのめり込めない
逆に自分は萌えるのに誰も描いてない語ってないロンリーワンだと
いつまでたっても飢えが満たされないし燃え尽きられないし
どうしても他に萌えてくれる人が欲しくて二次に手出しては地獄を見る
でも萌えがいつまでも不完全燃焼だからずるずる執着してしまうという
二次描いてくれとは言わない誰か萌えコメください…

169 :
途中で書き込み修正してたら一部抜けてたごめん
×ジャンル内ではながら頑張ってる描き手さんには悪いと思うけど
○ジャンル内ではマイナーながら頑張ってる描き手さんには悪いと思うけど

170 :
>>168
自分ばっかコメクレクレじゃあな…せめてマイナーながら頑張ってる書き手さんにくらいはコメ送ってあげれば?

171 :
169のジャンルカプにもきっとどこかに貴方の事を
「ジャンル内ではマイナーながら頑張ってる描き手さんには悪いと思うけどコメ送るところまでのめり込めない」
と思ってる無言の読者さんがいるんだよきっと
がんばれー(棒

172 :
たぶん自カプも>>169の2行目な人がいるんだろうとは思うけど
イベントで本を買ってくれることが心の支えだわ

173 :
>>170
いや「ジャンル内ではマイナーながら」だから
マイナージャンルのオンリーワンカプで長年やってきた身からすると
規模の大きいジャンル内でマイナーでも
絵馬さんは数人おられるし合同誌とかも出されてるみたいだし
支部ツイ見てもそのカプが好き!!!でコメやリプ送ってる閲さんもいるしで
別にそこまでは燃え上がってない自分がコメ送るのもウザいよなぁ…になっちゃうんだ
もちろん自分も他のジャンル者にそう思われてる可能性があるのは分かってる
けどやっぱり「同士や二次が少ない」じゃなく「同士や二次がゼロ」は厳しい…

174 :
サイトでコメクレクレすればいいじゃん

175 :
コメが欲しい人間にジャンルの規模が関係なぞするものか
一般にだって這えば立て、立てば歩めの親心ってくらいなのに
かんこなスレ見ればみんなおかしくなってるじゃない
何だかんだ理屈こねて送らずにいながら自分には欲しいってことではないか

176 :
自分は同志ゼロなオンリーワンなのに
数人でも同志のいるカプなら自分がコメ送らなくてもそちらの仲間からコメもらえるよね
って事なのかなと思った
まあそう思うことは自分もたまにある
書き手が2人いるカプの人が同志いない〜(けどその2人はコンビ組んでて超仲良し)って嘆いてるの見ると
おめーの相方は同志じゃねーのかよってツッコミたくなる

177 :
オンリーワンこじらせてモチベだだ下がり中
必死に描いてもきっと誰も待ってないよなって思うと筆が進まない…
こんな時は描きたくなるまでじっと待つしか無いんだろうかもうイベント目の前なのにヤバス

178 :
モチベ維持難しいよね
楽しいから好きだから 書いてるはずなのに、やっぱり何かしらの反応が欲しい
と思うのは、贅沢な願いなんだろうか
安定のブクマ0で乾いた笑いしか出ない

179 :
だって人間、反応欲しいから必死で良い作品を仕上げるんじゃないか
楽しいから好きだから、だけならチラ裏らくがきや脳内だけで十分なんだし
自分も今、誰も待ってない感から這い上がれなくてなにも書けなくなった…

180 :
楽しいから好きだから、は主体的にかき手がコントロールできる感情だけど
反応が良い、は他者の感情だからなー
というか、二次なら楽しい、好きな萌え対象をより萌えられるようにかきたい
一次なら我が脳より生まれし世界をよりすごくかきたいてのは
必死で良い作品を仕上げる理由にはならんの?

181 :
自分の場合はならないな
手抜き絵でもらくがきでも、自分で見返す分にはいくらでも脳内補正できるし
下手に全力で仕上げてそれでもこんなhtrかよ…と現実突きつけられるより楽しい
小説なんて自分が萌えて書いたものは恥ずかしすぎて後で読み返せない
脳内で妄想したり分析したり掘り下げたりは大好きだけど
それをアウトプットする作業が楽しいって感覚はほとんどない
それを誰かに見せて反応欲しいから必死になって上手く描(書)こうと努力する
いくら苦労して料理作ったってプロの味にはほど遠いから作るの嫌い
美味しいよって喜んで食べてくれる人がいるならはりきって作るけど
そうじゃなきゃ外食中食で済ませるよ楽だもん、な心理に似てる

182 :
自分も見てもらいたいしできれば反応が欲しい
長時間かけて作った漫画の閲覧数が少ないと
あんだけ努力したのに意味ないのかよって思うときがある
けど、結局まd描きたいネタがあるし、反応欲しさに描くよりも
自分が好きなものを描きたいしに落ち着く
どうせひとこなかんこなだし、開き直って裸祭り状態で自分の為に描いてる

183 :
自分の行動の根拠が他人の視線次第って人もいるんだねえってことだな
努力が報われると決まってりゃそれは最高の生き方だね

184 :
誰かの反応求めたくなるし励みになる気持ちって凄くわかるんだけど
それで何年もずっと反応も足跡も貰えない人は
それでもいつか現れるかもしれない閲覧者に希望が持てるものなの?
自分はそんなだと折れてしまいそうだから描くことそのものを楽しむ方向にシフトしたけど

185 :
>>183
そりゃ人間の脳には承認欲求ががっつり織り込まれてますから
これがなければ人生もっと楽だったろうなと思う
>>184
これ以上待っても反応くれる人が現れることはない、と思った時点で心折れるから止める
あとはまた猛烈に萌えるカプにハマってしまったら描きはじめる、けど
そこまでハマるカプには同士がいたためしがない
以下無限ループ
萌えの合う同士がいたとか嬉しい感想もらえたとか、嬉しい理由で解脱したい…

186 :
ここでの愚痴って
努力が必ずしも報われるとは限らないとかそんなのわかってる前提での愚痴だと思うんだけど…
描くことそのものが楽しいとかそんなの最初は誰でもそうだったと思うんだ
ずっと反応なくても描くだけで楽しかったのにフトやっぱり反応欲しいなって思っちゃってそこから抜けられなくなる事とかあるよ

187 :
自分も最初は書くこと自体が純粋に楽しかったけど
一年くらいしたら反応もらえないことや需要も供給もないことが辛くなったなー
作品や思考どころかCPの存在ごと否定されてる気分になってしまう

188 :
まあ、少なくとも175じゃないことは確かだな
かんこな以外でも創作を止める理由はあるし

189 :
一次なら分かるけど、二次創作で自分が承認されるかどうかで
かく気が失せるって酷い話だ

190 :
愛はあってもモチベには関わるんだよ。

191 :
実際は自分がじゃなくて自分の好きな二次が認められてないのがイコール自分の承認みたいに思えるから悲しいんだよな
こんなに面白いのに何故だという
好きだからこそ描くのが辛くなる時がある
てっとり早く承認されたきゃデカイジャンル行くっつーのw

192 :
作品褒められたらそりゃ舞い上がるけど基本的にそこまでは望んでない
せめてこのCP大好きです他のなにより萌えますと言ってくれる人がいてくれたらなあって、それだけ

193 :
>>192
多くのオンリーワンカプ者にとっては
1行目より2行目の方がハードル高い気がする…

194 :
私さんの○○のイラスト素敵です!○○は存じ上げないのですが
という米をもらったことがあるよ…

195 :
>>193
あ、それはうちが同志にしか作品を見せないようなジャンルだからかもしれない
通りすがりの人に自分さんの作品素敵ですねと言われることは絶対ないからなあ
まず同志を見つけないことには始まらないんだわ

196 :
>>194
あるあるだ
そこから○○に興味持ってもらえたらいいんだけどね
原作は50巻近くでてる作品なので気軽に読んで貰えない

197 :
「カプを自分だけのものとして愛でるというのも素敵だと思いますよ」って王道本命の雑食に言われた
需要もない供給もない誰もいない孤独を一度味わえばいいのに

198 :
>>197
本当に自分だけのものとして愛でたいなら
わざわざ苦労して作品なんか仕上げないよな
本当にそれが素敵だと思うなら
他人の描いた二次も萌え語りもいっさい見ず
二次ネタもいっさい公開しないでおけよと

199 :
>>197
そういう人たちは、サブジャンルのちょっとしたこと(王道に比べて島1つしかないとか
1日に2桁しか支部に投稿がないとか)で、沼に嵌まった土うめえですと騒ぎまくってマイナー気分を満喫してるよ

200 :
申込書買ったけどもう温泉の方が良いのかもしれん
オンならただだし見てくれるんですよね
委託だけど店番ツラくなってきた 委託なんかしてもらう資格なかったな

201 :
>>197
相手は慰めてるつもりなんだろうけど見下されてるようにしか感じないな

202 :
満たされている人間特有の無自覚な余裕がとにかく不快だった
オンリーワンが辛いなら考え方を変えればいいと言いたかったんだろうが、
同志に囲まれて一年中キャッキャウフフしてるような人に言われてもな…って感じ
自分の物差しでしか他人をはかれないんだな…

203 :
ごめんここID出ないんだね
203=198です

204 :
実力ある神はオンリーワンでもすぐ周りが影響されて同士ができるけど
凡サークルはいつまでもオンリーワンだからね……
神は本当の意味でオンリーワンを味わったことないからこういう気持ちわからないんだろうなぁ

205 :
コミケで初オンリーワンだった…作品認知度低すぎて、2次するにしてもオンラインしか残された道がないのかという感想…少部数すぎて…オンでも定期であげてくれる人いないし自分がやらねばという謎義務感…愛だけでなんとかふんばってる

206 :
>>205
わかる
愛だけが糧だよね
うちもオンなら少ないけれど見てもらえるから
もうオフにこだわらない方がいいのかもしれない

207 :
○○で同人やってる人はじめて見ました!誰か描いてくれないかなってずっと思ってたんです!
ってすごい笑顔でて全種買ってくれた人がいて
壁打ちが報われた気がして泣きそうなくらい嬉しかった、ていうかちょっと泣いた

208 :
>>207
おめでとう!良かったね!

209 :
>>207
おめでとー!そういうの嬉しいね、こっちまで泣きそう

210 :
夏コミ終わった
オンリーワンカプで参加。ジャンル総計でも2サークルだった
でも、もう1サークルの人来なかったwww
たぶん初参入のサークルさんだろうけど(シティでも見たこと無し)、
WEBカタログも一向に更新されないし、サークルカットはやけに簡素だし、
ん?んん?wwって思ってたけど来なかった
海鮮には「○ジャンルここだけなんですか?」って何度も聞かれるし
泣いた

211 :
>>210

同カプじゃなくても同ジャンルなだけでも嬉しいのに欠席だとテンション下がるよね
何か事情があったかもしれないけど
自分はもうモチベゼロだ
自カプAB支部は自分絵ばかりだしツイ検索しても逆しかヒットしないし
何よりツイ検索で自分の絵をブクマしてくれてる人達が本命は逆な人ばかりだと知ってしまった
バリ固定なわけじゃないけどAB本命の人なんていないのか…と思うと辛くて元気でない…

212 :
>>211
分かりすぎる
自分の場合、後半の1〜2行目までまったく同じで3行目が
「自分の絵をブクマしてくれてる人達がみんな本命は人気の対抗ノマカプ」になる
バリ固定単一だし、ここまで同士ゼロ&かんこなだと頑張る気力が戻らない…

213 :
夏コミでまた売上落ちてしまってもうモチベが残高ゼロだ
インテ行きたくない…
好きな気持ちだけで突っ走れたあの頃に戻りたい

214 :
>>213
(´・ω・)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ

215 :
>>214
214だけどありがとうインテ終わったらちょっと休む

216 :
毎回3部くらいしか売れないんだが
やめどきなのか悩んでる
まっててくれるひとがいる!って
考え方もあるし
たった10部以下なんか参加する意味ないて
人もいるし
グラグラしてて踏ん切りつかない
最近は当落のあるイベには出ないほうがいいなとおもってる
そのほうがもっと売れるサークルさんに
席がいきわたるし

217 :
私も、やめるかやめないかで本気で迷ってる
私の場合、数字に振り回されてる現状にちょっと疲れたから、
純粋に原作を楽しんでた頃に戻ろうかなって理由だけど
待ってます!の声援に疲れが勝っちゃった状態
もうオフやめる!って決めるまではとりあえず続けるつもり
夏冬は替わりになるような大イベントってないし、
本を作ること自体は変わらず楽しいし
ただ、私がやめたらこのカプのオフ本消失しそうな気もするけど…
まぁ今まで散々頑張ってきたし、それは気にしないでおく事にした

218 :
少し前まで迷っていて数年休んでいた
にも関わらず新規は来なかったので自分がやめたら自カプ本は間違いなく消滅する気がする
そしてやっぱり求められていなくても描きたくなった
イベントはイベントであの熱気が楽しいから参加は時どきにしてオン活動をメインに細々やっていこうと思う

219 :
豚切りで今更だけど、この世界にこれだけ多くのオンリーワンが存在するって
こと自体、胸が熱くなるものがあるな…
>>216
3部売れるだけすごいと思う
0部経験したことある

220 :
>>219
ありがとう!凹みぎみだったけど
そう書いてもらえてすごく救われた
じつは別ジャンルで毎回0部だった時期があるんだ。その頃の感覚忘れてたよ
ずっとマイナーぼっちやってると
色んな声に踊らされてしまがちだけど
手にしてもらえてる時点でありがたいんだよね。

221 :
ジャンルオンリーワンも多いと思うけどカプオンリーワンも含めたら結構な数になるよね
と毎回コミケカタログ見て思うよ

222 :
もういいやって気分になってる
最後の一人だし続けてくださいと言われた
次の予定も聞かれた
好いてくれてるんだなとありがたいし好きだから言葉がなくても気持ちが続く限りは描きたいと考えてる
オンリーワンは痛いほどわかってるけど、ジャンル背負うことはなく描きたいから形にしてきた
オンに素敵な作品作る人もまだいるから萌えも枯渇してるわけじゃない
ところが新作メディア展開が決まり、それと最愛を比較disされ疲労感がいきなりきた
この作品は最愛がガンであり、新作ほどの人気に至らなかったんだってさ
メインヒロインなんですけどいらない子ってなんだよ
気持ちを傾けすぎてるのかもしれない
色々我慢してるのもバカみたいに思えて
意地でやってるつもりではなかったけど、そういうことなんだろうか
凹むわ

223 :
このマイナージャンルにオンリーカプとして投稿しだして丸1年たったけど
それでも最古の作品で閲覧数が90近くても100はいかない
リョナ要素が入っている話は100以上も行った。
反応を気にするよりも作品を完成させる喜びで楽しむしかないけど
まあ、満足してる

224 :
オンリーワンレベルのマイナーって、キャラカプそのものにフォーカスするより
エロとか属性萌えの方で攻めた方が閲覧数増えるんだよね
自分はジャンル・キャラ名伏せて属性エロのタグのみで投稿すると、ジャンルタグのみの健全絵の3倍〜10倍いく
エロを撒き餌にしてるわけだけど、何百人かに1人くらいはあの子を知ってて萌えてる人がいるはず…はず…

225 :
ジャンルとか名前伏せる必要あるの?
撒き餌に引っかかった何百人かに1人くらいは元ネタに興味持ってくれるかも知れないじゃん
エロ厨といっても二次元自体に興味はあるんだろうし
私はタグとかキャプション出来るだけ盛り込んで知らない人も少しは取り込んでる(と思う)よ

226 :
>>224が何属性かわからないけどあまりに特殊なのはジャンルタグ入れづらい時あるよ
同じパターンでメジャージャンル絵描くとメインのオンリーワンよりブクマ多いんで撒き餌になってたらいいなと思う

227 :
>>225
一応、そのキャラのエロを求めてない層への配慮のつもり
健全は本アカで投稿して、エロはその子のエロ描く専用サブアカ作って相互リンク
してるから、そのキャラが好きで健全絵も見たい人は辿ってくれてるみたい
>>226
お察しの通りです。男性向ショタ+特殊性癖
原作ユーザーがほぼ男性なのと、自分の嗜好がアレなので、そういうエロ絵は健全絵の横には置けない

228 :
>>227
分かる。
自分は健全、ちょい腐アカと、完全直球エロの別アカ作ってる。
エロアカにはジャンルタグ付けてないし、エロからのみ健全の方にリンクさせてる
自分は健全もエロもどっちも好きだけど、元々のファン層的に同一アカで上げるのは勇気がいる

229 :
>>228
同一垢で上げられないのはわかるんだけど
健全垢プロフから注意付きでエロ垢にリンク貼るのもダメなんかな?
オンリーワンのエロなのにジャンルタグつけてないとどうやって探せばいいのか
229も特殊系エロなのかな

230 :
ジャンルオンリーワンで参加して3年くらいだけど
先日のイベントで久しぶりに「これ、あの○○(ジャンル)ですよね!????」とびっくりしながら買ってくれる人がいて和んだ。
オンリーワンってこういうあって面白いよね。

231 :
何年もイベント参加してるのに言われることあるよね
普段○○ジャンルがあるとも思ってない人、探しもしてない人が通りすがりに驚いていく

232 :
この間いらした買い専の方に、「⚪︎⚪︎やられてるのこちらだけなんですよね」って言われたんだが、
表情から感情が読み取れなくて、嬉なのか嫌なのか未だに考えてしまう

233 :
しまった、機種依存文字orz
○に変換してください

234 :
思ったことそのまま口に出しただけじゃないかな?
それ以上でもそれ以下でもなさそう。
自分もよく独り言みたいなこという人に遭遇するよ。

235 :
ここしかないんですよね〜とか
最後の砦みたいな言い方をされ続けると
その気はなくても胃が重くなる時はある
もっと趣味に走りたくなるところを抑えてしまうというか

236 :
オンリーワンカプなのに特殊エロとかリバとか趣味に走ったら見事に人こなになったw
まあちょっとだけ後悔したけど楽しかったからいいや

237 :
あるある。
オンリーワンジャンルでエロ書いたら、エロはちょっと…みたいな感想きたよ。
無理して読まなくていいのに、と思う反面
それしかないから気になって買っちゃうのかな、とも思えるし
申し訳ない気持ちになる。

238 :
無理して読んでくれなくていいんだぜあるある
むしろコレシカナイと思って買ってる人をオレ色に染めてやるぜ的に趣味に走った本作ってる

239 :
>>238
かっこいいなそれ
自分もそうなりたいけど、描きたいものと大衆向けを交互に出してる。

240 :
いつもマイナーなオンリーワンジャンルを描いて渋にあげてる
ついさっきちょっと気になる他のメジャージャンル絵を描いてあげてみた
いつも一ヶ月くらいかけて稼ぐ評価閲覧ブクマ数を数分で稼いでいった
もう乾いた笑いしかでない

241 :
自分は今のカプを描きたいけど評価に飢えているから
心の栄養にメジャーカプを描いてみたいわ
自萌とはいえたまに気晴らしをしないとドマイナージャンルでオンリーワンを続けるのがしんどくなる。

242 :
自分もサブジャンル(メジャー)絵上げたらすごいブクマついて
嬉しいのと同時にメインのマイナーもこれくらい見てもらえたらなあと逆に落ち込んでしまった

243 :
支部のうさぎちゃんの耳が立った!かと思いきやまた別ジャンル・・・・
うれしいけど、今やっているマイナージャンルのオンリーワンカプは
反応がこないだろうが手抜きをせずに本気でがんばっているから報われて欲しい・・・
でも、評価を貰った別ジャンルは反応をまったく期待せずに数年前に書いたオンリージャンルの作品だった。
なんだか少し報われた。

244 :
今まで本出してきたジャンル3つ(現行含む)ともにめっさいばらカプ、ほぼオンリーワン。
ジャンルオンリーですら一冊も出ない、ってことがあったほど。
最初のジャンルではそれでも10年以上頑張ってた。次のとこでは5年くらい、今のところではちょうど10年かな
コミケで時々、「○○(前々ジャンル)にいました?」とか、「△△で書いてた○△さんですか?」と言われるようになった
……当時、長編連載してて、途中で投げちゃって別ジャンル行ってしまったのに待っててくれた人がいたことに
衝撃を受けると同時に、申し訳なさと嬉しさですごく複雑だった。
前々ジャンルでは私のやってたオンリーワンカプの人がまだいて、その人は私に影響受けたんだ、と言ってて、
めちゃくちゃ嬉しかった
なんて言っていいのか分からんね、こういうの。
やってて良かった。本当に。
売れないのに本出して、すごい無茶した、と思ったけど、今になって本当に良かったな、と。
当時は本当に凹んでたんだけどね。ジャンルオンリーでさえ売れないなんてwwと。
(なんでこのカプwwwと笑われたことも何度もあった)
そんなのがあるから今でも頑張れる。
これからも頑張る

245 :
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg
絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg
パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

246 :
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。
元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

247 :
なんという過疎っぷり
ABカプを精力的に描いてるのが私ぐらい、ってだけなんだろうけど、
それでも人に「ABの人」って言われるの凄く嬉しいもんなんだな…
というかABの人とか初めて言われた
ゴンヂグジョウ!!嬉しい!!
これからも貴女のABの人でいられるよう頑張ります!!!
あと、描き手はまだ増えてないけど、
私さんのお陰でABを知りました!ハマりそうで恐い!
とか最近言って貰えるようになった
次は描き手増員を目指す

248 :
>>247
おめでとう!
描き手増員目指すの前向きですごくいいね
うちも見てくれる人はそこそこいても
なかなか描き手 書き手にまでなってくれる人がいないのがせつない

249 :
>見てくれる人はそこそこいても書き手になってくれる人が居ない
よくわかる
もう9年もオンリーワンでそろそろ辛くなってきた

250 :
行く先々でほとんどいつもオンリーワンカプな自分の体感
ABがそれぞれキャラとしてもジャンル内マイナーで
これといった対抗カプがない時は
カプ人気キャラ人気ともにないから閲や反応は伸びないけど
ジャンル内でなんとなく「AといえばB?」みたいな感じになるから
居心地は良くて萌えが長続きする
ABどちらかor双方がそこそこ以上ジャンル人気のあるキャラで
「AといえばAC」「BといえばBD」みたいなメジャー対抗カプがある時は
キャラ人気のおかげで閲はそこそこいるし反応いいんだけど、みんな対抗カプ本命だし
萌えネタや同士を探そうとするとどうしても対抗カプの賑わいが目に入ってしまうから
「間違ってる自分」みたいな孤独感キツくてすさんできてそのうち心折れる
なにが言いたいかっつーと、自カプ単一同士が欲しいです…

251 :
おそらくオンリーワンなカプの本を出した神画力のサークルさん
熱のこもった感想を送ったらとても喜んでもらえた
そんな自分は別キャラでオンリーワン
他人のオンリーワンへの情熱でこんなにも胸が熱くなれるのはオンリーワン者だけ!

252 :
書き手増えるのも一長一短だよと経験者が語る
有難いことに見てくれる人がちらほらいて、過去に2人ほど描き手になってもらえたんだけど
あまりの天井の低さに(それが理由か分からないけど)それぞれ1冊で去っていってしまった・・・
その1冊も貴重な自CPの作品でたいへん萌えさせてもらったからすごく嬉しい
けど、2冊目以降は出す出す詐欺で結局出ない
出す出す詐欺に1年近く付き合ったあげく、結局2冊目は出ないしツイッター上の気持ち悪いツイートを目にしただけだった
2人ともそのパターンだったからなおさらかな・・・
自分がツイッターやらないからってのもあるけど、ツイ廃の人のツイートって色々読んでてダメージが来る
けどもしかしたら出るかもと毎回期待してイベント前にその人の情報をチェックしてしまう自分に鬱
1冊出たっていう実績があるだけに、中途半端に期待してしまう状況は意外と辛い
ぜいたくな悩みだとは思うんだけどね

253 :
天井の低さはなあ…
公式みたく複数買って応援とかないしね>同人誌
でも自分以外の本持ってるって事が物凄くうらやましいよ

254 :
赤豚のオンリーイベントは入場無料って良いなぁ
自分はサークル参加者だけど、オールジャンルに出るしかないオンリーワンで
オンリーなんか間違っても開かれないし
この入場料がなければちょっと行って見るかという買い手さんがいるのでは
ないかと思えてならない

255 :
赤豚のオールジャンルでもたまに入場無料のイベントあるよ
基本的に閑散期のイベントだけどな

256 :
支部に作品上げたけど、数週間待てども待てども誰にも読んでもらえない
新着一覧から5人来てくれて以来全くの人こな…閲覧数5って何だよ5って…
私はオンでしか書いてないけどオフでオンリーワンの人の愛の強さって本当尊敬する

257 :
閑散期のイベントでも入場無料なら来てくれるだろうか……

258 :
>>257
最近はオンリーイベントが併設されてることも多いから
それなりに人が流れてくるんじゃないかな

259 :
併設されるオンリーのジャンルが自ジャンルが同じカテゴリ(バトル漫画とか)だと好みの近い人が帰りに覗いてくれることがあるよ
そのオンリがブレイクまっさかりだと皆そっちに金使いきっちゃうから少し落ち着いたジャンルならなおよし

260 :
さっき当落出たしと思ってサークルドットエムエスでお気に入り見たら夏コミ前より2人増えてた!
元々10人(多分友達含む)くらいしかお気に入り無かったから本当に嬉しい。

261 :
落っこちたけど年末にもしかしたら入院しなくちゃかもだから
結果善かったのかもしれん
受かったひと頑張って下さい
私はそのぶん来年頑張ろ

262 :
当落発表からWEBカタログ公開までの間は
もしかしたらお隣が同ジャンルかもとか、もしかしてもしかしたら同カプかもとかソワソワする
まぁ毎回ガッカリで終わるのだが、過去に一度だけ同ジャンルが隣になったことがあるだけに
期待を捨てきれない

263 :
カタログで隣が同ジャンルとわかりワクテカしていたのに当日欠席orダミーだったことが何度かあるので
当日まで決して油断はしない…

264 :
冬コミ久々に落ちた、そしてマイカプ消失
でもそもそものジャンル数が激減してたので仕方ない
夏また申し込もう

265 :
>>261がまた元気に活動できるようになりますように
どうぞお大事にしてください
プロット降りて来たので吐き出させてください
最愛が新作と比較されて貶められまくってて鬱憤溜まりまくりだよ!!
なんでこれなんですかって言われようが知らぬ
新作が話題作らしいですよってそうですかそちらはそちらでどうぞ知らぬ
最愛を愛でまくる漫画とグッズ出す
好きだから作る、書くそれでいいじゃない
みなさんのも楽しみにしてます!

266 :
>0263
おまおれ
正確にはダミーではなくバリバリ勢力的に活動してアンソロや新刊セット山盛りたんだけど
完全ジャンル違いという…
有名どころの作家名つながりで(斜陽オンリーカプとメジャー旬作品)ってだけだから
スペース自体に問題はないけど
ただひたすらさみしかった…
同カプの人が隣でひゃっほうって
思って当日参加したのに机上が知らない旬ジャンルばかりだったから…

267 :
>>266
同カプでスペ取ってるのに同作家の別作品のアンソロ出してるって
いくらコミケが半年前の申し込みでもなんか悲しいな
アンソロ出せるくらい人のいるジャンルにハマりたいな…もしくは流行らせるだけの実力が欲しい

268 :
レスありがとう
例のサークル、冬もお隣だったよ…
今度こそ同カプだと良いな
次も旬ジャンルのみだったら心折れる
というか、その旬ジャンルで取れば良いのに
なぜわざわざSPに本を置かない斜陽カプで取るんだろう…

269 :
マイナーやオンリーワンはジャンル救済処置で当選しやすいという噂がある
それを狙ってやってるのかは知らんけど

270 :
今回も旬ジャンルなら間違いなく狙ってるだろうね

271 :
それたまに聞くけど、旬ジャンルだったらそのジャンルのスペースで
手一杯でわざわざよそまで探して廻らない気がするんだよね
旬だったら絶対落ちるってわけでもないのに最初から救済目当てって
よくわからん

272 :
>ジャンルのスペースで手一杯
去年の進撃レベルの超バブルな旬はそうだけど、そこまでじゃない規模で
ジャンルがかぶる(同じメーカーのRPGでシリーズ違いとか)なら
救済目的でSP確保っていうのはあるかもなー

273 :
自ジャンル内でちゃんと本作ってるオンリーワンカプサークルは当落半々っぽいけど
毎回同じラミカ並べてるグッズサークルは何故かほぼ毎回受かってる

274 :
ラミカサークルってまだいたのか
リアの集まる地方イベントのみだと思ってたわ…

275 :
特殊傾向は強いな
R18Gタグがついているだけで1週間で1ヶ月前の作品の閲覧数を越えた
だが、ブクマしてくれる人は1人しかおらん・・・

276 :
属性はジャンルを超えるな
支部に本文サンプルあげたけど、ジャンル検索から来てる人3人しかいない
サンプル自体がアレだったってこともあるかもしれないけど人いなさすぎてわろた…

277 :
長年オンリーワンやってきたけど公式が萎え展開なまま終了しモチベがゼロになってしまった
ここでやめたらカプが消えるけど長年やっていても増えなかったんだから別にいいか…
ひとつしかないイス取りゲームで自分が消えれば誰か参入するかもしれないし

278 :
【さちさち】小林幸子、冬コミにサプライズ乱入を画策か★2
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1416789523/

279 :
ここでいいかわからないけどちょっと悩み
未だにオンリーワンジャンルの作品が発表出来ない…
原作人気はかなりあるけど同人人気は皆無みたいで発表したらよくも悪くも注目浴びるんだろうなとか考えるとなかなか勇気が出ないや
布教しようと前向きにも考えるけどそんな実力あるのか…?とか色々悶々

280 :
自分は最初は布教しようとしたけど1ヶ月に来た閲覧数は7HITくらいで沈んだけど
結局自分のために書くことにした。

281 :
>>279
たぶん杞憂
なぜなら同人作品がない作品だと、みんな最初に興味持った時に支部等を検索
→あっ全然ないや〜残念 →その後はあまり検索しなくなるから
逆にその原作好きな同人者にどう気付いてもらうか、の方でまず苦労しそう

282 :
うん。杞憂に終わるよね。
巷じゃ知名度も人気あるし支部のイラスト投稿もたくさん、でも二次が全然ないジャンルって結構あるよ。
>>279は今、ミッキー○ウス可愛い!→ミッキーマ○スR18読みたいな→検索
ってしてるだけで
普通の人はミッキーマ○ス可愛い!→絵描きました(終了)
検索する発想すらない普通の方が大半のジャンルってあるある。

283 :
279だけどレスありがとう!
取り越し苦労か…初めてそういうジャンルにハマったので戸惑ってたんだな、レスをもらえてなんかモヤモヤがスッと晴れた
描き貯めたのは納得いくように修正しつつどんどんあげていって、
280の言うように自分のために描いていこうかと思う、ありがとう!

284 :
みんな冬1日目の人どうだった?
人は夏より多かったらしいけど、売上は落ちた…

285 :
まだ12時じゃないか
コミケ行けなかった自分からしてみれば3時まで粘ってみればとしか言えない

286 :
斜陽なうえオンリーワンカプなのに周りの同ジャンルの撤退が早い早い
1時過ぎたら搬出しだしててびっくりした
旬ジャンルで完売続出ってわけでもないのに…
前にいた斜陽ジャンルではみんな普通に3時まで粘ってる人が
デフォだったから焦った
つい自分も帰り支度しちゃったけど残ってればよかったのかな
でも両隣どころか周りにだれもジャンルサクルいないのに残ってる方が
おかしいし近寄りがたいよね…
なんかこのカプでの初参加だっただけに戸惑いと寂しさが

287 :
おおうお疲れ様…
徹底時間って年々早まってるよね
海鮮の方も、あらかじめ下調べしたノルマ済んだら終了で開拓しないし
あまり売れないジャンルだとお仲間とのアフター優先して帰っちゃうんだと思う

288 :
>>286
1時過ぎは早いな…お疲れ様
斜陽ならもう残ってても人来ないってわかってるからさっさと帰っちゃうのかな
自ジャンルも一応2時頃には片づけ始めちゃうけどたまーにスペース出られなくて遅くに買いに来る人とかいるから
なるべく遅くまで残るようにしてるけど両隣が居なくなると残り辛いよなあ寂しいな

289 :
266だけど乙あり
うん、まさにアフタ優先なんだろうなって思う
両隣ともお昼くらいからお店物色して予約電話してたし…
自分は遅れての初参加だから当然ぼっちでアフタの予定もないから
余計に孤独感がw
一応、何人か買ってくれた人もいたし、表紙買もあったから(リピないかもしれんが)
ジャンル的にまだいけそうだと希望は捨ててない
1時に撤退は予想外すぎて販売時限がすごく短いのを今回学習したから
11時〜12時半が勝負時だと思ってまた準備かんがえるよ
今回まさにその時間買い物にいってた…(落日だから13時からが勝負だと勘違いしてた)

290 :
ぼっちオンリーワンでオフ会でもしたい流れだな
自ジャンルもたいてい両隣は別ジャンルか、同ジャンルが来ても別カプで交流は無いとか
交流あってもアフターは別の人と行く人ばかりなのでイベント後はいつも一人飯
孤独のグルメごっこしてる

291 :
落日とはいえ13時以降はどこもそれなりに人はまばらになるよ
確かに壁や旬ジャンルを優先的に買いに行く人が多いけど
「優先順位は低いけどそれなりに買いたい落日ジャンル」が
目当ての旬ジャンルの近くに配置されてたら巡回ルートの始めの方になるわけでさ
今は入場フリーになるのもだいたい11時半とかだし
13時ってなると、事前チェックのスペースはほぼ回り終えて適当にぶらぶら島を流してる人か
本気で東西全ホールに満遍なく買い物があってもの凄く買い物に時間がかかる人か
ずっと自スペに拘束されてたサークル者かよほど遅くに買いに来た人ぐらい
ゼロではないけど、やっぱり少ないよ
ちなみに自分も1時半ぐらいに撤収開始したけど
何が嫌って搬出列に拘束されるのがいやなんだ
1時半に搬出したらほぼ並ばずに搬出できたけど
これが3時とかだと1時間待ちになったりするからね

292 :
>>これが3時とかだと1時間待ちになったりするからね
これまさしく2日目に喰らったわー
搬出地獄だったわー

293 :
2時〜2時半くらいがベターなんだな
次回はそれくらいにしよう

294 :
>>291
>セロではないけど
少なくてもゼロじゃないならそこに期待してしまう
それがオンリーワン…
オンリーワンでなければ自分も13時には撤退してるよ

295 :
自分とこも13時回った後は1冊も出なかった
買い物行く時間は売り子にいてもらうから不在時間はなくて
売れたかもしれない…って疑いの時間はないんだけど
午後誰も来ないなら、もっと撤収早くてもよかったなって思ったよ

296 :
13時過ぎても帰り支度してたら何人か買ってくれたな
あれ何なんだろう
味をしめてわざとチンタラ片付けしようかと考えてしまう
さもしい自分が嫌だわ

297 :
今買わないと手に入らないかもっていう焦り効果じゃね?
たまーにコピー本とかは2〜3冊だけ積むようにして
あ、この本もうすぐ売り切れちゃうんだって思わせる事で
買わせる戦法があるよ
ドドピコにはできない戦法だけどね
あとは午前中は新刊ガン積みしておいて午後になったら減らす
(売れて減ったんだよアピール)戦法とかもあるし

298 :
もう買い手に回りきった状態で何年もやってるもんだから
常に既刊が2〜3冊状態なままだ…早く売れてくれ

299 :
遅くの方が売れるよ。
だって買い手も早くに来たって
売り切れるわけないってわかってるし。

買いに来てくれる人をみた売り子の友人が
うっかり口を滑らせて
「こんな(マイナーなCPでも)……一定数(好きな人)いるんだね」
って言ってた。

完全に自己満足。自分が一番の読者。

300 :
もうやだ…10年オンリーワンやってっけどいいかげんに
コミケで自カプ本たくさん買って1日中読んでも時間足りなくて寝落ちするような正月休みを過ごしたい!!!
他の人の描いた自カプ本読みたい!!!!!!
もう自分で描く気なくすくらい他の人の作品が読みたい!!!

301 :
本命カプでもオンリーワン
サブカプも他は地雷しかなくって自分のものしか読めない実質オンリーワン

302 :
カプオンリーワンでジャンルスペース自体はミケで自分合わせて5つくらい
攻め違いや受け違いが苦手だから申し訳ないけど他サークルさんの本も
趣向的に読めないのでめったに買えない
気まずいやらそれでも苦手は変わらないわでカプオンリーワンで自カプ本読みたい!以外にも
地味に悩ましい事が多くて何とも言えない…

303 :
自カプでシリアスな」小説よみたい
厚いやつ。それが無理なら40Pくらいのでも良い
でも小説サークルがずいぶん長い事絶滅してる
新規参入も見込めない落日ジャンル
カプ違いなら小説書きさんまだいるのに…

304 :
いいねえ

305 :
自分は自カプで萌える上手エロが見たいよ
自分のhtr絵じゃよっぽど脳みそ煮えてる時じゃないと萌えられない
なんであんなに萌えるカプなのに誰も二次描いてくれないんだ…

306 :
渋やツイなんかのSNS利用してないオンリーワンな人いる?

307 :
>>306
支部垢はイベント宣伝用に一応もってるけどツイはやってないよ

308 :
オンリーワンすぎて支部宣伝しても暖簾に腕押しなんだよね…

309 :
>>306
ジャンル幸がないから支部は幸代わりに使ってた(今は反応こなこじらせて休止中)
ツイは垢取ってるけど、なにしろオンリーワンカプ+カプ単一だから
フォローしたい相手が全然いなくて完全にローカル状態
ジャンルと関係ない情報サイトとかbotとかフォローは徐々に増えちゃったけど
いくらつぶやこうがフォロワー増えないし、リンクしてるブログにも人こない
本当に誰も聞いてないひとりごとつぶやく怪しい人になってるよ
それでも他ジャンル・カプやプライベート語りを見せられたくはないんだよなぁ…
お互い好きな話題にだけ気軽に絡める場が欲しい

310 :
オンリーワンの皆ってどうやってモチベ保ってる?
自分は自萌えする方だけど現ジャンルで長く活動してるからなんかもう熟年老夫婦みたいな境地で
わざわざ本出さなくていいか…布教してもしても誰も参入してこないし…原作もとっくに終了して燃料は永久停止だし、感こな人こなだしで
もうカプを脳内で愛でてるだけで紙に描きだす気力が萎んでるんだ

311 :
>>306
ここにいるよ。距離近くてあれらは無理
私生活と分けたいのとジャンルとしてもオンリーワンだから変に目立ちたくない
すぐ特定されるやん。一般人もいるのにやだ。スペにこられたくない線引きしたい

>>310
公式に触れるのと自萌えだな
公式は同じような状態だけど、あえて少し離れても結局関連したものを目にすると滾るし
布教はあまり考えてないから自萌え分も大きい
萌えをうまく書いてやるっていうのがモチベになる感じ

ずーっと書いてるそういう気持ちやっぱり湧いてくるもんだよ
自分は今忙しくて作品書けなくて、そうなると書きたい!!ってすごくなってくるから
少し別のことしてみるのも気分転換になっていいかも

数少ないのとか誰も必要なくね?流行りものがあればいいんでしょ?
って思わないわけじゃないけど
義務にかられると負担になるから重く考えないほうがいいよー

312 :
逆にオンリーワンだからこそモチベ保ててると思う
慣れただけかもしれんけど…

他の大勢人がいるジャンルで言われてるような逆リバ叩きとか自治厨とかの話聞くと
あんな中でモチベ保ててるのは凄いと思ってしまう
いろんな意味で好き勝手やれるのでオンリーワン楽すぎる

313 :
>>306
同人と関係なさげな人たちが描いてるイラストが渋にいくつか上がってるから
需要はあるかもしれないけど宣伝になりそうな活動はジャンル的に無理
新規読者の開拓をしたい…

314 :
愚痴

オンで頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても
カプ同士は現れずカプ萌え感想ももらえずもちろん自分以外の自カプ作品も増えず
疲れ果てて活動休止してはや1年
椅子引き継いで自カプ描いてくれる人なんて当然現れることなく
それどころか自分以外のツイでカプ名や語りが出てくることさえまるっきりなく
支部のオールキャラ寄り作品に無言ブクマ増えても支援10点は全然もらえない
対抗カプはジャンル斜陽の影響もなく描き手も閲も相変わらず元気らしい

疲れて飢えて妄想熱が醒めてくるにつれて
「ああ本当にこのカプって自分の脳内だけにしかない幻覚だったんだなぁ…
自分がこれまで思ってたキャラ達も実はまったくの偽物だったのかも」と
思えてきて今ものすごく空しくて寂しい
こんなことになるんだったらあんな苦労して自カプ二次なんか描いて公開しないで
2のどこかのスレで萌え語りしてレス待機wktkぐらいにしとくんだった…

315 :
乙乙

自分のカプは片方が無名すぎて「え?誰それ」って言われ続けて折れそうだ
ジャンルは懐かしの誰でも知ってる名作
でも自分の大好きなキャラはきっと存在すら知られていないんだなってへこむ

316 :


自分はまだ知名度はあるけど他人のカプ関連ツイが2013年で止まってる…

317 :
>>315
乙ありがとう
ここでまで完全スルーされたらちょっとキツすぎるとこだった
314の萌えを分かってくれる同士が現れることを祈っとく

318 :
コミケの申し込み、またオンリーワンで申し込んできたぜ!

319 :
>>317
こっちも乙ありがとう
いつか同士にめぐりあいたいよ

320 :
原作終了半生マイナージャンルオンリーワンもちろんカプもオンリーワン
大々的に布教もできないしもう祈るくらいしかできることがない
私も人のこといえないしhtrでも全然かまわない
むしろ書けなくてもいいからとりあえずこのカップリングの話ができる人がほしい

321 :
>>320
本当、カプ萌え話出来る人欲しいよね…

自分の場合原作連載中でなおかつ一般知名度は高いのに
オンリーワンカプで、しかも攻め違いの人や
受け単体萌えの人もいないという状態で
本当に同じジャンルの人と同じ原作を見てるんだろうか自分は…と
不安に襲われることがあるわorz
Twitterのフォロワーも、全員1推しカプのついでに
自分をフォローしてるような状態なのでカプ萌え話しても壁打ちにしかならん

322 :
>>321
まるっきり自ジャンルと似てる
ジャンル語りだけでもと思ってツイしてるけど最後2行状態だし思いっきりカプ萌え話したいよ…

323 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

324 :
>>323
それで改正されたら表現の自由にがっつり制限入れられて
お上が気に食わない表現は全部「公共性のために」規制対象にされて
面白いマンガもアニメも激減して泣くことになるわけですね分かります

二次創作についてはTPP参加の時点ですでにヤバすぎる

325 :
在日シナチョンがいなくなるならそれくらい我慢するわ

326 :
>在日シナチョンがいなくなるなら
意味不明
ソースは?

327 :
聞いてくれ
コミケでオンリーワンジャンルだったんだが次のイベント自ジャンル3つもあるんだ
5月はまたオンリーワンに戻るっぽいけど嬉しいよ

328 :
>>327
おめでたいね春コミかな
自分が同じ立場だったら…と考えるだけでも幸せな気分になれるな
>サークルが増える

329 :
>>327
オメ!
自分はカプでオンリーワンだけどジャンルサークルも片手以下だから気持ちよくわかる

330 :
いよいよ今日らしいんで避難所立てといた
ttp://n ext2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1426176444/

331 :
ありがとう
当分外部板で様子見かな

332 :
アニメーターは人体デッサンが低レベルだとバカにしている売れないイラストレーターのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/19158361.html

333 :
今度のイベントで同人最後になるかも知れない
結局10年ほどずっとオンリーワンだったな…AB本買いたかったな…

334 :
私も次で終わりかもな
卒業するかも同人自体
たった一年くらいだったけど楽しかった
楽しかったけどもう駄目 辛い
公式逆燃料で心が折れた 他の人の本買いたかった

335 :
私も夏受かったら終わりにする
公式逆燃料辛いよな…
今は他に好きなジャンル出来たからまったりやってる
もう同人誌は出さないと思う

336 :
公式逆燃料辛いよな…
自分はジャンル者に自カプ消えろって言われてたのを知ってしまい凹んでる
うんオンリーワンだからそれ確実に私の事ですよね…
公式の逆燃料にも萎えたしもう同人やめようかと

337 :
皆辛そうだな…果てしなく乙

約9年オンリーワンやってきてコンスタントにイベント出て新刊出して
別カプやってる数少ない同志にお願いしてアンソロ作ったり色々したけど結局ABサークル増えなかった
これで自分が消えたらどこからともなく新規さんが現れるなら今すぐ消えたい

338 :
>自分が消えたらどこからともなく新規さんが現れるなら今すぐ消えたい

でも大抵これってそのまま誰も来ずに消滅ENDなんだよね…

339 :
>>338
その通り過ぎて血の涙でる…

340 :
小説サークルが絶滅して久しい
でも落日で小説新規さんとかハードル高すぎて無理そう

341 :
新ジャンルにハマったら前ジャンルと同じくオンリーワンカプで、
Twitterがさかんなジャンルなんだが自分の同ジャンルフォロワーは
本命のついでにフォローしてる感じの人が大半
端から見てると、同カプ内でオフ会とか呼びタメ歓迎とかそういうノリが苦手な自分は
オンリーワンで命拾いしてるのかもしれない…と思った

カプ単位の同調圧力とか地雷叩きも凄すぎて
オンリーワンに慣れてしまうと逆に人の多いカプやジャンルにハマった時が怖いなと思う
本が買えない寂しさはあるものの解釈違いやネタ被りとは無縁なのが本当にやりやすい

342 :
今ジャンルでハマったカプABはオンリーワンだから>>341の最後一行だと思って寂しさ覚悟でも創作的に気楽だと思って参入したのに
まさかのBA者からの逆カプタヒね攻撃のおまけつきだった
そこまでは予測してなかったので今死にそう

343 :
言われて嫌なことは言わないってことが出来ないよね
SNSじゃ特に言いたいこと言っていいみたいな雰囲気
そんなん通常生活の中で人付き合い上手くいかなくて当然なのに

昨今の流行りの速さにより少数ジャンルは息が詰まりそうになるな
コミケでさえ意味あんの?って気分
好きでやってるのになんでいるの?みたいな雰囲気何なんだ

344 :
公式のツイッター見てみたら
あ、虹要りませんねサーセンってなった
ぼっちな筈だよ 公式フォローして萌え呟くだけで充分だもん
イベントは言うに及ばず支部だって見ないよね
さみしい

345 :
寂しいわかるw
売れないのも相まって自信なくして夏コミ
落ちてれば良いのにって思い始めてる始末

346 :
リアルでの都合が良くなって今年はコミケに出るぞと意気込んでいたら落選
コミケぐらいの規模じゃないと誰にも見てもらえないような気がして不安なんだよ……

347 :
>>346
確かにコミケじゃないと探してもらえないよねマイナージャンルって
でもスパコミやコミケ後の赤豚の大きなイベにマメに出ていればそのうち認識されるようになるよ

348 :
サークル数一桁ジャンルのオンリーワンカプで夏コミに通ったはいいが、
自分だけでなく他の同ジャンルメジャーCPサークル様すら支部サンプルにお気に入りがつかない
今までは流石にメジャーCPなら数人はお気に入りしてくれていたのに…
唯一の例外としてジャンル最大手様の人気だけは揺るがなくて多少ほっとしているけど、
コレはもうその作家様の作品が読みたいんだろうな、母体作品自体にはもう誰も興味はないんだろうな…と思うと
母体作品が好きだから参入した身としてはやるせなくなる

受かった以上今回は落ちた方に対して失礼にならないためにも這ってでも出席するけれど
コレで今回売れなくて、本当に「このジャンルの本が欲しい人はいない」と判断できたらオフはもう止めにする
話を書きたい欲は多分今後も消えないだろうけど別にそれはオンでもできるし
何より自分は「自分の本を見てほしい」からオンに参入したから、見てくれる人がいないなら印刷費ばかり無駄にすることになる…

349 :
あれボケた。最後の「オンに参入」は「オフに参入」の間違いだ済まぬ
あと吐かずにはいられなかったからとはいえ長文になってしまってゴメン…

350 :
>>349

自分は去年でオフ・オンリーワンは引退、今はオンでオンリーワンだけど
ジャンル全体がもう皆冷めてる空気…ただでさえ全部合わせても両手いかないのに
全員刀や流行のジャンルと並行、かつそちらがメインになってる
オンでうpしても閲覧ががくっと減った
やっぱり見てくれる人が減るとかなり落ち込むね…

351 :
自分もオンリーワンだったけど本当に人こなだった
ジャンル全体さめてるのすごくわかる
大きいポスター飾るとか誰もしてない
売れないのは覚悟してたけどそういう空気が少し寂しいな

352 :
ごめん下げ忘れ

353 :
http://image.hariko.com/gen/?file=%90N%97%AA%8D%91%89%C6

354 :
冬でオフ引退したから夏コミから案の定カプ消滅した
ひとつしかない椅子取りゲームで椅子空いたけど誰も参加してくれない

片手もない自ジャンルに買い物に行ったけど他カプの人もジャンル全体冷めてる言ってたわ
引退した身では何も言えないけど寂しいね

355 :
今回同人自体に冷め気味な人が多い印象受けたなー
コミケってイベントもっと熱い空間だったような
∩(´・ω・`)つ―*’``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな〜れ
もうちょっとやってみるとは思ってる

356 :
コミケ初参加でオンリーワン、小数部印刷、ないない需要とはいえ期待してたより
少しだけ多く出てくれて嬉しかった。
人口が少ないから、二言、三言だけとはいえジャンル者と話せたのも良かった。

自分のサークルのためだけに来ました!言われたのが本当に嬉しくて、
これからも頑張ろうと思う・・・。

357 :
苦労話のスレだった。自慢みたいになってすまん。

これだけじゃアレなので・・・
固定客がいないから、渋を見て来た人がかなり多くて、宣伝力凄いんだなと改めて実感したよ。

358 :
>>357
ドンマイよかったな!


オンリーワンだとAB好きとか言ってる人見かけただけですごい勢いで食いついて相手を引かせてしまうので
最近はグッと堪えるんだが堪えて見守ってる間にメジャージャンルへ行ってしまう罠
適度な距離感がわからない!

359 :
夏コミオンリーワンジャンルで一桁しか新刊売れなかったけどまた申し込んだよ……

360 :
>>359
仲間だ…
いつもピコピコで閑古鳥飼ってるんだけど、1日目の東で今回本当にひどかった
近いジャンルの人とジャンル話出来たのが救い

361 :
>>360
俺も1日目の東だったよ!!仲間がいて嬉しい…本当に人来なくて泣きそうになった…

362 :
>>360
自分も1日目東だった
新刊が各1桁しか出なかった上に、壁目当てでダッシュしてる人に新刊なぎ払われた
その人にしてみれば、うちの本なんて、ゴミ同然なんだろうな

でも、新刊面白かったって言ってくれた人がいるから、また本出したい

363 :
>>360
私も1日目の東だ!
出方は普通だったけど周囲の活気が無かった
一度くらい「はわわ完売しました」と言ってみたい人生だった

364 :
>>363
自分の書き込みかと思ったw一言一句同意するし一回でいいから午前中に完売はわわって言ってみたい

365 :
面白かったなんて最高の褒め言葉だ裏山
オンリーワンで寂しすぎるし自分もジャンル近い人と分かち合いたい…

366 :
一日目の東、多いな
自分もそうだけど

人は来ないのが当たり前だと思ってたけど
人来なくて嘆いてる人たちは、他だったら来るんだな
ちょっと羨ましい

367 :
自分も1日目東で売れたのは各1桁ずつ

だけど今まで長いこと1冊も売れなかったし、立ち読みすらされなかったから自分的には満足
買ってくれた人全員が既刊と新刊を全部買ってくれたのも嬉しかった
これからもオンリーワンでもがんばろうと思ったよ

368 :
自分には1日目の西だったけどほぼ同じだ
本当は東も回りたかったけど体力と時間がたらなくて
行けなかったよ
西と東ってやっぱ遠い
交通規制とかあってたまに超遠回りする時もあるし

369 :
オンリーワンカプなのがたまに凄く寂しくなるけれど、
今の環境が結局自分には一番合ってるんだろうなと思う
前カプは解釈違いで当て付けされて凄く疲弊したけど、
オンリーワンは自分の解釈を信じていればいいのが快適だ

でもたまに自ジャンル大手を見て「私も上手ければもっと読み手が付くのに…」
と羨んでしまうのいい加減にやめたい
でもこれも対象が自カプ者じゃないだけまだ心が安らかな気がする
もっと自分の萌えだけのために描けるようになりたい

370 :
同じくオンリーワンカプ
そのキャラが好きなら多数派カプも好きで当然的な空気で
多数派のスケブを頼まれたりテーマや表紙を真似されたり色々あって
当初はいちいち凹んでたけど最近は笑って闘志に変えられるようになってきた
彼らと比べ物にならないくらい上手くて良い物がかけるように頑張る

371 :
応援してる。好きなものを出すのが同人だ

オンリーワンぼっちでやってるとトラブルときっついなー
変な粘着湧きそうだから次からイベどうしようか悩む

372 :
先日のインテを最後にジャンルオンリーワン引退してきた

5年描いてきたけどままだだ描きたい話もあるし、少しずつ買い手さんも増えてきて嬉しかったけど一部のファンがストーカー化して精神やられて引退

でも好きだし毎日妄想が尽きない
いつかまた本出したい

マイナーだと変わった人集まりやすいから本当に気をつけて

373 :
オンリーワンだとサークル配置がとんでもないところになる。田舎の即売会に参加すると大手なみの扱いされる。
コスプレが支流になりつつあるから一冊も売れないときもあるし、物珍しさから男性ばかりよってきて冷やかされたりするんだ。 隣が大手だと作家代理人とか売り子たちにどや顔で睨まれる

374 :
>>373
>物珍しさから男性ばかりよってきて冷やかし
大手の隣になったことはないがこの部分はわかるわ
ちゃんとA×B(ホモ)ってカットに書いてても怖いもの見たさの男性が来て
「この作品で本出してる人いるんだなーwしかもホモとはこりゃまいったなー!w」とかあーだこーだ言われる
まいったのはこっちだっつーの

375 :
>>374
BL嫌い男性の冷やかしいるいる
大型イベント前はツイッターでも見かける
お前ら絶対百合本とか読むなよ!と思うなあれ

376 :
本出してるサークル皆無でやっとみつけたと思ったら嫌いなホモ本だったっていう
ガッカリ感はわかるんだけどね
それをこちらに言われても困るよな

377 :
やっと見つけたって人は冷やかしじゃないと思う
本当に探してきてくれた人は女性向けですけど大丈夫ですか?
って聴けばちゃんと丁寧に断るか大丈夫ですって買って行ってくれる
でもわざわざ馬鹿にしにくる冷やかしは本当腹立つ

378 :
冷やかしだったら、わざとらしく男同士で腕組みしたり、ペットボトルをお互い飲み合ってこいつら腐女子釣りのファッションホモのにわか腐男子だろうと思った事が夏コミあけてからの関西のイベントで遭遇した。

379 :
男の人が来た時は聞いた方が良いものなの?
自分はがっつり女性向けサークルだから
ポスターや机上を見たらBLなのはわかるレベル

だから今まで来た男性客頼まれた買い物か真の腐男子だと
思ってあえて聞かずにいてたよ…
前にどっかのスレで腐男子としてわざわざ聞かれると
恥ずかしいから普通に売って欲しいと見たことあって

380 :
買う方も気を使ってるだろうし、普通に来る分には普通に対応すればいいんじゃないか
例えば明らかに美少女Tを着てたり袋持ってたりするといいのかな?って思って聞いちゃうかもだけどw

381 :
>>379
うちは普通のギャグ本とBLどちらも扱ってるから「全部下さい」って男性には
一応さらりとBLもありますが大丈夫ですか?と聞いてる
378はBLしかないのなら別に聞かなくていいんじゃないかな

382 :
本当の腐男子らしい腐男子は見かけなくなったな… 腐男子が買いに来ると思い会社で不要になった半透明のクリアファイルを大量に貰ってその中にBL本を入れてることにしてる。 ファッション感覚で腐男子が嫌いだね、彼らは冷やかすしさ

383 :
何のために?>半透明のクリアファイル
腐談志なら即売会はBL本を獲得する目的日だから最初から自分で
そういうファイルや袋を用意してるんじゃないか?

384 :
中身を確認して吟味して立ち去るor買ってくれる男性はいるから
見なくなったなーとまでは思わないな
幸運なことに今のジャンルに来て冷やかしには合ってない

385 :
意味がわからない>半透明のクリアファイル

386 :
BLの同人誌の表紙にちょと花を咲かせようと女性キャラを添えて描いておくと何気に乱交モノで男性向けですか?と言いながらニヤニヤして立ち読みして逆ギレされた事があったね。 値札を確認したり、人の話をちゃんと聞かない男性だなと思った。

387 :
BL表紙に女って単一BL者からも「女絡みのネタ?」と敬遠されるからあまりやらないな
その男性客は極端すぎるがw

388 :
BL本の表紙に花を咲かせるために女キャラって
ストーリーに絡んでくるのならいいけどいくら値札に書いてますといってもそれは誤解されてもしかたない行為でしょ

389 :
BLカプと女性キャラ→乱行モノって誤解はそんなに一般的なのかw
真ん中に半裸の女性キャラ、両脇にオトコ2一とかのデザインならともかく

390 :
BLで触○の本描いてる友達は、サングラスとマスクや夏にも関わらずマフラーして顔を隠して買いにくる腐男子たちと夏コミで遭遇したと言ってた。

391 :
健全おにショタBL描いてるけど買ってくれる人の2、3割位は男性だわ

392 :
>>390
お忍びセレブみたいだな

393 :
女性向けジャンルで周りは殆ど女性客だけど
うちは男女比半々か男性のほうが多くて皆さん普通にBLを買っていくよ
ノベルティを男性でも使える色味にしたら好評だった

394 :
ここオンリーワンなのに他のサークルが〜と比較対照出てきてるのは何故なの

395 :
ジャンル内でオンリーワンカプやオンリーワンキャラって意味

396 :
私はノベルティで嫌な目にあったからね…
○○○○さんのサークルと交際してるからノベルティは僕限定なんですぅとTwitterでイベント中にリプされて、行き交う参加者に彼氏さん限定なんですかとかTwitterで○○さんのサークル調べてみましたとか騒動なった。

397 :
オンラインですが、
おそらくオンリーワン。
オンリーワンでも物凄く画力あったら
たぶん昔のファンど
きてくれるんだろうけど。連日0人更新中。
萌えつかれた。誰か来てポチのひとつでも
おしてくれ。

398 :
エゴサする時はPNやサークル名じゃなくて
カプ名で検索した方が手っ取り早いけどたまにそれが凄く虚しくなる

399 :
自カプ名は有名人と名前が被ってて検索するとその人の事ばかり引っかかってしまってしまう
自カプが一郎×二郎だとしたらあちらは一二郎さんみたいな感じで
受けの名前が作品タイトルになってるからマイナス検索もできないし
他の人の発言探すことも困難で何の恨みも無いけどその人の事嫌いになりそうだわ

400 :
自カプはどう略しても一般名詞とかぶってどうしようもない
オンリーワンだから定番の略称もないし
ぽつりと萌えつぶやいてる人探すことさえ難しすぎる
「A×B」でそのまま検索させてくれ…

401 :
オンリーワンでやってると本当に好きだと言う人に遭遇すると感動的になるけど…
最近は、Twitterやネットの普及によって身内面や彼氏面して見事なまでの梨ぷりを披露してサークルスペースにやってくるから辛い。

402 :
オンリーワンだと思うけどあえてSNSには首突っ込まない。
地雷踏みそうだし、そこまでして同士コジキではない。
お一人様でも充分たのしいよ。

403 :
ジ落日ャンルのカプにハマったら見事にオンリーワンだった
念のため書店で本がないか検索したら最後の納品が5年前で止まってた
ここの皆これからよろしく

404 :
オンリーワンでイベント参加するにあたってアドバイスとかあったら教えて欲しい
レイアウトやPOPの工夫とかあるのかな

405 :
>>404
とりあえずこんなジャンルもあるんだって認識してもらったほうがいいからポスターはいる

406 :
>>404
>>405と被るけどポスターに取り扱いジャンル(カプ)しっかり書いておくといい
珍しいものに興味を持つタイプの人ならフックになって足を止めてもらえる可能性が高くなる
ポスター兼お品書きにする手もあり
手頃な値段の本があればお試しで手を出してもらいやすい

407 :
絵馬じゃなくても効果ある?

408 :
あまりにもアレなレベルだと逆効果かもしれないけど
絵馬がごろごろいる中から選ぶわけじゃないからなぁ
決め手はポスターの絵じゃなく本の内容見ての判断になるから

409 :
皆ポスターはどんなサイズ?
自分はA2卓上にしてる

410 :
A4卓上

411 :
A2卓上でジャンル名とCP名を一番目立つようにデザインしてる

412 :
A2卓上でジャンル名もしっかり書いてる

413 :
401だけどありがとう
いつもA4卓上POPだけど大きめのポスター作ってみよう

414 :
かなり前だけど卓上ポスターやったら同人板に写メられて晒された事があった…オンリーワンサークルの癖に生意気wwwと。
晒したやつが身バレして男だったようで逆に叩かれてたね。
言い訳に、いつもの人や日本語になってないと見苦しい言い訳してたが。

415 :
オンリーワンだとプロデュースしますよとかいう梨が居るから困る。
細々に活動してるのに余計なお世話だ

416 :
病み愚痴注意

なんかオンリーワンにハマっていくつか作品公開して
それでもカプ同士現れなくて二次描いてくれる人も現れないと
だんだん変な方向に執着していくのが自分で嫌だ
もともとはそのカプに萌えて好きで始めたはずが
いつの間にか変な勝ち負け感覚入ってきちゃうというか
自分の感性は間違ってないと自分と世間に訴えるために
なんとしても賛同してくれる同士を勝ち取らなきゃいけない
営業目標みたいになってしまうというか
気がついたらお題目みたいにカプ名脳内リピートしてる
それで頑張って頑張って頑張ってもやっぱりダメで力つきると
「誰にも認めてもらえないお前なんかいらない!」と
すり切れてお題目だけになってるカプが嫌いになるとこまでデフォだ

そうならないにはもう誰にも好きカプ表明しないしかないのかな
でもやっぱり同士欲しい…

417 :
オンリーツーからオンリーワンになってからもう半年経つのに毎日辛くて辛くて
メジャージャンルで楽しそうにしてる相手を見ると嫉妬するし恨む気持ちすらある
こんなんじゃだめだとわかってるんだけど自分でもどうしたら良いかわからない
自分も別ジャンルにハマれれば良いのにやっぱり自ジャンルじゃないとだめで
でも一人は辛いしどうすれば吹っ切れるんだろう

418 :
あるある
イベント名+カプ名で検索しても引っかかるのは自分だけっていうのが数年続いてつら
自分以外の人の本読みたい
このジャンルのこのキャラ、カプじゃないとダメだから
メジャーなら〜って考え自体出てこないけど

419 :
スレ違いならすまない

オンリーイベントだとそこそこサークルが集まるのにコミケだとなぜかオンリーワンにになってしまううちのジャンル
そんなに潜在サークルがいるのになぜコミケではこのジャンルに申し込んでくれないのか
いや逆にコミケでオンリーワンになるようなジャンルなのにオンリーイベントが成り立つのが不思議なのか

420 :
>>419
なんとなくわかる
コミケだと本命ジャンルで出るけどオンリーがあるなら自ジャンル本作ってもいいなと
つまりコミケに出てもマイナー過ぎて本が売れないと思われているのかな…
オンリーってお祭り感覚だから温泉の人も記念参加したりでサークル増えるよね

421 :
コミケはまず参加費用が高い
時期が盆暮れでスケジュール立てにくい(交通費も宿泊も高くつく)
しかも抽選があって出れないかもしれない
でハードル高いんだと思う
オンリーイベントってたいてい参加しやすい時期に開催されるし

422 :
コミケってマイナージャンルだと実質キャラやカプだと2サークルくらいしか枠が無いっぽいジャンルもあるんだよな
以前やってたマイナージャンルがそれでジャンル全部で2桁行くか行かないかでカプとかになるとほんと2〜3サークルしか
枠が無いらしくて4〜5サークルが申し込んでも必ず1〜2サークル落選確実だったからこれじゃ申し込まなくなる人も居るよなと思った

423 :
ミケでも2サークルだし赤豚でも2サークルしかあつまらない自ジャンル

424 :
一度でいいから1列の島片面全部が埋まるような巨大ジャンル()に嵌ってみたい

425 :
オンリーワンでさえなくなればなんでもいい
温泉でも回線でも同士が欲しい
公式が完全に終了して数年経つけど、誰かが新規参入してくれてオンリーワンじゃなくなることなんてあるんだろうか
ないよなあ…

426 :
>>425
そして自分が落選しそのジャンルのオンリーワンは揺ぎ無いものに

427 :
どっかに版権オンリーワンジャンルの一覧表おちてないかな
そのジャンル界隈に詳しくないとオンリーワンなのかどうかすらよくわからん

428 :
かつては自分もそう思っていた>オンリーワンでさえなくなればなんでもいい
自カプの逆カプ(過激派固定厨)が参入してきて自カプの事をボロクソにこき下ろされ攻撃され追い出されるようにやめるまでは
今は別ジャンルでまたオンリーワンだけどあんな思いするくらいならもう孤独でいいわ

429 :
>>427
晒すのやめてくれw
まったりひっそりやりたいんじゃー

430 :
>>426
もはやそれでもいいくらい寂しい

>>427
晒し上げじゃないですか…

431 :
あー実質オンリーワンだ
オンリーワン沼にようこそ

となりの配置の人もオンリーワンくさい
さて原稿やるか

432 :
このジャンル初だけどカプが邪道で周囲の目線が怖いわ
変態女と思われそうだぜ
隣の人ツイッターで見たら怖そうっていうか自分の事キモい作風ってdisってたしな!
でも気にしない…

433 :
自分にとってはこれが王道カプですって気持ちで行こうよ
てかツイッターで隣のサークルの作風disって某ジャンルの闇鍋案件みたいで怖いんだけど
気にしないほうがいいと思うけどえぐい展開になったら手遅れにならないうちに証拠取っとけ
自分は両隣大手カプで見事な緩衝材配置だったわ

434 :
>>432
えええ・・・乙
隣で429の事知ってるって事は一応同ジャンル別カプの人なんだよね?
そんな人ならイベ当日話しかける前に痛い人だとわかってよかったと思うしかないねキニスンナ

435 :
皆冬コミどうだった
自分は勿論オンリーワン

436 :
冬は仕事で申し込めないからゼロだった
繰り返す
ゼロだった

437 :
>>434
その人をイベントで見たことがあるんだけど
性格悪そうでガクブルだよ

相手はこっちを男だと思ってるみたいで余計やりにくい

438 :
disられてんのは乙だけどいちいち
本人オチして性格悪そうとかここでdisってる
434も類友じゃねーのって思った

439 :
冬コミ久々の参加!
数年前と変わらずのオンリーワン!

440 :
むしろ人がいると意識してヤバい!

441 :
いつもオンリーワンのカプだけど
異端なカプにハマるのか人をわざと避ける
無意識のあまのじゃく体質なのか分からなくなってきた
水瓶座だけどあまのじゃくで奇抜な事したがるって占いにあって嫌だ
わざと変人演じてると思われてたら

442 :
>>435
もちろんオンリーワン

443 :
>>441
自分は、よくマイナーカプスレなんかに出てくる
「大勢とは違うものが好きなアテクシ」が好きなんじゃない!
たまたま好きだと思ったカプに同士がいないだけなんだ!
…と長年ずっと思ってたけど最近になって実は
公式とか多数派に「このカプいいでしょ、萌えるでしょ、
ホ〜ラこんなに美味しい接点が!燃料が!」みたいに推されると
「てめぇらオレに強制すんじゃねぇー!
ハマるカプなんてオレが好きに決めてやるんだー!」
みたいな反発心が無意識に働いて萌えない、という事実に気づいた
道理でカプ同士や二次作品わんさかウハウハな世界へ行けないはずだよ…

444 :
冬オンリーワンになったぜ!
カプは以前よりオンリーワン気味ではあったんだが、
Aキャラを受けとしてあつかってるサークルもオンリーワンになったぜ!
でもまぁコミケでのジャンル自体がスッゲー縮小されてきてるから
ジャンる内的には完全な意味ではまだオンリーワンじゃないんだけど

でもそれでもジャンルがオンリーワンだったときよりは人居るだけだけマシかなぁ
以前のジャンルは参入時からずっとジャンルがオンリーワンで
自分が撤退してジャンル自体0になって以来一度も復活しないんだぜ
今でも好きなジャンルだけど復活する勇気ない

445 :
すでに人がいるカプの人のツイッター見るとイライラしてくるんだよな
取り巻きいるやつの発言が全てでお前公式気取りかよみたいな

446 :
>>435
夏落ちてゼロでしたが冬はオンリーワンに返り咲きました!

コミケWEBカタログ公開後、被お気に入り数が1人増えたんだが…
オンリーワンでも気にかけてくれる人が亀の歩みで増えてくれるのは嬉しい
しかしずっとロンリーワンだと心が寒くなってイカン(´・ω・`)

448 :
男性向けですが冬コミオンリーワンジャンルですわ
作品人気自体は高いはずなのですが他にいないということで部数がまったく読めない

449 :
泣き言だけど、豚汁求めてる人達ばかりの所でコーヒーしか提供できない状況の自分が辛い
豚汁は自分も好きだけど、たまにはコーヒー談義もしたくて辛い…

450 :
豚汁たべたくなったじゃないか
どうしてれる

451 :
雲呑うーまーいーぞー

WEBカタログの被お気に入り数がさらに増えてたんだが検索しても同志が見つからない
自意識過剰だと思うが期待させておいて梯子を外す作戦かと勘ぐってしまう
どこを気に入ってくれたのかレスポンスがまったくないと不安が増幅されるな…あれ

452 :
オンリーワンだと異性梨が恐い…
アシスタントしますだとか、サークルと海鮮との恋愛も有りだよねとか意味不明な人が群がってくる

453 :
完全女性向けサークルだからそういう梨はいないわ…
男性向けの女性作家やオールキャラ健全でやってる人だと
異性梨に絡まれる率高そう

454 :
>>451
検索しても見つからないってことはたぶん純粋な海鮮さんなんじゃないの


男性向け扱ってた時は確かに変な人来る率高かった
延々とマシンガントークで立ち去ってくれない
他に客が来れば「すみません後ろの人来たんで」って言えるけど誰も来ないから耐えるしかない

455 :
>>452
自称ビアンな同性も怖いぞ

456 :
>>455
ビアンじゃない同性だって油断ならないよ
別にオンリーワンに限った話じゃないが

457 :
最近まさに絡まれたなあ
自分もうっかりしてたんだけど
次回から必ず友人に売り子頼むことにしたわ

458 :
異性梨は、売り子が女性だとサークル主以上にマシンガントークや粘着性のある事をされるよ。
サークル主が口説けなかったら周囲を味方しろな作戦でさ。
コミケのマンレポでサークルさんと買い専と結婚しましたとか、彼氏彼女なりましたの記事に煽られたような感じ。

459 :
距離梨のせいでジャンルオンリーワン
オンオフ共に片っ端から粘着するからジャンル者が次々逃げていって一人になった距離梨が新規参入の私に目をつけてまた粘着
一人で長い間応戦してなんとか追い出したけど、いくら言っても宇宙人みたいで本当に話が通じないし回線さん達や別ジャンルの友人にまであることないこと吹き込んでまで絡みつくストーカー状態で怖かったので死に物狂いで振り払った
距離梨のヤバさを知らない人からすれば古参を追い出した私とジャンルに二人きりが嫌で同人者が増えないのかもしれない……

460 :
男性向けではないけどNCだからかそれっぽい人来た
方々で女サークル主に声かけて俺が育てたしてるみたい
近所にも違う粘着が来てたけど「(BLなのに)このCPのどこがお好きなんですか?」「ぶっちゃけ本は読んでないw毎回喋りにきてるだけだからwww」って会話が聞こえた時は寒気がした

461 :
ぶっちゃけ本は読んでないって…こわ
でもそこまで言い切られたら帰ってくださいって言えるかも
困るのはジャンル話に絡む特殊な話題を延々とマシンガントークされた時だ
ジャンルに絡んでるだけに興味ないとも言えないし

462 :
ずっとずっとオンリーワンだったけど今回初めてオンリーツーになれた!!!!
普段は別のカプ描いてる方みたいだけどそれでも物凄く嬉しいし描いててよかったなあって素直に思えた
やっと自カプに金が払える

463 :
>>462
おめ!!

のあとに愚痴でごめん
この度作品の正式な続編が決まった。周りには手のひらを返された
発表があってからずっともやもやしてたんだけどたぶんこれが一番の原因と思った
この数年オンリーワンでやってた。ちな公式カプで同人人気はないと言われている
イベ出るたびになんでこれ?だの珍しいだの知らないだの散々言われた
ジャンルものはあっという間にお手て繋いで移動した
自分が蔑ろにされたってことで憤ってるんじゃなくて、
そういう展開やらがなくてもずっと好きでいたからなんか世知辛いなみたいなモヤモヤ
自カプは増えたらいいなとは思う

464 :
オンリーワンだとスケブ魔のような嫌がらせや梨に付きまといの相談捌け口がないから正直つらい。

465 :
長年買い専だったジャンルで申し込みして冬コミ受かった。めっちゃ嬉しいし原稿も頑張ってるけどマイナージャンルでオンリーワンだ。
サブカプとしてやってるサークルもあるけどそれも一サークルだけ。見てくれる人いるといいなぁ。
でもお隣りさんが遅刻常習で昼頃くるサークルさんなんだよね。影響何かあるかなー。
オンリーワンには関係ないもんかな

466 :
友人たちに冬の売り子頼んでみたら、今年の冬はマイナンバーのセキュリティ構築のために行けない… オンリーワンならでの梨に狙われなきゃいいが怖いな

467 :
ホントマイナンバー誰も幸せにしない(確信

468 :
>>465
同じくオンリーワンにハマって申し込んでしまった
自分が描かないと誰も描かないネタジャンルだ
本誰か手に取ってくれるといいわ

469 :
>>468
でもオンリーワンなら貴方のためにスペースまで来る人もいるかもだよ

470 :
webカタのお気に入り凄い勢いで減ってる
オンリーワンのモチベだださがり

471 :
コミケだと見本誌回収してくるスタッフさんが休憩中に買いにくる事があるだけで、都市に参加すると並みがある

472 :
ジャンルによるんだろうけど
自ジャンルは赤豚だと1冊も出ないのがデフォだけどコミケだと30部くらいは出る
だがかなり遠方に住んでるのでコミケ参戦は旅行感覚であっても交通費が辛すぎる
でも自ジャンル本あるよって言いたいので参加したいジレンマ

473 :
>>472
わかるなぁ うちもそれくらいだ
プチ目当ての人が多いからマイナーはコミケくらいでしか見てもらえないよね
ジャンルオフ会でもあれば遠征費も惜しくないんだけど前泊で観光して気を紛らわしてる
どうしても小ロットになるから本もグッズも単価がすごいし遠征費や赤字に悩みだすと止まらないよね

勝手に感じてることだけどオンリーワンの自分が何か下手なことをやらかしたらジャンルまで白い目で見られそうで怖い
htrがタグ占拠してるからやめようとかこいつに絡まれたくないからアップしないとかそういうことがあったらとな
ジャンル作品に必ず10点つけてコメントしてるけどそれも見張られてるみたいでウザいかなとか
企画するにもジャンル代表ヅラしてるって思われないかな?と色々気になって周りを窺ってしまう
ごく少数の回線さんしか居ないし創作や萌え語りしてるのも自分だけだから無用な心配なんだけどね……
新刊落としたらこの会場に一冊も自ジャンル本が無くなる!と勝手にプレッシャーに感じるしちょっとでも興味持ってくれた人を逃したくないから手を抜けないし
コレシカナイ需要で手に取ってくれてるのをよくわかってるから回線さんの為にも上手くなりたいのに万年htr
神経質で気の小さい自分には、なんのしがらみもないオンリーワンが合ってると思ってたがよくわからなくなってきた

474 :
自分もその30部のためにミケ参加だよ
赤豚でも結局東京遠征だからお金はかかるし
数万くらいしかかわらないから
割り切って赤豚なしの2回のミケだけ参加してる

豚が出るならコンスタントに参加したいけど地方参加ゆえの財布事情もあるからこれが限界だ
ミケだけだと存在認知してもらえないのは理解してるんだが

475 :
私もコミケだけだね。40部と同人活動がちょうど10年目の節目になるからノベライズにクリアファイル付ける。
赤豚だと空気に馴染めないんだよね、買ってくれても5冊くらいだし関西の赤豚に行ったときは、異性梨のが図々しく語りかけてきたり、近くでウロウロされて怖かったな。

476 :
西地方に住んでるからコミケよりも行きやすい関西はたまに出るけど
1月インテくらい大きなイベじゃないとほぼ売れない
まああそこは美味しいもの食べに行く旅行感覚に近いw
コミケは時期が盆暮れだから交通費バカ高いのが痛いけどマイナーゆえに落選がほぼないのが助かる

477 :
新刊サンプル評価点だけ入ってブクマつかねー
webカタログの被お気に入り数倍になったけど自家通販の申込みも既刊の感想も一切来ない
20まで部数絞ったが惨めに家路につく年末になりそうだぜ

478 :
オンリーワンで確実に回るスペならブクマしないんじゃないかな
自分はブクマなしに加えてwebカタお気に入りも
地道に減っていってる
鬱だ

479 :
オンリーワンでピクシブやってるとタグ自分で埋まるからツイッター行った人いる?
なんか余計なことつぶやきそうでなかなか行けない

480 :
ツイやってるけど誰もフォローされてないからただの
一人でブツブツ言ってるキモい人になってる

481 :
>>480
同じく
ジャンルオンリーワンだとフォローする相手もいないしな
意味ない

482 :
かろうじて公式が生きてるからフォローしてる
あと普段使ってる印刷所

3つくらいしかフォローしてないしされてないからSNS利用してる感が全くしないわ

483 :
買いに来る人は見本誌回収に回ってきたスタッフさんだけだからな休憩だとか言うときに。
あとは、マシンガントークしてくる異性梨が居て困るわ

484 :
異性梨対策知りたい
苦手だから丁寧に相手しちゃって余計に付け上がられる
媚売ってるって晒されたことあってほんと悩む

485 :
>>484
本売ってありがとうございましたって言った後は座って相手と決して目を合わせない
それでも話しかけてきたら絵描きならスケブ頼まれてるんでって言って下向いて相手しない
もしくは外出るからと言って席外す

486 :
外出すると留守番してるよとか言われた事も異性梨に言われてやんなった事もあったな。
たまたま隣のサークルさんが私が見てるから良いよと言ったら悔しそうな目でガン飛ばしされたわ

487 :
というかお金絡むんだから親しくもない人に留守番頼むわけねえだろって思うんだが
それ言うと「善意で申しでてるのに断るの?」な空気を出すのが腹立つ
距離梨じゃない知り合いでもたまに留守番かってでる人いるけど親しいサークル者じゃないと頼めないわ

488 :
ちょっと前にツイで某懐かし釣り漫画がフィーバーしてたけど
自分も懐古漫画でオンリーワンやってるからああいう波が自ジャンルにも起こらないかなあと思ってしまう
実際該当ジャンルの人によると描き手少し増えたらしいし支部閲覧や委託の売り上げも伸びたとかで裏山だわ

489 :
フィーバー後の寂寥感に耐えれるなら
フィーバー後に自分も去る予定なら来て欲しいけど
あの使い捨て感ある瞬間風速しかないなら
来なくていいと感じる自分

490 :
同じく
新規は歓迎だけど使い捨て過去作掘り起こし勘弁

491 :
オンリーワンなサークルだから手紙で展開予想や批判も中傷もばっちこいなんだけど、物品の差し入れが一番恐い。
見返り目的が強い人ばかりで話を聞いてくれない

492 :
オンリーワンの人ってイベント頻度どうしてる?
ミケしかでてないけど赤豚でも出た方が認知につながるのかな
出ても売り上げ0の予感しかしなくて迷ってる
ミケですら出るの1桁なのに

493 :
知り合いのオンリーワンの人は全国の赤豚オールジャンル系ほぼ全部出てた
例え売り上げなくても参加することで認知してもらえる、布教になる、みたいな感じで
自分はそんな元気ないけど出来るだけイベント参加するようにしてる
といってもミケと超、火花くらいだけど
でも疲れてきた

494 :
自分はミケだけだったけど豚も増やしてみる
レスありがとう
疲れない程度に頑張ります

495 :
自分もミケと赤豚の大きなイベントは全部出てたが疲れてもう全部は出てない
きちんと新刊があれば少しは出たけど何もない時は0が基本だった
それでも小さなイベでたまーに1冊出る時もあった

496 :
もたもた書いてたら話題終わってたすまん

497 :
>>495
いまは減らしてどのくらいなの?

498 :
>>495
いまは減らしてどのくらいなの?

499 :
>>497
ミケと超、夏インテ、火花、冬インテくらい

500 :
496に追加、夏インテは来年はもう行かないかも

501 :
ミケだけだなー
ジャンル的に豚は合わない。三栗はタイミングがよくないで
ジャンルオンリーがあればなあ

502 :
>>499
そんだけ出てたら十分頑張ってる気がするよ

503 :
古くてほとんど人が絶えてた自ジャンルだけど今年はどでかい新展開があることが公式から発表されてて楽しみ
新規の人や戻って来てくれる人が増えてくれるといいなあ

504 :
今まで赤豚のイベントしか参加してなくてこの前初めてコミケに参加したら
既刊全買いしてくれる人とか数人いて、やっぱりコミケは来る人の規模が違うんだなと思った
あとイベントによって来る層が違うのも感じた
BLなんだけど男性が買っていったりしてちょっとびっくりした

505 :
赤豚とは来る層が違うのわかる
イベはコミケでしか買い物に行かないor行けない人もいるもんね
オンリーワンだと赤豚では探してもないだろう、実際ない事多いし(サークル側としても数出ないし)
ミケでしか探してない人なんかも結構いる

506 :
春イベ出たいんだが女性向けジャンルじゃないのがネック
人が出るのは3月より5月?
コミ1は島中いないようなもんだししんどいんだよね。春三栗が残ってて欲しかったな
通販オンリーにするか迷う

507 :
男性向けかな?
赤豚の3月と5月なら5月のスパコミの方が人の数は多いと思うけど
女性向けでないのを買いに来る層の事はまったくわからん…すまん

508 :
一応スパコミなら男性向けの区分けがあるから出るなら5/4の方かな
でも自分も赤豚の男性向け出たことないから
客が来るかまでは分からない
一般的に豚は男性向けだから男性向けジャンルの買い手はあまり来ないんじゃないかな

509 :
ごめん書き間違い
一般的に赤豚は女性向けだから男性向けジャンルの買い手はあまり来ないんじゃないかな

510 :
503です。レスありがとう
女性向けイベだもんな。豚は出るのやめて久しいのもあるしやっぱやめとくよ

ひっさびさに公式に動きがあった男性向けでずっとやってるんだけど
女性にも人気あるカプなもんでどちらにも居場所ない感じあって切ないw

511 :
NLカプ?よっぽど特殊傾向(触手+切断グロとかスカトロとか)でないなら
男性向けエロも読む女性回線もいるよ
普通のイチャラブ系なら赤豚もありかなとは思うけど

512 :
>>511
ありがとう。おっしゃる通りイチャラブNLだ
普段男性が圧倒的+通販で女性って感触かな。イベだと絵買いが多いんだ
けっこう前の作品なんでこんな割れ方してるんだと思う
また折を見て参加検討してみるよ。意見聞けてよかった

513 :
>>485
ありがとう!
今回ずっとスケブ書いてたからかいつもより絡まれなくてすみました!

514 :
>>512
イチャラブNLなら赤豚でも全然問題ないように思う
通販で女性が買うのなら特にイベの方が手数料もかからないんだし
事前に宣伝さえしておけば昔の作品でも探してきてくれる人いると思う

515 :
エロ内容のマニアックさやフェチプレイで買われるんじゃなくて
絵買いなら尚更女性向けの豚と相性良さそうだけどなあ
つまり絵が可愛い、回線受けするってことでしょ?
一度行ってみては?
今から宣伝するなら5月の方が準備期間あるし
人も多いし良いと思う

516 :
もし参加するならポスター必須
あんまりエロエロだと近寄りがたいので
できるだけ可愛いイチャラブなNLカプをアピールできる
デザインにしたら良さげ
おせっかいすまん

517 :
>>512
普段は男性ばっかりって、いつも出てるイベントが男性客ばっかりなだけじゃない?
いつも赤ブーで女性向けジャンルで活動してる人で
コミケに出てみたら男性客がかなりの割合で買っていってびっくりしたって感想みかけるし
結局誰が買うかってのはイベントの客層に大きく左右されるよ
女性向けイベント出てないんなら女性層開拓の意味でもスパコミ出てみたらどうかな

ちなみに505がスパコミなら男性向けの区分があるとか言ってるけど
赤ブーは一応全イベントで男性向けの区分はあるよ
スパコミは二日開催でジャンル割り振りがあるから男性向けはこっちの日っていう指定があるだけ
そして男性向けで申し込む人は極端に少ないので(両日計2万SP中男性向けは20ないぐらいだと思う)、
マニアック属性とかが特にないなら普通にジャンルで申し込むのをおすすめする

518 :
オンリーワンジャンルの場合なぜここ?みたいな変な配置にされる可能性あるのが怖いよな

519 :
オンリーワンジャンルの場合なぜここ?みたいな変な配置にされる可能性あるのが怖いよな

520 :
>>518
そういうのは申し込む方の書き方が悪い(情報が足りてない)事もあるけどね

521 :
長引いてて申し訳ない。相談できる先がなかなかなかったからおせっかい感謝

>>517
詳しくありがとう。久々に出るのもありかもって思えてきた
豚は昔出てて、結局出る量がコミケ>豚で豚でも男性客多くて居心地悪くなってしまい
ジャンル的にもこの数年は成年向けにしてた
通販が女性多めっていうのは年齢層高くてイベにこれない層が多いってのがあるかな
確かに男性客ばかりのイベに出てたわ。ブランクあるし新規開拓になりそうだね
申し込む時はジャンルくくりにしてイチャポスター掲げてみるよ

522 :
もうオンリーワンカプ長すぎて供給ないのにも慣れたと思ってたけどやっぱり寂しい…
と思って古いフォルダ漁って昔の自作品読んだらすげー萌えたわw
明日からまた頑張れる

523 :
ネットが普及してからというものオンリーワンで活動してると同士が見つかるのが嬉しい反面、図々しい梨が増えてきて困る。 特に異性梨なんだよ、ぼくを売り子や相方にしてくれれば健腐男子も買いやすくなるんじゃないですか?とか決めつけるなよ

524 :
バリバリ女性向けジャンルのBLカプだからそういう
異性梨はいないのが救いだ
男性や一般人気のあるジャンルだと大変そうだな

525 :
オンリーワンカプ6年目に入った
オンには描き手はいるので声かけてアンソロ企画したけど
感想色々もらえて良かったもののオフは増えない
逆カプはオンオフともに絵も字も上手い人ゴロゴロいるので
ABA好きです!(BAは健全に限る&読むけど描くほどではない)
って人の需要を満たしただけのような気もする
今年はアニメ化控えてるので今年こそオフにも人が増えるといいなあ…

526 :
アニメ化裏山
人増えるといいね
自ジャンルは黒歴史アニメとくれば必ず名前が挙がるほどの
クソ作画&オリジ展開のひどいアニメ化されて荒野になったわ

527 :
>>526
「ひどいアニメ化」が自分含めて満場一致ならまだいいよ
自分だけは「すごい良いアニメ化だった!」と思っているのに他の人からはボロクソ言われてるのがすごい辛い
本当に好きだと言ってもネタや皮肉だと思われて信じてすらもらえない
ジャンル自体はそこそこ規模はあるけど自分だけがアニメ版で推してて実質オンリーワン状態
いっそジャンル自体オンリーワンならまだよかったのに
微妙な宗派の違いが一番辛い

528 :
はあ?
黒歴史アニメ化のせいで荒野に拍車がかかって死亡したジャンル者に対してまだ良いよと
かよく言えるな
流石にイラっとくるわ

529 :
うむ
自分もツラい、人もツラい
自分の感覚で人のつらさを決めつけちゃイカン

530 :
まあ、99%の人が黒歴史だと思っていても
それが大好きな1%の人は存在するということは忘れちゃいけないってこった

531 :
1%でも99%でもそれぞれ辛さがあるのには変わらないんだから
「まだ良いよ」とか「自分に比べればマシ」とか禁句
オンリーワン住人なら解ってることだと思ってたけど平気で使う人いるのにびっくりだわ

532 :
いや案外わかってない人もいると思うよ
辛い時って自分が世界で一番不幸だと思ってるからさ
マイナースレとかもよく自ジャンルに比べればましみたいな流れになる

533 :
>>579それ一番スレが荒れるパターンや

534 :
オンリーワンカプで10年経ってしまったんだがいつになれば飽きるんだろう
他の人の創作が読めなくていつまでも飢えてるから続けられるんだろうか

535 :
>>534
そこまできたらもう一生ものの愛情ってことでいいじゃないか
自分もジャンルマイナーのオンリーワンカプで
見てくれる人がいなくなったから二次は描かなくなったけど
いつになっても最愛なカプ&キャラを胸に抱えて生きてるよ
たまに別ジャンル中心のツイやブログやネタで吐き出したくなるけど
誰にも通じないの分かってるから黙ってる

536 :
>>535
そうか一生ものか
だよね別に必ず飽きなきゃならないわけじゃないよねありがとう

537 :
>>534
おまおれ

って思ったら半年以上前のレスとは…忘れてるだけの自分じゃないよね
オンリーワンカプが寂しくて浮気したけど
ツイッターではしゃいでてもイベントに来ない人多くて売れる部数たいして変わらない&
同カプ内解釈争いに疲れて戻ってきた
ひとり超らくちん

538 :
あげ
分かっちゃいたけどオンリーワンだった。開き直って気楽にやるけど、他の人の本も読みたいなぁ

539 :
ジャンル自体がメジャーじゃないしその中でも少ない腐のオンリーワンなんだけど
どうしても自カプの本が会場で並んでるところを見たくて初めて冬コミ申し込んだ
自分の為だけに申し込んだから楽しみではあるけど
それでも当日になったら誰も買ってくれる人がいなくて落ち込むんだろうなと思うと落選してほしくもある

540 :
自分も原作がマイナージャンルかつ腐のオンリーワン
でも何回かコミケ出てたら買ってくれる人いた
カプ本よりオールキャラギャグの方が売れ行きいいのが
少し切ないけど…
どうか539さんが受かってて同志の方に出会えますように

541 :
AB AB E AC AC AD AD
(自サークルはE単体)

なんでこの配置なんだろうか…
EはA好きに遺影の絵を描かれるくらい
嫌われているので肩身が狭すぎる

542 :
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
緊縛Rで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo


莉里子のニコ生動画(カラオケ編) 「2016年6月7日」 
http://www.xvideos.com/video24211737/erotic_accident_at_a_karaoke_in_tokyo

543 :
>>541 ABとACが余程の仲の悪さでEが緩衝材になってるんだろう

544 :
>>543
そういうことか!納得です…

545 :
内戦国の間に飛ばされた移民の気持ちだな>E

546 :
ここ数年愛して活動しているのが、海外のしかもドマイナー作品
英語苦手だけど、中の人のインタビューとか一生懸命読んでる
それで萌えたり面白かったりしてさらにハマって、本も出すんだけど、
日本語で…日本語で語り合える仲間が欲しい…

547 :
夏冬しか出るイベントがなくなって久しいが
本を出す喜びは代えがたいものがある
ゆふ用なんとか乗り越えられた。みんなの新刊も待ってるぞ!!

548 :
>>543 >>545
実際はABとACはすごく仲良くて
Eの自分は本当に邪魔者だった
通る人も一瞬違うキャラが入るから
「?」って顔するし肩身狭かったよ

549 :
本当に自分以外自ジャンルの漫画もイラストも描いてる人が居なくて辛い

550 :
>>549 私も同じようなもん
15年前と8年前のアニメジャンルでコミケ出てるけど自分以外に本出す人がいない

551 :
コミケ落ちた
これからメディア展開するから冬が危ない気がして受かっておきたかったけど
他にこのジャンルで申し込みしてる人がたくさんいていらない認定されたかな
それならそれでふんぎりつくかも。ずっと参加に区切りつけなきゃとは思ってたし

552 :
描きたいから描くけど自分しか描いて無くて辛い

553 :
今までオンリーワンでやってたけど冬コミに新規さんがきた
渋見たら他のカプの人が自キャラを描いたものはブクマいれてるけど
見事私の絵だけ完全スルーされてた
絵もそこそこ上手いし交流も盛んな人っぽいから来てくれたのは有難いけど
自分はヘタレドピコでコレシカナイ需要で見てもらえてただけだったから
ますます見てもらえなくなってしまう
冬コミ行きたくない
気持ち悪くなってさっき吐いてしまった
連休に原稿やろうと思ったけど無理だ

554 :
>>553 新規さんは今回の1回だけかもしれないから続けたら?
上手い人と2サークルならそのジャンル好きな人がついで買いする可能性もあります

せっかくSP貰ったなら新刊1冊は作ったら?

555 :
好みばっかりはどうにもできないし誰も悪くないけど辛いね……
個人的には好きでもないのに義理ブクマで交流しようとする人よりは信頼できるかな
新規さんとは萌え傾向が違うんだろうし>>の作品が好きで待ってる人も絶対居るから描いて欲しい
同人誌は画力話力だけじゃなく熱量も大事だよ 上手いし面白いけど萌えない人っているし

自分もヘタレドピコのコレシカナイ需要だから想像するだけでもキツイけど、他人の本をサークル参加特権で買えると考えれば嬉しいかな
新規さん来て欲しいって思ってる筈なのに、新規さんと上手くいかなかったり淘汰されていらない子になるのは怖いジレンマ

556 :
>>554>>555
お二人ともありがとう反応してもらえてとても救われた
お隣の完売とか見てしまったら会場で泣いてしまうかもしれなくて怖いけど
たとえ見てもらえなくてもベストを尽くした自分史上最高の本を描くよ
せめて原稿中だけは「私の超最高の面白い本を読まないなんて人生損してる!」くらいの高飛車な気分で描く

557 :
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

0ACQWJGNFJ

558 :
超メジャージャンルでオンリーワンカプやってる
公式CPなのにオンリーワンってなんでだよ
しかも4桁出るのになんでだよ
なんでみんな描かないんだよ
需要と供給のバランス合ってなさすぎだよ
売れたくて描いてるんじゃなくて描き手が増えて欲しくて描いてるのになんでだよ

いやなんでなんだよまじで

559 :
原作はメジャーでオタなら名前位は誰でも知ってる作品だけど連載が終わったら本当に誰も居なくなった
キャラもメインキャラではないけど重要キャラで好きな人は多かったと思うがホントにもう誰も描いてない
カプどころかそのキャラ描いてるの自分1人
前ジャンルは人気カプだったからこの孤独感は想像も出来んかった
誰も見たがってない物を一生懸命描いてる自分て何なんだろうと思わない日はないけど好きだから止められない
自分の為だけに今日も描き続ける

560 :
作品が終わってサークルがどんどん去って寂しくなかったわけじゃないけどそれ以上に好きでたまらなかったからゆっくりながらもずっと書き続けてきた
このたび再始動して嬉しかったけど製作者が大好きなキャラの弁明ばかりしててマジで萎えてきた
激しいキャラだから嫌いな人が多くても関係なかった。色々言われようと堂々と書ききった作者を尊敬もしてた
それを失敗作みたいに触れ回られて嬉しいわけない
きついし悲しい。そこまで懇切丁寧に説明させないと理解されないのが悲しい

561 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

562 :
自CPのABのBはオンではよく攻め要員として同作者の別作品の二次創作にクロスオーバーされてる
需要はあるけど原作が数年前に掲載された短編だから今更本作るほどのめり込む人もいない

563 :
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5X9A3

564 :
こういうのって逆王道って言うのかな
本にしたいと思うくらいハマってしまったのがオンリーワンカプらしい
王道カプ大手はそのカプ以外認めない!と主張してるし本当に大人気の高いカプだ
イベントに参加すると隣になったりするのかなぁと若干ハラハラするけどそれでも参加したくて原稿中
ドキドキするけど初参加楽しめるといいな

565 :
作品はこれからブレイクしかけているんだが自分の二次の設定が特殊なのでオンリーワン
今後も絶対同じ傾向の人はいないと言い切れるほどだぜ
当然ドピコだけど少しだけ読んでくれる人いると救われるわ……

566 :
拗らせると私くらいしか描いてないカプでもpixiv百科で単語登録しちゃうからな

567 :
>>566
メジャージャンルのオンリーワンカプだったんで
藁にもすがる思いでやった>pixiv百科で単語登録
今は(削除できないから)後悔している

568 :
自ジャンルはまともな絵うpする人が自分しか居ないわ
他ジャンルの人間が描くパロ絵ばっかで殺意が湧いて来る
服着せたり声優同じでキャラ間借りしたりとかそういうの
パロでネタ元のタグつけんじゃねーよ

569 :
10年前にやってたジャンルで本だしたくなったけどオン専すらひとりもいなくなっていた

570 :
オンリーワンカプだから細々と活動してる
自分が楽しみたいから作って残りをお裾分けする感じ
気楽だし普通に楽しい

571 :
オンリーワンカプだから細々と活動してる
自分が楽しみたいから作って残りをお裾分けする感じ
気楽だし普通に楽しい

572 :
誤って連投失礼しました

573 :
自カプの同人誌を買う夢をよく見る

574 :
ほぼ自分しか語ったり絵を描いたりしてないから、もし匿名掲示板でオンリーワンな推しカプを語ってもあれ?もしかしてこの人が書き込んでるんじゃね?と容易に思われそうだから推しカプ推しキャラ語ろうぜ系スレには確実に書き込めない 
でも賛同得たい同士みつけたいというジレンマ

575 :
カプまではいかずともABコンビいいよねって言ってくれる人が増えてきて嬉しく思ってた矢先に下火になっていた王道ACの燃料が投下されはじめた
結果面白いようにそちらへ人が流れていったよ
みんな人が変わったように大盛り上がり
そりゃそうよねさようなら

576 :
https://i.imgur.com/hRNpZpI.jpg

577 :2020/02/02
作品内では二番目ぐらいに王道だと思うのにオフ出してるの自分だけだし売れない

らんぷシートのスレ
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6490

同人友達に(*´∀`)となるとき
一次創作のアニメ化妄想スレ(笑)
同人メンヘラ被害者報告スレ Part3
同人に関わる、他人に言えない私のヒミツ…44
Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その131
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい◆2785
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6116
--------------------
ジョンヲタはなぜバカにされるのか?part783
アクテリオン ファーマシュティカルズジャパンPart2
【まみみ】☆斎藤真美☆ Part14【おはようコールABC】
【ラサール石井】納めた税金が和牛の商品券になる国ヤバいに対し「その間にだいぶ抜かれてるからね。」
新車販売台数ランキング総合スレ 185
【PC】StylishNoob専用スレッド127
女が描くイケメンは、こんな最高の性格らしい・・・・  ここまで優しいのか? [643456381]
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2766
AMAモトクロスとMXGP その1
【【【【ペプシストロング5.0GV】】】】
☆☆☆ 星羅 ★★★  
【腰痛が治る】アーロンチェア総合【疲労軽減】
デッドマン・ワンダーランド
【天皇家】皇室の罠/平成の謀略【崩壊
【米朝首脳会談中止】米朝会談で「良いニュースあったかもしれない」会談の再設定を示唆 マティス国防長官[05/26]
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part9
世界の車窓から
なぜこの時期に外食や旅行援助なのか…ズレた政府案に二階氏の利権疑惑
Netscreenユーザスレ r4.0
【宝石の国】市川春子総合スレッド 38【アフタヌーン】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼