TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
超修行僧7
同人友達に
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6298
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4743
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4658
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4831
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6990
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6110
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4886
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4665

個性的な絵柄かつ上手い絵を追求するスレ


1 :2008/03/15 〜 最終レス :2018/05/17
絵柄に個性って結構大切だと思う。
多くの漫画家やイラストレーターが生み出されている今、そこらへんに転がっているような絵柄だと持っている才能も埋もれてしまう
でも、個性を出しすぎて「ここ少し細すぎない?」「人間の骨格的にここはおかしい」と批判を浴びる事もある
では個性的な絵柄で、デッサンがとれてればいいということだろうか?それが「上手い絵」だろうか?
そんな事をみんなで考えて、どんどん上手くなっていこうよ!と思い、このスレを立てました
みんなは絵に個性は必要だと思う?


2 :
じゃあまず>>1さんの個性的な絵を拝見させてもらいましょう

3 :
>みんなは絵に個性は必要だと思う?
目的は或いは仕様により必要とされるケースもある

4 :
>>2
個性的な絵柄の例を出すならポケモンとか絶望先生の絵柄
前者のほうは「首とか腰が細すぎ」って意見をよく聞く
でも自分は首とか腰がいくら細くても個性があっていいと思うんだけどなぁ

5 :
だからってマガジンに例えば山下清の絵は必要ないだろ
結局必要とされる場所で必要とされる枠内におさまるものかどうかだよ

6 :
>>5
マガジンはよく知らないけど…
デッサン少し狂わせてでも個性を出すのは違うのかな

7 :
スレタイ見て目が覚めた気がした
俺が描き終わるまで保守よろしく

8 :
何年かかるんすか

9 :
>>7
頑張れ!待ってるよ

10 :
これは良いスレ

11 :
うpロダ教えてくれ

12 :
遅いから自分で探した
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080315202402.jpg

13 :
ぷよぷよフィーバーとかの絵も個性あるよな。
ポップンとかと似てる。
夜麻みゆきとかもそうじゃないかな?

14 :
>>1が熱く語ってたのは>>12こういうことなの?
どうなの?答えてよ

15 :
マジレスすると>>12とは少し違うというか
>>4にも既にかいたけど、目が大きいのが特徴だったりとか、髪型がすごいのが特徴とか
そういうやつ。>>12はなんか判断しがたいけど
>>13もいい例をあげてくれてる

16 :
漫画だとジョジョとか福本は超個性的じゃないか?

17 :
>>16
そうそう!ジョジョも凄い個性的でいいと思う
でもあそこまで個性的だと嫌い、って人も出てくるだろうしさ
やっぱほどほどがいいのかなぁ

18 :
ジョジョはアメコミ風なだけじゃね

19 :
要はCLAMPって言いたいんだろ?

20 :
>>12
グロいwwwwwwww

21 :
>>19
ホリックとか個性的だよね
一番いい、と思う漫画家さんってだれ?

22 :
>>12
うーんなんか意図して「個性的」にしてる気がする。
違ったらごめん。

23 :
絵柄ってほとんど「目」で決まるよね

24 :
>>23
あと髪型とか輪郭とかもある
つまり顔は重要

25 :
個性より魅力

26 :
そういうことは基礎ができてから悩まないと無意味

27 :
ジャンプで言うところの「星をつぐ者」みたいな写実的な絵柄を描く人は
ほとんどアシのまま終わるらしい、表情が硬いし漫画には向いてないもんな。
藤田和日郎と島本和彦が「吼えろペン」の中で
「最近の新人は上手すぎて、ちょっと崩れたような漫画絵が描けない」と言っていた。

28 :
ありがちなのは、(当人にとっての)美男美女か、極端に記号化された絵のどっちかしか無い状態だな。
いずれにしても顔がテンプレ化してる。
個性的な絵柄というと、最近では山田芳裕が好きだな。
若い美男美女のたぐいはほとんど出てこないけど、キャラがいちいち立ってて面白みを感じられる。

29 :
俺の絵、全然個性がないんだけど、意識したら個性的にできるだろうか

30 :
やってみりゃいいじゃん

31 :
個性が全く無い絵ってどんな絵?

32 :
誰かさんと全くそっくりな絵かね

33 :
いや、だから、個性って意識して出すものなのかなーって思っただけだ
個性がないっていうのは、目の書き方もそこらへんと同じで、身体も特に特徴ないから

34 :
誰も寄生獣の絵を真似ようとかは思いませんので、
みんなは人気の絵柄に集中する。
そんな中で誰も使わないような絵柄を使ってると、
目立って見えるってだけの話。
絵柄は色んな人が描いてきたから
ほとんどのものには手垢が付いてる、
カイジなんかもナニワ金誘道の絵柄に似てるわな。

35 :
個性のない絵って主張のない、
ただ紙に引かれた線、塗られた色、それ以上の意味を特に持たない絵ってことじゃね

36 :
でれでれっと顔の20や30も描けば
「あ、こりゃ俺んだ」ってのが一つは出てくるんでない?

37 :
うん、頑張るよ

38 :
複数の作家の絵柄が混じって、手癖がはいると大概オリジナルに見えるだろ
作家A+作家B÷手癖=現時点の絵柄

39 :
>>38
まあ手癖入ったりしてこれは〜の絵だな、って判断できるとしても、
〜の絵の特徴は?って言われたら「…。」ってなるからさ

40 :
そこで模写ですよ

41 :
何を言っているのかわからん。

42 :
知り合いでめちゃくちゃアクの強い絵を描く人は、大抵性格もアクが強い。
描く人間のものの考え方や価値観なんかがかなり出るんじゃないかと推測。

43 :
ごめ、まったく関係ないけど個性的な絵ってこんなん?
http://sinnm.under.jp/lofa/index.html

44 :
個性的・・・か?
典型的な腐女子絵って感じだけど

45 :
>>42
アク?

46 :
トレイザー

47 :
○ ○
 ●
 △
やっぱ今現在需要のある普遍的な絵柄を描きながら随所で個性出せる作者は凄いと思う
ただ「丸と三角だけで顔かいてみました。個性あるでしょ?」「いまさら昔風の絵柄にしてみました」なんてのは誰にでも出来るわけだしさ
法の統制の効かない場所に本来の自由の意味なんてものは無くて、
秩序の下に勝ち取った自由こそに価値が出るのと同じ仕組みで。

48 :
>>47
顔ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :
草生やしてしかも「ワロス」を全角とな

50 :
草生やしまくり厨房はほっとけ
JOJOとかデッサンしっかりしてるから、模写するといいかもね

51 :
スーパーサイヤ人の目は強烈だな。
あれだけですぐ鳥山明だってわかるし
だからこそ誰も真似できない。
天野義孝の三白眼も
漫画家にかなり影響与えてる

52 :
普通に描いてりゃ嫌でも個性って出るよ。意識して人の絵パクりまくってたら別だけど。
サイト知り合いに見られたら身バレしない?

53 :
http://www-2ch.sc:8080/up/download/1220762898514801.LvMLUq
じ ゃ あ こ れ は

54 :
戦の引き方一つとっても個性が出ているものだ

55 :
個性と正確なデッサンはなかなか両立しにくいと思う

56 :
個性>バランス>パース>デッサン
デッサンなんて最後だぜ!

57 :
昔は個性なんて呼べないほど似た絵柄が多かったし
それでもパクリだなんだとアホなこと言う人も少なかったな
漫画家が芸術家を気取り始めた証拠なんだろう

58 :
確かに、手塚のコピーだらけだった

59 :
あのゴルゴ13のさいとうたかをでさえ手塚みたいな絵だったっていうしな

60 :
昔は著作権の概念自体がしっかりしてなかったんだよね
まんが道読むと「素敵だなと思ったので使いました」みたいなことばっかだもんな

61 :
よく漫画家が○●という女優に似せて描きましたとインタビューで書いてるが
あれはOKなの?
猪木とかションベンぶっかけられてるし

62 :
>>61
あごに?

63 :
晒したいけどわかんない
ググッたけど
ほかのスレで聞いたけど
初心者板できいたけど
つーか初代スレとかdat落ちしてるし・・・
このぼくに簡単に教えてください><

64 :
いいよだれかおしえてやりな。

65 :
>>63
右の67番であってると思う

66 :
好きな人たちの絵を模写しまくっても自分の絵が描けるようになるだろうけど
より個性が無くなってしまいそうな気がして描けない

67 :
JOJO作者が描いたこち亀とかそういう企画あったじゃん
「似せる気あんのかw」って突っ込まれるくらい個性出したいな
自分のジャンルは元々がかなりデフォルメされてて
勝手に自分の絵になるから普段気づかないんだけど
たまに他の版権描くと、ああ自分はそこら辺に腐るほど
転がってる絵柄だなって再認識する…

68 :
アリナッチの描いた悟空とかww

69 :
>>67
悪魔に魂を売ったデフォルメか?うぜぇぇぇぇ

70 :
漫画は言語で絵は手書きの文字だとするなら個性追求し過ぎて読めなくなるよりある程度読みやすい字の方が読者的には良いんじゃなかろうか?これで考えると一枚絵は書道みたいなもんだからまあ辛うじて読める くらいの個性を追求しても良いのかな?
ま 極論だけど

71 :
誰も見たことの無い絵柄描ける人の方が好きだな
おっぱいが3mとかは嫌だけどw

72 :
3mてw
もはや人間とは言えないだろw

73 :
おっぱい3メートルは絵柄じゃなくて、キャラの身体的特徴だろ。
つまりおっぱい3メートルの女の子は、西又葵だって、尾田栄一郎だって、やなせたかしだって
自分の絵柄で描けるわけだ。

74 :
>>71が言う「おっぱい3mの絵柄」は単に3mに設定した胸の絵じゃなくて
女の胸を、ようじょでも貧乳設定でも全部3m以上に描いてしまう手クセの絵柄
みたいな意味では
それに近い成人漫画を見た事がある

75 :
てか  鳥山明 尾田栄一郎の次狙えよ


76 :
鳥山明の絵は凄いな
古さを感じさせない
一種の記号にまで昇華している

77 :
>>76
でも同人に乗せられる絵柄ではないなwDBのエロが虎にあった時はジブリの見た時より引いたわ。
流行とか多数の人の好みに合わせたら他の人と絵柄が似るのはしかたない、時代もあるしな。
見てきた物が同じなら似る事もあるだろう。


78 :
西義之とかは?

79 :
>>77
同人で売ろうと思ったら個性よりその時の流行を取り込む模写技術じゃないか?
所詮個性なんて売れなきゃ認められないしな・・・

80 :
刀語のキャラデザ良いなぁ。
正にアニメって感じで。

81 :
>>80
あれ専門学校生の卒業制作みたいw

82 :
このスレで言う「絵柄」は、
服のデザインとかは入らないってことだよね?

83 :
刀語の絵は動いてるの見てたらいいかもって思えてきた

84 :
今の流行ってああいう絵だよね。

85 :
茂本ヒデキチにあこがれる

86 :
永島慎二は天才

87 :
やっぱりマンガの絵ってアニメの影響がでかいよね。
今上手いとされてる作家も大抵アニメの影響受けてるし。

88 :
自分の絵がりぼーんとかやまださくらこ風な量産型テンプレイケメンになってることに気付いて死にたくなった

89 :
個性がありすぎると絵柄で読まず嫌いされることも多いんじゃ?
この絵はこの人のだなって認識できる程度の個性があればいいと思う

90 :
やっぱりなりたい絵柄の人を一人きめて
ただひたすらにパクればいいのか。
でもシブでパクってる奴ってすぐわかるよな
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13461724
カズアキ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13670553
山本ヤマト
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7737789
いとうのいぢ
こういうやつらみたいにはなりたくねぇな

91 :
本来、個性的かつ上手い絵なんてプロの最終段階の話。
同人ノウハウには荷が重いんだよ。

92 :
パンストはなかなか良いね
日本的スタイルとカートゥーンスタイルを上手く融合させて可愛い女の子を描いてる

93 :
>>90
私怨乙
まぁ、のいぢのは随分似てるけど模写にしたって歳から言ったら凄いモノがあるだろ。
今と昔じゃアニメ、ゲーム絵の絵師を志す人間の数が違うんだ、
世代が同じで見る物が似ていたら、絵が似る事もあるだろう。

94 :
このスレの趣旨である「個性」の面でみたら>>90の人達は駄目だろ
晒しはあまりよくないとは思うけど
てか似ることもあるってレベルじゃねーぞ!

95 :
駄目も何も個性的じゃない
絵柄を批判するスレではないだろ

96 :
個性を意識してる箇所とかある?
目とかで差別化は無理っぽくない?
それも見たことあるような目だ

97 :
絵柄はありきたりでも色遣いとかで個性を出してる人はいるなあ

98 :
カラー絵だと上手いと思っても
白黒になるとあれ?ってなる人いるね

99 :
>>98
その逆もある。
白黒画は悪くないのに色塗りのセンスがないの。
おいらもそれ系。

100 :
8 :なまえないよぉ〜:2010/10/17(日) 12:33:03 ID:AfAsHlFe
下まぶたを線で描いてるキャラデザは時代遅れだな
目の下に黒線なんていらない

101 :
でも描かないと表情が出しにくいよね。小動物みたい。

102 :
今ってはやりの絵柄で書く人が多いので名前覚えにくいw

103 :
下まぶた無かったら、あっさりしすぎになる気がする
上目遣いとかも描きにくいし

104 :
下まぶた無しは少女漫画に多いような
今は萌え系にも多いけど

105 :
下まぶた(目の下の線の事?)表情によって有無と長さを変えるかな

106 :
下まぶたを描くと印象がきつくなるらしい

107 :
キャラによって描いたり描かなかったりすることによって
差別化すればええやん

108 :
イラストは下まぶたなしが増えてる印象
けど少年漫画とかはほぼあるよね(モブは別)

109 :
抽象度の高い絵柄(クレシンとか刀語みたいな)だと、下瞼を描かなくてもすむ
ある程度リアルな絵柄だと必要
ってとこでしょ

110 :
何かこのスレみてると絵がんばって描こうって気になるな

111 :
したらば
絵柄を語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1294209512/l50

112 :
浜岡賢次とか好き

113 :
アイシールドの人の絵好きだな
逆立ちしても描けんから憧れる

114 :
逆立ちして描けたら困るだろ作者が

115 :
自分は迷惑しないので一向にかまわないです

116 :
じゃあ逆立ちするわ

117 :
そのまま親指で腕立て伏せ100回な。
出来なかったらお前の絵は西又になる

118 :
西又葵は割と個性的な絵柄だとは思うけど
キャラの見た目の個性はないなw

119 :
ネタにされる絵師NO1だからなwww
あのブレなささは凄いがなりたくはない…

120 :
桃種は個性あると思う…

121 :
幻想すいこ伝2の絵の人上手いな
女の人が描いてるって知ってびっくりしたわ
異様なオッサン率で男の人が描いてんのかと思ってた

122 :
誰かの絵に似てるって言われるのが死ぬほど嫌い
誰の絵にも似ていない絵が描きたい

123 :
でも、わざと他人に似るのを避けるように意識的に動くというのは
なんか違うよな
それこそ他人に振り回されてるのと大差ない
個性というのは、他人に似せようとしても
それでもなお溢れ出てきてしまう部分を言うのだろう

124 :
123がいいこと言った

125 :
髪のハイライトって個性出ると思わないか?
あれってそれぞれの見受け方の違いだと思う
髪に沿って引くだけだったり、丸い光散らしたり、N字に乗せてたり

126 :
ハイライトは個性と言うよりは流行りじゃない?
昔はギザギザテカテカで派手だけど、今はとにかく控えめみたいな。

127 :
流行りって言うなら今は全体的にボヤけた絵柄が人気だし
ハイライトもなにもないよーな…

128 :
age

129 :
age

130 :
激しめのデフォルメが好きなんだけど
デフォルメがあまりに強いと「下手だ、デッサン狂いだ」というコメントをされ易いし
やっぱり世間的にはリアル寄りでちょい萌えぐらいが「上手い絵」だと思う
絶望先生は首長すぎって言われるし
CLAMPは頭身高過ぎ細すぎって言われるし
遊戯王はプラスチックでできた髪って言われるし
デフォルメの激しい絵でもリアルっぽい要素(立体感を強調するような厚塗り、パース)を一部加えたり
ソフトや使用画材の知識をアピールするような線の引き方や塗り方をすれば上手く見えやすいかなーとは思う

131 :
デフォルメ強い絵が塗りだけリアルだったら合わなくないか

132 :
こじらせると絵が描けなくなりそうなスレだなw

133 :
鳥山のことか

134 :
>>130
鳥山や村田は上手いと褒められてるじゃん

135 :
>>130に出てる例は別に下手とは言われてないと思うけど
むしろ下手というより個性的な絵柄と捉えられてるような

136 :
>>131
最近の村田蓮爾連想する
女の子の顔だけ萌え風で背景とか他の人物とか身体はうますぎるリアル系なのでちょっと怖い

137 :
個性的というと昔、イラストレーター(今も現役)の上司からの言葉で
「人の真似をしまくってどうしてもその元の絵と似てない部分が出てくる。
それが自分の個性。それがないということは個性がないって事」
という言葉を思い出した。
「個性やアクの強さをなくしていくようにすれば逆に個性が出てくる」とも言ってた。
あんまり参考にならないかもしれないけど…

138 :
hou

139 :
なにいとるね

140 :
あつい

141 :
整合性を取るのに必死で忘れかけている、あの時の熱いソウルを取り戻すにはどうしたらいいんだろう!?

142 :
誰か!!!!!!!!!!!!!
何とか言ってくれえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!

143 :
何とか

144 :
整合性なんてくそくらえだ!俺は描きたいように描くんだぜ!  ってのも手だが
整合性を取ることに苦労しい程度に上手くなれば、自由が戻ってくるかもよ。

145 :
>>144
ありがとう。やっぱりそうなのかな。
でも、昔と比べて明らかに「こんな絵を描きたい」って気持ちという
絵を楽しむ気持ちっていうのが減ってきてる気がするんだよな……。

146 :
何とか

147 :
絵を好きになるにはゲシュタルト崩壊を利用するとよい
絵のモチーフや作風による反射的な評価ではなく、ありものままにそれを見た時の自分の気持ちを観察するために

148 :
最近で個性的かつ上手いって
いったら中山敦支だと思う

149 :
ここ数日の模写練後から版権2次元描いたら眼がきもくて仕方ない
元から3次寄り絵で描いていてキラキラ目とかの絵群とは隔たりあったけど
これは流石に受けねぇ
絵師の中には3次寄り実物頭身でも、萌えと上手くコラボしてる人いるのにな
凹むわ。自分の絵に萌えられないなんて
研究しよう

150 :
わかるわかる。
模写は目が肝心要だしね。
それ以外は変でも何とかなるが、目の違和感だけはどうしようも無い。

151 :
古い絵はバカにされる
今時の絵はウケるが掃いて捨てるほどいる
新しすぎる絵は時代(一般人)がついて来ない
手垢の付いていない新しさを持ちつつ時流にもマッチした絵は速攻パクられる
空しいイタチごっこだ

152 :
時代だの流行りだのを超越してしまえばいい
できれば苦労はない

153 :
どういう方面に進化していいか分からない
厚塗りで絵本っぽくするか
水彩、乗算で写真っぽくするか…

154 :
神視点に憧れてて、
男女どっちかだけに都合がいい体の描き方が苦手だから
男も女もエロさが中途半端になってしまう
背景やメカを上手く描いて、一枚絵で魅せるようにするしかない

155 :
ジブリへの道は程遠い

156 :
あげ

157 :
鼻の形が決まらない

158 :
本物の才能って人の目を気にせず個性的な絵柄でも楽しんで真剣に追求することだなと思う、自分に嘘をつくのが一番よろしくない

159 :
くそぉ ちくしょう 男がキモくなりすぎて
魅力がでない ひょろい感じならそこまでキモくならないんだよなー
渋くてカッコイイ漢がかきてぇよ

160 :
>>151
売れたモテキのミツロウや東村アキコなんか、どの時代にも適応しそうだが
絵自体に癖が少ないし

161 :
いや、癖強いだろ。どっちも苦手な絵だな。

162 :
少女漫画も普通に読むがミツロウは
それよりも癖が強く感じてちょっと苦手だな。
癖が無いってもっともっとシンプルな絵だと思う

163 :
東村アキコはペンタッチが荒くて独特のかんじになってるけど
たしか絵柄対決で西原が
「ホイップクリームみたい、ふわふわーっとしてて癖がなくて」みたいな評価をしていた気がする
逆に癖がない絵ってどんな絵なんだろう
わたせせいぞうとか、あとイラスト素材集にあるような絵か?

164 :
もうぱっと見たらわたせせいぞう!ってわかるから
クセがないとは言えない気もする
個人的に武梨えりみたいな感じの萌絵はクセがない

165 :
 個性的に絵を描いてみたら、母に「目、きもちわるっ」て言われました。
普通に良いと思うんですけどね。母は、少女漫画の絵柄が、すきみたいで・・
私は個性的な絵柄の方が好きなんですけどね。

166 :
個性的かつ上手い人と言えば榎宮祐とhukeかなあ

時代だの流行りだの言ってる奴は甘え
流行りの絵柄でもその中で自分の個性を出すことは可能だし

167 :
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

P28L76C6K8

168 :2018/05/17
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

23NW9

【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆13
字書きさんの談話室 第45分室
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6128
【ルーミス】人物画攻略スレ【ジェパード】
●自分が刷った本の余部を報告するスレ4●
【大手スレ派生】公式画像をトレスして仕上げを評価してもらう11
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆129
超修行僧7
ここに書き込んだら何が何でも原稿へ向かうスレ 5
同人ノウハウ板さぎょいぷ募集スレ
--------------------
エンゼルギア2nd・31
SQLite Part.10
☆同棲統一スレッド★ part116
( ^ω^)今日も負けたお342日目
ダツコヒツカと見るとまらなくなるスレ
暴挙か【2ちゃん歌会】壮挙か
【鉄道に】北陸方面の高速バスを語るスレ【完敗】
【SKE48】末永桜花応援スレ☆17【おーちゃん】
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド162◆◇◆
【あまむす】(C)DOLLCE 25【スウィーツドール】
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 6
【HONDA】ホンダ初代ストリーム Ver.16【Stream】
関西生コン支部幹部3人を逮捕!脅迫で契約迫った恐喝未遂の疑い →産経以外は報道しない自由発動中
【ファ厨】今時一眼カメラとか時代遅れwww弐眼目
(ヽ´ん`)「結婚してみようかな」 婚約指輪30万!結婚指輪50万!結婚式代200万!新婚旅行代50万!友達代行代10万! [738130642]
青果市場を語ろうシーズン2 ちょんぶり
HP閉鎖のきっかけ
!!!言いたいこと、言いたい放題!!!【Part2】
【PS4】FIFA20 リーグスレ Part24 (ワッチョイ無し)
河島英五
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼