TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
群馬サファリパーク
長谷川亮太、母の日に母に顔向けできない
北海道総合
「環境水族館」アクアマリンふくしま
南紀白浜アドベンチャーワールド19【和歌山パンダ】
自治スレ5
自治スレ6
沖縄美ら海水族館 その2
【太地】くじらの博物館・串本海中公園【串本】
コピペ荒らし対策スレ2

☆上野動物園★ [無断転載禁止]©6ch.net


1 :2018/06/19 〜 最終レス :2018/09/28
上野動物園公式サイト
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
※前スレ
★上野動物園★ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1521863428/

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1


プレーリードッグの赤ちゃんが大きくなってた

4 :
スレ立てありがとうございます
つ 上野動物園永久パスポート

バイソン、子どもの元気さに目を奪われて、ママがナーバスになっているのに気が付かなかった
ごめんね。

5 :
>>1
乙です

シャンシャンは体が大きくなっても、あの木の又部分が落ち着くポイントなんだね

6 :
http://ch6cnyw5.pw/jrmnyrukekxksut

7 :
シンシンはリーリ―相手だと強気だけど
娘相手だと優しいのね、でも余りにシャンシャンの
オイタが過ぎると「ふん、勝手にすれば」って感じで
なったりフリーズしたり可愛いなぁ

8 :
>>7
食べ物がらみはシャンシャンにも厳しいw

9 :
大きなタケノコをシンシンに取られ、仕方なく落ちた欠片を拾って食べるシャンシャン…

10 :
大半がシャンシャンだろうけど
長時間並べない子供たちのために
リーリーは別列にしてくれないかな
そっちは短いだろ

11 :
2月行った時は整理券貰ってその時間までは観覧自由なリーリー眺めてた。まだその頃のほうがマシだったかもね。

12 :
GWに行ったときはリーリーも入れ替え制であまり見れなかったよ
2月の平日はマシだったけど

13 :
あのさあ
あれこれ規制ばかりするから
人が集まり過ぎてトラブル多発するんじゃない?

一度全て規制取っ払ってみたらどう?
テントも幕もパイロンも全部撤去
整列なしの完全自由観覧
警備員の注意は「フラッシュ焚かないで」と
「譲り合ってご覧ください」のみ

案外自然に人が流れて観覧しやすくなるかもよ

14 :
パンダだけ別途600円取れば減る

15 :
海外では別料金とるトコちょいちょいあるんだし、日本でもやればいいのにね

16 :
シャンシャン昨日見たらだいぶ大きくなってたけど、竹食べ始めてもう少し大きくなったら観覧者も減ってくるのかな?

17 :
>>13
GWに行ったアドベンがそんな感じ
娘たちの方は起きて動いているときは1列目埋まってるけどパンダのいる場所によっては後ろからでも見える
寝てるときは2列目がほぼなかったよ
親パンの方はいつ行っても余裕の1列目しか無かった

18 :
ただ規制と言うか棒みたいにしきって順番にって感じじゃないよね
室内オリのとこに言ったらみんな前でみたいから1列に並んで移動してるだけだし
直角で曲がるところで後ろ含めどんどん誘導して入れてったら案外早いと思うよ
後ろ、先のほうスカスカだもん(午後は分からないけど)

19 :
シャンシャンの妹か弟が生まれた時に
早い段階で別料金制を導入して欲しい
もし双子が生まれたらもっと大変な状況に
なるよ、そしたら1000円で設定してもいいと思うよ

20 :
いっそ客席を動く歩道にして1回200円くらい徴収すればいいのにね
警備員もいらないし、外国人客にも分かりやすいし、馬鹿っぽくて観光スポットにもなるよ
新宿の地下道の動く歩道より公金の使い途としてあり

21 :
モトコンポに貼り付けるようにハシビロコウのステッカーが欲しかった

22 :
別のスレで立ち止まっている外国人には注意してなかったと見てそこは一律注意しろよと思った

23 :
バイソングッズは販売予定ないだろうか?
やっぱり無理だよなぁ

24 :
パンダ舎の周りにリフト設置してクルクル回し続ければ良い

25 :
低速の園内列車は?都電みたいな

26 :
音の騒音がリーリ―さんには大ストレスだし
目線の先が動く状況は動物目線から見ると
無理だろ、でも新パンダ舎の一部には
モノレールが走っているが大丈夫かな?
成田エクスプレスの発射音と同じ音なんだよね

27 :
プシュッゥウウウウウンン

28 :
バイソンさん、昔は超不遇の印象があったけど、この頃は密かに人気があるようで良かった。
パンダ舎から近いからシャンシャンフィバーの影響もあるんだろうね。
ただ、グッズは・・・・・作ってもらえないだろうな。
パンダ双子はめでたいけれど、今の状況から察するに想像しただけで恐ろしい。
集客チャンスを生かし特別料金にして、パンダ以外の動物たちにも再配分するのがよろしいかも。

29 :
いっそのことパンダは写真撮影禁止にすりゃいいのに

30 :
上野のゴリラもこれくらいやって欲しいね

ttps://instagram.com/p/BiHR76on3BX/

31 :
私は昨日の午後に行って来たんのですが、旧正門解体音が物凄かった!!
パンダ観覧は時々修学旅行生がドッと押し寄せる位…
子供は外国人位…ベビーカーも悪天候のためか?
チラッといたかな?程度でファミリーは少なかった。
熟年ご夫婦やお一人様が多かったような気がします。
従って横入りは全く見かけなかったな。
列もスムーズに流れては少々立ち止まる程度…
私は一眼レフ持って三週したけど撮れた写真は30枚弱…飛散でしたね…

32 :
確かにパンダは別料金とっても文句出ないだろ

33 :
>>31
自分の考えだけど枚数よりも写真の出来の方が重要だと思う(設定を間違って数百枚がボツだった経験者w)
個人的に満足な写真撮れた?

34 :
個別取材を受け付けず、一般客もゆっくり見させないシャンシャンは浜の子に比べても圧倒的に残された画像が少ない。
これは将来的には良くないですよ。
一番可愛い時期の姿は大勢の人に見て撮って
貰わないと

35 :
自分が撮りたいだけじゃんそれ

36 :
>>35
御託を並べるも結局それですねw

37 :
シャンシャンをもっと観たい撮りたい大いに結構
なぜか体制側について煽ってるやつw

38 :
>>33
有難うございます。
何枚か満足なものは撮れました。
但し立ち止まるな!の声掛けが激しく
動転し手振れ等生じたものもありましたね…

39 :
正門の工事が、時々ドキッとするような音を立てていた。リーリー大丈夫かしら。
今日は何とか3巡したけど、寝る子は育つだった。
初めて見に来たらしいおばさまが、「わー、すごい!あんな恰好でよく眠ること!」と
大喜びしていたのが、新鮮だった。
これから暑くなるから、車いす等の人には優先列を作った方がいいかも。
プレーリーっ子、あっという間に大きくなったね。

40 :
自分もリーリー目当てだから並ぶのがしんどくなってる。もちろんシンシン、シャンシャンもすきだよ。

41 :
ベトナム人留学生は生活資金難からか万引き多すぎ。

勤勉に働き友好的で愛想も良い半面隠れて万引きしまくり
笑顔で友好的に接して安心させといて万引きを疑われないように
してるんじゃないかと疑ってしまうくらい。

外国人の犯罪、ベトナム最多 昨年 空き巣急増、中国上回る
https://www.sankei.com/affairs/news/180413/afr1804130007-n1.html

42 :
お誕生日以来の長時間待ちに怒りを覚えています😠
当日、入場口の係に整理券をなくした理由を聞いたら、東京都の予算が無くなったからだそうです❗
立派な印刷物でなくても日にちと集合時間が書かれた物をこれまでの2倍配るとか、方法はあるはず。有料でもいい。
園長は都に申し立てして下さい🙇

43 :
そんな理由なの?
平日700円
土日祝日は800円に上げても良いよな

44 :
嘘くさい

45 :
入場口の係ってバイトだろ?
本当の理由なんて知ってるのかね?都の予算の事理解してるようにも思えんけど

46 :
入場料ではペイできないくらいの人件費掛かってるが
グッズ売上で十分利益でてると思うけどな

47 :
アルバイトの時給(販売とか)、ほとんど都の最低基準じゃない。
人件費の予算枠が限られているってことじゃないの。
都の公的な施設だから、そう簡単にお金や仕組みを動かせないんでしょ。

48 :
もう普通に入場料上げればいいのに
それか西園にパンダエリアできたらゲート作って2、300円でも別料金取るようにしたらいい
動物園は文教施設だからって低価格に保ってるんだろうけど、パンダなんてもはや見世物なんだから受益者負担で金取っていいと思う

49 :
公益財団法人だから税金免除されるが(売店は除く)
利益の半分は来園者に入場料や設備等で還元するらしい
一時的に利益が上がると廃れた時赤字になる可能性があるらしい(廃れたら料金上げればいいかと思うがw)
整理券や人件費など還元分で賄えそうだが
整理券方式でクレーム多発とか?色々問題があるんじゃなかろうか?
今の現状も問題あるけど、改善もされるんじゃなかろうか

50 :
別の動物を見られなくなるのがつらい
並んだ後で西園の爬虫類館まで歩く気力とかない

51 :
ほんとパンダだけでも1000円くらいとってほしいわ。もうこれからまだまだ混むんでしょ

52 :
今日は午後からの待ちが結構伸びたんだね。
ライブ見てたら、シャンシャンが活発に動いていた。
皆、起きてそうな時間を狙うのかな。
それにしても整理券無しで、前のように人数をカウントして誘導することは出来ないのかな。
今のやり方じゃ撮影禁止にしないと、中途半端で危険だ。

53 :
何言ってんだこいつ?

54 :
整理券無しになってから初めて行ったけどパンダの前を一人ずつ歩くんだね
そりゃ時間かかるわ

55 :
シャンシャンに麻酔を嗅がせて寝てるうちに体中の毛を丸刈り。夏仕様にしてやりたい

56 :
パンダは羊のようにモコモコではないから、毛刈りをしたら赤剥け太郎になってしまふ。

57 :
パンダ見るために長時間並んでやっと見てるときに「まずは移動です 移動してください」っていくら何でもないわ
まずはパンダ見せてくれよ

58 :
せめて30秒立ち止まらせてくれーw

59 :
>>57
早く移動させて多くの人に見せてますアピールしたいだけだと思ってる
実際には見せる気なさそう

60 :
リーリーが外にいるときは今まで通り自由観覧にできないものか

61 :
>>60
人が多い時は無理だったよ
GWの抽選の期間の母娘観覧時間前後にリーリーのところにも行ったけど入れ替えだからと追い出された

62 :
見るなら午前中がいいよ
午後はさばくために列移動早いみたい

63 :
パンダ見てる人、こうなるとなんか惨めだね

64 :
>>63
ほんとのこと言うな
行った自分も思うがw

65 :
ガラスの前に後ろに並んでいる状況をモニターで流せばいいんだよ。
あなた達が進まないと後ろの人達は入れませんと書いて。

66 :
見てるとマイナスイオンで副交感神経優位とやらになるからな。

67 :
ほんとリーリーだけでも外にいるときはみせて。

68 :
体調管理って定期健診みたいなものだと思うんだけど、
どうしていちいち心配するのかな?
最近の混雑がひどいから?

69 :
笹パウダーうどんなんて嫌だなw

70 :
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50

71 :
>>61
入替制でもいい
今はエサ交換でリーリーがいないときでも追い出される
何時間も待って全くリーリーを見ることができない

72 :
>>71
リーリーもシンシンも探す前に追い出されたよ
餌交代の時間じゃないと思うから探せばいたと思うんだけどね
シャンシャンは最近お気に入りの木の上で寝てた

73 :
>>72
いるのといないのとでは全然違う
見えにくいところにいたり寝てたりするのは仕方がない

74 :
探すための10秒未満の時間すら無かったから見えなかったよ
いないのとどっちの方がマシか人によるだろうけどね

75 :
整理券廃止後1回も行けてないんだけど観覧話出るたびに
歩きながらの30秒しか見れなくてしかもパンダが移動中で見えなくても容赦なく流されるとかマジで辛いんだけど

76 :
>>75
朝一で行けば少しゆったり穏やかだよ
観覧締め切ったあとは外の警備員も中に入って来るから前との間を空けるな、立ち止まるなと厳しさが増す

77 :
ほんと、パンダ見に行くのって惨めだねー

78 :
気配を感じるくらいで上等なもんだったけどな。
今はモニターとか色々サービスあっていいじゃないか

79 :
>>76
アドバイスありがとう、朝一頑張ってみる
木の上で寝てるシャンシャンのお尻見れるわ〜

80 :
ここ2ヶ月くらいいってないんだけど
カワウソのミオは元気?
最後に見たときは1人で寝てた
いつも二人で遊んでたからやっぱり仲良しだった相棒がいなくなると落ち込んじゃうのかな…

81 :
>>71
それは御意見箱にしっかり書いてきたほうがいい
展示されていないなんてあまりにも酷すぎるw
シャンシャン回収中は列を止めるのにリーリーだと止めないとか矛盾してる

82 :
というか最近リーリーになかなか餌がもらえないのってそれが事情なのか?

83 :
リーリー目当ての人もけっこういるからなあ

84 :
>>75
年パスもちで開場前にならんどけば
1時間くらい並ぶけど午前中はゆっくり見れるよ
自分は写真とれたから逆にさっさとでたけどあと1分くらいいれたかな
オススメはみんな途中で止まるから、その前の空いたスペースに先に移動しとけば
ほとんど急かされない

85 :
>>84
誘導係が抜かさないようこのままの順番で見るよう言ってた
係員によるのかな

86 :
警備員の誘導指示もバラバラで統一されてないよ
メガホンでがなり立てて悦に入って更にボルテージ上げてる人もいるし
自分に酔ってるようにあれこれがなり立てる警備員もいるし

87 :
パンダ舎入口付近の警備員さんとパンダ前の警備員言うことが
一貫性がないんだよね
パンダ前はマイクパフォーマンスに酔ってる感じになってる時あるし

88 :
マイクパフォーマンスやりたかったらそれなりのところ行け

89 :
土砂降りの中長時間並んで、やっとパンダ見れると思ったら、大声で、自分勝手な観覧はやめて下さい、って怒鳴られて、気分悪かった、ただ順番が回ってきただけなのに

90 :
>>84
ありがとう
年パスはある

91 :
客と警備アナウンスのビリビリ感が悪循環になっているような。
あれだけの人が集まっちゃうと、皆に節度ある行動を求めるのは無理だし、
行進しているんじゃないから、進行速度も人によって違うし、難しいね。
自分は、前の人が止まって間をあけちゃうことがままあったから追い越したけれど、ノープロブレムだった。
しばらく天気はまずまずのようだけど、暑そうだからきついなあ。

92 :
>>91
明日は今日より湿度が10%くらい高くなるらしい

93 :
>>91
マナーを守らない人間がいると、多くのまともな人間が割りを食うって話だな
その分誘導がやかましくなってパンダにも被害甚大だ

94 :
>>93
誘導してるか?
見せないで追い出すことが誘導か?
騒がしさでイライラの増長させるだけだよ

95 :
>>80
亡くなったのがミオちゃんです。
アミンは元気にしているように見えました。

96 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

97 :
都民の声総合窓口にご意見メールしたわ。
動物園は「予算ガー」「人員不足デー」って絶対動かない気がするから
お上に言わないと。

98 :
予算がないからそこにいる動物を見せないで見るために長時間並んだ客を追い出すと言うのはおかしな話だけど、上野動物園に言っても無意味だろうね
電話対応の女性はそんなこと言われても・・・みたいな感じだったよ

99 :
他の客の頭で視界を遮らないように一列で観覧させてるけど
誘導員がパンダの前にいる不具合はもう解消された?

100 :
遅くなっちゃったけれど
黄太郎誕生日おめでとう!
元気そうで安心したよ。
新施設での再会を楽しみにしてるから、それまで頑張れ〜!

101 :
マヌルネコの個体の名前教えてください
最近見に行ったら展示一匹だけになってたけど
もしかして一匹死んじゃったの?

102 :
また前みたいにリーリーだけで見せてほしい
いつまで続くのこれ

103 :
リーリーも室内多くなるから室内の時だと単体は無理じゃない?

104 :
>>102
夏の間はリーリー室内だから平均気温25度以下にならないと無理じゃね

105 :
>>102
シャンシャンがいなくなったらかな

106 :
一家全員室内なら時計回りで見せて欲しいわ
シャンシャン>シンシン>リーリーの順で
今はリーリー無視で突っ切る人大杉

107 :
>>106
室内の時ってリーリーのところは詰まっててシャンシャンの前に行くと急に進め進めって言われない?
リーリーが外にいるときも立ち止まったらいけなかったし順路は関係ないと思う

108 :
あの一列って運営が意図してやらせてんのかよ
観覧券順でさえ2列くらいで時間決め手すすめてたのに
そりゃ4時間まちとかなるわ
全然進まないから自分が前に移動して写真とってたときは何も言われなかったけどな

109 :
前が邪魔で見えないとか強烈なモンスターからのクレーム入ったんじゃないかと思った
むしろ後ろの坂の方が見えることだってあるのに

110 :
タイミングだよね。自分がいった時はシャンシャン元気でリーリーが寝てた。

111 :
>>101
ユス。
隣にいたナイマは地下に移動して、元々地下にいたドローは非公開になった。

112 :
>>109
前列が動かなくて見えなくなったから全然モンスターじゃないし、後ろのレーンは使ってないよ
後ろも写真で立ち止まる人続発で、列が停滞して混乱した
結局一列で押し出した方が早いって判断したんじゃないかな
30秒以内で通過するからかなり早いよ
現地行ってもないのに適当なこと言いすぎ
上野動物園クレーム専門スレがあるからそっち行けば

113 :
昔から上野動物園のカメ子はみんな似た様な格好してるから シャンシャンから通いはじめた人には見分けがつかないんだろうな
居座り、割込み、声かけであだ名が付けられるぐらい厄介なのは むしろスマホもカメラも携帯してないよ

114 :
ただ眺めてるだけってこと?

115 :
>>112
出たw

116 :
すっごく疑問なんだけど、クレーマーに成り下がってまで今パンダを何回も見なきゃいけない理由ってなんなんだろう?教育効果が見込める子供たち優先にして、大人は制限しても良いんじゃないかと思う。

117 :
というかパンダだけ値上げしていいと思う。西園なんて平日特に人いない。パンダだけ2000円でもいいと思うわ。シャンシャンもだいぶ大きくなったからブームは今年いっぱいかとは思うけどね。

118 :
>>117
結浜みてみ
笹食うシャンシャンも人気落ちないと思うよ

119 :
今日は雲が出ているからと思い午後からの並びに参加したけど、途中からよく晴れてきちゃって、
風が無かったらリタイアしていた。他の動物たちまではとてもとても無理。
ベビーカー連れは大変そうで、乗っている子どもも大丈夫か心配になる。お年寄りは案外強いw
寝ている時は割とサクサク進むけど、目を覚まして動き回るとやはり列の流れが滞って来るね。
でも、動いている姿は、つい止まっちゃうのは仕方がないと思える可愛さだ。
ママとプロレスするのも今のうちだもんな〜。

120 :
>>119
お年寄りは脱水に気づかずいきなり倒れるとかありえるw

121 :
>>120
飲み物持ってない年寄り多かったな

122 :
確かに年寄りって行列並ぶの強い
愛知万博で思ったw

123 :
飲み物持ってると重いよ

124 :
お隣の都美術館は熱中症対応をわりと真面目に取り組んでるのに動物園はいまだに牧歌的な対応の謎
1日1万5千も集客してるのになんで強気なんだろ?

125 :
ノウハウ共有したらええのにね

126 :
>>124
若冲展で4時間ぐらいひたすら並んでた記憶しかないわ

127 :
GWは事前抽選にしたり、対策してると思うけど
科学博物館なんかは数時間待ちじゃないかな

128 :
順番待ちの所にテントとかはってるけどあれはあれで強風の時すぎテント倒れそうだと思った。

129 :
上野公園自体を入場制限すべし
車のナンバーみたいに曜日によって
名字の頭文字で入場出来る人を決めるとか

130 :
……それはちょっと
ありえないわ 

131 :
あ、触れちゃいけない人だった?

132 :
他の動物を見たい人が迷惑する

133 :
スタンプラリー形式にして
カバ、ワニ、鳥、猿、ゴリラ、白熊のスタンプ押した人からパンダ観覧可で
入場時用紙一人1枚

134 :
スタンプに大行列するわw

135 :
ペットボトル出た頃 飲み物は座っていただきましょうとか
説教がエッセイに出たものだった。
さすがに今はないな

136 :
シロフクロウのヒナ見てきた、モフモフ激かわ
超説明してくれるおじさん、スタッフかと思ったら客だった
どんな動物にもマニアがいるんだなw

137 :
園内の休憩所にモニタ設置してそれでシャンシャンの様子を見る
公開はやめる

これで解決

138 :
フクロウ撮ろうとするとデジカメなので調整できず金網に焦点が合ってしまう

139 :
>>138
フクロウさんが金網から離れてる時に
風景モードでズーム最大で撮るとちょっとましになるかも

140 :
>>137

>>34

141 :
他の動物達にとってはシャンシャンは非公開の方がいいかもね
今は人が多すぎることの良くない部分ばかりだから

142 :
マスコミ公開の日の高画質動画シャンシャンを長時間見られるなら肉眼で見れなくてもいいわ

143 :
来週シンシンの誕生日だか誕生会無理だな。2年ぶりだが。

144 :
シンシンの誕生日の時間指定して抽選制にしればいいのに。このままじゃリーリーの誕生日すら無理そう

145 :
相変わらすカメラのフラッシュが酷いらしいね
パンダ達には相当ストレスだろうな

146 :
フラッシュは本人が切り方わからないとか自動になってることを知らないことあるよね
暗いところで1枚撮らせてフラッシュが付いたらその人は撮影禁止にすればと思うけどやるわけがない
フラッシュ焚かれる時パンダのストレスもだけど近くの人の場合自分も被害うけて迷惑
フラッシュがガラスに反射して写真撮れない
焚いた人の写真もダメ写真になってるはず

147 :
30秒になってから観覧者がSNSにアップする写真の撮れ高減った気がするわ

148 :
フラッシュは年配が多い印象
先日は隣のおばさん何故か携帯のライトとフラッシュのダブル点灯で警備員に注意されてたけどその後別の警備員にブツブツ言い訳してたw

149 :
>>147
代わりにネット配信の無断転載が圧倒的に目に付くね SNSの規約読んでないのかな?

150 :
フラッシュなんて今まで何万回もたかれてるから今さら別に平気だよねと話してる年配夫婦がいた

151 :
観覧の手前で確認させればいいのに
手間を惜しまないでちゃんと都に納税してるんだぞ
有効に使ってくれ

152 :
観覧前にフラッシュ禁止、立ち止まらないこととか説明すればいいのにね
パンダの前に来た途端、大声で怒鳴っても効果低いと思う
初めて来た人なんかは特にビックリするだけ

153 :
>>149
Ueno Panda Live.jpの著作権についてを読むと出典を明確にすればSNSへの引用はOKなんじゃないの?
youtubeへのupは問題ありそうだけど

154 :
>>153
どこを読んだらそんな解釈になるんだw
出典を明確にするのは要件の1つで、すべて満たす必要があるし、YouTubeはNGだけどSNSはOKなんてありえないw
個人で楽しむだけならOKだけど不特定多数にむけてアップするのはNGでしょ、常識的に考えて

155 :
>>152
びっくりというより不快感の方が残ると思う

156 :
自分が観覧した時もガラケーでフラッシュしていた
じーさんがいた、おまけに母子の所で戻ろうと
していたから警備員に「戻らないで下さい!!あなた
ぐらいですよ戻ろうとするのは!!」と大声で言われてたw

157 :
>>154
ツイッターやインスタに膨大な量のスクショ、動画キャプチャがアップされてるけど、
それを上野動物園がNGと言うかな?

158 :
>>157
気になるなら聞いてみたらいんじゃない?
東京動物園協会に

159 :
広告収入が発生するからYouTubeは駄目だと思う

160 :
>>156
そのじーさん、本当に嫌だしムカつくけど、あなたぐらいですよっていう注意の仕方もなんだか嫌味
そうするしかないんだろうか

161 :
>>160
そんくらいいってもまったく問題ないと思うけど。

162 :
まあ、実況民も都合の悪い話は完全スルーで希に基地外が反応するくらい。
下のレス読んで呆れた。

もしライブカメラの複製を使って【金儲けしている】人がいるなら、
証拠映像をもとに、>>55が訴訟を起こせばいいんじゃないかな
初期費用はかかるけど、頑張ってください
だってアップロードしてる人は何人もいますしね、一人だけ訴えても不公平でしょうw
尚、ご自分で書いているように ご 自 分 で【業務を請け負っているS警備】
に言うのもいいかもしれません

【多くの】ここの常駐者は、仕事などで見れなかったものを有難く見ている善意の閲覧者で
私的に楽しんでいるだけです

https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/livevenus/1528252641/55

163 :
>>153
あんたのような勝手な解釈する人が毎パンさんの掲示板にライブ動画の画像貼り付けて
問題になって削除されてた

164 :
>>157
すでに無断複製はダメと書いてあるんだが。

「著作権法で著作権者の許諾が不要とされている場合を除き、著作物の無断複製はできません」

165 :
>>152
整理券の時は事前にフラッシュ禁止の説明あったし、試しに1枚撮ってみてと案内する警備員さんもいてフムフムと真面目に聞いてる風の高齢者が結局おもいっきりフラッシュ光ってたりしたから、どうしようもない人って一定数いるのかねw

166 :
客寄せパンダとは良く言ったもので��
寄せられて並んで見るか見ないかただ歩かされてる
惨め

167 :
フラッシュ焚いたら即退場!

しかし、入場したら即退場なのは全員同じだった

168 :
wwww
>>152
最初は優しく諭して、分かっててルール違反するやつには厳しく
これじゃないとな
最初から怒鳴ると反感買うだけで次から言うこと聞かなくなりそう
それが怖い

169 :
>>165
自分の前にいた「戻らないで!!」と言われてたじーさんを例にすると
じーさんは並んでる最中は一緒に来たばーさんと娘がカメラチェック
していたから撮る気はなかったと思われ
でもいざリーリ―シンシンシャンシャンを見たら自らのガラケーで
可愛い姿を取りたくなったんだろうね〜案の定ピカピカ光らせて
警備員さんに注意され逆走しかけてまた注意されてたが…
年寄りの行動は読めないからね

170 :
>>164
>(ただし、サイトへのアクセスにともなうキャッシュ機能や、インターネット経路上のキャッシュ機能による複製は除外します)

これはどういう事?

171 :
>>167
ワロタw

172 :
>>170
キャッシュでググればわかると思うけど、一度閲覧したホームページなどはまた閲覧する時などのために近道のようなものが自動的に記憶保存される
それはいいですよってことでしょ

173 :
>「引用」は、次の三つの条件をすべて満たす必要があります。
>1)質的にも量的にも、引用を行なう側が「主」、引用される部分が「従」となっていること。
>2)引用される部分が他の部分から明確に区分されていること。
>3)出典を明確にしていること。
>引用される部分が主になってしまうとそれは「転載」であり、著作権者の許諾が必要になります。


引用されてる部分が主になってるかどうか識別するのが難しくない?
上野動物園はSNS上にupされてる画像を容認してると思うけど

174 :
SNSの転載消すんなら公式がライブ映像午後の分も録画流せよ!

ってキチガイクレーマーから詰め寄られてるに1票

175 :
土曜日はモザイク壁画あたりで時間稼ぎして立ち止まってる夫婦(と思う男女)がいた
ライブ見て3頭とも寝てたから
まだこういう人たちがいるんだと思った

176 :
今年は夏が早く来たせいもあるけど、こんな暑い時期まで行列が続くとは予想していなかった。
親離れ前の駆け込み需要もあるのかな。

177 :
これが男の子だったらどうなってたのかな。今回女の子だからここまで人気でたのかな

178 :
同じだよ

179 :
最も混むのはシャンシャン帰国発表後だと思われるのでまだピークではないのかもしれない

180 :
いや今年の夏休みでしょ、来年だとシャンシャンかなり大きくなってて旬が過ぎてる可能性あるし

181 :
>>173
引用の主従関係なんて見ればわかると思うけど
自分のオリジナルが質量共にメインかどうかでしょ?
ライブ配信の動画画像がメインだとアウト
上野動物園が容認してるなんてことないでしょ
だったら著作権フリーにすればいいわけだし
ネット上の著作権違反は1件1件対応してられないのわかっててみんなアップしてるんだから

182 :
動画の可愛いとこいちいち探すの面倒だから助かるけどまあ違反ではあるよねw
わざわざツール使って録画してインスタ等に上げるんだし

183 :
>>181
痴呆住まいの世間知らずには糠に釘、善悪の区別は自分の都合で判断するから
常識が分からない
実況民にはこういう知恵遅れがたくさん馴れ合ってる

184 :
今日はシンシンの誕生日だけどイベントやるのかな?

185 :
ないよ

あってもヲタ芸合唱くらい

186 :
シンシンお誕生日おめでとう!

お腹に子供を宿しながら逝ってしまってランランのことを
思い出してしまって…今日は朝から仕事中に涙を必死でこらえた…

187 :
妊娠中毒症だったっけ?
本当に悲しかったね。

シンシンの可愛くてたくましい血が受け継がれて何よりだ。

188 :
でも肥満は妊娠中毒症の元だぞ
母ちゃん太り過ぎないように気をつけてな

189 :
写真とかでもそうだけど、そもそも「ダメって書いてないからOK」だと思ってる人が多すぎる。本当は「OKって書いてなければダメ 」なのにね。

190 :
じゃあ動物園に限らず外で写真は撮れないね笑

191 :
>>186
嘘松乙
パンダBBAって本当に気持ち悪いな。

192 :
>>180
小さいシャンシャンしってる関東の人は成長見守る幹事で大きくなっても見たいし
地方の人は大きくなっても「シャンシャン」はスカイツリーと同じくらい観光スポットだと思うよ

193 :
>>190
転載の話や

194 :
>>190
オマエ、世間知らずで厚顔無恥だな
知能低そう

195 :
ランラン、カンカンをリアルタイムで見てた長老がいるのかこのスレは…

196 :
>>195
いや、リンリンランランをTVで見ていた世代や

197 :
整理券に戻せばいいのに

198 :
今日倒れて運ばれた人いたってツイッターで見た

199 :
>>198
え?そーなんだ。この前いった時も具合悪くて列から抜けてた人いるなぁ。

200 :
>>198
12時過ぎでは無いですか?
倒れた方は顔色が真っ青で警備員の方が車椅子を用意して
運ばうとされていたのを見かけました。

2時前だったか?列の…最後の折り返し地点横のインフォメーションのボード横から
子連れバニー有りが横入りしていました。同じ形体の連れに合流した形ね…
他にも子連れバニー有りの皆さんや車椅子の方々は正しく並ばれていましたが。

201 :
バニー?
ベビーカーのこと?最近はバニーっていうのか。
お役世代はバギーって言ってたな。

202 :
>>201
お役じゃなくて、
親です、すまそ

203 :
横入りなんて毎回何人かいるからトイレにでも行ってたんだと思うことにしてる

204 :
今日は3時過ぎから再び列が伸び始めたような。
やっぱりこの季節だと知らず知らずのうちに消耗する。
寝シャン子を見た後、頑張って西園に行ってクロサイたちの早いお夕飯姿を見たら、すごく癒されちゃった。

205 :
今日パンダのウンチのにおい嗅いできた
竹ウンチと笹ウンチ
どっちもほのかな竹の香り
シンシンにバースデーメッセージも書いてきた

206 :
>>204
暑いと西園がとても遠く感じるよね

207 :
上野行ってみたけど炎天下に並ぶのはきつそうだなぁ
シャンシャン(´・ω・`)

208 :
天候に左右されること大だが、あさイチで入って2周ぐらいするのが一番楽なのかなぁ。
晴れた日の午後は本当に危険を感じる。
シャンシャン初の夜間開園はどんな具合だろうか。

209 :
行列式になってからの初観覧行ったよ
想像してたよりは全然急かされなかったし、スマホで歩きながらシャッター切る時に一瞬止まっても大丈夫だった

210 :
>>209
行列式になりたての頃は怒鳴り散らしだったけど、だんだん優しい言い方に変わってきてるよ、クレームあったのかも

211 :
最近は待ち時間もだいぶ短くなったし
以前に比べ多少ゆっくり観覧できるね

212 :
>>209
そのとき中にいる警備員によって全然違うよ

213 :
>>211
観覧時間は前より短くなってるよ
その分、並ぶ時間が短くなってる

214 :
待機列の進みがもっと牛歩と思ってたからスルスル動くのに驚いた
トイレ行ったら2往復くらいしてしまいそう

215 :
上野動物園初めてなんだけど3時間ぐらいで全部回れるかな?
混んでたらシャンシャンはスルーするけど他のところは全部回ってみたい

216 :
>>215
一目見た、視界に入れたってレベルでも、メジャーな動物は人だかりですぐには見れないから難しいよ

217 :
東と西があるからギリギリって所かな

218 :
>>215
どの人数でどのくらいのペースでみるのか分からないけど
観覧券のときに1時間待ちの間にさっと1人なら見れたかな
子供連れなら3時間くらいで大丈夫じゃないのかな

事前に券買って開門と同時に券持ちの列からはいればシャンシャンのところにすぐ並んで長くても1時間半?
それで1人なら残り1時間半で見れる気がする
シャンシャン見ないなら西門からはいればみんなシャンシャンに行ってるからすいてると思う
昼からならシャンシャンは諦めたほうがいい

219 :
シャンシャン昼からの方が空いてるよ
10〜11時台が待ち時間一番長い

220 :
1時間半では無理
ただ歩くだけになるよ

221 :
気に入ったところでちょっと止まりつつ流していけば、1時間半あれば何とかなるんじゃない。
自分はシャンシャン含めてトータル3時間ぐらいのことが多かったかな。
まあ、駆け足感は否めないけれど、じっくり見始めるときりはないもんな。

222 :
ただの散歩じゃん

223 :
どれだけ動物見るかはみんな違うんだから参考になりにくい。
横目でいることだけ確認するなら1時間かからないけど1日中いる人もそれなりにいる。

224 :
私はシャンシャン含めないで3時間かなあ
初めてだと土産屋でも時間食いそう

225 :
鳥とか爬虫類とか小獣館とかぜーんぶ見ようと思ったらけっこうかかると思う

226 :
シロフクロウのヒナが可愛いよ

227 :
もう字面だけでかわいい

228 :
シャンシャン見てきた。ハンモックみたいなので寝てた。父親も母親も寝てた。運が悪いとダメだな。

229 :
お庭からお部屋への移動直後(一時観覧停止になるんだね)に観覧タイミングとなり、
初めて笹シャン子を見られた。
正面を切って笹をくわえる姿は既にオッサンの風格。

230 :
食べてないんですけどねw

231 :
>>226
写真で見たけど、可愛いね
ぬいぐるみの鳥みたい

232 :
坂上二郎+池田レイラ=シャンシャン

現在、弁天門前の気温38℃ 体感気温42℃

233 :
こんな糞暑い時に動物園とか罰ゲームだな

234 :
三連休はよりにもよって猛烈な暑さだが、行列は出来るのだろうか。
まじ、危険だと思う。

235 :
さっきまで行ってたけど
具合悪くなって座り込んでる女性とその彼氏いたよ

236 :
自分も先程まで行ってたけどさー
外人(多分中華系)の子供が二人が
並んでる横をスイスイ前に進んでちゃっかり
パンダを見てたけど、思わず首根っこ掴んで
やろうかと思ったわ、女児(小1か年長ぐらい)
男児(小2か小3ぐらい)の兄妹、図々しいのも程がある
ちなみに親は近くにはいなかった、差別は良くないかも
知れないが嫌だね中国人は

237 :
今日いったが。まずパンダ。並んで待った先にまってたのは背中むけて寝るリンリンにシャンシャンw
おめえら仕事せえよ。トラもライオンも暑さのせいか奥にひっこんだままやw
まぁ動物の都合を受け止めたうえでのだからまぁしゃあない。ホッキョクマはよく見れた
俺がパンダ並んでるときもガイジン女が座り込んでたな。
なかなか出てこない動物がやっとでたとき。いまこそ撮るチャンスとかまえてたんだけどさ、
時間まって。それなのにきたきた!っていきなり湧き出して人の前に割り込んでみやがる
糞ガキとその親 俺は撮り鉄マニアみたいなそれじゃないけど、邪魔されてぶちきれる撮りマニアの
気持ちがなんかすげえ分かった気がする 被写体にガキが映る避けるためにこっちがどんだけ
気遣ってると思うんだと 
俺は外人より日本人のバカ親のああいう場でのモラルのなさを今日は痛感した

238 :
ゴリラ痩せて具合悪いの?

239 :
はいはい
皆さん和歌山に行きましょうね〜
夏休みは青春18きっぷがあるから
安く行けるよ〜

240 :
>>238
ナナさん、ふくよかだったのにもの凄く痩せちゃったよね。
みんな心配している。
コモモやモモカも暑さでグッタリしているし…。
ナナさん一度非展示にして激やせの原因をじっくり調べてあげてほしい。宜しくお願いします

241 :
パンダ舎の待ち行列 熱中症危ないよねー
特につづら折通路で人混みを圧縮してる場所
あれじゃ人の放射熱が溜まってさらに体感温度が上がっちゃうぞ、
あの人混みブロックは一目見ただけでリスクが高杉てクラクラしてくる

242 :
【裏切られた、安保″】 イラン核施設  ←(2010,11)―<サイバー攻撃>―(2011,03)→  福島原発
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531447465/l50


アメリカと断交すべき

243 :
パンダ待ちはテントの中は影あるけどテント出たら気を付けないとなぁ
熱さ一気にくる。水分補給と日傘レンタルあったと思うから使うのも手かも
日傘が邪魔になるならきれいな布濡らして首に巻くとか自己防衛しなきゃもたない

244 :
「暑さで倒れる人が出ています」って張り紙してみたらどうだろ

245 :
夏休み最初の土曜日ってやっぱり混むのかなぁ
お盆の昼が空いているってネットで見たけど
どちらが良いのやら
>>237
撮り鉄に文句を言われる人は
普通に歩いてるマトモな客
撮り鉄に遠慮する理由がない
割り込みバカ親子とは違くね
駅のホームは電車に乗るための待合所で写真を撮る場所じゃないよ

246 :
園内気温39℃
体感気温47℃

247 :
観覧までの暑さにまいっちゃったのか、両親爆睡でちょこっと一人営業していたシャンシャンへの反応もイマイチだった気が。
ちなみに13時頃。
見る方は自衛もできるけど、見られる側は受け身にならざるを得ないから大変だ。

248 :
日本語でお願い

249 :
パンダ列の方、生きてますか〜

250 :
>>240
公式ツイでナナちゃん検査の結果病気ってきてた。公開はお休みにして治療して早く良くなってほしいね。

251 :
>>250
よくなってほしいね

252 :
>>237
まずは日本語から

253 :
120分待ちと出てたけど並んでる方は大丈夫かな。
この暑さだから整理券に戻した方が有意義だと思うけど。

254 :
ナナちゃん、具合が悪そうなのに放置されていた云々の意見もあるけど、
そんなにスタッフの対応って後手後手のものなのかなあ?
混雑によるストレスも不調の一因かも。
元気になって欲しいね。

255 :
整理券にしたら転売とか別な問題が出るから私は賛成しないなー
レジャーなんだから混雑する日を避けるとか、天気と自分の体調とをみて行く日を考えるというのが大事なのよ
動物園の人や救急隊などの公務員に迷惑をかけちゃいけないのよ

256 :
https://pbs.twimg.com/media/DiBY12GV4AABbRe.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DiBY12HUEAAx93A.jpg:orig

257 :
日によって整理券と先着順を使い分けて欲しい

258 :
ナナさん、やっと検査してもらえたんだね。春頃から体調悪そうにしていたのになぁ。
どうか一刻も早く適切な治療を施してもらえますように。
快復してくれることを祈ってる

259 :
東京2020に向けて訪日外国人観光客の熱中症対策をとかクソ五月蝿いのに
自分の施設は昭和の客寄せパンダ時代のままだから反感かってんだよ?

260 :
やっと検査とかよく言うよな。検査するにもリスクがあるだろうし本人が協力してくれるとも限らない。なんで外観から見える部分だけで安易に嫌味言うんだろうな。

261 :
素人が見ても分かるくらいに状態が悪そうであれば検査くらいするだろう?
別に嫌味で言っているわけではない

262 :
検査はしてたけど、原因が分かるまで時間がかかるんじゃないかな
人間みたいに、痛い、苦しいとか、言葉で症状を訴えることができないんだから

263 :
病気ということがわかったっていうのもざっくりしすぎてるよね
詳細は発表しないのかな

264 :
詳細を発表する必要性を感じない

265 :
悪い病気じゃなければいいけどね
良くなってほしい

266 :
悪い病気じゃなければいいけれど癌とか難しい病気だったらどうしようと、つい考えてしまう
ナナの生命力と飼育員さん・獣医さんのお力を信じて…
どうか良くなりますように!

267 :
>>261
だからさ、、「検査くらい」とか馬鹿なのか?
負担の大きい全身麻酔しないと出来ないことも多々あるし、そもそも今まで検査してなかったとはどこにも書いてないだろ。嫌味じゃないならナチュラルに性格悪いわ。

268 :
ツイッターのリプも感情的な奴が大量発生してて嫌になるな。色々考えた上でああいう内容の発表にしたんだろうに。
状況からすると難しい病気なのかも知れないけど美味しいものをたくさん貰って1日でも長く幸せであってほしいなぁ。

269 :
しかし、外国動物園からは信用されてないよな。
日本には大切なゴリラは出せないと。

270 :
物言えぬ動物たちのために、自分たちが声を上げなきゃ園は何もしないという発想にはちょっと引くな。
ちょっと独善的すぎないか。

271 :
毎日、夜間も含めて行動観察日誌つけてるよね

272 :
和歌山はまた生まれそうだな。
春に6回交尾したとか。
ドキュメントでやっていたけど、入りました。とか精子確認とか生々しいw
永明は人間なら70歳超えなのに凄いね。

273 :
園がコミュニケーションを取らなかったら、目に見えることだけで文句言われるのは当たり前。

274 :
何でも知りたがる自分が正義の動物園ヲタ相手に、コミュニケーションなんてやってられないよ。
そんな時間があったら動物園の住民のために割いて欲しい。

275 :
>>273
どう見てもクレーマー

276 :
【放射能の影響か?】 道路の真ん中で直立不動で失神しているトンビ、多発している認知症事故と関連!?
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531880720/l50

277 :
都がやってるから都民の文句はクレーマーではないよ
でも上野は広報活動で活動報告したり、かなりコミュニケーションとってるから、文句つけるところはないけどね

278 :
パンダ触らせてくれるサービスないの?
神戸のパンダは触れるって聞いたよ?

279 :
なんでそんなにつまんないの???
>>278

280 :
パンダは熊だから、猫みたいにフワモコではなく、剛毛で触り心地は良くないみたいだよ。

281 :
>>270
円山の例が有るから
客側からの監視は必要

282 :
さすがに暑すぎて動物じゃなくて靜物園になってんじゃないだろか

283 :
ニシゴリラ「ナナ」の状況と今後の治療方針についてお知らせします
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=25029

284 :
痛みの少ない日々を過ごせますように

285 :
ニシゴリラのナナのこと、涙が出た
ずっと辛い日々だったと思うと可哀想
気づけないものなんだろうか
少しでも穏やかな日々が過ごせますように

286 :
もうあとは緩和ケアしかってことか。ずっとしんどかったね、つらいなぁ。

287 :
ナナちゃん可哀想だけど、ゴリラ舎の前に何時間もずっと居る人とかいるのな…
ゴリラクラスタとかこわい

288 :
>>287
パンダクラスタの方が何十倍も人数多いし、待ちも長いよ

289 :
>>287
そんな程度で怖い怖い言う方が怖いわ
目当てのところにずっといるとか当たり前のことだろ
別に見たくもない行きたくも無いところに行かなきゃいけないのかよ(笑)

290 :
動物を見にきてるのに、「立ち止まらないでください」ってほうが異常だわね

291 :
>>287
あなたが一番こわい

292 :
ゴリラクラスタによる叩き開始

293 :
ちょっと前にハシビロコウさんの水辺、掃除してなくて藻が大変なことになってるってインスタで見たんだけど、今はどうなってるんやろ

294 :
特定の種に異様に肩入れして、素人考え丸出しなのになぜか上から目線で物申してる奴はマジでキモい。

295 :
>>294
動物園の存在意義が分かってない、素人の上から目線だね

296 :
ツイッターなんかで意識高い系気取ってカッコつけてなきゃどうでもいい

297 :
>>294
やたら動物園側に肩入れして、何故か上から目線で素人叩きしてるやつはマジでキモい

298 :
けものフレンズR

299 :
>>294
貴方は動物好きでも無いのに
何故動物園スレに居るのかね
特定の種に異様に肩入れするのは
良くも悪くも動物好きのデフォやんけ
クールな視点で動物を観る専門家さんなのか

300 :
目当てのところに居るのはいいんだけどガラス前をキープして他の人が来ても井戸端会議するのはやめてほしいな

301 :
シャンシャンブームで、素人のくせにとか、クレーマーが、とか上から目線で言ってくる人がこのスレにも湧いてるね

302 :
動物達に危害、影響ないならさ
どんなことでもほっときゃいいのさ
他人と自分は違うからね

303 :
ゴリラの定期子宮がん検診なんて無理だもんな

304 :
末期ガンのゴリラ、海外なら安楽死案件だろうけど日本じゃギャーギャーうるさいババアが多いから無理
だろうな

305 :
スレが落ち着いて来たね

シャンシャン大きくなってきたから
小さい赤ちゃんパンダが目当てだった人達は
もう興味失くして去っちゃったかな

306 :
カメの太郎見たいな

307 :
バイソンの赤ちゃん相変わらず可愛い
オスだと知って嬉しいよ
大きく育って欲しいな

308 :
本当にオスで良かった。見栄えが全然違うし。
たった二ヶ月でもかなり大きくなったよね。

309 :
結局、プレーリードッグが一番可愛い

310 :
一般客でしかないのにシャンシャンは俺が育てた的な人が多いと思うよ
寄付金入れて名前公表してる人とかさ

311 :
>>310
はいはい、そんなこと指摘できるなんて凄いね、頭いいね

312 :
バイソンの赤ちゃん、いきなり走り出したりして可愛い
アビシニアコロブス、床に寝そべってて暑そう

313 :
明日上野に行くからついでに行こうと思ったら休みじゃん
駅に行けば上野動物園グッズだけでも買えるかな?

314 :
>>313
上野動物園グッズは園内だけ販売
パンダものなら駅にもあるけど

315 :
隣の御徒町まで行って松坂屋の地下と隣のパルコヤ行けば色々あるよ

316 :
上野動物園内でしか売ってないグッズは買えないよね?

317 :
そりゃそうだよ
でもシャンの写真使ったグッズとかもあるよ

318 :
園内限定の公式グッズが1番可愛いよ

319 :
今日休園日でよかったね
この暑さは危険

320 :
前例のないような暑さだからさ、気温によっては一時休園とかでもいいよ。
動物も人も大変だよ。

321 :
ほんと、こうなるとこの暑さも「悪天候」ってことだよね。

322 :
休園したとしても、ほとんどのどうぶつたちは涼しいところに居られるわけではないしなぁ。
開園時間短縮でもいいから、暑さ対策をしてほしいね。
定期的に散水するとか、ミストや送風の器機を設置するとかさ。
もちろんそのための休園ならいいしな。

323 :
上野動物園って白人めっちゃ多いな
一見日本人だと思ってたアジア人がみんなわからない言葉を喋ってるし
日本語がほぼ聞こえてこなくてびびった

324 :
外国人はホント多いね
パンダ列の半数は外国人かなといつも思う

325 :
もっと見させろとかいうクレーマー、このスレにも定期的に湧くけど自分のことしか考えられねえんだな
並びに並んで15秒しか見れないのを、30秒見れるようにしたら、単純計算で3時間待ちが6時間待ちになるんだが。

326 :
外国人多い割には英語の案内少ないよね

327 :
都内はどこも外国人多いよ
上野に限ったことじゃない

328 :
外国人はしパンダといきなりツーショット撮り始めたりフリーダムw
歩きでしか見られないとか知らないだろうし仕方ない

329 :
>>325
おかげでツイッターはライブカメラの
複写ばかりになった。

将来シャンシャンを振り返ろうとしても
生写真がほとんどないなんて淋しいよ

330 :
ゴリラは外の運動場に出されていますか?病気のメスも

331 :
>>325
毎日来てる常連でも注意無視してカメラ片手にへばりついてるしね
お前は毎日来てるんだから少し遠慮しろとw

332 :
>>329
ものすごくどうでもいいことだな。
おまえ女だろ?
いかにもパンダおばさんの発想って感じ。

333 :
動物園を離れれば我に返っても、あのシャン子の可愛さを目の前にすると理性を失ってしまう。
大分でっかくなっちゃったけどねw。

334 :
9:30の開園のシャンシャン行列は諦めた
適度に回ってから来たら解消されてるだろうと思ったら
常時一定の行列があるのね・・・
人気ありすぎだろ・・・

335 :
>>332
おまえはいかにもライブ配信を無断転載してそうだなw

336 :
>>329
バーカ

337 :
>>334
30〜40分の表示は短い方だよ
パンダ寝てたら20分くらいの待ちで進むと思う

338 :
この猛暑で並ばせるのはホントに酷いと思うわ
今からでも事前抽選にして、時間に来れば待たずに入れるようにして欲しい

339 :
関東の猛暑は今日で一段落

340 :
>>338
公的施設に何を期待しているやら

341 :
抽選で当たっても暑くて行かねの人多数だろ逆に無駄

342 :
>>338

>>13

343 :
笹食った確認あり。全世界に自慢しないとな

344 :
>>342
>>329みたいなこと言う奴が>>13のようなこと言ったってどんなに混んでも居座る図々しさしか感じられないわ

345 :
笹を食べるようになるとママと別居の日も近いのだろうか

346 :
ライブカメラを見てると寧ろシンシンの方が
子離れ出来るのかってぐらいにシャンシャンを
可愛がっているけどね

347 :
>>340
シャンシャン公開当初はやってたじゃん事前抽選

348 :
855 名無しSUN sage 2018/07/23(月) 13:06:38.87 ID:OXpmKux0
先週金曜日に上野動物園シャンシャン観覧列のテント内で家族で来てた外国人観光客の男の子が熱中症で倒れて痙攣した後心肺停止になってAED使ってるの見たからお子さんいる方は本当に気を付けて下さい!!
心臓は動いたみたいだったけど救急車来るまで20分以上かかってました

大事が起きたら洒落にならんわ
つか救急車到着まで20分かかるって大問題な気が
みなさんもくれぐれもお気をつけて

349 :
ディズニーとかって園内まで救急車入れるんだろうか
入らなくても済む方法がしっかり出来上がっているのかな

350 :
ミッキーマウスの中って50℃超えてるよな

351 :
中なんてありません

352 :
動物の炎暑対策は大丈夫なの
炎暑の日は閉園にすればいいのに

353 :
しょっちゅう怒ってああだこうだ提言する人たちがいるけど、一般ファンが思いつくような対策は、
有効で実現可能ならとっくにやっていると思うんだよね。

354 :
日本は対応が後手後手だからなんともいえない
なにか起きてから初めてちゃんと考える国

355 :
ゆっくり見せてくれなんてのは、結局、炎天下で何時間でも待てるパンダ狂の、自分らのことしか考えてない主張だよ。
15秒でもいいから、写真一枚でもいいから、少ない待ち時間で見たい子供連れやライト層のこと何も考えてねぇ。
そんなにたくさん見たいなら並び直せ!

356 :
>>355
逆じゃないかな
滅多に行かないライト層が長く見たいんでしょ
いつでも行ける人は短くても構わない

357 :
ゴリラ心配してる人達多いけどそんなに扱い悪いの?
飼育員の好き嫌いで扱い変わるの?

358 :
実際にゴリラ舎言って観察してみないと。
受け取り方は人それぞれだから。

359 :
ミストが出るところがいくつかあるけどいまいち涼しくなくね

360 :
>>355
子供の頃から歴代パンダ見てるけど、ずっとこんな感じだよ
来日直後なんかは4時間待ちだった
パンダ以外も上野は博物館も数時間待ちのこともある
上野行ったことない意見に聞こえる

361 :
最近シャンシャンの行列が短くなってるよね
これは観客が減っているという事
言い換えれば愛想つかされているという事よ

これで和歌山に赤ちゃんが生まれたら
一気にアドベンに客が流れるよ
少なくとも田舎からわざわざ上野に
来る人がいなくなる
そうなってからじゃ遅いよ

もっと楽しく、みんなが思い出に残るような
観覧方法にしてくれよ

362 :
幼稚園の頃、3時間待ってパンダ見たけど、鮮明に思い出に残ってるよ
今より酷い、立ち止まらないでくださいの連呼に、大人に揉まれながらだったのに、すごく良かった
上野のパンダはやっぱりいいよ

363 :
自分が子どもの時に上野でパンダ見た頃は、東京暑い日でも31度とかだったな
32度だったらかなり暑い日ってかんじだった
授業中も下敷きパタパタしてどうにかやってたけど、今そんなんじゃ絶対ムリそう

364 :
東京は動物園だけでなく人気スポットはどこも行列だらけだからね
上野の人気展覧会は期間中4時間待ちとかよくあるし
近所の人気ラーメン店でさえ1時間待ちとかだからなw
抽選にしても整理券にしてもみたい人が皆んな観覧出来るわけでもないし
よりによって今年は殺人的な暑さだし
そのなかでいろいろ試行錯誤やってくれてると思う

365 :
>>361
バーカw
暑くて来園者自体減ってるんだよw

366 :
シャンシャンでっかくなってきたしな。
まだ子パンダだけどもう赤ちゃんパンダという雰囲気じゃないし。

367 :
熱中症の子どもの被害がニュースになったのも大きいよね
どこの行楽地もしばらく控えようとしてる家族も多そう

368 :
ゴリラはちょっと前にもかみつき事件とかあって、何となくうまく回っていないのかなぁ?
ただ、クレームをつけてスタッフにプレッシャーをかけるのは逆効果のような気がする。
ゴリラの森ができて、随分飼育環境も良くなったなあと思っていたんだが。
飼育係も相性の良し悪しに関わらず、組織の一員として機械的に移動とかさせられちゃうんだろうね。
今日は姉ちゃんがリキを構いすぎてトラブルになりかけた時、ママとパパがすかさず腰を上げて、「おお、流石!」と思ったよ。
ハコオ、カッコいい!

369 :
ハコオ…

370 :
ゴリラの扱いについてツイッターではかなりボロクソ書かれてるけどここだとそうでもないのな
かなり遠いから直接確認はできないけど
エサが枯れた葉っぱと野菜少しだけとかこんなに暑いのに室内出入り自由ではなく夕方まで入れないとか書かれてたけど
これ誇張とかではなく事実なん?

371 :
>>370
ゴリラの場合は海外に研修に行ってきたエース級の飼育員達が病気やら内輪もめやらで急に揃って消えてからゴタゴタ続きなんだよ。
野菜は人間用の野菜は糖分が高すぎて肥満になるからあえて減らしてる
葉っぱはたぶん園内の木を飼育員が伐採して調達してるらしいから難しいだろうね
この猛暑ならあっという間にしなびてしまうと思う
室内に関しても出入り自由にしてる時間としてない時間がある。ただ昔ほど出入り自由とか早く帰らせたりしてないのは事実だと思う。
ただこれも過去にいざこざがあって園の幹部まで巻き込んで今の方針でやっていくって決めてるから変えるのは難しい話だろうね

372 :
>>371
詳しい解説ありがとう
かなりゴタゴタしてるんだな・・・
動画でしか見ることができないけど最終的にいい方向に向かうことを願う

373 :
生き物を育てるのに公務員、もしくは公務員感覚なのは、本当はよくないんだろうね
きっと日々想定外の連続だろうから
でも民営は民営で、毎日が動物の命が懸かったギャンブルみたいで怖いだろうし、そもそもそれって倫理的にどうなのっていう根本的な問題もある

30年後あたりには野生動物はその動物の生息地かインターネットでしか見られなくなってたりするのかな
ペットショップもなくなってたり、今とは大分違ってる可能性はありそうだね

374 :
動物園消滅の前に野生動物の生息環境が消滅する恐れもあるような。
動物飼育に関してはスタッフからファンまで一家言あって、落としどころが難しそうだ。

動物たちは逃げられないからな・・・

375 :
前にふれあい広場だったとこは何になるの?

376 :
上野って狭い敷地内に国内最大レベルの種類を詰め込んでて動物ストレスmax7日と思ったら意外と広々してんのな

377 :
今の猛暑でハッパがしなびるのは当然だと思うが、そこは批判するとこじゃねーだろと思った。
ポイントがツイッターの人おかしい。

378 :
ただ批判したいだけの人だから

379 :
今日はパンダの待ち時間長いなあ。やっぱり今までが暑すぎたせいか

380 :
明日は台風直撃でシャレにならないからな。
今日は行列の長さ以外は、コリラ舎含め平和そうでよかった。
そういえば、昨日のシャンシャンは久々のお外ではしゃいだのか、泥団子になりかけていたようね。

381 :
関東は台風来ないっぽいよ
なんかカーブがどんどん凄くなってて
静岡すらスルーして近畿直撃しそうな感じ

382 :
今日の気温くらいで平年並みかな
今まで異常に暑かったから日陰や風が吹いたら涼しく感じるくらいだった

383 :
>>379
世間が夏休みに入っただけ

384 :
明日風雨激しかったらパンダ観覧は中止になるんとちゃうのん?
待機所のテント飛ばされるやろ?待っていられないし…
明日のサマースクールは早々に中止になったし。

385 :
土日行きたかったのに涙目
雨強くなるみたいだし豪雨の中行くとか普通に考えて正気じゃないなと思って諦めたわ

386 :
テント畳んだり目隠し上げたり台風に備えてる写真をツイッターで見たよ

387 :
>>386
台風対策してるってことは暴風雨やばいんじゃw
暴風雨を我慢できる人なら外から部屋のシャン見えるみたいだから行く価値あるかも

388 :
気象会社とかとも契約してんのかもな
準備万端

389 :
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

390 :
シャン子は雑技団みたいな動きを披露しているけれど、パンダって運動神経いいんだね。

391 :
高い木に登るって以前並んでる時に係員の人が説明してくれた

392 :
リーリーもあの巨大で身軽に木登りするからな
見た目と違って運動能力は高い

393 :
まあクマだからな。

394 :
ゴリラにもファンっているんだな
自分は生理的に無理だけど

395 :
ゴリラファンは結構多いイメージだけどな
人間に近いがムキムキマッチョの筋肉美なとことか

396 :
>>394
上野で見るとしたらやっぱりパンダ?
シャンシャンかな?

397 :
>>394
ゴリラは好きかな
逆に小動物が生理的にダメ、猫もダメ

398 :
生理的に無理ってすげえな。
考えてみたけど脊椎動物で生理的に無理な種は思いつかなかった。
節足動物まで広げないと生理的に無理な生き物見つかんないわ。

399 :
見た目の可愛い可愛くない、無理は個人の感覚だからあんまり酷いこと言うのは良くないが
室内飼いの動物の居場所全般苦手だからある程度の距離置ける動物園は皆好きだわ

400 :
>>399
生理的にダメは、見た目が可愛くないのとは全く別物

401 :
目が2つあって耳鼻口とあったら、爬虫類でも鳥でも虫でも大抵は愛おしさみたいなのが湧くかなぁ
猿とかゴリラ嫌いではないけど、人間に近すぎてあまりじろじろ見てると失礼みたいな感覚になる

402 :
どんな対象にも、生理的にダメという人はいると思う。
鳥類の足とかネズミのしっぽとか。。。それの存在を否定しなけりゃいいんじゃないか。
ガラスの前でワーワー騒ぐ客より、向こうからさり気無く観察しているゴリラの方が大人の態度だな。

403 :
親とか周りの人の「気持ち悪い」とか「嫌い」って言葉に影響されるパターンもあるよね。小さい頃は虫とか爬虫類平気だったって人多いし。

404 :
ミラーニューロンというやつだね
身近な話しだと親が犬嫌いだと子供も犬嫌いになるとか

405 :
好き嫌いとは違うけど、こどもたちの言葉を聞いてると「どんな家庭環境で育ってるんだろう」って思ってしまうことあるな。
大人にも言えることだけど。

生理的にダメっていうのはわかるけどさ、獣舎にきてから敢えてそれを口に出すのはやめてほしいわw

406 :
ジャポニカ学習帳からも昆虫消えたしな

407 :
>>406
まあでもあれは子供ながらに微妙だった

408 :
生理的に苦手って、多くの人にとってのゴキブリとか蛇
好き嫌い、影響受けるとかとは違うけどなあ

409 :
シャンシャン見た後で
国立科学館の人体展を見に行った人も
多いらしい(特に女性)

オレは人体展は生理的にダメだ

410 :
どんな生き物でもはく製や標本が苦手なので、初めて国立科学博物館に行った時は恐怖の館だった・・・
上野じゃないけど、井の頭のはな子も骨格標本になっちゃったんだよな。

411 :
週末行くんだけどエメラルドツリーボアが楽しみ
樹上で巻きついた姿が見れたら嬉しいな

412 :
バードハウスに入ってすぐのところで鳥が一羽ピョコピョコ歩きながらこっちに近づいてきて可愛かった

413 :
爬虫類、両生類を苦手な人は多いと思う。
人類進化の過程で捕食されていた恐怖の遺伝子を引き継いでるのかもしれない。

414 :
そんな血液型占い的なオカルト言われても・・・

415 :
何の根拠もない血液型占いよりはマシではないかと思うw

416 :
全然オカルトじゃないよ、そういう研究まじめにやられてるよ

417 :
なぜ血液型占いは広まるかも真面目にやられてるわ

418 :
キリン嫁入り、小説に 盛岡市動物公園→上野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00197840-iwatenpv-l03

419 :
血液型占いがオカルトだとしても
なぜそれが広まるかの考察はオカルトじゃないだろうに

420 :
爬虫類両生類よりも、哺乳類に襲われるほうが一般的なはずだけど
哺乳類への恐怖の遺伝子は引き継がなかったのか

421 :
https://imgur.com/a/JSphIR5
キョクトウの学習帳

422 :
だよな。もっともらしいこと言ってるけど、まず両爬への偏見ありきの駄考察としか思えないわ。

423 :
北海道人ゴキブリ興味津々って月曜から夜更かしでやってたろ
環境だよ環境  

人はもっともらしい言説を信じようとする傾向あるからな

424 :
今日初めて開門前からじゃなく平日昼にいったけど
やっぱ平日は20分くらいですいすい進むね
肝心の暑さでパンダ全員寝てたけど
ライブカメラみてればいい時間狙えそうだね
週末はあの暑さの中1時間待ちはきついな

425 :
北海道の人はGさんをコオロギかなんかと思って飼っていた人もいると聞いたことがある。
この頃は温暖化とか荷物に載ってとかで北海道にも進出しているのかな?

夜も暑いけど、昼間並ぶより夜間開園のがマシだよね。
初めて行ってみようと思う。

426 :
徹子の部屋 ゲスト予定

8月6日 月曜 乾 貴士&大迫勇也 W杯のスター2人がサッカーの妙技を披露
8月7日 火曜 黛 ジュン     70歳の美脚は健在!自宅での暮らし公開
8月8日 水曜 恩賜上野動物園 園長福田 豊 飼育員齋藤圭史 シャンシャン1歳!貴重VTR公開
8月9日 木曜 藤田弓子        亡母の発案で伊豆へ移住し30年
8月10日 金曜 大空眞弓&音無美紀子  78歳と68歳…大女優2人の「がん闘病」は

427 :
今度こそ放送して欲しいね
ただ台風13号が首都圏直撃になると
特別番組に変更となり、また延期かも知れんが

428 :
台風13号(SHANSHAN)

429 :
上野はちょいちょい新しいシャンシャングッズつくってるね
イラストじゃない写真のキーホルダーとか定規かわいい
定規なんて使う機会ないけど買ってしまったw

430 :
確かにシャンシャングッズには抗えない。
シャン子の吸引力は凄いが、台風まで呼び寄せるんか。
放送中止になりませんように。

431 :
シャンシャンのクオカードて買い値より使える金額少ないんだね…

432 :
寄付

433 :
>>429
公式Twitterで新商品紹介すればいいのに

434 :
神戸万知 Machi GODO
@machigodo

幼なじみの息子くんが、甲子園に出ます。栃木県の作新学院で、なんとキャプテン!
6日の1回戦は強豪の大阪桐蔭が対戦相手なんですよね。がんばれー!

シャンシャンも応援して??。
(なんとなく、ポンポン持ったチアリーダーみたいなシャンシャン??)

435 :
なに?私怨?こわ

436 :
自己紹介乙

437 :
神戸さんの「もふもふあかちゃんパンダ」買ったわ
児童文芸の翻訳家さんだよね

438 :
宣伝だったの

439 :
活躍に嫉妬してる人だと思う

440 :
写真沢山載せてくれて好き

441 :
>>440
リーリーのとこでお客さんが写り込んだのをそのまま載せるのがいやだ

442 :
イラストババアよりよっぽどいい

443 :
個人の話題はやめた方がいいのでは
そもそもSNSは個人で楽しむためのものなんだし

444 :
>>441
他の観覧者や子供の顔がガッツリ写り込んでるのにそのままアップしてるよね
毎パンさんはそのへんちゃんと加工してるけど

445 :
>>441
>>444
失礼します、本人です。
配慮が足らず、不快なお気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。

446 :
>>445
うん、よろしくね!

447 :
台風の接近で涼しくなる。
明日は混雑したりして。

448 :
まさに明日行こうとしてる

449 :
 8日に放送予定のテレビ朝日系「徹子の部屋」で、6月12日に放送されるはずだった“シャンシャン特集”が放送されることが7日までに分かった。

 シャンシャン特集のゲストは上野動物園園長の福田豊氏と飼育員の斎藤圭史氏の2人。本来ならばシャンシャンが1歳を迎えた6月12日に放送される予定だったが、米朝首脳会談があったことから特番となり、放送が見送られていた。

 番組HPには「誕生の瞬間の感動や、飼育の苦労話など、普段は知り得ない裏話に黒柳は興味津々」「特別公開の秘蔵映像も交え、シャンシャンの可愛い映像と写真が満載。
パンダ好きにはたまらない放送になること間違いなし!」とつづられており、パンダ好きの黒柳の反応ともども、パンダファンの期待はいやが上でも高まっている。

450 :
>>373
うち録画機器ないんだよなあ、つべにアップされるかなー。

451 :
>>450
アンカみす、ごめちゃい

452 :
ワンチューナーだ。事足りてたけど家の者がニュース見るだろうから
不安だw

453 :
パンダキチガイ怖いよー

454 :
亀吉に会いたい

455 :
今日11時過ぎ頃のシャンシャン待ち列に、シルバーグレーのスーツにサングラスの強面おっさんがいて、
回りはちょっとしたミニ撮影会みたいになっていた。
パンダ舎に入る前に、やおらハッピにパンダのぬいぐるみをつけたコスチュームをまとっていたが、あれは誰なんだろう?
有名人??おかげで列待ちの退屈がしのげたけど、謎だ。
南魚沼からプレゼントされた雪の塊とたわむれるツキノワ、可愛すぎだった。

456 :
>>455
RGのバスツアーみたいだよ

457 :
>>455
それ、レイザーラモンRG

458 :
お笑い全然詳しくないので、ググってみたら確かにこの方でした。
そういえばコスチュームにもRGとあったのでした。
これで今夜眠れます。ありがとうございました。動物とは関係ないネタで失礼しました。

459 :
ハオコ君また藁取られて大暴れしたのか
去年同じことあったのになんでまた藁取っちゃったんだろ

460 :
よし!台風もボクシングも邪魔しなかったみたいだから今日は放送があるぞ!

461 :
既出のものだけど、シャン子の映像は何度見ても可愛いとしか言えない。
飼育員さん、名誉?の傷跡。
日々本当にお疲れ様です。
ランランのくだりでは涙が出たよ。
しかし、パンダズがびっくりするほどの派手な格好ってどんなだろう。

462 :
志茂田景樹先生かパーペー夫妻

463 :
徹子がどピンクの派手派手衣装でシンシンと写真撮ってた件w

464 :
>>461
徹子

465 :
徹子さんはパンダと以心伝心なので、どんなファッションでも無問題。

466 :
シンシンは平気でもリーリーはビビるだろうw

467 :
徹子は日本人で初めてパンダに興味持った人らしい。
まあ70年代の話だからわからん

468 :
そういえばシャンシャン飼育員さんの青いレインコートにも最初ちょっと警戒してるっぽかったな

469 :
一人すっごい怖い男性の警備員いるよな…
一番年かさっぽいからリーダーなのかな?
自分らの責任になるから客に怪我無きよう
注意するんだろうけどキツイよな…
女性の方に替わると雰囲気が和んでいいね!
決してセクハラじゃないよ!言い方が上手!

470 :
>>469
SNSで警備隊長呼ばわりされてた人だな
あの人ホント感じ悪い

471 :
>>470
嫌味なんだよね…
何度もネチネチ言っていた。
snsでも話題になっていたのは知らなかった。

472 :
なんか漫談みたいに注意事項を伝える警備員もいたな

473 :
シャン子呼びほんと苦手

474 :
うちの家族シャンシャンのこと何故かシャン坊って呼んでるわw女の子なのは知ってるけど

475 :
徹子の部屋30分じゃ短かった
話そうとしたところに徹子がかぶせてくるしw

476 :
>>475
そうなのよ、落ち着いて聞いていてほしかった。
男のひとの話にかぶせると、口つぐまれてしまう。
今回はゲストにもう少し配慮がほしかった。(一般人だし)

まあでもかわいいシャンシャン見れたし面白かった。
なので時間が短かすぎ、二時間でもみれるわ。

477 :
お二人とも控えめな感じだったからな

478 :
シャンシャンはまだ独り立ちささないんだね

479 :
独り立ちしても住む場所がない

480 :
それな
家が広いからと部屋を宛がわれて早いうちに独立するのと、狭い家で親とずっと一緒にいるのとどちらが良いか?

481 :
多摩か井の頭公園にシャンシャンの新居作って移せば良い
費用もすぐに回収できるだろう

482 :
最近は中国でも18ヶ月すぎまで母親と離さないんじゃなかったっけ?

483 :
>>473
わかる。

484 :
和歌山にあげればいいじゃん

485 :
中国に回収されるだけだろ
和歌山だってそうなのに何言ってるのかね

486 :
返還前にシンシンとシャンシャンの飼育スペースを分けるそうです

487 :
真夏の夜の動物園って混む?

488 :
去年頃から混んできたね
やはりシャンシャン効果だと思う
数年前は西園ベンチが余裕で座れたが
去年はイオンのフードコートみたいに
ウロウロしなければならない程だったよ

489 :
西園まで行って座れなかったら絶望しそう

490 :
座れるところが少ないよね、全体的に

491 :
レジャーシート持ってって通行の邪魔にならないとこの地べたに座ればいい

492 :
ゴリラって熱帯雨林が生息地で暑さには強いかと思っていた。
しかし、ああ言えばこう言う状態になっているね。
意見している人って、毎日、一日中観察しているのかな?
たまたま自分たちが行ったときの状態で判断しているの?

493 :
常連同士で情報交換しているのでは

494 :
>>492
昼寝してるだけで文句言ってるよw次はスイカに文句言ってるw
ヒステリークレーマーのせいでゴリラ舎ってギスギスだな
もう非展示すれば黙るんじゃねw

495 :
なんかすごいヤツいるよな。ゴリラ担当常連

496 :
>>494-495
ハオコは藁ないとイライラして大暴れするとわかってるのに藁が置いてない日があるのは問題かと
ナナに関しても遅すぎたという見方がある

ただでさえゴリラはデリケートだからね
だからゴリラファンも過敏になるんだろう

497 :
まあ熱心なのはいいけれど、「自分たちが一番動物たちのことを判っていて愛もある」
という独善的な思考回路が見え隠れするのがちょっと引く。

498 :
そこなんだよねぇ。現実的な問題点を明らかにすること自体は悪いことではないのだろうけれど、一方的に悪者にして反目するばかりでは、解決できる課題も進展していかないでしょうに。

499 :
車椅子の人が長くシンシャン前に居座っても注意しないから腹立たしい
歩きの人は早く行け早く行け言われるのにこっちがリーリー前からシンシャン終わるまでずっとシンシャンにいた

500 :
心が狭すぎwww

501 :
>>497-498
彼らだって最初からこうではなかったかと
上野のゴリラの扱いに不満を抱いてる人のツイートを追ってるけど
いくら言っても聞き入れてもらえない内に不満が蓄積していって不信感が強まったみたいだ
特にナナの一件は決定的だったと思う

502 :
自分もゴリラ達と担当飼育員達があまりコミュニケーションが取れてない
印象がする、前に担当飼育員がゴリラに噛まれた?ニュースもあったし
リーダーハオコをやはり尊重しないとね

503 :
>>502
あれは施錠してなかったからでしょ
コミュニケーション云々とは異なるかと

504 :
ゴリラって人噛むのかな
現地のゴリラ見学の動画よく見てるけど観光客を小突いたり足引っかけたりと悪戯はしてくるけど
噛むなんて直接的な攻撃してるの見たことないぞ
当然個体差はあるだろうけど

505 :
へー
上野のゴリラは飼育員なんかより客との方がコミュニケーションとれるんだー
へー

506 :
かのゴリラ総長と女子院生、女性アシスタントがガボンで噛まれてるよ

507 :
>>506
マジ?
過程が気になる

とりあえず上野は出入り自由にしてはどうかね
それだけで批判は減ると思うけど

508 :
シャンシャン見に子供の時以来の動物園通いはじまた。長時間並んで外人の家族グループのマナーの悪さにも耐えてたどり着いても寝てたり…心が折れるがまた行ってしまう

早く涼しい季節になってほしい、そしたらゾウハはじめ他の動物もじっくり見て回りたい

509 :
出入り自由は意地でもしないだろうな

510 :
上野は世界的な基準からしたら完全に終わってるんだから何も期待しない
新しく作ったはずのヤギとかの場所があれだからね
動物を大切になんて考えどこにも無いよ
パンダが来る前はまだマシだったのに本当にパンダいらねー全部送り返せ

511 :
古参ブロガーも上野の記事減ったな

512 :
>>499
何周もしてる人?今日も長時間居座って撮ってた

513 :
横から失礼いたします、私の経験です。
付き添いの人がカメラでずーと撮っていて、ガラス前をうろちょろ。
車椅子の方はサイドブレーキ(?)掛けられたままで放置みたいの複数回見ました。

514 :
どうでもいい
その場で言え

515 :
>>505
とれるよ。現に私はとれた!

516 :
>>509
公式には温度やゴリラの状態を見て部屋の扉を開けるか決めるとは書かれてるね

>>510
上野のゴリラについて批判してる人の中にも海外の動物園に詳しい人が居て比較してたね
人員やらお金やらと色々事情が異なるから海外の動物園を真似するのは不可能だけど
こまめな健康診断や藁を置くことぐらい日本の動物園でも十分できる範囲内だと思うんだけどな・・・

517 :
>>513
同じ人なら連れはパンダ待機列仲間だと思う
何度言われても2分以上シャンの前に居座るツワモノ爺いるからw

518 :
>>516
だからそれで問題ないだろってのが上野立場なんだよな 

でも藁はその通りだけど健康診断はどうなんだろね。簡単な触診では効果薄いだろうし、かといって機械使って本格的にやるなら麻酔は必須だけどリスキーだからね。命懸けの検査って本末転倒な気がする。

ナナの件はどうしようもなかった思うな。仮に早期発見できたとしても癌とかになってくると獣医がどうこうできるレベルを越えてると思う。医大の専門医に依頼するレベル


519 :
でも上野に勤めてる獣医さんって
東京農工大とか北大辺りの有名大学出身じゃないの?
設備もそれなりに充実していると思うけど
ただ上のレスしている人と同意でゴリラなど猛獣の場合
触診は難しいからハズバンドトレーニングで血液検査など
をして定期的に診る事しか出来ないと思う

520 :
なんちゃって身障で車いすでも正規料金で入場なら身障手帳見せる必要ないしね
帰りのパーキングにつけば普通に歩いてるし
何より写真や動画ツベに上げて小銭稼ぎが一番大事
車いすなんか中古の安いの買ってトランクに入れとけば優遇されるし

521 :
>>512
そう何周もしてる人
リーリースルーでシンシャン前まで行って長時間撮影してた
こっちには2〜3枚撮ったら移動しろ出ろ言うのに車椅子には言わない

522 :
しつこいw
その場で言えw

523 :
よくその場で言えって人居るけど、実際その場で言うの無理でしょ
パンダ撮ってる最中だし、いつも並んでたら確実に見かけるし、弱者を差別するな!みたいな人もいそうだし
せめて報告しても良いと思う

524 :
>>519
そうじゃなくて人間の医大じゃないとって話。癌なんかは人間の専門医が見ても必ず治るわけではないし、こまめに検診した所で必ず早期発見できるわけでもなく見落とされる事もある扱いが難しい病。
そういう難易度の高い疾病を獣医が診るのは無理があるよ。ましてゴリラとか獣医の専門外だし。

基本的に獣医は家畜とかペット系が専門でそれ以外は期待できない。対応できる動物であっても癌とかになってくると厳しい。冷静に考えればわかるけど家畜ならオーナーは大金かけて治療なんてせずに諦めるし、ペット系でようやっとでしょう。

それもここ最近で昔は大金かけてまでペットを治療しようって人は少なかった。こういう状況だから獣医の癌治療のスキルじたいが低すぎて話にならないのが現状。

525 :
>>523
園にしろよw

526 :
明日夜の動物園行く予定だが、ベンチとか座れるのかな?席探すのにずっとウロウロするのもやだしな…

527 :
ベンチの目的何?
蚊に刺されるから座って止まってるのはオススメしない

528 :
タイのビール期間限定で売ってるみたいなので飲み目的です

529 :
パンダ・ゴリラ・ゾウ・ホッキョクグマ・ライオン
この辺はその動物に特化した専門家飼育員が一人でも
いるといいと思う(もちろん専従で)
まずお互いの信頼関係を築ける事が特に大切な動物達だからさ

癌の早期発見はまず猛獣動物だと限りなく無理
でもハズバンドトレーニングで血液検査をしたらある程度の結果は出ると思う
あと近い将来はMRIやCTで見る事もできるだろうけど、それは遠い未来の話だけど

530 :
ごめん「遠い未来の話」はカットして下さい

531 :
「血液検査をしたらある程度の結果は出ると思う」と想像で言われましても

532 :
やらない内からダメと言うのとやってもダメではかなり印象が違ってくる

533 :
逆に車イスで行けば注意されないのか。
よし。

534 :
実況スレでも言ってるのにここでもその話か。車いす移動させるなら
ことわりと言葉がけしないと勝手に押すとかしないといいが

535 :
>>528
ベンチ、いつもより増やしてるから何処かどうか空いてる。一昨日2人でいったけど、空いてなくて、大きいテーブルで相席させてもらったよ

536 :
ハズバンダリートレーニングは家畜化だからな

537 :
えっ?どうしてそう思うの?

538 :
>>537
大丈夫かよ

おまえみたいな奴って、ハズバンを便利なテクニックとしてしか理解しねーんだよな。
その結果、対応の万能感に酔いつぶれる外野ができるっと。

539 :
今朝の開園時、車いすの人が一人でパラリンピックの選手のように猛ダッシュしていった。
すごいパワーだった。
ゴリラズはみな陰で大の字になっていたようだったけど、まずまず平和そうだったんじゃないか。
あ、葉っぱは枯れたのと新しいのと混ざっていたw
シャンシャンの授乳シーンを見ることができて幸せ。
お盆はやっぱり混むんだね。うちわ可愛い。

540 :
533スゲー!

541 :
たかがパンダにムキになりすぎだろ。園で飼ってるのを見せてもらってんだから、園のやり方に納得できないんなら行かなきゃいい。ちょっと自分の納得いかないことがあれば、子供みたいにブーたれる。パンダ狂は気持ち悪いっていい加減気付け。

542 :
誘導員の年配の背が低い方、浅黒くてメガネかけてる人、クビにして欲しい
この人いなくなるだけで、色々改善される

543 :
パンダ舎の誘導員のことね

544 :
>>542みたいな奴ね(笑)

545 :
歩けるけど四肢に障害がある小さい子とか、知的障害のある大人も、暑い中並んでたよ
出来ればそういう人も優遇して夢を与えて欲しい

546 :
>>542
猛スピード流し警備員さんね
観覧者が1枚撮ったの見るや即流し

547 :
まぁでも他の警備員と比べて明らかに差があるなら会社に電話してクレームつけたらどう?あるいは本人に文句言った上で会社名と連絡先聞いてやんわりと脅すのもありだと思う。
俺はそれで常連だけゆっくり見学させてた警備員をクビにした事ある。やんわりとした警告文と共に証拠として撮影した動画をDVDに焼いて送付したら偉いさんぽい人からすぐ返事来たよ。

548 :
このオッサン誘導の日、後ろの中学生位の女の子が、注意されて、反射的に進んでしまってパンダ見れなかったって、出口の放飼場あたりで話してて可哀想だった

549 :
>>547
マジですごいな
言い方がキツイから流されるしかなくてゆっくり見られないけど、そもそも基本的に流しだからほんの十秒〜数十秒単位の違いだとは思うよ
居なくなったら嬉しいけどパンダの現場に合ってないだけで他におじさんに会う職場に行ってくれたら良いなぁ

550 :
>>549
このオッサンのときは、10秒も見れないよ
流してなくて途中で退室させる感じ
証拠の音声つき動画もあるけど、まずは普通にご意見箱からかな

551 :
パンダ見てる奴らって惨めだわぁ(笑)

552 :
誘導員に文句付ける奴は常連だろw
一見が誘導員の特徴なんて覚えられんし
俺は移動しろって言われてもしつこく粘着してた常連の方が気になるわ
嫁ともあの人凄かったねって話になった。
旅行から帰って、シャンシャンもう一度見ようと、ようつべ見たらそいつが撮った動画上がってるしw
毎日のように来てるのに粘着してんじゃねーよってw

553 :
>>552
どの人か分からないなんて羨ましい
そんなレベルじゃないから

554 :
シャンシャン来年帰るんだね
悲しい

555 :
ゴリラとパンダはなんだかギスギスしてるな

556 :
>>538
便利なテクニックというか、野生動物になるべく負荷をかけずに目的を達成する手段だと思ってるけど違うの?
すごい気になるから是非あなたの見解を教えてほしい。変な煽りじゃなくてあなたの考えをレスして欲しいな。

557 :
ここで話題になっているであろう警備員のおじさん、少なくとも観覧券配布のころは親しみやすい雰囲気で、
感じは悪くなかったけれども、色々な客が出現するようになって方針を変えたのかな。
関西出身っぽいから言い方がストレートなのかも。違う人だったらごめんなさい。
しかし、すごい無礼な態度をとったり、あからさまな差別待遇を頻繁にしたならともかく、動画をとって勤務先にKするのも何だかすごいね。
警備員の方がKしたいような客もたくさんいると思うよ。
これもシャンシャンの魔力か。

558 :
>>557
その人じゃないよ
いつもいるわけじゃないから、分からないならラッキー
それに何度か行ったけど、マナー悪い客なんていなかったよ、普通の人ばかり

559 :
マナーの悪い客ほど自分はマナーは悪くない、職員や警備員が悪いと言いそうだが

560 :
ミストの出る送風機涼しい

昨日みたいな豪雨と雷は東園だと鳥のとこくらいしか雨宿りできないね
雷だと木のそばは危ないし

561 :
>>559
暇ならパンダ見に行ってみたら
そのイライラなくなるよ

562 :
>>470
>>471
マナー守っていれば
そもそも注意されないんじゃね
注意される奴は駄目な客でしょ

563 :
だよね
ちゃんと誘導できてる誘導員さんならクレーム出ないよね
クレーム出るようなのは駄目な誘導員でしょ

564 :
このスレいつもパンダだな
上野動物園で一番可愛いのはワオキツネザルだよ

565 :
ナイトズーやしアイアイ見ようや

566 :
>>556
お前ハズバンドトレーニングとかいってたやつだろ?
人に聞く前に言葉の意味から調べてから物言えよ。

567 :
>>566

それは別の人だよ。
hasbandryだよなと思ったけど、別にいちいち指摘するまでもないからスルーした。
あなたの話はちょっとスルー出来ないというか興味あるからどういう風に考えてるのか知りたいんだけどなぁ。無理かな?

568 :
だから言葉の意味調べてから物言えよw

569 :
>>562
来た客全員、一人一人、一言ずつ嫌味言ってる人だよ、注意とは違う
すごく変わってる人だから、実際出くわさないと分からないと思う

570 :
>>568
もしかしてhasbandryの和訳から>>536の発言しただけだったりする?

571 :
>>570
大丈夫かお前?

572 :
ハズバンダリーは最近ツイッターで盛り上がってるから誤解されてるな。

まさに
>>556みたいなのが典型的だろう。

オペラント条件付けの正の強化が主たるものとはいえ、野生動物を人に都合よく動いてもらうための調教なのだから
慎重に検討してやらないと野生由来の行動が失われる危険性もある。

573 :
失敗してオペラント条件付けの負の強化が強まったりもあり得るからな。
金も時間もかかることだし、高等生物であればあるほどただの芸達者な野生動物を作る結果もあるから。

もちろん健康維持に利用するのはとてもいいことだけど、いいからってみんなやれーってのは違うんだよな。
難しいことだよ

574 :
うーん、でも「家畜化」とは違うと思うんだけどなぁ。

575 :
野生動物のままだったら人間の指示に従ったりしないし

576 :
飼育動物を慣らし調教するんだから意味一緒だろ。好きな概念の世界で生きてろよ。

577 :
>>576
言葉の意味調べなよって言う割にはアバウトなんだね。

578 :
>>565
ライオンどこにいるかわからなかった

579 :
>>577
悔しがるのもいいけど、本来の意味調べてから物言えよ。
だいじょうぶか?ほんとに。

580 :
>>579
私が間違えてるんだと思って改めて調べてみたんだけどあなたが言おうとしてることがピンと来ないんだよね。
私の頭が悪いからだと思うのでわかりやすく教えてくれませんか?

581 :
逆にどうして家畜化に抵抗あるんだろ

582 :
動物園におけるハズバンダリートレーニングは、野生動物を家畜のように扱い安くするためのテクニック。
それはそれでいいテクなんだけど?

どうしても動物と人の距離が縮まってしまうのが最大のデメリットって、これが家畜化だってわかりますか?

583 :
家畜化って人為選択に伴って遺伝的な変異が起こることだと思うからかな。
ハズバンダリートレーニングが調教だって言うなら理解できるけど、家畜化じゃなくない?って思っただけ。

584 :
ナイトズー楽しかったな
あんな暗い中、人が沢山居て賑わってた
西園で列が長くてビール飲めなかったのが残念

585 :
家畜のように扱いやすくする、という意味なら分かる
でもジャイアントパンダは家畜=益獣ではないから「家畜化」という言葉は適切ではないと思う

586 :
アホか。家畜化だよ。

587 :
「香香」でシャンシャンって名前、中国語の読み方だけど、やっぱり中国に帰すことを意識したネーミングなんだろうか。シンシンなんかは、「真真」で中国語の読み方とは違うのに

588 :
家畜化の定義は?どうせ説明できないんでしょ
自分こそあほ丸出しで恥ずかしいよ

589 :
ちょっと触れてはいけない人に触れてしまったのかも知れません。つまらないことでスレを浪費して申し訳ありませんでした。

590 :
トークもどうぶつシアターもねお・かもしか座もライブも全部時間がかぶってるのが残念だった

591 :
https://twitter.com/pachi_panda/status/1029385449800777728

入れてやれよ
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

592 :
こんなにフラストレーションたまるなら、しばらく園には行かない方がいいよ
みんな

593 :
支援学校やデイサービスの車椅子の集団で行って
パンダ好きBBAをキイキイ言わせるといい

594 :
そうさせた園の対応が悪いと言うんだろうけれど、坊主憎けりゃで、一度負の感情を持っちゃうと何でも悪い方に考えるよね。
動物差別かもしれないけれど、ゴリラぐらいになると

595 :
途中送信失礼しました。

動物差別になるかもしれないけれど、ゴリラぐらいになると展示そのものが際どい気がする。

596 :
それ言い出したらゴリラを獣医が診ることじたい不自然だからな
犬猫とか牛とか豚より人間の方が明らかに共通点多いもん

597 :
>>596
実際アメリカの動物園だと普段は人間を診てる医者がゴリラの検診や手術に参加したりしてるそうだ

598 :
>>597
やっぱり向こうはそうなんだね
でもよく考えれば当たり前の話だよねナナと早くちゃんとしたお医者さんに診てもらえると良いのにね

599 :
ゴリラは人間との遺伝子が95%ぐらい一緒だから人間と同じ病気になるし、人間の治療や薬がゴリラにも効果的やからなあ。ただ日本の医者は動物は獣医師が診るものと思っているのが大半だから医者が動物を診ることはないだろうね

600 :
遺伝子が近くても組織は同じにならないから人間と同じとは言えないよ

601 :
人間と同じとは言ってない。人間と同じ病気をすると言っているんだよ。だからアフリカの野生ゴリラツアーは人間の病気が感染するのを防ぐために咳をする人がツアーに参加させないし、普通の人もどんな病気を持っているかわからないからゴリラ見学は1時間厳守になっている

602 :
ナナの診断には獣医師ではない医師も協力しているそうですよ

http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=25029
>検査結果を基に、大学病院の医師等の専門家も交えて今後の治療方針について検討を重ねたところ、

603 :
モモコの初産の時に陣痛促進剤をガンガン投与した医者がいるだろう

604 :
>>601
同じ病気をするとも限らないよ
断定するのはやめてね

605 :
ハズバンドさんといい、なんか頭悪いの増えてないか。
パンダ混む混まないだけの上野スレのほうが健全だ。

606 :
600と604の人って面倒くさそう。
同一人物?

607 :
海外では人間の医者が診ている→人間と遺伝子が近いから人間と同じ治療が効果的の流れなのに、やれ人間と違う、やれ同じ病気にかかるとは限らないっと、否定しかない人なんだな

608 :
ゴリラ厨まじヤバイ
ツイッターでもヤバイのばかりだし
ここでも話通じない

609 :
海外ではとか一括りにするのもどうかと思うな。
少なくとも自分が知ってる事例ではアメリカの某有名動物園で獣医がゴリラを治療してたよ。

610 :
ゴリラの場合は犬猫とか家畜について浅く広く勉強した獣医より同じ類人猿である人間に絞って深く勉強した医者の方が適正があるのは間違いないと思うよ

611 :
一括りって言うならそもそも専門性とか全く関係なく動物は全て獣医が診察するっていう現状の方がおかしいよ

612 :
>>607
一応専門だから言っただけだけど、じゃあスルーして話進めてください、話つまらなくして悪かった

613 :
専門家として、どういう表現が適切なのか教えてあげるとよかったのでは

614 :
>>610
なんでそんなに断言できるのか不思議でならない。
家畜化だろ君といい>>610といい自分の意見は絶対マンこわい。

615 :
家畜化に関しては私もレスしたけど、何人かに言われても頑ななのはあなたでは?

動物園動物の家畜化が進むデメリットがあるのでよく計画立ててと言うのは
かなり現場や一般向けの資料でも語られる話なのに。

616 :
少なくとも人間と類人猿をイコールとしている知識の人と同じ
自分の意見扱いはどうかと思います。論理的に違う話です。

617 :
ゴリラに夢中になってる奴に論理的なんて言葉通じねーだろ。

618 :
荒れてるな

ゴリラとゾウは日本の動物園には向かないかもしれない
技術面や資金面の問題で海外の設備も人も整った動物園を真似するのは無理な話だけど
せめて可能な範囲内で頑張っていただけるとありがたい
・・・とりあえず部屋の出入り自由にしようや?これ技術も何もいらないぞ

619 :
中は快適なの?

620 :
ゾウは本当に繁殖も飼育も難しいと思う
日本の動物園で広大な土地が確保するのが
まず無理
日本で飼育が始まって120年間の中で繁殖成功した
のが11頭って聞いたしね

621 :
象は今も殺戮されてるんだよね、この前あったニュースは読んでられない内容だった
あんなに優しい顔してるのに、信じられない

622 :
上で話題になってるけど、治療に関しては、大型動物は特に点滴、胃管、尿管とかラインが取れないし、言葉で説明することもできないから、人間より治療が難しそう
ゴリラじゃないけど、この前開腹手術したパンダも、処置する度に全身麻酔したみたいだし、特別に考慮することがありそうだ

623 :
このスレだけでも意見が対立したりしちゃうんだから、
現場で意見の相違を乗り越えるのは大変そうだ。
殺伐とした雰囲気を察知して、出入り自由にしたら、みな引きこもっちゃいそう。

624 :
ナイトズー楽しかった!
カンカンランランの映画良かった。

上で話題の何度も回っている車椅子と付き添いの方を私も目撃しました。
皆さんが仰っている通りで車椅子の方はお一人で私がリーリ部屋に入る前に
行かれたのに私がシンシャン部屋まで移動して終わって帰る時も
未だずっと撮っていました。知り合いの方はずっと前にいたのに
付き添い合流?したのか?一緒に撮り続けていました。
このような状況下にあることを園にはメールしておきました。

625 :
連れのおじさんはパン友

626 :
パンダ舎の誘導の人、お気に入りの常連に、立ち止まらせて話しかけてた
それ位はなごむし、全然構わないんだけど、別の誘導の人が相変わらず立ち止まらないでくださいって言い続けてて、笑った、どうすることもできないし

627 :
警備会社の人が常連に話しかけてるの?
それはまずいのでは

628 :
>>627
知り合いなのか、ああこんにちはー的な挨拶してた
でも、全体的寛容で、他の観覧者も適度にゆっくり観覧できたから不満は全くないよ

629 :
ゴリラのモモコって4匹産んだ子沢山だけど長男のモモタロウのことは覚えているんかなあ?

630 :
そりゃあ覚えてるやろ愛情いっぱいでモモタロウを育てたらしいで
モモコのおかげでタロンガ、千葉、上野所有のゴリラを産んでるのがすごい

631 :
旦那の金で平日から動物園いって遊び呆けてる主婦ニート様が
底辺警備員の仕事が気に食わないからクビにしろと吠えまくるw
さすが特権階級はちがうw

632 :
モモコは安産型と言うか強い卵子を持っているんだろうな。今は亡きビジュは当時居たゲンキをはじめ全てのメスと交尾したのに妊娠したのは新入りだったモモコだけだし、その後ハオコの子を定期的に妊娠しているし。

633 :
>>631
ニートだなんて失礼な!
シャンシャン動画撮りまくってYouTubeに流して金稼ぐんだよ
異常な位1日何本も上げてる奴いるだろ
シャンシャンで金儲け
だから待ち列が長くなろうと知ったこっちゃない
早く流そうとする警備員はウザいとw

634 :
>>633
田舎住まいのお前はライブ配信の無断転載で稼いでるとw
その粘着質の性格は東北の小田舎に住んでそうw

635 :
>>634
側から見てあんたの方が圧倒的に嫌な奴だわw

636 :
>>625
私が見た時は午後で女性でしたよ…
パン友の男性はもう少し後ろに居ました。

65歳以上の年パス1200円だし園近くに住んでいる方々の散歩コースに
なっているのではない?そしたら自然に挨拶くらいかわすでしょ?
実際毎日欠かさず6時過ぎに並ぶ方いるしね。
目的はどうあれ…皆に迷惑かけている一部の人よりマシ!

637 :
>>636
迷惑かけてるって話だよ

638 :
でも最近勘違いしてる車椅子の人増えたよね
余所の園だけどオヤツイベントが始まったと同時に来て車イスで見れないから前の人にどいてくれってほざいてた奴いたよ
さすがに周りの人にやんわりと注意されてたけど少し待つとか早く来て最前列確保するよう努力するとかなら車イスの人でもできると思うのに何様のつもりなんだろね

639 :
最優先されるのは子どもかな
子どもなら健常者でも、障害者でもどいてあげるべき

640 :
警備員が車いすの人に注意事項を伝えないのも駄目だと思う
常連車いすの人は知っててやってると思うけど初めてっぽい人が付き添い子供2人で
柱のところの白枠の中ではなくパンダの前を何分もウロチョロしてたから後ろの人見えなかったと思う

641 :
>>636
痩せてるホジッチ似のマナー違反おじさんじゃない連れもいるんだね
関わらないようにしよう

642 :
>>640
まだ常連さんの方がいいね
皆んな楽しみにして長時間並んでるんだから、ちゃんと誘導して欲しいよね

643 :
車椅子の方を誘導するのに警備員さんが常に付き添い誘導すれば良いのに。
車椅子を押したり移動させたり警備員さんが率先してやればいいのに。
いつも午後来る車椅子の方に顔なじみの常連さんが数人群がって
付き添いを良いことに一緒になって長く居座る。
…老若男女…健常か否か以前…人間としてモラルの問題だと思う。

644 :
>>643
それは初めて聞いた
付き添いは一人いれば十分だよね

645 :
車椅子おじさんの事を1人が書いたら一気に苦情に溢れてて笑った
誰も言わなかっただけで皆がマナー悪い人のことは見てるし観覧マナーは守ろうね

646 :
パンダ見に行く奴ってほんと惨めだなぁ

647 :
車いす常連の人、警備員に移動するよう言われて軽く片手上げたから了解して移動するかと思ったらそのまま居座り続けてた

648 :
書き込み見て、14日の15時頃からの録画注視してたら
車椅子1人目10秒 2人目1分20秒 3人目4分17秒
流石に4分は、どうかと思った

649 :
マジでキモいなお前ら
妬みすぎ気にしすぎ

650 :
>>644
申し訳ありません。誤解を与える書き方して…

その車椅子の方、基本ひとりで来るのに時と場合によって
色々な方が付き添っている…という意味ね。
ある時は痩せてるホジッチ似の爺だったり…
ある時は中年女性だったり…
って意味ね。それを群がって…って書いちゃった。
ごねん…

651 :
車椅子の人がゆっくり見るのは構わないんだけど、車椅子の人がいると、一般の観覧者がパンダ見えなくなるのが困る

652 :
パンダなんかさっさと��返せばいいのにね

653 :
4分の人
http://fast-uploader.com/file/7090077966235/

654 :
とうとうここでも晒されるようになったか
LINEでも晒されてたからいずれとは思ってたけど

655 :
近くで車イスのレンタル始めたら儲かりそうだな。

656 :
>>655
園内でレンタルしてるよ

657 :
遂に障害者差別まで始めたのにドン引き・・・
子供が迷惑だから連れてこないでとか言ってたオバサンもいたよね?

障害者や子供を排除して
オバサンだけで占拠しようって魂胆が透けて
なんだか怖い

658 :
>>657
車椅子優先を悪用してるからだよ
普通に見てたら誰もなんとも思わない

>>651
白い枠内で見るよう書かれてるけど口頭で言わないのかパンダ正面で止まる人もいるね

659 :
ホジッチだれかわかった(笑)あいつほんとマナー悪い。ついに爆走車椅子と組んだのか。

660 :
劇場や遊園地、球場なんか顕著なんだけど
今時 車椅子の人優先の導線引いてる施設は少ないんだよ
一般の人と同じ様に一人でも観られる様にバリアフリー化を進めてる
健康な人じゃないと普通に観られないパンダ舎の導線は明らかに時代錯誤なので、早く整理券方式に戻すべき

661 :
最近車椅子の付き添いは1人までってなったのはそいつが大勢引き連れて行って問題視されたんだろう。
本当の付き添いで訪れた家族がみんなで見られなくなっていい迷惑だ。

662 :
ようするに
自分にもたくさん見せろ写真撮らせろ
ってことでしょ?
あさましいねw

663 :
ここで問題視されているのは、
毎日のように一人で来て何周もする
暴走車椅子の方とその取り巻き?の方々だけです。
どうか誤解なきよう宜しくお願い致します。

664 :
ここで言っても何も変わらないね

665 :
基本的に車椅子の人には言えないよ
普通に見に来てる人より長いとか思うようなことがあっても
それは仕方ないので諦めて
逆に言うと自分が寛容な心を持ってないと見られるから言わない方が良い

666 :
話題にあがってた警備員さんもそうだけど勘違いしちゃう人ってどんどんエスカレートしちゃうからね
傷の浅い内にやんわりたしなめてあげた方が本人にとっても良いと思うけど

667 :
人は人、で済ませろと思うね
その人らが長かろうが自分は普通に見れてるんだろ?

668 :
30秒観覧するのに1時間待たせるのは普通じゃないよ

669 :
>>667
それがまかり通ると無秩序になるからね
決められたルールは守るべきだよ

670 :
そいつ実況民だしここも見てるよ

671 :
なんで実況民てわかるの?現地でスマホの画面見えた?w

672 :
じゃあ皆車いす乗って見に行けば良いじゃない。

673 :
20人くらい人集めて車イスオフしたら凄い事になるなw

674 :
誘導員がきちんとしてれば、一般観覧者も気持ちよく観覧できるし、車椅子の人も悪く言われずに、お互い嫌な思いしなくて済むのにね

675 :
https://www.instagram.com/p/BmmQJDplI1U/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1evm4qd5trwnn

飼育員の人はもうちょっとゴリラに寄り添ってやってほしい
彼らはガラスのハートなんで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


676 :
実際見もしないで海外から適当なことばっかり言って
クレーマーからいいねもらってるなんて恥ずかしいことだよ

677 :
>>674
ホントそれ

678 :
ゴリラは出入り自由と書いてるのに自由じゃないじゃんと突っ込まれてるけど
さすがにこんなウソをつくメリットは上野に無いしたぶん書いた人と現場のスタッフの認識にズレがあったんだろうなと推測

679 :
ファンと園側の関係は何だか疑心暗鬼というか悪循環になっているように見える。
ゴリラ総長のアドバイスを貰うとか。
野生のゴリラと飼育下のゴリラじゃ訳が違うか。

680 :
常に出入り自由って読むのもおかしな話だわ

681 :
>>679
良くない流れだ
批判してる人も少し落ち着いた方が良いとは思うけど
不満が積み重なってああなってるわけだし難しいか

682 :
外野の四六時中文句言ってる奴が焚きつけるから余計こじれるのは
動物園炎上にありがち

683 :
同じパンダでも白浜のは4500円かかるに比べて上野は600円やのに職員や警備員に文句たれる人多いなあ。

684 :
そんなところ比べてどうするのwww
ほんと馬鹿だなぁw

685 :
安かろう悪かろうと言うことだよ。
安くパンダが見れるんだから、多少のイライラ我慢できないの?

686 :
職員はともかく、限られた予算しかないから委託する警備会社も給料が安いところになるんだろう。

687 :
ほんとアホだわ。www

688 :
要約すると
俺にも私にも他の人より長い時間シャンシャン見せて〜写真撮らせて〜

689 :
全然違うだろ
ルールは守れって話なだけ

690 :
車椅子の人もガンガンいっぱいいけば独占する人も
遠慮するだろう。健常者も暑くて混雑は尻込みなんだが

691 :
>>679
ゴリラ総長は飼育のゴリラは本当のゴリラじゃないという考えだ

692 :
車椅子だから長時間見させろってのはただのエゴであり歪んだ権利の主張だと思う
後ろだと見えないから最前列で見させろなら当然なので納得するし誰も文句を言わない

693 :
SNS見ると今日の警備員、また感じ悪いみたいだね
先週のこのじかんもいたから、このダメ警備員は週末の夕方シフトなのかも

694 :
>>693
年配の立ち止まるなをうんざりするくらい言い続ける人かな

女性警備員で声も聞きやすく穏やかに案内する人がいてそれで普通に列流れてたから
あの人がずっとやればお客さんも嫌な思いしなくて済むのになと思った

695 :
パンダスレ立てて別でやれ
いい加減にウザい

696 :
>>695
あるのにここでやりたがるんだよ
前にも注意したけど俺が悪者扱いされたわ
パンダ好きは好き勝手やらかす奴らばかりだ

697 :
写真すべてに自分のキャプションもどき付けてる人何なの
失礼だろ

698 :
今日は現地のパンダ観覧で立ち止まって写真撮ってる常連さんに警備員さんが今日人員が一人足りなくて大変だからお願いだから立ち止まらないでと懇願してたw暑いしクレーム多そうだし警備員さんも人手不足で大変なんだろうな

699 :
>>698
変な注意の仕方としか思えないけど
毅然としてちゃんと仕事して欲しい

700 :
だからパンダの警備員は別スレ立ててくれっつってんですよ
動物には関係ない話なんで出てってくれるとありがたいわけですよ

701 :
パンダネタ無いとゴリ基地さんだけになっちゃうよ?
それか各種赤ちゃん産まれたら教えてほしいw
フラミンゴの赤ちゃんかわええ

702 :
自分はバイソンの赤ちゃんが
一番のお気に入り
久しぶりに見に行ったら大きくなってたわ

703 :
>>702
プレーリーの右手前側に来てくれたことある?ほぼ奥にいて見えづらくない?
いきなり走り出したりしてかわええ

704 :
和歌山と神戸に行ったけど、トラメガなしでパンダが見られるのがこんなにいいものかと実感したよ。金も暇もないなんて言わずに無断欠勤してでも借金してでも行くべし

705 :
パンダならばどの個体でも良い人は和歌山や神戸行けば良いけど上野のファミリーが見たい

706 :
昨日は13時頃は活発に動いてたな。外と中を行ったりきたり。
その後は室内で竹を齧るような仕草でずっと竹で遊んでた。

707 :
私も結局推しが上野だから上野いっちゃうんだよねぇ。

708 :
だいぶ大きくなってきて、そろそろ皆気づき始めたんじゃない?
シャンシャンがブサカワだという事に

709 :
園でもツイートしていたけれど、カワウソが浮かんだまま寝ているのを見ると最初はびっくりする。
リーリー・シンシンの第一子はお星さまになっちゃったし、上野のパンダは中々繁殖に苦労したから、思い入れも強くなるんだよね。

710 :
お盆の頃になると「可哀想な象」の絵本朗読とかな

711 :
バイソンは時々イノシシとチェンジするけど総じて見えにくいよ
プレーリーには罪はないが正直邪魔だなぁ〜と思うけど仕方ないね
ラテがどんどん大きくなったらあの3頭あそこじゃ手狭になるよな
と時々思うが

712 :
というかバイソンみたいな大型動物を上野でやろうと思ったんだろね
多摩に移した方が良いと思うけど

713 :
パンダも多摩の森の中に移してやれ

714 :
駄目
パンダキチガイは上野に隔離しておかないと

715 :
バイソンの所は日当たりも悪く(夏はその方がいいのか)、じめじめした感じで、先代には不遇のイメージしかなかった。
確かに大きくなったら狭いよね。
上野はとにかく狭いから、(他の動物たちも皆そうだけど)広い多摩で駆け回らせてあげたい。
話変わって、ミナミコアリクイの模様はレスリング選手のユニフォームのようで、思わずタックルを期待してしまう。

716 :
子供連れてパンダ見にいったけど女性ばかりで驚いた
ほとんど見れず息子もガッカリ…

ぶっちゃけ世の中、女性優遇ばかりなんだから
せめてここぐらいは男性優先があってもいいのでは?
とし思いましたよ

717 :
は?

718 :
はぁ?

719 :
確かにおばちゃん連れが多いが、熱心なオッサンも結構いて警備員に注意されてるw
シャンシャンはママのような丸顔美人じゃなくて、クールビューティータイプかな?

720 :
>>719
シャンシャンは正面からだと真ん丸だけど横顔はシュッとしてるね

721 :
うちわの写真はシュッとしてる

722 :
新商品のシャンシャンスノードームのクオリティーが低すぎるよ上野動物園

723 :
和歌山の赤ちゃんパンダの成長記を見ていたら、今さらながら例の本当の重さのぬいぐるみが欲しくなった。

724 :
和歌山の赤パンの後ろにある赤パンぬいぐるみ、見た目がリアルで欲しい
あの形で75gのぬいぐるみ作ったら売れると思う

725 :
>>716
女性優遇されていませんよ??

726 :
おんな好きぃーー

727 :
>>722
あれひどいよねw
公式商品とは思えない

728 :
今日久しぶりにシャンシャン見たけどだいぶデカくなったなw

729 :
パンダ厨の係員dis、正直ワガママでしかないだろ。お客様は神様!こっちはカネ払ってんだから!とか思ってんのかな。気持ち悪いわ。黙って観てろ。

730 :
警備員乙w

731 :
警備員によって違うのがよくない

732 :
今日の午後は女性警備員の方で清々しくて気持ち良く列が流れていました。
暴走車いすと知り合いが居なかったのも良かった。
中には一緒に撮りたいからと警備員の方にシャッター押しを
依頼している人が居てビクーリしたよ。(笑)
あれいいの?まずいっしょ?

733 :
パンダと写真撮ってる人いるよねw
笑う

734 :
>>729
このスレ住人のdis乙

735 :
シャンシャンは上野動物園が飼育・展示してる。だったら園のやり方に従うべきだろ。嫌なら見に行かなければいい。べつに義務じゃないんだから。見せてもらってる立場で偉そうにケチつけて、どこまで厚顔無恥だよ。

736 :
それがBBA

737 :
>>735
リーリーの睾丸はあんなに立派なのにな

738 :
パンダに限らず、皆けっこう大胆な姿で寝ていたりするので、目のやり場に困るときもある。
自意識過剰だな。

739 :
服着てる生き物なんてヒト以外いないから

740 :
猿のアレがピョーンって出てるの困る

741 :
猿山のてっぺんで猿が交尾を始めてなんともいえない気分になった

742 :
>>735
都民?地方出身なら偉そうで笑える

743 :
都税が充てられてることとか、こどもは遠足で行って上野動物園のこと習ったりして、地元民には愛着がある場所ってこと知らないんだろうな

744 :
>>645
あの人女性だろ?

虐待だなんて言われるだろうけど今ふと動物たちに
可愛いパンツ履いて貰ったら可愛いだろうなんて思った。
絵ずら想像するだけでも和んだ。

745 :
キモっ

746 :
>>743
同じ都民の目から見て、あなたかなり気持ち悪いよ。

747 :
ゴリラは麻袋をかぶっていたりするし、結構生々しいし、はかせてもいいかな?
なんて書くだけで、熱心なファンに怒られそう。

748 :
ペット化するなよゴミ

749 :
>>704
お盆に和歌山と神戸に行った
和歌山は子供達の方はパンダに合わせてるからだけど寒かった
30分以上最前列で眺めてても他の客からも飼育員さんからも不快になるような言動は無かった
たまにパンダを背景に撮影するカップルや家族連れがいても微笑ましいくらい
神戸はパンダは室内で快適温度だろうけど、観覧通路は少し暑かった扇風機あったから屋外よりはマシだけどね
ちょうどお食事タイムで混んでたけど飼育員さんから不快な言動はなし

和歌山の雄パンと神戸の室内はガラス越しという点は上野と同じだけど透明度が各施設違うね
パンダ個体の思い入れを除けば上野は避ける
今は暑いから寒くなった頃に時間的余裕があれば上野は行くかも
未使用入場券あるし

上野は見なくても早く出ろ方針
神戸と和歌山は譲り合ってゆっくりどうぞ方針
気分的にこの差は大きい

750 :
関西はパンダに関しては民度が高いから客も園側も余裕があるんだよな

751 :
客の数が違う

752 :
神戸行ったけど、全体的に空いてるよね
何でって思うくらい
その分、ずっと見れたから良かったけど、採算取れてるのか心配

753 :
パンダに関してはいい感じなんだね関西。
他の動物には餌やりたがる人めっちゃ多くてドン引きしたけど。

754 :
>>753
ハトとか水鳥にパンくずを投げる感覚ですかね、
お菓子とか弁当のおかずを投げちゃうんですか。

755 :
餌やってるところを目撃したわけじゃないけど、大人も子供も口々に餌やりたいって言いながら見てた。
園内放送でも動物に餌やらないでくださいって流れてたし。
東京中心に国内外の動物園巡ってるけど、他では経験したことないですね…

756 :
餌をあげてるのは見たことないけど、落としたチュロスをハトたちが一斉に片付けてるのなら見たことある
買って席について早々だから丸ごと1本かな

757 :
>>756
その話って関係ないよね?

758 :
>>755
本当に国内外の動物園巡ってる?
餌あげたいって言ってるだけなら良いほうだよ
自分も国内外の動物園巡ってるけど勝手に餌あげてる人なんて大半の動物園で見るよ
上野とかも猿舎とかでコロブスとかが手前の草とか抜いて食べてるの見た人がその辺の草とか勝手にあげてるし、それを見た人がお菓子とかあげだして凄い事になってる時とかよく見かける

759 :
>>758
うーん、見たことないなぁ。
国外は北米とEUの両手で足りる程度の数だから巡ったとは言えないかもw
上野のコロブス前も毎週通るけどそういう場面に出くわしたことないわ。本当によく見かけるの?

760 :
雷は動物嫌いだよね

761 :
>>759
上野だと2、3回行けば一度は餌あげてるお馬鹿さん見かけるよ
ただ俺はゆっくり観察したいタイプで猿舎だけでも1時間くらい見てるから、ちらっと通り過ぎる程度なら遭遇しないかもね

762 :
上野じゃないけど中国人っぽい人がサル山に果物投げてるのは見たことある

763 :
>>749
749さんのみならず地方から和歌山行った方に伺いたい。
ひとりで行った?パックだと二人から受付でしょ?
ひとりで行くにあたって割安な方法教えて?

大阪辺りのチケットショップ利用かなぁ?

764 :
>>763
ぼっちアドベンを楽しんでる地方民です

地元JR駅から新幹線+新大阪から特急くろしお
往復割引と新幹線からの乗り継ぎでくろしおの特急料金が安くなった
GWはこれ

お盆は別件で関西に用事があったからだけど、関西までは18切符とムーンライトながらで行って、関西からも18切符
ただ紀伊田辺駅からの待ちが長すぎたから乗車券と特急券を買ってくろしおに
帰りは白浜から関東方面の夜行バス
タイミングによっては紀伊田辺駅からバスも出てる

起点がどこかによって選べるものが違うから調べてみたら
大阪からバスがそこそこの本数出てるよ
京都は少ない

パックプランは2人だとしても自分の場合は高い計算だったよ
ラブツアー付きのプランは強制的に入場券も買うことになるから年パス持ちには不向き

765 :
>>763
アドベンスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/zoo/1532011014/

766 :
>>764
即レス有難うございます。

私は都内からです。ねんぱすは上野のみです。
従って大阪辺りに泊まって神戸とアドベン行きたし。
大阪辺りのチケットショップでアドベンの入場券と
くろしおのバラチケ買って?(売っているのかな?)
ホテル+新幹線のパック利用しようかな?と思っています。

色々情報有難うです。

767 :
>>765
有難うございます。
見てくるね。

768 :
気が早いけど今年の12月も限定マグカップ付きのラテ販売するかな?

769 :
タテガミオオカミ
妹ちゃんに続き兄ちゃんも死んでしまった
残念

770 :
人に見られる事自体がストレスになってしまったのかな
残念

771 :
胃拡張・腸ねん転って苦しかっただろうな

772 :
タテガミオオカミのあおちゃん亡くなってしまって悲しい(T-T)

773 :
母ちゃんも産む時死んじゃったんだっけ
父ちゃんだけになってしまった

774 :
たしか普通に育児放棄じゃなかったかな。
まあ元々ガイジだったし仕方ない。
空いたリソースを有効活用して欲しいな。

775 :
タテガミオオカミが動物園で育つのは難しいのかな
公開しなかったらよかったのかな

776 :
これは遺伝だろ。しゃーない

777 :
このスレにいたパンダキチガイが全部アドベンスレ2行ったみたいだね
わかりやすいなw

778 :
夏休みも終わり来週から少し空くのかな?

779 :
気温が下がったら混みそう

780 :
アドベンスレ覗いてきたけど超絶気持ち悪かったw
なんで日本だと種じゃなくて個体に入れ込む人多いんだろうな。
ペットじゃないっつーの。

781 :
>>780スレチ

782 :
母も子もなんて悲しいね。
合掌

783 :
パンダ板が機能してないからなあ

784 :
>>780
個体に入れ込むのは構わないけど、あそこの名前はこれがいいだの大きくなっただの
いちいち書いてるのってなんなんだろと思うわ
園もファンもパンダだけのうんこ動物園だと思う

785 :
>>780
わざわざ覗きにいくお前も気持ち悪いよw
それゴリラキチガイの前で同じ事言えんの?

786 :
>>785
言えるよ。
一部のゴリラの人達めちゃくちゃキモいじゃん。

787 :
ライブカメラの動画YouTubeにあげてる人いるけどあれって何も問題ないんですかね
まあそんなこと言いつつ自分も見ちゃってるんだけど

788 :
>>787
著作権は上野に帰属しているし無断転載は禁じているから上野が働きかければバンされる。

789 :
たくさんファボられるし少し調子に乗ってる感はあるね

790 :
広告を付けなければギリ「私的使用のための複製」でいけると思うけどな

791 :
ミスったすまん

録画時間以外と日を遡って見られるのは貴重だしありがたい
個人的にはあれこれ編集してないものが見たいけどね
公式がアーカイブ配信もやってくれればいいのにとはいつも思う

792 :
ネット上にアップして不特定多数が閲覧できる状態にしてる時点で私的利用ではない
自分のスマホやpcに保存して自分が見て楽しむのが私的利用

793 :
いまだにパンダ列は結構混んでいるんだね。
秋が来る頃には楽勝だと思っていた。

794 :
>>793
秋になったら遠足いるし涼しくなってお客さん増えそうだよ

795 :
なんか、アドベンで赤ちゃんが生まれてからまた混み出したような気がする。

796 :
死ぬほどの猛暑日でも1時間待ちだったからね

797 :
少し涼しくなって暑さをさけてた人が戻ってきたかね
4日は台風接近で10分待ち案内で実際5分程度の見放題だったが

798 :
遠足の子供たちって、あの多さの観覧からみれるの?それとも引率者が前に並んで順番取るの?

799 :
よく遠足の幼稚園児の引率の先生が「パンダさんはおとうさんおかあさんと見に来てねー」って言ってるの耳にするw

800 :
パンダ見に来る子どもの親は夫婦の関係が冷めてきている年齢である

801 :
サル山で夜の夫婦関係改善するかもしれない

802 :
パンダ観覧の流しがマイルドになった
ガーガー拡声器で詰めろ詰めろ言ってた時と待ち時間は変わらない

803 :
またこいつで
またその話題

804 :
混んでいる日など、疲労の為か家族バトルが起きているのをよく目にする。
近頃の子どもは疲れやすいみたいだし、乳母車を引いてあの閉鎖空間を進むのも大変だ。
中高年連れが一番元気。

805 :
クマの丘とパンダ舎がもっと近かったらなーって思う
入園してひとまずパンダ並ぶじゃん、寝ててもかわいい、よしクマ繋がりで行こうってなる、
ゾウさん横目に歩く、キジバト見る、カワウソもかわいいなってなる、猛禽かっこいい、
ちょっと疲れたなって頃にやっとクマの丘だからさ

806 :
パンダ→プレーリー→トイレ→パンダ→プレーリー→トイレ→パンダ

807 :
パンダ→バイソン→ゾウ→マレーグマ→パンダ→バイソン→トイレ

808 :
トイレ→プレーリー→トイレ→カピバラ→トイレ→カピバラ→トイレ→プレーリー→トイレ

809 :
プレーリーとカピバラ離れてるし嘘ルートやめて

810 :
相性はあるだろうけど、自分の好みでお世話する動物に差別する飼育係っているの?
それともそれぞれの方針の違い??
ファンの間で評判の悪い人いるね。

811 :
ファンの間で評判の悪い人ってどういう事?
コアなファンがいるとしたらパンダ・ゴリラとか…?
何だかご立腹みたいだけど落ち着いた方がいいと思うよ
そりゃ人間なんて聖人はいないからね
動物達には平等にって思うけど

812 :
パンダ→パンダ→ゾウ→パンダ→プレーリー→売店→パンダ→パンダ→パンダ

813 :
リーリ―の事で批判があったみたいだね
でもさーシャンシャンが生まれる前からたま〜に同じ様な事
過去にもあったよね(ご新規さんは知らないだろうけど)
個人的に思うのは「自己主張の激しいシンシン」に対して
「聞き分けのいい良い子リーリ―」だから後回しにされがち
なんだと思う、でもスタッフは差別している訳じゃないし
リーリ―の事は大切に思ってるのは重々知っているから
あまり過敏になる必要ないんじゃないのって思う
余計にスタッフ皆さんが委縮しちゃうよ

814 :
飼育係批判なんてあるのか!知らなかった
批判する人は一日中監視してるの?

815 :
わかった
シャン実況スレで話題になってますね

816 :
>>815
見に行ったことないけど
どうせ自分らが大概な連中なんだろう
あのブログで隔離板に追いやられた奴らと同類
同類つーか同じ奴らか

817 :
シャン実況民かー
暫く大人しくしていると思ったら
また始まったー
本当にメンドクサイBBA達だな
この人達のせいで未来ある飼育員さんが
病まなきゃいいが…

818 :
騒いでいるのは主にツイッターユーザーですけどね

819 :
見てきた。
やべえBBA大発生って感じ。
女叩くなと発狂してる奴とかいて草。

820 :
ああいう奴らって自分の生活が幸せじゃないんだろうな。全体的に発言に余裕がない。異様に神経質で細かく、ヒステリー気味。

821 :
どうしようもないのは老若男女いるよ、放っておこう

822 :
パンダの目隠しが上げてあって外から見放題になってた
注意されることもない

823 :
土日までそうなっていて欲しいが
無理だろうなぁ

824 :
キチガイどもの意見を一般人が安易に同意するから調子乗るんだよな。
でもツイッターなんてチラっとみるだけだからしかたねえな

825 :
和歌山はもう一般公開か。
早いなー。
経験上ここまで育てば大丈夫と言う自信なんだろうな。

826 :
>>825
某国営放送のニュースによれば今日アドベンの赤ちゃんを見に来た観客は約1000人

シャンはその10倍か…

827 :
>>825
いつもは生後2週間程で公開だね。
今回は小さかったから遅くなったんだろう。

828 :
久しぶりに行ったら落ち着いてた
春の頃に比べればお客半減してる
あと1年で本当に中国に返すのかな

829 :
だんぱって奴中心に見てみたが、やべえな。
心配して動物園行くような奴が増えると暗い事ばかり起きてるようにネガキャンされるよ。

830 :
シャン子いつ帰るん…?シャン子ォ…。

831 :
最近はシンシンの子離れが進んできた感じ。
昨日は寝ているシンシンをシャシャンがずっと起こそうとしてた。
立場が逆転してる。

832 :
ライブで別々の部屋でそれぞれお食事しているのを見ると、独り立ちも近いのかと思う。
それにしても、リンゴを取り合ったり、本当に逞しい母子で頼もしいw

833 :
>>832
昔は取り合い出来なかったのに逞しくなったなシャンシャン

834 :
リーリーに虐待ってなんやねん

835 :
>>834
特定の飼育員に対する悪質な言いがかりがツイッターであった
しかもその日はリーリー担当ではなかった

836 :
夕方のシャンシャンの撤去
けっこう乱暴だとは思った
部屋に戻すならすぐに抱きかかえて持ってけば良いのグズグズ櫓から落としたり上げてみたり何してんのかよくわからなかった
下手くそな飼育員だったんだろけど

837 :
そういうのシャンシャンの実況でやってくれない?
パンダの特定の飼育員の事でここの空気が悪くなるの嫌なんで
実況の方が詳しい人多いでしょ

838 :
リーリーに嫌いな飼育員とかいるんだ。とか思ったけど

839 :
>>836
あれはシャンシャンを歩かせて室内に入れるためでしょ

840 :
いつまでも抱っこ回収できませんからね

841 :
月浦だんぱやばいな
まともな反論ブロックしといて裏でコソコソ言うな!とか

842 :
>>841
あのオバハンまだいるのか
ツイブロックしてるから知らんかったW

843 :
だんぱさんどんな方がみた事ない

844 :
だんぱさんとリーシャンシャんが限界してる

845 :
ぢぶんが飼育員になれよ、ほんとに

846 :
おもちゃ投げ捨てる必要あるのかね?
おもちゃごと帰宅すればいーだろ
とは思う

847 :
シャン子パパの部屋が気になる模様

848 :
プロクレーマー妄信

849 :
だんぱおばさん言ってる事めちゃくちゃだな…

850 :
だんぱさんは、園に何度もクレーム入れたりしてるうちに、相手にされなくなっちゃって 勝手に恨みをつのらせてしまったんてすかね

851 :
だんぱさんがリーリーの面倒みればいいよ

852 :
ライブ映像にチノパン、青シャツ姿のだんぱさんが映るわけですね

853 :
海外ゴリラアイコンとかいつものクレーマーがだんぱを炊きつけてるのか

854 :
日参して観察している自分(たち)はプロ観覧者、正しい、って思ってしまっているんだろうね
悪気はないんだろうけど、彼女の考えも含めてどれも「正しい」ものでも「間違い」でもないのにな

855 :
日本も米国も中国も、それぞれ民度も違えば運営母体や動いてる金額、規模もまったく違うし、
「客の意見は聞いても、客の動向には従うな」が客相手の組織をまともに運営する肝らしいけどな

856 :
具体的には書いていないって開き直ってるけど、趣味で見に来てる人に自分の仕事を
誰にでも見られる場所で特定が容易な形で一方的に書かれたら、ふつうに参るものなんだけどな

857 :
動物がお腹を空かせているのは確かに可哀想に見えるが
だからといってすぐに給餌しないのには理由がある

その理由が飼育員による嫌がらせとはなかなか考えないよなあ

858 :
動物園の現実を知りもしないくせにって言うなら知ってること教えてあげたらいいのに

859 :
現地で警備員にせかされながら見てる人より日がな一日ライブどっぷり見てる人の方がよく知ってるよねw

860 :
ただのテレビでしかないけどね
それで満足ならそれでいいんじゃない?

861 :
テレビで見てもガラス越しで見ても大した変わらんよね

862 :
じゃあもう引きこもってれば?w

863 :
おかしな奴が腹減ってるのに餌やらないかわいそうって騒いで、
いつものネットクレーマーが動物園飼育とは〜と文句言う材料に仕立て上げ
メルヘンの世界系のツイッタラー達がいいねする

増幅器だな

864 :
個人的にはこいつただのクレーマーじゃないの?って奴が
あっさりだんぱに同調してて、あぶり出しとして優秀だなとおもった。

865 :
さびしい独りぼっちの私にもおやつください。
暴れてやる〜。

866 :
上野のパンダ飼育は中国森林局の専門家のアドバイスに従って行なっている。
つまり、だんぱは中国当局に文句たれてる。
なんだかんだあるけど、人工繁殖の方法を一番よく知ってるからな。
あちらを怒らせたらまじこえーぞ。
あと、だんぱはこのスレもみてるツイしてたので言っておく。
更年期障害なら婦人科へ、そうでないなら精神科へ行くことを強く勧める。

867 :
だんぱさん少し落ち着いてよ

868 :
掲示板見るの時間の無駄とか、何を今さら言ってんだか。
脳内物質のバランスが、ようやく落ち着いたか。
なぜフォロワーが多いんだろう。
狂信的な考え方がそれだけ多いということなら恐ろしいわ。

869 :
取りあえず、知ってる取引先には、この人とその作風をブラックリストに載せた方がいいと言っておいた。仕事で関わるなんて、真っ平だからな。

870 :
https://twitter.com/tukiuradanpa/status/1041083763013251074

月浦だんぱ @tukiurapdanpa
おはようございます。
10数年ぶり位に有名掲示板見たよ。すごいねー10年経ってもなんら変わらないんだねあーいう所。
ばばあばばあの連呼。あそこで悪口言わなきゃ誰も聞いてくれる人いない寂しがりさんなんだね。
仕方ないね( ^ω^ )どーぞどーぞ
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

871 :
だんぱの同意クレーマーってやっぱまともじゃなかったんだな。
安心した。

872 :
安心するなよ。ずっと狙われてるんだぞ

873 :
だんぱさんのツイートでリーリーファン何千人とショック受けたんだよ。ライブカメラ廃止でいいと思う

874 :
ほんと人に対しての文句は群れ出すと調子にのるなこの板
ほっときゃいいのに

875 :
自分と違う意見=全員敵、になってしまうんだね。
写真が好きだったから見ていたけれど、
最近は人のことを攻撃的な口調でまくし立ててばかりで不快になり、見るのをやめた。

876 :
ライブカメラを生きがいにしてるのに

877 :
この人の情報を取引先に広げた。
デザインやってる人は作風で個性が出るから、
いくら本名隠してツイートしても、絶対つながる。
今はコンプラとか厳しくなってるから
企業も面倒な奴と関わりたくないんでね。

878 :
>>875
んでまたそういう人同士が争ってるから本当にめんどくさいわ
2chに持ってくんな

879 :
海外ゴリラがだんぱやシンパを操ってるのってハセカラみたい

880 :
だんぱが、10年経ってもここが変わらないって書いてるけどさ、
それって10年前から奴は病んだ発言してたってことか。

881 :
【徳川家光の、落書き】 ジワジワ来る可愛さ! フクロウなのにウサ耳があるのがミステリアス、と評判
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1537063927/l50

882 :
不可解だからって個人攻撃と不機嫌を撒き散らしてたら、嫌厭されて「ご意見」としても
受け取ってもらえなくなるのは仕方ないよなあ、まったく解決に向かってないんだから
善意のつもりで吹き上がった集団のもたらすものって地獄だよ

ここだけじゃなく現地上野もどこかピリピリしててつらいんだけど、どうしてくれるの

883 :
>>870
10数年ぶりなのに名前が出たとたんすぐチェックしに来る不思議w
こいつの取り巻きがここ常駐しとんか?w

884 :
自称”パンダのため”に騒いでる方々はもちろんパンダ基金に寄付してモノ言ってるんだよね?

885 :
そんなに現地の常連組殺伐してんの?

886 :
>>883
久しぶりに見ただのいつもは見ないだの言う奴は大概いつも見てんだよなw

887 :
だんぱの興奮発作は統合失調症の急性期に症状が酷似している。
また、興奮状態が治ると精神疲労で完全にオフる症状は休息期によく見られる。
現在の医療では投薬でコントロールできるので、このような状況に陥る前に考慮してみて欲しい。

888 :
妄想で騒ぐ奴より、日本の動物園をこき下ろすためなら
だんぱみたいのでも使う海外在住者のほうが怖い

889 :
いつも何年経っても論点は変わっても、執拗な同じ論調の批判を見かけると本能的な恐怖を感じてしまうよ
趣味の世界に外圧が介入してくるような、そういう感覚

890 :
パンダすごく混んでたみたいだね
終日三桁待ち

891 :
また、だんぱがツイでグダグダ言い始めた。
見たくはないけど、証拠保全のために一応追う。
法的措置を取るときのために、スクショは撮っておいた方がいいぞ。

892 :
やっぱり、だんぱはリアルタイムでこのスレ見てるよ!
さっきツイッターで人格攻撃やクレーマーについてのヒステリーを始めてたんだけど、
証拠保全でスクショの言葉がここに上がった途端、削除したぞ!
また書き直すってツイートに変わったぞ。わかりやすいな。

893 :
今回のリーリー騒動の究極の終着点
刑法第233条 信用毀損及び業務妨害
参考判例: 東京地裁判昭49.4.25刑月6.4.475

894 :
だんぱ、タイムラインの浄化しますと始まった。
刑法に怯えたか、仕事関係者にキレキャラがバレるのがこわいのか。
まあ、今からタイムライン浄化しても、スクショの山があるから証拠にゃ困らん。

895 :
連休だったからねー

896 :
パンダにせよゴリラにせよ、値上げすればいろんな問題解決しそう。
白浜の一日券にちょっと足すだけで、上野の年パス二枚買えるとかおかしいでしょ

897 :
民間会社なら値上げして儲けるだろうけど都の施設だからできない

898 :
公営だから値段は安くて当たり前みたいなとこあるしおかしくはないと思う

899 :
上野には動物園サポーター制度ってのがあるよ

900 :
マレーグマもくも膜下出血ってあるんだね

901 :
そりゃ同じ動物なんだから

902 :
連休明けなのに、パンダ列長かった。
シャンシャンが戯れていると、列が全然動かないw
警備員さんの移動促しはどう調節しているんだろう?
ホッキョクグマさんが緑がかっていたのはミズゴケが生えちゃったのかしらん?
サイとお見合い出来て幸せだった。

903 :
もっとオオサンショウウオに注目しろよ

904 :
アズマ、亡くなったのショック、悲しい

905 :
>>902
敬老ウィークで60歳以上と連れ1人無料だからかな

906 :
老人週間、案の定老害週間になっててしんどいな〜〜。年寄りなんて金もってんだし、無料になんてすんなよ。普段から倍額とっても良いくらいだ。

907 :
飼育してる動物みんなに名前ってあるの?

908 :
プレーリードッグや同じの何匹もいるカエルにはないと思う
フラミンゴも無さそう

909 :
どの辺が名前の有無の分かれ目になるのかね?

910 :
ハダカデバネズミ好きは自分で個体識別してるらしい。

911 :
>>910
すごいw

912 :
園の方針、担当の考え方で名前をつけてもらってるのかなーって思う。
ただ、最近の上野は名前を公開していない獣舎が増えたな。
元々掲示されていた名前のパネルを敢えて外すのはなぜなんだろ。

913 :
>>912
担当の飼育員が代わったんでしょう
担当動物を名前で呼ぶの嫌がる飼育員とかいるから

914 :
なんで嫌がるの?

915 :
逆に客は知らない名前で呼んでたりもするけどね
今でこそ名前の掲示されてるエミューのエミヘイなんかずっと前からそう呼ばれてた
嫌がるとか意味わからん

916 :
https://store.line.me/stickershop/product/1940768/ja
これどう見てもだけどいいのかな

917 :
>>916
画像元の著作権によるのかな?
動物園にメールでもしておけば
判断してくれるんじゃなかろうか?

918 :
>>916
LINEのヘルプから注意入れてみた
パンダ写真盗んでるから他のキャラスタンプも写真盗んでそう

919 :
>>913
私が聞いた飼育員はペットじゃないからって言ってたね
他にも前の担当さんとの仲が良くなかったから当てつけって飼育員もいると思う

920 :
研究に客観性を持たせるために感情移入を避けなきゃいけないとかそんなとこかな?
そんなの個人の問題の気もするけど
教育として種に共通の特徴や個体の差とかそういう情報はあった方がより良いと思うけどね

前担当との仲とかそんなので変えてるとしたらレベルが低すぎて残念なんだが…

921 :
飼育員は動物から懐かれてはいけないと言う人もいますよ
繁殖で各地転々とする種だと特に

922 :
名前で呼ぶ呼ばないとは別の話じゃんw

923 :
>>916
削除された時用にメモ
かぴお
ご機嫌パンダちゃん

924 :
種として見ないで個体、〇〇ちゃんとして認識するようになるからだろ。日本人は特にその傾向強いし。
パンダなんかがいい例で、あそこの園の△△よりここの園の〇〇ちゃんの方がかわいい!みたいなクソが発生するじゃん

925 :
シンシャン運動場は来週完成かな?
喜ぶところを早く見たい

926 :
>>924
悪い部分だけ強調して語るなよ

お前みたいな動物園意識高い系の人ってクソウザい

927 :
>>924
パンダは動物園にとってはそういう役目もあるよ
可愛いと思ってもらうのが目的の一つって、園の方針で言ってたりするよ

928 :
どうだっていい話だなあ

929 :
名前から愛着を持ってもらうのは野生環境を考えてもらう第一歩、
とかは考えてると思うし、研究でも個体識別には必要だと思うけどな
ただ、移動とかでうっかり被ってしまったとか、素っ頓狂なご意見とかもあって控えてるのかなとは思う

930 :
名前を付けない飼育員でも個体識別用のナンバーは絶対に振ってるでしょ

931 :
当然番号はあるでしょ。都の財産なんだし。

932 :
>>926
逆に自分は意識低い系ファン()が死ぬほどウザいわ。お互い様だな。

933 :
最近、レッサーパンダ押しな気がする。
他の動物園にも行こうかな

934 :
>>916
これLINEに連絡入れたら権利者から入れないとダメだって
上野動物園から入れてもらわないとダメみたい

935 :
涼しくなって、お外で遊べるようになってよかったよかった

936 :
毎パンブログのコメ欄
既にシャンシャンの帰国日時が決定したかの様な
雰囲気であれ大丈夫か?今からこんなじゃ決まったら
暴動でも起こしそうだな

937 :
>>936
お通夜状態だよねw
涙がとまらないアピールだらけでちょっとうんざり

938 :
ネット特有の過剰表現の宝庫だなw
帰国したら発狂しそう

939 :
ピアノが弾ける自慢のときもあったな。
おばさんたちは暇だから

940 :
みんなそんな所も見てるんだね
俺はパンダにはそこまで興味ないから見に行ったこともない

941 :
>>936
和歌山では一定の期間で必ず訪れる儀式も上野では初めてだから相当な衝撃が走ると思う。
帰国までのカウントダウンが連日ニュースで流れて動物園には嘆願書が殺到、最終日にはガラス前で絶叫し泣き崩れるファン多数〜考えただけで怖い

942 :
>>941
そのまま想像できるなw
それも含めて大イベントだなw

943 :
26年前ユウユウが北京動物園に行った時の事覚えてる人いる?
自分は大学生だったのもあって全然記憶がない…
ところで櫓は完成したみたいなのかな?

944 :2018/09/28
ユウユウはひっそりと旅立ちひっそりと亡くなりました涙

☆☆東武動物公園☆☆
【虐待】札幌市円山動物園★18【改善勧告】【無限再生】
旭川市旭山動物園 その12
【愛知県】東山動植物園その5【名古屋市】
動物虐待者リスト
しろくま狂アンチスレ
千葉・鴨川シーワールド4
【ニフレル】NIFREL Part1【大阪/吹田】
このニワトリについて(微閲覧注意)
■マントフィフィと子豚の雑談スレ■
--------------------
【軍事】 北朝鮮住民 「(最高指導部は日本を)海に沈ませてやると思っているだろう」
【パク・ボゴム】雲が描いた月明かり【キムユジン】
【主に】スマホレビュー系youtuber【元気なおじい】
国松長官狙撃事件の犯人はオウムではなかった 凄腕革命家の仕業 [809488867]
ガンダムビルドダイバーズ
カーデザイン総合スレ その65
【海外の反応】『あつまれ どうぶつの森』は日本の植民地支配を正当化するゲーム! あの政府が少数民族に何をしてきたか知るべきだ! [164951387]
【悲報】アンジュルムさん、本日誰一人としてブログ更新無し。22時のお知らせ待ちか
【PTCGO】ポケモンカードオンラインPart17
週刊漫画TIMES Part29
「集団主義教育」から「個人主義教育」へ
カルメン・マキ
■■■音楽系同人サークルを語るスレ 34曲目■■■
【トランプ大統領】「中国とのすべての関係を切ることもあり得る。すると5000億ドル節約」 [5/15] [新種のホケモン★]
【雑談】白猫プロジェクト☆1373匹
ロートルだけなら世界最強!囲碁マスターズカップ
【海外】欧州で韓国人が相次いで人種差別の被害 シャンパンの瓶で顔を殴られるケースも
医師に片想い中の患者 6
【GREE】アイドルマスターミリオンライブ!Part1554
【少女前線】ドールズフロントラインPart794【ドルフロ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼