TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10477
遊戯王デュエルリンクス1211ターン目
【OCG】初心者・復帰組交流スレ Part27
【ナンバーズ】遊馬デッキ22【魔人、オノマト、ホープ】
ライトロードを語るスレ 墓地へ73枚目
遊戯王デュエルリンクス1285ターン目
蟲惑魔(こわくま)スレ【21穴目】
ラッシュデュエル専用スレ
十二獣組みたい初心者です
遊戯王デュエルリンクス1059ターン

帝王の降臨【43帝】


1 :2015/10/06 〜 最終レス :2015/11/01

ここは遊戯王OCG、“帝”を使ったデッキについて語るスレッドです。
基本的にsage進行、荒らしはスルーの方向で。
次スレは>>970が立ててください。

前スレ
帝王の降臨【42帝】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1443195492/

遊戯王KONAMI総合サイト
http://www.konami.jp/yugioh/
公式サイト
http://www.yugioh-card.com/
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/

デッキ診断テンプレ
計40枚 
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
横書き推奨。コンセプト、回した感想も書くことが望ましいです。

2 :
>>1


3 :
テンプレ的な何か

Q.生け贄封じの仮面貼られてどうしようもないんだけど
A.領域の効果を2回使えば星4の最上級帝が出せる(領域貼る→領域効果で星6にする→もう一枚領域貼る→領域効果で星4にして通常召喚)からそれでなんとかしろ
無理ならサイク羽箒をディスティニードローしろ

Q.スキドレ貼られてどうしようもないんだけど
A.相手ターンに連撃効果でスキドレを割れる帝をNS→アイテール効果をチェーンしてNSした帝をリリースでスキドレ回避できる(アイテールでリリースした事により墓地にモンスターが存在する事になり効果が無効化されない為)
しかもアイテールの効果も通る
これの意味が分からなかったらもう一度ルールを確認してから帝を回そう

Q.烈旋ってこれ一枚じゃ相手ターンに使っても意味ないの?
A.意味ないです
烈旋はあくまで発動したターンに相手モンスターをリリースしてアドバンス召喚が出来るようになるカードだから相手ターンに使う場合は連撃やアイテールの効果と合わせないと無駄打ちになる
絶対にこいつ1枚で帝出したりするなよ!!!!!

4 :
テンプレいらないだろ

5 :
俺はテンプレを作っておいた方がいいと思うよ
まだスレ内に類似した質問とそれに対する返答があるときですら質問する人が結構いたからね
ストラク三つと他ちょっとでできる環境で戦えるデッキだからこれからも初心者がやってきそうだし…
誰しもが最初は初心者だからそれはいいのだが、対処を効率化した方がいい

6 :
どうでもいいけどデステニードローだぞ
あと無駄に長いから簡略化しろ

7 :
俺はコレでいいと思うけどな
あと立て乙

8 :
オレは初心者じゃないし初心者もシカトするからどうでもいいが貼りたいなら全然迷惑ではない

9 :
SR帝ってなんだって思ったらベイゴマとトンボーグでリリース確保するのか

10 :
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=230263
これか?
なぜ今更4月制限のときのデッキが載せられたのわからんが

11 :
結果残したデッキ記録するんだからいつの制限とか関係ないでしょ
魔人高速で出すこと考えると先行で使えんハルベルトは論外 フォトスラよりは単体でランク3で最悪防御できたりアルコートで伏せ警戒して安全にイデアとか後で使えるってのを重視してるのかね

12 :
Q.生け贄封じの仮面貼られた
A.真帝王領域を2度張ってBの効果をそれぞれ1回ずつ使えば星4にまで下げた最上級帝が生贄無しで出せます

Q.スキドレ貼られてどうしようもないんだけど
A.相手ターンに連撃の帝王で魔法、罠を除去できる効果持ちの帝をアドバンス召喚、チェーンしてアイテールの効果で出した帝をリリースしアドバンス召喚
チェーン1にアイテール チェーン2にリリースした帝の順番で効果を発動するとアイテールの効果を通した上にスキドレを破壊可能

Q.烈旋ってこれ一枚じゃ相手ターンに使っても意味ないの?
A.烈旋は「発動ターンにアドバンス召喚する場合相手モンスター1体もリリースできる」だけの効果しかありません
 相手ターンにアドバンス召喚したい場合は、烈旋と併用してアイテールや連撃を使ってください


ちょっと短くしてみた

13 :
召喚時の帝の効果にチェーンしてアイテールのAの効果を発動
アイテールの@の効果が発動する時点でスキドレは破壊されているため発動可能だった

もうおとなしくしておきます

14 :
発動可能じゃなくて効果処理可能な

15 :
相手の羽箒にチェーン2溶撃チェーン3ゴウキで箒無効
これでがら空きになってもスキドレ状態を維持できるんだよな・・・せっかくだから溶撃生かした構築模索中

16 :
今の帝王は
ある程度追い詰められても逆転できる爆発力があって好きだわ
やっぱ9期で戦うにはこれぐらい必要なんだろうね・・・

17 :
アドを取るのが好きなんだが手札場を増やすと選択肢が多くなって
有利なはずなのに意味不明な選択肢をしてしまうという俺みたいな奴もいる
まあそれでも勝てるレベルの強さになってるんだよな

18 :
>>15
発動さえできれば猶予長いから剛毅とは相性いいよね

19 :
領域2枚で最上級帝だしたらアドバンス召喚扱いにはできませんか

20 :
できないよ

21 :
死皇帝の陵墓で帝出そう(ゲス顔)

22 :
>>20
ありがとうございます。生け贄封じはサイクロンで割ることにします。

23 :
アイテールエレボス

24 :
領域二枚で4レベルとか初めて聞いたわ

25 :
領域どの効果も名称ターン1ついてないからな

26 :
ストラク来る前から領域2回使ってそのまま召喚するのはやってたけど
ストラク着てからはそんな使い方もできるのか!って目から鱗というかなんというか
確かヴェーラーとかブレスルも避けれるらしいけどそれも連撃アイテールのコンボで行けるのかな?

あ、溶撃は強いからすごい積みたいけどその場合、最上級帝を減らして上級帝で回していくってのどうだろう?

27 :
溶撃はイデアとエイドスの効果止めちゃうから難しいところ一応ピンで入れてるけど

28 :
何度同じ話題を繰り返すんだよ
過去スレ見ろ

29 :
領域でメガガイウスをレベル6に、ゼピュロスで領域を戻してゼピュロスをSS
領域を張り直してメガガイウスをレベル4にしメガガイウスとゼピュロスでビート

30 :
>>24
生け贄封じ+カンゴルゴームという詰みゲーの解答は羽根とこれぐらいしかないから
領域2枚張りは周知させるべき。隣にフレシアが居たら知らん

31 :
>>26
連撃ならそもそもヴェーラー打てないのだ

32 :
あとなんだかんだ除去能力のあるエクストラモンスターって手もあるよ
真源2体でプレアデスとか

33 :
帝王の汎神とかいうカードを大会で初めて体験して普通にアドとってたので試しに帝王軸エクゾ組んだら普通に回って笑った。
あれ両方の効果共にターン1じゃないとダメだろ。

34 :
汎神効果で汎神見せてる時は最初ちょっと申し訳ないと思ってた

35 :
虚無の統括者割とアリだな
領域ガン積みだとメガ帝組は大体リリース1体で出すから回ると意外に統括者出す余裕あるわ
虚無魔人は出しやすいけど結局統括者と同じで帝王サポ対応しないステな上自分にも刺さるし統括者使ってみるかな

36 :
そう書かれるとアリな気してくるわww
というかwikiの虚無魔人出てりゃオーバーキルってあれはもうだいぶ昔の話だと思う

37 :
今更だが汎神効果で汎神サーチ出来たのかよ・・・
最近は同名カードのサーチは出来ないのが普通だったから思いっきり勘違いしてた

38 :
帝ミラー対策としてサイドからエクゾ投入か

39 :
精霊の鏡とエクゾガン積みするとか胸が熱くなるな

40 :
テスタたんがいるから無理ゲ

41 :
統括者はコントロール奪われると死ぬ

42 :
烈旋もあるし相手に奪われても別になんとかなるだろうよ

43 :
奪われたら死ぬのは有名な弱点だけどエネコン全盛でもあるまいし奪おうにも奪うカード出せないとかが多いのでおよそ気にしなくていいと思う
というかこっちには連撃があるからその気になれば処分できるしね

44 :
そういや連撃アイテールがスキドレ回避テクとしてやたら言われてるけど別に連撃連撃でもいいよね

45 :
>>44
え?

46 :
2枚の連撃を使うってことだろうかね?
できたっけか?

47 :
名称指定されてないから出来るね

48 :
地味に始源の2体リリース効果おかげで帝王ミラー戦ギリギリ勝ててニッコリした。
相手EPに特殊召喚すれば優先権維持したままリリースできるから、相手のアイテール・連撃の妨害入る前にテスタ召喚できてバーンで1000入って終了。
始源も捨てたもんじゃないな。

49 :
領域強いな
3積みでもいい気がしてきた

50 :
「〜の効果は1ターンに1度しか発動できない」じゃないからKONMAI語基本編的には出来たはず
というかストラク前はそれでスキドレ割ってたから出来ないと困る

51 :
連撃はピンの人も多いから重複知ってても使う機会がなかなか無い

52 :
>>45
えっ

53 :
俺は連撃こそ帝の強さの源派なので2枚は入れてるわ…

54 :
サイド終焉の地が結構いい気がする

55 :
永続罠でメタる奴が増えてきたからサイドはお触れにしてる

56 :
ガイウスザボルグ無くても優勝できるのか…
サイフに優しいな

57 :
アイテールが一番後ろとかコンマイバカじゃねーの
案の定一箱だけ初期傷あったし

58 :
いやぁ、拷問車輪は大活躍でしたね

59 :
ガイウスは2000円の強さ持ってない
300円ぐらいだったらいい感じ

60 :
必須ってわけじゃないよね
汎神が2000円なら買わざるを得ないが

61 :
元々300円ぐらいだったんだよなぁ

62 :
ガイウスザボルグ無しが優勝してるのは運が良かっただけ
ザボルグはともかくガイウス無しは考えられん

63 :
ttp://www.izazin.com/taikai/748/recipe

これか

64 :
スキドレ時に領域二回で最上級出しても「で?そのあとは?」ってならね?

65 :
>>64
最上級NSはスキドレじゃなくて生贄封じの時だろ

66 :
自分の今まで勝った試合にガイウス必須だったかっていうとそんなこと無いな
ガイウスで勝ったこともあるけど

67 :
運がいいだけで優勝できたら苦労しねえっつうの

68 :
対面や事故は運だと思うの

69 :
>>63
勝つべくして勝った構築だな
こんなところでぼやいてる雑魚とは格が違うな

70 :
>>68
でもそれだけじゃ優勝できないだろ?

71 :
人それぞれプレイングのクセはあるんだし
一概に何が必須とは言えないんだって最近理解した

72 :
運が良かっただけって言うけどガイウス無しで優勝したのはつまりそういうことだろ
テスタロスが入っていてよかったです

73 :
増Gよりヴェーラーなんだな
帝王彼岸増えたし使いやすいか

74 :
>>72
そうつまり彼岸がいなかったということだ

75 :
メイン

アイテール3 エレボス3 怨邪帝1
クライス2 威光1

イデア3 エイドス3 ヴェーラー3 増G1

汎神3 深怨3 領域2 烈旋2 進撃1
羽根箒1 増援1 おろ埋1

真源3 連撃1 神宣1 トゥル-ス2

サイド

ガイウス1 虚無魔人1 増G2
サイク3 ギャラサイ1 領域1 黒穴1
魔デッキ2 連鎖除外3

無い頭ぐるぐる回してみたけどもうこれ以上構築が動かせなくなった、、、
先行取られたEMEmに勝てないのと
手札誘発の比率と
サイドの構築がまだ不安だけどどう変えればいいかがわからない、、、
アドバイス求む、、、

76 :
結構煮詰めた感出てるしあとはもうここで聞くより
大会なり出て話せそうな相手見つけて相談してったほうが早いんじゃないかな

77 :
>>74
いたんだよなぁ

78 :
エレボスそんないらなくね

79 :
後タイフーンはどうだ

80 :
1本目でEMEmに先攻とられて回されて返せる方が少ない
2本目から頑張れ

81 :
>>76
ありがとう!コミュ障なりにTPに話しかけてみるよ、、、

>>78
サイドに魔デッキ刺してるし3積みでいいかなって思ってた、、、変えるなら何がいいかな?

>>79
タイフーンも考えたけどやっぱりサイクの汎用性の高さが好きでこっちを選んだ、、アドバイスありがとう

>>80
1本目先行取られる→負け
2本目先行取れた→勝てた
3本目先行取られる→負け
あれ?じゃんけん勝てなきゃダメじゃん(´゚ω゚`

82 :
>>81
3本目後攻で勝つために相手の先攻1ターン目から使えるカード積むとかあるでしょう
それこそタイフーンとか飛翔Gとか

83 :
>>82 あぁそうか、タイフーンは先行取られた時に打つのか、、、デメリット効果ばかり見てたよ サイク数枚と交換するかなぁ

84 :
読点つけすぎ

85 :
ガイウスとザボルグ全部売ってくるわ
下がったら買いに行くから教えて

86 :
>>63
剛炎帝テスタロスで笑ってしまった

87 :
真源って3枚もいるか?

88 :
場に一枚と墓地に二枚

89 :
墓地の帝王カード2枚も消費するから1の効果なんて殆ど使わんけどなぁ

90 :
融合カンナホーク方式に墓地の真源で戻すカード除外すれば1枚戻してドローできるし長引いた時アイテールエレボス効果のために戻したりする

91 :
連鎖除外流行ってるし手札確認されたくなかったら三枚でいい

92 :
汎神 真源 帝が手札に来た時にイデアがなくても回る

93 :
チェーン墓地真源かアイテールで1枚だけ戻しつつ1ドローするんやで

94 :
なるほど、そういう使い方をすればいいのか
勉強になった

95 :
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=16958&keyword=&tag=-1

1枚戻しでも行けるとか初めて知ったわ
このスレ開いててよかった

96 :
フィールドに真源、墓地に真源と深淵があるとして
真源1の効果で墓地にある真源と帝王の深淵を対象にしてそれにチェーンして
墓地にある真源を2の効果で深淵を除外した場合もなにもデッキに戻さず1ドロー出来るで良いんだよね?
それとも一枚はデッキに戻さないと1ドロー効果は不発?

97 :
この書き方的に一枚は戻さないと無理かなんかごめん

98 :
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=16957&keyword=&tag=-1

2枚ともない場合のもQ&Aに書かれてるから見とくといいぜよ

99 :
>>98
コンマイ語難しすぎるわぁ

100 :
流石に日本語

101 :
95はカンナと同じかありがとうコンマイだけど
98は流石に難しくないだろ

102 :
コンマイ語は慣れてくればテキスト読んですぐ理解できるようになってくる
ただ特殊裁定だけは無理

103 :
領域2枚でカンゴル生け贄封じの突破や真源の一枚戻し1ドローとかスレ見て気付かされた

104 :
領域は普通にKONMAI語見慣れてればわかるし
真源は【霊獣】知ってればなんとなく察せた

105 :
>>98
ありがとうコンマイ語の勉強になった

106 :
1枚戻し1ドローが良くて2枚ないのがダメって言うのが分からない
デッキに戻せるカードが一枚もないからダメってことなのかな。

107 :
2枚ともないと「デッキに戻す」行為が出来ないからその後の処理に入れないんでしょ

108 :
カードに書いてあるじゃん...

109 :
難しすぎるもなんもテキスト通りなんだよなあ

110 :
下らん質問だけど、まだ召喚権を使っていない時にエイドスの効果で
追加のアドバンス召喚権を手にいれた後でアドバンス召喚って何回できるの?

111 :
>>110
エイドスss効果発動
エイドスリリース帝召喚
エイドスリリース帝リリース帝召喚
ここまでできる

112 :
進撃開岩連撃一枚ずつにしたいけどなんか怖い
阪神で捨てづらくなるし
一枚でも大丈夫?

113 :
自分で回してどうだったのさ

114 :
クライス2枚の人多いな3枚入れてるわ

115 :
エイドス出したのにうっかりミスラの追加召喚のことまで考えてしまう

116 :
領域2枚、帚以外でカンゴルフレシア生け贄封じを突破する方法ってなんかないものかね
Emが何か伏せたらアイテールクライスで割る、烈旋アイテールの布陣を重視して作り、伏せづらくする
そんなような努力はしてるけど、通ってしまう時もある
あとはもう意識的にクライスを墓地に置くようにしてリビデクライスとかするしか思いつかない
1枚で生け贄封じを除去れる夢のようなカードってないかね?

117 :
大災害、フォーチュンレディ・ウィンディ、サイクロンクリエイター、トラップイーター、お触れ、トラスタ
この辺はNGワードで頼む
あまりに一点メタ過ぎて効率悪すぎ。お触れトラスタは彼岸なんかにはいいだろうけど、Emに入れるのはちょっとね

118 :
静寂虫・・・?
邪気退散・・・?

119 :
あ、補足すると一応私邪気退散は2枚入れてる。帝王カードを切れるし
自分で張ったお触れとか虚無空間とか割れるから好きよ

120 :
ルーラーないならブラホ

121 :
サイコロン

122 :
一点メタはダメだと言うに

123 :
ありません
その布陣一枚で返せるカードがあったらみんな採用してるわ
羽箒引けないなら潔く諦めて次切り替えてこう

124 :
ガイジかな?

125 :
メタイオン

126 :
一点メタでも突破しなきゃ確実に負けるんだから多少は仕方ないでしょう...

127 :
いきなり長文連投持論展開して一点メタ一点メタうるせーな
グッドスタッフでも使えよ

128 :
自分141入れたEX有りでしてるんだが
141でヴェーラー持ってきてシンクロ、1エクシーズしたい場面が極稀にあった。
とりあえずF1ブラロ2種入れたがほか何か良さげなのあるかい?

129 :
展開する方もキツイような条件のを考えてるのに1点メタとか馬鹿かよ

130 :
そもそも生贄封じが帝に対する一点メタなことに誰も突っ込まないのはなんで?

131 :
EMEm側が生け贄封じ入れてるって事はマッチだろうしサイドから一点メタ入れるだけで十分だよなぁ
汎神ある分他のデッキよりメタ引きやすい方だし

132 :
メビウス「俺の出番か」

133 :
いや一点メタマンが言ってるのは>>117に上がってる帝に対するメタカードであるカンゴル封じへのメタカードがピンポイント過ぎて汎用性無いからってことでしょ

134 :
もうエイドスNS転移じゃダメなんですかね

135 :
>>133
いやお触れトラスタは奈落とかスキドレもかわせるから…

136 :
あと皆既日食とかサイコショッカーとかもええんやで

137 :
ショッカーは後出しできないからお触れの方がいいな

138 :
天才的な攻略法思いついたわ
サイチェンでエクゾにスイッチすればいい
あとこっちも邀撃張っとくとかアリでは?
カンゴルいなきゃ仮面は割れる

139 :
>>128
その流れであと有用そうなのって言ったらデュラハン駄天使のセットくらいかな
俺もエクストラありだけどこっちは普通にランク4とか使っちゃってるわ

140 :
なら最初からエクゾ入れて初手で揃えれば後攻とか関係ないな

141 :
あぁあと、邀撃貼れれば相手はいつものレベル4セット+サイクエキセン+贄仮面まで必要になるから
実質サーチ出来るこっちに分があるな

142 :
極論相手がRば勝ちだからな

そういう話じゃなくトレイン冥札汎神でスーパードローしてエクゾ狙うってことだろと

143 :
結局生贄封じ張られてルーラーされるだけだと思うけど

144 :
そこでタイフーンですよ
カンゴルもいたら詰みだけど

145 :
スキドレバルバにスイッチするのはダメなんですかね

146 :
カンゴル突破ごとき余裕な方だろ…大丈夫か

147 :
カンゴル+ルーラー(魔法宣言)+生贄封じの話をしてるんであってカンゴル単体の話をしているわけではない

148 :
NGって言われてるけど永続罠だいたいきついからトラップイーターありだと思うんだよなぁ

149 :
むしろメインギミックでカンゴル単体処理出来ないのって闇リリースしてないガイウスくらいだし余裕な方とかそういうレベルじゃない
やっぱりトラップイーターかお触れかと

150 :
一点メタNGくんが来るぞー

151 :
トラップイーターやスタン、お触れって普通にありだと思うんだけどね
彼岸や帝に対抗するためにマクロとか積む人もいるわけだし
永続系妨害罠を突破する手段としてトラップイーターやスタン、お触れって普通にありだと思うんだけどね

一体1点メタの何がいけないのかわからないわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


152 :
EMemの話題になるとどこのスレも絶望的だな

この前他のスレで、汎神どうにか混ぜれないかとか議論してて
帝がクリフォートやシャドールを取り入れようとしてたの思い出してついに帝もここまで来ちゃったんだなと感動した

153 :
汎神と烈旋は上級持ってるデッキなら混ぜれそうよね

154 :
だからEMEmにサイチェンでお触れは一点メタってことでしょ
流石にカンゴル仮面のためだけにお触れ入れるのは勇気いらないか?

155 :
沈溺とか回避できるから入ると思うんだけどどうかな?

156 :
サイチェンで抜いてくるかとか知らんけど宣告警告も止めれるし仮面ピンポイントでもないんじゃねぇの

157 :
EMEmは仮面3ブレスル1混沌穴2投入してくると仮定してサイドから何入れる?

158 :
というか連撃で処理できるものも割とあるだろ

159 :
お触れスタンあたりじゃないの
俺ならスタン

160 :
邪気退散なんであったんだな

161 :
wikiの邪気退散全然手加えられてなくて草生える
ウリアメタとかいつの時代だよ

162 :
邪気退散いいカードだとは思うんだけどね、あんまり採用する人がいないのはやっぱり
手札コストに対してやってることが劣化大嵐だからね・・・

でもこの手札コスト、帝なら轟毅や真源を墓地へ送れるし結構いいかなーなんて採用してる

163 :
>>151
トラップイーターはまじめに有りかもしれない。スキドレとかも吸えるし

164 :
引いてすぐ使えてカンゴルも効かないのが邪気退散、トラップイーター
引いてすぐ使えるわけではないがカンゴルが効かず除去の他に安全も買えるのがお触れスタン

165 :
お触れは主にクリフォ彼岸に入れるけど、連撃怨邪帝で威圧できなくなるのが地味にいや。特に彼岸戦
というわけでスタン推し

166 :
スタン入れるならサイクギャラサイ積んで割ってったほうがいいと思う

167 :
そのサイクギャラサイだとカンゴル突破できないって話でないの?

168 :
ギャラサイ適当に打っておいてサイク握ったらギャラサイサイクでぶち抜けばいい そこんとこはプレイングでなんとかなる

169 :
アイテールからのクライスで相手のカード割るの全然強くないんだけど、どう使うのあれ
クリフォ相手にツール含むスケール割ったら召喚師のスキル引かれて木阿弥だった
普段どんなタイミングで使うの?

170 :
クライス3必須とか言ってる奴いるけど意味わからんよな

171 :
クライス弱いとかお前のプレイングが下手くそなだけだろ

172 :
ドローでいいカード引けるかは運だからとりあえず確実に場を荒らせるのが強いんじゃない?
あとはいらない真源割ったりとか
俺はクライス使ってみて全く強いと思えなかったから入れてないけど

173 :
こいつ最高にディルグ

174 :
クライスは巣引きがクソ弱いからでしょ。ピンとか巣引きした時アイテールで出せんし。クライス3はおかしくはない

175 :
真源とかイデアエイドスあたり割ったりリビデでターボするのはいいんだけど、相手に引かせるのがどうにも
まあ最後の手段としてピンでいれてはいるものの、大抵エレボス呼んで自分のターンで返した方が強かったりする
別にクライス入れてなくても、アイテール握ってるのわからせるだけで、最近の傾向から相手は入ってるものとして警戒してくれるし

176 :
>>174
このレス的外れなすぎてワロタ

177 :
>>174
いやだからおかしいだろ

178 :
>>174
一見矛盾してるようで理屈はわかるがw
だったら2枚でよくね? 3枚ないと素引きした時2回目のアイテールが? 2回も使うか? 人によるのか?

179 :
闇担当はエレボスとガイウス
光担当はアイテールとクライス
これでいいじゃないか

180 :
素引きが弱いと言いつつ3積みするのか…
というか素引きは連撃で出すんじゃないの?

181 :
おかしくはないだろう >>178の言っているように矛盾はしてるがクライス3積む理由がこれなんだよ デッキに眠ってて欲しいしいざアイテールで出そうとした時に出せないのがまずいミラーとか特にな

182 :
クライスはミラーのとき、相手が列旋撃ってきたときに自分の場を空にする。開眼割ってプレアデスとか出す。連撃クライスチェーンアイテールでスキドレ壊すetc.
多くて困ることはないよね

183 :
そもそもそんな枠がない

184 :
アイテールで出すのに、最上級たちは何出しても変わらんからクライス欲しくなる
タイミング選べて相手が1番割られたくないの割れるのが強いんですよ

素引き弱いはそうだけと
デッキの中にいてほしいわけだから三枚になるのはわかる

185 :
アイテール3エレボス3ガイウス1or威光orテスタ(好み)クライス3で10だし逆に何入れるんだ

186 :
そもそもアイテールから出したクライスの使い方の話だったのにそこを素通りして3枚積む理由を語り出した所がおもろい

さらに矛盾してて余計におもろい

187 :
クライスを特別使いたい訳じゃないけどそれより出したい帝が無い
ぶっちゃけ帝王が強いだけで帝自体は弱い

188 :
>>170に対して書いただけなんだが

189 :
アイテールクライスで2枚割って2ドローさせるとか愚の骨頂
割るのは1枚にしておく。あとは自分のクライスでも割っておけばアドロスもない
アイテールの効果が実質「相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊し、お互いに1枚ドローする。この効果は相手ターンでも発動できる」ってことになる
割るカードが真源・汎神・墓地にエレボスある時のアイテール割って次のターンまた展開等々、状況によってはさらにアド増える。超強い
超強い
何が言いたいかっていうと、どこを破壊したら一番痛いか考えてマストカウンター1枚に絞れ

190 :
>>186
文盲?面白いね

191 :
>>190
ワロタ

192 :
引かせてやった分は爆炎帝と冥帝で消し飛ばせるからな

193 :
ADSやってるんだけどアイテールの2の効果使えるタイミング全然来ないんだけど

194 :
>>192
そうかんがえるとめっちゃうざいな

195 :
非公式スクリプトの話はNG

196 :
デュエルアリーナやってたけど日本版全然来ないんだけど

197 :
ADSの基本操作もできないガイジ

198 :
素引きクライスは基本弱いけれど初動クライスは使いやすいぞ
引いた帝がクライスじゃなかったら事故だったという手札のパターンがあるくらいにはね

199 :
取り敢えず帝王魔法罠は気兼ねなくクライスで割れるし
ぽつんと取り残されたクライス自身も無駄なくアイテールのリリース要員にできる
なかなかクライスは侮れん(´・ω・`)

200 :
イデアエイドス帝王伏せてクライスでアイテール引けえええ>ダメでしたーはあるある

201 :
カンゴルってそんなうざいの?
あまり見ないからイマイチどう邪魔なのか分からん

202 :
>>201
テキスト読めば生け贄封じと並立したときどうなるか分かるだろ

203 :
帝の効果使い辛くなるのは分かるけど、踏み倒せそうな気がするんだよな
たった2回だし

204 :
何を言ってるのカンゴルは生け贄封じの仮面にくるサイクロンとかを逸らすのが仕事だぞ

205 :
カンゴル生け贄を帝で突破か
領域二枚が手札にあるといいですね

206 :
さっきからしつこいけど、仮面潰せないと詰むは言うまでも無いだろ…

207 :


208 :
???
カンゴルはその仮面潰しづらくするでどううざいか分からないの?

209 :
話が通じない子なのかテキスト読めないのか
新規帝出てからルール把握できてないとかテキスト読めてない人が圧倒的に増えて困るね

210 :
ただのアスペでしょ

211 :
悪いけど勝手にカンゴル棒立ちで抑止力はあるのかどうかって前提で話してたわ
仮面サイクを妨害する厄介な機能があるのは自明だしわざわざ議論する次元じゃないという共通認識があると思い込んでたからスルーしてたけど、どうやらカンゴルにそれ以上の驚異は無さげだという事が分かったので満足したので結構
これで伝わる?

212 :
>>211
カンゴル仮面が大したことないように思ってるという誤解を受けかねない言動

213 :
それたぶんアスペ

214 :
メール欄で察せよ

215 :
なんだただのアスペか

216 :
最初の質問が悪かったわ
もうでしゃばらん
非公式スクリプトで回すだけの情弱だから勘弁してくれよw

217 :
単芝くっさ

218 :
単芝とは文末に w を一つ置いたレスを指すのではなくレス自体が w だけの物を指す

219 :
よく読めば誰もカンゴル単体がキツイなんて言ってないのに何がそんなにキツイの?だよ

220 :
>>219
その通りだよ
とんでもない勘違いしてただけだから無視してくれよ
もう充分恥かいたから二度と言いませんから

221 :
邪気退散、トラスタ、溶撃
これでよかろうなのだ

222 :
リビデクライスで割るという救いはないのですか!?

223 :
>>222
それ前に言ったんだけど先にやられると全く使えないからダメだって言われた

224 :
カンゴルは見た目からして帝の天敵感が出てて好き

225 :
>>220
とりあえずsageろカス

226 :
クライスを墓地に置く手段があればリビデクライスもいいと思う
あと枠取るけどファイアアイスが強そう

227 :
帝王の凍気〜〜!早く来てくれ〜〜!

228 :
>>227
特に有効じゃなくね?

229 :
氷炎ハンドは相手の場にカンゴル単騎+炎スタートの場合、カンゴルを処理できても肝心の仮面が割れないという欠点がある
まあ、大抵カンゴルルーラー仮面、カンゴルフレシア仮面くらいはやってくるから有用だとは思うけども
懸念は、3戦目まで考えるとカンゴルライトニング仮面に変更してき得ること
ここまでされると、本当に安心できるカードの条件はトラップイーター・速効魔法・罠・手札誘発・召喚時誘発・誘発即時効果
それでいて「2枚以上対象」「対象をとらない」「全体除去」のどれかを満たすものに限定される

もうほんとにトラップイーターか邪気退散しかない気がしてきた
アイテール絶対引けるマンになれればリビデクライスできるのに

230 :
考えながら書いてたら長文になったすまぬ

231 :
カンゴルライトニングって別にカンゴルに自爆特攻してけばよくね
って思ったけど守備カンゴルなら無理だわ守備そこそこあるのなあいつ

232 :
>>228
凍「気」やぞ

233 :
一点メタとか言われてたけど、相手の仮面の枚数考えれば羽根+α=3枚以上になってれば十分割れるわけで
邪気退散かトラップイーターを2枚も突っ込んでおけば十分なんだよなあ

234 :
>>231
あーライトニングは自身戦闘だけだったかー。場にいる限りと思ってたわ
テキスト読めないやつホント多すぎ
守備カンゴルまでは想定してないし多分目にすることないだろうとタカを括ってる
ハンド有用だな

235 :
というかハンド特攻防ぐだけなら生ホープでいいじゃん

236 :
最近ノーマルホープさん下敷きになってるとこしか見ない……

アド損だけどカンゴルに帝王の轟毅打ってもいいかもしれない

237 :
と思ったけど轟毅もリリースするからダメだわ

238 :
>>232
いやそれでも対象…と思ってたら場で発動した効果なのかスマソ

239 :
剛毅はすごいうまみあるんだけどリリースというのが最大の弱点になってる

240 :
帝の構築って結構似たりよったりで読まれやすいからちょっと意外な環境に合うカードをメインから指してみたい気もする。
全然違う話になってすまん

241 :
轟雷帝がガンゴルを出させる前に物故我してくれるよ
出された後の対処?そんなの俺の領域じゃねえよ

242 :
>>241
今受け狙いの楽観を見せる空気だったのか、もう一度考えよう

243 :
神智モラルタデスサイズリビデWサイク
アイテールか連撃クライスでAF割っても良いしこれで完璧(棒

244 :
リリース要因も確保しやすくなるし無しではないやろ

245 :
なお枠

246 :
もう60枚でデッキ作れば良いんじゃね?(暴論)

247 :
回るかどうかは別として楽しそう(KONMAI感)

むしろそれをどうやって回すか考えるのが楽しいのかな…

248 :
ハイランダーで60枚にしよう
帝ステータス全部入れて

249 :
とりあえず帝を全部入れよう
家臣はお好みで

250 :
カンゴル仮面の布陣はエクストラ有り型なら真源2連打からのランク5エクシーズで自然に突破出来るし、真帝王領域捨ててEX15型の方が強いのでは

251 :
EX有りの方がミラーもマッチも強いとわかってるけど揃えるのめんどくさくて無しにしてる

252 :
真帝王型は先出し完封勝負
エクストラ型は地力勝負って感じだな
まあ今の帝の地力はエクストラレスだろうとかなり高いんだが生け贄封じへの耐性というのはやはり違う
それにエクストラ型はエクストラレスに強いというのもある
除去どうこう以前にあんま領域効かないしな

253 :
まあレスもレスでエクストラありへの対策はできるし3500くらいの立てて凍志とかすれば知らんけど

254 :
帝デッキに入ってるSRってどんな役割があるの?

255 :
現行スレのログくらい見よう

256 :
リリース要員か
ごめんなさい

257 :
>>252
エクストラ型はエクストラレスより強いって前も見たけどどれぐらい強いの?
領域張られたらエクストラ使えないし領域がないとメインでのEMEmとかにやられやすいような

258 :
60枚構築面白そうだからちょっとマジで考えてみるわ
ところでカンゴル&生贄封じの布陣を突破する方法というかなんというかだけど
ランドローブでひっくり返してからサイクとかってありかな?
明後日ちょっとした大会に出るからそこらへんをがっちり固めていきたい

259 :
カンゴル単騎ならな
大抵隣に何かしらモンスターがいて、そっちにそらされる

260 :
個人的にはランドローブもだけどEMEmの通常展開とか進撃ロックとかまで考えたら皆既入れたいかなあ
カンゴル仮面の場面でも月書やローブみたいな対象取るカードだと隣に何かいたらもう1枚必要な訳だし

261 :
カンゴルゴームを気にするならいっそ対象狭くて逸らすに逸らせない荒野の大竜巻でも使うかね

262 :
荒野の大竜巻はクライスで割れるから噛み合ってる……?

263 :
大正義皆既日食

264 :
>>261
スケール割らされる

265 :
無理だぞ

266 :
ごめんテキスト読めないマンだった

267 :
こんだけカンゴルきつい言われてるのにユニバース採用率低いのが不思議

268 :
だってキツイのはエクストラレスだからだもん

269 :
エクストラ有りならそれこそ真源エクシーズでランク5作るなりSRでシンクロするなり真源とシンクロするなり色んな突破方出せるからな

270 :
荒野の大竜巻…そんなものがあったか

271 :
氷帝家臣強化して

272 :
知らない子ですね

273 :
ペンデュラムが出た後なのにペンデュラムカードをガン無視する氷帝家臣マジ無能

274 :
邪帝家臣の方が氷帝みたいな効果なんだよなぁ

275 :
彼岸メタ用にミスラって使うかな?

276 :
召喚条件がゆるい家臣でついでに彼岸メタれるから使いやすい

277 :
ミスラは墓地エイドスからイデア経由で2連アドバンス出来るからピン積みしてる
ちなみに領域軸

278 :
エイドスだけじゃ足りないってこと?

279 :
墓地エイドスEF墓地イデアSSイデアEFミスラSS(領域EF)ミスラリリース帝NS墓地ミスラEF(墓地真源EFSS)(真源&)イデアリリース帝NS

ミスラは光だからパーフェクトメガザボルグ2連とか出来るけどどっちにしろ全部落とせるしエイドス落としたほうが良いから魅せコンボだよっていうお話

280 :
相手のモンスター埋まってない限り出せるって考えたら家臣の中では一番緩いね

281 :
これいつ召喚権増えてるの

282 :
ミスラリリース時じゃねーの

283 :
すまん
実はミスラのA今知った

284 :
ミスラ出たときからAは強いと思ってた

285 :
イデアといいミスラといい女性の家臣は有能だな

286 :
昔から家臣はミスラとランドローブだけは有能って言われてただろ
イデアさんのおかげで全員そこそこ強くなったけど

287 :
彼女は家臣ではない(無言の腹パン)

288 :
環境相手はやっぱりサイクロンメイン投入すべきかな
展開札を削ってサイクロン積んでるから安定性とか継戦能力とか展開力とか犠牲になってるんだよね

289 :
ヴェーラー 増G サイクロン
この辺のバランスは難しいね

290 :
1本目はぶん回すの優先した方がいいんじゃない?

291 :
今のところメインは箒でサイドにサイクロンとタイフーンだな

292 :
ところで帝王の開岩って何積みにしてる?
アイテールで擬似サーチできるしそんな需要ないのかな?

293 :
その聴き方には若干の苛立ちを感じるがオレは1積みしてる
アイテール来ないときには領域の次に欲しいカードだしな

294 :
開岩はピン刺し

295 :
開岩は一応2枚入れてる
いざという時にコストになれるし、手札に来ても困らないカード

296 :
その点カンゴルにじゃまされないサイコロンをストラクに入れてくれたKONAMIってすごいよなぁ!?

297 :
烈旋ってアポクリフォートキラーにきくの?

298 :
あいつ魔法罠効果受けないから無理

299 :
しらべれば出てくること聞くなよ

300 :
魔法の効果でリリースしてるのかルール効果でリリースしてるのか分からなかったんじゃない
どちらにせよwikiに乗ってるけど

301 :
神の通告やばくね?

302 :
制限確定だな

303 :
デッキスペースないから相対的に弱くなるな

凍氷帝さんが使えそう…でやっぱり使えない
エッシャアアアアアアアアアア!!!!

304 :
過去に話題が出てるかもしれんが電光雪花採用するのはどう?
先行で使えないのは仕方ないとして二ターン目以降墓地エイドスef→イデアssで展開すれば、アドバンス用の召喚権は確保できる
セットカードの問題も列旋や連撃なら相手ターン入ってすぐ使えば解消できるから合ってると思う

305 :
電光雪花の効果素出しも出来ないと勘違いしてたわ
何でもないです

306 :
メインにメガメビウス1刺してみてるけど結構使い勝手良いな

調べて分からなかったから質問なんだけど
自分の場にアドバンスした帝、相手の場にモンスター1体の状態で烈旋打って最上級帝出す場合に自分と相手リリース出来るのかな?
儀式のQA見る感じだと余分なリリース出来ないみたいだけど同じなのかが判断付かない

307 :
クライスは何枚いれてる?

308 :
>>306
アクセルアドバンス召喚することもできるということは、しないこともできる
霧の王が普通に2体リリースで召喚できる選択肢があるのと同じ

309 :
アドバンス召喚のリリース軽減効果を使うかどうかはプレイヤーの自由と
Wikiの召喚ルール効果のところに書いてあるな

310 :
ありがとう
アシゴ食おうとしたら相手にジャッジ呼ばれて何かモヤモヤしてたから助かったよ

311 :
ジャッジ呼ばれたならジャッジが説明してくれただろ

312 :
ジャッジと相手が繋がってたら…?

313 :
>>311
その場で儀式魔人の例で余分なリリース出来ないって言われたんだ
ジャッジに言われたからどうしようもなかった

314 :
ジャッジがアレなのはもう仕方ない

315 :
デュエリストはカード創造するけど、ジャッジはルールは創造するから
いつもの遊戯王

316 :
ジャッジがその場で決めるタイプならクソ
一旦戻るタイプじゃないとダメ

317 :
特殊裁定ならまだしも「(アドバンス召喚)できる」表記なのにそのジャッジはクソだわ
その程度の場所で大会とかやらないでほしいね

318 :
自由効果かどうかくらいテキストから判断できるくらいのジャッジがいる地域でありたいものだね

319 :
少人数だったけど昨日公認優勝できた
ガイウス最高やわ

320 :
メガガイウスってピン?

321 :
先行で使えない以上ピン

322 :
インフェルノイドに先行から
リリス、エクストリオ、御前
とかいう盤面作られた。
これは抜けられるのって
ヴェーラー列旋連撃くらいしか思い浮かばない。

モンゲから出てくるデビフラ対処出来てない時点で駄目かな

323 :
神の通告をまとう

324 :
通告って帝には効きにくいしマジありがたい

325 :
天罰とはなんだったのか状態だな
帝のハンド補充でも天罰そんな軽々しく撃ちたくないし

326 :
>>322
リリスとエクストリオが並んでるのに御前???

327 :
通告のwikiみたら天罰同様帝には効きにくいって書いてあってそんな記述あったかなと天罰見たらむしろ帝に効く扱いで笑った
開眼はホント偉大ですね…

328 :
チェーンの重ね方で避けられるのは良いよね
イデアは召喚時効果に通告されても回収はしてくれるし

329 :
>>326
すまん、『御前割拠虚無仮面etc.』
って感じで嫌な罠ってことを言いたかった
実際やられたのは仮面ですた

330 :
何言ってんだこいつ

331 :
謎の虚言で草

332 :
普段からよく嘘をつく子なんだろう

333 :
この流れに連撃砂塵打ちます何かありますか

334 :
なんで仮面やられたのにわざわざ御前って書くんですかね...池沼かな?

335 :
仮面あったらリリスがバニラ同然になるな

336 :
これはアフィ

337 :
仮に仮面だったとしてもそれをヴェーラー烈旋連撃で抜こうというのがさらに笑える

338 :
カンゴルって場限定ならランドローブで何とかならない?
眠いからわけわかんないこといってるこもだが

339 :
何回ループすんだよ
カンゴル仮面してくるのはem。で、emの展開力を考えたら大抵隣に何かいる
対象とって裏返すわけだから隣のやつにすり替えられてカンゴル生存。仮面割れません

340 :
俺はサイコロン入れてる
好きだから

341 :
あーごめんフィールドのコードを対象にしてたらだめなのか
凍来があればって話でなんか場発動じゃなきゃいいと思ってた
カンゴルの効果理解してなかった

342 :
つまりランドロランドロサイクで余裕

343 :
ランドロはターンに一回だからな

344 :
サイチェン後なんだしこっちは羽根サイク以外にもブラホや激流があるし
阪神連発できればけっこう突破できる感がある

345 :
ランドロうさぎブラフ一枚でだいたい突破できるんじゃね

346 :
カンゴル仮面に対する荒野の大竜巻の話が出てたから使ってみたけど、微妙だった
まず遅い。大抵仮面表にしてくるのはイデアか真源場に出したとき。すぐにでも割ってリリースしたいのに、一回伏せなきゃならないのでは遅すぎる
もう一つ、タイミングによっては対策にならない。序盤の方で開岩・進撃・連撃等を使ってて荒野のすり替え対象が生れてしまうってことがたまにあった
でもって見返りがクライスで割ったらいつもより1枚分お得。いらねえ

トラップイーターでよかった。仮面みてから手札からすぐ使えて召喚権も使わない。妨害不可能
場合によってはそのままリリース要員になれて闇属性
まれに見る魔封じ対策にも即使えるのはこいつくらい。思ったより性能高い

347 :
普通にランドローブで殺せばええやんと思ってたらあいつターン1制限無かったのかよオワタ
ダブルサイクロンの時代か……

348 :
相手のメタが仮面3枚
メタへのメタがサイドにイーター2枚仕込んでおいて羽根と合わせて3枚。ブラホサイクも入るだろうし汎神ドローを考えたら十分

349 :
やはりダブサイ積めてモラルタでも仮面割れるAF帝だな

350 :
お触れ「俺を使え」

351 :
カンゴル仮面するのなんてEMしかいないのに、それだけのために何枠割くの……
これもう(デッキコンセプト)わっかんねえな……

352 :
>>350
罠はダメ。仮面を表にしてくるのはこっちのターン。見てから伏せたのでは遅い場合が出てくる
必ず先伏せできるとも限らない
ちなみに魔法は速効魔法のみ可。カンゴル仮面だけではなく、ルーラー魔法宣言仮面ということも考えられる

353 :
じゃあ邪気退散で

354 :
速効魔法でも罠と同じ理由で遅いからダメだな。イーター安定
露骨なイーター押しなんなのって言われる前に自分で言っとく。自分でもなんでこんなに押してるのかわからない
でも完全なる安全牌はこれしかない気がする

355 :
お触れ微妙なんだよな
バック多い相手にはc2連撃を繰り返してればフリーチェーン以外は大抵すり抜けちゃうわけだし
c2連撃闇リリース怨邪バック2枚抜きが最強
彼岸相手には通れば勝ち感はあるけど

356 :
通告入れとけばよく無いか?もしくは2枚領域使って打点で突破

357 :
>>356
領域2枚も当然使う。通告はよさそう
この2つの突破方法はサイク等と一緒に持たないといけないっていうコンボ性が気になる
トラップイーターもカンゴル仮面ルーラー仮面突破にしか使えない汎用性の低さが気になる
選べって言われたら多分通告入れる

358 :
罠は遅いとか言ってた割に通告べた褒めだな

359 :
議論の余地がまだあるだけよくね
ルーラー 仮面の方がキツイんじゃないの?

360 :
横にフレシアも考えたら皆既でよくないか?
彼岸でベアおばさんがいるときも黙らせておけるんだし

361 :
通告は強いよ 腐りにくいカウンター罠ほど良いものはない
デッキによっちゃ昇天の角笛とか腐るからな 中堅デッキと戦ってても腐る場合あるからその時は弱いと感じる

362 :
カンゴル仮面に使うっていうよりは通告はメインから入れねぇか
枠辛いけど

363 :
仮面って入るとしたらサイチェン後なのに何でフレシア考えてるの?

364 :
せやった通告罠だった
後だし力を考えたらイーターだけど、通告の汎用性は捨てがたい
先出しに限られるけどPやX自体を潰せちゃうわけだし

365 :
オネスト積んでイデアで殴り殺せば良いじゃない

366 :
月鏡の盾装備して殴り倒せばいいじゃない

367 :
帝の何が強いってメタのためにサイドの割合食うのが強い
emem彼岸は似たような対策できるんだけどなあ

368 :
逆にメタの枠を割くのが辛い(主観)のが帝かな
帝王抜いても下級抜いても帝抜いても事故りやすくなるの辛い

369 :
メガライザー入りの帝が入賞したね、高騰あるか?

370 :
一人が入賞した程度じゃ無いだろ

371 :
帝のメタカードってこんなもんか?
・生贄封じの仮面
  帝の展開自体ができなくなる、最優先の除去対象

・スキルドレイン
  帝の無効化だけでなく従騎も機能しないため展開力大幅ダウン

・連鎖除外
  従騎殺し、イデアエイドスどっちも対象になる

サイドはこれらの対策しとけばおkなのかね?

372 :
>>371
霧の王、精霊の鏡、今の環境は見ないけど暗闇ミラーとか

373 :
>>372
霧の王:生贄封じの仮面と同じ
精霊の鏡:汎神の帝王用
暗闇ミラー:エレボス対策
って感じかな

霧の王と精霊の鏡は見たことないけど暗闇ミラーはちょこちょこ見るな
彼岸やシャドール、あとBFの対策にもなるし

374 :
エンペラーオーダーが魔法だったらなぁ

375 :
>>373
霧の王は領域回避できる仮面みたいなもんだ。戦闘破壊されるしリリースが雑魚だと場持ち悪いけどな。

精霊の鏡はほんとに阪神ピンポ。個人的にピンポ中のピンポメタは頭悪いと思う。

ミラーに関してはシャドールとかBFはめったに見ないから主に対彼岸。あんま帝に対して指してくることは見ない

376 :
なんとなく素ガイウス見てて思ったけど
基本パンチがこれってホント強いな…
そして昔はこれだけで戦ってたようなもんだよなとしみじみ

377 :
烈風帝で汎神戻して悪さしたい

378 :
精霊の鏡使って阪神止めてどうすんの?

379 :
精霊の鏡はテンバイヤーの罠だろ
汎神効果奪って2ドローとか狙うよりその枠にもっと直接的なメタ入れる方がいいわ

380 :
精霊の鏡を入れるくらいなら、ロンギヌスかドロールロックバードの方がまだありえると思う

381 :
>>378
まあ一応4アド相当にはなるから…

382 :
1アドじゃね
真源コストなら展開されるし阪神効果もされるしアド差はできないと思うけど

383 :
帝はメインが一番強いな
サイド込みだと対策カードやサイクロン入れると事故率が急激に上がるし

384 :
>>382
精霊の鏡を汎神に当てたときのアドの話してるんだからその後のことは関係ないでしょ
アド差付かないっていっても発動してるおかげでそれで済んでるんだよ
精霊の鏡(−1)相手2ドローできない(+2)自分2ドロー(+2)で3アドだけどね

385 :
>>384
コスト…

386 :
鏡発動しようとしまいと墓地にいくのでノーカン

387 :
メインG2ヴェーラー2連撃1でやってるんだけど、彼岸にはヴェーラーが効きづらく、周辺で割とよく見るノイドにもGが効きづらい
というわけでサイドにGヴェーラーに変わる妨害札を2枠用意したいんだけど、何がいいかな?
今はとりあえず連撃2枚と2枚目の怨邪帝をサイドに用意して、連撃軸に移して惑わすような感じでやってるけど
連鎖除外とか因果切断とかの方がいいのかしら?

388 :
>>383
メインは強いってクリフォートみたいだな
先行展開出来なかったときは初手ツール無しと似てるしサイチェン以降は
二の舞にならないようにしたい

389 :
真源て3枚いる? サイドチェンジの時大抵1枚抜いちゃうんだが

390 :
汎神で確定サーチにできるかどうかの差だし好みだろ

391 :
基本3でサイチェン時枠が足りなければ削るのがベストだと思うけど

392 :
汎神使って真源確定サーチって、そういえば狙ったことないな
初手に汎神2+帝王って場面限定で欲しくなるだろうけど

393 :
思考時間足りねえ……汎神でどれ引いてもうまみのあるカードを1枚ずつ見せて、相手が何を選ぶかで相手の手札状況を瞬時に読み取れるくらいの経験と思考力ほしい

394 :
フィールド・デッキ・墓地に一枚ずつあるとやりやすいから
三枚がいい

395 :
EX有りだと3が安定する

396 :
EX有りでデビフラって入る?

397 :
入れたいなら入れろよ…

398 :
>>383
何言ってるんだよ ドローカード多いんだからメタカード他のデッキより圧倒的に引きやすいだろ しかもサイクとかメタの対策カードなんだから最悪入れない選択肢あるだろ

399 :
帝専用メタカードがほとんどのデッキに積まれる時代がまたくるなんて、うれしいようなかなしいような

400 :
帝はメタ入れてなくても事故りやすいんだよなぁ

401 :
事故りやすいって言っても彼岸Mmに比べたらって話だし…

402 :
まぁその一瞬の事故でズルズル負けちゃうんだけどな、、、やっぱ事故しにくいEMEmとか事故らない全盛期征竜とか見てると求めるものも多くなるだよ、、、

403 :
メタさえ破ればこっちはそうメタにシフトしなくても殴り勝てるのはいいよな

404 :
列旋で相手のモンスターを巻き込んでアドバンスするのはいかにも帝らしいから好き

405 :
よくいった!クロスソウルもセットで使う権利をやろう!

406 :
クロッソいいとこないからな…

407 :
クロスソウルで死デッキできるからいいやろ

408 :
原作壊れカードがOCGで残念になるのはしゃーない

409 :
https://twitter.com/zworks
転売ヤーのクズ

アイコンキモ過ぎ

410 :
アドバンス召喚以外でもリリースできるけどデメリットがデカすぎる
しかも対象取っちゃうから一部モンスターには効かないし

411 :
クロスソウルは時代の流れもあるししゃーない

412 :
これはネタデッキかガチデッキか

http://hope.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1437823725/
31 名前:名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止[sage] 投稿日:2015/10/09(金) 18:48:38.18 ID:WttfGSlT0
【クリティウス帝】
モンスター 21枚
天帝従騎イデア×3 冥帝エレボス×3 天帝アイテール×3 冥帝従騎エイドス×3
邪帝ガイウス×3 バトルフェーダー×3 邪帝家臣ルキウス×1 怨邪帝ガイウス×2

魔法13枚
ハーピィの羽根帚×1 クリティウスの牙×3 帝王の深怨×3 帝王の烈旋×3 汎神の帝王×3

罠6枚
聖なるバリア−ミラーフォース−×3 死のデッキ破壊ウィルス×2 真源の帝王×1

413 :
これはネタデッキかガチデッキか

47 名前:名も無き決闘者@転☆載☆禁☆止[sage] 投稿日:2015/10/11(日) 20:33:37.28 ID:5L97vSFi0
【最上級帝】
モンスター18
天帝従騎イデア3 冥帝従騎エイドス3 地帝家臣ランドローブ3
烈風帝ライザー3 剛炎帝テスタロス3 怨邪帝ガイウス3

魔法19
ハーピィの羽根帚1 死者蘇生1 サイクロン2
汎神の帝王3 帝王の深怨3 真帝王領域3 帝王の烈旋3 クロス・ソウル3

罠3
始源の帝王2 神の宣告1

エクストラデッキ
なし

414 :
阪神が入ってる時点でガチ

終了

415 :
蠱惑魔と闘うときに進撃に頼りまくるのは俺だけじゃないはず

416 :
なんだかんだ言われるが進撃は普通に強い妨害されにくくなるだけでも違うし大抵の除去が効かなくなって場持ちよくなるのも偉い

417 :
効果の対象にならないが強いよな
俺も一枚だけ入れてる

418 :
奈落激流効かないのは強いし仮に効果防がれても2800打点で場持ちいいならそれで偉いからな

419 :
ものすごく気が早い話だとは思うが、仮に汎神か深怨が制限くらったら帝はどうなるのだろうか
このまま結果を残し続けれると次の改定で深怨が準制限くらいはされそうで不安になったり

420 :
各召喚罠を抜けるだけなら連撃でもいいんだけどな
相手の適当な行動にチェーン連撃を繰り返してるだけで召喚罠が殆ど機能しなくなる
こっちの開岩も機能しなくなるのがネックだけど、そこは元々召喚罠あったら機能しないところだから割り切りで
チェーン2以降にだしたメガガイウスとかでバック剥がせば開岩も機能するようになる

421 :
>>419
結果出てるか? 圧倒的に数が多いのは認めるけど
大規模非公認でベスト4以内に入ってるところを最近めっきり見てない

422 :
環境トップ3までは大なり小なり何かしらの規制くらうと思う

423 :
えむえむ何くらったんですかね

424 :
け、慧眼・・・

425 :
ただでさえ事故りやすい帝デッキから汎神や深怨が規制くらったら終わりだろ

426 :
ヤバいのはアイテール、イデア、汎神、深怨あたりかな
開岩等引っ張ってくる手段があって、効果でエレボス呼べば使いまわせる分1枚で十分機能するアイテール
同じく引っ張る手段が豊富にあって、1枚あれば機能するイデア
能動除外出来てイデアで使いまわせる汎神
2枚あれば十分汎神が万能サーチになる深怨
甲虫装機やHEROの規制の仕方を見ると、ギリギリ本来の動きは可能だけどとてつもなく脆くなるって規制の仕方をしそう

427 :
>>423
EMEmはまだ環境(代表選考会)使用率TOP4じゃなかっただろ…
制限改定ってお前らが思ってるよりだいぶ前に決めるからな
http://i.imgur.com/bjJTEs6.jpg

428 :
>>421
最近でもスマイル個人で優勝してたり足立CSで優勝チームに居たりで結果出てるよ
他のベスト8あたりまでの結果も見てるとエクストラレスの方が入賞してる感じ
規制に関してはストラクバリアーがあるから4月あたりまでは気にしなくても良さそう

429 :
環境トップのカード制限ってのが安直すぎるわ
魔導の審判くらいぶっ壊れならわからんでもないが

430 :
ストラク新規のイデア・アイテール・汎神はノータッチだろうけど
それ以前からいたカード(深怨・領域らへん)は規制圏内にならないかな?

コンマイお得意の的外れ規制でメガガイウス辺りが制限送りになったら笑う

431 :
でも環境トップに歯が立たない貧弱なテーマのカードを制限しても誰も得しないじゃん

432 :
次はEMEmから大量規制されるんでないかねぇ
ペンマジヒグルミ辺りは無傷で済む気がせんな

433 :
いつか規制喰らうことが見えていて、それでも使う太く短く今を生きる感じ
どこかで覚えがあると思ったら、ガエル帝が発見されスレ内でも優勝者が続出する中、選考会でベスト4が出たあの時だ
選考会レシピにはイレカエル入ってなかったけど、当時既にスレでは後のテンプレとなるイレカエルからの魔知ロック葵が使われてたのよね
懐かしいなまだスレが8帝くらいだったころだ

434 :
次の改訂じゃ、阪神制限あたりかな
使い回しは出来るけど大分パワーが落ちるから、今から諸々検討しておかんと

435 :
汎神規制されたら事故りやすい帝なんて一瞬で終わるぞ

436 :
阪神規制されたら剛健入れるだけじゃんって思ったけど帝のリリース要員確保はほぼ特殊召喚だしなぁ、、、規制されたらドロソは成金トレインチキンレース辺りかな

437 :
深怨が規制されて汎神Aが使いづらくなるくらいで済むと思ってる

438 :
ストラクはすぐに規制されんし次は規制されんだろ(適当)

439 :
規制されてから考えよう

440 :
>>437
これじゃね

実質サーチってのがやっぱ強すぎると思う
相手が選べてまあって所じゃね

441 :
帝は環境二位じゃん
環境二位のクリフォートは9ヶ月無規制だったし来年夏あたりまで大丈夫

442 :
>>441
その頃にはインフレで、帝?弱いよ
とか言われてるから大丈夫

443 :
ってか適当規制の理由わかってんなら直せよな
あんな糞記事3時間かかんねえよな
Vジャンなんて遊戯王なきゃ終わってんだし

444 :
真源のAの効果って相手ターンでも使える?

445 :
>>444
つかえるにきまってる

446 :
だから調べれば分かることとか基本的なこと聞くなよ

447 :
帝関係なくルール把握できてない質問多すぎるんだよな

448 :
なんで帝スレって強化されまくったのに規制に怯えて新規に厳しいピリピリムードなんだよ、、、もっとポジっていいだろ

449 :
虐げられてる期間が長かったからな

450 :
強くなったから帝使うようになった奴が多いからだろ

451 :
ツインツイスターよくね?
カンゴル効かないで仮面とスケール処理できるぞ

452 :
そうか、二対象だからカンゴル抜けられるのか

453 :
ツインツイスターで手札にきてしまった言語道断侍を捨てれる!

454 :
帝が強くなって新参が帝使い始めて、使い方は間違えるし、でうっとおしく思ってるからな

455 :
確かにうっおとしいな 使い方間違ってる奴多すぎる

456 :
帝は使えるけど鬱陶しいを言い間違える人々か

457 :
ツインツイスター完璧だ
今の帝がほしい要素全部持ってる

458 :
ツインと通告は結構な強化だな

459 :
ネタにマジレス

460 :
ツインと通告はこっちの被害のほうが大きそう

461 :
むしろ通告が一番効かないデッキが帝だろ

462 :
いや天罰内蔵してるんだし通告効くでしょ

463 :
エイドス止められても生け贄は調達できるし
帝効果はイデアなりミスラなり犠牲にできるんだから
他のデッキに比べたら効かない方だよ

464 :
止められると痛いのは阪神とか開眼とか

465 :
通告は効くけどツインはそんなに
レス型で進撃領域やられたらきついぐらい

466 :
ツインツイスターいいなこれ、サイドに3積みしたいわ

467 :
帝は神宣神警が通告になって
ヴェーラーがメイン2サイド1で安定?
それかメイン:ヴェーラー3+通告1〜2とか?

ツイツイはサイドにサイクとさし変わるぐらいか。タイフーンはどうなるか、、

468 :
タイフーンは相手の先行に絡めるのが強いだけだから

469 :
宣告は差し変わらないだろ範囲違いすぎる

470 :
>>461
チェーンに乗らないSSはエクストラレス型なら関係ないし効果無効は開眼で避けられるもんな
帝に当てられないようイデアエイドスでうまく踏んでいきたいところだ

471 :
通告はイデアns効果に当てられたら普通に痛い

472 :
>>419
エレボスとアイテールを制限にして他は規制しないで欲しい
せっかくアドバンス召喚が再び日の目を見たんだから帝王魔法・罠を規制しないで欲しい

帝王魔法・罠が規制されるとアドバンス召喚全体がとばっちり受ける

473 :
ずいぶん大きくでたなと思ったがまあ高等儀式術ポジだよな

474 :
アリアドネで宣告警告を蠱惑魔で奈落をやたら連発できるしこれは邀撃領域オベリスクあるな?
あと罠無効付与のハムドくださいヲーがなんでもしますから

475 :
阪神はまあ暗黒界の門くらいの強さだろ
これを回収して使いまわしてるイデアがおかしいだけで
イデア制限にして解決じゃないかなー

476 :
アリアドネをアイテールクライスで割るのはどうだろう?
さすがにそううまくいかんか

477 :
クライスで割ったら罠サーチワンドローエクストラにアリアドネで2,5アドくらい取られてるけど

478 :
エレボス規制は痛いけどかかるとは思えない

479 :
>>475
さすがに汎神≒暗黒界の門は無いだろ。どんな判断だ。
汎神はここ最近でたカードの中でもそうとう強い部類だぞ。
汎神1構築とイデア1構築でそれぞれやってみたらわかると思うが。

480 :
>>474
蟲惑魔使いとしてその誤字は遺憾である

481 :
>>476
これって帝側がアリアドネ使うってことか
早とちりしたわ
デッキスペースないしEMEmに眼差し当てられたら...

482 :
ペンデュラムストームが対象取らないからスケール処理しつつ仮面にも触れるけどツイツイでいいやってなる
ストームの方が優位な場面もあるだろうけどツイツイは通告仮面同時に割れるからなぁ

483 :
フォトンサンクチュアリからアイテール出してクライスで割って殴る
ありっちゃありか。

484 :
>>480
変換めんどくさかったんだ

485 :
帝は専用カウンター罠持ってないからそのうちなんか来ないかな
オーバーウェルム?知らんな

486 :
サーチ出来たらヤバいし、剛毅で十分でしょう

487 :
まあ正直普通のカウンター罠持っててもあんま使わないだろうとは思う
待ちじゃないし

488 :
今は専用カウンターをサーチしてなんぼなんだよなぁ
妖仙しかりテラナイトしかりマジェしかり

コンマイさん、帝で来るなら専用サイクロンが欲しいです

489 :
なんと漫画沢渡さんは墓地から除外してサイク効果の帝王魔法を使ってくれているぞ!

490 :
メビウスさんをわすれないで

491 :
テラナイトで因子サーチする手段あるなら教えて欲しいわ

492 :
テラナイトが因子をサーチ出来たら環境に残ってるから

493 :
テラナイトが因子サーチ出来ても領域されたら詰むからやっぱり消えてるわ

494 :
それはテラナイトのガン積み罠舐めすぎ

495 :
因子サーチできても無理だろう

496 :
デネブでサーチできたらって意味ならまだ足りないけど
デネブ以外に因子サーチ用のテラナイトがいたらって意味なら余裕で環境だよ

497 :
濡れ衣やばいだろ
普通に帝にぶっ刺さる

498 :
濡れ衣とかえろいな

499 :
イデアに濡れ衣着せるとかヤバイ

まじでヤバイからやめて

500 :
>>494
デモチェリビデ因子竜魂神宣神警優先で激流脱出奈落まであんま入れてないからなぁ

501 :
濡れ衣のイラストぐうすこ

502 :
異本は便利だがアリアドネと濡れ衣は恐ろしい

503 :
威光魔人がいるときに有効な効果ってなにがある?
召喚追加、打点あげ、コスト辺り?

504 :
all effects except cotinuous can't be activated.
always basic questions bother me

505 :
>>503
召喚追加は基本的に効くけど家臣従騎のは発動するからダメ
召喚ルール効果とか永続効果は通るよ

506 :
>>503
効果の発動ができないからダーク・グレファーみたいなカードでのコスト空払いも無理だからな

507 :
>>503
要するに永続効果かどうか、チェーンブロックを作るかどうかだけ気にすればいいんだよ
難しく考えんな

508 :
いやなんつーか…フリーだけど帝が強すぎて申し訳ないわ…
早く制限改訂で色々規制されたい。いやまぁ、帝が強化されちゃったからそりゃー使うけどさ

強すぎっす。

509 :
>>508
申し訳無いなら使わなければ良いと思いますよお客さん

510 :
電話で聞いたら威光いるときにエイドスだしたら召喚権追加可能って回答もらったけど、
もしかしてエイドス出してからなんらかの手段で威光だしたら召喚可能、だったのかなあ

511 :
>>509
ガキでしょ?

512 :
>>508
初カキコ…どものアレと同じ臭いがする

513 :
>>511

514 :
一応、トーナメントプレイヤーなんで俺w

515 :
ID変わる前のエンタメかと思ったら真性だったでござる

516 :
流れ変えるためにデッキ投下。特に診断でも何でもないけど
新弾きたらこうする的な

モンスター20
冥帝3 天帝3 怨邪帝2 光帝2
イデア3 エイドス3 ヴェーラー2 増殖2

魔法17
羽根 増援 141 汎神3 深怨3 烈旋3 進撃 開岩 領域3

罠5
真源3 連撃 トゥルース

エクストラ0

サイド
虚無2 威光 ツインツイスター2 サイク2 連鎖除外2 ブレイクスルー2 溶撃 お触れ3


仮想敵:Em、帝、彼岸、ノイド
Em:in/威光、ツイツイ2、溶撃 out/怨邪、光帝、真源、連撃
帝:in/ブレイクスルー2、連鎖除外 out/増殖2、進撃、真源
彼岸:in/威光、虚無2、お触れ3 out/光帝2、ヴェーラー2、連撃、真源
ノイド:in/虚無2、サイク2、ツイツイ、溶撃、連鎖除外2 out/光帝、ヴェーラー2、増殖2、領域、真源

517 :
通告くるし開眼増やしたいな

518 :
通告が怖いなら威光、虚無型にしたらいい

519 :
意外と連撃3って少数派か?
深怨から汎神サーチした後連撃サーチしたいから3枚積んでいるんだが

520 :
連撃はある程強い派なので三枚入れてる
帝王カードでは最高に近いイメージ

521 :
連撃自体は発動だけでアド取れるわけじゃないしアイテール効果で烈旋も活用できる
そんなふうに考えてるから連撃入れてない派
相手ターンにメガガイウスとか叩きつけれると強くて気持ちいいのはわかるんだけどね
いかんせん枠も苦しいもんで

522 :
>>516
ツイツイメインから入れてもいいんじゃない?

523 :
ミラーやエムエムに強い激流は入れない感じ?

524 :
特に意味はないけどデッキ貼る
計41枚 
上級10枚
冥帝エレボス×3 天帝アイテール×3 怨邪帝ガイウス 爆炎帝テスタロス 光帝クライス✕2
下級10枚
エイドス×3 イデア×3 ランドローブ ヴェーラー✕3 
魔法13枚
汎神×3 烈×3 深怨×3 開岩 真帝王領域✕2 増援 羽箒
罠7枚
真源×3 連撃×2 トゥルリン✕2

サイド15枚
クライス 増G✕3 真帝王領域 開岩 進撃 サイクロン✕3 おろ埋 お触れ✕2 神宣 神警

525 :
>>524
本当に意味ねーのな ちょっと古いテンプレやん

526 :
トゥルリンってそんな使えるの?

527 :
便乗してデッキ晒す

モンスター 23枚
天帝従騎イデア3 冥帝エレボス3 天帝アイテール3 冥帝従騎エイドス3 邪帝ガイウス3 風帝ライザー
幽鬼うさぎ3 エフェクト・ヴェーラー3 地帝家臣ランドローブ1 

魔法14枚
ハーピィの羽根帚1 増援1 クロス・ソウル3 帝王の深怨3 帝王の烈旋3 汎神の帝王3

罠3枚
エンペラー・オーダー×3

528 :
>>525
しかも今この構築じゃないという、果てしない無意味さ

529 :
なにこの流れ

530 :
>>528
なんか言い訳させちゃってゴメン…

531 :
>>530
いいよ気にしないで
次から気をつけられるようになってたら合格点だから大丈夫だよ

532 :
顔真っ赤で草

533 :
くっさしね

534 :
デッキ勝手に晒して馬鹿にされたからって顔真っ赤すぎるだろこいつww

535 :
正直「今は違う」の言い訳までは面白かったけど>>531は臭すぎ

536 :
>>516のサイチェンの仕方自分で見返して考えてたんだけど、通告来たら溶撃とか貼ってるより通告入れた方がいいのかね?
入れるならin/威光、ツイツイ2、通告2 out/怨邪、光帝、真源、連撃、こっち先攻ならヴェーラー、後攻ならトゥルースかエイドスあたりで
領域貼って進撃or溶撃でミラコンケアしたらほぼ相手詰みだったからそれを目指してたけど、P召喚にも効く通告の方がいいのか?

537 :
>526
かわいくない方のトリオンとかカイザーサクリファイスとかも呼べるぜ
天帝家臣3どちらか1という構成にすればトゥルリンを2〜3枚入れても腐りにくいぜ
(腐ったらクライスの餌にすりゃいいだけではあるが)

538 :
口調・文体は2chに合わせていても、中身を見るとすっごいくさいの増えたね
腐ったカードはクライスの餌やコストって、紙束メイカーからしか聞かない言葉、久々に見たよ
カイザーサクリファイスとか正気で言ってんのか
申新N

539 :
口調・文体すら合わせられない奴もいるな

540 :
エムエムの展開力がおかしいことになってるから増Gで止まってもらうよりも
飛翔で封じた方が良い気がしてきた。いっそ両方というのもありかな

541 :
顔真っ赤ワロタ

542 :
なんかキレててわろた

543 :
なんか申し訳ない気持ちでいっぱい

544 :
///

545 :
すぐに認定しだすのは、たしかにちゃねらーだわ

546 :
ハーピィチャネラーのRって激臭しそうだよな

547 :
>>527
対帝メタ帝か

548 :
よしよし環境テーマスレはこんな雰囲気じゃないとな!

549 :
たし蟹

550 :
トゥルリンは、発動や呼ぶイデアを
止められないのなら
序盤に一発撃てばもう要らない印象
腐ったコレを上手く処理する方法も
クライスくらいしか思い付かない
しかも罠だから初動が遅い
入れるのなら俺は1枚でいい

551 :
強化が来ても強くないと諦めてオリカ妄想とガエルで話題がループしていた頃もあれはあれで楽しかった…

552 :
強大な力を手に入れた代償だな

553 :
先行ルーラーで魔法宣言された時の打開策持ってる人いる?
イデア帝以外で

554 :
エイリアスnsスキドレ聖杯セットエンド(懐かしのクリフォ帝)

555 :
懐かしってほど使ってたヤツいないだろ

556 :
エクストラ有りがチームで優勝したな

557 :
先行ルーラーにも安定して戦える構築誰か教えてくれ…

558 :
通告とか間違いなく強いんだが入れる枠が全く無いな

559 :
安定して戦えたら誰も苦労しないよ

560 :
先行取られんのわかってるなら増Gヴェーラー3枚入れとけ
枠とかは知らん

561 :
無理矢理アドバンスしさえすれば邀撃使えるんだよな

562 :
増飛翔ヴェーラー9枚体制なら1枚ぐらい引けてるだろたぶん
札被りで動けないという本末転倒なことも起こる確率も高くなるけど

563 :
真祖三幻神も来るっぽいしこれはますます帝強くなるな
家臣効果使えないけどそれが関係ないパワーがあれば問題なし

564 :
今日、EMEmと二戦、魔術師EMと一戦、妖旋獣と一戦大会で当たってきたけど、アリアドネ入れてクライスで割ってみたら本当に強かった。
EMEmにも勝てたし、上々のデッキだった。
ただ、EX0でいってしまったせいで御前割拠生け贄封じの三枚発動したノイドに決勝で負けたww
ティラス用意してたら勝ててたから本当に絶望した。

565 :
そもそもアリアドネ入れてEX0ってどうなの

566 :
ザ…ザボルクで処理するんだよきっと

567 :
ノイドが仮面入れてくるところで上で出てたエアプが過ぎったけど先に盤面固めてたらそうでもないのか
0帝でアリアドネはすごく噛み合わせ悪いように見えるんだけどそこのところどうだった?
領域が解けたらカウンターの1枚は踏み越えて来そうだし

個人的に0帝ならサイドに異本が良さそうな気がする。ユニバースを気にせずに
先行エクシーズで封殺をしてくるEMEmに対して決めたら気持ちよさそう

568 :
というか>>564自身もアリアドネ入れたのにEX0のままなのは良くなかった的な事言ってね?

569 :


570 :
帝にアリアドネってなんのカウンタートラップ使うんだ?

571 :
えあぷだろ

572 :
いま流行病だからなえあぷ

573 :
帝王の宣告という専用カウンタートラップが出た未来から来た未来人でしょきっと

574 :
帝王の宣告が来るほどインフレしたらそれこそ終わりだな

575 :
帝王の宣告 カウンター罠
(1):手札の「帝王」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし破壊する。

カード化あくしろ

576 :
>>575
今の環境なら手札ではなくデッキから墓地に送れて更には墓地で除外すると同じカードサーチ位付くでしょ

577 :
どうしてもEMに勝てないもうペンマジもドクロバもみたくない、、、

578 :
emに勝てないてどんだけや

579 :
先行で回れば勝てる
後攻でも増Gからワンチャン

580 :
>>571
やっぱえあぷか
嘘の準優勝とか恥ずかしいな

581 :
むしろノイドに仮面が入らないとか言ってるのがエアプだろ

582 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org252918.jpg
カード化するかな?

583 :
>>582
これ最上級ガイウスに使ったらヤバイぞアイテールでも使えるってことだし

584 :
>>583
トラップだし遅いからこのくらい許してくれるよ

585 :
>>584
けどこれ再発動って書いてあるし1度発動しないと無理か
アイテールから特殊召喚して発動出来るなら強いなと思ったけど

586 :
ルビがミカド…
対象がいないぞ

587 :
>>584
逆だ、トラップだから強力なんだよ
相手のターンに相手の行動を見てから発動できるんだぞ

588 :
先行エレボス、返しでもエレボスとかたまったもんじゃないだろこれ

589 :
再発動ってなんか前例あったっけ?正直カード化する気が全くしない

590 :
魔導みたいに効果コピーならあるけど再発動とか聞いたことない
10期になってからかな

591 :
書き方があれなだけで
実質他のカード効果コピーしてるのと同じっていう

592 :
先月のダークアドバンスに続いて頭痛がしてくるカードだな

593 :
速攻魔法ならまだしも採用されないだろ
今の環境は神の〜やヴェーラー多いし

594 :
ぶっちゃけ大会出たらEM一強な訳だし、選考会狙うつもりないなら怨邪帝を米版にして安く済ませて非公認で遊ぶが賢いんじゃないかと思い出した。 公認なんて優勝してもしょっぱいパックもらえるだけだし、非公認の方が参加賞も優勝賞品も豪華だしね

595 :
>>582
おーちゅよいなこれは
限られた状況とは言え仮面とかも割りにいけるし

596 :
漫画という別方向のサポートの可能性がついたのはありがたい

597 :
怨邪帝持ってない前提がそもそもおかしい
普通は持ってるからそれで非公認出ろよ

598 :
ストラクから帝に触れた俺のような出遅れ組はメガ帝が暴騰してから欲しくなったクチなのでね・・・

599 :
怨邪帝1枚ぐらい学生でもない限り大した出費でもなくね?
他ほとんどのパーツはストラクで揃うしエクストラレスならクッソ安上がりだろう

600 :
>>582
追加効果とかの処理がめんどくさすぎて出ないだろうな

601 :
>>600
このカードの効果はそのモンスターがアドバンス召喚時に発動した効果となる、でよくない?
余計なの含まないための区分はまあ守備力1000でいいだろ

602 :
https://twitter.com/zworks
TRPG厨ガチホモ転売ヤーのツイカス

アイコンキモ過ぎ

603 :
>>601
罠の効果として発動するようになるなら通告ヴェーラーくらわないし分かりやすいな
漫画で帝強化なら今年のJFのPPでタイミングを逃さず収録してほしい

604 :
いや通告の場合は相手が帝の効果に通告を打たないアホか
もしくは帝の召喚時に通告が無いって前提がひっくり返る状況しかないから関係無いでしょ

605 :
ディスク、エイリアスの効果も再発動できたら面白いな

606 :
>>604
開岩やイデアのせいで通告で帝が止まらないなんてよくある話だろう

607 :
通告がある今開岩や家臣とイデアは本当ありがたい存在

608 :
ルキウスさんの出番ですね

609 :
ルキウスはSSコストが使いづらいんだよなぁ…
効果は優秀なんだけど

610 :
エイドス除外イデアSSルキウスSSでよく使ってる
決まると確実に帝効果通るしバックも見れるしで一石二鳥

611 :
引きを鍛えてミラシンエクストリオザボルグがありな気がしてきた

612 :
引きが有るならデビフラエクストリオマスクチェンジセカンドダークロウ月書神そろえた方が楽

613 :
最近落ち着いてきたな
みんな帝デッキの調子はどうよ?

614 :
ミラシンミラフュ型使ってるけど開岩が邪魔になるな
クライスで破壊すればいいけど

615 :
メガザボルグから墓地肥やしてダークガイアやゴヨウ、ナチュルあたりをだすのか

ミスら効果で出したトークンを破壊すれば2枚墓地おくれるしそこからメガザボルグと攻撃力5200以上のダークガイア出して殴ればワンキル成立だね

616 :
やべーなザボルグ禁止不可避

617 :
ついにメガザボルグまでディルグみたいに扱われるの日が来たのか・・・
胸が熱くなるな

618 :
ミスラ効果使ったターンにダークガイア?

619 :
ブラホ入れてる?

620 :
邀撃って割とできる子なんじゃないかと思い始めた
後出しでも封殺効果つぶせるから

621 :
勢いなくなた

622 :
TP連中はどんな運命力持ってるんだろうな
増援141トゥルースまで入れないとリリース安定して引けないし、帝も10枚+開岩とかじゃないと安定しない

623 :
トゥルースは意外となくてもなんとかなったからデッキから抜けた

624 :
TPじゃなくてもちゃんとシャッフルすれば阪神なりで回せるよ
帝はエレボスアイテール真源で墓地や除外に魔法罠が溜まりやすいから
1本ごとにちゃんと混ぜてやらないとカードが固まったままになる

625 :
阪神規制されたら環境落ちるよなこら

626 :
141も別に必要ではないな

627 :
141はコストがたまに重いけど初手に帝と一緒に来るとすごく回る

628 :
汎神あるとアドの稼ぎ方がヤバイけど制限食らったら一気に回らなくなるだろうね
イデアなら規制かかっても他の家臣積めばある程度フォロー出来るし将来的に規制かかるならイデアだけにしてほしい

629 :
帝は規制されるまで生き残れるかね
あと2回くらいはEmに規制かけながら様子見で
帝には規制来ないと思ってるんだが

630 :
やべーのは汎神とアイテールな感じするわ

631 :
真源制限もけっこうな急所だよな。今は複数枚使えるから実感が湧かないけど
魔法罠の再補充と壁兼リリース要員のどちらかしか使えなくなったらきつい

632 :
EMEmがトップ突っ走ってるおかげで規制逃れられそう

633 :
ストラク組はなかなか規制されないから平気平気
えむえむが前回逃れたんだし帝も次回は逃れられる

634 :
今回の10月規制は6/27と7/4の「日本代表決定戦のデッキ使用率TOP4」からそのまま来ている
http://i.imgur.com/WhKPVU4.jpg

うっかり非デザイナーズ(EMEm)が規制をすり抜けた反省から、制限改定に関する謎のアンケートを取っているが、
まぁ順当に行けば今月末時点での環境上位が次の1月規制でブチ込まれるだろうな
EMEmは4〜5枚規制、帝はストラク漏れのクライス、彼岸はデスガイドだろうな
http://i.imgur.com/pLQqucD.jpg

635 :
解放は何が来るかね

636 :
代償…はダメだな
ネフィリムと征竜に巻き込まれた連中はそろそろかな。ガンナーもそろそろ帰ってきても良い気がする
けど、帝的には別に帰ってきて欲しいのはないかも。代償は欲しいがありえない

637 :
緩和枠は完全に「コナミが次に何を売りたいか」なんだから考えるだけ無駄だぞ
緩和してもすぐエラッタして本の付録にしたり再録パックに入るしな
後は「一度終わったテーマの緩和」の方は特にミスも無いから高騰も復権も気にする必要ない

まぁ現状の判断材料だと、終焉開闢の入るミレニアムパックに何かDM期のカードが緩和で入るかもなぁ

638 :
つまり、ボックス発売と原作のコンボでエクゾディアパーツ解放が…?

639 :
まあ順当に考えればガイドがRばクリッターが帰ってくるだろう

640 :
それはない、とだけ言って差し上げますわ

641 :
クリッターは濡れ衣じゃないぞ

642 :
まあ今の環境じゃガイド死んだらクリッター戻しても良いってなるのは分からなくもない
それより先に返すべきカードあるけどね

643 :
なんで帝スレで帝以外の制限改定の話してるんだ
それに構築の話しないで制限語るのはアフィチル臭いからやめてくれや

644 :
少しも無理矢理な流れなかったし多少はね?

645 :
別にワイはちゃんと帝の話しとるやん
帝から真っ先に規制が出るならストラク外で3積みが多いクライスだって
逆に言うとそれぐらいしかないから2回目の改定は汎神とかにバッチリ掛けてくる

646 :
無能なコンマイだったらお得意の勘違い規制でトゥルリン制限とか言い出してもおかしくないな

647 :
1月はEmだけで帝の規制は無いと思うけどな

648 :
登場から4カ月ちょいの慧眼にさえ「代表決定戦で人気(使用率3位)だから」規制掛けるのが今のコンマイやで
帝が環境上位にある以上、絶対安全なんて無いわ

649 :
お金の事になると急に信頼できるからな

650 :
最強と言われたグランマーグとディルグ禁止かーひどいなコナミ

651 :
剛地帝とディルグとザコルグ禁止されたら帝終わりだわ

652 :
(今回はちゃんとアンケート取ってるから的はずれな規制はあり得ないでしょ)
http://i.imgur.com/ps65nhM.jpg
http://i.imgur.com/D4FKgd5.jpg
http://i.imgur.com/MFnLwfY.jpg
http://i.imgur.com/a0F1kAD.jpg

653 :
Q5は必要あったのだろうか
今更デッキ、エクストラ枚数、同名カード枚数変えられても困る
まあ帝には影響ないけどさ

654 :
シンクロデッキは20でもいいと思う

655 :
8一択でしょ

656 :
>>648
魔術師自体は結構前から活躍してたから帝や彼岸とはだいぶ事情が違うと思うが?
ネクロスみたいな活躍すればそりゃ規制されるだろうが

657 :
まあ帝好きとか抜きに次はEMEmのパーツの規制が大半だと思うけどね

658 :
>>656
結構前?ちゃんと3カ月空くだろ
発売前にADSで回してた期間までコナミがカウントしてるとでも思ってるのか?

魔術師
5月中旬 慧眼登場
6月中旬 ストラク発売
6月下旬 代表決定戦
9月中旬 10月改定バレ 慧眼規制(登場から4カ月、ストラクから3カ月)


9月中旬 ストラク発売
10月中旬 制限改定に関するアンケート
12月中旬 1月改定バレ 何らかの規制(ストラクから3カ月)

659 :
アドバンス召喚のシステムの限界に両足突っ込んだような強化の仕方だから
規制なりインフレなりで一度埋もれたら多分もう二度と這い上がれないだろうなーと思いながら環境を眺めてる

660 :
限界なんて神の御心一つだって,シャドールネクロスでわからないのか?
コナミがやろうと思えばなんだって環境とれるわ

661 :
奥の手はデッキからアドバンス召喚だな

662 :
アドバンス召喚扱いで特殊召喚が残ってるで

663 :
10期は相手の手札をリリースして自分の墓地からアドバイス召喚位やってくれるはず

664 :
今月は再覚醒の1枚だけで先月と合わせて漫画版での新規4枚か
魔帝、凍気は難なくOCG化されてPP18に入るだろうがダークアドバンス、再覚醒は厳しいか

665 :
レシピ見てるとガイウス1枚ってのが多いけど3枚積むと何か問題あるわけ?

ただ単にお金の問題?

666 :
アドバンス時の効果は強制だから先攻で出せる帝がガイウスしかないってなると動けず悲惨
一回使えば分かりそうなものだけど

667 :
なんで使わずに聞くんですかねえ

668 :
手札にアイテール二枚握ってる時に領域効果で☆6にしたら☆6と☆8のアイテールいることになるけど、召還するときはリリース一体でも二体でも良いってことになんの?

669 :
墓地からぁアドバンス召喚!!!

670 :
ネットに載ってるレシピでお金の問題って

671 :
入賞するレベルのレシピを見てお金の問題?となるところがまた

>>668
領域効果使ったあとにシャッフルして分からなくしたら8の方を出すときは確認のために
二枚とも見せてから二体リリースで出す感じになるんじゃないの?

672 :
こっち場にアイテール、領域、手札にアイテール
相手Em使い。メイン箒、相手バックセット「何かありますか?」バックもう1枚セット「何かありますか?」モンセット「メイン終了時なにかありますか?」
この場合アイテールクライスしちゃうのが最悪手、アイテールエレボスかそのままエンドまで流すのが正解だと思うんだけどどうだろう?
箒にチェーン烈旋した場合ならアイテールエレボスが最適解だとは思うけど

相手ターンアイテールは強いけど、どのタイミングで動くか、クライスを出すかエレボスを出すか難しい
みんなはどう使い分けてる?

673 :
お金の問題でピン積みだと思ってるコピーデッカーww

ぶっちゃけ彼岸専用みたいなポジションだから最近はメインに入れずサイドに入ってるレシピも多いけどな

674 :
帝王落としたいのにガイウス引いてもしょうがない

675 :
なんか悪いな イライラさせて
今から組もうと思ったから必要枚数聞いたんだけど悪かった

676 :
ガイウスは周りに彼岸が居なければ必ずしも必要ない
ザボルグは領域型にすれば必要ない
クライスは入れない理由がまずない、ただしストラク外なので真っ先に規制されるとしたらコイツ

677 :
クライス規制するほど強いか?2枚入れてるけど1枚になっても爆炎メインに入れるだけで終わると思う

678 :
ただでさえ安定しないのにまた事故率が少し上がるぞ

679 :
規制されるほどのパワーカードっていうと筆頭はストラク産新規なんだが
そこに規制がかかるかどうか
そもそも規制の対象になるかどうか

680 :
クライス使い勝手いいけど、相手にドローさせんのは怖すぎる

681 :
俺は連撃もりもり入れてるからガイウス沢山いるわ

682 :
>>675
こんなんでイライラする方の頭がおかしいから大丈夫だよ
みんな心狭いからね

683 :
>>679
「発売したばかりのカードは規制出来ないから、代わりに安定性に関わる古いカードを規制する」

こういうの以前あったよね
ほらネクロスだかマクロスだかの時にね…

684 :
>>682
と雑魚のコピー厨が言っております

685 :
>>683
準備は妥当だった

686 :
クリフォと帝を混ぜると
帝→エクストラレスが安定しなくなる
クリフォ→スキドレを使いにくくなる

帝でアド取りながらクリフォの耐性で戦う地味なデッキに・・・
相手次第だけど揺れる眼差しをフルパワーで撃てるのが唯一利点
連撃、アイテールのおかげでフロントオブザーバーくんにとっては再雇用のチャンス!!

687 :
メインは10帝がベストだと思ってるんだけど、
アイテール3エレボス3クライス2怨邪帝1轟雷帝1
をテンプレと唱えたい。
もちろん異論はあると思うからみんなの意見を聞きたい

688 :
アイテール3エレボス3クライス3威光1の貧相な帝ならここにいるぞぉ!

689 :
素邪帝派

690 :
サイドにpsy対策入れてる人いる?

691 :
>>687
轟雷帝とエレボス一枚アウトして他のカード入れても良いと思うけどそこは好みだから
それで良いと思うよ

692 :
メガ帝はガイウス、ザボルグ、テスタロスから軸に合わせて好きなの選べば良いさ

693 :
環境によるとか人それぞれって言ったらそれまでなんだけどエレボスより優先する帝いなくね

694 :
>>691
エレボスアウトはどうだろう、、、
轟雷帝は好みあると思うけど

695 :
>>694
エレボスは墓地に一枚あればもう一枚だけで効果を使い回せるから二枚でも良いと思うよ
俺はエレボスとザボルグの代わりに爆炎帝と威光魔神入れてる

696 :
エレボスは初手に欲しいから3積みでいい気がする

697 :
エレボス2でいいって久々に聞いたな
ストラク発売前は割りと言われてたけど

698 :
>>695
その1枚を手札に早く持ってきたい訳だしやっぱ3じゃない?

699 :
>>698
まぁ自分で爆炎帝入れておいてこれエレボスでよくねって思えてきたからエレボス三枚にしようか悩んでるんだけどね、今ならツインツイスターで落とせたりするし

700 :
エレボス3アイテール3クライス2爆炎帝2
だな
時と場合に応じて爆炎帝が一枚怨邪帝になる

701 :
エレボスは3で確定させていいんじゃね(´・ω・`)
墓地に帝王魔法罠落とすメインギミックに関わる札だから
引き当てる確率上げるためにも1枚でも多く積みたい

702 :
エレボスは墓地肥やし抜きに見ても効果強いし…
>>687
テンプレとするならザボルグよりテスタロス優先じゃね?

703 :
エクストラとでザボルグとテスタロスが入れ替わること以外は文句ない

704 :
EX0帝は爆炎帝、EX帝は轟雷帝
こうじゃないかなと思ってる。
爆炎帝は領域ロックの突破札を捨てさせて、轟雷帝はロック出来ないから有用なEXを落とすイメージ

705 :
エクストラ型の何が扱いにくいってザボルグの切腹がなかなか難しいことだよな

706 :
最近はエクストラ帝の強さはメガザボルグではなく真源真源からのアドレウスプレアデスだと思いはじめている
ヌトスオメガ減らすことも視野に入ってきた

707 :
みんなエレボス三枚なんだ俺も三枚積もう

708 :
>>699
お前エアぷだろ

709 :
悩んでいる構成や感想書いててエアプ・・・だと・・・

710 :
そういうのは触るな、どうせ誰も相手にしないんだから

711 :
実際メガザボルグ無しでEX有りとかあるしな
単純に信玄並べればサーチ不要で解決手段作ってくれるEXカードは便利

712 :
汎神はドローカードなだけあってデッキのパワーが高ければ強いけどデッキ自体のパワーが低いとそこまで強くないな・・・
イデアエイドスアイテール無しエレボス1のガエル帝じゃ2枚引いても高が知れてるし帝王サーチも9期じゃ1アドなんて普通だし
フリーでやる分には十分なスペックだけどクリフォにキラー立たされただけでバックもないのに積むのは構築が悪いのか引きが悪いのか・・・

713 :
>>712
普通に領域効果で打点upじゃだめなのかい?

714 :
>>713
ガエル帝だから永続は真源だけなんだ
相手先功で手札誘発0のとこにキラー立たされた
ガチガチ+8帝で突破できたけど揃わずで次のターンで2体目出てきてモンスター捨てさせられて死んだ
出来たことって言えば汎神2回ドロー効果使えたのと1ターン目で捨てた黄泉蘇生したくらいだな

715 :
領域はEXありでも優秀

716 :
むしろガエルでよくそこまで戦えたものだと感心する
ガエル帝の基本コンセプトは「攻めにカードを消費させて狩り、追撃手段が途絶えたところを一方的に殴る」
ペンデュラムが出た時点でコンセプトが崩壊している

717 :
EX帝の強さはザボルグで相手のEX破壊、真源真源XYZで生け贄封じやらのメタカードを突破、帝ミラーに対してEXという利点があるから大会でも多い
エクストラロック以外の強みはEX0帝と変わらないからね

718 :
ただEX0の方がメイン勝負だと強い
なのでシングルのみのチーム大会だとEX0帝が勝つ
まあ両方使った身としては正直EX0も轟雷型もあんまり変わらないよ

719 :
シングルはEX0なら領域張って生け贄召喚したらほぼ勝ちだし
マッチの大会とシングルデュエルは別物だから全部まとめて話してもなんの意味もない

720 :
>>714
キラー2回出されたらランク4デッキでも詰む
1回処理できたことを素直に喜べ

721 :
帝王の再覚醒がもしOCG化されたら帝の効果をもう一度発動するのではなく
アドバンス召喚された帝ステータスモンスターが自分フィールド上に存在する場合に
そのモンスターの属性によって違う効果を適用する罠カードになりそう

722 :
キラー連打を処理出来るのって列車くらいだろ

723 :
再度召喚システムがあるから普通に再度召喚(リリース効果はキャンセル)じゃないかなあ

724 :
>>721
強そう
剛毅とのコンボですごいことできそう

725 :
Emって実際何を潰すのが一番効くと思う?
ぶっちゃけミラコンさえ潰しておけば大分制圧できると思うんだけど

726 :
>>718
シングルのみのチーム大会は世界大会の時の3on3みたいなやつだからかなり限定的だな
CSはマッチでのチーム戦だけど入賞した人は個人成績でもけっこう勝ててるっぽい

727 :
ミラコンとツイツイが怖いかな

728 :
>>721
文字スペースすごいことになりそう

729 :
>>728
神属性モンスターを選択して帝王の再覚醒を発動できますか?

730 :
勢い一気に無くなったな
帝スレ

731 :
構築がほぼテンプレ化しつつあって、構築について議論するところがあんまりないからな
対環境デッキごとのプレイングとか色々話す余地はあると思うが、そこまで至らない理由は知らない

732 :
プレイングも何も今の環境先行有利すぎて「祈れ」位しか言うこと無いし

733 :
あー、確かに言えてるわ
wikiの環境史にある先攻壺番兵双子悪魔勅命セットと本質は何も変わんねえ

734 :
開眼3枚って無しかな
先行取っても領域アドバンス帝とハンドアイテールかヴェーラーが揃わないと勝てないし

735 :
>>720
1回も処理できてないんだよなあ
>>ガチガチ+8帝で突破できたけど揃わず
突破手段があるってだけでその突破手段が揃わなかったって意味だぞ

736 :
環境が先攻でソフトロックして完封するデッキばっかりになったらそりゃこうなるだろ

・構築の幅よりも早さを求められる
・楽しい部分に辿り着く前に大勢が決するので、新しい客が根付かない
・結果、いつも同じ相手・デッキと早さ比べばっかり、普通の人は飽きる

737 :
帝は神宣不採用型神警採用型ブレスル採用型増G採用型と型が豊富だぞ!

738 :
そういうのであればEMEmの方が多彩だぞ
完全制圧のアリアドネ採用やら安定性のヘルプリンセス採用やら色々あるらしい

739 :
再覚醒をそれっぽく作ってみたけどテキストが長くなりすぎた


帝王の再覚醒(通常罠カード)
「帝王の再覚醒」は1ターンに一度しか発動できず、このカードを発動するターン
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない
@自分フィールド上にアドバンス召喚された攻撃力2400以上で守備力1000のモンスターが
表側表示で存在する場合、そのモンスターの属性により以下の効果を適用する
●炎属性:相手の手札を確認して1枚捨てる
●水属性:フィールド上の魔法罠カード2枚を対象として発動する、そのカードを破壊する
●風属性:フィールドのカード1枚を対象に発動する、そのカードをデッキの一番上に戻す
●地属性:フィールド上にセットされたカード1枚を対象に発動する。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする
●闇属性:お互いのフィールドまたは墓地のモンスターカード1枚を対象に発動する、そのカードをゲームから除外する
●光属性:フィールド上のモンスターを1枚選んで破壊する

740 :
オイオイこの贅沢カード貰ってなおオリカかよ

741 :
一回もらえばまた貰いたくなるもの

742 :
キモいオリカ投下しといてコンマイ語間違ってるやつみるとさらに寒気する

743 :
オリカRよ

744 :
いつもの事だ

745 :
自覚のないキチが一番やばい

746 :
(漫画で沢渡が使ったカードだよ)

747 :
ほんとオリカ気持ち悪い
お前のオナニーなんて誰も見たくない

748 :
自演で便乗して叩く奴が遊戯王板にいると聞いたが帝スレにも来ていたか

749 :
いやこれは実際キモいだろ
漫画のカードって言ったって効果がもうオリカだし
それっぽく作ってみたって誰も頼んでないしOCG化確定したわけでもないし
ついでに言うならテキストガバガバだし酷い

750 :
まあ今のここは強くて安いから使ってるだけの奴がいるし叩かれるのはしゃーない

751 :
俺は復帰したばっかでとりあえず安いから作った
エクストラなくても戦えるからね

752 :
メインがテンプレ化してるならサイドの考察しようぜって言おうとしたけどサイドの構築って周りの環境によるしピンポメタ糞論者が出てきてたしな。もう帝新規を待つしかないのか

753 :
より強いテーマがでるか阪神制限になって環境から退出するまでどのくらいになるやら

754 :
カンゴルーラー体制が怖いから強制退出装置でもサイドに入れようかと思ったけど
デッキバウンスしたところでもう一度立て直されるだけだよなぁ
痛み分けが速攻魔法だったら・・・と思わずにはいられない

755 :
サイドってピンポメタするためのスペースじゃなかったのか

756 :
禁断の異本がよさそうだと思った
EX0でも使えるユニバースみたいな感覚

757 :
エクシーズ連中ならエクシーズ・オーバーディレイを使えば結構処理できるぞ
速攻魔法な上、相手は効果をチェーンできないのはやはり強い
事前にルーラーで魔法宣言されていたらどうしようもないけれど…

帝王にカウンター罠入れるとしたらやはり複数入れられる通告がいいのかな

758 :
ミラーマッチ対策には「畳返し」や「もの忘れ」が良いかな

759 :
畳返しは召喚ごと潰すんじゃないからなぁ

760 :
帝ミラーで先に霧の王立てられるとキツいな

761 :
>>760
ランドロープ

762 :
家臣有能
地帝無能

763 :
>>761 おおそれがあったか
ブラホヴェーラー頼みだったけど良さそう

764 :
おっと初期から雑魚すぎてお話にならない地帝さんの話はそこまでだ

765 :
というか汎用単体除去入れてもいいと思う

766 :
カンゴルフレシア霧の王まとめて闇の護符剣で裏返そうぜ

767 :
闇剣でひっくり返してメガグランマでアド取るんですねわかりません

768 :
天地秋乃さん?

769 :
オベリスクピン挿しはロマン

770 :
登場直後はオベリスク入れようと思ってたけど3体の生贄がそろう頃には相手が死んでた

771 :
俺はオシリス!

772 :
リメイク三幻神に期待だな
ラッシュしなくても勝てるような性能なら帝の新しい道になり得る
まあリリース揃えるのに今のところ絶対魔法かモンスター効果はいるしリリースもするって弱点はかわらないんだろうけど

773 :
ボックスの奴か
あれってリメイクなの?普通のレアリティ違いとかじゃないのか

774 :
まあ多分ただのレアリティ違いだろうよ、VJ見るとぼかし付いてるけどDM4版絵柄の三幻神っぽいし

775 :
リメイクならついにヲーがラーになる日が……

776 :
これ壺と施しいれたらどうなんの?
結果がどうあれ手札減らなすぎて

777 :
776
http://koigakubo.seesaa.net/article/428361213.html

778 :
クライスってやっぱ必須なんかね?

779 :
クライスが一番事故を起こしにくいから 手札に来ても大してじゃまにならん

780 :
スターター2014『クライスくじいかがっすか!』

781 :
Vジャンプは何も考えずに3買えってあれほど言われてるのに未だ難民が出る不思議

782 :
一時的に遊戯王離れちゃう時だってあるんだよなぁ

783 :
EMにも帝にも彼岸にもクライスをどこに当てればいいか未だにさっぱりだ

784 :
エアプかよ

785 :
一枚破壊してワンドロー
つまり±0
召喚権や、ピンポイントメタに使えば自然とアドが産まれる
まぁ彼岸にはバスガイドから出てきたやつに
EMにはスケールにとか言われてる

786 :
デスガイドから彼岸出したなら彼岸だけど魔サイ出したならガイドに当てる
EMEmはスケールより最初のエクシーズ狙った方がいいと思う

787 :
相手の攻撃宣言時にクライスで相手の領域とクライス割ったら戦闘の巻き戻しって起きる?

788 :
一時的にモンスターの数が変化した場合でも巻き戻しが起こる。
例:《キャトルミューティレーション》でモンスターを手札に戻し、そのモンスターをまた特殊召喚した。

789 :
>>769>>771
僕はアバター!

790 :
今の帝って生け贄封じと霧の王以外にこれと言って効くピンポメタないよな
サイドチェンジの時も、回りさえすれば地力で勝てるから、安定性だけ落とさないようにメタへのメタだけ入れて終わりってことが多い

791 :
ピンポじゃなきゃ連鎖とか今後濡れ衣とかあるけど

792 :
御前割拠もそうだし、時々入れられる鉄壁なんかも結構辛いよね

ツイツイで割れるからまあ対処のしかたはおなじだけど

793 :
サイドの話だからついでにみんなのサイド聞きたい
自分はEXあり型でメイン 増G2 通告3
サイド ヴェーラー2 ギャラサイ2 ツイツイ3 トラップスタン2 ユニバース3 警告 連鎖除外2

794 :
先行魔法封じ+妨害札が重そう

795 :
ていうかどのデッキもそうだと思うんだけど、先攻汎神領域1伏せ手札にアイテールで返されたとき、有効な手段がほぼない気がする
これへの対処法を見いだせればミラーももうちょい活路が見える

796 :
それ何がキツイの?アイテールとかゴミやん

797 :
>>793
怨邪帝1 増G2 ツイツイ1 箒1
ブラホ1 猛毒薬1 連鎖除外3
激流葬2 タイフーン3

猛毒薬は帝ミラーの試合が長くてEXDに入ることが多かったから入れた

798 :
今の環境でブラホサイドか

799 :
先攻取るから後攻確定の時しか使いにくい&ルーラー魔法制限&彼岸に効きにくいでもはやサイドにも入れてないわ

800 :
真面目にドレッドルート入れてる
ロマンだよロマン

801 :
真面目なのかロマンなのかはっきりしろよ

802 :
その二つは両立するぞ

803 :
真面目にロマン求めてるんだろ

804 :
そういや冥界の宝札って使ってる人いないけどはいらんの?

805 :
アイテールエレボス出せば大体回るから冥界は事故要因&オーバーキル感がある
デッキ圧縮するにしても確実にアイテールを持ってこれる開岩の方が良い

806 :
入れようと思ったけど手札断殺を優先しちゃった

807 :
まず安定して回せなきゃ戦えすらしないのに回った前提のカードは事故要因だもんな

808 :
>>804
スーパードロー型なら入れる
現状は汎神クライスで十分手札は肥えるから、それ以上のドローが必要な場合はね

809 :
冥界試したらデッキが8枚ぐらいになってから冥界二枚とも来てこれゴミだわと思ったわ

810 :
冥界引くためにはデッキ圧縮が必要だけど
圧縮してから使うとデッキ切れる

811 :
冥界でエイドス引くからクソ
あとミスラで通告ケアできるから帝やり易い

812 :
冥界はエクゾスイッチでもするならどうぞって感じ

813 :
不要と言われてたアクセルアドバンス能力って大分立場あがったよな

814 :
ヴェーラー打たれないのほんとすこ

815 :
ヴェーラーは打たれるよね?

816 :
エレボスをトリシュ効果にしろとか言ってたのが懐かしい

817 :
ミラー戦で魔法罠除去って入れる? あんまり割りたいカードないし俺は入れないんだけど

818 :
ミラーだとサイドから激流葬が入ってくるからそれを割りたいとは思う
アイテールで勝ちだと一気に攻めたときにこれで逆転負けというのがあってすごく悔しかった

819 :
なるほどサンクス
霧の王対策でランドローブとか月の書入れる人は見るけど、サイクとか入れる人はあんまり見かけないから、ミラーメタで生け贄封じとか貼れたら盲点になっていいかもと思ったんだ

820 :
生贄封じ、アヌビス、霧の王とミラーにブッ刺さるカードは自分にもブッ刺さるのが辛いところ
安全牌だとブレイクスルーかマイクラで嫌がらせする程度になる

821 :
初手事故で文字通り何も出来ずに負けるの悲しい

822 :
帝ミラーは真源真源からのプレアデス+生贄封じで完璧
アイテールエレボスは真源を墓地に用意するカードだと割り切ってランク5で戦おう(錯乱)

823 :
真面目に初手事故どうにかなんないかねぇ
スパドロ暗黒界を見習ってチキンレースとかのドローカード入れるかノイドを見習って推理入れるかやってみようかな

824 :
どんなデッキも事故る時は事故るだろうて

825 :
最上級の枚数によってはトレードインもありか

826 :
帝ミラーでバック破壊は必須だと思う
メタ割りはもちろんなんだけど領域真源開眼割らないとリソース差ついて負ける

827 :
先にリソース尽きるから霧の王とかでなにもさせないかのどちらかがミラーの勝ち筋だしな

828 :
ミラーなら連鎖除外がベストじゃないか?
従騎のどちらかを全部除外できれば展開力は大幅に削れるぞ

829 :
先出しで帝王落としてしっぺ返しとか決まったら気持ちよさそう

830 :
トレードインもチキンレースも成金も試したけどトレインは使えない成金はキルライン下がるから微妙
チキンレースは領域型ならテラフォと一緒に入れていいと思うクライスターボもできるし
正直無くても回るからいらない

831 :
どんなデッキも事故るとはいえ帝はその確率が高すぎるんだよなぁ
環境で戦っていくならこの事故率はやっぱり辛いものがあるよ

832 :
事故率なんて中堅と比べたら所詮この程度だし
EMEmと比べて贅沢言ってさらに安定感出たら
環境一色で規制まっしぐらだから嫌だわ

833 :
ルーラーフレシアめ大概だけどザボルグ切腹とか真帝王領域も普通におかしいからな

834 :
体感的に事故率のボーダーラインが帝10:イデア5(サーチカード込み)
どちらかでもそれを下回ると急激に事故率が上がる。帝11:イデア6くらいだと間違いないんだろうけど、枠がない

835 :
誰か混ぜ物で帝使ってる奴いる?
フリーじゃ少しつよすぎるからフリー用にもうひとつ作ろうと思うんだけど何か帝とマッチするいいテーマないかな?

836 :
全種の帝を1枚ずつ入れるとか

837 :
>>835
【ジャック】なんてどうだ?
帝キングデッキ

838 :
>>837
面白そうだけどそれうまくまわるかな?
ヴァンパイア帝考えてみたけどだめだなこれ

839 :
邪神幻神とか?
型にもよるけどエクストラ使えないから他のテーマと混ぜにくいよな
ほぼ全てのテーマがエクストラありきなんだから

840 :
あー地縛神とか…混ぜるって感じてもないかそれは挿すっていうのか

841 :
地縛神三幻神ネプチューン入り帝王
事故率高そう

842 :
個人的には真源とアテナのシナジーに着目した帝王終世とかちょっと気になってるけど
でも回るとライダーやらクリスティアやらザワールドやら出るデッキだからフリー向けって訳でもないのかな

843 :
ジェネクス帝は楽しいぞ

844 :
エクゾ帝で先攻一キルかましてBL入り目指そうぜ

845 :
終世ってなんだよ

846 :
簡単に言えば堕天使とか入れた最上級天使ビートだ
池田ネーミングだからそりゃわからんわな

847 :
†堕天使と天使の狂宴†とかのほうがわかりやすいとは思う

848 :
ネプチューンマンは烈旋で吸収能力同然になるからな

849 :
イデアに触るカードを入れたいが、枠がない。
増援、141、埋葬、このうちの2枚を選びたい。
さて、どの2枚をチョイスすべきか…

それと、真源ってテンプレ構築だと、3枚なのかね?

850 :
増援すら入れる枠が無いってどんなデッキ構築してるんだ
増援は必須、埋葬は必要であれば入れる、141は入れてるデッキをあまり見かけなくなったな
真源は3枚積みなら色々と便利

851 :
141ただの手札コストなら最強だったのに

852 :
埋葬は大体エレボス落とす用に使ってるな
イデアではあまり使わない感じ

853 :
帝ステータスのモンスターなら簡単に混ぜることができるから改造の余地はあるよな
きっしょいイラストで精神ダメージを狙うバイトロン帝がおすすめだ

854 :
メビウスが任意効果なのは
強制効果にチェーンできるようになんだな

855 :
初歩的な質問なんだが
ランドロの(1)の効果って相手ターンでも使える?

あと次元帝って今使う人おらんのかね メガザボルク切腹でエクストラ8枚除外とかロマンだと思うんだが

856 :
>>855
基本的にタイミングや条件が記載されてないモンスター効果は起動効果なので相手ターンには無理
あとここは最初は新規初心者に優しくしてたけど今はそういうのにピリピリする人もいるから次からはwikiで調べなさい

857 :
>>856
ありがとう

858 :
ピリピリするほうがおかしいんだけどねえ
しかたないね

859 :
同じ初歩的な質問が何度も何度も繰り返されてたから気持ちはわかる

860 :
ブラックガーデンみたいなのを割れるのは偉いけど連撃でタイミング逃がすのがな

861 :
流石にその質問は初歩的すぎて調べるか質問スレ行けって言いたくなる

862 :
帝王せっかく環境3強入りしたのにもうダメっぽいな

863 :
ミーハーが流れ込んでくるのはわかるがルールすら曖昧な初心者が流れ込んでくるのはマジで勘弁してほしいわ
wiki読め公式データベース見ろ実際に回せ話はそのあとだ

864 :
安くて強くてルールは一見簡単そうに見えて複雑だぜ!だからな

865 :
別に質問されたからって答える義務があるわけでもないんだけどね

866 :
もうダメっぽいな…と言っといて規制を免れたい気持ち
凄くわかります

867 :
1月に規制されるのはSD組以外の深怨烈旋辺りだろうし今より安定性が下がるくらいになるんじゃないか?
少なくともEMEm程現構築崩壊させられないとは思う、彼岸も
4月は知らない

868 :
もし帝に規制入れるなら彼岸やEMにも入れてくれ
帝にだけ規制が入ったら間違いなくこの2つより下になる

869 :
えむえむは確実に入る
彼岸は海外でグラバーが制限入りしてるし規制入るとしたらグラバーかスカラだろうね
帝は既存からだと思う

870 :
もうEMEmの一強に近いし帝彼岸は2番手3番手って位置にすぎんし希望的観測抜きに規制するならEMEmのパーツが大半じゃないかねぇ

871 :
>>869
まずデスガイドからだろ
海外ではずーっと緩和されてないからわからんだろうが

872 :
マジでemem一強だよ

873 :
2015 10/30(金)15:55 通話
真源の帝王の裁定来た。裂け目がある時、真源は墓地に送られる

874 :
モンスター扱いの真源がフィールドから墓地へ送られるときでいいんだよな?
確かに気にしたことなかったけど罠カードとして扱わないからわけわかめだな

875 :
破壊された瞬間から罠カード扱いになるのか

876 :
>>874
正解<エサクタ>

877 :
>>876
鰤かな?

878 :
途中で投稿されちゃった。その通りモンスター扱いの時の話。言葉不足でごめん

879 :
この裁定がどうして気になってたかっていうと、裂け目や異次元グランドを使ってメタしながらの立ち回りがしやすくなる
サイドの選択肢が広がる

880 :
なるほどなあ
アドバンスした後に裂け目発動ならイデアエイドス除外されないし悪くはないかも

881 :
基本は裂け目よりは異次元グランドで考えてはいたけど。まあイデアエイドスは手札からに絞っても、真源さえ落ちれば十分戦えるし

882 :
まあ墓地メタできるようになったところで、EMのクソブン回しには勝てないけどね
アリアドネとモンキーボードで超えられない壁ができた
先攻ルーラー魔法宣言バックソロモン2枚ターンエンド\(^o^)/オワタ

883 :
今のエンタメってアリアドネ入ってるの?

884 :
アリアドネ2〜3枚+警告宣告+通告2〜3枚がスタンダードじゃない?

885 :
>>883
最近入賞した19のうち3枚が12、2枚が3、0枚が4で1枚は0

886 :
先攻ルーラー魔法+伏せ(神シリーズ)
後攻こっちの通常召喚止められてゲームセット

これを初手で100%防げるのはヴェーラーだけで、次点に飛翔うさぎタイフーン(増G)

他に何かあったっけ?

887 :
ドロバ

888 :
ルーラーだけならヴェーラーで止められるけど、そうするとソロモンがどうしようもない
初手5枚中ヴェーラー+バック割り+リリース+冥帝か天帝という異常なハンドを強要されてる

889 :
何年かぶりに遊戯王やったら帝コントロール復活してるやんけ!!

旋風BFと環境トップ争ってた頃に辞めたから懐かしすぎる

890 :
元々後攻とるデッキじゃないから先攻展開そこまで気にしなくてもいいでしょ じゃんけん負けた時の悲惨さが今まで以上にシャレにならないけど

891 :
壊れすぎてるPカードだけ規制して規制中の強テーマのカード解放する方向でいけばいいんだよ
そうすれば帝も規制するほどでは無くなるし

892 :
ソロモンってなに
スタンバイ飛ばすの

893 :
>>892
solemn judgement, solemn warning, solemn notice

>>890
先攻で勝てて後攻で負けるんだから、勝率上げたいなら後攻をどうにかしなきゃいけないでしょ
ジャンケン=勝率では勝負捨ててる

894 :
日本語でおk
初手5枚で妨害なかったらどうせ負けなんだしメイン後攻は捨ててサイド後お祈り

895 :
solemnは発音記号的にはサラムで間違ってもソロモンとは読まないんだけど
なんだこのハリキリボーイは

896 :
冗談でもなんでもなくEMemと互角に戦えるデッキはEMemしかないからね
手札誘発を引いてもわりと妨害用意されて死ぬので後攻をとった時点できつい
もはや先行特化にしてジャンケンで勝った時に一戦目をとれるようにした方がいい

897 :
ソールメンって読むならまだ分かるんだが

898 :
最近psy帝がお気に入り
アザトートされるとキツいなんてものではないけど

899 :
連撃の帝王の相手ターンアドバンス召喚は神宣できるっぽいけど、アイテールの相手ターンアドバンス召喚は神宣できます?

900 :
ここは質問スレではないよ

901 :
なぜわざわざわざソロモンとかわかるわけない名前を使うのか

902 :
できる

903 :
血の代償の裁定でもお読みになったら

904 :
もう許してやれよ

905 :
とうの昔に出てる裁定なんだから調べろ
以上

906 :
>>901
solomonとsolemnを読み違えたままチカラアバレ殺意な感じで使いたがる人種だったんだろ

今年のPPで沢渡さんが使った帝王カード入れてくれるかなぁ。入るならJF行くんだけど

907 :
連レスと厨坊感満載な文だし察してあげろ

908 :
最近のEMEmはサイドに月の書か
ルーラーへのヴェーラーケアされたら終わりだな

909 :
ケアするだけにアザト出せるなら出せばいいじゃん

910 :
あの月書は彼岸だぞ
何言ってるんだ

911 :
大会の彼岸とEXTなしでやったけどあいつらなんなんだ…息切れしないのヤバすぎる
勝つには勝ったがマッチで二時間以上かかったぞ

912 :
彼岸と帝はリソースが尽きるまでやるからかなり長くなる
身内でやっても一試合20分かかった

913 :
>>911
まあそれは多分あいても同じこと思ってるよ

914 :
>>913
一戦目に轟雷帝3回キメてまだ足掻いてきた時は不死身なんじゃないかと思ったわ
そこらのアンデッドよりアンデッドしてる

915 :
ザボルグの使い方下手なだけなんじゃ…

916 :
EXアリの帝自体は初めて使ったのもあってそれもあるかもしれん

EX5枚で真源破壊してベアトリを最優先に落としつつ領域ロックするものだと思ってた

917 :
それは違う…

918 :
なんやそれ

919 :
よく採用されてるのはのはヌトスΩ型だね
でもやっぱりエクストラレスが一番安定する

920 :
EXありの帝が本気出すのは先行ザボルグと、サイチェン後に仮面出されたときなんじゃないの?
領域はリリース軽減のカードだと諦めてる

921 :
普通に先行で領域張っても後攻で割られるかリリースして出した帝消されてエクシーズされるのが殆どだしな

922 :
エクストラロック以外にも攻撃時800アップとリリース軽減が出来る領域有能
地帝無能

923 :
地帝(家臣)有能

924 :
炎帝(近衛兵)有能

925 :
そういやあんまり話題にならなくなったけどハンデス帝ってどうなったんだよ

926 :
先行テスタロスは普通につよいぞ

927 :
リリース軽減があるからこそ、領域型はそれ前提のバランスになってる事が多い
そのために領域のロックが効かない相手とのマッチで不利

928 :
規制を占う

929 :
連撃の帝王、緊急同調のアドバンスって見るとなんか面白い
ターン1永続だったり帝王だったりするのがアドバンス召喚の立場を表してるって言うか

930 :
>>926
今の環境はじゃんけんゲーだし先行テスタロスエレボス連撃特化は強そう

931 :
爆炎帝はピーピングがぐう有能
出せれば領域割るカードを先に潰せるからマジで楽になる

932 :
本スレ落とされたぞ

933 :
高騰スレも止まったな

934 :2015/11/01

oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 57 MP (yugioh/1444057445).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10515
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10514
遊戯王デュエルリンクス1108ターン目
【遊戯王】剣闘獣を検討するスレ 第五十七試合
マドルチェのお茶会【88皿目】
鳥獣族‐華麗なる成長-12
高騰・暴落しそうなカードを探すスレ21
【テンプレ必読】遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆124
蟲惑魔(こわくま)スレ【20穴目】
【不知火】アンデット族総合スレ【65体目】 [無断転載禁止]??2ch.net
--------------------
製造業のブラック企業を語るスレ
【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.57
【貿易戦争】 中国がアメリカに報復宣言 これもう第三次大戦だろ [541495517]
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 290
【韓国】ソウルの幼稚園の建物、20度傾く・・・倒壊のおそれ(写真あり)[09/07]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10763【ういはを救いたい】
ぐ.だ.男受け創作愚痴スレ
プクプクの1億円回収計画
鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 123
【ボカロ投票所】3万再生以下曲投票【初音ミク他】
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1513
げん玉 137pt目
PUBG Mobile 配信者を語るスレ 30
集団【ナマポ】ストーカーやるって本当ですか?84
トミーウォーカーアトリエinネットwatch187枚目
【短ランボンタン】変形学生服6【長ランドカン】
【mobage】グランブルーファンタジー質問スレ146
【マウント】ウジ虫未満君のスレ3 【取りたがり】
【駅から最短】富山競輪場3【ドリームスタジアム】
ツルポ   (*・ω・*)   122
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼